■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
離婚しようかどうか迷ってる人の祖段スレ【×28】
- 1 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/21(月) 12:30:23.32
- 離婚した方がいいのかしない方がいいのか迷っているあなた。
離婚経験者に相談してみませんか?
バツイチだからこそアドバイスできる部分もあると思います。
以下のテンプレを使用してお悩みぶっちゃけて下さい。
【自分の年齢・性別】
【相手の年齢】
【結婚年数】
【子供の有無】
【相談内容】(なるべく簡潔に・自分・相手の経済状況についても簡潔に)
※回答者は離婚経験がある人なら誰でもOKです。
※家庭問題は、浮気の言い訳にはなりません。
スレ立ては>>970以降で、相談者以外で最初に踏んだ人がスレ立てしてね。
前スレ
離婚しようかどうか迷ってる人の相談スレ【x27】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/x1/1350700671/
- 2 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/21(月) 14:40:03.43
- 誰だよスレ立てたの
なんでスレタイ直さないんだよ!
- 3 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/21(月) 14:53:38.13
- スレたてありがとう
- 4 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/21(月) 15:00:10.59
- さっそくだけどいいでしょうか
悩んでますアドバイスお願いしたいです
【自分の年齢・性別】22雌
【相手の年齢】33
【結婚年数】2ヶ月
【子供の有無】なし
【相談内容】付き合って3年
発覚してやめて→発覚してやめて →発覚
もう本当にしない愛してるのは君だけだ言われてますが
もちろん体の関係も有、
私に今日のお弁当美味しいよハート
と送った後に浮気相手に
今昼休み会いたいよハートなどと送っていた模様
入籍二ヶ月式まであと二ヶ月で浮気するて
もう信用できなくて離婚考えてます
式はとりあえずやめて今実家
乱文スマソ 質問あったら補足しますので
- 5 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/21(月) 15:17:25.20
- >>4
まだ若いし離婚しとけば?
- 6 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/21(月) 15:50:17.48
- 慰謝料ふんだくって離婚以外の選択肢がない
時間を置けば傷が広がるだけ
- 7 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/21(月) 17:02:53.90
- >>2
あーほんとだ
次たってなくて急いでたもんだからちゃんと見てなかったね、ごめんなさい
>>970スレタイを「相談」に直すのお願いします
- 8 :4:2013/01/21(月) 17:08:01.82
- 女々しいしバカみたいとは分かってるけど
初めての人やったし
幸せになろうと思った矢先やけん決心がつかない
- 9 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/21(月) 18:05:04.07
- とりあえず、浮気の証拠を集めて浮気相手に慰謝料請求だ。
- 10 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/21(月) 18:07:58.04
- 決心はつけるもんじゃなく
するもんだよ
今そのままの状態を自分の親に言ってみな
もし俺の娘がそういうことになったら
男(33)を絶対許さない 二度と立ち上がれないまで追い込む
娘には覚悟を決めさせる
と娘(17)に4年会えない俺が言ってみる
- 11 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/21(月) 18:42:21.27
- >>10
大人同士なんだし離婚するにせよ、しないにせよ、夫婦の問題は夫婦で解決しないと。
親がしゃしゃり出て激情するのは子供の為にならない。
親は相談役と道標を示してあげるだけで良い。
後はどうするのか本人が覚悟し決めていくしかない。自分の人生なんだから。
そうしないと何も糧にならんよ。
- 12 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/21(月) 19:12:26.60
- 厳しく書かせてもらいますね。
>>8(>>4さん)
> 発覚してやめて→発覚してやめて →発覚
結婚年数に鑑みて結婚(入籍)前の出来事だと思いますが、
入籍の時点でご主人の浮気のことを知っていましたよね?
婚約破棄という選択肢もあるのに、浮気を繰り返した相手と
結婚するという道を選んだのは4さんご自身ですよね。
> 式はとりあえずやめて今実家
結婚式に拘りがあるようにお見受けしますが、
お子さんもまだいないようですし、現在妊娠していないのであれば、
この際ですから式のことはもう綺麗サッパリ忘れることにして、
とっとこ離婚されてはいかがですか。
- 13 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/21(月) 21:15:14.52
- >>8
決心はあとで色々つければいい
今必要なのは決断
文字通り、断つことを決める
ちゃんせな、つぁーらんぜ
- 14 :4:2013/01/21(月) 22:13:20.84
- >>12
発覚したのは入籍後
てかここ三週間のこと
見つけてアドレス帳消さして次見る
違うアプリでのやり取り見つける
そしてまた次… でした
付き合ってる時に発覚してたら別れてた
一生かけて幸せにしてあげようと決意した矢先だからさ
>>10お父さん目線泣けるよ
- 15 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/21(月) 22:18:48.20
- >>14
なるほど、入籍した時点では知らなかったんですね。
それは失礼しました。
時系列的なものをもう少し細かく書いていただけると分かり易いんですが。。
> 見つけてアドレス帳消さして次見る
> 違うアプリでのやり取り見つける
> そしてまた次…
これって同じ時期に複数の相手がいたということじゃないんですかね。
今も、ご主人は浮気を続けているんですか?
- 16 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/21(月) 22:26:18.07
- >>14
許せないの?許したいの?
どうしたら信用できると思えるの?
なんかもう答えが出てるんじゃないかと思いますが…
文面だけを読んで思うのは、
色んな足枷(子ども、生活費などの資金繰り)ができてから離婚を悩むよりは、今のうちのほうが被害は少ないんじゃないかと思いますよ
- 17 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/21(月) 22:28:23.62
- >>14
思い切れない気持ちも良く分かる。
でも、結婚式前にこれだよ?
浮気は一生治らないと言うし、これから先、常に相手に猜疑心を抱いて生活しなきゃいけないんだよ。
子供も出来るかもしれない。でも妊娠中にまたやらかしたら?
一生、そいつのために頭を悩ませて苦しんでまで一緒にいたい?
貴女のご両親は、そんな哀しい娘の姿は見たくないと思うよ。頑張って離婚したらどうかな。
- 18 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/21(月) 23:12:58.45
- 新婚で式の打ち合わせする人生で最もハッピーな時期に最悪ですね。
でもこのスレの他の相談見て貰うと分かるけど早い発覚でラッキーだと思うよ。
若いし、小梨、式前だし。
離婚確定でそ。
- 19 :4:2013/01/22(火) 08:37:33.40
- みなさん親切にありがとう
夜は気持ち的に見れなくて
こうやって朝やってきおります
>>15
かなり長くなるけどちょっと書いてみます
- 20 :4:2013/01/22(火) 08:50:00.89
- 投下開始します
旦那が最近、頻繁に携帯をさわり
私を飲み会に送ってくれる時、おしゃれをして送ってくれていたりしたので
おかしいなと思い携帯のメールを見せてもらう
するとたくさんのハートマークのついたメールが保護
内容は
ちょっとでも顔が見れてうれしい!
だーいすきだよう
などというイチャイチャとしたメール
問い詰めると、隠れて会ったりメールをしたりしていたよう
いやな思いさせてごめん
もう会ったりしないし、連絡先も消すからと
すぐに全てを削除していました。
悲しい気持ちでいっぱいでしたが
ただ会ってお話したりしてただけ
という彼の言葉を信じて
許す…
- 21 :4:2013/01/22(火) 08:50:33.75
- ところが3日後
またやりとりをしていたのを見つけました
問い詰めると
人間として素敵な人だと思ってるんだ
君の心配するようなことはないから
友達としてやり取りを続けさせて欲しい
と言われる
それは信用できない
それがしたいなら私と別れてやってくれというと
僕が大切なのは君だ
馬鹿なこと言ってごめん
もう本当にしない
と言われる
さすがに軽蔑
が始まったばかりの新婚生活
こんなことに負けたくなくて
より居心地のいいおうちにしようと
頑張る
(きちんとお話をする、あったことをしつこく攻めない、家事をきちんとする)
- 22 :4:2013/01/22(火) 08:52:02.31
- しかしそれから一週間後
違うアプリをインストールしてやりとりしてるの発見
(携帯を自由に見ていいと許可は得ています)
昔の履歴も全て残っていて、
籍をいれるまえから仲良くしていたこと、
体の関係もあったこと、
多額のプレゼントをしていること、
2度目の発覚後も短い時間に会いキスしたりしていたこと
すべてすべて判明
一番ショックだったことは
相手の女が
奥さんにばれたのならもう終わりにしようか
と問いかけたのに対し
やめたくない、やめれないよ、そんなこと言わないで
大好き
と返事をしていた旦那。
彼はやり直したい君が一番
ただ相手に体におぼれたと泣いて謝っています
- 23 :4:2013/01/22(火) 08:54:52.16
- いやー書いてても最悪な男だなって
みなさんの言うとおり若いうちに再出発
って思うし、分かってる
でも今は憎いとか、怒りよりも
悲しさと辛さでいっぱいでさ
自分責めちゃうし
楽しかった思い出とか思い出して泣ける
>>16
今は整理できてないから両方だよ
許せるわけないけど
許したら楽しかったときに戻れると思うと
今すぐ二人の家に行きたくなる
のを冷静に抑えてる状態
- 24 :4:2013/01/22(火) 08:57:59.10
- 冷静に過去スレ見たら
こんなに長いやつ居ないw
ほんとみなさんすみません
- 25 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/22(火) 09:17:47.10
- >>20-24(>>4さん)
書いてみて少しはスッキリしましたかね。。。
えーと、今22歳でしたよね。
お相手は33歳。
付き合って3年、結婚2か月。
結婚後すぐに浮気発覚、現在も継続中。
個人的な感想を書かせていただくと、別れた方が良いのかなとは思います。
ただ、ご主人が改心して4さん「だけ」を見てくれる可能性も捨てきれない。
とりあえず、ご主人に反省文を書かせてみたらいかがですか。
これまでの経緯含め、反省の弁を一筆書いていただく。
もちろん、お相手の名前や住所も入れていただく。
目的は、、、詳しくは書きませんが、4さんのお守りになるかもしれませんので。。
- 26 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/22(火) 09:39:02.86
- 病気ですね。
相手の女性を訴えるとか脅してみたら?
しかし、まだ若いのにオッサンと結婚したんだね。
体に溺れたとかどんだけだよ。キモイ!!
- 27 :4:2013/01/22(火) 09:40:39.34
- >>25
複雑な心境よみとっていただきありがとうございます
可能性が捨てきれないだけに悩んでます
でももう終わらせたほうがいいなとは分かってきてます
自分より歳が15上の女の人のとこ行かれて悔しいよ
そーゆーことがうまかったんやろなーしみじみ
もう終わりにしないとだなあ
- 28 :4:2013/01/22(火) 09:46:50.66
- 決断した後は慰謝料のこととか考えて
もらうものはもらって生きていかなきゃですね
- 29 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/22(火) 12:41:04.13
- 式してないなら離婚でいいんじゃね?
浮気は病気で治らないと思うよ。
22歳でしょ?まだ若いしこれからでしょ。
最低でも今後、今までの人生2〜3回分は生きていかなきゃいけない訳だし。
女と男に慰謝料請求さようなら〜でいいでしょ。
- 30 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/22(火) 17:43:39.36
- >>27
失礼だがあなたの文はまとまりもなく非常に幼い。
15歳も上、というより落ち着きのある大人の女性なのでは?
ご主人があなたの幼児性に疲れてしまった可能性はありませんか。
いずれにしても無理して婚姻生活を続ける意味はない夫婦にみえます。
- 31 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/22(火) 20:25:45.00
- 疲れるも何も何回も浮気してんだから病気だよ
- 32 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/22(火) 20:25:44.59
- >>30
結婚前からその年上女と出来てるんだし、あえて若い相談者を選んで結婚したんでしょ
結婚は子供も産みやすく好みに染めやすい若い子として、精神的なサポートは年上のお姉様に求めて、って良いとこ取りだけしたいんじゃないの
22才なんてまだまだ幼くて当たり前
新婚で疲れるも何も、まだ始まったばっかりじゃん
相談者を責めるのはお門違いだよ
まあ、その旦那は無理物件なのは同意だけど
- 33 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/22(火) 21:55:02.37
- >>32
おいおい、22才で幼くて当たり前はないだろう。
当たり前に社会人の年齢だぞ。
- 34 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/22(火) 22:42:54.02
- 22歳は立派に大人だろ。甘えんな。
結婚前から浮気してるのにも気づかず、何も二人の関係を培ってなく結婚し、結婚後たった二ヶ月でこのザマとか。
嫁も安易すぎだし、この男にこの女ありの似た者夫婦だろ。
まあ、さっさと別れたらいいんでない。
- 35 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/22(火) 22:52:21.92
- >>33
若しくは現役でもまだ大学4回生だ
- 36 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/22(火) 22:57:17.49
- まぁ、初めての男とか言ってたからスキスキ盲目状態で結婚しちゃったんでしょ
そういう意味では幼い
出来婚じゃないだけマシだよ
- 37 :4:2013/01/22(火) 23:11:47.57
- >>30
確かに相手に甘えすぎていたところがあったかもしれません
みなさんにも甘えておかしな文章でした
重ね重ねすいません
社会人4年してました
私の見る目がなかったんですね
- 38 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/22(火) 23:15:10.35
- 初めての相手だもん
何もわかるわけなーい
だから男も処女が好きなんでしょー
好き勝手できるからさー
騙すにはいいわねー
- 39 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/22(火) 23:16:43.15
- いい女になるためにちょっと高い授業料を払ったね
これから元を取れるようにしっかり女を磨いて出直しなさい
頑張れよ
- 40 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/23(水) 01:06:58.30
- 22才なんてやり直しどころかまだ人生のスタート時点だ。
初めての男ってだけで最良の男ではない。そんな男に君の貴重な一生を賭けることなんて無い。
戸籍はちょっと汚れてしまったけど、式はまだで良かった。
- 41 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/23(水) 05:30:43.80
- >>4
離婚をするのをためらっているのなら
まず、即刻無料弁護士に内容証明を書いてもらいます。
相手は旦那の浮気相手です。
泣いたりくよくよしてる時間に名前と住所と勤め先電話番号、(出来ればその両親のも)を調べなさい。
日記をつけなさい。
証拠を集めなさい。コピーでもなんでもしなさい。
揃ったら、黙って内容証明を送ればいいのです。
十分旦那も真っ青になりますよ。
何故ならばその浮気相手に請求された慰謝料は、
必ずその女から泣きつかれて旦那の知るところになりますからね。
よく考えて、ご自分を大切になさって下さい。
以上。
- 42 :4:2013/01/23(水) 09:14:07.89
- >>39 めそめそせずにこれから頑張る
>>41 無料弁護士調べてみます
ちょっとずつ自分がこれからどうするか見えてきました
アドバイスくれたり、叱ってくれたみなさん
ほんとうにありがとうございました
今日はとてもいい天気
自分の将来考えるには素敵な日な気がします
今回のことはとてもとても傷ついた
でも私にはまだまだ楽しいことが待ってるかもしれないんだなって
自然に思えました
- 43 :前スレ977:2013/01/23(水) 13:41:17.05
- 前スレ977です、再度ご相談させて下さい。
スレ違いになるかもわかりませんが、有責者側が弁護士を雇って離婚を迫ってくる場合、まずどんな対策が必要ですか?
不受理届けは提出済みです
あれから事態が急変し、義母立会いの夫と話しをしました
夫の離婚に対する決意は変わらず当然平行になり、義母が夫に離婚したいなら行動に移せとの事で夫側弁護士をたてるみたいです
話し合いの中で親権も主張されました
私は離婚はしない、どうしてもと言うなら納得のいく条件を提示して下さいと言いました
両家の話し合いは義母が「夫の意志が変わらないみたいだから私から私の両親へ伝えて下さい」と言われましたが納得いきません
もはや離婚は避けられなそうですね…
- 44 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/23(水) 14:39:18.16
- >>43
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/x1/1350700671/977,979,982,983,988,993
こちらの方ですよね。
> 話し合いの中で親権も主張されました
お子さん(三つ子だったかな?)おいくつでしたかね。
よほどのことが無い限り親権は母親になると思いますけど。。。
ご主人側のご主張(要求)と、それに対する43さんのご意見を書いてもらえますか?
- 45 :前スレ977:2013/01/23(水) 14:58:38.68
- >>44
そうです三つ子もちです
夫の主張
・愛情がなくなった、この先一緒にいる自信がないので離婚したい
・慰謝料などは弁護士を立てて相談してから額を取り決める
・子供は育てていきたい(夫実家のバックアップあり)
・貯金は全部私が持って行って良い
・離婚が成立するまで今まで同様生活費は入れる
不倫は恐らくまだ続いてると思いますが今回の話し合いでは触れてません(不倫はきっかけではあるかもしれないが、最終的には関係ないと主張してます)
私からは離婚は考えてないし、もしするとしても子供は手放せないとしか伝えてません
経済的に向こうのが豊かなので親権に有利になるか、義母が金銭的に援助してもらった分を返してくれと言い出したら応じなければいけないのか、この二点か今1番心配です
また実家へ移動したいのですが生活費の振込みがある以上得策ではないのでしょうか?
三つ子も居ますし同じ家にいるとうまく動けるかわからなくて…
- 46 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/23(水) 15:11:50.58
- >>45
> ・愛情がなくなった、この先一緒にいる自信がないので離婚したい
体の良い言い訳ですね。聞き流しましょう。
> ・慰謝料などは弁護士を立てて相談してから額を取り決める
少なくとも慰謝料を払う意志はあるようでなにより。
> ・子供は育てていきたい(夫実家のバックアップあり)
経済面で支援してくださいとでも言っておけばいいのでは。
> ・貯金は全部私が持って行って良い
具体的においくら万円ほどありますか?
> ・離婚が成立するまで今まで同様生活費は入れる
当たり前です。
> (不倫はきっかけではあるかもしれないが、最終的には関係ないと主張してます)
当然そう主張するでしょうね。
というかそれしか逃げ道はありませんからね。
> 経済的に向こうのが豊かなので親権に有利になるか
もちろん、経済面で優れていることは有利になります。
ただ、43さんに「母親として著しく不適格」な原因でもない限りは大丈夫ですよ。
> 義母が金銭的に援助してもらった分を返してくれと言い出したら応じなければいけないのか
状況が良く分かりません。
もう少し詳しく?
> また実家へ移動したいのですが生活費の振込みがある以上得策ではないのでしょうか?
別居したら生活費を受け取る際に不利になるかどうか、という意味ですかね。
婚姻費用は義務ですので、同居・別居に関わらず払わないといけないですよ。
実際に払うかどうかは別ですけど。。
- 47 :前スレ977:2013/01/23(水) 17:05:49.23
- >>46
貯金は婚姻期間が長くなかったので100あるかないかです
その中に両家親族から貰ったお祝いもあるのですがそれを返せ!と言われたら返さなくてはいけないのかなと…
援助については、不倫発覚から義母が食品だったり家具だったり何か足りてないものを買ってきて使って!と言われてたんです、断ったますがほとんど事後報告だったので…
婚姻費は恐らく実家に避難したら今と同じ額は貰えないと思います
こういう環境で同じ家に暮らすというのはどうなのでしょうか…
- 48 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/23(水) 17:32:34.06
- >>47
8か月で100万前後は立派な額だと思います。
ありがたく頂いておけばいいのでは。
> 両家親族から貰ったお祝いもある
> 貰った
貰ったものは返さなくて構いませんよ、だって貰ったんですから。
援助についても同じです。
「使ってください」ということで持ってこられたものを
ありがたく使わせていただいた、それだけのことです。
婚姻費用については、標準的な額が法律で決められています。
ttp://www.courts.go.jp/tokyo-f/vcms_lf/santeihyo.pdf
これが最低金額と思ってください。(本当に少ないです)
それ以上に積むかどうかはご主人次第ですね。
「ご主人次第」=交渉次第=前スレ977さんの腕次第といったところかな。
> こういう環境で同じ家に暮らすというのはどうなのでしょうか…
どうでしょうね、、、私には何とも。。。
- 49 :48:2013/01/23(水) 17:38:01.11
- ちょっと訂正
誤)婚姻費用については、標準的な額が法律で決められています。
正)婚姻費用については、一般的な額を裁判所が公開しています。
- 50 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/23(水) 19:37:26.79
- 迷っている、って事はもう離婚したい方向だよね
このままぐじぐじしぬまで悩むの?
結局解決してもまた同じような事で問題が出てくる
結局相性が合わない相手だったって事だよね
- 51 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/23(水) 21:08:22.76
- 【自分の年齢・性別】 35女
【相手の年齢】 42男
【結婚年数】 1年
【子供の有無】 無し。一回できたが9週目で流産。その後別れず結婚。
【相談内容】 田舎の長男&長女(母子家庭一人っ子)という組み合わせ。
お長い家を継ぎ親の面倒を見なければいけない。
義父、義母からの子供を産んで嫁に入れのプレッシャーが辛い。
私は母子家庭一人っ子なので母親を最後まで世話したい。
旦那も「本家の長男だからいつかは実家に戻る」と言っている。
義理実家に入って、実母が一人でご飯を食べてる将来を想像すると泣きそう。
離婚してお互い条件合う人を見つける方がいいような気がしている。
- 52 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/23(水) 21:19:38.31
- >>51
細かいことで申し訳ないんですが。。
> 一回できたが9週目で流産。その後別れず結婚。
> その後別れず結婚
> その後別れず
なぜこの言葉を書いたんですか?
- 53 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/23(水) 21:24:30.33
- >>51
嫁入りしたお前の馬鹿さ加減を露呈したかったとか?
いくら歳で焦っててもさ
譲れない条件があれば上手くいかないよなww
- 54 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/23(水) 21:26:15.64
- >>52
51です。
その頃から、結婚の条件には合わないことを気にしていたのです。
でも、仲良しだったので「結婚は当人の問題」的な突っ走り方をしました。
1年経ったいま、義実家からの家に入れプレッシャーが辛くなってきたのです。
- 55 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/23(水) 21:34:59.69
- >>45
子供については母親が圧倒的に有利だよ。
あなたには実家もあるし、子供は生まれたばかりだし、母親が引き取れるはず。大丈夫だよ。
何より旦那に不倫の有責があるし、旦那が引き取るのは無理だろうね。
旦那有責の場合、あなたに離婚するかどうかの権限があるし。
まず、離婚拒否しながら、不倫について証拠集める。
相手に慰謝料請求。
離婚を踏まえた考えの上で、弁護士相談。
不倫の追求と親権、養育費について。
母は強しだ!頑張ろう!
- 56 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/23(水) 21:40:25.94
- 51です。
今でも結婚は当人同士の問題だと思ってるし
これからどんどんそうなってくと思う。
結婚したい時期だったし突っ走たけど…。
田舎を舐めてた。
義実家はいい人だ。嫁に入れプレッシャーも、全くの無意識だ。
それがすごく怖くなってきた。
夫婦仲はすこぶる良いです
今は、解決策が離婚しか思いつかない。
こんな理由で離婚はありえますか?
- 57 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/23(水) 21:43:47.29
- >>54
そうですか。。
過去をどうこう言っても仕方ないですよね。
結婚前は「二人のキモチが大切」とか思っていても
いざ結婚すると現実的な問題が待ち受けている訳で。。。
51さんの母親は何と言っているんですかね。
51さんの親を想う気持ちは凄く共感できるんですが、
51さんの母親はそれをどう思っているんでしょうかね。
- 58 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/23(水) 21:46:45.55
- >>51さんはどうしたい訳?
離婚して母と共に暮らしたいの?
母は、子供が嫁いでいって自分が一人になったのが不満なの?
母に最後の時が来たら、その看病をして看取りたい云々は旦那と話し合ったの?
旦那の親についても、自分の親についても、きちんと何度も何度も話し合ったの?
初歩的な話し合いや、やるべき事できてないでしょ。
まず自分が建設的にどうしたいか、どうすれば良いか、やれる事全部して話し合って、お互いにベストな道を模索し努力すべき!
- 59 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/23(水) 21:54:21.22
- >>57
51です。
母は、とりあえず子供をたくさん産んでくれ、育てるから心配するなと言ってます。
義実家も同じように言います。
義実家も、うちの実家も田舎の大きな家+畑+墓付きです。
2人以上子供を産んで、義実家と実家にそれぞれ子供を…って頭のようです。
でもそれは財産や戸籍の面での話であって、私が心配なのはメンタル面です。
私が義実家に入ってしまったら母は一人暮らしの晩年です。
義実家は3世代で賑やか、母は一人暮らし。口に出さなくてもきっとさみしいでしょう。
さみしい思いをさせたくないのです。
- 60 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/23(水) 22:02:19.61
- >>58
51です。
母に「内孫」を作ってあげたかったと今更後悔しています。
母は、不満とは一度も言っていません。さみしいとも言っていません。
旦那と話し合った結果は「先のことはどうなるかわからない。けど自分は本家の長男だから最後は家に帰る。お前も実家に帰るならもしかしたら熟年離婚しかないの?」って所から進みません。
- 61 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/23(水) 22:02:33.13
- >>59
なるほど。
賑やかで人の笑い声が絶えない嫁ぎ先
一人で孤独に過ごす惨めな実家
って感じなんですかね。
たぶんご主人の実家とは一生意見が噛み合わないでしょうから
離婚すれば良いと思いますよ。
- 62 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/23(水) 22:05:28.04
- >>59
あなたの母親は、離婚して娘が一人だけ帰ってきて
果して喜ぶのかな。
田舎では旦那が先に逝った婆さんは結構多くて
子どもと同居してなくても、同じような境遇のご近所さんと
結構和気あいあいとやっているんじゃないかな。
59が先走りしすぎてるような気がしてならない。
- 63 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/23(水) 22:08:33.41
- だね。離婚してあげた方が旦那にとってもあなたにとっても良いよ。
で、母と一緒に二人だけで死ぬまで居たらいいよ。それが本望でしょ。
結婚する意味も意志もあなたにはないわ。
年齢にしては幼稚すぎ。
ま、離婚するがベスト。
- 64 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/23(水) 22:11:06.71
- この人は自分と母の事しか考えてないのだから、
離婚しかないでしょ。
間違っても不幸な子供を作らずにさっさと離婚をして欲しいわ。
- 65 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/23(水) 22:18:30.80
- 51です
両実家から孫、孫と言われてる割にはセックスレスですし
八方ふさがりなんですよね…。
レスラレ板行ってきます。ありがとうございました。
- 66 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/23(水) 22:22:58.96
- 子供ができれば万事解決とでも思っているんですかね。
問題は自分自身にあると分かっているのに目を逸らすんですか。
嫌なことから一生目を叛けて生きていくつもりならそうしたらいいと思いますよ。
子供ができてからこのスレに来るのはやめてくださいね。
- 67 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/23(水) 22:45:29.85
- 離婚したいのに、レスがとか、何なの?
自分のためと母に孫を作りたいだけでしょ。どこまで行ってもこの人は目に余るほど自分勝手すぎ。
子供できたら子供が可哀想だからやめてくれ。
それすら考えれない女じゃん。
自分擁護レスがつかないとこの有様。
少しでも優しさがあるなら、離婚しな。
- 68 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/23(水) 23:00:15.77
- カチンときて投げ捨ててしまった
その点お詫びします
>>65
内包た問題から目を逸らして子供に逃げても問題は解決しませんよ。
少なくとも、ご主人とはレス問題を含めて話し合って欲しいと思います。
母親にも51さんのお気持ちを全部打ち明けて欲しいかな。
その上で離婚しかないと思うなら、離婚されればいいのかなと思います。
一生の問題ですし、51さんの価値観の問題も絡んでますので、
簡単に答えは出ないと思いますが、それでも正面からぶつかって欲しい。
離婚って想像以上に辛いですよ。
手を尽くして自分が心から納得して別れないといずれ後悔します。
頑張ってくださいね。
- 69 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/24(木) 16:21:45.10
- 59って、離婚して違う人を婿にしたらいんじゃないの?
- 70 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/24(木) 19:52:02.26
- 一人暮らしの婆さんはうちの周りにも多いよ。
たまに会いに来てくれて幸せに暮らしてる娘家族を見るのを楽しみにしてる。
実母が一人で生活出来るのに独りは可哀想だからって相手に反発するのは自己中。
- 71 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/24(木) 20:05:05.52
- 初めから婿養子を貰えば良かったんだけどね。
- 72 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/25(金) 08:05:33.57
- >>43
有責配偶者からの離婚申し立てはできないのに
何をどうしたくて弁護士雇うの?
- 73 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/26(土) 21:17:18.28
- >>72
それは>>43のアホ旦那がとりあえず弁護士って言っておけばビビると思って言ってるだけじゃない?
>>43は養育費と婚姻費用を請求してればいいよ。
そのうち相手側から和解金の申し出してくると思うよ。
- 74 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/27(日) 09:26:58.18
- どうしたらいいのかわからなくなってきたので、吐き出させてください。長文になってしまいました。
【自分の年齢・性別】妻37歳
【相手の年齢】旦那37歳
【結婚年数】9年弱
【子供の有無】小学低学年の子供ひとり
【相談内容】
激務の旦那。休みの日は無理に起こさず、シフト制で生活時間のすれ違いにも特に不満はありませんでした。ただ、子供にあまり関心がないことが気になっていました。
今月半ばに、子供が遊びたがっているのにテレビをつけたので見ないで、と注意したところいきなりキレた旦那。今までの私の態度も気に入らなかった様子(言い方が生意気だと言われた)。
自室に閉じこもり、布団もそちらに移して現在家庭内別居中。
最初のうちは私も放置していましたが離婚届を旦那の部屋で見つけました。子供がまだ小さいし、このくらいの喧嘩なら乗り越えられると思っていたので謝罪文を書き、部屋に置いておきました。
しかし、返答もなく別居は続いております。今朝もお帰り、と声をかけましたが無視されました。
本当にくだらない喧嘩だと自分では思っています。しかし旦那は頑なに無視しています。子供も、怯えています。
このままで良いわけはなく、今後の生活がある程度送れるのであれば離婚したほうが自分たちの為なのではないかと思っています。
旦那の年収は約650万、私は専業です。離婚後は実家に身を寄せることができると思います。
私がまずできることはなんでしょうか?
お互いに不貞等はありません。
- 75 :74:2013/01/27(日) 09:35:14.35
- 追加。
旦那の部屋に記入済みの離婚届(押印、私の記入はまだ)がありますが、まだ旦那自身から離婚を迫られたわけではありません。
旦那がどうしたいのかがイマイチわかりません。顔を合わせるのも嫌みたいなので切り出せないのかもしれませんが。
離婚についてのサイトなどはある程度見ました。
- 76 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/27(日) 09:45:08.07
- うつ病か何かじゃないの?
変な旦那さんだね。
- 77 :74:2013/01/27(日) 11:00:45.13
- >>76
ありがとうございます。
8年前にも一度、家を買う買わないでもめて同じような状況になりました。(年収の7倍もする家を勝手に契約してきたのです…)
離婚届まではいかなかったものの、私が必死に手紙を書きなんとか仲直りしたことがあります。
それからは特に衝突などもなく、平和にやってきたつもりだったのですが。
仕事が忙しすぎて鬱なのか?仕事場に離婚している人がかなり多いみたいなので感化されているのかもしれません。
私に怒っているならわかりますが、子供に見向きもしないところが異常な気がします。この先やっていく自信が持てなくなってきました。
話し合いにもならなそうなので弁護士をたてるべきですかね…
- 78 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/27(日) 11:30:27.57
- >>74,75,77
ご主人と話をしないことには、離婚にしろ修復にしろ先に進まないですね。。
少し気になったんですが、
> 8年前にも一度、家を買う買わないでもめて同じような状況になりました。(年収の7倍もする家を勝手に契約してきたのです…)
> 離婚届まではいかなかったものの、私が必死に手紙を書きなんとか仲直りしたことがあります。
この時は事後の話し合いは無かったんですかね。
手紙だけでのやりとりだったんですか?
- 79 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/27(日) 11:47:26.36
- イマイチわからんが年収の7倍の家は高いの?
- 80 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/27(日) 11:48:58.98
- ああ、でも論点そこじゃなかったな。
勝手に家を契約ってのも凄いが。
疲れすぎて人生投げ出してるのかも。
- 81 :74:2013/01/27(日) 11:53:05.92
- >>78さん
ありがとうございます!
8年前は話し合いというより、どうにか考えて直してくれないか、と私が懇願する形だったかな。
しかし旦那がすねて部屋に閉じこもってしまったので、年収7倍のローンの危険性、土地の形や立地に関してかなり条件が悪いことなどを優しい文面で書きました。
旦那からの返事は、『わかった。もう家の話はしないようにしよう』というもので、私が建設会社に連絡して取りやめました。
完全に納得はしていなかったのかもしれません。
その後は私から普通に話し掛け、旦那も普通に応じとくに家について話はしませんでした。
現在の家を購入後、あの時無理してローン組まなくて良かったね、という話には何度かなったことはあります。
旦那は昔から面倒くさくなると放置や無視をする癖があります。面と向かって言いたいことがうまく言えないのかもしれません。喧嘩もほとんどしたことがありません。喧嘩すら面倒くさいのかもしれません。
- 82 :74:2013/01/27(日) 11:59:40.36
- >>79
論点は違いますが、年収の7倍のローンってかなり危険じゃないでしょうか…
当時私も妊娠中で、仕事も辞めたばかりだったのでせめて子供が産まれて生活が安定したらにして欲しかったです。
その時は、そんなに待ってたらもう二度と家なんか買えない!と怒って大変でした。
- 83 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/27(日) 12:00:50.92
- >>81
どういたしまして!
> 面と向かって言いたいことがうまく言えないのかもしれません
何となく分かる気がしますね。。
ご主人の部屋の離婚届けはどういう風に見つけたんですかね。
あからさまに目につくところに置いてあったのか、
いちおう引き出しの中に隠してあったとか
へそくりと一緒に(絶対に見つからないように)置いてあったとか
離婚届ってご主人のブラフじゃないんですかね。
目に付くところに離婚届を置いておけばビビるんじゃね?的な。
現状、離婚を切り出されていない以上は74さんが表だって動く必要は無いのかなと思いますね。
もちろん、弁護士への相談含め情報収集はこっそりやっておくとして。
- 84 :74:2013/01/27(日) 12:22:05.73
- >>83
本当にどうもありがとう!
離婚届は、旦那の部屋に洗濯物を置きに行ったときに普通に机の上に置いてありました。隠す気もなさそうでした。
部屋は鍵がないし、洗濯物も普通にカゴに入れてあるので毎日洗って置いてきています。
>>83さんの言うとおり、ビビらせる目的ならばもう達成しているのになんの変化もないところが良くわかりません。
断固として離婚したいのか、ただの脅しなのか。
どちらにしても子供がかわいそうです…口には出しませんが旦那の気配がするとソワソワしていますし…おねしょまで行きませんが、抱っこを求めることが多くなってきています。情緒不安定ですよね。
謝罪文には、子供もさみしがってるよ、って書いたのですが…
来週、弁護士さんのところに行き助言を仰いでこようと思っていますが、くだらない夫婦喧嘩でも話を聞いてくれるでしょうか…
- 85 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/27(日) 12:48:36.34
- 子供に興味が無いって生まれてからずっと?
- 86 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/27(日) 12:56:33.60
- 旦那は会社にバツイチ沢山いるから気軽に考えてそう。
バツイチの話を聞き影響されてる部分もあるんだろうなぁ。
離婚て本当に大変。
時間が経てば過去の事になるが、本当に辛いし精神肉体共にキツイ。
旦那がほんとうにどう思ってるのか話し合いの場を作る為に
まず旦那に話しあう日の予定を作ってもらうとか。
最終的に俺は話し合いすら拒否って離婚したけど、それは話し合っても答えが出ず堂々巡りだったから。
不満を言われる→分かった、治すよう努力する→元妻が元妻に対する不満があるか聞いてくる→
不満言う→言い訳&何故か俺への文句→もういいや、俺が全て悪かったで終わり
もちろんこれだけじゃないけど、離婚届も貰ってきてるってことは、旦那にそれなりの不満があるんだと思う。
それを聞き出すように出来ればね。
- 87 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/27(日) 12:57:50.74
- 旦那は相談者さんと話し合っても意味が無いし答えが出なくて無駄だと思ってる可能性もあるかもね。
- 88 :74:2013/01/27(日) 13:01:46.01
- >>85
いえいえ、言えば遊んでくれますが最近は遊ぼうにも疲れが先に来てしまい、寝てしまっています。
でも夜中にテレビ見たり朝までパソコンいじってたりするので子供と遊ぶのが面倒みたいです。
無関心なのは喧嘩してからです。
かと言って、今までも子供がかわいい!一緒にいたい!っていうタイプではなかったように思います。
- 89 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/27(日) 14:56:15.19
- >>74
旦那の態度も問題だとは思うけど、貴女も追い詰めるような雰囲気を作ったりしてない?
貴女の態度にキレたともあるし、少なからず旦那のせいだけとも思えない。
子供が怯えるくらいなら、そうなる前に夫婦で話し合うべきじゃない?それを手紙で『子供も心配している』なんて、正直やり方が回りくどすぎるよ。
話し合いに応じないのであれば、伸ばし伸ばしにしないで早めに対策練ったら?そもそも向き合って話できないなんて夫婦なのかな?
- 90 :74:2013/01/27(日) 17:23:51.00
- >>86
職場では離婚がだいぶ多いみたいで、抵抗があまりないのかもしれないです。
>>89さんの言うとおり、私の最近の言い方が気に入らないみたい。
確かに、旦那の子供との接し方についてイライラしていたのできつい言い方をしてしまったことが数回…そのことを言っているんだと思います。
とにかくこのままズルズルしてもしょうがないですよね。
ちょっと怖いですが直接話すようにしてみます。無視されるかもですが。
- 91 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/27(日) 17:35:21.72
- 大人のくせにガキみたいに何時までも無視するなよ
って私なら言っちゃう。
- 92 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/27(日) 17:58:48.68
- >>90(>>74さん)
もしかしたらご主人は口で言い負けるのが嫌で話し合いを拒んでいる可能性はありませんか?
ここまでの74さんの書き込みを読む限り、74さんは言いたいことを的確に言える方のように感じます。
でもそれが、すこしばかり理詰めすぎるような気もするんですね。(気を悪くされないでくださいね)
それが逆にご主人にとって負担になっているとは考えられませんかね。
今のところ離婚するほどの理由があるとは思えないので、
ご主人を立てるところは立てて、うまく付き合っていけないのかなと思いました。
「男はプライドの生き物」だとでも考えてみてはいかがでしょうか。
- 93 :74:2013/01/27(日) 18:29:34.46
- >>92
いえいえ、気を悪くなんてしませんよ、大丈夫!!
ここでは文章なので、自分のいいたいことを考えながら的確に書けますが、言い合いになったら私も自信ないです…
でも、旦那よりは口がたつかも。旦那は昔から多くを語る人ではないので…口ベタとまではいかないけれど、話して理屈で相手を納得させることは苦手だと思います。
都合が悪いと黙るかキレるかです。
私が口を開けばさらに怒らせてしまう可能性も…
なので手紙にしてみたのですが、やっぱりダメでしたね。
リア友にも、男の人は持ち上げるのが大事だよーと昔言われたことがあります。
夫婦の性格を見抜かれてますね…
- 94 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/27(日) 20:54:59.71
- 旦那さんも仕事などストレスを相当抱えてそうだね。
旦那さんの身体気遣ってあげたり、ストレス抱えてない?大丈夫?
あなたがどう思ってるのかどうしていきたいのかを聞きたい。
夫婦なのだから向き合いましょ。って
話し合ってみたらどうかな?
あまり話さない旦那さんみたいなので、
あなたは、今回は旦那からの話しを引き出す事に静かに専念し、内容がムカついたとしても、
絶対に責めず、ぐっと耐えて聞き役に徹してみたら?
まずは旦那の気持ちを知らなきゃね。
- 95 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/27(日) 21:48:21.86
- 面倒臭い男だね。
わかってて結婚したんだから仕方がない。
- 96 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/28(月) 06:04:17.27
- >>45
1つ言えることは
絶対に離婚しないと腹をくくったら
何があってもドカッと家に居て通常通り子育てと生活をした方がいいです。
家を出たら負けですよ。
義母がしゃしゃってきてもあなたには非が無いのですから完全にスルーで大丈夫でしょう。
精神的に追い詰めて追い出される格好になるのはやめましょうよ。
・私は普通に家を守り子供を育て結婚生活をしていた。
この事実が大事です。
ちゃっちい慰謝料なんかで誤魔化されず一生責任をとってもらいましょうか。
向こうからの請求など一切通らない件だからこそ、親まで出てきて必死なだけですね。
見苦しいわとばかりに知らんぷりでいいでしょう。
- 97 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/28(月) 06:19:36.49
- >>45
私は夫と同居の姑に毎日攻撃されて、泣く泣く子連れで家出て3年になりますが、
未だに後悔しています。
負けずに頑張って
- 98 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/28(月) 10:59:14.44
- すいません家庭版から来ました。宜しくお願い致します。私は離婚をせまられてる方です。
【自分の年齢・性別】妻34才アルバイト
【相手の年齢】夫37才会社員
【結婚年数】12年
【子供の有無】男(小学生)
【相談内容】
旦那に別れたいと言われました。理由は、私が光熱費を滞納したり、実際にそのせいで水が止まったり、ガスが止まったり、訴えますと通知が来たりしています。
学校なのに寝ていて子供を起こせず学校に遅刻したりも多々あります。
旗当番《通学路の信号に良く立ってますよね?あれです》も何回かすっぽかしたり。
家事やアルバイトはきちんとしています。
これくらいで別れるて夫はおかしいですよね?
法律的にもこれくらいでは別れられないですよね?
- 99 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/28(月) 11:04:47.65
- 水道など重要なライフラインの支払いを特段の理由なく
止めるようだと、婚姻継続が困難な重大な理由に該当できる可能性がある
婚姻継続どころか命の継続に重大な影響があるからね
夫は別におかしくない
別れてあげて
- 100 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/28(月) 11:18:18.89
- >>98
釣り?
本気だとしたら妻として母としてどうかと思うわ。だらしがなさすぎる。
家計は全て任されているのかな?その中でどういったやりくりをしているの?足りないからアルバイトしているの?ライフライン止められるほど困窮しているのか、家計の内訳がわからないけど…。
ただ振り込みや入金を忘れてたって話なら、貴女は家計を預かるべきじゃないよね。
- 101 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/28(月) 13:09:32.65
- >>98
これは釣りでしょ。
絶対的なライフラインの水だけは止まらないと聞いた事あるが。
- 102 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/28(月) 13:15:21.66
- 今ググったら止まるのか・・・
各自治体で違うみたいだ・・・失礼
- 103 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/28(月) 14:28:33.11
- この一年で急になったみたいだし、どこか体の異常があると思う
家庭板ではそう書いてたよね
向こうでもそうアドバイスされてたでしょ
てか嫁じゃなくて夫の方じゃない?
本当の事書かないと、正しい意見はもらえないよ
- 104 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/28(月) 16:33:12.64
- >>98
家庭板でのやりとりは存じませんが。。。
> 光熱費を滞納したり、実際にそのせいで水が止まったり、ガスが止まったり、訴えますと通知が来たりしています。
> 学校なのに寝ていて子供を起こせず学校に遅刻したりも多々あります。
> 旗当番《通学路の信号に良く立ってますよね?あれです》も何回かすっぽかしたり。
私には、家事をきちんとしているとは思えませんが。。
> これくらいで別れるて夫はおかしいですよね?
おかしいかどうかは98さんが判断することです。
どんな理由で離婚するかは人それぞれですので。。
ちなみに私はおかしいとは思いませんね。
> 法律的にもこれくらいでは別れられないですよね?
水光熱を止められるほど家事ができないということであれば
離婚やむなしと判断されることもあると思いますよ。
あくまでも、程度の問題ですが。。
話の流れが見えないですね。
家庭板での流れも汲んでほしいのであれば、レスURLの提示をお願いします。
- 105 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/28(月) 17:11:12.64
- 流れ的にはこんな感じ
863 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:2013/01/25(金) 18:13:17.99 0
宜しくお願いします。34才アルバイトで子供1人。旦那は37才会社員。
旦那に別れたいと言われました。私が光熱費を滞納したり、実際にそのせいで水が止まったり、ガスが止まったり、訴えますと通知が来たりしています。
学校なのに寝ていて子供を起こせず学校に遅刻したりも多々あります。
旗当番《通学路の信号に良くたってますよね?あれです》も何回かすっぽかしたり。
家事やアルバイトはきちんとしています。
これくらいで別れるておかしいですよね?
884 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2013/01/25(金) 19:43:02.17 0
>>863
あれだな、多分あなたADHDの不注意優位型ってやつだと思うよ
自分も傾向ありだと思うけど子供を遅刻させたことはさすがにない
886 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2013/01/25(金) 19:50:12.57 0
>>884
すいません、それって心療内科とか精神科にかかるような病気なんでしょうか?
それとも性格的な物で病気ではない?
昔はそれなりにきちんと払っていたんですがここ1年くらいそういう事が多々あります。
- 106 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/28(月) 17:12:32.91
- ほい
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ74
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1357819837/
- 107 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/28(月) 17:31:51.79
- >>105
だったにしてもさ、相談者に危機感が無さすぎない?それも病気だからってこと?
しかも光熱費支払いなんか今は銀行引き落としが主流だし、お給料貰ったらその分移しておけばいいだけでしょ?それすらも不可能なのかな。
- 108 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/28(月) 18:13:40.38
- >>105-106
ご提示ありがとうございました。
- 109 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/28(月) 18:16:48.18
- それなりにきちんと払ってたって一文が気になる。
それなりだからね。
- 110 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/28(月) 18:47:44.72
- >>98ですm(__)mありがとう!
きちんと細かく書きますので宜しくお願い致します。
今まで止められたり支払いが滞ったりしたのは、
◎子供の給食費・半年以上・教育委員会から督促状が来て旦那にバレました(支払済み)
◎ネット・半年以上・旦那にはルーターが壊れてるんじゃない?と言い続け誤魔化していましたが旦那がSo-netに問い合わせて止まってるのがバレました(支払済み)
◎今まで二回くらい水道・止められましたが気付いてすぐ払いに行きました。旦那には子供からバレました。
◎今まで二回くらいガス・止められましたが気付いてすぐ払いに行きました。これも子供が旦那に「今日帰ったらお湯が出なかったんだよ!」と言われバレました。
◎朝起きられなくて、子供が遅刻したのは二学期だけで10回位です。でも子供も自分で起きないのも問題ですよね?もう高学年です。
◎旗当番は二回くらいすっぽかしました。
- 111 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/28(月) 18:55:04.43
- >>98>>110です。
以上のことがここ一年位でやってしまったミスです(>_< )
それで旦那に「いい加減にしてくれ!」とキレられ離婚したいと言われました。
特に給食費と遅刻のことをキレていました。
勿論私が悪いとは思います。
ですが私も朝からアルバイトをしてますし。家を出るのは旦那より遅いですが。
それに給食は止まっていたわけではありませんし、遅刻に関しては本人の自覚も足りないと思います。
- 112 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/28(月) 18:59:33.02
- >>98>>110>>111です。
>>99
でも別れたくないのが本音です。そんな事で別れてたらキリがないとも思います。法律的にも離婚は無理だと思います。
>>100
生活が特別きついわけではありません。楽ではないですが。ただ共働きしないときついのでアルバイトしてます。
基本的に家計は任されていますがどうしても払い忘れたり、めんどくさかったり、ちょっと足りなくなって来月まとめて払おうなどと思っていたら額がデカくなって払えなくなったり。
>>103
確かに特にヒドくなったのは一年前からです。それまでもあまりきちんとしていたわけではないですが。でもなんとかやっていました。
>>104
家事やアルバイトは休まずきちんとしています。
元々少しだらしない所はありました。ですからたまに支払いを貯めてしまったりはありました。ですがここ一年位特に酷くなったような気がします。
>>107
昔からコンビニや振り込み等で払ってきたので。
>>109
昔からたまに払い忘れたりはありました。
- 113 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/28(月) 19:01:23.60
- よくわからんのだけど、支払い引き落としにはしてないの?
質問させて下さい。
1.単純にお金がないから払えない
2.お金はあるが引き落とし口座への入金を忘れる
3.引き落としにすらしてねーぜ!請求書着たら払ってやんよ!
お願いします
- 114 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/28(月) 19:03:13.72
- あーまず引き落とし。
出来れば旦那が給料振込支払いであればその口座からの引き落とし手続き
携帯代は滞納するとローン通らない。
- 115 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/28(月) 19:04:56.12
- ヤベ帰らないと
父子家庭の俺でもきちんと出来てるんだから、心がけ次第でできると思うけど。
まず、払えない月があるなら支払いに優先順位つければいいんじゃねーかな。
ある程度の滞納は待ってくれる所もあるだろうし。
- 116 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/28(月) 19:47:11.19
- >>110
もうこれうっかりで済むレベルではないし、これで子供がいじめられたりしたらどうするの?
家計管理は無理だよ。旦那にやらせなさい。
それが嫌なら親権手放して離婚しろ。
高学年だから起きて当たり前かもしれないが、大人ではないからきっちり全て出来るわけではない。親ならフォローするところだろう。ふざけてる。
- 117 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/28(月) 20:12:31.36
- >>98>>110>>111>>112です。
>>113
はい3です。最初から引き落としにしてれば流れで行けるのですが最初から振り込み等で払っていたので今更変えられないというか。ガスや電気も「止めますよ!」と督促状が来てから1ヶ月分を払うような形です。
>>116
確かにうっかりではなくて「まっいっか」とか「ネット止まっても困らないし」とかそんな気持ちもありました。
離婚はしたくありませんよ。
子供と二人で生活出来る自信もないし、経済的にもかなり厳しいかと。
母子家庭で生きて行くに景気が悪すぎます。
子供は10才ですよ?もうそろそろ自力で起きれるのでは?>_<
私もアルバイトしてるので疲れて起きれない時や休みの時などは寝ていたいとか・・ありますし。
- 118 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/28(月) 20:20:03.46
- >>110(>>98さん)
要するに、離婚したくないんですね。。。
厳しく書かせていただきますね。
>>110
繰り返しになりますが、家事をきちんとしているような内容には思えないですね。
>>111
> ですが私も朝からアルバイトをしてますし。家を出るのは旦那より遅いですが。
> ですが
あなた自身は自分なりに頑張っているというご主張なんでしょうが、
ご主人はそれを認めていないから離婚したいと思っているということじゃないんですかね。
率直に申し上げますが、あなたちょっと身勝手が過ぎませんかね。
ご主人がなぜ離婚をしたいと言っているのか、それを「きちんと」理解する努力が必要なのでは?
自分はこうだ、自分は頑張ってる、自分は自分は自分は、って。。。
あなたは離婚したくないのかもしれませんが、ご主人は離婚したいと言っているんですよね?
法律的に云々なんて自己主張を展開しておられますが、
ご主人が本気で離婚しようと思ったら、今のあなたの自己主張なんてなんの足しにもなりませんよ。
- 119 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/28(月) 20:24:24.61
- 経験者だけど、これは証拠が多すぎる。
催促状や滞納の証明書がたくさんある状態だろ?
調停で生活能力の欠如と性格の不一致で押し通されたら負けるよ。
- 120 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/28(月) 20:24:48.28
- 釣針デカ過ぎ
- 121 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/28(月) 20:25:00.42
- なんか…改善しようという気持ちが見られないのな。
- 122 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/28(月) 20:39:44.73
- >>117
だからそんな母親の元にいる子供が不憫だから親権手放せといっているんですよ。
何のためのバイトですか?子供や家族の為でしょう?疲れてるから寝たいなんて…。子供を学校に見送る事すら出来ないんですね。地域の仕事まですっぽかすなんて…。笑い者もいいとこだわ。
離婚したくないなら言い訳垂れる前に口座引き落としにしなさいよ。それで旦那と子供が恥かいてるのが分からないの?
- 123 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/28(月) 20:41:23.67
- 引き落としにしておけばかなり問題が解決するのに
今更変えられない(変えたくない・変化を恐れる)、そして先の見通しは一切できない
これは発達障害の特性
他罰的なのはADHDっぽい
ただ1年以内に酷くなったというなら脳疾患によるものかもしれない
MRIとか受けてみた方がいいかもしれないよ
あと、ネットでADHDの自己診断やってみるといいかも
- 124 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/28(月) 20:47:28.10
- 確かに釣りか?と思いたくなる位に危機感を持っていないね。
- 125 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/28(月) 21:02:31.09
- 私はADDの診断されてるけど、ここまで酷くないよ!
改善しようと努力すれば旦那さんも協力してくれるよ。
これは脳疾患の問題ではなく性格の問題だと思う。
- 126 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/28(月) 21:52:09.25
- 釣りだと思うよw
釣りじゃなけりゃかなりの精神疾患があるから、子供の為に旦那に子供を託して離婚した方が良いね。
てか、旦那もこんな感じじゃ支払いを普通引き落としに変更するだろ。
簡単に解決できる問題。
朝子供が起きられない前に、あなたは朝食作ってないの?
朝食作ってご飯よー!と起こせば済む話。
給食費用未払いとか子供に恥かかせる最低な母親。
結果、あなた最低すぎるから離婚しな。
ま、釣り出会って欲しいわ。
- 127 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/28(月) 21:58:21.98
- 引落にしても落ちない奴は落ちないんだよ
元嫁がそうだった 給食費が落ちないから
子供が集金袋を持っ帰る
なんで落とせないんだ?それくらいの金なら渡してあるだろうと言うと
銀行に行く時間がない と言う
クレジットの引落でも同じようなことが有って俺が金銭管理するようになった
それから一度もそういうことは無くなったが、
しばらくして家族も無くなったwが、貯金は増えた
- 128 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/28(月) 22:22:05.81
- >>127
あなたの元嫁は常識外れたぐーたらで家庭にとって必要不可欠な事すらできない特殊な部類だよ。
ま、そんな人間も世の中いるんだねって感じ。そんなのと比較しても意味ないしね。
そういう女や男と結婚するのもびっくりだわ。
似たもの夫婦なんでない。
- 129 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/28(月) 22:37:41.58
- 口座引落の手続きなんて銀行行けば、インフラ部分は一回で終わる。
がんばれ
- 130 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/28(月) 23:01:36.46
- >>110
うわっ…だらしなさすぎる。
親がだらしないのに子供には自立しろってバカなの?
子は親の背中を見て育つんだ。
- 131 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/28(月) 23:34:31.77
- >>117です、皆様のレス感謝します。
>>118>>122
身勝手と言われても…私は家事やアルバイトをしています。
疲れて起きれない事もたまにはあるじゃないですか?確かに子供が遅刻しすぎなのは認めますが…
子供の朝御飯は、総菜パンやおにぎりを買ってあります。
- 132 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/28(月) 23:37:30.42
- もはや釣りの匂いしか感じない
- 133 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/28(月) 23:41:12.58
- 旦那が離婚したいって言ってんだから、
そんな嫁だって自覚しなよ。
普通ならあなたみたいな人が親や伴侶なら嫌すぎる。
旦那や子供、家庭に対して反省や改善はないわけ?
離婚嫌なら、必死こいて改善しなよ。
懸命にしてからだ。
どーでも良いけど、アルバイトではなくパートだよ。
- 134 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/28(月) 23:42:35.32
- 新たな伝説に立ち会ってる?俺
>>131
>疲れて起きれない事もたまにはあるじゃないですか?
無い
疲れて起きたくない事もたまにはあるが、起きる 大人だから
>子供の朝御飯は、総菜パンやおにぎりを買ってあります
1人で食べる食事のことは餌と言う
餌をやりゃ親だと言えるなら、刑務官も親だ
- 135 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/28(月) 23:49:25.86
- >>131
だから。。。
あなたが「きちんと」家事をしているかどうかなんて知ったこっちゃないんですよ。
あなたのご主人が、あなたが「きちんと」家事をしていないと言っているんでしょう?
ここでどんだけ「私は家事をしていますー」と主張したところで何の解決にもならないんですよ?
- 136 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/29(火) 00:14:38.68
- 暇つぶしに利用されるのがお前らの趣味なのかと
- 137 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/29(火) 01:14:46.86
- お互いにヒマなんだろwww
- 138 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/29(火) 02:05:25.16
- >>117
離婚したくない が本気なら
・明日銀行に行きライフラインを引き落としにしてきなさい
自分で出来ないなら友人知人親付き添ってもらってでも全部やりなさい
・精神科に行き診断書を書いてもらいなさい
・行事の日程も補助が必要なら上記同様にヘルプしてもらいなさい
あなたは一人前の仕事ができない状態です。
これができないとか言うなら、今後の人生はあなたの自業自得です。
頑張りどころですよ
今言えることは以上です。
- 139 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/29(火) 02:11:22.39
- >>117
補足
>子供は10才ですよ?もうそろそろ自力で起きれるのでは?>_<
私もアルバイトしてるので疲れて起きれない時や休みの時などは寝ていたいとか・・ありますし。
そのように育ててるのはあなた自身です。
- 140 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/29(火) 06:11:01.67
- 釣りじゃなきゃ、引き落とし先を総合口座にして
定期預金を10万ほどする
普通預金がマイナスになっても8割位は大丈夫だから=−8万ね
引き落としも通常通りで利息も数10円しか取られないから、サラ金よりいいよ
ダラにはお勧め
- 141 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/29(火) 06:46:10.47
- >>117
> 子供は10才ですよ?もうそろそろ自力で起きれるのでは?>_<
あなたは立派に成人した34才ですよ?
光熱費を滞納したり、子供を遅刻させたり
決められている旗当番をすっぽかすのは大人のすることですか?
- 142 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/29(火) 08:13:52.13
- >>98>>110>>112>>117>>131ですm(__)m
>>123>>125>>126>>135>>138>>139
精神疾患ではないと思います。
なぜなら鬱病などになると仕事が辛くなったり出来なくなったりするじゃないですか?仕事は楽しいし、むしろ時間を増やしてもいいと思っています。
確かにパートですが信用も得ています。晩御飯や洗濯もしてますし。
それで精神病と言われても。支払えないとか起きれないから病気って、そんな病気ないと思いますが。
朝食に関しても給食費に関しても反省しています。ただ、朝食は子供も早く起きないので総菜パンやスーパーのおにぎりくらいしか食べる時間がないです。それに現代の核家族てこんなもんでわ?
給食費に関しては教育委員会から通知が来たので子供自身にはバレてません。
半年も貯めてしまったのはまずかったですね>_<
>>127
給食費は集金袋にお金を入れて持って行くタイプです。
>>130>>134
だらしないって…誰でも可能性があると思うんですが?皆さんの奥さんだって給食費を払い忘れたり、起こせなくて遅刻したりはあると思いますが?朝食もそうでしょ?おにぎりで済ます事もあるでしょ?
>>133
子供にも旦那にも申し訳ないとは思ってますが旦那にも責任があると思います。旦那が出かける前に(ようは私が起きて起こす前に)子供を起こしてもいいのでわ?
>>140
それは知りませんでした!調べてみます!
>>141
確かに34で大人ですがたまには払い忘れる事もありますよね?人間ですから。
それにガスや水道が止まってもすぐに払って復帰させてます。ですから生活に支障は出てません。
勿論反省はしています。
- 143 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/29(火) 08:16:43.01
- >>142ですが、一つ言い忘れました。
私は基本的に子供を起こしてます。
寝ていて起こせないで遅刻、てパターンは確かにありますが。
でも基本的には起こしてます。起こしても息子は起きないのです。それはもう子供にも自覚が無いんだと思います。
- 144 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/29(火) 08:53:41.31
- >>142
私は社会人になってから今まで十余年、支払いを忘れて滞納したことはありません。
誰しもがうっかりはあるかもしれませんが、貴女の場合はうっかりの度を越しています。
貴女の子ですもの。起きられないのは親の責任でしょう。
自分で改善しようともしないのに、よくそんな発言が出ますね。貴女は此処で何が知りたいのですか?貴女は頑張ってるよ!!仕方ないよと言われたいのなら他を当たったらどうですか?
- 145 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/29(火) 09:19:16.31
- 34の自分が自力で毎朝ちゃんと起きられないのに
「もう10才だから自力で起きられるはず」の根拠がわからん。
- 146 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/29(火) 09:44:24.13
- >>143自分の思い通りのレス返されるまで待ってるのかな。
どうしても自分は悪くないと思いたいのでしょうが
あなたはたいしたことないと思っていることでも
旦那さんにとっては大きなことなのですから
もし離婚が無理なら、旦那さんの要望に
なるべく寄り添っていかなければ、この先も
うまくいかないと思いますよ。
- 147 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/29(火) 10:09:39.45
- >>142
精神疾患じゃなくてある種の脳神経の構造が普通の人より劣ってるんだと思うよ!
運動オンチの人みたいな。
ワーキングメモリのIQが低いんじゃない?!
スペックの低いパソコンというか…
不良品ではないけど、良く調べずに買ったら性能が悪くてガッカリ。
だから返品させてくれ〜!
って感じの離婚なんじゃない?
そう考えると旦那さんの自業自得なので、使い古した後に返品なんてのはワガママな話しかもね。
- 148 :74:2013/01/29(火) 10:34:22.68
- なんか不思議な流れになってますが、簡単に報告よろしいでしょうか?
離婚届を旦那の部屋で見つけた>>74ですが、あれから避けていてもしょうがない!と決心し旦那と直接話しました。
最初は旦那も興奮状態というか、支離滅裂なことを言ったり思考停止して『よくわかんねぇ!なにも考えられない!』みたいなことを言っていました。
とりあえず私の話は置いておき、ひたすら謝って普段どんなに感謝しているかなどを伝えました。
だんだんと旦那の態度も軟化し、最終的に離婚届はお前が処分してくれ。と渡されました。
次の日からはあまりギクシャクすることもなく、普段通りに生活できています。
>>89さんの意見が心に刺さりました。ビシッと言ってくれて、良かったです。
治さなくちゃいけないところがたくさんあると思うから、言ってね。という話もしましたが、興奮状態だと本当に言葉がでなくなってしまうみたいであまり多くは語ってくれませんでした。
今後、あまり理詰めで(あまり自分に意識はないのですが…)あれこれ言い過ぎないように注意していきたいと思います!本当にありがとうございました!
>>98
給食費は自分で気をつけるしかないとして、電気ガス水道は引き落としが確実だと思います。
億劫でしょうが、銀行で手続きしてみてはどうですか。
- 149 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/29(火) 11:56:51.59
- 旦那ガキ杉ワロタ
小学生かよ・・・
- 150 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/29(火) 14:23:05.64
- 精神病とはだれも書いてませんけど。
発達障害は精神疾患ではありません
治らない脳機能障害です
すぐ論破される程度の知識しかないのにアドバイスは受け入れたくないわけですか?
- 151 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/29(火) 14:26:08.78
- >>148
何か…モラハラじゃないの?って思ってしまった。子供も父親がいるだけで怖がってるんでしょ?
あなたは悪くないのに謝るってどうなの?これからもちょっと注意しただけで旦那キレる→あなたが謝るの繰り返し?
- 152 :74:2013/01/29(火) 15:03:41.66
- >>151
旦那は、普段は大人しいです。面と向かってキレられたのはこれが初めて。
(昔の家の件は、キレたというよりすねた)
子供も、そんな旦那を見たのが初めてだったので…
確かに、ちょっと幼いところがあるかもです。仕事がきちんとできているのか、心配。
- 153 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/29(火) 15:22:45.01
- >>148(>>74さん)
離婚せずに済んだのであれば何よりです。
頑張ってくださいね。
- 154 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/29(火) 15:28:45.81
- チッ
- 155 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/29(火) 19:19:38.60
- あるある!たまに忘れることはあるよ!
た ま に は!
督促状が来たり、水道・ガスが止められたりって、
連続して忘れないとおこらないことだよね?
1年に1〜2回忘れるのといっしょにするなよ。
- 156 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/29(火) 21:03:10.47
- >>142
あなたの話きいてたら、旦那さんがかわいそうで仕方ない。。
滞納したことを旦那や子供にバレた、バレてないっていう表現するのがひっかかるんだけど、
払わなくてはいけないお金を払わず、意図的に他のことにまわしてるの?
- 157 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/29(火) 22:35:22.27
- >>142
あなたが改善する気ないでしょ。
言い訳のオンパレードばかり。
旦那はもうそんなあなたが嫌だから
離婚したいんじゃないの?
てか、誰だってこんな人嫌になるわ。
こんな母親を持つ子供が一番可哀想だね。
- 158 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/29(火) 22:36:32.29
- 旦那がいやなのは、忘れること自体じゃなくてそういう悪びれないところだろうね
- 159 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/29(火) 22:51:15.74
- >>142
義務教育というのは親が子を学校に通わせる義務です。
つまり、子供に遅刻をさせないようにするのは親の義務です。
早起きできるよう躾るのも親の義務です。
給食費を払うのも親の義務です。
学校からふりわけられた旗振りの当番も親の義務です。
お子さんが早く起きないのはなぜですか?
夜更かしをさせていませんか?
質の良い睡眠を取らせていますか?
義務教育を終えるまでに身についていないなら
あなたが躾を放棄しているからです。
- 160 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/29(火) 23:20:57.99
- >>98>>110>>112>>117>>131>>142>>143
ですm(__)m
>>144
うっかりの度を超してるてどこがですか?
誰でもやるミスばかりだと思いますが…
>>145
10才で朝起きられないのは問題ですよ。
何回も起こしてるのに起きない、挙げ句の果てにはふてくされたり逆ギレしたり。
>>146>>158
悪いと思っています。ですが旦那にも責任はありますよね? 「今月きつい。給料日まであと1週間だから一万位もらえない?」と言うと「そういう事多くない?支払いも溜めるし勘弁してよ」とか必ず小言を言ってからお金を出します。男らしくすぐ出してくれればいいのに。
>>147>>150
精神疾患じゃなくて良かった。でも脳障害もないですよ?MRIも撮ったことありますし。
今までも普通に生きてきたし今も普通ですよ。
>>148
ありがとう!あなたもあまり悩まず旦那さんを大切にしてあげて下さい(^^)/
>>155>>156
私もわざと忘れてるわけではないですよ。なんか悩んだり考えたりで払う気が無くなったり忘れたりしてしまうだけです。ちょっと苦しい時に旦那に足りないと言うのが嫌なので(小言を言われるから)来月にまわしたりしてしまいます。
>>157
子供は私を愛してくれてますよ?私も愛してます。もし離婚になっても私に着いてきてくれると思いますよ。
>>159
親の義務とか口で言うのは簡単です。実行に移すのは大変なんですよ?旦那は私達より朝早いから逆に気楽ですよ。私は子供を起こして朝ご飯を食べさせなきゃならないんですから。
- 161 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/29(火) 23:33:11.63
- >>142
20数年前、当時一人暮らしだった俺なみのルーズさだな
わざわざ出来ない理由を見つけ出してきてやらないことを正当化、ってのは人として最低だわ
普通は出来て当たり前なんだぜ?出来ないのが当たり前じゃない
はっきり言うとお前の精神年齢は中学生並み
もっと大人になりなさい
- 162 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/29(火) 23:35:02.54
- >>160
あなたもういい加減ウザいよ。
あなたが欲しがる意見はいくら待っても貰えないよ。
諦めな!
そして、性格や生活を改善しな。
兎に角、もうあなたはここにいても意味なし!
- 163 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/30(水) 00:19:20.53
- >>160
反発心はそのくらいでいいですがやることはやってきたのですか?
相談するのなら報告をして下さい。
あと、誰が聞いてもあなたの「普通」は「普通」でないことをまず自覚しましょうか。
今日はここまで。
- 164 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/30(水) 00:25:50.27
- ものすごい馬鹿女をウォッチできるのは勉強になりますが弁護士事務所には絶対に来てほしくないですねw
- 165 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/30(水) 00:58:19.27
- >>160
えー、そんなミスしたことない・・・。
だらしなーい、親としてもありえなーい。
やって当たり前のことやらないで言い訳ばっかりなのもありえなーいw
とりあえず頭悪すぎるので早く離婚してあげて下さい。旦那と子供が不憫だ。
- 166 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/30(水) 01:08:59.28
- >>160
やっぱりついウッカリ忘れるのではなく、意図的に公共料金など払ってないんだね。
旦那さんに生活費を月々もらってるんだろうけど、
まず支払いの優先順位を決めないと。
全ての公共料金の金額差し引いて、
余ったお金で食費、外食、雑貨に使えるお金を決めないと。
みな贅沢はしたいけど、身の丈にあった生活しなきゃ
- 167 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/30(水) 01:12:26.74
- 166の続き
お金の管理が苦手な人もいるから、
どうしても出来ないなら支払い系は全部旦那さんに任せて
残りの生活費をもらうように話し合ってみては?
だいたいあなたも朝子供を起こせないとそこまで主張するなら
パートでも月10万くらいは稼いでるのよね?
そのお金は何に消えてるの??
- 168 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/30(水) 07:56:06.30
- ネタネタ。構うだけアホ臭いからスルー推奨。
次の方どうぞー。
- 169 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/30(水) 08:19:18.10
- どう考えてもこれは釣り
- 170 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/30(水) 08:23:10.54
- >>160です。
アルバイトで8万ー10万くらい稼いでます。ですが生活費です。旦那から貰う生活費+私の給料が一ヶ月の生活費です
貯金・突発的な事・旦那のお小遣い・お昼代・お出掛け・外食は旦那の残りの給料から出します。
私のお小遣い(自由に使えるお金)は月に4万しかありません。ここからタバコ代やアルバイトでのお昼代を出します。
(タバコ月12000)+(アルバイトでのお昼月に10000万)=22000円
40000−22000=残18000円
これが私のお小遣いです。
なにも買えませんよ。
こういうことも支払に影響してしまうんです>_<
- 171 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/30(水) 08:40:51.45
- >>170
レスありがとう。
●公共料金の支払いが多すぎるのでは?
他に携帯代とか保険代もあるんだろうけど、
旦那さんにもらってる生活費は月いくら?
●私も喫煙者だからタバコ代に関しては割愛して、、
月二万円も自由に使えるお金があるなら、
充分では?何に使うの?洋服?
世の中にはセレブな奥様もいるけど、
普通はそんなもんだと思う。
ランチはお弁当作るとかしてさ、
自分が欲しいもの買うの我慢したくないって優先して、
公共料金滞納するのは間違ってるよ
- 172 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/30(水) 09:03:18.34
- 自分が悪いと言いながら、すぐそのあとに旦那が悪い子供が悪いって続くところが反省してない証拠だよ
口だけの反省なら誰でもできるわ
- 173 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/30(水) 09:06:33.63
- >>170です。
>>171
レスありがと!
(私の給料平均9万)+(旦那から12万)=21万
保険は無し。車も無し。習い事なども無し。
家賃が55000円。
携帯二人で22000円。
ガス電気15000。
水道5000。
ネット・家TEL代4000。
食費45000。
雑費5000。
◎合計15万◎残6万
こんなもんでしょうか?今思いついたのを書きましたが足りないのありますかね?
合計15万位です。
残り6万です。使えるときは6万使います。でも食費が増えたり、雑費が増えたりしますので。
- 174 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/30(水) 09:08:34.84
- これは離婚したい!
自分の母親がこんなんだったら悲しいな。
お小遣い足りないから子供の給食費滞納しちゃうとか。w
こんな感じの人って人妻風俗で働く人に多いよ。
お金の管理が面倒だから足りない分は体で稼げばいいや!
みたいな思考なの。
- 175 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/30(水) 09:09:22.71
- >>173
旦那手取り少なくね?
残りはどれくらい小遣いにしてるの?
- 176 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/30(水) 09:15:12.60
- >>173
うわぁ…。
これは離婚されても文句言えないな。
家計の管理も子供の教育も家事もできない嫁ならいらない。
離婚訴訟になっても勝てないよ。
あきらめて、もう二度と来るな。
- 177 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/30(水) 09:35:53.56
- >>173です。
>>175
旦那の手取りは20〜22万。
私に12万渡して残り8〜10万。
その残りから、旦那お小遣い・旦那お昼代・突発的な事・お出掛け・外食・等を出してます。
旦那はタバコも吸わないし、酒も殆ど飲まないので余裕だと思いますよ。
>>174
お小遣いが足りないから滞納するわけじゃなく、生活費か足りないから滞納するんです。
>>176
めんどくさいからってそんな言い方しないで下さい・・・
生活費の額を見ればきついとわかるじゃないですか!
- 178 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/30(水) 09:38:17.31
- ぜんぜん余裕じゃん。何処がかつかつなの?
- 179 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/30(水) 09:38:55.69
- 何処が足り無いの?余ってるじゃん。
- 180 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/30(水) 09:45:32.33
- とりあえず支払いを引き落としにしよう
あなたが支払忘れて、悪びれないところは問答無用に悪い
でも、旦那の小遣いも大杉
手取りの一割が目安
それで貯金してるの?
- 181 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/30(水) 10:15:53.37
- 家計のやりくりができない人の祖段スレ
- 182 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/30(水) 10:23:47.75
- つーか完全なる釣だろ
子供の寝坊は駄目だけど自分のミスはおkとか。
前来た釣り師クセエな
- 183 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/30(水) 10:24:49.56
- >>173
171だけど詳しくありがとう。
大きな支払いがあるのかなと思ったら、家賃があったのね。
生活費が足りないと言うけれど、
収入的には生活がカツカツになるようなレベルではないよ。
食費は節約すればもっと削れるし、
それだけあって給食費滞納はまずいよ。。
まず滞納してもokっていう思考を改めないと。
んで本題だけど、旦那さんから離婚したいって言われてることについては、どのぐらい深刻なの?
ケンカの延長なのか、
もう腹決めちゃって話し合いもできないのか。。
- 184 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/30(水) 10:42:18.54
- >>177です。
>>178>>179
余ってるように見えますが計算通りに行かないもんじゃないですか?
ですから6万余っても、私の方から子供の習字道具買ったり、靴買ったりする事もあるわけですよ。そうなると毎月4万位しか残らないわけです。
>>180
引き落とし手続きしてみます。
旦那は仕事中のお昼代とお小遣いで月に5万は使ってると思いますよ。使いすぎだし自分勝手過ぎる。
>>181>>182
釣りでもなんでもないです。それに自分の寝坊はOKなどと思っていません。悪いと思っています。子供にも申し訳ないと。
>>183
カツカツではないけど旦那が5万も使ってるのはおかしいですよね。
離婚に関してはかなり本気で会話もない常態です。ケンカとかそんなレベルではないです。謝って許して貰うとか土下座すれば?とかそんな次元ではないです。家庭内別居状態です。
- 185 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/30(水) 10:51:07.49
- 4万位しか残らないって・・・残ってるんじゃんwwwww
カツカツじゃないじゃんwwwww
なのに給食費その他を滞納するってことは、書いてる以外に細々と
無駄な出費をしているか、滞納滞納で後回しにしてドカンとくるから
払えないってだけだろ。毎月払え
- 186 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/30(水) 10:54:19.14
- 最初から引き落としにしておけばよかったのに・・・
- 187 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/30(水) 11:17:57.76
- >>185
4万残ってるってそれは私のお小遣いやタバコ代、お昼代ですよ?
私がおかしいのでしょうか?
なんか良く判らなくなってきました。
正直私も旦那にそれほど愛情がないので離婚は別にいいのですが、シンママでは経済的にキツいので離婚するわけには行きません。
正社員で就職出来ればいいのですが。
やはり34才・女で正社員は無理でしょうか?
月に手取り18万あればシンママでもいけそうですが。
- 188 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/30(水) 11:20:33.01
- >>187
4万の小遣いは多いって!
- 189 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/30(水) 11:25:02.98
- 次の方どうぞ
- 190 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/30(水) 11:26:30.69
- 生活費それだけ切り詰められてるのになんで小遣いがそんなに多いんだ・・・釣りかやっぱ
- 191 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/30(水) 11:30:02.49
- www
自分が離婚したいかどうかさえ分からなくなった人の家計祖段スレ
- 192 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/30(水) 11:31:00.31
- 4万が6万でも100万でもいいのよ
問題なのは>>187が自分の小遣いやタバコ代は必ず払ってるのに
子供の給食費や公共料金は後回し、払わなくても良い と考えている
思考傾向に問題がある って言っているの
病気ではなく性格なんだから、どうにもならないし、旦那が管理して
立て直す気も無さそうだから離婚は揺ぎないと思うよ
年に何回も寝坊遅刻する金銭管理の出来ない30すぎの未経験中途採用社員に
手取り18万(総支給23〜24万)だす会社があればいいね
- 193 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/30(水) 11:47:38.69
- なんかひどくアンバランスなんだよねこの人
やっぱり性格以前に発達のばらつきがある人だと思うよ
- 194 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/30(水) 12:05:47.12
- >>187
あのさー、もう管理できないのはわかりきってるんだから、給料入ったら
まず全部の使途に分けてお金を封筒かなんかに振り分けなさいよ。
家賃・光熱費・食費・雑費・給食費・・・みたいに。
んで急な支払いに備えて予備費もとっておく。全部の残りがあんたの小遣い。
あればあるだけ小遣い使う人みたいだから、最初から分けて好きに使えないように
さっさと入金するなりしないとだめだよ。
カツカツだって言うなら昼は弁当作れ。給食費も払えないのに自分はお昼代確保なんて
間違ってるにも程があるでしょ?
- 195 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/30(水) 12:09:59.30
- これ旦那も馬鹿だと思うよ。
インフラや引き落とし出来るものは旦那が自分で管理して、食費雑費として金渡せばいいだけじゃん。
そこまでやっても出来ず借金だらけになる嫁もいるけどな。
相談者がそうなるかはわからんが、相談者も稼いできてるなら旦那も協力するべきだとは思う。
家事の分担とかどうなってんの?
妻のバイト代あてにして生活してんなら旦那も何らかの負担はするべきでしょ。
- 196 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/30(水) 12:11:29.45
- 確かに旦那もおかしい
別れたいというのが本気なら払い忘れだけのことを言ってるんじゃないと思う
とにかく、話し合いが足りないと思うね
- 197 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/30(水) 12:46:04.50
- >>187です
>>188>>190
旦那も「一般論だけど、子持ちパート主婦で四万の小遣いは多い方だよ」と言います。
>>191
離婚したいのは旦那です。
>>192
アルバイトには殆ど遅刻したことありませんが?
給食費や旗当番がどうでもいいと言ってるわけじゃないです。起きれなかったり、後でいいや、と思ってしまったりするだけです。
>>193
育った環境もあるんでしょうか?両親がいないので。
>>194
なぜ旦那がお昼食べてるのに私だけ弁当作らなきゃならないんですか?
確かに旦那は電車通勤で外回りの仕事ですがだからと言ってお弁当が作れないわけじゃないですよね?
>>195
旦那は殆ど家事しません。
>>196
- 198 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/30(水) 12:53:54.18
- >>197
ここで回答してくれる人に噛み付いてどうすんの。
カツカツだって言うなら小遣い4万も取って給食費払わないなんてことが
おかしいって言ってるんだけど。
旦那が弁当作らないとかそんなのどうでもいいよ。
- 199 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/30(水) 12:56:19.63
- >給食費や旗当番がどうでもいいと言ってるわけじゃないです。起きれなかったり、後でいいや、と思ってしまったりするだけです
そういうのは世間的にはどうでもいいと考えてるとしか思えないってことだよ
- 200 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/30(水) 12:56:53.71
- 親権渡して離婚すればいーのにー
- 201 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/30(水) 12:57:26.69
- >>98
>>110
>>112
>>117
>>131
>>143
>>160
>>170
>>173
>>177
>>184
>>187
>>197
今年一番の基地外。病院池よ。カウンセリング受けろ。kasuが!
- 202 :春日:2013/01/30(水) 12:59:51.33
- 私もそう思います
トゥース
- 203 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/30(水) 13:00:08.15
- 事実なら旦那も結構叩かれ案件なんだけどね
それ以上に嫁がきちゃってるからな
書きようによっては同情集められたかもしれないのに
- 204 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/30(水) 13:18:32.06
- >>203
旦那のどの辺が叩かれるのぉ??
- 205 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/30(水) 13:23:57.13
- まず一方的に離婚を突然に突き付けているところとか
払い込みに関しては嫁を責めるだけで自分で引き落とし手続きしてしまうとか
嫁にそのお金を渡さずに自分で払ってしまうとかすれば周囲に迷惑かけることはなかった。
嫁にもそうだけど旦那にも家庭をなんとかしようって気持ちがないと思う
嫁が破壊力ありすぎるのが一番問題なのはここでは触れない
釣りだからいいんだけど
- 206 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/30(水) 13:24:43.10
- ていうか家賃は滞納してないの?
書き込みにはなかったけどなんで家賃は滞納しないのに給食費、公共料金は滞納すんの?
- 207 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/30(水) 13:26:04.05
- 公共料金は待ってくれるからじゃね?
自分自身で優先順位つけてんでしょ。
- 208 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/30(水) 13:26:45.72
- 毎度のこういう類の人が出るたびに思うんだけど
本人をすべて肯定すると
悪いのは本人ではなく、産んでしまった親 爺婆 先祖
結婚してしまった上子供まで作ってしまった旦那
子宮から出てこなきゃ良かったのに出てきてしまった子供
に行き着くよね
そういうわけで、世界のすべての悪の元凶は>>197だから
- 209 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/30(水) 13:47:39.13
- 全て肯定はできない。当然でしょ。
ただ100%>>197のせいとは言い切れない。
旦那ももう少し協力できる点あると思うし。
0か100かでは語れないでしょ。
- 210 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/30(水) 14:42:22.40
- ご意見お願いします。
【自分の年齢・性別】32 女
【相手の年齢】30 男
【結婚年数】8年
【子供の有無】2人
【相談内容】
夫の実家は家の事や夫婦間の事にお金を注いで、子供達には投資をしてこなかった家庭です。
うちは逆で、両親は派手な遊びもせず、家の事も最低限に抑えて私達子供の教育に沢山投資をしてくれました。
私は親としてそれが当然だと思い、私の子供にもそうしてあげたいなぁと思うのですが…
夫は、両親が楽しく暮らしていれば、良い子が育つ!
両親が我慢してつまらなそうにしていたら子供もつまらない子に育つ。
と言う考えです。
育ってきた環境や親の姿勢が真逆なので今さらお互いの価値観を擦り合わすのは難しいと思いますので離婚した方が子供にとって、利益になるのではと考えています。
夫は学資保険にも、子供の教育の貯金はしないで、家族旅行や自分のレジャー、好きな家電にばかりお金を使ってしまいます。
夫の大学の奨学金の返済もまだまだあります。
私は、奨学金を使わずに大学まで安心して進学させたいのです。
この様な理由で離婚を考えるのは安易でしょうか?
- 211 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/30(水) 14:57:59.12
- >>210
離婚するほどのこととは思えませんが。。
お子さんを大切に想う気持ちは210さんもご主人も変わらないと思うんですよね。
方法が違うだけで。
お子さんはおいくつですか?
- 212 :210:2013/01/30(水) 15:06:16.92
- >>211
やはりそうですか。
子供は6歳と4歳です。
そろそろ習い事とかもさせてあげたいんだけど、夫は自分のスポクラには大金払うのに子供のお稽古事は贅沢だって渋るんです。
夫なりの愛情はあるんだろうけど、やっぱり自分勝手に思えてしまうんですよね。
貧しいなら仕方ないけど、そうじゃないのに、余ったお金は子供へ使う事なく、旅行だディズニーランドだ焼き肉だ〜!って
使っちゃうんです。汗
- 213 :210:2013/01/30(水) 15:10:13.72
- 因みに現在の義両親は、私達の子供には沢山気にかけてくれるのです。
毎シーズン大量のブランド服や、オモチャを送ってくれます。
とても助かるし大変感謝しているのですが、株や孫のオモチャにお金を使うなら、夫の奨学金を返済してくれよ〜!
っとか思ってしまいます。
毎月3万も奨学金の返済。これが50歳近くまで続く〜!
- 214 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/30(水) 15:13:24.60
- ちなみに貴方は働いてるの?
- 215 :210:2013/01/30(水) 15:19:59.44
- >>214
対外向けには専業主婦と言う事にしています。
特殊な技能があるので在宅でお金を稼いでいます。
そのお金は子供達へ残す貯金です。
夫が協力してくれないので始めました。
離婚したいと思ったのは、夫の価値観(子供に投資をしなくても勝手に育つ)が気に障るからです。
甘やかさない為にあえてお金をかけなかったとしても、もしもの為の子供の貯金くらいはしてあげたいと思うんです。
留学したいと言ってきた時に、今までパパ達贅沢してお金が無いから無理!
では可哀想だと思うので。
- 216 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/30(水) 15:24:45.27
- >>212-213
離婚したら今よりも経済的に厳しくなると思いますよ。
婚姻継続のままで子供の学資を貯める方法を探した方がいいんじゃないですかね。
ていうか。。
>>215
> 夫の価値観(子供に投資をしなくても勝手に育つ)が気に障るから
ご主人が210さんの思うとおりに動かないから癪に障る「だけ」なのでは?
- 217 :210:2013/01/30(水) 15:31:42.40
- >>216
そうですよね…。子供にお金を使わないで浪費しちゃうのが腹立つ=自分の思い通りにならない。
夫からすると、
楽しみを我慢して子供貯金に回そうとする妻に腹立つ=自分の思い通りにならない。
まさに価値観の違い。
離婚したら実家に戻るつもりです。
実家は広くて、あと三人人が増えても問題ないと言っています。
今より経済的には苦しくなるけど今よりは少しでも貯められるし、夫からの養育費を子供貯金に回せるので。
- 218 :210:2013/01/30(水) 15:34:41.29
- うーん。どうしたら、いいんだ〜…!
旅行だって年に二回くらいで良いと思うんです。
今は毎月一回は泊りがけで旅行!
それを減らして少し貯金に…って言うと、とても怒るんです。
やはり、育ちに原因があるのではないかと…。
自分の親が好き勝手やってたから自分もそーする。
と言う感じでしょうか。
- 219 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/30(水) 15:35:57.40
- >>215
うちの親が貴方の旦那のような人で、子供のために貯金なんて一切せず
しまいには高校3年生の後半に入ってからいきなり大学行かせるお金ないって
仕事も職場で喧嘩したとかで辞めてきたんだけど
もう何もかも頭が真っ白で、みんな大学行くのに私だけ行けないの?
あれだけ浪費してたのにお金無いの?
とか、大学に行ける友人達が恨めしかったりとか色々あったのよ。
でもこれ、世間に言わせると奨学金を借りて行けば良いとか、
結局は子供も自己責任だって扱いになるもんなのよね。
私もそれはわかってるから、今はもう言わないけれど、せめて無いなら無いで
土壇場に言わずに子供にも準備させる期間を与えて欲しかったと思う。
ので、子供側の立場から言わせて貰えば、
「留学したいと考えたりする可能性があるなら貴方も貯金したりバイトしておきなさい」
と、子供にも責任を持たせて置くほうがいいよ。
何もかも用意してあげるのが良い親だとは思うけれど、
子供に早くから自分の人生や責任を考えさせるのも大事だから。
私は今思えば世間知らずだったし、親を頼りすぎてたとも思うから。
- 220 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/30(水) 15:38:26.56
- >>217
貯蓄の額だけの問題なら離婚でも良いんでしょうけど、
経済的に厳しくなるとか、父親がいなくなるとか、
デメリットの方が大きいと思いますよ。
価値観の違いって言ってしまうとそれで終わりですね。
210さんが想像する額を養育費としてご主人が払ってくれるのか、
210さんが想像する額を離婚後も貯蓄し続けられるのか、
そもそも、その理由でご主人が離婚に応じるのか。
よく考えてみてくださいね。
っていうかw
>>218
どうしたらいいんでしょうね。。
義父母を交えてお話しあいでもしてみたらどうですか?
- 221 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/30(水) 15:41:55.04
- >>218
ちなみに自分の親が好き勝手やってたから自分もそーするっていうより
自分が子供の頃は色々我慢させられ親は自由にしてたのに、
自分は大人になってようやく自由にさせてもらえると思ってたのに何故?
自分みたいに子供の頃は苦労したらいい、だってそうやって自分もこうして
大人になれたし何とかやっているから。っていう、色々な事の肯定のためだよ。
貴方もそうでしょ、貴方は逆に子供の頃自由にさせてもらったから
今の貴方がある、自分みたいになって欲しいからそうさせたいって事じゃないの?
お互いに生きてきた経緯を肯定したいだけ。
私はどちらも極論だから、中間点をとれるように話し合うべきだと思うけどね。
親も楽しむ、子供もある程度将来についての責任を負わせる。
貯金は親も子供もする。どちらかだけが全てを負うよりはみんなで責任を持っていくほうがいいよ。
- 222 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/30(水) 15:47:46.06
- 旦那が怒るのも貴方が怒るのも
お互いが相手の生きてきた道を否定してるからだよ。
そしてお互いに自分が正しいと思いたいから。
価値観の違いといえば終わりだけれど、
好きになって一緒になった相手なんだから
お互い相手の考えをもう少し話し合うべきでは?
否定から入らずにまずは認めていく、その上での妥協点を2人で考える。
今までうまくいかなかったのは否定から入ってたからじゃないの?
- 223 :210:2013/01/30(水) 15:52:13.81
- 成る程…
みんな、ありがとうございます!!
目からウロコが落ちて、心のつかえが取れてきた感じです。
良い方法が見出せる予感。
結局、私も子供の事を考えているようで考えていなかった。
子供から父親を奪ってもお金さえあればって思ってしまっていた。
>>291
そんな事があったんですね、夫も、強がっては居るけど、周りが当たり前のように親のお金で大学へ通っている事にコンプレックスを感じていたかもしれません。
子供のお金の事は子供が当事者なんだから、きちんと家計のスタンスを伝えて考えて貰える様にしたいと思いました。
- 224 :210:2013/01/30(水) 15:57:32.57
- >>220
義父母交えて相談…
逃げていてはダメですね、実際オモチャが溢れて収納が間に合わないので
色々と相談する事はありそうです。
>>221
生きてきた経緯の肯定。
その通りなんだと思います。
他の事は歩み寄れるのに、この教育費にかんしてはお互いに譲れないと。
けど譲るべきなのは私の方だと思えてきました。
私は傷ついてないけど、夫の方が傷ついていた可能性があるから。。
- 225 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/30(水) 16:04:39.19
- >>224
ただ、旦那はまだそこまで自分の考えに答えが出ていないかもしれないし、
どうしてこれだけ自分が拘るのかとか考えた事とかもない可能性がある。
怒ってぶつかってしまってるってことは自分で消化もしてないと思うし。
話し合う時は、最初はどうしてそこまでそう考えてしまうのか、
貴方は子供の頃や、進学時本当はどうしてほしいと思っていたかとか
優しく聞く姿勢から入ってみた方が
スムーズに旦那も自分の事と子供の事考えられるかも。
- 226 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/30(水) 16:05:08.90
- >>224
> 私は傷ついてないけど、夫の方が傷ついていた可能性があるから。。
ん?どういう意味ですかね?
> けど譲るべきなのは私の方だと思えてきました。
少なくとも私は、子供のための学資を貯めたいという点については210さんに共感していますよ。
>>221さんや>>222さんのご意見は、どの程度毎月の貯蓄に回すのをご主人とよく話し合って、
お互いが納得できる妥協点を見つけてほしいというアドバイスじゃないんですかね。。
- 227 :210:2013/01/30(水) 16:06:46.53
- 思えば、互いに若くして結婚して、直ぐに子供を作ったので…
特に夫は大卒と同時に結婚しました。
子供が小さいうちは、まだ直ぐにお金もかかる事は無いし
夫のやりたい風に遊んでも良いかもしれませんね。
貯金は私が少しずつしていって、夫の気が済んだ頃に再度、話し合ってみるのもいいかもしれませんね。
私の理想としては、奨学金で大学に通ってもらって、卒業と同時に
実は大学資金ありましたー!
っと見せて一括返済してあげる。感じです。
そうすれば夫の言う、
自分のお金で大学に通った方が、サボらずにきちんと勉強もするし、就活に対する意気込みも上がる。
が叶うし、私の思う親としての責任を果たせると思うから。
- 228 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/30(水) 16:12:30.46
- > 私の理想としては、奨学金で大学に通ってもらって、卒業と同時に
> 実は大学資金ありましたー!
> っと見せて一括返済してあげる。感じです。
いいと思いますよ。それも一つの方法だと思います。
最近の子供って必要以上にお金の心配をする子が多いので、
程よくプレッシャーをかけてあげられるといいですね。
> 自分のお金で大学に通った方が、サボらずにきちんと勉強もするし、就活に対する意気込みも上がる。
ご主人も良い考えをお持ちだと思いますよ。
良いご夫婦じゃないですか。
離婚なんてもったいなさ過ぎると思います。
頑張ってくださいね。
- 229 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/30(水) 16:17:30.28
- >>225
成る程ですね。
たしかに頑なな所があります。
こう言う話しをしようとするととても嫌がるので、また其処が私が嫌になってしまった原因でも有るのですが…。
でもこの問題をお互いに乗り越えたら、夫の心にとっても良さそうだし
難しそうだけど様子を伺いながら話せる雰囲気にしてみようと思います。
やっぱり、離婚なんて考えない様にします!
>>226
親が子供の為に教育費を貯めたいと思うのは当たり前。だから私達もそうしよう!
みたいな事を言ってしまったんです。
その発言は夫の親を否定した様なもので、夫は当たり前の事をしてもらってない。
みたいな風に捉えてしまったら、傷ついたかもしれないと…。
- 230 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/30(水) 16:17:52.01
- >>227
私ならば、旦那がそういう考えならば、大学いきたいならば奨学金等で子供が頑張る、
そのかわり習い事は好きな物をやらせてあげるようにするとか、
予備校等のお金は出してあげるようにするとかかなぁ。
多分だけど、旦那さんの中での妥協点はこの辺かもしれない。
大学資金実はありました作戦に旦那さんが反対したら、こっちの線も考えてみて。
苦学生の方が真面目に頑張るという事の奥底に、
自分は今も奨学金を返済しているという部分が含まれているかもしれないから。
「やっぱり何でもかんでも恵まれてた奴は」って思わせないように気をつけてね。
- 231 :210:2013/01/30(水) 16:21:47.65
- あ〜
相談して良かったです!
皆さん本当にありがとうございました。
ここに書き込んだ時と今では考え方がだいぶ変わりました!
とっても前向きになれたし、お互いにこれを乗り越える為に結婚したのかも?
とも思えてきました。
子供に犠牲にならず、子供も親の犠牲にならず、
思いやっていける家族になれるよう頑張ります。
本当にありがとうございました!
- 232 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/30(水) 16:24:44.51
- >>231
頑張ってね、貴方の文章からは貴方達夫婦はお互いに子供の事考えてるし、
何より貴方はまだまだ旦那さんを大事に想ってるって伝わってきたからね。
うまくいくように願ってるよ。
- 233 :210:2013/01/30(水) 16:33:36.06
- >>230
そうですね!
きっとその、恵まれてた奴は〜ってのは口には出さ無いけど有るのだと思います。
その恵まれてた奴ってのに含まれるのが私だから、余計に気持ちが逆撫でされてしまうのかもです。
その、どっちかを払ってどっちかを子供に託す案はいいですね。
夫からしたら、その方が気に障る事なく理解してもらえそうです。
>>232
ありがとうございます!
- 234 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/30(水) 22:18:24.50
- 【自分の年齢・性別】23、女
【相手の年齢】38
【結婚年数】2年
【子供の有無】なし
【相談内容】(なるべく簡潔に・自分・相手の経済状況についても簡潔に)
夫に男としての魅力を感じません。
というか、ただの家族としか思えません。
キスもセックスもしたくなく、気持ち悪いとすら思います。ですが、家族としての情はあるので離婚するべきか悩んでいます。
今のまま暮らして行くことならできるかもしれませんが、一生子どもは出来ないし、相手にも相手の親にも悪いと感じています。離婚するべきでしょうか?
嫌な理由としては、相手の無職期間が長く、(結婚後すぐ)最初の頃は仕方ないと思っていたけれど、いい加減に配偶者として頼りないと思う様になった。話が通じない(あまりにも理解力がない)などが積み重なった結果です。
私にももちろん悪いところがたくさんあり、それを受け入れて優しくしてくれる旦那ですが、生活が不安定なことにより私はとてもストレスを感じています。
今までに何回か私の不満が爆発しましたが、その後何日かは真面目に色々探したり短期バイトに行ったりしますが、暫く経てばまた元のままです。それにも関わらず正社員になる気が見受けられないというのは本当に優しいのだろうか、と思う様になりました。
正直気持ちは離婚に傾いて、まず別居してみようかなど考え始めています。私は現在アルバイトをしていますが、恥ずかしながら正社員として働いたことはありません。
将来のことを考えると一人で不安な気持ちもあります。色々な意見がいただけたら嬉しいです。
- 235 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/30(水) 22:19:17.85
- >>234です。
長文な上におかしな改行にしてしまいました!読みにくくて申し訳ありません。
- 236 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/30(水) 22:24:48.36
- >>234
まだ若いですし子供もいないのであれば離婚もアリかなとは思います。
アリだとは思いますが。。
234さんは子供は欲しいんですか?ご主人はどうですかね?
> 一生子どもは出来ない
これはどういう意味ですか?
それと、ご主人が無職の期間と理由を詳しく書いていただくと状況が分かり易いです。
- 237 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/30(水) 22:28:51.50
- ご意見お願いします。
【自分の年齢・性別】 29女(育休中)
【相手の年齢】 32会社員
【結婚年数】 4年
【子供の有無】 1人
【相談内容】
夫に対しての小さな不満が積もり、愛情を感じなくなってきてしまいました。
今までにあった主な出来事は
●結婚当初から飲みに行っては夜中に友達等を連れて帰ってくる(何度か注意しても治らず、つわりの時期にも3回ほど続き、大ゲンカになって以来、今はしなくなりました。)
●酔って携帯を失くす・壊す(結婚してから既に4回)
●酔って終電を逃して帰ってこない(月1程度)
●酔って電車を乗り過ごし帰ってこない(ここ一年で4回程)
●新婚当時、夫両親に頂いた結婚式の援助金の一部を勝手に使用
→お金が手元にあると使ってしまう為、その後お小遣い製にチェンジ
等です。(もっと細かい事は色々ありますが…)
その都度、喧嘩や話し合いをし、素直に謝ってくれているため許してきましたが、
去年私が出産で里帰りしている間(三カ月弱)、有事の時用に置いておいた現金15万円、
私の両親が娘のベビーカー代にとくれた5万円をすべて使ってしまい、
さらにクレジットカードで数万の支払い(飲み屋・タクシー代)が発覚し、
なんだか一気に呆れたというか、気持ちが冷めていくのを感じてしまいました。
私が管理していれば勝手に預金を使い込んだりはしないし、子供は可愛がり育児にも参加してくれます。
離婚したい気持ちはあるのですが、まだ子供も小さいし、悩みます。
この程度で離婚を考えるの安易でしょうか。
- 238 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/30(水) 22:35:11.73
- >>236
書き方が悪くてすみません。
旦那と、子作りをしたくないので、このままでは一生出来ないという意味です。私は旦那との子どもは欲しくありませんが、義両親は期待していると思います。
旦那の無職期間は結婚後すぐからなので2年以上になります。前の会社で商品を持ち帰っていた?のがバレたそうです。
それから職安には通っていますが、現在でもアルバイトです。このご時世厳しいとは思いますが、本気を出してもそんなに決まらないものなのか私にはわかりません。
ちなみにアルバイト代では生活出来ていないので、色々な事情で手に入ったお金を切り崩して暮らしています。。
- 239 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/30(水) 22:36:03.27
- >>237
お子さんの年齢は?
それと、
> 去年私が出産で里帰りしている間(三カ月弱)、有事の時用に置いておいた現金15万円、
> 私の両親が娘のベビーカー代にとくれた5万円をすべて使ってしまい、
> さらにクレジットカードで数万の支払い(飲み屋・タクシー代)が発覚し、
これはつまり、3か月弱の間に二十数万円を飲みに使ったということなんですかね。
里帰り中のご主人の生活費はもともと幾らの予定だったんですか?
- 240 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/30(水) 22:40:28.42
- >>238(>>234さん)
とりあえず、名前欄に出だしのレス番を。
なるほど。
ご主人の義理実家はこの際置いておいて、234さん自身は子供が欲しいとお考えですか?
ご主人との子という意味ではなくて、234さん自身の人生観というかなんというか。
ご主人はいい年だと思うんですが、結婚前は仕事はどうしていたんですかね。。。
- 241 :234:2013/01/30(水) 22:49:48.06
- >>240
すみません!つきました。
子どもは、欲しいですね
切実に欲しいという程ではないですが、いずれは欲しい、と思っています。
結婚前は、普通にサラリーマンをしていました。2〜3回程転職経験あり、一応副業として専門的なことを自宅でしていたので、その景気がいい時はそれだけの時期もあったみたいです。今もその副業は細々と続けています。
もう、性根がダラけているんでしょうかね。変わることはあるんでしょうか…。いい人だとは思いますが、結婚てやはりそれだけじゃないですよね。
- 242 :237:2013/01/30(水) 22:52:13.94
- >>239さん
子どもはもうすぐ七カ月になります。
>これはつまり、3か月弱の間に二十数万円を飲みに使ったということなんですかね。
そういうことになります。
里帰り中は夫の給料から家賃光熱費等、必要経費を差し引いて、手元に6〜7万残るので、
それを生活費に充ててもらうことになっていました。
- 243 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/30(水) 22:57:50.08
- >>241
あなた若いんだし、いくらでもやり直せるよ。
ご主人40前で定職もつかず、あなたは彼と子作りさえしたくない。
無理して一緒に居る意味どこにあるの?
但し離婚切り出したらご主人必死で縋ってくるよ、ご主人にすればこんな若い嫁手放すと後が無いからね。
よっぽどあなたが覚悟決めて非情に切り捨てないと同意してくれないと思うわ。
- 244 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/30(水) 22:59:40.31
- >>241
話を伺うだけだと、離婚してもいいのかなとは思います。
ただ、積極的に離婚を勧める理由もないというか、決定打に欠けるというか。。
(離婚を勧めている訳ではありませんので念のため)
他の方のご意見も聞いてみたいですね。
- 245 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/30(水) 23:03:18.08
- >>234
>一生子どもは出来ないし、相手にも相手の親にも悪いと感じています。離婚するべきでしょうか?
ご主人がセックスレスに不満を持っていないなら、先回りしてこちらから離婚する必要はないでしょう
実はあなたが離婚したいと思っているなら話は別ですが
- 246 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/30(水) 23:07:45.46
- >>237
>私が管理していれば勝手に預金を使い込んだりはしないし、子供は可愛がり育児にも参加してくれます。
あればあるだけ使ってしまうというだけで、無い所から借りてまでという借金体質ではないようなので
離婚までは大袈裟かと思います
- 247 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/30(水) 23:10:15.97
- >>242(237さん)
ご主人はお酒を飲むとちょっと羽目を外すタイプの方なんですかね。。
ご主人寄りに考えると、奥さんが出産で里帰りしている間にちょっと羽目を外して飲み過ぎたんでしょうねぇ。。
ちょっとどころじゃないかもですが。。。
237さんがご主人の酒癖を嫌だと感じている以上は、ご主人にも改善してもらわないといけないとは思います。
お話を伺う限りだと、237さんが離婚したいほど悩んでいるんだなとは理解しました。
うーん
離婚を考える前に、もっとご主人と話し合いの場を持てませんか?
言っても治らない部分もあるとは思いますが、少しずつでもご主人が努力しているなら
様子を見るという選択肢もあると思いますよ。
- 248 :234:2013/01/30(水) 23:11:59.90
- >>243
そうですよね、自分で言うのもなんですが、まだ若いのでやり直すなら早いうちかと思っています。確かに旦那は絶対に別れたくないと言うと思うんです…。
かなり気力が必要になりそうなのと、やはり情があるのでそこで振り切れるかどうか、まだ自信がない状態です。
結婚って、結局は家族になるということなので、情でもいいのかなって思うんですが、子どももいないのに愛情はなく情のみ、セックスレスなんてやっぱり結婚している意味ないですよね?
>>244
そうなんです、もう絶対に無理だ!という程の理由でもないんです。仕事のこともこれからはどうなるのかわかりませんし。
なので決め手にかけてしまいます。嫌いになった訳じゃないんです。人として大事に思っているんですが、それは甘えられる人が欲しいだけなのかも、とも思います。
旦那の年齢的に、子作り出来ないなら離婚は早いほうがいいかと思っている状態です。
- 249 :234:2013/01/30(水) 23:13:43.82
- >>245
私自身、離婚したいと思っていますよ。
どの程度自分の中で本気なのかわからず、悩んでいる状態です。連投すみません
- 250 :244:2013/01/30(水) 23:21:07.91
- >>248(>>234さん)
ちょっと下世話な話で恐縮ですが、ご主人から夜の方は誘われないんですか?
- 251 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/30(水) 23:22:51.13
- >>234
離婚、離婚とは簡単に言うけど旦那は一応働いてるし旦那の稼ぎが少ないってだけで
愛想尽かすのはどうかと思うけど。まぁ色々積もり積もっての離婚したいなんだろうけどね。
で、234自身は仕事してんの?ちゃんと共有財産として生活費にあててんの?
男は生活費全般まかなって、女は生活費の足し程度お金入れて後はお小遣いなんて思ってる?
今はホント死に物狂いにやっても正社員なんてなれないよ。
どうしても離婚したきゃ、慰謝料ちゃんと用意するんだよ。
>>237
まぁ、だらしない旦那だな。
嫁さん主導でのやりくりに従ってくれる旦那ならまだいいんじゃない?
子供小さくて離婚して自分の稼ぎだけでやっていけるの?旦那が素直に養育費入れてくれると思う?
第一、内容からすると旦那が離婚拒否ったら裁判しても別れられないレベルだよ。
旦那に自発的な良い夫っていう理想は諦めて237がデカイ子供いると思って生活回していくしかないわな。
男も女も100%完璧なんておらんよ。
まぁ、出来るだけ相手に頼らず頑張りなよ。
- 252 :234:2013/01/30(水) 23:36:59.13
- >>250
たまにしたいなー程度のことを言われたりしますが、冗談っぽく、無理!と返したらそれ以上なにも言いませんし、向こうも本格的に誘ってきたりはしませんね。
>>251
そうですね、稼ぎが少ないというだけなら離婚とまで考えないと思います。
就職活動を真面目にしている様子がないことや、ギャンブルによって貯金を使い果たしてしまったことなどが今のわたしの気持ちに影響しているかなと思います。
私自身、アルバイトしかしていないので確かに偉そうなことを言える立場ではないかもしれません。一応給料は全て生活費にあてています。それに足りない生活費は、私の方の貯金から出しているので、私だけのお金というのは一切ありません。
私が慰謝料を払うことになるのなら、支払い能力がないので厳しいですね。離婚する場合はお互いに慰謝料なしで離婚したいと思っていますが、どうなるのでしょう。
- 253 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/30(水) 23:43:58.86
- >>248
たとえ子供作れてもご主人に安定した収入が無いと厳しいでしょう。
40才前で就職って本当に無いからね。
あなたが正社員の職を見つける方がよっぽど可能性あるよ。
でもあなたが正社員になったら、ご主人もっと働かなさそうだしね。
子供も作れずご主人の生活まで面倒見て、ご主人のご両親も高齢だよね、介護も遠い将来の話じゃないよ。
はっきり言ってご主人側にはあなたみたいな若い嫁は良いことずくめだけど、その分あなたにはマイナス部分が多くなる。
あなたのことだけ考えると、その若さで愛情も冷めてるんだったら、少しでも早く見切りつけた方がいいと思うわ。
- 254 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/30(水) 23:47:43.63
- >>252(>>234さん)
お互いに淡泊なんですかね。
結婚ってお互いに責任があるんです。
何となくキモいとかいう理由で健全な夫婦生活(夜の意味だけじゃなく)
を拒否するのはあまり良い事ではないですね。
離婚を考える前にきちんと相手と向き合って、
何が不満なのか、何をどう改善してほしいのか、
それを伝えないことには話が進まないですよね。
時間を置くという選択肢ももちろんありますが、
234さんの場合はそういう問題でもないような気がします。
ご主人の稼ぎ(仕事)の面で不満があるということですが、
それが解消されればそれで満足なのか(夫婦としてやっていけるのか)
その辺りを良く考えてみたらいかがでしょうか。
慰謝料とか枝葉の話は離婚を決めてから考えればいいんじゃないですかね。
どちらかというと、234さんが払う側になると思いますが
ご主人が求めなければ払う必要は無いですよ。
- 255 :237:2013/01/30(水) 23:49:28.57
- >>246さん
借金はないですね。離婚は大袈裟…そうですね。慎重に考えます。
>>247さん
離婚を考えるほど嫌だと、もしかしたら夫には伝わってないのかもしれません。
おっしゃりょうに一度真剣に話をしてみようかと思います。
その都度、注意はしていましたが。今の気持ちを打ち明けてみようと思います。
>>251さん
自分の稼ぎだけだと、生活は出来ますが余裕はないかもしれません。
きっと夫は離婚拒否すると思います(子供可愛がっているので)。
>旦那に自発的な良い夫っていう理想は諦めて237がデカイ子供いると思って生活回していくしかないわな。
確かに、今は子供が二人いる気分です。
夫と話し合い、もっと頑張ってみようと思います。
色々なご意見ありがとうございました。
- 256 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/30(水) 23:50:18.38
- >>251
これ別に奥さんが慰謝料払うような事案じゃないでしょ?
- 257 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/31(木) 00:16:30.80
- >>256
慰謝料というか和解金、示談金かな。
旦那は正社員にありつけないだけで仕事はしてるんだし、相互扶助が前提なんだから
妻も働ける状態であれば同じく稼いで生活を支えないとダメだんだよ。
旦那に離婚の原因になる有責が無ければ、妻がいくら離婚したくても出来ないよ。
あとは旦那に離婚に同意してもらうには金じゃない?
優しい旦那っぽいから、愛情がなくなったから離婚して欲しいって言えば同意してくれそうだけどね。
でも234に言いたいのは、まともに働いてても会社は倒産するし、いきなりリストラになって無職になって
正社員どころか契約社員でも再就職にありつくのは厳しい時代だよ。
ましてや40歳手前ならなおさら。
たとえ正社員として再就職しても手取りは20万も無い。
だから今の旦那と離婚して、他の収入の良い新しい旦那を探すっていうのは短絡的じゃない?って事。
相互扶助の考えがなけりゃ何度も同じ事繰り返すよ。
- 258 :234:2013/01/31(木) 00:18:21.43
- >>253
やっぱり就職は厳しいんですかね…。
私が正社員になった場合、旦那は、家事が一切出来ないので、正社員になって私が家事もやるのは少し厳しいと感じます。
そして、そこまでして一緒に暮らそうとは流石に思えないですね。
確かに旦那両親も高齢です。近所に住んでいるので、いざとなったら私が介護でしょうね。とても優しくていい方達ですが介護となったらやはり大変だと思います。
一度、実家に戻ってゆっくり考えてみようかと現実的に思う様になってきました。
>>254
そうですよね、拒否しているのは私が悪いと思っています…。例え私の気持ちが冷めていようと、夫婦ですもんね。
一応言葉で伝えているつもりです。今週はついに男性として見られないと伝えました。努力すると言っていましたが、努力で変わるのか私にはわかりません。
金銭的な問題で辛い気持ちも何度もぶつけました、私の貯金残高がいくらになったら離婚だなんて、何度も言いました。
そのいくらがどんどん下がっていき、もうお金がなくなりそうな状態です。今>>254さんに言われてハッとして考えてみましたが、私は旦那の仕事、稼ぎがあれば、それでやっていけるとは思えません。
結局のところ愛想が尽きたってことなんでしょうか…。慰謝料などのことは、後々考えます、ありがとうございます。
- 259 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/31(木) 00:29:26.08
- >>249
>私自身、離婚したいと思っていますよ。
↑それなら最初からはっきり言えばいいのに、↓相手のために身を引くみたいな書き方してごまかすな
>今のまま暮らして行くことならできるかもしれませんが、一生子どもは出来ないし、
>相手にも相手の親にも悪いと感じています。離婚するべきでしょうか?
- 260 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/31(木) 00:32:11.86
- >>256
いや、セックス拒否してるから離婚事由になる
- 261 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/31(木) 00:41:56.89
- レスだろうけど拒否ってんのかな?
実際何度拒否ったら離婚事由になるんだろ?
さすがに2、3回だけでは離婚出来ないだろうな。
- 262 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/31(木) 00:46:13.60
- 拒否ってるのも離婚したいのも嫁さんの方だから。
- 263 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/31(木) 00:51:14.54
- >拒否しているのは私が悪いと思っています…。例え私の気持ちが冷めていようと、夫婦ですもんね。
相談者が拒否ってる
- 264 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/31(木) 01:02:31.50
- 福岡高裁平成5年3月18日判決
夫と妻との性交渉は入籍後約5か月内に2、3回程度と極端に少なく、
正常な夫婦の性生活からすると異常というほかはなく、
夫と妻との婚姻生活は既に破綻しているものといわざるを得ず、
夫と妻との間には『婚姻を継続し難い重大な事由』があると認めるのが相当である。
- 265 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/31(木) 01:07:03.02
- 結婚って契約だからね。
契約を一方的な理由で破棄しようとしたらそれなりのペナルティを負わなきゃね。
どうしても離婚したいなら手切れ金でも払って離婚したら?
- 266 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/31(木) 01:13:36.53
- >>160
あなたの住んでいる所がどうだろうと周りがどうだろうと法は関係ありません。
それで、離婚を付きつけられた後あなたは自分の出来る事を出来る限りやりましたか?
報告待ちです。
- 267 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/31(木) 02:04:36.52
- 私のなかで離婚は決まっているのですが、どうしたら上手く離婚できるのか相談させてください
【自分の年齢・性別】35・女
【相手の年齢】47
【結婚年数】10年目 内別居6年
【子供の有無】小学生二人
【相談内容】
旦那に愛想がつき、子どもをつれて実家に帰りました。
4年前からはアパートで暮らしています。
一年ほど前に離婚調停をしましたが、旦那が離婚はしないと言い張り、
調停員のグダグダ加減に嫌気がさし私から取り下げました。
旦那側の理由で家計が苦しくなったので
まぁ仕方ないか、とフルタイムの仕事を始めた途端に、
帰りが遅いだのなんだのアルコールの力を借りて喚く男はみっともない以外の何者でもなく、
どうでもよくなり、実家に戻りました。
今は半年に一度位、数万の振込みがありますが、全く接触はありません。
離婚の意思を再三メールで伝え、離婚届を送っているのですが
無視されます。電話は出てくれません。
向こうが何を考えているのかわからないのですが、
ここまで来るとただの嫌がらせとしか思えず、
そう思うと、鬱陶しくてたまりません。
共通の知人もあまりいないので、仲介をお願いすることもできず
6年が過ぎました。
もう一度調停をし、審判なり裁判なりに持ち込めば良いのでしょうが、
出来れば仕事は休みたくありません。
弁護士に払うお金もありません。
何か旦那に、もういいや、って思わせる良い方法はないでしょうか?
- 268 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/31(木) 02:36:53.90
- >>238
色々な事情で手に入るお金って何ですか?
親の援助?それとも違うどこかから毎月お金が手に入るの?
これこそ問題にすべきじゃない?
旦那さんの年齢に応じる社会的地位もなく甲斐性がなさすぎるし、
あなたはあなたで、支える気がある訳じゃなく、キスもセックスもしたくなく離婚しようか迷ってる。
もうそれは既に破綻してるよ。
お互いのために離婚するのが一番のメリットだと思うわ。
- 269 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/31(木) 02:54:43.57
- >>238
セックスの拒否は、のちに旦那さんがそれが理由で離婚を考えた時には離婚事由としてあなたが有責になりますよ。
何より、あなたの年齢でこの先、キスもセックスも出来ない人と何十年も暮らしていくのは苦痛だと思いますよ。
だけど、子供がいない夫婦なら離婚も好きにすれば良いでしょうが、
あなたはお子さんがいるみたいなので、まずは自分の事より子供を先決に考えねばね。
あなたは離婚してもシンママで充分やっていける職と収入ありますか?
一人で仕事しながら子育てする自信とやる気ありますか?
子供には不要な父親ですか?
子供は悲しみませんか?
結婚してまだ二年。あなたは全力尽くしましたか?
まだまだ沢山色々じっくり考えてみましょう。
その上で離婚なら良いと思いますよ。
- 270 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/31(木) 03:04:39.82
- あ、↑は、次の相談者の人と内容を混合してレスしてしまいました。すみません。
お子さんがおられず、キスやセックスすら嫌なら人生は長いし、まだまだ若いので離婚した方が良いと思いますよ。
旦那のためにも。
- 271 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/31(木) 04:58:39.13
- この年上旦那、会社の商品くすねてクビになってるんじゃん。
高齢フリーター、手癖悪いし、生活費も足りない分は若い嫁の貯金切り崩し、どうやら一人息子っぽいし、年老いた両親も居る、愛情も無くセックスも出来ない
いくらか手切れ金払ったとしても、これから先の長い人生考えたら、どう考えても離婚一択でしょ。
- 272 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/31(木) 07:13:54.30
- 十分な貯金と仕事のスキルが無い中年と結婚するメリットなんて無いもんなぁ。
余程見た目が良いのかな?
- 273 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/31(木) 08:29:51.57
- 結婚当時些細な喧嘩から家庭内別居で無視されて、一度は耐えられずに実家に
帰りそうになったけど深夜でATMも使えず遠くて帰れず、再び帰って我慢した。
家族会議を提案されて両家の親が来たところで離婚したいと言われて、
嬉しくてニヤケそうになりながら、みんなの前で実家に帰ると宣言。
もちろん離婚する気はなかった。
妊娠してたからもちろん生むつもりだった、
これで養育費+慰謝料2000万あいつから貰う事が出来たよ。
深夜に家事放棄して逃げ帰ってれば100万慰謝料取られてたけどね。
- 274 :273:2013/01/31(木) 08:35:44.98
- 離婚前提の家族会議の時に、ICレコーダー用意しようと思ったけど両家の
親もいるから後で嘘をつくことはないと思ったけど、離婚裁判ではでたらめばっかりだった。
ちゃんとした話は証拠を録音しておいた方がいいよ。
- 275 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/31(木) 09:37:48.99
- >>272
>>234はバイトしかしたことない、結婚当時21歳と36歳、旦那が仕事辞めたのは結婚後だから
15歳も年上の正社員でラクラク生活を目論んでたのがアテがはずれたって感じする
金の切れ目が縁の切れ目って感じの嫁
- 276 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/31(木) 09:44:16.55
- >>267
>一年ほど前に離婚調停をしましたが、旦那が離婚はしないと言い張り、
>調停員のグダグダ加減に嫌気がさし私から取り下げました。
なんでそんなことするかなあ
調停員は法律の専門家じゃないし調停なんてグダグダなもの
調停が不調になってからが勝負じゃん
6年もボサーッとしてないでググるなり離婚の本で仕入れるなりできたはず
準備不足としかいいようがない
- 277 :273:2013/01/31(木) 09:50:28.72
- 夫婦関係の修復っていいつつ別居して婚姻費用請求すれば離婚裁判起こして慰謝料請求してくるよ
もちろん妻がいい加減なことしてなければ最終的には妻が勝つようにできてる。
年収がある旦那の場合だけどね。
年収が400未満の男と結婚するってことは最悪嫌がらせで無職になることも
覚悟で結婚しなければならない。
- 278 :273:2013/01/31(木) 10:02:36.86
- 別居するときは相手に書面などで伝えて出ないと悪意の遺棄と言われて
後々不利になる。
追い出されるのが一番良いけどね。
- 279 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/31(木) 10:27:20.75
- >>257
旦那は前会社で商品持ち帰ったりして不正働いての首でしょ?
- 280 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/31(木) 10:34:39.16
- 無職の旦那なら、働かないやら、生活費を入れないとか悪意の遺棄で別居して
生活保護に頼るしかないね
- 281 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/31(木) 10:36:27.04
- >>234の事案は離婚でも良いと思うけど。
不正働いて旦那クビ→再就職もせず探している様子もない
まだ23歳、人生これから
こんな状況じゃ子供だって作れないよ。
1回旦那にこのままでは将来が見えない、離婚したいって言ってみれば?
それでも今の現状が続くようなら離婚でしょ。
旦那に猶予を与えそれでも改善しないならしょうがないでしょ。
時代とか不景気とかそんなの関係ないでしょ。
子供いたらもっと必死にならなくちゃいけない訳だし、正直40までどんな人生歩んでたの?て感じ。
- 282 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/31(木) 10:37:08.86
- 旦那に非があるなら1年で離婚認められるよ
- 283 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/31(木) 10:47:16.50
- >>267
そりゃ旦那は離婚したくないだろうなぁ。
半年に数万だけで社会的な体裁保てて、別居してるけど家族養える俺凄いでしょ?みたいな。
半年に数万だけで取り敢えず家族はいるぜっ!て状況俺なら手放さないな。
で、自分は一人で自由に出来る訳だしね。
- 284 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/31(木) 10:52:08.10
- 新婚で新築の家買って旦那の年収1000万だったけど
うちのレズの浮気がばれたりして
相手の親に離婚させられた。
浮気してたから素行調査してたって言われて
速攻で離婚した。
50万欲しいって言ったらくれたけどもっともらえたかなと5年たった今でも後悔
- 285 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/31(木) 11:00:28.44
- >>267
時間のかかる方法だけど一回元鞘に戻ってやり直してみれば?
やり直す時に二人できちんと立て直しましょう!家族の未来は明るいわ!て感じで超希望持たすのよ。
で、実際やり直してみると現実と希望のギャップが余りにも大き過ぎて心が折れる。
俺は別居後→再構築後2年で離婚した。
別居中は当然離婚拒否だったよ。
- 286 :234:2013/01/31(木) 11:13:24.16
- >>259
すみません。相手に悪いと思っているのも事実なので、書きました。
>>268
色々な事情と書きましたが、入ってきたのは一回のみで、私の祖母が亡くなってその際に少しだけお金をもらいました。
大事なお金なので使いたくなかったのですが、生活のために使っています。そのお金がなくなりそうになり自分の中でもうここまできたか、という気持ちになりました。
破綻していますよね?でも、普段は仲良くできているんです。それが躊躇わせています。
>>272
特に見た目は良くないと思います。
趣味が合い、とても気楽に過ごせる間柄だったので、結婚を決めました。
>>275
私は、自分で言うのもなんですが、打算的ではないほうです。なにかメリットがあるから好きになるとか結婚するっていう考え方はしていません。ただ、彼が好きだから結婚しました。そうでなければ、もっと早く離婚していたと思います。
それが、色んなことが積み重なり気持ちも冷め、それに加えてお金もない、となって悩んでいます。ここで相談して気づかされましたが、たとえお金があったとしても今の気持ちのままだと結婚生活を続けていくのは難しいです。
- 287 :234:2013/01/31(木) 11:23:29.53
- 連投すみません。
>>281
そうですね、この先のことを考えると、とても不安になります。一生このままだと考えてみるとゾッとしたりします。
旦那に、気持ちを伝えてとりあえず別居したいと伝えてみようと思います。
私も、離れることで気持ちに変化が出ればまたやり直せるかもしれませんし、旦那ももっと真剣になるかもしれません。
旦那に今日話してみようと思います。
とりあえず何かの変化を期待する別居するということで、話せばちゃんと聞いてくれると思います。私自身も、もっと色んな努力が必要なので、離れて少し何か頑張ろうと思います。
- 288 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/31(木) 11:50:41.30
- ★離婚話もつれ、妻の女友達を刺殺の疑い
30日遅く、福岡市で離婚話のもつれから妻の友人の女性が夫に刃物で刺されて
死亡しました。警察は出頭してきた夫を殺人容疑で緊急逮捕しました。
30日午後11時半過ぎ、早良区百道のアパートから「早く来て」と女性から
110番通報がありました。警察と消防が駆けつけたところ、20代の女性が
首や腹など数か所を刺され、血を流して倒れていて、すぐに病院に運ばれましたが、
まもなく死亡が確認されました。
110番通報の直後に、血まみれの男が「女を刺しました」と、早良警察署に出頭
してきました。男は福岡市早良区の無職河瀬繕秀容疑者(27)で、 警察は殺人容疑
で緊急逮捕しました。
河瀬容疑者と妻は離婚調停中で、殺害されたのは、河瀬容疑者の妻の元ルームメイト
で会社員・木浦理紗さん(28)だということです。(31日09:53)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5245176.html
- 289 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/31(木) 13:07:37.02
- >>275
そりゃまあ金でもないと
若い嫁とは結婚できんよ。
若い嫁なら子供も産めるし
金目当てだったとしても責める気にはならないな。
相談者は若いうちに離婚して次に行きなさい。
それと今のうちに職歴つけておきな。
- 290 :267:2013/01/31(木) 18:47:59.42
- >>276、277
レス、ありがとうございます。
準備不足、勉強不足はご指摘の通りです。
別居することで旦那が良い方に変わってくれるんじゃないかという
甘い希望もありました。
>>283
体裁は保てていないと思います。
旦那の会社関係には別居していることはばれています。
>>285
>で、実際やり直してみると現実と希望のギャップが余りにも大き過ぎて心が折れる。←そう、これがわからないのかな、と。
やっぱり、実際に戻ってみないとわからないのかな。
私もお気楽生活ですが、向こうはお金が自由になる分、
もっと気楽だと思うんです。
その生活を続けたいんだったら、離婚がベストじゃん、
って思うんだけど。
ま、離婚が成立したら養育費の調停を申し立てますが。
- 291 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/31(木) 18:49:49.45
- >>267
別居に至った経緯が良く分からないのですが、原因は
・ご主人の収入減
・ご主人の態度
この2点だけですかね。。。
現状を平たく言うと、267さんが子供を連れて勝手に家を出ているということですよね。
>>267の内容だけで判断すると、ご主人が離婚したがらないのも尤もかなと思います。
離婚を決めるのはどうぞご自由にと思いますが、相手方の意思を無視して離婚はできません。
調停でも同じようなことを指摘されたのではないですかね。
あなたにとってご主人は、何を考えているか分からない鬱陶しい他人
なのかもしれませんが、子供さんにとっても同じ存在でしょうかね。
それなりの額の慰謝料を積んで頭を下げればご主人も離婚を考えるかもしれませんね。
- 292 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/31(木) 20:39:19.32
- >>290
頑張れ
私も相手のグダグダで10年以上苦しめられたけど、
離婚できた時の爽快感は半端なかったよw
年齢的にもツラいって思ってたけど、
ワリと良い人と再婚して、小梨なりに楽しく生活してる
- 293 :267:2013/01/31(木) 20:44:32.27
- 別居に至った理由はいっぱいあるのですが、
よくある話且つ長くなるので省略しました。
一番の理由は、帝王切開で出産した私に対して、
出産ドキュメント番組の普通分娩のシーンで、
「この人たちはお前の何倍も大変な思いをして子どもを産んでいる。お前は楽をしすぎだ」
と言われました。
好きで腹を切ったわけでないし、そもそも妊娠、出産したことない人に
言われたくない、
そう思うことは自由だけど、なんで言っちゃうんだろう、と情けなくなり、
一緒に暮らすことをやめました。
旦那はそんなこと、覚えてはいないでしょうけど。
やっぱり、分かりやすく不貞行為とかがないと離婚って難しいんですね。
ありがとうございました。
- 294 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/31(木) 20:58:42.33
- >>293
ああ…デリカシーなさ過ぎというか…そういうことを言うか?って人いるよね。
軽視されてるのかわからんが、心がサーっと引いていく。
- 295 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/31(木) 21:06:26.79
- 離婚問題を6年も放置してられたんだから切羽詰ってないってことよね
ある意味離婚するほどのことがなかったって感じ
- 296 :267:2013/01/31(木) 21:08:12.06
- >>292さん、
ちょっと希望の光が見えました。ありがとうございます。
>>294さん
言ってはいけない言葉、ですよね。
そう言われた後、覆水盆にかえらずだよ、とは伝えましたが、
理解してもらえませんでした。
その程度の人間と気づかず結婚してしまった私のミスです。
- 297 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/31(木) 21:17:27.70
- で、子供はきちんと父親に会わせてるのかな?
- 298 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/31(木) 21:20:02.01
- これぐらいのことで実家に帰っちゃって別居しちゃって
子供から父親を取り上げようと思うんだねえ
- 299 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/31(木) 21:26:14.48
- よく読め
これは色々な理由の中の一つだって書いてあるじゃん
塵が積もってる所でトドメを刺すには良い言葉だと思うけどね
このデリカシー無し屑旦那の台詞は
- 300 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/31(木) 21:29:49.77
- ここはエスパースレじゃないんで
他所でどうぞ
- 301 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/31(木) 21:32:01.11
- つか、>>293みたいなことが平気で口から出る人間とは一緒に生活出来ないわ。
家事や日常の事でも見下したような発言や、
馬鹿にしたような発言が多かったんだろうと思う
- 302 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/31(木) 21:34:51.85
- ゲスパーは出来てもエスパーは出来ないのね
- 303 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/31(木) 21:46:48.95
- ま、自分が正しいと本気で思ってるなら少なくとも子供は父親に会わせてるんだよね
まさか
やることもやらずに離婚だの養育費だの自分に都合のいい主張してたりしないよね
- 304 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/31(木) 22:42:27.30
- >>298
これぐらい…っていう人、他の板でもいたんだけどさ、「言ってはいけない言葉」ってあるのだよ。
それを理解できない人とは自分は無理だ。
たった一言の言葉の刃、心をズタズタにするよ。
まぁこういう人は他にもいろいろ相手にひどいこと言ったりしてるだろうからお察しですけどね。
>>296
理解してくれる人なら最初からそういう言葉を言わないもんね。
悲しいことに…
- 305 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/31(木) 22:48:20.97
- >>304
偉そうにのたまうお前は、他人に「言ってはいけない一言」を
これまでの人生でポロっと言ってきてないのか?w
傷つきやすいアピールする人間ほど傍若無人。これ定番。
- 306 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/31(木) 22:53:38.43
- ↑
お前の事か
- 307 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/31(木) 22:54:19.63
- 夫が嫌っていう私の気持ちが一番大事なの!っていう離婚迷いママが多いからなあ
ちっとは子供のために辛抱する気があってもいいと思う
大したことでもないのに子供をボッシーにしてどうすんのよ
- 308 :離婚さんいらっしゃい:2013/01/31(木) 23:31:47.48
- 帝王切開って色々と言われるけど
両方経験した人が言うには帝王切開の方が痛いらしいよ
どっちも経験した事ない旦那に言われたくないよね
出産に楽はないよ
いくら男性でもそれぐらいわかると思うけど
その旦那さん、何か欠落してそう
ごめんね
- 309 :というより結婚している男は皆負け組^−^:2013/02/01(金) 00:25:48.52
- 独身のままでいたい男性 - 「既婚者が幸せそうに見えない」「主婦は不要」 http://news.mynavi.jp/news/2013/01/10/056/index.html
◎総評◎「結婚したくない」もしくは「独身のままでいい」と思うことがあると答えた独身男性は39.7%で、
女性編よりはるかに高い結果となった.既婚者の結婚生活に対する愚痴を聞き、結婚にネガティブなイメージを抱くようになったという男性も多い。
「結婚している人で幸せそうな人を見たことがない」という回答もあったが、 実際殆どの男性既婚者は妻の愚痴ばかり言うのである。
それだけ多くの女性は旦那にとって「良き理想の妻」になってやろうという考えがないのである!離婚したい!と考えている既婚男性はなんと78%!!
旦那を絶対に幸せにしてみせる!という気持ちがないのである。そんな女共に男共は一生死ぬまでお金を使っているのである。
従って結婚して不幸になる男性が多いのは当たり前である。離婚率が高くなっていっているのは当たり前である!女は調子に乗る。図に乗る。
それに気づいていないボンクラが結婚して後悔するのである。地獄を見るのである。我慢の人生になるのである。8割の男が結婚して後悔している。
実際既婚男性のアンケートによると結婚生活で長く続く秘訣は?と聞くと85%の既婚男性が「忍耐、我慢」と答える。(旦那をご機嫌にさせれない)
それだけ旦那に「忍耐と我慢」といった不愉快な感情を与える女が多いのである!!!家事もちゃんとしない女が多いのである。しかも悪く豹変する。
本当に良い妻なら「感謝」する事ばかりしてくれるが、実際は「感謝」するようなことは殆どの女はしないのである!しかも外見は劣化していく。
むしろ旦那を不愉快な気持ちにさせる女が殆どである。浮気性、ヒステリック、情緒不安定、気難しい、不満をブチブチ言ってくるなど。
いい加減世の男たちも気づいた方がいい。
一般的に結婚して死ぬまで余分に1億円以上はかかると言われているが、1億円以上投資する価値のある女がこの世にいないということを。
いずれ恋愛感情もさめる。体も100%飽きる。飽きた女と一生暮らすなんて。飽きた女を一生養い続けるなんて馬鹿がすることだ。
馬鹿丸出しである。
飽きるオ○ンコに一生かけて1億円以上投資するなんて正気の沙汰ではない。しかも殆どの女が男の気分を不快にさせやがるというおまけつき。
さらに殆ど非処女。過去に色んな男にチ○ポ入れられまくり。ご愁傷様です(^−^)飽きた女を養い続けるなんてお気の毒さまです(^−^)
- 310 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/01(金) 03:40:19.11
- >>305
悪いけど自分は「言ってはならない言葉」言ったことありませんよ。
あなたの周りには傍若無人な人が多いのですね。
お前とか宣うあたり、あなた自身が傍若無人な種ぽい。
- 311 :305、310へ:2013/02/01(金) 07:43:01.17
- 自分の305の書き始めを良く読んでね
- 312 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/01(金) 09:45:54.77
- >>308
トラブルがあるから帝王切開なんだもんね。
開腹するんだ、楽なわけない。
本当に楽ならみんなそうしてる。
- 313 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/01(金) 16:38:00.28
- 陣痛で子宮口開いて絶叫して運ばれて分娩室では野獣になってる人達を聞きながら寝てたら怖くなって「帝王切開がいいよぅ、、」とガクブルしてた。
私の子が急変してホントに帝王切開になった時ラッキーと思ったわw
術後は背中に麻酔入ったまま2日間過ごしたし、歩くのが億劫なだけでそんなに痛くもなかったよ。
- 314 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/01(金) 16:53:29.14
- >>298
あんたもデリカシーのない人種の一人だね
- 315 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/01(金) 19:13:19.78
- 私のなかで離婚は決まっているのですが、どうしたら上手く離婚できるのか相談させてください
【自分の年齢・性別】38・男・会社員
【相手の年齢】35・女・パート
【結婚年数】12年・ここ一年家庭内別居
【子供の有無】小学四年1人
【相談内容】
妻からの離婚したいと言われ話し合いの結果離婚に合意。
理由は「性格の不一致・価値観の違い・愛情が冷めた」など。離婚届記入済み。親権夫(私)。
私のタイミングで出すことになっています。ですが妻も1人暮らしをするお金がないとのことで貯まるまで待って欲しいとの事。
離婚話しが出てから明らかに夕食の質が落ちてる。使いまわしに残り物など。子供でもわかるくらい落ちてます。(別に元々豪華だった訳ではないですが)
私のカミソリの刃や洗顔なども買わなくなりました。
休日のお昼などもカップラーメン。
ほかにもあるかもしれませんが、今思いつきません。
余ったお金を貯めてるんだと思います。
これでも今まで通りの生活費を渡さなきゃだめですか?一万や二万は減らしたいです。
- 316 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/01(金) 19:18:29.09
- >>315
早く離婚したいならそのままにしておいたら?
個人的にはどうして親権が父親なのか気になるところだが
- 317 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/01(金) 19:35:34.31
- >>315
もうお気付きと思いますが現状、
315さんが渡している生活費=奥さんの貯蓄と言う図式ですね。。
> 妻も1人暮らしをするお金がないとのことで貯まるまで待って欲しいとの事。
お金が溜まるまで待つとなると何時になるか分かりませんよね。
315さんが離婚に迷いが無く、かつ離婚届記入済みならさっさと提出した方がいいと思います。
うかうかしていると、今の好条件がひっくり返るかもしれませんよ・・・
- 318 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/01(金) 20:01:29.08
- >>315
親権があなた、妻が一人暮らしすると言ってることからみても、
お子さんはあなたが引き取るんだよね?
とにかく離婚届は出してしまった方がいいと思う
奥さん側の両親に引き取ってもらったら?
居座られるだけお金消えるから
それから今後父子家庭で家事とかどうするのか決めてるの?
- 319 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/01(金) 20:13:33.92
- >>316さんありがとう!
離婚したいと言われたとき「一方的に離婚したいと言われるような事はしてない。子供は置いていけ」と言ったら「そう言うと思った。たまには合わせてね」となりました。
私が言うのもなんですが男関係ではないと思います。根拠はありますが長くなるので省きます。
>>317さんありがとう!
そうです。貯められる額はいいとこ2〜3万だと思いますが。
ですが妻はパートも増やしていますし、食費や雑費等もかなり浮かせてると思いますのでもっと貯められるかもしれません。
「一方的に離婚と言われて、生活費まで今まで通り出すなんて馬鹿らしい」というのが本音です。
ですが、私に悪いところがあるから離婚を告げられたのも事実だと思います。
もし離婚条件に関して気が変わったなどと言い出したら「すぐに離婚届を提出します」。自筆で書いて印鑑も押してあるので。
- 320 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/01(金) 20:16:32.35
- >>318さんありがとう!
はい、私と子供の二人暮らしになる予定です。
幸い仕事終わって7〜8時には帰れます。それに子供ももう10才です。
将来的には私の両親と一緒に四人で暮らそうかなと思ってはいます。
- 321 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/01(金) 20:21:24.72
- >>315
そんなすさんだことになってるなら一日も早く追い出しなよ
向こうの両親に連絡して引き取らせるなり、金を出させるなりしなよ
ぐずぐずしてるのには理由があるのか?
- 322 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/01(金) 20:24:37.12
- >>319(>>315さん)
離婚を決めた事情はさておき。(あまり興味がありません)
奥さんに対する思いやりは分かりますが、今のままだと先が見えないですし、
お子さんにとっても今の状況は大きな負担を与えていると思いますよ。
念のため書きますが(ご存知でしたら失礼)
奥さんに不受理届を出されたら、目の前の離婚届はただの紙くずになります。
もし離婚条件に関して気が変わったなどと言い出したら、時既に遅しなんですよ。
>>318さんが仰るとおり、奥さんをご実家に返すという選択肢は無いんですかね。
生活費と言わないまでも、多少のお金を奥さんに差し上げればいいんじゃないですか。
- 323 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/01(金) 20:26:40.71
- >>320
あなた今まで育児にタッチしてたの?
10歳だったら小学生、学校との連絡がまだまだ密な時期
色んな行事、宿題を見てやったり、持たせて行くもの用意、PTAとか大変だよ
さっさと妻と別れてご両親と住むべきだと思うけど
- 324 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/01(金) 20:27:22.84
- 溜まるまでというなら
いくら溜まったらなのか・いつまでに溜まりそうなのか
毎月通帳チェックする権利くらいはあると思うんだが
ズルズルしないためにも。
そんなに親権に固執しない母親ってのも珍しいな
母性に乏しいタイプだったのか
- 325 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/01(金) 22:26:22.96
- てか、あなたの妻も最悪だけど、あなたも最悪だわ。
子供にとってどれがベストなのか考えた訳?
今から数年はめちゃくちゃ多感な時期だよ。
あんたら夫婦のいざこざは、せめて子供が18越えるまで、子供を重視した家族を作りなよ!
子供にとっては一生の問題なんだよ?
幼少期の価値観は一生続きかねないし。
就職時に不利にもなる事もある。
子供が成人してから勝手に夫婦別れたらいいさ。
なによりもまず、子供を優先に考えてほしい。
子供にとって毒母で、
父親であるあなたが、最良の環境を作ってやれる自信あるなら良いけども。
- 326 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/01(金) 22:40:45.88
- 「性格の不一致・価値観の違い・愛情が冷めた」
であっさり子供捨てて離婚しようとする母親と共に
どうやって子供にとって良い環境ってのを作ればいいんだろうな
子供の食事内容より自分が楽になるためのお金作りを優先させてるような母親とだぜ
- 327 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/01(金) 22:52:36.94
- 嫁もパート勤めなのにそれだけの理由で離婚するな
自分もわりと考えない方だけどさすがにそれはない
子供を手放すこともちょっと考えられないけど
- 328 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/01(金) 23:01:10.74
- アンカもつけずに独り言もどきを書き込むスレ
- 329 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/02(土) 00:05:48.78
- 私が子供なら、子供の親権あっさり手放した母親なんかと一緒に行きたくないわ
意外と子供は知ってるし、覚悟もできてる。
早く別れて父子家庭としてちゃんとやって行きたいよ。
何で、母親の独立資金を貯めるために食事や衣をケチられなきゃいけないの?
- 330 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/02(土) 00:40:08.70
- お願いします。
【自分の年齢・性別】28歳男
【相手の年齢】28歳
【結婚年数】2年とちょっと
【子供の有無】無し
【相談内容】結婚前からかれこれ3年近くセックスレス。それ以外に特に不満があるわけではないけど最近別寝?している。理由は寝る時間が違ってお互い寝るときにストレスになってしまうからと言われた。
経済的には自分は団体職員で相手はパート週4くらい。貯蓄状況とかは任せきりでわからないけど自分の趣味が割とお金かかるもので、経済的に負担をかけてるとは思う。
レスことも含め二人の将来に発展性がない様に思えるしこの状態で夫婦でいる意味もイマイチわからない。
- 331 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/02(土) 00:43:35.64
- >>330
嫁側が拒否ってるんだよな? 理由は?
- 332 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/02(土) 00:45:50.20
- >>330
レスになるには原因があるもんだけど
それについてまともに話し合った事あるの?
何かその内容じゃ、セックスレスを問題の起点にしてるけれど、
確実にその前に起点があるはず。
- 333 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/02(土) 00:46:52.56
- >>315
不受理届けを出される前にさっさと離婚届け出しとけよ。
飯が貧素になったと思ったら男が作れよ。
離婚届け出さずにこんなとこでグチグチ言ってないでさ。
今出したってサインした以上は嫁は文句は言えないからな。
- 334 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/02(土) 00:48:05.90
- >>330
お金のかかる趣味って何?
そのせいで貯金が貯まらないなら、怖くて子供なんて作れない。
夫の趣味のせいで、衣食住費パートさせられてるんなら
セックスの相手も面倒でしたくないわ。
- 335 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/02(土) 00:53:08.99
- >>331
レスの理由ですよね?
当時何かの拍子にキスを拒まれ、それから少し自分から身を引いているうちに抱けなくなった...というか勃たなくなりました。
後出しの様で申し訳ないのですが、補足で説明させてください。
1年半前に自分が鬱病にかかり離職。失業保険と妻のバイト代でなんとかしてもらって、半年後に社会復帰。
現在は妻の出身県でアパート暮らしです。支えてもらっていたことには感謝してるし、転職にあたり引っ越しのため妻には当時のバイトを辞めてもらったりとワガママを言わせてもらったので、引け目みたいなものを感じています。
レスになったのは鬱だった時期の自分にも原因があると思います。
- 336 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/02(土) 00:57:39.84
- >>334
明言は避けますが、音楽関係です。月の出費の額としては自分の給料の手取りの20%分くらいでしょうか。
それ以外に飲み会等の交遊費もあるのでそれを含めるともっと高くなります。
- 337 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/02(土) 00:58:33.08
- >>335
鬱病で一時無職だったんだ
そりゃあ貯金が無いわ
子供も貯金できてから作る派の奥さんだったら
子作りを拒否られても仕方ない。
しかも、鬱病って再発するんでしょ?
子供がお金のかかる時期に、貴方がまた無職なったらどーするの?
しかも金のかかる趣味持ちって
ちょっとは身の程をわきまえたほうが良いよw
- 338 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/02(土) 01:00:33.42
- >>332
レス自体をストレートに話したことはありませんが、子どもが欲しくないのかと真面目に話したことはあります。
妻は、諦めているそうです。
自分は子どもは欲しいと思いますが、正直今の状況で妻を抱く事ができないと思ってしまっています。
- 339 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/02(土) 01:01:29.04
- >>335
キスを拒んだ理由があるはず
そこ目を瞑る限りレスは解消されないし、
二人の将来が発展するわけがないでしょ
話し合いも出来ない関係でなんで結婚したの?
その程度の覚悟で結婚したの?
自分が弱ってる時だけ支えてもらうため?
好きならもっと会話してレスについて話す事が出来る間柄にまずすべきじゃ?
離婚するのは簡単だけど、正直そこまで支えてくれる人っていないよ。
貴方が思うより奥さんは頑張ってたはず。
それを感謝してるって簡単に済ませるから、
そんな奥さんを大事に想うより先に
引け目を感じて自分の首絞めてるんでしょ。
鬱治ったら鬱だった時期の穴埋めするように奥さんと向き合う時でしょ。
何で鬱治ったらすぐにレスに目が行って奥さん他人扱いなんだか。
- 340 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/02(土) 01:06:47.38
- >>336
20%って手取り30万として月6万?
その上飲み代? 独身でもそんなに使う?
で奥さんパート出てるんだ。
奥さん子供諦めてるのってレスだけが原因じゃないんじゃない?
あなたが父親になれると思えないんじゃない?
奥さんの為に別れてあげた方がいい気がするわ。
- 341 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/02(土) 01:18:35.62
- 趣味にしては金掛かり過ぎ
- 342 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/02(土) 03:28:43.89
- 奥さま側から話を聞いたら180度意見が変わりそうなセックスレスですねw
鬱病の患者抱えて、パートで家計を支えるのは
さぞかし苦労したでしょうに
- 343 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/02(土) 07:24:40.92
- 奥さん可哀想だ
°・(ノД`)・°・
- 344 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/02(土) 07:50:20.20
- 手取り20万だったら趣味に4万+飲み代交際費使ってるわけだよねえ
無職期間に助けてもらったくせにあつかましいわ
そんな男とはキスもしたくない奥さんの気持ちわかる
- 345 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/02(土) 10:36:22.46
- >>330
> 【結婚年数】2年とちょっと
> 3年近くレス
交際期間はどれくらいだったんですかね。
>>335
> 1年半前に自分が鬱病にかかり離職
それ以前からセックスレスだった訳ですよね。
> レスになったのは鬱だった時期の自分にも原因がある
確かに、今レスが続いているのは330さんの鬱が原因かもしれませんが、
時系列的に考えても、鬱になる以前から何か理由があったんじゃないですかね。
なにはともあれ、奥さんにぶっちゃけた方が良いと思いますよ。
330さんが離婚を考える理由がレスだけなのであれば尚更。
- 346 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/02(土) 11:26:28.24
- いくら手取りがあるか知らんけど、趣味に20%は使い過ぎだなあ。
手取り100万で20万使って飲み代にプラス10万、残り70万は
全部奥さんに渡してます、ならわからんでもないけどさ。
しかし趣味に20%が問題にならないほど絶対額が高いのなら
奥さんパートには出てないだろうからな。
- 347 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/02(土) 15:20:50.52
- >>330
趣味をやめろとか、何も言われないの?
なんか全く夫婦のコミュニケーションが無いみたいに感じる
奥さんはまた欝が再発するかもって言えないだけかな?
とにかく会話不足過ぎるだろ、一度話合えよ。で、おまえはどうしたいんだ?
- 348 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/02(土) 16:04:31.97
- >>330
ぶっちゃけ、奥さんに性的興奮をしなくなり、もう愛情も冷めちゃったんじゃないの?
まあ、子供もいないしあなた自分勝手だし、奥さん可哀想だから別れるのも良いと思うよ。
奥さんに話切り出してみたら?
- 349 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/02(土) 21:52:49.36
- 奥さんにしてみたら渡りに舟かも知れないよねえ。
子供を諦めてるっていうなら
心底は相当冷めてるよ。
- 350 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/02(土) 21:59:56.58
- 子供いなくて夫婦二人なのに、奥さんに勃たなくなって無意味な結婚生活では?と悩む旦那と、旦那と寝室別にする妻じゃあ、
既に破綻夫婦だね。
人生長いし、まだ子供いないから離婚が良いよ。
- 351 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/04(月) 08:21:18.75
- >>315>>319>>320です。皆さんのレス感謝致します。
月末(31日)が給料日なので生活費を渡しました。いつも、渡した生活費の中から私の携帯代だけ貰います。私の携帯代は引き落としにしてるので、口座に入れるためです。嫁はコンビニで払ってます。
暗黙のルール?で仮に携帯代が15000円でも12000円しか渡さない、みたいなルールがあります。ですがこんな状況なので請求額の15000円を抜いてから渡そうとしましたが、万札しかないので生活費の中から二万抜きました。請求額より5000円多く抜いたという事です。
すると
「生活費足りないんだけど?」と言ってきました。
「携帯代先に貰ったからだよ」
「携帯代いくらなの?」
「15000」
「じゃあ差額の5000円は?それだと5000円足りないけど」
「わかった。あとで5000円渡すよ」
どこまで図々しいんですかね?
普段は全く会話もないのにこんな時だけ話しかけてくる、、、。しかも一方的に離婚したいと言ってきて。今は節約して、パート増までやしてるのに。
普通5000円足りないよとか言えますか?
私が離婚に躊躇してる気持ちを正直に書くと「出来れば離婚したくない」「子供が可哀想」「親にいえない(まだ何も話してない)」「職場にも当然ばれる」です。
でも最近「嫁がいるだけで疲れます」「出掛けてくれないかな」と思います。
なんか色々疲れました。
- 352 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/04(月) 08:41:11.56
- >>351
そんなに奥さん早く追い出したいなら、
引越し費用ぐらいは安い慰謝料と思って出してあげたら?
今後一切の金銭を要求しないって念書でも書いてもらってさ。
- 353 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/04(月) 08:43:06.56
- >>351です、連レスすいません。
妻は子供とも殆ど話しません。
これも一年位前からでしょうか。
それまでは、じゃれたり、冗談言い合ったり、出掛けたりなどありましたが、
一年位前から子供に対しても冷たくなりました。
最低限の事、例えば「ご飯だよ」「宿題やって」「お風呂入って」くらいでしょうか?
内心はしゃべりたいのか、本当に話したくないのかわかりませんが。
上に書いたように、親権に関しても殆ど揉めてませんから。内心は子供と一緒にいたいと思ってるのかもしれませんが。
でもどちらにしても内心の気持ちを抑えられるた、と言うことは「子供に対しての愛情はその程度」なのかなとも思います。私は結果がどうなるにせよ「子供のことに関しては我慢できません」。
乱文すいません。
- 354 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/04(月) 09:43:06.57
- >>353
子供引き取ってさっさと離婚したらいいじゃん
- 355 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/04(月) 09:46:56.47
- >>353
子供が可哀想なのは今の状況を続けることだと思う。
一日も早く離婚して別居したほうがいいよ。嫁の金集めに付き合う義理はないでしょ。
- 356 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/04(月) 10:03:29.77
- >>353(>>351さん)
奥さんが子供さんに冷たい理由はなんでしょうね。
離婚するにしても、その点は父親として知っておく必要があると思います。
「わかりません」はちょっとどうかと思いますよ。
で、他の方も書いてる通り、早く別居した方が良いと思います。
「子供のことに関しては我慢できません」と仰るなら尚更。
率直に書きますと、
お前が甘やかしてるから嫁が図に乗ってんだろ
グダグダ愚痴る時期はとっくに終わってんだ
けじめくらいきちんと付けろ
って感じですかね。
精神的に辛い時期だとは思いますが、踏ん張りどころじゃないですかね。
- 357 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/04(月) 10:54:40.14
- 子供に対しても関心なくすっておかしいね。
浮気ではないと言ってるし、鬱病とかじゃね?
- 358 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/04(月) 10:54:49.63
- >>351
>>353
ふつ〜に考えると男以外ないのでわ?
一方通行の離婚。子供とも会話しない。
男が違うなら離婚理由は?子供と話さない理由は?
愛がなくなったから一方的に離婚て変だよ?世の中の夫婦は愛が冷めてるのがほとんどだよ?それに一方的に離婚したいほど愛がなくなった理由は?
絶対男だよ_| ̄|○
- 359 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/04(月) 10:57:27.37
- 俺も絶対男しか考えられないが。
前妻も男だったしなぁ。
子供にも関心なし、親権いらない、全く同じ様な行動だったよ。
でも相談者さんは浮は気絶対無い理由があると言ってるし・・・
- 360 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/04(月) 11:07:48.08
- 同じ様なケースだから俺の念書の内容晒すけど、
1.慰謝料、財産分与なし
2.面会制限なし
3.養育費なし
4.俺に対する金銭物品の請求なし
主にこんな感じかな。
養育費に関しては様々な考え方があり、親が決める事ではなく子供の権利だとの意見も有り。
ただ、前妻から養育費は取れない。お金ないし働く気もないんで。
面会自由にしてるのは、「会えない」て思わせるより「いつでも逢える」と思わせておいた方が
すんなりこっちの条件飲んでくれると思ったんで。
実際面会回数は年に2〜3回位だわ。電話自由にさせてるんで週数回かかってきてると思うけど。
- 361 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/04(月) 11:10:29.22
- 後別の人のケースで父子家庭いるけど、その人の場合奥さん鬱病だった。
奥さんだけ別居→お互いやり直す努力するも話し合い中に息子ブチギレ→母さん家にいらないから
で、父子家庭パターンらしい。
このケースは奥さん鬱病患って、子供に対して様々なトラウマになるような事したらしい。
- 362 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/04(月) 11:11:38.01
- 浮気っぽいけど、男の可能性はないと断言できると>>351が言ってたぞ
子供に興味もなく、パートなのに別れたい、なんでだろう
普通はATMとしてでも結婚続けるだろうにね
旦那側にも結構な過失があるのかとゲスパーしてみた
- 363 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/04(月) 11:13:19.57
- この時代に女性が親権放棄するって珍しいなとは思う。
男はどうせ取れないって諦めるパターン多いと思うけど、女性の場合は有利な訳だし。
何か理由が有りそうな気もするけどね。
- 364 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/04(月) 12:35:37.54
- >>351
さっさと離婚届出せ追い出せ、あるいは男がいるか調べろって言ってるのに
今さら日常の小さないさかいを書かれてもどうでもいいわ
愚痴りたいだけならどっかのチラ裏にでも書けば
- 365 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/04(月) 12:36:31.83
- >>315>>319>>320>>351>>353です。
>>352>>354>>355
確かにさっさと既に書いてある離婚届を出せばいいとは思います。
嫁の貯金に付き合うのも嫌です。
ですが怖いのが「お金ないって言ったよね?勝手に離婚届出してさ!それで出ていけって酷くない?親権返してね!返さないなら訴えるから!親権に関しては母親のが断然有利だからね!」みたいになりそうで、、、。
子供いなかったら間違いなく叩き出してます。
>>356
厳しい言葉ありがとうございます。
とにかく親権です。私の一番は子供ですから。それで揉めたり、裁判沙汰になって親権を取られるのが一番怖いです。
子供に冷たい理由は、本人曰わく「あなたへのイライラやストレスが子供に対しても出てしまっている。本意ではない」と言っていました。
正直意味がわかりません。言い訳ぽい感じがしませんか?
>>357
鬱病はないと思います。なぜならパートをしていますから。むしろ仕事を増やしている位ですからね。ただ家以外での嫁の様子は分からないのでなんとも言えない部分はありますが。
鬱病じゃないにしろ何か精神的に病んでるのでしょうか?
>>358>>359
もちろん男の可能性はゼロでは無いです。ただ男だったら逆に「穏やかになるんじゃないかな?! 幸せなんだから」て思う。
それに何回か「男だろ?」て聞いたときに目が泳いでなかった。
ムダ毛処理をあまりしていない。
たまに1人で出掛けますが服装が普通。
これが理由です。甘いでしょうか?
- 366 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/04(月) 12:39:48.68
- >>365
>「お金ないって言ったよね?勝手に離婚届出してさ!それで出ていけって酷くない?
>親権返してね!返さないなら訴えるから!親権に関しては母親のが断然有利だからね!」
だから離婚届出してしまえば親権問題をくつがえすのは難しい
それに奥さんには裁判するお金もないじゃん
- 367 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/04(月) 12:44:20.96
- >>365
>理由は「性格の不一致・価値観の違い・愛情が冷めた」など。
男じゃないなら、奥さんが言った↑の具体的なものを教えて
会話で「性格の不一致・価値観の違い〜〜」って読み上げるわけないでしょ
細かいことや具体的なことを言ったはず
どんなことを言われたの?箇条書きでいいから
- 368 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/04(月) 12:48:58.95
- >>365です
>>360>>361
面会は自由、てのは効果ありそうですね。細かいこと言うと揉めそうだし。
念書は二人で考えて書いたのですか?
弁護士などに頼まなくても法的に効果はあるんでしょうか?
鬱病はないと思いますが他の精神病は可能性ありますね。
>>362>>363
そうなんですよ。子供捨てて、1人になって、パートで、を選ぶ意味がわかりません。もう結婚12年以上、付き合いも入れたら15年以上一緒にいるわけです。
今更一緒にいるのが耐えられなくなるのは何でしょうか。
>>364
気分悪くさせたなら謝ります。すいませんでした。
- 369 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/04(月) 15:01:34.83
- 嫁も離婚したくて納得して離婚届け記入してんだからもう出すだけじゃない。
親権についても嫁は拒否決めてんだしさ。
離婚届け出したら決着でしょ。
他人になったら後から嫁が喚いても既に無意味だから大丈夫。
- 370 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/04(月) 15:06:14.86
- >>366
>>367
確かに離婚届は公文書ですからね。しかも離婚届には自筆の署名と捺印がきちんと押してある。覆すのは不可能ではないが難しいでしょうね。
あなたとは価値観が違いすぎる。
私は結婚したら家族が増えると思っていた。それはあなたの両親などの事。
でもあなたは違う。私の家族はあくまで他人。あまり付き合う気もないみたいだし。
私の両親もあなたにとっては親でしょう?義理だけど親でしょう?
でもあなたにとっては他人。その辺の感覚がおかしいよ。
みたいな感じでした。
- 371 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/04(月) 15:08:24.38
- それに、勝手に離婚届け出して云々、親権返せーって言っても、
嫁は自己保身なだけで、本気で子供引き取って母子家庭したいとは思ってなさそうだから、裁判だ何だにはならんでしょ。
お金もないし無理。
親権取って離婚したいなら早く離婚届け出すのみ。
- 372 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/04(月) 15:10:13.17
- 義家族が離婚の原因?
嫁は離婚後実家に帰るのかな
お互いの実家との付き合いの程度について詳しく
- 373 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/04(月) 15:22:05.18
- >>371
離婚届は会社に保管してあるのでいつでも出せますが。
>>372
実家には帰らないそうです。1人暮らしすると言っています。
お互いの実家とはあまり付き合いありません。2〜3年に一回会うかどうかです。私があまり社交的じゃないので。←嫁はこういう所を言ってるのかもしれないですね。
- 374 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/04(月) 15:34:50.87
- >>373
で、あなたは結局どうしたいわけ?
嫁が出ていくまで離婚できないーって
グダグダやっとけばいい。
なんだかんだ言いながら嫁を愚痴りたいだけならチラ裏行けよ
- 375 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/04(月) 15:42:13.18
- 特にひどいことをされてるわけでもないのに、
正社員ならまだしもパートの35歳が、
離婚したい・子供も要らない・実家には帰らないっていうのは男以外しかないよ
あなたには悪いけど、適当に諦めてATM扱いして結婚続けた方が得だもん
奥さんが片思いしてて身ぎれいになったらw振り向いてもらえるとかラリってるのかもしれん
- 376 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/04(月) 15:43:16.62
- >>375
×離婚したい・子供も要らない・実家には帰らないっていうのは男以外しかないよ
○離婚したい・子供も要らない・実家には帰らないっていうのは男以外考えられない
スマソ
- 377 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/04(月) 16:44:52.45
- 浮気してないって思うには根拠が弱いな。
また、俺の場合で恐縮だが離婚するまで全く気が付かなかったわ。
離婚後、元嫁の親から再婚すると連絡きて、元嫁と1年ぶりに口聞いたら数年間浮気してたとの事だったよ。
浮気じゃねーのかなー?
とっとと離婚届出して、父子家庭の実績作ったほうがいいと思うけどな。
ただ、浮気されてたの知ったらしばらく辛いぞ。
- 378 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/04(月) 16:48:58.66
- 念書なんて法的に効果ないでしょ。
養育費だって元妻へ今から請求できるだろうし、抑止力程度にしかならないんじゃね?
公正証書として裁判所で作れば別だと思うけど。
- 379 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/04(月) 19:29:22.92
- 先に離婚したら?
奥さんが自活の用意が出来るまで(期限を定めて)
家賃生活費を徴収せずに同居を認めるてことで。
家計の主導は相談者に移す。
離婚したら給料をまるっと嫁に渡してお任せなんてもうしていられないんだから
自分もやりくりの練習と思ってさ。
- 380 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/04(月) 23:38:53.25
- とても悩んでいるのでご意見お願いします。
【自分の年齢・性別】26歳女
【相手の年齢】旦那32歳
【結婚年数】3年
【子供の有無】3歳の娘が1人
【相談内容】
旦那がお金にだらしなくて生活が辛いです。離婚した方がいいのか悩んでいます。
旦那は現在正社員で手取り20万程の収入があります。私は今まで専業でしたが今月から契約社員(週5手取り13万程)で働きます。
旦那は2年程無職の期間があったのでその所為もあって金銭的に苦しいです。
光熱費は既に2〜3ヶ月分滞納しています。家賃も1ヶ月滞納していて、これ以上払えないと追い出されてしまいそうです。
旦那は×1で別れた奥さんに養育費として毎月2万ずつ払う約束をしていますが、上記の通り払える状態ではないので振り込み出来ないと家まで来てお金を取立てにきます。
他にも旦那は知り合いに60万程借金をしていますが、そちらにはまだ一銭も返せていません。
子供の為に貯金をしたいのにこのままでは私が働いても旦那の借金返済に消えると思うと、やるせないです。
離婚を考えているのですが、私の実家は頼れず子供と2人で暮らすとなると貯金もないので、アパートを借りることも出来ません。
旦那の借金で離婚したい→でも住む所もお金もない→今の現状でも生活苦
のループでどうしたらいいか分かりません。
長くなって申し訳ありません。
どなたか助言お願いします。
- 381 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/04(月) 23:48:49.60
- >>380
> 今月から契約社員(週5手取り13万程)で働きます。
> 今月から働きます。
まだ今月のお給与も出てないですよね。
四の五の言わずにとりあえず半年ほど頑張ってみたらいかがですか。
- 382 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/04(月) 23:56:38.50
- >>380
金がなければ離婚も別居もできんわな
実家も頼れないとなると転がり込むことも金を借りることもできんし
とにかく働いて家賃と公共料金を払いなされ
話はそれからだ
- 383 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/04(月) 23:58:21.35
- >>380
あなたの実家は頼れない
ご主人の実家はどうなの?
当座のお金を貸してもらったり、住み込んだりできないのか
- 384 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/05(火) 00:01:55.47
- >>381
やはり半年間は働いて少しでもお金を貯めた方がいいですよね…
旦那の無職期間、私がアルバイトをして稼いだお金を支払いに使ったと嘘をついて違う事に使っていた事が何度もあったり、私の財布からお金を取ってしらばっくれたりと色々あったので一緒にいてお金を貯められるのか不安で
- 385 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/05(火) 00:04:22.10
- >>382
そうですね。
取り敢えず働いて現状を良くする事を考えてみます。
- 386 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/05(火) 00:06:34.40
- >>383
旦那実家は震災で被災、義母は他界、義父からは旦那の借金を理由に縁を切られています。
- 387 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/05(火) 00:17:39.09
- >>384(>>380さん)
話が被ってきたら名前欄に出だしのレス番を入れてくださいね。
四の五の言わずに半年くらい黙ってがんばるくらいの気概をもってください。
そういうご主人でも、選んだのは380さんご自身です。
お子さんがいらっしゃるのであれば、弱音を吐くのは早すぎると思いますよ。
現状を打破する魔法の飛び道具なんて無いんです。
辛いかもしれませんが、目の前のことを一つ一つ解決することが、何よりも解決への近道だと思います。
380さんの場合、離婚するのは万策尽きてからでも遅くは無いと思いますよ。
- 388 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/05(火) 00:19:41.64
- >>380
行政に相談しろ
子供持ちのボッシーは優先的に市の管理の優良物件に入れる。
市営や県営の汚い住宅じゃなくて、普通の綺麗なマンションや戸建もある。
子供も「契約社員で働く予定」って相談すれば、人口過密な場所じゃなければ
保育園や児童を紹介して貰える。
生活が安定するまでナマポも行ける。
不良物件の旦那抱えて、この先、一生すごすのなんて辛すぎる
- 389 :380:2013/02/05(火) 00:41:34.33
- >>387
書き込みに慣れていないものですみません。
そうですね…
確かに、結婚前に気付かなかった私の責任でもあります。
子供は旦那の事が大好きで、旦那も金銭面や嘘をつく以外は家事や子供の世話を良くやってくれます。
家事育児に協力的なのは何かしらの罪悪感があるからかもしれませんが…
半年間頑張ってみて、それでも何も変わらなかったらまた考えてみようと思います。
- 390 :380:2013/02/05(火) 00:48:17.48
- >>388
そんな物件があるんですね。
今年の公営住宅の募集はもう締め切っていたので諦めていたのですが、一度役所に行って相談だけでもしてみようと思います。
保育園の申し込みは既に話をしてあって、あとは勤務証明を出すだけなのですが、旦那が面倒くさがって職場に書いてきてもらってくれないのです…
子供の服を買えなかったり七五三を出来なかったのが一番辛いです
- 391 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/05(火) 00:51:45.23
- でもお金の件(使途不明?)や嘘を付くって一番ダメじゃんね…
頑張るモチベもそうそう保てんよ。
- 392 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/05(火) 00:52:29.54
- >>390
行政は、場所によっては腰が重いので
あまりにツンとされた対応されたら
NPOの母子家庭相談窓口や
離婚問題専門のNPOに電話して、行政に付いて行ってもらえれば
対応が180度変わるから。負けんな。
- 393 :380:2013/02/05(火) 01:11:40.98
- >>391
そうなんですよね。
家計簿を付けているんですが、使途不明金が多くてそれを問い詰めても逆ギレするんです。
不安なので旦那の給料も全て私が管理したいのですが、今の職場になってから一度も給与明細を見た事がありません。
- 394 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/05(火) 01:14:40.06
- >>393
旦那さん、最初の離婚の理由は?
- 395 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/05(火) 01:16:03.26
- 結婚してる価値無いね。
つか元嫁は上手く逃げたわね
家計費を嘘ついてちょろまかす元旦那はアホ女を上手に捕えて
自分はタゲが外れ、毎月2万も貰える
- 396 :380:2013/02/05(火) 01:16:53.41
- >>392
色々詳しくありがとう御座います。
こんなこと誰にも相談出来なくて…
そういう所に相談する際は、やはり離婚成立後でないと取り合って貰えませんよね。
旦那に離婚したい旨を伝えたら家を追い出されたり、光熱費家賃未納で家を出て行かれたらどうしようかと…
- 397 :380:2013/02/05(火) 01:21:01.93
- >>394
結婚後に知ったのですが、元嫁にもちゃんとした生活費を渡していなかったみたいなのでそれが原因だと思います。
- 398 :380:2013/02/05(火) 01:23:24.18
- >>395
仰る通りです。
きっと世間知らずな私が騙しやすかったんでしょうね。
付き合っていた時はとても羽振りが良く、お金に困っている様子はありませんでした
- 399 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/05(火) 01:26:11.03
- >>397
じゃあ、全く学習も反省もしてないんだ。
その旦那さん、もう一生治らないよ。
とりあえず旦那さんにはまだ離婚は切り出さずに色々下調べや準備始めて機会を伺うことだね。
- 400 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/05(火) 01:30:24.24
- >>398
今すぐ家探して逃げる準備。
家賃も光熱費も旦那名義なら、もう無視で良いよ。
離婚するなら関係ないし。
財産分与するほど財産無いだろうし。
養育費も払われるかどうか微妙。
ゴミと生活して滞納で心痛める生活するなら
ナマポボッシーのがマシ
- 401 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/05(火) 01:31:35.67
- 元奥さんも、家まで取り立てに行かないと
2万すら払われないんだろうね。
- 402 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/05(火) 07:31:19.90
- 簡単に離婚離婚言うなよ。
子供がいて実家にも頼れないんだし、今月から契約社員で働けるのだから、まだまだこれからじゃない。
旦那の給与とあなたの給与合わせたら支払いもできるようになるでしょ。
頑張れる余地は多大にあるし、他の家庭も共働きしながらやってるよ。
家庭を築くのって簡単じゃないでしょ。
努力が必要なのよ。
子達の父親を奪い母子家庭でキツキツも苦痛よ。楽じゃないよ。
まず、働いて、旦那の金銭面もきっちりコントロールして頑張ってみよう!
- 403 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/05(火) 07:41:52.11
- >>402
逆に簡単に出来る頑張れ言うなよ。
旦那が自分の給与明細も見せない、養育費だってまともに払わない、借金もある。
こんなんで立て直せって?自分なら出来るの?私なら全力で逃げるわこんな旦那。
- 404 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/05(火) 07:54:12.22
- >>403
二人で作った借金ならまだしも旦那の趣味でこしらえた借金を
一緒に返すなんてやってたらんねーよw
さっさと離婚しとけ
- 405 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/05(火) 08:10:11.90
- >>402
生活保護のが楽
今の日本ではねw
- 406 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/05(火) 08:20:13.27
- 仕方ないじゃないか。そういう旦那選んだのだから。
13万の契約社員で実家にも頼れないし、子供がいるのだからまだ旦那といる方が生活できるだろう。
本人も今月から働けるし、もう少し頑張ってみるって言ってんだから。
一人の生活すら成り立たない金銭レベルで後先考えず簡単に離婚するもんではない。
子供がいるなら尚更だろう。
- 407 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/05(火) 10:07:56.96
- サイマーの怖さを知らないな。
家族が頑張れば頑張るほど安心して借金を増やすのがサイマーなんだ。
せっかくついた仕事の収入から1円でも借金返済したら
俺の借金はこいつが返すものだと勝手に脳内で設定されて
派遣月収の何倍もの借金を被せてくる。
サイマー相手に頑張ったらだめなんよ。
- 408 :380:2013/02/05(火) 10:27:01.89
- 皆さん色々ご意見ありがとう御座います。
今まで何度も旦那には別れ話を切り出していて、その度にもう嘘はつかないお金を
が必要な時は事前に相談するなどの約束を交わしましたが、ずっと裏切られてきました。
きっともう治らないんだな、と思います。
ただ、私が稼いだお金を当然の様に元嫁への養育費として払っていたのが許せないんです(謝罪や感謝の言葉無し)
娘にはトレーナー1枚買ってやれないのに…
子供には父親が必要だという思いと、金銭的に不自由な生活をさせるのが嫌だという思いでどうしたらいいか分からず、ここに書き込ませて頂きました。
今週中にでも一度役所に相談してみます。
- 409 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/05(火) 10:35:59.21
- 毒になる父とかいない方がマシだし、金銭的にも既に苦労してる。
早目に離れた方が良さげだけどね…
- 410 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/05(火) 10:45:33.78
- 家の中に泥棒がいる生活は神経すり減らすからなぁ・・・
その年じゃ絶対改善しないだろうし、家は安心できる場所ではなくなる。
離婚前提でいいと思う。
- 411 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/05(火) 10:49:09.65
- いない方が楽になれることがはっきりしてるなら
離婚の方がいいと思うけど
収入が安定して保育園にも慣れるまでは動かない方が無難
- 412 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/05(火) 11:17:21.57
- >>408
>ただ、私が稼いだお金を当然の様に元嫁への養育費として払っていたのが許せないんです(謝罪や感謝の言葉無し)
あなたには同情するけど、ここはおかしいよ
バツイチ子持ちと分かった上で結婚したんだから養育費が家計から出て行くのは当たり前
何かと覚悟が足りない人だ
- 413 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/05(火) 11:20:09.51
- >>412
2年ほどの無職に期間にって事じゃね?
感謝の気持ぐらい表してもいいと思うが。
- 414 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/05(火) 11:21:22.43
- 離婚すら難しいし(旦那がごねるかもと言ってる)、
子供連れて逃げる金もないんだし、
その家に旦那といるしかない罠
- 415 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/05(火) 11:24:48.84
- >振り込み出来ないと家まで来てお金を取立てにきます。
私もこの書き方にはひっかかったけどなあ
前妻が鬼みたいな書き方、当たり前なのに
- 416 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/05(火) 12:01:39.69
- そもそも旦那が金にだらしない時点で無理。
バツイチで子供もいるのに、付き合ったときは羽振りいいって、それは見栄だと見抜けなかった相談者が悪いよね。
子供を第一に考えるなら逃げ出すべき。シェルターでもなんでも。下手して金をせびるために勤め先まで凸してきたらどうするの?あり得なくはないよね?
安定したらなんて、そんな悠長なこと言ってられないでしょうに。
- 417 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/05(火) 12:05:32.99
- バツイチ子持ちの男なんて、相当のわけあり物件なんだから
よーく考えてから一緒になるべきだったのにね。
子どもがいる女性が、立派なキャリアや資格もなしに離婚して自立するには厳しい世の中なんだから、離婚しても楽にはならないよ。
すぐに面倒見てくれる別の男がいるなら話は違うけど。
そんな都合良いことあるわけないしね。
- 418 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/05(火) 12:57:08.03
- 生活保護費月額22万円
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7289383
よつべからです。一人目の大西とかいう女は「時給が安い」だの「祝日休めない」だ の働かない言い訳に必死
。時給900円のパートで1日7時間、月 20日のフルタイムで働いても14万円以下の収入にしかならず、
生活保護費22万には到底及ばないから、正直働きたくないんだろ が。ふざけるなっつーの。
あと保育園が5時までとか明かに情報操作。
離婚は自己責任です。その後の生活を福祉に丸投げするのであれば、離婚しないでください。
生活保護費と医療費の高騰は、それでなくても老人でいっぱいいっぱいなのに、迷惑なんです。
さらに言えばナマポボッシーの子が生活保護になる確率は40%超えます。
ヤクザの子以下の低民度だと言えます。
高額な生活保護を貰っておきながら、ちゃんと全うに育てられないそんな制度なら必要がない。
子を預けて働くか、実家に帰って実家に寄生から自立を模索するか、できることをしなさい。
できないなら離婚するな。そもそも子供を作るな。
上の動画のコメントはまさに罵詈雑言の嵐ですが、これが一般市民の隠さざる気持の表れです。
- 419 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/05(火) 13:11:03.70
- 離婚してないからボッシーの特典は使えない
暴力も受けてないからシェルターも難しい
実家も義実家も頼れない
金がないから家出もできない
ないない尽くしなんだから、
せめて逃げられるぐらいの金が貯まるまではそこからは動けん
稼いだ金を肌身離さず守るぐらいが防衛策かな
- 420 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/05(火) 13:28:38.96
- 浴室の中まで財布や貴重品を持ち込むんだ。ビニール袋に入れて。
寝室は別にして鍵をつける(賃貸じゃ難しいな)
貸金庫が借りられればいいけれど、銀行によっては預金高がそれなりにないと駄目かも。
- 421 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/05(火) 15:40:34.93
- >>380
まず前の奥さんの養育費は払えない手続きが出来ますね
まず固定費としての家賃がいくらなのか解らないとどうにも言いようが無いですね
家計簿の目的は収入と主出を把握する事ですから
その内容によって優先順位が決まるよ
無い袖は触れないし、ひねり出したお金から逃走資金を貯める訳だからね
- 422 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/05(火) 15:48:56.48
- >>315の相談を見るのは何回目だろうか…
去年から引っ張るなぁ
もう4か月、そろそろ向こうが動きそう
- 423 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/05(火) 17:47:05.77
- 養育費の停止は条件厳しいよ
無収入になっても差し押さえが可能だし、現在の配偶者の給料から支払えって言われる
夫婦の共有財産とみなされるから
- 424 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/05(火) 23:03:33.08
- 嫁と別居して2年
友達みたいな感じになって、年に数回会ったりはしてたんだけど、
会うたびに変な違和感あって、もう離婚かなぁっとぼんやり考えてた
なのにここ最近妙にヨリが戻って仲良くなった
が、俺は仕事の関係で嫁とは遠く離れた地へ行く必要が・・・
嫁には仕事があるので絶対に動けない
俺が転職すれば一緒にいられるけど、俺自身のキャリアと収入を考えると躊躇してしまう
- 425 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/05(火) 23:08:28.25
- >>424
籍が入ってるんだから戻ろうと思えばまた戻れる
転職するなんてもったいない
転職して嫁にフラれたりしたらなんにもならないよw
- 426 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/05(火) 23:11:34.44
- >>425
それが今回ついに距離が離れたらもう無理って言われた
- 427 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/05(火) 23:14:16.55
- >>426
それは今そう言ってるけどわからんじゃないか
とにかく完全に別れてしまう前には離婚話が必要なわけだし、
ワンクッションあるわな
- 428 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/05(火) 23:19:55.28
- >>424
ちなみに結婚して何年?
- 429 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/05(火) 23:20:31.36
- 国会議員、法務大臣、司法(裁判所裁判官): 共同親権を立法で成立させ、父と子、母と子が生き別れの無い社会をつくる。
http://chn.ge/Xq8Rb4
- 430 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/05(火) 23:23:00.37
- >>427
そう
それで離婚話が正式に浮上中
>>428
結婚して6年
- 431 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/05(火) 23:24:51.43
- >>430
6年かぁ
難しいトコだね
絶対に動けない嫁はんの仕事ってなんだろ
- 432 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/05(火) 23:25:16.70
- ちげぇ!
計算したら結婚してもう8年だったよ
月日が経つのは早いわ・・・
- 433 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/05(火) 23:27:50.60
- >>431
具体的には言えないけど、そこそこステータスとメリットがあってかつキャリアを形成してるので辞めちゃうとこまでの努力がパー
彼女的には俺と離婚しても自力で生きて行く手段でもあるので辞める気無し(収入もいい)
俺も辞めて欲しくない
- 434 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/05(火) 23:30:45.12
- >>432
ww
>>433
そっかー
なんつーか、仲の良い友達で続けられたらいいね
- 435 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/05(火) 23:31:22.65
- >>433
もともと別居した、別れようと思った理由はなんなんだ?
んで、未練があるのはおまいのほうなのかい?
- 436 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/05(火) 23:36:32.70
- >>434
仲の良い友達みたいな感じでズルズル来て嫁はそれがイヤになったらしい
他に男がいるとかでは無いと思う
>>435
しいて言うなら、性格の不一致かなぁ
子供が欲しくない俺は年々欲しいアピールする嫁にセックスレスで対処
未練はお互いにあると思う
俺が彼女のとこに留まるなら復縁する確率が高い
- 437 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/05(火) 23:39:00.12
- >>436
子供欲しくないのかぁ
人生観は人それぞれだかんね
お互いにとってうまい落とし所が見つかるといいね
- 438 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/05(火) 23:43:12.72
- おれ医者だけど、そんな理由で別居〜離婚になった例をいくつか知っている、自分を含めて。
結局は家庭よりも仕事の方を優先させてしまうんだよね。また半端無い忙しさだし。
- 439 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/05(火) 23:44:02.73
- >>436
お互いいくつぐらい?
- 440 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/05(火) 23:45:36.00
- >>438
お医者様はお仕事も大変だけど、女関係でダメになる方が多いじゃないですかあ
>>438さんはそんなことないかもしれないけどさ
- 441 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/05(火) 23:46:33.26
- 女性にはタイムリミットがあるから嫁さんに訊いてみてどうしても子供が欲しいと言うなら離婚も選択肢に
- 442 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/05(火) 23:48:58.14
- >>438
やっぱ仕事が優先されちゃうんだよなぁ・・・
>>439
俺40
嫁37
>>441
カウントダウン始まって焦ってるみたい
- 443 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/05(火) 23:54:05.17
- > 多いじゃないですかあ
きめぇ
- 444 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/06(水) 00:04:34.83
- 今、喧嘩した
子供に離婚しないでと泣かれた
子供いなければ離婚したい
- 445 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/06(水) 00:07:03.29
- >>443
お前冗談もわからんのか
- 446 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/06(水) 00:08:02.22
- >>442
ああ、37歳、それならダメだわ
多分一時的により戻しても他に行くと思う
あなたが子供作ってやらない限り
- 447 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/06(水) 00:08:23.18
- >>444
みんなそう思う
- 448 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/06(水) 00:12:27.27
- 37ならリミット近いな
- 449 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/06(水) 00:12:40.96
- >>445
冗談に決まってるじゃないですかあ
- 450 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/06(水) 00:22:35.02
- >>444
みんなどうしてるの?
36歳で年始830万円なのに、
専業主婦の嫁から給与が安い安い言われ、
仕事の経費を請求するごとに喧嘩になる
今日は会社から支給される交通費を貰おうとしたら喧嘩になった
もう、、嫌だ(泣)
本気で離婚したい。。
でも子供に「お父さん離婚しないで」と泣かれた。。。
辛いよ。。地獄にピリオドを打ちたいのに。。
- 451 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/06(水) 00:24:30.19
- >>450
子供がお父さんお父さんと言ってくれるのはあと数年だ
それまで我慢するか、ぶっちぎるかだ
- 452 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/06(水) 00:27:42.21
- >>450
そのうち嫁が態度を真似て
子供にもなめられるよ
- 453 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/06(水) 00:29:41.94
- >>450
今喧嘩してすぐに2ちゃんに書き込むてw
マジレスすっと
子供幾つよ?離婚しないでってこんな時間に泣いてんのか?
- 454 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/06(水) 00:53:06.19
- >>453
子供はもう寝てるよ 22時くらいで寝た
オレだけ寝付けない。。
>>451
そうなんだよな、子供が小学生低学年だから可哀相で。。
>>452
そうなるのかなぁまだ想像つかないや。。
- 455 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/06(水) 03:03:24.50
- >>450
年収850で給料少ないって言われたら泣けるなぁ
俺なんか半分以下だけど嫁にありがとうと言われる
それはそれで、本当に申し訳なく思うけど・・・
長期休暇とって仕事辞めた、離婚してくれって言えばいーんじゃない?
- 456 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/06(水) 12:03:31.91
- 給料850万で少ないって・・・
都心で5人の子供でも育ててるの?
- 457 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/06(水) 12:14:43.28
- 相手がいないうちに投下
【自分の年齢・性別】 36男
【相手の年齢】 32女
【結婚年数】 もうすぐ4年
【子供の有無】 男2歳半、昨年女児死産
【相談内容】
子供を産んでからの嫁の言動についていけなくなっている
結婚前〜出産まではメシウマ家事きっちりやりくり上手のハキハキした出来た嫁
子供を産んでから金遣いと人間関係、性格がおかしくなった(本性が出たか?)
・ママ友というのを作り始め、我が家を拠点に毎週のように集会をする
・子供がいない夫婦共通の友人夫妻を見下し日記でも露骨に貶め始める
・ママ友一家との合同行事に無理やり俺を参加させる(毎週のように)
・少しでも意見を言うとヒスを起こし皿を投げつけ泣き叫ぶ
・すべてママ友との関係が優先。子供がいない&独身の友人達は格下扱い
離婚を視野に考え始めるきっかけとなったのは
・俺に転勤話が出る→嫁必死になって拒否
転勤したければ一人で行け、私はずっとここにいる!と言い張る
・昨年死産をした後、息子への虐待疑惑浮上
(本当は女の子を育てたい、男なんていらないと息子の大事なところを引っ張ったり切ろうとしたり
叩いたり暴言を吐いているとママ友から密告があった)
転勤先は俺実家の近くだが弟夫婦がいるので同居は考えてない、俺両親も承諾済み
冷静になって話し合おうとしてもすぐヒスを起こして話し合いにならない
第三者が必要だろうか
- 458 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/06(水) 13:35:07.38
- 子育てのストレスなのかな?
俺は子供いないから何も言えん・・・
- 459 :新婚さんいらっしゃい:2013/02/06(水) 13:55:43.63
- ・昨年死産をした後、息子への虐待疑惑浮上
(本当は女の子を育てたい、男なんていらないと息子の大事なところを引っ張ったり切ろうとしたり
叩いたり暴言を吐いているとママ友から密告があった)
何かママ友の影響を受けている気がするな。
親権を取らないと息子さんが心配だし証拠は取ってある?
転勤先が実家近くなら協力して貰えるだろうから
弁護士に相談した方がいいよ
- 460 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/06(水) 14:52:51.38
- >>457
あなただけの問題ならゆっくりしててもいいけど、息子さんへの虐待疑惑があるんだから早急に
あなたの両親、奥さんの両親、全員で家族会議した方がいいよ
- 461 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/06(水) 15:32:51.47
- 育児をきっかけに変わる奥さんは少なからずいると思う
本能むき出しにしないと育児ってできない部分もあるしね
多分それが本性
死産でメンタル病んでしまった可能性もあるから
一度一緒にカウンセリングでも受けてみては
- 462 :457:2013/02/06(水) 16:44:09.36
- アドバイスありがとう
ママ友の影響は少なからず受けている気がする
うちによく集まる人が連れている子の大半が女の子で
もう喋ったり大人しく座ってたり可愛くしてたりするんだよ
息子は絶賛やんちゃ盛りで散らかしたり暴れ放題
女の子の方が育てやすい云々の会話も聞いたことはある
元々お洒落するのが好きな嫁は女の子も欲しいといって
2人目を作ったんだが残念な結果になってしまった
死産の原因が息子が腹に攻撃?してきたからというのもあって
あれから息子に対して確かに態度がおかしいというか、怒鳴る事が増えた
まだご飯もうまく食べられない息子の頭を鷲掴みにして無理やり食べさせたりする
俺が止めるとヒス起こして大荒れして息子大泣きの日々が続いてる
叩いた跡みたいなのがあった時に注意したら子供のしつけの為だのなんだのとヒス
一応携帯で写真は撮ってあるけど日々の怒鳴り声や暴言も録音した方がいいかな?
あと密告してくれたママ友にも協力を仰いだ方がいいだろうか?
弁護士は大袈裟かと思ったけど息子の親権を考えたら必要そうですね
俺の方の両親には既に相談済み、必要なら飛行機使ってでも来てくれる予定
嫁両親は離婚していて嫁父行方不明、嫁母はいわゆる毒親で現在実家で祖母の介護中
嫁との結婚にも最後まで反対していて何とか説得して結婚した経緯がある
一応近々相談の連絡を入れる予定だがどう動くかは予測不可能
- 463 :457:2013/02/06(水) 16:56:22.82
- 補足
転勤については職場から早いところ家族と話し合って決めて欲しいと言われてる
去年から打診されてたんだが嫁がこの状況なので上司に保留にして貰ってた
上司や先方としてはもう待てないので出来れば4月から来てもらいたいとのこと
今住んでいる家が借り上げなので単身赴任は無理(嫁は別の所に住むしかない)
俺として望むのは
・嫁が以前のような性格に戻る事
・2人目はいずれまた考えるとして、今は息子を愛して欲しい事
・その上で家族一緒に転勤して新天地でやっていく
のが最善なのだがこれを何度も伝えても嫌だ引越したくない
新しいところでまた人間関係作るの嫌だあんたの両親と顔合わせるのも嫌だのループ
どうしても行きたければ一人で行けと言うんだが息子が心配なのでそれは俺が拒否
やはり離婚・親権俺で実家の手をかりて息子を育てて嫁だけ返品がいいんだろうか
- 464 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/06(水) 17:28:13.77
- >>457
子どもができるまでの様子から
きっと奥さん完璧主義者なんだろうね。
でも子どもは奥さんの思ったようになってくれない。
その辺のストレスから育児ノイローゼになってるのでは。
一緒にカウンセリグとか受けてみるといいかも。
転勤に関しては、あなたと息子さんだけ引越して、
当面別居という形で、奥さんに休養してもらうというような形は難しいかな。
無理なら、虐待の証拠をつかんで親権とって離婚もやむなしかも。
- 465 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/06(水) 17:37:06.03
- いきなり離婚じゃなく今は再構築前提の方がいいと思う
メンタルの問題が解決できたら多分いいお母さんなんだと思うし。
一緒にメンクリ行くのが難しそうだったら
まず児童相談所に相談してみたらどうだろう
離婚や転勤含め家庭の事情も込みで
そして父親からの通報ということじゃなくなんらかの形で訪問してもらって奥さんに話聞いてもらうのは?
あと密告したママ友は信用しすぎない方がいい
ここは女同士の難しいところ
情報提供者乙のポジションだけにしておかないと後々話がややこしくなる
- 466 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/06(水) 17:42:44.20
- >>462
まず虐待の録音・録画など証拠を取る
そして転勤を機会に妻とは別居する
彼女の頭を冷やすのにいい機会
転勤は父子二人で行ってご両親にヘルプしていただくか、
あなた一人で行って実家に預ける
一度突き放さないと奥さんは反省しないと思う
- 467 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/06(水) 17:58:44.66
- メンタル逝かれて自殺しそうではある
- 468 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/06(水) 18:22:48.05
- >>463
このタイプだと、息子を連れていくと発狂すると思うので、他の人が言うように遠回しに理由つけてカウンセリング受けさせた方がいい。
あと極力、あなたがいるときはあなたが子供の世話を買って出る。
そして少しずつ嫁さんが一人に慣れるようにすれば、別居もしやすいと思う。
ただ状況によってはすぐに引き離す必要もあるかもしれないね。
- 469 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/06(水) 19:01:18.10
- 切ろうとしたとまであるから、息子を救い出すのは急務かもしれないよ。
事故に見せかけて潰す手段はネットにも出てる。
- 470 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/06(水) 19:56:30.21
- 虐待された子供は性格が変わるから
人生メタメタにされるんだよね。
- 471 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/06(水) 20:47:14.12
- 今更だけど、相談者は嫁がこうなる前に家事育児に協力的だったのだろうか?
話聞く限り、自分(嫁)の親は頼れなかっただろうし、
旦那の親は遠方(飛行機距離なんだよね?)だしやはり実親とは違う遠慮もあるだろうし。
それにもし旦那が仕事第一な態度だったとしたら、ママ友狂になっても不思議じゃない。
頼れる存在はそこしかないんだから。
そりゃ精神おかしくなるよ。
別に相談者を責めるつもりはないけど
嫁がそういう不満も募らせてるのかもしれないってことで。
子供と嫁を引き離すより、嫁をママ友から距離置かせる方が必要。
話なら旦那が聞くとか、カウンセラーに頼むとか。
- 472 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/06(水) 21:04:35.28
- >>471
うん、そうだろうね。
相談者が自己の非を隠してるとしか思えない内容だし。
死産は母親にとって精神的ダメージが大きく
そこを旦那が補ってやれなかった結果なのではないかな。
離婚より何より、配偶者ならメンタルを支えてやって
カウンセリングを受けさせるのが最優先なはず。
- 473 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/06(水) 21:22:41.39
- >>471
うちも似たようなもんだったけど
ママ友狂になんかならなかったよ
むしろママ友界は怖すぎた
元々そういう気質だったんだろう
依存体質というかボダ的な
- 474 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/06(水) 21:31:49.82
- >>469
潰すとか…一生問題だよ。
助けたげて…
- 475 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/06(水) 21:36:04.51
- >>473
いやあ死産なんて滅多に経験した人間いないと思うんだけど。
流産とはまた違うからな。あれはあれでつらいけど。
さすがに「似たようなもん」とは軽々に言えんわ。
嫁さんは死産の後にカウンセリング受けたり薬もらったりしてないんじゃないか?
まだ小さい上の子がいる身で自由な時間も取れなかっただろうからな…
相談者が悪いと言うつもりはないが、当時のケアが足りなかったんじゃないかな。
もちろん相談者だって大きな衝撃だったろうけど…
- 476 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/06(水) 21:40:04.09
- カウンセリングで直ればいいけど、直らなかったらどうするつもり?
それ以前にカウンセリング奥さん受けてくれるの?後実質2ヶ月だよ
- 477 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/06(水) 21:44:01.69
- >>473
あなたも死産経験者?
- 478 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/06(水) 21:54:16.49
- 死産に関しては、それこそその人によって受け取り方も傷付き方も違うもの。
男性にはそこまで察することが出来ないだろうから、恐らくはケアが足りないんだと。
それをぶつけ所がなくて子供に行ってしまってるのに、旦那は嫁を変人扱い。これは時間がたてば治る話じゃないよ。
カウンセラー入れて、治療させるべき。
- 479 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/06(水) 22:23:39.95
- カウンセリングとか悠長な話してる場合じゃないと思う
夫婦間には確かにいろいろあって奥さんだって傷ついてるのかもしれない
今は夫婦間のあれこれより子供が最優先問題
息子さんを早く助けてあげなければ取り返しのつかないことになる
- 480 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/06(水) 22:28:04.96
- >>479
カウンセリングは悠長じゃないよ。
明らかにおかしければ保護も受けられる。
母親を変人扱いするだけで何の対策もとらないモラハラ親父に引き取られるより子供のためになるだろう。
- 481 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/06(水) 22:35:58.46
- >>462
それは本当大変だね。でも、あなたより息子が一番被害者だね。
あなたも奥さんも自分に都合の良い言い訳をできるけど、何もわからずただただ親が全てな世界で、親が好きで全部を全身で受ける息子が可哀想で仕方ないわ。
奥さんは精神が病んでる。
そして己の事しか考えられなくなって、
自分が一番辛いと思ってんのかもね。
こんな甘えた奥さんでも、今は狂ってヒスって辛そうだから仕方ない。あなたの支えは必須。
それと同時に心療内科に診てもらうことも必須。
奥さんの心の闇を解消せねば。息子の為にね。
離婚云々考える前に、やること盛りだくさんだよ。
すべきこと尽くしてから、今後を考えるとよろし。
息子の為にあなたが一番に親身に動いてあげて。
- 482 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/06(水) 22:43:12.57
- カウンセリングカウンセリングってどこでやってるカウンセリングなの?
民間じゃなくて地方公共団体とかがやってる育児カウンセリングとかがあるのかな
私は民間のカウンセリングしか思いつかないから
具体的に教えてあげないと男性の相談者にはわからないんじゃないかな
- 483 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/06(水) 23:08:00.64
- どこに住んでるかもわからないのに「具体的に」って…
それこそ頓珍漢なアドバイスだろw
- 484 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/06(水) 23:08:58.91
- >>482
目の前の箱で調べられないの?
- 485 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/06(水) 23:17:16.06
- カウンセリング受けさせろってだけでは不親切だとオモ
地域が違おうが具体的にこういうカウンセリングがあるって併せて言ってやらないとそれこそ悠長
- 486 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/06(水) 23:25:17.79
- 親切も糞も別に他人の意見のままに
動かないだろ。
必要ならば、真剣ならば、助言はそこそこに、自分で調べたり自分で動くよ。
動かずゴニョゴニョ言うやつは
どれだけ他人が助言しようが、
ゴニョゴニョフジコ‥でもでもゴニョゴニョの繰り返し。
いつまでたっても変わらんよ。
都合の良い意見が出るのを待って自分の意思に寄り添ってもらって納得したいだけ。
何ら意味なし!
- 487 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/06(水) 23:41:56.44
- カウンセリング受けさせろって、心療内科連れてけってのをやわらかく言ってるんだけどな
育児カウンセリングとか公共団体がとかってさー…そういうので対応できる段階は過ぎてるよ とっくに
- 488 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/07(木) 08:08:54.31
- 奥さんは既に心療内科行ってるに1000ペリカ
- 489 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/07(木) 09:32:06.39
- 結局奥さんの心の病の原因は、旦那さんが悪いって事でよろしいでしょうか
- 490 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/07(木) 10:38:45.05
- ママ友に依存しててその中の一人が旦那に密告
旦那は原因を究明解決するより先に離婚検討
登場人物ちょっとみんなおかしい
- 491 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/07(木) 10:43:58.42
- なんで女の人って1レベル位の話を10レベル位の話にしてしまうん?
- 492 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/07(木) 10:49:42.54
- どれが1でどれが10?
- 493 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/07(木) 11:14:28.96
- >>490
そのママ友と不倫でもしてるんじゃね
- 494 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/07(木) 11:24:16.94
- >>491
どれが「女の人」?
- 495 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/07(木) 11:41:07.93
- >>457
> 昨年女児死産
これがなければ離婚どうぞと書くところですが。
>>462
> 日々の怒鳴り声や暴言も録音した方がいいかな?
記録は出来得る限り多い方が良いと思いますよ。
> 密告してくれたママ友にも協力を仰いだ方がいいだろうか?
協力者(特に情報提供者)は多いに越したことはないと思います。
ただし深入りしないように気を付けてくださいね。
反旗を翻されたら倍返しでやられるかもですよ。
>>463
> ・嫁が以前のような性格に戻る事
何とも言えないところですが、時間はかかると思っておいた方が吉でしょうね。
> ・今は息子を愛して欲しい事
言われてやることではないと思いますがね。
転勤は取りやめにした方がいいでしょうね。
今の状態ではリスクが大き過ぎるかと。
- 496 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/07(木) 11:51:40.53
- 上からー
- 497 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/07(木) 12:20:21.35
- 密告してきたママ友の話を鵜呑みにしてるのもおかしくないか?
女の噂話は信じないのが常識だろうが
- 498 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/07(木) 13:36:21.13
- 元々別れたかったんだろうな
再構築と言いながら愛情が感じられないような
虐待疑惑はママ友情報だけなんだろうし
- 499 :新婚さんいらっしゃい:2013/02/07(木) 15:11:15.87
- 最優先は息子の安全確保だよ。
今2才半ならどういうことになるか判らずに母親に甘えて
それが腹に衝撃で死産になったのだろう
母親の仕打ちがしつけであったとしても理解出来ない。
男の子3才は大変だよ。言う事を聞かない、なんでも自分でやりたがる
多分益々母親の勘に触るはずだ。
- 500 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/07(木) 15:20:42.21
- >>499
でも確証が得られていない状態で
母親から引き離すのは逸れこそ危険だよ
虐待のソースがママ友からしかないんだから鵜のみが一番怖い
- 501 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/07(木) 15:25:44.45
- >>457
それだけの状況であるのならば
息子さんは救いを、母親もあなたの助けを必要としていると考えたほうがいいでしょう。
毎日の事ですので付きっきりはできないでしょうが
寝る前や、入浴時に息子さんの話をよく聞いてあげて下さい。
母親に関しては、直接だと逆効果になりそうなので
児童相談所に電話をし、夫自身からというのを伏せて貰うこともできます。
カウンセリングなどの導きもうまく検討してくれます。
そうすれば、あなたが仕事中でも様子を見に行ってくれたりしますので
奥様にしてみれば、『だれが通報したのかしら』という疑心暗鬼から
ママ友依存から離れていく期待も少々できる気がします(ここは憶測です)
奥様に偏見の目を向けず、日々の事などなんでも興味を持って聞いてあげて下さい。
お疲れで大変でしょうが、今家族としてやれることはやってみましょう。
まずは、電話をしてみてください。
相談員が仕事場近くの喫茶店などに出向いて来てくれて詳しく聞いてくれます。
子供の安全を第一に動いてくれますので、何でも相談すると良いでしょう。
内容についてはここにあります。
ttp://www.mhlw.go.jp/bunya/kodomo/dv-soudanjo-kai-honbun.html
今のところ以上です。
- 502 :新婚さんいらっしゃい:2013/02/07(木) 15:27:41.93
- >>500
>あれから息子に対して確かに態度がおかしいというか、怒鳴る事が増えた
まだご飯もうまく食べられない息子の頭を鷲掴みにして無理やり食べさせたりする
俺が止めるとヒス起こして大荒れして息子大泣きの日々が続いてる
叩いた跡みたいなのがあった時に注意したら子供のしつけの為だのなんだのとヒス
一応携帯で写真は撮ってあるけど日々の怒鳴り声や暴言も録音した方がいいかな?
相談者が>>462で書いてるよ。叩いた跡のようなものがあったら虐待だろ。
- 503 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/07(木) 15:41:11.68
- >>502
501の余談ですが、私も日々閉鎖空間で起きているかも知れないそれが一番心配です。
私は隣人の子供の鳴き声の酷さや母親、夜は父親の怒声の大きさなどで
児相に密告したことがあります。
程なく泣き叫びや怒声がおさまった経験から一言書かせて戴きました。
私の方へも児相から隣人のプライバシー以外の「子供の安全状況」の報告もその都度ありました。
- 504 :新婚さんいらっしゃい:2013/02/07(木) 16:07:07.26
- >>503
499、502です。結果論ですが
母親は昨年の死産後から病んでいたのだろうと思います。
そしてきっと息子への感情が段々抑えきれなくなり
相談者の目に触れるまでになってしまったという事なのでしょう。
息子さんの安全を考えるなら、昨年から虐待はあった
ママ友との交流が拍車をかけたと取るのが妥当なように思います。
昨年の死産の段階でこそカウンセリングが必要で
今早急にやる事は>>501さんのレスのように
母親と子どもを孤立させないと言う事のように思います。
- 505 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/07(木) 17:07:43.20
- >>504
そうですね
元々は気立てのいい奥様のようですし
育児以外の問題は無さそうですので、今家族を助けられるのは旦那様だけです
一人ではお手上げというならそこで投げる前に出来る限りの再構築の方に目を向けるべきかなと。
2人目のお子様が無事であったなら円満な家族であったのでは?と思えるので
安易に家族をやめる状況では無いと思いました。
相当慎重に動いてくれるプロの助けがあれば何とかなりそうなご家庭かなと思います
旦那様も奥様もお子様も 誰も悪くはないというところがポイントですね。
- 506 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/07(木) 18:10:33.11
- ところで相談者本人どこいった?
もう見てないのかな。
- 507 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/07(木) 21:35:48.44
- 離婚に有利な嫁の悪口だけを書いて擁護を待っていたら
自分の非をあっさり見抜かれて出るに出られない状況でしょうな。
- 508 :457:2013/02/08(金) 00:02:17.40
- 457です
色々意見があって自分にも非がある部分はあったのだろうと考え中です
昨晩も嫁と戦いながらの話し合いをしました
ここでも沢山書かれていたように、嫁は病んでいると見ていいんだろうか
ちなみに昨日話し合ったのはママ友を優先している現状を変えられないか?という事
毎週末の休みのたびにママ友達が家に来たり一緒に出かけたりするより
もっと家族3人の時間を持てないか?俺は家族だけの時間も欲しいと伝えた
去年の死産後、家族3人で週末や休日を過ごしたのがほんの5回だけだったので
そしたら嫁が「そんなことしたらママ友が離れてしまう、折角できた友達なのに
私が友達いなくなってもいいのか」とまたヒス
実は嫁、元々あまり人づきあいが上手くなくて、小梨友人を見下す癖もあってか
昔からの友人からほとんど疎遠か絶縁されている状態(年賀状の枚数でわかる)
だからママ友に固執している気がする
ごめん 嫁起きたっぽいからちょっと切ります
- 509 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/08(金) 02:58:28.06
- >>508
思い当たるところがあるなら改善すればいいと思います。
ママ友に依存しているのですから引き離そうとすると激しく抵抗されますよね。
ちょうど夢中になってたペットを突然取り上げられるような感じでしょうか(表現マズイな)
なので、それを今日直接言えたのは良かったとして、次回からはそこには触れなくても
自然にママ友との縁は切れていくと思います。
と言うか旦那様の言い分でしか無く 片聞きの情報だけですと
ママ友はそんなに必要としてる訳でなく何かを埋めようとしてるようにしか見えませんね
自分の理想と要望の部分を押すのではなく(逆効果ですので)
奥様の他愛のないその日の出来事を毎日聞くことから始めると
なにかヒントが見つかるかもしれませんね
お子様は無事ですか?
- 510 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/08(金) 15:33:09.63
- >>508
他の方もおっしゃるように、私も奥様が何かを埋めたがってる様に感じられます
まだご夫婦の年齢はお若いようです
物理的な行動で奥様の隙間を埋める事はなさってますか?
お子さんは夫婦の距離間を敏感に感じます
少々言葉が乱暴でも夫婦間の距離が近ければ子供は安心する物です
引いて駄目なら押してみる事も必要では無いでしょうか
物理的な何かはご主人が良くお分かりだと思いますよ
- 511 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/09(土) 15:11:39.31
- ・茨城・大洗町の駐車場で幼い娘2人を殺害した罪に問われている父親の裁判員裁判で、水戸地方
裁判所は8日、懲役16年の判決を言い渡した。
幼い娘2人を殺害した罪に問われている父親に、8日、判決が言い渡された。
水族館の駐車場でブルーシートにくるまれた車。2012年9月、この車から幼い女の子2人の遺体が見つかった。
5歳と1歳の娘2人を殺害した罪に問われている父親・加藤雅大被告(33)。
その裁判員裁判が8日、判決の日を迎えた。
検察の冒頭陳述などによると、加藤被告は2007年に結婚し、その後、長女・陽菜ちゃん、次女・
真奈ちゃんが生まれ、幸せな家庭を築いていたという。
殺害された陽菜ちゃんを知る人は「(陽菜ちゃんは)色白で、とてもかわいい子。人懐っこくて」と話した。
念願のマイホームを買い、家事や育児に積極的に参加していたという加藤被告。
しかし、事件の2カ月前、元妻が21歳の男性と浮気していることを知ったという。
元妻は加藤被告に対し、「相手への気持ちは浮気ではなく本気。あなたのことはもともと
好きじゃなかった」などと言い、子どもについては「好きな人の子どもじゃない」などと言ったという。
ショックで、体重が2カ月で20kg減ったという加藤被告。
事件直前には、元妻が1人で家を出る形で別居。
仕事でもトラブルを起こし退職し、貯金もほとんどなくなっていたという。
絶望した加藤被告は、娘2人を殺害し、自らも手首を切り自殺を図るが、死に切れず、警察に通報し
逮捕された。
懲役20年を求刑した検察側に対して、弁護側は情状酌量を求めていた。
水戸地方裁判所は、「被告人の周囲には、娘らを養育できる環境がさまざま存在していたのであり、
その動機は極めて短絡的かつ身勝手である」とする一方で、「元妻との関係の悪化や、職場での
トラブルなど、同情できる部分が大きい」などと、懲役16年を言い渡した。
判決の瞬間、加藤被告は涙をこらえて小さくうなずいた。
弁護側によると、加藤被告は控訴しない方針だという。
(続く)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00240188.html
- 512 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/09(土) 15:12:13.81
- ・大洗町の駐車場で昨年9月、娘2人の首を絞めて殺害したとして、殺人罪に問われている
埼玉県東松山市六軒町、無職、加藤雅大(まさひろ)被告(33)に対する裁判員裁判の
第2回公判が5日、水戸地裁(根本渉裁判長)であり、加藤被告の元妻(29)に対する
証人尋問が行われた。
元妻は加藤被告に対し「私のせいで人生を変えてしまって本当にごめんなさいという気持ち」と話し、
根本裁判長から娘2人を殺害されたことに恨みはあるかと尋ねられると「一切ありません」と述べた。
元妻は離婚話が持ち上がっていた昨年夏ごろ、長女陽菜(ひな)ちゃん(当時5歳)から
「ママいなくならないで。ママ大好き」という手紙をもらったが「ママは好きな人ができちゃったから
一緒にはいられない」と手紙で返事した。
9月6日、次女真奈ちゃん(当時1歳)が熱を出したにもかかわらず同僚男性と遊びに出かけたことを
加藤被告にとがめられたのがきっかけで別居。
同18日、加藤被告が離婚届を提出した。元妻は娘2人を引き取ることについて「金銭的な面で
厳しかった」と述べ「本当にひどいことをした。私が引き取るべきだった」と声を詰まらせた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130206-00000055-mailo-l08
- 513 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/09(土) 15:14:16.77
- ・【裁判】 「カーセックス邪魔された」彼氏による暴行で失神した4歳長男を、「結婚してくれるなら」と殺害→鬼畜母に懲役14年判決
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186378032/
・【社会】 "わが子が惨殺されても、彼氏と別れたくない"心理…交際相手による児童虐待死、母親たちの心
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271829607/
・【社会】「高校生好きで隠蔽」 男児虐待死で、母親&彼氏の高校生逮捕…名古屋
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1066811850/
・【大阪・2児放置死】 「初海なう〜」 鬼畜母、子供を苦しませて死なせた後も男らと遊びまくり…SNSに楽しむ写真100枚アップ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281057670/
- 514 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/10(日) 02:21:18.49
- >>511->>513
コピペおつかれ
女憎しのスレなら他板いってらっしゃい
はい次↓
- 515 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/10(日) 11:10:04.03
- 【自分の年齢・性別】26女専業主婦
【相手の年齢】27
【結婚年数】2年
【子供の有無】1歳
【相談内容】
旦那が浮気してる感じがします。証拠がないのですが、他にもいろいろ嫌気がさしてきたので離婚したいです。
近々浮気について問い詰めて離婚を切り出したいのですが、浮気してないと言われたときに、以下の理由で離婚することができるか教えて下さい。
・育児に全く参加しない
・ここ3ヶ月くらいほとんど家にいない。深夜1時くらいに帰って寝るだけ、会話もほぼなし
・給料が少なすぎてまともな生活が送れない(親からお金をもらって何とかしのいでる手取り11万前後)
・私自身が旦那をもう愛していない
経済ロックされて浮気の証拠がどうしてもとれないので、浮気を認めなかった時に以上の理由で離婚できるか教えて下さい。お願いします
- 516 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/10(日) 11:12:28.81
- 経済じゃなく携帯ですスミマセンw
- 517 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/10(日) 11:35:26.33
- >>515が慰謝料なり和解金なり支払えば離婚できるかもしれない
そのくらいのレベル
- 518 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/10(日) 11:40:12.09
- >>515
経済ロックなら離婚できるかもしれませんが。。。
っていう冗談はさておき。
> ・育児に全く参加しない
> ・ここ3ヶ月くらいほとんど家にいない。深夜1時くらいに帰って寝るだけ、会話もほぼなし
> ・給料が少なすぎてまともな生活が送れない(親からお金をもらって何とかしのいでる手取り11万前後)
> ・私自身が旦那をもう愛していない
浮気をしていないという前提であれば、ご主人が拒否したら離婚は無理でしょうね。
> 証拠がない
であれば、515さんの妄想に過ぎませんので。。
> 他にもいろいろ嫌気がさしてきた
むしろこちらの理由が大きいと判断されれば、
どちらかというと515さんが慰謝料を払う側になると思いますよ。
- 519 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/10(日) 12:13:16.49
- 手取りが少なすぎる事実は知っていたなら有責じゃないな
助けてくれる親とはどちらの親だろう
- 520 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/10(日) 12:45:08.53
- 515です皆様ありがとうございます。私が慰謝料払って離婚かぁ…それは考えてなかったです…やっぱり浮気の証拠とらないとですかね
結婚当初は普通のリーマンで手取り25万くらいでした。その後嫌になったからと辞めて今はアルバイトみたいなよく分からない仕事してます
- 521 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/10(日) 12:53:03.02
- >>520(>>515さん)
ご主人は定職に就いてないんですか?
それから、浮気は確実な証拠がないとそれを理由とした離婚は難しいです。
浮気を理由として離婚をしたいのであれば、
携帯電話のメールのやり取り程度では言い逃れされたらそれまでですので、
相手が認めるか、(ちょっとドギツい表現ですが)ホテルに入る写真等を集めてください。
頑張ってくださいねとはちょっと言い難いですが、
頑張ってくださいね。
- 522 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/10(日) 13:12:58.93
- 愛情が無くなった経緯を詳しく
それにもよるよね
浮気があれば有利な事由になるから携帯の暗証番号でもじっくりつきとめてみたらどうだろう
- 523 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/10(日) 13:24:04.51
- >>515
だいぶ乱暴な意見になりますがご了承下さい。
妊娠〜乳幼児期にかけて旦那が浮気に走る心理というのは
仕事に疲れて帰っても、妻が子供中心でないがしろにされてる感が強い場合
よくあるケースですがそのへんはどうなんでしょう、ちゃんと夫中心に立ててあげてましたか?
これは515さんには厳しい意見ですが一応自分を振り返ってみるのも悪く無いということで1つ。
あとは11万では浮気するにしても結構難しそうですがその辺はどうですか?
それから、浮気の証拠を見付けるというのは根気のいる作業ですがそれでもやりたいなら
もっと本気で探してみて下さい。
財布の領収レシート全部チェックとか、携帯を事故を装って破壊して旦那に止められる前に
翌日一番にショップに出向き発着信履歴の発行送付手続、
それには保険証や夫のふりをして付いてきてくれる知人同伴でなければ無理ですが。
その履歴から相手を探り当て、住所氏名まで調べあげ内容証明を作成送付して、初めて宣戦布告です。
探偵を使えない場合、そういう自分が嫌になるくらいエグいことでもしない限り、無理です。
ここまでやると、後でやっぱり離婚したくないと思った所でもう旦那の方が冷め切って離婚確実になると思いますが
そういう覚悟はあるのですか?
1歳児を抱えて独りで乗り越えられるんですか?
今のところ少ない給料ながら黙って働いて帰って来て寝てる旦那は、あなたや子供に手を上げたり
無理強いをしても居ないようですが世間にはそんな男も居ますよ。
理想ばかり押し付けようとしないで一緒にやっていく頑張りのほうに期待したいですが
自分と子供の人生の今後の見通しがキッチリできていると言えるのならどうぞお好きな様に。
以上です。
- 524 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/10(日) 14:56:57.09
- 515です…皆様真剣な回答して頂いて感謝です。
まず愛情がなくなったのは浮気の疑いがあってからです。それまではたぶん好きだったと思います。
浮気を疑い始めたのは帰りが遅くなり始めた去年12月くらいからです。確信したのは、子どもが旦那の財布をいじって中身がバラけ、その中にラブホの割引券を見つけた時です。それを見た瞬間旦那に対する愛やら情やらが一気になくなりました。
たぶんそれだけでは証拠にならないと思ったのでそれからしばらく携帯をなんとか見ようとしたですが、無理っぽいのでもう浮気とかどうでもいいから離婚したいと思うようになりました。
523さんがおっしゃる通り自分もダメだった点は反省しました。しかし、浮気してなかったとしても旦那とこの先暮らす自信がありません。子どもと2人生きていく自信と覚悟はあります。
浮気の証拠ってなかなか難しいんですね…問い詰めて白状させるしかないかな…
長文失礼しました
- 525 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/10(日) 15:14:59.68
- 興信所頼めれば一番早いけどね
乳児がいたら自力で証拠集めも難しいだろうし
あとは尻尾だすの待つしか
>>523
新生児がいるのに夫中心で回らないからって浮気するような旦那はもともとどんな言い訳しても浮気をする男だよ
嫁は命かけて出産育児やってんだよ
その苦労を労いこそすれ浮気のいいわけかよ
- 526 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/10(日) 15:46:55.17
- 携帯ロックする人もマメにメールを消す人も必ず忘れることかあるから
毎日チェックすること。
- 527 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/10(日) 16:58:50.26
- 旦那と離婚について話しあえば?
あっさりOKしそうだけど
- 528 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/10(日) 20:23:59.48
- 相談するまでもないだろ。
幼児抱えた専業主婦で、浮気の確証もないけど愛が冷めたから離婚したいと旦那に言えば良い。
どの道選ぼうがあんたはカスだよ。
お好きにどうぞ。
- 529 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/10(日) 21:11:15.25
- 乳児が入れば子供中心なるのは当たり前では?
赤ん坊をほっとけと?
しかし、赤ん坊より俺を立てろ
赤ん坊より俺の面倒を見ろって男は多い
- 530 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/11(月) 03:24:42.03
- >>524
そうか浮気は確信的な事だったんですね
厳しいこと言ってすみませんでした。
>>523
仰る通り私もそう思っています
一般的な浮気旦那のパターンを書いたつもりでしたが
まだ疑いの段階かなと思っていたもので浮気じゃなかった場合は残念な事になるのではと
離婚を勧めない方向で515さんにはキツイことを言い過ぎたと思っています。
- 531 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/11(月) 14:21:53.50
- 【自分の年齢・性別】34歳 男
【相手の年齢】30歳
【結婚年数】6ヶ月
【子供の有無】無
【相談内容】
お互い仕事してるので家事は分担してました。
嫁が生活費を1円も入れず、嫁がたまに食材を買って帰って来た時にレシートを渡され
この分のお金頂戴と言われて、自分は生活費を負担しろと怒ってしまいました。
嫁は「妻のお金をアテにする最低な夫だ」と喚き散らし実家へ帰ってしまいました。
嫁の親も「甲斐性の無い男の元に娘を返すわけにはいかない」と話になりません。
嫁が実家に戻って4ヶ月以上が経ち、修復は不可能と思い離婚を決意しました。
ところで結婚するにあたって借りたマンションの敷金、礼金とか結婚指輪、家財、家電全ては
入籍前に支払った物ですが婚姻費用として請求出来るのでしょうか?
- 532 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/11(月) 14:47:35.77
- >>531
2人の収入の内訳は?
結婚前に家計の分担について話はしなかったの?
嫁は自分の収入をどうしてたの?
その文面からだとただのケチなんだけど
- 533 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/11(月) 15:05:57.13
- >>531
うん。結婚前に家計の内訳の話はした?
それによって話が変わってくると思うよ。
折半で決めてたのなら嫁も嫁だけどね。
- 534 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/11(月) 15:24:31.45
- >>531
婚姻費用は半分請求できる
ただ、嫁が支払ったものや結納金や式・披露宴代、全部のプラスマイナスを計算した上での話
弁護士を立てた方がいい
- 535 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/11(月) 15:54:33.08
- >>531
何かキチっぽい感じだし、弁護士とっとと入れた方が良いよ
- 536 :531:2013/02/11(月) 18:22:05.80
- ありがとうございます。
手取りで言うと俺22万、嫁14万
家計の分担は漠然としか話していませんでした。折半とは話していませんでした。。。
家賃も嫁が「私も頑張って働くから」という言葉を信じて駅近で予算より2万高いところを借りたのに
「世帯主はあなたなんだから妻が払うのはおかしい」との事で負担するのを拒否。
俺がマンション借りた時の話をすると、「昔の事を蒸し返すなんて女々しい男!今まで付き合ってきた彼氏で
そんな昔の事言う人いなかった!」だそうです。。。昔の事って('A`)
嫁は独身時代は実家暮らしで、収入は全額使ってて、親から毎月3万ほど小遣いもらってました。
貯金も150万ほどしか持ってなかったのでほとんど使ってるみたいでした。
結納はしてないです。
最初結納するつもりだったけど、全額嫁親の貯金にするみたいに言われて、俺が家具、家電のお金が無い事を理由に
無しにしてもらいました。婚約指輪はすでに用意してたのでプレゼントの形になりました。
もちろんお返しは無しです。
披露宴は4月にする予定でしたが、まだ半年前でキャンセルにしてもらえました。
なので婚姻の為にかかったのが、マンション借りるお金、家具、家電、結婚指輪、家賃等生活費で全部です。
少しでもお金もらわないとワンルームに引っ越すにも貯金もあまりなくお金がヤバいです。。。
- 537 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/11(月) 18:53:20.38
- >>536
折半と話していないなら普通は養ってもらえると思うよ
話し合い不足
離婚でも仕方ないけど
まずは嫁と話し合ってみ
嫁親ちょっと変ぽいから嫁親のいないところで。
- 538 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/11(月) 19:11:31.49
- >>537
折半と約束しなかったから全額負担しろっ、
それで家事は分担て
どう考えても寄生虫の発想だろ。
それが女の普通の考え方ってことは・・・
- 539 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/11(月) 19:13:31.20
- >>536
>マンション借りるお金、家具、家電、結婚指輪、家賃等生活費で全部です。
それぐらいならあきらめた方が早そう、それの半分だもん戻っても
そのお金はあきらめる代わりに早く離婚を承諾してもらう方がいい
離婚して仕方ないからそこに住んだまま貯金してから引っ越す
とにかく自分の親に相談しなよ
- 540 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/11(月) 19:21:02.21
- >>536
貴方にも落ち度はあれど、もう嫁と嫁親があさましいから早めに捨てた方がいい。
親に相談して早めに手を打ちなよ。このまま夫婦続けていたら嫁親まで養うことになりかねん。
- 541 :531:2013/02/11(月) 19:26:50.72
- 遅ればせながら年末に折半で生計立てていきたいと思って生活費を試算して
お互い小遣い3万とか、食費5万とかにして嫁に見せたんだけど、
嫁は「3万じゃ友達と飲みに行けないし、毎月美容院にも行けないし、化粧品も安物使うのはイヤ!etc・・・」
子供は欲しいとか言ってたので、俺の収入だけになったら小遣いなんて0になるよ。って言うと
「こんな給料でよく、結婚しようなんて言えたね!」って発狂してまた実家へ帰って行きました。
それで、もう離婚しかないかなっと思って婚姻費用の請求って出来るか相談に来ました。
- 542 :531:2013/02/11(月) 19:28:05.34
- 上のレスは>>537さんにです。
>>538
嫁に限っては完全なパラサイトですね。
親の代わりに養ってくれるのが旦那と思ってるようです。
とにかく嫁は「稼いだお金をどうして他人に使わないといけないの!?」って発狂してました。
>>539
戻ってきても3、40万ぐらいかなって思ってます。
それでも請求ぐらいはしないと気が済まないので、調停の際に請求もしようと思ってます。
家賃は月10万なので痛いです。。。
親には年明け帰った時に現状話して、離婚する可能性が高い事と、その場合は引越し費用を貸して欲しいとお願いしました。
親は新婚夫婦揃って帰ってくるものと思ってたので、ほんと申し訳なくて申し訳なくて・・・
- 543 :531:2013/02/11(月) 19:33:02.63
- らちが明かないようなので、もう今週中には内容証明を送ろうかと思います。
いつまでもこのままではいけないですし、周りからは「結婚式いつ?、旅行はどこ?」って
しょっちゅう聞かれるのでごまかすのに疲れました。
- 544 :531:2013/02/11(月) 19:33:54.64
- 安価つけ忘れすみません>>540さんへのレスです。
- 545 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/11(月) 19:35:46.21
- >>542
あのさ、調停っていうけど長いよ
婚姻継続だから生活費を渡さないといけない場合もある
弁護士たてずに調停は不利
30-40万ならあきらめなよ
親に金借りて引っ越せ
結婚半年なら再婚する時にも心証がいい
これが数年なら敬遠される
- 546 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/11(月) 19:39:48.66
- >>542
今あなたは自分には落ち度がまったくないと思ってるけど、
調停になると、相手もビックリするような証拠や言い分を突きつけてくることがあるよ
それを無実だと証明するのに時間も手間もかかる
悔しい気持ちはわかるけど、仕事にも支障が出るしさっさと逃げるが勝ちだよ
- 547 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/11(月) 19:49:22.92
- 537だけど>>531の収入とか深く知らない状況で勝手に思い込んでたのかなと思ったからさ
でも後出しで聞く限り嫁は現実を突き付けても向き合わないようだし
もう別れた方がいいんじゃない?
黒幕は親っぽいから新居費用は手切れ金でくれてやれ
その代り今後一切(ryの公正証書でも作った方がいいと思う
- 548 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/11(月) 19:50:41.53
- その程度の金にしがみついて、害にしかならん縁を続かせるのは
嫁にしかメリットないよ
離婚までの生活費、家賃うんぬん考えたら
時間かけるならば弁護士いれずとも赤字、
弁護士いれたら短期間で離婚できて赤字って感じじゃないの?
黒字になるような相手にみえんけどなぁ。
とれるほどお金は持ってないみたいだし、キチ入ってるし。
離婚となったら慰謝料だせ!DVだ!ってかなり暴れると思うよ。
DVの事実なんてなくても向こうはキチ親もいるから、証言だってめちゃくちゃされかねない。
個人で戦えると思ってたら甘いよ。すでに相手は複数名で徒党組んでる状態だしね。
- 549 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/11(月) 19:55:32.80
- >>541
身分相応って言葉があるよね。嫁は明らかに不相応だし、結婚に向いていないと思う。
早く分かって良かったじゃん。悔しい気持ちもわかるけど、新手の詐欺に引っ掛かったと思って、すっぱり金輪際接触しないようにするといいよ。
- 550 :531:2013/02/11(月) 19:58:12.32
- みなさんありがとうございます。
内容証明には婚姻費用の請求を盛り込んでおこうと思います。
支払い拒否で、離婚承諾ならそれで手を打ちます。
幸い、子供もいませんし、式も挙げてないし、結納も交わしてないので・・・
年末に母親が嫁親にお歳暮送ってたのですが、それがそのまま送り返されてきました。
母親が「3千円ぐらいの品物だったから相手を怒らせてしまったかも・・・」と気に病んでたので心苦しい。
親父が昭和の終わりに他界してるので、女手一つで男3兄弟育ててくれたのに申し訳ないから
なるべく母親にお金を借りるような事はしたくなくて婚姻費用を返してもらえればと思って書き込みしました。
長々と長文すみませんでした。
- 551 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/11(月) 19:59:59.64
- 請求やめとけっていってんのに・・・
- 552 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/11(月) 20:03:09.12
- >>550
私は嫁が悪いと思うけど、
あなたたちの場合あなたが慰謝料取られる可能性の方が高いんだよ
家計の話し合いしてなかったんだからさ
最初からやること決まってんなら相談に来るな
- 553 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/11(月) 20:03:29.68
- >>550
親孝行はこれからもできるんだよ
頼れるならば今だけ頼って、事が終わり次第めいっぱい
母親に親孝行したらいいんよ
すでに母親に対しても非常識なふるまいを相手方はしてるじゃん。
離婚を決意してるならば早急に決着つけないと、
もっとひどい形で母親に迷惑をかける事になりかねないよ。
その嫁と別れたらすぐお金貯められるようになるでしょう。
それでお金返せばいいし、親孝行もしてあげればいい。
- 554 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/11(月) 20:05:30.23
- >>550
>支払い拒否で、離婚承諾ならそれで手を打ちます。
そんなうまく行かないってみんな言ってるのにさ
相手は支払拒否どころか慰謝料まで要求してくるに決まってるのに
- 555 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/11(月) 20:08:07.99
- 結婚前後は嫁に流されっぱなしなくせに
今になって妙に頑固になったって遅いっての
回答者をなめてんのか
- 556 :531:2013/02/11(月) 20:10:14.05
- すみません、請求はせず離婚だけします。
みなさんは結婚前にそんなにガチガチにお金の流れとか家計とか決めてたのでしょうか?
結婚するまではしおらしくしてて健気な事ばっかり言ってた嫁が結婚してすぐ人が変わってしまいました。
見抜けずに、あやふやなまま結婚した自分が愚かでした。
- 557 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/11(月) 20:14:23.86
- 家計の流れはちゃんと承諾得ないとダメだよ
わかってるはず、とかそういうのはさ
結局他人なんだから
- 558 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/11(月) 20:17:38.50
- >>556
いや、請求するしないにしても貴方も相当浅はかっていうか、
詰めが甘いし、マジで弁護士つけたほうがいいよ。
プロに任せなきゃ後手後手の痛い目見る姿が安易に浮かぶもの…。
ガチガチとまでいかなくても、
ある程度話し合っておいてもよかったんじゃない?
共働きでいくならとくにね。
- 559 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/11(月) 20:18:19.69
- >>531
細かいことを書くのは面倒なんで端折るけどさ
黙って離婚しとけば良いと思うよ
一つ知っておいてほしいんだけど、金を請求するのは両刃の剣だからね
それと、金を請求する≠相手が払う だから勘違いしないようにね
離婚を第一に考えるのか、金が欲しいのか、そこははっきりさせときなよ
はした金で泥沼になるかもしれないって考えたら
俺的にはさっさと離婚して次に行った方がいいと思うね
それと、この程度で慰謝料だの何だの書いてる奴のことは気にすんなよ
今の段階だとお前が慰謝料を払う義理も義務もないね、断言してもいい
それと同時に相手から慰謝料を貰うことも難しいと思っとき
- 560 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/11(月) 20:19:01.20
- >>556
そりゃ嫁を専業主婦にするなら決めなくていいけど、共働きで行くなら話し合っておかなきゃ
特にあなたたちは夫が22万妻が14万って最初からかなり差があるんだから折半は無理だし
家賃は夫、食費は妻、水道光熱費は〜って決めないとまず生活が進まないじゃん
- 561 :531:2013/02/11(月) 20:26:39.53
- 離婚協議だけして、黙って判をおしてもらえれば御の字って事ですね。
4月に転勤あるかもしれないので、後々面倒になってくるので早く離婚したいです。
- 562 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/11(月) 20:31:28.40
- >>561
そういうことだ
離婚届に判を押してもらうこと、それだけに神経を注げ
間違っても金の話だのなんだのしないことだな
判を押してもらうまでは神妙な顔しとけよ
「お互いに未熟だったね、君と出会えてよかったよ、君にだけは幸せになってほしい」
とでも言っとけ
判を押してもらったらハイサヨナラだ
とと、婚姻届が受理されるまでは大人しくしとくんだぞ
記入ミスで突き返されることは割と稀に良くある
- 563 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/11(月) 20:33:48.72
- そんな常識的な対応が通用するとは思えんがな
- 564 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/11(月) 20:39:01.52
- >>561
あなたの場合、嫁に離婚届を持っていく段階から弁護士つけた方がよさそう
嫁と嫁両親に太刀打ちできなさそうだもん
もし調停にでもなれば、調停を申し立てられた側の住所地の家庭裁判所になるから
転勤してからでは通うのが大変だよ
- 565 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/11(月) 20:42:33.90
- 離婚案件が出ると、女が明らかにクズで有責なのに形だけでも慰謝料取っとけ、
金を実際に取れなくても書面に判だけでも押させろというやつが出ない不思議
有責配偶者はどっちだったということの証明なんだぞ
それなしに有耶無耶にしたら、後から女側にあることないこと嘘ばらまかれて
再婚に響く可能性だってあるのにな 何を思って男に不利益な選択を進めているのかね
- 566 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/11(月) 20:46:17.32
- >>565
そこは解決の速さをとるか利を取るかにすぎない
妻が有責・慰謝料・書面って言ったって、
弁護士使うか調停に進むかしないと妻が進んでやってくれるわけない罠
男だ女だと言う前に何が当人にとって不利益か考えてから物を言え
- 567 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/11(月) 20:48:22.28
- >>565
こういうものは、
向こうは向こうで旦那が有責、慰謝料払え、悪いのは自分ですと念書書けって思ってるんだから平行線〜♪
- 568 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/11(月) 20:57:43.20
- >>565
・早急に離婚したい
・慰謝料をとれる武器が何もない
・有責配偶者と言えるほどの材料が無い
(家計折半は結婚後に旦那が言い出した後出し状態)
ついでにいえば弁護士はいっこうにつける気配がない。
相談者単体であの非常識嫁から慰謝料とれるように見えるなら凄いわ。
- 569 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/11(月) 21:19:19.53
- >>565
おまいはほんとに離婚経験者なのか?
- 570 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/12(火) 09:36:52.17
- 祖段ってなに?
- 571 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/12(火) 12:07:32.48
- >556
共働きの場合、自分の場合は結婚前に
どちらが家賃負担するとか、光熱費負担するとか
大まかな話し合いはしたけどなあ。
だってそれによって生活レベルも変わるわけだし、
将来的に子供ができた場合、
夫側の収入に一本化するのかとか、
そうするにしても子供ができるまではどうやりくりするのかとか
逆に結婚前にそういう話を一切してないのが不思議でたまらん
いまさらいっても後の祭りだけど
今後納得できるように頑張ってください
- 572 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/12(火) 12:09:20.49
- >570
相談→そうだん→そだん
- 573 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/12(火) 12:15:38.79
- >>572
あんたはいい人
- 574 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/12(火) 12:24:25.50
- >573
あなたもいい人(´Д` )ハァハァ
- 575 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/12(火) 12:37:28.65
- 家計の取り決めなんて結婚してから決めたけどな。
全部妻の私が預かって夫は小遣い制。
8年の結婚生活だったけど揉めた事はなかった。
子供授かったら二馬力が当面一馬力になるのは目に見えてるから
家賃がどっちとか決めにくくないんだろうか。
>>531の嫁も酷いけど嫁親の躾が悪すぎだと思う。
お歳暮を送り返すなんて本当に腹立たしいね。
この先とても上手くやれるはずない。
がんばれー。
- 576 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/12(火) 13:43:15.25
- 嫁も575案だと勝手に思っていた
>>531は家事家計折半だと思っていた
勝手な思い込みがここまで拗れる
だから話し合いは必要
それがあれば結婚前に別れられた
- 577 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/12(火) 14:53:43.43
- 小遣い制にだまって合意してくれる夫ならいいけどね
>575はそれで運良く金銭面ではうまくいったんだろうけど
ほんとお金の管理方法・価値観って個人で差があるから難しいよ
結婚してある程度年数たたないと、夫婦の共有財産って意識もなかなか持てないだろうし
妻の収入がどれくらいで、産後復帰できる、又はするつもりがあるのかというのも重要
それで世帯年収決まるんだから、わからなきゃ結婚後の住居の家賃や購入予算組めないでしょ
出産を機にいづれ辞めるつもりの腰掛け仕事なら、最初から妻の収入は生活費に含まないで計算するけども
それも夫婦の考え方次第だよなあ
とくにお金のことは、考え方が人それぞれあると思う
- 578 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/12(火) 15:50:43.49
- 自然に移行できるのは片方が片方を養えるだけ余裕があるか、
ともに月給が20万円台の正社員同士でないと難しいと思う
特にこの相談者のケースは夫22万・妻14万なのに、どう折半するつもりだったのかw
子供ができたらどうするのかも話し合ってなかったみたいだしね
- 579 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/12(火) 16:49:39.23
- ニュース速報(テレビテロップ)
北朝鮮が短距離ミサイル発射
http://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00044593.jpg
http://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00044594.jpg
昼の核実験 放射性物質飛散予測
http://i.imgur.com/hhEUiYx.jpg
- 580 :457:2013/02/12(火) 22:18:00.74
- 数日ぶりの書き込みになってしまった457です
最後の書き込みをした翌日に少しまずい事態になりました
言う事を聞かない息子に苛立ったらしい嫁が息子を思いっきり叩き
勢いで息子がテーブルの脚に頭をぶつけて一時意識不明
パニックになって叫ぶ嫁の声を聞いた隣の部屋の人が駆けつけてくれて通報
自分に連絡をくれたのも隣部屋の人でした
病院に搬送され俺が到着した後、嫁は別室で何か点滴打たれて寝ている状態
息子は沢山の線やモニターに繋がれて意識が戻るのを待つ状態に
医者に俺だけが呼ばれ、虐待らしき跡があるのですがご存じですか?と言われました
俺は正直に嫁がしている可能性が高く、解決に向けて夫婦で話し合っていると話した所
しかるべき機関に通報させてもらってもよいか?と言われて許可してしまった
通報してくれた隣部屋の人からもとっくに虐待は疑われてたし
ここまで来たら第三者に入ってもらおうと思ってます
息子の意識は昨日朝無事戻りました
嫁の精神状態がまだまともではないので、児相からカウンセラー?の人に来てもらい
俺、嫁、俺両親、嫁母で明日か明後日話し合いをします
俺両親は早く離婚して息子と一緒に転勤してこいの一点張り
俺もそうした方がいいかなと内心思ってます
- 581 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/12(火) 22:18:38.85
- >>457
- 582 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/12(火) 22:21:48.25
- >>580
おめでとう
これで無事に親権獲得だね
あと
子供に実害が及ぶまで何もできなかったことを猛省しろ
- 583 :457:2013/02/12(火) 22:22:10.54
- なお前の書き込みで指摘があった
>育児にどれだけ関わっていたか
の部分については、なるべく協力していたつもりです
夜泣きやおむつやミルク、残業の無い日はほぼ自分が風呂に入れてた
嫁の要求通りママ友家族との行事も休むことなく参加してた
ご飯に関しては俺がやろうとすると嫁が「違う!そうじゃない!」とか
「そんな食べ方させると馬鹿になる!」と俺からスプーンを取り上げたり
息子がイヤイヤと首を振る食べ物を無理やり口に入れようとするので喧嘩になってました
おそらくこれでも完璧な育児参加ではなかったと思うけれど自分なりの最善はつくしたつもりです
特に嫁の様子がおかしくなってからはなるべく息子との時間は取るようにしてた
とりあえず話し合いが済んで進展したらまた報告します
- 584 :457:2013/02/12(火) 22:27:48.38
- 最後に今の気持ちだけ書かせて欲しい
書いたところでどうにかなるものでもないし戻るわけではないけれど
一緒に風呂に入ったり遊んでたのに、息子の体のあちこちにつねった跡があることを
ちゃんと気づけなかった自分自身が本当に情けない
医者から説明されたのは局所周辺に傷が多かったって言われた
背中や腕の跡はさすがにおかしいと思ってたし(だから写真に撮った)
嫁にも根気強く話して改善されればいいと思ってたけど甘かったんだと
今回の事態になって気づかされたよ
今嫁に対しての感情はとにかく真っ白の状態で、とにかく息子が早く元気になってくれたらいい
でも息子さ、俺と風呂に入ると「パパすき、でもママもだいすき おこるけどすき」と言うんだ
俺が見えない、気づかない所で色々言われたり傷つけられてただろうにと思うとなんだかね……
これからは俺が全力で息子を守るよ
- 585 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/12(火) 22:43:40.79
- >>584
だからさっさと嫁と子供を離せって言ったのに
- 586 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/12(火) 22:56:02.55
- 局所周辺て……かわいそうすぐる…
子どもはかあちゃん大好きなんだよな。
どんなことされても自分が悪いから、と思い込む。
これからもっとかわいがってあげて下さい。
- 587 :新婚さんいらっしゃい:2013/02/12(火) 23:02:18.82
- 息子さんの意識が戻って良かった まずは一安心
結果的に虐待が公になったのだから
あとは離婚に向けての話し合いだな
カウンセラー、児相が入れば話は進むと思うが
嫁は嫁母に任せて息子さんから離す事になるのかな
局部への虐待跡じゃカウンセリングだけでは無理だろ
女の子への執着、呪縛が簡単に解けるとは思えない
- 588 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/13(水) 01:44:42.31
- >俺と風呂に入ると「パパすき、でもママもだいすき おこるけどすき」と言うんだ
心を鬼にして嫁から引き離せ。
じゃなきゃ457も虐待の片棒担いでるのと同じだ。
今回は意識不明で済んだ。
次はもう無いぞ。
- 589 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/13(水) 18:41:29.04
- 【自分の年齢・性別】 33・男
【相手の年齢】 26
【結婚年数】 7ヵ月
【子供の有無】 無
【相談内容】 とにかく、ムカつく
- 590 :新婚さんいらっしゃい:2013/02/13(水) 18:44:04.48
- >>589
どうしたん?
- 591 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/13(水) 18:46:49.66
- >>590
イライラする
- 592 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/13(水) 20:18:08.28
- うちもだよ。
とにかく、ムカつく。
- 593 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/13(水) 21:06:56.84
- 愚痴スレいけやカス
- 594 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/13(水) 21:16:24.50
- つ[PMS]
- 595 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/13(水) 21:55:07.19
- 服や髪に凝っていても
言葉づかいが汚かったり
所作が汚かったり
女性の魅力がないないのを棚に上げて
彼氏な夫や男を責めて批判をしている
下品で見窄らしい勘違い女
男はそういう女に飽きるのが本能
まずは自分の女性としての魅力を
磨く努力をすべき
そういう男の価値を下げる
サゲマン女と一緒にいる男も哀れ
- 596 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/14(木) 00:25:25.03
- >>595
おい、俺も嫁の悪口はヤメロ
育ちだよな、子供からの環境が全て
今更どういったって直らない。
子供出来たら間違いなく真似るからDQNになるよ☆
- 597 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/14(木) 01:01:59.55
- コピペ
- 598 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/14(木) 10:51:08.12
- 旦那の年収500万以上なら保険で子供生んどいた方がいい。
離婚しても養育費や慰謝料で月10万以上貰えるからね。
男は馬鹿だからすぐに離婚を脅迫みたいにちらつかせるけど
逆に女が得するだけ。
女は離婚ちらつかされたら喧嘩吹っ掛けて
男に離婚するって言わせれば別居して生活費分捕れる。
離婚になれば慰謝料と子供が成人するまでの養育費貰える。
離婚したい旦那と有利に離婚する方法。
注意することは離婚間近なら男も離婚裁判の為に色々あらを探してくるから
浮気やパチンコは尾行されていないか注意すること。
それと家事も一応はやってるふりをする。
この2点は裁判でも重要。
- 599 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/14(木) 11:04:34.81
- 家庭内別居も本当の別居の口実になる。
夫婦関係修復の為の別居で生活費の請求ができる。
もし別居するなら一言告げて出ていくこと。
家庭内別居するぐらいだから、少しの間実家に帰ると言えば喜んで帰してくれるから
すぐ家庭裁判所で生活費の請求すれば、男はびっくりして離婚裁判起こしてくる。
1年ぐらい争いながら生活費を貰って、離婚すれば和解金数100万。
- 600 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/14(木) 13:40:52.36
- コピペ?
- 601 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/14(木) 15:31:49.91
- 【自分の年齢・性別】40代前半 男
【相手の年齢】 40代前半
【結婚年数】 7
【子供の有無】あり
【相談内容】
0才児を妻に奪われました。離婚の特別な理由はなく、出産後、別人のように怒ってばかりになった妻と喧嘩をしたら、実家に帰ってしまった。
かわいい盛りなのにもう3ヶ月も会えてない。そろそろ1才の誕生日。
面会調停をやってるけど、申立から2ヶ月もかかってようやく第一回目。結果、全く進展無し。
次回はまた2ヶ月後! その間、どんどん子供が成長し、父親の記憶がなくなってしまう。
毎日子供の事を思って死ぬほど辛い。
相手が監護権の仮処分申請をしてきたので、それが優先になってしまい、面会の話になりません。
こっちは、週1で会えるなら、監護権は譲る、と言ったけど、相手の条件は月1でしかも1回数万円かかるFPICを使う、費用はこちら負担。
特に妻に精神異常とか浪費とかはないので、このまま監護権は取られてしまいますか?
とにかく、1日でも早く子供と会いたいです。
- 602 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/14(木) 17:04:16.54
- もうそれ弁護士の管轄じゃない?
法律相談状態でしょ
ここはそこまで専門的な回答得られ無いよ
普通に弁護士つけなきゃ打開策得られ無いと思う
- 603 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/14(木) 17:12:14.54
- >>601
【調停】相談スレ3【裁判】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/x1/1340107365/
法律相談スレもどこかにあったような気がする
- 604 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/14(木) 17:47:15.51
- >>601
法テラスに行って早急に弁護士をみつけろ
http://www.houterasu.or.jp/
- 605 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/15(金) 06:26:57.76
- 生活費少ないなら別居したほうが年収から算定した生活費を貰える。
夫婦仲が険悪だから冷却期間を置くとか別居が認められる理由が必要だけど。
- 606 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/16(土) 12:41:14.09
- 子供がいるといないのでは離婚した時一千万以上変わってくる。
- 607 :457:2013/02/16(土) 12:51:11.17
- ヒス持ちの嫁が息子を叩いて入院騒ぎになった457です。
先日話し合いが終わり離婚の運びとなりました
週明けに提出、今月中に諸々片づけて息子が退院次第転勤します
嫁本人が最後まで抵抗したが嫁母・俺両親の強い意見もあり
何より俺自身が嫁ともうやっていける気がしない事や
意識を戻した息子が既に母親を怖がっている事(病室で泣き叫ぶ程)もあって
嫁も渋々離婚届にサインしてくれた
児相から紹介されたカウンセラーの人は離婚せずまずは別居をし、
息子の心の傷が癒え、嫁の精神が落ち着いたら同居したらどうかと提案してくれたけど拒否した
(基本的に両親が揃っていた方がいいという考えらしいです)
何より嫁が離婚を拒否した理由がくだらなさすぎたが
その辺りは嫁母の毒親っぷりを利用させて貰いました
慰謝料はある程度払う事になりましたが離婚できるならそれでもいいや
息子はベッドの上で起き上れるぐらいまでには回復してます
このスレの皆様の意見のお陰で色々目が覚めました
ありがとうございました
- 608 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/16(土) 12:59:06.94
- >>607乙…
息子さん入院までさせられてたのか。
嫁の言い分を聞いてみたいのでかける心境であればkwskしてもいいかい
嫁母が離婚に乗り気だとは意外な展開
- 609 :457:2013/02/16(土) 13:44:55.92
- >>608
息子の入院については580あたりに詳細書いてあります
現場状況や隣家の方の証言もあって虐待の疑い強しということで
嫁よりも自分が養育すべきだということで親権もゲットです
嫁の言い分は本当にもう情けないやら恥ずかしいぐらいで……
・女としての幸せを私から奪う気か
・ママ友に合わせる顔が無くなる、離婚されたなんて恥ずかしい
・あんたがもう一度妊娠させてくれたら今度はちゃんと女の子を産む
(=だから離婚しないでほしい)
・離婚したら実家行き→祖母の介護と実母(毒親)に搾取される
それよりは俺の妻として一緒にいた方がまだマシな生活になる
でした。息子にしたことへの反省や俺に対する情も感じられず、
世間体と自分のことしか考えて無い嫁がもはや白い豚にしか見えない
嫁母が離婚に乗り気な理由は上にも書きましたが「出戻れば祖母の介護を任せられる」
が一番で、あとは地元で再就職させて家計を助けてもらうつもりだそうです
更には嫁母の古い知り合いが嫁さがしをしているのでいずれ再婚させる宛はあるとか
嫁母としては嫁(娘)が手元に戻れば万々歳で離婚に乗り気でした
- 610 :新婚さんいらっしゃい:2013/02/16(土) 15:26:20.35
- >>607
息子さんが回復に向かっていて安心したよ
それにしても離婚まで一気にかたがついて良かった
慰謝料の件も>>607が納得しているのならそれで良いと思う
そのかわりに息子には会わせないとの
確約を取ったのならベストだがどうなのだろう?
息子さんのケアに時間がかかると思うし
嫁に会わせたら虐待を受けた心の歪みが残ってしまうからね
転勤してからも実家突撃の可能性も有るからまだまだ気が抜けないが
息子さんの為にも頑張って欲しい。
- 611 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/16(土) 15:55:28.93
- >>609
転勤して息子さんの世話は誰がするの?
二歳半を男性が働きながら育てるというのは非現実的な気がする
あなたのご両親が来るんだったら、
思い切って息子さんをあなたのご実家に預けてしまった方がいいと思う
- 612 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/16(土) 16:16:07.84
- 嫁は結構な基地だけど
原因は死産と毒親なんだろうね
カウンセリングは勧めてみた?
その調子じゃ行く気ゼロだろうけどさ
息子の虐待は擁護の余地はないけど
そうなるまでの嫁の心身負担は同情できなくもないから
そこはちょっと情けをかけてやってほしいと思う
- 613 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/16(土) 17:41:49.06
- 相談の中で勧めてなかったっけ?カウンセリング
だけど嫁がヒスって拒否ってたような。
でも今までの相談読んできてたら
情けかけてカウンセリングなんて言えないよ。
ちゃんと読んできた?
- 614 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/16(土) 17:58:54.13
- 情けったってちゃんと治療した方がいい進言するって程度だよ
別に治るまで見届けろとかじゃない。
明らかに病んでる状態で関わりたくないのもわかるが
元家族として一時は生涯の伴侶として選んだ最後の情けって意味
- 615 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/16(土) 18:08:09.76
- いやだから相談中にカウンセリング勧めてたし、断ってなかった?
- 616 :新婚さんいらっしゃい:2013/02/16(土) 19:50:54.82
- もう嫁の事は嫁親に任せた方がいいと思う
>>607が息子さんの件で児相、カウンセラー同席と言っていて
カウンセラーは嫁の様子を見、言い分を聞いた上で
「離婚せずまずは別居」を提案している。
これ以上下手に嫁と関わると嫁がおかしな希望を持って
暴走する可能性も有るよ。飛行機の距離だし大丈夫だと思うが
働いた金を取られ、介護をさせられる生活に耐えられずに
押しかける可能性だってある。
子どもの安全確保最優先は変わらないのだから
それには母親を完全シャットアウトしかない
肉体的にも精神的にもね。
- 617 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/16(土) 20:00:15.24
- 奥様を子殺しの罪人にする前にブレーキを掛けられたこと、慰謝料も払うこと
これが今できる精一杯の情だと思いますね
- 618 :457:2013/02/16(土) 21:40:36.12
- 色々意見やアドバイスありがとうございます
嫁についてはおそらく嫁母の手元に戻るので下手なことは出来ないかと
飛行機の距離と、なぜか俺両親を嫌っているので俺実家には一度も行ってません
(住所は年賀状を見ればわかるが嫁が覚えているかは不明)
転勤については昨日上司に受諾の返事をし、近くにアパートを借りて住む予定
本当は同居出来ればよかったんだけれど弟夫婦が先に同居していて
幸い俺両親と弟嫁が仲が良好なのであまり邪魔したくないのもある
息子は俺が会社に行っている間実家で預かってもらう予定
(弟夫婦も快諾してくれた、助かった)
嫁との離婚後については念書のようなものを書かせる予定です
弁護士にも一応相談した方がいいと友人からもアドバイスを受けたので
今後一切俺と息子に近づかない事、連絡しない事を約束させようかと
とにかく嫁母がもう離婚が嬉しいらしくて最低限の荷物をまとめて嫁を連れ帰った
あと何回か顔を合わせる機会はありそうだが離婚成立までの辛抱です
- 619 :新婚さんいらっしゃい:2013/02/16(土) 22:15:33.59
- 弁護士への相談も考えているそうなので大丈夫だと思うが
離婚原因が息子さんへの虐待という事を伝えて
住民票交付の制限についても聞いてみるといいよ
嫁が住所を知ろうとしても住民票の写しや戸籍附票の交付は
本人以外は受け付けないから万が一にも押し掛けられずにすむ。
- 620 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/16(土) 22:43:01.90
- >>618
疲労困憊のところ書き込み有り難うございました
ご自身も息子さんも周囲の人も新しい生活が軌道に乗るまで
まだまだ大変だと思います。
息子さんも環境の激変に順応できるまで辛抱があると思います。
だけどそこはまだ幼児期であったことが少しでも救われる気がします、
引越し先でお子様の心の傷が癒えていく過程でプロの手が必要な場合も
同じように経緯を相談なさると「保健婦」さんという方が手伝ってくれると思います。
くれぐれもご自身のお身体にも気をつけて乗り切って下さいね
- 621 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/16(土) 23:59:26.70
- >>617
なぜ慰謝料が発生する?
- 622 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/17(日) 00:09:59.31
- 要するに慰謝料という名の手切れ金だろ
面倒ごとは金で片付けたってことだ
- 623 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/17(日) 04:56:53.45
- どこで相談したらいいか分からなかったのでどなたか教えて下さい。
結婚2年子ども1人います。旦那の浮気が発覚しました。離婚するつもりです。浮気相手も既婚ということは知っていたそうです。身体の関係があったのは2回で証拠は本人の自白だけしかないのですが、これだと慰謝料貰うの厳しいですか?
慰謝料が無理ならなんとか相手の女に復讐したいのですがいい方法ありませんでしょうか?
- 624 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/17(日) 07:56:23.86
- 浮気相手の女からも慰謝料はとれます
勿論、夫からも慰謝料はとれます
子供の養育費も請求できます
まずは、浮気相手の素性を把握する事です
どうしても、怨念みたいなものを晴らさないと気が済まない場合、相手の立場によって作戦は変わってきます
- 625 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/17(日) 08:59:56.99
- >>623
夫が認めているのなら自白録音か何か証拠を取っておくこと。
また、もし浮気相手が既婚だった場合
相手の夫からあなたの夫が訴えられることもあります。
相手の身元特定は慎重に。
- 626 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/17(日) 12:02:42.20
- スレ違いじゃん。他所行きなよ。
ここは離婚を迷ってる人のためのスレなんだからさ。
スレタイもロクに読めず勢いで何でもいいからカキコするような性格だから
旦那さんに逃げられちゃうんだよ。
- 627 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/17(日) 12:31:29.97
- >>623
既女板の旦那が浮気スレのほうがいいのでは?
- 628 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/17(日) 16:12:47.66
- >>623
証拠が命だからね馬鹿なふりして泳がせて証拠揃ったら別居して婚姻費用の請求。
浮気した夫からは離婚を認められないから5年ぐらいは別居しながら生活費貰い続けられる。
離婚したいなら慰謝料を夫と相手に請求して離婚するもよし。
- 629 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/17(日) 16:59:08.36
- >>623
今不倫認めていても裁判になればすべて嘘の主張してくるよ。
ICレコーダーで会話の内容は必ず録音しておくことをすすめる。
- 630 :531:2013/02/17(日) 21:00:14.57
- 離婚決意したのでスレチになるんですが・・・
嫁に離婚協議の内容証明送ったら、嫁がいきなり弁護士立ててきました。
原因として、同居義務違反、相互扶助義務違反と書いて送ったのですが、
弁護士からは原因は俺の言動との事、だけで詳しくは一切書いてなかった。
これって、嫁は自分が有責で離婚するのが不利とか思ってんのかな?
どちらが原因かは争った方が良い?
まさかいきなり弁護士立ててくるとは、俺の認識が甘かった。。。
- 631 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/17(日) 21:06:19.74
- >>630
だから弁護士に頼めとあれほど・・・
自分有責なんて奥さんでなくても、どんな人間でも普通認めたくないに決まってるでしょうよ
さらに誰でも慰謝料はもらいたいと思ってる
あなたは甘すぎる、一人では無理だって
- 632 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/17(日) 21:10:13.25
- >>630
いきなり内容証明送れってアドバイスあったっけ?
そんなことしたら向こうだって態度を硬化するのは当たり前じゃん
とりあえず離婚届持って嫁実家に行ってくるのかと思ってたよ
- 633 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/17(日) 21:13:19.46
- >>630
> 同居義務違反、相互扶助義務違反と書いて送った
バカなの?アホなの?
こんなことしたら弁護士がくるの当たり前じゃんね?
相手方の弁護士は何て言ってきたの?
- 634 :531:2013/02/17(日) 21:17:52.99
- gdgdですみません。
明日法テラスにでも電話します。
慰謝料の記載はなく、離婚する条件を提示して下さい。ってあった。
>>632
誰か書いてなかったっけ?
>>633
荷物の引き取りの条件提示と、離婚の為の条件提示してってきた。
- 635 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/17(日) 21:20:30.69
- > 荷物の引き取りの条件提示と、離婚の為の条件提示
内容を詳しく書ける?
- 636 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/17(日) 21:23:44.78
- >>634
相手の弁護士が荷物の引き取り条件と離婚の条件を提示せよと言ったのは、
荷物を引き取る際の業者の費用や荷物を持って帰るけどタダなんだろうね?ってことだし、
離婚したいなら慰謝料はどれぐらい払うつもりなんだ?ってことだよ
バカだねー
- 637 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/17(日) 21:26:08.69
- >>531
あのさ・・・
内容証明とか誰も書いてないじゃん
>>543
> らちが明かないようなので、もう今週中には内容証明を送ろうかと思います。
自分でやりたいようにやった結果じゃんね
少し落ち着きなよ
離婚ってね、どんだけ自分が正しいと思ってても
相手が自分の意思で離婚届に判を押して、それを役所が「受理」するまで成立しないんだよ
内容証明の意味分かってやってんの?って感じなんだけど
> 離婚の為の条件提示
ってことは、とりあえず相手方は離婚に応じる意思はあるわけだから
あとは交渉次第だろうね
- 638 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/17(日) 21:29:54.22
- >>634
内容証明はおまえが突然流れの中で言いだしたんじゃないか
誰もそんな単語出してないのにいきなりさ
釣りだったらもっとうまくやれよ
543 名前: 531 [sage] 投稿日: 2013/02/11(月) 19:33:02.63
らちが明かないようなので、もう今週中には内容証明を送ろうかと思います。
- 639 :531:2013/02/17(日) 21:34:33.82
- >>635
ホント短いよ。丁寧に書いてるだけで詳しくは何も書いてない
>>636
なんで俺が慰謝料払う事になんの?払わないよ。
じゃあ、引き取りの費用は嫁負担とか書いとけばいいか。
>>637
受理されないと離婚にならないのは理解してるよ。
嫁から一向に動きがないし、転勤なったらもっと大変になるから行動したらこうなった。。。
交渉も何も、荷物は嫁が負担してね。と、離婚届け送るから記入して送り返してきてぐらいかな?
- 640 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/17(日) 21:37:48.60
- >>639
>なんで俺が慰謝料払う事になんの?払わないよ
向こうは家具などの代金も運賃も払わなくていいならもらう
向こうは慰謝料を払ってくれるなら離婚する
以上の条件を飲まないと離婚しないよって言ってんの
払わないでは済まない
ま、明日法テラスの弁護士と話し合って青くなるがいいさ
- 641 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/17(日) 21:38:35.50
- >>639
> 丁寧に書いてるだけで詳しくは何も書いてない
弁護士が入った時点で初手はそうなるよ
とりあえず>>531の離婚条件を探りたいのと
できるかぎり有利な条件(慰謝料、養育費、婚費)を>>531から引き出す準備段階だね
もいちど訊くけど、>>531的には慰謝料は要らないんだよね?
離婚できれば御の字ってことでいいのかな?
- 642 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/17(日) 21:39:58.60
- >>639
最初の生活費の決め方からドンブリで勢いで結婚しちゃったバカップルと思ってたけど
さすがに相談者もここまでバカとはなあ
- 643 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/17(日) 21:41:25.52
- >>641
夫側は慰謝料はもらわなくてもいいみたいだが、
荷物の運賃は負担してほしいみたいだぞ
- 644 :641:2013/02/17(日) 21:43:28.42
- ごめんごめん
子供居ないんだね、養育費は無いね
- 645 :531:2013/02/17(日) 21:46:06.03
- >>638
ごめん、何かで読んで、まずは内容証明って考えてた。
釣りではありません。
>>640
貧乏な生活したくないから帰らないって言ってきてんのに、慰謝料払わなかったら
離婚しないって、それだったら帰って来いよと思うけど。
法テラスで青くなります。
>>641
小梨だから養育費は無いし、婚費はほとんど俺が出してるから請求されても
別居しての2ヶ月分ぐらい?
ホントは収入割合で2,30万ぐらいの婚費は負担して欲しいと思ってるけど
長引く方が仕事してる上で不都合だから離婚さえ出来たらいいよ。
慰謝料だって同居義務違反1ヶ月程度じゃ取れないでしょ。
- 646 :531:2013/02/17(日) 21:51:37.96
- >>642
バカですまぬ。。。
でも話が前進しそうだから、方向は合ってると思いたい。
嫁だと話にならなくて、全然進まなかったし。
- 647 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/17(日) 21:54:52.08
- >>646
高い勉強代になりそうだががんばって
- 648 :641:2013/02/17(日) 21:54:58.55
- >>645
ごめんごめん、>>644で書いたけど子供居なかったんだよね
養育費は無いね
とりあえずの方針だけど、先々の譲歩を見越して厳しめの条件で行くか
最初から柔らかい条件で一歩も譲らずに行くか
どっちかだろうね
厳しめ(譲歩前提)なら、相手方に原因があることを主張して
慰謝料を求める(最終的にゼロで譲歩)って感じかな
柔らかい方なら、お互いに悪い点があったから慰謝料は互いに無しで
別々の新しい人生を歩もうって感じかな
相手方の条件提示(慰謝料と婚費)は一切拒否
どっちがいいかはこれまでの嫁さんとの距離感もあるから>>531が決めるべきだね
- 649 :531:2013/02/17(日) 22:04:52.83
- >>647
ありがとうございます。
これからは慎重にやります。
>>648
離婚出来たらお金はいらない。けど、これ以上一銭も払いたくない。
何より、嫁が言ってる俺の言動が原因が気にいらない。
相手弁護士にその言動の内容を提示してもらうのはOK?
- 650 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/17(日) 22:07:14.72
- >>580
お前ネタじゃないなら
いい加減にしろ
迷ってる間に子供死ぬぞ
- 651 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/17(日) 22:12:14.72
- >>649
> これ以上一銭も払いたくない。
話を聞く限りだと、もう一銭も払わなくていいと思うよ
婚費は相手が言ってくるまで一切触れなくていいんじゃないかな
慰謝料は当然無でおk
> 嫁が言ってる俺の言動が原因が気にいらない。
分かるけど、そこは華麗にスルーするーのが吉かな
> 相手弁護士にその言動の内容を提示してもらうのはOK?
アリだけど、それって相手の手の内の話になるからたぶん明確には教えてもらえないと思うよ
弁護士が入ったってことは、相手は戦う気満々ってことだからね
どんな弁護士かにも拠るけどk本的に弁護士は金を巻き上げるのが仕事と思ってヨシなので
嫌なこと(>>531が悪い的な)を言われると思った方が良いよ
その上で、落とし所を探らないといけないから、精神的な負担は大きいかもね
まずは相手方の弁護士にご挨拶の連絡を入れてみたら?
あ、もちろん、法テラスなりなんなりできちんと自分の方針をまとめてから、ね。
- 652 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/17(日) 22:13:59.03
- あぁ、ごめん
相手が働いてるなら婚費もk本的に払わなくていいよ
子供がいないなら、よほどの収入格差が無い限りまず大丈夫
請求されたら毅然と断っていい
- 653 :531:2013/02/17(日) 22:24:50.32
- >>651
ありがとうございます。
嫁は収入あります。自分の1/2ぐらいです。
実家なので生活費は親が全額出してると思います。
スルーして、お互い様って事にするのか・・・はらわた煮え返るなぁ。
弁護士に挨拶か、しても問題なければ明日電話してみるか。
自分の方針決めてまとめて、聞きたい事とかを法テラスで聞いてみます。
- 654 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/17(日) 22:33:34.33
- >>653
嫁さん収入あるなら婚費ゼロでいいよ
そんな我儘な女を養う義理も義務もないね
> スルーして、お互い様って事にするのか・・・
一つの考え方と受け取ってほしいんだけどね
そこはほら、曲がりなりにも一度は生涯を誓った仲なんだから
>>531がオトナな対応をしてほしいかなとは思う
> はらわた煮え返る
気持ちはもの凄く分かるんだけど、怒ったら負けだね
そりゃ相手(弁護士)は依頼人の利益のために全力を尽くすよ
それを真に受けたらダメだね
へぇ、そんなことを主張されるんですか(クスクス
くらいの気持ちで臨んでほしいかな
頑張れよ
精神的に優位に立った方が勝ちだからね
- 655 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/17(日) 22:36:36.87
- >>650
解決済みだよ
- 656 :531:2013/02/17(日) 23:14:26.84
- >>654
ありがとうございます。
すでに精神的に疲れてきた。。。
大人な対応か〜、後々になれば変にこだわるんじゃなかったってならないようにするよ。
ゴネても得するような内容じゃないしね。
皆さんスレ汚しすみませんでした。
- 657 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/18(月) 00:46:44.98
- スレチだったらごめんなさい。先ほど、旦那に履いているズボンとパンツを破られ
そしてその少し後に6発蹴られました。痛いけれど外傷はありません。
これでは診断書はとれないですか?破られた服は写真に残すべきでしょうか。
- 658 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/18(月) 00:47:56.62
- >>657
警察を呼べ
- 659 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/18(月) 00:50:01.97
- 外傷が無いなら診断書取れないでしょ
ていうか警察呼びなよ
- 660 :新婚さんいらっしゃい:2013/02/18(月) 00:54:53.84
- 蹴られたらそのうちアザになるんじゃね?
そしたら即診断書
- 661 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/18(月) 01:00:14.94
- >>657です。早い対応ありがとうございます。
私にずっと性欲がなく、でも我慢して月1でと話し合いをして相手していました。
しかし苦痛なのに無理してまでもうしたくないと訴えたところ
約束したんだからやれと言われ言い合いになり、無理やり服を破られました。
また言い合いをして拒否し続けていたら腰とお尻を蹴られました。
という流れがあり、夫婦喧嘩のうちと警察には取り合ってもらえないかと。
診断書がとれないのなら日記に残しておきます。
- 662 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/18(月) 01:08:17.54
- 日記に書くよりも警察を呼んだ方が何かと効果があると思うけど
そこまでして婚姻を継続する意味があるのかなぁと思ったりするけど
物事にどんな意義を感じるのかは人それぞれ、なのかな
怪我には気をつけてね
- 663 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/18(月) 03:39:04.46
- >>657
DVは警察が10人ぐらい駆けつけてくれますが
ここに書いてるくらいなら 電話で呼びましたか?
- 664 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/18(月) 03:40:59.20
- まぁ離婚する気もないのならここはスレ違いですよ。
- 665 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/18(月) 04:14:17.10
- 離婚したいんですが、相手が妊娠中です。
離婚の話になると、慰謝料払えとか、養育費、これからの家賃や生活費まで、毎月何十万も全部こっちが払えと言い出します。
原因は相手からの暴言なんですが、相手はこっちが悪いと言います。
こっちの親族や友人を誹謗中傷され、挙句に慰謝料って、頭狂ってますが、どうにかなりませんか?
払う約束するまで出て行かないと言い張って、居座っています。
向こうから離婚を言い出すまで、この状態が続くんでしょうか?
- 666 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/18(月) 04:25:05.65
- >>665
まずクールダウンしましょうか
この場合奥様が妊娠中ということもあり、書き込みからは痴話喧嘩にしか見えません。
面倒でも詳細を書いてくださると伝わりやすいと思います。
- 667 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/18(月) 09:36:04.53
- >>665
相手が慰謝料払えとか養育費払えって言うからにはあなたが離婚の意思を伝えたんだろうね。
そりゃ怒るわw
妊娠させたんなら責任とるしかない。それかあなたの年収がわからないけど、
年収600万以上なら子供が二十歳になるまで慰謝料含めて養育費2000万近く払うか
500万ぐらい出して中絶してもらって離婚した方が、次にまた再婚できる。
養育してる子供がいると再婚も難しくなるからね。
ただあなたの年収が300万程度なら養育費も2〜3万で済むだろうし、
無職になれば養育費払わなくてもいい。
離婚の時の慰謝料なんてせいぜい100万ぐらい。
妻が家事をしないとか昼間遊んでる証拠があれば裁判になった時有利かもしれない。
あとは妻が家にいずらくして、実家に帰る→引き留める→帰ってこないだと裁判で
有利かもしれない。同居義務違反。
- 668 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/18(月) 10:03:58.29
- >>667
無職でも養育費0にはならないでしょ
- 669 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/18(月) 10:07:39.73
- >>665
今なら相手は妊娠初期で精神的に不安定な時期だから、中絶するか迷ってると思う。
400万ぐらい出して中絶了承させて、気が変わらないうちに念書もらこと。
目先の金に目がくらんで生む不安もあるし思考能力が低下してるから、
たぶん400万で離婚に応じると思う、ただ日にちをおけば相手は生んだ方が
多額の養育費払わせて仕返しできると気付くから撤回もある。
念書を貰えばこっちの勝ち。
- 670 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/18(月) 10:13:50.86
- >>655
離婚してしまえば生活費の義務はないよ。
出生してからの養育費だけでいい。
- 671 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/18(月) 10:18:20.31
- >>668
養育費の算定計算機
http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/law2chspcal.html
- 672 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/18(月) 10:26:08.78
- >>669
念書では効力はないから公正証書。
- 673 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/18(月) 10:45:58.03
- >>657>>651です。夜中にありがとうございました。
2年ほど前からもう一緒にいられないと考えてはいますが
浮気の妄想、過干渉、束縛など性格な不一致で終わるようなことばかりですし
何より子供が2人いるので我慢していました。
暴力は2回目で、前回も今回も暴力の後に、原因はお前だからお前が悪い
と言われました。確かに私にも怒らせた原因はありますが
離婚の調停や裁判になった時に暴力の理由としてそんな事が通るのでしょうか。
また、暴力はまだ2回なので、もし離婚裁判になった時に離婚の理由として乏しいですよね。
旦那は絶対別れないと言っています。
- 674 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/18(月) 11:02:04.49
- >>671
収入0の時にその計算機は当てはまらない。
「潜在稼働能力」で計算されるのが実務。
- 675 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/18(月) 11:31:37.70
- >>673
いかなる理由があろうとも暴力は肯定されないし
回数の問題でもない
弁護士は依頼人の権利を最大限に守ろるのが仕事で
正義の味方でも弱者の味方でもないから
>>673も弁護士に相談したほうがいい・・・んだけど
いい弁護士って離婚事案嫌がるんだよな
法解釈の問題じゃなく、当事者の感情問題がすべてみたいな案件ばかりで
時間はとられるしいいこと無いから
- 676 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/18(月) 11:45:35.08
- >>673です。
弁護士に一度相談に行ったことがあります。相手が離婚しないというなら
暴力は日常的でないと裁判になった時に難しいと言われました。
良くしてくれる弁護士をまた探したいと思います。ありがとうございます。
- 677 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/18(月) 12:28:30.30
- >>676
あなたのセックス拒否も加味されるから、難しいのかもね
(セックス拒否も相手側からみるとあなたの有責になる)
- 678 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/18(月) 17:54:18.98
- 【自分の年齢・性別】30代後半 ♀
【相手の年齢】 30代前半
【結婚年数】 1
【子供の有無】なし
【相談内容】
ある日突然酒を飲んで絡み始め、電気ストーブにあたっていた私に
火事にするつもりだろう!?
と絡み始め、違うというと反抗ばかりすると暴れてものを投げつけ
かと言って、「はい。火事を起こそうとしてました。」とも言えず、そんな事実もなく
知らないうちに荷物が運び出されていて
本人のみ実家に帰り新居のも知らないうちに解約されていたので
今、仕方なく実家に戻っている状態です。
向こうが、こちらが慰謝料貰いたいくらいだというのですがその暴れた日まで
わりと仲良くしていたし家事も人並み以上にこなしていたし
分からない事ばかりです。もちろん浮気とか愛人の影も双方ありません。
向こうからは慰謝料として50万提示されていますがお金はどうでもいいので
理由を知りたいです。
法テラスで紹介された弁護士さんに相談したら150万くらいは取れるだろうと言われました。
しかし私は実家と縁が薄くずっと親戚に預けられていて居づらく、また復職困難な仕事を寿退社しています。
別居の事実もなくこちらは寝耳に水なのに離婚なんて出来るのでしょうか?
家庭裁判所の相談日に話に言ったら酒乱は治らないから離婚したほうがいいよと言われたのですが
すべてが狐に摘まれたみたいで意味がわかりません。
また今になってみると実家のローンを夫が隠して返済していたらしいことと、結婚したのに
保険金の受取人名義を妻に変更していなかった(父か母になったまま?なぜ?)など疑惑もあります。
酒を飲んで暴れる前までは絶対離婚しないが口癖だったので困っています。離婚したほうがいいのでしょうか?
自分は結婚したばかりだし3年くらいは様子を見ないととおもっているのですが・・
- 679 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/18(月) 18:24:13.84
- 酒乱なら3年たったら貴方は今みたいに考える気力もなく
ひたすら暴言と暴力で病んでると思うけど
- 680 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/18(月) 19:44:44.61
- >>678
>ある日突然酒を飲んで絡み始め、電気ストーブにあたっていた私に
>火事にするつもりだろう!?と絡み始め、
家庭裁判所のセリフと法テラスの弁護士のセリフから見て、
旦那が酒を飲んであなたに絡みはじめた
→電気ストープで暖を取っていたあなたになぜかいきなり「火事にするつもりだろう」と旦那が言った
→あなたが否定すると酒乱のようになった
という意味でいいのかい?
あなたの文章では、酒乱なのはあなたなのか旦那なのかわからん
電気ストーブにあたる、というのは八つ当たりという意味じゃなくて
暖を取っていたって意味だな?
- 681 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/18(月) 19:48:10.77
- そうやってある日突然ドタバタする人生に魅力を感じるならいいと思う。
でも相手はもうギブアップなのではw?
様子をみても仕方ないパターンだね。酒癖もあるけどもしかしたら
あなたの前で相当無理していい夫キャラをやってたのかもしれない。
付き合ってる人の裏の顔というのか本当の性格を知らないっていうのはよくある話。
- 682 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/18(月) 20:11:20.67
- 多分、旦那に女がいるか、あなたはまさかっ!って思うかもだけど、
実はって事多々あるよ。
女がいないならばかなり妥協して結婚したんじゃないかな。
あなたに非があるない関係なく、愛情が冷めすぎて酒飲むとそうなっちゃうし、
ついに家を出たんじゃない?
冷たい男は愛情冷めたら手のひら返したようになる人多いからねー。
でも旦那が最悪すぎるよね。
離婚はあなたの免責は無さそうだから
あなたが離婚したくないならば、拒否できるよ。
- 683 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/18(月) 21:07:19.51
- >>678
落ち着いてご自身が書かれた内容を読み返してみませんか。。。
あなたが狐に摘まれた気がしているのであれば尚更、こちらには状況が分かりませんよ。。。
事実「だけ」を時系列に沿って簡潔に書いてみませんか。
- 684 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/18(月) 22:39:49.20
- >>681
演じていた感じはします
酒もタバコもギャンブルもしないって感じだったのに荷物を取りに行ったら彼の部屋から競馬専門チャンネルが付けっ放しになっていました。二人の時は見た事なかったのでちょっとビックリです。
>>682
妥協かもしれません。
好きとか可愛いとは言ってくれたけど綺麗とは絶対言ってくれないし
携帯やPCの待受も好きなアイドルだし私の為になにか買ってくれる事も殆どありませんでした。中古か自分の趣味の物を余分に買っておすそ分けとか。でも家族の縁が薄かったのでとても嬉しかったのですが
- 685 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/18(月) 22:52:30.16
- >>684
いろいろ回答が出たわけだけど、
それを踏まえて、次の相談はなに?
- 686 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/18(月) 22:56:33.85
- >>685
もう相談はないです。
結婚は自分一人の事ではないのでダメになってもどうにか生きて行くしかないと思いました。
ただもう少し話し合いというか猶予と言うか心の準備期間が欲しかったです。
- 687 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/18(月) 22:59:54.10
- 次の方、どうぞ
- 688 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/19(火) 02:24:05.39
- 離婚したけりゃちゃっちゃとしちゃいなよ
- 689 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/19(火) 07:00:22.43
- >686の相談者は、旦那さんに突然離婚って言われて、現実を受け止めきれないんでしょうが
離婚したい方はさっさと別れておわりにしたいんだろうが、
離婚したいと言われた方は、簡単には割り切れないもんだよ。。
- 690 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/19(火) 09:24:43.64
- >>678
相手の年収がしっかりしていれば、離婚したくないって言ってればいいよ。
生活費の請求を忘れずに、これは請求した日からしか貰えない。
慰謝料として向こうから50万請求されてると言うことは、離婚裁判起こされてる
んだろうから貴女が150万貰って和解離婚になると思う。
- 691 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/19(火) 11:37:39.90
- >>690
>慰謝料として向こうから50万請求されてると言うことは
違うよ、旦那が相談者に50万の慰謝料渡すから別れろって言ってる
で、法テラスの弁護士は慰謝料150万は取れると思うと言ってる
- 692 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/19(火) 16:39:47.36
- 一年の結婚生活で慰謝料150万取れるなら御の字だね。
その弁護士に頼んで慰謝料と、離婚するまでの生活費取って別れたら良いよ。
旦那がそこまで決断して決行してるから、話し合いしてもまともな会話は無理そうだしね。
今は辛いだろうけど、結婚生活短いし、子供もいないし、慰謝料貰えるし、こんな男と早く別れられてラッキーだったと思う日が必ず来るよ。
- 693 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/19(火) 17:25:12.36
- あと、結婚して会社を辞めたんだから、辞めなければ得られたであろう利益、「逸失利益」を
を慰謝料に加算してもいいような気がする。
- 694 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/19(火) 17:27:08.61
- 弁護士が150万と言ってるんだから、それが天井でしょ
寿退社も含めてさ
- 695 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/19(火) 19:55:52.74
- 結婚一年だし、旦那の免責もないから手切れ金だね。
だけど慰謝料払える旦那で良かったくらいだよね。
無い無い尽くしの離婚も多いご時世だからねぇ。
- 696 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/19(火) 19:59:55.50
- >>693
それは無理だよ。
退社決めたのは自分の決断であるわけだしね。
そして結婚したのも自分の決断。
まあ、色々含めて慰謝料は妥当すぎる金額じゃないの。
- 697 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/19(火) 23:40:14.09
- 先日、別板の書き捨てスレに暈して愚痴を書いたのですが、
きちんと相談させて頂きたく書き込ませて頂きます。
もしマルチ行為にあたるようでしたらご指摘頂けますと助かります。
【自分の年齢・性別】24才・女
【相手の年齢】24才・男
【結婚年数】2年
【子供の有無】
無。昨年生まれましたが持病があり、一度も退院することなく生後10ヶ月で亡くなりました。
【相談内容】
夫が痴漢(強制わいせつ)で逮捕されました。現場に定期を落として逃げてしまったらしく、
事件から数ヶ月経った最近になって警察が自宅に来て夫が逮捕され、事件を知りました。
夫は犯行を認めていますが、逮捕から2日後には釈放されてほぼ日常生活を送っています。
夫は離婚したくないそうで、チャンスを貰えるなら今度こそ私を幸せにするために努力する、
でも離婚されても仕方ないのでその場合は慰謝料として今後経済的に援助させて欲しいと言っています。
私は、被害者女性には大変申し訳ない気持ちはあるのですが、
感情的な部分だけで言えば、何故か夫の痴漢行為をどうしても許せないとは思えません。
夫を好きという気持ちは消えてしまったような気がしますが、時間が経てばまた好きになるのかな?とも思います。
ただ、このような感覚(痴漢した夫を許せる、また好きになるかも?)は異常なのでは…と悩んでいます。
離婚を考えるもうひとつ別の理由として夫実家との確執があります。
夫実家は家族ぐるみである新興宗教に入っていて、夫は私と結婚する際に脱会しました。
私はその宗教に対してあまり良い感情を持っていなかったため(それなのに結婚を決めたのがそもそも愚かだったのですが)、
その宗教には関わらない、宗教の話はしないで欲しいと宣言していたのですが、
宗教で定められた結婚の誓いをして欲しい、娘の回復を祈祷して貰った、娘の葬式に宗教の人間を連れてきたいなどと言われました。
本当にその宗教を熱心に信仰していて悪意があるようではないのですが、ことごとく神経を逆撫でられています。
極めつけは夫の起こした事件について、宗教を奪われたことと娘の病気のせいで精神的に追い詰められたせいでは?と言っていて、
義父母に対して言葉では言い表せないほどの憎しみを感じています。
義父母に対する私の気持ちは夫も知っていて、離婚回避できるなら両親とは縁を切るとも言っています。
夫には交際期間も含めて5年間すごく良くして貰っていて精神的な支えになってくれていたので、
たった1回の痴漢(というのは被害者の方には大変失礼なのですが…)で切り捨ててしまうのにはすごく抵抗があります。
娘の思い出を共有できるのは夫しかいないため、それも未練になっています。
でも離婚回避のために夫に親との縁を切らせてしまって良いのか? そこまでして結婚生活を続けて幸せになれるのか?
また夫のことをちゃんと好きになるのか?などいろいろ不安もあり悩んでいます。
客観的にこの状況を見ていかが思われますか? やはり決心をして、離婚をすべきなのでしょうか…。
長々と支離滅裂な文章になってしまい申し訳ございません。目を通して頂いてありがとうございます。
- 698 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/19(火) 23:50:18.61
- >>697
あなた痴漢気にしない、旦那さん宗教義実家とは縁を切ると言っている、
どこにも離婚する必要性ないじゃん
- 699 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/19(火) 23:51:41.46
- >>697
痴漢の詳細と、旦那の仕事への影響は?
- 700 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/20(水) 00:21:59.79
- >>697
>痴漢行為をどうしても許せないとは思えません
とは?!旦那の痴漢行為を、あなたは許せる訳ですよね?
じゃああなたはそのままで良いんじゃないの。
ただ、こんな親元に生まれる子供達がいると思うとやり切れなくなるね。
連鎖が恐ろしい。こんな父と犯罪を許す母なら子供も犯罪侵す可能性大。
連鎖家庭の典型だな。
そんなあんたら家族はどうなろうが良いが、他人に被害だけは加えないようにどうか努めてくれ。
- 701 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/20(水) 00:26:48.18
- >>697
痴漢って簡単に治らないらしいよ、もし子供ができて稼ぎ時になって痴漢で職を失えば
路頭に迷うことになる。そんな男についていくかは賭けだね。
- 702 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/20(水) 01:14:48.19
- >>697
義父母の言い分が正しいと思うよ。
その旦那のためにも、離婚した方がいい。
宗教を奪われるって、信仰をもつ者にとっては心の拠り所を奪われるようなもんだよ。
娘さんをなくし、あなたのせいで宗教を奪われ、挙句にご両親を奪うなんて、あなたはどこまでその旦那さんを苦しめたら気が済むのでしょう?
あなたが去る、それで解決です。
あなたも旦那さんも、新たな人生を歩んでください。また元のように、別々の道を歩んで行くだけのことです。
あなたのせいで、旦那さんを苦しめないでください。精神的に追い詰めないでください。
旦那さんは痴漢をしたから別れてくれと言っているのでしょ?
なぜ痴漢をしたか、考えたことがありますか?
すべてはあなたとの縁を切るためにしたことなんですよ。
- 703 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/20(水) 01:19:41.02
- 痴漢冤罪の可能性はないの?
事実だとしたら、痴漢男はそれがたまたま捕まっただけではじめてではないと思う。
常習的にやってるはず。
痴漢グセと宗教で、世間一般的にはダブルコンボ。
第三者が相談したら、そんな男やめとけとほとんどの人が言うと思う。
周りにはそう言われるとわかっていても、
それでもだれが何と言おうと、
あなたが旦那さんのことを愛している自信があるならば、
離婚する必要はないんじゃないかな
- 704 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/20(水) 05:52:49.23
- >>697
痴漢等のわいせつ系犯罪で捕まると、たいてい離婚してるんじゃないかな?
柔道な内柴も離婚したし。
植草はどうかな?
どちらも常習犯。
- 705 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/20(水) 11:30:06.77
- >>697
今の段階は離婚しなくていいんじゃないかな
痴漢問題にしろ宗教絡みにしろ697が受忍できるんなら問題ないっしょ
それと
> 離婚回避できるなら両親とは縁を切るとも言っています。
これあんまり期待しないようにね
なんだかんだ言って親と縁を切るのは相当難しいので。
- 706 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/20(水) 15:44:33.44
- 【自分の年齢・性別】38女 会社員(子が6ヶ月で職場復帰している)
【相手の年齢】33男 会社員(同じ職場)
【結婚年数】 4年半
【子供の有無】 1人
【相談内容】
ここ1年半くらいの間に以下の出来事が重なりもう疲れてしまいました。
簡潔にできず長文です。すみません。
・両腕に刺青(タトゥ)を入れた
刺青を入れたら離婚と言ってあったが、家を建て妊娠が判明した後に発覚。
右腕発覚→謝罪→数日後左腕発覚→両家親含め離婚話→土下座
職場と私と生まれてくる子の目には絶対晒さないという約束で離婚話撤回。
しかし(刺青は)悪い事と思っていない・後悔してないと晒しまくり。
当然職場にバレて問題→消去要請される
・お金があるとパチンコ
給料日に小遣い入るとパチンコに全額使う。当たるまでやる。財布が空になるまでやる。
お金がなくなると次月の前借り無心。人の後について歩き貸すまで「貸して」を連呼する。
当たって換金できたお金は泡銭と使いまくる。
・性病になった
産後2ヶ月目に夫が性病に。お前(私)にうつされたので検査して来いと言われる。
出産した病院で検査するも当然陰性。
原因を問いただすもニヤニヤ笑いでわけのわからない言い逃げであやふやなまま。
・浮気疑惑
ブランド物の服を買ったり、連日飲みに行ったりはぶりが良いと思っていたら貢がせている女がいた気配。
何もしてないから見てみろと携帯を渡された→ヘッダを見たらビンゴ
ヘッダに残っていた受信メールと消し忘れていた送信メールから以下のようなやりとり。
夫「○○でカーセックスした事は忘れるからもう少し援助してくれない?」
女「結局お金と体目当てだったんですね」
夫曰く自分は時々訳のわからないメールを送っていることがあると謎の言い訳であやふやなまま。
他にも飲酒でバイク事故おこしたり、安定剤と睡眠薬の過剰摂取で事故り警察沙汰になったりと
細かいことは沢山あります。
夫は一連の出来事はすべて私拒否によるセックスレスが原因だと言い、自分こそが我慢をしていると主張。
しないのなら風俗へ行くかセフレを作るので金を寄越せ、浮気ではないと一筆書けと言われます。
それを私の母へメールしたりもします。
全くないわけではありませんが、夫の理想は最低でも週4日なので夫からするとレスであるということです。
夫は怒ると暴力的な口調になり、テーブルを叩いたり床を鳴らしたりすることもあります。
そして翌日には甘えた口調で謝ってくるということの繰り返しです。
色々あり過ぎて触られるのも嫌で、夫の帰ってくる車の音が聞こえてくるだけで心臓が苦しくなります。
でも子も小さいし、借金や暴力といったこともない以上我慢してやり過ごしていくべきでしょうか。
夫は私の結婚生活に対する考えと姿勢が甘いのだと言いますが、客観的に見てどうなのでしょう。
- 707 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/20(水) 15:49:34.11
- >>706
えっと・・・話を聞く限りだと凄いご主人のようで・・・
離婚したいの?修復したいの?
- 708 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/20(水) 16:00:30.95
- >>706
え…釣りじゃないよね…?
普通に離婚推奨物件だけど、貴女の御両親や義両親は何と言っているのかな?
- 709 :706:2013/02/20(水) 16:51:14.66
- >>706
離婚希望ですが、子を連れて出て行くと言うと目の色が変わります。
保育園に預けている間に義実家へ連れ去り引き離されたら(実際やると思います)
と思うと別居も躊躇われます。
また同じ職場なのも離婚に踏み切れない原因です。
すみません。
以降のレス 少し遅くなります。
>>708
釣りのように思える程酷いということでしょうか?
離婚推奨物件と言われて安心してしまいました。
私の親は私が我慢ならないのなら全力でサポートすると言ってくれてます。
義両親は借金・暴力等家庭を壊すようなことでない限り安易に離婚すべきではないと言う考えです。
夫も義両親も何も言えないくらいのはっきりとした夫の有責物証があれば、
ひとまず子の連れ去りの心配はないと思われるので思い切って別居に持ち込もう
と思うのですが、性病の証拠も領収書しかないですし、浮気の証拠もないので・・・。
- 710 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/20(水) 17:04:06.90
- >>708ですが…。父親としては害でしかないよ。それでも義両親は我慢しろって?貴女は我慢できる?
私ならされたことを日記に書いて弁護士に相談。親権取って離婚する。御両親がサポートしてくれるなら、暫く甘えさせてもらったらどうかな。
- 711 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/20(水) 17:33:31.96
- その悠長さに引くレベル
早く離婚した方がいいよ
とはいえすぐに別居というよりは、相手有責の証拠固めをしてからがいいと思う
水面下で証拠を集める自信がないなら、さっさと弁護士立てて別居したらどう
- 712 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/20(水) 17:43:52.76
- そんなキチガイとどうして結婚したの?
そりゃ旦那の親は我慢しろと考えてくれとか言うよ
- 713 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/20(水) 17:51:50.31
- >709
声を荒げたり家具を殴るのも暴力のうちに入ります。
小遣いを超えてパチンコに注ぎ込み前借までする
(前借と言いつつも翌月返してはいないのでは?)は家計への無理解・非協力です。
「俺が何をしてもおまえがストレスになっているせいだ」と言って行いを改めないのはモラハラですし、
その行いが既に家庭内に収まらない事件性のものになっているのは
「家族」という社会的なユニットに対する破壊行為です。
十分に家庭を壊す行為を重ねていると思いますけど。
- 714 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/20(水) 18:12:44.96
- >>709
凄いゴミを引き取ってるね
離婚しようか迷ってる段階って思えないくらいの素晴らしいゴミだよ旦那。
本気で逃げてー!って内容。
貴方の親も全力でサポートするって言ってるところからして
娘が離婚してくれるのが一番良いけれど、何よりも本人が離婚したがらないのなら…と
我慢してるような感じじゃない。
早めに逃げなよー
- 715 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/20(水) 20:31:24.73
- 釣りじゃねーのか?
無意味な改行止めろ
- 716 :709:2013/02/20(水) 21:53:48.07
- すみません。
不慣れな上、慌てていたので変な改行を入れてしまいました。
>>715
お目汚し失礼しました。
結婚して家を建て妊娠が判明した後、職場の部署異動があり
あっという間に鬱になって、そこから豹変しました。
私が復職して、社長に掛け合い元の部署に戻してもらって
今は落ち着いてきてるのですが、子や義両親絡みの話になると
暴力まではないですがすごく凶暴になります。
普段は逆にものすごく甘えてきてしゃべり方も子供っぽい感じです。
市の女性相談や離婚カウンセリングを受けましたが
酷い夫だがDV案件とするのは弱いと言われました。
精神的に子供なので、上手くおだてて手のひらで転がすように
扱えるようにしたらいいと。
それでももう無理と思ったら、その時離婚すればいいとアドバイス
されました。
他の板やスレなんかで「借金や暴力がないのにすぐに離婚を考えすぎ」
みたいな流れを見たので自分もそうなのではないかと思ってしまいました。
が、皆さんのレスを見てるとそうでもないですね。
同じ職場ですし、家も共有名義なので今すぐ逃げるというのは現実問題として難しいので
弁護士探して、夫の有責になりそうな証拠を少しずつ集めていこうと思います。
- 717 :709:2013/02/20(水) 22:09:54.58
- メモから移したら消えてしまってたので。
夫は子にものすごく執着があり、子を連れて家を出ると言うと目の色が変わります。
預けている保育園から義実家に連れて行かれて返して貰えなかったらと思うと
(実際やると思います)別居も躊躇してしまいます。
「やられたら万倍返し」が最近の夫の口癖です。
結婚した時はこんな風になるとは全く思っていませんでした。
今までされたことは時系列でメモしてあるので今後も続けます。
夫も義両親も何も言えないくらいの有責の証拠がないと安心して別居に持ち込むことも
離婚を切り出すこともできないです。
- 718 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/20(水) 22:14:54.41
- >>717
ごめん、長文だったんであまりよく読んでないんだけど
>>709的には何が一番許せないの?
いろいろ理由書いてるけど順位付けできる?
- 719 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/20(水) 22:17:47.51
- >>717
そんなに子供に執着してるなら離婚したら安心とかじゃないじゃん。
離婚後も連れ去られかねない。
何だか離婚したらそれで終わりって感じる部分があるけれど、
万倍返しっていうタイプなら離婚したらそこから始まりだと思う。
離婚の証拠を集めつつ、離婚後の逃げ方を考えた方が良いよ。
素直に実家に帰ったら終わりには見えない。
いっそ見知らぬ土地で子供が大人になるまで身を隠すくらいしても良いと思う。
子供は女の子なら護身術になりそうな習い事もさせてもいいんじゃない?
何かDV予備軍だから周りが理解してくれないだろうけど、
子供っぽいということは感情が抑えられなくなったとき危険って事だよ。
離婚して妻子が逃げるとなったら妻子も味方ではなく敵だから
暴力的な性格に拍車かかるはず。後手後手にならないように
貴方が強くなっていくようにね。
- 720 :709:2013/02/20(水) 23:23:04.53
- >>718
長過ぎでしたよね。すみません。
一番は刺青入れた後の態度です。土下座までして約束したことを
簡単に反故にされ続けてることが許せないです。
>>719
離婚後から始まりですか。
正直そこまで頭になかったです。
今すぐ離婚するべきか、子がある程度大きくなるまで我慢した方が
良いのか、それしか考えてませんでした。
子共々標的にならないよう上手く立ちまわれるよう頑張ります。
産後1年経たずに職場復帰したばかりなのですが、体調も悪く、
ふとした瞬間に涙が出るようになりました。
何か行動を起こすことがすごく億劫で、あちこち相談して
悩んでいると言いつつ現状我慢している方が楽なのではと思っていた
ところがあります。
こちらに相談してみて、自分と子の為に動こうと思いました。
有難うございました。
- 721 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/20(水) 23:26:01.26
- >>720
それってつまり、浮気よりも(刺青の時の)態度に重きを置いているってこと?
- 722 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/20(水) 23:58:16.19
- 土下座をする人って、土下座に何かを思うような人物って少ないよ。
だってさ考えて見てよ?
自分が土下座でもしないといけないクラスの粗相を起こしてしまったとしよう。
土下座して許して貰おうと思う?
何やっても許される事じゃないって、誠心誠意言動で示していくしかないって思わない?
相手が「土下座してよ!!」って言うならそれで許されるならばって思うけれど、
そうでもないのにスイマセンデシター!って土下座って
相手に許しを請う、許さない限りやめませーん!っていう脅迫にしかならないでしょう。
簡単に土下座できる人はそれこそ信用できる人間じゃない。
あれと似てる、「一生のお願い」。
一生のお願いをする人ほど何度も一生のお願いをするみたいなね。
そもそも昔じゃあるまいし、土下座にそこまでの思い入れある人って居るのかね?
会社のやりとりならまだしも、個人の夫婦でのやりとりの土下座ほど無意味なもんはないと思うけど。
- 723 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/21(木) 01:13:54.82
- 迷うってレベルじゃない気がする
嫁の言葉や気持ちを大事にしない旦那は絶対子供も大事にしなくなるよ
きっと自分が一番大事な人なんでしょう
親なら自分を殺してでも子供を優先するし、妻を愛してれば趣味ややりたい事より優先するはず
お互い尊敬と愛情が無ければ、遠くない将来やって行けなくなるよ
我慢しただけ後悔すると思う
出直しは早い方が良いですよ
倍返し出来ないよう弁護士を付けましょう
書いてる事が事実なら旦那の行動は十分に有責だと思える
子供が小さければ小さいだけ親権取れる確率も上がる
- 724 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/21(木) 03:42:31.05
- ビッグダディーは何度でも土下座してるよ
- 725 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/21(木) 07:53:24.89
- >>706
なんか読んでて、あり得んわって気になりました。
まず、刺青の時点で吐き気してきました。
普通の人は刺青なんかしないですよ?
その人はヤクザか、その気のある人です。
表面的にはそうじゃなくても、その人の深部ではヤクザです。
それはその他の言動からも言えます。
保育園へ連れ去りに来る可能性があるなら、子供を連れて避難してください。
まず、弁護士に依頼して、夫宛の内容証明郵便を送ります。
離婚請求、直接交渉の禁止などを書きましょう。(弁護士なら書いてくれるはずですが)
それを送ってもらうと同時に避難します。書類が届くまで数日かかります。その間は特定されないところへ逃げてください。
実家はもちろん、その男が知り得る人のところも避けてください。
既に他の方も指摘されていますが、土下座に騙されてはなりません。土下座さえすれば簡単に思い通りになる女だと思っています。演技で土下座したり、笑ったり泣いたりを平気でできる人を知っています。
身体は土下座をしていても、心の中では、それで許してしまうあなたのことをバカな女だとあざ笑っています。
- 726 :709:2013/02/21(木) 09:55:37.52
- >>721
浮気された、というかそのメールを見たときはもちろんとてもショックで泣いて暴れました。
夫は今でも認めてませんが、その後色々あり過ぎて私にとってはもうどうでもいいことなんです。
むしろ浮気していてほしいくらいなので。
そしたら今度こそ証拠とって有責にもちこめるのにと思ってます。
夫が土下座をしたのは後にも先にも刺青の時だけです。
義両親と私の母同席の中で「これからの自分を見てほしい」と頭下げて交わした約束を
あっさり破って普通にしている。
私の存在を軽く考えていることに憤りを感じています。
- 727 :709:2013/02/21(木) 10:01:39.98
- 上でも書きましたが、ここの板で片親に対する偏見みたいなものがすごいのを見たりして、
(借金や暴力など、差し迫った理由でもないのに離婚して子を片親するなんてみたいな)
子をそんな境遇にしてしまってよいのか考えてました。
私自身片親で、何不自由なく育ってきましたが、世間の目って今だにそんなものかと。
なのでこちらで自分が「迷わずすぐにでも離婚するべきレベル」なのだと実感しました。
今日にでも市の女性相談で紹介してもらった無料の弁護士相談とかに電話して
何件かあたってみようと思います。
沢山のご意見を頂き、有難うございました。
- 728 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/21(木) 10:05:47.46
- 会社にも刺青をどうにかするように言われるんだから普通にしてたらマトモな会社員なんだよね?
なんか見た目がヤバイようなチンピラよりタチ悪い気が、、、
保育園は、指定した保護者以外の受け渡しを拒否してくれるよね?
でも実の父親じゃ無理なのかな?
保育園が心配なら、いっその事、仕事辞めて親子で実家で世話になるのは?
そして離婚に向けて弁護士でも頼むとか。
- 729 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/21(木) 10:09:13.23
- >>727
十分に差し迫った理由だよw
子供に悪影響すぎる。
子供は親をみて育つよ。
子供が男なら父親がしている事がベースになる場合があるし、女児なら父親のような男に免疫がついてしまってあまりすごい事と思わず男のハードルが下がる場合も。
あなたのように。
- 730 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/21(木) 10:24:57.99
- メンヘラって親権取りづらいんだったよね
争ったら不利じゃないの
- 731 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/21(木) 11:19:58.65
- >>730
そうでもない
現職公務員(だよね?)だし働けてるってことは日常生活は問題がなく
鬱病は旦那のせいだと証明できる
調停員も刺青見たらどん引きするでしょ
- 732 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/21(木) 11:24:11.31
- ああ公務員か
じゃあ借金持ちの旦那よりは大丈夫かもね
寛解してるかもだし
- 733 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/21(木) 15:59:54.74
- グアムといい、やっぱ
両親の離婚はよくないな。
うちの職場にも両親が離婚
したやつがいるけど精神が
かなり不安定だね。
いろいろ気をつけないと。
あと、離婚なんてせず仲良しの両親、家族に感謝、感謝。
- 734 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/21(木) 16:19:03.38
- ↑
コピペ
- 735 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/21(木) 23:23:41.07
- 刺青はドン引きするわ…
- 736 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/22(金) 01:14:42.17
- 刺青なんて、ホンマ最低。
過去に一度だけ刺青してる人と付き合ったけど、とんでもないことになったよ。
本人は否定してたけど、本性はヤクザでした。
それぐらいの人しか、刺青なんかしません。
- 737 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/23(土) 13:17:50.10
- 【NHK職員の平均年収は1500万円です!! 育児休暇も取り放題!!!!】
【NHKを解約するための電話番号 フリーダイヤル0120-151515 「携帯ワンセグも無い」と答えましょう!】
【NHK 泉浩司アナウンサー、岩根忍が、受信料を横領!!】
http://www.les2.net/1135.html
NHK受信料を40年間払い続けると、100万円以上になります。
良識ある皆様の力で、解約運動を広めましょう!
http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/kyuuryou.htm
泉浩司 横領 泉浩司 横領 泉浩司 横領 泉浩司 横領 泉浩司 横領 泉浩司 横領
岩根忍 横領 岩根忍 横領 岩根忍 横領 岩根忍 横領 岩根忍 横領 岩根忍 横領
【受信料を横領した 泉浩司アナウンサー(NHK甲府放送局)】
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%B3%89%E6%B5%A9%E5%8F%B8+%E6%A8%AA%E9%A0%98&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
- 738 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/23(土) 18:17:33.71
- ずっとスレ読んでて、
>>588
ほんとこの通りだなーと思った
好きっていうのはさ、所謂
ストックホルム症候群てやつなんだよな
自分に言い聞かせてたり
それはほんとの好きとは違うんだ
離婚出来て何よりだなあ
- 739 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/23(土) 23:48:28.07
- 皆様、よろしくお願いします。。。
【自分の年齢・性別】40♂×1
【相手の年齢】28♀×1
【結婚年数】5年
【子供の有無】8歳(嫁連れ子)♀
【相談内容】
離婚を希望していると宣告されました。
ズバリ、もっと自由な時間が欲しい。好きな事をしたいと。
結婚当初から朝帰り、借金等問題はあったのですが、年齢も離れていることからある程度は黙認してきました。小言は言ってましたけど(ーー;)
ただ、ここ一年ほど遊びに加えネグレクトが目立ってきました。
連れ子ですが、私を本当の父親と思ってます。前妻との間にも娘がおりますが、負けないくらい愛してます。
正直、離婚自体は仕方ないというか望むところだと思ってますが、離婚後の娘の環境を考えると踏み切れません。
引き取る事も検討したのですが、私の身内や嫁の実家もそこまでする必要は無い(嫁実家は嫁が悪いと認識済)と言われ、嫁自身にも渡すつもりは無いと言われてます。
もし離婚したら、かなり高い確率で子が不幸になると分かって離婚された方。それでも、いろんな理由で引き取る事ができなかった方。結果や感想、経験をご教示いただければと思います。
よろしくお願いします。
- 740 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/24(日) 20:51:46.52
- >>739
可哀想だけど、嫁実家に任せるしかないのでは。
血がつながっていなくても離れていても愛し続けてあげて。
- 741 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/25(月) 05:35:01.78
- このパターンって難しいよね。
血が繋がっていないだけに。
嫁の前夫はどうしてるの?
- 742 :739:2013/02/25(月) 21:30:13.29
- >>740
嫁実家は受け入れ拒否するみたいです。
励まし有難うございますm(_ _)m
>>741
こういう時に血縁の有無って悲しいですね。強く言えないのが辛い。
前夫は音信不通というか、行方不明みたいです。
- 743 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/27(水) 00:04:59.04
- >>657です。先日はありがとうございました。
また旦那から暴力がありましたがけがはなし。痛いと言って打撲の診断書を
もらえたらもらおうと思うのですが、何科に受診するのが良いでしょうか?
- 744 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/27(水) 09:24:09.22
- 病院の受付で聞いてください
- 745 :離婚さんいらっしゃい:2013/02/27(水) 15:41:07.34
- >>743
大丈夫?外科に行って下さい。
証拠を少しづつ積み上げて行きましょう。
何かあれば吐き出しにスレに来たらいいよ。
お大事にね。
- 746 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/01(金) 18:13:27.72
- 叩かれそうで相談できん
死んだ方が早いよな
- 747 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/01(金) 18:46:55.53
- 叩かれる要因あるならそうだね
- 748 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/01(金) 19:56:43.41
- 離婚した人達はどんな時に決意しましたか?
サレ妻で夫が出て行って別居中なのにいまだに決心が付かなくて苦しいです
心情の区切りがほしい…
- 749 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/01(金) 20:13:51.08
- >>747
理由の如何に関わらず専業主婦ってだけで叩くじゃん
- 750 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/01(金) 20:44:41.91
- >>749
それだけで叩く奴の言葉が気になるならこんなとこに相談しなければいい。
専業でもちゃんと真面目にやってる人に対しては
まともにレスしている人はいるっての。
少なくとも、叩かれる事にびびってんなら2chで相談するな。
- 751 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/01(金) 20:55:34.25
- >>748
あなたは女性ですかね
ご主人に浮気されたということでいいんですかね
「サレ」とか言う言葉でお茶を濁しても仕方ないかと
心の区切りは自分自身にしか付けることができません
そこは、自分で、区切りを付けないとね。
- 752 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/01(金) 20:59:33.12
- >>750
既に叩く気満々って感じだな
弱ってる人間を叩き潰すのは愉しいのかも知らんが
- 753 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/01(金) 21:23:31.57
- その通りだと思うけどな〜
叩かれるの嫌ってならリアルで相談すべきでしょ
叩かれやすい場所に行って叩いちゃ嫌って無茶な話
専業だけじゃなく女ってだけで叩く人も居るような場所なのにw
- 754 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/01(金) 22:44:01.74
- >>744>>745ありがとうございます。
亀レスですみませんが、整形外科受診し診断書もらえました。
後から思ったのですが、痛みが蹴られた場所のみだったのでその事のみ
医者に伝えましたが、他にやられた事も一応伝えたほうが良かったのでしょうか。
- 755 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/01(金) 22:45:19.17
- >>754は>>743です。すみません。
- 756 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/01(金) 23:09:36.80
- 【自分の年齢・性別】38歳・男
【相手の年齢】36歳・女
【結婚年数】8年
【子供の有無】7歳・男、6歳・女
【相談内容】
相談者の私(夫)は、数年間精神科に通院・入院加療を受けていたのですが、二年前に薬もやめられました。
その間私が職場を転々とし、収入も安定しなかったことと、ODや自殺企図などで生活全般が荒れていました。
妻は子どもを連れて実家に突然帰り、約二年別居しました。私の状態が落ち着き、二年前に同居しました。
元々要資格の専門職で、幸い職場には困らないのですが、結婚前から不仲だった義父母とも依然上手くいかず、
妻がここ一年ちょっとアルコールにおぼれました。家事もせず生活は乱れて、自身も転んだりすることたびたびでした。
上の子どもを出産する前後で、幻覚妄想のような症状が出たことで数年来精神科の薬を妻も飲んでいましたが、
アルコールに本格的におぼれたのはここ一年ちょっとです。かかりつけのクリニックには隠していたようです。
暴言に伴って夫婦喧嘩が絶えず、酔った上での記憶もなく、コミュニケーション自体がなくなりました。
今まで散々苦労を掛けたことから耐えていましたが、お互いの心身の不調が目立ってきた為に意を決して
妻の両親に連絡してとりあえず病院には行き、アルコール依存と診断を受けました。それから断酒剤を飲み始め、
今のところ一ヶ月は飲酒していない様子です。
ただ性格的にルーズな妻を金銭管理などで信用していなかったことから家計の管理をやらせないことや、妻の両親
との不仲についての不満etc.が募っており、関係修復には全く進んでおりません。
私自身あまり口数が少ないことから、あまり考えや思いが伝わっていないのですが、それらが高じて私が収入を
へそくりしている、と思っているようです。
別居生活中から家計費の額については大分揉めて、義父母とも何度も話しましたが、私が判断能力がないと
思ってか、子どもの進路や大きな買い物など相談して欲しい事例も勝手に決めてしまい、お金の請求だけする
といったことが続いています。他にも色々あるのですが、お互い不信感でいっぱいな状態です。
妻がアルコールを断ったことで私としては今後支えてあげたく思ったのですが、仕事でも家庭でも過度の
緊張を強いられた反動か、何だか変な安堵感と脱力感を覚えています。しらふになってもお互いの持論は曲げられなく
なってしまいました。保健所にも相談に何度か行き、アルコール依存の経験者の集まりにも行きました。
ただあまり変化はありません。私自身は酔って妻が怪我しまいか心配だったり、口論がヒートアップして怒りが
収まらなかったりして、ずっと不眠と頭痛に悩まされています。心療内科にもかかって薬をもらっています。
本当に殺意を覚えるくらいに殺伐としていましたが、どうにか手をあげずには済みました。
先日妻に別居したいことを伝えました。「住むところと期間・連絡先を教えてくれれば」とは言いますが、動揺
している感じでした。共働きで実家が近所なこともあり、週に一回は子どもと一緒に実家に帰るのですが、その話を
して夜勤から帰ってくると、また実家に帰ってしまいました。
離婚の情報や相談(以前から法テラスには二度相談しています)、仕事の調整はしていますが、まだ具体的に
別居先は決めていません。特に他に好きな女性がいるわけでもありません。ただ子どもは好きなのですが、妻と顔を
合わせる気力が途切れました。別居して冷却期間をおこうと思っていますが、色々難しいでしょうか?因みに私の
両親は遠方で、援助も期待できません(散々迷惑を掛けました)。今の居住地は妻の実家そばなので、職場関係
以外知り合いもおりません。公的機関か医療機関くらいでしか相談も出来ません。
ご意見やご指摘などいただけますと幸いです。よろしくお願い致します。
- 757 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/01(金) 23:12:36.01
- >>754
もう回復してしまった過去の怪我等は伝えても診断書には多分影響ありません。
診断書にはDV等は書かれないはずです。
離婚に向けて動いているんですよね?
すぐにでも離婚した方が良いと思うんですが、証拠は揃っていますか?
まだ証拠が少ない、弱いと思われるならば
今後も暴力を振るわれたら診断書を貰っておいてください。
常習性を証明するのに必要です。あとその部位の写真を撮っておいた方が良いです。
DVに関しての証拠集めはもうあちこちで書かれていますので、
検索かければ参考になるサイト様がたくさん見つかると思います。
- 758 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/01(金) 23:16:22.09
- >>756
読み取れなかったので聞かせてください。
離婚するにはどうしたらいいのか聞いているのか、
離婚回避するためにどうしたらいいのか聞いているのか、
どちらですか?
- 759 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/01(金) 23:20:54.50
- 追記です。
子どもはアルコールにおぼれる妻を見て見ぬふりをして、両親の顔色をうかがうようになってしまいました。
対応が良くなかったのですが、妻への不満を子どもに話してしまったりしてしまいました。子どもへの配慮が欠けていました。
上の子どもはさすがに嫌がりはじめていましたが、それでも酔っていなければ優しい母親にはなついています。
アルコールをやめたことには、子ども二人とも喜んでいました。
多感な時期に別居していて、父親らしいこともしなかったのでつい私が張り切ってしまい、なかなか子どもがなつかなかった
のですが、帰宅すると酔いつぶれて寝ている妻に代わって子どもの世話をしていたこともあってか、大分なついてくれるように
なりました。
妻がアルコールが抜けて正気に戻ったことで、子ども達が自分から離れてしまうようにどこかで私が思っているように最近
感じます。何だか私の仕事はアルコールをやめさせることで終わった、とでも。やめたのは妻の意志と行動によるものなのに
おかしいですね。私は家族を捨てようとしているのではないかと自問自答してしまいます。
- 760 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/01(金) 23:22:49.52
- 相談主は心療内科に行ってみてはどうか
開眼するやもしれぬ
- 761 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/01(金) 23:26:06.58
- >>758
言葉足らずで申し訳ありません。
出来れば離婚を回避したいです。ただ距離を置いて私の心身の回復を図りたいです。
社会人で家庭持ちなのにわがままかとは思います。ただそういった環境を持てないことにも
問題は大きいと思います。
お互い歩み寄る為には、まずは私がどう考えて行動すればいいかが気がつければと思い、
こちらに書かせていただきました。
- 762 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/01(金) 23:29:47.03
- すみません。自分自身をケアできる環境を作れない私に問題があるだろう、と言う意味です。
修正困難な先入観や小さなプライド・どうでもいい意地で自分も周りもおかしくしている自覚はあります。
子どもに決定的な悪影響が出ないようにしたいのですが…。
- 763 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/01(金) 23:45:49.47
- >>761
奥さんも離婚は嫌なのであれば、やはりお互いの気持ちを理解できるようにならないとって感じました。
別居中、近距離ですか?顔をあわせるのは5分でも嫌ですか?
大丈夫なら近距離にして交換日記や手紙を手渡しして、
奥さんとお互いの考えを伝えあってみてはどうでしょう?
もちろんその日あった事等も書いて、
お互いがどんな日々を送っているのか、今まで気付いて無かった何かを
気付ければ良いくらいの軽い気持ちでやってみては。
- 764 :756 ◆BZTLxu/ZtIHQ :2013/03/01(金) 23:55:28.29
- わかりにくいのでトリップをつけました。
>>763
ありがとうございます。
別居先は妻の実家で、市内の徒歩十五分くらいのところです。
上の子どもの学校の校区とは離れていて、昨日今日などは車で送ったようです。
昨日来たメールでは明日日曜日に帰る、とはありました。
元々私自身筆まめなので、手紙はいいかもしれませんね。正直に書けるかもしれません。
- 765 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/02(土) 08:53:01.95
- >>764
あと、家族を捨てる気なのでは等の負の考えを自問自答は辞めた方が良い。
そんな気無いのにそうなのかもと心身が弱ってると思い込みかねない。
悪い考えが浮かびだしたら、趣味でもなんでもいいから気分が変わる事をしてみて。
それでも駄目だってならいっそカウンセリングも受けてみると楽になれるかも。
- 766 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/02(土) 11:32:09.92
- >>762
メンヘラ父とアル中母の板挟みになる子供が可哀想
ジジババが元気で育児サポートしてくれるなら心強い
別居継続して治療に専念して完治するまで離婚は保留すれば
金銭問題でわだかまりがあるなら別居中の婚費だけ
調停で第三者に仲介して貰えばいいんじゃない
- 767 :756 ◆BZTLxu/ZtIHQ :2013/03/02(土) 21:10:49.24
- >>765
ありがとうございます。
とにかくしっかりしないと!と思って、努めて気分転換できるようにしています。
あまり夜は眠れないのですが、通勤の時間で睡眠を補っています。
>>766
ありがとうございます。
正に仰るとおりで、何の反論も出来ません。子どもがかわいそうです。
結論は先延ばしにするのも確かに方法ですね。
義父母はクセが強く、私が毛嫌いしていましたが、それでも私達夫婦に比べれば子どもの環境には良いと
思うようにはなってきました。個人的な感情一つで子どもの将来を決めてしまうのは良くない、と。
色々な視点からご意見いただき、大変ためになります。
- 768 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/03(日) 00:58:53.29
- >>757
>>754です。教えて頂きありがとうございます。
気持ちとしてはすぐ離婚したいのですが、まだ証拠が弱い状況です。
証拠集めや色々調べたり等離婚にむけて頑張ります。
- 769 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/03(日) 10:34:51.28
- 原因は俺が悪い
俺が悪いのは分かっている
でも、ボロカスに責められたんだ
そして、離婚を切り出すと、
やっぱり、好きだから離婚したくない、と
それなら、そこまでボロカスに言わなくても…
それからは好き好きオーラ復活で迫ってくるし、
今まで以上に家事もするようになったけど、
あのとき言われた言葉が消えないなぁ
結局、コイツって俺のことそう思ってんだなぁ、って思ってしまう
- 770 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/03(日) 12:40:49.57
- で?
- 771 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/03(日) 13:06:14.56
- す?
- 772 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/03(日) 13:10:01.99
- と?
- 773 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/03(日) 13:42:09.92
- ら?
- 774 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/03(日) 16:47:34.24
- >>769
原因はアンタなんでしょ?
嫁だってアンタにされたあれこれが消えないし
結局、アンタが自分のこと軽んじてたんだなぁ、って思ってるよ
- 775 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/03(日) 17:16:57.40
- ボロカス何を言われたか知らないけどそりゃそう思ってるよw
ただ毎日いつでもそう思ってるわけじゃなくて不満がある時やその不満な部分についてだと思う。
奥さんは思いっきりガマンしてたことを言いまくってすっきりしたのかもねw
元々旦那が何か悪い事したんだからこのくらい言って当然てなことで。
別れる気がないのにボロカス言い過ぎると心が離れることもあるから要注意だよね。
- 776 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/03(日) 18:16:14.92
- >>769
単にATMを手離したくないだけでは。
男は自分に奉仕する召使だと
上から目線で思っている女の人多いからね。
- 777 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/03(日) 18:31:27.53
- 俺は別にコイツいなくても生きていけるから元々不要なんだけどね。
自分の存在価値も分からなくて、俺を攻撃するとどうなるかぐらいは把握してて欲しい。
- 778 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/03(日) 19:08:40.94
- >>777
バカ男が!チキンの自己愛男。
それなら何故結婚した?
勘違いもここ迄来ると病気だわ。
奥さん可哀想
- 779 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/03(日) 22:12:59.82
- >>777
専業の無職嫁なら捨てても後悔ない
- 780 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/04(月) 00:19:30.18
- 迷うくらいなら直ぐに実行をすすめるぞ。
パッと開けるぞ!
- 781 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/04(月) 00:42:39.89
- >>780
そっか
そうする
- 782 :sage:2013/03/04(月) 01:27:07.68
- 結婚20年目、夫婦仲は冷え冷え会話も少ない。
15才と12才の子供がいるから、イマイチ離婚に踏み切れない。
好きな女がいる訳でもないけど、最近、妻の近くにいるだけでイラつく。
こうなったら、もうダメなんかな?昔は仲良かったんだがな。
- 783 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/04(月) 01:48:51.49
- 一生添い遂げろ!誓ったんだろ!子供のために我慢しろ!責任とれ!せめて成人して社会人になるまで!離婚はそれからだ!
社会に迷惑かけるな!!
- 784 :sage:2013/03/04(月) 02:09:16.96
- >>783
もっともな意見だよ、子供も可愛いし。
ただ毎日、精神安定剤飲んで暮らしてるのも辛くてさ。
夫婦というもんは、難しいな。
- 785 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/04(月) 02:46:01.02
- >>784
どうしてもキツかったら、とりあえず別居しちゃいなよYOU。
自分も別居したい…あと三年とかキツすぎる。
- 786 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/04(月) 07:43:18.48
- >>777
典型的なモラハラ夫
だがオマエが有責配偶者ならオマエから離婚はできない
一生嫁に尽くすんだな
- 787 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/04(月) 10:13:10.60
- >>786
は?
嫁を有責に追い込むだけのカードは揃えているよ
- 788 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/04(月) 22:56:07.80
- 今まさに離婚きりだしたなう。
居酒屋でシンミリ。
- 789 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/04(月) 23:21:44.53
- >>788
頑張れ
- 790 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/04(月) 23:42:42.67
- 離婚きりだしたはいいけど旦那の顔見て心折れそう(T_T)なう。
- 791 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/05(火) 01:07:29.70
- 意外なまですんなり離婚合意した。
旦那の不倫発覚していらい半年修復の為お互い頑張ったけど、もうダメだった。
ここずっとロムってきたけど色々考えさせられた。
情があるし、凄く悩んだけど新しい道進むよ!!
みんな本当にありがとうございました。離婚考えてる人は本当によく考えてね。
38才子なし×1これから頑張ります!!
- 792 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/05(火) 07:22:08.97
- >>791
羨ましい
おつかれさん
- 793 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/05(火) 09:13:15.81
- おつかれさま
考え方だけど
子供いないならこれから身軽にやりたいことなんでもやれる
がんばろ
- 794 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/05(火) 10:48:42.39
- >>791
双方へ慰謝料請求したのかな?
それなら励みになる。
- 795 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/05(火) 11:09:44.14
- >>794
女には不倫発覚した時点で行政書士通して100請求→もめる→弁護士通して請求→80一括
もう女はどうでも良かったんだぁ。相手バカだったし。旦那と離婚する気最初なかったし。
旦那には慰謝料のかわりにマンションの管理費とか出して頂くことに。ローンは私が払う。車はあげたw
もうね、慰謝料云々より早く別れて次行きたいと思ったんだ〜。
- 796 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/05(火) 11:24:34.94
- >>795
そっか、お疲れさま。
管理費は払い続けてくれるか不安はないのかな。
私は不安だったから手放したよ。
ローン払える財力あるなら大丈夫か。
頑張ってね。
- 797 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/05(火) 14:31:26.54
- 一生管理費積立金払うなら平均的な慰謝料より高くつくなw
自分だったらそんな条件絶対に拒否する。旦那さんいい人だな。
- 798 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/05(火) 23:58:10.39
- 本音は慰謝料一括で払って早く縁切りたいだろうね
- 799 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/09(土) 03:55:49.65
- >>787
こういう「カード揃えてる」系の言葉を口にする奴に限って
泥沼なのが笑える
カードが揃ってても相手が理性的に勝負してくれるとは
限らないんだぞw
- 800 :756 ◆BZTLxu/ZtIHQ :2013/03/09(土) 08:43:26.91
- おはようございます。
先日はアドバイスいただきありがとうございます。
あれから子どもの学校などにあわせて帰っては来ましたが、相変わらず冷戦状態です。
数日前に金銭管理について揉めて、妻の母親が出てきて話し合いになりました。
私に別の女性が出来たからではないか?とか疑われた上で、『どちらの味方でもない』とは言いつつも妻の肩を持っての一方的な話し合いでした。
こういったことが結婚以来何度も続くので、さすがにうんざりはしています。それだけ私が妻やその両親との間に溝があるのだという証拠でしょう。
そんなこともあり、気持ちは離れる一方です。夫婦共々素直に言葉や態度で表現が苦手な方ですので、目に見える変化はなく毎日過ぎています。
別居や離婚の話も出たせいか、妻は表面上は落ち着いた様子ですが、どことなく警戒しているような雰囲気もあります。
昨日からまた実家に家族を連れて帰っています。子どもの買い物を朝から行くから、とのことですが、そうやって自分の実家に頻繁に出入りしているのも
あまり愉快ではありません。私が狭量なのでしょうし、お互い仕事をしているので子どもをみてもらっていることも大きいのですが。
もし別居や離婚の際の衣食住を確保する為の情報収集はしています。本心ではそのうちお互い軟化できまいかと期待してはいますが、じっと待っているだけでは
心身共に参ってしまいそうです。
ここにいらっしゃる皆さん、それぞれご苦労なさっているのに、私達はつまらないことで争っていることを痛感します。ただ一度嫌になると本当に修正って難しい
ものですね。それだけは今回よく分かりました。何でも大事な時期を逃すと、欠けてしまったところを補うにも何倍も時間や労力がかかるのですね。そもそも
修復すべき関係自体が元々あったのかも疑わしくなってしまいます。
体調管理は万全にしつつ、長い目線で対応できるようにしていきたいです。
- 801 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/09(土) 12:43:33.57
- 夫婦ともに30代、結婚4年。
共働きで別財布、家計は折半、子なしです。
夫は私より200万以上年収が高いのに、私より貯金額が少ないです。
欲しいものがあったり、遊びにいきたい場合は躊躇せずお金を出してしまうタイプ。
離婚する場合、私が必死に倹約して貯めた貯金も財産分与で半分になってしまうのでしょうか?
- 802 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/09(土) 13:14:44.72
- >>801
そうなる
ってか何で離婚?
お金に関する価値観の違いってだけじゃ相手の同意なしには離婚できないでしょ
- 803 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/09(土) 13:22:31.41
- 話し合いの結果はそれぞれ、と前置きしておいて
寄与度に応じて、ということになる
浪費を立証出来ない、認められないとしたら所得に応じて按分(多少優遇あり)
になることが多い
夫 500万 妻 300万なら 62.5%だけどまぁ60%
半分以上が分与されることもある
旦那が稼いだから妻が倹約して蓄財できたという理屈
- 804 :801:2013/03/09(土) 13:35:40.18
- 離婚したい理由は飲みに行って頻繁に帰ってこなかったり、
ベロベロに酔って自転車で事故起こしたりと細々した理由の積み重ねです。
家計はほとんど同額を生活費の口座にお互い入れています。
それでも「夫が稼いだから妻が貯金できた」と見なされてしまうのでしょうか?
- 805 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/09(土) 16:28:50.40
- 証拠がないならそうなるんでしょ
対策練りたいなら専門家に相談しておいでよ
- 806 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/09(土) 16:31:45.36
- >>804
原則共有財産扱いだよ
寄与度は調停になったときに申し立てることになるけどそこまで揉めた後だと
あなたの言う不平不満と同等のことは相手も言ってくるだろうと思うから
夫の乱費の確固たる証拠とかがないと結局半々で手を打ちませんかって話になると思うよ
細々した理由の積み重ねって離婚を決断する理由としては弱い
頻繁に帰ってこないっていうことの理由あたりでもっと証拠集めしたほうがいいんじゃない?
自宅以外に寝泊りしてるってことならかなり強い離婚理由になるよ
- 807 :801:2013/03/09(土) 16:57:56.27
- ありがとうございます。
専門家にどういう証拠を集めれば有利なのか相談してみます。
- 808 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/11(月) 18:10:11.08
- 【自分の年齢・性別】 27女
【相手の年齢】 35男
【結婚年数】 1年
【子供の有無】妊娠中
【相談内容】現在私が実家に帰る形で別居中です。
以前家庭版でも相談させてもらいましたが、こちらで意見を聞かせていただきたく相談しに来ました。
もともとすれ違いの時間帯勤務で、妊娠してからすれ違いが増え喧嘩がたえませんでした。
夫が喧嘩のたびに怒鳴る、物を投げる。
感情的になると言ってることがめちゃくちゃになり、思ってないこともその場の感情次第で平気で口にするので、もう愛情が持てなくなりました。
喧嘩のたびに離婚だと騒ぐようになり夫が両家の親を巻き込み揉めてしまい、私が妊娠中ということもあってまずは精神状態を考えて、冷却期間として(お互い了承の上)別居に至りました。
ですが別居後もやはり会っては口論、さらに状況が変わり、金銭的に一緒に住むのがむずかしい状況になってしましました。
夫は自分から離婚離婚言う割に本当はしたくないようですが、話し合いの中で感情的になると優位に立とうと平気で傷つけるような言動をしてきます。
私の中ではもう情すらもなく憎しみのような気持ちが強いです。
妊娠中で別居で親にも散々迷惑をかけていますが、親はこのままいてもいいと言ってくれているので、離婚しても子供が小さいうちは世話になろうと思っています。
夫ももともと貯金すらしてないような人なので、出産費用すら出せるかままならない状態で、慰謝料をとることは考えてませんが養育費と出産で働けない期間の生活費はとれるものなのでしょうか?
そもそも向こうが離婚を拒否してきても離婚できるでしょうか?
- 809 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/11(月) 19:44:44.23
- とりあえず今妊娠中でしょう?
元気な赤ちゃん産むこと考えてください。
妊娠中で精神状態が不安定になっているかもしれないし、
いつでも離婚できますから離婚したら終わりです。
とりあえず出産後考えて下さい。
- 810 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/11(月) 19:50:03.61
- >>808
慰謝料貰うのに相手に今金があるか無いか気にする必要は無いよ
貰うべき理由があるのなら貰うべきだし金額に同意したら分割でもして払えばいい
ただ言い合いのけんかだけが理由じゃ調停離婚や裁判離婚は難しそうだし慰謝料も無理じゃね?
結婚生活を続けるべくもっとお互い努力しましょうって言われるのがおち
結婚年数1年程度じゃとくにね
だから協議離婚しかない
相手が「離婚だ!」と感情的になってるときにうまいこと届け書いてもらうようにするかだな
緑の紙見たらビリビリにしそうだから5〜10枚くらい持っといてうまくやることだね
養育費は離婚と親権が確定したらもらえるよ
金額は月1〜5万でふつうは2〜3万だね
これは離婚後話し合って額を決めたらいい
ただ後払いになる部分はあると思うよ
離婚してしまったら生活費はもらえないね
これはあきらめてください
- 811 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/11(月) 20:48:54.24
- どうにもならず家を出ました。
帰るつもりではあります。
追い詰められた感が半端ないです。
どうしたものでしょうか。
- 812 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/11(月) 21:37:18.74
- あんた誰?
- 813 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/11(月) 22:47:10.82
- オレの推理
×1板の離婚相談スレなんだからたぶん成人で内容的にたぶん女性
「どうにもならず・・・」「追い詰められた・・・」だからたぶん相談者に非がある状態
「・・・感が半端ないです。」「どうしたものでしょうか。」
ここが難しいとこだけど成人だとしたら頭がすこしゆるい
ってかいきなり>>811しか書かない時点で相当ゆるいかもしれない
となると「伝説の92」あるいはもしかすると「伝説の922」レベルかもしれない
というわけでオレは華麗にパス
- 814 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/12(火) 00:18:41.91
- 性格・価値観の違いで離婚したいんですけど、やっぱり慰謝料とか必要なんでしょうか?
俺 33 会社員
嫁 26 パートしたりしなかったり
お互いの話し合いで納得したら慰謝料とかとかいらないんですよね?
- 815 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/12(火) 00:20:06.91
- 帰りましたよ。
えぇ。
これで問題なくないですか?
これ以上何か?
- 816 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/12(火) 01:19:01.93
- >>814
そりゃそうだ
ハンコ押して役所に提出すれば終わり
- 817 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/12(火) 07:34:07.11
- >>816
そうでしたか
ありがとう
一度、話し合いしてみます
- 818 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/12(火) 12:12:47.11
- 心身が消耗しきって、ここ数日ろくに動けません。
かなり離婚するにも仲直りするにも、エネルギーを使いますね。
頭ではこんな状態で決断してはいけないのでは?と思います。
ただ関係はなし崩しに悪化する一方です。
一時棚上げにして、休養なり治療に専念すべきですか。
経験者の皆様、似たような経験ございませんでしたか。
- 819 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/12(火) 12:32:45.03
- 離婚てなそういうもんだよ
多分皆正常な判断なんか出来やしないから離婚したんだよ
棚上げにしても苦しい期間が長くなるだけ という面もある
結果が変わらないなら、早くに次のステップに進んだほうがいい
勿論シャレにならないほど憔悴仕切ってるなら、
一旦止まって医師にかかったほうがいいのは言うまでもない
時間だけが薬だよ
- 820 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/12(火) 12:50:06.18
- 自分28 相手24
結婚にねんめ
子どもいません
出会い系サイト見てたら浮気してるといわれた。暇つぶしってのが理由にならないみたい。そして風俗いったのばれて離婚届け書かされた。今日か明日だすとメールきた。嫁以外の肉体関係は風俗だけなのに。
嫁と結婚していい事なかったから別れるのもありかなぁと思い出してます。別れたら後悔するのかなぁ
- 821 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/12(火) 13:21:28.93
- >>819
コメントありがとうございます。
先延ばしになってはしまいますよね…。
ただたまの休みもまるで動けず、引きこもり・寝たきりのようです。
当然子どもにも関心も払えず、気持ちもふさぎこむ一方です。
考えてしまいます。
- 822 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/12(火) 13:34:18.62
- >>820
風俗を浮気と捉える女性がほとんどだと思う。倫理的にも生理的にも気持ち悪くて無理って思う人も多い。
まだ若くて結婚して日も浅いし、今からもう風俗行ったり出会い系見たりしてる旦那は近い将来浮気するの確実だと思われて当然。本人全く悪気もないから余計たちが悪い。
子ども居ないし私が親でも別れろって言うわ。
- 823 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/12(火) 17:09:09.83
- 風俗利用して暇潰しに出会い系サイト…。
そんな男を見て喜ぶ女はいないよ。
- 824 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/12(火) 18:08:23.25
- >>808です。
>>809
私自身もまずは子供を産むことを第一に、と考えていました。
妊娠中は思考能力がおちるというし、精神的なストレスからも逃れて出産のことだけに集中したかったので。
ですが向こうは帰ってくるか離婚するのかはっきりさせてほしいようで、さらに別居状態なので生活費(子供が生まれてからのお金も)を渋っているので、そこでまた揉めてしまって結局子供を産むことだけ考えたいというのは私の考えが甘かったようです。
向こうの両親も、揉めたときに子供をおろして離婚しろと言ってきていたので今の状況に不服なようで、はっきりさせろ、でないと金銭的な協力もしないという感じです。
>>810
慰謝料についての助言ありがとうございます。
慰謝料については、怒鳴られる(罵倒される)物を投げられる等されましたが、その証拠もとっておいてなかったので、とれるとは思ってません。
やはり協議離婚で公正証書をつくってもらう方法になりそうですね…
とりあえず離婚のタイミングも含めて弁護士さんに1度相談してみようと思います。
- 825 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/12(火) 19:08:22.06
- >>824
今すぐボイスレコーダーの用意を。旦那、旦那親との会話はメール、電話、会って話すのも全て保存。
あなたはとにかく「帰ったら家族で一緒にやっていきたい」こと前提で(別居が婚姻関係の破綻ととられないように)
話し合いに臨むこと。相手の経済的・言葉のDVが不安で無理なんだということ、
旦那があなたの生活費だけでなく「子供のためのお金」も払わないつもりであることの証拠保全を。
もう女優のつもりで。なんとしても子供は守らなきゃだめだよ、お母さん。
- 826 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/12(火) 23:50:41.19
- 【自分の年齢・性別】 29歳 女性
【相手の年齢】 32歳
【結婚年数】 5年
【子供の有無】 1人
【相談内容】旦那に私の上半身裸の写真をアダルト掲示板に載せられました。
離婚訴訟にもっていけるでしょうか?宜しくお願いします。
- 827 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/13(水) 00:00:45.37
- >>826
こういう性癖。
自分の妻を晒して自慢したい。
閲覧者に「綺麗ですね」「素晴らしい」と言ってもらいたい。
顔にモザイクかけていれば今回は許して
次やったら離婚。ではだめ?
- 828 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/13(水) 00:01:49.05
- >>827
実は2回目なんです。モザイクも薄いものでした。
- 829 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/13(水) 04:01:52.88
- 性癖をどうこう言うつもりはないけど
撮ることを許した方にも責任の一端はあるんじゃないかなぁ
2回目なら尚更
訴訟はやってみなきゃわからんけどあんま期待しない方が良いかも
- 830 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/13(水) 04:48:26.11
- というか撮る事を許可したの?
無断で撮られたとか、盗撮かでまた話違ってきそうだよね
- 831 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/13(水) 07:29:03.36
- >>826
離婚を考えてるなら離婚訴訟をやってみれば?
写真の方は撮ったけどまさか掲示板にアップされるとは思わなかった
嫌と言っても2回目の投稿で旦那の信用を失い精神的に不安定になった
- 832 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/13(水) 07:32:34.87
- ところで何で投稿したってわかったの?
まさか旦那がドヤ顔でサイトを見せたのか?
- 833 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/13(水) 07:46:19.07
- 性癖は治らないから許せないなら別れた方がいい。
私だったら気色悪くて顔見るのも嫌になるわ。
まずは離婚調停からやってみたら?
サイトに載せられた証拠とかあるよね?
- 834 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/13(水) 11:15:56.35
- >>829
撮らせた方も落ち度があるという事でしょうか?
>>831
まさにその通りで精神的に苦痛です。勝ち目はかなりあると思っていいでしょうか?
>>832
旦那のPCの履歴から分かりました。
>>833
写真はもう削除させたのでサイトにはありませんが、写真はあります。
離婚調停の際は証拠として裸の写真を調停員に見せるのでしょうか?
旦那は深く反省しており調停員が、旦那の反省を考慮して(子供もいて、専業主婦)
がんばるように言われる可能性もあるでしょうか?
質問ばかりですみません。宜しくお願い致します。
- 835 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/13(水) 12:06:47.11
- >>834
調停になると見せたりいろいろ言われたりはあるかもね
他人に見られるのは嫌だろうし本人同士かせめて親くらいまでの話し合いで協議離婚に持っていったほうがよさそう
旦那はなんて言ってるの?
これから話すのならこっそりでいいから会話を録音しておいたほうがいいかも
脅迫的なこと言うようならそっち主体で調停離婚にもっていけるかもだしね
- 836 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】(-1+0:8) :2013/03/13(水) 12:36:46.82
- >>834
隠し撮りならもちろんあなたに非はないけど
撮るよって事前に言われてたのなら自業自得
ってとこじゃないかな
写真の件を離婚理由にするなら調停員には見せることになるだろね
言及を避けるとこを見るに、隠し撮りじゃないんでしょ?
- 837 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/13(水) 13:34:28.18
- >>835
旦那は『深く反省していて、これから一生懸命努力したいのでチャンスを下さい』
の平謝りです… 録音してても私の有利な証拠にはならない感じです。
>>836
事前に撮ると言われた物と隠し撮りの2種類あります。
- 838 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/13(水) 13:54:35.02
- >>825
レスありがとうございます。
これからでもボイスレコーダー、通話の録音したいと思います。
子供を守っていけるのは私だけなのでがんばります。
- 839 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】(0+0:8) :2013/03/13(水) 15:19:12.52
- >>837
> 事前に撮ると言われた物と隠し撮りの2種類あります。
そりゃあなたにも非があると見なされるかもね
協議離婚で済ませるのが吉かな
頭の固い調停委員さんがどう判断するか興味はあるから
ぜひ調停してほしいってのが正直な感想だな
- 840 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/13(水) 22:25:36.40
- で、そのURLは?再うぷきぼん
- 841 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/14(木) 00:06:48.12
- こりゃまた偉くマニアックな夫婦だこと
お似合いだね
- 842 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/15(金) 01:45:20.52
- 「2種類あります」とか、風邪薬のCMみたくサラリと言うのも何だかなぁ…
- 843 :756 ◆BZTLxu/ZtIHQ :2013/03/16(土) 17:38:22.56
- こんばんは。先日はありがとうございます。
あれから妻の母親を交えて(妻が呼び出しました)、話をしましたが全く成果はありませんでした。
お互いの相互不信の根深さを確認しただけでした。
妻から心が離れていると言うと、「他に気になる人がいるんでしょ?」と。
交わすのは挨拶のみで、お金のやり取りをノートの書き置きという形式です。
今日は子どもの卒園式でしたが、明日お互い仕事ということもあって、また実家に帰りました。
金銭面で現状の生活以上のものを言外に要求してくるので、嫌ですが自己防衛の必要性を痛感しています。
離婚するにしても、第三者に入ってもらわないと、無理やり押し切られそうです。
口約束も度々反故にされたこともあり、公的な文章にしようと思っています。
来週法テラスに相談しに行く予定です。
まとまらない内容で申し訳ありません。
子どもの進学などもあり、出来れば関係修復したかったのですが、正直無理そうです。何かコメントやアドバイスをいただけますとありがたいです。
- 844 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/16(土) 19:20:17.60
- >>843
離婚に向けて話して行く事にしたの?
奥さんも貴方も離婚したいわけじゃないように見えていたんだけど。
嫁母を交えた場で心が離れていると言ったのは正直失敗だと思う。
これから嫁は嫁母からどんどん貴方に対して不信を募らせる言葉をかけられるはずだよ。
「よそに女がいる」を筆頭に色々悪い事言われてしまう。
浮気とかしていなくても、世間一般では妻から心が離れている第一の理由に浮気が疑われてしまうから。
軟化どころか悪い方へ硬化するよ。
別居した事によって見えない場所で生活を始めた、妻は妻で心の拠り所を実家にした。
その実家は旦那を敵視している。
多分別居を言い出した事で妻はもう旦那に見捨てられたと思っているはず。
貴方達夫婦は関係修復を望むと言う割に言動が
相手を敵視しすぎている。
一度お互いに敵視を取り除くようなきっかけをつくって行ってみては?
- 845 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/16(土) 19:23:44.37
- >>843
あくまで離婚したくない前提でレスしたんだけども
離婚したい、離婚するにはってレスを求めていたなら見当違いでごめんね。
- 846 :756 ◆BZTLxu/ZtIHQ :2013/03/16(土) 20:12:08.78
- >>844
ありがとうございます。親身にアドバイスいただき、大変感謝しています。
おっしゃる通り、私対妻・義母の構図になっています。
今までの経緯もあり、義母も「離婚させたい」と明言していました。以前から言われてはいました。
「頭おかしいくせに」とは妻や義母から言われ続けて、すっかり萎縮していた時期もありました。
義母が入ると話がややこしいことになるのは、結婚前からお互いわかっていました。妻も一時期まで距離を置いていました。
ただ私のことがどうしようもなくなり、実家の援助を受けてから母親の意向に逆らわなくなりました。
そういう意味でも、私が追い詰めてしまったと思っています。
気持ちが離れていることは言わない方が良かったですね。
冷静なつもりでも、嘘ではないにせよ妻の立場を悪くするようなことは避けるべきでした。
妻は義母には、『子どもの為に別れない』と言っているそうです。
因みに説明不足でしたが、まだ別居はしていません。
- 847 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/16(土) 20:35:55.21
- >>846
とりあえず離婚をしたいわけではないって事で良いのね?
一つ聞きたいんだけど、奥さんが義母寄りじゃなくなって
夫の事を愛してると思ってくれても心は戻らない?
貴方も本気で子供のためだけでしか再構築を望んでいないの?
本当に人生で奥さんが居ない状況になっても平気なの?
- 848 :756 ◆BZTLxu/ZtIHQ :2013/03/16(土) 21:10:14.48
- >>847
ありがとうございます。
こんな頼りない私ですが、二年前に薬をやめてから死に物狂いで働いています。
子どもとも一緒の時間も作っています。やっと生活が軌道に乗ったかと思った頃に、かの大震災がありました。
幸い身内に亡くなった方はいませんでしたが、色々と生活設計が狂いました。その後は妻がアルコールに溺れて、つい最近まで毎日が闘いでした。
出来たら妻には実家と距離を置いて欲しいです。私も今まで以上に頑張ってパートをしなくてもいいようにしたいです。
パートは仕方なくしている、とは言っています。それなら子どもを実家に預けなくても良くなります。
妻とは苦楽を共にしてきたと思っているので、別れるのは断腸の思いではあります。
お互い精神面で脆いところがあるので、上手く補っていければとは思っていますが、どうにもならないくらい意固地になっています。
生活は一人でもやっていけそうですが、正直ずっと独り身の生活は想像が付きません。
ただ子どもに悪影響が出てきているので、このままではいけないと思っています。
下の子どもが話を合わせる為か、平気ですぐばれる嘘をつくのです。まただっこをせがんだりと退行?と思わせることもあります。
そんな環境より、私が身を引けば…とも思ってしまいます。
何だか矛盾していますし、覚悟が足りないのは十分わかっているつもりです。
よろしくお願い致します。
- 849 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/16(土) 21:31:46.89
- >>848
子供の事は一旦置いておかない?
多分子供の事を最優先にしようとして余計おかしくなってる感じがする。
意固地になってるって事はさ、本当は素直な気持ちがあるって事なんだよ。
奥さんも貴方もお互い意固地になってるって感じるところがあるんでしょ?
本当は出会った当時の好きな気持ちをこれからも持ち続けたいんじゃないの?
義母や歳をとったせいで素直に伝える事が出来なくなってない?
意固地になってるなら奥さんも誘いだし憎いだろうけどさ、
子供抜きで二人で思い出の場所にデートしに行ってごらんよ。
「義母に何を言われているかわからないけれど、心が離れたと言ったのは言い過ぎた。
本当は誰より君の味方でありたいしいつもニコニコしていられる家族でありたいと思ってる」
って味方は義母じゃなくて夫なんだよって、恥ずかしいかもしれないけど
どうありたいかって憧れの家庭でも何でも良い、話し合ってみなよ。
奥さんには別居とかそういう堅苦しい話し合いじゃなく、
ちょっと気軽に二人で出掛けたいんだって義母を呼ばないように頼んでさ。
少しでも自分に対して情が残っていたら二人きりで会えないかって。
素直に伝える事は時に勇気や恥じらいを感じるけれど、今はだからこそ伝えるべきだと思う。
アルコールに走った事を責めるんじゃなく、受け入れる、自分がきつかった時に支えてくれたことを
本当に感謝している事とか、貴方も話す時に身構えるんじゃなくて、
隣で話す姿勢、奥さんは味方だと思って話してみなよ。
二人ともさ、明確に相手が嫌いとは伝わってこないし、何だかんだいって大事に想ってる事も
一緒なんだよ。子供を大事にしたいって。
最初は敵視されて難しいだろうけど、だからって貴方が敵視していたら何も変わらないから。
一歩踏み出して変化を与えないと状況は何も変わらないよ。
最初は敵視される前提で、それでも気長にやってみる覚悟で。
離婚して一生顔を見なくなる辛さより辛い行動じゃないと思う。相手を変えるには自分からだよ。
- 850 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/16(土) 21:49:15.02
- 顔をあわせたらすぐ大喧嘩、子供に影響出るほど喧嘩
子供に愚痴を言い離婚すりゃいいのにと子供に思わせるほどひどい両親。
でもそんな両親でも片方が亡くなったら相手を本当は好きな気持ちが沸いてきたのか
お酒を飲んだ時に思い出して泣いている素振りがある。
正直馬鹿じゃないのって思った。
死んでからじゃ何も伝えられんのよ。
生きてる人間だから言葉を言えるのよ。
カッとして酷い事言う前に本当に伝えておかなきゃいけない事伝えておけば
生きてる間も心穏やかに、子供も幸せに過ごせたのにって思う。
まだまだ出来る事あるんじゃないの?>>848
やれるだけやって無理、子供に悪影響だって本気で思ったら
言い訳してないでとっとと離婚しなさい。
- 851 :756 ◆BZTLxu/ZtIHQ :2013/03/16(土) 21:58:52.58
- >>848
ありがとうございます。
ちょっと言葉に詰まってしまいました。言葉足らずにもかかわらず、よくわかってくださって…。
言いたかったことを代弁して下さったようで、申し訳ないほどです。
今日も卒園式で、楽しそうな家族の光景を見て、「うちだってああなりたいのに」と思いました。
どの家もそれぞれ事情はあるでしょうが、それをさておいて家族の晴れ舞台や節目には一緒にいるように感じます。
どこでボタンを掛け違ったのかな?そう思いました。
上の子どもが生まれた時は本当に嬉しかったし、一緒に一から家庭を築いていこうと思ったものです。
それが数年してこんなにも冷え切った感情しか持てないのは、本当に寂しいものです。仕事に集中して多少の実績を上げようと、何も変わりませんでした。
ちょっと落ち着いて考えてみます。自分を守ることにばかり目が向いていたように思います。
本当に親身にご意見いただき、とても感謝しています。ありがとうございます。
- 852 :756 ◆BZTLxu/ZtIHQ :2013/03/16(土) 22:07:28.80
- >>850
ありがとうございます。
そうですね。命あっての物種ですし。
言いたいことは、落ち着いて考えればいっぱいあります。
こうやって少し距離を置いてみれば、楽しかった時の思い出も浮かんできます。
どうして顔を合わすと、あんなになってしまうのでしょうか。
自己嫌悪になるほど相手を憎んでしまうのも、あとで思い返すと恐ろしいくらいです。
日常の雑事にかまけて、大事なことを先送りにしてきたつけだと思っています。
真摯なご意見いただき、本当に感謝しています。ありがとうございます。
- 853 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/17(日) 11:27:56.00
- >>756
あんたら俺の親みたい。状況がよく似てる
顔合わせば喧嘩ばっかりで冷え切った関係で家庭内別居状態で
すぐ機嫌悪くなったり泣いたり
離婚調停も平行線に不満のぶつけ合い
一度だけ親父が折れておかんに「行ってきますのチューをして欲しい」
って言った時、おかんはまんざらじゃなさそうだった
子供の頃の俺は泣くほど嬉しかった
結局不仲限界で俺がおかん引き取って別居したが(そのあとすぐアル中で自殺した)
葬式に来たオヤジはよく泣いたぞ
あんたは後悔するなよ
別居して気持ちが落ち着いたら週に一回は4人で食卓囲め
- 854 :853:2013/03/17(日) 11:56:37.56
- スレ汚しマジですまんがこれだけ
>>756
いいか、予言するぞ
このままお前ら夫婦が不仲で同居し続けると、子供は人の目に怯えて生きるようになる
恋人に媚び、友人に媚び、いつ関係を絶たれるんじゃないかとビクビクしながら生きる
そのくせ自己中で周りに迷惑をかけるようになる
子供が男なら金でしか親愛を表現できず
子供が女なら体でしか愛情を繋ぎ留める術を知らないようになる
その上友人や恋人に依存して精神は退化し
冷たい態度を取られると自分が悪くなくても泣いて粘着するようになる
自分に興味を持ってもらうために虚言癖が慢性化するようになる
親の不仲で溜まったストレスを弱い相手にぶつけるようになる
嘘でも演技でもなんでもいい。子供の前では不自然なくらいに仲のいい夫婦を取り繕え
愛を語りあえ。お互いを褒めちぎれ
子供の前で無表情になるな。子供の前で不満をこぼすな。子供の前で酒を飲むな
- 855 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/17(日) 20:09:18.07
- ハッピーが1番いい SEXしたい人は
http://happymail.co.jp/?af4919641
- 856 :756 ◆BZTLxu/ZtIHQ :2013/03/18(月) 18:57:16.63
- >>853
ありがとうございます。
子どもの影響を考えると、親のどうしようもない理由の争いが未来を歪めてしまうのですね。
短絡的・刹那的な手段や考えに拠ってしまうのでしょうか。
私も子どもの時、仕事にしか興味を持たない父にうんざりしていましたし、それを私に愚痴る母の庇護下で夫婦間の対立を肌で感じてきました。
それが一昔・二昔経って、自分の人の親になると、父が仕事に没頭せざるを得なかった状況もわかるようになってきました。
だから妻と結婚する時は、子どもに出来るだけ関われる父親になりたいと話したものですが、日々見せつけているのは不毛な夫婦間の争うだけです。
妻と話し合うきっかけを作る活路が見出せそうに思いました。
身につまされるアドバイスをいただき、本当に感謝しています。ありがとうございます。
- 857 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/18(月) 23:38:28.59
- >>854
結婚してくれ
- 858 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/18(月) 23:52:37.68
- >>854
今すぐ抱いて!
- 859 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/18(月) 23:54:27.70
- アーッ
- 860 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/19(火) 08:32:37.06
- >>854
酒もダメか、厳しいな
- 861 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/19(火) 13:05:06.98
- ここで伺っていいのかわかりませんが、シェルターを利用して子連れで離婚した方いますか?
シェルターにいったとしてこの先自分と息子はどうなってしまうのか、不安が大きいです。わたしは専業主婦(38)で息子は2歳半です。
- 862 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/19(火) 13:34:25.47
- ここでそれを聞くより、シェルターに問い合わせつつ相談した方が良いんじゃないの
シェルター利用者の経過をよく知ってるでしょシェルター関係者の方が
- 863 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/19(火) 14:16:38.37
- >>861
まずはググって情報収集してください
- 864 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/19(火) 14:19:59.81
- >>860
子供の前でって話だよ
酔うと不満が口に出るし仲の良い演技がむつかしくなるからな
大人だけになったら適度に楽しめばいい
ちなみに参考にすべき小話はこれな↓
700 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2013/03/15(金) 19:31:04.98 ID:eZRtRoxR
小腹が空いたのでハッピーセットを頼んだ
玩具お選びくださいって言われてどうでも良かったから、
適当に一番人気なさそうなドラえもんの鈴の首輪にした
意外にいいじゃんと思って家でこっそりはめてみた
ら、やだ…私可愛い…ぼくドラえもん…
しかも裏にスイッチあって光った
なにこれすごい
しばらく遊ぶ
- 865 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/19(火) 14:57:24.34
- まちがえたこっちだ
50 名前:ぱくぱく名無しさん[] 投稿日:2005/05/07(土) 09:56:29
ある女が知り合いの医者にこんなお願い事をした。
「うちの旦那、ウザイんで死んで欲しいんだけど・・・いい薬無いかな?」
医者はしばし考えた後、粉薬を持ってきた。
「・・・これ、よく効くよ。でも、少しずつ使わないとばれるからね。」
女は家に帰ると早速、その薬を料理や珈琲、ジュースetcありとあらゆる
旦那の飲食物に入れて出した。
今までほとんど料理なんてしなかった女の変わりように旦那は驚き、怪しんだ。
「何か、隠してないか?」と。
それを取り繕うように女は笑顔で旦那に接した。接し続けた。
最初は気持ち悪がった旦那もだんだん、嬉しくなってきた。
料理が下手だった女もだんだん、上手くなってきた。
旦那の口に薬を入れたいがためにお茶やジュースなどを頻繁に出していたのだが
それも旦那には気遣い、に思えて嬉しかった。
外食では薬が入れにくいので自然と家で、2人で食べるようになった。
数ヵ月後、女は医者を訪れた。
「・・・・・あの薬って本当に、効くの?」
「効きますよ、相当飲ませたんですね?もう、そろそろですね。」
「あ、あのさ、思ってたよりもアイツ、いい奴なんだよね。私の料理も
美味しいって言って食べてくれてさ、残す事も無いんだよね、だからね・・・。」
「だから?あなたが望んだんでしょう?特によく効く薬をあげたのに。」
「死んで欲しく無いんだ、私にも悪い所があったんだし・・・お願い、助けて。」
医者は目をつぶり、何事かを考え始めた。
そして、ゆっくりと目を開け彼女の潤んだ瞳を見つめこう言った。
- 866 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/19(火) 17:51:49.47
- ω・`)・・・ おい
- 867 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/19(火) 17:53:39.19
- わ・・・わっふる?
- 868 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/19(火) 22:41:47.01
- わっふるわっふる
- 869 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/20(水) 00:35:57.32
- わっふる
- 870 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/20(水) 05:48:14.74
- わっふるわっふる
- 871 :756 ◆BZTLxu/ZtIHQ :2013/03/20(水) 22:38:01.57
- こんばんは。
今日先ほどまで、約二週間ぶりに妻と二人で話をしました。
私としてはいつでも元に戻れる心構えで臨みましたが、そんな迷いや揺れが会話の端々に出ていたようです。妻が随所で苛立っていました。
それでも一応お互い話を遮ることなく、一時間半話しました。
ただ全く歩み寄る感じなく、完全に平行線でした。
私も何か変な期待(途中で妻が思い直してくれてすがってきたりはしまいか?といった類の)をどこかで抱いていましたが、これが最後かも知れないと本心で話したつもりです。
ただ何を言ってもお互い言葉尻にいちいち引っかかり、気持ちの一端も伝えられない感じでした。
ひとえに私が甘かったように思います。急転直下の展開なんてあるわけがないのに。
よかれと思って一緒に外出などの気分転換を提案しましたが、嘘偽りのように聞こえるそうです。
お互いが愛情とかの問題でなく、もはやコミュニケーションがとれないことがわかりました。
再構築すべき関係性もそもそも無かったのでは?そんな思いが頭をよぎります。
今日の一件で大体私の中では答え(離婚)は出ましたが、とりあえず一晩心身共に休めます。
- 872 :756 ◆BZTLxu/ZtIHQ :2013/03/20(水) 22:44:34.68
- 法テラスにも行ってきましたが、断酒してから日が浅いことでまたアルコール依存に戻る恐れを指摘されました。
私が迷っているのをわかってか、「離婚するなら話は早いが、今少し待った方がいいのでは?」と言われました。
親権についても質問しましたが、母親がそういったケースでは微妙とのコメントでした。
ただ私が引き取っても私の両親や親戚のサポートも期待できません。その点は伝えましたが、まだ私自身の方針が定まっていなかった為、具体的には話は進みませんでした。
現実的な選択肢が殆ど無い印象は受けました。
- 873 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/20(水) 23:06:36.91
- >>871
外出等を提案した者だけれど、コミュニケーションが取れない前提で
長期戦で行くよう伝えたつもりだったんだけどなぁ…
そりゃいきなり変わるほど簡単な物ではないよ、人のこころは。
だってそこに至るまで時間かけてかけて凝り固まっていったんだからさ。
貴方はここで相談していて心境の変化を得るきっかけを得たから
心構えを変えて奥さんと仲良く戻りたいってなっただけで、
相談しておらずに奥さん側がいきなり歩み寄ってきたら警戒や嫌悪感を先に感じたはずだよ。
でもそれは始めは当たり前の反応なんだよ。
それ含めてゆっくり時間かけるしか無いよって話だったんよ。
もういっそ最終手段、何でそう思うに至ったか、ここで相談した事を伝えてみたらどうかな?
貴方の心境の変化が起きた事をストレートに伝えられると思うんだけど。
- 874 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/20(水) 23:27:36.68
- >>756,759,761-762,764,767,800,843,846,848,851-852,856,871-872
あんたがここに書くときの語り口調や考えている内容と、
書かれた内容に出てくるあんたの発言や行動が食い違いすぎていて、
あんたがどういう人間なのか、これだけの文章を読んでもよくわからん。
これからどうしたいかの方向が定まらない、というのが悩みの本質なんだろうけど
まずはあんたの本質をさらけ出してみたらどうだい?
かっこつけず、でもできるだけ簡潔に。
煽られてもいいじゃん。
曝け出せよ。
- 875 :756 ◆BZTLxu/ZtIHQ :2013/03/20(水) 23:30:39.94
- >>873
その節はありがとうございました。
そうですよね。
長い年月をかけて培ってきたものですから。頭ではわかっているのですが、感情が邪魔しているように思えます。
警戒心と猜疑心が強いのはお互い様ですが、私の態度は終始理解できないようでした。
無理はないですよね。私もそうなろうと努めて自分に自己暗示をかけているような状況ですから、尚更不自然なのでしょう。
ここでご相談して、自分で変わろうとするきっかけを気付かせていただけたと思っています。本当に感謝しています。
ただここでの経緯を伝えて良いかは、ちょっと悩みます。なぜなら夫婦間の問題を自分の身内以外には知られたくない思いが、人一倍強いのです。
誰でもそうでしょうが、誰か第三者を介しての対話を今までも何回か提案したのですが、上記の理由で拒否されました。
面識もない代わりに利害関係もない、こういう場を妻がどう理解してくれるかは賭けでしょうか。
最後の最後に取っておこうかと思っています。
ご親切にありがとうございます。
- 876 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/20(水) 23:36:21.15
- 離婚を決めて弁護士に相談にいくのは最後の最後じゃないの?
まだ離婚を決めたと言うのは口だけで本当は違うの?
第三者と、不特定多数の顔も知らない相手とはまた違うと思うんだ。
ここで奥さんを悪く言ってるわけでもない、
奥さんとどうしたら仲良く戻れるかって話を相談しているのに
それを恥だと罵るとは到底思えないんだけどなぁ…。
- 877 :756 ◆BZTLxu/ZtIHQ :2013/03/20(水) 23:39:26.33
- >>874
アドバイスありがとうございます。
多重人格・現行不一致 etc.…、のように受け取られてしまってもおかしくないと、読み直したり思い出したりしても思います。
そうしたところにも不信感を抱かれているとは気付いています。
元々臆病で他人の顔色を見て育ってきたので、それを脱するのに非常に多方面に迷惑をかけてきました。
なのでコミュニケーションをとるのは苦手です。仕事柄サービス業なので、目一杯無理をして社交的に振る舞っている反面、プライベートでは無愛想で無口です。
格好付けるつもりはありませんが、妻との一対一の関係ではかなり他人には見聞きさせられない応酬です。今日は大分お互い落ち着けていましたが。
まわりくどいのでしょう。ストレートに言うのは元々苦手です。辛口なことを言って注目を引きつつ実はいい奴、そんな立ち位置を理想にしていた時もありました。
何か上手く伝わらないようでスミマセン。
- 878 :756 ◆BZTLxu/ZtIHQ :2013/03/20(水) 23:42:37.55
- 自己レスです。
×現行不一致→○言行不一致、でした。
- 879 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/21(木) 01:11:52.70
- >>877
次嫁さんと話すときから、ここに書いてるようなですます調を心掛けてみるっていうのはどう?
「どうもおまえと話すとき、言うべきでないと自分でわかってることまで口にしてしまう。
自分を戒めるためにもしばらくの間丁寧語で話そうと思う。許して欲しい。」
って感じではじめて、最初に譲歩を示す事柄について話してみる感じで
人間だれしも嫌な自分とそうなりたい自分があるよ
そうなりたい自分っていう仮面をかぶることで、少なくとも争い合う関係を鎮静化できたら、
将来の関係への展望も見えてくるんじゃないかな
- 880 :756 ◆BZTLxu/ZtIHQ :2013/03/21(木) 01:46:14.31
- >>879
アドバイスありがとうございます。
休もうと思っていたのですが、何か引っかかることがあって眠れなかったところです。
最後の三行で書いて下さったことが身に染みました。
そういった自分なりの相手に対する変化が、たとえ努力によるものでもその思いが伝わるものでしょうか。
何もかも疑ってかかられる現状では、如何に自分が譲歩したいアピールをしても梨の礫です。今回の話し合いでは私も妻も努力して聞く姿勢だけは、お互い久しぶりに出来たとは思うのですが。
正直心身共に消耗してきて、一時休戦(?)状態に出来まいかとも思いました。ただ来年度から子どもの入学・進級に地域の行事、お互いの仕事など予定が目白押しです。
それらをこなしつつ、二人だけの時間を捻出するのも難しそうです。妻の真意は聞き出せませんでしたが、私は無理にでも近日中に休みを取って、二人の時間を作ることでゆっくり解きほぐそうと思ったのですが、
そのことを伝えただけでも明らかに警戒心と猜疑心が露わになっていました。今しかないと思って、思い切って行動はしたのですが…。
そうした今回の私の行動は、タイミングを逸してしまってはもう取り返しが付かないことへの危惧から来るものでしたが、唐突に思われたのでしょう。
一度失った信頼を取り戻すのにどれだけ時間と努力が必要か、痛いほど思い知らされました。
私自身、ずっと不眠やひどい頭痛・食欲不振などで、体重もここ一・二年で5kg近く落ちました。どうにもならず心療内科にも通い始めました。
個人的なことは二の次にしていましたが、体調も芳しくありません。そんなわけで長期戦もやや厳しく思えるのが正直なところです。
まとまらない内容で申し訳ありません。
ご丁寧なアドバイス、とても感謝しています。ありがとうございます。
- 881 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/21(木) 16:01:56.71
- 嫁の方は子供の為に離婚しないと言ってるからにはもう愛はなくて
ATM兼何か会った時の為に確保しているだけだろうから、
デートだの何だの言ってもシラっとするだけだろ。子供がいなかったら
別れたいわけで、別れたい相手にそんなこと言われてモナー。
- 882 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/21(木) 16:15:39.87
- >>880
嫁さんはわからんが一般的に女性は表面的な対応をかなり重視する
「きつい口調」「上から目線」「話を聞かない」「キレる」
こういう対応してると対話の内容関係なしに拒絶するようになる
まずそのへんからだと思う
- 883 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/21(木) 23:16:02.04
- >>880
まずは話し合いお疲れさん。辛かったろうがでもくよくよ悩むなよ。それはデフレスパイラルというやつだ(´・ω・`)
身近な相手にささくれた感情が出やすい気持ちはよくわかるが、奥さんは今「自分の身内」っていう考えは改めたほうがいいと思うぞ
気弱なコミュ障が接客やってんだ、公の場でお面かぶるのには慣れてるだろう?
彼女もお客さんだ。そういう一線を引いて丁寧に優しく接してあげたほうが話がまとまるんじゃないか?
子供が甘えてくるって自分で言ってたろう。あんたそれ、おびえられてるんだからな。
前にも予言したが、子供にまでコミュ障の芽を植えつけるんじゃないよ
子供のために、妻と話し合って互いに演じろ。仲睦まじい夫婦を
おりこうさんを演じてみると、今までの苦労が嘘のようだぞ。
誰もあんたに冷たくしなくなるし、助けてくれるようになる
- 884 :756 ◆BZTLxu/ZtIHQ :2013/03/22(金) 12:45:27.33
- >>883
アドバイスありがとうございます。
一番胸に突き刺さったのが、”奥さんは今「自分の身内」っていう考えは改めたほうがいいと思うぞ”というところでした。
身内だからわかってくれるはず・わかってくれて当たり前、そう思っているのかも知れませんね。
子どもが怯えているのは、本当に良くないことですね。
私の負の遺産を何も受け継がせる必要はありませんし、せめて反面教師にしてもらって出来るだけしがらみなく育って欲しいものです。
視点を変えて、仕事と思いお客様として扱うのも一時考えました。
白々しくなってしまうんですね。ずっと続ければいいのですが、中途半端だから尚更良くないです。
一緒に演じることも先日話したのですが、『私に非があるのだからそれを直すべき』ということで受け容れたはもらえませんでした。
もうお互いの接点を探すのも難しくなっています。私も徹底していないので覚悟が足りないのでしょう。
演じてみますか…。ただもう時既に遅しではないかな?と思います。
色々ありがとうございます。
- 885 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/22(金) 17:13:30.25
- 演技もしない、けれど「子供のため」に離婚しないって言う嫁は
結局子供のためじゃなく自分のためなんだよ。
本気で子供のためなら演技もできる。
離婚覚悟してるなら
「離婚か、子供の前で演技で継続、本気で夫婦やり直す気で出直す」
この3つから選べって嫁に選ばせなよ。
多分どれもやだーとかいいだすかもしれないけれど、
どれも選べないなら離婚しかないって言い渡す。
多少強引でも今の状態を良しとさせないようにしないと。
- 886 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/22(金) 17:23:40.14
- 離婚します→でもやっぱり→でも離婚と迷ってるからループしてるんだろうけど、
住人に言われて前向きになる、嫁と向き合う姿勢がまだまだ甘くて後ろ向きになって
ここに愚痴を書き込むをずっと繰り返してるよ。
愚痴を垂れ流すだけじゃ愚痴スレに移動してってなってくるから。
何だかんだで相手を変える前に貴方は自分を変えられてない。
けれど相手の態度が悪いと結局相手のせいにしてる。
それじゃ今までとどう違うのって話。お互いが相手のせいにしてこうなっていったんだから
どちらかがその「相手のせい」って考え方止めなきゃ変化は起きないでしょう。
それが出来ないならもうほんととっとと離婚に向けてすぐに行動した方がいい。
それこそ子供のためにね。結局貴方も嫁も子供のためになんて本当は思ってない。
(自分が嫌だし)「それに子供のために」っていう聞こえの良い言い訳に利用してるだけ。
- 887 :756 ◆BZTLxu/ZtIHQ :2013/03/22(金) 21:15:53.35
- >>886
仰るとおりです。
愚痴を並べているばかりでは、こちらで建設的な意見もいただけないなと反省しています。
色々うかがった皆様のアドバイスを胸に、最善を尽くします。
結果のみまたご報告致します。
本当にありがとうございました。
スレ汚しになってしまい、大変失礼致しました。
- 888 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/24(日) 17:36:28.36
- 専業主婦と離婚したいのだが、やはり難しいのだろうか?
夫婦ともに40代、結婚15年。 妻は結婚後から専業主婦、子供は中学生2人。
妻は結婚直後からヒステリーを起こすようになった。
毎日些細なことで罵倒され、年収も学歴も何もかもバカにしてくる。
基本的に家族から俺だけのけ者にされてて、妻+娘と俺で行動。
土日の夕食は家族では囲むが、妻が露骨に俺の悪口を言ったりするので
気まずいことこのうえない。
一応掃除などの家事はやってくれるが、
子供が手のかからない年齢になったのに働くことは拒否してる。
第二子が生まれたあと、完全拒否されるようになって
セックスレスはもう10年以上。
子供とはよく話すが、妻とは一日の会話が文句か罵倒だけなんてことはざら。
ぶっちゃけ離婚はともかく今すぐにでも家を出たい。
こんな生活続けてきたが、最近精神がおかしくなってきた。
ただ、別居で何かが不利にならないかが心配だ。
以前離婚の話をしたときは、子供の受験だなんだと
子供を盾に凄まじい罵倒をされた。
その子供に暴言吐いてるのはどいつだよと。
俺はそれなりに収入がいいから、本音では生活費の心配してるんだろうなと
思ってしまったら、もう顔を見るのも耐えられなくなった。
財産分与は可能な限り低めにしたいが何か手段はないだろうか。
養育費はきっちり払うが大学の学費は持つつもりはさらさらない。
結構ひどいことを言っていると思うが、ご容赦ください。
- 889 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/24(日) 17:50:11.78
- >>888
キリ番おめ っていう冗談はさておき
離婚自体はできると思うけど888が考える離婚条件はなんだろう?
> 財産分与は可能な限り低めにしたいが何か手段はないだろうか。
家計は今、誰が?
> 養育費はきっちり払うが大学の学費は持つつもりはさらさらない。
誤解してそうだけど、養育費の使途は親権者が決めることなので
大学の学費に使うなとは言えないわけで
- 890 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/24(日) 18:01:10.13
- 給料の振込口座を変えて渡す生活費を10万円減らす。
自分のものが買えなくなったら働くしかない。
離婚準備のためにもまずはそこからだろ。
子供が進学を望むならば大学資金は出してやってほしいが。
どうしても離婚したい人は相場以上に財産渡すよなぁ。
すんなり離婚は出来そうにないから即刻別居して別居年数をかせぐしかない。
- 891 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/24(日) 18:27:55.96
- >>889
家計は一応妻に任せてます。
給与の半額以上の額を妻指定の口座に生活費として振り込んでいます。
かなり余っているはずなのですが、妻が通帳を見せないので
いくら貯まっているかもわからないし、印鑑すらどこにあるかわからない。
離婚を言い出した時にどうされるのか心配です。
残りは俺の口座です。多少はあるので二年は無職でもいけそうです。
養育費のことは初めて聞きましたが、入学金とかやはり一括で支払う高額な学費は
収入のない妻でなく私負担になるのでしょうか?
大学は義務教育ではないので、支払う義務はないと聞きますがどうなんでしょうか?
いままで子供に習い事も4つも5つもさせていましたが、
父親を敬わず、ただのATMと見ている母子を見ていると、
そんな生活を維持させるためのお金は出したくないと思うのです。
よく考えましたが、もう妻とは離婚以外の結論はありませんね・・・
次の相手ときちんと交際をスタートしたいので、
離婚をするなら一年以内に決着をつけたいです。
財産の半分は失うのは覚悟してますが、
早期決着にはそれ以上金を出さないといけないのかが悩みです。
- 892 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/24(日) 18:36:32.65
- >>891
奥さんに任せている分の家計はあきらメロンだね
> 父親を敬わず、ただのATMと見ている母子を見ていると、
> 子を見ていると、
お子さんに対してもそういう気持ちがあるのかな?
子の性格は8割方母親に拠るものだと思うので
子供に罪は無いと思うんだけど、、、
ま、離婚を決意したならトコトンやればよろし
財産を半分失うのは当然のこと(財産分与)なので覚悟も何も普通のことと思えばいい
つか・・・
次の相手ってのは現在進行形じゃないよね?
- 893 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/24(日) 18:37:07.07
- >>891
もう次の相手いるの?
- 894 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/24(日) 18:58:46.22
- 分与は何も半分と決まってる訳ではなく寄与度の応じて
ということだから専業主婦だと30〜50%だろうけど・・・
既にシタなら全部渡して首つって氏ね
- 895 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/24(日) 19:08:51.59
- >>892
妻に任せている分はとりあえずすべて渡す覚悟はします。
子供たちも中学生なので、母親の異常さと自分の家がおかしいことを
なんとか理解しているようです。
とはいえ、ほとんど妻に洗脳されているので
いつか気が付くといいのですが・・・
今は精神的な支えになってくれている相手がいて、
再婚するなら、その人とは思っていますが、私の勝手な希望に過ぎません。
相手に、自分のせいで離婚になったとは思わせたくありませんから、
離婚するなら一人でやるつもりでいます。
書いたおかげで、いかに妻が悪妻か再認識しました。
次書くときは終わった時にします。
ありがとうございました。
- 896 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/24(日) 19:32:27.30
- >>895
ぶっちゃけて書くとね
再婚相手(候補)が見つかったから今の家族に見切りを付けよう
って言う風に読めるんだよね
実際のところは888にしか分からないんだけどね
質問に答えて無かったけど
> 養育費のことは初めて聞きましたが、入学金とかやはり一括で支払う高額な学費は
> 収入のない妻でなく私負担になるのでしょうか?
> 大学は義務教育ではないので、支払う義務はないと聞きますがどうなんでしょうか?
なんかいろいろと自己流に解釈してそうな悪寒なんだけど、養育費の支払いは義務だよ
養育費をいくら払うのかは、年収を元に相手方との協議で決めるものであって、
支払われた養育費をどう使うのかは親権者がきめることだよ、ってこと
大学の費用とかなんとかっていうのはあくまでも使途であって
そこに888が関与する権利は無いってことなんだけど。。
- 897 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/24(日) 19:49:44.91
- 思いやりのある異性に出会えば癒されるし仕事も頑張れるし
人生の伴侶を間違ったと思うよなー。
感謝もねぎらいの言葉もなく罵倒の日常なんて自分も耐えられん。
でもここにそれを書いちゃいかんのだよw
お金のありがたみが解らないなら娘も将来そんな女になるだろう。
大学は奨学金借りさせればいい。
残金100万切ったら一括で払ってやる。
それくらい苦労させないと解らんだろうな。
- 898 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/24(日) 20:33:55.88
- >>891
> 入学金とかやはり一括で支払う高額な学費は
> 収入のない妻でなく私負担になるのでしょうか?
> 大学は義務教育ではないので、支払う義務はないと聞きますがどうなんでしょうか?
あんた本当に親なの?
子供の幸せとか将来とか念頭にあったらそんな発想できないだろ。
そういうところが罵倒のきっかけだろうし
子供が中学生になっても自己中は直らなかったんだろうな。
- 899 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/24(日) 21:11:27.77
- きっと家庭内で孤立しているんだろう。
妻だけではなく子供にさえ馬鹿にされている姿が目に浮かぶよ。
それぐらい思い悩んでの事だろう。
離婚で掛かるといえば、財産分与と養育費だな。
万が一、慰謝料も発生するかもしれないが。
まあ、家庭での貢献度合いで決まることもあるから、
日ごろの妻の罵倒を記録しておく事をお勧めする。
- 900 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/24(日) 21:37:03.14
- 子供でも親を親として扱ってないなら子供として扱われなくなっても仕方ないと思う。
親は神様でもないんだからさ。
でも世間でも親はいつでも24時間親になったら完璧な親であり続けないといけないし
子供がどんな馬鹿で屑でも作った責任と言われてしまうものなのでなるべく口に出さない方が良いよ。
同意してくれてても裏では「こんな風に言うところからしてこいつも痛いな」って思ってるから。
そもそも妻に馬鹿にされるようになった時に
解決すべきことを放置した結果とも思われかねないからね。
最初から扱いが酷いわけないだろうし、酷いなら結婚して子供作るなよアホとしか…。
離婚の意思が決まってるならまず弁護士に相談してみた方が良いと思う。
ここはあくまで離婚するかどうか迷ってる人のスレだから。
- 901 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/24(日) 22:32:30.49
- よーするにここまでこじらせたのは双方に責任があるわけだな
子供も最初から父嫌いなわけないし
親として当たり前の責任はとりなよ(養育費の件な)
- 902 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/25(月) 08:26:38.30
- 普通に浮気して妻に嫌気がさして離婚したいんだけど
何とかそれを正当化しようとしてる感じ
離婚に至るまでの原因が「罵倒・文句・自分をATMとしか思ってない」っていう
余りにも具体的でない被害妄想かもしれないような事柄なので
もう少し、それは離婚しても仕方ないなと思えるような具体例を出さないと
裁判で争っても勝ち目ないと思うよ
- 903 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/25(月) 10:03:15.84
- 罵倒云々の証拠(録音してるとか)とそれが長期にわたるっていう証拠(日記とか)がないとだれも信じてはくれないと思うな
ま今までそれを聞き流すだけでなんら対処しなかったツケだろ
- 904 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/25(月) 12:03:45.60
- 拒否されて10年間レスなら
十分離婚理由になるだろう。
- 905 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/25(月) 12:08:28.58
- 子供ができない。高齢で。
というのは、理由になりますか?
- 906 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/25(月) 12:15:27.08
- よろしくお願いします。
【自分の年齢・性別】30歳・女
【相手の年齢】33歳
【結婚年数】8年
【子供の有無】息子一人(保育園)恥ずかしながら妊娠してからの結婚
【相談内容】
・夫に対して疲れてしまったが私が夫に思う不満が離婚となると決定的でないため離婚するほどではないような気がする。
しかし塵も積もればなんとやらで日々信用がなくなっている。
・例えば先週の出来事だと、夫が仕事で必要なものがあったのだが、当日の朝になっていきなり寝室からLineで言ってきた。受信時刻が私が家を出る20分前だったために、息子の保育園で気付いた。
もちろんそのまま出勤予定なため、困るからと代案を出せば「そんな間に合わせじゃ仕事として有り得ない」とふじこる。
そんなに大切なら早く言ってと伝えたら「話にならん」と。
理不尽な気持ちを抑えて夫の言う必要なものをとりあえず置きに帰り、すぐに出勤するが御礼も謝罪もなし。
本当は置きに帰らなければいいのは重々承知だが、過去の経験上後々しつこく私のせいで仕事が〜と夫は思い続ける。
本人は「だって俺が必要なのにくれないなんて冷たいやつ」と言う。
一時が万事このような感じなので、振り回される。
他にも細かい不満がたくさんあるがひとつひとつは似たようなレベルの話なため、本当にやめてくれと伝えるも「細かい」「俺は家でのんびりできないのか」となる。
機嫌がよければ「わかった」となるが、結局変わらない。
不倫や借金など決定的理由がなく悩んでいる。
長くなってすみません。
- 907 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/25(月) 12:37:54.81
- 長い割に内容が無いよう・・・
そんな愚痴程度じゃ別れるのは無理ぽ
- 908 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/25(月) 12:42:18.66
- >>906
子供が居なかったら離婚してる?
結婚してなかったらカップルとしてなら確実に別れてる?
感情的に夫にやめてと言わずに、敬語、他人行儀で真面目に冷静に
「本気で嫌なのでやめてくれませんか?」と聞いても同じ返答が来たら
その日から態度ごと全部他人行儀に切り替え。
子供の前では普通にする、ここまでしても相手が何も変わらないなら
子供が成人したら離婚するつもりで動く。
連絡事項は急ぎなら電話、メールラインは後から読んで良い物を送るのは社会常識。
それが守れないなら、夫に関してはメールライン拒否して電話だけ出来るようにしておくとかね。
にしても夫の言い返しがしょぼいのにまかり通ってるってのが不思議。
夫からしたらうるさい嫁だろうけれど、正直凄く優しい甘い嫁だね。
夫を助長してるのは自分ってまず理解した方が早いかも。
- 909 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/25(月) 13:15:24.97
- >>906
そういう不満な状態を解決するためにどういう努力をしてきましたか?
- 910 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/25(月) 16:29:16.17
- >>905
個人的な理由としては有りかもしれないが
江戸時代のお武家さんじゃあるまいし、万人に認められる理由じゃないな
最初に結婚条件に「子供が出来なければ離婚」と書いてあるなら知らないけど
それが相手側の有責には絶対にならない
- 911 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/25(月) 17:27:14.95
- >>910
わざわざレスありがとうございます。
過去の過ちを切るために、がんばってみます。
周りの意見を聴かずで
両親のこと家のことを考えず決断した私の種を刈りたいと思います。
- 912 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/25(月) 18:16:08.59
- うちの職場に片親がいないやつがいて、
そいつはすごく性格がゆがんでいる。
片親でいろいろ苦労したんだろうけど、
俺とは合わんね。
アブノーマルな家族形態だから、
コンプレックスが根底にあるんだろう。
そういうやつらはおとなしくしてりゃいいんだ。
生意気だ。
離婚なんてせず、仲の良い自分の両親に感謝です。
- 913 :906:2013/03/25(月) 18:18:39.10
- 長文で本当にすみません。
1つ1つが本当にくだらないので、言っても伝わらないし、直らなくて。
基本的にほとんどの行動が、その場しのぎや人まかせ、人頼り、嘘でごまかす等ばかりで、安心して任せられる部分がないんです。
子供がいなかったら離婚してますし、カップルなら別れています。
実は、4年くらい他人行儀で過ごしています。
夫に興味を持たず、なるべく自分の好きなように生活できるように。
ごくたまに、その状態が嫌だと言うメールが入ります。
「変わるから僕を信じてくれるか?」と聞くので、変われば見るけど、私が先にあなたを信じるんじゃなくて先に行動してほしい、と伝えたら「それじゃゴールがみえなくて辛い」と言われます。
結局、5年前となにもかわってません。
夫は今まで散々私が伝えてきたことをスルーしてたようで、どうすればいいかわからないと言います。
優しく敬語で話し合いしたら「わかってるんだ…」と泣きます。
一旦切ります。
- 914 :906:2013/03/25(月) 18:20:11.83
- 続き。
改善への努力はあまりできてないかもしれません。
例えば前述のような事柄が困るから、前もって伝えてくれ、伝えてない場合は何も渡せないし出来ない。と明言してますが、最終的にはどんな手を使ってもなんとかさせようとします。
逆ギレや、当たり散らし、他人に借りたり(お金でも)します。
渡さなければ生活費からこっそりとっていきます。
家計や家事等が私なので帳尻合わせは私になり、もう疲れて甘やかしてしまいます。
現在はフルタイムで働いて自立に備えてはいますが、如何せん理由が情けなくて…。
夫を選んだのは自分だし、デキ婚してしまったし、自分が悪いんだと耐えようと思ってましたが、やっぱりしんどいなと思います。
やはり耐えるしかないですか?
- 915 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/25(月) 18:22:37.73
- >>912
たった1件の事例をみて一般化できるってのがすごいね
ゆとりってやつ?
- 916 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/25(月) 18:23:17.50
- >>912
釣られてやるけど、そんなレスしてるおたくの方がよっぽど歪んでるが。
あんたみたいな偏見まみれの人間とは絶対付き合えないわ。
ちなみにうちは両親仲良くて、親父の最期も家族皆で看取ったよ。
- 917 :912:2013/03/25(月) 18:25:13.62
- @ 愛情半分
A 絆半分
B 思い出半分
C 家族の話題半分
D 経済力半分
- 918 :912(訂正):2013/03/25(月) 18:29:25.40
- @ 愛情半分
A 絆半分
B しつけ半分
C 思い出半分
D 家族の話題半分
E 経済力半分
- 919 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/25(月) 18:32:57.03
- >>914
理由なんて結局離婚してしまえば「価値観が合わなかった」で片付くのよ。
大丈夫!そういう理由でも離婚してもいいよ!と言われたら離婚するの?
それって自分勝手だよねって言われたら我慢できるの?一番自分勝手なのは夫なのにね
ここで子供のために耐えろと言われても誰も貴方の人生に責任とってくれないし、
離婚後にどう見られたとしてもその見てくる人達も別に貴方の人生に影響はそこまで与えてくれない。
フルタイムで働いてるなら繋がりは子供だけ。
家庭内で他人行儀になっているのなら、同居している理由もない。
離婚はと躊躇する何かがあるなら別居してみたら?
夫は結局何でも貴方が折れる事を願ってるようだし、変わる事はなさそう。
- 920 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/25(月) 18:34:27.80
- なんかここまでバカだと清々しい
>>912の両親は、言っちゃ悪いけどロクな教育してこなかったんだね
- 921 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/25(月) 18:35:44.19
- バカ+バカ=大バカが産まれたんだなw
- 922 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/25(月) 18:35:45.28
- 相手しなさんな
- 923 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/25(月) 18:39:16.32
- >>914
あと12年あるからね子供が大人になるまで
長いよ
- 924 :再び912:2013/03/25(月) 19:00:32.18
- かめお○事件、グ○ム事件の首謀者も、
結局、そうだったからな〜。
イコール予備軍とはいわないが、
彼らの行動には注意すべきですな
- 925 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/25(月) 19:27:48.17
- >>924
鬼女板まで行ってマルチしてる馬鹿はもういいよ
- 926 :再び912:2013/03/25(月) 19:30:40.89
- かめお○事件、グ○ム事件の首謀者も、
結局、そうだったからな〜。
イコール予備軍とはいわないが、
彼らの行動には注意すべきですな
- 927 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/25(月) 19:33:00.10
- @ 愛情半分
A 絆半分
B しつけ半分
C 思い出半分
D 家族の話題半分
E 経済力半分
- 928 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/25(月) 20:03:49.10
- かめお○事件、グ○ム事件の首謀者も、
結局、そうだったからな〜。
イコール予備軍とはいわないが、
彼らの行動には注意すべきですな。
- 929 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/25(月) 20:16:14.24
- 何だこいつ、イカレてるのか
気持ち悪い
- 930 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/26(火) 00:17:04.96
- >>891
おめーはそんな弱気なことだからバカにされんだよ
親を敬わないガキなんざ勘当だよこれが普通。
子の幸せを願う云々てな文脈は女子供の保身論法だから気にすんな。
オマエはこれからは自分の好きなようにやっていい。
深く静かに理性的に行動しろよ。理詰めで行け
女はバカだから感情論の相手をしなければ絶対勝てる。
離婚を匂わせてはいけない
匂わせてしまったのなら撤回修復しろ。
願いを成就するその日を一心に祈念して動くんだ
まずは銀行の口座を確認だ。
もしオマエ名義の口座にカネが置きっぱなしだったら
嫁の心のどこかにオマエへの気持ちが残っているのかもわからん
離婚は考え直しても良いかもしれない
が
おそらく生活費ギリギリ程度しかないはずだそれが確認できたら
突然に、一挙に
おまえ名義のものを全部売り払い、契約を解消しろ
嫁子供に出掛けさせチャンスを作れ。
車、家、電気ガス水道、クレジットカード、を解消する。
荷物は外に出すか実家に送りつけろ。
不用品回収業者を使って全てを廃棄しろ。
そして鍵を交換し家に入れなくする。
給与振り込み口座を変更して準備完了
嫁は少なからず動揺する。
ここで仏心を見せるな。
さらに追い込んで動揺させ、離婚届にハンをおさせろ。
その後弁護士をたててきやがったら面倒なことになるが
基本的に慰謝料も養育費も払わずすますことは可能
さらに転職前提でいけば嫁に勝ち目はない。
くそ嫁くそガキに一泡ふかせてやろうぜ。
- 931 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/26(火) 01:34:44.20
- なが
- 932 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/26(火) 01:44:08.54
- 立て読みとみた
- 933 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/26(火) 20:03:32.90
- セフレ探すならハッピーがいいかと
http://happymail.co.jp/?af4919641
- 934 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/27(水) 00:03:21.51
- >>930
891です。とりあえず長文ありがとう、鬼すぎてできそうもないので参考にならんが・・・
忠告通り生活費口座を見てみたら、予想通りカラに近くて笑ってしまった。
どこかにへそくりをつくってるんだろう。
付き合いのある弁護士に洗いざらい相談した結果の回答だが、
先方は子を盾に離婚拒否するだろうから、離婚調停になるだろうとさ。
仮に裁判になっても、10年以上話し合いにも応じず
一方的にセックス拒否したうちのような場合はまず離婚は認められるそうだ。
セックスレス問題を放置した責任と、毎日のように暴言を吐いた責任と、
父親を家族の中でのけものにした責任は大きいそうで、
いくら専業主婦でも妻側の敗訴は確実で、下手すりゃ慰謝料請求できるとさ。とれっこないが。
養育費は当然払うよ。妻がどんなに憎くても子供は別と割り切る。
ただ、妻は個人口座にへそくりを貯めているようで、かなりの金額(下手すりゃ一千万)あるはず。
それを共有財産として申告しないようなら、
財産分与や養育費を低めにせざるをえないなとは思ってる。
俺は書き込んだ時点で腹が決まってしまった。
離婚に向けて行動します。レスありがとう。
- 935 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/27(水) 03:38:41.56
- 先ずは家捜しだな。
へそくり見つかると良いな。
- 936 :906:2013/03/27(水) 15:20:44.97
- >>906です。
遅くなりましたがありがとうございました。
自分の人生、悔いのないように考えていきます。
ありがとうございました。
- 937 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/27(水) 16:22:18.62
- >>936
よく考えて出した結果ならその後どう転ぼうと
自分は答えを受け入れられるようになるからね
頑張ってね
- 938 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/30(土) 10:27:26.61
- 【自分の年齢・性別】 27女
【相手の年齢】30
【結婚年数】3年
【子供の有無】なし
【相談内容】
旦那の浮気から始まり信頼出来ず、ギャンブル大好きで浪費ばかり。
怒ると暴言や八つ当たりが酷く、暴力が以前あったので顔色を窺う毎日。
私はパート+風俗をしながら生活を支えました。
貯金出来るわけもなく、欲しかった子供も作れない。
旦那は病的な嘘つきで生活に耐えられず別居しました。
戻ってきてほしい、生まれ変わると言われますが…
私が家を出たのは3度目。
いつも裏切られてきました。
でも情なのか、また裏切られるのだろうと頭で分かっていても『もしかしたら今度こそ』と思ってしまう。
私の実家にも問題があり、離婚したら多分私はもう誰かと再婚することはない。
まとまりないですが、どうしたらいいか分からず投下しました
- 939 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/30(土) 10:47:51.28
- それは……
とりあえず「共依存」でぐぐってみたらどうかな
- 940 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/30(土) 11:52:26.82
- 938です
共依存、調べてみました。
私と旦那間、私と母親間、どちらも共依存関係の様でした。
- 941 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/30(土) 11:56:49.36
- 原因が判ったならば、それを解決すればいい
どちらとも一度関係を断ち切る
立ち直ってから改めて、過去の関係を見なおしてみればいい
- 942 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/30(土) 12:58:08.25
- 法廷事由がない場合、夫が同意してくれないと別れられないものですか?
- 943 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/30(土) 13:52:44.84
- 裁判所の判断 つまり不調後の審判 もしくは裁判すれば離婚できるよ
- 944 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/30(土) 23:48:54.68
- DVあったなら行政の女性相談とかどうかな
住んでる区市、DV、相談、とかググればでてこないかな
無料だし秘密は守ってくれるし、離婚について法的なことも含め相談に乗ってくれると思う
- 945 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/31(日) 00:34:39.15
- 子供居ないし若いし、とっとと別れよう。
あなたみたいな共依存気質の人は同じタイプを引き寄せるから、
勉強するなりカウンセリング受けるなりして自分を変えないとまた痛い目に合うよ。
早く気付いて良かったよ、今度は良い人掴まえてね。
- 946 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/31(日) 10:07:49.33
- >>943
いや。
裁判所が判断するのに、法廷事由が必要だと思うんだけど。。。
裁判官の裁量や情でなく
- 947 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/31(日) 11:05:34.23
- 婚姻を維持しがたい重大な事由だと
判事が判断すれば、それが法定離婚事由だよ
裁判官は自らの裁量や心情で、法と公序良俗に則り
判断する人だよ
- 948 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/31(日) 16:21:28.51
- 維持しがたい重大な事由がないとだめなんですね・・・
性格の不一致とかじゃダメなのかなぁ?
- 949 :離婚さんいらっしゃい:2013/03/31(日) 20:28:14.74
- 性格の不一致や修復の可能性がないと裁判所が判断すれば
それが法定離婚事由
- 950 :離婚さんいらっしゃい:2013/04/01(月) 07:42:44.99
- 相手がすんなり同意したら離婚は出来るよ
- 951 :離婚さんいらっしゃい:2013/04/01(月) 19:19:42.81
- 浮気ギャンブル暴力、三種の神器が揃ってるし
証拠さえキチンと提出出来れば、問答無用で離婚出来るがな
ていうか、慰謝料貰えってレベル
- 952 :離婚さんいらっしゃい:2013/04/01(月) 19:29:05.75
- 相談と話を聞いてというのって違うんだけど……
- 953 :離婚さんいらっしゃい:2013/04/02(火) 01:14:16.86
- 同意してくれないから困るんだよなぁ
- 954 :離婚さんいらっしゃい:2013/04/02(火) 08:24:02.67
- 本当に体力奪われるわ。
管理任せてたが大して貯まってもなかったし分与でどうこう言うレベル。
判を押す行為がこんなにハードル高いと思わなかった。
入籍時若すぎたわ。考えが浅はかだった。
- 955 :離婚さんいらっしゃい:2013/04/02(火) 08:28:25.13
- 938です
離婚決定しました。
離婚届の記入が終わったら、今まで悩まされた肩こりまで少し良くなった様です。
まず病気を治すことを一番に考えていきます。
皆様ありがとうございました。
- 956 :離婚さんいらっしゃい:2013/04/02(火) 09:33:34.79
- >>955
まだぶりかえしたりするときもあるよ
なんだか別れた旦那や親が心配で心配でたまらなくなったりとか
そうなってもすぐ行動起したりせず、落ち着いて時間をかけよう
旦那も親も大人なんだから、自分で生きる力はあるはずだしね
あなたがすることは自分の未来を考えることかな
がんばって
- 957 :離婚さんいらっしゃい:2013/04/02(火) 09:37:05.96
- >>955
お疲れさま。素敵な未来が待っていますように。頑張ってね。
- 958 :離婚さんいらっしゃい:2013/04/02(火) 19:51:14.86
- 皆さん、離婚を決められた時は子どもにどう話しましたか?
小学生の子どもにどう話そうか悩んでいます。
- 959 :離婚さんいらっしゃい:2013/04/02(火) 20:25:26.28
- >>958
どう話そうが傷つくんだから離婚が決まって相手(か自分)が出て行くときに話せ
話した後は出て行った側と会わないようにしておけばやがて落ち着く
できれば最初の面会までは1年くらい間をあけさせるか、子供が落ち着いてから本人の意向を確認しろ
- 960 :離婚さんいらっしゃい:2013/04/14(日) 12:02:45.97
- 見てくれる人いるのかわからないのでage。
【自分の年齢・性別】38才・女
【相手の年齢】38才
【結婚年数】14年
【子供の有無】中学生と小学生1人ずつ
【相談内容】
夫婦喧嘩のとき、一方的に黙られて困っています。
夫婦喧嘩は結婚生活で何度もしてきたけど、ここ2〜3年は私から喧嘩を始めることはなくだいたい旦那が私に対する不満から始まるのですが、
突然機嫌が悪くなり話しかけても無視か「話しかけるな」と言われます。
これでは何が原因かわからないので話しかけるのですが、「話すことはない」「ほっといて」の一点張り。
ここ数年こんなパターンでもう疲れました。
何か相手に不満があるなら言って解決すればすぐ済むことなのに、それを言わないで無視して自己解決しようとしていることに、
夫婦生活が続けていける自信がなくなり離婚も考えるようになりました。
今までこのパターンになったとき、数日してこちらから話しかけてなんとか解決してきたけど、なんでそうやってこちらから歩み寄ったり聞き出したりしなきゃいけないのかと思ったら、なんだか馬鹿馬鹿しくなってきて…。
このままほうっておけばずっとダンマリを続けるだろうし、こういう一方的な無視をすることで家庭内の雰囲気が悪くなることを思うと、家庭内別居も辛いなぁと。
それなら別れてしまえば、とも思うけど子供たちも多感な時期だしどうなのかなと思っています。
ご意見よろしくお願いいたします。
- 961 :離婚さんいらっしゃい:2013/04/14(日) 12:23:19.93
- >>960
お前みたいな奴は旦那が言い返したら言い返したで「怒鳴られた(泣」とか被害者面しそうだよな。
旦那が暴言や暴力をするならまだしも、旦那が黙っていて疲れるとかショボいメンタリティーだわ。
- 962 :離婚さんいらっしゃい:2013/04/14(日) 12:30:41.32
- 自分や子供の為にも、離婚は絶対にしない方がいい
シングルは自分の都合の良い解釈しかしないし簡単に離婚を勧めるけど、普通ありえない
結婚生活を維持できずに、成人してない子供もいるのに自ら逃げ道を選んだ人の話なんかマトモに聞いちゃいけない
信頼出来る第三者に入ってもらったり、冷静になる為に距離を置いたり、人に相談したり、方法は沢山あるはず
シングルなんかになったら自分が思ってるより世間体もかなり悪いし、男作らなくても子供を成人させられるように精神的にも経済的にも自立していないと、母子共に辛い思いをするよ
- 963 :離婚さんいらっしゃい:2013/04/14(日) 12:35:31.93
- >>960
不和由来だと慰謝料とかは無理だし財産分与でも処分の難しい財産(ローン付きの不動産とか)は対処がたいへん
そういう時間もお金もかかるたいへんな離婚をすませてそのうえで、離婚後の生活は大丈夫なの?
普通はそれが結婚生活をつづけるかどうかの判断材料になると思う
あとは子供のことかな
まだ思春期前だし離婚はかなり大きく影響するよ
不倫とか刑事事件ならどっちが良い悪いがはっきりしてるし子供の価値観には影響しないだろうけど
不和由来だとその不和の度合いがね
親をみて育ってるんだから我慢がきかない親が育てたら我慢がきかない子供になる
でもなんでもかんでも我慢しすぎるってのも考えものだしね
そのへんが子育ての難しいところ
それら全てを勘案しても我慢できない離婚後の生活は問題ないってレベルなら離婚でいいんじゃない?
- 964 :離婚さんいらっしゃい:2013/04/14(日) 12:49:00.57
- >>960
> 突然機嫌が悪くなり話しかけても無視か「話しかけるな」と言われます。
> これでは何が原因かわからないので話しかけるのですが、「話すことはない」「ほっといて」の一点張り。
ご主人の機嫌が悪くなる理由について心当たりは全くないんですか?
14年間一緒にいたのに?
- 965 :960:2013/04/14(日) 12:58:19.21
- >>961
怒鳴られたって被害者面することはないけど、黙ってたり無視することも相当なストレスなんだよ。
961もそういうタイプの人なの?
- 966 :離婚さんいらっしゃい:2013/04/14(日) 13:01:29.61
- 相談しといて逆切れはかっこ悪いよ
そう言うところなんじゃない?旦那が話するのが嫌になるのは
- 967 :960:2013/04/14(日) 13:03:42.11
- >>962
確かに離婚しないで済むならそうしたいけど、一方的に怒られて無視されたりっていうのが何度もあると冷めてくるよ。
とはいえ子供のことを思うとやっぱり難しい…。
フルタイムで働いてるので生活はなんとかなると思うんだけどね。
- 968 :離婚さんいらっしゃい:2013/04/14(日) 13:07:46.87
- >>966
的確杉ワロタwwww
- 969 :離婚さんいらっしゃい:2013/04/14(日) 13:12:50.45
- >>960
旦那はそうやって我慢して消化してるタイプの人なのも理解できないと言うこと?貴女がいちいち小言に反論して突っかかってるのであれば旦那の態度は理解出来るよ。
- 970 :960:2013/04/14(日) 13:15:46.90
- >>963
慰謝料とかはそもそも考えてません。取れるとは思っていないし。
ただご指摘のように、家のローンがあるので離婚となれば相当大変になるのは目にみえています。
離婚したあとの子供たちの心の変化も心配だけど、この現状の家の中の雰囲気もよくなくてそれもどうかなと思っています。
私が淡々と旦那に話しかけて無視されてるのを見て、子供たちは「まさか離婚するの!?」と心配してきます。
そんな激しい言い合いもしてないし、その程度でその心配をされるとは思わなかったけど、両親の不仲は当然心配なんですよね。
離婚するにしても子供たちが高校出てからとかのほうがいいでしょうね。
- 971 :960:2013/04/14(日) 13:19:47.37
- >>964
心当たりは言ってみたけど、違うのかはたまた当たってたけど話し合う気がないのか…。
朝まではすごいたくさん喋って全然普通だったんだけど、私が帰ってきたときにはその状態に…。
というか、怒ってる理由がわかれば私も反省したりして改善していけるのに。
- 972 :960:2013/04/14(日) 13:22:49.22
- >>966
いや別に逆ギレしたわけではないんだけど、そういうふうに旦那のやり方に共感できる人がいるならどういう心理状況でそういう態度に出るのかわかるかなと思って。
- 973 :離婚さんいらっしゃい:2013/04/14(日) 13:25:25.82
- 逆切れ と言う言葉が違うと思うなら
一言多い
なら判る?
- 974 :960:2013/04/14(日) 13:28:55.64
- >>969
昔はちゃんと話し合いができたのですが、今はそうやって我慢して消化するタイプになったんだよね。
普段から旦那に対して気に入らないことがあったとしても小言を言わずに普段通り接してきました。
969の言う小言が喧嘩の話し合い中のものとして言っているのであれば、話し合いなんだから自分の意見を言ったり相手の意見を言ったりすることは話し合いとして当たり前なのでは?と思うのですが。
- 975 :960:2013/04/14(日) 13:39:04.10
- >>973
わかりました。
うちの旦那の心理状況が見えてくるかと思って聞いてみたのですが、さっきの書きこみはなかったことにしてください。
あと、ずっとageになったままでした
。
気づかずにすみませんでした。
- 976 :離婚さんいらっしゃい:2013/04/14(日) 13:44:10.27
- >>965
> 怒鳴られたって被害者面することはないけど、
それはアンタの単なる強がりじゃんw
このスレでその被害者面する奴がどれだけ多い事かw
- 977 :離婚さんいらっしゃい:2013/04/14(日) 13:55:05.94
- 旦那も大変だな。
戦闘狂の嫁に対して無視する事すら許されないとか。
- 978 :離婚さんいらっしゃい:2013/04/14(日) 14:00:54.40
- ここまでのレス見りゃ何で旦那が黙るか分かったんじゃない?
話し合いになってないんだよ。相談者が息巻いて食って掛かってるだけ。
- 979 :離婚さんいらっしゃい:2013/04/14(日) 14:06:06.17
- うざい嫁だ
俺なら離婚だわ
- 980 :960:2013/04/14(日) 14:12:16.06
- 色々とご意見ありがとうございます。
結婚生活を続けていくのにお互い気に入らないことがあったりするのは当然あり得ることで、その中での話し合いは必要だと思っていたのですが今は話のできない状態なのでどうすることもできません。
話し合わないところをみると(今までが話し合いになっていなかったのでしょうが)旦那もきっと愛想を尽かしたのでしょうね。
離婚も含めて今後を考えていきたいと思います。
- 981 :離婚さんいらっしゃい:2013/04/14(日) 14:14:20.21
- あー離婚しろ離婚しろ
お前みたいなのは婚姻の継続は無理だわ
- 982 :離婚さんいらっしゃい:2013/04/14(日) 19:00:36.99
- >>980
旦那が黙ってたら、とりあえず貴女も黙ってみたら?
話し合いだけが解決方法じゃないと思う
相手の気持ちに寄り添う、って事も大事だよ
何故黙ってるのか本当に分からないのかな…
旦那さんの心を汲み取る努力、してますか?
14年も結婚生活してれば、既に阿吽の呼吸が出来ていてもおかしくないのに
不機嫌になる原因一つ分からないのであれば、妻失格かもしれません
- 983 :離婚さんいらっしゃい:2013/04/14(日) 19:35:05.09
- 話もしたくないってのあるだろ
そういうふうに知らず知らずにしてしまったんだよ
- 984 :離婚さんいらっしゃい:2013/04/14(日) 20:11:27.69
- 浮気・暴力・ギャンブルの三種の神器が揃っているのならいざ知らず
ただ旦那が相手にしないと言うだけで離婚とか子供が不憫でならん。
- 985 :離婚さんいらっしゃい:2013/04/14(日) 20:29:46.88
- 俺は嫁のせいで鬱にさせられ話すとけんかになり、話さないとお前のその態度
が雰囲気を悪くするんだよーと暴行を受けたよ
黙ってるぐらいかわいいもんだ
- 986 :960:2013/04/14(日) 20:53:51.13
- >>982
私もこれ以上構っても良いことはないと思うので黙ってることにしました。
不機嫌になる理由一つと言いますが、これでもこの一年、地雷を踏むようなことはしないように言動と行動には気をつけてきたので、正直理由はわからないのです。
朝は普通で帰ってきたらこの状態だったから、会話から発端が生まれたわけでもないので。
妻失格ですか…。
そう言われても仕方ないんでしょうね。
- 987 :離婚さんいらっしゃい:2013/04/14(日) 20:55:11.76
- お前の存在が話したくないんだよ
- 988 :離婚さんいらっしゃい:2013/04/14(日) 22:49:55.29
- >>986
何となく、自分は間違ってないというか、旦那を下に見てる感じがすごく伝わるよ。
折角の縁で、14年も苦楽を共にしてきたのだから、妻失格と開き直るのではなく、旦那の気持ちに寄り添ってみたらどうかな?
喧嘩に負けて、勝負に勝つじゃないけどさ、腹の中で舌出しても、上手く持ち上げながら頑張ってみたらどうかな。
- 989 :離婚さんいらっしゃい:2013/04/14(日) 22:52:41.01
- 旦那からしたらいまさらだよな
- 990 :離婚さんいらっしゃい:2013/04/14(日) 23:02:24.89
- >>986
自分が何かする以外に、旦那が不機嫌になる理由は皆無なの?
朝は普通で帰ってきたら不機嫌、なら会社で何かあったのかな、とか
疲れてるのかな、とか思わない?
疲れてそうだからマッサージしてあげようとか、美味しいご飯を食べさせてあげようとか
黙ってても思いやりを示す行動っていっぱいあると思うんだよ
疲れて話もしたくないのに「何で黙ってるの?私何かしたの?話してくれないと
分からないじゃない!ねぇ!何か言ってよ!」じゃ、ゲンナリに拍車がかかる
話しかけるな、と言われてるのに話しかけるのは、地雷を踏みまくってるとしか思えない
- 991 :離婚さんいらっしゃい:2013/04/14(日) 23:05:20.41
- >>960の仕事は?
子供養えるだけ稼げている?
ローンが旦那名義ならその家には住めないし自分名義ならローンもかかる。
認識してるように慰謝料ももらえないで、月3万前後の養育費だけで子供教育できる
収入は確保済み?高校出てからというけど大学やら専門にはやらない気じゃないよね?
自分の老後も子供により掛からないで経済的にも生活でもやれる。旦那ともうまく
コミュニケーション取れなかったから、子供の配偶者とも無理かも。
- 992 :離婚さんいらっしゃい:2013/04/14(日) 23:05:31.60
- 自分出来なかったのでどなたかスレ立て宜しく。
- 993 :離婚さんいらっしゃい:2013/04/14(日) 23:32:57.81
- 次スレ
離婚しようかどうか迷ってる人の相談スレ【x29】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/x1/1365949816/
- 994 :離婚さんいらっしゃい:2013/04/14(日) 23:41:40.91
- >>993
乙。
つか相談者もレス番考えずにレス連発してるところから見ても、空気読めない自己中なんだなってのが分かるよね。
- 995 :離婚さんいらっしゃい:2013/04/15(月) 09:32:49.62
- モラハラの男ってこんな感じかも
話し合いが大切、話し合わないと何も解決しない、と
自分のフィールドに引きずり込んで、相手を言い負かさないと気が済まない
相手が嫌になりダンマリを決め込んだら、自分の得意技が使えないので逆切れ
勿論、無視したり黙ったりっていうのは良くない事だけど
そこに至るまでに何か無かったのか、まるで分からないってのは異常
ずっとクラス担任やってたのに、イジメに気付きませんでしたっていう位酷い
>>960は旦那に無関心なんだよ、色んな意味で
それが相手の心を閉ざしてる原因だと思う
- 996 :離婚さんいらっしゃい:2013/04/15(月) 12:03:45.85
- >>993乙
うめ
- 997 :離婚さんいらっしゃい:2013/04/15(月) 18:57:11.75
- うめ
- 998 :離婚さんいらっしゃい:2013/04/15(月) 19:06:07.40
- 1000なら全員離婚
- 999 :離婚さんいらっしゃい:2013/04/15(月) 19:07:52.15
- なんちゃって
- 1000 :離婚さんいらっしゃい:2013/04/15(月) 19:08:24.40
- 一人でも多くの相談者が離婚を回避できますように。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
424 KB
>>1533
>>8434w+>>2906Oeq>>6816>>7161">>1596>>7056$$GQ>>8474!Z>>7220>>7415O.>>2122a;&_>>4276>>7905|Zh{L\>>8761.:>>3553
eh>>7506'★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★