■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
荷物を極限まで持たない暮らし -16
- 1 :(名前は掃除されました):2012/12/14(金) 21:30:03.72 ID:lfiZ0FsQ
- 必要最小限の荷物で暮らしたい
何もない空間こそが最高の贅沢
物に愛着を持つことを、否定はしないが肯定もしない
という感じのスレ
次スレは>>980を踏んだ人が
前スレ
荷物を極限まで持たない暮らし -15
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1349722799/
同じ「持たない暮らし」でも、
物にこだわって生活したい人は、下記の関連スレへどうぞ
「持たない暮らし」掃除板 14日目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1319266726/
「持たない暮らし」で豊かに暮らそう【19日目】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1349115086/
- 2 :(名前は掃除されました):2012/12/14(金) 21:31:13.55 ID:lfiZ0FsQ
- あげ
- 3 :(名前は掃除されました):2012/12/14(金) 21:56:09.50 ID:FdMQzs9x
- >>1
乙です、ありがとう!
- 4 :(名前は掃除されました):2012/12/14(金) 22:03:51.10 ID:U+G1GZOt
- 前スレでリンスがわりにクエン酸使うとかあったけど、そのクエン酸はリンスがわり以外に使ってんのかな
使って無いならリンスの方が良いよな、特化した薬品なんだし。物を削りたい心境はわかるが
そもそも"極限まで持たないっ"て曖昧なんだよね
今あなたが使ってるパソコンも携帯電話も、もっと言えば今着てる以外の替えの服なんかは必要か?不必要か?
捨てられるのか?捨てれないのか?
どっちだ?
理想を追ってるだけか強迫観念かとしか思えない
- 5 :(名前は掃除されました):2012/12/14(金) 22:15:37.66 ID:RZjIBji2
- >>4
このスレの主旨は一般的な物を減らす・断舎利と違って、
とにかく物を持たないことが目的なんだから、強迫観念以外の何物でもないよ
潔癖症の一種
でも家電が冷蔵庫しかない俺でもパソコンだけは捨てられないねぇ
流石にパソコンがないとヒマすぎる
- 6 :(名前は掃除されました):2012/12/14(金) 22:24:44.52 ID:az5x8ozP
- クエン酸リンスは石鹸で洗髪した後に使うものです。
- 7 :(名前は掃除されました):2012/12/14(金) 23:30:06.74 ID:m9+V2Axl
- クエン酸つかってるよ。
俺の使い方は
・入浴時、石鹸使用後のクエン酸リンス
・セスキ洗濯時のリンス(中和剤・柔軟剤代わり)
・肌のピーリング
・シンク磨き
・トイレにまぶして消臭(アンモニア臭の抑制)
・各種掃除
などなど。
加えて重曹とセスキがあれば家庭の掃除・洗濯はこと足りる
>>4
>そのクエン酸はリンスがわり以外に使ってんのかな
自分でググろうぜ。「クエン酸 使い方」なんて入れればすぐ出てくる。
- 8 :(名前は掃除されました):2012/12/14(金) 23:31:43.49 ID:ku4gW3Ts
- 頭臭防止に椿油で揉んで蒸して石鹸で洗い流しておしまい
健康的な頭皮と髪になった。浴室は石鹸しか置かない。
- 9 :(名前は掃除されました):2012/12/14(金) 23:44:34.71 ID:m9+V2Axl
- 体には自浄作用があるからね、本来、髪も肌も少し手入れするだけでいいはずなんだ
化学薬品まみれの市販シャンプーが体のため(環境のため)になるのか?って疑問を持てばいろいろ見えてくるよ
自分の体も知れば、洗髪に限らずいろんなことがシンプルになってくる
メディアを使って無闇に物欲を刺激した奴らの功罪は大きいよなぁ
愚痴ですスマソ
- 10 :(名前は掃除されました):2012/12/15(土) 00:58:15.45 ID:O+DVMxJR
- arau です
- 11 :(名前は掃除されました):2012/12/15(土) 09:00:58.65 ID:p29BrEhp
- >>9
臭そう
- 12 :(名前は掃除されました):2012/12/15(土) 09:25:50.15 ID:KEqXINXk
- >>9
じゃあ何で動物は臭いんだよ?
- 13 :(名前は掃除されました):2012/12/15(土) 11:56:43.32 ID:eSzAN3DN
- >>9
本来人間の自然な姿はある程度臭いんだよ
自浄作用だけじゃ現代的な感覚の「無臭」にはならない
それを自分や周囲が受け入れられる問題ないけど
- 14 :(名前は掃除されました):2012/12/15(土) 11:58:04.58 ID:eSzAN3DN
- 受け入れられる「なら」問題ないけど
の間違いでした
- 15 :9:2012/12/15(土) 13:46:10.21 ID:eW/yOPY/
- ちょっと喧嘩腰にレスしてみるね
>>11
>臭そう
はいはいイメージイメージ
現実であなたもトライしてから感想をもう一度お願いします。
>>12
人間も動物に含まれますが?あ?
何を言いたいのかわからん
>>13
たしかにそうだね
だけどそこでいっぺん、その現代的じゃない「人間臭さ」ってやつをためしてみるといいと思うんだ
比べれば、科学薬品臭に上塗りされたにおいの臭いことったらないからさ
みんな「自分が習得してきた常識」やイメージにとらわれ過ぎだよ。やってみないとわからんもん、なにごともさ
それに体臭は洗い方だけに依存するわけじゃないしね
食べ物、体質、生活習慣、生活環境…それぞれの要素が混ざって人の生活はあるわけで
当然それが体臭や体の汚れ具合に影響してくる
だからさ、あんまり体の洗い方一つにケチを付けないでおくれよ
多角的な見方を望みます
- 16 :(名前は掃除されました):2012/12/15(土) 13:49:07.33 ID:mny6yiZY
- いや単純にクセーから…。
- 17 :(名前は掃除されました):2012/12/15(土) 13:50:55.51 ID:JFm3RUXU
- >>15
おまえくせーよ、こっち来んな
- 18 :(名前は掃除されました):2012/12/15(土) 14:05:37.65 ID:Rp5tz3Fd
- >>15
会社にほぼ同じようなことを言う50代男性がいる
臭い。しかも臭いから避けられているのに気が付いていない
- 19 :(名前は掃除されました):2012/12/15(土) 14:09:43.05 ID:eW/yOPY/
- いやーボロクソに言われて泣きたいw
>>18
やっぱ臭うんだね。俺はそんなこと言われたことないからこのやり方は間違ってない気がするんだけどなー
とりあえずまだ10代だから臭いって言われるまで続けてみます
- 20 :(名前は掃除されました):2012/12/15(土) 14:39:37.71 ID:SfFBJHTt
- 陰で言ってて本人の前ではみんな、黙ってるだけなんじゃないかなぁ。
- 21 :(名前は掃除されました):2012/12/15(土) 14:48:20.03 ID:Rp5tz3Fd
- >>19
彼は、女の人に話しかけると
距離を取りつつ話をされる(もしくは無視される)
またはさりげなく男(まあ俺だけど)が話(と物理的距離)に割って入ってくる
という対応をされているがまだ気づいていない
面と向かって臭いって言われたらもう終わってるからその前に気付いてほしい
人に向かって臭いっていうのは普通の人は抵抗あるのさ
ソイツは上司なので上司の上司に言ってもらったら
「誰も臭いなんて言ってこないから大丈夫です」だって
個人的な愚痴を長々書いてスマン。本当に参ってる
- 22 :(名前は掃除されました):2012/12/15(土) 14:55:31.89 ID:3NGHBiba
- >>19
「あなたクサイですよ」なんて面と向かって言えるもんじゃないからね。。
指摘される頃にはもう末期だと思っていい。他人の我慢の限界を超えたと。
てかまだ10代ってのが本当ならそんな仙人みたいな発想自体が不健康だ。
何かに影響受けたんだろう。ある種の中二病だよ自覚ないだろうけど。
- 23 :(名前は掃除されました):2012/12/15(土) 15:33:40.48 ID:eW/yOPY/
- >>21
なんともがんじがらめな状態\(^o^)/
ちょっと考えただけじゃ打開策見つからないや
>>22
多少どころか自覚ありありです。
ちなみにこういうこと考えるようになった経緯だけど
市販シャンプー・リンスってベトベトして気持ち悪い・頭痒くなる、流せば環境にも悪い、高い→昔はそんな物なかったじゃん→いらね
でも手入れは必要だよな、臭くなるし痒くなるし→石鹸シャンプー&クエン酸リンスを知る→試す→
→肌や髪にも合うし楽、持ち物少ない&いろんな清掃に使える、環境負荷も小さいらしい、肌や毛の性質もわかるし面白い
ってかんじ。持たない暮らしを目指す過程で、
・変な化学薬品を持ちたくない(シャンプーの成分見ても何入っているかわかりゃしない)
・ましてそれらを使って体内に薬品を残したくない(ハゲ等の元になりそう)
・少数の品で、いろんなことに使える
・肌(頭皮)に合う
・企業の見せるイメージは真ではない
というポイントが見いだせたので、結果今のようになってる。これからも色々探すつもり。
あと、後出しジャンケンみたいで悪いけど、必要最低限の手入れって言ったって
シャワーは毎日浴びるし、頭皮も乾燥具合にあわせて定期的(2日に1度くらい)に洗ってるから臭い・不潔ではないはずだよ
むしろこれ以上洗おうとすると自分の場合、フケが出すぎちゃうくらい乾燥肌なんだ
極限スレなのに長文スマソ。
- 24 :(名前は掃除されました):2012/12/15(土) 15:42:56.29 ID:eW/yOPY/
- 書き終わって思ったけど豊かスレ・断捨離スレ向けの内容じゃん
皆さんスルーしてください。失礼しました
- 25 :(名前は掃除されました):2012/12/15(土) 15:50:12.57 ID:AYpynmbs
- 「孤高の人」っていう漫画の主人公みたいに登山に夢中で、家では何もしないっていうようなライフスタイル
ならこのスレのタイトルのような生活が送れると思う。
普通に家で暮らしている人がテレビもパソコンも携帯も本も何もないってなったら
何のために生きてるのかなって思う。やることがなくなってしまう。
- 26 :(名前は掃除されました):2012/12/15(土) 20:33:57.22 ID:1wS20d8y
- 極限にせよシンプルにせよ
わりと教養とか生活の知恵とかが豊かじゃないと
その後が続かない気がする。
断捨離に挑戦して感じた。
- 27 :(名前は掃除されました):2012/12/15(土) 21:02:37.28 ID:ReMfvb/j
- >>24 どんまい
- 28 :(名前は掃除されました):2012/12/15(土) 21:32:15.05 ID:J6kgqFXr
- 極限は始めるのになんの資格もいらないけど
自分に芯がないと多分途中で折れるよね
- 29 :(名前は掃除されました):2012/12/15(土) 23:30:33.14 ID:lKR/ubTf
- 今日Kindlepaperwhite届いた。
これでなんとGmailやYahoo検索ができるんだな。
やんないけどTwitter、Facebookもできる。
iPadやスマホの代わりにしたら、動作はとろいけど
ちょうどデジタルデトックスになるかも。
- 30 :(名前は掃除されました):2012/12/16(日) 01:43:18.24 ID:9eQaWk3X
- 前頭葉を捨てたら娯楽もなにもいらなくなるんだろうな
- 31 :(名前は掃除されました):2012/12/16(日) 05:41:44.50 ID:7VtFdzMn
- ほな、命捨てんかいな。
- 32 :(名前は掃除されました):2012/12/16(日) 12:01:30.35 ID:nNQ4+XOz
- >>25
その漫画面白いよな
しかしちょっと不気味
生活全部が登山の訓練て感じだから極限過ぎる
- 33 :(名前は掃除されました):2012/12/16(日) 13:28:23.26 ID:zvVpwSue
- >>30
それ生きてる意味ないような・・・・
- 34 :(名前は掃除されました):2012/12/16(日) 15:26:53.17 ID:DBV65I5o
- そもそも生きることに意味なんかないんだよ。
生きてるただそれだけ。
- 35 :(名前は掃除されました):2012/12/16(日) 16:30:31.62 ID:rRpbmV5T
- 10代が掃除全般板の極限スレにいる時点で中二病全開だよ
- 36 :(名前は掃除されました):2012/12/16(日) 16:58:19.20 ID:nNQ4+XOz
- 掃除を中二病と言うんですかそうですか
- 37 :(名前は掃除されました):2012/12/16(日) 17:38:12.55 ID:O53slReG
- >>32
自分は読んだことないんだけど、まとめスレで紹介されていた漫画だった。
夢持つ人って物欲無い人結構いるみたい。ホリエモンもヒルズの部屋には漫画とかしか
なかったそうだよ。
- 38 :(名前は掃除されました):2012/12/16(日) 23:35:15.20 ID:NLdf3gbW
- 何かに邁進する状態は他のことに無関心でいられる状態でもある。
あるものだけがあればいい、
その他のものは存在しないも同じだから、わざわざ否定も肯定もしない。
代替え品や減らせる情報を駆使して物を減らすのとは、全く異質なものだよね。
- 39 :(名前は掃除されました):2012/12/17(月) 09:25:44.64 ID:0JLHdtAC
- >>38
そうだなあ。本当に極限さんなら、他人が何を買おうが気にも留めないと思うし。
羨ましいって感情すらないかもしれない。理想だ!
- 40 :(名前は掃除されました):2012/12/17(月) 18:49:02.42 ID:a103fuGw
- キタキタおやじ
- 41 :(名前は掃除されました):2012/12/17(月) 19:48:58.21 ID:eASd+wkT
- あの世には何も持って行けないんだよ。
- 42 :(名前は掃除されました):2012/12/17(月) 20:03:19.33 ID:8EjcSDBH
- 物を極限まで持たなければ、いざ死ぬ時に未練が少なくて済むかね?
できればそうであってほしい
まあ、結婚して子供作ればよかったと後悔する可能性もあるけど、
現状では想像できん
- 43 :(名前は掃除されました):2012/12/17(月) 20:56:49.81 ID:2zY4SqDg
- 100均はありがたいこともあるけど、ガラクタの宝庫だね
一番はプラのかごをやたら追加買い、さらに中に入れるものが増える
- 44 :(名前は掃除されました):2012/12/17(月) 22:45:17.97 ID:QEDQj+Ag
- なぜ私を知っているんだW
いえ、笑い事じゃないんですけどねorz
- 45 :(名前は掃除されました):2012/12/17(月) 22:46:01.16 ID:xTendgKx
- >>42
例えばさ
入院してて死ぬ間際に「ああ…最後は自分の家で死にたい…」とかよくあるじゃん
あんな状況の時、病院だろうが何処だろうが関係無く死ねるのが理想
身ひとつなら何処でも一緒と思える気がする
- 46 :(名前は掃除されました):2012/12/17(月) 23:19:08.68 ID:4i9ogBMO
- 創価諸君よ!
田浦本部横須賀桜山支部の高橋裕之氏が年末ジャンボで6億円当たるようにまた女子部と結婚成就と障害者年金1級受給を15分でよいので高橋裕之氏に題目を送って行こうではありませんか!
- 47 :(名前は掃除されました):2012/12/17(月) 23:25:56.39 ID:EsyCN2GL
- 100均にある小物はガラクタにしか見えない。行ってもお菓子を買うくらいかな。
- 48 :(名前は掃除されました):2012/12/18(火) 09:04:03.92 ID:cf1VobE2
- 100均は俺の代わりに物を保管しておいてくれる倉庫だと思ってる
品物を取り出すのに、一品につき100円の手数料がかかるのが難点だが
- 49 :(名前は掃除されました):2012/12/18(火) 14:00:04.06 ID:1XbfBxU6
- いつ失踪しても
いっさい手がかりがない生活が夢
- 50 :(名前は掃除されました):2012/12/18(火) 14:57:17.34 ID:mICu4Qmb
- >>42
物に未練を持つかどうかは量の過多ではなく物との距離や考え方だと思うよ
沢山あっても未練の持たない人もいるだろうし、逆も真なり
- 51 :(名前は掃除されました):2012/12/19(水) 00:32:26.20 ID:7xfV3wAe
- >>49
うわ〜それよ!それ!それっ!
- 52 :(名前は掃除されました):2012/12/19(水) 00:47:11.81 ID:HTcQKbMu
- インフレになったら100均って成り立たないだろうな
- 53 :(名前は掃除されました):2012/12/19(水) 00:51:58.01 ID:QxF9I3Aj
- テンコ、絶縁、身辺整理あたりの人とカブッてそうだな、ここは
まあ様々な人がいるんだろう
- 54 :(名前は掃除されました):2012/12/19(水) 09:09:56.42 ID:gYalV2Y+
- 毒親と絶縁したスレ住人も居そうだ
- 55 :(名前は掃除されました):2012/12/19(水) 09:18:05.19 ID:yXzH4oKa
- 家具以外の物はスーツケース一個もしくは二個に収めるのが目標
引っ越すわ
ってなった時に家具は業者に俺はスーツケース一個や二個だけ手持ちで
持ち物が少ないとフットワーク軽くなって良いね
- 56 :(名前は掃除されました):2012/12/19(水) 11:46:20.93 ID:TW0Xd/F7
- そういうの憧れるね。
引っ越しの準備を一日で楽にできるぐらいにしときたい。
- 57 :(名前は掃除されました):2012/12/19(水) 11:49:26.25 ID:ct7VSHeG
- さっぱりしている人は居なさそうだね
- 58 :(名前は掃除されました):2012/12/19(水) 18:21:56.40 ID:7iJsHL02
- >>55
家具含めて一台の乗用車で引っ越した
人手は恋人に片付けを手伝って貰っただけ
超楽チンだったわ
まだまだ減らすもの多いけどね
- 59 :(名前は掃除されました):2012/12/19(水) 18:33:54.47 ID:Yxlrzs5p
- さっぱりしてる人は多分PCの用途も削っててここ見ることもないと思う
悩める人がここを見ている
- 60 :(名前は掃除されました):2012/12/19(水) 21:45:40.86 ID:cLW+NsJm
- >>23
スルーしてくださいって言われたけど
私も同じ洗い方です
確かに臭いは自分では分からないから、周りの人に聞いてみようかな
価値観にすごい共感
常識に従うのは楽。何も考えなくていいから
自分の頭で考えて出した答えに従うのは簡単じゃないよね。
押し付けじゃなきゃいいと思う
私はその姿勢を大切にしてほしい。
- 61 :(名前は掃除されました):2012/12/20(木) 00:36:24.87 ID:ZBTrINCV
- うわ、君めちゃくっさいなー!
自演ごくろーさまです
- 62 :(名前は掃除されました):2012/12/20(木) 06:21:06.57 ID:dTHwRHBC
- 煽る必要がないものを煽るなよ
- 63 :(名前は掃除されました):2012/12/20(木) 07:50:15.29 ID:OdS6Agr5
- ま、身体の洗い方だけを自浄作用に任せて、
他のすべてが人工的な都市生活だったら多分最悪だと思うw
- 64 :(名前は掃除されました):2012/12/20(木) 08:18:32.68 ID:K1VwroIu
- 前スレまでは石鹸一個の人がたくさんいて
体石鹸イラネもむしろ推奨されていたのに
なんでこんなに煽られてるんだろと思ったが
自分は石鹸一個でもいいってのはいいけど
化学薬品とか環境とかメディアとか言うからダメなんじゃねと思った
そういう価値観をもってやってるのは他スレ(美容系のスレ)であるから
大体その理屈でいくと石鹸自体環境に悪いし(日本には)昔石鹸なかったイラネだし
シャンプーの使い過ぎで自浄作用が働かなくなるってのもあるけど
石鹸も市販シャンプーに比べたら弱いかもしれないがそういうのあるし
石鹸って洗浄力かなり強いし
つーかこのスレは環境には悪いでしょ
必要になったら買ってきて捨てたりしてるんだから
臭くてもそれ以上に石鹸持ちたくないってのもアリでしょ
私も接客業だけど体は石鹸使わないけどね
- 65 :(名前は掃除されました):2012/12/20(木) 13:09:19.63 ID:FJLMHNUg
- ↑さっぱりしていない典型的なレスだなw
- 66 :(名前は掃除されました):2012/12/20(木) 15:43:49.28 ID:wiz9o08X
- はっきり言って臭い 直接言いにくいから黙ってるだけだよ
- 67 :(名前は掃除されました):2012/12/20(木) 15:56:19.95 ID:BD/YZAzG
- >>53
テンコだけ分からなかった。知っている人いたら教えてください。
- 68 :(名前は掃除されました):2012/12/20(木) 16:10:21.66 ID:pLOmqc5e
- 自分もワキと股と耳をたまに石鹸で洗うだけで他の部位はお湯でしか洗ってない
皮膚科で石鹸使わないのを推奨するところもあるし肌が弱い赤ちゃんに石鹸使わないのもわりと常識だし
一番近距離で接する彼女に体臭突っ込まれる事もないしシャンプーしろとも言われない
髪綺麗だねとか何かしてるのとか聞かれても偏見持ってる人いるし説明するのもめんどいからリアルじゃ言わない
石鹸使っても匂う人もいれば石鹸使わないと匂う人もいるし何しても匂わない人もいるでしょ
- 69 :(名前は掃除されました):2012/12/20(木) 16:13:27.26 ID:64zrH2eb
- >>64
>>68
同一人物です
- 70 :(名前は掃除されました):2012/12/20(木) 18:54:26.80 ID:B8sNz9lQ
- >>67
私も最初わからなかったけど、天涯孤独って意味かなと思った。
- 71 :(名前は掃除されました):2012/12/20(木) 19:38:34.07 ID:AlTVRD5g
- >>67
生活板【一人暮らし】天涯孤独
- 72 :(名前は掃除されました):2012/12/20(木) 20:34:54.07 ID:BD/YZAzG
- >>70,71
いろんなスレがあるんですね。他板とは思わなかった。
ありがとうでした。
- 73 :(名前は掃除されました):2012/12/20(木) 22:04:53.53 ID:4mZ6Rd8/
- >>59
ノートブック程度のPCやタブレットならスーツケースに入れても邪魔にならないだろう。
モバイル環境の整ったPC一つで無くせるモノは幾らでも出てくる。
- 74 :(名前は掃除されました):2012/12/20(木) 23:08:57.17 ID:fRKlm5zH
- 「荷物減らす上でノートPC等を上手く使う」派と
「いやいや、そんなもん捨てちまえ」派に別れるよね
- 75 :(名前は掃除されました):2012/12/20(木) 23:12:55.36 ID:1BhW7yUl
- >>74
それに加えて必要な時にレンタルするっていうのもあるぞ
- 76 :(名前は掃除されました):2012/12/20(木) 23:14:20.40 ID:oFdNyDCr
- 正味ノートPC一つで金稼げる職種もあるからな。いい時代になったもんだ。
- 77 :(名前は掃除されました):2012/12/21(金) 09:33:03.44 ID:o+R2CdNh
- 腋臭なんてミョウバンか焼きミョウバンを薄く水に溶いたものを塗ってりゃ臭わない
この時期セーターも臭わない
- 78 :(名前は掃除されました):2012/12/21(金) 11:51:20.01 ID:P99y3cmj
- じゃあ明日の夜から試してみるわ。
- 79 :(名前は掃除されました):2012/12/22(土) 16:16:11.45 ID:zEpE+jNV
- 仕事の関係で
東京から京都へ
そして 数年後京都から東京へ引っ越しをしたことが有るが
1BOX車一台で友人に手伝ってもらって引っ越しした。
行き帰りの道中も一緒につきあってくれるようなやつで
未だに感謝してる。
一人暮しならこのぐらいで積みきれる量で十分それなりの生活が送れる。
まぁ洗濯機は同僚にあげてしまい。
大きな家具としては シングルのベッドマットとブラウン管テレビの32?だったかなぐらいしかなかったけどね。
- 80 :(名前は掃除されました):2012/12/22(土) 18:06:18.17 ID:kSa8wvLo
- 子供に「この家で一番物が少ないのは私」っていったら「そんなこと自慢にならないから。
恥ずかしい」みたいなこといわれた。
ミニマリストになりたいのなら、一番物を持っててはいけないと思うんだよ。
- 81 :(名前は掃除されました):2012/12/22(土) 20:45:01.18 ID:R3G3FHAs
- 持たないことは目的でも誇ることでもないしね
ただの手段。勘違いしちゃや〜よ
- 82 :(名前は掃除されました):2012/12/22(土) 21:37:23.17 ID:iEULdEyK
- 貧乏だった頃は物がなかなか捨てられなかったな。かといってものを大切にしてたわけでもなかった。
- 83 :(名前は掃除されました):2012/12/22(土) 22:32:03.53 ID:fvcWWBsX
- 物がないことが俺のアイデンテティになってる
職場の上司には、「場所貸してやるからもう会社にテント張れ。俺が許可する」
などと言われる日々
- 84 :(名前は掃除されました):2012/12/22(土) 22:40:39.73 ID:R3G3FHAs
- これだけあれば十分だから、と
これだけしか持ってないんだ、っていうのはなんか違う
後者は自分は気持ち悪い
- 85 :(名前は掃除されました):2012/12/22(土) 22:45:26.18 ID:fvcWWBsX
- 自己陶酔と強迫観念ががが
目的と手段が逆転してるのは分かってるよん
- 86 :(名前は掃除されました):2012/12/23(日) 04:53:44.92 ID:vssvrivV
- 自分は強迫と自己陶酔だなあ。
目的になってしまっている。本当は手段だよね。
- 87 :(名前は掃除されました):2012/12/23(日) 13:15:01.30 ID:HjF92HEX
- (このスレは夢を楽しむためのものです)
- 88 :(名前は掃除されました):2012/12/23(日) 15:24:05.72 ID:0qs7+170
- マルチすんなや
- 89 :(名前は掃除されました):2012/12/23(日) 15:34:31.91 ID:QDQgW2rJ
- 人の夢、それは儚い
- 90 :(名前は掃除されました):2012/12/23(日) 15:40:42.31 ID:ioX4F1sB
- 物を減らすって目的に向かって進み続けることが大事だから
ものがない自慢だけはしないようにしようと思う
- 91 :(名前は掃除されました):2012/12/23(日) 17:32:18.65 ID:9TU9tdhz
- >>88
おぬしも暇人よのう・・・
- 92 :(名前は掃除されました):2012/12/23(日) 17:46:33.40 ID:0qs7+170
- >>91
おまいが犯人か!
- 93 :(名前は掃除されました):2012/12/23(日) 17:53:35.73 ID:KrEGiHz4
- おまいがタンロンが~
- 94 :(名前は掃除されました):2012/12/24(月) 21:29:04.76 ID:OzZTIQzW
- 【禅の考え方】禅は「捨てること」を良しとします。場所の清算、記憶の清算、関係の清算、捨てて清算することで、
土壌が肥えて、新しいスペースも生まれて、また新しい芽が育つという発想です。水がタライで腐るように、同じ所に
あり続けたら腐るものです。時には放り出してみるといいかもしれません。
https://twitter.com/cha_shi_tsu/statuses/242372957329059841
世界の成功者が実践しているのに日本人は?!禅思考のススメ
http://matome.naver.jp/odai/2135629518458655801
- 95 :(名前は掃除されました):2012/12/24(月) 21:31:58.98 ID:+mKxdUVC
- マルチすんなや
- 96 :(名前は掃除されました):2012/12/25(火) 12:21:30.43 ID:IcSNp0hD
- 皆さんのきっかけや道筋を教えて
- 97 :(名前は掃除されました):2012/12/25(火) 17:06:41.86 ID:Zu4ULfKW
- >>96
元は倉庫系汚部屋。物が溢れかえっていた。主に部品取りしたパソコンパーツ
ふと「これ九割以上使ってないし、今後使わないよね」と思い全部処分した
部屋がすっきり! →他の物もバンバン捨てていって今に至る
- 98 :(名前は掃除されました):2012/12/25(火) 18:17:26.12 ID:sif+BUCp
- >>96
昔は人並みに「おしゃれ部屋」みたいな本読んで実践
↓
一家離散
↓
定住とか安定とか普通の暮らし無理だわ
↓
物や家具に縛られると、居場所も縛られる
↓
親の溜め込み癖が嫌いだし、金もかかるしやってられん
↓
路頭に迷っても身ひとつで何処でも生きられるよう、身軽でいよう
物を貯めるより金を貯めよう
↓
そうだ、何も買わなければ良い
↓
節約&人生サバイバルの意味もあり極限へ
が、実際やると金がかからない訳でもないような…
皆さんと違い貧乏くさくてすまないw
- 99 :(名前は掃除されました):2012/12/25(火) 18:28:21.50 ID:YeIMdkvm
- 片付けはどんどんやりたいんだけどもマンションのゴミ捨て場を自分のゴミでいっぱいにするわけにはいかないので難しい。
- 100 :(名前は掃除されました):2012/12/25(火) 20:31:36.73 ID:Yq23psnJ
- >>96
ヒキだから、いつでもホームレスに慣れるように下準備。
- 101 :(名前は掃除されました):2012/12/25(火) 23:09:01.19 ID:jaobW92L
- >>96
仕事のストレスがスタート
大物でいえば、ベッド、衣装ケース、TV、冷蔵庫、電子レンジ、炊飯器、給湯ポットがなくなり、家電は洗濯機のみ
服も減らして、布ケース一つに収まるようになった
趣味で模型やら色々集めてたけど、それらも全て捨てた
今使ってる折り畳みテーブルも処分しようか考えてる
寝ながらでもPCできるし
- 102 :(名前は掃除されました):2012/12/26(水) 00:48:41.30 ID:csbeQFuR
- みんなも重い背景があるんだな。。
なんかもっといろいろ知りたくなってしまいました。
私は溜め込みする、というか片付かず汚部屋で
それがストレスなんだとつい最近わかりました。
- 103 :(名前は掃除されました):2012/12/26(水) 11:30:50.38 ID:wPNsRdCO
- 自分は恋人の部屋が汚くて掃除をするうちに
少ない荷物で暮らすことに興味が湧いた。
何回も掃除をしたり、引っ越しを手伝うにあたり
物を捨てまくったのが大きいな。
恋人が住んでいた部屋は狭くて、色々不便な点もあったけど
「便利な物」が無くても生活できることを知ることができた。
実は自分自身も汚部屋で、片付けや掃除が好きなのに
何故汚部屋になったかは分からないけど
恋人の手伝いでやる気に火が着いて一気に物を捨てた。
足の踏み場が危うい部屋から2ヶ月で、家電を除けば
衣装ケース1つと3段カラーボックス1つに入るようになった。
春に引っ越すので、春には家電を捨てる(誰かにあげる)のが目標。
- 104 :(名前は掃除されました):2012/12/26(水) 12:26:31.20 ID:ZA3KTT78
- >>96
何か欲しい物があっても感動が長続きしないことに気付いた。
例えばおなかが空いている→もらったハムを食べた→ありがたい。おなか空いてたから
→この感情は数時間もすればまた消えてなくなり、腹が減ればまた食べたくなる。
物にも当てはまって、宝石やらなんやら購入したっていずれ飽きることに気付いた。
そして、物があふれると掃除が大変で嫌気がさす→物の少ない生活への憧れというか反動。
- 105 :(名前は掃除されました):2012/12/26(水) 15:28:44.15 ID:drlNm4lM
- 引っ越して部屋が狭くなったのがすべての始まり
- 106 :(名前は掃除されました):2012/12/26(水) 16:27:12.36 ID:KKhXPEa+
- >>104
それはある種の悟りだよな
- 107 :(名前は掃除されました):2012/12/26(水) 17:10:15.80 ID:ZA3KTT78
- >>106
うん。
だけど、そこまで思えるようになったツケはかなり大きい。
授業料ってやつだよ。そこまで買わないと気付かない自分はバカ。
- 108 :(名前は掃除されました):2012/12/26(水) 18:19:01.92 ID:GxrCRGzl
- 物がないこと、物が少ないことが自分へのメッセージとして機能したり、
自分の機動力を促進するようにしたい。
たとえば、
・机の上に物がない→仕事が終わっている
・書類やコピー用紙が少ない→情報が取り出しやすくまとまっている
・食器や調理器具が少ない→この量で回るよう洗い物をせよ
・服が少ない→その量で回せるよう洗濯をせよ
など。
- 109 :(名前は掃除されました):2012/12/27(木) 01:19:29.35 ID:31oSQfho
- ちなみに私がサラ金勤めをしていた頃、
不動産を担保に数百万円〜数千万円の融資を行っていたが、
お金がないはずの多重債務者たちの家に行くと、
極貧生活で貧しくて食べるものすらないような家かというと、
そんなことはほとんどなかった。
むしろ足の踏み場もないぐらい、
物がいっぱいあふれかえって、
散らかっている家が多かった。
ようはお金がないんじゃない。
お金の使い方が間違っているのだ。
http://kasakoblog.exblog.jp/19154625/
- 110 :(名前は掃除されました):2012/12/27(木) 02:55:27.85 ID:rCkI8lTq
- 減らす過程もおもしろいけど、それに加えて合理的に生活できるのもまた楽しい。
- 111 :(名前は掃除されました):2012/12/27(木) 12:39:51.41 ID:hm+DXWky
- >>109
ああ、わかるわかる。お金に苦労する人って金の使い方が変。
私もそう。
- 112 :(名前は掃除されました):2012/12/27(木) 13:53:44.56 ID:3hXKKeiX
- ルクルーゼ持ってるやつは金がたまらない、
みたいな記事が前にあったなぁ。
- 113 :(名前は掃除されました):2012/12/27(木) 14:12:00.48 ID:hm+DXWky
- ルクルーゼの重さはすごいものがある。あんなんでよく料理できるなあとおもって
買わなかった。
小さいラムカンなどはオクに出そうと思って。鍋などは軽い方が使い道がいいと気付いた。
よいものと言われていても自分に合わなかったら向いていないってことだよね。
- 114 :(名前は掃除されました):2012/12/27(木) 15:28:51.30 ID:riGfAesk
- ルクルーゼは自分も重すぎるだけだと思った
好きな人は好きだろうけどね
自分は一人暮らしだから鍋すきで料理してる(´・ω・`)
- 115 :(名前は掃除されました):2012/12/27(木) 16:44:28.98 ID:ZTdM2UFw
- あえてなにか一つ道具が足りない生活をしてみようとおもう。
そこには欠けの美学があるはず
- 116 :(名前は掃除されました):2012/12/27(木) 17:49:34.90 ID:NAEOIlQs
- >>115
靴とかどう?
裸足の快感を味わえるかも
- 117 :(名前は掃除されました):2012/12/27(木) 18:01:23.41 ID:W6MuFvxc
- あえてなにか一つ不要な道具を持つ生活をしてみようとおもう。
そこにはゴミがあるはず
- 118 :(名前は掃除されました):2012/12/27(木) 18:13:54.39 ID:+/mdSFdK
- この数日読みごたえのある書き込みが増えたね
わしも生き方を考えるとするか・・・
- 119 :(名前は掃除されました):2012/12/27(木) 20:12:27.14 ID:r+S5EXLX
- >>115
洗濯機は?
- 120 :(名前は掃除されました):2012/12/27(木) 20:30:02.36 ID:xrAlN0pV
- 電話は?
子供の頃、貧乏だったから電話が頻繁に止まってたw
電気もガスもたまに止まった、水道は一回だけ止まった。
ロウソク、電池で聞けるラジオ、石油ストーブで煮炊き、100mくらい離れた井戸で水汲み
まあ不自由ながら普通の生活をして学校にも普通に通ってたよ
- 121 :(名前は掃除されました):2012/12/27(木) 21:31:29.32 ID:ZBRpJ9Lp
- このスレみるようになってから
雑誌とかの綺麗に飾ってる部屋みてもなんかだめになった
なんにもない部屋のが餅上がるんだよね
あまり殺風景だとよくないみたいだけど今の自分には必要ぽい
なんにもなくなったなと納得したら観葉植物一鉢買う
あと引っ越してぬこ飼う
- 122 :(名前は掃除されました):2012/12/27(木) 21:46:14.36 ID:riGfAesk
- 雑誌のシンプル部屋でも部屋もゴチャゴチャして見えるね、
部屋を飾ったら汚らしくなるだけと思うようになった。
友達が家に来ると殺風景だね、要らない家具・家電あげるよ!とか、
一緒に家具選んであげる!って言われる。
家具あるとゴキブリ出たときに逃げられるから置きたくない…
- 123 :(名前は掃除されました):2012/12/28(金) 00:40:13.32 ID:aPIzwOCl
- 庭園でいうとこの龍安寺みたいな格好良さを追求したい。
- 124 :(名前は掃除されました):2012/12/28(金) 01:59:47.73 ID:5BE8kIMf
- じっさい日本の家はなにも置かれていないのが美しい。
和室って畳の部屋になにも置かれてなく、
障子とふすまに囲われているだけの空間だよね。
すっきりとした無の空間に床の間があって、
そこに一輪の花を生けるから映える。
夢だなあ
- 125 :(名前は掃除されました):2012/12/28(金) 07:01:56.63 ID:G3yKanhn
- 農家のでかい屋敷はともかく少ない部屋の用途を時間で切り替えるってのがかつての生活習慣だからかな
- 126 :(名前は掃除されました):2012/12/28(金) 13:44:18.40 ID:c6Z89ijL
- 実家に帰ろうと思ったのですが鞄がないです
捨てちゃった
実家に私のものはパジャマくらいしかないのでさすがに手ぶらはちょっと
どうしよう〜マック大量買いしたら紙袋くれるかな〜
しかし食べきれない
- 127 :(名前は掃除されました):2012/12/28(金) 14:25:46.70 ID:FVSJ/mbx
- 紙袋なら百均で買えばいいじゃない
後先考えず捨てると後からあ゛ーってことはあるある
- 128 :(名前は掃除されました):2012/12/28(金) 14:26:36.77 ID:lDorfAjN
- >>126
100均でも中の見えないファスナー付きのバッグあるよ
不織布とかレジャーシートみたいなナイロンの物
- 129 :(名前は掃除されました):2012/12/28(金) 14:49:50.82 ID:OvJlhglS
- 売ってる売ってる
でも持ってくっても財布ケータイタバコ鍵くらいでしょ
あと着替えと化粧品か充電器もか
いつものバッグじゃ無理なのかい
- 130 :126:2012/12/28(金) 15:35:04.24 ID:4gP01ZwM
- ありがとう、ちょっくら買ってくる
持っていくのは
財布、携帯、鍵、マスク、薬、歯ブラシ
下着、眉鉛筆、口紅、お土産の珈琲
くらいかなぁ〜もっと減らせるかな
いつもはポケットに投げ入れなのでバッグないです
- 131 :(名前は掃除されました):2012/12/28(金) 17:34:49.36 ID:RTaxxkl9
- >>123>>124
そういう感性があるのがうらやましい。
日本の美とか伝統芸能って
なんだか異国に見える。
戦後できた下町とかバブル期に急速にできた地方都市しかしらないから
ゴミみたいなのしか知らない
- 132 :(名前は掃除されました):2012/12/29(土) 03:18:02.72 ID:+B99Vcmb
- 汚部屋住人だけど
皆さんのような生活をしたくなってきた。
きっかけは上の方々と同様やはりストレス
- 133 :(名前は掃除されました):2012/12/29(土) 03:30:27.08 ID:Jh6wxOVM
- このストレイツォ容赦せんっ!
- 134 :(名前は掃除されました):2012/12/29(土) 06:02:56.35 ID:nVdCiwtF
- >>131
侘び寂びに良さを感じるならそれで十分。
- 135 :(名前は掃除されました):2012/12/29(土) 06:15:20.71 ID:pSE9h1e4
- 好きなジョブズの名言を一つ挙げるなら「その醜悪な犬の糞をどけろ!」を選びます。
NeXTのマシンを日本で発表するとき、代理店のキヤノン販売が生け花の大家の先生を呼び、発表ステージに
生け花を添えてもらいました。その生け花を見てジョブズが吐き捨てた言葉だそうです。気に入らない奴を見れば
即座に「おまえはクビだ」と叫ぶ唯我独尊自己中心ファッキンクソ野郎のイメージ通りのエピソードですね。
しかし、ジョブズのクソですからタダのクソなわけありません。これは余計なもの、要らないものには全てノーという
ジョブズの流儀なんですよ。不要なものならば、権威だろうが伝統だろうがお構いなしにバッサリ切り捨てる
ジョブズの美学なのです。
だいたい日本の製品発表会は無駄な飾りがおおいんですよ。あのアンドロイドスマートフォンの醜い新製品発表は
何ですか? スマホ持ったコンパニオン侍らせて真ん中にお偉いさんが立っているオッサン臭さが漂う醜い光景。
どっかの社長もタダの耄碌スケベジジイにしか見えません。スマートとはほど遠いクソの山です。
ジョブズのプレゼンにコンパニオンなんてものは存在しません。無駄で無意味な上、美しくないのだから当然です。
イノベーションだの革新的だの言うのは簡単です。口先だけのイノベーション溢れる昨今ですが、ジョブズを偲んで、
まず製品発表会にはコンパニオン、そんなクソのような常識から疑ってみてはいかがでしょうか?
http://paulownia.hatenablog.com/entry/20111007/1317975040
- 136 :(名前は掃除されました):2012/12/29(土) 07:57:02.72 ID:NgqVIQ5o
- 金権力女は団塊のステータスだからしゃーない
世代が変わればそういうのなくなるよ
- 137 :(名前は掃除されました):2012/12/29(土) 10:17:10.67 ID:ySZL+S1M
- >>135
ジョブズも禅の思想とか受け入れてるらしいね。
自分は自分の部屋にアクセントとなるものはとりあえず超オキニイリの一脚の椅子だけ。
だけど本当はもう少し足したい。
- 138 :(名前は掃除されました):2012/12/29(土) 10:17:38.45 ID:SIzNdIO3
- >>135
残念ながらそのジョブズのセリフは、日本文化を理解していないことを物語るだけのものだ。
日本では人の顔をずーーーっとみているのは大変失礼にあたるので、
視線を別のところに向けなければならない。
その聴衆の視線を浴びるために講演会では生け花が飾られているのだ。
むろんジョブズは理解していなくて当然だから、ジョブズが言うのはかまわないが、
>>135も日本人ではないことが知れてしまったな。
- 139 :(名前は掃除されました):2012/12/29(土) 13:18:54.25 ID:R7swqb7e
- 部屋スレに極限っぽい人いた
139 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/29(土) 10:58:54.65 ID:yCCep0XK0
カーペット捨てた、合成が拙くてごめんなさい
全景
ttp://i.imgur.com/cExdu.jpg
PC周り、寝床
ttp://i.imgur.com/5DDjn.jpg
収納、衣類は全てバッグ一つに
ttp://i.imgur.com/JhYHg.jpg
- 140 :(名前は掃除されました):2012/12/29(土) 13:21:06.88 ID:zGLMkRfb
- >>132 普通部屋の人より汚部屋の人の方が手放す事が出来そうな気が汁
厳選して持ってるよりも吹っ切れるイメージ
- 141 :(名前は掃除されました):2012/12/29(土) 15:07:26.57 ID:TPlDTja+
- いったん服を半分に減らしてもう一回仕分けたらまた半分になった。
- 142 :(名前は掃除されました):2012/12/29(土) 15:12:15.16 ID:iLGRvkdb
- >>139
リラックマがいい味だしてるなぁ
- 143 :(名前は掃除されました):2012/12/29(土) 18:06:02.42 ID:mZ6c8JOD
- 汚部屋スレ住民の私もこのスレを意識してから
雑誌のインテリア特集や雑貨の雑誌が
生理的に受け付けなくなった。
今は断捨離のやましたさんやダンシャリアンの顔写真も無理。
- 144 :(名前は掃除されました):2012/12/29(土) 21:28:02.78 ID:QlMWWaL3
- やましたってこの人か
http://www.mro.co.jp/blog/ayumi/files/a%20005.jpg
http://www.mro.co.jp/blog/ayumi/index.php?e=60
結構物多いじゃん、まだダンシャリ出来るっちゅーの
- 145 :(名前は掃除されました):2012/12/29(土) 23:40:18.36 ID:673LowMt
- >>139
素晴らしい。
- 146 ::(名前は掃除されました):2012/12/30(日) 00:03:36.29 ID:oChqsusu
- ダンシャリの人とかこんまりとかはこのスレに比べたらゆるすぎる。
- 147 :(名前は掃除されました):2012/12/30(日) 00:08:55.37 ID:TOJN4L+5
- やりたい事も目指しているものも違うでしょ。
- 148 :(名前は掃除されました):2012/12/30(日) 00:09:41.00 ID:fRl4Q3Qy
- >>144
まず、家の広さがむだだな
- 149 :(名前は掃除されました):2012/12/30(日) 01:18:36.25 ID:N8MQ175a
- 断捨離と比較するのが無駄だ
- 150 :(名前は掃除されました):2012/12/30(日) 03:07:27.68 ID:R5vgKqna
- 他人さまのきっかけや過程は本当にしみる
- 151 :(名前は掃除されました):2012/12/30(日) 09:40:01.13 ID:sGPmG8cy
- 思い出を捨てる、持たないと決めると
ほとんどのものは無用になるよね
- 152 :(名前は掃除されました):2012/12/30(日) 15:58:50.86 ID:26l/3tA+
- 私は、ひとり暮らしから実家に戻るときがきっかけだった。
ひとつひとつ大事に買いためたものが
「これ持って帰るのか」と思った瞬間ゴミに見えた。
今はほとんど物がないから迷わないし
頭もスッキリしてて快適。
- 153 :(名前は掃除されました):2012/12/30(日) 16:57:02.99 ID:RLEq8RZt
- 自分にとって必要かどうかの基準ができたから、買い物で悩むことがなくなった。
- 154 :(名前は掃除されました):2012/12/30(日) 19:35:22.04 ID:5kTVj09R
- >>139
マウスとPC下に敷いてる金網が要らないな
ヘッドホンはイヤホンに変えた方がかさばらない
リラックマは許す
しかし本当にこれが全財産なら素晴らしい
- 155 :(名前は掃除されました):2012/12/30(日) 21:11:07.09 ID:a1XBi5Uf
- >>154
金網は必要
自分も使っているよ
クーラーの無い暑い部屋の中でノートPC使うと熱暴走したりPC落ちるんだよ
- 156 :(名前は掃除されました):2012/12/30(日) 21:33:40.32 ID:hK8Vhiau
- この前、大好きだった漫画本飽きてきたから全部売って
部屋がすっきりしたんだけど…いとこが家に遊びに来たときに
「あのマンガ売っちゃったの?」って文句言われて…なんかちょっと悪いことしたかな?
って申し訳なく思ってまた買おうかなっておもっているんだけど…でも自分が面白くないって思って
手放したんだからなんでいとこのためにまた買わなきゃいけんねん!!って自分の中で迷っているんだけど…
みんなはどう思う?
- 157 :(名前は掃除されました):2012/12/30(日) 22:29:42.29 ID:2YiM9X59
- アホの子か何かですか?
- 158 :(名前は掃除されました):2012/12/30(日) 22:35:45.30 ID:a1XBi5Uf
- 何か弱みを握られているとか?
- 159 :(名前は掃除されました):2012/12/30(日) 22:49:13.68 ID:PexFYLe3
- このスレに来ててその質問・・・・貴様モグリだな?
- 160 :(名前は掃除されました):2012/12/30(日) 22:49:38.45 ID:tBiUbSg3
- いとこも捨てろ
- 161 :(名前は掃除されました):2012/12/30(日) 23:27:21.05 ID:nIu48Lhj
- それにしても金が無いと極限まで減らせないね
貧乏時代は捨てられなかった
- 162 :(名前は掃除されました):2012/12/30(日) 23:32:49.79 ID:QaNxzcdc
- いとこに買ってあげたら?
- 163 :(名前は掃除されました):2012/12/31(月) 00:38:17.98 ID:ghmOtYxv
- 読み終わった漫画いとこにあげたら?
喜ばれるだろうし部屋は片付く
- 164 :(名前は掃除されました):2012/12/31(月) 03:57:07.24 ID:LOdxR6/Q
- >>160
このスレの正解
- 165 :(名前は掃除されました):2012/12/31(月) 09:16:02.32 ID:DjaUzC1R
- >>161
先立つものがないと物を捨てるのは難しいね
金持ちの家ほどこざっぱりしていて、貧乏人の家ほどガラクタで溢れているのは
物を捨てることと資金力が相関関係にあることを示しているんだろう
>>163
いい案だ
- 166 :(名前は掃除されました):2012/12/31(月) 09:35:22.16 ID:UIeV+0+/
- 年末大掃除でかなり持ち物を処分した
クローゼットがスカスカって最高
前は服塚とフィギュア塚と本塚で山盛りだった
- 167 :(名前は掃除されました):2012/12/31(月) 09:40:56.44 ID:cP1VuXUo
- >>165
金持ちは何でもお金で解決できるからね。
お金払ってしまえば、物持たなくてもある程度は生活が回るし。
- 168 :(名前は掃除されました):2012/12/31(月) 10:14:01.18 ID:GjzAOa9c
- 金があれば何でもできるということにはならんが、人生において襲いかかる大半の不幸を
払いのけることができるんや。
- 169 :(名前は掃除されました):2012/12/31(月) 10:24:01.01 ID:X59n+jIx
- >>139
すごいね。仕事何してるんだろう。
仕事が問題なんだよなー
- 170 :(名前は掃除されました):2012/12/31(月) 10:31:02.55 ID:cP1VuXUo
- >>139の上二つの画像が見れないのは自分だけ?
リラックマは見える。
- 171 :(名前は掃除されました):2012/12/31(月) 10:33:35.75 ID:X59n+jIx
- >>170
データ量が大きいから、
ケータイかスマホだと見えないかも
- 172 :(名前は掃除されました):2012/12/31(月) 11:01:19.53 ID:X59n+jIx
- http://up3.viploader.net/lounge/src/vllounge026516.jpg
http://up3.viploader.net/lounge/src/vllounge026515.jpg
画像圧縮してみた。これだと見れるかもしれない。
- 173 :(名前は掃除されました):2012/12/31(月) 11:38:52.14 ID:cP1VuXUo
- >>172
ありがとうございます。見れました!
すごいね。独身貴族かなと思う。
生活道具とか家電もないのかな。
- 174 :(名前は掃除されました):2012/12/31(月) 11:57:48.39 ID:ke0vGT0Y
- >>173
実家住まいの学生さんだったと思う
- 175 :(名前は掃除されました):2012/12/31(月) 12:05:09.71 ID:P8xo6zp1
- 実家・・・
そら〜荷物なくても生きていけるわw
- 176 :(名前は掃除されました):2012/12/31(月) 16:05:07.98 ID:X59n+jIx
- http://up3.viploader.net/lounge/src/vllounge026521.jpg
忘れてた。りらっくまは見れてたんだった。
- 177 :(名前は掃除されました):2012/12/31(月) 16:06:59.45 ID:v8wH2AlH
- 押入れからパソコン出したんだね。
- 178 :(名前は掃除されました):2012/12/31(月) 16:14:27.69 ID:ZpXx9mp4
- 実家の自室なら普通に可能だわ。カバンひとつで帰省して一ヶ月滞在したことあったし。
- 179 :(名前は掃除されました):2012/12/31(月) 16:57:26.57 ID:De6ZqDK3
- 実家に帰ったら自室が無くなって物置になってた
嬉しいやら悲しいやら……
- 180 :(名前は掃除されました):2012/12/31(月) 18:28:42.13 ID:QmmfepiV
- 逆に考えるんだ
物置にできたのは自分の物がほとんど無かったおかげだ、と…
- 181 :(名前は掃除されました):2012/12/31(月) 18:34:49.27 ID:X59n+jIx
- ゴミ屋敷にする人って開いた部屋が物置になるよね
うちもそうだから解る
- 182 :(名前は掃除されました):2012/12/31(月) 20:00:06.21 ID:cP1VuXUo
- >>176
サンクス!
画像を見て、PCテーブルはいらない!床に置けばいいんだと確信できた!
- 183 :(名前は掃除されました):2012/12/31(月) 20:41:16.83 ID:UIeV+0+/
- 雑誌の荷物を減らす方法を読んだけど全然物足りん( ;゚Д゚)y─┛~~
極限まで減らす本を出して欲しい。
その本を買ったら極限じゃなくなるけど、読んだら捨てればおk
- 184 :(名前は掃除されました):2013/01/01(火) 00:53:12.35 ID:csmvfoW0
- http://livedoor.4.blogimg.jp/chihhylove/imgs/3/0/3033041a.jpg
- 185 :(名前は掃除されました):2013/01/01(火) 04:26:55.96 ID:lCcOYYtt
- あけましておめでとう。
- 186 :(名前は掃除されました):2013/01/01(火) 04:38:31.55 ID:I8wG1C6r
- とうとうネット回線捨てるか迷う段階にきた。
- 187 : 【末吉】 【516円】 :2013/01/01(火) 07:36:54.68 ID:L/IxTvTw
- あけましておめでとう。
今年は極限まで荷物を減らして持たない暮らしにするぞー
大掃除は、台所が半分、書類整理が1/100くらい終わっただけくらい><
書類多すぎ。
今年はひたすら減らす一年にしたいと思います。
- 188 :(名前は掃除されました):2013/01/01(火) 07:49:53.71 ID:LzYCgMXN
- >>186
それは病的ですね
- 189 : 【ぴょん吉】 【672円】 :2013/01/01(火) 09:49:16.64 ID:lCcOYYtt
- おみくじやってみる あけおめ
- 190 :(名前は掃除されました):2013/01/01(火) 13:48:59.01 ID:OwGgLHIk
- 人生の過去の部分をバッサリ切り捨てたら不要処分が捗る
更に未来を切り捨てられたら極限まで行けると思う
- 191 :(名前は掃除されました):2013/01/01(火) 15:16:50.45 ID:VHVWL2kK
- 実印、銀行印、認印を1つの印鑑で兼用してる?
- 192 :(名前は掃除されました):2013/01/01(火) 15:54:42.85 ID:lCcOYYtt
- >>191
車を買うときに実印つくった。
あと銀行印。
それと宅急便のためのシヤチハタ印。
- 193 :sage:2013/01/01(火) 15:55:50.38 ID:opJShjAa
- 回線をauの+wimaxひとつだけにしたけど、規制で書きこめないのね。
- 194 :(名前は掃除されました):2013/01/01(火) 17:30:00.09 ID:XAeREXei
- 年賀状ざっと見て捨てた
- 195 :(名前は掃除されました):2013/01/01(火) 17:38:52.38 ID:aar3eluE
- 印鑑のシステムって無駄が多いよな。
- 196 : 【小吉】 【1382円】 :2013/01/01(火) 18:04:31.38 ID:SX7sDL9Z
- さっぱりして観葉植物買うぞ!目指せ極限!運
うちも実家の自分の部屋物置w
徹底的に捨ててクローゼットまで空っぽにしたからちょうどよかったのかな
- 197 :(名前は掃除されました):2013/01/01(火) 18:17:58.34 ID:aCYP1wtE
- 皆さんは一人暮らしですか?
どのくらいの大きさの部屋に住んでいますか?
- 198 :(名前は掃除されました):2013/01/01(火) 20:58:21.91 ID:SX7sDL9Z
- うち1K6畳だよ
風呂トイレ一緒でいいからぬこ飼えるとこに引っ越したい!
今また片付けしてたらテーブル処分したくてたまんない!
4日から回収受付するからがまん
- 199 :(名前は掃除されました):2013/01/02(水) 08:16:53.02 ID:I4GxSH96
- 荷物減らしたい
- 200 :(名前は掃除されました):2013/01/02(水) 10:04:12.69 ID:qiaMM0gs
- >>182
画像をよく見ると解るんだけど
下にラックっていうのかな?スノコっていうのかな?
見たいなのおいてるよー
- 201 :(名前は掃除されました):2013/01/02(水) 18:09:22.24 ID:1dENcWfM
- みんなに聞きたい。
人からのプレゼントやおみやげってどうしてる?
- 202 :(名前は掃除されました):2013/01/02(水) 18:46:51.35 ID:TO3ScbXJ
- 即捨てる
- 203 :(名前は掃除されました):2013/01/02(水) 19:05:35.69 ID:qiaMM0gs
- >>201
それ食べ物じゃないよね?
しばらく置いておいて写真にとるか、捨てる。
持っても邪魔じゃなければ持ってるけど。
- 204 :(名前は掃除されました):2013/01/02(水) 19:51:48.73 ID:CZU3cram
- >>201
その場ではお礼を言って
家で必要かどうか確認してから捨ててる。
- 205 :(名前は掃除されました):2013/01/02(水) 20:31:59.83 ID:I4GxSH96
- もしあげた本人が家に来て、あの〜はどうしたの?って聞いてきたら
皆さん何て答えますか?
- 206 :(名前は掃除されました):2013/01/02(水) 20:38:55.89 ID:hQM8wEdz
- めんどくさいやつだな
- 207 :(名前は掃除されました):2013/01/02(水) 22:03:15.30 ID:ogIl7kdt
- >>205
・外出先でなくした
・コーヒーなどこぼし汚れが取れず捨てた
- 208 :(名前は掃除されました):2013/01/02(水) 22:52:42.56 ID:hw01eQ9b
- >>205
そういうものをくれたり、増してやそういうふうに聞いてくる人間とは疎遠にする
できない場合は割り切って押し入れにきっちり保管。訪問時のみ出して飾る
- 209 :(名前は掃除されました):2013/01/02(水) 22:53:41.02 ID:TO3ScbXJ
- >>205
実家に送った。
- 210 :205:2013/01/02(水) 23:24:17.08 ID:I4GxSH96
- 参考になる。友人に引き出物使ってる?とか、ぬいぐるみ飾ってないの?とか、
前にあげた物貸してほしいんだけど…って聞いてくる人がチラホラ居てorz
未婚だけど結婚したら更に物が増えそうで嫌だ…
- 211 :(名前は掃除されました):2013/01/02(水) 23:39:37.64 ID:JPOCbtMY
- 速攻捨てて、当人には「実家に送った」と言えば間違いないな
- 212 :(名前は掃除されました):2013/01/02(水) 23:50:32.94 ID:TO3ScbXJ
- >>210
> 前にあげた物貸してほしいんだけど…って聞いてくる人
人の良さから物置代わりに使われる可能性
- 213 :(名前は掃除されました):2013/01/03(木) 00:07:45.81 ID:1ySK6QZ8
- >>210
捨てるときはその人にあげればいいね
ぬいぐるみ、置くところ無くなったから実家に送ろうと思うんだけど要るならあげるよ〜って。
- 214 :(名前は掃除されました):2013/01/03(木) 00:38:32.53 ID:VPBOeyXJ
- >>210
>友人に引き出物使ってる?「もったいなくてしまってるw」「気に入って使ってたら壊しちゃって」
>前にあげた物貸してほしいんだけど…「じゃあ返すよ。今までありがと」
以前叔母さんの家の掃除片づけを請け負ったんだが(とても顔の広くて愛想の良い人)本当に貰い物が多かったわ
- 215 :(名前は掃除されました):2013/01/03(木) 01:12:33.25 ID:T28tOsyB
- もらい物は食べ物以外、断わることにしてる。
引き出物で食器は勘弁。
- 216 :(名前は掃除されました):2013/01/03(木) 03:10:35.99 ID:X/qT+Wbs
- 出産の内祝いでカトラリーもらった
食品かせめて選べるカタログにして欲しかった
食器類は困るね
- 217 :(名前は掃除されました):2013/01/03(木) 08:12:05.08 ID:OF4P8eke
- >>138
製品発表会では「製品」という視線を向ける先があるでしょ
残念ながらジャップでないのはお前
- 218 :(名前は掃除されました):2013/01/03(木) 15:14:20.96 ID:q94cHNsv
- [ニュー速(嫌儲)]欲しい物がまったくない、むしろ所持品を減らして身軽になる方が楽しい
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1357191060/l50
- 219 :(名前は掃除されました):2013/01/03(木) 15:15:47.62 ID:JUPRIyKG
- 実家が引出物地獄だったが、災害で物を沢山無くした親戚に
食器やタオル・洗剤等(もちろん綺麗なもの)をあげたら喜ばれた
引出物の扱いに困っていたので実家も喜んでいた
だいぶ落ち着いた親戚から物でお返しが来た/(^o^)\
- 220 :(名前は掃除されました):2013/01/03(木) 16:40:39.66 ID:4oxpDyGK
- このスレを半年くらいROMっていたら
家具や洋服や食器の装飾までイヤになり
さらに半年ROMっていたら
生きている意味さえ分からなくなってきているのですが
なにはともあれ本年もよろしくお願いします。
- 221 :(名前は掃除されました):2013/01/03(木) 17:22:32.27 ID:erAInGJ8
- どこが極限かはわからないけど
生活を楽しみながら極限というのなら
到達したかな
もうゴミがでないです
ただ、実家に帰っても落ち着かなくなったのは
少し病的になってるんじゃないかと反省した
- 222 :(名前は掃除されました):2013/01/03(木) 18:05:29.02 ID:aKsI3HKJ
- >>220
私もまったく同じです。
ただ宝物は二つだけありますけど。それ以外はある意味どうでもいい存在です。
生きる意味がわからないってのは自分の場合、今まで物に依存していたのが
無くなってきたからなのかなあとおもいます。生きる意味っていうのは
物以外のところにあるはずですよね。
- 223 :(名前は掃除されました):2013/01/03(木) 18:22:08.47 ID:SgfX1lpD
- 自室が晒されてて笑った
死ぬ準備すると荷物減らせるし、憂いもなくなって毎日が楽しい
- 224 :(名前は掃除されました):2013/01/03(木) 19:01:49.56 ID:EIXMmVXB
- >>205
HなDVD返せって言ってきた先輩には参ったな…
「ダメです!あまりにも気に入り過ぎたんで返せませんっ!」って冗談ぽく言って、カワイイ後輩キャラでなんとかしのいだわw
- 225 :(名前は掃除されました):2013/01/03(木) 21:27:01.99 ID:BnT4qZau
- >>221
極限の定義は曖昧。
このスレ的には「スーツケース一つに収まる荷物の量」かと。
もしくはそれ以下。
- 226 :(名前は掃除されました):2013/01/04(金) 05:42:29.99 ID:eIEAosKu
- きょくげんちゅわ〜ん
- 227 :(名前は掃除されました):2013/01/04(金) 05:54:36.88 ID:eIEAosKu
- 買ってもらったものは、買ってくれた人への印象がいいほど捨てにくい。
思い出が伴うほど捨てにくい。
また、消費社会の現代では無意識に消費を煽られ流行を追わされ
「これはいい!」と物を購入したいと思わされることが多い。
過去の遺物と刺激物を避け、自分に必要なものと大切な物を手元に置く。
時には、外食・レンタルに代表される「外部への依存」という手段も用いる。
電子書籍・pcなどの「情報の電子化」を利用する。
道具には機能性を追求し、他の要素は度外視する。
おい、極限!
- 228 :(名前は掃除されました):2013/01/04(金) 06:03:25.29 ID:eIEAosKu
- 際限なく捨てたい
少ない物を持つ自分でありたい
その思いの根源はなんだ
建前か?本音か?
感情に基づいた衝動か?理性に基づいた理由か?
一体何なんだ
おい、極限!
- 229 :(名前は掃除されました):2013/01/04(金) 07:50:53.42 ID:heBOMwNc
- >>220
同じくですわ。
- 230 :(名前は掃除されました):2013/01/04(金) 07:54:37.86 ID:heBOMwNc
- >>228
物を持ちたくない思いに建前なんて別にないでしょ?
- 231 :(名前は掃除されました):2013/01/04(金) 10:41:51.93 ID:ih6O8ZjU
- >>228
人生をリセットした感覚になりそう。
昔いたおにぎりさんみたいな。すべてを捨てれば過去も消えるような感覚。
- 232 :(名前は掃除されました):2013/01/04(金) 13:20:46.16 ID:a8mZRxai
- 荷物に満ちた生活だと上限が無い。
荷物を持たない生活には下限が有る。
それも極限を選ぶ理由の1つだな。
- 233 :(名前は掃除されました):2013/01/04(金) 14:00:51.04 ID:A3Gv0ki0
- >>220
すべてがわずらわしいんだ
消えたい
- 234 :(名前は掃除されました):2013/01/04(金) 14:56:33.04 ID:Bl67j4AR
- 今持ってる本を全部処分するなり電子化できたら、荷物の相当量がなくなるんだが。
昔から本の虫だったが、大学生でバイトとかするようになってから一気に買う量が加速して
更にブクオフの100円コーナーとかで衝動買いしてしまう。
ベッドの下のダンボール10箱、本棚一個にクローゼットの中も真ん中以外は全部本。
何千冊あるんだろうな。漫画とかは100冊単位で捨ててるし、オクにも同じぐらい
売ってるんだが、一向に減らない、何度も掃除して吟味して残ったのでこの量
別にないと死ぬってわけじゃないのに捨てられない。
多分強引に捨てられたら、しばらく落ち込んだ後、諦めるんだろうけど。
しかもたぶん、今のペースだと一生読まないだろう本がけっこうありそうなんだよね。
うちで以前飼ってた愛犬は散歩紐2本、お皿3枚、服数枚とおもちゃ少々
しか所有物がなかったけど、そのレベルが理想なんだよね。
しかも上記のは全部、今の犬が使ってるし無駄がない。
- 235 :(名前は掃除されました):2013/01/04(金) 15:00:49.12 ID:zEcdo5Jo
- 持ち物減らしたら自由に動けるから
動かないと損みたいな感じがある。
あと仕事なんだけど、
無職の俺は物減らす前に、技能を得なければ・・
- 236 :(名前は掃除されました):2013/01/04(金) 15:10:11.72 ID:CUg++BGU
- 家具は折りたたみできるアウトドア用品で揃えてる
- 237 :(名前は掃除されました):2013/01/04(金) 15:27:11.63 ID:mHuayAle
- >>234
古本は本だけでなく、虫も持ち込むからね…
紙魚とカツオブシムシのせいで発狂しかけたよ
- 238 :(名前は掃除されました):2013/01/04(金) 16:07:21.15 ID:ih6O8ZjU
- >>234
本はどうしても大切な部分だけ切り取ってファイルした。
あとはもう全捨て。小説も読んで、もう二度と読まないと思ったらすぐに捨てる。
今の残りの本をオクに出したら、そのファイルしかないような状態。
このスレはときめくものすら捨てるレベルだからね。
好きなものを捨ててこそこのスレの住人なのかと思う。
- 239 :(名前は掃除されました):2013/01/04(金) 16:50:11.75 ID:L3egx/mO
- >>238
じゃあもう全部で100冊切ってるってことですよね。
どうやってその境地にたどり着いたんですか?
自分の場合は祖母が貧乏症で何も捨てずに、色々溜め込んでるのを
見て、それを反面教師にしてきたつもりなんだけど、
気づけば、全く実行できてない状況です。
しかも本はほとんど読んでないのばかりなんです。
ブックオフで10数冊買うのをくり返してたら、未読状態のものが
あっという間に数百冊になってる。
さらに言うとVHS時代からテレビ録画してたテープが半端ない。
DVDならかさばらないけど、テープの方はダンボール3箱分くらいある。
いつか見ようと思ってたものだけど、今はビデオも埃かぶってるし、
テープはカビだらけなんで、多分見れないw
まだ甘いのがわかったのでスレ最初から読んで修行してきます。
- 240 :(名前は掃除されました):2013/01/04(金) 17:00:35.68 ID:vsCjxgjz
- >>210
>前にあげた物貸してほしいんだけど…
こいつは切れw
人間としてクズだわww
- 241 :(名前は掃除されました):2013/01/04(金) 17:15:26.24 ID:zEcdo5Jo
- 本を手放すのは俺にはまだ出来ないなー
- 242 :(名前は掃除されました):2013/01/04(金) 17:26:14.64 ID:04BgoNqV
- 本はないけど楽譜が少しあります
- 243 :(名前は掃除されました):2013/01/04(金) 19:49:37.05 ID:/B06B2xF
- 本やビデオの処分についてはスレがあるはず
そっちでくわしく相談すればいいんじゃないか
- 244 :(名前は掃除されました):2013/01/04(金) 19:52:19.33 ID:QrcgH0ic
- >>233
数年間婚活頑張ってきたが相手が見つからないし、年内で教育ローン完済・車検も切れるから、来年消える予定。
少しずつ身辺整理してきた。誰かに見られて恥ずかしい物は全て処分した。
友人知人とも縁切りした。
34歳♀
- 245 :(名前は掃除されました):2013/01/04(金) 20:11:02.52 ID:CUg++BGU
- >>244
34歳なら若いよ、大学も行ったのにもったいない
- 246 :(名前は掃除されました):2013/01/04(金) 20:27:18.56 ID:HAxB19dF
- 自分も実家の債務なんとかして早く消えたいなー
消えるためを思うと資格取得とかも捗るよね
- 247 :(名前は掃除されました):2013/01/04(金) 20:56:45.71 ID:HGx6Lm6X
- 本気で希死の人が資格取得ですって?
ナニソレ
- 248 :(名前は掃除されました):2013/01/04(金) 21:20:19.47 ID:HAxB19dF
- >>247
自分の場合は家の借金返すために収入が必要
↓
収入いいとこ就職できるように死ぬ気で勉強
借金残したまま消える選択肢もあるけど親戚一同貧しいからなぁ・・・
- 249 :(名前は掃除されました):2013/01/04(金) 21:26:35.55 ID:HAxB19dF
- ちょっと極限と話題ずれてたかな
一応いつでも消えられるように荷物は最小限にしてるよ
- 250 :(名前は掃除されました):2013/01/04(金) 22:28:28.81 ID:KF2Z2Llh
- ごく稀にどうしても物が欲しくなって買ってしまう時がある
そん時にあれもこれも、と未だに考えてしまう自分に鬱
極限への道は遠い
- 251 :(名前は掃除されました):2013/01/05(土) 02:07:31.10 ID:FVjUgYPo
- >>228
建前とか本音とかじゃなくてただの興味です。
こんな時代だから貯めこむことはいつだってできるし。
物を持つことには慣れてるけど、持たずに生きることには慣れていない自分がいたから
せっかくだし若いうちに持たない暮らしも体験してみようと思って。
- 252 :(名前は掃除されました):2013/01/05(土) 04:57:59.19 ID:AeisaW3t
- 生きる気力というかやる気がまったく沸かないので
気力でなんとかしようとしていたのだが
社会生活するための欲望そのものもなくなってしまっていることに気がついたよ。
いろいろあって生活保護になった
- 253 :(名前は掃除されました):2013/01/05(土) 10:41:45.58 ID:FVjUgYPo
- >>252
気力じゃなくて理由を見つければ?
欲望がないなら自分に役割を振れば?
- 254 :(名前は掃除されました):2013/01/05(土) 10:56:12.40 ID:9oBGrPkE
- >>234=239かな?
その状態なら、いきなり極限スレを読むより
掃除スレか身辺整理スレを読んだほうが良いと思う。
- 255 :(名前は掃除されました):2013/01/05(土) 11:56:26.86 ID:kH8JXT8b
- 本は自炊代行頼んで、出来たjpgをzipで固めて、無料のクラウドに入れてる
30GBの所に入れてるけどいくらでもアカウント増やせるから無限だな
zipで固めたjpgもそのままスマホで読めるしいい時代になったな
もし自分がしんでも2年間アクセスがないと自動でアカウント消滅するから便利だよ
- 256 :(名前は掃除されました):2013/01/05(土) 13:21:41.05 ID:rIsT45Ho
- クラウドが理想的なんだろうが、まだなじめないんだよな。
光回線じゃないと実用的じゃないし、今の用途だと月2000円未満の
ADSLで充分だし。
あと1000冊自炊したとしても、たぶん9割以上は読まない気がする。
今も自炊した時点で満足して、SDカードに入れっぱなしのがほとんどだし。
- 257 :(名前は掃除されました):2013/01/05(土) 13:41:50.72 ID:o+yVOECg
- >>255
なんてサービス?
- 258 :(名前は掃除されました):2013/01/05(土) 13:55:16.75 ID:2SUCTfs3
- 廃刊本とどうしても手元に置きたい本だけ自炊
あとは図書館で借りればいい
- 259 :(名前は掃除されました):2013/01/05(土) 14:08:43.06 ID:Dbv3lXVP
- 本は読んだら処分、1冊も手元に無い。
また読みたくなったら買う。
インターネットで探せば大抵手に入るし、
最終的には国会図書館が最強、薄い本以外だったら雑誌でも何でもある。
知人に「今まで読んだ本を全て持っている」と豪語する人がいるけど
心の中で、「どんだけ読書量少ないんだよw」とツッコミ入れてるw
- 260 :(名前は掃除されました):2013/01/05(土) 14:32:49.23 ID:4H3nlLk2
- >>256
この前買ったKindleに1000冊くらい突っ込んだけど、読んだことある本なら、1日数冊は行けるし、
1年もあれば1000冊読めるよ。
>>259
井の中の蛙か……。
>>「今まで読んだ本を全て持っている」
この結果200平米越の倉庫を借りた俺もいるけど。
30cm X 40cm X 50cmくらいのコンテナが500個くらいで保管してる。
家賃15万くらいの倉庫で、自宅から自転車で10分圏内にね。
二度と手に入らない本を数トン持ってるよ。
図書館やレンタルで手に入るようなレベルの本は処分するけどね。
そのかわり自宅は、衣食最低限のもの以外、完全に空っぽにした。
荷物を自宅には完全に置かないが、
決して失ってはならないものを手に入れてしまったら、保管は義務と心得てるよ。
- 261 :(名前は掃除されました):2013/01/05(土) 14:56:41.02 ID:7zD+Ldcz
- それはそれでかまわないけど
このスレに書き込むような性質のものとも思えんが
- 262 :(名前は掃除されました):2013/01/05(土) 14:58:33.33 ID:4H3nlLk2
- 普段はほとんどROMってるんだけど>>259があんまりにも井の中の蛙過ぎて、ついね。
自宅自体は、完全に何もない状態だから、そのうち撮影でもするよ。
- 263 :(名前は掃除されました):2013/01/05(土) 15:13:05.83 ID:ma0kz34k
- 自宅には荷物を極限まで置かない暮らしか
持たない暮らしとは何か根本的な部分で違うよな
それはそれで面白いというか悪くないと思うけど
- 264 :(名前は掃除されました):2013/01/05(土) 15:35:01.03 ID:qdnizzKs
- 私的に物を保管するのはやめたよ
貴重な物(古いことしか価値が無いけど)は学校や博物館に寄贈した
冬眠前のリスみたいに物を溜め込むのは疲れた
- 265 :(名前は掃除されました):2013/01/05(土) 16:28:01.28 ID:4H3nlLk2
- 昨今の稀なジャンルの稀少本を寄贈することを喜ぶ学校とか博物館なんてないけど、
>>264
具体的に「どこの」学校と「どこの」博物館に寄贈したの?
目録からチェックしてもいいけど?
- 266 :(名前は掃除されました):2013/01/05(土) 16:29:12.90 ID:4H3nlLk2
- >>263
どうも、妄想レスみたいなのが、この前から増えてる気がするんだよね。
- 267 :(名前は掃除されました):2013/01/05(土) 16:29:17.34 ID:yrMgE+DD
- 喜ぶかどうかは別として申し出られたら断らない学校はあるんじゃなかろうか。
- 268 :(名前は掃除されました):2013/01/05(土) 16:41:40.72 ID:Dbv3lXVP
- >>260
そっか、持ってて二度と読まない本の割合はどのくらい?
- 269 :(名前は掃除されました):2013/01/05(土) 16:42:19.88 ID:wHPxrQcb
- 本いらない
読み返さないから
- 270 :(名前は掃除されました):2013/01/05(土) 16:46:14.82 ID:Dbv3lXVP
- もし本を持ってたとして、自分が死んだら家族は古紙回収に出しそうな人達だわ。
ブックオフ教えても面倒くさがりそうだもん。
- 271 :(名前は掃除されました):2013/01/05(土) 17:07:56.72 ID:EIdwLdYk
- 小説は割と捨てられる。もう一度入手も簡単だし。
問題は雑誌なんだよな。
子供当時の思い入れもあるし、一旦捨てたらまず再入手は無理。
オクとかで高値で出ることもあるけど。
昔のゲーム雑誌の話ね。
ちなみにエロ本は10冊+切り抜きのスクラップブック2冊まで
減らしたので、あとは自炊すればOKだけど、数年放置中。
以前はダンボール3箱ぐらいはあったんだけど。
- 272 :(名前は掃除されました):2013/01/05(土) 17:25:30.56 ID:dVzYP69R
- 雑誌類は一時頑張って切り抜く
ある日それすら見返さないことに気付き廃棄
その繰り返しで減らしてきた
丸々残しておくことに価値がある類いももちろんある
でも多分、誰かに処分されていても怒れないな
却って感謝するかも
- 273 :(名前は掃除されました):2013/01/05(土) 17:48:36.09 ID:qdnizzKs
- >>265
寄贈したのは本じゃないよ
博物館というか民芸資料館みたいな所に古い日用品、
先祖(といっても曾祖父)の母校の学校に古〜い日誌や写真等を寄贈したよ
何でチェックされなきゃいけんのだwww
- 274 :(名前は掃除されました):2013/01/05(土) 17:54:07.70 ID:NPa0sDqm
- ID:4H3nlLk2 「俺すげえええええええええええええええええええええええ」
- 275 :(名前は掃除されました):2013/01/05(土) 18:02:02.96 ID:4H3nlLk2
- >>271
某児童向けゲームのコミカライズ雑誌とか
1冊8000円でも手に入らないもんな。
下手すりゃ当時の児童向けオモチャ雑誌で
先週1冊3万円で出品されてるのがあったわ。
あーいうのを通年で持ってたら合計で60万くらいになるし、そうなったら資料的にも捨てられんし
地方の図書館に寄贈しても扱いが酷すぎて耐えられん。
一式持ってる雑誌があって、それは日本で1つの図書館だけが所蔵してるけど、
扱いが酷すぎてパカパカになってたからな。
>>273
市場価値がないものなら、どうでもいいけど?
- 276 :(名前は掃除されました):2013/01/05(土) 18:06:50.30 ID:NPa0sDqm
- ID:4H3nlLk2 「俺すげえええええええええええええええええええええええ」
- 277 :(名前は掃除されました):2013/01/05(土) 18:30:23.04 ID:mLx+CAxZ
- 違和感あると思ったら、この人はオタクなのか
- 278 :(名前は掃除されました):2013/01/05(土) 18:35:25.60 ID:ogwJtkrk
- このスレの皆さんは物を持たない代わりにどんな楽しみを持っているのでしょうか?
- 279 :(名前は掃除されました):2013/01/05(土) 18:53:18.29 ID:yMFNk9Rd
- >>278
筋トレ、ランニング。あとは投資。
夢は配当生活。
- 280 :(名前は掃除されました):2013/01/05(土) 19:00:40.01 ID:qdnizzKs
- >>278
旅行と散歩と競馬と弓道
弓具はほとんど道場にある物を借りてる
- 281 :(名前は掃除されました):2013/01/05(土) 19:56:43.73 ID:eBIWIm4g
- >>278
PCで小説書く、あと半棒術
- 282 :(名前は掃除されました):2013/01/05(土) 20:01:18.43 ID:2gsLPQzT
- >>278
エレキギターピロピロ
ギターはいろいろと道具が必要なので、極限まではいかない暮らしです
- 283 :(名前は掃除されました):2013/01/05(土) 20:31:36.39 ID:l+Vqxg3P
- >二度と手に入らない本を数トン持ってるよ。
260がそもそも極限じゃない件
- 284 :(名前は掃除されました):2013/01/05(土) 20:36:51.67 ID:zFs0Kmju
- それは思ってた
- 285 :(名前は掃除されました):2013/01/05(土) 20:39:16.97 ID:Dbv3lXVP
- サッカー観戦、応援する海外チームの有料ネットTVに入っている
日本代表も観るから代表ユニは持っている。
某バンドの追っかけ、国内だけじゃなくて海外ツアーにも行く、
上記追っかけ、出待ち、入り待ちのため、現地ヲタ間の情報収集必須なのと
予定変更しまくりの海外旅行に対応するため英語の勉強が趣味みたいなもの
チケットだけは記念に取って置いているが、本は読み捨て、CD、DVDグッズは持っていない
- 286 :(名前は掃除されました):2013/01/05(土) 20:47:26.09 ID:vWSl8fds
- 嫌儲からか、人増えたね
- 287 :(名前は掃除されました):2013/01/05(土) 20:51:53.41 ID:hx8Q095X
- >>263
いろんな人の多様な生活がありますからね。
たくさんの人の生活を知りたいです。
他人の話は面白い。
私はメンタル病院に通う生活保護なんで
人生終わってるから余計に他人の生活の話が楽しいです。
- 288 :(名前は掃除されました):2013/01/05(土) 21:02:54.47 ID:SdnjVhF6
- 極限って言ってんだから食い物以外所持禁止な
- 289 :(名前は掃除されました):2013/01/05(土) 21:04:53.93 ID:JYs2D7n1
- >>288
言い出しっぺよろしく
- 290 :(名前は掃除されました):2013/01/05(土) 21:11:20.47 ID:yMFNk9Rd
- 新規が増えたのはいいけど、4H3nlLk2みたいなのがなんで極限スレにいるのか分からない。
- 291 :(名前は掃除されました):2013/01/05(土) 21:19:31.31 ID:EdMeVMnJ
- 最近は他所のスレとクロスオーバーしてるのか、以前なら「消えろカス初心者」と一喝されそうなレスが多いな
ただ4H3nlLk2は問題外、なんで偉そうに講釈たれてんだよ
- 292 :(名前は掃除されました):2013/01/05(土) 21:30:03.14 ID:JYs2D7n1
- >>291
なんでって、そりゃ、寂しいからに決まってんだろ!
はいはい
みんなで磨こうスルースキル
- 293 :(名前は掃除されました):2013/01/05(土) 21:34:44.45 ID:JYs2D7n1
- 二度と(MOU!)手に入らない貴重な本を(数万TON!)持ってる(YO!)
ラップでしたかそうですか
- 294 :(名前は掃除されました):2013/01/05(土) 21:41:00.37 ID:JYs2D7n1
- お金で買えない(コミック雑誌!)
一冊買うのに(数万円!)
図書館寄贈は(雑だぜNG!)
俺って図書館?(僕イケメーン!)
こんなかんじ?
- 295 :(名前は掃除されました):2013/01/05(土) 22:24:38.19 ID:cEWTK3SI
- 2年前に死んだ愛犬の骨壷はどうしたらいい?
庭ないし、動物の墓があるような場所は遠すぎて無理だし
このまま置いといていいのかな
- 296 :(名前は掃除されました):2013/01/05(土) 22:29:47.20 ID:wIMQbenI
- 遺骨で作るペンダントトップがあるから、それ作れ
あとは動物の合同供養に壺ごと出してお別れしろ
- 297 :(名前は掃除されました):2013/01/05(土) 22:39:16.80 ID:JYs2D7n1
- まーたー
あーうー
ひまでー
- 298 :(名前は掃除されました):2013/01/05(土) 22:40:56.63 ID:QBIhRTZf
- >>285
私は自分が旅立つかなあと悟った時に、食べちゃおうかと思ってる。
自分が旅立つときは残された人に何も残さないでいきたいなあと思う。
- 299 :(名前は掃除されました):2013/01/05(土) 22:44:48.88 ID:JYs2D7n1
- >>298
何を・・・食べるの?((((;゚Д゚))))
- 300 :(名前は掃除されました):2013/01/05(土) 22:51:36.14 ID:QBIhRTZf
- レス番号間違えた。
>>295
私は自分が旅立つかなあと悟った時に、食べちゃおうかと思ってる。
自分が旅立つときは残された人に何も残さないでいきたいなあと思う。
うちの場合は小型インコだけどね。数匹分だけど。
- 301 :(名前は掃除されました):2013/01/05(土) 22:53:56.58 ID:JYs2D7n1
- >>300
いやぁああああああペロリ(`・ω・´)
- 302 :(名前は掃除されました):2013/01/05(土) 23:05:30.69 ID:gXu6fSLP
- >>295
きちんと供養するって意味でも手元に置き続けるのはよくないと思う
>>296とか良いかもね
- 303 :(名前は掃除されました):2013/01/05(土) 23:25:10.81 ID:q4tunN68
- >>295
骨を持ってるのって、良くないらしいですよ
亡くなったワンちゃんがそのままだと土に還れないし
295さんのこと心配して成仏できない
管理が心配なら共同墓地とかどうですかね?
- 304 :(名前は掃除されました):2013/01/05(土) 23:41:16.63 ID:GC0aaaPZ
- うちは庭あるけど合同慰霊碑?みたいなのに合葬してもらったよ。
歩いて30分かからない所だから、今の愛犬と一緒に時々お参りに行く。
まぁ、中々思い切りがつかなくて家に4年半置いといたけどね。
人間もこれからは合葬の永代供養墓がいいかもね。
毎年管理費払わなくてもいいし、馬鹿でかい墓地に行くたびに
なんて無駄なことしてるんだと思うわ。
海への散骨も自然に帰るという意味ではいいと思うけど
日本で馴染むかは微妙。
- 305 :(名前は掃除されました):2013/01/06(日) 03:40:29.35 ID:ZTX+DyFN
- このスレの人は「悩みも極限まで持たない」もんだと思っとったけど
そうじゃない人、多いみたいね。
「荷物」という言葉を文字通り物質的にとらえるか
それとも精神世界にまで広げるかは各人の自由なあけれど
みなはどっちよ?
- 306 :(名前は掃除されました):2013/01/06(日) 04:01:32.11 ID:EUiplq4C
- 悩みが多いから荷物ぐらいは少なくしたい、ってのがしっくりくる気がする俺は
- 307 :(名前は掃除されました):2013/01/06(日) 04:03:44.41 ID:ZTX+DyFN
- なるほど
荷物を減らそうとして心のお荷物を背負ってしまうのは本末転倒ってことだね、やっぱ
- 308 :(名前は掃除されました):2013/01/06(日) 04:07:41.61 ID:AJ3fH4IS
- しょうもないバイトとかしてて無趣味じゃないと減らせないだろ。
- 309 :(名前は掃除されました):2013/01/06(日) 06:20:16.43 ID:a/SK/rv3
- >>305>>307
>>259みたいな変な優越感をまず捨てたほうがいいw
特異な価値観を相手に求めてる歪んだ心は捨てるべきだろうね
- 310 :(名前は掃除されました):2013/01/06(日) 06:50:55.71 ID:ZTX+DyFN
- >>309
特に優越感とかないよ
ただみながどっちよりなのかなーって不思議に思っただけ。
言葉が拙いから誤解させてたらすまん
- 311 :(名前は掃除されました):2013/01/06(日) 07:30:00.48 ID:a/SK/rv3
- >>310
必死でなんともない顔したつもりだろうけど、(震え声)にしか見えないなw
- 312 :(名前は掃除されました):2013/01/06(日) 07:36:38.43 ID:ZTX+DyFN
- >>311
まじか、嫌なやつもいるもんだな
- 313 :(名前は掃除されました):2013/01/06(日) 07:45:24.31 ID:a/SK/rv3
- アスペ過ぎワロタ
- 314 :(名前は掃除されました):2013/01/06(日) 07:48:13.09 ID:a/SK/rv3
- >>290>>291>>283
とはいえ、完全に空っぽになった自宅の写真を別IDでうpったら、
すぐにお前ら食いつくんだろなと思う。完全に何もないからな。
- 315 :(名前は掃除されました):2013/01/06(日) 08:03:37.50 ID:2pm1FsY+
- 空っぽの写真より、借りた倉庫の数トンの蔵書の画像見せて。
煽りじゃなくて普通に興味あるから。
- 316 :(名前は掃除されました):2013/01/06(日) 09:22:49.92 ID:AENdw8Qc
- もし載せるとしても倉庫画像は極限以外のスレに載せてほしいわ
- 317 :(名前は掃除されました):2013/01/06(日) 09:41:16.66 ID:7nk/4lyF
- >>278
散歩、睡眠、ライブ(観客側)、家族とお喋り、猫と遊ぶ
- 318 :(名前は掃除されました):2013/01/06(日) 10:32:30.80 ID:4SdnDkcM
- なんか構ってちゃんの中学生が妄想レス繰り返してるな
俺sugeeする前に証拠写真見せろやボケ
- 319 :(名前は掃除されました):2013/01/06(日) 11:41:10.10 ID:t/x0aODg
- 纏めてNGIDの方がよほどスッキリするじゃん
- 320 :(名前は掃除されました):2013/01/06(日) 11:57:55.44 ID:4WEUCl+A
- >家財道具一式を「常に」持ち運ぶわけで、バックパックは60リットル程度のものが必要だと思う
http://10000km.com/2013/01/05/camp/
- 321 :(名前は掃除されました):2013/01/06(日) 12:53:25.28 ID:a/SK/rv3
- >>315>>316
該当スレがあったら教えておいて
あと、こんなスレあるよ
レンタルケース (貸しショーケース)23
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/toy/1351516519/
- 322 :(名前は掃除されました):2013/01/06(日) 13:07:53.09 ID:VJneKNX/
- 流れ的に自分の目指してるとこは極限とは違うのかもしれない…
極限というよりはなんというか身軽かなあよくわかんなくなってきた
本とか服とかこだわりないけど日々に不便な生活はいやだ
持たない暮らし向けかな
- 323 :(名前は掃除されました):2013/01/06(日) 14:00:38.45 ID:ZTX+DyFN
- >>314
自分も含めてね プッ
やなやつやなやつ!
- 324 :(名前は掃除されました):2013/01/06(日) 14:17:19.02 ID:5gvVVQPq
- 空になったら自宅も要らないんではなかろうか?
本の保存は温度・湿度・カビ・虫とか面倒臭そう
- 325 :(名前は掃除されました):2013/01/06(日) 14:21:06.36 ID:5gvVVQPq
- うちの実家は文字通り何もない部屋がたくさんある。
ド田舎で自宅で葬式や結婚式をするのが普通だった地区だから。
メンテナンスにお金が掛かるので捨てたい(が、親が許さない)
- 326 :(名前は掃除されました):2013/01/06(日) 14:28:31.55 ID:huE28Nx+
- 3帖の部屋とミニキッチンとユニットバスがあって
6階建て以上の3階より上の部屋で上下と両隣が空き室
そんな部屋が快適です
- 327 :(名前は掃除されました):2013/01/06(日) 14:50:48.58 ID:/LGatC82
- >>314
自宅に何もないけど、実家に数トン荷物溜め込んでますってのと同じじゃん
にもかかわらず、その蔵書を処分したいけどどうしようかと言うわけでもなく自慢して、他人に井の中の蛙だ優越感がどうだとか訳のわからん因縁つけて偉ぶってるからみんなイライラしてんの
分かった?
>>322
初心者歓迎だぜ
- 328 :(名前は掃除されました):2013/01/06(日) 14:54:03.66 ID:a/SK/rv3
- >>327
実家とか自宅とか生活圏に荷物があるなら「手に持ってる」けど
倉庫やギャラリーだったら「手から離してる」ので「持ってない
極限まで持たないのであれば、荷物は生活圏と完全に切り離すことだね。
着替えすら倉庫に行って着替えないとさ。
- 329 :(名前は掃除されました):2013/01/06(日) 14:57:01.17 ID:huE28Nx+
- ”持たない”ために仕事や趣味を変えたり辞めたりするくらいじゃないと
- 330 :(名前は掃除されました):2013/01/06(日) 15:14:59.58 ID:6gUlEewa
- 結局倉庫なんだから自分の所有物でしょ?
なんか違うんだよなぁ・・・
なんというか自分の遺品整理をすることになったときに、
いかにそれが簡単に安く上がるか、みたいなのが目標。
遺品整理は10万で済むのもあれば50以上かかる例もある。
当然、広い家のほうが高くなる傾向があるけど、
自分は今の家に引っ越してきた時、なるべく荷物を増やさないように
注意を払ったけど、やっぱり3年間でかなり増えてるんだよ。
極限なんて程遠い、物欲の塊だった子供の頃と違い、
今は身軽への憧れがあるけど、まだ全然雑魚レベルだわ。
棚や収納に全部荷物を入れることはなんとかなったぐらい。
以前は入り切らないのが部屋に散乱&箪笥の上なども服や布団は天井まであった。
- 331 :(名前は掃除されました):2013/01/06(日) 15:21:56.68 ID:Lw8uOgGZ
- 倉庫を「持つ」のは違うんだ
- 332 :(名前は掃除されました):2013/01/06(日) 15:56:14.81 ID:OhglBceH
- 実家がありますと倉庫がありますは同義語
甘えてるんだよ
- 333 :(名前は掃除されました):2013/01/06(日) 15:56:21.31 ID:a/SK/rv3
- >>330>>331
これはお前らもわかってることだろうけど、
荷物の整理に関して言えることなんだけどさ、「家の奥にあるもの」って片付けるの難しいんだよ
例えば13帖の部屋があるとしてさ、その中のものを完全に片付けるには、隣に13帖の部屋がないと難しい
一度全部出して片付けないといけないしな
倉庫にモノを出しをしたのは、簡単に言えば金目の物は整理して売っぱらうためだよ。
たぶん今あるものを、ネットで検索できる市場価格で、
普通に全部売ったら最低価格で叩き売っても2000万円以上にはなるから。
プレミア価格の半値で売ったとしても、それくらいになる。
>>330の理想の状態にまで持って行こうと思ったら、俺の場合は10年くらいかかる。
今30代だけど、30代のうちには、きちんと物を整理しきりたいからな。
そのためには、今住んでる家と同等以上の広さの倉庫に物を出して、1箱ずつ整理していかんといかんのよ。
- 334 :(名前は掃除されました):2013/01/06(日) 15:58:10.27 ID:a/SK/rv3
- >>332
甘えはお前じゃね?まあ、俺の場合は>>333な。
倉庫費用と荷物出しで200万円以上は使ったなー。
3tトラック4台になったときは、さすがに金使いすぎたと思ったわ。
- 335 :(名前は掃除されました):2013/01/06(日) 16:10:50.06 ID:4WEUCl+A
- なんか変なのが居付いちゃったな
- 336 :(名前は掃除されました):2013/01/06(日) 16:11:30.24 ID:a/SK/rv3
- ずっと前からいるしw
- 337 :(名前は掃除されました):2013/01/06(日) 16:15:53.09 ID:VJneKNX/
- コレクターのひとは大変だよなとは思った
かくいう自分もCDやDVDとかの好きな芸能人ものが処分できなくて
地味に増える一方で身軽も極限もまだまだまだーで餅下がり中です
- 338 :(名前は掃除されました):2013/01/06(日) 16:31:55.59 ID:a/SK/rv3
- ヤフオクでレア品がこんな安い価格で?って感じで売られてるものは、
業者ではなくて、似たようなコレクターの財産処分なんだろなーって思うわ。
- 339 :(名前は掃除されました):2013/01/06(日) 16:40:39.09 ID:TMbkT2qv
- 華麗にスルー
- 340 :(名前は掃除されました):2013/01/06(日) 16:49:39.21 ID:acyYnmG1
- すごいですねぇ
そんなにたくさんの蔵書があるなんてさぞや博識な方なのでしょうねぇ
書き込みからもインテリジェンス溢れる雰囲気が漂ってますものねぇ
もういいから
倉庫借りなければならないほどの所有物を抱えた人のご高説なんてどうでもいいから
そういうのは他のスレでやってくれよ
本を読むのは結構だけどちっとはスレの空気も読めよ
- 341 :(名前は掃除されました):2013/01/06(日) 17:00:23.11 ID:a/SK/rv3
- >>339
書き込んだ時点でスルーできてないだろう
>>340
抱えた所有物の処理の仕方、という意味で、倉庫を借りるのはスレの意向に沿ってるんじゃね?
自宅が掃除できない>業者に掃除させる
ってのも手だが、
中に値打ちものがある>倉庫を借りる
ってのも手。
物を捨てるにしても処分するにしても、コストがかかるって話な。
- 342 :(名前は掃除されました):2013/01/06(日) 17:01:45.18 ID:TMbkT2qv
- >>340
>本を読むのは結構だけどちっとはスレの空気も読めよ
うまいこと言うね 座布団一枚
たまに部屋に友人が遊びにくるけど、殺風景な部屋と思われるかな。
それだけ前にくらべたら、ものもなくなったし整理できたよ。うれしい。
- 343 :(名前は掃除されました):2013/01/06(日) 17:04:10.62 ID:a/SK/rv3
- 全くスルーできてない池沼がかわいそうになってきた
- 344 :(名前は掃除されました):2013/01/06(日) 17:10:32.47 ID:8KgsW6bK
- >>341
モノを持たない暮らし、とかいいながら
金も持って無いのがスレ住民だからな
あんまイジメんなよw
- 345 :(名前は掃除されました):2013/01/06(日) 17:15:18.68 ID:a/SK/rv3
- 物を持っていて、処分する方法について話したら、スルー連呼厨が来るってのがなぁ。
>>344
「モノ・金を持たない」ではなくて、「現実や手段や知恵を持っていないスルー連呼厨」が気の毒になってきたわ。
テンプレート通りの考えしか出来ないんだろう。真にスルーしてるやつは書き込まずにROMってるだろ。
普段俺もそうしてるし。
でも、今回は>>259みたいなのとか>>264みたいな、妄想厨がどーも気になってな。
- 346 :(名前は掃除されました):2013/01/06(日) 17:17:17.95 ID:a/SK/rv3
- >>264に関して再度思うけど、美術館や博物館の職員から言わせたら、
寄贈したがって物を持ってくるやつの寄贈品って、市場価値ゼロのゴミばかりなんだって。
捨て犬猫を、愛護団体に持ってくるやつと似てるというかね。
だから264みたいなのは、何の意味もないんだけど、得意げに書き込んでるのがアホだなぁって。
しかも、たぶんこれ妄想レスだろ。
- 347 :(名前は掃除されました):2013/01/06(日) 18:01:34.58 ID:/UaOjVty
- だから早く倉庫画像のうp頼むよ。→http://www.dotup.org/
反面教師になるだろうから、このスレでもいいと思うよ。
俺の場合は物を持ちたくなくなり、徹底して捨てまくって
身軽になりたくなったのは親族や友人の死がきっかけかな。
友人は20代だけど風邪こじらせて、あっという間だったよ。
なんでも風呂入って汗出せば直るとか言って、
それが原因で悪化したらしい。
そういうの見てると、我が身にいつおこってもおかしくない訳で
当然友人は何の準備もしないで逝った訳で趣味から考えて
恥ずかしい遺品もたくさんあっただろうなぁと想像できるし、
墓には何も持っていけないから、今、いろんな物を貯めこんでも
意味ないかな、と思うように至った。
- 348 :(名前は掃除されました):2013/01/06(日) 18:34:15.24 ID:a/SK/rv3
- なんか、また可哀想なアホが来たなw
>>347
そんな誰でも知ってるようなアップローダーの情報じゃなくて、
倉庫画像をうpってるスレをよこせって、二度言う必要があるのが、池沼に何を言っても無駄ってところか。
死ぬ死なないじゃなくて、生きてる自分が潔癖症っつーだけだよ。
強迫神経症なんだろな。わざわざ精神科に行かないが。治すもんでもないし、治るもんでもないし。
死んだ後何をどう言われようが、どうでもいいでしょ。
死んだ後の恥ずかしさがどうこう言ってるのは、知恵遅れの証拠だよ。
ただ俺が持ってるものは、
世界に1つしかないような貴重品もあるから、
市場に戻してやるのはコレクターの義務なんだよ。
ただし、生きてるうちな。
もし俺が死んだ場合、十把一からげでゴミになったとして、それによって俺が不利益を被ることはないわな。
二度言うけど、
死んだ後の恥ずかしさがどうこう言ってるのは、知恵遅れの証拠だよ
- 349 :(名前は掃除されました):2013/01/06(日) 18:38:53.73 ID:a/SK/rv3
- ただ片付いてないだけの部屋の、
ゴミのような私物は業者に頼んで捨てたら良いと思うけど、
同種のコレクターにとっては、
探しても探しても手に入らないようなものなら、
分別と回帰は計算に入れないとダメだと思うんだよな。
それにこれは俺が三十路を回ってるから。
死ぬ時期を60歳と仮定して、三十路までに集めて楽しんだものを、
次の世代に楽しんでもらうために市場回帰させるって感じかな。
30年かかったことは、30年かかるからね。
上に、レンタルショーケースのスレを出しておいたけど、そういう方法もあるよって話なんだわ。
でも
池沼の>>347みたいに、ありもしない妄想を出して、他人の生きる死ぬに関して、
その他人が気にもしてないというか、死んだら気にすることも不可能なのに、
誰かが、もし、何かを残したら、きっと恥ずかしいだろうという、仮定と妄想を言ってる。
これは知恵遅れの症状だよ。嘘でも事実でも347が池沼過ぎて、なんだか可哀想っていうかね。
- 350 :(名前は掃除されました):2013/01/06(日) 18:43:07.90 ID:a/SK/rv3
- 捨てられない、捨てられないって言ってる人は、
捨てるべきものが、他人にとってどうでもいいものなら、即捨てたらいい。誰も困らん。
でも、もしそれが市場価値があるであろう貴重品だったら、
良い形で市場回帰させる方法を考えないといかん。
そしてその準備には、それを手に入れたのと同等の時間がかかる。
俺の知ってる実際の話だと、市場価値があるものを多数所有してるにも関わらず、
70代になっても片付けなかった女性がいた。70代から片付け始めるのは無理なんだよ。
70年かかったゴミのうち貴重なものを抽出するには、真面目に片付けたら10年以上は絶対にかかる。
死んだ後のことなんて、その女性にとってはどうでもいいが、
遺族にとって、その分別は不可能だし、価値あるものでもゴミとして2〜3日かけて業者に捨てさせるしかない。
そういう話を言ってるんだけど、アホの>>347はIDを切り替えるくらいしか脳みそを使ってないらしい。
池沼の人生って、何の責任もないのに、他人にとってどうでもいいことを気にするだけ。可哀想。
- 351 :(名前は掃除されました):2013/01/06(日) 18:44:20.35 ID:u28yPkzV
- 貴重な本は「極限まで持たない暮らし」に関わらず大切にしてほしい
コレクターのおかげで残ってる本は多いって聞くしな
ただ「極限じゃないじゃない」とは思う人はいるさ
- 352 :(名前は掃除されました):2013/01/06(日) 18:45:31.76 ID:a/SK/rv3
- マクロ社会的に見れば、>>347みたいなのは、
他人にとって利用価値のない「恥ずかしいゴミ」なんだろう。
持たないスレから見たら、処分以外方法がないゴミと似てる感じだな。
市場価値(この場合は意味)がないから回帰もできない。
- 353 :(名前は掃除されました):2013/01/06(日) 18:46:11.39 ID:sly7duUe
- ”持たない”ために仕事や趣味を変えたり辞めたりするくらいじゃないと
- 354 :(名前は掃除されました):2013/01/06(日) 18:47:29.86 ID:a/SK/rv3
- >>351
それはそうなんだけど、
捨てる一辺倒の意見を底辺が連呼するスレにするわけにもいかんだろ?
>>259みたいなのとか>>264みたいな、妄想厨がどーも気になってな
アホがゴミ持ってきたら、博物館は所蔵という名の死蔵というか、ゴミ捨て用倉庫に入れるだけだぜ。
市場価値のないものを展示スペースに置くわけ無いだろと。
妄想厨って意味では>>347も相当アレな部類だからなぁ。
他人の死んだ後を指さして、恥ずかしい!って言うようなキチガイだぜ?
- 355 :(名前は掃除されました):2013/01/06(日) 18:51:22.70 ID:TMbkT2qv
- キチガイとか池沼とかそういう言葉しか使えない悲しい奴
- 356 :(名前は掃除されました):2013/01/06(日) 18:51:24.12 ID:a/SK/rv3
- >>353
仕事や趣味を変えるっつーより、「コスト」(時間や金)として客観化したら?って話。
コレクターとして集めてきた予算は今回計算したら最大で1.5億円だわ。年1000万円くらいを15年弱使ってきたからな。
で、そのうち市場価値として考えて、市場に戻す場合は、たぶん概算の総合計で4000万円くらいの価値はある。
経年劣化で価値が減ったものや、再生産で価値が減ったものもあるから。価値が上がってるものもあるが全体としては一部だしな。
で、それを市場回帰させるために今使ってる予算が、倉庫代年間180万円、今後10年かかるから1800万円くらい。
とかね。
そういう話をしても良いと思うんだけどな。ある意味で極限だろ。
>>259>>264>>347みたいなのは妄想ってすぐわかるし、間違ってるから否定したいし、
>>351に対しては、354、2行目が答えだわ。
- 357 :(名前は掃除されました):2013/01/06(日) 18:53:15.73 ID:a/SK/rv3
- で、中野のレンタルショーケースなんかは、店を持たない人のための陳列棚で、
連休とかではレア品が売れたりしてるみたいだから、そういう処分方法もあるよってこと。
必要な人に巡っていくのは、究極の処分方法で、贅沢だと思うけどなー。
- 358 :(名前は掃除されました):2013/01/06(日) 18:56:08.52 ID:7nk/4lyF
- このスレってさ、ベッドも布団もいらないから寝袋で寝るとか、
カトラリーは箸一組のみ、とか、そういう人たちが集っていたように思うんだけど、
住人が入れ替わっちゃったんだね。
- 359 :(名前は掃除されました):2013/01/06(日) 18:56:53.76 ID:a/SK/rv3
- 俺が寝てるのは1000円の寝袋2つ連結しただけのものだけどな。枕はタオル。
- 360 :(名前は掃除されました):2013/01/06(日) 19:12:14.55 ID:7ofYUkQc
- 寝袋+エアマットレスで寝てるよ
正直敷き布団よりマットレスの方が暖かい
- 361 :(名前は掃除されました):2013/01/06(日) 19:23:18.89 ID:66UDas+T
- 倉庫クンをあぼんしたら汚れたスレがスッキリ片付きました
d
- 362 :(名前は掃除されました):2013/01/06(日) 19:30:15.94 ID:FuhbU2YA
- 荷物を持たないことが目的なので、置き場所とかコストとかはどうでもいいのです。
- 363 :(名前は掃除されました):2013/01/06(日) 19:57:05.23 ID:Lw8uOgGZ
- >>358
入れ替わったというか数日前よそに貼られて人が来たのと、なんか変なのが一人いついてるだけ
- 364 :(名前は掃除されました):2013/01/06(日) 20:08:58.30 ID:aLhS179M
- >>362
そだね。
倉庫、コンテナボックス、実家、知り合い宅など置き場を他所に作ってしまっては極限にならない。
それだと「持たない生活」でしかない。
置き場を別に作ってしまうようでは元も子も無い。
- 365 :(名前は掃除されました):2013/01/06(日) 20:56:15.36 ID:tm44Lua9
- いかに価値のあるコレクションを持ってようが興味ないよ
なんでこのスレで語るかな
荷物を極限まで持たないってスレタイくらい読めるだろうに
- 366 :(名前は掃除されました):2013/01/06(日) 21:21:16.11 ID:NIM0VH/L
- 倉庫厨は単なる妄想語ってるだけだから。
- 367 :(名前は掃除されました):2013/01/06(日) 21:36:51.18 ID:chauz5y+
- 精神障害があるのかな?
抵抗あるかもしれないけど、一度受診してみたら楽になれるかもよ。
- 368 :(名前は掃除されました):2013/01/06(日) 21:51:06.56 ID:AJ3fH4IS
- 大量の雑誌は電子化しろよ
- 369 :(名前は掃除されました):2013/01/06(日) 22:17:11.27 ID:V3lpNvnW
- 極限スレなのになんか盛り上がってるね。
- 370 :(名前は掃除されました):2013/01/06(日) 22:38:27.09 ID:XOgRKycY
- 極限状態で生きてるんだろ
倉庫の中
- 371 :(名前は掃除されました):2013/01/06(日) 23:44:15.50 ID:co+neGoA
- 「私が死んだら全てゴミ」
遺品整理の時、自治体のゴミ袋1つ(数枚入りのやつ)で済んだらいいな。
- 372 :(名前は掃除されました):2013/01/07(月) 00:31:22.34 ID:4JLcn5qF
- |ハ,_,ハ
|´∀`';/^l
|u'''^u;' |
|∀ ` ミ どうしてこうなった・・・
| ⊂ :,
| ミ
| 彡
| ,:'
|''~''''∪
l^丶
どうしてこうなった! | '゛''"'''゛ y-―,
ミ ´ ∀ ` ,:'
(丶 (丶 ミ
(( ミ ;': ハ,_,ハ
;: ミ ';´∀`';, どうしてこうなった!
`:; ,:' c c.ミ
U"゛'''~"^'丶) u''゛"J
/^l
,―-y'"'~"゛´ | どうしてこうなった!
ヽ ´ ∀ ` ゛':
ミ .,/) 、/)
゛, "' ´''ミ ハ,_,ハ
(( ミ ;:' ,:' ´∀`'; どうしてこうなった!
'; 彡 :: っ ,っ
(/~"゛''´~"U ι''"゛''u
- 373 :(名前は掃除されました):2013/01/07(月) 05:20:50.74 ID:mtsxXL38
- お、なんか知らんが良い感じにスレが暖まってるじゃないかw
- 374 :(名前は掃除されました):2013/01/07(月) 07:08:33.08 ID:Ok3isFRQ
- 極限スレよりも「良いものに囲まれて暮らしたい」スレの方が良い話題が続いているな
- 375 :(名前は掃除されました):2013/01/07(月) 10:59:24.94 ID:yVyvALOK
- >>374
極限スレは最近妄想レスで埋まってるからね。
物を持ってる人への僻み妄想レスか、
物を具体的に減らす方法を言う人への妬みレスだもん。
- 376 :(名前は掃除されました):2013/01/07(月) 11:01:12.54 ID:yVyvALOK
- 物を極限まで持たないっていうより、
>>344の指摘するような「物を持てない底辺」がスレ占拠し始めてるのが、きめえきめえ
- 377 :(名前は掃除されました):2013/01/07(月) 11:23:46.95 ID:BbxfinZs
- >>374
すんません、そのスレ見たいんだけどどこにありますか?
板内検索とググる先生に聞いたけど見つからなくて
- 378 :(名前は掃除されました):2013/01/07(月) 11:35:22.02 ID:Ok3isFRQ
- >>377
あれ?無い?
まあ適当な似たスレはあるはずだからそれで我慢してくれ
- 379 :(名前は掃除されました):2013/01/07(月) 12:13:02.12 ID:6SLpWZGY
- 想像上のスレかよー
- 380 :(名前は掃除されました):2013/01/07(月) 14:04:47.87 ID:4SFzAAMo
- 本日の自称レンタル倉庫のコレクター ID:yVyvALOK
- 381 :(名前は掃除されました):2013/01/07(月) 14:50:21.40 ID:yVyvALOK
- なぜか貧民しか許さないスレになりつつあるのが不思議!
持たない≠持てない
- 382 :(名前は掃除されました):2013/01/07(月) 15:02:10.83 ID:6e2AbXeY
- むしろ貧民には難しいでしょう
- 383 :(名前は掃除されました):2013/01/07(月) 15:06:40.06 ID:sEKAFDW8
- 何度かループしてきた話題だよね
- 384 :(名前は掃除されました):2013/01/07(月) 17:01:04.13 ID:yVyvALOK
- 持ってる生活から持たない生活に移動するには
持ってきた分のコストがかかるからね。
- 385 :(名前は掃除されました):2013/01/07(月) 17:36:43.11 ID:UdnDP7/H
- >>380
ありがとう
おかげで早速NGに入れた
- 386 :(名前は掃除されました):2013/01/07(月) 17:37:30.46 ID:mqRYTRgV
- このスレに触発されて、久々に自炊始めたけど、
500枚ぐらいスキャンした所で、見直してみたら
赤や青の縦線入ってるファイルがかなりある。
センサー掃除すんの忘れてたわ。
これもう一回最初からスキャンかよ・・・
一日2時間X半年位かかっても終わりそうにないし
- 387 :(名前は掃除されました):2013/01/07(月) 17:50:58.12 ID:yVyvALOK
- >>380>>385
ID変えられたら無駄だろうに
- 388 :(名前は掃除されました):2013/01/07(月) 18:29:36.29 ID:+fqHf3p4
- >>387
毎日書き込むならトリップ付けて下さい
お願いだから
- 389 :(名前は掃除されました):2013/01/07(月) 19:02:56.44 ID:obPIp7MG
- 妄想コレクター中学生は即透明あぼんだ!
実にすっきりする
- 390 :(名前は掃除されました):2013/01/08(火) 00:01:01.93 ID:nhMGoj0Q
- 持ってる本すべて処分してKindle買った。
- 391 :(名前は掃除されました):2013/01/08(火) 05:02:56.90 ID:Xpa+4y7N
- 友人がキンドル買ったけど使いにくすぎて奥に出品してたとかいってた。
最近は一冊の本を何回も読み直してるな。多読が苦手なのもあるけど一冊だけ本を持つってのもいい。
飽きたら次の本を借りるか買お。
- 392 :(名前は掃除されました):2013/01/08(火) 08:31:50.79 ID:0l/lKLCT
- Kindle2から使ってて今はなきKindleDXも持ってるけどもうこれ無しはありえん… が国内はまだ本少なすぎるな はよ増えろ
- 393 :(名前は掃除されました):2013/01/08(火) 09:50:27.63 ID:D1rOH46c
- データすら極限にしたくなってくると
電子書籍は(精神的に)重荷になりそうだ
- 394 :(名前は掃除されました):2013/01/08(火) 09:59:49.11 ID:dG6wOM0q
- 電子書籍も定期的に削除したくなるな。データ容量も極力減らしたい。
1MBでも減ると嬉しいを
- 395 :(名前は掃除されました):2013/01/08(火) 10:18:43.86 ID:pAjXZaaq
- さすがにそこまでは・・・
昔はDVDに焼く時も動画や画像は再エンコまでして
サイズ削ってたけど、ここまでHDDやメディアの単価が安くなると
それをする時間を別のことに使ったほうがいいような気がする。
自炊した本も、捨てるのが前提だから、
後悔しないように高画質で取り込んでるし。
- 396 :(名前は掃除されました):2013/01/08(火) 17:07:35.58 ID:SiXBycL8
- 電子書籍はパソコンがアポンする事を考えると
再ダウンロードの為に自分が死ぬ位までの間
多分電子書籍業務を中止しない会社にしないとなあ
というのがある
そうなると多分アマゾンなんだけど
本当は国内の会社から買いたいんだよね
悩むところ
- 397 :(名前は掃除されました):2013/01/08(火) 17:12:02.84 ID:zvrowBMC
- 電子書籍も本も一切持ってない
データ化してまで文書とか動画取っておきたい人って物欲凄いと思う
- 398 :(名前は掃除されました):2013/01/08(火) 17:22:07.02 ID:3mCYdPcy
- 趣味と荷物を減らすのを両立してる素晴らしいことだと思う
- 399 :(名前は掃除されました):2013/01/08(火) 20:14:14.89 ID:D1rOH46c
- データの所有をどう思うかは人それぞれだろうなあ
場所は全く取らないが、膨大な数のものを所有している事には変わりなし…
- 400 :(名前は掃除されました):2013/01/08(火) 20:25:14.15 ID:RaaczkEa
- iPhoneを使うようになってiCloudも使ってるけど
なんだかすごい時代になったと思った
自分が死んでもデータは残るわけだね いつまで残ってるんだろう
- 401 :(名前は掃除されました):2013/01/08(火) 20:29:41.34 ID:P/C/1Fy/
- サービス終了まで30年は持たないと思うけど・・・
- 402 :(名前は掃除されました):2013/01/08(火) 21:20:50.60 ID:nOlpzczc
- 自分は極限を目指したいと思ったきっかけは掃除からだったから
物理的に場所を取らずほこりもかぶらないデータになれば荷物にはカウントされないことにしている
- 403 :(名前は掃除されました):2013/01/08(火) 22:01:19.12 ID:jEYbNWjl
- 本に価値があるんじゃない、
そこから得た知恵や感性を活かして生きる自分に価値があるのだ、
と訳のわからないことを思いながら本の捨て作業を進めます。
- 404 :(名前は掃除されました):2013/01/08(火) 22:22:24.51 ID:bfl1GXyJ
- 読んでない小説はすてる訳にいかないよね。
多分数百冊あるんだが。
もう一年ぐらいはブックオフ禁止ぐらいを自分に課さなきゃ駄目だな
100円だと際限なく買ってしまうよ。
とても読みきれるペースじゃないのに。
- 405 :(名前は掃除されました):2013/01/08(火) 22:26:58.80 ID:5oy++2lh
- なんだか荒らされてるな。
- 406 :(名前は掃除されました):2013/01/08(火) 22:32:39.77 ID:Lzl4ehPx
- >>388
いやですw
- 407 :(名前は掃除されました):2013/01/08(火) 22:33:40.62 ID:Lzl4ehPx
- >>391
Kindle fire hdとかKindle paperwhite使って使いにくいって言うなら池沼レベル
- 408 :(名前は掃除されました):2013/01/08(火) 22:46:41.75 ID:S/MnRE18
- はいはい透明NG余裕
- 409 :(名前は掃除されました):2013/01/08(火) 23:25:24.11 ID:t7OYahvH
- >>404
小説ならほぼ図書館にあるでしょ
今すぐ捨ててしまえ
田舎で近所に図書館がないなら諦めて捨てるんだ
- 410 :(名前は掃除されました):2013/01/08(火) 23:27:31.85 ID:dY5YUlOw
- これはもうスレタイが悪いんだな。
- 411 :(名前は掃除されました):2013/01/09(水) 00:14:05.30 ID:QGiguD08
- 411
- 412 :(名前は掃除されました):2013/01/09(水) 00:20:20.61 ID:6fbTgWEy
- 読んでないならこの先も読まないよ
まずは断捨離スレから行った方がいいかも
- 413 :(名前は掃除されました):2013/01/09(水) 00:32:28.82 ID:yqjeVLhT
- >>410
断捨離スレが悪いんよ
- 414 :(名前は掃除されました):2013/01/09(水) 00:35:07.04 ID:YalqR+CP
- スマートフォンの人いたらホーム画面が気になる
- 415 :(名前は掃除されました):2013/01/09(水) 00:36:45.31 ID:Z2P5jIfn
- 本は読み終えたページは破いて捨てる
まずは表紙を破いて捨てる
- 416 :(名前は掃除されました):2013/01/09(水) 00:49:04.46 ID:6fbTgWEy
- >>414
アイコンはカメラと音楽とYouTubeと…ジャニーズウェブだよ…
あとグーグルの長いやつ
みんなはもっとスッキリしてそう…
- 417 :(名前は掃除されました):2013/01/09(水) 01:26:41.92 ID:diDK5ssI
- 最悪国会図書館にある本は捨てても大丈夫である
- 418 :(名前は掃除されました):2013/01/09(水) 01:38:28.65 ID:iY0+QvbR
- >>408
黙って出来ない哀れな羊w
>>417
あそこむっちゃ不便じゃん
- 419 :(名前は掃除されました):2013/01/09(水) 02:08:20.28 ID:nrJiDEBC
- 空気読まなくてごめんね。
実は海外で仕事していて日本の家の家賃を滞納してしまった。
そしたら物を全部捨てられた。
全く使っていなかったけど5年前にパリの本店で購入したルイヴィトンも全く趣味じゃないけど祖母からもらった水晶のネックレスも。
日本に帰った時に
「え?!ちゃんと家賃払っておいてよ!
捨てるなら言ってよ!!」
という悲鳴を出し終わった。
部屋がガラガラで……ていうか部屋すらもない状態。
それが今。
でもね、凄いスッキリしている。
ものすごいスッキリ感がある。
使っていないけど貰ったりお土産に買ったブランドものに押しつぶされそうになっていたんだな。
- 420 :(名前は掃除されました):2013/01/09(水) 03:04:34.37 ID:iY0+QvbR
- >>419みたいな現実を知らない妄想レスって何のために書いてるのやら
- 421 :(名前は掃除されました):2013/01/09(水) 07:03:06.99 ID:U9gyFUky
- ドンドコドンドコ!ドンドコドンドコ!
∧_∧ ∧_∧ 言え!
ずーり / ・ω ./ ・ω 「極限は正義」と!
ずーり ∧_∧__ノ...../____ノ∧_∧ ずーり
/ ) / ・ω・)
∧_∧ _ノ ヒ、ヒィー ...../_∧_∧
( ) ('A`≡'A`) ( ・ ω ・ )
ヽ ∧_∧ 人ヘ )ヘ ∧_∧__ノ
(・ ヽ (・ω・ \
ずーり ヽ_ ∧_∧ ∧_∧___ノ
ω・ \ ω・ \ ずーり
ヽ____\ヽ___ノ
- 422 :(名前は掃除されました):2013/01/09(水) 08:28:38.76 ID:aDLDn7JY
- そりゃ自分の妄想の中にしか存在しない倉庫()とかコレクター()とか
連呼してる奴には、どのレスも妄想に見えるんだろうよ
- 423 :(名前は掃除されました):2013/01/09(水) 08:38:00.53 ID:iY0+QvbR
- >>422
そのうちどっかに写真うpってやるよw
本気で驚くと思うぞ
- 424 :(名前は掃除されました):2013/01/09(水) 09:23:14.00 ID:7vYjxqWJ
- >>423今日ここでうp
- 425 :(名前は掃除されました):2013/01/09(水) 09:27:04.51 ID:M8hlOJfa
- 本でもなんでも持ちたいだけ持っていいんだよ
ここで語りさえしなければ
>>419
スッキリしたのはわかるけど
大家さんがどんなに迷惑だったか想像するとなあ
- 426 :(名前は掃除されました):2013/01/09(水) 09:39:19.05 ID:ATYhbpQa
- 家賃払っておいてよ!というからには家人が始末したんだろうが
全部捨てるのに連絡が無いとはお寒い話だ
- 427 :(名前は掃除されました):2013/01/09(水) 09:46:18.32 ID:pF4O84ZQ
- インテリアの洋書で素晴らしいミニマリズムな家が紹介されているけど
あれは綺麗に見せるための撮影用だよね。モデルルームが綺麗なのは
人が住んでないから生活用品を置かなくて済むってのもあるし。
人が住んでいてる家で生活感が無いのは、収納スペースが整っていて
全てを隠してる可能性もある。扉をあければいろいろなものがつまってるかもしれない。
- 428 :(名前は掃除されました):2013/01/09(水) 10:07:29.77 ID:iY0+QvbR
- つーか家賃滞納なんて契約違反で終わりじゃんね。
愚痴りたいのはわからんでもないけど、金がないと何されても文句言えないよ。
海外からでも送金できたはずなんだから。
- 429 :(名前は掃除されました):2013/01/09(水) 11:15:36.76 ID:pVWUAl/e
- 10年くらい前に家のすぐ近くに図書館ができて
もう図書館が自分の本棚に思えてきた
雑誌、新聞、本、コピー機なんでも自宅に置いてあるつもりで使っている
結果として自宅にあるのはサッカーの選手名鑑1冊のみ
ちなみにコンビニもすぐ近くなのでうちの冷蔵庫と化している
- 430 :(名前は掃除されました):2013/01/09(水) 11:28:34.34 ID:pVWUAl/e
- でも1ヶ月に15万円の倉庫代の人ってすげーな
15万円分の本を買っても1ヶ月で読みきる自信ないよ
- 431 :(名前は掃除されました):2013/01/09(水) 11:29:30.82 ID:6NgWFQew
- 図書館羨ましい
- 432 :(名前は掃除されました):2013/01/09(水) 11:49:51.99 ID:7DV6bvJ/
- 最近食器の代わりにホイルとラップを使う
洗わないでよいので楽 がさばらない
- 433 :(名前は掃除されました):2013/01/09(水) 13:08:48.75 ID:G7OiNaSV
- 収納の絶対量が減ればもっと捨てられるようになると思って、
家についてる収納の半分を空けることにした。
すでにもう捨てるものはないんだけど…
- 434 :(名前は掃除されました):2013/01/09(水) 14:56:30.94 ID:iY0+QvbR
- >>430
私設図書館みたいなもんだから。
本当は自分の納得行くような設備建てたいとか思ったけど、自分の死んだ後とか考えたら、
(私設図書館とか個人の所蔵物ってのは、死後維持されることはほとんどないらしい)
むしろ自分以外のコレクターに今楽しんでもらうために分配していったほうがいいよねって。
生きてる間に相手を見て渡していくみたいな感じで。
どう考えても希少価値高い上に市場で注目があるものは時期を見ながら、そうするつもり。
もう少し時間が経過して、高額になればなるほど大事にしてもらえる可能性が上がるし、俺も得するし。
希少価値もなければ市場価値もないものなら捨てていけばいい。そのための保管場所。
とりあえず、家の中、完全に空っぽになって幸せだけど、
今眼の前の仕事のためにその家や倉庫になかなか帰れないっていうね……。
ここに書き込みまくったのは、そのストレス解消もあったかな。
- 435 :(名前は掃除されました):2013/01/09(水) 15:09:48.59 ID:yey5FdwJ
- ちょっとでも触ると、語る語るw
引きこもって会話に飢えてるんだろうなあ・・・
- 436 :(名前は掃除されました):2013/01/09(水) 15:47:03.28 ID:7vYjxqWJ
- うpまだー?
- 437 :(名前は掃除されました):2013/01/09(水) 16:32:35.00 ID:iY0+QvbR
- >>436>>424
うpしたらお前どういう土下座するの?それを知りたいわ。
偉そうにうpうp言われるのがよくわからんしさ。なんかメリットくれる?
するときは、好きなときにうpるけどね。
>>435
缶詰で仕事してるとそうなる、ほんとに。
- 438 :(名前は掃除されました):2013/01/09(水) 16:44:14.35 ID:7vYjxqWJ
- えっ、見てみたいからうpって言ってるだけなのに土下座しなきゃいけないの?おー怖い怖い
- 439 :(名前は掃除されました):2013/01/09(水) 17:07:32.72 ID:pfC8GSdT
- 午前一時から粘着して、更に土下座とかキチガイかよw
画像は当然お前も一緒に写ってる奴な。
拾ってきた適当な画像はられても困るんで
- 440 :(名前は掃除されました):2013/01/09(水) 17:11:20.89 ID:M8hlOJfa
- だからなんで膨大なコレクションの話をこのスレで語るの
本棚整理スレとかあるからあっちでやれば?
うpとかいう人もやめてよ長引くから
- 441 :(名前は掃除されました):2013/01/09(水) 17:11:22.73 ID:YyluMpgK
- もう構うなよ。こういった手合いはレスするだけ無駄だから。
- 442 :(名前は掃除されました):2013/01/09(水) 17:19:06.61 ID:/l5GDeA/
- では新しい話題ドゾー
↓
- 443 :(名前は掃除されました):2013/01/09(水) 17:24:37.33 ID:/bU5DNDD
- そのうち今デジカメ壊れてるんだとかいいだすぞ
- 444 :(名前は掃除されました):2013/01/09(水) 17:50:44.47 ID:6fbTgWEy
- 今朝テーブルとカラーボックスをだしたよこの日を待ってたんだ
三段引き出しのやつはまた今度…
部屋パッと見は何もなさげだけどクローゼットはまだだ〜
舞台とか映画とかのパンフ、ここのひとたちなら迷わず捨てだよね…
まだ全然ときめいちゃってだめだよ
- 445 :(名前は掃除されました):2013/01/09(水) 18:29:58.31 ID:iY0+QvbR
- >>439
何時間か置きに専ブラで赤くなってるとき見るのが
粘着って思うってことは、まさか通常のブラウザでRキーでも押してんのか?すげえな
>>440
コレクションの整理方法の話な。
平たく言えば、家ごと完全に片付けるなら家2軒必要だよねってこと。
それ以外だと業者呼んでとにかく捨てまくるしかないよね。
- 446 :(名前は掃除されました):2013/01/09(水) 18:31:04.39 ID:iY0+QvbR
- >>443
仕事でデジカメこの前2台買ったけど、今安くなってんのな
5000円で1600万画素とかじゃん。
あーあとさ、>>438は倉庫スレ調べとけよ?4月までにはうpってやるよ。
さすがにここのスレには投下せんけどさ。
- 447 :(名前は掃除されました):2013/01/09(水) 18:48:44.02 ID:/l5GDeA/
- なんかスレの雰囲気が…
- 448 :(名前は掃除されました):2013/01/09(水) 18:50:53.59 ID:iY0+QvbR
- 2〜3人の女が発狂してるだけだよ。ノイジーマイノリティ。
ROMってる女の一部も発狂してるかもしれんけど。
- 449 :(名前は掃除されました):2013/01/09(水) 19:59:31.43 ID:InlOuWmX
- >>448
別に画像うpとかしなくていいよ。
今ココでうpする事すら出来ないんだろう?
大した事無い、出来ないヤツにやれとは言わん・・・。
- 450 :(名前は掃除されました):2013/01/09(水) 20:47:24.14 ID:IQIIavbK
- 今日もオタクちゃん来てるのか
- 451 :(名前は掃除されました):2013/01/09(水) 21:24:43.71 ID:6s0m6TrL
- 口ばかり達者なくせに、肝心の画像は
なんだかんだ理由つけて拒否
せめてトリップつければ皆がNGにするのに
- 452 :(名前は掃除されました):2013/01/09(水) 21:28:56.23 ID:sBbBLVYS
- あぼーん、あぼーんってうるせえんだよ
- 453 :(名前は掃除されました):2013/01/09(水) 21:43:03.80 ID:OTAYJCey
- オタクちゃんのキモい本だらけの汚部屋見たいです。
- 454 :(名前は掃除されました):2013/01/09(水) 22:47:04.47 ID:PkxxQ5eX
- 服、PC、消耗品、雑貨。
これらだけならスーツケース一つに納まるまで減らせた。
寝具が無理だがこれ自体は簡単には捨てられるか。
1年かけて汚部屋からかなり減らせたがこれ以上減らせん。。。
- 455 :(名前は掃除されました):2013/01/09(水) 22:52:45.69 ID:aW1a63sA
- 歩ける寝袋で、寝具と服が一つにできる
- 456 :(名前は掃除されました):2013/01/09(水) 22:54:42.66 ID:S3bgzwNQ
- >>454
これ以上減らせないのなら、その状態が今のお前の極限なんだろう。
明日になれば変わるかもしれないし、10年変わらないかもしれない。
- 457 :(名前は掃除されました):2013/01/09(水) 23:02:52.75 ID:PkxxQ5eX
- >>456
そだね。
モノの少ない部屋が快適。
増やそうって気にすらならない。、
- 458 :(名前は掃除されました):2013/01/09(水) 23:42:27.24 ID:3aZkPhKi
- >>445
というかさ。
スレ違いの話題はいい加減にしてくれないか。
ここは「荷物を極限まで持たない暮らし」スレなの。
物を持たない系スレの中でも最もストイックに物を持たないスレというのがこのスレなの。
そんなスレで倉庫いっぱいの所有物を減らす方法(?)について語って、
スレ住民が何をどう参考にするってんだよ。少しは考えろよ。
このスレ参加者はあんたと価値観や苦労話を共有することは出来ないということが理解できないか。
誰もあんたのコレクションなんて興味ないし、
自分の人生に接点の無いどこかの誰かがどれほど貴重なものをどれほど所有してようが、どうでもいいんだよ。
スレ住民が興味があるのは、
いかにして物を減らせるか、
限界まで減らした後で、どう生活を維持しているか。
倉庫一個分の荷物の処分方法なんて、このスレでは誰も必要としていないんだよ。
所有物を処分するのに10年かかる費用もかかるというのなら、10年かけて費用かけて処分すりゃ良いじぇねぇの。
10年後に全部処分し終わってから出直して来いよ。
- 459 :(名前は掃除されました):2013/01/09(水) 23:52:16.21 ID:0/iraWLk
- >>454
ちなみに何リットルのスーツケース?
- 460 :(名前は掃除されました):2013/01/10(木) 03:34:57.43 ID:gikUOtfP
- >>403がせっかく良いこと言ってたのに彼には届かないようだ
ここの連中は物理的に所有することを卒業して次のステージに行った人達
重要な本や音楽なら丸暗記して脳に刻み込むとかそんなレベル
そこまで到達せず、異常なまでに持つことに執着してる倉庫厨は極限スレでは半人前ってこと
それがわかってる人、極限目指して途中の人は謙虚に書き込むもんだが…
物を具体的に減らす方法=倉庫にぶち込む?家を2軒持つ?
そんなあほなw
- 461 :(名前は掃除されました):2013/01/10(木) 04:48:31.74 ID:Y9yUyL6T
- 自分はよく忘れる人間だから丸暗記−なんて軽々しく言えぬw
そのかわり妄想力だけは人一倍だから、興味を持った事柄をひたすら考え調べて過ごしている。それがひとつの趣味かな
このスレの人はネットや図書館などの非私有物を利用して考え事・調べ物をするのが好きそうな印象だ。
そんなことない?
- 462 :(名前は掃除されました):2013/01/10(木) 07:08:54.81 ID:6d+7xBnW
- ひとつの部屋片付けるのに、それと同じ大きさの部屋が
一つ必要ってアフォじゃね?
普通に一箇所づつ、片付けていったら、荷物が多かろうとできるし。
それともテレビでよくやるゴミ屋敷の汚部屋住人なのか?
奴らも、言ってるよな。これは価値があるし、捨てられないとか。
そりゃ、あのレベルのゴミに包まれてたら、片付けるのにも
同じスペース必要だわw
- 463 :(名前は掃除されました):2013/01/10(木) 07:15:00.13 ID:deJNMVRv
- オタクちゃんの書き込みでよく出てくる「市場」が俗物感あふれてる。
市場価値ばっかり気にしてるコレクターってレベル低いよ。
つか投機目的?転売屋?w
- 464 :(名前は掃除されました):2013/01/10(木) 09:33:21.47 ID:27yFyuvh
- いいえ妄想です
コレクターこんなスレ覗くわけがない
- 465 :(名前は掃除されました):2013/01/10(木) 10:29:39.61 ID:x+iCWb3K
- >>458
わけわからん妄想スレになり始めたところに現実の冷水かけたら
アホ女が発狂してるようにしか見えんよw
- 466 :(名前は掃除されました):2013/01/10(木) 10:58:55.90 ID:L0G9BEhP
- 発狂してるのは一旦おいておいて普段通り進めていけばいいんじゃね
止めても書くのは書くんだろうし
どんなに止めても不屈の闘志で立ち上がってくるでしょう
- 467 :(名前は掃除されました):2013/01/10(木) 11:13:45.86 ID:0b9MkuBj
- 心底どうでもいい
- 468 :(名前は掃除されました):2013/01/10(木) 11:31:47.53 ID:PBC18Gpm
- 発狂君もっと盛り上げろよ
- 469 :(名前は掃除されました):2013/01/10(木) 11:35:39.74 ID:Y9yUyL6T
- ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜
☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ('A`) ☜ ☜ ☜ ☜ なんだか無性に
☞ ☞ ☞ ☞ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ 彼が恋しくなってきた
☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜
☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜
☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜
- 470 :(名前は掃除されました):2013/01/10(木) 11:36:50.00 ID:Y9yUyL6T
- >>469
_
/〜ヽ
(。・0・) あのねあのね
゚し-J゚
_
/〜ヽ
(。・o・) う〜んと、ね
゚し-J゚
_
/〜ヽ
(。・-・) えっと…
゚し-J゚
_
/〜ヽ
(。;-;) 誤爆しちゃった…
゚し-J゚
サーセン
- 471 :(名前は掃除されました):2013/01/10(木) 18:38:40.19 ID:4Bm6UOIO
- ナデナデ(´・ω・)ノシ
- 472 :(名前は掃除されました):2013/01/10(木) 19:22:45.96 ID:J0rdKvdl
- 10年以上前に、エヴァンゲリオンの綾波レイに憧れて自分の部屋を殺風景にするために
自分の物を親の部屋やリビングに置いた女子中学生の話をなんかのコラムで読んだな
オタクちゃんの稀覯本部屋とはちょっと違うかもだけど
- 473 :(名前は掃除されました):2013/01/10(木) 20:00:23.33 ID:IJkBAf6G
- 「オタクちゃん」という呼び方に年齢は感じていたが
10年前にエヴァ関連のコラム読んでたって事は、お前本当にいい年じゃないか
ネットの向こうのどうでもいい話題(人間)に固執するような真似は止めておきなさい
- 474 :(名前は掃除されました):2013/01/10(木) 22:02:17.49 ID:GrX39YM8
- 服数枚(シャツ2〜3・ズボン(デニム)1・あと下着が2〜3)
消耗品 歯磨き粉&歯ブラシ・トイレットペーパー・タオル3・石鹸
爪切り・寝具・髭そりは永久脱毛にするからいらない
暇で死にそうだからラジオはいると思う…それと読書(図書館)
これくらいの持ち物で暮らしたいのが理想なんだけど…なかなか物を減らせない自分がいる…
- 475 :(名前は掃除されました):2013/01/10(木) 22:48:54.03 ID:D29NwuZI
- ついにノーブラ生活に終止符を打ちました
極限生活なんて無理だったんや
- 476 :(名前は掃除されました):2013/01/10(木) 22:51:57.06 ID:4P92DIve
- >>474
ラジオはネットでいけるやろ
- 477 :(名前は掃除されました):2013/01/10(木) 23:12:57.86 ID:1Z+Np71/
- まぁ携帯ラジオよりはスマフォ使ってradikoで聴いた方が音質いいし他に出来る事も多くて便利だろうな
- 478 :(名前は掃除されました):2013/01/10(木) 23:34:00.88 ID:RSudLiUT
- ブラはつけてもいいだろ
- 479 :(名前は掃除されました):2013/01/11(金) 05:17:10.01 ID:Y96Cyfab
- 男が言うのもなんだがブラは大事だからねとても
- 480 :(名前は掃除されました):2013/01/11(金) 07:48:14.35 ID:qZt5G3Bq
- ノーブラ・化粧無し・美容院何それ美味しいの?
お洒落な服は要らない。
スーツ2着残して、あとは年中2〜3着のジャージ着回し。
女であることは辞めたけど、ここを見るのがヤメラレナイ…。
服を捨てたら衣裳ケース8個捨てられたわ。
次は何を減らそうかしら。
- 481 :(名前は掃除されました):2013/01/11(金) 07:52:02.28 ID:OIg6pRKZ
- メルマガ停止にもう使ってないネット通販の会員登録削除した
- 482 :(名前は掃除されました):2013/01/11(金) 07:53:38.26 ID:SMm58C9K
- 体を管理するための道具は捨てないで(´;ω;`)
- 483 :(名前は掃除されました):2013/01/11(金) 11:57:56.09 ID:5hnBZPzq
- ノーメイク髪ボサボサのおばちゃんの乳首が
ポチッと浮き出てるのって視覚の暴力だから!
見てるこっちがいたたまれない気分になる
- 484 :(名前は掃除されました):2013/01/11(金) 12:45:53.72 ID:pGhGFpS4
- いやーブラってパンツと違って結構かさばるんですよ
型崩れすると意味をなさないし
しかし持たないのがベストでも持ってるなら
ちゃんと管理して機能を果たして欲しいじゃないですか
それが結構なストレスやね
- 485 :(名前は掃除されました):2013/01/11(金) 12:58:23.55 ID:PEyUxChx
- つスポーツブラ
つヌーブラ
つサラシ
つ絆創膏
このへんでどうだろう
欧米だと、つけてない人も多いけどね
- 486 :(名前は掃除されました):2013/01/11(金) 14:26:56.02 ID:K/rkXheH
- 限度があるよなぁ
限界まで減らしたつもりでも最低限の生活ができなくなるから結局は
軽自動車1台にパンパンに詰め込む位の荷物にはなる
- 487 :(名前は掃除されました):2013/01/11(金) 14:29:21.01 ID:K/rkXheH
- ↑
一人暮らしの場合ね
実家で暮らすならいくらでも減るだろうけどね
スーツケース1台分とかよく言うけどそれは
金が有り余ってホテル暮らしでも可能な奴だろうな
- 488 :(名前は掃除されました):2013/01/11(金) 15:12:53.83 ID:MBrEtVcM
- 巨乳だとノーブラは不可能
- 489 :(名前は掃除されました):2013/01/11(金) 15:26:33.40 ID:C5IBZM66
- Fカップでノーブラでした
20代前半にして垂れ反省
- 490 :(名前は掃除されました):2013/01/11(金) 16:10:39.73 ID:XDSdu1g4
- ちょっとうpしてもらえませんか…?
- 491 :(名前は掃除されました):2013/01/11(金) 19:59:42.44 ID:SMm58C9K
- うpして欲しいけどうpしても意味ないからうpして欲しいけど
もっと建設的な意見はないのか!?
俺は男だからしらん
- 492 :(名前は掃除されました):2013/01/11(金) 20:12:38.97 ID:Ti/cWjSt
- Fカップモミモミ
- 493 :(名前は掃除されました):2013/01/11(金) 20:30:26.46 ID:m55s+JYi
- 脱がせる楽しみは残しといてよ
ま俺が脱がすわけじゃないが…
>>476
>>477
普段はいいけど災害時ネット繋がらなくなったら終わりじゃね?
- 494 :(名前は掃除されました):2013/01/11(金) 20:46:10.83 ID:SMm58C9K
- >>493
俺女?ぬぐー!?むしろぬげー!!
- 495 :(名前は掃除されました):2013/01/11(金) 21:35:17.24 ID:BhfM3ox5
- 胸を極限まで持たない暮らし
- 496 :(名前は掃除されました):2013/01/11(金) 21:37:41.95 ID:SMm58C9K
- しかし度胸は持っていたい。
- 497 :(名前は掃除されました):2013/01/11(金) 21:46:34.60 ID:89zyetVk
- お腹なら膨らんでいるんですが
- 498 :(名前は掃除されました):2013/01/11(金) 22:22:08.63 ID:2STjf9bV
- >>497
脂肪“も”極限まで持たない暮らし
- 499 :(名前は掃除されました):2013/01/11(金) 22:27:20.44 ID:SMm58C9K
- だがしかし、脂肪は人間にとって必要不可欠
極限まで、とは難しいな
- 500 :(名前は掃除されました):2013/01/11(金) 22:32:44.52 ID:2STjf9bV
- >>499
ヤセ過ぎも困り者か。
じゃあ、極限に相応しいのは体脂肪率一桁だな。
- 501 :(名前は掃除されました):2013/01/11(金) 22:42:22.94 ID:SMm58C9K
- >>500
だね。体脂肪率一桁ってすごくいい基準に思う!
脂肪を極限まで持たない例だけれど
http://www.po-kaki-to.com/archives/5633392.html
こうなっちゃ、さすがにダメでしょww
- 502 :(名前は掃除されました):2013/01/11(金) 22:47:41.02 ID:2STjf9bV
- >>501
体脂肪率、8%とか9%とかね。
にしても、拒食症女性のモデル?
うーん、そこまで行くと病的ね。
あ、病気か。
- 503 :(名前は掃除されました):2013/01/11(金) 23:01:35.35 ID:UsXuYlBm
- こんな状態でも人間って生きられるんだ、、、
なんか凄いね、、、
大丈夫なの?
- 504 :(名前は掃除されました):2013/01/11(金) 23:11:31.48 ID:1ZDWa9lY
- グロ注意だわ
- 505 :(名前は掃除されました):2013/01/12(土) 02:38:14.18 ID:aUyhN6Qr
- なんにもない人、本が出るそうですよ。
- 506 :(名前は掃除されました):2013/01/12(土) 11:01:55.52 ID:nr5siv5l
- ☆.。.:*・°
- 507 :(名前は掃除されました):2013/01/12(土) 20:32:20.29 ID:vWil0ujg
- >>501
極限のイメージはコレだねー
確かに健康ではないけど本人納得なら
イイんじゃない
- 508 :(名前は掃除されました):2013/01/12(土) 20:34:19.63 ID:n3w7xfR7
- 大体あってると思うけど、
拒食症は苦しんでいる人が多いからそこだけは違うかな。
- 509 :(名前は掃除されました):2013/01/12(土) 23:43:43.89 ID:rXPFH/dM
- 健康を害したら荷物が増えちゃうんじゃないだろうか
- 510 :(名前は掃除されました):2013/01/12(土) 23:54:15.05 ID:I14eGaeE
- 病気自体もお荷物だよね。
- 511 :(名前は掃除されました):2013/01/12(土) 23:57:47.94 ID:YOGPvaNS
- 一番捨てたいのは脂肪なのに捨てられないよ。
- 512 :(名前は掃除されました):2013/01/13(日) 00:31:54.08 ID:ekpzhdPs
- 拒食症の写真みたらアウシュビッツの写真を思い出した
- 513 :(名前は掃除されました):2013/01/13(日) 01:26:44.27 ID:bNilU2a9
- 皆自炊してるん。台所まわりも色々捨てたけど、
大皿、小皿、箸、コップ、ザル、深めのフライパン(煮物もこれ)、果物ナイフと小さいまな板、調味料数種と油とまだまだたくさんある。
極限の人は箸と塩とお椀くらいで生活してるのかな
- 514 :(名前は掃除されました):2013/01/13(日) 01:37:24.24 ID:AA4mKe8N
- 調味料は瓶じゃなく袋のやつ買う、詰め替え用の
で、塩・胡椒・砂糖等を何種類か入れられる登山用の容器があるから、それ使ったり
- 515 :(名前は掃除されました):2013/01/13(日) 02:02:07.86 ID:GZKi+jzB
- 親父が石鹸で頭を洗ってたけど全く臭くなかったな
風呂にマメに入るのと身体を良く動かし汗を沢山かき新陳代謝が凄くいい親父だった
正直な所女性よりも臭くなかったw
稀に見る超無臭男だった
- 516 :(名前は掃除されました):2013/01/13(日) 02:05:55.68 ID:GtR/T01V
- >親父だった
oh…
- 517 :(名前は掃除されました):2013/01/13(日) 02:13:37.85 ID:GZKi+jzB
- 変な話だけど死んだときも臭くなかった
ちょっとハードな話だけど、首吊りだったんだけどもらしたりとかもなかった
でも大量の事業引継ぎを残していった…こっちが死ぬかとおもたわいw
- 518 :(名前は掃除されました):2013/01/13(日) 02:33:12.52 ID:/cquuV1V
- そういうのは体質とか食生活でしょ
風呂に入る入らないはあまり関係ない
事業残してなんて羨ましい…
うちは借金だけ残して消えたわ、死んだわけじゃないけど
- 519 :(名前は掃除されました):2013/01/13(日) 06:59:35.33 ID:PuCCmPpS
- >>514
そういう書き込み時々見るけど意味なくない?
調味料の元々の瓶はなくなるかもしれないけど、
そのかわり登山用の容器があるわけで
結局なにも物は減ってない
登山用の容器はワイルドでシンプルだというだけ?
なら醤油は醤油の瓶でいいと思う
- 520 :(名前は掃除されました)[:2013/01/13(日) 08:16:18.58 ID:4Qz0SKmb
- やっぱりこのスレの方は両親との関係に問題みたいのあるんでしょうか?
>>517>>518
- 521 :(名前は掃除されました):2013/01/13(日) 09:51:43.07 ID:QN3nkRYL
- 無いわけがない
- 522 :(名前は掃除されました):2013/01/13(日) 09:59:27.75 ID:zahxR3QR
- >>520も「このスレの方」なわけだが
- 523 :(名前は掃除されました):2013/01/13(日) 10:01:34.10 ID:4Qz0SKmb
- ですよね。親の形見なんていらないもの。
お金だったら貰うけどね。
- 524 :(名前は掃除されました):2013/01/13(日) 11:06:00.01 ID:4WcJK5a2
- 位牌は?
- 525 :(名前は掃除されました):2013/01/13(日) 11:10:34.44 ID:SaIWrkEZ
- うちの母親が断捨離みたいなことをはじめた。
すごくうれしい。
自分の部屋は片づけできたので、母親の手伝いをするよ。
- 526 :(名前は掃除されました):2013/01/13(日) 15:38:55.48 ID:KnNTT/ik
- >>519
>>514じゃないからわからんが、でっかい瓶じゃなくて小さいのを買うってことじゃない?
んで、袋のままだと使いにくいから、登山用のに入れる。
俺は調味料は小さい瓶のを買う派だけど。
袋で買って小分けした瓶も持っていたら、意味ないというか逆効果だな。
- 527 :514:2013/01/13(日) 17:26:06.60 ID:l9uMw25a
- >>519
>結局なにも物は減ってない
>>526
>袋で買って小分けした瓶も持っていたら、意味ないというか逆効果だな。
そうじゃなくて、数種類入れられるプラ容器1つで済ますから結果的に減ってるけど?
大小関係なく瓶は買わない。小分けするわけじゃない
詰め替えたら袋は捨てる
こぼれないから持ち運べるし自分的には便利
理解してもらえただろうか?
分かりにくくてスマン
- 528 :(名前は掃除されました):2013/01/13(日) 17:34:44.25 ID:bt4fmkzB
- おわかりいただけただろうか?
- 529 :(名前は掃除されました):2013/01/13(日) 18:08:45.90 ID:a7rV8FjK
- おかわりいただけただろうか
- 530 :!omikuji !dama:2013/01/13(日) 19:00:25.71 ID:KwXOG0UX
- オナニーしたのだろうか?
- 531 :(名前は掃除されました):2013/01/13(日) 20:07:51.14 ID:5a17FAWJ
- 感じたんだろうか?
- 532 :(名前は掃除されました):2013/01/13(日) 20:43:35.68 ID:ismdj9Uc
- アーッチーッチーッアーッチーッ
- 533 :(名前は掃除されました):2013/01/13(日) 21:45:03.39 ID:kPchlVzO
- 燃えてるんだろうか?
- 534 :(名前は掃除されました):2013/01/13(日) 22:29:23.86 ID:ljVdVZhX
- エステや医療用の使い捨てパンツの存在を最近知った
これなら洗濯の煩わしさが消えそう、
シャツとかは洗濯しないで2日とか着れるけど
パンツは1日しか履きたくない
- 535 :(名前は掃除されました):2013/01/13(日) 22:39:03.83 ID:RO0848Ro
- >>534
100均の旅行コーナーにもあるよ
不織布ぱんつ
- 536 :(名前は掃除されました):2013/01/14(月) 01:02:39.86 ID:lQmFwtUq
- 余計なもの買うなよ
- 537 :(名前は掃除されました):2013/01/14(月) 09:04:08.99 ID:vKF3lBqg
- 消耗品は買わせろよ
- 538 :(名前は掃除されました):2013/01/14(月) 10:17:09.04 ID:lQmFwtUq
- いや買わせない
- 539 :(名前は掃除されました):2013/01/14(月) 10:53:52.55 ID:mYKkWca6
- おまえら夫婦かよ
- 540 :(名前は掃除されました):2013/01/14(月) 11:05:57.90 ID:IP8i00ae
- うほっ
- 541 :(名前は掃除されました):2013/01/14(月) 12:19:21.36 ID:E77dtSxs
- 独身だがエッチなDVD、全部捨てたよ。
やっぱり極限目指すなら持ってちゃいけないなと思って。
結婚してたころは逆で嫁に気兼ねなくじゃんじゃんDVD買ってた。
離婚はそれが原因か?ごめんよ元嫁
- 542 :(名前は掃除されました):2013/01/14(月) 14:22:16.16 ID:CQlOD+W1
- http://mainichi.jp/graph/2013/01/14/20130114ddm010040034000c/002.html
東京拘置所 死刑囚の独房らしい。
畳の大きさは分からないけどスッキリしてるな。トイレ見えるのは嫌だけど。
- 543 :(名前は掃除されました):2013/01/14(月) 14:56:23.50 ID:+O9oTZNf
- >>542
見れない
- 544 :(名前は掃除されました):2013/01/14(月) 15:55:26.76 ID:E77dtSxs
- http://mainichi.jp/graph/2013/01/14/20130114ddm010040034000c/image/002.jpg
- 545 :(名前は掃除されました):2013/01/14(月) 16:15:02.67 ID:eS83QoBH
- ここまでトイレが近いとマメに掃除しなきゃ臭くてたまらんから掃除を一生懸命スルヨウニナルカモナ
- 546 :(名前は掃除されました):2013/01/14(月) 20:09:47.33 ID:CQlOD+W1
- この広さで部屋を安く貸してほしい
持ちものは120リットル分持込みOK+
コンテナ3個分を倉庫で管理してくれるらしい。
- 547 :(名前は掃除されました):2013/01/14(月) 21:27:23.43 ID:BAlbwL36
- 禿同
ぶっちゃけ、これぐらいのスペースがあれば十分生活できるわ
炊事場は共同になるだろうけど
あ、便所の仕切りくらいは欲しいかな
- 548 :(名前は掃除されました):2013/01/14(月) 23:03:33.13 ID:YBTvw+hT
- 右壁に寄せてある衝立をトイレ前に置くのかな。
- 549 :(名前は掃除されました):2013/01/14(月) 23:07:11.69 ID:YBTvw+hT
- 箱家だって。独房とほぼ同じ三畳間。トイレはないけどここに引きこもりたい。
http://www.josawa.co.jp/hakoie/concept.html
- 550 :(名前は掃除されました):2013/01/15(火) 00:03:18.15 ID:vYGNF0EF
- 長屋の一部屋がこれなら大歓迎だけど、この仕様じゃ余計な物が増えるだけだなw
- 551 :(名前は掃除されました):2013/01/15(火) 00:14:54.43 ID:1/Zt5T+/
- 体捨てたい
- 552 :(名前は掃除されました):2013/01/15(火) 00:17:22.70 ID:vYGNF0EF
- そういうのはメンヘラっぽいぞ
もっと健康的に極限目指せよ
- 553 :(名前は掃除されました):2013/01/15(火) 10:40:46.14 ID:MGrlI47/
- ・写真と図解による詳しい組み立て解説書付き
・納品は受注後2ヶ月程かかります
・寸法/間口 2337mm × 奥行き 2416mm × 高さ2170mm
・総重量 約256.8kg
・本体価格 \2,310,000(消費税抜本体価格 \2,200,000) ※送料は別途となります。
- 554 :(名前は掃除されました):2013/01/15(火) 10:41:39.40 ID:ohBQd5Ea
- コンテナハウスにはちょっと憧れる
- 555 :(名前は掃除されました):2013/01/15(火) 17:10:56.80 ID:MGrlI47/
- アメリカ製のアルミボディの小さめトレーラーハウスに住みたい。
何か部屋を↑の和室みたいに仕切ってみたい。
6畳なんだけど2、3畳ぐらいに仕切れる安上がりな方法無いかな?
- 556 :(名前は掃除されました):2013/01/15(火) 19:41:09.43 ID:mZ2JuQ4n
- 極限まで持たない暮らしからは遠くなるがヤマハの個人向け防音室が超お薦め
- 557 :(名前は掃除されました):2013/01/15(火) 19:47:22.03 ID:b4hv5RAv
- >>555
カーテンか屏風。
- 558 :(名前は掃除されました):2013/01/15(火) 21:13:19.13 ID:uEziovkS
- >>555
薄めの棚がいいな。光が届くように背は低めの。
地震で死ぬけど。
空にしとけば死なないかな?
- 559 :(名前は掃除されました):2013/01/15(火) 21:19:56.80 ID:NvrgiXu/
- やっぱこのスレ民の家には来客はなし?
- 560 :(名前は掃除されました):2013/01/15(火) 21:39:39.60 ID:RtEbuI5m
- 来客あるよ。森に住んでる小動物たち。
- 561 :(名前は掃除されました):2013/01/15(火) 21:46:44.95 ID:NvrgiXu/
- (´・ω・`)
- 562 :(名前は掃除されました):2013/01/15(火) 22:21:06.22 ID:IwAAs1HF
- 漫画喫茶の個室好き
あの空間落ち着ける
- 563 :(名前は掃除されました):2013/01/15(火) 22:42:23.46 ID:vryc/Ofz
- 漫画喫茶は煙草喫茶ってぐらい臭いがぱねぇ
俺も煙草吸うけどさぁ
服に臭いが染み付くのは嫌だな
- 564 :(名前は掃除されました):2013/01/15(火) 22:43:49.47 ID:giIoDhdG
- 京都の某綺麗なカプセルホテルが理想に近い
ググればすぐわかると思うから見てみてくれ
何度か泊まったが、あれでロッカーの高さが2倍あればあとは何もいらん
- 565 :(名前は掃除されました):2013/01/16(水) 01:51:07.34 ID:369GPmCy
- >>555
つっぱり式ウォールっていうのがあるよ
- 566 :(名前は掃除されました):2013/01/16(水) 06:53:21.56 ID:gXnaG2Ed
- ファーストキャビンの事?空港にも出来たね
あのカプセルを製造してる業者が個人宅にも売ってくれるらしいけど、
いくらするんだろうな〜カタログには値段が載ってないけど、
割と真剣に欲しい(`・ω・´)
- 567 :(名前は掃除されました):2013/01/16(水) 07:06:00.01 ID:Dd6vVjt4
- ナインアワーズの方がいい
- 568 :(名前は掃除されました):2013/01/16(水) 08:04:25.09 ID:+bUJwxH1
- 汚部屋から布団とiPhoneだけになったわ
- 569 :(名前は掃除されました):2013/01/16(水) 12:13:49.05 ID:10hue0vv
- 刑務所の中って漫画おもしろかったよ
ムショの中じゃ強制的に極限まで持たずに暮らせる
ホームレスになるくらいだったら無賃乗車でタクシーに刑務所に入れてもらおうと思ったぐらい
あれじゃあ、ムショにトンボ返りする奴もいるのがわかるわ
- 570 :(名前は掃除されました):2013/01/16(水) 12:29:21.56 ID:56vxf8ji
- 無賃乗車じゃ微罪だから刑務所に入れてもらえないよ
お札を片面だけカラーコピーしてバレバレな状態で使えば刑務所行き
お札の偽造は国家転覆に繋がるような重罪だから
おまいら絶対にやるなよ!刑務所の維持費は俺達の税金なんだからな!!
- 571 :(名前は掃除されました):2013/01/16(水) 12:37:28.57 ID:gXnaG2Ed
- 死刑になりうる罪 一覧
http://www.geocities.jp/waramoon2000/tsumi.html
これ以外ならムショLIFEが過ごせる
- 572 :(名前は掃除されました):2013/01/16(水) 13:08:15.30 ID:ac/Fo48S
- 極限になりたいのはあらゆるモノから解放、つまり自由になりたいのであってその真逆である囚人を目指すのはなんか違うんじゃww
- 573 :(名前は掃除されました):2013/01/16(水) 13:15:24.54 ID:nogiI2QW
- 真逆でもねえだろ
- 574 :(名前は掃除されました):2013/01/16(水) 13:31:39.74 ID:GO3eEJDJ
- 目的達成のための手段は選びたいところではあるな
- 575 :(名前は掃除されました):2013/01/16(水) 15:15:45.02 ID:EE/pJOYA
- え、真逆だよねえ?
- 576 :(名前は掃除されました):2013/01/16(水) 15:38:43.34 ID:QKcbVf5u
- スナフキンだったらどうするかを考えれば答えは出る
- 577 :(名前は掃除されました):2013/01/16(水) 17:24:48.93 ID:909uB5Oz
- 自由のために軽犯罪犯して逃亡者になると言う事だな>スナフキン
- 578 :(名前は掃除されました):2013/01/17(木) 05:42:59.80 ID:kR9fHNfX
- スナフキンの事を殆ど知らない。
- 579 :(名前は掃除されました):2013/01/17(木) 07:16:57.31 ID:PzNuXtTt
- 定期的にスナフキンの話題になるけど何なんすか
- 580 :(名前は掃除されました):2013/01/17(木) 07:21:58.77 ID:ADxrBHT8
- トランクスレの影響だと思う
- 581 :(名前は掃除されました):2013/01/17(木) 09:23:45.10 ID:UDsFUVsL
- あっちはあっちで嫌いじゃないけど
ここへメルヘンを持ち込まないでほしいな
- 582 :(名前は掃除されました):2013/01/17(木) 09:25:43.37 ID:iAIki2XR
- 街中で偶然好きな俳優さんに会って、勇気を出して声かけたら
「あの…結構イベントとか来てくれてますよね?いつもありがとうございます」
覚えててくれたんだ!と感動していると
「このあと時間あります?よかったらご飯でもどうですか」と嘘みたいな流れに
お酒が入ってとろんとした目で
「じつは〜イベントで見かけたときから〜かわいいなっておもってたんれすよ〜
でもやっぱり人目があるじゃないれすか?やから今日チャンスやとおもって〜…聞いてますう?」なんて言い出す始末
だいぶ酔ってるなって苦笑いしてたら急にもたれかかってきて、笑いながら顔をのぞいたら
「ねえ、俺本気なんだけど」って真剣な顔になって乱暴にキスされる
という妄想を糧に今日も生きる
- 583 :(名前は掃除されました):2013/01/17(木) 09:47:10.78 ID:sGy1mkRA
- 全く萌えない
- 584 :(名前は掃除されました):2013/01/17(木) 11:01:10.04 ID:WSnM/kuJ
- 捨てろ
- 585 :(名前は掃除されました):2013/01/17(木) 11:56:12.72 ID:d8u35JLi
- 妄想を極限まで持たない暮らし
- 586 :(名前は掃除されました):2013/01/17(木) 12:22:02.56 ID:c0AgNJw0
- 極限スレの女住人は化粧品も服も持たないから
大勢のファンの中で目立つことはない
- 587 :(名前は掃除されました):2013/01/17(木) 14:46:19.34 ID:YgCRKcA/
- 化粧してる女の集まりの中だと目立つ
別の意味で
- 588 :(名前は掃除されました):2013/01/17(木) 16:11:34.77 ID:QwxpLrO4
- きんもー☆
- 589 :(名前は掃除されました):2013/01/17(木) 17:16:09.53 ID:Eza5QsR+
- もんきー☆
- 590 :(名前は掃除されました):2013/01/17(木) 19:20:29.92 ID:iAIki2XR
- v喧嘩が弱いやつがダサいんじゃない
喧嘩ができないやつがダサいんだ
って工口い人が言ってた
- 591 :(名前は掃除されました):2013/01/17(木) 19:58:46.28 ID:Pim10dVz
- きんもー☆
- 592 :(名前は掃除されました):2013/01/17(木) 23:33:30.39 ID:3iHWZHuc
- 【再び】空腹マニア
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1313939662/
- 593 :(名前は掃除されました):2013/01/18(金) 10:58:21.31 ID:IwISiGQp
- きんもー☆
- 594 :(名前は掃除されました):2013/01/18(金) 19:53:28.02 ID:L1a3zr2n
- 独身貴族の極限部屋を見て、とても羨ましくて自分もそういうの目指したけど
3人暮らしだから、他人の物を管理するのにも限界があって、思い通りにいかないから
ストレスが凄かった。
だけど、自分はミニマリスト目指してても、他の二人はミニマリストじゃないんだから
しょうがないって考えたら府に落ちた感じ。家族でも他人とシェアハウスで暮らしている
って考えて一つ屋根の下で暮らせば、他の人が物が多かったり散らかしても
許せるようになれるかもしれない。
他人の物はスルーするのがミニマリストの定義の一つのようだし。
自分だけミニマルを目指すことにする。
- 595 :(名前は掃除されました):2013/01/18(金) 21:36:00.50 ID:EoNwL6U6
- 不幸も幸も自分次第 ね
- 596 :(名前は掃除されました):2013/01/18(金) 21:39:36.47 ID:ZY7J7++L
- 残り二人から生活物資を拝借して生活すれば私物は減っていくな
- 597 :(名前は掃除されました):2013/01/18(金) 23:49:54.94 ID:rOwCFtQC
- 『何も無い部屋で暮らしたい』と『何も持たないで暮らしたい』ってずいぶん違うよね。
- 598 :(名前は掃除されました):2013/01/19(土) 06:37:39.70 ID:j0qSLvN2
- 私物を55個まで減らせた
- 599 :(名前は掃除されました):2013/01/19(土) 06:43:44.77 ID:/8sszPTk
- 数えられるの凄い
- 600 :(名前は掃除されました):2013/01/19(土) 07:06:18.16 ID:j0qSLvN2
- 私物なんだから数えられるのが普通じゃないのか?
- 601 :(名前は掃除されました):2013/01/19(土) 13:52:12.73 ID:p0gGH/nK
- 独身貴族板に極限スレってあったっけ?
- 602 :(名前は掃除されました):2013/01/19(土) 13:52:16.62 ID:RPG5Zkx8
- 個数は数えたことないけど30リットルまで減らした
- 603 :(名前は掃除されました):2013/01/19(土) 15:18:38.21 ID:5/Gl2hkP
- 寒すぎるから手袋を買った。荷物が増えた。
代わりにマフラーを捨てた。荷物が減った。
- 604 :(名前は掃除されました):2013/01/19(土) 20:22:39.06 ID:5lx9VERg
- てぬぐい=マフラー
- 605 :(名前は掃除されました):2013/01/20(日) 00:37:05.68 ID:XBaCVFlt
- 「神田川」の歌詞の「赤い手ぬぐいをマフラーに」
というのが、子供心に合理的に思えたw
三畳一間の下宿も、極限っぽくて良い。
(まぁ、昔はそうだったんだろうけれど)
- 606 :(名前は掃除されました):2013/01/20(日) 03:06:54.73 ID:gThprplf
- >>598 スゴイ!
- 607 :(名前は掃除されました):2013/01/20(日) 04:00:56.03 ID:OCB7rq0X
- グローブトロッター18インチとサブバッグに私物を納めて生活したい
- 608 :(名前は掃除されました):2013/01/20(日) 09:08:50.97 ID:phqY8Cx5
- >>607
トランクスレへどうぞ
- 609 :(名前は掃除されました):2013/01/20(日) 09:38:59.86 ID:s4iBDLGh
- トランクひとつだけで暮らしたい 14泊目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1340005453/
- 610 :(名前は掃除されました):2013/01/21(月) 12:16:56.11 ID:S8QmDdbq
- >>598
凄い。何がすごいって、ついに個数を数えられるまでになられたという点だな。
よく吟味なされたな。
- 611 :(名前は掃除されました):2013/01/21(月) 14:51:30.27 ID:ftZ1G4Qd
- 自分も持ち物はすべてリストにしてる。
やってみたら分かるけど55個ってなかなかできないぞ
- 612 :(名前は掃除されました):2013/01/21(月) 16:02:06.62 ID:pLOJfoEF
- 生きるためか。
まず食事かな。身体を適切に働かせるための栄養は必須だ。まあこれは外食でもまかなえるからいいか。
次に服。体温を維持し社会に溶け込むために服は必要不可欠だな。
次に寝具。寝ているときは能動的に体温調節を行えないからな。上質な睡眠を取るには体温を管理するための寝具(布団or寝袋orマットor厚着)は欠かせないだろ。
それから排泄場所も必要だ。トイレ(糞尿)はもちろん風呂(余分な皮脂・垢・ホコリ)を定期的に使用するのが現代人の定めだろう。
後は、金とか娯楽とか、生きる居場所とかかな。
- 613 :(名前は掃除されました):2013/01/21(月) 17:38:23.35 ID:uLDLhK/R
- 私物ってゴミ袋とか収納ケースみたいな生活用品は換算しなくていいよね?
そういうのは家族全員の物みたいな感じ?
- 614 :(名前は掃除されました):2013/01/21(月) 17:55:18.51 ID:f6BNSIbl
- はい?
- 615 :(名前は掃除されました):2013/01/21(月) 18:25:51.07 ID:lC6oAbVF
- 小物入れとか消耗品まで換算すると70個(品目)くらいまで膨れ上がっちゃうわ
- 616 :(名前は掃除されました):2013/01/21(月) 18:29:06.92 ID:S8QmDdbq
- 最後の10個って何だろう?
歯ブラシ?通帳?印鑑?クレカ?
衣服数点?サイフ?布団?
- 617 :(名前は掃除されました):2013/01/21(月) 19:31:45.95 ID:A4QzKIvL
- クレカ、財布、布団はなくてもいいなぁ。
現金主義を通すなら通帳もいらないかも。
印鑑は海外ならいらないし、歯ブラシも別の手段で歯磨きはできる。
着衣は一切外に出なくても生活できるほどの金持ちか、
誰かに飼育されて外出ゼロでもない限りは必要かもしれん。
着衣や装飾が全くない完全に素っ裸な裸族って存在しないらしいし。
- 618 :(名前は掃除されました):2013/01/21(月) 19:47:04.58 ID:pLOJfoEF
- ε ⌒ヘ⌒ヽフ
( ( ・ω・) 私は服いらないブヒ
しー し─J
- 619 :(名前は掃除されました):2013/01/21(月) 22:00:56.16 ID:mruWlYcb
- 少なくとも日本では無理
- 620 :(名前は掃除されました):2013/01/21(月) 22:20:28.60 ID:StH0mPBO
- 荷物を少なくすると同時に、コンパクトな収納技術で身軽になりたい。
- 621 :(名前は掃除されました):2013/01/21(月) 22:36:33.48 ID:pLOJfoEF
- 荷物が少なければ収納なんて考えず雑でも
ほとんどのものが把握できるんだろうなって想像してみる
そもそも収納なんて概念がなかったりね。
極限とは恐ろしいものだ((((;゚Д゚)))
- 622 :(名前は掃除されました):2013/01/22(火) 06:52:12.14 ID:YAlxp5fW
- >>513 遅レスだけどクラッカーと水とサプリだけだな
- 623 :(名前は掃除されました):2013/01/22(火) 06:53:01.67 ID:YAlxp5fW
- クラッカーなのは長持ちする食器が要らない出先でも食べられる冷蔵庫がいらないって理由
- 624 :(名前は掃除されました):2013/01/22(火) 07:16:09.98 ID:eYqZtmYm
- 鍋 米 缶詰め カロリーメイト サプリ 箸
だわ俺は
- 625 :(名前は掃除されました):2013/01/22(火) 07:18:05.72 ID:eYqZtmYm
- あと水
- 626 :(名前は掃除されました):2013/01/22(火) 14:44:28.92 ID:fW2J+AGy
- 落ちてる?
- 627 :(名前は掃除されました):2013/01/22(火) 15:33:11.51 ID:rF5dP3+v
- 私は物が極力ない生活にあこがれて、本当に必要なもの以外買わないけど
旦那が雑貨(米軍払い下げ用品みたいの)と便利用品、大好きで、どうにもならん。便利用品なんて自分で使わないんだよ。
これどこどこ掃除するときよさそうかと思って買ってきたとか。。
私が肉をすり身に自力でしてるの見たと思ったら、次の日フープロ買ってきたり。いやありがたいんですけどね、、でもでも。
伴侶や家族がいる人は、この辺どうやって戦ってますか?
- 628 :(名前は掃除されました):2013/01/22(火) 15:38:58.92 ID:DFSnqbGw
- 価値観合わないんだよ。離婚すれば?w
- 629 :(名前は掃除されました):2013/01/22(火) 15:46:51.85 ID:4vArvdMs
- >>627
そんなんで極限来るなよwwwwww
絶対無理だろwww
- 630 :(名前は掃除されました):2013/01/22(火) 16:03:28.96 ID:RCNtFEhO
- 結局は・・・>>628が究極の答えなんだよw
このスレで自分の好きに実行できている人は間違いなく独身さん。
自分も家族持ちだけど、自分の出来る範囲で実行してるよ。
二人以上で暮らす場合、どちらかがあきらめるしかないのよ。何事も。
ただ、関係が良くない方向に行くのは違うと思う。
極限を他人に押し付けてはいけないんだろうね。
- 631 :(名前は掃除されました):2013/01/22(火) 19:18:19.31 ID:GsOdmrMW
- >>627
父親がまさしくそういうタイプの人間。思春期は真っ向から正論でいらないと言い続けてた。でも道理は通用しなかった。奴らは愛情から物を買ってくるから質が悪い
今また同居しているんだが、一番の解決方法は気をそらすこと
要は暇でかまってあげたくてしゃーないんだから、先手を打って(父が好むような)用事を頼んだりすることで被害が格段に軽減した
洗脳できたらなーと思ってやってみたけど、昔の人間にはなかなか難しかった
- 632 :(名前は掃除されました):2013/01/22(火) 19:37:12.92 ID:tzomGWVT
- 夫婦だったら、家の中にあるすべては相手の物と思えば極限じゃないか
免許証と保険証以外は、家具も衣服も全部相手の物を借りているだけ
- 633 :(名前は掃除されました):2013/01/22(火) 20:58:06.29 ID:X6jrwRNR
- 何の意味もないな
せいぜい自分の部屋だけでも極限目指しとけ
- 634 :(名前は掃除されました):2013/01/22(火) 21:08:38.78 ID:WW/g3dpp
- >>632
まったく同意できない。
- 635 :(名前は掃除されました):2013/01/22(火) 21:33:00.01 ID:rf5wntHL
- おかんは山ほど物を溜め込んでるけど、
おとんの持ち物は、スーツとパジャマと爪切りとラジオと趣味の変な笛だけだなぁ
- 636 :(名前は掃除されました):2013/01/22(火) 21:39:30.01 ID:3YPNsjGB
- >>609
いいスレだな、極限らしい。
ベッドが無ければスーツケース(そこそこ大きめ)一つに納まるんだがw
- 637 :(名前は掃除されました):2013/01/22(火) 22:51:02.66 ID:mPhBMHjo
- 1. ベッドのマットレスに横から切り込み入れてそこに荷物を仕舞う
2. 切り込みと反対側の側面にトランク風の取っ手を付ける
3. 持ち上げる
- 638 :(名前は掃除されました):2013/01/22(火) 22:51:10.15 ID:w1p6QJFz
- お前ら趣味は何してんの
これだけ物がないとできることも限られてくるだろ
- 639 :(名前は掃除されました):2013/01/22(火) 22:54:33.86 ID:X6jrwRNR
- >>638
車でぶらぶら気ままに一人旅行
九州から東北まで、どこでも行くよー
北海道と沖縄も行きたい
- 640 :(名前は掃除されました):2013/01/23(水) 00:07:08.81 ID:7avd9LFm
- 趣味は当然掃除だろ
- 641 :(名前は掃除されました):2013/01/23(水) 09:30:27.75 ID:Vev8ukxs
- ウクレレ弾いてる
- 642 :(名前は掃除されました):2013/01/23(水) 10:59:13.32 ID:/LCPDWdg
- >>641
ごめん、なんかワロタw
- 643 :(名前は掃除されました):2013/01/23(水) 12:28:19.49 ID:Lolbtpkb
- 時間がある限り寝続けて夢を記録し続けている
- 644 :(名前は掃除されました):2013/01/23(水) 14:36:02.64 ID:IfvhckN7
- s
- 645 :(名前は掃除されました):2013/01/23(水) 14:38:24.04 ID:IfvhckN7
- 坂口安吾は歯磨き用のコップと歯ブラシしか持ってなかったらしい
月の初めにカネも全部使い切ってたらしいし
一番必要なのは意外と歯ブラシセットなのかもな
- 646 :(名前は掃除されました):2013/01/23(水) 14:55:35.29 ID:IfvhckN7
- 最低限で考えると歯ブラシセット石鹸手ぬぐいその日きる分の服その日暮らすのに必要なお金
これだけあれば一年でも行けるな
- 647 :(名前は掃除されました):2013/01/23(水) 15:53:34.45 ID:pTEyGBOu
- なにも楽器ができないから
ウクレレちょっとうらやましいな。
音も小さそうだ。
- 648 :(名前は掃除されました):2013/01/23(水) 16:47:40.83 ID:SawlmZwB
- >>645
わかる。
最終新幹線乗れなくなって夜行に変更した時最初に買ったの歯ブラシだ。
- 649 :(名前は掃除されました):2013/01/23(水) 16:55:51.44 ID:gZ5Z8paB
- 楽器は何かできりゃいいけど、なにごええやろなー。最小限の荷物とギター一つ担いで放浪してみたい。
- 650 :(名前は掃除されました):2013/01/23(水) 16:58:57.11 ID:gZ5Z8paB
- 「モノは日常的に使ってこそ価値がある」これは名言ですな。
- 651 :(名前は掃除されました):2013/01/23(水) 16:59:35.59 ID:JSpwshZf
- ギターは奥が深いから一生楽しめる
- 652 :(名前は掃除されました):2013/01/23(水) 17:06:16.60 ID:vvI2Y5si
- >>651
そうだね。何年やってても飽きない。
- 653 :(名前は掃除されました):2013/01/23(水) 17:09:39.90 ID:+1Zdf9yY
- 機材、CD、楽譜が増えるぞ
ネットを活用して、とかい言う奴は楽器以前に音楽が好きではないから飽きてすぐ投げ出すよ
- 654 :(名前は掃除されました):2013/01/23(水) 17:28:11.05 ID:TfHNoaDw
- CD→YouTube
楽譜→耳コピ
機材→アコギならいらんだろ
- 655 :(名前は掃除されました):2013/01/23(水) 17:39:59.20 ID:4O6A5aLT
- >>645
コップいらないだろ
手で掬ってうがいしろ
- 656 :(名前は掃除されました):2013/01/23(水) 17:56:27.92 ID:GkFYui+e
- そっちのほうが妄想くせえんだよ
- 657 :(名前は掃除されました):2013/01/23(水) 18:02:20.11 ID:+Uokk/Kl
- |
|⌒彡
|冫、) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|` / <極限・・・って何ですか?
| / \_________________
|/
|
- 658 :(名前は掃除されました):2013/01/23(水) 18:03:28.82 ID:+Uokk/Kl
- >>656
|
|⌒彡
|冫、) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|` / < まずsageを覚えましょうね
| / \_________________
|/
|
- 659 :(名前は掃除されました):2013/01/24(木) 01:50:16.28 ID:Amz8gYBB
- まあまあ。そんなに興奮しないで。
時間も空間も気持ちも余裕を持ちましょう
- 660 :(名前は掃除されました):2013/01/24(木) 09:29:02.60 ID:WMZKHm8S
- 歯磨きはシャワーの時に一緒にやってるわ
- 661 :(名前は掃除されました):2013/01/24(木) 09:49:51.75 ID:xX8MxE2t
- 風呂用具で無いと地味にキツかったのが軽石だったな
体の汚れは布と石鹸があれば取れたが
足の裏は軽石が無いと状態が悪くなっていく
後で買い足したぐらい必要
- 662 :(名前は掃除されました):2013/01/24(木) 10:25:32.44 ID:8L+2MtL4
- そうやって本当に自分に必要な一品を見つけ出していくのが素晴らしいね。
自分の場合は幸いにも軽石は不要だけど歯ブラシに加え、
デンタルフロスは持ちたい。あれ使うと妙にスッキリするし、
歯にはもちろん、歯茎のコンディションを保つのにも効果有りだと感じてる。
- 663 :(名前は掃除されました):2013/01/24(木) 11:41:22.05 ID:MTWMIs+i
- コップないと歯ブラシ置くとこないから
- 664 :(名前は掃除されました):2013/01/24(木) 12:37:54.99 ID:bVGdSaoU
- コップ有りという点が、人間的な生活のギリギリのラインなのかも知れない。
- 665 :(名前は掃除されました):2013/01/24(木) 12:49:45.33 ID:sLCSmdm0
- コップないと水飲むのも大変
- 666 :(名前は掃除されました):2013/01/24(木) 13:58:28.02 ID:dpVXXVpG
- 自分は>>655のように手で掬う派
そしてそのまま洗顔に突入
- 667 :(名前は掃除されました):2013/01/24(木) 15:07:52.90 ID:OVr4pC8L
- ブログで「なんにもないブログ」っていうのがあるけどこのスレぴったり。
大人4人で暮らしてるって書いてあって2月のブログが書籍化されるらしい。
これから読もうと思う。本当に物がなさすぎるけどあれで4人で住んでるの?
- 668 :(名前は掃除されました):2013/01/24(木) 15:18:23.97 ID:uTXrp2t/
- 既出
- 669 :(名前は掃除されました):2013/01/24(木) 15:29:11.46 ID:xX8MxE2t
- 専スレがある↓
なんにもないぶろぐファンスレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1353577245/l50
- 670 :(名前は掃除されました):2013/01/24(木) 15:53:47.12 ID:Zcpc6qwO
- >>667
前スレから
> 440 : (名前は掃除されました)[sage] : 投稿日:2012/11/06 23:16:24 ID:cRx9S/wc
> >>438
> なんにもないブログ見たけどそうでもない。
> 普通にシンプルライフなだけ。
>
> なんにもって言うより割りとある。
- 671 :(名前は掃除されました):2013/01/24(木) 15:54:48.83 ID:Zcpc6qwO
- > 441 : (名前は掃除されました)[sage] : 投稿日:2012/11/07 00:41:01 ID:nVI2hVQU
> 確かに。良いブログだとは思うけど豊かスレ向きだね
> もっと極限生活でのノウハウ的なやつを見てみたいなー
- 672 :(名前は掃除されました):2013/01/24(木) 16:48:07.84 ID:Jo0hpJg7
- 既出だけど極限なら中崎タツヤが参考になる
http://matome.naver.jp/m/odai/2133299114292651801
- 673 :(名前は掃除されました):2013/01/24(木) 17:00:16.67 ID:L1YhGRKh
- なるほど、見比べると違いがわかる
でも中崎さんは自宅じゃないよね
職場でもすごいけどさ
- 674 :(名前は掃除されました):2013/01/24(木) 17:12:26.97 ID:OVr4pC8L
- ざっと見てみたけどこのスレ向きじゃないかも。物は豊富にあった。
しかも野田ホーロの鍋がお揃いで、彼女は絶賛してるけど
自分は重いから買い換えたいって思ってて意見が合わない。
ドミニックローホのほうがあうのかな。彼女は軽く小さいものを生活道具にしてて共感できた。
- 675 :(名前は掃除されました):2013/01/24(木) 17:49:39.76 ID:k6T6uTF5
- >>674
あー確かに。
あっちは狭いところに最小限の物で住んでるよね。
著書はちょっと見にくかったけど、
クロワッサンの特集は良かった。
- 676 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2013/01/24(木) 18:49:26.97 ID:tdm1bk8P
- 豊か
極限
トランク
ここらの住人は同じ人達と思ってたら意外と違うのな
出る話は似たり寄ったりだけれども。
- 677 :(名前は掃除されました):2013/01/24(木) 18:54:43.98 ID:IDWERRcZ
- >>674
ざっと見てみてから書き込めよ・・・
- 678 :(名前は掃除されました):2013/01/24(木) 19:16:40.51 ID:tdm1bk8P
- >>661
足裏をよく湿らせてふやかして、爪でひっかくとあらビックリ!
ってくらいに垢が取れると思う。毎日やれば軽石なんていらないかも。
ユニットバス時代は湯がいくら汚れても良かったからいつもやってた。
- 679 :(名前は掃除されました):2013/01/24(木) 19:30:27.87 ID:zQ5C7zeI
- 自炊してるならだけど塩を水に溶かしたのでも軽石の代用にできるよ
- 680 :661:2013/01/24(木) 21:14:17.41 ID:xX8MxE2t
- 自宅の風呂ならそれでいいかもなあ
徒歩旅もしたりするんで公衆浴場でそうするのは、ちょっとな
- 681 :(名前は掃除されました):2013/01/24(木) 22:16:51.34 ID:8p5k3ukK
- 足マッサージのお店で踵の角質取りや爪のケアまでしてくれるところもあるよね
- 682 :(名前は掃除されました):2013/01/24(木) 23:08:20.35 ID:gQzXeXiU
- 軽石は自分も外せない…
永久的に使えるし、軽いからおk!
- 683 :(名前は掃除されました):2013/01/25(金) 02:16:24.46 ID:C+CKy0PN
- >>672
ならねえよ・・・あっちは漫画家で
ゼロから金を稼げる職業だし
- 684 :(名前は掃除されました):2013/01/25(金) 07:24:54.74 ID:lPSsalnK
- 逆に言うと商売道具を「所有」しなくてはいけなくてはならない、と言う事でもあるな
- 685 :(名前は掃除されました):2013/01/25(金) 08:52:53.79 ID:pJL0o1sn
- 持たないにも限度があるって話
親戚に超ドケチがいるが、通帳も最低限しか使わずに
ほぼ自宅に現金を置いて、夜中に札束数えてニヤつくタイプ。
しかも金庫代もケチって、家の何処か、家族も知らない所に隠してあったらしい。
ショボイ仕事だが、手当がつくので額は数千万だろうな。
嫁の障害者年金も全部とりあげてたらしいし。
で、その家が隣の火災の巻き添え食って全焼
当然火災保険はかけてないし、隣の家の人は行方不明w
DQN一家だから心の底からざまああwなんだけど
うちに金せびりに来るのがうざい。
と、いうことで金はちゃんと預金しといたほうがいいよ。
金庫は安物だと中の金が燃えてなくなるし。
- 686 :(名前は掃除されました):2013/01/25(金) 08:55:30.80 ID:OUcVgteQ
- うそくせーw
- 687 :(名前は掃除されました):2013/01/25(金) 09:57:39.73 ID:lPSsalnK
- 家の中に現金を溜め込むなんて
極限とはほど遠い話だな
- 688 :(名前は掃除されました):2013/01/25(金) 10:55:14.12 ID:VWxPEtB+
- 現金すら燃えて、極限スレ的にはさらに精進なさった様子w
- 689 :(名前は掃除されました):2013/01/25(金) 12:51:03.25 ID:Qua9+SpV
- 極限まで物を持たないきっかけが知りたいな
俺は両親が物を捨てられない性格で実家に物が溢れてだわ
- 690 :(名前は掃除されました):2013/01/25(金) 13:41:37.08 ID:3ASQzOGc
- まだ極限までは遠いけど
荷物を本気で減らし始めたのは
旅行してからです
一人でプラプラ旅行してたら
「物なんてあんまいらなくね?」となった
- 691 :(名前は掃除されました):2013/01/25(金) 14:06:14.39 ID:dzYCy/v9
- 汚実家の反動って人は多そう
- 692 :(名前は掃除されました):2013/01/25(金) 16:37:38.49 ID:nDaK1WhA
- >>96-107
- 693 :(名前は掃除されました):2013/01/25(金) 17:14:28.03 ID:jkKuEA9M
- 身軽になりたかった
- 694 :(名前は掃除されました):2013/01/25(金) 17:20:06.26 ID:ghX7zqgc
- 足軽になりなさい
- 695 :(名前は掃除されました):2013/01/25(金) 17:27:54.79 ID:CFXQ1tLO
- うまいことをおっしゃる。
- 696 :(名前は掃除されました):2013/01/25(金) 17:48:37.38 ID:OVrkEQr0
- みなさん一人暮らし?
どんな部屋に住んでいますか?
和室だったりフローリングだったり…
- 697 :(名前は掃除されました):2013/01/25(金) 17:52:09.16 ID:jkKuEA9M
- >>696
実家住まいです
部屋はフローリングだけどカーペット敷いてます
- 698 :(名前は掃除されました):2013/01/25(金) 21:11:38.18 ID:t8+eOovt
- 実家でフローリング
掃除しづらいからカーペットは捨てちゃった
- 699 :(名前は掃除されました):2013/01/25(金) 21:28:43.59 ID:AGh/0krp
- 実家でフローリング
- 700 :(名前は掃除されました):2013/01/25(金) 21:35:22.58 ID:LG0Eyfs4
- 1Kレオパレス一人暮らし。
家が建つ前に契約したんだけど「洋室」という表記に勝手に騙された。
フローリングだと思ってたらカーペットだった。
- 701 :(名前は掃除されました):2013/01/25(金) 21:59:37.79 ID:4FHZ2RaZ
- そんな広くない1LDKだけど買っちゃったよ
風呂が広いから気に入ってる
ベッドと一人用ソファと小さなっ机だけ置いてる
たまにウォークインクローゼットに寝袋入れて寝ていて、確かその画像をうpしたことあったな
- 702 :(名前は掃除されました):2013/01/25(金) 23:04:08.17 ID:ZQYsCnSb
- 再うpを
- 703 :(名前は掃除されました):2013/01/25(金) 23:43:04.34 ID:OVrkEQr0
- やっぱりフローリングの方が手入れとか楽そうだね(´・ω・`)
最初からカーペットだから何だか不衛生な感じで…orz
- 704 :(名前は掃除されました):2013/01/25(金) 23:53:30.20 ID:RtSJBhP8
- フローリングの欠点は冬場足元が冷たい。
- 705 :(名前は掃除されました):2013/01/26(土) 00:06:53.51 ID:+6nAO4rX
- スリッパを履けばいい
旅行用と兼用で。
- 706 :(名前は掃除されました):2013/01/26(土) 00:16:46.40 ID:0NLUqF2Z
- 旅行になんでスリッパ?
ていうか靴下履けばいいのでは
自分全然極限ダメだわ
見たらマスクとホッカイロの買い置き半端ない
でもすぐなくなる
- 707 :(名前は掃除されました):2013/01/26(土) 00:53:26.39 ID:XiZYN71W
- >>685
>親戚に超ドケチがいるが、通帳も最低限しか使わずに
ここ意味不明。
ケチと通帳使わないことはどういう関連?
- 708 :(名前は掃除されました):2013/01/26(土) 00:56:59.36 ID:rTfjo1cp
- 銀行に預けずに、タンス貯金にほぼぶっ込んでたって意味じゃないか?
- 709 :(名前は掃除されました):2013/01/26(土) 01:47:19.91 ID:+6nAO4rX
- 他人に金を預けることが嫌だったんだろうよ。
「全て自分の手元にないとダメ」。だから"ケチ"ってことだろう。
要するに頭のお固い人だったってわけさ、ちゃんちゃん。
- 710 :(名前は掃除されました):2013/01/26(土) 02:09:01.86 ID:+6nAO4rX
- 頭が硬いって言うよりは「心が狭い人」って感じかな
ケチ≒心がせまい って図式はよく成り立つよね
銀行を信用してオカネを預けるくらいすればよかったのにね。よっぽどスマートだよ
このスレもときどき荒れるけど、荷物は極限であっても
心や知識といったものは広く持ちたいもんだ なんておもうた
- 711 :(名前は掃除されました):2013/01/26(土) 02:57:06.42 ID:rFxPGdFY
- 本物フローリングはキズが付きやすいから、賃貸だと気を使って住みづらいよ
結局何か敷くことになる
ワックスかけたり面倒だし、直に座ると腰が痛くなるし
極限向きじゃない
- 712 :(名前は掃除されました):2013/01/27(日) 01:16:14.93 ID:sL2l6Tla
- 6〜10畳の和室賃貸があれば住みたいよ
でも独身寮だから選択肢がない
フローリングの利点と言えば掃除しやすいことぐらいか
デフォで絨毯とかは埃っぽくて最悪だし
- 713 :(名前は掃除されました):2013/01/27(日) 01:56:56.34 ID:rsRd0U+c
- 余計な掃除道具を持たなくていいと言う点でいけば
フローリングが一番だな
基本は柔らかい布で拭いておけばいい
- 714 :(名前は掃除されました):2013/01/27(日) 02:18:17.73 ID:mXiSzwQN
- だが寒い
- 715 :(名前は掃除されました):2013/01/27(日) 02:50:26.81 ID:5i/7cf3T
- 1Rクッションフロアに2m^2の畳マットを敷いている。
寝る食う育つ、全部その上で。座卓と座布団が友達。
夜は二人を壁に寄せてサヨナラ。代わりに布団を愛する。
極限とはいえないけれどとても好きなスペースです。
- 716 :(名前は掃除されました):2013/01/27(日) 05:32:47.42 ID:TH4oRY4q
- 言い回しが気持ち悪いですね
- 717 :(名前は掃除されました):2013/01/27(日) 08:03:29.17 ID:w10tYzL0
- >>715
なんか不快な文体
ある意味文才あるかも
- 718 :(名前は掃除されました):2013/01/27(日) 08:40:48.59 ID:Ga5/yIYB
- 引っ越す予定があるんだけど、フローリングにはクッションフロアを買って敷こうと思ってる。
フローリング風でおそらく冷たくなく柔らかい素材かなと思う。
壁紙屋本舗とかかなり役に立つ。賃貸の模様替えでも壁紙の上から貼れる壁紙とかあるよ。
- 719 :(名前は掃除されました):2013/01/27(日) 09:33:03.80 ID:2vd1JKmE
- 例えば三階建ての2階の真ん中の部屋とかだったら
冬でも温かいんだろうが、一戸建だとフローリングは半端なく寒いよ。
うちは都内だけど、東が駐車場なので、ものすごい風が吹いてくるので、
一階の温度は朝は5度ないぐらい。午後は15度ぐらいにはなるけど
日当たり悪いほうの部屋だと全然変わらない。
絨毯の下に防寒シートひいて、靴型のスリッパ、厚手の靴下でなんとかなるぐらい。
通常はこたつ生活だけど、下や人の入らない面には毛布やダンボールで防寒しまくってる。
極限まで持ちたくないけど、風邪引くのも嫌だからね。
- 720 :(名前は掃除されました):2013/01/27(日) 12:55:38.09 ID:oCMcnmm/
- 関東で、実家が古いマンションの一階だけど
夏場クーラーなくても涼しいと感じるくらい、その分冬寒い
でもこたつないし、子供の頃はフローリング裸足だった
今はさすがに靴下履くけど
今一人暮らしで2階だけど昼暖房なしで10度くらい
実家よりずっとあったかいから裸足で平気、服はシャツ一枚
部屋狭いからいざとなったら備えつけのエアコンだけでおk
その分夏が暑くて死にそうだけどこれもまぁエアコンでおk
昔を思い出すと古い学校の校舎はかなり寒かったけどミニスカートで大丈夫だった
トランクスレでも言われてるけど
例えば冷え性だったのが運動で改善して結果厚手の服がいらなくなったとか
健康であることが一番荷物を減らす
無理しろとは言えない、ロシア人は平均寿命短いし、体質や地域性もあるし
でも何が言いたいかって軟弱ものに極限は無理
- 721 :(名前は掃除されました):2013/01/27(日) 16:14:31.53 ID:5i/7cf3T
- >>720
横だけど、ロシア人って凍らないために酒飲むんだってね。
飲酒運転しないと凍えて体が動かなくてむしろ事故るとか。
健康で長生きを望むなら、多少太って他方がいいみたいだよ
体脂肪にまで極限を求めちゃだめらしい。
ソースは↓
「世界290万人調査で判明「小太りが一番長生き」理由を医師解説」
http://www.news-postseven.com/archives/20130126_167724.html
でもやっぱ、運動って大事とつくづく感じるよ。
- 722 :(名前は掃除されました):2013/01/27(日) 17:01:26.39 ID:HdAfF2fL
- >>696
一人暮らし
6Kの中古マンションです
リビングにテーブル、テレビ、ソファ
ベッドルームにベッド
あと一部屋をクローゼットとして使ってる
3部屋は置いておく物がない
実家が近いのでそのうち実家の
必要ないけど捨てられないものが来る予定
一人じゃ広すぎるけど、「いまのところ」なーんもないので掃除は簡単
- 723 :(名前は掃除されました):2013/01/27(日) 17:04:48.95 ID:C9bjzBop
- >>722
いっぱいあるじゃん
ここ極限スレだよ
- 724 :(名前は掃除されました):2013/01/27(日) 17:32:24.80 ID:b/aTAAiQ
- >>722
TV、ソファ、ベッドはいらんな
テーブルも折り畳みの小さい奴に変更
絨毯もあるなら即処分
極限スレで、残してても許容されるのは、冷蔵庫と洗濯機くらいだ
お前はこのスレにいるにはヌルすぎる
- 725 :(名前は掃除されました):2013/01/27(日) 17:51:35.24 ID:UaviNQDX
- きびしいなw
- 726 :(名前は掃除されました):2013/01/27(日) 18:07:16.23 ID:GqLRTChd
- スーパーやコンビニを冷蔵庫だと思えば家に置く必要はない
絨毯捨てて床をテーブルとして使えば机椅子要らず、TVなんて論外
- 727 :(名前は掃除されました):2013/01/27(日) 18:08:51.20 ID:6nPxLsUl
- いっぱいあるとは思わないけど、実家の必要ないけど捨てられないものは明らかに要らないだろ
そういうものは当然捨てて、必要なものの数すら絞っていくのが極限
- 728 :(名前は掃除されました):2013/01/27(日) 18:34:59.24 ID:v5Ndt2Bu
- >>724
持たないスレと極限スレは全く別。
極限よ定義は曖昧だがスーツケース一つに収まるくらいの荷物の量だよ?
その荷物の量だと無いうちには入らない。
トランクひとつだけで暮らしたい 14泊目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1340005453/
- 729 :(名前は掃除されました):2013/01/27(日) 20:29:49.73 ID:s5wxhxN4
- 極限は一種の趣味、スポーツ、求道だね
すきもんのやること
- 730 :(名前は掃除されました):2013/01/27(日) 21:12:30.34 ID:HdAfF2fL
- >>722です
友達が遊びにくるからこれ以上は減らせないんだよね
親の知り合いも「泊まり」にくるのであまり極端なことできない
実家の件は...おっしゃるとおりゴミです
自分だったら捨てまくるけど、捨てられない家族なんであきらめたorz
つか、ここ書き込めるのってスーツケース一個の人限定なん?
だったら申し訳なかったです
- 731 :(名前は掃除されました):2013/01/27(日) 21:16:23.68 ID:DhMfeKFU
- >>730
そんな限定ないけど(究極は手ぶらだろうし)
これ以上減らせないってことは極限を目指してもないんだろうし
テレビとかソファとかあって「なんにもない」とか
片腹痛いこと言ってるから突っ込まれるんでしょ
- 732 :(名前は掃除されました):2013/01/27(日) 21:24:37.15 ID:87C+VhF7
- ここの人は洋服ダンスを持ってる?
今までは備え付けの洋服ダンスに入れてたけど
引っ越すにあたって、買わずに済ませられないかなあと思ってる
- 733 :(名前は掃除されました):2013/01/27(日) 21:29:34.23 ID:mVJmXomV
- >買わずに済ませる
極限スレ的には「服を減らす」。減らせられないなら極限スレでは無理でしょう
- 734 :(名前は掃除されました):2013/01/27(日) 21:33:17.01 ID:ISLPbahD
- >>732
だいたい二着のものを交互に着ているので
洗って乾かすついでにカーテンレールにひっかけてます
下着は4枚くらい持ってるけど旅行鞄に入れてます
トランクスレ住人なのといずれは家を捨てたいのもあって
持ち物は大体旅行鞄に入るくらいにしてます
なので特別箪笥とかはないです
- 735 :(名前は掃除されました):2013/01/27(日) 22:16:48.33 ID:GqLRTChd
- スーツケースに収まるからタンスは持ってない
あと、過保護かな?と思ったので下着は全部捨てました
- 736 :(名前は掃除されました):2013/01/27(日) 22:39:41.56 ID:5i/7cf3T
- >>735
男
- 737 :(名前は掃除されました):2013/01/27(日) 23:16:09.78 ID:87C+VhF7
- なるほど、トランクとかかばん1つが基準なのか
それぐらいに納められたら確かにタンスはいらないな
- 738 :(名前は掃除されました):2013/01/27(日) 23:19:14.30 ID:MtLmH4AP
- トランクが基準なんてないよ。
トランクケーススレの住人が紛れ込んでるだけ。
- 739 :(名前は掃除されました):2013/01/28(月) 00:40:17.58 ID:nwB0JRnd
- 極限的にも分かりやすい足切りでは有ると思うよ>トランク
しかしそれを更に切り詰められないか考えるのが極限
- 740 :(名前は掃除されました):2013/01/28(月) 03:20:09.46 ID:2X6OXX/g
- 昔ルイ・ヴィトンのタンス型トランクにちょっと憧れてた
あのトランクに収まる量の私物だけ持って世界を飛び回りたかった
- 741 :(名前は掃除されました):2013/01/28(月) 05:44:35.02 ID:CD5ZYNvj
- トランク基準はトランクスレでやってくれ
西村賢太なんて私物は紙袋に入るだけだった
ちたみに布団はバスタオル
- 742 :(名前は掃除されました):2013/01/28(月) 06:10:10.57 ID:oNDtALR5
- 身辺整理スレ>極限スレ>トランクス>持たないスレ
極限度はこんな感じ?
- 743 :(名前は掃除されました):2013/01/28(月) 06:43:05.17 ID:Ml6llO9x
- ベタだね〜
- 744 :(名前は掃除されました):2013/01/28(月) 07:00:07.28 ID:ZQV8weG+
- 身辺整理だけベクトルちがくね
- 745 :(名前は掃除されました):2013/01/28(月) 07:11:14.51 ID:EB96LZbS
- トランク邪魔になるから捨てろよ
- 746 :(名前は掃除されました):2013/01/28(月) 09:48:07.00 ID:Xx80wAiU
- どんどん減らして行ったら、最後の一個はおそらく歯ブラシ(想像)。
・毎日使う。一日三回も使う
・人に借りれない
- 747 :(名前は掃除されました):2013/01/28(月) 12:06:17.04 ID:x2DurriQ
- よし、試しに一週間歯ブラシ無しで過ごしてみよう
- 748 :(名前は掃除されました):2013/01/28(月) 13:18:39.78 ID:nwB0JRnd
- 代わりにマウスウォッシュを使えばいいかと思ったが
余計に物が増えるだけだな
- 749 :(名前は掃除されました):2013/01/28(月) 13:33:08.97 ID:g+CipmC1
- 指で磨いてるよ
前はフッ素入りジェルつけて指でマッサージしてたが
意外と歯が丈夫なので今は水だけになった
でも一か所だけ銀歯があって、そこはフロスしないと臭くなってダメだ
(歯ブラシでも届かないのでダメ)
だからフロスだけ持ってる
しかし虫歯になっては元も子もないので
歯ブラシを持つことが一番荷物を減らすのかも・・・
口内健康な人向き
- 750 :(名前は掃除されました):2013/01/28(月) 15:42:36.30 ID:i4eL7jRb
- 旅行鞄って書いてるけど
その人の旅行鞄=紙袋かも知れないだろおおお!
この前実家に百均の紙袋で帰省した者ですが
帰りに寄った皮膚科の看護婦さんに
何その荷物ププと言われて恥ずかしかったので
鞄買おうと思います
- 751 :(名前は掃除されました):2013/01/28(月) 17:11:44.23 ID:nwB0JRnd
- 風呂敷を極めよう(提案)
- 752 :(名前は掃除されました):2013/01/28(月) 17:47:28.96 ID:zxk4yLc8
- ここまでうpなし
- 753 :(名前は掃除されました):2013/01/28(月) 18:14:20.86 ID:JCpi1IBa
- 口だけだからw
- 754 :(名前は掃除されました):2013/01/28(月) 18:35:54.22 ID:nwB0JRnd
- 実は全部妄想
- 755 :(名前は掃除されました):2013/01/28(月) 20:54:34.95 ID:j6/1iTb4
- うpると転載されちまうからな。
- 756 :(名前は掃除されました):2013/01/28(月) 22:24:10.58 ID:Ml6llO9x
- --------------------------------------------------------------------------------------------------------------
モノを全く所有しない、というのは不可能であり、望ましい状態とも言い難いです。
例えば、ベッドやトイレ、部屋がない状態で生活をするのは、かなり無理があります。
モノがありすぎる状態は確かに考えものですが、何もない状態を目指すのは賢い選択とは思えません。
よりシンプル=ベターではなく、ミニマリズムに固着しない視点から、
もっと自分にとって「何が便利なのか?」、「何が快適なのか?」を追求していくべきなのではないでしょうか?
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------
http://www.lifehacker.jp/2010/10/101027minimalistnotbetter.html
より引用。
- 757 :(名前は掃除されました):2013/01/28(月) 23:19:24.87 ID:WO8S52bd
- まるで健常者の発想だ
こちとら病人なんだよ
- 758 :(名前は掃除されました):2013/01/28(月) 23:22:30.11 ID:j6/1iTb4
- 長い文章だな。もっとシンプルにまとめて欲しいものだ。
- 759 :(名前は掃除されました):2013/01/29(火) 00:06:13.46 ID:tN4gfM77
- テーブル無しで食事どうすんの?
書き物とかフローリングだと溝にペン先がハマる予感
- 760 :(名前は掃除されました):2013/01/29(火) 00:15:47.81 ID:6UWpnClr
- キッチンで立ったまま食べてるよ
書物は窓に紙を押し当てて書いてる
- 761 :(名前は掃除されました):2013/01/29(火) 00:26:01.57 ID:tN4gfM77
- >>760
ありがと
俺にはテーブルが必要っぽい。
- 762 :(名前は掃除されました):2013/01/29(火) 00:41:20.00 ID:vRFvUYzO
- テーブル捨てたいなァ・・・
寝転がってPCやるのも疲れそうだし、難しいんだよな
- 763 :(名前は掃除されました):2013/01/29(火) 00:45:23.04 ID:81QW6sqs
- 「こちとら病人なんだよ」ってお前・・・
- 764 :(名前は掃除されました):2013/01/29(火) 01:47:09.13 ID:g2DCLpsX
- 床に座って床に食べ物おいて食べてるけど
外出先で椅子に座るのが段々苦痛になってくる
椅子の上でも正座してしまう
- 765 :(名前は掃除されました):2013/01/29(火) 02:31:15.80 ID:w04rBDNM
- >>757
2ちゃんなんてやるなよ病人
悪化するぞ
- 766 :(名前は掃除されました):2013/01/29(火) 03:55:41.39 ID:/5lZSdqS
- >>757
病人って精神的に病んでるって意味ですか?
それとも体の具合のことですか?
このスレ的には前者なのでしょうか。
- 767 :(名前は掃除されました):2013/01/29(火) 10:12:04.12 ID:cr2CC6R5
- なんというマジレスの嵐
- 768 :(名前は掃除されました):2013/01/29(火) 19:32:06.11 ID:xvlCxk2q
- ここ2日間台所用で立って食べてみたけど結構いいな、これ
なんか消化もよくなった感じがする
すぐ洗えるし
- 769 :(名前は掃除されました):2013/01/29(火) 20:34:17.45 ID:P4uC8idK
- 参考にしたいから持ち物の写真うpしてほしいです
極限スレの方なら写真一枚に全ておさまりますよね?
- 770 :(名前は掃除されました):2013/01/29(火) 20:41:11.70 ID:HWEYicpM
- 写真一枚で収まるような人がカメラ持ってるかなぁ
このスレ自称携帯持ってない人は結構見るし
- 771 :(名前は掃除されました):2013/01/29(火) 20:59:17.70 ID:P4uC8idK
- >>770
スマホユーザーの方もいるようだったので、ついつい…
空気読めなくてすみません
- 772 :(名前は掃除されました):2013/01/29(火) 23:01:34.14 ID:Oxp5/sGL
- 画像を見たいだけならそれこそまとめサイトなんかにあるんじゃないか?
- 773 :(名前は掃除されました):2013/01/29(火) 23:32:05.13 ID:M0/cCo+2
- なんなんざんしょこの小娘
自分はスマホだからって挑発的に「おさまりますよね?」っておおいやだ
おおいやだ!
- 774 :(名前は掃除されました):2013/01/29(火) 23:45:51.63 ID:Oxp5/sGL
- そもそもこの板末尾に何かついてるわけで無し
なにでスマホと分かるんだ?
- 775 :(名前は掃除されました):2013/01/29(火) 23:53:43.20 ID:M0/cCo+2
- 知るけぇ!!!!
- 776 :(名前は掃除されました):2013/01/30(水) 00:05:13.02 ID:w04rBDNM
- >>773-774
オオワロタww
以前「pc要らない。スマホだけで十分」っていう人がいたからじゃないの?
とマジレスしてミソ
- 777 :(名前は掃除されました):2013/01/30(水) 00:07:31.20 ID:XZQoBD+j
- >>775が抜けてた。
あなたのレス勢い余ってる感じがダイスK
- 778 :(名前は掃除されました):2013/01/30(水) 10:34:36.68 ID:yWRysMQ+
- たまにPCもPHSも手離したくなるんだが…
たちまちCDや本に埋もれることは解っているけど
飛び道具の鎖から逃れたいというか
うまく説明つかない。
PHS無くなったら
保健所からの連絡や
脳病院からの診察中止の連絡(先生も具合よくない)がとれないし
でも全てから逃げたいし
- 779 :(名前は掃除されました):2013/01/30(水) 12:08:38.53 ID:ZMoGiyLt
- >>778
なんでもかんでも捨ててしまう病の奴 2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1254803074/
何年か前までどっかに病的スレがあったと思うんだけど見つけられなかった
今は↑が該当スレかな
- 780 :(名前は掃除されました):2013/01/30(水) 14:14:11.32 ID:SgRA4nF2
- 確実に必要な物まで捨ててしまうのは
そりゃ逃避だ
- 781 :(名前は掃除されました):2013/01/30(水) 14:52:44.51 ID:4t/5e76V
- ネタスレだから
その辺は理解してあげないとw
- 782 :(名前は掃除されました):2013/01/30(水) 15:14:10.06 ID:SgRA4nF2
- >>781
お前はネタに対するセンスがないと思うわ
- 783 :(名前は掃除されました):2013/01/30(水) 16:44:16.06 ID:4eLJrsMJ
- このスレ好き
- 784 :(名前は掃除されました):2013/01/30(水) 20:13:47.77 ID:RrNO9vQ0
- 自分も好き
- 785 :(名前は掃除されました):2013/01/30(水) 20:53:43.14 ID:JdAqcPuX
- 妄想が寒くて気持ち悪いところが大好き!
- 786 :(名前は掃除されました):2013/01/30(水) 21:14:44.51 ID:lzH3PepB
- 極限
- 787 :(名前は掃除されました):2013/01/30(水) 22:24:49.68 ID:7SOf0Qp5
- >>778
それは病気だろw
飛び道具の鎖ですか、その表現は新しいかも。
- 788 :(名前は掃除されました):2013/01/30(水) 22:46:01.27 ID:XZQoBD+j
- >>778
もともと人間の「考える」ことが他の動物からみたら飛び道具なわけで。
自分自身の「思考」という道具を使いこなせてないだけじゃないかしら。
だからこそ「うまく説明できない」「逃げたい」っていうあいまいな言葉になっちゃうんじゃない?
物をどうこうするまえに「考えない練習」でもしてみたらどう?
- 789 :(名前は掃除されました):2013/01/30(水) 23:23:03.05 ID:dU/ngBl1
- ブックマークが10個超えるとイライラしてくる
- 790 :(名前は掃除されました):2013/01/31(木) 00:39:59.49 ID:JM2vCYSA
- >>787
「考えない練習」ですか・・・
昨日PHSのお金払ってきたのですが
「今なら通話料無料でもう一台持てますよ」と推された途端に頭が猛烈に働きだし
「無料でもなんでもそんなん不必要だ」「孤独死したらその二回線どうなるんや」的な理屈が脳内で構築されかけて
ああ病気だ、と思い知りました。
生存に不必要な紙もの(千代紙とか包装紙とか)は部屋にたまっているのですが・・・
- 791 :(名前は掃除されました):2013/01/31(木) 00:47:40.90 ID:JM2vCYSA
- 洗濯機は捨ててコインランドリー利用。
CDデッキなども捨ててしまった。
パソコンやPHS、ほっとけば腐る素材でできて欲しい。
- 792 :(名前は掃除されました):2013/01/31(木) 04:44:32.85 ID:h0HsJ7ia
- >>790
PCは捨てていいんじゃね
一人暮らしだと電話ないと周りに迷惑かかるから難しいけど
思い切ってPHS解約して一度固定電話にしてみては?
極限ではなくなってしまうけどね
PHSに比べたら飛び道具感なさそう
もしくはPHSを持ち歩かないとか
携帯できるけど携帯せずにいつも部屋の定位置に置いて使う
少し不便な要素というかアナログ感が出ると受け入れられるかも
あとね病気じゃないですよ多分
病気かもしれないけど
携帯電話系やPC系が受け入れられない人って結構いる
もっと広くいうとあらゆる電子機器とかちょっと便利なものとかね
こういうのが苦手で一切ない生活してる人もいるけど
ほとんどの人は嫌々必要最低限だけ付き合って生活している
だからまあ感覚としては割と普通ですよあなたは
でももし今すぐ自分のその感覚を変えたいんだったら
お医者さんとかそういうプロっぽい人のとこ行ったらいいと思う
俺は病的な捨て性があった頃もあったし
今でも衝動的に色々やっちゃうこともあるけど
なんとかなる生きていける
全部から逃げたくなって電話の電源きって音信不通になることもしょっちゅうあるが
そういう逃避を考えてる時っていうのは別に野たれ死んでもいいやくらいになってるから
生きていく為の連絡を断絶したってまったく問題がない
その後電話の電源入れ直して
取り返しのつかない事もあるが
それでもなんとかなる大したことじゃない
- 793 :(名前は掃除されました):2013/01/31(木) 06:17:38.22 ID:vLVuwGE2
- ウィルコムならイエデンワにしようぜ!
- 794 :(名前は掃除されました):2013/01/31(木) 06:42:57.49 ID:rgug76pC
- なぜ受け入れられないか
たぶん、pcとか機械類が何なのかわからないからだと思う。
それこそ順序が逆になるけど、ネットとかをたくさん利用して
仕組みや有用な使い方を知ればどんどん面白く、楽しいツールだって気づくと思うけどな
少なくとも俺はそうだった。納得したいから調べたよ。最初は嫌々ながらね。
そのうち好きになったし、好きに慣れたし、pcは手放せないツールになった(極限スレ的にこの発言はまずいな)
同時に、ツールに依存しすぎる危険も学んだ。
とりあえず「今の自分が絶対じゃない」ってところから出発すると別な視点に立てると思うでごんす
と、アホなおっさんが言ってみるテスト
- 795 :(名前は掃除されました):2013/01/31(木) 06:51:23.07 ID:I6m+KoF+
- 長い
- 796 :(名前は掃除されました):2013/01/31(木) 06:53:13.34 ID:rgug76pC
- 短く(小さく)なるまでの道のりはたいてい長い(大きい)もの。
それくらい許容しれ
- 797 :(名前は掃除されました):2013/01/31(木) 06:55:22.84 ID:wGZt+zyp
- それこのスレの本質じゃね?
- 798 :(名前は掃除されました):2013/01/31(木) 10:57:21.35 ID:Kb6N6QsL
- PCもPHSも捨てられるものは捨ててしまえ
それがこのスレにおける至高だろ
- 799 :(名前は掃除されました):2013/01/31(木) 12:44:50.76 ID:vLVuwGE2
- >>798
You tacky!
- 800 :(名前は掃除されました):2013/01/31(木) 16:30:38.88 ID:Agyyb/4i
- お前ら極限生活用のピンチ缶とかもってるの?なにはいってる
- 801 :(名前は掃除されました):2013/01/31(木) 16:43:54.29 ID:yUSJvH/t
- ピンチ缶って何?
- 802 :(名前は掃除されました):2013/01/31(木) 16:45:52.64 ID:9TH2t01U
- ピンチになったときのための缶?
- 803 :(名前は掃除されました):2013/01/31(木) 18:19:32.93 ID:ryFVposq
- なにそれかっこいい
- 804 :(名前は掃除されました):2013/01/31(木) 18:28:59.20 ID:vLVuwGE2
- 要はサバイバル用品(山行かないなら非常用持ち出し袋か?)だな
極限でもあまり内容は変わらないんじゃないか
- 805 :(名前は掃除されました):2013/01/31(木) 21:27:54.95 ID:tJR6g6D0
- なんだ。代々伝わる莫大な財産かと思ったぞ
- 806 :(名前は掃除されました):2013/02/01(金) 10:45:40.62 ID:DWibq5Xw
- ミニマリストのアンドリューハイド氏って
最近 荷物増えてないかw
- 807 :(名前は掃除されました):2013/02/01(金) 11:45:45.66 ID:Z3yMgfB0
- 60点くらいまで増えたとかみたな
- 808 :(名前は掃除されました):2013/02/01(金) 12:14:22.43 ID:GkJjt8zP
- 60点のソースは見つからなかったが
約一年前に39点にしたという話だ
http://andrewhy.de/minimalism-project-update-39-things/
- 809 :(名前は掃除されました):2013/02/01(金) 12:23:40.59 ID:+HisVER8
- >>808
極限まで減らしてるわりに帽子が2個あったりサングラスだとか
それいるのか?ってのも含まれてるのが意外だ
- 810 :(名前は掃除されました):2013/02/01(金) 12:41:07.31 ID:g2gXlPxD
- >>809
白人さんは目の色素が薄いから
健康上
サングラス必至なんじゃなかったっけ。
日差しもきついから痛いくらいだし。
- 811 :(名前は掃除されました):2013/02/01(金) 12:41:38.46 ID:g2gXlPxD
- 間違えた、必至→必須です。
- 812 :(名前は掃除されました):2013/02/01(金) 12:48:32.13 ID:GkJjt8zP
- サングラスは色素の薄い目で外に出る時は必須な場合もある
特に野外で活動したい人間ならあってもいいんじゃないか
ウエスタンウェア関連はアメリカンのカウボーイへの憧憬を考えるとなあ
- 813 :(名前は掃除されました):2013/02/01(金) 13:55:57.85 ID:DWibq5Xw
- >>808
なんだろう
数年前の
さばけた感じの写真に比べて
堕落した駄目なやつに見えるw
- 814 :(名前は掃除されました):2013/02/01(金) 14:32:22.73 ID:2IJclj0Q
- >>801このスレ女が多いのかなピンチ缶と言うものはだね
必要最低限の必須品をできる限りコンパクトに収納した携帯用の管のことだよ
登山する人とかが持ってるやつ
- 815 :(名前は掃除されました):2013/02/01(金) 14:38:28.13 ID:GkJjt8zP
- 男でも山やってないと知らんだろ
ザックに詰める事を考えたら極限より山屋の方が切り詰めてると思うね
- 816 :(名前は掃除されました):2013/02/01(金) 14:42:16.96 ID:2IJclj0Q
- >>815まぁそうかもね山のほうはただ捨てればいいじゃなくて
切り詰めるのも命がけでかんがえていかに最低限まで削るかを考えるしな
- 817 :(名前は掃除されました):2013/02/01(金) 15:47:43.33 ID:Z3yMgfB0
- ピンチ缶スレ住人だわ
- 818 :(名前は掃除されました):2013/02/01(金) 16:56:11.96 ID:7MWtvELW
- >>806
最初は確か14個しか持たないって言ってたけど、ありゃ嘘だと思った
コンサルティングだかしてるのにスーツも革靴もないのはおかしい、下着もカウントしてなかった
- 819 :(名前は掃除されました):2013/02/01(金) 19:01:56.23 ID:lRDqW8lS
- ニヒリズムが流行るな
誰かまた掃除スレ立ててくれよ
- 820 :(名前は掃除されました):2013/02/01(金) 22:06:16.16 ID:mwgJGIOL
- ピンチ缶的なものはポーチに入ってる。
と言っても地震の時の帰宅困難+日常用かな。
無印の裁縫セットとスイスカード、使い切りフロス、ジップロック(大雨から電化製品守る用)、コンタクトのケース、公衆電話用の小銭、絆創膏、低血糖用の飴玉。
化粧ポーチなので口紅、リップクリーム、アトマイザー、あぶらとりがみ5枚、薄型コーム、薄いエチケットブラシ、フリスクも入ってるけど。
キーケースにVISAデビと災害用の貯金してるシティバンクのカード、鍵、ホイッスル。ここにアビタックスのライトを追加したい。
他には防犯ブザーチャーム。
3.11で一人きりの時に帰宅困難になった身からすると、即ホテルとってから家族に連絡(パケット生きてたらiMessage)、コンビニで水と食糧買うくらいが対策。
煙草吸うのでライターもあるな。
iPhoneにバッテリーケース付けてるから、エネループとコード、アダプタを追加するのが悩みどころ。
嵩張るし…極限だと使わないものは増やしちゃいけないきがする。
家が近いなら帰れば良いだろうけど、タクシー代より一泊ホテルの方が安いしなぁ。
鉄道が止まるのは想定内だけど、その他の都市機能が止まったら怖いね。ATMとかコンビニとか。一万円は用意してるけど。
- 821 :(名前は掃除されました):2013/02/01(金) 22:20:04.71 ID:Ow0qr8JD
- 随分沢山あるなw
クレカ1枚あれば代用できそうだが
- 822 :(名前は掃除されました):2013/02/01(金) 22:27:14.50 ID:i4b03bLI
- 多過ぎだわ・・・
でも災害時ならクレカやキャッシュは使えないかもね
アトマイザーとか何のためにいるの?BAなの?豊かに行きなよ
- 823 :(名前は掃除されました):2013/02/02(土) 02:02:10.70 ID:3ZXJr6eV
- >>820
個人的には参考になりました。
明日から揃えてみる。
教えてくれて、どうもありがとう。
- 824 :(名前は掃除されました):2013/02/02(土) 02:29:00.10 ID:GXkwZGff
- 自分の震災用絶対必需品は、コンタクト、眼鏡、充電用コンセント、充電池だった。
コンタクトも眼鏡も簡単に購入出来ないが、無いと何も見えない。
後は歯ブラシあればいい。
- 825 :(名前は掃除されました):2013/02/02(土) 08:06:06.30 ID:Q/rRTRKA
- >824
レーシックおすすめ。
- 826 :(名前は掃除されました):2013/02/02(土) 08:36:24.05 ID:ToSbbr1f
- >>823
反面教師として参考にするべきw
- 827 :(名前は掃除されました):2013/02/02(土) 08:48:21.93 ID:8FKgid7i
- >>820
物量の多少は別として、あなたが頑張って考え書きだした労力を確かに感じたww
だが頭ン中はぐちゃぐちゃだなって思った。
書きなぐりは結構だが、正直こういうレスは読む気に慣れないな。
スレ汚しサーセン
- 828 :(名前は掃除されました):2013/02/02(土) 09:01:59.52 ID:ldM4I/Oz
- 「普段からピンチ缶だけで暮らしていますよ、わりと慣れた」くらいじゃないと
- 829 :(名前は掃除されました):2013/02/02(土) 10:15:01.58 ID:n2rAPCdT
- サバイバル的な物品と聞いて
ネイチャーストーブとワイヤーソーとか
浄水ボトルとエマージェンシーシートとか
非常持ち出し袋の中身を書き出そうとして
細かくて多過ぎると思って止めた俺は
- 830 :(名前は掃除されました):2013/02/02(土) 11:32:47.43 ID:m3hDYxKf
- エマンジェンシーシートは必須でしょそれと家には浄水ボトルちゃんとおいとくべき
ペットボトルじゃかさばるしね
- 831 :(名前は掃除されました):2013/02/02(土) 12:29:39.02 ID:7vHiRora
- >>825
レーシックとか後遺症でまくりな上に今は大丈夫でも十年二十年経って眼に加齢が来たときにどういう影響があるかもわからん
医療関係者でレーシックしてる奴はいないし家族にも絶対やるなって釘さしてるぞ
よく知らないのにたった一行だけで適当にそんなもんを薦めるなよ・・・
- 832 :(名前は掃除されました):2013/02/02(土) 12:57:15.17 ID:NkCoRmsH
- >>831
適当に薦めるもんじゃないが、白内障手術の応用みたいなものだから眼に加齢きたときの
想定は出来てるぞ
- 833 :(名前は掃除されました):2013/02/02(土) 12:58:50.49 ID:8mZNJQvH
- 目の悪い眼科医がやらない
これがすべて
- 834 :(名前は掃除されました):2013/02/02(土) 12:59:48.60 ID:NkCoRmsH
- やってる眼科医もいるし、やってない眼科医もいる
これがすべて
- 835 :(名前は掃除されました):2013/02/02(土) 13:01:29.90 ID:8FKgid7i
- 眼鏡は体の一部だ
別に気にならないな
- 836 :(名前は掃除されました):2013/02/02(土) 13:17:33.07 ID:tCPovSlA
- 眼鏡があればコンタクトいらなくないか
普段コンタクトなのは別にいいけど(極限的には知らんが)
震災時にコンタクトなんて目薬も洗浄液もなく
そもそも手も洗えないかも知れないのに勝手が悪い
- 837 :(名前は掃除されました):2013/02/02(土) 13:45:30.19 ID:GXkwZGff
- コンタクトはいつでも何処にでも行けるようにワンデーだ。洗浄液なんて持ってられるか。
海外みたいにドラッグストアで使い捨てコンタクト買えるといいんだけどなぁ。
レーシックやる位なら裸眼で動く。
- 838 :(名前は掃除されました):2013/02/02(土) 14:01:44.74 ID:MUKFF88v
- 震災時の汚い手でコンタクト入れ替えて
眼病になって診察受けられないとか悲惨だよなぁ
- 839 :(名前は掃除されました):2013/02/02(土) 14:19:30.96 ID:ukhwBVqB
- 大震災のとき店は一斉に閉まるし
コンビニにはトラックが来る時間帯に高齢主婦が殺到して買い占めていき
ガチで食うものなくて体もきれいにできなかった。
極限でも何日間か耐えるだけの最低限なものは押さえていたほうがいいよ
中途半端に被災すると助け来ないし避難もできないから。
- 840 :(名前は掃除されました):2013/02/02(土) 14:31:42.15 ID:jA4Ac3v7
- どのくらいの震災を想定しているかによる
・自宅&周辺数軒が火事や浸水、事件・事故で立ち入り禁止でその日のうちにホテルへ
・帰宅難民で1日
・体育館へ一時避難し、3日以内に他の地域に移動して脱出できる
コンタクト小さいし飴玉1個くらいの重さだから持って歩いてる。
通常はメガネだけど、出先で壊れたこと数回あって便利だったあ
- 841 :(名前は掃除されました):2013/02/02(土) 14:46:22.24 ID:m3hDYxKf
- 3日分の食料と水は備蓄しとか名悪いらしいが人間は水さえあれば一週間食わんでも行けるらしいし
カロリーメイト2箱ぐらい家に置いとけば十分でしょ水は絶対いる浄水器さえあれば風呂に水溜といて飲むことできる
- 842 :(名前は掃除されました):2013/02/02(土) 14:50:45.66 ID:SFzwmdfF
- 被災して避難生活ということならメガネのほうが良いだろ
- 843 :(名前は掃除されました):2013/02/02(土) 14:52:25.36 ID:8FKgid7i
- 『治にいて乱を忘れず』
『備えあれば憂いなし』
今日の書き込みは皆 意識高い。
- 844 :(名前は掃除されました):2013/02/02(土) 15:36:42.79 ID:ep5I9lW6
- >>822
アトマイザーは汗臭くなった時便利なのよ。
制汗剤よりかさ張らなくていいです。
化粧ポーチとしては、結構中身少ないと思うけど…
極限目指してるけどメイクはフルでしているので、もしメイクするの駄目ならごめんなさい。
>>824
歯ブラシはコンビニで買おうかなと思ってます。
昼磨きしてないので…もしするようになったらポケットドルツ買おうかなって思ってます。
>>827
もっと見やすくかけば良かったですね。ごめんなさい。
「ピンチ缶」としては、以下の10点です
・裁縫セット
・スイスカード
・使い切りフロス
・ジップロック
・コンタクトのケース
・公衆電話用の小銭
・絆創膏
・飴玉(低血糖用)
・ホイッスル
・アビタックスのライト(追加予定)
ちなみにコンタクトはハードで、最悪水があれば保存可能なのでケースだけ持っています。
- 845 :(名前は掃除されました):2013/02/02(土) 16:36:41.11 ID:xKi8zcrs
- 普段の必需品として裁縫セットはあってもいいと思うけど
非常時には必要ないと思われ
- 846 :(名前は掃除されました):2013/02/02(土) 16:47:01.39 ID:xg10P8Jh
- 小さめの安全ピンが1個あれば
スカートの裾がほつれたとかシャツのボタンが取れたときでも
応急処置できなくないかい
公衆電話用の小銭はテレカ1枚あればいいし
- 847 :(名前は掃除されました):2013/02/02(土) 17:04:22.26 ID:ep5I9lW6
- >>845
つまり家に置いておくということでしょうか。
ちょっと見直してみます。
>>846
アウトドア系のサバイバルキットだと針と糸が入ってることが多かったので裁縫セットを持っていましたが、安全ピンは盲点でした。検討してみます。
テレホンカードも薄いので検討したのですが、非常時はシステムの関係で使えなくなる事があるそうです。
http://www.ntt-west.co.jp/ptd/basis/disaster.html
このサイトにあるのですが停電時はテレホンカードは利用できないみたいです。
災害時に公衆電話は無料になるけど、一旦10円玉をいれて電話を掛け、受話器をおいたら10円玉が返ってくる方式なので、これだけは別に持っています。
- 848 :825:2013/02/02(土) 20:55:00.76 ID:Q/rRTRKA
- >>831
レーシック受けて9年経つけれど快適なのと、
もらったパンフに「災害時に裸眼だと大変」と書いてあったので
極限なら、レーシックという手もアリなんじゃないかな、と思って書き込んだんだ。
自分の書いた一行でスレが荒れたみたいでゴメン。
あ、あとステマでもないよ。
- 849 :(名前は掃除されました):2013/02/02(土) 21:23:16.88 ID:8mZNJQvH
- >「災害時に裸眼だと大変」
ひっでえコピーだな
- 850 :(名前は掃除されました):2013/02/02(土) 21:40:44.91 ID:KTc8y+xi
- このスレでは冗談にしかならないな
- 851 :(名前は掃除されました):2013/02/02(土) 22:12:24.67 ID:PHAQMrRX
- よく南アルプスとか登るがピンチ缶なんて用意したことないな
自分が極限住人だからかもしれないが、最悪の場合は普通に死を想定してるよ
あと、なんか酷い災害まで想定してるらしいが前世代的な装備ばかりで全く無駄なもんばかり持ち歩いてる感がすごいなw
むしろスパイみたいに幾つかの町のコインロッカーにそのピンチ缶とやらを保管しておけばいんじゃね?どこでどんなに酷い災害に遭っても大丈夫なように
- 852 :(名前は掃除されました):2013/02/02(土) 22:13:24.67 ID:uloR0qqX
- このスレの人は観葉植物や熱帯魚を置くのは論外なん
- 853 :(名前は掃除されました):2013/02/02(土) 22:28:07.34 ID:gTAbeQw6
- どちらも鑑賞後、食べ(ry
- 854 :(名前は掃除されました):2013/02/02(土) 22:38:14.36 ID:vSr1k7GX
- >>851
基本コインロッカーは入れっぱなし無理
- 855 :(名前は掃除されました):2013/02/02(土) 22:54:14.92 ID:dGYnHCX7
- 鶴見行ってくる
- 856 :(名前は掃除されました):2013/02/02(土) 23:15:27.96 ID:PHAQMrRX
- >>854
コインロッカー無料なら、大型駐車場に車止めっぱなしにしてトランクに保管
それをいくつかの都市に配備
動かない車で構わない
- 857 :(名前は掃除されました):2013/02/02(土) 23:25:49.79 ID:n2rAPCdT
- 車を都市配備はどうにも極限じゃないぞ?
(あと多分俺の事だと思うが前世代的装備は趣味だ
山板だとめんどくさいのが発生する○宿趣味だから)
- 858 :(名前は掃除されました):2013/02/03(日) 00:07:05.95 ID:HoSJUcs2
- >>856
それ、商業施設とかの無料駐車場に置きっ放しにするってこと?
おれ、そういう連中徹底的に排除する仕事してんだけど
- 859 :(名前は掃除されました):2013/02/03(日) 00:26:58.50 ID:+dAwhqjw
- コインロッカーに入れるなら面倒ではあるが
定期的に中の荷物を移動すれば大丈夫じゃないか?
- 860 :(名前は掃除されました):2013/02/03(日) 05:21:48.12 ID:KIKHSS/M
- 全然極限じゃないwwwwwwwwww
- 861 :(名前は掃除されました):2013/02/03(日) 06:18:38.55 ID:WymnmqCx
- 相変わらず、勘違いな気持ち悪い妄想が多いスレ
- 862 :(名前は掃除されました):2013/02/03(日) 06:42:22.58 ID:/+52MhF2
- ねたにまじれすなのかそれともぜんぶねたなのかようわからんな…
- 863 :(名前は掃除されました):2013/02/03(日) 10:39:51.88 ID:vX1ty3E2
- だが、それがいい
- 864 :(名前は掃除されました):2013/02/03(日) 11:01:59.87 ID:OL/IxZZ5
- 妄想というか発想がガキのそれ
- 865 :(名前は掃除されました):2013/02/03(日) 12:40:42.39 ID:ca4IKM1A
- 人類総子供
- 866 :(名前は掃除されました):2013/02/03(日) 16:31:48.06 ID:Ngf1lDVp
- わたしの兄さまは
以前レーシック受けその効果を賛美されていました。
その後レーシックが原因で白内障になり手術。
そして現在、レーシックを非難されています。
- 867 :(名前は掃除されました):2013/02/03(日) 21:23:46.11 ID:0bRP8f8p
- 試しに今日から寝袋で椅子に座って寝てみる
- 868 :(名前は掃除されました):2013/02/03(日) 21:42:46.22 ID:s4wVUE4K
- >>867
椅子は不要なのでは?
- 869 :(名前は掃除されました):2013/02/03(日) 21:45:23.34 ID:mvyyuYjX
- >>867
天井からぶら下がってミノムシになれ
- 870 :(名前は掃除されました):2013/02/03(日) 21:52:30.70 ID:DJV9TizY
- ハンモック良さそう
- 871 :(名前は掃除されました):2013/02/03(日) 22:10:43.96 ID:0bRP8f8p
- ハンモックは駄目だ
腰に悪い
椅子で寝られるようになれば何処でも寝れるようになり便利だ
今は世界中どこでも椅子はあるからな
- 872 :(名前は掃除されました):2013/02/03(日) 22:13:53.38 ID:s4wVUE4K
- 椅子が世界中の何処にでも有るかどうかなんてどうでもいいことなんだ
その椅子が自分の荷物かどうかだけが問題なんだ
- 873 :(名前は掃除されました):2013/02/03(日) 22:14:07.99 ID:eAt1JzCl
- ハンモックが悪いってなら椅子も悪いよ
持ちたくないのか体を大事にしたいのかはっきりしろ
- 874 :(名前は掃除されました):2013/02/03(日) 22:27:02.60 ID:mvyyuYjX
- 樫の木モックはどうだろう?
- 875 :(名前は掃除されました):2013/02/03(日) 22:38:45.09 ID:/+52MhF2
- 椅子自体にこだわりなんてないさ
どんな椅子でもそこに椅子があればいいだけだよ
早くこんなこと言えるようにがんばる
椅子に寝袋で2時間が過ぎた
まだ寝れない
腰が詰まってる感はある
- 876 :(名前は掃除されました):2013/02/03(日) 23:21:19.82 ID:5FXXFOtJ
- 書き込んでる場合かばっかもーん!
- 877 :(名前は掃除されました):2013/02/03(日) 23:28:48.79 ID:n7t0LFEO
- ネタ?
- 878 :(名前は掃除されました):2013/02/04(月) 00:07:21.08 ID:CrwC+s7f
- だが、それがいい。
- 879 :(名前は掃除されました):2013/02/04(月) 08:54:37.00 ID:Au9rTCmB
- 椅子に座って寝るの?
並べた椅子に横になって寝るの?
- 880 :(名前は掃除されました):2013/02/04(月) 08:59:08.90 ID:uj3OM7wG
- 椅子に座ってと書いてあるだろう
- 881 :(名前は掃除されました):2013/02/04(月) 10:28:16.61 ID:wlIqfSVy
- ホームレスこそ極限じゃね?
家や資産すら捨ててるんだから。
- 882 :(名前は掃除されました):2013/02/04(月) 11:47:50.95 ID:MKE/oltu
- 移動時には着替えや毛布その他全部の荷物を抱えて
段ボールひきずって生活することを
極限生活として楽しめるならやってみるといいんじゃね?
- 883 :(名前は掃除されました):2013/02/04(月) 11:49:13.46 ID:nW612nIc
- >>882
つコインロッカーと駐車場
- 884 :(名前は掃除されました):2013/02/04(月) 12:12:09.77 ID:QHh2H8V9
- それならレンタルボックス
- 885 :(名前は掃除されました):2013/02/04(月) 12:28:11.15 ID:PGhGZ5NW
- コインロッカーに荷物入れっぱなしはできないんだが
- 886 :(名前は掃除されました):2013/02/04(月) 12:34:44.48 ID:uj3OM7wG
- 定礎の下に隠すのはどうだろう?
- 887 :(名前は掃除されました):2013/02/04(月) 13:39:52.43 ID:nW612nIc
- 椅子さえあればダンボールが無くても熟睡出来るだろ
- 888 :(名前は掃除されました):2013/02/04(月) 14:48:58.42 ID:ccH1Lz9i
- 完全にネタスレじゃねーかw
- 889 :(名前は掃除されました):2013/02/04(月) 15:00:01.69 ID:nTV/++n4
- >>888
|\
┌──────────┘- \
│ まったくもって. \
│ /
└──────────┐- /
ヽ(´ー`).ノ |/
( へ)
く
- = ≡三 |\
- = ≡三 ┌──────────┘- \
_ = ≡三 │ \
 ̄ = ≡三 │ 同意です /
- = ≡三 └──────────┐- /
(´ー`) - = ≡三 |/
( ヽ ヽ)
/ >
- 890 :(名前は掃除されました):2013/02/04(月) 15:05:56.35 ID:b6cdfFcJ
- 886>>
定規の下に隠すのはどうだろう?
と書いてあると読み間違って、
どんだけ極限やねん。
ってふいたが定礎だったんだな。
- 891 :(名前は掃除されました):2013/02/04(月) 19:38:58.71 ID:LwThnj/T
- 定規の下に隠すってレベル高いな。かっこいい
- 892 :(名前は掃除されました):2013/02/04(月) 20:16:36.85 ID:VW8kIDJ2
- 人間の極限っていうのにも限界があるよなァーー!オレは人間をやめるぞ!
- 893 :(名前は掃除されました):2013/02/04(月) 21:16:12.35 ID:e5KKO35+
- >>882
コンテナボックス、レンタルボックス辺りを上手く使えば持ち歩く荷物は少なくて済むね。
物置スペースがある程度でも確保出来ればカバン一つでも動きは取れる。
- 894 :(名前は掃除されました):2013/02/04(月) 21:59:58.67 ID:qLQ+UZ5Z
- 荷物を少なくするのが目的なのに、他に箱作るのってスレの趣旨とずれてる気がするけど
- 895 :(名前は掃除されました):2013/02/04(月) 22:07:26.29 ID:nTV/++n4
- >>894
家イラネ。旅に出よう
→でもすべての日用品を持てるわけじゃない
→こまった。
→家じゃなくて物置(ロッカー)借りれば良くね? ←new!!
って流れとちゃう?
- 896 :(名前は掃除されました):2013/02/04(月) 22:07:49.20 ID:ZV66uvb1
- 極限に行き着いた人以外は普段どこか見えないところに収納されてる災害用のアイテムと
日常用の道具は別にカウントしたほうがいいと思う
- 897 :(名前は掃除されました):2013/02/04(月) 22:08:43.35 ID:nTV/++n4
- 俺はカウントする労力も持たんのじゃー!!!!
- 898 :(名前は掃除されました):2013/02/04(月) 22:17:23.94 ID:VW8kIDJ2
- 極限まで持たないを目指してるのに、保管庫としてコンテナや倉庫借りるのは本末転倒だろ。この話はちょっと前にも出てきてスレが荒れた。
- 899 :(名前は掃除されました):2013/02/04(月) 22:27:45.83 ID:e5KKO35+
- >>898
ま、そうだけどね。
スーツケース1つまで減らせた荷物。
これを、持ち歩かずにそれより身軽に生活したいなら、と言う為の方法の1つとして使えるかなと。
スーツケース1つ分まで荷物を減らせたとしても何処かにそれを置いておければ
もっと身軽になれるでしょ、と。
- 900 :(名前は掃除されました):2013/02/04(月) 22:29:59.07 ID:e5KKO35+
- こういう風にすればちょっと見方を変えれば捨てられるものがある。
それは「住居」
- 901 :(名前は掃除されました):2013/02/04(月) 22:49:36.00 ID:KjF/laFc
- 住むとこ捨てたら掃除必要ないやん
この板では板違いだ
- 902 :(名前は掃除されました):2013/02/04(月) 23:47:38.97 ID:FdA380dT
- >>901がちょっと一休さんみたいな発言をした件
しかしまぁ、住むとこを捨てようというのは、おそらく最後の掃除とも言えそうだが…。
- 903 :(名前は掃除されました):2013/02/05(火) 00:23:59.49 ID:8xBsZNuH
- >>881
ホームレスはモノため込んでる人多いよ
彼らは、もし家があればゴミ屋敷になるタイプっぽい
- 904 :(名前は掃除されました):2013/02/05(火) 00:40:45.54 ID:XS5X1b3S
- 死ねば解決
- 905 :(名前は掃除されました):2013/02/05(火) 07:14:11.68 ID:XY4kH048
- 言いだしっぺの法則ですね。どうぞどうぞ
- 906 :(名前は掃除されました):2013/02/05(火) 07:27:29.28 ID:ONLTkThg
- 高見盛という男
★原始人? 自宅はガスを引かず小さな冷蔵庫のみ。
必要最小限のもの以外は置かない超質素な生活を送っている。
- 907 :(名前は掃除されました):2013/02/05(火) 11:01:39.76 ID:Cjq4GDVc
- 極限に憧れ近づきたいと思っている人が
自分なりに工夫して楽しむからいいので
他人にアレ捨てろコレ捨てろと強制する必要は一切ない
- 908 :(名前は掃除されました):2013/02/05(火) 12:52:36.40 ID:XY4kH048
- そうだよ。人の意見は参考程度に。
このスレは情報交換の場所なんだ。
- 909 :(名前は掃除されました):2013/02/06(水) 07:46:45.63 ID:9xZxQJau
- 月々の倉庫代支払って倉庫レンタルしなくても
Amazonとかで売ってる商品なら持っとく必要なくないか?
プレミア品だってオクで手に入る時代だし。
- 910 :(名前は掃除されました):2013/02/06(水) 09:18:26.29 ID:JQ0C4gDi
- >>909
アマゾンを倉庫と考える発想イエスだね
- 911 :(名前は掃除されました):2013/02/06(水) 17:02:04.20 ID:gp4Bn8nu
- 山道具やってお宝の宝庫だよな
- 912 :(名前は掃除されました):2013/02/06(水) 21:53:58.72 ID:pL+JwLcA
- 山板の持ち物スレとか参考になるわ
- 913 :(名前は掃除されました):2013/02/07(木) 07:45:47.08 ID:9BCXFj5T
- なんかまた強烈な物欲を持った人が来てる
- 914 :(名前は掃除されました):2013/02/07(木) 14:49:29.75 ID:j+5024ir
- 物欲はおっけー
所有欲はあかん
- 915 :(名前は掃除されました):2013/02/08(金) 09:01:44.31 ID:MrNKnWdv
- 物欲は所有して満たされると思う
結構ここは物欲(+所有欲)丸出しの奴多いよな
- 916 :(名前は掃除されました):2013/02/08(金) 09:57:38.64 ID:tse+tJ5x
- >>913
(俺物欲ないわー。俺が一番先に物欲無いわー)
- 917 :(名前は掃除されました):2013/02/08(金) 11:35:24.56 ID:jvuNJiN8
- >>916
地獄にもどれ
- 918 :(名前は掃除されました):2013/02/08(金) 12:40:58.68 ID:JeU9asyr
- おれ程々に物欲あるけど家にモノ増やしたくない気持ちのほうが勝ってるから買わない
- 919 :(名前は掃除されました):2013/02/08(金) 14:08:58.15 ID:MrNKnWdv
- たくさんの物を持つのは嫌だけど、少数精鋭の物に愛着持つとかならトランク、豊かな暮しぽい
- 920 :(名前は掃除されました):2013/02/08(金) 23:05:19.16 ID:jl+TtTjr
- 登山用のバックパックが欲しいけど
日常じゃ使わない(;´Д`A
- 921 :(名前は掃除されました):2013/02/09(土) 00:42:13.04 ID:aXAVdKMK
- 中崎タツヤって物欲(購買欲)は結構あるんだよなたしか
でも所有しているという現実には耐えられなくてすぐ手放したり削ってムダを小さくしたり
だから物欲は所有し続けることで満たされるかというのは人それぞれかと
買い物依存性の人は物欲の塊だけど一度手に入れば買った品物なんてどうでもよくなる人も多いし
- 922 :(名前は掃除されました):2013/02/09(土) 16:19:12.51 ID:j8yqIV1F
- どちらにせよ、極限スレには関係のない話だな。
- 923 :(名前は掃除されました):2013/02/09(土) 16:51:53.33 ID:lm4GUcRx
- Amazonって俺の倉庫じゃん?ちょっと時間かかるけどなんでも手に入るじゃん?
大型電気店の商品はいつでも触れる俺のガジェットじゃん?
24時間スーパーはいつでも食料調達できる俺の冷蔵庫じゃん?
図書館とネットは知りたいことが調べられる最高の知識の貯蔵庫じゃん?
おれの生活サイコーじゃん!
- 924 :(名前は掃除されました):2013/02/09(土) 19:08:11.34 ID:G52iCK6A
- 君、面白いね^^
気に入ったからチューしてあげる^^
- 925 :(名前は掃除されました):2013/02/09(土) 20:29:45.10 ID:FlXRK/PW
- バックパッカーしてると重い荷物は憎しみに変わって行く
より安全に楽に旅しようと思うと便利さより身軽さ
わかってるのに人生というか日々の生活ではそれが出来ないんだなあ
- 926 :(名前は掃除されました):2013/02/09(土) 21:33:02.80 ID:zK2YXplN
- 普段全部の荷物持って歩いてるわけじゃないしね
- 927 :(名前は掃除されました):2013/02/09(土) 22:35:50.08 ID:GMKC1M7m
- >>921
むしろ物欲は所有し続けることとはあまり関係なさそう
物欲の強い人は次々と新しい、まだ所有していない物に興味が移っていく
で、やっぱり一旦は買うなりして自分の物にしなきゃ満たせないんじゃ
その後はすぐに手放すなり放置するなり
- 928 :(名前は掃除されました):2013/02/10(日) 10:42:57.43 ID:zeDQ0TKl
- 極限
- 929 :(名前は掃除されました):2013/02/10(日) 18:33:44.35 ID:lDCAkzin
- 買いたいだけという衝動を止めることができない
- 930 :(名前は掃除されました):2013/02/10(日) 20:17:19.95 ID:mpVNrpIS
- 売ってるものならまた手に入るからポイポイ捨てられる
悩みはは二度と手にはいらない卒アルとか
写真みたいな思い出関係だよねえ
- 931 :(名前は掃除されました):2013/02/10(日) 21:14:11.49 ID:OMOXke9l
- 二度と手に入らないものは必需品じゃないから捨てるの余裕かと
- 932 :(名前は掃除されました):2013/02/10(日) 21:32:00.70 ID:Au6Tlg1x
- 卒アル程度で悩む人は
無理して極限生活なんかめざすなっていう
- 933 :(名前は掃除されました):2013/02/10(日) 23:23:49.63 ID:/rXh6Lq+
- 思った通りの展開で笑ったw
ネタだろうに
- 934 :(名前は掃除されました):2013/02/11(月) 00:14:01.89 ID:NUfAs3ew
- 極限
- 935 :(名前は掃除されました):2013/02/11(月) 01:31:13.78 ID:6DHZv2hR
- 常夏の国で裸
- 936 :(名前は掃除されました):2013/02/11(月) 02:12:54.37 ID:Hrplf6Fk
- 買い直せるものは捨ててもいいかな
捨てた次の日の朝とかに後悔するかもしれないけど
後で本気で取り戻したくなったら その時は金も手間も惜しまないだろうし
そのくらい情熱が生まれるならそれも良しと思える
- 937 :(名前は掃除されました):2013/02/11(月) 19:02:20.93 ID:eMaCMpFi
- 敵は所有欲
- 938 :(名前は掃除されました):2013/02/11(月) 19:38:18.45 ID:VmrN2V2s
- 卒業アルバムなんて特に要らないわ。
- 939 :(名前は掃除されました):2013/02/11(月) 20:10:48.26 ID:4wCU84KM
- 卒アルは残しとくかな。
他の写真はデータ化した。
特別お気に入りの写真だけ一冊のアルバムに閉じてる。
アルバムは一冊でいいや。
ここから遺影を選んでもらえたら本望。
- 940 :(名前は掃除されました):2013/02/11(月) 20:11:05.49 ID:EXZrYwvo
- >>937
心に響いたわ
- 941 :(名前は掃除されました):2013/02/11(月) 22:21:57.20 ID:qzAv/sFf
- 小中高の卒アルなんて灯油ぶっかけて燃やしてやったわw
- 942 :(名前は掃除されました):2013/02/11(月) 22:29:37.64 ID:czjsWWtn
- でも将来有名人になったとき、昔の写真なかったらこまるなー
- 943 :(名前は掃除されました):2013/02/11(月) 22:44:33.38 ID:/VTmFEE6
- 地位を持たなきゃいいよ
卒アルは式の帰りにコンビニで捨てた
- 944 :(名前は掃除されました):2013/02/11(月) 22:46:57.07 ID:vHYvU2z+
- なんで?むしろ有名人になったら昔の写真ないほうが良くない?
というか自分が持ってなくても絶対同級生から流出するし
小学校も中学校も学年70人くらいだったけど
卒アルなんて大災害でも起こらない限り誰かしら持ってるだろうし
学校にも保管してあるから自分のはいらんわと思う
- 945 :(名前は掃除されました):2013/02/12(火) 00:30:13.42 ID:1XVs8nCq
- 頭のおかしな人ばかりだな
卒アル捨てた俺かっけーとか
- 946 :(名前は掃除されました):2013/02/12(火) 00:34:31.32 ID:rUDJnTfD
- 極限スレだからな。どこかおかしくならないと行き着くことはできない
- 947 :(名前は掃除されました):2013/02/12(火) 01:40:46.63 ID:BClFmB+u
- 友達がいないから卒アルはいらない
捨てたい
捨てようとしても親に止められる
- 948 :(名前は掃除されました):2013/02/12(火) 06:59:05.74 ID:tEwaJhh3
- 今なら電子データで配布すれば場所取らないし消すのもコストなく一瞬なのにな
小中はどうだったか覚えてないけど高校と大学ではその類が希望者のみだったから買ってない
- 949 :(名前は掃除されました):2013/02/12(火) 09:13:43.72 ID:lMk2xpp9
- >>947
親は「0歳から見てる自分の子供がこんなに成長したわやだ嬉しい」だからなー
- 950 :(名前は掃除されました):2013/02/12(火) 09:41:10.12 ID:5fD6Jt6j
- >>945
スレタイ読めw
卒アルどころか、なんでもかんでも捨てまくって、
それでも残った持ち物の個数を数えてしまうようなスレだぞ?
- 951 :(名前は掃除されました):2013/02/12(火) 10:21:24.47 ID:3wXbQHcd
- 最近の流れ読んで汚部屋脱出スレかなんかと間違えてるんじゃね
- 952 :(名前は掃除されました):2013/02/12(火) 10:22:41.47 ID:V8jOYDH8
- >>945
極限スレで反論するオマエの方が頭おかしい
- 953 :(名前は掃除されました):2013/02/12(火) 11:00:17.68 ID:+yQsJwSr
- 花粉症で毎年大量にティシュ必要だったが考えてみればシルクのハンカチ一枚あれば
ボックスティシュもポケットティシュも要らないしかみ心地も良さそう
どうせ花粉症の鼻水なんて水っぽいみたいなもんだしパンツや靴下洗濯すること思えばきれいなもんだ
- 954 :(名前は掃除されました):2013/02/12(火) 14:13:21.12 ID:eZQloOuG
- 卒アル
家の子の学校ではPDFも貰えるよ
たまたま先生がパソコン好きなのかこのスレの住人なのかわからないけど最近は電子化もすすんでるんじゃないの?
- 955 :(名前は掃除されました):2013/02/12(火) 14:40:14.43 ID:qXD8mJEf
- なんか勘違いしている人がいるみたいだね
極限の目指すところは過去を捨てるってことであって所持物を減らすことじゃないんだよ
卒業アルバムなんて論外
中崎タツヤが捨てまくる割に購買意欲が激しいと矛盾を感じるスレが見受けられるけど
同じ極限として彼の気持ちがよく分かるよ
彼は過去の発生を防いでいるんだ
それは人生に重くのしかかるからね
過去を思い出として大事にとっておきたいぬるい人は豊かがどうたらの類似スレがあるからそこへ行ってね
- 956 :(名前は掃除されました):2013/02/12(火) 14:41:09.56 ID:EkM6TDuS
- うわーPDFしたのもらえるんだ。すごいけど、それってまるまる流出余裕ですって感じでいやだw
紙のアルバムの時代でよかった
- 957 :(名前は掃除されました):2013/02/12(火) 14:46:05.15 ID:d8QIiBch
- いつから過去を捨てるスレになったの?
ただの「荷物を極限まで持たない」スレでしょ?
ついでに言うとうちの子の卒アルがPDFとかどうでもいい
その子自身がこのスレの住人ならいいが
今してるのはPDFが存在しなかった時代のでかい卒アルをどうするかって話なんだから
それから本当に極限を極めている人はPCなんて
当然持っていないだろうからPDFもあっても仕方がない
- 958 :(名前は掃除されました):2013/02/12(火) 14:50:57.49 ID:OGya4gcl
- 中崎タツヤの部屋
あれ職場だから。。
- 959 :(名前は掃除されました):2013/02/12(火) 14:55:08.55 ID:3wXbQHcd
- 卒アルが話題になると例外なく荒れるんだねえ
自分の好きにすればいいだけなのにさ
- 960 :(名前は掃除されました):2013/02/12(火) 15:02:31.51 ID:/mY4lIr2
- >>955
個人の過去へのスタンスとかどうでもいいよ
所有物を極限まで減らすことを目指してるんです
中崎タツヤの例書いたけどあれは矛盾を指摘してるんじゃなくて
所有したくない人が物欲あるというのは矛盾してないと思いますよと
所有欲と購買欲は関係ないんじゃないですかと言いたかっただけ
あとあれはスレッドではなくレスポンス
- 961 :(名前は掃除されました):2013/02/12(火) 17:41:34.23 ID:sApHv1hb
- まーた卒アルで荒れる展開か。何十回目だよ
卒アルと鍋はこのスレで過去何度も荒れた話題な
わかったらこの話はおわり
- 962 :(名前は掃除されました):2013/02/12(火) 18:18:27.43 ID:rQ3qJnIY
- お前はいつからここにいるんだ…
- 963 :(名前は掃除されました):2013/02/12(火) 18:42:54.45 ID:QPuiHO1m
- アルバム類は自分より子や親の為に置いとく物じゃないかな
子供いないし親も亡くなったから自分は捨てた
- 964 :(名前は掃除されました):2013/02/12(火) 19:13:45.68 ID:1XVs8nCq
- w
- 965 :(名前は掃除されました):2013/02/12(火) 19:46:05.27 ID:tEwaJhh3
- 親の卒アルなんか見たことない
でも押し入れの中に母ちゃんが溜め込んだ漫画雑誌の山を見つけて以来不要物は即捨てるようになった
- 966 :(名前は掃除されました):2013/02/12(火) 22:48:30.24 ID:eZQloOuG
- 昔は卒アルなんて無かったんだよ
- 967 :(名前は掃除されました):2013/02/12(火) 22:50:53.30 ID:HuOkWozN
- ばーちゃんちで母ちゃんの卒アル見たことあるし
じいちゃんばあちゃんの中学生時代の集合写真もあるぞ
だからなんだって話だけど
- 968 :(名前は掃除されました):2013/02/12(火) 22:52:55.33 ID:ARLYW4Gc
- 大正生まれの女学校の卒アル見たことある
- 969 :(名前は掃除されました):2013/02/12(火) 22:59:42.54 ID:oyUSoZvb
- 昔はなかったっていつの時代だろうか
- 970 :(名前は掃除されました):2013/02/12(火) 23:18:01.72 ID:aiP+GFQd
- 卒アル捨てるというのはクラスメートや学校の記録を捨てるってことじゃないの?
自分の写真なんか小さいカット1枚であとは文化祭等のに映り込んでるかいないか程度しか
載ってないじゃん 中小のは作文あったかな、覚えてねー
- 971 :(名前は掃除されました):2013/02/12(火) 23:49:34.52 ID:3wXbQHcd
- 卒アルでも家族アルバムでも好きなだけとっとけ
ただこのスレで語らなくてもいいと思うんだがな
- 972 :(名前は掃除されました):2013/02/13(水) 00:24:08.17 ID:ygUajtyA
- 俺が学生の頃は卒業アルバムなんて帰り道で捨てるのがデフォだったけどなぁ
松任谷由実の「卒業写真」が売れた頃から大事にとっとく奴が増えたんじゃないかな
マスコミがこぞってフェミニスト運動をやり始めて執着を煽るような歌が増えたような気がする
- 973 :(名前は掃除されました):2013/02/13(水) 03:17:40.85 ID:BChiG6I9
- 知らんわww
- 974 :(名前は掃除されました):2013/02/13(水) 07:18:34.99 ID:EKLR6N8d
- お前ら卒業アルバムに愛憎あふれすぎだろ。いつまで続くんだよ
- 975 :(名前は掃除されました):2013/02/13(水) 12:47:12.03 ID:8tKX/hYL
- >>953神まさにそのとうりだわ初めて気づいた
私も花粉症で悩んでたんだよね
- 976 :(名前は掃除されました):2013/02/13(水) 12:57:53.02 ID:Zra0F9h9
- フェミ運動とか関係ねぇだろw
- 977 :(名前は掃除されました):2013/02/13(水) 13:19:11.85 ID:ivasKfCD
- 一回かんだら次濡れてて嫌じゃない?
その都度洗うなら結構枚数いるような
- 978 :(名前は掃除されました):2013/02/13(水) 13:24:14.34 ID:8tKX/hYL
- 結構乾くよようろっぱじゃ当たり前にみんなハンカチだし
- 979 :(名前は掃除されました):2013/02/13(水) 15:53:48.18 ID:Hswoi+4c
- バカどもまだ続けてたのかよwww
- 980 :(名前は掃除されました):2013/02/13(水) 16:20:12.33 ID:3nmqNTLq
- ネタスレだから...
- 981 :(名前は掃除されました):2013/02/13(水) 18:27:33.64 ID:s7x560Cw
- ゴミ捨て途中に立ち寄った人たちが多すぎる
- 982 :(名前は掃除されました):2013/02/13(水) 19:20:57.21 ID:eGxnoXvR
- 卒業アルバムは捨てるの当たり前すぎて豊かスレですら話題にならない
- 983 :(名前は掃除されました):2013/02/13(水) 21:53:38.88 ID:X2IhsCKH
- 結婚式の時の写真や婚約指輪なども捨てようと思ってます。
なぜなら写真なんてもうすでに過去の物=過去は捨てたい
指輪は安物。アクセサリーなど興味もない。
問題は亡くなったペットの写真だ。それを捨てるのがものすごい勇気がいる。
だけど死んだものはもう戻ってこない。悲しみを捨てたい。
- 984 :(名前は掃除されました):2013/02/13(水) 21:54:48.97 ID:X2IhsCKH
- どの道、自分が死んだら、身の回りのものはますます
意味がなくなりますよね。遺族だって写真があっても困るだろう。
いずれ人間死ぬんだから今捨てようが捨てまいが同じだよね。と思ってる。
- 985 :(名前は掃除されました):2013/02/13(水) 21:57:03.42 ID:+wuD75xi
- これよこれ、極限スレっぽい話で大いによろしい!
- 986 :(名前は掃除されました):2013/02/13(水) 23:26:56.84 ID:Hswoi+4c
- >>980
はよ
- 987 :(名前は掃除されました):2013/02/14(木) 02:17:40.00 ID:nt1PtSTe
- 自分もだが、ここは死を意識してる人が多い気がする(重病とかじゃなくても)
逆に汚部屋住人(うちの親)は自分がいつか死ぬとさえ思っていないようだ
- 988 :(名前は掃除されました):2013/02/14(木) 06:56:39.63 ID:/FHkwAXj
- >>987
つか死を意識してない人が多すぎるだろ
だれでも死ぬんだけどな
- 989 :(名前は掃除されました):2013/02/14(木) 07:04:39.13 ID:WFA+7GNU
- 最近身近な人を亡くしたとか
- 990 :(名前は掃除されました):2013/02/14(木) 07:32:29.13 ID:FYKO4kj5
- >>984
爺さんを亡くしてなわかったが写真は有難いよ。
遺影選ぶ時もそうだし、家族でたまに見返して談笑してたりする。
山ほどあると困るけど、三冊くらいに纏めてくれてるといいな。
- 991 :(名前は掃除されました):2013/02/14(木) 11:26:33.59 ID:jiNe2FeO
- 自分はペットの写真だけは捨てられない。
唯一無二の存在だから。
でも悲しみを捨てたいならそれもありかな。
一番可愛いの一枚だけ保管というのも。
確かにいつも死を変な意味でなく意識してるよ。
だから毎日少しずつ持ち物減らしてる。
- 992 :(名前は掃除されました):2013/02/14(木) 12:02:25.52 ID:2emXB1Y6
- 今は便利だから物の数を絞ろうと思えば楽にできるし
それで不便にならんよね
パソコン、スマホ一つでどれだけ助かるか
ありがたいです
- 993 :(名前は掃除されました):2013/02/14(木) 12:30:11.00 ID:t+thskHS
- 写真撮らない人だとほんと遺影に困る
だから1年に1回くらいは写真屋で家族写真撮るのがいいなと思った
家族というか自分が葬式あげる側に強くかかわりそうな身内ね
うちの爺ちゃんが去年死んで写真ほぼ無かったけど
たまたま2年前に家族写真を撮ってて助かった
その時取った2パターンの写真以外の選択肢がないから選ぶのも楽だったし
新しい家族写真撮ったら去年分は捨ててよし
残ってても邪魔だし迷うだけ
写真をよく撮る習慣のある家庭の人には必要ないことかもしれんが
うちの家族親戚はそういうの関心ない人しかいないから
誰かが死ぬといつも遺影に困ってる
うちの爺ちゃんの時はほんとラッキーだったよ
- 994 :(名前は掃除されました):2013/02/14(木) 13:27:18.99 ID:p6Pguykh
- ペットの写真がもう目を向けられないんですよ。
懐かしむ気持ちよりも、悲しみのほうが大きく。
見ないのに残しておいたって仕方ないし、写真はペットではなくて
紙ですよ。その子たちはもう骨になってて、この世にはいないんですよ。
現実的になって前を向きたいです。
大切なものまで捨てれば後は何失ったって怖くないかもしれない。
津波にあった人たちみたく。
- 995 :(名前は掃除されました):2013/02/14(木) 13:52:17.93 ID:iilUJejl
- ペットがいなくなって悲しい気持ちは理解できますが
超 絶 ス レ 違 い で す
- 996 :(名前は掃除されました):2013/02/14(木) 14:39:12.95 ID:MnNDFr/K
- 一番大切なものって、人それぞれだよね。
そういや植木鉢ひとつ持って引越す殺し屋の映画があったな。
>>994は、とても大切にしてあげてたんでしょう。
ぜひまた次の子をお迎えして大切にしてあげるのがいいと思う。
そういや、何も無い部屋で猫とたわむれる至福の時間、って言葉は
このスレできいたんだっけか?
- 997 :(名前は掃除されました):2013/02/14(木) 14:58:13.95 ID:lIrWdXR+
- ペットの写真がもう目を向けられないんですよ。
懐かしむ気持ちよりも、悲しみのほうが大きく。
見ないのに残しておいたって仕方ないし、写真はペットではなくて
紙ですよ。その子たちはもう骨になってて、この世にはいないんですよ。
現実的になって前を向きたいです。
大切なものまで捨てれば後は何失ったって怖くないかもしれない。
小銭を落とした人たちみたく。
- 998 :(名前は掃除されました):2013/02/14(木) 17:40:55.53 ID:fj8VnU0I
- 人間いろいろ勝手に美化するから実は写真がない方が美しい思い出になる
- 999 :(名前は掃除されました):2013/02/14(木) 18:22:33.11 ID:KgdPvYyf
- 埋め
- 1000 :(名前は掃除されました):2013/02/14(木) 18:25:27.52 ID:7HoWDhii
- 極限までスレを立てない暮らし
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
230 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★