■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
170cm72kgのおれがダイエット
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 15:45:23.82 ID:+W9albEo
- するから
なにかダイエット方法教えてくれ
これからここに体重を記録していって欲をおさえるようにしたい
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 15:48:04.45 ID:ep8uUxav
- 2ゲット
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 15:58:10.83 ID:+W9albEo
- ちなみにおれのスペック
去年10月までサッカーやってた
10月の頃は63キロでいまはこのありさまだ
- 4 :力士:2011/08/12(金) 16:01:21.58 ID:fshYuNpT
- 低炭水化物ダイエットのみだな。
詳細はぐぐれ
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 16:03:32.73 ID:+W9albEo
- >>4
運動とかはなにがいい?
五キロのダンベルとボクシングのミットはある
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 16:19:33.81 ID:+W9albEo
- 人すくねーな
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 17:24:20.95 ID:QBspwhQ+
- ●基礎代謝率が落ちた
●にもかかわらず、食事量は多いまま
ってところか?
対処としては
●食事量を減らす
バカ食いしない
良く噛んでゆっくり食べて満腹感を
サラダなど野菜を多く炭水化物を少なく
●運動で基礎代謝率を上げる
カロリー消費より続ける事で基礎代謝率の回復を図る。
消費カロリー>摂取カロリーが全てだ。
- 8 :力士:2011/08/12(金) 17:38:56.36 ID:fshYuNpT
- >>5
有酸素運動だけではスタイルが悪くなる。
なので筋トレ併用だな。週四で上下半身をわけておこなう。順番は無酸素から有酸素。有酸素運動は一時間以上。
バームやフアットメタボライザなどの同時服用もお勧め。
このやり方で、170 95から63迄落とした。期間は約八ヶ月
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 18:44:19.78 ID:+W9albEo
- >>7
ちょっとそれやってみます
甘いものが大好きでジュースは我慢ですかね?
>>8
筋トレからジョギングでok?
足を細くしたいです
- 10 :力士:2011/08/12(金) 19:06:12.94 ID:fshYuNpT
- >>9
流れはオケ。但し部分痩せは無理と思いな。
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 19:43:13.35 ID:+W9albEo
- >>10
ちょっといまから筋トレ始めます
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 19:45:58.20 ID:e0AqxjM3
- ここはブログじゃないよ夏ユトリ。
- 13 :力士:2011/08/12(金) 20:14:02.57 ID:fshYuNpT
- >>12
こいつみたいなブーでーはほっといてオケ。頑張れ
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 20:55:39.12 ID:92GWugJS
- 食事は制限。
一口あたり30回は噛んで、満腹感をゲット。
一口口に入れる度に、箸を置こう。
野菜でお腹いっぱいにしよう。
こんにゃくを食え。改装を食え。
脂肪はハイカロリーなので控えましょう。霜降り肉は危険!ささみを食え。
炭水化物は以外にカロリーが高い。ご飯は茶碗一杯で200キロカロリーはある。減らそう。
有酸素運動で、脂肪を燃焼しようぞ。
筋トレで筋肉をつけ、基礎代謝をあげることで、リバウンド防止。
一日10000歩は歩こう。通勤時こそ運動のチャンス。
何年間続けるつもりですか?
ダイエットは、止めたら、リバウンドどよけいに太るよ。
体重のセットポイントは、個々人で決まっているのだから、無理なことは続くはずがない。
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 22:21:38.29 ID:HmpqA8RX
- >>13
いま終わりました
筋トレからジョギングでしたけど久しぶりに走ったので膝に痛みがでてきて三キロしかはしれなかったです
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 23:05:03.99 ID:+JpTG0Pr
- とりあえずストレッチやセルフマッサージ等々、体のメンテナンスをしときなよ。
急に無理して走りはじめると怪我するぞ。運動は続けられる量&強度でないと。
- 17 :力士:2011/08/13(土) 02:23:56.11 ID:sfcdNV3h
- >>16
いう通りだな。継続は力なり。続かないと結果は出ない。焦らず頑張れ
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 03:04:34.41 ID:rhwPZsyx
- 明日からはストレッチなどの準備体操をしてから始めようと思います
毎日続けれるよう頑張ります
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 06:32:45.86 ID:Gj3k8z1W
- 今年の3月まで同スペック。
いまは58kg
体脂肪率18%
腹の肉掴める。
筋トレに禿んでます。
おれは筋トレ抜きで食事制限とジョギング、ウォーキング。
筋トレも交えないと良い肉体にならんね。
参考までに
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 08:40:47.81 ID:uIMzGTA0
- >>一口あたり30回は噛んで、満腹感をゲット。
一口口に入れる度に、箸を置こう。
↑コレ癖つけとくと少量のメシで満腹になるから維持期やダイエット後の
リバウンド対策にもお勧め
食事に時間かければかける程、食への執着も薄れて食事に飽きてくるからな
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 10:01:39.49 ID:TleaPrCb
- >>19
体脂肪多すぎじゃね?
俺の方がおかしいかもしれんが今171の60で10%
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 14:31:26.91 ID:dL5uJFOh
- 10パーセントでダイエット板にいるのが充分おかしい
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 23:03:16.15 ID:HCjxzs8K
- 今日は筋トレからジョギングのパターンでやる
いまから走ってくる
ちなみに朝は食べたほうがいいの?
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 23:34:30.34 ID:5zAlqtT+
- 俺は朝一にバナナ一本食べて
2時間運動して朝食してるよ
なんも食べないとできない
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 03:27:29.76 ID:2RqFIOnF
- >>24朝バナナて効果庵のかな
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 09:12:08.61 ID:lXkdx/j1
- >>23
強度にもよるが食わないほうがいい。
食うにしても軽くてすぐエネルギーになるもの、たとえばバナナとかだな。
俺はアメ一個舐めるだけで自転車で2時間くらい走ってるけどね。
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 17:43:24.32 ID:2RqFIOnF
- >>26
これから朝は抜くことにするわ
ボルヴィックの味ついてる水とかは飲むのだいじょぶ?
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 18:22:07.60 ID:u41fsZ1K
- 朝食とらないと
体温低下 代謝があがらないし
体に栄養を溜め込もうとする
痩せにくく太りやすい体質になるよ
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 18:23:51.84 ID:2RqFIOnF
- >>28
まぢかΣ(゚д゚lll)
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 19:28:57.00 ID:lXkdx/j1
- >>27
運動後に食事は摂れ。
メシ抜いていいことは何一つない。
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 19:31:21.30 ID:lXkdx/j1
- ちょっと>>23を読み間違えてた
・朝食前に有酸素運動をすれば脂肪燃焼効果が高い
・食事は必ず摂ること。食事を抜いて身体に良いことはひとつもない
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 20:42:42.50 ID:2RqFIOnF
- 朝昼晩をしっかり食べて(朝は消化にいいもの)
朝にすこしランニング
夜筋トレからの一時間ほどのランニングでOK?
ランニングいてくる
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 22:17:28.71 ID:2RqFIOnF
- ただいま
今度は四キロ走ってきたけど途中であるいたりすると効率悪くなる?しかも肺がいたい
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 12:24:12.12 ID:i0j14Oyl
- 心拍数120程度が脂肪燃焼に効果的らしい。軽く息が弾み、会話ができる程度。
無理は禁物です。
歩いても走っても消費カロリーはそれ程変わらない。体重×移動距離なので時間をかけてゆっくり長距離がオススメ。
早歩きで一時間、6kmを週に三回程度でどう。
それ以上の運動は、できればラッキー程度に考えて。あとは食事で調整しないと、仕事や体調で運動できくなった時、イッキにリバウンドします。
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 22:34:53.11 ID:/B6mXnsS
- >>34
それでやってみます!
冬までに足を細くしたいんだけど無理?
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 23:09:38.33 ID:/B6mXnsS
- いま帰ってきました
今日はシャドーボクシング10分に腹筋とダンベルを使った運動でその後ランニング三キロ走ってきた
もう少し追加したほうがいいのある?
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 23:49:26.45 ID:/B6mXnsS
- いまはかってきたら体重72.3
体脂肪17.5
筋肉量56.9
だった
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 00:39:01.47 ID:L7turgnJ
- 部分的に痩せるのは無理だが
痩せる順番は内臓脂肪→その他→下腹の皮下脂肪
ウェイトトレするなら
筋肉がでかい大胸筋・後背筋・大腿筋やると
筋量が増えやすいから効率イイよ
筋トレ嫌いな人には辛いけどな
サッカーやってたならジョギング3kはぬるすぎるんじゃないか
1時間走ってバテルくらいの距離を目指せ
無理せず
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 04:59:29.83 ID:Av0zjVrT
- 体重計ぶっ壊れてね?
体脂肪平均だろそれ
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 06:01:54.92 ID:4/racZhC
- マルチビタミン、マルチミネラルをとって、一瞬血糖値をあげれ
それだけで体は栄養がたりていると勘違いするから。
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 06:03:42.00 ID:F3nH0wG7
- 普通にガチムチじゃん
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 09:48:10.22 ID:0A5cDF4n
- >>38
脇閉めて持ち上げるのを限界までやるのと
ダンベルを頭の上まであげるのやってるけどどこの筋肉つくかわからないです(^^;;
サッカーはやってたんですけどもう半年はたってるのでキツイです
ちなみに身体はゴツイのでフォワードやってました
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 09:50:42.85 ID:0A5cDF4n
- >>39
座ったりすると腹回りに結構肉がついてるんですけど
やっぱ体重計が壊れてますかね?
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 09:51:05.24 ID:0A5cDF4n
- >>40
お腹が減ります
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 15:58:23.96 ID:tI3xK5HI
- 流す程度の軽い筋トレ→有酸素運動ひたすら一時間或いはそれ以上、を毎日コツコツ続ければいいと思う、体重を減らしたいなら。
んで、納得いくぐらいの体脂肪率になったらそこから筋トレばっかすれば良いかと。
ガチムチ平行線になりそうだから…一言申しました。
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 19:51:42.50 ID:0A5cDF4n
- >>45
頑張ります
ガチムチってなんですか?
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 22:20:50.81 ID:L7turgnJ
- >>42
それだと上腕(肩から肘の間)にキクが
5k程度だと筋肉はそんなに増えない
やって損な事は無いけどね
器具が無いなら段差に足乗っけて腕立て
懸垂
重りをもってハーフスクワットなんかやるといいよ
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 22:31:10.11 ID:0A5cDF4n
- >>47
やっぱ軽いですよねー
スクワットて腰とか大丈夫ですかね?
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 22:56:14.72 ID:L7turgnJ
- 動作中は常に上体をまっすぐに保つ
ゆっくり集中してやる
重すぎるウェイトでやらない
もしやばそうならすぐにウェイトを後ろに落とせるようにする
これで大丈夫だと思うが
心配なら専用のベルトもあるけど
バーベル担ぐわけじゃないんだし心配すんな
つか、サッカーやってたんなら足腰丈夫じゃないんか
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 15:02:36.25 ID:j3YxINyw
- >>49
半年もたてば筋力なんてへります
がんばってみるわ
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 15:49:57.10 ID:bRLJBMoP
- 走れ!徳光を見習え
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 03:39:13.93 ID:1+NFukxc
- >>51
ですよねー
明日頑張る
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 08:36:08.11 ID:4YNcFrrs
- 走れ!ミッツマングローブを見習え!
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 20:59:19.15 ID:B/Iz4a1j
- >>51
徳光はしってねーじゃん
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 19:59:08.64 ID:jBKu0bK4
- でも徳光程度の距離もあるいてない奴ばっかりだろ。
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 00:00:24.53 ID:g73Km7gF
- 徳光がデブい時と
巨人桑田現役時の身長体重は同じです
つまりBMIは同じ
差は体脂肪率
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 20:20:45.68 ID:lTxG9GkD
- 小倉 智昭
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E5%80%89%E6%99%BA%E6%98%AD
身長は173cm。体重は75kg。
だそうです。80kgをゆうに超えていそうなんだが。
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 02:30:07.80 ID:/ICbPKnE
- >>1よう1ヶ月前の俺
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 13:38:01.18 ID:P5M+Kzie
- 俺は去年の4月くらいまで170cm・76kgだったが、
DVD(ジリアンマイケルズ)と軽い食事制限(ジャンク・揚げ物
・菓子類・ジュース・牛乳を断ち、ご飯の摂取量を減らす)で、
約半年の期間で15kg程落とした。
ちなみに年末に買ったデニムは29インチだ。
で、>>1は今どうなってるんだ?まぁ、ガンガレ。
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 10:48:46.34 ID:8BJBS7Os
- オズボンはディオール?
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 10:52:04.19 ID:cAm4O5ZF
- >>1
本当に慎重170cm?実際は167とか168じゃないの?
- 62 :915:2012/01/09(月) 13:00:23.62 ID:nbDZhBrR
- 約1年半前、168センチ 74`
ジョギング月間90キロぐらいで、
今59.5になった。
食事制限なし ビールOK でこうなりました。
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 02:36:44.61 ID:0oegmdfx
- おじシャンはどの位の周期ではしる?
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 09:03:34.91 ID:XTGUsIAG
- ビ
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 01:28:56.12 ID:RUecDC8S
- >>57ズラ外して計ったんじゃないの
- 66 :♂39 171 77:2012/11/23(金) 01:09:16.04 ID:UAGS/aMm
- 生まれて初めての書き込み
2012 8〜開始77*5
途中、呑めもしないのに付き合いで浴びる程酒飲んでる時期があったが、
現在70*2
一人で出張行くときが、一番食事制限できる!
明日の朝の測定が、楽しみです。
んで、最終目標60k
アラフォーやけど、15年ぶりの腹筋に会いたい!
16 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)