■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
高卒と中卒に大差はない 2
- 1 :就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 12:50:42.47
- 前スレ
高卒と中卒に大差はない
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1293548250/
- 2 :就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 18:38:17.99
- 始めて見るスレだ。
じゃあ大卒と高卒は?
Fらんとそうじゃないかでかわるかもだけど
- 3 :就職戦線異状名無しさん:2011/12/15(木) 20:41:27.68
- 大差ない
- 4 :就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 11:29:08.59
- 中卒ができる就職先
つ鳶
つ土方
つ塗装
- 5 :就職戦線異状名無しさん:2011/12/17(土) 20:34:25.82
- 高卒無職
- 6 :就職戦線異状名無しさん:2011/12/18(日) 04:18:08.94
- 中卒ができる就職先
つ鳶
つ土方
つ塗装
中卒ができる就職先
つ鳶
つ土方
つ塗装
つ准看護師
- 7 :就職戦線異状名無しさん:2011/12/18(日) 07:27:13.76
- 高卒で良い
- 8 :就職戦線異状名無しさん:2011/12/19(月) 17:56:39.11
- 高卒と中卒は同じ
- 9 :就職戦線異状名無しさん:2011/12/20(火) 08:00:06.45
- わかっとる
- 10 :就職戦線異状名無しさん:2011/12/20(火) 08:23:28.11
- 目糞鼻糞
それを分かってない高卒の俺
- 11 :就職戦線異状名無しさん:2011/12/21(水) 09:54:01.02
- 中卒の特徴
1・ひがみっぽい
2・大事にしなければいけない人や物の判断がつかない
3・世界、価値観が狭い
4・半端ものがおおい
5・頭が猿以下
6・不良にあこがれている
7・20超えても不良に憧れている
8・乳離れしてないくせに、ヤンキーぶってる
9・人の陰口を言って現実から逃げている。
10・腐った女みたいに陰口だけ超一流
11・極度な寂しがりや
12仕事をろくにしない・できない
13朝起きれない
14カス
15とにかくカス
16群れないとなにもできない
17自分以外の人間をすぐ裏切る
18バカ
19脳卒中
- 12 :就職戦線異状名無しさん:2011/12/26(月) 02:17:40.62
- 高卒無職です
- 13 :就職戦線異状名無しさん:2011/12/26(月) 04:33:53.22
- >>6
施設警備は?
- 14 :就職戦線異状名無しさん:2011/12/26(月) 09:21:26.31
- 大差ないよね
- 15 : ◆kSebMjnebY :2011/12/26(月) 09:24:57.91
- ねむ
- 16 :就職戦線異状名無しさん:2011/12/26(月) 09:28:42.78
- 毎日家にいる俺みたいな高卒が中卒勝ってるとは思えね〜
- 17 :就職戦線異状名無しさん:2011/12/26(月) 09:52:54.24
- さすがに中卒とは大差あるだろ
アホか
- 18 :高卒無職:2011/12/26(月) 09:59:22.62
- そう思わないと死にたくなるよね
俺たち無駄な学費払ったんだぜ
- 19 :就職戦線異状名無しさん:2011/12/26(月) 13:27:23.07
- 中学時代の同級生の話なんだが、底辺高校卒業したものの就職も、大学受験も失敗。
家がそれなりに裕福だったから、海外に遊学という形で行ってて、そこで精神病に。
帰宅すると、幻聴や幻想、被害妄想、奇行(近所スーパーで独りブツブツいいながら
走り回ったり、親への暴言、暴行。)それに耐えかねた両親はサナトリウムに入院させ治療させ、
軽快になると自宅療養し、アルバイトしてたが就職は決まらずまた悪化。
それを何度か繰り返し、自宅で首を吊って…
やっぱり真面目な人間だが要領が悪く就職できない高卒より
ドキュンでも中学卒業して働く方が幸せだ。
- 20 :就職戦線異状名無しさん:2011/12/30(金) 16:04:08.50
- \(^o^)/
- 21 :就職戦線異状名無しさん:2011/12/31(土) 12:14:54.66
- 工場現場
中卒○高卒○専門卒○大卒○
飲食店員
中卒○高卒○専門卒○大卒○
准看護師
中卒×高卒○専門卒○大卒○
看護師
中卒×高卒×専門卒○大卒○
管理栄養士
中卒×高卒×専門卒○大卒○
測量士
中卒×高卒×専門卒○大卒○
土方
中卒○高卒○専門卒○大卒○
薬剤師
中卒×高卒×専門卒×大卒○
保育士
中卒×高卒×専門卒○大卒○
- 22 :就職戦線異状名無しさん:2011/12/31(土) 13:41:07.60
- 死にたい
- 23 :就職戦線異状名無しさん:2012/01/10(火) 10:05:29.83
- 大差ない
- 24 :就職戦線異状名無しさん:2012/01/29(日) 13:52:30.36
- 中卒の王道の就職先
鳶職 土木作業員 塗装工 配管工 解体工 内装工 ホスト ボーイ
- 25 :就職戦線異状名無しさん:2012/02/04(土) 07:22:21.77
- 大差ない。
つかそれなりにキャリア積んだ後ならいいが、
正直に地元で働いて中卒なんて書くなよ、
地元から出て高卒で問題ないよ。
卒業証明なんて滅多に要求されない。
あと現役高校生で学校辞めようとか思ってるヤツは、
ハンディキャップがある人でも頑張って、
養護学校ではない普通科卒業するのだから
考えを改めてた方がいいと思う。
ズタズタになるようないじめを受けてる、生活が厳しいなら、辞めてもいいかな。
でも、友達がいない・なんかつまんないが理由なら、まさに寝言は寝て言え。
- 26 :就職戦線異状名無しさん:2012/02/07(火) 16:20:36.84
- まだ若いなら溶接工になりなよ
これから震災関係で需要あるはず
中卒の段階で早くから修業すれば、高卒より稼げるはず
院卒のぼくにはできないおー
- 27 :就職戦線異状名無しさん:2012/02/11(土) 17:05:52.19
- 大差ない
- 28 :就職戦線異状名無しさん:2012/02/28(火) 16:20:57.29
- 黙れ
- 29 :就職戦線異状名無しさん:2012/03/02(金) 12:50:32.88
- 中卒高卒は同じだが、高卒中卒と大卒は別物だろう
- 30 :就職戦線異状名無しさん:2012/03/04(日) 16:07:24.32
- 高卒も中卒も頭の中も学力も同じ。
どっちも雇っているが変わりがない。
それぞれ卒業して20年も経過すれば差は全くない。
高卒と大卒の差も最初だけ感じるが10年20年経過すると差がなくなる。
要は社会でどういう生き方、仕事をしたかが40代50代に出てくる。
30代までに、自分を見極めて努力してない奴は
40代にはいる頃から人生崩壊してる
- 31 :就職戦線異状名無しさん:2012/03/04(日) 17:47:55.83
- なんか仕事に人生を捧げろとか言われてるみたいで嫌だな。
金貰うのが目的なのに。
- 32 :就職戦線異状名無しさん:2012/03/04(日) 18:01:41.40
- 金貰うのが目的の仕事しかつけない人間は哀れだよね
好きなことを仕事にできる連中にしてみれば
- 33 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 34 :就職戦線異状名無しさん:2012/03/06(火) 11:39:56.00
- 高卒も中卒も大差ない。
大卒との差はあるが
- 35 :就職戦線異状名無しさん:2012/03/08(木) 11:17:49.75
- 中卒、高卒、卒業して5年もすれば同じ。かわらん。
- 36 :就職戦線異状名無しさん:2012/03/11(日) 12:01:04.87
- >>35
確かに変わらんかも知れん。
しかし、就職という入り口の時点で篩い分けられる。
篩の網目の大きさが、中卒と高卒では大違い。
- 37 :就職戦線異状名無しさん:2012/03/12(月) 00:18:51.94
- つうか高卒なんか雇う企業なんかどこにもない。
20年前は中卒を雇う企業が無かったが
現代では大卒が当たり前になり、高卒まで必要とされていない。
すなわち、中卒、高卒は全く同じ扱い。
カス
- 38 :就職戦線異状名無しさん:2012/03/12(月) 01:08:22.13
- 厚生労働省の今年度の資料だが・・・
高卒で12万人も働く場所があるんだが、雇う企業がどこにもないとはこれ如何に?
【高校新卒者】
○ 就職内定率 73.1%で、前年同期比2.5ポイントの増。
○ 就職内定者数 約12万4千人で、同4.5%の増。
○ 求人数 約18万6千人で、同7.2%の増。
○ 求職者数 約17万人で、同1.0%の増。
○ 求人倍率 1.09倍で、同0.06ポイントの増。
(被災3県の状況)
岩手県では就職内定率80.1%で、前年同期比3.9ポイントの増。
宮城県では就職内定率71.0%で、同15.9ポイントの増(※)。
福島県では就職内定率73.3%で、同6.9ポイントの増。
※宮城県における11月末時点の前年同期比の上昇幅としては調査開始以来最大
【中学新卒者】
○ 求人数 816人で、前年同期比12.3%の減。
○ 求職者数 1,836人で、同20.0%の減。
○ 求人倍率 0.44倍で、同0.03ポイントの増。
- 39 :就職戦線異状名無しさん:2012/03/12(月) 13:19:35.07
- >>38
が言う就職先っていうのが大卒が言う就職先と違うって事にまず気づこうよ。
大卒の言う就職っていうのはな、大手企業、幹部候補、官僚、主要公務員、
医師、税理士他な。
>>38の言う就職つうのはな、震災による特需である
土木、建築(現場)、末端販売員とかな。
こんなアルバイトレベルのANにでも掲載されるような
ブラック求人持ち出してきて、就職とかほざくなボケ
- 40 :就職戦線異状名無しさん:2012/03/12(月) 18:37:11.12
- >>37
>つうか高卒なんか雇う企業なんかどこにもない。
>20年前は中卒を雇う企業が無かったが
>現代では大卒が当たり前になり、高卒まで必要とされていない。
>すなわち、中卒、高卒は全く同じ扱い。
>カス
残念ながら、>>37は就職先の種類まで全く論じていない。
ってうか、どこを読めばそうなる?
1行目に「高卒なんか雇う企業なんかどこにもない。」と書いてあるから、
あるよ、ってデータを出したに過ぎない。
たぶん、>>37、>>39は中卒で、身にしみて感じているんだろうなぁ。
- 41 :就職戦線異状名無しさん:2012/03/12(月) 22:34:09.43
- >>39だが俺は高校中退。
4つ飲食と、製造販売(ネット販売)を経営してるから
俺が学生を就職させてあげる立場にある。
俺が高校中退だからってわけじゃないが、俺は中卒には期待してないし
就職時、落とすが、高校中退(一応、中退した高校の内容と中退した理由、持っている単位は聞くが)と大卒を今年は7名雇用した。
俺は単に中卒、高卒を理由なしに同一とは感じてないし思ってない。
実体験からして同じと思ってる。
大卒は新卒で採った時特に感じるが、レールに乗っかっている分、
理論的で最初はどうにも使い物にならん。
けど基本的な理解力は確実に大卒のほうが上だ。
だからうちの各店舗の幹部は大卒しか採用しないし
本社の幹部も大卒のみだ。
中間以下スタッフは中退、高卒多数だな。
現場では大卒は必要ない。
- 42 :就職戦線異状名無しさん:2012/03/12(月) 23:36:03.18
- >>41
ほらぁ、話し変わってきてるし。
あんたが、「高卒採用してる」って言ってる時点で、最初とハナシが違うでしょってこと。
そもそも、大卒と高卒、中卒を比較する時点でずるいじゃん。
15歳、18歳、22歳を普通比較するか?
社会勉強がどうか知らんが、年齢・経験による差異があって当然でしょ。
ま、>>41は、『自分は頑張ったゾ』っていう自慢がしたかったってことは分かった。
- 43 :就職戦線異状名無しさん:2012/03/12(月) 23:56:19.46
- ハ?
- 44 :就職戦線異状名無しさん:2012/03/12(月) 23:57:28.38
- >>42
高卒と中卒に大差はないってスレって事を理解してんのか?
高卒と中卒に大差無いんだよ。
- 45 :就職戦線異状名無しさん:2012/03/12(月) 23:58:58.00
- >>40
高卒なんかを雇う事業所はあっても
企業と呼べるきちんとした法人は高卒なんか雇ってないよね
- 46 :就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 00:14:10.46
- >>45
だから、最初の話が変わってきてることに気がつけよ。
じゃ、厚労省が発表している12万人以上の高卒就職者の就職先は、
『企業と呼べるきちんとした法人ではない』と言い切れるわけだ。
オレの知り合いの息子は、高卒でJRに就職したが、あれは企業と呼べるきちんとした法人ではないらしい。
オレの知り合いの・・・・以下略。
ちなみに、『雇ってないよね』と同意を求められてもオレは「いや、普通に雇ってるよ」と答えるが、何か?
- 47 :就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 12:29:33.48
- 必死wwwwww
- 48 :就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 12:30:19.97
- >>46って今時高卒の糞バカ確定だなw
高卒なんぞ中卒とかわらんわ
屑。死ねよ屑
- 49 :就職戦線異状名無しさん:2012/03/13(火) 17:59:59.76
- 文意も行間も読めない可愛そうなやつだなぁ。
申し訳ないが、オレは高卒でも中卒でもない。
それが悪いとも一言も言っていない。
『一応』大卒だが、それは今の職につくための要件だったからだ。
もちろん、今の職に満足している。
人の学歴云々を声高に言うやつに限って学歴コンプレックスがあるのも事実。
残念ながら、>>48に言われるような屑でもないし、もちろん死ぬつもりは無い。
そして、すぐに自分の都合が悪くなると『確定』などという語彙不足でもない。
- 50 :就職戦線異状名無しさん:2012/03/14(水) 00:10:20.58
- 一応大卒だが
だってよw
っとアホやなこいつ
- 51 :就職戦線異状名無しさん:2012/03/17(土) 12:46:34.80
- 大卒が当たり前の今の時代
高卒みたいなもんは低学歴属性。
高校中退、中卒ももちろん低学歴。
大卒で当たり前。
大卒以下はみんな低学歴。
正し、大卒でもPC、PCアプリ扱えない奴は仕事なんかない。
高卒以下でもPCの達人で専門知識があるのなら一線で活躍してる奴いる
- 52 :就職戦線異状名無しさん:2012/03/17(土) 14:25:39.83
- アプリ()
- 53 :就職戦線異状名無しさん:2012/03/17(土) 20:00:45.60
- 中卒や高卒で
良い就職先があればみんな大学なんて行かないよ。
まあ大学出ても良い就職先に入れないがw
- 54 :就職戦線異状名無しさん:2012/03/17(土) 21:16:25.20
- 大学でたって今の時代のニーズに合わない奴は就職できてないもんな
高卒、中卒は昔に比べて何で今、同じレベルに言われるかっていうと
どの世界でもパソコンが必須になったからだと感じる。
中卒であっても、プログラムできたりWEB制作出来る奴は採用されるけど
なーーんにもできない大卒は採用されない
- 55 :就職戦線異状名無しさん:2012/03/26(月) 09:38:40.90
- 中卒高卒同じレベル、カス。
大卒は今は当たり前。短大なんか高卒以下レベル。
有名大学、大学院以上でないと学歴語るなの時代。
- 56 :就職戦線異状名無しさん:2012/03/29(木) 15:14:00.53
- 大卒も最近じゃ専門的な分野じゃないと意味なくなったな。
高卒は中卒と同じだしなどうでもいい。
- 57 :就職戦線異状名無しさん:2012/03/31(土) 13:40:23.53
- 昭和なら高卒もなんとか社会的には悪くなかったが
今の時代、高卒なんかどうにもならんわ
中卒高卒クソ以下
- 58 :就職戦線異状名無しさん:2012/04/07(土) 00:15:54.27
- ごめんなさい僕、昭和50年代うまれですが高校中退しました。
好き放題遊んできましたし本当にアホなことばっかりして青春を潰しました。
今会社経営していますが赤字ばかりです。
たぶん頭が悪いんだろうなと思うけど気にしませんさようなら。
- 59 :就職戦線異状名無しさん:2012/04/07(土) 10:29:39.14
- 高校中退も中卒も変わらん。高卒も変わらん。
そんなもん高校入試通過した時点で高卒の奴らもアホだし一緒。
がんばれ
- 60 :就職戦線異状名無しさん:2012/04/09(月) 12:08:20.37
- 高卒中卒どっちもアホ
価値なし
大学以上が最低限必要
- 61 :就職戦線異状名無しさん:2012/04/10(火) 17:12:35.04
- まあマジレスすると、中卒なやつはたいていクズが多い。
高卒はまともな奴は中卒にくらべて多い。
大卒は高卒にくらべてまともな奴が多い。
だからわざわざ企業は高卒からとる必要ないだろ?
あと中卒のやつは努力してねえだろ。まじで
- 62 :就職戦線異状名無しさん:2012/04/10(火) 17:14:34.85
- ちなみに田中角栄とかどっかの社長とかの反論もってくんなよ。
例外もってきても意味ない
- 63 :就職戦線異状名無しさん:2012/04/10(火) 21:46:47.55
- >>61は根本的に間違っている。
高卒という枠内にいるカスの数というのは中卒より圧倒的に多い。
(言っておくが大卒の俺から言わせれば高卒も中卒も屑で
社会的な優秀さは何もない。大学にも行けなかった屑であって必要ない存在。)
高卒の「数」に、中卒(ここれいう中卒は高校中退は入れない純粋な中卒)を
同じ数になるよう、逆に高卒の総数を縮小して比較すると、
高卒のカスと中卒のカス率は変わらない。
単なる数字のトリックだ。高卒も中卒も屑であって
能力が低い事に変わりない。
学力が低いのだから、高卒以下は全て屑。
頭の良さで大卒に勝つ事が出来ない。
高卒の奴が何か勘違いして中卒とは違うみたいなレスがあるので吐き気する。
大卒の俺らに対し、一生偉そうにするな!だまって底辺で生きてろ!
お前ら高卒中卒の屑は基本的には屑。
お前らは学力は無い。
なので芸能等の才能がある奴だけが認められる。
それ以外はカス。ゴミ。
- 64 :就職戦線異状名無しさん:2012/04/11(水) 16:45:03.13
- 俺の会社の採用条件は高卒以上なんだけど会社立ち上げ当初に入社した先輩に中卒がいるんだよな
やっぱ使えないから採用条件を高卒以上にしたんだろな(´・ω・`)
実際アホだし。40過ぎてろくに漢字も読めないし小学生みたいな字書くんだぜw
いくら仕事ができても終わってる。
- 65 :就職戦線異状名無しさん:2012/04/11(水) 17:31:13.87
- やっぱ使えない
いくら仕事ができても終わってる
おまえのその空想力が終わってんだよ。
これぞ高卒中卒の違いがないという証明。
高卒が中卒を必死で差別して粋がってるつもりだろうが、
文章からして高卒ってアホだよ。
オマエラ高卒っていうのは社会的な存在価値がないわけ。
悪いけど中卒で芸術性のある人間のほうがおまえみたいな
アホの高卒よかよっぽど意味があるわ
俺から言わせたら俺が就職したような会社には高卒も中卒も不要。
そもそもおまえら、使い物にならん。
一生そうやって中卒でも馬鹿にしてろよ。
中卒くらいのバイタリティも草の根の馬力もない
クソの中のクソ、ゆとり高卒ほど使えんもんはないけどなw
- 66 :就職戦線異状名無しさん:2012/04/11(水) 22:01:30.45
- お前の空想と文章も充分頭悪そうだけどな
どうせ大した大学じゃねえんだろw
高卒を必死にバカにしても馬鹿大学なんか高卒と扱い一緒だから(笑)
- 67 :就職戦線異状名無しさん:2012/04/11(水) 23:01:49.64
- 高卒と大卒が一緒て?
なぃなぃ
- 68 :就職戦線異状名無しさん:2012/04/11(水) 23:26:45.26
- まじレスすると序列は大卒(マーチ以上)>それ以外の大学>高卒だろ
- 69 :就職戦線異状名無しさん:2012/04/12(木) 00:28:00.66
- >>67
馬鹿大学卒乙w
涙拭けよ
- 70 :就職戦線異状名無しさん:2012/04/12(木) 10:01:18.65
- 高卒と大卒が同じとか思ってる高卒ワロタw
学歴コンプレックス一生抱えとけ。
社会に出て大卒と僕は同じですなんて言ってたら精神障害者かと思われるぞ。
冗談抜きで
- 71 :就職戦線異状名無しさん:2012/04/12(木) 10:04:01.07
-
大卒院卒の金持ち&経営者
-------------------------------
高卒/高校中退の金持ち&経営者
-------------------------------
院卒
大卒
-------------------------------
社会の大きな壁
-------------------------------
高卒
高校中退
-------------------------------
人間と犬の境目
-------------------------------
中卒(高校受験失敗)
-------------------------------
- 72 :就職戦線異状名無しさん:2012/04/12(木) 14:19:27.91
- このスレ底辺大学の学歴コンプが酷いな
中卒高卒を叩いて悦に入ってるとかさすが低学歴
低俗すぎて呆れる。
- 73 :就職戦線異状名無しさん:2012/04/12(木) 15:14:26.03
- と中卒が申しておりますが阿呆なので自分が何を言っているのか理解できないのです許してあげてください
- 74 :就職戦線異状名無しさん:2012/04/12(木) 17:13:57.61
- >>72
何、調子こいてんだ。
中卒のくせにしゃりしゃりでくんの止めよ−ね
早く、お家に帰って勉強か仕事探そーね
ネットやってる暇ないよ。
- 75 :就職戦線異状名無しさん:2012/04/12(木) 21:32:19.73
- >>72
高校受験に落ちたような中卒は一生ロムってろ
- 76 :就職戦線異状名無しさん:2012/04/13(金) 12:02:04.80
- 75さん、最高
ロムってもいいけど時間決めてやろーねえ
勉強するんだったら、30分ぐらいにしたほうがあんたのためになるよ
- 77 :就職戦線異状名無しさん:2012/04/13(金) 12:28:01.04
- ____
/ \
/ ─ ─\
/ ⌒ ⌒ ヽ 二人でやり合えばいいのにねぇ〜
| ,ノ(、_, )ヽ |
\ -=ニ=- /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
/ \
/:::::::::::::::: \ _ もしもし、タウンワーク見まして、
/:::::::::::::::: || | アルバイトに応募したいと思って電話したのですが…
|:::::::::::::::::::::::: ∩! ,ヽ
\:::::::::::::::: | ー ノ 年?あっ、年齢は43歳なんですけど…
| ::::::::::::::: | i j  ̄ ̄ ̄| いや、高校卒業してからは特に何もしてないです
| ::::::::::::: ゝ__/____i
| :::::::::: / / ハイ… 難しいですか… そうですか、わかりました…
(__(__ ヽ⌒⌒⌒ヽ ありがとうございました 失礼します…
/ ,_/ ___ノ /
___
/ \
/ \
/:::::: ヽ
|::::: i
ヽ::: __/
/:::: \
|::: _)
|:::: i
\___、_____ ノ _)
- 78 :就職戦線異状名無しさん:2012/04/13(金) 13:00:30.92
- >>77
服を着て、電話しろよ
周りのティッシュかたずけてねwwwwwww.
- 79 :就職戦線異状名無しさん:2012/04/13(金) 13:57:12.64
- 高卒でも雇ってくれるところってどんなとこがある?
24にして初めて就職したいと思ったんだけど
すれちかもしれんが
- 80 :就職戦線異状名無しさん:2012/04/13(金) 14:40:16.22
- あのさ、このスレ見て書いてるだろう?お前、馬鹿じゃねえの?おもしろくねえんだよ!
高卒と中卒は一緒だっていうスレだ
高卒なんか今時、どこが採用するんだよ!
大卒でも就職できないんだよ。
高卒中卒はひとくくりにして、土木関係とか配管工とか塗装工とか
漁師とかになってろ。おまえらアホなんだから頭使えないんだからな。
朝早くから起きて肉体労働で人に使われて一生終わるんだ。
反抗するな。それがおまえらに与えられた一生、運命だ。
仮に高卒に未来があるとするなら類い希な才覚があって
自営業なりで成功する事だ。そういう奴は
20代で勝手にはじめている。
20代ですでに才覚が感じられない高卒なんぞは、
一生人に使われて終わり。あきらめろ
- 81 :就職戦線異状名無しさん:2012/04/13(金) 15:36:45.71
- だからそれでいいから就職するとこどんなとこがあるのって聞いたの
別に高望みなんかしてないっつの
ところで聞いてもいないことを一生懸命書いてくれたようだけど誰に言ってるの?自分??
- 82 :就職戦線異状名無しさん:2012/04/13(金) 18:38:22.85
- >>81
わかんないの?
79←まず、勝手にしゃべる
80→79へのお言葉
81→????
結果
>>81
お前が誰にしゃべってんだよ
やはり高卒でも、80さんのいったとおり、
20歳こえても仕事してないから馬鹿なんだ
ネットせずに勉強しとけよ。
「ところで聞いてもないことを一生懸命かいてくれたようだけど誰にいってるの?自分??」
とか、あほ丸出しだなあ
少し読めば、内容理解できるだろう。最後の文とかただ、いらつかせようと
してるだけだろう。
やっぱ、高卒の下位に位置するやつはくずだなあ
こんな、大人になりたくない
あのころ、勉強しといて良かったあああ
- 83 :就職戦線異状名無しさん:2012/04/13(金) 21:44:13.82
- >>82
聞いてもいないことを書いているのは事実だろう。運命とか未来とか聞いてないっての。
あと、君の文章は馬鹿とかあほとかばかりで何が言いたいのかよくわからない。
暴言抜きでもう一回頼む
- 84 :就職戦線異状名無しさん:2012/04/13(金) 21:46:04.40
- >>83
お前さんだって聞いてないことかいてんじゃないですか?
- 85 :就職戦線異状名無しさん:2012/04/13(金) 22:02:05.00
- どーーーーでもええけど
大卒以上でないと社会で人間として、上層のほうにいけませんよ。
高卒、中卒、こんなもん一生、底辺ですよ。
金持ちは別ね。金さえあるんだったら別。
普通の家庭の高卒、中卒なんか人生決まってるから。
文句は受け付けないなぜなら絶対的な日本のルールだから。
- 86 :就職戦線異状名無しさん:2012/04/13(金) 22:23:43.95
- >>84
君はめんどくさいな。
>>85
底辺でもいいから就職ってどんなとこがあるのかなーって聞いたらこの流れですよ。
うるさくしてしまってすまんね。
- 87 :就職戦線異状名無しさん:2012/04/13(金) 23:36:33.50
- >>86
まず、中卒、高卒の低学歴が文句いいにくるんだったら
そいつらが傷をなめあっているスレがありますので、そちらに移ってください。
てか、86さんはまじで高卒なんですね
高卒の場合、24歳からだと
アルバイトから始めて正社員になるってのはどうでしょう。
- 88 :就職戦線異状名無しさん:2012/04/13(金) 23:45:06.61
- >>86
本気で聞いたの?ここで?このスレタイトル見て?
マジで?本気?高卒=中卒と思ってるスレだよ?
でもまあ現実書いてやると、上から目線でもなんでもない。
現実としてここ10年は(この先はもっとひどくなるだろう)、
(一応俺はある程度の大学卒)、高卒を取るという大手は皆無だよ。
なので既に今後はまず大手の主要部署に高卒は入れない。
例えばだけど仮に靴のメーカーだとしたら大卒以上が運営に関わるけど
高卒は地方の工場の現場での製造ラインとか。
本当申しわけないけど、末端のほうは高卒を使ってるよ。
具体的には車のメーカーだったら営業職まで。
幹部にはなれない。支店長とか不可能で主任が最高。って具合です
- 89 :就職戦線異状名無しさん:2012/04/13(金) 23:47:15.40
- ついでに書くと中卒、高卒は生まれが全て。
(これがだめだと一生底辺確定)
家が良くて金があってとかだったら家業を継ぐ事で他に勝つ可能性はある。
後は特別な才能だがこれがあれば学籍関係ない。
ま、性能がないから中卒高卒なんだろうが
- 90 :就職戦線異状名無しさん:2012/04/13(金) 23:58:41.57
- >>86
24歳で就職経験なし、はつらいなあ
確かに、門前払いだし地方であれば家業継ぐってなればいいんだけど。
なんか目標があればいくらでもなんとかできるよ
ていうか、ここでそんな質問するのが悪いでしょ
なんか、さっきキレてたけど、悪いの全部あなただし。逆ギレはやめよーね
とりあえず、色々手段はあるから考えてみなよ
- 91 :就職戦線異状名無しさん:2012/04/14(土) 00:44:55.66
- マジレスありがとう。
特に出世欲とかないんで、というか自分の程度はわきまえてるつもりなんで
それなりのところに就職できれば私としては万々歳なわけです。
しかし、家業ってのはありかもね。東北で農業だがw
それとスレチの件はどこか流れの中で一度謝ろうと思ってた。すまんね。
- 92 :就職戦線異状名無しさん:2012/04/14(土) 00:49:22.30
- >>91
いえいえ、
おお、農業だったらいけますよ!
東北だったら、結構条件良いと思います。
まず、ご家族で相談してみてください。
- 93 :就職戦線異状名無しさん:2012/04/14(土) 00:59:12.62
- まじかw
しかしなんにしても後悔しないように色々試してみるわ。
どうしようもなくなったら農業する。とりあえず親に相談だけはしとくかなー。
- 94 :就職戦線異状名無しさん:2012/04/14(土) 12:18:29.43
- AKBで大ブレーク!中卒社長の“特攻野郎”人生
http://www.zakzak.co.jp/economy/investment/news/20120407/inv1204071428000-n1.htm
- 95 :就職戦線異状名無しさん:2012/04/14(土) 12:31:47.35
- そうか!農業ならいいかもな
- 96 :就職戦線異状名無しさん:2012/04/14(土) 12:34:00.81
- 農業→田舎の良さを体感→ネット販売→売れまくる→1億円獲得→法人化→でどうだ?
- 97 :就職戦線異状名無しさん:2012/04/15(日) 03:36:43.29
- >>96
人生楽チンだね!
- 98 :就職戦線異状名無しさん:2012/04/15(日) 16:08:03.90
- 福島の農家だったらどうなるの?
- 99 :就職戦線異状名無しさん:2012/04/15(日) 22:36:29.33
- 福島ってむしろ中卒でも成り上がれるんじゃねえの?金もらえたんだろ?
- 100 :就職戦線異状名無しさん:2012/04/28(土) 09:13:20.63
- 大卒以外、高卒以下は同等。クズ
- 101 :就職戦線異状名無しさん:2012/04/28(土) 13:56:43.96
- >>89
まったくだな
親父が著名な物理学者だった俺は高卒だけど10年以上ニートやってから大手の研究所に研究職として社長面接のみで入った、無論口頭内定
まぁ入ってからそれなりに勉強して固体物理と量子化学は人に説明出来る程度になったが
- 102 :101:2012/04/28(土) 14:06:47.86
- ついでに言うと俺はサラブレッドだからいいけど、他の低学歴はダメだね
生まれが良くないとポテンシャルがダメ
社内で「おっこいつ出来るな」って思ったヤツに親の事聞くと、それなりの人物だったりする
農家のガキなんか院卒でも無知や能無しばっかしだよ
あとアイディアや発想力が欠如してて他人と同じ事しかやらず、いつまで経っても進歩がない
同じ間違いを延々繰り返す
おっとスレチだった
- 103 :就職戦線異状名無しさん:2012/05/08(火) 22:07:39.40
- 【原発問題】東電 17歳が原発事故後に作業していたと発表
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336477706/
- 104 :就職戦線異状名無しさん:2012/05/15(火) 20:27:53.06
- なぜ工場の高卒は大卒を妬むんだ?
- 105 :就職戦線異状名無しさん:2012/05/15(火) 20:46:46.94
- 馬鹿だから
- 106 :@@:2012/05/22(火) 21:13:49.58
- >>104
単なる僻み。
つか、マジでオフィスの大卒は現場の高卒より楽で高給と信じこんでるマジキチがいる件。
今さら僻むくらいなら頑張って勉強して大学いけばよかったのに…
まぁ大学出ててもNNT確定だったろうがな。
ひがみ根性は顔にでるから、そんなネガティブな奴どこだって採らない。
- 107 :就職戦線異状名無しさん:2012/05/25(金) 00:14:16.49
- いまどきは高校卒業だと逆にヘッポコ扱いされてしまう
から中卒のが根性あると見なされるのじゃないか?
今どきは高卒は成績は悪くても中身は大学生と変わらず
勉強が出来ないし、精神年齢が低く見られ頼りない奴扱いです。
- 108 :就職戦線異状名無しさん:2012/09/07(金) 13:40:59.26
- >>104 うちは妬まないよ。大卒と同じ部署で働いてた時、ブルーの頃は楽そうに見えて妬んだけど実際やって
みると、残業多すぎ、最小限の勉強しなければあっという魔に首、大卒同士の足の引っ張り合いがブルーの比では
ない(怒鳴るとかでなく、最小限の言葉で最大の効果を発揮するようなやり方)
世間体や給料はいいけどあの世界はもう勘弁・・・。年齢的に絶対つけなくなったのでもうその世界入れないけどねw
- 109 :就職戦線異状名無しさん:2012/09/27(木) 01:36:23.77
- そもそも高卒ではホワイトカラー職には絶対つけないようにできてるから…
能力上できるものがあっても、大卒達の保身本能からよってたかって潰されます。
- 110 :就職戦線異状名無しさん:2012/09/29(土) 17:48:31.59
- 中卒、高卒、専門卒は社会の害悪
存在自体がありえない
というか、団塊世代より下の世代で、大学出てない奴とか本当にいるの?
都市伝説じゃないの?
- 111 :就職戦線異状名無しさん:2012/09/30(日) 00:53:34.24
- 「Fラン」と「高卒」の間違いだろ
ちなみに俺らの学年(20後半)の知り合いの奴だと
高卒
男1 商業高校→地元スーパー正社員→本部勤務で年収500万ぐらいらしい
男2 工業高校→地元の工場(正社員)
男3 普通科DQN高→バンドしながらフリーター
Fラン
男4 商業高校で就職決まらずFラン→NNTでフリーター
男5 工業高校で就職決まらずFラン→地元メーカー(小規模)
男6 自称進学校で落ちこぼれFラン→ITドカタ
中卒連中は消息不明なので知らない
だから
- 112 :就職戦線異状名無しさん:2012/10/24(水) 15:19:10.96
- <<1
その通り。
差はない。
どっちも価値なし。
どっちも言葉の通じる同じ人間とは思ってませんが、何か?
奴らは狂い出したら止まらんからな、火病ってやつな…。
- 113 :就職戦線異状名無しさん:2012/10/26(金) 19:56:35.60
- 高校卒業してから地元の介護施設で働いてるけど
今の月給に満足してるから底辺扱いされてもどうでもいい
- 114 :就職戦線異状名無しさん:2012/10/26(金) 22:28:15.59
- 面白ければ何でもいいよ
- 115 :就職戦線異状名無しさん:2012/10/30(火) 19:10:10.89
- 学歴に関わらず使える奴、使えない奴はいる。
まあ、当然だけどさ
- 116 :就職戦線異状名無しさん:2012/10/30(火) 22:32:09.80
- 俺たちの時代は大学進学はやっぱり難しく、Fランと呼ぶ大学など存在しなかった!
そもそも最低ヤンキーが高校中退、高卒で就職を選び、数年で離職しまた適当なところに転職するのがパターンだった!
今のように大学は少ないので当然浪人を選び、次の入試に人生を賭けた!
それでもだめだった年は、諦めの専門学校を選び、大学を見返してやろうと考えた!
だが今も昔も専門は屑な世界で、大した入学者はいない!しかしブラックな会社は十分あったようだ!
高卒でも公務員に合格したなら、大学を考えることを諦める者も多かった!この辺りは親孝行になるだろうか?
どちらにしても就職ができなくなった不景気な時代は、貯蓄ができず老後まで苦しめられることを覚悟しなければならなくなった息苦しい時代に突入した!
- 117 :就職戦線異状名無しさん:2012/11/07(水) 23:55:23.72
- 大卒と院卒は差がない
- 118 :就職戦線異状名無しさん:2012/11/08(木) 13:45:07.87
- 《頭が悪いお嬢さん・お坊ちゃんの就職先》
看護師医療技師医療事務介護補助保育士歯科助手美容師トリマーエステシャンネイリスト
ショップ店員飲食店パチンコ店員 中小企業ノンキャリ自衛官警察官 ヤンママ 水商売全般兼業
ナースAVナース風俗 工場作業員 トラック運転手 Fラン大学卒フリーター
- 119 :就職戦線異状名無しさん:2012/11/13(火) 18:36:11.41
- 工業高校や商業高校など職業系専門学科の高校なら、学校と企業の太い結びつきがあるうえ、
資格や技能、スキルを身に付けてて、学校の就職指導体制も整ってるから、
落ちこぼれでない限りはそこそこの企業に就職できる(但し現業職だが)。
それに対して悲惨なのは80年代の生徒増加期に粗製乱造された公立の底辺普通科高校で、
元々偏差値がかなり低いうえ、所詮普通科なので就職に有利なスキルや技能も身につかず、
学校の就職指導の体制も手薄で、歴史の浅い後発校なので企業とのパイプも細いので、
求人も底辺ブラック企業しかなく、他はフリーターや派遣などの非正規雇用しかないという。
しかも正社員で就職しても半数は1年でやめてしまい、3年続くのはたった2割というのが現実。
- 120 :就職戦線異状名無しさん:2012/11/14(水) 23:36:37.31
- 最底辺の普通科高校というのは、下手すると中退率が5割を超えることもある。
どんな糞会社であっても、きちんと卒業してそこに正社員で就職できるのは、
その高校の中ではエリート生徒なんだよな。
- 121 :就職戦線異状名無しさん:2012/11/30(金) 20:24:44.72
- 中卒の王道の就職先
鳶職 土木作業員 塗装工 配管工 解体工 内装工 ホスト ボーイ
- 122 :就職戦線異状名無しさん:2012/12/05(水) 10:47:03.86
- 中卒とか9割犯罪者じゃん
まともな奴見たことねーわ
34 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★