■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政治】基礎年金の保険料納付「64歳まで」 厚労省が延長検討
- 1 :そーきそば ◆EPu6enAv3A @そーきそばΦ ★@転載禁止:2014/03/13(木) 20:08:28.81 ID:???0
- 厚生労働省は、全国民に共通する基礎年金(国民年金)の保険料納付期間を、
現在の20〜59歳の40年間から延長する方向で検討に入った。60歳を過ぎても働く人の増加にあわせ、
64歳までの45年間に延ばす案が軸だ。
納付期間が延びると、もらえる年金額も増える。少子高齢化に連動した年金の減額をやわらげるねらいがある。
期間延長は義務にせず、任意で選べるようにする案もでている。
納付期間の延長は、年金制度が安定して続くかを5年ごとに点検する「年金財政検証」に合わせた制度改革の柱になる。
厚労省は、延長による年金額への影響などを検証のなかで試算。その結果をふまえて6月以降に議論し、年内に具体策をまとめる方針だ。
朝日新聞デジタル 3月13日(木)9時29分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140313-00000013-asahi-pol
- 2 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:09:15.82 ID:CYR5d7LR0
- ねずみ講詐欺
- 3 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:09:35.46 ID:Ueu+fBm70
- 死ねと
- 4 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:09:47.12 ID:CcuaAshl0
- おいおい、あと四年も納めなきゃいけないのか!
- 5 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:09:52.26 ID:QsFT3xrM0
- 詐欺すぎるwww
- 6 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:10:38.55 ID:HxODv7Oh0
- 将来的に破綻が確定なら詐欺だろこれ
- 7 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:10:39.20 ID:1CXw37Mr0
- 支給は75歳から
- 8 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:10:49.29 ID:7zDO7SKh0
- 消費税上げる意味あるのか
- 9 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:10:53.62 ID:wv4zGA0w0
- 納付期間は最終的に70歳までになるだろうな
受け取りは75歳からとか
- 10 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:11:12.50 ID:4V/WUnfO0
- >>4
今60歳ですか
- 11 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:11:40.26 ID:7vbsbjNd0
- もういっそのこと160歳とかにした方が分かりやすいし計算しやすい
- 12 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:12:00.20 ID:IqivGDVn0
- そのうち
納付・・・・死亡するまで
支給・・・・なし
ってことになるな
「運用と称した素人のママゴト」のために金を窃取され続けるわけだ。
- 13 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:12:05.00 ID:gAAx7zvs0
- >納付期間が延びると、もらえる年金額も増える。
そうなんだ、じゃ大賛成、、、なわけねえだろボケ!
- 14 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:12:33.52 ID:4HUaIMk00
- 冗談いうなよ
- 15 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:12:34.04 ID:yrLOudGI0
- http://www.akebi.co.jp/images/116seikatuhogode-obituki.jpg
http://www.akebi.co.jp/images/112seikatuhogoto-kagetuki.jpg
http://www.akebi.co.jp/images/111matahukusiga-kagetuki_001.jpg
http://www.akebi.co.jp/images/110gasi-kagetuki_000.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/ko_jo/imgs/d/d/ddb7baed.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/dqnplus/imgs/3/1/31c10b22.jpg
- 16 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:13:03.86 ID:qRTRe2k50
- アベはホイホイ法案通すから
一気に来てるね、国内からの『ディスカウントジャパン運動』
- 17 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:13:29.33 ID:OxuvMrnY0
- 「ブルジョア権力延命のためなら非正規の人生がどうなろうと知ったことか」
という政策が日本社会を殺伐とさせている。
自暴自棄予備軍にふさわしいテキストは「マルクス」ではなく「より正しい標的一覧」。
十万人の小泉毅よ来たれ!
- 18 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:14:17.24 ID:nGMoDGZ60
- うちの親父が死んだのが65歳。 もうね、無駄銭。
- 19 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:14:24.72 ID:hGYfGrbg0
- 何歳まで取ってもいいから加入するかどうかとか、最低限掛け金額段階化して選択さしてくれ
- 20 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:14:51.46 ID:U5IegU6RO
- もうナマポが一番いいな
- 21 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:15:08.41 ID:pEEV9YgD0
- 定年退職の年も延びていくなら食ってはいけるのかもしれんけど
年金もらう年になってみりゃ数年もしないうちに寝たきりになったりすんのかな
そんなんなったらつまらんな
- 22 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:15:36.26 ID:4RjgPL0Z0
- 自分は全額免除
- 23 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:15:40.41 ID:8tJyQzzaO
- この国嫌いじゃね〜けど
なかなかスゲーな
いろんな意味で
- 24 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:15:41.29 ID:v5t12trd0
- このまま真面目に支払っていいものか。。。
- 25 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:17:12.63 ID:bwEIImhp0
- もう世界大戦かなんかで破綻させるの待ちだろ
- 26 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:17:21.71 ID:oNpBywNc0
- 男は75歳が平均寿命だから、10年間、スズメの涙のカネを受け取るだけだね
もはや払った分が返ってくる制度ではないね
日本人の好みを考えると
自分で貯蓄したほうが
はるかにマシだが、合理的にそんな決断をすると、年金関連業務に携わる、沢山の、本当に沢山の人々の職が無くなるからなwwww
- 27 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:17:28.59 ID:1q+mlgVt0
- >納付期間が延びると、もらえる年金額も増える。
うそはいけませんな
- 28 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:18:11.65 ID:Bcevzxq00
- 普通に考えてさ
子供が減っていくのに賄えるわけないよね。
とっくの昔に破綻してるよ。
- 29 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:18:13.45 ID:xFZhOD3V0
- 年金なんかアテにするよりも、今までに厚生年金だとか国民年金などと言って盗まれた金を全額取り戻したら
そっちのほうが遥かにいい暮らしができると思う
そもそも生きてるかどうかも不明だし、日本で長生きすることは大損以外の何物でもない。
- 30 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:18:18.06 ID:L6HVVXYh0
- まさにネズミ講
- 31 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:18:32.16 ID:NAbVl2Y+0
- 働けないのに金払う期間は長引くって詐欺だな
しかも40歳からは介護保険も…
- 32 :田崎@転載禁止:2014/03/13(木) 20:18:53.25 ID:MpG6yIWj0
- アベノミクスで黒字じゃなかったのか?
どこに行った黒字の金は?
- 33 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:18:53.26 ID:9+wBb3BN0
- この際、20世紀に造られた物や仕組みは
全て見直しをした方が良いと思う
年金然り原発然り
高度成長期に永遠に繁栄するかの如く思案され
21世紀になって破滅の一途
- 34 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:19:29.22 ID:BjF5mfcL0
- >>27
ウソじゃないでしょ
60歳以降払った分は加算されるよ
- 35 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:20:04.68 ID:+jI2rNBh0
- おいおい・・・あと数年の頑張りだと思ってたら
急に伸ばされてもう死ぬしかないぞ
- 36 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:20:54.50 ID:CYxgI54S0
- この日本列島と呼ばれる島の自然や風土は好きだが
この美しい日本列島に寄生してる官僚や政治家 役人どもが下衆すぎる
全員朝鮮から渡ってきたのではないかと?
本気でおもうレベル
- 37 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:21:03.54 ID:qCpe2qPH0
- >>1
・消費税増税
・河野談話検証取りやめ
・移民年間20万人受け入れ
・年金納付期間延長
アベちゃん大勝利!!
ネトウヨwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 38 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:21:14.24 ID:NAbVl2Y+0
- >>34
加算しなくていいから60歳から払え
- 39 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:21:15.79 ID:X6TdMnsg0
- > 納付期間が延びると、もらえる年金額も増える。
信用しないほうがいいな。
- 40 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:21:17.26 ID:OxuvMrnY0
- >>34
「年金少ねーぞ批判」を抑える効果があるんじゃね?
- 41 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:21:19.89 ID:c7UP2UGm0
- >>1
これはGJ
- 42 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:21:33.97 ID:4RjgPL0Z0
- >>34
受給年齢を引き上げるから嘘だよ
- 43 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:21:39.24 ID:tDiQVAaZ0
- ミスター年金大先生に任せたはずなのに
- 44 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:21:40.52 ID:y85uTN+T0
- 破綻してるから条件酷くなっていってるわけでね
すでに破綻してるんだよね、年金は
- 45 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:22:04.36 ID:lVWJuPIG0
- >>12
そのうち終身就労促進法とかできて、90歳まで納付、100歳から給付とかになるんじゃないかな
「おらが村から年金受給者が出た!」みたいなイベントになる
- 46 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:22:09.29 ID:hq5IqqnU0
- もう仕事疲れたから生活保護でいいや
- 47 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:22:28.55 ID:Wiz5jYA70
- ネズミ講って民間会社がやったら捕まるよな
いいんか?これ
- 48 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:22:30.49 ID:cgb9xDRr0
- >>37
いよいよ年金もらえる頃になったら移民に殺されるんだよな。
- 49 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:22:34.04 ID:CIPqyugd0
- 現状 … 満期の40年に満たない人なら65歳まで追納可
改正 … ↑+希望する人は64歳まで納付可。
まぁいいんじゃね。余裕がある人の希望制なら。
- 50 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:22:44.51 ID:T4gERUhG0
- 納付期間が延びると、もらえる年金額も増える。
期間延長は義務にせず、任意で選べるようにする案もでている。
- 51 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:22:45.96 ID:gTMpeOzt0
- 60歳過ぎたら年金納めるよりも貯金したほうが得だ、ってカネの専門家から言われた
- 52 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:22:50.58 ID:QLxkgUZD0
- ふざけんなバカ
今だって月に2万以上納めてんだぞ
- 53 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:22:55.84 ID:HapdHlcA0
- >>1
日本デフレ社会なんだから本来年金制度は必要ない。
自分で貯金すれば勝手に貨幣価値が上がって行くから
何の心配も無い。元々インフレで貨幣が紙くずになる
繰り返しだったから生まれた制度のはず。
- 54 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:22:58.06 ID:xFZhOD3V0
- 水の中に一分しか潜ってられない男が
限界一分目にやっと水面で呼吸しようとした瞬間!
グイイッ!
とさらに足をつかまれて水中にひきずり込まれる気分に似てるってえのは
どうかな?
- 55 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:23:03.10 ID:CYxgI54S0
- 消費税増税
河野談話検証取りやめ
中韓から移民年間20万人受け入れ
年金納付期間延長
TPP
でも靖国参拝
愛国者アベちゃんバンザイ!!
\(^o^)/
- 56 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:23:54.26 ID:y85uTN+T0
- 納付・給付年齢引き上げればやれないことはないけど詐欺だよね
納付80歳、給付80歳にすれば維持できるし
- 57 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:24:04.20 ID:q//7SiHv0
- 詐欺もいい加減にせいよこら
- 58 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:24:05.95 ID:1aP8bpmA0
- その前に共済年金はどうなの
一元化が先でないと、国民は
納得しないのでは
- 59 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:24:19.26 ID:S8vuBa100
- 支給延長になったら支給まで生活保護で食べていけばいいんだよ
- 60 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:24:20.52 ID:Pp5cSk8s0
- >>21
寝たきりでも生きなくちゃいけないだろ
- 61 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:24:44.06 ID:d/X/PeaQ0
- 現状ですら寿命考えるとフルに納付すると損なんだよな
- 62 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:24:51.05 ID:dd8NHdA30
- 酒も飲まず 煙草も吸わず 健康で 64歳11か月で
死んでください
- 63 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:24:53.50 ID:k9P44ohJ0
- 定年を65歳までにしろよ
- 64 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:24:56.17 ID:B7EfQgOD0
- マラソンで「後少し、後ちょっとでゴールだ」と思って走ってたら
ゴール付近で「後4キロな」って言われた気分
定職定年60まで勤められない人が多い中どうすんのよ。これ
- 65 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:24:57.47 ID:vnl4SX8f0
- 無論、60〜64まで納めていなかった連中の年金はストップするんだよな?
- 66 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:25:00.40 ID:cgb9xDRr0
- どうせ移民が増えて生活保護で不正受給しまくりで社会保障は破綻するのに。
- 67 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:25:03.12 ID:+jI2rNBh0
- 給付は70歳から
75歳で寿命
- 68 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:25:04.71 ID:Ueu+fBm70
- こんな法案通したら駄目だろう
死人が出る
- 69 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:25:07.11 ID:3DZk6qJ70
- これからずっと免除させるから
将来のほけんは生活保護があるし、
刑務所では衣食住完備だしな。
- 70 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:25:08.18 ID:Q6TsmiU30
- やっぱり払ってない奴が勝ちだったか
- 71 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:25:12.72 ID:W7MpJ8ic0
- 先延ばし詐欺
- 72 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:25:23.18 ID:LcOvhVTm0
- >>22
ナマポ朝鮮人だ
在日特権で日本人を食い物にしてるもんな
- 73 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:25:32.25 ID:hq5IqqnU0
- >>63
そんな仕事したいのか
俺はいやだw
- 74 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:25:47.43 ID:zP0nEL1li
- 取りたい放題だな
- 75 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:25:48.58 ID:0LLjTtQh0
- 糞みたいな言い訳してまで余分にカネ集め出したw
- 76 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:25:56.09 ID:Uk16G2Hei
- むりっすわw
公務員さんがんばって
- 77 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:26:05.60 ID:gfub1VQa0
- ま、50過ぎたら、片足切り取ってナマポ人生に切りかえるしかないだろ。
- 78 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:26:17.79 ID:3xGcFrjq0
- こんなん30年後40年後になったら、まずもらえないんじゃ・・・
- 79 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:26:29.81 ID:uFdrgNGM0
- http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/nenkin/nenkin/zaisei-kensyo/index.html
厚生年金の財政検証とかもっとカオスになるだろうなw
前回の財政検証では厚生年金に加入する
現役男子の平均名目手取り月収が、2009年の35.8万円から
2025年には51.9万円になる前提で「これなら厚生年金受給額が現役世代の
手取り収入の半分という制度は維持できますよ」と計算してたからな
年収換算すると「手取り」で平均600万オーバー
あと10年ほどでサラリーマンの平均手取り月収が
2009年の1.45倍になるわけないだろw
- 80 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:26:32.11 ID:qXCgOq1B0
- 詐欺国家
- 81 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:27:15.26 ID:Kk0ZCh8D0
- これは安倍ちゃんGJだね
- 82 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:27:16.89 ID:3DZk6qJ70
- ギリシャとおなじじゃねーの
公務員が癌だった。
- 83 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:27:29.68 ID:q//7SiHv0
- やめちまえやこんな詐欺システム
胸糞悪い
- 84 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:27:34.98 ID:UjuhLMNW0
- ジジババはええのう
若者は毟り取られて死に損ないに贅沢させないかんのか
- 85 :猫煎餅@転載禁止:2014/03/13(木) 20:27:36.26 ID:olN3uJFw0
- つーか資産あるじじいドモに支給するのやめろよ
- 86 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:27:54.53 ID:xFZhOD3V0
- カネのないやつが払ってないのではなくて
大金持ち、つまり月収300万円以上の大セレブリティも払ってない。
誰からも信用されてないのだ。
- 87 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:28:16.98 ID:tq5LW7+JO
- 小泉毅さんが厚生官僚に天誅を下したのは間違ってなかったんだよ
(´・ω・`)
- 88 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:28:34.13 ID:94KbB5o30
- 今の60台は3割カットで
- 89 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:28:51.18 ID:fEupFeTV0
- 厚生労働省の連中が全員薬害で死ねば、少しは、考えを改めるのに。
- 90 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:28:52.24 ID:Uk16G2Hei
- お聞きしたいんですが、消費税って
基本的には下がらないですよね?
保険料は増額支給減額高年齢化したら
良くなる事ってあるんですか?
ウチの家系短命なんで保険料無駄なんですよ
- 91 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:29:08.50 ID:23Y3DTFsO
- 「絶望の老後に備え、安楽死を(改訂)」
http://youtu.be/Y6Fz1MYedSw
- 92 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:29:31.27 ID:HBx3jTgl0
- 自分で貯金するから、今までかっさらわれた分、全部返して!
もちろん、利子付きでな!
- 93 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:29:35.89 ID:aeNj/Qxr0
- 戦後生まれの食品添加物世代は短命!かも?
- 94 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:29:58.95 ID:t5uUr98q0
- >>69
刑務所は生活保護の代わりになってるらしいね
- 95 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:30:05.63 ID:aEsDaqZj0
- 今の段階でこれだから将来の社会保障考えると怖すぎるね
今の若いヤツなんて下手に結婚なんてしたら人生積むぞ・・・
女は若いうちに金持ちのオッサンでも捕まえれば済むけど男は悲惨すぎる・・
- 96 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:30:23.09 ID:T4gERUhG0
- 年金の話になると
どうして>>42のような根拠無く否定的な決めつけするのが出てくるんだろうか
やっぱ自分がまともに払ってないから
仲間増やして安心したいんだろうな
残念ながらナマポはもっと厳しくなるし現物支給になってくるよ
地方都市でナマポ申請に来た人に「食料を渡しますよ」って言ったら帰っていって
ナマポ減った例があるから
おまえらニートやフリーターと違ってまともな会社員は厚生年金まできっちり払ってるから
老後は充分生活できる
制度批判するだけして何も現実的な行動しないお前らは2ちゃんでナマポに夢を抱いてろ
- 97 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:30:37.95 ID:FTq+z40t0
- 俺が高校生くらいに(20年前位かな)に
自民党議員が100年安心の年金の仕組みを作って
自信満々にインタビューに応えていたのを思い出す
まだ100年も経ってないのに破たんしてるじゃねーか!
- 98 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:30:55.83 ID:7jo5BpLo0
- 100歳まで死ねないプランか
- 99 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:31:04.49 ID:Wiz5jYA70
- あと20年したら破綻宣告せざるを得ないから
国防軍格上げ急いでるんだな
そりゃ暴動おこるぜ いくら温和な日本でもよ
- 100 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:31:13.70 ID:xFZhOD3V0
- ひとさまのカネを盗んで、株で遊んでる犯罪者がいる限りは無理だな
- 101 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:31:16.86 ID:3gRaQPMe0
- 金を払って早く死ねを地で行くなあ・・・
- 102 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:31:21.20 ID:c9J0R/Zp0
- それより受給時期を遅らすほうが先では
- 103 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:31:35.47 ID:qTE3t7Vl0
- 別におかしかない。
払えなけりゃ、減額してでも払え。
消費税は25%まであげるだろうし、今まで少なすぎたぐらい。
- 104 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:31:43.84 ID:t5uUr98q0
- >>84
親孝行税だからね
- 105 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:32:18.65 ID:ZNdOz7j10
- 本音
払うだけ払ってもらう前に死ね
- 106 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:32:42.79 ID:S2cFFnu50
- 年金なんか少なくていいから
60歳まででいい
- 107 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:32:42.93 ID:t5uUr98q0
- >>103
15%まで早く上げて欲しいよ
今までが少なすぎたよね
- 108 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:32:46.63 ID:0EWw1rbQ0
- 良い案じゃん。
今でも年金の繰下げ受給の制度がある。
老齢基礎年金は、65歳で請求せずに66歳以降70歳までの間で申し出た時から老齢年金を繰下げて請求できます。
繰下げ率は、繰下げの請求をした時点に応じて年金額が増額されます。
増額率=(65歳に達した月から繰下げ申出月の前月までに月数)×0.007
請求時の年齢70歳の場合、 増額率42.0%
年額約110万円になる。
長生きする自信のある人にはお勧め。
その代わり、70歳未満で死亡したら払込分全額没収。
- 109 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:32:57.43 ID:sgb+sgGH0
- 年金は破綻しないと役人、政治家が胸を張って言うのは
たとえ受給年齢が100歳になろうとも減額して1円になっても
給付さえすれば破綻ではないという詭弁に基づいている。
- 110 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:33:22.82 ID:bwEIImhp0
- __‐`'´''"'マ ____\ ー‐┐ |一
Z. __`ゝ \ ノ´ ⊂冖
∧ /| ゙仆斗┘リート=┬-、_ \ ー‐┐ ,/
/ ∨\/ | `L,.っ,ノ u }ノ ノ \ ,> ノ´ \
|__ 兀.!_// i | l、 く. ー‐┐ ー|ー
ー‐┐ ー|一ヽヽ / u' \ヽ‐'´ !| ト、 \ ,ノ´  ̄匚ノ
ノ´ ノ こ /_____, }j ハ、 ヽ ヽ,___/ / ー‐┐ ┼‐ヽヽ
ー‐┐ ニ|ニ. / ___ノ /\_,≧/ u 人. / ,ノ´ ノ こ
ノ´ ⊂冖 く {上rン´ ,厶../ / ヽヽ \ || ニ|ニ
ー‐┐ | /  ̄ ノ{こ, /,〃 !| \ ・・ ⊂冖
ノ´ l.__ノ \ ,.イ !l`T´ | / |:| / |
ー‐┐ ー‐;:‐ \ // l | |_| ∠.、 l.__ノ
ノ´ (_, / ヒ_ー--、_|ー、____,ノj┘ / ┼‐
ー‐┐ / / \ ̄\ー`トー-< / ノ こ
ノ´ \ \ \ ヽ \ ヽ  ̄ ̄|
| | 」z.___ > \. ヽ. ヽ l |/l /| ∧ /\
・・ /| (_, / ) lヽ ', l、 |/ | / V
┼‐ \ , イ、_,上ハ } 小 |/
ノ こ \ (乙≧='''"´ ,∠,__ノ/
┼‐ヽ / 厶乙iフ/
ノ ⊂ト く `¨¨¨´
\
- 111 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:33:42.31 ID:rpGWDxeA0
- 日本国は日本人をいじめてる
- 112 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:33:53.00 ID:VDBhnjw/0
- まぁ子供を育てなかった単身者や地方公務員だった人間に石投げてツバはく社会になるだろうね
- 113 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:34:08.98 ID:va4uhOKK0
- 年金は、払い損になる可能性もある。
若くして死んだら、相続税から引くのが良いだろう。
- 114 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:34:33.51 ID:71oyipbo0
- どもっ!!俺達の痔民党です!!
中国、韓国にあげるお金がまだまだ足りないからね
ちょっとジャップは甘えてるんじゃないか?
どもっ!!俺達の痔民党です!!
- 115 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:34:35.95 ID:V16o5Znx0
- 日本人に年金を納付させ、移民の福祉に使います
これで日本は100年安心だ
- 116 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:34:46.10 ID:gTMpeOzt0
- 精神病のうちの姪っ子は22歳にして年金で暮らしてる勝ち組さw
- 117 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:34:55.34 ID:nuP5gts80
- 刑務所がセーフティネットになる日も近い
- 118 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:35:00.82 ID:Uk16G2Hei
- 奴隷はさっさと金払って死ねよ。
- 119 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:35:14.05 ID:mDzC33hf0
- みんな長生きし過ぎなんだよ
60くらいで半分くらい死んで70くらいでほとんど死んでくれないと
- 120 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:35:26.19 ID:Fu0oDn+00
- 69才まで納付、70才から支給までもうすこし
- 121 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:35:32.39 ID:p8wRoOV40
- 69歳まで払えと言い出すまで、たぶんあと3年w
- 122 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:35:43.40 ID:89WaOUaF0
- 年金廃止で生活保護と統合するのが一番
社会保障費として税で徴収すれば年金関連の職員すべて切り捨てられる
- 123 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:35:59.09 ID:3DZk6qJ70
- >>94
無線飲食が定番らしいわ
- 124 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:36:09.83 ID:dwOp1Lbj0
- うちの息子が厚労省のエリートでオホホ
死ね
の構造ですねw
- 125 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:36:18.90 ID:6GlX2lTb0
- アホか
今の収入ではやっていけないから60過ぎても働く人が増えたんだよ
それを働く人が増えたからと64まで延長したら意味ないだろが
10年後には70まで働かざるを得なくなるぞ
- 126 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:36:23.45 ID:GJIy8SlX0
- もうこんな国出て行くわ
放射脳汚染されてるし
- 127 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:36:41.44 ID:wRcrYn+L0
- 運用益どこ行った?
- 128 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:37:16.58 ID:OxuvMrnY0
- 「ブルジョア権力延命のためなら非正規の人生がどうなろうと知ったことか」
という政策が日本社会を殺伐とさせている。
自暴自棄予備軍にふさわしいテキストは「マルクス」ではなく「より正しい標的一覧」。
十万人の小泉毅よ来たれ!
- 129 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:37:16.89 ID:4dJLtJLW0
- 廃止してその分貯蓄させてくれよ
- 130 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:37:17.18 ID:VlQ69fy90
- 支給年齢を70歳にするつもりwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 131 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:37:34.37 ID:gTMpeOzt0
- >>112 政府が非正規を増やして貧困層だらけにしてんだから、
そういう連中が子供運でも貧困の連鎖になるだけで無年金層増やすだけだ
- 132 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:37:46.62 ID:oPxCzGdY0
- >>1
、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
lミ{ ニ == 二 lミ| あんた 「年金交付国債」 知ってる?
{ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
{t! ィ・= r・=, !3l 消費税増税は避けられないんだよな…w
`!、 , イ_ _ヘ l‐'
Y { r=、__ ` j ハ─
r‐、/)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
} i/ //) `ー‐´‐rく |ヽ ちなみにオレ、財務大臣なんだけど〜?www
l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
/| ' /) | \ | \
【年金交付国債】
基礎年金国庫負担の財源不足を補うため、年金財源として交付される国債をいう。
(交付先は、公的年金の積立金を運用する年金 積立金管理運用独立行政法人)
将来の消費税引き上げをあてこみ、消費税率引き上げまで負担を先送りする性格の国債。
- 133 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:37:52.55 ID:CbreG2La0
- そのうち75までに鳴るな
- 134 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:37:53.95 ID:EHdzrF5i0
- これは安倍ちゃんGJ
死ねよ
糞下痢
- 135 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:38:06.07 ID:jRkhGdU00
- 若者の年金離れが加速するぞ
- 136 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:38:09.58 ID:3DZk6qJ70
- >>127
公務員がおいしく戴きました。
- 137 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:38:23.63 ID:eG6noHiT0
- 俺が65になる頃には年金の支給は120歳からになっていそうだ
- 138 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:38:26.55 ID:ZRs647++0
- ミスター年金とかいうアホはどうしてるの?
- 139 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:39:07.51 ID:ZBApMA7O0
- サラリーマンの主婦、無料ってのを止めるべきだ。
なんで自営業の妻は国民年金1人前払わされて、サラリーマンの妻ってだけで
優遇されるのかイミフ。
払わないなら受け取らせるなよ。
- 140 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:39:11.25 ID:/9q7TdfK0
- まあ、今の30代は70歳から受給開始だろうし。
今年生まれた子が、年とった頃には、年金制度自体なくなってるだろうな。
- 141 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:39:19.25 ID:6GlX2lTb0
- 責任問題として消えた年金時代に事務所で管理職やってた人間の退職金を全額返納させろ
まずはそれからだろ
国民から搾り取る以外の事を考えろよ
どうせ年金なんて赤字にしかならないんだから
- 142 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:39:40.91 ID:Xcx4Er1B0
- 選挙行こうよ それしかないよ
- 143 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:39:49.10 ID:l5+t79M70
- 共済年金やめろよ
公務員は自営業と同じく国民年金だけにしろ
- 144 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:39:53.88 ID:2p88zJ7e0
- 公務員「俺達の宴会代の為にしっかり年金納めろよw」
- 145 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:39:54.85 ID:71oyipbo0
- 65歳になるころには雄奴隷ジャップは半分ぐらい死に絶えてる・・・
段階的に首を絞めてけば文句も言わんしw
ということを日本が世界に誇る高級w官僚様が高度に計算したことによる結果です。
- 146 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:39:57.81 ID:J57Ak0er0
- 受給前に死んでくれってことですね、わかります
- 147 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:40:15.65 ID:ydxs6xev0
- どうせ年金もらうの75歳で支払いは68歳ぐらいになるんだろ?
無理無理かたつむり〜〜〜〜〜
- 148 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:41:13.53 ID:hQpuRVfR0
- >>140
いや、来年から65歳まで納付。70歳から支給に一気に切り替わるよ。
61歳の人は、来年から突然年金中止。70歳になったらまた再開
- 149 :74@転載禁止:2014/03/13(木) 20:41:31.82 ID:TpR85/sG0
- 佐賀なんだが、昨日61歳の元国家公務員が天下り先で仕事中にエロサイト見てたのがバレ、しかも以前に勤めていた職場でもエロサイト見てたのまでバレたやつがいるんだが、こんなやつのためになんで税金払って飯を食わせなきゃならんのかと憤っているぞ。
ていうか公務員以外の誰が64まで働いてるんだよ。
- 150 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:41:41.75 ID:AR5aNsKV0
- 公務員がーってうるさいんだよ
同じ掛け金だけど公務員は加算があるんだよ
守秘義務があるからね
平民とはランクが違うんだよ
- 151 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:41:50.79 ID:RYZ/DbS10
- 逃げ水詐欺!
何年生まれ以降に適用する気だ?
- 152 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:42:25.24 ID:dwOp1Lbj0
- >>139
3号ね
無料というより総合的に見て社会貢献してない者の優遇問題と表現したほうが
- 153 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:42:33.17 ID:uy8/2AuTO
- とりあえず厚生年金支払って25年間たったからひと安心だよ
- 154 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:42:58.84 ID:gvFYAfI40
- >>64
そしてその先にあるはずのゴール地点には何もなかった。
そもそもマラソン大会など開かれていなかったのだ。
- 155 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:43:24.82 ID:VDBhnjw/0
- >>131
貧しくても子供いればどうにかなるんだよ
国も人間もな
そういうのを見ようとしないオアエのような単身者は国家の癌なんだよ
自覚しとけ
- 156 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:43:32.45 ID:nvYMCeKL0
- てか今の30、40歳代はそんなに長生きしないだろ
平均寿命60歳ぐらいになりそう
- 157 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:43:46.81 ID:m2JUxIrs0
- 2050年には日本の人口の40%が65歳以上の高齢者になるわけだが
一体何歳以下の日本人がいくら年金保険料払えば賄えるのか厚生労働省は試算を出してみろよ
- 158 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:43:49.09 ID:71oyipbo0
- 俺達公務員の年金は高い水準で守られるべきだけど
奴隷の平民たちには出来るだけ払いたくないな〜
俺達の分け前が減るし
- 159 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:43:49.47 ID:y5U4fV2Y0
- 頭が悪いって罪だな
- 160 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:43:56.17 ID:hq5IqqnU0
- >>152
ホントそれ大問題
なんとかしなきゃな
- 161 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:44:13.10 ID:mfbrCeWuO
- >>45
憲法改正で、終身労働の義務 が課されるよ。
複数の第三者が客観的に判断できる身体的欠陥が無い場合は、免除されない。
※精神障害は含まれない。
- 162 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:44:16.03 ID:Q2/onDUN0
- >>12
いくらなんでもそれは無いよ
納付・・・・収入か資産があるうち
支給・・・・収入と資産が無くなったら
てとこだな
- 163 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:44:26.47 ID:KcCRSd1m0
- 年寄り優遇制度が多すぎる。今の団塊年寄りが全て持ち逃げ。
働かない年寄りが色んなところで優遇されて、若者は失業だぞ
- 164 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:44:30.44 ID:JiX9L6BP0
- 幾ら年金基金と外郭団体に流れてるのか明らかにしてほしいけどな
こんな成り立たない制度継続して、公務員でもない奴等の尻拭いしてるなんて
流石におかしいしな
責任誰も取らんってのは国の体を成してない証拠だろ
- 165 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:44:40.60 ID:gTMpeOzt0
- >>155 お前のような無責任なクズが日本の癌なんだと思うよ
- 166 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:44:53.10 ID:BdHyqGKE0
- 完全にねずみ講w
- 167 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:45:09.04 ID:rbq3Gv/30
- >>1
>納付期間が延びると、もらえる年金額も増える。
受け取り1回あたり、だなw
平均余命から、受け取り総額計算すりゃ貰える額は減るだろうがw
- 168 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:45:10.16 ID:mk8AZSwBO
- 政府「オマエラニ ヤルノ モッタイナイ」
- 169 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:45:21.97 ID:kimlsqRG0
- 納付期間は最終的に80歳までになる
受け取りは85歳から
- 170 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:45:24.19 ID:6QK6cuw40
- い
い
加
減
に
し
ろ
今
す
ぐ
年
金
制
度
な
ん
か
や
め
ち
ま
え
- 171 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:45:30.04 ID:VEUbkeMFi
- いい加減にそろそろ生活保護とマージして
税金でやってください。
- 172 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:45:47.81 ID:yxZAVKZp0
- 年金=国家的詐欺になりつつあるな
- 173 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:46:13.11 ID:y5U4fV2Y0
- どうせ物価上昇2%とか経済成長率2%とかありえない計算するんだろw
麻生の時の馬鹿馬鹿しい試算は吹いたぞw
- 174 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:46:15.33 ID:1aP8bpmA0
- >>12
そして、また運用失敗となったときは、
なんらかの理由をつけて国民から
とにかく取るんですかね〜
- 175 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:47:19.81 ID:By0jkuTMO
- 俺がジジイになる頃には75歳とかになってそう
完全に詐欺やんか
金返せカス
- 176 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:47:40.26 ID:7vbsbjNd0
- 100年安心とはなんだったのか
- 177 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:47:45.91 ID:V2EbtLeu0
- おまえら安倍晋三を信じてよかったなあ
100年安心だろ?
- 178 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:47:46.28 ID:oPxCzGdY0
-
、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
lミ{ ニ == 二 lミ| 国民年金加入期間についてご説明します。
{ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
{t! ィ・= r・=, !3l http://koku-nenkin.seesaa.net/category/5048286-1.html
`!、 , イ_ _ヘ l‐'
Y { r=、__ ` j ハ─
r‐、/)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
} i/ //) `ー‐´‐rく |ヽ
l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
/| ' /) | \ | \
- 179 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:47:57.20 ID:yxZAVKZp0
- つうか、官僚の半分くらい死刑にしてもいいレベルだぞ?
- 180 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:47:58.52 ID:fEupFeTV0
- 今の20代が貰う頃は、80歳まで支払い義務と
厚生労働省の公務員たちは、吠えているだろう。
彼らは、年金を貰う前に、年金財源を流用して裕福に暮らすから、
伸びても困らないかw。
- 181 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:48:00.57 ID:gxw0fZP90
- >>163
人数が多いからね
シルバー民主主義で年よりが優遇されるのは当たり前
- 182 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:48:12.71 ID:3aK6Qs+1O
- そこまで、働かないよ!
仕事が無いから、退職したら年金を当てにしているのに…
絶望感しか無くなるよ!
- 183 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:48:17.08 ID:wlQUX8Jt0
- これは完全にアウト
- 184 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:48:45.06 ID:jJtr1tH50
- >60歳を過ぎても働く人の増加にあわせ
60過ぎても年金もらえなくなったからしょうがなく働いてる人が多いんじゃねえの
- 185 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:49:07.11 ID:AF5Wnt2N0
- 自分が払い始めたころは60歳から支給と謳ってたんだから60から払えや
払い始めてから「給付年齢引き上げまぁす☆」とかなめてんのか
もう自己責任でいいから今まで払った分全額返せ
- 186 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:49:58.72 ID:kTtssAJM0
- 60過ぎの爺を雇ってくれる職場がどれだけあるってんだ!
公務員基準に物事考えんじゃねーぞ!
- 187 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:50:01.46 ID:lU1hWHCN0
- 死ね
- 188 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:50:10.99 ID:408YUbJz0
- >>176
「国民が」などとは一度も言われた事無いよ。
- 189 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:50:16.79 ID:eXBHe0MO0
- 遣りたい放題じゃん。
無能すぎる。
- 190 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:50:50.34 ID:gTMpeOzt0
- >>184 その通り。定年で60歳以降でも仕事を求める人が圧倒的に多いのが事実。理由は生活できないから
- 191 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:50:50.51 ID:DGp38Y/v0
- 自転車は漕げてれるうちは誰も損をしないから問題が大きくならない
安愚楽牧場をみればわかる 倒れるときはいきないなんの前兆もなく突然倒れる
- 192 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:51:21.29 ID:wDeM1F5N0
- 年金保険料?
払いたい人が払い続ければいいんじゃないの?
- 193 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:51:35.21 ID:JiX9L6BP0
- 全員払わないってのが一番いい筋書きだけどな・・
馬鹿正直に払ってる人がいるとドンドン厳しくなる
保険料扱いなのに差し押さえや徴収がある、増税の際には税金ではないせいで
当然税率扱いにならない
日本人の生真面目な性格利用されてアホなカラクリに騙される人が多すぎる
官僚と政治家に従ってる人は全て売国奴と変わらん
- 194 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:51:38.78 ID:o0m8uy/+0
- >>133
数年先には、平均寿命を越えても払ってもらわないと、どうにもならない
そんな状態になるってことはおそらく計算済。
でも国営ネズミ講をやめたくないやつらがねぇ・・・
- 195 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:51:45.66 ID:97fCdOlY0
- ナマポのが遥かにいいな
- 196 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:51:51.34 ID:ads359U40
- どうせ64までなんて生きないから払いたくないんだが
- 197 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:52:01.30 ID:riOYe9Sj0
- うちの会社でも定年迎えた人がほぼ全員居残ってるけど、余り役に立たない。
役に立たない老人抱え込んで若い人を雇えない挙句、会社自体も活力を失い
つつある。
- 198 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:52:18.29 ID:zZhllhCI0
- 働いたら負け
- 199 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:52:23.15 ID:8tL9ao2s0
- まだぬるいとおもふ
74歳まで納付させなきゃ
- 200 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:52:26.46 ID:jJtr1tH50
- >>186
いや、民間でも65歳定年とか60で再雇用とか普通だけど。
ブラックとか底辺職は知らんが。
- 201 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:52:44.24 ID:HNidNcDRO
- もう終わりだ。解散清算しろよ。
破綻することが分かっていながらに更に納付させるって犯罪だろ。
- 202 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:53:01.04 ID:yxZAVKZp0
- >>195
国民が皆そう考え始めたらこの国は終わるよね、、、
- 203 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:53:06.30 ID:hA6vL3zJ0
- 納付できなかったと主張する在日の老人は無納付で
年金うけとれるって本当ですか?
自民党さんほんとうなの??
- 204 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:53:24.06 ID:Wiz5jYA70
- すでにこんな状況で移民受け入れとかどうなるんだろう・・・
移民が年金払って俺らの老後支えますから大丈夫です!ってか?
- 205 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:53:29.55 ID:ExsQj7120
- >>186
本当に。
その通りだわ
- 206 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:54:06.25 ID:97fCdOlY0
- 社会保障の為に税を上げておいて、結局これかよ
そして移民で20万人ずつ増えていくんだろ
もうこの国の敵は政府だな
- 207 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:54:10.61 ID:ads359U40
- これどうすんのマジで?
数年後破綻する可能性ってある?
- 208 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:54:40.89 ID:RenRJiDw0
- 公的年金制度を止めます、でいいのに
支給を止められると路頭に迷う老人がそんなにいるのか?
正直、こんなマヤカシがあるから世の中が上手く回らないんたよ
- 209 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:54:44.84 ID:PB2KzX2n0
- そんな施策をするから、ベテランがなかなか辞めなくて、
結果、若者の活躍の場が無くなり、
ニートやフリーターと呼ばれるいわゆる非正規があふれ返り、
年金保険料未納が増加する。
- 210 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:54:58.27 ID:0xb49l/q0
- なんだよこれ
- 211 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:55:00.18 ID:gTMpeOzt0
- 移民は日本で金を使わず国に仕送りする。年金なんか払わないよね
- 212 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:55:02.76 ID:1PuKq9Z10
- 国民負担率は過去最高
財務省が前月発表した2014年度の国民負担率(国民所得に占める租税と社会保障負担の割合)は41.6%と、過去最高を更新する見込み。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N2ALOJ6JTSE901.html
最高ですかぁ〜♪
- 213 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:55:19.06 ID:Qy/hwdiP0
- こんなもん当然だろ
払うやつが少なくなってるんだから保険料上げるか納付期間長くしするしかない
文句言ってる非国民はそんなにいやなら日本から出ていけよ
- 214 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) @転載禁止:2014/03/13(木) 20:55:19.88 ID:okL/Ngyb0
- 死ぬまで働けってか?
やっぱり霞ヶ関を何とかしないとこの国はダメだ
- 215 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:55:29.51 ID:HNidNcDRO
- >>200
普通じゃねえよソース出せ。
再雇用って幾らだよそんな歳で最低賃金でなんて働けるか
- 216 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:55:35.35 ID:wATadI/40
- 厚労省は旧社会保険庁の責任を誰一人取ってからいってもらいたいな。
どうせ年金は無理なんだろ?無理なら無理ですといって今まで収めた年金を企業と個人に返せばいいのに。
- 217 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:55:40.80 ID:ijuCakFq0
- いままでに払った年金返してくれという訴訟はないの?
- 218 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:55:47.99 ID:MpWY6rO+0
- 移民はどう扱うんだろうなw
- 219 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:55:52.32 ID:3m/z2Lxp0
- >>207
大丈夫、経済が10%くらいで成長していけば乗る切れる
100年安心プランなんだから、大丈夫だって
- 220 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:55:52.56 ID:/9q7TdfK0
- >>204
年金をなんとかしようってことではなく、
日本の構造を根本から変えていこうってことでしょ-。
10年後にはまったく今と違った日本になってるんだろうね。
- 221 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:56:06.69 ID:kqcX+GR/0
- >60歳を過ぎても働く人の増加にあわせ
違うだろ?
60歳になっても年金も出やしないから働かざるを得ないんだろ?
何言ってんだクソが。
- 222 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:56:27.15 ID:VAk32zlZ0
- 武器購入に数百億、途上国向け援助に数十億とかでしょ?
福祉や年金が厳しいから増税しますとかウソクセー
- 223 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:56:43.19 ID:/bqSqDZp0
- >60歳を過ぎても働く人の増加にあわせ、64歳までの45年間に延ばす
すげぇな安倍政権
60歳越えても年金貰えないから働かざるを得ないだけだろ
それを働く人が増えてるからとか本末転倒だ
- 224 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:56:51.29 ID:yxZAVKZp0
- >>213
ほんの数年前に「100年安心」って抜かしたのは誰でしたっけ?
消費増税は何のためでしたっけ?
政治家と官僚は詐欺師揃いだな
- 225 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:56:52.95 ID:LHA2S5BO0
- これは下痢ちゃんGJだね
オマエに代ってから良いこと何もね〜ぞ
- 226 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:56:53.95 ID:jJtr1tH50
- >>209
55歳から年金もらえるようになれば、
給付額低くても早期リタイヤしたい俺みたいなのが少なからずいると思うんだよね。
その分、若手の仕事が増えると思うんだが。
- 227 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:57:06.02 ID:kTtssAJM0
- こんなことされたら現役世代はすぐに消費控えて貯蓄に走るだろ。
消費税増税のタイミングで官僚どもは何やってるだよ?
馬鹿なのか?
- 228 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:57:07.88 ID:YjzZw83i0
- 64歳まで支払って何年受け取れるんだ?サラリーマンじゃなかったら
年金なんて納めたくないな。
- 229 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:57:14.14 ID:Ujg8nuIAO
- 100年安心(爆)
- 230 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:57:15.97 ID:V2EbtLeu0
- >>207
ないよ。破綻の定義が存在しないから。
100歳から月一円支給になってもそれは破綻じゃない。
- 231 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:57:26.50 ID:ypwDVchY0
- 堂々と行われる詐欺
- 232 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:57:40.85 ID:BtY8UsWW0
- >>12
素人の運用じゃねーよなー、計画的な詐欺だよ
で、パクった奴らが資金を元手に利権を意のままにし、処罰もされないまま現在に至る
若い奴らはもっと怒っていいよ
- 233 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:57:47.01 ID:wATadI/40
- >>215
そんな年でも最低賃金でもやとってもらえたらありがたいぐらいに
思った方がいいんじゃ無いのかw 幾ら今もらっていてもその年齢になるとほぼ職は一部の専門職を除いてないだろ。
- 234 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:58:01.44 ID:jOTQlsf70
- 将来ナマポと務所暮らしで財政圧迫することになるなw
- 235 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:58:15.27 ID:WqXSJ/bU0
- ていうかそもそも始まったころは「年金支給開始から平均寿命まで
5年」とかだったんだから。これだけ寿命が延びれば支給開始も先延ばしに
しなきゃやってられん!てことになる罠
- 236 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:58:39.07 ID:dwOp1Lbj0
- >>193
俺あんたと似た考えだわ
断ち切る奴が少なすぎるんだよな
あと年金と生活保護は社会保障を謳うなら統合すべき
段階的に総年金の一元化
議員年金もいい加減にしろで
- 237 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:59:06.94 ID:sK70PW/t0
- 年金支給は70歳からとさせていただきます。(厚労省)
- 238 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:59:13.70 ID:jJtr1tH50
- >>215
とりあえず「高年齢者雇用安定法」とかでググってみれば?
あなたの会社はどうなの?
- 239 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:59:21.68 ID:+mEqYpnOO
- >>207
団塊世代にゴメンすれば乗りきれる
実際、団塊は金持ちだから大丈夫だし
- 240 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:59:34.99 ID:BGmocdr10
- 納付期間をどんどん延長して受け取りをどんどん遅らせれば
確かに破綻はしないなw
貰えるかどうか知らんがw
- 241 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:59:35.97 ID:OmgYePs40
- やってらんねぇ
- 242 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 20:59:41.23 ID:YYngZtUL0
- 安倍って
まじで 893
どさくさに紛れて 消えた年金問題 放り出すわ、 医療費の値上げや 今回の年金給付まで 奪取して・・・・・・・・・・・・
こんなペテン師 みたことない。
明らかに
詐欺です。何の説明もなく 年金などの給付を受ける権利を 一方的に奪うのは。
A級戦犯の孫 世襲 って 何でもできる。
協賛
ゴミ売り
3K
2K
- 243 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:00:02.36 ID:wUhrAOwA0
- ふっざけんな
年末に学生の猶予分払ったところだぞ
- 244 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:00:48.43 ID:TQiWlZZo0
- 公務員特権マジうめえwww
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無い実働3時間ゆとり民間ゴッコで不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「公務員だけど手取り20万以下、民間より全然貰ってないよw」てカラクリ、「基本給」しか申告せずに
「共済年金」や「給料天引きシステムの積立貯金」で回収確実な先行投資してるだけw
「生涯所得」には一切触れずに「月手取り額」だけ聞いて納得してる連中「朝三暮四」の猿以下www
自称「民間だけど余裕で公務員より稼いでるw」お猿さん、
税金で幾ら引かれてるの?w退職金ある?あるなら幾ら見込み?w御自慢の今の年収を10年後も維持してる保証ある?www
仮に収入を恒久維持できる根拠なり保証なりあるならソレって「公務員身分」以上の信頼性?www
生涯収入の比較には気付かないお猿さん揃いで今後も安泰ww
結婚も持ち家も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースwww
消費税増税で待遇維持マジごっつぁんですwww
。 _|\ _
。 O / 。 u `ー、___
゚ 。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛ u / ゚
- ・。 / ; ゚(●) u⌒ヽ i @ 。
, ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。 ,'´ ̄ ̄`',
゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o ,! ハ ハ !
。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚ l フ ム l
ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\ ∠ ハ ッ j
ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、 〃ヾ ゚ 。 ヽ フ /
jヽjvi、人ノl__ / / ヽ´{ミ,_  ̄`'''-ヽヾ ` ̄ ̄
) ハ 7 / / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
) フ て / / !。 l l - ニ ゴキブリ
7 ッ ( __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
) !!
- 245 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:00:55.49 ID:PjKJShb00
- でも年末に靖国参拝したら許しちゃうもんねw
- 246 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:01:03.66 ID:FCrUwNIp0
- 自民党wwwwwwww
- 247 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:01:12.53 ID:oPxCzGdY0
- 老齢年金(昭和16年4月2日以後に生まれた方)
https://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3902
簡単に言うと・・・
60歳〜 30% 減額 (満額から)
61歳〜 24% 減額
62歳〜 18% 減額
63歳〜 12% 減額
64歳〜. 6% 減額
- 248 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:01:16.16 ID:o0m8uy/+0
- >>204
移民からどうやって徴収するか、だわね。
初期の移民は二重国籍(禁止だとしても)を持ち続けるだろうから
日本で稼いで母国の生活拠点も保ったまま、年金など払わない人もかなり多いだろう。
というか、オレが移民だったら絶対にそうする。
建国途中とか広大な未開拓地があるから移民受け入れというのならともかく、
国が傾いてきたから移民受け入れなどという国は、移民側から見てそんなに信用できない。
年金保険料を差し押さえるにしても大量の不払者を片っ端から片付けるのは大変。
- 249 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:01:19.72 ID:yxZAVKZp0
- 若いときにさんざん革命ごっこやってた世代が、
今や既得権を守るためにダンマリだもんなあ
若い世代が気の毒だわ、マジで
- 250 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:01:21.74 ID:rgT+CV2Z0
- NHKと言い、いまの日本の重大な欠点は「強制的にカネを騙し取る」が横行してるってことだよな
- 251 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:01:31.34 ID:8tJyQzzaO
- こんなんで
日本の未来は明るい!
若者諸君頑張れ!
言われたって無理に決まってらあ なあ?
- 252 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:01:33.08 ID:1qqWZFpk0
- 自民絶好調、どこまでも国民締め付けるでw
100年安心サギ速攻崩壊してるやんw
- 253 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:01:34.32 ID:kTtssAJM0
- >>242
いや、マジで調子に乗り過ぎだと思うわ。
このままじゃ、俺達の将来滅茶苦茶にされてしまうぞ!
(かといって民主党政権に戻す選択は無いが)
- 254 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:01:38.79 ID:hPowXZ+Q0
- まさに働いたら負けや
- 255 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:01:41.38 ID:j5Az/QT30
- ジジババの年金減らせよ。明らかに貰いすぎな奴等が多すぎる。若い世代にツケを回すな
- 256 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:02:09.62 ID:Qy/hwdiP0
- 年金すら払いたくないような売国奴は日本から出ていけよ
俺らが貰うころには支給が85歳とかになってるだろうけど、
税金とか社会保障費とかってのはそういう損得の問題じゃない
社会に貢献するお金なんだから払うべき
- 257 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:02:16.58 ID:ads359U40
- >>230
マジでありえねえ。
改革しろっていう議員は誰もいないのか?
逃げ切るまで放置なのか?
- 258 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:02:17.79 ID:ydxs6xev0
- 数年後、みんな歳とっても働いてるね?もうちょっと支給年齢あげようw
これだろうな。 更にみんな歯を食いしばって頑張る。 おや?みんな75でもがんばってんね?(続く・・)
- 259 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:02:18.80 ID:3m/z2Lxp0
- 藤子・F・不二雄先生が予言した日本の未来
「定年退食」
http://nicoviewer.net/sp/sm8570739
どんどん近づいてるな
- 260 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:02:34.77 ID:8PV8X3CW0
- もうさ、年金制度だと言って下手くそな運用しなくていいし、相互扶助の仕組みとかいらんから
強制的な積み立て定期預金制度とかにしてくれない?
解約はいつでも自己責任でできると
これなら浪費家もOKだし
- 261 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:02:49.28 ID:mpWMPUOCO
- 「66歳過ぎても働け!」とか聖徳太子時代の奴隷よりも悲惨なおまえら。
律令時代の日本には奴婢(ぬひ)という奴隷制度がありましたが、
奴隷と言っても66歳になれば、もう労働しなくてもよくなり、
奴婢(ぬひ)の若い連中を説教するだけが唯一の仕事となり。
さらに77歳になれば奴隷の身分から解放されました。
律令時代の奴隷 >>>>>>>>>> おまえらw
- 262 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:03:05.70 ID:hq5IqqnU0
- 年金や税金しっかり納めて質素な生活してればいいだけだろ
貧乏人なのに贅沢するから駄目なんだよ
- 263 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:03:05.54 ID:wsIPjO1p0
- 安倍ちゃん
- 264 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:03:15.97 ID:FCrUwNIp0
- 原発にせよ年金にせよ国の借金にせよ
全部自民党じゃねえかwwwwくそが
子ども手当や高速道路無料化とか国民に分配してた民主の
ほうがましだわwww
- 265 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:03:26.90 ID:gTMpeOzt0
- 欧州とかさ、仕事ないのに国に帰らない移民のナマポとか国民が払って
自分らの老後の社会福祉は悲惨なんだよな。スェーデンなんて批判が強くて極右政党が議席取ったし
- 266 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:03:29.82 ID:kqcX+GR/0
- つか俺しがない自営業なんだが、まじで将来不安になってきたよ。
老いぼれて餓死する絵が浮かぶわw
日本の社会制度は自営業にとって相当理不尽だぜ。
脱税まがいの節税()するやつもいるんだろうが、ここまで蔑ろにされるならほんとに節税してやりたくもなるわ。
- 267 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:03:45.48 ID:jnLK/FfG0
- 働こうと思っても35歳以上は転職先ってないよね。
- 268 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:03:59.11 ID:mk8AZSwBO
- 移民なんか祖国に行ったり来たりだから徴収できんだろ
40歳からの介護保険料も適用外
- 269 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:04:32.34 ID:8AIy07sF0
- もう年金なんて廃止しよう
- 270 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:04:48.85 ID:lvWj8nz30
- ありがとう自民党!
- 271 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:04:56.63 ID:QROH1FjB0
- 個人的には老後は年金生活ってこと自体が
いまの日本には贅沢って思うけど。
親族が自営業やら農業で高齢でも大病患うまで働いてるの見ると、
健康な限り働かなきゃって思ってんだけど。
- 272 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:05:00.24 ID:V/p4Wzj60
- もう今まで収めた分返してくれないかなー
クソ役人が運用しても赤字になるだけでしょ
自分で投資運用させてくれよ
- 273 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:05:12.83 ID:BBpSngpS0
- .
おいおい、国家的ぼったくり詐欺も いいかげんにしろよ!!!
.
- 274 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:05:21.01 ID:YYngZtUL0
- 下痢ノミクス って 全部 詐欺 って 証明されてるの 分かる!
昨年の
貿易赤字 最高だし、国の借金だって 1117兆で最悪、
昨年の給与だって 爆下がり、
景気良くして 賃金上げるんじゃなくて 法人税減税しそれで 賃上げ穴埋めしろって、
先日も
賃金上げない企業は罰するって 官房長官の発言、あれ 完全に恫喝。
年金も 消えた年金もみ消し 更に 給付開始を遅らせるって 日本 どんどん破たんにまっしぐら。それで増税。
- 275 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:05:33.71 ID:UusNH6NS0
- もういっそ死ぬまで納付し続ける制度にしちゃえば?
- 276 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:05:45.23 ID:w87idcCk0
- 死ぬときはテロでも起こして死のうって奴増えるんじゃね?
- 277 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:05:51.30 ID:Yxvdt5su0
- デザイナーだけど
50代でも仕事無いのに
60代まで働けってどうすんだ?
- 278 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:06:14.14 ID:y5rAh7uL0
- 年金受給年齢引き上げたから、雇用延長したんじゃなかったの?
- 279 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:06:19.63 ID:zDJlpKLO0
- 支給年齢上げたり、納付期間延ばしたりやりたい放題やな。裁判でなんとかできないの?
- 280 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:06:29.07 ID:1RY7qRMJ0
- 定年したあとにどうやって払えばいいんだろうね
- 281 :普通の国民@転載禁止:2014/03/13(木) 21:06:30.53 ID:vQI8KSRn0
- 震災復興特別税・・・3兆円余ってる
まだ、あと何年か払います
でもって消費税あげて、いったい何に使ってるの?
自国民苦しめて他国に援助?はぁ〜?
あたま大丈夫か?
そろそろ本気で自分たちの国の政治家を選ぶ時代にきましたね
家買って、消費税 うん100万・・
毎年固定資産税、うん10万 ・・
車買って諸費税・・ 2年ごとに車検で税金
さらに乗ってるとガソリンの揮発油税、消費税・・
あのね、世界見ても消費税の比率小さいかもしれんけど、
こんなにも多岐にわたって税金取ってる国ないから!
でもって他国の人達に生活保護と年金ってか!
おいおい、きちんと納めてる俺たちは苦しむだけの政策かぁ?
これなら中学生や高校生が政治家やったほうがマシではないのか?
まじで問いたいわ
- 282 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:06:31.92 ID:3ZbiqrK/0
- 日本のためなんだからネトウヨは死ぬまで働いて収めろ
納付しないネトウヨは国家転覆扇動罪で処刑せよ
- 283 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:06:33.37 ID:kTtssAJM0
- 今の国家を司る奴らに国民の怒りを示す時が来たような気がするわ。
どうするよ皆さん。
- 284 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:07:04.02 ID:Wiz5jYA70
- >>279
裁判でどうにかなっても
無い袖は振れぬという言葉が有りまっせ・・・
- 285 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:07:07.61 ID:3m/z2Lxp0
- 安部総理が貧乏な人でもお金稼げるように「NISA」作ってくれたじゃん
有効利用して、ちゃんと「自衛」しようぜ^^
- 286 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:07:09.52 ID:vaRTO3ga0
- これでも年金もらえると思って払ってる奴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 287 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:07:10.95 ID:9CsIn8sa0
- まず納付率6割って異常だろ
4割が不払いだろ
ちゃんと徴収してから言えよ
- 288 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:07:41.11 ID:mk8AZSwBO
- 1日1食、風呂は3日に1度が普通の老後になるよ
- 289 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:07:44.78 ID:0CCP+Zepi
- 原発ほっとけば
支払いも減るだろうしな
- 290 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:08:11.44 ID:CYxgI54S0
- 消費税増税
河野談話検証取りやめ
中韓から移民年間20万人受け入れ
TPP
派遣全面自由化
法人税減税
最低保障年金スルー
年金納付期間延長
国民年金滞納者強制徴収
でも靖国参拝
愛国者アベちゃんバンザイ!!
\(^o^)/
- 291 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:08:32.74 ID:6OWZaSq+0
- 移民どもに年金積むのはアホらしいぞ
- 292 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:08:53.57 ID:tlEi76is0
- 300ヶ月納めたら他の保険も考えればよい
- 293 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:09:01.24 ID:gTMpeOzt0
- 欧州とかの移民てさ、仕事が無くなっても母国に帰らないで居座ってるじゃん?
でも、いま欧州はどの国も必死で移民を追い出そうとしてるよね。
日本も移民でそうなると思うけど、欧州の例があるから、移民先の制度なんて信用しないよね。
用が済んだら冷たく追い出される、って先例があるんだから。
- 294 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:09:11.25 ID:oiQDe+t20
- 徴収枠を広げるのは相変わらず
可及的速やかだなwwwおいwww
- 295 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:09:14.10 ID:8knuiFzg0
- はあ?今でも納付率下がりっぱなしなのにますます下がるじゃねーか。
- 296 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:09:15.12 ID:Wiz5jYA70
- >>289
ああ、なるほど〜
だからメルトダウンまで放置して・・・
って!んなわけあるかーw
- 297 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:09:25.91 ID:Um29J5r70
- 65まで生きてる自信ないわ
- 298 :普通の国民@転載禁止:2014/03/13(木) 21:09:53.92 ID:vQI8KSRn0
- 283
同意!!!
行動起こさないといけないかもね
- 299 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:09:55.09 ID:I7+e92bC0
- 吉田沙保里のお父さんみたいに61歳で亡くなると1円ももらえません
吉田沙保里のお父さんみたいに61歳で亡くなると1円ももらえません
吉田沙保里のお父さんみたいに61歳で亡くなると1円ももらえません
- 300 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:10:02.23 ID:71oyipbo0
- 公務員様は希望者全員を原則として再任用が義務されたんだぞー
年金支給年齢が65歳に引き上げられるからなー
その他の奴隷平民はどうかってー?
知るか!!甘えるな!!( ゚д゚)、ペッ
- 301 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:10:07.28 ID:ITtCov4b0
- 今の、裕福で、ごきぶり・ごみくずみたいな年寄りから搾取しろボケ!
- 302 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:10:11.06 ID:Zxs2TLJU0
- >>290
国際問題って本当にいいパフォーマンスの場だよな
こんだけ無様なことしておいて神社参拝するだけで支持率あがるんだもの
一般人でもできることやってるだけなのにww
- 303 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:10:12.67 ID:/9q7TdfK0
- >>285
ニーサでアルゴに勝てるのかよー。
アルゴ引っ掛けるような取引したら逮捕されるんだぜー。
イオンの株で優待受けるくらいしか使い道思いつかない。
- 304 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:10:22.97 ID:CguB4iO50
- しかしまあ、どこまでもツケを被せるなあw
- 305 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:10:24.27 ID:w87idcCk0
- 家族親戚が即消えたら俺も死んでもいいな
知り合いが生きてる限りは
まともな日本人として行動 生きていきたいけど
知り合いが居なくなったらどうなって死んでも良いわ
派手にドカーンとやって死ぬのも一興だよな
- 306 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:10:40.42 ID:LWBk/HST0
- > 60歳を過ぎても働く人の増加にあわせ
そりゃ金が無いと生きて行けないからな・・
年金の給付を80歳まで引き上げれば
70歳を過ぎても働く人の増加にあわせ、となるぞ.。
- 307 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:11:06.01 ID:5chSWPGA0
- 皆が昔みたいに子供をたくさん作ればいいんだろうけど
昔と違って子育てには金もかかるし、子が親の老後の面倒を喜んで見る訳じゃないってのは知ってるだろうし
子育てに掛かる費用を老後の蓄えに回したくなってしまうわな
- 308 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:11:05.99 ID:gwsefnWn0
- これ納付率よりGPIFの無能共の運用焦げ付きが問題だろ
人様から集めた金でマネーゲームで遊んでるアンポンタン野郎はきっちり責任取れよな
- 309 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:11:20.21 ID:oiQDe+t20
- >>297
そういうやつほど、65歳までは生きるよ
そして、いざこれからの時に65歳で死ぬタイプ
- 310 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:11:25.01 ID:qOQFQEqZ0
- 年金は出す!出すが今回まだその時と場所(ry
- 311 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:12:33.08 ID:dEvn8L7O0
- 年金を納めるメリットって、何か一つでもあるのかな。
少なくとも国民年金に関しては半端に払うより完全未納の方が有利だよね。
- 312 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:12:37.92 ID:fEupFeTV0
- >>285
がんばって運用して。
出来る物ならw
- 313 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:12:44.74 ID:eAJhY+F+O
- >>280
シルバー人材に登録して働いてくだされ
- 314 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:12:44.82 ID:ZtSjnrZKO
- 近頃は年金ちょっとでも滞納したら黄色の封筒が届きます、寿命が縮みます
- 315 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:13:01.89 ID:fG+jdVoZ0
- 誰か詐欺で訴えて下さい。
- 316 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:13:03.11 ID:CYxgI54S0
- 野田でも靖国参拝してたら選挙勝ってたんじゃね?
小沢も靖国参拝してたら政権とれたんじゃね?
汚職まみれの皇族バッシング石原だってずっと都知事できてたし
それぐらい靖国神社って売国奴の為の神社になってるね
- 317 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:13:49.37 ID:ZeZv/UcG0
- 今ですらこの惨状で20年後はどうなっているやら
- 318 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:13:50.57 ID:1RY7qRMJ0
- >>307
そもそも子供が増え続けないと維持できないシステムってのが狂ってる。
ネズミ講やマルチ商法と変わらん。
- 319 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:13:54.03 ID:V/p4Wzj60
- マジで年金もらう歳まで生きてちゃ逝けないんだろうな
よし!65歳で全員死刑制度にしよう!
- 320 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:14:00.64 ID:kvpaNuop0
- 支給は男女とも75歳から。
80歳まで繰り下げると3%増額。
- 321 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:14:29.91 ID:Ankp7FZ90
- このクソ制度、まだやんのかよ
- 322 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:14:30.87 ID:NZb8wNR0O
- もう上限決めて生活保護機能だけにすればいい
金持ってる人は餓死する心配ないんだから
- 323 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:14:57.32 ID:3x1rWByj0
- 64歳までに死んだらホントに死に損だな。掛け捨て万歳
- 324 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:15:33.23 ID:8RguZYNW0
- 5年ほどしたら、掛け金は70歳まで払って75歳から受け取れる時代になるよw
もう厚生労働省では検討に入っている。順次観測気球を上げてくると思うよ。
スレタイにも書いてあるでしょ?今貰っている人の年金額を守るための作業だよw
今掛け金を払っている人が貰えるとは一言も言っていないんだよ。
周りを見てごらん。65歳前にガンで死ぬ人が沢山居るよ。これからの世代は
70歳まで生きられない。つまり年金は一銭も貰えない。今の高齢者に貢ぐために
払ってそのまま死ねってことだよ。
消費税増税だって、基礎年金国庫負担分を払うための増税だ。
そして安倍総理自身が、増税分は分かち合いだから、景気対策で還元するもの
ではないと明言している(新聞は増税相殺がどうのこうの言ってるけど全て嘘)。
- 325 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:15:36.78 ID:x8mZKfrw0
- 75歳から貰うなら4年は貰えるな
- 326 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:15:39.29 ID:w4dIcJ0Z0
- 際限なくルール変えるのやめろよボケが
- 327 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:15:41.70 ID:fEupFeTV0
- >>314
掛け金未納の対応は、光の如く。
消した年金の対応は、闇の中。
そして、年金支払う段になっては、申請主義と、黙秘する。
- 328 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:15:43.46 ID:L6HVVXYh0
- 生保が最強だな
- 329 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:16:03.03 ID:xWxKYQyg0
- 10年後・・・定年70歳
30年後・・・定年80歳
50年後・・・年金支払いやめました
- 330 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:16:18.93 ID:yZyLNbOY0
- もういいや。もういい。
これまで払った年金返してもらいに行く。
ちょっとみんなでそうしないかマジで?
殴り込みに行こう。
さぁ行くぞ。
俺についてこい!
- 331 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:16:27.29 ID:gTMpeOzt0
- 300ヶ月で支払いをやめたよ。その後もしつこく電話掛かってきたが、
生活に逼迫されててムリ。
- 332 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:16:29.31 ID:dwOp1Lbj0
- >>305
精一杯考える奴がいなくなるのは寂しい
- 333 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:16:34.61 ID:6l1Csuvn0
- >>311
そんなこと言い出したら所得税だって住民税だて納めるメリットなんてない。
年金はトクをするための金融商品ではなく、福祉目的の税金。
払わなければ財産差押えをくらうだけだし、損だからって払わない選択肢なんてない。
ただの税金だ。
- 334 :社会保障費を食いつぶす在日@転載禁止:2014/03/13(木) 21:16:34.73 ID:9boV0piV0
- あなたの地域は大丈夫?
足立区
374億円<420億円 −税収より高い「生活保護費」
http://president.jp/articles/-/6682
足立区:生活保護の不正受給が後を絶ちません
https://www.city.adachi.tokyo.jp/hisho/ku/kucho/mainichi-20130902.html
(生保負担割合 国3/4、地方1/4 であることを考えると、
国税からは、いったいどれだけの金額が在日へ流れてるんでしょう?)
投票率の低い地方議会は、知らないうちに公明党や共産党が第一党になってたり、
非自民系で過半数になってるところも多いようです。
続く
- 335 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載禁止:2014/03/13(木) 21:16:39.40 ID:4IUwIH4t0
-
唯一の解決方法は破綻のみ
- 336 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:16:52.76 ID:xGmrcmR70
- 学生特例の追納で期限や利子付けるなよ
- 337 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:16:59.21 ID:EiNZlF7R0
- 上がった消費税は、外国人のナマポい使いますwwwwww
- 338 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:17:50.35 ID:V+VHLyxo0
- >>1
場当たりで変わる契約を誰が信用するんだ?w
そのうち死ぬまで払い込みにかわるよ
- 339 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:18:07.62 ID:pwbU2sJS0
- >>311
障碍者になっちゃった時とかいうけど、
そんなもん生ぽでいい気もするし
実は何もないんじゃね?
- 340 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:18:10.24 ID:eFVOs1In0
- やりたい放題
65真で仕事ある人なんて少数なんじゃないの?
公務員様は関係ないのかもしんないけど
今まで60歳で設計してた人はどうなんのよ
もう詐欺であること隠さないどころか、開き直ってきてんじゃん
- 341 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:18:16.51 ID:icvAkDyM0
- 平均寿命が延びているのだから、当たり前すぎる措置。
- 342 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:18:17.33 ID:8knuiFzg0
- 64まで払ってもさ、67とかで死んだらダメじゃん。
- 343 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:18:19.95 ID:V/p4Wzj60
- 基礎年金の保険料とか税金とかお上の年貢の取り立てが厳しくなる一方
ここらでリーマン一揆やろうぜ!
- 344 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:18:29.83 ID:fuoRk8j9O
- ばーーか
- 345 :社会保障費を食いつぶす在日@転載禁止:2014/03/13(木) 21:18:43.70 ID:9boV0piV0
- 続き
在日への生活保護予算 役人発表では800億円(韓国籍)
※しかし川崎市と大阪市の異常過多分だけでもこの数字は軽く超えており、
本当の数字はタブー。個人的には、帰化朝鮮人やそれによる不正受給
分も含めれば、1兆円は超えていると推測。 /全支給額3.7兆円中(平24年度)
※民主党政権の3年間だけでも0.9兆円増
(急激に増え始めた自公連立からは約2兆円増) ※この2兆円が食われてるという説も有
オリンピック強化予算 25億円
IPS細胞関連研究予算 45億円 平成24年度民主党政権時
(90億円 平成25年度自民党政権時)
がんワクチン研究予算 13億円 平成24年度
※米国では莫大な国家予算を注ぎ込んでいる。 by NHK
がん関連予算全体では、日本の約20倍。
そのため、日本のがん研究の権威は、日本に見切りをつけて米国へ
日本の製薬会社は投資リスクを恐れて、新薬開発に躊躇しているそうです。
誰が在日の生活保護を拡充させ、国の成長分野への予算投入に
反対してきたか? もう想像つきますよね?
ポイントは公明党(与党にくっついてる野党)
帰化朝鮮人ばかりが政治家を目指す国?日本
http://www.youtube.com/watch?v=CxIGOhFT4g8
民主党は、超円高誘導でソニーやパナソニック、シャープを潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iG_oaqU0pEM 続く
- 346 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:19:28.92 ID:yjC1Mtee0
- ,、ァ
,、 '";ィ'
________ /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、 __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
. : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l| またまた ご冗談を
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ! ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙::: rー-:'、 / }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''":::::::::: ,...,:::,::., :::':、 _,,/,, ,、.,/ }
ヽ:ヽ、 /::::::::::::::::::::::::: _ `゙''‐''" __,,',,,,___ /~ ヾ::::ツ,、-/
`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ- _| 、-l、,},,  ̄""'''¬-, ' ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
_,,,、-‐l'''"´:::::::' ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、, ,.' j゙,,, ´ 7
,、-''" .l:::::::::::;、-''" ,.-' ゙、""ヾ'r-;;:l 冫、 ヽ、 / __,,.ノ:::::ヽ. /
l;、-'゙: ,/ ゞ=‐'"~゙゙') ./. \ / '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙ ,,. ,r/ ./ ヽ. ,' '、ノ''" ノ
,、‐'゙ ン;"::::::. "´ '゙ ´ / ゙、 ,' /
' //::::::::: {. V /
/ ./::::::::::::: ', / /
. / /:::::::::::::::::. ',. / ,.、 /
- 347 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:19:33.22 ID:wHa0rkXo0
- 国家的詐欺行為
- 348 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:19:35.17 ID:ZQdD52uE0
- >>1
それより、まずは未納の連中から回収しろよ
- 349 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:19:36.26 ID:yZyLNbOY0
- >>343
よし!その話ノルぜ!
- 350 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:19:39.91 ID:BjF5mfcL0
- >>311
年金を払っていれば年齢関係なく障害年金が出ますよ
- 351 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:20:10.82 ID:hWyjAyntO
- 区民税、保険、年金摂り過ぎだろ
ふざけんな
- 352 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:20:20.35 ID:gTMpeOzt0
- >>339 いや、しょうがいしゃになったらナマポの方が絶対オ・ト・ク。
- 353 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:20:40.45 ID:J98azMGt0
- 小泉の年金100年大丈夫はどうした
また嘘、国民をコケにしすぎ。
- 354 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:20:42.87 ID:h4J4MnyZ0
- 64まで旗振りすんのつらいなぁ
- 355 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:20:53.42 ID:3xBpBoxU0
- 今まで納めそこなった分をまとめて払えないのか?
今は余裕があるから払いたい
- 356 :社会保障費を食いつぶす在日@転載禁止:2014/03/13(木) 21:20:54.95 ID:9boV0piV0
- 続き
そもそも、日本に借金を抱え込ませたのは小沢一郎(たぶん在日帰化)。
小沢が430兆円
村山(旧社会党:こいつも帰化?)内閣がプラス200兆円
トータル630兆円
(詳しくは日米構造協議で検索)
今ある借金は、これとその利息では?
小沢は、自民党時代に日本に爆弾を抱えさせた上に、そのバラマキ公共投資で得た
支持基盤をごっそり自民党から引き抜き(仲間を引き連れ離党)、
自民を単独過半数割れに追い込んだ。
そして、第3極政党(新進党→公明党)を介入させ、韓国や在日へ利益誘導してきた。
日本を借金大国にしたのは自民党だ!と、自分で仕込んだ火種を野党側から
追求する自作自演劇によって、民主党への政権交代につなげた。
※自民党以外の議員は、日本姓を名乗る帰化朝鮮人か、その影響下にあると仮定。
という流れではないでしょうか。
- 357 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:21:18.88 ID:8knuiFzg0
- みんなで今から耳聞こえねーって言って年金もらい始めたほうがいいな。
- 358 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:21:46.52 ID:V/p4Wzj60
- >>349
じゃー、リーダーは任せる
俺は顧問でいいよ
- 359 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:22:09.36 ID:ads359U40
- 自分ちの親の老後の面倒みなきゃならないから子供もうめない。
自分1人すら余裕のない生活してるのに、自分の親どころか他所の公務員の老後の金を納めなきゃならないの?
- 360 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:22:11.96 ID:SwFIg8Vk0
- 60%の人が国民年金未納というのは、勤め人以外(自営、セイガク等)の人の60%であって、
月給取りを含めて相対的に見れば、未納は5%に過ぎず、制度は破綻しないそうです
- 361 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:22:32.59 ID:GU94a2dV0
- 年金もそうだが、民間企業の給料システムも、割り食ってる世代もありそうだな。
若いころは年功序列のために給料が低めに抑えられ、そろそろ高めの給料をもらえそうって
年になったら、成果主義だのの導入により、やっぱり低いままに抑えられ。
- 362 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:22:41.84 ID:1/jyhbTa0
- 自己責任でいいじゃん。払うだけ馬鹿らしい。
- 363 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:23:22.56 ID:7an5PCs20
- 鬼かwwwwww
- 364 :社会保障費を食いつぶす在日@転載禁止:2014/03/13(木) 21:23:33.61 ID:9boV0piV0
- 自民に「単独」で政権取らせて、憲法改正→在日外国人の人権を制限、
在日に垂れ流してきた最大2兆円/年の生活保護を止めると同時に
帰化して、在日に利益誘導してきた政治家、官僚をスパイとして摘発
これで国民にお金が回る
- 365 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:23:46.31 ID:sakth8m70
- もう好きにしていいから、死にたくなったら安楽死できる施設作ってくれ
- 366 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:23:59.25 ID:RgbA2Rkt0
- 社会保障費名目の消費税は経済対策のバラ撒きに付け替えちゃうもんねー
おちんちんべろーん
- 367 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:24:06.47 ID:lvWj8nz30
- こんなことになっても自民党を支持するネトウヨ
- 368 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:24:26.09 ID:vcG1XrIG0
- ドンドン増税ドンドン搾取
- 369 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:24:40.66 ID:ehnXUyra0
- 移民がこんな仕打ちで黙ってると思ってるのかよ
日本人だから大人しくしてるんだぞ
- 370 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:24:43.86 ID:YS9AE8wP0
- 本当にもう自殺するしかない
- 371 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:24:46.03 ID:V/p4Wzj60
- >>361
成果主義とか日本の雇用形態には不向きだよなー
ダメリカ並に雇用の流動化とステップアップが可能な転職制度が普及しないと無理
- 372 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:24:52.92 ID:icvAkDyM0
- >>367
寿命が延びて、採算が取れなくなっただけじゃん。
なにが「こんなこと」だよ。
- 373 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:25:34.64 ID:71oyipbo0
- 奴隷アホジャップはいくら搾取しても聖戦士様だから大丈夫なんです
耐えて耐えて耐えて死んでしまいます
- 374 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:25:55.13 ID:wDeM1F5N0
- >>360
95%にはそのままがんばってもらおう。
乙武さんのように支払保険料0で障害年金ゲットもいいよなぁ。
- 375 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:26:04.63 ID:jdriSbSS0
- >>9
大半が貰う前に死ぬのか、美しい国だ
- 376 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:26:07.46 ID:UoAIscI20
- いす取りゲームだな
- 377 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:26:14.07 ID:fuoRk8j9O
- まだ自民とか民主とか選挙の一票とか言って騙されてんの?
おまいらアホだな
国会にはGHQの犬しかいねーし
- 378 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:26:30.87 ID:PGu2eYZl0
- もう年収200万くらいから強制徴収にしちゃえよ
- 379 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:26:58.25 ID:SCnL1uj10
- もういい加減にしろよ…
いくら温厚な日本人だって流石に堪忍袋の緒が切れるぞ
- 380 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:27:11.94 ID:fEupFeTV0
- >>360
それだったら、
60歳から貰えるとなっていた物を伸ばす必要も、
64歳まで払い込む必要性も無いのでは。
すでに共済年金は、大半を税金でまかなう所まで落ちています。
- 381 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:27:30.95 ID:aLhJxDW/0
- >>370
旅は道連れ世は情け
どーせ死ぬなら三途の川を一人で渡るこたあーねーんじゃね
- 382 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:28:05.74 ID:7an5PCs20
- >>372
集めた年金の使い方も悪かったね。一言でいうと無計画、またはずさん。
10年以上前大きな社会問題になって、行政の金の使い方で騒ぎになってたね。
- 383 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:28:47.29 ID:uPNP19okO
- 60歳を過ぎても働く人の増加にあわせ、
64歳までの45年間に延ばす案が軸だ。
※働かざるを得ない現状なんじゃねーの?
納付期間が延びると、もらえる年金額も増える。
※年金暮らしから死ぬまでの期間が
単純に短くなるだけ‥が狙いじゃねーよな?
- 384 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:28:47.66 ID:V16o5Znx0
- 平均寿命の男女差があるのに年金支給年齢に反映されていないのは不公平
- 385 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:28:59.78 ID:tiPutH4K0
- 将来は死ぬまで払って、仏前に1円ぐらい置かれるのかな
- 386 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:29:00.93 ID:nGfK2DDf0
- 無年金でもナマポが14万もらえるのにバカですか?ww
- 387 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:29:04.04 ID:8HSStGz30
- 納付は99歳まで
もし100歳まで生きてたらその場合のみ一括で2000万支給とか
宝くじ的要素にしたら?
ただし100歳も寝たきりとか植物人間状態の場合は除くで
- 388 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:29:11.06 ID:vcG1XrIG0
- >>379
それが何故か暴動は起きない現代日本
だから舐められるんだろうけど
- 389 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:29:32.56 ID:cXwBQw2J0
- もう生活保護でいいや
- 390 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:29:43.21 ID:lvWj8nz30
- >>372
ほほお
寿命のせいだけにしてるが少子化対策はバッチリしてるんだ
さぞかし出生率高くなってるんだろうなあ
- 391 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:29:58.40 ID:x8mZKfrw0
- 特別永住者になればポルシェに乗りながら一生生活保護で安泰なんだけどな
- 392 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:30:22.42 ID:CvzkwoDH0
- うちの親戚は69で死んじゃう人が多いんだけど
なんかもう詐欺だな
人の体はそもそも60まで働く様には出来ておらん
- 393 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:30:31.61 ID:QROH1FjB0
- 国民の同意も得ずにリストラも給与大幅削減もせずに国は勝手だよな。
民間の企業年金なら財産権の侵害になるだろうに。
- 394 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:30:42.99 ID:HNidNcDRO
- これが日本没落ってやつだ。おまいらは国家の終わりを目撃できるんだぞ。最前列で楽しもうぜ。
- 395 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:30:43.11 ID:j0/hMevk0
- これは年金だけもらって海外で暮らす事も考えないと駄目だな
- 396 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:30:53.61 ID:KO4LHbsvO
- あんたら馬鹿?
自民党に投票したでしょ
馬鹿でしょ 馬鹿 馬鹿
あんたらは馬鹿
あんたら低脳
570:名無しさん@13周年@転載禁止[] 2014/03/08(土) 14:49:26.40 ID:iYEstToS0(1)AAS
>>536
はげ同!!
寄生虫背乗り朝鮮人安倍一族は日本の癌!!
ウヨは中国を異常に見下してるけど、そもそも金の為に日清戦争を起こしたのは安倍の祖父の岸だし、昭和通商も岸。
いつまでもアメ公に搾取され頭が上がらないのも岸のせい。統一協会を日本に誘致し、日本人女性に日本が悪いと洗脳させ朝鮮人へ嫁がせ続けているのも岸ー安倍ライン。在日企業の令嬢の妻の実家はヒ素ミルク。
親戚は薬害エイズ。
父親は自民党議員に統一協会の無料秘書とオウム。
みずほ銀行の叔父は暴力団融資。
兄は軍需利権三菱支社長。
下痢はオウムテロと耐震偽装と朝鮮カルト。
フセインなんかよりよっぽど国民を弾圧し殺してる一族だよね。外国なら確実に血祭りに上げられてるけど、暴力団がバックにいるからマスコミも何も言えない。調子に乗って愛国とかいいやがってムカツク。
- 397 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:30:56.89 ID:aW75Kodk0
- 重税国家
保険年金はどうみても税金
- 398 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:31:14.46 ID:Msy2v2UF0
- まーたしょうもない事検討しだしたな安倍ちゃん日本壊す気だね
年金の前に今回の増税は不況を招かないと言ってるが果たして・・・
- 399 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:31:20.88 ID:ENirLFK20
- 60歳にはきっちり会社クビになるのに、その先5年も払えるかボケ!
- 400 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:31:51.42 ID:cXwBQw2J0
- 俺らの時代には年金支給は70歳だと思ってる
60歳で定年、人並みに退職金もらっても10年も無収入で生活維持できないだろ
- 401 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:32:08.05 ID:80cmeFZN0
- お前ら選挙を棄権したか自民に投票したかしたくせに
今さら何ほざいてんの?
こうなることはわかってただろ。
2ちゃんは馬鹿ばっかだな。
- 402 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:33:29.10 ID:j0/hMevk0
- >>401
民主よりましだわ!カス!
- 403 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:33:45.93 ID:vcG1XrIG0
- 自民には入れてない
- 404 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:33:50.30 ID:TyxeBJ7G0
- >>401
ミンスなら国債がデフォルトしたと思うが
- 405 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:33:53.78 ID:P3PU0E+t0
- こんな、老人達だけが得をする制度まだ続けるの?
恥を知れ!
- 406 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:34:08.00 ID:xAehytZv0
- 近くのコンビニでいやに年取ったじいさんが働いてるけど、処理が異常に遅いわ、
扱いがぞんざいだわで使いものになってない。
時給300円でもいらんだろ、あんな人材。
- 407 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:34:10.34 ID:KO4LHbsvO
- 小保方には800億円wwww
- 408 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:34:36.25 ID:V/p4Wzj60
- 俺の父方、母方の男で70歳まで生きたのは親父だけ
親父は73で亡くなったけど全員がガンで亡くなった
これから判断すると俺は年金納め損って事になる
- 409 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:35:11.99 ID:3o4QuUM10
- そもそも、40年間2万円ずつ払って、20年間20万円ずつもらうシステムがムリすぎる。
昔は老人がすぐ死んでたが、今は老人が死なないから年金も5万円くらいにしないと無理だ。
- 410 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:35:15.11 ID:8knuiFzg0
- >>406
オーナーかも知れないだろ
- 411 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:35:17.86 ID:3XrL2FKJO
- 専業主婦の第3号なんてやめちまえ。自営の奥さんは全額自己負担。
なんか勘違いしている奴多いが、第3号の保険料は夫も会社も一円たりとも負担していない。100パーセント税金負担。
- 412 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:35:41.33 ID:LYSEN99w0
- 公的詐欺だ
- 413 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:36:07.93 ID:V2EbtLeu0
- >>409
国民年金は満額で66000円くらいだぞ。
20万というのは厚生年金の話。
- 414 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:36:53.55 ID:mNnX3ayP0
- もうやめちまえよ
それか移民に支えて貰えってのバーカ
- 415 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:37:03.33 ID:DI8G3+Mi0
- 年金額が増える、支給開始年齢は上がる、累計での支給総額は結局減る方向に制度設計されてるはず。
そうじゃないとおかしい。破綻を少しでも先延ばしにするためなんだから。
いまでも各個人で見るとだいたい9年以上受給しないと払った保険額がペイしないが、今後は損益分岐点が10年以上になっていく
- 416 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:37:08.55 ID:uPNP19okO
- 土地神話に乗っかった右肩上がり経済を
基準にした杜撰なシステムなんだもんw
それをまだやろうとしてる
仮にガキ4人産ませていったとして
そいつらの就職先が確保出来なきゃ
社会補償費で養うしかない
そこからの子孫繁栄も当然無い
社会主義的補償の限界だよ
- 417 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:37:09.31 ID:4FnAOVdS0
- これに加えて移民が入ってきたら、ますます取り分が少なくなるなぁ。
- 418 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:37:10.15 ID:yDYpN1O90
- >>379
切れねーよ。強い公務員からは目をそらして逃げて、「年寄りが悪い!」って泣き叫ぶぐらいだろ。
できることといえばよ。
- 419 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:38:00.05 ID:KO4LHbsvO
- ひとつ教えてやるけど
自民党は朝鮮人だから
wwwwww
- 420 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:39:11.82 ID:kqHpzUae0
- >>413
制度が複雑過ぎる・・・
もう65歳未満は毎年、人頭税を徴収するとかにした方が分かりやすい気がする
- 421 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:39:19.01 ID:p4sEQxGt0
- 基礎年金は社会保険方式に税方式も
何割かは混ぜないと持たんような。
- 422 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:39:36.65 ID:KieFxjAj0
- >>28
まあ、移民入れてそいつらに払わせるつもりなんだろうが、実際は移民が
社会保障にただ乗りする分を現役世代が負担することになるんだろうな。
- 423 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:40:07.22 ID:0jJxUf4V0
- 取り敢えず、納めた年金全額返せ!
- 424 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:40:09.66 ID:7GU5S7ol0
- 極論すれば80歳まで納付・支給は200歳からとでも言えるからな
法律があるから破綻しないなんて言ってる馬鹿はここがわかってない
実質既に破綻はしてる
- 425 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:40:15.41 ID:vPMvUqVe0
- >>401
本当だな。
衆議院ならともかく、参議院で自民に投票する奴はキチガイ。
選挙に行かない奴も同罪。
- 426 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:41:44.65 ID:hq5IqqnU0
- >>425
どこに入れても大して変わらん
選挙に行くやつがアホ
- 427 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:41:51.78 ID:eQ5HZRYJ0
- あのさあ・・・自民党の暴走がはじまったと言わざる終えないぞ
景気此処が頂点だと自民自身がおもってんだろ
今なら、と無理やりいろいろ通してるようにしか思えん
- 428 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:42:06.00 ID:V/p4Wzj60
- 国民年金と厚生年金、企業年金で28万くらい貰える計算だったなー
企業年金分は退職金1/2ブチ込む必要があるけど死ぬまで保証される
俺が死んでも嫁80歳まで貰える予定
会社が潰れれば全てパーだから退職金全額貰うほうがいいな
- 429 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:43:20.69 ID:GMXDSkBXO
- お先真っ暗なシステム
- 430 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:43:23.79 ID:qXHSoVJq0
- 制度の根幹が破綻しているので、何をやろうが砂上の楼閣
- 431 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:43:39.35 ID:BvQD+wsj0
- 年金開始して無い人には手数料分だけ引いて全額返還
年金開始してる人には手数料と支給した分引いて返還しろよ
返還した額じゃ生きていけない人は生活保護にして不要な延命等はやめるべき
- 432 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:43:39.64 ID:kqHpzUae0
- >>424
徴収して、支給しないんだから破綻はしないねw
- 433 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:43:49.97 ID:IwineDc80
- もう年金なんか止めろ、マジで
こんなもん維持するための人件費だって無駄だ
- 434 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:44:04.50 ID:kMdEQLse0
- 3号まで延長するだろ、自公政権なら。
- 435 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:44:10.40 ID:JkPPK7lNO
- 年金じゃなくてベーシックインカムに切り替えろ
老人の年金が若い奴の月給より高いとかあんまりだよな。
団塊世代死すべき
- 436 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:44:11.92 ID:JnSH9iAM0
- おそらく65歳くらいに死ぬんだろうな
俺の人生こんなもんよ
- 437 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:44:33.50 ID:Ja6Fmj8+0
- >納付期間が延びると、もらえる年金額も増える。
払う金額も増えるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 438 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:44:36.90 ID:eQ5HZRYJ0
- >>425
じゃあどこ入れるんだよ
2009以前のなんでもかんでも全て反対で予算なんも通らなかった状態に戻すのか?
維新がある程度とってくれたら面白かったとは俺も思うけどさ
- 439 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:44:50.89 ID:SgsUoX3/0
- > 60歳を過ぎても働く人の増加にあわせ
え?
- 440 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:45:42.13 ID:1supyW8G0
- 伸ばすんなら国が雇用を保証してくれよ。
- 441 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:45:52.65 ID:Q3uMX4zc0
- 納付期間が延びると、もらえる年金額も増える。
納付期間が延びると、もらえる年金額も増える。
納付期間が延びると、もらえる年金額も増える。
納付期間が延びると、もらえる年金額も増える。
納付期間が延びると、もらえる年金額も増える。
こんなのに騙されるヤツいると思ってるのか???
- 442 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載禁止:2014/03/13(木) 21:47:01.82 ID:4IUwIH4t0
-
年金に限らず政府全般の話だが、
「実際には破綻してるのに惰性で続いてる」のが一番やっかいである。
- 443 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:47:16.64 ID:kMdEQLse0
- >>439
今は介護分野とかにイパーイいるぞ。
- 444 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:47:31.17 ID:Wfbe5Gtl0
- 団塊の屑がばかやったツケ受け入れて年金ちょっとがまんすりゃいいだけなんだがな
で、なけりゃ国や孫の将来のために 死 ね ばいい
- 445 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:47:41.26 ID:V/p4Wzj60
- 基礎年金徴収やめて全額返還、今支給されてる人はナマポ
こうすりゃ社会保険絡みの利権がすべて無くなり職員リストラ出来るな
まずこれからやれや!
- 446 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:47:44.02 ID:lJwVioMg0
- いずれは、みんな受給前に寿命が尽きるようになって
年金機構の丸儲けシステムになるんだろう。
- 447 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:47:53.64 ID:W7l15aMG0
- 年金が正しい制度だとするなら正しいと思う人だけで運用すればいいのに
なぜ払ってる人は払ってない人に対して「ズルい」と思ったり、
有名人の未納者に対してマスコミは叩いたりするのだろうか?
- 448 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:48:43.15 ID:ttodzgEJ0
- もうさ死ねよ。千万単位ではらいぞんじゃん、
- 449 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:48:52.75 ID:nxC/Smnq0
- で、5年後70歳まで支払い延長、70歳から受給延期、
また5年後75歳まで支払い延長、75歳から受給延期、
死ぬまで貰えず、死ぬまで払い続ける事になる。
- 450 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:48:54.67 ID:kMdEQLse0
- 今の厚生年金で最低レベルの掛け金を1年掛けると、大体給付が年額1万円増える。
企業負担分まで考慮すると16年はもらわないとペイしないレベル。
- 451 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:49:57.89 ID:JIpjzwwY0
- 一方、男性の平均寿命79歳は変わらないのであった
- 452 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:50:11.63 ID:R9sc6TF80
- 最近50代前半から60代前半の突然死の訃報が目につくようになってきてるから
65まで生きられるなんてたかが知れてるな
- 453 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:51:05.67 ID:91QWyKfz0
- 64才まで働けることが確定している奴にとっては悲報だが
殆どの奴が60、下手したらその前にクビだから関係ない
収入が無い又は少なければ免除申請すれば払わずに済む
とはいえ、おわってんな年金、さっさと制度解体しろよ
- 454 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:51:11.61 ID:3DZk6qJ70
- >>196
俺は合法的に払ってない
免除になっている。
しかし国保税には太刀打ちできない。
年間20万払わされている。
- 455 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:51:14.67 ID:5ApYggAHO
- >>411
違うぞ
俺らが払ってる年金でよその主婦をまかなってるんだぞ
- 456 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:51:21.18 ID:n81Rf+310
- >>77
> ま、50過ぎたら、片足切り取ってナマポ人生に切りかえるしかないだろ。
足切るぐらいなら無理矢理ホモのヤバい種アナルに貰ってエイズ感染なら普段の生活に不自由無しで良いじゃねえ。
- 457 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:52:02.10 ID:oPxCzGdY0
- なんで >>247 の話はでないの? みんな知らんのか?
- 458 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:52:04.82 ID:YyqI5C1J0
- 団塊ジュニア世代が死に絶えた後は戻すんだろうか?
- 459 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:52:30.99 ID:V/p4Wzj60
- >>452
ストレス社会で定年後にポックリ亡くなる人は確かに増えてる
60歳の頃まで馬車馬のように働かすブラック企業多すぎだろ
まあ大企業も大概ブラックだけどな
- 460 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:52:50.25 ID:0oETgfE10
- 年金をどうこうするより公務員の給料削減が先、20%減らせ
- 461 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:53:41.42 ID:sbvoq+v00
- ひでぇ制度だな、これならナマポでいいじゃん・・・
- 462 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:54:01.55 ID:U9nQaNSt0
- 病気で死んじゃったらパー?
- 463 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:54:30.39 ID:vmWSKiva0
- 本作品中の権力者は、教育界の世襲批判が書かれている雑誌記事を見て
次のように言い放ちます。
「いい仕事の九割は親の権力によって決まり、残り一割に対して多くの人間が
しのぎを削って、結果、多くの人間がはじかれているって、書かれているわね。
まあ本当だけれどね。
様々な組織のバランスをとらなくてはならないから、組織を使える親がいる人
が有利なのはしょうがないことよ。文部省、教育委員会、校長会、労働組合、
政党、宗教団体、そういう意味ではみんなぐるなのよ」
さて、教育界が自分たちの利益ばかり追求するとどうなるでしょう。戦争に向け
て走っていた時代、先生方は悲劇が起こることはわかっていたのに反対をしま
せんでした。なぜでしょうか。
それは、「官立府県立師範学校の卒業証書を所持したる者は、六週間の陸軍
現役に服する」ことでその後一切の軍務に服することを要しない、とされていた
ことと、関係があります。
つまり、教師は徴兵が免除されていたのです(もっとも戦争の後半になると、
結局徴兵されましたが)。
今、入試や採用試験がさらに「面接重視」へと舵が切られようとしています。
しかし、わずかな時間の面接で「人物」がわかるはずはありません。インチキ
な競争で上に立ったものによる「組織が第一」というある種の全体主義が、社
会全体でますます加速していくことでしょう。そして、そのとばっちりを受ける
のは、無党派層であり、無宗教層の個人です。
- 464 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:54:41.68 ID:z2rIV8690
- >>456
それだと、ナマポ受給できないし、身障者年金も受給できない。
片足ぶった切る意味というのは、身体障害者になって年金と各種優遇を受けるってことだよ?
- 465 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:54:56.90 ID:w87idcCk0
- 特権階級の公務員敵にするより
一般人からこっそりと吸い上げた方が金額高いだろうからな
- 466 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:55:19.54 ID:kc4k1wBu0
- 超一流の大学を卒業した人たちはさすが頭がいいな!
今 の と こ ろ 45年払えば基礎年金は必ず貰えるし、
国民年金なんて破綻するはずないね!
・・・いくら払っていくら貰えるのか計算すればすぐだろ。
バカにするのもいい加減にしろ、死ね!!!!!!!!
- 467 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:55:39.34 ID:jcnByBVdO
- 保険料取るだけ取って年金払わねえ魂胆だろ(笑)
- 468 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:55:43.23 ID:GMXDSkBXO
- こんなの人口増加の前提で成り立ってるもんだよな?
- 469 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:56:04.75 ID:y761Wrvp0
- >>466
45年? 25年じゃないの?
- 470 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:56:05.31 ID:V/p4Wzj60
- >>462
独り身ならパー
嫁がおれば嫁の分の遺族年金とかでる
厚生年金もほぼ同様
- 471 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:57:34.22 ID:CyBCnMgS0
- もう破綻を認めろって誰の目にも明らかなんだから
それこそ数年後に70歳まで納付75歳支給とか言われても冗談に聞こえないもの
- 472 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:58:13.24 ID:C4/BvfPp0
- これはもう年金いただく前に8割は死んでますねw
国家ぐるみ詐欺とはまさにこのこと
- 473 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:58:11.09 ID:Wiz5jYA70
- 今貰うより、もうちょっと頑張って投資するといっぱい返ってきますよー
今解約すると損します、だからもうちょっと頑張ってー!
なんとか牧場とか、なんとかファンドとかの末期によく聞くね
で、だいたいその後新聞の1面に載る
- 474 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:58:30.94 ID:PFfLEEgY0
- 「年金」だと思うからおかしなことになる「保険」だと思えばいいんだよ
保険なんぞ要するに賭けなんだから負ける奴も出てくる
- 475 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:58:43.14 ID:eK3PNQebO
- こんなことするなら議員年金やら廃止して全ての年金を一元化しろよ
- 476 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:58:46.04 ID:tfFtl1O20
- >>470
遺族年金は18歳未満の子供がいないともらえないよ
- 477 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:58:54.52 ID:kc4k1wBu0
- >>469
typoでげす
- 478 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 21:59:53.13 ID:pEEV9YgD0
- >>474
ほぼそれに近い制度になりつつあるな
介護保険も医療保険もある日ぽっくり死んだら掛け金払うだけだから
- 479 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:00:05.46 ID:Pvnwr/HKI
- 年金支えるために移民受け入れるくらいなら
年金そのものを廃止してくれ
- 480 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:00:13.37 ID:W7l15aMG0
- バブルの頃から20代は貰えないって騒いでたのにな。
当時の厚生省の役人は破綻しないように法改正を適宜行って云々言ってたけど、
結局は納付の値上げ・延長と、支給の減額と開始先送りしか解決策がないってことも
当時からわかっていたはず。
そのうち支給は何年まで、とか言い出すよ。
- 481 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:00:35.53 ID:z2rIV8690
- >>474
年金ではなく保険ならば、加入の自由がなければダメだ。
強制な時点でその理屈は通用しない。
- 482 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:01:23.58 ID:S/PrByGS0
- 移民の生活保護にまわすクセに!
- 483 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:02:05.74 ID:CaS04B+KO
- 100年安心だわwww
- 484 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:02:25.77 ID:nxC/Smnq0
- >>476
もらえるから
- 485 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:03:25.26 ID:Nz3M0tQa0
- まさに 働いたら負け だな
- 486 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:04:01.68 ID:YWa5he0X0
- 良かったなぁおまえらバカ役人を放置しといたおかげで一生搾取されて取られ損でお終いだwww
- 487 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:04:18.12 ID:tfFtl1O20
- >>484
もらえないからw
夫が死んだ女には寡婦年金ってのがあるけど、それは60歳から65歳までの5年のみ
それも払い込んだ額から計算した4分の3しかもらえない
- 488 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:05:24.28 ID:12/KCRmh0
- 解散払い戻しした後
すべて自己責任で民間の保険に加入させればいいだろ
- 489 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:05:36.60 ID:H+2UcupV0
- 4年後3年延ばすっと
アキレスと亀だっけか。
- 490 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:05:54.57 ID:nxC/Smnq0
- >>487
うちの親78歳だけど、ずっと厚生年金の遺族年金で暮らしてるけど?
- 491 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:05:54.90 ID:IehlbWC10
- もう、今の年金制度を根本的に見直すべきだ。
年寄りからもっと取れ。若い奴ばかりからしかとらないのはおかしいわ。
年金局なんて政治家のケツ舐めだ。
- 492 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:06:06.26 ID:R9sc6TF80
- >>459
まあそれを狙っていままでブラックを放置してたのかもなw
- 493 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載禁止:2014/03/13(木) 22:06:47.20 ID:4IUwIH4t0
-
「100年(どうせ貰えないから)安心プラン」
- 494 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:07:34.51 ID:tfFtl1O20
- >>490
公務員なんじゃね?
国民年金じゃ無理
- 495 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:08:05.41 ID:nxC/Smnq0
- >>494
厚生年金
- 496 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:08:40.17 ID:z2rIV8690
- >>490
それ、便宜上「遺族年金」と言ってるだけで別物なのでは?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%BA%E6%97%8F%E5%B9%B4%E9%87%91
- 497 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:08:43.51 ID:Zw5EuvXL0
- >>494
ちょww無知すぎる
- 498 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:09:27.22 ID:PrHTKAq00
- 年金の事に詳しくないのでイマイチ分かりませんが、老後のお金を自分で貯めるから一切払わない事って出来ないんでしょうか?
- 499 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:09:41.71 ID:rztuzJ4G0
- 懲役45年とかどれだけ重い犯罪を犯したんだよ(´・ω・`)
せめて50歳から年金もらいたいよ・・・
- 500 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:09:54.69 ID:tfFtl1O20
- >>495
基金とか保険屋のでもなく?
とりあえず厚生年金は知らんけど国民年金は絶対無理
- 501 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:11:15.31 ID:V/p4Wzj60
- >>498
会社勤めだと無理
ブラック中小なら納めてるつもりが未納
自営や農水産業で振り込まないって方法がある
- 502 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:11:49.04 ID:cgb9xDRr0
- >>143
賛成。
- 503 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:12:06.36 ID:tfFtl1O20
- >>497
自分の目で確認してこい
18歳未満の子供がいない人は国民年金で遺族年金を受け取るのは無理
https://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=5170
- 504 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:12:38.20 ID:z2rIV8690
- >>498
残念ながらできない。
貧乏すぎて払えないというなら、免除があるが
老後の金を自分で貯めることができるような人が、払わないと「滞納」として扱われて
強制徴収される。
http://www.asahi.com/articles/ASF0TKY201312270208.html
- 505 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:12:40.72 ID:ZaXjZkxK0
- 払う奴が馬鹿、節税はスポーツだ!
- 506 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:12:43.80 ID:H+2UcupV0
- 遺族基礎年金、遺族厚生年金とか
ってあるんだな。
国がなるべく払わないように隠蔽してるから知らなかった。
- 507 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:12:46.41 ID:cR4RK5SU0
- >>454
海外に転出すれば国保、年金抜けられるぞ。それで、転入届けをどこの市役所
にも出さなければいい。但し、住民票が取れなかったり制限はあるけどな。
なに、必要になったら一時的に転入して保険証を貰えばいい。
- 508 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:13:00.81 ID:Gm3Xpsdu0
- 定年70歳制にするしかない
- 509 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:13:23.84 ID:yUF6K8uS0
- あと5年払うと貰えるお金が増えるんですよ
- 510 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:13:28.97 ID:BdwdPMed0
- 何人が65歳までいきれるのやらwwwwwwwwwwwww
- 511 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:13:46.66 ID:i/o9fzM30
- >>12
納付・・・・働いている間(年齢問わず)
支給・・・・働けなくなったら(年齢問わず)
で、本当に働いたら負けになるんだと思う
- 512 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:14:16.48 ID:8nl5BZOk0
- 男性だと、そこから支給される期間は10年ちょいか…
- 513 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:14:39.81 ID:uPNP19okO
- 遠回しに、ハッキリと、システムの破綻を示唆している
だから減額、開始時期延長を繰り返す
地価の信用、終身雇用、製造業の活力
これがこの国の根幹だけど
今、海沿い、原発近くなんて嘘みたいな値段じゃね?
派遣労働が主軸で、アクリのおっさん以外にも同条件が多数なんだよ
家庭持って、プレハブみたいな家で
慎ましくですら、かなり厳しい
で、増税は続くよどこまでも、だ
これは何党に入れても変わらんよ
- 514 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:14:44.31 ID:Et0sKAYG0
- これは移民ではカバーできないか資格ないしね。
仕方ないねwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 515 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:14:46.17 ID:3h5qAqqA0
- もう誰も払わなくなるなw
- 516 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:15:10.69 ID:7hhVe3pl0
- む?たしか25年はらったらいいとかじゃなかた?
いっぱい払ったら、いっぱいもらえるってこと?
- 517 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:15:39.89 ID:H+2UcupV0
- ちょっと用水の様子見てくるみたいなもんか。
- 518 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:16:03.52 ID:TO04GUg00
- ワーキングプアです
保険料が高すぎて今は払えませんが、ロト6が当たったら一括で納付するつもりです
- 519 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:16:19.50 ID:+YY1UnUq0
- こんなクソ制度廃止しろよ
- 520 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:16:22.27 ID:iYA43Q/s0
- 公務員だけはひどい目に合わせても懲役3ヶ月
執行猶予30分てわけにいかんかね
まあ前科がつくぐらいは
- 521 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:16:30.47 ID:V/p4Wzj60
- >>516
厚生年金縛りの事
- 522 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:17:00.86 ID:SDNSySXk0
- >>514
ナマポがあるから関係ない
- 523 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:17:36.18 ID:Ya7ezrqK0
- ゆとりが年金貰う頃は80歳くらいが支給開始で
75歳まで払込できないと支給要件外れるな、これ
ゆとりで育って、ゆとりない老後・・・・
- 524 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:17:57.72 ID:SEerigDL0
- これから激増する言葉さえ通じない移民国籍日本人の為に
搾取され続けます、もう日本終わりやな
佳子様と海外に駆け落ちしたい><
- 525 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:19:23.68 ID:2xMaC11E0
- 国会議員の未納問題が出た時点で、真面目に払う値打ちのない制度だというのはバレてた。
議員は国民とは別にたんまり年金がもらえるしね。
消えた年金問題にしても調査のために4000億も使ったそうじゃないか。馬鹿だろw
社会保険庁の怠慢で起きた問題に多額の税金だか保険料使ってんじゃねえよ。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8436143.html
- 526 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:19:57.54 ID:KSNUH/oa0
- ふざけんな
- 527 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:19:58.34 ID:z2rIV8690
- >>516
国がわざと勘違いさせるような説明をしてるから混乱するけど
・25年払うと得られるものは、最小の受給資格
・満額もらうには40年間払う必要がある
・だがしかし40年払って満額支給される金額が年額778,500円ぽっち
https://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3221
- 528 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:20:07.80 ID:ft7oGN050
- 今現役の人は勘弁するにしても、今年金をもらっている元社会保険庁職員への年金支給は当然停止だろう。
- 529 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:20:15.91 ID:3DZk6qJ70
- あしきる必要なんかない。
無線飲食で衣食住確保。
>>518
免除申請くらいしろ
合法的に刑法にひっかからないていどにやれ
- 530 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:20:38.15 ID:WEtadzAk0
- 国家ぐるみの詐欺
- 531 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:20:58.83 ID:NyqKZOrt0
- 年金とか健康保険廃止しましょうよ。
入りたい人だけでやってください。
- 532 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:21:06.87 ID:nxC/Smnq0
- >>503
基金でも個人年金でもなく、厚生年金。
生涯パートの母親で月17万ぐらい貰ってる。
- 533 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:21:32.42 ID:nl2qD+h/0
- >>1
やらずぶったくりの
詐欺集団がいい加減にしろ!!!
- 534 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:21:33.62 ID:Kuwbt31B0
- >>1
老後の事は公平にしなければ、
公務員だろうが、議員だろうが、会社員だろうが、個人営業だろうが、自由業だろうが、
み〜んな精一杯生きた。
年金を収めた額に応じて支給額を決めるべき。
今の制度は、不公平すぎる。
- 535 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:21:35.57 ID:FJE5V+9I0
- 流石は人からコンクリートの自民党
- 536 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:22:04.48 ID:tfFtl1O20
- >>532
国・民・年・金の話
- 537 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:22:41.98 ID:TjkZxISdI
- だめだ
次世代に子供なんか作れないよ
すげー不幸になりそう
- 538 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:22:42.56 ID:H+2UcupV0
- TPPで全廃が最適だな
- 539 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:23:31.30 ID:Rw4fArbF0
- 国民年金と厚生年金の未納が合わせて15兆円/年あるけど
>>1って
要はマジメに払ってくれる人からさらに獲ろうって話。
払ってくれない奴から取るのは面倒だからだろう。
露骨すぎるな。
- 540 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:23:50.99 ID:/Zy6TSxD0
- 年金もらい始めてから死ぬまで、最低15年くらいないと
ほとんど払う意味がないな
支給開始年齢も上げるのは目に見えてるし、もう崩壊してるじゃん
- 541 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:24:01.34 ID:b30iQvS60
- >>531
入らなかった人が餓死病死しても問題ないならそれでどうぞ。
- 542 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:24:06.31 ID:nl2qD+h/0
- 年金払うのやーめた!バカバカしい
- 543 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:25:35.10 ID:aLhJxDW/0
- >>537
子供が子供を作ってく連鎖でねづみ講の頂点に立てるのにな
ビッグダディくらいになれば老後は下から一人1000円ずつ貰えば食ってける
- 544 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:26:15.95 ID:VBZTLkym0
- もう誰も払わなくなるよ
国民年金を一生懸命おさめてきて、ギリギリ暮らしている老人よりも
年金を1円も納めてこなかった老人のほうが
生活保護ではるかにいい暮らしをしてる
生活保護は医療費もタダだしね
病院へ行くときの交通費まで全額出るんだよ
医者が「電車による通院困難」という意見書を一筆書けば
タクシー代だって満額出るんだから
- 545 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:26:19.96 ID:tARaISDo0
- >>529
そういう情報収集もしない。
あるいは今せっかく制度について
知るチャンスがあったのに行動に移さない。
そんなんだから好きでワープアやってるのだろうさ
- 546 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:26:20.81 ID:pWCJnFEs0
- そろそろ、小泉みたいなのが大量に沸いて役人皆殺しが始まりそうだな。
- 547 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:26:20.68 ID:fuoRk8j9O
- >>541
入ってる人も国民年金だと餓死確定なんだけどな
- 548 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:26:56.57 ID:TjkZxISdI
- それなのに長生きするであろう主婦には負担0なのに国民年金を支給しちゃうんだからな・・・
寝たきりになっても支給・・・完全に赤字・・・子育て世代にモロに配った方がマシ。
働いてる奴が損するだけ。若ければ若いほど損な社会。
- 549 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:26:57.65 ID:NAbVl2Y+0
- >>190
余裕で生活できてたら誰も仕事なんかしないわなあ
大体60歳で若いころと同じようにバリバリ働けるわけじゃないし
通勤するだけで体力削られるだろうに
- 550 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:28:00.02 ID:bHsw8ULm0
- そのうちに支給を70歳からって言い出すな
んで、じゃあ70までは払えってなって、以下繰り返し
しねよ
- 551 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:28:01.04 ID:AM8T40mY0
- そして支給は八十歳からが良いね。
- 552 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:28:29.85 ID:nxC/Smnq0
- >>536
厚生年金は遺族年金貰えるって勉強になっただろ。知らなかったみたいだし。
- 553 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:29:17.01 ID:V/p4Wzj60
- 俺50だけど
息子 院卒 大企業IT部門
娘 学卒 会計士法人勤め
娘 JK 国公立経営進学予定
家族の給与かき集めれば家族で老後安泰と思ってたけど面倒うみてくれる保証無しwwwwwwww
- 554 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:29:29.15 ID:nl2qD+h/0
- そろそろ打ち壊しがはじまるな
- 555 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:29:49.37 ID:7an5PCs20
- >>539
マジメに払ってくれるも何も究極的な意味では、取りやすいところから取るが原則だから。
要は厚生年金払ってる会社員がメインターゲットだと思える。
自分も含めてこの人達は、強制徴収だから諦めるしかないし、
徐々に負担を上げても給与明細上でしか金額がわかりにくいから、自主的な納付より払ってるっていう感覚が薄い。
国民年金だけ納付してる人からも取れたらうれしいけど、効率悪いだろうな。
- 556 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:29:59.82 ID:PrHTKAq00
- >>501
そうなんですね。
自営ではなく、26歳のフリーター(今は無職)で今までキャバ等で働いたり知り合いの所で手伝いしてたんですが、年金を払ったことがありません。
車も持っているから没収されないか不安なのと、年金いらないから、払いたくないって気持ちが強くて…。
>>504
貧乏過ぎて払えないわけではないけど、確実に払った額より受けとる額が少ないし、何歳まで生きるか分からないのに死んだら残りを家族に渡すわけでもないんですよね?
私が頭悪いのかもしれませんか、払うのが馬鹿らしく思えてしまって…。
教えてくださって、ありがとうございました。
- 557 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:30:25.09 ID:FJE5V+9I0
- 100年安心年金です
- 558 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:30:45.15 ID:3DZk6qJ70
- >>508
俺は明日からでも働きたくない
公務員を養うだけのために働きたくない
- 559 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:31:09.64 ID:CguB4iO50
- なるほど、死刑廃止にすれば年金制度的には多重殺人犯が国民の英雄か
死刑廃止論の弁護士さんは頭良いな
- 560 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:31:20.22 ID:7hhVe3pl0
- 家を購入したとしても、20年くらいでガタがくるっしょ
物価の安い田舎にいくしかないのかな
- 561 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:31:26.78 ID:AM8T40mY0
- 財政健全化の為には年金の支給年齢を遅らせるのが手っ取り早い。
- 562 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:32:18.24 ID:tfFtl1O20
- >>552
勉強になったよ
こんな制度事実上破綻してるって
- 563 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:32:21.56 ID:3/69Mf2F0
- >>553
子世代の婚姻年齢とか親世代の介護とか考えると
いろいろメンドウだよなあ
長男はやっぱり重い
- 564 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:32:24.79 ID:vOCQlXqm0
- 年金なんてねずみ講の理屈だもんな
もう完全に破綻してるじゃないか
- 565 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:32:27.70 ID:ZFeeUiwt0
- 生活保護制度があり、一円も払っていない外国人に支給している時点で、年金は払うだけ馬鹿らしいですよ
- 566 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:32:28.74 ID:AR270ZT00
- 平均寿命まで生き延びれば元はとれるのかな?
- 567 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:32:29.06 ID:nl2qD+h/0
- 税金が高すぎる
もう破綻していいから公務員を大幅に削減して税金安くしろ!
- 568 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:32:54.84 ID:3DZk6qJ70
- >>556
もう行方不明で戸籍抹消してしまえ
- 569 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:32:59.55 ID:fuoRk8j9O
- >>558
春に自分の食う米だけ作ればいいんじゃね
後は最低限の現金得るためちょこっとバイト行くとか
- 570 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:33:02.00 ID:V/p4Wzj60
- >>556
もう足一本飛ばして障害者で障害者手当、ナマポ受給しかないな
- 571 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:33:53.39 ID:IJrLtJ810
- 退職年齢も延びればいいけど、60歳で退職しても4年間払えって
のはどうなのよ。
- 572 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:33:54.33 ID:/sKkfNOG0
- 今の20代30代が老後を迎える頃は現役世代一人で老人一人支えるんだっけ?
理屈で考えても生活できるほどの年金もらえるとは思えんよ
厚生年金だって現役世代が支えるんだからな
現役時代に老後に備えて貯金してもインフレで目減りするようなもんだし
- 573 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:34:10.60 ID:aLhJxDW/0
- 子作りしまくって、君達がねづみ講の頂点に立て
- 574 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:34:27.40 ID:eo/Dms5eO
- まるで逃げ水だなw
- 575 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:35:21.91 ID:429IxP3F0
- 65まで生きてる気がしない
- 576 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:35:23.36 ID:23Y3DTFsO
- 「絶望の老後に備え、安楽死を(改訂)」
http://youtu.be/Y6Fz1MYedSw
- 577 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:35:37.43 ID:8Knz/+s20
- 年金払えないと困るから個人年金入ろうかな
- 578 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:35:42.23 ID:q8XxIq1j0
- さっそく今年金貰っている世代も
「未払いの5年分」を支払わせよう。
- 579 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:35:42.73 ID:LeZx/C1G0
- やっと25年間払い続け受け取る権利を得たのに・・
- 580 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:35:55.53 ID:xZMfO4ZuO
- 30年後は75歳くらいまでかな
- 581 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:36:08.60 ID:vOCQlXqm0
- >>556
ちなみに年金は自分がもらうために積み立ててる訳じゃなくて
今もらってる世代のために納めてるんだよ
だから自分より若い世代が納めた年金をもらうことになる
- 582 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:36:39.20 ID:ZeZv/UcG0
- >>572
それもキツイからなるべく長い間現役で居てくれって事なのかもしれないけど
非正規のまま爺婆になっても仕事あるんかね
- 583 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:36:42.26 ID:IJrLtJ810
- >>564
舛添の時に自転車操業だ何だと騒いでたのにな。
いつの間にかだんまりになって、見直そうともしやがらない。
- 584 :名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/03/13(木) 22:36:53.15 ID:YlvkIAxl0
- 男と女は平均寿命違って、貰う年数違うのに同じ年数払う男は損
女の払う年数だけ増やせ
- 585 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:37:00.55 ID:V/p4Wzj60
- >>563
俺が次男だから長男の気持ちが理解できないとこがあるなー
でも家族に対して妙な責任感はあるようだ
奨学金返済とかあるようで大変そうだから一括納付してあげようか検討中
娘は高給取りだから勝手に返済するだろうし家にも帰って来ない(´・ω・`)
- 586 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:37:39.11 ID:RBa4MMzm0
- へ?延びたの…支給年まで生きてられるかなぁ
- 587 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:38:11.84 ID:nl2qD+h/0
- >>566
『厚労省の平均寿命データ捏造犯罪を暴く!』
あなたは国家に騙されている!世界一長寿国のウルトラペテン!
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/c94d1bc050673c4340f35ce215b05202
平均寿命のトリックを知れば、年金なんてバカらしくて払いたくなくなるよ!!!!!!
- 588 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:38:50.78 ID:CDVS4knU0
- ODAやら生活保護やら廃止して年金にまわしてくれよ
あとからルールを変更するな
天皇が詐欺をする行政長を認めたことになるな
- 589 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:39:23.57 ID:eHewOlpF0
- 年金払ってない人は、生活保護はもらえない精度を作りましょう。
- 590 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:40:33.04 ID:Jz6qAwakO
- 完全に定年後も働かされるコースやね
まあローンは63歳まであるしちょうどいいや
- 591 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:40:35.06 ID:wfUfUqmY0
- あと4年で終わりだったのに・・
- 592 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:41:21.31 ID:NVAOXxcR0
- 高齢化と少子化で年金収支は悪化する一方だから、年金制度を維持するためには、
加入年齢の引き上げ(70歳)
受給年齢の引き上げ(75歳)
保険料の引き上げ(月額2万円)
給付額の引き下げ(月額6万円)
消費税の引き上げ(20%)
以上を段階的に行う必要がある。
止めるなら団塊が受給し始めた今しかないでしょ。
- 593 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:41:25.47 ID:OEFsgqcQ0
- 要するに
「重病や障害者になったら仕方ないから社会保障頼っていいけど
元気なら年寄りになっても出来るだけ働け
セカンドライフ?第二の人生?楽隠居?はぁ??」
ってことなんだろ
年金貰えるまで長生きする自身ないわw
- 594 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:42:28.93 ID:q//lG2zC0
- もう詰んでる。
- 595 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:42:35.48 ID:1ABC2/U10
- 滅茶苦茶だな・・・
- 596 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:42:59.54 ID:dmBuuyLVO
- 消えた年金の責任は?
厚生省だけ給料下げろよ。
次世代につけを回すの止めようよ。
- 597 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:43:07.97 ID:rxBSxkzcO
- ひでー話だなこれ
消費税いらなくない?
- 598 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:43:32.20 ID:NDCJQ1LZ0
- つーか年金貰ってても生活保護は貰えるのにそうじゃないと思ってる人がこんなに多いのはなぜなのか
- 599 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:44:00.79 ID:fEupFeTV0
- 厚生労働省のゴミ屑たち。
年金財源が足りないと思えるのは、気の迷いではw。
それとも、横領しすぎて、本当に無くなったのw。
駄目な時には、薬害で国民を粛正ですかw
- 600 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:44:30.13 ID:GbMhlU+K0
- 団塊だけに限定すべきだろ
- 601 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:44:54.03 ID:B1OvQJ9R0
- 良心が痛まないのかね
- 602 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:46:34.22 ID:LeZx/C1G0
- これから日本を背負う事になる赤ちゃんの為に使わせて下さい
言って反対する団塊って居るの?
- 603 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:47:48.44 ID:4pPppdz80
- 70歳まで払えよ!
支給は80歳からな!
こうやって年金は延命させる
これで100年後も年金運用は可能な訳だ
・・・くそったれが!
- 604 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:47:53.94 ID:2xMaC11E0
- 少子高齢化で労働人口減る一方だからな。
年寄りを少しでも長く働かせられたら、労働力不足を補えるわ年金保険料徴収できるわ税金取れるわ国にとっちゃいいことだらけだな。
官僚はいいこと思いついたとでも思ってるに違いない。しょせん、国民は国にお布施する道具なのさ。
- 605 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:49:39.08 ID:dFuE4LNV0
- もうさ、年金なくていいよ。
だから年金納付義務もやめてね。
- 606 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:49:54.21 ID:z2rIV8690
- >>602
ほぼ100%が反対するだろ?
子供作れっていってるやつの300%は、自分の年金確保のために言ってるだけだからなw
- 607 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:50:47.42 ID:aGiZSyiI0
- 厚生年金ってそんなにたくさんもらえるの?
大企業に勤めてたエリート高給取りだけじゃないの?
うちの親60代で厚生年金暮らしだけど月9万くらいしか貰ってないみたいよ?
- 608 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:50:58.04 ID:5WPCre4u0
- まずは徴収率を上げろよ
まじめな奴だけどんどん馬鹿を見てるじゃん
- 609 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:51:13.21 ID:EvkxXjLC0
- 原発事故の影響で65まで生きれないだろ
- 610 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:51:45.59 ID:nxC/Smnq0
- もう基礎年金は消費税でいいじゃん
- 611 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:52:15.35 ID:8AbYKPIg0
- てかまず先に年金払うことの大切さを義務教育で教えろよ
- 612 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:52:27.40 ID:KDwITYPn0
- もうギャンブル?
- 613 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:53:00.02 ID:X55EHlvt0
- 64歳まで払っても、払った額は到底戻ってこないけどね
支払いは増える一方で、受給は減らそうって動きだし
- 614 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:53:16.29 ID:7an5PCs20
- >>602
そもそもその金がホントに次世代の為に使われるとは限らないんだよな…
老後の為といって集めた金でさえ、それなりの額が老後の為以外に使われてたわけだし…
税金も大体社会保障の為って集めるけど、現状見てみてどうなんだろうな…
- 615 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:53:51.18 ID:mVtTttWw0
- 国家ぐるみの詐欺。公務員の共済年金と一元化して議員年金無くせ。団塊の受け取り額を半分にしろ。それで解決する。
- 616 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:53:59.57 ID:vhjjVVQJ0
- 得をするのは公務員だけじゃん
共済いい加減廃止しろやぁ
- 617 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:54:12.74 ID:EvkxXjLC0
- 消費税あげて掛け捨ての年数もあげますwwwこの国嫌いだわ
- 618 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:54:15.66 ID:UCcUQDbZ0
- 国家主導の詐欺
消えた分は補填なし、使い込んで誤魔化し
払ってない人間に対しては、財産差し押さえるぞと脅迫のお達し
まさにヤクザ
- 619 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:54:39.54 ID:seW1Gubk0
- これさすがに暴動起きるんじゃね?てかなんで日本人は黙ってんの?
- 620 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:54:51.07 ID:g4fD772R0
- >>607
公務員ならその2倍は年金もらえるけどな
- 621 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:54:57.89 ID:knbFIyZS0
- >>608
警察の検挙率もあがらんのに
公務員に何期待してんねん
- 622 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:55:41.05 ID:+EeNOKOO0
- おいもう、収めた年金全部法定金利付けて返せよボケ
それでいいから。
- 623 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:56:09.72 ID:X55EHlvt0
- >>605
そうもいかん。ダントツに多い団塊の世代に払う年金捻り出さないといかんから。
後の世代についてはどうでもいいと思ってる。在日は5年分さえ払ったら
日本人の40年分と同じように支給のようなの日本人はないしな
- 624 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:56:24.31 ID:nxC/Smnq0
- >>607
納付期間が短いか
超絶低賃金だったか
年金貰いながら今も働いてるか
勤めてた会社がブラックか
- 625 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:56:39.04 ID:J8znpG2P0
- >>556
/::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` " / ::::::ヽ
/::::::== - ~ `-:::::::ヽ
|::::::::/_,=≡、 ,≡=~、l::::::: i
i::::::::l゛,/・\, ! ,/・\ l:::::::!
.|`:::| ⌒ ノ/_ i丶 ⌒ |:::::i
(i ″ , ィ____ i i. ! /ノ
(⌒) ヽ i / l i i ./
┌r-J~ ! _ l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´
,イ | | ! _丶、 /~|、 ヽ `ー'´ /~\
Jλ,r`-'  ̄〉 l ヽ `"ー−´ノ \
' ‐--‐ー '  ̄
| ̄ ̄ ̄| ___|___
── _|_ ._ |__ ヽヽ /\ | | /.|ヽ
,|'/ |  ̄| ヽ\ / ─‐ \ /| ̄\ |───| / | \
/ | / / | ′ ──‐ァ | | | | | / | \
(_____ ' | し / ∨ / \ノ ノ |___|  ̄| ̄
- 626 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:57:14.45 ID:DpJN0/bN0
- 保険料アップ+納付期間延長+給付開始年齢引き上げ+給付額減額・・・
俺がもらい始めるころだと、平均寿命をどれだけ越えたら元が取れるんだろう?
- 627 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:57:23.53 ID:amZw5W090
- 死ぬまで払わされて1円も貰えなさそうだな
- 628 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:57:31.77 ID:+sgR7amX0
- >>619
もうすぐ貰える人や貰い始めた人が多いから暴動なんて起きないね
- 629 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:57:49.24 ID:LLAUpjF80
- なんつーか、年金もらえる前に寿命迎えそうなんだが
55くらいでもう年金生活してーよ
- 630 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:58:28.12 ID:p3K6x1+j0
- ぶっちゃけ俺たちが年金世代になったら
厚生年金ですら今の国保以下になってんじゃね?
少子化酷いし
- 631 :名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/03/13(木) 22:58:29.50 ID:Q3I2D23H0
- まぁ、安心して苦しまずに眠るように死ねる方法を開発してほしい。
そして65歳以上はさっさと死んでもらいたい。長生きなんて迷惑なだけ。
- 632 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:59:15.84 ID:knbFIyZS0
- >>629
前向きに生活保護需給しろ
許可する
- 633 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:59:19.70 ID:3FlCKBdL0
- ねずみ講ももう限界だな
別に年金制度無くても良いけどな
各自保険で積み立てとけばいいのに
- 634 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:59:32.70 ID:g4fD772R0
- 書き方がさすが庶民の敵、朝日新聞の記事だけあるな
朝日新聞読んでいいのは年収1000万以上と高級官僚とかにすればいいのにw
- 635 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 22:59:59.11 ID:vhjjVVQJ0
- 最近男は短命化してるから大多数は平均寿命いかない
- 636 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:00:09.34 ID:QpgFv3Ai0
- 日本経済停滞させてる原因だろこれ
さらに貯蓄に走らせるのかよw
- 637 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:00:44.39 ID:l+DA5ouT0
- >>607
女の人は平均10万
男は平均15万ですね
- 638 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:01:48.59 ID:p3T1+2aa0
- 毎年300〜400くらいは廃校になってるってよ。残ってる学校ももちろん少ないクラス運営。
少子化が急すぎる
- 639 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:02:16.11 ID:CTpcJHk/0
- 今はリーマンだから仕方なく払ってるけど
年金だけで生活できるほど貰えるとは思ってないし。
人口動態考えればシニカルになるしかないわ。
厚生年金だから大丈夫っしょて思ってる同僚がお花畑過ぎて呆れる。
将来は早期退職して実家の商売継ぐわ。
- 640 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:02:44.23 ID:CFAZ0oh60
- 支給80歳からになるのはいつですか?
- 641 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:03:39.85 ID:knbFIyZS0
- >>633
民間の金融商品は半分以上は利益
契約して紙切れわたすだけの簡単のお仕事です
- 642 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:04:01.87 ID:z2rIV8690
- >>607
自営業…国民年金のみ
中小企業会社員…国民年金+厚生年金
大企業社員…国民年金+厚生年金+企業年金
JALが破綻したとき、企業年金部分が26万→18万へ減らされたのは話題になったね。
それでも国民年金+厚生年金+18万なのだから、大企業なら年金だけでウハウハだ。
http://toyokeizai.net/articles/-/4133
- 643 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:04:14.26 ID:WWsSA2u60
- 移民は途中参加でも貰えるんだろ
- 644 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:04:18.17 ID:7an5PCs20
- >>640
それは来ない。安心していい。
年金支給額は3万円になるかもしれないけど…
- 645 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:04:22.68 ID:fg8D9clW0
- 年寄りに金をかけるのやめろよ。
1番の無駄だよ。
- 646 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:04:50.67 ID:YxnGl1Ne0
- 儲かりまくってる企業に増税してまかなえばいいと思うよ。
兆単位で利益出してる大企業にさ
- 647 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:05:33.77 ID:9bzPRj4h0
- あたしらが年取るまでに、納付は70歳まで、
貰えるのは80歳からになってます(^-^)v
- 648 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:06:11.52 ID:gzeuZWF90
- 在日は払わなくても貰える件
- 649 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:06:41.84 ID:b17D/IRk0
- 年寄りからもっと負担させるなり年金額カットするなりしろ。
話しはそれからだ。年寄りが増えすぎているんだから一定の仕分けを
- 650 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:07:03.75 ID:7hhVe3pl0
- 老人が老人を介護でええんじゃね?
金なくなったら施設を出てもらう
可愛そうなら老人がその分はらってやればいい
- 651 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:07:25.15 ID:knbFIyZS0
- シャープの企業年金て、国民年金コミコミで月額50万だったよな
まだ活きてるのか?
- 652 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:07:33.21 ID:z2rIV8690
- >>645
それはそうなんだけど、人間は誰でも年をとるし
年をとると体が弱くなるので、働けなくなる。
それを救済するのが目的だからなあw
もし、年金がゼロになるなら
現役世代のときに、だれも金を使わなくなり、日本経済は終わる。
- 653 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:08:16.01 ID:JYBSMknX0
- まあ、何れ近いうちにそうなると思ったよ
年金の受け取り時期は65歳からになっているのに
定年は60歳と変わらずでは困ると
企業は定年退職者の再雇用を進めていたからね
そのことも考えて、俺は年金を増額したりもしたし
- 654 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:08:20.46 ID:GMXDSkBXO
- 強制力があるってのも問題視しないと
加入したい人だけにしてくれよ…
- 655 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:08:39.19 ID:PUpT2ush0
- 早期退職の夢が遠ざかって行く
- 656 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:08:49.48 ID:IEiVuAjO0
- >納付期間が延びると、もらえる年金額も増える。
年金って、積み立て式じゃなかったろ?
現役世代で、受給者を支える方式じゃなかったのか?
見事な詭弁だなw
- 657 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:09:27.60 ID:ptqRGzDK0
- もうねずみ講確定なんだからやめろよ。
今40歳以下は払った分すら返ってこないのに、制度維持するメリットない。
それなら、見かけの可処分所得と増やした方が、
まだ景気に良い刺激になるだろ。
- 658 :名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/03/13(木) 23:09:40.85 ID:pCE5kyXi0
- 自営業の旦那の嫁は国民年金支払い義務あり
サラリーマンの旦那の嫁は3号で支払い義務なし
男と女は平均寿命が違うからトータル受給額は女の方がはるかに多くなる
これって憲法違反じゃね??
法の下の平等に反してる気がするぞ??
- 659 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:10:14.32 ID:N1iVocFF0
- 10年前に国民年金基金に入ってて大正解だったな
毎月64500円払ってるけど
60歳まで払って65歳から貰うときには
掛け金の2倍以上に増えた年金が終身でもらえるしw
- 660 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:10:52.51 ID:HQYzO1hB0
- 「年金は100年大丈夫!」とか言いつつこのザマw
どっからどう見ても完全に破たんしてるよね。
グリーンピアとかで他人の年金を湯水のように使いこんだ社保庁の人たちは、
無傷の共済年金で老後も安泰なんでしょ?おかしいでしょ。
あの騒動の時に関係者に厳しい処分を下さずにナァナァに済ませたから、
バカらしさと不信感から払う人が減ったってのもあると思う。
国民目線からは政治家も政府も彼らを必死でかばってるように見えたし。
あと、年金受給者より生活保護の方が多く貰えるとかね。
外国人まで生活保護もらう権利があるとかおかしいから。
滞在先の国で自分の生活が成り立たないなら強制送還が筋でしょ。
どれだけ税金無駄遣いして国民の生活を脅かせば気が済むの?
いい加減真面目に働く気失せるわ。
- 661 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:11:22.56 ID:TRAueG9Q0
- 延滞すると利息が付き、膨らみ続け結局将来もらえる年金から差し引かれ
手元にはさほど残らない
- 662 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:11:27.96 ID:tfFtl1O20
- >>658
寡婦年金は女しか貰えないとか男女差別もいいとこ
- 663 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:11:43.86 ID:knbFIyZS0
- >>659
生活保護に叶わない負け組
- 664 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:12:02.80 ID:YxnGl1Ne0
- まあ最終的には金を刷ればいいと思うの
- 665 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:12:20.79 ID:y5kW9nJx0
- コウノ談話は正しいニダ!菅官房長官も「検証しない」といったニダ!
::::::::::::::::::::::::::::: ,.-ヽ 日本はこれから毎年、20万人ずつ、外国移民を受け入れるニダ!
:::::::::::::::::::::: ____,;' ,;- i へ、 /;へ\
:::::::::::::::::: ,;;'" i i ・i; へぇー、そうなんだ! // _l::|___l::|_ヽ:ヽ
::::::::::::::: ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i; / ̄ ̄ ̄ ̄\,, |l/−、 −、:::::::::::::::`::|
::::::::::: ,/'" '''',,,,''''--i / __ヽ /::::::| \|/ | 、::::::::::::::\
::::::::: ;/ .,,,,,,,,,,,,,,,,, ;i'⌒i; | | |、 /::/ `-●−′ \:::::::::::ヽ
::::::: i;" ___,,,,,,, `i". | ∩─| | ,|/ ── | ── ヽ::::::::: :\
::::::: i; ,,;'""" `';,,, "`i; | ∪ `l /. ── | ── . \:::: /
::::::: | ''''''i ,,,,,,,,,, `'--''''" ヽ __/ _.ノ \ ── | ── /::::::/
::::::: |. i'" "; |――― 、". ヽ (__|____ /:::: /
::::::: |; `-、.,;''" /  ̄ ̄ ̄ ̄^ヽ∞=、 \ /:::,/
:::::::: i; `'-----j | | | |っ:::::) l━━(t)━━━━┥
- 666 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:12:40.57 ID:z2rIV8690
- >>659
国民年金基金が先に破綻したら、泣くに泣けないなw
- 667 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:12:41.98 ID:J8znpG2P0
- >>1
/"  ̄ ̄ ̄ "\
/ \
// 既 得 権 死 守 ヽ \
/// /__""__\ ヾ ヽ 年金ちゃんと払えよw
i// /__""__\ ヾヾi
|/i / l i l \ ヾ|
|/ _'"\__/"'_ ゞ| 国の借金もしっかり返せよw
rー、 《 ●> ハ <● 》 ,−、
|/\ _/ \_ /ヽ|
.|| | /l_ _l\ | || 俺たちの面倒みて、敬えよ〜w
し、 |  ̄\__/ ̄ | 、/
| | ,―-v-―, | |
.! 、 ヽ "ニニニ" / , !
\\ ___, //
\\ // そしてワシらが死んだ後、苦しめぇwww
\ ____. /
- 668 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:13:11.55 ID:yUF6K8uS0
- >>570
きもちわるい
- 669 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:13:22.71 ID:W6H20Rs40
- 死ぬまで金を払わないと、年金もらえません
- 670 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:13:26.65 ID:pLDTsZ7+0
- 64歳まで義務化して支払いは70歳からになるんですねわかります。わかります。
- 671 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:14:04.60 ID:+opSWdoJ0
- 100年安心計画とは何だったのか
まぁこうなるの分かってたのに数十年何も何もしてこなかった訳だから仕方ない
てかこの程度じゃ破綻を5年位引き伸ばす程度の効果しかないでしょ
- 672 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:14:05.33 ID:tfFtl1O20
- >>664
円が紙屑になると思うの
- 673 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:14:13.31 ID:YxnGl1Ne0
- そもそも、おまいら65まで生きてるかなw
- 674 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:14:19.97 ID:HZKeLRZa0
- もう病気したらそのままお陀仏でいいやw
- 675 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:14:38.05 ID:nxC/Smnq0
- >>659
45年間払って65歳から掛金の2倍。
87歳まで頑張って生きて下さい。
- 676 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:15:26.17 ID:EbclktzR0
- 支給開始したら死ぬまで払わなきゃならんから揉めるんだろ
60歳から支給して80歳で支給終了すれば無問題
- 677 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:15:37.68 ID:jmU9CLHH0
- ほんと他のきゅには政府機関の緊縮やってるにの
一切やらないもんな凄い国だよね
自営だから払うのやめようかな
個人年金やら保険で十分な計算だから
国に一円も払いたくないんだよね
- 678 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:15:59.84 ID:MYp9ug3k0
- いつまで続けるの?このねずみ講??
- 679 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:16:17.83 ID:5qivZVBG0
- 後で契約内容変えるのは詐欺だろw
- 680 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:17:24.04 ID:VF5HKANa0
- 民と官、民と公とで平等な制度にしてくれ
- 681 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:17:26.32 ID:GHpXWiyw0
- 自民党がそう言うんなら仕方ないな
愛国のために頑張ろう
- 682 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:17:37.47 ID:z2rIV8690
- >>677
http://www.asahi.com/articles/ASF0TKY201312270208.html
- 683 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:18:54.86 ID:hXpuhGjR0
- 「困ってるから金返すのは後数年待ってくれ
あ、でも当面の金はいるから、支払いは4年延長な?」
「・・・・」
- 684 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:19:03.90 ID:uBAWG77D0
- 株と為替の買い支えに年金つかっちゃいましたーーwwwww
だろ?
- 685 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:19:05.47 ID:GOuy4dLR0
- 45年毎月真面目に払い続けて65歳から(そのうち70歳になるのはほぼ確定)貰える年金
月6万円
人生で1円足りとも払わず 生活保護を受ける場合
月12万+医療費など特典もろもろ付き
- 686 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:19:10.88 ID:Chc5oriV0
- アベノミクスで黒字じゃないの?
- 687 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:19:21.28 ID:5qivZVBG0
- もう制度潰して今まで払った分全部返せよ
- 688 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:20:19.56 ID:BKXoy2Us0
- 早くやめろ現行の年金制度
- 689 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:21:17.16 ID:GOuy4dLR0
- なんで真面目に働いて払ってる方をバンバンに削って、全く働かず1円も納めない生活保護は
鉄壁のガードで守るの?頭おかしいの????
- 690 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:21:18.52 ID:HzsLYgam0
- そのうち慣れるよ
- 691 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:22:14.31 ID:UCcUQDbZ0
- 今の若者がジジイになるころには、誰ももらえない
貰えても80歳以上とか
貰って数年しない内にバタバタ死ぬ
貰える前に死ぬ人も多数
完全にドブに放り投げるシステムw
- 692 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:22:49.73 ID:5qivZVBG0
- 1円でも支払われてから契約内容を変えるのは契約違反であり詐欺だ
そんな会社あるか?国は会社じゃないからOKってか?まずお前らの給料を下げろ
- 693 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:23:11.66 ID:nxC/Smnq0
- 基礎年金は全額消費税で。
年寄りからも専業主婦からも生活保護からも取りっぱぐれなく徴収できて一番公平だと思う。
- 694 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:23:24.49 ID:qfRLJ/Ii0
- どう考えても、詐欺師に金を騙し取られてるような気がするなw
冗談抜きで
振り込め詐欺に注意しましょうー、とかいってるのだから、年金徴収延長詐欺師?
- 695 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:23:46.04 ID:7fhgYdYg0
- 納付期間は最低20年で小額でよけりゃ60から支給可能って覚えてたけど
今変わってる?
- 696 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:24:46.12 ID:Rbf3+uSL0
- 受け取る年金が払った保険料を上回るのがさらに遅れるだけ。
- 697 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:25:08.22 ID:DpJN0/bN0
- >>694
>振り込め詐欺に注意しましょうー、とかいってるのだから、年金徴収延長詐欺師?
年金は破綻しない詐欺じゃないかな?
- 698 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:25:44.33 ID:3P+hw+640
- 公務員共済年金支給総額をまず半減に
- 699 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:26:21.32 ID:J8znpG2P0
-
>>660,>>691-692
____
/~__ ヽ ∩_.
/ /´  ̄ ̄\ \ 〈〈〈 ヽ
/ / ヾヽ 〈⊃ }
| | =‐y ‐= | | | | ________
{, .| ,,‐rュ-i {‐rュ-, | | |: : | /
レ|"`-= ' ト ー= |.,| |: : | < いい意見ですねぇ!
iu 「,、_,入 リ .|::: | \ ________
,-ヽ /ィェェェァゝ /ー 、 / : :: :!
,―一: : : \` ー‐ ' ,.´: : : : `: : : /
/ : : : : : : : : : i`―― '/: : : : : : : : :
- 700 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:26:55.59 ID:oSVbnfFj0
- 国家予算の50%が公務員の給料とか、舐めてんの?
税金を上げる前に公務員改革しろやボケ!!!!!
- 701 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:27:03.21 ID:XqhFxNVd0
- >>697
もう百年安心詐欺だけどね
- 702 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:27:15.76 ID:ls3zshPc0
- 今の20代30代が受けとるころには年金じゃなくて安楽死施設が出来てるよ
- 703 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:27:15.98 ID:YxnGl1Ne0
- 数十年後に貰える年齢になったとして
その時の政府が年金デフォルトです。と言ったら終了だな。
そら、現時点では義務だから当然払ってるけどさ。
- 704 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:27:35.62 ID:5qivZVBG0
- >>697
もう事実上破綻してるだろ
まあ支給は100歳からとか勝手に変更できるんだから制度上破綻はしないけどw
- 705 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:27:38.27 ID:tfFtl1O20
- >>695
来年から10年納付してれば需給資格はもらえるよ
- 706 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:27:53.58 ID:Ujg8nuIAO
- >>700
大手企業が軒並み上がったからまた上がるな
- 707 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:28:06.74 ID:SX0SsnhZ0
- 実はもう破綻してんだろ。穴埋め財源作りぽ
- 708 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:29:08.23 ID:YBmf8Jmj0
- 64歳まで働かせて移民を20万人を受け入れて
どうやって雇用を確保するつもりなんだか
- 709 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:29:16.72 ID:D0GT4jOQ0
- 財産差し押さえにくるっつーから払ってるだけだよ
あいつらもう完全にヤクザ
- 710 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:29:48.66 ID:ABGIWhltO
- 日本人の平均寿命って何歳だっけかな
- 711 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:29:58.37 ID:xxEkJMtI0
- ねずみ講年金は、100年死守!
日本若者がいない?20万人のガイジン奴隷若者を入れて年金死守!
逃げ切るぞ、年金絶対にげきるぞ!
by日本老人の叫び
- 712 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:30:10.72 ID:oHmny7il0
- 在日の生活保護やめろ!!!!
- 713 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:30:25.95 ID:z2rIV8690
- >>705
10年でもらえる資格とやらで、受けられる金額はどれくらいなのかなあ?
- 714 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:31:13.42 ID:/DxXP3UI0
- もうやだこの国
- 715 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:31:27.10 ID:EbclktzR0
- 戦後
労働者が足りない →田舎の大家族壊して若い核家族は団地に来い →残した爺婆には年金あげるから心配すな
80年後
年金崩壊しますた →爺婆は倅が養うのが人の道だろ、あ子梨は自己責任なm9(^Д^)プギャー
- 716 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:32:20.83 ID:5qivZVBG0
- 自民は締め付けしかしないな
- 717 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:32:38.63 ID:7fhgYdYg0
- >>705
そうなの?20年は払ってるしもう払うのやめたいわ。
自分で貯金したほうが安心できる。
- 718 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:32:44.07 ID:DpJN0/bN0
- >>704
>まあ支給は100歳からとか勝手に変更できるんだから制度上破綻はしないけどw
だからこそ、年金は破綻しない詐欺じゃないか。
- 719 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:32:53.18 ID:Ztwzi28L0
- いったん全部おわればいいのに
日本が
- 720 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:33:52.89 ID:NgXjkLJl0
- >>1
60で定年だろ?
どうやって払うの?
- 721 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:34:09.36 ID:TqaeSemt0
- 30年後には支給開始が90歳になってそうだな
- 722 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:34:15.29 ID:Pvt4oXB00
- 将来は一生働き続けることになりそうだな
- 723 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:34:18.88 ID:tfFtl1O20
- >>713
今は40年払って貰える額が月67,000円だからその4分の1だと月16,750円
- 724 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:35:27.75 ID:paUddSIS0
- 公務員様は65まで高給の仕事にありつけるからなwww
- 725 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:35:52.71 ID:5qivZVBG0
- >>720
64までバイトでもなんでもして働け
- 726 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:36:08.71 ID:S8vuBa100
- なんか先延ばしばっかだな
一時の年金改革もう忘れてるんだろう
消費税でやるとかどうなったんだ?
- 727 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:36:33.36 ID:pSZK0K870
- 今 57歳の親父が
3年後に貰える年金頼みに 仕事辞めてしまったんだが…
- 728 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:37:50.25 ID:gs61E1xe0
- >>726
消費税20%が静かにアップを始めています。
- 729 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:38:14.24 ID:ZFeeUiwt0
- >>727
わはは(^O^)/(爆笑)
と、笑って誤魔化しながら65歳まで頑張ってくださいな
- 730 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:38:16.84 ID:TcW86OhS0
- 高校で起こっていることをありのまま記すぜ。
昨年度の給与改定で、高校教員の駆け込み早期退職が相次いだ。
賛否両論あるが、まあそれは良しとしよう。
問題は、県教委の意向で、そのような早期退職教員を優先的に「再任用」していることだ。
結果、全くの自己都合で早期退職した教諭に老後の食い扶持が宛がわれ、教諭見習いに当たる若い講師の仕事が奪われていることだ。
今回の年金制度改正で、このような退職教員の働き口確保が更に加速し、若い講師の働く場所がどんどん減るだろう。
そして、高校は老人の吐き溜めになる。
- 731 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:38:50.26 ID:N1iVocFF0
- >>675
払うのは25年間で
利回りは4%です
確定給付なんで安心ですw
- 732 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:39:25.63 ID:5qivZVBG0
- 若い世代にどんどんツケがたまっていく
少子化になって当たり前だろ馬鹿政府
そんなに移民入れたいのか?w
- 733 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:39:49.98 ID:nMxCzvix0
- いいかげん破綻を認めて制度自体をやめろ
- 734 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:40:06.81 ID:tfFtl1O20
- >>713
ごめん確認したら減らされてた
今は満額で年778,500円だって
- 735 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:41:00.03 ID:N1iVocFF0
- >>731
訂正
払うのは20年間
支給開始は65歳
確定ですw
- 736 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:44:51.85 ID:hk2OscaO0
- >>727
企業年金は60から支給だから大丈夫だろ
- 737 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:47:16.72 ID:pSZK0K870
- >>736
うちの親父は自営業
5年ぐらいは厚生年金払ってたらしいが…
年金早くくれって年金事務所逝ったらしいんだが60までは絶対無理的に言われたらしい
60で貰うと年金額が30パーセントオフになるらしいんだがそれでもOKらしい
一月4万ぐらいしかないのにどうするのか…
と俺は思ってるんだが、バカがなんとかなると思ってるらしい
- 738 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:50:42.20 ID:zpp6UnLL0
- >>702
もっと早く出来てほしいわ
介護するほうはたまったもんじゃない
- 739 :( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆4TBokume2. @転載禁止:2014/03/13(木) 23:50:54.79 ID:WZJ7hTZg0
- ( ゚Д゚)<何故だろう
( ゚Д゚)<何の疑問も
( ゚Д゚)<沸いてこない
- 740 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:52:02.64 ID:JP3J9AiU0
- >任意で選べるようにする案もでている。
試しに全年齢で任意にしてみればいいんじゃないですかね(棒)
- 741 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:52:25.31 ID:pQRrEboI0
- 現高齢者が受け取り過ぎなんだよw
- 742 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:56:49.61 ID:2xMaC11E0
- 今ですら満額もらってもギリギリレベル
これから先は減額確定してるから、どの道何かしら貯金しておく働くなりする必要はあるわな
実質、破たんしてるも同然
- 743 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:57:28.77 ID:Ar1Vfxrs0
- 年金なんてもうやめたほうがいいんじゃね?
- 744 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:59:26.61 ID:KUwxiw660
- ネトウヨはチョンチョン喚いてアンネの日記を破ってる場合じゃないだろ?w
年金、移民と自民党に突撃してこいや。愛国者なら。ww
- 745 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:01:54.16 ID:Sq7srMjj0
- 働く年齢って、お前らが年金払うの遅くするから働いてるんだろうが!!
なめてんのか!!
いい加減、この国は議事堂にデモで詰め掛けるべきだろ…
- 746 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:01:55.33 ID:1qn6FqX90
- これが年寄りの考えたよ
- 747 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:02:52.68 ID:wWx7hvaH0
- これは笑い事じゃなくて国民年金だけじゃ絶対に生活できないだろ。
でどうすんの?ナマポ?
- 748 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:03:06.33 ID:pSZK0K870
- 今 一番年金貰ってる世代ってぜんぜん年金払ってないんでしょ
いきなり年金制度できて あら?お金くれるの?状態でしょ
- 749 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:04:02.65 ID:6eFbFQME0
- 今払ってる年金も段階的に削っていけよ不公平過ぎる
- 750 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:04:12.03 ID:U+mhP03M0
- この際年金未納者と合算しましょう
未納者が25%いるなら、納入、未納、公平に予定額の75%全員貰うという事で
- 751 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:05:17.42 ID:PDj8GrW80
- >>74
いや、年金の場合、払ってなきゃもらえん。払わずもらえるのは福祉年金。
掛け金がお得だったのは確か。
- 752 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:05:22.90 ID:zxsfFGnc0
- 死ねよ安倍自民創価
- 753 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:05:39.46 ID:K2YUvfAc0
- ふ・ざ・け・ん・な・!
- 754 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:05:46.73 ID:1jcndgp/0
- >>743
賦課方式の現行方式を解散して、積立方式で再出発するべきだな。
- 755 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:06:08.83 ID:upHitUJH0
- >>750
「年金未納者」 の老後ってマジやばいよね?
- 756 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:06:22.65 ID:nARO4no60
- 庶民をどんどん暮らしにくくして笑ってんだろうな
- 757 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:06:24.00 ID:6ld7NVtdO
- (-_-;)y-~
今年41歳倭王貧(ワープ)で、4分の1納付すら未納もんたやのに、あと、23年も払えるわけないやろが。
- 758 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:07:01.04 ID:zpp6UnLL0
- >>755
・若いときに怠けた分のツケは、自分で支払うのがスジというもの
・孤独な年寄りは自由に勝手に生きてきた結果。行政が面倒見る必要無し
・老後は人生の総決算。貧困も孤独死も、自ら歩んだ道のりの終着点
・金持ちとそうでない人間の寿命が同じなのはおかしい。老後は努力次第で決まる
キム・ビレイ
- 759 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:07:06.58 ID:ZTTIa+JR0
- ジジイババアは、日本社会からパージする必要がある。
具体的には、福島にジジババランドを作って、ジジババが互いに介護すればいい。
若者はジジババと分離した社会にして、6x歳になったら、ジジババランドに強制移住。
若者の税金や保険はジジババにはまわさない。ジジババの貯めた貯金でジジババ同士で互助しろ。
- 760 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:07:10.76 ID:JemsEnbQ0
- もはや、掛け金というより、単なる人頭税みたいなものだろう。
もう納付はやめてしまいたい。
致死量のモルヒネだけ欲しいね。
- 761 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:07:29.11 ID:tbfhcqSv0
- ν速と同じ反応になってるな
この改正自体は被用者は別に痛手じゃないぞ。64歳なら現行で厚生年金払ってるんだから
基礎年金部分の上限が480月より増えるって話でしょ。むしろ老齢基礎年金部分が増える
不満が発生するのは自営業者・無業者且つ60歳以上の場合だけの筈
- 762 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:08:06.02 ID:N1Td9E980
- しかし、朝鮮人政治家は詐欺ばかりしよるな
- 763 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:08:51.33 ID:3IcD3WAB0
- 64歳まで払ってもいいけど
月額5000円で、障害年金と
18歳まで受給の遺族年金用に限定してほしい
老齢年金はいらん
- 764 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:08:55.92 ID:5oTZDuxB0
- >>731
利回り4%ならうちの個人年金と同じだな。
- 765 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:09:04.40 ID:yYZbGIjZ0
- 労基法、税負担そのた諸々の法律を変えないとだめだろ
そもそも消えた年金どうなったんだよ
説明しないで有耶無耶のままいくのか
擁護論のウルトラC的展開を聞かせてもらおうじゃないか
- 766 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:10:38.48 ID:fWRo0iCvO
- 佐村河内、小保方、そして安倍
- 767 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:10:47.81 ID:CAOUTYYP0
- もらえる年金額も増える、ってうたい文句がいつの間にか64才まで納付しないと給付額を下げる、ってなるにきまってる。
- 768 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:11:14.11 ID:c42nNmHU0
- 移民は金払わないでタダで年金もらえるんだろうな
- 769 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:11:20.84 ID:taSGLl1f0
- 60歳支払開始、75歳受給終了プランも選べるようにしてくれ。
長生きできないって分かっていながら、支払うのは勘弁
- 770 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:11:34.61 ID:UJF97wPS0
- >>761
こんな感じで自分達は大丈夫って考え方の人が上にいるから成り立ってる制度だよね
- 771 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:11:41.59 ID:sTNyaWjl0
- >>744
買うやつは買ってて買わないやつは買わないだけだから若干の消費税増税くらいで景気は変わらんと思うよ
食い逃げ世代は物凄く嫌がるけど
- 772 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:12:40.05 ID:pOYN1wwP0
- 【神奈川新聞】100年後には人口が3分の1に
「アレルギー」も多い移民受け入れ 人口減対策の切り札か★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394438114/
年金は破綻しない。安心しろ。
- 773 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:13:20.80 ID:JB9zsn5c0
- その内受給開始年齢は80歳からとかなりそうだな。
- 774 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:13:32.22 ID:YWW8xc/e0
- この案がもし通ったら、暴動になるんじゃないか
- 775 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:13:56.34 ID:tjHePQR20
- また若者イジメかよ
今貰ってる金額を3分の1にしろよ
今の30代以下は60台の3分の1しかもらえないだろが
それで今すぐ積立方式に変えろ
- 776 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:14:22.52 ID:c42nNmHU0
- >>772
は?
意味わからんが
移民入れたら社会保障費増えるくらいわかるよな?ww
- 777 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:14:29.48 ID:S4lcQUo70
- 55でクビになるのに、働き口有るわけ無いだろ。
- 778 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:15:12.12 ID:kjCJ9/F90
- そして払い戻し率は宝くじ並みになるんですね
- 779 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:15:28.15 ID:UJF97wPS0
- もうニートになって年金貰ってる爺婆に食べさせてもらった方がいいんじゃないかな
- 780 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:15:37.09 ID:MjPxdwjr0
- 付加年金制度知らんアホが多いな・・・
- 781 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:16:10.39 ID:efM0APVr0
- .
まぁ、最終的には平均寿命-5才に更新され続ける訳だがw
つまり、俺らはなんだかんだで85−5才まで納付させられるよ!やったね!^^
- 782 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:16:27.48 ID:zoaZCWPP0
- 一番頭にくるのは日本に1度も来ない外人が年金満額出るケース。
だんなが日本で厚生年金、妻が20歳から60歳まで扶養の場合、
国内の居住と国籍要件が国民年金3号は問われないから、1円も払わず
満額もらえる可能性が理論上出てくる。
- 783 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:16:37.24 ID:N3ZVMuCm0
-
______
_/  ̄ ̄ ̄ \
/ ( ( |/ \
/ ( ( ( / \ .\
| ( ( ( , 'γヽ \
/ ( ( ( ヽ / |
/ `' ヽ
| / ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  ̄ ̄ヽ ノ ̄ ̄ | | 問題は
|  ̄ i⌒  ̄ ` 、ヽ | 年金の給付開始から
| (( γ _ /ヽ| < 何年生きられるか?
/ /  ̄) \ | | | |
| (┏ ┓ |イ | | なんだよねw
| ┃ ヒニニニニフ\┃ // 」 \__________
ヽ ┃ \____ /┃ /| \/ |
/| | ┃ 〃___ ┃ ノヽ_/ ヽ /|
/ | /\ヽ ┃ ┃ │ \ _/ |_
 ̄ ̄ ̄/ \ ┃ ┃ ノ / / |
/ \┃ ┃ / / ヽ/
| ー\______/ ―― ’ /
- 784 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:17:08.52 ID:5oTZDuxB0
- >>774
年金もらってる爺婆ともうすぐ貰える爺婆ばかりなのに暴動なんて起きる筈がない。
みんな自分の年金さえ守られれば後のことはどうでもいい連中ばっかり。
爺婆が残してくれた1000兆円の借金見たらわかるでしょ。
- 785 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:17:29.92 ID:CNk5tJOH0
- 受け取る額より払った額の方が多くなるなら、それはもう税金と同じだし
年金って言い方やめて、高齢者扶養税とかに名前変えてしまえと思う
- 786 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:18:46.79 ID:UJF97wPS0
- >>780
あんなインフレ変動もない鼻くそ程度の金あてにしてどうする?
- 787 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:18:54.29 ID:1jcndgp/0
- >>759
マジで社会保障費(税金)で殺される勢いだからな。俺の廻りでもちょっと
金持ちだったり高学歴の家庭では子に外国語教育を施しているよ。そりゃそうだ、
かわいい我が子を国家(老人)の奴隷にはしたくないからな。なに、中国や韓国の
若者はバンバン海外に出ているしな。非正規やブラックで低賃金で働くか、並みの
賃金でも重税に苦しめられるくらいなら海外もありだな。
- 788 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:18:54.94 ID:JB9zsn5c0
- このご時世定年まで働ける事が少なくなっているのに。50歳過ぎて年金払える様な
働き口なんか無いだろ。
- 789 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:19:10.93 ID:ncVX9TzU0
- >>782
それは旦那を雇っている会社がアホなんです
- 790 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:19:26.45 ID:Z5fbbk0K0
- 要するに払えるだけ払わす方針だな
もらえなくてなくなっても仕方ない
長生きした時の保険とわりきればいい
ナマポを貰わない人はできるだけ支給額を増やしたいだろうし
- 791 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:19:37.58 ID:Z/Zt8wQ10
- 国って詐欺を合法にしちゃう機関だよな
法律変えちゃうんだもん
国も違約条項付の契約書を国民全員と交わして欲しい
特に年金とか保険とかはね
- 792 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:19:58.98 ID:6OZYppRU0
- >>770
別に自分がどうとかいう話じゃない
現行で被用者は65歳まで厚生年金保険料を支払ってる。厚生年金の保険料には基礎年金(国民年金)の保険料に相当する部分が含まれている
で、基礎年金部分は480月が上限。480月満額を支払っていてもその後の保険料率は変わらない
つまり、480月を越えると掛け捨てになっていた部分が上限引き上げによってマシになる
年金制度が気に入らないのかもしれないけど結論ありきで批判するのはやめとけ
この改正そのものは被用者に悪い話じゃない
- 793 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:20:07.37 ID:yYZbGIjZ0
- >>780
根本的に違うだろ。
>国民年金第1号被保険者ならびに任意加入被保険者は、定額保険料に
>付加保険料を上乗せして納めることで、受給する年金額を増やせます
何とかもう少しましな擁護おねがいします
- 794 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:22:01.32 ID:H8aPZk0k0
- >>767
だよね
- 795 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:22:23.60 ID:uWLt9y3e0
- まぁまず老人の前に
在日のナマポを全カット
ナマポの国民年金以下化 年79万以下が必要
それから老人にもっと負担増やさないとダメだろうな
一番お金持ってて一番年金貰えてる世代に
- 796 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:23:55.15 ID:jvvNckRbO
- やっぱナマポか人を騙くらかして儲ける方が人生正解じゃんw
- 797 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:24:21.01 ID:UJF97wPS0
- >>792
でも基礎年金部分が増額されても厚生年金部分が下げられたら怒るでしょ?
- 798 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:24:42.90 ID:F7GjBLdL0
- >>795
先進国でもぶっちぎりに低いナマポをさらに削れとw
- 799 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:25:11.14 ID:IN2NXA930
- >>795
在日だけでなく非国民なナマポ自体支払う必要なし
- 800 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:25:23.30 ID:YWW8xc/e0
- >>784
年金貰ってる&もらいそうな爺婆が暴動おこすわけないだろ
怒るのは、65まで払わなければいけない、俺たち現役世代だよ
- 801 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:25:58.21 ID:Z5fbbk0K0
- 払いたい人が払う仕組みなのだから問題ない
国民年金基金だって払いたければ払えばいい
ただナマポの方が待遇がいいと叩くのはよくない
まったく別物なのだから
- 802 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:25:58.59 ID:bi/5+31I0
- まずは年寄りからもっと負担を求めろって。
特に団塊から前後10年の連中。食い逃げ世代だろ。
それが出来なければ老人死なせれば報奨金を国が支給するとか
して、老人仕分けをすべきだ。
- 803 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:26:04.65 ID:MNeG64/c0
- 厚生年金って61歳からじゃねぇの?
- 804 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:26:07.87 ID:jxh2oBSR0
- もう無くなっちゃえよ、こんな役所w
厚労省を廃止するのが一番の解決策だと思うわww
- 805 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:26:10.64 ID:5GsGjIt/0
- 子供のこずかい銭のごとき国民年金なんてクソだろ。
あんなもん払わずに貯金した方がマシやで。
- 806 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:26:50.84 ID:uWLt9y3e0
- >>801
払いたくなくても強制だが…
自営でも払わないで無視してると赤紙送ってくるよ
- 807 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:27:05.70 ID:UJF97wPS0
- >>801
払わないと財産差し押さえられるよ
実質働いてる人の全額免除は通らない
- 808 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:27:32.19 ID:ibbSoAZg0
- > 60歳を過ぎても働く人の増加にあわせ、
違うだろ年金が出ないから働くんだよアホか
- 809 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:27:52.66 ID:ZZNjd7fn0
- 年金じゃ足りないから老体に鞭打って働いてるのに、
働いてるなら年金納めさせようって頭おかしい
。
なんか凄いもらってる長老レベルのやつの年金カットするところから始めろよ。
- 810 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:27:52.58 ID:/4um7Ybc0
- はあ?
いいかげんにしろ
- 811 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:28:40.97 ID:pQnagv1V0
- 生きてるかどうか微妙なラインw
いっそのこと80歳にしてくれたら一切払わないのにw
- 812 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:28:59.70 ID:YWW8xc/e0
- この国はもうダメかもしれないね
- 813 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:29:03.98 ID:6OZYppRU0
- >>797
怒らないとマズいの?
この記事の改正で触れてない話じゃんそれ
あ、792の二行目間違ってた。初歩的なミス
×65歳 ○70歳に達する
- 814 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:29:15.74 ID:3mAB7Q0E0
- 年金で悠々自適な老後なんてもう無いんだな
平均寿命が伸びたからって身体や心が保つわけが無いだろ
厚労省の本音は「年金は納付してくれ、しかし64までに死んでくれればなお良し」だろ
- 815 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:29:25.76 ID:NkqBF3H20
- >>801
>払いたい人が払う仕組みなのだから問題ない
基礎年金は強制徴収だよ。
個人の収入が少なくて払えない場合でも、
親族の財産差し押さえるぞって脅して強奪していくシステム。
- 816 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:30:23.22 ID:Z5fbbk0K0
- >>806
>>807
延長部分は任意でしょ
60までは強制だけど
払うのもよし、払わないのもよしだ
まあその年齢になれば、年金かナマポかの決断は決まっているだろうし
- 817 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:31:07.66 ID:5oTZDuxB0
- 年寄りの負担金が低すぎるわ。
こないだ入院してる親の一時外出で銀行記帳まわり付き添って行って来たけど、何げに通帳覗いたら6000万入ってたわ。普通預金に。
これでも医療費1割負担だぜ?
入院費も月10万程度。そら破綻するわ。
- 818 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:31:28.90 ID:UJF97wPS0
- >>813
別に、気にならないならいいんだw
- 819 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:31:49.20 ID:ibbSoAZg0
- つーか、給与所得者の配偶者も払えよな
年金の上限20万でいいだろ
国民年金なんて6万チョイだぞ、アホくさい
- 820 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:32:12.19 ID:bi/5+31I0
- >>809
大正2桁生まれとかの長老は戦争で一回財産がご破算になってる
から高い年金貰ってても文句はない。
昭和10年代から団塊の少し後が問題。
こいつらは年金をたんまり貰い、貯金や資産もしこたまためこんでいて
いいところ鳥をしている。
革命でも起こして、こいつら皆粛清をして若い連中にためこんでいる
金を分配したらどうかと思う。
- 821 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:32:12.27 ID:aiQyLj0W0
- 自分がもらえる頃は払込期間75歳まで
支給開始が80歳からとかになってるんだろうな。
で天引きされる介護保険料は今の3倍位。
- 822 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:32:15.62 ID:9Byu+Fvx0
- 早死にしたい。長生きは損だわ。
- 823 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:32:22.00 ID:efM0APVr0
- .
もう騙されないぞボケが(`・ω・´)
.
- 824 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:32:34.94 ID:mWzsO/BF0
- >>817
先代の負担が低すぎるのはそうだけど
実際は公務員の使い込みの穴埋めに
もっと金よこせなんだよ
- 825 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:32:39.28 ID:JB9zsn5c0
- 国に取って一番良いのは納付期間一杯払って受給時前に死んでくれるのが一番
なのだろうね。
- 826 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:33:27.93 ID:ZZNjd7fn0
- >>817
病院で死ぬまで暮らせそうだなw
- 827 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:33:36.23 ID:6sHGLO6t0
- 60まで生きられる自信がない
- 828 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:34:20.74 ID:uimrcDIJ0
- 国民年金なんていらんだろもう
破綻しちまえ
- 829 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:34:40.29 ID:olaapmiI0
- 65まで働けられるって想定自体がおかしいw
- 830 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:34:44.51 ID:mWzsO/BF0
- >>825
これからは納付期間中にがんがん死んでいくようになる
- 831 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:35:16.27 ID:YMgkKl810
- 団塊がどんどん社会制度を壊していく
運転免許なんかもそう
団塊以降はいい迷惑
- 832 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:35:50.95 ID:ibbSoAZg0
- >>817
預金そのものは納税した残りが貯まってるだけだから文句言うのは筋違い
1割負担ってのは選挙のせいだな
うちの親は半端に収入あるから2割だけど
- 833 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:36:14.48 ID:ncVX9TzU0
- >>826
今では病院で長居は出来ませんよ
一定期間が過ぎれば追い出されますから
- 834 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:36:41.88 ID:7d3AHidg0
- 三号廃止しろ
- 835 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:36:42.69 ID:uWLt9y3e0
- 公務員のは庶民の平均額って話だが
実は大企業の平均額らしいなぁ
日本の平均なんて300万ぐらいだろ年収
- 836 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:36:53.18 ID:mWzsO/BF0
- >>829
想定が公務員基準だからさ
身分が税金で保証されてるやつらの考え方
わかるだろ
- 837 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:37:11.91 ID:SNbSavVh0
- 年金ってシステムが馬鹿げてるよな、いつ死ぬか分からんのに
- 838 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:38:51.08 ID:JB9zsn5c0
- >>833
そう、そして自宅介護とかなると人生そこで終わるよね。
- 839 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:38:55.59 ID:aiQyLj0W0
- せっかく掛金払っても素人の役人が株の運用に
失敗して数兆円が消えるんだろ?やってられんわ
- 840 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:38:56.93 ID:bi/5+31I0
- >>837
いつ死ぬかわからん時の保障もついてる。
そもそも、年金は長生きした時のリスクに備えている。
早死にしたらソン。
それにしても、年寄りの医療費安すぎるな。
あの老いぼれどもに、特に団塊世代には正義の天誅を食らわせたい。
最低でも5割負担だろ。
- 841 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:39:41.07 ID:8D+qAnOB0
- いつもらえるんだよwwwwwwwwwww
- 842 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:39:43.70 ID:S13pGibt0
- 契約違反じゃねえの?
- 843 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:40:11.97 ID:G2BMCUQtO
- 払わない奴は財産差し押さえ強制徴収の罰ゲーム付きです(笑)
- 844 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:40:15.86 ID:YWW8xc/e0
- >>820
親が公務員で、専業主婦&子供2人を大学まで行かせて&土地家屋も取得 したにもかかわらず
死んだときに貯金は億を突破してたね
いいとこどりに世代だったと思う
- 845 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:40:25.77 ID:uLbIPsFT0
- 厚生労働省って仕事してないよなぁ
- 846 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:40:27.51 ID:jvvNckRbO
- 万引きでも常習して快適ムショライフでもすっかなー
年金一応払ってるけどなw
- 847 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:40:41.25 ID:6brttDt90
- >>817
その預金は、最終的にお前のものになるからいいだろ。
- 848 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:41:35.57 ID:JB9zsn5c0
- >>840
健康保険もそうだけど、使いまくる人間程高くして欲しいよね。損害保険みたいに。
- 849 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:41:54.03 ID:crX/4Eo60
- 無理ゲーだわ
そこまで払える人がどれほどいるのか?
そのころには生ポだらけになってるだろうな
- 850 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:41:56.36 ID:1jcndgp/0
- そもそも、税収の倍以上使う馬鹿政府に金を預けられるわけないだろ。
- 851 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:41:58.44 ID:kOlgZ6jh0
- 世界は残酷だけと美しいよね!
- 852 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:42:06.68 ID:QlDAL9Lk0
- 年金は払う…払うが…
支給年齢引き上げがこれで終わりだとは言っていない…
つまり70歳、80歳と随時引き上げることも可能…ということ
- 853 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:42:14.49 ID:Aiya0NXW0
- 死ぬまで納付
支給は公務員のみ
- 854 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:42:15.04 ID:OQtRNv7c0
- そもそも厚労省が年金支給を65歳まで伸ばしたから
生活のため働かなくちゃならなくなったんだろうが
なのにその上金まで取ろうってのか
マジ腐ってやがる
- 855 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:42:19.53 ID:ZB6DerGH0
- あとから勝手に伸ばしたりするんなら、ここまで納めた人の契約解除
及び返金選択の自由があってもいいんじゃないか?
こんなもんあるから、その分確実に、日本経済から活気とやる気が
吸い取られてるような…まとめられた資金は運用と称して大雑把に動いて
相場を食い荒らしてるだけやし
- 856 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:42:22.73 ID:aLfW7/r80
- マジで詐欺同然だろ
人生計画の根本にかかわる問題だぞこれは
貰う年齢、貰う金額を変えられるのはまだ許せるが
払う期間が長くなるのは絶対駄目だ
- 857 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:42:53.58 ID:uWLt9y3e0
- >>817
すげーな
うちの親とか この間通帳みせてくれたけど 57歳で預金80万だった
- 858 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:42:53.79 ID:6brttDt90
- >>833 >>838
お金さえあれば、完全介護付きの老人ホームに入れるよ。
世の中の大抵のことは、お金で問題解決できる。
- 859 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/03/14(金) 00:43:21.52 ID:sq7Afb190
- 年寄りが早く死にたくなる国。それが日本。
- 860 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:45:28.17 ID:QlDAL9Lk0
- 最近になって年金運用の収益性をより高めようと海外への投資比率を高める改革が進んでるから、ワンチャン上手くいく可能性あるぞ!
失敗したら諦めてね
- 861 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:45:31.45 ID:bi/5+31I0
- >>859
年寄りを早くくたばらせないと、特に団塊世代は
一日も早くお迎えが来てもらわないと日本の明日はないと思う。
今月の文春にも書いてあったが、第二の敗戦のA級戦犯だ、やつらは
団塊栄えて国滅ぶぞそのうち。
- 862 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:46:22.46 ID:7d3AHidg0
- この大失敗システムを移民でどうにか数合わせしようとしてるバカさ加減に呆れる
- 863 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:46:30.72 ID:Z5fbbk0K0
- 任意なんだから払った人は増えるだけ
払わなくてナマポを選ぶ人も多いだろうし
任意ならなんら問題ない
- 864 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:46:33.51 ID:efM0APVr0
- >>842
お前、何時契約だと思った?これは強制だぞ?
- 865 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:47:39.35 ID:F7GjBLdL0
- ここまで議員年金に誰も触れてない時点で・・・・
- 866 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:47:49.04 ID:QlDAL9Lk0
- >>849
今は55歳以上の日本人の非正規雇用率は過半数を越えて更に増加傾向なんだよなあ
将来の55歳以上の生活プランは相当厳しいと覚悟したまえ
- 867 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:47:58.89 ID:uWLt9y3e0
- >>863
>期間延長は義務にせず、任意で選べるようにする案もでている。
この書き方だと 主流は義務にするって議員が多いように思えるが…
- 868 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:48:23.81 ID:gnRReoaz0
- > 60歳を過ぎても働く人の増加にあわせ
コレを問題にしろよ
死ぬまで働かせるようにさせたいのかよ
- 869 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:48:31.90 ID:xB3hJgp70
- 平均寿命以上生きないと給付開始されない予感
- 870 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:48:55.81 ID:efM0APVr0
- >>862
そして移民はタダ乗りできる凄いシステムだよなw
ドロ船にさらに人数乗せて漕がせればOKってんだから発想が破綻してるわw
- 871 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:49:27.69 ID:VueRKXYv0
- これ金ないヤツが下手に結婚したら人生終わりそうだな
税金、社会保障負担は増える一方
エリート以外は結婚なんてしたらアカンわ・・・
- 872 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:50:27.12 ID:JB9zsn5c0
- >>858
うーん、しかし一時入所金が3000万とかで更に毎月30万近く払わないといけないとか
だし。今の年寄りはそれでも払える位に貯め込んでいるのも居るだろうけど、自分達
はどう考えてもそんなに貯蓄出来ないだろうしなぁ。
- 873 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:51:06.32 ID:efM0APVr0
- >>871
結婚しなければ、老後養ってくれる子供も作れず生活破綻
結婚すれば、老後はゴミクズ扱いされて生活破綻
どっちにしろ未来は暗い
- 874 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:51:34.79 ID:bi/5+31I0
- >>865
議員年金は廃止になったの知らないか?
正社員を前提とした年金制度はやめて、ぜんぶ消費税にする。
厚生年金は入りたい奴だけ入る。
年寄りからもっと負担を求めろ、話はそれからだ。
- 875 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:52:46.90 ID:6brttDt90
- >>868
>死ぬまで働かせるようにさせたいのかよ
それが正しい姿。
昔は65歳ぐらいで死ぬ人が多かったから、定年が死ぬ前の60歳、年金は60歳から出ていた。
平均寿命が伸びたんだから、当然、定年も年金も後ろにシフトされる。
だいたい、平均寿命の5年ぐらい前が、定年でいいだろ。
人生最後の5年間のんびり余生を過ごすのが正しい姿。
今、男性の平均寿命が79歳、女性が88歳だから、男性は74歳、女性は83歳まで働くべきだな。
- 876 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:52:54.39 ID:1lCjVZuIO
- まああの手この手、なりふり構わず破綻するのを食い止めようとするのは間違いない。
福島原発動揺の全くの火の車なんだから。
- 877 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:53:12.54 ID:xLM6eIKO0
- 振り込め詐欺より悪質
- 878 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:53:46.36 ID:/DW4NQfo0
- というか老人はそろそろ間引くべきだろ。
割と真剣に。
- 879 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:54:16.91 ID:uWLt9y3e0
- >>875
まぁそれは今の老人の平均寿命だがな
俺らの時は俺らで寿命違うと思うよ
昔と違って食のアメリカ化やらPM25みたいな工害
- 880 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:54:23.24 ID:f4qzlOgF0
- >>873
やっぱり安楽死法が必要な国になるのかwwwっうぇうぇwww
- 881 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:54:33.09 ID:Sg9PmwPM0
- 兎に角、iPS技術で老齢化が止まり、
200歳にまで寿命を伸びることを前提にした日本人のライフ設計
を念頭に置いて年金制度の見直しを始めるんだ。
- 882 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:54:45.62 ID:ulsaxuYF0
- >>47
税金(ショバ代)も民間がやれば捕まる
公僕=犯罪者だよ
- 883 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:55:01.84 ID:6brttDt90
- >>873
でも、結婚して子供ができたら、子供が自分を養ってくれるとでも思っているのか ?
まず、おまいらが、自分の両親を養っていないだろ
- 884 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:55:43.58 ID:1jcndgp/0
- 以前には子や孫こそ老後の保障であった。現在は社会保障と称して他人の子や孫に
タカルことが可能となったので、金と手間の掛かる子育てはパス、老後は「社会
保障」に頼る奴が多くなった。結果として少子化となるのは当然のこと。
(老人を支える為に)子供を生めとかちゃんちゃらおかしい。
- 885 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:55:57.40 ID:PR6XwtQt0
- 納めるべきだろ
これ以上老人の年金を非正規雇用の若者に負担させるのか?
- 886 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:56:04.61 ID:8nHmYenu0
- 子供世代の事考えてたらこのままああそうですかなんて言ってられないよ
- 887 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:56:24.11 ID:w6Sso+xA0
- 死ぬ数年前まで納付させて、死ぬ直前に支給かよ
いかれてやがる
- 888 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:56:36.95 ID:dST2hkDa0
- 詐欺だね。民間の年金なら訴えられて負けてるよ
- 889 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:57:46.67 ID:6sHGLO6t0
- もう完全に破綻してるのにまだ続けるの
- 890 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:58:13.55 ID:9oV+VlcX0
- ただの先延ばし・財源確保なのが見え見えだわ・・・・
どうせ貰えないのに納付額だけ増える一方で・・・
- 891 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:58:33.39 ID:tULUQCG50
- 国は年金が破綻していることを
まずは認めてほしい
- 892 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:58:52.48 ID:ZB6DerGH0
- 過去の習慣にしがみついて働きたいやつは好きなだけ働かせて、その分
保険料を徴収すれば良いけどさ
早期リタイアすることで空席を作って社会の若返りの一助となることに
対する報酬ってのは、あっても良いと思う
- 893 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:00:11.04 ID:uWLt9y3e0
- >>891
というか国が破綻してるけどな
なんで財政以上の予算組むんだろ…
- 894 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:00:37.74 ID:jvvNckRbO
- >>859
年寄りじゃなく若者のが早く死にたい国だろw
- 895 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:00:42.53 ID:LPedFTZw0
- こりゃ10年後には67、8歳くらいに伸びるなw
色々理由つけて払うまいとする人間がそら増えるわ
- 896 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:01:17.75 ID:JB9zsn5c0
- 既に会社の年金制度とか確定拠出年金制度にされているし。自分の年金は自分で運用
して増やせと。失敗したらハイさようなら。
- 897 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:01:44.06 ID:8nHmYenu0
- 消費に回す金があったら年金に回せ
- 898 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:01:46.15 ID:PR6XwtQt0
- つーか年金もだけど、医療費負担をもっと上げるべきだろ
もう金のないやつは死ねでいい
外国なら金のない人間に治療なんてしないし
麻生も健康に気を使ってこなかった人間のために高額納税してるかと思うと馬鹿らしいって言ってたじゃん
- 899 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:03:25.37 ID:uWLt9y3e0
- >>898
だったら安楽死施設作らないとな
金が無い 医療費払えれない 痛い痛いは可哀想だからさ
- 900 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:03:28.31 ID:tULUQCG50
- >>895
20年後あたりは
70まで納付
75から給付ですかね
- 901 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:03:49.34 ID:m7FsVzZW0
- マジでこんな事ばかりやってたら、個人テロとか起こるんじゃないか?
元厚生省の役人をぶっ刺した奴も、やり方は間違ってないもんな
- 902 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:03:56.59 ID:UNeidEfo0
- ・徳田虎雄←違法行為しまくりだが…
「生命だけは平等だ」
――――――――――――――――
・日本の保守、愛国者
「金持ちは偉い」
「貧乏人は怠惰、自己責任。福祉を受けずに自殺しろ」
「アフリカで餓死するのに比べれば日本の底辺は幸せ」
「弱者は権利を主張するな」
「庶民はお上に盾突くな」
「ブラック企業批判は甘え」
「世襲の政治家は優秀」
「大量移民賛成」
「原発は安全」
- 903 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:04:54.57 ID:fZU5NIX00
- 定年退職後はすぐ年金もらえないからしょうがなく働いてるのに
年金貰えるまで搾取するとか鬼畜だなw
- 904 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:05:26.31 ID:P5D821Ck0
- 年金なんていらないから払わないよ
督促状よこすなよ
- 905 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:05:32.26 ID:7d3AHidg0
- >>898
てか 国民でもない外国人の面倒をなんで見なきゃならないんだか 国保のシステムもおかしい
- 906 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:05:50.48 ID:iTv0N5Yj0
- >>898
高齢者も3割負担をお願いしたい
そもそも病気でもないのに病院行き過ぎだろ
- 907 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:06:03.28 ID:5MWBTTnz0
- 確かに我々は年金は破綻しないと言った…
だが…
年金制度を変更しないとは言っていない‥
つまり‥
その気になれば10年でも20年でも支払いを遅らせる事も可能…
ということ…!
- 908 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:06:10.40 ID:8nHmYenu0
- >>898
社会保障制度は完全撤廃が理想ということ?
まぁ安楽死の自由は保証されていいよね
- 909 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:07:00.51 ID:rGiMIYpD0
- もう一年先に決めてくれ、俺今59歳だから。 払う気ないぞ。
- 910 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:07:19.29 ID:o98e9g5Q0
- 年金に割く社会保障費を若年者や中高年の職業訓練・再チャレジン費に充てるって言ってたけど
それも反故になっていきそうだね
言及してたのは竹中だったと思うけど
- 911 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:08:23.65 ID:IN2NXA930
- >>902
後者はごく自然なこと言ってね?
平等とか寝言は止めてくれよ
- 912 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:08:35.11 ID:+rOr5eCK0
- 大票田の老人の年金の大幅減額は絶対やらないのな
- 913 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:08:39.05 ID:ncVX9TzU0
- 団塊が、団塊がと言うけれど
団塊世代の年金原資で支えられた超高齢者の支給額こそ半端じゃないでしょ
そろそろ団塊世代が年金突入って事なのに
バカのひとつ覚えで団塊がー、団塊が−
なんか間違ってるよ
- 914 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:09:05.84 ID:YMgkKl810
- 団塊って10代から社会を壊してきているんだぜ
バイクの免許も団塊が事故りまくって、その後ろから3ナイ運動
高校生が一年からバイク通学、三年になると自家用車通学してたんだぜ
半世紀以上も社会破壊を続けてきた世代
日本のインフラを作ったのは、その前の世代なんだよ
- 915 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:09:52.22 ID:tULUQCG50
- >>912
自分のおまんまが無くなるからな(´・ω・`)
明らかな保身だよ
- 916 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:10:33.01 ID:jLLy4zLW0
- 1970前後の1学年450人の世代が現状支えてこれなのに、この年代を支えられる訳ない。
小学生でもわかる算数。
- 917 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:10:35.43 ID:+dfO/nth0
- 定年後の延長は、バイトや派遣程度の扱いに成るのに、
閑散期に成ると解雇だよ、死ねとw
- 918 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:10:36.32 ID:UR1I+Dty0
- 年金なんとか便って、あんたはいくら納付していくら支給される予定です。ってダイレクトメールがくるが
あんたが納付した金額ってのは会社負担分が足されてない。
詐欺同然!
年金機構が俺と会社から入手した分の金額返せ! 取り崩しても予定される支給年金額なら30年以上暮らせる。
- 919 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:10:41.57 ID:1jcndgp/0
- >>908
横だが、保険料を下げて欲しい。保険料は月の食費の倍以上、見切品や輸入品、
怪しげだが安価なPB商品を食べる毎日だ。本末転倒じゃね?窓口5割でいいからさ。
- 920 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:12:26.68 ID:PR6XwtQt0
- >>899
そんなものいらない
治療なんか受けず病気で自然死すればいいだけだ、ジョブズみたいに
>>905
別に保険料払ってる長期滞在者に適用されてもおかしくないし
>>908
何言ってんだお前は
- 921 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:14:21.38 ID:BO1TpdOK0
- >>148
5年、10年後辺りには、75歳支給開始に
引き上げられそうだなw
- 922 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:15:12.59 ID:1jcndgp/0
- >>918
あなたがこれまで納めた年金は時々の老人に支給してしまって返金不能です。
あなたの老後は、その時の現役世代から取り立ててください。まあ、彼らに
支払い能力があるのか、支払うつもりがあるのかはわからんが。それが賦課方式。
- 923 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:15:17.24 ID:gbPJE8VN0
- 年金納めずに使うだけ使って早く死ぬのが一番いいかもしれん、と思ってしまった
- 924 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:15:24.45 ID:ncVX9TzU0
- 国会議員(議員年金資格者)の年金なんか呆れるほど豊かなもんだ
公務員の共済のお手盛りも凄いね
- 925 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:16:38.95 ID:FCgnFnzE0
- 制度を維持することが目的になってるね
そのうち生前は支給しないとかになるの
- 926 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:17:23.18 ID:LtodYF0K0
- >>1
消費税を違う事に使うのがよくわかった。
- 927 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:17:46.13 ID:/unO98y10
- 若さを恨んだジジイ達の嫉妬なんだろ
- 928 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:19:36.15 ID:/DW4NQfo0
- 65歳以上が3200万人もいやがる
いいか、、、
これが320万人まで減らせば
俺たちの未来は明るい
- 929 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:19:48.10 ID:WQco4aUb0
- >>922
それを普通はねずみ講っていうんだぜw
- 930 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:19:49.02 ID:3UFLndWt0
- 大企業以外の人は、60歳で本当に定年で、
65歳まで退職金と貯金でなんとか生き繋ごうと
思ってるのに・・・
まぁ、無職なら免除申請が通るから、実質、今とかわらないかな。
- 931 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:19:53.92 ID:jR28Un+U0
- ねぇ役人や政治家はバカしかなれないの?
- 932 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:19:56.93 ID:mAAncSsg0
- 60になったら引退させてくれよ
- 933 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:21:43.58 ID:tjHePQR20
- http://diamond.jp/articles/-/27274
ここに書いてあるように、高齢者が受け取る年金を40%程度に引き下げて
医療費の自己負担割合を3割に増やすべき
- 934 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:22:36.97 ID:PR6XwtQt0
- つーか少子高齢化で老人1人を若者2人で支えなきゃいけなくなるって、昔小学校で習わなかったか?
でも老人なんて支えても仕方ないし、若者でなく本人達にも負担して貰うための各種値上げ、納期延長とあの手この手
日本の政治はまだまだ貧乏人と若者に優しい
年金が貰えなくなるのがイヤなら若い奴は結婚して子供たくさん作れ
- 935 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:22:38.29 ID:3UFLndWt0
- >>932
定年が延びたら、さらに若者の仕事がなくなるな。
40歳定年とかにして、41歳から全国民に生活保護と
同額の年金を支給で良いのじゃね?
仕事がないのに、みんなで取り合ってるから、
みんあんで低賃金奴隷労働の不幸になる。
- 936 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:23:00.32 ID:GflcBtKu0
- 額と時期を調整すれば年金は破綻しない
- 937 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:23:11.19 ID:8nHmYenu0
- >>920
ん?社会保障制度が無くなればまさに金ない奴から死んで行くぞ?
お前の理想だろ?
- 938 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:24:01.08 ID:uWLt9y3e0
- >>933
まぁ人にもよると思うが
今の老人でも貯金が無く 年79万の年金でくらしてるのもいるからそこから取るのは可哀想
年金150万越えあたりから取っていくべきじゃないかな
- 939 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:24:09.12 ID:Hn4rZ++f0
- >>936
人生は破綻しそうだけどな
- 940 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:25:15.82 ID:kNjqbFz10
- そのうち65歳までになり、70歳までになり、75歳まで、80歳まで、90歳まで……
- 941 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:26:06.58 ID:ncVX9TzU0
- 先ずは3号を無くすことだよ
自分で払えよ
- 942 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:26:21.54 ID:LqJLwlmY0
- 消費増税の分は社会保障に使うんじゃなかったのかよ。
そもそも、老人の数は今出てきたわけでもなく
少子高齢化がとか言うのは理由にならない。
- 943 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:26:25.77 ID:PR6XwtQt0
- >>938
どうせ今の制度では国民年金の受給額下げたって生活保護が支給されるから意味ないしな
- 944 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:27:24.70 ID:b02yT3Se0
- 団塊の老害が考えそうなこって
- 945 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:27:38.09 ID:3UFLndWt0
- >>938
貯金や証券に資産税を掛ければ解決。
- 946 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:27:41.83 ID:/V3Dbqp90
- 両親が死んで手持ちの金がなくなったら、首吊って死ぬわ
- 947 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/03/14(金) 01:27:49.92 ID:sq7Afb190
- 老人が死にたがる国がまともなわけがない。
- 948 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:29:14.07 ID:PR6XwtQt0
- >>942
社会保障費が毎年どれだけ増え続けてきたか調べてから言えよw
- 949 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:30:23.66 ID:IN2NXA930
- おまえらがどんだけぶーぶー喚いても何も変わりませんwwww
- 950 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:30:24.24 ID:ncVX9TzU0
- >>942
ほんと、おかしいよな?
消費税ってのは社会保障に充てる為のもの
消費税を上げて、社会保険まで値上げってのは二重増税と同じだわ
- 951 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:31:10.77 ID:JqTNhm+u0
- 今、20歳の奴は30年後には90歳まで掛け金掛けて支給されるのは95歳って法案が通される可能性もあるぞ
それだけ、年金のルールは合法的に変えられるんだ
恐ろしい・・・
- 952 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:32:18.60 ID:jvvNckRbO
- ジジババに選択させたいね
自分が死ぬのと孫が死ぬのとどっちがいいか
- 953 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:32:28.58 ID:6TL9Jysi0
- >>947
老人だらけで若者が死にたがる国なんてまともなわけがない
- 954 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:32:33.32 ID:SCf28cRp0
- ほらな、そうなると思ったよ
もう破綻は決定的だと証明されたわ
- 955 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:33:43.10 ID:zexhdnLZO
- これ老人と為に払う税金だろw
一旦年金清算しろ
- 956 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:33:44.00 ID:PR6XwtQt0
- >>937
お前みたいな論旨を無視して現実に沿わない極論並べる単細胞バカと一緒にしないでね
- 957 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:33:55.94 ID:jr7I9DtU0
- 公務員の給料や退職金を大幅に下げて、そっちに回せばいいのにそれはしないんだね
- 958 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:34:02.87 ID:dZFZtIPO0
- 人頭税らしいよ
- 959 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:34:13.84 ID:uWLt9y3e0
- 日本でこれだと
中国はほんとやばそうだな
一人っ子政策ほんといい政策
- 960 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:34:23.04 ID:1jcndgp/0
- >>954
えーと、破綻を回避するために国費(税金)から毎年10兆補填だっけ?
マジ一旦破綻処理した方がいいよな。
- 961 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:34:25.18 ID:kPcHjs3E0
- 「ルールは好き勝手に変えるけど信頼してね! 国がやることなんだからさ!」
- 962 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:35:31.54 ID:OGXrk+Ig0
- 払わねーよ バカ
- 963 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:36:40.73 ID:uWLt9y3e0
- >>931
若者が選挙に行かないから
政治家が選挙に行く老人にとって有利な政策をするって構造らしいぞ
その政治家も老人だしな日本は
- 964 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:36:48.27 ID:CwzrCXej0
- あと30年も払わないといけないのか
ポスケテ
まぁ払わないよりましだけど
- 965 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:37:00.18 ID:JB9zsn5c0
- 年金なんてドッグレースで鼻先で引っ張る骨みたいになりそうだな。
走らせるだけ走らせて結局ありつけない。払い続けて一銭も貰えず死んで終わり。
- 966 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:37:19.08 ID:eopSr4tQO
- 年金必要ないくらい貯金しとけばええだけやん
何年金に頼ってんの?ボケナス
- 967 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:37:34.46 ID:wwE4e8fb0
- 支給額が平均寿命に追い付きそうだな
- 968 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:38:24.08 ID:mqUzSze70
- 老人の老人による老人のための政治
もう、うんざりだ
- 969 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:38:32.18 ID:6TL9Jysi0
- >>967
それが狙いだからね
- 970 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:38:34.29 ID:pjbCs38f0
- とてもそんな年まで働けるような状態じゃないと思うんだよな。この国。
- 971 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:38:35.56 ID:Sb7BraMAO
- 日本は世界で一番成功した社会主義国家だとか皮肉混じりに言われたもんだが
やっぱり社会主義的システムは破綻おこすんだなあ
そらソ連も中国もみんなああなるはずだ
- 972 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:38:56.65 ID:u4VmukwJ0
- もういっそのこと税金化して
出ていく金を生ぽやなんかとまとめて一元化したら?
- 973 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:39:24.72 ID:ncVX9TzU0
- 生活保護申請受理がいい加減すぎるからこうなる
働かず金儲け大国にした役所が悪い
- 974 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:40:12.74 ID:JqTNhm+u0
- >>964
君、34歳?
たぶん36年は払わないといけなくなると思うよ
今、64歳までと決めても20年後、30年後には70歳、80歳に変更されてるよ
- 975 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:41:06.02 ID:u4VmukwJ0
- >>960
それやると公務員狩りが始まって内戦状態になるから
最後まで抵抗すると思うぞ
- 976 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:41:19.18 ID:SCf28cRp0
- 次は相続税を大幅に引き上げるぜ
- 977 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:41:27.02 ID:9NTSPXoy0
- 今、年金もらってる人は40年しか払ってないんだから減額しろよ
- 978 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:41:59.28 ID:w6Sso+xA0
- 俺も年金自由加入に賛成だが、怖いこともある
加入してないで、障害者になったら障害者年金ないまま生活だ
加入してて、免除の場合は障害者年金でる
でも15000円は高すぎるわ
一口3000円みたいにしてほしい
- 979 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:42:09.92 ID:2No93xex0
- 安倍ちゃんどんだけ苦しめりゃ気が済むのよ
住民税 国保も上がって消費税まであるのに
- 980 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:42:26.43 ID:PR6XwtQt0
- ちょうど団塊世代が全員年金受給し始めたろこ
あと30年もすればほぼ全滅だろうし、俺が年金貰う頃には多少マシになっていると思いたい
これからの人口ピラミッドと財政がどうなるかは、俺の世代の出生率にかかっている
- 981 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:42:46.10 ID:x2kAclex0
- 年金定期便の内容
仮に20年受給した場合のは、xxxxx円になります。
平均寿命から逆算すると15年も貰えないんですが・・・
こんなところで水増ししてお得に見せるとか詐欺ギリギリですな
- 982 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:43:05.14 ID:6TL9Jysi0
- >>977
そういう当たり前のことができないんだもんね
そりゃあ破綻するよね
- 983 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:43:20.21 ID:ncVX9TzU0
- 年金払うだけ払って支給前に死ねって事だな、この国は
其の分、浮いた金は共済に回しますからって事で
- 984 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:43:43.82 ID:mqUzSze70
- >>980
そのころには
バブルと団塊ジュニアが
- 985 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:43:57.45 ID:uWLt9y3e0
- >>978
ナマポは月16万+医療費無料ですよ
- 986 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:44:17.59 ID:GtUXgclM0
- 債権者から破産申し立て
- 987 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:45:01.39 ID:1mKRdh870
- 【話題】 30〜40代の年金給付額 現在と比較し2〜3割減るとの予測★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380068135/
■「年金の"現実"と消費税」より(2012年の試算)
http://farm8.staticflickr.com/7151/6765153001_5ef52cdbd4.jpg
1940年生まれ:+3090万円
1950年生まれ:+770万円
1960年生まれ:−260万円
1970年生まれ:−1050万円
1980年生まれ:−1700万円
1990年生まれ:−2440万円
別の試算では更に世代間格差があり、
消費税の増税・少子高齢化・支給開始年齢の引き上げ等で
更に世代間格差が開く可能性が指摘されている。
- 988 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:45:07.24 ID:JB9zsn5c0
- >>983
公務員のみ充実した年金制度てか。
- 989 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:45:18.93 ID:2No93xex0
- 軽自動車税あげるのも早かったからさっさと決まるんだろな
- 990 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:45:49.76 ID:8nHmYenu0
- >>956
医療に関する負担は世代を問わず生きている以上付いて回る問題でいわば自分の問題。
年金とは性質が違うものをごちゃ混ぜにして
金ない奴は死ねとかえらそーに語るから嫌味言ったのよ
わかんなかった?
- 991 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:46:22.64 ID:3UFLndWt0
- >>985
基本的に最低賃金でフルタイム働いたのと同額だから、
東京でも16万なんていかないだろ。田舎の地方都市だと
10万くらいだな。それプラス医療費とかの無料があって、
その無料分がワープアより得になってしまうだろ、ってことだ。
- 992 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:47:00.94 ID:efM0APVr0
- >>902
北九州人の知り合い居るが、全て当てはまる。
その観点で日本中を見られたらたまらないがな。
そういう政治が最近目立つ
- 993 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:47:05.68 ID:F7GjBLdL0
- >>985
そういう間違った知識をひけらかすのやめようぜw
- 994 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:47:19.60 ID:tiUdmc9o0
- 何この詐欺
- 995 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:47:28.73 ID:6TL9Jysi0
- >>980
希望的観測を言えば30年後くらいには出生率上がり始めたりするかもねって感じじゃね?w
凄い光景を見た後にさ
- 996 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:47:36.39 ID:PR6XwtQt0
- >>984
そんなのいたな
あと共済は来年廃止されて統合だから
- 997 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:48:18.09 ID:OaWjY9uH0
- >60歳を過ぎても働く人の増加にあわせ
もう因果関係がめちゃくちゃだな
- 998 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:49:25.72 ID:efM0APVr0
- >>995
住宅事情が改善されない限り、子供は増えないよ
今の狭くて高い住宅事情では子供を増やしたら生活するスペースが無い
- 999 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:49:46.86 ID:PR6XwtQt0
- 少子化対策に子作り施設制度の導入を希望
- 1000 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/14(金) 01:50:19.56 ID:eopSr4tQO
- 頑張って働きや(笑)
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
223 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★