■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【話題】「ネコ付きマンション」が拡大中
- 1 :BaaaaaaaaQ ◆BaaaaaaaaQ @Baaaaaaaaφ ★:2014/02/27(木) 11:11:46.90 ID:???0
- 猫の保護活動を行う東京キャットガーディアンは、同団体のホームページにて、「大家」と「猫の保護団体」
「入居者」の三者による飼い主のいない猫の保護ボランティア活動「猫付きマンション」を案内している。
猫付きマンションとは
猫付きマンションは、「猫との生活を希望する入居者」と、「マンション経営で猫の助けになる活動をしたいと
考えるマンションオーナー」、「成猫の保護場所を作り、多くの猫を救いたいと考える保護団体」の三者の思
いが合致したシステム。新しいボランティア活動として、行政からも了承を得ている。
飼育を希望する人は、面談の上、所有権ではなく一時保護の場所として同シェルターの猫を選び、ペット飼
育可能のマンションで猫を飼うことができる。「転勤が多い」「高齢だから心配」など様々な理由で猫の飼育
をあきらめている人も猫の飼育が可能だ。
キャットタワーつきの物件も!
現在、同団体のホームページでは、東京都の荻窪や練馬などの「猫付きマンション」の情報を公開している。
ワンルームからテラスハウス、ロフト付きなど様々な部屋タイプがあり、中にはキャットタワーやキャットウォ
ークが付いている物件も。それらの対応物件に入居後、シェルターで成猫を選び、猫との暮らしがスタートす
るという流れとなっている。
猫付きマンションの一例。さまざまな部屋のタイプを用意している
オーナーも募集中
また、所有するマンションを猫対応マンションとして貸し出すオーナーも募集している。戸建や一部屋から貸
し出しが可能。防音対策や猫ひっかき防止用壁など、部屋を猫仕様部屋に変える相談等も行う。
詳細は、東京キャットガーディアンWebサイトで案内している。
http://news.mynavi.jp/news/2014/02/27/107/index.html
http://news.mynavi.jp/news/2014/02/27/107/images/001.jpg
http://news.mynavi.jp/news/2014/02/27/107/images/002.jpg
- 2 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:13:08.24 ID:M+ThvCxt0
- びっくりしてキャッと言ってしまった
- 3 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:13:24.87 ID:GfestMlDi
- 猫死んだらどうすんだ?
- 4 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:13:51.72 ID:Ut1gGKKb0
- タチ専用
- 5 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:14:03.92 ID:H+6YMxW00
- 臭そう
- 6 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:14:08.63 ID:6fBe+BD10
- 猫が所有者でそこに居候という形
- 7 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:14:25.93 ID:0fKOvM6p0
- ウソだと思う
- 8 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:14:42.55 ID:pTK1YmE10
- http://i.imgur.com/53lMP8l.jpg
- 9 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:14:47.48 ID:08pcQ1C80
- ウーロン「ギャルのパンティが欲しいー」
そんな感じの設定なのかな
- 10 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:15:00.55 ID:VMGFRBAt0
- 近くの住民が引っ越していくパターンだな
- 11 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:15:10.33 ID:mXVrij4o0
- 飼うのは勝手にすればいいが、放し飼いにすんなよ
それだけは守れ
- 12 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:15:19.49 ID:vXOG0UjQ0
- こんな感じで置いてあるそうだよ。
http://iup.2ch-library.com/i/i1139717-1393467276.jpg
- 13 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:15:39.80 ID:IkNHQFA/0
- 女子付マンションが良いです。
20代〜30代の限定で・・・
- 14 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:15:40.13 ID:J8PtZbhp0
- 拡大しとらんな。
- 15 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:16:18.96 ID:qJPQybVGP
- 猫憑きマンション
- 16 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:16:26.22 ID:pfZJOVDs0
- これ、当初の企画は嫁付きマンションだったけど、
実現困難だから妥協してこうなったんだろうな。
- 17 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:16:34.83 ID:M+ThvCxt0
- 犬もつけるニダ
- 18 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:17:01.68 ID:PoWDfmXb0
- ネコ 「あたらしい奴隷募集中!」
- 19 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:17:15.56 ID:RRNxBl6TO
- 放し飼いはやめろ
マンションだけで完結させろや
- 20 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:17:18.25 ID:hBSsOnsH0
- >>3
代わりの猫が補充されます
- 21 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:17:20.76 ID:PcBLjZ1Hi
- G ゴロゴロ言いながら
S 擦り寄ってくる
S システム
- 22 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:17:39.18 ID:Et8tqk1r0
- ネコ付きということはあれか
壁紙は総ネコ皮仕上げ
ネコの剥製が玄関先でお迎えみたいな
- 23 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:18:21.00 ID:vW5c6VKV0
- ところかまわず糞尿を・・
- 24 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:18:22.15 ID:xw+vFPXJ0
- 良い発想じゃね。猫好き金持ちが猫可のマンション増やせばいい
- 25 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:18:35.46 ID:zwUUXxv60
- テレビでみました(笑)
- 26 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:18:51.97 ID:pHrJVoRsO
- 独身だから将来老人ホームも庭でわんこ飼ってみんなで猫帰るホームがあるといいなぁ
- 27 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:18:53.70 ID:dojzD2bk0
- なんだかなー
でも動物が年取って世話がめんどくさいとか言って無責任にその辺に捨てられるよりはマシか
- 28 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:19:21.92 ID:qJPQybVGP
- >>17
飼うんだぞ
- 29 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:19:32.02 ID:aCa1UbR60
- てか、ネコ専用人間付マンションだろ。
- 30 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:19:46.52 ID:AmBph+vp0
- >>21
久々に見たわw
- 31 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:19:47.34 ID:sfvSe7/pO
- >>13
39歳>チラッ
- 32 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:20:05.70 ID:FC+lD6WL0
- ネコ付き家電とかもあり?
人道的にどうかと思うけどなぁ
- 33 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:20:17.71 ID:Et8tqk1r0
- >>31
それはもう50歳じゃねえか
- 34 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:20:32.60 ID:hCrS/d7N0
- こげんたとかいう猫の二の舞w
- 35 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:20:36.02 ID:HjICai9s0
- 旨そうアル( `ハ´ )
- 36 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:20:43.13 ID:5NanDj7u0
- 周辺住民が大変そうだな・・
- 37 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:20:52.81 ID:qM+UHeuP0
- うちの近所野良猫増殖してて最近夜うるさい
- 38 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:20:55.02 ID:+1kB1KRP0
- 黒ムツは入居出来るのかな?
- 39 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:20:55.03 ID:NG6a4Qr20
- >>6うん
- 40 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:21:13.25 ID:/p6UeBXJ0
- 納得。東京キャットガーディアンは、「あの」NNNの下部組織だぞ。
このくらいの工作は朝飯前、昼寝前だ。
NNNの隠密性、工作能力を舐めてはいかん。
全人類下僕化の、これはほんの第一歩だ。
…もちろん自分は、
自ら進んで下僕になるが。
- 41 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:21:22.58 ID:hK/Dr5kR0
- 今朝ZIP!で見たような
転居する人はほとんどそのまま引き取ってくらしい
- 42 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:21:24.07 ID:bUpiSThf0
- 猫は他の動物にとっちゃ脅威だからちゃんと最後まで飼ってほしいよ。放すくらいならちゃんと墓場まで道連れにしてくれ
- 43 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:21:30.38 ID:Pqxt790/0
- お高いんでしょう?
- 44 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:21:46.36 ID:2h/GvNXU0
- ネコ飼ってる部屋は臭い
- 45 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:21:57.60 ID:pHrJVoRsO
- 犬好きより猫好きは内向的な引きこもりも多いけど、みんなで飼えるホームがあると他者とのコミュニケーションも取れて楽しそう。
- 46 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:22:27.67 ID:akpo6uzf0
- 居住者は風俗と水商売の女ばっかになると思う
- 47 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:22:37.43 ID:bqrsuccu0
- >>29
内容見る限りそんなかんじだなw
- 48 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:23:22.64 ID:jqjUR7rr0
- >>13
うちの妹頼むよ
年離れてるから可愛くてしゃあない
男っ気がないから心配だわ
- 49 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:23:47.89 ID:QTWLki/U0
- オリエント工業の新品ドール付マンションならすぐ引っ越したい。
割とマジで。
- 50 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:23:57.36 ID:OOibjox50
- ボランティアとかじゃなくて、マンションで動物を飼うというのはありかもな。
動物側の負担もあるから、一匹をマンションの住人全員で引き回すわけにもいかないだろうけど。
犬猫の癒し効果を考えたら週一くらい馴染みのペットと触れ合いたいという欲求を持つ人は多いと思う。
- 51 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:23:57.42 ID:XjqpiQUK0
- 加藤1239段が↓
- 52 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:24:17.16 ID:lsaDICQX0
- しっぽを上げてプルプルとやると噴霧状のオシッコが辺りにまき散らされるのを見ると
- 53 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:24:46.46 ID:M+ThvCxt0
- ネコ「メイド募集」
- 54 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:24:59.60 ID:SQhVmSQl0
- さすがNNN
- 55 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:25:12.52 ID:7c9RqmYv0
- 普通は情が湧いて別れられないと思うけど
- 56 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:25:36.57 ID:FC+lD6WL0
- >>37
うるさいだけじゃなくゴミ捨て場を荒らすからな
迷惑極まりない
さっさと殺せ
- 57 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:25:43.57 ID:/p6UeBXJ0
- >>22
貴様そこへ直れーーー!
猫革とか剥製とか、なんということを抜かすか貴様ーーー!!
バステト女神の呪いをかけておいたからな。心するがいい。
- 58 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:26:39.20 ID:75oUxbhA0
- >>34
お前許さん
- 59 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:26:48.46 ID:f27vr8zaO
- 猫の毛が胃袋に入ると突き刺さる!
小さい子供の居るところでは短毛の猫の毛は毒ですよ。
- 60 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:26:49.08 ID:lZ/BCzZg0
- ねこちゃーん
- 61 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:26:58.83 ID:Exh72lG50
- 一輪車付きって、土建屋が放置してただけじゃ無いのか。
アク禁解除されてうれしい!
- 62 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:27:34.94 ID:SQhVmSQl0
- >>22
BGMとして三味線生演奏もわすれるな
- 63 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:27:47.12 ID:jLpvacGRI
- イケメン付きで
- 64 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:28:03.38 ID:YYjtCB500
- 猫の世話係募集かw
- 65 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:28:13.11 ID:4grcFZZw0
- 衛生的にきついんじゃーねーかー
- 66 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:28:30.52 ID:PoL0SxJO0
- 大分かよ
- 67 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:28:54.48 ID:4hnSCbCb0
- マンション付き猫かぁ、いいかも
- 68 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:29:38.34 ID:QTWLki/U0
- >>55
貸す側にとってはそれも一つの戦略じゃねーの?
情が移ればヌコが元気なうちは借主も安易に引っ越せないだろうみたいな。
1度入居すれば継続して安定した家賃収入が見込めるし。
- 69 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:29:56.66 ID:XjqpiQUK0
- キャットニップの植え込みがあったりしてなw
- 70 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:30:26.75 ID:SQhVmSQl0
- マタタビもな
- 71 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:30:50.07 ID:cxMIRT8U0
- 猫に限らず、同じ趣味の人を集めて暮らすのはアリなのか?
- 72 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:30:54.10 ID:dCuxdGTu0
- きちんと世話するなら構わない。
近所の放し飼い猫、ニャーニャーうるさいし、夜中に猫を呼ぶババァの声もうるさい。
- 73 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:31:07.43 ID:aqjWOOwc0
- 60歳以上の希望者は万一飼育継続が出来なくなった場合に猫を引き取って
終生飼育できる方のご同伴と、その方にも、誓約書、同意書へのサインと
あるけども、若い一人もんが急死したら猫どうなんのかね。
定期的にNPOから猫生きてるかと連絡くるとかだとうぜーようなありがたいような。
- 74 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:31:31.09 ID:NNPp/XH20
- 刑務所のほうが広いわ
- 75 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:32:07.58 ID:HO0TFCu10
- 猫マンションなら壁は板張りにしろよ
壁で爪とぎする猫もいるんだよ
- 76 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:32:12.37 ID:KQy5vjP00
- 猫付きマンションより
猫だけが住むマンションがあっていい
管理人室だけ人間置いとけ(´・ω・)
- 77 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:32:19.43 ID:45WZ22HS0
- 自宅警備員付きマンション希望
もちろん警備員として・・
- 78 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:32:39.75 ID:/p6UeBXJ0
- >>61
一輪車ってどこに書いてあるのかわからんが、土砂とか運ぶあれなら、
別名を「ねこ車」と言うが…
- 79 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:33:33.60 ID:v8F/XV5i0
- >>71
区域外にはみ出さないのならそれが一番の解決法だろう。
ネコ嫌いな人間の中でネコ好きが暴れても困るからな。
- 80 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:34:59.66 ID:d0BY0lRj0
- 犬ならいくらでも受入れ可能ni
- 81 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:35:14.29 ID:0+DoMd450
- >>13
いつか追い出される日が来ることを分っているのか?
その時になって40代女子もOKにして!といっても遅いんだぞ
- 82 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:35:27.12 ID:MCiv0x5ZP
- 去勢してんの?
部屋でスプレーされると臭いぞ
- 83 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:36:01.12 ID:EGqzXa/80
- つまり猫をシェアすんのか
最高だな
- 84 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:36:37.55 ID:pr7JAdwlI
- 一人暮らしは猫飼うなよ
お前が死んだら猫どうすんだ
- 85 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:36:59.19 ID:ZerSNLea0
- 肉食動物を運動できない環境で生活させるのはおかしい
つべで動画を見て満足すべき
- 86 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:37:01.16 ID:/p6UeBXJ0
- >>71
真面目な話、それはアリだと思うね。集合住宅でのトラブルは、
世代や価値観が合わない膨大な家庭が、一種の共同体になることから生まれる
ので、ある程度価値観を共有する共同体を設立するのは大いにアリだと思う。
もちろんトラブルが絶無になるワケはないが、同じ猫好きという共感で
結ばれてるというメリットはありだろう。猫を通じての交流も盛んになると思われる。
- 87 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:37:03.73 ID:EG3qztgO0
- 胡散臭い。
婚活詐欺マンションに近いと思う。
- 88 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:37:35.11 ID:cJhpzjf30
- .
ぬこーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
.
- 89 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:37:51.09 ID:TEN0EW/z0
- お猫様用のルンバも付けてください
- 90 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:37:56.96 ID:038iSLsb0
- >>3
三味線にしてプレゼント
- 91 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:38:17.76 ID:MCiv0x5ZP
- 猫付きというより人間(世話係)付きのマンションだな
- 92 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:38:32.82 ID:DZENzFwH0
- >>79
猫ちゃんが外にでれないなんて可哀想!
とか言うやつ多いから普通に放し飼い状態になって
近隣住人に迷惑かけまくるの確定じゃね
- 93 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:39:23.38 ID:YtTevRNN0
- 臭そう
- 94 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:40:08.44 ID:2KO3Re0P0
- >>75
壁に爪とぎとして後で板を貼ったほうが猫的にはよくないか?
ぼろくなったら手軽に新品に変えてもらえるし
いろんな種類の板を試させてもらえるし
(杉がいいにゃ、檜の香りが好きにゃ、桐の柔らかさが大好きにゃん)
- 95 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:40:20.71 ID:TEN0EW/z0
- 猫集会用スペースは無いの?
- 96 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:40:48.09 ID:ZKn+sCglP
- >>3
取り憑かれる。
- 97 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:40:51.68 ID:olm/PXzU0
- ネコなんて役立たずだからどうせならネコ○し放題のマンションでも作れば良い
モデルガンで撃ち放題とか死んだネコは管理人に死体処理してもらって
- 98 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:41:22.62 ID:cJhpzjf30
- http://d13n9ry8xcpemi.cloudfront.net/photo/odai/400/a9a1815c8003fb131ded77edd4ec3ac4_400.jpg
http://img05.ti-da.net/usr/hilow750rk/KITY.jpg
- 99 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:41:27.20 ID:SIuH5HTx0
- ちゃんとキャットウォークがついてるんだなw
うちにもつけようかなぁ
- 100 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:41:34.86 ID:7WDTCez40
- 化け猫をあてがわれる
- 101 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:41:41.13 ID:IbQcBpmd0
- 猫愛誤隔離施設作ったほうが早くないかね
- 102 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:42:53.91 ID:fie5KtQj0
- このネコとエッチなことしてもおkってこと?
- 103 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:43:09.14 ID:5VuIJLi00
- 今朝テレビでやってたな
保護した猫っていうのはいいアイディアだと思った
住んでる間飼ってたら転居する時もみんな連れて行くんだってさ
一応置いていっていい事にもなってるにもかかわらず
- 104 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:43:46.70 ID:TX3xJVcZ0
- ./ ;ヽ < フゥハハハーハァー! ぬこテラカワイスwwwwwwwwwwwwww
l _,,,,,,,,_,;;;;i
l l''|~___;;、_y__ lミ;l
゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |
,r''i ヽ, '~rーj`c=/
,/ ヽ ヽ`ー"/:: `ヽ
/ ゙ヽ  ̄、::::: ゙l,
|;/"⌒ヽ, \ ヽ: _l_ 彡
l l ヽr ヽ | _⊂////;`) ナデナデ
゙l゙l, l,| 彡 l,,l,,l,|,iノ∧
| ヽ ヽ _ _ ( ・∀・) ニャー
"ヽ 'j ヽヽ, ̄ ,,,,,U/"U,,
- 105 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:44:28.76 ID:cZSoy1CI0
- 秋田県知事に教えたら建ててくれるんじゃないか
ミールくんはじめ先輩猫の毛艶のいいこと
http://www.youtube.com/watch?v=hnslAhmUlNk
- 106 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:44:57.89 ID:EAs7Ui5C0
- >>40
N・・・にゃん
N・・・にゃん
N・・・にゃん
?
- 107 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:45:03.39 ID:LpUl46bOP
- G ゴロゴロ言いながら
S 擦り寄ってくる
S システム
- 108 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:45:26.89 ID:Y76sZZU40
- 猫飼ってたけど猫いると臭いよ
あのおしっこの匂いはワキガに近い
飼ってるうちは気づかないけど、いなくなるとわかる
- 109 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:47:06.50 ID:/p6UeBXJ0
- >>92
猫は放し飼いにしたら際限なくトラブルを撒く。
が。
部屋飼いを通したら、「家の中だけをテリトリーと認識」する。
そして、外には出たがらなくなる。
集合住宅で「猫好きコロニー」を成立させるなら、
1.去勢手術
2.完全内飼い
この二点だけは厳守させるべき。
これなら、対外的な迷惑行為も最小限に抑えられる。
- 110 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:47:08.87 ID:EAs7Ui5C0
- しかし飼手の付かない猫でも、一緒に住めば情が移る
→引越しの際も連れて行く
これは新手の里親システム。人間にも適用してどうぞ。
- 111 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:47:21.88 ID:doKSsH4v0
- 賃貸住まいだが、うちにも1階の玄関に野良が住み着いてるぞ。
いつも宅配ロッカーの上で寝てて、行き帰りに逢うと面倒くさそうに
挨拶してきやがる。
- 112 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:47:41.90 ID:dy2HZcOa0
- >>48
そう言う女に限って悪い男に入れあげて身を滅ぼすんだよなぁ
近所の地味目で可愛かったねーちゃんも悪い男に捕まって実家追い出されてたわ
早く信頼のおける男とくっつけたほうがいいぞ
- 113 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:47:44.86 ID:pr7JAdwlI
- おまえらも臭いはずだが…
- 114 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:47:58.29 ID:z0AvwG1e0
- わーいいなあこれ
- 115 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:47:59.11 ID:Ve5dT68z0
- >>13
30代はいらねーけど
美人なら33歳までだな
- 116 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:48:09.04 ID:5AJQPJuB0
- 貰うんじゃなくて預かるってことかな?
退去時には返すと。
ちょっと寂しいね。
- 117 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:48:35.03 ID:SIuH5HTx0
- >>110
人間版だとシェアハウスかw
- 118 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:49:26.14 ID:VMLF2iWL0
- いいねえ(^-^)
猫がうろうろする街は幸せだ。どんどん広めたい。
- 119 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:49:43.33 ID:K3pliGnR0
- イルカ付きは無いの?
あと鯨も
- 120 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:49:44.78 ID:WgIh2555O
- >>98
- 121 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:49:47.27 ID:Nr36IRCW0
- 猫は夜には外に出るのが健康的。
高層マンションでは無理。
高層じゃなくても閉じ込めとくのは反対だな。
- 122 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:50:20.64 ID:pgYIsuQN0
- あてがわれた猫で満足できる人ならいいけどね。
普通はペット可でいいだろ。
- 123 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:50:21.24 ID:DmjiLrUI0
- 18年飼った猫が死んだけど
もう二度と飼いたく無い
ペットが死ぬの初めてだったがあんなつらい思いするのなら
生き物買うのはいやだ。
- 124 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:51:05.60 ID:/p6UeBXJ0
- >>106
…ヤバいから大声では言えない…
にゃん にゃん ねっとわー(ry
もしくは ねこ ねこ ねっと(ry
ん。ベランダに何かがきt
- 125 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:51:12.38 ID:Zqpihfiw0
- 住んだらもれなく猫がついてくるのかと
- 126 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:51:33.94 ID:2KO3Re0P0
- 自分が病気になるとか万一のことがあっても猫の心配は不要なのがいいね
うちの近所の猫なんか飼い主さんが癌で死亡、
引き取ったというか引き取らざるを得なかったお隣さんも重い病気で入院しちゃった
猫保護団体がケージに入れて収容してるけど刑務所みたい
- 127 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:51:53.92 ID:cul5FjwM0
- >>110
素晴らしいとおもうがね。
- 128 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:52:15.33 ID:5AJQPJuB0
- >>123
ペットロスだな。新しい子探したら?
前の子への愛情が無くなるわけじゃない
- 129 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:52:23.45 ID:z0AvwG1e0
- >>123
つ ttp://www.geocities.jp/wan_nyan_niji/niji.html
>>124
岩合さんは唯一のNNN認定人間
- 130 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:53:05.28 ID:CMdHcEX80
- これいいんじゃないの?
逆転の発想
いつでも捨てられる許可証をあたえることで気軽に飼ってもらえるし捨て猫も防げる
でたらめばっかりだった地域猫より10000000000000倍くらい良い気がする
- 131 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:53:33.85 ID:2hFy7Mm+0
- >>90
おいやめろ
- 132 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:53:49.42 ID:+NjUF97V0
- >>3
ねこむ
- 133 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:53:59.02 ID:YhMMz3Y00
- どっちが居候なんですか!
- 134 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:54:12.90 ID:n5Tz2piM0
- コネつきマンションの方が売れる
- 135 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:54:31.34 ID:BWUCwQRI0
- 下僕募集マンションだろ
- 136 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:54:32.56 ID:z0q9HRffO
- きも
- 137 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:55:16.72 ID:wwfPbhX/0
- 他の住人もみんな猫飼うことになるだろうから、やっぱりあの子がよかったとか取り合いになりそう。
でも猫好きにとっては天国だからいいね。
- 138 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:55:50.78 ID:8uQ/+6Mu0
- >>23
猫はちゃんと砂のトイレを使うよ
犬のようにしつけなくても本能でするから、こまめに掃除すれば全く問題ない
- 139 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:55:59.61 ID:TEN0EW/z0
- >>123
奴隷生活からは抜けられないよ。
あの組織からもうすぐやってくるよ。
- 140 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:56:04.18 ID:Q3oBYoRRP
- 近所とトラブル多そう
責任感持って飼育する訳じゃないってことでしょ?
病気とか死んだりしたときとかどうすんだ
- 141 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:56:11.84 ID:Ve5dT68z0
- 犬飼ってもいマンションは多いけど猫飼っていいマンションは少ないんだよな
でも内緒で飼ってるやつも多いけど
俺の元カノも内緒で飼ってた
- 142 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:56:16.98 ID:YhoxvG5h0
- >>123
その猫は今でも肩に乗ってる。
- 143 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:56:56.92 ID:DZENzFwH0
- もっと猫カフェみたいに大家が責任もって専門のスペースで多頭飼い、住人は自由に触れ合える、餌代等は家賃に上乗せ
場合によっては猫を個別に引き取る事も可能って形にした方が
猫好きだけど忙しくて世話は無理みたいな奴も集まって良いんじゃね?
- 144 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:57:08.55 ID:Q5UZwvPO0
- 猫を生きたまま焼き殺してた東京人まだ捕まってないのか
- 145 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:57:40.16 ID:bBXQfYTf0
- 犬つきはないのかえ?
- 146 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:57:46.79 ID:pOAuGE750
- >>92
多いかな?自分の周りは猫の為に室内飼いって考えのが多いが…
逃げ出して大変〜とかはありそうね
- 147 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:57:47.51 ID:suavKg5f0
- 独り身で60歳くらいになると寂しくて飼いたくとも
動物が死ぬまで自分も元気でいられるかを心配になる。
そういう意味では老人向け住宅でこのような制度があると
需要があるんじゃないかな。しかし自分で飼えなくなった時に
斡旋団体に猫を引き取ってもらえないと困る。
その辺をもっと工夫してくれるといいな。
- 148 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:57:50.22 ID:+NjUF97V0
- >>44
ネコ「人間飼ってる部屋は臭い」
- 149 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:58:08.43 ID:TEN0EW/z0
- >>143
共有スペースが猫カフェなマンションかw
- 150 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:58:22.32 ID:bkHy64EO0
- ネコは飼い主がすぐ変わっても大丈夫なのか?
数年で引っ越しするハメになるケースもあるだろ
その場合は同じマンション内の別の人が引き取るのかな
- 151 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:58:53.20 ID:YcHP2HGYP
- ネコ付きよりも「ネコミミ付けたお姉さん」付きならいいのに
- 152 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:59:41.05 ID:rTnF28pN0
- まじ
禁煙マンションに住みたい。
洗濯物に匂いつけんじゃねえよクソが
- 153 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:59:46.04 ID:8uQ/+6Mu0
- >>36
ペット可のマンションが多くなってるのに何故周辺住民が大変?
猫はマンションの中だけだ
犬は散歩するから廊下などが汚れるけど
だいたいは散歩から帰ったら使えるように洗い場がある
この件は非常にいい案だと思うよ
一人暮らしでも猫の「保護」として一緒に暮らせるんだから
- 154 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 11:59:51.27 ID:0OkgrCxCP
- どうせ家賃なんか猫飼育可能な物件と同じような値段で同じような諸費用かかるんでしょ?
それで自分のペットにならない猫飼って楽しいとは思えない
- 155 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:00:21.86 ID:0NwvKg4b0
- 餌とかトイレとかの猫用品を管理人が売ればそれで儲かるな
良い商売だ
- 156 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:00:47.24 ID:SN6mF9LR0
- 家賃にペット保険の分とか
入ってるんだろうね
まぁいいけどさ
この部屋出る迄は絶対一緒に居なければ
いけないのか … トイレ餌は来てくれるん
だろうけど
- 157 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:00:55.95 ID:xmF1GNvW0
- 1人だと、ペットを飼いにくいんだよね。
ペットに死なれるのもキツイが、自分が不慮の死を迎えた時、
ペットがどうなるかを想像したら、胸が締め付けられそうになる。
- 158 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:01:46.21 ID:wwfPbhX/0
- どうやって選ぶんだろう。風俗みたいに写真指名からかな。
- 159 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:01:49.04 ID:bATQnG+s0
- >>141
>猫飼っていいマンションは少ないんだよな
猫は鳴かないから、普通ペット禁止のマンションで飼ってても周りには判らないんで、
わざわざ、ペット飼育可のマンションを選ぶ必要がない。
だから、需要がない。
- 160 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:02:07.39 ID:/a82i1gk0
- 臭いのは去勢してない雄猫のスプレーのにほい
- 161 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:02:16.58 ID:QCoJhDFo0
- 婚活でマンション売るのと同じ種類の詐欺だな。
- 162 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:02:34.65 ID:6+F35FOc0
- >>3
お葬式する
- 163 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:03:06.88 ID:elWnzoes0
- 同性愛者が歓喜の声をあげています
- 164 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:04:27.46 ID:eJPMnT2u0
- 猫ってそんなに臭い?
猫の部屋に来てもみんなしばらくは気づかないんだけど…
- 165 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:04:35.24 ID:8VyxDQA20
- これって単に入居者に捨て猫の面倒を見させようってことじゃね?
- 166 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:05:30.10 ID:Q3oBYoRRP
- >>153
ちゃんと飼ってる人はいいんだけど
臭いがしたりとか、
あとペットフードとかってGホイホイなんだよな
虫とかの対策してくれないと非常に迷惑
- 167 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:05:32.65 ID:A7E0KwEG0
- 嫁付きマンション売り出したらよくない?
2年で更新できるようなの。
- 168 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:05:56.51 ID:Ve5dT68z0
- >>159
> 猫は鳴かないから、普通ペット禁止のマンションで飼ってても周りには判らないんで、
> わざわざ、ペット飼育可のマンションを選ぶ必要がない。
> だから、需要がない。
犬よりは声も小さくあまり鳴かないけど、壁を引っ掻くから業者は嫌がるよ
- 169 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:06:05.61 ID:SIuH5HTx0
- >>154
猫が気に入ったら、退去時に連れていっていいんだぞ
もともと保護された猫だから里親探し件のお試し同居だ
- 170 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:06:11.36 ID:xJp6DC0Q0
- >>3
ネコ憑きマンションに
- 171 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:06:14.12 ID:DOWaNJOZ0
- トキソプラズマ症とは
終宿主はネコ科の動物である。人間への感染経路としては、
シストを含んだ食肉やオーシストを含むネコの糞便に由来する
経口感染が主である。
オーシストは耐久性があるので、直接糞便に接触しなくても、
土壌を経由して野菜や水を汚染する場合がある。
その他に妊婦から胎児への経胎盤感染がある。
オーシスト
終宿主であるネコ科の動物に感染すると、
有性生殖を行ってオーシストが形成される。
オーシストは糞便中に排出され、環境中で数日間かけて成熟し、
数ヶ月以上生存している。
消毒液に対する抵抗性が高い
トキソプラズマ症とは、
トキソプラズマ(Toxoplasma gondii)による原虫感染症である。
胎児・幼児や臓器移植やエイズの患者など、
免疫抑制状態にある場合には重症化して死に至ることもあり、
重篤な日和見感染症といえる。
重症化した場合には、脳炎や神経系疾患をおこしたり、
肺・心臓・肝臓・眼球などに悪影響をおよぼす。
予防するためのワクチンはない。
- 172 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:06:50.04 ID:LaYVPyT30
- >>164
普通は臭くない。猫の体をくんかくんかすると、むしろいい匂いがする。
中には病気のせいとかで臭い個体もいる。
しっこやうんこはもちろん臭い。
- 173 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:06:54.11 ID:CMdHcEX80
- >>143
猫のストレス考えないやつは猫好きとは別なんじゃね?
ぞっとする
- 174 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:07:11.07 ID:lZ/BCzZg0
- ねこちゃんねこちゃーん
- 175 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:07:30.29 ID:9TuG/8I20
- 放し飼い禁止ならな。
- 176 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:07:42.28 ID:PcqGmftS0
- 部屋の猫に気に入られなかったら追い出されるのか?
- 177 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:07:45.67 ID:z0AvwG1e0
- >>172
窓際でひなたぼっこして、こっちにやってきて触らせてくれる時に
くんかくんかすると、お日様のにおいがする
- 178 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:07:47.94 ID:7OYji4M90
- >>163
ほとんどネコ志望らしいけどどうすんの
- 179 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:08:55.89 ID:+VjaAQq80
- 世界ネコ歩き見てるとやっぱ部屋から出さないで飼うのって
可哀想な感じががするわ
都会だと仕方ないんだろうけどね
- 180 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:09:19.78 ID:GgSa4/BnP
- 犬付きマンションはないニカ?
<丶`∀´>
- 181 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:09:27.50 ID:8VyxDQA20
- >>176
猫の習性としては部屋自体を気に入れば虐待でもしない限り
餌をくれれば飼い主はどうでもいいらしい
- 182 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:09:36.08 ID:TdchcG9M0
- 我が家に壮大なキャットウォークとタワーをDIYで備えたのに、猫が見向きもしてくれない。
キャットタワーの最上階で寝ている。
そこから横にキャットウォークが伸びて、家の構造躯体の梁につながり、その奥に見晴らしのいい広々とした昼寝場所があるというのに。
- 183 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:09:36.58 ID:pKwj+MNX0
- これいいね
猫保護して猫カフェで世話したり、病気の猫は治療してるとこを知ってるけど、なかなか飼い主が見つからない猫もいるみたいだから
- 184 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:09:55.35 ID:hoBVqB660
- 昔、ネコ可物件を探してたら格安のがあったので見に行ったら、明らかに夜逃げか何かの事故物件(古い家財道具やゴミが散乱)だったお
- 185 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:09:57.62 ID:7OYji4M90
- >>166
Gもペットにすればいいじゃない
- 186 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:10:06.44 ID:8uQ/+6Mu0
- >>143
猫カフェは嫌だな
たんに猫触りたい人が勝手にやってきて猫にとったらストレス
あんなの猫の幸せじゃない
>>166
それはフードの保管の仕方が悪いよね
糞尿は、即効で固まって良い香りがするアメリカ製のエバークリーンが最強、高いけどコスパはいい
リビングから離れた場所に置いておけば全く臭わない、まめに掃除するのは当然
玄関やリビングに猫トイレ置いてるうちは臭いかもね
飼う人による、実際、だらしない飼い主の部屋は汚い
- 187 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:10:08.52 ID:t0e1dD7t0
- >>98
2枚目のやらされてる感w
- 188 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:10:15.27 ID:63V5/xLW0
- >>139
入会も退会も気軽にできそうに装っておいて、そんな罠があっるなんて・・・
恐ろしい組織だな
- 189 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:10:32.17 ID:cZSoy1CI0
- >>159
わからないからって不可のところでも飼うって神経が理解できない
- 190 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:10:47.31 ID:LaYVPyT30
- >>177
幸せすぎる匂い(*´Д`)
- 191 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:10:47.45 ID:M1I5L8qp0
- >>48
お前が知らんだけで彼氏おるで
- 192 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:10:58.12 ID:W+zb7DyZ0
- ちゃんと面倒みられる人間ばっかだったらいいけど
全員がそういうわけでもないだろうし色々と問題はありそう
いい案ではあると思うけど
- 193 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:11:26.61 ID:ACoLzkgT0
- ネコだけを見ればカワイイかもしれんけど実際飼ってみると
壁はひっかくわ物は倒すわ毛は抜けるわ臭いわでそれこそ動物園
- 194 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:11:51.79 ID:0+UXfh/xP
- 一見良さそうだけど
ペット物件は総じて割高なんだよね
なんつーか足元見て商売している
以前物件探ししててほんと腹立たしかったわ
- 195 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:11:55.79 ID:9TuG/8I20
- >>143
それだと住人専用猫カフェ付マンションじゃね?
善因が常連状態になるので住人同士も仲良くしないと行きにくいが・・・
猫付きって決まった枠の中での人付き合いヘタな人多いようなw
猫の世話をする人募集って意味もあるんだと思うけどね。
その設定だと大家がやるであろう餌や散歩や獣医通いや掃除などの世話を
やってくれる人を募集してるんでは?
猫に自分の城を与えることもできるし。
- 196 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:12:15.70 ID:kdPc349I0
- >>1
ミ _ ドスッ
. ┌──-┴┴──┐
∧∧ | │
( ,,).│ 韓国人お断り │
/ つ| │
〜′ /´ └──-┬┬──┘
∪ ∪ ││
- 197 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:12:26.09 ID:RCB4Q0/30
- 保護団体で預かってる猫の中からおとなしいのを派遣してる。寿命で死んだら補充されるよ。
- 198 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:12:57.17 ID:kbct0c810
- 猫なら何でもいいの?
引っ越すときには返すんでしょ?
愛着わかないの?
- 199 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:12:58.46 ID:cZSoy1CI0
- >>182
>広々とした
敵が襲ってきそうで落ち着かんのじゃないか
- 200 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:13:00.08 ID:8uQ/+6Mu0
- >>179
子猫の時から部屋飼いだと出たがらないよ
うちは脱走防止の広めのテラスで満足してる
猫が遊べる空間と2匹飼いか飼い主がまめに遊んであげれば十分幸せ
玄関開けても出ようとしない、一度出て味をしめると脱走したがるけどね
- 201 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:13:01.45 ID:YlFzFszZ0
- >>123
彼らとのお別れは本当に辛い。
だがしかし、その辛さよりはるかに多くの幸せをもらったろう? (´・ω・`)つ 一
- 202 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:13:13.46 ID:7OYji4M90
- >>48
また高見盛似の妹か…
- 203 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:13:17.53 ID:nh2u6QfM0
- ヌコ聞いただけで目が痒くなるんだよ逝ってしまえ
- 204 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:13:21.88 ID:yieVSo380
- >>100
化け猫欲しい
- 205 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:13:26.99 ID:n09yc/C40
- 猫は悪魔だぞ
- 206 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:13:35.83 ID:LpUl46bOP
- >>194
普通じゃね?
柱とかやられるし修復も考えたら妥当だと思うわ
- 207 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:14:29.06 ID:M+ThvCxt0
- >>178
ワシのハーレムにする
- 208 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:14:33.05 ID:QTAdn6I/0
- >>198
バーカ
連れて行ってもいいんだよw
- 209 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:14:52.35 ID:GO9Z6S3q0
- つまり、マンションの自宅の部屋に入ったら俺より先に住民がいるって事 ?
- 210 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:15:47.00 ID:Q3oBYoRRP
- >>185
イヤイヤイヤGは無理
>>186
そうなんだよね
引っ越したマンションがペット可で
自分は飼わないけど嫌いじゃないからいいやと思ってた
もう、激しく公開してる
- 211 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:16:01.45 ID:7OYji4M90
- >>208
引っ越し先がネコ付きマンションだったらどうなるの
- 212 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:17:00.77 ID:GO9Z6S3q0
- >>208
猫 「一人で引越してくれ。おれはここがいいんだ」
- 213 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:17:02.18 ID:mU/ajUzy0
- >>193
動物の性格改善をやってるトレーナーの話だと
そういう問題を起こすネコのほとんどが
「去勢を受けてない」
去勢を受けると、マーキングも無くなり性格も荒れなくなる
やらなかったんだろ?銭ケチって
実際きちんと去勢したうちのネコはちっとも臭くない
ネコがモノを引っかくのは引っかくものをおいとかないお前が悪い
スーパーなりホームセンターで厚手のフロアマット(500円くらい)
買ってきて置いておけ。勝手に引っかいて自己満足するからw
毛が抜けるのは毎日「コロコロで身体を撫でてやれば」問題なくなる
- 214 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:18:04.06 ID:fHmAR4JPi
- 忙しい時に手を貸してくれるネコなら考えてもいい。
- 215 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:18:49.04 ID:Q3oBYoRRP
- >>210
後悔だった
何にせよトラブったときの責任が曖昧になりそうで
あんまり賛成はしたくないなあ
ネカフェみたいなのならいいんだろうけど
- 216 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:18:52.18 ID:8HS6P2WeP
- 放し飼いにされると
フンの害とか車のボンネットを傷だらけにされたりとか迷惑だよね
- 217 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:19:19.31 ID:0OkgrCxCP
- 逆に連れて行かない場合、歳取って他人に懐いてて、選ばれにくい猫がどこかに残るわけだよね
猫の事を考えたら残酷な商売だな
- 218 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:19:20.87 ID:0+UXfh/xP
- >>166
面倒くさがらず、食事の時だけえさを与える
これでうちはゴキブリでなくなりました
トイレも毎日ネコ砂の掃除すればよい
ペット飼うのに手間惜しむくらいなら飼うな
そういうことよ
- 219 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:19:37.31 ID:cLAfxLJC0
- 猫が家主のマンションだなw
- 220 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:19:39.63 ID:M+ThvCxt0
- 包丁と調味料もつけるアル
- 221 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:19:49.13 ID:GO9Z6S3q0
- 猫付きマンションだったらいいけど、猫憑きマンションは嫌だ ><
- 222 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:20:03.08 ID:z0AvwG1e0
- >>179
向こうは広い敷地内で飼ってたり、地域猫だったりする分
死んでもどうしようもない部分もあると思うよ
そういうとこを映してないだけでしょ
外に出すと他の猫の縄張りに迷い込んで帰れなくなったり
ケンカで病気(HIVとか)移されることも。妊娠もある。
日本では、飼うならきちっと室内飼いするのが幸せかと思う。
- 223 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:21:11.24 ID:8uQ/+6Mu0
- ボランティア団体もいろいろで、保護するのはいいけど
部屋の中の狭いケージに入れっぱなし、貰い手ない大人猫が
たった3畳の部屋の中にケージで何匹も押し込められてるの見てぞっとしたことがある
たまに外に出してあげるのかと思ったら、入れっぱなしだって!
さわろうとしたら「凶暴ですから」とかいう
そりゃ人間だって何年もケージに入れられっぱなしだったら凶暴になるわ
かわいそうで今でもいやな気持ちになる、その癖、貰い手の職業、年齢、その他
あらゆることを聞いて、少しでも気になるとダメとか
全てではないが、保護ボランティアでもおかしいところあるよ
- 224 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:21:28.03 ID:QTAdn6I/0
- >>221
そんなこと聞かれても知らねーよw
管理会社に聞けよw
- 225 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:21:29.23 ID:SIuH5HTx0
- 注文の多い料理店w
- 226 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:21:31.12 ID:TdchcG9M0
- >>199
そうかも。いや、たぶんそう。
- 227 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:21:39.88 ID:0+UXfh/xP
- >>216
都市部の飼い主は部屋飼いオンリーが割りと多い
さすがにマンションのみで飼うとなると
ネコの隠れ場所になるネコ小屋とか用意してやら無いと
ストレスで暴れるようになる
隠れる場所だからダンボールの箱でもコタツでもいいんだけどな
- 228 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:21:54.73 ID:iB3+M5da0
- 共用施設にぬこカフェがあるマンソン。
- 229 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:22:55.36 ID:aALXgQSP0
- 猫の世話を強制させられる奴隷小屋があると聞いて
- 230 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:23:04.15 ID:Bp2NKHaEO
- うち大家さんは猫だぞ
- 231 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:23:23.01 ID:cZSoy1CI0
- >>179
日本の場合
ノラネコの平均寿命3〜4年
外飼いネコ8〜9年
完全室内飼いネコ15年
外に出られないストレスや負担があるならばここまで寿命延びないんじゃないかね
- 232 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:23:40.37 ID:/wlpC7yW0
- >>182
気が向いたらそのうち使ってくれるかもしれない
DIYのキャットタワーの多くが中国製品だから
ネコとしてあの独特なにおいが嫌なのかもしれない
- 233 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:24:31.22 ID:z0AvwG1e0
- >>223
あるある。
そういうのはおかしいよね
うちの地元のは夫婦で田舎に土地買って一軒家で保護ボランティアやってる人ら
保健所と連携して譲渡会したり。
評判もよくて今まで何十匹も保護され、譲渡されているみたいだ。
- 234 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:24:48.60 ID:SKHAC3p80
- ネコネコうるせーんだよ!
最近やたらネコの話ばっかで、
根暗野郎の犯罪予備軍が。
- 235 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:25:27.15 ID:Z6ecZCDx0
- 猫憑き物件とか嫌だな
- 236 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:25:42.29 ID:kdPc349I0
- 契約時に、完全室内飼いに同意するって項目があるんじゃね?
うちの地区は室内飼い+首輪に連絡先がルールになってる。
市が決めたのか、自治会が決めたのかは知らんけど。
- 237 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:25:43.98 ID:9zR0mOJO0
- 意味が全然わからないんだけど、引っ越すときは猫を返すのか
- 238 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:25:52.07 ID:Hw/UT6Vt0
- 人ん家の庭に糞尿しまくってからに
これだから猫嫌いなんだよ
近所に猫付きマンションとか最悪
- 239 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:26:09.10 ID:7OYji4M90
- >>218
自分だけならそうすればいいだろうけど
集合住宅の中に誰かひとりそうしない人間がいると…って話なんじゃ
- 240 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:26:35.76 ID:8uQ/+6Mu0
- >>215
よほどひどい飼い主が近くに住んでるんだね
猫を飼ってるマンションでそういうの聞いたことないわ
うちは親がペット可マンションだけど何も飼ってない
犬はよく見るな、猫の匂いは全くしない
>>233
あるよね、、
保健所と連携して一軒家でやってるなら誠意を感じるわ
- 241 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:26:40.85 ID:6+F35FOc0
- >>231
完全室内飼いを否定するものではないけど
そのデータ見て思うのは、
生まれて間もない猫が平均寿命をガツンと押し下げてないか?
外飼い猫と完全室内猫の飼い主の意識の差はどうなんだろう?
(少しでもおかしかったら病院に行くとか)
などなど。
- 242 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:26:45.73 ID:PwGW1M1s0
- ウチの猫ちゃんが一番とか言って揉めたりせんかな
- 243 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:26:49.91 ID:WMo0gGNI0
- ディル専用やな
- 244 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:27:52.50 ID:rVOoZU1O0
- 篠原涼子がついている、賃貸マンションのほうがいい!
- 245 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:28:03.80 ID:YudugOsq0
- ラブドール付きマンションは無いの?
- 246 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:28:10.97 ID:GO9Z6S3q0
- >>241
具体的数字ではないけど、うちの近所の野良猫は2-3年で代替わりして入れ替わっている ><
野良で年とった猫が殆ど見かけない
- 247 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:28:27.15 ID:/RSfrp4y0
- たぶん相当香ばしいマンションになるんじゃね?
普通のネコ好きが集まるのはいいんだけど、一人で数十匹飼ってるオバちゃんとか
ネコキチの巣窟になるぞ
- 248 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:28:51.69 ID:xyWcOe3FP
- もちろん新品のベッド、トイレ、キャットタワー完備だろな
- 249 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:29:07.71 ID:uLlSiYzp0
- >>237
動く共有部分なんでしょうなw
- 250 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:30:18.08 ID:wnFsgvF3P
- http://i.imgur.com/op85Wza.jpg
- 251 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:30:46.34 ID:5VuIJLi00
- >>212
その考えはなかった
でもありそうだなw
- 252 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:31:22.30 ID:MV7ni5Rw0
- 猫のトキソプラズマの心配してる人が度々書き込んでるけど、
お医者さんに聞いたら犬猫鳥が持ってて、
一番危ないのは鳥だって言ってた
そもそも犬猫は幼児期に触れあうことが珍しくないから、
ほとんどの人が既に体内で処理出来てるが、
親が動物嫌いとかで幼児期に一切触れあったことがなかった人が、
鳥から感染したら危ないって
- 253 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:31:36.94 ID:8uQ/+6Mu0
- >>238
マンション内で飼うんだから問題ない
庭に糞尿するのは野良
野良をなくすためにも捕まえて避妊するのが良い
>>241
意味がわからない
野良の子猫の寿命が短いって意味かな
野良はワクチンも去勢もしないので喧嘩で病気感染したり事故死が多い
外飼いはワクチンや病院には行くからまだ健康管理ができてる
室内飼いは安全な場所にいるのでストレスが少なく病気感染もなし
今は20才生きる猫も多いよ
- 254 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:31:40.77 ID:7OYji4M90
- >>244
藤原のりかがついてくるレオパレスにしろ
- 255 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:32:06.45 ID:DutV3kET0
- 鼻水が止まらないマンションか
- 256 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:33:24.82 ID:6Tae2gSni
- 相性はよ
- 257 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:33:42.88 ID:Q3oBYoRRP
- >>240
うちは犬も可だけと隣と向かいの人が飼ってるのはネコ
もしかしたら他の部屋のイヌのせいかもしれないけど
隣はドアの前にどっかと荷物積み上げてたりする事もあるので
ちょっとだらしなさそう
- 258 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:33:46.13 ID:8uQ/+6Mu0
- >>252
そうそう、トキソプラズマは特に心配しなくて大丈夫だよ
豚肉の調理を気をつけたほうがいい
そして鳥はもっと怖い、鳥インフルエンザもあるし
鳥はいろいろな病原菌保持の可能性がある
- 259 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:34:07.34 ID:BBxk+lx4O
- 猫と同居なんて嘘だろう
住み込みで猫の為に働き世話をして貢がされるんだろう
- 260 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:34:46.04 ID:TYquidEBO
- >>246
野良猫の寿命はだいたい3〜4年だそうな
- 261 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:35:33.60 ID:7OYji4M90
- 猫の奴隷募集広告
- 262 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:36:02.55 ID:8uQ/+6Mu0
- >>257
ものをドアの外に置いてある住人はだいたい部屋の中もものだらけだろうなあ
そういう人が猫飼ってる場合、トイレの管理も不衛生かもしれないわ
それは不運だったね、、
- 263 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:36:40.10 ID:NLI1bA280
- なんとかなんねーのかな、こういう団体 一番たちが悪いよな
野良猫製造マンションだろ こんなんじゃ
またどんどん増えて周囲に迷惑かけるぞ
- 264 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:38:20.56 ID:TmcwzBKO0
- >>13
3年後にはテレビの前のソファでポテチ食いながらケツをボリボリ掻いてる豚になってるけどいいのか?
- 265 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:38:20.65 ID:BndW3PXN0
- >>179
マンションの庭部分も移動可なネコ付きマンションに期待だね
- 266 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:38:44.56 ID:vX1SRhQE0
- 猫は勝手に外にでて死んだり増えたりすんだから
高額のペット税とれや
- 267 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:39:30.46 ID:8uQ/+6Mu0
- >>263
勘違いしてないか?
保護団体は避妊は必ずしてるよ
野良猫製造じゃなく、保護猫がボランティア団体では預かりきれないし
普通の里親募集ではひとり住まいや老人は拒否される
ぎゅうぎゅうに押し込められて保護されてる猫のためと
条件があわなくて猫が飼えない人が一緒に暮らせるようなマンションってことだろ
野良にもならないし、繁殖なんてしない、ネコ好きだけ住むんだからいいんでは?
- 268 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:39:32.02 ID:GO9Z6S3q0
- 猫 「俺達の世話をしてくれる、人間付きマンションに引っ越したニャア」
- 269 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:40:09.02 ID:BBxk+lx4O
- 猫ってトイレが汚いと滅茶苦茶怒るけどな
とりあえずンコだけ水洗にながしてる
固まる猫砂だからシッコは発掘作業してるみたいで楽しい
- 270 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:42:00.45 ID:7OYji4M90
- >>266
猫からかと思った
- 271 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:42:38.61 ID:dt3BGHH60
- ろくに面倒見ないクズ飼い主が入って異臭悪臭ゴミ屋敷確定だなwwwペット税月10万位取ってもらいたいわ
- 272 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:42:45.57 ID:poK5zIUs0
- >>170
これはウマイ
- 273 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:43:20.33 ID:yu2uOgjG0
- 3ヶ月ぐらい住ませてくれ!
アレルギーだけどそれぐらいは持つと思うんだ。
- 274 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:45:34.92 ID:2KO3Re0P0
- >>137
猫好きなら自分の猫が一番いい猫
- 275 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:45:55.08 ID:BtJ3pMBv0
- 老人の介護がしたい人向けの老人付きマンションてどうよ
- 276 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:46:12.71 ID:NLI1bA280
- >>267
いや必ずじゃないよ 池袋のパルコんとこの公園でもキチガイ団体が猫の小屋を山ほどダンボールで作って
気持ち悪い奴らが餌やっているが耳なんかカットしてないしな
さらに野良に餌やりする団体に所属してない下部組織のババアがやまほどいる
こういった団体と接点もあるようだが不用意に餌をやるなと啓蒙活動している様子もない
NPO化して金を国からむしり取るのがこういうクズ団体の本質だよ
- 277 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:46:50.22 ID:1rW4TYs30
- 猫同士ってケンカしたりしないのかな?
預けたペットホテルはペット同士の交流を売りにしてたんだが
帰ってきたら犬がケンカで怪我してて驚いたよ
よその動物と交流するの嫌な犬だっているんだよ…
- 278 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:46:56.19 ID:5AJQPJuB0
- >>273
アレルギーは甘くないと思うぞw
まあでもネタで数ヶ月だけ住みたいって人もいるかもな
- 279 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:47:10.22 ID:zOYs1rgM0
- >>3
ttp://www.youtube.com/watch?v=G540mt9QhFo
こうなって戻ってくる
- 280 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:47:11.23 ID:cRiEv49t0
- >>3
あっさり死んだ場合はまだいいが、病気になったらどうするんだろ?
- 281 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:49:08.19 ID:vtuXYCug0
- ニイハオなのニャ。
墓地が近くて管理人が猫人間で庭に地獄に繋がる井戸があるに違いない。
- 282 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:49:28.32 ID:0OkgrCxCP
- >>241
田舎と都会の差はあるとおもうよ
それなりに田舎で車通りも少ないところだと外へ出しても23年生きた子がいたよ
結局はストレスが原因で寿命が云々よりも外に出して事故とかで亡くなる子が寿命の平均下げてると思う
完全室内はやっぱり自然とは思わない
でも、都会じゃ公園までキャリー、公園ではリードが限界だろうね
- 283 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:50:13.76 ID:5AJQPJuB0
- >>276
東口の公園に段ボールなんてあったか?
あそこはそもそも猫以上に浮浪者が多くて
その人たちと共同生活みたいになってんじゃん。
池袋は一時よりは野良猫減ったけど東口公園とサンシャイン横の公園は相変わらずだね。
不用意にエサやるなっつうのは同意だけど土地柄、よそ者も多いんだよな・・
- 284 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:50:49.91 ID:FJ3UrM0DP
- >>280
治療は団体持ちではないのかな?
でないと結局気軽に入居できないだろ。
ちゃうのかな…。
まあでも、これは猫にも人間にもいい制度だと思うな。
- 285 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:52:55.79 ID:NLI1bA280
- >>283
10個はあるな 植え込みに隠すようにおいてある 昨日見たから間違いない
- 286 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:54:39.00 ID:SN6mF9LR0
- 猫飼っちゃう人って
最初の情に負けて飼うんだよね>野良を
マンションもペット可の所に越したりさ
病気になれば心配で獣医に通い旅行も一
泊が限界さ このシステムには『情』が見
えないんだけど大丈夫だろうか ...
- 287 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:55:37.30 ID:GO9Z6S3q0
- >>276
池袋・・・それ中国人の食用では ?
- 288 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:55:46.13 ID:PWdaMSeT0
- 猫憑き
- 289 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:57:02.61 ID:M+ThvCxt0
- ∧ ∧__
/(*゚ー゚) /\
/| ̄∪∪ ̄|\/
|____|/
,,∪∪,,
ドウキョシャ ボシュウチュウ
- 290 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:58:18.65 ID:5AJQPJuB0
- >>285
そうなんだ、それはそれでウザイな。NPOも全部が全部悪いんじゃないだろうけど
そんなクソみたいなことやってる連中がいるからみんな白い目で見られるんだろうな。
東口の猫は確かに耳カットされてないね。あれは俺も前から不思議だったわ
- 291 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 12:58:19.07 ID:SdmEuQGp0
- サンシャイン横の巣鴨プリズン跡公園はぬこ遊びのメッカだね。
座って喰いもん出すだけで、ぬこたんが2〜3匹寄ってくる。
- 292 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:00:47.73 ID:QhDg02pg0
- >>291
俺が不凍液あげてるところじゃねーかw
数減ってきてるだろ
- 293 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:01:26.63 ID:6yuE83vk0
- マイトレーヤは、衛星中継によるテレビ網をとおして全世界に直接語りかけるでしょう。
テレパシーで私たちがパニックにならないようテレビに出演されるのです。
Q UFOの着陸は世界中で起こるのですか。A はい。
Q 世界平和の脅威である国はどれですか。A イスラエル、イラン、アメリカです。
Q 福島県民は永久に避難すべきでしょうか。
A 発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。
Q 汚染されたかもしれない食料品を扱う最良の方法は何でしょうか。
A 廃棄すべきです。
Q 日本の近海から採れた食料を食べることは安全ですか。
A それほど安全ではありません。
娘のクラス足が紫のあざで埋め尽くされている男の子が2名いるそうです。
どちらも、魚を食べているそうで、1人の子はおじいちゃんの釣った、三陸のカレイを食べているとのこと
乳製品は乳清(ホエー)に91%、チーズに7%、バターに1% 移行。ホエーはヨーグルトの上積み。
ホエーパウダーはサプリメント、子供のお菓子や菓子パンに使われている。
『食べ物と放射能のはなし』安田節子さん講演
- 294 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:03:30.01 ID:phRTb6790
- やっぱり「猫のクソの世話をさせられる近隣住民」は眼中にない模様
- 295 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:05:14.73 ID:vtuXYCug0
- >>259
そして褒美にお腹に顔を埋めてモフモフする権利、肉球を触る権利がもらえる。
毛の質感と日向の匂い、感触を存分に堪能せよ。
- 296 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:05:19.11 ID:sYWPnwYj0
- ニート付マンションを神様は買うべきだと
思うの
- 297 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:07:03.10 ID:C+hE4jR90
- そのうちドッグシェアマンションも出来るだろう
駐車場に犬がつながれてて「自由に散歩してください」みたいな
- 298 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:08:10.00 ID:buRRBHJ6I
- >>252
犬はトキソ巻き散らかさないし、猫だって最初から室内飼いの猫なら感染機会は少ない。
だから野良とか外飼い猫の糞がダメなんだよ。
鳥は鳥で別に気をつけろ。
っていうか、獣医の言ってたのは多分トキソプラズマの話じゃない。何かと勘違いしてる。
- 299 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:10:44.14 ID:689y5ka80
- 生き物を飼うと、家畜でもペットでも、ニオイが一番凄いよな。
マンションでペット飼育するのは、ペットが可哀そうな気がする。
表に出してやらないと、まずいだろ。
- 300 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:11:08.64 ID:dBfRxPwP0
- ニャンと
- 301 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:11:28.98 ID:7atDSYL3P
- 今は自宅で猫飼ってるけど
年取ったらここに住みたいわ
- 302 :はんどるとらふりぃ ◆7DSin/ZgVs :2014/02/27(木) 13:11:32.48 ID:esadlCLR0 ?2BP(3457)
- >>20
∧_∧
(:<l><l>) いいえ、知らないの…
/::::::::T 私はたぶん3匹目だと思うから…
〜(:::::::::::|
- 303 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:12:27.31 ID:8uQ/+6Mu0
- >>276
無責任な餌やりばあさんたちは、ボランティア団体じゃないね
確かに怪しいNPOもたくさんある、気をつけないとね
でもまともなのもあるんだよ、ほんと
- 304 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:13:30.02 ID:C+hE4jR90
- >>299
ネコはトイレ以外無臭
1日中体舐めてるからな
- 305 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:14:58.69 ID:8uQ/+6Mu0
- >>283
ホームレスが猫を飼ってるケースは多いよ
やっぱり淋しいし、猫がかわいくなっちゃうらしい
でもひどい状況で、避妊は当然してないから真夏に生まれた子が
ホームレスのところで死んでいくとかある
思わずホームレスに譲ってくれって、生き残った猫もらった知り合いいる
- 306 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:15:21.48 ID:NLI1bA280
- これこういったクズ団体のうまい口に乗ってやりはじめたら
マンションの大家っていってもバカも多いからえらいことになるぞ
周囲200mがマンション敷地とかいう高級マンションでもない限り
こういった物件に入ってくるのは頭のおかしなやつも多いから
ここの住人が外に猫を放つ可能性が大いにあるからな
そうすっと近隣の戸建の庭に糞尿まき散らしたり車のボンネットに乗りまくったり
やりたい放題になる
近隣との争いが絶えない場所になるんじゃねーのかな
- 307 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:15:37.33 ID:LpUl46bOP
- >>304
臭腺でggr
- 308 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:17:07.88 ID:hS4zXG/F0
- 猫対応と名乗っているくせに、フローリングかよ
せめてタイルカーペット貼れや
- 309 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:18:45.86 ID:8uQ/+6Mu0
- >>307
臭腺から強烈な匂い出すのは、去勢されてないオスのマーキングと
よほど怖い思いか、パニックになった状態で出るだけ
普通に飼っている分には猫は出さないよ
犬にも臭腺があるけど、獣医さんでたまにひねり出してもらうらしいね
- 310 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:22:22.51 ID:D159ZqWh0
- >>308
自分で好きにしろよw
じゃぁここはカーテンも付けられない部屋かww
- 311 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:27:45.71 ID:btlMbWvM0
- そんなに犬猫飼いたければ
庭付き一戸建てを買えばいいのに。
- 312 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:32:19.97 ID:7NveYW6L0
- >>309
うちの猫はお風呂に入れようとして抱えるとションベンを漏らしてわからなかったが、ションベンの他にも強烈な臭いを発していたのか
- 313 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:33:29.91 ID:YlFzFszZ0
- >>226
> その奥に見晴らしのいい広々とした昼寝場所がある
ここにダンボール箱を設置することを提案する。 (`・ω・´)
- 314 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:34:33.73 ID:Jhw4lFWB0
- この愛誤団体に収入はじめ色んな個人情報抑えられそうだけど
大丈夫なの?
- 315 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:35:03.89 ID:wMom/RyQ0
- 網のない池の鯉、日なたに出せる鳥かご、清潔で美しい花壇と菜園、
安全な庭を保証する、カラスや野良猫の駆除サービスつきの集合住宅や、
一戸建てを望む人々のほうが、はるかに需要が多いということ。
- 316 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:36:09.57 ID:NLI1bA280
- 20戸程度の小規模マンションでも20匹が一挙に地域に増えて
バカ猫が近所をぐるぐると我が物顔で練り歩く姿を想像すると
その近隣の住人に憐憫の情を覚えるな
- 317 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:38:23.01 ID:K8XpFTME0
- >>56
猫は、捕まえて保健所に連れてっても
後から、空いた縄張りに他の猫が移住してくるから
現実的な解決策として
ゴミ捨て場荒らさないようにエサやって
発情期も泣かないように
片っ端から捕まえて、去勢しかないよ
- 318 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:38:28.92 ID:mGXN+J7K0
- >>299
猫は上下運動出来れば狭くても大丈夫
テリトリー内だけで幸せに暮らせる
- 319 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:41:27.97 ID:CMdHcEX80
- >>317
そんなことしても無駄
猫がエサもらって生きてるの見られたら遠くからそこに捨てに来る馬鹿がでてくる
エサをやれば子供を産んでネズミ算で増えるんだよ
野良にエサは絶対に駄目
- 320 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:41:52.54 ID:ad1ZLm6v0
- 猫は家につくからそのうち猫マンションに住まう人々に変わる
- 321 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:43:37.04 ID:iI/j2tHM0
- ネコってゴロゴロいいながら近づいてくるのかよ
カミナリ様かっての
ヤバイわネコ
- 322 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:43:55.00 ID:HzU/6/oaP
- >>320
間違っていないと思う。
だって、人間は猫の奴隷だから。
- 323 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:46:01.54 ID:TmcwzBKO0
- >>318
人間が勝手にそう思ってるだけで猫はそう思ってないだろ
- 324 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:48:37.81 ID:232EJXZe0
- 日本の赤い狐つきフリーーソーメンマンションや
緑の狸月のフリーソーメンマンションも作ろうよ
ちなみに木更津△にはしょしょしょじょう寺、しょじょ寺の庭はつんつん月夜だ
皆出てこいこいこい、のしょうじょう寺がある。だから緑の狸△木更津に橋をかけたんだな
海ほたるベクテルの核爆弾を仕込んだブリッジにはね
- 325 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:50:58.71 ID:MCiv0x5ZP
- >>304
無臭じゃないよ
頭とかなんかいい匂いするぞ
- 326 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:51:11.07 ID:7NveYW6L0
- >>84
http://multimedia.okwave.jp/image/questions/14/147167/147167.jpg
- 327 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:51:45.32 ID:yu2uOgjG0
- >>286
最初から情があるわけじゃない。
会って暮らせば情が湧く。
- 328 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:52:58.88 ID:Armg9IKm0
- >>306
猫ならダメでキチガイのおっさんならOKという今の法律の方がおかしいくらい
キチガイをまず殺処分する方が先ではないか
- 329 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:53:15.59 ID:67+SFo/SI
- >>322
主人を年間何万匹も殺す奴隷ってなんだよ
- 330 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:53:24.08 ID:7NveYW6L0
- レス先間違えちった(´・ω・`)
ごめん>>84
- 331 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:53:26.85 ID:N3DCnMju0
- >>1
行政ってどこよ
了承ってなに?承認のことか?
そんなレベルで一体なにが出来るんだ?
- 332 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:54:44.25 ID:U5pML2J6O
- >>325
ネコの毛皮からしてくる
あのお日様の匂いみたいなのはなんなんだろう
やっぱり…ダニの死骸?
- 333 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:54:44.36 ID:w55bgYwX0
- モノ扱いだな
バストイレキッチンネコ
- 334 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:55:18.95 ID:pZw2b6eT0
- 「下僕募集中」
- 335 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:55:47.12 ID:Dyix+Jnk0
- 年取って猫を最期まで飼うのが難しくなったらこういうとこ入りたいな
- 336 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:57:22.23 ID:IsddRTYxP
- 完全室内飼いなら臭いも少ないけど
放し飼いの猫はノミやらダニやらくっついて汚い
- 337 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:57:25.77 ID:u5bg3FNI0
- 24時間対応の獣医さんが常駐してるとか
そこらへんもちゃんと配慮してないとダメだと思う。
予防接種とかは保護団体が定期的にやるのかな?
それとも入居者負担なのかな?
そういうところもちゃんとしとかないと・・・
- 338 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:57:38.06 ID:WWpHxRbZ0
- 家賃が相場より高いだろ、これ
- 339 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:58:24.23 ID:2KO3Re0P0
- >>316
こういうところのは避妊去勢済み外飼い禁止が絶対条件
- 340 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 13:58:52.29 ID:ppzoPUdoO
- >>325
お日様のにおいというか、なんかカワイイにおいがするよね!
- 341 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:00:31.12 ID:Dyix+Jnk0
- >>55
転居の際は猫を引き取ることも可能
- 342 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:01:08.81 ID:zmYRoW49O
- おまえらの体臭の方が臭いニャ
- 343 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:02:13.16 ID:AmBph+vp0
- 新しいところに引越して日曜日にお隣の人に挨拶に行ったときのこと。
チャイムをならしたら上半身裸で腕にタトゥーが入った筋肉モリモリの
兄ちゃんが出てきた。
うわぁ止めときゃよかったと思いつつ仕方がないから挨拶したんだけど、
寝てたのか反応がいかにも面倒くさそうだった。
さっさと引き上げようと思った矢先、ドアの隙間からニョロニョロっと猫が。
それをみて兄ちゃん、「あ、ダメダメッ!!」と。
お構いなしに出る猫。そして廊下の空いてる窓の縁(8階)に飛び乗る猫。
その瞬間兄ちゃん「ダメエエええええええええッ!!」と絶叫。
猫を鷲掴みにして「あぶにゃい!!あぶにゃいッ!!もうッ!!」と
猫語を喋りつつ抱きかかえて部屋に引っ込んでいった。
その後一分くらいして、「すみません・・」と出てきた兄ちゃん。
今度はきちんとシャツを着てた。
- 344 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:02:44.12 ID:VVlvjdLn0
- >>338
付加価値ということなんだろうな。まあ高いよな。
- 345 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:03:59.00 ID:buRRBHJ6I
- >>316
シェルターだから外に出さないしょ
でもこれ、よく考えたら貰い手がつかない成猫ばかり残されてるんでしょ?
ここの住人は自分が本当に猫が好きなのか
悟らされるようになるんでないのかな。
軽い気持ちで猫を飼わなくなるから悪いことじゃないけど。
- 346 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:04:31.62 ID:7NveYW6L0
- >>338
安くしたら猫目当てではなく、値段目当てに入居を決める人が出てくるし。
- 347 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:05:30.89 ID:Dyix+Jnk0
- >>325
何の匂いとは言い難いけど何故か心安らぐ匂いするよね
そしてお腹の辺りはホットケーキの匂いがする
- 348 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:05:42.46 ID:dwrsdZSNO
- いいなー、動物と暮らしたい・・
- 349 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:05:59.36 ID:/XwbsB/s0
- これはアイデア賞
一般の賃貸物件よりそのうち人気が出ると思うわ
ブームになるはず
- 350 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:08:53.65 ID:9ARDC+BV0
- 猫的には 下僕付きマンションか
- 351 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:09:10.34 ID:0QVGcipY0
- 面白いけどレンタルな感じなのかなあ
微妙
- 352 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:11:49.54 ID:ljwz5B890
- 軽い病気なら費用も含めて面倒は見るけど、重い病気になった時には不安だな
まあこれはペットに限る話でもないが
- 353 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:12:29.95 ID:0HQCZDlH0
- http://livedoor.4.blogimg.jp/amosaic/imgs/d/5/d51e9d3f.gif
- 354 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:16:07.61 ID:vhNgnNbc0
- 引っ越すときにネコも部屋に捨てていけるわけか
こりゃ良いね
- 355 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:16:51.85 ID:bly3G+m00
- >>350
猫に気に入られないと入居出来ないって事か。
- 356 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:17:34.18 ID:nbhBL9qP0
- そう思っているのは>>48だけで妹は餌いらず世話いらずの猫を頭上に飼っているのだろうw
- 357 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:18:28.78 ID:SKjZsrf40
- ペットもロクに面倒見れないやつは恋愛も結婚も無理
- 358 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:22:43.01 ID:7fb5AxaT0
- >>44
犬飼のほうが臭い、いやまじめに
シバとか室内で飼ってる人んち耐えられん体臭汚染だからさ
猫は体は臭くないけどトイレの処理しない飼い主だと息ができない部屋になる
- 359 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:29:18.99 ID:RQkTe/rrO
- >>325
狭いけど、猫の額はお日様の匂いがするよね
懐かしいなあ…(つД`)
- 360 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:32:31.32 ID:BBxk+lx4O
- 猫に拒否られ住処無くすんやね
- 361 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:33:49.85 ID:Hw/UT6Vt0
- そういえば昔
猫飼いまくる親の子供達
躾されずに育って悲惨だったなあ
- 362 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:34:35.91 ID:/uKuXa6C0
- 猫は醜い害獣
猫が糞まみれの汚物であり、発見次第殺すべきであることを示す事実のごく一例
あなたが知りたかった犬・猫の生態:36の面白くて驚愕する真実
http://omoroid.blog103.fc2.com/blog-entry-149.html
18:猫は極めて淫乱である。雄猫は交尾する相手の選り好みをしない。
研究者たちが白い雄猫の行動を1年間追跡したところ、彼は数多くの雌猫に63匹もの子猫を生ませたことが分かったという。これは、6日に1匹の割合で子猫が生まれた計算になる。
20:母猫は一度のお産で平均して1匹から8匹の子猫を産む。しかし、13匹もの数の子猫を産む事もあるようだ。18匹の胎児を抱えた母猫もいたという。ある雌猫は17年間の間に420匹もの子猫を産んだという記録もある。猫の高齢出産の最高年齢は26歳だそうである。
- 363 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:35:08.59 ID:f6PUHjY40
- >>232
DIYが何の略かわかってなさそう
- 364 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:37:19.83 ID:guNvypK4O
- マンションて猫には監獄みたいなもんじゃないの?
- 365 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:37:32.02 ID:vhNgnNbc0
- >>358
>猫は体は臭くないけど
それ単に鼻が慣れて気づかないだけ。
猫飼い家もかなり猫臭い。それに加えて猫の糞尿臭があるから相当なもん。
さらに猫の抜け毛やフケはアレルギーになる。
- 366 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:37:45.44 ID:TEN0EW/z0
- >>338
下僕になれる権利付だから、高いのは当たり前。
それに、相場より高く借りて貰えて、稼働率が高いのが貸主の理想なわけで。
- 367 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:38:40.55 ID:PeMZzDVG0
- >>365
んじゃそういう人や場所に寄りつかなければいい。
それとこのスレからも出ていけばいい。
- 368 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:39:16.74 ID:LT52Gusd0
- 猫バス的なマンション
- 369 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:40:59.97 ID:zQCwULnPO
- >>359
お日様の匂いは、ダニの死臭
- 370 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:41:03.39 ID:G0xEUilU0
- 在日付きマンション 売れ残り過ぎ
- 371 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:41:36.20 ID:VoVHTk250
- お尻をちゃんと拭けてない子供が全裸で生活してる家ぐらいの臭さ
- 372 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:43:54.75 ID:vhNgnNbc0
- >>367
猫は臭くないという嘘を指摘されるのが気に入らない猫好きw
- 373 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:43:55.06 ID:/uKuXa6C0
- 「猫は身体を舐めているからキレイ(キリッ」
これが猫キチガイがマジキチな典型的なところだよなww
あんな臭い肉を食いまくる肉食動物の臭い口や唾液で全身をコーティングして「キレイ」だってさww
あれならホームレスのジジイどもの歯抜けの口で全身舐められる方がよほど清潔だわw
ちなみに犬飼いなら当然風呂に入れたりもするし、平均すれば2週に一度は美容院つれていく
もちろん金は猫飼い(笑)なんぞよりはるかにかかる 猫飼いは貧乏人ばかりww
リードつけて毎日散歩連れていく気もない薄情者ばかりだし、犬>>>>>>>猫なのは当然
むしろ犬だけが人間にとって特別な存在であり、猫はゴキブリなどの昆虫に近い
結論 猫は醜い害獣ですww
- 374 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:45:22.88 ID:ucX8Ip22O
- いいなぁこれ
万が一転勤とかで引っ越す場合はもとのシェルターが引き取ってくれるんだよね
連れていけそうだったらそのまま飼わせてくれるのかな
情が移ると手放したくなくなるよね
- 375 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:49:16.14 ID:PeMZzDVG0
- 猫もペット病院美容院で洗ってもらったり専用シートで拭いたり
プロフェンダーやるからノミも虫もいない
そんなのも知らないってどこかの後進国出身?
- 376 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:49:28.98 ID:m1g20lSa0
- 生まれてこの方30数年、猫と縁がない生活をしてきたけど
そんな俺でも猫は好いてくれるのかな
なついてくれない猫と暮らすのはちょっと辛い
- 377 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:49:54.12 ID:Gen+1hUI0
- >>374
多分そうだと思う
どっちもおkみたいな
連れていく場合は誓約書必須だろうけどね
- 378 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:53:08.19 ID:YzUB00W30
- ネコの共有化か
アカくさい
- 379 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:54:04.01 ID:Rws4Nrq+0
- 猫族は生まれついてのプレデターである
猫族はプロの暗殺者一族として地上に君臨する
猫族はいつだって人間が気が付かない内に人間のテリトリーに潜り込む
"猫族"について知るならこの一冊
http://www.amazon.co.jp/dp/4794206828
- 380 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:54:04.63 ID:TmcwzBKO0
- >>376
猫は餌さえくれたらなつくぞ
だが人を好きになることはない
猫が好きになるのはその住処の居心地だったりするので
長年連れ添った飼い主だろうが引っ越せば元の家に返ろうとする
猫にとっては
家>>>>(超えられない壁)>>>>飼い主だから
- 381 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:54:10.06 ID:4O7ZqLjY0
- >>106
NNN ネコネコネットワークでググれ
- 382 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:55:34.29 ID:D159ZqWh0
- ネコを室内飼い一匹すると、
ランニングコストってどれぐらい?
医療費・保険・たまに買うおもちゃ等込み
- 383 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:57:32.56 ID:f404mmn/0
- >>106
NNN ニャー・ニャラックス・ニャラン
危険な猫至上主義団体だ。
- 384 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:57:49.04 ID:FxrGn+H90
- っで、その猫の糞の始末は、誰がやるんだ?管理人か?オレん地の庭に糞をしてくる猫の為に
殺鼠剤置いてるから楽しみ^^
- 385 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:58:32.56 ID:BBxk+lx4O
- 「俺…転勤に決まったんだ」
「それで?」
「俺と、俺と一緒に来てくれないか」
「あなた1人で行けば良いわ!さようなら」
と、猫に捨てられるヤツが続出するんだろう
- 386 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 14:59:23.83 ID:3YvPkk7C0
- 下僕も募集してほしい
飼い主だってたまには旅行したりするだろ
そんなときにお世話をさせていただく下僕だって必要なはず
- 387 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:00:28.84 ID:Gen+1hUI0
- >>382
http://gatosapt.blogspot.jp/2013/08/blog-post_22.html#.Uw7TtIWPMvw
ちゃんとペット保険に入って、他は節約してもご飯だけはプレミアムフードで健康を保つ
- 388 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:00:52.15 ID:THZOkZ9C0
- 猫も落ち着かないだろうな。
だが努力は認める。
- 389 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:01:24.62 ID:ihuAP5Os0
- デタラメ少数派を多数派とデマってる、大ウソ付きのマイナビかよ
そんなもん拡大してねーし、だいたい転居後の部屋をクリーニングしようにも動物の匂いなんて
なかなか消えねえんだぞ
それに、動物さえそばにいれば一生独身でいい、なんて本気で思ってる怪しいテナントに
まともな不動産が、まともなマンションを紹介すっか、ボケ
そんな来てる居住者には、どっかのいつ取り壊されてもいい、廃屋しか紹介せんわ
- 390 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:02:10.16 ID:oif5uh2LP
- 生活空間と別に猫スペースがあるアパートがあればいいな
危なくて部屋に入れられない
- 391 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:02:34.41 ID:2BdgD9wQ0
- 死なせちゃったら莫大な損害賠償が請求されるんだな
- 392 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:03:30.82 ID:MCiv0x5ZP
- >>376
猫が猫嫌いの家に居つくこともある
猫にしてみればうるさくしたり、しつこくしたりしないから居心地いいんだと
- 393 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:03:43.70 ID:D159ZqWh0
- >>387
たけーーよ!
10万で好きなものを買うほうが自分幸せだw
- 394 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:03:43.70 ID:VoVHTk250
- 病気さえしなきゃ餌もトイレも安いタダみたいなもんだ
おもちゃは100円ショップか自作 キャットタワーも自作
- 395 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:04:28.48 ID:nMSrVaOy0
- グラスを割った!とか、壁にキズつけた!とか
そういうのはなしと仮定して
ごはん 5000円
ペットシーツとか 2000円
不定期に健康診断とか 5000〜10000円
てとこだな。うちは。1ヵ月平均にすると6〜8000円くらいかな。
- 396 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:05:33.89 ID:SnNjxl1m0
- 猫と犬の待遇が違いすぎる。
犬かわいそう。
- 397 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:07:08.87 ID:oZhUg7fC0
- >>376
猫とあんたの相性による、としかいえない。
俺は30過ぎて猫かいはじめたが、メッチャ懐いたぞ。パソコンみてると隣の部屋のドア付近から遊んでとニャーニャーうるさいw
しょーがねーなーといつも遊んでやるけどカワイイ。
- 398 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:07:10.05 ID:Gen+1hUI0
- >>393
>>394の言う通り、実際はそこまでかからない(健康なこの場合)
だが、飼い出すと猫に使う金なんて屁でもなくなる
- 399 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:08:22.59 ID:Rws4Nrq+0
- >>382
てきとう
初期投資
トイレ 2000円 ベッド 1000円 (汚くなって掃除が面倒になったら買い替えるレベル)
♀去勢 30000円くらい
トイレ用の砂玉 いろいろあるが月1000円くらい
食費とぜいたく品 1000から2000円
オモチャとシャンプー 100円で買える すばしっこく動くものなら何だって飛びつく
オムツシート 毎日取り換える割には半年くらい持つ
- 400 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:11:56.78 ID:9ARDC+BV0
- >>393
猫との生活 プライスレス
- 401 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:13:59.64 ID:beHaOZLb0
- ええな
- 402 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:14:20.97 ID:VoVHTk250
- 楽しませて貰ってる事考えると安い
- 403 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:15:53.77 ID:THZOkZ9C0
- 男が猫飼うと婚期が遅れるぞ。猫って可愛いからな。
俺の従兄弟がなかなか結婚しなかった。その後猫で釣って女性と同居して、嫁さんになったけど。
- 404 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:16:38.25 ID:/uKuXa6C0
- 2ちゃんねるで一番頭が悪いのは猫ヲタ2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cat/1393025980/
【害獣】猫を寄せ付けない方法57【対策】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1389350907/
- 405 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:17:20.98 ID:CkHgQ8O4O
- >>399
ノミ取り薬忘れてるぞ
- 406 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:17:44.94 ID:UBwxYlN80
- これはいいな
- 407 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:19:07.32 ID:lrXeKOer0
- >>264
カウチポテト族は「カーちゃんと、家(ウチ)でポテトチップスを食べながらTVを観てる夫婦」
という日本語の略と思ってた。
- 408 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:19:30.57 ID:MCiv0x5ZP
- >>405
マンション猫なら蚤は付かない
獣医に連れて行ったらくっついてきたけどw
- 409 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:20:21.59 ID:Gen+1hUI0
- >>399
それに予防接種等の金額も漏れてる
あと値段的にあげてるご飯が粗悪品過ぎる
- 410 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:20:24.91 ID:fValnLHzO
- 眼が開く前から触りまくってるとすごく懐くぞ、人にと言うより手に・・
- 411 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:21:30.66 ID:Rws4Nrq+0
- >>405
家猫でシャンプーしてるとノミはつかない。マンションなら特に
外で埃とか菌を付けて帰ってくる人間の方がむしろ汚い
- 412 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:21:34.14 ID:iBBvmPLb0
- http://i.imgur.com/pvpCX6H.jpg
- 413 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:24:40.34 ID:ceA4TEgeP
- いいね!
- 414 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:26:36.63 ID:Vr6weuzkO
- 黒ムツが入居したら修羅場だな
- 415 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:27:14.71 ID:Gen+1hUI0
- >>399
あ、ごめん
勘違いしてたご飯代は割と普通だったなすんません
- 416 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:27:50.62 ID:wnFsgvF3P
- >>373
いや、犬飼ってる家も臭いよ
インコやハムスターだろうと何も飼ってない人間からしたら臭い
- 417 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:27:51.55 ID:aFdMHlnJ0
- いいね。
すばらしい。
一人暮らしには寂しさが紛れるよ。
癒される。
ただ男一人暮らしが猫虐待するのが居るから
定期的に調査する必要あるね。
女性には母性があるから比較的問題ない。
- 418 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:27:56.92 ID:wErGqXLw0
- 本人がネコな場合は困りそうだな
- 419 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:28:09.47 ID:Lq8pLUmS0
- 実はネコ憑きマンション
- 420 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:29:04.98 ID:DrCaywlM0
- >>29
ネコ専用奴隷付
- 421 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:30:43.52 ID:aFdMHlnJ0
- 臭いは犬の方があるよ。
猫はトイレさえ清潔にしてれば体臭は殆どない。
綺麗好きだし。
- 422 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:32:36.12 ID:jxXHsJyH0
- 化けネコ憑依マンションてことかな
- 423 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:35:25.69 ID:JVPOaM8b0
- 自分とこの猫死んだら辛くないかこれ?
周り住人みんな猫ちゃんとラブラブしてるんだぞ
- 424 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:37:07.69 ID:DrCaywlM0
- >>123
ベットが死ぬのは2度目。
2度目は覚悟できてたから、それほどキツくなかった。
落ち着いたらまた飼ってもいいと思うぞ。
- 425 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:39:07.50 ID:0k4idbNU0
- これ今朝テレビで見たな
オーナーが猫の保護活動してる人で、保護された猫と一緒に住んでくれる人を募集している
退去時には返却するんだけど連れて行くことも可能で、その際には審査が入るとかそんな感じだったと思う
血統書とか拘らない猫好きの人には良いんじゃね?
- 426 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:41:41.99 ID:LhT30yka0
- 注文の多いマンション。
- 427 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:41:52.88 ID:JVPOaM8b0
- 大震災で避難所行こうとしたらここの住人お断りなんだろうな
- 428 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:52:30.62 ID:spH4VGAtP
- . ィ
.._ .......、._ _ /:/l!
:~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=. _〜:、 /_.}'':,
``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:' ノ゙ノブ
" .!-'",/ `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
.-''~ >'゙:: ‐'"゙./ ヽ.,' ~ /
//::::: ', / ,:'゙
- 429 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:53:08.02 ID:NCapvrH7O
- 早速マンション付き猫を売り出す企画を考えたのだが、管轄官庁はどこになるのか誰か教えて
- 430 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:55:56.87 ID:TEN0EW/z0
- >>429
CD付猫をモフれる券なんてどう?
- 431 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:58:25.26 ID:kbE5SFyc0
- これ近隣が大迷惑するの間違いないわな
こういうとこに入るのはキチガイか水商売みたいなのしかいないから
絶対外に出すよ 物件見たら超小さい物件だしね
近所中猫だらけになるぞ
- 432 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 15:58:28.75 ID:nfAHlOTi0
- >>123
NNNスタッフー、オーダー入りましたぁ
- 433 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:05:07.15 ID:KUwZkF/P0
- どっかにメイド付きアパートとかねーかなー
- 434 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:16:44.78 ID:eEY02RJL0
- これは猫の陰謀 たぶんうちの猫のしわざ いかんやつが来
- 435 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:17:26.11 ID:Dyix+Jnk0
- >>376
子猫ならしっかり愛情を注いで世話すれば376を親のように思い、好いてくれる
大人猫の場合はその猫の性格と生い立ち次第だなー
どちらも鉄則は怒鳴ったり暴力は厳禁
- 436 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:25:34.98 ID:uyaI9cAXP
- あずにゃん付きなら1億円で買う
- 437 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:27:56.73 ID:D159ZqWh0
- ペット可マンションって、犬も一緒にされる(居る)のがほんと迷惑だもんな。
ネコ専用が出てくるのは必然。
犬専用なんて出来たら、周辺から大反対が来るよ。
- 438 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:28:38.69 ID:VX3mEKJH0
- 臭そうなマンションやな
- 439 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:29:39.55 ID:bly3G+m00
- >>372
人間だって臭いよ。
何で朝から息が臭い人いるんだろ。
何を食べたらそうなるの?
- 440 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:30:55.53 ID:69pLZux80
- 特定の飼い主は必要だよ。
つまり個体ごとの責任者だ。
老猫になれば目が見えなくなる。
活動範囲が狭くなる。
特定の誰かの家で、勝手知ったる家具にだけ囲まれて決まったルーチンだけをこなすべき時期が必ず来る。
世話する人間も気を遣わなきゃいかん。
病気になれば誰かが担当して獣医に診せなきゃならん。
「これは俺の猫だ、俺が世話しなきゃ駄目なんだ」と宣言できる飼い主がいなきゃ
ペットの老後はなりたたん。
- 441 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:31:16.52 ID:THZOkZ9C0
- >>438
雄猫のマーキング以外はあまり臭くない。
肉食獣だからな。
- 442 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:41:01.66 ID:69pLZux80
- 猫を飼ってる身としては
猫の排泄物はやっぱりすごい臭いよ。
ただし、トイレ砂から出てる分だけがすごい臭い。
老猫になれば、そのうち正しい場所に排泄するだけで手一杯になって
砂を掛けたりはしなくなるけど
若いうちは猫自身が
匂いの漏れないようにせっせと砂をかけて隠すよ。
- 443 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:41:56.82 ID:HncaIb4m0
- 絶対住みたくないわこんなマンション
- 444 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:45:22.48 ID:RBFXHrgE0
- 猫は臭くないよ。
野良も余程じゃなければ。
肛門周辺がちょっとチーズ臭いくらい
- 445 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:49:20.00 ID:xyWcOe3FP
- >>433
家政婦紹介所から来ましたあ
- 446 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:50:13.41 ID:THZOkZ9C0
- >>442
正しい場所って、それトイレの構造変えた方がよくない?
やりにくいんじゃないの?
- 447 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 16:59:48.82 ID:TEN0EW/z0
- >>442
うちの子は必死で砂かけるから、
トイレから砂が飛び散って困るw
- 448 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:06:39.23 ID:xyWcOe3FP
- >>447
かまくら型のがあるよ。うちのは砂じゃなく木材チップで、スノコの下に木材固めたマットを敷いてる。
商品名はあえて控えるが、花王の製品だ。
- 449 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:10:35.39 ID:RBFXHrgE0
- 悔しいが猫トイレは花王のがピカイチだな。
同じ系統の商品でも不思議と砂が散らばらない。
ただ、消耗品は花王の物は買わない。
ユニチャームや他のメーカーので済ます。
- 450 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:21:47.01 ID:69pLZux80
- >>446
盲目なので
迂闊に家具の配置換えができないんだよ。
しかしそれだけの話でもないな
目が見えないと、トイレに入ってから「トイレの奥〜真ん中」に移動しなくなる。
自分がトイレの隅っこにまだ入ったばかりだということを
意識しないようだ。
よっこいしょとトイレに入って、四本足で砂の感触を捉えたら
「ここはトイレだ、やっと着いた」と思うのかもしれん
- 451 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:32:20.03 ID:xpECmv/m0
- これ、メチャクチャいい商売に目を付けたなと思うよ。
単身の賃貸でも一部屋くらいフリースペースにして猫専用部屋にすればいいし、どうせ猫好きしか来ないだろうから、住人の交流に一役買ってくれるだろうし。
招き猫って言葉も昔からあるんだし。
>>437
弟のマンションがペット可犬禁止だけど、こっそり飼って散歩させてる人いるわw
人の目が気になるなら飼うの辞めるか引っ越せばいいのに。
- 452 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:41:12.24 ID:EZDxKSF60
- 歯周病の猫は臭いぜ。
- 453 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:43:55.33 ID:xpECmv/m0
- 実家で犬猫飼ってたから分かるが、犬の方が体臭キツイからな。週3で洗っても部屋にしてる玄関先の匂い取れないし。
それに比べたら猫は体臭なんてないに等しい。
猫ウンコは臭いことに変わりないが専用の消臭剤使えば多少は抑えられる。
>>450
どのくらい見えてないのか知らんが、わざと匂うくらいのウンコをトイレのとこに放置してやれよ。
多分、匂いに釣られて場所覚える。
その間、お前が耐えられないかもしれないが。
覚えてくれたら匂い抑える餌に変えてしまえ。
- 454 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:49:10.81 ID:yOZr64Q/0
- >>1
リア充のイメージ
http://blog-imgs-35.fc2.com/s/u/i/suiseisekisuisui/1299679717yaoi-d.jpg
http://blog-imgs-35.fc2.com/s/u/i/suiseisekisuisui/i0259307-1299670757.jpg
http://1kuchi.way-nifty.com/photos/uncategorized/2011/08/11/000a.jpg
http://gazou.blueneo.jp/img/parody/1298293798.jpg
http://1kuchi.way-nifty.com/photos/uncategorized/2011/08/11/000d.jpg
http://nukoup.nukos.net/img/110950.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/23/0000254323/57/img7affbb8azikbzj.jpeg
お前らのイメージ
http://livedoor.blogimg.jp/nekomemo/imgs/5/c/5cc9f650.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/nomadsokuhou/imgs/5/9/59e9c81f.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201112/29/15/d0130115_22105645.jpg
お一人様バースデーのイメージ
http://up.pandoravote.net/up26/img/pangot0016717.jpg
おしゃれに絶望した時のイメージ
http://livedoor.4.blogimg.jp/nwknews/imgs/1/6/16fefab7.jpg
ダイエットを検討し始めた時のイメージ
http://assets.nydailynews.com/polopoly_fs/1.1597133.1391119327!/img/httpImage/image.jpg_gen/derivatives/landscape_635/meatball31n-4-web.jpg
http://www.8oz.jp/mam935.jpg
ストーカー行為に走ってしまった時のイメージ
http://i.imgur.com/tPjDXKZ.gif
高齢独身者のイメージ
http://24.media.tumblr.com/tumblr_ky9t1rmbFh1qakm70o1_500.jpg
- 455 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:51:00.90 ID:2l4Rr0y00
- >>170
やるじゃん
- 456 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:56:12.33 ID:yOZr64Q/0
- >>1
初めてラブレターをもらった時のイメージ
http://cdn.shoeisha.jp/mz/static/images/article/19317/19317_04.jpg
http://cdn.shoeisha.jp/mz/static/images/article/19317/19317_05.jpg
ふられてから3日目のイメージ
ttp://blog-imgs-1.fc2.com/2/l/o/2log/vip447895.jpg
ふられてから一週間後のイメージ
ttp://blog-imgs-1.fc2.com/2/l/o/2log/vip447916.jpg
やけ食いし出した時のイメージ
http://nekogazou.com/wp-content/uploads/2013/09/122.jpg
http://nekogazou.com/wp-content/uploads/2013/07/1615.jpg
モノに当たりだした時のイメージ
http://nekogazou.com/wp-content/uploads/2013/07/0054.jpg
http://nekogazou.com/wp-content/uploads/2013/09/142.jpg
自分を振った相手が異性と歩いてるのを見かけた時のイメージ
http://blog-imgs-55-origin.fc2.com/a/k/i/akihimatanpopo/1-IMG_7947.jpg
http://nekogazou.com/wp-content/uploads/2013/09/72.jpg
現実の異性を諦めた時のイメージ
http://blog-imgs-24-origin.fc2.com/s/u/e/sueko4/b220-7.jpg
- 457 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 17:58:46.39 ID:yOZr64Q/0
- 何かの拍子で外に出てしまって、中に入れなくなったら怖いな。
http://livedoor.blogimg.jp/nekomemo/imgs/9/8/986fbeee-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/nekomemo/imgs/3/7/37cd95bb-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/nekomemo/imgs/8/7/87391844-s.jpg
- 458 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:05:30.30 ID:69pLZux80
- >>453
ばかげたことを・・・
- 459 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:05:33.88 ID:Gen+1hUI0
- >>449
デオトイレの方がいいと思うけどな
ちょっとトレーが浅いけど
- 460 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:08:57.85 ID:/hgfwFYe0
- 外飼いだけしないならいいことだ
ただ外飼いする奴は死ねばいいと思う
- 461 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:09:22.21 ID:uLe2HAj70
- 知り合いがペット禁止のマンションで猫を飼って
柱もドアも何もかもひっかき傷でボロボロなんだが
退去する時にどんな事になるんだろう?
- 462 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:14:46.36 ID:9TuG/8I20
- 左右上下の部屋にそれぞれ猫がいると、
他のうちの猫の扱いについて気になる人も出てくるんだろうな。
なんか言われたり。
猫好きなだけに。
- 463 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:15:58.20 ID:RBFXHrgE0
- >>459
そうですか。
家はにゃんとも清潔(花王)*1、デオ(ユニ)*1を
使っているんですが、明らかに砂の飛び散り方が
違うんですよね。たまたまかな??
- 464 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:29:25.41 ID:xyWcOe3FP
- うちのはシッコはトイレの出入り口に前脚掛けてやるからマットは半分しか使わない。
半分湿ってきたら処分し奥の半分を前に持ってきて奥には新品のマットを敷く。
砂やチップも前半分入れ替えて奥半分を前に持ってくるような感じで入れ替えしてる。
ウンチは入口のふちに起用に四脚掛けて自分で尻が汚れないようにしてる。
時々トイレの壁で前脚拭ってるけど、ウンチでも踏んだのかな?
- 465 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:33:58.23 ID:wLCcHzTN0
- >>461
修繕費全額負担+下手したら慰謝料みたいなもの
契約違反だから
- 466 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:42:59.15 ID:uLe2HAj70
- >>465
うわぁ、えらいこっちゃがな!
怖ろしくて言えないよ
- 467 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 18:45:08.29 ID:HncaIb4m0
- 原状回復必要なのわかっててやったんだろうから言わなくても問題ない
そいつが泣きながら払うだけ
- 468 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:09:07.54 ID:vhNgnNbc0
- >>449
花王不買!※ただし猫砂はのぞく
無理しなくても良いのよw
2chに不買運動されて花王の営業利益は絶好調だし
- 469 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:19:16.04 ID:RBFXHrgE0
- >>468
まー実際は花王不買はそれほど
意識していなくて、花王純正品は高いから
避けているだけなんですけどね^^;
チップは他メーカー代替品があるし、
そもそもチップはあまり使っていない。
あのバカ高い下に敷く板は代わりに
シーツを使っても全然問題ないし。
田舎でも空室対策でペット可能物件が
増えていると聞くけどそういう側面も
あるんですかね。こういうマンションは
- 470 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:26:59.71 ID:8uQ/+6Mu0
- >>308
毛玉吐いたりしたら汚れ取れないよ
フローリングにカーペットがベスト
- 471 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:32:09.51 ID:8uQ/+6Mu0
- >>312
そのくらいのパニックでは出ないよ
臭腺開いたら、とんでもなく臭いよ、おしっこどころじゃない
スカンクのアレと同じ、スカンクほどじゃないが
- 472 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 19:38:09.09 ID:8uQ/+6Mu0
- >>380
間違ってるよ、猫は人間になつく
実家に連れていって、くっつきっぱなし。
お風呂入ってたら、怖がってぎゃーぎゃー鳴いて
出てきたらものすごく安心したように擦り寄る
どれだけ長く過ごしてるか、コミュニケーション取ってるかで違う
ただ餌やってるだけの飼い方ならなつくわけない
- 473 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 21:01:07.24 ID:Z+po+Sr60
- 海猫も大丈夫かな?
- 474 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 21:04:50.51 ID:wulxhDuH0
- タチ付きマンションは無いの?
- 475 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 21:05:41.44 ID:ZNIpv3ur0
- >>474
一生飼う覚悟はあるの?
- 476 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 22:12:52.78 ID:xtREq4qu0
- 猫が憑いているのか怖いな
- 477 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 22:25:08.83 ID:o64D3ge40
- 飼えなくなったら引っ越せばいいだけだし
猫はシェルターに戻せばいいからいいシステムだよな
- 478 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 22:28:57.51 ID:s7IReS0+0
- 和の国
- 479 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 22:50:14.30 ID:Kpy6s1gi0
- 猫の付き人募集
- 480 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 22:50:50.56 ID:wNoudQIg0
- 嫁付きのマンションを販売しろ
- 481 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 22:52:40.11 ID:DFlCR6wb0
- リアルドール付きマンションなら
考える
- 482 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 22:53:15.50 ID:WItebLlx0
- これはいいな
- 483 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 22:55:24.91 ID:WItebLlx0
- >>466
爪取り手術すればよかったのに
- 484 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 22:57:49.39 ID:I/iIXEiQ0
- 猫飼いたいけど潔癖性だから無理
- 485 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 23:00:13.74 ID:t1NQYVNA0
- >>480
選択権ないけどいいかな?
>>484
熱帯魚くらいしか飼えそうに無いな
- 486 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 00:09:16.04 ID:4OKU/lt+0
- タワーというかキャットウォークあちこちにつけたい
ただこういう所に限ってゲロをするので保守のしやすさも大事ではあるが
特にタンスの上の衣装箱とかは定番化してた
- 487 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 00:11:01.16 ID:K/29Q7ev0
- 猫は若くてもたまに吐くからな
これはどうしようもない
床にコルクマット敷いとけ
- 488 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 00:11:01.47 ID:YbctavXe0
- >>485
嫁のレベルによって、マンション代を変えればいいだろ?
Sクラス嫁 +2000万
Aクラス嫁 +1000万
Bクラス嫁 +500万
Cクラス嫁 ー500万
Dクラス嫁 ー1000万
Eクラス嫁 −2000万
- 489 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 00:21:57.98 ID:idSwNRP90
- >>472
引っ越ししたけど、別に前と変わらないなあ
越して来た当日から、興味津々に家の中を探検して遊んでたよ
多分近所をパトロールしない家猫には関係ないと思う
- 490 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 00:33:12.83 ID:KVZnkERV0
- >>472
猫は家
- 491 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 00:37:34.31 ID:4xaIwMhzP
- >>490
ちゃんと猫飼ってればわかるよ
猫は家につくなんて引っ越しの時に捨てる口実でしょ
- 492 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 00:53:40.09 ID:SUFdd3lk0
- リビングでテレビ見てるときはぜんぜん寄ってこないのに
トイレや風呂行く時は必ずついてくるんだけど
- 493 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:00:01.87 ID:HodGVRcS0
- 俺が死んだらマンション付き猫が誕生する。誰かもらってくれ
- 494 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 01:00:37.00 ID:drPAh8Iw0
- ネコは可愛いけど、ネコションは臭いから嫌(´・ω・`)
- 495 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:29:25.77 ID:KmFmCnApO
- >>477
なるほど
都会は良いよね
田舎だとペット禁止の物件が多いから捨て猫ばかりだよ
保健所とボランティア団体が忙しく動いてる
- 496 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:45:41.49 ID:y0AYeXrW0
- >>41
私ははなまるで見た。
- 497 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 02:49:37.99 ID:vyAS/0wa0
- >>493
せめて猫より長生きしたらどうよ?
- 498 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:01:52.71 ID:8xEWblD4O
- >>490
嘘だよそれ。
場所の移動は苦手ってだけ。
猫は人間になつくよ。
- 499 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:04:26.75 ID:XgMyl5mJ0
- 化け猫
- 500 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:26:18.85 ID:IeCUqYtdO
- 500
- 501 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:28:08.81 ID:7fDX6tbc0
- 正体
ライフボート
バイアグラ商標権侵害訴訟に対する東京地裁の判決について
ファイザー製薬株式会社(本社:東京、社長:アラン・B・ブーツ)と米国のファイザー・プロダクツ・インクは、
2000年7月7日に、ホームページや看板・チラシなどを通じて、「バイアグラ錠」を広告、輸入、引渡していた、
都内の大手個人輸入代行業者(安井堂インターナショナルこと吉田邦一、及び株式会社ライフボートジャパン、
以下では被告両名を「被告」と総称します)を、同社が開発・製造・販売する勃起障害(Erectile Dysfunction、
通称ED)治療薬「バイアグラ錠」に関する「VIAGRA」商標権(商標登録第4105713号)および「バイアグラ」の
商標権(商標登録第4127593号)の侵害および不正競争防止法違反で東京地裁に提訴していましたが、
その判決が3月26日に言い渡されました。
判決の概要は以下のとおりです。
(1) 被告は、当社と米国会社に対して合計で50,243,025円を支払わなければならない。
(2) 被告は、「VIAGRA」及び「バイアグラ」の各標章を記載した取引書類を用いて注文を受けた錠剤を輸入し、
各標章を記載した取引書類を添付して自ら引渡しまたは宅急便で引き渡させてはならない。
(3) 被告は、看板、ホームページ、チラシ類その他の広告及び申込書、しおりその他の取引書類に「VIAGRA」及び
「バイアグラ」の標章を使用してはならない。
(4) 被告は、「VIAGRA」及び「バイアグラ」の標章を記載した看板、ホームページ、チラシ類その他の広告及び申込書
、しおりその他の取引書類を廃棄しなければならない。
(5) 被告の行為はバイアグラ錠の個人輸入代行ではなく、輸入と販売にあたる。
(6) 被告が輸入販売するバイアグラに関しては、真正商品の輸入販売とは認められない。
今回の判決は、被告の医薬品の個人輸入代行の実態を精査し、被告が輸入代行と称している行為が「輸入・販売」に
該当すると判断した点の意義が非常に大きいと考えます。当社はこの判決を踏まえて、個人輸入代行に関して
関係当局に対してもしかるべき対応を求めていきます。また、当社は知的財産権による保護に関し、強固なポリシーを
有しております。今後も、当社保有の特許権や商標権を侵害する個人輸入代行業者や第三者に対しましては、
引き続き断固たる法的手段を講じていきます。
以上
- 502 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:32:46.39 ID:7fDX6tbc0
- 東京キャットガーディアンの前身、ライフボート東京はライフボート友の会(現、犬と猫のためのライフボート)の新しい試みとして、東京を拠点に平成20年4月からスタートしました。
平成22年4月19日をもちまして特定非営利活動法人(NPO法人)になりました。
活動を開始してから、おかげさまで譲渡数もずっと増え続けています。
ご支援に応え、長く安定して続けていくために法人として活動いたします。
- 503 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 03:33:00.59 ID:IeCUqYtdO
- 犬は人になつく
猫は家になつく
- 504 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 04:15:18.49 ID:TAcjV39IO
- >>503
ねこも人になつく。
新しい環境が苦手なだけでしばらくすりゃ慣れる。
- 505 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:48:15.87 ID:We9JwNt70
- >>49
洗うのが面倒でなあ
- 506 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 11:51:01.64 ID:NOwieeO70
- >>12 なにこの可愛さは
- 507 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 11:52:01.39 ID:6SvnyKEv0
- おれこのアイデアを五年前に持ってたけどまさか
実際にやる人がいるとは、、、
- 508 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:00:02.67 ID:UfNv09ne0
- 「非常食あります」と思った
- 509 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:07:06.45 ID:r3XH8L9n0
- ヌコじゃなくて?
- 510 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:31:35.04 ID:hEk1x9ja0
- 頑なに猫は家につくって言い張る人はなんなの?
- 511 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:34:57.35 ID:W+WJjI6C0
- 野良猫は五軒くらい梯子するらしいな
家につくわけねぇw
- 512 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:46:13.78 ID:ccBAsqt70
- >>493
残された猫が不幸にならないように、ちゃんと遺言しておけよ。
- 513 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 12:50:02.16 ID:a34TMCnT0
- >>493
マジで責任持って育てますのでぜひご一報を!
- 514 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 13:51:22.06 ID:a34TMCnT0
- ぬこの下僕が見つかるマンションですね
- 515 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 14:08:21.78 ID:EMI6kByB0
- >>166
ネコ憑きとな
冗談はさておき一棟とか一戸建て単位に限ったほうがトラブル率下げられると思うがな
- 516 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 14:15:51.68 ID:EMI6kByB0
- >>515
にゃんかアンカが残ってた
すみゃぬ
- 517 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 15:50:02.53 ID:Fpzsvix80
- 要するに、野良猫の世話をしてなおかつ金も出せといいたいわけか
- 518 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 16:02:26.88 ID:bC/nbROq0
- >>515
まともな人が室内飼いならトラプルなんて一切ないよ。
- 519 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 16:19:27.61 ID:sknV89oL0
- 猫とのルームシェア
猫の部屋に間借り
猫様の専属下僕として住込み勤務
どれ?
- 520 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 16:28:09.61 ID:bC/nbROq0
- 猫とのルームシェア
猫の部屋に間借り
→猫様の専属下僕として住込み勤務
- 521 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 20:41:05.07 ID:I9ApL3Gv0
- >>517
金出してでも下僕になりたい人がいるからねw
- 522 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 21:27:06.89 ID:yOVDvfwj0
- マンション飼いなら基本外に出さないから近所とも隔離されて良さそうだね
ただ怖いのはネコマンションの噂が立つと捨猫が増えそうな点
- 523 :名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 08:34:06.69 ID:df+QvIYq0
- >>490
家になつくわけないだろバカなの?w
こういう大嘘をふかしこいてるアホってなんなん?
猫飼ったこともない癖にどこで仕入れた嘘知識だよ?
- 524 :名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 11:51:24.73 ID:Xs0hxnPL0
- 一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
- 525 :名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 11:54:38.17 ID:8RcyuEPa0
- >>490
テリトリーとして守ろうって気があるが人間になつくよ
引っ越ししても元の家にもどろうとするのはまだ新しいテリトリーに慣れてなくて
元の家がまだテリトリーだと思ってるから
- 526 :名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 11:56:58.34 ID:UBgYszPj0
- (´・ω・`)!!!猫付だと・・・!!
- 527 :名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 12:12:49.26 ID:WHFGthFW0
- >>504
猫は、自分の食糧供給路線として見てるだけだと思う。
「あなたが倒れたら、私のご飯も途絶えますから」みたいな
- 528 :名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 12:18:57.71 ID:tpTdaLTI0
- ちなみに、ネコだらけの物件なら
少々の汚れがあってもgkbrは来ないだろうな
あいつら動物の抜け毛とかを避けるだろ
- 529 :名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 12:42:30.69 ID:Gl+6DTZI0
- >>527
犬もそうだね
てか、知ったか乙
まてて恥ずかしいわw
- 530 :名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 15:02:11.92 ID:b/+DqLtH0
- >>4
ここまでレス0
アッー!
- 531 :名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 15:09:15.33 ID:aK1UnAf2i
- >>523
昔安物雑誌にも猫は家 犬は人って書いてあったわ
犬も猫も飼ってたがどっちも脱走したら帰ってきたし人になついてたしぶっちゃけわからん
- 532 :名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 15:13:34.03 ID:fly97LLqP
- 犬は人に付く猫は家に付くって昔からの言い方だけど
流石に最近は否定されてるんだよ
- 533 :名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 15:14:10.23 ID:kJgMN7OL0
- 多分入居者の半分は転居するとき同居してた猫を連れていくだろうしうまい制度だな。
- 534 :名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 15:55:18.25 ID:eSnL8wPC0
- >>40
N ねこ
N なで
N こえ
- 535 :名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 16:49:02.69 ID:MxBCf20L0
- まあ完全室内飼育で他人に迷惑をかけないなら良いよ
ネコを放し飼いするような鬼畜は死んだほうがよいけど
- 536 :名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 16:54:21.79 ID:rEdNKYIN0
- 保健所で殺処分されそうになってた猫を引き取って3匹育てたけど
外飼いや野良猫に餌付けする人はダメだね
猫嫌いを増やしているのはこのダメな人達だよ
他人の迷惑やその迷惑被害者のことを考える力が欠落している人
思いやりがない人です
猫だけ愛護って言葉を産んだ人
庭に毒餌を置いたりして猫を駆除する人が可哀相だよ
- 537 :名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 17:03:48.48 ID:lE6GnBEr0
- 臭そうな賃貸だろうなあ
外に猫を放して迷惑もかけそう
- 538 :名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 17:08:21.63 ID:ky1Z34Z4O
- 最近、猫スレ多いな
- 539 :名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 17:17:57.45 ID:F4S4KexkO
- 最近ペット可の賃貸物件多いな
- 540 :名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 17:23:51.20 ID:SAl9Vt0j0
- すげぇな
責任を誰も取らないんだろなwww
権利の主張だけで義務を果さない左巻きが考えそうな事www
- 541 :名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 17:55:12.31 ID:b8wi4iUv0
- >>536
場所にも寄るわな
街住みなら外飼いは当然ダメだけど、田舎じゃ普通だったり…
結局は他人に迷惑かけないってのが判断基準だろうさ
- 542 :名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 21:31:26.85 ID:k/PMVl5bP
- >>539
人が入らないから大家さんも目をつぶる箇所は目をつぶっているんだろうな
- 543 :名無しさん@13周年:2014/03/01(土) 21:56:10.27 ID:jsBBZNs90
- だいぶ老齢になってきたうちのイケメンデブ爺だが、
完全内飼いにした。
以前いた家の隣が、花やら育てるのが好きな人で、野良が糞だの尿だので
荒らすと言って物凄く野良猫を敵視してた。
近所中が可愛がってた懐こいクロネコを、その家の人が二度にわたって捨てに行った。
一度目は近すぎて戻ってきたので、二度目は環状道路の向こうに捨てに行った。
よほど据えかねていたらしい。
猫大事なら、雑菌や怪我や病気やもらってくる外飼いより、
箱入り扱いの方がよほど安心で安全、よそにも迷惑かけない。
- 544 :名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 02:27:30.41 ID:EszLh44h0
- >>541
敷地外へ放し飼いが普通な場所なんてないよ
田舎をバカにするな
- 545 :名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 02:29:40.13 ID:lbj7Mnld0
- どんな田舎でも敷地外での放し飼いを認めている市町村はないからね
- 546 :名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 04:15:56.71 ID:/Q3dDEfq0
- >>545
認めている云々より、放し飼いは車で引き殺しても何しようとも咎めないから
当然保健所に引き渡してもいいわけで
- 547 :名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 04:27:45.23 ID:Cr74ihTk0
- >>536
北海道では越冬できる野良猫はいない
自然は仕方なくて人為的はダメとか言う奴らはキチガイ
>>546
当然毒餌を庭に撒いても非難される言われもない
- 548 :名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 12:18:51.08 ID:EmT2nr0eP
- これ、マンションのオーナーは後で困るんじゃないかね?
猫によって汚れたり傷ついたりした分の修復費用誰が負担するんだ?
- 549 :名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 12:28:52.46 ID:bTAsTT/u0
- >>548
入居者に決まってるだろ、アホなの、死ぬの?
猫が払うわけないだろ
- 550 :名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 16:02:39.38 ID:3knLFcnC0
- そういえば、猫の幽霊って聞いた事ない・・・。
http://livedoor.blogimg.jp/nwknews/imgs/3/c/3c066cda.jpg
- 551 :名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 17:21:10.40 ID:uX5KrQFo0
- >>550
おわかりいただけたであろうか…
- 552 :名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 19:49:35.62 ID:1KoCzf930
- ネコ付きマンションだと可愛いけど
キツネ憑きマンションだと怖いよね。
- 553 :名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 20:48:26.94 ID:3pZX6O/JP
- >>550
うちのニャンズにその格好させたらすぐ脱いでしまうから実につまらない
- 554 :名無しさん@13周年:2014/03/02(日) 23:01:17.54 ID:EmT2nr0eP
- >>549
猫がいることが前提なら、猫による汚損に関して、居住者から金が取れなくなるのよ。
分かる?
- 555 :名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 01:57:40.08 ID:GSPCNmJd0
- ニャ〜
- 556 :名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 01:59:49.65 ID:HSVB99EY0
- ババア付き一戸建て
- 557 :名無しさん@13周年:2014/03/03(月) 02:06:55.79 ID:DJ6hMr6m0
- >>554
住んでるけどうちは上限20万の入居者負担だにゃー
保証金の一部として先払い、ちょっと普通の賃貸よりお高い程度だにゃー
124 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)