■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】ケネディ大使のツイッターで太地町の漁師「産業も無く、これで生計を立てているのに…」 反捕鯨団体は「湾内に血の帯」と発表
- 1 : ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2014/01/22(水) 21:22:47.25 ID:???0
- ★イルカの追い込み漁「湾内に血の帯」と反捕鯨団体
AFP=時事 1月22日(水)20時43分配信
反捕鯨団体シー・シェパード(Sea Shepherd Conservation Society、SS)は22日、現地で監視を
続けている和歌山県太地町のイルカの追い込み漁で前日、イルカ数十頭が人目につかないところで
殺され、帯状に浮かんだ血が追い込んだ入り江に漂っていたと伝えた。
同団体によれば、数日にわたって捕らわれていたバンドウイルカ数十頭が、防水シートを
張った囲いの中で殺された。イルカの追い込み漁は22日も出港したという。
イルカの追い込み漁については前週18日、米国のキャロライン・ケネディ駐日大使が、
マイクロブログのツイッターへの投稿で「非人道性について深く懸念している」と批判。
これに対し日本政府の反応は乏しく、菅義偉官房長官が、「イルカを含む鯨類は重要な
水資源であり、科学的根拠に基づき持続的に利用するべき」だと述べるにとどまった。
一方、太地町からは、追い込み漁は「人道的な」方法でイルカを殺しており、
ケネディ大使は現地を訪れて見るべきだとの声も上がっている。
匿名で取材に応じた同町のある漁業関係者は、ケネディ氏に追い込み漁がいかに地元の
経済を支えているかも見てほしいと語った。
この関係者は「ここは小さな田舎町でほかに大きな産業もない。来ればわかると思う。
多くの漁師がこれで生計を立てているし、ほかにもたくさんの人が加工工場などで働いている」と述べ、
さらに「現実を見てほしい。生あるものを屠殺しているので、ありがたくいただいている」と語った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140122-00000040-jij_afp-env
- 139 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:48:12.71 ID:86ovO6U30
- メディアセンリャクガーインショウガー
それでも止めないって。
- 140 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:48:39.20 ID:zOTXYHVf0
- .
ベンツに乗って生活保護をもらう生活するか、
ベンツに乗ってイルカ殺す仕事するか、どっちか選べ!
。
- 141 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:48:39.90 ID:8/B97mu10
- シーシェパードって確か、他の国でも捕鯨してるとこはあるのに、そこは一切
抗議せず日本だけ目の敵にしてんだよな
今回のイルカ漁反対に関しても完全に私的な理由
きたねぇよ
ケネディ家の恥
- 142 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:48:41.60 ID:hm4uwuaPP
- 海なんだからイルカを仕留めれば、
海面に血が広がるのは当たり前で、
だから派手に見えるだけだよ。
イルカ漁ってよりもイルカ猟でしょ。
- 143 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:48:47.46 ID:5fSdBr5G0
- 俺もイルカかわいそうだと思うよ。
でもこういう問題に首つっこむなら、
そもそも人間が動物を殺して食べてることの是非にまで発展させないと噓だと思う。
- 144 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:49:15.64 ID:oKVrDA/g0
- 漁師さんの人数が少ないとわかれば、エコテロリスト団体に殺害命令を出して集落ごと全滅させられるだろ。
今でさえ犯罪歴のある白人がうろついて、漁師を脅迫してるのに。
- 145 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:49:18.80 ID:jft26AVR0
- >>133
無理。
あのBBAというか民主党は黄色人種を人と思ってない。
- 146 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:49:22.01 ID:68GFQ2BhP
- >>48
なんかワロタw
ヨーロッパではイルカは高級食材だったらしいが、今度はイスラムで高級食材扱いされたりしてな
- 147 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:49:30.73 ID:qzQXHDgV0
- >>99
確かに。レイシストしばき隊なる連中は、これみよがしにクリカラモンモン見せに行かなきゃいかんわな。
- 148 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:49:43.06 ID:a8C/YlXb0
- 1945年の東京大空襲についてどう感じてますか?
- 149 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:49:44.20 ID:RHoh88Uk0
- アメリカ政府は文句言うなら漁民の生活支援をするべきだな
金だけでもいいぞ
- 150 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:49:45.08 ID:uDnxTsXF0
- >>101
漁場を荒らされてもか?
- 151 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:49:45.25 ID:7QB1XBlb0
- ケネディーはレイシスト
- 152 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:49:56.64 ID:/fVvo67I0
- 一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
- 153 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:50:32.03 ID:Ym3cNKXb0
- 毛唐は「苦痛時間」を問題にしてるのであって、牛や豚を例に出すのはナンセンスなんだよなぁ
あれらは特殊な機械で一瞬で殺すから
イルカ漁は一撃でしとめないから付け入られやすい
そのあたりちゃんと考えて反撃しないとアホ扱いだぞ?
- 154 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:50:36.09 ID:jCPHQOaN0
- こういう声明出したんだから一度は現地視察するのは礼儀といか常識だよな
- 155 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:50:45.24 ID:m63aIF9/0
- >>135
関西で売られてる激安のクジラ肉はここのイルカ肉だからな。
イルカと書いたら売れないからクジラ肉として売ってる。
- 156 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:50:45.26 ID:vXH4YYkRO
- イルカで生計成り立つのか?
- 157 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:50:48.77 ID:3JD+hnMW0
- >>93
お前のようなどちらに正当性があるかどうかすら理解できていない
思考停止野郎はそもそも日本にはいらない。
- 158 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:50:50.40 ID:qyezw6WBO
- >>130
豚も牛も魚も植物も虐殺して人間は生きているんですよ
- 159 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:50:57.74 ID:Ns7E09py0
- 利権ですね分かります
ゴミが、太地町は日本人の敵
- 160 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:50:58.44 ID:s8nxlNE/0
- イルカに人道というのもどうなのさw
- 161 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:51:10.13 ID:B7kD6lDC0
- これが世界の和食だ!
欧米人が刺身や寿司を食うようになったみたいに、どうせそのうち「クジラデリシャス!!」とかいって食べるんだろw
- 162 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:51:32.41 ID:uY6VFel90
- >>143
偽善者の偽善に付き合うほど漁師は暇じゃないよな
- 163 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:51:34.27 ID:hbwxT4/r0
- 血の帯ねぇ
うちの地元は住んでる人間ごと焼け野原の更地にされたんだけど
- 164 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:51:47.57 ID:W2fAtSYp0
- ヒンズー教徒はアメリカを非難すべきだ
- 165 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:51:52.37 ID:nMQoHv3Q0
- 黒潮洗う海だから他に水産資源たくさんあると思うけどね
まあイルカが邪魔してるんだろうけど
- 166 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:52:10.98 ID:zJRJ96fMP
- >>155
和歌山県のホームページみたらそれはあり得ないって書いてあったんだけど
どっちが正しいのかね?それ都市伝説なんじゃないの
- 167 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:52:28.31 ID:ba3jfamu0
- 左翼はアメリカ大使館に
デモってやれや!
- 168 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:52:35.11 ID:hm4uwuaPP
- 農村で考えてみ。
人里周辺の山の手入れが出来なくなって、
奥山化してるもんだから、野生鳥獣によって、
農作物が食い荒らされたりしてるんだわ。
人間の縄張りを主張しないと、
どんどん出てきちゃってるんで、
可哀想とか呑気なことは言ってられない。
- 169 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:52:37.25 ID:zOTXYHVf0
- 太地町漁師の要求「イルカ漁をやめても良い。その代わり年収1200万円保障しろ!」
- 170 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:52:40.07 ID:LhSYssj60
- イルカ 「アハハハハ、あの馬鹿女って騙しやすいわ〜。」
イルカ 「愛護団体って俺達より馬鹿だよな〜!」
イルカ 「言えてる〜。笑えるし〜。」
イルカ 「あ!馬鹿が来た!」
イルカ 「クウェ!クウェ!クウェ!(うるうる)」
愛護団体 「ジャーーーーップ!許さん!」
イルカ 「腹いてぇー。あいつ顔真っ赤にしてんの〜!」
- 171 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:52:47.41 ID:AyhumYpX0
- おまえらも変に意地張ってないでさ
日本でもイルカ漁なんて関係やつ殆どなんだし批判が無益に広がる一方ならさっさとやめちまったほうが得だろうに
理解されないもんは理解されないの
こんなもんで言い争ったって時間の無駄だし損するだけだわ
- 172 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:53:01.38 ID:H0/g86n+0
- ケネディは映画ザ・コーヴでも見て影響されたんだろう。
いいかげんな映画だけどな。
裏で中韓がけしかけてるんじゃないか?
- 173 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:53:08.29 ID:LE7gGaBQ0
- 漁業関係者の生活補償の話をせずに、
ただ可哀想と、わめく奴は幼稚な子供だ
- 174 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:53:16.57 ID:TS9QknNH0
- イルカ漁やってるのは日本でここだけ。他は採算合わないからやめた。
イルカを水族館が買ってくれるからやっていける。イルカ肉もクジラ肉も
お先真っ暗な肉。需要ない。そこらへんの人も金持ちの人も食べてる人
いないもんね。倉庫は在庫の山なのに売れないのにとりにいくなんて
ファンキーだよね。誰かが儲けてるんだろうけど。税金とかで。
肉の値段はやたら高いし独特だし汚染されてるから今後も売れないよ。
水産省必死w
- 175 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:53:27.19 ID:hA0zVYlu0
- おいおいwww
アメリカはIWCでアラスカの漁民が行う伝統的な捕鯨に関しては保護を求めてるんだぞ?WWW
- 176 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:53:28.65 ID:i3srxQOO0
- アメリカが地球のルール
地球で共存したいならアメリカに従わなければならない
- 177 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:53:42.47 ID:s7RASsSW0
- もし朝TVで子供たちが「イルカを殺さないであげて」と
大合唱したら太地町は一瞬で終わるなw
- 178 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:53:46.99 ID:0z/ZQBVN0
- ムエキガー
それでも止めないって。おまえらくん
- 179 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:53:56.95 ID:wK2EtoU60
- イルカたべたことないけど美味しいの?お勧めではないはずだな
ここもなんか新しい産業見つけたらいいのに。
どうぜこんなの関わるのはほぼBOP層だけなんだし
新しい産業開始して抜け出せばいい。利権だし底辺には無理か
それか完全にブラックボックス化すればいいw
屠殺所みたいに見えなくすればいいんでしょ?
釣ってどっかの処理場で屠殺して、市場にだせば?
見えなければおkなんだよ。今日も鶏肉有難く頂きます。
それが人間、利己的に生きるもの
PETAとかSea shepardとかGreen Peaceはキモいし大っ嫌いだが
とりあえずビーガン、ベジタリアンの食べ物は好きさ
- 180 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:53:57.40 ID:A+bmk+r00
- イルカに限らず、動物の解体は見慣れない者にとってはどれも残虐に映る。
魚はよくて、ほ乳類は駄目とか、家畜はよくて自然のものは駄目とかいう事が皆勝手すぎる。
肉類は一切食べない人が非難するならともかく国々の食文化をとやかく言うことは間違い。
シーシェパードよ、牛や豚の解体シーンをネット中継しろ! ドン引きされるぞw
- 181 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:53:57.95 ID:qyezw6WBO
- >>153
魚の方が苦痛時間長いですよ
あとフォアグラ作るためのガチョウの苦痛といったら
- 182 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:53:59.95 ID:WnKV2wD60
- >>156
成り立たないのに、やるアホいるの?
この無料掲示板も生計成り立つから、誰かやってる訳だけど
君はもしかしてアホなの?
- 183 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:54:01.76 ID:283uFHHVO
- も少し頭のいい女かと思ったが
ただ本国サイドの要請を伝えてるだけだ。
- 184 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:54:06.08 ID:t0MRBUlbO
- 【社会】「あちらでは合法です」日本の中学3年生グラビアアイドルがデンマークのポルノ映画に出演。性交シーンも披露★2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1383897479/
- 185 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:54:06.42 ID:ea2THGEl0
- はっきり言って、ここまで問題になっても、つけ入る隙を与えて血を漂わすとか
頭悪すぎと言いたくなるんですけど。
沖でやんなよ、一頭づつ捕獲しなよ、って思う。
- 186 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:54:09.94 ID:hSnj5T09i
- >>92
流石基地外裁判国家
アクティブな裁判体制は日本も多少は見習うべきだと思う
- 187 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:54:25.46 ID:x34fom/+0
- 人の分を超えておし測ってはならない。
傲慢の種子をまけば悲しみの実を生じ、そこから刈り取るものは涙だけだ。
- 188 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:54:32.09 ID:PgA9QTY3O
- >>1
日本は、鯨などを食べる目的に捕獲。
このごちゃごちゃ言ってる国は、油を採るためだけに乱獲。
こんな国に言われるのおかしくないか。
- 189 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:54:38.82 ID:jft26AVR0
- >>175
君たち本当に優秀だな。
是非FBに書いちゃうべきだわw
- 190 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:54:45.01 ID:zOTXYHVf0
- 太地町の漁師はイルカを人質に取ってるんだぞ。
年収1200万円保障しないと、イルカを殺すぞ!
- 191 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:54:47.36 ID:5G8Nuau/0
- 俺、この前、室戸ドルフィンセンターに行ったばっかりなんだが
http://www.muroto-dc.jp/
こんなにイルカを大事に大事にしてる町があるのに和歌山はなんなんだ?
産業が無い?田舎?
四国のほうが、田舎じゃないのか?
イルカを何匹も殺す事が産業か????
- 192 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:55:01.97 ID:a1jU+iDr0
- ケネディっ日米関係悪化させにきたの?
- 193 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:55:08.77 ID:hm4uwuaPP
- お店でバラ肉しか見てない連中に、
どうこう言われても困るでしょ。
かえってオーストラリアで、
カンガルー駆除してる人たちの方が、
話は通じるんじゃないの。
- 194 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:55:13.17 ID:/fsTUQqV0
- アメリカはいつまで小浜はじめ市民活動家に国政をゆだねるのかな?
イスラエルやサウジアラビアも失望してるみたいだけど連中の任期ってまだ3年もあるんだろ?w
どうするんだまったくwww
- 195 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:55:16.80 ID:68GFQ2BhP
- >>185
沖に入ってくるイルカのせいだろ
あいつら頭悪過ぎ
- 196 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:55:27.59 ID:Uk+2i2KI0
- >>155
イルカとクジラじゃ肉の見た目も味も違うから分かるよ、両方食ってる者として言っておくけど
- 197 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:55:35.19 ID:TwHATxT40
- >>189
削除されちゃうかもw
- 198 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:55:40.33 ID:8HOcZB7k0
- >>166
> >>155
> 和歌山県のホームページみたらそれはあり得ないって書いてあったんだけど
> どっちが正しいのかね?それ都市伝説なんじゃないの
無い
あれば保護、反対団体が今時大騒ぎしてる
過去に一度だけ太地から出荷された肉を(出荷した太地の業者はちゃんと表示)
千葉の業者がミンク鯨として売った例がある
反捕鯨の立場の人でもそれしか事例が無いと言ってる
- 199 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:55:42.03 ID:XgEDlMzPP
- 可愛く知能の高いイルカを殺して、養分にするなんて、ひどいだろ。
- 200 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:55:43.45 ID:WnBUMZRb0
- 民族差別的なんだよな、しかもかなり少数の人に対しての。
ほうっておけば廃れるというか・・・そういう感じなのに、騒ぎ立ててる。
- 201 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:55:57.33 ID:4LjTzSNx0
- あちらだってガチでやめろって言ってるのは極一部のピュアな方だけでしょ
他の人は儲けられるから言うだけさ
こっちも口だけ付き合ってやってりゃいいんだよ
- 202 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:56:14.58 ID:+/WVLYSa0
- なんというか他にもっと大切なことないわけ?
マジでこんなちんけな問題で騒ぎ続ける気かよ.........
あたまおかしいだろ?
高々1市町村のちっぽけな漁になにいってのよ
大使なんだから他の事に気を使えよ.......
- 203 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:56:19.82 ID:h6UqDYVK0
- >>86
闘牛を止めたのはスペインと文化も違うし、
独立したがってるカタルーニャ地方。
政治的に動物愛護団体を利用してるんだって…。
- 204 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:56:21.16 ID:s8nxlNE/0
- そもそもイルカに「人道」が理解出来るのだろうかw
人間ですら理解出来ない奴も多いぞw
- 205 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:56:21.06 ID:G+2HgZCz0
- 和歌山にイルカショーがないと勘違いするくん
「くじらの博物館」でググりましょう。
- 206 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:56:39.49 ID:KPjtQogwO
- こういう派手な反対運動する奴らが代替案を出してるの見たことないわ。
- 207 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:56:57.94 ID:zJRJ96fMP
- >>185
それだと生け捕りできない→水族館に販売できない→イルカ漁で儲けることができない
という構図だろ
- 208 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:57:16.70 ID:m63aIF9/0
- >>166
イルカ肉は味が違うからわかる。
否定してるのは水銀汚染を隠すためって部分だけでしょ。
- 209 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:57:20.00 ID:LE7gGaBQ0
- これは生活の話だ
可哀想という勝手な理由で止めて欲しいなら
損害に見合う金を出して土下座して
お願いすべき立場なのをわきまえろ
- 210 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:57:22.61 ID:hA0zVYlu0
- >>1
だからアラスカで何百年も続く捕鯨はどうなってるんだよとwwww
アラスカってどこの国だよwww
- 211 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:57:31.63 ID:a8C/YlXb0
- 1945年の、2発の原爆や東京大空襲についてどう感じてますか?
- 212 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:57:37.03 ID:MdQTI3Xe0
- こんなの、CNNにもないマイナーなニュース
漁師さん気にすることないよ、騒がれたってイルカ漁が出来なくされるような、
なんの拘束力もない話なんだから
- 213 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:57:44.67 ID:xQuiqDIU0
- カンガルーって味は鹿と似てるのかなあ。
最近鹿肉ばっか食ってる。
- 214 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:57:46.33 ID:aFMgtrrx0
- 牛にも血はある。
毎日何百トン、何千トンと処理されている。
バカアメは何故それがわからん。
- 215 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:57:46.65 ID:kZ7q4jCk0
- 年末にハマチの頭落とすけど、結構血が出るよ?
台所スプラッタ。
生き物なんだから血が出るしアメリカ人って狩すると自分でさばくんでしょ?
わかってるだろうに?
そもそも人間が生きていくってきれいごと言ってられないでしょ。
日本人がすべてお金持ちって幻想もってる外国人がいるからおかしいんだよ。
- 216 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:57:51.92 ID:kUrADRV/0
- アメリカ大丈夫か?w
- 217 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:57:55.10 ID:Ns7E09py0
- 太地町は利権の町だからな、つまり税金をドブに捨てる町
国内需要もない鯨イルカを無駄に取って日本の国際的評判を落としてる
反日工作員じゃないかと疑うほどいろんな意味で日本に迷惑掛けてるゴミ
- 218 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:57:59.79 ID:1oEIBnCT0
- >>143
大体こういう運動してるのは菜食主義者だ。以前ネットを通じてオージーの菜
食主義の少年が 家畜の残酷な飼育方法を抗議してる、僕は卵も牛乳を使った
物も食べないと言ってた。オーストラリアは家畜農家が多いが彼らは畜産を止
めたらどうすればいいの?と聞いたら、以後返事が来なかったww
- 219 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:58:00.97 ID:GRi9fIkD0
- イルカを殺して欲しくなければアメリカは金を寄こせ
これが交渉と話し合いってやつだ
圧力かけて他国の主権を侵害するアメリカの傲慢さのせいで
国際テロがあとを絶たないんだよ死ね!!!!!!!!
- 220 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:58:21.23 ID:826u/Fsg0
- 大地町の人達はこれから今まで以上にテロリストに酷い目に遭わされるんだろうな・・・
- 221 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:58:31.09 ID:TtNG0/v30
- ゲンバクガー
それでも止めないって。
- 222 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:58:38.78 ID:GJaE1gctO
- >>191 アホあそこのイルカは着ぐるみや、背中にチャックついてたやろ。人間が入ってるんだ。まあ内緒やけどな。
- 223 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:58:40.02 ID:wdOSPRff0
- >ケネディ大使は現地を訪れて見るべきだ
結局これにつきるんだよな。
ケネディが一方通行な意見しか取り入れないいかにも電通にターゲットにされやすい「オバカ主婦」丸出し状態なのが心配だよな。
- 224 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:58:44.10 ID:9Ddpifbo0
- この大使って、何しに日本に来たのか。
日本に荒波立てるため?
- 225 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:58:45.34 ID:1xXGGdiU0
- なんで匿名なんだよ
やましいことがないならちゃんと取材に答えろ
- 226 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:59:02.82 ID:tv7C5vYJ0
- 反対派の奴等は漁師や関係者に休業補償払え
それなら止めてくれるかもしれないぞ
- 227 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:59:04.21 ID:wNZL05JL0
- 今日のアンカーで青山さんが言ってたよ
日本人は冷静にって
ここで日米が対立したら中韓を喜ばすだけって
本当にそう思う
- 228 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:59:14.31 ID:5fSdBr5G0
- 世界的な潮流を見ると今回は形勢が不利だから一旦引いた方が得策だと個人的には思うが、
もし戦うなら、イルカ以外の動物がどんな殺されかたをして人間の食料になっているかまで
きっちり調べて反論しなきゃいけない。
骨の折れる作業になると思うが、それくらいの覚悟は必要だろうな。もし戦うなら。
- 229 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:59:18.81 ID:8HOcZB7k0
- >>214
> 牛にも血はある。
> 毎日何百トン、何千トンと処理されている。
> バカアメは何故それがわからん。
でもテレビのアメリカンビーフのコマーシャルで血なんか見た事無いよ
綺麗なお母さんとかわいい子供が美味しそうにアメリカンビーフ食べてるけど
血なんか出ないよ
- 230 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:59:19.73 ID:TS9QknNH0
- newskenm.blog.fc2.com/blog-entry-1679.html
クジラ肉余ってるの!助けて!だれか食べて! 鯨の刺身 当たり外れがでかすぎる。
調査捕鯨の鯨肉は現在、年間の消費量に匹敵する約4000トンの在庫を抱え、
鯨研は累積赤字の解消を求められている。
水産庁が鯨研に委託する調査捕鯨は、鯨研が調査後に解体した鯨肉を販売
し、翌年の調査経費に充てることになっている。ところが鯨研の調査捕鯨
は、鯨肉の販売不振で2005年度以降、赤字傾向が続いている。
- 231 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:59:27.28 ID:/5/uYZnO0
- イルカを狩らない他の日本中の漁業の町と同じように生計を立てることが出来ない理由をちゃんと説明すべき。
- 232 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:59:29.02 ID:Z0QEb5h00
- 大使の趣味を日本人は聞きたい訳ではない。
ファクシミリ通信器を置いて 大使には帰郷してもらえばよい。
- 233 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:59:31.00 ID:8P4Lsy5h0
- ネトウヨちゃん達はアメポチやめたのか?
- 234 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 22:00:07.18 ID:/qq/u/610
- 大東亜戦争時、
諸外国は
飛び石作戦で日本軍を追い込んで飢えさせたのであります。
さらに、食料がなくて、配給できなかった軍人を、
人道の罪で処刑さえしたのであります。
- 235 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 22:00:11.64 ID:t0G/EkpkO
- 反捕鯨団体は資金援助をたっぷり受けて贅沢してると
- 236 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 22:00:12.83 ID:WwACc2Y4O
- >>204
まず、イルカも他の生物食っていきてんだから、自分も喰われるのは仕方ないでしょ
その捕食者が人間ってだけで
食物連鎖の頂点じゃないんだし。
- 237 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 22:00:17.58 ID:ok3t5K2r0
- 毛皮はぎとってあとは捨てて死体の山にするだけの産業はOkなのか
- 238 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 22:00:45.62 ID:uiCSUUXa0
- 偉そうにアメが言える立場じゃないだろ。
250 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★