■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【米】NSA、ネット未接続PCも遠隔監視
- 1 :Baaaaaaaaφ ★:2014/01/16(木) 14:49:10.61 ID:???0
- 米紙ニューヨーク・タイムズ(New York Times)は15日、米国家安全保障局
(National Security Agency、NSA)が、無線信号を通じてコンピューターを
遠隔監視する秘密技術を開発し、標的のコンピューターがインターネットに
接続されていないときにも情報を収集していた、と報じた。
?同紙によると、NSAは遅くとも2008年から「クアンタム(Quantum)」のコ
ードネームで呼ばれるプログラムの下で、監視活動を可能とするソフトウエ
アを世界各地のコンピューター10万台に密かにインストールし、サイバー攻
撃の際の「デジタルハイウエー」として利用していた。
?同紙は複数の匿名筋の話として、同プログラムでNSAは標的のコンピュータ
ーに密かに回路基板やカードを組み込み、秘密の周波数帯で無線電波を送受信
していたと報じている。
?同無線技術はサイバー攻撃に対して堅牢なコンピューターへの侵入を可能と
する点で、米情報機関にとっての重要課題の解決に貢献した。無線装置は工作
員や製造者、またはそれが何であるかを知らないユーザーにより設置される場
合が大半だという。
?NSAと米国防総省の米軍サイバー司令部(Cyber Command)は、中国の人民
解放軍に対して同技術を運用していたとされる。また同紙が引用した当局者の
話や文書によると、ロシア軍やメキシコの警察当局と麻薬カルテル、欧州連
合(EU)内の貿易関連組織に対しても使用され、さらにはサウジアラビアやイ
ンド、パキスタンなど対テロ戦争における協力国に対してもしばしば使用され
ていたという。
http://www.afpbb.com/articles/-/3006610
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/9/3/384x/img_93ef848740206df9c3e5fb8b7ae7842f138522.jpg
- 2 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 14:49:51.13 ID:3Phy2IXc0
- 見ちゃいやん><
- 3 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 14:50:08.95 ID:WnhoM+1s0
- ワロタ。知ってたw
- 4 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 14:50:35.07 ID:GKA8m0A60
- The World Is Ours. ◆◆◆◆◆◆◆
▲ ||||||
▲▼▲ _\\|//_
▲▼ ▼▲ __\|/__
▲▼ ▼▲ ___土___
▲▼ ▼▲
▲▼ ▼▲
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼
▼▲ ▲▼ \ / ▼▲ ▲▼
▼▲ ▲▼ `-=・=‐∧'-=・=‐' ▼▲ ▲▼
▼▲ ▲▼ :: | ▼▲ ▲▼
▼▲▼ 、. -‥`) ▼▲▼
▲▼▲ 、,! ,ィ ▲▼▲
▲▼ ▼▲ ` ヽ二ノ .: ▲▼ ▼▲
▲▼ ▼▲ `ー'´ ▲▼ ▼▲
▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲
▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
▼▲ ▲▼
▼▲ ▲▼
◆◆◆◆◆◆◆ ▼▲ ▲▼
|||||| ▼▲ ▲▼
_\\|//_ ▼▲▼
__\|/__ ▼
___土___ The World Is Ours.
- 5 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 14:50:40.89 ID:oULyWuxk0
- そんなことできるのか…
- 6 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 14:50:52.98 ID:umbXALSu0
- 俺のPCが重いのはこいつらのせいか
- 7 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 14:51:05.08 ID:LJGr52960
- 電源が入ってない俺のwindows98SE搭載PCは大丈夫かな・・・怖いな。
- 8 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 14:51:11.35 ID:rQgWD1loO
- おり様の趣味が〜
- 9 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 14:51:26.81 ID:Ux1gsUzN0
- NSAさんぱねぇっす
- 10 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 14:52:01.42 ID:APMvyFl60
- 私の隠しフォルダも見られちゃっていたの?やだー
- 11 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 14:52:05.41 ID:hZA0ypWX0
- やってる事はチョンと一緒じゃねーかw
- 12 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 14:52:22.76 ID:AWYRi9+L0
- PCの電磁波だけで中身を読み取れる装置が昔からあるそうな
それの発展版か
- 13 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 14:52:31.45 ID:7u02O7Oj0
- これが現実にあるのか・・・
http://www.gamespark.jp/feature/articleimgs/200908/19693/9693_d.jpg
- 14 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 14:52:43.29 ID:zBmsseM90
- >>1
>NSAは標的のコンピュータ
>ーに密かに回路基板やカードを組み込み、秘密の周波数帯で無線電波を送受信
>していた
こんなむちゃくちゃなことをやってるのか。これ、住居侵入罪もやってるだろ?
- 15 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 14:53:04.26 ID:w1GHUpCl0
- うちのお手伝いさんが工作員か?
- 16 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 14:53:08.35 ID:vXWWBuSa0
- 中国企業がPCにこれ仕込んどいたら
回線を繋いでなくとも覗けちゃうのね。
あれ、今のPCってほぼ中国製じゃない?
- 17 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 14:53:10.43 ID:eHCEH6Qo0
- マイクロソフトは米帝の企業。
WindowsにはCIAのスパイコードが組み込まれている。
- 18 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 14:53:24.47 ID:WirTu7Jv0
- 猛烈に嘘くさい……
- 19 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 14:54:02.08 ID:h6hi8P080
- >>12
モニタに表示されてるのを読み取る奴か
- 20 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 14:54:27.27 ID:aQLWHdr0i
- 基盤やカードが増設されてたら気づく奴がいると思うが
- 21 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 14:54:34.02 ID:qT7Msjzw0
- ネットの原型って1960年代には出来てたらしいじゃん。
今は50年後の未来の何かが出来てるの?
50年後はネットを超えて何になってるんだろ?
- 22 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 14:54:38.52 ID:rfHTNaTj0
- まじかよ。オフライン用のPCからエロ動画盗み放題かよ。
- 23 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 14:54:42.45 ID:ls/zkS0G0
- 2ちゃんとエロサイトにしか使ってないからどうでもいい
- 24 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 14:54:47.30 ID:vxnh/G1p0
- >>7
うは、同じのあるわ。
妙に重くなったと思ってたんだよなー
- 25 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 14:54:50.11 ID:x4lSWODb0
- 単なる無線カード差し込んだだけだろw
- 26 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 14:55:37.75 ID:T36FbBb4O
- 漏れ電波を傍受して画面に何が映っているのかを探る手法かの
- 27 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 14:55:40.67 ID:5nKU4wDoP
- ボーンシリーズかよ…
暗殺までしてるんじゃねーの?
- 28 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 14:55:48.43 ID:wQ0QKWmj0
- >標的のコンピューターに密かに回路基板やカードを組み込み
どうやったのかと思ったら、物理的にいじってるのか。
これだとさすがに10万台は無理じゃないの、メーカがこっそり機能追加でもしてないと。
- 29 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 14:56:08.20 ID:XNn8p4cR0
- NSAが作った会社
●Google
●Facebook
●Twitter
●多数の広告企業
・・・・など
設立後にNSAに強力している会社
●Microsoft
●Apple
●Yahoo
●多数の広告企業
●多数のアンケート調査会社
・・・・など
- 30 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 14:56:16.08 ID:FViTZUjp0
- タブレットやスマホは漏れなく監視装置入れてるんだろうな
- 31 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 14:56:22.29 ID:Vu44mrZO0
- >>21
生体リンクじゃね?
手術いらないやつ
- 32 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 14:56:23.39 ID:P3w6gIJH0
- 要は盗聴器を仕掛けたようなもんだろ
昔からある手口
- 33 :2chのエロい人:2014/01/16(木) 14:56:26.14 ID:iWNi+6Zp0
- まさに、世界のジャイアン。
- 34 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 14:56:29.73 ID:JZ16niYQ0
- ARMSであったな
アザゼル・アリスがスタンドアローンのコンピューターを簡単に乗っ取ってたわ
- 35 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 14:56:39.99 ID:lh/7DZE10
- おれの性癖があああ
- 36 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 14:56:44.63 ID:X8ZqB9yTP
- えっ? どういうこと?
未接続なのにどうやって進入できるの?
意味がわからない
オカルトもビックりだ
事実ならアメリカ千年王国の誕生だが
現実はジリ貧じゃないか
- 37 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 14:56:46.45 ID:iP1zxPj20
- >>1
更新プログラムを入れたら、
頻繁にパソコンが自動的に落ちるようになるのを経験すれば、
プログラムに何か仕掛けてることくらい推測がつくのだから、
>>1のようなことをしてたとしても何ら驚かないわなw
- 38 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 14:56:47.07 ID:eLOAWgGe0
- で、何の証拠もないし、証言者も匿名なんだよね
本当にNSAなのか? 仕込みハードの現物は? 単なる憶測でしかない
- 39 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 14:56:51.68 ID:NsNGJWZ/0
- PCの基板やカードなんか殆ど作ってないアメリカでもできるんだから
中国なんか確実にやってるだろうな
- 40 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 14:57:27.07 ID:BqITBCIy0
- ソースが NYT…… ミ'ω ` ミ
- 41 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 14:58:10.67 ID:oGE6N4qh0
- スタントアロンのPCなんてどうやって監視すんだよw
- 42 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 14:58:12.28 ID:+NlKM73g0
- もう、エシュロンは無用の長物だな。
- 43 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 14:58:17.77 ID:5Sv+W7gf0
- これほどの集団を敵に回せるスノーデンてすごいな
ロシアが手放さない訳だ
- 44 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 14:58:22.15 ID:hZA0ypWX0
- 俺のpc、dell中華製どうしよ
- 45 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 14:59:03.39 ID:xROsnDcm0
- 秘密の周波数www
- 46 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 14:59:26.82 ID:q8wPr1n60
- これはただのブラフ。そんな下らない事する必要すらない。
ケーブルからの漏れ電波を遠隔で再現する古の糞技術だろw
- 47 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 14:59:44.78 ID:8tron62lO
- >>34
kwsk
Arms読んでみたいけどまだ未読だ
- 48 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:00:24.21 ID:X+KjE23f0
- ゆうちゃんまだ帰ってこーへん・・・
- 49 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:00:31.01 ID:bns4e27O0
- いっそキネクトの標準装備とネット接続を義務化しろよw
- 50 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:00:46.65 ID:rdtZhMyr0
- マイクロソフト、apple、グーグル、インテル、facebook、twitter
全部アメリカ企業だもんな
PC、スマホ、ネット、全部を楽に監視できるw
- 51 :相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2014/01/16(木) 15:00:47.48 ID:afLLwirC0
- 盗聴器みたいに強い電波を発信するわけだから、
警戒してる人にはすぐバレるだろう
- 52 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:00:56.45 ID:HAU0yy5ri
- クアンタムロボか
- 53 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:01:05.80 ID:pO799SzQ0
- だからペンタゴンに、わざと中国製品納入させてたりうしてたのか
NSAが情報抜くために
- 54 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:01:09.89 ID:tu04Q6lI0
- 極端な話をすると
理屈の上では電子機器である以上
侵入径路はいくらでも作れるからな…
- 55 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:01:18.83 ID:RIGJQxmxP
- ガスメーターの監視員に気をつけろ
- 56 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:01:33.92 ID:yABiixetO
- ガラケーしか持ってないし
- 57 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:01:34.35 ID:Cvl72ciu0
- 紙に書くしかないのか
- 58 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:02:05.55 ID:xROsnDcm0
- >>51
一定の周波数出してる時点でノイズではないからバレバレだろw
デジタル処理されてたら内容は解らんけど
- 59 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:02:12.40 ID:c9+eSssS0
- PCが重い理由はこれだったのか
メモリ24M、Cぷi5クソ重くて使い門にならん
- 60 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:02:42.82 ID:crsM7pP00
- >1
まあ本当に国防する気あるなら、他国のクソスパイ相手にはこれくらいやるわな
日本がバカすぎるだけで
- 61 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:03:09.40 ID:4mq1n8Ks0
- NSAに知られたところで、
『コイツもエロいなぁ〜(笑)』
と思われるだけなので
どうということはない!!
- 62 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:03:41.01 ID:QIeRfdHRO
- >>59
そんな時にはガンガンガン速
- 63 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:03:49.73 ID:xJO3GDeYP
- ディスプレイから出る電磁波をキャッチして画像を読み取るやつか
- 64 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:04:15.96 ID:M4SQk8Ol0
- マザボのコイル鳴きってもしかして・・・
- 65 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:04:36.89 ID:eW6ffCjX0
- Echelon(エシェロン)
「米国家安全保障局(NSA)が英国・豪州などと共同で構築した国際諜報網。電話・ファックス電子メールなどを対象に情報を収集する」
「当初は旧共産圏諸国の情報入手を目的につくられたエシュロンが冷戦崩壊後、産業スパイ目的に転用された。その時期は日本企業が世界各地で急速に存在感を拡大した時期」
TEMPEST(テンペスト)
NSA(米国家安全保障局)が開発しているとされる技術。コンピューターから発する電磁波から、オフラインで情報を傍受する
2004年8月、日本でもTEMPEST対策ができた業務用ノートパソコンが開発された。
Carnivore(カーニヴォー)
「米連邦捜査局(FBI)が開発したインターネットの通信傍受システム」
Fluent(フルーエント)・Oasis(オアシス)
「米中央情報局(CIA)が開発したシステム。
Fluentはネット上の外国語情報を英語に自動翻訳。
Oasisは音声情報を自動で文字情報に変換する」
- 66 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:04:45.13 ID:gm2lh+B+0
- 俺のPC−98は覗けまい
- 67 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:04:55.33 ID:q8wPr1n60
- 頭の悪い奴は心底騙しやすいなぁ。救いがたし。
目に見えるものだけ信じる馬鹿は、単に意図的に隠せば信じない。
存在しない事にすれば良いだけ。それって機密って言うんだよなw
馬鹿は情報公開が何で必要かすら考えないんだろうな。
- 68 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:05:06.58 ID:hpj2RgCy0
- 具体的にどんなものだよ
市販されてるやつか?
- 69 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:05:37.63 ID:23mnQQ0q0
- 可能な限りEU製ソフト使えばまだマシかな
- 70 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:05:52.70 ID:iP1zxPj20
- >>57
ホントに守りたい秘密ならアナログなやり方のほうがいいってことだよ。
デジタル社会と言うのは一見便利になったと思われがちだけど、
ホントは個人のプライバシーを、
遠くにいる会ったこともないような連中にも簡単に見られやすくなったと言う部分では、
むしろ壁を低くしてしまった部分があることにいい加減気付くべきなのよ。
- 71 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:06:05.26 ID:mgZQhJhc0
- しばき隊が無線で御用みたいなやつか? まあ中国とかしばき隊相手やったら
つこてもかまへんでー。どんどんやってや
- 72 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:06:11.24 ID:mcB9kfcr0
- 電波法違反でNSAしょっぴけw
- 73 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:06:17.16 ID:hm4EVL030
- HPやDELLのパソコンにはもれなく送受信用の回路基板が入ってる
中国製のLENOVOもこの手口
- 74 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:06:34.16 ID:E7EpVjeO0
- これは怖い
米様に標的にされたらいちころすな
- 75 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:07:16.30 ID:oaD9Z3NNO
- それをも裏に取って嘘情報をPCに上げるトリプルカウンターがある。
ソースは俺
- 76 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:07:36.93 ID:HjvUxj/zP
- PC持ってませんが
監視されてますよね?
- 77 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:07:38.09 ID:zBmsseM90
- >>73
マジかそれ?
Lenovoとか買えないじゃん。
- 78 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:07:43.71 ID:zYF2ghcs0
- ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
/ ̄(S)~\ < >
/ / ∧ ∧\ \< 見たけりゃミロ! 見たけりゃミロ! >
\ \( ゚Д,゚ ) / / < >
\⌒ ⌒ / ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ
)_人_ ノ
/ /
∧_∧ ■□ ( ))
( ; )■□  ̄ ̄ヽ
γ⌒ ⌒ヽ  ̄ ̄ノ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
- 79 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:07:45.28 ID:4K4vFJh70
- 普通の通信ならすぐにばれるし、専用のチップを10万台に仕込んでいたのか?うそくせぇ
- 80 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:08:00.15 ID:hpj2RgCy0
- スノーデンはネタが豊富だなあ
- 81 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:08:12.97 ID:GKA8m0A60
- ▲
▲▼▲
▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼
▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼
▼▲▼ ▼▲▼
▲▼▲ ▲▼▲
▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲
▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲
▲National Debt of United States▲
▼▲▼ ,.ィ´三三三三≧ト、
http://www.usdebtclock.org/ /三三三三三三三ミヾ
,ィヽ /三三,/´ `丶ミ三ベ
.↑借金時計 / / /三三/ ` ヘ
/ / __/三┌'' ハ
. / / //ハ三/ ェエ≧ト j l
/ / ,ィヽ | / ! ゞツヽ / /≦エト リ
,ィ≦´ ̄ ̄ ` V / l〈__ j. ,.' l ムツ ,'
|  ̄ ̄ ̄ `V / ヽ‐' / l l ,'
|  ̄ ̄ ̄Vリ Y _ リ `ー 、__,、) /
| ´ l ̄ハ l /_,x</l /__,,....、__ l ./
____j .j 'ー' ン::::::::::::j .ヘ / |‐'‐‐- -''リ/ ,.'
:::::::::::::リ /:::::::::::::::| .ヘ l ヽュェェェン / × 世界の警察
::::::/! ./ :::::::::::::::::::| ヘ ヽ ヽ ー‐‐"/
/:::::| ,ィ':::::::::::::::::::::::::∧ ヽ \ ン' ◎ 世界の出歯亀 世界のピーピング野郎
::::::::::lヽ__/ l::V:::::::::::::::::::::::::∧ /\ >ー "|、
::::::::::l /:::lハ::::::::::::::::ヽ::::::::l-‐' ハ _/___|ハ
::::::::::`ー'---.':/:::::::::::::::::::::l::::::l l / l /:::::\
- 82 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:08:17.34 ID:K7IUxx8TO
- >>1
やってる事が中国レベルだな。
親米売国も日本から叩き出さないとダメだ。
- 83 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:08:25.58 ID:nwLkpp8W0
- 東大主席卒業でバイリンガルだけどNSAに就職できる?
- 84 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:08:45.40 ID:ddNznI7C0
- >>59
メモリ24Mで動くのがすごいよ。windows95?
- 85 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:09:14.47 ID:JZ16niYQ0
- >>47
アザゼルって存在が世界中のコンピューターを乗っ取って掌握しにきたから
アメリカ大統領がスタンドアローンのコンピューターからアザゼルのいるビルに核うとうとしたら
乗っ取られて無理でしたというシーン
- 86 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:09:16.78 ID:0DkThM3k0
- 中国製PCはもれなくはいってる
- 87 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:09:32.09 ID:23mnQQ0q0
- レノボとデルは有名だろ
hpは知らないけど多分アウトだろうな
- 88 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:10:43.91 ID:xROsnDcm0
- でもノイズ凄いだろなw
- 89 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:12:18.75 ID:zBmsseM90
- しかし、ろくなもんじゃないな。これ。
- 90 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:12:42.50 ID:+vCfkwU0O
- >>1
俺のは1999年ぐらいにfireball EXが忍び込んでたよ
- 91 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:13:18.45 ID:kJ2h4xar0
- 官庁にシスコ、ルーセント、ジュピター機器が納入されている件
- 92 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:14:22.20 ID:6FBPlpt30
- 「あくまで新聞が言ってるだけ!信じたくない」
- 93 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:15:52.73 ID:+xaFxzlQ0
- インテル スマートコネクトテクノロジーもなんか怖いな
PC電源切ってても勝手にネットに送受信するやつ
マザボに付いてたけど入れるのやめた
- 94 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:16:46.21 ID:3yTszfG80
- NSAの情報持ってりゃあっという間に億万長者になれるな。
- 95 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:16:59.18 ID:M4K539b70
- NASA恐ろしすぎだろ…
- 96 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:17:25.27 ID:Vx1ZNxOoO
- 486時代のパソコンなら大丈夫かな
- 97 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:17:26.42 ID:ClgClqkX0
- なんでこんなこと漏らしちゃうかね
しかもニューヨーク・タイムズなんてチャイナゴロ新聞にw
更に上の技術が開発されてゴミ情報になったからか?w
- 98 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:18:47.08 ID:NETfFX+10
- で、一つ思うのは、
この場合いまや世界的企業であるセキュリティソフト各会社のそれぞれのセキュリティソフトは
どういう反応を示したんだ???
@世界的企業であるセキュリティソフト各会社のそれぞれのセキュリティソフトをすり抜ける
優れもの
A世界的企業であるセキュリティソフト各会社も噛んでいる
Bテロ組織はセキュリティソフト会社も怪しんでそれぞれのセキュリティソフトを入れない。
Cその他(?)
どうなんだろう。
- 99 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:19:02.35 ID:tmVh6hbC0
- これ別のソースではUSBケーブルの持つところに組み込めるサイズで
電波は12kmも飛んで、気づかれずにソフトをインストールしたりできるなどらしいが
かなり嘘くさい。
- 100 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:19:36.30 ID:ug2sqDj20
- 部屋に盗聴器仕掛けるようなものだろ
これぐらい当たり前だろう
- 101 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:20:26.66 ID:JPBGyr1m0
- >>92
ネトウヨネトサポアメポチは本心からそう思ってそうw
- 102 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:20:44.60 ID:9T61U3Dk0
- 無線信号の全てを探る事が出来るなら航空機のモバイル信号の規制とはなんだったのか?という話しになるな
- 103 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:21:31.11 ID:sjmIZLgO0
- そう言えば昔、隣のビルにパラボラアンテナ立ててVGAケーブルからでる微弱電波
を捕らえて、画面を盗み見る技術があったな
- 104 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:23:45.12 ID:NnaSzi0N0
- Lenovoの俺に隙はなかったな
- 105 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:24:43.69 ID:ux5htE020
- ぼなんざでーるてのがあるんだけどどうすりゃええの
- 106 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:25:19.83 ID:RtXKR0z90
- ここまで来ると、異常変質者の行為としか思えん。w
- 107 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:25:27.03 ID:c9+eSssS0
- プリント版のパターンに無指向性アンテナ仕込んであるからな
そして変調から増幅まで1チップだから素人には判らない
ノートならバッテリーの利用で無停電の無線局になるね
無線遠隔操作も可能だから、WEBカメラ付きPCなら覘き放題
- 108 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:26:05.59 ID:yBR/o6+s0
- ネットに繋いでない任意のコンピューターを監視できるなら脅威だけど
「標的のコンピューターに密かに回路基板やカードを組み込み、」って時点で
盗聴器仕掛けるようなもんでしょ。それくらいは想定内の話じゃないの?
- 109 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:26:11.61 ID:Mt3VJIHN0
- 集めるだけならソフトで出来るだろうが
送るならハードが必要だな
中国製のマザボなら付いてても不思議ではないけど
ファームウエアを乗っ取るソフトなの?
- 110 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:26:31.71 ID:IXkYiWAH0
- そもそもWindowsというOSには
いずれもデフォルトでNSAならすぐに中が覗ける
秘密のバックドアがOS設計レベルで仕掛けられているからな
OS名が「窓」というはそういう意味だ。
ちなみにアップルの名はフリーメーソンだったニュートンや
サタンが勧めた知恵の実を象徴する果実から取ったもの。
Yahoo!の名は@ユダヤの絶対神ヤハウェの4文字(YHWH)を
3文字に縮めた略称(YWH) Aフリーメーソンのスフィフトが書いた
「ガリヴァー旅行記」に登場する、その名を関した種族名(ユダヤ人)
Bそこから来る「ならず者」を意味する愛称から来ている。
Googleにしても、クロームのマークを見ればわかる通り
世界統一政府の支配者・獣を象徴する数字「666」を変形したものだ
- 111 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:26:34.27 ID:TH4kMZ6r0
- >>99
電波の強さは電源にもよるから、その程度なら無理ではない
- 112 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:26:53.00 ID:M2zOBhEI0
- 犯罪規模がでかすぎて裁きようがないな
日本の自動車が巨額の罰金払ってるが
だたら情報盗みまくったこいつらは天文学的な賠償が必要だろ・・・
- 113 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:27:22.50 ID:3PTfPfix0
- オレの頭痛の原因はこれだったのか
訴えてやるっ!
- 114 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:27:26.27 ID:K7WSH+050
- スマホもっているやつは、どうぞ監視してくださいって言っているようなもの
今すぐ窓から投げ捨てろ
- 115 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:27:39.90 ID:Zl21dkRR0
- もしかして
俺のお宝画像満載のディスクが逝ったのも
- 116 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:27:56.71 ID:056yV+rP0
- ネット未接続でウイルス感染する日も近いな
- 117 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:28:46.57 ID:+xaFxzlQ0
- やっぱり無線Lanは国産買うかな
- 118 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:29:35.54 ID:IefMfzO60
- スノーデンやら日本の元公安の人が言ってた通りだな
アメリカ怖すぎる
- 119 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:31:00.32 ID:5rYSIQpuP
- アメリカが国家ぐるみでマイクロソフトをごり押ししてたよな、
やはりこういうウラがあったんだなあと
あと台湾がPC基板で世界一だけど、
やっぱり安全保障をちらつかせて、組み込ませてたんだろうな
すべての謎が解ける
- 120 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:32:53.41 ID:MjfzuEfw0
- 「起動せんしクァンタム」か
マカーだった頃には、あこがれのHDDメーカーだったのにな
- 121 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:34:08.82 ID:q8wPr1n60
- 陰謀論っての自体、悪党が一生懸命隠してるだけでほぼ真実だ支那。
軍複大学の軍事技術、インターネット使ってる時点で盗聴検閲はお察し。
インターネットじゃない通信技術を政治知らず、物知らずの糞ヲタが作るべき。
- 122 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:38:15.26 ID:sDdEX+mv0
- ふふ、白い布さえあれば大丈夫。
- 123 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:39:51.48 ID:pcALoWXA0
- >>1
オレのエロ画像を見ないでくれ。
- 124 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:39:58.37 ID:vLvp9CV80
- 古いよ、もう。これは10年前の技術。
今は寝てる間に、ヒトの脳に送受信機が組み込まれて、目で見たものがNSAに無線で送られてる。気がつかないうちに。
将来は考えてることさえ無線で送る、究極は対象者の思考さえ操作する。
相手国の首相が訪米したとき、寝室に麻酔ガスを送って護衛の者ごと全員眠らせる。
手術はしない。鼻からマイクロチューブで、小さな機械を脳に設置するだけ。30分くらいで終わる。痛みも跡も残らない。
これで各国指導者や企業人を、米国の意のままに操作する。
- 125 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:40:21.42 ID:8yHrz8SS0
- >>122
パナウェーブ研究員現る
- 126 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:41:10.80 ID:5/iq0Xk/0
- 無線機能があったら接続設定してなくてもアクセスされちゃうのか
- 127 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:42:16.86 ID:XGiI/nN50
- >回路基板やカードを組み込み
あーそういうことね、スタンドアローンで
どうやって?と思ったじゃねーか
- 128 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:43:10.32 ID:Ras1v5P10
- 記事に逐一?がついてるのはなにw
- 129 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:43:26.27 ID:qqPPC8lV0
- 俺がどんなネタでオナニーしてるのかもアメリカにバレバレか…
- 130 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:44:06.89 ID:zdduhZe00
- インターネットを流れるデータのうち15%は正体不明なんだって。
InternetProtcolですら無いという。
- 131 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:44:51.07 ID:uZyV2RB90
- 電波だったら、そんなに遠くまで届かないから、中継機とかいりそうなんだが
- 132 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:45:43.57 ID:K7WSH+050
- アマゾン使っている奴ならわかると思うがアレもネットショップの名を借りた個人情報収集組織だぞ
- 133 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:46:42.97 ID:XGiI/nN50
- ああ、その無線をFON経由で収集してんだろ?あの連絡網を悪用されたらって
そもそもそのために立ち上げたんじゃねーのあれ?
- 134 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:46:53.74 ID:X38FQk6i0
- アメリカ製のグラフィックボードとかかね?
すげーな
- 135 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:47:29.06 ID:xcQNh2vK0
- おまいらの便所の中まで覗かれてるって事実。
ニヤニヤ鑑賞は大統領のひそかな特権。
プリプリひり出すの見つつドライマティーニ。
とかズッコンバッコンする割れ鍋とトジ蓋に爆笑。
スパイに大統領か、、誰もが成りたがるもんだ、このスケベどもが!w
- 136 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:48:20.62 ID:vkuFYclS0
- プログラムでハード自体をいじれるのかよwww
- 137 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:48:35.64 ID:5/iq0Xk/0
- 昔のアメリカ映画だとバンの中からアンテナ向けて盗聴してるけど
近くで犬が鳴いたら鼓膜やぶれるん?
- 138 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:49:39.83 ID:kx4zYPmz0
- そういやうちのPCにもよく分からないのがUSBに刺さってるな
- 139 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:49:53.35 ID:vLvp9CV80
- >>130
コスモクリーナーならぬパケットクリーナーがいる。
ネット上を流れる意味不明なプロトコルは片っ端から消去する装置。
- 140 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/16(木) 15:51:57.78 ID:pUsZI+eW0
- オフラインのパソコンまでレイプしてたのかよ・・・・・・・・
日本には経済的優位性を保つためにスパイしてるって堂々と公言しちゃうし、アメリカどうなってんだよwww
- 141 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:56:09.58 ID:eW6ffCjX0
- クレカもスイカもTポイントカードも出光カードもタスポも個人情報収集目的ですが。
- 142 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:57:43.29 ID:OQYBVHa/0
- つまりわが国の諜報能力は幼稚園レベルで、なんだってスパイウェアインストールしているぐらいですから
- 143 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 16:00:21.16 ID:w1GHUpCl0
- >>67
うん。
- 144 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 16:01:21.43 ID:XSSQepVs0
- 外国の軍隊対象だから、民間国内じゃないだろ。
日本はまず三国にこんなことをされない情報防衛から始めるべき。
公務員がバイドゥとか入れてるようじゃ、中国製ルータでも抜かれてそうだしな。
- 145 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 16:03:04.48 ID:w1GHUpCl0
- >>99
あっ この前アイロンに入れてたよね
家電とかプラグとかでいいんだよね
- 146 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 16:03:09.81 ID:54g6msE20
- さすがにこれはないやろw
- 147 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 16:05:14.78 ID:w1GHUpCl0
- >>132
ワシントンポスト買っちゃったし巨人だよね
- 148 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 16:05:21.62 ID:OsU1MLHq0
- テンペスト壁の向こうからパソコン画面を盗撮できる電磁波盗聴
http://www.youtube.com/watch?v=TR4YQA3KNUc
- 149 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 16:06:59.02 ID:Z2dEA2+p0
- 新しいグラボ挿したらいつの間にかHDDの中身公開か
- 150 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 16:12:56.30 ID:5bvmkXm2O
- OSのアップデート≒スパイウェアのアップデート
- 151 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 16:15:16.08 ID:jAHK99RX0
- >>110
6≒G
逆立ちした蛇のシンボルじゃないかと思ってる
彼らの活動にはGが付くものが多杉
現在の彼らの特徴的なキーワード、グローバルもGだ 。フリーメーソンのマークもGだしね
666≒GGG
グローバル・?・ガバメント。彼ら的には?はGloryかGOD云々かとね
- 152 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 16:25:26.47 ID:reQdnOLl0
- >>12
>PCの電磁波だけで中身を読み取れる装置が昔からあるそうな
シロクロだけど画面が見れるよ
自衛隊も昔からやってる
- 153 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 16:26:14.29 ID:BKF3uDqI0
- 東スポ?
- 154 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 16:28:33.96 ID:RphbOdUu0
- しかしハッタリの可能性もある。
- 155 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 16:29:10.55 ID:apkZXqKU0
- 何も仕込んでないスタンドアローンかと思ってびびった
- 156 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 16:29:37.05 ID:7AzeP6Q80
- 関係無いチップの中に無線のトランスポンダー仕込むって、そんな事出来るんか?
- 157 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 16:34:03.54 ID:E9rvOl5VO
- >>151 Guild ギルドじゃね?
- 158 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 16:37:28.83 ID:v6JLY9Pm0
- OSとか、もうなぁ・・
- 159 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 16:48:47.70 ID:y8O4m4Hn0
- >>125
わりとまじで効くかもしれんよw
プラズマクラスター使うと近くにあるラジオが受信しにくくなるっていうしw
- 160 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 16:50:32.97 ID:w1GHUpCl0
- うちのドライヤーがプラズマクラスターだった気が
- 161 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 16:53:33.46 ID:+6MOKgUZ0
- USBマウスとかUSBハブとかひっこぬくべきだな。
- 162 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 16:53:33.25 ID:eW6ffCjX0
- 毎日のように
Definition Update for Windows Defender
のアップデートがあって非常に怪しいと感じている今日この頃
- 163 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 16:56:02.98 ID:bGOV6fCH0
- 思ったんだが、ネットとかパソコンとか
あまり関係なくね?
- 164 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 16:56:53.81 ID:oxxYYpt60
- >>73 なるほど〜
そうか〜
それで、日本製のPCより安い価格で販売する戦略をとっていたわけか!
まあ、「ニセ情報」流しとけばいいんだけどねw
- 165 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 16:58:35.95 ID:lglMPHF10
- すべてのPCは、アメリカに筒抜けと考えたほうがいいな。
MSもグーグルもすべてグルだ。
- 166 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 17:01:16.94 ID:wUaNLX830
- 9:名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 20:55:14 ID:4NblHbGr0
さっき仕事から帰ってきてPC起動したら、
俺の「巨乳コレクション」フォルダの名前が
「貧乳で悪かったな」フォルダに変わってた。
嫁に謝るべきだろうか・・・
- 167 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 17:01:51.67 ID:y8O4m4Hn0
- >電波だったら、そんなに遠くまで届かないから、中継機とかいりそうなんだが
携帯基地局ってこういう用途の為にもあるんかもしれんねw
- 168 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 17:04:06.24 ID:oxxYYpt60
- >>166 夫婦を不仲にして国力を低減させるための、欧米中の情報工作かもしれんぞ!
注意しろ!
俺なら、防衛省か警察情報部、公安に連絡して相談する!
サイバーテロかもしれんぞ! 油断するな!
- 169 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 17:06:37.80 ID:+xaFxzlQ0
- もともと軍用だったインターネットを民間に開放したのは
盗聴が目的だったんかw
- 170 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 17:09:28.52 ID:y8O4m4Hn0
- NSAが同国の組織のペンタゴンを監視する理由がわからない
- 171 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 17:09:52.52 ID:xKpxzrOOP
- 安倍はなんで盗聴にダンマリ決め込んでんだよ
- 172 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 17:17:36.07 ID:woeZUy1U0
- 「ガラケー」と攻撃して「スマホ」を流行らせたのはなんのためなのか
まだ分かってないのかよ
「ガラケー」を流行らせ「スマホ」をたくさん売った人が
アメリカに進出して歓迎されてる意味が分かりませんか?
- 173 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 17:18:00.58 ID:sf7ADXop0
- XPサポート終了するからオープンソースにして欲しいって声があるけど、NSAとMSはグルだからバックドアばれちゃうので無理だよね…。
- 174 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 17:20:28.32 ID:+6MOKgUZ0
- wifiつかってるんだろ。ラジオ電波だから遠くまで飛ぶ。エシュロンの衛星で拾う。
家電にも仕込んでるんじゃないか?盗聴器?
もう屋根裏にアルミハクしくしかないな。
米国の海底ケーブルを切ってしまえよ。
- 175 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 17:24:24.69 ID:+6MOKgUZ0
- 小浜も盗聴されてるよ。。。あはは
- 176 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 17:25:34.07 ID:D9+vC8jL0
- グーぐるアースで情報収集している政治家も驚きだ
- 177 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 17:27:02.72 ID:VhhI+Osh0
- できないとおもうね。無線積んだPCでも接続先がなければできないし外部とやり取りしてたらなんらかの通信をキャッチできるからね。
世界各国がネットにつながない防御を考え始めたから単なる脅しだろう。
- 178 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 17:27:22.30 ID:koQtdvIl0
- >>13
ヌカコーラクアンタムじゃないか
- 179 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 17:27:52.98 ID:xDK02eMc0
- >>166
「悔しかったら巨乳になってみろや」フォルダに変えとけ
- 180 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 17:27:54.93 ID:y8O4m4Hn0
- スマートという言葉がwifi機器によく付いてるのはスマートに監視できるから付いてるんだろうな。
この記事にある監視はスマートじゃないもんなw
- 181 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 17:28:00.07 ID:JPFDEIeg0
- 現在のイルミナティ本部はマイクロソフト社の中にあんだぜ( ・ω・)あれPCの調子が・・・
- 182 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 17:28:23.39 ID:pMjfDQN+0
- どんな強力な通信電波使ってんだよ
どこに中継局とかあるんだよ
秘密技術ってw
バッテリー減りすぎるだろ
ネタ過ぎるだろ
まさかの、コンセントからの通信か?
だとしたらバッテリー使ってる場合は無理なわけだが・・・
何にせよ夢物語だな
- 183 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 17:29:21.04 ID:eGnygtXsO
- とりあえず最悪cookieとjavascriptの制御くらいはやっとけ
楽天レベルにも筒抜けだぞ
- 184 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 17:30:21.12 ID:2sVAvzFQ0
- Wifi搭載のデジカメは、ヤバいな?
映像データー全部抜き取られる。
- 185 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 17:30:27.66 ID:5U9VbbWS0
- >>170
っえ?NSAはペンタゴンの一部局にすぎないんだぞ。
局って言っても日本の1府12省ぐらいの規模があるけど。
- 186 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 17:33:12.19 ID:rSll5QtUO
- 暗号破るのに、ファンの音を聞いて内部の挙動を推測する、ってのはやってたな。
あとはなんだろうな。キーボードじゃね?押した場所ごとの微妙な音の違いを聞き取るとか。
- 187 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 17:33:58.45 ID:WlKsbegwP
- 自作PCの俺最強!
- 188 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 17:34:12.31 ID:ZRiiNI8N0
- そりゃマイクロソフトが協力すればなんでもあり
勝手にOS書き換えるし
- 189 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 17:35:50.55 ID:2pr7OdIB0
- PC本体にアルミホイル巻き付けてる俺は勝ち組
- 190 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 17:39:05.36 ID:p+g3CSu60
- リーマンショックのとき「アメリカの支配は終わった」とか言ってたバカは息してるのかな。
このIT時代にインターネットもGPSもGoogleもAmazonもMicrosoftもAppleもFacebookも全部アメリカのもの。
企業の情報から俺たち一般人の生活・趣味嗜好まで全部アメリカに筒抜け。
終わるわけないだろw
ネット国士様が「もうアメリカの言いなりにはならない!(キリッ」とか息巻いてるが、やめとけ。
アメリカみたいなインテリヤクザとは仲良くしといたほうがいい。
- 191 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 17:39:19.72 ID:v9HkSNOe0
- 目的のPCにどうやって入れるんだろうね
一般に出回るようになたら怖いな
- 192 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 17:41:44.17 ID:RPS/U/e5O
- 髭ポックル
- 193 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 17:42:16.21 ID:+xaFxzlQ0
- Wifiが付いてるマザボとかもろヤバそう
- 194 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 17:42:59.23 ID:rSll5QtUO
- >>190
でも言うほど大したことないよな
要はスパイだし
ここぞって時にしか使えない
下手に使えば信用ガタ落ち
- 195 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 17:44:27.37 ID:5U9VbbWS0
- >>190
アメリカが終わるだの覇権終焉だのという論調は別にリーマンショックのときにはじまったことではないよ。
アメリカ衰退論なんて100年前から事あるごとにずーっと言われてるよ。
ただし一度たりとも当たったことのないけど。
- 196 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 17:45:38.76 ID:v9HkSNOe0
- 初めからPCに仕込むか後付機器に取り付けてるとか
プログラムでは無理だよなネットワークに繋がないんだから
- 197 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 17:48:15.75 ID:HpHlwdot0
- 会計端末に謎のUSBが付いてたとか、一般でも聞く話だな。
- 198 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 17:48:50.57 ID:/VchEyz+0
- >>190
そうだ
中共はアメリカのような存在にはなれないしな
- 199 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 17:49:00.14 ID:2MrtL9+U0
- おまえらはこの惑星にとって無価値だから心配するな^ ^
- 200 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 17:49:51.97 ID:L1n75ksn0
- >>46
それじゃノイズ多すぎるし、ディスクの内容とかは見られない
>>51
NSAが調べたい時にだけ、外部から電波でコマンド送って欲しい情報だけをPCに送信させるんだから、まずばれない
>>73
入ってるだろうなあ
>>111
12kmも飛ぶ必要ないから>>99はデマだろ、話の信ぴょう性を低下させるためにNSAが配下の報道機関に流させたデマな
- 201 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 17:51:08.51 ID:T4QuIQfk0
- ハリウッド映画の世界に生きてる気分だぜ・・・
- 202 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 17:52:17.40 ID:rSll5QtUO
- ま、ネットの時代になっても統治の手法は変わらないってこった。フーコーのあれだろ。
- 203 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 17:57:41.21 ID:fSp+T/qS0
- >>197
ReadyBoost用のじゃねーの
- 204 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 17:59:04.96 ID:XkuA3Ugr0
- また、オオニシこと●●の勝手な妄想か
新聞屋なんて、しょせん瓦版屋
適当にデッチあげ、嘘八百を並べたて、
他人からカネを騙し取る悪党どもだ
- 205 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 18:17:24.91 ID:+xaFxzlQ0
- >>197会計端末に謎のUSB
無線Lanの子機だろうな
- 206 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 18:33:25.95 ID:2tnPPQykO
- これはスクープと言うよりディスインフォメーションなんだろうなあ。
欺瞞情報。
だとしたら攪乱か何かの偽装のためだろうね。
だってかなり昔からPCや周辺機器の漏洩を拾う技術があるなんて知られていたわけだし、
ハードウェアにスパイデバイスを仕込むなんて、中国がやらかしたのをロシアでバラされてる。
公開鍵暗号が怪しいなんて当初から言われてるし、
MSだってGoogleだって当然「合衆国に協力」しているだろう、と誰もが考えているだろうw
じゃあ、そんな今更をNSAが今リークする意味は何か?
>>195
100年前は言い過ぎだろう。
1898年にアメリカが米西戦争に勝利してフィリピンを切り取って、
1900年はアメリカの時代の始まりだって言われたんでしょ?
現代のローマ論がいつからあったのか知らないが。
そりゃ建国当初から言われているなら100年前からってのもありそうだが。
- 207 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 18:36:11.63 ID:cFejw9WV0
- >>14
アイロンに無線チップが組み込まれてたニュースを去年見かけたが、NSAだったのか!
- 208 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 18:36:33.70 ID:XSkpc8fN0
- あっ!ガンガンガン速のことね
おや?誰かきたようだ…
- 209 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 18:46:25.38 ID:eW6ffCjX0
- この情報自体古くてお粗末すぎるよね。
できない言ってるのはNSAエージェント?
現在一般人が893などから実験的?にされている監視(のぞき)さえ
言っても信じてもらえないようなレベルなのに
本職の監視方法なんか想像もつかないよ。
- 210 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 18:53:03.33 ID:Zao6WWDmO
- >>1
BIGfootシリーズってなんだったんだろう
- 211 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 18:56:46.17 ID:WIiZvGiF0
- winアップデートの20回に19回は情報抜き取りウェアの組み込みですよ
でなければあんなサイズになるはずがないですからね
- 212 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 18:58:28.41 ID:dKRmQ9cQP
- Quantumといえばハードディスクがあったなあ。
- 213 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 18:59:08.69 ID:B3yVVxQl0
- テンペスト?
- 214 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 19:03:54.16 ID:xa3+Cr//0
- 最近ふと思うことあるけど
アメリカって中国以上の癌国家じゃね
- 215 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 19:08:28.16 ID:8m7ohE8D0
- 中国がやったら猛烈に叩くくせに
糞白人様がやったら擁護か
君らの2重基準には反吐が出る
それでも日本人か
- 216 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 19:13:38.80 ID:23mnQQ0q0
- Googleと共同で海底ケーブルとかいうKDDIもダメだな
- 217 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 19:30:29.58 ID:NETfFX+10
- >>110
やはりアメリカ以外に支配的なOSを扱う企業が出てこないのはそういう理由かな。
ウィンドウズ以外のOSが莫大な資本が投下されて開発されればとても便利な世の中になると思うのだが。
(Linuxがあるとかは除く)
- 218 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 19:31:48.63 ID:+8qura+i0
- 要するに超凄い盗聴器ってだけじゃねーのコレ?
- 219 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 19:32:29.36 ID:oU5b16vt0
- 無線LAN内蔵だからノートPCかな
- 220 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 19:51:57.75 ID:jAHK99RX0
- >>184
なんでもかんでもWifi付き機器進めてるのはスマホでMACアドレス調査するためもあるね
自分が持っていれば勿論、持っていなくても近所歩いてるスマホ持ちの他人が電波拾って知らず知らずのうちにGoogleとかに送ってる
それで個人の居場所を特定管理できる
一まとめのグループで緋もつけ管理してるだろうから、全部のWifi付き機器を一斉に捨てない限り引っ越しても個人追跡可能
- 221 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 20:33:06.03 ID:0ilFWpdM0
- 霞ヶ関のコーヒーショップでノートパソコンを使ってたら、店に警察から連絡が
来た。コンピューターより人間を監視してるのだな。
- 222 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 20:44:27.02 ID:A7iz8By30
- 中国はルーターや携帯基地局に仕掛けてたね。
上流でパケット流し取りの方が効率良いと思う。
- 223 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 20:46:58.52 ID:fndO709H0
- The NSA is Coming to Town
ttp://www.youtube.com/watch?v=8pcWlyUu8U4
- 224 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 20:48:03.34 ID:uxc12Yjc0
- 公官庁にうまくねじ込めた百度社のbaidu IMEは
セキュリテーソフトに見つからず今くキーログを送信できたよ。
ばれてバグだと言い訳してたが・・・MS-IMEも同じようなものだ。
- 225 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 21:01:22.49 ID:HFRlP+2X0
- 通話中にわざと変なこと言って敢えてエシェロンを
誘ってみる、とかあったなあ。
- 226 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 21:09:47.49 ID:sIB9UCNI0
- >>107
カメラはドライバ無いと動作しないだろw
- 227 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 21:12:54.55 ID:sIB9UCNI0
- >>224
不特定多数の個人ならまだ良いが、IP調べれば特定できる会社のキーログ集めるのは、違法行為(産業スパイ)として極刑で良いくらいだよな
- 228 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 21:29:29.72 ID:5rTAahAT0
- どうせ、おまいらのPCなんて、エロ画像ばかりだろw
そんなものをいちいち監視するほど、アメリカも暇じゃないだろ。
- 229 : :2014/01/16(木) 21:36:01.31 ID:YcwG2agk0
- huwaeiが排除されたのはquantumを拒否したから?
- 230 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 21:40:00.67 ID:sIB9UCNI0
- >>228
世界で10万だから要人や特定組織だろ
記事嫁よ(笑)
- 231 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 21:53:12.76 ID:YXlpIasL0
- >>190
アマゾンは購入履歴未来永劫破棄しないって光源してるしな。
ひ孫あたりに対してお前のご先祖様は●●フ●ラ●を。
ってなるんだよな。これは。
- 232 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 22:20:58.86 ID:qZOtflt80
- ノートPCだとバッテリあるからな
電源落としても無線チップは切れないようにすればいい
ちょっと細工すればいつでも接続可能ってことだよ
- 233 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 22:22:20.39 ID:ZJCCWTog0
- >>1
そんなこともできるの?恐ろしい組織だなあw
- 234 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 22:25:29.79 ID:If1W2Zen0
- アポー(笑)
NSA(米国安全保障局)がiPhoneのSMS、位置情報を覗き見したり、
マイク、カメラをリモートで操作したりすることが可能な
スパイウェアを開発していたことが、ドイツのDer Spiegel紙が
リークした内部文書により明らかとなりました。
http://reynotch.blog.fc2.com/blog-entry-697.html
米安全保障局(NSA)が「iPhone」をハックするスパイウェアを開発していたことが判明
http://rbmen.blogspot.jp/2013/12/nsaiphone.html
- 235 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 22:27:50.03 ID:LPZ4c6ykO
- 自作PCには関係無いんだべ?
- 236 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 22:29:29.30 ID:Smr7+EQg0
- 一般に安価で手に入るようになると厄介だよね
今は普通の人は気にすることはないがな
- 237 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 22:29:44.70 ID:GfcCgZnuO
- >>1
ネットワークに繋がらなくても監視可能だなんて嫌だなあ(´・ω・)
- 238 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 22:29:54.41 ID:+6MOKgUZ0
- プロポで暗殺する組織だからな。。。ノートの触れただけで殺されるとか。。。
ロリポ知らないうちに入れられてお縄とか。
だからMSってウイルスや更新が頻繁なんだね。
もうネットやめようかな。。。エシュロン38
- 239 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 22:32:44.51 ID:+6MOKgUZ0
- 小浜もおわったな。。。これって憲法違反で小浜も逮捕されるな。
- 240 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 22:35:24.51 ID:If1W2Zen0
- アポー(笑)
安倍ちゃんが作った日本版NSAでも導入するだろうね(笑)
NSA(米国安全保障局)がiPhoneのSMS、位置情報を覗き見したり、
マイク、カメラをリモートで操作したりすることが可能な
スパイウェアを開発していたことが、ドイツのDer Spiegel紙が
リークした内部文書により明らかとなりました。
http://reynotch.blog.fc2.com/blog-entry-697.html
米安全保障局(NSA)が「iPhone」をハックするスパイウェアを開発していたことが判明
http://rbmen.blogspot.jp/2013/12/nsaiphone.html
- 241 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 22:36:38.95 ID:8OQzuUOH0
- >>214
日本はアメリカの州にしてもらったほうがいいんだよ
そしたら貿易摩擦もないし中共にヘイコラすることもないし英語もペラペラ
敗戦の時が絶好のチャンスだったのに
- 242 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 22:37:26.74 ID:lHaOS7LRO
- 片山ゆうちゃん無罪やろ
- 243 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 22:38:04.16 ID:NIrR6fO00
- 災害に負けない為に!
津波被災者のみんなでtsunami-luckyの件でイギリス王室サイトへ日枝会長の勲章剥奪の意見メール送りましょう、抗議を示そう。
- 244 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 22:41:01.28 ID:8WLcahKH0
- 中国のアイロンにも入ってるやつだっけ?
- 245 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 22:41:07.13 ID:F3S1wPGf0
- 陰謀論とか言ってた奴出てこいや!
- 246 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 22:41:36.54 ID:Ttv+PcCN0
- HPなんかがやってるBTO関連はこの手の基盤組み込まれてそうだな
- 247 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 22:42:47.10 ID:qDbirth1O
- なんでイランの原発を暴走させて事故らせた事を伏せるの(´・ω・`)?
- 248 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 22:44:41.08 ID:u4LYKnzb0
- Quantumってそういえば松下寿で作ってたんだっけ?
今はWDかSeagateどっちだっけ?
まぁいいか
- 249 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 22:46:37.80 ID:6mtjo5EG0
- 米国と中国って、こういうところが似てるよね
- 250 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 22:46:44.95 ID:4a7iBzVE0
- 技術的には一方ロシアは鉛筆使った程度だな
- 251 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 22:52:41.22 ID:Iy1FUY7m0
- 覗きは王侯のたしなみ
- 252 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 22:53:06.78 ID:8OQzuUOH0
- >>249
世界中がやってると思うんだけど
- 253 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 22:56:03.55 ID:tA7pPzJoP
- iPhoneの内側カメラも常時観察されてたりしてな
お前らがエロ画像を見ながらフヒフヒしてる顔も観察されてるかもしれんぞ
- 254 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 22:59:17.46 ID:tj2S510B0
- ちょっとお前ら、「アメリカ政府施設爆破テロ計画」の計画書を冗談で作ってみろ。
もちろん英語で。
免責事項には、「この計画はアルカイダに依頼されたものであり、当方に一切の責任はないものとする。」って書いてな。
誰か来たらNSAにハッキングされてるぞ。
- 255 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 23:00:01.10 ID:TyyvNPNI0
- おまえらは 対象GUY だから
- 256 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 23:00:28.42 ID:P/JlI8Ji0
- ドラマの24の世界だな
実際にできるんかい
クロエみたいなのもいるんかな
- 257 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 23:01:21.97 ID:DVelTNFE0
- ニューヨークタイムズって反日だけかと思ったら反米でもあるのか
- 258 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 23:02:21.37 ID:uKSJyiug0
- >>256
ドラマでは高速でブラインドタッチしてるけど
現実ではマウスでカチカチしてるだけなんだぜきっと
- 259 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 23:05:14.40 ID:+6MOKgUZ0
- キーワードは暗殺、爆弾、テロ、UFOだな。あいつら反応するぞ。
- 260 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 23:08:11.72 ID:S69eakiH0
- 表に出てくるということは今はもっとすごい方法を・・
- 261 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 23:09:27.74 ID:F3S1wPGf0
- >>254
今頃エシュロンがその書き込みを検知してるぞ。
電話を掛けると少し不自然な間があいて、喋るとハウリングしているようになると思われ。
- 262 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 23:10:12.26 ID:+6MOKgUZ0
- USBメモリーに偽装したUSB無線LANでwifiにとばして、クノーピーとかいれとけば、
再起動させてクノーピーがUSBから立ち上がってあとは画面消したまま自由自在でしょ。
ノートは使わないときは電源抜いてアルミのケースに入れとくとか。
あとワイヤーシャークとか裏で起動すればパケット抜き放題だし。
- 263 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 23:10:49.68 ID:UW2eJZuP0
- 俺がニートだって事がオバマに知られちゃった訳か
やべーよ マジでやべーよ
- 264 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 23:11:07.18 ID:CmHhjX7D0
- 秘密の周波数帯で何処経由で送ってるんだ?
WIFIをハックしてネット経由で送ってるとか?
かっけーwwww
- 265 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 23:12:55.59 ID:ojlDMkPL0
- >秘密の周波数帯
小学生の秘密基地みたいなもんかwww
あるわけねぇwww
いまどき秘密の周波数なんて小学生もつかわねぇwww
NYTも東スポなのかwww
- 266 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 23:14:46.55 ID:+6MOKgUZ0
- アキバで中国製が売ってそうだな。。。wifiを衛星で拾ってるんだろ。それか象の檻で。
- 267 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 23:21:33.51 ID:tj2S510B0
- >>261
それは面白そうだ。
つーか、付き合ってた女と別れてから、病院以外から電話がかかって来ないぼっちなので、電話を盗聴されても、「排便はありましたか?」くらいしか盗聴されない。
- 268 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 23:22:12.22 ID:ce0kb06E0
- リアルでナイトライダーのKITTみたいに接続なしでハッキング、クラッキングできるのか。
- 269 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 23:27:18.56 ID:2GVHj51P0
- お前らも気をつけろよ。あいつらマジで自分達に不利益なことを
ネット上に書き込む人間のパソコン起動できなくしたりする。
俺も被害にあった。俺の他にも似たような目にあった奴いるだろ?
- 270 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 23:30:10.13 ID:ce0kb06E0
- >>269
俺のPCの言語バーが時々おかしくなるのはそのせいか!
- 271 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 23:39:35.08 ID:4/k2LFX30
- 日本語入力不可にされることもある。それでもアルファベット入力はできるが。
だからアメ○カとかユダ○関係のスレッドに奴等を挑発するようなことを
書き込む時は気を付けた方がいい。
- 272 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 23:40:49.74 ID:FSs3w5NJ0
- 日本製のOSとかないの?
- 273 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 23:44:34.76 ID:tj2S510B0
- >>272
トロンOS 超漢字
- 274 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 23:46:08.08 ID:HUwvxGtl0
- > 標的のコンピューターに密かに回路基板やカードを組み込み、
いちばん重要な点の記述が、さりげなさすぎるwww
- 275 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 23:49:41.66 ID:RPS/U/e5O
- やぁチャックだ!
- 276 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 23:50:26.34 ID:D2aM6gUj0
- 俺は修理代の見積もりが五万超えてたからパソコンを新調した。
無名の存在でも奴等を怒らせて把握されるとこう言う目に
遭うんだなって学んだ。
- 277 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 23:52:13.34 ID:eo08B3zo0
- エネミー・オブ・アメリカ
- 278 :名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 23:55:34.94 ID:5RItFDHE0
- >>276
どのような書き込みで、パソコンを攻撃されたのですか。
当たり障りのない範囲で結構ですので、教えていただくと、
私をはじめ他のネラーも参考になると思います。お願いしまつ。
- 279 :名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 00:04:17.03 ID:aEuAYmFp0
- >>254
その計画書をワードで軽く作った翌日からCPU稼働率が急上昇したりしてなw
- 280 :名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 00:06:21.95 ID:MRAG/0ii0
- なんだかきな臭い話だけど
アメポチ安倍ちゃんが秘密保護法で無かった事にしてくれるよ
- 281 :名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 00:10:56.74 ID:wvCKCfSa0
- 今、思うと2chではなくFacebookでアメリカ人の友人とアメリカが戦後日本に
したことや在日と○ダヤとの関係、アメリカの闇についてのメールのやり取りが
まずかったのかも知れない。facebookとtwitterのアカウントもアメリカ人に
ハッキングされた上に勝ってに妙な投稿された。
- 282 :名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 00:19:32.61 ID:5OI3pdWk0
- そうだったんですか。これを教訓として参考にしたいと思います。
それをどの程度の自己規制度として用いるかは、人それぞれの相場観でしょうけども。
教えてくださって、ありがとうございました。
- 283 :名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 00:49:56.66 ID:eUkBED2u0
- >>61
お前がロリだというのもバレてタイーホ。
- 284 :名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 01:51:16.17 ID:3mpporkD0
- >>267
wwww
面白そうな人なのに残念だね
- 285 :名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 03:52:01.03 ID:oMMvlN9h0
- >>234
PCだとマイクがない場合はサウンドのプロパティスでピーカーとマイクの入力を切り替えてでヘッドホンやイヤホンをマイク代わりにしたらいいな。
出来るのは一部の機種だけど。
>>240
自民と統一教会と韓国がますます繁栄するな。
- 286 :名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 04:16:08.71 ID:EJEeTWRy0
- グーグルは家の中の情報(間取りや家具)、
家の中に人がいるか、何時に起きて何時に寝るか等々の情報まで、
何から何まで全て集めようとしているのだってね。
ドイツのニュースで見て驚いたわ。
- 287 :名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 04:17:58.57 ID:Ii6ru8ai0
- いえーい、NSAの人、みてる?(^o^)ノ
- 288 :名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 04:18:11.98 ID:HZ/65atC0
- 文系ってどんだけアホなの?
- 289 :名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 04:20:53.28 ID:EJEeTWRy0
- >>108
>ネットに繋いでない任意のコンピューターを監視できるなら脅威だけど
出来てるって話だよ
昨日専門家に聞いた
- 290 :名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 04:20:59.28 ID:9NvXnZib0
- モニターから出る電磁場から
表示されている画面を盗撮できるとかなかったっけ…
- 291 :名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 04:23:12.10 ID:GwOXP9Kl0
- あーあ、アルミシート会社のステマだなwww
- 292 :名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 04:25:03.80 ID:k5t/1OPY0
- アメリカに筒抜けってことはモサドにも筒抜けってことだから
お前らユダヤ陰謀論とか気軽に書いてると友愛されちゃったり愛娘が神隠しあったりしちゃうぞ
- 293 :名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 05:08:35.85 ID:IpnkKJ580
- こんな胡散臭い記事信じるバカは...
結構いるなw
ソースがニューヨーク・タイムズなのをお忘れなくw
- 294 :名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 07:21:53.86 ID:4XChcLQI0
- >>1
>密かに回路基板やカードを組み込み、秘密の周波数帯で無線電波を送受信していたと報じている。
これが万が一事実だとしたら、どんだけ大出力の無線電波を出していたんだって話しなんだが
それとも、世界中の街中に受信基地局でも設置していたのかねw
- 295 :名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 07:54:23.86 ID:fEBMXu41O
- >>292
テドー
- 296 :名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 07:55:02.42 ID:RmsAKmv20
- 密かにplcを組み込んどけば無線使えなくてもいける
- 297 :名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 07:56:47.79 ID:ELe8uGeO0
- 中国のウイルスには激怒するネトウヨが、なんでアメリカの犯罪行為のスレになると世間話を始めるの?(´・ω・`)
- 298 :名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 08:01:30.03 ID:0H9fw74X0
- 都合が悪いから
- 299 :名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 08:10:37.68 ID:sxO0GMPX0
- まぁ、技術的に言って、そんなに強力な電波は出せない。
PCケースやコンクリートで遮蔽されたりする。電磁波ノイズの問題もある。
そう簡単には無理だろうね。
何なら、使わない時には電源ケーブルをブチ抜いておけば
電池が内蔵されていない限りは電波も途切れる。
使用中は漏れまくりだろうけどね。
- 300 :名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 08:31:42.04 ID:9RceULON0
- プリズンブレイクのメモリから無線でデータを盗むってあれか
- 301 :名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 08:47:07.14 ID:3X61MsuYO
- >>1
NSAって、年間予算はどのくらいなの?
- 302 :名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 09:07:26.92 ID:CZy11CW70
- >>13
瓶の下にライト握ってるね
- 303 :名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 09:28:52.94 ID:iZNn53JO0
- そういえば、ciscoの機器にバックドアがあったとか
この前話題になってたよね
ああいうのとも関係あるのかな
- 304 :名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 10:40:10.91 ID:wN826HQl0
- どれほど悪質なストーカーでも、
国家権力を味方に付ければ許されるってことよな。
- 305 :名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 11:03:01.33 ID:cN7gYCE30
- これ3年前PCの勉強と高校の大学受験の勉強してるときたまに妄想してたが
NSAが実践してしまってたとはたまげたなぁ(驚愕)そういやすでに似たような技術があるtte
3年前にみた。
(⌒ ___
,ゝ´ /i ∧ ヽ
. /7 // _ il / _∨ ヽ
/ !,ィ'⌒ ⌒ヽ、i }
/1. i ,,. ' ,, |/ ゝ
!i j__ { ̄ ̄} 人i∨
{ Tー┬ -rv´
| |‐'´ ! i`¨ヽ、
| |\__ゝ_// ヽ
/| |1 ゝ[_]ィ | |
. < j |i l:::l ! !
ゝ-'i |:::| i‐テ
- 306 :名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 11:04:53.67 ID:H7P/7LyJ0
- ずっと思ってたんだけど世界人口60億もいるのにアメリカはどうやってそんなに膨大な数を監視できるんだ?
- 307 :名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 11:12:43.35 ID:cN7gYCE30
- >>21
クラウドコンピューティングとヘッドマウントディスプレイと味覚センサーと触感センサーあとこのLANを使わない技術・・・・あとは分かるな?
これの発展した世界がWeb4.0の世界かな。
- 308 :名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 11:14:55.33 ID:cN7gYCE30
- >>306
監視も監視用のアルゴリズム考えてプログラムで効率化してるんでしょ。
データもある決まったものをデータマイニングしてるんじゃないか。
- 309 :名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 11:16:44.19 ID:HEMtGd+S0
- もうね、中国のことを悪く言えないな。
アメリカは将来、人類全体にとってのラスボスになると思われ。
- 310 :名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 11:22:21.83 ID:HEMtGd+S0
- この技術を無効化するテクニックがあるで
不要不急のデータストレージを、コンピュータ
から取り外しておく。 もちろん、通電もさせない。
これ。 これだけの事で、セキュリティは守られる。
- 311 :名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 11:23:26.75 ID:/yRCq1zQ0
- 最近なんだか遅いと思ったんだよ ったく
- 312 :名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 11:26:10.73 ID:A5S4/wx40
- 前から、画面は漏れた電磁波を受信することで見れたはず。
心配なら電波暗室に引っ越せw
- 313 :名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 12:30:44.50 ID:grM26RDx0
- 昔ノートブックPC向けインテルCPUが無線LANとセットでブランド化されてた頃があったんだよ
なんでかわかっただろ
- 314 :名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 12:32:49.62 ID:+NBllQWH0
- 微弱電波漏洩のテンペストねw黙ってただけで40年前からある技術。
あれ15年前だと表向き制作費100マソ以上掛かったらしいが、
でも当時から10マソで出来るって話だった。今は2マソかw
- 315 :名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 12:38:41.67 ID:tZCB02mS0
- とっくに支那がやってるしな
- 316 :名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 12:40:46.93 ID:H5DZLImn0
- あれだよな、Intelセントリーノ
チップセットに無線制御が入ってる
表面的には無線LANに接続してなくても、チップデバドラだけで特定のポートが開くんだよ
知ってた
- 317 :名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 12:43:24.77 ID:cN7gYCE30
- >>314
昔からある技術が埋もれたりしたり、そこに需要を見出すのはすごいこと
なんだなと改めて思う。appleのスマートフォンの登場が無かったら日本での
PDAの普及はほとんどなかっただろうね・・・。後、DSのタッチパネルとかか。
- 318 :名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 13:23:53.80 ID:VqBqoKgM0
- こんなことやってるから9・11みたくなるんだろ
- 319 :名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 14:14:26.81 ID:9zqo2Oqz0
- トロンを潰した米帝は911テロされて当然
- 320 :名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 14:17:50.70 ID:EhH/+mRF0
- アメリカというよりアメリカを操ったユダヤ資本による諜報活動でしょ
だからテロ対策といいつつ実は産業スパイが多いし、アメリカ国民を必要以上に監視している
個人が独立独歩でお互い不干渉でいきたい昔のアメリカ人気質からは考えらない
たぶんNSAの中の人のユダヤ系アメリカ人率は異常だと思うよ
- 321 :名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 14:53:04.70 ID:+NBllQWH0
- 国家乗っ取りの成功体験が忘れられないからな、金融資本は。
中銀も組織もお手の物だろ。イギリス・アメリカ・ロシア…諸々。
散々後ろめたい事やってきたから、当然疑心暗鬼で監視する罠。
強欲と銭金と洗脳で世界を散々不幸にしてきた国際金融資本。
- 322 :名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 14:56:35.48 ID:OnHloQJO0
- こんなことが当たり前に横行してるのに靖国参拝を本気で怒っている日本人がいっぽうでいる現実
- 323 :名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 14:57:17.79 ID:LkofQaoR0
- つまり台湾製のマザボやらもグルってことだな
- 324 :名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 15:22:42.76 ID:BC3KMxHq0
- ニッポン壊滅主義者たちが、しょっちゅうネトウヨを演じてる理由だろうな
自己防衛は自己責任で(笑)
- 325 :名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 15:29:07.52 ID:CYWiKjLv0
- >>320
ヒトラーが蛇蝎の如くユダヤを嫌ってたのも意味がなかったわけではないのだろうな
- 326 :名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 15:33:28.62 ID:BC3KMxHq0
- >>325
ゲルマン民族ならヒトラーが台頭すればヒトラーに完全服従するが
ユダヤは、ヒトラーが台頭しようが、自らの指導者に完全服従するから怖い、まめな
- 327 :名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 15:50:26.81 ID:EhH/+mRF0
- >>325
ヒトラー、ナチスがユダヤ系の人々を迫害して、それが支持されたのが問題
支持されるだけの理由があったのだろう。その件について一切議論されず
ただひたすら迫害されたユダヤ人かわいそうのプロパガンダ
おかげで現在もユダヤの人じゃなくて、世界で強大な影響力のあるユダヤ資本を名前挙げて議論するのも一般社会じゃ出来ないと
- 328 :名無しさん@13周年 sage:2014/01/17(金) 15:52:42.18 ID:/3zjTI9j0
- 本当の真の目的は何だ?
表向きの目的とは無関係のデータ搾取をする理由は?
さらにNSAの上の何らかの組織の存在は?
真実は絶対聞かされない、知らされない。
- 329 :名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 15:55:46.44 ID:BC3KMxHq0
- >>328
だれが監視すんだよ? こんだけのデータ
オレなんて自分のPCのデータを整理するだけでもアタマが痛いのに
要は不必要なオナニーを繰り返してるだけだ、これがアメちゃんの真実だよ
- 330 :名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 16:19:54.67 ID:7vth3ZyI0
- うちのWindows MEが不調なのはこのせいか
- 331 :名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 17:08:34.22 ID:JkcgtZ4I0
- NHKもヨミウリもANAもKDDIもNTTもなんで
Massachusetts, Bostonなの。赤米インターナショナル?
パスワードなんてちょろ過ぎて無意味だろ
アポーとぐーぐーのそのカメラ、いつも見つめるそのカメラ、
シャッター付けるかシール貼ったら?
☆マークのね。
- 332 :名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 18:35:33.86 ID:f+9kDJKV0
- アポー(笑)
安倍ちゃんが作った日本版NSAでも導入するだろうね(笑)
NSA(米国安全保障局)がiPhoneのSMS、位置情報を覗き見したり、
マイク、カメラをリモートで操作したりすることが可能な
スパイウェアを開発していたことが、ドイツのDer Spiegel紙が
リークした内部文書により明らかとなりました。
http://reynotch.blog.fc2.com/blog-entry-697.html
米安全保障局(NSA)が「iPhone」をハックするスパイウェアを開発していたことが判明
http://rbmen.blogspot.jp/2013/12/nsaiphone.html
- 333 :名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 18:39:14.82 ID:9p4QYT+W0
- 発信親機は、いつ、どうやって取り付けるんだ?
わざわざ侵入して取り付けるのか
それとも最初からPCに組み込み済みなのか??
- 334 :名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 18:41:39.83 ID:gK7HTo3m0
- つまりWifiを引っこ抜けってことか
- 335 :名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 18:48:28.70 ID:Qc6PUHIU0
- >>327
ヒトラーがユダヤを嫌ったのも、それが支持されたのも、
「ユダヤの資本家は俺たちを搾取してボロ儲けー」という妄想陰謀論が根拠。
現代日本でもネトウヨは「在日が日本を支配している!」とかやってるじゃん。
あれと同じ。
つまり、「馬鹿と陰謀論は相性がいい」んだよw
- 336 :名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 18:52:41.07 ID:SIIWFpDk0
- これ当のアメリカ人はどう思ってるんだろう?
マスコミが否定的なのはよく伝わってくるが、仮にアメリカ国民も同じだとしたら相当なバカだな。
これほど心強いものはないだろうに。
- 337 :名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 18:54:10.08 ID:edoLpffg0
- ユダヤ人とユダヤ人を名乗ってる連中を一緒にするなよ
- 338 :名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 19:05:03.00 ID:xSlLAutn0
- >同プログラムでNSAは標的のコンピュータ
>ーに密かに回路基板やカードを組み込み、
>密の周波数帯で無線電波を送受信
>していたと報じている。
そうですか。ではこれ以降は電波遮蔽を講じた施設内で
運用するよう対策しましょう。
- 339 :名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 19:05:05.80 ID:wnKLsbnoP
- *========*========*=======*=======*=======*=======*========*
最近見かけないあの有名関東連合メンは既に拉致されていた?
米当局によってグアンタナモに移送され拷問三昧との噂が!?
*========*========*=======*=======*=======*=======*========*
慰安婦話は人工的な朝鮮レイパーの自己免罪の方便??
在日が逃走犯を助けたのは、慰安婦の復讐を成し遂げた
”英雄”だから??朝鮮道徳では逃走犯は”赤穂浪士”??
*========*========*=======*=======*=======*=======*========*
日本の芸能界は周防郁雄と谷口元一のおちんちんに支配されていたのか?!
*========*========*=======*=======*=======*=======*========*
- 340 :名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 19:34:11.07 ID:EhH/+mRF0
- >>335
その意見になるほどと説得力があったから支持されたんでしょ
大恐慌を招いたのもウォール街の彼らだしね。その影響でドイツは未曾有のインフレ大不況になった
その際に外貨でいろいろとドイツの富を買いあさったんでしょ
日本でもグローバル万歳で日本人の労働者にブラック労働を押し付ける新自由主義経営者ってユダヤ資本の手先でしょ
ユニクロ柳井は「世界の実力者たちに秘かに伝わるユダヤの言葉」なんて本を推薦してるぐらいだしね
在日の権力者も結局彼らの指南を受けた人たちだね。GHQに大勢いたユダヤ系アメリカ人勢力の入れ知恵だね
- 341 :名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 19:36:34.69 ID:lNsaGmLI0
- Dドライブだけは勘弁してください
- 342 :名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 19:37:41.25 ID:ezH4hWVt0
- (´・ω・`)おれのエロ動画も見られてたんか・・・
- 343 :名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 19:39:57.35 ID:7+uiDNaQ0
- まじかよ
アーミッシュ大勝利だな
- 344 :名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 19:41:03.00 ID:69xPeDvf0
- パソコンの中の情報はほとんど欺瞞情報にしている。今の姿は世を忍ぶ仮の姿であって、それをNSAに知られたところで何も困らない。本当の自分は周囲が知ってる通りではない。こんなものではないんだ。
という中2病
- 345 :名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 19:42:38.05 ID:eQawI0Jt0
-
90年代にはすでにアメリカは日本の通信をすべて傍受していた
もとより日米経済戦争でCIAが果たした役割は大きなものがありました。彼らは大蔵省や
通産省や農林省など日本の主要な経済省庁にエージェントを送り込み、盗聴などは
日常茶飯事で、省庁間のライバル意識や対立を利用しながらあらゆる情報の収集に
あたりました。しかし、個々の盗聴などはまだ序の口です。アメリカは日本のすべての通信を
傍受できるシステムを、すでに90年代に構築しているのです。
そのシステムは青森県の三沢基地にあります。三沢基地には航空自衛隊とアメリカ空軍の
戦闘部隊のF16が配備されていて、これは主としてロシアや北朝鮮への備えですが、
イラク戦争のときはここからバグダッドに出撃しています。その三沢基地の海側に巨大な
パラボラアンテナがいくつも建っている。冷戦時代はこれらのアンテナがソ連や北朝鮮など
極東地域の軍事情報をキャッチする役割を担っていました。ところが奇妙なことに、冷戦が
終った後、新たなパラボラアンテナが4つか5つ新設されたのです。しかもそれらはすべて
巨大なドームのなかに収まっている。なぜドームに収まっているかというと、アンテナが
どこに向けられているかを隠すためです。
パラボラアンテナがどちらを向いているかで、その目的がわかります。上を向いていれば
衛星からの情報を受けるためだし、北西に向いていればロシアや北朝鮮だとわかってしまう。
そうしたアンテナの向きを隠すためにドームを建設した。そのドームの大きさからアンテナの
大きさが推定できますが、軍事的な通信を傍受するためであればあんな大きなアンテナは
必要ない。これらは明らかに軍事用の通信傍受施設ではありません。
では一体何なのか。ドームに収められたアンテナは、全部が東京を向いていたのです。
つまり、東京のさまざまな通信施設を傍受するための施設、「エシュロン」と
呼ばれるアメリカの通信傍受システムです。それが三沢基地に建設されているのです。
ですから理論的にいえば、みんなが使用している携帯電話も電子メールもファックスも、
何もかもすべて盗聴・傍受されていることになる。しかもそのことに誰も気づいていない。
( 『この国の権力中枢を握る者は誰か』 徳間書店 )
- 346 :名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 19:43:39.16 ID:GBbv5Hyr0
- こんなの信じてるやついないだろw
- 347 :名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 19:43:42.84 ID:j3nLKa8gO
- 万一やっていたとしても、通信速度が遅そうだな。64kbpsとかだろ
あと電波出した時点で普通にバレる。遮蔽物、電波遮断が可能だな
まあスマフォは知らんがな
部品の生産会社が非公開のi林檎とかな
- 348 :名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 19:47:59.27 ID:4YAYtzJk0
- >>342
児童ポルノがザックザク!さぁ、君もNSAに入ろう!
こんな口説き文句で雇われてるやついそうだな
- 349 :名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 19:49:48.80 ID:j3nLKa8gO
- >>12
ディスプレイケーブルの信号電波輻射か。ナツイな
デジタルな今も限定されるが可能だね
問題は、どこまで波が伝わるのか、混信、ノイズの対策精度
中継器なしでコンクリートを二枚破れるならケーブルから電力出しすぎ
- 350 :名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 19:57:30.63 ID:j3nLKa8gO
- 欺瞞情報はフィルターしやすい
欺瞞で安心は素人
対策しないと、犯罪幇助、安全管理義務怠慢
所謂、串や増幅攻撃に利用され、悪質ならば猶予付きでも前科がつく可能性がある
対策しているやつが多勢になれば可能性が確定に昇華する
- 351 :名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:13:54.34 ID:HXZB6yEf0
- >>335
陰謀論と言って、もっとも得をするのは陰謀する側じゃね?
- 352 :名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:34:47.32 ID:g/b299NL0
- 1GHz内外かなあ
今度スペアナで見てみよう
ノートPCは企業で端末として大量に入ってるから、普通に外から丸見えになるな
- 353 :名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:42:15.26 ID:g/b299NL0
- >>345
地球は丸いって知らない?w
地球の地表面より下を、パラボラが向いて傍受出来ませんが
青森からは、東京スカイツリーでさえ無理
地平線の下に位置するから
宮城県石巻市の山の上に行くと、スカイツリーのFMが海上伝搬で受かるけど、そこまでだよ
普通、東京の傍受するなら、六本木ヒルズ並の高層ビルやマンションの上の階を押さえてしまえば、常識的に大抵の波を捉えられると思うけど
- 354 :名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:47:31.94 ID:XKMz1ZyZO
- >>342
(´・ω・`)おれと彼女の交尾日記なるものがあってあんあん!動画とか音声も見られて聞かれてたんか・・・恥ずかしくて死ねるorz
- 355 :名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:48:22.32 ID:eHbiubiY0
- そもそもインターネットって軍事兵器だもんな
- 356 :名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:03:53.91 ID:9X3jB/A20
- 表示している画面を遠隔で見るやつかと思ったが
違うのか
- 357 :名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:09:02.34 ID:jRqpb7lb0
- 日本政府は調査してるんだろうか?
- 358 :名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:16:45.73 ID:AJA/y6tj0
- >>286
そんなのとっくにできる。
今まで自衛隊上がりの宅急便配達員、郵便、電気ガスのインフラ業が
玄関先から見える内部や家族構成、留守時間など把握してたけど。
超音波で家の中のすべて、人の血管、虫歯まで。
赤外線で湯が沸いてるとかも。
テレビの医療番組とかで詳細な体内立体映像とか見たことあるでしょ?
あれができて家の中が出来ないわけがない。
でもメディアには壁に付けることで向こうにいる兵士がわかる!とか言って
時代遅れのおもちゃみたいな兵器を発表して見せる。
- 359 :名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:17:03.47 ID:bQIMZlcZ0
- NSA職員「日本人はクレージーだ。こんなに長時間エロを見続けて、実際にエッチする時間が無くなると思うが」
- 360 :名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:21:23.52 ID:UK5hL7x80
- エネミー・オブ・アメリカでやってたなぁ
- 361 :名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:26:05.99 ID:SC1DIugG0
- >>329
他のニュースであったけど、
NSAの職員の使ってる端末は調べたい人間の名前の名前を入力すれば、
その人間に関するNSAが今まで収集してきた全部のデータを見れるんだってさ
だからNSAはとにかく片っ端からHDDにデータ保存するのが目的
GPSの位置情報、通話履歴、クレジットカードの購入履歴、ネットの閲覧履歴、
10年後に誰の個人情報が知りたいなんて誰にも予想するのなんて不可能なんだから
とにかく地球上の全ての人間を少しでも詳しく監視するのがNSAの目的
- 362 :名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:39:05.03 ID:AJA/y6tj0
- GPS&携帯基地局での位置情報はコース予測までしてるよ。
この道を行く確率○%、〇分○秒後にこの位置を通る。
でもけっこう精度は悪い。
人間は突然立ち止まったりするけど、そんな予測は不可能。
- 363 :名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:43:42.41 ID:DPZiXATS0
- クアンタムバーストで丸裸にされるわけか
- 364 :名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:47:46.12 ID:hdG96wvr0
- NSA様、殿!大将!
俺様に大金が転がりこんできたら、とても感謝します
- 365 :名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 14:05:04.91 ID:V089rdIMO
- >>162
多次元統計論の候桜かよ
自由意思は潜在せず、記憶と価値観、基準、精神構造、成熟土、経済状況といった環境変数にしたがって反応しただこという
同一パラメータにおいてその人間がとる行動は何回やっても同じ
予測できないのは情報が足りないから、てな
これを完全予測するならナノスケールの粒度と実際より速い計算速度をもった惑星シミュレーションが実現必要とな
入力だけでも無理歩
- 366 :名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 14:16:25.35 ID:AHdMa04C0
- 俺の頭の中を覗いているのもコイツらか
- 367 :名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 19:06:21.94 ID:wuOlmvzO0
- 今朝方、ひさびさにジュリアン・アサンジがCNNに出てきて話してたけど
「オバマはNSA やめるやめる詐欺もいいかげんにしろ、ウソくさすぎて誰も信じてないって」
と一刀両断だたな
- 368 :名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 20:15:37.76 ID:8Viv4+QS0
- Wi-Fiモジュールとか3G/LTEモデムに仕込んで、特殊なパケットに反応して
送信すすようにすればバレないだろうな。
82 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★