■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【SAPIO】中国防空識別圏設定も2005年の日米合意で米軍は尖閣守らない
- 1 : ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2013/12/23(月) 19:52:29.58 ID:???0
- ★中国防空識別圏設定も2005年の日米合意で米軍は尖閣守らない
2013.12.23 07:00
中国が尖閣諸島を含む空域に「防空識別圏」を設定した。
ところが日本の保守派には、この種の問題で冷静さを欠いた論調が多い。情報より感情が先に立ち、
例えば読売新聞は社説(2013年11月26日付)で、〈今回の行動は、東シナ海などを勢力圏として
囲いこみ、米軍の接近を拒否する軍事戦略を具現化したものとも言える〉と危機を煽るのだが、
本当にそうなら東シナ海だけで識別圏を設定しても戦略的に全く意味がない。
同じ社説では、アメリカのヘーゲル国防長官が、〈日米安全保障条約第5条が尖閣諸島に適用される
ことを改めて強調した〉といういつもの論理で“アメリカが黙ってないぞ”と虎の威を借りてすごむ。
これまたミスリードだ。
読売同様に“親米ポチ路線”を是とした小泉政権時代の2005年に、日米両政府は「日米同盟 未来の
ための変革と再編」という合意文書を作成し、明確に、〈日本は、弾道ミサイル攻撃やゲリラ、特殊
部隊による攻撃、島嶼部への侵略といった、新たな脅威や多様な事態への対処を含めて、自らを防衛し、
周辺事態に対応する〉と決められた。
同じ合意で日本が米軍に基地や資金を提供することが約束される一方で、アメリカの日本防衛義務を
「本土への通常兵器による軍事行動」に限定した“不平等条約”なのである。米軍は尖閣を守る気などない。
中国の行動は受け入れ難い暴挙だが、アメリカを頼んで中国を必要以上に危険視する一部の単純な保守
勢力には、短絡的で好戦的な危うさがある。不当な挑発に毅然と正しく対応するためにも、より慎重で
インテリジェントな情報収集・分析が求められる。
※SAPIO2014年1月号
http://www.news-postseven.com/archives/20131223_231400.html
- 2 :名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 19:54:30.41 ID:alihLNetP
- ※アメポチか
↓
日米安保を破棄しろ
↓
そのためには憲法を改正しないと
↓
憲法改正反対!
↓
※に戻る
- 3 :名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 19:54:42.49 ID:jAZNuY7y0
- 粛々と核武装をしよう
- 4 :名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 19:54:45.76 ID:h9WwEKyNO
- 今こそ日米地位協定見直し!
- 5 :名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 19:56:09.30 ID:pEbSQuf8P
- 尖閣に軍が上陸したら国交断絶でいいんだよ
- 6 :名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 19:56:27.51 ID:HuSsIC+IO
- 早く核武装しよう
- 7 :名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 19:57:08.26 ID:29nZKSIu0
- そんな合意するわけねーだろ小学館
それなら核武装認めろや
- 8 :名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 19:58:24.06 ID:dye78GEo0
- ●テキサス親父がグレンデール市の売春婦像を撤去しろと言う
ホワイトハウスの署名を立ち上げました。サインと拡散を是非、宜しくお願いします。
2014年1月10日までに100,000筆の署名が必要です。
初めて署名される方への解説です。
http://staff.texas-daddy.com/?eid=454
署名サイトはこちら
http://petitions.whitehouse.gov/petition/remove-offensive-state-glendale-ca-public-park/3zLr8dZh
●●ニューヨーク (アイゼンハワーパーク)の慰安婦像撤去の署名活動もあります
こちらは全然足りてないみたいです。
こちらの方への署名もよろしくお願いします。
https://petitions.whitehouse.gov/petition/please-remove-offensive-state-nassau-county-new-york-eisenhower-park/RB7kC1hD
- 9 :名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 19:58:39.58 ID:PevnOuZ70
- >>2で終了
いつもの左翼勢の妄想と願望
- 10 :名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 19:59:29.12 ID:9W6YMrcy0
- 相手が守らないなら攻め込むのが中国か
中国人を殺すか共産党を殺すか指針を決めないとダメだな
チベットを例にするが中国人もそろそろ死滅する時ではないのかな?
- 11 :名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:00:38.12 ID:8n51VayN0
- この記者バカだね
尖閣に人が住み始めた瞬間から 安保対象なんだよ。
- 12 :名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:01:27.91 ID:CofRjrfd0
- >米軍は尖閣守らない
これやったら、信用ガタ落ちして日米同盟解消。
足元見られたアメリカは世界中から撤退する羽目になるよ。
- 13 :アニ‐:2013/12/23(月) 20:01:51.36 ID:cwY9QK8/0
- 過去の戦争は日本から出かけていった戦争
いま起きるのは向こうから攻めてくる戦争
自衛の戦争は必要だ
なにかと「戦争はもうぜったいにしたらダメ」と語るやつらはバカだ
- 14 :名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:03:16.45 ID:4UWL2rQc0
- > 読売同様に“親米ポチ路線”を是とした小泉政権時代の2005年に、日米両政府は「日米同盟 未来の
> ための変革と再編」という合意文書を作成し、明確に、〈日本は、弾道ミサイル攻撃やゲリラ、特殊
> 部隊による攻撃、島嶼部への侵略といった、新たな脅威や多様な事態への対処を含めて、自らを防衛し、
> 周辺事態に対応する〉と決められた。
>
> 同じ合意で日本が米軍に基地や資金を提供することが約束される一方で、アメリカの日本防衛義務を
> 「本土への通常兵器による軍事行動」に限定した“不平等条約”なのである。米軍は尖閣を守る気などない。
ああ…そういえば島嶼部は守らないと言っていたなあ…
アメリカは尖閣を中国が侵略することも想定して、
何年も前に手を打っていたのね…
島嶼部の定義しだいでは沖縄本島も守らないことになるな…
- 15 :名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:05:07.06 ID:r8jRktkD0
- >>12
と核兵器の保有だな。
核兵器保有禁止は憲法に記載がない。
- 16 :名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:05:18.14 ID:Tho2e2F0O
- 利口ぶったバカが書いた見本みたいなソース記事だなw
尖閣をアメリカが守らないなんざハナから当たり前だ。
なんでわざわざ日本の主権統治下の無人島のために、
アメリカが第三次大戦のリスクを背負い込まなきゃならないw?
大事なのは、俺たち日本人が主体性をもって尖閣防衛に動こうとするかどうかだろが。
日本が本気で単独武力行使も辞さない覚悟で臨んでもいないのに、アメリカが本気になる筈ね〜だろ。
- 17 :名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:06:09.19 ID:Gz66eUNI0
- 尖閣は日本の問題だしアメリカは関係ないが、沖縄をいまだに占領している
アメリカがはたして部外者になりえるのか?
それはできない、尖閣を盗られれば台湾を盗られるも同然、そうなったら
米軍が沖縄にいる必要性が全く無く、むしろ日本にとって米軍は足枷になるだけだ。
- 18 :名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:07:46.15 ID:YaMSqSrN0
- いつもどおりバカな支那蓄がわらわらとw
- 19 :名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:09:53.62 ID:z9T5k6p+0
- >>12
そりゃそうだ、守ると言う約束で自国での開発を我慢してるのに
そんな事したら、今まで言ってた大義名分が消し飛ぶからな。
世界中の小国が、パキスタン見たいに勝手に動き出して 手が付けられなくなる。
- 20 :名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:12:06.32 ID:4UWL2rQc0
- >>16
自民工作員毎度の主張だなぁ
「日本人がやる気を出さなければ米国は日本を守らない」
そんなら米国が「日本人はやる気がない」と言い出せば
日本がどう頑張ろうと見捨てられるリスクがあることに気付かないとか…
「やる気を出さないなら見捨てる」などという冷淡な連中など
アテにできるはずもない
- 21 :名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:12:56.75 ID:YcZm2eR00
- http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=257634
金正恩は豚に喰わせろ!! 北NO2 張は犬で処刑
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=255947
キター! 北の暗殺特殊部隊が日本上陸か!?
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=181908
【動画あり】走り出したら誰にも止められねぇぜ 米軍用四足ロボ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=252602
【やれんのかっ!】米巡洋艦と中国艦 450mでにらみ合い【こいやっ!】
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=250344
中国人が認めた! これが中国空母の弱点だ!!
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=218501
AIPスターリング機関搭載 世界最強潜水艦「こくりゅう」発進!
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=247135
幻の超巨大潜水空母 日本の伊400潜が発見されました【画像アリ】
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=252274
キター【張成沢氏処刑】画像 しかも理由はセックススキャンダル!?
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=243651
【中国脱糞】日米最強艦隊集結!撃ち〜方始め!!【画像アリ】
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=251338
これが中国軍の虐殺の瞬間!! チュオンサ諸島
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=250663
そうか! 公明太田大臣は中国スパイ!? 国交省幹部が認める!!
- 22 :名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:14:26.20 ID:P+4+7RkR0
- 書いてる事がちょっとわからないw
- 23 :名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:14:33.29 ID:e6yXuAG40
- さっさと移住開発を始めろってことですね
- 24 :名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:14:39.22 ID:afjV7qXg0
- sapio って
パチノリ と心中するつもり?
- 25 :名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:14:55.03 ID:7tlgJgl60
- 親米ポチなんて言葉使ってる時点でどういうスタンスかわかるだろ
その口でインテリジェントなんてよく言えるな
- 26 :名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:15:36.65 ID:c+XDoMGG0
- いつになったらチャンコロは上陸するんだ
米軍が守らないんだから楽勝で上陸できるだろ
サピオも守らないって言ってるんだから
チャンスじゃねえか
自衛隊を蹴散らすだけだ
何をしてるんだチャンコロは
- 27 :名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:15:52.20 ID:Ju66Vtxy0
- 櫻井よしこ氏 中国の尖閣侵攻は日米同盟機能しなくなった時
http://snn.getnews.jp/archives/219389
中国が世界中の反発を承知の上で防空識別圏を拡大してきた以上、必ずや尖閣諸島に手を伸ばしてくるはずです。
数百隻の漁船で押し寄せるなど様々なシナリオが語られますが、どんな形の侵攻にしても、それは紛れもなく中国人民解放軍と習近平国家主席の意志を体現するものです。
中国が尖閣諸島に手を出す時は中国の国家ぐるみの侵略が始まる時ということです。
中国が実際に行動に出るのはいつか。それは尖閣諸島に侵攻しても米軍が動かないとわかった時、すなわち日米同盟が機能しないことが明確になった時です。
※週刊ポスト2014年1月1・10日号
- 28 :名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:18:33.76 ID:sMbgpeL00
- アメリカが尖閣を守って戦闘するわけではなく、
尖閣をめぐり日本と中国とが戦闘になったとき、
日米同盟の義務によりに自衛隊に加わる危害を排除する
ってことだろ
- 29 :名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:19:26.82 ID:7W9ScOx80
- 守ってくれないとか見捨てられるとか、そういう子供みたいな態度だから
その通りに子供の扱いしかされないんだよ
- 30 :名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:19:32.59 ID:Q/Xb5LmIP
- アメリカが公式に何度も尖閣が安保の対象と
発言してる。そもそも日本としてはアメリカが
邪魔さえしなければ自力でなんとでもなる。
日本人は武器が劣っていても練度と精神力で
勝ててしまう民族だから、今の兵力でシナに
勝ち目はない。
- 31 :名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:20:10.90 ID:yutyxIFA0
- アメリカの議会で尖閣は安保対象って決議でてなかったっけ
- 32 :名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:20:58.57 ID:sMbgpeL00
- 日米の離間工作の一環だよな、この記事は
- 33 :名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:22:54.89 ID:fm4PnVze0
-
こんなものを締結して国益を損なったのは
どこの売国犯罪政党だ!
- 34 :名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:23:01.28 ID:jLNCXc0XP
- 1.米国が守ってくれないから日本は尖閣から手を引く
2.米国が守ってくれないから日本独自で防衛
の二択ってことでしょ?
そんなもん議論するまでもないことでは?
- 35 :名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:25:37.71 ID:HuSsIC+IO
- 新聞記事に一喜一憂してる時点で、
日本の防衛は相当危うい。
- 36 :名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:26:12.60 ID:M/fa5GGT0
- >>1
妄想記事w
2005年かw
識別圏でアメリカ、日本ともに中国に通告することなく飛行したことは
どう説明するんだ?
- 37 :名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:26:54.91 ID:McLlniaQP
- 尖閣諸島って本当はどっちの国の領土なの?(´・ω・`)
- 38 :名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:28:49.15 ID:Q/Xb5LmIP
- 日本の戦争は日本が先頭になって戦うに
きまってるだろ。
日本は法整備をして、敵の基地を攻撃する
場合や海上封鎖する場合なんかの決め事を
していけばいいんだよ。
- 39 :名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:29:05.64 ID:hnP8ga34O
- アメリカの日本防衛義務を 「本土への通常兵器による軍事行動」に限定した>
核の傘なんて、無いじゃんw
- 40 :名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:29:15.26 ID:rFGG7fix0
- 中国を抜いたアジア版EUを日本は、日本の責任において構築せねばなりません。勿論インドも除外します。
そして新たな経済包括連携と安全保障連盟をつくらねばなりません。
- 41 :名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:31:27.25 ID:McLlniaQP
- >>37
もともとは中国領だったが、
日本の植民地支配から、
日本が勝手に領有権を主張しだした。
現在は国際的にも中国領と認識されている。
- 42 :名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:33:49.58 ID:DfFMRKCV0
- >>12
いや実際に守らないよ 現実を見ろw
係争中のしょーもない無人島の取り合い程度でアメリカ軍が参戦するわけ無いじゃん
お互い冷静に、日本海の平和と秩序が乱されて誠に遺憾、そういうこと言って終わり
アメリカ軍が動くのは日本海海域における自軍のプレゼンスが損なわれる場合のみだよ
あとは沖縄本島など有人島に関しての圧力な
- 43 :名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:34:13.19 ID:Hh01RMUn0
- 朝日新聞は日本の危機管理にとって非常に危険な存在になる。
「朝日新聞は本気で尖閣諸島を中国に捧げたい」 週刊新潮
「朝日新聞主筆 女、カネ、中国の醜聞」 週刊文春
朝日新聞は中国共産党から便宜供与を受ける工作新聞と見られている。
普通、中国共産党が朝日新聞編集責任者の出版記念祝賀会を開催するか?
朝日新聞は長年に亘り中国共産党寄りの論説を続けた工作新聞です。
スパイ天国日本と言われ、世界で唯一スパイ取締法がない国。
企業の最先端技術、ノウハウは盗み放題の無防御の日本です。
スパイ防止法を阻止し、スパイ天国日本にした朝日新聞です。
朝日新聞が焚きつけこじれた外交問題は、国会で朝日新聞社長、主筆を
証人喚問して、記事が捏造なら厳しい処罰(新聞の廃刊)をしない限り、
中国は徹底的に反日教育を続け、韓国は1,000年に亘り日本にタカリ続けます。
朝日新聞は民主主義の基本「多数決」を強行採決と煽り、否定する左翼新聞です。
“つけ火して、煙り喜ぶ、朝日新聞” 朝日反日は巧妙・下劣です。
- 44 :名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:34:36.32 ID:JRFogRRA0
- >>41
詳しい説明トンスル
さっさと氏ねよ
毎回毎回同じネタで
ボケ
- 45 :名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:35:35.29 ID:Q/Xb5LmIP
- >>37
日本だよ。
明治には日本の鰹節工場があって
台湾の漁師を助けて感謝状もらってる。
あと、共産党の機関誌で尖閣を沖縄の
尖閣と書いていたりする。
シナが尖閣を自国領と言い出したのは
石油が発見された70年代からだから
ハーグで裁判したら日本の完勝だ。
- 46 :名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:36:08.17 ID:Gz66eUNI0
- 今のオバマ政権は頼りないし信用できない
中国の言う第2列島線まで後退しそうだから
日本の領土と台湾と東シナ海は日本が守らないといけない
日本の生命線だからな、アメリカを頼るわけにはいかない
- 47 :名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:36:52.28 ID:sPK6g1Qt0
- アメリカがホントにそうなのであれば、その隙間は自衛隊が埋めるだけ
日本にはそれだけの能力がある
仮に日本が本気で国防ってのを考え、実行した場合、たとえアメリカが
尖閣を盗りに来たとしても、そう簡単にはいかないでしょう
もちろん盗られちゃうだろうけど、被害を考えればそんなコトはしない
まして相手はシナチクだ
アメリカについては、参戦するのが嫌なら、国際社会においての政治的
アシストだけで十分です
- 48 :名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:38:02.04 ID:McLlniaQP
- >>41
詳しい解説サンクス
これなら中国が怒るのも当然の気がする(´・ω・`)
- 49 :名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:39:19.41 ID:fm4PnVze0
- 「オスプレイさえあれば尖閣が占領されても迅速に兵員を展開できる」
バカか
まず、日本軍は尖閣を守りきれない。だから「奪還のための訓練」をするのだ。
入らせないことが可能なら、ハナから「奪還」なんかしないでいいのだ。入られないんだから当然だ。
実際は、やはり周囲が海だから監視の目は行き届かない。必ず入られる。
入られたら、まずシナは対空防衛に力を入れる。怖いのは航空機だからな
そこに、ただの輸送機であるV-22が「初っ端から」飛んでいったらどうなるんだ。バカでも分かるだろう
V-22を万能攻撃機とでも思っているのか。こういうやつがいると自国の兵が無駄死にする。
こんなことを言うやつはシナに味方する敵性民族だ。
- 50 :名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:40:09.98 ID:Q/Xb5LmIP
- >>37
>>41
自作自演やるならIDぐらい変えろ
無様すぎる。
領有根拠をねつ造するならせめて
ハーグで勝てるようなの考えろ。
朝鮮人よりは出来るところ見せて
くれよwww
- 51 :名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:40:10.72 ID:ZKbIhZOu0
- まあね、極東アジアの平和のためには
日本が核武装しないとダメね。
要するに支那の核兵器とのバランスが取れてないのよ。
日本が核武装すれば平和になる。
国際社会が日本の核武装を歓迎しないのであれば、
国際社会が支那を黙らせろ。
- 52 :名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:41:02.89 ID:R+rB/pcj0
- (´・ω・`) 日本も安全保障の為に、核武装するよって言えばいいだけw
- 53 :名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:42:38.83 ID:+VRAi8oa0
- >>51
どうやって核弾頭入手すんの?
ミサイルもどうすんの?
そういう事考えて書き込んでるの?
- 54 :名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:44:09.55 ID:hnP8ga34O
- >>52
それは無理、
サヨクがw
- 55 :名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:44:26.86 ID:Q/Xb5LmIP
- >>37
>>41
>>48
IDの切り替え忘れじゃなくて
知らないのかヨwww
所詮は大朝鮮人かwww
- 56 :名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:44:29.86 ID:sPK6g1Qt0
- 日本は、中国に軍事的に脅され、手も足も出ないような国ではない
たとえば中国が核で脅してきた場合でも、それは日本の核武装に
大義名分を与えることになるだけ
ここでアメリカ+欧州諸国の支持が必要となるけど、それさえあれば、
何の問題もない
そういわけで、友好国は大事にしましょう
- 57 :名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:46:13.41 ID:CofRjrfd0
- しかし、共和党の茶会とかモンロー主義的な動きもあるからな。
ここは核武装も含め検討の余地ありだろう。
- 58 :名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:46:13.45 ID:3r8Url3OO
- これは、台湾有事に発展するかもな…
無敵を誇る中国空軍が尖閣まで、八重山諸島まで、飛んできて、整備不良や燃料切れで降りるとこらはどこか?
台湾しかない、台湾軍は中立として国際法上的には、中国機を押さえるしかないが…
黙って、中国が見てるかよ…
尖閣なんて台湾問題とリンクしてるんだよ。
台湾を日米が見捨てるわけがない…
見捨てたらドミノ倒しだからな…
へたれオバマはやりかねんがな…
ともかく、オバマが大統領のうちに中国は立つのは間違いない。
- 59 :名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:48:05.33 ID:JRFogRRA0
- >>55
あれ、クズのネタだから
ほっとけ
- 60 :名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:51:34.21 ID:Q/Xb5LmIP
- >>53
核弾頭の材料も技術もあるから
本気でやれば一年も掛からない。
ミサイルは既存のロケットで代用
出来る。
- 61 :名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:56:40.07 ID:tq6wRwsc0
- アメリカが尖閣を守らないなら
いよいよ核武装の世論が浸透するな
- 62 :名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:00:31.20 ID:JRFogRRA0
- >>61
だな
- 63 :名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:00:58.57 ID:JJ2dcm//0
-
マスメディアが何を言おうと
現実は米が二枚舌ってことは
報道ではっきりしてる
- 64 :名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:02:44.96 ID:CYIZAfIE0
- 核武装は技術的に難しい
トライデントの供与とかなら現実的だが
- 65 :名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:15:29.02 ID:oZ2v5Fvo0
- 核武装は比較的簡単
中性子爆弾はとっても難しい 欲しい
- 66 :名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:19:25.14 ID:McLlniaQP
- 今夜はよく釣れるな( ゚Д゚)y─┛~~
- 67 :名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:20:33.53 ID:Q/Xb5LmIP
- 最終的にはアメリカが日本に核武装してほしくないから
尖閣の防衛でも仕事するしかない。
- 68 :名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:20:45.28 ID:JRFogRRA0
- >>66
何か言ったか?
クズ
- 69 :名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:26:20.55 ID:Gz66eUNI0
- 37 :名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:26:54.91 ID:McLlniaQP
尖閣諸島って本当はどっちの国の領土なの?(´・ω・`)
41 :名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:31:27.25 ID:McLlniaQP
>>37
もともとは中国領だったが、
日本の植民地支配から、
日本が勝手に領有権を主張しだした。
現在は国際的にも中国領と認識されている。
48 :名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:38:02.04 ID:McLlniaQP
>>41
詳しい解説サンクス
これなら中国が怒るのも当然の気がする(´・ω・`)
66 :名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:19:25.14 ID:McLlniaQP
今夜はよく釣れるな( ゚Д゚)y─┛~~
死ねよ馬鹿!
- 70 :名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:29:08.90 ID:xd69Ex090
- >>30
大東亜戦争の戦前・戦中に何回も聞かされた言葉だぞ。
特に後半は対米戦意の盛上げスローガンだった……83才ジジイ。
- 71 :名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:29:09.94 ID:tTeN5wij0
- >>1 尖閣諸島は日米安保の対象となるとオバマをはじめアメリカの偉いさんが何度も言っていますし、日本単独でも後が無いから神風でもやってやんよ!
- 72 :名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:32:35.92 ID:McLlniaQP
- みんな好きだよなこのコピペw
- 73 :名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:48:25.80 ID:kYbbsavF0
- 沖縄に在中してる限り、米軍が尖閣諸島無視なんてできるわけないだらろ
目と鼻の先だぞ
シナが尖閣諸島占拠したら、局地戦だな
- 74 :名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:58:06.36 ID:y9sG8mp+0
- 尖閣領有問題は40年前、田中角栄ー周恩来会談で分断策を察知し棚上げ論にして先送りで解決していた。
その枠組みを壊したのは米国に近いと思う前原、石原。
今回の騒動で米国は、中国の驚異を宣伝する事で米軍が日本に居座る、搾取
(巨額な駐留経費負担強要・巨額武器販売・巨額な損失出す米国債大量販売)
文藝春秋12年10月号、ケビン・メア発言「尖閣で様々な手打たなければなりません。
具体的に言えばF-35戦闘機の調達計画を加速、イージス艦を増やす」
解り易く武器に売り込みをしている。。
その上、中国市場で日系製品を駆逐させて米系製品に取って代わらせる狙い。
- 75 :名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:03:08.62 ID:JRFogRRA0
- >>72
日本語判らなかったか?
さっさと氏ねよ
- 76 :名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:08:24.36 ID:McLlniaQP
- >>75
あんたも好きだねえw
- 77 :アメポチ息してるか?www:2013/12/23(月) 22:15:45.64 ID:3NyyCISki
- 親米の惠隆之介さんですら、中国の膨張にアメリカが及び腰になってきていると
仰ってたな。
これは伊藤貫氏が言ってるように自主核武装して独立するしかないな。
- 78 :名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:21:05.43 ID:qS5z2yLr0
- こうなったらネトウヨお前らが頼りだよ。
竹槍でこの日本を守ってくれ!頼むぞネトウヨ。
http://www.news-postseven.com/archives/20131223_231400.html
- 79 :名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:41:11.22 ID:yGeOJZ+U0
- >米軍は尖閣を守る気などない。
であるならば、人民解放軍が既に実力行使に出ているはずだが、そうしていないし
中国政府はなんとかして領土紛争不介入の言質をアメリカから引き出そうと躍起になっている
つまり日米安保は現実に中国の行動を抑止する機能を今も果たし続けている
かつてアメリカから不介入の言質を取ったと誤解したイラクがクウェートに攻め込み
その結果フセイン体制がどうなったかも知らないほどキンペーもバカではないという事だ
- 80 :名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:08:21.73 ID:oxfSchyP0
- >>12
代わりに米中同盟結んだら、世界中逆らえないから信用回復するかもな。
しかもその頃は日本は中国の一部になってるだろうし。
- 81 :名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:16:32.72 ID:N8JST4p10
- >>1
どうせ、孫崎か天木だろw
ソースが雑誌じゃwwww
- 82 :名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:18:01.85 ID:ysjwA7YZ0
- 尖閣を守らないのなら、アメリカの財布になるのはごめんだな
- 83 :名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:35:45.48 ID:9e3zCWUj0
- 親米のフリをして、したたかに自主防衛力の強化を目指すのなら良いんだが、
どうも今の保守政治家は、薄っぺらい単なるアメポチの様な気がしてならない
集団的自衛権?w はぁ?ww
今日本がやるべき事は、個別的自衛権の行使を十全に果たせるだけの
軍事力を構築する事なんだけどなぁ
「策源地攻撃能力」の保有は専守防衛の範囲内で合憲と既に結論が出ている
にもかかわらず、この期に及んでも巡航ミサイルの導入すら出来ない政府って何?
アメに難色示された途端にトーンダウンってw
- 84 :名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:38:35.99 ID:nz1sJfUk0
- >>1
で?
- 85 :名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:39:58.30 ID:MHa5iY2Z0
- >1
当たり前だ。
自国の領土は自国で守る。 他国にまかせられるわけないだろ。竹島みてみろ。
- 86 :名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:40:47.84 ID:JRdIvFo+0
- 攻撃されてアメリカが黙っていたら国民の信頼は揺らいで
沖縄に駐留する意味をなさなくなる
そんなことができるのか
- 87 :名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:52:39.90 ID:oxfSchyP0
- >>83
ちょっとそれは無理。
憲法改正の問題もあるけど、何より朝日や毎日、NHKが世界中に日本のネガティブキャンペーンを始めるから何も政策が進まなくなる。
特定秘密保護法での異常な報道でも分かるだろ。
- 88 :名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:55:58.95 ID:JRFogRRA0
- >>76
御託は良いからさっさと市ね
- 89 :中道過激派:2013/12/23(月) 23:56:17.09 ID:7rMAqYZI0
- もし中国が尖閣を占領する場合は、
ある一定期間中国人が尖閣に上陸して占拠し続けなければならない。
現在無人で日本領土なのだから 無人であれば良い。
だから 「日本国土(尖閣)に上陸したらミサイルで跡形も無く吹き飛ばす!」といっておけばよい
何千人上陸しようが護衛艦やF2からの対地ミサイル飽和攻撃して海域封鎖で
日本領土となる。
ミサイル攻撃されると判っていて上陸しようとする中国人はいるのか?
死刑囚でも送り込んでくるのかな?www
- 90 :名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:14:03.15 ID:wUf4qEpO0
- SAPIO()
- 91 :名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:19:32.80 ID:P5aFa1xW0
- 現在も尖閣の周りを米軍機が飛び回ってるみたいだが?
- 92 :名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:21:17.41 ID:RaT/y1JQO
- それがホントなら、TPPもする必要はない。
- 93 :〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc :2013/12/24(火) 00:23:35.42 ID:/t6YXIXU0
- 頭悪いなサピオw
- 94 :名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:29:01.73 ID:UTlxIc2/0
- この手の論調で「日本独自の国防力増強を!」と締めくくる記を読んだ事はないw
いつも「知恵を働かせろ」とか曖昧、抽象的な事で結論付けてる。 胡散臭い胡散臭い!
結局は「中国と対話し、お互いに相手の立場を理解しましょう」みたいなバカげた話にはウンザリなんだよ!
- 95 :名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:31:14.39 ID:CBrwAwGY0
- 左系の村山政権の地下鉄サリン事件、阪神大震災、 民主党政権の東日本大震災、原発爆発
これらは偶然じゃない、左系政権の時に天災、事件を起こして
日本人の左系離れを惹起し、一億総右翼にして中国と戦争させるために仕組まれたもの
次の選挙で自民維新結いの党に2/3取らせたら憲法改正で、間違いなく中国と戦争させられる
★オウム村井「阪神大震災は米軍による地震兵器」→直後に刺殺
http://fwfgg.katsu-yori.com/1.htm
★地震エネルギーは水爆で人工的に起こすことが可能
http://fwfgg.katsu-yori.com/2.htm
★アメリカは日本と中国との核戦争を画策している
http://fwfgg.katsu-yori.com/3.htm
★「日本核武装によるアジア核戦争の恐怖?1」
http://fwfgg.katsu-yori.com/4.htm
http://fwfgg.katsu-yori.com/5.htm
http://fwfgg.katsu-yori.com/6.htm
- 96 :名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:36:40.18 ID:gx7E4ReN0
- 速攻でB52飛ばして中国を黙らせたのはアメリカですが?
- 97 :名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:40:41.84 ID:SCvtz40Z0
- 「日米同盟 未来のための変革と再編」
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/usa/hosho/henkaku_saihen.html
2.役割・任務・能力についての基本的考え方
「日本は、弾道ミサイル攻撃やゲリラ、特殊部隊による攻撃、島嶼部への侵略といった、新たな脅威や多様な事態への対処を含めて、
自らを防衛し、周辺事態に対応する。これらの目的のために、日本の防衛態勢は、2004年の防衛計画の大綱に従って強化される。」
「米国は、日本の防衛のため、及び、周辺事態を抑止し、これに対応するため、前方展開兵力を維持し、
必要に応じて兵力を増強する。米国は、日本の防衛のために必要なあらゆる支援を提供する。」
どう読んでも、「日本は自国の安全保障を主体的に行い、米国はそれを全力で支援する」としか解釈できんのだが、どっから
>アメリカの日本防衛義務を 「本土への通常兵器による軍事行動」に限定した“不平等条約”なのである。
などという理解がでてくるのか。
SAPIOはこのへんてこな解釈を防衛省やら外務省に確認したのか。
- 98 :名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:41:26.34 ID:664nt3rl0
- あまりにもひどい自演を見た気がする
- 99 :名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:46:13.54 ID:r4ilKztg0
- >>1
「不当な挑発に毅然と正しく対応するためにも」
外交活動で埒があかなくなった時の自衛戦争は臆することなくやれって事ですね
戦争は勝たなきゃ意味が無いから軍備増強しなきゃならないですね
自衛のための戦争も出来ない当事国を守る同盟国なんている訳が無い
- 100 :名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:46:27.15 ID:SCvtz40Z0
- つかなんで食いもん屋はひとたび偽装がばれたら存亡の危機に立たされるのに
マスゴミは誤報捏造が当たり前で平然としていられるのだろうか。
- 101 :名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 01:00:55.70 ID:SCvtz40Z0
- >より慎重でインテリジェントな情報収集・分析が求められる。
とかよく言えるな。
すげぇな。
あきれるな。
- 102 :名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 08:21:23.22 ID:FrF9IuEq0
- ★アメリカの一部と中国の一部は裏でつながっている。
人民網“中米両軍がハワイで合同救援演習”2013年11月14日
中米両軍は昨日、米ハワイで合同人道救援演習を行った。
中国軍が米国内に兵を派遣して訓練を行うのは初。訓練は「第三国で大地震が発生し、
中米両国が連携して救援活動を行う」との想定で、12日から14日まで行われる。新京報が伝えた。
文藝春秋12年10月号、ケビン・メア発言「尖閣で様々な手打たなければなりません。
具体的に言えばF-35戦闘機の調達計画を加速、イージス艦を増やす」と尖閣問題を種に武器売り込みを図っている。
- 103 :名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 09:21:23.37 ID:yIWr19B20
- 中国は大気汚染だけではなく、汚染された食品も大問題だ。
下水油、カドニウム米、禁止農薬漬けの野菜、薬漬け鶏肉、抗生物質と抗菌剤で飼育されたウナギなど、枚挙にいとまがない。
↓
中国「猛毒食品」に殺される 扶桑社新書152
- 104 :名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 09:30:16.88 ID:0bAb2a280
- 馬鹿かwあのアメリカが日本の権益手放すわけねーだろw
- 105 :名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 09:41:02.89 ID:AIO7IkGZ0
- 万が一アメリカが尖閣を守らなくても、日本だけでどうにかできる準備をすれば良いだけじゃない
- 106 :名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 09:57:50.41 ID:cqSHeHYz0
- 尖閣の局地戦で済むなら自衛隊だけで十分
それ以上だと出てきてくれるならそれで問題ない
- 107 :名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 10:21:06.90 ID:FdjgN4Yr0
- >>1
アメリカの虎の威を借りずに中国の不当な挑発に毅然と正しく対応するために自国の軍事力増強が必要なのが良く分かりました。
- 108 :名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 10:25:42.67 ID:WUQFLQK70
- 米国にとっては日本なんてフィリピンに毛が生えたようなもん
それに落ち目になってからまるで韓国みたいに面倒くさい国になってきてるし
ちょっと冷たくするとロシア側にフラフラしたり信用もできない
今はキャロラインよこしたりして煽てて立ち直らせようとしてるけど
日本が現実から逃げて中国への敵対や暴走をやめなければ沖縄だけ頂いてあっさり切るかも
プーチンが尖閣以降やたら親日的なのは、そんな米国の計算を想定してるんだろ
- 109 :名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 10:29:03.88 ID:Ai/I9AZ90
- 親米ポチって言葉を使う時点で小林と同じ反米サイドなのが分かるな
- 110 :名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 10:31:44.46 ID:mWC58J+I0
- 尖閣には日米安保が適用される
つい最近アメリカさんが言ったことだ
- 111 :名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 10:34:07.74 ID:/eyv456F0
- ややこしい理屈の記事だな。
何が言いたいのかわからん。
どっちにしろ、日本の領土尖閣諸島を
中国が軍事力で占拠しようとすれば
日本は武力行使で追い払えばいいだけの話。
戦争になりゃチャンスだと思うよ。
- 112 :名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 10:37:07.73 ID:/eyv456F0
- 日米同盟はあくまでも共闘の意味がある。
どんな形にしろ、中国が尖閣諸島に何らかの
アクションを起せば武力衝突は避けられん。
当然、日本が開戦すればアメリカも同じと
考えたらいい。
まあ、軍事特需を考えればアメリカは喜んで
参戦するだろう。
- 113 :名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 10:40:50.19 ID:/eyv456F0
- おもしろいな、戦争前ってさまざまな思想の
怪奇な情報が流れると言うが、この記事を
見た限り、中国側の人間が書いたとしか考えられんな。
日米同盟を解消させれば当然中国は尖閣諸島に
上陸するだろ?
何がアメリカのポチだ?
初めて聞いたわw
- 114 :名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 10:42:34.41 ID:MBDub6e20
- 2005年の時はすでに尖閣危機ブサ。 アメポチは馬鹿アルブサ。
イマココw
- 115 :名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 10:46:49.65 ID:/eyv456F0
- >中国の行動は受け入れ難い暴挙だが、
>アメリカを頼んで中国を必要以上に
>危険視する一部の単純な保守
>勢力には、短絡的で好戦的な危うさがある。
これって明らかに、日米同盟を分断せよ!と
言ってるのと同じでしょ?
中国がやった事は暴挙と認めつつ、今後の
問題が書いてない。
なんとも無責任な文章だな。
- 116 :名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 10:52:03.48 ID:/eyv456F0
- まあ、中韓同盟の存在を考えれば
韓国人か中国人記者の記事だと考えるのが
正しい。
こんなつまらん記事を公的機関が無差別に
流す危うさの方が怖いわw
- 117 :名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 10:53:39.75 ID:CFFy9T3kO
- >>108
工作員乙
- 118 :名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 10:55:21.23 ID:WImN+XRQ0
- 中国のあの過剰反応って「絶対武力衝突したくない」って意味だろ。
何しろ島一つで体制崩壊するんだからな。そんな単純な算数もわからんのか。
- 119 :名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 10:56:57.88 ID:1nbp0GLq0
- 何があってもなくても、取り敢えず、交戦権は奪還しとけ。
普通の国すべてが保持する普通の権利だ。
- 120 :名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 11:01:10.47 ID:Gol6YB160
- 別にアメリカは勝手にすればいい、(サピオの言うとおり)軍事談話の一方的な反故でもけっこう
あそこは日本の領土だし海軍力も圧倒している
こんな有利なゲーム盤の時に日米同盟が機能しないというならどんどんセンセーショナルに危機感を煽ってくれ
私が信じてやる義務も欠片もないがな
- 121 :名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 11:03:43.95 ID:RlVnzu1fO
- >>111
最前線に行けよ
- 122 :名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 11:08:22.12 ID:xezE99Y0O
- 日本を狙って発射された弾道ミサイル、日本国内でのゲリラ攻撃やテロ、
島嶼部への限定的な攻撃、こういうのを自分達で対処しなかったら誰が対処すんの?w
米軍のミサイル防衛網を日本国内に配備して、米軍が常に日本上空を警戒すんの?w
日本国内でテロリストやゲリラが暴れたら、米軍が出動すんの?w
戦術と戦略を見事に混同した、とんでもなくマヌケな記事を載せてサピオは何がしたいの?w
- 123 :名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 11:08:57.97 ID:HWobpSM60
- 尖閣自体は守りたくなくても、
シーレーン防衛はせにゃならん関係から出張らざるを得ないだろうに
でも韓国軍が銃弾クレ言うてきて良い機会だし、
日本は独自に守れる軍事強化をどんどん進めりゃ良いよ
なんせアメさん出て来ないそうだから、そりゃもうガンガンやらなきゃw
- 124 :名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 11:16:52.58 ID:Uh2n2CWs0
- やっぱり領土は自力で守れないとね
- 125 :名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 11:26:53.04 ID:6FUOZ9nM0
- ・・・なんだこりゃ?
>同じ合意で日本が米軍に基地や資金を提供することが約束される一方で、アメリカの日本防衛義務を
>「本土への通常兵器による軍事行動」に限定した“不平等条約”なのである。
アメは日本を守らなきゃなんねえが、日本はそうではないという片務性を言及してるんなら正しいが、
これはいくらなんでも・・、たとえこういうのに疎い奴だって信じるわけないだろ。
煽る気マンマンなのがここまで表に出る雑誌なのか、SAPIOは。
いや、凄いなw
さすがに小林よしのりで食ってただけの事はあるな。
- 126 :名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 11:28:41.49 ID:+eAK8fgZ0
- インテリジェンスの感じられない文章だな
- 127 :名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 11:36:32.19 ID:EZjv0F5i0
- 米軍が尖閣の大正島・久場島を返還しない件
- 128 :名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 12:23:05.20 ID:ZYHgKB/WP
- >>1の内容は嘘だと思う。
「日米同盟 未来のための変革と再編」
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/meeting/shi-chu/sonota/4-5.pdf
にも
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/usa/hosho/henkaku_saihen.html
にも
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/usa/hosho/henkaku_saihen_k.html
にも
「アメリカの日本防衛義務を 「本土への通常兵器による軍事行動」に限定」とは
どこにも書いていない。
「本土」「通常」「通常兵器」「軍事行動」で検索しても
ヒットしない。
- 129 :名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 12:57:49.70 ID:vXoUoua40
- 小泉ポチとか言うからかいの言葉を使う一部の日本人だが、現実はアメリカ
におんぶにだっこしてもらっている状況を理解できていないおばかな連中
- 130 :名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:17:10.78 ID:A9VdPofzI
- 安倍晋三が第2の田中角栄になる日~「米中同盟」という国難 [単行本]
青木 直人 (著)
www.amazon.co.jp/gp/product/4584135177?ie=UTF8&at=&force-full-site=1&lc=plm&ref_=aw_bottom_links
酒井信彦「米中結託、日米安保について解説」[2009-08-06]
www.youtube.com/watch?v=q0_D67ik6-I
自殺者は日米経済戦争の戦死者だ
sakainobuhiko.com/2009/12/post-65.html
1/3【討論!】米中アジア管理か?東アジア情勢の行方[桜H25/6/1]
www.youtube.com/watch?v=6jhOCjMpDhs
- 131 :名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:19:24.43 ID:A9VdPofzI
- 米中連携が東アジアの近未来西部ゼミ2013年5月11日放送
www.youtube.com/watch?v=PbZs7EEXeJI
米華同盟、日本列島を食い苛む西部邁ゼミ 2013年7月27日放送、伊藤貫氏出演
www.youtube.com/watch?v=DLrGGEymC8Q
自滅するアメリカ帝国―日本よ、独立せよ 伊藤 貫 (著)
中国の核戦力に日本は屈服する 今こそ日本人に必要な核抑止力 伊藤 貫 (著)
- 132 :名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:05:39.14 ID:h7fj5SNn0
- >>1
何だ?この馬鹿記事。書いているのは孫崎か?
「本土への通常兵器による軍事行動」は、尖閣も「本土」だろ?
この記者の頭の中では、離島は、本土ではないという解釈なのか?中国側からしたら
係争地という扱いだろうが、日本は、尖閣は石垣市という扱いなのだから、これらに対
する軍事行動は、当然日米安保の範囲だろ。
チャイナスクールはいい加減諦めろ。
- 133 :名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 20:48:41.83 ID:646qHNnt0
- 中国が暴れ回っている今、2005年段階の話をそのままにしておく訳が無い。
実際にアメリカが公式に何度も尖閣が安保の対象であるという発言している。
この記事の記者は中国やトンスルランドと同様に過去に生きているのだろう。
- 134 :名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 20:56:31.43 ID:ucyayFWu0
- >同じ合意で日本が米軍に基地や資金を提供することが約束される一方で、アメリカの日本防衛義務を
>「本土への通常兵器による軍事行動」に限定した“不平等条約”なのである。
何を言っているのか全く意味がわからん。
アメリカにのみ日本を守る義務があり、日本にはその義務はないという意味で
不平等というならわかるが…
とりあえず日米安保が両者対称の条約でないのは誰でも知ってることだろ。
- 135 :名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 21:11:52.10 ID:A+5oAkQE0
- かなり昔はSAPIOは保守系だと思ってたのだが
いつからシナチク路線に軌道変更してたんだ?w
- 136 :名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 21:12:48.05 ID:FrF9IuEq0
- ★アメリカの一部と中国の一部は裏でつながっている。
人民網“中米両軍がハワイで合同救援演習”2013年11月14日
中米両軍は昨日、米ハワイで合同人道救援演習を行った。
中国軍が米国内に兵を派遣して訓練を行うのは初。訓練は「第三国で大地震が発生し、
中米両国が連携して救援活動を行う」との想定で、12日から14日まで行われる。新京報が伝えた。
文藝春秋12年10月号、ケビン・メア発言「尖閣で様々な手打たなければなりません。
具体的に言えばF-35戦闘機の調達計画を加速、イージス艦を増やす」と尖閣問題を種に武器売り込みを図っている。
- 137 :名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 21:20:33.71 ID:E9fJ+PPn0
- アメリカが日本を防衛しないなら、当然核武装が現実的な選択肢になってくるし
日本にはそのための技術も金もある。
アメリカが危惧するのは、中国よりも日本が軍事的に独立することだろう。
だから尖閣を見放すってことは、アメリカの外交戦略上ありえない。
- 138 :名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 21:32:40.79 ID:HfyxObGA0
- アメリカが危惧してるのは
日本が中国かロシアのどちらかと結託する事だよ
- 139 :名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 21:37:16.14 ID:iyaCrk6r0
- >>95
おーおー、村井のハゲが何か喋ってるぞ。
だけど髪の毛同様に説得力が無いなwww
- 140 :名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 21:43:11.10 ID:BrYlRtxp0
- アホか
なんで米中会議で、尖閣は日米安保の対象だと米側の発言が続いてると思ってる?
今のオバマは民主党で、共和党ブッシュほどバカを振りかざして突っ込まないが
沖縄の嘉手納や普天間の兵力だけは落とさないのは、中国に対して必ず第1列島戦を越えさせないため
- 141 :名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 21:47:35.80 ID:G4aBU4kL0
- 守ってくれないかもしれない、で終わってたらダメすぎる
そういう可能性があるのなら、そうならないようあの手この手で働きかけるのが外交なんではなかろうか
- 142 :名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 21:54:42.33 ID:rneAZkpZ0
- 尖閣の局地戦で終わらない場合、
自動でアメリカ参戦と言う事だろう?
この記事の書いている内容は。
尖閣以外の沖縄とか九州の島に、
被害が出たら即アメリカが参戦。
中国の勝ち目無いだろう!
- 143 :名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 22:41:22.37 ID:b3P+0Exj0
- >>108
マスコミ含めて、アメリカの立場から考えた日本というものを全く想像することが出来ない日本人のなんと多いことか。
アメリカにとっては、日本は数ある国々の一つに過ぎない。
あと30年もすれば、世界情勢・東アジア情勢も今とは大きく変わっているだろう。
そういうことを考えて、アメリカは日本と中国とを天秤にかけているはず。
どの国も自国の利益が最重要。アメリカとて例外ではない。
- 144 :名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 22:45:26.17 ID:prxNiEZhi
- 日米安保を全うしないなら、核武装
- 145 :名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 22:47:20.00 ID:iyaCrk6r0
- >>143
だけど日本を失ったらアメリカは大西洋どころか西海岸を失う羽目になるよね
- 146 :名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 22:48:17.05 ID:rGBvt3YWO
- 中共が尖閣を陥して第1列島線を越えたら、米軍は台湾を放棄するかもw
- 147 :名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 22:53:00.77 ID:2xrHZGAW0
- >>1
はい、論破。
>【米国】 米国国防法に「尖閣諸島の防衛義務化」を追加 法律に異例といえる尖閣を明記 <英文 2012/11/30>
>米国国防法にある、米国の対日防衛義務を定めた法律第5条に「沖縄県・尖閣諸島の防衛義 務化」を、
>米国上院外交防衛委員会で可決追加された。米上院は、11月29日本会議で、中国 が領有権を主張する
>沖縄県・尖閣諸島を、日本の施政権下にあることを認め、
>「米国の対日防 衛義務法律の日米安保条約第5条」に尖閣諸島の防衛義務化条項を、2013年度の国防権 限法案で全会一致で可決した。
>領土をめぐる他国同士の争いに、米国が防衛義務を定める法律に"尖閣諸島"を明記したのは異例といえる。
><記事 ワシントン D.C 2012/11/30>
>http://www.pacificnewscenter.com/index.php?option=com_content&view=article&id=29470:senate-approves-webb-amendment-to-reaffirm-us-commitment-to-japan-on-the-senkaku-islands&catid=45:guam-news&Itemid=156
SAPIO編集部って中国から金でも積まれたのか?
- 148 :名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 22:56:55.20 ID:xMKhnphQ0
- そろそろ、全てのマスコミを、一旦解体すべきではないだろうか?
『情報・偽装』が酷すぎる。
- 149 :名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 23:01:10.65 ID:4honsmfS0
- >>147
アメリカは中国が実際に行動に踏み切らないように牽制するために誤解しようの無い強力なメッセージを発したけど
実際武力紛争になって引っ張り出されることをものすごく恐れてるからかもね
- 150 :名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 23:24:02.48 ID:2xrHZGAW0
- >>149
そりゃ中国も同じだろうアメリカ以上に尖閣で事を構える事に怯えている。
実際に米中が戦えば通常、核戦闘どちらでもアメリカの一方的な勝利になる
そしてキンペーはアメリカと中国が戦ったら中国が惨敗する事を良く理解している
キンペーは良くて失脚、悪けりゃ死亡だ。
だから一生懸命日本のマスコミを使って日米離反工作を推進しているわけでw
- 151 :名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 00:39:27.29 ID:gDL6aaqx0
- >>132
アメリカが言いたいのは尖閣に上陸されてもアメリカが日本の代わりに先制攻撃しないって意味だよなw
>>143
だから共産国と仲良くするのか、なるほど。
- 152 :名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 06:14:58.17 ID:FhcZoRkc0
-
>>1 ←2005年の資料でデマ(プロパガンダ)必死なチョン朝日には笑えるwww
クリントン米国務長官が動いて「尖閣諸島の防衛義務化」を追加
【米国】 米国国防法に「尖閣諸島の防衛義務化」を追加 法律に異例といえる尖閣を明記 <英文 2012/11/30>
http://www.pacificnewscenter.com/index.php?option=com_content&view=article&id=29470:senate-approves-webb-amendment-to-reaffirm-us-commitment-to-japan-on-the-senkaku-islands&catid=45:guam-news&Itemid=156
米国国防法にある、米国の対日防衛義務を定めた法律第5条に「沖縄県・尖閣諸島の防衛義
務化」を、米国上院外交防衛委員会で可決追加された。米上院は、11月29日本会議で、中国
が領有権を主張する沖縄県・尖閣諸島を、日本の施政権下にあることを認め、「米国の対日防
衛義務法律の日米安保条約第5条」に尖閣諸島の防衛義務化条項を、2013年度の国防権
限法案で全会一致で可決した。領土をめぐる他国同士の争いに、米国が防衛義務を定める法
律に"尖閣諸島"を明記したのは異例といえる。 <記事 ワシントン D.C 2012/11/30>
食いつくと・・・中国保有の米国債122兆円が紙くず無効にwww
【米同盟国】 日本とアメリカは同盟国・・・ 米国の同盟国に攻撃するとある事が発動されます。
http://www.news-us.jp/article/369824707.html
中国が保有する米国債1兆2200億ドル(122兆円)・・・・・これに、ある記載がされています。
もしも、中国が米国の同盟国に対して戦争を仕掛けた場合、中国が保有する米国債を全て自
動的に無効に出来きます。米国債には番号が振ってあり、米国債には米国の同盟国を攻撃し
た場合は、攻撃した国が保有する米国債が「自動的に無効」になると記載されています。
米国のメリット、中国保有の米国債1兆2200億ドル(122兆円)の借金(債務償還)がナシ♪
借金返済に中国人を皆殺しなんかしなくても簡単です。愛国者の子供に教えてやって下さい。
- 153 :名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 06:21:52.50 ID:FhcZoRkc0
-
クリントン国務長官は東南アジア諸国をくまなく訪問して、親中から反中に大きく変わった。
フィリピンでも対中国に対してクサビを打ち込みこんな事もした。
アジア各国でも対中国対策として次々とクサビを打ち込んでいるよ。
フィリピン国防に、クリントン米国務長官が動く「米比相互防衛条約」を有事に適用させる
2011年6月23日、米国とフィリピンは、「米比相互防衛条約」に合意した。これは、南シナ海での中国の
領土拡大覇権主義に対処するため、米国が同盟関係のテコ入れに着手した。この防衛条約は南シナ海
での「有事」にも適用し、フィリピン軍の装備の増強、更新を米側が支援することでも合意した。米国は南
シナ海は「米中冷戦」の対象にするとした。クリントン米国務長官は、中国の南シナ海での脅威に対し「い
かなる攻撃的な行動をとる用意がある」と強調した。米側は、南沙(スプラトリー)諸島の領有権をめぐる
中国・フィリピンの武力衝突を念頭に、米比相互防衛条約(1951年)に基づきフィリピンを防衛することを
明確に表明した。
- 154 :名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 06:27:29.99 ID:FhcZoRkc0
-
>>1 ←2005年の資料でデマ(プロパガンダ)必死なチョン朝日には笑えるwww
米国防省HPに抗議声明文でも・・・
・日本防衛義務を定めた日米安保条約第5条の「尖閣諸島」は適用対象である! ← 「尖閣諸島」は適用対象とハッキリ言ってるんですけど・・・
【米国】 米国防省 「尖閣諸島」は米国の日本防衛義務を定めた日米安保条約対象 <英文 2013/11/23>
http://www.defense.gov/News/NewsArticle.aspx?ID=121223
米政府は23日、中国の防空識別圏設置について、アメリカ政府が強く非難した。中国が尖閣
諸島を含む東シナ海に防空識別圏を設定したことは、アジア地域の緊張と危険を高めるとして
強い懸念を中国に伝えた。ヘーゲル国防長官は、「中国が防空識別圏を設定しても、米国はこ
の地域で軍事作戦を行う場合にも変更することは無い」とした。
米国は、外交と軍事ルートを通じて中国にこれらの懸念を伝える。米国は日本を含む太平洋地
域の同盟国やパートナーと緊密な協議をする。 米国は同盟国やパートナーとの安全保障は変
わらない。米国は日本防衛義務を定めた日米安保条約第5条に「尖閣諸島」も適用対象である
ことを再確認したと発表。 <米国防省HP 2013/11/23>
- 155 :名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 06:29:26.08 ID:ISCJp5cr0
- >>147
もともとSAPIOって小林よしのりと愉快な仲間たち
愛国戦士気取りのバカオヤジが作ってる雑誌じゃなかったか?
- 156 :名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 06:30:52.67 ID:FhcZoRkc0
-
http://www.defense.gov ← これ米国防総省HPだからね
・日本防衛義務を定めた日米安保条約第5条の「尖閣諸島」は適用対象である!
- 157 :名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 06:35:19.72 ID:ziT5Q0Qh0
- そもそも自分らの国は自分で守るの当たり前じゃん
核武装でもして、まず自分らで自分の国は守るって気概を持つのが先だろ
政治家にも、国民にもそれが大きく欠けてんだよ
誰かが戦ってくれると思ったら大間違いだぞ 自分らで戦う そういう覚悟を持つ必要がある。
- 158 :名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 06:36:52.72 ID:FhcZoRkc0
-
在日マスコミは韓国と中国に都合の悪いニュースは日本人には知らせないからね。これも報道規制にして報道すらしない
【軍事】 インド洋で日本がインド海軍と初の合同軍事演習 インド洋で日本の合同演習は初めて-- (英文 2013/12/19)
http://online.wsj.com/news/articles/SB10001424052702304367204579267820463465770
インド・ニューデリーは、12月21日〜4日間、インド洋ベンガル湾で日本海軍とインド海軍が合同軍
事演習実施すると報じた。参加する日本は2隻の護衛艦「ありあけ」と「せとゆき」が19日、インドの
チェンナイに入港。インド海軍は、ステルスフリゲート艦と駆逐艦「Satpura」「Ranvijay」「Kuthar」の
3隻と航空機が参加する。ミサイル発射訓練と対空演習、対潜水艦練習を行うとインド政府が発表。
2012年6月、インド海軍は日本の相模沖で初の日本と合同訓練をしている。インド洋でインド海軍
演習に日本海軍の参加は初めて。今回の訓練はインドと日本が「アジアにおける海洋の安全保障
を協力して、中国に対抗するもの」牽制(けんせい)するものと伝えている。
11月には日本・ インド国交60周年を記念して天皇御夫婦がインドを訪問。インドのシン首相は5月
に東京を訪問している。来年1月26日のインド「共和国記念日」に初めて日本の安倍首相が訪問す
る予定。日本の首相としてインド軍の軍事パレードに参加予定。 <英文 インド2013/12/19>
関連記事 英文
http://www.indiablooms.com/NewsDetailsPage/2013/newsDetails181213b.php
http://www.wantchinatimes.com/news-subclass-cnt.aspx?id=20131223000047&cid=1101
http://johnib.wordpress.com/2013/12/22/indian-ocean-first-joint-naval-exercise-for-japans-msdf-indian-navy/
- 159 :名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 06:39:06.46 ID:/ktukUlEO
- どんだけアメリカ恐いんだよ
- 160 :名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 06:40:28.92 ID:3C2jZEau0
-
>>157 ID:ziT5Q0Qh0 ← 朝鮮人が必死www
- 161 :名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 06:40:31.23 ID:tBphvPkW0
- 尖閣以外に戦局が及べば、
自動的にアメリカ参戦♪
- 162 :名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 06:52:55.48 ID:pdfPdig30
- いやいや、日本の領土なんどから日本で守ればいい話。
- 163 :名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:22:16.69 ID:WV/b3qoK0
- アメリカは日米同盟を利用し例の思いやり予算をせしめ自国の利益を図っているだけなのだ。
アメリカ軍は日本の安全保障にとってむしろ邪魔者の要素が強いと思う。
日本の安全は自分自身の手で守る決意が欠かせない。自衛力強化が急がれる。
- 164 :名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 13:25:21.88 ID:1H42vY+20
- >>162
今の豊かな生活レベルを保ったまま単独防衛は不可能。
日本国民は反米酷使みたいに妄想の世界で生きているわけではない、
生活レベルの低下が確実な単独防衛を支持する訳がない。
って言うかさ、反米酷使は日米安保を解消したら日本がどれくらい豊かな国になるのか説明できるの?
アメリカとの同盟関係を弱体化、解消することにより国民の生活はこれだけ豊かになる!って説明できないと
日本国民は単独防衛論なんか誰も支持しないよw
>>163
思いやり予算の70%は米軍基地で働く準公務員扱いの日本人従業員の給与だって知ってるか?
- 165 :名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:13:55.05 ID:1GDGGWJd0
- 北朝鮮の瀬戸際外交が十数年。イラクのフセインは捕まえてすぐ殺した。大量破壊兵器無しで。今も対イラン戦を画策している。
アメリカは中国と北朝鮮の軍部と極秘裡に繋がっていると推測。
元外務省国際情報局長孫崎享氏ツィーター13年2月8日
米国外交の手口:安全保障で米国に依存する必要性があることを散々述べて、
その後、経済で譲歩させる。これは過去、韓国に顕著。今対日。
北朝鮮の核、中国軍事でどうだ米国に依存せざるをえないだろうと言って、TPPで利益を奪い取る。
この図式が今度の日米首脳会議。
- 166 :名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 00:56:26.20 ID:dUANT9lH0
- >>165
>孫崎享
はい、お帰りはあちら→ (リチャード・コシミズ、青木直人、天木直人、副島隆、田中宇)
- 167 :名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 01:03:53.55 ID:VNTejMpt0
- >>12
出来もしない事を言うなよww
同盟破棄を通告した日に、横田、厚木、横須賀の三軍が
自衛隊に先導されて日本再占領するわ
- 168 :名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 01:05:49.49 ID:yMJuxidfP
- >>164
米軍基地で働く人間は日本経済に何の利益も齎さ無い
- 169 :名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:16:52.26 ID:toR7WA6c0
- 中韓露との領土や歴史での対立
↓
友好関係(文化交流、軍事交流等)瓦解
↓
中国、北朝鮮の核への危機
↓
F-22売却白紙撤回、F-35納入度々延期&価格暴騰
↓
周辺国との軍事的駆け引きは袋小路へ 頼みは米軍のみ
↓
植民地への朝貢指令そのものと言える内容での不平等条約強要(TPP)
↓
周辺諸国との緊張状態ではのまざるを得ない
考えてみると南朝鮮との歴史問題やら中国との尖閣問題やらも
米の最終目標である関税を利用しての搾取への根回しだったんだろうな
- 170 :名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:02:59.11 ID:iBTUgTKU0
- 日中間の紛争と、日米の条約は常識的に考えて別の問題。
アメリカは自国の利益を考慮して尖閣問題を扱うのは仕方ない
事だろうが、それを日本人に察してくれと言うのはチョット
虫が良過ぎる。日本の利益に寄与しない軍隊をいつまでも
置かせるほど日本人も阿呆じゃない。
- 171 :名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:26:37.16 ID:acSNPMlq0
- 尖閣上空を米軍機が定期的に飛んでますけどねw
先日は爆撃機をわざととばしましたがw
- 172 :名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 07:12:25.99 ID:gWIBtNjK0
- 米国は防衛するよ。しなきゃ日米安保も世界中での米軍駐留は維持できなくなる。
島嶼を日本の担当にさせたのは日本に危機感を持たすため。
米軍が守ると確信してたら日本は何もやらないからね。
もしかしてと感じるから今の安倍路線が生まれてる。
機密法や集団安保や憲法改正につながってくる。
米国は相対的に力落ちてきたから、役割を同盟国にも分担させたいんだよ。
それだけの話。
仮に一時占領されても尖閣は防衛すると明言してたろ。
あからさまに保証しちゃったらいつまでも日本は寝たままだから。
中国への警戒心を周辺国に植えつけることにもつながってるから、
今の尖閣情勢というのは米国の思惑通りだよ。
もちろん日本の保守派だってそういう背景を分かった上でやってるわけさ。
でなきゃやばくて対決一辺倒になんてなれないよ。
この記事書いてる「識者」が誰かは知らんが、こいつは人より深く考えたつもりになっちゃって
人より大きく間違えてしまう典型の思考。ここは「騙されてる」奴が正しい。
2010/10/19
【国際】 "米の影響下で書かれた憲法9条効果" 「日本、有事の際でも頼れない」…モンデール元駐日大使、自伝で明らかに
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287451651/
・米国の元副大統領ウォルター・モンデール氏(82)が駐日大使在任中の1994年、
北朝鮮の核兵器開発による朝鮮半島での戦争の危機に面して日本の役割を想定した
ところ、日本からは有事に同盟相手として期待する協力はほぼなにも得られない−との
判断を下していたことが明らかにされた。
同氏は今月中旬に「よき戦い」と題する自叙伝を刊行し、そのなかで駐日大使時代の体
験を明らかにした。
モンデール氏はさらに、「北朝鮮と中国が軍事脅威として着実に拡大してきた以上、日本の
役割も拡大されねばならない」として、日本が憲法の制約を除くことへの期待を表明した。
しかし同氏は「日本側は米軍の駐留を望み、アジアの安全保障は米国に委ねることを期待し、
米軍は実際に日本各地に長年、駐留してきたため、米国はいまになって突然、日本に憲法を
書き換えるよう求めることはできなくなった」とも書いている。(一部略)
- 173 :名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 07:14:35.15 ID:gWIBtNjK0
- 【中国網】日米同盟瓦解へ中国は積極的に仕掛けるべき、防空識別圏設定は有効[12/23]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1387804704/
- 174 :名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 08:06:35.99 ID:ExMg+K8Y0
- >>169
>F-22売却白紙撤回、F-35納入度々延期&価格暴騰
F-22は実験機としての意味合いが強いので日本は買わなくて正解だった、戦闘機として色々欠点がある
莫大な維持費、困難で複雑な整備、そして格闘戦能力の低さ
特にF-22の格闘戦能力の低さは深刻で今年5月のレッドフラッグ演習でユーロファイターに敗北した。
対戦したユーロファイターのパイロット(ドイツ人)が
「 F-22はラプター(猛禽)では無く、鶏のササミ肉だ 」と思いっきりバカにしたコメントをしている
F-35はF-22の運用で得られた情報がフィードバックされ、F-22の運用で発覚した問題点が修正されている
最新鋭のセントラルコンピューターを搭載し戦闘機開発史上に残る発明と言われるEODASを搭載しており
名実ともにユーロファイターやF-22を凌ぐ世界最強戦闘機。
F-35 分散開口システム(EODAS)
http://www.youtube.com/watch?v=BMqVkeyGnD8
F-35 APG81 AESAレーダー
http://www.youtube.com/watch?v=mMfj09aYqDU
- 175 :名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 19:16:34.16 ID:eYhpsiu/0
- >>172
モンデール大使、懐かしす…
そういや娘が堤大二郎と付き合っているとかいう噂もあったよな?
- 176 :名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 08:19:37.65 ID:r6IYD49Z0
- 北朝鮮の瀬戸際外交が十数年。イラクのフセインは捕まえてすぐ殺した。大量破壊兵器無しで。今も対イラン戦を画策している。
アメリカは中国と北朝鮮の軍部と極秘裡に繋がっていると推測。
元外務省国際情報局長孫崎享氏ツィーター13年2月8日
米国外交の手口:安全保障で米国に依存する必要性があることを散々述べて、
その後、経済で譲歩させる。これは過去、韓国に顕著。今対日。
北朝鮮の核、中国軍事でどうだ米国に依存せざるをえないだろうと言って、TPPで利益を奪い取る。
この図式が今度の日米首脳会議。
- 177 :名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 08:25:06.83 ID:wZzHVfhv0
- >>176
>孫崎享
はい、お帰りはあちら→ (リチャード・コシミズ、青木直人、天木直人、副島隆、田中宇)
- 178 :名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 08:45:22.96 ID:1L5cwleu0
- >>169
起こった事を時系列に並べて、あたかもアメリカが根回ししているように誘導している辺り胡散臭い。
それに、機密の塊であるF-22はイスラエルにもサウジもオージーにも売ってねえよ。
F-35は輸出前提のステルス戦闘機なんだが何か文句でもあるのかよ。
寧ろF-22を貰ったってどうしようもねえわ。
- 179 :名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 08:48:35.15 ID:0Lnzs4Xl0
- >同じ合意で日本が米軍に基地や資金を提供することが約束される一方で、アメリカの日本防衛義務を
>「本土への通常兵器による軍事行動」に限定した“不平等条約”なのである。米軍は尖閣を守る気などない。
駄目ジャン
- 180 :名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 08:50:43.05 ID:Bl+fOBJx0
- ★つぎはアベカイダが対米金融自爆テロ=米国債売却奇襲攻撃やるぞ
★ヤスクニ原理主義違憲勢力アベカイダ(極右)>脱原発デモ隊(中庸)>親米ポチ侵略犯罪者(極左)
★アベノミクス対米経済破綻自爆攻撃で親米侵略犯罪者オワタm9(^Д^)
それは間もなく日本から始まる世界的株式市場の暴落によって起こるでしょう。
日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すと世界経済全体が破綻します。
株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の意志を反映し、国民の側に立つものであろう。
マイトレーヤは、衛星中継によるテレビ網をとおして全世界に直接語りかけるでしょう。
テレパシーで私たちがパニックにならないよう、マイトレーヤがテレビに出演されるのです。
やがて人類もすべて自然な話し方としてテレパシーを使うようになるでしょう。
Q ラテン・アメリカ諸国で多くのUFO活動が行われているように思われます。
A 世界の多くの地域でUFO活動はマイトレーヤの出現が公になる中で増え続けるでしょう。
Q マイトレーヤが公に現れた後しばらくして、UFOの着陸は世界中で起こるのですか。
世界中でメディアの注目を集めるでしょうか。
A はい。
Q テレビに出るでしょうか。
A いいえ。人々が確信するためには何らかの大きな出来事が起こらなければなりません。
- 181 :名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 09:22:43.05 ID:di23/oMM0
- 日米同盟は必要。日米が二度と戦争をしない再保証条約として重要。
そして日米攻守同盟を結ぶのが良いと思う。
その意は日米対等攻守同盟で日米地位協定を破棄するところにある。
日本とアメリカが世界の警察官となるところがミソだ。国連を発展的に解消して日米EU・インドなど穏健な諸国で構成される。
ロシア・中国・シリアなどは加入できない。
目的はロシア・中国などの邪悪な牙を抜いて穏健な建設的国家に作り変えて地球平和を達成すること。拒否権など認めないが
GDPにより重みをつける。パラオ・モルジブ等には1票ずつ。アメリカには1000票・日本700票とかそんなこと。
- 182 :名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 13:56:56.28 ID:pu2/wD3L0
- >>179
>【米国】 米国国防法に「尖閣諸島の防衛義務化」を追加 法律に異例といえる尖閣を明記 <英文 2012/11/30>
>米国国防法にある、米国の対日防衛義務を定めた法律第5条に「沖縄県・尖閣諸島の防衛義 務化」を、
>米国上院外交防衛委員会で可決追加された。米上院は、11月29日本会議で、中国 が領有権を主張する
>沖縄県・尖閣諸島を、日本の施政権下にあることを認め、
>「米国の対日防 衛義務法律の日米安保条約第5条」に尖閣諸島の防衛義務化条項を、2013年度の国防権 限法案で全会一致で可決した。
>領土をめぐる他国同士の争いに、米国が防衛義務を定める法律に"尖閣諸島"を明記したのは異例といえる。
><記事 ワシントン D.C 2012/11/30>
>http://www.pacificnewscenter.com/index.php?option=com_content&view=article&id=29470:senate-approves-webb-amendment-to-reaffirm-us-commitment-to-japan-on-the-senkaku-islands&catid=45:guam-news&Itemid=156
- 183 :名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:53:06.57 ID:bla8cNdm0
- 解決策はある。中国驚異論に対しては、尖閣棚上げから東アジア共同体を目指すことで解決する。
アジア諸国は巨大な中国への不安がある。
東アジア共同体へは、日本が韓国、台湾、ASEAN諸国、インドなど、それらの諸国と対中国で結束して、
対等に中国と東アジア共同体を結ぶ方向に持って行けば良い。
東アジアには、グローバル化による分業体制の経済的な強い結び付きが出来ている。
これを更に東アジア安全保障共同体として、EUのドイツ・フランス見習い不測の事態にならない結び付きを造る必要がある。
それが軍事費を最小限に止められる。米軍も核兵器も不要。日米間は駐留なき安保を目指すべき。
- 184 :名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:01:09.82 ID:uUJD6TaT0
- >>183
現実は民主党と鳩山のバカがそれをやろうとしたとたん尖閣を侵略され始めたんですけどw
どうするおつもりで?
鳩山のブレーンが孫崎と聞いた時は耳を疑ったよ、鳩山がよりにもよって
なんで孫崎の言を信じたのか不思議だわw
鳩山は良い大学を出てても人として基本的な所がバカだったんだろうな。
- 185 :名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:04:45.07 ID:FiIvMDWe0
- 米軍は伊蘭だろ
- 186 :名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:13:39.09 ID:uUJD6TaT0
- 中国が今まさに日本領土を侵略してきている以上
在日米海空軍の更なる増強が必要。
- 187 :名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:46:08.84 ID:iMAduy3Y0
- 孫崎の願望かよ
- 188 :名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:52:45.74 ID:0tZ+tbta0
- ダメリカは尖閣が日本には施政権はあるが領有権を認めていない
- 189 :名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 16:02:06.21 ID:uUJD6TaT0
- >>188
>ダメリカは尖閣が日本には施政権はあるが領有権を認めていない
初耳だわ、ソースがあるなら出して、あるならなww
- 190 :名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 16:13:40.57 ID:5eBLzQJZ0
- 尖閣占領されたら沖縄米軍がむき出しになって戦略的にも問題だろうに。
- 191 :名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 16:21:30.25 ID:XZj6YnXPO
- アメリカだって神じゃないんだから単なる同盟国なんだから、
過度に期待しておんぶにだっこじゃ、そりゃ危険だろ。
自分達で何とかできるようにせえよ。
- 192 :名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 22:00:30.31 ID:f5e8l2ia0
- 今回の状況を冷静に見てみようか
中韓露との領土や歴史での対立
↓
友好関係(文化交流、軍事交流等)瓦解
↓
中国、北朝鮮の核への危機
↓
F-22売却白紙撤回、F-35納入度々延期&価格暴騰
↓
周辺国との軍事的駆け引きは袋小路へ 頼みは米軍のみ
↓
植民地への朝貢指令そのものと言える内容での不平等条約強要(TPP)
↓
周辺諸国との緊張状態ではのまざるを得ない
考えてみると南朝鮮との歴史問題やら中国との尖閣問題やらも
米の最終目標である関税を利用しての搾取への根回しだったんだろうな
じわじわ追い詰められて逃げ道全部ふさがれた格好だもんな そう考えると
南朝鮮はFTAでの取引で「日本を孤立させる事ができたら条件を緩めてやる」とか、
中国には「うちにもメリットはあるけど、おまえんとこももしかすると領土増えるかもよ?」
- 193 :名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 22:37:48.85 ID:jpth85Gx0
- >>192
そもそもTPPが不平等条約とか言っている時点で間違っているんだけど。
元共産主義者で反米酷使の元締めである西部邁の直弟子である
中野剛のTPPインチキ捏造資料がソースとかいうなよw
- 194 :名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:13:09.48 ID:ZLl3W9Z60
- >>12
実際、尖閣を台湾に占領されたとき、米軍は守らなかったけどな。
そのときは事が起こった後に台湾政府に無理やり放棄させてたけど。
- 195 :名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:32:49.35 ID:jpth85Gx0
- >>194
それは沖縄返還前の話だろ、おまけに占拠目的じゃないし。
70 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)