5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


【社会】「見知らぬ親戚」から扶養をせまることも 改正生活保護法の怖さ

1 : ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2013/12/21(土) 18:56:29.84 ID:???0
★「見知らぬ親戚」から扶養をせまることも 改正生活保護法の怖さ

(更新 2013/12/20 11:30)

特定秘密保護法が国会を騒がせるなか、12月6日に改正生活保護法がひっそりと成立した。
改正法では、生活保護の事務を担当する都道府県や市の福祉事務所が、生活保護の申請者や受給者の
親戚を対象に、収入や就労状況などについて厳しく調査できるようになった。

これまでは扶養の強い義務を負うのは原則、夫婦間と未成熟の子に対する親で、それ以外は、余裕が
あれば援助すればよいとされていた。それが改正法によって、親やきょうだいが援助を拒否した場合、
福祉事務所はその理由を説明するよう求められるようになった。

そもそも民法が定める扶養義務者の範囲は広く、配偶者間や直系血族、きょうだいが当てはまる。
家庭裁判所の審判によっては、3親等内の親族、つまりは、おじ・おば、おい・めいなども扶養義務を
負うことがある。改正法で、この規定が厳格に適用されるのではないかと危惧されているのだ。

英仏では、扶養義務があるのは夫婦間と未成年の子に対する親のみだ。子が成人すれば、お互いに
扶養義務はない。独では成人した子と親の間にも扶養義務はあるが、扶養する側が高齢者や障害者の
場合は、年収が10万ユーロ(約1410万円)を超える人だけに限られる。「見知らぬ親戚」を行政が
探し出し、扶養を迫ることはほとんどないのだ。

それに対して日本ではある日突然、「見知らぬ親戚」の扶養を福祉事務所から求められる。断るには
詳しく説明しなければならない。勤務先や銀行には、収入や資産の調査が入っているかも……。
生活保護の受給者は9月時点で約215万人おり、誰にでも、ふりかかりかねない話となった。

※週刊朝日  2013年12月27日号
http://dot.asahi.com/wa/2013121800074.html

149 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 19:41:59.59 ID:0edrr8BQ0
>>127
嫁の叔母とかだと葬式でもない限り会わないから、俺の場合相手を覚えてるかどうか怪しい
忘れてたら見知らぬと言ってもいいのではなかろうか

150 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 19:42:40.77 ID:+0y6sRNC0
扶養義務ってみんながみんな仲良しこよしの家庭じゃねーっての
これもカスみたいなリベラルの弊害だよ
とにかく批判してどうにかしろって被害者ヅラして吠えるだけで何も得られない
行政としちゃそんな文句言うならルールをあらかじめこう決めとくから、ってなる
側溝の蓋とかがいい例
リベラルとかほざく底なしの馬鹿どもが馬鹿な批判すればするほど
俺たちの自由がどんどんなくなるんだよ
日本においてしかるべき立場から一人残らず今現在リベラルを自称する人間が一刻も早く消え去りますように

151 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 19:43:00.42 ID:lpemUl4I0
>>147
少なくとも「外国人」への支給は、現行法(生活保護法)で違法なんだがな。

おそらく、これから日本人の有志が、厚労省を違法行為で訴える事案が発生するだろう。

152 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 19:43:36.20 ID:b09TDT+q0
馬鹿じゃねーの
国民から金巻き上げて見知らぬ他人扶養させてる方がよっぽど怖いわ

153 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 19:43:38.81 ID:wPflv/4J0
扶養義務はどうでもいいから、クーポンか現物給付にしろ。
これで怠け者は失せる。
現在の制度は働きたくない奴が生活保護受けてる状態。

154 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 19:43:40.16 ID:6qJBLW6F0
安楽死の自由を認めて欲しい
そうすればこんな制度使わず、自ら自分を処分するよ・・

でなきゃ、痛いのは御免だから誰かにタカル生涯になってしまう

155 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 19:43:51.50 ID:BWGxXV4Z0
>>129
だよね。『見知らぬ』くらい付き合いの無い親戚の扶養は不可能!

って、説明すればいいだけ。強制力なんてない。

156 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 19:44:11.83 ID:8Z6rwXma0
求めようが誰も支援する人はいないし、拒否する権利もある
申請させにくくするための口実にしかすぎないあ

157 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 19:44:19.02 ID:6+FikisV0
まぁ>>1にあるとおり
>家庭裁判所の審判によっては〜、扶養義務を負うことがある。
だから、よっぽどな事が無きゃ無関係なんだけどね

158 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 19:44:25.96 ID:3BWcH7O50
見知らぬ親戚?
極々少数じゃね。

159 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 19:44:49.55 ID:u9wQmB5A0
結婚がますます渋るなw

160 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 19:45:10.36 ID:bt/uR8ux0
第弐話見
     知
     ら
     ぬ、親戚

161 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 19:45:13.93 ID:6e5MfYss0
>>152
健康な国民から金巻き上げて見知らぬ他人の医療費負担してやる制度についてはどーなんすかね

162 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 19:46:32.72 ID:5f3F5mZC0
中高年ニートはもれなく要警戒

163 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 19:46:39.77 ID:KvtMaOms0
>>4
内縁の夫の妹って法的に扶養義務発生するの?
3親等には入らないけど。

164 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 19:46:59.23 ID:g8bLVJ2M0
>>7
河本をバカっていうけどアメリカでは当たり前の話なんだよ
西洋は個人主義が徹底しているから仮にビル・ゲイツのおふくろさんが生活保護を受けるほどの困窮生活を送っていてもゲイツには扶養の義務はなく生活保護の対象になるんだわ

165 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 19:48:27.20 ID:0edrr8BQ0
>>127
じゃあアメリカ行ってアメリカ人になればいい
日本のメリット享受しておいて都合のいいときだけアメリカ引き合いに出すな

166 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 19:48:35.53 ID:ktoG+o2B0
>>1
> 「見知らぬ親戚」から扶養をせまることも
断りゃええがな

> 親やきょうだいが援助を拒否した場合、福祉事務所はその理由を説明するよう求められるようになった。
説明すりゃええがな

対応は面倒くさいけど、要注意人物としてピックアップしてくれたとでも思っとけばええがな

167 :うんこ漏らしマン:2013/12/21(土) 19:48:45.90 ID:dZAryPfZ0
税金のムダww

168 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 19:48:55.22 ID:wajvQ91C0
ホントにヤバい経済状態の人だったらともかく
「え?あの人家もあるし結構羽振りもいいのに生活保護?」
とか言われたらどうすんのかとw
もしくは申請理由が単に職がない程度だったら
ふざけんな!状態だわなぁw

169 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 19:49:01.78 ID:6qJBLW6F0
>>164
おかん本で一緒に母親とビジネスして、儲けまで出してるからだろ

おかんで収入を得てたんだから、しゃーねーな

170 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 19:49:15.25 ID:Acj1DTYd0
>>1
親が1親等で兄弟になるとすでに2親等なのか
3親等以内に老後の面倒見てくれる奴なんていないわ
せめて5親等にしろよ、年取ったら飢え死にしてしまうわ・・

171 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 19:49:19.39 ID:YrJX69QN0
もう、この国はアメリカに吸収されたらいいよ。

秘密保護法といい、馬鹿すぎる。

172 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 19:50:05.16 ID:romeVqDrP
>>142
>嫁の親の兄弟まで完全にチェックしているのなら、

本気でドン引きなんだけど
おまえ結婚式の親族リスト作ったこと無いのか?
両家の叔父叔母なんてチェックして当たり前だろ(実際に呼ぶかどうかは人数次第)

173 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 19:50:28.99 ID:gXiVLAPAO
安楽死施設作ろう
雇用もうまれて処分もできるよ(ニッコリ)

174 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 19:50:45.81 ID:J/ywSldk0
>>153
働きたくない奴、貯金せず年金も納めなかったジジババ、将来を考えずボコボコ子供産んだババアってとこだな
俺は心底働きたくなかったからナマポ受けれて本当に良かった
日本に産まれてラッキーだった

175 : 【九電 86.0 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) !kab安崎上葉@FREE TIBET ◆QkQSXfDuoo :2013/12/21(土) 19:51:03.34 ID:aJzxETjU0 ?2BP(3335)
生活保護は赤の他人の血税をたかるだが?

176 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 19:51:06.66 ID:PZM+5nlr0
馬鹿だねおまえらw

収入がちょっと良くていい気分で優越感に浸ってナマポ叩きしてたら
知らない親戚の面倒見させられて貧民に転落しましたとさw

年取って派遣切りやブラックで精神障害や身体障害になったら働けないからね
這い上がれないで4割近く非正規なのにwwww

借金増やして重税で尻拭い、年金制度崩壊で強制徴収で尻拭い
圧政でナマポが増えたら遠い親戚で尻拭いwwww
親戚をいくら攻めたところで昨今の労働市場がはいあがれないからね

自民党にいいように搾取されてやんのwww

だからいっただろう派遣やブラック、貧困問題は確実に自分に返って来る
大半の日本人にとっちゃ他人事じゃないと
奴隷が居なくなれば下から順に奴隷にしていくんだよ

177 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 19:52:03.14 ID:+0y6sRNC0
>>164
家族だからという理由だけで自分の人生や金をつぎ込んで当然と思うのは不健全だと思うが
良好な親子関係があるならなおさら養って当然かと思うのも人間だ
むしろこの手の問題発言のトップ1は食物連鎖の上の人だよ
あれがいまだにテレビ出てるのが理解できない

178 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 19:52:04.83 ID:0edrr8BQ0
>>165
ミスった>>164

179 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 19:52:22.76 ID:Icz0Ihd00
市の職員が調査に来たら、ぼろくそ言って追い返せばいいやん。

180 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 19:53:28.36 ID:Kswyq9x10
>>176
それが何の問題?
搾取なんていつものことでしょ、今更そんなものに文句を言って何か変わるの?

181 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 19:53:33.00 ID:hm+syop/0
>>172
結婚式で会った嫁の友達まで全て覚えているのかよ?
変質的な奴だな。
結婚式で会っただけの嫁の親の兄弟なんか記憶に残り続けるわけねーだろ。

「見知る」って面識の意味で捉えてないのかよ?面識の意味すらわかってなさそう。

182 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 19:53:45.89 ID:Ef96LAAK0
ニートは親が死んだら親戚中をたらい回しだな
せいぜい愛想よく接しておくことだ

183 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 19:53:47.54 ID:aBK1D1SK0
>>107
面倒みるとしても2親等までだな
いとこや叔父叔母なんて一緒に生活した事の無い他人だ
下手に面倒みる事になったら自分の家庭の生活まで破壊する事になる

184 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 19:53:51.93 ID:H4LnX2EN0
これ、不正受給減らんだろ
貧困ビジネス業者がますます儲かるだけじゃん
本当に困ってる人がますます受けにくくなっただけ
日本人の餓死や自殺が増えるだろうね
おまえらのせいだからそれだけはちゃんと責任持てよ?

185 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 19:54:38.26 ID:Qrble0bG0
身内に生活保護受けるようなクズとか、先に縁を切ってるわ

186 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 19:54:58.30 ID:6qJBLW6F0
実は生活保護でも「相続」が発生する

例えば居住してる持家ならナマポが受給できる
死んだら持家は相続人の物

これは絶対におかしい、この場合相続権がある親戚は全員扶養義務を負うべきだ
扶養したくなければ相続放棄すべきだよね

187 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 19:55:20.19 ID:oy7CXSZa0
親戚はやめろ。
せめて親子兄弟関係だけでいいやん

188 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 19:55:31.78 ID:oTCYuzqm0
嫌ならもらうな!  嫌ならもらうな!  嫌ならもらうな!

嫌ならもらうな!  嫌ならもらうな!  嫌ならもらうな!

嫌ならもらうな!  嫌ならもらうな!  嫌ならもらうな!

189 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 19:56:11.28 ID:5f3F5mZC0
ラノベのタイトル思いついた

「ロリ叔母の扶養義務の履行を求められて困っています」

190 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 19:56:20.31 ID:nJ2wvxwd0
今までの法律でもあった話だろこれ。
実際、あったこともない親戚に扶養可能な人がいると言って、
申請拒否して餓死した例が福岡で発生しているし。

191 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 19:56:57.23 ID:4qX9okkr0
良い法案だ。自殺を選択する人が増えるだろう

192 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 19:57:08.82 ID:P86yGtbv0
生活保護法改正で何がどう変わるの?
http://thepage.jp/detail/20130528-00010002-wordleaf

弁護士
「餓死者、自殺者、親族間殺人等の犯罪の多発という戦慄すべき自体を招くことが必至」

2011年の餓死者 1746人
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-05-30/2013053002_01_1.html
生活保護受給者、自殺率が2倍 10万人中55人
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010040901000741.html
自殺者の90%に精神障害
http://ddnavi.com/review/149164/
自殺者の6割が無職
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1000N_Q1A610C1CR0000/

193 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 19:57:11.35 ID:xeoOT6eP0
見知らぬ美少女の姪っ子とかなら大歓迎だがな

194 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 19:57:21.97 ID:ktoG+o2B0
>>169
アメリカはフードスタンプって食料品しか買えない金券の支給で、現物支給に近い制度だそうだ
個人主義だから本人の責任って意味で日本に比べてはるかに厳しい
>>164はアホなのよ

195 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 19:57:32.68 ID:27xJBqgC0
扶養を迫れるもんなら迫ってみたらいいよ。
顔も知らない奴には連絡先教えないし、知らないやつからの電話は出ない。
頻繁に掛かって来るようになったら番号変えるからな。

直接、家まで来ようにも普段は居ないし、「顔も名前も知らない奴に金払えなんて流行りの詐欺だと思った」とでも
言えば無視して死んでも有罪にはならんし。

196 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 19:57:44.41 ID:DL8xyg4P0
役所の責任放棄だな
公務員の親戚とかコネある奴は今まで通り支給されます

197 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 19:58:32.27 ID:YrJX69QN0
売国法だな。

なんで、善良な市民からの搾取することしか考えないんだろうか?

198 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 19:58:43.59 ID:gYlGHnKt0
これは要するにナマポを申請したら親戚中にバラして回るぞって言う脅しだよ
本当に親戚に負担させる効果よりも親戚にバラされたくなくてナマポを申請しないやつが増えることを狙ってんだろう

199 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 19:58:56.73 ID:o+6o52LU0
生活保護は樹海のこやしにな〜れ〜♫

200 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 19:59:02.86 ID:3th79ZZ00
これは珍しく自民GJ

社会保障費問題
http://dl1.getuploader.com/g/aosi77/6/shakaihouhi.JPG

そもそも社会保障費などとっくに限界を超えてるのだしナマポ世帯が輪廻しつつある昨今
そういう世帯は一箇所に集めて少しでも負担軽減しないとだめ。

民法第877条「直系血族及び兄弟姉妹は、互いに扶養をする義務がある。」三親等内の親族間においても扶養の義務を負わせることができる。
民法第877条「直系血族及び兄弟姉妹は、互いに扶養をする義務がある。」三親等内の親族間においても扶養の義務を負わせることができる。


なんなら安易に保育所入れる児童扶養手当を受けるダニ親ダニ親族や
親を気楽に介護施設に入れるダニ息子などもしっかり調査し
扶養義務を拒否するようなら 本名公表くらい厳罰にしてもいい。だいたい自己破産者は普通に官報で本名晒されてるんだしな。

日本人の95%が自己負担で幼稚園を卒業してきたがそういうよき伝統はしっかり踏襲する努力をしないと。

201 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 19:59:10.66 ID:oy7CXSZa0
最近政治にもネトウヨ意識が蔓延してるからなぁ
年収500万くらいでも養えといわれかねん

202 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 19:59:25.69 ID:hm+syop/0
>>172
「見知る」「見知らぬ」の漢字の組み合わせすら見て理解できないのかよ。
末尾Pの頭の悪さは半端じゃないよな。

203 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 19:59:32.63 ID:2LxDVOox0
親権扶養義務は親子間だけだと民法で規定されてる。親権の解消もできる。
血の薄い血族の扶養義務は憲法違反だろ。大規模クラス訴訟になるな。

204 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 19:59:39.26 ID:0l+mvwgt0
>>138
同意。自民党の正体を見抜けなかった国民がアホすぎる。

205 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 19:59:40.50 ID:6e5MfYss0
改正前
「なんで見知らぬ他人の面倒を見なきゃいけないんだ!」
改正後
「なんで見知らぬ親戚の面倒を見なきゃいけないんだ!」

正に愚民

206 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 19:59:41.38 ID:tFqRW/l80
ちょんに生活保護わたさんかい。日本人はどうでもいい BY朝日基地外

207 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 19:59:44.68 ID:wPflv/4J0
この法律の趣旨には河本式や梶原式貯蓄法を防止する側面がある。

河本のマネをする奴を防げるだけでも有効と言える。

208 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 20:00:43.31 ID:nJ2wvxwd0
>>194
フードスタンプは、横浜でホームレス相手にNPOが行った実験例があるが、日本じゃ適してないって結論出てた。
893が買い取って、系列の店に偽装売上申請するという手口で大混乱に。

ホームレスは、フードスタンプなくても炊き出しに並べば食べられるというのもあるが。

209 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 20:00:57.48 ID:KKUmdFfW0
俺の兄弟に子供できたらそいつらに俺の面倒見てもらえるの?
いやー家族ってすばらしいですね〜

210 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 20:01:17.65 ID:YrJX69QN0
臭いものには蓋をするしか脳がないから駄目なんだよ。



日本もアメリカにコンサルタントでもしてもらったらいいんじゃないの?

211 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 20:01:19.90 ID:wkn/OEJx0
>>2
ナイス突っ込み

212 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 20:01:31.92 ID:rBQTMaNP0
>>184
違う 河本準一とかのナマポ泥棒のせい

オマエが責任持てクズ

213 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 20:01:32.99 ID:xVW794fI0
欲しいものが無くなった・・・・・・・・・


家族・・・・・・要らない
子供・・・・・・要らない
家 ・・・・・・要らない
車 ・・・・・・要らない

214 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 20:01:53.91 ID:romeVqDrP
>>181>>202
わかったわかった
結婚式挙げる可能性ゼロのヒキコモリニートの傷口をえぐって悪かった

215 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 20:02:04.86 ID:ktoG+o2B0
>>205
> 改正後
> 「なんで見知らぬ親戚の面倒を見なきゃいけないんだ!」

だから断りゃええがな

216 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 20:02:07.22 ID:aBK1D1SK0
>>137
日本の役に立たない国際社会の言う事なんて知るか
日本の利益になるんだったら外国の意見何てどうでも良い
口出しして来るんだったらそいつが面倒みるのかよって話だ
外国が死刑制度に口出ししてくるけど、だったら死刑囚の面倒を口出しして来る支援者とやらが面倒みて金出すのか?
所詮口だけなんだよ

>>196
消費税も福祉に使うとか言っていたけど、本当に生活保護に必要な人には使われずに寄生虫を肥えさせる為だけに使われているのが現状なんだな

217 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 20:02:09.94 ID:Rh130beq0
発想が全く逆で親族ですら見捨てるような人を国が税金使って面倒みる必要は無い

218 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 20:02:31.22 ID:Yxh7px4bP
>>129

これは、扶養と相続は一体という考え方からきてるんだよ。

相続権は、おじおばにもあるんだよ。
子どもがいれば、おじおばの相続権は消えるがな。

219 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 20:02:52.65 ID:0Xoat2hb0
海外のようにセーフティーネットが手厚いのならともかく、それが薄い日本だと
生活保護がちょっと変更されるだけで影響が大きいのは理解は出来る。
じゃあ、セーフティーネットを広げようという風にならないのが日本なんだよね。
朝日とかも「セーフティーネットは大事だ!」というけど、なーんにもしてない。コタツで
寝てる猫ぐらいに何もしてない

220 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 20:03:38.28 ID:/BrrHye00
叔父叔母の扶養義務が認定されたのは、両親の代わりに育ててもらった場合等に限定される

221 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 20:03:43.31 ID:/0IRvlmO0
だからまず日本人限定にしろよ

222 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 20:04:34.45 ID:+0y6sRNC0
>>187
それでも必ずしもうまくいかないことが多いと思うよ
じゃあ行政側のソーシャルワーカーが調査したりすればいいと言っても予算がなかったりする
あの人たちだって人間の一人一人の人生に関わるから責任はすさまじいんだよ
金は使うな!みんな幸せにしろ!と叫ぶだけなのが日本の良心派とか知識人のチンプ
海外ならそういう問題もドキュメンタリーからドラマまで一般人に伝えることもするけど
日本はほらマスコミがあの程度でしかないからチンプはチンプ
あいつらが自由を叫ぶだけである限りは俺たちの自由は今以上に保できないのだよ

223 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 20:04:43.89 ID:ktoG+o2B0
>>208
買い取る際に割引されるだろうし現状よりゃマシでしょ
まぁ日本の場合は子供を塾やスポーツジムに通わせられるマルチチケットになりそうで
アメリカよりゃ割高で買い取ってもらえそうだけどw

224 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 20:04:52.94 ID:YrJX69QN0
>>219
日本は海外と違って治安がいいし、銃社会でもない。


国民は単なる奴隷であって、奴隷には銃もない。

225 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 20:05:20.63 ID:hm+syop/0
>>214
情けねぇおっさん。
本当に馬鹿の極み。
ここまで仕事ができない社会のお荷物みたいな頭の悪さを晒していて生きていて哀しくならないの?
どうせ、社内失業者とかなんでしょ。

226 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 20:05:30.16 ID:aOAC5ZG10
いつまでもあるとおもうなおやとかね

227 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 20:05:32.24 ID:rBQTMaNP0
>>205

よう 在日ナマポパチンカス

228 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 20:05:34.83 ID:iKj+6I3P0
児眠党に票を入れるとぼったくり被害にあう良い例だろw

229 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 20:05:43.25 ID:P86yGtbv0
日本で安楽死は認められてないし先進国だから困窮者を国が面倒みるのは当たり前
捕捉率も他の先進国に比べて低すぎる

ベッカムの姉はナマポ
マドンナの兄はアル中ホムレス(教会が面倒見てる)

230 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 20:05:48.12 ID:2LxDVOox0
これで都知事は反自民だな。

家庭裁判所は,申立てにより,精神障害者について,その扶養義務者(親や子などの
直系血族及び兄弟姉妹)の中から保護者を選任します。
 保護者とは,精神障害者に治療を受けさせ,財産上の利益を保護したりする人の
ことをいいます。
 後見人,保佐人,配偶者及び親権者は法定の保護者ですので,これらの者がいる
場合には,あらためて保護者を選任する必要はありませんが,配偶者及び親権者が
保護者の義務を果たすことができないような特別の事情がある場合には,家庭裁
判所は,申立てにより,保護者の義務を行うべき順位を変更し,その他の
扶養義務者の中から保護者を選任することができます。

231 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 20:05:53.27 ID:lpemUl4I0
>>218
余り、勘違いしない方がいいな。

「扶養」については「義務」だが、
「相続」については「権利」である。根本的に主旨が異なる。

232 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 20:06:10.77 ID:YNJ67cLR0
逆に見知らぬ親族の遺産を貰う事だってあるわけだからな。

233 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 20:06:12.15 ID:cueVGNlUP
>>161
それは美しい国だそうです。

234 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 20:06:45.57 ID:76CyJAIX0
河本の母親みたいに
両隣に親族住んで、3世帯個別にナマポもらうとか
娘も一族みんなナマポに世話になってるような特権家族を
きちんとチェックできるようにしないとね。
嫁の親もナマポと報道あったけど、本当に信じられないわ。

235 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 20:07:12.34 ID:/0IRvlmO0
年金も生活保護も廃止しろ

236 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 20:07:28.51 ID:34RAM8yk0
親の面倒はともかく
ダウン症の親戚とかの面倒は大変だなあ

富裕層は全員親戚の面倒見る時代になるんだろうな

237 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 20:07:28.61 ID:G7E/TTk80
兄弟がひきこもりというだけで、結婚すら出来ない。

238 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 20:08:09.43 ID:aZksz46LO
天下りをなくせよ 片山さつき先生

239 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 20:08:44.37 ID:2LxDVOox0
親戚全員に所得に応じて案分で扶養義務を追わせればいいだけだろ。核家族の一人っ子じゃ
逃げられないけど,負担がきついときは8頭身までは案分で金を出させる。そうすれば
見殺しはないだろ。

240 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 20:08:55.27 ID:romeVqDrP
しかしおまえら、これが心配とか
よっぽどロクでも無い血縁の人間なんだな
俺はちゃんと自立して貯金もしてる親族ばかりで助かったわ

241 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 20:09:14.26 ID:bxhbMan80
 極論だが今の政府、社会、実質的統治者、一部の資本家、財閥estに
異論や愚痴を吐いて気持ちを誤魔化すだけなら奴隷でしかない。

 もはや現状はそれぞれが武器をもって行動し
武力革命でも起こさなければいけないレベルまでに
日本は腐っている。

 絶望し自殺したり、
より弱いものから騙し強奪しあうような無間地獄の住人になるより
この日本社会と闘うべき。

242 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 20:09:29.74 ID:BKEwdr1r0
全部、小林よしのりの予想通りになってるなw

小林は安倍のことを歴代最悪の詐欺総理だと断言してるし

243 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 20:09:58.47 ID:jos9xujL0
国際結婚しているなら判るが、普通は親戚同士で見知らぬってことはないだろ。

244 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 20:10:19.81 ID:DZHSaduT0
まず三原順子を河本並みにバッシングして
襟を正そう

245 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 20:10:20.26 ID:lpemUl4I0
>>241
オマエ、小学生か?w

246 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 20:10:58.29 ID:2LxDVOox0
ふつうは年金と生活保護でなるだろ。あと網走もある。これって不安を煽って消費税10%
をいっきに40%にしたいだけだろ。

247 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 20:11:28.92 ID:ktoG+o2B0
>>236
何度も言うが、断りゃええがな

248 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 20:12:26.87 ID:3th79ZZ00
なぜこういう規制がかかったか理由教えてやろうかw
河本梶原が原因に思われるかもしれないが
河本梶原をナマポに陥らせるほどに追い込むほどの脱税が発覚したからなんだよw

労働なき富w(昭和の億単位の相続贈与税は約80%
http://dl6.getuploader.com/g/aosi77/19/roudou.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=FZAI_Tj0Hb0

戦国時代豊臣の参謀として遣えた曽呂利新左衛門は、秀吉から褒美はなにがいいか尋ねられ
新左衛門「今日は米1粒、翌日には倍の2粒、その翌日には更に倍の4粒と、日ごとに倍の量の米を100日間くれ」と提案し
米粒なら大した事はないと思った秀吉は簡単に承諾したが、日ごとに倍ずつ増やして行くと100日後には膨大な量になる事に気づき途中で泣きを入れ

他の褒美に変えてもらった伝説は有名な話しだが

日本の場合、贈与税を脱税して単年度追徴課税されていくから
鳩山は1年目推定30億の脱税 2年目60億 3年目120億 4年目240億 5年目480億円
6年目960億円 7年目1920億円 8年目9年目と延々と倍の脱税=追徴課税されていくはずなんだが
仮に時効がなかったとしたら鳩山の脱税額はいかほどだったのだろう?

この法規制に不満がある不正受給者は 鳩山を刺せば少しは世の中よくなると本気で思うw

249 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 20:13:02.76 ID:lpemUl4I0
>>247
オマエも甘いなw

警察による「任意の職務質問」と一緒で、マズ、断るのは容易ではない。

269 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★