■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【話題】 「CDが売れない」、人気アイドルグループAKB48は売れまくっているのに・・・どうすれば音楽CDが売れるのか?
- 1 :影のたけし軍団ρ ★:2013/12/21(土) 16:34:14.90 ID:???0
- CDが売れなくなったワケ 嵐&AKBは売れまくりなのに…
どうすれば音楽が売れるのか。「第46回オリコン年間ランキング2013」で、「アーティスト別トータルセールス」1位
(141億9000万円)に選出された人気アイドルグループ、嵐。メンバーは都内で行われた授賞式で実直に本音を語った。
そこには、ファンへの徹底した感謝があった。
櫻井翔(31)は「ファンの皆さまに感謝申し上げます」、二宮和也(30)は「応援してくださっている方々のお力添えがあって、
こういう場に立たせてもらっている」と言えば、大野智(33)は「ファンの皆さまのおかげだと思う」、
松本潤(30)は「ファンの皆さまに感謝しています」、相葉雅紀(30)は「ただただ感謝しかありません」。
人気アイドルグループ、AKB48のメンバーも、常にファンへの感謝を言葉に表している。
「CDが売れない」と言われて久しいが、嵐もAKBも売れまくっている。
アーティストと違って、レコード会社などの宣伝プロモーターの仕事ぶりには問題があるようだ。
「いろんな情報をメールで送って来るメーカーが増えましたが、『○○テレビのドラマ主題歌に決定』などという情報を送ってくる。
音資料も届けないで、一体何を考えているんだ」と民放芸能デスクはあきれ顔だ。
一斉メールで、多数の媒体に同じ内容のメールを送れる時代。簡単な作業であて先を外すことができるのに、横着しているのか。
ライバル局のドラマの主題歌に決定したというニュースが、どれだけ失礼になるのか、気が付かないようだ。
「最近は、サンプル盤を配ることをケチるレコードメーカーもありますよ。発売前には一切渡さなくて、
発売後に取材に行くとそこで渡されたりする。発売されれば、こっちだって店舗で購入できる。
前もってサンプルを聞くことができるからそれをファンに伝えられるのに、そんなことさえ分からない」とウェブ媒体デスクは首をかしげる。
CDが売れなくなった原因のひとつとして、ファンにどうやって情報を伝えようか、きめ細かく考える宣伝プロモーターがいなくなったことを挙げたい。
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20131221/enn1312211451004-n1.htm
- 851 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:52:31.37 ID:04FOuMyH0
- CDじゃなくて何かのカードゲーム的に
レア探してるだけじゃないの?
アイドルはさて置き、個人的にはかれこれ20年買ってないし
6-7年はレンタルもしてないな、、、
- 852 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:52:38.04 ID:msx76UYt0
- AKBは配信でも1位
最も配信を売ったのもAKBという事実にお前らはどう反論するの?w
http://recochoku.jp/special/1567/
- 853 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:52:49.42 ID:sJ85/pVHO
- 日本じゃ山下達郎、あっちじゃDavid BowieみたいにCD出せば必ず買ってくれる中年ファンがいるアーティストはつくづく勝ち組だよな
たかだか1年前(下手すりゃ半年前)の曲聴いてるだけで古いって言われるJ-pop界でしのぎを削ってる人たちは大変だなと思う
- 854 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:52:49.51 ID:JOmKA/lz0
- >>829
ヒント 末尾
- 855 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:52:53.30 ID:5SxJStbkO
- レンタルで借りてPCに音源入れちゃえば終了なのに買うわけない
- 856 : 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/21(土) 17:52:57.28 ID:jj/KToZGO
- 亀田の判定 キムヨナの採点 AKBの枚数。
- 857 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:53:11.12 ID:WU4/8cyE0
- AKBが売っているのは握手券つきCDやろ?
裏オプションのありそうな。
- 858 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:53:11.58 ID:aaR9E2jR0
- >>834
まあ、それがいいよね
- 859 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:53:16.49 ID:uhadfnKT0
- 良いなと思った曲がすぐにiTunesなんかで一曲¥250で買えるご時世に、
B面だのカラオケバージョンだの聞きもしない不要な曲を抱き合わせたCDが\1200で売れるはずなかろう。
バカじゃないの。
- 860 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:53:24.54 ID:eWKZLkkq0
- >>309
広告中心のフリーペーパー配るようになるんじゃない?
いまでもチラシとか入ってるけど
ヤクザが売ると新聞の記事でさえ揶揄する新聞拡張員が法的に禁止になれば
半年で発行部数世界ランキングベスト10に入ってる日本の新聞はすべて消えるよ
- 861 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:53:26.77 ID:skOFTu0b0
- >>795
デジタルリマスターすると大昔の糞音質がかなり良くなるよね
ビートルズは最近発売される盤と昔のは別物くらい違う
- 862 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:53:33.17 ID:XW82cuqH0
- >>836
つまりCDレンタル最強ってことだな
日本のDL販売はCDレンタル以下ってのもあれだよな
歌詞もタグデータも中途半端じゃその面でもメリットが感じられない
- 863 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:53:34.01 ID:/IXISGEb0
- もうこのネタいいよ
町の意見でも聞いてこいよ
俺らは盗人(違法コピー)なんだろ?w
- 864 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:53:57.84 ID:dQA8Cd/K0
- 俺なんて円盤1000枚以上あるぞ
ハードコアやテクノばっかだけど
その中でポップスは20枚ぐらいかなww
- 865 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:54:00.90 ID:yDVvn5+0O
- 売れているのは握手券では
- 866 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:54:10.39 ID:zeS7R3kB0
- >>842
CD出て数年後にはレンタル始まっててテープにダビングでもイイってのが殆ど
だったからその理屈は通らないな
金があったってのが大きい
- 867 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:54:14.61 ID:6SygTVXei
- 握手でバカ売れなら
おっぱいモミモミ券とかつけて見たらどうだろう?
- 868 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:54:14.79 ID:odbLkHso0
- >>807
そりゃあんた最近の歌詞は小学生の作文レベルの駄文ばっかだもの
小娘相手に共感がどうとか言ってたら、出来合いの消耗品ばっか棚に並んで
世代を超えるような名曲が誕生するきっかけすら奪われてる
あの頃の詩や曲の質は今とは次元が違うよ。ちゃんとした人が書いてたんだから。
- 869 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:54:24.36 ID:BbQ5NOI70
- クリスマスソングは、ここ20年
山下達郎の「シーズンズ・グリーティングス」と遊佐未森「silent bells」だけなんだけど。
- 870 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:54:34.26 ID:D+4fJlmtO
- >>7
車はCDだなー
家でもたまにCD使う
- 871 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:54:34.55 ID:gUJSMf5q0
- >>830
クラウドどうぞ。
つか、今は販売者がデータ管理してて、
外で買ったのを家でも聞けるようになってるのが多いんじゃない?
- 872 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:54:43.87 ID:emBNsanB0
- マクドナルドと同じだよ
高ければ売れない
安くすれば売れる
高いんだよ
値下げしろ
- 873 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:54:51.50 ID:/4pdtzSI0
- >人気アイドルグループAKB48は売れまくっているのに・・・
うちの地方じゃそのような傾向はないよ
いったいどのあたりで集中的に売れているの?
- 874 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:54:51.90 ID:6rgxiUlT0
- 今年の歌で好きだったのは
girlish lover だけかなあ
- 875 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:54:54.11 ID:JR3CmXNI0
- モザイクの廃止しかない
- 876 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:55:05.61 ID:/Crl3bIy0
- ミクのCDは売れてるだろ
アルバム一つ一つは少なくても初音ミクとして一括りにみたCD販売合計枚数(同人含む)なら恐ろしい数字になってる
- 877 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:55:10.23 ID:aFDIk4SQ0
- 何年経っても進化しないCD
根本的なところから挑戦してみれば
- 878 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:55:12.16 ID:JgtVeeji0
- >>862
日本でアルバムをデジタルダウンロードしてもジャケットと歌詞カードが付いてないのは理不尽だよな
価格はCDと大して変わらないのに
- 879 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:55:16.91 ID:YCPxxTKH0
- 結局同じ人に何枚も買わせてるだけだもんなあwww潰れかけのお店みたいだね
- 880 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:55:21.95 ID:iTrAhDUi0
- 音楽配信をやめれば良い
- 881 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:55:25.07 ID:C+CXKUr+0
- >>844
そこはボカロになってる
学校の授業でも採用されていたりする、合唱曲がボカロの時代
- 882 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:55:25.34 ID:20JYCP1r0
- 簡単。CDを購入するとデジタルコンテンツのダウンロードも同時にできるようにすればいい。
- 883 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:55:43.67 ID:hm+syop/0
- >>859
mp3なんかの技術が後何十年も続くわけ無いじゃん。
デジタル系は技術進歩が早いから、すぐに違う形式に変わるだろうに。
保存に適していない。
- 884 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:55:47.54 ID:4rvGk4zv0
- >>1
日本の音楽業界の連中がことこどく糞だから
まったく買おうと思わない以前に日本の音楽に興味ない
- 885 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:55:47.85 ID:VamUFvNM0
- AKBで、握手券とか投票権の類が一切無いものを発売してみればわかるさ
ジャケもメンバー写真無しでな
- 886 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:56:08.72 ID:nx1WEbUu0
- 売れないっていうレベルがどの程度なのかってのもある。
コミックだって、全体の場合は20年前と比べたら1/10ぐらいしか売れてないけど、
一部やたら売れてるコミックもある。
- 887 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:56:11.44 ID:ji7n2SK+0
- 握手券とか安易に言ってるやつもいるけど、その握手券を求められるほどに人気が出せるかどうかってのが問題なんだろ
- 888 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:56:14.31 ID:lyzppHKz0
- でも違法コピーするのも面倒とかそう言う時代になりつつある
スマホとかでネットと繋がっているからコピーすら無意味
- 889 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:56:20.12 ID:/R8ZGQvB0
- なんたら48はおまけがメインだからな
- 890 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:56:23.30 ID:skOFTu0b0
- >>869
俺は菊池桃子の雪にかいたlove letter だな
- 891 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:56:24.34 ID:f9n0Kx330
- 世界レベルになったらAKBもしょぼいだろ?
- 892 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:56:24.50 ID:+pOCwx/60
- 答えは出てる。
CD買ってもらっても見返りに何かするのは嫌というなら、本物のCDを作るしかない。
でも、そんな殿堂入りのCD、一生に1枚アルバム出せれば十分。
結論:稼ぎたいならファンサービス。バカらしいと思うなら辞めてネット配信しろ。
本当に良い音楽なら、いつかアルバム出してくださいってオファーがくるわ。
- 893 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:56:27.44 ID:zeS7R3kB0
- >>871
クラウドw いつサービスが終わるかもワカラン、トンでも補償なしw
アホですかとしか思わないww
- 894 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:56:28.98 ID:F5V3txs30
- ゲーム式にしようぜ
タダで聞けるけどサビの始まりでストップかかって課金があるんだよ
あと、何の曲が手に入るかをランダムにするとかさ
レア曲とか用意すんだよ
- 895 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:56:29.19 ID:AyssDM+40
- >>814
ネタで推してるんだよな・・・
- 896 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:56:35.72 ID:6dfInu0LO
- アメリカは違法ダウンロードに1曲90万円くらい賠償金払えとか言ってて厳しいぞ
- 897 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:56:43.19 ID:n/eHVHJW0
- 昔は商店街にヒット曲が流れてて、口ずさむ人も多かった思うが
いまはカスラックが飛んでくるご時世だからな
利権屋が音楽を殺した
- 898 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:56:44.13 ID:msx76UYt0
- AKBは配信でも1位
最も配信を売ったのもAKBという事実にお前らはどう反論するの?w
http://recochoku.jp/special/1567/
- 899 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:56:44.99 ID:mcTyQxDN0
- 各種券とCD別売りにしてみたらどうだろうか
- 900 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:56:52.42 ID:cLe3wkihi
- 一万円くれたら一枚買ってやる
シングルな
- 901 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:57:04.01 ID:Anavh6GQ0
- >>626
昔似たようなコンセプトのシステムがあったのよ
MDをレコード店の機械に入れて、好みの曲を「買う(機械からダビング)」というやつ
プレスの必要がないので安価に流通可能だったのでインディーズにも重宝された
しかし見込んだ売り上げが出ずにあっという間に消えた
- 902 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:57:22.62 ID:XW82cuqH0
- >>878
埋め込み可能なデータをちゃんと添付しなのは酷いよね
歌詞カード付いてない分タグデータはちゃんと充実させて欲しい
- 903 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:57:26.64 ID:0edrr8BQ0
- >>883
bmpやjpg、wav等のフォーマットが何年続いてると思ってるんだ
- 904 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:57:28.67 ID:Miargnle0
- CDだけじゃなく音楽業界自体、衰退してると思う。
- 905 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:57:34.80 ID:gUJSMf5q0
- >>844
昔から小室ソングとかモー娘だったわけだし。
- 906 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:57:38.19 ID:+srjkXIL0
- >>1
あれー?違法ダウンロードを厳罰化したら売れるんじゃなかったのー?
テレビを見ない人間が増え、ネットを見る人間が増えているのに全然まともなプロモーションを展開してないだろ?
適当に業者丸投げのHP作って、「新曲配信しますよー」とか騒いで終わりなんてやり方で人が見ると思う方が不思議。
業界()の連中が、ネットをオタだの違法だのと小馬鹿にしている間に世間がネットを生活の一部に取り入れ始めたんだよ。
騙される奴も少なくはないが、それなりに媒体として成熟しつつあるがね。
正直、オッサン達は新しい曲を聞く機会なんかコンビニのBGM程度になってるぜ?
- 907 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:57:38.74 ID:WbJc2seB0
- >>834
だから歌手やらミュージシャンの側はとっくにそっちに移行している
でもレコード会社やその取り巻きはそれだけでは困るって話
- 908 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:57:39.52 ID:fwaLJd0B0
- 最近買ったCDか…
エレクトリックパークだな。
- 909 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:57:46.84 ID:afFbb+nw0
- 島倉千代子さんが亡くなって 追悼特集があっちこっちの番組でやってて
その中で「愛のさざなみ」が流れたんだよね
やっぱり良い曲だなって感動して Youtubeでもう一回聞いてたら
ハンバートハンバートのカバーバージョンの「愛のさざなみ」があった
これが ものすごく良い出来でさ
つまり 曲も歌手も既に出尽くしてるんだから
これら名曲と名歌手を出会わせるプロデュース力が 今の音楽業界に問われてるんではなかろうか?
http://www.youtube.com/watch?v=DwGhZZOo6tI
- 910 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:57:50.10 ID:xVCYd4qOi
- 欲出さずにCD捨ててデータ配信曲100円コピー不可の売り切りにすれば普通に売れると想うよ(棒
- 911 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:57:57.68 ID:RYhcqsTxP
- 買うとしたら、4曲入りで1200円だな
- 912 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:58:00.06 ID:JgtVeeji0
- >>881
ボーカロイド好きの人には悪いけど正直ボーカロイドってAKBやジャニーズ以下だと思うわ
AKBもジャニーズも歌こそ下手だけど曲と歌詞はトッププロが作ってるから最低限のクオリティは保障されてる
ボーカロイドって二流アマチュアの内輪受けレベルでしょ
- 913 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:58:05.04 ID:8/K/ym8M0
- まぁ、ブックオフとかレンタルで見つかるようなのは買わない
- 914 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:58:05.88 ID:CKtPbGWN0
- ただでもCDが欲しいかといわれればほぼ要らない
- 915 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:58:23.31 ID:1oPNCRR70
- KPOPとかAKBとか言い出す前にランキングを賑わせていた人らは
一体どこに行ってしまったんだ?
ミスチルとかドリカムとかaikoとかたまに良い曲もあったのに
- 916 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:58:24.31 ID:xVFp17Ex0
- 我の性にしなくなったのか?
- 917 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:58:37.80 ID:f9n0Kx330
- >>898
FUCKTHEJ-POPだからそんなのどうでもいいよ。幼児ミュージックが世界に
羽ばたけないのはねww
- 918 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:58:40.55 ID:20JYCP1r0
- ボカロは歌じゃないわ。
- 919 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:58:46.28 ID:8KUUzD6+0
- >>866
カセットテープに録音して「それでも良いや」ってなるのと
「全く同じものを作れるようになる」ってのとは雲泥の差がある
カセットにはカセットのデメリットが山ほどあるのに対して
「CDの情報抜き出し」はむしろCDのまま持ってるより利便性上がるからな
- 920 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:59:05.88 ID:5LBs+pmB0
- 売れる必要が無い
売れないといけないとかいう理屈がそもそも乖離している
- 921 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:59:06.53 ID:K2fljn6M0
- >>883
おまえどんだけ技術音痴やねん。
- 922 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:59:08.61 ID:y8SLt4deP
- ×人気アイドルグループ
○人気風俗嬢グループ
- 923 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:59:15.72 ID:OJHgOB6q0
- そういやダウンロード違法化とかどうなったのアレ
結局効果あったんか?
今も新曲とかがフルで動画サイトに上がり続けてるぞ?
- 924 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:59:18.61 ID:L18+qMKC0
- >>869
あのババァまだ歌ってんの?
- 925 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:59:19.59 ID:RCmS/fJrO
- >>9
まあ500万枚は堅いな
- 926 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:59:19.58 ID:o93PLziy0
- CDとMP3じゃ全然 音質が違うだろがwww
耳悪い奴ばっかりか?ww
- 927 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:59:20.15 ID:qY1UGTJd0
- 握手券欲しさにダンボールで箱買いしてそのまま聴かずに廃棄処分だろ
- 928 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:59:23.41 ID:dN+c5+vL0
- >>823
音楽好きでもない連中の歌ってる曲なんてダメに決まってる
- 929 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:59:28.93 ID:wlgGBgVE0
- >>1
カスラックは自殺して謝罪しろい
- 930 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:59:30.19 ID:/Crl3bIy0
- >>881
カラオケとか恐ろしい事になってるな
ボカロ曲は結構好きなんだがこの状況が健全なのかどうかよく判らん・・・
- 931 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:59:35.34 ID:jIGP/2Ul0
- >>912
まぁそう言うな
ガキにはちょうどいいんだよ、あの劣化JPOPな感じが
- 932 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:59:38.25 ID:PbFrkXAr0
- 今CD売れてる方々は首位獲得後の転落も早い。特典付きやジャケ複数とか異常。
逆にジャケ2パターンのみ特典なしでも、初回5位くらいの曲がなかなか落ちないケースも多い
不思議だよね
- 933 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:59:39.09 ID:BbQ5NOI70
- クリスマスイブまであと3日なのに。
「クリスマス」のキーワード検索かけても1件しか出てない。CDでクリスマスを感じる時代は終わったのか。
- 934 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:59:46.14 ID:Mi2jRLap0
- 形として残しておきたい盤なら現物のCDを買ってるわ。
それでも今は年に2〜3枚だな。
後は配信で十分。
オーオタな人ならアナログかCDはきっちり買うんじゃないの?
- 935 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:59:47.34 ID:kZh5ijEyi
- >>883
進歩するからこそデータの上位互換保つのはそんなに難しくない
記録媒体とかハード心配ならわかるけど
- 936 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:59:52.06 ID:mdOkT6qMP
- >>120
BUCK-TICKがデビューから25年ずっと活動してる
メンバーチェンジ無し
- 937 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:59:56.89 ID:xvijVzVSP
- あkbにしろ嵐にしろ何人に買われたかで調べたら悲惨な数字だろ
- 938 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 18:00:04.66 ID:gUJSMf5q0
- >>883
mp3の仕組みは公開されてるから、いくらでも再生環境は作れる。
mp3よりはるか昔からある無圧縮音源が再生できるくらいだからな。
- 939 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 18:00:06.19 ID:C+CXKUr+0
- >>912
そこは質の話ではなくてね・・・
校内放送のボカロ曲がながれていたりもするんですよ
アーティストですか?彼らの曲は流せないじゃないですか、お金かかるw
- 940 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 18:00:12.84 ID:k0z8FRU80
- >>222
でもやっぱり海外は当たると大きいよ。
ケイティ・ペリー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%82%A4%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%83%9A%E3%83%AA%E3%83%BC
>2011年6月、米経済誌『フォーブス』が「最も稼いでいる30歳未満のセレブ」のランキングを発表し、
>4,400万ドル(日本円で約35億2,000万円)を稼いで6位にランクインした[9]。
Katy Perry - California Gurls ft. Snoop Dogg
http://www.youtube.com/watch?v=F57P9C4SAW4
- 941 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 18:00:19.35 ID:AC+2kaWm0
- >>876
これから音楽で生活しようとする奴は
自分で歌えてもミクを使え!じゃないと誰も買わねぇぞ、という事ですね
ミクとアイドルしか日本の音楽業界には残らなくなるかぁwwwいい時代だwww
- 942 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 18:00:20.47 ID:frJQHel/0
- こんなのに誰が金落としてるんだろうなw
- 943 :(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2013/12/21(土) 18:00:37.45 ID:6taFiGKj0
- 食パンや牛乳やオレンジジュースのおまけにつければ売れるよ
- 944 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 18:00:40.35 ID:O1BPxknw0
- >>915
身内に儲けさせたいTV屋と、使用料に小煩い利権屋が駆逐した
聞く機会が極端に減ったから、衰退が加速した
それで、いいんじゃないでしょうか
- 945 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 18:00:43.33 ID:XW82cuqH0
- >>912
曲のクオリティで言えばたまに混じってるプロみたいな例外を除いて低いかもしれないけど
この記事の話じゃないけどプロモーションで日本のプロはボカロ以下なんだと思うよ
フリーで聞けて最初からmp3なんかになってるボカロと大手流通とCDメインのプロ
どっちが時代にあってるかは一目瞭然でしょ
- 946 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 18:00:50.97 ID:iWCUAonb0
- 最終的にはライブで稼げる実力派と
曲を量産出来る作曲家と
信者を抱えるアイドル系以外は生き残らないだろうな
- 947 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 18:00:51.14 ID:5XrxnU5b0
- アケカスみたいに握手券でも付けたら売れるんじゃね?ww
- 948 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 18:00:53.82 ID:dq18+tYU0
- AKBはCDが売れているというより、握手券が売れているといったほうがいい。
実際、握手券のないCDは売れてない。
- 949 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 18:00:57.28 ID:P5/xRtBk0
- >>883
購入ずみなんだから再ダウンロードすればいいだけやん?
てか昔の規格も再生は出来るだろう
- 950 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 18:00:58.95 ID:7EZYL+AL0
- 最近の○-POPってうるさくてCD買って聴く気になれない。
- 951 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 18:01:09.10 ID:Swi8e41CP
- >>773
CDはカセットテープと違い、クリアな音が聴きたいという欲求に応えるものだった
ハイポジだのメタルポジションだのに拘っていた時代が懐かしい
あと、今と違ってネットが無かったから、歌詞を知りたくばテープ、あるいはCDを買うしかなかった
それと、買ったCDを友達同士で貸し借りする楽しみがあった
今はそれらの欲求、全て叶えられる環境にある
226 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★