■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【話題】 大ヒットのセブンコーヒー・・・専門家 「100円でこの品質は大したものだ」
- 1 :影のたけし軍団ρ ★:2013/12/21(土) 12:08:03.90 ID:???0
- スターバックスやマクドナルドの存在で、日本人はにとってコーヒーはより身近なものになった。
その距離を一層縮めたのが、コンビニだ。セブン-イレブンは今年1月、
挽きたてのコーヒーが一杯100円から楽しめるセルフ式コーヒー「セブンカフェ」を導入した。
全国に約1万6千あるセブン全店にマシンを設置した9月には、累計2億杯を突破。
日本に住む約1億2千万人全員が飲んでもまだ余るほどの量を、わずか9カ月で販売した。
セブンカフェの1日の販売数は1店あたり95杯(10月現在)。コーヒーのもつ常習性が、出勤前、
ランチ、おやつ、と何度も人を呼び寄せる。月刊情報誌「日経トレンディ」が発表した
「2013年ヒット商品ベスト30」では、「コンビニコーヒー」が1位に輝いた。
コンビニにとってコーヒーは、タバコに次ぐキラーコンテンツになったようだが、実際の味を専門家はどう見ているのだろうか。
東京にあるスペシャルティコーヒーの専門店「堀口珈琲」で広報を担当する小野塚裕之さんは、「100円でこの品質は大したもの。
コンビニのコーヒーが盛り上がれば、中長期的に見れば我々にとってもプラス」と評価するも、こう付け加えた。
「コーヒーの味には幅がある、ということは、コンビニのコーヒーでは実感しづらいこと。素材の部分で、我々とコンビニコーヒーが肩を並べることはありえない」
また「飛行機に乗ってでも行く価値がある」と評価されることもあるノルウェーのコーヒーバー「フグレン」東京店の小島賢治店長も、
「淹れたてのコーヒーに興味を持ってもらえる意味で、コンビニコーヒーは大歓迎」としながらも、低価格による農園への影響を指摘する。
「コーヒーは育てるプロセスが大事だが、農園の人たちに渡るお金によっては、品質管理が不十分になる。結局、いいモノは高くなるのでは」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131221-00000001-sasahi-life
- 384 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:15:46.90 ID:T5EnP2me0
- >>368
運べないんだよ。会社まで。
もちろん、紙袋に入れてくれるけどさ。
てか、ガッキーが作ってくれるわけだし。
- 385 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:15:49.66 ID:ZHAMkPVw0
- 必ず下痢をします コーヒーは
- 386 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:16:04.55 ID:WDQ4XWRf0
- >>354
100円玉1枚で買えることが重要なんだよ
たった40円の差だが、その違いは大きい
- 387 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:16:10.72 ID:h75I9goEO
- ここのもローソンのカフェラテも、もっとサイズの大きいのを出して欲しい
- 388 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:16:23.80 ID:1aw2DMcN0
- アメリカいってコーヒー飲んだら薄くなくてビックリしたのはいい思い出
- 389 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:16:30.69 ID:I359ZxNl0
- >>381
そのあとどうすんの?待っていればコーヒーでてくんの?
- 390 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:16:42.26 ID:JXhdgxDe0
- >>4
缶だから
チルドは美味しいよ
- 391 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:16:48.56 ID:l/jzbFVlO
- コーヒーの味なんてわからんしなぁ
俺にはルーツアロマブラックがあれば良い
- 392 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:16:52.89 ID:gqW0dkal0
- +にもセブンのステマが来たぞおおおおお!
- 393 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:17:03.86 ID:CpJ4sAVd0
- >>355
煮詰まって濃くなっているんだろうな
それを飲むと一時的に血行が良くなって頭痛がするんだよ
- 394 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:17:15.76 ID:1LnDrfql0
- >>6
>嫁が淹れてくれるインスタントコーヒーのが旨い
なんか、インスタントのコーヒーを少量のお湯で、まず練るらしい…。スプーン
で、こねこね…。
んで、あとは普通にお湯を注ぐと、あきらかに違いがあるんだ!ってな事を
まことしやかに語っていた女が、…うむ、先日離婚したなぁ…w。
まだ実験つか、実践した事がないんだが、…ほんとに美味かったんですかねぃ…ww。
- 395 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:17:16.82 ID:NJvL82AF0
- コーヒー持って歩くバカは死ね
- 396 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:17:19.40 ID:IvuUQxOU0
- http://www58.atwiki.jp/hukuramusaihu/
- 397 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:17:20.65 ID:o5m2Ce/30
- 缶コーヒーが不味すぎる
ブラックはまだ飲めるけど、それ意外の大多数の缶コーヒーは甘いだけ
- 398 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:17:21.82 ID:GLTjari5i
- コーヒーそのものじゃなくてカフェインを取るために飲んでるんだから
150mLの熱水を売るなら買うよ
カフェインのタブレットをそれで飲み下すから
- 399 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:17:24.97 ID:O7Qmw7Gt0
- 確定順位
1、セブン(毎回新鮮ドリップは伊達じゃない!
2、ファミマ、ローソン(100円で味わえるセブンより高い値段、そして味も値段にあってない
3、ミニストップ(作り置きを交換するタイプ、タイミングが悪いと時間が経ちすぎて酸っぱくてまずいものが
- 400 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:17:30.85 ID:UIuvlu5V0
- ローソンは微妙に値段が高い
一番気に食わないのはカード持ってないと割高になることだが
- 401 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:17:46.51 ID:3njTcZ2MP
- >>389
ローソンなら待ってりゃ出てくる
- 402 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:17:56.61 ID:NJ4PHmqB0
- 確かにアイスの方がホットより美味かったかな
ローソンは高いけど美味いのか、んじゃ試してみるか
- 403 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:17:58.72 ID:uzjB5glh0
- 思い切りアメリカーん
- 404 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:17:59.16 ID:RjFN7h7G0
- >>389
ローソンに行けよ
やってくれるから
- 405 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:18:00.80 ID:LjbsCuJ9I
- プラスでステマかけたいんで宣伝費用の稟議書回しますって言ったらふつうはクビになるよw
- 406 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:18:03.00 ID:itkIyOaG0
- 販売方法は改良の余地ありだな
店員も100円コ-ヒーの為に作業の手を止めるのは面倒だろ
- 407 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:18:05.28 ID:7IFxsiVS0
- うめぇうめぇと夏からほぼ毎日通勤途中に買ってて、ふと計算したらとんでもない金額になってて驚いた
ワンコインでも積み重ねってすごいね
- 408 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:18:11.85 ID:D++DfN+cP
- セブン>サークルK>>>ローソン>>>>>>>缶コーヒー>ミニストップ
- 409 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:18:30.27 ID:tQklYB880
- >>389
ローソンは店員が入れてくれるから待ってればいいよ
セブンはレジで会計してカップを受け取って自分で入れる
- 410 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:18:32.87 ID:kU6dOtam0
- ふたとかいらないし香りがなくなる
- 411 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:18:59.12 ID:96t2ftyn0
- ドリップパック買ってきて自分で入れれば1杯20円以下
- 412 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:19:09.88 ID:gYlGHnKt0
- >>382
コーヒー単品じゃなくてコーヒーとついでに他の商品も買ってもらえるっていう集客効果を期待すればいいのにね
- 413 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:19:12.64 ID:JsFaG+Sp0
- ミニストップは自分で入れる量を調整できるのはいいが美味くないよな
イオン系だからしょうがないけど
- 414 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:19:17.47 ID:WfbP/AKw0
- ローソンは砂糖もミルクも店員が入れてくれる
- 415 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:19:21.42 ID:QT9DzTQfO
- セブンのコーヒー、そんなに美味くないけど
- 416 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:19:24.32 ID:5g1TacZF0
- >>332
ここに来てる奴らだぜ?炒り方や、淹れ方の違いが分かる奴なんて、多そうでいて少ないんだよ。
だから、肩の力を抜いて、適当にニヤニヤして雰囲気を楽しめよ。
なんでも真に受けて考えてたら疲れるだろ? 真面目にやるのは仕事の時くらいにしておきな。
- 417 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:19:26.23 ID:JBGSMHLZO
- >>6
愛される人間は違うな
- 418 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:19:52.46 ID:7RBJDIRWO
- >>389
セルフサービス形式のドリップコーヒーの話なのに、なんでそうなるんだよ?orz
- 419 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:19:57.55 ID:XlJ7Akxz0
- >>410
同志よ
コーヒーにフタする奴はわかってないよな
- 420 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:20:17.17 ID:oOiCw19GO
- >>408
ファミマは?
- 421 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:20:19.44 ID:T5EnP2me0
- >>386
ワンコインといっても、春まででしょ。
もっとも、量を減らすという作戦もあるが。
- 422 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:20:30.74 ID:XkBKpdwy0
- 昨日、サークルKで100円のコーヒー買ったんだけれども、
ピーナッツと柿の種の入った小袋もおまけでくれた。
これ、どこの店でもやってるサービス?
- 423 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:20:33.46 ID:wlBk54vV0
- コメダ珈琲は市販のペットボトルコーヒーの味だなぁと思ったら、工場で淹れてたのを後で知った。
- 424 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:20:37.32 ID:3njTcZ2MP
- >>410
ふた開けて飲めばいいんじゃね?
- 425 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:20:40.02 ID:tQklYB880
- >>419
持ち運びのためには蓋がないと
- 426 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:20:41.26 ID:JHEoEeT10
- >>399
ローソンはエスプレッソマシンだから高いんだぞ
イタリア製らしい
- 427 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:20:43.48 ID:h75I9goEO
- >>357
ローソンのただのコーヒーは酸味が強かった気が…。
カフェラテが好き
- 428 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:20:48.27 ID:8vRAykZS0
- 焙煎しすぎて真っ黒、苦すぎの泥水みたいなセブンのコーヒーは金を出すこと
自体ありえない。セブンのコーヒーの香りは焦げた豆の香り。
人工のコーヒーフレッシュ付けるなら、有料でミルクプラスとかにすればまだ
味をごまかせるのに。
- 429 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:20:51.42 ID:ycY6Ct/KO
- オーナーの取り分って実質いくらあるんだろう?
オーナーにとって、おでんは実質は赤字らしいからね。
- 430 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:20:52.09 ID:MIPMNiRE0
- >>412
スタバでコーヒー買って女の子持ち帰るみたいな
- 431 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:21:19.29 ID:UJlPWslk0
- >>419
テイクオフ前提なんだから仕方ない
- 432 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:21:20.95 ID:I359ZxNl0
- >>409
マジか。
サイズの違うボタン押し間違えちゃったりしたら、カップからあふれたりすんの?((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
勝手に持ち込みのカップとかいれちゃっても、無料で飲めちゃう?
なにそれ怖い。
- 433 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:22:07.04 ID:PQj/s4zbP
- >>389
セブンはカップくれるから、機械に行ってボタン押して自分で入れる。
- 434 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:22:16.47 ID:fhBh34ft0
- セブンのスレで本当の事を言うと
必ず通報するとか特定したとか訴えるとかいう人が複数人現れる
- 435 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:22:31.34 ID:T5EnP2me0
- ローソンのが好きな理由は、
イパネマ農園のパルブドナチュラル豆を使用し、
フルーティーな甘みに加え
クリアで香り高いオリジナルブレンドだからだな。
ということで、金くれ。
- 436 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:22:37.50 ID:VH74Ctvt0
- 1台入れて 金かかるだろうなあと思ってたら
各店2台体制になってるもんな
よほど賑わってると見える
>>429
おでんって赤字なの?かわいそうだなあ。
- 437 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:22:43.24 ID:Ghx0cSyI0
- ミルクのみで砂糖ぬきの缶コーヒーがないから買ってるかな
- 438 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:22:49.24 ID:tQklYB880
- >>432
あふれることを恐れるな
- 439 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:22:52.75 ID:f4kjv/Z20
- スタバより旨い
- 440 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:22:54.83 ID:16g0YyC90
- >>309
こういうのが一番味覚音痴
文句だけは言いたいだけの
- 441 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:22:59.36 ID:NJ4PHmqB0
- 飲む前から薀蓄たれる奴の評価はあてにならん
飲んだ後「うめー」(理由を考える)
飲んだ後「なんだこの泥水w」(理由を考える)この流れ
- 442 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:23:05.73 ID:yFGr0IivO
- >>389
扉開けてカップ置いて扉閉めて、買った大きさのボタン押しなさい。
ドリップ終わるまでは扉開かない。
後はシュガー、ミルク好きにして。
- 443 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:23:15.41 ID:MIPMNiRE0
- セブンイレブンはこういうネットを使った宣伝がうまいよねえ
素直に感心する
- 444 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:23:43.55 ID:M7is3xWL0
- 申し訳ないけどそんなに美味しくなかった
家でモ○カフェドリップして飲んだ方がいい
- 445 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:23:47.96 ID:xdwqo5p70
- あー
最近セブンのステマがうざい
- 446 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:23:50.30 ID:E9VCz95Z0
- このコーヒー飲んだら
タリーズとかドトールが
ぼったくり価格に思う
- 447 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:23:54.74 ID:UJlPWslk0
- >>442
カップラーメンの自販機と同じシステムなのね
- 448 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:24:17.67 ID:UjIK2abX0
- ウンコから取り出したコーヒー豆はすげえ高いらしい。
- 449 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:24:41.96 ID:v8weE84U0
- セブンは苦いだけの薄いコーヒー
はっきり言って不味い
- 450 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:24:56.79 ID:3njTcZ2MP
- >>446
そりゃテーブル代込みだからな
- 451 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:24:59.60 ID:MTxtPsVy0
- ローソンは焼き立てパンのサービスがコケたけど
入れ立てコーヒーで盛り返したな
- 452 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:25:08.83 ID:jK63t1O50
- エスプレッソマシンでせいぜい中煎りとかありそうな我が国ぽいがそのあたりどうなん>ローソン
好みいっちゃ好みになるけど
- 453 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:25:29.64 ID:16g0YyC90
- >>448
広島でジャコウ猫に食わしてウンコで出させた珈琲豆が100g1万5千円で売ってるとかやってたわ
お取り寄せにいいとかなんのか
- 454 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:25:33.67 ID:JsFaG+Sp0
- >>448
ゾウのやつな。
あれで美味くなる理屈がよくわからん。
- 455 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:25:41.63 ID:tQklYB880
- >>437
オレも缶コーヒーの甘さに飽きると買うわ
家で飲んだほうが美味いとかいう奴はアホだろ
外で飲みたいから買うんだよ
- 456 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:25:44.83 ID:XkBKpdwy0
- そー言えば、ミニストップのマズいコーヒーは
レギュラーって言ったら150円の大サイズだったなw
- 457 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:25:54.02 ID:oTnSwAfw0
- >>428
深入りは苦いどころか甘みを感じるんだよ、苦いのは雑味が
出てしまってるから
- 458 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:26:00.50 ID:BVnd7tGK0
- >>14
それ本当なんですかね?
- 459 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:26:08.67 ID:PPs8PyJR0
- 缶コーヒーは新製品が出たら1本か買って飲む。
たまに、浜ってしまう時があるから止められない。
- 460 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:26:09.60 ID:hMPojDhK0
- コーヒーは嫌いじゃないけど、
どうしても口臭くなるよね
- 461 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:26:10.52 ID:hhfRKSln0
- 1、コンビニコーヒー
↓
2、カフェイン摂取
↓
3、利尿作用
↓
4、コンビニトイレタダで使って悪いのか?
↓
1、に戻る
- 462 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:26:14.92 ID:1bR5fkqm0
- 原価46.8円だっけ
わりとコスト高何だよな
- 463 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:26:32.54 ID:PQj/s4zbP
- >>415
俺もそう思ったけど、値段で考え直した。
車でちゃんとしたコーヒー飲めるだけでも価値ある。
- 464 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:26:48.15 ID:q9SslHtp0
- これでマクドを食ったんだから
たいしたもんだよな
- 465 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:27:05.19 ID:WwioEjbRP
- どうしてカフェインレスが
どこにも売ってないんですか?
- 466 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:27:14.59 ID:EZaoE4gY0
- コーヒーではなくコーヒーの味がする飲み物として認識している
- 467 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:27:20.56 ID:8gY2GxmWO
- 砂糖は好みで入れてもいい
しかしインチキコーヒーフレッシュだけは入れたらコーヒーが台無しだ
コンビニだと未だに置いてあるけどさぁ…
(´・ω・`)
- 468 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:27:26.57 ID:OdxUhZIDP
- >>432
店員気づくだろ、レジ通してなかったら
防犯カメラにも映るわけだし、万引きで捕まる
サイズの押し間違えは得しないので
嫌がらせ目的ぐらいにしかならない
- 469 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:27:42.86 ID:fP/qOfW20
- >>7
缶コーヒーがぬるいから買ってるわ
味より熱いのが冬場は助かる
- 470 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:28:08.62 ID:d80+8mu6P
- >>448
コピルアクな
どんな味するんだろ
- 471 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:28:15.47 ID:16g0YyC90
- >>416
会社の近くの喫茶店、珈琲不味いのは鍋で再度温めてるだけだった
食い物は美味しいが珈琲は香りなんてないし、あの5口ぐらいで飲めるものに450円とかないわ
場所代とか煙草吸う奴がいたらその空気込みとか廃れる理由が分かるわ
- 472 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:28:18.30 ID:9HgcT2I00
- サンクス>セブン>ローソン>ファミマ
異論は認める
- 473 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:28:19.58 ID:Yo7Jrm+Q0
- そもそも、おいしいコーヒーってあるの?
緑茶入れてくれりゃいいのに
- 474 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:28:25.34 ID:LjbsCuJ9I
- デカフェの需要が少ないからだよ。アジアでは。
白人はカフェイン耐性のない人の割合が多いから欧米ではデカフェうれるけどね。
- 475 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:28:27.21 ID:s/g73tVg0
- 缶コーヒーの糞不味さ、マーガリンと同等のものをわざわざぶち込んで売るとか
これならセブンのをブラックで飲んでた方がずっと良い
- 476 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:28:45.63 ID:1T8YBdn5P
- 自販機でコーヒー買わなくなったわ
車乗っていてもセブンイレブン探すクセがついた
- 477 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:28:58.83 ID:yAYyXice0
- >>446
あっちは場所代があるからボッタじゃねーだろ…
コーヒーを飲みたいだけでドトールやタリーズを利用しないぞ
- 478 : 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/12/21(土) 13:29:04.53 ID:Q2SAUtrh0
- セブンイレブンのコーヒーが不味いっていう感覚がわからん
専門店ので評判がいいところはただたんに「図抜けてレベルが
高い」だけだろうとしか思わないし
- 479 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:29:56.08 ID:1xyiIT8ZO
- >>6:Z+5Ky+Dh0
>嫁が淹れてくれるインスタントコーヒーのが旨い
愛情がなみなみタップリ充ち溢れているからな。
末永く御幸せに♪
- 480 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:29:59.92 ID:gjvC6Dxz0
- 100円玉で買えるぬくもり
- 481 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:30:00.89 ID:fP/qOfW20
- >>432
押し間違えたらキャンセル効かないんだぜ
ひたすら待つしかない
で、溢れるか溢れないかのギリギリで止まる
ソースは今日押し間違えたらオレorz
- 482 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:30:38.93 ID:BVnd7tGK0
- スタバより安くてうまいんだもん
- 483 :名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:30:40.64 ID:OdxUhZIDP
- >>467
あれ、セブンコーヒーRサイズに2つ入れたら
なんか舌が痺れるような感覚あったな
だから、今では1つだけにしてるわ
210 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★