■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【軍事】防衛省、F-2後継機の研究開発を推進へ… 「心神」開発か[12/18]
- 1 :キャプテンシステムρφ ★:2013/12/18(水) 22:32:39.51 ID:???0
- 防衛省は、F-2後継機を開発するための研究、電波情報収集機の開発を推進します。
2013年12月17日に防衛省が発表した「中期防衛力整備計画」に、
「将来戦闘機に関し、国際共同開発の可能性も含め、F-2戦闘機の退役時期までに開発を選択肢として考慮できるよう、
国内において戦闘機関連技術の蓄積・高度化を図るため、実証研究を含む戦略的な検討を推進し、必要な措置を講じる」としています。
これはF-2の後継機に関して、国内開発可能なように研究開発を進めるというもので、
仮に国際共同開発になった場合でもその技術は取引材料として有効に活用できます。
先進技術実証機「心神」などでの研究開発を推進することを指していると思われます。
また電波情報収集機の開発も警戒監視能力の向上のため取り組むとしています。
YS-11EB電子測定機の後継機とみられます。
http://flyteam.jp/airline/japan-air-self-defense-force/news/article/30000
- 952 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 14:03:59.05 ID:TxpndzNi0
- >>950
>単にこう作れって言いに言っただけだろ
治具まで提供して三菱の連中が向こうに出向いて技術指導までしてそう言い張りますか
奴隷ですな
一方日本は一機作るたびにアメリカに数十億円の金を払った
- 953 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 14:04:46.45 ID:6/XMWOUEP
- >>951
えっF-2って民間機だったの!?
- 954 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 14:05:50.11 ID:KnjjRUYh0
- >>951
F-2には使われたが、F-22とF-35には使われなかった。
ただそれだけの話だろ。F-2が民間機なんてどっからそんな妄想が湧いた。
- 955 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 14:08:13.33 ID:TxpndzNi0
- >>953
皮肉も分からん馬鹿
>>954
アメリカが軍事には応用する価値も無かったけれど民生にはチャッカリやってるだけというネットで真実を盲信
- 956 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 14:08:13.84 ID:KU2S7BEH0
- 被告は犯行時
心神耗弱状態により
無罪
- 957 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 14:08:14.78 ID:nSjObQFg0
- su-32買ってちょ
- 958 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 14:11:18.96 ID:LD80VN1h0
- >>692
スパホがもろそれやな
対艦ミサイル4発積めて
AMRAAMも積める
もちろん精密誘導爆弾も積める
デカイエンジンのおかげで、沢山搭載して
全任務に対応できる
- 959 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 14:11:27.91 ID:TxpndzNi0
- アメポチ
F-16の側貰ったから日本は良かった!
F-2開発担当者
自分たちだけで設計するのにF-16の側の押しつけが非常に迷惑だった
そして何故かアメリカに金が流れまくる
- 960 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 14:12:02.81 ID:xZ334LEg0
- >>3
風邪ひくなだと、なんて優しいやつだww
- 961 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 14:12:21.01 ID:xi1CIMOU0
- >>927
ホンダジェットのエンジンは、
ビジネスジェット向けのエンジンで、
小型軽量低燃費であるが、
戦闘機に使うような物ではないよ。
GEと組んだのは、合衆国で型式認定をとりやすくするためで、
調度GEは、このクラスのエンジンを作っておらず、利害が一致したから。
- 962 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 14:12:28.30 ID:KnjjRUYh0
- >>955
これが皮肉とか・・・
- 963 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 14:12:49.41 ID:6/XMWOUEP
- >>959
ガワ貰わなかったらエンジンももらえないわけですがどうするつもりなんでしょうか
- 964 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 14:13:13.90 ID:dY9zpLIk0
- >>952
LM側からして見ればこの上ない屈辱だよ?
航空機を開発した事が無い企業が直々に乗り込んで来て何から何まで指示するってさ
あとエンジンのラ国権を買ってるって事忘れてないか?
- 965 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 14:16:16.85 ID:TxpndzNi0
- >>963
持ってる技術全部やって自分らで作れる側まで押し付けれて制約されたのが嬉しかったのね
向こうは技術提供しないで金を獲ったのにな
おーアメポチ
- 966 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 14:18:39.67 ID:LD80VN1h0
- >>927
単なるOEMだよ
ビジネスジェット用のジェットとかレベルが違いすぎ
- 967 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 14:20:04.46 ID:TxpndzNi0
- >>962
F-2で使おうとしたのは軍用機の為の技術
それをただでやって軍用機には使われていない(キリっ
ほんま幸せだなー
だからF-2は民間機だよなーと皮肉ったんだよアホ
文盲相手にすんのはつかれんな
- 968 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 14:20:11.89 ID:KnjjRUYh0
- >>965
F110エンジンの技術貰ったのに?
- 969 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 14:20:30.46 ID:6/XMWOUEP
- 俺は米国側がエンジンとセットでガワを押し付けたとは言ったが嬉しいとか一言も言ってないんだが?
- 970 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 14:21:44.47 ID:dY9zpLIk0
- 特亜ならまだしもN+で壊れるってどんだけだよ
- 971 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 14:22:44.42 ID:TxpndzNi0
- >>968
ライセンス生産で技術貰ったと言い張る極楽とんぼ
技術者たちが自分らで作らないとためにならない言ってるのにおめでたいもんだ
今度のF-Xもその調子だよアメポチワンワン
- 972 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 14:28:15.63 ID:1aOouBIJ0
- >>968
> F110エンジンの技術貰った
貰ってねーよwww 何だその「貰った」ってwww
F-2搭載用に、製造する許可を買っただけで、それ以外の如何なる流用・盗用もライセンス違反。
手元に残るのは、アメリカの現役軍用性能のエンジンを「自分達の手で作った」と言う経験と感触だけだ。
- 973 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 14:31:26.58 ID:6/XMWOUEP
- >>971
そもそもFS-Xは当初からエンジンは米国のものをラ国する予定だったんだが
アメポチアメポチ言う前に現実見ろバカタレ
- 974 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 14:33:14.33 ID:KnjjRUYh0
- >>971
ぶっちゃけF-XはF-35以外に無いだろ。
国産戦闘機の戦力化を待っていたらステルス機を揃えた中露に対抗できなくなるわ。
- 975 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 14:33:39.20 ID:TxpndzNi0
- >>972
アメポチからしたら貰ったそうだ
>>973
そんな誰でも知ってる事をドヤ顔で言うなよな
- 976 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 14:34:43.71 ID:bClohXpX0
- >971
そういう事はT-4ドルフィンの開発の危なっかしさを理解した上で言ってるんだろうな?
ファントムの複座型を教習に廻せなかったら教習課程に穴が空くとこだったんだぞ。
技術屋はそりゃ全部自分でやりたいのは当然。でも国防に穴空ける訳にはいかんのよ。
- 977 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 14:36:50.12 ID:TxpndzNi0
- 予算出さない
計画すれば潰す
技術は無償提供
日本はダメだ日本はダメだ日本はダメだ
アメリカ様ライセンス生産で技術提供ありがとうございますう
今回のF-X研究も精一杯技術提供してお金貢ぎますワンワン
アメポチ うおおおおおおおおお日本の技術糞で使えないがアメリカの犬日本すげーーー
- 978 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 14:38:34.64 ID:6/XMWOUEP
- そういう小学生の考えたような作文垂れ流すのは目障りなんでやめてください
- 979 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 14:39:22.30 ID:TxpndzNi0
- >>976
それは大変な事で日本が糞という証明ですな!
- 980 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 14:40:08.15 ID:KnjjRUYh0
- >日本はダメだ日本はダメだ日本はダメだ
>アメリカ様ライセンス生産で技術提供ありがとうございますう
>今回のF-X研究も精一杯技術提供してお金貢ぎますワンワン
>うおおおおおおおおお日本の技術糞で使えないがアメリカの犬日本すげーーー
うわあ・・・何コイツ・・・。
誰もそんな事言ってないのに・・・。言ってるように聞こえるのか・・・。
被害妄想も甚だしすぎるなあ・・・。
- 981 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 14:40:25.74 ID:UUU+SwcXi
- これ以上の効率は無理とアメリカが言ってたF16のインテークをさらに改良したり、
CCVの経験値上げたり、スマートスキン実現したり
F2は巷で言われててるほどダメでもないがな。
- 982 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 14:41:48.52 ID:erFnz8dv0
- とりあえず15t以上の推力のあるエンジンとその実験場から
はじめないとね・・・・・
- 983 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 14:42:16.79 ID:TxpndzNi0
- アメリカの航空機開発は完全無欠に失敗が無くてスイスイ行くらしい
一機も失われて無いF-2も日本が作ったから糞機と言い張るやつ(しかも愛国ぶるんだよな)
P1も一回トラブッたら糞ってやつ湧いたよな
おーアメポチ
- 984 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 14:43:16.96 ID:6/XMWOUEP
- もういいから妄想はチラシの裏にでも書いてろ
- 985 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 14:45:46.64 ID:bClohXpX0
- >979
糞なんて言ってない。「これが当時の日本の開発力だ」って事に過ぎない。
どれだけを自力でやるかは、その時点での自分の実力をベンチマークしてやらないと駄目って事。
F-35の調達が終わればちょっと猶予ができるから、思いっきり開発してみたらいいんでない?
- 986 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 14:46:54.78 ID:KnjjRUYh0
- >>983
え?居たのそんな奴?
- 987 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 14:47:54.94 ID:TxpndzNi0
- >>984
日本が提供した技術は無駄だったというのは真実ですな(棒読み)
で今度の研究を腐してるのか期待してるのかよく分からん君
こんな輩が偉そうにしてるのがこの国の特徴
ああ、かつて防衛大臣にいた哨戒機開発邪魔してF-2糞と言ってラインストップさせたやつと同類の匂いが
嗚呼、愛国者
- 988 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 14:48:22.85 ID:dY9zpLIk0
- >>985-986
壊れたラジオに何言ってもムダ
- 989 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 14:49:35.74 ID:3lfZ0xqu0
- むかし、むかし
米国は原子力飛行機という奇想天外な物を
実用化しようと莫大な予算を割いてのう・・・
- 990 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 14:50:14.73 ID:3ezxZKXY0
- つまり、心神は完全自律型情報収集、作戦遂行、自動帰還の無人戦闘機ですよ。 シナ君よ、見ているかいw 頑張ってハリポテしていろw
- 991 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 14:50:46.15 ID:TxpndzNi0
- >>986
このスレにも湧くんだからそりゃ湧くさ
- 992 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 14:51:47.96 ID:KnjjRUYh0
- >>991
そいつは酷い。
確かそんな事言ってた軍事専門家みたいな奴が居たが・・・清谷だったかな・・・。
P-1は失敗作だとか何とかって。
- 993 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 14:53:08.24 ID:TxpndzNi0
- >>990
とにかく邪魔が入るの防がないとな
無理かもしれんが・・・
馬鹿サヨは無視していいがネットでアメリカにかぶれた馬鹿とアメポチ政治家が敵だわな
- 994 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 14:54:19.68 ID:5pYqDDnz0
- 開発費が問題ならこれから伸びるインド、ブラジル、トルコ、インドネシアと共同開発しろ。
- 995 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 14:55:28.99 ID:TxpndzNi0
- >>992
石破と共著出してる清谷もP1腐してたな
あの馬鹿F-2生産中止は石破のせいじゃないとか言っててワロタわ
- 996 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 14:56:01.67 ID:bClohXpX0
- >994
一番の問題は【妖怪グンクツノオトガー】だよ。
オスプレイ導入決定で脱糞状態と思われるがw
- 997 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 14:58:11.86 ID:KnjjRUYh0
- >>995
ぶっちゃけF-2はもっと生産するべきだった。
何で石破はF-22がもらえるとでも思ってたんだか。
清谷はF-2の生産が止まったのをF-2の機体性能の所為にしようとしていたのかね
- 998 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 15:04:43.21 ID:TxpndzNi0
- >>997
石破はセンス無いねというかP1の件見てたら確信犯臭い
F-2は高いから国民にアレだから中止とかいいながら一機100億かけて津波でダメになった機体修理してんだから
もう何を言わんかだよ
- 999 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 15:08:20.39 ID:KnjjRUYh0
- >>998
生産続行していれば今頃はこんなに一喜一憂する事も無かっただろうね。
何してくれたんだか。ゲーハーは。
- 1000 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 15:09:50.22 ID:KifqsE9X0
- 1000なら開発失敗
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
248 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)