■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】田園調布2児死亡事故「民事で故意認定を」…遺族が提訴
- 1 : ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★:2013/12/17(火) 06:07:51.33 ID:???0 ?PLT(12557)
- 東京・田園調布で2010年12月、乗用車が歩道に突っ込み男児2人が死亡した
事故を巡り、両親らが16日、車の運転手で有罪が確定した宮田智裕受刑者(23)や
同乗者ら計4人に約1億9千万円の損害賠償を求めて東京地裁に提訴した。
刑事裁判では受刑者の過失による事故と認定されたため、遺族側は「民事訴訟で
故意だと認めてほしい」としている。
*+*+ NIKKEI NET +*+*
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1604B_W3A211C1CC1000/
- 2 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 06:11:12.76 ID:1v2MrSQ30
- 同乗します
- 3 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 06:12:11.52 ID:H8vrF9oL0
- さすがにわざと歩道に突っ込むヤツは居ないだろ。
車が傷つくからな。
- 4 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 06:17:13.02 ID:JAAv5Z/k0
- 故意で事故起こすって殺意が無い限りしないだろうけど
相手が子供だしその可能性は低いんじゃないかな
ただ遺族は大切な子供を失っているからこの行動は理解できるけど。
- 5 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 06:29:52.55 ID:TFdNnCmFO
- 同乗するなら金をくれ
- 6 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 06:36:16.12 ID:j1Kd2vqz0
- 故意だとすると何のためにそんなことしたんだ?
そこを説明できないと苦しいぞ。
賠償自体は普通に認められるだろうけど。
- 7 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 06:39:18.90 ID:vLURTkDT0
- 故意であろうが過失であろうが、賠償額は同じじゃないのか?
金ではなく正義をってところなんだろうが
- 8 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 06:40:30.38 ID:5TKVKT7K0
- もう3年か、狭い道を猛スピードで前車を追い越しながら
交差点に突っ込んだ奴だ
危険運転致死罪でも良かったんじゃないか?
- 9 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 06:49:51.58 ID:iRVIQl4nP
- DQNで人殺し
終わってる w
- 10 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 06:52:19.50 ID:d84kHEct0
- つまり殺意を持った殺人?
で、2人死亡?
通常なら死刑の案件。
ただ、殺意があった場合だが。
- 11 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 06:53:20.35 ID:8PopPUCcO
- 未必の故意、かな。
- 12 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 06:55:05.17 ID:znG0VfnU0
- キャッシュカードに
残はない
- 13 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 06:58:18.14 ID:vWdkB+BP0
- 裁判所「少なくとも過失が認められる」
遺族「・・・」
- 14 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 06:58:53.41 ID:1WUgWHHJ0
- これが危険運転致死傷罪にならなかったら
いつ適応されるんだろうねw
ってくらい悪質な運転
日本は交通事故の加害者に対して甘すぎるよ
- 15 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 07:02:21.40 ID:8Rl762K10
- ジグザグで追い越ししまくっても過失なのか。。。
- 16 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 07:16:29.57 ID:/l240VS90
- 未必の故意だな
- 17 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 07:26:05.01 ID:/+HpTDJq0
- 「故意」 ≠ 「故意と同じくらいひどい」
遺族の主張が馬鹿なのか
主張が正確に伝えられてないのか
- 18 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 07:26:59.13 ID:8h2W19kNP
- >>6
故意って言うか、危険運転致死傷罪該当だったと認定したいんだよ
ニュースの書き方が悪いよ
- 19 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 07:31:16.12 ID:8h2W19kNP
- >>15
運転マナーが糞だったとしても、それだけじゃ過失の域を出ないよ
そんな速度で曲がったら車がコントロールできない可能性がある、
っていう認識を欲しいんだろうな
刑事裁判では、それが否定されたと
- 20 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 07:35:02.98 ID:3TGWs5OUO
- 民事裁判で高額賠償判決出ても、簡単に踏み倒されるのが現実。
- 21 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 07:47:12.33 ID:TSI8InWz0
- >>8
少なくとも、まともな人格でわないな
- 22 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 07:50:16.10 ID:wtyF4NzQ0
- >>20
こいつが任意保険に入ってなかったら完全にそうなるよな
- 23 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 07:50:57.48 ID:rBkR7Vn20
- >>3
ボロ車なら価値はないw
>>4
自分の狭い知識の範囲内で考えるとそうなるが、地球は広く人間の種類も無限
- 24 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 07:51:27.31 ID:++Bhecbw0
- たぶんこんな危険な運転したら誰かを傷つけるかもしれないけどかまわない
と思っていたというのを認定させたいんだろう
これは遺族を全力で応援したい
- 25 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 07:53:21.53 ID:xIyEomod0
- 「宝塚出身者がAV出演」と女性誌報道 その後急きょ発売中止
http://matome.naver.jp/odai/2138684232317289901
- 26 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 07:56:28.92 ID:mVlMzaSf0
- >>23
馬鹿。
無限だからこそどんな提訴をするか自由、
受け入れられるかどうかは別。
- 27 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 07:57:53.79 ID:6tGPu4C70
- 是非はともかく「俺様は絶対事故を起こさないと」思い込んでれば故意にはならないもの。勝ち目は薄いな
- 28 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 07:59:29.48 ID:9HRff4b60
- >「音楽のリズムに合わせ、受刑者が急ハンドルを切ったため」と認定したが、危険運転致死傷罪が適用される「制御困難な高速度」には当たらないと判断。
こんな言い訳が通ったのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 29 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 08:19:28.17 ID:qOr95NjT0
- こういうのこそ裁判員裁判でいいじゃん。
やったっていう事実は確実なんだから素人のも判断しやすい。
- 30 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 08:29:24.40 ID:gBrLpFCw0
- 裁判費用でヒットマン雇えばOK
- 31 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 08:30:20.26 ID:BcDj5PRYi
- 故意なら殺人
故意犯の刑が軽すぎるんだよ
全部×2ぐらいすれば良い
殺人5.60年
窃盗10年とか
- 32 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 08:33:53.30 ID:mkTLOrC20
- 故意にひいたのなら、殺人なんだが・・・
しかし 誰かマトモな親族おらんのか?
とめた方がいいと思う。 悲しいのはわかるがマトモな思考じゃない。
被害妄想入りだしてるわ。
- 33 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 08:40:44.09 ID:mnkTHxRl0
- >>8
そういう事故なのか
それはご遺族の気持ちがわかるな
故意に殺したも同然だよ
- 34 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 08:55:51.31 ID:6TZ/x6WC0
- >>5
>>5
>>5
- 35 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 09:03:22.07 ID:6TZ/x6WC0
- 元となった事件はコレか
事故起こす前に数キロ蛇行運転して追い越しまくって、その挙句ハンドル操作ミスって
死亡した二人の子供以外も巻き込んだ大事故か
どうみても危険運転だろ、これ
ttp://archive.2ch-ranking.net/newsplus/1293436034.html
ttp://blog.livedoor.jp/kuroiamakitune/archives/51557653.html
- 36 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 09:13:42.04 ID:Kwbzqq6E0
- これ別に故意じゃなくても賠償させるとはできるでしょ?
気持ちの問題?
- 37 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 09:16:50.66 ID:5j6BGzTx0
- >>26
言ってる事が理解できないバカはレスすんなよ
- 38 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 09:25:25.31 ID:B8nmT71+i
- >>8
狭い道じゃないぞ。中原街道の片側2車線だ。直進したいのに高速度の蛇行で右折レーンのまま交差点に突入してしまい、慌てて左にハンドルを切ったら制御不能になり左側の歩道に突っ込んだ。
- 39 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 09:38:24.26 ID:o/6Aj5d50
- >>36
この事故がらみのことを何かやってないといられない、
受刑者に対して何でもいいからもっと引っ張り出して苦しめたいって感じかね。
他人からみたら故意だから何なんだよって感じにしか思えないし。
こういう天狗になってアホな運転するヤツが子供たちがいるのをみつけて
わざと突っ込むってことはないだろうな。そんなことしたら運転できなくなっちゃうから。
- 40 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 09:54:41.15 ID:jCvmeRTM0
- そんなに払えるの?と思ったけどどうせ減額されるか
- 41 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 09:57:17.15 ID:roAzyJIU0
- みんな免許取るときに勉強してんでしょ?
道交法違反してたら全部故意でいいよ
- 42 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 09:58:27.50 ID:1zM5xASDi
- さすがに故意認定は_
- 43 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 10:02:42.15 ID:nk6jTWwc0
- >危険運転致死傷罪が適用される「制御困難な高速度」には当たらないと判断。
なんか危険運転致死罪の基準って馬鹿過ぎるよなあ。
無免許でも運転技術はあったとか、狭い一般道でスピード
出しても高速じゃないとか、なんつーか頭が悪すぎ。
- 44 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 10:15:35.85 ID:7j2nSccD0
- 田園調布に家が建つ!
- 45 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 10:18:16.68 ID:O/4uzCcb0
- そもそも、民事では故意か過失かを争う理由がないだろ。故意でも過失でも
損害賠償額は変わらんのだから。
故意か過失かを争ったところで、裁判所はその争点には深入りせんだろう。
- 46 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 10:41:45.75 ID:qc3I0Y2K0
- >>43
法律は作ったけど、なかなか認定しないっていう感じかなあ。
亀岡の無免許なんかもそうだけど、あれで数年で出れるなら何人轢き殺されても法律の意味がないわ。
飲酒して人轢き殺しました。飲酒運転は常にしてますっていうのでも、
gdgdいって数年とか多いよ。ついでに、自賠責も入ってませんとかオマケ付く。
- 47 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 10:50:40.87 ID:O/4uzCcb0
- >>43
もともと、法律のほうが筋が悪い。過失犯を故意犯同様に扱うって話なんだから、
他の刑罰をバランスを欠いちゃってるのよ。だから、故意犯同様に扱ってもかまわん
という場合に限定しなきゃいけないから、認定のハードルも高くなる。
「交通事故だけは、結果が重大になったら、他の過失犯と比べて極端に重く罰してもよい」
というのは、理屈としては通らないでしょ。
業務上失火とか、激発物破裂とか、ガス(電気や蒸気も含む)漏出等致死傷とかでも、
過失だったら、結果が重大でも無茶な刑罰にはならない。
- 48 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 11:05:27.05 ID:nfXWxp2U0
- 未必の故意で殺人罪適用で死刑にしろ
- 49 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 16:23:34.62 ID:7VQDV8aq0
- 銃を乱射すれば殺す気が無くても殺人罪で捕まるように、
殺傷能力の高い自動車を暴走させれば殺人罪で捕まえるべき
- 50 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 16:27:27.95 ID:HC1v9GcF0
- 運転ミスだと言い張れば憎いやつをひき殺しても刑法より軽いんですね。
- 51 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 16:56:03.44 ID:A7Mnphp90
- >>35
判決では蛇行運転したという事実認定は否定されたからな
起訴内容も制限速度50キロの道路を75キロで走行だから危険運転罪の構成要件には厳しい
この事件が一般の処罰感情に合致しないのは2人死んでるが最高刑が1人分までになることだな
やはり少なくとも死亡の場合は最高刑を被害者数の分だけ増やさないといけないと思う
- 52 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 20:20:25.57 ID:8Rl762K10
- スピード違反した時点でどんな事態も想定できるとしないと誰も納得できないわな。
12 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)