■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【秘密保護法】安倍総理「もっと説明すべきだったと反省。しかし…」―国会閉会後の会見で
- 1 :紅茶飲み(゚д゚) ◆MILKTEAwJUd. @紅茶飲み(゜д゜)φ ★:2013/12/09(月) 20:28:37.01 ID:???0
- 特定秘密保護法を巡って大荒れとなった国会が閉会し、安倍総理大臣が会見を開きました。
安倍総理大臣:「私自身がもっともっと丁寧に時間を取って説明すべきだったと反省している。
しかし、今まで秘密について、秘密の指定、解除、保全のルールがなかった。そこに問題があるんです」
安倍総理はさらに、「秘密の範囲が広がることはないし、国民生活に直接の影響はない」と懸念の払しょくに努めました。
そのうえで、「この法律の必要性をしっかり説明すれば理解してもらえる」と強調しました。
12/09 18:36
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000017637.html
- 2 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:29:13.60 ID:gwuiZIX/0
- >>1
安倍晋三総理を応援する請願!
http://www.youtube.com/watch?v=XGgxGhJ-HiE
- 3 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:29:13.76 ID:dWGpQ7mT0
- 【産経新聞】「特定秘密保護法」よりも一般人が影響をうける恐れがある「人権擁護法案」を朝日新聞はあんなに成立を急いだのに?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386568260/
【論説】花田紀凱氏「あれだけ強行採決を連発して国民を唖然とさせた民主党が『民主主義も終わりだ』なんて失笑もの」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386568670/
- 4 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:30:11.59 ID:LzNsII7H0
-
SELF SOLUTION
国立大学法人 山形大学魂
1.山形大学魂は、損得よりも善悪をモットーに、これからも東日本大震災で被災した方々への
惜しみない支援を続けます。長引く金銭面、精神面の不安から、被災者の方々を解放します。
1.山形大学魂は、国民を置き去りにしたままグローバル化とIT化を推し進め、利益を上げながらも
国民に還元しようとしない企業とその関係者(ステークホルダー)を厳しく批判し、また非難します。
1.山形大学魂は、グローバル化・IT化の名のもとに、年々悪化する労働条件を一方的に提示する
民間企業の撲滅に全力を尽くします。生活不安を抱える多くの労働者を解放し、夢と希望を与えます。
1.山形大学魂は、何十年経っても一向に改善しない首都圏での過当競争に、毅然とメスを入れます。
首都圏特有の過当競争、通勤地獄から人々を解放し、自由で穏やかな生活環境を提供します。
1.山形大学魂は、西日本を中心に広がる部落差別や格差の固定化、また一部の人間が富と権益を
独占することで起こる、閉塞感ただよう社会を破壊し、しがらみのない新たな地域社会を作ります。
これからの21世紀 山形大学魂がお届けする "SELF SOLUTION" どうぞご期待下さい。
- 5 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:30:19.41 ID:XSaNMmZG0
- http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=250663
そうか! 公明太田大臣は中国スパイ!? 国交省幹部が認める!!
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=168169
そうか! 77日間行方不明JK 家出動機は「母親がある宗教の熱心な信者」
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=250344
中国人が認めた! これが中国空母の弱点だ!!
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=219471
ついにバレた アメリカが婦問題 韓国の捏造を認めました!
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=248941
< #`Д´>グギギ アメリカ人が聖なる慰安婦を公開処刑したニダ!!
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=248537
おーい! しばき隊などの在日 ちょっとこいやっ! このスレ見ろよ!
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=247841
キターー 開戦に一歩近づく 米バイデン副大統領「防空圏認めない」(キリッ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=247135
幻の超巨大潜水空母 日本の伊400潜が発見されました【画像アリ】
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=245435
韓国絶望!! 必死で導入したF-35契約内容の日本とのギャップでかすぎW
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=248523
Σd(゚∀゚d)オーイエー! アメリカンJK!【画像たっぷり!】
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=246991
連載小説 三国志 第4話
- 6 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:30:34.36 ID:uU4WwD+r0
- 後から反省するのは卑怯だが、ぶっちゃけ騒ぐほどの話でもない
- 7 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:30:38.75 ID:EBzK/2RK0
- これが安倍のやり方。
TPPもこのパターンでくるなw
- 8 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:30:56.61 ID:oLEkDL8q0
- あらあら総理自ら説明不足だったと認めちゃったよw
- 9 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:31:01.54 ID:3tAxJ3av0
- 339 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 18:19:03.61 ID:9X3/9Xzl0
生放送の首相記者会見で特定秘密保護法に
ついて詳しい説明を始めたらCMを入れて
国民に見せない民放TVの腐りっぷり。
特定秘密保護法に文句をいいながら政府の
説明を一切報道しないTVを見ればよほど
知能が低い奴以外はマスコミの嘘がわかる。
622 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 18:55:28.69 ID:qjfdOhg40
>>400
TBSのNスタだよ
444 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 18:33:11.15 ID:Uczf1BP/0
>>411
私もぼんやり聞いていたがイキナリCMだったな
チャンネルはアカヒだったかな?
親がいつもアカヒ入れるんだよ
880 :可愛い奥様:2013/12/09(月) 19:10:07.49 ID:lksPlbMY0
>>876
国民の知る権利どこ行ったーwwwって言われてたよ
うちも民放(フジだったかな)突然CMにいったのでNHKにした
77 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 18:49:29.01 ID:6Xpr84Pz0
日本の総理が緊急会見してるのにCM入れたり田舎の民法局は
一斉にローカルニュースを放送して嫌がらせをしてた
本当にメディアは腐りきってる
反日の共産党や民主党や社民党や生活の言い分ばかり放送して
どうなってるんだ
- 10 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:31:08.85 ID:n6lgCL790
- >直接の影響はない
「ただちに影響はない」のときみたいに、
一部のバカが「間接的には影響あるのか」
とか言い出す。
- 11 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:31:32.35 ID:ORkuuFw40
- >>7
消費税も各種増税もな
んで悪いのはマイノリティだ!って他のやつに言わせるんだぜw
- 12 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:31:50.74 ID:IklAs0RY0
- 野党議員がバカ過ぎて議論にならなかったからな
あんな状況の中何百時間議論したところで結果は同じだよ
- 13 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:32:06.63 ID:qCNWb6do0
- >>1
法案をわかり易く広めるは
マスゴミの仕事なのにな
総理お疲れ様
- 14 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:32:12.17 ID:lcQl/DBhP
- 安倍は直ちに辞任せよ!
- 15 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:32:37.56 ID:gwuiZIX/0
- >>7
安倍自民のTPPは綺麗なTPPちゃうの?
http://www.youtube.com/watch?v=b55DMYKcDn4&list=PLsbqMSbG7S2rqjGtuitRSG3AZ5wQ1QBUv&t=03m01s
- 16 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:32:47.69 ID:KFNmT17y0
- 廃案と叫んでる新聞や団体には何言っても無駄
必要だけど説明が足りないというのと、法案自体要らないといってるヤツを分ける必要があった
- 17 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:32:57.53 ID:inOD1QoJ0
- 説明しても報道しな自由が有るからな 虚しいね マスゴミをドウニカしないと日本の未来は詰むよ
- 18 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:33:00.11 ID:0a9awD7y0
- 今更だわな
後は支持率が坂を転がる様に落ちて行くだけ
- 19 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:33:23.09 ID:BgKnVu3T0
- 時間とっても、どうせ野党は聞かないんだから一緒だよw 国民は聞くけどな。
どのみち完全な法律はできない。30年でも50年でもかけて修正していけばいい。
- 20 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:33:25.54 ID:r/Cz6Pkg0
- 無理やり成立させといてもっと説明すべきだったとかw
小学生でもこんな言い訳しねーぞ
マジで頭逝っちゃってるだろw
- 21 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:33:48.51 ID:Vwhj6plw0
- 反省なら猿でもできる
- 22 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:34:10.73 ID:DP7AXApU0
- ゲリ安倍原付の税金まで上げやがったら許さねえぞ
- 23 :必見!マスゴミの異常な安倍総理イジメ最新版!!!:2013/12/09(月) 20:34:18.05 ID:Apiqszw40
- 339 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 18:19:03.61 ID:9X3/9Xzl0
生放送の首相記者会見で特定秘密保護法に
ついて詳しい説明を始めたらCMを入れて
国民に見せない民放TVの腐りっぷり。
特定秘密保護法に文句をいいながら政府の
説明を一切報道しないTVを見ればよほど
知能が低い奴以外はマスコミの嘘がわかる。
622 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 18:55:28.69 ID:qjfdOhg40
>>400
TBSのNスタだよ
444 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 18:33:11.15 ID:Uczf1BP/0
>>411
私もぼんやり聞いていたがイキナリCMだったな
チャンネルはアカヒだったかな?
親がいつもアカヒ入れるんだよ
880 :可愛い奥様:2013/12/09(月) 19:10:07.49 ID:lksPlbMY0
>>876
国民の知る権利どこ行ったーwwwって言われてたよ
うちも民放(フジだったかな)突然CMにいったのでNHKにした
77 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 18:49:29.01 ID:6Xpr84Pz0
日本の総理が緊急会見してるのにCM入れたり田舎の民法局は
一斉にローカルニュースを放送して嫌がらせをしてた
本当にメディアは腐りきってる
反日の共産党や民主党や社民党や生活の言い分ばかり放送して
どうなってるんだ
- 24 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:34:19.08 ID:wBOHkj9U0
- 報道しない自由…
- 25 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:35:01.92 ID:KFNmT17y0
- >>12
民主党は衆議院で法案自体は必要と言っていたのに、参議院では廃案と訴えていたなw
マスコミや世間の流れを読んで決めたな
- 26 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:35:02.41 ID:nxFlW86O0
- 本来ならマスコミがその話を含めてメリットデメリット書かないとダメなんだけどな
知る権利を完全無視したマスゴミばかりだし仕方がない
- 27 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:35:03.74 ID:G5ybtIPL0
- むしろ安倍がしゃべればしゃべるほど、ボロが出て、反対派が増えていくような気がする。
官僚や政権内部からは「おい、あいつにしゃべらせんな」って感じでストップがかかってると思うんだ。
それに知れば知るほどやばい法案だって気づかれてしまうからねー
- 28 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:35:04.41 ID:2C7/XMQX0
- 説明しようがしまいが関係無いでしょ
食肉偽装バッシングのネタが尽きてきたからこのネタで視聴率稼ごうと切り替えてきただけ
- 29 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:35:07.76 ID:JmnwGDFZ0
- 安倍さんが退いた後で売国奴などに悪用されず、日本を守るために機能するよう修正を加えてほしい。
- 30 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:35:10.40 ID:9PlzqX/t0
- 反省なんかしてない
- 31 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:35:16.98 ID:aCMDx2t50
- 「菅内閣の時には、中国船による犯罪行為の映像が隠蔽されました。あの映像を隠蔽したのは誰なのか、未だにはっきりしません。
菅総理なのか、仙谷官房長官なのか、福山哲郎副官房長官なのか。
あの映像は特定秘密には当たりませんが、この法律ではこういった責任の所在も明らかになります。
誰が、どういった判断で秘密情報にしたのか、はっきりと明確にわかるようになります。」
尚、総理の記者会見を中継していた民放各社は、この発言が行われている時に一斉にCMに入り、中継を中断しました
- 32 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:35:28.55 ID:wguS0/iG0
- 安倍△
- 33 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:35:35.30 ID:DIYjytQj0
- 緊急性を要する法案は、まず通すことが大事
必要に応じて年明けの国会で修正すればいい
- 34 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:35:47.26 ID:hG/phIbg0
- >もっともっと丁寧に時間を取って説明すべきだったと反省している。
そう言うとつけ込まれるんだよ
そんなもん一生かかっても無理な事くらい分かってるから通したんだろうが
- 35 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:36:09.44 ID:gwuiZIX/0
- >>3
> 『民主主義も終わりだ』
民主主義=左翼思想
http://www.youtube.com/watch?v=uEyxM75HK1E&list=PLsbqMSbG7S2rqjGtuitRSG3AZ5wQ1QBUv&t=02m09s
- 36 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:36:29.25 ID:YZamTUEU0
- >>20
メリケンさんから与えられたミッションだからゴリ押しするしかなかった
安倍ちゃんかわいそう
- 37 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:36:49.29 ID:fyghzl3l0
- いくら説明してもマスコミは報道しないんだから、そこまで謙虚になる必要はないよ。
- 38 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:36:50.51 ID:uwhCXPaW0
- 説明してもまともに報道するマスゴミがいないから無駄
生放送で記者会見するしか無い
- 39 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:36:53.75 ID:KxJ1ag0Y0
- こういう発言を左翼は利用する。だから…
放送法改正 強行採決 で検索してみよう!!
民主党がたったの2時間半で質疑応答を打ち切ったことがわかるよ(笑)
左翼民主党は独裁政党ですなあ(笑)
- 40 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:37:23.53 ID:Apiqszw40
- >>31
何これ怖い
- 41 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:37:51.20 ID:Bbp/0Ssw0
- 日本版NSC初代局長に谷内・内閣官房参与
安倍晋三首相は9日の記者会見で、外交・安全保障政策の司令塔となる国家安全保障会議(日本版NSC)の
事務局となる国家安全保障局初代局長に、元外務次官の谷内正太郎・内閣官房参与(69)の起用を正式に
表明した。首相への説明、緊急事態への対応などを担う。
首相は「谷内局長には直ちに世界を飛び回っていただき、米国や英国をはじめ主要各国のNSCを訪問し、緊密
に連携させていきたい」と語った。
谷内氏は首相の外交ブレーン。第1次安倍内閣でも外務次官として首相の外交を支えた。
http://www.asahi.com/articles/TKY201312090324.html
谷内って、東電や鹿島の顧問を勤め、富士通の取締訳じゃなかった?
それに、セガサミーとの関係もあったような?
まっ、ゲリゾウのお友達中のお友達だな。
こんな人選でいいの?
- 42 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:37:56.53 ID:3+XdmmWL0
- 野党もメディアもあーあー聞こえなーい状態だったじゃん
- 43 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:38:12.73 ID:pqco0HYIi
- 安倍が、反省している。
秘密保護法は検証されるべき。
- 44 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:38:13.04 ID:nqBacz1C0
- >>17
なんで国営のマスコミがないんだろうね
自称公共放送なんて潰して国営を作ればいいのに
- 45 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:38:37.91 ID:YOIwaIyfi
- 説明はしてたと思うよ
マスコミが報道しなかっただけ
- 46 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:38:50.06 ID:fSfReYrh0
- 全部一人で決めてから後から説明すればいいんだよ。
- 47 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:39:03.42 ID:Vwhj6plw0
- >>31
60年後に分かるんですね
- 48 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:39:04.88 ID:Q26lpnh/0
- *********************************
特定秘密保護法は、 実はファシズム法 です。
安倍は大ウソだからねw
原発でもTPPでも、雇用関係でも
選挙前にウソと甘言ばっかり言って、
政権とったら、どんどん正体をあらわにしていく、ウソつき独裁主義の 安倍
この法律も、同じです。
*********************************
特定秘密保護法では
● 「消費税増税反対!」とかわめいてたら、それだけで 「テロリスト」 認定可能。
(特定秘密保護法 第12条 政治的主張を”強要”とみなされたらテロリスト )
● そして「テロリスト」と判定されたことも、一般人に知らされない。 (特定秘密だから)
● 「テロリスト」と判定されたら、本人はもとより、親族も、配偶者の親族も調査対象 (12条)
● 調査の内容も、調査の手法も全部特定秘密 (特定秘密保護法 別表 )
- 49 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:39:47.32 ID:W44fbt7V0
- >>31
これマジ?
- 50 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:39:52.16 ID:Apiqszw40
- >>41
左翼のお友達集団にはだんまりの人乙です
おまえは帰化人だから秘密教えてもらえないんだってねw
- 51 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:39:57.84 ID:4mAw30Ey0
- 朝日新聞のようにデタラメで恐怖を煽るメディアが、本来すべき議論を邪魔した
そして相変わらず、その余波について責任は取らず、むしろ他人ヅラで煽りさえする
朝日新聞社社長を国会に読んでそのふざけた姿勢について問い詰めるべき
- 52 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:40:12.17 ID:hsYNj/mR0
- >>1
政治家がしかも首相がこんな弁明して許されるの?
説明が足りないと理解できてるのなら、
もっとちゃんと議論を詰めてからでも遅くなかったって事じゃないの。
TPP交渉参加や消費税率増税もそうだが、
この人決めた後に弁明するパターンが常態化して来てるよね。
- 53 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:40:23.76 ID:xbAeUieP0
- 小泉から引き継いだ直後の国会運営でも、
安倍ちゃんは、
数を頼んだ強行採決やっちゃってるからなぁ。
今思うと、これがミンスへの政権交代の
遠因の一つになったような気もするんだが・・・・・、
今度は、上手くやってね。
- 54 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:40:24.59 ID:PELInUkP0
- 全然別の法案でもよかったんだよ。
民主もマスコミも。
ただ叩きたいだけ。
- 55 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:40:29.76 ID:0F4RdXbV0
- 先延ばしは、官僚様が許してくれませんでした。国民なんて関係ありません。官僚様が喜んてでいただければなんでもやります安倍政権。
- 56 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:40:42.90 ID:jz2F96X10
- 息を吐くようにw
最初からそんなつもりもなかったくせに
- 57 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:40:52.05 ID:yb/oYflM0
- 朝日と思ってスレ開けたら朝日だった
- 58 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:41:11.65 ID:1iHWBwzKi
- 安倍ちゃん頼んだよ
- 59 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:41:35.28 ID:KxJ1ag0Y0
- 郵政法案改正 6時間 で検索してみよう!!
左翼がたったの6時間の審議で強行採決に持ち込んだことがわかるよ(笑)
- 60 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:41:37.79 ID:Zi2lx8OW0
- .
アベちゃん「(・・・だって、とっとと秘密保護法可決させないとアメ様に怒られちゃうし、
失敗したらボクちん総理の座から引きずり降ろされちゃうんだもん・・・・・)」
.
- 61 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:41:45.06 ID:hWjHMWQLi
- 最初から公聴会が何度も開けないように計画してたくせに死ね
- 62 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:42:05.32 ID:IzzZOThA0
- 投票行くような国民は何らかの形で国家中継見てるからな
みんな知ってるよ
野党が騒ぐだけ騒いで建設的な議論を放棄していたことを
- 63 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:42:20.85 ID:zo5IYpQy0
- 60年隠ぺい出来るので
嘘詐欺し放題。
キムチ屋でヤッフォー安倍
- 64 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:42:33.37 ID:YZamTUEU0
- >>52
安倍ちゃんはどこかの誰かさんの拡声器みたいなモンだよ
拡声器に意思はない
- 65 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:42:34.68 ID:i9uV8r8cO
- >>1
「反省している」とほざくんなら法案を一からやり直せよ!!
権力者がぬかす口先の「反省」なんて言葉は、バカとマヌケ以外は誰も信じないし、受け付けないんだよ!!
国民が政治に求めてるのは、くだらん社交辞令じゃなぇだろが!!
- 66 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:43:16.79 ID:P8QJ95U60
- マスコミ,NHKの信用度調査もやればいいのに
- 67 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:43:21.78 ID:9dVfrexz0
- あの糞みたいな草案で何を説明しようとしてたんだ?
- 68 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:43:22.87 ID:OTAgFbf50
- 安倍さん、そんなもん気にしなくていいから
それより産業スパイ防止法と反日国家処罰法の制定たのむ
- 69 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:43:23.06 ID:WwGZyuQZ0
- とりあえず、反日サヨクを逮捕すりゃ理解は得られるんじゃね?
- 70 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:43:45.85 ID:BOXmDg3w0
- 18時からの首相会見TV中継
ウジテレビ・・・完全スルー(ソンテク失脚ニュース等)
テレ朝・・・・・途中で大谷のクソ解説にかわる
日テレ・・・・・途中で通常番組にもどる
NHK&TBS・・・・・記者質疑まで放送
- 71 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:44:11.65 ID:6cGb+sYfO
- >>61
ざまあ
- 72 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:44:21.09 ID:zlV4Rg6Y0
- 放射脳の方々の主張
(1)気象庁はデータを隠した!地震の際にダウンするのなら分かるが、
震災後もしばらく動いてたのに、数日たってから、データが発表されなくなった
ところがある!不審だ!陰謀だ!
答
バックアップ電源という言葉をご存知でしょうか?
観測機器自体は被害がなく、電気が来なくなって止まったアメダスは、
そのような挙動で当然です
(2)しかし気象庁は原発近くのアメダスの風向風速のデーターを隠してたのは
事実ではないか!これは人々を誤った方向へ避難させようとする陰謀だ!殺人だ!
答
アメダスには、風向風速を観測するタイプとそうでないタイプがあります
例えば、原発直近の富岡アメダスは、降水量だけを観測するタイプです。
地震や原発事故がなくても、昔からそして復旧した現在も風向風速は発表して
おりません。観測していないのですから
- 73 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:45:14.36 ID:Q26lpnh/0
- >>68
>それより産業スパイ防止法と反日国家処罰法の制定たのむ
米国NSAが日本の政府や企業を盗聴してる と欧米でさんざん報道されても
一切、調査を拒否している 安倍自民党に、
何を言ってもムダだよw
TPP関連だって、盗聴されまくって日本側の出方を全部読まれてても
一切、調査しない。
これが 自民党
w
- 74 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:45:18.02 ID:yw/xxb670
- >>41
谷内氏が登用されると何か都合が悪いことでもあるんですか?
- 75 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:45:19.54 ID:eKwEcv7P0
- >>65
お前も人生やり直せよw
- 76 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:45:21.27 ID:clgRJVF+0
- >>1
安倍は本当に口が軽いなぁ
あのマスコミのスクラム状態と野党のグダグダで説明も議論も成立しないのは事実として、
それを認めたらダメでしょうが。
- 77 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:46:02.45 ID:Vwhj6plw0
- 靖国神社にも行けないヘタレがマスコミに逆らうなんておかしい
どこから命令受けたんだろ?
- 78 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:46:07.55 ID:3BML3w3H0
- >>1
こういう中途半端な発言をすると左翼に付け入る隙を与えるから説明しても理解しない左翼が悪いとハッキリ本音を言えばいいのに
- 79 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:46:30.42 ID:urg6RUS30
- そろそろお腹が痛くなります
- 80 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:46:33.55 ID:P8QJ95U60
- >>31
赤くしとくな
- 81 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:46:55.68 ID:KxJ1ag0Y0
- 鳩山内閣 議事録残さず で検索してみよう!!
左翼が国民の知る権利なんて何とも思っていないことがわかるよw
左翼は民主主義を歪める敵だ。
- 82 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:47:13.64 ID:xTYz1gXE0
- まるで他人事のように報じるんだな
誤った情報を垂れ流しつつけた張本人が
- 83 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:47:26.85 ID:YB1NgAaV0
- なぜ安倍総理が土下座しているのか、わかれば泣けてくる。
http://www.youtube.com/watch?v=_lWROh2LVd8
- 84 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:47:42.41 ID:vBwmKPp30
- 野党やマスゴミが連日あれだけ大騒ぎしたのに支持率ほとんど落ちてないからな
国民も賢くなったよ(笑)
- 85 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:47:42.65 ID:rQ1SI+7QO
- ↑
自民ネトサポが必死に一言
↓
- 86 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:47:44.72 ID:Ci2+Nycc0
- これ平時ならすごい反発あるだろうな
中国がアシストしてくれてよかったなw
- 87 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:48:10.76 ID:3+zI7R9W0
- 悪いのは不安を煽る捏造報道したマスゴミ
- 88 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:48:13.31 ID:R8gfCSr+0
- なんだ影響はないのか
- 89 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:48:18.87 ID:ZhhlcQhO0
- >>>68
>>それより産業スパイ防止法と反日国家処罰法の制定たのむ
ニッポン国内で一番活動してる外国諜報組織はCIA
アベちゃんそいつら逮捕する度胸あんの?w
.
- 90 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:48:27.82 ID:qOmn5BCI0
- 「菅内閣の時には、中国船による犯罪行為の映像が隠蔽されました。あの映像を隠蔽したのは誰なのか、未だにはっきりしません。
菅総理なのか、仙谷官房長官なのか、福山哲郎副官房長官なのか。
あの映像は特定秘密には当たりませんが、この法律ではこういった責任の所在も明らかになります。
誰が、どういった判断で秘密情報にしたのか、はっきりと明確にわかるようになります。」
- 91 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:48:28.38 ID:3BML3w3H0
- >>86
反発してるのは左翼だけだから
- 92 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:48:39.91 ID:anmwsZ/L0
- まあ、民主党みたいな実質共産党員の集まりよりは、全然いいけどね。
- 93 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:48:49.87 ID:Q26lpnh/0
- *********************************
特定秘密保護法は、 実はファシズム法 です。
安倍は大ウソつきだからねw
原発でもTPPでも、雇用関係でも
選挙前にウソと甘言ばっかり言って、
政権とったら、どんどん正体をあらわにしていく、ウソつき独裁主義の 安倍
この法律も、同じです。
*********************************
特定秘密保護法では
● 「消費税増税反対!」とかわめいてたら、それだけで 「テロリスト」 認定可能。
(特定秘密保護法 第12条 政治的主張を”強要”とみなされたらテロリスト )
● 「バカな!強要なんかしてない!」と訴えることもできない。
なぜなら「テロリスト」認定されたことが特定秘密になってるから
● また、特定秘密保護法には、不服申し立ても、開示請求の条項もないので裁判に訴えることもできない
● 「テロリスト」と判定されたら、本人はもとより、親族も、配偶者の親族も調査対象 (12条)
● 調査の内容も、調査の手法も全部特定秘密 (特定秘密保護法 別表 )
- 94 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:49:01.96 ID:hWjHMWQLi
- 増税決定前:
安倍『福祉のために消費税増税待ったなし!』
『法人税下げるから賃上げしろ』
『消費税増税と法人税下げはセットです』
↓
増税決定後:
安倍『税収増だから公務員に賃上げバラマキ再開』
『法人税下げってなんだ?』
『賃上げってなんだ?』
『議員削減ってなんだっけ?』
『在日パチンコ万歳』
『日韓議員連盟万歳』
石破『自民党に逆らう奴は逮捕するうぅぅ』
- 95 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:49:23.71 ID:Bbp/0Ssw0
- >>50
バ〜カ、そんなにゲリゾウが好きなら、ゲリゾウが垂れ流した
下痢便でも食ってろ!!
お前にはお似合いだ。
- 96 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:49:24.15 ID:pqco0HYIi
- 一国の首相が記録の残るかたちで反省していると言ったんだから心強い。
- 97 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:49:40.60 ID:OS6j9ifV0
- >>1
>国民生活に直接の影響はない」
またまた沖縄踏みにじり発言だな
害務省が米海兵隊を普天間に無理矢理引き留めてるせいで
今でも生活に影響でてるのに「断じて影響は無い」とか
きっと真っ先に秘密にするのは「痔民議員はアホ」なんだろ
- 98 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:50:26.10 ID:VG/uPw3E0
- ブサヨと糞チョンが卑怯な多重投票で交戦中!!
ttp://polls.dailynews.yahoo.co.jp/domestic/10477/vote
- 99 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:50:32.10 ID:RwAol0rB0
- 説明してもバカサヨにはそもそも言語が通じない
- 100 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:50:35.10 ID:zDyGCMoG0
- >>1
香山リカが秘密保護反対著名人について気づいたw
https://www.youtube.com/watch?v=qg2BfiPyeqc
実は反日ホイホイ。逆効果でしたw
- 101 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:50:38.07 ID:ObpIDXTx0
- >>97
法案とは全く関係ないだろ
アフォ
- 102 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:50:40.03 ID:cLC0qz+d0
- おおむねの趣旨は国民に伝わってるでしょ
マスゴミがややこしく歪曲したせいでいらん作業が増えただけ
- 103 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:50:49.06 ID:qOmn5BCI0
- この法律の効果ですな。首相答弁→「菅内閣の時には、中国船による犯罪行為の映像が隠蔽されました。あの映像を隠蔽したのは誰なのか、未だにはっきりしません。
菅総理なのか、仙谷官房長官なのか、福山哲郎副官房長官なのか。
あの映像は特定秘密には当たりませんが、この法律ではこういった責任の所在も明らかになります。
誰が、どういった判断で秘密情報にしたのか、はっきりと明確にわかるようになります。」
- 104 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:51:08.38 ID:1wRyNuu+0
- 秘密の無い国は滅びる
- 105 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:51:09.86 ID:Q26lpnh/0
- >>90
> あの映像は特定秘密には当たりませんが、この
安倍の言ってる
「尖閣ビデオは特定秘密にあたらない」
は完全なるウソ。
特定秘密保護法の条文では、以下のものが特定秘密に指定可能。
●領土保全に関すること
●安全保障に関わること
●外国との交渉に影響すること
●外交に関すること
尖閣ビデオはこれらすべてに当てはまるので 特定秘密 です。
毎度毎度、 ウソばっかり。 安倍晋三。
- 106 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:51:20.16 ID:qH1Q/MPq0
- いやいや、十分説明してるよ
意図的に伝えないカスゴミは最初から敵だよ
カスゴミ規正法と放送法改定をしないとこの国はやばいよ
糞サヨに公共の電波を独占させるな
誤報、虚報、捏造、やらせ、に放送免許取消しの罰則、個人には刑事罰を課せばええだけの話だ
カスゴミは抵抗するだろうけど、国民が付いてる 糞サヨにトドメを刺せ
- 107 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:51:29.97 ID:wbcDIzqp0
- 特ア対策として秘密保護法は必要。
安倍を応援します。
- 108 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:51:43.28 ID:ftgDJmRv0
- 説明が足りなかったと思うんなら会期延長なり来期にまわすなりできただろ
- 109 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:51:44.83 ID:UOSBI/vR0
- 橋下なら1対10でも反対の識者並べて片っ端から論破していっただろうに。
- 110 :【 内需まで外資に差出す安倍特区 】 外資優遇売国に大反対 !!! :2013/12/09(月) 20:52:21.60 ID:l26WqxFJ0
- >>1
search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%94%A3%E6%A5%AD%E7%AB%B6%E4%BA%89%E5%8A%9B+%E6%88%A6%E7%95%A5%E7%89%B9%E5%8C%BA%E6%B3%95+%E5%A4%96%E8%B3%87%E3%80%80%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
- 111 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:52:25.34 ID:NWcBrXGC0
- この秘密法、一番影響があるのは、実は自民党員じゃないかと思う。
そんなおもしろ予感。
- 112 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:52:40.04 ID:9dVfrexz0
- 説明した方がいいと言いつつ
やらない場合は意図的に隠していると言っていいわけだな
- 113 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:53:00.57 ID:qOmn5BCI0
- この法律の効果ですな。首相答弁→「菅内閣の時には、中国船による犯罪行為の映像が隠蔽されました。あの映像を隠蔽したのは誰なのか、未だにはっきりしません。
菅総理なのか、仙谷官房長官なのか、福山哲郎副官房長官なのか。
あの映像は特定秘密には当たりませんが、この法律ではこういった責任の所在も明らかになります。
誰が、どういった判断で秘密情報にしたのか、はっきりと明確にわかるようになります。」
- 114 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:53:15.98 ID:9Jjz3rZY0
- 主に自衛隊員に対する法律なのに何で左巻きは躍起になってるん?(´・ω・`)
- 115 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:53:40.09 ID:nbNenfLH0
- 支那船と海自哨戒艇のドンパチ映像はこれまでも普通に公開されてきただろ
あ、民主党時代は機密扱いになってたみたいですけどね(笑)
- 116 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:54:13.40 ID:1iHWBwzKi
- しっかり説明したって反対な奴は反対だよ。
だから安倍ちゃん気にするな。
- 117 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:54:31.38 ID:3VEAyr5r0
- あれでわからなきゃ馬鹿だろw安全保障と水と空気はタダとか思ってる馬鹿
- 118 :【 売国直前、目眩ましで上げる株価 】円安でも米国が静かな理由 :2013/12/09(月) 20:54:40.63 ID:l26WqxFJ0
- >>1
高度成長期バブル、
小泉バブルで壊れた日本社会。
売国カモフラ-ジュに
飴をしゃぶらされて誤魔化される
日本人。
- 119 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:54:46.48 ID:wbcDIzqp0
- >>114
秘密保護法によって日本の情報統制が強化される為、
特アに情報を横流し出来なくなるからでしょうね。
- 120 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:54:58.27 ID:9dVfrexz0
- >>105
これはアンダーコントロールレベルだなw
- 121 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:55:21.15 ID:k34WrGzC0
- いやいや十分説明してたよ 国会で野党は似た様な質問をバカリしてて、その懸念はありませんと何度いっても
執拗に揚げ足取りばかりしてたし、無駄に時間稼ぎしてたけなのは明白
そもそもこいつら、ドンだけ説明しても最初から廃案!っていってんだから、1年やろうが2年やろうが絶対反対のスタンスだから
全員が一致するなんてことはないんで、成立させて問題ない。
- 122 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:55:23.67 ID:KxJ1ag0Y0
- >>114
プロ市民のボーナスがかかっているから(笑)
- 123 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:55:30.58 ID:EA9poI/T0
- 批判されることを覚悟で法案を成立させたことは評価してる
実際日本には必要な法案
問題は責任者がいないことだ
原発も特定秘密もいざ問題発生という時に誰も責任を取らないから
国民に信用されてない、それが直ればねえ
- 124 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:55:35.16 ID:vEud2W4Zi
- >>31
AMのNHK第一放送ではノーカットだった
- 125 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:56:16.04 ID:lnXwdLwe0
- 何がなんでも通さなきゃいけなかったのか
- 126 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:56:38.86 ID:y/YaS+MC0
- そりゃ報道されなきゃ意味ねーわw
- 127 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:57:22.05 ID:pqco0HYIi
- >>114
悪用できるから
- 128 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:57:44.19 ID:nbNenfLH0
- ネットのある時代で良かったわほんと
マスゴミも悪さし辛くなりましたな
そもそもテレビなんか見ないし(笑)
- 129 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:58:07.42 ID:IKTtuOMg0
- 怒るスパイに丁寧な説明を試みる日本人ってほんとヘン
- 130 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:59:13.37 ID:2WUaw1M8O
- 説明したいなら記者の質問切り上げ無いで納得いくまでやらせてやれや。
- 131 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:59:27.03 ID:OziQliTf0
- これと逆なのが靖国参拝を始めとするウヨパフォ。
事前にあれこれ匂わすも動かない。
安倍のやるやらないはここで見分けられる。
おまえらも賢くなれよw
- 132 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:59:57.44 ID:ghCmXj1N0
- 官僚の為の政治
- 133 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:59:58.54 ID:aCMDx2t50
- >>124
NHKはCM入らないからなw
TVでもNHKは最後までノーカット放送してた
- 134 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:00:38.04 ID:42EdBjAp0
- あ
- 135 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:00:50.13 ID:y/YaS+MC0
- >130
なら納得いくまで説明させてやれよ
報道してくれなきゃ意味ねーんだよ
- 136 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:00:53.92 ID:2fIznvRz0
- 安倍の完勝だね。
孫子の兵法に「兵は拙速なるを聞くも、いまだ巧久なるを賭ざるなり」という。
拙速の勝ち。
1985年に、自民党がスパイ防止法案を提出したときに、社会党やマスコミが一体となって
法案を潰した。その二の轍を踏まないために、拙速で逃げ切る作戦でうまくいった。
- 137 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:01:02.40 ID:0L80WRM/0
- 貴様の会見は相変わらずの自画自賛。
まわりが全く見えていない目くら。
どうして中身スカスカの成長戦略を絶賛できるのか?
こんなもんがどうして成長戦略といえるのか?
笑わすな。
一般人って何?
民間人も処罰対象なのに、民間人は一般人ではないのか?
言い訳に終始して、法の問題点は華麗にスルーか?
説明不足ではなく、法の修正不足なんだよ。
笑わすなよ。
総理大臣失格だ、やめちまえ。
産経も読売は週刊誌レベルの記事を書いてんじゃねえよ。
笑わすなよ。
- 138 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:02:22.51 ID:G8xiYpRX0
- 通ってしまえばこっちのもの
後付けでどうとでも繕える
ズルく見えるが政治
政治家としての手法は間違っちゃいないが
人として問われると疑問符が付きまとう
それが政治家と言うもの
- 139 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:02:42.50 ID:KGIjKmU40
- 本物の日本国民の多くは、必要性を認識している。
騒いでいるのは、偽物の日本人だけ。
- 140 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:03:05.28 ID:R7+lxfTP0
- 何言ってんだ糞食いどもが、死ねよ
- 141 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:03:14.59 ID:gPExjAHN0
- 説明不足って散々言われてたの分かってごり押ししたあとで反省ってw
- 142 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:03:15.70 ID:Md0nS4o10
- いくら説明してもマスコミが偏向報道するからな
- 143 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:03:42.65 ID:9dVfrexz0
- >>138
TPPが正にそれだな
- 144 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:03:56.29 ID:dxkiDnZl0
- ブサヨの断末魔が心地良い
個人的には審議で暴れてた野党議員が朝鮮帰化人だらけだったことにドン引きだった
スパイ防止の流れでこのまま一気に通名廃止まで持って行きたいね
- 145 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:04:11.20 ID:Yirx2wE80
- >>139
必要なのは誰だってわかってんだよアホ
中身を見ずに賛成してるアホと同一視するな
- 146 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:04:14.33 ID:BBEGvbr40
- はっきり言って生放送の価値がない会見だった
- 147 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:04:17.50 ID:0L80WRM/0
- 法に問題が山積しているのに、説明不足とは、これいかに?
キチガイか?
なぜ野党、反対派の意見に耳を傾け、柔軟に法案を修正しなかった。
キチガイか?
公明党に存在意義があるのか?
公明党はコバンザメか?
公明党は解散しちまえ。
- 148 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:04:56.40 ID:g0U4/XHH0
- 賛成意見を全く報道しないマスゴミに何を言っても無駄だけどな
- 149 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:04:57.16 ID:u7wiF1Tf0
- 靖国参拝しろよ
- 150 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:04:59.21 ID:ghCmXj1N0
- パンダだろ政治家なんてのは
- 151 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:05:24.69 ID:gPExjAHN0
- 選挙時に言いまくってた憲法改正靖国参拝→動きなし
選挙時には何も言ってなかった秘密保持→強行
民主を思い出すw
- 152 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:04:58.27 ID:qOmn5BCI0
- こりゃ民主党がこの法律に反対する理由が分かるわ。首相答弁→「菅内閣の時には、中国船による犯罪行為の映像が隠蔽されました。あの映像を隠蔽したのは誰なのか、未だにはっきりしません。
菅総理なのか、仙谷官房長官なのか、福山哲郎副官房長官なのか。
あの映像は特定秘密には当たりませんが、この法律ではこういった責任の所在も明らかになります。
誰が、どういった判断で秘密情報にしたのか、はっきりと明確にわかるようになります。」
- 153 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:05:27.77 ID:Bbp/0Ssw0
- >>137
安倍が饒舌に長ったらしく喋っている時って、同じ内容を堂々巡りで繰り返し
喋っているだけだね。
きっろ、本人も何を言っているのか、途中から解らなくなっていると思う。
要点をまとめて、簡潔に喋れないだけでも相当にバカなのだと思う。
- 154 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:05:37.36 ID:2WUaw1M8O
- >>135
仕切ってた奴が時間でーす最後の質問とか言って打ち切ってたぞ。
- 155 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:05:40.72 ID:2fIznvRz0
- 説明しろと言っているやつは、本当に「説明が欲しい」と言ってるわけじゃない。
潰したいだけなんだよ。
だから、そんなものに耳を貸さずさっさと成立させてから
ゆっくりと説明すればいい。
- 156 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:05:41.29 ID:MqirCOpOI
- 福山もとい陳哲郎さん菅元総理や仙谷元官房長官と一緒に
総理会見に名前を呼んでもらってよかったですね
国会で大暴れした甲斐があったじゃないですか
目立つって大事なことね
- 157 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:05:44.86 ID:aCMDx2t50
- >>147
民主党の対案 防衛機密は除外しろ!国内テロについてもだ!
その他の野党 対案なんてものは無い!今すぐ廃案にしろ!
問題が山積しているのは反対しているバカ共の頭の中にだろ
- 158 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:06:02.14 ID:j6iABnrf0
- アメリカはTPPデモ関税の撤廃交渉で居丈高だし、
まあ、下痢ピー総理は米帝の犬奴隷だからしょうがないけど。
大日本帝国は、完全に米帝の属国と化したかも、しれないねー。
・・・あとは、TPPの交渉次第。
関税完全撤廃だと下痢ピー内閣は終了。
- 159 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:06:05.26 ID:MZNlEil60
- 現在の特定秘密42万件の9割が衛星写真で、残りは暗号と武器情報だと明言した。
それ以外の秘密を3万件民主党時代に公表してしまったが、それについて誰の責任で行われたかわからないと言った。
秘密の開示の責任者がいないから、売国であっても訴追できない。
秘密指定も開示も維持も責任者を設定する法律だったという安部総理の説明は、ネットも含め新聞テレビの伝える法案の趣旨と全く違うな。
- 160 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:06:10.75 ID:WojT0hl50
- >>9
このことについて各局へ質問すると、返ってくる答えは
「ご意見を承りました」だけ
報道しない理由は特定機密のようだ
- 161 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:06:18.85 ID:OTAgFbf50
- この法案の反対工作って民団の他に中核派とか民青も加わってたみたいだけど、動員とかもかけていたから相当カネ使っただろうなw
で、今後どうするんだろうな 連中・・・
安倍政権と日本国民の分断工作って絶対上手くいかないだろ
国情院は何か秘策でもあるのかな
- 162 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:06:19.73 ID:dxkiDnZl0
- 野党はヒステリックに騒いでただけだろ?
審議不足が批判されるなら野党も同罪だドアホ
役立たずどもが
- 163 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:06:28.31 ID:d6lXS5By0
- 安倍総理が謝るようなことではない!!!
売国奴は適当にあしらっておけば十分!!!
- 164 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:06:32.74 ID:B/et3HBZ0
- .
民放キー局は、3局体制で十分だよな。 5局も要らない。
民放キー局は、3局体制で十分だよな。 5局も要らない。
民放キー局は、3局体制で十分だよな。 5局も要らない。
総務省解体 & メディア大粛清、あるデ!
- 165 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:06:50.64 ID:Fv+QpNnZ0
- たとえ言ってもマスコミが伝えなければなかったことにされる
ここを改善しないと
- 166 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:06:50.68 ID:75VYbWMW0
- 別に法必要だとは思うが
警察への信頼度の話
- 167 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:06:51.43 ID:UIaEWXyE0
- 支持率軒並み低下でビビったのかいw
- 168 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:06:52.22 ID:0L80WRM/0
- もっと真摯に政治に取り組めよ。
国民騙すのが仕事か?
いつも自画自賛で、反省の字もない。
これは政治ではなく、ママゴトだよ。
とっとと、解散せよ。
- 169 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:06:56.30 ID:uyhrkutQ0
- いくら説明しても大して届かなかったんじゃね?
間に立つメディアが伝える気ゼロだったんだから。
せいぜいネットで頑張るくらいか。
- 170 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:07:10.78 ID:wbcDIzqp0
- やはり特ア工作員と暗い関係を持っているマスコミが日本の癌ですね。
- 171 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:07:46.81 ID:wzA1evuw0
- >>137
粉砕せよwwww
くやしいのー、くやしいのー(*≧m≦*)
- 172 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:07:52.65 ID:ghCmXj1N0
- 指定すべきではない情報を秘密にした時の罰則はあるんかね
- 173 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:08:03.80 ID:RXqIW7Ws0
- なんだ辞めなかったのか
- 174 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:08:06.44 ID:baeGzjnC0
- NHKはじめ、カスゴミどもって、
ほんと「報道しない自由」全開だね。
会見終わってからも
・「日常生活にまで影響を与えることは断じて無い」(・・と安倍が必死)
・「もっと説明すべきだったと反省している」
この部分しか伝えない。
産経・阿比留とのやり取り
「民主党菅政権による政権に都合の悪い恣意的な尖閣衝突ビデオ隠蔽も
責任者さえハッキリできない。誰が指示したのか?
菅総理なのか?仙谷官房長官なのか?福山官房副長官なのか?」
もちろん完全に「報道しない自由」だよな。
- 175 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:08:24.25 ID:WojT0hl50
- >>31
うわあwwwww
NHK大越はどう取り上げるかな?と思ってチャンネル合わせたら
みんなの党分裂を延々とやってやんの
特定秘密保護法案はどうでもいいようだwwww
- 176 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:08:51.18 ID:3+XdmmWL0
- >>169
国民、視聴者の知る権利はどこに行ってしまったのでしょう…w
- 177 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:09:09.66 ID:ouuPUVdR0
- どうせ丁寧に説明してもマスコミ取り上げないし
- 178 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:09:16.22 ID:MqirCOpOI
- 【ウリフェッショナル 民主の流儀】 (7:23)
http://nico.ms/sm22418870?cp_webto=iap_share_l
- 179 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:09:17.68 ID:BH4UKO9T0
- >>9
コレ見てた
いいところでドモホルンリンクルのCMになって引いたわ
- 180 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:09:24.96 ID:XkTSZrie0
- 本当に言ったのならまずいな
これだと誰もついてこなくなる
- 181 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:09:45.74 ID:ysxJRVuC0
- 次は、うそつきマスコミ規制法を作っていいよ
- 182 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:10:59.17 ID:Icf7XKpl0
- 説明するためには放送法の改定が必要だな。
メディアが反対と騒いでるのしか聞こえて来なかったわ。
- 183 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:11:14.76 ID:po1EVaLj0
- 菅総理?枝野?福山?シナ船を隠そうとしたのは誰?
この法案は誰が隠そうとしたかが後々に残る
菅政権は都合の悪い事はすべて秘密処理消去ってマジ左翼のやり方
- 184 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:11:42.84 ID:FESgNjSS0
- 十分説明したと思う。
反対派は何を言っても反対する。
- 185 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:11:49.51 ID:UIaEWXyE0
- DV夫みたいないい草だな。
殴っておいて「もっと優しく言い聞かせたら良かった」
最後は泣きながら「スマン。もう殴らない。約束する」
てかw
- 186 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:11:53.27 ID:1iHWBwzKi
- nhkは安倍政権の支持率下がって嬉しそうだね
- 187 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:11:59.67 ID:ysxJRVuC0
- マスコミはデモ煽動罪で捕まえてもいいよ
- 188 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:12:05.22 ID:dxkiDnZl0
- この法案の審議に際して野党とマスゴミがやったこと、
国民は全部見てたらからな
よく覚えとけ
- 189 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:12:19.52 ID:Yirx2wE80
- >>169
何をどう説明するんだ?すっかすかなのに
アメリカと同じシステムにするだけで反発は少なかったんじゃないですかね
- 190 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:12:43.53 ID:xmXjW9QC0
- いいよ、いいよ
あとは、運用、改正で対応すれば
- 191 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:13:00.35 ID:ZytPofYe0
- 共産党がばらまいた漫画チラシみたいなことは起きないんですね?
- 192 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:13:08.98 ID:g0U4/XHH0
- 反対の世論誘導全開だったなマスゴミ各社、特に豚と朝日。
- 193 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:13:11.82 ID:0L80WRM/0
- 嘘つきは安部だろう。
一般人には関係ない法です自体が、大嘘ですから。
民間人も処罰対象だろうが、ボケかもしてんじゃねよ。
会見でコントをやってんじゃねえよ。
きさまの成長戦略なんか貴様しか認めてねえよ。
会見でコントをやってんじゃねえよ。
- 194 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:13:39.02 ID:FA2aurn50
- 数でごり押し明日は我が身だぞ
- 195 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:13:44.80 ID:HrwpgG9di
- 民放各社が国民の知る権利を奪ったらしい
な
- 196 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:14:27.67 ID:T74uOABu0
- 安倍総理と安倍政権を支持する
- 197 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:14:27.96 ID:ghCmXj1N0
- >>184
報道がゴミだから情報が入らないんだよな
そっちをまず何とかして欲しいわ
- 198 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:14:33.38 ID:VHvYMxhnO
- これが民主党政権時で、特定秘密保護法の成立を目指していたらネトウヨは猛反発するんだろうな
TPPも民主党政権での参加検討には反発していたのに、自民党政権が参加すると言い出した途端に大賛成
自民党政権が出す法案なら、なんでも大絶賛のネトウヨのみなさん
- 199 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:15:06.44 ID:2j85IEYY0
- 民間企業にすら社外秘な情報がある。
いわんや国家をや。
- 200 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:15:11.73 ID:ofq5Q0Gn0
- でるべき意見は、正直いって衆院で出尽くしたもんな
あとは重箱つつきと、見当違いの故意のミスリードと、絶対反対のご意見の読み上げ
特に民主党、おまえらはクズだ
共産党の出したネタに乗っかるまで落ちぶれたとはな
- 201 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:15:50.80 ID:J5c6ZSgW0
- 自分自身、今回の出来事で見方が変わった。そういう人は少なくないと思う。
- 202 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:15:58.60 ID:6tr5IH/r0
- 数でごり押しは民主主義の原則ですが?
民主主義批判するなんて、中国か北朝鮮の方ですか??
- 203 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:16:02.18 ID:ijgOwsxS0
- 安倍ちゃんが菅、仙谷、陳(福山)の名前を出しててワロタ。
- 204 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:16:28.70 ID:ysxJRVuC0
- >>193
ちゃんと聞いてたか 今ある特定秘密がそのままで特定秘密は増えないっていっただけだぞ
で、どういうカテゴリがあるかは説明すると 秘密にしたやつがだれかもはっきりさせると
- 205 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:16:30.75 ID:FmuPjXra0
- 公務員法改正案を強行採決したのは民主党。あの改正で事務次官を外部から起用できて国籍も不問になったんだよな。対抗対処するのが今回の特定秘密の身辺調査の国籍条項
あの改正で事務次官を外部から起用できて国籍も不問になった。http://www.hoshusokuhou.com/archives/34741853.html
国籍条項を欠いた国家公務員法改正案国家公務員法改正案のポイントは次の通り。
@ 内閣官房に幹部職員の一元管理を行う内閣人事局を設置する。局長は官房副長官、関係のある副大臣、民間人らの中から首相が指名する
A 事務次官から部長級までを同格とみなす。官房長官による適格性審査を公募を含め実施した上で、各府省一括の横断的な候補者名簿を作成する
B 閣僚は首相、官房長官と協議して名簿から幹部職員を任命する
C 職員の再就職や官民人材交流を支援する「民間人材登用・再就職適正化センター」を設置する
D 再就職規制の違反行為の調査・勧告や例外承認を行う第三者機関「再就職等監視・適正化委員会」を設置する http://ameblo.jp/konichiwa/entry-10537475230.html
- 206 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:17:10.63 ID:HrwpgG9di
- >>198
民主党でも日本の国益を考えてるならOK
- 207 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:17:16.64 ID:urq2H4OM0
- 日本の報道がゴミすぎて辛い
- 208 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:17:28.12 ID:5SP/3GwdO
- 審議にムダに時間かけるまでもない
ここは勝ち誇ってよいところ
- 209 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:17:33.61 ID:xCrmI02k0
- >>199
国家にあってもいいものとわるいものはあるからね
社外秘程度の認識だとすればこれは完全に悪法だよっていってるのとおなじ
- 210 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:17:41.67 ID:QFO9jGcj0
- 凄い総理だ
これにつきる
しかし予想以上にマスコミは病んでるナ
- 211 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:17:42.02 ID:MqirCOpOI
- >>198
あんた民主党が出した案と今度成立したものとの相違点理解して言ってる?
- 212 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:17:52.91 ID:QY9p8uG90
- ホントそうよ 説明がないとこのまま安部さん信じてていいのか迷うよ
メディアや民主党がどう誘惑しようが あとは国のため国民のために行動で示してくれたらええのよ
- 213 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:18:27.22 ID:gwuiZIX/0
- >>202
数でごり押しは民主主義の原則。故に民主主義は、国体をも否定する左翼思想である。
http://www.youtube.com/watch?v=uEyxM75HK1E&list=PLsbqMSbG7S2rqjGtuitRSG3AZ5wQ1QBUv&t=02m09s
- 214 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:19:16.38 ID:baeGzjnC0
- 「民主党政権で
防衛機密 約3万件破棄」
自称ジャーナリヅムの
追及マダ?
- 215 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:19:31.79 ID:T74uOABu0
- 今の日本憲法はダメリカの都合がいいようにつくった憲法
- 216 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:19:42.64 ID:ALzDHJVb0
- 報道しない自由
国民へ秘密にする権利
聖戦と題してヘイトスピーチする権利
やりたい放題ですなマスゴミは
- 217 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:19:49.12 ID:XiwadaWG0
- なんで記者会見の全部を放送しないの?
- 218 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:19:57.19 ID:xjp7RcgIi
- 麻生「静かに議論して、国民が気がついた時には法が変わっていればいい」
安部「もっと説明すべきだった、反省している」←事後
こういうやり口
- 219 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:20:01.29 ID:R9PBDU3k0
- そもそも適用範囲の曖昧な法律で、説明が足りないことを認めるんならそりゃ致命的だろうが
通った後なら何とでも言えますってか。さすが開票翌日から数々の公約を破ってきただけあるなぁ
これを民主がやってたらボロクソに叩くんだろお前ら
- 220 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:20:06.55 ID:qOmn5BCI0
- こりゃ民主党がこの法律に反対する理由が分かるわ。首相答弁→「菅内閣の時には、中国船による犯罪行為の映像が隠蔽されました。あの映像を隠蔽したのは誰なのか、未だにはっきりしません。
菅総理なのか、仙谷官房長官なのか、福山哲郎副官房長官なのか。
あの映像は特定秘密には当たりませんが、この法律ではこういった責任の所在も明らかになります。
誰が、どういった判断で秘密情報にしたのか、はっきりと明確にわかるようになります。」
- 221 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:20:40.30 ID:6tr5IH/r0
- 民主党が出した草案はsengoku38みたいな愛国者を罰するための法案だろ?
今回採決された自民党法案とは性質が真逆だろうがw
仙谷の売国奴野郎はてめえでてめえの首を絞めた形だw
- 222 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:20:42.07 ID:H79uPLoG0
- ★東京新聞「ひみつの安倍ちゃん」替え歌出回る→どこのネット上かは【秘密】です
http://matome.naver.jp/odai/2138655978188685101
- 223 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:20:56.93 ID:0L80WRM/0
- しかし、おまえらときたら、原発政策で散々騙されたことを忘れたのか?
TPPも国民を騙しまくっているのに、気づいていないのか?
前科がありまくりなのに、
安部の発言をどうして鵜呑みにできるのか?
国民がアホだと、政治家は楽だよな。
- 224 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:21:09.14 ID:GxuzXqlj0
- 問題ないから、問題ないからはある証拠。
いい人と思わせたらば、仕事は半分完了。
- 225 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:21:14.39 ID:aiO15qHdP
- >>1
全面的に支持する。だが、自民憲法草案は全面的に拒否する。さっさと9条
改正に専念しろ。もう時間がないぞ。
- 226 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:21:44.79 ID:gya4Sht8O
- TPPや構造改革路線のほうを、より丁寧に説明してほしいんですけどね。裏でコソコソと…。目眩ましなんですかね。
大衆も特定秘密保護法だ、韓国だとギャーギャーうっせーんだよ
- 227 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:22:17.17 ID:R9PBDU3k0
- >>204
そう、「いっただけ」
本当にそうなら最初から明文化して法案に盛り込んでおかなくてはならない
もし範囲が増えるというなら改正案を出す。それが民主主義の立法ではなかったか
- 228 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:22:28.10 ID:baeGzjnC0
- で、さっそくNHKが毎度のごとく
世論調査で安倍支持率sageの
でっち上げですか。
- 229 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:22:32.25 ID:erjue5YK0
- 第三者機関と情報公開20年さえ飲めばこんな批判されなかっただろうに自民党はホント馬鹿だな
支持率下げただけやん
- 230 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:22:43.18 ID:bOuF3YO70
- >>1
だったら説明すればいいだろ
今からでも遅くないぞ
どうせ分かってないのだろ?
まぬけ面してるもんな
ボンボン
- 231 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:22:48.35 ID:mxfDREOF0
- 特定秘密の秘密は1種類の特定された秘密なんだyo!
それは「放射能汚染の深刻さ」なんだよっ!
- 232 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:23:03.30 ID:6tr5IH/r0
- 原発に関しては自民は選挙前から一貫して推進派だろうが
- 233 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:23:04.17 ID:QFO9jGcj0
- 少々強引だがこの通し方でいい
安部はど天才
よほどマスコミにスパイがいるんだろう
- 234 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:23:11.99 ID:EqK2mvf5O
- >>223
うるせえよアホ喋んな
- 235 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:23:15.10 ID:xCrmI02k0
- >>220
というかそれを主張するなら
ああいう映像はどんな政権であっても
必ず公開させるべき法律をつくりますって言うべきであって
今回の法の弁護だったり説明だったりになってないんだよな
- 236 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:23:16.27 ID:T74uOABu0
- >>214
これだけ国家機密が支那チョンに流れたんだね
民主党とマスゴミは売国奴過ぎる
- 237 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:23:17.78 ID:OV3WKWmZ0
- 事実を報道しないカスゴミが正しい説明しても公表するかどうかが疑問だな
安倍ちゃんGJ!
- 238 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:23:23.03 ID:9dVfrexz0
- >>225
自民憲法草案の危険性が分かってるなら
秘密保護法がどういう運用されるかも分かってんじゃないの?
- 239 :安倍内閣はもたない:2013/12/09(月) 21:23:32.22 ID:xW1cw+YY0
- 金融政策や経済政策には、期待していたが、ここまでタカ派的な
素顔を見せられると、さすがに、警戒してしまう。
おそらく、外交は、この内閣では緊張を増すばかりで、無理だろう。
せっかくの経済も、ここまで相殺されると、行き先不安になる。
- 240 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:23:40.89 ID:Ua+mOPUB0
- 信者があんだけ擁護してたのに教祖があっさり審議不足認めててワロタ
つか秘密の保全が無かった?
嘘言っちゃいけないよ
前から同様の法律はあったし、刑事罰もある
自民にとって重要だったのは秘密の指定でしょ
- 241 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:23:48.09 ID:/OJoC/Rt0
- 大丈夫大丈夫、分かってないの左翼だけだからwww
- 242 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:24:20.26 ID:xHtApioU0
- 全然反省していないと思うw
- 243 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:24:23.97 ID:0L80WRM/0
- 特定秘密保護法は公約でもなんでもない。
突然、降って沸いてきて、あっという間に成立だ。
唐突ともいえる成立だ。
国民に叩かれてこれはまずいと思ったのか、唐突に会見だ。
会見で、法の危険性は全く払拭されていない。
むしろ、ヤバサが増した感じだね。
さすが嘘つき安部って感じで、オリンピック誘致のスピーチにダブって見えたね。
- 244 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:24:27.48 ID:j6iABnrf0
- 帝国臣民は、「熱しやすく、冷めやすい」
というのが、全然わかっていいないよな、下痢ピー総理は。
17条憲法「和をもって貴し」とする、大和民族は、
和を破壊する、独断専行ワンマン総理を、最も嫌うのだがな。
尤も、もう遅いかもなw
- 245 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:24:37.73 ID:XiwadaWG0
- 総理官邸が インターネット放送始めたんだ。
民放は都合の悪い部分をカットしてものしか放送しないが、
今日の安倍総理の記者会見の全体が見られるよ。
http://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/statement/2013/1209kaiken.html
- 246 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:24:52.89 ID:LoGCfAqo0
- 21世紀の小林多喜二が生まれる。
- 247 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:24:59.98 ID:MNqBGrmH0
- 国会議員は帰化人無しにしようぜ
白やらレン4やら陳やら。。。
- 248 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:25:18.78 ID:erjue5YK0
- 自民党ってぶっちゃけ一部の外交以外下手くそだよな
特に内政
- 249 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:25:52.20 ID:6tr5IH/r0
- あの採決までの流れで「審議は十分になされた」なんて宣言したら、それこそ支持率ガタ落ちだろ
野党がアホ過ぎてマトモな議論できなかったのは事実なんだから、そこは素直に認めるのが正しい
- 250 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:26:16.21 ID:+hVIuqi2O
- ま、どう転ぼうがミンス時代よりかは悪くならんだろうさ
- 251 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:26:16.55 ID:eRU0eJk50
- こういうところが、安倍総理のおぼっちゃんなところなんだよな。
「この法律に反対する奴は、国民生活を脅かす反社会勢力だ!」と
力強く断言すれば、目が覚める国民も多いだろうに。
- 252 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:26:23.16 ID:WirML54P0
- 一般人が巻きこまれることは「絶対」無い
「絶対」?
犯罪かどうか決めるのは国会議員では無い、裁判官だ
最後の一人までといった年金は?靖国参拝は?
- 253 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:26:25.81 ID:/KyZrOK00
- 秘密保護法って韓国で全く同じ法案が廃案になったらしいね
韓国ですら廃案になったのに日本で通るとはw
- 254 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:26:45.02 ID:9EAXP+Ib0
- また、また、また来たーーーーーーヽ(´ー`)ノ!
アスカ!銀河鉄道999、11!
http://askanagino.blog. fc2.com/
(不要なスペースは、削除してね♪)
超、面白いです!
読まないと、人生の楽しみの140%を、損します!!
他の人にも、教えてあげてね♪
- 255 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:26:55.46 ID:tSP5AlikO
- NHKとか朝日新聞とか、わざとらしすぎて笑えるレベルを通り過ぎてる
マスメディアは全て潰して再構築しろ
放送免許・郵便物免許の交付条件に【韓国人ゼロ】を入れてなwww
帰化も含む
- 256 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:26:58.30 ID:R9PBDU3k0
- >>223
ここの連中は「安倍ちゃんの公約破りはきれいな公約破り!」「民主党だって公約破ったじゃん」程度の認識だからな
政権や法案の問題点を指摘する人は全員売国左翼に見えるんだよ
- 257 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:26:58.84 ID:Bbp/0Ssw0
- >>227
条文中の「その他」という文言も、結局のところ
数の上では全く減っていない状況。
これを見ても、安倍の会談内容は信用度ゼロ。
- 258 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:27:20.49 ID:WGXXD4ULO
- >>251
それじゃただの独裁者だ
北朝鮮と一緒
- 259 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:27:22.50 ID:Q3aXH/Pa0
- 全然反省してねーじゃんこいつ
もっとマスコミは叩きまくれ
- 260 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:27:27.83 ID:9dVfrexz0
- >>251
石破と同レベルだなw
- 261 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:27:28.38 ID:Uczf1BP/0
- マスゴミが無理矢理曲解して報道しただけだろ
いつもの事だが
ちなみに人権擁護法案は危険性を無視して報道してましたけどね
民主党の20件余りの強行採決も報道しない自由を発動
- 262 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:27:31.95 ID:TAJEvLKG0
- 実際、この法律がなかった時代に
民主党が機密を破棄していたという事実が分かったのに
マスコミは何も糾弾しないしね
- 263 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:27:33.47 ID:ysxJRVuC0
- >>251
わざわざマスコミに叩ける余地を与えてやらんでいい
石破見ればわかるだろ
- 264 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:27:51.72 ID:XSwZ9Ytd0
- 説明しなくても
中韓のスパイ、媚中、媚韓の左翼にはしっかり通じているみたいだからいいでしょ
庶民には国家機密や国益に影響するよう事柄とは無縁
マスゴミの言う知る権利が阻害されるというのも
まずマスゴミがなぜ韓国や朝鮮人を批判できないのか
そちらの方がずっと知りたい
まず保護法でスパイを止めるのが何よりも先決だろう
- 265 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:28:14.77 ID:ZVwE46Sd0
- 政府や自民のWEBページとかで広報しなかったんかな?
- 266 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:28:26.96 ID:YLViVPVf0
- >>164
てゆーかお前の住む過疎地には3局もテレビうつんのか?
- 267 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:28:27.83 ID:XH82eEzl0
-
特定秘密保護法は、米国が「はやぶさの技術」を欲しがったから急いで決まらせたんだよ。
いずれ日米合同で兵器の開発をやり出す。
そのときに機密が漏れないようにするための法律だ。
さらに集団的自衛権で、日米合同の作戦のときに作戦内容が漏れてはならないから。
日本の国益は、日米同盟だ。
アメリカ様の国益こそが、日本の国益なのだ!(笑)
……その程度のモノだよ。
- 268 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:28:43.18 ID:vem/aPTJ0
- 今更安倍が説明不足なんて自白したら
これまで護し続けてきた信者の立場は一体・・・
- 269 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:28:46.94 ID:UNSWF7OhP
- 民主党政権なら法案まででお蔵入りしてたろうね
勝手に焦臭くなってる隣国を考えればそんな暇はない
- 270 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:28:53.51 ID:Sj6hYMq90
- >>9
酷いな民放は
まあ9時のNHKもほんの僅かしか流さなかったけどね
トップは北チョンニュースだし
- 271 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:29:21.92 ID:bRPAin3s0
- 産経の質問受けたらターボかかっててワロタ
- 272 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:29:24.87 ID:baeGzjnC0
- 毎日の記者は相変わらずだな。
・日中韓の首脳会談がいまだに行なわれていない。
実現に向けて安倍総理の具体案は?
・政権発足からまもなく1年。靖国神社に参拝する予定は?
- 273 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:29:32.96 ID:aiO15qHdP
- >>238
分かってるが、シナに対抗できる連中が今のところ他にいるか?
秘密保護法については、分かっているジャーナリストの頑張りに期待する
しかしょうがない。
極右に国家安全保障についてはまかせるしかない、という中道の国民の
悩みが本当に分かってるのか。5年、10年などあっと言う間にすぎる。
待ったなしだぞ。
- 274 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:29:34.63 ID:erjue5YK0
- >>267
この程度の法律でスパイ無くすとか無理だから
お花畑やな
- 275 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:29:37.37 ID:0L80WRM/0
- わざわざ期間の短い臨時国会に出してきたとしか思えない。
汚いよな。
今まで隠してきておいて、突然、臨時国会に出してくる。
汚いぜ。
こんなやつがテレビ、新聞を批判できるか?
安部の政治は汚い政治。
- 276 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:29:46.20 ID:665JK7pk0
- 何故、朝鮮人や成り済ましが反対するのか。今までそれでどれだけの金を得ていたのか。
一般の日本人には何の関係もなし。
- 277 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:30:06.84 ID:BkNgd8q60
- 安倍政権、国防と外交政策はしっかりやってくれてると認めざるを得ない。
冷静に考えて、やはり支持していくしかないな。靖国参拝も深慮遠望があっ
てのことと思うようにするよ。
- 278 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:30:10.17 ID:/iAeW7Dc0
- >>253
韓国は北朝鮮系の左翼が国乗っ取ってるから成立してねんだよぼけ。
頭悪いバカは黙ってろ
- 279 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:30:57.69 ID:VfCqGN9o0
- この秘密保護法って人権擁護法案より危険なのか?
- 280 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:31:29.76 ID:R9PBDU3k0
- 一般の日本人には関係無いって断言する人は何を根拠にそう言ってるのか気になる
いや煽りとかじゃなくて真剣に
- 281 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:31:31.28 ID:P9cPwFUa0
- 国会閉会後の会見で
閉会後に何をほざいてるんだーーーーーーーーーーーー!!
- 282 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:31:36.53 ID:xCrmI02k0
- >>273
わかってりゃ外からも怖いけど内からも怖いってすぐわかりそうなもんだけど
- 283 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:32:04.04 ID:WGXXD4ULO
- >>279
使い方によっては同レベルに危険
60年間隠し放題だから
- 284 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:32:11.75 ID:qbiL33DH0
- (>>164の続き)
ヴェノナ作戦「この作戦でルーズベルト民主党政権に多数のソ連スパイ(300名以上)が潜入した事実が判明」
赤狩り(政官財、マスコミ芸能界、宗教界、学界の共産党員、各種左翼運動家、外国スパイやシンパへの捜査・逮捕・追放)
マッカーシー上院議員(ウィスコンシン州選出、共和党)
- 285 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:32:13.45 ID:elZWpGQS0
- 見てたよ
俺は応援するから頑張ってよ!
- 286 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:32:21.10 ID:eRU0eJk50
- >>263
どっちゃにしろ叩くんだよ、マスコミは。
あんなのどうしようもない。
いろんな業種で問屋みたいな中間マージン取る存在が消えていきつつあるのが
イット革命だろ。
マスコミは情報の問屋。それも商品を恣意的にゆがめて流通させるあくどい存在。
安倍さんには国民とじかに対話するという路線をもっと推し進めていただきたい。
マスコミなんか、ほんと潰せばいいんだよ。
- 287 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:32:25.40 ID:W9QHDq5g0
- いくら国会で説明しても、マスコミが恣意的にその説明を報道しない
総理の立場としては「マスコミが報道しないから」とはいいずらい
だから「もっと説明するべきだった」としか言えない・・・
まさにこの図のことですね→http://i.imgur.com/OnQvup8.jpg
- 288 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:32:30.49 ID:Ua3K1hgp0
- >>272
靖国参拝を聞かれて都合が悪いのかよ、ネトサポwwww
自分で痛恨の極みとか言ったんだろ、安倍が
そら聞かれて当然だろw馬鹿じゃねーのwww
- 289 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:32:35.09 ID:ysxJRVuC0
- 9割が衛星写真の情報だってさ
- 290 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:32:37.01 ID:IoCq0ThW0
- 秘密だから、監視者が問題になるんだよな。
ずっと全然関係ないことを説明してるよ。
- 291 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:32:50.11 ID:phZcCkAJO
- NHKに安倍ちゃんのお友だちを送り込んだのは変更報道を是正するためと思いたいな
- 292 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:32:50.48 ID:hiF+liFTO
- >>1
さ す が、 口 だ け 安 倍 晋 三
- 293 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:32:51.27 ID:pgedvfRM0
- >>私自身がもっともっと丁寧に時間を取って説明すべきだったと反省している。
>>しかし、今まで秘密について、秘密の指定、解除、保全のルールがなかった。
>>そこに問題があるんです
前者の説明の不十分 と、後者のルールの有無は
イコールになりませんけどねwww
しかしってなんですかねぇ・・・・何の逆接です?
- 294 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:32:52.79 ID:bS2bWjRW0
- 安倍晋三 田布施 でぐぐれ 安倍首相の血が朝●人の●●●●●。
- 295 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:32:53.47 ID:P1+mQsXIO
- 野田と同じ卑怯者じゃんこの総理 さっさと辞めろ
- 296 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:33:16.96 ID:Bbp/0Ssw0
- このあと、武器輸出三原則の見直しに、集団的自衛権の容認にまっしぐらか・・・。
ゲリゾウは一刻も早くクタバッテいいよ。
- 297 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:33:20.13 ID:IZftIesH0
- >>285
かなりキョドってたって聞いたけど、実際どうだった?
- 298 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:33:36.66 ID:rB3uK3cT0
- >>1
いいねぇ。
安倍さん、以前だったら「極端な事例を挙げるマスコミガー」って噛みついたんだろうけど、
今回は冷静に謙虚さを演出してる。
これは強いよ。 マスゴミの異常さが浮き彫りになる中、これは大きい。
打たれ強くなって、煽り耐性も格段に上がってる。
もう「左巻き朝鮮放射脳」が浮かび上がることは無いね。
東京湾の埋め立て地に埋葬で、五輪の馬術競技に蹂躙されるわw プゲラww
- 299 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:33:42.79 ID:wbcDIzqp0
- 左翼マスコミの人達は本気で日本を滅ぼそうとしていると思われます。
どれだけ特アから裏金を貰っているのでしょうか・・。
- 300 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:33:56.03 ID:xCrmI02k0
- >>279
どっちも悪法だけど危険度でいえばこっちじゃねーのかな
>>289
なおさら民主案蹴った理由がわからんな
- 301 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:34:06.93 ID:M1fa4nBL0
- こんなヤバイ法案がすんなり通ってしまって安倍首相が一番当惑してるんじゃないか?
まともな野党が存在しない現況は本当に危ない。
- 302 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:34:07.21 ID:/iAeW7Dc0
- あたりまえだろ、審議が長引けば反日マスゴミにキャンペーン張られて手負いになるんだからな
それに審議は十分してるしミンスをはじめとする野党は大反対で修正協議にも応じないだろうww
なぜなら自分たちこそが国家の機密を3年間で3万件漏洩させてる犯罪者でこの法案の対象者だからなww
- 303 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:34:13.86 ID:2C7/XMQX0
- はじめから説明不足で強行するつもりだった、と言うほうが可愛げがあるのに
この言い方は余計反感をかきたてて下手、が分かっていない
- 304 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:34:14.53 ID:8eo1ygzO0
- 予想より支持率下がってビビったんだろうな
- 305 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:34:15.54 ID:R9PBDU3k0
- >>279
拡大解釈や恣意的な運用ができるという点では、人権擁護法や児童ポルノ法より…
- 306 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:34:20.02 ID:qaiQ9QSn0
- この会見でなんでそんな叩くのか分らん
説明不足っていう言い方してるけど本意はマスコミが偏向してきちんと伝わらなかった事に対しての批判だろう
- 307 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:34:30.30 ID:elZWpGQS0
- >>253
韓国に秘密にしなければいけない事なんかあるん?ははは…
- 308 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:34:36.94 ID:fa4cxaBy0
- 馬鹿だから同じ過ちを何度でも繰り返す、コイツを首相に再チャレンジさせた連中もそうw
- 309 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:34:38.40 ID:RrV2a47k0
- >>275
民主党の法案の方がヤバい
「外国人参政権」…在日に参政権をプレゼント
「人権擁護法案」…在日に都合悪い言論は、差別主義者としてタイホ
(ネットも含め)
どちらも、危うく可決されそうだった
- 310 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:34:39.10 ID:Yirx2wE80
- >>283
永遠に葬ることもできますよ
アメリカじゃ延長する場合秘密があることを公表しなきゃいけないが、日本はしなくていい
- 311 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:34:45.11 ID:zo5IYpQy0
- 60年隠ぺい出来るので
嘘詐欺し放題。
キムチ屋でヤッフォー安倍
- 312 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:34:56.43 ID:9Ti0dMVt0
- 何か?
今日のネトサポ
元気が無いなぁ。。。
頑張れネトサポ!
!
- 313 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:35:24.08 ID:guNSXQH70
- 大マスコミの横暴
戦前は国民を戦争に巻き込んだ
そして、今は日本を貶めることに全力投球
大マスコミ最低だね、年収1200万以上の高級取りはいいね
安倍さん、頑張ってや
- 314 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:35:29.89 ID:IZftIesH0
- >>300
こまかく検証するやつも少ないだろうが、民主案はずいぶんとまともだったな。
- 315 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:35:41.89 ID:eRU0eJk50
- >>302
泥棒が窃盗罪に反対しているようなもんだからね。
- 316 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:35:49.46 ID:ONN409LI0
- そうか、民放はCM入れたのかw
帰りの車でNHKラジオ聴いてたが、じゃ民放はブログの件とか流さなかったんだな・・・
- 317 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:35:56.15 ID:0L80WRM/0
- 来年の通常国会でもいいのに、
わざわざ期間の短い臨時国会に秘密保護法案を出してきた。
安部の悪質さがよくわかるよな。
- 318 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:36:05.00 ID:UWWPdXqy0
- 野党との話し合いはやったが、大多数支持の自民党案を、極少数の
世論の野党案を入れすぎるのは、大多数支持派を軽視しているんじゃないの
少数派の図々しい改正案は無視して良いと思う。拒否するときは堂々と
内容が変わるから拒否すると言えばいい。その方が普通の国民は分かりやすい。
- 319 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:36:13.23 ID:HYipFVhE0
- 選挙で国民の信任を得ているんだし、すでに充分に国民へ説明はしている
売国奴が反対しているだけなんで無視していいよ
- 320 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:36:14.86 ID:IoCq0ThW0
- >>279
わからないって、意味では同じ感じかなぁ・・・
ただ秘密保護の必要性だけはあるからな。
- 321 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:36:19.87 ID:pgedvfRM0
- あそこまで急いだ理由はなんですか???
もっと会期を伸ばしてでも論議を尽くすべきでしたよね。
所詮周りの理解を得るなんて、安倍には無理難題な話でした。
- 322 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:36:20.48 ID:YnZt5Aaj0
- 秘密の指定などが必要なのはわかるが、それにかこつけて国民に知らさないと
いけないことまで秘密に指定できるようにした。ごまかしてもダメだぞ。
- 323 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:36:24.73 ID:FQdR/MaPP
- 「説明しろ!」と言う・罵るやつが説明を聞いて納得したのを見たことがないw
- 324 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:36:26.66 ID:WjMK0WFF0
- 卑怯なマスコミの偏向でやっぱり支持率下がったなぁ
調査自体が騙しだし 思ったより下がって無いって見方もあるようだけど
TPPで更に叩き、来年の消費税で袋叩きにするだろうから
上手くやらないとな
- 325 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:36:43.41 ID:W9QHDq5g0
- >>292
さ す が 、 安 倍 総 理 行 動 早 い わ wwww
通名制度を見直し 変更数十回など不正の温床となるケースも 片山さつき議員
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20131209/plt1312091534001-n1.htm
安倍晋三政権が、外国人の通名(通称名=日本人名)の厳格化に乗り出した。総務省自治行政局外国人
住民基本台帳室長が先月15日に通達を出し、外国人が通名を記載する際には要件を厳格にした上で、
原 則 と し て 変 更 を 許 さ な い も の と し た の だ 。
- 326 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:36:49.26 ID:Bbp/0Ssw0
- >>293
参議院で森と福島がやり合っていた「統一基準が有るか無いか」の
議論がぶり返しそうですね。
ゲリゾウって、質疑の内容を確認していないのか、確認しても理解
できなかったのか、この辺りも謎ですね。
- 327 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:36:52.42 ID:nKIueOKY0
- 実は一年も前の読売新聞にスパイ防止法制定について検討が始まったという記事があった。
野田は知ってるはずだよ。
- 328 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:36:53.23 ID:2C7/XMQX0
- これだけ叩かれるのは神通力が落ちてきた証拠
来年が楽しみだな
- 329 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:37:04.67 ID:6tr5IH/r0
- 人権擁護法案が通ってたら今でも民主党政権が続いてただろうね
ゾッとするわ
- 330 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:37:07.60 ID:msKcLdd10
- >>297
嘘言ってる顔じゃなかった 少し滑舌悪かったから疲れてるのか、もしかしたら脳がやられてるのかなとか思ったそこだけが心配だった
- 331 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:37:17.15 ID:TQZ84ZKv0
- >>324
今回のは報道のミスリードが酷かったけど
TPPや消費税は支持率下がるのは当然だわな
- 332 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:37:18.41 ID:1iHWBwzKi
- 安倍自民頑張って
- 333 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:37:24.52 ID:TcAWdlhsP
- あんだけマスゴミ反対側ばかり挙げて五月蝿けりゃぁねぇw
公平を知らないマスゴミが一番悪いと思うよ
- 334 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:37:29.13 ID:RrV2a47k0
- 帰化在日議員、福島みずほ(社民党党首)
「秘密保護法案のせいで、外務省に多数いる帰化在日の活動が、制限されてしまう」
韓国人が日本人になりすまして、日本の外交を動かしている恐ろしさ…
- 335 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:37:31.75 ID:Ua3K1hgp0
- >>318
>大多数支持
はい嘘、大多数は産経の世論調査でも継続審議をでしたw
- 336 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:37:37.53 ID:6JFeYHMi0
- >>18
今日NHKの調査ではぶっちぎりトップだったよ
- 337 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:37:43.64 ID:IZftIesH0
- >>321
来年度予算が通って一仕事終わったころには消費税が8%に上がってて、
ブーイングの嵐だと予想されるから。
- 338 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:37:49.31 ID:vem/aPTJ0
- 安倍本人が説明不足だと認めちゃったら
しったかしてた支持者の立場は一体・・・
- 339 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:38:08.11 ID:ONN409LI0
- >>325
おお・・・マジか
- 340 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:38:10.36 ID:ysxJRVuC0
- マスコミが叩いてもスポンサーの企業は激怒して逃げていくだけだと思うけどな
- 341 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:38:17.32 ID:3SIN9f1e0
- ニコポンになれ安倍
- 342 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:38:24.59 ID:6cbhXPBIO
- >>95
お前まともな社会で生きていけないだろ。
- 343 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:38:27.14 ID:chssN4CZ0
- もう政治には期待できない
これからは宗教だ
- 344 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:38:41.26 ID:IoCq0ThW0
- マスコミのようなものに過度の期待をして、日本国民が知る権利を行使してこなかったのがいけないのだ!
どんどん要求し行使しよう。
- 345 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:38:43.72 ID:wbcDIzqp0
- >>334
法案成立で一番困るのが特アの人達ですからね。
中国のマスコミとか本当に大騒ぎですよ。
- 346 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:38:53.20 ID:EXaPfdvV0
- 今はいいよ
この先マスコミどうすんの
狼少年になるの?
- 347 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:39:01.61 ID:j0R8bgc50
- 反対派はなんで反対かって聞かれてもまともな答えを返せる奴がほとんどいないから笑える
たまに的を得た批判を見ると安心するほど酷い
- 348 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:39:03.80 ID:xCrmI02k0
- >>323
そりゃ説明になってないから説明もとめてるのに
説明になってないこと繰り替えして説明だっていってるやつが大半だからな
森の答弁なんてずっとこんなんじゃん
それどころか森は前言翻したり判断できないとかわけわからんこと言ってたし
- 349 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:39:06.24 ID:2C7/XMQX0
- 来年も安部政権の一党独裁が続くかと思うとぞっとする
- 350 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:39:08.45 ID:730wS2Ji0
- >>1
そこで政府戦略室の情報サイトを作るべきだろ。
党と切り離した人民日報か新華社みたいなもんを作るべき。
各省、各大使館に情報観察と取材を配置、事務次官、大使レベルと
違うルートの政府の情報取発信機構にしていけばいい。
政府、党とまた別な情報ルーツが出来る。
民が出来ない物は官が作れ。
- 351 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:39:18.65 ID:eRU0eJk50
- >>317
こんな諸外国じゃ当たり前の法律、ない日本が異常なだけで、とっとと通せばいいんだよ。
安倍総理は本来、今国会は「成長戦略実行国会」にしたかったのに、こんな常識レベルの
法案で足踏みしてる場合じゃないんだよ。
馬鹿かお前。今は経済再生をもっと議論しなくちゃいけないだろ。
- 352 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:39:35.08 ID:/iAeW7Dc0
- 反対してる法案の趣旨理解してないどうしようもない低学歴あほと左翼と在日
ねえ反対してるやつらはさ、自分の住所とか体重とか裸の写真とか俺が知りたいって言ったら教えてくれるの?
知る権利ガーwwwwwwwwwwwwww
- 353 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:39:49.68 ID:pgedvfRM0
- >>321
TPPでは遂に聖域での関税撤廃を固めたらしい 嘘しかないね安倍。
あのタイミングで増税決めた時点でもはや
こいつを支持なんてするわけがない。
- 354 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:40:13.10 ID:FEUwbr7a0
- 総理や大臣がいくら説明したところで
マスコミはスルーして国民のところには届かないだろ
マスコミに新規参入しやすい環境を整えて
既存のテレビ局と新聞社は全物潰すべき
- 355 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:40:23.84 ID:gI+5Uot80
- 説明は定期的にしてほしいね
今日の会見見て思った
ただ良い所でCM入れるのやめて欲しい
- 356 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:40:41.72 ID:3BML3w3H0
- >>317
来年は夏までに集団的自衛権の解釈変更をするから秘密法案は今年中に絶対成立させる必要があったんだよ
いくらなんでも集団的自衛権の解釈変更と秘密法案を同時進行させるのは不可能だから
- 357 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:40:52.93 ID:HYipFVhE0
- >>335
そんなマスゴミが一部の人たちに聞いたようなアンケートは世論じゃないんだよ
全国民に参加が認められている選挙こそが世論
今の与党の議席数は数えられるかな?
大多数が支持なんだよなぁw
- 358 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:40:54.28 ID:D1XRh22C0
- スパイにいくら説明しても無駄
- 359 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:40:54.72 ID:5nyT+kxJ0
- さすがにアメリカの指示で通した法案とは言わないな。
- 360 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:40:55.83 ID:vu98mgE10
- いくら説明してもマスコミが封印するから意味梨
- 361 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:40:58.01 ID:2WUaw1M8O
- そうか次はTPPがあんのか。
- 362 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:41:29.20 ID:xCrmI02k0
- >>344
それはその通り
あげくマスコミが知る権利を侵害しているとか意味の分らんこと言い出す
>>351
じゃあ諸外国程度のレベルを担保しろやってことでしょ
問題がでてるアメリカの制度のレベルにすら至ってない
- 363 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:41:32.43 ID:aiO15qHdP
- >>282
内なるものは修正が効く可能性がある。民主制の瑕疵は自己回復困難という
言い回しもあるが、保護法案は自民草案ほどひどくはない。
だが外なるものは、国民の総意で反省しますというわけにはいかない。
欧米(歴史上は主に欧州だが)が封じ込めるのに難儀してきた問答無比の暴虐
を輸出しようとしているシナに対して、のほほんとしていてどうする。
ソ連はまだ理論的バックボーンはあったかもしれないが、13億の民を
食わせながら数百億の蓄財をしつづけたいという最悪の連中が相手だ。
地球上のあらゆる資源、食料を暴力を背景に食い尽くそうとするだろう。
いいかげん、お花畑は卒業しろ。
- 364 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:41:32.69 ID:qOmn5BCI0
- こりゃ民主党がこの法律に反対する理由が分かるわ。首相答弁→「菅内閣の時には、中国船による犯罪行為の映像が隠蔽されました。あの映像を隠蔽したのは誰なのか、未だにはっきりしません。
菅総理なのか、仙谷官房長官なのか、福山哲郎副官房長官なのか。
あの映像は特定秘密には当たりませんが、この法律ではこういった責任の所在も明らかになります。
誰が、どういった判断で秘密情報にしたのか、はっきりと明確にわかるようになります。」
- 365 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:41:34.06 ID:+m7XXYyo0
- >>355
そういう時こそお前さんたちの嫌いなNHKさんをただ観しないと
- 366 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:41:44.76 ID:KhD+QNqx0
- >>343
いやこの内閣初め、宗教対宗教の戦いだろ?
しかもどちらの勢力も、半島出身という…
気付けよ
- 367 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:41:44.80 ID:FATEmReq0
- 生中継してたテレビ朝日が、何を秘密に指定されるかって説明の所で無理矢理CM挟んでた
- 368 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:41:50.08 ID:Rfkwr/ot0
- せっかく反対派に少しでも理解を得るために自ら反省したふりしてるのになんで馬鹿な信者は荒立てるような発言をするのかな
迷惑かけてまた腹痛で失脚でもさせたいのかと
- 369 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:42:16.84 ID:R9PBDU3k0
- 法案の趣旨に反対してるんじゃなくて法案の不備を指摘してる人も一緒くたに叩くのやめろよお前ら
それともあの法案に不備はないから説明不足でも問題ないとか考えてるのか?
民主党政権誕生時に日本の夜明けとか言ってた奴らと同じ雰囲気になってんぞ
- 370 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:42:24.03 ID:z93x8QSc0
- >>1
>この法律の必要性をしっかり説明すれば理解してもらえる
でもゴミ人間どもが生中継を切っちまうんだって?
あのゴミどもを何とかしないと無理な希ガス
- 371 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:42:41.70 ID:owyTPhro0
- >>325
たとえネット記事でも
「通名」という文言が記事になるとは・・・・胸熱
これがガス抜きにならないように
もう少しだな
- 372 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:42:42.49 ID:cQcNoQQZ0
-
いやスパイ防止法でよかったんだよ
- 373 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:42:45.49 ID:IZftIesH0
- >>357
選んだから従う、はデモクラシーに非ず。
不断の努力でもって暴走させない努力をしてはじめてデモクラシー。
- 374 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:43:10.17 ID:EXaPfdvV0
- >>354
国民が判定下せればいいんだけどな
地方は参院選
主要メディアは衆院選と一緒にさ
- 375 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:43:10.96 ID:W9QHDq5g0
- こういうクサヨ人権派()弁護士がいるからやばいんだよ( ゚д゚)、ペッ
301 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/19(火) 22:51:24.15 ID:qraWGe5c0
【ヤバイ!拡散!】 長尾たかし議員ブログ・http://blog.goo.ne.jp/japan-n/e/786eb64f82bbad54bc6b6249ce3c19d4
魚拓→http://www.peeep.us/85c4462c※アカの圧力や妨害で消されかねないので念のため
>●ビザの切れた方、なり済ましで入国した方、氏名生年月日の書き換えで入国した密航者や不法滞在の皆さんを、白から黒にします。(状況により逮捕経験者でも可能)
>・中国国内法定年齢未満での結婚手続き、日本人との離婚後の再婚(結婚禁止期間なし)、日本人夫の失踪や離婚後のビザ取得、就学留学ビザなと等からの結婚ビザ切り替え、国内子女来日のお手伝いを
1【東亜法務事務所】・所長:中国出身行政書士 林春輝 ・顧問弁護士:最高検察庁検事 堀内国広
http://www.jnocnews.jp/news/NewsAdvert.aspx?id=107
・魚拓→http://www.peeep.us/ba5ca4fa ・画像→http://www1.axfc.net/u/3092898.jpg
2【東京国際法務事務所】所長:後藤利之 行政書士
http://www.jnocnews.jp/news/NewsAdvert.aspx?id=24
魚拓→http://www.peeep.us/e8858e12 画像→http://www1.axfc.net/u/3092902.jpg
3【JCCA日中コンピューター会計事務所】 所長:周晨 周 晨
http://www.jnocnews.jp/news/NewsAdvert.aspx?id=25
魚拓→http://www.peeep.us/b2401aac 画像→http://www1.axfc.net/u/3092906.jpg
4【藤本律師事務所】 ・第一東京律師会所属:藤本勝也:桑原真理:高安聡:松原康明 ・第二東京律師会所属:藤本律子
http://www.jnocnews.jp/news/NewsAdvert.aspx?id=26
魚拓→http://www.peeep.us/dacc2518 画像→http://www1.axfc.net/u/3092908.jpg
- 376 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:43:12.63 ID:8y6+9Yry0
- 感情的に大声あげて廃止だってしか言ってなかったからな
どういう事で反対するってのが結局何も伝わってこなかった
マスコミは役に立たないよね
細かい正確な内容伝えれば、世論は味方してくれたかもしれないし
やっぱり導入すべきだって意見も出たかもしれないのに
キチガイが大声あげてるうちに決まったような印象だわ
- 377 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:43:16.01 ID:zYLq3QYF0
- >>352
法案の趣旨を理解してるからこそ、必死に反対してるんだろ。
悪行を重ねて来た連中だから。
即日施行でもいいくらいだ。
- 378 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:43:21.38 ID:gfdGyhS70
- 「テロの危険がある場合」とか「安全保障に関わる事項であれば」って言葉を頭につければ、食品の安全に関する情報やTPP交渉の内容も特定秘密w
- 379 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:43:36.32 ID:7FGFuf6S0
- 昔の安倍さんは確かにきょどってたな〜w
疲れてんだろから今は休んでもらおうや
- 380 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:43:52.97 ID:Yirx2wE80
- 賛成派のみなさんは犯罪者集団の統一教会がバックにいることについてどう思いますか?
安倍首相は統一教会の下部組織に属していますがどう思いますか?
- 381 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:43:56.98 ID:Qw4gk28q0
- 別にいいんじゃね?
反対するやつは最後まで反対なんだから
放っておけばいいよ
- 382 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:43:57.39 ID:pgedvfRM0
- >>356
また政治不信を膨らませるのか。
此度の件は、決まっていようがなかろうが
政治家の汚物を見れたからな。また、やるんだねぇ。
こりゃ安倍は途中退任かもしれんな
- 383 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:44:16.20 ID:QyLI8tnJi
- 2013年12月7日
特定秘密保護法案に反対する医師と歯科医師の会
私たち医師・歯科医師は、特定秘密保護法案の衆参両院での強行採決に対し厳重に抗議し、
改めて民主的な手続きでの大幅な法の修正および厳正なる法の適応を求めます。
特定秘密保護法案は、憲法の定める基本的人権と平和を脅かすものであり、
命の最前線で仕事をしている私たち医師・歯科医師は、これを見過ごすことはできません。
国民の知る権利が大幅に制限されれば、報道の自由、表現の自由の萎縮につながり、
私たちの命に直結した大切な情報が得られなくなる可能性があります。
また、私たち医師・歯科医師が「特定秘密の取扱者」になった場合、日常診療において
患者さんから得る病歴・薬物歴・家族歴などのプライバシーを、国に強制的に提供させられることになるかもしれません。
特定秘密に指定されれば、強制も秘密になります。これは医療者の守秘義務に大きく反し、
たいへん危険な人権侵害に加担することになってしまいます。
秘密の範囲が曖昧であり、客観的に秘密を指定する機関も決まっていないこの法律が制定されれば、
「秘密国家」「軍事国家」へと突き進み、たくさんの尊い命が危険にさらされる事態が起こるかもしれません。
多くの重要事項が特定秘密に指定されれば、国会も裁判所も政府の行為を抑制できなくなるからです。
私たち医師・歯科医師は尊い命を危険にさらす可能性のある、特定秘密法案の衆参両院での強行採決に
厳重に抗議するとともに、日本国憲法の定める基本的人権を守るために、
民主的かつ適正に法が修正され厳正に法が適応されることを強く望みます。
http://haian.jimdo.com/
- 384 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:44:20.08 ID:1CB0LUke0
- 文になってない
説明すればよかったじゃん
現状含めて今後どうなるかもう少し説明しとけよ
- 385 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:44:37.12 ID:ln0t1QA40
- マスコミに対する皮肉でしょ
- 386 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:44:51.02 ID:0L80WRM/0
- >>351
何をいちゃってんだかと、反論しなければならないのが悲しいわ。
今、臨時国会ははじめから成長戦略国会ですがな。
なのに、無理矢理、突然、唐突に秘密保護法案をだしてきて国会を無茶苦茶にしたんだよ。
安部の自爆だぜ。
安部が悪いんだよ。
- 387 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:44:57.37 ID:HQulfH8gP
- 朝鮮人の多いスレですね
- 388 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:45:12.93 ID:/ttF6FlT0
- 今回の強行採決は安倍内閣の始まりの終わりの予感がする
- 389 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:45:16.65 ID:3BML3w3H0
- >>368
こんな中途半端な発言をすると左翼に都合よく利用されるだけだから記者会見でハッキリと国民の不安を煽る左翼マスコミが全部悪いと言ってやれば良かったんだよ
中途半端な発言をするとマスコミに都合よく曲解されるだけだから絶対ダメ
- 390 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:45:21.04 ID:W9QHDq5g0
- >>375 つづき
5【日本新華僑法務事務所】行政書士:木?俊介・税理士:富永雄二 入国管理局長承認申請取次
http://www.jnocnews.jp/news/NewsAdvert.aspx?id=27
魚拓→http://www.peeep.us/105a9a15 画像→http://www1.axfc.net/u/3092910.jpg
6【西尾国際法務事務所】代表者:西尾収司 行政書士
http://www.jnocnews.jp/news/NewsAdvert.aspx?id=63
魚拓→http://www.peeep.us/eb1da02f 画像→http://www1.axfc.net/u/3092912.jpg
7【吉岡俊二行政書士事務所】代表者:吉岡俊二 行政書士
http://www.jnocnews.jp/news/NewsAdvert.aspx?id=106
魚拓→http://www.peeep.us/3d8116f1 画像→http://www1.axfc.net/u/3092913.jpg
8【セキュアトラスト法律事務所】中島賢悟・石野能之 東京弁護士会所属 登録番号:34985
http://www.jnocnews.jp/news/NewsAdvert.aspx?id=108
魚拓→http://www.peeep.us/819f4f5a 画像→http://www1.axfc.net/u/3092914.jpg
- 391 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:45:23.82 ID:sGcB4Fy7O
- >>1
何故急ぐ必要があったかを国民に、という意味なら正しい
野党、マスゴミやここぞとばかりに沸き出た左巻きには、説明する必要などない
- 392 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:45:23.92 ID:HYipFVhE0
- >>373
暴走するのはブサヨだろwww
- 393 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:45:24.91 ID:rM8AEgIr0
- せっかくの会見生放送に大量のCMを入れたり画面を編集したりして視聴者の集中力をそぐために必死な民放逹
- 394 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:45:39.18 ID:ijgOwsxS0
- 秘密保護法によって不利益を受ける機関等
中共対日工作機関(CCTV日本支局、孔子学院等)
韓国対日工作機関(民潭等)北朝鮮対日工作機関(総連等)
これらの協力勢力(ブサヨ、ミンス、反日スパイメディア、反日スパイ学者等)
井上太郎 ‏@kaminoishi 12月6日
朝日新聞のコラムニスト陸忠偉は諜報機関である中共国家安全保安部次官。
秘書は昨年スパイ容疑でアメリカで逮捕。
外務省の新日中友好21世紀委員会メンバーでもあり、
実質中共スパイの日本におけるトップ。
朝日新聞が親中共の理由の一つであり相当の謝礼を払ってます。
中共スパイがコラム書いてます。
特ア系スパイマスゴミ・メディアの終わりの始まり。
まだまだこれから。
本丸は犬HK。多分犬HKは恐ろしい事になっている(スパイうじゃうじゃ)。
- 395 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:45:43.94 ID:j0R8bgc50
- 自分の都合のいいようにしか考えられない連中に説明しても時間の無駄だしなあ
〜は特定機密にしないって言ってもメディアは「そう言ってるだけで本当は秘密にしようとしてる」の一点張りだし
どっちみちアホばっかの日本国民は3日も寝て起きれば忘れるから安倍ちゃん長期政権やろな
- 396 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:46:01.63 ID:eRU0eJk50
- >>368
そこは、漸進的に行くか、急進的に行くかの違いでしかないよ。
安部総理の方向性は間違ってないし、マスコミはキチガイだらけ。
この前提を共有した上で、じわじわ派と、疾風迅雷派がいるってことでしょう。
- 397 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:46:04.27 ID:Ua3K1hgp0
- >>357
前回の衆院選では自公の得票率は小選挙区で44.4%、比例区で39.4%だったんですがw
どちらも野党の方が上回ってますけどwww
残念ながら世論は野党の方が上ですねwww
馬鹿すぎワロタwww議席数と世論の実際の数は別なんだよwww
- 398 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:46:07.21 ID:pgedvfRM0
- 説明不足だった
【しかし!!!】
ルールが問題だったのだ!!!
・・・・しかし?
もう一度いう、何の【しかし】だこりゃ
- 399 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:46:12.41 ID:lpOlXgYx0
- 後出しじゃんけん
- 400 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:46:17.42 ID:xCrmI02k0
- >>363
俺はその内なるものは修正が効く可能性があるがお花畑だと感じるかな
- 401 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:46:17.99 ID:qES09jpm0
- >>356
今年度中に成立させなければいけないのは分かった。
審議会開始時期をもっと早めることはできなかったのか。
予算成立後からはじめるとか、臨時国会を9月の頭からはじめるとかね。
- 402 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:46:18.65 ID:wbcDIzqp0
- >>377
スパイ天国で有名な日本には特ア工作員がかなりいるようですよね。
普通に考えても、あれだけ無茶な事ばかりする特アがスパイ活動を行わない理由が無いですし。
- 403 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:46:29.09 ID:owyTPhro0
- >>349
自分もぞっとする
第一次内閣でゲリとか言われても
支持率落ちても
ずっと応援してきたかいがあった
鳥肌立つくらいうれしいわ
- 404 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:46:39.71 ID:ysxJRVuC0
- 反対派は、軍靴の音がすると同じ感覚で騒いでる人たちだからなー
- 405 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:46:53.27 ID:YnZt5Aaj0
- 集団的自衛権にしても地理的範囲を決めればよいのだが、それを全くしようとしない。
今回の特定秘密保護法と同じで、国益にいちばんかなうようにしようという意思がない。
- 406 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:47:34.57 ID:Yirx2wE80
- >>395
仕方ないじゃない
秘密に出来る法律なんだもの
運用の基準もルールも監査も何もないんだもの
- 407 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:48:24.40 ID:pgedvfRM0
- >>403
そのまま陶酔して、泥酔死してくれることを願ってやまないw
- 408 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:48:27.71 ID:eRU0eJk50
- >>386
え、なにそれ。
反対するアホが悪いんだろ。
NSCの運用に必要な法案で、諸外国も同様のものはすでに整備している。
これはさっくり通して、経済議論に熱中するのがまともな国会だ。
それをなんだ、この法案に異様な反対行動したのはだれだよ。
野党だろ、アホ。
- 409 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:48:50.53 ID:wbcDIzqp0
- >>407
お帰りください。
- 410 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:48:50.67 ID:zMjL4ghf0
- >>1
こっちも説明してもらおうか。
安倍晋三首相は9日午前、小野寺五典防衛相と首相官邸で会談し、韓国が東シナ海で
防空識別圏を拡大したことを受け、「日韓関係は大切にしながら十分連絡体制を構築してほしい」と指示した。小野寺氏は会談後、記者団に「わが国としてただちに問題となるものではない」と述べた。
日本政府関係者によると、韓国側は今月に入り、日本と中国が防空識別圏を設定している東シナ海の海中岩礁、離於島(イオド)周辺まで識別圏を拡大する方針を説明したという。
米国の理解も得られており、一方的に発表した中国の例とは区別して対応する考えだ。
外務省幹部は、「離於島は領土ではなく、中国の識別圏とは異なり空域を航行する飛行機の安全も確保されている」と強調した。韓国は国際的な慣行に沿った形で防空識別圏を
設定しており、日本政府は事実上容認する方針。
産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131209/plc13120912170006-n1.htm
- 411 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:48:55.14 ID:IoZu3qt40
- ほんとうに内部にいるチョンチュンと戦うきがあるのか知りたい
- 412 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:49:09.36 ID:baeGzjnC0
- 今回、左翼キムチマスゴミが
フクシマ以上にトチ狂ったんだが・・・・
完全敗北。
残念ながら、フクシマの放射能みたいな恐怖を
一般国民にまったくプロパガンダできなかった。
- 413 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:49:11.28 ID:xmkffH4w0
- >>380
あえて言うが利用してるだけ、宗教は票がまとまってるから
何から何まで完璧でないと納得できないのあんた? もっと別で攻めた方がいいよ? ネットは三年くらいやらないとすぐばれるよ
- 414 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:49:11.90 ID:+rSHFr1s0
- >>1
途中で安部の演説を切りやがった民法。
まともな報道もできないくせに馬鹿だろ。
- 415 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:49:27.46 ID:yZSgnZlaO
- 安倍は良くやった。
この一点だけでも誉められる。
第一歩だよ。
インテリジェンス/カウンターインテリジェンスへ向けた仕事は、
ここから始まる。
- 416 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:49:40.27 ID:HYipFVhE0
- >>397
だったらその得票数とやらで廃案にしてみれば?w
ブサヨあわれwww
- 417 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:50:02.80 ID:xCrmI02k0
- >>408
だからこんな低レベルな諸外国の同様のものなんて存在しないっつーのに
それでも問題はたくさんあるよ
それ以下だからボコボコにされててこんなアホ会見するはめになったってだけ
サクっと通したいなら民主案でも通しておけばよかったんじゃねw
- 418 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:50:20.03 ID:0L80WRM/0
- >>408
さっくり通してが、そのとおりにはいかなかった。もめにもめてしまった。
これは安部の戦略ミス。
この時点で総理失格やわ。
- 419 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:50:26.35 ID:Bbp/0Ssw0
- >>364
>この法律ではこういった責任の所在も明らかになります。
.>誰が、どういった判断で秘密情報にしたのか、はっきりと明確にわかるようになります。
それは、理想論であって、その通りに運用されると思ってんの?
秘密指定をするのは、大臣や各省庁の次官だぜ。
大臣は閣内の一員であり、お仲間。そいつが隠蔽していましたな〜んて発言したら、即刻
総理の任命責任を問われる。
次官にしても、官僚がいなけりゃ何もできない政治家どもに糾弾する覚悟があるかな?
それで、第三者機関の存在が重要なのだが、これも役割・権限すら不明確な上、閣内や
内閣府といった身内内に設置しようというバカさ。
安倍の言った事は、現状では全くできもしない。
また、一つウソが増えたね。
- 420 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:50:52.48 ID:lUnHQKdE0
- 説明は国会じゃなくて今からでも国民にしろよ
質問を公開で受け付けてネットで逐次答えていけばいい
- 421 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:51:04.61 ID:1iHWBwzKi
- いつ何が起きるかわからないから安倍ちゃんには悔いの残らないようにやりたい事思いっきりやって欲しい
- 422 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:51:17.45 ID:OgNFtl8Q0
- >>9
どっかのにゅうすも中継しますとか言いつつあとで伝えるって途中で切ってたな
- 423 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:51:24.06 ID:ysxJRVuC0
- 増税大賛成だったマスコミが増税されてから翻して騒ぎ出す予感がしますね
- 424 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:51:29.25 ID:eRU0eJk50
- >>417
諸外国のものはもっと直截的で、ハードなものだって言いたいのか?
スパイは普通の国じゃ、死刑だぞ。
ほんとバカだな、お前。
- 425 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:51:32.59 ID:pgedvfRM0
- >>412
そういえば、自治体ではこの法に福島県が反対者の立ち位置だったっけ。
フクシマで思い出したわw
あれもお前らの中ではチョンなんだな。
- 426 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:51:45.15 ID:eERizVBw0
- よぉ言うわw
防衛大臣辺りが担当するのが筋だろ。
少子化担当大臣にまずは詫びろ。
- 427 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:52:10.71 ID:U8hvPzUU0
- まあ説明したとしてもマスコミは報じないだろうし
報じたとしても編集してMADニュースにするくらい
- 428 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:52:22.61 ID:rM8AEgIr0
- >>397
馬鹿発見!!
選挙結果がわかってるのに選挙に行くわけないだろw
おまえみたいに住民票移してまで山本太郎に入れるような奴にはわからないだろうが
- 429 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:52:39.79 ID:G8xiYpRX0
- >>306
昨年の発信力を考えると批判が出るのも仕方ない
昨年はネット中継やら何やら精力的に発信してたのに
事この案件については殆ど無かった
偏向云々理由付けをするならば
何故自ら積極的に発信しなかったかと問われても仕方ない
総理という立場で安倍総理が出来ないのなら
菅や担当の森が各機関集めて議論や説明等々を中継すれば
一部の発信機関とは言え少なくても
ここまで全体的に疑念を抱かれる事は無かった
まあ周りの関係者が世論の流れを読み切れず
見誤った結果だろうけど
代償は大きかった事は否めない
- 430 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:52:52.65 ID:xmkffH4w0
- >>418
さっくり通るはずが、勝手に売国奴が出てきて騒いだだけだよな。
バルサン?せった!よよいのよいw
- 431 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:53:05.28 ID:aiO15qHdP
- >>400
見解の相違だが、自民草案は引き返せない道だろう。だが秘密保護法は
必要性は十二分にあり、現行憲法が健在であるかぎり押さえ込める程度の
獣だ。
- 432 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:53:06.47 ID:W9QHDq5g0
- >>380
あの特定有田()すら総理と統一教会は関係ないって言っているのに・・・
革マルだか中核だかはまだそんな事をいっているのか・・・w
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
有田芳生の「情報の裏を読む」
安倍晋三氏に接近する統一教会
http://www.the-journal.jp/contents/arita/2006/06/post_10.html
以下抜粋 (省略)
北朝鮮に強硬な立場を取り、しかも有力な総裁候補である安倍氏が、
自らの判断であえてこの時期に統一教会系の集会に祝電を打つこと
はないだろう。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
- 433 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:53:07.22 ID:xCrmI02k0
- >>420
安倍にまともに答えられるかよ
国会ですらまともに答えられないから森を生け贄に捧げたのに
国民相手なんて絶対無理
>>424
量刑の話じゃねーよw
量刑でこの法案もめてると思ってるのか?
- 434 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:53:15.31 ID:R9PBDU3k0
- 「この法案を分からない奴は日本人じゃない奴か池沼」って言ってたお前らは国民にごめんなさいしないといけないよね
お前らの敬愛する首相自らが説明不足だったと言ったんだからね。ごめんなさいしないといけないよね
- 435 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:53:18.85 ID:ayRBV3++0
- >>419
軍事衛星の写真と暗号と武器情報だけが対象の秘密保護法
それはお前の妄想だろ?
- 436 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:53:24.83 ID:Rfkwr/ot0
- >>389
そんなこと言えばそれこそプロ左翼が都合良く利用するだろ
一般的には情報ソースとして最も権威の高いNHKが多くの国民に秘密保護の理解は得られてないって報道してるのが実態じゃん
必要性のある法案とはいえ強行採決で不確定な部分も多い以上アベの会見は波風立てないベターな選択だと思うけど
- 437 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:53:30.83 ID:3BML3w3H0
- >>417
国会を閉じると記者会見をするのはいつもの事だから秘密法案は関係ないんですけど
もしかして知らないの?
- 438 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:53:36.31 ID:7D4aBXHQ0
- >>424
へーすごいねw
ソースは?ww
- 439 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:53:40.34 ID:3aMj7RTY0
- ネトウヨいくらもらってんだw
- 440 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:53:44.17 ID:wbcDIzqp0
- >>427
日本のマスコミは本当に異常だと思います。
これだけ異常なマスコミは他に韓国ぐらいなものでしょう。
やはり北朝鮮ですかね。
- 441 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:54:00.44 ID:/LvrYP4o0
- 法案可決前に説明しても
いつものマスコミ編集MAD映像見せられるだけだから
いいんだよw
今回も大事なところをCMやら地方局映像でぶつ切りしたのにね。
- 442 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:54:16.71 ID:WiP5wrtM0
- 戦前回帰なんて言ってたマスコミが秘密保護法に関してまともに質問してないのが不思議。
そこまでアブナイ法なら全紙面割いて反対しないと辻褄が合わないと思うん。
- 443 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:54:26.83 ID:j0R8bgc50
- 反対派が言うように特定機密保護法で日本が戦争始めたり一般ピープルが処刑されたら
裁判所に違憲立法審査してもらえばええやん
本当にそんな日が来るのならさ
- 444 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:54:39.86 ID:kGtDLV7x0
- そもそも説明すら聞く気がない連中に、いくら説明しても時間の無駄だと思うんだが?
- 445 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:54:44.96 ID:Bbp/0Ssw0
- >>433
安倍の知能では、小学校低学年の児童の質問にも答えられないだろうね。
- 446 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:54:53.06 ID:eRU0eJk50
- >>433
量刑で揉める方がまだ常識的だ。
国家と同胞を売って私的な利益を得る人間は、よその国じゃ死刑なんだよバーカ。
- 447 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:55:04.92 ID:6HoR+7UK0
- このスレはやたらキムチ臭いな
- 448 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:55:17.96 ID:HlUkb7gT0
- >>31
マジかよそれ!!!
ちょっとノーカットの動画とかニコ動とかに落ちてないか?
- 449 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:55:24.19 ID:vS7K6MQZ0
- >>65
自分で情報収集する意識が皆無のお前のような愚鈍にはいくら説明しても無駄だろうな
- 450 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:55:47.00 ID:xmkffH4w0
- >>439
信念があるなら言葉で書けや
卑怯もの
- 451 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:55:51.12 ID:Kq/AKm3p0
- >>413
自民は党利の為なら憲法なんて糞食らえって事ね
信者もそれで良いと
成る程、そりゃ信用ならんわ
しかしそんな事言っちゃっていいの?w
- 452 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:55:54.98 ID:Yirx2wE80
- >>413
利用されてるの間違いでしょうw
岸の代から受け継がれてる思想だから相思相愛かな?
- 453 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:56:09.89 ID:R9PBDU3k0
- >>435
それを明文化してあるの?してないから揉めるんだろアホか
- 454 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:56:10.38 ID:/LvrYP4o0
- 「まずは一回やらせてみようwwwwwwwwww」
なんか聞いたこと無い?w
「やってみて駄目なら替えたらいいwwwwwwwwww」
一回民主党でやったんだから
自民党だってやってもいいんじゃね?wwwwwwwwwwwwwwwwww
- 455 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:56:16.03 ID:MqirCOpOI
- >>401
委員会見てたからわかるけど時間の問題じゃないよ
民主党、特に参院なんてほとんど審議なんかできてないから
ただただ揚げ足を取り委員長と担当大臣を恫喝し
法案を潰す事しか考えてなかったから
- 456 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:56:37.86 ID:3SIN9f1e0
- >>392
いや右翼左翼という偏った存在が暴走を引き起こす
右だと思ったら左に、左だと思ったら右に寄らなければ。
- 457 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:56:39.66 ID:ONN409LI0
- >>31
そこカットされたのかw
ラジオ聴いてたやつなら覚えてるだろうけどなぁ
- 458 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:56:41.05 ID:wbcDIzqp0
- >>445
あなたが行っている事は、相手にレッテル張りを行い貶める特アの工作手口に似てますね・・。
- 459 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:56:54.73 ID:Bbp/0Ssw0
- >>419
笑わせるなよ、何の答えにもなってないぞ。
もう一度、読み直して出直して来い!!
- 460 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:57:20.43 ID:xCrmI02k0
- >>446
別に量刑に関する議論ならあっていいと思うよ
ただそんな問題じゃないだろー
アメリカなんかより秘密指定のレベルが低いってこと
何を議論してるかわからんやつにいってもしょうがないが
- 461 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:57:21.09 ID:Rfkwr/ot0
- >>396
おれは安倍ちゃんの方向性に100%賛成というわけでもないがどうであれ強硬姿勢は世間に支持されないよ
自民支持者は納得いかなくてもじわじわ行くべき
- 462 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:57:22.95 ID:pgedvfRM0
- まぁ、安倍が消えた後に、しっかりと
第三者機関の構築をしてくれそうな人を支持するわ。
安倍じゃあ、発言の8割はUSOが混じってて信用も出来んわ
- 463 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:57:56.05 ID:auaVKTuw0
- 本当にアメリカと中国が結託して
日本を潰そうとしているなら
抗う手段なんか無いと思うんだけど
陰謀論好きの人はその辺どう思っているんだろう。
- 464 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:58:05.46 ID:1iHWBwzKi
- 安倍ちゃんはマイペースにやってくれ
- 465 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:58:38.22 ID:2kuWu+fD0
- そんな気もないのに見え透いたこと言うなぁあべちゃんはw
- 466 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:58:58.44 ID:3BML3w3H0
- >>447
安倍に惨敗続きの左翼が吸い寄せられてるんだよ
廃案に追い込めなかったのに支持率低下で歓喜して勝利宣言をしてるんだから左翼はホントに惨めだよね
- 467 :459:2013/12/09(月) 21:59:07.84 ID:Bbp/0Ssw0
- あまりにもバカなレスしてくるから間違えただろ
×>>419
○>>435
- 468 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:59:14.41 ID:erjue5YK0
- 安倍はこの一年で野田以上に嘘ついてるからな
- 469 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:59:16.87 ID:7FGFuf6S0
- >>452
岸がはるか昔 総理になる前に頼った宗教があるのご存じ? 馬鹿は黙ってろそしてくたばれ
- 470 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:59:20.16 ID:2pnll1XQ0
- >>31
さすがマスゴミw
- 471 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:59:20.76 ID:Iq4Sbobm0
- 秘密の範囲が広がることはないし、国民生活に直接の影響はないと言ったな、あれは嘘だ
となるのに待ったなしと言ったところかね
今まで、安倍総理がどれだけ嘘をついてきたか知ってる情強の人達なら
今回に限って安倍総理が嘘をつかないなんて思う人はいないからなぁ
情強の人ほど、今回の法案に恐怖を覚えてる感じか
- 472 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:59:35.25 ID:Kq/AKm3p0
- >>463
実際抗えてないじゃん
- 473 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:00:10.09 ID:6Uadmg9c0
- いい加減、政府はマスコミの言うことに
右往左往しないでほしいわ
マスコミはチョンに犯されてんだからさ!
- 474 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:00:16.54 ID:xCrmI02k0
- >>437
アホ会見ってのは内容がない会見のことです
なにも関係ないのに民主のグチをいう会見のことです
- 475 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:00:32.43 ID:HlUkb7gT0
- >>31
ていうかさ。
それがマジなら、まんま支那のマスゴミと同じだよな。
クソだろ日本のマスゴミ。
ますますテレビ離れが進むぜw
馬鹿だろw
自民党も怒れよヘタレ。
- 476 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:00:36.40 ID:HY9fXnja0
- 問題点は多々あるが
その問題点を、ちゃんと国会で突き詰めなかった反対派がバカ過ぎる
- 477 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:00:40.24 ID:Icf7XKpl0
- >>1
反省するの早すぎだろw
- 478 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:00:43.41 ID:7x1ahamv0
- この法には賛成なんだけど、堅苦しい標記は仕方ないとして
説明までもが堅苦しいと伝わるものも伝わりづらくなるよ。
もっと砕けて説明する手もあるんじゃない?
政治家はとにかく難しい言葉や横文字使いすぎ。
- 479 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:00:45.91 ID:wbcDIzqp0
- >>31
これが今の日本のマスコミの現状ですよ。
特ア工作員にどれだけ侵食されているのやら・・。
- 480 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:00:46.96 ID:pgedvfRM0
- 強行採決じゃないのに、強行採決とふれて回るとか汚ねぇわ
なんて言ってたバカすらいたのよね。
強行採決の意味を調べなきゃいけなかったのは、彼自身のほうでした。
- 481 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:01:10.58 ID:pUrXVXD10
- >>65
マスゴミの作り上げたゴロツキがここに一人。
- 482 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:01:16.16 ID:eRU0eJk50
- >>460
>アメリカなんかより秘密指定のレベルが低いってこと
具体的に。
そんなにアメリカの同種法律がよいのなら、それをそのまま翻訳して
秘密保護法にすりゃいいだけだよ。
法の運用においてなにより大事なのはコモンセンスで、その常識が
日本は崩壊してるんだよ。マスコミがキチガイなのを見てもわかるだろ。
スパイは死刑。これが常識。「空賊は縛り首だ!」とお前らの好きな
バルスの少年も言ってただろ。
- 483 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:01:18.81 ID:R9PBDU3k0
- いまだにチョンとか左翼といった言葉でしか物事を量れないお前らが悲しいわ
- 484 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:02:23.46 ID:5IvpiKyP0
- 基本、安倍ピョンは公約詐欺師だからw
- 485 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:02:27.77 ID:Yirx2wE80
- >>432
関係内もなにも下部組織にいますからー!
- 486 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:02:57.55 ID:WGXXD4ULO
- >>476
修正案却下したくせによく言うわw
曖昧な部分突かれたら「一般国民には関係ないから大丈夫」とか逃げたのに
- 487 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:03:00.53 ID:MMASp43j0
- >>31
うあこえwww
ほんとかよ
- 488 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:03:15.25 ID:k0GO2aa+0
- 本当に残念な国会だった
何でそんなに閉会を急ぐのか
この後に何か特別な事でもあるのか?
会期中では出来ない事が
あればいいが、何も無ければ安倍の限界を意味する
- 489 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:03:20.60 ID:ysxJRVuC0
- >>31
NHKは流れてたから知ってるけど民法はやっぱり隠蔽したのか 民主党の秘密保護のためにw
- 490 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:04:30.92 ID:HY9fXnja0
- >>486
だから、そこを論破すれば良いだけだろ
それこそ、朝日のイメージ操作みたいに「一般人にだって影響あるでしょー」ってさ
- 491 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:04:32.27 ID:vS7K6MQZ0
- >>474
> >>437
> アホ会見ってのは内容がない会見のことです
> なにも関係ないのに民主のグチをいう会見のことです
晩年の小沢一郎の会見のことか。確かに小沢は口開けば愚痴ばっかりだったよなw
- 492 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:05:03.27 ID:Bbp/0Ssw0
- >>471
何せ、担当大臣の森が付け睫毛をパタパタさせながら
「食品の安全もテロに関連すれば特定秘密」という趣旨の
答弁をしているからね。
一旦、少しでもテロの疑いが浮上すれば、何でも特定秘密
に成り得る。
- 493 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:05:12.41 ID:Zvf5HIL00
- テレ朝はまた肝心な部分
「今までルールが無く、民主党はやりたい放題だった」
ってとこは放送したのかね?
- 494 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:05:17.08 ID:7FGFuf6S0
- >>451
俺が個人で言ってなんか問題あるか?
もっとまともに反論しろ
- 495 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:05:18.00 ID:f2a+mBKv0
- てへペロ
- 496 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:05:24.66 ID:WLadtv9x0
- >>489
しかし、今日のニュースウオッチでは安倍会見一切放送してないんだよね。。
- 497 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:05:28.47 ID:/u3YPndt0
- >>31
これがすべてだよな
マスコミとミンスを見事に表している
- 498 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:05:47.18 ID:R9PBDU3k0
- 自民党議員による新聞軽減税署名はすぐ集まったんだが、自民党はマスゴミにも優しいね
- 499 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:05:49.64 ID:pgedvfRM0
- >>483
まぁ二極論で単純化するほうが、わかりやすいからね。
単純化した図として脳内補完するのは、ネット民ならではの十八番や。
でもそれは言い換えると
ネットってのは総じてバカだということ。
- 500 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:05:59.05 ID:ayRBV3++0
- >>488
あの国会審議はそんなに惜しむようなものだったか?
あり得ない想定のたられば問答と、少数野党の反対表明だけだったやん。
続ける意味なんかあったか?
- 501 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:06:07.30 ID:/7phWc0JO
- >>489
テレ東はやってすらいないとか
- 502 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:06:28.75 ID:SlMepEMj0
- >>31
所詮、マスゴミなんてそんなもんだ。
- 503 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:06:37.00 ID:xCrmI02k0
- >>482
監視機関がないことだけでも十分だろ
人権衡量観点もないしな
>>491
そうかもしれんな
そんなレベルの会見をアホ会見っていってるだけ
今回のみたいにね
- 504 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:07:21.75 ID:/LvrYP4o0
- 尖閣ビデオ隠蔽で
誰が秘密にして
誰が指示して
誰が実行して
誰の責任なのか
未だにわかんないんだろwwwwwwwwww
民主党政権どうしようもないクズ政権だったわな。
- 505 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:07:22.87 ID:Kq/AKm3p0
- >>494
反論してるけどw
お前が馬鹿だから理解出来ないだけ
- 506 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:07:25.35 ID:3BML3w3H0
- 廃案に追い込めなかったんだから勝者は安倍で敗者は左翼
- 507 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:07:26.84 ID:Bbp/0Ssw0
- >>476
森もマトモに答弁できていなかったな。
- 508 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:08:02.71 ID:VElMhq0N0
- 反対派が馬鹿すぎた
- 509 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:08:40.51 ID:erjue5YK0
- >>490
情報を隠蔽されるって時点で国民には関係あるんだけどな
- 510 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:08:43.12 ID:n/Xso7WW0
- 戯けが
- 511 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:08:48.84 ID:5BHZJh6L0
- >>501
WBSまでどんなニュース枠があるんだよ
- 512 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:08:58.59 ID:Zvf5HIL00
- >>23
本当にマスゴミはゴミだ。
この現状を抗議して是正させる仕組みが全く無い。
- 513 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:09:41.19 ID:xCrmI02k0
- >>507
あんなにちぐはぐな答弁させただけで野党は突き詰めたんだけどな
ただちぐはぐなままごり押すってことをされると国会は無力
- 514 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:10:01.11 ID:SFQe0uSi0
- >>27
だったらマスコミがもっと良く内容を広めれば良いのでは、、
何故か明確にしないまま反対してたよね
知れば知るほどボロが出て追い込まれるんだよね(・ω・)?なんで説明カットしたりとかするの
- 515 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:10:16.35 ID:vnrv70m10
- >>1
反省だけならサルでもできる。
まぁ安倍はサルだから仕方ない。
- 516 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:10:38.80 ID:eRU0eJk50
- >>503
>自民党は7日、機密を漏らした国家公務員らへの罰則を強化する特定秘密保護法の
>成立を受け、国会が特定秘密の妥当性を監視する機関の新設に向け、法整備を急ぐ
>方針を決めた。国会法を改正する見通しだ。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/131207/plc13120722520017-n1.htm
お前バカなの?
死ぬの?
- 517 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:10:51.88 ID:9RBiiZBH0
- 60年後で延長ありとか、事実上の解除なしだろ。
恣意的運用防止だって努力義務程度で誤魔化してるし。
こんなもんに賛成するヤツの気が知れない。
- 518 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:10:54.45 ID:yZBqjSRV0
- NHKは国会中継封鎖したけどな
- 519 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:10:59.02 ID:R9PBDU3k0
- >>508
反対論者にまともな人材がいなかったのが、自民党の追い風になったな。ギャースカわめいてる反対派は滑稽だった
きちんと法案の不備や問題点を指摘する声まで一緒くたにされてしまったのが残念だ
- 520 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:11:31.23 ID:Bbp/0Ssw0
- まあ、森も今後の福島の復旧状況次第で次は落選の可能性もあるな。
- 521 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:11:37.49 ID:eDjJAGtv0
- 第二次大戦のA級戦争犯罪人・岸信介のの孫が今更wwwwwwwwww
- 522 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:11:49.11 ID:m3QNpCoP0
- その通り
安倍は自信をもってやっていけばいい
- 523 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:11:51.94 ID:A37fs5YX0
- >>505
なにが言いたいのか日本人の俺にはさーっぱりーーーーーーーーーー分からんから砕いて説明しろ
- 524 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:12:01.56 ID:xWa5tYU30
- 安倍さんが、この法案の必要性と、無かった場合のいろいろな不都合な点について、
ご自分のことばで説明してくれると良かったとは思う。
だいじな法案だからね。総理ご自身も思い入れのある法案だろうし。
ま、今後は、そうお願いします。
でも、法案が通って、本当によかった。
軍事機密やらロケットの技術情報やら、
防諜のためにやらねばならないことは、まだまだありそうに思う。
- 525 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:12:05.70 ID:c80DV+oQO
- >>509
国民に簡単に公開出来るものは国家機密とは言えんだろ
- 526 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:12:22.88 ID:lGm3L3Tq0
- 自衛隊丸ごと特定秘密にして予算カット
- 527 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:12:46.00 ID:4ARcF60k0
- これが原因で退陣に追い込まれないかなー
安倍のスタンドプレイにはもう飽き飽きだわ
新自由主義的政策なんて誰も望んでねーのに空気読まんでやっちまうしさ
ゲリでも何でも良いからさ、退陣してくれや
- 528 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:12:53.96 ID:WLadtv9x0
- 安倍ちゃんは1次の時もそうだけど、仕事が早い!
- 529 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:12:58.32 ID:eqAAbOuZ0
- 取り敢えず、情報公開法改正で修正を掛ければどうだろう。
取り調べの可視化か、保護法違反で訴えられた分だけの秘密自体を最高裁で審査するとか。
そうすりゃスパイマスコミに騙されたバカ市民も納得するだろ。
- 530 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:12:58.44 ID:Yirx2wE80
- >>469
だから統一教会を利用してるだけなんだ!って?
深い親交の後関連組織の立ちあげに協力して獄中の教祖様を娑婆に出す手伝いまでしたのに?
- 531 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:13:00.11 ID:xCrmI02k0
- >>516
それは法案に書いてないってことの証左なんですけどわかりますかね
>>519
実際指摘されてんのに無視しただけなんだけどね
- 532 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:13:07.28 ID:yZBqjSRV0
- >>519
ノーベル賞とか肩書だけはものすごかったぞ!
あの頭脳を結集して何故あの体たらくだったのか・・・
- 533 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:13:16.24 ID:t+oJaiYG0
- わかりやすい良い会見だった。
不安を煽るマスゴミは、もはや社会悪。
- 534 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:13:16.69 ID:9eWNajKu0
- NSCありきだったのがあれだな
やっぱ いまは準有事なのかもな
- 535 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:13:58.63 ID:ndyw/Y/w0
- 安倍がいくら口でほざいたって条文が優先する。
息吐くように嘘を吐き続けてきた安倍の言葉を信用しろと言っても無理。
そもそも安倍以降のことが全く考えられていない。
頭悪すぎ。
終身総理大臣にでもなったつもりか?
安倍は国民の不安を払拭するため
誰が総理になっても拡張の余地がないように条文を書き換えさせろ。
- 536 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:14:11.61 ID:Bbp/0Ssw0
- >>516
監視機関の設置など、同時に議論して採決するのが当たり前。
また、自民党案では独立した監視機関にならない。
- 537 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:14:30.64 ID:gL7qyS5rP
- >>527
空気を読んでで動く政府なんて怖くて仕方がない
- 538 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:14:34.88 ID:r1IqbOBU0
- 法案の可決を急いだのは、中国や北朝鮮の動向が影響したのかな。
- 539 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:14:35.53 ID:A37fs5YX0
- >>530
お前の知ってる知識とかいらんから俺の問いに答えろ
- 540 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:14:45.44 ID:ghCmXj1N0
- 警察とか腐ってるから日本がプラスになるのは難しそうだな
マイナスの現状をゼロにするのはできそうだけど
- 541 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:14:52.61 ID:ayRBV3++0
- >>527
お前、頭悪いって言われないか?
一度に問題が全て解決するような奇跡の施策はない
- 542 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:14:53.34 ID:fsEJejfm0
- マスコミファシズム最大出力だな
- 543 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:15:19.92 ID:m3QNpCoP0
- バイト君はわかりやすいなあ
感情論でわめき散らすだけ
マスコミはもうちょっとまともな人を雇った方がいいと思うよw
- 544 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:15:40.65 ID:eERizVBw0
- >>482
スパイは死刑 これには異存は無いが、
国民に情報は公開すべき。
国民には知らされないままに、竹島が韓国と共同管理になってたりしてなw
- 545 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:15:53.59 ID:Pha6/GQj0
- >>31
それが本当ならいくら説明してもマスゴミの報道しない自由で、説明が足りないといい続けられるじゃん( ̄Д ̄V)ゲェ
- 546 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:15:58.24 ID:WLadtv9x0
- >>535
まぁ落ち着け^^
- 547 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:16:17.77 ID:lq5+d7RD0
- (マスゴミとか声の大きい連中が変な勘違いをしてるから)
私自身がもっともっと丁寧に時間を取って説明すべきだったと反省している。
こういうことか。
- 548 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:16:27.87 ID:eRU0eJk50
- >>531
え、同じ法律に書く必要がなんであるの?
え?
え?
え?
たとえば、そうだな、タクシー乗務員だったら、道路運送法という法律に規定されている。
管轄は国交省。
が、よくタクシーの運ちゃんは超過労働が問題になる。それは労働基準法が別にあって、
厚労省が監査を行う。
なんで同じ法律に監視機関のことまで書く必要があるんだよ。
死ねよ、バーカ。
- 549 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:16:54.54 ID:gG35y/6A0
- >>31
年寄りは結構NHKを見ていたんじゃないかな。
うちの親はこの時間、NHK見ながら夕食だ
- 550 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:16:54.91 ID:yZBqjSRV0
- >>536
自衛隊を動かす権限まで国民に与えられている内閣だし
5年で見直しだから酷い内閣であっても政権交代したら明らかになる
ただ気に食わないから詭弁を弄しているだけに見えるな
- 551 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:17:11.83 ID:Kw3Fhx1t0
- .
『特定秘密保護法の制定に反対する刑事法研究者の声明』
一 特定秘密保護法案の現状と基本的性格
1. 経過と現状
2.われわれは、刑事法研究者の機密探知罪への批判を継承する
3.法案作成等の手続の異常性
4. 法案の軍事立法としての基本的性格
二 特定秘密保護法案における秘密指定の問題点
1. 経過と現状
2.われわれは、刑事法研究者の機密探知罪への批判を継承する
3.法案作成等の手続の異常性
4. 法案の軍事立法としての基本的性格
二 特定秘密保護法案における秘密指定の問題点
三 特定秘密保護法案は憲法の基本原理を否定する
1.憲法の平和主義に反する
2.憲法の国民主権の原理に反する
3.憲法が保障する基本的人権を広範囲に侵害する
(1)プライバシー権を侵害する。(2)報道・表現の自由を侵害する。(3)学問の自由を危うくする。
四 特定秘密保護法は、刑法および刑事訴訟法の原則をゆがめる
1.罰則は罪刑法定主義に反し、憲法31条違反である。
2.特定秘密保護法は、刑事裁判における適正手続保障に違反する。
五 結論
http://blogos.com/article/73257/
- 552 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:17:22.28 ID:A9tIRWuc0
- いくら説明したって、反日反権力反国家ゴッコしかやらない腐れゲスゴミが
まともに報道することは絶対にない
キレイゴトファシストのキチガイの集まり
- 553 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:17:34.72 ID:eqAAbOuZ0
- とりあえず海江田でも逮捕すればどうだろう。
マスコミが隠すだけで誰が見てもスパイだが、その漏洩した秘密が公開された場合で裁け。
国民に公開されなかったような秘密漏洩は、敵国の工作員として最高裁だけでの審議で裁けと。
- 554 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:17:39.57 ID:rGCr/wfk0
- >>523
おい朝鮮人
日本には政教分離の原則があるんですよ
って話
わかったお馬鹿ちゃんw
- 555 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:17:39.91 ID:Yirx2wE80
- >>539
問いは何処や?
- 556 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:18:57.73 ID:FFHNyI660
- >>530
あんなー 政治と宗教の問題今取り上げてどうすんだよ
何もかも取り締まる神みたいなのがいるといいよね
- 557 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:19:00.79 ID:kfYUwhFM0
- >>448
あった
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm22422134
- 558 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:19:05.87 ID:4ARcF60k0
- >>541
頭悪いのはお前だろw
選挙前に言ってる事とやってる事が全然違うのに奇跡の施策wなんて無いとかw
詐欺に遭いやすい人なんだと思うね、あんた
詐欺師に騙されてるのに何だかんだ理由つけて自分騙しちまうって奴だろw
そして致命的な損失が発生する、でも現実見れなくてw
そんな感じかねw
- 559 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:19:13.83 ID:xCrmI02k0
- >>548
当り前でしょ
同時に議論しないとどういう考慮をするかとかもできんしな
そしてその設置が自民の力がしょぼくて流れたら担保できないクソ法案ってことになって
そのクソ法案通した自民はダメってことになるだろ
お前のいってること何の弁護にもなっとらんよ
アメリカはもっと情報公開法の整備がされてる前提で
機密指定の制度が例外として設置されてる
けど日本ではそういうの考慮されてないのに適当な基準の機密指定
類型化の詳細さもレベルがちがう
法令違反とか人権利益衡量とか例外の例外とかもある
秘密期間の指定があいまい
- 560 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:19:28.50 ID:nU4Hnk840
- このぐらい強硬にやらないと通らない法案はまだまだあるね。放送法改定とか
通名禁止とか
- 561 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:19:55.37 ID:lhj0lFYjP
- まあ、いいんじゃないの、必要以上に謙虚な物言いだったと思う。
国益を追求してくれる政策だしな
はい、安倍総理支持
- 562 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:19:55.50 ID:ndyw/Y/w0
- 要するにこれは口約束だな。
そして安倍は口約束に値しない男だと既に自ら余すことなく証明している。
最低でも文書化してもらわないとな。
条文ではいくらでも拡張できるように書いてあるのに
俺はしないで済むかっての。
本当にそう思ってるなら条文も書き直せ。
何も問題ないはずだ。
それが当たり前。
- 563 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:19:56.22 ID:UrW1vAQV0
- >>23>>31
なにこれ怖い…
- 564 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:19:58.95 ID:eDjJAGtv0
- 安倍は独裁者の血筋だ
こいつは戦争犯罪人の孫だぞ
- 565 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:20:46.08 ID:t+oJaiYG0
- 今までにもあった国家機密を
きちんと整理整頓して厳重に管理するってことなんだから
良いことじゃん。
- 566 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:20:58.95 ID:ghCmXj1N0
- いつも思うがなんで日本の政治てこんなに穴が多いの?
そう見えるだけか?
- 567 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:21:02.45 ID:Yirx2wE80
- >>552
まず言葉の意味を理解しようか
ファシストというのは今の安倍ちゃんみたいなものに使う言葉であってマスコミに使うのは間違い
- 568 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:21:02.78 ID:QcLzVnBAO
- 安倍の反省している発言で鬼の首でも取ったかのように喜んでいる連中は、
他の部分の発言には触れないのな。
何か都合でも悪いのかな?
- 569 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:21:08.39 ID:FFHNyI660
- >>555
このスレのどこかに置いてきた!
探せ
- 570 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:21:11.81 ID:1iHWBwzKi
- 安倍ちゃん応援してるよ
- 571 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:21:20.27 ID:Mtx9gZye0
- 説明しても無駄だろう。
- 572 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:21:47.65 ID:KJ0mZ33U0
- http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00077943.jpg
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00077944.jpg
- 573 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:22:20.79 ID:yZBqjSRV0
- >>559
安倍さんが「この法は秘密の範囲を広げる法じゃない」って言っているじゃないか
今まで秘密の範囲が問題になったことがないのに、ココになって急に追求するのは言いがかりにしか見えんね
- 574 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:22:32.02 ID:RrV2a47k0
- >>325
これマジで?
だとしたら安倍さんGJすぎる
通名厳格化が実現したら、在日が日本人になりすましにくくなる
まさか、在日の皆さんは、反対しないよね?
「朝鮮名を日本に奪われた、謝罪して賠償しろ」ってわめいてるんだし
この機会に朝鮮名に戻って下さいね
- 575 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:22:37.20 ID:ONN409LI0
- 国民に知らせない権利
- 576 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:22:49.91 ID:ndyw/Y/w0
- >>564
それだけじゃなく安倍はスパイの家系に生まれたスパイの孫。
祖父の岸信介は日本国総理大臣でありながら同時にアメリカのスパイというとんでもない男。
総理大臣にスパイやられたらこんな法律まるで意味がないな。
- 577 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:22:57.12 ID:mi0NpjzY0
- 説明しても無駄だったろうね
今回のは報道各社の悪意が際立ってたからな
- 578 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:23:00.52 ID:N+d3DdN00
- さっさとタバコ税上げて
- 579 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:23:22.86 ID:FFHNyI660
- >>554
てめえ誰にチョンいってんの?
てめえ皮はぐぞ
- 580 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:23:27.24 ID:R9PBDU3k0
- 数日前からのお前らは「安倍ちゃんなら大丈夫!」という論調だったが、
総理が「誰なら」の話じゃなくて「誰でも」大丈夫であるように法を作る必要があるの
この法は曖昧な部分が多くてそれができてない。だから反対の声が上がるんだよ
チョンとか左翼しか見えてなくて、法案を見てる人が少ないな。これじゃ民主主義は遠いわ
- 581 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:23:41.21 ID:91yMXCzX0
- 安倍首相は反省する気は全くないだろうが、それでいい。完璧。
反省する振りはしておいて損はない。タダだし。
アウグストゥスのようになるべし
- 582 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:23:43.22 ID:ZIsrm3WA0
- 今から説明してくれてもいいんですよ?
- 583 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:23:58.84 ID:eRU0eJk50
- >>559
アメリカと同等にしろって話なら、おれはそれでいいよ。
翻訳してそのまま踏襲したらいいじゃん。
ただ、今国会で起きたことって、法の細部を詰めるって議論じゃなかっただろ。
この法律通ったらウリの身がやばいっていう朝鮮人・サヨクが反対してただけだろ。
そんな奴ら無視して法律通した安倍総理のやり方でいいんだよ。
- 584 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:24:24.36 ID:SB07k2RK0
- 特定秘密だろうがなかろうが、都合悪いことは報道しないんだから、一般人には関係ないよな
- 585 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:24:37.43 ID:xCrmI02k0
- >>573
誰かがどういったとかそういう問題じゃないんだわ
誰がどういったとしても法律は残る
そもそも言ってることが信頼できるとか
安倍が信用できるとか言い出すのなら法律なんていらんわけで
- 586 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:24:59.64 ID:4ARcF60k0
- >>564
独裁者というより七光りでニートだったという方が妥当だねw
コネで世話して貰った会社数年で辞めちまって、その後はお父さんにべったり
社会経験が碌に無いから空気が読めないんだと思うね
ホントマジで麻生に代わってくれねーかな
ゲリになりゃ代わってくれるのかね?
それならゲリになってくれれば万々歳なんだが
もうあんなニート宰相嫌だわ、嘘つきだし
- 587 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:25:36.16 ID:ghCmXj1N0
- >>584
そうだなあ
- 588 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:25:52.17 ID:FYBD+W130
- いくら説明しても反日売国サヨクは聞く耳持たないしマスゴミも報道しない
- 589 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:25:57.58 ID:gL7qyS5rP
- >>580
そんな論調は俺の知る限り2chでは無かったが、いったいどこの誰と戦っているの?
- 590 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:25:59.09 ID:8rKqHmxmI
- 会見すべて見たけど、素晴らしい内容だった
マスコミの報道なんか見ずに、国民は総理の話を聞けば安心するはず
特に産経新聞の阿比留さんの質問は良かったw
安倍さんも菅直人の隠蔽を堂々と話してくれて、スッキリしたw
これぞ日本の総理大臣という感じでカッコ良かった
サヨクの感情論とはまったく違って、論理的で本当に頼もしい
- 591 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:26:24.20 ID:UrW1vAQV0
- >>572
カンとか陳とか仙谷とかのところはスルーだった?
- 592 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:26:34.07 ID:Yirx2wE80
- >>556
普通の宗教じゃないよね、犯罪者集団だよね
まず教祖様が密入国者で犯罪暦ばりばりの犯罪者だよね
霊感商法やマインドコントロールで日本人から巻き上げた金を教祖様個人に送金してたよね
韓国政府にも渡してるよね、許せないよね
- 593 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:27:09.48 ID:91yMXCzX0
- >>580
反対している人が法案を見ているとは思えないが。
「表現の自由が侵される!」とかそんな因果関係が不明の声だけしか聞こえてこない。
自分は今回の件で民主主義が遠くなったとは全く思わないが、万一、民主主義が遠くなったとしても、
国家が強くなり国民が幸福な暮らしができるなら、それが一番の政体だと思う。
独裁だろうと民主主義だろうと関係ない。
原理主義者ではないので。
- 594 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:27:12.44 ID:czqQa+vF0
- うちゅくひい日本語をはなひてくださひ。
- 595 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:27:16.03 ID:qIvMFg//0
- >>1
>安倍総理大臣:「私自身がもっともっと丁寧に時間を取って説明すべきだったと反省している。
よ〜く解ってます、また嘘ですね。
- 596 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:27:44.36 ID:R9PBDU3k0
- >>573
「言っている」じゃなくて、それが条文として書かれているかという話だ。口でなら何とでも言えるから
秘密の範囲が問題として散々指摘されてきたんだが、それを「その他」として曖昧にしたから反対の声が上がるんだよ。よりにもよって急に追及とか…
- 597 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:27:46.75 ID:xCrmI02k0
- >>583
今国会についてはその通りだよ
与党は穴だらけのクソ法案を官僚の言うとおりにだして
まともな賛成答弁できなかったけどゴリ押しで通した
野党は森をいじめてまともな法案でないことを主張するのは成功したけど
それ以上建設的な議論ができなくって結局影響力発揮できなかった
ただ安倍に問題があるならば
国民の大多数である慎重な議論でまともな法案をって主張を無視しちゃったってだけ
そして国会にもその意見をくみ取るやつが居なかった
- 598 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:27:52.82 ID:124RO1an0
- デモやってる人の前で
今日の会見映像をスクリーンに流したらいいのにと思った
- 599 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:28:15.12 ID:WLadtv9x0
- >>586
3年後まで待ってね^^
- 600 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:28:16.75 ID:nvIaIrY60
- 自民がやりたいのは日韓基本条約のような外国政府への資金提供とキックバックだろ。
北朝鮮に対しても韓国方式で経済協力金名目で金を支払う密約を結んでいたし
安倍内閣でも中国包囲網を大義名分にインフラ整備としてバラマキまくり。
糞サヨの連中は「ファシズムと戦う俺カッコいい」をやりたいだけだから全く役に立たず。
- 601 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:28:19.47 ID:yZBqjSRV0
- >>585
責任者が言っているのは重いだろ
それと実際に極左があげたケースが荒唐無稽なことで安倍さんの主張が逆に裏付けられている
適用範囲が広げられたって言っているだけで、実際どう広がったのか説明できた左翼は居ない
- 602 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:28:23.04 ID:7D7Q2inp0
- 反省する安倍ちゃんは偉いよね
お前らと大違い
- 603 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:28:53.80 ID:MMASp43j0
- 安倍ちゃんはそのままがんばれ
応援団が若干頼りないかもだが気にすんな
- 604 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:30:02.24 ID:R9PBDU3k0
- >>589
数日前の第三者機関云々のスレで「安倍が自ら第三者機関を務める」って話が出たんだよ
「そりゃ当事者機関だろ」って突っ込みが入る中、「安倍ちゃんなら大丈夫だな」という声も少なからずあった
- 605 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:30:14.59 ID:ghCmXj1N0
- よく考えたら中韓との関わりとか
そういう問題を知らされたことは一度も無いな
どうでも良かったわこの法案
- 606 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:30:50.33 ID:yZBqjSRV0
- >>596
自民党が挙げている秘密とする項目は当然なものしか見つからないんだが
具体的にどれが秘密だと問題になるのか書いてみろよ
家族の性癖を調べられるとか出鱈目こかないでさ
- 607 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:31:00.84 ID:JBO2ymBF0
- >>592
右側なら最初から言えや 今は喧嘩するときじゃないですよ
- 608 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:31:25.36 ID:t+oJaiYG0
- >>325
ホントにホント?!
一般人は本人以外の家族名義口座も作れないし
口座つくるにも本人証明が必要な時代なのに、
在日朝鮮人韓国人だけがコロコロと名前を変えてつくれるなんて
絶対おかしい。
安倍さん、がんばってーーー(・∀・)モエッ
- 609 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:31:27.59 ID:1iHWBwzKi
- 安倍ちゃん私も頑張るよ
- 610 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:31:35.46 ID:VYFvAWSp0
- こいつの頭じゃ自分の政策がどういう意味を持つのか一切理解できてないだろうな
死ぬまでトイレに籠ってろよ
- 611 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:31:36.84 ID:MuPoNsfs0
- 安部総理って子供いないから、子孫のことを考えられなくて戦争したいんじゃないの?
この人に子供いたらよかったのにね。
- 612 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:31:39.17 ID:0X83ELDQ0
- どんだけ丁寧に説明したところで、サヨク連中が聞くはずもないな
連中の目的はスパイ行為そのものなんだから
- 613 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:31:51.70 ID:xCrmI02k0
- >>587
そのためのウィキリークスさんでしょw
そっち方面からの情報の漏れも防ぎたいんだろうが
ウィキリークスで漏れるようなやつは国家が後ろめたいやつばっかりだからな
結局後ろめたいこと隠したいんじゃないのかって邪推される法案なんだよ
なのにその懸念の排除に力をいれなかった
こんな会見では排除はできんわなー
>>601
いや全然
口だけじゃ信頼できないから立法とかいう手間をバカみたいな金かけてやってる
その担当の議員に税金でメシくわしてるわけだわ
責任者どうこうっていうならそんなステップ踏む必要がない
後半は俺は具体的に書いちゃったから俺に言われてもって感じだけど
しかも安倍が死んでからこの法律で問題おきても誰も責任とれないしなw
- 614 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:33:17.07 ID:JBO2ymBF0
- 安倍さんはたくましくなって帰ってきたから死ぬまでやらせようぜwww
- 615 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:33:30.40 ID:yZBqjSRV0
- >>613
極左はノーベル賞学者まで動員してもマヌケな具体例しか出せなかったんだぜ
アンタがどんなストーリー書いてくれるのか楽しみだわw
- 616 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:33:40.68 ID:4ARcF60k0
- >>599
多分外資に粗方売られた後だろw3年後なんてさ
日本滅亡フラグですかwそんなの御免蒙ります
安倍ぴょんには早々にゲリになって貰いたいです
ゲリで辞めてくれれば楽天とかワタミと好き勝手遊んでも構いませんしね
ケケ中と経済談義に花咲かせて貰っても一向に構いませんから
マジで辞めてもらわないと日本が外資とか特定企業に売られてしまいます
そんな将来嫌ですわ、ワシ
やっぱスネかじりニートには国の舵取りは重過ぎたと思いますね
奥さんもキチガイですしw
- 617 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:33:51.34 ID:Yirx2wE80
- >>607
保守だから安倍ちゃんもこんな法案出した自民も許せないのよ
おわかり?
- 618 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:34:19.37 ID:9D8QtA6c0
- 会見を全部見れば、ああなるほど、そういうことだったのかって思ったんだけど。
これを全編報道する新聞やTVはどれだけあるんだろ。
結局こうやって、まともなことをやってもそのために潰される理不尽。
- 619 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:34:26.81 ID:91yMXCzX0
- >>611
もはや酔っ払いの言いがかりだな。
- 620 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:34:29.37 ID:Kg1xMPjS0
- お疲れのご様子っぽかったな
言い訳と叩かれてるけど
説明不足だったと言わせたのも
おかしなデマ流れて大騒ぎだったからじゃん
そういう報道が多かったよね、実際に
- 621 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:34:51.42 ID:Z7MJifp10
- マスコミが報じなきゃ何言っても一緒
- 622 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:36:01.87 ID:JBO2ymBF0
- >>617
うん分かるよそこんとこ
分かりやすく他のやつに教えてやれよほら
- 623 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:36:35.78 ID:Yirx2wE80
- 自民党に新自由主義者はいらないよね
保守の面被ってるのが余計に許せないね
- 624 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:36:47.11 ID:91yMXCzX0
- 今までどおり、メディアは都合の悪いことを隠すことができます。
ご心配なく。
しかし、反日勢力が牛耳っているメディア、お前はダメだ。
首を洗って待ってろ
- 625 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:37:17.19 ID:pgedvfRM0
- だいたいネットに限った話をすると、
靖国の一件からずっと支持擁護してる奴こそ
逆に金をもらった工作員に見える不思議なのよね。
- 626 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:37:31.30 ID:/e3fLmmI0
- > 「私自身がもっともっと丁寧に時間を取って説明すべきだったと反省している。
> しかし、今まで秘密について、秘密の指定、解除、保全のルールがなかった。そこに問題があるんです」
まあ、マスコミが取り上げたのが「悪用の可能性」だけだからな。
「必要性」について取り上げたのは、ほんの一部だった。
情報自体が偏っているのでは、不安が生じるのも無理はない。
- 627 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:37:38.60 ID:R9PBDU3k0
- >>606
いや、だから書いてる通り、「その他」だよ
列挙された中の「その他の重要な情報」という書き方が曖昧で、拡大解釈や恣意的な運用ができるという点
俺は法案自体に反対してるわけじゃなくて、法がきちんと運用されるようしっかり規定すべきだと言ってるだけだ
- 628 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:37:50.52 ID:BnbHcbkxO
- >>1
説明しても
報道しない自由
- 629 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:38:01.05 ID:6UzzU94m0
- >>611
むしろ戦争回避のための法案に見えるのだが。
- 630 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:38:06.01 ID:zo5IYpQy0
- 60年隠ぺい出来るので
嘘詐欺し放題。
キムチ屋でヤッフォー安倍
- 631 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:38:19.16 ID:pUrXVXD10
- >>579
まだわかんねえの?
日本語わからん朝鮮人は困るわーw
- 632 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:38:27.18 ID:xCrmI02k0
- >>615
もう書いたがな
具体例で求めるならスノーデンとかウィキリークスとかだけどどうすんの?
って疑問に賛成派はどう答えるんだろうなとむしろ思うんだけど
それすら解決できてないでしょ
- 633 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:39:10.44 ID:1iHWBwzKi
- >>623
維新もみんなもそれ以上に新自由主義だよね
- 634 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:39:11.82 ID:yZBqjSRV0
- >>627
具体的なストーリーを誰一人描けなかったなw
大体他の法律だって「その他」は普通に書いてあるものだぞ
- 635 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:39:18.48 ID:ohISQ6LT0
- いいから、マスコミ対策の手をうてよ
*野党時代何やってたんだよ
- 636 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:39:30.76 ID:VDW1Ipeu0
- 小泉さんだったら、今回の場合どんな会見で締めたかな
あの人、役者だから
- 637 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:39:32.62 ID:JBO2ymBF0
- 左翼が日本の邪魔してきた事は分かった
- 638 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:39:48.06 ID:ghCmXj1N0
- インターネットでもゴミ新聞社とかの記事で前半が埋め尽くされている
ネットで真実とはまやかしだったのだ
偏向報道もさっさと規制してくれ
- 639 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:40:49.45 ID:g0BnTHvp0
- >>1
会見の途中、首相が説明に入ったらCMを入れたねえ()>テレ朝
- 640 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:41:33.01 ID:yZBqjSRV0
- >>632
スノーデンやウィキリークスが軍事機密やテロ情報を垂れ流したら普通に犯罪だろ
流す行為じゃなくて具体的に何を流すのか書いてみろよ
- 641 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:41:40.76 ID:uyhrkutQ0
- とりあえず、
マスコミは法が施行される1年後までに安倍を潰すって事に
方針切り替えたんかね。
- 642 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:42:01.17 ID:wVuz8hNE0
- 安倍は言い訳してるけど法律の内容を見れば、何でも政府が隠蔽できる事には違いないだろ。
説明不足だったというつもりならもっと議論すべきだった。
それと安倍総理。もし「憑依によって心を読んだり操る裏社会の組織」によって政府が牛耳られ意図的に日本が戦争に加担させられたり被害があった場合、
安倍総理にも責任がありますので追求させてもらいますよ。
- 643 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:42:02.72 ID:JBO2ymBF0
- 左翼ってなんだ?
今回邪魔しまくってた汚い豚野郎でいいの?
- 644 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:42:14.07 ID:R9PBDU3k0
- >>634
具体的なストーリーを想定して法を作るのが立法であり政治であるはずなんだが
だから安倍もそこんとこ説明不足だったって言ってるんだろうに
人権擁護法とか児ポ法については悪法だとか宣うのにこの法は真っ当に運用できると信じる人は何なの?
拡大解釈の危険性を持つことはかわりないだろうに
- 645 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:43:24.22 ID:qG5IqzJr0
- >>641
1年後でなくて、1年以内だぞ
会見を聞く限り
明日でもいい話
- 646 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:44:01.34 ID:4ARcF60k0
- >>623
安倍と諮問委員会の民間議員の連中とネオコンかぶれの一部だけだと思うがね、おかしいのは
安倍一派と自民党の多数は分けて考えた方が良いと思うよ
現状で高いと言われてる安倍の支持率を背景に諮問委員会の言う事を閣議決定して
自民党に飲ませるパターンになってるからね
安倍の意思≠自民党の意思であると思った方が良いのでは?
自民の意志で安倍が動いてるのではなく
安倍と諮問会議の連中の意思で自民が引きずられてると見た方が妥当だ
自民党と安倍一派は分けて考えた方が良い
そう思うね
- 647 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:44:07.38 ID:6ffDHHEb0
- {ヽ ,,,,,, __,ノ}
ヽ. Vノ巛( ,ノ .
レ彡ノ川 | ヽミミ 、
. {=、 `' ィ=、|リリ川ヾヽ. .
ゝ' `ィ 川川川リヾー- 「左翼のクソ」にいくら丁寧に説明してもわかろうとしないよ。
| } 川川川リヾヾ. 朝日や毎日の「特秘法」に対する批判は、難しい内容の検討ではなく、
| } : ノ| 川川リリリヾ この法案を拡大解釈し無知な国民の不安を煽り政府を貶めるといういつもの工作だからだ。
‖ | / // リリリリリリリ それでもたった10%程度の支持率下げが限界か。それぐらいのこと織り込み済みだよ(笑)
- 648 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:44:09.35 ID:xCrmI02k0
- >>640
あいつらが流した情報についてだよ
あいつらが流した情報を保護法案の外に置くべきなのか
内に置くべきなのかから議論すべきなのに何の考慮もないとしか
- 649 :安倍首相支持:2013/12/09(月) 22:44:10.17 ID:2bvhwm+A0
- ツベにアップされていた筈の「臨時国会が閉会 安倍総理会見
ノーカット映像」が半分以上削除されてる!
都合の悪い所は見せたくないってか!
「国民の知る権利」どこいったんだよ!!!
日本を内側から壊そうとしている奴ら、テメ〜ら、日本から出て行ってくれ!
- 650 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:44:12.17 ID:sxXzcYDL0
- 急いだ理由は戦争前夜だから
- 651 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:44:13.34 ID:/e3fLmmI0
- >>641
まあ、施行前に、法改正を言い出す有様だからなw
狙いは、解散総選挙なんだろうと思うよ。
- 652 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:44:24.82 ID:ohISQ6LT0
- ぶっちゃけ公明党が賛成している時点で、大した法案じゃないだろw
スパイどもはビビリすぎだろ
本来、この程度の法案の下で活動できてこそ立派なスパイだろうが
- 653 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:44:25.24 ID:WLadtv9x0
- >>616
まぁー・・・・・・落ち着け^^
- 654 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:44:56.07 ID:yZBqjSRV0
- >>644
人権擁護法は、警察以外が強制力を持つってのが大問題だろ
児ポ法は俺にとってはどうでもいい
で、結局何が起こるから悪いってことじゃなくてなんとなく悪そうだと思っただけなんだなw
- 655 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/09(月) 22:45:27.99 ID:7IVmdHJoi
- >>160
スポンサーに投げた方がいいかもな
- 656 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:45:32.54 ID:rqtivm1X0
- は?
- 657 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:45:45.00 ID:6UzzU94m0
- >>642
「憑依によって心を読んだり操る裏社会の組織」
ってなんぞ?
- 658 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:46:00.81 ID:Bbp/0Ssw0
- >>601
>適用範囲が広げられたって言っているだけで、実際どう広がったのか説明できた左翼は居ない
なんか、凄くおかしいんだけど・・・
「適用範囲が広げられた」←まず、コレが誤り。正しくは「適用範囲が広げられる」
次に
「実際どう広がったのか説明できた左翼は居ない 」←コレも誤りね。
現時点では、法律が施行されていないので、施行後に適用範囲が広がるかどうかを注視する
必要がある。
今後の事に関して、「実際どう広がったのか」などいう結果を説明できなくて当然
解ったかな?
- 659 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:46:32.00 ID:HjBn8SXL0
- 左翼は頭悪いのに頭いいとかいってる韓国人みたい
ここは日本人の国、日本です。
勘違いしないでください
ちゃおΦ
- 660 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:46:35.96 ID:WLadtv9x0
- 次は通名禁止法案と放送法改正でお願いします。
- 661 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:47:29.72 ID:IHdg+pNh0
- >>325
ついにきたんじゃねこれwww
- 662 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:47:47.63 ID:VDW1Ipeu0
- >>632
スノーデンやウィキリークスの存在は逆に
この秘密保護法の悪用を防ぐ抑止力になるんで、何の問題があるのか解らない
インターネットという告発手段がない頃に、同様の法案作ろうとしたら俺も反対したかもね
今現在の国民の知る権利は有史最高レベル
- 663 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:48:01.44 ID:ghCmXj1N0
- >>660
是非お願いしたいね
- 664 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:48:05.82 ID:91yMXCzX0
- 安倍首相は恐ろしい政治家になったな。。
私は評価・歓迎する。
こうして、ついに戦後レジームの本拠、すなわちメディアの牙城を破壊する足場ができた。
- 665 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:49:04.96 ID:4ARcF60k0
- >>653
あなたもマスコミ叩きに浮かれてないで
落ち着いて考えたら如何ですか?w
深呼吸すると落ち着きますよw
- 666 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:49:06.63 ID:Ou/HiAepO
- 多くの人々が既に予想している通り、
決まってしまったものは政権交代させて
逆に利用する気満々なんだろうな。
国民は馬鹿ばっかだから、後は自民党議員が
今の内にマスコミ等の反日勢力を潰す覚悟や
先手を打つ機動性があるかどうかに掛かっている。
- 667 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:49:06.88 ID:yZBqjSRV0
- >>648
彼奴等が流したものは普通に犯罪だろ
あの情報でアメリカは苦境に陥っている
日本政府が同じような工作をするかどうかは別の話だ
- 668 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:49:12.64 ID:OlOp/4Zf0
- 安倍のバカを操作して、権力を元にも出した官僚のトップ次官たち、読売新聞
が国民ダマして安倍の馬鹿を使い、官僚政治を復活させた国賊新聞、安倍のバカ
を使い、マスコミの馬鹿を使い、官僚のトップ次官政治復活の狼煙。
自民党には、早くも、お灸で選挙違反で家族逮捕。さらに民主党は分裂され
次官を軽く見たので、みんなの党も分裂、渡辺代表は、国民の前で自民党に潰されたと
涙会見。今度は、安倍のバカと会談後、急変し官僚の脅しに屈し、官僚に敗退。
すべて、安倍の政策は、官僚が気に入ることだけで自然と官僚政治復活の狼煙が見えてくる。
大増税、秘密保護法、すべての金、権力は、官僚が握った。これまるで
中国のような世界を実現させたのか?国民の知る権利なし、官僚による、
官僚の為の、官僚政治大復活。みんなの党も分裂で官僚に対する政治圧力は、抹殺された。
読売新聞のバカとサンケイは国民の敵。これで官僚の不都合なものは、すべて
隠ぺい。お前ら税金を納めろ。官僚を敵にまわすのか?
- 669 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:51:01.10 ID:upJ1BYBN0
- 案の定報道ステーションが、朝日の質疑の一部分しか流さず
国民にあれだけ反対されたとナレーションつけてたな
産経の質問と答弁流せば国民によ〜く伝わるのにねぇw
- 670 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:51:16.36 ID:yZBqjSRV0
- >>658
え、法が出来たのにどう広がったか把握できないのかw
ノーベル賞も看板倒れだな
- 671 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:51:29.03 ID:45cN5NAx0
- >>668
頑張った証やるにはまだまだかな
- 672 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:52:07.27 ID:VDW1Ipeu0
- >>664
新聞テレビ報道は役割終えたと思うわ
「報道しない自由」が国民の知る権利を邪魔してるし
- 673 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:52:15.60 ID:xCrmI02k0
- >>667
そりゃ国家の悪事を暴けば国家は苦境に陥るだろ
でも個人情報無駄に集まれら無くなった国民は苦境から救われたけどな
例だから日本がやるかやんねーかの話はしてないよ
例がほしかったんだろ?
- 674 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:52:22.60 ID:WLadtv9x0
- >>665
ドキドキするだろ
早く帰りなよ^^
- 675 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:52:23.43 ID:ZIsrm3WA0
- 海外では評判いいんだよな
安部ちん
- 676 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:52:55.63 ID:m3QNpCoP0
- そういえば施行まで1年あるのか
だから成立したにもかかわらずバッシングが続いてたのね
でもこれだけ異常な印象操作しても10%しか下げることのできないマスコミに
どれほどの力が残っているのかなあ
1年後が楽しみだわw
- 677 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:52:57.60 ID:SCKxInI20
- >>641
自民内部で、安倍を潰そうとしている人間がいないも同然だからね。
今は、清和会が牛耳っているからな。
昔だったら「反主流派」が存在していたんだけど、
今はないも同然だからな。
- 678 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:53:30.28 ID:baeGzjnC0
- ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/::::::::::::::::::::::::ヾヽ
.i:::::::://///::::::::::::::::::|
.|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
.|:::::/ |::::|
|::/. .ヘ ヘ. |::|
.⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l .!:; ⌒´.し.`⌒ ::|. l .|
ゝ.ヘ /ィ _ノ
__,. -‐ヘ <ニ二ニ> /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_ -‐ ''" / !\  ̄ /!\  ゙̄ー- 、
ハ /. |ヽ  ̄ ̄ /| ヽ ハ
| ヽ く ! . ̄ ̄ ! .> / !
| | _> .|. .| <_ / !
.∧ ! ヽ | | / i .∧
/ \ | ヽ i i / | / ハ
ハ ヽ | ヽ ! ! / | /ヽ
/ \ | ヽ. | . | / | // \
/ \ | .ヽ i i / | /- ' ヽ
/, -──‐-ミ」 , ‐''二二⊃、 |/ / ̄ ̄`ヽ!
レ′  ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--──┴'' ̄ ̄ ヽ |
仮に民放の私たちがたまたまCMにいったとして 何がいけなかったのでしょうか?
- 679 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:53:39.07 ID:45cN5NAx0
- ほら久々の議論の場だろ?左翼出てこい
その面下げて
- 680 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:53:43.70 ID:6UzzU94m0
- >>668
増税とか、法改正と違って、
今回みたいな普段とは違う新しい法案を通してくのは、官僚の負担が増すだけだとおもうんだが。
マゾなのか官僚。
- 681 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:54:27.68 ID:tCGn3tTn0
- 首相の言葉を伝えないといけないマスコミが拒否しているからな
特にテレ朝とTBSが
- 682 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:54:39.39 ID:Bbp/0Ssw0
- とにかく、法案の必要性を認めたところで、適正に運用されていくためには
第三者機関の位置づけが重要。
このメンバーを誰が、どういう手続きの下で任命するのか、その任期と改選
方法は?
職務範囲と権限は?
こうした事を明確にしろ。
第三者機関を設置しなかった場合、
総理が「○○大臣が対象外のものを秘密指定していました」なんて言うと思うか?
言った途端に、総理の任命責任を問われるし、与野党の勢力関係によっては一気に
衆議院解散までいくぞ。
なので、周りの議員が総理が告発する事を許すわけがない。
- 683 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:55:11.26 ID:JwKOjFED0
- >>31
このことは永久にネットに残したほうがいい。
TVが隠ぺいをしていることが明るみに出た事件。
仮にたまたまだとしてもその全容を放送する必要がある。
「CMにより隠す意図はなかった」とTV局側はいうはずだ。
そうであるならば、CMが入っても全容が分かるように放送すべき。
我々「国民の知る権利(嫌味)」が阻害されたと言っていいだろう。
(TV局が守る守るといっていた権利だ)
このことをTV局側に、批判の電話なりメールなりすべきで
自民党にもこのことを伝えるべきだ。
- 684 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:55:12.51 ID:xCrmI02k0
- >>680
官僚の権限が増すんだからそりゃ必死こくわな
こんなもん立法行政間の力関係にすら影響する
- 685 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:55:31.75 ID:fsEJejfm0
- アベ「説明します」
野党「説明しろ説明しろ説明しろ説明しろ説明しろ説明しろ説明しろ説明しろ説明しろ説明しろ説明しろ説明しろ!!!!!」
アベ「説明してるから静かにしてくれ」
野党「説明しろ説明しろ説明しろ説明しろ説明しろ説明しろ説明しろ説明しろ説明しろ説明しろ説明しろ説明しろ!!!!!」
マスコミ「与党は説明不足」
アベ「説明します」
マスコミ「はいCM」
マスコミ「安倍は説明していない」
- 686 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:55:31.89 ID:R9PBDU3k0
- >>654
例に挙げた2つは「何を以て違法とするのか基準が曖昧」という例だよ
「どうでもいい」というのは自分には関係無いという意味だろうか?
それはスケールこそ違えど、今回の「自分にはそんなものと関わる機会がない」「一般人には関係無い」と同じ構図だぞ
政権が変わっても安定した運用がされるかどうか。もし民主党が政権を取ったらどうなる?
60年(場合によってはもっと長く)もの間、大事な情報が隠されたりはしないな、曖昧な基準で処罰されはしないか
大事な法律だからこそ、もっと長く時間を取ってでも細かく作り込むべきだったんだよ
- 687 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:55:50.41 ID:45cN5NAx0
- ひだりむきーっ
ひだりむきーっwww
- 688 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:55:51.65 ID:SCKxInI20
- 第三者機関を「安倍のお友達」と安倍自身が「第三者」になるんだから、
どうなるかは一目瞭然だな。
- 689 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:56:46.38 ID:ZIsrm3WA0
- >>676
OECDの予想では来年、日本と中国だけがマイナス成長だそうだ。
- 690 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:56:48.41 ID:/sBv7zghO
- 読売と産経がマトモに見えるくらい朝日毎日・テレビ局が発狂してたのは結局なんだったんだろうな
- 691 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:57:46.58 ID:yZBqjSRV0
- >>686
え、人権擁護法って明らかに憲法違反でしょ?
憲法審査会通りそうもないからオザワが工作しようとしたけど
未遂に終わっただけだ
児ポ法は漫画を読まない俺には関係ないから詳しく知らん
- 692 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:57:46.58 ID:4ARcF60k0
- 安倍ちゃん、ゲリになって麻生と代わってくれ
マジでお願い
すねかじりニートには日本の舵取りは絶対に無理だよ
お友達に利権配るのが政治と勘違いしてる内は
トイレから出て来なくて良いから
もうあなたは十分ガマンした
後は麻生に任せて好きなだけお友達と仲良くすれば良い
構造改革の夢もケケ中と熱く語れば良い、夢語り合うなら実害無いから幾らでもしてくれ
政権を麻生に譲れ、な?安倍ちゃん
あんた器じゃないよ、その上嘘つきだし
ダメダメだわ
- 693 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:58:04.74 ID:Bbp/0Ssw0
- >>670
秘密指定なんて、毎年のように行われているのに
例えば、来年度に何が秘密指定になるかなんて
誰も判らないでしょ?
法律施行後と現状の比較をするまでは判らんよ。
- 694 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:58:09.45 ID:WLadtv9x0
- ヒゲが発狂する時間です〜
- 695 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:58:43.20 ID:45cN5NAx0
- 左の人はびびりだから俺にフェラしきらん
最初は優しくしてほしいの
- 696 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:59:05.86 ID:IIaoC/5t0
- あちこちの支持団体裏切りすぎだろ・・・
次の選挙じゃ自民党またダメかもなw
- 697 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:00:03.54 ID:n+gUEqgO0
- >>1
今頃言っても仕方ないんだが。
本当は公表したら非難を浴びまくると予想して公表するのが怖かったんだろ?
自民の腰抜け坊ちゃんには国民から信頼を勝ち取ることは永久にできない。
去年こんなのしかいないのか、今回は自民だったが、今年以降は自民が暴走するとロクな事がないに変わる。
- 698 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:00:26.32 ID:yZBqjSRV0
- >>693
何が問題かといえば、極左共が問題となるケースをマトモに提示できなかったことだな
つまり政府が提示した範囲では穴が見つからなかったということだ
ノーベル賞が見てもなw
- 699 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:00:59.98 ID:6UzzU94m0
- >>684
権限ましてるのかこれ?官僚から見たらやれること変わってなくね?
単に、NSCでの情報共有化の前のセキュリティ強化だろ。
新サーバ開設してセキュリティ入れないとかそっちのが危ないだろ。
- 700 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:01:02.48 ID:Bbp/0Ssw0
- 「私自身が丁寧に説明する」と発言する一方で、
「1年以内に施行とあるので、早く施行に移したい」
とも発言。
説明などする気が全くないのが丸わかりだよ、ゲリゾウ!!
- 701 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:01:25.76 ID:ZIsrm3WA0
- >>695
どうぞ
【高野遼】海上自衛隊の護衛艦「たちかぜ」乗組員の自殺に絡み、「いじめを示す調査文書が隠されている」と内部告発
した3等海佐(46)に対し、海自が懲戒処分の手続きを始めた。遺族らに「捨てた」としていた海自は告発後、原本が
見つかったと謝罪していた。特定秘密保護法で行政機関の情報隠しが懸念される中、秘密でもない文書への内部告発まで
萎縮させる隠蔽(いんぺい)体質が、改めて浮かび上がった。
3佐は2008年の告発時、調査の関連文書のコピーを証拠として自宅に保管していた。海自はこれを規律違反だと主張。
3佐は「正当な目的であり、違反にあたらない」と争う構えだ。内閣府の審査会は今年10月、「不都合な事実を隠蔽しよ
うとする傾向がある」と海自の姿勢を厳しく批判。海自の現役事務官も、遺族が国を相手に起こした損害賠償請求訴訟で
「上司から文書を『捨てろ』と命じられた」とする陳述書を提出している。
海自は乗組員が04年に自殺した直後、「たちかぜ」の乗組員190人にいじめの有無を尋ねたアンケートを実施。
しかし遺族が05年に情報公開請求すると、原本は破棄したと答えた。3佐は当時、遺族の訴訟を担当。職場に原本が
あると知り、08年に防衛省の公益通報窓口に告発したが、海自は認めなかった。
このため12年4月、「海自は文書を隠している」とする陳述書を東京高裁に提出。海自が再調査し、破棄は撤回された。
海上幕僚監部広報室は朝日新聞の取材に対し、「個人のプライバシーを侵害する恐れがあるため回答を控える」としている。
2013年12月8日05時44分 朝日新聞
http://www.asahi.com/articles/TKY201312070406.html
- 702 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:01:32.80 ID:xCrmI02k0
- >>698
それが法案で規定できてないからってことでしょ
お前の言ってること反対理由だよ
- 703 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:01:50.42 ID:CsXldqgD0
- マスゴミに苦情入れても無視されるから
各社ニュース番組のスポンサーに対して
「あなた方は一国の首相の緊急説明を国民に見せずに、CMを流して自社の宣伝を優先するんですね」
と、凸らなきゃだめかな?
- 704 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:01:52.48 ID:8I7djcKO0
- クソ夫婦で韓国で暮らせ
好きなんだろ韓国と韓国人が
- 705 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:02:33.47 ID:G3UJ9lV00
- 左の人、こんな世の中なのにいつまでも搾取!
いきてるだけで丸儲けだから
- 706 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:02:39.79 ID:D9rlNgPE0
- ただし特定秘密は期限前に政令で破棄します
- 707 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:02:39.79 ID:qG5IqzJr0
- >>31
これまで陳のことが槍玉に上がったことがあまりないのに、ここで挙がったって事は
安倍が誰が犯人と思っているのか明確に示しているなw
- 708 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:02:43.05 ID:WzpC1wbr0
- しっかり説明されても、マスコミは報じません
- 709 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:03:07.91 ID:E1DHxAxcO
- >>14
死ね!ゴミクズが!!!死ねよ!
- 710 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:03:23.08 ID:l1mt3xGM0
- 説明不足というか、政府・・・というより、安倍政権から出される情報を
歪めずに伝達する機関が全くないんだよな。
結局、法案を一切加工せずに全文提示したマスゴミって一つもないだろ。
(紙面の都合だの、判りやすくだの、言い訳しながら歪曲しまくり)
もはやマスゴミは情報伝達機関としての役割を放棄してるんだから、
政府や警察からの公開情報を広報する専用機関が必要でしょ。
- 711 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:03:34.01 ID:cuK98lqZ0
- 何で
日本人は知る権利を欲しがらないの?
情報を得てめんどくさいこと考えるくらいなら他人に統治してもらえばいいやって感じか
- 712 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:03:37.54 ID:PwpzeBkzO
- >>1
機密が護れないだけでなく、国民の権利を侵害するだけの法案を
どう説明してくれるというのだろう
- 713 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:03:41.11 ID:WLadtv9x0
- 反対派のデモは石破の言ってた様にヒドかった
- 714 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:03:51.80 ID:yZBqjSRV0
- >>702
具体的にどんな問題があるのか判らなければ改正のしようがない
問題が起こったら改正すればいいんじゃないの? 人の生死に関わる法律でもないし
- 715 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:04:05.64 ID:YnZt5Aaj0
- 結局、選挙後1年に1回、政権&国会議員への国民の信任投票を
制度化しないと、公約破りや政権の暴走は止められない。
いい政治をしてもらうために必要なコスト。そのためには改憲も必要。
9条だけ見て護憲だとか言ってる連中は今の事態を招いたことに加担してる。
- 716 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:05:07.14 ID:ysxJRVuC0
- マスコミの不都合は隠蔽指定されてるらしいね
- 717 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:05:44.85 ID:XVX7nnYi0
- >>710
?
読売、朝日、毎日は全部載せてたよ
東京新聞や日経はシラネ
- 718 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:05:57.43 ID:91yMXCzX0
- >>711
貴方は国家機密が知りたいのですか?
それなら、然るべき職に就くのが先。
法案関係ない。
- 719 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:05:58.58 ID:Bbp/0Ssw0
- >>698
全く理解力が無いようですね。
では、あなたは来年度何が秘密指定されるのか判るのですね?
その結果、現状と適用範囲において全く相違無いと保証できるのですね?
法案は、問題点なんていくらでも指摘されているでしょ。
問題が多すぎて話しにならん法案なのが現状。
一般企業であれば、そのまま突っ返し、ゼロから作り直して来いというレベルなんだよ。
- 720 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:06:32.08 ID:gL7qyS5rP
- >>691
いったい憲法何条に違反するの?
- 721 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:06:33.17 ID:R9PBDU3k0
- >>691
児ポ法の適用範囲が「漫画」だけだと誰が言ったの?基準は酷く曖昧だよ
「漫画を読まないから関係無い」と思っていた君がある日逮捕される危険を孕んでるのよ
それは今回の法律と同じ構図であることに何故気付いてもらえないのか
- 722 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:06:48.07 ID:cqybZNoJ0
- これはその通りだと思う
ただ、まともに報じてくれたかはわからない
でも、やるべきだったと思う
- 723 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:06:51.86 ID:9heAELRR0
- NHKはCMを入れられない一大弱点が露呈
- 724 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:06:56.72 ID:Y0KI92s4O
- 心にもないことを
安倍性格わりーw
- 725 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:07:11.57 ID:xCrmI02k0
- >>699
十分に
情報公開法が充実する前に適当な基準作っておけば
情報公開しなくてすむからね
個人情報保護法が官僚の権限増す結果になったようなもんだよ
>>714
いやそれだと立法主旨すら否定してないか
今どのような問題があるから対応すべきっていってるから法を作るんでしょ
その説明についてもあやふやで基準もあやふやだから批判されてるってだけ
生死に関わらないけど人権に関わるからそれが最低限を要求される
っていうのがこの法案だから生死どうこうは言い訳にもなってないかな
>>718
何が国家機密かを知りたいんだよ
- 726 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:07:36.56 ID:t+oJaiYG0
- 知る権利知る権利って
衛生写真や自衛隊の装備品知って
どうすんのよ?
- 727 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:08:02.02 ID:yZBqjSRV0
- >>719
具体的な問題も判らずに反対しているアンタラってなんだろうね
本当は西山事件が有罪だと不味いと考えているだけだと言っちまえよ
- 728 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:08:17.77 ID:Bbp/0Ssw0
- >>714
まあ、懲役10年という刑が科された場合、その人の人生は終わるよね。
そういう点では、人の生死に関わると言えなくもない。
- 729 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:08:40.07 ID:DP0h8uSV0
- 官僚が自分に都合の悪い情報を政治家やマスコミから隠蔽するのに使われるぞ、この法律。
政治家、政党は変わっても官僚は変わらないのだからな。
- 730 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:09:04.63 ID:ohISQ6LT0
- そもそも反対派は、
民主党でさえ、法案の趣旨には賛成してること知ってるのか?
まともに議論したら(趣旨に対しては)絶対に反論できないんだよ
- 731 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:09:43.68 ID:x5t0VlTp0
- >>703
視聴者の意見よりもスポンサーの意見の方が攻撃力あるのは間違いないですしね。
どうせ凸るなら、TV局とCM会社両方にする方がいいのでは。
- 732 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:09:52.02 ID:91yMXCzX0
- >>725
何が国家機密かがわかった時点で、もはや機密じゃないw
機密をなめてんのか
- 733 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:09:54.66 ID:JDyXJOyR0
- >>7
安倍総理はTPP反対っていってないよ
TPP脱退を検討すると言っただけ
- 734 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:10:20.83 ID:gL7qyS5rP
- >>719
問題点と言われても、戦前の暗黒社会に戻るとか…そんな話しか聞いてないんだけど?
- 735 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:10:26.95 ID:TfARv6d20
- >>712
で、お前さんは、機密情報は省庁が勝手に決めた、国民にとっては知る由も無い
内部ルールだけで管理され、不適切な機密指定で国民が害を被ったとしても、
誰も責任を取らない現状のままで満足7日ね?
- 736 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:10:34.39 ID:y/YaS+MC0
- >711
糞メディアに言ってもきちんと報道してくれねーんだけど?
- 737 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:10:43.68 ID:gGC9f1vq0
- >>103
>>103
>>103
- 738 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:10:50.22 ID:2iZ6buX5i
- 確かに説明少なかった
なんとかっていう担当相の説明も刑事法理解してないかのような右往左往ぶりだったし
いや理解してないんだろうけど官僚自体が理解してないか、批判をおそれて適当なことばっか言ってた
んで批判も妄想入ってるし
国民としてはわけがわからなかったよ
- 739 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:10:54.44 ID:20N1IQLn0
- >>729
本当それだよな
この法律を支持しているやつらは官僚性善説の花畑なのかね?
- 740 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:11:08.46 ID:DP0h8uSV0
- 現実に「なにが国家機密か」を決めるのは官僚なんだよ
- 741 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:11:21.16 ID:Bbp/0Ssw0
- >>727
実際に何も理解していないのはアナタのようですね。
ま、アホなサポーターのお一人なんでしょう。
- 742 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:11:21.46 ID:yZBqjSRV0
- >>728
その懲役10年ってのは公安じゃなくて裁判所が決めるんだよ
裁判で当然秘密の内容も審査されるんだから不当な秘密で起訴など出来ないよ
- 743 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:12:19.37 ID:xCrmI02k0
- >>732
法治国家なのに法律見てもわからんって
なめてんのか
- 744 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:12:58.75 ID:6UzzU94m0
- >>725
いや、基準はないんじゃない?
むしろ基準を設けたほうがより情報の扱いが難しくなると思うよ。
機密指定した人しだいなんじゃないかな。
むしろ今までがそうだったでしょ?民主政権とかわかりやすかったと思う。
- 745 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:13:23.08 ID:SCKxInI20
- >>733
解散総選挙の公約じゃなかった?
「TPP反対」って。
- 746 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:13:26.62 ID:PLA9IW6i0
- 法案成立後の虚しいサヨの叫びスレですね。
読んでてかわいそうになっちゃったw
- 747 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:13:43.37 ID:pYb/eFSB0
- 総理が緊急会見するときは特別枠組んでノーカットで放送すべきだろう
くだらん特番なんかよりずっと重要なのに
- 748 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:13:48.65 ID:20N1IQLn0
- >>742
>当然秘密の内容も審査されるんだから
それが当然じゃないんだよ
- 749 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:14:39.96 ID:j9Sz+eEQ0
- >>711
俺らが知れるような情報は、当然、中露朝に筒抜け
俺らが知れる範囲を無制限に広げすぎると、逆に日本の安全が脅かされるのよ
政府の悪事を隠すためだけにあるというのは反対派の思い込み
不安なら監視機関設置の議論に野党もきちんと参加させるべき
何でも反対の馬鹿行動やらせちゃ駄目
- 750 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:15:14.72 ID:yZBqjSRV0
- >>748
え、秘密保護法違反が裁判なしで刑務所ぶち込めるんだw
妄想も大概にしろよ
- 751 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:15:15.30 ID:YLViVPVf0
- >>739
まあネトウヨは自分でものを考えることを放棄した
情弱で池沼の頭のいかれた社会不適合者だからwww
ま、自分でものを考えられないからああなっちゃったんだろうけどね。
>>742
裁判所は別に正義の実現機関じゃなくて法の判断機関だけどねw
なんか中学校の教科書片手に熱弁してるがキモオタはキモいんで死刑という法律があれば
お前は問答無用で死刑なんだよwww
ああ、いけんチンポコ審査権とか中学の教科書読まんでいいからwww
- 752 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:15:24.01 ID:xCrmI02k0
- >>744
した人次第っていうのが権限の増強でしょ
>>747
内容的にはなにもないようだったから結果オーライ
- 753 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:15:26.97 ID:2iZ6buX5i
- 刑事裁判でインカメラ審理が取られたとしても、情報公開訴訟でインカメラは否定されてるから、実際のところ秘密指定の抑制はできないだろうな
- 754 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:16:12.82 ID:ZAFDS9HI0
- この法律でいろいろやばくなる人達が煽ってんでしょ
昔ほど反対運動はなくなったのはみんな気づいてるから
- 755 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:16:18.74 ID:Bbp/0Ssw0
- >>740
次官か大臣が決めるので、実際には実務に精通した次官が決める事に
なるでしょうね。
そこから大臣→総理という承認手続きを踏むとしても、こいつらは俗に言う
メクラ判、ただ機械的に承認するだけ。
官僚の権限を強めるだけになる事が懸念されます。
- 756 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:16:59.10 ID:R9PBDU3k0
- >>742
だったらそれを条文に盛り込めというだけの話だろうが。それをやってないから批判されてんの
あとさ、俺に突っ掛ってきておいて、俺が丁寧に答えたのにだんまりはないだろ
- 757 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:17:32.38 ID:20N1IQLn0
- >>750
裁判なしって意味じゃないよ
法廷で特定秘密の内容を裁判官には開示しないって意味ね
- 758 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:18:07.36 ID:TfARv6d20
- >>750
ああいう手合はもう病気かなんかだと思って捨て置くのがいいんじゃ無いかなぁ・・・
なんにせよ、日本の民主主義と法の支配の蓄積を舐めすぎだ。
- 759 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:18:26.61 ID:2iZ6buX5i
- >>750
刑事裁判でインカメラ審理が行われるとは限らないよ
間接事実で秘密に足るものと認定される場合もあるし、秘密指定がなされたという形式があれば秘密と認められる場合もある
後者については新法だからさいばんしょがどう判断するかは未知数
- 760 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:18:42.02 ID:g+ywJOSM0
- これは指定する会議に野党の国会議員も参加するんだろ?
しっかり検討してもらいたいね。
- 761 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:18:42.46 ID:WLadtv9x0
- 勝訴しますように
- 762 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:18:52.22 ID:yZBqjSRV0
- >>756
警察に捕まったら犯罪者になる前に裁判する権利があるってのは別の法律で決まっていることだろw
- 763 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:19:00.83 ID:cuK98lqZ0
- >>718
現在の機密が60年後も国防上の機密であり続けているわけがない
沖縄密約のように、単に国民に知らせたくないという理由だけで
隠され続けることになる
- 764 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:19:02.34 ID:Bbp/0Ssw0
- >>742
現時点では、その点も曖昧かと思います。
特定秘密に指定されている事項の場合、その内容が公判の中では
一切明かされないまま裁判が進行するとも言われています。
- 765 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:19:22.52 ID:6UzzU94m0
- >>752
だからもともとあったんでは?
情報を取り扱う人の責任と権限は変わらず、セキュリティが強化されたんでしょ?
- 766 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:19:56.27 ID:j9Sz+eEQ0
- >>739
全方位、性悪説(与党、野党、官僚、マスコミ、自称市民)だよ
それには残念ながら、あなたも含まれる
その中でも一番の悪は、敵国に情報流す連中ね
- 767 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:19:57.51 ID:eLE93jg10
- 今日の会見ではじめて知らされることがあったって
なぁ・・・マスゴミ 法案の中身を秘匿しておいて
一方的にネガキャンやったお前らに,生きてる権利・・・あると思うか??
- 768 :暴言ダン吉 ◆b1Lnv0uqMg :2013/12/09(月) 23:20:13.85 ID:4aeZE/EwO
- (´-ω-`)y-~~ 説明は充分にしてただろ。
企業のプレゼンでも、あそこまで懇切丁寧には説明しねえって。
あれで解らないなら、そいつがハナから解りたくなかっただけだ。
理解ってのは能力でなしに、意欲や願望だよ。
安倍は次の重要法案やTPP交渉合意(年内だぞ)に全力を挙げてくれ☆
- 769 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:20:21.75 ID:B6Suy69o0
- 夕方テレビをつけたらこの記者会見をやっていて、 ビックリした。
会期が終わったから、っていうことだけれども、話されるのはおおむね「秘密保護法案」のことで、
「もっとキチンと説明しておくべきだったかも」っていうのを聞いて、逆にちょっと心配なったのは
「決まった後に何か新たにわかった事でもあったのか」と。
安倍総理は成立しても「余裕」みたいな事をこの板のスレでも見た気がしたから、
急に慌てたみたいに見えたのは、やっぱり何か現状に見えていなかった部分があったのか、などと
勘ぐってしまってはいけないのかもしれませんが。(そういう事が心配で今まで書き込みとかしてきたのもあるし、
「秘密保護法案」みたいなものでもないと、そういった誰かによる「情報操作」に対抗できないのかな、という思いもあるのですが)
でも「問題の全容」は把握出来たんだろうか…などと「心配」してしまっては、安倍総理の「安心して下さい」という会見内の言葉に反するようで
大変申し訳ないかもしれないのですが。
- 770 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:20:43.30 ID:2iZ6buX5i
- 刑事訴訟法の特則として特定秘密法案にインカメラ審理を明記すべきだったな
- 771 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:20:49.67 ID:fBh5F+Bf0
- だって反対してるやつらこんなんだよ?w
http://www.youtube.com/watch?v=fjsr0SAqEMY
一般市民ドン引きですわwww
- 772 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:21:02.80 ID:yZBqjSRV0
- >>764
秘密を暴露したから犯罪が成立しているわけですが、暴露された秘密は秘密じゃなくなるよねw
- 773 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:21:43.38 ID:20N1IQLn0
- >>772
未遂も犯罪だよ
- 774 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:21:59.19 ID:D0CG2Vh+0
- 産経の記者と安倍ちゃんが三国志における
漢末期の皇帝と宦官みたいで気味が悪かった
- 775 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:22:25.61 ID:OE9foAjh0
- 自民党もアンチマスコミ対策でもっと広告費使わなあかんよ
- 776 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:22:59.61 ID:fsEJejfm0
- まあこれでチャイナが何かやってきてもマスコミはあいかわらず
「保護法廃案!!」とかやってればいいよ
国民どん退きだからw
- 777 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:23:01.01 ID:xCrmI02k0
- >>765
どういうこと?
責任強化したつもりで
権限がふえただけだと思うけど
>>767
マスコミが秘匿ってどうすんだよ
オープンにされてるものを秘匿ってどうすんだよ
マスコミに依存しすぎじゃねーの?
- 778 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:23:07.79 ID:Chb8BIwc0
- 反対してるやつらを見れば、いい法律かどうかすぐわかる
スイスの民間防衛をまず読むことだ
- 779 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:23:10.17 ID:SCKxInI20
- >>775
そのカネの殆どが、安倍の飲み食いになっているんじゃないかw
- 780 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:23:23.22 ID:R9PBDU3k0
- >>762
裁判で特定秘密の内容云々の話だよ
「秘密の内容が分からないまま(何に違反したのか)裁かれるおそれがある」という指摘は前から出てる
何をやったか分からないまま懲役10年とかになったら、刑務所に入っても反省のしようがないよね。反省と社会復帰訓練を行うのが刑務所なのに
- 781 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:23:30.50 ID:MFQAOZNx0
- なんていうのか法案は決定だっただろ
アホみたいに反対反対ってさ
賛成だけどしっかりとその監視部門に対して審議を詰めるようにしてれば
もっといいものになったんじゃないの
野党にはもっと仕事して欲しいよ
- 782 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:23:43.54 ID:bZw2tAm70
- 仕方ない
- 783 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:23:54.45 ID:Bbp/0Ssw0
- >>772
なので、弁護のしようが無い、公判が成立しないとも言われていますね。
公判が成立しないとどうなるのかは、ほとんど結論めいた話しがされていないと思いますが。
- 784 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:24:50.95 ID:yZBqjSRV0
- >>783
公判が成立しない場合、不起訴にするしか無いですねw
- 785 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:25:09.60 ID:OZyejSAAP
- >>1
また痛恨の極みですか
- 786 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:25:18.97 ID:NWCFW0A40
- JAN Law> UPDATE Defence_Sentence System
2 SET technical info = 10
3 , ango01 = 2
4 WHERE Riemann-H = 6
5 AND 指定番号 = 3;
- 787 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:25:36.73 ID:MMASp43j0
- 今ニュース23も「しかし、・・・・」でモヤっとフェードアウトwww
- 788 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:25:42.01 ID:TfARv6d20
- >>762
法律つーか、憲法だね。
>>772
「殺人罪とは、『生きている人間』を殺傷する罪だけど、殺した瞬間『生きた人』じゃなくなるよね?」
君が言ってるのはこれと同じ。
詭弁にもなってない、くだらない屁理屈。
- 789 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:25:45.68 ID:R9PBDU3k0
- >>775
自民党議員の新聞軽減税署名があるじゃん。自民党は大企業とマスゴミに優しいよ
- 790 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/09(月) 23:25:47.41 ID:Kq2DziVz0
- 議員さ、自分で考えないから。党で決めたこと言うだけ。
- 791 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:26:11.83 ID:iQhOTLWf0
- >>772
こういう条文も読んでいない馬鹿が賛成してるんだろうな
- 792 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:26:16.36 ID:zNtv02PLO
- >>779
それ民主党やん。
- 793 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:26:30.89 ID:myvcm+RN0
- マスゴミは「しかし」以降を放送しません。
- 794 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:27:00.66 ID:l1mt3xGM0
- >>717
おや、そうだったのか。それは失礼した。
俺が見たときはたまたま酷いときだったんかな?
それはもう、反対意見ばっかりの酷いもんだったからな。
- 795 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:27:06.33 ID:B6Suy69o0
- >>769 の「心配なったのは」は「心配になったのは」でした。
っていうか、全然文章が酷くて内容がわからない書き込みになってましたね、すみませんでした。
ところで、今日のマスコミからの質問って、結構優しい、っていうか、総理に対して理解のある聞き方をしていたような気がしたのですが…。
私の思いすごしかもしれませんが。
マスコミの方たちも含めて、「初めて明らかになってきた情報」に接した、なんていう事情かと思うのは
やっぱり勘ぐり過ぎなんでしょうね…。
- 796 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:27:11.05 ID:H6wBHU/y0
- >>31
中断した動画ないかな?
- 797 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:27:19.41 ID:2iZ6buX5i
- 安部はこの法案、今国会でどうしても成立させなきゃいけない事情があったんだろうなーとは思うわ、欠陥法案というのは正しい
ただ反対派がわけの分からない妄想ブチまけてるだけだったから何の進展もなく成立したw
まぁ第三者機関についても成立後議論って感じだから、有効な反論が出来たとしても結局そのまま成立しただろうけど
- 798 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:27:21.63 ID:xCrmI02k0
- >>759
そんなもんも決めとけよって話だよなぁ
原則に対する例外設置してるって気概がこの法案にはないんだよ
だから条文も議論もあやふやになりがちになるんだわ
- 799 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:27:32.04 ID:cYrzhL770
- 秘密の範囲が広がることはない
これ当たり前なんだよ
今秘密じゃないものは重要じゃないってことだから
そんなのを秘密にしても仕方ないし
今重要なものは秘密になってるんだから
その重要な秘密が特定秘密になるって話を
どういうわけか今秘密じゃないものを秘密にするかのように
語ってきたのがマスコミ
- 800 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:27:59.79 ID:SCKxInI20
- >>789
それを自民の税調に持って行くとあっと言う間に一蹴されますw
- 801 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:28:06.32 ID:fsaRpBLt0
- 会見は誰にでも伝わる感じでとても分かりやすかったです。
今日の会見でマスコミが騒いでたのは何だったの?と感じた方も
居たのではないでしょうか。
- 802 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:28:10.19 ID:4ARcF60k0
- >>733
日本じゃそういうの詭弁って言うんだよw
こんな事ばっかしてるから安倍は噓つきと言うんだよ
公約も詭弁で押し切ろうとする奴が
法解釈を詭弁や曲解で押し切らないと何故言える
安倍にこんなザル法を与えたら日本が危ないと思うがね
安倍にはこの問題で総理を辞めて頂くのが妥当だ
そして麻生に代われ、国土強靭化を安倍みたいに
いい加減には絶対にしないだろうよ
麻生政権の政策を踏襲しないならサッサと退陣してくれと思うね
マスコミに麻生政権が潰されなければデフレ脱却は出来ていたかも知れないんだからさ
もう安倍みたいな訳分からん噓つきの為に貴重な時間の浪費したくないんだわ
安倍は空気読んで退陣してくれ
麻生の下でデフレ脱却は初めて成るだろう
- 803 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:28:16.81 ID:zrj02svb0
- 安倍にはガッカリさせられることも多いが、
けっこう仕事してるじゃん
次は憲法改正か通名廃止かスパイ防止法だろうな
安倍がベストとは言わんが、
今現在、日本に安倍以上の政治家がいない以上、
安倍を支持するしかないんだろうな
他に安倍よりマシな政治家がいたら
すぐに手のひら返してそっちに投票するけどね
- 804 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:28:21.79 ID:mQeY22qsO
- さて、地方の皆さん!
糞自民党議員・屑公明党議員・寝返りみんなの党議員が、国(登録選挙区)に帰ってきますよ!
これから、各事務所前が騒がしくなるなぁ。
まあ、吊し上げや誹謗中傷を頂いても自業自得だと判っていらっしゃるでしょうけど。
いくらデモをやるとしても、他の政党の一般人には危害を加えてはいけませんよ!
- 805 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:28:31.48 ID:2WUaw1M8O
- 暴露されたからと言って自動的に秘密解除になる訳じゃ無いぞ
- 806 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:30:08.03 ID:ysxJRVuC0
- 捕まるのは、密約があったとかなんたらいいだすやつのことだよ
- 807 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:30:12.10 ID:xCrmI02k0
- >>797
いや有効な反論は一応あったんだよ
ただどうしても成立させなきゃいけない事情と
ねじれてない国会の前には無力すぎただけでね
- 808 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:30:18.23 ID:G6RALy8U0
- http://anti-secrecy.jimdo.com/
「特定秘密保護法案」に反対する声明
【声明文】
…
・「特定秘密」の範囲が不明確であること
・政府の裁量・権限が大きすぎ、恣意的な運用が可能であること
・独立した第三者機関によるチェック体制がないこと
・将来の情報開示について義務規定がなく、情報公開の流れに逆行していること
・罰が重すぎること
・立法の趣旨には現行法で対応できること
・国会で十分な議論がなされていないこと
・国民の広範な反対の声を無視していること
…
- 809 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:30:33.33 ID:ZIsrm3WA0
- >>769
たぶん、支持率下がったからですよ。
- 810 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:30:35.35 ID:2iZ6buX5i
- >>805
毀損されたら自動的になくなる名誉とか、殺されたら殺されたのは死体だったんだ!とか、バカもほどほどにしてほしいよな
- 811 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:30:41.75 ID:SCKxInI20
- >>805
暴露した人が逮捕されてしまうな。
- 812 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:30:57.53 ID:fsaRpBLt0
- >>803
そりゃ誰もが認める人なんていつの時代も居なかったでしょう。
小泉さんは誰もが認めるに近かったけどそれでもアンチはいたし。
- 813 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:31:37.20 ID:OZyejSAAP
- >>803
憲法改正も通名廃止もスパイ防止法も絶対ない
今までのへタレ具合をみてまだそんな妄言をはくのかw
- 814 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:31:59.74 ID:BnH30+/A0
- 説明しとけばこんなあほなまま通ることはなかった
- 815 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:32:15.89 ID:AkUpFCOj0
- さ、寝よ、おやすみ
- 816 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:32:15.64 ID:qG5IqzJr0
- >>807
お前の言う有効な反論とやらをあげろよ、ソースつきでw
- 817 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:32:31.26 ID:TfARv6d20
- >>803
正直もう、積極的な支持なんてしたくないんだが、他がどうしようもないキチガイばかりで
てんでお話にならないというのは、今回の一件で嫌というほど・・・(もう何度となくなんで、
本当に嫌ですよ・・・)思い知ったからなぁ。
民主主義が死ぬとしたら、それは自民党の横暴ではなく、野党とマスゴミの不甲斐なさ
ゆえだろうな。
- 818 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:32:51.86 ID:kfYUwhFM0
- >>813
東亜でお祭りやってますよ
【行政】総務省、通名制度を見直し 変更数十回で転売行った在日韓国人など不正犯罪の温床となる事も★4[12/09]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1386597316/
- 819 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:34:07.58 ID:fsaRpBLt0
- ○○は絶対に無いとか言うけど、少なくとも妄想を吐いてる野党や
アンチ安部のド素人さんが言ってる事よりは実現性があると思うよ。
- 820 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:34:15.29 ID:hzJdL3hZ0
- ID:1iHWBwzKi
きめぇwww
さすが+民
頭おかしいんだろな
何が安部ちゃん頑張ってだよ
早く死ねよ
- 821 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:34:31.85 ID:OZyejSAAP
- >>818
バーカ変更禁止と廃止の区別もつかんのかw
- 822 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:34:32.39 ID:R2czS1H30
- 世論調査で下がり始めたから焦ってるな
すべての世論調査は下がったもんな
これは下がりトレンドに入った感じがする
10パーセントは誤差じゃないしな
何遍も今日は弁明してたもんな
- 823 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:34:33.65 ID:R9PBDU3k0
- >>816
>>808で既に出てるし、このスレでも散々上がってるじゃん
- 824 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:34:38.48 ID:QuyPOZlh0
- なぜだろう?
子ども手当てや人権擁護法、死刑廃止に比べると全然腹が立たない
- 825 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:34:44.09 ID:z5YcM9gV0
- 下痢なら下痢らしく最後まで批判を無視しておけば後世に悪名が残せるものを
今になって反省してるフリしたんじゃただの小心者
前回と同じように強行採決連発して惨めな最期を迎えるのが真の悪人ってもんだろ
- 826 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:34:47.97 ID:ydhOAOiy0
- >>818
おおwwなんか最近仕事早いなww
- 827 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:34:48.28 ID:NGjqMqHoi
- 説明しても、
共産党員とか革マル派とか
狂信者には伝わらないだろ。
しかし民主党やみんなの党の
壊滅っぷりを見ると、
自民党がより強くなっただけだな。
- 828 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:34:57.46 ID:SFQe0uSi0
- NHKがまた偏向報道かましたな
あの白髪ジジイはなんて名前なんだろう
BGMも辛気臭いの合わせてマインドコントロールでも狙ってんのかよw
政府がどんなに説明しても報道しない自由を行使して伝えなかったのはマスコミ
公共放送ですら空想被害を垂れ流してるだけで肝心の内容については触れず
普通ならこの法案が発案された背景を説明して国民に考えて貰うべき
それすらせずいきなり世論と称した反対運動の扇動から初めてひたすら偏向
本当に異常過ぎる
そんな事より昼間は振り込め詐欺の注意喚起と自転車の交通規則変更を延々と流してろと言いたい
- 829 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:34:58.07 ID:6UzzU94m0
- >>777
たぶんこのあたりで食い違いがあると思うんだけど、
権限は何もかわってないだろ?
官僚は機密情報を指定できる。
今までどおり機密情報は機密情報のままで公開されないことは何も変わってないんじゃないかな。
そもそも、機密情報は公開されないからこその機密情報で、公開することは罪だろ。
- 830 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:35:43.69 ID:RHbsTiwR0
- >>819
お前の思いなんて知らねーよバカ
- 831 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:36:12.64 ID:TyfMM6gd0
- 福島瑞穂(本名・趙春花、昭和六十一年二月十五日帰化)
土井たか子(本名・李高順、昭和三十三年十月二十六日帰化)
- 832 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:36:22.23 ID:cYrzhL770
- 秘密が特定秘密になって変わることは
罰則が強化されたことぐらいで
今の国家公務員法や自衛隊法の中で漏洩を防ぐために
行われてるルールを特定秘密法にも当てはめてるに過ぎない。
根本的に間違ってるのは反論であがってるほとんどは
今の秘密に対しても同じことが言えて
それでは特定秘密に反対する意味がないだが。
- 833 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:37:01.06 ID:qG5IqzJr0
- >>823
これのどこが”有効”な反論なんだw
特亜のスパイが自分の身を守るためにほざいているだけやんw
- 834 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:37:01.78 ID:R2czS1H30
- >>769
やはり気が小さい人なんだと思ったな
世論調査が下がったのが気になってるんだろ
なんで今頃、弁解してるんだと思ったわ
- 835 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:37:09.66 ID:pL8K6++E0
- ナチスの手口で憲法の上位規定を成立させた安倍
便宜を図った相手は官僚、朝鮮カルト
朝鮮などに機密ダダ漏れにして、それを機密指定にして隠蔽するのでしょう
国会が機能しないので、実質の全権委任法でもある
暴走してることさえ知らずに日本は滅んぶ鴨
- 836 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:37:35.90 ID:WLadtv9x0
- >>774
香川のスルーパスに本田がゴール決めた感じで・・・・
気持ち良かったけど〜^^
- 837 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:38:06.64 ID:Ly4C70wTO
- またまた思っても無いこと言っちゃって
いつもこんなかんじだよな、こいつは
- 838 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:38:29.82 ID:o9fdJyUa0
- ま、説明してもマスゴミが報道するわけないし
- 839 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:38:37.39 ID:xCrmI02k0
- >>816
森ちゃんがまともな答弁返せなかった時点で質問において穴は示されてるんだよね
>>829
いやだから情報公開法の充実を前にって話もしたし
今でも業務上知り得た情報だから官僚に指定権限じゃなくて
公開するか否かに権限があっただけじゃね
- 840 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:38:45.45 ID:SFQe0uSi0
- >>801
ところが大体の人はそこの部分カットされた模様
339 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 18:19:03.61 ID:9X3/9Xzl0
生放送の首相記者会見で特定秘密保護法に
ついて詳しい説明を始めたらCMを入れて
国民に見せない民放TVの腐りっぷり。
特定秘密保護法に文句をいいながら政府の
説明を一切報道しないTVを見ればよほど
知能が低い奴以外はマスコミの嘘がわかる。
622 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 18:55:28.69 ID:qjfdOhg40
>>400
TBSのNスタだよ
444 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 18:33:11.15 ID:Uczf1BP/0
>>411
私もぼんやり聞いていたがイキナリCMだったな
チャンネルはアカヒだったかな?
親がいつもアカヒ入れるんだよ
880 :可愛い奥様:2013/12/09(月) 19:10:07.49 ID:lksPlbMY0
>>876
国民の知る権利どこ行ったーwwwって言われてたよ
うちも民放(フジだったかな)突然CMにいったのでNHKにした
77 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 18:49:29.01 ID:6Xpr84Pz0
日本の総理が緊急会見してるのにCM入れたり田舎の民法局は
一斉にローカルニュースを放送して嫌がらせをしてた
本当にメディアは腐りきってる
反日の共産党や民主党や社民党や生活の言い分ばかり放送して
どうなってるんだ
- 841 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:38:49.18 ID:ftzzqZE9O
- まずこれは悪法!って前提でしか報道しないカスゴミの方が信用できないが
この調子じゃ、第二次民主党政権も来るのかな
メディアの掌で踊る馬鹿が減らないなら
- 842 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:38:49.72 ID:SCKxInI20
- ID:1iHWBwzKi
http://hissi.org/read.php/newsplus/20131209/MWlIV0J3ektp.html
- 843 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:38:56.35 ID:fsaRpBLt0
- >>835
それはさすがに妄想すぎるんですけど・・・
- 844 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:39:01.54 ID:kfYUwhFM0
- >>821
犯罪はやりにくくなるな
廃止になるかどうかはおまエラの行い次第だ、がんばれや
- 845 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:39:10.39 ID:POLqh38d0
- 365日ほぼ24時間生放送!『生主パラダイム』本日よりスタート!
http://live.nicovideo.jp/watch/lv162011353
- 846 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:39:32.27 ID:A7ccqGYp0
- 安倍総理の記者会見…特定秘密保護法の説明時に民放TVが一斉にCMに入り、
中継を中断 → 視聴者が各局へ電凸 → マスコミ「ご意見を承りました」と報道しない理由答えず
http://www.hoshusokuhou.com/archives/34764354.html
- 847 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:39:53.95 ID:W9QHDq5g0
- >>821
取り敢えずは変更禁止からでいいんじゃないの?
戦後68年もグダグだだったんだから、やっととは言え、十分に評価出来るねw
- 848 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:40:08.93 ID:3axKdIbS0
- 痛 恨 の 極 み
- 849 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:40:22.36 ID:ydhOAOiy0
- >>821
廃止するわけないでしょww
馬鹿なんだねww
ルール変更で
通名変更原則不可と
名前の表音のみに変えるだけで良い。
- 850 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:40:36.63 ID:6eDmEFdHO
- >>1
F-22をゲットできればチャラだよ
- 851 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:41:07.27 ID:fsaRpBLt0
- 煽りたいだけの人がいるんだね。まあすぐに自分の生活に結びつかないことだしどうでもいいんでしょう。
- 852 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:41:52.79 ID:4ZpHLy8I0
- >>14
「せよ」ってお前何様だよwwww
そんなんだからバカ呼ばわり触ることを自覚しロッテ。
- 853 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:41:57.97 ID:hSW6CT7V0
- 秘密保護法を、成立すればこの世が終わるかのように宣伝したのは、左翼のやらかし。
オスプレイと同様に、言われているほどには危険度は高くないから、時がたって理解が進めば、そのぶん自民党政権にとって有利な材料になる。
- 854 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:42:48.75 ID:WLadtv9x0
- >>853
オスプレイ・・フィリピンで大活躍らしいじゃん
- 855 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:43:05.51 ID:aaFEyIG70
- 反対してるのは民主とその仲間達だろ。
死ねばいいのに
- 856 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:43:10.66 ID:1qHgKn3w0
- >首相答弁→「菅内閣の時には、中国船による犯罪行為の映像が隠蔽されました。あの映像を隠蔽したのは誰なのか、未だにはっきりしません。
> 菅総理なのか、仙谷官房長官なのか、福山哲郎副官房長官なのか。
> あの映像は特定秘密には当たりませんが、この法律ではこういった責任の所在も明らかになります。
> 誰が、どういった判断で秘密情報にしたのか、はっきりと明確にわかるようになります。」
これに納得するやつって、たとえば民主が
「尖閣ビデオの存在は隠蔽しますが、隠蔽の責任者だけは教えてあげるからいいでしょ!」
つったら支持するんだろうなw
- 857 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:43:12.54 ID:yZBqjSRV0
- >>844
さつきの主張は「戦後生まれの人は、通名を持つ意味は少ない。日本名を名乗りたければ帰化すればいいのです」
だから、最終目標は通名禁止のようだね
- 858 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:43:18.24 ID:uulGgbHFi
- まだまだ国民は修行が足りんのう。中国朝鮮ロシア、もっとかかってこい。日本人の目を覚まさせていいよ。
- 859 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:43:25.27 ID:JSfxvtOG0
- 法案を全然理解してなかった森を出してる時点でやばいだろ。
答弁も修正しまくりだし、ありゃあかんわ
- 860 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:44:45.63 ID:0vN+kBwJ0
- 本当に反省するのなら、もう一度審議からやり直したら。
そしてコソコソしないで正々堂々とやったらいいさ。
法案可決後ならどうでも言えるし。
- 861 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:44:56.78 ID:xGhR/Mfb0
- >私自身がもっともっと丁寧に時間を取って説明すべきだったと反省している
支持率下がった途端これだよw
- 862 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:45:04.12 ID:Ufdbn+6j0
- >「特定秘密保護法の強行可決に抗議し、安倍内閣退陣を求める!」
日本ジャーナリスト会議が声明。日本ジャーナリスト会議(JCJ)
は、衆参両院での採決強行を「憲政史上前例のない、最悪の暴挙」と
断じ秘密保護法廃止を要求するとしている。
賽は投げられた。もう止まらない。
賽は投げられた。もう止まらない。
賽は投げられた。もう止まらない。
- 863 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:45:28.17 ID:VCYyXo500
- 残念でしたね。中国韓国の工作員のみなさん
- 864 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:45:28.41 ID:W9QHDq5g0
- >>856
そうだよ 誰の指示で隠蔽したのか、最後に知りたいのはそれだから
それさえさせずに勝手に何の基準もなく秘密にしてしまったミンスこそカス
- 865 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:45:31.83 ID:SCKxInI20
- 安倍ちゃん「特定秘密保護法案が成立したら、森まさ子を担当大臣から外すと言ったな。あれは嘘だ」
最初の答弁では「担当大臣から外す」と言ったのに、
党首討論では「引き続き担当大臣をやって貰う」だからな。
- 866 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:45:55.76 ID:krQFJDbT0
- >>843
キミも滅んぶ鴨しれないのに
他人事ではないのさ 無韓心ではダメだ
- 867 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:46:22.94 ID:kfYUwhFM0
- >>857
さつきが総務大臣なわけではないから
どこまで意見が通るかな
- 868 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:46:33.58 ID:RIPi2Z830
- クールジャパンいらないです
- 869 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:46:54.92 ID:WLadtv9x0
- >>860
法案名がいけなかったんだね。売国禁止法案とかならいいでしょ?ね?
- 870 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:47:40.07 ID:iwuZGX590
- 「きちんと説明しても報道しない自由と切り張りで、どうせ叩かれるんだろ」って
言うと角が立つから「説明不足を反省している」って言っているだけだよ。
やり直せとか、根本的に認識ズレ過ぎw
- 871 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:48:11.97 ID:t085LJFc0
- ヒットラーのコスプレ芸人とかね
ヘンリー王子か
- 872 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:48:17.60 ID:VCYyXo500
- まだ必死に足掻いてるんですか。在日朝鮮人のみなさん
- 873 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:48:20.78 ID:1qHgKn3w0
- >>864
漁船衝突事件当時の民主党が
「秘密なのでいえませんが、秘密にした責任者は○○氏です」
っていったら潔く引き下がって追求しないと?
追求して逮捕されたら逮捕されたほうが悪いと?
お前はホンマもんのアホか
- 874 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:48:37.75 ID:6UzzU94m0
- >>839
あれ、けどそれってかなり不便なんじゃないの?
機密指定するかどうかは別の人ってか、大臣とかにわざわざ伺いだしてたのか?
そのあたりの範囲の判断はそれこそ官僚の仕事だとおもってたよ。
- 875 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:48:47.86 ID:IHdg+pNh0
- >>867
片山さつきは観測気球係だと思うけどな。さつきの発言がどれだけ支持されるか執行部はちゃんと見てると思うよ
- 876 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:48:51.31 ID:4ARcF60k0
- 選挙前みたいにアキバで演説すれば良いよ、安倍ちゃんw
今までの政策と成果を皆の前で堂々と訴えてみたらどうだい?w
出来るならねw
- 877 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:48:52.52 ID:Ufdbn+6j0
- 安倍ヤメロ、安倍辞任シロ、安倍ヒッコメ、安倍内閣総辞職シロ、安倍クビだ!
安倍ハイラナイ、安倍ヤメロ、安倍辞任シロ、安倍ヒッコメ、安倍内閣総辞職シ
ロ、安倍クビだ!安倍クズはいらない!!、安倍ヤメロ!、安倍辞任シロ!、安
倍ヒッコメ、安倍内閣総辞職シロ、安倍クビだ!安倍ハイラナイ、安倍ヤメロ、
安倍辞任シロ、安倍ヒッコメ、安倍内閣総辞職シロ、安倍クビだ!安倍ヤメロ、
安倍辞任シロ、安倍さっさとヒッコメ、安倍内閣総辞職シロ、安倍クビだ!
安倍ハイラナイ、安倍ヤメロ、安倍辞任シロ、安倍ヒッコメ、安倍内閣総辞職シ
ロ、安倍クビだ!安倍クズはいらない!!、安倍ヤメロ!、安倍辞任シロ!、安
倍ヒッコメ、安倍内閣総辞職シロ、安倍クビだ!安倍ハイラナイ、安倍ヤメロ、
安倍辞任シロ、安倍ヒッコメ、安倍内閣総辞職シロ、安倍クビだ!
安倍ヤメロ、安倍辞任シロ、安倍ヒッコメ、安倍内閣総辞職シロ、安倍クビだ!
安倍ハイラナイ、安倍ヤメロ、安倍辞任シロ、安倍ヒッコメ、安倍内閣総辞職シ
ロ、安倍クビだ!安倍クズはいらない!!、安倍ヤメロ!、安倍辞任シロ!、安
倍ヒッコメ、安倍内閣総辞職シロ、安倍クビだ!安倍ハイラナイ、安倍ヤメロ、
安倍辞任シロ、安倍ヒッコメ、安倍内閣総辞職シロ、安倍クビだ!安倍ヤメロ、
安倍辞任シロ、安倍さっさとヒッコメ、安倍内閣総辞職シロ、安倍クビだ!
安倍ハイラナイ、安倍ヤメロ、安倍辞任シロ、安倍ヒッコメ、安倍内閣総辞職シ
ロ、安倍クビだ!安倍クズはいらない!!、安倍ヤメロ!、安倍辞任シロ!、安
倍ヒッコメ、安倍内閣総辞職シロ、安倍クビだ!安倍ハイラナイ、安倍ヤメロ、
安倍辞任シロ、安倍ヒッコメ、安倍内閣総辞職シロ、安倍クビだ!
- 878 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:49:49.66 ID:jEFdJJRh0
- 各党が集まってTVで討論してても
自民が説明をはじめると邪魔してたからな
あれでは一般人に理解しろってのが無理だわ
- 879 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:49:53.09 ID:TqibG+75O
- マルハンとのカジノ癒着
千葉に核廃棄施設
これも秘密案件
- 880 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:50:26.46 ID:9RBiiZBH0
- >>864
尖閣ビデオに問題があることが分ったのは流出したからだろ。
責任者の名前だけ分っても何の問題解決にもならんわ。
60年後には責任者もうこの世にいないしなw
- 881 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:50:45.61 ID:VCYyXo500
- 次は通名禁止法だな
- 882 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:50:46.06 ID:XWifI8Hk0
- 昨日までの地上波テレビは、トップで大批判を展開
総理会見後は、会見ごとこの法案自体を完全スルー
すげぇw
- 883 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:51:23.53 ID:kfYUwhFM0
- >>875
観測気球かw 確かにね
しかし気球がもっと必要だ、大臣以上は重すぎて飛べないからなぁ
- 884 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:51:46.33 ID:WLadtv9x0
- >>877
なんか文字でも浮かび上がってくるかと目を凝らしたけど
なんも見えねーぞ芸無し
- 885 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:51:46.98 ID:NGjqMqHoi
- 特定秘密保護法案が可決したら日本が終わる!
と騒いでた奴ら、
2ちゃんねるから逮捕者が出ると言った奴ら、
どうせ何事も無く、
来年もバカヅラ下げて自民党バッシングしてるんだろ?
- 886 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:52:25.83 ID:jEFdJJRh0
- >>882
今日の安倍ちゃんの会見も酷かったぜ
民放は説明が入りだしたらCMに入った
まじこいつらkzだと思ったよ
- 887 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:53:21.01 ID:2mB4U1us0
- >>885
これはきれいな思考停止
- 888 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:53:26.85 ID:Wi28ZJET0
- >>808
・「特定秘密」の範囲が不明確であること ←防衛、外交、テロ、外国の利益を図る目的で行われる安全脅威活動の防止と書かれていますね
・政府の裁量・権限が大きすぎ、恣意的な運用が可能であること ←国を運営してるのが政府なんだから、そんなの当たり前でしょう
・独立した第三者機関によるチェック体制がないこと ←馬鹿? その第三者機関に中国や朝鮮の連中が入り込んだらどうするの? 入れたいんですね。わかります
・将来の情報開示について義務規定がなく、情報公開の流れに逆行していること ←なんでも情報公開が許されると言うなら、自分の家の金庫の番号とキャッシュカードの番号をネットで広めてください。住所とか込みで
・罰が重すぎること ←いいえ温すぎです。死刑や終身刑を入れるべき
・立法の趣旨には現行法で対応できること ←現行の法律で不備があるから作られたんでしょう・・・これも罰則とかに不備があるから修正は必要だけど
・国会で十分な議論がなされていないこと ←議論はみんなや維新としてましたね。議論をせずに反対だけを叫び、投票すら参加しなかったクズは知らない。反対派でも共産党は立派でした
・国民の広範な反対の声を無視していること ←その国民はもしかして核マル派とかではないでしょうか?
ぶっちゃけ一般人には関係ない法律ですよねー
特定機密法案に名前変えればいいのに・・・秘密とか言うから自分も関係あるとか妄想するのが沸いてくる
- 889 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:53:38.23 ID:W9QHDq5g0
- >>873
その時の総理が、自分の責任の下で「私がこれは国家機密にします」って言ったら評価するがね
もちろんそれが国家機密に値するのかの議論はあるにしてもね
ミンスのクソな所は、それすら出来ずに責任を全て投げ出しいたところ
- 890 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:54:04.99 ID:kfYUwhFM0
- >>885
むしろ普段はミンスバッシングしながらバイトで自民バッシングする
ただの学生だから
- 891 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:54:40.55 ID:Bbp/0Ssw0
- >>798
石原が日本国憲法の日本語が汚いと言うが、
この法案の場合、日本語の文脈として明らかにおかしいだろ、
文章として意味が通じないぞという箇所が散見される。
故意に難解な表現にして、どうとでも解釈できるようにしている
のかもしれないが。
一例は第9条
特定秘密を保有する行政機関の長は、その所掌事務のうち別表に掲げる事項に係るものを遂行するために
必要があると認めたときは、外国の政府又は国際機関であって、この法律の規定により行政機関が当該特定
秘密を保護するために講ずることとされる措置に相当する措置を講じているものに当該特定秘密を提供するこ
とができる。
ただし、当該特定秘密を保有する行政機関以外の行政機関の長が当該特定秘密について指定をしているとき
(当該特定秘密が、第六条第一項の規定により当該保有する行政機関の長から提供されたものである場合を
除く。)は、当該指定をしている行政機関の長の同意を得なければならない。
この中の
この法律の規定により行政機関が当該特定秘密を保護するために講ずることとされる措置に相当する措置を
講じているものに当該特定秘密を提供することができる。
「講ずることとされる措置に相当する措置を講じているもの」←この部分、何コレ?という稚拙な文。
- 892 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:55:07.53 ID:ATWBy6ku0
- .
【拡散求む】サルでもわかるTPP TPPを阻止するためには 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/34
.
- 893 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:55:35.60 ID:IEkkcqZo0
- 野党は引き延ばして廃案に追い込む気満々だったんだからさっさと成立させて正解だろ
支援団体とかマスゴミ煽って世論を反対に誘導してたのは明らか
廃案前提のやつらとどんな議論したらまとまるんだよ
- 894 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:55:46.74 ID:1qHgKn3w0
- >>889
>もちろんそれが国家機密に値するのかの議論はあるにしてもね
内容が秘密指定されててわからないのに、どうやって「国家機密に値するか」議論ができるのかw
国家機密に値しないことを隠蔽してるだけかもしれんよな?
尖閣ビデオみたいによ
- 895 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:55:49.72 ID:QaztFkrE0
- どうせ説明したって邪魔が入るし、まともに報道されない
マスゴミガー民主ガーになるが事実だから仕方がない
こらからきっちり修正してくれ
- 896 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:56:37.02 ID:vfC/oP/W0
- 一般人は逮捕されないとかいうけど、その事をちゃんと法律に明記できないw
- 897 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:56:50.84 ID:0vN+kBwJ0
- 秘密保護法が出てきても米国は今まで通りそれなりの情報しか提供しないだろうね。
- 898 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:57:44.71 ID:W9QHDq5g0
- >>894
だから第三者機関があるんでしょうが・・・
そして範囲だってあるんでしょうが・・・
- 899 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:58:46.07 ID:kfYUwhFM0
- >>896
秘密保持者に公開を強要しなければ逮捕されません
ちゃんと書いてあります
- 900 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:59:19.95 ID:fsaRpBLt0
- 本当にみんな騒ぐのは逮捕者が出た時じゃないかなあ。
- 901 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:59:46.05 ID:xCrmI02k0
- >>898
だからそれがないのをなんとかしろやっていうのが明確な反対理由だよ
>>897
そもそもこの法ができても
守ることができるわけじゃないからな
奪おうとするやつに対抗できるシステムはないから
- 902 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:59:56.71 ID:1qHgKn3w0
- >>898
安倍「(特定秘密法案については)総理大臣が“第三者的”的にチェックする」←はぁ?
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/06(金) 09:30:04.49 ID:ST50fq/v0 ?PLT(12065) ポイント特典
安倍「総理大臣が"第三者的"にチェックする」
野党「どこが第三者なんだ! ふざけんな!」
↓
安倍「じゃあ、内閣が選んだ有識者による「情報保全諮問会議」がルールを決め、
事務次官級と官房長官、副官房長官による「保全監視委員会」がチェックし
内閣府に設置する「独立公文書管理監」が記録の廃棄を判断する。これが重層的なチェック」
野党「どこが第三者なんだ! ふざけんな!」
安倍「ちなみに条文には盛り込みません。口約束ですが信じてね」
野党「あほか!」
↓
安倍「じゃあ、それに加えて内閣府に「情報保全監察室」を設置する」
野党「だからそのどこが第三者なんだ! ふざけんな!」
↓
安倍「うわー充分審議し尽くしたわー。これ以上審議いらないわー。じゃあ採決ね」
野党「ふざけnくぁswでfrgthyじゅいkm、ろ。p;!!!」
ソース元は国会中継
- 903 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:00:14.33 ID:dTr+al7V0
- 質問主意書・・・安倍の回答
●「特定秘密の指定権者の役職名を明らかにされたい」
具体名 機関名は53
>>原子力規制委員会も
「外交」「防衛」「特定有害活動=スパイなど」「テロ」
と全く無関係の 全て役所が指定・・・893自民 狂った
「中心市街地活性化本部長」
「都市再生本部長」「郵政民営化推進本部長
天下り情報から
入札情報から
秘密指定して談合
犯罪官僚が法案つくり 全て隠す・・・協賛 ゴミ売り3K
- 904 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:00:44.99 ID:W9QHDq5g0
- >>901
だから、作るって言ってたじゃん・・・・
- 905 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:01:20.94 ID:V9SC8ji60
- http://www.hoshusokuhou.com/archives/34741853.html
特定の人達が必死に反対する理由は国籍調査の部分だとさw
外国籍の身内が居ると特定秘密を扱う役職に就けない
中枢に潜り込んだスパイとしては致命的なわけだ
- 906 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:02:36.21 ID:zsryr3u50
- >>902
その程度でネトサポは納得するんだよ
バカだから
>>905
ソースは?
- 907 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:02:50.43 ID:uQ9Uh/ld0
- 逮捕する必要もないじゃん
暗殺して秘密にしちゃえばいいんだからさ
ココにいる俺達が秘密保護の決定権持ってみろよ
必ず暗殺の揉み消すをやるぜ
ばれるから犯罪出来ないって恐怖がねーんだもん
- 908 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:02:51.13 ID:PmV6wLoe0
- >「もっと説明すべきだった」
メディアが報道しないから結果は一緒だよ
- 909 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:02:59.14 ID:N+cQVpuu0
- 法案全文結構長いから一言一句覚えてる人は居ないんじゃないかなww
- 910 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:03:01.22 ID:Prm1zW/Z0
- >>898
第三者機関って事務次官クラスが入った官僚主導の組織だってよ
自分で自分をチェックしてもどうしようもないw
- 911 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:03:05.99 ID:jEFdJJRh0
- >>898
はいはい 国会前で南朝鮮の太鼓かお題目唱えてくればいいよ
- 912 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:03:08.03 ID:2UVOQ6A80
- >>904
ぜんぜん第三者じゃない機関を作られてもねw
- 913 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:03:14.63 ID:Eirc+a100
- この調子じゃ9条改正なんて到底無理だなwwwwwwwwwwwww
- 914 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:03:29.04 ID:9OtwhPyb0
- >>862
何を考え違いしているか知らんが、民主主義政治を蔑ろにする気マンマンだなwww
- 915 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:03:37.60 ID:mEkbZRcN0
- 最近のネトウヨはいきなり外国人判定しない奴多くなったなw
自分の馬鹿さ加減に気づいたか?ww
- 916 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:03:39.37 ID:M3Ma9oY80
- >>807
まー確かに監視機関の設立とか、秘匿と公開の基準設定とかあったけど、
狂ったように廃案を叫ぶ野党議員とかマスゴミが見事にかき消してたねw
防衛や国内テロの情報とか流出させまくってたんだろうね。
次は公開しなければならない情報の基準も作らなきゃならないんだけど、
凶悪犯罪情報とか、議員や官僚の汚職の情報とか、「公開しなければならない」とかなると、
「報道しない自由」でやりたい放題だったマスゴミどもが、
今度は個人情報の保護を理由に猛反対するのが容易に予想できるんだよね・・・w
- 917 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:03:49.65 ID:XLren6lq0
- スパイ衛星の解像度がどうとか言ってごまかしやがって
誰もそんなしょうもないこと聞くかよってーの。
- 918 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:04:31.63 ID:PJ/fdDvJ0
- >>31
これが報道とか笑わせる
- 919 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:04:53.43 ID:9RBiiZBH0
- >>904
検討するだけだろw
- 920 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:05:07.11 ID:PmV6wLoe0
- >>913
むしろ9条改正に現実味が出てきたと思うなぁ。
メディアが今回みたいなヒステリックな馬鹿騒ぎをするならば
結果的に護憲の足を引っ張ることになるだろうね。
- 921 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:05:17.10 ID:s+y7/EJq0
- >>913
9条改正には人的犠牲か領土なのか痛みが必要だよ
- 922 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:05:17.09 ID:D4oN+oz60
- >>906
5日の中継見たが、>>902とはまったく違ったぞw
もう手当たり次第にアラ探しでまともな質疑じゃなかった
- 923 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:05:18.59 ID:t1GfTbu60
- >>910
そもそも国会で安倍は秘密の指定は事務次官にしてもらう
秘密の解除はもう少し下の官僚にしてもらうと言ってたのだが
- 924 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:05:36.27 ID:2UVOQ6A80
- >>910
おまけに秘密指定するのは「閣僚や各行政機関の長」だよw
どこまでいっても第三者にならない
- 925 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:05:45.25 ID:TreeRPlI0
- >>910
隠し放題だなw
安倍ちゃんGJw
- 926 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:05:48.76 ID:Eirc+a100
- チキンラーメン食いてえ
- 927 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:05:49.92 ID:UFaYMnHD0
- 国民を守るための法律を汚す反対者。
いい加減、自分たちが筋違いな事に、気付けばいいのに。
何で日本人を弾圧する法律なんて作るんだよ。
普通に考えれば、そんな事をする訳がないのは常識だけど、
疑心暗鬼に囚われた人間たちは、善意すら、陰謀だと思う。
- 928 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:06:49.44 ID:DEpivhw30
- もう+でもほとんど安倍どころか
自民党すら支持する奴居なくなったな
民主党が感情的になりすぎてる
- 929 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:06:56.09 ID:SGryR7J10
- >>904
仲間内の第三者機関を作っても意味がない。
独立されて第三者機関を司法研修所卒の若い人でいい。
- 930 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:06:58.70 ID:VrXsRVkU0
- いいからこの法案でさっさと逮捕者出してくれ!
誰がどんな立場でどんな情報を漏らしたのか。
その漏洩で日本の国益にどんな損害が出たのか。
それを明確に公開すれば国民は納得するから!
マスゴミが隠し切れない程大胆に発表してほしい。
- 931 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:07:06.69 ID:W9QHDq5g0
- >>910-912
糞サヨや日本人もどきに入られても困るからだと思います
余りにも日本は外国の勢力に侵食されすぎた
帰化人・在日若しくはその息のかかった人たちはもうごめんこうむります
- 932 :朝鮮漬:2013/12/10(火) 00:07:29.11 ID:ZC44MIis0
- >>1
与党と野党で 第三機関を作ろうにも(^O^)
売国野郎がいて 出来ないとかなwwww
ちゃんと説明しるw
- 933 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:07:30.08 ID:N+cQVpuu0
- 何でもかんでも誤魔化しやがって、騙しやがって、信じられないって人は
誰が総理になってもそう言うんでしょうw
- 934 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:07:41.83 ID:t1GfTbu60
- >>910
自分で秘密を指定して自分で秘密をチェックするとは
さすが安倍ちゃんGJだね
- 935 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:08:09.74 ID:9heAELRR0
- 機密情報を盗んで破棄した国が何処なのか誰でも分かるな
- 936 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:08:11.62 ID:Eirc+a100
- >>920>>921
世の中の半分以上は女なんだが
女は基本戦争嫌い
- 937 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:08:26.77 ID:D4oN+oz60
- >>924
>>925
行政の秘密を管理する人物を行政から選ぶわけだが、問題あるのか?
外部の人間はそもそも情報持ってないし持たせる理由もないんだが
- 938 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:08:27.56 ID:RFZPIdyG0
- >>902
安倍って馬鹿だなw
そんなの受け入れてもらえると思ってたのかよw
- 939 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:08:38.90 ID:+sO+xcfQ0
- ゲリゾウの会見の中での
「今まで秘密について、秘密の指定、解除、保全のルールがなかった。そこに問題があるんです」
の部分って、参議院の委員会の中で、福山と森が延々と応酬していた
福山「あなたは、統一基準が無かったと言った」
森「バラバラで運用されていた。なので法案が必要だ」
福山「統一基準があるのだから前提が崩れる。衆議院から審議をやり直せ」
森「各省庁バラバラという現状を説明しただけだ」
の再燃になるんじゃないの?
ゲリゾウはどういう認識なんだ?
- 940 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:09:12.92 ID:mWByohGZ0
- >>904
つくることを前提にまともな法案になるんだから
つくってから法案通すのが筋でしょう・・・
それがまともかどうかが判断基準たり得るのに
- 941 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:09:14.22 ID:YHyxqOZj0
- 金曜に強行しておいて反省?随分早い反省だな
そんなすぐ反省するぐらいなら反省の必要がないように
対応することもできたんじゃねえの?
口ばっかだな本当に
言葉が軽いんだよ
官僚の用意した原稿棒読みしてるようにしか聞こえない
- 942 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:09:27.51 ID:V9SC8ji60
- >>900
つまり一般人を装った工作員が一般人が触れる機会のなさそうな特定秘密に何故か触れて派手に暴露て逮捕されるシナリオが展開されるわけかw
- 943 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:09:37.54 ID:5OPOSlx10
- 第三者はいるじゃないか
アメリカ
- 944 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:09:38.58 ID:PmV6wLoe0
- 第三者にバラしてはいけないものを秘密という。
秘密を第三者がチェックするということが既に矛盾。
- 945 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:09:55.42 ID:XP5pq/UEP
- ところで安倍晋三の会見ってどこで見れるん?
- 946 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:10:12.70 ID:RXrRmpA10
- >>933
つまらない推測だな
- 947 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:10:28.26 ID:h+jRRiyF0
- 夕方のニュース見てたけど会見をフルで放送してる局なかったわ
日本テレビはかなり時間を割いてたけどね
他の局はお決まりのグルメ特番とか地獄の訓練とかやりくさってたわ
あれだけ大騒ぎした国会後の会見なんだから全部放映しろよ
荒れる場面だけ流しといて、後のフォローは無しかよ
国民舐めてるわ、テレビ局のやつら
- 948 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:10:41.76 ID:CZIcr7Vk0
- >>940
>>931
↑こういうことが前提にあると思うよ ミンスの時には散々情報垂れ流しだったようだし・・・
- 949 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:10:53.47 ID:N+cQVpuu0
- 本当に第三者入れたらその人から秘密ばれちゃうじゃん。
- 950 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:11:18.91 ID:aUbs1gzC0
- 【ブーメラン】民主党:海江田万里特大ブーメランを食らう瞬間【特定秘密保護法案】
http://www.youtube.com/watch?v=HYgfUcoqtvE
- 951 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:11:19.95 ID:2UVOQ6A80
- だいたい情報お漏らしするのはサヨクじゃなくて与党政治家のほうだろうがw
【中国防空識別圏】 国交省幹部「中国関係の重要案件を国交大臣に上げると、すぐ中国に筒抜けになる」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386581134/?v=pc
- 952 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:11:31.30 ID:9OtwhPyb0
- >>942
公務員以外には適用できないだろ
- 953 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:11:37.69 ID:6dPNd94J0
- 第三者じゃないじゃないかとか騒いでる奴、
第三者って<丶`∀´> ←こんな奴らだぞ。分かってんのかね…
- 954 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:11:51.55 ID:RFZPIdyG0
- >>900
逮捕者が出ても国民には秘密じゃね?w
- 955 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:12:08.77 ID:XLren6lq0
- どうせ盗聴されまくってんだろ。
- 956 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:12:23.53 ID:mWByohGZ0
- >>948
いやそれじゃ理由になってないわな
だから法律がめちゃくちゃでもいいってつながらんだろ
- 957 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:12:25.14 ID:kKvMB0310
- >>945
そんなの安倍 会見辺りで調べればすぐ出てくるでしょうに・・・
ほら、別にあんたなんかの為に調べてきたんじゃないんだからね!
ttp://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/statement/2013/1209kaiken.html
- 958 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:12:26.53 ID:E6LXQiRv0
- >>944
安倍が矛盾したこと言ったの?
一国の総理なのに恥ずかしい
- 959 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:12:34.39 ID:+sO+xcfQ0
- >>903
山本太郎の質問に関する答弁ですかね?
片っ端から省庁名や行政機関を羅列しただけなのが一目瞭然で
国家に外交・防衛とは無関係の地方行政を統制するための組織
まで挙がっていますね。
せめて、キチンと絞り込みして、明らかに対象外の組織は除外して
おけばいいのにね。
- 960 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:12:53.55 ID:F4xzmDUO0
- >>930
最も効果的なのは昭恵かアグネスが逮捕されることだな
三国志のなかで日本人がいちばん好きなエピソードはたぶん「泣いて馬謖を斬る」
- 961 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:12:58.72 ID:5OPOSlx10
- あ、二者か
- 962 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:13:12.46 ID:D4oN+oz60
- >>954
左巻きの司法とマスコミが黙ってるわけないだろw
- 963 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:13:35.95 ID:XP5pq/UEP
- >>948
その第三者機関が、外国人に情報を漏らした場合はどんな些細なことであれ死刑にするとかすればいい話だろ?
- 964 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:13:41.48 ID:h6ll9I+V0
- アホ総理は説明する以前に
法律の意味分からなかっただろう
- 965 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:13:54.66 ID:qSJWFq4EO
- 第三者とか第三者的って言葉使うからわけわかめ。
- 966 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:13:56.25 ID:XtybCmZC0
- >>936
戦争が好きとか嫌いというより、そもそも女性は国家戦略だの政策に関心を持たず
宮廷内や身内での権力保持に関心を持つ傾向がある
もちろん例外も居るが、ごく少数
- 967 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:14:07.88 ID:qVYRj/Ezi
- アベの一人勝ちじゃねーか。
民主党、みんなの党は辞める奴続出。
小沢とも和解?したらしいし。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386597282/?v=pc
- 968 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:14:23.79 ID:N+cQVpuu0
- 会見は分かりやすかったよ。あの会見で納得できないことが理解できない。
- 969 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:15:03.01 ID:3y+Xb//00
- >>930
逮捕者でても、どんな情報が漏れたかは報道されないだろ。
だって秘密ですからw
- 970 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:15:16.39 ID:+fmw1lgK0
- マスゴミがちゃんと報道すればいいだけの話だな
- 971 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:15:19.97 ID:mWByohGZ0
- >>933
当り前じゃないか
だいたいごまかそうとするもんだから
猜疑の目でみないと民主主義なんてすぐおわり
>>964
そりゃな
だいたい森ですら意味わからんぐらい
アホみたいな法案なんだから
森は少なくとも安倍よりは頭良いのに
- 972 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:15:21.01 ID:EovPKzec0
- 説明不足になるのっていつも新聞が説明しない法案ばかりだけどねw
- 973 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:15:56.65 ID:A6RBbAQe0
- 法律があろうとなかろうと仮にも政府を営んできたならばそれなりに秘密はあったのだろう。逆に考えれば、今まで秘密であることさえ秘密だった事も60年後には公開される道筋ができたわけだ。
暗号情報など、永遠に公開されない情報もあるわけだが、これは仕方が無い。
- 974 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:16:16.66 ID:YdTkUUnF0
- >>969
安倍が言ってたこと聞いてなかったの カテゴリと誰が指定したかはわかるらしいよ
- 975 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:16:28.24 ID:SGryR7J10
- >>933
国民を守るための秘密保護法と言うなら具体的に説明するべき。
説明出来ない、国会は強行突破。明らかに汚点。
安倍ちゃんはここまで反対の声が大きくなるとは思っていなかったんだよ。
だから今日会見を開いた。
法が施行されて時の附則に注目してごらん。
そこが官僚の腕のみせどころで国民が騙されるところだから。
- 976 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:16:45.98 ID:O4qoCS+y0
- 官僚は信じられません。復興予算の使い道問題を見れば分かります。
- 977 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:16:54.01 ID:zzIqw2qz0
- また既存マスコミの影響力と寿命縮めたよなあ。
一度潰れて作りなおしてくれんかね。
- 978 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:17:05.76 ID:gWTfsZRj0
- >>1
>今まで秘密について、秘密の指定、解除、保全のルールがなかった。そこに問題があるんです
今作った法律ついて、秘密の指定、解除、保全のルールが曖昧。そこに問題があるんです
- 979 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:17:35.41 ID:dzksyuIP0
- >>964
チェック機関に関しては完全官僚主導で作られたんだろうね
安倍さんが理解していれば賛成してなかったかも知れないな
- 980 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:17:56.24 ID:G+vC1JW+0
- 気にしなくていい。
反対してるのは左翼か在日だけだからww
- 981 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:17:59.97 ID:VrXsRVkU0
- >>969
漏れた情報を詳しく知る必要は無い
誰が誰に漏らしたのかが重要
- 982 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:18:00.95 ID:a79q5HHr0
- 日中間の交流人口を500万人以上にすることを目指します。
//www.youtube.com/watch?v=8sbHmRB7y8w
安倍総理の国会での発言
ニューヨーク証券取引所 安倍内閣総理大臣スピーチ
「もはや国境や国籍にこだわる時代は過ぎ去りました。」
//www.kantei.go.jp/jp/96_abe/statement/2013/0925nyspeech.html
- 983 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:18:39.91 ID:5OPOSlx10
- >>975
会見は結構具体的で分かりやすかったわ
あとは通名禁止と、特定秘密以外の情報の可視化だな
だいたいマスコミのせいだが
- 984 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:19:17.81 ID:zAf082pH0
- >>902
これは安倍ちゃん第三者だね!
安倍ちゃん「僕は自分が言ったことも忘れるから第三者的にチェックできるんですよ」
- 985 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:19:23.34 ID:h6ll9I+V0
- 安倍チョンは一般法規で秘密指定できないのがいまだに分からない
バカですた
- 986 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:19:24.31 ID:gWTfsZRj0
- >>933
誰が総理になっても、誤魔化して、騙してばかりだから、
そう言っても仕方ないと思うけど…
- 987 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:19:40.53 ID:SGryR7J10
- >>979
主導は内閣情報室。ここは警察官僚のたまり場。
権益を増やした警察はウハウハ。
この法案は安倍ちゃんにとっては非常に都合の良い法になります。
- 988 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:20:01.92 ID:dzksyuIP0
- >>980
見事な思考停止
でもこの法律じゃ思考停止しないとやってられないかも
- 989 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:20:25.49 ID:1F2/m28A0
- スパイはダメだけど韓国料理は大好きな安倍ちゃんw
- 990 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:21:52.79 ID:SGryR7J10
- >>983
会見が具体的でわかりやすかったってバカか。
だからそれを国会でやれよ。
通名禁止は大賛成。
- 991 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:21:54.98 ID:zzIqw2qz0
- >>988
反対派が反対ありきで徹底的に説明させるように動かなかったからなあ。
本来はもうちょっとつめて欲しい内容だったんだが。
- 992 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:22:01.67 ID:aUbs1gzC0
- >>989
オヒトヨシはこれくらいで騙されるんだからちょろいね。
- 993 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:22:12.45 ID:D4oN+oz60
- >>988
野党が思考停止してなけりゃもっと有意義な批判もできたんだがね
草案も提出できなかったわな民主共産は
- 994 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:22:13.84 ID:qVYRj/Ezi
- で、反対派はいつ逮捕されんの?
誰も逮捕されないと嘘をついていたことになるぜ?w
- 995 :紅茶飲み(゚д゚) ◆MILKTEAwJUd. @紅茶飲み(゜д゜)φ ★:2013/12/10(火) 00:22:37.78 ID:???0
- 次スレです
【秘密保護法】安倍総理「もっと説明すべきだったと反省。しかし…」―国会閉会後の会見で★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386602542/
- 996 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:23:14.79 ID:3y+Xb//00
- >>994
逮捕されたら遡及法になっちゃうだろw
- 997 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:23:23.45 ID:F6IgY4Rx0
- ネトウヨ大歓喜か
- 998 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:23:25.07 ID:1F2/m28A0
- >>992
まだ逮捕されてないな。
- 999 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:23:26.93 ID:h+jRRiyF0
- >>990
さんざんやってたろ
ただ、マスコミがデモの方を大きく扱ってただけだ
- 1000 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:24:05.26 ID:5jKdk0PBO
- 自民党がちょっと粗い法案だしてくるのは
公明党に手柄をたてさせたいためと
野党を取り込むためだと思うけどね 修正協議等で
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
266 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★