5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】 ますます削られるテレビ番組制作費

1 :影のたけし軍団ρ ★:2013/12/04(水) 12:15:45.47 ID:???0
テレビキー局の'14年3月期中間決算がまとまったが、番組制作会社が気にかけるのは、各局「上半期番組制作費」の増減である。

額が増えていれば、制作会社の景気も多少ながら右肩上がりになる。
だが、減額となれば、制作会社自体も今後の予算を絞らないといけなくなり、中には倒産する会社も出てくる。

結論を急げば、5局全体の、'14年3月期上半期制作費は2044億円で、前年同期が2148億円のため104億円減と湿っぽい。
具体的に見ると、もっとも制作費を削っているのがTBS。495億8900万円(前年同期518億9300万円)で4.5%減(23億円)である。
「『ロンドン五輪』やサッカー『UEFA EURO2012』など大型スポーツ中継番組が多かった前年の反動減ということもある」(TBS関係者)

横ばいがフジテレビで、上半期488億円で前年同期が492億円。わずか4億円の減である。
「4月にスタートさせた『アゲるテレビ』などに費用がかかった。8月には視聴率4位に転落するなどで焦りがあったため、
制作費を無理に上積みした結果とみていい」(番組制作会社関係者)

他に日本テレビの上半期制作費は484億4200万円(前年同期497億3300万円)で3%減、
テレビ朝日の上半期が400億9200万円(同416億6800万円)で4.3%減だ。
また、テレビ東京が174億9400万円(同182億1700万円)で4%減である。

「テレビ局の番組制作費は今後も3〜4%とゆるやかな減少傾向をたどるでしょう。
“利益額”を株主に対しぶち上げ、それに合わせて他を削って行くという予算の組み方が定着しつつある」(テレビ業界事情通)

このままでは、ますます制作会社の経営は厳しくなる。

結果として、テレビ局は自分の首を絞めることになろう。
http://wjn.jp/article/detail/9562297/

860 :名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 23:21:56.42 ID:ShoTACYU0
>>859
水曜日のいい旅夢気分が終わってしまったのが残念だ
後番組も旅番組なんだけどナレーションがダメすぎる

861 :名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 08:09:27.27 ID:BBtdgSMv0
ギャルみたいないかにも知性のなさそうな女性タレントは出さなくていい
音楽業界で浜崎が落ち目になってるように、ああいうタレントの需要はなくなったんだよ

862 :名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:18:37.85 ID:8IomjiWl0
テレビ局の人間と、タレントの給料減らせば問題ないよ。
今が貰いすぎなんだよ。

作ってるのは下請けだし、そこへ行くまでに金のほとんどが吸い取られているから、
いまだに制作コストが下がらないんだ。

863 :名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 15:03:15.10 ID:VmAey/BfP
テレビ局は情報という商品を扱う中間業者
製作会社がテレビ局と別個であるのなら、いいかげんテレビ局に拘る時代を終わらせる方がいい
ネット放送の方が格安だろうから

864 :イモー虫:2013/12/07(土) 15:17:20.84 ID:wpxE7A6UO
テレビを捨てた・観ないアピールをするくせに
テレビについて詳しいネトウヨ(笑)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒

865 :名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 15:21:27.11 ID:H0+X/LuZ0
いまやプロジェクターがフルHDでスクリーンと込みで8万円台だからな。
NHKの受信料と月8本のBDレンタルが一緒くらいか。

866 :名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 15:21:41.09 ID:aMAL8Edi0
>>6
万物創世記とか面白かったな
余計なワイプ無い分しっかり作りこまれてた

867 :名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 15:22:51.68 ID:RpHe1m+p0
女性誌の表紙が延々続くようなバラエティ番組に
よくスポンサーがつくなあと思う

868 :名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 17:03:28.10 ID:/JVeOW7CP
TVをまだ見てるひといる〜?

869 :名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 17:18:29.58 ID:bUy7A8Xe0
>>868
もちろん見てない。
YouTube で見たい外国のものが山のようにある。
ラジオはクラシックをよく聞くけどね。

870 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 06:50:18.06 ID:4OSK7OAJ0
>>6
ゴールデンタイムリはBSの番組が旅とか歴史もの
がしずかに見れる
地上波はドラマとスポーツだけでいい

871 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 07:35:15.69 ID:i6V9czp20
2時間のバラエティとか疲れて見続けられないんだよな。

872 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 13:04:57.90 ID:bYdr3o1k0
特定秘密保護法成立「おめ!」で、お葬式の「サンデーモーニング」は
どれ位の反日費用を掛けて番組制作してるんだ?

873 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 13:09:13.48 ID:xdhDcq0W0
給与減らせば解決

874 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 04:04:38.21 ID:GnQUuRGa0
で、三割位再放送だろ?w
一体どこに金使ってんだよなw

875 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 09:31:04.80 ID:DyY2qcDmP
局減らして帯域空けろよ

876 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 09:52:49.91 ID:FccpYMSjP
テレビはニュースと半沢直樹だけにしろよ。

877 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 10:23:14.16 ID:fWHdmjel0
ざまあw
 
最近テレビの電源さえ入れなくなったわ
 

878 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 10:28:52.12 ID:OlLwGRpe0
今時テレヒなんてバカしか観ていないだろ

879 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 10:30:33.46 ID:IYyJARWb0
>>2
アゲるテレビとやらに金かけてたって時点でな

880 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 10:47:14.62 ID:cqYlAhyk0
>>96
「〇〇が衝撃の発言!(発言自体を流す)その真意とは〜!?」
→CM

アホか

881 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 10:54:24.09 ID:JLHDmamv0
>>112
満足度や繋がりやすさ()ナンバーワンなんてのを宣伝する金があるなら他に使えっての
本当にナンバーワンなら黙ってても広まるから

882 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 11:03:53.53 ID:n9QKqhoK0
>>871
なのに、毎週毎週、番組改編期でもない時期でも、夜7時台は2時間特番ばかり…

883 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 11:45:16.42 ID:AdBr71tg0
まだまだ削れるでしょ?
テレビ番組にタレントとか芸人は不要。無駄。むしろ邪魔。

ディスカバリーchとかヒストリーchとか見てると、
キャスターは一人だけって番組が多い。
それでいて知的好奇心をくすぐる好番組が多いのと好対照。

884 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 14:16:21.79 ID:AdBr71tg0
テレビはタレントや芸人の知名度アップに大きく貢献してるから、
むしろ出演料を取ったらいいんじゃ?
金払ってでも出演したい人はそれでも出るでしょ?

885 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 14:41:35.67 ID:Wkl3IiFp0
食べ物系。

女:んん〜!おいしぃ〜!
男:んこれうまっ!

ばっかいうやつしかいない。
早くテレビ業界終われよ

886 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 14:51:57.57 ID:KMr5GayR0
テレビ番組にかつてのような価値は無いし

887 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 14:59:56.30 ID:PA03VZPR0
>>14
金かけて大遊びしたアイアンシェフは爆死

888 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 15:09:04.53 ID:Ta2m1SlJ0
829 :可愛い奥様:2013/12/08(日) 16:36:42.25 ID:eRYnhgzr0さんまがラジオで 
「いいとも、タモリ個人と言うより
 田辺エージェンシー側とCX側が2年程前からギクシャクしていた様だ」とほのめかし。
「他の出演者事務所にもいいとも終焉は一切事前告知無しで
 コレは業界慣例的に有り得ず、円満決定では無いだろうと推測。」
(関根はTV観て飛び起きたらしい)

タモリが 「もう素人オカマは出すな、段々筋が悪く成ってる」
と言うのにP側がガンガン出すので怒って引っ込んだタモリ。
後にそのオカマの中に刑事事件起こした奴が出る始末。

現場の嫌な感じがTVから伝わって来ていた。

889 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 15:12:31.86 ID:LDPocqba0
心配しなくても視聴率は0%にはならない。

890 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 15:18:16.18 ID:WkNcYqI80
民放キー局が多過ぎなんだよ
3局に減らせ

891 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 15:25:21.40 ID:A+kLerKJ0
ろくな番組もつくらず給料だけ高い報道関係者。年収半額で働け。

892 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 15:39:33.70 ID:MVW1ZciT0
とにかくバラエティーをなくせよ
その分報道を増やせ

893 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 16:00:10.47 ID:EmA5YbRd0
一般の企業だと社員の給料カットや人員削減、新卒の採用絞るとか
固定費を減らすけどTV局はやってるの?

894 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 16:20:11.99 ID:jzON57h9O
ゴールデンタイムに過去の人気番組再放送した方が視聴率取れると思うぞ

895 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 16:34:26.12 ID:nXmTj4CU0
制作費を削ってヤラセに金を使うクソTV

896 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 16:40:26.06 ID:X4oZOqM0O
>>892
日本に報道なんて言える番組はありません。
CNN 流しっぱなしなら賛成です

897 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 16:45:16.92 ID:jCHr8JatO
共同通信の記事丸写しするだけの簡単なお仕事だもんなw

898 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 16:49:41.18 ID:JDyXJOyR0
NHKはBBCの番組を翻訳するだけの低予算でちゃんとしたものを放送してるぞ
他の局も見習って海外の番組を翻訳しただけのものを流せば予算をかなり削減できるだろ

899 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 17:18:36.73 ID:n9QKqhoK0
>>898
それでもきっと、ヒナ壇と芸人と内輪トークがごり押しされるんだと思う…

900 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:46:24.04 ID:k1GRd5m40
テレビの時代は終わり。スポーツとニュース番組で良いよ。芸人が出て訳分からん番組作っても誰も見ないよ。
キー局は2局で充分。HNKと合わせて4局がベスト。

901 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:55:48.38 ID:Ig9mnF540
HNKは昔のマジメ路線に戻って欲しい
お堅い感じでいいんだよ
ブジはバブル感捨ててギャーギャー騒ぐのやめれ

902 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:56:19.06 ID:EgFlcsmL0
花王の宣伝費が800億
その内600億がフジに使われた年もある

600億の3割を電通が仲介料でとる
宣伝費は非課税扱い

フジの悪代官こと日枝会長の高額人件費を削ればいい。
不祥事の責任をとって辞めさせればいいんじゃ?みのみたいにな。

903 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:00:26.93 ID:Fy4ldA840
どっかの町とか海とか山の定点カメラを一日中流してくれればそれで十分楽しい。
アホな芸人とクソな演出だらけの番組はお腹一杯なんでw

904 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:03:58.20 ID:pjVSq0ab0
スポーツの放映権は電通を経由しなければ30%安くなる

905 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:04:45.01 ID:uf9T5elV0
芸能人のギャラ下げりゃいいじゃん

906 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:07:02.88 ID:MRz8xv2x0
芸能人はギャラもらいすぎ

907 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:07:16.01 ID:AroRNTgLO
オノレの芸で世の中に向かってる奴探して出しつづけろ
スポンサー期待の企業の娘だの芸能社長愛人だの太鼓持ちだの気遣いできるサラリーマン芸人だの
お前ら普通より面白くもなんともないわ

908 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:08:20.93 ID:jIvcttgNi
最近のバラエティってとにかく出演者が無駄に多い
あれプロデューサーにギャラの一部がキックバックされる仕組みだろ

909 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:58:08.19 ID:0dYptRzZ0
>>896
朝鮮系芸能事務所とかの変なしがらみや間接支配を断ち切るためには、
CNNのような報道専門局にするしか手がないよな。

>>901
かつてアジアのBBCを目指してた志の高かったNHKはいつの間にか消え失せたもんな。

195 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★