■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【経済】日本はiPhone爆売れ。アップル、10月の国内スマホ販売数で76%のシェアを獲得
- 1 : ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2013/12/02(月) 16:58:07.47 ID:???0
- ★日本はiPhone爆売れ。アップル、10月の国内スマホ販売数で76%のシェアを獲得
iPhoneが世界一好きなのは日本人かもしれません。
市場調査会社のカンター・ワールドパネル・コムテックは公式のTwitterアカウントにて、
アップルが10月の国内スマートフォン販売数で76%のシェアを獲得したと発表しました。
また、iPhone販売台数のうち61%はドコモが占めていたそうです。
つまり、10月に日本でスマートフォンを買った人のだいたい4人に3人はiPhoneを購入した
ことになります。恐るべしiPhone…。これは、9月20日に発売が開始されたiPhone 5sと
iPhone 5cがアップルのシェアを押し上げたと見て間違いなさそうです。
このような日本人のiPhone好きは、世界でも広く注目されています。たとえば、ウォール
・ストリート・ジャーナルは「アップル、日本が思わぬ金鉱に」と題する記事を発行したり、
カンター・ジャパンが発表した2013年1月?3月の国内スマートフォンシェアで日本が調査国中
唯一、iPhoneのシェアがAndroidを上回ったことからも、その人気をうかがい知ることができます。
今月28日には国内3キャリアが「iPhone 5sの品薄が解消した」と発表するなど、年末商戦に
向けて万全の準備が整ったiPhone陣営。
日本でのiPhoneの勢いは留まるところを知らないようです!
http://www.gizmodo.jp/2013/11/iphone1076.html
- 2 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:58:54.57 ID:UP3W8J8h0
- iPhone2
- 3 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:00:10.87 ID:RwAna/4T0
- ここまで見事にひっくり返ると
自動車とかも何かの拍子に一気に海外勢に持ってかれるんじゃないの
- 4 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:00:27.17 ID:TdW5AvZU0
- 今が頂上
- 5 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:00:38.48 ID:IMQEsHPW0
- 過半数は超えるだろうと思ってたけど、3/4までいったか。
もう、完全に独占市場と化してるな。
- 6 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:00:54.92 ID:OuA5DgyN0
- 愛国精神ない奴が増えたな
- 7 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:01:12.46 ID:0omIxuCV0
- ギャラクシー持ったら在日疑惑をかけられるからね
- 8 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:01:46.15 ID:cbilxxhD0
- もっと韓国製を買え。
- 9 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:01:49.93 ID:e69P0Jah0
- 都市部住みの友人はiPhone多い。
地方住みの友人はアンドロイド多い。
なぜだろう
- 10 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:01:51.97 ID:nTuR8IlN0
- 飽きやすいんだけどね。
- 11 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:02:40.45 ID:Tfp2Nfx20
- 日本はカスラックのせいで家電が全滅
まず滅ぼすべきはカスラック
- 12 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:02:43.45 ID:F6iI83Hg0
- 最初他の機種買ったが周りがiPhoneばっかでわかんないこと聞いても
「iPhone以外はわかんね」みたいな態度とるからiPhoneに変えたわ
- 13 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:02:56.02 ID:CfVIxzwr0
- 哀ポン
買うのはバカな日本人だけ
- 14 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:03:20.11 ID:IMQEsHPW0
- >>12
まるっきり、Windowsと同じパターンだな。
- 15 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:03:38.34 ID:0gQVXarT0
- アップルは日本だけで売れている
でもなぜかアップルは、日本を切り捨てる
- 16 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:04:15.07 ID:Hz6UVtvr0
- マスゴミがアンドロイドに朝鮮イメージ付けすぎたんだよ
端末は日本製が多いしアンドロイドはグーグルなんだから
サムチョン推しする必要ないのに無駄に韓流アピールするからダサイと思われた
- 17 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:04:26.14 ID:oV+2GKBV0
- >>6
さすがに2200*24=52800円が割り引かれるって言われちゃうとねェ。
Androidなんてかえねェッスわ。
下取りもiphoneはAndroidに比べて糞高いし。
Android自体は好きなんだけどねー。
- 18 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:05:12.17 ID:BkaB4h4K0
- >>1
ドコモにauが扱ってんだからなぁ、そらぁそうなるわなぁw
- 19 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:05:31.23 ID:IMQEsHPW0
- >>15
米国やドイツでも売れてるよ>iPhone
まぁ、シェアは日本が一番だけどね。
- 20 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:05:41.77 ID:X3nO21Sn0
- 日本じゃAndroid携帯ってiPhoneのパクリのイメージしかないから
持ってるだけで恥ずかしいんだよね
- 21 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:05:43.62 ID:OeUe9YBC0
- いいんだけど
儲かってるのアップルで
国内キャリアはノルマ捌くのに必死なだけなんじゃねーの?
- 22 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:05:44.26 ID:AddoIV7o0
- もともと日本が独占化しやすい市場のうえ相手が反日サムスンだしこうなるわな
- 23 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:05:49.78 ID:mLOp0H3I0
- 10月ってiPhone5S/Cが発売された月?
高くなるのは当然ともいえる。9月発売なら入荷待ちの5Sが入ってきたって
ことだろう。
- 24 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:06:37.90 ID:acT1rYka0
- また貿易赤字が
- 25 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:07:28.29 ID:4SiUVOxb0
- >>16
サムソンがアップルの劣化コピーしか出さないから
あれじゃあ、持って恥ずかしすぎるしねえ。
- 26 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:07:34.39 ID:2PPh7heT0
- 日本部品をメインにすえ生産拠点も日本にしたらさらに売れるだろう
少々の値段アップだろうとiPhone好きなら買うってこれが
- 27 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:07:41.21 ID:IMQEsHPW0
- >>21
販売促進費とか金はかかってるんだろうけど、契約増やさないと金取れないし。
3キャリアでの取り合いだからしかたないな。
- 28 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:07:51.41 ID:33aWZ+E80
- おれ、iPhoneは持ってないけど、春XPが使えなくなったらMacMiniに換えるわ
- 29 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:08:08.19 ID:X3nO21Sn0
- 下取りとか考えたらiPhoneしかねえわな
Android携帯なんてガラケーよりも安い二束三文だぞw
- 30 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:08:39.00 ID:0vdp3upR0
- カバンとか服とか国内より海外のブランド品のほうがウケるからじゃないの。
なんか持ってるとカッコイイ印象がある。
カッコ悪い韓国企業はブランドに入らない。
- 31 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:08:46.14 ID:8MkCb2uIO
- スマートフォンだって持ち上げるけど、iPhoneこそガラパゴス発想の電話だぞ。
ハードウェア・OSを固定してるんだし。
日本で人気ってのも新しいスタイルのガラパゴスケータイだからだよ。
- 32 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:09:06.91 ID:RJdfP5Lv0
- 下取り・・・
貧乏人丸出しだなw
- 33 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:09:34.49 ID:h0KtL1jE0
- ワンセグ、お財布ないのによく売れたよな。
- 34 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:09:56.92 ID:k83xEi7n0
- iPhoneてなんで1と2がないか知ってる?
急に3から始まって4、5になった訳を
- 35 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:10:05.64 ID:5jqi9V240
- ガラパゴス市場w
ミーハーで流されやすい日本人にアップルは合ってる気がするが。
- 36 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:10:11.19 ID:Lkp9/bjH0
- いつまでもガラケーなんて作ってるから世界の動きに対応できなかったんだろうな
ガラケーが売れてたから、わざわざその市場を壊して新しい市場を作るってことをしなかった
そんなことしてる間に海外メーカーに国内シェアを7割超えで独占される
するともうアイフォンには勝てないと白旗揚げて撤退を始める
- 37 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:10:13.33 ID:rx7c5bJN0
- 親アップルではなく反サムスン。ここの事情を分かっててもマスゴミはハッキリと言えない。
- 38 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:10:18.15 ID:IMQEsHPW0
- >>18
さらっと書いてあるけどドコモが61%なのな。
やっぱ、ドコモの人もiPhoneを待っていたってことか。
- 39 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:10:22.88 ID:eMVVL4+kI
- 特に勧められたわけではないが、安いんだもん
ソニーやサムスンのほうが高い
htcかアップルの二択だった
- 40 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:10:23.31 ID:ScC15kEXP
- ブランド好きだからね
- 41 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:10:31.07 ID:X3nO21Sn0
- >>32
いつまでも同じ機種を使いつづける方が貧乏人だけどねw
- 42 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:11:15.62 ID:cw/QpmPM0
- iPhone最強
- 43 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:12:17.28 ID:1FxuIzSt0
- 泥とかデカ過ぎて前ポケットに入れておけない
- 44 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:12:21.60 ID:dDFG9Yj+0
- 日本じゃサムチョン売れねーからなw
- 45 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:12:43.61 ID:IMQEsHPW0
- >>36
パナとNECは撤退したな。次は富士通か。
ソニーとシャープはどこまで戦えるか。
あと何年かしたら、国内メーカーは1つも残らないかもね。
- 46 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:13:17.52 ID:75ZKfYjJ0
- ぎゃらっしー って大久保のゆるきゃらだっけ
- 47 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:13:25.19 ID:wZ1x1vz80
- すげーな
もうiPhone持ってなきゃガラパゴス状態じゃんか
俺は持ってないけど
- 48 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:14:20.69 ID:cB+bwLBhO
- つまり、ドコモが80%を売っているわけですね。ドコモのひとり負けとデマを流したのはだれ?
- 49 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:14:56.16 ID:SkaN4ffk0
- iPhoneはガラパゴスww
- 50 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:15:03.05 ID:ZPLo/X1M0
- あれだけApple 毛嫌いしているヤツが多かったのに
と書くと信者が嫌いとか書く人いるだろうが、
今や自分もその信者一人なんだろうにね
- 51 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:15:33.41 ID:7xPRGgmM0
- セキュリティの事を考えるとAndroidの選択が有り得ないんだよね
余計な神経を使わなくていいのがiPhone
情弱&情強→iPhone、ミドル層→Androidってイメージがあったけど
最近ではミドル層もiPhoneになってきたって事か
- 52 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:15:34.56 ID:naYUIGPa0
- >>7
疑惑どころか即在日認定してるぞ。
- 53 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:15:38.30 ID:ZeyokVMO0
- iphoneは機種変えた時も、バックアップからの復元で
ほぼ元通りの使用感になるからなぁ。
やっぱ単一モデルでひたすら使い続けると楽、
ってのが判ってしまうと、他機種に乗換える気が無くなる。
- 54 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:15:42.78 ID:ZRarxTh50
- >>34
オリジナルのiphoneがGSM端末だったのを3G回線対応にしたのがiphone3G
- 55 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:15:48.93 ID:0gQVXarT0
- まだ市場シェアが76%じゃないからいいものの
世界で8割Bndroidで、日本で逆シェアになっていたら
日本で仕事するならiphoneも買わないとダメだろうね
市場シェア80%獲得は、シェア固定するからなぁ
- 56 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:15:59.74 ID:af+F9BNz0
- 南米や欧州でのシェアを力説したいアンチが↓
- 57 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:16:17.97 ID:ceAksyPz0
- 安いし操作がわかりやすいからなぁ
それはさておき
MNP商法そろそろやめてパケット代見なおしたほうがいいような気もするけど
1000円/GB従量制にすれば割と公平感あるのに
パケホが得になる容量になるまでが早すぎなんだよ
- 58 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:16:23.35 ID:33aWZ+E80
- 嫌韓を気取ってiPhoneかよ、でも、それ中華製ですよ
- 59 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:16:26.23 ID:Ovb3osci0
- >>33
ワンセグ、お財布が必要ない層が多かったんじゃね?
- 60 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:16:56.11 ID:RwAna/4T0
- >>51
シェアが高いければ高いほど狙う奴が多いだろうからiPhoneなら安全なんて無いと思うけど
- 61 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:17:10.85 ID:B8AOB1Rsi
- 情弱ばっかだから仕方がない
- 62 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:17:51.61 ID:BgB5js5c0
- ドコモ au ソフトバンク合わせて
10機種も売ってないガラケーが
販売台数の4割を占拠してる現実
- 63 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:18:02.04 ID:IMQEsHPW0
- >>58
ソニーも中国製。
- 64 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:18:07.19 ID:S9dEgwb30
- >>61
それを末尾iが書くかw
- 65 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:18:13.58 ID:af+F9BNz0
- 日本製のスマホって富士通だけなんだっけ
- 66 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:18:20.40 ID:JfsiJKqm0
- >>6
老人ばっかり優遇されて
若者は国から冷遇されてるのに
愛国心なんてあるわけねーだろ
- 67 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:18:32.70 ID:33aWZ+E80
- 韓国製すら買えなくなった貧しい日本人が、中華製に乗り換えただけでした
- 68 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:18:33.26 ID:cdD9eCSP0
- 車社会なんで自宅にPC持ってる奴はタブレット+ガラケーが多い。
PCない奴はiPhone。
スマホは知ってるやつが中古買ってMVNOsim刺して遊んでる。
- 69 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:18:40.20 ID:kxC35JwB0
- 魅力的 圧倒的 実力 など
良いモノを 作れば 売れる
当たり前の 市場原理
どこかの 国みたいな
張り子の虎では ね〜www
- 70 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:18:40.95 ID:elsbr9IM0
- 妙に投げ売りが酷いと思ったら、こういう記事で情弱騙すためかよw
>>48
auがiphone投げ売りした
- 71 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:19:00.75 ID:NZF4kPcW0
- iPhone・・・BMW
国産スマホ・・・カローラ
ソニー・・・光岡自動車
サムスン・・・ヒュンダイ
そりゃ同じ0円で売ってればみんなBMWを選ぶよね(´・ω・`)
- 72 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:19:00.81 ID:HCHiLU3K0
- 15年ぐらい前のアップルもそうだったよな
一時アップルやばかった時も日本のMacの売り上げ何とか
綱渡りしてたもんな。
- 73 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:19:07.65 ID:BkaB4h4K0
- >>38
それで泣く泣くソフトバンク使ってた層が堰を切ってドコモに逆戻りしたんだろうなぁw
残りカスのソフトバンクは人が減って良かったはずが仕様に対応せず…w
- 74 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:19:09.51 ID:UyqaC7L40
- 選択の自由を完全に放棄だなww
- 75 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:19:12.85 ID:OL5RcaQw0
- iPhone5s 64GBの箱が4万1千円の大特価!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1385954186/
- 76 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:19:13.45 ID:a7ytSJ160
- メディアと役所がが既存のビジネスモデルに固執してる限りはiphoneが勝つよそりゃ
- 77 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:20:11.82 ID:nWyldBrWi
- >>33
初代iPhoneは存在してるよ
3Gは二代目
- 78 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:20:12.23 ID:IMQEsHPW0
- >>70
iPhoen販売の6割はドコモだって>>1にかいてあるだろ。
- 79 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:20:32.36 ID:Hz6UVtvr0
- >>45
マスゴミとドコモのサムチョン推しで自社イメージより韓国イメージのほうが大きいからな
ツートップなんてサムチョンプッシュキャンペーンなんてのもやったしな
これじゃあ撤退するのも無理ないわ
つか民主党政権でパナとシャープは倒産寸前だったからな
不採算路線を縮小するのは仕方ない
- 80 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:20:45.58 ID:Xb+cbHmd0
- http://www.youtube.com/watch?v=F5l4LEw26DY
http://www.youtube.com/watch?v=-V1q9DCBNmM
http://www.youtube.com/watch?v=re-u1qpmVgU&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=S15UwaI3PQQ
世界先進10カ国でテロカルト認定されている創価学会員の
特技は集団ストーキングです。
なお創価の集団ストーキングを主導
しているのは売国奴の偽装右翼である細野晴臣というオワコンの
犯罪ミュージシャンです。愛人と隠し子を作りながら正妻とは
離婚もせず慰謝料も払わないクズです。
- 81 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:21:07.04 ID:7xPRGgmM0
- >>60
シェアの事じゃなくてiPhoneの場合、脱獄しない限り
Appleの審査が通ってないアプリはインストールできないから
もちろんAppleも完璧じゃないけどAndroidよりは格段にセキュリティはマシ
仮に審査を通過しても変なアプリだったらユーザーから通報されて速攻で消される
- 82 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:21:19.56 ID:elsbr9IM0
- >>36
ガラケーの問題はキャリアの問題だけどな
要するに国策の問題
- 83 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:21:25.50 ID:JztVGGIX0
- アイポッドとガラケーの俺はどっち?
- 84 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:21:33.09 ID:ZRarxTh50
- >>60
iphoneはappleのapp storeからしかアプリダウンロード出来ない。
app storeはappleが検査してok出した奴しか出せない。
後使えるapiも制限掛かってるんだっけ?
よく知らんけど。
- 85 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:22:07.11 ID:e69P0Jah0
- 会社でMac使ってて確かにwinより使いやすいけど、
アイポンはバッテリー入れ替えられないから買い替えようと思わないな
ガラケー並みに電池保つようになったらあいぽんでいいけど
- 86 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:22:18.15 ID:Lkp9/bjH0
- >>45
ソニーもシャープも早々に撤退始めるでしょ
アイフォンが廉価版商品出し始めたし、これから新興国に向けて安さがシェア争いの鍵になってくるんだから
体力ない国内メーカーが付いていけるわけがない
大量生産すりゃ日本国内の端末価格も下がるだろうしな
ソニーのカメラレンズやシャープの液晶なんかは部品として売れるだろうが、経営の軸になるようなもんじゃないしな
- 87 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:22:26.29 ID:IMQEsHPW0
- >>74
まぁ、パソコンのOSも事実上、Windows一択だし。
日本人って、選択肢が嫌いなんだと思う。
- 88 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:23:15.40 ID:YOrrK8+O0
- ギャラクシー持っているとガラクタだと笑われる。
- 89 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:23:59.59 ID:NIORgVnW0
- Androidは完璧にヲタ専用端末と化したな
- 90 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:24:06.59 ID:33aWZ+E80
- >>87
メールと検索さえ出来ればいいんだから、安ければ何でもいい
- 91 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:24:25.93 ID:xlsuvswP0
- これくらいシェア獲得すると業務用途でもiphone選ぶからなぁめちゃくちゃでかいぞこれ
- 92 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:24:45.78 ID:53v87To10
- >>86
シャープの液晶は代替がいくらでもありそうだけど、
ソニーセミコンダクタのCMOSセンサはデジカメでも独走状態だな。
もうクソニー本体見限って独立しちゃえばな勢い。
- 93 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:24:58.77 ID:6alNblas0
- 最近のハゲの広告がハンパない 危機感がただよっている
- 94 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:25:47.23 ID:LmSyUlOB0
- 日本で縛ってるような条件を海外で課したら海外でも売れるんじゃね?
- 95 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:25:57.54 ID:F8pMWg5hi
- 機能的にはAndroidだけど、アプリの出来が悪すぎ。
Appleの方が機能的にも思い切りがよくアプリの出来がいい。
- 96 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:26:15.30 ID:ZRarxTh50
- >>86
iphone5Cは新興国向けには高すぎるから売れてないですが。
- 97 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:26:25.73 ID:HT6YHHwY0
- >>94
androidは大概タダ配りしてるから>海外
- 98 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:26:30.07 ID:GyiQKOaFP
- iPhoneが売れてるのはアメリカと日本だけでしょ
国産メーカー買わない日本国民
- 99 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:26:52.10 ID:sD7IHO6X0
- androidはiPhoneよりも挙動不安定だもんな
- 100 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:27:14.73 ID:IMQEsHPW0
- >>86
日本には早々に見切りをつけて、Androidのシェアが高い国を狙う方が得策かもね。
もちろん、子会社の本籍はその国に移して、従業員も現地スタッフで。
企業の生き残りも大変だな。
- 101 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:27:16.39 ID:xd5qqq9j0
- アイフォンとガラケーを「カレーライス」で説明する。
アイフォン トッピング自由のカレーライス
ガラケー トッピングまみれのたぶんカレーライス(トッピングが多すぎて何がなんだか・・・)
要は詰め込みすぎた。
トッピングはサードパーティに開放すべきだった。
ガラケーのiアプリだって!とか思うが、肝心のハードがまちまちで対応できず
で、アホみたいな占いサイトとか流行った。
- 102 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:27:27.87 ID:9mVAMHrt0
- >>9
うれしがりが多いんだよ。
いろんなことにアホな行列すんのも
都市部のやつ。
山本太郎当選させたのも都市部のやつ。
- 103 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:27:33.73 ID:vOe62iWli
- 俺iPhone3GSから使ってるけど、当時は持ってるだけでチヤホヤされて有頂天だったわ
今じゃミーハー扱いですか…
- 104 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:28:05.68 ID:pMen3yWf0
- まぁ、買い替えと考えれば安いに越した事ない、と考えてる人が多いってことだわな
iphoneだけ施策の為異様に安くしてるのが数字にちゃんと出たって事
- 105 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:28:08.69 ID:m849OOr10
- .
■ 某学校に勤務する音楽の教師が無修正アダルトビデオに出演!
無修整のアダルトビデオを撮影させたとして、静岡県警沼津署などは30日、
横浜市港北区新吉田東7の非常勤講師、菅原瞳容疑者(27)をわいせつ
電磁的記録記録媒体頒布幇助(ほうじょ)容疑で逮捕したと発表した。
菅原容疑者は都内の小学校に勤めていたという。
ttp://mainichi.jp/area/tokyo/news/20131201ddlk13040059000c.html
http://ncoq.com/2-picture201300_img01_jpeg
↑くぱぁぁしてる恥ずかしいキャプチャが流出・・
.
- 106 : 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/02(月) 17:28:11.41 ID:/2pN/Taz0
- 画面がでかいからといってiphone 4からギャラクシーに変えたやつが二人いる
どちらも断末魔の叫びをしていたw
- 107 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:28:12.97 ID:9AWSUBAR0
- 今まで禿げTELだけ優遇してた反動でしょ
別に問題ない
- 108 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:28:14.62 ID:nWyldBrWi
- >>94
日本の次にiPhoneシェアが高いアメリカスプリントで孫正義はやるだろうね
アメリカを代表する企業の製品を売りまくっても反発少ないだろうから
- 109 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:28:16.42 ID:Z1w8yA8CO
- ソフトバンクに流れた客がiPhone目当てに戻ったんだろな
- 110 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:29:04.49 ID:IzMXmzLD0
- 任天堂ゲーム機3DSを使いロリコン性犯罪被害が多発
女子小学生に「下半身の写真を送ったら、ジャニーズと話をさせてあげる」
http://gendai.net/articles/view/life/145942
朝日新聞
http://i.imgur.com/O6niplo.jpg
2013/11/1
任天堂3DSソフトで猥褻画像やりとり発覚! 「いつの間に交換日記」と「うごくメモ帳3D」サービス停止
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/131101/wec13110119100011-n1.htm
2013/11/5
任天堂ゲーム機3DSで出会い系に接続した女児を乱暴した疑い
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131105-OYT1T01107.htm
2013/11/6
わいせつ画像:任天堂ゲーム機3DSで送信させる 女児被害、容疑者を書類送検
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20131106ddlk08040158000c.html
任天堂:強姦、わいせつ画像要求…「ニンテンドー3DS」めぐり女児被害の犯罪多発
http://npn.co.jp/article/detail/76885520/
相次ぐ任天堂ゲーム機のロリ犯罪
http://npn.co.jp/article/detail/14523073/
任天堂3DS網聊遇狼 任豚又犯罪了
http://www.youtube.com/watch?v=hg9rLErOMW4
- 111 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:29:30.22 ID:K2JHitAw0
- 高い
- 112 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:29:35.08 ID:EJ2o1rNg0
- ツートップはどうしたの?
無理やり朝鮮Phoneを買わせるような仕組みを作ったんでしょ?
- 113 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:29:46.50 ID:Lkp9/bjH0
- >>96
戦略の方向は間違ってないが、価格の付け方が馬鹿だっただけだよ
そのうち価格も修正するでしょ
先進国ではスマホ市場はもう頭打ちになってきてるんだから、新興市場を早く取りにいかなきゃいけないわけだしね
- 114 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:29:57.47 ID:S9dEgwb30
- >>106
どんな悲劇が発生した?
- 115 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:30:09.71 ID:27Esw61B0
- ギャラクチョン買えば一台おまけ付けるニダ!
- 116 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:30:17.58 ID:V3K+y83k0
- 自分の脳みそで考えることが無い
全体の流れで自分の意思を決めてしまう
知能障害民族。それがジャップ
- 117 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:30:29.27 ID:LmSyUlOB0
- >>97
日本だとiPhoneただ配りどころかCB&転売で利益出るぐらいなんだよな。
- 118 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:30:37.55 ID:uh5KiYcL0
- 素人しか使わないから、
インストールとかそういう面倒なことをしたがらないんだよ。
俺のガラゲーも最初から入っていたもの以外何も入れていない。
- 119 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:30:43.50 ID:IMQEsHPW0
- >>113
アフリカとか3500円とからしいからな。どんなスペックかしらんが。
- 120 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:30:50.00 ID:HT6YHHwY0
- 日本のAndroidはキャリアアプリがてんこ盛りで死ぬほど重くなってたりするけど、
iPhoneはキャリアアプリを一切入れないから、そりゃ使いやすくていいだろ。
- 121 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:30:56.28 ID:elsbr9IM0
- >>78
iphoneの売上の3割減らしたら全然違う数値になるけど
おまけにdocomoの5cは、ねえ……
5sの売上は何パーセント占めてんだって話だ
キャッシュバックやら無料でつってる無印5や5cじゃなくてさあ
- 122 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:31:11.44 ID:nWyldBrWi
- >>96
多分定価は高くしておいて、時期を見て大幅値引きするのが当初からの作戦
年明けてから増産するという情報がニュースになっている
- 123 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:31:35.21 ID:4EaQSK5o0
- 糞サムチョン嫌いだから余計売れちゃうよね
サムチョンのスマホとかキチガイだと思われるよ
チョン認定されかねない
臭いしね
- 124 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:31:46.87 ID:Lf7ign6r0
- 日本のスマホは大きさがな デカすぎる
- 125 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:31:48.89 ID:VXDUnScGi
- そりゃ、全キャリアが扱えばそうなる。
海外では扱ってないキャリアもあるのだから、
3キャリアどこでもiPhoneを選べる日本は最も恵まれているね。
- 126 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:31:50.35 ID:UR5oNJM90
- スマホの中では頭抜けて使いやすいからこうなるよな
- 127 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:32:10.41 ID:MOYNWyJX0
- クローズアップ現代「明らかになる古代の“日韓外交史”」
2013年12月2日(月) 19時30分〜19時56分 の放送内容
今年、福岡県の古墳から6世紀当時に敵対していた朝鮮半島の新羅産とみられる金銅製馬具が発見された。豪華な埋葬品から古代の多元的な「半島と日本」の外交の実像に迫る。
- 128 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:32:39.95 ID:JRKEAfbD0
- そのうちAndroidに戻ってくる。
所詮日本人。
フルセグ大画面防水のハードに浮気する。
それまでにiPhoneがせめて大画面防水になれば話は違うだろうけど。
- 129 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:33:02.34 ID:32lwsH5W0
- まぁさむちょn携帯持つよりはマシだろうしな
- 130 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:33:09.41 ID:elsbr9IM0
- android
日本 iphoneと真っ向勝負
海外 タダ配り
iphone
日本 海外より安く売って大量に海外に転売される
海外 高値販売
- 131 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:33:22.38 ID:M6gxp35N0
- iphoneの何がいいって>>53なんだよ。
壊れて修理に出して返ってきたものを復元したら全て元通り。
新機種に替えるときも復元したら全て元通り。
さすがにwifiの接続キーとかパスワード関連は入れ直さなきゃいけないけど。
- 132 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:33:31.21 ID:VjWZFhJf0
- Androidのトップがパクリのサムスンだもんな
そんなイメージを植え付けた奴が悪い
- 133 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:33:42.44 ID:58FByIPY0
- http://ascii.jp/elem/000/000/846/846498/?lpo
androidは審査が糞すぎて自由な生活もサバンナ状態
iPhoneで動物園してたほうが安全でいい
- 134 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:33:45.34 ID:Lkp9/bjH0
- そういや最近ギャラクシーのCMをあまり見なくなったような
前まではバンバンテレビでCMやってたのに
- 135 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:33:53.91 ID:cqnlbTCB0
- サイズが丁度いい
国産も韓国産もでかいんだよ
- 136 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:34:00.73 ID:HT6YHHwY0
- 大概の人間は防水もお財布携帯もいらないんだよ。
日本全体でお財布携帯を使ってるのはお財布機能が付いてる携帯の2割程度
っていう統計データもあるぐらいだし。
- 137 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:34:04.35 ID:SC/httRvP
- >>120
使えないニューススタンドとか要らないゲームセンターとか入ってるぞ。
- 138 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:34:10.43 ID:xmVN0FuBi
- iphone持ちだけど別に!?って感想しか
なかった
脱獄してカスタムしまくって最強になった
けど
- 139 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:34:14.21 ID:Uue37qzsi
- 個人的には手が小さいので横幅が小さく
片手で扱えるのが地味に助かっています。
- 140 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:34:54.32 ID:BkaB4h4K0
- >>127
実況でボロクソ言われたナベのBS歴史館のやつクローズアップでやるのかぁw
- 141 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:34:55.91 ID:FhzwuIfSP
- 俺は泥信者だけど、はっきり言ってアンドロイドは普通の人には難しすぎると思う。
バックアップ取るのも結構大変。
内蔵ストレージと外部SDの違いとかも普通の人には理解できないと思う。
- 142 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:35:07.95 ID:3y5yL7mE0
- 電車でアイフォンいじくってた若者のアイフォン、
何度も落っことしたのか、液晶がひび割れだらけ
- 143 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:35:39.69 ID:NZF4kPcW0
- >>130
それよく聞くけど海外が日本みたいにならなかったのはなんでだろうな。
日本はiPhoneが最終兵器並みの武器になることを見抜いた孫正義がいたのがでかかったんかねやっぱ。
他の2キャリアも追随せざるを得ないほど追い込まれたもんな。
- 144 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:35:47.59 ID:CcK8dyVyP
- 最近androidを買ったが、jailbreakしなくても全国のラジオが聴けるのはいいな。
でもそれだけ。よくこんなの使ってるもんだな…。UIがグチャグチャじゃねーか。まるでWINDOWSの糞アプリだな。
- 145 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:35:52.35 ID:Rmw3sa8p0
- 僅か1年チョットで、韓国製を持っているとバイトの小僧達にまで馬鹿にされちゃう世の中に成ったから仕方が無いw
- 146 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:36:44.13 ID:DolDs0SI0
- 禿iphone4sが来年の春に2年縛り終了
docomoかauに行く予定。
- 147 : 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/02(月) 17:37:03.37 ID:/2pN/Taz0
- >>114
悲劇というか、アイフォンで当然できてたことが全くできない
やろうと思えばできるんだろうが、一々面倒くさい
そこまで愛着ないので必死でカスタマイズするのも面倒
メールだけでも何を使えばいいのかわからない
誤字脱字が激しい
法律関係の仕事だから、クライアントと打ち合わせに行くと、かならず韓国と仕事してるの?って聞かれて発狂してた
白い目がわかるらしいw
- 148 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:37:30.84 ID:Q6oEHkCT0
- 泥のハイスペック機はデカすぎだわな。
進化に逆流しているように思う
- 149 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:37:38.87 ID:xd5qqq9j0
- 国内メーカーは、せめて画面サイズぐらい統一しろよと。
サードパーティが対応できんだろボケ
- 150 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:37:42.40 ID:UR5oNJM90
- デザインもさることながら使いやすさが1番の理由なのに「ブランド力に日本人が群がった」みたいな記事見るとなんちゅう見当違いだ…と思ってしまう
- 151 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:37:45.84 ID:TLlhAk3W0
- 泥棒で強盗で強姦魔で売春婦のチョンに寄付したくないだけ
- 152 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:37:50.24 ID:FhzwuIfSP
- >>144
UIが一貫性が無いというのもアンドロイドを複雑にしてる要因だよな
俺は全く気にならんが、一般人には使いこなすのは難しいと思う
- 153 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:37:51.56 ID:NrruExmb0
- アンドロイドは、契約が2年縛りなのに発売から2年以内にバージョンアップ打ち切りは怖くて買えないよ。
- 154 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:38:00.15 ID:hLFAe2MI0
- 他の情報機器ならともかく、電話+αの機器で女性ユーザー多いから
「みんなが持ってる」「有名ブランド」に集中するんじゃないかなぁ
- 155 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:38:00.66 ID:3mxjurOh0
- >>6
たかが機械買うのに愛国精神きんもー
- 156 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:38:18.25 ID:rJWXewYTP
- サムチョンは最初から対象外、使いやすいし写真がきれいにとれる。
- 157 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:38:25.91 ID:PHtaBRrnO
- 女にモテたいならアンドロイドだぞ
・赤外線機能あり
・「わかってる」っていうイメージ
この2点は大きい
- 158 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:38:27.35 ID:CXorAHY10
- iphone5の縦長のボディーやバックのツートンカラーは酷いね
ios7の使いづらくて陳腐なデザインで完全に愛想が尽きた
今の4sとios6をこれからも使うけど次は他探すだろな
- 159 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:38:29.33 ID:RxQCMa6Z0
- 俺なんだかんだ言ってiPhoneは使いやすい
- 160 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:38:36.02 ID:NIORgVnW0
- >>128
周り見てるとAndroidが使いにくくて次はiPhoneにしたって流れだけどね
- 161 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:39:09.76 ID:LmSyUlOB0
- iphoneはおサイフケータイに対応してくれたらなぁ。
あとバッテリー交換に対応と。
サイフケータイ無しはもう考えられない。
- 162 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:39:15.29 ID:JB/viPqK0
- おさいふケータイ、ワンセグとはなんだったのか?
- 163 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:39:45.59 ID:nWyldBrWi
- ドコモがiPhone採用してiPhoneユーザーがキャリア戦争に巻き込まれなくなったのはデカイ
アンチソフトバンクはiPhoneをひたすら叩いていたけどそれがなくなって
iPhoneにおける通信速度No1はどこだ!みたいな論評が多くなった。
- 164 : 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/02(月) 17:39:48.06 ID:/2pN/Taz0
- >>157
いつの時代から外出てないんだよw
赤外線??www
LINEのIDで十分www
わかってるwwww
オタク扱いされるだけだってw
- 165 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:40:02.45 ID:KV9cphyv0
- Androidの場合、電話機製造各社で商品のヒラキが大きすぎるからな。
wintel的な標準仕様が出来ていれば選択肢の多さが強みになったんだろうけど、それを制御する会社が無い...Googleのネットサービスと強固に結びついてるが故にね。
Apple-iOSは今後も閉鎖的環境が続くだろうから、当面は林檎の天下だろうな。
iPod-touch以来地道にiOSのUIを定着させてきただけに「悪貨は良貨を駆逐する」的な何かがないと、林檎の牙城は崩せないだろうな。
ドコモはどこかと組んで新os作るとか言ってたが、どうなったんだあれ?
- 166 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:40:13.79 ID:I+nTSeyeP
- >>34
Xboxも、初代がXboxで次がXbox360だろ
アップルもマイクロソフトをパクって「2」を出さなかったんだよ
- 167 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:40:33.93 ID:xd5qqq9j0
- >>162
ワンセグとか、ネット経由でええやん
って話だしな
- 168 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:40:58.68 ID:o5P2F2B/0
- Androidが嫌なんだがそうすると選択肢がないんだよなあ
- 169 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:41:06.17 ID:YNeZKjEA0
- >>86
ソニーの撤退はありえないぞ
国内じゃなくて海外の売り上げがでかくなりつつあるからな
世界でも一応10位くらいには居たはず
しかも黒字部門だし
- 170 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:41:08.11 ID:jMzLiUXn0
- 誰も日本製に近寄らないwww
- 171 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:41:09.69 ID:wTVcXDnt0
- みんなiPhoneになってくれりゃ、FaceTimeAudioで無料通話完成なのにな。
- 172 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:41:15.25 ID:Yqp2/anz0
- iPhoneは小さいから片手操作しやすいからな。Googleの音声検索も秀逸だが、
Siriは片手親指一発なので楽だし。やっぱり「携帯」電話っつうならiPhoneだわ。
- 173 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:41:28.63 ID:FhzwuIfSP
- >>165
えっと、日本以外では「リンゴの牙城」はガンガン崩れまくってるわけだが
- 174 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:41:41.89 ID:5DcmZ7siO
- 今さらだけどスマートフォンとiPhone、ちょっと前にアイポットとか、アイパット?
ギャラクシーとかアンドロイドとかエクスぺリア?もうごっちゃで、メーカーの話をしてるのか、全く違うものの話なのかわからないw
韓国とアップルの2択なら当然韓国は避けたいけど何が何やらわけわからんw
ちょっと前まで、電話機能があるのがスマホで、アイフォンはどうとかってテレビでやってた気がするけど
バカな質問なのは分かってるけどだれか分かりやすくやさしく教えてほしい
- 175 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:42:16.33 ID:LJfZ+2ZMP
- >>160
気持ちはよくわかる・・
まじで、メーカーのアレンジしたUIが糞!
- 176 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:42:42.55 ID:XDBrY+pl0
- また日本だけw
iPhoneのガラパゴス化
- 177 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:42:52.99 ID:NrruExmb0
- アンドロイドは電源管理がへたくそなイメージがあるのだが改善されたのかな。
- 178 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:43:08.26 ID:BkaB4h4K0
- アプリがバージョンアップする度に見捨てられるからなぁ、アンドロイドはw
アプリの為だけに機種変するならiPhone一択になるわなぁ。
- 179 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:43:14.28 ID:rTFzuAyn0
- >>13
本当在日のカスは
韓国製品買わないと日本人をバカにするんだな
そんなに祖国愛があるくせに祖国に帰らないバカな在日
- 180 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:43:25.14 ID:0dZ3Y+Ol0
- これ、日本の特殊事情だから
ドコモがサムスンごり押しの反動でしょう?
対抗馬がiPhoneという構図になっていた。
最近の嫌韓による押し上げ効果で間違いなし
- 181 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:43:25.58 ID:33aWZ+E80
- >>173
アップルなんて元よりキャノンの子会社みたいなモンだろう
もう、日本の会社になっちゃえばいいよ
- 182 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:43:51.87 ID:rLkFJnfT0
- Androidはワンセグやらガラパゴス辞めてOSアップグレード出来るようにしないと買う気が起こらない。
- 183 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:44:11.24 ID:0gQVXarT0
- しょせんシェア争いだろ
アップルは日本を獲得した
もしできなかったら、
androidの世界シェアは決定的なレベルだから
やばかったろ
日本はあと5年JPhoneで安泰だ
- 184 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:44:21.05 ID:4A0Ih4xx0
- >>175
つか、Androidの共通のユーザー体験ってものがないがしろにされてるからなあ。
自由の裏返しではあるけど。
- 185 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:44:45.63 ID:mRMYvnjp0
- 日本はロシアの真逆を行くんだな
- 186 : 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/02(月) 17:44:47.89 ID:/2pN/Taz0
- アンドロイドは何個か昔使ったが、その時のかっくかくのイメージが払しょくできない
連続再起動 かっくかく 使いづらい
今のアンドロイドは相当使いやすくなってるんだろうが、もうイメージの問題でアウト
最初から今のクオリティーで出しておけば、日本人にも受け入れられたんじゃないかな
便利そうだし
- 187 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:45:04.70 ID:Lkp9/bjH0
- 俺はラインがこんなに流行ったのが意味がわからない
無料通話のスカイプや集団チャットなんて昔からあったじゃん
- 188 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:45:23.84 ID:Yqp2/anz0
- どうしてもスマホでメールやり取りしたい奴と老眼の奴は
iPhone は画面小さいからおすすめできない。ま、そもそも
携帯で長文メール書いたりオフィスファイル見るなんて
特殊だと思うが。
- 189 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:45:40.59 ID:rTFzuAyn0
- >>176
いいから祖国に帰れよカス在日w
- 190 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:45:56.65 ID:VjWZFhJf0
- Android使っててiPhoneに変えたけど
iTunesとの連携が便利過ぎる
あとiPhoneはバカでも使えるって批判する人いるけど
それって褒め言葉だよな
- 191 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:46:20.95 ID:9tM8JJRr0
- iPhone使ってるがここまで独占的だと日本人の付和雷同性が怖くなるわ。
- 192 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:46:56.64 ID:29B6mOQMO
- チョン公製品を外すと、iPhoneしか選択肢が無い。
- 193 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:47:17.20 ID:0gQVXarT0
- >>187
女子高生だろ、そこに男が群がる
だから廃れもはやい
同じものを使いたがる一方で
次の世代は使いたがらないから
- 194 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:47:22.88 ID:MdPX5lpr0
- 2ちゃんねるってiPhone初登場時に
「imodeの無い端末とか日本では絶対売れない」
みたいなこと宣わってたってマジ?
- 195 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:47:50.04 ID:/LrSuoCWO
- Androidって個人情報だだ漏れの気がする。
あとデカけりゃ良いって発想が馬鹿っぽい
- 196 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:47:57.57 ID:9AWSUBAR0
- >>190
スマホ使ってる奴の大半は馬鹿だからな
パソコンが使えない層をターゲットにしたんだろ
- 197 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:48:13.53 ID:LJfZ+2ZMP
- >>178
その極地が’弾丸ロンパ’でしょw
あれ、まともにできるスマホ存在するのか?
最新のCPUと、中途半端なOSを要求してる
- 198 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:48:19.68 ID:58FByIPY0
- >>187
スタンプ(絵)を貼って遊べるからだろ。
無言でスタンプだけで会話する奴多い
- 199 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:48:28.93 ID:an8S9PAJ0
- ほぼ値引き無しで飛びつける富裕層の方々が羨ましいです
俺は5s一括0円になったら買うよ
- 200 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:48:35.66 ID:HT6YHHwY0
- >>194
今でもワンセグがないとか、お財布がないとか、防水がないとか・・・っと言ってる馬鹿は
このスレにもいるぞ(笑)
- 201 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:48:38.09 ID:3mxjurOh0
- >>196
じゃあガラケー使ってる奴はなんなの?
- 202 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:48:42.32 ID:JTFZAD3H0
- なに言ってんだ!
ガラケーだろ、ガラ!!
- 203 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:49:26.32 ID:VXDUnScGi
- >>194
泥ヲタはdocomoがiPhone出しても売れない!とまで言っていたよ、つい数ヶ月前までね!
- 204 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:49:41.51 ID:8iJi7zmwP
- もう2ヶ月以上こんなマンガみたいなランキングが続いてるのに泥助ってマゾなん?(^-^;
俺だったらそっ閉じレベルw
3週連続完全制覇!
GfK 最新携帯販売ランキング
(集計期間:2013年11月18日〜11月24日)
http://k-tai.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/20131129_625126.html
1位 : iPhone
2位 : iPhone
3位 : iPhone
4位 : iPhone
5位 : iPhone
6位 : iPhone
7位 : iPhone
8位 : iPhone
9位 : iPhone
10位 : iPhone
オンボロイド
o(゚〜゚; )oドコドコo( ;゚〜゚)o??
- 205 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:49:41.88 ID:r+B16OVr0
- 正直、iPhoneのここまでの突出具合は、
イメージと宣伝効果以外の何物でもない
日本人のブランド信仰に上手く乗っかったなあ、という印象。
- 206 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:50:06.10 ID:I+nTSeyeP
- >>199
5sをMNP一括で買って未使用で売り旧5にそのSIMを刺すと丸儲けだぜ
- 207 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:50:20.53 ID:9AWSUBAR0
- ガラケーでノーパソ接続のほうがしっくりくるな
通信速度や料金が気に入らないが
- 208 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:50:21.79 ID:YrRuiXUY0
- 一番の理由が「隣りと一緒だから」なのに、
いろいろカッコいいこと言おうとするのはマヌケだな。
- 209 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:50:24.06 ID:XDBrY+pl0
- >>194
本当です
3G買った時、皆に馬鹿にされた
そいつら、今、殆どiPhone使ってるよ
- 210 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:50:52.00 ID:4A0Ih4xx0
- >>204
iPodが席巻してた頃の携帯音楽プレーヤーのランキングみたいだ
- 211 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:51:03.87 ID:A7ML3Q5YI
- 端末安くて電池持ち良くて安定してるからな
ガラケー上がりの連中なんかは特にiPhoneなんか馴染みやすい
- 212 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:51:11.19 ID:lEsryHlK0
- アプリとアドオンの最低額増えて(´・ω・`)悲しいの
- 213 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:51:13.28 ID:OtEYOlu60
- 地図がうんこになっていないのは 4sまで? 5まで?
- 214 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:51:33.34 ID:F6MCegCt0
- アイホンはNHKでも宣伝するしな
- 215 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:51:50.29 ID:VXDUnScGi
- >>205
いや、Androidの不具合、使いづらさが口コミで拡まっているのも大きい。いくらマスコ対策してもダメ。
iPhone出した途端にdocomo社長自らAndroid批判しちゃってるし。
- 216 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:51:53.70 ID:EEC5euQ30
- 「みんな使ってる」ってのに弱いんだろうね。
- 217 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:52:15.23 ID:58FByIPY0
- imode厨は頭おかしかったな
PC持たないでわざわざうんこなimodeの画面でネットw
しかも高額通信料w
iPhoneがこなかったら日本は今でもガラスマ使ってimodeしてたとおもうよ
- 218 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:52:57.36 ID:9AWSUBAR0
- アイフォンだと使い方がわからん時にすぐに友達に聞けるからだろ
機種が違えばできないからな
馬鹿御用達
- 219 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:54:08.23 ID:3mxjurOh0
- >>207
貧乏人のやり方だわ・・・・だっせー
- 220 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:54:19.57 ID:Uue37qzsi
- 最初に使い出した当時のAndroid機が酷くてiPhoneにし、
そこからは替える程の理由が無く面倒臭いってのもあるかな。
- 221 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:54:29.66 ID:fMDiucOY0
- ipadもっててAndroidがどんなもんか気になって夏にネクサス7買ったけどスピーカーがクソで初日触って放置だわ
常時ノイズが乗るのが仕様とかありえん
- 222 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:54:35.34 ID:YIdQ+P8I0
- 今に日本はiPhoneガラパゴスになりそう
- 223 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:56:10.14 ID:9AWSUBAR0
- スマホが普及してから
馬鹿にパソコンの使い方聞かれなくなってせいせいする
みんながアイフォンになれば天国じゃ
- 224 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:56:11.27 ID:3D9/lj9p0
- iPhoneって一回持つとAndroidに変えるよりもiPhone使い続けた方が良くなるのはあるよな。
機種変しても再構築で元通りだもんな
- 225 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:56:16.97 ID:lEsryHlK0
- 僕はね
Android使わず嫌いじゃないよ
使ってみて駄目だと思ったからiOSにしたんだよ(´・ω・`)
これはAndroid差別じゃないよ
- 226 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:56:33.90 ID:o5P2F2B/0
- Android以外かつ半島製以外のスマホ出してくれ
買うから
- 227 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:56:47.92 ID:swVi52DH0
- 知り合いの凄い貧乏な父子家庭の中学生のガキが使ってるの見て、
もう最新機買うのやめた
たまごっちみたいになって使ってると恥ずかしい
- 228 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:56:48.33 ID:dlm+4riHI
- imodeからiPhoneにトレンドが移ったんだからdocomとしては良かったじゃないか(皮肉)
- 229 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:56:56.04 ID:6tFapGNx0
- 主要の3キャリアが取り扱って、あそこまで前面に押し出して、それで売れないのがおかしいだろうな。
初めから好きで日本人がiPhoneを選んでるんじゃないと思うよ。
広告の仕方とか優遇とか、その辺のことがあってのこの結果だろう。
ここまでしてもらっておきながらiPhone売れなかったら、アップルは無能。
車で言えば新型86をトヨタやスバルだけでなく、日産やマツダや三菱のディーラーも店頭の一番目立つところに展示して販売するようなもんだろ。
- 230 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:57:00.02 ID:3mxjurOh0
- >>218
泥使ってる人ってみんな頭いいの?
馬鹿でも使えるって悪い事なの?
- 231 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:57:04.49 ID:JLlQgpER0
- どうでもいいものはスタンダードを買っておくのが気が楽
- 232 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:57:08.89 ID:X3nO21Sn0
- >>191
周りの人間が使ってるハードを持ってるとトラブルが発生した時に対処方法を回りに聞ける
他人との違いをアピールするよりも利便性を優先するのは当たり前
外人みたいに販売店にクレームつけまくって問題を解決するよりも遥かに利口
- 233 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:57:15.75 ID:0D5Pm5Ca0
- 理由は、「みんなが持ってるから」
でしょ!?
機能で選んでいる人なんてごく一部
アホみたいにプリウスが道を走ってるのと一緒で
主体性のない人間のなんと多いことか
だから朝鮮人に騙されて民主党政権なんかになる
現役世代は学習しているものだと信じたいな
- 234 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:57:18.95 ID:fh1d6fPL0
- スマホシェアのうちで
アップル製のiphoneが半分以上を越えているのは
日本だけwww
アメリカ本国でも3割止まり。
米と日本ですらシェア率ではWスコア的開きがあるとか
ほんと・・・どんだけ好きなのよwww
- 235 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:57:24.96 ID:9dF2/wLd0
- 全体ではどのくらいなんだろう
スマホの半分くらいiphone来てるのかな
- 236 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:58:56.21 ID:97Bt7bCE0
- 本体性能で選ぶからiphoneは、無い
- 237 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:59:06.96 ID:nWyldBrWi
- >>194
iPhoneは失敗するというのは海外の専門家でさえ大抵そう書いてたんだから仕方ない
iPhone初登場時といえばスティーブジョブズの有名なプレゼンがあったけど
それでもだ
- 238 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:59:16.93 ID:3mxjurOh0
- >>223
お前馬鹿馬鹿言ってるけど、そんなに頭いいの?
>>233
じゃあ泥が世界で売れてるのはみんな持ってるからなの?
みんな貧乏だからじゃないの?
日本だと金持ちは泥しか持ってないの?
- 239 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:59:38.10 ID:EEC5euQ30
- >>232
ガラケーでいいんじゃね?
- 240 :来林檎:2013/12/02(月) 17:59:52.73 ID:lRUSim8l0
- ホント山田は馬鹿だったと思うよ
ドコモユーザーをイライラさせ、孫に良い思いをさせ
- 241 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:00:51.46 ID:tNLjFbcE0
- >>215
それがアンドロイド敗北の真の原因だね。
人柱さんのレポート待ってからでないと、まともな機種買えないというむちゃくちゃな状態だったからね。
はずれ機種を買うとまともに使えない。
しかし、かといって、モデルチェンジ間隔が極端に短いので、2〜3か月待ってから買うと、
買ってからすぐに新機種がでてしまい、型式落ちになってしまうというジレンマwww。
iphone登場で焦って、アンドロイドOSに飛びついて、突貫工事で不十分な機種を作りまくったつけだね。
まともなスマホが開発できるまで、ガラケーに専念しとけばよかったのに。
- 242 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:01:30.35 ID:e2U6ZXjvP
- あっ新しいiPhone買ったんだー
- 243 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:01:38.21 ID:TptCfB/D0
- iphoneはアイフォンって名前が良いんだよ
スマホだけど何となくガラケー時代の名残もちょっとだけど感じられるし
- 244 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:01:40.61 ID:JLlQgpER0
- いまどき小学生でも持つようなおもちゃに性能云々なんてどうでもいいわ
- 245 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:01:41.69 ID:/LrSuoCWO
- チョンドロイドは要らない
- 246 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:01:54.61 ID:O38iSSuD0
- iphone 防水じゃないけど子供がうん○としっこの混じったトイレの中2回と
風呂の中2回計4回落としても
平気だったな。
水没のたび
はじめは何も映らなくなるけど乾くと普通に使える。
トイレのときは基盤がさびそうだったので無水エタノールタッパーにいれて
iphoneのアルコール漬け作って
バシャバシャ満遍なくエタノールまわして2、3分振りまくって
3日目くらいには直った。
水没のとき振ったり電源入れたりは禁忌らしいが充電しなきゃ平気っぽいな
- 247 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:01:59.96 ID:bwWoNRcW0
- 韓国よりは米国
まあ当然の選択だな
部品などの中味はいろいろだがw
- 248 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:02:05.64 ID:elsbr9IM0
- >>194
初代iphoneは単なる糞オモチャだったから分析は正しかった
- 249 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:02:55.97 ID:I+nTSeyeP
- >>194
俺のケータイWVGAで画面が綺麗なんだぜ、最新鋭だし超高スペック
iPhone3G?480×320のクソ画面じゃんwwwなにそのギザギザクソ画面wwww
絵文字も使えないし、softbankのキャリアメールも使えないからメアドも変わるし
Bluetooth対応つっても音楽を転送しない糞仕様じゃん、なにそのなんちゃってBluetooth
インターネットなら普通のケータイでも見れるし
マクドナルドのクーポンだってiPhoneは非対応じゃん
カメラはたった2M画素wwwいつのケータイですか?
iPhoneなんて流行るわけないわwwwwwww
- 250 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:02:57.10 ID:fh1d6fPL0
- >>243
なんでだよw
iモードのことか、全く関係ネェジャンw
- 251 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:03:43.36 ID:VXDUnScGi
- docomoが出したという事はスマフォにまで無理強いしていたお財布ケータイなど、ガラケー機能は捨てたという事だね。
日本独自仕様をiPhoneが載せるわけがないのだから。
少なくとも先行きは不透明になった。
docomoが推しているからと対応設備を導入予定だった会社は様子見した方が良いな。
- 252 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:03:58.08 ID:9AWSUBAR0
- アップルが禿げ電にしか周波数対応させなかったのが悪い
ジョブスの失敗だか禿げと結託したのか知らんが
- 253 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:04:12.56 ID:nWyldBrWi
- >>248
でも2chでその論調だったのは3G発売後の話なんだよね
初代は日本で発売してなかったので
- 254 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:04:17.26 ID:OaygcWQ+0
- ファイル管理があり得ないが
概ね満足してる
LTEの制限はダメ過ぎ
- 255 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:04:25.00 ID:qKgAK1ds0
- iOSが突如クソになったから次期はiPhoneは選択肢に無いな
今のバージョンをゴリ押しする感じだし、インターフェイスはもう戻らんだろ
- 256 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:04:43.71 ID:6/+NVH9a0
- iPhoneはガラパゴスそのものになったな。
- 257 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:04:51.97 ID:UycKSBGf0
- ガラケーの性能がいいから見直されてるし、選択肢は
iphoneか、ガラケー>>>>>>>その他の電話
こんな感じだしな
一時期、妙なガラケー叩きとチョンホンゴリ押しがあったが
- 258 : 【東電 87.3 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/02(月) 18:05:07.68 ID:8lbwodng0
- iPhoneシェアーの61%がドコモだと書いてあるけれどそれは嘘。
10月のdocomo販売数の61%がiPhone。
http://appleinsider.com/articles/13/11/27/apples-iphone-5s-5c-take-76-share-of-japanese-sales-in-october-including-61-on-ntt-docomo
- 259 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:05:09.15 ID:6QxrEfs70
- 結局、任天堂商法が正しかったのが証明されたわけだ
WindowsしかりiOSしかり
Linuxなんてアマチュアに毛が生えたものにしか過ぎなかった
- 260 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:06:18.74 ID:WezU5HEq0
- iPhone は世界シェア約15%だっけ?
Appleは利益ベースでスマホ市場の50%以上を占めてるという記事を見かけたがあれ原価いくらだよ
Androidは新興国市場向けの廉価モデルが展開されてるが
それを差し引いても驚異的数字
- 261 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:07:00.54 ID:8iJi7zmwP
-
次こそiPhone…品質でつまずいたAndroidスマホとドコモの憂い
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20130208/243518/
>そんなネガティブムードの中、Androidスマホに飛びついた人がiPhoneに乗り換えると、
>「安定して使える」という当たり前のことに感動するようになる。
>スマホデビューをしていない人から購入相談を受ければ、当然、「iPhoneの方がいいよ」と薦めるようになる。
>かくして「Androidスマホの品質はいまいち。買うならiPhone」という口コミが広がっていく……。
>ドコモ関係者は、この“口コミ効果”をとても気にしていたのだ。
口コミで売れなくなったオンボロイド()笑
- 262 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:07:07.60 ID:4TJEiK030
- んー、でもいつかiPhoneもNFC搭載すると思うけどね。
- 263 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:07:17.15 ID:9hpv5Vyc0
- アップルの偽装がサムソンギャラクシーだから、日本の国民性としていたしかたないわ
- 264 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:07:19.30 ID:i9kyUxLl0
- 韓国製を使ってますなんて、恥ずかしくて言えないわな
- 265 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:07:31.23 ID:9AWSUBAR0
- いっそのことガラパゴスになれば日本専用の機能載せてくるんじゃね
- 266 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:07:33.37 ID:+V+tHfRA0
- そもそもアイポンの対抗がサムスンな時点で泣けてくる
日本企業の無能さが露呈してる上、Appleにはとっては性能落としても買ってくれる日本人wwwwwww
になってるのが辛い
- 267 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:07:41.15 ID:lEsryHlK0
- iPhone4sと同じ大きさの新作iPhoneを出してくれたら今すぐ機種変更するのに
- 268 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:08:15.39 ID:iwFKd5lf0
- 3社とも1トップiPhoneではこうなるわな、でも
これでよいの、携帯会社考えてくれよ
- 269 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:08:29.98 ID:UycKSBGf0
- >>234
どこかでも書いたけど
Appleコンピュータのシェアは昔から日本が一番高い。
Apple社も日本での高いシェアを知っていてエキスポなども積極的に開催してたのよ。
外国人は性能がそこそこなら中韓などの安いものにも手を出す
日本人だけは性能重視なのよ
- 270 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:09:04.22 ID:Vw09bB9e0
- 日本人は昔から舶来物が好きだからね
- 271 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:09:18.34 ID:RXZZ9WHB0
- ソフトバンクは、プラチナバンドでLTEやってないからな。
そりゃ、ドコモのiphoneが売れるだろ。
俺は、ドコモ回線LTEの格安SIM
くだらないSNSやるために、月5000円も6000円も払う奴の気が知れないよ。
- 272 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:09:32.84 ID:GP6fcob80
- 2年前4sにするとき、iPhone以外はニセモノって感じの雰囲気だったんだがw
ここ1年でアイポンに変えた奴は何考えてそうしたのかわからんな
- 273 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:09:32.94 ID:0D5Pm5Ca0
- >>251
コンビニで小銭探さないでいいおサイフケータイと
どこでも使える防水機能は助かる
自分の持ってる奴は、おっきい画面のせいで
ポケットから落ちやすいが、割れたこと無いし極めて快適
スマホ2台目だけど多分次も同メーカーだと思う
iPhoneもGalaxyも選ぶことはない、国産以外はまさにアウェー
- 274 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:09:41.15 ID:oV+2GKBV0
- >>160
個人的にはiphoneの戻るボタンの無いところがすっごい不便なんだよなあ。
Androidだったら何のアプリでも戻るボタン押したらページバックできるし。
- 275 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:09:43.43 ID:8j5wdNux0
- 好きとか言うレベルじゃないがな
- 276 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:10:08.73 ID:VXDUnScGi
- iPhoneは周辺機器の対応も多いしね。
ケースやカバーも数えきれないほど、マジで星の数ほどあるものな。
- 277 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:10:16.49 ID:eqxih6h/0
- >>165
>iPod-touch以来地道にiOSのUIを定着させてきただけに「悪貨は良貨を駆逐する」的な何かがないと、林檎の牙城は崩せないだろうな。
日本で発売されなかった初代iPhone 以来だよ。
日本じゃ iPhone 3G より前に iPod touch が発売されたけどな。
- 278 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:10:54.21 ID:elsbr9IM0
- 日本のキャリアとメーカーはもうちょっとガラケーを進化させるべきだったな
終盤のガラケーはタッチパネル搭載・wi-fi搭載で、あとはPCブラウザとユーザーアプリ解放を
きちんとすればそれで良い段階に入りつつあった
>>253
3Gもまだ質の悪いオモチャだぞ。使えるのは4から、製品としてしっかりしたのは4sから
- 279 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:10:54.52 ID:6/+NVH9a0
- >>269
MBAとか、安く見えるけど液晶品質最悪の粗悪安物そのものなんだけど。
- 280 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:11:04.34 ID:UR5oNJM90
- まぁパチンコガンダム駅とかはガッカリしたよ
- 281 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:11:11.69 ID:zOhg4UeG0
- AndroidはVer4以降かなりよくなったと思う。
おサイフに対応できたらiPhoneにしてもいいと思うが
それを超える差を感じない。
- 282 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:11:20.07 ID:PUjTLFgdO
- スレタイにもある「日本は」って言う皮肉が凄いな
スマホまでもがガラパゴス化してしまっている
- 283 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:11:21.74 ID:XDBrY+pl0
- >>253
そうそう、一年後だね
- 284 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:11:33.17 ID:8iJi7zmwP
- 売ってたキャリアの社長にまでこの言われようw
ドコモ社長「国産端末は売れない、故障する、評判が悪い」発言が“正論すぎる“と話題に
http://exdroid.jp/d/60396/
>「(国内メーカーは)3〜4年、同じことを繰り返してきた。
>(端末を)作った、売れない、故障する、評判が悪い。
ドコモの加藤社長、心底オンボロイドに嫌気が刺してたんだなw
オンボロイドを無かった事にしたいわけだわw
- 285 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:11:40.42 ID:3mxjurOh0
- >>270
スマホに限って言えば、国産がだらしないだけ
まず見た目からしてダサすぎるもん
>>277
iPod touchは通信規格の制約がないからだよ馬鹿
- 286 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:11:42.97 ID:jlUS1wYV0
- >>9
地方だとdocomoのAndroidしか繋がらなかっただけだろ
- 287 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:11:49.81 ID:yukYI6SI0
- ギャラクチョ〜〜〜〜〜〜〜ン。
日本人なら恥ずかしくて買えるか、ボケッ!!
- 288 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:11:54.69 ID:yt0etvtu0
- まあ俺も初めて買ったスマホがiPhoneだからなあw
- 289 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:12:01.29 ID:RXZZ9WHB0
- ドコモとau以外でiphone買う奴は、情弱だろ。
SBは、電波が一番切れやすいことに気付いてドコモにMNPしてるんだからさ。
- 290 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:12:22.05 ID:Yq7DJTiz0
- ここまで売れるならFeliCa+モバイルSUICA乗せてくれ。
- 291 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:12:48.31 ID:VXDUnScGi
- >>269
>Appleコンピュータのシェアは昔から日本が一番高い。
いやいや、アメリカでは何年も前から10%は超えて最近では13〜15%くらいになっているよ。
WindowsPCが売れなくなっているからもっと高くなっているかもね。
- 292 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:13:07.32 ID:F1A8O75c0
- iPhone使ってる人って、他の機種に浮気しないよね
俺の周りでは、ギャラクーシーからiPhoneに変えた人も結構いる
やっぱり、ブランドって大事だよね
- 293 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:13:22.88 ID:JyLlMzh70
- 海外に活路を見い出す(笑)
日本だってちゃんとした商品作ればこれだけ売れるんですよw
Appleという外資メーカーが日本でシェアNo.1というのは皮肉としかいうしかない
- 294 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:13:47.78 ID:UR5oNJM90
- >>270
違う
舶来物が好きなんじゃない
良い舶来物に興味湧くんだよ
外資企業とか全然ダメな所はフルボッコだし普通に撤退する
- 295 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:13:50.55 ID:3mxjurOh0
- >>289
現状茸で林檎買ってもいいことないよ
茸と禿こそ情弱。庭が一番いい
- 296 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:13:58.23 ID:0gQVXarT0
- あと五年後
スマホなんていうものは、化石になっている
でないと、つくるもんねえべ
- 297 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:14:02.09 ID:hlWkpAWO0
- 国産でマトモなアンドロイド端末が無いから仕方ない。
てか、iPhoneの液晶って、日本製(三重県亀山?)だよね?
RAMも東芝(日本のどっかの工場の)だよね??
それだけで、まぁ、良いかなと思うが。
- 298 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:14:49.45 ID:Uue37qzsi
- >>280
2年縛りが終わった後もGoogle mapが出るまで
新型を買い控えた原因だったw
- 299 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:15:06.44 ID:UycKSBGf0
- >>279
あぁ、当時の性能ってのはインターフェースの差が大きかったのよ
かたやDOSやらwindows3.1やら95
一方は先進的なOS
今でもカラーマネージメントの差からクリエイターには使われ続けているしね
- 300 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:15:12.13 ID:6/+NVH9a0
- >>297
Xperiaはそこそこフツー。
だいいち、iPhoneでもiOSのクソ品質とか問題は山ほどある。
- 301 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:15:31.38 ID:VXDUnScGi
- iPhone、開けてみれば中身は日本のパーツがめじろ押し。
- 302 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:15:35.41 ID:S0ppSIN60
- 日本人は本物志向なんだよ。
- 303 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:15:52.47 ID:elsbr9IM0
- 国産でも、東芝と富士通は舐め腐ってた。それはその通りだ
でもソニーとシャープは、キャリアと国策の問題だったわ
- 304 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:16:14.51 ID:RXZZ9WHB0
- >>295
そんなことはない。
ドコモのLTEは圏内でも、auは圏外のところがいくらでもある。
ウチがそう。多摩地区だけどな。
で、ガラケーはau、スマホはドコモSIM
にしてる。
- 305 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:16:16.86 ID:9AWSUBAR0
- アップルは中国人を酷使してるから良い
どんどん働かせて安くしろよ
- 306 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:16:19.52 ID:jb1hBD6hO
- ゲリラ豪雨経験したら防水無しは考えられない
- 307 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:16:33.29 ID:3mxjurOh0
- >>252>>265
お前何馬鹿なこと言ってんの?
お前真性のアホだわ。
>>300
はっきり言ってXperia以外泥って糞だよな・・・・
- 308 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:16:35.53 ID:IMQEsHPW0
- >>297
RAM(というかフラッシュメモリ)は韓国のハイニクスも使ってる。
- 309 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:17:04.58 ID:8j5wdNux0
- マトモなのが、なかった、だな。
今のはかなり良い。朝鮮スマホより良いよ。
でも遅すぎたよな。ライバルのイメージアップに貢献しすぎた
- 310 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:17:14.25 ID:ccwieQAV0
- 散々迷ったあげくSONYのZ1にしたわ
アイフォンの持った時の質感というか魔力に近い物を持ってた唯一の機種
- 311 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:17:18.30 ID:HSwV7YtX0
- 日本のメーカー買わないアホばっかだな
この国は反日に乗っ取られてるわ
- 312 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:17:43.61 ID:UR5oNJM90
- PCもMac増えるだろうな
個人的には嬉しいが
- 313 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:17:46.44 ID:kc2ESvly0
- なんだかんだで
世界水準からしたら
日本は豊かなんだな
- 314 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:18:06.75 ID:ZS8z+cFZI
- iPhoneが万全とは言わないけどAndroidはセキュリティ脆すぎて使えない。
- 315 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:18:21.37 ID:JyLlMzh70
- 日本でiPhoneが定着したのって、3GSじゃない?
- 316 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:19:02.08 ID:/XMHlwyD0
- 藤井元財相は、遠回しな手を打っただけで、
心の底ではアップルの成功を夢見ていたってことか、
などとあえて曲解してみる。
日本メーカーが叩きつぶされないことには、
こうも短期間ではApple一人勝ちにはならなかったからな。
まあ、日本の家電メーカーは成功体験にしがみつくだけで
自らは何も生み出せず、内部から腐っているから
じり貧は免れなかったけどね。
気の毒なのは、超円高時代に首をくくった町工場の
経営者とその従業員、家族。
- 317 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:19:04.50 ID:3mxjurOh0
- >>304
茸は林檎への機能対応が一番悪いだから買わない方がいい
- 318 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:19:12.78 ID:IMQEsHPW0
- >>301
具体的に部品の名前を挙げてみ。悲しくなれるから。
- 319 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:19:16.56 ID:9AWSUBAR0
- どうせ中国生産なんだからな
組み立てみたいにリスクのあるとこはアップルにやらせて
日本は部品だけ売ってれば上等
- 320 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:20:02.40 ID:elsbr9IM0
- 今買うなら、性能ピカイチだけどお高いz1か、2年無料で使えるiphone5かどっちか選べばいい
- 321 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:20:41.90 ID:I+nTSeyeP
- >>278
いやぁ無理だったよ
どんどん上がるスペックにOSレベルで着いていけなくなり
キャリアでOS再開発かKCP+というミドルウェアなるものに逃げるか、
しかし過去とも決別できなし・・・
というジレンマに陥ってたのよね
過去を持ってなかったiPhoneはこれからのOSとしてデビューした
過去を振り返らない潔いOSです
- 322 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:20:47.27 ID:hlWkpAWO0
- >>300
お?そうなんすか?
XperiaとiPhoneと、どっちが日本製部品の割合が高いのかなぁ・・・??
- 323 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:21:21.79 ID:IMQEsHPW0
- >>314
陸自の最新の情報端末はNEC製でOSにAndroid採用してるけどな。
- 324 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:21:22.97 ID:xyC0azj90
- つーかよ、ドロスマホはなんであんなにデカイんだ?邪魔クサイんだっての!
- 325 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:21:46.35 ID:VXDUnScGi
- >>311
なーに、iPhoneの中身は日本のパーツがぎっしりなんだぜ!
逆に日本メーカーだからといって日本パーツだけなわけじゃない。
今時、携帯やPCでナショナリズムに訴えるなんて馬鹿なことさ。
- 326 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:21:56.58 ID:tB0XwPxE0
- 時代風潮で、嫌韓親米の日本人が増えたから。
- 327 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:22:39.58 ID:naMPuuNX0
- >>9
日本人のなかでも、都会の人達はブランド意識が特に強いからね
- 328 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:22:51.32 ID:ZS8z+cFZI
- 個別仕様の話を持ち出してくるアホがおる
- 329 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:22:54.46 ID:XOxuxXIa0
- おれは今月中に元のガラケーに戻す予定である
- 330 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:23:00.63 ID:2cr7jWVz0
- ドコモでガラケーやAndroidだった周りの友人が徐々にiPhoneに換えててワロタ
- 331 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:23:46.04 ID:+ikrBhRY0
-
∧__∧ < ギャラクチョン買えニダッ! !!
|| <#`Д´> ||
. |||||( | | | |||||
. 从_从| | | |从_从
__ | | | | バァ−−−−−ン!!
\ ⊂ノ ̄ ̄_つ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
- 332 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:23:54.56 ID:qLzXZSEb0
- ブランド意識とかアホクサ
安定感で選んでる奴が大半だろ
- 333 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:24:02.15 ID:PyBsGMsV0
- べつにiPhoneじゃなくても良いんだけどね
Android持ってる人達に使い心地を聞くと
何年経っても不具合の話しか出てこなかったので
消去法でiPhone買った俺
- 334 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:24:04.32 ID:ez8TXufO0
- 韓国メーカーなんてテレビでさえこれだぜ?
↓
>LG製のスマートTVがUSB内のファイル名と閲覧記録を
>こっそりサーバに送信していたことが判明
http://gigazine.net/news/20131121-lg-send-tv-watching-info-usb-server/
スマホなんか何されるか分からんぞ。
気持ち悪くて絶対使えない。
- 335 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:24:11.56 ID:JyLlMzh70
- >>323
それはマズイんでないの?w
防衛でAndroidはセキュリティ平気なの?と疑うレベルw
政府もLINE使ってたり、この国の情報意識の低さにアタマが痛くなるね
- 336 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:24:17.75 ID:jR4roWsBP
- 4年iPhone使ってきたけど昨日Androidに乗り換えた。iPhoneは飽きた。簡単だから人に勧めるならiPhoneだけど。
- 337 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:24:41.09 ID:nnetovpk0
- サムチョンなんて恥ずかしくて使えない
- 338 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:25:01.30 ID:aQmzqkpmO
- 日本はiphone一択時代があったんだからしょうがないよ
イメージを覆すのには時間がかかるし
- 339 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:25:20.04 ID:4Aavc1G70
- サムソン買うくらいなら舌噛んで死ぬ
- 340 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:25:27.09 ID:8j5wdNux0
- 俺も防水なら今すぐにでも変える、かも。
- 341 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:25:41.45 ID:Ahqox5l0P
- 日本泥は、
プリインストールアプリで自滅したと思われる。
泥巻き返したきゃ、糞アプリ消せるようにするんだな。
- 342 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:25:42.83 ID:qv8oNmc80
- 新機種が出るたびにテレビで大々的に取り上げるからそりゃ売れるだろう
- 343 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:25:47.88 ID:su41ex120
- 世界で一番売れてる最高のサムソンを
使えない
不幸な日本だな
- 344 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:26:11.24 ID:IMQEsHPW0
- >>319
スマホ向けの部品で日本が優位なのは、カメラ、液晶、フラッシュメモリぐらい。
液晶は、ジャパンディスプレイとシャープが世界シェアの1位と2位。
フラッシュメモリは1位がサムソンで、2位が東芝、3位がハイニクス、4位がマイクロン。
CPUやLTEなんかの主要なところは米国のクォルコム。
日本は相変わらずサブだよ。
- 345 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:26:30.61 ID:elsbr9IM0
- >>322
そもそも全然違う商品だぞ
Xperia z1 性能重視ならこれ一択、ただしOSはandroid
iphone5s iOSが好きな人向け
iphone5c 実質1年前の糞性能、貧乏人向け
ってくらい違う
iphoneが優れている点 OSと本体デザインと格落ち品の投げ売り
国産スマホ上位機種が優れている点 圧倒的本体性能
iphoneがダメな点 性能がショボい
国産スマホがダメな点 androidの悪い意味でのgoogle感
本当は、国産スマホ上位機種に、iOSが乗れば完璧だったりするw
- 346 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:26:35.22 ID:JyLlMzh70
- >>336
俺も少々Apple関係には飽きてきたな。
PCはiMac、タブレットはiPad、iPhoneと周りがみんなAppleになってしまったw
- 347 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:26:46.53 ID:tHjQ1by40
- 欧米じゃチョン携帯に比べてiPhone高いからな。
サムチョンがいかに日本からぼったくってるかってことだよ。
- 348 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:26:57.76 ID:jhHv3Lnn0
- 中身も日本製にしろ
- 349 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:27:04.37 ID:2cr7jWVz0
- 特に日本は女のiPhone率が狂気の沙汰
まるで宗教みたいw
- 350 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:27:31.77 ID:oKjtymVgP
- 泥ウォークマンが糞過ぎて泥ホンに手え出すの怖いわあ(´・ω・`)
- 351 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:27:40.89 ID:h52Q9lmI0
- 金額が同等ならもっとバラけるわ
- 352 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:28:00.33 ID:U1422KQF0
- サムソンは猿真似とおもちゃしか作れない。
誰かが作ったビジネスを乗っ取るとか、
何も作り出してはいない。
- 353 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:28:34.78 ID:qLzXZSEb0
- 防水防水言ってる奴に限ってインドアなんだよな
釣りやってる奴や2輪乗る奴は元々水に濡らさない工夫をしてる
- 354 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:28:35.88 ID:9xIjkG/A0
- androidの端末はでかいのが多いからな
Z1sは液晶がHDで値段高いし
- 355 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:28:36.54 ID:PyBsGMsV0
- >>341
ほんっとにそうだよな
自分で学ぼうとしない層に照準合わせて作ると
カス仕様にしかならない法則
- 356 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:28:40.69 ID:nnetovpk0
- >>343
本体価格1000円なら売れるかも?
でも臭くから駄目だ キムチ臭い
- 357 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:28:56.88 ID:+2J8UN5g0
- ★日本を偽装する最低の国、韓国。
http://i.imgur.com/LbgpyKh.jpg
http://i.imgur.com/2yxN5kB.jpg
http://i.imgur.com/cVaMuo5.jpg
http://i.imgur.com/xlUupIf.jpg
http://i.imgur.com/6PpajKz.jpg
http://i.imgur.com/iKHY7Tc.jpg
http://i.imgur.com/xy0NDOH.jpg
http://i.imgur.com/DHbCdIz.jpg
http://i.imgur.com/15bna6V.jpg
- 358 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:29:08.30 ID:IMQEsHPW0
- >>334
アップルだって米国政府の盗聴に協力していたと認めたじゃん。
グーグルやマイクロソフトもそうだけど。
中国なんか言うに及ばずだし。
個人レベルで出来るセキュリティ対策なんか、たかがしれてる。
- 359 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:29:10.60 ID:JyLlMzh70
- iPhoneのパズドラ率は異常w
せっかくのスマホの使い道がパズドラじゃねーw
- 360 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:29:34.08 ID:hLFAe2MI0
- >>349
村八分を避けるために、みんなと同じの買わなきゃいけないんだろうし
同時にみんなと同じのを買うことも喜びなんじゃないだろうか
- 361 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:29:37.79 ID:VXDUnScGi
- >>346
えっ?
俺のまわりは、まだまだ、PCはWindows、タブレットは持ってない、携帯はガラケーか最近はiPhone増えてきた、程度だな。
- 362 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:29:39.01 ID:elsbr9IM0
- >>349
まあそれは正しい
android機種は糞と良品の差が激しいし、カスタマイズ前提
- 363 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:29:43.01 ID:6/+NVH9a0
- >>299
今、動画や画像処理はMacなんてその他大勢だよ。
Adobeのアプリで64bit対応遅れて一気にしぼんだ。
生き残ってるのは音楽系だけで
それは色とか関係ないね。
まあこの辺もいつまで持つか。
- 364 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:30:18.18 ID:9AWSUBAR0
- ま、韓国に経済制裁できれば何でもいい
- 365 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:30:30.44 ID:2yXqXYcE0
- 支那チョン携帯を勧められてiPhoneが良いってiPhone買っちゃった(´・ω・`)
- 366 : 【東電 86.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/02(月) 18:30:38.04 ID:8lbwodng0
- 日本全体のiPhoneのシェアーは76%
docomoでのiPhoneのシェアーは61%
http://appleinsider.com/articles/13/11/27/apples-iphone-5s-5c-take-76-share-of-japanese-sales-in-october-including-61-on-ntt-docomo
まだ61%docomoのiPhoneのシェアーは全体から見て低いほう。
>>1の>iPhone販売台数のうち61%はドコモが占めていたそうです。
の部分は間違い。
- 367 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:30:49.51 ID:n9B/kI2B0
- >>3
海外製のオシャレな軽自動車が欲しい
価格も破壊してくれ
- 368 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:31:01.09 ID:J+9kMmnqi
- >>128
ワンセグテレビ? 大画面?
もう、おじいちゃんは早く寝ろよ
- 369 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:31:11.49 ID:UWRPrX730
- >>297
お前の好きなLG液晶だよ
日本国産は歩留まりが多くて使えないとか
- 370 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:31:20.34 ID:BAYBbEsi0
- >>297
こないだシャープのに機種変したけど、
全く不満もなくて快適だよ。スマホにしてはやたらバッテリーがもつし。
やっぱり、iPhoneとの違いはイメージだけだと思う。
- 371 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:31:31.11 ID:8mXcMOZT0
- 来年光解約してiPhoneにする予定だけど
いいかな?テザリングでノートPC動くの?
- 372 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:31:31.71 ID:IMQEsHPW0
- >>349
むしろ、女子供はiPhone使っとけと思うけどな。
- 373 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:32:03.29 ID:XK50ahWQ0
- 猫も杓子もiphone状態
日本人の右に倣えは強力すぎる
車もそうだね、みんなプリウスかアクアかミニバン
- 374 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:32:21.11 ID:elsbr9IM0
- >>370
というかソニーとシャープはまともなスマホ作ってるからな
富士通と東芝がやらかしすぎた
- 375 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:32:24.66 ID:uobgzvpb0
- 買う時安いし、安心して買えるし、性能も十分だし、下取り高いし。
自由を求めて補償外の使い方する人以外はiPhoneにするよな。
- 376 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:32:35.10 ID:D3JXc1Tr0
- >>369
歩留まりで検索!!
- 377 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:32:38.33 ID:nBv2jHZP0
- 韓国製スマホで飽き飽きしていた反動がこの数値になったということ。まあその韓国製
スマホを作っているメーカーは、今度はスマホのCPU屋に成り代わろうとしていて、
どのスマホにも入り込もうとしているけどよ。
- 378 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:32:53.85 ID:MdPX5lpr0
- http://i-cdn.phonearena.com/images/reviews/113642-image/Samsung-Galaxy-S-III-vs-Sony-Xperia-S-01.jpg
Androidって前面に企業ロゴ出さないといけない理由でもあるの?
- 379 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:33:04.68 ID:1/H2ztOG0
- 中国・韓国メーカースマホは所有すること自体が『恥じ』
台湾メーカーはもっと「台湾」を正面にだした方が日本で売れるよ
国際的なブランドイメージでなんとなく台湾製を隠して売る先方だが
それだと中国製や韓国製と勘違いされて大きなマイナスになる
必須項目での高品質化と中低価格4インチ4.7インチの台湾製スマホがでれば
日本で売れると思うよ(個性的なデザインは必須)
台湾ブランドは日本では高評価なのだから台湾メーカーは勘違いしないでね
- 380 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:33:06.07 ID:35YwlsNQ0
- サムスン、LG製をもってるやつは、在日だろって噂。
- 381 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:33:09.31 ID:mZVQ05hv0
- iPhoneの内部部品は、お前らが好きな韓国製ばかりだよw
最初に日本で売り出した会社みりゃ繋がりわかるだろw
ソフトバ○クはトップからして在日企業なんだしw
- 382 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:33:25.02 ID:JyLlMzh70
- 韓国を完全に避けて、デジタル製品を手に入れる方が至難の技だろw
韓国製のパーツ使ってるからダメだとか狂ってると思う
- 383 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:33:52.99 ID:nnetovpk0
- そもそも使い難いだろアンドロイド
ウォークマンのアンドロイドとiPhone比べたら判った。
アンドロイドは糞
- 384 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:33:55.60 ID:6SYHLIgK0
- iPhoneが好きっつうより、iTunesによって管理されたシステムが好きなんだろうな。
秩序立ってるのが好きな気質に合ってるのかも。
- 385 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:34:32.89 ID:8EfV3Xu2i
- >>31
ガラパゴスの意味を知ってから書けよ。
んじゃWindowsもガラパゴスかよ。
DSもPSPもPSもWiiもガラパゴスなのかよ。
- 386 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:34:41.76 ID:elsbr9IM0
- 韓国製スマホは、初期のガラケーからスマホへの移行期のほんの僅かな時期に優位性が一瞬あっただけ
今韓国製スマホ選ぶやつは単なるバカ
ソニーかシャープのandroid、iphone どれか買っとけ
ただしiphoneは5s以外は一年前の性能をタダ配りしてるから貧乏人用
- 387 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:34:48.09 ID:F1A8O75c0
- 俺の中では、androidはSO-04Eが出てから凄く良くなった気がする
バッテリーの持ちも良くなったしね
- 388 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:35:13.14 ID:2yXqXYcE0
- iPhoneだと2chやりにくい(´;ω;`)
- 389 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:35:14.86 ID:EnmFrrlt0
- >>381
au乙
- 390 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:35:54.94 ID:ez8TXufO0
- >>358
アメリカ政府に協力したという話と
メーカー独自にやってるというのは違う話だと思います。
しかも、得られた情報をアメリカ政府に提供するとかじゃなくて
テレビから情報を盗って、さらにUSBメモリの中まで送信とはな。
全然違うだろ。
- 391 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:36:11.56 ID:nnetovpk0
- >>382
出来るだけキムチ臭いのを避ける。
自然な事だよ?解らないの?
- 392 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:36:14.12 ID:/pFwLYhM0
- 両方持ってるから言うけど、女子供に人気のあるiphoneは確かに使いやすい。
ただ、つまらんなw
泥の全部自己責任、たいていのことはできるスタンスの方が
男には合ってる。
まったくMAC対ウインドウズの図式と同じだよ
ゴミのようなウインドウズがいつの間にか逆転したというのと同じ
一社しか作ってないからそうなる、日本だけしか売れなくなるだろうね。
- 393 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:36:35.52 ID:hLFAe2MI0
- ってか、今どきどこ製パーツだからみたいなのってほとんど意味なくね?
どのモバイル機器も、日中韓米あたりのパーツなんて大概入ってるし
比率なんてその時々で違うし、作る側はどこ製なんてこだわってないだろ
- 394 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:36:38.68 ID:oAyLTLds0
- おまいら一日中そうやって字や画を追って目とか大丈夫なのか?
- 395 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:37:10.10 ID:8cCoJWg50
- >>370 >>374
2〜3年前のシャープのスマホ持ってるけど、バッテリー持たないし色々と使い勝手が悪い気がしたが
最近のシャープのスマホ使ったら結構使い勝手よくなってたな
日本のメーカーもスマホ作りにこなれてきたんだろうな
- 396 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:37:12.20 ID:elsbr9IM0
- googleは確かに初期の検索エンジン開発は凄かったが、今のエンジンは悪化するばかりで糞になってるし
UIセンスがないことは、google+を使えばすぐ分かる
あれが天下のgoogleがソーシャルソーシャルわめいて新投入したデザインですかと
- 397 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:37:26.24 ID:nWyldBrWi
- >>378
Apple以外に電化製品の表の部分にロゴ出さないメーカーってあったんだっけ?
世界的に
- 398 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:37:45.22 ID:8PZ+aecL0
-
これは日本に嫌韓が浸透して寒損製品を避けてる表れだと見て良いのかな?
- 399 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:38:04.35 ID:vIL30O5/0
- airasiaとgoogleのアプリが
xperia z1で動かなくて
必要なときには
テザリングでipod touchを使うことにした(´・ω・`)
androidは、機種固有の何かしらが問題になること多いんじゃないの
きれいな時計アプリ入れたかったけど
夜モードになるたびにぬっこわれるから
アンインストールしたし
(他の機種はちゃんと動いてるっぽい)
- 400 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:38:13.01 ID:oKjtymVgP
- PCならまだしも携帯に面白さなんか求めてねえしなあ。
- 401 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:38:39.84 ID:IMQEsHPW0
- >>366
> taking a 61 percent share of NTT DoCoMo smartphone sales
> and a 76 percent share of overall sales
>>1は誤訳か。
- 402 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:38:50.96 ID:7xPRGgmM0
- iPhoneって人間の手の大きさを元に作られているからね
4Sまでの画面サイズなら女性でも左手親指一本で画面全部触れるはず
iPhone5のサイズだと画面上部が届きにくいけど
Android携帯・・・画面デカすぎ、女性が買うわけない
- 403 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:38:56.45 ID:ie9fUwb80
- 売れたんじゃなく0円無料+キャッシュバック5万円+通信料月々3千円
で本体を日本の貧困層に配布してるからだけの話(笑)
- 404 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:39:23.12 ID:8cCoJWg50
- >>387
うん、最近の国内メーカーは結構いいスマホ出してると思う
逆にiphoneは4sのころは使い勝手良さそうで羨ましかったがいまは・・
- 405 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:40:17.14 ID:uobgzvpb0
- Androidは売ってはいけないレベルの糞端末を売りまくったのもいけなかったよな。
東芝と富士通はGoogleから訴えられてもいいレベルw
- 406 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:40:27.64 ID:elsbr9IM0
- >>395
2年前のスマホはな…
iphoneは性能をある程度割り切って捨ててたけど、日本メーカーはガラケーの名残でハード性能欲しがるくせにバッテリー小さかったり、滅茶苦茶だったなw
- 407 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:40:34.12 ID:6/+NVH9a0
- >>302
つまり今の若者は無能だから就職できない、自己責任であって国や若者以外の日本人にはいっさい非はないということだね!
- 408 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:40:53.44 ID:JyLlMzh70
- エミュレータとかアウトローな使い方をしたい。
Androidの方が面白そうだな。
脱獄なんてしたくないし
- 409 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:41:05.37 ID:YNeZKjEA0
- >>378
全面にロゴ出してるのなんて一部だろ
- 410 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:41:16.61 ID:P0Crcolv0
- つながりやすさbP詐欺の韓国企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさbP詐欺の韓国企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさbP詐欺の韓国企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさbP詐欺の韓国企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさbP詐欺の韓国企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
- 411 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:41:30.14 ID:c7iBndKM0
- 何でも一つが好きだよな日本。
世界の流れが変われば途端に取り残されるのはいつも繰り返すこと。
- 412 : 【東電 86.7 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/02(月) 18:41:55.95 ID:8lbwodng0
- >>401
はい、誤訳だと思います。
- 413 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:42:01.58 ID:8DDGCxygi
- 日本は金持ちだからな
値段気にせず好きな方選べと言ったら世界的にこんなもんじゃね。
- 414 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:42:21.75 ID:wryBW/Ze0
- アホフォンとは言え
馬鹿チョンスマホが売れるよりは良い
- 415 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:43:41.13 ID:zr2pffPD0
- iPhoneの登場が2007年1月で、日本でのiPhone登場が2008年6月で、日本でのAndroid
携帯の登場が2009年で、ソニエリやシャープなどの日本メーカーがAndroid携帯を
出し始めるのが2010年。
で、わずか2〜3年でガラケー携帯出してたメーカーのほとんどが撤退に追いやられるんだよな。
スマホが主流になると予測できた日本メーカーがろくにいなかったってのがなあ。
- 416 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:44:41.95 ID:Tp6abie+0
- iPhone「0円」苦情の山 au、オプションめぐり
http://www.asahi.com/articles/OSK201312020006.html?ref=com_top6_2nd
- 417 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:45:17.64 ID:6/+NVH9a0
- >>402
Xperia RayとXperia SXもってる俺に何か用?
iPhoneなんてデカすぎだよ。
- 418 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:46:04.99 ID:8EfV3Xu2i
- >>59
禿から出た時はdocomo、auのスレからの大量のIDが散々貶していったくせにな。
大量の比較リスト作って赤外線×ワンセグ×サイフ×とかな。
信者信者言われたしな、docomo、au出のIDにな。
ほんと口ばっかしとしか思わなくなったわ。
- 419 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:46:09.79 ID:7xPRGgmM0
- >>415
三菱が即効で携帯事業から撤退してたような
スマホの普及を読んだとは思えないけど
- 420 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:46:46.50 ID:8cCoJWg50
- >>406
2011年くらいの機種な
日本のメーカーからすればスマホ初期だったからか
スマホに詳しくない素人の自分から見てもこりゃ駄目だろ感がある
- 421 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:47:22.68 ID:A+b1ssas0
- 逆にアイポン使ってたけどアンドロイドにした人は、アイポンのどこが気にくわなかったの?
- 422 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:47:35.78 ID:KubVyoT50
- ケータイ持ったことねーよ、先祖代々我が家に伝わる固定電話機だ。
- 423 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:47:40.85 ID:MGOBU2Sg0
- Androidは朝鮮ケータイのイメージ
Googleのグロ馬鹿脳には理解できないだろうな
- 424 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:47:51.03 ID:0ZaaZaZdi
- Android G1はトラックボールが付いてて良かったよ。
しかしその後を見ると結局はPCの延長でUIを設計したのが仇になってると思う。
ホント、AndroidのUIは酷い。iOS用のGoogle Maps見てもわかる。酷い。
一方のiOSのUIもiOS7から綻びが見えてるけどまだマシ。
- 425 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:48:11.41 ID:VXDUnScGi
- 日本はdocomo参入でどのキャリアでもiPhoneを選べるようになった、iPhoneが売れるのは当たり前。
「iPhoneを全キャリアで選べる」というのが実は世界で珍しい事。アメリカでもまだまだ取り扱ってないキャリアは多い。
日本が世界の先端を行ってるね!
- 426 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:48:22.77 ID:QQgXkAS70
- >>416
0円で買おうとするところがアホw
店も店なら消費者も消費者だなw
こんなにシェアが広がるとかえって嫌だけどなw
- 427 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:48:47.47 ID:g1FNpn2/0
- >馬鹿チョンスマホが売れるよりは良い
同意だな。
これ以外でiPhoneが売れて欲しい理由は無い。
まぁ国内メーカ品は売れて欲しいとは思うが・・・・。
- 428 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:49:16.62 ID:elsbr9IM0
- 性能重視で高性能カメラ重視 ソニー Xperia Z1
性能重視でバッテリー持ち重視 シャープの一番新しいやつ
iOSが使いたい! iohone5s
お金が無いけど舐められたくない! iphone5cかiphone無印
現状は4択
- 429 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:49:50.11 ID:eIyat/2F0
- そんなことより、docomoは早くiPadを発売しろ。
- 430 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:50:14.76 ID:zr2pffPD0
- >>421
auで、長年使ってたガラケーがいよいよダメになったとき、AndroidとiPhoneで迷ったが、
結局Androidにした。
Androidには色々種類があって、バッテリーがかなり大きい機種(DIGNO)があったことと、
ワンセグとかにiPhoneは対応してなかったことが、Android選んだ大きな理由。
- 431 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:50:24.88 ID:gOvC8Ha70
- すごいなぁ。
俺は買ってもどうせ電車の中で2ちゃんとかネット見るくらいだろうから、いまだに通話とメール受信だけのパカパカだ。
スマホ買ったら、電車の中や待ち合わせの間に本読まなくなるだろうから、恐ろしくて買えない。
家と職場にはパソコンあるし…
まぁ今度パソコン壊れたら、bluetoothでディスプレイとキーボードを繋ぐスマホ買って、ラップトップの代わりにするかな。
- 432 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:51:28.84 ID:elsbr9IM0
- >>431
いやスマホの世間の用途ってほとんどネット見ることだろw
- 433 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:51:53.80 ID:QQgXkAS70
- スマホの販売数の76%だからなあくまでもw
持っているのが76%とか勘違いしている奴はいないよな?w
- 434 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:51:53.96 ID:SgZ603Oo0
- そういや、ソニーが独自OS開発してるんだよな?
それが良さそうだったらちょっと考えるわ。Androidに変える気はせんなあ
- 435 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:52:28.84 ID:Yq7DJTiz0
- >>426
> 0円で買おうとするところがアホw
iphone5cならオプション・コンテンツてんこ盛りじゃなくてもMNP一括0円でgetできるんじゃない。
ドコモ以外。
年末or年度待つにはiphone5sも同じ状況になるでしょ。ドコモ含めて。
- 436 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:53:10.31 ID:eIyat/2F0
- 半島スマホが売れるよりはずっとましだが、
日本メーカーもiPhoneに負けずに頑張って欲しい。
- 437 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:53:54.06 ID:eNH5coNHi
- >>13
バカとは心外な!
どっちも使ってるぞ!
このバカチョンが!
- 438 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:54:07.14 ID:QQgXkAS70
- >>434
独自OSといっても大体ベースとなるものがあるはず。
appleとかもカーネルはUnixとかだったしな。
- 439 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:54:15.29 ID:aCWlgolW0
- この国ほど扇動するのに簡単な国はない。
- 440 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:54:17.43 ID:iL2CWdD20
- これでアイフォンもガラパゴス化の仲間入りか
- 441 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:54:54.78 ID:6/+NVH9a0
- >>414
チャイフォンが売れるよりは、ソニーあたりが売れるのが一番だ。
次は台湾ASUSかHTCとかその辺。
- 442 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:55:40.89 ID:yb/mwTLH0
- >>16
それが全てだと思うよ。
ドコモだって2トップとか言ってサムチョンとOEMのソニー押ししちゃったもんな
- 443 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:55:45.31 ID:uobgzvpb0
- >>420
全部入りのアローズ買って、直ぐに修理に出して、戻って来ても治ってなくて
それでiPhoneに変えたわw
友人もXperiaだったんだか、OSバージョンアップしたらもっさりにも程がある状態はに。
それでiPhoneに変えたよw
iPhone4Sだが、最新OSでも普通に使えるのは良いよな。
- 444 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:55:57.69 ID:35DXDUMEO
- やっぱりワンセグついてないのが神
- 445 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:56:05.82 ID:8j5wdNux0
- Panasonicは最後の方すごく良い端末出したんだけどなぁ…
開発が遅すぎるよね
もったいなさ過ぎる
- 446 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:57:06.35 ID:GAC1AE6Y0
- 2chと電子書籍だけアンドロイドで、動画とかメールとか他は大体iPhone使ってる
iPhoneの電池持ちはやけに良いから、ノートパソコンも持ち歩いててもノートパソのバッテリー切れたら困るからiPhoneばかり使ってるわ
メールはマルチアカウントで5個みてるがどのパソコン用のソフトよりiPhoneのデフォルトのが良い
2chと電子書籍だけはアンドロイドにはかなわないが
- 447 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:57:54.78 ID:K906NEKM0
- 泥機もガラケーも糞ばっかだしな
- 448 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:58:27.28 ID:JoR0+Mm30
- だってiphoneはタダなんだろ?
- 449 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:58:28.40 ID:KToGdq5j0
- サムスン縛りからの反動という側面もあるのかもしれない。。
- 450 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:58:28.79 ID:0P6sP8TJ0
- >>443
そうなんか。俺も4Sだが、OSアップデートはまだためらっているわ。
- 451 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:58:34.01 ID:nWyldBrWi
- >>446
ということは専用ブラウザ作ればクソ儲かるな
- 452 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:59:22.80 ID:IMQEsHPW0
- >>419
東芝と三菱は重電シフトで、弱電で無理しない戦略だからだろう。
- 453 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:00:13.46 ID:aIq19LiJ0
- 10月だけ切り取ってもね
スイカが使えない奴なんていらね
- 454 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:00:33.11 ID:9MurA0+s0
- 何も考えず使うなら、iphone無双
- 455 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:00:55.38 ID:R5eYGvud0
- >>405
あの2社がAndroidの評判を地に貶めて現在に至る。
今のAndroidはiPhoneと違う形で相当進化してるし、快適度も段違いなんだけどな。
イメージってのはなかなか引き剥がせないな
- 456 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:01:03.27 ID:VXDUnScGi
- >>438
>>>434
>独自OSといっても大体ベースとなるものがあるはず。
Macに使っているOS X、ほとんど一緒とか。
だからiPhoneアプリからMacソフトへの移植も増えているよ。
- 457 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:01:09.63 ID:F4cx6rd+0
- ガラケーメインで
androidとiPhoneは白ロム
- 458 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:01:22.48 ID:GAC1AE6Y0
- >>451
iPhoneの専ブラは定番も含めてもうあるよ
それでもアンドロイドの2chmateにはかなわないな
あとiPhoneは新規の2chブラウザは登録出来なくなったんじゃないか?
2chmateはJaneとかよいも全然良いぞ
- 459 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:02:11.82 ID:7MmTJgHG0
- りんごのマークが好きなんだろ
- 460 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:02:22.90 ID:IMQEsHPW0
- >>453
おサイフは対応して欲しいが、米国はICカードマネーが
あまり普及してないみたいだから期待薄だな。
- 461 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:02:31.78 ID:ZvAVuu5Z0
- >iPhone販売台数のうち61%はドコモが占めていたそうです。
SB信者の@masa_tokuさんをディスってんのかよ!
- 462 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:02:48.63 ID:CszjabbcP
- >>440
元々ガラパゴスの一つだっただろ。
- 463 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:03:30.40 ID:uobgzvpb0
- >>450
ハードのボタンの反応だけちょっともっさりする。下にある奴な。
それ以外は十分慣れられる程度。最初は戸惑うかもしれないが、
俺は問題なく使えてるな。アイコンは糞だがそれも慣れだよw
- 464 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:03:31.12 ID:VXDUnScGi
- 電機は最初に苦境に陥ったが真摯に立て直しに取り組んだ日立が真っ先に回復してるよね。
- 465 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:05:17.30 ID:bkClm0S10
- >>464
スレチだが、日立はプラズマがんばって欲しかった(´・ω・`)
- 466 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:05:41.96 ID:8cCoJWg50
- >>455
うちの妹はF-03Dって機種持ってる(てた)けど
俺のスマホと合わせてスマホ自体が嫌いになりかけたよw
逆にサムスンのスマホは初期から使い勝手よかったのかな
- 467 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:06:03.05 ID:VXDUnScGi
- >>453
対応してないiPhoneが増えて、そもそも推していたdocomoがiPhone出しちゃったんだ。
今後、どうなるかわからないよ。
- 468 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:06:12.22 ID:6/+NVH9a0
- >>446
iOS7でAndroidなみよマルチタスクができるようになったから、
対応アプリが増えてきたらAndroidと変わらなくなる。
むしろ内蔵バッテリー少ないからAndroidより悲惨になる公算が高い。
- 469 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:06:49.20 ID:AZ+ep7z70
- 本当に日本人は小さい物が好きだな。
車は軽自動車
スマホはアイフォン
こんな奴たくさんいるw
- 470 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:07:14.63 ID:0VN4FtZR0
- 2年縛りをしてるからだろ
1年縛りならAndroidも出て来るだろ。
- 471 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:08:53.78 ID:xd5qqq9j0
- >>303
電機メーカーは、ソフトはハードのおまけ としか思ってないんよ。
特に「ものづくり」とか言ってる連中がこの傾向が強い。
- 472 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:08:59.70 ID:bQDhXEZr0
- ∧_∧ 彡 ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
< `Д´ >つ < 日本でギャラクシーが売れないのは、日本人の反韓感情のせいニダ!
m9 ノ 彡 \ 謝罪と賠償を要求するニダ!
.し―-J \_________
【企業】 韓国メディア 「日本でサムスンのギャラクシーがソニー製品より売れなかったのは、日本人の反韓感情のせい」★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376961573/l50
日本人がサムスン製品を買わない!スマホのシェア10%を切る 2013/11/24
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2013/11/24/0200000000AJP20131124000100882.HTML
- 473 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:09:29.53 ID:0VN4FtZR0
- 構造的にAndroidで2年はしんどい。
そんだけだな
- 474 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:09:32.39 ID:+QLIk+ok0
- ジャップ情弱過ぎワロタwwwwwwwww
- 475 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:09:59.37 ID:RUzjsrAlP
- 泥電話は売れたけりゃメールとブラウザのアプリだけの機種を出しなよ。
- 476 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:10:22.67 ID:uobgzvpb0
- >>470
つーかAndroidは二年間安心して使える端末を売れよ。
- 477 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:10:43.46 ID:ju/Ra6MT0
- ステマばっかしてるからね
- 478 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:11:12.84 ID:xOfZFw3f0
- iphone5インチだしてくれ俺片手で操作できるから
目一杯バッテリー積んでくれそれならもういうことない
- 479 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:11:26.56 ID:Cy6p71ZV0
- iPhoneがのメーカーがアップルじゃなくてサムソンだったらこんなに売れてないな
- 480 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:11:37.56 ID:GAC1AE6Y0
- >>468
iPhoneがファイル管理させてくれるようになってマルチウィンドウも可能にしたらiPhoneだけにするかも
いくらマルチタスクでもマルチウィンドウにしてくれないと裏で音楽流すぐらいしか利点が思い当たらないんだよ
iOS6の時は脱獄すれば出来たんだけどな
iOS7の現状ではまたアンドロイドがまた手放せなくなったよ
- 481 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:11:43.06 ID:6/+NVH9a0
- >>469
つか、日本だとiPhoneは貧乏人の証だからな。
- 482 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:11:52.68 ID:+QLIk+ok0
- ジャップブランド好き過ぎだろwwwwwwwww
- 483 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:12:09.71 ID:0VN4FtZR0
- >>478
そんなのはどうでもいい。
先ずはiPhone買えと、
そういう問題は買ってからなんとでもなる。
- 484 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:12:27.69 ID:fbn6ih/70
- ドコモユーザーどんだけiPhone欲しかったんだよ
- 485 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:13:39.98 ID:UXQd5gA90
- 何が嬉しくてチョンに1銭も出さなならんのよw
チョンは敵であり悪です
- 486 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:13:53.19 ID:IdV5kmMX0
- 品質が安定していて、サービスが充実してるから売れるのは当たり前。
何より、日本人は中華と朝鮮の製品を持つくらいなら死んだ方がマシという国民
だから林檎しか選択肢がない。
別にいいんじゃないのかね?アマゾンと林檎があれば他はどうなっても・・ねえw
- 487 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:14:28.24 ID:4fvBNVCd0
- >>458
専用ブラウザは更新されてるよ
Mateのいいところをいただけばいいんだから
大チャンスだろ
- 488 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:14:40.67 ID:69qqINUiO
- 日本人は右へならえが大好きだからなw
天の邪鬼なオイラは富士通ユーザーwww
- 489 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:15:11.26 ID:6/+NVH9a0
- >>473
逆だな。
Xperia Ray使ってるが全然現役。
それに対してiPhoneは、セキュリティーホールの修正と抱き合わせでiOSのメジャーバージョン上げろとか言われて
上げるとクソ重くなって死ねる、が繰り返されてる。
Androidは当たり外れがあるけど、
まともはAndroid端末とiPhone比べるならAndroidのほうが長く使える。
無難なのはソニーとかその辺。
- 490 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:15:11.42 ID:xOfZFw3f0
- >>483
アホか今使ってて気に入ってるから5インチだせつってんだよw
人間の手の大きさなんて個体差あるんだからしょうもないこだわりとかいらんねん
ちっこいのとでかいの出せってこと男なら5インチ片手いけるやろ
- 491 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:15:34.34 ID:0VN4FtZR0
- >>481
中途半端なサムソンとか選ぶと情強なのかい?
>>484
ドコモはプッシュ通信サポートしてないので
本来ならSoftBankかau選択すべきなんだよな。
ドコモの連中って何か縛りがあるのだろうな。
iPhoneの環境を考えるとちょっと出遅れ過ぎだね。
ドコモは1年後か2年後良くなっているのかと。
あと、iPadの販売もしていないのもどうなのかと。
- 492 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:15:41.44 ID:uobgzvpb0
- >>480
そういう使い方をする人って滅多にいないんだよね。
そういう人にはAndroidが合ってると思う。
- 493 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:16:34.07 ID:1dghbvJY0
- >>455
おかげさまで
Android嫌いになりましたわ
今では立派なApple信徒です。
- 494 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:17:27.86 ID:+QLIk+ok0
- ジャップはジョブスの靴を舐めろよwwwwwwwww
- 495 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:17:37.45 ID:NZF4kPcW0
- アンドロイドスマホはすごいよな。買って1ヶ月以内に故障してショップ持ち込むと
店員がプッと笑って「お客さん、まだそんな古いの使ってたんですか?もっといい新しいスマホがでたんですよ」
と買い替えを進めてくるむちゃくちゃなゴミの売りつけ商売やってる。
- 496 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:18:18.84 ID:SoJ6AX+w0
- 日本の最大勢力はガラケーだろ(´・ω・`)
- 497 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:18:52.10 ID:0y34FUjE0
- Androidがiphoneの劣化コピーしか無いんだから仕方ないだろ
- 498 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:19:50.70 ID:uobgzvpb0
- >>489
iPhone4SでiOS7.0.4だが、全然重くないぞ?
嘘までついて何か工作でもしてるの?
- 499 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:19:58.60 ID:dwuiQzah0
- >>3
アイホンは値段がサムスン以下になったからね。
海外自動車メーカーが国産メーカーより安くすれば
売れるのは確実だが、其れは無いよ。
- 500 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:20:24.75 ID:0VN4FtZR0
- >>492
Mac使えば?、共有してるファイルが見える様になる。
ハッシュコード+アプリ名のDropboxみたいな構造だよ。
- 501 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:20:36.63 ID:JyLlMzh70
- みんな愛国心か知らないが、国産メーカーのスマホを推しているが俺から言わせれば国産メーカーの奢りなどの罰ゲームとしてあえて海外メーカーを買ってやった方がいいと思うぞw
国産メーカーにはまだまだ反省が足らんw
- 502 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:20:43.57 ID:UMGnG5rZ0
- >>9
都市住民:いつでも充電できる。サービスの代用は多い。
地方住民:電池の持ち優先、ガラケーの機能がほしい。
- 503 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:22:12.33 ID:dwuiQzah0
- >>496
スマートホンなど要らないから電話作れと
言う層は確実に居るよ。
- 504 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:22:19.72 ID:6/+NVH9a0
- >>483
新興宗教の典型的手法お疲れさま。さすがApple教ですね。
- 505 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:22:58.68 ID:cvkOwexGO
- Urbano Affareで悪かったなw
- 506 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:23:52.82 ID:vfnz55mQ0
- ドコモの50%以上の大株主はNTTです
NTTの筆頭株主(36%)は財務大臣(時の政府)
民主政権時代は、朝鮮人がドコモを支配していたということ
民主政権でサムスン、ソフトバンクが有利になるようにドコモの経営方針が
ちょんによって捻じ曲げられてきました
自民政権になって少しはまともになってきたでしょ。
【嶋 聡】 (ソフトバンクの社長室長)
松下政経塾出身で、民主党(前身含む)で衆議院議員を3期務めるも
自民党が圧勝したいわゆる郵政選挙の際に落選。
そこからソフトバンクの社長室長になっています。
政治家時代は菅・鳩山・岡田克也というこれまたロクでもない民主党の代表3代の補佐をしており
この3名とのパイプは太いようです。
- 507 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:24:22.29 ID:/OGDqmAy0
- ガラパゴスって狭い範囲で独自に進化したものを言うんだから、世界中で売れてるiPhoneは意味が違うだろ
つまりガラパゴス連呼してる奴はただのバカ
- 508 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:24:22.98 ID:uobgzvpb0
- >>504
ゲートキーパーさん乙ですw
まだ生存してたんだなw
- 509 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:24:25.74 ID:ARvlqVTq0
- >>480
ほとんどの人がどうでもいいって思ってることだな(笑)
- 510 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:25:00.58 ID:C1Mcbwi30
- ネットはマイノリティの声がでかいってはっきりわかんだね
- 511 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:25:09.69 ID:h9cgfWy/0
- >>384
日本のiPhone持ちはほとんどPCに接続してないと思う
- 512 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:25:58.79 ID:UMGnG5rZ0
- >>1
ぶっちゃけブラックも真っ青な販売契約で、キャリアが多額の負債抱えてバラ撒いてるだけだからな。
売っても、売れなくても首が絞まる、素晴らしい商売。
- 513 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:26:07.98 ID:Ib65mkrG0
- 179 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/12/02(月) 17:43:14.28 ID:rTFzuAyn0
>>13
本当在日のカスは
韓国製品買わないと日本人をバカにするんだな
そんなに祖国愛があるくせに祖国に帰らないバカな在日
437 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/12/02(月) 18:53:54.06 ID:eNH5coNHi
>>13
バカとは心外な!
どっちも使ってるぞ!
このバカチョンが!
+ってこれだもんな
- 514 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:26:56.71 ID:GAC1AE6Y0
- >>487
mateをそのまま是非iOSとWin8に移植してほしいね
Win8タブも持ってるがあちらは酷い惨状だよ
>>492
確かにあまりいないのかな
例えば今は上半分でニコ生の東電の会見をコメつきで見ながら、下半分で2chやってる
ニコ生アプリ自体はiPhoneの方が良いんだが(iPhoneのはパソコンのブラウザで観るより使い易い)、iPhone単体だとボケーッとニコ生観てるだけになるのが嫌なんだ
- 515 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:27:06.83 ID:ryEa+bNW0
- >>513
ファビョるなよバカチョンw
- 516 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:27:13.00 ID:rq6BgSaJ0
- iphoneからメール送ってこられると文字化けして読めない
- 517 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:27:39.53 ID:nWyldBrWi
- >>504
2013年にAppleは宗教っていう奴は頭のお病気だろ
- 518 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:27:49.06 ID:0VN4FtZR0
- リンク間違えたな
>>500は>>480だね。
>>503
いや、作らなくても既にあるだろ。
新しいというのなら何を求めているのかが謎である。
>>504
可哀想に持ってないのか?
要は後あらなんとでもなるからだよ。
・バグの問題 アップデート
・デザインの問題、 カバーを使え。
・バッテリーの問題 バッテリーケースを使う。
・バッテリー交換出来ない。Amazonで売ってる(4s 他はそのうち出るだろ)
散々文句を言われ続け解決策がそれなりにある。
iPhone以外だとすべて解決に困難さを要する問題になる。
叩いてる所ってそれだろ。
単なる言いがかりだよ。
Androidの言いがかりが酷いよな。
サムソンは平気で嘘つくしな。
- 519 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:27:52.82 ID:lqbfnvMn0
- >>486
品質で選ぶならauのiPhone5が売れるのはおかしい
中身より金が一番
- 520 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:27:54.85 ID:dwuiQzah0
- アップルだけでなく日本では掃除機でダイソンや
ルンバと言う外国メーカーが大人気なのだよ。
ダイソン
http://www.dyson.co.jp/
アイロボット
http://www.irobot-jp.com/
- 521 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:28:14.66 ID:8cCoJWg50
- >>502
iphoneを欲しがるのはただのブランド志向だろう
- 522 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:28:34.54 ID:+ohKg2HW0
- ギャラクチョンユーザーは半日罪と外患誘致で資産没収
半島に強制送還でいい
- 523 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:28:51.97 ID:58FByIPY0
- 今ドコモショップ行ってきたけど
iPhoneの価格表示=わかりやすい
国内メーカーandroid=わけのわからん有料コンテンツてんこ盛り条件価格
売る気あんのか?まじで。
NOTTVとかドコモコンテンツフルセット条件なんかいらねーぞ
買う前に何がどれくらいかかるかの計算しなきゃいけないってどーなのよ
- 524 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:29:26.70 ID:L7Nd+hvHP
- 非防水、液晶はHD未満の解像度、CPUは今時デュアルコア(笑)の低性能のiPhoneがこんなに売れるなんて。
スマホが主流になってもガラパゴス市場なのは変わらんね。
- 525 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:29:30.47 ID:lwLsEM5X0
- 情弱の味方
スマホとか適当にしか使わないから
iphoneが楽だわ
- 526 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:30:48.95 ID:o30ABtXE0
- iPhone4にios7を入れてちょっと残念に感じたのは
一番下の「よく使うアイコン」の一列分の壁紙がボケている事
これはios7を入れたiPhone5/5sでも同じ事なんだけど
iPhone5/5sより小さい画面が余計小さく見えてしまうのが・・・
- 527 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:30:53.92 ID:VMiKxDhc0
- >>506
あの三人の補佐とかすげーな
- 528 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:31:10.36 ID:qLzXZSEb0
- >>524
Pwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 529 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:31:22.67 ID:DAosil5P0
- >>469
俺だな。
車は旧ミニだ。なんかしらんが小さいものに目がないww
- 530 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:32:47.30 ID:8cCoJWg50
- >>469 >>529
kawaii文化だな
- 531 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:33:04.52 ID:elsbr9IM0
- >>523
それ値引きサービスやってるせいだろw
- 532 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:33:10.09 ID:P0Crcolv0
- つながりやすさbP詐欺の韓国企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさbP詐欺の韓国企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさbP詐欺の韓国企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさbP詐欺の韓国企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさbP詐欺の韓国企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
- 533 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:33:23.83 ID:SeESgsAn0
- >>524
短期で買い替えさせるサイクルで商売してるくせに防水とか、移行が面倒なお財布機能とかつけちゃったメーカーとキャリアの誤算でしよう。
まだ壊れたから買い換える需要残すか、長く使っても陳腐化しないこなれた汎用的なサービスに徹すれば良かったものを。
最新の機能にこだわって毎回荒削り過ぎて失望させやがって。
- 534 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:34:52.64 ID:0VN4FtZR0
- >>524
世界同一仕様でガラパゴスは無理がある。
成功したのはガラケーのおかげでもある。
元々下地として通話よりデータ通信が上回る市場があってそれに乗れた。
他の国だとどうしてもデータ通信はおまけレベルなので、
その点で言えば他国はまだまだ発展途上でもあると言える。
アプリ産業は伸びる布石がここにはある。
データ通信が盛んに行われないとアプリ産業は成り立たない。
発展途上では利用価値がわからんだろうね。
- 535 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:34:57.43 ID:OSKkoqZ60
- >>524
日本で軽が売れているのと同じ
スマホなんてタダの生活用品だから
永く使えて手軽な方がいいのさ
どこまで必要なのか考えもせずにとりあえず大は小を兼ねる的にスペックばっかり追いかける お前のほうがよっぽど脳なし
フツーの人は 生活シーンをちゃんと考えて必要十分の道具選んでんのw
- 536 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:35:12.67 ID:nTA1X5YSO
- >>150:UR5oNJM90
>デザインもさることながら使いやすさが1番の理由なのに「ブランド力に日本人が群がった」みたいな記事見るとなんちゅう見当違いだ…と思ってしまう
一部のヤツラは
「そういうコトにしておいたほうが都合が良い」
んだよ。
ほら、同じスマホ()で「日本を征服」しようとしてたヤツラとかwww
- 537 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:36:11.53 ID:58FByIPY0
- 末尾Pはお金払ってまで2ちゃんねるしてる2ちゃんねる依存症だから
ぶっちゃけandroid以外ありえないよ。
androidの2chmateがiPhoneの2ちゃんねるアプリより高機能だから。
- 538 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:36:24.06 ID:6/+NVH9a0
- >>502
田舎だとクルマ移動が多いからクルマのシガーからガンガン電気とれるよ。
あとはモバブー的なのでもいいしね。
- 539 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:36:40.74 ID:SeESgsAn0
- >>526
それぼけてるんじゃなくて、透けてるんです。壁紙の色変えて見たらいいと思います。
お気に入りアイコンの背景帯と同じ幅のストライプとかいいかもです。
- 540 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:38:16.45 ID:n97H06O0O
- >>524
大部分の人はCPUとか解像度とかで選ぶわけじゃない
防水を気にする人もいるが防水よりもデザインやブランド価値をより重視する人のほうがはるかに多い
アップルはそこをわかってるから数字出してる
わかってない奴はネットで吠えるしかない
- 541 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:39:37.73 ID:uobgzvpb0
- ホントは、CASIOのG-SHOCK携帯にwifiルーター付けてくれたら
速攻で乗り換えて、+iPad miniに移行するんだけどね。
CASIO本気出せよ!
- 542 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:39:44.02 ID:ZqpSR6Ta0
- razikoで都会のラジオを録音できるからAndroid以外は考えられないな
- 543 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:41:23.93 ID:9lE8NX7j0
- SIMフリー版も出たから今後もしばらく伸びるかもね
- 544 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:44:14.12 ID:NZF4kPcW0
- ってかお前らセレロン1Ghzと1.12Ghzの違いを体感できたか?
目に見えない微妙なスペック差なんかで差別化できるわけねーだろアホ。
しかもそんもんで高いほうを選んだところで1年で陳腐化するゴミでしかないという。
- 545 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:44:25.15 ID:zuVR0gsv0
- iPhone発売当時、しょせん高価なおもちゃだから売れないよとオタが言ってたけど
一般人と感覚がズレてるオタって、ほんと当てにならんな
- 546 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:45:11.48 ID:QhwypQXF0
- キャリア3社とも販売ノルマあるからアイポン押し
冷や飯食わされてるのに抵抗しないアホ日本メーカー
もうキャリア販売依存やめてsimフリーや3Gデュアルsimに移行していけ
mvno市場も100万件超えて急成長中なんだからよ
- 547 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:45:14.27 ID:58FByIPY0
- >>524
2011年のiPhone4SApple A5(2コア 1Ghz)
2012年のtegra3機(4コア+1コプロセッサ 1.5Ghz)
これでiPhone4Sの方がまだ快適だったりするから困る。
国内メーカーandroid機は作りこみ甘すぎだろ。
っていうかこのクラス以上の性能はもう不要だし、ただのゲーム用。
スペック厨はアホとしか思えん。
- 548 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:46:58.61 ID:iMz4yfBE0
- Androidが使えるようになったのはつい最近だよ
スナップドラゴン800でかなりマトモになったが、キャリアとメーカーの
ホームアプリとプリインストールアプリが糞すぎて遅くなってる
素のNEXUS5が本来のAndroid
- 549 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:47:05.50 ID:3fdcttRk0
- 今日はおまえらに、日本社会の仕組みというものを、とくと教えてやるよ。実はおれたち若手在日エリートが集まって、日本社会には知られていない団体というか、
結社みたいなものを作っている。
おまえらには想像つかんだろうが、おれたちの集まりは凄いぞ。金持ちばかりだ。
毎月一回、若手在日が集まってる。六本木のあるクラブだ。
おれたちが集まるとき、クラブの周りには高級車だらけになる。
メンバーは、おれみたいな会社の役員が中心だ。
パチンコチェーン、金融業、不動産、飲食業、などの若手経営者が多い。
ほかにも芸能プロの社長とか、暴力団の幹部とか組長の息子とか、
宗教団体の幹部とかそんな連中ばっかりだ。
いいか、クソども。おれに嫉妬するんじゃねえ。おれとおまえらどもでは、住む世界が違うんだ。
たとえば、だ。おまえらが、ボロアパートでシコシコやってる対象のグラビアアイドルとか、
女優とか、大半はおれたち在日エリートのお古なんだ。
もう笑っちゃうぜw。日本人の女っていうのは、しょせんおれたちみたいに
金持ちの、権力のあるやつが好きなんだ。
いいか、おれたちが食った女優やモデルの卵や何かが、今テレビに出てるんだよ。
とにかく、おまえら下層ジャップが泣こうが喚こうが、この世の中金をもっているやつが勝ちなんだよ。
これはどうしようもない。支配のシステムは崩せない。新聞もテレビもおれたちの味方だ。
おまえらは知らないだけで、おれたち在日の有力者は金を武器に想像以上に日本社会に
食い込んでいる。これは崩せない。誰にも崩せない。
おまえら失業者か、失業間じかの、ボロアパートでおれたちのお古女を妄想して
シコシコやってる連中には分からない。関係ないことだ。
- 550 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:47:46.01 ID:H+m5Zx300
- >>507
日本の家電関連ってホントガラパゴス化してダメになったよな…
- 551 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:49:06.89 ID:IEbvI+bu0
- >>548
>素のNEXUS5が本来のAndroid
このようにドサクサに紛れて韓国製品を勧める書き込みには注意しましょうw
- 552 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:51:06.81 ID:NgBTNx700
- docomoがiPhoneを発売してから一気にiPhoneを街で見かけるようになったよ
やっぱり王道docomoが携帯業界を動かしてるよね
- 553 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:51:40.85 ID:A/Wkk2Vw0
- Xperiaでさえ結構クソだからな
androidはandroidOSである限りだめだわ
- 554 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:51:50.87 ID:bV21Liru0
- しかし日本人はアップル好きだな
ジョブスが帰ってくる前の末期的なアップルのLCなんとかやパフォーマとかアメリカでも見捨てられていた末期的なボロマックでも
日本だけは売れていたという
- 555 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:52:21.96 ID:hWRadB3bI
- iPhoneはサクサク動くけどAndroidは
何となく動きが鈍いからな
やはりiPhoneの方が一日の長がある。
まあ電車や職場見ても7割方iPhoneが占めてる
残りはガラケーとAndroidが互角って感じ
Androidはチョン臭いのが何とも
- 556 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:52:36.43 ID:z5VMi25p0
- ガラケーがiPhoneに変わっただけだよ。
長い物に巻かれろだよ。
用品が豊富で100均で用品買えるし。
使っている人が多いから使い方を相談しやすい。
モバオタはiPhoneに飽きて泥とか弄ってるけど
素人はiPhone買っておけ。(泥より満足するだろう)
- 557 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:53:36.40 ID:a1e0hl1g0
- >>551
推奨はしないが実際そうだから始末が悪い
せめてNEXUS7のようにASUSならまだ良いけど、売ってないからな
- 558 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:53:38.80 ID:l4oKCmb40
- ソニーでもよかったが、デカイ。携帯電話が携帯じゃないね。iphone5sが大きさの限界。
- 559 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:56:07.11 ID:1KmNqtu+0
- ネトウヨってケータイなに使ってるの?
大体韓国製パーツ入ってるけど
- 560 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:56:49.10 ID:uobgzvpb0
- >>548
「素の」とか言わなきゃいけない状況で既に負けてるんだよね。
友人がドコモのXperiaでAndroid2.3から4にアップデートしたら
電話を起動して、電話帳を起動して…
と、とんでもないもっさりになったらしいよw
仕方が無いから乗り換えたよ、iPhoneにw
- 561 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:57:53.12 ID:rBpV5SeL0
- アンドロイドとアイフォンの違いを誰か間単に説明してくれ
- 562 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:57:55.90 ID:HReCfMwA0
- 俺アイホンってか月額料金が安いって聞いてこれにしてんだよね。
国産アンドロイドじゃなくて。
国産のが修理が簡単そうなんだよなぁ・・
- 563 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:58:08.04 ID:z5VMi25p0
- >>551
・・・悲しいことに無駄なアプリ満載の国産スマホよりましなのは認めてやれよ。
なんでiPhoneは認めても韓国製だと全部認めないんだ?
そのiPhone5SのA7チップはどこのメーカーが製造しているんだwww
愛国者なら富士とか純国産品を使えよ。
- 564 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:58:34.98 ID:zuCbtEhbO
- 俺ドコモのガラケーだけどiPhoneと2台持ちにする予定 使いこなせるか楽しみ
- 565 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:59:06.03 ID:qpiBy9MU0
- これもまたガラパゴス状態だな。
ありえないほど世界シェアと違ってる。
- 566 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:59:20.10 ID:6nKVKquS0
- アップルの製品を使うことで、自分は他人とは少し違うということを再確認するんだろう
iPhoneを使う俺かっけーみたいな
日本特有の現象でしょう
- 567 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:00:37.22 ID:qOzyxPM80
- >>565
ガラパゴスとはそういう意味じゃない
- 568 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:01:23.43 ID:GAC1AE6Y0
- あーそうだな
Androidも手放せないっていっても富士通とか持ってるがこれはダメだな
基本Nexusか、悲しいがGalaxyのマルチウィンドウしかない
初期の頃富士通や東芝買った層がその後みんなAndroid嫌いになってガラケー回帰かiPhoneに流れたな
iPhoneの方が色々綺麗だからモノ自体はiPhoneの方が良い
周りにも聞かれたらiPhone勧めてる
- 569 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:01:27.15 ID:iQYQXEy/0
- サムスン離れの影響?
理由が知りたい。
- 570 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:01:46.93 ID:cYlfbJ3LP
- >>561
グーグルかアップルかの違い
- 571 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:02:40.73 ID:oEP0wayzP
- みんな使ってるってのはあんま詳しくない人からしたら安心するだろ
わからんかったらみんなに教えてもらえるんだからさ
- 572 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:03:44.28 ID:8cCoJWg50
- 昔はノキアが世界の携帯市場で人気で
日本は国産メーカーばっかりでガラパゴスて言われたが
今じゃ海外メーカーのiphoneが売れてるけど
世界の平均より売れてるのでやっぱガラパゴスって言われるオチww
- 573 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:05:38.81 ID:0xZuzlLuO
- Xperiaを
ウォークマン並の音質にしてくれ。
ノイズキャンセルもな
- 574 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:05:51.14 ID:V7Xm72uR0
- 泥のコンセプトは好きなんだが、いかんせん使えない
安定するまではiPhoneを使う
- 575 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:06:19.44 ID:RVR8/h8X0
- ただの欧米盲信・白人コンプレックスです
- 576 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:08:18.21 ID:6QxrEfs70
- 携帯電話で何するの?
プログラミング?
もうねアホかと
通話・メール・WEB閲覧・ツベ・チャット
iPhoneでいいんだよ
- 577 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:09:18.28 ID:LEqLmO1L0
- 反チョンが増えただけじゃね?
- 578 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:09:28.12 ID:TZJYAsS70
- >>561
20年ぐらい前、「それは、あなたがパソコンで何をしたいか?によります。」
って、マックが良いかウィンドウズが良いかたずねた時の返事と似てるんじゃね?
- 579 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:11:00.47 ID:x/LhQklR0
- Androidはデカすぎ。あと何を出してもiPhoneのパクリにしか見えないし、事実パクリ。
一番原価の高いiPhoneが安く買えるんだからiPhone買うのは当たり前だろ。
- 580 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:13:21.19 ID:IMQEsHPW0
- >>570
AppStoreかPlayStoreかの違いというのであれば、割と正しい。
最近話題の100ドル・スマホはPlayStoreがインストールされていないものが多いらしい。
Androidそのものはオープンソースだが、PlayStoreはプロプラエタリなので、
PlayStoreをインストールした端末を販売するにはグーグルの許諾が必要になる。
当然、PlayStoreがインストールされていなけばPlayStoreからアプリを追加することは
できないので、キャリアやメーカーの独自ストアや野良アプリを使うことになる。
- 581 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:13:55.00 ID:AZEohHc80
- 2chmateも使ってみたくてXperiaZ買った
テーマを夜にしたら字が読めるレベルじゃなかった、スクロールすると字が白からピンクに…しかも薄くなるという
黒背景以外受け付けない人には拷問だね
がっかり過ぎた
その後に出たZ1の設定画面が白になってたのは笑ったよ、ソニーの開発力を思い知った
- 582 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:14:12.81 ID:P0Crcolv0
- つながりやすさbP詐欺の韓国企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさbP詐欺の韓国企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさbP詐欺の韓国企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさbP詐欺の韓国企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさbP詐欺の韓国企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
- 583 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:14:16.78 ID:gSWjhSVEi
- 全角厨...
- 584 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:14:27.37 ID:4QxrJgOy0
- みんな同じでいいのかい?
- 585 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:14:28.84 ID:3b3xHFyo0
- 何でAUはキャリアメールのIMAPをiPhoneのみ許可してるんだよ
AU「何者だ」
泥「iPhoneです」
AU「よし、通れ」
しないと泥機でIMAPの設定できないし泥差別だろ('A`)
- 586 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:15:30.67 ID:jJbl5+bW0
- うちのサイト、52%がiPhoneだな。もっとふえるんかいな?
- 587 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:15:32.93 ID:IMQEsHPW0
- >>584
きみはLinuxユーザなのか。
- 588 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:16:16.91 ID:GD8HYukL0
- 馬鹿もチョンもiPhoneな印象。
三☆使ってやれよw
- 589 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:16:18.53 ID:rO4QgVqVP
- emuが揃ってるのはandroidの方だったから、そっちにしたがまあ特殊な例だな。
- 590 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:17:48.27 ID:vY3S4VXg0
- xperia悪くなさそうだけど、あれでかすぎだろw
俺のナビと同じ大きさだ
- 591 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:18:17.96 ID:de/dYUFbI
- 国産Androidの糞な所
@1年に3回も発売されるので4ヶ月後には型遅れのSALE品に成り下がる。
A@のせいでカバーやアクセサリーが少ない
B機種によってOS のアップデートが遅れたり、いつまでもアップデートできない。
C機種固有のバグが多く、対応が遅い。
D明らかな電池発熱などの症状が出ても保障しないでもみ消す
良い所は防水なのと、誰得なカスタム幅は広い所
- 592 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:18:36.89 ID:wgMy7bg90
- >>566
スマホに関しては逆だな。
他人と違うもの使う俺カッケーな人はiPhoneでなくAndroid使ってる
日本ではiPhone=WindowsでAndroid=Macな状態
- 593 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:18:45.90 ID:58FByIPY0
- 2013年にスナドラ800でやっとiPhone並みのものが作れるようになったってのが実情
いろんな機能つけてそれでやっと同じくらいの魅力
だが5年間もサムスンに後塵を拝し続けるゴミ売り続けてきた国内メーカーは本当に信頼なくしてる
富士通なんか糞機F-10Dを徹底的にアップデートで改善して本気を見せマニアックユーザーの信頼取り戻してるけど
5年間の間に離れていった一般ユーザーはアップデートあることにも気づいてないだろうしなかなか戻らないだろう
- 594 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:18:51.95 ID:xoFZECwy0
- >>294
あなたは正しい
- 595 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:21:00.41 ID:de/dYUFbI
- ギャラクシー使ってるかどうかで在日判別できる
南チョンホイホイ携帯!
- 596 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:21:13.46 ID:JCW/g3Cn0
- 安牌だもの
- 597 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:22:53.20 ID:IMQEsHPW0
- >>592
それも違うんじゃね。
今から国産スマホを選ぶのは、ソニーやシャープといった企業の贔屓客か、
おサイフ、防水、ワンセグとかのiPhoneにない機能が欲しい人でしょ。
- 598 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:23:54.29 ID:58FByIPY0
- androidの使い方
まず購入
なにこれ高スペックで色々機能ついてる!これ買おう
訳の分からない有料コンテンツセット条件だよ・・ケータイ乞食でもないのにコンテンツの勉強
プランの勉強
↓
やった!購入したよ!
↓
セットの有料コンテンツドコモコンテンツ解約解約解約
何この糞ドコモアプリ削除削除削除
ゴミアプリ削除できないよrootとって削除削除
palletUI無駄に重いしゴミだよホーム画面アプリ探し。
↓
やっと使える状態になったよ。正直iPhoneにしとけばよかった・・
- 599 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:24:39.06 ID:baHNtpVB0
- >>591
キャリアとの契約は2年縛りなんだから
2年間持つスマホ作れって事だよなw
無理なら1年縛りでiPhoneより安くしろ。
まあ無理だろうけどな。
- 600 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:26:09.60 ID:o30ABtXE0
- >>566
日本特有と言うと他の業種でもある1強皆弱のパターンかと
車はトヨタ 家電はパナソニック ビールはキリン ハンバーガーはマクドナルド コーラはコカコーラ
なんかみんなして売れている所に集まるからさらに売れるみたいな感じに
- 601 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:26:37.38 ID:IMQEsHPW0
- >>599
ユーザーの意識調査によると、2年縛りが切れても2〜3年は使いたい
という人が一番多いらしいから、本来なら5年は使える端末を作るべきだな。
- 602 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:27:50.30 ID:MYPErR8p0
- >>592
他人と違うものってバカじゃね?
自分が使いたいものを使えよ。
- 603 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:28:51.80 ID:hcxCod54i
- Androidもっさもさじゃん
- 604 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:29:10.08 ID:IMQEsHPW0
- >>600
winner−takes−allは日本に限った話でもないけどな。
インテルとかWindowsとか、世界中で一人勝ちだし。
- 605 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:30:03.37 ID:GCdY3mqCP
- 店員が良く解ってないオバサンやらにまでiPhone薦めてるもんな
- 606 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:31:22.39 ID:L7Nd+hvHP
- >>547
情弱だなおまえ。
Xperia Z1使ってから言えよ。
家族がiPhone5S使ってるからわかるけど、ヌルサク感も最新のXperia Z1のほうが上だぞ。
- 607 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:31:46.19 ID:GCzPAFmt0
- とにかく国産Androidがゴミレベルだから。
あまりの酷さに壁壁。そしてそこにiphone。
さらに他の人にもiphoneをすすめる。
国産メーカーの自業自得。
- 608 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:31:58.86 ID:xoFZECwy0
- >>1これ見て納得するのに
誰かを馬鹿にしないと気がすまない
そういう心理って何?
- 609 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:31:59.36 ID:UMGnG5rZ0
- >>541
とうの昔に死んだCasioに鞭打つのはやめて!
うちのG-Shock携帯はテザリング付きで、重宝してるよ。
- 610 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:32:41.51 ID:MaB+/Jg90
- ドコモからiPhone出ちゃった今、泥なんてもはや存在意義ないだろ
- 611 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:32:48.87 ID:gCb8whs80
- >>191
そんなこと言い出したらPCは日本どころか世界でWindows一択だろ
スマホPC以外ではその傾向はないし妥当じゃね
- 612 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:33:23.89 ID:1M75/3qe0
- windows phone 8の日本発売まだなの
- 613 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:33:35.86 ID:53v87To10
- >>605
俺のかーちゃんがスマホ使ったら、毎日サポセンに長電話だなー。
ユーザが多いから自己完結してくれてコスト安ってのもあんじゃね。
- 614 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:34:02.99 ID:58FByIPY0
- >>605
androidすすめる店員よりは良心的だと思う。
>>606
あほくさ。Z1も5Sも元々ヌルサクとかそういう話がどうでも良くなるスペック。
もっさりとかヌルサクとか言ってるのは僅かな違いで騒いでるバカだけ。
大体が普通しないようなスクロールさせてかくついたら「この機種はカクカク!」とか。
アホかと思うわ。お前もそのタイプだろ?
- 615 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:34:08.26 ID:IMQEsHPW0
- >>608
みんなが>>1見て頷いて終わったらスレ伸びないじゃん。
いいんだよ。2ちゃんはこれで。
- 616 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:34:18.43 ID:0fiScoWR0
- 日本人のブランド好き
でも味の違いは判りませんwwwwwwwwww
- 617 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:34:20.96 ID:xoFZECwy0
- 辟易・・
- 618 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:35:09.29 ID:Pch7uuSx0
- 右を向いても左を見ても、周囲はiPhoneだらけ。
どれが4だか5だかsだかcだかなんてわかりゃしないけどな。
とにかく、これだけiPhoneが跋扈しているのには呆れるばかりだ。
そういう俺も4sだ。
- 619 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:36:23.16 ID:NKrrmMiq0
- >>1
アップルの暗黒期。MAC OS10以前。
日本が世界で一番アップル製品を愛していたのは紛れもない事実
- 620 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:36:28.84 ID:IMQEsHPW0
- >>618
次のは今よりでかくなるらしいな。
- 621 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:36:45.45 ID:baHNtpVB0
- >>605
ちょっと前にはギャラクシー進めてた店員だなw
実際2年縛りは大きいと思うよ。
2年前のiPhoneとAndroidが今どんな状態が見てみるといい。
iPhoneは今でも最新OSでサクサク。
Androidは2.3から4にしたら満足に動かない。
最低でも2年間は使えるスマホ作らないとな。
- 622 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:36:51.75 ID:xoFZECwy0
- ジョブスもう少し長生きしていれば
これ聞いて喜んだだろうに
>>615
確かにw
- 623 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:37:41.22 ID:rO4QgVqVP
- >>606
androidがモッサリ遅いとかXperia acroHD、GalaxyS3、HTC J butterfly以前しか使ってないんだろ。
iPhone使う人は大体機械に興味もたない。 すぐ使えるツール、という意味で優れているのはiPhoneだから
仕方ないといえば仕方ない。
- 624 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:38:12.02 ID:ODmmPQB50
- 実際に、仕事でアンドロを持たされてるので、
どんなにCMやマスコミでステマされても
プライベートでは、アンドロ持たんわ。
消去法でアイフォンになる。
最低限、使ってて不快にはならないだけまし。
- 625 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:38:34.02 ID:5DQb22He0
- 世界の携帯市場なんて総量のほとんどが後進国だろ
大半の国では、iPhoneなんて富裕層しか買えない
チョン携帯を選んでるんじゃなくそれしか買えない
- 626 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:39:30.71 ID:Ktzg/Z7M0
- 製品が独自の進化をすることをガラパゴス化というのであって国特有の傾向そのものはガラパゴス化とは言わない。
- 627 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:39:57.78 ID:xoFZECwy0
- iPhoneの仕様にモノ言える、一番力持っているのが日本って事だよね?
でも女子高生受けの「カワイイ文化」に行って欲しくない・・・
日本の大人が発言して欲しい
- 628 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:40:35.47 ID:XlilFAub0
- 白ロムの4S買ってオモチャとして使ってみたが、
アップルの用意した型にキッチリはまれないとストレスたまるな
サイズと見た目は最高なのに
- 629 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:40:41.48 ID:A+b1ssas0
- 日本は宇多田ヒカルのアルバムが800万枚買っちゃう国だからな
世界一売れてるハンバーガーとコーラが最高の食事だと盲信してる哀れな生き物
- 630 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:40:49.40 ID:IMQEsHPW0
- >>621
Androidは2と4の差が大きいからな。
幸か不幸か、4以降は大して変化してないし、そういう心配は要らない気もするけどな。
ぶっちゃけ、もう大して進歩しないんじゃねって意味だけど。
実際、iPhoneも込みで、OSってこの先なんか変るのかね。
- 631 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:40:55.28 ID:VXDUnScGi
- Androidは酷い目にあったユーザーの口コミで拡まっているから。
SONYあたりがマスコミ対策やネットでステマしたって無駄打よ。
- 632 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:41:35.27 ID:xkLVI1ou0
- 皆でiPhoneにしろ
iOS7同士ならキャリア関係なく通話タダだぞ
- 633 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:41:51.48 ID:Wp/l3Aa00
- iPhoneは旧機種でもOSアップデートで楽しめるのもええよね。
Androidのあの閉塞感
- 634 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:42:14.04 ID:xYR5QbIZ0
- >>614
SoftBankのiPhone契約したけど
Wホワイト
安心保証パック?
基本オプションパック?
ULALA?動画コンテンツらしい
ヤフープレミア厶?既に入ってるけど、はいらないとiPhone売れないって
あとこれ
http://i.imgur.com/WEhf8Af.png
いまはどこもオプションだらけだよ。
- 635 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:42:19.69 ID:GAC1AE6Y0
- >>593
まさにこれ
- 636 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:42:57.93 ID:MaB+/Jg90
- >>623
機械いじりの大好きな一部のオタは泥の方が好きだろうね
デフォがゴミだけどいじれる部分が多いなんてオタ心くすぐられちゃうよね
- 637 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:43:11.27 ID:xoFZECwy0
- >>633
あのアップデートって地味に嬉しい
取り残されていない感
メンテもちゃんとしている感
- 638 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:43:14.86 ID:Ler37dCI0
- iOSもAndroidも、ほんの数年前は影も形もなかったようなポッと出のOSに過ぎないのに
なんで日本メーカーはその隙に乗じて独自のOSを作ろうとしなかったんだろう。
これからだって、いいOSを作ればすぐにでも市場を席巻できるということなのに
そこにチャンレンジする日本メーカーがひとつもないというのはおかしい。
- 639 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:43:15.47 ID:IMQEsHPW0
- >>627
世界レベルでみればiPhoneのライバルは文句なくサムソンだと思うけど。
シェアで言えばむしろ勝ってるし。
- 640 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:44:03.06 ID:58FByIPY0
- androidがモッサリ遅いって言ってる奴はホームをカスタムしてないからだろ。
もっともホーム探ししなきゃいけない現状もすでに馬鹿なのだが。
- 641 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:45:26.31 ID:IMQEsHPW0
- >>638
いや、アップルがOSで何年飯食ってると。
グーグルだってクロームOSとかやってたし。
下積みあってこそでしょ。
- 642 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:45:40.26 ID:PWB1x3120
- 携帯としてだとiPhoneのサイズは日本人にはちょうどいいんじゃないかな
噂されてるみたいに次でサイズ変えてきたら終わりなんじゃないか
- 643 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:45:54.94 ID:xYR5QbIZ0
- >>637
iPad miniをiOS7にあげたら
なにもかもモッサリだし
日本語入力が遅すぎでイライラするし
いいことなかったよ。
AndroidもiPhoneも持ってるけど
ベストは発売したときのバージョンのまま使うのがいい。
デュアルコアを4.0→4.1にあげただけで
あちこちカクカクしだしたしなぁ。
- 644 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:45:56.66 ID:MaB+/Jg90
- >>630
泥はパクリとまでは言わないが所詮iPhoneのまねっこだからなあ
iPhoneの進化が止まれば泥の進化も止まり、iPhoneが衰退すれば泥も衰退する運命…
- 645 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:46:26.79 ID:8t2laSR+0
- iPhoneは売れるけどMacは売れないよな
- 646 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:46:59.93 ID:xoFZECwy0
- >>638
「日本独自のOSを作れば〜」
ってよく言う人いるけど
それ意味ない
負けたのそこじゃないし
- 647 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:47:02.41 ID:eeLaziKP0
- >>638
おまいのポッと出感が凄いw
- 648 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:47:08.63 ID:fyLKI2re0
- >>623
逆にそれら3機種はその頃が一番だな
次からフルHD化したり逆に廉価版作ったりしてむしろ悪くなった
AndroidスマホはハーフHDにしといた方が動きもバッテリー持ちも良いと思う
動画なんてどうせフルHDの全画面では観ないし、観たらすぐバッテリー切れるし
- 649 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:47:36.35 ID:baHNtpVB0
- >>630
Windowsが何か迷路に迷ってるみたいw
あとはチョンとドコモの共同作業w
Linuxベースの奴だけでもちゃんと成長して欲しいわ。
- 650 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:47:42.91 ID:58FByIPY0
- >>645
ビジネスユースでMSofficeが半強制だからWindows以外ありえない
- 651 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:47:58.61 ID:Ler37dCI0
- >>641
日本だってガラケーずっと作ってきたんでしょ
伊達にOS作ってないと思うけど
- 652 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:48:55.65 ID:XAmSBVN70
- ずっとiPhone使ってたけど、次はAndroidにする予定
不便でも違うの使ってみたい
PCはLinuxMintとUbuntuだし
どうせ契約する人間減るのなら思い切って
外国を見習ってAndroid機を安くして欲しい
- 653 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:49:07.60 ID:IMQEsHPW0
- >>642
4インチクラスがいいっていうだけなら、ソニーのXperiaAも一応4インチ台だし、
新作のZ1fも4インチ台じゃん。
- 654 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:49:23.77 ID:lvMFDTU20
- >>632
え そうなの? すごいいいじゃん
- 655 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:49:26.67 ID:TQhGXBY0O
- 未だにガラケーの俺からすると
店頭や、友達のiphone・Xperia系を使った感じだと
ネット見る時のサクサク感は、最新のXperiaの方がサクサク感じる
iphoneって言うほどサクサクか?ホーム画面だけは指に吸い付くヌルヌル感はあるけど
ブラウジングでのスクロールが遅い?っていうのかスクロールを一気にできなくて
ちょっとストレスになるなぁ
通信速度とかそういうのは知らんけど
フリック入力も、ロイドの方がやりやすい
iphoneでフリックすると、押さえた指の腹で文字が隠れて分かりずらい
- 656 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:49:32.05 ID:eeLaziKP0
- >>646
Appleはアップデートの度に地味に改善しまくりんぐだからなw
日本独自のOSもやってみれば良いよ。
ただ、Appleは日本人の琴線に触れるけど、Tronはそうじゃなかったよ
- 657 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:49:54.82 ID:fyLKI2re0
- >>640
いやむしろ変にカスタマイズされた国産使ってるからじゃね?
- 658 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:49:55.07 ID:xoFZECwy0
- >>643
バグ取りの修正の時にUPする
ユーザーの意見聞いて細かい修正してたりする
- 659 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:50:13.43 ID:L7Nd+hvHP
- 今は逆にiPhoneがAndroidの後追いしてることさえ知らない馬鹿がいるねww
- 660 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:51:27.16 ID:+VjCdXUx0
- iPhone、どこが良いのか教えて下さい。
- 661 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:51:27.18 ID:IMQEsHPW0
- >>649
PCもそうだけど、特にスマホな人は別にOSが使いたいわけじゃないんだし、
OSの進歩が頭打ちなら、それはそれでいいと思うけどね。ある意味、完成なわけで。
その上に載るアプリなりサービスなりの方でよろしくってことで。
- 662 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:51:48.55 ID:MaB+/Jg90
- >>655
文字が隠れて辛いのは最初だけ
フリック入力をマスターすると、指の下で動いてるiPhone式の方が打ちやすくなる
- 663 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:52:28.93 ID:P0Crcolv0
- つながりやすさbP詐欺の韓国企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさbP詐欺の韓国企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさbP詐欺の韓国企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさbP詐欺の韓国企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさbP詐欺の韓国企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
- 664 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:54:07.02 ID:baHNtpVB0
- >>659
その内容で「逆に」とか、馬鹿なの?www
- 665 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:54:29.31 ID:MaB+/Jg90
- >>660
iPhoneが良いというより、Androidが悪いからiPhone
- 666 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:54:29.94 ID:8fFcavYk0
- >>655
iPhoneはタップの判定精度がまえより下がってるね。
iPhone4の頃はミスタップなかったけど
最新のiPhone5Sだと、画面の端の方の判定が悪い。
例えばtwinkleの書き込みボタンのタップを
2回やらさせる感じが頻繁にある
- 667 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:54:37.85 ID:xoFZECwy0
- ATOKはAppleに意地でも対抗するの?
安売りしない構えなだけ?
- 668 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:54:44.47 ID:rO4QgVqVP
- まあ、WindowsPhoneという物体もあるんだが誰も話にしないなw
- 669 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:54:56.21 ID:IMQEsHPW0
- >>652
アップルとかサムソンが400〜500ドルで、中国製だと100〜200ドルのもあって、
そんな中、日本製は800〜1000ドルとかだからな。どうしてこうなった。
- 670 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:55:08.78 ID:XlilFAub0
- >>660
サイズと見た目
次でデカくなるらしいけど
- 671 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:55:17.40 ID:h/YS7UUq0
- >>655
今出てるのはiPhoneだろうがAndroidだろうが基本サクサクのヌルヌルだよ
多分去年初頭のAndroid2.xの頃の悪い思いがあるんじゃないかな
iPhoneのカーソル(って言わないかw)が指で隠れて見辛いのも確かだし、Androidは左と右のカーソルキーがあって便利なのも確かだな
でも入力自体はiPhoneの方が反応良かったりもするので、iPhoneにAndroidのカーソルキーつけてくれるのが一番助かる
- 672 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:55:49.23 ID:eeLaziKP0
- >>632
無料の電話と言う、ジョブズの悲願が叶ったなw
- 673 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:56:31.16 ID:nqss0HKi0
- 日本で出始めの頃からiPhone使ってるけど
昔は2chではiPhoneなんて使いたがるのはミーハーなスイーツ女ってバカにする奴多かった
皆手のひら返しやがって
- 674 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:56:39.94 ID:MaB+/Jg90
- >>669
日本人は粗悪品が嫌いだからな
- 675 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:57:22.31 ID:kD2F1Zfm0
- >>660
アクセサリー豊富。
そのほとんどはゴミだけど。
- 676 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:57:38.75 ID:eLWxOpSx0
- 使いやすさが全然違うわ。当然の結果。
しちめんどくさいこと言う奴はサムソンでも使っとけ。
- 677 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:58:02.13 ID:XlilFAub0
- >>668
期待してたんだけど、国内じゃauから一個出ただけで止まっちゃってますし。
- 678 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:59:03.03 ID:7In6S5Hk0
- >>671
入力でのフリックで
取りこぼしがあるののも
iPhone5Sだな。
どうも高速フリックについてこない。
Androidだとそれがない。
よくわからんけどね。
- 679 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:59:27.91 ID:wgMy7bg90
- IntelCPU入りのWindowsPCでMSOffice使って、ネットサービスはGoogle系、買い物はAmazon
モバイルはiPhone/iPadというのが日本の標準。しかし日本企業には一切利益が入らない。
- 680 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:00:30.73 ID:YiSVI4qz0
- ワロスどんだけ貧乏なんよ
- 681 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:00:47.03 ID:MaB+/Jg90
- >>673
今も同じだよ
昔ながらのオタっぽいねらーはガラケーや泥握りしめて顔真っ赤だよ
- 682 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:01:22.75 ID:rHDqBT0m0
- >>6
サムチョンのドロイドを買うのが愛国か?
- 683 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:01:23.96 ID:baHNtpVB0
- 昔Linuxザウルスなんかを使い倒していたような人にはAndroidが合うんだと思う。
そんな人でもガラケーから移行する人から相談されたら間違い無くiPhone勧めるよな?
そういうところだと思うよ。
- 684 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:01:43.54 ID:fDKniPOtO
- 日本企業ヤバいんだから買ってやれよ
後々自分達が潤うんだからさ
- 685 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:02:21.20 ID:VXDUnScGi
- 携帯マニアと普通の人では評価で優先するポイントが違うから。
- 686 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:03:29.43 ID:XlilFAub0
- >>684
XperiaZ1fが後10mmずつ小さければ買っていた
- 687 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:03:50.24 ID:IMQEsHPW0
- >>668
インテルはアフリカのキャリアと組んでAtomが入ったYoloって端末作ってるし、
ガーナではPLGって会社が中国から部品を仕入れて「国産」スマホを作ってる。
インドのシェア1位はサムソンだけど、2位と3位はマイクロマックスとカルボンという
現地企業でサムソンを追い上げてる。
中国のシェアは1位はやっぱりサムソンだけど、2位以降は中国のクールパッド、
レノボ、ファーウェイ、ZTEと、やはり現地企業がサムソンを追い上げてる。
いずれもいわゆる100ドル・スマホが原動力になってる。
まぁ、日本人には一生縁のない話だろうけど、世の中色々ってことで。
- 688 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:03:58.00 ID:iQdaDpQk0
- >>673
いまiPhoneしか安くないからな。
安いから買う。
それだけだよ。
>>682
ソニーを買えばいいんじゃない?
- 689 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:05:12.39 ID:MaB+/Jg90
- >>685
携帯マニアというかモバオタやガジェオタの類だろう、泥大好きなのは
携帯電話のオタはガラケー続けるかiPhoneにしてキャリア間の競争に集中してる
- 690 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:05:52.79 ID:4Cu5gSuv0
- Samsungのは使いたくないけど日本製は総じて糞なんで、
仕方なくiPhoneって人が多いんじゃないか?
- 691 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:06:02.29 ID:RUzjsrAlP
- まあ来年末には泥を使うのはチョンだけになるだろうな
- 692 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:06:03.68 ID:Ler37dCI0
- >>679
日本企業は官僚化してしまって、官僚とツルんで安定した仕事をバカみたいな顔して
やることしか考えてないもの。今大企業にはバカしかいないから、誰もリスクを取ってチャンレンジ
しようとはしない。
福島原発が爆発した後、誰もが放射線計を必要としたが、ロシア中国ウクライナなどの
粗悪な製品がバカみたいな高値で売りつけられ、それでも飛ぶように売れた。しかし日本の
メーカーは官僚に睨まれるのが怖くて決して手を出さなかった(日立アロカなど従来から
作っていたメーカー以外)。結局日本企業で放射線計を売り出したのは、電機メーカーでも
なんでもない、エステーだけだった。
日本の企業でも「ガイガーカウンターを売りましょう」と言った社員はいたんだろう。でも
全て安定志向の経営陣、上司に握りつぶされたんだよ。
- 693 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:06:09.97 ID:VXDUnScGi
- >>689
なるほど。
- 694 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:07:22.95 ID:jJbl5+bW0
- FaceTimeAudioで家族みんなでiPhoneっ てのはアリなような気がする
- 695 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:07:28.43 ID:3mxjurOh0
- >>688
アンドロイドって日本だとそんなに高いの?
- 696 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:08:42.33 ID:kljOO2/P0
- >>689
キャリアがiPhoneだけ安売り始めたからだよ。
Androidも安売り対抗してたころは、こんなにiPhoneだらけになってない。
- 697 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:09:21.97 ID:U/omjAl+0
- >>660
ハードもOSもアップル製
まあこれに尽きるわけよ
- 698 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:09:51.98 ID:MaB+/Jg90
- >>695
泥は端末の要求スペックがiOSよりはるかに高い
同じレベルの使い勝手に揃えれば泥が高価になるのは当然
- 699 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:10:04.37 ID:d49mwRyC0
- Apple社の製品を使用する奴は非国民。
真の大和民族は日本人が発明し日本人が設計し
国産の原材料で日本人の労働者によって生産され
国内だけに流通している商品しか使用しない。
夷狄の手で生まれたものを使用する不潔野郎は
反日売国奴だから日本から消えろ。
Apple社は朝鮮企業。スティーブジョブズは朝鮮人。
Apple社の製品を使用する奴は在日工作員。
コンピュータの操作体系はCUIが最も優れているにこいつ
のせいでGUIが広まった。マッキントッシュの発表は万死
に値すべき蛮行だった。GUIベースのOSを使用している奴
は反日売国奴だから日本から去ね。
スティーブジョブズは通名。本名は捨正日。Apple社のロゴは太極旗。
朝鮮人の憤死を悼む反日売国奴はフジ視聴者にして花王ロート購買者
だから日本から出て行け。
- 700 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:10:27.72 ID:baHNtpVB0
- 2年縛りなんだよね、どんな携帯買うにしても。
Android推しの人に聞きたいんだが、2年後でも最新OSでサクサク動く機種はあるの?
お勧めがあるなら聞いておきたい。
- 701 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:10:46.31 ID:VXDUnScGi
- >>694
>FaceTimeAudioで家族みんなでiPhoneっ てのはアリなような気がする
親戚や友人がキャリア違っても問題無いし、アプリは自動立ち上げで老人や子供でも安心だね。
- 702 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:10:50.20 ID:9LEve7iw0
- 地方在住者からすると、iPhoneにrazikoアプリが無いのが致命的。
- 703 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:10:58.47 ID:kljOO2/P0
- >>695
Amazon iPhone5S SIMフリー 77686円
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B009FMGU0I
Amazon xperia Z1 SIMフリー 61000円
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00FDN241M
海外の他の国でもほぼ同じ。
iPhoneが高くて、xperia Z1などの高価格高付加価値AndroidでもiPhoneよりちょい安くらい
これが日本だと、
iPhone5S 実質価格0円スタート 半年後一括0円 10ヶ月後 0円プラスお小遣い300ドルレベル 外国人がみたら狂気の沙汰
xperia Z1 実質価格44000円スタート 恐らく最後まで安売りなし ※xperia Zの流れや毒林檎契約など考慮する
これ100%ダンピングなんだよね。
しかも最悪のダンピング。
自己負担なし、日本企業が全額負担の最悪のダンピング。
日本から資本が出てくだけのダンピング。
FTAとかTPPとか考えるような世界は俺様中心で動いてる的な思考回路がないと、まず出来ない汚いやり方。
圧倒的軍事力が背景にあるアメリカ企業にしか出来ない。
- 704 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:11:50.45 ID:0WMGY5Hj0
- >>699
トンスル飲み過ぎニダよ
- 705 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:11:56.11 ID:Ruuo/icy0
- 腐れ林檎が昔から大嫌いなのでシェアが99%になろうが絶対に買わない
そもそも俺の用途に合ってない
- 706 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:14:49.23 ID:+srip1PM0
- アンドがクソすぎなだけだろ。
- 707 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:15:56.38 ID:7JYZ4ROT0
- >>706
iOS7のグダグダっぷりを知ってて言うか?w
- 708 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:17:49.88 ID:baHNtpVB0
- >>707
何も困ってませんが、何か?
- 709 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:17:50.32 ID:XAmSBVN70
- せめてiphoneと同じ価格でandroid、windowphoneが使えるようにして欲しい
iphoneだけ極端に安いのは選択の自由を奪ってる気がする。
まあ、単に俺がxperiaz1使いたいだけなんだけど・・・
iphoneに不満は無いが飽きた・・・
- 710 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:19:47.00 ID:xoILR5y/0
- ギャラクチョンは?w
- 711 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:20:15.58 ID:7JYZ4ROT0
- >>709
アメリカ企業による超ダンピングだからな。
しかも持ち出したなしの、すべて奴隷ジャップ負担ときてる。
本来は法的に違法だろうな。
- 712 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:20:23.53 ID:093ZBmtS0
- ギャラクシーはエクスプロージョンしちゃうからなあ
- 713 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:21:01.34 ID:zxPcN3LH0
- iPhone、FeliCa乗せてくれれば無敵なのに
- 714 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:21:51.28 ID:4ni5KRKBP
- 半端ねえなwwwwwwwwwww
ガラケーが一番ニダって奴らどこ行ったんwwwwwwwwwww
- 715 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:22:25.03 ID:Gr1wcpGK0
- 【日本企業がアップル帝国のカモになる!】
http://i.imgur.com/31eD02M.jpg
http://i.imgur.com/LS1JH4P.jpg
- 716 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:22:46.33 ID:baHNtpVB0
- >>711
寒チョン工作員悔しいのうw
さっさと祖国に帰れ!w
- 717 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:22:55.47 ID:A/Wkk2Vw0
- >>673
欲しかったけど買えなかった
一部はただのひがみだったんじゃね
- 718 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:22:56.70 ID:h02tX5XU0
- >>708
>>何も困ってませんが、何か?
このレスってまだ使う人いたんだw
いまだに漏れとか言ってそうなタイプだな
なんか笑っちゃったww
この売り方日本がアメでやったら
制裁食らわしてるかもなってやりかただなw
- 719 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:23:38.61 ID:v5NLueFz0
- 高い金払ってアプリを買ったのに
OSのアップデートをしたら、動かない、フリーズする
もう何回泣かされたか・・・・。4以降のユーザーだけど
こんな欠陥OS絶対にない。iphone5sにしたけど、この安定感
だけで、買い替えて良かったと思う。
- 720 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:24:55.81 ID:UMGnG5rZ0
- >>1
全量買上げ、端末代金はキャリア持ち、販売台数のノルマとペナルティ付き。
こんな奴隷端末を有難がるんだから、そりゃ国産端末も軒並み潰れるわ。
- 721 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:24:57.23 ID:Fs/Wf+DT0
- ガラケーしか持ってないけど、今のところそれしか必要無いけど、スマホが必要になったら、
スマホの知識が全くないので
スマホ=iPhoneのイメージで Androidて何?これもスマホ?なんかよくわからないからiPhoneにしとけば、
間違いなさそうだな。
とiPhoneを選ぶと思う。違いを調べたりするの面倒だもの。
- 722 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:25:38.96 ID:Gr1wcpGK0
- >>718
確実に制裁でしょ?
スーパー301もそうだし
東芝事件がいい例。
10年間の利益を全部横取りするキチガイ方法。
最近だとトヨタバッシングもそうだったね。
- 723 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:25:48.91 ID:baHNtpVB0
- >>718
そんなに悔しかった?寒チョン工作員さんw
祖国で兵役が待ってるよwww
- 724 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:25:59.30 ID:XlilFAub0
- >>714
その僅かなレスで、そこまで生まれと育ちの悪さを披露できるのはある種の才能か
- 725 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:26:13.04 ID:JIvWpDV30
- iPhoneじゃないと受信料を払わないとならなくなるからな
- 726 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:28:03.10 ID:Gr1wcpGK0
- >>723
なんかねぇ
国産企業だととりあえず全部見叩いとけ!みたいなのおおいけど、
お前らって在日なの?
それも中華系よりの(売国奴 孫正義系?)
- 727 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:28:39.13 ID:w5Tl9RK60
- >>722
トヨタのは在米チョンが組織的にクレームやっていたらしいね。
- 728 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:29:32.25 ID:baHNtpVB0
- >>726
いい加減日本人になりすますのやめたら?
- 729 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:29:47.55 ID:Jmf3ezTo0
- 欲しがるから売ってるだけ出しなぁ
売れるように安くしたなら問題も
この現状は アメに問題は無いだろ
止めたらむしろ暴動だろし
- 730 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:30:00.83 ID:CrmBBqxlP
- 日本人贔屓なスティーブ・ジョブズのおかげだよ。だから日本人はアップル製品の先進性に絶対的な信頼をおいている。
半島の家電メーカーとは重みが全然違うのだよ。
- 731 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:30:40.88 ID:58FByIPY0
- >>703
通信費14万+端末代の支払いってこと考えると
iPhoneは端末7万・通信費7万
ZperiaZ1端末6万・通信費・12万
ってことだろ。
月7GB(限界フルスピードで使えば10分で使い尽くす程度)でこの通信料ぼったくってるキャリアがおかしいと思わないの?
- 732 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:30:52.65 ID:8lwHBKbX0
- >>725
これ
iPhoneにTV機能が無いのはNHKの拡張員にも知れ渡っているから、iPhone見せたら黙った。
- 733 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:31:02.46 ID:rf4xLf6J0
- iPhoneの対抗馬がアンドロイドしかないってのがな
トロンOS復活させよ
- 734 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:31:44.50 ID:6YA1dMR8i
- iPhoneで一番衝撃的だったのはあの化粧箱だった、
ごく薄いマニュアルと少量の付属品、
ブランド腕時計でも買ったような気になったなぁ
某朝鮮メーカーが丸パクリしてきたのには呆れたけどw
- 735 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:31:51.23 ID:BJVYFMrR0
- >>729
欲しがるから売ってるだけ
ならノルマ契約はいりませんね。
ノルマ契約があるから、iPhoneだけ安く売ってるんだぞ?
- 736 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:31:56.79 ID:Jmf3ezTo0
- ゲーム機と同じだろ? 欲しがるから売ってる
作る知恵が無いんだ 土人が喚いてろってだけだな
テクなし日本・・今の日本だよ
- 737 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:31:57.13 ID:PH2q+jb50
- Appleからしたらいいカモだからな
この後どんなに性能落としてもブランド力があるからみんな買ってくれる
日本企業はもっとがんばってくれないと世界に笑われる
チョムスンなんて一時期流行ったことすら不快だ
- 738 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:32:28.31 ID:9QrtbKhoi
- スマホなんて、コンパクトでいいんだよね。
フルブラウザよりアプリメインだし。
むしろ、ガラケーに近いと言える。
- 739 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:32:36.93 ID:w5Tl9RK60
- iPhoneはAndroidより回線負荷が低いし、たくさん売れるなら安くして当然だろうに。
- 740 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:33:03.81 ID:6QxrEfs70
- DOCOMOが売り出したんだから
日本じゃもう白旗だよ
- 741 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:33:16.47 ID:MghEGb2X0
- ガラケーなんてOSもSymbian
アプリはOracleのMIDP拡張
ベースバンドもノキアのライセンス
AppleやGoogleやMicrosoftがパテントプール作るために
買収合戦繰り広げてたが声がかかった日本企業は皆無
ガラケーが日本の技術の粋とか全部幻想
- 742 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:34:27.29 ID:rvFzg3gy0
- >>731
だからそれは
Androidが高いから、おかしいのではなく
iPhoneをAndroidより数を売る・安く売るしかない契約を結んだから
Androidが高いのよ。
iPhoneの仕入れ値とAndroidの仕入れ値は
それほどかわらないよ。
- 743 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:35:11.69 ID:zxPcN3LH0
- >>732
葵の御紋みたいだw
- 744 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:36:02.35 ID:58FByIPY0
- いやいや、日本の消費者がカモって
アップルの圧力で値下げ販売してくれるおかげでまともな値段でスマホ手に入る。
外圧なかったら2年15万+端末代金6万とか払わすつもりだったろ特にドコモ。
- 745 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:36:19.39 ID:baHNtpVB0
- >>733
日本はなんでソフトウェア開発者があんなに低遇されてるんだろ?
あのYRPの奴とか読むと、本当に涙が出てくる。
- 746 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:36:41.70 ID:UMGnG5rZ0
- 年間での販売ノルマ、シェア要求があって、制裁金を支払いたくないがための
端末代金、キャリア全持ちの端末って、そんなに需要があるから〜と擁護しないとイカンのカネ?
もうちょっと、中身が緩い規制の端末のほうがいいなぁ。
- 747 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:37:25.63 ID:LT8Muimx0
- 【ジャップは保証しません】
Apple、「水没センサー」問題でアメリカ人にだけ5300万ドルを支払いへ
奴隷ジャップにはビタ一問払いませんww
日本が1番売れてるけどお前ら奴隷はてめえの金で直してもらうわwww
http://gadgesmasoku.doorblog.jp/archives/26809406.html
現金だけで国家予算なみの金がたまるはずだわww
iPhoneすすめるのはいいけど、あめ玉もらって自国領土を売り払う売国奴土人の自覚もったほうがいいぞ。
- 748 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:37:25.73 ID:h02tX5XU0
- >>722
俺も逆だったら制裁もんだと思ってるよ
買う人が一番悪いのかもな
- 749 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:37:48.06 ID:h/YS7UUq0
- >>700
Android推しじゃないがAndroidはそれなりに使い易くてiPhoneと両方使ってるが、聞かれたらiPhone進めるわ
Androidはそれなりに詳しい人向け
つまりゴタゴタ聞かない人向けだな
- 750 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:38:12.00 ID:CrmBBqxlP
- >>743
漆塗で螺鈿細工のロゴが入ったケースはなかなかいいかもしれない。
- 751 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:39:23.22 ID:58FByIPY0
- アップルの外圧がなかったら?
・安売り競争に巻き込まれず2年15万+端末代金6万でボロ儲け
・撤退したゴミ端末国内メーカーも生き残ってた
・imode等ドコモコンテンツで囲い込み成功してた
そりゃ日本スマホメーカーや通信会社はアップルを恨むわな。
消費者からしたらいいことだらけじゃん。
- 752 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) NY:AN:NY.AN ID:LT8Muimx0
- Apple「作業風景撮影させろ」 日本の下請け「はい…」 → Apple「技術盗めたからお前んとこ切るわwww」
アップルの「植民地支配」が日本にもたらしたもの
http://www.lifehacker.jp/2013/08/130830book_to_read.html
日本を実質的に「植民地化」していたといっても過言ではない同社の姿勢。
第1章「アップルの『ものづくり』支配」から、いくつかを引き出してみましょう。
アップルによって"丸裸"に
アップルの取引先は、神経質な秘密保持契約を結ばされる一方で、"丸裸"にされてしまうのだそうです。
アッップルの支配は、取引先の情報をすべて把握することから始まる。
「通常、10〜20人体制で"Audit(監査)"にやってくる」のだという。
部材や工場に精通しているスペシャリストが多く、ごまかしで煙にまくことは不可能。
鋭い設問が次々と投げかけられ、素材メーカーの幹部は
「これだけ聞かれたら、原価計算ができてしまう」と。そして、不安は的中。
アップルの購買担当者と価格交渉をする際に、「原価はこれくらいだから、できるはずだ」と一刀両断された。
"移植"される日本の匠 技術が堂々と"移植"される。
新潟県燕市の中小企業の作業場で、彼らの姿勢を象徴するような出来事が。
「iPod」の裏蓋を職人がひとつひとつ手作業で磨きあげていた、磨きのプロの仕事場。
小型のビデオカメラを片手に、朝から晩まで、彼らの動作を撮影している男が立っていた。
「ちょっと作業風景を撮影させてほしい」アップルに金属部品を収めている金属加工メーカーからきた男は、
職人たちに近寄ると、手元にピントを合わせた。親方は、この撮影が何を意味するのか、直感的に理解した。
安い人件費で、大量に磨けるところへ移転させようということ。録画された技術は、アジアの別の国に"移植"された。
地元の研磨業者約20社が1日で1万5000〜2万台も磨き上げていたiPodの仕事は、地元から消えてしまったのだ。
これが決して特別なケースではなく、同じような企業が数多く存在する。
「iPhone5」のタッチパネル式液晶パネルをつくっていたシャープの亀山第1工場もそれにあたります。
- 753 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:39:43.18 ID:gIj+2Aa90
- 日本メーカーのゴミみたいなガラフォン使うなんて選択肢ねぇよ
作ってるバカどもはさっさとクビ吊って別の人材雇えよ
- 754 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:40:23.14 ID:w5Tl9RK60
- >>744
docomoは大規模障害が続いたりMNP流出が騒がれても利益大きかったからなあ。
利益をメーカーに分配する良いキッカケにAppleがなってくれることを望むよ。
- 755 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:40:34.63 ID:rf4xLf6J0
- iPhone4 32GB本体一括で57600円だったのが今の32GBはいくらよ?w
どんだけボッタクっとるんだよw
- 756 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:40:46.46 ID:e1zj+4FZ0
- 釣りとスノーボードが趣味だからiPhoneは怖くて使えない
- 757 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:40:53.62 ID:baHNtpVB0
- >>747 みたいなチョンがAndroidというかギャラクシー推してるんだよな。
- 758 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:41:25.90 ID:U/omjAl+0
- Mac&iPhoneユーザーだがシェア76%は支配的すぎる
- 759 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:42:04.91 ID:LT8Muimx0
- >>751
むしろ
国産企業が全く売れなくなるから、
日本にとってはかなりマイナスなんだよ。
日本の端末も一括0円キャンペーンもやってて安かったよ。
アップル毒林檎契約むすんでから、それをやらなくなった。
日本のメーカーがしんだ。
- 760 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:42:54.47 ID:3mxjurOh0
- >>698
それって泥がやたらスペック高くないと動かないってことじゃん・・・・
- 761 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:42:57.67 ID:58FByIPY0
- >>756
G"z one最高だったぜ。
スノボで腰に吊り下げたまま使っても、海で海パンに入れたまま使っても
大学で毎日のように落としても全く平気だった。
カシオさんもう死んじゃったけど。
androidはカシオみたいな独自路線に生き残って欲しかった・・
- 762 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:43:10.07 ID:FA1CXQCLi
- てす
- 763 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:43:11.68 ID:UMGnG5rZ0
- 公務員批判やブラック批判はするけど
天下のブラック企業、りんご様には逆らえず、日本企業を叩き、りんご様を消費者の味方と称える。
まぁ、いつも通りだなw
- 764 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:43:20.89 ID:rf4xLf6J0
- >>745
アメリカの尖兵の孫が潰したんだよ
- 765 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:43:35.42 ID:baHNtpVB0
- >>756
間違い無くCASIOのG-SHOCK携帯お勧めするわ。
マジであれ欲しいw
- 766 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:43:44.55 ID:CrmBBqxlP
- 日本のメーカーは全てアップルの下請けになれ。存在価値まるでなしだから。
- 767 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:43:46.43 ID:cVMZcm570
- まあ、アンドロイド系のスマフォが売れないのはドコモが悪いと思うよ
ギ○ラクシーゴリ押ししようとして反感もたれたから
パクリ疑惑とかやらかしまくっていた物を持ち上げるから
- 768 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:43:49.46 ID:w5Tl9RK60
- >>758
PCのWindowsよりは低いな。
まあ、新型発売効果とdocomo参入特需の効果が大きいから。
- 769 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:44:13.17 ID:LT8Muimx0
- >>753
f-06eとか
最新のエルーガ(といってもちょい古いけど)とか
サクサク使えてるよ。
ただし今までが酷かったから、
イメージ悪くて売れない。
一度ついた悪いイメージはなかなか消えないからな。
- 770 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:45:23.30 ID:ZI0RcyTv0
- パチモノはかっこ悪いからね。納得の結果だ
- 771 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:45:50.08 ID:v+PFGq0K0
- >>763
アップルは社員に愛されてる
辞めていった人も「またアップルで働けたら」と思うらしい
ただ、ジョブズの元ではもう働きたくないともみな思うらしいから、
ある意味ブラック企業だったのかも
- 772 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:46:56.53 ID:3mxjurOh0
- 泥がどんなに良くなってもギャラチョンだけは絶対に買わんわwwww
- 773 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:47:35.97 ID:BY48HLu10
- 1年に一度の発売直後のバカ売れ時期だけ切り出して意味あんの?
年間で見ると泥圧勝なんだけど
- 774 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:47:38.74 ID:LT8Muimx0
- お前らってアップル好きだねぇ
日本で税金払うの拒否してるようなところだけど。
在日が税金も払わず特権利用して
日本をボロクソにいいつつ、日本にお世話になってるのと似てるな。
- 775 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:47:42.82 ID:UMGnG5rZ0
- Gz One 82,700円+7,500円で当時買ったけど
これが動くうちは、0円林檎とか欠片もありえんわ。
- 776 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:48:18.54 ID:J0Ip86rC0
- やっぱこの国って変わってるね。
- 777 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:48:19.71 ID:c9hlKYBC0
- >>753
最近の日本メーカー製のスマホは品質高いよ。
ギャラクシーなんてもう論外。
- 778 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:48:45.09 ID:bynZEw9gi
- あ
- 779 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:49:05.20 ID:3mxjurOh0
- >>773
え?
- 780 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:49:14.10 ID:f0yJvt5X0
- iphoneのシェアが高い理由何故だか教えてあげよっか
キャリアが価格面で優遇していることと
あと販売員が売るのに面倒臭くない
頭金などという訳のわからん案内しなくていいし
オプションてんこ盛りしなくてもいい
アンドロイド勢は公正な競争ができていない
訴えたら勝てそうな不公平な状態
- 781 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:50:05.12 ID:LT8Muimx0
- >>773
たぶん今年度からはiPhoneが圧勝するはず。
Androidのインセをかなり減らして安く売らない。
- 782 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:50:26.15 ID:baHNtpVB0
- >>775
あれにwifiルーター付けたらめちゃくちゃ売れると思うんだけどな。
なんで撤退するの?もう一度頑張れよ!
- 783 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:50:35.69 ID:MaB+/Jg90
- 国産が売れなくなるのは日本にマイナスとかいうやついるけどさあ…
全数お買い上げ制度にあぐらをかきゴミ端末を粗製濫造してる糞メーカーが保護されながら生き残って力持つ方が長期的にはマイナスだと思うよ
- 784 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:51:00.12 ID:lqtkdHJFP
- 普通の人に泥は不要だろう
- 785 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:51:03.39 ID:v5NLueFz0
- iphoneがいいのは
OSが軽い
メモリへの負荷が少ない(1Mでも十分動く)
タッチパネルの感度がいい
安定性が高い(androidに比べて)
UIが直観的で分かりやすい
まぁ、文字通りバカでも使えるんだけど、難しいことなんか
アプリでやればよくない?泥の安定感のなさにはほんと驚いた。
ちなみに、xperia。
- 786 :( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆4TBokume2. :2013/12/02(月) 21:51:46.31 ID:BME4+EyS0
- ( ゚Д゚)<Androidの適当さに慣れたら
( ゚Д゚)<i-pod、iPhoneの使いにくさは
( ゚Д゚)<耐えられない
- 787 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:52:37.04 ID:ujDAmyXc0
- >>12
わかる
俺も変化加えるためにキンカン塗るキカニーを始めた
これマジでヤバイよ。ワンランク上のステージに上がれた気がするわ
- 788 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:53:06.33 ID:TZJYAsS70
- >>672
あんまり、スマホで電話してる人っていないよね?
- 789 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:53:17.49 ID:s/8YIb+D0
- アイフォン使いは馬鹿チョン
- 790 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:53:29.68 ID:UMGnG5rZ0
- >>783
>>全数お買い上げ制度にあぐらをかき
林檎も契約台数お買い上げで、売る以外は全部不良資産になるからベース機種0円売りなんでしょ。
- 791 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:54:03.16 ID:w5Tl9RK60
- >>785
OSなんて裏方だからね。使うのはアプリ。
マニアはOS自体が目的化しているから普通の人とズレる。
- 792 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:55:57.95 ID:lqtkdHJFP
- iPhoneが使いにくいと感じる人は
だいたいPCの代わりにしようとしてる
そういう人は本当はWindowsPhoneなんだろうけどね
まぁ選択肢にならんよね
- 793 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:57:11.28 ID:tLl5YcpJ0
- >>789
それ爆発多発の銀河使いだろ。
- 794 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:57:18.57 ID:bynZEw9gi
- 14年間auのガラケーだったけど、2週間ほど前に禿げのiPhone5sに替えたら超楽しい。
シャープのSH22と最後まで迷ったけど、実機を見たら大きさと質感でiPhoneの圧勝でした。
テザリングで2Mbpsでるから、notePCのwimaxステップは解約するつもり。
キャリアを禿げにしたのは、愛人が禿げ持ちだからw
- 795 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:58:38.53 ID:L7Nd+hvHP
- 抽出 ID:CrmBBqxlP (3回)
730 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/12/02(月) 21:30:00.83 ID:CrmBBqxlP [1/3]
日本人贔屓なスティーブ・ジョブズのおかげだよ。だから日本人はアップル製品の先進性に絶対的な信頼をおいている。
半島の家電メーカーとは重みが全然違うのだよ。
750 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/12/02(月) 21:38:12.00 ID:CrmBBqxlP [2/3]
>>743
漆塗で螺鈿細工のロゴが入ったケースはなかなかいいかもしれない。
766 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/12/02(月) 21:43:44.55 ID:CrmBBqxlP [3/3]
日本のメーカーは全てアップルの下請けになれ。存在価値まるでなしだから。
- 796 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:58:39.40 ID:/UKwYFaf0
- >>721
まさしくそんな感じで自分は半年前にiPhoneでスマホデビューした。
iPhone以外のスマホを選ぶなららくらくスマホ一択かな。
- 797 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:59:28.02 ID:RRuO2W8F0
- Android買ってるのはワープアとか乞食だけ
- 798 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:59:49.96 ID:h/sTOCkh0
- カスタマイズ出来るAndroidと、
カスタマイズの必要がないiphone。
この差はデカイよやっぱ。
使いこなす人の側にハイスペックであることを要求するってことは
言いかえれば使い勝手が悪いってことだし。
まあ、それでもAndroid使ってるけどな。つかiOS飽きた。
- 799 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:59:53.70 ID:y4I32Ne90
- iPhoneをタダで配っても損しない料金体系だから
androidを安く売る余力はあるんだろうけど
サポートがね面倒なだけで儲からない
OSのバージョンアップが難しいから
割賦の残っている2年持たない。
- 800 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:02:35.27 ID:tLl5YcpJ0
- 泥を選ぶのはスペック厨が多い。
PCとかでもCPUがどうのこうのとか言って結局ネット閲覧とゲームくらいしかしてないのに。
iPhoneは本当にタッチの反応が良くて気持ちいい。
どっちも使ってみてやっぱメインは林檎になる。
(泥はサブで持ってる)
- 801 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:02:48.42 ID:YcsZA8U10
- 携帯にお財布やワンセグは、
必要なかたんだな。
- 802 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:03:18.77 ID:baHNtpVB0
- >>798
そういう人にはAndroidが良いと思う。
普通の人は携帯のOS弄ろうとはしないから。
- 803 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:06:18.18 ID:3mxjurOh0
- 泥でまともなのはソニーしかない・・・・
- 804 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:06:29.24 ID:mX8CiTvq0
- >>783
あのう、今その全数お買い上げの恩恵もっとも受けてるのはiphoneなんですけど…
- 805 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:07:18.78 ID:oKjtymVgP
- いくら便利が良いからって、普通の奴が自作PC使うか?という話。
- 806 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:09:39.65 ID:7i9BlKDJ0
- iphoneが欲しいとも思わないw
欲しいのは本体売却代金とキャシュバックw
- 807 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:09:41.68 ID:mX8CiTvq0
- >>803
ソニーとシャープだよ
android買うならこの二択になる
- 808 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:09:50.95 ID:w5Tl9RK60
- MS-DOS → 自作PC → WinMo → Android と流れてきた人もいるのだろうか。
- 809 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:11:00.12 ID:c9hlKYBC0
- >>807
ドコモの富士通最新機種は評判良いですよ。
- 810 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:12:10.32 ID:0o33RnWS0
- ARROWS X からあいぽんに乗り換えたけど
電池を気にしなくて良いのが素晴らしい
それだけで満足じゃ
2chmateがあいぽんにもあれば最高だったが
- 811 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:13:38.41 ID:bynZEw9gi
- てもiPhoneでもアンドロイド機でも、家にPCがないような環境だと厳しいかもね。
UNIXのカーネルハックするような私ですが、そう感じました。
- 812 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:13:56.56 ID:Ckq+Pxm30
- ギャラクシーとかいうのは死んでもいやだしiPhoneしか選択肢が無いんだよな
- 813 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:13:59.17 ID:UMGnG5rZ0
- キャリア販売価格0円林檎を持ち上げて、消費者の味方と賞賛し
自身をハイソサエティと称しながら、販売価格の高価な国産端末を貧乏人の道具とこき下ろす。
いつも通りだなぁ。
- 814 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:16:25.20 ID:V/DhGUG00
- NECや富士通が頑張って格安のubuntu phoneを作ればいいのに
iPhoneに勝つチャンスはまだまだあるじゃん
どうせやる気がないだけだろう
- 815 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:17:59.47 ID:f0yJvt5X0
- 買うならアンドロイドだな
両方使ってつくづく感じた
アホン糞だわ
ネクサス5買うか年末キャリアから
乞食端末買うかだな
- 816 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:18:13.34 ID:baHNtpVB0
- >>813
残念ながらソニーにはそんな力が無いんだ。
資金も端末開発力も人材も。
- 817 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:19:36.55 ID:v2Gj+lu20
- 金出さないとロクなアプリないじゃん
- 818 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:22:52.21 ID:kP993r6Zi
- 全く魅力的な商品では無いな
- 819 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:22:58.12 ID:3mxjurOh0
- >>810
林檎はBB2Cがあるよ
- 820 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:23:19.39 ID:58FByIPY0
- iPhoneとandroid機並べてみた
iPhoneは古いやつでandroidは新しいやつ。
当然新しいやつは電池容量も多いきい。
パズドラ動かしてみた
androidの方が2-3倍早く電池%減る・・
- 821 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:24:50.60 ID:IU/FHMRVP
- 日本人の習性としか言いようがない
ちょっとタイミング逆なら全く反対の結果だったろ
- 822 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:24:59.86 ID:mVf0C6OkO
- こいつらスマホなんか使ってるよ・・・
馬 鹿 じ ゃ ね え の ? wwwwww
- 823 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:25:29.80 ID:58FByIPY0
- >>819
雑魚2チャンネラーはBB2Cで十分だろうけど
プロ2チャンネラーは2chmateで巡回しないとだめだろ
- 824 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:25:31.25 ID:qnc9PmbR0
- 情報泥棒OSのアンドロイドは怖いもんな。
スマホの全部情報抜かれて中国のサーバーの送られてるし。
- 825 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:25:33.91 ID:oV+2GKBV0
- 先月始めにiphoneのGOLD手に入れたけど、iPhone信者が言うほどぬるぬる感に差は感じられない。
他にデメリットをあげると
・ウィジェットがおけない。
・物理ボタン押しにくっw
・ボタンがひとつしか無い。戻るボタンなくてめんどくさい。
・泥信者が言うとおりIMEはマジで糞。
・動画をiPhoneで再生できる形式にしないといけないのめんどい。
・ファイル管理がしにくい
デザインはいいね。ソフトウェアの作り込みもiPhoneの方が洗練されてるってのは解る。
あと指紋認証はなかなか便利。
- 826 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:27:29.19 ID:bynZEw9gi
- iPhoneのハードにアンドロイドOSが載ってるのがあったらなぁ
- 827 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:27:59.34 ID:P0Crcolv0
- つながりやすさbP詐欺の韓国企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさbP詐欺の韓国企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさbP詐欺の韓国企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさbP詐欺の韓国企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさbP詐欺の韓国企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさbP詐欺の韓国企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさbP詐欺の韓国企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさbP詐欺の韓国企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさbP詐欺の韓国企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
- 828 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:28:38.15 ID:GG5DbVGx0
- また世界の趨勢とは逆を行くのか
反韓のお蔭とはいえ、どうして日本は何もかもガラパゴス化するんだろうか…
- 829 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:28:39.76 ID:NA/IL4MK0
- 一括0で配りまくってたからなw
- 830 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:30:42.40 ID:WeT4YHJA0
- サムスンにあてつけで買ったのがアイフォン
- 831 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:33:16.15 ID:q/BUBAL7P
- 下取りやオク価格がやたら高いから毎年新機種に変えても対して負担にならないのがよい
- 832 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:33:16.29 ID:w5Tl9RK60
- 全キャリアでiPhoneを選べるようになったので当然の結果。
実は全キャリアで選べる国はまだまだ少ない、日本は一気にトップとなっている。
アメリカでさえ取り扱いキャリアの増加と共にシェアが増えている途中でまだ全キャリアではない。
- 833 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:33:19.13 ID:ujDAmyXc0
- 投げ売りのAQUOSフォン買ってきたった
ドコモのアプリは邪魔だが2Chmateは素晴らしいな
- 834 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:35:00.40 ID:58FByIPY0
- 富士通機も持ってるけど、指紋認証はiPhoneがいい
・裏
・指紋ボタン押してから読み取り
・読み取りはスライド式
前面の普通に使うボタンに統合されてるってのは洗練されている。
スライドさせなくていいからロック解除動作がシームレス。
日本メーカーは機能つけるのは得意だけど昇華させるのは苦手なようだ。
こういうところどうにかしないと一生追いつけん
- 835 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:35:09.07 ID:UMGnG5rZ0
- 端末の出来がいいのは認めるけど、実質0円維持でキャリアの持ち出し分を回収するのに必死過ぎて嫌になる。
【スマホ】auのiPhone「0円」苦情の山 オプションめぐり
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385989899/
- 836 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:35:43.40 ID:v2Gj+lu20
- ht03A使いだった俺はiphone5の大きさが我慢の限界だった
- 837 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:36:16.92 ID:0o33RnWS0
- >>819
BB2Cは入れたよ
でもmateのが使い勝手はよかったわ
あいぽんの唯一の不満点はそこだけかな
- 838 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:39:09.45 ID:iDuWicQz0
- 日本製を買えよ
- 839 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:39:44.84 ID:DULTlHje0
- なぜiphoneは日本メーカーのスマホに圧勝してるのに
XBOXはPSに惨敗してるのか
- 840 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:39:53.64 ID:FcU7YrFM0
- アンドロイドだとアプリが落ちまくるしなぁ。
- 841 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:41:38.01 ID:CwfvbESE0
- 実質じゃなくて、本当に本体タダで商品券までもろた。
ただ無料通話分がなくなったので前より電話代が高くなった・・・
- 842 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:43:04.13 ID:bynZEw9gi
- >>837
2tchはいかがですか?
- 843 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:43:43.62 ID:6xUYjDQa0
- >>9
面白い情報だね。
片手で操作できるサイズのiPhoneは、電車に乗る事が多い
都会でこそ意味が大きいと思う。
またパソコンのヘビーユーザーが多い都会では、
スマホは純粋に携帯用端末で良いってのもあるかな。
というかアンドロイドスマホは使ってみたが、中途半端なところがある。
車に乗る田舎では、ガラケー+タブレットの方が良いのでは?
- 844 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:45:54.81 ID:ruAQepv80
- 国民レベルで売国奴だな
アメリカ様ーアメリカ様ー
中韓に売国するのは嫌だがアメリカ様には売り渡す!
- 845 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:45:59.30 ID:6xUYjDQa0
- >>9
もうひとつ気付いたけど、
世界≒田舎 と考えると、海外でのアンドロイド優位が良く分かる。
通勤に使える鉄道網が発達してるのは日本だけだから。
- 846 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:46:54.18 ID:SYbEkCpY0
- まあ日本人はサムチョン製とか買わないからな
- 847 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:50:26.75 ID:6xUYjDQa0
- 自由を求めるなら、自分でパソコンのアプリケーションをつくればいい。
アンドロイドをカスタマイズして、偉くなった気分の連中が幼稚に見える。
携帯端末に関しては、片手で操作できて、直感的で、消費電力が低いのものが優れている。
- 848 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:51:23.73 ID:IGtHo1bc0
- スペイン人も、iPhone持ち多かった。
日本だけで売れてるとかウソついてるカスは、今すぐ
死ねばいいのに。
ロシアでも、iPhone 5s 持ってたら、ものすごく羨まし
がられたから。
日本だけで人気があるとかウソついてるカスは、即刻
死ねばいいのに。
- 849 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:52:04.09 ID:ruAQepv80
- >>847
プログラマーとか馬鹿のなる底辺職業だよなw
- 850 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:52:50.69 ID:+fdDEit50
- あれ?
ひろゆきは日本じゃiPhoneは売れないって言ってなかったっけ?
- 851 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:53:21.85 ID:58FByIPY0
- >>847
お前もパソコン初めて買った頃は壁紙だけじゃ飽きたらなくて
フォント変えたりアイコン変えたり画面のウィンドウの色変えたり
いろんな常駐ソフト入れてみたりしたろ?
「カスタム」をドロの優れてる理由に上げる泥厨は今その段階
- 852 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:54:49.85 ID:w5Tl9RK60
- 携帯は国ごとに環境や制度、現状が違い過ぎるから、「世界で」なんて一括りにするのが無理過ぎる。
- 853 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:54:58.30 ID:rZRVhevZ0
- iphone買う奴は情弱
- 854 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:55:21.65 ID:F9fD/6F40
- 韓国そのものが近々消滅するんだから韓国製品も消滅する。
- 855 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:55:28.41 ID:5DQb22He0
- >>848
日本にいる外国人も余程貧乏じゃない限りiPhone持ってるみたいね
選んでないんじゃなく選べない事情がある
- 856 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:55:29.94 ID:0gQVXarT0
- 日本のプログラマーは、コピペするだけ
世界は、そんなところにはない
- 857 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:56:34.62 ID:7y5R+D7J0
- SIMフリーのおかげじゃないの?
- 858 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:56:53.36 ID:zxPcN3LH0
- >>848
Googleが嫌いなので一択ですw
- 859 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:57:03.24 ID:mMClVmW60
- SIMフリーはまだカウントに入っていないでしょ。
- 860 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:58:15.41 ID:Ei8/XFId0
- といっても6割はガラケーなんだけどね
- 861 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:58:23.76 ID:6xUYjDQa0
- >>849
パソコンはバンバン使うべきだ。特にオフィスとか詳しいとかインストールマニアになるより、
C#とかJAVAといった高級言語を使えるようになっておくことを子供世代には勧める。
しかし同時に、安定した人生を求めるなら、ほとんどの人間は絶対に仕事にするべきではない。
これはプロとして実感してること。仕事ではなく、個人的なツール・教養にしておくべき。
それで一昔前まではそれなりに収入もかっこよさもあったわけだが、
2008年以降、この業界に入る奴は、相当な世間知らずかマゾなのかと不思議だったりするね。
IT分野で天才的な奴は別だが、そんな連中はアメリカ行った方がいい。
- 862 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:00:43.38 ID:6xUYjDQa0
- >>848
マドリッドやモスクワは、東京・大阪には及ばないけど、
世界の中では最も鉄道網が発達した都市だからね。
でもロシアでは、金持ち以外買えないだろう。5cでもね。
- 863 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:01:45.47 ID:IGtHo1bc0
- 最初はAndroidの方がフリーダムでいいかなとも思ったが、
あまりにもクソだったので、iPhoneに変えた。
日本のケータイメーカーも、ガラケーの時は機能が充実
してたのに、プラットフォームが変わった途端に何もかもが
中途半端な作りに成り下がる程度の技術力しかない事が
イヤでも分かってしまったので、もう見放した。
- 864 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:01:57.81 ID:/6+AcLrH0
- iPad Air 買ったった
- 865 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:04:02.91 ID:F9fD/6F40
- てか、
おい、在チョン帰化チョン、何やってるんだよ?
お前ら全員が一人10台とか20台ずつ買えば「日本でも売れているニダ!!」
ということにできるだろうが。
2ちゃんなんかに来るより現実で祖国のために金つかえよ、この売国奴めが。
- 866 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:04:22.83 ID:zxPcN3LH0
- >>864
キーボードが欲しくなりませんか?
- 867 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:04:38.49 ID:87zpJQqW0
- iPhoneの良さは、しばらく形状変えないからアクセサリが長期間充実すること。
- 868 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:05:40.38 ID:zOGwAQvE0
- あいぽんの良いところってなに?
グーグルだっけ?アレと比べてさ
- 869 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:06:05.25 ID:reFjXRvu0
- 禿ホンだったけど茸ぺリアに乗り換えた
なんだか幅が広がって目からウロコ状態…
ただファームウェア?の更新をアホンOSみたいに
向こう何年もできるようにしてほしいな
- 870 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:06:16.33 ID:AZ+ep7z70
- ガラケーでなれた人がスマホに替えるならアイフォンしかない。
アンドロイド端末はどれもでかすぎ、重すぎ。
- 871 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:06:40.13 ID:ruAQepv80
- >>863
今までガラケーばかり作っていたんだから仕方ないよ
大手企業がスマホに本気で取り組んでいるんだったら、その辺はクリアしそうなもんだけどねー
- 872 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:06:48.06 ID:6xUYjDQa0
- IGZOパネルの2013年冬版AquosフォンとiPod Touch5の
2つ持ちしてきたけど、家の中ではパソコンとiPodは多用しても、
画面が綺麗で当初気に入ってたアンドロイドスマホを使うことが非常に少なかった。
ドコモでも使えるようになったのでiPhoneに一本化するつもり。
- 873 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:07:23.86 ID:0gQVXarT0
- >>861
まあ、その通りだな
学生の頃に、教わって苦労して覚える程度なら、
30才辺りで転職だろうし
その上の職にもいけないだろうし
天才以外は、選ぶのはリスクが高いな
- 874 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:09:20.88 ID:qHYhlyIS0
- iPhoneはSIMフリーになったことだし、万々歳だわ。
- 875 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:10:23.44 ID:Yc9sAvV90
- チョンコフォンがぁさあささあささあああ
- 876 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:11:01.52 ID:6xUYjDQa0
- ソニーかシャープあたりが、
独自OS&高機能なアプリを自由に公開しやすい
iPhoneと同じような端末を先につくってればなとは思う。
日本のITは下請けか電機メーカーのついで部門なんだよ。
ハード屋がソフト屋を見下す、酷くなればソフトはタダで当然って意識も強い。
- 877 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:12:52.93 ID:ASTxJw9a0
- やっとここの論調がまともになって来たな。
ちょっと前まではノイジーマイノリティであるオンボロユーザーがギャーギャー喚いていたもんだがなw
その頃が懐かしいな
- 878 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:15:14.48 ID:4ni5KRKBP
- ガラケーのOSが海外のライセンスだったと知ってすっかり大人しくなってしまったガラケー信者
- 879 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:15:35.60 ID:r3cnFuQr0
- TV見るとか、お財布以外で目的の為のツールならiPhoneがいいね。
カスタマイズとか言ってるのは、変態レベルのユーザー。
道具は簡素で簡潔、でオプションが多いものが強い。
- 880 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:16:54.44 ID:CHWxn4xM0
- Xperia Aを使ってるけど、デザインはiPhoneより良いと思うけど
防水やFelicaもあれば便利だし
ちなみにPCの方は、Macしか買った事が無いw
- 881 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:18:28.96 ID:r5h7wUoK0
- iPhoneは防水じゃないから買わない
- 882 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:18:36.43 ID:iKWdYXmw0
- アンドロイド陣営が嫌韓と国内メーカーの体たらくでコケた結果。
- 883 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:18:50.45 ID:jcUmY79v0
- この調子で俺のアップル500.株がもっとあがってほしい
- 884 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:19:09.81 ID:KHfofpEg0
- >>880
ソニーの端末って液晶側に「SONY」ってダッサいメーカーロゴが入るから嫌なんだよな
ただでさえキャリアロゴがウザいのに
- 885 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:20:28.41 ID:58FByIPY0
- NTT docomo X)
このキン肉マンの肉の字みたいなロゴがなければもう少し売れただろう
- 886 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:21:06.32 ID:8C+KzuyA0
- スマホはまとめて Bitch Phone
- 887 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:22:38.93 ID:MdPX5lpr0
- アロウズっていうの、考えられる機能すべて搭載されてるんでしょ?
なんで評判悪いの?
- 888 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:23:33.43 ID:6xUYjDQa0
- >>879
個人的に昔ファミコン出した任天堂と、MacやiPhoneのアップルのやり方は結構好き。
ハード&OSをがっちり自社でつくるが、他の誰でも高機能なアプリケーションを
バンバン公開しやすいプラットフォームにしている。わかりやすい二層構造。
ポップで直観的で簡単な操作を重視するのも似てるよね。
もっともこういう企業も独占状態になれば弊害が大きいから、
スマートフォンなんかはライバルも強くて、理想的な状態じゃないかな?
- 889 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:24:06.43 ID:d8E+xmTf0
- iPhone使ってる奴って仕事出来ん奴ばっかりだわ
- 890 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:25:12.38 ID:CHWxn4xM0
- >>884
iMacの液晶の下にもでっかいリンゴマークが付いてるけど?
- 891 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:26:22.96 ID:3mxjurOh0
- >>890
文字がダサいんだよ
- 892 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:27:16.94 ID:H9LStKGQ0
- よくわからないから
スマホって韓国メーカーのかiPhoneかって感じ
だったらiPhoneかなってなる
- 893 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:27:54.49 ID:6xUYjDQa0
- >>887
Appleの(禅マニアのスティーブ・ジョブス)の志向として、
自由や統合を重視しつつ、必要性の低いものや整合性に合わないものを
積極的に切り捨てるってのが強い。
家に置くパソコンなんかは、なんでも付いてる高機能って、
それなりにありと思う。
でも、電話にも使う通勤電車の中とかでも使う端末としては、
アローズのような考え方よりも、アップルの考え方のほうが向いている。
- 894 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:31:16.27 ID:58FByIPY0
- >>893
Xperiaはなんか中途半端なんだよな
ARROWSの品質が上がった現状だと、SONYより富士通のほうがいいと思う。
iPhoneの対局にある泥らしい泥の進化形だし。
- 895 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:31:19.70 ID:IGtHo1bc0
- >>889
仕事してないお前が言っていいセリフではない
- 896 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:31:19.74 ID:2zEW7zDg0
- >>3
国産ださいけど
それは難しいだろ
外国勢には壁はたかいよ
ただ電気自動車の時代は本当にカオスだからなにがおこるかわからないとおもう
- 897 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:32:03.21 ID:QdcMxyOt0
- かつての巨人、大鵬、卵焼きがiPhone, Amazon, Starbucksになった感じか
- 898 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:32:39.77 ID:6xUYjDQa0
- 最も偉大な人間は、自分の知性を使って、
他の人が以降もはや、自分と同じ努力せずとも簡単に実行できる道具を用意した人。
最も屑な人間は、創造性と無縁の模倣のトレーニングで頑張って、
他の人が出来ないことをできる事を自慢してアイデンティティの支えにする奴。
後者の割合が著しく多くなった地域を朝鮮半島という。
- 899 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:33:56.19 ID:TVN/wMnq0
- >>887
去年までの評価が悪すぎる
- 900 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:35:39.37 ID:GIvdliyQP
- >>3
クルマ業界の大転換はホリエモンが指摘してたな。
バッテリーとモーター駆動になると、基本部分はただのアセンブリ作業になりはてる。
そうなったときは、使い勝手やわかりやすさの勝る異業種の作るクルマが、
旧来の自動車業界のクルマを駆逐するかもしれないって。
- 901 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:36:31.64 ID:CHWxn4xM0
- あとまあ、電池は交換出来るのに限るな
電池がへたる前に買い替える奴が多いのかもしれんが
- 902 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:36:50.01 ID:dlrhNjeZi
- iPhone欲しい
iPhoneじゃないやつずっと使ってるけどカバーも全然ないし飽きた
次に変える時はiPhoneにしよう
つっても当分先の話だが
- 903 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:37:18.79 ID:bynZEw9gi
- iPhone5sを2週間使ってみての不満は、ロック画面の時計に秒数が出ない事くらいかな。
iOS7未満なら脱獄すればできるらしけど。
寿司屋によく行くから、腕時計はしない習慣。
- 904 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:37:58.24 ID:uW++pWeX0
- ドイツではアンドロイドが7割じゃなかったっけ
何故日本と真逆なの?
- 905 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:39:22.22 ID:6xUYjDQa0
- >>894
俺も基本的に自国産贔屓だから、以前iPodをスルーして、
Walkmanを買ったことがある。
Xアプリなる醜く不快で誠実さの欠片も無い広告表示だらけのソフトを使って、
ソニーには酷く幻滅した。
その頃天敵みたいに仲の悪かった(たぶん朝鮮の血が入ってるらしい)同僚が、
強烈なソニー贔屓で、ソニー自身もサムスン提携だったので、嫌いになったな。
頭の回転はいいが、もの凄く劣等感が強く、色々と悪趣味で粘着質なやつだった。
- 906 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:40:14.05 ID:TQhGXBY0O
- >>662
>>666
まぁフリックは、慣れの問題もあるからいいんだけど
俺が感じたブラウジングの方はどうなんだい?
iphoneって言うほどサクサクか?
- 907 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:40:59.92 ID:m3GoXU6I0
- 最近、歳をとったせいかPCだのスマホだの電子機器に興味が薄れてきて、
ただ「使えりゃいい」って感覚になってきた。
iPhoneでこの前iOS7に更新されたがアイコンやUIが若干変わっただけで、
もうイライラしてしょうがない。新機能で便利になったとか言われても、
「現状で満足してんのに勝手に変えんじゃねーよタコ」と本気で思うようになったわ。
もうね、ジジイになるとマイペースになって駄目だわ。
まわりの変化を受け入れる気が無くなる。
iOSでコレだから、Androidとかもうマジで無理。
- 908 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:42:34.07 ID:6xUYjDQa0
- >>904
ドイツとか北欧とかあのあたりは、
パソコンやサーバーなんかでもオープンソース贔屓なエリアだったと思う。
上は好意的な捉え方だけど、悪意な捉え方をすると、
ドイツ人は比較的暗くキワモノなデザインセンスが散見されるので、
アップルのポップで直観的なそれは、趣味に合わないのかもね。
- 909 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:44:25.86 ID:2zEW7zDg0
- >>904
端末の値段だろうな
日本はiPhoneが割安
- 910 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:46:12.51 ID:58FByIPY0
- >>904
メルケル首相が世界中から盗聴されるドイツだと
セキュリティ意識低くてスパイウェアだらけの泥でも別にいいんじゃねぇの
huaweiとか平気で使ってそう
- 911 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:47:03.10 ID:Acrv97WA0
- ガラケーは檻の中、アイポンは動物園、泥はサバンナ
ケータイなんて電話・メール以外は暇つぶしなんだから、PCのようにいちいち手をかけてられんよね
- 912 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:47:44.91 ID:w5Tl9RK60
- ガラケーの位置づけにガラケーのない国では安物Androidが売れているわけかな。
日本にはガラケーとiPhoneがあれば良いか、Androidはほとんどの人にとって不要になるか。
- 913 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:47:55.45 ID:pFGOsMjW0
- エクスペリアの方がいいよー
- 914 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:48:11.38 ID:F4EX/O160
- 日本のスマホしか使ったことなかったから、
充電中とか着信したときとかになんか光ったりしないのが物足りない
- 915 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:48:11.52 ID:Cxbkeu0J0
- 俺も時期が合えばiPhoneにしてたな 悔しい
- 916 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:50:23.56 ID:58FByIPY0
- >>913
Xperiaはオワコン
すでにARROWSの方が上
- 917 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:50:37.66 ID:wQ47Dkur0
- 最新の世界モバイルOSシェア
http://www.idc.com/getdoc.jsp?containerId=prUS24442013
Android昨年から6%伸ばし、80%超
事実上世界のモバイル端末の標準OSとして地位が確立された
- 918 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:50:59.27 ID:YZ6vXVG40
- iphoneをやめてnexus5買った
まあまあ、満足している。
2年縛りとかないし
- 919 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:51:18.59 ID:SLbzsT1H0
- 泥は機種変更した時に環境を作り直すのが面倒過ぎる。こんなのガジェオタ以外には苦行そのもの。
一度iPhoneのフルバックアップからの復元の楽さを知った人は、二度と泥には戻って来ないね。
- 920 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:51:30.27 ID:9vlQlNJ60
- 【スマホ】auのiPhone「0円」苦情の山 オプションめぐり
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385989899/
KDDIが全国で展開するauの販売店がスマートフォン「iPhone」を販売する際に、
「実質0円」と銘打ちながら、有料オプションへの加入を条件にするケースが後を絶たない。
加入実績がKDDIから販売店への支援金の額を左右するため、中には客が加入を断ると本体の
販売を拒む店もある。苦情が後を絶たず、同社は1日、問題視されていた複数のオプションを
支援金の評価対象から外す異例の対応をとった。
【経済】横浜ゴム、韓国クムホタイヤとの技術提携及び資本提携に向け基本合意
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385989693/
- 921 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:54:09.86 ID:KBX33www0
- おサイフケータイってiPhoneに機種変更したときに捨ててEdyカードかスイカカードでやりくりしてる
iPhoneの優位性が余裕で上回るよ
- 922 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:55:12.16 ID:xoFZECwy0
- >>904
ドイツはドイツ製品が人気なんだろ?
- 923 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:56:23.84 ID:w5Tl9RK60
- >>920
オプションサービスのお願いはdocomoやソフトバンクでもあるけれど、無料期間中に外せば0円ですむ。
まあ、新規加入実績作りとのバーターでやすくしているのだろうから。
ただ、auは無料期間が無いのかな、あるいはその辺りの説明が不十分だから客と要らぬトラブルになっているという話を某PodCastで聞いた。
- 924 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:57:40.26 ID:58FByIPY0
- >>918
android機のメリットが0のNexus7買って満足できるならそれでいいんじゃないか
iPhoneのような楽さや国内メーカー品のような機能がないチョン端末であの値段は高い
- 925 :名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:59:50.88 ID:KR5M/fZM0
- >>908
アップル製品ってドイツのバウハウスの強い影響受けてそうなんだがな
- 926 :名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 00:06:02.15 ID:CHWxn4xM0
- >>924
Nexusって台湾製じゃないの?
- 927 :名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 00:06:17.33 ID:3mxjurOh0
- >>926
LG
- 928 :名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 00:18:14.93 ID:UzXjjERx0
- >>842
andoridにもあったやつか
これも駄目すわ〜mateがすごくよすぎた
個人的にはNIBてのが気に入ったかも、もうちょっと遊んでみる
- 929 :名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 00:19:50.78 ID:q1HxutyT0
- >>926
5はLG
7はasus
- 930 :名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 00:24:45.24 ID:vp/ea1bC0
- アンドロイドってアプリ入れる時点で
情報送信しまくっていいですか?って承認しないと何もできない
アップルが抜いてないわけじゃないだろうけどマシな気がする
- 931 :名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 00:25:28.90 ID:rV7VF56I0
- 携帯電話市場の営業利益のメーカー別内訳は以下の通りです
・1位:Apple・・・50.7% (60億4200万ドル)
・2位:サムスン・・・47.2% (56億2700万ドル)
・3位:ソニー・・・0.3% (3800万ドル)
- 932 :名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 00:26:46.61 ID:vRlkb1x3P
- 両方持ってたけどAndroidに出来てiPhoneに出来ないことが多すぎる。
それに2chmateが神アプリすぎていつの間にかAndroidしか使わなくなったわ。
- 933 :名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 00:27:41.78 ID:pKPm6MaK0
- >>931
決算捏造常習犯の寒村は信用できない。
- 934 :名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 00:28:49.64 ID:rV7VF56I0
- >>933
サムスンって決算まで捏造してんの?
- 935 :名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 00:29:24.06 ID:ZQEdiR9N0
- iPhoneはアプリ少なすぎるだろ。
ゲーム以外の用途では、
話にならない。
- 936 :名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 00:30:50.62 ID:5oNP9X7Ci
- >>388
アプリ落としたらやりやすいよ
- 937 :名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 00:31:23.39 ID:tTuzpzlu0
- >>935
具体的にどういうアプリを使いたいと思ったの?
- 938 :名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 00:33:47.88 ID:+JDRFJHU0
- アンドロイドにろくなのかない
後発なのになんでアイホンよりずっとレベルの低いのしか作れんの?
- 939 :名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 00:51:17.39 ID:vZ6IK7qL0
- androidは戻るボタンの位置変更しやがったから操作変わってもう同じ泥じゃなくても良くなった
- 940 :名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 00:55:22.05 ID:d8Uv/j4E0
- そのうちiPhoneユーザーが一斉にアンチになるよ
- 941 :名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 00:56:32.07 ID:rV7VF56I0
- >>940
なぜ?
- 942 :名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 00:59:15.61 ID:Sc6HIAYP0
- >>941
2-3回買い換えたら飽きると思う
- 943 :名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 00:59:28.25 ID:qkly3nDM0
- 日本人にも見捨てられた日本製スマホw
- 944 :名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 01:00:50.16 ID:DVZdDsbF0
- >>938
たしかに初期のAndroidは酷かったな
- 945 :名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 01:04:44.20 ID:rV7VF56I0
- >>942
それで何年目?その程度で飽きるなら禿はとっくに潰れてるぞ?
茸だってシェア失わなかっただろ
- 946 :名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 01:05:00.39 ID:cXd+vyAO0
- ガラパゴスの住人に大人気wwwwwwwww
もう先が見えたなwwwwwwwwwwwwwwwww
- 947 :名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 01:05:44.93 ID:vZ6IK7qL0
- 飽きるとか、おもちゃのほしいガキだけだろ
まあ、泥はそういう層を対象にしてるしそれでいいのか
パソコンのデスクトップを改造しまくるのと同じようにホーム画面改造しまくるの大好きなガキ
- 948 :名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 01:06:58.71 ID:pt6h1dI10
- モバヲタやガジェヲタにはiPhoneは物足りないのかもしれないね。
- 949 :名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 01:07:47.05 ID:JjcCqZZ10
- LINE不要になる
iOS7以降同士のFaceTimeオーディオを使用した無料通話がいい
それ以前のiOSとはFaceTimeビデオでの通信が可能だが
裏技で通信開始後に動画を共にOFFにするというものがある
データ送受信量が大幅に減り音声通話が可能となる
- 950 :名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 01:07:49.21 ID:KEOmHu350
- iPhone=PC-98
- 951 :名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 01:07:55.95 ID:EW35+0u50
- >>942
確かに飽きはあるしAndroidはいつも意識してるけど、バージョンや機種で
使い勝手が違うから覚えるのが面倒だったり、思うようにタップできなかったり
するとイライラしたりもする
何より、使い慣れたアプリを前提に使いたいので結局iOSかなあ
- 952 :名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 01:07:58.73 ID:vZ6IK7qL0
- >>468
iPhoneどころか日本メーカーに勝てなくなったサムチョンさん
ガラパゴスとかブランドとか言って日本がおかしいニダーを繰り返して発狂してるよね
- 953 :名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 01:12:34.89 ID:7z2ehGP80
- 本気でアンドロイド普及させたいなら
キャリアとメーカーが仕込むクソアプリ問答無用でアンインストできるようにしないと無理だろ
- 954 :名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 01:14:00.10 ID:Ja6Od4fq0
- でも、ガラケーと合わせた携帯電話全体では2〜3割でしょ?
まるでほとんどの人がiPhone使ってるかのような煽りは、ちょっとファッショの香りがするです
- 955 :名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 01:15:37.82 ID:pKPm6MaK0
- >>954
利益では反転しますけどね。
- 956 :名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 01:20:19.22 ID:wJRAr0lJ0
- iPhone五年使って地方に行く機会増えたから
ドロ井戸使い始めたけどまじで毒キノコ
- 957 :名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 01:23:28.61 ID:ZKerNoAm0
- 2ちゃんでMacをバカにしてアップルを貶していた大勢の人たちはどこへ行ったんだろう。
- 958 :名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 01:23:30.38 ID:tHz9zKx60
- >>949
それなら別にLINEの無料通話で良いんじゃないの?
- 959 :名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 01:25:21.37 ID:HpKufvuO0
- >>956
>ドロ井戸使い始めたけどまじで毒キノコ
具体的に如何なる機種で、如何ら辺りがiPhoneより劣っているの?
- 960 :名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 01:26:25.46 ID:pKPm6MaK0
- >>957
あれはPCメーカーの工作員。
彼らも仕事でやってんだ大目に見てやれw
- 961 :名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 01:28:41.16 ID:z33LAhuR0
- >>957
iPhoneユーザーはパソコンをMacにしよう part77
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1385497515/
ここやvsスレで活動してる
- 962 :名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 01:29:15.18 ID:tTuzpzlu0
- >>942
iPhoneユーザーはリピーターがほとんどだよ
逆にアンドロイドユーザーがiPhoneに買い換えている
- 963 :名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 01:30:04.67 ID:n5rXkYVN0
- 泥スマホは性能差がありすぎて、同じアプリでも安定度が違うし
自力で対処出来る人かそういうもんだと割り切れる人しか向かない
今や大手キャリア3社がiphone取り扱ってるから
手軽にスマホ使うならiphoneが最善手
ただ、スマホ自体に疲れてガラケー回帰の動きも
少なからずあるのも事実
結論:好きなの使え
- 964 :名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 01:31:46.24 ID:tTuzpzlu0
- >>954
電車に乗ってみてると、半々くらい
ほとんどと言うのは言い過ぎ
まあ、買っても使ってない人が多いのかもしれないけど
- 965 :名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 01:33:16.31 ID:HubeK6FV0
- iphone使ってないけどスマホは使ってるっていう層が
たくさんいたわけだから
docomoが参入したらそりゃシェアも増える
- 966 :名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 01:53:17.62 ID:rseYMHvu0
- 当然。実質0円どころか、一括0円のバラ巻きで
いわゆるiphoneの運用コストが世界一安いと言っても過言じゃないだろ
で、同じ価格なら誰しもがandroid端末じゃなくてiphone選ぶだろうよ
- 967 :名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 01:53:43.88 ID:gVBez4zT0
- 人に聞かれたらごく普通にiPhoneを勧めてますよ。
Androidを選ぶような人は大概ほっといても勝手に持ってますし…
- 968 :名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 01:54:30.15 ID:B2dvSyQk0
- 会社の上司の持ち物がAppleばかりで逆にキモい
全身CHANELで身を包んでるおばさんみたい
- 969 :名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 02:00:49.63 ID:pt6h1dI10
- 聞かれたらiPhoneを勧める。
後で恨まれたら嫌だし、使い方を聞かれた時にも楽だし。
- 970 :名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 02:01:30.13 ID:xsdN8RC70
- AndroidはPCに近いけど、
メリットよりデメリットの方が大きい、
一応携帯なんだから機能より安定して使えるのが一番。
それ以上の事したければPC開けばいい。
- 971 :名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 02:03:59.09 ID:V/OsjCvw0
- >>970
まあそうなんだよね。androidは未だに意識して再起動してあげたりしないと挙動不審になったりする
そのおかしくなり方が機種によって違うので余計困るw
- 972 :名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 02:06:20.98 ID:YGS0yE8V0
- >>968の理解力がその程度なんだね
- 973 :名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 02:11:43.80 ID:gDnhh18C0
- アンドロイドは変なコマンド思えないと便利に使えない
MS-dosみたいなイメージがあるからな
みんな手を汚してまでDIYなんてやりたくないんだよ
出来合わせの既製品で簡単スマートに利用できる
さらにブランドイメージで選ぶとこうなる
- 974 :名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 02:17:39.08 ID:gPng7Cdr0
- 家族でアンドロイドとiPhone同時に買って
その時買ったアンドロイドがレスポンスもっさり、すぐ熱くなる、電池がガンガン減る
一方でiPhoneはサクサク動作で電池持ちも良かったもんだから
これからスマホ買おうって人にiPhoneの方がサクサク動くよと言いまくってしまった
- 975 :名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 02:21:53.07 ID:f5jRy7IBi
- ネクサス5が韓国製じゃなかったら乗り換えてたヤツ多そう
- 976 :名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 02:33:44.42 ID:GXxJ3hAk0
- iPhoneでもAndroidでも好きなの持てばいいと思うがiPhone所持者の「時代はiPhone」みたいな押し付けが嫌
- 977 :名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 02:48:52.67 ID:rV7VF56I0
- >>976
それやってるのは泥信者だろ
セカイシェアガーとビンボウニンガーしか言ってないし
- 978 :名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 02:49:06.63 ID:+mZzt2cH0
- 日本だと安いからな
5cなんて発売1カ月たたないうちに一括ゼロ円になってるし
- 979 :名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 02:49:48.66 ID:g03snsIa0
- >>976
ネクサスに外部ストレージ付けば買ったよ。後もうすこし小さくなって欲しい
チョン製でもサムスンじゃなくてLGだから無問題
- 980 :名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 02:51:24.89 ID:tTuzpzlu0
- >>974
ユーザーの意見はそれで一致してる
- 981 :名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 02:55:02.87 ID:3Y8m4nbE0
- >>934
南トンスルは会計基準が独自なんだろ
まあサムチョンは巨大だし儲けてるとおもうよ
だけど国策で支援しても株主は欧米人らしいけどw
- 982 :名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 03:34:05.21 ID:vW9W9wzK0
- くだらねえ
- 983 :名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 03:39:00.73 ID:u52u2RS20
- LINEが普及したの、Androidのメールアプリが糞だからだと割とマジでおもうよ。
- 984 :名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 03:41:09.01 ID:6E36Zy920
- なんだかんだ言って、
ジョブズの製品の作り込みが日本人好みだと思う
持ってて満足
次の作品はどうなるか知らんがw
- 985 :名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 03:42:04.55 ID:Ckc3mpVe0
- iPhoneは故障破損のケアもしっかりしてるしサイコーや
- 986 :名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 03:58:44.90 ID:i5qJ7DgE0
- 10万円の携帯電話?
2千円くらいで通話機能だけの携帯電話作れよ。
- 987 :名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 04:04:12.34 ID:DBPkfX0Y0
- 機種やOSどうこうよりアプリだと思う
Androidの設定みたいな便利系アプリも最初楽しいんだけど、楽しむアプリに移行していくと途端に少ない
- 988 :名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 04:22:06.93 ID:O6MN4Oq00
- >>958
音質にかなりの差があるよ
- 989 :名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 04:40:06.32 ID:LrCpoalV0
- いずれPCもAppleへ移行するかもな!!
もう機能自体オーバースペックだし
- 990 :名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 04:48:43.33 ID:mz9DEQf40
- >>20
ほんとこれ
- 991 :名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 05:01:39.36 ID:9JXnqJI20
- ワンセグとか余計なものついてると、余計な魔物まで寄ってくるからなw
- 992 :名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 05:03:53.99 ID:32F5EMwh0
- 確かにiPhone率は異常だなぁ、両方使った感想としては一長一短ってところなんだが
長期的にはAndroidのが融通が利いていいのだが、一強は競争が起きないから嫌よ
- 993 :名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 05:13:19.47 ID:svOxl1nm0
- だって、日本企業大手はイノベーションがなさすぎる
悔しかったらもっと創意工夫しろよ
ほんと上層部の頭が古すぎるし、保身に走りすぎ
無難至上主義
- 994 :名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 05:23:58.73 ID:72vrJd340
- Yahooさんのモバイル端末、なんでこんなグラフになるんですか?
http://www.imgur.com/HSp9gBH.png
http://wifi.yahoo.co.jp/campaign/plan
Softbankの接続率ナンバーワンの宣伝。
あれにずっと違和感を感じてた。
エリアはやっぱ一番駄目だよね?
そしたらなんとあの調査会社は、Softbankの関連会社だって話。
南朝鮮人は世界で1位レベルで詐欺事件が多いとの記事もみた。
朝鮮人は騙すの好きなんだよ。
そして人のいい、相手を疑わない日本人は騙されやすい。
これが日本が没落して韓国があがった最大の理由。ソニーの液晶がいい例。
あと本田技研の本田さんも言ってたよね。
朝鮮人と関わるなと。
http://i.imgur.com/pY34CLa.jpg
- 995 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/12/03(火) 05:27:04.19 ID:fLrhLnL60
- .
http://www.youtube.com/watch?v=7N_sQVl_Eos
http://www.youtube.com/watch?v=liFdnoamblc
http://www.youtube.com/watch?v=blUhgOJXetM
∋oノハヽo∈
( ^▽^)
( つ/ ̄0
 ̄
- 996 :名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 05:29:46.38 ID:72vrJd340
- 【SoftBank接続率ナンバーワンの詐欺】
http://www.softbank.jp/mobile/iphone/program/list/kaikae/
1番つながる※ソフトバンク
※スマホパケット接続率(全国・週間平均)統計分析処理(株)Agoop各社スマートフォン計約120,000台のデータを個別に分析
↓
晦goop
http://www.agoop.co.jp/company/overview.html
代表取締役 柴山 和久
↓
https://blogs.oracle.com/dbjp/entry/bigdata_000263
ソフトバンクモバイル株式会社
モバイル・ソリューション本部
情報企画統括部 統括部長
柴山 和久
全部ソフトバンク自身による情報操作
- 997 :名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 05:29:57.77 ID:rV7VF56I0
- >>993
もっと具体的なこと言えよ馬鹿が
- 998 :名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 05:35:01.90 ID:xsdN8RC70
- >>992
一強だから競争が起きないってか、
競争が起こせないから一強になっちゃったんだろ。
メーカーが性能バカで、キャリアが機能バカだから、
利用者から見た使いやすさを無視してる。
- 999 :名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 05:36:51.54 ID:72vrJd340
- >>993
日本企業がだいっ嫌い
iPhoneしかないSoftBank
このスレなぜかau iPhoneの批判ばかり
SoftBankさん、インターネット工作やりすぎ
- 1000 :名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 05:39:01.77 ID:peSPfM4D0
- 登山・山岳で繋がる携帯電話は? 平成25年8月15日新得警察署検証
北海道編
http://www.shintoku-syo.police.pref.hokkaido.lg.jp/kakuka/keimu/H25eriamappu.pdf
ドコモ au ソフトバンク
トムラウシ山山頂付近 ◯ ◯ ×
〃 1950地点 ◯ ◯ ×
南沼キャンプ指定地区 ◯ ◯ ×
トムラウシ山1785m地点 ◯ ◯ ×
トムラウシ山1780m地点 ◯ ◯ ×
トムラウシ公園地点 × × ×
トムラウシ山1730m地点 ◯ ◯ ×
前トム平地点 ◯ ◯ ×
トムラウシ山1650m地点 ◯ ◯ ×
トムラウシ山1550m地点 ◯ ◯ ×
コマドリ沢登り始め × × ×
沢下り終わり地点 × × ×
トムラウシ山1430m地点 △ △ ×
沢下り始め地点 ◯ △ ×
カムイ天上付近
1450m地点 ◯ △ ×
1350m地点 ◯ △ △
1400m地点 ◯ △ ×
カムイ天上地点 ◯ ◯ △
1200m地点 ◯ ◯ ×
温泉コース分岐 × △ ×
短縮登山口 × × ×
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
241 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★