■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【防衛】陸上自衛隊の秘密情報部隊が独断で海外情報活動 首相、防衛相に知らせず
- 1 :ウィンストンρφ ★:2013/11/27(水) 20:57:17.20 ID:???0
- 陸上自衛隊の秘密情報部隊「陸上幕僚監部運用支援・情報部別班」(別班)が、冷戦時代から首相や防衛相(防衛庁長官)に知らせず、
独断でロシア、中国、韓国、東欧などに拠点を設け、身分を偽装した自衛官に情報活動をさせてきたことが27日、分かった。
陸上幕僚長経験者、防衛省情報本部長経験者ら複数の関係者が共同通信の取材に証言した。
自衛隊最高指揮官の首相や防衛相の指揮、監督を受けず、国会のチェックもなく武力組織である自衛隊が海外で活動するのは、
文民統制(シビリアンコントロール)を逸脱する。
ソース 47NEWS
http://www.47news.jp/CN/201311/CN2013112701002047.html
- 2 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:58:04.01 ID:CcRYpazN0
- そりゃやってるだろ
- 3 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:58:14.28 ID:XP0rWrm+0
- J隊にそんな気概があったのかい?
- 4 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:58:18.30 ID:ZH0Rhd+S0
- >>1
それは現代の忍です。
- 5 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:58:28.35 ID:rKd/hon30
- 今さらばらしていいのか
- 6 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:58:39.46 ID:U4/sAoUz0
- 構わん自衛官を守る為だ
続けろ(`・ω・´)
- 7 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:58:48.90 ID:gVWBdsUZ0
- 首相や防衛大臣が売国奴って時も
あるんだから、しゃーないだろ
- 8 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:58:57.05 ID:gHZ0ghoWP
- お、やることやってんじゃん
- 9 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:59:02.26 ID:7W6oRk2M0
- よかったよかった。こういうこともちゃんとやってたのね
- 10 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:59:05.99 ID:GZAkZgsJ0
- 通称:ムサシ機関
昔から有名な組織です。
左翼による特定秘密保護法案潰しです。
無視しましょう。
- 11 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:59:07.85 ID:Tw53MKoh0
- ザ・ニンジャ
- 12 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:59:18.35 ID:AnnLy31Xi
- な?
秘密保護法って必要だろ?
- 13 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:59:22.15 ID:zYYf59O20
- 政治(国民)の無能のせいで
無理させていたんだな
正式に諜報機関は必要だな
- 14 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:59:26.18 ID:NnOyd/PB0
- もっとやれ
- 15 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:59:40.82 ID:AWBbnbpJ0
- >>10
秘密保護法案によって弾圧されるのは愛国保守だ!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22302880
- 16 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:59:48.03 ID:0HyEYdqq0
- アイエエエ!?ニンジャナンデ!?
- 17 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:59:58.07 ID:XDVX1iaJ0
- これは軍の裁量範囲だろ。
別に問題ない。
マスゴミの表現方法に悪意があるだけだ。
- 18 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:00:00.95 ID:v1hiz8O90
- 平和ボケした政府が情報軽視したから仕方なくだろうに
情報がなければどう動けばいいかすら決められないんだよ
どこまで馬鹿なんだよ、諜報組織を作らなかった政府を糾弾しろや
- 19 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:00:02.23 ID:mmhHes4b0
- そういやネトウヨって自衛隊を守るため秘密保護法が必要っていってる割に
戦争できる状態にして殺そうとしてるよね なんなのこのネット右翼ども?
- 20 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:00:04.15 ID:gOU6dMFj0
- 自衛隊「我が国にはエージェントがいないし」
- 21 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:00:04.70 ID:FQTTgY4c0
- 超法規的に活動せざるを得なかったんだよ
売国ゴミマスコミが邪魔するからな
- 22 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:00:07.10 ID:7U2Kd0HT0
- 支持する
売国奴の行政で国民の命が守れるわけがない
戦後の日本がまさにそれだ
国民を守らない法律など犬に食わせろ
自衛隊は国民を守ろうとしただけだ
- 23 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:00:10.56 ID:qu/lyJQN0
- 菅やルーピーが最高指揮官になることもあるからな
こういうことも多少はないと総崩れだわ
- 24 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:00:11.32 ID:gCZ0a1NL0
- ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 本来そんな組織が無いことが異常なことだからな
丸腰で危険な状況になる前に情報収集は必要じゃ
- 25 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:00:15.61 ID:1J2cuQOQ0
- 内調の藤堂は日本に帰ってきたのかな?w
- 26 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:00:18.15 ID:xeOJXoZ50
- 麻生氏とかの指示で動いてるかもね
- 27 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:00:25.30 ID:QWIcjTow0
- うん、じゃあもう公式に認めようぜ。
- 28 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:00:26.15 ID:Ajac3dIl0
- 元の所属と階級は?元の所属と階級は?
え?飛ばし記事ですか?
- 29 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:00:31.01 ID:WuDykGK80
- 警察、公安、外務省が不甲斐ないからだろ。
でも、ソースが共同通信じゃねえ
- 30 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:00:40.72 ID:XP0rWrm+0
- まあこうやって賛成者が多いのは、常日頃からの活動の賜物だな。
- 31 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:00:45.51 ID:wHlv2/GX0
- これ、違法な行為になるのか
- 32 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:00:51.16 ID:EJBuMlswO
- 中野学校復活してほしい
- 33 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:00:57.25 ID:lyEbcRRf0
- 素晴らしい。こういう人達が強く平和な日本を作っとんのよ
- 34 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:00:57.39 ID:vOqyZqiI0
- 新聞の切り抜きだろ 恥ずかしくていえるか?
- 35 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:01:13.65 ID:LeELHjFeP
- ちゃんと諜報機関をつくらなくちゃな
- 36 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:01:16.99 ID:pAUMDjrKI
- へぇー、日本にもスパイいたのか。
褒められる事はあっても非難されるいわれはないだろ。
- 37 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:01:25.38 ID:UlFLemEvO
- 別にいいじゃん
むしろしゃべるな
- 38 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:01:27.30 ID:4gSFCdi80
- もっとやれ
- 39 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:01:32.35 ID:y5HnQVtr0
- なんだ自衛隊もやるじゃん
- 40 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:01:32.42 ID:34u3Gq0N0
- 草薙素子にゃん
- 41 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:01:34.16 ID:/yMzmEFK0
- 俺はこれシビリアンコントロール違反だとは思わんけどな。
防衛大臣や総理から、当時の自衛隊は東側諸国の監視を命令されていたはずだし
自衛隊はその一環として偵察活動をしていたんだろう
問題があったとするなら、報告を怠ったことかもしれん
- 42 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:01:35.10 ID:GZAkZgsJ0
- この組織は昔から有名で
いろんな出版社から本が出版されています。
つまり、昔から有名な組織をあえて知らなかったように見せかけて
マスコミが一般人を騙そうとしているのです。
- 43 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:01:35.69 ID:0cDMZo8r0
- 忍者は実在した!
- 44 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:01:42.36 ID:2S0AZY7l0
- CIA的なものだろ
いいじゃん
- 45 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:01:45.29 ID:my/+Gkda0
- よくやったと褒めるべきだろ
- 46 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:01:47.04 ID:U4/sAoUz0
- 敵をあざむくにはまず味方から
じっちゃんももっとやれって言ってるお(´・ω・`)
- 47 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:01:47.17 ID:bUBLLS4x0
- スパイが首相になれる国なんだから
こうなるのは仕方がない
- 48 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:01:47.33 ID:hudXnwKV0
- 現代の忍者だな
やはり滅びていなかったようだな
世界に草が居るわけだなw
- 49 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:01:59.58 ID:PzcyZOJv0
- ほう、こんな事やってたのか。
そりゃね。村山とかに知らせてたらどうなってたことやら。
- 50 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:02:01.47 ID:1fzomilW0
- マスコミを全部破壊活動防止法違反で解散させろよwww
いきなり銀行取引停止で対処するとかwww
- 51 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:02:11.03 ID:H9COZNte0
- むしろ、情報収集をやってない周辺国はどこだよ
- 52 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:02:18.34 ID:Z4HdE8hxP
- >>12
だな。
- 53 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:02:22.76 ID:rfYXY+2s0
- これは驚いた、そんなことしてたのか。
やるじゃない。
- 54 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:02:22.97 ID:4nfGEuRs0
- 相棒の温水さんみたいな感じか?
- 55 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:02:27.32 ID:86es61o0O
- 「やれ」と言われてからじゃないとやらない奴は無能。
無職馬鹿左翼には理解できないか?
- 56 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:02:27.59 ID:Z8hh4iOh0
- こういう情報が漏れること事態が最大の危機
やっぱ秘密保護法案は必要だよな
- 57 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:02:27.54 ID:NQ/f3RPF0
- ヨルムンガンドのSR班は実在したのかww
- 58 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:02:29.93 ID:xi6sGPB90
- 相変わらずシビリアンコントロールを勘違いしてる輩が多いみたいだな。
一から十までやる事を許可を与える事じゃねぇ。
- 59 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:02:43.31 ID:8Iv3FeF20
- ロシアとかよくスパイが捕まってるしな
- 60 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:02:44.79 ID:sM/UD7ny0
- やって当たり前
やらないなら職務怠慢
- 61 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:02:46.67 ID:LGQVQNXP0
- やらなきゃ自分達の身が危ないんだからやるだろう
文句言うならオマエラが前線に立ってみろってやつだ
- 62 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:02:50.28 ID:J6IfcFfxO
- ダメだな もっと統括的効率的に収集されんと
- 63 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:02:48.69 ID:bGefgf060
- 平和維持に必要な行動のひとつ
- 64 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:02:56.13 ID:43NQRhjxP
- 頼りない国家だもの。
これからも隠密に活躍願うわ。
- 65 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:02:56.34 ID:QWIcjTow0
- ちなみに、日本がゴルゴに狙撃を依頼する時に動いてるのはこの部署です。
- 66 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:03:03.46 ID:TLSOXPSQP
- 諜報活動は当たり前
- 67 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:03:03.66 ID:nJP56KWr0
- でっ?って言う
- 68 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:03:04.43 ID:zbT9gIY30
- 草の者か
- 69 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:03:08.70 ID:vOqyZqiI0
- 海外公館の警備って警察でしょ。自衛隊がなにしてるの?コックとか??
- 70 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:03:09.72 ID:wHlv2/GX0
- シビリアンコントロールと今回の件
何か関係あるのか
そもそも、文民である政治家に何でも報告する義務はないだろう
そんなこと言ったら、マスゴミの記者は何でも社長に報告しているのか
そうなら、記者の不祥事は社長も責任あるからな
- 71 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:03:10.93 ID:piHAUj2q0
- ノウハウ蓄積されてるなら安心だな
- 72 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:03:12.52 ID:AffigVBQ0
- >>42
そうなんだぁ 全然知らんかったよ
- 73 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:03:14.75 ID:g98i59mC0
- 大使館を設置してる理由の一つが諜報活動だからな
問題はない
- 74 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:03:25.34 ID:qPwds6Dni
- 別にいい事じゃん。
- 75 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:03:25.96 ID:WXsvmNGEP
- というか、駐在武官ってそういうもんだろ?
何勝手に定義してるのさ、マスコミ業界人は、一騒ぎして例の法案潰したいんだろ
- 76 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:03:41.56 ID:WuDykGK80
- こんなことより、首相官邸パスを中韓の胡散臭いのに乱発しまくった
カンチョクトをどうにかしろよ。
- 77 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:03:41.90 ID:QfF+kWDFP
- >>1
日本人は、諜報活動してはいけないのです!火病!
日本人は、諜報活動してはいけないのです!火病!
日本人は、諜報活動してはいけないのです!火病!
日本人は、諜報活動してはいけないのです!火病!
日本人は、諜報活動してはいけないのです!火病!
日本人は、諜報活動してはいけないのです!火病!
日本人は、諜報活動してはいけないのです!火病!
日本人は、諜報活動してはいけないのです!火病!
日本人は、諜報活動してはいけないのです!火病!
日本人は、諜報活動してはいけないのです!火病!
日本人は、諜報活動してはいけないのです!火病!
日本人は、諜報活動してはいけないのです!火病!
日本人は、諜報活動してはいけないのです!火病!
日本人は、諜報活動してはいけないのです!火病!
日本人は、諜報活動してはいけないのです!火病!
日本人は、諜報活動してはいけないのです!火病!
日本人は、諜報活動してはいけないのです!火病!
日本人は、諜報活動してはいけないのです!火病!
日本人は、諜報活動してはいけないのです!火病!
日本人は、諜報活動してはいけないのです!火病!
日本人は、諜報活動してはいけないのです!火病!
日本人は、諜報活動してはいけないのです!火病!
日本人は、諜報活動してはいけないのです!火病!
日本人は、諜報活動してはいけないのです!火病!
日本人は、諜報活動してはいけないのです!火病!
日本人は、諜報活動してはいけないのです!火病!
日本人は、諜報活動してはいけないのです!火病!
日本人は、諜報活動してはいけないのです!火病!
日本人は、諜報活動してはいけないのです!火病!
日本人は、諜報活動してはいけないのです!火病!
日本人は、諜報活動してはいけないのです!火病!
- 78 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:03:43.32 ID:i8h9gMTAI
- あ?
こうどなじょうほうせんなんざ
年に2回、有明でも行われてるぞ?
なにガタガタゆーとんじゃ
- 79 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:03:44.09 ID:DOQ/qnwV0
- >>1
共同通信が困るくらいがちょうどいい
- 80 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:03:44.89 ID:dEZPFYqA0
- 首相や防衛庁長官が知らないってちょっとやばいな。
- 81 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:03:46.34 ID:LZ7SDPon0
- 自衛隊頼もしいな
やるじゃん日本
- 82 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:03:48.12 ID:Hwuczfe40
- 実動部隊が動いてるならともかく情報部隊なら別にいいよ
- 83 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:03:52.67 ID:Uqgy1tDCi
- 中野学校の精神を受け継げ
- 84 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:03:54.73 ID:Y4jmkGsD0
-
秘密だからな
仕方ない事よ
- 85 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:03:54.87 ID:3esnpICB0
- 法案施行前に駆け込みでどんどん暴露しそうだな。
- 86 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:03:59.93 ID:y5HnQVtr0
- 大使館付きの武官とか超普通にやってるだろ
- 87 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:04:03.83 ID:p+Mh0asM0
- んで白々しく中韓が抗議してくるんですね
そこまではわかります
- 88 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:04:09.07 ID:ILjlbZSw0
- いいぞもっとやれ
NSC直属の機関にしろ
- 89 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:04:10.07 ID:TqXSKOir0
- 「独断」の解釈によるな
何十万人もいる国家公務員全員が、一々やること全て首相に断ってから仕事する訳にはいくまい
- 90 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:04:10.33 ID:jxip2l5c0
- いくらなんでも完全に自衛隊単独では動いてないだろ
- 91 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:04:16.81 ID:Cvd8cqe30
- オレも草になりたい(特亜は除く)
- 92 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:04:19.58 ID:jTViLJfjO
- 敵を欺く為には先ず敵(マスゴミ)から……あれっ?
- 93 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:04:21.91 ID:RPLbVzSI0
- こういうのってバレたらアカンのとちゃうの・・・・・・・・・・・・・・・
- 94 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:04:22.96 ID:t9fho9T50
- >>1
自衛隊も自民党から国を守りたいんだな。
- 95 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:04:32.49 ID:yY8BDPQt0
- 寧ろ安心するわw
- 96 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:04:41.19 ID:ia8UDzEg0
- なんでばらすの?処罰対象になる前に一稼ぎか?
- 97 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:04:51.12 ID:CcRYpazN0
- 問題なのはむしろ↓民主党が自衛隊を秘密警察のように使用していた
【民主党政権】「自衛隊OB票が自民に」 補選敗北で安住氏 防衛省がOB再就職調査
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297788899/
【自衛官監視】保全隊内で「OBの会合を監視している暇などない」など不満鬱積 監視強化は安住関与次官通達発出を受けた措置
http://desktop2ch.org/newsplus/1296147287/
【民主党政権】自民党・佐藤正久議員を監視か・・・自衛隊情報保全隊
http://desktop2ch.tv/newsplus/1295928722/
【自衛官監視】「保全隊」問題さらに拡大 別の自民参院議員でも潜入調査 菅首相「通達撤回しない」[11/01/26]
http://desktop2ch.tv/newsplus/1296052295/
- 98 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:05:01.91 ID:R2gxZSJhI
- 敵を騙すにはまず味方から。知らせる必要梨。
- 99 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:05:02.83 ID:ptvBkWmx0
- 日本もそろそろ積極的なスパイ活動を再開した方が良いだろう
馬鹿な左翼はほっとけば良い
普通な国なら普通にやっていることだろ
- 100 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:05:06.79 ID:FXvU+wY00
- 防衛相に知らせずは問題あるだろ
- 101 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:05:10.91 ID:9XKAOytp0
- やるじゃん 陸自 海自の特殊部隊もなんかやってんのかな
- 102 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:05:15.31 ID:Rm0X58cI0
- ばらしたらまずくないこれ?
- 103 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:05:17.64 ID:G25lOkS00
- むしろ諜報活動部隊が存在してよかったわ
- 104 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:05:20.69 ID:8qNQ7FxY0
- そんな事昔から知られた事だっただろ…
- 105 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:05:21.58 ID:ZH0Rhd+S0
- >>1
各国に派遣してる、酒とパーティーとゴルフ三昧の
外務省の駐在員連中が身分を偽装し情報活動をさせる事が出来んのかよ。
- 106 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:05:22.02 ID:JAPl4nnz0
- >>19
死ね馬鹿
- 107 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:05:23.53 ID:9tVP7gjuO
- 中野学校は政府の管轄外だからOK!w
- 108 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:05:24.17 ID:qP4plte20
- おいおい・・・・
最重要機密があああああああああああああああ
オワタ\(^o^)/
- 109 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:05:25.05 ID:VEHBOv1g0
- 共同通信の左翼が秘密保護法で逮捕されるのか
- 110 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:05:25.29 ID:wHlv2/GX0
- このことは、自衛隊が政治家に単に利用されるものではないということだろう
- 111 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:05:25.48 ID:B9BPhqF80
- アカの手先が大量に閣内にいた時代だからな
当然っちゃ当然
- 112 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:05:26.18 ID:gZmWMUhhi
- 揺さぶりにきたなぁ
- 113 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:05:26.21 ID:DKsuB3GsO
- どっちかというと評価アップw
- 114 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:05:34.01 ID:EY0y+4ko0
- >>1
これはダメだろうね。
大まかにどういうことをやってるかくらいは言わないとさ。
公安だって大まかには言ってるわけで。
- 115 :803:2013/11/27(水) 21:05:35.45 ID:uoLbH0E40
- >>11
昔なんかそんな感じの海外ドラマあったな
背中ケガしてる師匠出てくるやつ
- 116 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:05:36.15 ID:FF4YmUim0
- ああやってくれてたのか安心した
というニュースだろ?これ
- 117 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:05:38.12 ID:HZkyn0TV0
- そもそも、政治家には敵のスパイみたいなのがたくさんいるからなぁ
- 118 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:05:39.49 ID:Kobb2srd0
- 主要な大使館にはいるだろwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 119 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:05:42.13 ID:lSbstS7VO
- ああ知ってる、陸幕の司とか内調の藤堂のことだろ?
バレた時も独断でやってたことになって調査させてた黒幕は絶対表に出ない仕組みだろ?
- 120 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:05:43.90 ID:sutnBt0Z0
- 「総理大臣」には、村山とか鳩山も含まれてるからな
- 121 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:05:45.58 ID:y41cdUP+0
- ,,__,,
/ `、
/ ヽ
/ ● ● |
/l ''''' し '''''' |
/ l __. |
l /ヽ_ ` --' _ノ
\  ̄ ヽ∩
⌒l l三 |
| ヽ.__|
- 122 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:05:48.97 ID:OOreq2pZi
- ソ連なら収容所送りでシベリアンコントロール
- 123 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:05:52.82 ID:Q3iDC3Ht0
- これ位やらないでどうするよ
こんなんで騒ぐのは左巻きと南トンスルランド人だけ
- 124 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:05:53.79 ID:6loIZpOr0
- どのような意図があってこのタイミングでバラしたのか
- 125 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:05:58.06 ID:zt/0b/5v0
- なぜゴミ記者に証言した?
そういう屑に調査させてる事が問題だな
- 126 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:06:03.68 ID:Y4jmkGsD0
- 冷戦時代か・・・
- 127 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:06:04.28 ID:9XnPWBqE0
- マスコミ必死だなあw
- 128 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:06:07.08 ID:TQx4Eoxf0
- 2014年 軍事クーデターにより 安倍晋三 銃殺猿
- 129 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:06:10.14 ID:hudXnwKV0
- 緊急時に
大臣「あの国いったいどうなっとるのだ?」
官僚「はい。 今から調べます」
大臣「・・・」
これでやれってのかマスゴミさんよw
- 130 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:06:16.44 ID:kafl1jpR0
- 日本に諜報機関がないから自衛隊がやるしかないんだよ
よって日本にも諜報機関を作るべき
- 131 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:06:18.58 ID:dGeL7Ok00
- マスゴミがこれを最近知ったんだろうな、バカ丸出し
- 132 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:06:20.03 ID:WXsvmNGEP
- 「独断」ってのは単にマスコミが騒いでるだけで、誰もそんなことは言ってない
こんな常識の事を騒動にしたくて騒ぎ出すのはいい加減にして欲しい
本当に恥ずべき連中だわな
- 133 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:06:20.87 ID:V0q920iX0
- 首相や防衛相は政治家だろ。
民主党みたいな売国政党が政権とることだってあるんだから、
知らせない部分があって当然だ。
- 134 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:06:27.08 ID:y9RjcJQC0
- 安心しました
- 135 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:06:29.06 ID:C3GNVPwX0
- むしろ、やるべき事をやっていて安心した
- 136 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:06:29.94 ID:xbfK3idY0
- これはN案件だな
- 137 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:06:30.92 ID:OqstTpVI0
- 偉いじゃないか陸自は
朝日新聞は陸自の爪の垢でも煎じて飲め
- 138 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:06:32.00 ID:Xb7RQbDn0
- 国益になるのなら問題ない
- 139 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:06:32.88 ID:1ffT35+g0
- 攻殻機動隊(海外活動版)
- 140 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:06:33.70 ID:uMBkOV7X0
- 陸幕2部別室は諜報機関てことは公然の秘密じゃんw
- 141 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:06:35.92 ID:vOqyZqiI0
- スパイってバレルと逮捕四京よ
- 142 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:06:37.88 ID:SyYqTt1W0
- これはひでーなwww
いや、首相も防衛長官も政治家はだれも知らない軍の秘密部隊、秘密活動
いやあ、かほりたつくうでたあのにほひwww いいですなあ。
あ、ネトウヨはいくら志願しても諜報関係者にはなれないから安心していいぞwww
>>75
全然違いますが何か?www
- 143 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:06:41.39 ID:lw0s1BJy0
- >>1
SR班か?
- 144 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:06:45.32 ID:1ECZarzi0
- >>1
で?
- 145 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:06:45.98 ID:xi6sGPB90
- つか、情報収集して何が悪いんだ?
そのために違法な活動をしていた、というのなら問題になるかもしれないけど。
- 146 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:06:46.74 ID:P9zNr5w50
- 陸軍中野予備校キタ――(゚∀゚)――!!
- 147 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:06:58.13 ID:YMFh3U3E0
- どこの国もあたりまえにやってる事だから。
日本は商社マンをスパイにしてると噂されていたが、
ちゃんと単独でやる事やってて安心した。
- 148 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:06:59.19 ID:2S0AZY7l0
- ジャックバウアーも大統領選んで動いてたから問題ない
- 149 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:07:02.49 ID:3LQgF+2TP
- それぐらいやっておくべき
ちょっと安心した。
自民時代に民主党政権になる可能性を
踏まえて報告不要でやらせてたのなら
GJすぎだな。
- 150 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:07:07.64 ID:t9fho9T50
- >>97
自衛隊のOBが保全隊に監視されるのは当たり前だろ。
中韓のスパイと接触してたらどうすんだよ。
何のための保全隊だっての。
- 151 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:07:07.88 ID:amPrFzRI0
- 映画でよくあるだろ
「君もしくは君のメンバーが捕らえられあるいは殺されても当局は一切関知しないからそのつもりで」
あれだよあれw
- 152 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:07:13.67 ID:Mv+Lq2q30
- ソースが共同通信社wwwwwwwwwwwwwwwww
- 153 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:07:16.99 ID:ATbTqyas0
- >>25
エリ8ネタ引っ張るなあ
- 154 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:07:25.30 ID:idvqnx+H0
- 予算はどっから出てた?
- 155 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:07:30.26 ID:OZzbgSqLi
- あした雨かよ…
- 156 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:07:30.67 ID:LKEVtD4I0
- >自衛隊最高指揮官の首相や防衛相の指揮、監督を受けず、国会のチェックもなく武力組織である自衛隊が海外で活動するのは、
>文民統制(シビリアンコントロール)を逸脱する。
こんなことしてたら諜報活動できねぇw
- 157 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:07:36.12 ID:2QjDR/0OO
- >>93
国内のお花畑が騒ぐだけで
国際的には当たり前のことだから別に知られても問題ないかと
- 158 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:07:41.54 ID:6O1aQttV0
- なるほど、秘密保護法は必要だな
- 159 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:07:44.25 ID:SBOrpSMd0
- >>11
なんか勝てなさそう
- 160 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:07:49.00 ID:XpcuUzNNP
- で、なんで今頃その情報が明るみになった(した)かのほうが
大事なんだけど
- 161 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:07:50.48 ID:pfhFlSeW0
- 「シビリアンコントロールを逸脱する」というのは私見ですよね
- 162 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:07:51.50 ID:wHlv2/GX0
- 別にばらしても問題ない
どうせ、世界中の諜報機関はもう知っていること
何も驚きもしない
怖いのは自衛隊内にSが入り込んでいないかどうかだ
- 163 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:07:51.30 ID:88f/+C890
- 秘密保護法案を阻止するための官僚からのリークかな?(´・ω・`)
- 164 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:07:54.37 ID:G25lOkS00
- いでよ頭山満翁
- 165 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:07:58.91 ID:KwTEF6GQ0
- 近隣の変な国に
逆のことやられまくっているじゃん。
マスコミなんか工作員が入りまくられているじゃん。
- 166 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:08:03.65 ID:EY0y+4ko0
- おいおい、
こんなの支持しちゃダメだぞ?
仮にこの諜報活動やってる人たちがどっかの国に逮捕された場合、
政府としてどうするんだという話が出てくるからね。
シビリアンコントロールの問題も大きいし。
細かいことは知らせる必要がないが、大まかなことくらい防衛大臣や総理大臣が知ってないとアウトだよ
- 167 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:08:05.24 ID:VJC+wSA30
- むしろいなかったら、どうなってたことやら
- 168 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:08:07.05 ID:rfYXY+2s0
- 俺も雇ってくれないかな。
新しい名前とスパイひみつ道具セットちょうだい。
- 169 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:08:13.07 ID:TqXSKOir0
- 首相が明示的に「やるな」と指示したことをやってたら、大問題
首相の「情報を集めろ」という指示に沿って、独自の工夫で情報収集するなら、一次的には問題ない
- 170 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:08:17.31 ID:n7PAeHBf0
- 情報収集だけでは足りない。某国政権の転覆工作とかやってないのか
あとまさかアメは調査対象から除外とかみっともないことやってないよな?
- 171 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:08:22.18 ID:WoqOo4E/0
- さしずめ廃棄という名目でどこかの闇へと散逸してしまった3万件以上の秘密資料が情報の出所か
- 172 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:08:28.89 ID:Y4jmkGsD0
- マスゴミ必死だな
- 173 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:08:36.93 ID:b62ijeSsI
- 隠密同心心得之条↓
- 174 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:08:39.73 ID:WXsvmNGEP
- >>152
最近は左翼ギョウカイは朝日新聞がマークがきついから、共同(電通と同じ資本)が動いている感じだな
- 175 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:08:43.25 ID:w9+bysIM0
- 韓国はゴキブリ
- 176 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:08:43.27 ID:hudXnwKV0
- てか、こんな記事かいて飯が食えるとはな
楽な商売だなおい
- 177 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:08:45.91 ID:q7E5M8s/0
- >>58
日本はポジティブリスト、許可方式。
普通はネガティブリスト、禁止方式。
この差だな。
許可されたことしかできない日本と
禁止されたこと以外やれる米軍。
しかし独断って何だろうな。
あの国調べておいてといちいち命令するもんなの?
- 178 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:08:48.12 ID:1ffT35+g0
- 陸軍特科第501機関
- 179 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:08:54.24 ID:gXt4QM/M0
- 陸上幕僚長経験者、防衛省情報本部長経験者ら複数の関係者が共同通信の取材に証言
どちらかってと中国や韓国への脅しなんじゃないの? ちゃんとやってまっせって
- 180 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:08:57.12 ID:F3Al15hd0
- だからどうしたってんだ?
- 181 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:08:57.54 ID:Nh+qir3f0
- これは、間違っていない
売国民主が、政権に付くのだから、
国民の意見も、いい加減だわ
国益だけを考えるシステムは、必須
- 182 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:09:00.11 ID:JOSqhsNc0
- 別にいいんじゃないか
- 183 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:09:13.09 ID:4wB0CC1c0
- 新聞屋は自分らの思う通りに世の中を動かせるのがシビリアンコントロールと考えてるのかい
- 184 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:09:14.90 ID:dGeL7Ok00
- .
こんなことを騒ぐより
マスゴミの報道しない自由とやらに自浄作用は働かないのか?
.
- 185 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:09:22.04 ID:5TkmCqmE0
- 首相にも防衛相にも話さない活動を共同通信に話すわけもなく
ほんとマスゴミは国防にとって有害極まりないという事がよくわかる
- 186 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:09:23.36 ID:NhzADWvV0
- むしろホッとした。
でもシビリアンコントロール云々の理屈もわかる。
もうちょっと「文民」が頭良くて危機感持ってみんな有能にならないとあかんな。
- 187 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:09:27.01 ID:ATbTqyas0
- ここ数日のマスゴミの狼藉は破防法適用レベル
とりあえず、毎日、朝日、東京、北海道、中日、共同、NHKあたりに適用しろ
- 188 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:09:28.28 ID:gVWBdsUZ0
- >>166
あの加藤紘一が防衛大臣だったこともあるんだぜ?
知らせられるわけ無いだろ
- 189 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:09:30.27 ID:hngnRmh/0
- むしろ国の為に良くやってくれてたと言った感じです
- 190 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:09:31.57 ID:vOqyZqiI0
- まだかくしてることがあるだろ。ほんとうのことをいってみろ。
暗殺とか破壊工作とか政権転覆とか。。。
- 191 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:09:31.57 ID:tVHFa4/I0
- まあやらないほうがおかしいし安心したよ
これからも頑張ってください
- 192 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:09:33.90 ID:H8GA2r7s0
- ちゃんとやる事やってたのかよ、安心したよ
でもバレないようにやれ
- 193 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:09:39.34 ID:mcmnqs5x0
- すげー安心したわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 194 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:09:39.34 ID:KZKFYGgw0
- 随分広範囲なようだが、この記事だけじゃどんだけのことをしたのか解らんな
拠点まで作る規模なら防衛庁長官には伝えとけと思うが
というかよくばれなかったな
- 195 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:09:43.04 ID:3MwEGFU50
- >>150
それでイイと思うけど北澤はそれ佐藤に突っ込まれて火病おこしたんだよなw盛大に
「誰だ!誰から聞いたんだお前の情報源は誰だぁぁぁ」ってw
- 196 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:09:43.02 ID:4nfGEuRs0
- だからこの手の話を公にするなよマスゴミ
お前らが今回の法案作らせたって事に気付け
- 197 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:09:46.19 ID:WgQ+5bay0
- まさか今更陸幕第2部の話をするんじゃなかろうな
- 198 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:09:49.39 ID:qGtckaYY0
- 自衛隊の裏金作りに外国を利用してただけだろ
- 199 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:09:50.12 ID:0BNWgvIlP
- 都合よく話が飛び出すもんだなあwww
で関係者って誰よ?機密にするなよ?知る権利を最大限に尊重してくれ
- 200 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:09:50.75 ID:LPpHBHRO0
- むしろ適切に支援する体制がなかったことが問題だろ
なにもかも現占領憲法とりわけ9条が腐りきってるからこうなるんだよ
- 201 :朝鮮漬:2013/11/27(水) 21:09:51.55 ID:taW0OWa30
- >>1
大臣どもの代わりなど いくらでもいるだろ(^O^)
国防の方が 上だ
- 202 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:10:03.92 ID:6ZvWTjFe0
- 石原莞爾的な何かか知らん
- 203 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:10:06.41 ID:IKo9qxMW0
- 全く問題無し
- 204 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:10:09.07 ID:KwTEF6GQ0
- その辺の東アジアの国の情報部隊が
マスコミ辺にいっぱい入りまくっているのに。
日本が同じことすると怒られるの?
- 205 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:10:10.35 ID:QfF+kWDFP
- アベ自民日本軍国化している!アベ自民世界と戦争する!アベ自民いらない!
アベ自民日本軍国化している!アベ自民世界と戦争する!アベ自民いらない!
アベ自民日本軍国化している!アベ自民世界と戦争する!アベ自民いらない!
アベ自民日本軍国化している!アベ自民世界と戦争する!アベ自民いらない!
アベ自民日本軍国化している!アベ自民世界と戦争する!アベ自民いらない!
アベ自民日本軍国化している!アベ自民世界と戦争する!アベ自民いらない!
アベ自民日本軍国化している!アベ自民世界と戦争する!アベ自民いらない!
アベ自民日本軍国化している!アベ自民世界と戦争する!アベ自民いらない!
アベ自民日本軍国化している!アベ自民世界と戦争する!アベ自民いらない!
アベ自民日本軍国化している!アベ自民世界と戦争する!アベ自民いらない!
アベ自民日本軍国化している!アベ自民世界と戦争する!アベ自民いらない!
アベ自民日本軍国化している!アベ自民世界と戦争する!アベ自民いらない!
アベ自民日本軍国化している!アベ自民世界と戦争する!アベ自民いらない!
アベ自民日本軍国化している!アベ自民世界と戦争する!アベ自民いらない!
アベ自民日本軍国化している!アベ自民世界と戦争する!アベ自民いらない!
アベ自民日本軍国化している!アベ自民世界と戦争する!アベ自民いらない!
アベ自民日本軍国化している!アベ自民世界と戦争する!アベ自民いらない!
アベ自民日本軍国化している!アベ自民世界と戦争する!アベ自民いらない!
アベ自民日本軍国化している!アベ自民世界と戦争する!アベ自民いらない!
アベ自民日本軍国化している!アベ自民世界と戦争する!アベ自民いらない!
アベ自民日本軍国化している!アベ自民世界と戦争する!アベ自民いらない!
アベ自民日本軍国化している!アベ自民世界と戦争する!アベ自民いらない!
アベ自民日本軍国化している!アベ自民世界と戦争する!アベ自民いらない!
アベ自民日本軍国化している!アベ自民世界と戦争する!アベ自民いらない!
アベ自民日本軍国化している!アベ自民世界と戦争する!アベ自民いらない!
アベ自民日本軍国化している!アベ自民世界と戦争する!アベ自民いらない!
- 206 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:10:13.39 ID:7CrwaCKZ0
- 韓国行きか。自衛隊/秘密情報部門は凄すぎる。
- 207 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:10:14.98 ID:3OoDl8kCO
- >>183
んだな
- 208 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:10:17.36 ID:6DwGnKSe0
- さすが自衛隊いい仕事するわ
この調子で諜報活動も頑張ってくれ
- 209 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:10:19.70 ID:xADzPWi00
- >>186
だよな
ばらすのは無粋だと思うわ
- 210 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:10:20.59 ID:88f/+C890
- 国家としては当然だな( ̄^ ̄)
- 211 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:10:25.72 ID:n+xmz7Mi0
- いまや本気で中共政権の転覆を企図する時機だよ。
- 212 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:10:32.99 ID:aj0iY1uB0
- アメリカもエイリアンの研究を大統領に知らせてないからな
- 213 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:10:33.25 ID:rDAi3v/U0
- へえ、
自衛隊にこんな気概があったとは驚いた。
いいんじゃね?
- 214 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:10:34.98 ID:JQ7aWTTT0
- 捕まって拷問されたりして漏れたんじゃないとか何気にやるじゃねぇか
- 215 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:10:35.20 ID:3ChRuPed0
- そりゃわざわざ報告してたら民主党みたいな政権ができた時に全部崩壊するからな
- 216 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:10:40.84 ID:LSuSXgnO0
- やるじゃないか。それくらいやってくれてないと困るんだよ。
- 217 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:10:51.11 ID:QWIcjTow0
- >>166
特務機関があることぐらいは承知してんじゃねえの、さすがに。
- 218 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:10:58.10 ID:1ffT35+g0
- ミッション・インポッシブル
http://www.youtube.com/watch?v=XAYhNHhxN0A
- 219 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:10:58.60 ID:2S0AZY7l0
- バラしても問題ない
むしろやってないと思ってる国は存在しない
- 220 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:10:59.07 ID:WXsvmNGEP
- >>183
実際その通りですよ
マスコミ業界人主導の世の中を作りたいだけなんですよ
情報管理特権を全て漏らさずに持ちたいんです
彼らの言う文民とは、マスコミ業界人に他なりません
- 221 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:11:01.34 ID:/7Azbl3O0
- >>170
そら現地のマイノリティを利用して何かしらやってるだろう
- 222 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2013/11/27(水) 21:11:02.30 ID:epYZt6SO0
- >>3
情報収集ったって主に公開情報の収集だぜ。
中国で基地の写真を撮ろうとして逮捕された自衛官はいた。
- 223 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:11:08.89 ID:G668gq1i0
- 八咫烏だろ?
- 224 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:11:08.75 ID:F3Al15hd0
- マスゴミがそれをバラしてる時点で
中国のスパイと自己紹介してるようなもんじゃないですか
- 225 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:11:14.82 ID:wHlv2/GX0
- これ、仮に何も情報収集していなかったら
総理や防衛大臣から情報はと言われてわかりませんと答えたら
それこそ何やってるんだと怒鳴られるぞ
後藤田だったら絶対に言うはずだ
- 226 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:11:14.76 ID:jAUZy96y0
- 瑞穂と社民党は半島に帰れば喜んで迎えてもらえるよ
登場人物:吉田清治、植村隆、粱順任(ヤン・スニム)、福島瑞穂、赤旗、朝日新聞
1947年 吉田清治が日本共産党から立候補。129票を獲得しつつ落選
1977年 吉田清治が 「日本軍人が朝鮮女性を強制連行して慰安婦にした」 と証言
1982年 吉田清治が 「朝鮮人の奴隷狩りがあった」 と証言
1983年 吉田清治が 「私の戦争犯罪」 を出版 ←韓国が強制連行従軍慰安婦が居た証拠だと言っているのはこれ
朝日新聞、赤旗にて、ひたすら証言だということで掲載される
1989年 韓国・済州島の済州新聞が 「私の戦争犯罪」 は捏造と報じる
1991年 朝日新聞記者・植村隆が08/11の紙面にて、日本に対する悪意をもって従軍慰安婦について記事を掲載
裁判にて、親に売られたと証言した人の言葉を、植村隆が日本軍に強制連行されたと捏造して紙面に掲載した
1991年 12/06にアジア太平洋戦争韓国人犠牲者補償請求事件として、35人が慰安婦に対する賠償を求めて日本政府を告訴
原告団長は粱順任(ヤン・スニム)、原告代理人は、福島瑞穂、高木健一、林和男など
---
朝日新聞記者・植村隆の義理の母親が粱順任(ヤン・スニム)である
つまり、義理の母親が日本政府相手の訴訟で勝てるように、捏造にて世論を動かそうとした
---
1992年 韓国・済州島にて現地調査が行われる。島民からまったく裏付けとなる証言がでてこなかった
1996年 05/29の週刊新潮のインタビューにて、吉田清治はいろいろ言い訳しつつもフィクションであることを認めた
1998年 「人権屋に利用された私が悪かった」 と吉田清治が反省
2004年 11/29に日本最高裁判所にて、日本政府を告訴した原告の敗訴が確定
2006年 02/21にアメリカ最高裁判所にて、在米韓国人・在米中国人らが起こした従軍慰安婦訴訟の判決で、原告の敗訴が確定
アメリカ国内で慰安婦問題について日本に賠償・謝罪を求める訴訟は二度と起こせなくなった
2011年 05/09に韓国国内にて粱順任(ヤン・スニム)が日本政府から賠償金をとるからと弁護士費用を集めて、詐欺罪で逮捕
韓国の行政司法、赤旗、朝日新聞、福島瑞穂は、日本人にこれからどう対応するの?
- 227 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:11:19.41 ID:9zOT5WTC0
- ドヤ顔で言われてもね
そりゃ秘密情報部隊だしとしか・・・
- 228 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:11:19.99 ID:EY0y+4ko0
- >>188
誰であろうとダメだよ。
こんなことは大問題。支持してるアホウヨはどうかしてるぞ。
文民統制をはずれたら大変な事態になるよ。
アメリカだってキューバ危機のときそれでヤバかったんだし、
今の中国だって同様。
これはイカンよ。
- 229 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:11:25.13 ID:f5gWdS4hP
- 素晴らしい!
今後も日本のため、もっと深く諜報活動をお願いします。
- 230 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:11:26.13 ID:sGnAHLZI0
- だからなんだ、NSCできて良かったな。
- 231 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:11:29.42 ID:QucAr0hC0
- >1
いままで市民がバカすぎたからな。
まんまとクソ隣国の工作に乗せられてきた。
そのバカ市民の親玉が大臣であり、時の政府だもの。教えるわけない。
むしろ陰から守り続けてくれた事に感謝してもしたりないくらい
てことで糞マスゴミは黙っとけ
- 232 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:11:33.82 ID:SB5+9sFn0
- そりゃ知らせないでしょ(笑)日本はスパイや売国奴だらけなんだから
マスゴミや政府関係者ですら情報を漏らす可能性があるし
だからNSCや秘密保護法が必要なわけだ
- 233 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:11:38.06 ID:gVWBdsUZ0
- >>190
国会議員がカランデテ大騒ぎになった
オレンジ共済事件って、実はそういう
部隊を有志で設立する為に使われたって
話、本当かね?
- 234 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:11:47.67 ID:fgfEx2MT0
- >>1
おお、見えない所でしっかり仕事しているんだな。
安心したわ
- 235 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:11:47.98 ID:kJkG2JXx0
- やるじゃん ますます自衛隊が好きになった
これで発狂するのはバカサヨだけだろwwwwww
- 236 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:11:47.98 ID:W4fY9CqUP
- 特定秘密保護法案があると、こういう活動にどんな問題があろうが誰もを知ることが出来なくなりますよ
っていうマスコミのアピールを無視して語ってる人はなんなの?
- 237 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:11:51.19 ID:yY8BDPQt0
- >>170
CIA秘録読めばわかるけど、クーデターなんて金が無きゃできねーよw
- 238 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:11:56.80 ID:D7MAUDbn0
- これ民主党が与党時代の話?
- 239 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:12:04.18 ID:3wOIA1sU0
- ソースの信憑性はともかくとしてw
的確な防衛を考えたら世界中にアンテナ張り巡らせるのは当然だよね
非合法な手段を用いて情報を収集したような記事になってないのでなんか問題あるの?
命かけて国を守るわけだし正確な情報を知る権利はある。
それより身分を偽装した在日が問題だよw
- 240 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:12:05.79 ID:iyd8QqdW0
- それで安全が保たれていたなら、それでいいじゃん。
米国みたいに、メルケルのプライベートまで探ってたんなら
やり過ぎ感もあるけど・・・どうなん?
- 241 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:12:10.85 ID:d8dIsKaX0
- 民主党時代は福一の放射能の件も隠していてんだが
「福島を利用するな!」2013年11月26日 国家安全特別委員会 近藤昭一
http://youtu.be/YXosblJix0Q
東日本大震災の時の環境副大臣はだれでしたっけ?
- 242 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:12:12.19 ID:DKsuB3GsO
- 日本人はこういうスタイリッシュな機密費使用は許す
- 243 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:12:13.13 ID:A8SQLMAb0
- さすがや
- 244 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:12:18.48 ID:ZAAPryKR0
- むしろ安心した
- 245 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:12:19.06 ID:U4/sAoUz0
- むしろ総理が知らなくていい事もある…
解るよな(`・ω・´)
- 246 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:12:20.52 ID:i7QHTYym0
- なら当然に国内の反日勢力の情報も収集してるだろう
やっちゃってください!!!
- 247 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:12:24.50 ID:KLH2CQNO0
- 自衛隊は軍隊でないのに何を言ってるw
- 248 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:12:24.98 ID:vY7jv0bF0
- 諜報活動ぐらいさせてやれよ
- 249 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:12:28.09 ID:JOSqhsNc0
- 人の命を守るということはむつかしいんだよ きちんとした情報がいるのは当たり前だろ 敵に生物兵器があるならそれに対応しなければならないだろ!
- 250 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:12:30.13 ID:+6vO2s+ZP
- 共同通信の秘密情報部隊「共同通信運用支援・情報部別班」(別班)が、冷戦時代から首相や防衛相(防衛庁長官)に知らせず、
独断でロシア、中国、韓国、東欧などに拠点を設け、身分を偽装した記者に情報提供活動をさせてきたことが27日、分かった。
共同通信部長経験者、共同通信本部長経験者ら複数の関係が取材に証言した。
共同通信最高責任者の首相や防衛相の指揮、監督を受けず、国会のチェックもなくプロパガンダ組織である共同通信が海外で
活動するのは、 自由主義および民主主義を逸脱する。
- 251 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:12:31.51 ID:pzqcGz/G0
- やべえw
かっけえw
漫画の世界だけかとおもったらちゃんと日本も活動してるんだな
頑張ってくれー
- 252 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:12:34.83 ID:5lZnrFTQ0
- なぜにこのタイミング?
- 253 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:12:36.55 ID:vOqyZqiI0
- それで弾薬の在庫を棚卸除外して売上除外したんですね。
- 254 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:12:43.80 ID:/yMzmEFK0
- 情報収集がお仕事なんだからお仕事してるだけのような気がするんだが
CIAだって報告は上げてるだろうけど、全ての偵察活動に大統領が絡んでるわけじゃないだろう
- 255 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:12:45.09 ID:ocnjfrnB0
-
こんな半端な記事じゃ判断のしようも無い。
共同通信は自衛隊批判と特定秘密保護法に絡めてマスコミの存在意義を
強調したいんだろうけど、
日本のマスコミなんて公的便宜受けまくりのクセに
上から目線で高説ぶつだけの社会悪だし。
- 256 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:12:46.13 ID:JVfi2DK30
- そもそも情報活動を一切しない軍組織なんてあるのか?
戦争なんて情報が勝敗を左右したりするんだぞ
- 257 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:12:48.48 ID:0xX4Ns+U0
- 普通にどこの国だやってるでしょて
騒ぐことじゃねーだろw
- 258 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:12:50.66 ID:YMFh3U3E0
- >>166
身分を偽装だから、非合法のCIAのスパイみたいな扱いなんだろうな。(´・ω・)カワイソス
- 259 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:13:09.12 ID:8TR934NH0
- ポッポに知らせろと?
管に教えろと?
仙石に情報全開示するの?w
スパイ防止法があって知らせてないなら問題だが
現状だと仕方ないだろjk
- 260 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:13:11.73 ID:e2KES4ai0
- どういうことだよこれ。大問題だろ。
- 261 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:13:15.01 ID:urqxt2UL0
- 偽装スパイ天国のマスゴミが何か言ってるようだが?
天皇の政治利用には寛容のクセに、シビリアンコントロールについてはやたらとやかましいんだな。
しかも、理解を間違えて堂々と馬鹿晒しているというオチ付きだし。
- 262 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:13:23.98 ID:g2kB/TYR0
- 自衛隊GJ
- 263 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:13:24.71 ID:wHlv2/GX0
- 共同通信こそ、国内の情報を誰に流しているのやら
- 264 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:13:27.39 ID:hkRFjT1M0
- >>19
戦争できない状態だったら、自衛隊よりも先に市民様が死ぬけどな
- 265 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:13:29.47 ID:N1y95lP0P
- >ロシア、中国、韓国、東欧などに拠点を設け、身分を偽装した自衛官に情報活動をさせてきた
今から実態を話そうか?
◯ 身分を偽装した自衛官 ・・・ 一度外務省に出向してから外務省の◯等書記官で赴任
これを偽装とマスコミが捏造してる
◯ ロシア、中国、韓国、東欧の拠点 ・・・ 大使館のこと
もうねアホかと
当たり前の活動
- 266 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:13:31.28 ID:6loIZpOr0
- 俺も身分を偽装した仕事がしたい・・・
めっちゃ興奮する
- 267 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:13:33.68 ID:bb447e1G0
- >>1
自民党は自衛隊にも嫌われるようになったか
- 268 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:13:37.09 ID:qUzY2Lkp0
- これって懲役何年か
- 269 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:13:38.81 ID:YDepnmI30
- このことは昔から噂されていた
最近のアニメではヨルムンガンドにそれらしき日本諜報部隊が登場する
だいたい、情報戦は国家の防衛に欠かせないもの
日本の政党や特に首相がコロコロコロコロかわり
さらに売国奴民主党が政権を取る時代
スパイしてますと報告していたら何人つかまり銃殺に合うか想像してみましょうw
- 270 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:13:41.34 ID:t9fho9T50
- >>195
それも当たり前だ。
「保全隊が監視してるのが監視対象に筒抜け」じゃ話にもならんだろ。
- 271 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:13:43.34 ID:sGnAHLZI0
- >>252
NSC、特定秘密保護法案、スパイ防止法の妨害でしょうね。
- 272 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:13:46.50 ID:yjxJTq6o0
- >>7
>>12
>>17
>>23
>>93
だな。
- 273 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:13:55.93 ID:iP3hgw8u0
- 日本ってこういうのしてない印象だったけど、やってんだな
- 274 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2013/11/27(水) 21:14:00.11 ID:epYZt6SO0
- 中国で情報収集やってた自衛官の顛末
上司からの「なにか成果を出せ」という圧力で 中国の軍事基地の写真を撮ることにした
現地駐在自衛官は タクシーに乗って基地の見える丘に行くように言ったが
タクシーの運ちゃんは中国公安の人間で、そのまま基地の中にタクシーごと連れて行かれ
逮捕されましたとさ。
マークされてるのです。
- 275 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:14:00.59 ID:wnEA5Kay0
- こういう記事が出ちゃうって事は、やっぱり秘密保護法は必要だって事だな
こんなのは国民が知る必要のない事だ
独断でしか活動できなかったのも、閣僚からの情報漏洩を恐れての事だろうし
- 276 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:14:00.91 ID:gc4cUJKE0
- ヨルムンガンドで、そんな感じのエピソードがあったな。
社会党や民主党のような国益を重視しない極端な政権時代もあったから
むしろ官僚組織としてしっかり機能してる証拠だし、なんら問題ないだろ。
TOPが間抜けでも組織がしっかりしてるのは江戸幕府からの日本の伝統だろ。
むしろTOPはお飾りで馬鹿なほどいい、変に小賢しい奴だと社会が混乱するからな。
鳩山の日米同盟軽視で友愛アジア構想とか良い例。
- 277 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:14:04.17 ID:BUUoXUzX0
- 議会で可決してからバラすとはありがちな。
- 278 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:14:16.93 ID:WXsvmNGEP
- >>255
「マスコミ業界人主導の世の中」が揺らぐという危機感だろうね
彼らが外国勢力の手先に成ってこの社会を好き勝手に支配してる事自体が遙かに問題だってのに
- 279 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:14:19.03 ID:jtnn/vTZP
- そんなん警視庁とか公安とかもやってんじゃないの?
- 280 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:14:20.90 ID:3I3z5Mza0
- 別に逸脱しない。それを悪用したら、逸脱していると言って構わないが。
ただ、知るレベルまでは、逸脱じゃない。
- 281 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:14:29.32 ID:xB8BSTxP0
- アニメのヨルムンガンドにこんな話しあったな
- 282 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:14:32.52 ID:eZ8Ki6os0
- >>159
キン肉マンのアレだったら勝てそうだろ?
- 283 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:14:38.64 ID:iVPCGSWe0
- 首相や防衛担当大臣に属してないなら、自衛隊が自衛隊の利益のためにやってた
私的な活動だろう。
そんな情報機関は先進国には無いよ。
- 284 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:14:39.08 ID:3MwEGFU50
- >>265
それならもう少し人数増やそうかって今国会で話出てるやつだな
- 285 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:14:44.78 ID:vOqyZqiI0
- 財務相もグルだろ。。。安倍ふたたびオールアンコントローラブル
消費税はなしだな。。。エリア51かよ
警察の裏金も。。。ここにまわっていた?
- 286 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:14:45.40 ID:G668gq1i0
- その情報活動してる自衛官を特定して世間に公表させろと喚いてるのがマスコミ
その自衛官の生命と国益を守るのが特定秘密保護法
- 287 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:14:45.60 ID:dGeL7Ok00
- 本当にブサヨってバカしかいないのな
- 288 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:14:48.45 ID:qu7W1uQ10
- すべて政府の承認が必要なら自衛隊は何も出来ないだろ
無能軍隊じゃ日本を守れない
日本のインテリジェンスは発展途上国以下なのを報道しない
朝日はやっぱスパイの巣窟だなw
インテリジェンスのない国家は滅びる 佐々淳行&中山恭子
https://www.youtube.com/watch?v=_ZXWVsMD_9Y
- 289 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:14:55.00 ID:mcmnqs5x0
- これからもちゃんとやることやってくれよ!
以上
- 290 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:14:55.32 ID:/yMzmEFK0
- >>166
多分総理や大臣は知ってるよ
ただ彼らの活動全てに命令は出してないってだけ
- 291 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:14:57.81 ID:oR7CKqfX0
- 国益の為だろ
売国奴の私利私欲だらけの政治家が批判する資格ねーぞ
- 292 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:15:00.18 ID:LKEVtD4I0
- >陸上幕僚長経験者、防衛省情報本部長経験者ら複数の関係者が共同通信の取材に証言した。
この人たちって本当に存在するの?w
- 293 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:15:06.38 ID:YNB6P2H10
- >>1
自衛隊(*^ー゚)b グッジョブ!!
- 294 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:15:07.06 ID:EY0y+4ko0
- >>217
>特務機関があることぐらいは承知してんじゃねえの、さすがに。
拠点を設けてることすら知らないんだから、ダメだろ。
具体的にどんなことやってるか、とか、他国のどこに拠点を設けてるか、とかは知らなくてもいいが、
これこれの国に拠点を設けて諜報活動やってる、とかいうことは、防衛大臣や総理大臣が知ってないと一大事だよ
これを支持してる奴はとんでもないアホだぞ
>>257
どこの国でも大統領なり国防大臣なりが知っててやってるよ。
知らずに軍が独断でやってたら、どこの国だって一大事だ。
>>279
公安だって大まかなことは内閣が知ってるでしょ。部署名だって細かくわかれてるしさ
- 295 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:15:08.02 ID:tPlFz7Bg0
- >武力組織である自衛隊
武力組織でしかない自衛隊はシビリアン・コントロールのカテゴリーには入りません、御生憎様。
軍隊だけがシビリアン・コントロールのカテゴリーに入ります。
- 296 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:15:19.70 ID:WgESaz0/O
- むしろやってて安心したわ。
- 297 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:15:22.21 ID:yoIZF/uk0
- >>1
それは「隊」ではなくて「学校」マターだからオケww
- 298 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:15:24.54 ID:17xbEiBj0
- >>1
こういう機関をひとつに統一しないとな
- 299 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:15:25.41 ID:uovrufYM0
- だって、総理と防衛大臣頭弱だし
- 300 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:15:28.38 ID:Wv1azrTw0
- >>152
佐賀新聞なんか共同の記事をそのままんま載せてるけど中尾一族の私物で古川知事のヨイショ機関誌。
他の地方の共同の記事そのままのせてる地方紙も似たり寄ったりなんだろうな。
- 301 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:15:28.95 ID:0nfTi3MA0
- 文民統制を批判するバカばかりか
恐ろしい
今は安倍のような池沼が総理なのにな
くわばらくわばら
- 302 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:15:34.80 ID:FegKDv1X0
- 当然の行為だ
むしろ、良くやっていたと思う。
していない事の方が問題だな。
- 303 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:15:39.51 ID:ooe+Dpuc0
- なぜ、この時期に・・・
特亜に近いモノのリークか?
あわてるな、油断するな
- 304 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:15:41.73 ID:2S0AZY7l0
- 自衛隊にも知る権利があるのです
- 305 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:15:42.20 ID:oXTWKVN80
- 身分偽装して相手国に捕まったら、激しい拷問を食らったあげく、秘密裏に処刑されるからね
公務員の給料でよくやってくれてたわな、感謝しないと (´・ω・`)
- 306 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:15:46.87 ID:srYwYMRs0
- マスコミのミスリードか
- 307 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:15:51.89 ID:YMFh3U3E0
- これバラした
「陸上幕僚長経験者、防衛省情報本部長経験者ら複数の関係者」
を逮捕したほうが良いんじゃないの?
現場の人間の命が、危機に晒されちゃったぞ。
- 308 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:16:04.49 ID:xkPG9AyJ0
- ビッグニュースだろうけどスルーされるのが運命。
- 309 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:16:04.82 ID:r6R0YE8X0
- 少し安心した
日本にこんなもんありゃしねえだろって思ってたからw
- 310 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:16:16.22 ID:Lr42j/xw0
- 自衛隊にも忍者部隊があったのかw
かっけー
- 311 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:16:18.23 ID:e2KES4ai0
- 少なくとも幕僚長更迭、この情報組織は解体しろ。
ふざけるなよ自衛隊。
- 312 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:16:19.82 ID:c+pltOY80
- 何ら問題は無い
- 313 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:16:21.97 ID:m9thkXQR0
- ところでこれをドヤ顔で出して確たる証拠が証言だけなのか
ブンヤも焼きが回ったなおい。タブロイド並みやないか
- 314 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:16:22.40 ID:bIn9tJy50
- 情報漏れてるじゃんwwwwwww
スパイ天国日本
- 315 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:16:35.58 ID:iyd8QqdW0
- >>260
現場サイドが動かないと国が回らない、そっちの方が問題。
自衛隊が軍事クーデター起こさなかっただけでも、日本は真面目な
国なんだと思う。
- 316 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:16:39.65 ID:fC9XWuNQ0
- 売国共同が批判してるのは問題ない
- 317 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:16:41.49 ID:8iQVzTgF0
- 痔民党に自衛隊の秘密部隊が解散させられるのかー(´・∀・‘)ヘー
痔民党に自衛隊の秘密部隊が解散させられるのかー(´・∀・‘)ヘー
- 318 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:16:43.28 ID:3ZJ8B2yKi
- かっけーw
それしか出てこないw
- 319 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:16:43.17 ID:WXsvmNGEP
- >>288
マスコミ業界人にとって一番怖いのは「闇討ち」だからな
彼らは表の世界では最強だけど、闇討ちされたら終わりだからね
だからこそ、そういう可能性は排除しておかねばって話
- 320 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:16:44.01 ID:vv8c+u4z0
- やるべき事を確りやってる自衛隊に国民として安心する
- 321 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:16:47.36 ID:4cfxb83r0
- これどこからのリークなのかが重要な気がする
本来最重要機密でバレるはずの無い情報のはずなのに誰がどうやってマスコミに知らせたのか
ここ重要だろ
- 322 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:16:49.55 ID:zYYf59O20
- もっとすごい話があるんだろうな
その諜報部隊が、敵国のスパイに全滅させられたとか
部隊員の面が割れて、家族が狙われたとか
いろいろあったとおもうぞ
「そんな部隊があった」以上のできことが
それをゼロにすることも、無駄にすることもできなかったのだろうね
いまなら、ダメージは大きいが大勢は変わらない
大きな秘密を棺おけまでもっていけるほど、勇気ある人間はすくないよ
- 323 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:16:54.63 ID:F3Al15hd0
- >>266
興奮する人は隠密に向いてないよ
- 324 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:16:56.34 ID:1ffT35+g0
- まともな諜報機関があって安心したぜ
- 325 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:16:56.92 ID:jyyKYOv80
- 良くやったとかゲーム脳の世界
- 326 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:16:59.07 ID:+6vO2s+ZP
- >>294
お前が諜報組織の責任者だったとしよう。
鳩山に機密情報を教えるのか?w
- 327 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:17:01.59 ID:wnEA5Kay0
- >>307
だから、秘密保護法が成立する前に漏らしたんでしょ
- 328 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:17:04.46 ID:JOSqhsNc0
- 共同通信は中国韓国が軍事情報を自衛隊におしえてくれると思ってるの?あほか!
- 329 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:17:07.98 ID:PnFl1sJ+0
- .
そりゃ 公安にマークされるような人が、首相や防衛相になったら困るからいいだろ。
鳩山・管が総理やっちまったくらいだから。
じゃないと、各国スパイに対抗できない。
かえって よくやった と褒めてやりたい。
.
- 330 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:17:10.84 ID:ILWNyuCx0
- 大臣は知ってる情報しか集めてはいけません。
同じように記者が知ってる事しか取材してはいけませんw
マスゴミは馬鹿なままな貴方で居て下さい。
- 331 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:17:15.29 ID:0BNWgvIlP
- >>301
お前みたいなキチガイクサヨが言う文民統制って
日本の防衛力を削いでシナチョンに利するって意味だろ、タヒね
- 332 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:17:18.71 ID:OTwviwIWO
- ジタミ党始め売国左端の政治屋官僚財界人ばかりが栄える国だからな
自衛隊が独自行動取ってても非難されることはなかろ
- 333 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:17:19.25 ID:9MS50zxG0
- 昔から定期的に出る話題だな。通称ムサシ機関だね。
元々防衛庁時代に長官と陸幕長が米軍の要請に相乗りする形で作った経緯があるだろ。
関係者はペラペラ話さないから、頃合いとみてわざと喋ったな。
自衛隊がこういう活動していて、むしろ安心するだろ。
- 334 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:17:22.62 ID:3MwEGFU50
- >>270
それ裏で言わなきゃ
国会の委員会で叫んだらだめだろ
防衛大臣がさ
表では涼しい顔してしれっとしてなきゃ
- 335 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:17:25.33 ID:OOreq2pZi
- 君もしくは君のメンバーが 捕らえられ、あるいは殺されても 当局は一切関知しないから、そのつもりで。
- 336 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:17:27.00 ID:zmGjE6gRP
- 守秘義務違反だな
こういうのが自衛隊の高官になれちゃうから秘密保護法をという流れになる
- 337 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:17:30.82 ID:wHlv2/GX0
- まぁ、赤旗が報道しないということは
まだ共産党の方がまともな考えなんだろう
共産党は情報もっているだろう
共同通信みたいにベラベラしゃべらないだろうけど
- 338 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:17:30.89 ID:0xX4Ns+U0
- >>301
大臣が末端まで知る必要ないじゃん
文民統制とかw 軍隊の普通の行為だよ
- 339 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:17:34.98 ID:ZDX9UbAX0
- >>12
なんで必要なの?
まさか保護法案があれば首相らに無断で独断活動しなかったと思ってるの?
- 340 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:17:35.25 ID:uovrufYM0
- >>301
シビリアンコントロールって、要するにメンヘラ排除って意味だしな。
- 341 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:17:36.72 ID:KdVGeoFA0
- どれだけ現場の自衛官にとって上層が信じられないかよく分かる
ていうかいつクーデター起きてもおかしくなかったんじゃねーの?
- 342 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:17:36.80 ID:yY8BDPQt0
- >>283
CIAなんかは大統領にすら嘘の報告してたけどな。
- 343 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:17:36.92 ID:uHV6ipmjP
- 本当に知らなかったのか怪しい気もするけどな。
歴代首相も防衛相も知らなかった と い う こ と に し た い
だけかもしれん。独断で情報活動ってその予算はどこから出てたんだ?
まあ事実ならシビリアンコントロールの観点でグレーゾーンではあるが
関東軍みたいに勝手に軍事行動おこしたわけではないしな。
- 344 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:17:39.55 ID:2atuthZZ0
- >陸上自衛隊の秘密情報部隊が独断で海外情報活動
そりゃヘタレ・腰抜けの日本政府に報告したら活動停止させられるからなw
- 345 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:17:44.71 ID:VxLXEvLo0
- 人狼か。
そういえば護持作戦とかあったな懐かしいよ
- 346 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:17:49.30 ID:EY0y+4ko0
- おいおい、
これを支持してる奴は文民統制ってものをどう考えてるんだ?
なくていいのか?
文民統制って別に日本だけのものじゃないぞ?
いざ有事ってときにそれがきちんとしてないと、軍が暴走してとんでもない事態に発展する。
なので、どこの国でも統制してるんだよ。
- 347 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:17:51.42 ID:fqOJJ8Pv0
- 中野は語らす。
- 348 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:17:54.92 ID:/yMzmEFK0
- >>294
何で知らないと思ったの?
情報部隊がやっている東側諸国に対する諜報活動を何故政治家が知らないと?
自衛隊が米軍と協力して東側諸国を監視してたのなんて有名な話なのに
- 349 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:17:55.71 ID:zEI/AzCp0
- >>7
だよねーw
トミ子が公安のトップに立った時なんかも何かあったとして思えない
というか何か無かったらヤバすぎるわ
- 350 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:17:57.55 ID:sGnAHLZI0
- とりあえず国益を考えた場合の立場としては
この情報の真偽を疑うという事でいいかな
- 351 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:18:05.08 ID:gdcvwWj00
- >>307
これバラした
「陸上幕僚長経験者、防衛省情報本部長経験者ら複数の関係者」
は逮捕されるんだろ?これから
- 352 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:18:06.59 ID:I0qG3efc0
- 秘密保護法案つぶしか
明日はこの話で朝日と毎日は埋まるな
- 353 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:18:07.36 ID:JAPl4nnz0
- >>294
適法違法、手段を問わず情報収集するのが諜報の本質だ。
綺麗事を言うな馬鹿
- 354 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:18:08.68 ID:BUUoXUzX0
- ノ´⌒ヽ
γ⌒´ \
.// "´ ⌒\ )
i./ ⌒ ⌒ .i )
i (⌒)` ´(⌒) i,/ みんなには内緒だよ♪
| ::::: (_人_) ::::: |
(^ヽ__ `ー' _/^)、
|__ノ  ̄ ̄, |、)|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 355 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:18:12.20 ID:5sjr9fyJ0
- >陸上幕僚長経験者、防衛省情報本部長経験者ら複数の関係者が共同通信の取材に証言した。
こういうのがあるから、やっぱり特定秘密保護法案は必要なんだよ。
- 356 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:18:16.85 ID:3wOIA1sU0
- 良く考えたら自衛隊は誰が敵か全部知ってるってことだよね
国会議員や国家公務員の誰が敵なのか情報公開してもらおうよw
- 357 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:18:19.58 ID:jBLqP/kZ0
- やってないと思ってたのかよw
どこの国もやってるこったろ
- 358 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:18:20.63 ID:6DwGnKSe0
- >>307
日本が徐々にではあるが正常化しているので
リークした売国奴を内々で殺す組織もできることを期待したいところだな
- 359 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:18:25.14 ID:DYCNqFP10
- まあ別に問題ないとは思うが
そもそもソースの共同通信が信用できない
- 360 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:18:26.49 ID:JiiyKX6m0
- 民主党政権下に危機感覚えたんだろ。
で、
自民党政権下で通常業務に戻ったから
「実は…」ってなっただけ。
- 361 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:18:29.45 ID:9cWc8Cfk0
- 自由研究の破壊だろ
ふざけんなし
- 362 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:18:34.02 ID:YNB6P2H10
- >>294
アメリカだって、ホワイトハウスは知らない大統領が知らない事は普通にある(笑)
- 363 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:18:37.56 ID:LKEVtD4I0
- >>307
本当にそうだな。
- 364 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:18:48.23 ID:Lr42j/xw0
- 文民統制を逸脱って、軍が政治に関与することじゃねーの?
独断で活動って政治活動でもしてたのか?
- 365 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:18:52.90 ID:CA8sU6gV0
- 通称SR班
- 366 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:18:54.03 ID:e2KES4ai0
- 防衛大臣は即刻辞職しろ。統制出来てないじゃないか。
やっぱ自衛隊は危ないわ。
- 367 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:19:00.75 ID:4iJIwkkd0
- 共同通信の記者は逮捕だなw
きっちり情報源を特定して欲しい
- 368 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:19:01.03 ID:9ZgT7L5m0
- また共同の捏造かwww
- 369 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:19:01.83 ID:r+ms6KFS0
- 共同ごときが知ってるくらいだから当然政府も知ってるだろ
単にスパイ活動は公にしないだけでな
- 370 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:19:07.56 ID:yNe1nm110
- アカは発狂するかもしれないけど、どんどんやればいいよ
- 371 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:19:07.53 ID:1ffT35+g0
- 007
http://www.youtube.com/watch?v=Ii1tc493bZM
- 372 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:19:11.31 ID:Dbp/N1Y70
- 軍部の暴走か
いよいよ戦前臭くなってきたな
- 373 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:19:12.45 ID:i0K7xTFT0
- これを鬼の首とったように騒ぐマスゴミが一番の問題
法的に問題あるなら必要な活動できるように整備すればいい話
- 374 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:19:12.54 ID:F3Al15hd0
- >>1
マスゴミにばらした人をスパイ防止罪で逮捕した方がいいですよ
- 375 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:19:13.40 ID:2OYLSeHL0
- あーあ
忍者がばれちまった
- 376 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:19:15.42 ID:zuhqjKrL0
- >>265
歪曲報道をしてまで秘密保護法案を潰したいのか。
もう形振り構ってないなw
- 377 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:19:17.62 ID:YdBF4sdT0
- >>1
だから?
日本を守ってくれるんだから、自分たちがいいようにしてくれたらいいよ
- 378 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:19:21.52 ID:faw6b6GM0
- >>16
ドーモ 2チャンネラー=サン
- 379 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:19:22.78 ID:tFyanMlI0
- >>23
こういう政治家を当選させてしまう国民の阿呆さもこのことの裏返しだよな。
暗黒民主党時代。
民主党は死ね。
- 380 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:19:24.44 ID:Y9V0nWFI0
- カッケー
何かカッケーぞ
- 381 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:19:40.24 ID:Wb3MRoPh0
- これだからマスコミは・・
- 382 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:19:45.15 ID:ynEU+l7h0
- 影の軍団みたいな…
- 383 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:19:46.65 ID:cYx0Wpda0
- needs to know
- 384 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:19:51.06 ID:pANsTN6M0
- 問題は、どのレベルでとうかつされていたかということだな。
一セクションで勝手にやってるなんて害悪でしかないし
- 385 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:19:51.02 ID:yRbw34HG0
- 証言以外ないんか
官房長官会見で誰か質問できるほどの確証はあるの?
- 386 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:19:53.80 ID:xIVZFg9A0
- いやあ良いタイミングですねw
- 387 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:19:54.35 ID:srYwYMRs0
- >>349
おかげで公安とか自衛隊激おこらしいです
- 388 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:19:57.52 ID:X61hXnZ20
- 共同は秘密保護法案叩きたくて引っ張り出したんだろうけど、やっぱ特定秘密保護法案って必要だね。
って結論になるわなw
- 389 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:19:58.69 ID:Sqwm9MaD0
- 別にいいじゃん
ね?
- 390 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:20:05.31 ID:iVPCGSWe0
- >>342
アメリカですらそうなんだから、日本ではもっとそうだよ。
関東軍っていう亡国組織があったことを忘れてはならない。
- 391 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:20:09.24 ID:wnEA5Kay0
- >>358
秘密警察が必要になるかなw
- 392 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:20:09.51 ID:QyCnjmoT0
- 何をいまさら。
- 393 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:20:12.07 ID:oDrK/fOM0
- 安心たわー
本当によかったわ
でも責任者は責任とってね
末端に押し付けないでね
- 394 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:20:12.79 ID:lhyCsOPg0
- >>1
頼もしいではないか、我が軍はw
- 395 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:20:13.34 ID:9XnPWBqE0
- この記事の配信元の取締役会長が中日新聞の元取締役で社長が
共同通信の元役員、言わずと知れた左翼マスコミの中核かよww
- 396 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:20:18.64 ID:4AUWHr6E0
- むしろやってなかったら失望するレベルの活動
- 397 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:20:19.34 ID:842pjqnH0
- さぁ明日から出遅れたメディアの猛攻が始まるぞ
- 398 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:20:19.83 ID:EY0y+4ko0
- >>348
>何で知らないと思ったの?
>>1にそう書いてあるだろ。
>>353
奇麗事もクソもない。
公安だって情報収集が全部合法的手段ではないだろうが、
どんなことやってるかの大まかなことは内閣が知ってるよ。
部署自体の名前でもわかるしさ。
>>1は拠点が設けられてることすら、大臣や総理が知らなかったんだろ?
文民統制という面から、ものすごい大問題だぞ?
- 399 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:20:23.61 ID:DklTv5j80
- やっててくれた方がむしろ安心だわ
このキナ臭い世界で完全に丸腰だったらただのアホ
- 400 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:20:27.44 ID:F2sWE2h70
- マスゴミが反対反対叫びながらこんな愚かな事やってんだから
特定秘密保護法案はやっぱり必要だな
- 401 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:20:30.04 ID:SVHC2zFt0
- いや感心した日本も捨てたもんじゃ無いね
- 402 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:20:33.68 ID:D0MtCwHgP
- 今日のスーパーニュースアンカーで青山が話してた内容の補強みたいなニュースやな
- 403 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:20:36.84 ID:dGeL7Ok00
- ブサヨの論理でいくと訓練で転んで怪我しても総理に報告しろってことになるな
- 404 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:20:41.94 ID:wHlv2/GX0
- 警察も公安も国防も
情報集めないと何もできない
- 405 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:20:42.60 ID:zrsgtjQY0
- >国会のチェックもなく武力組織である自衛隊が・・・
このくだりの文章で、この記事を書いた奴がどう云う人間か想像つくわw
スパイ的な諜報行動に共産党や社民党、生活の党がいる国会のチェックなんか
受けてたら、みんな死んでまうがなw
これこそ特定秘密保護にあたるような事柄。
- 406 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:20:46.18 ID:kI4qAw/a0
- 愛国者なら、無能な政府に愛想が尽きて、当然行うだろ。
十分理解できる、あっぱれ!
- 407 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:20:47.12 ID:mPZCRb+90
- ありがとう
この言葉しか浮かばない
批判なんてとてもじゃないができない
むしろ一般有権者の不甲斐なさを恥じるばかりだ・・・
- 408 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:20:52.18 ID:zJ0Z+eiD0
- んでばらしたからこれで
彼らの部署の命がやばくなりましたとさ
めでたしめでたし
- 409 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:20:52.64 ID:2atuthZZ0
- むしろファインプレーだろ。
- 410 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:20:53.17 ID:V0xcsOX70
- 自衛隊の活動を支持する国民は多い。
左翼・マスゴミに惑わされず胸を張って国防に邁進して下さい!
- 411 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:20:55.51 ID:3MwEGFU50
- そーだなぁ時期から考えてこれ捏造記事かもしれんな
冷戦時代からなら自民政権の時のからっての事で民主のぼけなすだからって理由じゃないもんな
こういうのあってもいいけどバラしたらだめだしマジで証言したと思う?
- 412 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:20:55.79 ID:iAAT9tD00
-
>>1 当然の行動だろ。 先の売国クズ政権のような例があるわけだから。
>>1 当然の行動だろ。 先の売国クズ政権のような例があるわけだから。
>>1 当然の行動だろ。 先の売国クズ政権のような例があるわけだから。
>>1 当然の行動だろ。 先の売国クズ政権のような例があるわけだから。
>>1 当然の行動だろ。 先の売国クズ政権のような例があるわけだから。
>>1 当然の行動だろ。 先の売国クズ政権のような例があるわけだから。
- 413 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:20:56.73 ID:QT34grqK0
- 国家元首すら知らない情報活動か
売国活動してる自衛隊や公務員を
誰も把握できていなかった可能性も出てきたな
- 414 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:20:59.35 ID:c+pltOY80
- >>346
これが立派な文民統制というもんだ
- 415 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:20:59.41 ID:etdigx+f0
- 知らせたら、情報筒抜けになるだろうがwww
官邸内ですらスパイが大手を振って、歩き回れる
時代が、昨年まで続いてたんだからな。
- 416 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:21:02.50 ID:hYa52QvDO
- けしからん!
絶対に許せ無い!
防衛費を二倍にして戒めろ!
- 417 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:21:06.88 ID:jzPpGDV/0
- ありがとう「陸上幕僚監部運用支援・情報部別班」!
- 418 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:21:17.07 ID:cv1WfoRl0
- 文民統制が出来てないとか
マジでこれはやばいな
- 419 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:21:19.81 ID:JAPl4nnz0
- >>346
そんなタテマエを後生大事にしているのは
頭の悪い左翼だけ。
- 420 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:21:22.78 ID:lGsfS814O
- よかった
やることやってんじゃん
- 421 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:21:22.95 ID:0xX4Ns+U0
- >>372
左翼フィルターかけるとそう見えるのかw
だいたい戦前って日本イケイケで良い時代だぞ 何が問題なんだ?w
- 422 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:21:24.06 ID:sGnAHLZI0
- >>346
今まで暴走してないからなぁ…
それにNSCできるんだから問題ないんじゃね。
- 423 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:21:25.68 ID:K6cPICmp0
- 情報収集なんてやって当然なのだが。どの国の軍でもエージェントを各国に送り込んでいるだろう。
取りあえず、秘密保護法が必要なのはよく分かる記事だ。べらべら喋る自衛官、公務員、吹聴して回るマスコミは
処刑して良い。
- 424 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:21:26.12 ID:LKEVtD4I0
- >>346
おまえ、似たようなことをどの国もしていないと思ってるの?w
- 425 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:21:29.98 ID:uw/ZM/Lz0
- 情報収集活動をやること自体は政治家も自衛隊の任務として認識していたでしょう。
シビリアンコントロールってのは、どうやって収集するかの方法まで政治家が口を出すことではないかと。
- 426 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:21:32.15 ID:1L3ctZxA0
- 近々に予定されている中国のミサイル実験の予想。秘密保護があるからあんまりゆえんけれど、だいたい8時間くらいで演習行程は終了。
@キラー衛星を打ち上げ、米ロ軍事衛星にみたてた標的衛星を破壊
A攻撃機に搭載した対空ミサイルで、高高度を飛行する標的機を撃墜
B迎撃ミサイルを打ち上げ、あらかじめ打ち上げた標的ICBMを大気圏外で破壊
CICBMを地球一周させたうえで正確に目標点に着弾
中国の新システムは、衛星と高高度無人偵察機であらゆる航空機、ミサイルを広範囲に精密に識別、ロックオン。スクランブルみたいな原始的な儀式は卒業。
日本はオモテナシのスクランブルでお迎えする。
- 427 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:21:36.06 ID:jxip2l5c0
- >>346
暗殺とかしてるわけじゃないし、そこまで縛られる物じゃない
- 428 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:21:39.35 ID:s3J43/kQ0
- 現代の忍者か
- 429 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:21:42.47 ID:H6pv9Rkl0
- 何この屑共。
まだしはいしゃ気取りで要るの?
このたてつく時代に言いなりの洗脳なんて
受けるわけないじゃない。
それよりじょうそうぶを引退させろーって
言ってるのが当たり前だよ。
- 430 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:21:43.32 ID:RA6fX/S10
- これあれだ、知ってるけど知りませんでしたパターン。
映画によくあるw
- 431 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:21:45.58 ID:NeuUFLWSO
- 軍人が平和ボケしてないのは誉められるべき。
- 432 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:21:50.96 ID:pwbfvoif0
- えっ? 武力の行使じゃないから憲法違反じゃないし
予算通ってるわけだから独断でもないでしょw
- 433 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:21:52.13 ID:r+ms6KFS0
- >>373
問題があれば政府が禁止する
それが文民統制
マスゴミがとやかく言う問題ではない
- 434 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:21:53.41 ID:h57LH86W0
- むしろ今までばれなかったのがすごい
- 435 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:21:54.86 ID:GhaYcPod0
- 公務員が勝手に情報公開していいの?
- 436 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:21:55.03 ID:WXsvmNGEP
- 左翼マスコミも必死だな、とにかく火を付けたくてやってるよな
「麻生ナチス発言」とやらも共同が火元だったし、とにかく安倍内閣を頓挫させようとしてるけどな
まぁ、今まで全て失敗してきたんだけど
- 437 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:21:55.82 ID:3p6CDmg40
- 正式名称で言えば
【内閣調査室別室】ですか?
- 438 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:22:02.92 ID:B9hlBcQl0
- >>327
そういうことか、もしかはこれが報道されるのが確定したから法案を急いだのかのどちらかなのかな
冷戦時代からやってるっていうんだから、発足当時から有ったんじゃないのか?
多分米軍は知ってるなこれ。
まあ必要ではあるよな。自衛隊がウドの大木じゃなかったことだけは確かだろ
- 439 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:22:09.03 ID:BqjWpWj70
- でも情報源は匿名です。
- 440 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:22:10.23 ID:7y0aT3sW0
- ありがとう、自衛隊、本当に安心しました
心から感謝です、どうか、体にきをつけて、
これからも宜しくお願いします、
本当にありがとう
- 441 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:22:11.00 ID:Y9V0nWFI0
- >共同通信の取材に証言した。
機密情報保護法案が必要なワケだ。
馬鹿マスコミのせいで自衛隊員が危険に晒されている。
ニンジャとバラしてドヤ顔とか
マジで死ね
- 442 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:22:15.27 ID:eVV1WIOC0
- カッコいい
- 443 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:22:23.91 ID:Lr42j/xw0
- これ漏らした上層部はハラキリだな
- 444 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:22:30.94 ID:e2KES4ai0
- 要するに自衛隊はどこで何をやってるかわからん組織だということ。
こんな連中に武器を持たすな。いつ謀反を起こしてもおかしくないだろ。
- 445 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:22:31.81 ID:frtz/EKZ0
- マスコミの断末魔に聴こえる
- 446 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:22:38.38 ID:eVTqC3y10
- 政府より自衛隊のが信用できそうだしな
特に民主党時代なら政府なんて信用できるはずもない
- 447 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:22:38.45 ID:AoxdIx+f0
- 個別活動を一々報告することはないだろ
>>100
結果の「情勢報告書」は上がっていただろw
- 448 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:22:40.72 ID:uovrufYM0
- >>349
菅直人が総理大臣やってる時、あの人発狂して北朝鮮に亡命しようとしてなかった?
- 449 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:22:41.75 ID:mOxRd8Nh0
- やっててもらわないと困るよ
- 450 :天一神:2013/11/27(水) 21:22:47.95 ID:lwrRTADN0
- じゃー
情報を元に大日本帝国を作る
武力経済戦略にしようぜ
- 451 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:22:48.24 ID:e5X7KpiJ0
- 共同通信の元人事部部長の今藤悟が就活生をレイプしていた件は社長に知らせていたの?
- 452 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:22:49.21 ID:zuhqjKrL0
- >>307,351
成立する前に滑り込みで暴露したんだろうな。
というか、参議院で審議させる時間を潰すためにばらしたんじゃねえの?
- 453 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:22:52.78 ID:/SQdCSbI0
- あれ、バラしちゃっていいの?共同通信社の記者はドヤ顔で記事書いてるかも
しれんが、国家機密を流出で死刑だべ
中国と一触即発状態な今、日本を危険にさらしたんだからな
- 454 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:22:53.95 ID:yRbw34HG0
- >>439
また菅に鼻で笑われあしらわれるな…
- 455 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:23:00.65 ID:rDAi3v/U0
- 合田一人「かずんどと読んでください」
- 456 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:23:05.02 ID:u0MlJWXv0
- >>339
諜報部隊がいるってことが秘密なんでしょ
- 457 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:23:08.34 ID:iyd8QqdW0
- >>346
他国なら、民主党政権時代に、とっくに自衛隊がクーデター起こしてたと思う。
情報と他国とのパイプは、自衛隊の方が強かったんだから。
それでも自衛隊は民主党政権に従ったんだから、文民統制だよね。
- 458 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:23:10.13 ID:pg+fdFMZ0
- 拠点=大使館・領事館
身分を偽装した自衛官=外務省に出向して外交官として赴任している自衛官
自衛官の身分で赴任している防衛駐在官の他に、外務省が各省庁からの出向者を受け入れて専門分野の情報収集を委託している
警察から治安情報担当者とか、農水省や経産省から産業情報とかね
あくまで外務省職員としての赴任だから、防衛大臣の監督は受けないし、上がってくる情報は大使・領事経由で外交官の肩書だから首相だって実務担当者が自衛官だとは知らんだろさ
警察から香港領事間へ出向していた佐々氏の活動は著書でも現されてるし
自衛官の有名ドコロだと、UAE領事館に治安警備担当書記官として出向していた矢原氏なんかいるじゃん
いまさら何言ってるんだ?
- 459 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:23:10.18 ID:FfXVV8F1O
- 公務員や自衛隊も全部信用していいのかわからないけど、マスゴミが全く信用できないのは確かだわ
責任を持たない言論なんてゲスの勘ぐりにしか思えないな
ちっとは自浄しろや
- 460 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:23:11.75 ID:bbAhLGzA0
- というか前から(マスコミも含めて)こんなことわかっていたことではないのかなあ・・・
どうもそんな気がする。
だから問題意識なく経験者も証言しているよような。
そもそもどの官庁も情報収集はするし
どのような範囲でどのような情報を上げるかはこれってある程度現地の裁量の範囲
(そういう上に上げる情報の取捨選択をインテリジェンスというのだし)
今の秘密保護法に反対するため、わざわざ「独断」とか問題になるような書き方をしている気がするのは
おれだけだろうか????
どうだろう?
俺の間違い?
- 461 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:23:13.48 ID:mmVvYyL40
- へー諜報活動っぽいことやってたんだねー
政治に骨抜きにされた腰抜けヘタレばっかだと思ってた
見直したし支持するわ
- 462 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:23:15.08 ID:wHlv2/GX0
- 警察の情報全てが内閣に報告されていますか
それどころか、警察庁長官にすら、警備公安の全ての情報が上がるわけではない
警備公安は警察内部でも独立した組織だからな
- 463 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:23:15.36 ID:Hj7qFZRh0
- >>1
この情報流した奴を辿っていけば、中朝スパイルートをひとつ暴けるな
報道の自由は公共の福祉には勝てないからな、覚悟しとけよ。
- 464 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:23:21.85 ID:vV6Hnnfo0
- よりによってこの時期にニュースになる?
胡散臭いな
反日マスコミのデッチ上げじゃないの?
- 465 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:23:25.85 ID:BUUoXUzX0
- >>1の記者は自衛隊法の基本も知らんのか…
今まで公務員に袖の下で情報を聞き出して勉強しないで取材活動していたツケが回ってるなw
自衛隊法
第三条 自衛隊は、わが国の平和と独立を守り、国の安全を保つため、直接侵略及び間接侵略に対しわが国を防衛することを主たる任務とし、必要に応じ、公共の秩序の維持に当たるものとする。
2 以下略
第七条 内閣総理大臣は、内閣を代表して自衛帝の最高の指揮監督権を有する。
第七十六条 内閣総理大臣は、外部からの武力攻撃(外部からの武力攻撃のおそれのある場合を含む。)に際して、
わが国を防衛するため必要があると認める場合には、国会の承認(注釈略)を得て、自衛隊の全部又は一部の出動を命ずることができる。ただし、
特に緊急の必要がある場合には、国会の承認を得ないで出動を命ずることができる。
2 以下略
第七十八条 内閣総理大臣は、間接侵略その他の緊急事態に際して、一般の警察力をもっては、治安を維持することができないと認められる場合には、自衛隊の全部又は一部の出動を命ずることができる。
2 以下略
第八十八条 第七十六条第一項の規定により出動を命ぜられた自衛隊は、わが国を防衛するため、必要な武力を行使することができる。
必要に応じて国会の承認を得ずに行動できることが、限定的ながら明記されとるというのに…
これテスト出ますよ。
- 466 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:23:26.74 ID:OcLQk1sh0
- これは断固支持する
- 467 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:23:29.17 ID:ggszRasi0
- だれだ!
こんな機密情報を流した者!
秘密情報部隊が独断で海外情報活動!
秘密なものを公開してどうすんの!
邦人の生命、安全に関する情報活動だったら、
どうすんの!
- 468 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:23:33.90 ID:oZWqW8f20
- >>1
やってるに決まってんだろ
世界の荒波のなかで、いつまで子供みたいなこと言ってんだ?
メディアは世界情勢というものをもう少し理解してから口を開けよ…
- 469 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:23:41.42 ID:NhzADWvV0
- 有事に首相や大臣が訊ねた際に
「え?諜報活動とかしてないんで全くわからないッスww
して良いッスかw今からw 遅いけどww」
じゃ困るだろう。
仕事の前にちゃんと睡眠とってこい。
力仕事ならちゃんと飯食ってこい
ってそういうレベルの話だよ。
- 470 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:23:42.60 ID:4nfGEuRs0
- 鳩山民主の時代にこの事分かってたら諜報員のリストを中韓に渡してるだろうな
- 471 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:24:26.42 ID:zrsgtjQY0
- >陸上幕僚長経験者、防衛省情報本部長経験者ら複数の関係者が共同通信の取材に証言した。
これだよ、これ! まさしく特定秘密保護法が必要な理由そのものだな。
- 472 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:24:26.60 ID:H6ixoXAf0
- 公安委員長たる中井や千葉、総理大臣たる鳩山や管に情報漏れたら
韓国、中国にダダ漏れでまずいだろ
- 473 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:24:28.75 ID:EY0y+4ko0
- >>362
>アメリカだって、ホワイトハウスは知らない大統領が知らない事は普通にある(笑)
細かいことは知らないだろうが大まかなことは全部知ってるよ。
知らなかったら、対外的に問題がおきたとき、軍に独走されちゃって大変なことになるでしょ。
>>414
知らないんじゃ文民統制じゃない。
文民統制を軽視するなんてバカの集まりか?
たとえば中国だって文民統制されてるから、核戦争になってないだけで、
軍部が勝手に動いていいことになったらとっくに核兵器打ち込まれてるぞ?
>>424
軍部が独断で行動なんて、どこの国もしてないよ。
してたら、外国との問題が生じたときに、トップの制御が利かないでしょ。
北朝鮮だってやってねーよアホw
- 474 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:24:29.58 ID:jFEpkHOUO
- なんでばらしたの
そのまま続けてくれてたらいいのに
- 475 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:24:30.16 ID:bb447e1G0
- >>307
この程度相手国も誰がスパイかぐらいわかってる
危機でも何でもない
むしろ安倍がゴリ押しした特定機密法案は
こういう諜報活動を表沙汰にするからそっちのほうが問題
安倍はやっぱり売国奴
- 476 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:24:30.74 ID:lFzbrTLR0
- >>1
この組織については昔から本が何冊も出てるのに、何を今更w
秘密保護法と絡めて政府を叩くネタにしたいだけだろ
- 477 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:24:35.52 ID:sGnAHLZI0
- >>411
無いと思うよー共同の創作じぇねーかなぁ
- 478 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:24:35.73 ID:um3n9LBJi
- 忍者は旅芸人や警察ではなく自衛隊か
- 479 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:24:38.34 ID:uHV6ipmjP
- >>265
え?マジでそれのこと言ってんだったら単なる防衛関係者の交流みたいなもんじゃん。
秘密でもなんでもない周知のことなんだが・・・ガッカリだな。
やはり日本に諜報能力は無いってことか
- 480 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:24:39.66 ID:kfgamX7rP
- ちゃんと仕事してたな。
普通に考えて国会通してバレバレで情報収集出来るわけ無いし、
ダメだと言うなら法律の改正が急務だな
- 481 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:24:49.01 ID:qu7W1uQ10
- 民主党政権の時は自衛隊の機密事項を中国と韓国に
流してたんだぜ
そりゃ自衛隊は国会議員なんて信用しないよな
シビリアンコントロールを拡大解釈しすぎて
これで自衛隊を叩くと自衛隊は事勿れ主義になって
中国に勝てないよ
国民は何が国民の利なのかを考えないとダメな時代だな
- 482 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:24:52.46 ID:22JLI2uF0
- 戦力も武力も用いないなら諜報活動しかないじゃん
- 483 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:24:56.60 ID:AoxdIx+f0
- それで情報を活用した「分析報告書」がレポートされていなかったとでも言うのですかw
原子力潜水艦がどこにいまあるかなんて米国大統領も知りませんがw
- 484 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:25:05.65 ID:ZPIPBQl80
- 活動していたということは、予算がついていたということだから、
背広組の文官が知っているわけだし、首相や大臣、長官の記憶になくても
ハンコは押してるんだから、シビリアンコントロールを何ら逸脱するものではない。
- 485 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:25:11.53 ID:Aj+NLOOK0
- 天
祝!『売国日本人(帰化人含む)取締法』衆院可決!!
地
- 486 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:25:11.90 ID:/yMzmEFK0
- >>398
何で共同通信なんか信じるの?
この無駄な改行バカは
情報部隊が諜報活動してるなんてみんな知ってることだよ
それが仕事なんだから
お前はバカだから知らないみたいだけど
- 487 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:25:14.11 ID:D7MAUDbn0
- んじゃ早速、出来たばっかの機密保護法案で、
今回のことバラしたやつ処分すっか
- 488 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:25:16.33 ID:yRbw34HG0
- >>459
報道機関に都合が悪いと報道しない自由を謳歌する奴等に信用なんてあるわけがない
- 489 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:25:17.29 ID:Y9V0nWFI0
- マスコミは面白ければ
平気で自国民を海外で危険に晒す
テロ行為だな
- 490 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:25:18.00 ID:G+dxpFKu0
- 関東軍かよ
- 491 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:25:19.20 ID:Hwuczfe40
- この記事さ、こういう無責任なリークが無いように秘密保護法必要だよね!
って方向に話が行きかねないと思うんだけど、共同さんその辺どうなの?w
- 492 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:25:22.04 ID:t9fho9T50
- >>435
愛国無罪。
このリークした幕僚長経験者も、自民党から国を守りたいからこそリークしたんだろう。
Sengoku38さんのようにね。
- 493 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:25:22.84 ID:ELIAWUDa0
- >>1
今年聞いた中で一番安心できるニュースだった
- 494 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:25:27.18 ID:l756PnAr0
- 「海外諜報活動」でなくてよかったねえ(棒
- 495 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:25:35.71 ID:cv1WfoRl0
- >>465
限定的な状況じゃないから問題なんだよ
話をすり返るな似非愛国者
- 496 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:25:35.95 ID:B9hlBcQl0
- 自衛隊幕僚か防衛省官僚が意識的にリークした可能性もあるな
- 497 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:25:35.85 ID:1ffT35+g0
- 陸自秘密情報部隊「陸上幕僚監部運用支援・情報部別班」(別班)
「例によって、君もしくは君の仲間が敵に捕らえられ、あるいは殺されたとしても当局は一切関知しない」
「成功を祈る」
- 498 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:25:39.00 ID:GZAkZgsJi
- 確かに大企業に絶対服従で
独自の情報収集や分析などありえない
日本のマスゴミにとっては許し難い罪だな
- 499 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:25:43.00 ID:VDAGu3m90
- >>1
民主主義ってのは何時ミンス政権のような
基地外政権が成立するか判らない危険もある訳よ
文民統制の考え方や制度自体は尊重すべきだけど
肝心の文民がイカレポンチの場合もあるから難しい判断だわ
- 500 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:25:43.09 ID:pwbfvoif0
- 指揮監督を受けた原発は 4つも爆発したのに何が文民統制だよ
日本の行動を全て把握したいだけだろw
アメリカもイギリスもロシアも中国もスパイし放題
- 501 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:25:46.07 ID:uovrufYM0
- >>456
諜報がいないわけがないでしょ?
- 502 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:25:50.60 ID:yLaqJo4k0
- 暖めていたネタを特定秘密保護法案が成立する前に出してきたようだね
- 503 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:25:53.05 ID:zYYf59O20
- >>452
報道した側はそうだろうが
暴露した側はそうじゃないだろうな
政府の覚悟を試している
俺たちはここまでやった
お前らはここまでやれるのか?
今の日本の平和は俺たちが作った。
これからお前たちは、誰にもいえないことをして日本を守れるのか?
という、怒りにも、憤りにも、いろんな感情の発露だろうな。
- 504 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:25:57.14 ID:uMBkOV7X0
- この部所の予算は毎年国会で可決してる
文民も了解済みw
- 505 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:26:00.76 ID:OOreq2pZi
- 武門の儀、あくまで陰にて 己の器量伏し、ご下命如何にても果すべし
- 506 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:26:06.66 ID:B6qIvqvn0
- 844 名前:名無しさん@13周年 :2013/11/26(火) 18:34:55.39 ID:Y4buS2FM0
朝日新聞がこっそり「特定秘密保護法案」のアンケートを募集しています。
左翼にだけ報せているらしく、反対派がごっそり投票しています。
賛成派の人はアンケートにご協力を!!
2分で終わる簡単なアンケートです
http://www.asahi.com/topics/word/%E7%89%B9%E5%AE%9A%E7%A7%98%E5%AF%86%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E6%B3%95%E6%A1%88.html
さらにコピペで広めて下さい!!
- 507 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:26:27.08 ID:Arke/4q/0
- 国内で情報公開請求した人間をマークしてたんだから海外で諜報活動してて当然だろ。
- 508 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:26:34.93 ID:DYCNqFP10
- >>1
なるほど
こういう現場の人間が危機に陥るような重要機密を保護する為に
機密情報保護法案が必要なわけだな?
さらにそれを敵国に流すようなマスゴミも同様
考えたらいい記事じゃないか
自ら機密情報保護法案の必要性を証明してくれたんだから
- 509 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:26:38.39 ID:AaAIY9Ac0
- やってなかったらそれはそれで問題だろ
- 510 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:26:38.62 ID:At2NwapOO
- やばい
日本の軍人さん達もちゃんとやることやってたんだと思ったら泣けてきた
やっぱり現場の人間は売国奴議員共の言うことなんか聞いてたら国を護れないって危機感があったんだろうなあ
法整備すらない日本と違って外国でスパイなんかバレたら命の危険すらあるのに
彼らこそ本物の国士だよ
- 511 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:26:46.34 ID:KppfOCs50
- 通常、海外の主要大使館には自衛官が「外務省出向」の「書記官」として
駐在するものだ。
現地で様々な情報を収集して本国に報告するのは至極当たり前の任務だ。
- 512 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:26:48.68 ID:5bR6lnfg0
- クーデター位起こしてくれても良いのに
- 513 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:26:51.84 ID:WgESaz0/O
- 陸上自衛隊がだと?ふざけんな!
ちゃんと三軍共同でやれ。
- 514 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:26:57.79 ID:roGz4pyF0
- 高度な情報戦ならお前らも得意だろ
毎日2chで繰り広げてるもんなw
- 515 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:27:05.14 ID:9XnPWBqE0
- >>311
どう大問題なのか一言でも述べてはいかがでしょうか
- 516 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:27:08.00 ID:AoxdIx+f0
- 個別行動を国会が一々チェックする国なんてあるわけがないだろw
米国議会がCIAやFBIの個別作戦チェックしているとでも?
- 517 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:27:08.75 ID:CA8sU6gV0
- 防衛庁情報本部はデータを集める官僚的な組織で
自衛他の方は本物のスパイみたいなものか?
- 518 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:27:12.46 ID:Zxx/K6dS0
- 官僚が政治家に本当に大事なことを報告するわけがない。
そもそも信用してない。
官僚から見れば自分達が日本国の正社員で、政治家はバイトの
ようなもの。
みんなは官僚の実態を知らないのだ。
本当に日本を動かしてるのは俺達だという自負心も結構だが、
逝き過ぎて神掛かってるのがあちこちに居るよ。
- 519 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:27:13.68 ID:Wv1azrTw0
- >>418
>陸上自衛隊の秘密情報部隊「陸上幕僚監部運用支援・情報部別班」(別班)
別班の存在がみとめられてる段階で諜報活動は公認だろ。
まさか全ての活動内容を公表しろとかお子ちゃま的な事は言わないよね。
- 520 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:27:15.43 ID:RP+s90sL0
- >>1
秘密保護法によって今後は逮捕されるから、法律成立前に駆け込み暴露大会がはじまるのかな
- 521 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:27:15.63 ID:/bAdXw/h0
- 今日、図書館で新聞各紙を見てみたが、機密保護法案の可決について「強行」の文字が入っているかいないかで偏向度が丸わかりで面白かった。
- 522 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:27:16.01 ID:6ezdx8iX0
- 禁止規定でも有るんかい?
そもそも文民統制の意味を知らないんだな。不勉強で記事書くな。
- 523 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:27:16.61 ID:2bSzQtgG0
- 国際情勢知るために現地の新聞読んでまとめるぐらいしてるだろ
- 524 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:27:21.34 ID:9BvuSHv40
- がんばれ自衛隊
- 525 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:27:25.46 ID:tToYoXMqi
- マスコミがスパイ防止法案を廃案においこむためキャンペーン開始か。記者の名前やメディアの名前をチェックしときなさいね。
- 526 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:27:27.26 ID:gzW0zNJn0
- 知ってた
TEPCOやらNTTの車両も持ってるよ
- 527 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:27:28.37 ID:QJTzLSew0
- それぐらいやってない方がどうかしてる
- 528 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:27:28.46 ID:6DwGnKSe0
- >>491
中国と韓国が戦争しかけてきていると国民が実感しているのにな
絶対マスゴミの思惑と真逆に突き抜ける結果になるわなw
- 529 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:27:36.27 ID:qUQr9bid0
- この活動のおかげで密かに守られたものがあるんだろうな
- 530 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:27:36.35 ID:UkyvYlSWO
- 合田一人は内閣情報庁でしょ。
むしろ陸幕調査部別室のアラカワさんじゃね?
- 531 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:27:36.59 ID:API7f1bZ0
- 指示したのは コイツだろうが!柳澤協二。防衛省の中に潜伏していた背広組の中華スパイ。
秘密保護法案 元防衛官僚は疑問示す 11月25日 22時10分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131125/k10013328566000.html
柳澤協二ねえ。。。。背広組の防衛官僚だろ?制服組じゃない。背広組に何が分かる。
憲法改正を叫ぶ勢力の最大目的は、九条を変えることでしょう。国防軍創設の必要性がどこにあるのでしょうか。平和憲法を守る方が現実的です。
http://d.hatena.ne.jp/ssaitoh/20130511/1368243720
> 元防衛官僚の柳沢協二さんは「九条改正も集団的自衛権を認める必要性も、現在の日本には存在しません」と語ります。
> 旧防衛庁の官房長や防衛研究所所長、内閣官房の副長官補として、安全保障を担当した人です。
>
> 「情勢の変化といえば、北朝鮮のミサイルと中国の海洋進出でしょう。いずれも個別的自衛権の問題で、
> たとえ尖閣諸島で摩擦が起きても、外交努力によって解決すべき事柄です。九条の改正は、中国や韓国はもちろん、
> アジア諸国も希望していないのは明らかです。米国も波風立てないでほしいと思っているでしょう」
- 532 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:27:39.64 ID:l3u+cqQA0
- ムサシ機関とは!?みたいな本出てたし公然の秘密かと
- 533 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:27:43.41 ID:yelwvr9CO
- >>275
だけど文民統制から逸脱した行為を秘密にしとくのはおかしいやろ
国益が〜はわかるが憲法はまだ改正してないんだから
- 534 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:27:43.60 ID:iVPCGSWe0
- 軍隊が勝手に行動することの危険性をわかってない奴らが多いな。
- 535 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:27:48.16 ID:Lr42j/xw0
- スパイも首相の指示を仰いでイチイチ行動しろってか?
バッカじゃねーの?こんなん超法規的措置だろw
軍部が政治に介入してから文民統制出せよ馬鹿
- 536 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:27:49.08 ID:wHlv2/GX0
- 自衛隊は日本国及び日本国民のために職務に専念するように
との内閣総理大臣からの指示で動きましたでいいじゃん
文民統制
- 537 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:27:49.31 ID:uHV6ipmjP
- >>457
よくこの手のスレで他国なら〜って書き込むやつがいるがそいつが言ってるだけで実際には他国でも
そうそうそんなことは無いと思う。
つかどこだったらクーデター起こすんだよw
- 538 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:27:49.43 ID:bIKXULgOi
- そりゃ総理も知らない、いっさい公になっていない秘密の特殊部隊くらいあるだろうよ。
- 539 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:27:51.21 ID:9MktchLY0
- 文民統制なくして統帥権を独立させるべきでは?
- 540 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:27:52.92 ID:EY0y+4ko0
- >>504
>この部所の予算は毎年国会で可決してる
>
>文民も了解済みw
どういう内容かを伝えずに予算だけ確保したということは
別枠で予算を確保したってことだろ?
アメリカでもたまにあったんだが、ソ連とバチバチやってたときに
それが大問題になったわけだ。
今は「詳しく公開できない予算」ってのは、全部大統領権限になってるよ
トップもしらねぇ軍の諜報活動、なんてアホか。
そんなもの、論外だぞ
- 541 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:27:57.33 ID:JiiyKX6m0
- 陸上自衛隊が独断だと?????
陸海空全部やってるに決まってるだろう?
み く び る な wwwwwwwwww
- 542 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:27:57.01 ID:ZDsoB8AU0
- >>438
既に皆知ってた。
古くは70年代に共産党がこの組織のことを
金大中の件で関与したのではないかと
赤旗で追求している。
- 543 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:27:59.12 ID:1zAUI2zj0
- 完全極秘組織だから、幕僚直属に組織になってた。
中曽根は知ってたって話だが
- 544 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:27:59.36 ID:LucK1O1B0
- というかこの記事になんか意味あるの?
情報収集ってそういうものじゃないんだろうか?
じゃあ自衛官に身の危機が迫ってるときに、発泡許可をいちいちおうかがいをたてるのか?
軍事って基本的に独断の組織だろ?
そのために他国はネガティブリスト形式で行動を縛るんだろ?
- 545 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:28:04.75 ID:cv1WfoRl0
- >>515
文民統制が取れてない
特に総理も把握してないのは大問題
- 546 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:28:06.62 ID:tuN+CO/bO
- シビリアンコントロールで見たら駄目かもしれんけど
政府のトップが常に信頼出来ないことは民主が証明したからなぁ
- 547 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:28:06.65 ID:1xFL5Qgm0
- >>465
兄ちゃん法律読めないだろ。
どこにそう書いてある?
- 548 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:28:07.67 ID:GUdQtQYH0
- 秘密情報部隊なんだから当然だろ
何かおかしいか
- 549 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:28:10.25 ID:9cWc8Cfk0
- 全部を一手に引き受けたいというのなら
ノーベル賞5連覇くらいの実績とローマ法王とイスラム教の寵愛を得る人徳が必要
情報という名のこそ泥につきあって政治をおかしくする必要なし
盗聴したいやつなど誰もいないというのが文明社会だから忍者が必要なのだ
お分かりか?
- 550 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:28:11.61 ID:eYC6LStQ0
- よかった、安心した。
と、同時に当たり前のこととはいえ、
これは守らなければならない秘密であり
漏れてしまうことに危機感を感じる
- 551 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:28:14.30 ID:pwbfvoif0
- これ指揮統制権があるのに何もやらなかった当時の政権の問題でしょw
知らなかったんじゃなくて統制できてなかっただけ
- 552 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:28:14.54 ID:Y9V0nWFI0
- 現場を危険に晒して平気な共同通信ってどういう神経してんの?
- 553 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:28:16.68 ID:zyOswBNS0
- むしろ誇らしいだろう
- 554 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:28:16.94 ID:p/lT6MeS0
- どこがいけないの?
国際的に鑑みて、至極まっとうな行動にしか見えないが
- 555 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:28:20.67 ID:e2KES4ai0
- 最近の自衛隊は憲法違反をやったりめちゃくちゃだ。
こいつらを放っておいたら今に関東軍みたいなことをしでかすぞ。
- 556 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:28:21.50 ID:EQtAGDqf0
- こんなこと公にするなよカスゴミ
- 557 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:28:24.81 ID:yHl64+Iz0
- 情報活動?
諜報活動じゃねえの?
- 558 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:28:26.74 ID:H6pv9Rkl0
- まあ話を鵜呑みにしすぎる人ってやっぱり
ちょっと頭悪いよね。ちょっとは自分の腐った脳みそ
使って考えるって事を覚えないと。
正義とは何かを常に考えないとな。
- 559 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:28:30.65 ID:P2u6IOPNO
- 政府が全く頼りにならないんだから仕方ない
- 560 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:28:32.49 ID:1ffT35+g0
- >>505
尚、死して屍拾う者なし。死して屍拾う者なし。死して屍拾う者なし・・・。
- 561 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:28:40.58 ID:zJ0Z+eiD0
- この記事書いた人達は9条バリア教の脳内お花畑か中韓スパイだろうな
周辺国は危険な存在
領土を現行で奪ってるテロ国家と領土を奪おうとしてるテロ国家
ロシアも北方領土奪ってる敵国だし
やらないほうがおかしい
ぶっちゃげ保護法案が出来たから制定される前にスパイが出したんだろ駆け込みで
- 562 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:28:42.52 ID:BUUoXUzX0
- http://www.peeep.us/b7c15c64
>国会のチェックもなく武力組織である自衛隊が海外で活動するのは、文民統制(シビリアンコントロール)を逸脱する。
> 【共同通信】
共同さん、自衛隊は防衛組織ですw
それと自衛隊法で裁量行動を許可されていますw
それにしても今までバレなかったって優秀なエージェントですね。
米ソにはバレているんでしょうけど。
- 563 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:28:46.95 ID:WXsvmNGEP
- >>522
馬鹿が騙されると思って、そう書いてるんだろ
大衆ってのはチョロいぜって思ってるの丸出しでホント腹立たしいわ
- 564 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:28:55.42 ID:iyd8QqdW0
- >>474
NSCへの引き継ぎも兼ねてじゃね?
積もり積もった思いもあったのかね。
プチ反乱かなw
- 565 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:28:58.14 ID:KLFsTluC0
- ネトウヨは早く売国奴呼ばわりしろよ
- 566 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:29:07.35 ID:6O6K4fdKO
- 自衛隊は内部にいる帰化人スパイを排除しろ
自衛隊も反日帰化人に汚染されてるんだから
- 567 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:29:08.23 ID:ZCb660iY0
- ついでに北にも潜入して拉致被害者の居所も突き止めてくりゃいいのに
- 568 :天一神:2013/11/27(水) 21:29:19.14 ID:lwrRTADN0
- 種子島の
原爆も出して来いw
- 569 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:29:20.57 ID:vNWwI3380
- >陸上幕僚長経験者、防衛省情報本部長経験者ら複数の関係者が共同通信の取材に証言した。
証言した事が事実なら、問題だが「ら」が気になる。
退役後であろうと、こんな証言をするような人が自衛隊のトップに立てるのかな?
- 570 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:29:24.93 ID:1KTvdF7V0
- これはアウトだろ
諜報活動自体は全否定するつもりはないが首相にすら知らされないなんて論外だわ
自衛隊が独断で海外で諜報活動するなんてとんでもない話だぞ
万が一国際問題になった時になんて説明するんだよ?
政府が知らないところで自衛隊が勝手にやりましたってか?
ありえないだろ
- 571 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:29:26.59 ID:6MkLzIMs0
- 陸自が安倍やら大臣やらを無視して勝手に動いてたって事かw
ひでえ話だなw
- 572 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:29:27.87 ID:/rL4UVi20
- , -.―――--.、
,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
.i;}' "ミ;;;;:}
|} ,,..、_、 , _,,,..、 |;;;:|
|} ,_tュ,〈 ヒ''tュ_ i;;;;| __________
| ー' | ` - ト'{ /
.「| イ_i _ >、 }〉} < 貴様等全員シベリア送りだ!
`{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、 .!-' \
| ='" |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
i゙ 、_ ゙,,, ,, ' {
丿\  ̄ ̄ _,,-"ヽ
''"〜ヽ \、_;;,..-" _ ,i`ー-
ヽ、oヽ/ \ /o/ |
- 573 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:29:28.17 ID:o7nUcFDB0
- 公安九課も存在する。
- 574 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:29:33.02 ID:F2sWE2h70
- 文民統制言ってる奴が見事に単発だらけな件について
IDチェンジご苦労さんwww
- 575 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:29:37.76 ID:/yMzmEFK0
- アメリカは知ってたんだろ
なら問題ないな
- 576 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:29:38.46 ID:A8SQLMAb0
- 秘密情報部隊とかかっこよすぎる!(42歳 自宅警備業 ♂)
- 577 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:29:38.87 ID:Bw2uafLU0
- 偉そうに危険性謳うバカいるけど何のための自衛隊かわかってないな。
やってて当たり前だろ。
いちいち個々の業務に大臣の指示ないとやれないのかよww
- 578 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:29:50.06 ID:zBv0UwlR0
- 秘密情報保護法の必要性がますます高まって来ました。
- 579 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:29:50.42 ID:tToYoXMqi
- とりあえず母国中国や韓国の徴兵制に反対してこいよ
- 580 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:29:51.85 ID:xL3Q3CMKP
- 外務省の現地のやつがろくに諜報活動しないからだろ
警察や自衛隊からの派遣組は自腹切って収集活動やってるのに
- 581 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:29:53.70 ID:jtkBnaxZ0
- 逆にやってて安心したわ
平和の維持はこういう人らの支えで成り立ってんだな
- 582 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:29:55.59 ID:9XnPWBqE0
- 大量に沸いて出てくるなwwwwwwwwwwwwww
そんなに都合がわるいんか?お?
- 583 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:29:59.18 ID:t9fho9T50
- 自衛隊の人達は海外で命を懸けて日本を守るために活動してくれた。
安倍のチョンは靖国にすら行かなかった。
日本人なら自衛隊を断固支持だ。
愛国心のない者に、国を左右する秘密を握らせるわけには行かない。
総理だろうが何だろうが関係ない。
靖国にも行かない安倍のチョンになど機密を渡すな。
- 584 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:29:59.41 ID:ugfglvx40
- 情報活動という名の新聞とかのスクラップだろ
マスゴミが妄想するような事はないと思うが
- 585 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:30:02.26 ID:E/ewGl+w0
- オメガ7始まったな
- 586 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:30:02.94 ID:HIpbPU3n0
- そうか、やることやっていたんだな、
安心した。
何が問題なんだ?売国メディアは?
- 587 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:30:02.83 ID:yRbw34HG0
- >>532
今更感が凄いよな
- 588 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:30:04.48 ID:1LJNSFmK0
- >>1
だって政府を通した時点でマスゴミに潰されるじゃないか
核も持つな軍も持つな諜報機関も持つなで、どうやって国を守るんだよ
- 589 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:30:06.69 ID:U4/sAoUz0
- >>514
鬼女部隊を舐めるなよ(`・ω・´)
- 590 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:30:07.25 ID:LFdLnnuv0
- 安倍のアホに知らせてもなw
- 591 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:30:08.65 ID:5K36ii440
- うっかり国の言うとおりにお花畑なことやってたら、
自分らが捨て石にされて無駄死にしかねんわけだしな。
- 592 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:30:11.10 ID:QWIcjTow0
- >>521
昨日の時事の記事で速攻「野党みんなの党が賛成してんのに、何が強行採決なん?」って叩かれたから、
ぐにぐに言葉遊びして、「強行採決」じゃなくて「採決強行」と書いてたのが何紙かあったなwww
- 593 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:30:16.76 ID:LKEVtD4I0
- >>492
このリークによってその諜報活動をしている方々が危険にさらされるとは考えないの?
- 594 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:30:19.77 ID:1xFL5Qgm0
- これはマズイよ。
もしバレてたら深刻な外交問題。
文民統制から大きくはみ出してる。
- 595 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:30:20.42 ID:oR1EjyhZ0
- 元気があってよろしい
- 596 :aniki:2013/11/27(水) 21:30:23.94 ID:JTyNPMJ20
- >>1
これは喋っちゃいけないし、オープンな情報公開もすべきでない。
情報をリークした人が罰せられるべき。
”特定秘密保護法案”は必要だと、あらためて感じさせられる記事だ。
- 597 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:30:35.45 ID:QICb3IL40
- >>25
ブラシアのロレンスやってるよ。 神主のせがれなのに。
- 598 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:30:36.06 ID:cv1WfoRl0
- >>519
独断で行動していいとは一切明記されてないことについて一言
>>574
文民統制軽視する似非愛国者は日本からでてけよ
- 599 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:30:46.57 ID:bz9DXyxV0
- 音無誠二が隊長なんですよねw
- 600 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:30:49.31 ID:2uNIzW0e0
- 自衛隊は見かけと実態は雲泥の差があるってのは大前提なんだがな
特亜や売国奴どものネガキャンに騙され続けてきた連中が多すぎて
- 601 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:30:51.86 ID:sGnAHLZI0
- >>555
はい、これがマスゴミが誘導したい方向の模範コメントですよー
- 602 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:30:52.76 ID:2bSzQtgG0
- 自分達の今までの手柄と組織を横取りされそうになってるんだろ
情報機関再編の競争が水面下で行われてるってことだ
- 603 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:31:12.88 ID:iEISeo+40
- 法治国家(笑)
- 604 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:31:16.98 ID:KB7WTfJL0
- >>570
文民統制なんて寝言を信じてるお花畑?
- 605 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:31:20.07 ID:QnVlLKFJ0
- 秘密機関って公になった時点で
- 606 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:31:23.58 ID:/p3djj+y0
- 漫画とかドラマに出てきそうなガチの秘密情報組織かよ
- 607 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:31:28.50 ID:e2KES4ai0
- 終わりだな自衛隊。
最近調子に乗ってたからいい気味だわ。
今後は災害救助隊で土木作業に専念しろや。
- 608 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:31:38.66 ID:vWSyJ22y0
- いや、
やってなかったら、
職務怠慢だからwww
情報収集は、一々許可を受けてやるこっちゃないw
首相や、防衛大臣が必要とする情報を、いつでも出せるように整備するのが、
対外諜報部の仕事なんだよ。
- 609 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:31:41.40 ID:tHdC61ejO
- 国内も積極的に
守る行動を国民にみせて
在日韓国人を安全に批判し
国民が国家を言論で守れる環境を
警察や公安や自衛隊は
お願いします
- 610 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:31:43.22 ID:F2sWE2h70
- >>598
お前こそとっとと大陸に帰れよ
- 611 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:31:44.71 ID:dTyNtXNa0
- 安全のためには情報が必要だわな
- 612 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:31:46.46 ID:zrsgtjQY0
- この>>1が言うことがシビリアンコントロールに触れるとしたら、作戦の詳細まで大臣や首相が知っていないと
コントロール出来ていない事になる。 大まかな作戦行動さえ把握していればいいだけの話だろうよ。
まして、そんな詳細事項まで国会のチェックがいるのなら、日本の自衛隊は戦死者の山を築くことになるw
- 613 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:31:48.91 ID:6d0KeiI20
- 万全な準備は、必要だね。
- 614 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:31:53.09 ID:pwbfvoif0
- ならすべての活動を報告してやれよ
政治ができなくなるくらいにさw
報告書100万ページくらいでおk
- 615 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:31:58.59 ID:wHlv2/GX0
- 文民統制って、単に自衛隊の最高指揮権者は内閣総理大臣にするよということだけだろう
単に名目だけでも
- 616 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:31:59.03 ID:iVPCGSWe0
- バカだなおまえら。
軍隊ってのは問題が起きたら戦争起こす方向に進むような
構造になってるんだよ。
それを大臣が知らないでやってるんだから、国に対する反逆に近いよ。
- 617 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:32:02.10 ID:Y9V0nWFI0
- 自衛隊・・・災害時の活動や中国が領空侵犯してきた時のスクランブルなど常に国民と国益のために働いてくれている
マスゴミ・・ハァッ??? こんなゴミが役に立った事など一切なし!
- 618 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:32:04.58 ID:9XnPWBqE0
- >>555
どこが問題なのか詳しくー
あと憲法違反ってなにがー?
はよ
- 619 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:32:04.87 ID:++CTLqGn0
- パト2で荒川がいた部署か
- 620 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:32:08.44 ID:bb447e1G0
- >>265
それは駐在武官
それとは別の非公式の部隊だろう
いわゆるスパイ
- 621 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:32:12.09 ID:P2u6IOPNO
- そもそもみんなが知ってる秘密情報舞台がいたらおかしいし
- 622 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:32:12.11 ID:QAiDFt1j0
- て
- 623 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:32:12.75 ID:iAAT9tD00
-
やはり特定秘密保護法案は絶対に必要であることを確信しました。
やはり特定秘密保護法案は絶対に必要であることを確信しました。
やはり特定秘密保護法案は絶対に必要であることを確信しました。
やはり特定秘密保護法案は絶対に必要であることを確信しました。
やはり特定秘密保護法案は絶対に必要であることを確信しました。
やはり特定秘密保護法案は絶対に必要であることを確信しました。
- 624 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:32:12.89 ID:5FevC9Ix0
- 普通、そうだろ。
- 625 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:32:16.38 ID:ezo7hyA40
- 諜報活動なんて そんなもんだよ
何でも正々堂々なんて 言ってるのは高校生までだよ
- 626 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:32:19.19 ID:EY0y+4ko0
- とりあえず、
文民統制はずれちゃだめだぞ。
>>1はあいまいな書き方してるから
どういう内容なのか詳しく聞かないとわからんが、文字通りなら大変なことだわ。
たとえば今みたいに中国と一触即発みたいな状態になってるときに、
中国で諜報活動やってる自衛隊員がポカやって中国側に逮捕されたらどうすんだよ?
あるいは自衛隊が、安倍も知らない作戦を展開して、中国と全面戦争になったらどうすんだよ?
だから、「文民統制」ってのはどこの国でもやってるんで、軍が独自に動いたら大変な事態だ。
このスレで文民統制軽視してるのは、破滅したい連中なのか?
- 627 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:32:20.72 ID:qu7W1uQ10
- 海外の反応
・何が問題なの?
・こんなことを問題にする日本のメンタリティはやっぱ子供だね
こんな感じだろ
日本人はもっと賢くなろうぜ
- 628 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:32:22.42 ID:Lr42j/xw0
- 文民統制連呼してる奴は、きっと指示待ち人間だな
仕事が出来ない奴だw
- 629 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:32:24.75 ID:sgbdsh1b0
- 首相にも報告しないとすれば何のための諜報活動かってことになるよな。
調べたことは役立てないと意味がない。
- 630 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:32:25.33 ID:1ffT35+g0
- 陸自の久保田さん頑張れ
荒巻課長と共に頑張れ
- 631 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:32:39.83 ID:tORJsOk70
- しかし惜しかったな
民主が政権取ってなかったら一方的に批判出来たろうに
- 632 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:32:42.83 ID:xge/u5vN0
- 今は首相がアメリカの工作員だからな。
この間までは革命家崩れとかだったし。
知らせないほうがよい。
- 633 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:32:55.46 ID:gHi+2o4b0
- え
大使館の駐在武官が観光旅行したのを経費で落としていただけじゃないの?
隊員に装備を自腹で買わせるような軍隊が、まともな活動できるわけないし
何の役にも立ってないでしょ
- 634 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:32:58.14 ID:9gqzhSXd0
- むしろほっとするニュース
- 635 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:32:58.37 ID:7JXJHXnd0
- 普段は民間サラリーマンで国家危急の時その姿を現す忍びの家系もあると聞く。
- 636 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:33:02.67 ID:jsk6GDcZ0
- こういう情報を暴露して得をするのは誰?
- 637 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:33:03.42 ID:x1S50HA30
- 無能の民主党政権に知らせてもな
- 638 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:33:04.64 ID:xVZoEaOt0
- 政府に秘密のスパイ組織があったとは。
これは大問題とおもうが反響は低いな。
- 639 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:33:05.01 ID:5iTXpf2QO
- ブラクラかよ
- 640 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:33:12.10 ID:xL3Q3CMKP
- >>570
グレーなんだからいちいち知らせるわけに行かないだろうよ
諜報活動ってのは
そのほうがバレた時に知らないって言えるんだよ。
- 641 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:33:17.25 ID:QWIcjTow0
- >>621
CIAやMI6やモサドやKGBは公認だけどな。
- 642 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:33:21.03 ID:cv1WfoRl0
- >>604
単発乙
ここは北朝鮮じゃないですよ?
>>610
その理由は?
ああ日本を戦場に巻き込みたいからですね、わかります
- 643 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:33:29.92 ID:a9DQHNtA0
- ・・・あー。
国家機密保護法は必須だな、こりゃ。
- 644 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:33:32.47 ID:t9fho9T50
- >>598
靖国も行かないチョン安倍が機密を握る。
それが文民統制だ。
冗談じゃねえ。
- 645 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:33:36.56 ID:bz9DXyxV0
- >>621
イ・ジルボム隊長 「・・・。」
- 646 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:33:39.63 ID:9cWc8Cfk0
- つまらない思想に命を殉じる人間はいてはならない
子供の教育に失敗したと思しき米国や英国につきあう必要がどこにあろう
- 647 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:33:44.64 ID:iyd8QqdW0
- 自国の首絞める書き込みの連中大杉。
そんなに自分の国が嫌いなのか?
- 648 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:33:47.08 ID:/yMzmEFK0
- >>626
基本的に他国に送り込まれるスパイは見つかった場合は切り捨てられるから
どうしようもない
「スパイ?誰それ?知りませんが??」ってな話だよ
まさか助けに行くとで思ったのか
スパイはそういう悲しい存在なんだよ
- 649 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:33:49.37 ID:e2KES4ai0
- これは完全にAUTO。
自衛隊終わったな。バカウヨにおだてられて調子に乗るからだよ。
- 650 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:33:52.04 ID:hPDgmMny0
- むしろ現場がよくやっていたとほめるべきだろう
- 651 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:33:58.91 ID:jAUZy96y0
- 民主党や北澤みたいなのが上にいたら仕方ないわね
意図的に韓国や中国共産党に機密を漏らすのが上にいるんだよ
民主党を護るのではなく日本人を護るためには仕方ないわ
それほど酷い事態が過去三年余り起きたということだ
- 652 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:34:04.17 ID:3Fd5qgY8O
- カッケー 情報収集くらいはこうでなくっちゃ
- 653 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:34:15.73 ID:JAPl4nnz0
- >>626
なんとかの一つ覚えだね、文民統制w
- 654 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:34:26.24 ID:sZQmaLf6O
- 結局、陛下の玉音放送テープを奪おうと画策し宮城事件を起こした
似非愛国軍人がいつの時代も居るんだよ。
陛下にも政府にも隠し無断で勝手なことをやり、
終いには似非愛国軍人どもは敵国とつるんでいたんだからな。
事件後に陛下を暗殺する計画があったこともバレたもんな。
自衛隊の勝手な行動を賞賛してる連中は胸に手をあてたほうがいいぞ。
陛下を暗殺しようと画策した宮城事件の似非愛国軍人と自分は、
同じ穴のムジナなんじゃないかと胸に手をあてて問い掛けてみな。
- 655 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:34:28.81 ID:MtctPH0v0
- 陛下直轄の裏宮家の存在の一部を表に出してよいのか
- 656 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:34:30.58 ID:BUUoXUzX0
- >>495
条文に状況について明記なんてされていないだろバカ
しかも、諜報活動は武力行使に当たらない。
限定的 というのは武力行使が出来ないながらその他活動は出来るという意味だ。
しかも、費用は毎年、国会の承認を得ている。
- 657 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:34:31.36 ID:Lr42j/xw0
- >>629
報告はしてただろ
諜報手段を報告してなかっただけで
- 658 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:34:31.54 ID:gc4cUJKE0
- そもそも売国無能ヘタレで特アに土下座外交が基本の
サヨク議員なんかに、自衛隊はコントロール出来ないだろw
頭の悪い中学生に大企業の社長をいきなり任せたら、倒産確定みたいなもん。
シビリアンコントロールを錦の御旗と勘違いしてるお花畑サヨクなんかに
まともな自衛隊幹部だったらコントロール出来るわけないwww
- 659 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:34:32.78 ID:pwbfvoif0
- 欧米だと業務というのは常に上から降りてくるんだけど
日本は逆だからなwww
上がやるのは組織という箱を作るだけだもんなw
責任者を割り当ててもそれは階級であって機能や能力じゃないからなw
- 660 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:34:39.60 ID:Y9V0nWFI0
- 売国政権民主党だったんだから仕方ない
- 661 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:34:41.09 ID:qkudZkRN0
- スパイのリーク、キタか!!!!!!!!!!!!!
スパイのリーク、キタか!!!!!!!!!!!!!
スパイのリーク、キタか!!!!!!!!!!!!!
スパイのリーク、キタか!!!!!!!!!!!!!
- 662 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:34:46.21 ID:uMBkOV7X0
- 陸幕なんだから文民である防衛大臣が上司だろw
効いてるじゃん
- 663 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:34:50.08 ID:4AUWHr6E0
- 家族で行く人もいるみたいだし普通の会社の海外出向と同じようなもんだろ
- 664 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:34:54.00 ID:m2g7rp32P
- 「実は、身分を隠した情報部隊員1000人程度が、中国、韓国に入国したまま消息不明になっております」
て、防衛大臣が発表したら、支那チョン大騒ぎだろうなw
- 665 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:34:57.84 ID:pg+fdFMZ0
- >>620
防衛駐在官は、自衛官の身分のまま赴任してる儀典要員
それとは別に、情報担当の実働要員が書記官身分で出向してんだよ
- 666 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:35:00.34 ID:ezo7hyA40
- >>641 公認でなく 非合法要員ってのもある
最強時代のソ連も暗殺とか 流石に公認してない
- 667 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:35:08.23 ID:hKh8zVNS0
- 戦争を知らない世代の方が自国を守るための活動に理解を示している
皮肉だね
- 668 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:35:18.81 ID:3q69eI0/0
- > 陸上自衛隊の秘密情報部隊「陸上幕僚監部運用支援・情報部別班」(別班)が、冷戦時代から首相や防衛相(防衛庁長官)に知らせず、
> 独断でロシア、中国、韓国、東欧などに拠点を設け、身分を偽装した自衛官に情報活動をさせてきたことが27日、分かった。
独立国家なら当然だろう。
ましてや、日本のように世界有数の大国で、複雑な環境下にある国が生き残ろうとするならば、当然のこと。
むしろ、ブサヨの妨害と、平和ボケしすぎとで、この程度のことさえやってないんじゃないかと疑っていたけど、安心した。
馬鹿で無責任な政治家と違って、本職はさすがにやるべき事分かってるし、やってるんだね。
- 669 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:35:23.56 ID:1LJNSFmK0
- 文民統制は、公平な報道なしには成り立たない
今回のことで文句を言う権利があるのは、今のマスコミを正しくないと言える人だけだ
- 670 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:35:27.35 ID:cW3UmwO9I
- 諜報活動って、元首からの漏洩も有り得るとの考えから、必要であるとの判断(日本の場合、どこの判断か知らんが)があれば独断での行動もあり得ると、なにかで読んだことがあるのだが・・・
- 671 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:35:27.66 ID:85oNMQ3R0
- 自衛隊の秘密諜報組織ムサシ機関
冷戦期に米軍と共同で情報収集活動に当たった自衛隊の元情報機関長が、朝日新聞の取材に応じ、
国内外で行っていた諜報(ちょうほう)活動や創設の経緯などを明らかにした。民間人になりすまし、
旧ソ連や中国などの共産圏諸国に出入りする人々から軍事情報を聞き出すのが主な活動だったという。
同機関の存在は、金大中氏拉致事件などにからんで注目されたことがあるが、直接の責任者が証言するのは初めて。
明らかにしたのは、陸軍士官学校出身で、陸上自衛隊の情報部門で長く旧ソ連担当を務めた元陸将補の平城(ひらじょう)弘通さん(89)。
現在は東京都内で不動産業を営んでいる。
1964年から2年間、情報収集の実動部隊だった「陸幕第2部特別勤務班(別班)」の班長(2佐職)を務めた。
陸幕第2部が公刊情報の収集や電波傍受を行っていたことは防衛省も認めているが、
諜報活動に従事した別班の存在については一貫して否定してきた。
別班は部内で「ムサシ機関」と呼ばれ、在日米陸軍の情報部門と秘密裏に連携した。
平城氏によると、情報協力をめぐって在日米軍の情報部門と陸幕第2部との協定が結ばれて
米側との共同機関が創設され、56年から米軍の指導のもとで情報専門家を育成する訓練が始まった。
米軍がもっていた偽装の仕方や人的情報の集め方などの基本ノウハウを身につけたという。
拠点は東京郊外にあった米軍施設のキャンプ・ドレイク(現・朝霞駐屯地)。ここに米側の情報部門「500MIグループ」があり、
61年、さらに共同責任で合同工作を行うことでも合意、62年から実践活動に移行したという。
「日系の米側将校と意思疎通を図るため、慣れないゴルフを一緒に重ねた」と話す。
日米ともに要員は15人前後。国内で写真店や小さな商社などを経営して、中ソや北朝鮮、
北ベトナムなどに出入りする日本の商社員や漁業関係者などに接近し、日本への敵対行為の兆候などがないか情報収集をしたという。
例えば、シベリア抑留者の現地墓参団の参加者に関係者を装って近づき、ソ連国内の写真撮影や地図の入手などを依頼した。
http://www.asahi.com/national/update/0731/TKY201007310376.html
http://www.logsoku.com/r/news/1280634129/
- 672 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:35:34.01 ID:JCSerALw0
- やってないかと思ってたけどやってて良かった
「知らせず」と言わないと国交にひびが入るからねww
- 673 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:35:35.20 ID:cv1WfoRl0
- >>618
レスをスルーしてる時点でかまってちゃん
てかこれに賛成してる人って働いたことないだろw
ほうれんそうは働く上でもっとも重要だぞ?
- 674 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:35:36.35 ID:LucK1O1B0
- >>642
これ、言葉の綾を感じる。
情報収集は通常業務の範囲内だと思うが、その手段や手法などまで事細かに説明するもんなの?
- 675 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:35:39.58 ID:e5X7KpiJ0
- >>1
批判もされるだろうけどGJと言いたい
- 676 :aniki:2013/11/27(水) 21:35:39.79 ID:JTyNPMJ20
- >>1
首相、防衛相が”それ知っていました”という訳無いでしょ。
知っていましたと言った時点で、笑うしかないと思うよ。
- 677 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:35:40.45 ID:vn2ImXjZ0
- >>1
自衛隊最高指揮官の首相や防衛相の指揮、監督を受けず、国会のチェックもなく武力組織である自衛隊が海外で活動するのは、
文民統制(シビリアンコントロール)を逸脱する。
これって武力行使なのか?
違う気がするんだがw
- 678 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:35:42.71 ID:Wv1azrTw0
- >>598
>独断で行動していいとは一切明記されてないことについて一言
ハイハイ、ハイハイ、お子ちゃまはもう九時過ぎたから寝ましょうね。
- 679 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:35:44.72 ID:S0WoPsw00
- 秘密保護法施行前の最後っ屁?
- 680 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:35:47.54 ID:qVkMSFpvi
- これから秘密保護法の施行までの間、こんな記事をマスゴミが濫発するんだろうな。
同じ日本人とは思えん。売国奴じゃなきゃ、何なんだ?
- 681 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:35:51.25 ID:wHlv2/GX0
- 組織人なら、誰々限りの専決決裁があるだろう
上に上げるかどうか決めることの
それしないと組織としてやっていけない
- 682 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:35:52.32 ID:2bSzQtgG0
- 共同通信とこの幹部はタイホでいい
- 683 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:35:52.26 ID:sGnAHLZI0
- んーじゃあその人たち実在するのか証明してくださいよ
>>1の記事じゃーさー創作の域を出ないよねー
特定秘密保護法案の悪質な妨害とも受け取れるよ
マスコミはデマ流してまで阻止しようとしてるからね
- 684 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:35:58.25 ID:zJ0Z+eiD0
- 駆け込みでどんどん日本が困るかもってネタ出してきそうな予感
昨日の法案確定で世論操作を開始したいだけってみえみえだし
- 685 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:35:59.04 ID:9ZJEY7vW0
- .
思い出すね〜 大韓航空機撃墜事件!
調査別室が状況探知していて、国民に公表してもいいが、調別の存在を
世界に知らしめることになると、問題になった…
- 686 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:36:01.78 ID:mPZCRb+90
- この情報を共同通信にバラシタ人たちも、多分「諜報部隊の存在を認めさせるには、諜報に前向きな安倍政権の今しかない!」って考えたんじゃないかな
陸自だってせっかく集めたインテリジェンスを政治決定に活かせない状況を、いつまでも続ける気は無かったと思うし
安倍政権ならこの人たちを潰すより、むしろ活かす方向に動いてくれると踏んだんだと思う
- 687 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:36:15.48 ID:6MkLzIMs0
- 安倍は陸自をコントロールできてないと。
- 688 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:36:19.41 ID:fclPfWQF0
- こういうのってポジティブインテリジェンスっていうんだっけ
一種のスパイ活動で、どこの国でもやってることで、異常なことではない
しかし、たしかにシビリアンコントロールを逸脱してるのは事実だろう
トミ子が国家公安委員長になるような国だし
憲法には「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して」なんて妄想が書いてあるし
コントロールされてる場合じゃねーぞって感覚はわかるけどね
- 689 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:36:19.91 ID:xVZoEaOt0
- 進展次第では、秘密で隠し続けた歴代・現役の陸上幕僚長とか、統合幕僚長とか一斉に処分受ける可能性。
- 690 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:36:25.50 ID:MfHf+0nt0
- 自衛隊は信用してますよ。
- 691 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:36:29.50 ID:zyOswBNS0
- >>1
良くやった。
自衛隊は出来る子( ´ ▽ ` )ノ
この情報漏らした奴は死刑な。
- 692 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:36:37.15 ID:SkRtJTeo0
- 諜報活動してたのか
なんて頼もしいんだ
- 693 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:36:40.39 ID:Lr42j/xw0
- ブンミントウセイダー
ブンミントウセイダー
ブンミントウセイダー
ブンミントウセイダー
ブンミントウセイダー
- 694 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:36:47.42 ID:B9hlBcQl0
- 長く噂がある事項って、だいたい真実なんだよな
根も葉もない嘘は、そのうち消えてしまう
- 695 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:36:50.75 ID:2ubRpS9b0
- こんなコトをしてはダメだよね
自衛隊、日本政府、米軍(アメリカ)との関係て
微妙な気がする
いざとなったら、日本政府そっちのけで米軍と行動
してるような気が
もちろん、日本の国益と一致する場合のみだろうけど
でも、その判断は誰がするのだろう?
- 696 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:36:58.97 ID:Ujn6Lu4X0
- 秘密保持の観点から、
首相とかいう部外者に漏洩する訳にはいかないからな。
無罪っすよ
- 697 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:37:05.03 ID:8Na4VymZ0
- やってない方が問題です
- 698 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:37:23.84 ID:F2sWE2h70
- まさか情報収集活動≒非合法活動とか思ってるスパイアニメの見すぎなヴァカいないよな?
- 699 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:37:29.31 ID:pf4s6dOq0
- このように十重二十重に諜報の仕組みを持っていた方が有事に対応できそうだね
いけ! 忍の者どもよ!
- 700 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:37:29.55 ID:e2KES4ai0
- やはり自衛隊は危険な組織だったな。
災害救助でまるで人助け組織みたいなふりをして裏では非合法スパイ活動か。
完全に解体して災害救助専用の組織として出直しだな。
- 701 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:37:29.33 ID:YmnMTUgm0
- >>1
何の問題もないなw
- 702 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:37:42.38 ID:1ffT35+g0
- こちらスネーク。目標地点に到達した・・・。
大佐、指示をくれ。
- 703 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:37:44.73 ID:cv1WfoRl0
- >>674
独断でが問題
てか統括責任者が事細かどころか"何も”知らないのがありえない
- 704 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:37:50.27 ID:eYC6LStQ0
- あぁシナチクチョンどもを皆殺しにする作戦ならいくらでもオッケー
- 705 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:37:52.10 ID:sgbdsh1b0
- >陸上幕僚長経験者、防衛省情報本部長経験者ら複数の関係者が共同通信の取材に証言した
とりあえず、こういう人らが秘密保護法案では逮捕されるわけだ。
- 706 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:37:54.40 ID:Ve5W6Zmw0
- 自衛隊さん、ありがとう
- 707 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:37:54.49 ID:JC5+4cRz0
- スパイ防止法もなく、国内がスパイ天国の方がよっぽどひどい。
外務省以外のルートの情報収集は、あったほうが良いわw
外務省は、現地と仲良くする以外仕事してないんじゃね?
アンカー青山によると、今回の中国の防空識別圏に関しては、自衛隊は事前に知ってたみたいだけど、外務省、首相官邸は知らんかったようだし。
- 708 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:37:59.55 ID:QnlLFDfn0
- 緊急に情報が欲しい時に「今から調べに行って来ます」じゃ駄目だろ
全てアメリカ様に頼れか、9条バリアが守ってくれると思ってるのかねぇ
- 709 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:37:59.42 ID:iyd8QqdW0
- >>663
ジャック・ライアン みたいな感じか
- 710 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:38:00.68 ID:LONXO/uc0
- かっこいい…
ていうかよくやってばれないなw
- 711 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:38:00.64 ID:PGIbw+jq0
- >>1
だから何?
お国の為に危険な任務を遂行してるだけじゃん
世間が知らなくてもいい情報だな
- 712 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:38:02.68 ID:S0WoPsw00
- ワクワクする設定だな
- 713 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:38:04.97 ID:1LJNSFmK0
- 俺は>>1の活動を聞いて、まず「自衛隊かっこいいな」と思った
同じように思った奴も多いだろ?w
- 714 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:38:11.07 ID:n5JaiNOq0
- 中身が知りたいなこれだけだとちょっと弱いぜ
- 715 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:38:12.87 ID:tuN+CO/bO
- >>471
納得
- 716 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:38:14.74 ID:lNL3FN/10
- 防衛大臣がコロコロ変わってたから機密情報なんて怖くて渡せないだろ
- 717 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:38:16.75 ID:DYCNqFP10
- なんかメロリンがまざってるんだがw
- 718 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:38:17.27 ID:c/yZ+yHE0
- 表向き普通の企業にしか見えんけど実態はスパイの活動の拠点にしてるとか言われてる会社あったしね
- 719 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:38:27.93 ID:lEq2vRFH0
- それくらいするだろ
- 720 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:38:34.87 ID:9ZJEY7vW0
- >>688 そうは言わないな〜
単なる越権行為で、違法活動だ。
- 721 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:38:37.35 ID:7L562b3M0
- こりゃ頼もしい
- 722 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:38:43.09 ID:1xFL5Qgm0
- >>640
普通の国は、知らないって言ってるだけで本当は知ってるわけ。バレたらどう言い逃れするかどうかもちゃんと考えてるんだよ。
だから、本当に知らなかったって言っても誰からも信じてもらえないので、リスク管理の観点から大問題。
政権が売国だからといって現場で勝手にやっちゃいかん。それが民主主義、文民統制の大原則。
- 723 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:38:57.03 ID:/pntCXB+P
- 秘密の組織のはずが、共同通信に存在を暴かれるとか…
無能すぎるだろw
- 724 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:39:01.68 ID:zQKc3/lv0
- 鳩山とか菅とか野田のような売国奴が政権につくことも当然考慮して情報を隠すのは当たり前。
秘密保護法で政府が情報を隠すんだから下部組織だって当然隠すわなw
- 725 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:39:05.52 ID:bwQBsilz0
- 処分は受けろ
機関は残せ
- 726 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:39:13.02 ID:pXiOtcOJ0
- これを期にもっとしっかりやって下さい!
- 727 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:39:18.70 ID:t9fho9T50
- だいたい河野談話のような談話を出す自民党の連中に機密を渡せるかっての。
明らかに売国奴じゃねえか。
- 728 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:39:19.93 ID:pD2JqcCF0
- よしもっとやれ
やっぱ法案必要だな
- 729 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:39:23.95 ID:LKEVtD4I0
- >>703
ところでその“統括責任者”ってのが“本当”に何も知らないと思うの?w
- 730 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:39:29.14 ID:hCDZXyNs0
- 気のせいだ気にするな、
自衛隊はだらしない政治家に嫌気さして独断で日本のためにやってんだよ
- 731 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:39:32.26 ID:ezo7hyA40
- 地検特捜部だって 捜査内容を法相や首相に
報告したりしないよ 末端の仕事なんてそん
なもんだよ
馬鹿が言い出すからあえて書くけど、司法権の
独立は裁判所で警察 検察は別です
- 732 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:39:32.77 ID:aY7l6nXo0
- ん?何か問題あんの?
- 733 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:39:35.96 ID:9XnPWBqE0
- 3行に1つは文民統制って入れないと喋れないらしい
>>636
本件と保護法を無理矢理悪い方向に結びつけて何がなんでも阻止したい売国奴
- 734 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:39:43.79 ID:qkudZkRN0
- 来月の国会会期末まで
いよいよ反対勢力最後のアガキ
キタか!
- 735 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:39:44.91 ID:hkyitv+f0
- 怖い
軍部のクーデターで戦前の軍国主義の日本に戻ってしまう
侵略戦争しかねない
手遅れになる前に早く阿部自民は首謀者を絞首刑にすべき
- 736 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:39:45.68 ID:TK2eZagi0
- そりゃあやるでしょ?
なに当たり前な事書いてんだ?
- 737 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:39:46.78 ID:3q69eI0/0
- というか、どこの国だってやってるでしょ。
大使館は情報活動してるし、大使館には軍人身分の武官とか言うのもいるんでしょう。
こんなの表沙汰になったところで、外交問題になるとも思えんけどなあ。
- 738 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:39:46.83 ID:UR42YNso0
- 秘密情報部隊だから当たり前でしょ?
いかなる状況下でも危機対策を自ら率先して行う行動力。
命令系統失っても自らの判断で目的を達成出来ることの証明。
ましてや、民主党政権下でも反乱も起こさなかったこの忍耐は
褒めるべきだ!
- 739 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:39:54.32 ID:7HSZyuf2P
- 女性のかた必見!!
幸福は対抗の意識のうちにはなく、協調の意識のうちにある。[文学と倫理著者:ジイド]
すべての社会人男性はホモである
ホモの独占世界支配を語るスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1384417480/
結婚はすべて偽装
子供は性奴隷候補
会社は売春部屋
性病で心と体を腐らせる
諸悪の根元はホモセックス強制である
ホモはマイノリティと言う詭弁の構造
たしかに男としかやらない男はマイノリティであろう
しかし、ホモセックスを常習的に行う男性ならば
富も権力も数も圧倒的マジョリティである
ここに混乱へのミスリードがある
試しに女性はすべての男にホモかどうか聞いて見ると良い
みんな微妙な顔をしながらNOと答えるであろう
- 740 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:39:56.87 ID:pf4s6dOq0
- >>696
首相とかいうのがどこの傀儡とも限らないしね。
なんでも筒抜けじゃけん制がきかないっしょ。
- 741 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:39:57.62 ID:AoxdIx+f0
- >>533
具体的にどこが逸脱しているのw
- 742 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:39:57.97 ID:+uZjwXOK0
- やっぱ自衛隊はまともだった
少し安心したわ
- 743 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:40:03.59 ID:zrsgtjQY0
- >>649
アウトのスペルくらい間違えるなよwwww 自分の低脳さを知らしめなくていいからさwww
- 744 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:40:04.96 ID:+dUPVqEn0
- 有事の際の判断材料を事前に集めておくのは当然だろうが
いざ戦争になったときにボロクソに負けるのがお望みのクソ左翼としては正しい意見だがな
もう売国奴としか言いようがないほどに売国奴
- 745 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:40:12.77 ID:1PU8xeuA0
- ムサシ機関のこと言ってんだったらとっくの昔に明らかになってるけど?
- 746 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:40:22.57 ID:pwbfvoif0
- >>715
すると、元職務経験者である一般人も対象にしないといけないなw
- 747 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:40:27.32 ID:wehQhdDx0
- 何を税金で勝手なことやっとんねん。
ええかげんにしさらせばかたれっ
シベリアコントロールを逸脱しすぎだっ
こんな危険な犯罪者は公開処刑にすべきっ
どれだけ危険な行為かまったく理解してないっ
- 748 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:40:29.80 ID:eYC6LStQ0
- >>722
お前の言い分だと、何でお前は
政府は知らないっていうのが真実だと思っちゃうのか不思議なのだが。
知ってても知らないっていうんだから
知らないのは問題(どやっ
とか何故言える?
- 749 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:40:35.66 ID:jaA/902Y0
- >>1
防衛省から外務省に出向して大使館勤務として職務をしてりゃ、別に合法じゃねえの?
- 750 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:40:39.93 ID:ypZLgn4a0
- >>743
- 751 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:40:43.32 ID:n5JaiNOq0
- 知ってました
つかこのくらいやってて当然だろ
日本の経済規模考えろよ
- 752 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:40:47.25 ID:kh5QZY4f0
- 民間企業でも、現場レベルで他社の動向とか分析してるでしょ。
それだけの事ですよ。一々経営陣に報告したりしないってだけ。
- 753 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:40:49.59 ID:piZc04vS0
- そりゃ〜国内にこれだけ売国奴が蔓延したらやらざるを得ない
- 754 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:40:50.82 ID:qn1JS/X70
- 法律が施行される前に喋ったってことでいいの?
いくら積まれたんだ証言者たちは
- 755 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:40:54.04 ID:1ffT35+g0
- >>738
まったくだ
賞賛に値する
- 756 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:40:54.91 ID:ctzSPkDB0
- 田母神に期待だなw
- 757 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:41:02.50 ID:ONvjZz3C0
- 法案が通りそうなので
悔し紛れに特定機密を漏洩か...まあいいか
法が施行後はせいぜい大人しくするんだな
共同通信よ
- 758 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:41:03.87 ID:cv1WfoRl0
- >>725
それが妥当
>>729
知らないから独断なんだろ?
もし知ってるなら何らかの声明を出すぜ?それくらい重要な案件
- 759 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:41:16.48 ID:5imSP7Ld0
- 多分この部隊のトップに居るのはアメリカw
- 760 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:41:18.45 ID:eQvXd/+V0
- 諜報機関は必要だよなー。情報こそ最大の力だよ。
責任取るのが大嫌いで、選挙のたびに変わる政治家連中には、いちいちお伺いたてる必要はないね。
どんどんやってよし。
- 761 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:41:19.41 ID:fEJINJEz0
- 無慈悲な憲法九条があるから日本は安全なのに
- 762 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:41:23.50 ID:FyPYgg4h0
- >>1
ていうかなんでそんな話が急に複数ソースから出てくるの??おかしくね?
仮にそれが事実でも一斉に喋り出すのは不自然極まる
- 763 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:41:24.29 ID:e2KES4ai0
- やっぱ秘密保護法はアブねえわ。
文民統制がまったく効かなくなるだろ。
- 764 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:41:29.10 ID:No1N4ifY0
- 10年ほどまえにこれ言ったら鼻で笑われた。
東京小平駐屯地・陸自調査学校・心理戦防護課程修了者によって構成。
国内の反自衛隊勢力の調査を行っていると言われている。二十人程度らしい。
これとは別に調査隊という部隊もある。これは反戦自衛官の摘発や、反自衛隊
勢力の隊内への浸透を防ぐことを主任務とする。国会で心理戦防護課程の実態
が1976年と77年に共産党さんが内部告発をもとに質問。93年4月には
旧社会党、いとう正敏参議院議員が質問をしている。
確かなのは、別班は調査隊に比べ、その存在が、ほとんどが秘密にされている。
- 765 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:41:33.17 ID:0i+xOBZz0
- なんか問題あるんか?
- 766 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:41:33.77 ID:Ujn6Lu4X0
- >>722
政府の売国を危惧したのなら、尚更仕方が無い
- 767 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:41:39.82 ID:AbAq3jVl0
- ブサヨ発狂がすげえヒートアップ
- 768 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:41:41.90 ID:xVZoEaOt0
- やって意味が無い。
決断をする総理や防衛相に届かない情報を集めて何になる?
- 769 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:41:45.60 ID:9XnPWBqE0
- >>700
ップークスクスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
終わったと思うなら半島に帰れ
- 770 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:41:49.11 ID:r4/DTVGWO
- なんで言わなかったのかわかるスレですねw
- 771 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:41:52.12 ID:zJ4ukTfx0
- でっ 何か問題でもあるのかと
- 772 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:41:53.61 ID:mPZCRb+90
- こんな優秀な諜報員を、もしも潰す方向に動くようなら
まじで安倍政権を許さないからな
この人材を生かせない国なんて、滅びてもいい
- 773 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:42:04.77 ID:LKEVtD4I0
- >>743
しむらー、それネタ、ネタだから
- 774 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:42:05.99 ID:AoxdIx+f0
- >>703
部隊の存在は知っていても何をやっているか
末端まで把握している宰相なんているかw
- 775 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:42:11.36 ID:tuN+CO/bO
- >>735
じゃあシビリアンコントロールのトップの歴代総理やその下の政府関係者
つまり全ての国会議員経験者もだなwえぇ?おいwww
- 776 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:42:14.39 ID:2QjDR/0OO
- 逆に防衛省防衛庁が諜報活動やってなくて、
やってたとしても政治家に情報垂れ流してたら絶望するわ
- 777 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:42:24.78 ID:u8qbAUSt0
- 情報収集は別に内閣総理大臣の指示とか必要ないだろ
問題ないわむしろ自衛隊がそういうことをしていたことに大多数の日本国民は歓迎する
バカサヨは騒ぐだろうけどスルーでおk
- 778 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:42:28.82 ID:xL3Q3CMKP
- >>626
個人の諜報活動と相当規模の想定される武力行使とごちゃまぜに議論するのはなぜ?
たとえばオバマは問題になっている諜報活動の状況を詳細に知っていたとも思えないのだが。
米国でこれを文民統制だの方向で議論に上がってるわけでもないし。たとえ軍関係の諜報部の活動が挙げられた時にそれを大統領がしっているか長官がしっているか、疑問ですね。
- 779 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:42:30.39 ID:MSvhObqq0
- 平和ボケで何もやってないと思ってたから安心した
- 780 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:42:32.49 ID:xtAbf+ia0
- 全く問題無いだろ
つかむしろ、こういう機関があった事に安堵を覚えるわ
- 781 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:42:32.63 ID:6QhI5Ux/0
-
>>1 ←ソース朝鮮人 共同通信 フジテレビの報道は共同通信、そして電通とフジTVと資本関係
金正日の誕生日に、社員で誕生祝賀会をする会社
共同通信とは、反日、朝鮮人集団による捏造だらけの在日通信
↓ http://www.google.co.jp/webhp?hl=ja 検索
「 捏造記事の共同通信 」 ← <検索> 約 830,000 件
「 反日記事の共同通信 」 ← <検索> 約 1,030,000 件
「 朝鮮人記者の共同通信 」 ← <検索> 約 2,640,000 件
酷いもんだ、よくもデタラメ書き並べて反日記事だらけには呆れるぞ。
こんなの海外にも配信しているんだ、朝鮮人の奴らはやり放題だなあ。
共同はフジテレビの関連会社。おまけに電通とも繋がり。
- 782 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:42:50.81 ID:sGnAHLZI0
- >>767
もう最後の断末魔みたいだよね
日本をどうしたいんだこいつら…
- 783 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:42:55.70 ID:MsOlrdne0
- 防衛官僚が政治家を信用してないんだろ
- 784 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:42:56.16 ID:uMBkOV7X0
- この諜報活動に
毎年文民である国会議員が予算つけてるじゃんwww
- 785 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:42:56.36 ID:iNef+7ltP
- この件でなぜこのような行為を支持するやつがいるのか全く理解できないんだが。
この秘密情報部隊は一体なにをバックボーンにして、何の信条でこれをやっていたのかと。
それが全く分からないのに、手放しで支持しているやつはおかしい。雰囲気に流されてる
だけだろ。
- 786 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:43:02.14 ID:ij6ZuLFmO
- 陸幕調査2課別室の後釜?
リアル中村やリアル佐藤がいるわけだwww
オメガもいねーかなー?
- 787 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:43:10.39 ID:afidi0ke0
- ちゃんと活動してくれていたんだね
安心安心
これからも日本のためによろしくお願いします
自衛隊だけが頼りです
- 788 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:43:15.69 ID:+J0ZT7qh0
- シビリアンコントロールどころかノーコントロールじゃねえか
- 789 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:43:16.41 ID:cFAVdpVNO
- 日本にも情報機関がちゃんとあるんだな、安心した。
こういうのは細かいとこまで首相や防衛相に関与させない方が良さそうな気がする。重要な情報は提供するだろうけど。
- 790 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:43:17.10 ID:wehQhdDx0
- こんなことしてたんだからもう世界の信用ががた落ち。
九条も形骸化してしまう。
日本はどうしたんだ??
本気で戦争したいのか?
蛍の墓を見ろっ
あんな世の中にしたいのかっ
- 791 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:43:19.37 ID:w82+5Yfv0
- 現地の公開情報収集だろ
どこの国でもやってる
新聞雑誌のスクラップ作りが任務
- 792 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:43:27.00 ID:7hG7bKBz0
- 自衛隊の海外活動禁止ならアウトだわな
- 793 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:43:28.69 ID:Y+UHZ6Jy0
- 知っていた
いま知った
→ヨルムンなんたらで知った
- 794 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:43:30.00 ID:BUUoXUzX0
- もしこれが駄目なら自衛隊員が海外のサーバにアクセスして情報収集することも不可能になるな。
記者は自衛隊員が海外に情報収集に出かけてはいけないとか、
情報収集の内容は国会が決めなくてはならないとでも思ってんだろうな。
- 795 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:43:30.33 ID:cv1WfoRl0
- >>766
俺だって現政権はヤバイと思うけどそれでも武力は統制されてなきゃいかん
- 796 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:43:38.41 ID:DVyyeFpwO
- むしろ
やってくれてて良かったと思うのだが
- 797 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:43:39.43 ID:ZNk3PNiI0
- 諜報活動とか当たり前だろ
大日本帝国陸軍中野学校から受け継ぐ伝統芸だろ
- 798 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:43:41.10 ID:pf4s6dOq0
- 首相というと聞こえはいいけど
じっさい鳩山だものね
- 799 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:43:41.24 ID:YmnMTUgm0
- >>785
別に、キミが理解する必要はないよw
- 800 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:43:47.78 ID:1PU8xeuA0
- >>785
お前が無知なだけだろ
- 801 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:43:51.66 ID:9aGWIuUZ0
- >>1
知らせずはいいんだが
予算はどこから出てたんだよ
- 802 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:43:52.47 ID:ACYq8Mq40
- 小規模ながらもちゃんと諜報/防諜していたのが分かって良かった
特アの息の掛かったプロ市民の妨害に負けずに頑張ってくれ
- 803 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:43:56.56 ID:NoEfwTZb0
- JSDF海外お客様サポート窓口かなんかだろ
- 804 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:43:57.60 ID:fEJINJEz0
- 戦国時代からあるだろ
- 805 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:44:04.66 ID:f8CfAbMt0
- バカな政治家通したら全部筒抜けで危ないもんな。
- 806 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:44:08.23 ID:gfRSjDrBP
- 何が正義で何が悪かは自分で決めるしかないって黒河内さんが言ってた
- 807 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:44:35.82 ID:pwbfvoif0
- >>743
これは痛すぎる
- 808 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:44:36.01 ID:jxip2l5c0
- >>785
工作活動じゃなくて情報収集だけなんだから政権とか関係ない
- 809 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:44:36.77 ID:e2KES4ai0
- はいはい、非合法活動ばかりしてる自衛隊は本日をもって解散!
明日から災害救助隊に代わります。人員は10000人くらいでいいわ。残りはクビね。
- 810 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:44:39.07 ID:yAfft7ps0
- 事実ならむしろ安心したんだが、飛ばしかもしれんので保留
- 811 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:44:43.73 ID:kebl6dIF0
- 調別だろ?長沼さんの
- 812 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:44:43.73 ID:Uq5nteCB0
- 何の情報収集もしてなかったらそっちの方が怖いよ。
情報不足は疑心暗鬼を招く。
- 813 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:44:49.97 ID:ctzSPkDB0
- >>785
調査部も憲兵隊も普通に必要だろう
無かったら軍組織じゃねーよ。
- 814 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:44:51.20 ID:AoxdIx+f0
- というか首相や防衛省が知らなかったも嘘だろ
どっから情報が上がってきていたと認識していたんだw
- 815 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:45:04.64 ID:jsC/9SlO0
- ほんとちゃんとやってくれてて安心する
日本の軍人は軍人なのだと
- 816 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:45:06.90 ID:qkudZkRN0
- 反対派の断末魔。
なりふり構わず死にもの狂いで
秘密法案、全力阻止かい?
それにしちゃ本気度まったく足りんわ。
「民主主義が死んだ」「日本の将来の責任のために」
とか、ジャーナリスト気取ってないで
国会に航空機突っ込ませるくらいの
気合い見せろや。
老いぼれゴミ左翼ども。
- 817 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:45:12.62 ID:uVHcf7OL0
- 映画「KT」見てないのか?
「ミリオン資料サービス」のことだろ。
- 818 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:45:25.24 ID:2TqVsHf90
- 諜報じゃないから問題ない
サムおじさんがシナーを躾けた事を報道しろよ
- 819 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:45:35.33 ID:6QhI5Ux/0
-
>>1 ←ソースが捏造で有名な朝鮮人 共同通信 フジテレビ、電通
【尖閣問題】 共同通信がデマ配信 → 日本政府が「外交問題とし中国の尖閣領有権主張を認める」と世界に配信・・・・2013年07月09日
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373338321/633-
【尖閣問題】 共同通信がデマ配信 → 日本政府が「外交問題とし中国の尖閣領有権主張を認める」と世界に配信・・・・2013年07月09日
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373338321/633-
【尖閣問題】 共同通信がデマ配信 → 日本政府が「外交問題とし中国の尖閣領有権主張を認める」と世界に配信・・・・2013年07月09日
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373338321/633-
【尖閣問題】 共同通信がデマ配信 → 日本政府が「外交問題とし中国の尖閣領有権主張を認める」と世界に配信・・・・2013年07月09日
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373338321/633-
- 820 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:45:35.59 ID:EY0y+4ko0
- とりあえずよ
文民統制を軽視してるバカウヨは、
今、尖閣付近の海域で、 安倍が知らない間に、自衛隊が中国軍となんかやらかして
全面戦争になる、 とかいう事態をOKしてるわけだよ。
そのことを理解しろよ、アホw
そういった判断は、総理大臣が判断することで、選挙で選ばれたわけでもない軍が勝手に
判断して有事を引き起こしたら、法治国家でもなんでもねーよアホw
- 821 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:45:44.38 ID:q8MMJh5L0
- gj
- 822 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:45:47.38 ID:+0VNotS40
- l::::::rィノツノtゝミン、ノノン、:::::::l
!:::::: '"^'"`~` ヾ( l::::::ノ
',::::j ⌒ ⌒ 〈::::::j
fヾ}, ィ赱、 i i r赱ミ l:イ
lと', ::::`"" ,l l `""::::,リぅ!
ヽ-ヘ .,_ ,ィ''。_。ヽ、_,. /_ン'
', / _lj_ } ,'
l、{ |r┬-| /!
l ヽ. `ー'´ ノ l、
英雄になる必要なんてないんでちゅよ。
無理に誰かに認られなくてもいいんでちゅからね。
そんな事で自分を責めたり他人を責めたり…
そんで誰かに嫉妬したり…
でもね…そうじゃないんでちゅ
他人に認められなくても、
自分に胸を張れる自分になればいいんでちゅ!
だって…自分自身こそが、
自分の最大の応援者なんでちゅから!
そうやって自分を好きになれば…
その”愛”は一生自分を応援し続けてくれまちゅよ。
らーぶ…らーぶ…
- 823 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:45:48.33 ID:Cje5c8Ld0
- 石原莞爾が一言
↓
- 824 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:45:49.59 ID:t8bPzzfm0
- 馬鹿馬鹿しい
自衛隊がやってる情報収集の一環じゃないか
電波情報、暗号解読、画像収集と同じだよ
- 825 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:45:51.49 ID:bt3l72Wx0
- 陸軍中野学校が源流かぁ。頼りになりそう。
- 826 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:45:52.03 ID:G6BswXMX0
- 何でばらしたんだ
- 827 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:45:52.43 ID:p/IrYAFf0
- 日本も、少しはやるじゃないか。
盗まれてばかりじゃ、面白くねぇしな。
ガンガン盗んで、国の役にたててくれ。
- 828 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:45:58.24 ID:3KZ/TMjV0
- >>785
その前に、なぜ敵国精力系のメディアが今さらこんなニュース流すのか考えろ!
答わかったらここに書き込め。
- 829 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:45:59.65 ID:hCDZXyNs0
- 一年ごとに最高指揮官が変わって、半年ごとに防衛大臣が変わる国に
シビリアンコントロールなんて軍隊が本気で従うわけない。
- 830 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:46:09.71 ID:JE2JJeVN0
- SR班
- 831 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:46:18.01 ID:LGEn21Ij0
- むしろ、やっていないほうが可笑しいだろ?w
- 832 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:46:19.25 ID:xL3Q3CMKP
- >>764
全隊員じゃなくて機密扱う部署の人間の調査をしないと言ったら逆に心配になるね。オウムなどのカルトや中国のいきのかかったのにそんな仕事させてるかもしれないし。絞りをかけてやるぶんにはなんの問題もない。
- 833 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:46:20.31 ID:cv1WfoRl0
- >>768
確かにw
独断で行動してたのなら本当に日本のための情報活動かどうかも怪しい
>>774
"何も”知らないのが問題なんだよ
些細なことまで知ってる必要はないけど大まかな全体像は知ってないとダメに決まってるだろ
- 834 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:46:28.41 ID:LFdLnnuv0
- つまり秘密にしようとした結果
反対派の人間によって爆弾がさく裂したってことなのか
保護法は可決で構わんが、内閣へのダメージがありそうだからGJ
- 835 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:46:29.47 ID:vQzBeuCJ0
- 頼もしい一面があって少し安心した。
政治家は信頼できないから、自衛隊は可能な範囲で日本の防衛活動をお願いします。
- 836 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:46:38.13 ID:u8qbAUSt0
- >>782
そら破壊だろ
>>768
実際問題首相や防衛相に作戦の進言するのは幕僚級
その為に情報収集を制服組でやってるんだろ
- 837 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:46:38.99 ID:acv4N0z80
- 民間鬼女部隊創設はよ
奥様ネットワークは怖いよ
- 838 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:46:43.53 ID:LKEVtD4I0
- >>758
まあ実体は>>265の言うようなことなんだろう。
それにだ、そのお前が言う声明っての、このリークがあってからしばらくして出るもんだよな、
常識的に考えて。今出てないからって出ないってわけじゃないだろw
- 839 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:46:45.69 ID:fclPfWQF0
- アルジェリア人質拘束事件で日本人が9人殺害されたとき
マスコミは遺族の反対を押し切って氏名を公開したでしょ
ふつうは日揮の社員の中にオフィサーが含まれるって考えるから
それで左翼は名前を公開したがったんだろうなぁって、考えすぎかもしれんけど思うわけよ
海外でオシントしてる連中に情報を流すためにね
- 840 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:46:52.67 ID:VvXCpOub0
- 文民統制とか信じてる奴いるんだ
むしろ戦争したがるのはリアリストの軍人じゃなくて、政治家なのに
- 841 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:46:53.03 ID:RU3eih1X0
- 陸上自衛隊の先祖の関東軍が暴走して日本を地獄に導いたらしいな.
こいつらのDNAは腐ってるわ
- 842 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:47:01.60 ID:AoxdIx+f0
- >>820
また文民統制を理解していない馬鹿かよ
個別具体的なことまで干渉することじゃねえよドアホw
- 843 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:47:03.15 ID:VydTTCPEO
- 鳩山はじめ民主党に知らせてたら中韓に筒抜けだったじゃん
- 844 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:47:04.35 ID:7hG7bKBz0
- >>823
それ思ったわ
処分をキチンとしないと黙認ってメッセージになって危ないわ
- 845 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:47:07.88 ID:iH5WxZna0
- 漫画、ヨルムンガンドでもあったな
公然の秘密じゃないのか
- 846 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:47:19.35 ID:wehQhdDx0
- これが事実なら日本の信用を87だったとすると今は3ぐらいになっている。
中国から攻撃されても一切言い訳できない。
他国で泥棒行為。
恥をしれっ
- 847 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:47:19.33 ID:1ffT35+g0
- これは攻殻機動隊SACから2nd GIG冒頭に至る一連の流れだな
- 848 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:47:23.23 ID:Co4KRW1/P
- >>766
戦前の軍部も似たようなこと言って政治に口出しし始めてあのザマですよ。
- 849 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:47:24.69 ID:sGnAHLZI0
- だから共同のこんなあいまいな記事を本気にして
鼻息荒くしてもしょうがなくね?
漫画みたいでいたらいいなーって思ってるけどさー
実際この人物は実在するのかどうかもわかんないんだよ
- 850 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:47:28.17 ID:PGIbw+jq0
- >>820
いずれ中韓と戦争になるから
さっさと海外逃亡しろよwww
- 851 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:47:30.03 ID:pD2JqcCF0
- このタイミングで情報流すとかきなくせえな
参院の会期終了前の悪あがきかよ
- 852 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:47:30.04 ID:0i+xOBZz0
- >>785
では、同じく理由が分からんのに、おまえは何故反対しているんだ?
- 853 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:47:34.74 ID:e2KES4ai0
- 文民統制を無視して誰の言うこときいてるんだ自衛隊は?
まさかアメリカ統制じゃねえだろうな?
- 854 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:47:37.41 ID:s7QJBCEe0
- この件で自衛隊ばかりを非難してる奴はおかしい
むしろ自衛隊に信用してもらえない政治家しか選んでこなかった、そういう政治を作り上げてきた有権者の無能さを恥じろ
- 855 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:47:39.00 ID:zYYf59O20
- 左翼にとっては
毒りんご
おしそうに思いかじりついたら毒だった
これはタイミング的に話題なるし、マスコミもことさらに騒ぐだろうが
逆に、必要性を広く知らしめる効果もある
自衛隊のダメージはでかいが、将来にとってプラスともいえる
平和的組織すぎて、中身は腐敗してることだろう
戦闘集団として再編するには、これぐらいの衝撃は必要だろうさ
- 856 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:47:41.16 ID:R4JPOnXB0
- 誰もが認める必要悪だ
- 857 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:47:42.69 ID:mmVF/CoU0
- そりゃ公然とは名乗れないし
首相、防衛相も知ってるとは言えんでしょ察しが悪いのね
- 858 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:47:44.16 ID:1xFL5Qgm0
- >>791
そういうのは外務省でやってる
- 859 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:47:46.25 ID:zrsgtjQY0
- ID:e2KES4ai0 こいつのカキコミをさっきから見ていると、よほど自衛隊の存在が邪魔なんだろうねww
どう云う人間なんだよw 中国人か朝鮮人かw
- 860 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:47:53.39 ID:xOaSMZPF0
- >>1
もしそれが本当なら頼もしいぞ。
それが日本の害になるなら反対してやるが、今は良い方向に動くだろう。応援応援w
- 861 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:47:53.52 ID:zPb12Ubw0
- 頼もしいな。
- 862 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:47:54.10 ID:RK3zgZl00
- >>1
当たり前ジャンw
陸上幕僚監部運用支援・情報部別班を統括しているのは
横田の第5空軍司令官、兼在日米空軍司令官
自民の総理や民主の総理とか関係ない話
- 863 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:47:55.11 ID:fsKWLNezi
- こんなことバラすメディアがいると思うと
この法案がいかに必要かと思ってしまうが
- 864 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:47:55.60 ID:bbAhLGzA0
- >>294
エドガー・フーヴァーを知らんのか?
- 865 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:47:55.66 ID:RaZ2Vlo4O
- フィリピンで国士に目覚めたかwいい事だwww
- 866 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:48:00.90 ID:TtRLAFqP0
- 各大使館に駐在武官いるじゃん
何をいまさらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 867 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:48:09.01 ID:BQbwA5dE0
- 本気で法案潰したいなら、もっと前の段階で出せただろこのネタ
朝日や毎日の的外れな騒ぎっぷりといい、どうもブック臭くてかなわん
- 868 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:48:09.01 ID:Fs0QUAwH0
- もう忍者ってことでいいじゃん
- 869 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:48:09.68 ID:vPSq1uCa0
- やるのは当たり前だが
シビリアンコントロールを逸脱するのは大問題
諜報部隊の長官が権力を持ちすぎれば安倍チョンも脅され兼ねない状況になるんだぞ?
- 870 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:48:28.96 ID:IwPEVpIP0
- どこの記事かと思ったら、この前朝日、毎日と共に
中共と作戦会議してた共同か
- 871 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:48:30.89 ID:6QhI5Ux/0
-
>>1 ←ソースが共同通信 捏造で有名な朝鮮人の共同通信 フジテレビと電通の資本関係
◆共同通信・・・共同通信の記事書いた記者の「指摘」で発覚 共同通信談話ねつ造して掲載
http://www.j-cast.com/2011/08/02103241.html?p=all
◆共同通信・・・共同通信の報道は捏造まみれ「その実態を共同通信OBが暴露!」
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20080922/Cyzo_200809_post_948.html
◆共同通信・・・共同通信の捏造記事とロンドン暴動について
http://blog.goo.ne.jp/takasin718/e/dce2c9694a02896711ff427a3200b485
◆共同通信・・・共同通信の記事は、ねつ造・ 虚偽・ 架空だらけでも、全部不適切ですます?
http://getnews.jp/archives/133252
- 872 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:48:34.97 ID:eQvXd/+V0
- >>785
情報収集は信条でやるものじゃないよ。必要だからやる。
仕事(国防)をするうえで、知っておく必要がある情報があれば、それを取るだけ。
「情報がないので何が起きてるか判りません」で終わってもらったら国民が困る。
- 873 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:48:36.18 ID:DTigH8a40
- 民主3馬鹿が首相だった時代もあるし独断も無下にできない
政権交替したから首相に報告しないってのもそれはそれで角が立つだろ
- 874 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:48:38.71 ID:EY0y+4ko0
- >>840
>むしろ戦争したがるのはリアリストの軍人じゃなくて、政治家なのに
キューバ危機のときのアメリカでもソ連でも、
戦争してがってたのは軍、 「いや、それをやったら大変だ」ってのは政治家だったよ
アメリカなんて、空軍の参謀が主戦派で、軍が大統領の許可を得ず、
勝手に演習やったり水爆実験やったりして、状況をどんどん緊迫させて、
核戦争寸前まで行っただろ。
あれ以来、アメリカも文民統制をきちっとしたんだよ
- 875 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:48:39.52 ID:3KZ/TMjV0
- >>265
これはわかりやすい解説。
プロの方ですね・・・
- 876 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:48:39.66 ID:Y9V0nWFI0
- 民主党政権時代に上に逐一報告するという事は
丸腰で山賊だらけの荒野を歩けと言っているようなものだ
- 877 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:48:50.76 ID:/J1o3BHe0
- これ・・・・
まさか駐在武官のことでは無いよね?
- 878 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:48:53.29 ID:usCDlpwp0
- 厳密には独断じゃないんだけどな
まぁそういうことにしとかないと、って事だ
- 879 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:48:53.74 ID:Wv1azrTw0
- >>820
それより地方紙の堕落の根源でもある共同の記事を真に受ける自分のアホさを自覚するのが先だよ。
- 880 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:48:55.04 ID:kebl6dIF0
- 戦争屋が戦争して何が悪い
- 881 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:48:56.60 ID:eo7BeFfJ0
- 今になってこんなのバラす奴がいるから秘密保護法案は必要だな
- 882 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:48:57.97 ID:JGfH5zVoO
- 細かいことをイチイチ言うわけないだろ(笑)
- 883 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:48:59.04 ID:zJ4ukTfx0
- >>820
これで数十年間何か問題あったの
- 884 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:49:02.40 ID:iNef+7ltP
- >>813
なんで独断でそれを行う権利があるんだよ。いったい誰に断って?
背景はどこだ?バックボーンは何なんだ?それが全てなにもわかっていない
のに、なぜ手放しに支持できるのか、全く理解できない。
「実態が何もわからず、何も情報が無いのに信用する」とかバカか。
一体誰の思想で動いているのかわからない得体のしれないものを支持するのは
おかしいという、当たり前のことを言ってるだけだろうが。
どうしてもそういう活動がしたけりゃ、そういう法を作ってある程度独立した
権限と裁量を与えて活動させるべきだろ。なんでそんな簡単なことが分からない?
もう一度聞くぞ?この部隊は一体誰の思想で動いてるんだ。バックボーンはどこだ?
- 885 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:49:10.19 ID:AoxdIx+f0
- >>833
じゃあ首相はどこそこの空挺部隊がどんな訓練しているかとか
そこまで把握していないと駄目なんですか?頭大丈夫ですかw
末端の個別作戦まで一々把握、報告していたら日常業務回らねえよ
頭大丈夫かw
- 886 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:49:11.59 ID:mE6gAjNw0
- OKOK
全ての公務員の海外交渉が全部国民の採択を受けている訳じゃないんだから無問題
- 887 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:49:24.44 ID:U4/sAoUz0
- >>833
正式にNSC直轄組織にしたら問題ないんじゃね?
ガタガタ騒ぐ話じゃない
- 888 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:49:25.78 ID:1PU8xeuA0
- 自衛隊の秘密情報機関なんて本にもなってすでに誰の目にも明らかになってんのに
何今更明らかになったとかいってんの?wwwwww
完全に情報保護法案にいちゃもんつけるために無理やり持ってきたとしか考えられないんだけど?
- 889 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:49:26.71 ID:0Y0+3wpe0
- ヨルムンガンドで見た
- 890 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:49:29.07 ID:d4H3lCHW0
- >>703
文民統制って軍に禁止事項を政治家が決めてそれに違反しなければいいってものじゃないの?
つか、部隊の存在は認識してたんだよな>>1を読む限り。
その部隊が「情報収集活動の手法を知らせなかった」だけと読めるのだか。
- 891 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:49:32.79 ID:pwbfvoif0
- つまり自衛隊は日本の政権は全部報告できるような相手じゃない=敵と判断したんだね?
うん、あってると思うw
- 892 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:49:34.02 ID:wehQhdDx0
- これを喜んでるやつ頭大丈夫か?
軍が勝手に戦争はじめたり、政府を倒したらどうする?
無能は黙っとけっ
- 893 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:49:48.75 ID:cv1WfoRl0
- >>869
そうそう
シビリアンコントロールが出来てないって話なのに
左翼が諜報活動を妨害しようとしてるなんて妄想で語る+民が多すぎる
マジで仕事したことないんだろうね
- 894 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:49:49.04 ID:tEv3N3p10
- よきにはからえは日本の文化
- 895 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:49:52.88 ID:Co4KRW1/P
- >>866
それとはまた別でしょ。
- 896 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:49:58.95 ID:bMSOkigK0
- マスゴミが考えるシビリアンコントロール
- 897 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:50:01.61 ID:AeMcAB/k0
- >>1
こういうことを日本もやってることに寧ろ安心したw
どこの国でもやってることだろ
お花畑では食い物にされるだけ
- 898 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:50:02.98 ID:2QjDR/0OO
- >>853
防衛省の官僚が統制してるに決まってるだろ
- 899 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:50:05.59 ID:xVZoEaOt0
- 日本政府を無視して軍部がかってな行動を取り出す危険があったろ。
日本版NSCや日本版CIAや日本版ペンタゴンの創設とは別だ。
勝手に諜報活動してたのが問題。
- 900 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:50:13.72 ID:acv4N0z80
- >>868
海外は忍者送り込んでるって信じてるのマジでいるからな
- 901 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:50:15.19 ID:kjmF1iRy0
- こんなの知ってるわ
漫画で読んだ
- 902 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:50:18.68 ID:Q2II7MbX0
- なんか筋違いの記事だな
何が問題かっつーと軍人繋がりで自衛官が入手した国益を左右するような重要情報も
結局外務省が管理して、実際外務省の担当者にとって都合の悪い情報は
首相や防衛省に上げられず破棄されてしまっていたってことだろ?
- 903 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:50:27.57 ID:QkUoq2Ek0
- 左巻きが頑張ってるなwwwwwwwww
- 904 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:50:29.78 ID:g1f8dHFs0
- どこの国だってこんなんあるだろ
- 905 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:50:30.11 ID:8xl6cCIu0
- この件、かえって秘密保護の重要さを思い知らされるよなw
- 906 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:50:44.16 ID:3MwEGFU50
- >>877
もしかしたらそーかもしれないw
関係者はその話をした(ちょっと内容的におかしいけど)
今増やそうかって話出てるからね
その話をあれこれつけて曲げてこの記事って可能性もあるかもね
- 907 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:50:49.84 ID:1SxOLOIb0
- 自衛隊カッケー
年金横領するどっかのアホとは違うわ
- 908 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:50:56.49 ID:0i+xOBZz0
- トム・クランシー 自衛隊諜報戦線
- 909 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:51:03.97 ID:kebl6dIF0
- けどこれかっこいいよね
自衛隊に入隊したら、知らない間に情報部に組み込まれて
世界を相手にスパイ活動だぜ?
ちょっと惚れちゃう
- 910 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:51:05.27 ID:u8qbAUSt0
- というか冷静に考えてこの記事の信用性怪しすぎだろw
首相や防衛相に知らせてない活動を取材で喋る訳ねーだろ
- 911 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:51:07.10 ID:jKTsEv2X0
- 国を守れという命令に対して裁量権を与えているならば
文民統制の範囲内であり通常業務に過ぎない
- 912 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:51:07.23 ID:+uZjwXOK0
- >>877
もしもそうなら秘密でもなんでもないな・・・
- 913 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:51:13.96 ID:zVL8r9u/0
- カントウグンガー、
リクグンノボウソウガー、
中央がアホだと前線は苦労するよな。
実際。
単なるサラリーマン社会でザラにあるような事象。
- 914 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:51:15.59 ID:kJkG2JXx0
- 嫌儲民が発狂しててワロタwww
- 915 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:51:19.24 ID:fclPfWQF0
- >>892
なんのためのリークなのか、有能なら答えてみろ
- 916 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:51:21.70 ID:iPoRF0pF0
- おっ、これってDAISみたいなもんか?
そりゃこういう活動がないほうが恐ろしいよ、独立国家として
- 917 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:51:22.47 ID:42DJ7LnQ0
- 明石元二郎大佐再び
- 918 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:51:24.06 ID:wSXIwXEI0
- そりゃ民主党政府には知らせられんだろ。
仕方ないわ。
- 919 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:51:26.13 ID:xyDDIhnJ0
- 結果としてよかったな 民主党挟んでたし
- 920 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:51:27.33 ID:6QhI5Ux/0
-
>>1 ←ソースが共同通信 捏造で有名な朝鮮人の共同通信 フジテレビと電通の資本関係
◆共同通信・・・共同通信社 談話記事をねつ造して世界中の通信各社にデマ記事をばら撒く
http://ceron.jp/url/www3.nhk.or.jp/news/html/20110802/k10014635401000.html
◆共同通信・・・共同通信社 共同通信が捏造報道で日本の家電メーカーを次々と狙い撃ち
http://birthofblues.livedoor.biz/archives/50084168.html
◆共同通信・・・共同通信社 共同通信のねつ造 福島原発事故の捏造評価にもほどかある
http://ameblo.jp/yuuna7777777/entry-11309067804.html
◆共同通信・・・共同通信社と朝日新聞の5人が共謀してパソコン遠隔操作事件で犯行サーバーに不正アクセス
http://desktop2ch.tv/newsplus/1372238303/
- 921 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:51:29.48 ID:vPSq1uCa0
- >>862
自衛隊のトップってアメリカのスパイなのん
- 922 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:51:29.80 ID:iNef+7ltP
- >>852
反対もクソも、実態の分からないものを支持するのはおかしいと言ってるだけ
なんだが?本来認められていない独断の活動をどうやって手放しで信用しろと?
- 923 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:51:34.86 ID:e2KES4ai0
- いや〜イラクで航空自衛隊がアメリカ軍の人員や物資を輸送して
完全に憲法違反の活動を堂々とやって、違憲判決でもそんなの関係ねえとか
馬鹿なことを言いやがるから、こいつら危ないやつらだなあと思ってたが、
やっぱり文民統制なんかどうでもいいと思いあがってる連中なんだな。
こんな危険な組織は即刻解体しろよ。この馬鹿どものせいでまた日本がズタボロの負け戦させられるぞ。
- 924 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:51:44.92 ID:jxip2l5c0
- でもどうせやってたことは要人の婦人の好みを探ってたとかなんだろ
- 925 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:51:47.00 ID:LGEn21Ij0
- 冷戦時代から首相や防衛相(防衛庁長官)に知らせず、
↑
そもそも、これを信じていいのか?w
- 926 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:51:51.80 ID:Wv1azrTw0
- >>906
>>265
- 927 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:51:59.93 ID:5TkmCqmE0
- 日本の国防に関する機密は丸裸でなくてはならないと言わんばかりのアホがチラホラ、そして日本のマスメディアや特定秘密保護法案に反対している団体等がそれらを目的として日本に巣くっているという事が確定したな
- 928 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:52:00.06 ID:4Wg3nqGH0
- >>1
変な言い方だが逆に安心した
- 929 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:52:01.58 ID:g1x3vjye0
- 頼もしい
- 930 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:52:09.14 ID:AoxdIx+f0
- >>922
だから独断でもねえよ
情報もってこい。方法は任せる
ってだけだろw
- 931 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:52:14.41 ID:7943FQ4G0
- 幕僚長は知ってたんだから問題ないだろ
総理や防衛相は反日の可能性があるんだから
- 932 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:52:16.29 ID:MfHf+0nt0
- 日本を守る為ならもっとやって欲しい。
しかし、マスコミの悪意に満ちた報道には吐き気がするな。
- 933 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:52:17.47 ID:xOaSMZPF0
- >>892
今日は釣れないねw
- 934 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:52:18.02 ID:1ffT35+g0
- 陸自秘密情報部隊「陸上幕僚監部運用支援・情報部別班」(別班)
草薙素子三佐 「本日を以て、別班は解散する!以上だ・・・」
「生き残れ・・・」
- 935 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:52:23.58 ID:BM/LyBEJ0
- >>816
秘密法案は反対だけど、こういう組織の存在は諸手を上げて歓迎するわ
選挙屋に都合が良いだけの秘密法案とは違うんでな
- 936 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:52:25.45 ID:86ahl9VG0
- >>10
ムサシだけじゃないけど、同意。
軍事板なら今更ネタだわな
- 937 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:52:27.16 ID:hD6Rd70Q0
- >>12
- 938 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:52:29.22 ID:RU3eih1X0
- こりゃ証人喚問だな.国会に呼べよ
- 939 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:52:33.17 ID:cv1WfoRl0
- >>885
別枠で予算を組んでるのに末端w
どんだけ諜報活動部隊を馬鹿にしてるんだよ
>>887
最悪その形の方がマシかもね
けど現段階ではガタガタ言う話なんだよ
- 940 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:52:35.33 ID:lysJ8KAT0
- ちゃんとした諜報機関を極秘もしくは公式に欲しい
- 941 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:52:37.92 ID:EY0y+4ko0
- >>892
ほんとだよなぁ。
たとえば、今、尖閣で緊張状態なわけだが、
こういうときに、安倍も知らない作戦や演習を勝手に展開されて、
それで状況が逼迫して大変なことになる..... なんてことはダメなんだよ。
ヨーロッパでやってる諜報活動については詳しく知らなくてもいいだろうが、
中国関連で自衛隊が動いてる内容とかは、総理大臣近辺が細かく知っててOKかNG出さないとダメだろ。
>>1はそもそも、そういう活動してることを総理大臣が知らないんだから、大問題だよ
- 942 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:52:44.64 ID:U4/sAoUz0
- >>922
そもそも一般国民が知る必要すらない
- 943 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:52:48.96 ID:s7QJBCEe0
- >>893
じゃあ今回の件を機に日本も諜報機関を創設して、この部隊をそこに組み込めばいい
それだけでシビリアンコントロールになる
- 944 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:52:51.92 ID:0yer93Dd0
- 関係者はなんでバラしちゃったのかな?
金か女かどっちかな〜
- 945 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:52:59.55 ID:LKEVtD4I0
- >>893
お前らに聞きたいんだが、お前らの言うシビリアンコントロールの出来てる国ってどこ?w
- 946 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:53:00.70 ID:Co4KRW1/P
- >>149
冷戦時代から民主党による政権奪取の可能性に怯えてたと?
- 947 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:53:04.90 ID:lSbstS7VO
- >>922
独断とか本気で信じてるんですか?
予算の都合もあるのにそんなはずないでしょう
- 948 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:53:08.51 ID:o2sib563O
- >>899
大臣が末端まで知る必要ないよ
防衛大臣は小隊編成の詳細なリストとか知らんだろ(笑)それと一緒
- 949 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:53:15.36 ID:Y9V0nWFI0
- 共同通信がアホすぎるという所まで読んだ
外務省出向で大使館で働く
えーどこの国でもある事じゃん
なにがシビリアンハスキーだよまったく
- 950 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:53:17.70 ID:zdB57ml30
- だからなに?何か問題あるの?
- 951 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:53:20.70 ID:MaHgveVc0
- ID:iNef+7ltPの言うことが非難される理由が分からんわ
特定の企業や集団のために非合法活動をしたり私的利用したりするやつがいたらどうするんだよ
- 952 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:53:27.04 ID:Fl94BkBn0
- 山崎豊子さんをしのぶ会、渡辺謙さんら献辞
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20131127-OYT1T00916.htm
『不毛地帯』は、山崎豊子の小説。1973年から1978年まで『サンデー毎日』に連載された。
主人公の壱岐正元帝国陸軍中佐は、伊藤忠商事の元会長瀬島龍三がモデルと指摘されている。
1976年には前半部分が映画化(山本薩夫監督、仲代達矢主演)され、1979年には毎日放送・
TBS系列で完全版として連続ドラマ化(平幹二朗主演)、2009年10月よりフジテレビ系列で
開局50周年記念ドラマとして連続ドラマ化(唐沢寿明主演)された。
中曽根 小泉 安倍ちゃん サンケイらしいなw
- 953 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:53:40.41 ID:7hG7bKBz0
- >>940
そっちの方に発展していけばいいよな
- 954 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:53:41.67 ID:ixh48qcj0
- 日本に諜報機関が無いのが悪い
情報収集は何事にも基本だからこれは命を守るための当たり前の活動
- 955 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:53:46.62 ID:IN0exhXo0
- 政府だけに日本を任せるわけに行かない。
日本にもCIAみたいな組織は無いのかと思ったが
骨のある組織があるじゃあないですか。
これは何とか頑張って秘密裏に日本を支えて欲しい。
- 956 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:53:47.31 ID:gnYE8IRd0
- エモやん「フロントがアホやと戦争でけへん」
- 957 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:53:52.39 ID:21S6RbEm0
- 在外大使館にいる駐在武官は駐在国の情報収集も任務だが、それらと
連携していた場合はシビリアンコントロール内とみなされるの?
- 958 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:53:55.43 ID:6JBoK4QG0
- やるじゃん自衛隊
- 959 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:53:55.94 ID:/pntCXB+P
- >>785
この時代の閉塞感が、クーデターを望む人たちを生みだしても不思議なことじゃないだろ?
- 960 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:54:00.55 ID:pwbfvoif0
- NSCなんてどうせアメリカの下請けだろw
- 961 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:54:00.88 ID:VGRF0e6o0
- デーブ氏みたいのが一番凄いよな〜
- 962 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:54:01.01 ID:s3Nv3uzl0
- しつてた
- 963 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:54:05.02 ID:Krau/vOt0
- うわー、韓国が説明を要求とかしてくるかも
- 964 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:54:05.52 ID:bbAhLGzA0
- >>265
あなたの解説を聞いて思った。
もしかしたらこの報道は、
むしろ外国のスパイ勢力による日本のマスコミを使った、例の法案を廃案にするための日本国民向けの扇動情報工作活動?
という気がしてきた
- 965 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:54:05.72 ID:/J1o3BHe0
- 共同に電話した
「いわゆる駐在武官」のことだそうだが、意味がわかってないようだったよw
- 966 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:54:11.02 ID:6QhI5Ux/0
-
>>1 ←ソースが共同通信 捏造で有名な朝鮮人の共同通信 フジテレビと電通の資本関係
◆共同通信・・・共同通信がピンチ "日本・沖縄への発言捏造で更迭された"のケビン・メア氏が抗議
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1313580332/58-
◆共同通信・・・発言を捏造した共同通信がピンチ、「沖縄はゆすりの名人」発言は一切していない ケビン・メア氏が抗議
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1313593497/320-
◆共同通信・・・共同通信がまた捏造 日本政府が「外交問題とし中国の尖閣領有権主張を認める」と世界にデマ配信
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1373338321/
■共同通信の報道について・・・・・・ 業界コメント
菊池雅志 @MasashiKikuchi
経験上、取材を受ける側になったマスコミで、キチンと事実確認をして回答するのはNHKと日本経済新聞社だけ。
最悪なのは朝日新聞と共同通信で、広報担当者が「週刊誌ごときが!」「答えられるかよ!」などと平気でいう。
TBSの社長はオウム事件の時に夜回り取材に行くと、平然と居留守を使った。
2013年7月5日 (GMT+09:00) AM9:35
デマ捏造で最悪なのが朝日新聞と共同通信で、
デマ捏造で最悪なのが朝日新聞と共同通信で、
デマ捏造で最悪なのが朝日新聞と共同通信で、
- 967 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:54:15.37 ID:wzgRZZKS0
- 共同通信ごときにベラベラしゃべってるようなら特亜の連中はとっくに知ってるだろ
情報漏らし過ぎ
- 968 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:54:16.24 ID:JNIA7s7r0
- ヨルムンガンドのトージョとか漫画にもなってたよな
- 969 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:54:16.49 ID:wSXIwXEI0
- >>892
軍が決起するからには決起するに値するだけの理由がある。
日本人にとって自衛隊は国軍だ。
支那朝鮮のような権力者の私兵ではない。
- 970 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:54:19.03 ID:ov7LQL9oP
- のちのJCIAだろ
- 971 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:54:33.44 ID:AoxdIx+f0
- >>939
ほう?防衛予算以外の財源が自衛隊にはあったんだな
すごいな!是非財源を説明してみてくれw
- 972 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:54:35.17 ID:4dhG35HZ0
- 情報収集なんて、裁量の範囲内だろw各省庁だって、政治家だ出せと
いわないと都合の悪い情報はあがってこねーよ。選挙のことしか
考えない政治家か、すべてを差配できるわけないだろ。
- 973 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:54:37.42 ID:xOaSMZPF0
- >>941
でも国民の知らない所で、尖閣の支那畜を壊滅させて北京まで実は陥落させちゃったとか
そんな一報が入ってきたら、手放しで喜ぶだろ?勝てば官軍てなw ああ、お前が敵じゃない事が前提かw
- 974 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:54:38.79 ID:ZHQhvrvz0
- 安心したわ
本当にノーガード戦法だったらどうしようかと思った
- 975 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:54:44.40 ID:CixH/tqH0
- これの何が問題なんだ?
- 976 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:54:45.18 ID:qUeC5IiX0
- こういった情報収集活動を行わない不作為が
かえって軍靴を招き寄せるのだよ
- 977 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:54:46.52 ID:+uZjwXOK0
- >>922
こんな細かいとこまで指示されてないだろ
独断だったとどこに証拠があるんだよ
- 978 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:54:50.34 ID:sGnAHLZI0
- >>910
だよね、今までもこうやって関係筋とか言いながら
創作して世間を騙してたんだろうね
特定秘密法案ができれば関係筋って使えなくなるからザマアミロって思うw
- 979 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:54:53.26 ID:2iM5U+IkO
- 中野學校の伝統が生きてるぬ。
頼もしい。
- 980 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:54:55.69 ID:Xgvi2AKc0
- お、ちゃんと海外で諜報活動してるんじゃん
見直したわwどんどん情報仕入れてこい、合法非合法手段問わずにだ、頼んだぞ
- 981 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:54:59.53 ID:hD6Rd70Q0
- .
なぜ韓国人は証言を捏造するのか 偽証罪は日本の427倍、誣告罪は542倍
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1286807971/
【韓国】「誣告(ぶこく)」日本の4100倍、告訴濫発、偽証など危険水位に[04/11]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1113231894/
【韓国】偽証に悩まされる韓国の法廷 日本では偽証罪の起訴は年間10人前後、韓国では昨年1786人立件[08/19]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1250682144/
.
- 982 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:55:04.75 ID:0i+xOBZz0
- >>922
なんか、必死で大変だな。もうちょっと気楽になんなよ
- 983 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:55:09.55 ID:iNef+7ltP
- >>947
帳簿ごまかすのは防衛相も自衛隊もオハコだろうに、今更何を言ってんの?
それにあくまで仮に>>1がマジならという前提で話してるんだが?
- 984 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:55:11.62 ID:cv1WfoRl0
- >>890
違う違う
文民が軍(自衛隊)を「統制」するという意味
統制が取れてなきゃ憲法違反
>>943
いんじゃね
諜報機関の設立や存在は一切反対してねーよ
- 985 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:55:14.11 ID:LP2H0Sza0
- プラザ合意まではJETROの各国事務所がスパイ拠点同然だったけどな。
もっぱら政治と産業に関するスパイ。
- 986 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:55:16.52 ID:5HyhLTkD0
- たとえ上が知ってても非合法なら、「上は知らない」ってコトにしとくのが常套
責任追求リスクを回避するためには重要なシステム、暗黙の了解でいいんじゃないの
- 987 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:55:21.11 ID:XauQX43z0
- 日本には「知らぬが仏」という、諺があります。
- 988 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:55:23.17 ID:gXZHoosK0
- まあ、外務省の情報だけを鵜呑みにしても、情報の正確さは判らんからな
別口の情報収集で、外務省の情報の正しさの裏付けとか必要だわな
- 989 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:55:34.24 ID:1ffT35+g0
- >>965
最低な記者だなw
- 990 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:55:50.88 ID:7TX9LSUf0
- >>1
>共同通信の取材に証言した。
売国マスゴミめ
- 991 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:55:52.75 ID:DMkv0Yss0
- なんだ、ちゃんとやることやってるじゃないか
ちょっとだけ安心した
- 992 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:55:57.45 ID:EY0y+4ko0
- >>973
ここで文民統制を軽視して >>1を支持してる奴は、
中国関連で自衛隊が勝手に動いて、 安倍も知らないことやっちゃって、
それで大変な有事になる、 とかいうことを是認するバカだろ?
文民統制がなぜ大切で、なぜどこの国でも文民統制なのか、っていうことがわかってないカルトどもだよ
- 993 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:56:05.92 ID:Co4KRW1/P
- >>854
そういう政党政治を否認して軍部を持ち上げる、みたいのは戦前の軍部の暴走で懲りたと思うんだけど。
- 994 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:56:11.41 ID:BUUoXUzX0
- 第三条 自衛隊は、我が国の平和と独立を守り、国の安全を保つため、直接侵略及び間接侵略に対し
我が国を防衛することを主たる任務とし、必要に応じ、公共の秩序の維持に当たるものとする。
2 自衛隊は、前項に規定するもののほか、同項の主たる任務の遂行に支障を生じない限度において、
かつ、武力による威嚇又は武力の行使に当たらない範囲において、次に掲げる活動であつて、
別に法律で定めるところにより自衛隊が実施することとされるものを行うことを任務とする。
一 我が国周辺の地域における我が国の平和及び安全に重要な影響を与える事態に対応して行う
我が国の平和及び安全の確保に資する活動
二 国際連合を中心とした国際平和のための取組への寄与その他の国際協力の推進を
通じて我が国を含む国際社会の平和及び安全の維持に資する活動
(委任規定)
第三十条 本章に定めるもののほか、機関の名称、位置、所掌事務、補給処の支処その他の
地方機関の設置その他機関に関し必要な事項は、政令で定める。
別に議会と総理が決めろなんて書いてないじゃん。政令と法で決まってるんだし。
しかも予算の承認は毎年取ってる。
政令の判子だって毎年貰ってるでしょ。
- 995 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:56:12.20 ID:pwbfvoif0
- NSCに統合したいんだろw
アメリカが犬を欲しがってるから
ちょっと事を起こして都合よく組織改正とかだろw
- 996 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:56:27.24 ID:4hXgHcx50
- 自衛隊にニンジャなんていない、いいね?
- 997 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:56:28.90 ID:iyd8QqdW0
- いっぱい湧いてる 2もあるかな?
- 998 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:56:29.73 ID:ND5p9jox0
- 法の外にある人間のリスクを国家が背負えない
から認知してても口出ししなかっただけでしょ。
- 999 :(成文)憲法=国体(の覚書):2013/11/27(水) 21:56:31.67 ID:AWBbnbpJ0
- >>531
> 憲法改正を叫ぶ勢力の最大目的は、九条を変えることでしょう。
憲法「改正」とは言わないほうがいい / チャンネル桜 水島総
http://www.youtube.com/watch?v=8vo1VfXY6do&list=PLF374B4E91077B541
日本国憲法無効宣言 / 在特会 桜井誠
http://www.youtube.com/watch?v=XhWHyeP9eYE&list=UU1VA-Git7sY5ZjtQEHjwBng&t=2m26s
大日本帝国憲法復元 / ジャパンライジング メタル兄弟
http://www.youtube.com/watch?v=yIn3QYcvseE&list=UL
- 1000 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:56:35.22 ID:Y9V0nWFI0
- 共同通信からメロリン魂を感じるわw
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
212 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★