■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【東京】都バスで無料Wi-Fi、来年3月までに全路線で…今年12月から新橋−六本木−渋谷を結ぶ路線でスタート、順次拡大していく予定
- 1 :ハンナ・もろきみ・アーレントφ ★:2013/11/23(土) 11:14:18.45 ID:???0
- 2014年3月末までに都営バスの全路線で乗客が無料で無線通信「Wi−Fi(ワイファイ)」サービスを利用できることになる。
東京都交通局と、設備を設置するNTTブロードバンドプラットフォーム(東京)が22日発表した。
今年12月20日から新橋−六本木−渋谷を結ぶ路線でスタートし、順次、拡大していく予定だ。
ソース(時事通信) http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2013112200910&m=rss
- 2 :名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 11:15:12.65 ID:9VNSSHi20
- バスでネットしたら速攻で酔う
- 3 :名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 11:15:23.82 ID:Si8+pGrH0
- バスに並走しながらWi-Fiつかえる?
- 4 :名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 11:15:43.57 ID:Z7w2uBdA0
- ※利用者は個人情報を譲渡することに同意したものとみなします
- 5 :名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 11:16:23.30 ID:mCGiKKlF0
- バスの中くらいじっとしてろよ
- 6 :名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 11:17:08.58 ID:aFI9jZxb0
- 長時間乗る田舎のバスならまだしも
- 7 :名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 11:17:23.50 ID:o0CHbH860
- 吐くわ・・・
- 8 :名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 11:18:03.50 ID:ADXRVoaJO
- 乗り過ごすわ
- 9 :名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 11:18:24.61 ID:RhoaNLi00
- 六本木-渋谷間を移動するときってバス乗るか?
普通は地下鉄じゃないか?
- 10 :名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 11:18:27.03 ID:qNpIN7YC0
- ウィフィ
- 11 :名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 11:19:18.21 ID:YVOXaTtBP
- 金余ってんなら返せ
- 12 :名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 11:19:53.08 ID:b24Nu+v10
- バスでスマホは酔いやすい
特に都心のバスだと信号多いし右折左折ばかりだし
- 13 :名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 11:21:46.63 ID:iFuu0VNZ0
- ネットやるために最寄のバス亭から終点まで往復するやつ出てくるんちゃうか?
- 14 :名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 11:22:33.16 ID:i+KSU+Ij0
- バスの揺れで落として壊す奴増えるな
- 15 :名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 11:22:35.74 ID:Mlf/QKkT0
- >>10
ウィフィ
- 16 :名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 11:24:14.43 ID:L121uGMy0
- スマホ地図を見ながらバスに乗ると楽しいな
- 17 :名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 11:24:58.45 ID:mnN4dtTwP
- 生活保護者はバスに乗れば、無料でネットやり放題になるな。
- 18 :名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 11:27:06.67 ID:QJ71niRX0
- 俺は毎日通勤で片道40分バスに乗るが、始発から終点まで乗ってるのは1/5くらいかな。
しかも、始発の時点で椅子が満席になることはない。
- 19 :名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 11:27:47.35 ID:FIO4vSLb0
- もう、WI-FIにつながってるか気にしながら使うのにつかれたから外ではwi-fiほとんどつかわなくなった
外でwi-fi使うのはSIMなし機のみだよ
- 20 :名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 11:28:05.26 ID:b24Nu+v10
- >>16
地図は楽しいね
- 21 :名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 11:28:24.86 ID:ixsD8kta0
- くだらね。
バス酔い確実。
猪瀬がクビになれば速攻で廃止。
- 22 :名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 11:28:36.55 ID:lSM+MQqP0
- 夜間高速バスでやれ
- 23 :名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 11:30:45.09 ID:2VGbGQ/t0
- 運賃プロバイダにつけといて
- 24 :名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 11:30:50.71 ID:wocgoQXE0
- 満員バスでなにするの?
- 25 :名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 11:31:46.59 ID:wocgoQXE0
- ミニスカのバスガイドさんつけてくれたら用が無くても乗る
- 26 :名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 11:32:11.27 ID:i+KSU+Ij0
- バスで無料で2ちゃん
家で有料て引きこもって2ちゃん
- 27 :名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 11:33:35.90 ID:mO1n4/460
- >>2
で、終わっていたこのスレ
- 28 :名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 11:34:49.67 ID:g7eWuTav0
- 暗号化無しかよ、抜かれるな。
- 29 :名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 11:36:20.13 ID:m/AHhjg80
- なんでバス?
鉄道路線でやれよ。駅構内じゃなく電車の中でもwifiサービスを。
- 30 :名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 11:37:01.54 ID:Ll64PLsF0
- すげーな
- 31 :名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 11:42:17.09 ID:g7eWuTav0
- 五輪対応だな、招致の時やりますと。
案内も6カ国語になってたような。
ドコモのSSIDも使えるようにして費用はドコモ持ち。
- 32 :名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 11:42:46.86 ID:QhpPb+Ip0
- これをやるとどういう効果が現れるのですか?
- 33 :名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 11:44:29.11 ID:g7eWuTav0
- やりましたっていいわけが出来る。
- 34 :名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 11:44:30.61 ID:hFmfZVInP
- >>9
はあ?
- 35 :名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 11:45:21.29 ID:1W2Uh80ki
- バスの中で見ると気持ち悪くなるから見ない
- 36 :名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 11:49:32.60 ID:I2R9raEG0
- >>3
吹いたw
- 37 :名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 11:50:59.19 ID:Q+iCd+qV0
- 大阪は?大阪って東京より進んでるよね おおさか
- 38 :名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 11:52:38.95 ID:g7eWuTav0
- そうですね、たしかノーパン喫茶も発明したよな。
- 39 :名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 11:58:45.07 ID:Sh+9Tx2P0
- 【食品偽装】偽装公表、1カ月でサイト削除 TDRのホテル運営会社
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385171417/
- 40 :名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 11:58:55.12 ID:KPN78h8E0
- 昔から車に弱いんだけど、俺みたいな人が多いんだな
- 41 :名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 12:06:34.48 ID:2oDj4XhIP
- バカ工房がバレないと勘違いして、車内から2ちゃんに殺人予告書き込みして逮捕される予感。
- 42 :名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 12:10:16.35 ID:vzSQlA0n0
- >>9
新橋-渋谷なら銀座線一本だけど
六本木-渋谷は乗り換え必須、バスの方が良いと思う
- 43 :名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 12:22:26.97 ID:W0jo7NL90
- >>22,29
結構やってるとこ多いよ。
- 44 :名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 12:23:12.24 ID:89/ZVGFI0
- wifiなんかより運転手の態度の悪さを先にどうにかしろ
- 45 :名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 12:30:31.30 ID:niX99nAr0
- 認証はどの程度までのレベルでやるんだろ
- 46 :名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 12:31:42.56 ID:giYnpq+L0
- >>10
いや、ウィ−フィだから
答えは、ウフだよ
- 47 :名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 12:35:56.88 ID:8v79cSIS0
- 大雨視界不良で窓の外見れないときなんかは目のやり場に困るからこういうのは助かる
- 48 :名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 12:43:09.37 ID:xm4clb3CP
- 成田からTCATまでのリムジンバスがWiFI搭載で快適だった。
- 49 :名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 12:49:17.67 ID:5j5ivQMq0
- >>44
そんな悪いやついるか?
気になったことないけど
- 50 :名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 12:58:31.48 ID:2suRz1Pb0
- 集中すると乗り過ごしそうだね
- 51 :名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 13:32:20.87 ID:U1fm/SS80
- バス停でも使えたらいいのに
- 52 :名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 13:40:34.09 ID:tJrgKCj7i
- バスで通勤してると慣れるから酔う事もないな。
でもこういうの2ちゃん繋がっらなかったりするから結局使わない。
- 53 :名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 14:05:11.79 ID:iiZnrrDeP
- どんだけWiFi増やしてもWEP認証とかだったら意味なくね?
外国人観光客は日本のWiFiがフリーじゃない事に愕然とするらしいが
- 54 :名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 14:17:57.82 ID:g7eWuTav0
- 暗号化なしだからフリーだよ。
docono wifi の0000docomoはWPAで使ってくれということだろ。
- 55 :名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 14:20:29.22 ID:g7eWuTav0
- メールアドレスを登録させるようだが。
- 56 :名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 15:00:39.34 ID:b24Nu+v10
- ネット犯罪の温床にならない為には登録が必要だな
- 57 :名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:29:06.50 ID:5k0MivKw0
- 外人向けに認証レベル下げると悪用のリスクも出てくる
- 58 :名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:36:53.26 ID:zlY12M0Y0
- まー、当然、2chへのカキコには速攻で使えなくなるんだろうねw
- 59 :名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 19:27:27.69 ID:6Ziws6EX0
- 俺のネクサス7も使えるんだな。
- 60 :名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 19:28:40.47 ID:EG+q9dLw0
- 無料Wi-Fiなんて、気持ち悪くて使いたくないなw
- 61 :名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 22:52:57.67 ID:CHuffvX80
- >>17
地下鉄の駅へ行けばいいだろw
>>25
ミニスカなら昭和のころバスガイドしてたOGでもいいんだなw
- 62 :名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 07:01:05.68 ID:T/9cQH5z0
- 移動する乗り物のwifiのメリットがわからん
バックボーンが光とならわかるが、遅いでしょ
- 63 :名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 07:59:00.26 ID:ZG2R8b68P
- >>62
えっ
通信費節約できるじゃん。
トンネルや高架下で切れる心配もないし。
- 64 :名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 08:25:18.67 ID:G3NvijyIP
- 修羅の国トンキン
- 65 :名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:01:23.00 ID:XTwXKgeQ0
- >>63
上流はxiだろ。
トンネル内の設備ないところは普通に切れる。
- 66 :名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:53:02.66 ID:NC52fNut0
- >>44
20年前の渋谷は悪かったけどな
- 67 :名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:58:19.65 ID:NC52fNut0
- 連投だが
>>1
終夜運転の話かと思った
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/bus/2013/bus_p_201311224413_h.html
- 68 :名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:40:29.44 ID:Z9MIUNZi0
- 都バスだけに電波を飛ばすんですね!
- 69 :名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:42:46.92 ID:VSLfNgfk0
- 問題は、バスからインターネットまで、どうやって電波を飛ばすかだ。まさか、そこもWi-Fiじゃないだろうな。
- 70 :名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:44:54.74 ID:iInzPnlD0
- 今さら必要?
3GかLTEに繋がってるだろ。
- 71 :名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:26:03.39 ID:Atn9ubNuP
- >>9
ぷっw
- 72 :名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 17:34:30.74 ID:Kp/XbpyQP
- >>9
まぁ…そう思ってるんならそれでいいよ。
- 73 :名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 17:36:53.01 ID:Kp/XbpyQP
- 通勤で1時間近くバス乗ってるから、素直にありがたいよ。
朝は寝てるだろうけど。
- 74 :名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 19:50:50.14 ID:ZG2R8b68P
- 渋谷〜六本木は一本道なのに地下鉄じゃ遠回りだからな。
- 75 :名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 20:53:35.43 ID:B4U7J53c0
- >>66
最近は運転手よりシルバーパスや福祉パスの老人のマナーが悪すぎる。
並ばないわ車内で口論するわ…
休みにそんな光景に嫌気がさしてそれから極力バスを使わず鉄道かマイカーを使う
>>68
俺らは自家発電して液を飛ばすと?
- 76 :名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 20:55:35.76 ID:6JRsxJz/0
- いらねーよ
- 77 :名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 20:57:43.44 ID:w8i2SvFI0
- 走りながら電波を都バスんやな
- 78 :名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 20:58:24.50 ID:Ym0BqeDP0
- 西早稲田−高田馬場 200円と170円 どっちかにしろ
12 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)