■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【長崎】「リンカーン元大統領は『英雄をたたえない国に未来はない』と言った」 米艦隊司令官が帝国海軍の碑に献花
- 1 :そーきそばΦ ★:2013/11/21(木) 16:43:33.90 ID:???0
- ハリー・ハリス米太平洋艦隊司令官(57)は20日、長崎県佐世保市の東山海軍墓地を訪れ、
先の大戦で散った帝国海軍の軍人ら18万柱を顕彰した「海の防人之碑」に献花した。
13日にはテリー・クラフト在日米海軍司令官が同墓地で献花を行ったばかりで、
日米同盟の絆の強さを改めて示した形だ。
ハリス氏は墓地内を散策し、昭和19年のフィリピン・レイテ沖海戦で米軍に撃沈された重巡洋艦「鳥海」と
駆逐艦「藤波」の戦死者約1千人をまつる碑の前では、関係者からの説明に耳を傾けた。
ハリス氏は「日米は敵同士として戦ったが、今では歴史を乗り越え、
困難な状態にある友人を助けるため連携している。
リンカーン元大統領は『英雄をたたえない国に未来はない』と言った。
海軍墓地に英雄がまつられているのを大変うれしく思う」と語った。
ソース 産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131120/plc13112023110020-n1.htm
- 2 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 16:44:21.74 ID:4fTtgfUE0
- かっけぇw
- 3 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 16:45:05.74 ID:cBkijdn20
- アメリカ海軍の司令官も安重根に言及kita−−−−−
- 4 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 16:45:16.90 ID:D+1ifRT80
- 韓国がイチャモンつけてくるに1ペソかける
- 5 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 16:45:24.77 ID:RSm/vPqh0
- リメンバー・パールハーバー
- 6 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 16:45:27.87 ID:uyR78Kzw0
- アメリカ人は演説が上手いねえ
- 7 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 16:45:36.13 ID:q0jwY2thi
- チョンのテロリストは貶めよう
- 8 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) ぬるぽ:2013/11/21(木) 16:45:36.50 ID:mr9V6Xwk0
- very cooooooooooooooooool!!!!!!!!!!!!!
- 9 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 16:45:52.51 ID:5gQjZwIt0
- 「日米は敵同士として戦ったが、今では歴史を乗り越え、
困難な状態にある友人を助けるため連携している。
リンカーン元大統領は『英雄をたたえない国に未来はない』
敵でもないのにずっと嫌がらせしてくる国もあるんですよね
- 10 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 16:46:36.01 ID:4fTtgfUE0
- 安重根を英雄視してるから、韓国の未来は明るいな(適当)
- 11 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 16:47:12.09 ID:xaKIwEkZ0
- リーガンもナチスの墓地を参拝した。
- 12 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 16:47:22.79 ID:Oss6K+Vj0
- 懐の大きさが違いますなあ
- 13 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 16:48:20.22 ID:ujLvbIre0
- アメリカ海軍はネトウヨニダ
- 14 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 16:48:27.20 ID:oHu1LPBL0
- こういう所はアメリカの良いところだよな
- 15 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 16:48:32.43 ID:rd9SgrJi0
- 三笠の保存に尽力したのはニミッツだしな。
- 16 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 16:48:35.84 ID:NNpQYW/u0
- ブサヨ発狂www
- 17 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 16:49:38.05 ID:m7s6u25N0
- 【在日同胞の英雄】1974年8月15日に韓国大統領・朴正煕の夫人、陸 英修が 在日韓国人の文世光によって射殺された事件
http://www.youtube.com/watch?v=T7TXa3QUZBE
パククネは歴史を直視して 我々、在日同胞の英雄、安重根と同じ文世光の銅像を作るべきだ!
- 18 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 16:49:49.42 ID:tgwkLgXk0
- アメリカ人はいつも大げさなテレビや映画見てるだけあって
カッコいいこと言うよな
- 19 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 16:50:00.13 ID:C23gnKRU0
- 敵だったのに戦没者の慰霊に寛大な国
味方だったのに戦没者の慰霊に噛み付いてくる国
なんで日本は韓国と中国が隣にあるなんていう罰ゲームを受けてるんだ・・・
- 20 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 16:50:12.15 ID:cFrQ8FwF0
- 日本人の母に教え込まれた「義理」 日系初の米太平洋艦隊司令官 ハリー・ハリス海軍大将(57)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/131118/amr13111821570007-n1.htm
- 21 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 16:50:47.97 ID:Up/2zaOy0
- しかしおまえら韓国好きだな〜
元記事には、韓国の「か」の字もないのに
- 22 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 16:51:53.33 ID:1FsvnbRY0
- 海自は大っぴらに旧海軍との連続性を強調できるしな
- 23 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 16:52:10.75 ID:N0J5jvpn0
- 抜錨!鳥海、出撃します!
- 24 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 16:52:15.59 ID:jHZoL3hN0
- じゃあ韓国は無くならないな
- 25 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 16:52:50.14 ID:3R+YCXCj0
- みんな東京に来た時は靖国神社にお参りしろよ。
- 26 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 16:52:56.76 ID:3zkIxl4x0
- 南北戦争の時は米国海軍はどちらに付いたのだ?
- 27 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 16:52:58.55 ID:YIEU0RPa0
- メリケンに利用されまくるネトウヨ
- 28 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 16:53:20.65 ID:lD4JMkGk0
- チョン君痛恨の連呼始まるw もう韓米同盟やめて、中韓連合したらw
- 29 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 16:53:24.33 ID:SbyYjZcx0
- まあ、実際、日米海軍は互いにリスペクトしてるわな。ガチンコで
近代海戦戦ったのは日露と日米だけだわ。 チョンなんざ、北チョンの
魚雷かなんかに乗組員も知らんまに撃沈されたのが唯一の海戦みたいな
もんで。
- 30 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 16:53:34.04 ID:rd9SgrJi0
- >>22
連続性は全然ないよ。旧帝国海軍はイギリス海軍を手本にしてたが、
海自はアメリカ海軍を手本にしてる。だから海自では酒は持ち込めない。
- 31 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 16:53:48.85 ID:BZeOZYZK0
- 安重根をたたえない国に未来はない
- 32 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 16:53:49.95 ID:3Lm2rtHS0
- >ハリス氏は「日米は敵同士として戦ったが、今では歴史を乗り越え、
>困難な状態にある友人を助けるため連携している
当時、味方だったはずなのに手の平返して歴史に難癖付けて敵対してる国もあります
- 33 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 16:54:07.04 ID:nLoiUqmF0
- >>21 「か」の字ならあるよ。
- 34 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 16:54:09.67 ID:llkVa15y0
- ロクな英雄がいないキムチ臭い国があるけど、
あれは讃えるべきなのかな?
- 35 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 16:54:17.24 ID:ZB8EV7Cn0
- パラオにもニミッツの碑文があるしな
- 36 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 16:54:22.65 ID:4fTtgfUE0
- >>21
韓国は、日本人をライバルだと思い込み、挑発してしまったのが敗因。
日本は、一度敵だと認識したら、絶対意見を変えないよ。
それに、本音と建前の文化があるから、世界から日本は良い国だと思われてる。
韓国は、すぐに気付くだろう。
日本を敵視しなければ良かったと・・・。
まぁ、馬鹿だから気付かないかw
- 37 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 16:54:39.05 ID:6vEflDEj0
- http://blog.livedoor.jp/nappi11/archives/2961992.html
今月3日、65年ぶりに硫黄島を訪れ、慰霊式に参列した。硫黄島の戦闘では旧日本軍の2万2000人、米軍の6000人が死亡。
慰霊式は95年以来、この戦没者を悼んで日米合同で営まれている。
当時、地上で戦う海兵隊を空から何度も援護したというイェリンさんは「地上の人たちを人間と思ったことはなかった。
憎しみが強ければ、相手を人間とは見られなくなる。日本にまた行きたいとは思わなかった。
敵地をわざわざ訪問したいわけがあるだろうか。戦った相手、憎ん だ相手を訪ねたいと誰が思うだろうか」と振り返る。
転機は88年に訪れた。息子が結婚を望んだ女性は、硫黄島で戦った旧日本軍のパイロットを父に持つ日本人だった。
親類は2人の結婚に反対したが、結婚式の3日前、父親同士が会うことになった。
「私は彼を憎み、彼は私を憎んでいた。しかし彼は言った。『日本軍と戦ってP51を飛ばし、生き延びた男なら、勇敢 な男に違いない。
自分の孫に、その男の血が流れることを望みたい』と。そして息子は結婚し、私の人生は広がった。
あの戦争で殺されたのは人間だったと悟っ た。彼らは親切で明るい人々で、今では私の家族になった」
- 38 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 16:56:04.24 ID:lhk4r87K0
- >>34
いるけど親日派だからといなかったことにされている。
- 39 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 16:57:36.72 ID:6vEflDEj0
- >>30
同じ旭日旗が使われた理由を知ってる?
- 40 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 16:57:37.90 ID:Wqc6c9FU0
- 歴史を捏造する国には未来はないニダ
- 41 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 16:58:17.98 ID:3VA49XyK0
- これまたトンスリアンに対する強烈なあてつけでんな
今頃クネクネちゃんは火病発症してんのかな?
- 42 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 16:58:22.67 ID:5DfCj4uz0
- >>38
本物の抗日の戦士はみんな北朝鮮だしな。
- 43 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 16:59:02.94 ID:rU2A8pu60
- それなんて猿の惑星
- 44 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 16:59:22.76 ID:wL5w7O7C0
- 完全に間違ってるけどな。
- 45 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 16:59:38.12 ID:BrmpDgnu0
- アメリカと戦争はしたけど
旭日旗で色々言って来る
韓国とは戦争してないんだけどね
何で韓国が文句を言って来るのかが謎
- 46 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 16:59:44.43 ID:qk7aoz970
- 英雄はテロリスト…映画化決定だな。
- 47 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:00:43.26 ID:GyYRNQ700
- >>18
w
逆だろ
ああいう決めセリフが出てくるお国柄
- 48 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:00:57.63 ID:4fTtgfUE0
- >>45
李氏朝鮮を滅亡させたのと、日韓併合だろ。
無知は黙っておけ。
- 49 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:01:01.02 ID:3dUzZq0A0
- 知っていると思うけど、この司令官の母親は日本人で、子供のころは日本に住んでいた。
この人物を太平洋艦隊の司令官にしたことは、韓国、特に中国に強いメッセージを送っていることになるね。
頑張ってください。
- 50 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:01:44.54 ID:ZB8EV7Cn0
- 「Tourists from every country who visit this island should be told how courageous and patriotic were the Japanese soldiers who all died defending this island. Pacific Fleet Command Chief(USA) C.W.Nimitz」
- 51 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:02:04.73 ID:rKM8wW6H0
- * iiiiiii 犬喰 iiiiiii ネイビーはウヨ 死ねニダ
iiii __ __ iii いせ級など救助でなく侵略目的ニダ
ii / \ ii こうしてネトウヨ管理人がまとめた
| |ネトウヨまとめサイトを見て
| | 情報の取捨選択できたつもりになった
| \ / | 量産型ネトウヨが生産されていくニダ
/ _ _ _ _ \
| |
| |
| 0”*・o | | ・u。*@・|
\ /
| __/ ● ● \__ |
| ______ |
| \UU U / |
| \/ |
\_______________/
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=232275
フィリピンを救え! 日本艦隊出撃す
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=231226
【しばき隊悲報】李信恵 韓国情報院からジャマ!といわれちゃいましたW
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=227638
アグネスがまたやらかしましたよ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=218822
顔を焼かれた少女 中国共産党幹部の息子の仕業
- 52 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:02:05.16 ID:I8KBVJ/u0
- 勝者の余裕ってやつでしょう
- 53 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:02:33.51 ID:6Qy4yMka0
- >37 そうだよな。 敵同士で憎しみ合っていたとしても
正々堂々戦った間であれば時間が経過すれば
尊敬しあえるんだよな。 韓国は敵でしらなかった
ただの裏切り者、恩を仇で返す者だものな。
- 54 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:02:43.23 ID:XssSY5Z9O
- >>30
海保が旧海軍系だっけ
- 55 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:03:39.04 ID:aYauyWS80
- アメリカさんは分かってる
テロリストも英雄ニダ
- 56 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:03:41.80 ID:l0lpuScE0
- (`・ω・´)ゞ
- 57 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:03:52.89 ID:OmwARqCY0
- アメリカはいつもものすごく分かりやすいパフォーマンスをするよなあ
- 58 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:03:56.57 ID:gxvmc4WtO
- 韓国太平洋艦隊司令長官のお言葉また〜?
- 59 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:04:08.52 ID:QKMHJ48KO
- >>48
チョンのくる所じゃないんだよ
- 60 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:04:59.07 ID:bfmehN6w0
- 敵は1000年恨み続けろよ
- 61 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:05:02.79 ID:nvX23MEO0
- オバマに左遷されるんじゃねーか?
- 62 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:05:12.49 ID:w3glJ8wq0
- テロリストの便衣兵を英雄といってる犯罪者奨励気狂い民族はどうなの?www
- 63 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:05:14.00 ID:l7piywJc0
- ほんとに程度の低い左翼と韓国人は唾棄すべきクズだな
- 64 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:07:00.11 ID:6WZ437gq0
- 真実の歴史に向き合わない韓国に未来などないな
ましてや偽造捏造の歴史とかw
死ねよクソチョン
- 65 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:07:10.45 ID:NiX5oJhc0
- (´・ω・`) ありがとう。
- 66 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:07:40.60 ID:E/r7O/wt0
- まあ軍人同士だからな
彼らは任務に忠実であって恨みでやってるわけでもない
- 67 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:07:42.14 ID:Wm3y4PNx0
- 安重根は英雄ニダ!
ウリ達は未来志向ニダ!
- 68 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:07:55.07 ID:tRThItKhO
- 真の独立と民主化を目指した金玉均を陵遅刑でころし、救国の英雄、白将軍を讃えず、
馬鹿な人殺しを讃える国があってだな
- 69 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:08:05.11 ID:CBKf5sJn0
- >>48
併合後は『王』として丁重に扱われていた(皇族と同等のものだったと聞く)が何か?
戦後、帰国を希望する直系の方を拒んだのは韓国政府
朝鮮王朝に最終的な止めをさしたのは当の半島の者達だが何か?
- 70 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:08:11.78 ID:sgkf9nfF0
- バカミンス政権時代と違って、ちゃんと日米同盟は機能するんだなw
- 71 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:08:19.83 ID:8JGiZkjIi
- >>57
フォレストガンプとか見ると勉強になるわ
- 72 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:08:20.35 ID:XcJyv8770
- >>48
それ戦争じゃないし。
戦争なら400年前の豊臣秀吉の時代までさかのぼらなけりゃならんけど、あれはマジですまんかった。
- 73 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:09:04.10 ID:JmQ/gNLp0
- >>6
書いてる人が居る
それを読んでいるだけ
- 74 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:09:20.09 ID:hj13WGhW0
- ハリスさん、ありがとう
日米協力はますます前進するでしょう
- 75 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:09:22.38 ID:KRaMcYLl0
- じゃあなぜ靖国に参拝しない?
- 76 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:09:56.67 ID:4fTtgfUE0
- >>69
皇族と同等はありえない。
皇族は、神に近い存在だから、王程度では、同等にはならない。
捏造するな。
- 77 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:10:00.64 ID:BMZofSjQ0
- 英雄を必要とするような国なんて、末期もいいとこだけどな
つねに、過去の英雄を讃えるだけの国でありたいところだ
- 78 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:10:12.85 ID:x0433ek50
- さすがわかってらっしゃる。
- 79 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:10:21.88 ID:Bi8bYF+I0
- 命を投げ打って祖国のため、子孫のために戦ってくださった人達のお陰で、
世界最強の軍隊のトップから、いや、世界中から日本人は未だにいちもく置かれています。
感謝。
- 80 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:10:47.58 ID:mNR/165c0
- やっぱ野茂は偉大なんだな
- 81 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:10:49.97 ID:An1+btzO0
- 硫黄島で戦った兵士達もお互い強かったと認め合っているしな 本気で戦ってこそ
分かり合えるもの
- 82 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:10:50.21 ID:gYIFXBTc0
- >>53
ガチンコで殴りあった後は、友情が芽生えるもんだ
敵でもなかった腰巾着には友情など芽生えない
- 83 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:11:00.49 ID:og49XPTz0
- 米国には色々むかつく事も多いが、こういう「称える」という行為は上手いと思うわ
相手国の民意を味方にするのが、どれだけ大事かよくわかってる。
- 84 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:11:07.08 ID:E72599ali
- >>4
随分と弱気だなw
- 85 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:11:21.33 ID:JYB5IIY90
- やっぱアメリカだなあ
中国は無理
- 86 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:11:23.19 ID:6WZ437gq0
- >>72
も少し歴史を掘り下げて勉強してみな
謝る理由などないから。
- 87 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:12:22.65 ID:xmiLy9DGO
- >>48
滅亡させたとかまた嘘吐くのかよww
自ら日本に併合を懇願して国を破綻させたんだろ
- 88 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:12:28.52 ID:VJZ5gV/00
- チョンが聞いて一言
- 89 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:12:30.08 ID:jBUkpxJJO
- ネブラスカ大学リンコリン校ってあるらしいね
- 90 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:13:05.10 ID:TJf4UBGo0
- 犯罪者を英雄と讃える国に未来はあるのだろうか?
- 91 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:13:08.41 ID:CZFBssoF0
- >>48
併合に調印したのはどこのどいつだよw
無知は黙れハゲ
- 92 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:13:23.24 ID:XcJyv8770
- >>86
あっちは侵略でしょ。
知ってること書いてみな。
- 93 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:13:30.67 ID:CijqFRvr0
- > 48 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/11/21(木) 17:00:57.63 ID:4fTtgfUE0 [4/5]
> >>45
> 李氏朝鮮を滅亡させたのと、日韓併合だろ。
日本が李氏朝鮮を滅亡させた???
韓国ではそう教わってんの?
- 94 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:14:23.61 ID:MU/eJrMhO
- >68
韓国には未来は無いわ 支那の属国への道を真っ直ぐ逆戻りしてる
しかし日本も俺の中学くらいの歴史で習った日露戦争は
なんと与謝野晶子の「君死にたもう事なかれ」が全てだった
東郷平八郎も乃木も児玉も一字もなかった
今は改善されてるのだろうか?
- 95 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:14:48.09 ID:c1OvfniI0
- http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/8d/Text_of_Nimitz.JPG
http://www.asahi-net.or.jp/~un3k-mn/ghq-nimitu13.jpg
「諸国から訪れる旅人たちよ
この島を守る為に日本軍人がいかに勇敢な愛国心を持って戦い
玉砕したかをつたえられよ。」
米大平洋艦隊司令長官 C.ニミッツ
日本人は愛国心には敬意を払われること
そして国のために戦ってなくなった方には
名誉と敬意が払われることを知るべきだ
日本軍と戦ったニミッツ提督の言葉を噛み締めよ
- 96 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:15:23.52 ID:4fTtgfUE0
- >>91
韓国民の総意ではない。
一部の権力者が、日本人寄りだったために、おきた悲劇だ。
- 97 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:16:03.33 ID:KkAiGZ1YP
-
ほ、本心は違うに1ウォン賭けるニダ!違うと言ってくれニダ!
<# `田´> グギギギギギ
- 98 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:16:05.94 ID:cT21KxYTO
- 朝鮮なんかどうでもいいから、わいてくるな!
- 99 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:16:13.33 ID:CijqFRvr0
- >>96
日本が併合しなかったらロシアになってたと思うよ。
- 100 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:16:24.36 ID:HwvLZoH1O
- >>1
つ 乃木将軍とステッセル 水師営
100年以上も前に我が先人はそれを実行していた
乃木将軍を生涯、院長先生と慕った昭和帝と若き日に乃木将軍を視たマッカーサー会談写真もその質やけどな
- 101 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:16:38.12 ID:Bi8bYF+I0
- >>98
同意
- 102 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:16:45.45 ID:lD4JMkGk0
- >>37
ロクな物資弾薬医薬品などの補給もなく、完全に地形を利用して徹底的なゲリラー戦で臨んだ結果はそのぐらいでしょう。
武器装備の優劣はともかく、アメ公が投入している物量だけは我が軍の10倍、いや20倍近くになる。。。
戦術的もl練度も完全こちらが上だとしても、アメ公も意地になっていて、結果的に我が方が21000の約3倍の61000を相手している。
当然全員玉砕で、相手6821名も道連れしている。結果は負けたが、拠点防衛戦として貴重な時間を確保でき、アメ公にも唯ですまない損失を与えている。
静かに眠れよ、我がやまとの子よ。合掌!
- 103 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:17:21.47 ID:bGIRgd8J0
- リンカーン「インディアン死すべし。慈悲は無い
- 104 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:17:28.26 ID:8vxsuIcmP
- ン〜フフ〜
- 105 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:17:35.88 ID:gYIFXBTc0
- 日本の歴史を見ても、中国の歴史を見ても、体制が崩壊して群雄割拠の時代に
良い国を作るという目的で天下統一を果たそうとする人間が出てくるのは不思議なことじゃない
外国勢が天下統一に参加したって同じこと
なのに、外国から参加すると、侵略だとか言われる
良い国を作るという目的で天下統一を果たそうとすることにどんな違いがあるんだ
- 106 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:18:03.78 ID:d1rR0kuSP
- >>96
そして現在では一部の権力者が中国に主権を差し出そうとしているなw
全く進歩が無い。
- 107 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:18:04.63 ID:A+mfYRTs0
- 三笠と私 ( ニミッツ提督が文藝春秋に寄稿した文章)
私が三笠を訪れたのは1945年9月、ミズーリ艦上で降伏文書調印式を行う前日であった。
私が最も尊敬する東郷元帥を偲ぶため、日本が国民の記念鑑として保存している三笠を
訪問したいと思ったからである。
ところが心無き米兵によって三笠の歴史的価値のある部品や資料が持ち去られた跡があった。
東郷元帥を尊敬する物の一人として、この有名な軍艦がこれ以上荒らされるべきではないと思い、
米海軍陸戦隊に命じて歩哨を立て、三笠を護衛させる事にした。
私はこの命令が実施されたと報告を受けている。
三笠が今悲しむべき状態にあることは甚だ残念である。
私はこの軍艦が日本の最も偉大な海軍軍人を偲ぶ記念物として保存されるべきと思い、
亦そうなることを希望する。
(中略)
私のこの一文が原稿料に値するならば、その全額を三笠復元基金に私の名で寄付していただきたい。
この一文は日本国内で大きな話題となり、日本政府も「三笠」の復元を決定した。
米海軍もニミッツの意を受けて積極的に支援し、古い艦艇一隻をスクラップにして換金し復元費用に
当てることを条件に贈与した。
また在日米軍将兵からの寄付金も多く集められた。
昭和36年 5月27日、横須賀港において「三笠」の復元完成開艦式が行われた。
米海軍代表のトーリー少将は、
「東郷元帥の大いなる崇敬者にして、弟子であるニミッツ」
と書かれたニミッツの肖像写真を持参し、三笠公園の一角にニミッツの名前で月桂冠を植樹している。
- 108 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:18:08.81 ID:XQW5U/Ob0
- 日本に対する世界の評価(賞讃)アジア諸国は親日だった
http://www.youtube.com/watch?v=yxP3JKupCAY
- 109 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:18:10.55 ID:4fTtgfUE0
- >>99
ロシアは、何もしていない。
勝手にロシアの名前を出すな。
架空の話は、アニメだけにしてくれ。
- 110 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:18:32.61 ID:LUqZQzNs0
- 安倍も8/15に靖国行ってキッパリ言ってくれるもんだと思って1票入れたんだぜ
- 111 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:18:40.00 ID:c1OvfniI0
- 韓国と断交したいと思うのは
韓国と関わるだけで人間としての尊厳が穢される気がするからだ
日本人は名誉と気品を持って生きたい
- 112 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:18:46.71 ID:SEcl+SbpO
- >>72
中学の修学旅行で韓国連れて行かれ、中学生交流会でいきなり喧嘩ふっかけられてマジ喧嘩になった。
終わって、相手に理由を聞くと秀吉が許せないって理由で、あっそう…てなった。
まぁ、あれだ。そんな事怨む人類もいるんだって勉強にはなった。
- 113 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:19:05.52 ID:8JGiZkjIi
- 戦争は残酷なものだけど、未来思考で現実の問題に向き合い
特に困ってる人がいるのなら助けたいね
- 114 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:19:17.85 ID:NDgdBd0R0
- 副業でヴァンパイアハンターやってた人か
- 115 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:19:20.39 ID:jZ/qbi6Z0
- >>94
「四方の海 みなはらからと思ふ世に など波風の立ち騒ぐらむ」
明治帝の秀作でいいのにな
ソクラテスもびっくりな
- 116 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:19:53.72 ID:CZFBssoF0
- >>96
なら、その「一部の権力者」を責めるべきであり、日本を責めるのはお門違いだろう
日本に「侵略された」などという、たわ言は笑止千万
- 117 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:20:23.10 ID:SOgYXHcB0
- 日本人はこういう人を尊敬するんだよね。
過去の事をいつまでもグチグチネチネチ言って
ゆすりたかりをする卑劣なのは
嫌悪して心底軽蔑するんだよね。
- 118 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:20:29.96 ID:uZztGsnP0
- 当時のアメリカ国民が、
中国人の甘言に載せられた財界人や神父やユダヤ人に騙されなかったら、
太平洋戦争は起こらず、
満州国は防共の砦となり、
中国は共産化しなかったかもしれない。
- 119 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:20:43.69 ID:CijqFRvr0
- >>109
ではあの当時のパワーバランスを踏まえた上で、日本が併合しなかったら
朝鮮半島はどうなってたでしょうか?
- 120 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:20:46.48 ID:SzICkdRA0
- てすと
- 121 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:21:13.84 ID:eFjHJKCE0
- 海軍はロックフェラーの犬でした
- 122 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:21:32.31 ID:rWndnftS0
- この時期に日本人の母を持つ人物が艦隊司令官になり
旧帝国海軍軍人の慰霊碑に献花とかアメリカは何を意図してるのか?
- 123 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:21:47.28 ID:Oh4r7dQa0
- 生死をかけて戦った相手に対して敬意を表して献花する米司令官。
一方同じ国民として戦ったくせに、そこはなかったことにして謝罪と賠償を要求するチョン
お前ら東南アジアに賠償しろよww
- 124 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:21:47.33 ID:MfuGOWme0
- >>116
当時の日本政府が「一部の権力者」に脅しをかけていたとか、そういう証拠が出てくれば話が別だけどね
何の証拠も示さずに喚いている限りは、謝罪を要求される謂れは無いわな
- 125 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:22:33.09 ID:z1NIXbyb0
- >>21
普通の日本人には思いつかない思考なんだよな、君らの主張って
韓国ネタは一昔前の日本シリーズみたいに、みんなが知っていて盛り上がれるネタの一つで、
それこそ「韓国って馬鹿だよなww」と出せばみんなが受ける話題なわけ
日本人なら普通に楽しめるネタなんだよね
ところがなぜか一部に「韓国ばかり気にしてる韓国ネタばかり韓国が好きなんだな」と妙な反応をする人間がいる。
一体何者なのかな?ん?
- 126 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:22:54.22 ID:SOgYXHcB0
- >>96
一部の権力者と大勢の文盲乞食しかいない国だったのだから
仕方あるまい
- 127 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:23:10.20 ID:bIdmlPk8O
- この人は太平洋司令官初の日系ハーフだからな
母親が日本人横須賀生まれ
- 128 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:23:24.73 ID:4fTtgfUE0
- >>119
今頃、発展していて、経済大国になっていたよ。
実際、今も先進国になれてるしね。
- 129 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:23:27.34 ID:A+mfYRTs0
- >>112
その時 即座に
秀吉の半島進攻は 元寇の報復だ、
モンゴルと朝鮮の兵士が 壱岐対馬で行った
残虐行為は、秀吉軍の百倍、千倍酷かったと
嘘でもいいから 言い返せば 面白かったのに。
日本は 小学校から
ああ言われたらこう言い返す という練習を
やっておくべきだね。
- 130 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:24:14.51 ID:TH/u/V370
- >>109 無知はてめえだ阿呆 ロシアは朝鮮の木材切ったり、鉱物掘り
始めたし、不凍港建設しはじめてただろうが 歴史に目を背ける
ご都合主義者めが 死ね
- 131 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:24:52.15 ID:jEub7Av40
- まずリンカーンが本当にたたえるに値する素晴らしい人物かどうかアメリカ人自身が考えてみろよ
- 132 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:24:57.34 ID:gR+ibkTQ0
- アメリカは欧州の海賊が切り開いた新天地
それゆえ、海軍を侮ってはならない かもよ?
- 133 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:25:00.29 ID:uF1ZylYCP
- なんだかなぁ、味方と言うか腰巾着に掌返しされて、アメリカにこんなことを言われるとは。
英霊はどう感じていらっしゃるか、聞いてみたい。
- 134 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:25:06.42 ID:CijqFRvr0
- >>128
民衆を虐げていた李氏朝鮮 → ? → 先進国
この「?」に何が入るのか具体的に
- 135 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:25:08.44 ID:iniaZeQc0
- 靖国に祀られてるのは犬死にしたバカだから、英雄じゃないな。だから、称える必要はない。
大体靖国に祀られてる事自体が、戦死した弱い人間とか戦犯なんだからな。
- 136 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:25:33.15 ID:koXHkGmP0
- >>1
国際社会ってのは、一国を滅ぼし尽くすことなどできないのだから、
どういう形にせよ、各国は協力していかねばならない。
責任ある国ほどそう振る舞うものだということを示してるエピソードだ。
それがわからない国にこそ未来はない。
- 137 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:25:40.36 ID:gYIFXBTc0
- >>109
これは教科書にも載ってるんで有名なジョルジュ・ビゴーの風刺画なんだが
http://i1197.photobucket.com/albums/aa427/plginrt-project/musicafe22_1.jpeg
- 138 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:25:49.69 ID:4fTtgfUE0
- >>130
ただの仕事だろ。
侵略ではない。
それだけで侵略だと主張するのは、お門違いだ。
歴史を勉強しなさい。
- 139 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:26:07.62 ID:wq+NUFJl0
- 勝った方、殺した方がやる事じゃねぇわ。
- 140 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:26:14.63 ID:yTZljXXN0
- シナチョン見てれば納得
- 141 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:26:15.51 ID:Ls7C9m4e0
- 脳筋ではあるが、アメリカはでっかい田舎の気のいい兄ちゃん的な、本来は愛すべき国民性。
- 142 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:26:27.34 ID:p/b5SwSZ0
- うんこは肥料になるだけどこぞの国の人よりマシだと思う
- 143 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:26:36.86 ID:BrmpDgnu0
- >>48
李玖は韓国を追い出されて
日本の赤坂プリンスホテルで死去したんですがね
日韓合意の上の併合で併合中、朝鮮半島の軍隊も警察も8割が朝鮮人だったんですが
どうみても独立派は少数でテロリスト扱いされても仕方ないですよね。
- 144 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:26:57.16 ID:+Ftiln4E0
- アメリカの自称英雄だけほめて、世界の平和を守った英雄を何か気に入らないからという理由でほめない日本
さすがなアメリカ犬
- 145 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:27:52.51 ID:1mbzsVPeP
- お前ら釣り耐性無さすぎだなw
- 146 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:28:09.02 ID:Pi7LbLoX0
- 暗殺という最も卑怯で姑息な手段で人殺しを行なった犯罪者を英雄と称えるキチガイ国家もあると聞きました
- 147 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:28:21.98 ID:4fTtgfUE0
- >>137
その絵は、誇張されてるだけ。
実際、細かい部分は描かれていない。
よって、人物像がメインとなっている。
風刺画は特徴を捉えるための絵画であって、
歴史の教科書ではない。
知識が足りてないな。
勉強しないからだ。
- 148 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:28:36.80 ID:F93zedzT0
- >>11
確認した w
レーガン、暗殺されかかっただけはある。
勇気のある人だ w
- 149 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:28:40.08 ID:jEub7Av40
- >>138
あんたは歴史もそうだけど、地政学を勉強しないとダメだね
- 150 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:29:00.09 ID:CZFBssoF0
- >>128
ソウルの地下鉄とか、地方の大規模ダムとか、
韓国のインフラって、ほとんど日本のODAで造ったんだけどねw
知ってた?まあ、知らないだろ、韓国政府が発表しないからなw
しかもこれは、日本が統治していた時代の話ではなく
日韓基本条約が締結された「後」の経済・技術援助
これを南朝鮮人は、なんとかの奇跡とか言ってるから笑える
- 151 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:29:23.53 ID:Ivl34xqP0
- 犯罪者が英雄の国があるらしい
- 152 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:30:32.37 ID:gYIFXBTc0
- >>138
おまえな、地図で言うと朝鮮半島のちょっと上にウラジオストクってあるだろ
ウラジオストクの意味を調べてみ
- 153 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:30:38.53 ID:CijqFRvr0
- なるほど、 ID:4fTtgfUE0みたいに韓国では教わってるのねw
そりゃ歴史じゃなくてファンタジーって言うんだよw
- 154 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:30:51.20 ID:fHrYOlbX0
- アメリカが民主党政権期に日米共同安保歩調を取り始めたってのは感慨深い
オバマ一期目こそ軋轢が生じたが、アホの民主党員でもさすがに現実が見えてきたらしいな
- 155 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:31:01.90 ID:xmiLy9DGO
- >>138
ロシアが何もしていないのに朝鮮がわざわざ日本に併合を頼みにくるんだぁ へぇ〜
なかなか面白ろそうなファンタジーだなwww
- 156 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:31:11.09 ID:6vEflDEj0
- >>118
当時の日本人が宣伝戦を理解してたら、と書けるようになったとき、
慰安婦問題が終わるよきっと。
- 157 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:31:24.91 ID:lD4JMkGk0
- >>103
歴史捏造チョン君、おつかれw
それはアメリカ建国前で、エギリス将校の言葉なw
リンカーンではなくアマースト君なw
ならず者のインディアンには慈悲の心は不要であり っとな
ならず者のコリアンには慈悲の心は不要と理解しておるがw
- 158 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:32:03.30 ID:ztgcnePzO
- >>96
その一部の権力者に残りの韓国人が束になっても敵わなかったって事だなWWW
一番優秀な奴らが日本支配を望んだから、戦争もなく併合されたわけだ
辻褄あうなWWWWW
- 159 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:32:12.70 ID:SEcl+SbpO
- >>129
そうかー。言い返せばよかったな。だが、それ以上に唖然としてしまった。
朝鮮も元に占領されて、日本侵略に送り込まれてるよな。
各民族の通過点となってしまうのが、半島国家の宿命なのかもしれんが、何故元や中国を恨まないのか…
やっぱり分からん。
- 160 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:32:17.24 ID:MfIVsDaTP
- チャンチョンには理解できない行為だろうな。
- 161 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:32:49.28 ID:HwvLZoH1O
- >>141
モンロー主義のな
実は閉鎖的
- 162 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:32:54.67 ID:tRThItKhO
- >>128
上下水道のインフラはまずないだろうな
そんな国は先進国とは呼ばれんぜ
- 163 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:33:13.32 ID:4fTtgfUE0
- >>150
日本がODAを与えなかったら良いのでは?
韓国のせいではないですよね。
恩を強制的に与えて、仇で返すなって?
それは、お門違いでしょう。
文句は日本政府に、どうぞ。
- 164 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:33:14.18 ID:8JGiZkjIi
- >>141
なんかアメリカの一般国民は日本人より純粋な気がするな
キリスト教、アメリカに忠誠、フランクな人付き合い
BBQは親父の仕事
とかよくそんな生真面目にやれるなって思った。
- 165 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:33:34.85 ID:gY6giO1i0
- 日本の再軍備の時、アメリカ海軍が大日本帝国の再建を主張したから
海上自衛隊は大日本帝国海軍の伝統が継承された
基本的にそのまま
- 166 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:33:51.16 ID:c1OvfniI0
- >>133
何言ってんだ朝鮮人
日本に墜落したB29の搭乗員の慰霊碑がいくつあると思ってんだ
日本人はたとえ敵国人であろうと亡くなった方は敬意をもって慰霊するんだよ
鈴木貫太郎首相のルーズヴェルト大統領への弔辞も有名だ
日本は恨みをひきづる文化ではない
そしてだからこそ武士道精神と騎士道精神は名誉を共通項として判りあえた
- 167 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:33:59.97 ID:y3kptTcoP
- アメリカ人は大戦の時以外、日本人とは仲良しだもんなあ。
先人たちへの献花、ありがとう。
- 168 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:34:12.09 ID:WeCBRdnni
- ID:4fTtgfUE0
だんだん顔のエラが尖ってくるのが面白い
- 169 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:34:31.29 ID:BrmpDgnu0
- 戦争中に駆逐艦の天霧に衝突されたジョン・F・ケネディが
その後大統領になって、その娘が日本大使として来るとは
数奇な縁があると思いますな
- 170 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:35:05.79 ID:qH3i0qV00
- <#`田´> ・・・
- 171 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:35:28.26 ID:XcJyv8770
- >>128
いやあ、ロシアは朝鮮半島を凄く欲しがってたよ。
あなたの北に国交のない国があるけど、あの国はなぜできたか知ってるかい?
ロシアがそれを望んだからだ。
- 172 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:36:14.19 ID:ffDMavRT0
- 気狂い反日ブサヨマスゴミ涙目
- 173 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:36:16.21 ID:qAWHir8u0
- オバマはリンカーンを尊敬しているようですが、リンカーンは共和党です。
知らない人がいると困るので念のため。
- 174 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:36:34.02 ID:mlXpUFzd0
- インディアン戦争で
- 175 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:36:40.86 ID:A+mfYRTs0
- >>135
じゃー、テメーの祖国 韓国の 顕忠院に祀られているのも
犬死にしたバカだから、英雄じゃない、戦死した弱い人間とかなの?
- 176 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:36:41.32 ID:vL5+2ptC0
- ハリス氏は「日米は敵同士として戦ったが、今では歴史を乗り越え、
困難な状態にある友人を助けるため連携している。
これの声をもっと大きくしてくれ、韓国はいいから中国向けな。
- 177 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:36:53.96 ID:CZFBssoF0
- >>163
ODAは、日韓基本条約における賠償金の延長だよ
「ODAを与えなかったら良いのでは?」と言うなら、日韓基本条約は無効になり
下関条約が復活するだけだ
下関条約が復活するなら、朝鮮は中国の属国に戻るだけだよw
日清戦争で日本が勝つまで、朝鮮が独立国家だったことは一度もないんだよ
歴史を知らないのは朝鮮人だ
- 178 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:36:59.09 ID:tXgTbZ2i0
- >>163
>恩を強制的に与えて
ダウト。
- 179 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:37:21.69 ID:HwvLZoH1O
- >>109
1901年当時、実は38度線分割を持ち込んで来たのはロシア側なんですわ(小声)
- 180 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:37:48.08 ID:KRZVHV+40
- >>93
李氏朝鮮と日韓併合の間に在った
大韓帝国の存在をチョン自身が知らんらしい
まぁ併合を望んだのは大韓帝国側だしなw
- 181 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:38:00.57 ID:4fTtgfUE0
- >>177
それが韓国人に不利なら、そうすれば良いのにw
でも、できない。
何故だか解りますか?
日本は、韓国のことが好きだから。
- 182 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:38:11.78 ID:7B1MLlagO
- 死力を尽くして戦った者同士はわかりあえるな
コソコソ逃げ回っていた奴ほど
負い目があるからわめき立てる
- 183 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:38:14.42 ID:DntpwSG70
- >>173
オバマはゲバラも尊敬してるからな
- 184 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:39:51.87 ID:lD4JMkGk0
- チョン君は安重根を尊敬しているようですが、安君は日韓併合賛成派です。
歴史を知らない正視派の連中がいると困るので念のため
- 185 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:40:05.44 ID:NjtZo3QY0
- デ〜オ ヒデ〜〜オ♪
- 186 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:40:22.39 ID:QXDXH+2O0
- 空母対空母で殴り合いしたのは日米だけ
- 187 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:40:24.19 ID:xmiLy9DGO
- >>163
開き直りキター(´A`)
おまえたぶん在日か朝鮮人だろ?仮に日本人なら頭イカれるわww
その態度が嫌われてる原因になってるが分からないかなぁ?w
歴史を直視して素直に謝ればすむのにwww話すり替えてばっか
だからチョンは馬鹿にされる事に気付けよw
- 188 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:40:28.26 ID:w9LYfgoF0
- 鳥海かっこいいんだよな。艦橋ゴツくて。乗組員、生存者いないんだよな
- 189 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:40:58.25 ID:/5yANHty0
- >>164
一本気の純粋だから怒らせるととことんしつこいぞw
ある意味ピュアなオタクと同じ。
- 190 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:40:58.12 ID:tXgTbZ2i0
- >>181
>日本は、韓国のことが好きだから。
ダウト。
日本は一旦交わした約束を守ってるだけ。
自分に不利な約束は守らないような、手前勝手で恥知らずなことはしないだけだよ。
- 191 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:41:22.29 ID:qqQuUUE70
- まあ、アメリカは戦争勝ったし
そのおかげで好き放題無茶やれるんだから英雄だわな
日本はさんざん他国に迷惑かけた上に自国民に総玉砕強要して
原爆2つ落とされるまで降参しなかった「戦犯」だからね
「英雄」ではないね
- 192 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:41:25.47 ID:5NYVCYrK0
- >>169
>駆逐艦の天霧に衝突されたジョン・F・ケネディ
大統領選には大きなアドバンテージになった。
- 193 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:42:04.81 ID:IvXHbG/H0
- どうも司令官というと海軍が一番映えるよなあ。
- 194 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:42:07.75 ID:y6NcJ5sKO
- >>147
教科書にも載っている有名な漫画なんだがな。おまえは目が見えないのかね?
これは「日本と中国が、朝鮮という魚を釣り上げようと争い、橋上でロシアも機会を窺う」絵だ。
正面奥に見えるのは、釣竿を用意したロシア人だ。
この漫画が当時の新聞に載ったのは、それが世界の常識だったからなのだよ。
ちったあ正しい歴史を学べ。
- 195 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:42:13.73 ID:lbHvtsFy0
- アメちゃんよりクソみたいな裏切り者の方がムカツクわ
アレで通じるよな?
- 196 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:42:26.76 ID:4fTtgfUE0
- >>190
それって、世間では何て言うか知ってますか?
愚か者。
- 197 : 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:5) PedoBear ◆kXH7Xzjp6o :2013/11/21(木) 17:42:30.09 ID:MT+5k4OqO
- <ヽ`∀´> 英雄がテロリスト♪
エラ張ったテロリスト♪
- 198 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:42:54.60 ID:EuImQPn10
- 怖いぞーー
こんな真面目なアメリカ人を見たのは初めてだ
無名戦士墓米 アーリントン)衛兵が観客の態度を注意する。
http://youtu.be/eElyYrP5igY
- 199 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:43:45.03 ID:CZFBssoF0
- >>180
>大韓帝国の存在をチョン自身が知らんらしい
そもそも、中国の属国にすぎなかった朝鮮を、「帝国」にしてやったのは日本なんだけどね・・・
一部の朝鮮人は、昔から「帝国」だと思ってるよw
- 200 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:43:51.97 ID:loLZe27K0
- >>191
さすがに参加しなかった国の言うことは違うなぁ
- 201 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:44:30.66 ID:iVY3rTgV0
- 安倍の糞は靖国からなんで逃げ回ってるの
- 202 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:44:43.28 ID:4fTtgfUE0
- >>194
魚を釣り上げようとしてる日本は、侵略者ではないか。
風刺画が、正しいのなら、そういうことになる。
つまり、侵略したことを認めたわけだ。
謝れ。
- 203 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:44:43.88 ID:tXgTbZ2i0
- >>196
そういうメンタリティを「恥知らず」って言うんだけどね。
- 204 :gdgd:2013/11/21(木) 17:44:46.88 ID:SL69FJm50
- >>109
有名な手紙の引用
>1904年2月にヴィルヘルム2世はニコライ2世に宛てて手紙を書き、
「偏見のない人なら誰でも朝鮮はロシアのものと考えている」としてニコライ2世の方針に支持を表明し、
彼に「太平洋提督」になることを勧めた。
「黄色い猿」を侮蔑するニコライ2世はロシアがどんなに強硬路線を取ろうと日本にロシアと戦争する勇気などあるはずがなく、
自分が望まない限り、戦争にはならないと考えていた。
- 205 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:44:50.35 ID:v0T6fGCO0
- >>4
まぁ米国しかも軍部相手に、
基地外じみたいちゃもんつける気概はないよなw
- 206 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:44:56.95 ID:oOfMnm4J0
- チョンさんそっ閉じ
- 207 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:45:01.74 ID:Jr6DAC77i
- >>196
んじゃ韓国以外の国々は愚者という訳ね
- 208 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:45:18.61 ID:r2qO5Jhg0
- 糞キムチそっ閉じ、もしくは火病発火
- 209 :おる 森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2013/11/21(木) 17:45:25.02 ID:hnBoH5EF0
- ま
す
ら
お
。
- 210 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:46:35.80 ID:/Z9zybfm0
- アメリカは基本的にアフォで腹黒いが
やるべき時はきちんとやる
そこが日本にとってどの国よりもありがたい
- 211 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:46:38.99 ID:XcJyv8770
- >>196
それ、イギリスではそう言わんだろうし、フランスでもアメリカでもいわないだろう。
ロシアや中国なら言うかもね。でもソ連も共産圏を守る為にかなり不利な条約を履行しようとはしてるよ。
- 212 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:46:57.43 ID:WKGc1gpU0
- スノーデン万歳
- 213 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:46:57.51 ID:4fTtgfUE0
- >>204
そう考えていただけで、実際には手を出していない以上、
ロシアのせいにするのは、飛躍しすぎといえる。
よって、日本人の妄想であることが解る。
- 214 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:47:03.04 ID:tXgTbZ2i0
- そろそろ交代の時間だから、一方的な勝利宣言して逃走する頃ですね。
- 215 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:47:05.97 ID:lD4JMkGk0
- >>186
世界初空母を用いて敵軍を攻撃するのも日本海軍で、相手がドイツさんで。
- 216 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:48:10.22 ID:ztgcnePzO
- 同族で400万も殺し合うくらい血を好む民族なのに日本様には抵抗できずWWW
ほら声に出して言ってみろW
朝鮮人同士殺しあっても日本人様には恐れ多くてできませんってさW
- 217 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:48:10.24 ID:YMUTavXMO
- 己の言動を恥じ入るという概念がないんだもの。
そりゃ恥知らずにもなりますわ。
- 218 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:48:14.73 ID:32clj4db0
- まさか何の建設的な活動もしてないテロリストが英雄の国はないよな?
- 219 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:48:33.28 ID:d1rR0kuSP
- 第7艦隊が韓国に寄港したら安重根の石碑でも拝ませるのか?w
- 220 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:49:19.73 ID:QytvfmlU0
- >>1
>リンカーン元大統領は『英雄をたたえない国に未来はない』と言った。
靖国神社で英雄を讃えまくっていた「大日本帝国」はアメリカによって滅ぼされた…………何故だ?
靖国神社で英雄を讃えまくっていた「大日本帝国」はアメリカによって滅ぼされた…………何故だ?
靖国神社で英雄を讃えまくっていた「大日本帝国」はアメリカによって滅ぼされた…………何故だ?
靖国神社で英雄を讃えまくっていた「大日本帝国」はアメリカによって滅ぼされた…………何故だ?
- 221 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:49:41.13 ID:FiTrXLae0
- >>193
艦長とか提督だからな
- 222 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:49:42.98 ID:vSb/Rbjg0
-
韓国って英雄がいないよね w
- 223 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:51:02.04 ID:8RWgpLI/0
- 11月21日 心に火をつける言葉
「英雄をたたえない国に未来はない」
心に火を FIRE
- 224 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:51:30.78 ID:mLzURK2k0
- >>54
海軍の内、掃海部隊が切り離されて海保に移管。
保安隊創設時にそっちに移動って流れだったかと
- 225 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:51:34.81 ID:lD4JMkGk0
- >>220
未来てなに食べられるニカ?
- 226 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:52:03.67 ID:aOzdSGK1O
- レイテに沈んだ伊勢も
後継艦が70年経ってアメリカと一緒に救援に向かったしなあ
なんか込み上げるものがあるな
- 227 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:52:50.85 ID:r2qO5Jhg0
- 日本と戦争したこともない朝鮮人に聞いてみたい。
日本とガチンコ勝負した最大の旧敵国が帝国海軍の碑に献花してどんな気分だ?
- 228 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:52:55.95 ID:U0ysrlEC0
- 昨日産経新聞で読んだけど、ハリー・ハリス米太平洋艦隊司令官は確か日系だったはず。
- 229 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:53:02.20 ID:fc39/8Ar0
- >>20
これ読んだら、こんな言葉がでるのは当然だわ。
むしろ大戦を超えて結ばれたハリーハリスの両親もすげぇな…
- 230 :gdgd:2013/11/21(木) 17:54:14.91 ID:SL69FJm50
- >>213
巨文島事件
1885年―1887年英国が朝鮮南部の小島巨文島を占領した事件。
1880年代初め朝鮮をめぐって英・露の対立が激化,英国はロシアの極東艦隊の日本海への回航阻止のため1885年この島を占領し砲台を築いた。
>そう考えていただけで、実際には手を出していない以上、
手出してるよね(嘲笑)
- 231 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:54:43.74 ID:1QnvF//h0
- >>186
日英もインド洋でやってるが
- 232 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:54:46.60 ID:tXgTbZ2i0
- >>220
必要条件、十分条件、必要十分条件でググってみよう!
- 233 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:55:13.05 ID:Tzw8NSiF0
- 靖国神社に祀られている英霊こそ、先の大戦における真の英雄たちだねw
- 234 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:55:18.84 ID:C5cn2SczP
- 日本も多大な犠牲者出したけどアメリカも多大な犠牲者出したのに立派だわ。
どっかの国は犠牲者も出さず「金くれ金くれ」と
他国に告げ口と工作しかできないクズ民族がいたっけ。
- 235 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:55:29.94 ID:W5dUUv1Ti
- すげえ、韓国での歴史の授業を受けられてヒデキ感激!
- 236 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:56:10.44 ID:EuImQPn10
- 日本の首相はアーリントンに献花したけど
アメリカの大統領は靖国に参拝してないよね
- 237 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:56:34.55 ID:cMMCc1azP
- 安重根を讃えよってことアメリカ様が言うなら仕方ない
- 238 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:56:39.27 ID:4fTtgfUE0
- >>230
時代背景が解ってないのかw
日韓併合は、1910年ですよ?w
- 239 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:57:56.69 ID:CijqFRvr0
- >>238
あんたそれわざとか?
それとも素で頭が悪いのかどっちだ?
- 240 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:58:16.27 ID:LFlr9mP90
- リップサービスにしても、民主党政権下でこういう発言が出るようになったのはすごい。
- 241 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:59:20.72 ID:tCaWZGl+0
- 長崎を拠点にしてる反日平和(笑)団体、歯軋りしながら広島、沖縄に電話
- 242 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:59:21.18 ID:R3uw71vh0
- >>240
???
- 243 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:59:21.35 ID:CZFBssoF0
- >>227
>日本と戦争したこともない朝鮮人に聞いてみたい。
秀吉の時代はさておき・・・
近代において、朝鮮人は、日本に武力で制圧(侵略)されたと本気で思ってる
国際法に基づいて合法的な調印を結んだことは完全に無視する
どういう歴史教育をしてんのか?
おまけに、「抗日記念日」なんてのもあるw
いつ日本に勝ったんだよと小一時間(ry
ほんと、キチガイ
ま、朝鮮史上、独立国家だったことは一度もないから、コンプレックスの裏返しなんだろう
- 244 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:59:28.85 ID:QxyDBqTa0
- 名言なら鳩山だって負けてないぞ
- 245 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:59:31.56 ID:bjZGqgpR0
- >>237
戦争とテロは違うだろ
- 246 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:59:41.42 ID:siE9EOWg0
- 悪いのは陸軍だからね
- 247 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:59:51.07 ID:tXgTbZ2i0
- >>239
過去といえば去年のことぐらいしか覚えてないから、仕方ないんじゃないかな。
- 248 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:00:58.19 ID:BW9gEo4C0
- 日本とアメリカはこんなことやってたんだからほんと凄いよ。
大戦中にカミカゼ攻撃で大爆発した弾薬補給艦【海外反応】
http://xxxkaigaixxx.blog.fc2.com/blog-entry-619.html
- 249 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:01:12.49 ID:tYvT9pt50
- >『英雄をたたえない国に未来はない』と言った」
安重根を称える国があるらしいですぜアメリカさん
韓国に行ったら安の碑に献花するのかw
こういう言葉は文明国同士限定だからな
- 250 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:02:44.04 ID:6ZZmGrPJ0
- これが「歴史を克服する」ってことなんだよね。
- 251 :gdgd:2013/11/21(木) 18:02:53.96 ID:SL69FJm50
- >238
>時代背景が解ってないのかw
時代背景が解ってないのはお前だろうに(嘲笑)
1880年代から「ロシアの朝鮮侵略(ロシア南下政策)」がはじまっており、それを阻止するためにイギリスが行動をおこした→イギリスがもつ中国の権益が侵される=シーレーン防衛等
日英の利害の一致から日英同盟が1902年1月30日調印。
そして、日韓併合1910年。
馬鹿は黙っていたほうがいいと思うよ(激嘲笑)
- 252 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:03:41.33 ID:5GME5BFfO
- ホワイトハウスを観るかぎり、やはりトップは、古狸じゃないとな。
- 253 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:04:32.25 ID:CijqFRvr0
- ID:4fTtgfUE0
確認したいんだが、韓国ではそういう風に歴史を教わってるのか?
だったら悪いのは君じゃ無くて韓国だ。
- 254 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:05:12.64 ID:UXVmo1Oo0
- 銀河英雄伝説みたい
- 255 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:05:35.72 ID:NkEZYN170
- お前ら隣と比べて称賛してるがこれが普通の対応だからな?隣が異常なだけ。
- 256 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:07:28.88 ID:WuWXbn5u0
- 中韓朝は火事場泥棒みたいにコソコソ侵略するしかできない
- 257 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:07:29.26 ID:1QnvF//h0
- 近世の戦争で米海軍の大型艦を沈めたのは日本だけだからね
Uボートだって何百隻も沈められてようやく護衛空母一隻沈めただけ
- 258 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:07:53.66 ID:4fTtgfUE0
- >>251
ダウト。
朝鮮侵略をロシアが行っていたとして、日本の国益に反するための、
日韓併合が日本側の主張だとして、イギリスが阻止するのは、
おかしな話だわな。
日韓併合をするにあたって、イギリスは何してたの?
捏造するな。
- 259 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:08:08.97 ID:8JGiZkjIi
- なんかキャロラインケネディとオバマで広島、長崎の献花
までいきそうだな。ルースさんもやってたけど
民主党が日本にした負の部分だから民主党がって意識があるのかもな
- 260 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:08:09.36 ID:tYvT9pt50
- 100年前の世界情勢なんて力なき国は悪
煮て食おうが焼いて食おうが大国の自由
で日本はみんなに韓国食っちゃうけどいい?って尋ねたら、ユー刺身で食っちゃいなよって言われた
ところがうんこの国だから刺身で食った日本が下痢ピーピーで酷いことに
焼いてから食っとくんだったな
- 261 :gdgd:2013/11/21(木) 18:08:13.51 ID:SL69FJm50
- >>254
銀英伝が、こういった史実からのパクリの塊なのよ。
この人とかね
不敗のダヴー
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ルイ=ニコラ・ダヴー
- 262 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:11:06.54 ID:tYvT9pt50
- >>258
お前だんだん日本語が怪しくなってきてるぞバカw
- 263 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:11:53.08 ID:CijqFRvr0
- >>258
人のレスをきちんと読んでからレスしましょう。
- 264 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:11:59.30 ID:QsyF9ZJd0
- コレは正しい。
ちゃんとした蜂起の指導者ならともかく
勘違い殺人犯が英雄になる道理はないけどね。
- 265 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:12:04.77 ID:1P4emSn50
- 海軍は戦犯になってないのよ それで顕花しやすい
民間人巻き込んでないから。捕虜問題もないし。
- 266 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:12:59.77 ID:GQr9aFKd0
- ハリーさんってJOYと間違われる
有事と同じなのね。
- 267 :gdgd:2013/11/21(木) 18:14:34.64 ID:SL69FJm50
- >>258
>朝鮮侵略をロシアが行っていたとして、日本の国益に反するための、 日韓併合が日本側の主張だとして、イギリスが阻止するのは、 おかしな話だわな。
なにいってんだお前。
なにがダウトなんだ?(嘲笑)
日英同盟で「イギリスのインドにおける特権と日本の朝鮮に対する支配権を認めあった」
つまり、イギリスも日韓併合を認めた=ロシア南下政策の牽制
また、義和団の乱の鎮圧に派遣されたロシア軍が撤兵しなかった(イギリスの中国における権益をおびやかしている)
イギリスがロシア南下政策を阻止する理由は大量にあるのだが(嘲笑)
で、なにがダウト?w
- 268 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:14:53.43 ID:EPVPgHMH0
- >>21
今まで無視し続けてきた結果が現状ですからね
監視する意味でも気にしておかないとないことないこと言われちゃいますからー
- 269 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:15:09.17 ID:UE5lSqa70
- 日本の首相は過去の英雄なんかより、1000年許さないと言っている隣国の女のほうが大事なようで情けない
日本に未来はないわorz
- 270 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:16:08.73 ID:4fTtgfUE0
- >>267
イギリスも共犯ってことか?
なら、日本だけでなく、イギリスも侵略に加担したってことではないか。
- 271 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:16:14.09 ID:CZFBssoF0
- >>255
だな
「昨日の敵は、今日の友」
これが本当の未来だろ
そもそも、朝鮮人は旭日旗のもとで、「日本と一緒に」戦ったくせに、
日本が負けたとたん、急に手のひらを返した
日本と一緒に「敗戦国」にはなりたくないから、もともとの宗主国である中国(共産主義)に寄り付いた
ここだね、朝鮮人の駄目なところはw
だから朝鮮人は万年属国なわけだ
- 272 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:16:34.86 ID:QsyF9ZJd0
- http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130814/plc13081411040010-n2.htm
日本政府高官「そもそも日本は韓国と戦争をしていない。戦没者をまつる靖国への参拝に関し
彼らに文句を言われる筋合いはない」
米政府高官「初めて聞いた。そうだったのか…」
認識酷いよアメリカさんw
- 273 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:17:10.59 ID:wL5w7O7C0
- どれだけ日本人が弱くなったかの証明だよな。
- 274 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:17:33.27 ID:+r42ZTsh0
- 日本は原発で必死に働く現場労働者よりも現場なんてろくに足を踏み入れない東電役員を大事に大事にする国ですw
- 275 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:17:35.97 ID:tXgTbZ2i0
- >>267
ダウトを誰かに言ってみたかっただけなんだから大目に見てあげてw
- 276 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:18:01.38 ID:CijqFRvr0
- >>269
本当に大事だったらとっくに会談申し込んで
クネが「安倍が会談したいと言ってるから会談してやるニダ」ってなってると思うけど。
- 277 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:18:58.41 ID:QsyF9ZJd0
- ★筑波大学大学院教授・古田博司 日本軍と戦わない屈折が反日に
近代史上、韓国は日本軍と戦ったことがない。韓国が主張する戦いは1920年の青山里戦闘1回きりで、敵は
朝鮮人匪賊だった。当時の満州には、このようなアウトサイダーがあちこちにいた。対日戦争を独立戦争として戦ったのは
北朝鮮の故金日成国家主席と仲間たちだけだ。青山里の戦闘で勝ったというウソを定着させようと韓国は骨を折って
きたが、戦場に残ったのは日本軍であった。敗けた方が戦場に残る道理はない。
韓国が英雄として誇るのは、あとは爆弾魔のテロリストだけだ。有能な人材は全て日本の近代化に参画したから、
放浪者しか残らない。その放浪者の爆弾テロリストを英雄に仕立てなければならないのは、今の韓国の悲哀である。
長く英国支配に抗してきたアイルランドでは、このような卑劣を正義とは見なさない。ダブリンにある旧英総督府は、
1916年の「イースター(復活祭)蜂起」の記念館になっているが、掲げられている英雄たちはみな蜂起の指導者で
処刑された者たちである。
中国人で日本軍に正面戦を挑んだのは、国民党軍であり、共産党軍ではない。中国研究者たちは1990年代後半から
戦いを主導したのは共産党だという恥ずべきウソに加担したが、今では正常心に戻っている。
中国にいた日本軍を勝者として武装解除したのは、国民党軍であり、満州の方を武装解除したのは、旧ソ連軍である。
共産党軍は日本軍の武器をソ連軍から供与され、この火力で戦後、国民党軍を台湾にたたき出した。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121017/kor12101703180000-n1.htm
米韓双方が認める朝鮮戦争の英雄・白善Y将軍のお言葉↓
「韓国独立軍など見たこともないのに、どうやって討伐できるのか」
- 278 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:19:26.26 ID:z5ZcQxF/i
- 海軍兵学校 「五省」
一、至誠に悖る勿かりしか
真心に反する点はなかったか
一、言行に恥づる勿かりしか
言行不一致な点はなかったか
一、気力に缺くる勿かりしか
精神力は十分であったか
一、努力に憾み勿かりしか
十分に努力したか
一、不精に亘る勿かりしか
最後まで十分に取り組んだか
古今東西の兵学校で、真心を第一義に掲げたところって
他にあるの?w
- 279 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:19:40.31 ID:EuImQPn10
- >>272
wwwww
- 280 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:20:05.79 ID:k6mCiKs80
- 英雄を讃えないと存続できない国もあるんだよ
- 281 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:21:32.37 ID:T3Hg4fIl0
- リップサービスも含んでいるのだろうが
こういうことが出来るアメリカは、同盟国として信用できる
朝鮮人には絶対真似できないこと
- 282 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:22:02.85 ID:tYvT9pt50
- だいたい韓国の教科書に日清戦争の下関条約がまったく載ってないないのが、、ヘンw
だからいつの間にか李氏朝鮮から大韓帝国が成立してる
教科書作った人も困ったと思うよw
肝心要の下関条約が書けないんだもの
ちょっとした図書館なら韓国の歴史教科書が置いてあるから読んでみ
ただし笑わないでねwwwwwwwwwwwwwwww
- 283 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:22:11.42 ID:CZFBssoF0
- >>277
こんなの常識なんだけどね
わざわざどっかの教授が書かないといけないとは、悲しいかな・・・
- 284 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:22:18.10 ID:QsyF9ZJd0
- >>279
こんなのもあった。
ある意味NYTとかが頑張ってるのかなアメリカw
>ケリー国務長官「なぜ日本はアジアで孤立してるのか」
>元高官「それは中韓だけだよ」
>ケリー「えっ」
>元「えっ」
- 285 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:23:04.40 ID:dIX5pVJf0
- >>202
とりあえずなんでお前の祖先祖国は人間じゃなくて魚として描かれてるか考えような
エラが張ってるからってだけじゃないと思うよ?www
- 286 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:23:09.66 ID:7mAclORg0
- 司令官はネトウヨ
戦争被害者の心を踏みにじる行為
謝罪と賠償ニダ
- 287 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:24:27.49 ID:BEEaXLyK0
- >>31
まあ、彼が尊皇の志士気取りだったことは認めるけどね。
孝明天皇の暗殺に加わった伊藤博文は怪しからんというのが彼の主張の一つだし。
併合反対派であった伊藤を殺したのも、朝鮮人を日本人にしてほしい、皇民にしてほしいという必死の思いからやったことだろうけど、日本にとっては迷惑この上ない悲劇だったわ。
- 288 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:24:32.47 ID:1QnvF//h0
- アメリカ海軍がガチで戦ったのは後にも先にも日本軍だけだからね
- 289 :L:2013/11/21(木) 18:25:29.76 ID:y69IlPAq0
- 朝鮮の不幸は今に始まったことではない。
経済・産業・歴史を知るならば日本無しには今の生活水準もなかったことを知るだろう
情弱である一般国民には酷だろうが。
- 290 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:28:13.28 ID:376Ab92ei
- チョン、立場無しw
- 291 :gdgd:2013/11/21(木) 18:28:23.26 ID:SL69FJm50
- >>270
朝鮮が正しく独立して、ロシアの支配とか、中国の支配とかに事大していなければ侵略などする必要も無かったw
朝鮮に中国やロシアの軍隊、艦隊が駐屯すると「日英の共同権益に深刻な影響与える」のだよw。
日清戦争と日露戦争の結果、日本帝国は大韓帝国を保護国として、現代で言うなら、アメリカがイラクで行っているような「近代的な親日政権」を作ろうとしたのだが、
馬鹿朝鮮はことの重大さを理解できずにハーグ密使事件をおこし、あからさまかつ、深刻な条約違反を世界にアピールする。
条約も守れない土人国に「独立する資格は無い」と自分で世界に宣伝。
当時の列強の確認を得、一進会の活動もあいまって「日韓併合」完了。
- 292 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:30:20.74 ID:QsyF9ZJd0
- >>288
一度ガチで殴りあわんとその先に友好もない場合ってあるのかもしれんな。
大戦中にカミカゼ攻撃で大爆発した弾薬補給艦
http://www.youtube.com/watch?v=uMs4IJQVRYM&feature=player_embedded
>>291
結局、国際社会で反対したのは清国のみだったそうですね。
- 293 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:30:48.26 ID:loLZe27K0
- 韓国人って基地害ばっかなんだな♪
- 294 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:31:28.97 ID:sIZVQaWu0
- 悪の枢軸国どもを、協力して倒しましょう。その国とは、何処と何処と何処でしょうか? 生粋の日本人への質問です。
- 295 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:32:00.31 ID:kltPw4sa0
- ×英雄
◯戦犯
- 296 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:32:48.38 ID:4fTtgfUE0
- >>291
本性を出したな。
結局、日本の国益を優先させ、朝鮮を侵略しただけ。
戦争犯罪者の子孫は、死ぬまで犯罪者だ。
謝罪しても許してやらない。
- 297 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:32:49.54 ID:dK4r/B9r0
- 朴槿恵は、中国の指示で動いているただの操り人形 www
- 298 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:33:00.21 ID:UPtAKGfO0
- >>1
<`A>アイゴー!
- 299 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:33:08.44 ID:wBMHG/+E0
- やっぱり韓国スレになってたwww
- 300 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:33:11.92 ID:v8mVzUe20
- 原発作業員の奴隷的待遇を放置して
靖国も参拝しない安倍のことをdisってるのか?
靖国参拝して英雄を讃えてた小泉政権の時の方が未来があったな
ABEリンカーンも起こってるぞ!ABEはやく参拝しろ
- 301 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:33:19.04 ID:cS2lgRGx0
- たまにこういことがあるから、アメ公のポチはやめられない
- 302 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:33:30.22 ID:IGB9qg3k0
- はい、韓国、中国アウトです。
- 303 :gdgd:2013/11/21(木) 18:33:31.10 ID:SL69FJm50
- >>292
みんな平和に商売したいのたけど、朝鮮の事大は「地域の平和に悪影響」という話でしょうね。
朝鮮人が「ウリナラの独立」を熱望して活動(事大工作と党争)すればするほど「結果として地域の平和に悪影響」というww
- 304 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:36:46.22 ID:EuImQPn10
- >>284
笑ったけど笑えない
- 305 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:37:13.36 ID:Yzc4kiWK0
- こういうのは、いわゆる歴史問題へのさりげないサポートなんかね。
- 306 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:37:52.27 ID:JpgF96GaP
- >>296
誰もお前に許してもらおうなんて思ってないから安心しろ
- 307 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:38:28.69 ID:iW+F2ghbO
- >>109
スターリンは諸悪の根源だろ
- 308 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:38:30.63 ID:jBUkpxJJ0
- >>288
イギリス、スペイン
- 309 :gdgd:2013/11/21(木) 18:38:50.85 ID:SL69FJm50
- >>296 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:32:48.38 ID:4fTtgfUE0
>本性を出したな。
>結局、日本の国益を優先させ、朝鮮を侵略しただけ。
なにが本性?w
全世界的に人類史的に「日本の行動は当たり前」だ。馬鹿朝鮮。
自国の国益を優先せずに朝鮮のことを考える必要性は「まったく無い」
なにか勘違いしていないか?w
お前たちが「馬鹿で惰弱で政治的外交的不能で、事大して党争して平地に乱をおこす地域平和の癌」だから「潰した」だけの話。
地域平和の癌であることを日本とイギリスに謝罪しろ。
- 310 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:38:50.87 ID:QXDXH+2O0
- 捷一号作戦はアメリカでは一定の評価がされていると聞いた
連合艦隊エクストリーム自殺大会にしか思えんが、行くしかなかった
- 311 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:38:59.07 ID:QsyF9ZJd0
- >>303
安に殺される時も、ロシアと半島の安定に関して会談の予定だったよな。
- 312 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:40:07.34 ID:aOJPXwrHi
- チョンはアメ公の糞でも煎じてトンスルにして飲んでろってこった!w
- 313 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:40:17.48 ID:CZFBssoF0
- >>296
>結局、日本の国益を優先させ、朝鮮を侵略しただけ。
だから、いつ日本が朝鮮を「侵略」したんだよ?
朝鮮も併合の条約に調印を押しただろ?
それすらも「侵略」というのか?
話がループするだけで、キチガイとは話にならない
- 314 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:41:31.86 ID:9gna9ktC0
- >ハリス氏は「日米は敵同士として戦ったが、今では歴史を乗り越え、・・・
ワロタワロタwシコリアンじゃ分からないだろけど、これは韓国に対する嫌みだなw
- 315 :L:2013/11/21(木) 18:41:37.83 ID:y69IlPAq0
- >>194
私は日本人ではないが、朝鮮の敵は朝鮮です。
第一次産業・第二次産業と国内インフラを軽視した工業生産のみで稼いできた韓国も、
その設計と開発は主に日本が援助しているので支配層は実は仲が宜しい。
公共の利益と万民の幸福を願う姿勢、日本が瓦解すればアジア人は間違いなく奴隷化する。
- 316 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:42:15.87 ID:4fTtgfUE0
- >>313
291 :gdgd:2013/11/21(木) 18:28:23.26 ID:SL69FJm50>>270
朝鮮が正しく独立して、ロシアの支配とか、中国の支配とかに事大していなければ侵略などする必要も無かったw
侵略だと認めている。
捏造するな。
- 317 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:43:21.37 ID:QsyF9ZJd0
- >>311
伊藤博文は が抜けた orz
- 318 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:43:23.69 ID:PIvqTqZQi
- >>296
日本の国益?
中ソからの防衛の為とか理由あったけど
日本の多額の資産投入して要塞化するならともかくなんか都市築いてたね
極貧国家の上ソ連の多額の借金あったの日本が肩代わりしたのも日本の国益って
思えるやつマジいるんだ
キチガイか日本人じゃないとしか思えないけど
- 319 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:44:07.59 ID:dXtrven80
- 安倍チョン「しらんがな」
- 320 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:44:20.59 ID:yQzPPG8p0
- これが大国の余裕だよな
負けても勝っても未来思考
過去は水に流す器量
まさに我々韓国人に最も足りないものである
- 321 :gdgd:2013/11/21(木) 18:44:24.15 ID:SL69FJm50
- >>311
朝鮮人に「どうして伊藤がハルビンにいるのか」と調べる知能というか、
まぁ、人語を喋っているように聞こえるが、
実は犬が不快だから吼えている程度の音(例・軍国主義、秀吉、原爆、慰安婦など)である土人だから、期待するだけ無駄。
- 322 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:45:06.39 ID:yMWDkjMV0
- この司令官殿は情緒豊かな発言をするから好感が持てる。>>20のURLを見ると日本っぽい顔をされてるし。
- 323 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:45:16.43 ID:5u/P+fil0
- >>1
小説「永遠の0」のラストシーンを思い出す。
アメリカにも騎士道精神があったんだな。
- 324 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:45:41.84 ID:QsyF9ZJd0
- >>314
今じゃ神風鉢巻とか大好きだもんなアメリカ人。
間近でこんなのみたら >>292
カミカゼこえぇぇ! になるけどw
- 325 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:45:45.03 ID:4fTtgfUE0
- >>318
251 :gdgd:2013/11/21(木) 18:02:53.96 ID:SL69FJm50>238
>時代背景が解ってないのかw
時代背景が解ってないのはお前だろうに(嘲笑)
1880年代から「ロシアの朝鮮侵略(ロシア南下政策)」がはじまっており、それを阻止するためにイギリスが行動をおこした→イギリスがもつ中国の権益が侵される=シーレーン防衛等
日英の利害の一致から日英同盟が1902年1月30日調印。
そして、日韓併合1910年。
馬鹿は黙っていたほうがいいと思うよ(激嘲笑)
はい、論破w
- 326 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:47:06.73 ID:CZFBssoF0
- >>316
だから、ちゃんと条約を締結しているのに、なんで「侵略」になるんですか?って言ってるの
日本語できます?
- 327 :gdgd:2013/11/21(木) 18:47:10.25 ID:SL69FJm50
- >>316
なにが捏造だ?W
どこで捏造した?W
侵略されて「ごめんなさい」と朝鮮は謝罪しろ。
侵略が「悪」だと思っている惰弱民族朝鮮よW
- 328 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:48:12.58 ID:dPzv/vVx0
- 靖国参拝を拒む総理へのあてつけ
国に殉じた若者たちは報われていない
- 329 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:48:20.33 ID:4fTtgfUE0
- >>326
291 :gdgd:2013/11/21(木) 18:28:23.26 ID:SL69FJm50>>270
朝鮮が正しく独立して、ロシアの支配とか、中国の支配とかに事大していなければ侵略などする必要も無かったw
はい、論破。
言い訳するなら、証拠をどうぞ。
- 330 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:49:52.16 ID:nR0R1AJF0
- つまり日本人はあまねく安重根を讃えるべき。
そうできない日本に未来はないというのが世界の常識であり2chの総意。
- 331 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:51:02.78 ID:OJm2oVlg0
- 日本の英雄というと田中頼三みたいな?
- 332 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:51:49.56 ID:gxCPzZVpO
- かたじけない
- 333 :gdgd:2013/11/21(木) 18:52:21.54 ID:SL69FJm50
- 現代のハーグ密使事件を、クネクネ大統領が実施中w
「可哀想なウリナラに酷いことをした極悪非道な戦犯日本を世界は叱ってください〜」
大爆笑だよ。
侵略した強国は「憎まれ恐れられる」から「憎悪と恐怖は尊敬と信頼の種」になるけど、
侵略され植民地化された史実は「弱さと憐憫を誘い」、つまり「軽視と軽蔑の種」だと理解できない朝鮮民族w
つまり、自分から軽視され軽蔑される宣伝をしているのだがw
- 334 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:52:25.68 ID:QsyF9ZJd0
- 1910年、日本が韓国を併合したのは韓国の新皇帝が「請願」したからだった。
パールハーバー(真珠湾攻撃)以前は、日韓関係について 語る歴史家は、日
本は欧米列強から教わった国際関係の規則を実に細かいころまでも几帳面に
守っていた、と言ってほめるのだ。トリート教授に よれば日本は「ひとつひ
とつの手続きを外交的に正しく積み上げてきた。そして宣言ではなく、条約
で、最終的な併合を達成したのである。事実、列強の帝国建設はほとんどの
場合、日本の韓国併合ほど「合法的」 手続きを踏んでいなかった。
ヘレン・ミアーズ
英の学者ら「日韓併合不法論」支持せず 韓国主張崩れる
「自分で生きていけない国について周辺の国が国際秩序の観点からその
国を当時取り込むということは当時よくあったことであって、日韓併合
条約は国際法上は不法なものではなかった」
ケンブリッジ大学 J.クロフォード教授 (国際法の専門家)
- 335 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:54:17.74 ID:4fTtgfUE0
- >>333
馬鹿は、発言しない方がいいよ。
利用されるだけだから。
- 336 :gdgd:2013/11/21(木) 18:54:30.30 ID:SL69FJm50
- >>329
はいはい、侵略は「合法行為」ですよー。
最後の仕上げが「日韓併合条約」というだけの話。→合法化、国際公式化。
ちなみに、当時「武力をまったく使わずに侵略を完遂した日本帝国」は世界から注目されました。
「平和的な国だ」といってなw
- 337 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:55:06.28 ID:6BA+zfeR0
- 伝えられてるところじゃなく実際のところ、日本復興に関してGHQがどんな役割を果たしたのかわからんのよね。
日本人は米人に感謝してるのか、実は恨み辛みがあるのか。
そもそもなんで植民地化されなかったのか
- 338 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:56:01.72 ID:ZE/6GYVm0
- 敵ながら天晴といった感覚ってガイジンサンにもあるんかな
- 339 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:58:51.43 ID:HH0D3bu+0
- このスレでもし東山の墓地に興味を持たれて、行ってみたいと思った人いたら...。
自分の車で直接行こうと思わないでね。
聖地巡礼の地にもなっているらしいけど、これも時代ですかねえ...。
- 340 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:59:23.48 ID:LWVfSngf0
- >>335
朝鮮はなあ、日本と戦争して抵抗しなかったんだよ、
国際社会に、とても弱い間抜けと自分で申告して、どうするつもりだ?
- 341 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:59:58.23 ID:tJ9QLpEV0
- >>335
お前が脳たり〜んにしか見えないが。
- 342 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 19:02:12.52 ID:b4Ql978t0
- >>335
バカを晒して恥ずかしくないか?
- 343 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 19:02:15.18 ID:W5dUUv1Ti
- 韓国の自国史の授業おもしれえ
- 344 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 19:02:55.37 ID:E0TLx0vu0
- 韓国が安重根を英雄にしたから大丈夫だろうwwwwww
なわけねーけどwwww
- 345 :gdgd:2013/11/21(木) 19:03:26.35 ID:SL69FJm50
- >>340
ハーグ密使事件判明後、激怒して伊藤博文が朝鮮皇帝に
「後ろから刺すようなことをするな。嫌なら宣戦布告しろ」激怒したのは有名w
伊藤公よ、朝鮮人は「後ろから刺す」ことしかできないのよw
- 346 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 19:04:20.63 ID:ugai7MMb0
- >>11
ビトブルグの陸軍墓地訪問の件だね。
あれは国防軍の墓地で、武装親衛隊所属の兵士が何十人か混じってたという話だったと記憶してるが。
- 347 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 19:05:00.88 ID:mTysVCGR0
- イスラム原理主義の奴らからしたら911でたくさんアメリカ人殺したヤツが英雄なんだろ?
立場が違ったら英雄=テロリストじゃん
- 348 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 19:05:05.97 ID:lW4awpsO0
- 日本の本気を一番よく知ってるアメリカ、だからこそだ
- 349 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 19:05:31.89 ID:lVqMf086O
- まぁアメさんカッコえーわ
それに引き換え中国の軍人の毎度のコメントときたらw
ケツの穴が小さすぎて、あんなで統率できるのかい?
- 350 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 19:06:38.89 ID:/Gd0DSEd0
- 日本の英雄って誰?
- 351 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 19:07:28.89 ID:CijqFRvr0
- >>350
俺は地元の伊達正宗
- 352 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 19:07:40.46 ID:5MD6DDew0
- 朝鮮王朝なんて、自分の利益でしか動かないもんな
乞食同然の国民の事なんてちっとも考えてない
自分の地位を守ってくれるなら、清や露や日本のどこにでも尻尾振って寄っていくだけ
一部の良識派が、日本の様な維新をしたくて日本で学ぶも暗殺
こんな王朝を国民が支持したとでも言うのかね
- 353 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 19:09:00.88 ID:C5OG38+T0
- 日米の軍隊が協力してフィリピンを助けにレイテに向う
うーん・・
- 354 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 19:09:05.91 ID:LqX0Ejvg0
- リンカーンの言葉が絶対とは思わない。
でも、若い未来のあるはずの青年特攻隊の辞世の句を読むと、靖国参拝が悪いとも思えない。
特攻隊の集合写真があまりにも美しく神々しいのは、死を乗り越えた魂がそこにあるからなのだろう。
それに引き換え、いたずら写真をネットにアップする今の若者の写真は…
- 355 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 19:09:30.01 ID:yg6CgZ+rO
- >>69
もし日本がイギリスかスペインに併合されても、天皇陛下に爵位が与えられて王族待遇されてれば満足?
英語やスペイン語がネイティブ並みでないと良い仕事に就けなくても、日本語教育が継続してればそれでOK?
- 356 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 19:10:02.44 ID:8PJqfrgK0
- こういうことされると弱いから・゚・(ノД`)・゚・。
- 357 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 19:10:07.49 ID:4fTtgfUE0
- >>352
悩め悩め。
そして、自問自答しろw
- 358 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 19:10:27.89 ID:PIvqTqZQi
- >>325
こいつの言ってることがサッパリ解らん
俺の>296の発言の何処をとって返してきてのか
誰か解る方居ませんかー?
- 359 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 19:11:13.20 ID:gyI/7Eog0
- >>6
都合の悪いことを忘れる能力が高い
- 360 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 19:11:14.65 ID:5MD6DDew0
- >>347
国として英雄とは褒め称えていないし
逆に教義に反していると言われてるぞ
- 361 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 19:11:53.14 ID:3K7nPxen0
- 韓国を揶揄しているようにも捉えられるなあ・・・
一悶着無いかなあ・・・
- 362 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 19:11:55.93 ID:GEwYtFym0
- アメリカの発想って、強敵を倒した俺つええってことだからな。
- 363 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 19:11:59.59 ID:QsyF9ZJd0
- >>344
海外の反応w
T_rexmaxytime
中韓がこの男を英雄視するのであれば、その論理はYasukuni神社の英雄達に対しても当て嵌められるべき。
金輪際、中韓は日本の政治家がYasukuniに訪れる事に対して何も言うべきじゃないよね?
- 364 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 19:12:39.43 ID:2g7SIuugI
- なにが英雄だよ!日本が馬鹿な侵略戦争起こした為に亜細亜で2千万人が殺戮されたんだぞ!
- 365 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 19:14:24.71 ID:5MD6DDew0
- >>355
そうならない為に必死に戦ったのが日本で
そんな事知ったこっちゃねえが朝鮮王朝な
- 366 :【最後の海軍記念日】:2013/11/21(木) 19:14:28.19 ID:tJp09+kSO
- 昭和20年5月27日、大日本帝国海軍が対馬沖でロシア・バルチック艦隊を壊滅させた40周年の記念日、
日本陸海軍は「天航空部隊」175機を沖縄海域に投入した。
内訳は、一式陸上攻撃機14機、銀河9機、天山4機、彗星8機、零式三座水偵改装攻撃型13機、機上練習機白菊31機、陸軍四式重爆10機、
九九式襲9機、九七式戦9機、九四式水偵2機、屠龍10機、隼9機、疾風3機、飛燕4機、二式高練12機、九七式艦攻2機…
この攻撃により、米駆逐艦ドレックスラー及びブレインが沈没
輸送駆逐艦レッドノア及び兵員輸送艦サンドバル被害甚大
駆逐艦アンソニー及びシュブリック大破
測量艦ダットン、高速掃海艦サウザード、駆潜艇1396号、YDG‐10、兵員輸送艦ロイ及びタタムが損傷
商船ブラウンビクトリー、ジョシュアスネリング及びマリーAリバモア損傷
掃海艇ゲイティ、YMS‐81号及びLST‐844、護衛駆逐艦ギリガン損傷、上陸援護艇LCS‐119号大破、同52号損傷
※以上は、5月29日までの戦果である。
丁度この時、帝国陸軍第三十二軍司令部は、豪雨を突いてほとんど米軍に気付かれることなく南部に撤収を成功させていた。
一方、那覇市内に侵攻した米海兵隊は、27日奥武山で激しい射撃を受けて撃退された。
このため那覇東部陣地の制圧は30日の午後までかかった。
- 367 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 19:14:37.36 ID:ugai7MMb0
- >>29
太平洋戦争中、シドニー湾に特殊潜航艇で侵入して戦死した日本海軍兵士を、オーストラリア海軍の将軍が周囲の反対を押し切って
日の丸で柩を覆って海軍葬してくれた話もジーンとくるわ。
- 368 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 19:15:00.89 ID:QsyF9ZJd0
- >>345
あれ?
今と変わんない・・・
- 369 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 19:15:39.14 ID:4fTtgfUE0
- . |
.\ / ____ , -‐……‐--. . . 、 \ | /
\ / /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\ \ /
_ も _ /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、 _ 争 _
_ っ _ . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :, _ え _
_ と _ /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : , _ : _
_ .争 _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′ _ : _
え 〃 /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,
/ : \ /:.: :/.: : : : /l : |/Гト、 / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : / \
/ | \.| .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト ::::::::::::: |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :, / | \
∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| :::::::::::::::: !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ,ィ /〉
|: |: : i : :', : | |::∪::| :::::::::::::::: !: : : : : :||: : i : : : : : : : / レ厶イ
ヽハ: : :、: :ヽ| l : : : |::::: , ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : / ⊂ニ、
い、: :\/  ̄ ̄ ', : : i : : : : : : : : , -‐' ⊂ニ,´
r 、 _ ヽ: :〈 <  ̄ フ |: : : ! :: : : :,.-‐T _,. -‐'´ ̄
くヾ; U| | : \ /| : : :i : :: :_, ‐' | /
r―' ヽ | : : : \ イ: : :| : : :i_,.-‐ |/
`つ _ ̄ ̄Τ`ー-- L: : : : : `: : . . . __ .:〔: : :|: : :r┬' |
- 370 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 19:17:05.74 ID:3K7nPxen0
- >>364
朝鮮人は増えたけどもな。
- 371 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 19:18:23.14 ID:0rnqUHtQ0
- 英霊をたたえない国に未来はないですよねーw
- 372 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 19:18:27.10 ID:5MD6DDew0
- >>361
今さら支那に尻尾振ってるから呆れられているのは間違いないでしょ
お前らはどっちに付くのか?
そういう意味合いはある感じだね
- 373 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 19:19:04.99 ID:QsyF9ZJd0
- >>364
その二千万にまさか文革入ってないですよね?
今のシナ・チョン政府ってまず日本と戦った事が無い連中の系譜だから
デタラメが多すぎてさw
- 374 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 19:19:47.01 ID:JJDw2Iqg0
- 旧日本軍のイギリス兵救助劇 海外の反応!
http://blog.livedoor.jp/zzcj/archives/51734148.html
- 375 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 19:20:23.85 ID:T3Hg4fIl0
- >>364
二千万も殺す理由がないし、状況的にそんな余裕もなかったよ
そんな余力が余ってたら、もっと戦局を優位に進められただろうよ
- 376 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/11/21(木) 19:20:48.88 ID:uMvs39QF0
- .
○
γ⌒ヽ
(:::::::::::::::)
. ( ^▽^) ∧ ∧
/ (ミつつ (=゜o゜)
. (,,,,,,,,,,,,,,,,,) (∩∩)
- 377 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 19:21:09.44 ID:gkf/eFGCP
- >>350
野茂と村田。
- 378 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 19:24:56.37 ID:gkf/eFGCP
- >>376
極右ネコちんキター
- 379 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 19:25:13.96 ID:CZFBssoF0
- >>364
朝鮮人と中国人は本気でこれを信じてるからなw
アジアが戦場にはなったけど、日本が戦ったのは現地のアジア人じゃないから
中国の共産主義者ぐらいだよ
(ちなみに、当時の国民党は共産主義)
- 380 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/11/21(木) 19:28:32.46 ID:uMvs39QF0
- >>337
( ^▽^)<正直 日露戦争の頃の日本が大好きで
アジアの国同士の関係性
自分できちんと把握してる マッカーサーで助かった
- 381 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 19:38:13.41 ID:4oX5FJ1zI
- これは韓国に対するヘイトスピーチ。
- 382 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 19:38:36.06 ID:ye0k/D9T0
- >>296
糞チョンころは気に入らなければぶち殺せばいいんだよ
問答無用ww
理屈なんて必要ない
- 383 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 19:39:10.62 ID:HyiaDx5di
- 靖国参拝は反原発でブサヨ
- 384 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 19:39:11.08 ID:yaTBIgvj0
- 何か自国に都合のいい知識、歴史しか与えられてない民族って哀れだな…
- 385 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 19:40:49.55 ID:mhLXc9VH0
- >>364
英雄でもいいよ
当時その侵略戦争とやらをやってる方が普通で欧米国ばかりだし、日本よりひどいことやってたし
それを非難する資格はライダイハンの韓国や今現在も侵略戦争ばかりやってる中国には無い 2千万人は知らん
- 386 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 19:43:34.43 ID:yaTBIgvj0
- >>369
なあ、日本嫌いなら何で祖国に還らないの?
- 387 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 19:44:07.77 ID:ZUgxWV/E0
- ヌシカンさんに似てる
- 388 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 19:45:13.94 ID:e+eHj+FX0
- >>337
欧米諸国は第一次世界大戦後のドイツに対する苛烈な戦後処理が
ドイツのナショナリズムを刺激してヒトラーという怪物を生んだことを学んでいた。
それ故に、第二次世界大戦では中途半端な事をせずに無条件降伏まで追い込み
徹底的に牙を抜いた上で、逆に貿易立国としての復興を積極的に支援した。
その結果ドイツ、日本とも豊かな国となり、貿易依存関係が強まって西側諸国の
国際協調関係は平和的に落ち着き成功した。
「歴史から学ぶ」とはそういう事だと思うよ。
- 389 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 19:46:05.23 ID:ugai7MMb0
- >>379
植民地軍としての、インド人、フィリピン人、マレー人などと戦ってるだろ。
- 390 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 19:46:07.06 ID:ZwuX1/Fl0
- お前らここでも韓国の話か…
どんだけ韓国のことが好きなんだよwww
- 391 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 19:49:09.32 ID:jYyOrLiY0
- そらぁゲームでも海戦やるからなぁ
軍人志望ならなおさら詳しいYO。
- 392 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 19:53:24.82 ID:f2ja1f7zO
- 重巡 鳥海(高雄級)
イージス艦 ちょうかい(こんごう級)
見比べれば艦橋付近のデザインが70年先を行ってたことが解る。
- 393 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 19:55:28.15 ID:w9LYfgoF0
- でも高雄級は艦橋でかすぎで不具合あったからな。鳥海だけ改装間に合わなくてカッコイイままだった
- 394 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 19:56:53.86 ID:iW+F2ghbO
- メリケンももはやユダ公に乗っ取られてんのに、こんな騎士道精神も残ってるんだなw
- 395 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 19:56:53.66 ID:ZUgxWV/E0
- >>392
はじめは長門でしょ
- 396 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 19:57:37.38 ID:IwX2eTCB0
- ハリー・ハリス米太平洋艦隊司令官(57)は艦隊コレクションをやりこんでます
- 397 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 19:57:52.70 ID:CZFBssoF0
- >>389
「植民地軍」としてなw
当時、日本の一部であった朝鮮人が「日本軍」として戦っていたのと同じことだよ
「日本軍」であったにも関わらず、手のひらを返したのは朝鮮人ぐらいだろう
- 398 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 19:58:39.54 ID:EGF+7uzR0
- 海自は洋上慰霊祭など英霊に対する対応がキチンとしているんだよな。
海軍墓地の清掃も頻繁に行っているし、さすが旧海軍の血を受け継いだ後継者、というか旧海軍そのものなんだろうね。旭日旗も掲げているし。
そんな海自幹部に案内されて、かつて敵として戦った相手の墓前に献花する米海軍司令官。
海自と米海軍の仲が伺えるエピソードでもあるよね。
- 399 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 20:02:33.40 ID:PMYq/zqu0
- かっこよすぎてしびれる
- 400 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 20:03:24.62 ID:dCp4RucW0
- 安倍ちゃんに靖国参拝しろとのGOサインだぞ
ハリスさんのやらかしかもしれんが
- 401 :gdgd:2013/11/21(木) 20:06:37.31 ID:SL69FJm50
- >>355
日本はそうならないように努力して「戦争」をしました。
つまり、その仮定は「無意味」です。
終了(嘲笑)
- 402 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 20:08:27.13 ID:BOzWf0rI0
- 朝鮮人が発狂してるスレはここですか?
- 403 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 20:08:42.84 ID:ugai7MMb0
- >>397
その通りだよ。君が「中国人以外のアジア人と戦っていない」みたいな事を書いたからレスしたまでだ。
鵜呑みにする若いやつがいると困るからね。
- 404 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 20:10:02.94 ID:wDWgpOLk0
- 【三橋貴明】クソ財務省のせいでアベノミクスは既に失敗した!
http://www.youtube.com/watch?v=ZLRuhSE0vAY
【三橋貴明】米国FRBの量的緩和でアメリカ&EUがバブル!世界経済危機に発展か?
http://www.youtube.com/watch?v=Gmq9a-IRQCQ
浜矩子・同志社大教授
「日銀が国債購入をやめれば、買い手がいなくなる。そうなると国債価格は暴落だし、
買い続ければ、通貨の番人としての信頼を失い、国債も円も暴落する。日本発の世界恐慌です。
安倍晋三はまた病院に駆け込むつもりかもしれませんが、心中させられる国民は大迷惑」
それは間もなく日本から始まる世界的株式市場の暴落によって起こるでしょう。
日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すと世界経済全体が破綻します。
日本国民はどう対処すればいいのか
「株式市場崩壊後に出現する新しい政権は国民の意志を反映し、国民の側に立つものであろう。」
マイトレーヤは、衛星中継によるテレビ網をとおして全世界に直接語りかけるでしょう。
私たちは、それぞれ、私たち自身の母国語でマイトレーヤの呼びかけを心の内に聞くでしょう。
テレパシーで私たちがパニックにならないよう、マイトレーヤがテレビに出演されるのです。
スノーデン「政府の最高首脳陣たちはUFOが何であるのかを知りません。しかし、地球のマントルに、
ホモ・サピエンスの生命よりもさらに知的な人類種が存在していることを確信しています」
飛鳥昭雄「シャンバラの住人とアメリカ軍の戦いがある[19]来年2014年が重要な節目になる[57] 」
>マイトレーヤ軍UFO一個飛行隊VSアメリカ陸海空軍総出動では自衛隊はどっちに加勢するん?
- 405 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 20:14:41.37 ID:mSHdc9kU0
- で、A級戦犯は英雄か?
- 406 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 20:15:10.08 ID:uMnF/hUU0
- だからA級戦犯とか作って貶めたのね
- 407 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 20:16:33.79 ID:w9LYfgoF0
- A級戦犯はクソだろ。うまいこと選んだと思うぞ、特に死刑囚
- 408 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 20:21:32.74 ID:0loGvPLH0
- 英雄扱いするかしないかは日本人が判断する事だろ^^
- 409 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 20:24:31.24 ID:yg6CgZ+rO
- >>401
無意味じゃないよ。
仮にそうなった時に日本人はイギリスやスペインに恨みを感じないか感じるかを検討することは。「自分の身に置き換える」ってのはそういうこと。
実際にそうなるかどうかを考えてるわけじゃないから。
- 410 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 20:26:32.20 ID:7rv9pufb0
- はっきりいってこのタイミングで日本がらみで英雄という言葉使うということは
間違いなく安重根を意識してる。なぜネトウヨが喜んでるか分からない
- 411 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 20:31:13.89 ID:QHoxo95i0
- 戦時中、昭和天皇のデスクにはナポレオン、ダーウィンそしてリンカーンの胸像が置いてあった
敵国政治家の胸像はお止めくださいと近侍が諌めても決して止めなかったとか
- 412 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 20:31:31.01 ID:pTf/Gx+d0
- 靖国とは言わんが護国神社まで行ってくれたら大進歩だな
- 413 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 20:33:16.37 ID:uMUjaVvX0
- 韓国包囲網
- 414 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 20:34:54.67 ID:ZHA5d1Dx0
- 一方で、G2容認、尖閣知らねーよ発言
意 味 わ か ら ん ??
- 415 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 20:36:47.66 ID:NynW41y+i
- なんで日本とアメリカの話にチョンが出てくるんだよ。
韓国の掲示板で安重根マンセーしてりゃいいじゃないか。
お前等には関係ない話だ。
- 416 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 20:37:01.75 ID:hcS0m5Ue0
- >>1
<..やがてニミッツ元帥が現れると、ニコニコして、これは自分が個人的に伺いたい事柄だけれどと前置きして、
一時間ばかり質疑応答が続けられた。私はそのとき、私の当面した限りにおいて、真実を率直に話した。
ニミッツ元帥は、大いに満足した表情で感謝しつつ雑談となって、こんどは彼が東郷元帥に私淑しているという
一席を話して呉れた。
ニミッツ元帥は、アナポリスの海軍兵学校を卒業して海軍少尉候補生のときに、遠洋航海で東京に寄港した。
そのとき彼ら少尉候補生一同は、東郷元帥から講演を承った。爾来彼は、東郷元帥を渇仰していたのだが、
彼が大佐になって、アメリカ、アジア艦隊の旗艦であった巡洋艦オーガスタ号の艦長としてマニラにいたとき、
東郷元帥は亡くなった。アメリカは、オーガスタ号を儀礼艦として東京に派遣したので、葬儀当日、
当時のニミッツ大佐は、東郷元帥の棺に付き添うて歩いたと言った。
こうした話を聞いているうちに、私はニミッツ元帥が好きになった。彼も隔意のない心易さを示して呉れる。
ついつい私はつられて、目下マンソン・レポートに協力していることを話し、天皇戦犯問題の解消について、
ニミッツ元帥の助言を懇請した。ニミッツ元帥は黙ってうなずいた。
その後、ニミッツ元帥は、GHQに対して、『いま日本が復員といい、武器引き渡しといい、戦犯裁判といい、
ポツダム宣言を忠実に履行している所以のものは、一に天皇が存在なさるからである。その天皇を戦犯扱い
するようなことがあっては収拾つかなくなって、占領政策はスムーズにいかなくなるだろう』と進言した。
これは、ニミッツ元帥という大物の有力なアドバイスであった。マッカーサー元帥も了承したとみえて、
天皇戦犯問題は消滅した。>
<「真珠湾攻撃総隊長の回想 淵田美津雄自叙伝」淵田美津雄著 中田整一編 講談社, 2007 P.282-283 より>
注: 著者は元帝国海軍大佐。旗艦空母赤城の飛行隊長として自ら攻撃隊を率い真珠湾攻撃を総指揮した。
- 417 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 20:37:42.23 ID:4KO5Ggqb0
- 間接的に自分を称えろってことかwwwwww
さすがに頭いいな、リンカーン
- 418 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 20:39:20.01 ID:EGF+7uzR0
- >>407
海軍に死刑囚はおらんよ。
公職追放もほとんどいない。それどころか吉田茂の秘書になった将官もいる。
海軍の多くの軍人は海上警備隊から海上自衛隊へとそのまま横滑りした。
司馬史観とか揶揄される海軍善玉論だけど早い段階から米軍と水面下で和平交渉をしていたのは事実で、それもあって戦後日本海軍は陸軍と違い、米軍の提督らから特別扱いを受けた。
- 419 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 20:44:27.22 ID:f06FjbX9i
- 村田だ
ガムくれ
- 420 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 20:44:42.01 ID:xakP/obc0
- >>409
アメリカに原爆を落とされた日本
日本に併合されていた韓国
現状をみれば結果は明らかで、無意味に近いでしょうね。
- 421 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 20:49:30.47 ID:hcS0m5Ue0
- >>1>>29>>20>>26
今後、佐世保を事実上の母港とする強襲揚陸艦ボノム・リシャールの出番が来るでしょうか。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ボノム・リシャール
<フランスがフランス東インド会社向けのフリゲート Duc de Duraeをルイ16世がジョン・ポール・ジョーンズに対して1779年に与えたもの。
命名時はすでに老朽化した帆船であった。艦名の由来は、「善人のリチャード」というものであり、当時駐仏大使であったベンジャミン・フランクリンが
"Poor Richard" または "Richard Saunders" のペンネームで発刊していた格言付き暦「Poor Richard's Almanac」に因んでいる。
1779年9月25日に北海で戦闘時の損傷により沈没した。ただし、この時の海戦は、アメリカ独立史に残るものとして記録されている。>
米海軍ワスプ級強襲揚陸艦 艦番号 - 艦名
LHD-1 - ワスプ/USS Wasp [先代=空母ワスプ: 日本の潜水艦伊-19の魚雷に被雷、大火災の後、自沈処分により沈没]
LHD-2 - エセックス/USS Essex {先代=空母エセックス: レイテ沖海戦に参加。神風特攻機に突入される。}
LHD-3 - キアサージ/USS Kearsarge [南北戦争時のスループ船キアサージに因む]
LHD-4 - ボクサー/USS Boxer {拿捕された英海軍艦船名}
LHD-5 - バターン/USS Bataan [第二次大戦 フィリピン・バターン半島の戦い]
LHD-6 - ボノム・リシャール/USS Bonhomme Richard [現在佐世保に配備]
LHD-7 - イオー・ジマ/USS Iwo Jima [第二次大戦 硫黄島の戦い/デタッチメント作戦]
LHD-8 - マキン・アイランド/USS Makin Island [第二次大戦 マキンの戦い]
沖縄海兵隊のオスプレイ佐世保の強襲揚陸艦ボノム・リシャールと共に沖縄の第31海兵隊遠征隊を目的地へ投入
http://youtu.be/O_4bKnO11X0
http://youtu.be/kXp1wJp3cHg
http://livedoor.blogimg.jp/iyansokuhou/imgs/6/7/67e936c1.jpg http://file.kanchigai.blog.shinobi.jp/4479_03.jpg
オスプレイ体験飛行: ヴァーチャル・ミッション[発艦→空中給油→着艦] http://youtu.be/299od-DyD80
オスプレイ画像集 http://gigazine.net/news/20120819-osprey/
オスプレイ動画集 http://gigazine.net/news/20120824-osprey-movies/
- 422 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 20:52:45.81 ID:yg6CgZ+rO
- >>420
ブサヨみたいな論法を使うね、君は。国防の重要性を説かれると「誰がいつ攻めてくるんだ」と話を反らす。
日本による朝鮮統治は相当に質の良いものだったのは事実。だが「恨みを持つこと自体が間違い」とまで言えるかは、仮に日本が同じ立場だったらどうかを検討する必要がある。
- 423 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 20:53:07.10 ID:n4HdvCsm0
- 併合の決断によって朝鮮を土人の苦境から救った李完用こそ真の英雄
それなのに李完用はユダヤ人がキリストを磔にしたあの凄まじい憎悪と同じように半島では憎まれている
これ以上の忘恩の大罪があろうか
- 424 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 20:56:22.03 ID:S783Lg5A0
- 朴槿恵憤死wwwwwwwww
- 425 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 20:57:07.30 ID:VWibYXu00
- 一方、トンスル人は今日も慰安婦像マンセー
- 426 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 20:57:09.21 ID:l1NspEF90
- てか、職業的な問題でしょ
自分が軍人だから相手が軍人なだけで「英雄」って・・・
自分も死んだら英雄になるつもりなんでしょ
軍人業界は全員英雄かよw
- 427 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 20:57:42.95 ID:2jUV0ica0
- >>421
オスプレイの給油になんかエロいなと思ったのは自分だけじゃないはず
- 428 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 20:58:37.56 ID:QyggfRMw0
- 韓国爆発即死。ザマア。
- 429 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 21:02:37.73 ID:A6LZjW3t0
- 画像見たらめっちゃ日系人じゃん
海軍大将かっけえな
- 430 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 21:08:44.69 ID:oCHDXTS60
- >>1
それでは我が国も、ロバート・オッペンハイマーを讃えましょう
- 431 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 21:11:04.99 ID:f5Cl/gNk0
- 野分も鳥海の乗員のせて退避中、行方不明、喪失
藤波は
- 432 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 21:11:37.20 ID:/GBoN/zn0
- バカな朝鮮人。聞いてるか?前頭葉が足りないオツムで、ちゃんと反復しろよ。
- 433 :L:2013/11/21(木) 21:13:20.68 ID:y69IlPAq0
- 韓国の実態は産業複合体企業による政治支配、
日本もこれに追いつこうとしてしまってるが。
朴槿恵は経済の実態を知ったからこそ共産主義に近寄るのかもね。
韓国民の生活は逼迫されていていつ爆発してもおかしくない韓国の泡経済。
まぁ、システムや方法論について論じても無意味だと思うよ?
- 434 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 21:18:54.74 ID:W1EleXEt0
- >>37
日米の国際結婚っていつも 米男 と日本人女 なのは何で?
- 435 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 21:23:17.81 ID:Ec/zFCzs0
- >>434
おまえの知ってる世界がそうなってるだけ。
- 436 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 21:23:35.73 ID:PQkq0cA30
- >>434
川崎麻世とカイヤ川崎は有名だろう
あと麻薬で有名な清水健太郎もアメリカ人のモデル
千昌夫はアメリカ人の奥さんだったな。歌手だったと思う
- 437 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 21:26:02.02 ID:W1EleXEt0
- 外国人ブームだから知り合いに自慢できるし、ハーフの子供ならモデル業界や
芸能界に枠があって有利だからかな?
- 438 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 21:45:00.66 ID:O6VyAfd10
- 日本海海戦の日本兵士は文句なく、歴史的な英雄。
- 439 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 21:51:23.41 ID:OW5lvWylO
- >>407
広田弘毅については納得いかんのだが
- 440 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 21:53:35.49 ID:Q2ln5ROG0
- これが普通なんだよなあ
特アがキチガイなだけで
- 441 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 21:56:13.74 ID:I8538vY10
- 「藤波」って戦艦の名前だったのか
- 442 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 21:58:05.48 ID:0KsciiGH0
- 畜生が・・・格好良いじゃねーかよ。
- 443 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 22:01:29.24 ID:C2yhmi9XO
- 日露戦争も!
敵の将軍ステッセル♪
乃木大将はおごそがに〜♪
ステッセルは乃木に自分の愛馬を譲ったんだよな。
- 444 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 22:01:30.58 ID:16aqtRrgO
- 日本の首相も、これくらい普通の台詞ぐらいは吐いて靖国に参拝して欲しいもんだ
- 445 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 22:03:08.96 ID:kfbx/xQC0
- 安倍も靖国参拝するべし
- 446 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 22:11:28.47 ID:fkyk/H/2O
- >>426
本日をもって貴様らはウジ虫を卒業する
本日から貴様らは海兵隊員である
兄弟の絆に結ばれる
貴様らのくたばるその日まで
どこにいようと海兵隊員は貴様らの兄弟だ
多くはベトナムへ向かう
ある者は二度と戻らない
だが肝に銘じておけ
海兵は死ぬ
死ぬために我々は存在する
だが海兵は永遠である
つまり―――貴様らも永遠である!
- 447 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 22:12:59.83 ID:jkP/yx5M0
- 405
A級戦犯という言葉は、戦勝国が作った言葉に過ぎんし、敗戦国にとっては
意味も何もない。
戦って死んでいった国民はすべて英雄だよ。
- 448 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 22:14:42.44 ID:q35nb6Mp0
- 騎士道精神だよな
武士道精神とこういうところが通じる
- 449 :比島決戦:2013/11/21(木) 22:16:51.92 ID:tJp09+kSO
- ☆日本で報じられないオスプレイの大活躍、
普天間基地から14機がフィリピン救援に
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/39216
69年前の1944年10月23日から25日にかけて、レイテ島をめぐって日本海軍とアメリカ海軍(オーストラリア海軍との連合軍)が激突した(レイテ沖海戦)。
日本海軍は航空母艦4隻、戦艦9隻、重巡洋艦14隻、軽巡洋艦6隻、駆逐艦35隻、航空機300機(艦載機+陸上基地機)を投入し、
アメリカ海軍は航空母艦16隻、護衛航空母艦18隻、戦艦12隻、巡洋艦24隻、駆逐艦141隻、航空機1500機(艦載機)、
その他魚雷艇、潜水艦、補給艦等多数を投入して、3日間にわたって4カ所で海上航空決戦が展開された。
レイテ沖海戦の結果、アメリカ海軍は空母1隻、護衛空母2隻、駆逐艦2隻が撃沈され、200機の航空機を喪失した。
一方、日本海軍は空母4隻、戦艦3隻、重巡洋艦6隻、軽巡洋艦1隻、駆逐艦4隻が撃沈され、ほとんどすべての航空機を失うとともに1万2500名の将兵が戦死した
(大本営海軍部は「日本の大勝利」と発表)。
- 450 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 22:17:44.65 ID:sMPkAanU0
- 日本で言うと英雄って誰だ?
- 451 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 22:19:28.88 ID:z+MeGn9p0
- 要するに総理大臣も天皇陛下も靖国神社を参拝すべし!
というコトだな・・・。
- 452 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 22:28:39.76 ID:L+2DPlGA0
- >>36
ていうか、本音と建前なんて日本以外でもあるよ
外交の舞台においてはむしろ欧米のほうが本音と建前を巧みに使い分けてる
本音と建前の文化を持つはずの日本のほうが、欧米の本音と建前の区別がヘタクソで
それが原因で外交で大きな失敗を何度もしている
- 453 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 22:29:25.67 ID:+/kzHM340
- 極東のナチス野郎どもだと説明すれば、彼のような無知な外人にも
事の重大さが理解できるだろう
ジャップはいずれ来る大災害時にかつてしたように在日僑胞を多数虐殺することは疑い内だろう
植民地時代チョソンで行われた非道こそまさにホロコースト
- 454 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 22:31:12.88 ID:j4LpVNC20
- >>450
ヤマトタケル
- 455 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 22:33:24.39 ID:sMPkAanU0
- >>454
人材不足が深刻だということはわかった
- 456 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 22:37:21.56 ID:SB6D7pRO0
- 上手く表現できないけど戦後日本の教育が自国に英雄の存在を許さないなんて類のモノなんじゃないかと。
正直日本の英雄なんて言われてもストレートに「この人!」なんて全く思いつかない、理屈で「この人?」くらいがせいぜいだなぁ…。
全く関係ないけど尊敬するのは坂本龍馬、愛読書は司馬遼太郎って親父は例外なくクズだ。
- 457 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 22:43:42.51 ID:sMPkAanU0
- >>456
つまり敗戦して英雄譚を語る事すら許されないほど自治を失った民族には未来が無いわけだ。
ああ、そりゃ納得。
- 458 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 22:44:39.90 ID:aXMLx0k50
- リンカーン元大統領に比べて辻元の見劣ることといったら・・・
- 459 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 22:48:14.67 ID:826PxrE50
- >>457
意味がわかんねーよチンカス
英雄譚なんておとぎ話をいい年こいて信じているんじゃあ
そりゃお前がネトウヨにまで落ちぶれるのは当然だなあ。
今日びの左翼だってマルエン崇拝している奴はいねえぞ。
まあガチの党員は歴代党指導者を党の指導通り
尊崇しているのかも知らんがねw
- 460 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 22:48:25.09 ID:EKuPqaVnO
- チョンコは真実の追求はしない、利己の追求しかしない
- 461 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 22:50:41.12 ID:ZUgxWV/E0
- >>460
んーそういう言い方はかわいそうだと思う
真実を追究するなら物差しが必要なんだよ
彼らには物差しが無いんだよ・・・
- 462 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 22:51:09.32 ID:QF3ZFQ1T0
- お願いだから米軍慰安婦のことは蒸し返さないでくれということか
- 463 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 22:55:49.56 ID:sMPkAanU0
- >>459
その点お前には安重根が居るからいいよなw
いやーうらやましいわwww
- 464 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 23:04:41.62 ID:VuV+8OZX0
- 対チョン包囲網が確実に形成されてるな。
- 465 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 23:19:01.27 ID:8RFlIdNf0
- >>439
確かに広田は客観的に見れば巻き込まれただけのようなものだが
本人が天皇陛下と国民を守るための生贄となる覚悟をもってたのだから
今さら名誉回復とか本人も望んでないんじゃね?
むしろ東條の自殺に腹を立ててたそうだから
東條と一緒に神格化なんて嫌がってそう
- 466 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 23:20:17.31 ID:YKATdMs20
- 米軍はネトウヨ
- 467 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 23:38:55.20 ID:826PxrE50
- >>463
そりゃまあ自己の生命を犠牲にして自国の植民総監を殺るってのは大いに尊敬に値することだ。
お前みたいにアメリカ様ありがとうとか眠たいこと言ってるオカマにゃわからねえだろうがな。
アメリカ様と戦って死んだお前の先祖や一族も大いに浮かばれないな。
ああ、まあお前みたいなオカマの先祖なら戦争にはいかなかったろうなw
刑務所か精神病院か橋の下にいたんだろw そうでなきゃ陰間茶屋でもいたのかなwww
- 468 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 23:41:50.49 ID:Lr6Hl07y0
- >>17
文世光の銅像は日本が作るべき
同時に韓国非難の為の売春婦像もな
- 469 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 00:00:58.92 ID:39pAFzPb0
- >>467
同意ニダ
- 470 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 00:05:27.75 ID:16QapQwa0
- 今でこそ合衆国4軍はどこの軍と戦っても圧勝できるけどそうではない時代があったんだものな
- 471 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 00:14:56.58 ID:nFDkP9Yj0
- >>449
オヤジ!
アッツ島の戦いで奮戦した帝国陸軍山崎大佐の話もしてくれッ!!!
- 472 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 00:18:36.30 ID:kegBoCXJ0
- 国家指導者を暗殺したテロリストが英雄の国もあるんです。
JFKを銃撃した犯人(とされてる人)を反ダメリカ勢がネ申として持ち上げてるんだろうか?
- 473 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 00:21:56.53 ID:tCdAoX970
- それを言ったリンカーンがどうなったかというと死んだんだぜ。
- 474 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 00:29:34.15 ID:442d30ee0
- 日本とアメリカが親友になれたのは、本気で正々堂々とやりあったからだよ。
アメリカは単純でバカな国民性だけど、正々堂々と戦った相手にはちゃんと敬意を示す。
突っ込んできた特攻機パイロットの遺体を水葬にしてくれたりした。日本は仁義を何より重んじる国民性で、義には義で答える。
そりゃ、原爆とかどうしようもない過ちもあるけれど、日本が先に原爆開発に成功してたら間違いなく使用しただろうし、
いつまでも恨んでいても先に進めないので、感情を理性で処理する。アメリカもそう。
人種差別的な話は今でも本音レベルではあるんだろうけど、それでも、アイツらすげえわ、と言い合えるのがアメリカと日本。
- 475 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 00:32:15.54 ID:EIiZ0s360
- ファンファン ファビョーん!
- 476 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 00:34:13.01 ID:trzTfs1/0
- 日本の英雄は東京裁判で見せしめのために死刑になったあの方たちですよ〜総理〜
- 477 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 00:36:09.68 ID:30hO1rdJ0
- 負けた国の相手の軍人墓地にも献花する勝った国のアメ
貴重な青春(学生)時代に戦地に赴いたケネディやブッシュが称えられる勝った国アメ
同様に、
貴重な青春(学生)時代に戦地に赴かされたことを学徒出陣と言って、いつまでも悲劇としてブツブツ言ってる負けた国日本
もし日本が太平洋戦争に勝ってたら、学徒出陣は美談になってただろうし、
出陣学徒も今頃大威張りだし、英雄になってただろう。
いや、何を言いたい訳でもありません。ただ勝ち負けでガラッと様相変わるねって言いたいだけw
- 478 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 00:39:51.09 ID:zwK61HlzP
- >>2
安倍ちゃんもアーリントンで献花してるぜ。
ちなみに西側の敵である菅直人でさえ鳩山政権の財務相時代に訪問して献花してる。
- 479 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 00:41:14.96 ID:442d30ee0
- >>477
根本的に間違ってるぞ。
負け戦が完全に決定している中、ほぼ特攻要員として強制徴用された学徒出陣と、
「戦いに行く」モードで志願してるのじゃ訳が違う。
死に行く、のと 戦いに行く、のはまったく意味が違うぞ。
- 480 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 00:42:11.47 ID:N8NGCJsD0
- 靖国神社参拝への不快感を示す行為アル
- 481 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 00:44:38.83 ID:s1G8GDVGP
- >>479
>ほぼ特攻要員として強制徴用された学徒出陣
???????????????
- 482 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 00:47:40.76 ID:30hO1rdJ0
- >>479
それは戦争が終わって全体を冷静に見ることができるようになった状態だから言えることで。
当時は情報管制で学生も勝ち戦だと思ってたんだろ?日本は。
学生たちは勇躍戦地に赴いたんじゃないのか?
それに、今でも戦争になったらどうせ国家は情報管制を敷くだろうから、
学生には勝ってるか負けてるかは分からない訳で、その段階で
その戦争を学生が価値ある戦争か否かを判断するのは難しいだろ。
マスコミが戦地に行って、状況を知らせる状態になれば別だが。
- 483 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 00:49:49.93 ID:s1G8GDVGP
- >>482
>当時は情報管制で学生も勝ち戦だと思ってたんだろ?日本は。
それはない。
- 484 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 00:49:54.87 ID:5TRGqvn80
- >>474
ハア?夢見すぎ利害が一致してるからだろ
ソ連のアフガン侵攻の時はアルカイダを自由のために戦うパルチザンたちいって支援し
利害対立するとテロリストいう勝手なのがアメリカ
- 485 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 00:50:22.23 ID:Ll0Jch2W0
- >>1
で、アカヒや変態はこの言葉を記事にしてるのかな?
やっぱり報道しない自由()を盾に無視?w
- 486 :ココ電球 _/ o-ν ◆w48Rf4Prjghg :2013/11/22(金) 00:50:43.31 ID:z8x6w9LB0
- 韓国に衝撃が走る。
戦犯国家の海軍の追悼碑に献花するとはなにごとか?
- 487 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 00:51:15.61 ID:30hO1rdJ0
- >>479
それに、学徒出陣=悲劇、と聞いて
いつも疑問に思うのは、可哀想というなら
学生だけが可哀想な訳じゃないだろと。
学生が行くってことは、その前段階で既に低学歴の
草莽は全て戦地に行ってるわけで。
学徒が戦地に行くことだけが悲劇で、低学歴のそれは悲劇じゃないのかと。
学徒学徒って、大学生が戦地に行くことばっか悲劇みたいに言うなと。
むしろ当時最も裕福な連中だったわけだし。
- 488 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 00:52:27.57 ID:dlVTma6Q0
- 宗教色のある靖国じゃなく無宗教の碑に参拝というのがポイントだな
ならば千鳥ヶ淵を拡張すればいいわけだ
- 489 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 00:52:54.30 ID:s1G8GDVGP
- 2ちゃんも若い世代が増えてきていることがよくわかるわ
- 490 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 00:53:30.15 ID:K4VYewqa0
- アメリカ的には「アーリントン墓地に相当するのは日本の千鳥ガ淵墓地だ。靖国ではない」そうだね
- 491 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 00:54:24.71 ID:dPX6B2ZF0
- いや、国民も劣勢でヤバいのは感づいてたろ。
日本中が空襲されてるのに。
- 492 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 00:55:45.29 ID:30hO1rdJ0
- >>483
なくはないだろ。
大学生なら、戦局に関する当時の最重要情報を
手に入れることができたと?
- 493 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 00:57:11.65 ID:7u4jRga20
- その言葉は日本によって実証されるだろう。
- 494 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 00:58:18.94 ID:zwK61HlzP
- >>205
支那が韓国をけしかけてるから、たぶん抗議するはずだ
- 495 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 00:58:59.53 ID:30hO1rdJ0
- >>491
んなこたあない。
それは敵の苦肉の策の故で
我が帝国軍人は戦地できっと連戦連勝してると思ってる。
だって放送で勝ってるって言ってるじゃんと。
- 496 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 00:59:33.57 ID:2XCYWGRlO
- >>1
泣いた。
- 497 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 01:00:09.73 ID:tGE167qd0
- 卑劣大陸きたあああああああああああああああ
- 498 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 01:01:08.30 ID:s1G8GDVGP
- >>492
戦局が大本営が発表するほど思わしくないことは、当時の国民誰しもが理解していたんだよ。
すくなくとも文科の学生が兵隊に赴かされる段階ではね。
- 499 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 01:01:16.48 ID:zwK61HlzP
- >>495
NHKと朝日新聞がウソをつくはずがない。そう教えられてきたからな。
2chみたいなひどいインターネッツはなかったし
- 500 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 01:02:00.96 ID:qAAyyU12O
- それは我が国の安義士の事ニカ?
- 501 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 01:05:20.96 ID:mVM/k1PB0
- >>272
米政府高官「初めて聞いた。そうだったのか…」
ワロタwww
- 502 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 01:07:14.66 ID:vFQE6JtS0
- いいかげんチョンもノーサイドって言葉覚えろよサル
戦いは全力で、試合が終了したら勝っても負けても握手だ
あ・・・同じミンジョクどうしの内戦しかした事ないヘタレには難しいか・・・
- 503 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 01:09:28.90 ID:s1G8GDVGP
- >>495
物資の窮乏、統制の度を極めてゆく国民生活、次々に届けられる近所の青年の戦死の報と中身がカラの骨壷、
夕方のラジオで海ゆかばとともに読み上げられる新たな戦死者の氏名etcetc…
- 504 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 01:10:09.58 ID:7LXQ6kPS0
- >>495
勝ってる割には玉砕とか転進とか疎開も
連日ニュースになってるよ。
負傷兵も治療で内地に帰ってくる。
転進(敗走)した兵隊も休養や訓練で帰ってくる。
隣の誰々が戦死した、向こうの某も戦死した、こんな話が日増しに増える。
戦局の話をしてると憲兵に睨まれるようになる。
劣勢な事くらい気付いてたろ。
- 505 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 01:11:25.28 ID:30hO1rdJ0
- >>499
田原総一郎なんか終戦当日まで勝ちを信じてた口だろ。
そういう俺も、もし戦前に生まれてたら、強烈な軍国少年になってたのは確実だろうな。
空襲見ても、「帝国軍人は、この百倍千倍の打撃を敵に与えてるに違いない」と思ってただろうw
で、負けて態度一変、戦後は反体制・平和主義一筋の左翼路線を突っ走ってたに違いないw
- 506 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 01:11:41.29 ID:EQ7zFIjP0
- 戦争に勝った方って言うのはこれだけ余裕があるもんなんだなあ
つまり…
- 507 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 01:15:41.38 ID:RfSboBoSO
- あれ
どっかで聞いたようなセリフだな
- 508 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 01:16:07.49 ID:30hO1rdJ0
- >>504
そうかなー?w
その時代の学生って、戦前の教育勅語とかを始めとして
ガチガチの教育で神国日本を信じてる人達だぜ。
「戦には困難もある、こんな話をしてる人はたまたま負けた戦に参加してた
人達で、勝ってる人は転戦して連戦連勝してるに違いない」って
思ってる学生だって結構いたと思うぜ。
- 509 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 01:16:14.35 ID:s1G8GDVGP
- >>491
サイパンが落ちて日本の都市に焼夷弾がばら撒かれるようになってからも、
日本の勝利を純粋に信じている者が居るとすれば、それはもはや現実感を喪失した願望でしかないわな。
>>499
モスクワ放送を聞いていた人も居たらしい
- 510 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 01:20:32.84 ID:s1G8GDVGP
- >>505
純粋にモノゴトを信じられる年齢ってものがあるんだよ。サンタさんではないけどな。
それも実際に自分が召集される年齢になってくるといろいろ変わってくる。
- 511 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 01:23:28.18 ID:30hO1rdJ0
- >>503
じゃあさ、アメのベトナム戦争時みたいに
反戦運動起こせば良かったじゃん。
っつって、当時の教育を受けてきた人にそれは無理な注文か。
なら嫌々戦地に行ったってか?
まーでもそれ以前に低学歴はみんな行ってんだし、今更お前らだけブツクサ言うなって話。
それ以前、低学歴は額に汗して働いてるのに学生は勉学に励むと言う名の下、
それとは無縁の生活をしてたんだからな。いい御身分だ。
それに戦後は社会の第一線で活躍できたんだし。低学歴なんか戦後も
結局使われる身だぜ。
- 512 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 01:24:06.49 ID:zwK61HlzP
- >>508
わだつみの声とか読んだことないのか?もう敗戦確実なのは知識層には理解されてた。
問題はそれを抵抗によって少しでも良い終戦条件を手に出来ればと考えて、深みにはまってしまったこと。
- 513 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 01:28:12.97 ID:30hO1rdJ0
- >>510
今に当てはめますけど、TPPについてどう思います?
政府は良いことのように言ってますけど?w
非正規社員が多いことについては?
政府は何も手を付けませんけど。
中国と軍拡競争して勝てると思います?
この板の連中はやる気満々ですけど。
- 514 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 01:29:13.35 ID:s1G8GDVGP
- >>511
お前がゆとり過ぎてレスしてやる気すら起きんw
- 515 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 01:32:09.00 ID:30hO1rdJ0
- >>512
わだつみ?
読んだことありませんw すいませんw
敗戦確定なのに戦地に行ったの?高学歴のくせに唯々諾々と?
むしろそっちが情けないね。そうは思わないか?
むしろその状況下に反戦運動も起こせなかった社会の雰囲気や
受けてきた教育を問題視すべきだろうね。
屁理屈だけど。
- 516 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 01:34:30.52 ID:zwK61HlzP
- >>515
そうだな、お前らの朝鮮学校じゃ教えないわなw
- 517 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 01:36:19.07 ID:30hO1rdJ0
- >>513
>中国と軍拡競争して勝てると思います?
>この板の連中はやる気満々ですけど。
この板のやる気満々の連中と同じようなインテリ連中もいるだろう当然。
所詮インテリっつってもそんなもん。時代の子。
結果が分かってから初めて云々する。
当時の学生にだって、そういう不利な戦況知ってたって、勝利を疑わない奴は
たくさんいたと思う。
- 518 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 01:36:40.13 ID:s1G8GDVGP
- >>511
>なら嫌々戦地に行ったってか?
誰が好き好んで戦地に行くんだよ?
>っつって、当時の教育を受けてきた人にそれは無理な注文か。
とりあえずお前さんの通っている学校の番長さんでも明日殴り倒して来いよ。
反戦運動とかの寝言は、せめてそういうことが自然にできてから言ってもらおうか。
当時の兵隊さんは、お前が小便チビって目も合わせられないような
学校のヤンキー君なんかよりも、よっぽど喧嘩強いぞw
- 519 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 01:39:49.93 ID:Vx2pAVXI0
- 未来を求めてアメリカに行くべきなんだろうね。
- 520 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 01:39:57.95 ID:s1G8GDVGP
- >>511
ベトナム戦争当時、反戦運動を起こしていたインテリ層と
実際に戦地に赴いていた有色人種との間には当然の事ながら意識の隔離があって
ニクソンが白人よりもむしろ黒人に支持されるという現象が起こっていたんだよ。
- 521 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 01:42:02.33 ID:22na+Sup0
-
武士道・騎士道を理解出来ない民に 道徳(人の道)を理解する事は出来ないだろう。
と、思うんですけどね・・(汗)
- 522 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 01:42:37.06 ID:8P0cm3kz0
- >>495
話を聞くと
けっこうみんな薄々感じていた。
- 523 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 01:44:05.31 ID:30hO1rdJ0
- >>516
こ、これは、、、
事実上の敗北宣言と解釈してよろしいでしょうか?w
- 524 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 01:44:07.38 ID:s1G8GDVGP
- >>511
>まーでもそれ以前に低学歴はみんな行ってんだし、今更お前らだけブツクサ言うなって話。
>それ以前、低学歴は額に汗して働いてるのに学生は勉学に励むと言う名の下、
>それとは無縁の生活をしてたんだからな。いい御身分だ。
陸軍に入った学生さんで、幹部試験受けなかった人は相当苛め抜かれたらしいよ。
戦後の海軍無謬説といったものが、阿川のようなインテリによって作られたというのも頷ける話だ。
- 525 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 01:46:43.10 ID:8P0cm3kz0
- >>511
ベトナムの反戦運動起こしたのは軍人じゃないよ
一般人。
日本で反戦やってたのも居たけど思想が赤っぽかったりして
特高警察に捕まる
- 526 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 01:46:57.33 ID:CUrk4FzH0
- で、靖国は??
はい、そういうことです解ったかネトウヨ
- 527 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 01:48:16.08 ID:s1G8GDVGP
- >>523
ゆとりきめえ
- 528 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 01:50:25.96 ID:8P0cm3kz0
- >>515
戦争に行かないとどうなるの?
- 529 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 01:51:35.29 ID:CUrk4FzH0
- つか、戦争の後期なんて国民からしたら戦争に勝つとか負けるとかそんなことはもうどうでもいい状態だっただろ
おそらく負けるんだろうけど
でも負けたら鬼畜米英が乗り込んでくるから
そうなったらどうなるんだろう恐ろしいことだこの日本はどうなるんだろうと
そんな漠然とした思いだろう
- 530 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 01:52:43.08 ID:dPhrdpjkO
- 今ぞ相見る2将軍、乃木大将とステッセル!
「出師営の会見」だったかな!?
- 531 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 01:54:24.37 ID:/4M60nFo0
- アメリカのエリートってこういうこと本当に上手いよな
芸人やってるパックンのさりげないコメントでさえ如才なさを感じるし
- 532 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 01:55:00.63 ID:kYbzgc7g0
- 感動してる奴はあほなのか?
英雄化して称賛の対象にしとかないと、
使い捨ての駒のなりてがいなくなるし
戦死者の遺族がうだうだ文句だ賠償金だ言ってくる上に
作戦の適否(出した死者数に見合う合理的な作戦だったか)が冷厳に問われちゃうから
それらを防止するための英雄化だぞ
- 533 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 01:55:33.14 ID:CrYlC7BX0
- じゃあ靖国も国民全員で参拝しないと未来がなくなるね
- 534 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 01:56:42.26 ID:gCsIwqVB0
- >>508
それは思い違いだね。
神国日本をガチガチに信じてたのは、むしろ低学歴や田舎者だよ。
戦前戦中の大学生ともなると、洋書に触れる機会も増える。
そうやって得た知識が邪魔をする。
海音寺潮五郎は、近藤勇や白虎隊、旗本衆を引き合いにしながら
「本当に純粋な、ひたむきな愛国心というのは、都会やエリートではなく
むしろ僻地や無学な人々の中に生まれる。」
と分析してる。
個人的には、これは慧眼だと思う。
- 535 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 01:57:33.98 ID:s1G8GDVGP
- >>531
薩摩だって会津には方言が伝染するほど上手く接したんだけどな。
- 536 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 01:59:57.91 ID:xN9+7Evp0
- 負けて占領されれば、殺人、略奪、強姦が当たり前なんだから、最後まで戦うだろ
死にたくないって言う気持ちはあるのも当たり前だが、それを上回る気持ちがあったのは間違いない
そういう気持ちで祖国のために戦った英霊を称えろのは当然
- 537 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 02:00:50.73 ID:QEQSaY0w0
- >リンカーン元大統領は『英雄をたたえない国に未来はない』と言った。
その『英雄』というのが問題で…
【社会】「韓国と日本、そして中国は手を携えるべきだ」…「義士」か?「犯罪者」か?伊藤博文を暗殺した安重根、評価巡り対立深まる★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385045484/
- 538 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 02:01:29.17 ID:CUrk4FzH0
- >>531
海軍碑には行って友好を強調する
一方で靖国は無視
そうやって解りやすいメッセージになってるよね
- 539 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 02:03:12.05 ID:s1G8GDVGP
- 司馬の登場で海音寺は読まれなくなったねえ。
- 540 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 02:03:41.56 ID:30hO1rdJ0
- >>534
屁理屈かもだが、
そんなに洋書だのに触れて世界が見えてたんなら、
戦争やる前に反対しろよと。
負けが見えてきてから負けるの分かってたとか
終わってからあれ(学徒出陣)は悲劇だったとか言うのって
ずるくね?
っていうか、ならそれまでは低学歴に戦地行かせてそれで勝てると思ってた?
で、それとは関係なく自分達は戦地に行かずに社会のリーダーになると?
随分虫がいいなw
- 541 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 02:04:15.49 ID:8P0cm3kz0
- WW2って日本とアメリカだけが戦争やってたんじゃなくて
世界中でやってたんだよ?そういう時代で
「戦争嫌だから行きたくない」なんて言ってたフランス人は
代わりに外人部隊に行かせていただけで、逃げ場なんてない。
>>508
教育勅語っていいこと書いてあるよね
神国日本って信じていたからバカってのも後追いの解釈だよね
今に比べてバカなところなんてないよ、むしろ偉すぎるのが間違いだった。
- 542 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 02:06:58.34 ID:s1G8GDVGP
- >>538
子ブッシュが来日時に「靖国行ったろか?」と提案したが、日本側が却下。
オバマの広島訪問だってなんだかんだと日本側が流しただろう。
- 543 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 02:07:53.31 ID:xN9+7Evp0
- >>534
昭和前期の愛国心と近藤や白虎隊とは似てるかもしれんが全然違うと思うけどなあ
- 544 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 02:09:17.90 ID:Lk/CGQJnO
- 母方のじいちゃんは「日本が負けるはずがない」と思ってた、いわゆるな感じだったらしい。
一方父方のじいちゃんは薄々負けるの分かってて、
嫌だな死にたくないな、でもこういう時代だし仕方ないな、って思ってたらしい
- 545 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 02:10:44.32 ID:30hO1rdJ0
- >>542
もし日本だったら、戦って負かした国の軍人が眠ってる墓地に献花しに行くような度量あるかね?
- 546 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 02:11:50.54 ID:s1G8GDVGP
- >>541
明治天皇さまが仰ったとおり、正しいことをクソ真面目に必死こいてやってきたら
300万人以上殺されて世界中から悪者扱いされた。
そりゃ国民全体が精神病みたいになりますわなあ。
あれ以来日本人は、国や軍隊というものが大キライになったんだよ。
- 547 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 02:12:09.38 ID:CUrk4FzH0
- >>540
日本は儒教の国だからな
上の者の決定は絶対っていう社会だから
上の者の判断は宗教のように重いことになってる
だからそれに疑問を持つっていうのはタブー
今もそうだろ先輩が白と言えばカラスも白
そういう体育会系統なんだよこの国は
- 548 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 02:12:43.94 ID:ivW9mHHG0
- 戦前から一貫して役立たずどころか有害な害無省を解体しない限り無理だよ
- 549 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 02:14:00.23 ID:ReoKFQnIi
- >>547
日本は仏教の国では?
- 550 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 02:14:32.20 ID:CUrk4FzH0
- >>542
それネトウヨの解釈ね
ついこの前も長官とかが来たのに目の前の千鳥ヶ淵までは行ってるのに靖国は完全に無視
あれは明確なメッセージだったね
- 551 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 02:16:11.27 ID:30hO1rdJ0
- >>547
それには同意する。
そもそも同じインテリでも体育会系のインテリばっか重宝されるし、
特に戦後はw
戦前よりこの儒教体質は酷いかもしれないな。
- 552 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 02:17:38.51 ID:8P0cm3kz0
- >>546
戦争が嫌いになったんじゃなくて?
なんでも物事には良い面と悪い面がある
変換期には長所がそのまま短所に変わる
- 553 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 02:18:35.74 ID:wK3yl/N10
- >>545
戦時中の日本海軍は、相手国の戦士の墓まで建ててやったぞ。
- 554 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 02:19:41.04 ID:oCDNdc0pO
- >>545
戦争中の相手の大統領が死んだ時に弔電打ったりとか、撃沈した敵艦な乗組員をワザワザ助けに行ったりしてるw
- 555 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 02:21:56.76 ID:30hO1rdJ0
- >>553
戊辰戦争で負けた側の慰霊施設ってあるっけ?
- 556 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 02:22:03.94 ID:EZzKzNzp0
- >>545
度量の問題じゃなくて、日本には敵味方関係なく死者を供養する風習はある。
昔は怨霊を恐れてという意味合いが強かっただろうが、
敵対関係の戦死者の菩提を弔うために建てた寺なんて全国にいくらでもあるよ。
- 557 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 02:22:45.75 ID:s1G8GDVGP
- >>545
戦前の日本はそのような国だったわけだが
>>550
タイミングをみすみす逸しているのみ、あちら側から何度も働きかけてくれるわけがないだろ。
アメリカにとって韓国は日本の当て馬として便利に使える駒だし
なにより絶対正義の軍隊でなくてはならない米軍にとって、原爆は何よりも目を背けたい事柄だ。
- 558 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 02:23:55.50 ID:8P0cm3kz0
- >>551
儒教はそんなに関係ないような。
体育会系のシゴキみたいなのは多分兵隊のシゴキから来ている。
そうでもしないと人を殺せるような兵隊になれないようなことを聞いたことがある
明治以来の戦争で勝ってしまったから先輩軍人の言うことは逆いようがない
今まで成功していたのでリセットできなかった
- 559 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 02:24:35.89 ID:fY4D4amrI
- よくヒステリック韓国や中国が何も言わないな
- 560 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 02:25:56.49 ID:30hO1rdJ0
- >>558
あ、そうだったな。
江戸時代にあんなキチガイな風習はなかったからな。
- 561 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 02:28:54.90 ID:CUrk4FzH0
- >>557
だからおまえ自身が答えだしてるじゃんwww
- 562 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 02:28:58.03 ID:/1w9DICe0
- やっぱ、軍神軍人は違うな。
何かを守るために、命をかける。
其れが、其処に敵で居るなら、大自然が相手でも、人災でも…
人々と友人や家族を守るためにも戦場に出向く。
軍人とはこうありたいものだよな。
武力と暴力の、違いここにありだわ。
- 563 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 02:29:01.49 ID:s1G8GDVGP
- 今の日本は、日本の正義よりもアメリカの正義を優先させることで成り立っている国だ。
だからこそ、アメリカユダヤのエージェントである安倍ちゃんは靖国になかなか参拝しようとしない。思わせぶりなだけでね。
自民党は日本がアメリカの完全属国である過酷な実態を国民に突きつけず
上手く誤魔化し続けることで、戦後の歴史を作り上げてきたんだよ。
- 564 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 02:29:11.33 ID:9GoZUvzk0
- 年寄りの経験が語る”戦争しちゃいかん”なんてのは当たり前で、
そんな次元の話じゃない
年寄りはそこを知ることから始めないとならない
憲法改正反対してるなんてのは平和病もいいところだ
- 565 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 02:31:55.04 ID:gzqeAyyE0
- まあアメリカは圧勝したから余裕だな
- 566 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 02:32:28.54 ID:s1G8GDVGP
- >>561
お前は脳内に居るネトウヨとエンドレスな闘いを続けてろよ。
- 567 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 02:32:31.08 ID:CUrk4FzH0
- >>558
いや、だからその軍隊形式をどうやって作り上げるかってなったときに日本では歳だってことになったんだよ
だから学年で全部区切りを入れて
上級生から下級生までの一直線の先輩後輩システムを作り上げた
ただ庶民にとってはなんだかよくわからないシステムであって
戦前までは軍隊システムの中だけで通用したシステムだった
で、戦後にそのシステムを会社や学校全ての場所を軍隊形式にして纏め上げたわけだ
だからそのころの利権が強いから未だに日本の学校では学校スポーツが教育社会の要になってる
体育ってのは竹槍の授業の名残だからね
- 568 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 02:34:43.09 ID:CUrk4FzH0
- >>566
はい、ネトウヨの負けぇ〜〜〜〜〜wwwwwwwwww
お前は脳内外交官だもんなあwwwwwwwww
- 569 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 02:37:05.31 ID:o2f7TMj50
- でも護国神社や靖国神社じゃないんだね
- 570 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 02:37:55.78 ID:K4VYewqa0
- >>477
>貴重な青春(学生)時代に戦地に赴かされたことを学徒出陣と言って、いつまでも悲劇としてブツブツ言ってる負けた国日本
>もし日本が太平洋戦争に勝ってたら、学徒出陣は美談になってただろうし、
>出陣学徒も今頃大威張りだし、英雄になってただろう。
アメリカには学徒出陣なんてないんだぜ
大学生たちは開戦と同時に志願事務所に列をなして軍に入ったから
むしろなんで日本の大学生は自分たちからすすんで軍に志願しなかったんだろうね
- 571 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 02:38:05.43 ID:5GDZLMFK0
- 故郷のために戦ったのは米兵も日本兵も同じだもんな
おまえらも2chばっかやってないで米国のために戦った米兵に敬礼せいよ
- 572 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 02:38:34.26 ID:s1G8GDVGP
- >>568
君たちが好んで使うネトウヨという言葉をイシマタラに置き換えてみてはどうだろうか?
- 573 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 02:42:51.89 ID:6iZ0qYkk0
- 聞いたか安倍?
痛恨の極みなんてほざいてる場合じゃねーだろ
- 574 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 02:43:27.90 ID:owIxX9K/O
- アメは良くも悪くもこざっぱりしてんな。
- 575 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 02:44:48.02 ID:MI10AzCb0
- さっさと安倍は靖国に行け
あ、英雄じゃないやつを英雄に祭りあげてるキチガイ民族は
今すぐ自決しろよ
- 576 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 02:46:48.80 ID:Jzand1W00
- >>521
騎士道は知らないが、本来の武士道って道徳の対極にある考えなんだぜ
あの徳川家康が歪めた正義をサムライ共に押し付けたのが、現在も残ってる武士道
徳川家が生き残る為とそれにぶら下がった武士団の存続の為の方便
日本が本来のサムライの道の教えの通りの国だったら、アメリカと勝算の無い戦争は始めてはいないだろうな
アメリカ人の考える英雄と日本人が思い描く英雄像って全く違ってるし
有名な日系人部隊の第100歩兵大隊の兵士の叙勲理由なんて、大抵の日本の兵士なら当然の行い。英雄的な行為でも何でもない
それに最高位の勲章まで気前良くくれるんだからね
英雄のインフレーションの国がアメリカ。敵機を5機撃墜すればエースなんだからな
ヤンキーが英雄と言ってる人間も普通の日本人なら首を傾げるレベル
- 577 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 02:48:35.75 ID:s1G8GDVGP
- >>575
つか、陛下ね。天ちゃんが英霊に頭を下げなければ、明治以来の国体は取り戻せない。
- 578 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 02:49:09.19 ID:9GoZUvzk0
- 神風で特攻した先人たちは、日本を残すために戦った
これが英雄じゃなくて何が英雄かね
それに比べ、アカどもの今やってる事はどうよ?
それで子や孫に日本国を残せるのか?
ここに東条英機元首相の遺書全文があるから、知らない人は読んでおくといい
http://www.tojo-yuko.net/isho/isho.html
- 579 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 02:50:42.96 ID:qyAguSKw0
- 英雄を称えて無人機で自国民を攻撃するようなアメリカに未来があるとは思えないが
- 580 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 02:52:25.85 ID:s1G8GDVGP
- >>578
特攻した人も偉いが、ガダルカナルで餓死した兵隊さんたちも同等に偉いんよ。
- 581 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 02:53:17.90 ID:8P0cm3kz0
- >>567
そこは同意する
- 582 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 02:54:22.12 ID:9AyCMX9D0
- アメリカ海軍としては、鳥海・藤波撃沈の経緯は恥だもんなW
顕花くらいしておかないと寝つきが悪いものなW
救助船を攻撃しないというのは各国海軍の不文律なのに、鳥海乗員で滿載になった
駆逐艦藤波を撃沈だからな。
- 583 :かじごろ(ウンコ中いpほね):2013/11/22(金) 02:55:17.08 ID:qoJ0/qUs0
- 昔は敵同士だったがあの戦いがお互いを強く結び付けた。
- 584 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 02:57:15.07 ID:s1G8GDVGP
- >>567,581
師範学校出た婆さんは先輩が怖かったと言ってたぞ。
- 585 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 02:58:45.44 ID:o2f7TMj50
- 青山氏が言うには、米太平洋艦隊もパンダハガー(親中派)が多いんでしょ?
- 586 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 03:12:22.71 ID:i+hb/6V80
- 絶対 アメリカには喧嘩売らないどっかの国
- 587 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 03:16:20.09 ID:K4VYewqa0
- >>521
> 武士道・騎士道を理解出来ない民に 道徳(人の道)を理解する事は出来ないだろう。
まあ、新渡戸稲造のでっちあげた「武士道」はアレってフィクションだからね
- 588 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 03:28:48.86 ID:K4VYewqa0
- >>578
>神風で特攻した先人たちは、日本を残すために戦った
>これが英雄じゃなくて何が英雄かね
まあ志願じゃなくて強制だしなあ
部下を殺して上官だけ生き延びる
日本軍は最悪のブラック企業やな
- 589 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 03:31:18.79 ID:5Btuby2x0
- アメリカに正義はまったくない。
いずれ歴史が証明するよ。
- 590 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 04:38:00.52 ID:kzPQu/tg0
- >>434
戦争に負けるってそう言うことだよ。
アメリカはかかあ天下に当たる言葉が無い国だから推して知るべし。
- 591 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 04:40:53.89 ID:fUFq+qfrO
- シンクタンク『沖縄・尖閣を守る実行委員会』 代表の惠です。
皆様のご支援の結果、本日よりチャンネル桜・沖縄局キャスターとして定期放送を開始しました。
本文に入ります。
フィリピンの救援活動でオスプレィは世界注視の中で縦横無尽に活躍し、その機能が評価されております。平成4年、
フィリピンはそれまであった国内の米軍基地を追放したしにも拘わらず、米国は救いの手を差し伸べております。これ
が中国や朝鮮人だったら決して救援しなかったでありましょう。
ところで来る24日、岐阜では空自の航空祭が開催されます。その際、オスプレィも展示される予定でした。そ
れを知った古田知事が反対を表明したのです。
私が知事秘書に抗議したら、平然と嘘を並べ「米軍から直近になって参加申請があったから断った」と言っており
ました。嘘つけ!
参加要請は空自が在日米軍司令部に行なったのが真実です。時間も十分に余裕がありました。古田はあの村山総
理のときの総理秘書官、阪神大震災で自衛隊に救援出動を遅延し、約3500名の犠牲者をだした首相の秘書官です。
頭はまだ村山の子分です。
(以上)
- 592 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 04:45:27.83 ID:Pb1p+EbOO
- >>588
基本的に徴兵された奴は歩兵で、飛行機のパイロットには成れないぞw
- 593 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 04:57:32.03 ID:fUFq+qfrO
- 【韓国に続き朝日新聞も反発!】
「安重根は韓国では、日本の植民地支配への抵抗を象徴する『英雄』で菅官房長官の発言は日韓関係に影響を及ぼす可能性がある」 : 保守速報
http://www.hoshusokuhou.com/archives/34223997.html
(^_^;)こういう『英雄』って
- 594 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 05:03:45.65 ID:QAk/nPTj0
- レイテ沖海戦てそれはもう恥ずかしい戦闘だったのな。
一生懸命言い訳を探して逃げ出した帰ってきました。
- 595 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 05:06:01.08 ID:QAk/nPTj0
- >>592
陸軍特攻の振武隊なんて学徒だらけじゃん。
- 596 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 05:22:24.23 ID:DcTRtyp10
- >>490
靖国神社にも米軍関係者は参拝に訪れているよ。三沢の空軍は部隊を引き連れて参拝した過去がある。
実は小泉時代に、ブッシュ大統領が靖国参拝を日本政府に打診したことがあったのだが、外務省が「国際問題化している場所なので考え直してくれ」と拒否した。
あのとき実現していれば状況が変わっていたかもしれない。
先ごろアメリカ政府高官が千鳥ヶ淵に献花したが、あれはむしろ日本政府、外務省に気を使ったとみるべき。
- 597 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 06:09:56.30 ID:Zq7J4Jwj0
- 感動してる奴はあほなのか?
英雄化して称賛の対象にしとかないと、
使い捨ての駒のなりてがいなくなるし
戦死者の遺族がうだうだ文句だ賠償金だ言ってくる上に
作戦の適否(出した死者数に見合う合理的な作戦だったか)が冷厳に問われちゃうから
それらを防止するための英雄化だぞ
- 598 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 06:16:30.45 ID:yprZ4ArJ0
- >>597
アホはおまえだ、この無神論者が。
生命を賭して公につくした人を、
国家の命令に従って戦場に散った人を、
民族の誇りを護るために人生に終止符を打った人を、
英雄視出来ないやつは、人としての心が壊れているんだよ。
- 599 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 06:51:38.21 ID:DXVBY/nU0
- 東電を潰さない土人国家に未来は無い
- 600 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 06:58:47.06 ID:Fer5xplZ0
- リンカーンって民族浄化やった超極悪大統領なんだけどな
何が英雄だよ戦争犯罪者が
- 601 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 07:12:36.62 ID:kD7uxgL50
- >>595
確かに志願ばかりというのは無理があるが志願が多かったのは隊員の遺書や手記を見れば明らか
それで2500機の特攻機で300隻以上の米軍艦船を撃沈破する大戦果を挙げたのだから
特攻は実に有効な戦法だった
- 602 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 07:27:18.91 ID:qBZlmTwM0
- >>601
これに焦って、核使われたんだけど。
- 603 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 07:43:28.74 ID:Rnw+mYabP
- 野茂英雄って今は何してるの?
- 604 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 08:23:18.98 ID:cv1BYA1sI
- YouTube要視聴
【アメリカ】東アジアの大使人事と、日系人司令官の起用を読む[桜H25/11/21]
- 605 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 09:11:06.64 ID:EkuU9E2I0
- >>570
うちの爺は日支事変の時に大学中退して志願したよ
そのまま終戦まで従軍してたよ
よく生きて帰ってきたもんだわ
- 606 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 09:26:41.63 ID:QAk/nPTj0
- >>601
特攻じゃ絶対に勝てないじゃん。
アフォか。
- 607 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 11:02:01.69 ID:FA5mE0jC0
- これが普通の国の対応
アジア腫瘍3か国が異常なだけだ
- 608 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 11:30:56.86 ID:hnywrEgJ0
- アメリカさんと日本の関係がここまで良くなったのは素晴らしいことですね
- 609 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 11:57:21.05 ID:WqOIIca60
- >>606
アホはお前だわ、勝てない状況だから生まれた戦術だっつうの。
そして冷酷な現実として、当時あれ以上の戦果を挙げる方法は無かった。
そいう意味では非常に合理的。
- 610 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 12:05:48.31 ID:H/nEaaJM0
- ふむ・・・共に自国の正義を感じて戦ったモノ同士だものな。
様々な思いはあれども双方の英霊を奉り称えることは悪いことでは無いよ。
- 611 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 12:06:58.74 ID:s1G8GDVGP
- >>609
ヒトラーでさえ禁止した特攻隊を決行してまで守らなくてはならないのは、いったい誰の利益や体面なのかね?
- 612 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 12:09:26.10 ID:pIXro5sV0
- そりゃリンカーンが暗殺者を称える訳ないな
- 613 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 12:11:15.67 ID:mgdydJ2VO
- こういう過去の無駄を議論できるところが
日本国民の優秀なとこだわ
ところでアメちゃんは同じセリフを
ベトナムにも言えるかな?
- 614 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 12:11:43.18 ID:7u4jRga2O
- >>611
苦しい時のヒットラー頼み、宗教感が違うじゃない、キリスト教徒とは
- 615 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 12:14:36.84 ID:adiHauEJO
- 人非人の代名詞のようなヒトラーが禁止した戦術であるという事が批判になるのかねえ。
- 616 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 12:16:14.54 ID:7u4jRga2O
- グライフ作戦は捕まれば銃殺間違いなしの、自殺作戦と言われたが志願者が殺到したんだってね
- 617 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 12:23:51.17 ID:AdINtfz80
- >>102
さすがに重要地点とはいえ、圧倒的戦力にもかかわらず無人島で6000人も犠牲にしたら
アメリカンも考え直すんだな
- 618 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 12:24:50.99 ID:7u4jRga2O
- イギリスのコマンドを捕まえしだい、問答無用で銃殺していたからね
- 619 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 12:26:15.78 ID:H/auVo5mO
- >>611
いろんな戦史をみるとわかるが
勝てないまでも決死の戦いをしたほうが
戦後、かつての敵から良い扱いを受けることが多い
今の日米もそれだと考えると、全力で戦ったのは正しい
- 620 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 12:29:24.56 ID:AdINtfz80
- >>577
陛下はただ単に政治摩擦を避けるために参拝見送ってるのだと思う
昭和天皇のお心ならいざ知らず、今の天皇が参拝にわだかまりがあるとは思えない
歴代首相と同じだ
結局野党・マスコミ以下、騒いでる連中が悪い
- 621 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 12:31:01.55 ID:0wYHRR5P0
- >>1
ネットが無い頃に、アメリカかイギリスの将校さんが「平和」関係の碑献花したものを、
左系の団体(だったと思う)が足で踏みつぶすシーンがテレビで放送された事があった。
覚えている人いるかな?
- 622 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 12:32:30.08 ID:AdINtfz80
- >>619
一番悪いのは戦わずに屈することだよな
結局何十年何百年と虐げられることになる
- 623 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 12:46:33.10 ID:s1G8GDVGP
- >>619,622
自分が当事者にならなくていいんだから、そらなんとでも言えるわなあ
- 624 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:37:25.83 ID:ihGUxVGf0
- 日本に英雄はいなくなったな
- 625 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:30:00.14 ID:ihGUxVGf0
- >>620
いえいえ、何時になっても「天皇」が靖国に参拝されることはないだろw(確信
靖国は政教一致で突き進んだ負の歴史の象徴だから・・・ありえない。
- 626 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:37:01.33 ID:yjzJxSx50
- アメリカは南軍の兵士もアーリントン墓地で埋葬しているけど
日本じゃ賊軍は死んでも賊軍。民間人の被害者も靖国に入れない
この違いは大きい
- 627 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:43:55.92 ID:ihGUxVGf0
- 英霊とかのたまってるけど、真の姿は時代の犠牲者だ。
「彼らは犠牲者」であるという認識は万民に共通するものだ。
だれも反対はしないだろ。
この認識に相応しい追悼の場を用意すべき。
- 628 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:52:43.25 ID:yIVMWqQq0
- アメリカ時間でググると何故かLincoln,NEが出てくる。
- 629 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:55:40.34 ID:OG3C1NcN0
- >>627
犠牲者として憐れまれるのと英雄として讃えられるのと、どちらが身内にとって良いか判断は分かれると思うが、
少なくとも国のため家族のために命を捧げた(かは分からないが)行為は讃えられて良いと俺は思う。
- 630 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 16:01:33.36 ID:WHQ3jnDK0
- 日頃「日米の軍艦は出て行け!」と叫んでる連中が、韓国軍艦が入港した時は一人もいなかった。
代わりにチマチョゴリ着た民団が花束持って出迎えてた。
不思議だね(´・ω・`)
- 631 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 16:08:21.13 ID:ihGUxVGf0
- >>629
ずいぶん一方的な話だな。
遺族の中には「息子は騙されただ利用されたけだ」と思ってる人も多くいる。
- 632 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 16:11:57.89 ID:ihGUxVGf0
- 英霊として称えられるだけでホントに彼らは救われるのか?
日本のためにと思い死んでいった彼らだが、
日本が間違った選択をして省みることなく進んでいった事の反省なくして日本の正しい未来はないだろ?
- 633 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 16:14:56.11 ID:owIxX9K/O
- リンカーン調べたけどインディアンを虐殺しまくったんだな。
- 634 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 16:22:18.14 ID:s1G8GDVGP
- >>632
じゃあ何が正しいの?
- 635 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 20:20:32.19 ID:+nOpzWPI0
- >>625
昭和天皇はA級戦犯合祀前は参拝されていたんだが?
お前の言う通りなら、戦後一度たりとも参拝されているはずがないことになるよな。
- 636 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 20:55:09.71 ID:mb2DupCCO
- >>626
靖国神社本殿じゃないけど、賊軍や国内外のあらゆる事変や戦争でなくなった人は靖国神社の鎮霊社に。
- 637 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 21:06:03.21 ID:Hu4ReFfH0
- リンカーンはインディアンを迫害し続けた。
- 638 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 21:14:30.83 ID:Hg9Ed+RS0
- 勝者の余裕か
悔しいがカッコイイ
- 639 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2013/11/22(金) 21:16:59.32 ID:PRF1d4yIO
- 戦前の日本政府は間違ってたと言うのは良いとして、反日の連中の面白いのは反米な事w日米開戦が間違って居たとは言わないw
戦前・戦中の日本はどちらかと言うとブサヨと言うか韓国人が望んだ世界を体現した様な世界だった、
確かに日本人は騙されて居た、本当に殺すべきは総ての韓国・朝鮮人だったのに。
- 640 :名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 21:18:26.95 ID:0kMtQ5hI0
- だが皮肉な事に、第二次大戦では
日本は英雄を必要とする国だったが
アメリカは英雄を必要としない国だったな。
- 641 :名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 03:31:58.88 ID:BJi9A2Yf0
- >>640
アメリカの英雄の名を知ったのはガンダムが切っ掛けだった・・・宇宙の戦士のロジャー・ヤング(´・ω・`)
- 642 :名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 06:52:34.63 ID:t1KRzhjO0
- >>640
なにげに凄い言葉だな
貴方の言葉とはとてもとても思えないので出展を教えて欲しい
- 643 :名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 07:44:46.41 ID:7+AcVXzw0
- 「英雄がいない時代は不幸だが、英雄が必要な時代はもっと不幸だ」
ってブレストの言葉じゃないのかな
- 644 :名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 07:57:06.50 ID:Nu5PX2CoP
- >>642
まずその発言が本当に的を射ているものであるかどうかを検証したほうがよくないか?
- 645 :名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 08:40:14.30 ID:2syboVux0
- 野茂英雄に国民栄誉賞を与えなきゃならないな
- 646 :名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 08:44:33.98 ID:t1KRzhjO0
- >>644
馬鹿に横レスとか勘弁して欲しいけれど
日米戦の勝敗を分けたのは技術力と経済力のその一点に尽きるだろ
ベトナムや占領後のイラクみたいなゲリラ戦のモデル以外は
正規線は基本的に技術力やそれを裏打ちする技術力の反映だろ
- 647 :名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 08:46:07.67 ID:3x9RL3fs0
- >>643
「英雄のいない国は不幸だ」
「違うぞ、英雄を必要とする国が不幸なんだ」
ブレヒトの戯曲「ガリレイの生涯」で、宗教裁判で地動説を撤回したガリレイに対して、
弟子が放った非難の言葉と、それに応えるガリレイとのやりとり
- 648 :名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 08:49:22.05 ID:y5r/Q10E0
- いかん、鳥海でメガネっ娘の絵がよぎった
- 649 :名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 08:49:32.27 ID:2N1tsha5i
- >>625
陛下は勅使を遣わされています
その意味が分からない人は、日本人ではありません
- 650 :名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 08:52:57.32 ID:m04nvJjL0
- >>642
>>640に失礼な言い方でワロタwww
- 651 :名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 09:48:30.65 ID:t1KRzhjO0
- >>643
>>647
ごめん、完全にスルーしてた
なんか、出展が割と多そうな言葉なのだなという印象をもって
真理として受け止めて終わらせよう
「不幸なる人々は物語を必要とする」って辺りが示すところかな?
- 652 :名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 10:08:31.26 ID:M3jh0yst0
- ジョジョ好きな俺は、今日から最大の敬意を表して
司令官殿とハリハリって呼ぶことにした。
- 653 :名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 16:15:36.53 ID:s6uVKV4AO
- >>646
基本は物量
そして技術力や錬度士気等の係数を掛ける訳
そして、この数値で基本的に激突させれば、Y(優勢側)の二乗−X(劣勢側)の二乗=優勢側の残存数値になる
つまり、圧倒的にミラクルな技術格差が無い限り、物量と錬度と士気が勝敗を決定する
戦略レベルで戦術レベルにこの数値をいかに集中させ得るかが勝敗の要蹄となる
…ってのが基本だが、
ここまで技術核心が早いと、技術の変数が大きすぎて何とも言えないわな
- 654 :名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 16:32:19.82 ID:3t+fxnMx0
- >>9
いや
敵ですから
www
- 655 :名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 16:50:58.27 ID:UEOgiN7q0
- >>1
ガチンコで真正面から戦った日米には固い絆と尊敬の念があるわけだが
日本と戦ってもいないのに、戦勝国wだとかほざく朝鮮トンスル人
- 656 :名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 16:53:39.93 ID:lgGdmFKI0
- >>621
広島の平和公園じゃなかったっけ?
- 657 :名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 19:07:48.11 ID:HOwkkGE60
- リンカーンは、インディアンの大虐殺者なんだけどね。
リンカーンのインディアンに対する態度は、常に徹底排除の姿勢を崩さず、彼らの大量虐殺の指揮を取り続けた。
民族浄化とも言われるロング・ウォーク・オブ・ナバホや、ダコタ戦争を始めとする多くのインディアン戦争は、
リンカーン政権下で行われた。
そして、リンカーンは、弁護士時代から大統領時代にかけて、インディアンの土地取り上げに奔走している。
ことに、西部方面へのインディアン領土への鉄道拡張に関して、インディアンの土地権利の抹消処理を、多数、手がけた。
リンカーンが「無効(neutralized)」としたインディアン部族の土地に対する書類は、現在も数多く残されている。
−中略−
また、リンカーンは、ミネソタのダコタ族との連邦条約を一方的に破棄して、ミネソタ州にある彼らの保留地を
強制没収し、彼らをノースダコタ等の他のスー族の保留地に強制連行した。
ミネソタに、それでも残っていたダコタ族に対しては、州を挙げての皆殺し政策が行われ、
女子供を問わず賞金首とし、徹底絶滅が図られた。
リンカーンは、この虐殺方針に対しても、責任者として、全く異議を唱えなかった。
1863年、この夏、リンカーンは、ジェームズ・カールトン准将に、南西部のナバホ族インディアンの討伐を命じた。
ナバホ族は、ダコタ族同様に、抵抗していた。カールトンは、ナバホ族の土地に金鉱があると睨んでおり、
以下のように声明を行ったが、今回もダコタ暴動の際と同様、司令者であるリンカーンはこれを是認した。
1864年、リンカーンは、ナバホ族8500人の、300マイル(483キロメートル)離れた東にあるアパッチ族の強制収容所
「ボスク・レドンド」への徒歩連行を命じた(ロング・ウォーク・オブ・ナバホ)。
この強制連行の途上で、数百人の死者が出たが、そのほとんどが子供や老人だった。
「ボスク・レドンド」で、ナバホ族は強制労働を課され、女性は、米軍兵士から強姦され、
また、乳幼児のほとんどが生まれて間もなく過酷な環境下で死んだ。
結局、リンカーンの死後の1868年に、和平条約が調印されるまでに、2000人以上のナバホ族が死んだ。
- 658 :名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 19:39:26.80 ID:HOwkkGE60
- ロング・ウォーク・オブ・ナバホ
1864年1月、リンカーン大統領はナバホ族8500人の、300マイル離れた東にあるアパッチ族の強制収容所
への徒歩連行を命じる。白人はナバホ族をアパッチ族と混同していたので、敵対する両者をこの同じ収容所
に同居させたのである。
米軍によって強制されたナバホ族は、アリゾナ準州東部とニューメキシコ準州西部の伝統の地から、
ペコス川流域のサムナー砦(ボスク・レドンド、ナバホ語でHweeldiとも呼ばれる)へと移動を強制された。
「ロングウォーク」は1863年に始まった。コースはほぼ全域にわたって高地沙漠地帯で、アルバカーキの北で
リオグランデ川を越えると、すぐに3000m近い高さの山がそびえるサングレ・デ・クリスト山地が迫り、山を越え
たらペコス川沿いに歩くというものであった。18日以上かかった500kmの徒歩の長旅で、少なくとも200名が死んだ。
この強制連行の途上で数百人の死者が出たが、そのほとんどが子供や老人だった。
病人や歩けなくなった老人は、道端に放置されたのである。
こうして約9000名のナバホ族が、範囲104km2の領域に強制定住させられた。1865年春のピーク時にはここに
9022名のナバホ族が強制収容された。この収容所は全くの不毛の地で、テントすらなかった。
強制収容された彼らは、灼熱の大地に穴を掘ってその中で身を守るしかなかった。
合衆国によるインディアン部族の強制移住の通例として、ボスク・レドンドも深刻な問題を抱えていた。
ここにはおよそ400名のメスカレロ・アパッチ族が、ナバホ族より先に収容されていたが、ナバホ族と
メスカレロ・アパッチ族は長年の宿敵同士だった。その上、初期の計画ではこの収容所のインディアン収容
予定数は5000名だったが、9000名にまで収容者が膨れ上がり、水と薪の供給不足は当初から主要な問題だった。
アパッチ族は農業文化を持たない略奪部族であり、農業の強制は事実上の強制労働だった。
人災と天災によって毎年作物の栽培に失敗した。コマンチ族は定期的に彼らを襲撃するようになり、
白人の居住者たちも食料を奪いに来るコマンチ族に悩まされた。このボスク・レドンドでナバホ族は強制労働
を課され、女は米軍兵士から強姦され、また乳幼児のほとんどが生まれて間もなく過酷な環境下で死んだ。
- 659 :名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:48:47.74 ID:9BoNiGx50
- ニミッツ提督は東郷平八郎を熱心に信奉していた
戦後「三笠」で騒いでいた米兵を一喝したことは有名
- 660 :名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:24:51.61 ID:tWqW6hOK0
- 愛国心の下
祖国のために戦ったものは英雄
そして英雄の歴史が人類の歴史なのだ
これは人類の歴史に最近参加したような土人国家には解りようがない
高潔な精神と名誉を重んじる心
英雄に対する尊敬
これは人類が共有する概念
だから各国首脳は他国を訪問する際に相手国の戦没者を慰霊する
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/8d/Text_of_Nimitz.JPG
http://www.asahi-net.or.jp/~un3k-mn/ghq-nimitu13.jpg
「諸国から訪れる旅人たちよ
この島を守る為に日本軍人がいかに勇敢な愛国心を持って戦い
玉砕したかをつたえられよ。」
米大平洋艦隊司令長官 C.ニミッツ
祖国のために戦ったものは敵も味方もなく皆英雄なのだ
土人にはこれが解らない
- 661 :名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:31:56.61 ID:nioKPBye0
- ジャップはBAKA Bomb(神風特攻隊)で死んだ奴を英霊と呼んでるんだろ?(笑)
- 662 :名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:34:39.84 ID:qA+tz1KT0
- 素晴らしい。靖国神社に参拝する事も何の問題もない。
- 663 :名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:45:28.71 ID:M8iB5/Uv0
- >>661
女の腐ったような朝鮮劣等民族は戦士の勇気を理解できない。
- 664 :名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 02:36:38.81 ID:UtzBJSyO0
- >>660
>「諸国から訪れる旅人たちよ
>この島を守る為に日本軍人がいかに勇敢な愛国心を持って戦い
>玉砕したかをつたえられよ。」
>米大平洋艦隊司令長官 C.ニミッツ
有名なコレって実は捏造なんだよな。
名越二荒之助が「発見」したんだけどコイツは日本マンセーのための捏造を何度もやらかしてる札付きなわけで
- 665 :名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:08:36.58 ID:N1TPS+5L0
- ヤスクニにいるのは、英雄ではなくて武装強盗、変態レイプ魔、ヤク中の鉄砲玉etcのDQN軍人だろw
- 666 :名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:36:49.27 ID:BlmCP5sK0
- >>185
それはハリー・べラフォンテ、まだご存命だとか
- 667 :名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:54:20.03 ID:4RfklAHp0
- >>665
うん、朝鮮族の兵士も祀られているからね。
連中、生前は酷いことしていたようだけど、死ねば仏さま……あ、これは仏教かw
- 668 :名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 17:05:51.01 ID:xi7KOSbM0
- 英雄をたたえない国に未来はにい
- 669 :名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 20:30:44.13 ID:eKBjwbEY0
- ハイル リンカーン!!
- 670 :名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 23:48:50.21 ID:7Qlko8aC0
- 日本は、在日韓国、朝鮮人に占領されて、乗っ取られてしまっている様です、私達の被害は
日本人殺しの一つの手段の様です。韓国ドラマで洗脳して韓国の印象を良く見せ、裏では、
韓国人の犯罪を隠蔽し、放火、日本の国宝窃盗、捏造、偽造、殺人、強盗、強姦、暴力
『日の丸』や『君が代』に反発するのは、日教組が在日組織だからです、戦時中、日本人が
悪かったような記述は、在日の仕業です、日本人に罪悪感を持たせ、日本人が日本人を嫌う
ように仕向けるのが狙いです。
- 671 :名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 00:03:53.91 ID:VUHmMTcI0
- オバマが靖国で私的に参拝すりゃすべておさまる
ケネディは参拝するだろうし
- 672 :名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 00:20:15.73 ID:LhUWyTSV0
- 英雄に感謝しない企業TEPCO
- 673 :名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 07:04:59.25 ID:VIoT3SH90
- 三国人には、たとえこの論理が理解できても、
その英雄がなんたるかが、まったく理解できない。
よって自ら、自らを笑いのネタにしてしまうwwwwwwwwwwwwww
- 674 :名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 07:08:05.73 ID:+nDmzfp70
- テロリストを英雄にしてる国もあるんだよな
- 675 :名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 07:22:20.30 ID:/LPbnQqL0
- 英雄もいない
独立も自ら勝ち取ることも出来なかった国では
テロリストが英雄扱いになる
- 676 :名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 07:34:12.27 ID:xfxKJfQ+I
- 大人だね。
1000年グジグジ、ねちょねちょと賠償だ、謝罪だ言ってるチョンコとは違うねw
- 677 :名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 08:35:29.48 ID:2j8qVyGB0
- >>36
>ハリス氏は「日米は敵同士として戦ったが、今では歴史を乗り越え、
>困難な状態にある友人を助けるため連携している
アメリカ人は日本を友人だと思ってるみたいだけど
絶対意見変えない日本からしたら今でもアメリカは敵だってことか
- 678 :名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 08:46:11.14 ID:UevzqQ+b0
- >>11
そういや、レーガンは最初リーガン表記だったなあ
- 679 :名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 09:07:55.41 ID:v1k0zdi80
- >>226
伊勢は呉で大破だ
武蔵か何かと勘違いしていないか
- 680 :名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 20:54:46.66 ID:Vue2Eay1O
- ウチの爺さんは、10年前に亡くなったんだけど。
このニュースを見たら、きっと号泣してただろうな。
ウチの爺さんは、巡洋艦矢矧の生き残りだったからね。
- 681 :名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 20:57:38.40 ID:GyUratA/0
- 犯罪人を讃える国家にも未来はないよね
- 682 :名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 22:44:35.54 ID:yN/xmbia0
- >>680
矢矧か‥
大和と共に出港して雪風とかと一緒に生き残ったんだったかな?
- 683 :名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 09:33:13.66 ID:AiUKdJo30
- >>674
隣国は武勇伝全てが捏造の人を英雄にしている。
- 684 :名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 09:37:36.41 ID:Ia0EDfmQO
- 日本人は古来より倒した相手を神として祀る
- 685 :名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 09:43:41.60 ID:dm1NfszF0
- 英雄を称えない國に未来はないニダ!
安重根を称えるニダーーー!!
- 686 :名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 10:00:32.60 ID:6V+ZPInR0
- >>38 白善Yか?
今なら親日法で告発されて師団の指揮なんて不可能だなwww
弾除けに使いつぶされて釜山は火の海か・・・
もしかしたらそっちの方が日本にとっては良かったかも知れん。
- 687 :名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 10:01:38.23 ID:Pas3rPux0
- 原爆落とした長崎でアメ公がどの面下げて言ってるんだアァ?
- 688 :名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 10:04:15.47 ID:DHfjA6hJP
- >>20
dutyを「義理」と訳すのは、いささか情緒的だな産経
- 689 :名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 10:07:24.21 ID:BeLv/M+rO
- 世界的に見ても民度の高い日本ではあるが
日教組により子供のころから刷り込まれたせいで、軍人に対するリスペクトが全くない
- 690 :名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 10:10:20.88 ID:5DC8H/Eo0
- >>689
そんなことないと思うけどな。
戦争中から兵隊は貧乏人とか言われてたって聞いたよ。
- 691 :名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 10:49:52.07 ID:AiUKdJo30
- >>690
映画ランボーでも「せっかく戦争で国のために戦ったのに兵役後は全く仕事がない。」って言ってたね。
まだ元自衛隊のほうが再就職できてる。
- 692 :名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 10:55:00.84 ID:o2Uto/Zt0
- 負けたのは帝国海軍。 補給を怠ったり 輸送船に定時報告させて魚雷くらった。
アメリカ側が感謝の献花。
- 693 :名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 10:55:35.31 ID:hoM1mr1z0
- 日本は、明治時代初期までは、
人民の人民による人民のための政治といった、
アブラハム・リンカーンの言葉を、
かなり大切にしていたのに、明治後期以降、
昭和初期あたりから、1970年代にかけての、
約50年間で、日本共産党や、
新左翼などの日本的特殊サヨクによって、
人民という言葉の意味が、
リンカーンとかけ離れてしまった。
残念な状況になっている。
- 694 :名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 10:58:25.81 ID:HtAUsAxo0
- リンカーンが南部連邦の安殺者に殺されている点も注目。
- 695 :名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 11:04:04.53 ID:bO8fDBKS0
- >>693
いまは『市民』だな
- 696 :名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 11:04:15.95 ID:hoM1mr1z0
- >>689
戦前もエリートの軍人、
つまり陸軍士官学校や、
海軍兵学校などは、そこそこエリートだったけど、
一般人民は徴兵だったからね。
その点は、アメリカやイギリスやフランスなどのように、
エリート軍人を育てる発想が少なかったのと、
日教組の反戦教育の結果とが重なっているのであろう。
- 697 :名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 11:05:14.00 ID:0EKIehr10
- これが勝者の余裕というものだよ
劣等感丸出しのお隣さん
- 698 :名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 11:06:55.52 ID:cY0ixsg7O
- >>693
リンカーン「憲法によらない人民によるんだ!」
※奴隷解放令は
合衆国憲法修正第一条に違反
民主党は抵抗権行使して南北戦争
国家反逆ではない。
- 699 :名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 12:22:52.07 ID:ufe9ZDXF0
- >>15
同じように長門も大切にしてほしかったけどな
- 700 :名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 12:27:48.25 ID:2h8tBpiy0
- >>699
俺的には榛名を保存して欲しかった
まあ榛名は戦後も日本復興のための礎になった
本当によくやったよ金剛級は…
- 701 :名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:45:39.23 ID:or90HZFi0
- バカクネ酋長 「リンカーン元大統領は『英雄をたたえない国に未来はない』と言ったニダ!」
ケネディ大使 「そうそう!そうよね!」
バカクネ酋長 「だったらワシントンDCにも安重根の英雄銅像を立てるからカンパくれニダ!」
ケネディ大使 「バカじゃないの? なんで安重根が英雄なの?」
バカクネ酋長 「ウキィ〜〜〜! コリアンをバカにするな!」
ケネディ大使 「じゃあリンカーン大統領の暗殺者も銅像にしろっての?」
バカクネ酋長 「ケンチャナヨ〜〜〜!」
- 702 :名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:47:38.81 ID:hre09LOh0
- 英雄をたたえる民衆は哀れだとも言うけどな
- 703 :名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:56:54.89 ID:4i8ccp950
- 格好よすぎ
- 704 :名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 23:00:31.91 ID:DWfTPDJ50
- >>689
具体的にどのような職業にリスペクトがあるの
医者にはリスペクトがあるが
文科系の職業なんてたいしたことないぞ
弁護士 会計士 税理士 司法書士
軍人の方が良い。と思う
- 705 :名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 23:12:26.19 ID:J40hlM2Y0
- とりあえずアメリカ本土から朝鮮の売春婦像を撤去しろや。
- 706 :名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 23:14:17.50 ID:sXdG9Mi10
- 提督の決断、だな
- 707 :名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 23:14:37.59 ID:KCT0XCbK0
- マジかww かっけーww
- 708 :名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 23:21:59.24 ID:bPim7Trk0
- トンスラーは自分らの先祖も眠ってるのに献花も悪とするゴミ屑
- 709 :名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 23:33:57.09 ID:9E8LLlTV0
- 御覧の番組の提供はエイユーでした、ではまた来週。
- 710 :名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 23:39:38.89 ID:hHngIclg0
- >>37
硫黄島の日米合同の慰霊祭は実質アメリカの戦勝祝い式典だから
実際に見ると連中の大多数の敬意の払わなさにガッカリするよ
- 711 :名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 23:54:33.94 ID:zxo5BrGL0
- 藤田 信雄
戦時中、伊号第二十五型潜水空母から水上機で発艦し
アメリカ本土爆撃を成功させた方
戦後、オレゴン州ブルッキングズ市に招かれた藤田 信雄さん
戦犯として裁かれると勘違いして代々伝わる日本刀を持って渡米
行ってみたら敵国の英雄として讃えられた
藤田は自らの不明を恥じ、持っていた刀を友情の印としてブルッキングズ市に贈った
爆撃地点は今も残っててそこに藤田さんの遺灰の一部が埋められている
こんな話もある
- 712 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 11:36:17.83 ID:g0U7xoe70
- >>711
すげえな。前にも後にも米本土を爆撃したのはこの人だけなんだろうなあ。
あげ
185 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)