■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政治】「特定秘密保護法案」に不自然な“穴”。外国人スパイには罰則なし?
- 1 : ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2013/11/16(土) 15:34:27.31 ID:???0
- 国民の「知る権利」を脅かす可能性もあるだけに、この法案が成立に向けて本格始動した当初は、
マスコミも騒いでいた。だが、菅(すが)官房長官や法案成立を進めるプロジェクトチームの座長である
町村元官房長官らが「取材する側は罰しない。報道の自由は守る」旨の発言をしてからは、すっかりトーンダウンしてしまった。
しかし、「取材する側は罰しない」などということが本当にあるのだろうか。この法案に詳しい弁護士のK氏が解説する。
「特定秘密保護法案の罰則規定に、『欺(あざむ)きによる特定秘密取得は懲役10年以下』とあります。
※罰則――「故意、過失による漏洩→懲役10年以下」「欺き、脅迫、暴行などによる特定秘密取得→懲役10年以下」
「故意の漏洩未遂と取得行動未遂、共謀、教唆、煽動も懲罰対象
例えば国家公務員を取材する場合、漏洩する側は懲役10年ですから、普通はリスクを冒してまでしゃべりませんよね。
アメリカの元CIA職員、スノーデン氏のように祖国も家族も捨てる覚悟で証言する人などめったにいないでしょうから。
しかし特定秘密保護法案の成立後は、何が特定秘密に指定されたのかさえも非公開なのですから、取材する側にとっては
どうしても知りたい情報なのです。ニュースバリューが絶大な、記者人生を左右するようなスクープですから。となれば、
絶対に口外しないからとウソをついたり、世間話を装って取材したり、記者である身分を隠して話を聞いたりなどする
しかないのが現実でしょう。そのような取材方法は当然、欺きによる特定秘密の取得に当たるので厳罰となります」
K弁護士が続ける。
「さらにこの法案には非常に不自然な“穴”があります。なんと外国人による特定秘密の取得に関して、罰則規定が
一切ないのです。これがアメリカの意思によるものだと断言することはできませんが、故意に作られた穴であることは確実だと思います」
この「特定秘密保護法案」の成立には、アメリカの圧力がある?
「このままでは日本ばかりが外国の機密を守る義務が生じて、日本の機密は他国に奪われ放題という悲惨な状態に陥ってしまうと思います……」
(前出・K弁護士)(抜粋)
週刊プレイボーイ
http://wpb.shueisha.co.jp/2013/11/13/23073/
- 2 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:35:07.96 ID:o3vFiMy20
- じゃあ意味ないじゃねーか
- 3 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:35:16.40 ID:hLBOhl700
- それはそれで別に法案作るんだろうね。
- 4 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:35:31.07 ID:nWhOVS7A0
- 【社会】「特定秘密保護法案」、きょうから国会審議
http://ch.i.cmaas.net/news/newsplus/1383772235/
- 5 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:36:43.41 ID:NSrF/dQr0
- それはまた別の罪ってだけでは?
外からの侵略と中からの売国は普通別々の法があるだろ。
- 6 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:37:01.84 ID:RQSvYFfj0
- 週刊プレイボーイで、匿名弁護士が指摘する、法案の穴w
落ち目の雑誌で、左翼弁護士がねつ造する、法案の穴ww
ほれほれ、「穴」の根拠を挙げてみな。糞左翼ww
- 7 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:37:19.15 ID:A4cxJrVs0
- 政府に都合の悪い情報を漏らした日本国民を取り締まるための法案だからな
- 8 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:37:44.74 ID:EWYYd/T60
- スパイ特権か。
- 9 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:37:58.38 ID:R4EVXfQ50
- K弁護士が続ける。
「さらにこの法案には非常に不自然な“穴”があります。なんと外国人による特定秘密の取得に関して、罰則規定が
一切ないのです。これがアメリカの意思によるものだと断言することはできませんが、故意に作られた穴であることは確実だと思います」
↑
どういうふうに明記されてるのか気になる
「ただし外国人には適応されない」とでも書いてあるのか?
その辺りが抜け落ちてるから、記事としては眉唾物だな
反対派を増やすためにとりあえず言ってみた、みたいな記事にも思える
だってこの記事がウソでも裁く法律ないでしょ?
- 10 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:38:03.59 ID:oF7bNSLk0
- アンカー青山で取得しようとした側も罰則ってあったらしいけど
デマなのか
- 11 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:38:34.83 ID:zOQTMqVl0
- 本来こういうところを野党がつつくべきなんだけど軒並み外国人政党揃いでは期待できそうにないな
- 12 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:39:25.91 ID:gWCcdLQV0
- 加藤茶の45歳年下妻・綾菜さんの派手すぎる交友関係...出張ホストまで自宅に出入りか?
http://matome.naver.jp/odai/2138377379870609501
- 13 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:39:26.00 ID:1SBMhLG80
- さすが自民党さんやな。
- 14 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:39:58.82 ID:+RiX7gPm0
- アメリカCIAのための法律だから
- 15 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:39:58.92 ID:IOlWWEu+0
- スパイ活動を厳しく罰する法律をキチンを作れよ!!
- 16 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:40:02.27 ID:/NRP5OhO0
- _/ ̄/_ __/ ̄/ /(_) )
/__ _/ /二二~~./ /' 7'7./''7/___.  ̄./ 'ー"
/__ __/ /二二.../ / _'__,'ノ / ノ / /i ̄!.
/_/ /二二..___/ /____,./ /_,./__./ ヽ、_>
,' ,' ⌒ヽ '⌒ヽ/ ./⌒ヽ /⌒ .| |
| / ( , ノ ,' _ ` ´ _ | .|
| ,' `ー・二ヽ. , 〈 r・二ー'ヽ |.ノ・-、.〉 , /・-ヽ .|/,⌒i
i'^ヽ| _ノ '、ヽ_ 〉 |  ̄./  ̄ .>ノ.|
',( {|\ (c、,ィ) / ', .| -、 .、_ノ
.`r‐| ,.へへ、 .イ ヽ `フj⌒´ ./ / .|
| .l\ 、_∠ィ'lエlュ.レ / |ヽ ( r、ヽ, ./ / |
'リ| \ ヽ\ェェン/ / ヽ、(`´シ ./ .|
| \. `ー‐'´/ |\ ̄ / / |
- 17 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:40:40.32 ID:FOLba2eJ0
- よくもまぁこんなデマ記事をかけるもんだな。外人を除くという規定がなければ
日本人も外国人も区別なく処罰される。こんなのは小学生でもわかる法律の初歩だ。
ここまでスパイは追いつめられてるんだな。
- 18 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:41:05.81 ID:JUMgmZ440
- 目的はテメエに都合の悪い情報の隠蔽。ただそれだけの事。
- 19 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:41:50.01 ID:RNjeVJ9D0
- まあ治安維持法のリニューアルなだけだし当然だわな
- 20 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:42:31.81 ID:YnEJPSWn0
- 米帝のスパイ行為を問題にしないようにおもてなしさ。
この法案はスパイを取り締まるのではなく、国民を監視する為の法案な
- 21 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:42:59.27 ID:R4EVXfQ50
- >>20
米帝って何?
- 22 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:43:41.41 ID:eSQFKa0e0
- アメリカ様による日本人奴隷化法案
- 23 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:43:58.61 ID:lf1RqAu40
- あれ、日本の法律って属人主義だったの?
- 24 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:44:19.35 ID:NZrVoD4q0
- まあまずその穴とやらがどこに明記されているのか指摘しないと。
記事からじゃ具体的なところがまったくみえない
外国人は除くと書いているのか?
- 25 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:44:24.18 ID:+RiX7gPm0
- アメリカCIAのスパイとアメリカ公文書で岸元首相。
そのアメリカのスパイの孫が安倍ちゃん
- 26 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:44:41.97 ID:y7bCR8bz0
- 在日韓国朝鮮人マスコミこそ「秘密保護法」で日本の国益に関することを
在日南北朝鮮人韓国人中国人に日本国の韓国や北朝鮮や中華帝国共産党などに漏らしたら死刑
になるくらいにすべき
そして日本人、日本国民にはガラス張りにして在日韓国人や隠れ韓国朝鮮人議員の政策をすべて知らせるべし
- 27 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:44:52.74 ID:6tEC4Orw0
- 日本人に限るってあるの?
- 28 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:45:33.33 ID:5x1PkSaO0
- 週プレ良いとこ突いたなあ、でも2ちゃん民が理解するかどうか
- 29 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:45:41.86 ID:2efvE6z20
- >>9
すげえ怪しいよなw
日本国民とか外国人がとか明記されてんのかよwって
明記されてなきゃ日本国内にいる全ての人間に適用されるに決まってるのに
- 30 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:46:45.23 ID:CszkQzf6i
- 外国人スパイって誰が認定すんの
そいつが新聞社に勤めてる可能性は?
- 31 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:47:22.62 ID:i28o5hee0
- そもそも外国人は公務員になれないからねwwwwwwwwwwwww
- 32 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:47:46.71 ID:FOLba2eJ0
- 何々を罰すると書いてある法律(まぁ普通の法律だ)は当然日本人も外国人も
区別はない。もし区別をするならば○○人は除く、と書いてなければ当然区別されない。
このK弁護士という奴はアメリカ人を罰する、とでも書いてなければ罰せられないと
でも思っているのか?小学生でもわかるぞ。こんなアホみたいな記事をだすほど
スパイに効いているのか。
- 33 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:48:17.15 ID:WbulSF3aO
- 中韓のスパイが対象外じゃなかったら公明党が許さないからね。
- 34 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:49:20.73 ID:UgbhzzEA0
- 殺人罪に国民、外国人の区別ってあったっけ?w
- 35 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:49:33.18 ID:HygeO46+0
- なら遣る意味ねえじゃん
- 36 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:50:25.24 ID:FOLba2eJ0
- もうスパイどもがなりふりかまっていない状態だな。この法案に反対している
連中はよくみてみろ。スパイがゴキブリホイホイをかけられてのたうちまわって
いる状態が今だ。それほどこの法案はスパイに効いてるんだよ。もし反対している
連中で本当に日本人の奴はよく考えろ。
- 37 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:50:25.44 ID:IObMqf700
- >1
> 外国人による特定秘密の取得に関して
書くまでも無いからじゃねえの? 他の法律もそうだろ。普通は国籍不問
問題は海外からの国家ぐるみの不正アクセス。
当該国がやってんだからスパイが処罰されるわけがない
- 38 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:52:44.87 ID:uP7tqMl40
- ん?
他の法律にはいちいち「外国人含む」って書いてんの?
- 39 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:53:01.37 ID:NZrVoD4q0
- はい法律案。これのどこに外国人に対する穴があるのか具体的に指摘してほしい。
○特定秘密の保護に関する法律案
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g18505009.htm
ぱっと見は特にそういうものがあるように見えないが。
どういう観点だと外国人は適用外という結論になるのか。
- 40 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:53:10.19 ID:35MUjt7qP
- 取材する側に処分が及ばないなら
必然的にスパイにも処分は及ばない。
でも、騙くらかして情報を取得した場合
メディアであろうがスパイであろうが
罰せられる。当たり前。
- 41 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:55:16.63 ID:4sqXs4FU0
- なんと外国人による特定秘密の取得に関して、罰則規定が
一切ないのです。これがアメリカの意思によるものだと断言することはできませんが、故意に作られた穴であることは確実だと思います
おいおい、何のための法律なんだよw
こんなのだったらさっさと廃案にしろクソボケ
- 42 :ネトサポハンター:2013/11/16(土) 15:55:24.17 ID:2inN7c6L0
- で、官邸盗聴のアメリカ諜報部はどうするの? オバマ逮捕するんだろうね。
- 43 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:57:08.21 ID:NZrVoD4q0
- >>41
で、どこがそれを述べてるか>>39から探してみろよ。
おまえみたく探すのがめんどくさいとかそういう馬鹿に対する
政治工作だけなのかもしれんぞ。
- 44 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:57:21.76 ID:FOLba2eJ0
- この法案に対するメディアの偏向報道は凄まじいな。これ国は一回今回の
報道内容を国として検証すべきだろう。そして今後このような歪んだ報道を
処罰する法律を作るべきだ。これは酷すぎるぞ。そしてこの法案に反対している
バカ日本人、今の状態をよくみてみろ。こういうスパイがマスコミが巣食っている
状態なんだよ、今の日本は。反対している連中はそういうスパイにとって都合の良い
バカであることをよく自覚しろ。
- 45 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:57:27.82 ID:i28o5hee0
- 公務員の情報漏えいの罰則を厳しくする法律
情報取れなくなってスパイもお役御免だねwwwwww
- 46 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:57:43.70 ID:1PwtAErh0
- 外国人関係はちっと気付かなかったけど、
「政治上その他の主義主張に基づき、国家若しくは他人にこれを強要し、
又は、社会に不安若しくは恐怖を与える目的で人を殺傷し、
又は、重要な施設その他の物を破壊するための活動」(第12条)
とかは、結構やばいな
「政治上その他の主義主張に基づき国家若しくは他人にこれを強要するための活動」
の汎用性が異常だ。暴力なくてもテロ認定出来る辺り
- 47 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:58:45.74 ID:yH3SNRuz0
- 誰だよこのk弁護士ってのは
- 48 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:58:45.84 ID:GkTAfziW0
- ・・
政府官公庁とかの失政を秘密にするためにも使われそうでなんか心配だなぁ・・
- 49 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:59:07.46 ID:R4EVXfQ50
- >>39
ナイス
やっぱウソだったか、週間プレイボーイってダメだな
ウソを言ってまで民衆を流しちゃいけない
報道の自由以前の問題
- 50 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:00:55.55 ID:2efvE6z20
- >>31
地方公務員の一般職で外国籍受け入れてる自治体あるんだなそれが・・・・
しかも最近は管理職まで要求してきてる
- 51 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:02:35.64 ID:zOVBDWDBP
- 最初から「公務員」に対して適用って言ってるのに、何でマスコミが騒ぐんでしょうね
取材する側はおkって聞いたら黙っちゃうとか、思いっきり釣られてんじゃねえかよ
- 52 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:04:12.77 ID:i28o5hee0
- >>50
地方公務員は国の安保機密に接しないんでどうでもいいw
この法律の対象は国家公務員だよバーーーカ
- 53 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:04:39.08 ID:GkTAfziW0
- ・・
政府官公庁とかの失政を秘密にするためにも使われそうでなんか心配なんだけどなぁ・・
- 54 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:06:03.28 ID:20N8+fYk0
- 外国人だからと言って特別扱いは無しで
「欺き、脅迫、暴行などによる特定秘密取得」は処罰対象ということでしょ?
どうしてそれが穴になるのやら?
- 55 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:06:15.21 ID:fqhBiOEM0
- >>39
3行でまとめてくれ
- 56 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:07:56.06 ID:QptGw6Zg0
- 日本人だろうが外国人だろうがスパイは死刑でいい
- 57 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:08:28.07 ID:A+CXuGH/0
- 米様には隠し事できんでしょうが
- 58 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:08:29.14 ID:lpFTzGSi0
- >>55
法律ぐらい、ちゃんと読め。
- 59 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:08:41.79 ID:4sqXs4FU0
- >>43
ハハ。
全部読んでみたが、外国人スパイが情報盗んだ場合の罰則に該当するものががないなw
たしかに>>1の言う通り。
- 60 :なかじー:2013/11/16(土) 16:09:08.30 ID:BcuT5iUv0
- だからいいんだよ!
これで今までどおり世界中から情報が集まる。
日本側の穴を塞ぐ力を強くするのが目的だから。
日本の防諜能力は今までも超一流。
なんせスパイ防止法がない状態でずっとやってきたからね。
これで世界一になれる!
- 61 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:10:10.47 ID:+RiX7gPm0
- ヘタレ右翼は攘夷の対象からアメリカ進駐軍を外すなよ!
- 62 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:10:15.53 ID:y0cwOlW40
- 本当にそうなら、意味ないじゃん
スパイに死を
- 63 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:10:46.06 ID:NZrVoD4q0
- >>59
こいつは単なる>>1の記事の工作員だわww
別に外国人は適用外とは記載がない時点で適用対象
意図的な嘘を流布してるだけだわ。
- 64 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:10:51.55 ID:1PwtAErh0
- >>53
もっと自国の政治家や官僚を信じよう
今回の秘密保護法案の成立は、
国民の自国政府に対する無垢な信頼に支えられてるんだから
- 65 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:11:26.25 ID:qn0701Sr0
- 007のように諜報員は他国の法なんてすり抜けて活動している
事が済んだら国内法の及ばない国外へ颯爽と去っていく
法があっても通用しない
- 66 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:11:29.55 ID:GkTAfziW0
- ・・
政府官公庁とかの失政を秘密にするためにも使われそうでなんかほんと心配なんだけどなぁ・・
- 67 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:12:35.11 ID:fQe9FpYd0
- >>1
日本側の他国に派遣されたスパイの事が露見した事について考えた事はあるか?
- 68 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:12:57.01 ID:4sqXs4FU0
- この法律の怖いとこは
情報を漏らしたり盗んだりすることだけでなく
xx の情報を開示すべきだ! 開示しろ! などと2ちゃんに書いただけで
逮捕、罰則、ってことだよw
第二十四条 第二十二条第一項又は前条第一項に規定する行為の遂行を共謀し、教唆し、又は煽
せん
動した者は、五年以下の懲役に処する。
2 第二十二条第二項に規定する行為の遂行を共謀し、教唆し、又は煽動した者は、三年以下の懲役に処する。
開示しろと言うだけで懲役刑w
キチガイ法律だなw
- 69 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:13:39.25 ID:FOLba2eJ0
- 第二十三条 人を欺き、人に暴行を加え、若しくは人を脅迫する行為により
、又は財物の窃取若しくは損壊、施設への侵入、有線電気通信の傍受、不正
アクセス行為(不正アクセス行為の禁止等に関する法律(平成十一年法律第
百二十八号)第二条第四項に規定する不正アクセス行為をいう。)その他の
特定秘密を保有する者の管理を害する行為により、特定秘密を取得した者
は、十年以下の懲役に処し、又は情状により十年以下の懲役及び千万円以
下の罰金に処する。
「第二十六条 第二十二条の罪は、日本国外において同条の罪を犯した者に
も適用する。」
ご丁寧に国外犯にも適用するって他の法律じゃお目にかかれないほど丁寧に書いてあるじゃん。
- 70 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:16:34.29 ID:5+GOcvia0
- >>1
具体的にどの条文をどう変えれば、穴が埋まるのか
そっから論議して欲しいね
そもそも外国からのスパイはアメリカだけではないよ
アメリカが一番に警戒しているのは中国のスパイだしね
何か、指摘自体が胡散臭いのですが
- 71 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:16:36.17 ID:qwD3dO150
- 基本的に公務員内の裏切りを阻止する法案だからだろ。
外国人や民間の報道関係は、別のスパイ防止法案が要る。
>取材する側にとってはどうしても知りたい情報なのです。
>ニュースバリューが絶大な、記者人生を左右するようなスクープですから。
オウム報道もそうだが野次馬根性で、防衛に関わる国家秘密が漏らされてたまるか。
こういうのは愛国でやるのも売国でやるのも命懸けでやらないと、安全にスパイできる日本のマスコミが異常なんだよ。
- 72 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:16:42.62 ID:NZrVoD4q0
- ID:4sqXs4FU0
実にわかりやすい工作員
嘘ついてでも廃止にもっていきたいんだろうなあw
- 73 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:18:16.23 ID:1PwtAErh0
- >>68
『行為の遂行を共謀し、教唆し、又は煽動した者』もポイント高いな
実行の着手をしなくても、そう言う話し合いをしただけで逮捕まで持って行ける
共謀、教唆、扇動……応用範囲広すぎるだろうw
- 74 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:18:48.08 ID:4sqXs4FU0
- >>46
これも怖いなw
この法律
● 政治上その他の主義主張に基づき、国家若しくは他人にこれを強要し、
→ アウト
●これは情報を開示しろ、だの、開示すべきだだの掲示板に書いたり、
デモやったりする
→ アウト
ってことで、
こんキチガイ法律の上、外国人スパイは取り締まれないので廃案でよし。
そもそも外国人スパイが情報入手するときって、脅迫も暴行も詐欺もやらないからなw
まったく素直に公務員や自衛隊関係者から情報得てるw
- 75 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:19:42.34 ID:FOLba2eJ0
- あぁ自分で書いてて気が付いた。22条は秘密を洩らした公務員。これはたとえ外国に
いる”日本”の公務員が漏らしたとしても26条で罰すると。
で23条は脅迫等で秘密を奪取した”スパイ”を取り締まる条文。これに関しては26条のような
規定がないから、”海外で”スパイ行為をしたものを取り締まれない、と、これをわざと誤解させて
言っているのか。もちろん国内で秘密を奪取した外人スパイは当たり前だが日本人と区別される
わけもなく罰せられる。
- 76 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:20:01.71 ID:XjfVnHWp0
- 安倍ぴょんだもの
- 77 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:20:24.34 ID:NZrVoD4q0
- いくら馬鹿がほえようとも具体的に指摘できない時点で
お話にならないし信用できないねえ。
ほかの条文の話してる時点で論点そらしの詭弁だしな。
- 78 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:20:58.59 ID:+ssFPTL30
- 森が「第三者機関設置を検討」と答弁
↓
菅官房長官が第三者機関設置を否定
↓
森が「第三者機関設置は今後の課題」と発言を修正
↓
安倍が第三者機関設置に前向き発言
矢面に立つとヘタレてしまう
いつもの安倍ちゃんでしたw
- 79 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:21:02.02 ID:l3ZZ7Ayt0
- >>68
これ無茶苦茶じゃねえか
結局、政権や官僚にとって都合悪いものは例え犯罪行為であれ完全隠蔽しろってザル法案になってる
- 80 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:23:05.22 ID:JRhQtz270
- 自民=アメリカ
民主=支那
- 81 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:23:47.48 ID:3UpE16kPO
- スパイ防止法はよ
- 82 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:24:04.91 ID:4sqXs4FU0
- >>77
例えばお前、
過去に、外国人スパイに情報漏れてた事件はほとんど、
公務員や自衛隊関係者は、別に脅迫されてるわけでもなく
騙されてるわけでもなく、
公務員や自衛隊関係者が、情報持ち出して協力者となってスパイに渡してたわけだが、
その場合に外国人スパイを罰する条文はどれよw
- 83 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:24:40.06 ID:l3ZZ7Ayt0
- そもそも外国のスパイ、または外国へ情報を流すスパイを取り締まって欲しいのになんでこう言う事になるんだよクソ自民
第二十四条 第二十二条第一項又は前条第一項に規定する行為の遂行を共謀し、教唆し、又は煽
せん
動した者は、五年以下の懲役に処する。
2 第二十二条第二項に規定する行為の遂行を共謀し、教唆し、又は煽動した者は、三年以下の懲役に処する。
マジキチだろ・・・必要なのはスパイ防止法なのに、自らの悪行を完全隠蔽して、有無を問う者すら犯罪者に仕立て上げるとかマジキチ
- 84 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:25:24.96 ID:2efvE6z20
- >>52
公務員は国家公務員限定だと記載されてんのか?
- 85 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:25:41.86 ID:RtaQBb0S0
- 肝心の外国からの盗聴やらスパイやらスルーして国内だけ縛ってる時点で、
国防とは全く関係なく政権に都合の悪い情報隠したいだけって見え見え
- 86 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:26:02.59 ID:NZrVoD4q0
- >>75
ほんと強引に解釈してもそれくらいだよなあ。
政治的思想が強すぎる怪しい弁護士なんだろうな。
もしくは金で言わされたかどちらか。
- 87 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:26:08.01 ID:jdki0HqO0
- >「欺き、脅迫、暴行などによる特定秘密取得→懲役10年以下」
ここに「利益供与による特定秘密取得」を追加するべきだな。
- 88 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:27:04.98 ID:yZy5HVNT0
- >>82
26条じゃね?
- 89 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:27:38.08 ID:Czn1Xqnl0
- これ公益通報者保護制度が崩壊するんじゃないか?
- 90 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:27:50.10 ID:E+ivnPbyO
- これは売国ヘタレ下痢ちゃんGJだね
- 91 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:28:08.70 ID:1PwtAErh0
- >>79
政権や官僚に無垢な信頼を寄せていれば、
気にもならない条文ではあるんだけどねw
スパイ天国対策に必要っ!
と、一面の正論だけで法案を全肯定出来る方が羨ましいな
頭の中に咲いた花を少し分けてもらいたい
- 92 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:28:25.73 ID:SDD9TuDnP
- 買収で秘密を得るのは無罪なのかw
- 93 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:29:35.57 ID:KVglKQz40
- マスコミが報じない福島がん患者急増と山本太郎への脅迫
山本太郎議員。
「ベトナムへの原発輸出の件で(政府に)資料を請求したら(ご覧のように)黒塗り。
もう秘密保全できている」。海外メディアのフラッシュが光った。=14日、日本外国特派員協会
記者会見に出席した野党議員は福島みずほ(社民)、
仁比聡平(共産)、主濱了(生活)、山本太郎(無所属)の4氏。
http://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=56268
全部真っ黒な書類じゃないか
こんだけ黒塗りの書類見たこと無い しかも、ここは国会…
もはや書類の役目も果たしてない真っ黒な秘密
pic.twitter.com/6lPizbMBSQ
https://twitter.com/_sofira/status/398052911206240256
東電は、あれほどコマメに発表してた港湾内と港湾外の海水のセシウム濃度をピタリと発表しなくなった。
これは「もう数値が高くなりすぎてシレッと発表できるレベルじゃなくなった」ってことなのかな?
https://twitter.com/kikko_no_blog/status/401312226604093440
- 94 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:30:04.52 ID:42g+0zgz0
- 自公なんて社会のゴミだな
こいつらに外患誘致罪適用しろ
- 95 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:30:16.60 ID:R4EVXfQ50
- >K弁護士が続ける。
K弁護士ってキムさん?
- 96 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:30:22.24 ID:FOLba2eJ0
- >肝心の外国からの盗聴やらスパイやらスルーして国内だけ縛ってる時点で、
>国防とは全く関係なく政権に都合の悪い情報隠したいだけって見え見え
なるほどね。海外でやるスパイは取り締まらないってか。うがった見方をすれば
アメリカは見逃すよ、アメリカでやる分にはね。でも日本でスパイ活動をしている特定アジアは
許さんぞ、という見方、いやおそらくその趣旨もあるかもな。
- 97 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:30:23.93 ID:O+hsQcU40
- 外国人に適用されないなんて、どこをどう読めばそうなるんだよ?
- 98 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:30:28.57 ID:A1i4YMql0
- >>1
【国際】1カ月で1248億件=日本も「関心国」−米盗聴
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383039663/
【日米】米政府当局者、「日本は諜報活動の対象」…イギリスやオーストラリアなどとは諜報しないと取り決め、日本やドイツは対象外★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383492466/
【国際】日本も米NSAの主要海外拠点、「敵と同時に友も日常的にスパイしている」…「仏独への外交的優位」「日本への経済的優位」も目的
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383464394/
【国際】日本は「科学技術」「外交」「経済」の3分野で米国家安全保障局(NSA)の監視対象…米紙報道
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383572620/
【盗聴疑惑】NSA、グーグルとヤフーの通信から情報入手か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383217260/
【日米】菅官房長官、米情報機関の盗聴疑惑に「コメントは控える」…安倍首相の携帯電話の通話は「まったく問題ないと思っている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382585261/
【政治】日本もNSA活動対象&ト紙報道に小野寺防衛大臣「信頼傷つける行為望ましくない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383632578/
>小野寺防衛大臣は、閣議のあと記者団に対し「あくまで報道があったということで、アメリカ政府がそのようなことを
>言っているとは承知していない。同盟国との間も含め、さまざまな友好国との信頼を傷つけるような行為は
>決して望ましいことではない。報道は信じたくない」と述べました。
【政治】米国による安倍首相の携帯電話の盗聴を否定 「根拠ある」と菅官房長官
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383647118/
【政治】橋下氏、特定秘密保護法案を批判…「感覚的に嫌。法律家として(内容が)粗いと思う」「情報は原則公開。『原則秘密』は危険」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383926729/
- 99 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:31:22.71 ID:NZrVoD4q0
- >>82
刑法第一条
(国内犯)
第1条 1.この法律は、日本国内において罪を犯したすべての者に適用する。
ここに外国人を除くなどというのは無い。はい論破(国内犯)
属地主義って言葉の意味しってますかねえ?
- 100 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:31:34.11 ID:GkTAfziW0
- ・・
安倍政権は支持はしてるけど〜・・
・・
政府官公庁とかの失政を秘密にするためにも使われそうでなんかほんと心配だなぁ〜・・
- 101 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:32:04.39 ID:4sqXs4FU0
- >>88
26条は、 特定秘密を扱う業務についてる人が国外で
って話だよw
外国人スパイは最初からそんな業務についてないw
- 102 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:33:39.61 ID:yZy5HVNT0
- >>101
ごめん
22条だった
- 103 :ポチ:2013/11/16(土) 16:34:02.59 ID:nxpEbvfD0
- アメ公は特別
何でも教えます
- 104 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:34:46.68 ID:htPk2FQ80
- >>1
法律について語る弁護士が匿名wwwww
なにこのウソ記事?!
- 105 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:35:00.90 ID:4sqXs4FU0
- >>99
お前はバカかw
この法律は、
●特定秘密を扱う業務についてる人が情報漏らした場合
●暴行 脅迫 詐欺 盗聴 などによって情報を得た場合
についてのみ罰則がある。
過去に、外国人スパイに情報漏れてた事件はほとんど、
公務員や自衛隊関係者は、別に脅迫されてるわけでもなく
騙されてるわけでもなく、
公務員や自衛隊関係者が、情報持ち出して協力者となってスパイに渡してたわけだが、
その場合に外国人スパイを罰する条文はどれよw
- 106 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:35:07.42 ID:VAFn9NPa0
- ハハハ、わらた。
ネトウヨが定秘密保護法案をバンザイマンセーしてるのが笑える。
- 107 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:35:17.70 ID:CfAVFu9j0
- >>82
外国人スパイって大抵大使館職員の身分で活動してるから外交官特権で手を出せないんじゃないの?
- 108 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:35:18.12 ID:FOLba2eJ0
- 確かにこの法案でアメリカとの関係をどうするのかという点は気になっては
いたが、26条で22条つまり公務員の秘密は海外でやっても罰するぞ、として
23条つまりスパイに関しては”海外”でやる分には取り締まらんンぞ、と、つまり
アメリカがアメリカでやる分には知りません、となる。
しかし日本国内のスパイ、ほとんどが中国韓国北朝鮮だろうが、そいつらが国内でやる
スパイは取り締まるぞ、と。
そういうわけだね。
- 109 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:36:07.02 ID:NZrVoD4q0
- >>105
それは外国人、日本人を区別する話じゃないですねえw
こいつは何を言ってるんだ?
- 110 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:38:31.49 ID:4sqXs4FU0
- >>102
だから22条も同じだよw
22条
特定秘密の取扱いの業務に従事する者がその業務により知得した特定秘密を漏らしたときは
外国人スパイは最初からそんな業務についてないw
>>107
だよなw
そもそも盗聴してたって外交特権云々だわw
過去にも情報盗んでトンズラ大使館員大勢いたよなw
- 111 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:38:37.76 ID:yZy5HVNT0
- >>101
あっ、23条だった
第二十三条 人を欺き、人に暴行を加え、若しくは人を脅迫する行為により、又は財物の窃取若しくは損壊
、施設への侵入、有線電気通信の傍受、不正アクセス行為(不正アクセス行為の禁止等に関する法律(平成
十一年法律第百二十八号)第二条第四項に規定する不正アクセス行為をいう。)その他の特定秘密を保有す
る者の管理を害する行為により、特定秘密を取得した者は、十年以下の懲役に処し、又は情状により十年以下の
懲役及び千万円以下の罰金に処する。
- 112 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:38:49.80 ID:A1i4YMql0
- >>1
【政治】TPP「特定秘密指定も」 内閣府副大臣 政府見解を修正
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383379051/
【TPP】日本車への関税撤廃は20年先か…米国、強硬姿勢★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383628093/
【社会】米の日本超電導リニア技術導入について、安倍首相「同盟の象徴だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384565055/
- 113 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:39:28.88 ID:R4EVXfQ50
- >>82
流した公務員側を罰するか、受け取った側を罰するかという意味だろ?
この法律じゃ流した側を罰するってことかな
じゃあ、受け取った側の国籍関係ないんじゃね…
なんで「外国人スパイ」に限定してるの?
>町村元官房長官らが「取材する側は罰しない。報道の自由は守る」旨の発言をしてからは、すっかりトーンダウンしてしまった。
>しかし、「取材する側は罰しない」などということが本当にあるのだろうか。この法案に詳しい弁護士のK氏が解説する。
↑
取材する側は罰しない、ってのは国籍関係ないみたいだよ
そのあとに
>K弁護士が続ける。
>「さらにこの法案には非常に不自然な“穴”があります。なんと外国人による特定秘密の取得に関して、罰則規定が
>一切ないのです。これがアメリカの意思によるものだと断言することはできませんが、故意に作られた穴であることは確実だと思います」
↑
新たな問題として「外国人は罰しない法律」という主張が飛び出すのがおかしい
ようは記事としておかしい
- 114 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:39:50.30 ID:nDf9zWf/0
- >>1
あーはいはいw
自民党自民党w
どうせそんな事だろうと思ったよw
- 115 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:40:43.26 ID:4sqXs4FU0
- >>111
23条も同じ。
過去に、外国人スパイに情報漏れてた事件はほとんど、
公務員や自衛隊関係者は、別に脅迫されてるわけでもなく
騙されてるわけでもなく、
公務員や自衛隊関係者が、情報持ち出して協力者となってスパイに渡してたわけだが、
23条適用外w
その場合に外国人スパイを罰する条文はどれよw
- 116 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:41:16.93 ID:l3ZZ7Ayt0
- >>110
つまり結局は肝心なスパイにはザル法案で自民党政権の悪事隠蔽だけに重きを置いてるクソ法案www
- 117 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:41:27.94 ID:+fNp6Ham0
- おかしな国 日本。
- 118 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:41:47.23 ID:yZy5HVNT0
- >>115
その他の特定秘密を保有する者の管理を害する行為により、
- 119 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:42:17.11 ID:x7F1IaXR0
- 外国人の規定がないのは
外人だろうが関係なく裁くってことだろ
- 120 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:42:38.62 ID:GkTAfziW0
- こら〜あほか〜? 中途半端な法律を増やすばっかりするな〜・・
法律を整理整頓して簡単分かりやすくしてくれ〜・・
安倍政権は支持はしてるけど〜・・
政府官公庁とかの失政を秘密にするためにも使われそうでなんかほんと心配だなぁ〜・・
- 121 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:42:56.73 ID:NZrVoD4q0
- >>1
そうそれがある限りID:4sqXs4FU0こいつが出した例にも適用できる。
欺いてるわけですし
24条の共謀、遂行にも該当するという解釈もできます。
で肝心なのはこれは日本人も外国人も特段区別するものじゃない。
それを意図的に外国人スパイなどという単語を使って欺こうとしてるわけだ。
ID:4sqXs4FU0 は。いくらでも論破してやるよw
- 122 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:43:00.44 ID:0tC4j8Gn0
- 結局腐れ役人や汚職自民の不祥事を隠すためだけの法案か。
最悪だな。
- 123 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:43:16.18 ID:FOLba2eJ0
- 22条 公務員が秘密を洩らした場合の条文
23条 スパイを取り締まる条文
26条 22条は国外でやっても罰するよ(23条はいれていない)
つまり日本の公務員が海外で秘密を漏らしてもこの法律で罰するが、海外のスパイが
海外でやる分にはこの法律では取り締まらない。しかし日本でやるスパイは日本人と外人の
区別なく取りしまる。
アホのメディアは上記をわざとごまかして外人のスパイを取り締まれない、なんてミスリート
している。国内でやれば外人のスパイも当然この法律で処分される。
- 124 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:43:19.98 ID:4sqXs4FU0
- この法律は廃案にすべし!
● 政治上その他の主義主張に基づき、国家若しくは他人にこれを強要し、
→ アウト
●これは情報を開示しろ、だの、開示すべきだだの掲示板に書いたり、
デモやったりする
→ アウト
ってことで、
こんキチガイ法律の上、外国人スパイは取り締まれないので廃案でよし。
そもそも外国人スパイが情報入手するときって、脅迫も暴行も詐欺もやらないからなw
過去に、外国人スパイに情報漏れてた事件はほとんどそう。
そういう場合に外国人スパイを罰する条文がまったくないw
これはキチガイ全体主義、言論統制ってだけで、
外国人スパイは野放しw
- 125 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:43:44.14 ID:H0Nsrvnj0
- 国内でやらかしたら外人でも裁くけど
海外からやったら罪に問えないって事だろ?
別に外国人だけではなく日本人ににも言える事だけど
- 126 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:44:26.27 ID:tm8zjhlz0
- >>1
キム弁護士乙w
- 127 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:44:55.50 ID:81gpTcPfO
- 設けても既にあるとこには筒抜け状態だものw
そんな膨大に盗聴やら盗撮して
不当に情報を得ているマニアをどうやって裁くの?
10000回死刑にするとか?
- 128 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:45:01.85 ID:R4EVXfQ50
- >>1
そこに疑問をもつんだったら
「受け取る側も裁いてくれ」といわないとおかしい
- 129 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:45:13.59 ID:aC+O8WKH0
- またネットトンスルが顔真っ赤かにしてレスしてんのかwwwwwwwwwwww
- 130 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:46:03.77 ID:4sqXs4FU0
- >>118
過去のスパイ事件みたいに公務員や自衛隊関係者が積極的に協力して情報持ち出せば、
外国人スパイは管理を害する行為をしなくてよしw
こりゃスパイに対してはザル法だwww
国民の言論統制をするだけのもの。
- 131 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:47:11.96 ID:yZy5HVNT0
- >>130
それって窃取じゃね?
少なくとも管理を害する行為じゃん
- 132 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:48:05.12 ID:NZrVoD4q0
- ID:4sqXs4FU0
どうみても単なる工作員。
もはや論理的に話せないから具体的な事が言えなくなって
単に曖昧な危険性を連呼するだけのスパイ
突込みが入ると答えられないもんねw
スパイにとっちゃ困るもんなあw
- 133 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:48:13.33 ID:BJSJD8SE0
- これは酷い
- 134 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:48:21.12 ID:aC+O8WKH0
- ネットトンスルアホすぎwwwwwwwwww
外国人は罰則なしとかどこにも書いてないからwwwwwwwwwwww
- 135 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:49:19.73 ID:FOLba2eJ0
- >過去のスパイ事件みたいに公務員や自衛隊関係者が積極的に協力して情報持ち出せば、
>外国人スパイは管理を害する行為をしなくてよしw
22条つまり公務員の秘密漏えいについては共謀も罪となる。つまりその外国人スパイも罪となるだろう。
そして外人だろうと日本人だろうと国内でやれば区別なく取り締まる。当たり前の話だ。
- 136 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:49:48.97 ID:4sqXs4FU0
- >>131
外国人スパイが盗んだわけでもなく、一切管理を害する行為もやってないw
やったのは協力した公務員や自衛隊関係者だけw
まじに、外国人スパイについてはザル法だよw
そして国民の言論だけはキチガイみたいに統制して罰則をもうけてる
● 政治上その他の主義主張に基づき、国家若しくは他人にこれを強要し、
→ アウト
●これは情報を開示しろ、だの、開示すべきだだの掲示板に書いたり、
デモやったりする
→ アウト
- 137 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:50:12.29 ID:+ssFPTL30
- 厚生省に命じて在日に生活保護を与えることを認めさせたり
岸信介の友人の朴正煕を助けるために交戦したこともない韓国に莫大な金を支払ったり
国際シェアを下げろというアメリカからの圧力を大義名分に韓国へ自動車・半導体の技術移転を行ったり
慰安婦問題で韓国にメンツを立ててくれと頼まれて白馬事件を超拡大解釈してやったり
韓国系・朝鮮系の金融機関に公的資金を投入して救済してやったりと
胡散臭いことばかりやってきたのが自民党で、これからも続けるつもりだから
安全保障に関わるスパイ防止法とは別の方向へ行ってしまうのであるw
- 138 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:50:39.81 ID:zupQJ0vg0
- いやいやスパイ行為を明記したらマスコミがうるさいから入れてないだけだろw
- 139 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:50:45.44 ID:yZy5HVNT0
- >>136
第二十四条 第二十二条第一項又は前条第一項に規定する行為の遂行を共謀し、教唆し、又は
煽せん動した者は、五年以下の懲役に処する。
2 第二十二条第二項に規定する行為の遂行を共謀し、教唆し、又は煽動した者は、三年以下の
懲役に処する。
- 140 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:51:31.84 ID:BT2+SxLr0
- はああああああああああああああああああああああああああああああああ??????????????
100%意味ないじゃん
さすが自民党
ゆとり世代土下座しろや!!!!
ってゆとり以外自民はこうなのは30年前からずっとこうなのしってるから
民主はアホで基地外なのはしってみんな投票したんだよ
なんでか
自民だけは政権もたせたらだめってことよ
また自民って・・・・
売国奴だらけの日本
ゆとり世代ってチョン以上にブーメラン杉
- 141 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:51:47.58 ID:NZrVoD4q0
- >>136
人を欺きそれを共謀する行為を行ったので
その例にしても該当し罰則対象になりうる。
何度も言われてるのに連呼するだけの無能スパイだな。
- 142 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:51:50.05 ID:+fNp6Ham0
- なぜだ、どうしてだー!? あほかー
- 143 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:51:57.74 ID:a9j1QJvV0
- スパイ防止法も作ってくれ。
外国政府に通じて日本の国防機密を盗んだり、日本国民に向けて中韓に都合のいい政治宣伝をする者
死刑でいいよもう。
- 144 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:52:13.81 ID:aC+O8WKH0
- もしかしてネットトンスルって日本語読めないんじゃねwwwwwwwwwwwww
はらいてーwwwwwwwwww
- 145 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:52:16.57 ID:pL6RPGAv0
- アメリカあたりだと「非公然に」対処しそうだけどな
- 146 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:52:23.44 ID:4sqXs4FU0
- >>135
過去のスパイ事件みたいに公務員や自衛隊関係者が積極的に協力して情報持ち出せば、
外国人スパイは共謀すらしてない。
リアルにザル法w
そして国民の言論だけはキチガイみたいに統制して罰則をもうけてる
● 政治上その他の主義主張に基づき、国家若しくは他人にこれを強要し、
→ アウト
●これは情報を開示しろ、だの、開示すべきだだの掲示板に書いたり、
デモやったりする
→ アウト
これは廃案決定だな
- 147 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:52:42.67 ID:a8zbqMjv0
- 罰則無し何て事は無いよ。
普通に国外永久追放だよ。
再入国は出来ない。
- 148 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:53:59.02 ID:NZrVoD4q0
- 連呼厨がいかに馬鹿なのがお分かりいただけただろうかwwww
- 149 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:54:10.12 ID:7Sc/W2MS0
- 企業スパイもふくめて
スパイ防止法が必要なのに
またまた外国人は構いませんですか
だいたいこの法律、役は処や政治家の保身のための法律だろ
- 150 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:54:14.28 ID:FOLba2eJ0
- おそらく日本人90%くらいは法律を読めない。このスレをみてもわかるとおり
法律をもとに語る人間は少数だ。それをいいことにマスコミがミスリードをする。
これが日本をダメにしてきたマスコミのスパイ行為だ。この法案に反対している
日本人よ、おまえらはそういう連中の手のひらで踊っている鴨だよ。なぜここまで
マスコミが必死なのか、それはそれほどスパイに大打撃だからだ。そこのところを
よく考えろ。
- 151 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:54:31.54 ID:aC+O8WKH0
- 結局ネットトンスルて馬鹿だからレスすればするほど墓穴掘るんだよなwwwwwwwwwww
かわいそうになってくるレベルwwwwwwww
- 152 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:55:41.80 ID:pL6RPGAv0
- 我が国は彼の亡命の意思を確認した、コピーは後日送ってやる
道を空けろ!外交官免責特権だ!
- 153 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:55:56.18 ID:4sqXs4FU0
- >>141
欺いてもいないし、 持ち出す行為の共謀もしてないので適用外w
>>139
過去のスパイ事件みたいのを取り締まろうとすると、教唆 とか 扇動 と言うしかないが、
それだって公務員や自衛隊関係者が積極的に協力した場合には成り立たないわなw
逆に
●これは情報を開示しろ、だの、開示すべきだだの掲示板に書いたり、
デモやったりする
→ アウト
となり、ただの言論統制になるだけw
- 154 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:56:12.17 ID:NZrVoD4q0
- >>149
>またまた外国人は構いませんですか
そんな内容は一言も書いてない。
こういうのがマスゴミの良い鴨
というかそういうふうに演出しているスパイ側の人間かもしれんがな。
- 155 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:56:44.02 ID:yH3SNRuz0
- 特別に除くと書いてなければ外国人にも適用されるのは当然
嘘ついてまで反対しなければならない理由があるんだろうね
- 156 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:56:45.24 ID:aC+O8WKH0
- ネットトンスル泣きながら必死でレスwwwwwwwwwwwwwwwww
マジでかわいそうwwwwwwwwwwww
- 157 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:56:53.01 ID:+fNp6Ham0
- これが敗戦国+洗脳済み国家の末路か
- 158 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:58:21.07 ID:NZrVoD4q0
- >>153
「私はスパイです。スパイ目的の為に利用するから情報提供しなさい」
と言ってるのか?
たしかにこれなら適用対象外になるかもしれないなあw
そうじゃなければ適用対象になるねえ。馬鹿めw
- 159 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:59:08.81 ID:0HSqRCjyP
- ん?なんでプレーボーイ?
- 160 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:59:12.82 ID:yZy5HVNT0
- >>153
この法律が出来た後で勝手に公務員が秘密漏らした場合には漏らされた相手側を捕まえる必要はないだろ
相手側が可哀そうすぎる
- 161 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:59:40.33 ID:Pi1Kw1rr0
- また>>1みたいな大嘘記事書いてるのか。
さんざん既出とは思うけど、繰り返すと、
まず、法案23条の「違法な特定秘密の取得行為」は
日本国内で行われた場合は、刑法8条により
日本人だけでなく外国人にも当然、適用される。
またこの処罰規定は、法案26条2項により刑法2条が適用され、
日本国外でもこれを犯した者すべてが処罰される。
外国人が外国で、法案23条の「違法な特定秘密取得」をした場合でも処罰する、
そういう法案だよ。
法案反対派も、「外国人スパイに罰則なし」とか、
こんな荒唐無稽な嘘ばかり書くから、
「秘密保護法案反対派はアホばかり」と批判されてんだよ。
反省しろ!
- 162 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:59:41.92 ID:4sqXs4FU0
- と言うわけで
過去の事件のほとんどは
外国人スパイが、脅迫も暴行も詐欺もやらず、
公務員や自衛隊関係者が積極的協力者になって情報渡してた例ばかり、
しかもスパイは大使館員で外交特権でトンズラ、
これを捕まえたり罰則適用する条文はなしw
まさに>>1 の通りだわw
- 163 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:00:17.92 ID:hItyQJJT0
- 日弁連は、なんでこういう穴を解説しないんだよ。外患の手先じゃん。
- 164 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:00:57.06 ID:NZrVoD4q0
- >>162
論破されまくって悲惨なスパイがここに一匹
- 165 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:02:04.65 ID:FkSmBA6X0
- 外国人だけ適用されない罰則なんてあるの?
- 166 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:03:28.80 ID:4sqXs4FU0
- >>164
論破されまくってるのはお前だろ。
ムキになって条文すべて出してきたが、
そのせいで、その通り、外国人スパイについてはザル法だったよw
そうでないと言うなら、>>162のケースを罰する条文出してこいよw
全部俺に論破されたから、もうないよなw
- 167 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:03:36.82 ID:NZrVoD4q0
- ID:4sqXs4FU0
仮にこいつの解釈どおりだと前提しよう。
だとしてもそれは日本人や外国人がどうのという話ではない。
本当に典型的なスパイ行為だよこいつ。
- 168 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:03:52.83 ID:qWJ6S7yA0
- >>159
週プレは、社会問題に関心を持ち始めたハイティーンがターゲットと
塾の先生がいっとった
- 169 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:03:59.14 ID:l8bMydDt0
- アメリカに言われて作る法律ですもの
- 170 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:04:17.47 ID:Pb/DDn6h0
- ダメだこの法案
- 171 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:04:34.33 ID:EJqkHMYm0
- これあくまで身内の漏洩を防ぐ法律だからとかじゃないの
- 172 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:05:44.46 ID:aC+O8WKH0
- ネットトンスルついに勝利宣言wwwwwwwwwwww
爆笑wwwwwwwwwwww
- 173 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:06:04.11 ID:4sqXs4FU0
- この法律は廃案にすべし!
● 政治上その他の主義主張に基づき、国家若しくは他人にこれを強要し、
→ アウト
●これは情報を開示しろ、だの、開示すべきだだの掲示板に書いたり、
デモやったりする
→ アウト
ってことで、
こんキチガイ法律の上、外国人スパイは取り締まれない>>162 ので廃案でよし。
これはキチガイ全体主義、言論統制ってだけで、
外国人スパイは野放しw
- 174 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:06:04.48 ID:8BxA7Xsn0
- 外国人はアメリカだけじゃないだろ在日も含まれる
- 175 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:07:08.93 ID:ldtBl2+00
- おいおいおいネトサポさんどうなってるのよ
- 176 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:07:12.06 ID:NZrVoD4q0
- >>166
だから何度も出してるだろwwwおれ以外からもなw
第二十四条 第二十二条第一項又は前条第一項に規定する行為の遂行を共謀し、教唆し、又は煽(せん)動した者は、五年以下の懲役に処する。
2 第二十二条第二項に規定する行為の遂行を共謀し、教唆し、又は煽動した者は、三年以下の懲役に処する。
- 177 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:08:16.40 ID:aC+O8WKH0
- ネットトンスルのあまりのレベルの低さに脱帽wwwwwwwwwwwwww
そりゃ引きこもりになるわwwwwwwwwwwwww
- 178 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:08:56.99 ID:FOLba2eJ0
- >>176
無駄だって、この法案に反対しているスパイに法律論とか道理とは無駄。
問題は条文を読まないでプレイボーイみたいな雑誌を鵜呑みにして反対反対
叫ぶバカな多くの日本人。こういうバカはほっておいてさっさと来週にでも法案を
可決すべし。
- 179 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:09:10.95 ID:A1i4YMql0
- >>1
【社会】「秘密保護法、公務員でない一般人は処罰対象外」 国会質疑で森担当大臣
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384150384/
衆院国家安全保障特別委員会は11日午後、機密を漏らした公務員らへの
罰則強化を盛り込んだ特定秘密保護法案と、民主党が提出した
情報公開法改正案に関し質疑した。
森雅子内閣府特命担当相は秘密保護法案に関し「(公務員ではない)一般の人が
特定秘密と知らずに情報に接したり、内容を知ろうとしたりしても
処罰対象にならない」と強調した。特定秘密の指定や解除に関し
「できるだけ細目にわたり、しっかり基準を定めていく」と述べた。
自民党の中谷元氏の質問に答えた。
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20131111000067
- 180 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:09:16.25 ID:RVAOCMwy0
- 意味ねえww
日本人締め付けるだけで結局在チョンやりたい放題かわらねえw
何で日本の政治家って日本人の為の政治ができねえの?民主も自民もよ、良い加減にしろ
- 181 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:09:38.12 ID:TdLDRkqk0
- 読んでないが、それじゃ意味ね〜じゃねーか。
スパイ防止法に変えろよ。
- 182 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:09:42.01 ID:W6wsLoa20
- つまり外国人は日本人拉致しほうだい
- 183 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:09:59.26 ID:1PwtAErh0
- そもそも、安全保障上の秘密漏洩を防止する法律自体も既にある訳だしな
@2001年、自衛隊法の改正によって防衛秘密保護制度が導入され、指定された情報が漏洩した場合、5年以下の懲役が科せられるようになった。
A国家公務員法・地方公務員法。守秘義務違反は1年以下の懲役で、教唆・共謀した民間人も処罰対象となっている。
B日米地位協定の実施に伴う刑事特別法。米軍機密を不当に探知、収集、漏洩した者は10年以下の懲役、陰謀した者は5年以下の懲役となる。
既に法律あるんだから、スパイ対策ならこれを現状に合うように改正もしくは追加するのが正道だろうに
- 184 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:10:31.81 ID:Pi1Kw1rr0
- >>162
そのケースでは、外国人に限らず日本人だって処罰されない。
もちろん、漏洩した側は厳罰だけど。
「暴行脅迫なしでも特定秘密を取得したら処罰する」
とすればベストだけど、これやると
記者が特定秘密を聞き出したら全部逮捕だから、
さすがにそれは行きすぎ、という判断なんだろう。
いずれにしても>>1の「この法案には不思議な穴がある」はデタラメだよ。
- 185 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:11:27.68 ID:FOLba2eJ0
- >既に法律あるんだから、スパイ対策ならこれを現状に合うように改正もしくは追加するのが正道だろうに
それが今回の法案だろうが。スパイ防止という点ではまだまだ甘いが最初の一歩としては有効だ。
- 186 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:11:52.93 ID:4sqXs4FU0
- >>176
何度出しても同じだろ?w
外国人スパイが、脅迫も暴行も詐欺もやらず、
公務員や自衛隊関係者が積極的協力者になって情報渡してた例ばかり、
これだと、 第二十二条第一項又は前条第一項に規定する行為の遂行を共謀し、にならないわなw
そして教唆とか扇動禁止にすると、
●この開示すべきだ、とか掲示板に書いたり、
デモやったりする
→ アウトで懲役刑
ってことになり、北朝鮮みたいな言論統制になってしまう
さらに、外交特権に関する記述もなしw
- 187 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:12:37.62 ID:NZrVoD4q0
- この記事を要約すると何が何でも反対する連中の屁理屈
ま屁理屈通り越して嘘の範疇に入ってると思うがw
- 188 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:12:44.24 ID:tAimjXsPi
- >>3
出たwww都合の良い妄想www
- 189 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:13:02.89 ID:N2QuKgfJ0
- ロックフェラーの日本観光は終わった?
もう帰ったの?
- 190 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:13:40.95 ID:FOLba2eJ0
- >「暴行脅迫なしでも特定秘密を取得したら処罰する」
>とすればベストだけど、これやると
>記者が特定秘密を聞き出したら全部逮捕だから、
>さすがにそれは行きすぎ、という判断なんだろう。
「利益供与」は入れるべきだと思うけどね。まぁ線引きが非常に難しいのはわかる。
あまりぎちぎちにやると副作用がでてくるかもね。
- 191 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:13:58.73 ID:yZy5HVNT0
- >>186
教唆されずに公務員が勝手に秘密を洩らした場合に相手側を捕まえる必要あるの?
そんなことしたら、例えば公務員がyoutubeに動画上げてそれ見た人間みんな逮捕されることにならね?
- 192 :インチキマスコミ完全隠蔽、オウムサリン事件の実に不可解部分:2013/11/16(土) 17:14:29.50 ID:AwntF25j0
- .
.
インチキマスコミ完全隠蔽、オウムサリン事件の実に不可解部分
サリンとVXをオウム施設で完成なら、“ 素人 “ 土谷はノーベル賞を超える
→ www.は省略 ( URLの先頭部分 )uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384551627/012-022
.
.
- 193 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:14:55.90 ID:NZrVoD4q0
- >>186
脅迫、暴行と限ってませんが?
ちゃんと法律提示してやってんだからおもえの思い込み前提は何?
ちなみに
>第二十三条 人を欺き、人に暴行を加え、若しくは人を脅迫する行為により、
を引用しているならば、欺いた行為に該当しますねえ。
私はスパイでスパイ行為で利用するからと伝えましたか?www
- 194 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:15:46.93 ID:4sqXs4FU0
- >>187
>この記事を要約すると何が何でも反対する連中の屁理屈
屁理屈でもなんでもねぇだろw
正論だよ。
逆に、>>162のような例でも逮捕できるとか言ってる連中のほうが屁理屈。
この法律は外国人スパイにとってはザル法。
国民にとっては
● 政治上その他の主義主張に基づき、国家若しくは他人にこれを強要し、
→ アウト
●この情報は開示すべきだとか掲示板に書いたり、
デモやったりする
→ アウト
- 195 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:16:59.79 ID:1PwtAErh0
- >>185
安全保障上の秘密漏洩が懸念するんなら、
これらの法を改正すりゃ済む。
わざわざ新法を作るほどでもないんじゃないかって話かね
まぁ、それ以前の所で。
「日本にはスパイ防止法が無いんだ。だから必要だっ」
って、前提で得意気に話す連中が多すぎるのが問題なんだけど
- 196 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:17:04.33 ID:bo3mun9N0
- そもそも海外に日本の機密情報が流出しないようにするべき法なのにな
その欠陥は致命的過ぎる
- 197 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:17:05.50 ID:NZrVoD4q0
- >>194
逮捕できるしおまえが屁理屈だwww
で仮に俺らが屁理屈であってもこの記事にあるような
外国人うんぬんは一切関係ありませんねえ。
そのような詭弁が繰り貸すからおまえを馬鹿にしているわけだw
- 198 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:17:11.31 ID:FOLba2eJ0
- >>194
スパイ以外でこの法案に反対している奴はこいつと同レベルの知能。
話が通じない猿と同じだよ。
- 199 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:17:29.92 ID:klvLcXDT0
- >>1
日本国内なら国籍に関係なく適応されるのが日本の法律ですから。
- 200 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:18:18.45 ID:4sqXs4FU0
- >>193
機密情報を無断で外国の大使館員に渡してるのに
スパイという認識はありませんでした、大使館員が『私はスパイだ』と言わなかったから騙されたのです!
とか言ってるのかお前w
- 201 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:19:43.54 ID:FOLba2eJ0
- >>195-196
総論では賛成なのに細かいことにぐちぐち言う連中の言い分を全部聞いていたら
物事は進まないからな。
- 202 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:20:11.47 ID:D7FRTFpe0
- >>191
それを拡散すれば特定秘密を保有する者の管理を害する行為になるだろうけど
見ただけじゃそれを適用するのは難しそう
見たほうは特定秘密だとは基本的に知らないわけだし
- 203 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:20:12.37 ID:NZrVoD4q0
- >>200
>機密情報を無断で外国の大使館員に渡してるの
え?そうであっても罰則対象でしょうw
で、何が問題が?単なる言い訳を言ったからなんなんでしょう。
殺人が罪になると知らなかったから殺人は無罪なのですか?
- 204 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:21:12.49 ID:mYkMduLZ0
- 結局国内向けの言論弾圧法じゃねーか。
だんだん中国みたいになってきたな。
- 205 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:23:30.95 ID:4sqXs4FU0
- 過去のスパイ事件のほとんどは
外国人スパイが、脅迫も暴行も詐欺もやらず、
公務員や自衛隊関係者が積極的協力者になって情報渡してた例ばかり、
しかもスパイは大使館員で外交特権でトンズラ、
これを捕まえたり罰則適用する条文はなしw
暴行 でも 脅迫 でも 騙していたわけでもなく、
盗み出す行為を共謀してたわけでもなく
直接、管理を害する行為をしたわけでもないw
教唆とか扇動ってのがギリギリ適用できるかもしれんが、それだって立証は困難。
逆に教唆や扇動を罰則にすると、
●この情報を開示すべきだ!と掲示板に書いたりデモやったりするだけで懲役刑
となるww
まさに>>1 の通りだわw
- 206 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:23:56.41 ID:NZrVoD4q0
- しかも大使館員などという職務についていて
それで知りえた秘密情報はもろ直接的に罰される行為だろう。
そしてその大使館員からスパイ行為の為、
秘密を聞き出すためにわたしはスパイだから教えてくださいというのか?
確実になんらかの欺く行為が入っているだろうw
そのへんの道端で書類を拾ったという場合は適用対象外だろうけど
それだから穴であると?www
- 207 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:25:24.52 ID:mYkMduLZ0
- >>201
情報開示の部分がぼんやりしてたりするのが
細かい部分だと思ってるのか。
羨ましい脳をしてるんだなあ。
- 208 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:25:59.99 ID:FOLba2eJ0
- >>205
ゴキブリスパイの断末魔も法案が通る来週いっぱいかと思うと残念だよ。おまえらスパイの
断末魔は心地良いからなぁ。
- 209 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:29:08.81 ID:NZrVoD4q0
- で、外国人スパイに対する穴という具体的な話が一切でないわけですがw
- 210 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:29:45.45 ID:FOLba2eJ0
- >>207
決められない奴はいつまでたっても決められない。そういう連中を一定のラインで
バッサリ切ることも大事だと思うんでね。前言撤回するよ、おまえらは総論賛成なんか
じゃない総論反対で言い訳程度に賛成しているだけだな。
- 211 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:30:11.40 ID:ff1iro8z0
- 中韓がスパイしやすい、いい国()になるんですね?
- 212 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:30:35.93 ID:5+GOcvia0
- いや、普通に考えて>>1の記事の指摘はありえないだろ
アメリカが警戒しているのは、日本の軍事情報が中国やロシアに流出することだもの
それなのに外国人を対象外にすることなど、どう考えてもありえないが
- 213 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:31:53.72 ID:4sqXs4FU0
- >>208
断末魔はお前みたいなバカが叫ぶものだよw
これこれの情報を開示すべきだ!と2ちゃんに書いた懲役刑
政治上その他の主義主張に基づき、国家若しくは他人にこれを強要
で、テロリズム、特定有害活動認定w
ぶっ殺せーとかわめいてるザイトクなんてテロリスト認定だなw
そも一方、外国人スパイは何ら影響うけず野放し。
協力者を得て情報入手したら、罰っせられずトンズラw
- 214 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:32:13.87 ID:NZrVoD4q0
- >>212
この記事自体がミスリードを狙ったスパイ側の記事だからな。
外国人が対象外などという事はまったくない。
必死にかみついていた馬鹿も結局外国人スパイに対する穴については
何一ついえなかった馬鹿しかいなかったw
- 215 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:32:32.25 ID:JfPSqbmJ0
- 穴じゃなくて最初から対象にしてないだけ
というか、外国のスパイ相手だともっと大掛かりな法整備が必要になる
- 216 :ネトサポハンター:2013/11/16(土) 17:34:24.25 ID:2inN7c6L0
- で、首相官邸を盗聴したアメリカ諜報部はどう処理するの?
- 217 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:35:16.78 ID:4sqXs4FU0
- >>214
>必死にかみついていた馬鹿も結局外国人スパイに対する穴については
>何一ついえなかった馬鹿しかいなかったw
はぁ?w
>>205 に反論できない時点で
外国人スパイにたいする穴がありまくりw
このキチガイ法律擁護してるバカの言い訳
外国人スパイだけでなく日本人が同じことやっても罰っせられない
だから外国人スパイにたいする穴じゃない!
だとよww
いい加減にしろw
- 218 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:36:54.60 ID:iuLBIrrj0
- またウソ記事出してやがるw
内容が捏造だから、弁護士(笑)もKという架空の人物なんだろ。
本当にクサレマスゴミだね
- 219 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:37:12.52 ID:1PwtAErh0
- >>207
そこいら辺、>>201は政府や官僚の誠実を無垢に信頼してるんだよ
反戦平和主義の左翼の人と同じ種類の花を、頭の中で咲かせてるんだろうね
- 220 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:38:27.95 ID:FkSmBA6X0
- >>213
特定秘密だと知ってそういうこと2ちゃんに書けるヤツがいるの?
なにが特定秘密かも明かされないのに。
- 221 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:39:28.62 ID:1PwtAErh0
- >>216
「そんなことは答えられるわけないじゃないですか。常識で判断してくださいよ」
- 222 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:39:35.53 ID:NZrVoD4q0
- >>217
あのさあ。おまえが出した例は全部23条、24条に該当してるし
罰されるとなんども言ってるだろうw
何が反論できない時点で〜だよ。ど低脳。
当然もらした側も積極的に聞き出す行為を行えば対象。
聞いてもいないのに話し出したケースは漏らしたやつは対象
聞いてしまったのは対象外
おまえの例はスパイ行為目的なのに欺いて聞いた場合は
聞いた側は当然条文に該当するので対象
なんでこんな論理がわからないかねえw馬鹿すぎるわw
- 223 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:39:45.13 ID:YsnykWMY0
- スパイ天国は継続します。
日本国民には何も教えません。
日本国民は奴隷です。
はて?
どっかで聴いたことのある考え方なんだが。
どういうことだろう、これは?
- 224 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:40:11.49 ID:4sqXs4FU0
- >>218
>またウソ記事出してやがるw
>内容が捏造だから、
ウソでも捏造でもないぞ?w
>>205 のような例を罰する条文を
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g18505009.htm
から探してみろw
ないからよw
一方、
● 政治上その他の主義主張に基づき、国家若しくは他人にこれを強要し、
→ テロリスト認定
●この情報を開示しろ、だの、開示すべきだだの掲示板に書いたり、
デモやったりする
→ 懲役刑
- 225 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:40:14.31 ID:zagh5X3Y0
- これは役人の機密保持が目的だろ
スパイを罰する法律は別途必要
スパイ防止法はよ
- 226 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:40:23.72 ID:D7FRTFpe0
- 海外とこの手の法律を比べれば明らかに酷いつくりだからなw
ちょっと見てくればわかるレベルなのに
- 227 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:40:42.61 ID:sVHJbqU70
- そりゃ日本人だけに目隠しするもんだからねw
- 228 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:40:56.62 ID:4fs7NUC50
- 嘘くさいな。
国籍で区別してないだろ。
- 229 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:42:11.80 ID:NZrVoD4q0
- 穴があったとしてもそれは外国人どうのは一切関係ないw
- 230 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:42:14.66 ID:FOLba2eJ0
- >>222
だからスパイに何言ったって無駄だって。そしてこの法案に反対している連中も
条文すら見ず自分の頭で考えず、3流エロ雑誌の腐れ記事を真に受けるバカばかりだ。
もう来週には法案も通るだろ。スパイの断末魔が聞けなくなるのは残念だが。
- 231 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:44:10.41 ID:4sqXs4FU0
- >>222
23条
暴行 でも 脅迫 でも 騙していたわけでもなく、
盗み出す行為を共謀してたわけでもなく
直接、管理を害する行為をしたわけでもないw
適用外w
機密情報を無断で外国の大使館員に渡してるのに
スパイという認識はありませんでした、大使館員が『私はスパイだ』と言わなかったから騙されたのです!
とか言えないからなw
最初からスパイ行為とわかってて情報渡してる。
24条
教唆とか扇動ってのがギリギリ適用できるかもしれんが、それだって立証は困難。
逆に教唆や扇動を罰則にすると、
●この情報を開示すべきだ!と掲示板に書いたりデモやったりするだけで懲役刑
となるww
- 232 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:44:22.58 ID:W7kwPe9P0
- もともと公務員の情報漏洩を厳罰化するだけの法案だろ
外国人に何の関係があるんだよ?
- 233 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:45:07.06 ID:2Uahne9W0
- 日本国民、国民という言葉は、そこに居住する外国人も含まれるんだろ?
だって外国人にも生活保護を支給しているじゃないかwwwww
- 234 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:45:34.24 ID:IMaz9H+70
- この法案は必要だと思うけど、あの大臣の答弁を見てると不安になるなw
- 235 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:45:38.28 ID:IK4LAhVJ0
- 政治家が漏洩したって罰則ねーんだろ。
それの方がよっぽど大穴じゃねーかよ。
- 236 :ネトサポハンター:2013/11/16(土) 17:45:51.16 ID:2inN7c6L0
- この法案が根拠で捕まるスパイなど一人もいない、に2ペソ
- 237 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:45:57.81 ID:uzokH0zD0
- スパイ防止法ですらなかったなwまたお前らの敗北かw
TPPとか売国政策の中身を国民に伏せるためだけの法律だろこれw
- 238 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:46:09.20 ID:NZrVoD4q0
- >>231
スパイ行為の為と言ってなく騙しているので適用対象
もし官僚やらが聞いてもいないのに積極的に勝手に言ってるのならば
官僚が適用対象。それだけの話。で外国人とどう関係するの?
- 239 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:46:59.52 ID:4fs7NUC50
- >>232
違法な手段により情報を取得した者に対する罰則規定もあるけど
日本人だけに適用されるとは読めないな
- 240 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:47:05.92 ID:1PwtAErh0
- >>231
教唆や煽動の部分が本当にひどいな
スパイを防止すると同時に、
当局の都合でスパイを自在に作成する事も出来る素敵法案だw
- 241 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:47:14.68 ID:4sqXs4FU0
- >>232
対象公務員だけじゃないぞ?
一般国民も
● 政治上その他の主義主張に基づき、国家若しくは他人にこれを強要し、
→ テロリスト認定
●この情報を開示しろ、だの、開示すべきだだの掲示板に書いたり、
デモやったりする
→ 懲役刑
だよw
一方、外国人スパイはいままで通りw
何も罰せられずトンズラw
むしろそっちのほうの法律を先につくればいいだけだろ?w
- 242 :サリン事件、日本国民はこの卑劣な政治テロを永劫まで語り継げ:2013/11/16(土) 17:48:00.67 ID:AwntF25j0
- .
.
オウム事件最大の謎、サリン噴霧車は再現検証されていない
サリンとVXをオウム施設で完成なら、“ 素人 “ 土谷はノーベル賞を超える
→ www.は省略 ( URLの先頭部分 )uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384551627/012-022
.
.
- 243 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:48:18.19 ID:NZrVoD4q0
- >一方、外国人スパイはいままで通りw
まったくの嘘ですw
- 244 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:48:40.57 ID:Qdi3orJ90
- 意味ねえwww
- 245 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:49:18.74 ID:FkSmBA6X0
- >>231
相手がスパイと知ってて情報渡したなら、スパイと共謀したことになるだろ。
バカじゃね?
スパイは情報を取ってこいとは言っていないって?
相手にスパイだと身分知らせといて、何言ってんの。
情報くれないようなヤツに身分明かすかよw
- 246 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:49:34.01 ID:usTZWxCP0
- そしてやはり、スレが伸びねえw
- 247 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:50:40.83 ID:4sqXs4FU0
- >>238
機密情報を無断で外国の大使館員に渡してるのに
スパイという認識はありませんでした、大使館員が『私はスパイだ』と言わなかったから騙されたのです!
ってアホかw
機密情報を無断で外国の大使館員に渡してる時点で、
最初からスパイ行為とわかってて情報渡してるわw
なんでスパイ防止法を先につくらずに
キチガイ言論統制法案作ってんだ、ん?w
- 248 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:51:36.63 ID:GkTAfziW0
- こら〜 中途半端な法律ばっかり増やし続けるな〜・・
法律を整理整頓して簡単分かりやすくしてくれ〜・・
安倍政権は支持はしてるけど〜・・
政府官公庁とかの失政を秘密にするためにも使われそうでなんかほんと心配だなぁ〜・・
- 249 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:51:47.09 ID:FOLba2eJ0
- >教唆や煽動の部分が本当にひどいな
これが甘いからこの法律意味ねーとかいうバカスパイもいればひどいとかいう
バカ日本人もいる。こういうバカのたわごとをいちいち聞いていたらスパイなんぞ
取り締まれないよ。さっさと法案通せ、来週にはそうなるがな。スパイの断末魔で
乾杯の準備をしておくよ。
- 250 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:53:04.65 ID:NZrVoD4q0
- >>247
>機密情報を無断で外国の大使館員に渡してるの
この時点で罰則対象だからなあ。
積極的に施行しなきゃなあw
で、外国人はどう関係あるの?
聞いてもいないのに勝手に情報渡されてしまった国籍問わずの人が対象外だから
穴であると?wwww
こういう無断で積極的に渡す馬鹿は処罰の対象だがw
- 251 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:54:20.71 ID:4sqXs4FU0
- >>245
>スパイは情報を取ってこいとは言っていないって?
そうだよw
具体的に、これこれの情報が欲しいとか言ってないケースが過去の事例だから、
共謀にも当たらないw
>>250
そら渡した公務員が罰せられるだけ。
情報貰った外国人スパイは何も罰せられずにトンズラw
なんでスパイ防止法を先につくらずに
キチガイ言論統制法案作ってんだ、ん?w
- 252 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:55:14.85 ID:VVu4svRe0
- > 「特定秘密保護法案の罰則規定に、『欺(あざむ)きによる特定秘密取得は懲役10年以下』とあります。
> ※罰則――「故意、過失による漏洩→懲役10年以下」「欺き、脅迫、暴行などによる特定秘密取得→懲役10年以下」
> 「故意の漏洩未遂と取得行動未遂、共謀、教唆、煽動も懲罰対象
普通にこの記述を解釈したら国籍なんか関係してないだろ
それとも「外国人は除く」とか「日本国籍所持者に限る」とか書いてあるん?
どの変が”穴”なのかしっかりと根拠しめしてほしい
- 253 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:55:30.45 ID:GkTAfziW0
- こら〜 30年も秘密にしなければならないのは失政ぐらいじゃないのか〜?・・
法律を整理整頓して簡単分かりやすくしてくれ〜・・
安倍政権は支持はしてるけど〜・・
政府官公庁とかの失政を秘密にするためにも使われそうでなんかほんと心配だなぁ〜・・
- 254 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:55:48.04 ID:we3QUhAI0
- 特定秘密とそれを取り扱う人間の適正評価を規定しているだけで、国籍云々の記述
は確かに書いてないね。
但し、今回の法案はスパイ防止法ではないんじゃないの?
あくまで公務員の情報漏えいと、秘密を扱う公務員に働きかけをして情報を得る
行為を処罰するものだと思う。
一番の問題点は、国籍条項もそうだけど、各省庁が自分達の失策まで特定秘密
として隠蔽しようとしてる点じゃね?だから維新が主張する30年時効を加える
法案修正を拒否しているわけでw
- 255 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:55:54.27 ID:uZhDfHpn0
- スパイ防止法になり得ず法案可決後に修正と追加って
ザルな法案だな
担当が少子化担当大臣の森って時点って不自然だったけどな
- 256 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:56:25.11 ID:FOLba2eJ0
- >具体的に、これこれの情報が欲しいとか言ってないケースが過去の事例だから、
>共謀にも当たらないw
あぁスパイどもがよく事例にだす「居酒屋で偶然聞いた」というあれか。そりゃそんなサラリーマン
はスパイじゃねーからな。
- 257 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:56:56.79 ID:yZy5HVNT0
- >>251
勝手に秘密を渡された相手側を罰する必要性について教えて
- 258 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:56:58.59 ID:NZrVoD4q0
- >>251
だから聞いてない人間に秘密もってるやつが勝手に秘密しゃべって
何も知らんやつが聞いてしまってもそりゃ対象外だろw
そういう馬鹿が駅前で拡声器で話していたらその通りかかった人を
日本人外国人関係なく捕まえるようになってないから穴だと?www
- 259 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:58:27.78 ID:4sqXs4FU0
- この法律、
過去の日本のスパイ事件みたいな>>205のような例では、外国人スパイ一切罰せられずトンズラw
その一方、
● 政治上その他の主義主張に基づき、国家若しくは他人にこれを強要し、
→ テロリスト認定、特定有害活動認定
●この情報を開示しろ、だの、開示すべきだだの掲示板に書いたり、
デモやったりする
→ 懲役刑
- 260 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:58:57.71 ID:FanCAQAG0
- >>1
sengoku38 に同じ事言えんの? 安倍チョンの悪事をバラされない様にするための布石ではないのか?
- 261 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:59:21.19 ID:0ZvxCbszO
- 日本は隠れ朝鮮労働党員だらけだからな
- 262 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:00:12.53 ID:NZrVoD4q0
- >>259
で、それがなんの問題なの?
秘密を持った馬鹿が駅前で拡声器使いながら秘密を暴露したら
たまたま通りかかってしまった通行人はすべて逮捕の対象にしなきゃならんの?w
そっちのほうが大問題だと思うがw
- 263 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:00:36.38 ID:q3ZzQo9l0
- だから秘密にしたいことを秘密にするための法律でしょ?
どういう説明があっても、どう運用されるかは、個人情報保護法とかみりゃ分かるでしょ?
- 264 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:02:07.31 ID:4sqXs4FU0
- >>257
外国人スパイに協力する公務員や自衛隊関係者が、
入手できた情報を片っ端から渡しちゃってたのが過去の事件の典型的なもの。
外国人スパイは脅迫も暴行も詐欺もしてねーし、この情報っていう指定もしてねぇw
これだと逮捕できる条文なしw
外国人スパイは普通にトンズラw
もちろん持ち出した公務員は、発覚すれば懲役刑だがなw
- 265 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:02:54.14 ID:JilJdsLd0
- 穴はダメだな
スパイ防止法案セットが必須なわけか
今国会で大至急提出してもらわんと
- 266 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:03:31.83 ID:NZrVoD4q0
- 脅迫も暴行も詐欺もしてない
勝手に積極的にしゃべられて聞いてしまった場合の
聞いたしまった側は対象外に決まってんだろw
馬鹿なのこいつwww
- 267 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:04:29.64 ID:Pb/DDn6h0
- だ・か・ら・よー、こんなものよりスパイ防止法を作れって言ってんだろ。
なんで政府のやつらは頑なにスパイ防止法だけは作らないの?
おまえらがスパイの手先だからだろ
- 268 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:04:31.95 ID:4sqXs4FU0
- この法律、
過去の日本のスパイ事件みたいな>>205のような例では、外国人スパイ一切罰せられずトンズラw
その一方、
● 政治上その他の主義主張に基づき、国家若しくは他人にこれを強要し、
→ テロリスト認定、特定有害活動認定
●この情報を開示しろ、だの、開示すべきだだの掲示板に書いたり、
デモやったりする
→ 懲役刑
なんで、スパイ防止法を先に作らずに
こんな国民を締め付けるキチガイ言論統制法作ってんだ?ん?
- 269 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:06:09.71 ID:NZrVoD4q0
- >>268
それ当たり前だからw
だって聞いても無いこと勝手に本人の意思でしゃべっただけじゃん。
しゃべった馬鹿だけが罰則対象で当然
- 270 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:06:10.86 ID:Oy7nNkM00
- さすが。売国奴自民党
- 271 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:06:11.31 ID:fENAGMhR0
- 日本におけるアメリカのスパイ活動を特定秘密にして守るための法だから。
- 272 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:06:20.69 ID:FOLba2eJ0
- >>267
まだバカな日本人が多すぎるんだよ。スパイだらけでアホの日本人、スパイ防止法は
まだ先だろう。だからとりあえず一歩づつ進むの。そのための法案。
- 273 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:06:34.91 ID:JilJdsLd0
- >>268
スパイ防止法案成立の壁は今以上にデカそうだから踏み台(世論に慣れさせる)保護法案なのかな?
前はマスコミ入れる入れないで流れたんだよね?保護法案は公務員対象だけど手法によってはマスコミだって対象だもん
そのつもりが政府にあるのか凄く重要だよね
- 274 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:06:43.46 ID:yZy5HVNT0
- >>264
秘密に指定されたものを勝手に渡すのなら渡した奴だけが悪いだろ
どんな法律作ったって相手方を逮捕できるわけないじゃん
- 275 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:08:22.87 ID:NZrVoD4q0
- で、外国人だけという根拠は?
どんな例であっても外国人だけってのはないけど。
- 276 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:09:03.05 ID:4fs7NUC50
- 批判派にバカが一人いると悪目立ちして大変だな
わざとやってんのかな
- 277 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:09:07.30 ID:FOLba2eJ0
- 何にも聞かれていない、何にも利益を出さない赤の他人に国家機密を出すかよ。
それを共謀とか教唆じゃないなんて話は通用しねーよ、バカ。だいたい自分で
スパイって言ってるじゃねーか。
- 278 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:09:27.42 ID:1PwtAErh0
- まぁ、この法案に対しては
町村信孝・元官房長官が記者のインタビューで
法案が悪用される可能性について、
町村「100%ありませんということは、あちこちで説明しております」
と、太鼓判押してくれてるからな
それを信用できる人間はきっと素直で心が美しいんだろうと思う
- 279 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:10:17.22 ID:BsEhsXV8O
- 526: (チベット自治区) [] 2013/11/15(金) 15:09:19.54 ID:g+1r7gzd0
まともな人は誰と誰か、一目瞭然
山本太郎議員「子供と労働者を被ばくから救って下さい」
右翼団体「近日中に刺殺する」
みんなの党・松田公太議員「右翼からの警備は税金の無駄使い」
自民党・鴻池祥肇議員「天誅を加えなきゃいかん」
天皇陛下「脅迫事件を新聞記事で読み心配しています」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131114-00000132-jij-soci
- 280 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:10:31.55 ID:NZrVoD4q0
- 新宿や渋谷駅前で秘密を拡声器でしゃべって
聞いたやつもすべて逮捕対象にするなら留置所がパンクするわな
ID:4sqXs4FU0 こいつのとんでも話はwww
- 281 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:11:47.95 ID:FOLba2eJ0
- 22条 公務員が秘密を洩らした場合の条文
23条 スパイを取り締まる条文
26条 22条は国外でやってもこの法律で罰するよ
23条は刑法2条で罰するよ
これをエロ雑誌はミスリードして外人は罰せられないと記事にしているようだ。
日本でスパイ行為すれば日本人と外国人の区別はない。
- 282 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:11:56.50 ID:fENAGMhR0
- CIA工作員だった(アメリカが公式に認めてる)岸信介の孫 安倍信憎
- 283 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:13:42.18 ID:1PwtAErh0
- >>280
当局がやろうと思ったら出来る拡張性がある法律って言いたいんだと思うw
やればできると実行するの間に隔たりは大きいからな
ただ、特定個人を狙い撃つなら、こんな便利な法律は無いって話
どうとでも難癖つけて逮捕にもってけるからw
- 284 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:14:37.38 ID:FOLba2eJ0
- 22条 公務員が秘密を洩らした場合の条文
23条 スパイを取り締まる条文
26条 22条は国外でやってもこの法律で罰するよ
23条は国外でやったらこの法律ではなく刑法2条で罰するよ
これをエロ雑誌はミスリードして外人は罰せられないと記事にしているようだ。
日本でスパイ行為すれば日本人と外国人の区別はない。
- 285 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:17:35.40 ID:fENAGMhR0
- >>284
日本の法律で外国にいる外国人を罰することなどできるわけないだろアホか。
- 286 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:18:45.52 ID:yZy5HVNT0
- >>283
やろうと思っても出来ないでしょ
ID:4sqXs4FU0が勝手に秘密を暴露された側も逮捕する法律をつくれって言ってるだけ
- 287 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:18:57.39 ID:Pb/DDn6h0
- >>272
全く意味が分からないんだが。何一歩ずつってw
- 288 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:19:08.34 ID:G9BdDYS40
- 何でこんなに必死に潰そうとすんの?
- 289 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:19:16.00 ID:tTip3fYN0
- ID:4sqXs4FU0 ID:uZhDfHpn0
特定秘密保護法に、
日本含む大手マスゴミどもが反発してるが、
これは、要はジャーナリズムの能力が欠けてます、と、自らゲロってるだけ。
情報の断片を拾い集めて、分析・解析し、最終的に一枚の絵に仕上げる。
根気の要る作業が、
それが、ジャーナリズム。
それに対し要人を強請、恐喝まがいの篭絡し情報を引き出すのが、
日本大手マスゴミの言うジャーナリズム(笑)。
日本大手マスゴミは、低俗下品な、ゴシップやスキャンダル、
1993年や2009年にあった、
反自民狂信的な政権交代扇動のように、
とにかく、混沌、危険な方へ扇動するだけで、
一切、反省したり、謝罪しても廃業もしない傲慢不逞な愚劣なイエロープレスども、それが、今の日本のマスゴミ。
私見として、下手なTVドラマで
「西山記者による、外務省女性官僚への強姦しての機密漏洩事件」を、美化し再定義しようとしたのが
日本政府、日本人の猛反発をうけて、
致命傷だったんじゃね?と思う。
あーゆー事をやれば、日本人から反発を喰らうのは自然な成り行き。
- 290 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:19:31.73 ID:S1Zp3oVN0
- 日本の専門家に情報行かんようにして
誰かがいいように日本動かそうとしてるんちゃうん
- 291 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:19:39.74 ID:ObrsjPl60
- この法案をこのまま今国会で通しちゃダメだ。大幅に修正希望。
- 292 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:19:53.60 ID:GaTpOW3V0
- 今まで通り韓国籍スパイがやりたい放題
意味ねえw
- 293 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:19:55.47 ID:Qz/NlBsS0
- 安倍国賊のすることは露骨過ぎる。
- 294 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:20:09.25 ID:FOLba2eJ0
- >>285
第二十六条 第二十二条の罪は、日本国外において同条の罪を犯した者にも適用する。
2 第二十三条及び第二十四条の罪は、刑法第二条の例に従う。
- 295 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:20:49.19 ID:yH3SNRuz0
- >>285
外国にいたらどの国でも手は出せん
アメリカでもスノーデンはどうにもならんだろ
- 296 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:23:31.51 ID:FOLba2eJ0
- >>295
いずれにせよ外国の話だ。日本におけるスパイ行為に関しては日本人も外国人も
区別なく罰せられる。いかにこのエロ雑誌が歪んだ記事かがわかるだろう。
- 297 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:25:19.54 ID:tTip3fYN0
- >>291
日本政府は、明後日にも、
特定機密保護法を無修正で強行採決、即日施行すべきw
いくら、傲慢不逞で愚劣な、キチガイマスゴミ、ブサヨどもが何を喚いても、もう無駄なんだw
- 298 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:25:32.75 ID:W7kwPe9P0
- >>295
アメリカはスノーデンには手出しできないけど
ビンラディンを殺すためにアフガンに侵攻したじゃん
カダフィやフセインを殺す目的で戦争を起こしたこともある
日本も同じようにすれば外国にいる外国人に手を出せるだろう
- 299 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:26:06.76 ID:BLYbyBXj0
- また在日特権が増えるわけか
- 300 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:26:30.66 ID:9lkgWu2U0
- >この法案に詳しい弁護士のK氏が解説する。
誰だよ、うさんくさいな。
- 301 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:26:39.16 ID:Qz/NlBsS0
- 現実に罰することができなくても
犯罪者であると名指しして引き渡し要求まではすべきだろう。
それがけん制になる。
手が出ませんで終わりなのか。
ふざけすぎ。
- 302 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:26:42.55 ID:fENAGMhR0
- 公務員からのリークが皆無になる。役人の広報だけが情報源になる。
中国や北朝鮮の国営放送、あるいは大本営と全く同じになる。
- 303 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:27:00.49 ID:4sqXs4FU0
- この法律、
過去の日本のスパイ事件みたいな>>205のような例では、外国人スパイ一切罰せられずトンズラw
その一方、
● 政治上その他の主義主張に基づき、国家若しくは他人にこれを強要し、
→ テロリスト認定、特定有害活動認定
●この情報を開示しろ、だの、開示すべきだだの掲示板に書いたり、
デモやったりする
→ 懲役刑
なんで、スパイ防止法を先に作らずに
こんな国民を締め付けるキチガイ言論統制法作ってんだ?ん?
廃案が妥当だな
- 304 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:28:37.97 ID:Pb/DDn6h0
- こんなものより即刻スパイ防止法を作れ
特定秘密なんかよりスパイに効くんだろ?ならスパイ防止法を先にやってからにしろよ
- 305 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:29:18.76 ID:QdufEm5lP
- _,.=三三三三ミ、
,.=三三三三三三ミL_
/三三三三彡彡==fミミヽ
{三ミr'" ミ三》
l三ミl ミミリ
',三ソ ==、─=ニ_ ミソ
r、7={_,xぃ、r}¨{x ィぇ、 }¨リ7
ヽi l -‐_ンl lヽ、二ノ }j
lj  ̄ /(_,、_,. )ヽ lノ
゙i -' 、 /
ヽ { ゙ ̄ー ̄´ ,イ、 がんばれ TBS
ヽ ヽ__,. // 入
_ノi゙、  ̄ / /::::ヽ、
__,. -‐'"/::l `ヽ、__,/ ./:::::::::::i:::`::ー..、_
-'":::::::::::::::/::::::::l /´゙ヘ. /::::::::::::::l:::::::::::::::::`
- 306 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:30:08.46 ID:Qz/NlBsS0
- >●この情報を開示しろ、だの、開示すべきだだの掲示板に書いたり、
>デモやったりする
>
>→ 懲役刑
実際の機密漏えい事件につながらなくても、応じるものが出なくても示唆単独で犯罪になるのか?
マジならキチガイ国家一直線だな。
- 307 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:30:13.99 ID:FOLba2eJ0
- >なんで、スパイ防止法を先に作らずに
>こんな国民を締め付けるキチガイ言論統制法作ってんだ?ん?
>廃案が妥当だな
スパイがふざけたこと言うな。何がスパイ防止法を作るべきだ、だ。スパイの
マニュアルにでも書いてあるのか?こういう書き込み多いね、もう自分が不利なのを
知ってるわけだなwwww バーカ、来週には法案通るわ、スパイの断末魔が楽しみ。
- 308 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:30:14.18 ID:f6kW085y0
- そっちは近い将来スパイ防止法作るんじゃないのかね
その布石の段階なんだろうし
- 309 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:31:07.37 ID:fENAGMhR0
- いまどき外国人がわざわざ船や飛行機で日本に密航してきてマイクロフィルムに
情報を収めてまた船や飛行機で帰っていくのを想定してるんかなw
- 310 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:31:24.04 ID:ObrsjPl60
- >>297
そんなに外国に機密を渡したいんだ。。。
- 311 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:32:42.10 ID:yZy5HVNT0
- >>306
ならない
- 312 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:32:44.86 ID:6oG8J25L0
- 安倍らしい姑息さ
- 313 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:33:13.99 ID:NZrVoD4q0
- >>303
だから何もしていないのに勝手にしゃべられた側を罰するわけにはいかないでしょうよwww
何ナノこの馬鹿
- 314 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:33:18.36 ID:4sqXs4FU0
- >>306
そうだよ
第二十四条 第二十二条第一項又は前条第一項に規定する行為の遂行を共謀し、教唆し、又は煽
せん
動した者は、五年以下の懲役に処する。
2 第二十二条第二項に規定する行為の遂行を共謀し、教唆し、又は煽動した者は、三年以下の懲役に処する。
情報が漏れなくても
教唆
扇動
だけで懲役刑 w
- 315 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:33:19.59 ID:6zfZ16TO0
- 議事録が90%以上真っ黒に塗りつぶされている
基地外の仕業か?
何を恐れているのか?
異星人でも恐れているのか?
それとも国民を恐れているのか?
将来、国民を中国のように弾圧できるように、頑張っているのか?
安倍は、基地外か?
それとも、官僚が基地外なのか?
こんな法案より、中韓のスパイを取り締まる法案を考えろ
日本企業が困っているぞ
- 316 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:33:43.30 ID:FOLba2eJ0
- お望みどおりスパイ防止法は今後作っていこうや、それまでは
特定秘密保護法案で我慢しておけww
- 317 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:36:05.39 ID:fENAGMhR0
- スパイ防止法なんか永久にできない。
アメリカ様の盗聴が発覚して文句言えなかった唯一の国家が日本だから。
自民党政治家なんかアメリカ、朝鮮、中国のスパイだらけだしw
- 318 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:36:14.09 ID:NZrVoD4q0
- 聞いてもいない情報を勝手に聞かされた側が逮捕されないから欠陥とか言ってるのはマジキチしかいねえよw
- 319 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:36:17.13 ID:FOLba2eJ0
- >情報が漏れなくても
>教唆
>扇動
>だけで懲役刑 w
おいおいこの法案がザルだとか、スパイ防止法作りたいとか言ってるのはおまえだろ?
こんなスパイ行為を罰するのは当たり前だろ。
- 320 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:36:51.56 ID:Pb/DDn6h0
- 秘密保護より防止法のほうがよりスパイに効くんだろ?
なのになんでこの秘密保護法案でスパイ共の断末魔が云々って誤魔化すの?w
- 321 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:37:21.57 ID:tTip3fYN0
- >>302 >>315 >>314
機密漏洩に厳しい罰を儲けた、
特定秘密保護法に、露中韓の息がかかった、
日本の大手マスゴミどもが反発してるが、これは、要はジャーナリズムの能力が欠けてます、と、自らゲロってるだけ。
情報の断片を拾い集めて、分析・解析し、最終的に一枚の絵に仕上げる。
根気の要る作業が、
それが、ジャーナリズム。
それに対し要人を強請、恐喝まがいの篭絡し情報を引き出すのが、
日本大手マスゴミの言うジャーナリズム(笑)。
露中韓の息がかかった、
日本大手マスゴミは、低俗下品な
ゴシップやスキャンダル、
1993年や2009年にあった、
反自民狂信的な政権交代扇動のように、
とにかく、混沌、危険な方へ扇動するだけで、
一切、反省したり謝罪しても廃業もしない、傲慢不逞で愚劣なイエロープレスども、それが、今の日本のマスゴミ。
これじゃ、情報漏洩に厳しい罰が制定された、
特定機密保護法が制定されても仕方がない。
私見として、TVドラマで
「西山記者による、外務省女性官僚への強姦しての機密漏洩事件」を、
下手に美化し再定義しようとしたのが
日本政府、日本人の猛反発をうけて、
致命傷だったんじゃね?と思う。
あーゆー事をやれば、日本人から反発を喰らうのは自然な成り行き。
- 322 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:37:51.66 ID:W7kwPe9P0
- >>314
この法案に限らず
教唆や扇動が罰せられるのは日本の刑法では普通のことだけど?
むしろ教唆扇動が処罰されない国なんて存在するんか?
- 323 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:37:59.84 ID:tHNh7MIw0
- ワロタ
さすが自民党
- 324 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:38:43.51 ID:NZrVoD4q0
- 笑われてるのは条文の確認すらしないで鵜呑みにしてる馬鹿だよw
- 325 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:39:27.19 ID:FOLba2eJ0
- >秘密保護より防止法のほうがよりスパイに効くんだろ?
>なのになんでこの秘密保護法案でスパイ共の断末魔が云々って誤魔化すの?w
このスレみてもマスコミみても、ほんとゴキブリホイホイのスプレーかけたみたいな
スパイどもの七転八倒ぶりww この法案でもだいぶ効果あるみたいだからな。スパイ防止法
までのつなぎとしては合格点よ。
- 326 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:39:54.90 ID:/ZBLWPy+0
- なるほど
外国人は処罰されないと噂を流しておいて外国人スパイを油断させるわけね
- 327 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:40:00.71 ID:Qz/NlBsS0
- >>314
>第二十四条 第二十二条第一項又は前条第一項に規定する行為
が具体的な個別の摘発された犯罪行為じゃなくて、ここに定義される行為一般で
>共謀し、教唆し、又は煽動した者
がA or B or Cならそうなるけど本当にそうなの?
何でカスゴミはここを明らかにさせないの?
- 328 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:40:21.51 ID:Pb/DDn6h0
- 朝敵ネトウヨカルト何とか言えよ。
国内機密を保護するならスパイ防止法のほうが効くんだろ?
一歩ずつとかわけわかんねー事ほざいてんなよ
- 329 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:40:55.06 ID:Ww/f9Xdt0
- 民主の作る法案は糞売国法案ばっかりだな。早く愛国の自民政権にしないと日本が危ない!
- 330 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:40:55.56 ID:ObrsjPl60
- 【外国に渡した場合の罰則規定】が一切ないのなら、絶対におかしい。
中韓よりもアメリカの意向だろう。サポはアメリカになら何を覗かれても良いのかもしれないが。。。
- 331 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:40:57.15 ID:fENAGMhR0
- だからスパイ防止じゃなくて、真逆で
アメリカ中国朝鮮のスパイ活動を特定秘密にして守るための法だっての。
- 332 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:41:30.89 ID:4sqXs4FU0
- >>322
そら殺人教唆はそうだろ?w
でも、情報公開の教唆はどうよ?w
しかも扇動ってお前w
要は、
●この情報を開示しろ、だの、開示すべきだだの掲示板に書いたり、
デモやったりする
→ 懲役刑
だろ?
この法律の条文ではそうなってる。
- 333 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:41:41.58 ID:RzupBY0x0
- >>324
その他だらけの条文が?
あれじゃどんなふうにも解釈できるぞ。
- 334 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:41:58.17 ID:oA78JwNm0
- 外国人が情報を知っている都いう前提が間違っているので
情報を漏らすということ自体あり得ませんw
原発は事故らないので備える必要無しと同じ理屈です
- 335 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:42:28.77 ID:FOLba2eJ0
- >一歩ずつとかわけわかんねー事ほざいてんなよ
頭おかしいのかこのスパイ野郎、何もやらないよりは一歩だろうが。
覚悟しておけよ、このスパイ野郎ども。
- 336 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:42:32.95 ID:6oG8J25L0
- ここもそっとじ右翼スレかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 337 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:42:59.35 ID:Qz/NlBsS0
- >>322
それは教唆や扇動が具体的な犯罪に結実した時だろ。
まだ遂行されていない抽象的な犯罪行為を扇動した、示唆したで
いちいち捕まえるわけないだろ。
- 338 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:43:07.32 ID:axrpL+uH0
- コリアン安倍チョン下痢ジョブニダね
- 339 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:43:26.40 ID:g8fflLs7O
- 防衛省とかに限定するように申し入れたら拒否されたらしいな。
自分等の隠微に全力で使うきだろな
- 340 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:43:32.52 ID:S1Zp3oVN0
- スパイスパイってなに必死になってんの
こいつ大丈夫かw
- 341 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:43:34.52 ID:NZrVoD4q0
- >>330
だからこれ嘘記事だからw
馬鹿しか鵜呑みにしねえw
>>333
では、どこをどう解釈すると外国人スパイに罰則なしになるの?
- 342 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:43:50.24 ID:u5I38nYM0
- それじゃ意味ねーじゃん
- 343 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:45:06.75 ID:W7kwPe9P0
- >>332
殺人だけじゃなく窃盗や詐欺など一般的な犯罪は普通に教唆が処罰される
情報漏洩に限って教唆を処罰してはいけない意味が分からん
- 344 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:45:29.47 ID:f/DWMqmP0
- 肉屋の手伝いを自主的にしてる豚みたいなもんか
ここまでバカだとどうしようもない
- 345 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:45:37.95 ID:Fhc4gTDm0
- >外国人による特定秘密の取得に関して、罰則規定が一切ないのです
ん?国籍にかかわらず違反者は罰せられるってことだろ?
- 346 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:45:42.31 ID:Pb/DDn6h0
- >>335
てめえがスパイだろうが、おれがスパイならなんで防止法推すんだよ。
おいネトウヨええ加減にせえよ
- 347 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:45:48.46 ID:L0MCfe4R0
- まぁ外国のスパイは死刑でいいよなw
- 348 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:45:51.57 ID:FOLba2eJ0
- あー早く来週になってこの法案を通せ、スパイとバカの断末魔が待ちきれないぜ。
- 349 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:46:07.39 ID:i28o5hee0
- 漏洩する公務員の罰則を厳しくするんだから
チャンコロスパイはお手上げだwwwwwwwww
- 350 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:46:46.58 ID:tTip3fYN0
- >>328 >>314 >>327
来週前半に行われる、
特定機密保護法強行採決と即日施行は
低俗で下品かつ、言論の暴力団、
中韓露の息がかかった、スパイ勢力になりさがった、
日本の大手マスゴミが招いた、
因果応報、自業自得だw、バーカww
- 351 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:47:02.84 ID:4sqXs4FU0
- >>327
その条項ができた理由は、
過去のスパイ事件がみんな>>205みたいなものなので、
スパイが公務員を暴行したり脅迫したりしてなくて
公務員側がスパイの協力者になっていた場合、
『このスパイは情報漏洩を教唆した、扇動した』
という理由で逮捕の範囲を広げようとするとともに
国民から公開しろだのなんだの、デモや運動起こされたときに全員逮捕して投獄するためだわな。
実際には外国人スパイの教唆や扇動なんて立証困難だし、
国民を締め付けるだけ
- 352 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:47:17.69 ID:WYNGcHEg0
- 意味ないじゃん
- 353 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:47:45.24 ID:NZrVoD4q0
- >>345
特段記載が無ければ外国人も対象です。
属地主義の刑法1条でもう答えが出ている。
- 354 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:47:51.47 ID:Qz/NlBsS0
- >>343
具体的な摘発された犯罪じゃなくて
条文に接触する抽象的な犯罪行為について
いちいち摘発するのは異常だ。
- 355 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:48:27.80 ID:FOLba2eJ0
- >てめえがスパイだろうが、おれがスパイならなんで防止法推すんだよ。
>おいネトウヨええ加減にせえよ
ネトウヨなんて言葉を使うのはスパイだけだろうが、バーーーーーカ。
- 356 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:48:31.12 ID:+7R1W4uS0
- 報道特集ワロタ
議事録資料全面真っ黒
- 357 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:48:34.65 ID:Pb/DDn6h0
- 日本の敵、皇室の敵ネトウヨネトサポID:FOLba2eJ0
- 358 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:49:01.06 ID:hirLI7fR0
- マスゴミ・弁護士・左翼皆殺し法案でどう??
誰も反対しないでしょ
- 359 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:49:20.43 ID:tHNh7MIw0
- >>341
外国人スパイの場合、外交官や政府関係者がスパイ行為に関わる事が多い。
そういう場合、外交官の不逮捕特権で逮捕できない。
だから日本はスパイ天国と言われてる。
スパイ防止法の場合、彼らでも逮捕できる。
今回の特定秘密保護法でも逮捕できない。
強制送還ぐらいしかできない。
- 360 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:49:45.38 ID:sngabuJZ0
- この法案急いでいるのって、
TPPなんでしょ。
農産物に関税残したい日本政府。
関税撤廃、他のTPP参加国。
国内向けには、関税ある形にして、
密約で関税撤廃するんでしょ。
- 361 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:49:53.85 ID:NZrVoD4q0
- >>355
まあ連呼厨には連呼厨は死ねだけでいいよ。
低脳しかおらんからまともに相手するだけ無駄。
出てきた瞬間死ねだけでいい。知能にあわせてやれw
- 362 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:50:47.52 ID:8YMHJFQb0
- >>27
そのパターンだと思う
(日本の)国家公務員とか日本人しか成り得ない職業を挙げて対象にしてるんだろうな
- 363 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:50:47.60 ID:4sqXs4FU0
- >>343
だから詐欺や殺人と
情報公開すべきという意見やデモや掲示板への書き込みを
区別しろよw
- 364 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:50:49.01 ID:jk97H5Sx0
- >>1
在日には罰則なしかよ ふざけんな下痢像
- 365 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:51:11.63 ID:i28o5hee0
- 来週衆院が賛成多数で可決だそうです
チャンコロざま〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜w
- 366 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:51:16.33 ID:8N4OV1zH0
- そもそも、国家秘密を知っている政治家、閣僚に適用されないなんて
穴おおきすぎだろ。
- 367 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:51:29.06 ID:Qz/NlBsS0
- 自分は昨日、総理公邸に盗聴器が仕掛けられてるというなら
発見した盗聴器を公開したらいいじゃんと書いたけど
仮に盗聴器の有無が国家機密ならこれだけで摘発されるということになる。
- 368 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:51:49.62 ID:W7kwPe9P0
- >>354
殺人、窃盗、詐欺、脅迫
どれも未遂でも処罰されるし、教唆罪も適用される
で、情報漏洩に限って未遂も教唆も処罰しちゃいけない理由は?
- 369 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:52:02.99 ID:NZrVoD4q0
- >>359
で、それを外国人には罰則なしというのは無理があるよな
外国人全員が外交官なわけじゃあるまいし。
- 370 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:52:18.07 ID:5+GOcvia0
- 外国のスパイを逮捕できないってさ
どういう意味かは、いまいちよくわからんのだが
普通に考えれば、条文の中に外国人は除くとか
そんなのでも書いていない限りは、日本国内でのスパイ活動なら
当然、摘発の対象になるだろう。
仮にその外国人が、大使館職員であれば、大使の不逮捕特権を定めた
ジュネーブ条約に基づいて逮捕は無理だろう
あるいは国外に逃亡した場合も、日本の主権の及ばない範囲だから逮捕は無理だね
こういうことを述べているのかね?
- 371 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:52:30.00 ID:oCJILEXz0
- まあ朝鮮自民党だから仕方ないね
- 372 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:52:41.91 ID:INlS0MW20
- 報道特集で
西山さんが法案反対を語っていました
- 373 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:52:45.94 ID:GPEFlEh40
- 今日の報道特集気持ち悪い
民主党が国民をだまして政権を掠め取った頃のメディアを思い出した
朝鮮人の福島や岡田が何を必死に成ってるのか意味が解らない
祖国に情報が漏らせなくなるからなのか
コメンテーターが我々の仲間が追求とか口を滑らせてたが何の組織なんだよ
- 374 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:52:52.50 ID:FOLba2eJ0
- 22条 公務員が秘密を洩らした場合の条文
23条 スパイを取り締まる条文
26条 22条は国外でやってもこの法律で罰するよ
23条は国外でやったらこの法律ではなく刑法2条で罰するよ
これをエロ雑誌はミスリードして外人は罰せられないと記事にしているようだ。
日本でスパイ行為すれば日本人と外国人の区別はない。
- 375 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:53:05.39 ID:r0jJWHc10
- そもそも、選ぶ側の人間が、実は北朝鮮や反社会勢力と結びついて
いる可能性をどう排除するのだろう?
- 376 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:53:51.78 ID:h2BNCGCCO
- 安倍「これは官僚の指示なんで決めます」
- 377 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:54:11.12 ID:8N4OV1zH0
- >>375
さらに、選ぶ方の人間(大臣)による漏洩に罰則がない。
- 378 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:54:18.95 ID:tHNh7MIw0
- >>369
国の情報を探ろうとするのは主に国家のスパイ機関がやるわけで、その拠点になってるのが日本の場合外国大使館になる。
なぜなら彼らは逮捕されないから。
- 379 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:54:31.29 ID:8YMHJFQb0
- >>356
結局信用できないのはコレが全てだよな
日本人を対象とした法案でなぜ内容を黒塗りにするのか?
普通は黒塗りにする必要なんてないからな
- 380 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:54:42.44 ID:Qz/NlBsS0
- >>368
特定の人物への教唆とネットで情報を公開しろというのは全然次元が違うだろ。
誰それを殺せと言われましたがどうしてもできず自首しました
なら当然教唆したものはそりゃ当然逮捕される。
- 381 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:54:59.24 ID:4sqXs4FU0
- >>368
情報公開を要求する権利が国民にない、ってことになるからだろw
アホかw
殺人や詐欺を推奨する権利は最初からないが、
情報の公開非公開は、その時の政府が勝手に決めたこと。
- 382 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:54:59.79 ID:lwyrpdZ7P
- 公務員がしっかりしてたらもれることはないからな
- 383 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:55:10.30 ID:W7kwPe9P0
- >>363
君が情報公開と漏洩の区別がつかないのは分かったけど
情報漏洩は普通に刑法犯なんだよ
ヤクザが公務員に「お前の持ってる情報を出せや」と迫れば
公務員が断った(未遂で終わった)としてもどこの国でも普通に、当たり前に、議論の余地なく犯罪
- 384 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:55:11.55 ID:tTip3fYN0
- >>362
>>359
ただでさえ、お気楽な親方日の丸な、
公務員どもを、きっちり引き締めるに必要だな。
スパイに情報漏洩する緩いバカ公務員を厳罰にするという、
バカ野党や、言論暴力団で低俗下品な大手マスゴミ修正で、厳格な特定機密保護法ってのはw
- 385 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:55:23.98 ID:5+GOcvia0
- >>359
いや、それは元から無理だ
ジュネーブ条約で不逮捕特権が認められているので
条約を批准している以上、いや批准してなくても国際慣習法として認められている事だけに
国際法として効力を持つので大使館職員などは逮捕できない
せいぜい過去にあったような、大使の追放くらいが関の山だね
こればっかりは仕方がない。
もっと言えば、大使館ってのは、スパイ組織の一部だって事も了承しておくしかない
- 386 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:55:37.00 ID:HKtaKrWi0
- 不当に秘密を取得したら罰するよって書いてあるなら
それはフツー日本人でも外国人でも行為を行えば罰するって意味じゃねえの?
アサヒの公開した法案全文じゃあ日本人外国人分け隔てなく罰するとしか取れなかったが
- 387 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:55:37.91 ID:ObrsjPl60
- >>369そういうのを詭弁という。
- 388 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:55:51.50 ID:NZrVoD4q0
- >>378
意図的に論点ずらさんで。
でなんでこれが外国人は罰則が無いとかいう嘘記事になるのか。
外交官特権の話なんて一言もない記事だが。
- 389 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:56:10.28 ID:i28o5hee0
- 国家公務員及び政務三役(国会議員)が対象な
知らないバカがいるけどwwwww
- 390 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:56:32.73 ID:iJaU4HDl0
- 安倍 つぼ
- 391 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:56:51.68 ID:GgaRSXJh0
- >>105
> この法律は、
> ●特定秘密を扱う業務についてる人が情報漏らした場合
> ●暴行 脅迫 詐欺 盗聴 などによって情報を得た場合
> についてのみ罰則がある
居酒屋でたまたま聞こえたら逮捕とか、マスコミが騒いでるのは全部ウソってことだ
- 392 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:57:04.19 ID:H2bYyDWg0
- 要するに自国の自衛官がハニトラにかかったり機密文書をPCから流出させたり海保のsengoku騒動を受けての法案であってスパイ防止法ではない、と
- 393 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:57:21.99 ID:FOLba2eJ0
- 22条 公務員が秘密を洩らした場合の条文
23条 スパイを取り締まる条文
26条 22条は国外でやってもこの法律で罰するよ
23条は国外でやったらこの法律ではなく刑法2条で罰するよ
これをエロ雑誌はミスリードして外人は罰せられないと記事にしているようだ。
日本でスパイ行為すれば日本人と外国人の区別はない。
- 394 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:57:41.53 ID:dz+vFSa10
- つまり国民には秘密で○×国さまには情報を教えますってことだよね。
- 395 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:57:57.95 ID:ObrsjPl60
- >>386
外国人は高飛びされたら実質逮捕が難しいので、わざわざ明記すべきだと思うんだ
もし本当に日本人/外国人分け隔てなく逮捕するつもりならね
恣意的に運用するための穴だと思う、やっぱり
- 396 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:58:00.09 ID:NZrVoD4q0
- >>387
どこが詭弁なんだ?あきらかな嘘じゃないかw
- 397 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:58:16.79 ID:mYkMduLZ0
- >>210
なんか勘違いしてるようだが俺はそもそも賛成なんかしてないぞ。
だいたい、ここをつつかれると容易に想像がつくのに
敢えて情報開示規定をぼやけさせてる時点で立法者の意図は明らかだし。
- 398 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:58:29.41 ID:W7kwPe9P0
- >>381
公務員に情報漏洩を要求する権利が国民にあるわけないだろう
情報公開は正規の手続きをとって請求するもの
一公務員に個人の判断で内部情報をネットに書き込ませるなんてものは情報公開とは呼ばない
公益通報と混同してるのか?
- 399 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:58:41.19 ID:FDUZ4LGl0
- マジかよ ザルだな
糞過ぎる
- 400 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:58:49.12 ID:8N4OV1zH0
- >>389
そう、政治家には罰則規定がないんだよね。
- 401 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:59:17.48 ID:tHNh7MIw0
- 今のままだと、とにかく外交官とかそれに類する政府関係者の肩書きを与えておけば逮捕されないから。
- 402 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:59:20.53 ID:VqewyddU0
- 国民を外国人の奴隷に仕立て上げる自民ってなんなんだw
- 403 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:59:22.61 ID:GPEFlEh40
- サッサと法案と押して売春婦の捏造問題でも審議するほうが国益になる
朝日新聞と福島を証人喚問するべきだ
- 404 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:59:33.55 ID:3ZJIyk6K0
- そもそも外患誘致が絵に描いた餅なのがイカンのよ。
- 405 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:59:37.95 ID:5+GOcvia0
- 今度の保護法案で問題となる場合として西山事件がよく取り上げられるが
この事件の場合は、現行法制でも摘発対象となるでしょう
いまさらのような気もするが
問題なのは、それよりも政治家による情報漏えいなどではないかね
菅内閣では韓国や中国に情報が駄々漏れだったとか
そんな事ばかり出てくるし
それに過去にはKGBの諜報員が、対日工作の協力者として
与党の大物政治家や産経新聞の編集者の名前を挙げたりした
こうした事に対応するのは、どうしても必要なことだ
- 406 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:00:19.99 ID:4sqXs4FU0
- >>383
>君が情報公開と漏洩の区別がつかないのは分かったけど
区別がついてないのはお前だよw
この法案では、漏洩とか限定してない。
政府が特定秘密と決めたものを公務員が公開することを禁じている。
それを 扇動 することも禁止で懲役刑。
なので、たとえば
この情報を持ってるのは経済産業省だが、愛国のために公開すべきではないか?
そうだ、そうだー!
とかやったら懲役刑だよw
- 407 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:00:23.52 ID:dz+vFSa10
- もうどうにかした方がいいな、この政府は。
- 408 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:00:31.55 ID:Qz/NlBsS0
- >>389
お前がバカだよ。
第二十四条 第二十二条第一項又は前条第一項に規定する行為の遂行を共謀し、教唆し、又は煽
せん
動した者は、五年以下の懲役に処する。
2 第二十二条第二項に規定する行為の遂行を共謀し、教唆し、又は煽動した者は、三年以下の懲役に処する。
それ以外も対象になってるじゃん。
- 409 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:00:41.46 ID:fENAGMhR0
- 今更だけど、尖閣のビデオリークは余計なことしてくれたと思うわ。
日本国内の問題なら個人の判断でリークしてもその判断を尊重するけど、外交は
浅はかなリークはあってはならない。
あのビデオのせいで、対中国という名目で自衛隊がアメリカの侵略戦争の下請けに
され、言論統制される同法が作られることになる。
- 410 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:00:49.67 ID:HKtaKrWi0
- >>395
それは条文上の問題じゃなくて実際の取り締まりシステム上の問題だろ
外国人高飛び云々を言うと、全ての刑罰で「外国人も罰する」って条文が必要になるんじゃねえの?
- 411 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:00:53.50 ID:NZrVoD4q0
- >>395
だから刑法1条に書いてあるんだからそんなの明記しなくても自動適用だよ。
つうかそんなの言い出したら他の刑法は外国人適用外なのか?
普通に犯罪で捕まりまくってるわけでw
全部の刑法一つ一つに外国人に関連する記述を加えるとか
国会空転を招くだけの徒労だけでまったく意味無い。
- 412 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:01:23.16 ID:9rYFut4Z0
- >>1
東電ちゃん「実はさぁ…福島1号機の燃料棒、70本が震災前から破損してて取り出し不能ンゴwww」2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1384592472/
このスレ立てろ
- 413 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:01:40.13 ID:tTip3fYN0
- >>392
>>395
だから、特定機密保護法は、スパイ防止法というより、
親方日の丸でヘラヘラしてる、
お気楽なバカ公務員を、
きっちり引き締める法律なんだw
日本人なら全員、無条件で賛成すべき何だw
- 414 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:02:07.53 ID:wJfsKjOV0
- スパイのケツを舐め回すゲリ
- 415 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:02:11.81 ID:ObrsjPl60
- 一般の犯罪とはわけが違うからね。国家機密だ。わざわざ明記して何の不都合があるの?
- 416 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:02:32.99 ID:4sqXs4FU0
- >>398
>公務員に情報漏洩を要求する権利が国民にあるわけないだろう
>
>情報公開は正規の手続きをとって請求するもの
この法律は漏洩かどうかなんて指定してないんだよw
- 417 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:02:51.88 ID:ySJc39x/0
- 自民党政権時代には、自衛隊が、テロリストを監視していたが、なんと
映画監督の男はつらいよシリーズの監督まで監視、さらに高校生の反戦学生
を監視していた。これから安倍のバカは、どんどん政治不満を訴える人物を
監視するだろう。安倍のバカを今度は、アメリカが監視し、世界中、監視社会が
実現。これぞ安倍の糞の秘密警察国家。電話の盗聴、道路の監視システムで
動くを監視、お前らを監視続行中。パソコン監視は、いつでも監視されているぞ。
国民全部で自民党デタラメ政治を監視しよう。馬鹿マスコミは、国民を裏切り
安倍のバカの提灯持ち。
- 418 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:03:12.84 ID:hyAbo3uE0
- >>1
> さらにこの法案には非常に不自然な“穴”があります。
> なんと外国人による特定秘密の取得に関して、罰則規定が
> 一切ないのです。
何で、そこの部分が詳しく解説されてないんだろう?
外国人は除くとか書かれてるのか?
- 419 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:03:19.31 ID:dz+vFSa10
- 国民は知らないのに外人は知ってますってどこの売国奴?
なんのための秘密なのか、さっぱり分からない???
- 420 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:03:19.87 ID:KimIlIyC0
- 原発関係の不始末を隠すために通したいだけなんだろ?
- 421 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:03:56.75 ID:NZrVoD4q0
- 馬鹿は簡単に嘘記事に釣られるなw
- 422 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:04:32.24 ID:vc692lfi0
- 国民やマスコミへの情報流出は規制して
外国人スパイへの流出は見逃すザル法w
これは安倍ちゃんGJだねw
- 423 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:04:40.84 ID:tHNh7MIw0
- >>388
まあこの記事ではわかりにくいな。でも現実には国家機密を普通の外国人が盗むようなことはしないだろ?そんなことしても見返りがない。
国家機密を盗むような外国人はその国家のスパイ機関の教育を受けた関係者であることがほとんどだろうし。
- 424 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:04:43.11 ID:fENAGMhR0
- スパイ活動は007みたいなアクション派もいるのかもしれんけど、アメリカがやってたみたいな盗聴がメインじゃないのか。
- 425 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:05:05.74 ID:ixcTBYPUO
- え…それが一番重要なとこじゃないのか?
単に自分に都合の悪いネタを暴露されない為ってことが明らかになっただけじゃん
- 426 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:05:54.61 ID:iJaU4HDl0
- つぼから水が漏れてる
- 427 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:06:05.00 ID:4sqXs4FU0
- >>421
>馬鹿は簡単に嘘記事に釣られるなw
嘘記事じゃなくてこの記事は事実だからなw >>303の通り。
- 428 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:06:07.11 ID:GxXNB9ZO0
- 条文のどこを読んでも外国人には罰則がないとは書かれていないが
- 429 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:06:14.97 ID:NZrVoD4q0
- >>425
その前に本当にそうなのか確認する癖つけたほうがよい
- 430 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:06:16.33 ID:mLbgN44Y0
- アメリカの植民地なるための法律です
- 431 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:06:20.27 ID:4HyovscM0
- 最初から厳しくすると抵抗勢力が喧しいからだろ
- 432 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:06:54.85 ID:+GuY7XRs0
- 国家安全保障会議(NSC)、特定秘密保護法案、スパイ防止法
これはセットじゃないと機能しないだろ
- 433 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:06:55.29 ID:ObrsjPl60
- >>423
どういう場面を想像してる?
注射針のような盗聴器を家具や壁に直接打ち込むらしい
それで本国で直接聴けると思うんだけど
- 434 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:07:14.74 ID:yi7MeAM40
- 日本は属地主義っていって日本でやった犯罪は日本人でも外人でも適応されるって法学部の妹がいってたんだが
- 435 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:07:32.61 ID:W7kwPe9P0
- >>406
本気で漏洩と公開の区別がついてないんだな
お前が例に挙げてるのは完全な漏洩の教唆だ
本気で公開すべきだと考えている情報なら
正規の手続きで情報公開請求をし、拒否されたら不服審判を要求すればいいだけ
2ちゃんねるでお前らが「そうだーそうだー」と書き込むだけで逮捕なんてのは
現実を直視できない馬鹿の屁理屈
鳩山由紀夫や凶悪犯罪のスレなんかでは「こいつ殺せ」「同意」とか書き込んでる奴はたくさんいるが
逮捕どころか捜査もされてない
- 436 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:07:56.75 ID:O+LAI7GT0
- 在日が25条に「外国人」と明記してなくても生ポ貰えているのに、
特定秘密保護法案に「外国人」と書いてないから、外国人は罰を受けないとか、
どんだけご都合脳で判断してるんだよ。
こいつ絶対司法試験とか合格していない、ただの「自称弁護士」だろ、
- 437 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:08:24.41 ID:NZrVoD4q0
- >>427
嘘記事ですね。
外国人とか一切関係ない上に
聞いてもいないことを勝手に聞かされたら逮捕するべきとか
おまがキチガイなだけだしw
- 438 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:08:34.32 ID:FOLba2eJ0
- 記事を鵜呑みにするのではなく自分の頭で考えて調べる癖をつけた方が
いい。そうすればこの記事がガセである可能性が高いことがわかる。
- 439 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:09:32.51 ID:ObrsjPl60
- >>436
>在日
日本国籍を持ってるから支給対象、じゃないの?
- 440 :竹島を取り戻せ!:2013/11/16(土) 19:09:38.16 ID:taZQgZ2i0
- もういい、売国奴安倍の作ろうとしている法律は日本人にとって
百害あって一利なしと言うことがよくわかった。
集団的自衛権とやらも南朝鮮を助けるためみたいだしw
売国奴安倍はさっさと辞めろ!!!
- 441 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:09:48.54 ID:i28o5hee0
- 来週衆院通過だそうで
シナチョンざま〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜w
- 442 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:09:56.40 ID:9Tx27pby0
- >>423
いやいやスパイなんて普通の人を装って入り込むだろ
私はスパイですなんて札ぶら下げるでもあるまい。
- 443 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:11:09.72 ID:W7kwPe9P0
- >>416
普通に指定されてるけど?
秘密として特定された情報を勝手に第三者に知らせることが
漏洩以外のなんだと言いたいわけ?
- 444 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:13:03.22 ID:wF4bHgTK0
- >>1なんだかこの記事自体に穴があるな
- 445 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:13:19.20 ID:tHNh7MIw0
- もしこの法律で外国の外交官を逮捕して10年の刑罰をかけることが出来るなら、アメリカが反対すると思う。間違いなく。
- 446 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:13:41.94 ID:Xh53AWpf0
- 国会の証言法も外国人に関する証言は黙秘できる。
- 447 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:15:00.34 ID:ObrsjPl60
- なんだ
みんなもうとっくに
外国人に乗っ取られても構わないと
諦めてるんだね
- 448 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:15:16.03 ID:itMtO9Wt0
- 「適性評価」にビビってるやつが多いのか
琉球新報が自衛隊員の内部アンケートに盛んに噛み付いてるが
- 449 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:16:15.60 ID:mp2cAfhI0
- 日本国籍の無い連中が集まってるなw
今のうちに吠えてなさい
- 450 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:17:04.19 ID:GxXNB9ZO0
- >>445
外交官を逮捕とか言ってる時点で、キミは法律の話に首を突っ込むべきじゃないよ
- 451 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:17:09.75 ID:4sqXs4FU0
- >>435
>お前が例に挙げてるのは完全な漏洩の教唆だ
>本気で公開すべきだと考えている情報なら
>正規の手続きで情報公開請求をし、拒否されたら不服審判を要求すればいいだけ
やっぱそうなんだなw
たとえば、
この情報を持ってるのは経済産業省だが、愛国のために公開すべきではないか?
そうだ、そうだー!
と掲示板に書いたり、デモやったり、
ツイッターで拡散したりしたら
懲役刑w
これが言論の自由のある国かよアホw
- 452 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:18:14.16 ID:E9xaKacIO
- スパイ防止法早く作れ
- 453 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:18:16.01 ID:ed01L0X70
- 自民がやる事は全部秘密、探れば逮捕
嘘ばっかりつくような党が秘密を保持したらどうなるかね?
日本国民馬鹿にしてるのかこのくそ法案
- 454 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:18:15.96 ID:eSp7CF4xO
- 特定秘密保護法案が成立したら次は当然スパイ防止法だろ
- 455 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:18:20.14 ID:NZrVoD4q0
- そらまあ嘘記事ですしw
釣られるのはろくに記事も読まない確認もしないアホ連中だけ
- 456 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:19:14.87 ID:ObrsjPl60
- ID: NZrVoD4q0 (50)
必死すぎ
- 457 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:19:27.49 ID:GABG4EatO
- え、公務員から不当に機密を取得する行為を罰する法律なんだから傍受とかで直接盗み出すガチなスパイは別の話でしょ
- 458 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:19:47.24 ID:4sqXs4FU0
- >>1の記事は本当だよ
過去の日本のスパイ事件みたいな>>205のような例では、外国人スパイ一切罰せられずトンズラw
その一方、
● 政治上その他の主義主張に基づき、国家若しくは他人にこれを強要し、
→ テロリスト認定、特定有害活動認定
●この情報を開示しろ、だの、開示すべきだだの掲示板に書いたり、
デモやったりする
→ 懲役刑
なんで、スパイ防止法を先に作らずに
こんな国民を締め付けるキチガイ言論統制法作ってんだ?ん?
廃案が妥当だな
- 459 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:20:27.01 ID:W7kwPe9P0
- >>451
情報漏洩の教唆自体は現行刑法でも普通に犯罪だ
この法案は情報漏洩に軽重をつけるだけのもので
罰せられる範囲そのものは全く広がらない
お前がキチガイ妄想を何十レス書き込もうと逮捕されるわけじゃないから心配するな
- 460 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:20:47.76 ID:NZrVoD4q0
- >>456
こういう嘘はきな連呼厨にもいってやれよwww
ID:4sqXs4FU0 [42/42]
- 461 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:21:27.72 ID:GOHIElLQ0
- 外国人だけでなく議員も逮捕の対象になっていないw
一体何の意味があるのかなwwww
- 462 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:21:48.05 ID:ObrsjPl60
- >>460
きなって?
- 463 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:22:47.92 ID:ySJc39x/0
- 安倍のバカが朝鮮人は犯罪なし?親子2代、北朝鮮宗教統一協会の信者安倍。
- 464 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:23:10.04 ID:ug90U3XM0
- {ヽ ,,,,,, __,ノ}
ヽ. Vノ巛( ,ノ .
レ彡ノ川 | ヽミミ 、
. {=、 `' ィ=、|リリ川ヾヽ. .
ゝ' `ィ 川川川リヾー- コイツ、何をわけのわからないことを言っているんだ。
| } 川川川リヾヾ. わざわざ外国人と書き込まなくても不正な手段で機密を聞き出せば、
| } : ノ| 川川リリリヾ 日本人であろうが外国人スパイであろうが処罰の対象となるんだよ。
‖ | / // リリリリリリリ 今ごろ特定秘密保護法と言っていること自体日本は世界から周回遅れだ。
- 465 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:23:12.94 ID:W7kwPe9P0
- >>458
お前は>>1が嘘だと強弁してるわけじゃないのか?
>「特定秘密保護法案の罰則規定に、『欺(あざむ)きによる特定秘密取得は懲役10年以下』とあります。
>※罰則――「故意、過失による漏洩→懲役10年以下」「欺き、脅迫、暴行などによる特定秘密取得→懲役10年以下」
>「故意の漏洩未遂と取得行動未遂、共謀、教唆、煽動も懲罰対象
はお前の主張(漏洩でなく正当な情報公開でも逮捕される)とは完全に食い違ってるぞ
- 466 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:23:38.19 ID:NZrVoD4q0
- >>461
外国人も普通に逮捕の対象ですw
- 467 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:24:00.00 ID:i28o5hee0
- >>461
政務三役は対象だよバーーーーーーーーーーーーカ
- 468 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:24:10.02 ID:mpDkLWr70
- >>1
この法案に大反対してるTBSとテロ朝は、一言もそんな事は言ってないけどな。
- 469 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:24:30.20 ID:ObrsjPl60
- >>461
完全な属国化の完成。アメは日韓がいがみあうのを苦々しく思ってるから、成立したら親韓議員しかいなくなる、とかかな
- 470 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:25:15.35 ID:c72E4+vA0
- もっと厳しくしないとな
- 471 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:25:30.49 ID:MBxLvAYb0
- 特定秘密保護法案は外国人スパイ工作員に協力する者に適用される。
この国の政治マスコミ各省庁に対し厳しく制定されたものでなければ
意味がないんだよね、外国人スパイに対する法案はこの後から絶対必
要。中学韓国北朝鮮情勢は周知の通りだが、この国内でも相当危険だ
よ、現に工作員が白昼堂々と活動しているらしいぞ、そこには政治的
陰謀が隠されているとか。
- 472 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:26:08.91 ID:4sqXs4FU0
- >>459
>情報漏洩の教唆自体は現行刑法でも普通に犯罪だ
漏洩とか必死に書いてるが
漏洩と公開の区別はこの法律にはないよw
政府が特定秘密と指定したものについて、特定秘密を解除せよという意見以外、
すべて教唆や扇動になるだけw
自民党は
センゴク38の騒ぎを見て、
自分たちに都合の悪い情報が、ああいう風にネットなどで公開しろという意見で溢れてしまい
公開する公務員が現れる、という事態を恐れてるんだろうなw
- 473 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:26:29.90 ID:fENAGMhR0
- ウィルスがいるコンピュータの中にウィルスが作った偽セキュリティソフトをインストールします
- 474 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:27:25.43 ID:98ZNk1l2O
- 外人スパイ放置なら意味なし
そらアメリカが日本はスパイの対象とか言うわけだ
- 475 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:30:04.51 ID:NZrVoD4q0
- そんな記載は一切無いんでw
- 476 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:30:13.04 ID:MBxLvAYb0
- 左が何を理屈付け騒ごうが強引にでも制定させんとな、それから先があるんだよ。
- 477 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:30:18.59 ID:GOHIElLQ0
- >>467
全員を対象にしろよw
役職を抜けたらお咎め無しとか抜け道作ってんじゃねぇよww
- 478 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:31:23.10 ID:vc692lfi0
- 情報を漏えいさせたら罪になるってさ
条約か何かの会議して内容を特定秘密にまずは指定するとするじゃん?
で、秘密を守らせる対象には交渉相手国の要人も含まれるのかどうかって話なの?
あるいは敵国がなぜが特定秘密を握っていることが推定されるときに
身内のスパイと思わしき人物に対して証拠不十分でも首相権限で更迭できたりする権限がなく
実質巧妙なスパイにはザルなのが問題だってこと?
- 479 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:31:37.57 ID:ObrsjPl60
- 一般の犯罪とはわけが違うからね。国家機密。わざわざ【外国人にも適用される】と明記して何の不都合があるの?
- 480 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:32:16.09 ID:i28o5hee0
- >>477
チョン涙目wwwwwwwwwwwwwwwww
- 481 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:33:28.78 ID:24sPmAgx0
- じゃあ在日も無罪だろ
- 482 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:34:02.72 ID:W7kwPe9P0
- >>472
秘密を秘密のままに表に出すのが漏洩でなくてなんだというんだ?
お前は頭が悪いのか?
- 483 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:34:31.45 ID:AvxCIW4h0
- アメリカが日本国内で盗聴してるのがバレたからな
罰則で引っかかるのが敵国ならいいけど同盟国だったら大問題だ
- 484 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:34:37.15 ID:ddBM6ECA0
- まあ政治家なんて怪しげなジジイどもにまかせれば
こんな穴だらけな法案も通るわな
そして気が付いたときには自分の生活も巻き込まれ
手遅れな状態になってる
国民は政治や財政管理を自分たちの近いところに
取り戻さなければならない
そうでなければこの国は何度も同じ過ちを繰り返す
ハンドルを誰かも知らん他人に委ねるな
- 485 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:35:16.69 ID:NZrVoD4q0
- >>479
他の犯罪で外国人と明記されてないから対象外だろという馬鹿がでてくるから。
そもそもとして属地主義というのは人種や国籍とかを明記してるもんじゃない。
日本でやったら日本で裁くというだけの話だ。
人種で決めて区別してるわけではない。
これを属人主義に変えるとなると相当大きな話になるわけで。
話が進まない典型にしか見えねえよ。
- 486 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:35:48.77 ID:dz+vFSa10
- 外国には「報告します!! ビシイ!!」
国民には「教える必要はない!」「タイホするぞ!!」
これってどう考えても 植民地・・・。
- 487 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:36:11.44 ID:W7kwPe9P0
- >>477
行政の秘密情報を漏洩するなって法案で
なんで立法府の人間を対象にするんだよ?
三権分立否定の菅直人信者か?
- 488 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:36:19.89 ID:JPvagJ/G0
- 泳がせておくのが超法規的措置になっちゃうといろいろめんどいだろ
実際現在進行形でそういうことが起きてると考えていいんじゃね
- 489 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:36:43.63 ID:GxXNB9ZO0
- 穴があるというのが仮に事実なのだとしたら、
民主党や共産党、朝日毎日中日といったメディアが見逃すはずはないでしょう
明日の朝刊・ワイドショーは、きっとこの話題で持ちきりでしょうね!
- 490 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:36:45.17 ID:8vfMcdR60
- >>39
>>第七章 罰則
>>第二十二条 特定秘密の取扱いの業務に従事する者がその業務により知得した特定秘密を漏らしたときは、
>>十年以下の懲役に処し、又は情状により十年以下の懲役及び千万円以下の罰金に処する。
>>特定秘密の取扱いの業務に従事しなくなった後においても、同様とする。
情報を漏らした奴は罰せられるが、受け取った奴は罰せられない。
つまりそういう事。
- 491 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:37:09.63 ID:MiyIpHBBO
- なんにしても>>1の、
>K弁護士が続ける。
>「さらにこの法案には非常に不自然な“穴”があります。
>なんと外国人による特定秘密の取得に関して、罰則規定が
>一切ないのです。」
は疑問の余地のない嘘。
弁護士がこんな恥ずかしい意見を言うはずがない。
K弁護士の実名だしてみろよ。
>1の筆者の、脳内だけにいる弁護士だろw
秘密保護法反対派のバカさ加減が大爆発、
>1はそんな記事ですな。
- 492 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:37:57.63 ID:ObrsjPl60
- >>487
そういう穴もあったか。じゃあ司法関係者も対象外なわけね。
- 493 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:38:23.36 ID:XHcCWbtb0
- まじかよ、スパイ防止法が別に必要だな
- 494 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:38:42.49 ID:NZrVoD4q0
- >>490
だからそら当たり前だろw
駅前で拡声器つけて秘密しゃべってる馬鹿がいたら
通行人は全員逮捕対象が正しい姿なのかと?
脅迫や詐欺、暴力があれば取締りの対象だしなあ。
- 495 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:38:55.62 ID:GxXNB9ZO0
- >>490
あのぉ…二十三条…
- 496 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:39:12.85 ID:iVf3RiHg0
- 法律読めない弁護士って大丈夫かよ
- 497 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:40:13.72 ID:ofomdsZR0
- この管轄って森参議だよな
ツイで凸してみるけ?
- 498 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:41:10.47 ID:YZA9pnM10
- 外国人スパイは超法規的措置で拘束したら即殺処分して無かったことにすれば無問題。
- 499 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:41:11.96 ID:9aDBWhbe0
- まっさきに在チョン名簿をとうろくするんだろ?ww
売国奴しかいねーのかよwww日本の糞政治家ども
- 500 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:41:16.44 ID:Qh0qrxQBO
- また自民党か
- 501 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:41:19.42 ID:4sqXs4FU0
- >>490
>情報を漏らした奴は罰せられるが、受け取った奴は罰せられない。
つまりそういう事。
それだよな。
過去のスパイ事件なんみんな>>205みたいなものだから
外国人スパイは何ら罰せられず、トンズラw
- 502 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:43:07.05 ID:NZrVoD4q0
- 過去のスパイ事件が>>205に該当も大嘘だしw
- 503 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:43:47.31 ID:6EOgD5RT0
- なんだよこの大穴???
また在日に媚びてるのか??
- 504 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:45:25.70 ID:tHNh7MIw0
- 普通の外国人なら逮捕されるだろうけど、国家機密を盗む奴が普通の外国人のわけないだろ。
スパイってのは諜報部員ってことなんだから。
今の日本じゃ彼らは逮捕されないし、今度の特定秘密保護法でも同じだよ。
- 505 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:46:21.22 ID:6oG8J25L0
- また寝首掻かれるぞ
- 506 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:47:31.06 ID:W7kwPe9P0
- >>501
情報を漏洩しろと要求する行為は罰せられるが
漏洩した情報を見ただけなら罰せられない
普通のことじゃないのか?
sengoku38の行為は明確な国家公務員法違反で本人もそれは認めている
(公益通報者保護規定が適用されて起訴はされなかったが)
もしsengoku38に情報を出せ、つべに貼れと要求した奴がいたら、もちろん教唆で犯罪
情報を受け取った=つべを見た数十万人は罰せられない
今と何も変わらないないし
これといっておかしい点が見当たらないんだが
- 507 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:47:34.32 ID:lqHCcUy30
- >>39のどこに「外国人・外国人スパイは除外」なんて書かれてるんだ
外国うんぬん言うならTPPの方がよっぽど問題だろうに
デマ流してる暇があったら、ちゃんと批判すべきところを批判しろよ
- 508 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:50:28.42 ID:W7kwPe9P0
- >>507
そもそも>>1の記事自体が
「マスコミは嘘をついて情報を取るのが当たり前なのに処罰するなんて酷い」という
マスコミ腐敗の開き直りみたいな内容なのにな
- 509 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:50:48.75 ID:NZrVoD4q0
- 外交官特権を問題にしたいなら、ここの話してぜんぜん違う話だわなw
ウィーン条約からほり起こすんかいなw
- 510 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:50:53.82 ID:cbksk0OY0
- また週刊誌ネタで大騒ぎw
- 511 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:50:53.90 ID:yDUyj8y30
- *************************
事例別わかりやすい 特定秘密保護法
*************************
●ケース1
米軍との訓練中に自衛隊員が多数死亡した。原因は米軍の兵器にシステム的な問題があったせいであった。
政府は、このシステム的問題が安全保障に関わるとして、特定秘密に指定。
ネットでは、「自衛隊員が多数死んでるのに原因がはっきりしないとはどういうことだ?」と意見が沸騰、
特定秘密指定を解除すべきだとの意見が盛り上がるが、政府は記者会見で解除するつもりはないと言明。
そこで、ツイッターや2ちゃんなどで、「愛国心のある自衛隊員なら、多数死亡した理由を国民に公開すべきではないか?
このままで犬死だ!」 などという意見が増え、拡散した
→ 拡散した人たちは、 「教唆」「扇動」で逮捕。 懲役刑。
●ケース2
某大使館の職員(実はスパイ)が、防衛省の職員と懇意の仲になった。その職員は、その国の思想に共感するように
なり、協力者となって、特定秘密指定の資料を持ち出して、スパイに渡しまくった。
→ 防衛省の職員は逮捕、懲役刑。 スパイは罪に問われず。外交特権で逃亡。
●ケース3
在特会が、ある企業に対し、「反日女優をCMに使うとは何事だ!使うな!」と抗議した。
→ 政治思想を強要するもの、として、在特会は「テロリスト団体」に指定。特別有害活動団体となる。
- 512 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:52:58.90 ID:5kD1mIWL0
- 全然違う話だろ
職務上秘密を知りうる政治家・官僚が洩らしちゃうのを罰する法律なんだから
知る権限の無い奴が情報を盗むのは盗聴だ不法侵入だ窃盗だなんだとそれぞれの法律で罰せられるだけ
- 513 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:53:44.63 ID:yesFAVi10
- 刑法は基本外国人にも国内でやれば適用されるはずじゃないのん?
- 514 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:54:10.24 ID:NZrVoD4q0
- >>513
普通に適用される。だからこの記事は嘘記事だと断言していいよ
- 515 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:54:52.43 ID:W7kwPe9P0
- >>511
ケース1で本当に逮捕するなら
2ちゃんねらーの大半は既に殺人教唆で逮捕されている
ケース2ではスパイが情報を要求した可能性が高いので教唆で逮捕
スパイが一度も要求しない情報を職員が一方的に渡したなら職員も重度の知的障害で無罪(責任能力なし)
ケース3は行政の持つ秘密情報と全く無関係
- 516 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:54:55.25 ID:4sqXs4FU0
- >>1の記事は本当だよ
過去の日本のスパイ事件みたいな>>205のような例では、外国人スパイ一切罰せられずトンズラw
その一方、
● 政治上その他の主義主張に基づき、国家若しくは他人にこれを強要し、
→ テロリスト認定、特定有害活動認定
●この情報を開示しろ、だの、開示すべきだだの掲示板に書いたり、
デモやったりする
→ 懲役刑
なんで、スパイ防止法を先に作らずに
こんな国民を締め付けるキチガイ言論統制法作ってんだ?ん?
廃案が妥当だな
- 517 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:55:06.05 ID:POYWFTGFP
- >>1
>「さらにこの法案には非常に不自然な“穴”があります。なんと外国人による特定秘密の取得に関して、罰則規定が
なんだこれ、作る意味あるか?
- 518 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:56:08.82 ID:yesFAVi10
- >>508
ああそういう話なのか、納得
- 519 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:56:25.70 ID:jb2PGl5E0
- アメリカしか例を挙げないこの記事が胡散臭いわ
- 520 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:56:47.21 ID:NZrVoD4q0
- >>517
だからそんな穴ないから。完全なガセネタ
実際反対派はそれなりにこのスレにもいるが
外国人だから穴があるなんてアホはいない。
単なるプロパガンタの嘘記事、これ自体がスパイ行為というオチだわw
- 521 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:57:22.83 ID:5kD1mIWL0
- >>517
”K弁護士”とプレイボーイの頭に穴があいてるだけだから気にしなくていいよ
- 522 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:58:20.27 ID:yDUyj8y30
- >>515
2ちゃんねらーが殺人教唆で逮捕されないのは、合法だからではない。
違法なのだよ
ケース1でネットで拡散した人たちは、特定秘密保護法の「教唆」「扇動」にあたるので違法。
いくらでも逮捕可能であり、逮捕される。
そして懲役刑。
ケース2で、特定の情報を要求したしたことを立証するのは難しい。というより
通常の場合、入手できる情報を渡しているので、特定秘密の情報を渡すよう教唆したとは言いがたい。
よって、スパイは罪に問われない。
ケース3は、秘密情報と無関係でも、特定秘密保護法において、「特定有害活動団体」「テロリスト団体」との
認定基準になっている条文がある。¥
というわけで、どれも文字通りだよ
- 523 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:59:38.65 ID:POYWFTGFP
- >>520
いや、今までの法案で、信じられなきゃ様な「そんな穴」が大量にあったからね
信用なんてしてないんだよね
- 524 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:59:48.29 ID:BvPecSSj0
- 新たな在日特権キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
- 525 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:00:42.12 ID:5kD1mIWL0
- >>522
教唆ってw
winnyの金子の裁判でも散々、教唆にあたるかどうかが争点になったけど
よっぽど具体的な指示しないと教唆なんか認定されないよ
- 526 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:01:00.48 ID:iroE4DW30
- あれ?
青山シゲハル氏は罰則あるとか言ってたけど
やっぱペテンの出任せだったか
- 527 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:02:02.64 ID:NZrVoD4q0
- >>523
ならば>>39の全文を直接読みなさい
外国人だから免除といった趣旨の該当箇所は0だ。
で刑法は1条に書いているが外国人と日本人は区別しない。
- 528 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:02:23.99 ID:yDUyj8y30
- >>525
ケース1にあるような主張を「拡散」すれば「扇動」にあたることは明らか。
なので特定秘密保護法により逮捕、懲役
- 529 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:02:57.85 ID:4sqXs4FU0
- >>1の記事は本当だよ
過去の日本のスパイ事件みたいな>>205のような例では、外国人スパイ一切罰せられずトンズラw
その一方、
● 政治上その他の主義主張に基づき、国家若しくは他人にこれを強要し、
→ テロリスト認定、特定有害活動認定
●この情報を開示しろ、だの、開示すべきだだの掲示板に書いたり、
デモやったりする
→ 懲役刑
なんで、スパイ防止法を先に作らずに
こんな国民を締め付けるキチガイ言論統制法作ってんだ?ん?
廃案が妥当だな
- 530 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:03:18.10 ID:5kD1mIWL0
- >>523
今までの法案であった穴って?
なんだかんだ色々事件は有ったけど
結局”本人が関与してると証明できなければ何の刑事罰も与えることも出来ない”っていう有名な公開穴ばっかりが活用されるんじゃないのかね
- 531 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:03:42.99 ID:W7kwPe9P0
- >>522
>通常の場合、入手できる情報を渡しているので、特定秘密の情報を渡すよう教唆したとは言いがたい。
??????
その防衛省の職員ってのは特定秘密情報を入手できる立場の人間ではないのか?
入手できるから教唆に当たらないって意味が分からんぞ
- 532 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:05:39.82 ID:yDUyj8y30
- >>531
特定秘密に指定されている特定の情報を渡すよう教唆していないから、無理。
特定秘密に指定されいない機密情報でも、入手可能なものを渡すだろう。
- 533 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:07:28.75 ID:POYWFTGFP
- >>527
確かにぱっと見書いてないっぽい
しかし、俺は外人よりも「警察庁長官、警察本部長が定めた」
がやけに多いのが気になったな
要はこいつらが「外人には適用しない」と決めたらそうなるって感じ
- 534 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:09:12.64 ID:pOUeB2tUP
- プレイボーイがソースってw
「外国人には罰則は無し」という規定でもあるのか?
日本人であろうと他国人であろうと差別無く罰則するという解釈なんじゃ?って思う
- 535 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:09:35.86 ID:W7kwPe9P0
- >>532
特定秘密情報でない情報なら
確かに漏洩してもこの法案とは無関係だわな
現行の国家公務員法で判断されるだろうさ
要するにこの法案と無関係なただの世間話?
- 536 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:14:05.48 ID:Qz/NlBsS0
- >>467
お前明らかにバカだな。
じゃあその他は、特に野党議員なんかはスパイに協力し放題でいいんだな。
気でも狂ってるのか?
- 537 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:14:20.35 ID:NZrVoD4q0
- >>533
その指摘はキリがないでしょう。ほとんどの法律でそうなるわけで、
警察庁長官どころか裁判官や検察官なりなんなり人の判断が入る時に
かならず危険性はでるわけだけど。
文章に書いてなければ逆にそんな運用も中止可能ってのがでかい。
- 538 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:15:09.51 ID:POYWFTGFP
- 「外人」なんて直で書いてなくたって「警察の恣意的運用」
なんてまるで信じられてない
危険なのは間違いない様に見えるんだが
- 539 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:16:17.53 ID:Qz/NlBsS0
- >>467見たいなのはスパイはアメリカに通じる自民党議員と
もう最初から固定観念があるようだねw
- 540 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:20:09.93 ID:W7kwPe9P0
- >>536
国会議員だろうと行政の特定秘密漏洩を教唆したら犯罪
漏洩しなければ行政官を兼ねない国会議員が特定情報を持つこと自体がありえない
- 541 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:20:14.66 ID:NZrVoD4q0
- >>538
じゃあ誰なら信用できるんだ?w
- 542 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:20:24.44 ID:tHNh7MIw0
- あ、それから在日米軍関係者は地位協定で守られてるから、彼らも逮捕されないと思うよ。
アメリカは特別。
- 543 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:20:45.52 ID:pL6RPGAv0
- >>国の安全保障に関する情報を漏らした公務員らの罰則強化を狙い、
>>国会で審議が続く特定特定秘密保護法案。
これは公務員緘口令であってスパイ関係ないんじゃないのか
- 544 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:20:53.80 ID:POYWFTGFP
- >>537
いや、キリが無くてもしないわけにいかないだろう
今や一番危なっかしいところだ
もうPC遠隔操作事件を忘れたのか?
マスゴミと警察はグルと言っていいほどの繋がりに見えたが
- 545 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:22:30.46 ID:NZrVoD4q0
- >>544
で、誰なら信用するの?
- 546 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:22:58.56 ID:tZZ3H86V0
- 警察の盗聴法の時も大騒ぎしてたけど
- 547 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:23:45.00 ID:tIvLmReNP
- >>541
権力に属するやつに信用なんてあるわけないでしょ
誰か信用できるとでも言うつもりなのかい?
- 548 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:25:27.39 ID:POYWFTGFP
- >>545
信用しないよ誰も、特に司法関係者はね
言葉遊びで都合良くやってる様にしか見えないよな
- 549 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:25:49.80 ID:tHNh7MIw0
- これまで外交特権で守られてきた人たちが、今後は逮捕されるならもっと大騒ぎになってるよ。
- 550 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:26:50.40 ID:YTqm/M7WO
- CIA(アメリカ)KCIA(韓国)に自民党や官僚は情報流しまくりだもん
- 551 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:27:54.37 ID:POYWFTGFP
- >>545
逆に「外人にしか適用しない」って書いてたら信用できる法案になるよ
- 552 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:28:03.04 ID:NZrVoD4q0
- >>547
いやあおれはそんなアナーキーじゃないしw
権力があるから信用できないなんて言い出したら
困るのは自分だしな。じゃあなに?警察権力は信用できないから
警察のお世話にならない、自衛するとか思っちゃってんの?
もはや中二病だろそれ。
>>548
ま、おまえがどういおうと世間は信用するよ。
少なくとも司法を信用しないという人たちよりは信用度は上だ。
それがいやなら選挙あたりから始めるか
ソマリアにでもいきなさい。
- 553 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:30:32.49 ID:POYWFTGFP
- >>552
その必死さが怪しいよな
目的は違うところにあるね、この法案は
- 554 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:31:05.69 ID:NZrVoD4q0
- >>553
はいはい。ろくなこと言えないなら黙ってればいいのにw
- 555 :井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2013/11/16(土) 20:33:10.25 ID:Rnuv96gP0
- なんかよく「賛成派はお花畑」だの「反対派はスパイ」だのもめてるけどそういう問題じゃなくね?
スパイ天国なのはマズイが、何でもかんでも「特定秘密」(原発事故すらスルー等)に決められたらもっとマズイ
スパイ行為「だけ」取り締まれるようにするなら誰も反対しないよな!
特定秘密保護法の改善案を考えるスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1383645915/1-100
- 556 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:33:29.33 ID:POYWFTGFP
- >>554
都合が悪くなると排除に転向か?w
- 557 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:33:44.42 ID:eH5Z3GLE0
- つうか、どうどうと「スパイ防止法」として
一刻も早く成立させろよ。
この法案が都合が悪い奴なんかまともな日本人には居ない。
この法案に慎重な奴らって売国奴か外国のスパイ
だと思っていいんじゃないか?
- 558 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:34:10.22 ID:NZrVoD4q0
- ほんとろくでもねえな。いい年こいたおっさん中二病はw
- 559 :イモー虫:2013/11/16(土) 20:34:30.27 ID:rhEyR/VCO
- へwwヘ
@・ω・) 自称愛国者トリモロシュ晋三(反日の急先鋒アグネスと一緒に食事するほどプライベートでも仲が良い)と愉快な仲間達の迷言・珍行動集
http://logsoku.com/r/manifesto/1226535931/100
■トリモロシュ安倍がお友達のアグネスに歌詞提供
■トリモロシュ内閣「やっぱりブラック企業対策止める事にしました」
■日本政府…秘密保護法案の情報公開請求に検討過程を『真っ黒塗り』
■トリモロシュ安倍「法人を優遇させて欲しい。どうしても減税したい」
■反日の急先鋒アグネスが自宅にてお友達のトリモロシュとツーショット写真
■トリモロシュ安倍「韓国が攻撃されたら自衛隊が助けに行けるようにしたい」
■トリモロシュ安倍「つらい思いをされた慰安婦のことを思うと非常に心が痛む」
…など他にもあり
- 560 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:35:09.31 ID:lqHCcUy30
- >>553
ちょっとは落ち着けw
「>>552が必死に見えるお前の方が必死だろw」とでも言われたら、お前はどう返すんだよ
そもそも印象で結論出してどうする
- 561 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:35:31.39 ID:pL6RPGAv0
- 「政府の気まずい案件をマスコミにしゃべるな法」
ですな、つまらん
- 562 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:35:43.29 ID:bcKsWFSo0
- これってもともと売国役人や売国政治家による情報漏えい対策の法案じゃなかったっけ?
- 563 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:35:44.98 ID:tIvLmReNP
- >>552
そっかー
俺は自由民主主義者のつもりだから権力に対して信用とか信頼とかしたくない
権力がコントロール下に置かれることこそその基本だからねー
猜疑心をもってみることこそ自由の根幹でしょ
こんなの成文憲法の存在意義そのものだと思うしね
- 564 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:36:01.74 ID:vPVppm570
- >>2
2がすべて
終了
安倍首相 アホか 何を考えてるんだ?
期限を切り公開は当然
議事録も当然
外人にこそ摘要が当然
- 565 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:37:21.56 ID:POYWFTGFP
- >>560
そう見えるなら結構だが
恣意的運用について手放しで信用してる奴の意見なんて怪しすぎだろw
- 566 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:37:34.65 ID:cbsTeOz30
- ???なんじゃそら???
- 567 :イモー虫:2013/11/16(土) 20:37:44.13 ID:rhEyR/VCO
- へwwヘ
@・ω・) 自称愛国者トリモロシュ晋三(反日の急先鋒アグネスと一緒に食事するほどプライベートでも仲が良い)と愉快な仲間達の迷言・珍行動集
http://logsoku.com/r/manifesto/1226535931/100
■トリモロシュ安倍がお友達のアグネスに歌詞提供
■トリモロシュ内閣「やっぱりブラック企業対策止める事にしました」
■日本政府…秘密保護法案の情報公開請求に検討過程を『真っ黒塗り』
■トリモロシュ安倍「法人を優遇させて欲しい。どうしても減税したい」
■反日の急先鋒アグネスが自宅にてお友達のトリモロシュとツーショット写真
■トリモロシュ安倍「韓国が攻撃されたら自衛隊が助けに行けるようにしたい」
■トリモロシュ安倍「つらい思いをされた慰安婦のことを思うと非常に心が痛む」
…など他にもあり
- 568 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:38:49.12 ID:NZrVoD4q0
- >>563
自由主義は無限の自由を保障するものじゃないよ。
そういうのはそれこそソマリアみたくなるだけだ。
すべて自分の力で行なわないといけなくなる。
治安だって武器も扱えない腕力も無い女子供なんて
気まぐれで殺されても文句が言えない、そんな世界だわな。
言論なんて二の次だw
- 569 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:39:10.70 ID:GxXNB9ZO0
- こんなガセ情報の拡散に一縷の望みを託すところまで追い詰められたのか…
- 570 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:39:55.17 ID:4sqXs4FU0
- >>1の記事は本当だよ
過去の日本のスパイ事件みたいな>>205のような例では、外国人スパイ一切罰せられずトンズラw
その一方、
● 政治上その他の主義主張に基づき、国家若しくは他人にこれを強要し、
→ テロリスト認定、特定有害活動認定
●この情報を開示しろ、だの、開示すべきだだの掲示板に書いたり、
デモやったりする
→ 懲役刑
なんで、スパイ防止法を先に作らずに
こんな国民を締め付けるキチガイ言論統制法作ってんだ?ん?
廃案が妥当だな
- 571 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:41:11.25 ID:NZrVoD4q0
- >>565
まーた馬鹿の思い込みだよ。
おまえよりは信用できるといっただけで手放しで信用しているとか馬鹿の詭弁すぎw
- 572 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:41:18.89 ID:pL6RPGAv0
- 落ち着け、「余計なこと言うとしょっぴくよ法」であって
外国の諜報活動にカウンターリアクションするぞ、とか
そもそも一言も言ってない
- 573 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:42:59.38 ID:b1hRDviH0
- これは日本人に愛国者たる振る舞いを求める法律。
国旗国歌法なんかと一緒なわけだから、お前らは諸手を挙げて賛成すべき。
- 574 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:44:09.59 ID:mqV0tiGH0
- アメリカにとって都合の悪い法案を安倍自民が出せるわけないだろ。
日本人は政治・外交に興味など示さずせっせと経済奴隷だけやって
死んでくださいよ、ってことだよ。
TPPと増税で経済奴隷続けるにも辛い状況になるだろうけど
それでも文句一つ言わず痛みを耐えて黙って死んでね、というオマケつき。
ガス抜きで中韓sage(そのためのアメリカage)、自民の政敵叩きくらいは
お目こぼしかもしれんが、ガス抜きに熱中すればするほど自分の首を絞めることになる。
- 575 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:44:59.37 ID:tIvLmReNP
- 安全を得るために自由を捨てるようなやつは両方失うんですよ
ってのはいちいちベンジャミンフランクリン引っ張らなくてもわかることだと思うけどね
自由がないなら安全かどうかを確かめる方法なんてないんだから
- 576 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:45:17.95 ID:POYWFTGFP
- >>571
散々レスあると思うが
「スパイ防止法に見えるように作った>>68目的の法案」
と、見るのが妥当だよ
- 577 :イモー虫:2013/11/16(土) 20:45:54.40 ID:rhEyR/VCO
- へwwヘ
@・ω・) 自称愛国者トリモロシュ晋三(反日の急先鋒アグネスと一緒に食事するほどプライベートでも仲が良い)と愉快な仲間達の迷言・珍行動集
http://logsoku.com/r/manifesto/1226535931/100
■トリモロシュ安倍がお友達のアグネスに歌詞提供
■トリモロシュ内閣「やっぱりブラック企業対策止める事にしました」
■日本政府…秘密保護法案の情報公開請求に検討過程を『真っ黒塗り』
■トリモロシュ安倍「法人を優遇させて欲しい。どうしても減税したい」
■反日の急先鋒アグネスが自宅にてお友達のトリモロシュとツーショット写真
■トリモロシュ安倍「韓国が攻撃されたら自衛隊が助けに行けるようにしたい」
■トリモロシュ安倍「つらい思いをされた慰安婦のことを思うと非常に心が痛む」
…など他にもあり
- 578 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:46:39.28 ID:NZrVoD4q0
- >>576
具体性が無いし、教唆や扇動ととられるとは思ってないね。
なら現時点で毎日2chから逮捕者出ないとなあ。
- 579 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:48:09.47 ID:POYWFTGFP
- >>578
そこが「手放しで信用してる」様に見えるとこなんだよ?わからない?w
- 580 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:48:15.14 ID:pL6RPGAv0
- おまいらアレだろ?ロシアのポロニウム暗殺とか
アメリカの非公然契約工作員とかアニメの公安9課とか
古いトコではMI6とかの暗躍する展開がお望みなんだろ?
そういうんじゃねえから
- 581 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:48:33.94 ID:tIvLmReNP
- >>578
思っている思っていないはお前の胸先が決めるのかい?
- 582 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:49:19.10 ID:NZrVoD4q0
- >>575
ベンジャミンフランクリンは規律を重視する人間だがなあ。
そもそもとして一定の制限を認めるからすべて制限とかそんな極端な話じゃないし。
- 583 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:50:24.53 ID:lqHCcUy30
- うお、地震来た
>>565
俺個人としては、恣意的運用が問題じゃないなんて言う気は全くないのよ
ただ、この法案が通らなければ他の法律の恣意的運用がなくなるってな類の話ではないだろ
刑法にしたって「転び公妨」なんて言葉もあるくらいだしな
運用する組織やシステムの問題点と、法案の是非は分けて考えるべきなんじゃないか?
- 584 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:50:40.00 ID:b1hRDviH0
- >>582
がんばれ〜
- 585 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:50:58.53 ID:6oG8J25L0
- 戦後、反省を踏まえ日本を本当に愛する人たちが政治を行っていたなら、今日のような、特権階級社会は復権しなかっただろう
安倍の愛国心、美しい国というのは、世襲バカボンが特権階級で裸の王様ができる地上の楽園のような国造りなのはもはや明白。
こいつを支持する池沼と太鼓持ちどもにはいずれその豚の血で償ってもらうしかない
- 586 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:51:54.06 ID:tIvLmReNP
- >>582
規律が民を縛るためにあると思っているか
権力を縛るためにあると思っているかが
君とフランクリンの差、かもしれないね
>>583
それをいうのならば
その解決なしにこれを議論するのは時期尚早なのでは?
既存の条文にあるような束縛では恣意的運用は防げないってのがわかってるのに
既存の条文のフォーマット上にあるこの法案を許容するってことはできないでしょ
- 587 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:52:00.60 ID:NZrVoD4q0
- >>579
どこが手放しで信用?毎日逮捕者出ている現実でもあればいいがw
事実を元に判断してるだけだが
>>581
当たり前だろ。
そしてそれはおまえ自身もそうだし個々が判断すること。
賛成も反対も自由だがなw反対派はどうみても信用を持ってなさそうだけどなあw
このガセ記事も信用をなくす良い一例
- 588 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:52:31.64 ID:H8MVA8z60
- アメリカは除くとはっきり書けよ。
- 589 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:52:35.33 ID:POYWFTGFP
- >>583
結構デカイ地震来たな
国民としては、そこが一番大事なところなんだよ
これ以上「国民への」警察権力の増大は阻止すべきと考える
- 590 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:53:08.02 ID:dFRs3MD+0
- >>1
自民党は余程、秘密を保護したい事ばかりあるらしい。
- 591 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:53:13.67 ID:pL6RPGAv0
- 政府の悪口は言葉狩り法
- 592 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:53:47.72 ID:BGfmYbIi0
- そんなザル法ならば、成立してもかまわないじゃんw
- 593 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:54:02.61 ID:3BUUeKRo0
- >>564
国籍が限定されて無いだけで
日本で犯罪犯したのに外人も日本人も関係無いだろう!
>>1の屁理屈だと仙台警察本部から逃走したドイツ人の自称大学生は何の罪にも問われないってバカな事になるぞ?
- 594 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:54:10.06 ID:cbksk0OY0
- 空き缶ポイ捨てで逮捕されると騒ぐようなものw
いまでも法律を悪用すればポイ捨てで逮捕できるw
- 595 :イモー虫:2013/11/16(土) 20:54:31.70 ID:rhEyR/VCO
- 「特定秘密保護法案」が真に怖いのは『”あの情報を開示すべきだ!開示しろ!“』などと2ちゃんやブログに書いただけで逮捕・罰則って部分にある
↓
>第二十四条 第二十二条第一項又は前条第一項に規定する行為の遂行を共謀し、教唆し、又は煽動した者は、五年以下の懲役に処する。
>2 第二十二条第二項に規定する行為の遂行を共謀し、教唆し、又は煽動した者は、三年以下の懲役に処する。
↑
開示しろと言うだけで懲役刑(笑)…笑てる場合じゃないは。
- 596 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:54:35.21 ID:NZrVoD4q0
- >>586
はいはいと。別に俺はフランクリンを尊敬してるわけでもなんでもないし。
そういわれても痛くもかゆくも無い。
少なくともここの反対派は賛成派を納得させる話はまったくできていない。
お話にならない。
- 597 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:56:03.51 ID:D4sTbohV0
- >>563
同意する
他人の奴隷にされたくなければいつでも最低限の危機感はもっとくものだよな
>>552さんに聞きたいのは
・今まで結構自衛隊員や役人が中国のハニトラに引っかかってるが日本は
何人その女たちをしょっ引いて刑罰を与えてきた?
過去(戦後)に外国人をスパイ罪で処罰したって話を聞いたことがない
それがこのスレ>>1の言ってる事だと思うが?
・政府への制約のないままこの法案が成立・施行された後
ミンスや共産みたいなところが政権取っても君は権力を信用できるのかい?
- 598 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:56:15.27 ID:tIvLmReNP
- >>587
そもそも信用なんてすべきじゃないって論者に対して
信用の有無を主張して何か意味があると思っているのかい?
この記事にしてもあらゆる報道にしても裏とらないととは思うけどね
- 599 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:56:32.81 ID:KfAtqLAD0
- 外国人スパイには罰則なし?
在日韓国人歓喜www!!
- 600 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:57:11.33 ID:NZrVoD4q0
- >>597
何人も相手しないよ。
しかも面倒そうなので人が少なくなって起きてたら相手する。
だからあんたはパス。
- 601 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:57:45.75 ID:26NGGcS4O
- 日本の敵は国内にいるから当たり前だろ
- 602 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:58:57.60 ID:POYWFTGFP
- >>587
PC遠隔操作の一連の流れ見てればどちらが「国民にとって」
危険なのかはわかりそうなものだが
だから「スパイ防止のため」ならば、適用範囲に「外人のみ」
とでも、一文追加しなよ
信用するからw
- 603 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:59:27.24 ID:NZrVoD4q0
- >>598
そりゃ信用するしないの話なんだから信用の有無は大事だなあ。
裏取りの必要性はもちろんあるが、とりあえずこの記事がガセ確定だろう。
それを擁護できるような材料も反対派から出ないしなあ。
- 604 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 21:00:20.58 ID:pL6RPGAv0
- ○○議員はヅラで仮性包茎
・・・・特定秘密だ(震え声)
- 605 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 21:01:06.71 ID:tIvLmReNP
- >>596
痛くもかゆくもないのは論理がないからさ
自由民主主義の根本たる思想を君はソマリアであると主張したんだけど覚えてないかな
>>603
ああこれはガセっていうか根拠薄弱でしょ
何が言いたいかわからん
反対派としてそれを問題視してるやつが多数いるとも思わんね
- 606 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 21:02:03.38 ID:NZrVoD4q0
- >>602
PC遠隔操作事件は問題だが
日本の治安について日々努力して成果を上げているのも事実。
トータルで比較して信用できないとは思ってない。
PC遠隔操作事件があるから全組織すべてにおいてかけらも信用できないとか極端すぎる思考。
別にPC遠隔操作事件を擁護しているわけじゃない。
それはそれで警察はたたかれるべきだし俺はたたいているがなw
- 607 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 21:03:23.49 ID:WEhZqyUw0
- >外国人スパイには罰則なし?
在日無罪 またまた在日特権
日本人は一生在日コリアンの奴隷だね おーこわ
- 608 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 21:03:27.91 ID:W7kwPe9P0
- >>598
君は権力を根本的に信用していないようなので
法制度の議論に参加するのは意味がないんじゃないか?
どんな法であれ、正しく運用されないことが前提であるなら作るだけ無駄
現行法のままでも運用次第で君を逮捕することも私刑にすることも可能っちゃ可能なんだし
- 609 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 21:03:35.27 ID:POYWFTGFP
- >>606
譲歩案はちゃんと書いてるつもりだが…ここに一切触れないのなw
- 610 :イモー虫:2013/11/16(土) 21:03:38.32 ID:rhEyR/VCO
- >>578
まだ可決してない法案なんだから逮捕者が出るわけないやん
致命的に脳みそに欠陥があるねキミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
「特定秘密保護法案」が真に怖いのは『”あの情報を開示すべきだ!開示しろ!“』などと2ちゃんやブログに書いただけで逮捕・罰則って部分にある
↓
>第二十四条 第二十二条第一項又は前条第一項に規定する行為の遂行を共謀し、教唆し、又は煽動した者は、五年以下の懲役に処する。
>2 第二十二条第二項に規定する行為の遂行を共謀し、教唆し、又は煽動した者は、三年以下の懲役に処する。
↑
開示しろと言うだけで懲役刑(笑)…笑てる場合じゃないは。
- 611 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 21:04:17.54 ID:NZrVoD4q0
- >>605
条文にも一切書いてない、そんな話も出ていない。
どこが根拠薄弱だと?
じゃあ何をもって外国人全員は扱いが別だと?
- 612 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 21:06:12.39 ID:6oG8J25L0
- 敵は本能寺にあり
- 613 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 21:06:26.46 ID:NZrVoD4q0
- >>610
殺人教唆や脅迫罪はいくらでも施行されている。
馬鹿は語るなw
- 614 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 21:06:38.87 ID:W7kwPe9P0
- >>610
現行法でも殺人教唆は犯罪だから
ネットではやし立てただけで教唆が成立するなら2ちゃんねらーは逮捕されまくり
情報漏洩に限って他の犯罪と全く異なる捜査がされると考える理由がない
- 615 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 21:07:47.50 ID:tIvLmReNP
- >>611
だから外国人スパイに罰則なしっていうことの根拠が薄弱だっていってるつもりだったけど
- 616 :イモー虫:2013/11/16(土) 21:09:14.55 ID:rhEyR/VCO
- >>614
> ネットではやし立てただけで教唆が成立するなら2ちゃんねらーは逮捕されまくり
> 情報漏洩に限って他の犯罪と全く異なる捜査がされると考える理由がない
↑
実際逮捕者出てるけど
- 617 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 21:09:16.77 ID:NZrVoD4q0
- >>615
ああすまんね。俺が勘違いしてたわ。
この記事に対してって話ね。
根拠薄弱どころか捏造じゃないのか?これは?
- 618 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 21:11:19.33 ID:POYWFTGFP
- >>617
この件については「書いてない事が」問題だと思うが
そこが>>533の恣意的運用に繋がる
- 619 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 21:12:38.92 ID:qwD3dO150
- いやこれは公務員限定だって言ってるだろ。
民間人や報道関連も入るなら外国人も入るだろうが。
スパイを罰するのかスパイが罰するのかは、立法行政の政権選択に掛かってるがな。
リスクを分散させたいなら、最高裁の司法に審査させる修正を入れて通せよ。
- 620 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 21:12:59.57 ID:W7kwPe9P0
- >>616
脅迫や威力業務妨害ならともかく
教唆で2ちゃんねらが逮捕された例は寡聞にして知らないな
ソースくれ
- 621 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 21:14:01.08 ID:ObrsjPl60
- >>533
鋭い。当たってるよ多分。どこでも監視国家になると、一般人の被る影響は警察の力が強くなることだという。
東ドイツもそうだったし、日本は戦前特高が横暴に庶民を弾圧。
- 622 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 21:15:36.08 ID:NZrVoD4q0
- >>618
恣意的運用は現時点の情報だとそんなに気にしていないが俺の回答だよ。
違うってやつもいようがそれはそれ。権力を信用できないとか昇華させてる時点で
なんなのこの人って思う程度だ。
特高の歴史や世界の独裁体制とか知らないでいってるわけじゃねえよ
むしろ危惧よりぬるいとすら思ってるしな。
- 623 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 21:16:03.20 ID:GS+V3uar0
- スパイ防止法制定しろよ。
- 624 :イモー虫:2013/11/16(土) 21:17:21.21 ID:rhEyR/VCO
- >>620
どこだかの市長の娘を誘拐しちまえとか2ちゃんねるでレスしたやつが捕まっただろ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
- 625 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 21:19:28.69 ID:UBIl5U600
- 安心したニダ
- 626 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 21:21:15.96 ID:POYWFTGFP
- >>622
よく言えるよな、3レス目から「工作」とか言ってる奴がw
警察の恣意的運用を疑うと「中二」な訳かね
- 627 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 21:21:16.02 ID:xbNVn9ARi
- またまた反対派は極論に走ってるな。
2ちゃんで「開示しろ!」と書くと、
公務員の特定秘密漏洩の「教唆や煽動」になるとでも?
でもテレビでも「居酒屋でたまたま戦車の情報を耳にしたら逮捕される」
とか言ってるらしいから、反対派も、もう破れかぶれですな。
こんなありえない極論ばかりを言うから
反対派全体が信用を失うんだと思うよ。
- 628 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 21:22:32.50 ID:NZrVoD4q0
- >>626
そいつのレスよんでみろよw
どうみても工作しかけてるからw
まあおまえもtなんとか比べるとかなり頭弱そうだけどw
- 629 :イモー虫:2013/11/16(土) 21:24:17.35 ID:rhEyR/VCO
- >>627
危惧している事は起きないの?おまえのブログなり、本名や固定番号を晒すなら信用するよ。そして謝る
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
- 630 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 21:25:58.14 ID:POYWFTGFP
- >>628
いやいや、お前のが工作っぽいぞ?
中二の次は頭悪いかねw
適用範囲を外人のみにされると困るのか?
そこに一切触れてないよね
- 631 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 21:27:13.34 ID:DtUHQg/t0
- 週刊プレーボーイって虚偽の視聴率を記事にしたとんでもない週刊誌だぞ。
全く信用性が無い。
- 632 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 21:27:18.45 ID:NZrVoD4q0
- >>630
頭悪くて中二は別に相反しないじゃん。
おまえが頭の悪い中二病患者ってだけでw
工作っぽい?何が工作なんだ?実際条文に書いてないと
証拠を提示してガセネタだって言ってるだけジャンww
- 633 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 21:28:09.84 ID:GhH78oRZ0
- ID:NZrVoD4q0
書き込み数が80個www
キチガイ工作員の自民ネトサポ、あまりにも必死すぎて大笑いだぜ
- 634 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 21:29:12.64 ID:POYWFTGFP
- >>632
相反するとは言ってないよな
ただ面白い様に「レッテル張り」を繰り返してるのでねw
- 635 :イモー虫:2013/11/16(土) 21:29:26.51 ID:rhEyR/VCO
- 自称右翼のネトウヨ共息してるか〜?トリモロシュ内閣の隠蔽体質は異常wwwテレビ局のお偉いさんと食事していたよね(笑)
■政府が新しい原発安全委員会を設立 委員は原発マネーを大量に受け取った人で構成 これは信頼できるね
↓
■原発の今後の話しようぜ! 自民党議員「なんで五輪招致前に汚染水発覚したんだ…?」
↓
■【完ブロ】原発事故情報も秘密保護法案の対象になることが判明
↓
■朝まで生テレビ!「直前に収録したものを放送しています」※原発が題材
↓
■【中世】安倍、NHK委員に自分のウヨ友達を大量に送り込む。これでメディア支配もばっちりだね!
↓
■【社会】防衛秘密、3万件超を廃棄…問われる情報公開の姿勢
>文書が廃棄されてしまえば何が指定されたか、指定は妥当だったかの検証は不可能。
>指定解除の少なさも併せ、政府の情報公開の姿勢が問われている。
- 636 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 21:29:36.14 ID:NZrVoD4q0
- >>633
ネトサポならID変えるだろ。ばっかでーwww
突如新しいID用意して出てきたおまえがネトサポだろw
- 637 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 21:31:44.75 ID:NZrVoD4q0
- >>634
いやおまえほどじゃないですわーw
- 638 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 21:32:31.61 ID:GhH78oRZ0
- 普通なら、こういう穴を埋めるために条文を作り直すとか前向きなことを言うならともかく
80以上も書き込んで必死に喚いている ID:NZrVoD4q0 wwwww
- 639 :イモー虫:2013/11/16(土) 21:33:45.50 ID:rhEyR/VCO
- >>636
自民の改憲草案
http://www.jimin.jp/policy/pamphlet/pdf/kenpou_qa.pdf
では人権の対象(憲法13条)が、
『個人(全ての国民は”個人“として尊重される)』から
『集団(全ての国民は”人“として尊重される)』に変更されている
すなわち犯罪を描いたフィクション(コスプレAVや二次元文化など)終了のお知らせ
しかしこの解釈に反論して来るアホゥがいるんだが
ではなぜ『集団』としての意味がない『個人』から集団としての『意味”も“ある』『人』にしたのか?削除の必要性の説明が皆無
しかも人権の制約ロジックである公共の福祉(社会秩序を守る『公共の利益』とは別物だぞ)が二元的制約論に変更されているからね
具体的に今は、
『自民党の麻生太郎を侮辱している表現→人権衝突←麻生太郎本人』
これが人権衝突の解りやすい解説なのだが(『名誉毀損罪の運用』を見ればわかる)、
自民党の麻生太郎を侮辱している表現では本人以外では人権が衝突出来ない
もし改憲されたら
『男性(具体的な特定の個人は不要)を侮辱している表現→人権衝突←男性(具体的な特定の個人は不要)』
という図にもなり、『韓国人という括り』を侮辱したら名誉毀損罪を成立させられるし、『特定の個人を絵で表現し、侮辱した内容』でも名誉毀損が成立した判例がある事から、『児童』を『表現しているエロゲ』を規制しても合憲となる
- 640 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 21:34:00.47 ID:NZrVoD4q0
- >>638
その穴が条文提示して嘘だっていってるのに
おまえまったく理解できてないアホだな。
話にならない。出直し問いで。
- 641 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 21:34:12.36 ID:ObrsjPl60
- >>636
外国人には、必ずしも、適用されなくても構わない。でおk?>君の意見
- 642 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 21:35:22.28 ID:GhH78oRZ0
- >>636
いちいちID変えずに書き込み続けてる奴だって多いんだよwww
仮にキチガイ自民ネトサポに登録してなくても、その大元であるキチガイカルト統一協会系列の
原理研のゴミクズ学生やその出身者も+板には多いんだぜwww
- 643 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 21:37:07.08 ID:NZrVoD4q0
- >>639
ここは特定秘密保護法案の記事についてのスレ
論点そらして逃げるなよ。憲法について話を広げたら収拾つかねーから。
>>641
ぜんぜん違うと思うけど。
外国人に罰則が無いという記事は完全な嘘だなつってるだけだわ。
外国人に適用されなくても構わないとかどこを引っ張るとそうなるんだ?
- 644 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 21:38:09.96 ID:ObrsjPl60
- >>643
完全の根拠は?
- 645 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 21:39:23.34 ID:NZrVoD4q0
- >>642
あ、そう。でもその中のどの組織にも属してないし関係ないしwww
お疲れ様です。日々その連中と戦ってくださいwww
>>644
だから条文に書いてないでしょう。そして外国人は除外されるという話を
この記事以外でどんなソースあるのか?
- 646 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 21:40:00.76 ID:hPU6IyxR0
- これはまずいでしょう、そもそも外国によるスパイ行為こそ取り締まらなければ
ならないのに。
- 647 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 21:40:17.26 ID:GhH78oRZ0
- ありとあらゆる観点から法案を見つめるのは良いこと。
そして問題が指摘されたら、その部分を煮詰めなおす。ただそれだけのことだろうに。
バカが一人、必死になってスレを埋めまくると。
- 648 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 21:40:29.58 ID:POYWFTGFP
- ま、イモが居るなら安心だな
がんばってくれたまえよ
- 649 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 21:41:35.59 ID:Ol0IHmWnO
- 政府は憲法に監視されてるから仕方ないな。
憲法前文に書いてあるじゃん。
外国人は公正で平和主義、日本人は赤ん坊から年寄りまで存在自体が悪で生きる価値の無い極悪非道なゴミだって
- 650 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 21:41:45.77 ID:NZrVoD4q0
- >>647
だからその問題の事実確認を先にしような。
それが嘘だったらその後の見つめなおしってなんも意味が無い。
嘘からスタートしてどうすんだ?馬鹿はおまえだよ。
- 651 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 21:42:34.15 ID:W7kwPe9P0
- >>641
日本のほぼ全ての法律には「外国人にも適用する」なんて事は書いてない
しかし言うまでもなく日本の国内では国籍に関係なく日本の法律が適用される
それが現代法制の大前提である属地主義だ
この法案だけ「外国人にも適用する」なんて入れたら
「刑法には外国人に適用すると書かれてないから殺人でも無罪だ」とか言い出す馬鹿が出るぞ
- 652 :イモー虫:2013/11/16(土) 21:42:54.97 ID:rhEyR/VCO
- >>643
いや収拾つくよ
下痢晋三が目指す方向性のまとめだから改憲草案は。
なぜ二元的制約論にしようとしているのか
これだと韓国人という括りを叩けないんだが
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
- 653 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 21:44:10.97 ID:yDUyj8y30
- *************************
事例別わかりやすい 特定秘密保護法
*************************
●ケース1
米軍との訓練中に自衛隊員が多数死亡した。原因は米軍の兵器にシステム的な問題があったせいであった。
政府は、このシステム的問題が安全保障に関わるとして、特定秘密に指定。
ネットでは、「自衛隊員が多数死んでるのに原因がはっきりしないとはどういうことだ?」と意見が沸騰、
特定秘密指定を解除すべきだとの意見が盛り上がるが、政府は記者会見で解除するつもりはないと言明。
そこで、ツイッターや2ちゃんなどで、「愛国心のある自衛隊員なら、多数死亡した理由を国民に公開すべきではないか?
このままで犬死だ!」 などという意見が増え、拡散した
→ 拡散した人たちは、 「教唆」「扇動」で逮捕。 懲役刑。
●ケース2
某大使館の職員(実はスパイ)が、防衛省の職員と懇意の仲になった。その職員は、その国の思想に共感するように
なり、協力者となって、特定秘密指定の資料を持ち出して、スパイに渡しまくった。
→ 防衛省の職員は逮捕、懲役刑。 スパイは罪に問われず。外交特権で逃亡。
●ケース3
在特会が、ある企業に対し、「反日女優をCMに使うとは何事だ!使うな!」と抗議した。
→ 政治思想を強要するもの、として、在特会は「テロリスト団体」に指定。特別有害活動団体となる。
- 654 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 21:44:20.39 ID:NZrVoD4q0
- >>652
改憲草案の話とかもはや苦しくなった挙句の論点そらしとしか受け取ってないしw
- 655 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 21:44:30.23 ID:ObrsjPl60
- >>645
書いていないことは書いていないだけ。
恣意的に運用するする余地を残している。
そして愚鈍で邪悪な為政者が、
外国を喜ばせば自分の利益になる場合、
何の不都合もなく外国人は除外する方向へ持っていける。
- 656 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 21:44:44.05 ID:6Zhej2BJ0
- 不正選挙裁判が、とんでもないことになってます。
http://ameblo.jp/masterhealer/
- 657 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 21:46:24.55 ID:yZy5HVNT0
- >>655
そんなことしたら次の選挙で負けるじゃん
- 658 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 21:46:28.85 ID:NZrVoD4q0
- つーかイモはスマホとかの携帯のスレだけで語ってろ。
それは支持してやるからw
- 659 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 21:47:04.55 ID:05dLUCp+0
- 琵琶湖の畔に放射性物質を含んだ木材チップが投棄されたのも特定秘密ですかwwww
- 660 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 21:47:05.15 ID:LvPN75GeO
- 外国人スパイに罰則を定めたら、交渉に使えないだろ。
それとも何か、本来なら懲役喰らう所を、取引で懲役無しとかにする気かよ。
大問題になるだろうが。ちっとは考えてから記事書けよ。
- 661 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 21:47:30.51 ID:9diEcngi0
- さすが安部ぴょんw
ろくな事しねーな、こいつは本当に
- 662 :イモー虫:2013/11/16(土) 21:47:42.50 ID:rhEyR/VCO
- >>654
要は逃げるわけね
ちなみに特定秘密が外人にうんぬんはどうでもいい
>第二十四条 第二十二条第一項又は前条第一項に規定する行為の遂行を共謀し、教唆し、又は煽動した者は、五年以下の懲役に処する。
>2 第二十二条第二項に規定する行為の遂行を共謀し、教唆し、又は煽動した者は、三年以下の懲役に処する。
この件に関してもなぜ逃げるのか
- 663 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 21:47:43.36 ID:POYWFTGFP
- >>658
俺は逆だ
スマホではいつもぶつかってるわ!
- 664 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 21:48:02.16 ID:tTip3fYN0
- >>639
>>635
>>627
機密漏洩に厳しい罰を儲けた、
特定秘密保護法に、露中韓の息がかかった、
日本の大手マスゴミどもが反発してるが、これは、要はジャーナリズムの能力が欠けてます、と、自らゲロってるだけ。
情報の断片を拾い集めて、分析・解析し、最終的に一枚の絵に仕上げる。
根気の要る作業が、
それが、ジャーナリズム。
それに対し要人を強請、恐喝まがいの篭絡し情報を引き出すのが、
日本大手マスゴミの言うジャーナリズム(笑)。
露中韓の息がかかった、
日本大手マスゴミは、低俗下品な
ゴシップやスキャンダル、
1993年や2009年にあった、
反自民狂信的な政権交代扇動のように、
とにかく混沌、危険な方へ扇動するだけで一切、反省したり謝罪しても廃業もしない、
傲慢不逞で愚劣なイエロープレスども、それが、今の日本のマスゴミ。
これじゃ、情報漏洩に厳しい罰が制定された、
特定機密保護法が制定されても仕方がない。
私見として、TVドラマで
「西山記者による、外務省女性官僚への強姦しての機密漏洩事件」を、
下手に美化し再定義しようとしたのが
日本政府、日本人の猛反発をうけて、
致命傷だったんじゃね?と思う。
あーゆー事をやれば、日本人から反発を喰らうのは自然な成り行き。
- 665 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 21:48:04.71 ID:89pdE43D0
- 自民党とアメリカが日本国民を騙すための法案だから、
そもそも外国人スパイは対象となってないw
西山事件 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E5%B1%B1%E4%BA%8B%E4%BB%B6
- 666 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 21:49:00.86 ID:L+zrukIh0
- マスゴミは大騒ぎしてるけど、
人権擁護法案の時も同じぐらい騒げよな。
- 667 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 21:49:41.68 ID:dc/Lph2L0
- 今、暴力追放運動でやってるようなテンションで
民間人にいろいろ難儀なことが覆い被さってくるんだろ?
ヤクザの不運を対岸の火事と思って見ているうちに全国民が残念なことに・・
- 668 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 21:50:06.05 ID:NZrVoD4q0
- >>662
憲法草案は完全に逃げ。
そしてその二十四条からどう逃げたと?w
しょうもない憲法の話連呼していてそんなの書いていたのか?
一行目で関係ない話してるから残り読んでないけどねw
- 669 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 21:50:19.38 ID:IWJCpBqwO
- >>1
http://imepic.jp/20131116/779640
http://imepic.jp/20131116/779940
http://imepic.jp/20131116/780240
http://imepic.jp/20131116/780770
http://imepic.jp/20131116/781650
http://imepic.jp/20131116/782440
http://imepic.jp/20131116/782970
- 670 :イモー虫:2013/11/16(土) 21:51:05.10 ID:rhEyR/VCO
- >>658
話を反らすなブーメランはそんなに美味なのか?
要は逃げるわけね
ちなみに特定秘密が外人にうんぬんはどうでもいい
>第二十四条 第二十二条第一項又は前条第一項に規定する行為の遂行を共謀し、教唆し、又は煽動した者は、五年以下の懲役に処する。
>2 第二十二条第二項に規定する行為の遂行を共謀し、教唆し、又は煽動した者は、三年以下の懲役に処する。
この件に関してもなぜ逃げるのか
- 671 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 21:52:22.34 ID:ObrsjPl60
- >>657
反対勢力をごっそり逮捕してしまえば、また勝つ。ナチス党がそのやり方をした。
- 672 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 21:52:28.03 ID:dgmvYLwo0
- やっぱりか
さすが韓国びいきの自民
韓国人犯罪天国だな
- 673 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 21:52:35.30 ID:HNy/0QLZ0
- 安倍は在日2世。さっさと総理辞任しろ
- 674 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 21:52:53.48 ID:NZrVoD4q0
- >>670
だからその条文がなんなの?
全く意味不明な絡みでどう対応するんだよ。
それだけ書いて「逃げるのか?」
全然意味わかんないってw
- 675 :イモー虫:2013/11/16(土) 21:54:16.97 ID:rhEyR/VCO
- >>668
教唆が成立した事がない
との発言に
『どこだかの市長の娘の誘拐を2ちゃんねるで扇動(レス)したやつが逮捕されたやん』
と反論したのにそちらはいまだに反論がないのはなぜなのか
- 676 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 21:54:57.21 ID:ObrsjPl60
- 反対勢力をごっそり逮捕したり、スキャンダルで失脚させたり。後者などマスコミを使って今までどおりのやり方をするだけだし。
- 677 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 21:55:19.40 ID:NZrVoD4q0
- >>675
それ俺じゃないし、ID確認せーよ。
- 678 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 21:55:51.26 ID:yZy5HVNT0
- >>671
何言ってるの?
馬鹿なの?
反対勢力をごっそり逮捕できる法案が提出された時に言うならまだ分かるけど…
今そんな事言われても
- 679 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 21:59:34.18 ID:ObrsjPl60
- >>678
そんな法案を作るわけがない。民主主義国の看板にあからさまに違反するような法律をね。
ナチスが弾圧して、警察が見て見ぬふりやむしろ積極的に協力したから、ごっそり逮捕できたんだよ。
日本の警察はそんなこと絶対にしないと思う?
- 680 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 22:00:02.79 ID:ahyjO3sj0
- 元々自衛隊を米軍に組み込んで、海外派兵するための法律だろ。
自衛官がアメリカの民間人虐殺などを告発すると罰せられるが、盗聴を含めて、
アメリカがあらゆる日本の機密を得る事は罰しないと言う事だ。
- 681 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 22:01:50.05 ID:yZy5HVNT0
- >>679
日本は法治国家なんでそういう馬鹿な事はせめてそういう法案が出てから言ってください
- 682 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 22:04:26.14 ID:YqrNtpVPO
- 大事なのは国民が一致団結して、国のために働くこと
- 683 :イモー虫:2013/11/16(土) 22:04:58.51 ID:rhEyR/VCO
- >>677
>殺人教唆や脅迫罪はいくらでも施行されている。
>馬鹿は語るなw
↑
…だからなに?っていう話になるんだけど
なにが言いたかったの?
>>674
いやだから
その部分を見る限り、2ちゃんねるで特定秘密について開示しろと扇動したら逮捕されるって事になるやん
それに関してバカは語るなと言ったのでは?
- 684 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 22:08:02.25 ID:ObrsjPl60
- >>681
西洋から輸入した法治という概念は見かけ。
実際は昔からまず目的ありきでその達成のために
法律を恣意的に「解釈」する国。
法治とは人権思想とセットでないと
権力者に都合のいいように、
法律の適用範囲を恣意的に広げることが可能。
日本は、人権思想が根付いてないだろ?
- 685 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 22:08:25.82 ID:NZrVoD4q0
- >>683
間違えて大恥書いたのにまだ馬鹿晒すかねえ。
「だからなに?」じゃねーよ。その返答になったのはこの法律はまだ施行されていないとか
勘違いしてずれた事言ってる事への返答だよ。
おまえは殺人教唆や脅迫などまったく頭に無かったわけだ。
それに対するツッコミだ馬鹿wなにが「だからなに?」だよw
どんだけ恥の上塗りしてんだよ
- 686 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 22:08:32.95 ID:yZy5HVNT0
- >>683
そもそも、教唆で逮捕者出たってソースは?
お前が教唆で逮捕されたって思ってるだけで脅迫で逮捕とかそういうオチじゃないの?
- 687 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 22:10:29.90 ID:W7kwPe9P0
- >>683
ネットの書き込みごときでは刑法犯罪の教唆や扇動は認定できない
これは判例も出ている
で、秘密漏洩についてだけネット書き込みで教唆や扇動にあたると主張する根拠は?
この法案だけが現行の法体系と全く別の運用をされると推定できる理由は?
- 688 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 22:13:48.06 ID:yZy5HVNT0
- >>684
ちょっと何言ってるんだか分からない
お前の訳分からん説聞かされても困るんだわ…
- 689 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 22:14:22.47 ID:OzUthVlV0
- まぁ、現政権のTPPへの対応やアメリカとの関係を重視する姿勢を考えれば不安になるわな。
日本が本当の意味で独立する道筋が立ってNSCや機密の保護を訴えるのであれば信頼もできるが
今のままでは、アメリカに利するものであるとの疑いをかけられてもいたし方あるまい。
とりあえず、早期成立とか焦りをみせるようなら考え直せ。
- 690 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 22:15:04.03 ID:ObrsjPl60
- >>688
こんなに分かりやすく書いたのに、分からないなら、
それは君が勉強不足、基本的な知識、教養が不足しているためだと思う、悪いけど。
- 691 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 22:17:42.33 ID:yZy5HVNT0
- >>690
そりゃお前の妄想の産物を理解できるわけないじゃん
自説を勝手に唱えて、他人の事を無知扱いするって…
- 692 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 22:19:11.29 ID:ObrsjPl60
- >>691
分からないとこを指摘してくれないと。
でも本当に分からない人って、それも出来ないんだよね。。。
- 693 :イモー虫:2013/11/16(土) 22:19:17.80 ID:rhEyR/VCO
- >>686
確実に扇動による逮捕だったよ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
- 694 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 22:19:36.98 ID:3FYoizxki
- 公務員の中のスパイを取り締まる内容だからな。
外のスパイを取り締まる法律も作ればいい。
- 695 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 22:19:49.69 ID:MMIMtllW0
- >>681
>日本は法治国家なんでそういう馬鹿な事は
>せめてそういう法案が出てから言ってください
法律をスポーツのルールか何かと勘違いしている。
現実社会は状況がケース毎に全て異なるから
たいていはごくおおまかな事しか決めていない。
社会の現実の実質的合理性を理解していないと
法を作ることも正しく解釈することも出来ない
- 696 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 22:22:02.95 ID:ObrsjPl60
- >>695
なるほど、恣意的に広げるんじゃなくて、大まかだからそこに人権思想のベースがしっかりない場合
いともあっさり人権侵害をしてしまうってことか。
- 697 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 22:23:36.55 ID:MMIMtllW0
- >>691
>そりゃお前の妄想の産物を理解できるわけないじゃん
>自説を勝手に唱えて、他人の事を無知扱いするって…
横からだけど
何が何故「自分勝手な言説にすぎない」のか解明する義務を追うこと無く
「単なる妄想」と断ずることが許されるのなら、
相手が何を言おうが「妄想にすぎない」と言ったもん勝ちになる。
- 698 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 22:23:59.83 ID:NZrVoD4q0
- 逮捕者一覧に教唆は一件も出てこないな。
もっともすべてカバーしてるわけではないから
イモーがソースを出せばいい
- 699 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 22:24:56.82 ID:ObrsjPl60
- 非常に心配な法律だな。
- 700 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 22:26:48.95 ID:yZy5HVNT0
- >>692
だから、お前の妄想に同意を求められてもどうしようもないんだってw
>西洋から輸入した法治という概念は見かけ。
妄想ですね
>実際は昔からまず目的ありきでその達成のために
>法律を恣意的に「解釈」する国。
意味が分かりません
あらゆる法律を解釈を挟まないで運用しなさいってことですかね?
>法治とは人権思想とセットでないと
>権力者に都合のいいように、
>法律の適用範囲を恣意的に広げることが可能。
自説を唱えられても困ります
>日本は、人権思想が根付いてないだろ?
お前の言う人権思想が何を指すのかは知らんが、お前の中ではそうなんでしょう
- 701 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 22:28:20.87 ID:3vgYtU+b0
- 今度はこっちで来たのか忙しいねえ
- 702 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 22:28:25.53 ID:MMIMtllW0
- >>696
日本の司法は健全に機能してないもんね。
法務省の出先機関に過ぎない。
日本には知性ゼロの試験マニアにすぎないヒラメ裁判官だらけ。
ヒラメ裁判官や司法官僚が日本の癌。
国民の素朴な合理性から遊離した「司法の常識」を上意下達で押し付ける。
民事に裁判員制度のない日本では、司法は行政や大企業の手先
- 703 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 22:29:21.21 ID:yZy5HVNT0
- >>693
うん
ソースは?
- 704 :イモー虫:2013/11/16(土) 22:29:39.21 ID:rhEyR/VCO
- ■超絶なる拡散を要請する
自民の改憲草案
http://www.jimin.jp/policy/pamphlet/pdf/kenpou_qa.pdf
では人権の対象(憲法13条)が、
『個人(全ての国民は”個人“として尊重される)』から
『集団(全ての国民は”人“として尊重される)』に変更されている
すなわち犯罪を描いたフィクション(コスプレAVや二次元文化など)終了のお知らせ
しかしこの解釈に反論して来るアホゥがいるんだが
ではなぜ『集団』としての意味がない『個人』から集団としての『意味”も“ある』『人』にしたのか?削除の必要性の説明が皆無
しかも人権の制約ロジックである公共の福祉(社会秩序を守る『公共の利益』とは別物だぞ)が二元的制約論に変更されているからね
具体的に今は、
『自民党の麻生太郎を侮辱している表現→人権衝突←麻生太郎本人』
これが人権衝突の解りやすい解説なのだが(『名誉毀損罪の運用』を見ればわかる)、
自民党の麻生太郎を侮辱している表現では本人以外では人権が衝突出来ない
もし改憲されたら
『男性(具体的な特定の個人は不要)を侮辱している表現→人権衝突←男性(具体的な特定の個人は不要)』
という図にもなり、『韓国人という括り』を侮辱したら名誉毀損罪を成立させられるし、『特定の個人を絵で表現し、侮辱した内容』でも名誉毀損が成立した判例がある事から、『児童』を『表現しているエロゲ』を規制しても合憲となる
- 705 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 22:29:45.34 ID:ObrsjPl60
- >>697
それが2ちゃんクオリティ、で片付けられないところが何とも。
ネット全体そんなので溢れているので、日本人の言論クオリティということになりますね。
人権思想は理解しない、論理的思考も出来ない、議論のマナーも知らない。
反論する際は、その根拠とともにしなければいけないなんていうのは、最低限のマナーだと思うんだけど。
- 706 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 22:32:28.56 ID:MMIMtllW0
- >>700
>意味が分かりません
>あらゆる法律を解釈を挟まないで運用しなさいってことですかね?
横からだけど
法を『健全に』解釈するとは
社会の現実のどこが問題かその本質を理解してないと出来ない。
そしてその本質は当然「法律の世界の外側」に存在する。
日本の法曹は単なる試験マニア。
社会の現実から遊離した屁理屈をこねくり回すしか能がない知性ゼロの詭弁屋
- 707 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 22:35:12.58 ID:NZrVoD4q0
- 逃げるなよイモ
2chでの教唆の逮捕者がどの程度いるんだ?
- 708 :×法治国家◎放置国家:2013/11/16(土) 22:35:55.37 ID:Olrre6ZzO
- 法治もクソもない。国家というのはただの搾取単位。
■仰天検索■
→さいたまウラン
→5連続地震
→カルト指定
→オウム事件整理
→123便墜落の真相
→マグナBSP
→創価警察
→産経統一教会
→読売CIA
→朝日新聞主筆CIA
→毎日創価新聞
→NHK共産党
→携帯電話移動履歴監視
→田布施部落
→集団ストーカー
→地震兵器
→日銀株主
→天皇の金塊
→ケムトレイル
→不正選挙疑惑●
→思考盗聴特許
→洗脳研究所
→帰化政治家
→秘密保全法
→アーロンルッソ
- 709 :イモー虫:2013/11/16(土) 22:36:50.93 ID:rhEyR/VCO
- >>698
>これは判例も出ている
↑
ネット上の扇動が捕まらないソースは?こちらは今検索中だよ
- 710 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 22:36:56.50 ID:MMIMtllW0
- >>705
欧米の大学受験には2次試験が存在しない。
高校生時代にたっぷり青年らしい思春期を過ごした後に
大学に入れば命を燃焼させて学問と格闘する。
日本の場合は、学問的資質と無関係な、テストの点数を取る訓練ばかりに
若い貴重なエネルギーを費やし
一旦大学に入ればそこで「何を学んだか」を殆ど問われない変な国。
屁理屈しか言えないアホが増えて当然
- 711 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 22:40:03.82 ID:ObrsjPl60
- >>710
基本的に開国期の西洋に追いつけ追い越せの頃の
急ごしらえの仕組みとメンタリティそのままで200年近くやってこれちゃったからですね〜。
それがようやく命運が尽きたと思えば、希望が持てますw。
- 712 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 22:40:18.20 ID:NZrVoD4q0
- >>709
さっさとソース出しなさい。
そして扇動のほうも逮捕実績が見当たらない。
仮にいたとしても極少数だと思われる。
捕まる可能性はまずないと判断できる
- 713 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 22:42:26.69 ID:EKOP3xrK0
- >>9
日本人しか成れない公務員限定なんじゃね?
- 714 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 22:42:47.84 ID:gghcvqADO
- 無政府万歳、鉄の掟をぶち壊せ、俺たちゃやりたいようにやるぜ!ヒャッハー
の穴開きスト頑張ってるなぁーw
- 715 :イモー虫:2013/11/16(土) 22:43:05.82 ID:rhEyR/VCO
- >>712
ネットでの教唆は逮捕要件を充たさないという判例があるんでしょ?
早く出してよ
まさか検索しなきゃ出せないわけじゃないよね?
- 716 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 22:43:06.77 ID:V8FYWORR0
- >>710
おまえ欧米に留学したことないだろ
1年で新入生の半分が挫折するような仕組みのどこが
「大学に入れば命を燃焼させて学問と格闘する」だ?
(コミュニティカレッジの場合、中退理由は仮面浪人→上位校合格、も多いけど)
- 717 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 22:43:54.48 ID:NZrVoD4q0
- >>715
だからそれは俺の発言じゃないですがw
水かぶって来いおまえw
- 718 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 22:43:54.93 ID:oM/0+bmYP
- >>705
>ネット全体そんなので溢れているので、日本人の言論クオリティということになりますね。
日本の議論が屁理屈から進歩しない原因って、元をたどれば禅問答から来ているそうだ
(澤田昭夫「論文の書き方」講談社学術文庫 153)。
簡単には直らないから、もうあきらめるしかないと思う。
- 719 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 22:47:02.07 ID:LAaYlqS60
- また、アメリカの陰謀?
寝言は寝て言え。CIA?KGB?ま、どうでもいいけど。
スパイ映画じゃないんだからさ、そっち方面にいくら妄想膨らましてもしようがねえだろ。
- 720 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 22:47:18.88 ID:ObrsjPl60
- >>718
禅問答!なるほどそうかも。
英語が浸透して自分でも使える人が増えると、かなりいい効果ある気がする。
英語ってすごく厳密な言語だから、いい加減な反論は瞬時に馬脚を現す気がするんだよね。
- 721 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 22:49:54.96 ID:ObrsjPl60
- >>719
スパイ映画やドラマをたくさん見た人ほど、そういう組織を漠然と過大評価するという調査結果がある。
自分が妄想膨らませてるから、人もそうだと思い込んでそこから先に進めない笑。
- 722 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 22:50:15.17 ID:zxA95R+70
- コテハンであんまり馬鹿晒さないほうが良い
- 723 :イモー虫:2013/11/16(土) 22:56:51.60 ID:rhEyR/VCO
- >>717
大変申し訳ありませんでした。
しかし法案の対象次第では国民が知るべき情報が隠蔽されてしまうよね
具体的にどのようなジャンルの情報が対象になるのか明記しないとなんでもありだよね
- 724 :イモー虫:2013/11/16(土) 23:02:36.36 ID:rhEyR/VCO
- >>722
本物のバカは謝罪しないし現実逃避を繰り返す。
- 725 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 23:05:32.30 ID:yZy5HVNT0
- >>724
その謝罪って「2chで扇動したことで逮捕されたケースがある」って嘘ついて申し訳ないですって謝罪?
- 726 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 23:06:53.72 ID:MMIMtllW0
- >>716
>おまえ欧米に留学したことないだろ
>1年で新入生の半分が挫折するような仕組みのどこが
>「大学に入れば命を燃焼させて学問と格闘する」だ?
要するに大学に入ってからこそ勉学に励まないと卒業できないシステム
- 727 :イモー虫:2013/11/16(土) 23:09:02.12 ID:rhEyR/VCO
- >>725
本来なら無罪でも逮捕される事例はちらほらあるわけで
ウソだと認めたわけではなく
『杞憂だった
申し訳ありません』
って事
- 728 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 23:10:40.71 ID:zxA95R+70
- 下手な言い訳は炎上する
- 729 :イモー虫:2013/11/16(土) 23:18:03.63 ID:rhEyR/VCO
- どこが下手な言い訳なんだか…。俺様が見たと言ってる。それプラス本来なら無罪でも起訴されるなんてちらほらある事だろ。石原慎太郎のババア裁判をもう忘れたのか?どう考えてもあれは特定の個人に言ったわけじゃないんだから事前に無罪だとわかる事案の典型ダロwww
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
- 730 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 23:20:00.13 ID:yZy5HVNT0
- >>727
なるほど
逮捕された事実はある
しかし、ソースは出せないと?
つまり、本物のバカは謝罪しないし現実逃避を繰り返す。ってことですか
- 731 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 23:20:31.01 ID:NZrVoD4q0
- 言い訳はいいよ。それを認めないならさっさとソース出せ。
出さないならちゃんと謝らないとな。
「俺が見た」は話にならない。おまえどっちかというと本物の馬鹿のほうのタイプだぞ。
- 732 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 23:25:09.89 ID:oZVbBCei0
- こんな法律意味ないよ
情報を漏らしたかったら公務員に情報を
クラウドに保存させればいいだけだから
クラウドサービスなんてサーバーさえ立てれば誰でもつくれるからね
クラウドサービスを信用してた、情報が漏れるなんて思ってもいなかったで済む
- 733 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 23:25:52.18 ID:yShsnf2S0
- >>1
当たり前でしょう この種の政策をやるうえで絶対に譲れない条件とは
「アメリカ側」の人間が訴追されることがあってはならないという点
具体的には CIA NSA FBI DIA その他アメリカの政府機関及び
在日米軍公務中の軍人軍属 これら所属の人間が特定秘密保護法違反
容疑で拘束された場合、身元が確認され次第警察庁長官は無条件で
釈放しなければならない
- 734 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 23:26:56.16 ID:zxA95R+70
- せっかく忠告したのに、予想通りすぎて。
- 735 :イモー虫:2013/11/16(土) 23:27:33.05 ID:rhEyR/VCO
- >>730
>>731
『本来なら無実なのに、逮捕・起訴なんてちらほらあるんだから俺様の杞憂でした』っていうお話をしているのだけど
俺様がネットでの扇動逮捕ニュースを見たってのが『誤認識』だと仮定したとしても、『水をかぶって気付いた、んなもん杞憂だよな』って事
- 736 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 23:27:43.30 ID:n1X16xPq0
- やはり公務員の内部告発防止がメインか。あと原発事故の隠蔽。
大量殺戮兵器やICBMの保持だとか秘密裏に進ませたいんだろう。
原発事故が起こっても、自公政権なら隠し通せると思ってるんだろう。
- 737 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 23:30:30.99 ID:NZrVoD4q0
- 俺「様」じゃねーだろ俺「様」じゃ。ほんと大馬鹿だな。
- 738 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 23:30:58.73 ID:yZy5HVNT0
- >>735
なるほど
つまりお前は本物の馬鹿だと
- 739 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 23:32:42.42 ID:vYQ/xGbK0
- 僕「じゃあ日本政府告発記事出したいなら外人記者使えばいんじゃね?」
偉い人「…(外人が日本の為に動くか馬鹿が)まあ批判があれば受け入れます」
- 740 :イモー虫:2013/11/16(土) 23:36:02.31 ID:rhEyR/VCO
- >>734
俺様が炎を纏ってると仮定しても薪をくべてるのはキミなんだけど
>>737
>>738
素直に謝罪したのにソース出せ!ソース出せ!ウソだ!ウソだ!ってか
壊れたレディオかよ(笑)
- 741 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 23:41:28.45 ID:zxA95R+70
- 馬鹿はコテやめとけ(笑)
- 742 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 23:42:55.19 ID:yZy5HVNT0
- \ ヽ ! | /
\ ヽ ヽ / / /
俺様は炎を纏っているんだぁぁぁぁぁぁぁ!!
\ | / /
,イ
 ̄ -- = _ / | --'''''''
,,, ,r‐、λノ ゙i、_,、ノゝ -  ̄
゙l ゙、_
.j´ . .ハ_, ,_ハ (.
─ _ ─ { (゚ω゚ ) /─ _ ─
). c/ ,つ ,l~
´y { ,、 { <
ゝ lノ ヽ,) ,
- 743 :イモー虫:2013/11/16(土) 23:43:54.38 ID:rhEyR/VCO
- アホは死んだようだからテンプレモードに戻るか
自称右翼のネトウヨ共息してるか〜?トリモロシュ内閣の隠蔽体質は異常wwwテレビ局のお偉いさんと食事していたよね(笑)
■政府が新しい原発安全委員会を設立 委員は原発マネーを大量に受け取った人で構成 これは信頼できるね
↓
■原発の今後の話しようぜ! 自民党議員「なんで五輪招致前に汚染水発覚したんだ…?」
↓
■【完ブロ】原発事故情報も秘密保護法案の対象になることが判明
↓
■朝まで生テレビ!「直前に収録したものを放送しています」※原発が題材
↓
■【中世】安倍、NHK委員に自分のウヨ友達を大量に送り込む。これでメディア支配もばっちりだね!
↓
■【社会】防衛秘密、3万件超を廃棄…問われる情報公開の姿勢
>文書が廃棄されてしまえば何が指定されたか、指定は妥当だったかの検証は不可能。
>指定解除の少なさも併せ、政府の情報公開の姿勢が問われている。
- 744 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 23:44:46.48 ID:PozS4LlE0
- 普通に軍を持てば?
スパイは銃殺だ
- 745 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 23:46:01.52 ID:Ncac6XcNP
- 自民w
- 746 :イモー虫:2013/11/16(土) 23:47:40.34 ID:rhEyR/VCO
- へwwヘ
@・ω・) 自称愛国者トリモロシュ晋三(反日の急先鋒アグネスと一緒に食事するほどプライベートでも仲が良い)と愉快な仲間達の迷言・珍行動集
http://logsoku.com/r/manifesto/1226535931/100
■トリモロシュ安倍がお友達のアグネスに歌詞提供
■トリモロシュ内閣「やっぱりブラック企業対策止める事にしました」
■日本政府…秘密保護法案の情報公開請求に検討過程を『真っ黒塗り』
■トリモロシュ安倍「法人を優遇させて欲しい。どうしても減税したい」
■反日の急先鋒アグネスが自宅にてお友達のトリモロシュとツーショット写真
■トリモロシュ安倍「韓国が攻撃されたら自衛隊が助けに行けるようにしたい」
■トリモロシュ安倍「つらい思いをされた慰安婦のことを思うと非常に心が痛む」
…など他にもあり
- 747 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 23:49:02.91 ID:WCU3z2rGO
- 在日特権には目をつぶり、内向きの監視体制だけを強化するザル法なのです
- 748 :イモー虫:2013/11/16(土) 23:50:24.18 ID:rhEyR/VCO
- ■超絶なる拡散を要請する
自民の改憲草案
http://www.jimin.jp/policy/pamphlet/pdf/kenpou_qa.pdf
では人権の対象(憲法13条)が、
『個人(全ての国民は”個人“として尊重される)』から
『集団(全ての国民は”人“として尊重される)』に変更されている
すなわち犯罪を描いたフィクション(コスプレAVや二次元文化など)終了のお知らせ
しかしこの解釈に反論して来るアホゥがいるんだが
ではなぜ『集団』としての意味がない『個人』から集団としての『意味”も“ある』『人』にしたのか?削除の必要性の説明が皆無
しかも人権の制約ロジックである公共の福祉(社会秩序を守る『公共の利益』とは別物だぞ)が二元的制約論に変更されているからね
具体的に今は、
『自民党の麻生太郎を侮辱している表現→人権衝突←麻生太郎本人』
これが人権衝突の解りやすい解説なのだが(『名誉毀損罪の運用』を見ればわかる)、
自民党の麻生太郎を侮辱している表現では本人以外では人権が衝突出来ない
もし改憲されたら
『男性(具体的な特定の個人は不要)を侮辱している表現→人権衝突←男性(具体的な特定の個人は不要)』
という図にもなり、『韓国人という括り』を侮辱したら名誉毀損罪を成立させられるし、『特定の個人を絵で表現し、侮辱した内容』でも名誉毀損が成立した判例がある事から、『児童』を『表現しているエロゲ』を規制しても合憲となる
- 749 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 23:52:09.50 ID:3tOgLtH90
- 欧米のジャーナリストのように、ちゃんと命かけて取材してみろってんだ。お前たち、日本の糞マスゴミ
どもも。
- 750 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 23:53:31.27 ID:0/P0TSyy0
- 特定の取引だろ
後で埋めるためのものだ
- 751 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 23:59:47.77 ID:DlnU3GBb0
- K氏とは誰だよ、秘密ですか? マスコミがよくウタってる関係者とは誰ですか、秘密ですか?
- 752 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 00:11:37.46 ID:YRTwP2Fa0
- >>740
俺様とかいう謝罪は拒否に決まってんだろゴミがw
死んどけ厨房、馬鹿すぎて話にならねえw
- 753 :イモー虫:2013/11/17(日) 00:14:45.38 ID:orkJDd8eO
- >>752
おまえ誰?wwwなににせよID変わったから話になんねーよ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
- 754 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 00:16:26.19 ID:K22Hiz3RO
- >>748
左翼は終わったなw
在日米軍には何も言えなくなるw
- 755 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 00:17:50.63 ID:ftTJGbn80
- なぬ!!!???
ぎゃーじんスパイはスルーだと!
アホですか。何がスパイ防止法案だ。
特定秘密保護法など、全く意味は無し。
廃案、廃案。
- 756 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 00:18:53.44 ID:vEss7ixF0
- マイケルウェスティンみたいな凄腕が来たらどうすんだよ?
- 757 :イモー虫:2013/11/17(日) 00:19:17.76 ID:orkJDd8eO
- ■超絶なる拡散を要請する
自民の改憲草案
http://www.jimin.jp/policy/pamphlet/pdf/kenpou_qa.pdf
では人権の対象(憲法13条)が、
『個人(全ての国民は”個人“として尊重される)』から
『集団(全ての国民は”人“として尊重される)』に変更されている
すなわち犯罪を描いたフィクション(コスプレAVや二次元文化など)終了のお知らせ
しかしこの解釈に反論して来るアホゥがいるんだが
ではなぜ『集団』としての意味がない『個人』から集団としての『意味”も“ある』『人』にしたのか?削除の必要性の説明が皆無
しかも人権の制約ロジックである公共の福祉(社会秩序を守る『公共の利益』とは別物だぞ)が二元的制約論に変更されているからね
具体的に今は、
『自民党の麻生太郎を侮辱している表現→人権衝突←麻生太郎本人』
これが人権衝突の解りやすい解説なのだが(『名誉毀損罪の運用』を見ればわかる)、
自民党の麻生太郎を侮辱している表現では本人以外では人権が衝突出来ない
もし改憲されたら
『男性(具体的な特定の個人は不要)を侮辱している表現→人権衝突←男性(具体的な特定の個人は不要)』
という図にもなり、『韓国人という括り』を侮辱したら名誉毀損罪を成立させられるし、『特定の個人を絵で表現し、侮辱した内容』でも名誉毀損が成立した判例がある事から、『児童』を『表現しているエロゲ』を規制しても合憲となる
- 758 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 00:20:44.03 ID:e/gKh5Q70
- 友好国の米兵全部逮捕出来るか?
それこそ、反日だろう
外人に適用はしなくて良い
するなら、アメリカ以外にしよう
- 759 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 00:20:55.13 ID:N+zpqtf20
- 公務員の外国人も漏洩したら罰則受けるだろ?(´・ω・`)
- 760 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 00:21:40.52 ID:CtVkgqNU0
- CIAスパイの安倍チョン必死だな
- 761 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 00:25:16.32 ID:LCL2Nksd0
- 【罰則条項の解説】
22条 ・・・ 特定秘密を扱う者が、秘密を漏らしたら、処罰するよ。未遂も処罰する。過失による漏洩も処罰する。
23条 ・・・ 何者かが、「騙す」「暴行」「脅迫」「(パソコン・メモリカード等の)窃取・損壊」、
「施設への侵入」「有線ネットワーク回線の傍受」「不正アクセス行為(他人のID・パスワードの使用・セキュリティホール
を攻撃など)」「その他の特定秘密を保有する者の”管理を害する行為”(←【注】広い解釈が可能な包括規定?)」
などの行為によって特定秘密を取得した場合は、その取得者を罰する。未遂も処罰する。
その取得のための行為が、刑法の他の条文に引っかかるときは、同時に刑法犯としても罰するよ。
24条 ・・・ 22条の情報漏洩を、何者かが共謀・そそのかし・煽ったら、そいつも処罰する(←【注】ここが悪用されると非常に怖い条文)
25条 ・・・ 上記の犯罪の内、未遂に終わった場合、自首すれば刑を減刑または免除するよ
26条 ・・・ 22条の特定秘密取扱者の漏洩は、国内だけじゃなく、海外に行ってから漏らしても罰するからね。
あと、23条(何者かが情報を自分で盗んだ場合)・24条(何者かが、特定秘密取扱者に漏らすよう働きかけたような場合)は、
日本人だけじゃなく、外国人が、日本国内であろうと、外国で行ったものであろうと、全部罰するから。
- 762 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 00:27:07.21 ID:YRTwP2Fa0
- >>753
いう必要は無いな馬鹿めww
でソース出せよ嘘つき野郎www
- 763 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 00:31:39.06 ID:SUQLSn1j0
- 売国死刑!
- 764 :イモー虫:2013/11/17(日) 00:35:51.99 ID:orkJDd8eO
- >>762
だからおめーは誰だよ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
- 765 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 00:47:53.58 ID:YRTwP2Fa0
- >>764
ばーか名乗んねーよwww
- 766 :イモー虫:2013/11/17(日) 00:49:43.84 ID:orkJDd8eO
- >>765
だからキミは誰なの?
当事者とじゃなきゃ話が成立しないのだけど
議論の末に『ボク当事者じゃないから』と逃げられても困るからね
- 767 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 00:52:47.44 ID:ZaJpweH60
- 安倍の仲間の’統一教会のスパイ’には罰則ないの!?
安倍の仲間の’統一教会のスパイ’には罰則ないの!?
安倍の仲間の’統一教会のスパイ’には罰則ないの!?
安倍の仲間の’統一教会のスパイ’には罰則ないの!?
安倍の仲間の’統一教会のスパイ’には罰則ないの!?
安倍の仲間の’統一教会のスパイ’には罰則ないの!?
安倍の仲間の’統一教会のスパイ’には罰則ないの!?
安倍の仲間の’統一教会のスパイ’には罰則ないの!?
安倍の仲間の’統一教会のスパイ’には罰則ないの!?
安倍の仲間の’統一教会のスパイ’には罰則ないの!?
- 768 :イモー虫:2013/11/17(日) 00:59:11.23 ID:orkJDd8eO
- 自称右翼のネトウヨ共息してるか〜?トリモロシュ内閣の隠蔽体質は異常wwwテレビ局のお偉いさんと食事していたよね(笑)
■政府が新しい原発安全委員会を設立 委員は原発マネーを大量に受け取った人で構成 これは信頼できるね
↓
■原発の今後の話しようぜ! 自民党議員「なんで五輪招致前に汚染水発覚したんだ…?」
↓
■【完ブロ】原発事故情報も秘密保護法案の対象になることが判明
↓
■朝まで生テレビ!「直前に収録したものを放送しています」※原発が題材
↓
■【中世】安倍、NHK委員に自分のウヨ友達を大量に送り込む。これでメディア支配もばっちりだね!
↓
■【社会】防衛秘密、3万件超を廃棄…問われる情報公開の姿勢
>文書が廃棄されてしまえば何が指定されたか、指定は妥当だったかの検証は不可能。
>指定解除の少なさも併せ、政府の情報公開の姿勢が問われている。
- 769 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 00:59:41.14 ID:iG1QbXA40
- アメリカのスパイが活動できなかったら困るからねw
- 770 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 01:01:39.37 ID:YRTwP2Fa0
- >>766
言い訳はいいよ。ソース出しなさい。それはおまえが言ったことだからねえwww
- 771 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 01:04:12.86 ID:XDKYpmxd0
- 青山繁晴 ザ・ボイス そこまで言うか!
ttp://www.youtube.com/watch?v=PYUkxN3InW0
冒頭でその話がある
- 772 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 01:06:14.78 ID:6kSBAt4i0
- ID:NZrVoD4q0って、午後3時過ぎからずーっとこのスレに粘着して99回も書きまくってるのか。
今もID変わって延々とカキコ
ネット廃人だなwww
- 773 :イモー虫:2013/11/17(日) 01:09:25.84 ID:orkJDd8eO
- >>770
言い訳以前のコミュニケーションのお話なのだけど
キミは誰なの?
当事者とじゃなきゃ話が成立しないのだけど
議論の末に『ボク当事者じゃないから』と逃げられても困るからね
- 774 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 01:09:28.23 ID:YRTwP2Fa0
- >>772
いもいなおまえw
- 775 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 01:11:45.50 ID:dDflQokB0
- イモは普通にガイキチだから。
- 776 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 01:11:51.32 ID:YRTwP2Fa0
- >>773
成立するだろう。
おまえ自身が言ったことだから俺の存在は一切関係ない。
何の話題で当事者かどうかでもめるのかね?w
- 777 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 01:14:26.39 ID:LCL2Nksd0
- >>39
22条 ・・・ 特定秘密を扱う者が、秘密を漏らしたら処罰する。未遂も過失による漏洩も処罰する。
23条 ・・・ 何者かが、「騙す」「暴行」「脅迫」「(パソコン・メモリカード等の)窃取・損壊」、
「施設への侵入」「有線ネットワーク回線の傍受」「不正アクセス行為(他人のID・パスワードの使用・セキュリティホール
を攻撃など)」「その他の特定秘密を保有する者の”管理を害する行為”」
などの行為によって特定秘密を取得した場合は、その取得者を罰する。未遂も処罰する
その取得のための行為が、刑法の他の条文に引っかかるときは、同時に刑法犯としても罰する
24条 ・・・ 22条の情報漏洩を、何者かが共謀・そそのかし・煽ったら、そいつも処罰する(←【注】ここが悪用されると非常に怖い条文)
25条 ・・・ 上記の犯罪の内、未遂に終わった場合、自首すれば刑を減刑または免除する
26条 ・・・ 22条の特定秘密取扱者の漏洩は、国内だけじゃなく、海外に行ってから漏らしても罰する。
あと、23条(何者かが情報を自分で盗んだ場合)・24条(何者かが、特定秘密取扱者に漏らすよう働きかけたり、他人に「お前ちょっと情報
盗んでこいよ」などとそそのかしたりしたような場合)は、日本人だけじゃなく、外国人が、日本国内であろうと、外国で行ったものであろうと、
全部罰する。(←【注】これが外国人スパイの処罰根拠です。刑法2条が適用され、犯人の国籍・犯罪地の区別なく、全て処罰できます)
刑法2条は、外患誘致罪とか内乱罪など一部の重大犯罪に適用される、「国外犯処罰規定」で、
例えば「A国人が、B国内で、自衛隊員と仲良くなって、それとなく聞き出した」場合でも、「自衛隊員と共謀した・そそのかした・煽った」
と解釈され、26条2項+刑法2条+24条1項で処罰(5年以下の懲役)で処罰できます>>162 (日本に引き渡されれば、の話ですが)
なお、外交官が行うスパイ行為についてですが、「外交関係に関するウィーン条約」により不逮捕特権(刑事裁判権免除)が保証されているので、
「ペルソナ・ノン・グラータ」として追放するしかありません。これは刑法(国内法)に優越する国際条約の効果で、どの国でも同じです
- 778 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 01:18:46.31 ID:YRTwP2Fa0
- まあ出てくるたび嘘つき馬鹿として烙印押してやろう
- 779 :イモー虫:2013/11/17(日) 01:23:29.40 ID:orkJDd8eO
- >>776
>俺の存在は一切関係ない。
↑
なら質問は無効だな。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
- 780 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 01:24:11.76 ID:YRTwP2Fa0
- >>779
有効だよ。嘘ついたのはおまえだってのは確定だからなあw
言い逃れで無効といってるだけだろうw
- 781 :イモー虫:2013/11/17(日) 01:33:33.46 ID:orkJDd8eO
- >>780
キミの存在が一切関係がないなら質問も無効だよね
ほんと頭悪いな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
- 782 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 01:34:34.77 ID:UICsqCX10
- ある総理大臣が、対外諜報機関を作りたいと相談したら、
「何を言っているんだ」ということで失脚したらしい。
主要国は、日本に対外諜報はさせないことで一致しているらしい。
特定秘密保護法は、対内治安維持で日本国民を対象とした法律でしょう。
スパイ罪の制定を恐れている国は、当の大国なんだから。
- 783 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 01:39:00.67 ID:YRTwP2Fa0
- >>781
論理になってませんねえ。嘘つき君www
- 784 :イモー虫:2013/11/17(日) 01:44:05.98 ID:orkJDd8eO
- >>783
キミは俺様に『質問』しているんだよね?
キミの存在が関係ないなら質問自体が無効になるぞ
存在しないのに質問は有効なんて屁理屈成立するわけねーだろ
テストじゃあるまいし
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
- 785 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 01:47:44.38 ID:YRTwP2Fa0
- >>784
存在が関係ないとどうして質問無効になるんだ?
言い訳嘘つき野郎。そして存在が関係ないことと存在しない事は全然別だねえw
苦しい理屈だなあおまえw
- 786 :イモー虫:2013/11/17(日) 01:51:07.36 ID:orkJDd8eO
- >>785
キミの質問が有効だとしても>>735で終わってんだけど
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
- 787 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 01:51:59.13 ID:YRTwP2Fa0
- >>786
終わってないな。言い訳しか言ってないゴミじゃねえかw
終わりにしたいだけだろう。馬鹿がw
- 788 :イモー虫:2013/11/17(日) 01:59:47.17 ID:orkJDd8eO
- >>786
俺様に対して個人的な怨みがない限り>>735で終わる話なんだが
見間違いなんて誰にでもあるわけで
事実だとしてただ俺様の検索力が残念なだけで
それをしつこくウソだウソだと吠える事になんのイミがある?俺様は見た。しかしソースを見付けられない。そしてキミの命令通り水を頭にかぶって目を醒ました。
誤認逮捕とか事前に無罪だとわかるのに起訴されるなんてのは、”たまに起きてる事“だから『ネットでの扇動で“処罰”されるなんてのは“杞憂”でしたね』って事なのに、しつこすぎ。俺様に個人的な怨みがあるとしか思えないね
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
- 789 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 02:00:54.88 ID:YRTwP2Fa0
- >>788
嘘ついた挙句、態度がえらそうだからなあ。
叩かれて当たり前だよ。嘘つき君www
- 790 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 02:03:13.12 ID:SrR+XGBv0
- まったく恐ろしい話やで
国家権力の自由は国民の不自由です
- 791 :イモー虫:2013/11/17(日) 02:11:16.73 ID:orkJDd8eO
- >>789
俺様がウソをついたというのは確定ではないよね
“俺様が”探しても見付からないだけで
検索力の未熟さを誇られても困るだろうけど
結果論としては『杞憂でしたすみません』って終着点についてるのに
ソースを出すまでウソつき呼ばわりしますとか、幼稚過ぎて話になんねーんだけど
- 792 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 02:11:56.46 ID:YRTwP2Fa0
- >>791
主張したやつが見つけられない時点で嘘ですwww
苦しい言い訳の連続だな雑魚
- 793 :イモー虫:2013/11/17(日) 02:14:33.75 ID:orkJDd8eO
- >>792
見掛けただけでさ、ソースを保管なんて考えなかったから仕方ないと思うが
ソースを出せないならウソだというなら『証言』の存在意義は揺らぐ
- 794 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 02:17:06.49 ID:YRTwP2Fa0
- >>793
何が仕方が無いだよ。そんな言い訳繰り返してるから叩かれ馬鹿にされるんだろうに。
証言の存在意義とかいいわけ繰り返すなよw
おまえが嘘をついただけじゃねーか。おまえの話はどこにも通じねえよタコスケ
- 795 :イモー虫:2013/11/17(日) 02:19:07.27 ID:orkJDd8eO
- >>794
キミは『逮捕=有罪』
だと思ってるクチかな?
そうじゃないなら『逮捕されたが無罪放免はある』と認めることになる
- 796 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 02:21:01.84 ID:YRTwP2Fa0
- >>795
言い訳もういらないよ。嘘つき君。何を言い訳しようが
肯定はできませんよw
- 797 :イモー虫:2013/11/17(日) 02:22:09.42 ID:orkJDd8eO
- >>796
え?
『逮捕=有罪』なの?
- 798 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 02:23:10.40 ID:YRTwP2Fa0
- >>797
そんな話、俺は一言もしてませんよお馬鹿さん。
言い訳話に付き合う気ないしなw
- 799 :イモー虫:2013/11/17(日) 02:31:42.35 ID:orkJDd8eO
- >>798
いやだから
扇動で逮捕されるって話について
水をかぶって目を醒ましたんだよ?
もう主張していないんだよ?
その理由は『誤認逮捕や明らかに無罪なのに起訴される』ってのは『たまにあるから』と思い出したからだ
だからキミが、『逮捕=有罪』と思うスタンスでない限りこれ以上ウソだウソだと吠えるのは頭がおかしいとしか言えないと伝えている
流れをガン無視して『ソースを出せない』一点だけを追及されてもアスペとしか言えないのよ
- 800 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 02:33:15.27 ID:YRTwP2Fa0
- >>799
まったくそうは見えませんよ。へんな言い訳を続けるはえらそうな態度繰り返すわ。
そりゃ調子に乗る割にはソース出せない馬鹿と追求されるわ。
必然だろうがwww
- 801 :イモー虫:2013/11/17(日) 02:37:20.65 ID:orkJDd8eO
- >>800
例えば
『誰かあいつを殺せよ』
とネットで言っても逮捕されないってのは確定事項だといいたいわけ?
誤認逮捕すらあり得ないと?
その根拠はどこにあるのだろうか?
- 802 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 02:40:23.59 ID:YRTwP2Fa0
- >>801
そんな事は一言も言ってないしなあ。また詭弁ですか?w
おまえにもうその点で言い訳する権利ないよ。
やればやるほど泥沼w
- 803 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 02:45:37.37 ID:pdR1cEwa0
- >>1
まあ、裁判員裁判がなぜ民事裁判に適用されなのか、民事こそ裁判員裁判が最適だと思うのにさw
要するにそういうことだよw
んでアメリカのスパイと一緒についでに在日のスパイ・記者も無罪放免だな、
スクープが欲しいマスコミは、ますます在日記者に乗っ取られるってことだw
- 804 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 02:48:48.27 ID:yhb7rl5d0
- えっなんで!?
一番大事なところだと思うんだけど!
- 805 :イモー虫:2013/11/17(日) 02:49:05.54 ID:orkJDd8eO
- >>802
『ネット上での扇動行為での誤認逮捕の前例はないし、ネット上での扇動行為では捕まらないからイモー虫はウソつきだ』
『誘拐教唆での逮捕の記事をだせないからイモー虫はウソつきだ』
キミはどっちを言ってるの?
後者だとしたら話の流れをまるで読めてないアスペ確定だよ。
流れからして『単なる具体例だ』とわかるハズだけど
具体例だから別に該当するニュースを出す必要性はないのよ
その上で>>801に戻る
- 806 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 02:50:33.19 ID:CIxjnviE0
- 在日お構いなしってことなんだろうな
- 807 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 02:50:34.79 ID:YRTwP2Fa0
- >>805
おまえが「逮捕例があると言ったのは完全な嘘だ」
これしか言ってないのに思い込みで変な脚色つけるなよ間抜け
そしてそのことに対して言い訳繰り返すから叩きまくってるだけだがw
言い訳繰り返すから叩きがいが出るわなw
- 808 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 02:51:57.44 ID:P1jlkag1P
- 公務員には国籍条項ないから外人も日本人と同じ罰則だろ
- 809 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 02:52:31.86 ID:6sF8s3gZ0
- .
【拡散求む】TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ TPPを阻止するためには 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/34
.
- 810 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 02:54:14.86 ID:1ebsmgZf0
- >>6
> 落ち目の雑誌で、左翼弁護士がねつ造する、法案の穴ww
そりゃ体制側の大手紙や産経なんかが追求するはずないからね。
体制側がヤバイことしようとしてる時にそれを批判できるのは左翼しかないが、
日本は良心的左翼が少なく、国民全体が左翼アレルギーになってる現状は本当不幸だな。
- 811 :イモー虫:2013/11/17(日) 02:58:16.59 ID:orkJDd8eO
- >>807
落ち着けよ
日本語おかしいぞ
最初から整理しようか
『誘拐教唆での逮捕のニュースを見た』ってのをキミは追及しソース提示を求めているんだよな?出せないからウソだと。
だとしたら俺様は『そこだけ』を『議題』にして『語ってたわけじゃなく』、『具体例として出しただけ』なんだけど、そこ理解出来た?
- 812 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 02:59:35.91 ID:YRTwP2Fa0
- >>811
具体例として出したのが嘘でさらに言い訳を重ねるようではねえw
言い訳せずに黙っとけば済んだものを。馬鹿だから調子に乗っちゃってw
- 813 :イモー虫:2013/11/17(日) 03:07:21.31 ID:orkJDd8eO
- >>812
誘拐教唆うんぬんは補強材として使ってただけなのだけど
補強材に議題(焦点)を移されても困る
いつから補強材が議題になったのか?ネットの掲示板上の教唆(扇動)で逮捕されるかされないかの話で
それに対してID:NZrVoD4q0その他が『あるかもしれないが、検索しても無かった』と言ったから誘拐教唆を具体例として出したが、ソースを見付けられずに今に至るのだけど
まぁめんどくせーから誘拐教唆での逮捕ニュースは俺様の勘違いって事でいいよ
すまなかったな。
そこで話を>>801に戻す。
- 814 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 03:10:25.25 ID:YRTwP2Fa0
- >>813
困る?当たり前だろ。困ることわざとやってんだから。
言い訳しまくってるから叩くんだよwww
- 815 :イモー虫:2013/11/17(日) 03:14:55.20 ID:orkJDd8eO
- >>814
俺様が言い訳しまくってると言うなら議論の焦点で反撃してくんねーかな
“一因”を吊るしまくって言い訳しまくってると言われても困るんですがwww
児童ポルノ改正の件で居たな
奥村の主張に矛盾があるから奥村の全ての記事が信憑性を失ったとか言い出したやつ
- 816 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 03:16:55.85 ID:YRTwP2Fa0
- >>815
議論の焦点はおまえが言い訳を続け限り揚げ足とりまくる事だけだよ。
他の話題の転換も一切しない。おまえ馬鹿すぎるだけだろw
困るといわれてもだからわざとやってると言ってるじゃないかw
- 817 :イモー虫:2013/11/17(日) 03:18:31.51 ID:orkJDd8eO
- >>816
ある事象の一部に疑問点が生じたら全体が崩れてしまうの?
それこそ『言い訳』だよね
- 818 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 03:19:32.53 ID:YRTwP2Fa0
- >>817
はいはい言い訳乙w
事あるごとにこいつは嘘つきだって突っ込んでやるよw
- 819 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 03:25:06.35 ID:HQUWyK5Z0
- とりあえず帰化チョンは「日本人」として始末出来るのか
早くすべてのチョンが震え上がって日本から逃げ出すような強力なスパイ防止法がほしいな
- 820 :イモー虫:2013/11/17(日) 03:28:26.32 ID:orkJDd8eO
- >>818
話の流れをガン無視して補強材に焦点を移し(逃げて)一部で全体を破壊した気分に浸るという究極の言い訳を頂きましたwww
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)ところでさっきからキミ、大量の>>1と同じ論調を華麗にスルーしてるけどやっぱり俺様に私怨全開だったんだね。視野狭窄って怖いね
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
- 821 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 03:30:37.68 ID:YRTwP2Fa0
- >>820
何が補強財だよ。そういう矮小化をしようとするから
言い訳だといわれるわけだ。とことん馬鹿だなお前w
- 822 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 03:34:13.63 ID:dDflQokB0
- 安心しろ。イモが真性馬鹿なのは十分晒されている。
更に今回は完全に負けたのに言い訳ぐじぐじと(笑)
- 823 :イモー虫:2013/11/17(日) 03:37:06.33 ID:orkJDd8eO
- 【山口組】英五郎組長、掲示板の書き込みで犯罪教唆として逮捕される
http://fukuokanokaze.blogspot.jp/2013/06/blog-post_6.html
別件だけど教唆で逮捕ニュース見付けたから貼るね
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
- 824 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 03:40:23.68 ID:YRTwP2Fa0
- >>823
暴力団のリアルつながりがある連絡用掲示板ってなんか意味あるのか?w
- 825 :イモー虫:2013/11/17(日) 03:40:54.87 ID:orkJDd8eO
- >>821
焦点(本流)から議題を反らしまくって一部を吊るしまくって肥大化させてるのは誰だっけ?
それこそ言い訳だよね
- 826 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 03:42:34.23 ID:YRTwP2Fa0
- >>825
おまえが逸らしてるだけで、焦点はこっちのほうだ。
逃げようと言い訳するなよ。
- 827 :イモー虫:2013/11/17(日) 03:46:39.63 ID:orkJDd8eO
- >>826
えーと
ID:NZrVoD4q0 君との議論がなきゃ今の流れは生じてないんだけど
- 828 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 03:50:59.58 ID:YRTwP2Fa0
- >>827
だから何?焦点はこっちだけど?w
- 829 :イモー虫:2013/11/17(日) 03:52:18.90 ID:orkJDd8eO
- >>828
そっちの焦点はこっちは焦点にしてないんだけど
- 830 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 03:53:11.64 ID:YRTwP2Fa0
- >>829
それはおまえが嘘ついて立場がないからでしょw
逃げるのが簡単だもんねw
- 831 :イモー虫:2013/11/17(日) 04:01:57.85 ID:orkJDd8eO
- >>830
だからウソじゃねーよ
実際2ちゃんねるで記事見たから
だけど探し出せないんだよ
だから、めんどくせーから、『勘違い』でええわ、って言うたやん
なんでそれが『ウソ』になんねん
- 832 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 04:05:38.89 ID:YRTwP2Fa0
- >>831
2chで記事を見たでスレもソースも探せないやつなんぞ嘘と思われて当たり前だろ。
本当に馬鹿すぎるだろ。そして認めたといいつつ数々の言い訳を繰り返す。
何が「『勘違い』でええわ」だ。誰が許すかそんなんでw
- 833 :イモー虫:2013/11/17(日) 04:08:17.53 ID:orkJDd8eO
- >>832
誰だって勘違いは起こすでしょ
その度にキミはウソつきだ
と吠えて付きまとうのか?
異常だな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
- 834 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 04:11:37.48 ID:YRTwP2Fa0
- >>833
言い訳しないで殊勝なやつならスルーするけどね。
言い訳ばかりの馬鹿は徹底的に叩くだけだよ。
言い訳ばかりするのは誰だってじゃないねえw
- 835 :イモー虫:2013/11/17(日) 04:17:04.85 ID:orkJDd8eO
- >>834
いやだから
話を反らすなよ
なんで勘違い=ウソなの?頭大丈夫か
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
- 836 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 04:19:42.84 ID:YRTwP2Fa0
- >>835
勘違い=ウソなんて言ってない。
勘違いの結果ウソをいったのに開き直って言い訳死まくったくず
それがおまえだw
- 837 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 04:20:04.65 ID:+AWRY6tl0
- 外国人に漏れたら対策として外国人が絶対機密に触れられぬよう
関連職種につくことが完全禁止されるというオチだろ?
いなければ極限までリスク減らせるからねw
- 838 :イモー虫:2013/11/17(日) 04:21:19.93 ID:orkJDd8eO
- >>836
いやだから
なんで勘違いをウソに変化させんだよwwwwwwww
脈略が無さすぎ
- 839 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 04:23:12.48 ID:YRTwP2Fa0
- >>838
だからウソだろw
ウソじゃないとでもまだいうのか。
この期におよんでまだ言い訳、馬鹿につける薬無しwww
- 840 :イモー虫:2013/11/17(日) 04:27:43.79 ID:orkJDd8eO
- >>839
『勘違いでした。すみませんでした』
に対してなんでウソだと言い張るのか
脈略がまるでないぞ
言い訳のくだりも『勘違い』で消える
- 841 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 04:28:29.18 ID:c9jyKQNF0
- これスパイ防止法じゃねえもん
とっとと潔く利敵活動・売国活動を禁ずる、違反したものは全財産没収及び日本国籍剥奪、そののち国外追放とするでいいんだよ
- 842 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 04:29:37.52 ID:YRTwP2Fa0
- >>840
そうやって言い訳しまくってるから消えないんだよ馬鹿w
おまえは単なる嘘つき。
- 843 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 04:31:31.16 ID:J2DGqqVi0
- >>1
スパイ防止法はこの後
言ってしまえばこれは前座って事だな
- 844 :イモー虫:2013/11/17(日) 04:31:55.46 ID:orkJDd8eO
- >>842
勘違い=ウソ・言い訳
なのかwwwwww
ソース頼むよwwwwww
- 845 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 04:34:40.90 ID:pTKfQUgkO
- なんだザル法案か。ナリスマシ在日の公務員禁止くらいはしないと、とても賛成はできないな。
- 846 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 04:35:03.82 ID:YRTwP2Fa0
- >>844
勘違いの結果、ウソを言っている
これが理解できない低脳ですかwww
まあ馬鹿だからしょうがないけどwww
- 847 :イモー虫:2013/11/17(日) 04:38:47.41 ID:orkJDd8eO
- >>846
勘違いもウソも属性は結果論なんですけど
勘違いだと言っているのだからウソって事にはならない
そもそも勘違いの結果ウソってどういう事やねん
言い訳過ぎるwww
- 848 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 04:40:17.82 ID:YRTwP2Fa0
- >>847
でウソだよねw真実だとでもまだいうのか?
結果論?完全なウソなのに言い訳しまくってるゴミが何を言うw
勘違いの結果、ウソを言った程度もわからない低脳かよwww
- 849 :イモー虫:2013/11/17(日) 04:41:58.96 ID:orkJDd8eO
- >>848
だから
勘違いもウソも結果論だから
勘違いの結果ウソをついたとなると
勘違い=ウソになんだよwww
- 850 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 04:42:48.47 ID:1CZDeE2I0
- > さらにこの法案には非常に不自然な“穴”があります。
> なんと外国人による特定秘密の取得に関して、罰則規定が
> 一切ないのです。
外国人除外って
- 851 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 04:43:17.32 ID:YRTwP2Fa0
- >>849
勘違いは結果論じゃないねえ。
勘違いというのはおまえが最初に勘違いを起こしただけの話
その結果ウソをいった事になった。これが結果論
馬鹿すぎて話にならねえなw
さらに言い訳を重ねるとか屑もいいところ。嘘つき言われて当然だわw
- 852 :イモー虫:2013/11/17(日) 04:48:32.53 ID:orkJDd8eO
- >>851
だ・か・ら
勘違いした自覚症状がある状態で意図的にウソをついたと言ってるなら、
ソースを出せと言ってる
俺様は終始勘違いだぜ?
証人もいる
匿名で時刻的に昨日、居たよな
イモー虫はキチガイだからと言ってるやつが。キミも言ってるよね、おまえは馬鹿だと
馬鹿はウソをつけません
なぜなら馬鹿だから。
- 853 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 04:50:15.17 ID:YRTwP2Fa0
- >>852
意図的にウソをついたんだよ。勘違いなんてほとんど言い訳。
その後の言い訳の言動がそれの証左
「ウソじゃないんです。勘違いなんですぅぅぅ」wwwwww
誰が信用するかよ。嘘つき君w
- 854 :イモー虫:2013/11/17(日) 04:51:25.19 ID:orkJDd8eO
- >>853
意図的にウソをついたというソースを提示してほしい
- 855 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 04:55:19.49 ID:YRTwP2Fa0
- >>854
俺は勘違いだウソじゃないー真実かウソかならウソだろう。言い訳ゴミ野郎
実際2ちゃんねるを探して記事を見た→記事ひとつ出せないのにまだ主張
補強財だから本論じゃない→立場ないから逃げたいだけだよね
こんなやつを勘違いでしたじゃ済まさないんだよ。世の中はwww
- 856 :イモー虫:2013/11/17(日) 04:58:46.76 ID:orkJDd8eO
- >>855
だから
勘違いだって言ってんだろ
意図的にウソをついたというなら
推測じゃなく『裏付け』を出せ
- 857 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 05:01:22.70 ID:YRTwP2Fa0
- >>856
勘違いしようがウソなものはウソだ。
通常の人間なら謝罪した後、この点は黙ってるもんだが
おまえは言い訳のオンパレード。こんな問い詰められてるのは
その言い訳が原因だとまだ気づかない馬鹿。
裏づけ?おまえの言い訳言動がすべて。勘違いなら最初に勘違いでしたと謝罪して黙ってるもんだw
ところがなんだおまえの言い訳のオンパレードは。意図的にウソついたんだろどうせw
- 858 :イモー虫:2013/11/17(日) 05:05:16.69 ID:orkJDd8eO
- >>857
>意図的にウソついたんだろどうせw
>意図的にウソついたんだろどうせw
>意図的にウソついたんだろどうせw
>意図的にウソついたんだろどうせw
>意図的にウソついたんだろどうせw
>意図的にウソついたんだろどうせw
>意図的にウソついたんだろどうせw
>意図的にウソついたんだろどうせw
要するに裏付けはなく、推測だと
話になんねーんだけど
- 859 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 05:06:21.31 ID:YRTwP2Fa0
- >>858
話になんないのはおまえ。
しなくてもよい言い訳して
疑われるお前が馬鹿なだけだよw
- 860 :イモー虫:2013/11/17(日) 05:09:22.66 ID:orkJDd8eO
- ウソに敏感なハズのID:YRTwP2Fa0はなぜ
755
756
760
769
782
790
803
806
810
841
845
に反応せずに俺様にのみ全力投球しているのだろう?(彼らはスレタイに反応しているわけで、俺様とID:YRTwP2Fa0がじゃれ合ってる内容には触れていないから、俺様を叩く事で彼らを叩いてる事にはならない)
- 861 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 05:12:15.01 ID:YRTwP2Fa0
- >>860
馬鹿を叩いてるだけだし。
何まだ逃れようとしてんだよ雑魚w
- 862 :イモー虫:2013/11/17(日) 05:15:41.73 ID:orkJDd8eO
- >>861
スレタイを鵜呑みにしている人達を抽出したのだけど、彼らはバカではない、と?バカでない論拠はどこにあるのか
逃げてんのはどっちだよwww
>>859
だから
探しても探しても探しても探しても探しても探しても探しても探しても探しても探しても探しても探しても探しても探しても探しても探しても探しても探しても探しても無かったから結果論で勘違いとしたんだけど
なんでそれ(結果論)がウソに成るの?
イミフだよ
- 863 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 05:17:15.24 ID:YRTwP2Fa0
- >>862
馬鹿はすぐ戦力分散をする。俺はしないそれだけ。
何、人にあてさせて逃げようとしてんの雑魚w
言い訳し続ける限り叩きまくるだけだわw
つうかほんと嘘つき野郎だなw
- 864 :イモー虫:2013/11/17(日) 05:24:34.26 ID:orkJDd8eO
- >>863
は?は?は?>1がデンパだってのは指摘しなくてよくて俺様を叩き落とす事しか考えてねーのかよwww
ウソだウソだウソだウソだウソだウソだ
と念仏唱えてきといてそりゃないぜおっさん(笑)片手落ち過ぎる
勘違いをウソつきに脳内変換すんのもたちが悪い。
9999万回死ねよと
- 865 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 05:25:56.93 ID:9aw+Cle40
- >何が特定秘密に指定されたのかさえも非公開なのですから
これマジ?
頭おかしいんじゃね日本政府、地雷原じゃん
誰が踏む(取材する)かよ
- 866 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 05:27:10.70 ID:YRTwP2Fa0
- >>864
>>1がデンパだってのは指摘しなくてよくて俺様を叩き落とす事しか考えてねーのかよwww
は?いまさらそれに気づいたの?とんだ低脳だな。
おまえにターゲット絞って叩きまくってんだろさっきからずっとなw
ほんとスペシャル馬鹿だなwwwwコテハンだし叩きがいがようあるwww
そして馬鹿みたく言い訳する嘘つき野郎はほんとだな。おまえは100億回死ねよwwww
- 867 :イモー虫:2013/11/17(日) 05:27:52.66 ID:orkJDd8eO
- >>865
現状がこれだから
■【社会】防衛秘密、3万件超を廃棄…問われる情報公開の姿勢
>文書が廃棄されてしまえば何が指定されたか、指定は妥当だったかの検証は不可能。
>指定解除の少なさも併せ、政府の情報公開の姿勢が問われている。
- 868 :イモー虫:2013/11/17(日) 05:31:49.29 ID:orkJDd8eO
- >>866
要するに俺様を叩ければそれでよくて
他はどうでもいい、更にいうと議題なんてイモー虫を叩ければなんでもいいと
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)やはり私怨か。いつ怨みを買ったんだ?児童ポルノ法改正案スレか?スマフォスレか?改憲スレか?
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
- 869 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 05:34:12.37 ID:YRTwP2Fa0
- >>868
いやーいろんなところで恨み買ってんだな。
おれはおまえみたいな馬鹿をおちょくるのが楽しいだけだがなあw
良い感じで踊ってくれるしw
聞いても無い私怨を勝手にポロポロ喋るとはwww
- 870 :イモー虫:2013/11/17(日) 05:36:45.93 ID:orkJDd8eO
- >>869
要するに荒らしだと自覚しているわけだね
脱線しようがなんだろうがストレスを発散出来ればいいわけだ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
- 871 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 05:38:17.25 ID:YRTwP2Fa0
- >>870
俺が荒らしならおまえはもっと最悪な荒らしだな。
ウソついてミスリード狙ってんだからw
- 872 :イモー虫:2013/11/17(日) 05:41:05.19 ID:orkJDd8eO
- >>871
ミスリード狙ってんならそもそも勘違いだと言わないわけで
それこそブログなり使って一方通行させるわな
双方向な掲示板は利用しないわな
どんだけアホゥか自覚症状がないとこが痛すぎる
- 873 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 05:43:13.14 ID:YRTwP2Fa0
- >>872
勘違いなら数々の言い訳をする必要が無い。
謝ってそれで終わり。いたずらに触れない。
なのに必死に言い訳をするってことはそうじゃないんでしょうwww
おまえみたいなスペシャル馬鹿はなかなか稀有w
スペシャル馬鹿にアホゥ言われてもwww
- 874 :イモー虫:2013/11/17(日) 05:45:41.05 ID:orkJDd8eO
- >>873
だから勘違いしまくってたってだけで説明がつくだろうがwwww
それとすぐにウソがバレる掲示板でミスリードを狙う意味がまるでわからないと伝えているのだけど
どんだけアホゥなのキミ
きちんと日本の義務教育受けた?
つーかこれもソース頼むわ。逆を言うと天才は一匹に集中するんだろ?裏付けを出せ
>馬鹿はすぐ戦力分散をする。
>馬鹿はすぐ戦力分散をする。
>馬鹿はすぐ戦力分散をする。
>馬鹿はすぐ戦力分散をする。
>馬鹿はすぐ戦力分散をする。
- 875 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 05:46:40.09 ID:YRTwP2Fa0
- >>874
勘違いしまくってただけなら言い訳をいう必要が無い
ど低脳w
- 876 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 05:46:58.23 ID:2Ydi5I370
- 国籍関係あんのか?
外国人籍は該当しないなんて書いてるわけでもあるまい
- 877 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 05:49:49.46 ID:6tW5veTe0
-
◇情報能力の強化と同時に秘密保持の徹底を
日本はしばしば「スパイ天国」だと言われる。現在、日本にはスパイ活動そのものを
取り締まる法律がないからだ。多くの場合、スパイのバックにいるのは駐日大使館の職員、
書記官や駐在武官である。彼らには外交特権があるので逮捕はできず、国外退去を
命ずることしかできないのだ。
秘密保護法でしっかり縛っておかないと、情報能力の強化は自殺行為になってしまう。
どんどん集めてはどんどん漏れる、ということになりかねないからだ。
ところが「秘密保護法」だの「スパイ防止法」だのというと、マスコミは猛反対する。
各省庁も猛反対だ。「特高警察の復活だ」と大騒ぎになってきた歴史がある。
( 『インテリジェンスのない国家は亡びる 〜国家中央情報局を設置せよ!』 海竜社 )
- 878 :イモー虫:2013/11/17(日) 05:55:47.96 ID:orkJDd8eO
- >>875
だから勘違いしまくってたってだけで説明がつくだろうが(勘違いしたと自覚症状をきちんと認識した状態で言い訳したか?)wwwwwwwwwwwwwwwそもそも俺様はバカじゃねーのか?『ミスリードを狙ってた』なら計算高い事になるぞ
それとすぐにウソがバレる掲示板でミスリードを狙う意味がまるでわからないと伝えているのだけど
どんだけアホゥなのキミ?
きちんと日本の義務教育受けた?
つーかこれもソース頼むわ。逆を言うと天才は一匹に集中するんだろ?裏付けを出せ
>馬鹿はすぐ戦力分散をする。
>馬鹿はすぐ戦力分散をする。
>馬鹿はすぐ戦力分散をする。
>馬鹿はすぐ戦力分散をする。
>馬鹿はすぐ戦力分散をする。
- 879 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 05:57:29.97 ID:YRTwP2Fa0
- >>878
勘違いしただけで説明つくのに実際は言い訳しまくった。
ど低脳がど低脳である所以www
そしておまえの論点逸らしの逃げの話題にはのらねーよお馬鹿ちゃんw
- 880 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 06:13:56.14 ID:YRTwP2Fa0
- もう終わりかよ。更に言い訳重ねろよ。
嘘つきらしくやれよw
- 881 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 07:27:20.98 ID:rrgUTDSz0
- 在日発狂スレ
- 882 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 07:54:16.55 ID:nBcJDF0j0
- 親韓の安倍が日本人を取り締まるためにやる法律でしょ
日本人には人権なんてないからな
- 883 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 08:16:39.99 ID:sKmlZiCO0
- >>876
ないよ。
漏らした公務員に対する罰則を規定した法律だから、
スパイ活動の規制とはまた別問題。
- 884 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 08:33:52.83 ID:8pnSb0VC0
- だって、お隣の国ラヴのご夫婦が、穴を作れと
圧力をかけるに決まっているからな。
- 885 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 08:36:15.66 ID:2Ydi5I370
- >>883
秘密取得の方の罰則について何だけど
- 886 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 08:41:50.66 ID:uI9aTs/W0
- >>118
自分から情報提供してたら「管理を害する行為」にならないじゃん
- 887 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 08:51:19.50 ID:uI9aTs/W0
- >>176
アメリカ様「おい、今回の特定秘密の内容はなんだ?」
公務員「はい、これこれこの通りでございます」
が発覚すると
公務員「私が勝手に洩らしました。アメリカ様は一切妨害行為はしてません」
アメリカ様は罪に問われずに国民が触る事すら許されない特定秘密にありつくわけだ
どうやってアメリカ様を罰する?
- 888 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 08:57:33.96 ID:uI9aTs/W0
- >>193
内通者が進んで情報渡してたら脅迫でも暴行でも詐欺でもないじゃん。
- 889 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 08:58:14.50 ID:dQRxjP+80
- ”特定秘密”とされた秘密文書が一定期間を過ぎても公に開示されることなく、
保存期間が過ぎればそのまま廃棄されるというトンでもない内容である。
あの”ならず者国家”アメリカでさえ、50年経つと国家機密も公文書が公開され、
その内容を見ることができるというのに、安倍政権が成立させんとしている
「特定秘密保護法案」では、”特定秘密”とした秘密文書を未来永劫開示せず、
闇に葬るというのであるから、 トンでもない”暗黒法案”である。
そんな世の中になれば何が起きるかは自明であろう。
完全無欠の「秘密警察国家」である。
「特定秘密保護法案」が成立すれば、例えばフクシマ原発の現状について詮索すること自体が
「国防」の観点で”特定秘密”とされる恐れがあり、そうなればフクシマにて何が起きているかは
何一つわからず、それを語ることすらできない世の中になるのである。
即ち、「防衛」「外交」「安全脅威活動の防止」「テロ活動防止」を名目に、国民に知られては
マズイ情報を恣意的に隠蔽することが可能となり、”情報統制”と”思想弾圧”が支配する
「暗黒国家」(ディストピア)が現実のものとなるということである。
そうなれば、ネット上での自由な言論も当然に大きく制約され、弾圧を受けることであろう。
ひとたび、「有事」となれば、多くのサイトが検閲・閉鎖に追い込まれ、この道はいつか来た道、
第2次大戦時下さながらの世の中が再現されることであろう。
- 890 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 09:00:57.88 ID:vyP9q1Ah0
- 言いがかりでも何でもいいからとにかくNegativeなimageを与えられれば良い
という思考回路がミエミエ
- 891 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 09:07:56.88 ID:uI9aTs/W0
- >>272
>まだバカな日本人が多すぎるんだよ。スパイだらけでアホの日本人、スパイ防止法は
>まだ先だろう。だからとりあえず一歩づつ進むの。そのための法案。
「バカな日本人」おまえは何人だ?
スパイ防止法が必要だとしても特別秘密保護法案の必要性は一切なし。
言論統制以外には役立たずの法案
ナチスの手口にならって言論統制したいから自民は必死にネトサポを動員するんだな。
- 892 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 09:14:16.63 ID:uI9aTs/W0
- >>297
>日本政府は、明後日にも、
>特定機密保護法を無修正で強行採決、即日施行すべきw
>いくら、傲慢不逞で愚劣な、キチガイマスゴミ、ブサヨどもが何を喚いても、もう無駄なんだw
言論統制の為の糞法案は強行採決!
自民のいつものやり方だもんな。
- 893 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 09:16:33.33 ID:4E10X//V0
- やっぱりアメリカ様の日本支配をスムーズにさせるものってだけの代物だったな
- 894 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 09:16:52.19 ID:aGjE/x+r0
- 外国人まで対称にしたら共産党 社民党 民主党 公明党はみんな逮捕されて
議員が居なくなるから朝鮮人に譲歩してあげたんじゃないの
- 895 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 09:18:25.04 ID:uI9aTs/W0
- >>311
「ならない」って…
根拠だせよ
>>325
>スパイどもの七転八倒ぶりww この法案でもだいぶ効果あるみたいだからな。スパイ防止法
>までのつなぎとしては合格点よ。
「つなぎ」
ネトサポが特定秘密保護法案はスパイ防止のための法案じゃないとゲロしました
- 896 :イモー虫:2013/11/17(日) 09:20:47.98 ID:orkJDd8eO
- >>879
気付くのに時間がかかった
キミはそんな簡単なロジックすらも組み立てられないのか
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
- 897 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 09:22:32.38 ID:uI9aTs/W0
- >>335
そんなに欲しけりゃスパイ防止法案提出すればいいじゃん
一歩ずつとかわけわかんねー事ほざいてんなよ
何が一歩だよ
お前らがやりたいのは言論統制の為の一歩だろ
頭の中で考えてるから「一歩ずつ」とかわけわかんない言葉が口から飛び出しちゃったのかな?
- 898 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 09:22:38.64 ID:z6IS92Hw0
- あれえネトウヨさん、外国人に罰則ないってどういうこと?
スパイ対策じゃなかったんですかあ?ww
- 899 :イモー虫:2013/11/17(日) 09:23:39.23 ID:orkJDd8eO
- 答えてない部分があるからもう一度
>>875
だから勘違いしまくってたってだけで説明がつくだろうが(勘違いしたと自覚症状をきちんと認識した状態で言い訳したか?)wwwwwwwwwwwwwwwそもそも俺様はバカじゃねーのか?『ミスリードを狙ってた』なら計算高い事になるぞ
それとすぐにウソがバレる掲示板でミスリードを狙う意味がまるでわからないと伝えているのだけど
どんだけアホゥなのキミ?
きちんと日本の義務教育受けた?
つーかこれもソース頼むわ。逆を言うと天才は一匹に集中するんだろ?裏付けを出せ
>馬鹿はすぐ戦力分散をする。
>馬鹿はすぐ戦力分散をする。
>馬鹿はすぐ戦力分散をする。
>馬鹿はすぐ戦力分散をする。
>馬鹿はすぐ戦力分散をする。
- 900 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 09:38:09.97 ID:uI9aTs/W0
- >>515
>ケース1で本当に逮捕するなら
>2ちゃんねらーの大半は既に殺人教唆で逮捕されている
これから出来るようになるって言ってるのになんで「既に」とか言ってるの?
>ケース3は行政の持つ秘密情報と全く無関係
秘密の内容が秘密なのに無関係かどうかわからないじゃん
- 901 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 09:41:46.32 ID:01B+0fs20
- 宮崎哲弥も青山繁晴も、まだまだ修正するべき所がある法案だって言ってたよな。
急がないで、より良いものにして欲しい。
- 902 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 09:42:02.53 ID:uI9aTs/W0
- >>541
普通に考えて
生殺与奪をまかせっきりにするほど信用できる人間なんていねえよ。
民主主義国家の法律じゃないわ
- 903 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 09:43:04.69 ID:/865JYD90
- 以前法案読んだ時に同じこと思った
- 904 :イモー虫:2013/11/17(日) 09:44:40.48 ID:orkJDd8eO
- 自称右翼のネトウヨ共息してるか〜?トリモロシュ内閣の隠蔽体質は異常wwwテレビ局のお偉いさんと食事していたよね(笑)
■政府が新しい原発安全委員会を設立 委員は原発マネーを大量に受け取った人で構成 これは信頼できるね
↓
■原発の今後の話しようぜ! 自民党議員「なんで五輪招致前に汚染水発覚したんだ…?」
↓
■【完ブロ】原発事故情報も秘密保護法案の対象になることが判明
↓
■朝まで生テレビ!「直前に収録したものを放送しています」※原発が題材
↓
■【中世】安倍、NHK委員に自分のウヨ友達を大量に送り込む。これでメディア支配もばっちりだね!
↓
■【社会】防衛秘密、3万件超を廃棄…問われる情報公開の姿勢
>文書が廃棄されてしまえば何が指定されたか、指定は妥当だったかの検証は不可能。
>指定解除の少なさも併せ、政府の情報公開の姿勢が問われている。
- 905 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 09:44:44.53 ID:3g2UNIyaO
- 内向きな監視統制体制を作るだけじゃ、誰も信用できなくなるだけだなぁ
- 906 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 09:46:11.76 ID:uI9aTs/W0
- >>578
じゃあ恣意的な運用が出来ることは認めてるんだ
- 907 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 09:48:21.57 ID:8wVYD3XO0
- 秘密に出来ちゃう「その他」が36個 w
- 908 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 10:01:16.65 ID:90xA3+dwO
- ネトウヨとか言ってる連中が反対してるのね
- 909 :イモー虫:2013/11/17(日) 10:15:08.25 ID:orkJDd8eO
- ■超絶なる拡散を要請する
自民の改憲草案
http://www.jimin.jp/policy/pamphlet/pdf/kenpou_qa.pdf
では人権の対象(憲法13条)が、
『個人(全ての国民は”個人“として尊重される)』から
『集団(全ての国民は”人“として尊重される)』に変更されている
すなわち犯罪を描いたフィクション(コスプレAVや二次元文化など)終了のお知らせ
しかしこの解釈に反論して来るアホゥがいるんだが
ではなぜ『集団』としての意味がない『個人』から集団としての『意味”も“ある』『人』にしたのか?削除の必要性の説明が皆無
しかも人権の制約ロジックである公共の福祉(社会秩序を守る『公共の利益』とは別物だぞ)が二元的制約論に変更されているからね
具体的に今は、
『自民党の麻生太郎を侮辱している表現→人権衝突←麻生太郎本人』
これが人権衝突の解りやすい解説なのだが(『名誉毀損罪の運用』を見ればわかる)、
自民党の麻生太郎を侮辱している表現では本人以外では人権が衝突出来ない
もし改憲されたら
『男性(具体的な特定の個人は不要)を侮辱している表現→人権衝突←男性(具体的な特定の個人は不要)』
という図にもなり、『韓国人という括り』を侮辱したら名誉毀損罪を成立させられるし、『特定の個人を絵で表現し、侮辱した内容』でも名誉毀損が成立した判例がある事から、『児童』を『表現しているエロゲ』を規制しても合憲となる
- 910 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 10:16:43.26 ID:KiwgF6Qw0
- >>511
ケース1は、この法案最大の問題点。
「漏らすようにそそのかす」「漏らそうぜと煽る」行為を以って
24条抵触として処罰できる可能性がある。
21条1項で、拡大解釈してはならん、という努力目標を設けているが、
所詮は努力目標に過ぎない。
2項でジャーナリスト保護規定を設けているが、何を以って
「法令違反又は著しく不当な方法」といえるかどうかが不明確で、
些細な違反行為でも法令違反とか著しく不当などと言われかねない。
(例えば「西山記者事件」の取材方法が、著しく不当なのはほぼ争いないと思うが)
ケース2は、>>777にあるように、正式な外交官が不逮捕特権を持つため
処罰できないのは、どの国でも同じ。この法案の問題では無い。国際条約は、
国内法に優越するため。
なお、相手の自衛隊員が処罰されるのも当然。
ケース3については、この法案により、特定秘密として調査・監視対象となりうる
危険な活動団体うんぬんの問題だと思われるが、反日・反外国問わず政治思想団体が
公安活動の秘密監視対象となるのは通常のことかと。
- 911 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 10:45:32.40 ID:FTIxqzR60
- 可決を急ぐ理由は、米国の重要機密を共有する条件なんだろ
大臣が修正を前提に可決要求とか尋常じゃない
ほんとわが国はあいも変わらず米国の奴隷だとこういう所で再認識させられる
- 912 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 10:46:53.90 ID:nsy/aTup0
- これ、まず外国人から取り締まるべきなんじゃね
安倍政権の日本人弾圧はひどすぎるわ
- 913 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 10:54:56.43 ID:N4WpHiB2O
- こりゃ民主党以上の売国政党だな自民党は
- 914 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 11:16:18.21 ID:R5EItn3e0
- >>910
反日勢力に対する執行行為は今は公安の匙加減になっているのを、法の手続き
に従った粛々としたものに変えることは極めて重要だよ。
実際国家安全保障への認識が甘いというか低く、自衛隊との連携ができていない
からね。米国の国土安全保障省の自然災害、科学技術以外の部門を統合したような
組織にするべきなんだよ、本当は。
将来的には通産や国交も入れて米国の国土安全保障省のような組織を作っていくべき。
- 915 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 11:18:05.72 ID:tMxGlNrg0
- >>18
テメエって誰の事かよく判らないのだが。誰ですか?
- 916 :イモー虫:2013/11/17(日) 11:20:07.55 ID:orkJDd8eO
- へwwヘ
@・ω・) 自称愛国者トリモロシュ晋三(反日の急先鋒アグネスと一緒に食事するほどプライベートでも仲が良い)と愉快な仲間達の迷言・珍行動集
http://logsoku.com/r/manifesto/1226535931/100
■トリモロシュ安倍がお友達のアグネスに歌詞提供
■トリモロシュ内閣「やっぱりブラック企業対策止める事にしました」
■日本政府…秘密保護法案の情報公開請求に検討過程を『真っ黒塗り』
■トリモロシュ安倍「法人を優遇させて欲しい。どうしても減税したい」
■反日の急先鋒アグネスが自宅にてお友達のトリモロシュとツーショット写真
■トリモロシュ安倍「韓国が攻撃されたら自衛隊が助けに行けるようにしたい」
■トリモロシュ安倍「つらい思いをされた慰安婦のことを思うと非常に心が痛む」
…など他にもあり
- 917 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 11:21:25.39 ID:rNrzg4Ux0
- 誰も読まないのに長文書く変わり者もいるもんだな
- 918 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 11:25:03.01 ID:L1NpBKIbO
- >>506
ふむ、
今ある法律でもって処罰はできるのに、
なんでまた新たに法案を作らなきゃならないんだろう、それも緊急に。
- 919 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 11:47:14.79 ID:ZnRYF/Vv0
- 【漁業】全九州が見直し賛同 日中・日台漁業協定
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384655157/
- 920 :イモー虫:2013/11/17(日) 11:50:45.71 ID:orkJDd8eO
- 自称右翼のネトウヨ共息してるか〜?トリモロシュ内閣の隠蔽体質は異常wwwテレビ局のお偉いさんと食事していたよね(笑)
■政府が新しい原発安全委員会を設立 委員は原発マネーを大量に受け取った人で構成 これは信頼できるね
↓
■原発の今後の話しようぜ! 自民党議員「なんで五輪招致前に汚染水発覚したんだ…?」
↓
■【完ブロ】原発事故情報も秘密保護法案の対象になることが判明
↓
■朝まで生テレビ!「直前に収録したものを放送しています」※原発が題材
↓
■【中世】安倍、NHK委員に自分のウヨ友達を大量に送り込む。これでメディア支配もばっちりだね!
↓
■【社会】防衛秘密、3万件超を廃棄…問われる情報公開の姿勢
>文書が廃棄されてしまえば何が指定されたか、指定は妥当だったかの検証は不可能。
>指定解除の少なさも併せ、政府の情報公開の姿勢が問われている。
- 921 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:16:57.79 ID:uyPwA0uO0
- > 「さらにこの法案には非常に不自然な“穴”があります。なんと外国人による特定秘密の取得に関して、罰則規定が
> 一切ないのです。これがアメリカの意思によるものだと断言することはできませんが、故意に作られた穴であることは確実だと思います」
?
「外国人は適用外」との記述でもあるのかね?
国内に於ける犯罪は、外国人にも適用される筈なんだが。
- 922 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:18:13.97 ID:Ua/wX7EQ0
- >>918
原発関係を機密指定する必要があるんじゃね。燃料棒取り出し関連も結構ヤバイらしいし
病気に関しても蓋をする必要があるんだろ。オリンピックもあるし
- 923 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:43:51.99 ID:s03oYTGdi
- 原発事故の影響は大丈夫です!って安部ちゃんは言い切ったけど。
大丈夫なはずないんだよ。数年後には、人体をはじめ影響が出てくる。
その時に「これらについては秘密です(^-^)」って逃げ切るためのものだよ。
放射能まみれの安い外食で、数年後にガンになっても、お前らは泣き寝入りだよ?
そういうこと考えてないでしょ?
- 924 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:47:36.03 ID:s03oYTGdi
- あとな、公務員を罰するってあるから、なんか公務員に不利益がある様に聞こえるけど、まったく逆だからな。
特定秘密になっちまえば、情報の開示しなくて良いんだから、公務員はやりたい放題になるよ。
- 925 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 13:00:35.86 ID:RXLcYPu70
- >>923
放射能が原因の癌がみつかっても公表してはいけませんって全部の医者に告知でもする気か?
あまりに非現実的
>>924
>特定秘密になっちまえば、情報の開示しなくて良いんだから、公務員はやりたい放題になるよ。
全く意味不明
元々機密情報ってのはあるんだが、もし漏らしても罰則が無い事が問題だった。
今までやりたい放題だった、米中韓に情報漏らしてた公務員や政治家を縛る法律だよ
そもそも、スパイ防止法の無い主権国家なんてどこにある?
秘密保護法が全く問題が無いとは言えないが、この種の法律が今まで無かった事の方が主権国家として異常だったんだが。
>>921
そういう事
外国人を国内法で裁くかどうかは時の政権次第だな
民主党が政権だと中韓のスパイを検挙しても尖閣の時の様に無罪放免とかなりそうだが。
- 926 :イモー虫:2013/11/17(日) 13:05:44.82 ID:orkJDd8eO
- 自称右翼のネトウヨ共息してるか〜?トリモロシュ内閣の隠蔽体質は異常wwwテレビ局のお偉いさんと食事していたよね(笑)
■政府が新しい原発安全委員会を設立 委員は原発マネーを大量に受け取った人で構成 これは信頼できるね
↓
■原発の今後の話しようぜ! 自民党議員「なんで五輪招致前に汚染水発覚したんだ…?」
↓
■【完ブロ】原発事故情報も秘密保護法案の対象になることが判明
↓
■朝まで生テレビ!「直前に収録したものを放送しています」※原発が題材
↓
■【中世】安倍、NHK委員に自分のウヨ友達を大量に送り込む。これでメディア支配もばっちりだね!
↓
■【社会】防衛秘密、3万件超を廃棄…問われる情報公開の姿勢
>文書が廃棄されてしまえば何が指定されたか、指定は妥当だったかの検証は不可能。
>指定解除の少なさも併せ、政府の情報公開の姿勢が問われている。
- 927 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 13:08:47.67 ID:s03oYTGdi
- >>925
尖閣だの、韓国だのは目先のエサなんだよ。
50年後でも、30年後にでも、開示するシステムにしないのは何故だ?
永久に知られたくない事を封じ込める手段が欲しいんだよ。
水俣病は国が患者を保障してるだろ。あのレベル以上の被害が出てきたときに、もう国は保障しきれないんだよ。
ただスパイ目的なら、ちゃんと30年後に秘密を解除するシステムにすれば良い。
そうすれば誰も文句言わないだろ
- 928 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 13:12:05.13 ID:7GF9hLX40
- 外国人スパイは問答無用で死刑にする法律なら全面支持する
もちろん、通名とやらを使うような在日外国人のスパイも同様だ
日本の国益を損なう敵性民族全てに適用すべきだ‼︎
- 929 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 13:15:57.38 ID:5TYopTMQ0
- 【政治】安倍首相の「焼き肉外交」は小泉氏の失敗に学んだ演出 小泉の「キムチ嫌い」発言以降、韓日関係ギクシャク
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384648974/
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙ ミミ彡彡
ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
彡| | |ミ彡
彡| ´-し`) /|ミ|ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゞ| 、,! |ソ < キムチは嫌い。靖国に反対するのは中韓のみ。
ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ / \________
,.|\、 ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
\ ~\,,/~ /
\/▽\/
- 930 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 13:17:09.21 ID:s03oYTGdi
- ネトウヨは、目先のエサに釣られて安部ちゃんに、ほいほいついていくと後で痛い目を見るぞw
- 931 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 13:17:41.82 ID:RXLcYPu70
- >>927
そういう論理的な議論なら大歓迎だが、今の反対派の多くはヒステリックに反対してるだけだからな。
問題はいくつかある、法律の拡大解釈で不当に機密にされてしまう危険性もそうだ。
そういう事も含めて俺は必要な法律だと思っている。
だから問題点があるなら、そういう部分の訂正を求めるのは反対しないよ。
- 932 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 13:21:56.02 ID:Ec3ewPgq0
- ただし、外国籍には適用されないとか書かれてるのか?
それとも、外国籍にも適用すると書いてないから穴が有るとか言ってるのか?
- 933 :イモー虫:2013/11/17(日) 13:22:15.19 ID:orkJDd8eO
- ヒステリックに安倍チョンを擁護してんのはどっちだよ(笑)
■超絶なる拡散を要請する
自民の改憲草案
http://www.jimin.jp/policy/pamphlet/pdf/kenpou_qa.pdf
では人権の対象(憲法13条)が、
『個人(全ての国民は”個人“として尊重される)』から
『集団(全ての国民は”人“として尊重される)』に変更されている
すなわち犯罪を描いたフィクション(コスプレAVや二次元文化など)終了のお知らせ
しかしこの解釈に反論して来るアホゥがいるんだが
ではなぜ『集団』としての意味がない『個人』から集団としての『意味”も“ある』『人』にしたのか?削除の必要性の説明が皆無
しかも人権の制約ロジックである公共の福祉(社会秩序を守る『公共の利益』とは別物だぞ)が二元的制約論に変更されているからね
具体的に今は、
『自民党の麻生太郎を侮辱している表現→人権衝突←麻生太郎本人』
これが人権衝突の解りやすい解説なのだが(『名誉毀損罪の運用』を見ればわかる)、
自民党の麻生太郎を侮辱している表現では本人以外では人権が衝突出来ない
もし改憲されたら
『男性(具体的な特定の個人は不要)を侮辱している表現→人権衝突←男性(具体的な特定の個人は不要)』
という図にもなり、『韓国人という括り』を侮辱したら名誉毀損罪を成立させられるし、『特定の個人を絵で表現し、侮辱した内容』でも名誉毀損が成立した判例がある事から、『児童』を『表現しているエロゲ』を規制しても合憲となる
- 934 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 13:28:53.23 ID:RXLcYPu70
- >>933
言っとくが、俺は自民党の改憲草案には大反対だぞ
特にお前が指摘してる集団的人権への改正に反対ってのは同意だ
そうなったらチョン相手のデモも出来なくなるしな
でもスパイ防止法には大賛成
これは絶対に必要
- 935 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 13:29:22.87 ID:MZeeaxtm0
- >>925
だからじゃあなんでスパイ防止法やらないの?おかしいでしょ
秘密保護法案は最初の一歩とか訳わからない事言って納得するとでも思った?
- 936 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 13:32:40.50 ID:RXLcYPu70
- >>935
お前の言ってるスパイ防止法って何?
俺は過去のスパイ防止法の事を言ってるんだが、過去廃案にされたスパイ防止法との違いを説明出来る?
刑の重さ以外全く同じだろ
最高刑を死刑にすればスパイ防止法と同じだよ
- 937 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 13:39:29.21 ID:jVVG5VXF0
- よくもまぁこんなデマ記事をかけるもんだな。
外人を除くという規定がなければ日本人も外国人も区別なく処罰される。
こんなのは小学生でもわかる法律の初歩だ。
ここまでスパイは追いつめられてるんだな。
「特定秘密保護法」に反対の方々
朝日新聞
毎日新聞
北海道新聞
中日/東京新聞
西日本新聞
沖縄タイムス
神奈川新聞
NHK
赤旗
鳩山元首相
中核派
琉球新報
信濃毎日新聞
田原総一朗 ← New!
鳥越俊太郎 ← New!
大谷昭宏 ← New!
- 938 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 13:40:47.56 ID:RXLcYPu70
- >>935
そもそもマスコミはスパイ防止法自体に反対してるわけで、この法律に反対してる論調も「スパイ防止法への布石」なんてバカな事を言ってるんだぞw
俺はスパイ防止法に賛成してるわけだから、当然秘密保護法には賛成するわな
- 939 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 13:43:36.45 ID:KUbnVVXc0
- 拡大解釈の余地と秘密事項の抹消はどう考えてもいただけないわ。
自民が戦前戦後とこれまでやってきた施策全てを考えると胡散臭すぎる。
あいつらの価値観で全ての善悪が決められて、日本国民全てが私物化されるのは目に見えている。
- 940 :消費税増税反対:2013/11/17(日) 13:45:00.04 ID:FnsRUkZ0O
- 安倍ちゃんは米国の傀儡だからな
- 941 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 13:48:43.39 ID:uzvlQ1rbO
- >>939
後から改正すればいいよ。
一旦抹消しないとアメリカさんが独立させてくれないんだよ。
アメリカさんからすればバレたら不味い事を日本に沢山して来てるんだから…
- 942 :イモー虫:2013/11/17(日) 13:49:39.71 ID:orkJDd8eO
- 自称右翼のネトウヨ共息してるか〜?トリモロシュ内閣の隠蔽体質は異常wwwテレビ局のお偉いさんと食事していたよね(笑)
■政府が新しい原発安全委員会を設立 委員は原発マネーを大量に受け取った人で構成 これは信頼できるね
↓
■原発の今後の話しようぜ! 自民党議員「なんで五輪招致前に汚染水発覚したんだ…?」
↓
■【完ブロ】原発事故情報も秘密保護法案の対象になることが判明
↓
■朝まで生テレビ!「直前に収録したものを放送しています」※原発が題材
↓
■【中世】安倍、NHK委員に自分のウヨ友達を大量に送り込む。これでメディア支配もばっちりだね!
↓
■【社会】防衛秘密、3万件超を廃棄…問われる情報公開の姿勢
>文書が廃棄されてしまえば何が指定されたか、指定は妥当だったかの検証は不可能。
>指定解除の少なさも併せ、政府の情報公開の姿勢が問われている。
- 943 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 13:51:28.48 ID:s03oYTGdi
- 後から改正は難しいと思うし、特定秘密が増えるにしたがって、開示への抵抗が強くなる。
最初から入れとかないとだめだよ
- 944 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 13:52:14.09 ID:rbB6+A7m0
- スパイも形勢不利と判断したのか今のトレンドは「スパイ防止法を先にしろ」とか
「条文が曖昧だ、もう少し審議しろ」等の時間稼ぎ戦法にきたようだね。
こんなの相手にしなくていい、来週で法案通せ。どうせ反対している連中は何やったって
反対なんだから。
- 945 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 13:53:32.17 ID:tTFUOB6x0
- >>921
外国人というか外交官だな
実際ロシアのスパイなんかはほとんど外交官だし
外交官には不逮捕特権がある
- 946 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 13:55:08.34 ID:kmf9IzCl0
- もし本当に外国人に対する罰則がないのだとたら
その役目を代わりにするのは海外の同盟国情報機関という事になるな。
拘束して拷問して殺す。
日本じゃ逆立ちしてもできん。
拘束され拷問され殺されるスパイは
日本の警察に逮捕・拘束されていた方が良かったと
特定機密保護法の対象に外国人をなぜ入れてくれなかったんだと
心から恨むだろうなw
- 947 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 13:56:43.25 ID:gH8AsvmR0
- みずぽ頑張ったの?
- 948 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 13:57:23.94 ID:RXLcYPu70
- >>943
全部は知らないが、イギリスなんて何回も改正してる
- 949 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 13:57:42.48 ID:UPuox4sv0
- >>713
「機密の取得」については、一般人も対象かと。
ただ、国外で漏洩・取得があった場合の扱いは?
あと、2次漏洩した場合は更に罰則つけたりしないんだろうか?
- 950 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 13:58:07.71 ID:KUbnVVXc0
- >>941
後から改正なんかするわけねえだろw
原発も造りっぱなしでボロボロのままぽぽぽぽーんしちゃっただろ。
年金も金集めるだけ集めておいてばら撒くだけばら撒いて、記録は消え放題でほったらかしだっただろ。
道路も作るだけ作ってボッロボロ、トンネル崩れるわ水道管は破裂するわ、ほったらかし。
気づいたときにはもう遅い。
作ったら終わり。あとは権力者の思いのまま。
- 951 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 14:00:48.32 ID:tTFUOB6x0
- 日本の法律が及ばない外国人とは
外交官と在日米軍関係者だな
外交官は不逮捕特権、在日米軍関係者は地位協定で守られてるから
- 952 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 14:03:26.52 ID:EA1IiBX80
- >>1
スパイ防止法も作ればいいだろ。
- 953 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 14:05:05.27 ID:tTFUOB6x0
- 米軍の兵士が交通事故を起こした場合でも、あくまでアメリカ側の誠意で日本の警察に引き渡されてるからな。
アメリカ側が拒否すりゃ日本の司法で裁けないぞ。
- 954 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 14:08:06.44 ID:cGcppdeQ0
- ネトウヨ在チョン総敗北だな
得するのは自民だけ
- 955 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 14:10:37.07 ID:bQWlU3zRP
- 自民党ええ加減にせえよ?
- 956 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 14:11:13.82 ID:RXLcYPu70
- 結局。時の権力者次第なんだよ
しかし、売国奴には怖い法案だという事は絶対に間違いない。
マスコミをコントロール出来るはずの官僚が、秘密保護法への批判を全く封じ込めようとしないのがその証拠。
そして、政治家は国民が選挙で選ぶ、日本は民主主義国家だ。
売国官僚を叩きつぶす事が今の日本では最優先。
>>953
それは日米地位協定という特殊な事例だよ
アメリカはもう日本からの撤退を視野に入れている
そうなれば当然、安保は見直し、日米地位協定は破棄という事になる
日本は完全に独立国家になる、だから最近では日本の核武装論さえ出て来た
最近の一連の動きは、日本の米国からの独立とう流れの中の動きだよ
- 957 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 14:12:18.98 ID:Yz7//9iS0
- そんな穴があるなら、毎日、朝日が大騒ぎするわけないだろ。
- 958 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 14:12:33.47 ID:rbB6+A7m0
- >>955
と、スパイが申しておりますw
- 959 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 14:12:42.99 ID:encpJAlr0
- スパイ防止法は絶対に必要。
- 960 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 14:16:26.80 ID:YJ81Q67Ki
- >>956
売国奴が誰かを時の権力者が勝手に決めてしまえるんだけど。
そんなもの売国奴取りしまる法として機能するわけないだろ
- 961 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 14:22:42.88 ID:RXLcYPu70
- >>960
政治家が権力持つ事の何がダメなんだ?
日本の場合、実際の権力者が官僚だったりアメリカだったり在日だったりで政治家が飾りだって事が問題なんだが。
民主主義のルールがしっかり守られていれば、政治家が権力を持つ事が最も望ましいんだけどねw
間違ってる?
- 962 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 14:23:02.98 ID:uyPwA0uO0
- >>945
外交官相手ともなれば、また別の話になるんじゃないかな?
単に、国内の法整備でどうにかなる話とも思えんが。
- 963 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 14:25:40.60 ID:TBcuaVuq0
- 法案の目的がスパイ防止法じゃない時点で穴があるのは当然
- 964 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 14:27:06.07 ID:UK2XsTeH0
- 中国共産党を目指す安倍チョン
- 965 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 14:28:22.07 ID:+h1Afq/g0
- >>961
ハゲ同。
しかし今の大衆レベルは他人(多数派・メディア)に流されるだけの知能しかないからねぇ・・・
- 966 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 14:31:59.22 ID:uitEf84o0
- プレイボーイの記事にマジになっちゃって馬鹿じゃないの?
事実なら毎日新聞とか発狂してるよ
- 967 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 14:37:18.38 ID:RXLcYPu70
- >>965
メディア改革は絶対に必要だね
その点は小沢が良かったなあ
何にでも一長一短があるって事だね
- 968 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 14:41:15.25 ID:+h1Afq/g0
- ま 国会議員報酬は今の3倍にしてもいい
しかし民主主義に逆行した大衆はメディアに流され報酬を下げろと言う。
- 969 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 14:43:09.21 ID:sOp9CDHc0
- スパイは通常、「特派員」名義などで潜伏している。
これは名義だけではなく、本当にその国のマスコミの肩書きを持ってることが多く、
国内法だけで即、罰するということは難しい。
・・・・てか、あたりまえだろ? そんなの。
- 970 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 14:45:22.85 ID:uI9aTs/W0
- >>961
政治家は王様じゃない
無制限な権力を持たせたら民主主義が終わりかねない。
>民主主義のルールがしっかり守られていれば、政治家が権力を持つ事が最も望ましいんだけどねw
>間違ってる?
民主主義国家の法律に、今回みたいな適用範囲が曖昧かつ強い罰則規定を持っている法律はない。
- 971 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 14:47:10.03 ID:MZeeaxtm0
- 嘘つきの政治家が権力持ったら大変だね
- 972 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 14:49:19.91 ID:DJfJcQ2Oi
- この弁護士はバカなのかな
俺も弁護士だけど
- 973 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 14:52:45.96 ID:rbB6+A7m0
- >>972
日本語を読めないK(韓国)弁護士じゃないの?
- 974 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 14:53:45.50 ID:JJrbxwQ6i
- 自民党が死滅させたいのはあくまでも日本人
- 975 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 14:56:22.66 ID:otqNUsc60
- マスコミはなんでこういう嘘を付くんだろう
- 976 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 14:56:51.79 ID:Ry562hhs0
- さすが阿部
阿呆すぎる
- 977 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 15:01:28.41 ID:rbB6+A7m0
- >マスコミはなんでこういう嘘を付くんだろう
マスコミ自身がスパイだからよほどこの法案が都合悪いのだろう。反対している連中は
このスパイ連中と同レベルのアホ。
- 978 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 15:01:55.31 ID:blRnep320
- 「日本で外国人が殺人をしても、それについて罰則規定が無い。
だから法律に“穴”がある」
そんなことあるの?
- 979 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 15:05:29.56 ID:rbB6+A7m0
- >>978
まったくのガセ。ここまでしてこの法案を潰したいのだ、スパイという連中は。
- 980 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 15:07:48.44 ID:rbB6+A7m0
- この(ガセ)ネタを言った弁護士名を教えてくださいって聞いてもどうせ、秘密です、
ってゆーんだろ、クソマスコミは。
- 981 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 15:12:07.24 ID:cdKalix7O
- >>974
それは否定しがたい事実www
- 982 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 15:47:55.54 ID:xA7TCTLj0
- 今北
嘘記事って決め手があるレス教えろください
- 983 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 16:20:56.26 ID:zfaHSA3u0
- 結局共産主義国家における秘密警察だろ
サヨが騒いでるけどむしろサヨよりだろこれ
- 984 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 16:26:30.83 ID:v/Kzw5v8O
- 特定の人が騒いでるだけだから別にいい。
- 985 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 17:02:07.86 ID:WQwPaTDK0
- 青山繁晴も外国人に対する罰則規定がないって言ってな。
- 986 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 17:02:48.74 ID:Ft6WB+vc0
- 外国人に罰則なしって何…
- 987 :イモー虫:2013/11/17(日) 17:05:56.21 ID:orkJDd8eO
- へwwヘ
@・ω・) 自称愛国者トリモロシュ晋三(反日の急先鋒アグネスと一緒に食事するほどプライベートでも仲が良い)と愉快な仲間達の迷言・珍行動集
http://logsoku.com/r/manifesto/1226535931/100
■トリモロシュ安倍がお友達のアグネスに歌詞提供
■トリモロシュ内閣「やっぱりブラック企業対策止める事にしました」
■日本政府…秘密保護法案の情報公開請求に検討過程を『真っ黒塗り』
■トリモロシュ安倍「法人を優遇させて欲しい。どうしても減税したい」
■反日の急先鋒アグネスが自宅にてお友達のトリモロシュとツーショット写真
■トリモロシュ安倍「韓国が攻撃されたら自衛隊が助けに行けるようにしたい」
■トリモロシュ安倍「つらい思いをされた慰安婦のことを思うと非常に心が痛む」
…など他にもあり
- 988 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 17:08:55.95 ID:IKhNpWEN0
- 適応されるが捜査権がおよばないって話しは聞いた事がある。
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 17:17:24.38 ID:Lpv2SwRn0
- で、「有無を問うと処罰される」と言ってる奴は原発の警備状況や自衛隊基地の弾薬庫警備情報。
レーダー探知距離とか聴きだして何がしたい訳?
- 990 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 17:18:17.60 ID:RXLcYPu70
- >>982
国内でおける犯罪は国内法で対処するのが普通。
刑法に一々これは外国人にも適用しますとかしないとか書いてないじゃん。
そもそもそんなそんな難しく考える必要もなく、一般の企業だって機密情報はあるだろ。
現在・・・「罰則はないけど、これは外部に漏らさないでね」
↓
秘密保護法・・・「これを外部に漏らしたら罰則あるからね」
基本的に変わる部分はこういう事。
だから仮に>>1が言ってる様に、外国人に適用されなかったとしても、機密を外に漏らさないという趣旨には沿ってる法案だよ。
10点満点で、今まで0点だったのが5点になるわけで、0点じゃなきゃダメだって今のマスコミの姿勢はおかしい。
>「このままでは日本ばかりが外国の機密を守る義務が生じて、日本の機密は他国に奪われ放題という悲惨な状態に陥ってしまうと思います……」
(前出・K弁護士)(抜粋)
これなんて無茶苦茶にも程があるw
外国との機密情報の共有はダメって事?
日本の機密が他国に奪われるのを阻止する為の法案なのに・・・
- 991 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 17:24:47.56 ID:Csa5QEMx0
- 国会の答弁でも、適応はされるけど、捕まえるとかは、また別の話しとか言ってたような・・・
- 992 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 17:27:57.60 ID:LTtjJZUn0
- >>974
はいはい。
- 993 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 17:29:52.97 ID:dKZoQaZl0
- さすが親韓の安倍だな
日本人を狙い撃ちとか
- 994 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 17:35:01.48 ID:DWcWRKLH0
- この法案を支持してるのはシナチョンの愛国者だろうな
- 995 :イモー虫:2013/11/17(日) 17:38:01.68 ID:orkJDd8eO
- 自称右翼のネトウヨ共息してるか〜?トリモロシュ内閣の隠蔽体質は異常wwwテレビ局のお偉いさんと食事していたよね(笑)
■政府が新しい原発安全委員会を設立 委員は原発マネーを大量に受け取った人で構成 これは信頼できるね
■原発の今後の話しようぜ! 自民党議員「なんで五輪招致前に汚染水発覚したんだ…?」
■【完ブロ】原発事故情報も秘密保護法案の対象になることが判明
■朝まで生テレビ!「直前に収録したものを放送しています」※原発が題材
■【中世】安倍、NHK委員に自分のウヨ友達を大量に送り込む。これでメディア支配もばっちりだね!
■【社会】防衛秘密、3万件超を廃棄…問われる情報公開の姿勢
>文書が廃棄されてしまえば何が指定されたか、指定は妥当だったかの検証は不可能。
>指定解除の少なさも併せ、政府の情報公開の姿勢が問われている。
- 996 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 17:40:55.46 ID:MZeeaxtm0
- 国民の事はどうなろうが今の政策を厭わない安倍ぴょん。
富裕層ばかりに金が集まるよう焦点を絞ったそんな戦略で国は良くならないよ。
汗水垂らして嫌な仕事、苦労する仕事で国の土台を担ってるのは下層の人達なんだよ。
その人達の首を締めてどうするの?
張りぼての張り子のトラのような中身スカスカな中国みたいな国にしたいのかな
- 997 :イモー虫:2013/11/17(日) 17:42:16.61 ID:orkJDd8eO
- ■超絶なる拡散を要請する
自民の改憲草案
http://www.jimin.jp/policy/pamphlet/pdf/kenpou_qa.pdf
では人権の対象(憲法13条)が、
『個人(全ての国民は”個人“として尊重される)』から
『集団(全ての国民は”人“として尊重される)』に変更されている
すなわち犯罪を描いたフィクション(コスプレAVや二次元文化など)終了のお知らせ
しかしこの解釈に反論して来るアホゥがいるんだが
ではなぜ『集団』としての意味がない『個人』から集団としての『意味”も“ある』『人』にしたのか?削除の必要性の説明が皆無
しかも人権の制約ロジックである公共の福祉(社会秩序を守る『公共の利益』とは別物だぞ)が二元的制約論に変更されているからね
具体的に今は、
『自民党の麻生太郎を侮辱している表現→人権衝突←麻生太郎本人』
これが人権衝突の解りやすい解説なのだが(『名誉毀損罪の運用』を見ればわかる)、
自民党の麻生太郎を侮辱している表現では本人以外では人権が衝突出来ない
もし改憲されたら
『男性(具体的な特定の個人は不要)を侮辱している表現→人権衝突←男性(具体的な特定の個人は不要)』
という図にもなり、『韓国人という括り』を侮辱したら名誉毀損罪を成立させられるし、『特定の個人を絵で表現し、侮辱した内容』でも名誉毀損が成立した判例がある事から、『児童』を『表現しているエロゲ』を規制しても合憲となる
- 998 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 17:42:22.70 ID:m+MtjhzM0
- やるじゃないの安倍ちゃん
- 999 :イモー虫:2013/11/17(日) 17:45:33.00 ID:orkJDd8eO
- へwwヘ
@・ω・) 自称愛国者トリモロシュ晋三(反日の急先鋒アグネスと一緒に食事するほどプライベートでも仲が良い)と愉快な仲間達の迷言・珍行動集
http://logsoku.com/r/manifesto/1226535931/100
■トリモロシュ安倍がお友達のアグネスに歌詞提供
■トリモロシュ内閣「やっぱりブラック企業対策止める事にしました」
■日本政府…秘密保護法案の情報公開請求に検討過程を『真っ黒塗り』
■トリモロシュ安倍「法人を優遇させて欲しい。どうしても減税したい」
■反日の急先鋒アグネスが自宅にてお友達のトリモロシュとツーショット写真
■トリモロシュ安倍「韓国が攻撃されたら自衛隊が助けに行けるようにしたい」
■トリモロシュ安倍「つらい思いをされた慰安婦のことを思うと非常に心が痛む」
…など他にもあり
- 1000 :もっこす1.99990 ◆YqmDqfVbuz4a :2013/11/17(日) 17:51:28.06 ID:TpaveRvJ0
- 1000なら2ちゃんねる全滅
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
313 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)