■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【話題】 「脱中国」加速・・・テロに泣かされる日本企業
- 1 :影のたけし軍団ρ ★:2013/11/12(火) 09:40:57.58 ID:???0
- 習近平指導部の出方次第で、日本経済は大ダメージを受ける。そんな見方が、中国進出企業や市場関係者から上がり始めた。
頻発するテロの背景には、政府要人の汚職、環境汚染などで激しさを増す中国人民の不満が横たわる。
習近平の暗殺が囁かれるほど事態は緊迫してきた。“脱中国”を決断する日本企業も後を絶たない。
6日の爆発事件は、党中央委員会第3回全体会議(三中全会=9〜12日)という重要イベントを目前にして起きた。
「このままでは習体制が揺らぎます。党幹部はそれを回避するため、人民の不満のホコ先が再び日本に向かうよう仕向けるでしょう。
共産党の常套手段ですが、今回もその危険が高まっています」(中国事情に詳しい経済評論家の杉村富生氏)
昨年9月、尖閣諸島問題で反日感情が異常に高まり、中国に進出する日本の小売業が襲撃された。
その後、日本製品の不買運動が続き、日本企業は販売不振に陥った。
ヤマダ電機は南京と天津の店を閉じ、三越伊勢丹は遼寧省の百貨店を閉鎖。昨年12月にオープンした高島屋の上海店は
売り上げ目標を130億円から半分以下の60億円に下方修正している。
「(反日感情に配慮し)オープン前に告知をまったくしませんでした。その影響もあって、下方修正しています」(高島屋の担当者)
高島屋にとって上海店は中国初進出だったが、出はなをくじかれたことで中国戦略は大きく変わった。
「当初は、中国2号店、3号店という方針を掲げていたようですが、いまはベトナムやマレーシアなど東南アジアへシフトしています。脱中国ということでしょう」(流通ジャーナリスト)
生産拠点として中国を活用してきた企業も相次いで脱中国を決めている。紳士服の青山商事や、下着のワコール、
「無印良品」で知られる良品計画などは、中国の生産比率を下げ始めた。
中国依存度が高いことで知られるユニ・チャーム(中国の売上高比率約14%、12年度)や
日立建機(約11%)、コマツ(約8%)も中国戦略を練り直さないと業績が悪化しかねない。
http://news.nifty.com/cs/item/detail/gendai-000196894/1.htm
>>2
- 2 :影のたけし軍団ρ ★:2013/11/12(火) 09:41:10.69 ID:???0
- 「とはいえ、現状は中国市場を無視できません。13億人以上を抱える中国マーケットでヒットした製品は、低コストの生産が可能になります。
だから世界のスタンダードになりやすい。逆に中国で受け入れられない製品は、コスト高を余儀なくされ、世界市場で戦っていけない。
日本企業はジレンマに陥っています」(ニッセイ基礎研究所の三尾幸吉郎氏)
日本企業の中国進出数は3万社以上といわれる。
「うち2万社が中小企業ですが、簡単に中国から撤退できないのが実情です。機械などの設備は置いていけと言われるし、
従業員の割増退職金も払わなくてはなりません。撤退は、進出時の数倍の費用がかかるといわれます」(杉村富生氏)
中国にかかわった大手企業は、世界戦略の見直しを迫られ、中小企業は撤退もできず、業績を悪化させるしかない。
しかも習体制は反日感情をあおろうとしている。
この先、中国に進出する企業は激減。脱中国はますます加速することになる。
- 3 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 09:42:31.03 ID:n6JDaGUz0
- ■中国へは反日デモがあろうと積極的に投資、工場を移していくべきだ。
新しい国へ 美しい国へ 完全版/安倍晋三(2013年1/20発売)
いま経済において、日本と中国は切っても切れない「互恵の関係」にあるのは論をまたない。
日本は中国に投資することによって、安価な労働力を手に入れ、製品をつくり、競争力を高めている。
いっぽう中国は、日本の投資によって雇用を創出し、日本からいわゆる半製品を輸入し、
それを製品化して輸出し、外貨を獲得している。
(中略 貿易額など)
小泉政権がはじまった2001年以降、他国にくらべて日本の対中投資は大きく伸びたのである。
まさに、われわれが進めてきた政策どおりの結果が出ているといってよいだろう。
さらに最近では、中国は「世界の工場」から、巨大かつ有望な「消費の市場」としての一面もみせはじめた。
中国の経済成長は、あきらかに日本の成長につながっているのである。
こうした日本と中国の関係は、今後も続いていくことはまちがいなく、この互恵関係を政治問題によって
毀損させることは、両国にとってマイナスにこそなれ、けっしてプラスにははたらかない。
(中略)
●日中関係の開かれた未来
(中略 2004〜2005年の大規模な反日デモの説明)
日本人は、昔から道徳を重んじてきた民族である。儒教から礼節を学び、仏教の禅からは自らを律する精神を、
そして神道からは祖先を尊崇し、自然を畏怖するこころを学んできた。寛容なこころは、日本人の特質のひとつでもある。
たとえ国と国とで摩擦が起きようと、相手の国の人たちには、変わることなく親切に、誠実に接する。
それこそが日本人のあるべき態度だし、わたしたちが目指そうとしている国のありかたに重なる。
これから中国とは、経済的にはいま以上に密接な互恵関係が築かれるに違いない。したがって、
中国の留学生たちには、ほんとうの日本をもっと知ってもらいたい。ほんとうの日本を知る中国の学生が増えれば、
日本にたいする理解も格段に深まるはずだからだ。そのためにも今後は、留学生の受け入れ枠を思い切って広げ、
日本で勉強したいという中国の若者たちをもっと受け入れる努力をするべきだし、日本における就業機会を増やす努力が必要だ。
- 4 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 09:44:55.93 ID:PwYoUdXui
- 福澤諭吉は偉かった。
- 5 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 09:45:21.32 ID:Z13dPoiq0
- ヤマダ電機を苛む異例の降格人事と
中国ビジネスの罠 2013.10.18
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/3235
むしろ急務なのは、深刻な業績不振に喘ぐ中国からの速やかな撤退である。
?ヤマダ電機が売上高拡大を狙って中国市場に進出したのは、2010年。当初は13年までに
5店舗出店の予定だったが、業績不振で3店舗に止まる。今年、南京と天津からの撤退を決めた。
残るは瀋陽店だけである。
「中国は進出よりも撤退のほうが難しい」
?というのは、中国ビジネスに詳しい銀行関係者。
「従業員を解雇する場合、中国独特の経済補償金(退職金)が必要です。しかも組合が了承
しなければ当局は撤退(廃業)を認めません。また地方政府も税収が減るのを嫌がって撤退を
なかなか認めません。中国では赤字でも課税できるからです。さらに出店にあたって税制面
などで優遇措置を受けていたら、その精算も求められます」
?ヤマダの中国ビジネスは、「去るも地獄、残るも地獄」の様相を呈してきた。
- 6 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 09:45:55.61 ID:RLv+48uJ0
- 政府がテロだと言い張ってんだから仕方ないね
- 7 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 09:46:17.10 ID:PxqfpI3q0
- 中国人民…
日本だと日本人民ってゆーのか?
- 8 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 09:47:31.10 ID:Z13dPoiq0
- 三越伊勢丹とヤマダ電機、中国で相次ぎ閉店 2013/5/31
【瀋陽=森安健】三越伊勢丹ホールディングス(HD)が中国東北部の瀋陽(遼寧省)で展開した
百貨店「瀋陽伊勢丹」と、ヤマダ電機の南京店(江蘇省)が31日、相次ぎ閉店した。いずれも人口が
頭打ちの日本市場を補完するため、中国の巨大市場を期待して進出したが、見込んでいた需要を
取り込めなかった。
瀋陽伊勢丹は2008年に出店し、売り場面積は3万平方メートル。近隣の7市と合わせて2400万人の
巨大商圏を視野に入れたが、隣に「グッチ」「ブルガリ」などの高級ブランドをそろえた地場の
百貨店もあり、5年で撤退となった。
最終日は7割引きセールを展開し、多くの客でにぎわった。来店した女性客(22)は「知らない
ブランドばかりで特徴がなかった。ただ、サービスは良くトイレはきれいなので、買い物をしなくても
トイレだけ借りることが多かった」と話していた。
売り場面積1万6000平方メートルのヤマダ電機南京店は進出からわずか1年での閉店。日本式の
家電量販を武器に中国の大手、蘇寧雲商集団(旧蘇寧電器集団)の本拠地に挑んだが、沖縄県の
尖閣諸島の国有化に反対する反日デモで不買運動が拡大。売り上げが低迷していた。
家電量販店ではドイツ小売り大手のメトロなどが手掛けたメディアマルクトも中国の全7店舗を閉店。
中国での事業展開の難しさが浮き彫りになっている。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD310FI_R30C13A5TJ0000/
- 9 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 09:47:54.05 ID:ledlo5Ba0
- >13億人以上を抱える中国マーケット
幻想を騙るのもいい加減にしろよ
実際に物を買える層は1億に満たないぞ
- 10 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 09:48:37.22 ID:Y5RWZa7/0
- >>3
簡単に言えば、「中国の属国奴隷になれ」という主張だな。
騙されてはいけない。
- 11 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 09:49:06.73 ID:kIuAR3Ll0
- >>3
>日本で勉強したいという中国の若者たちをもっと受け入れる努力をするべきだし、日本における就業機会を増やす努力が必要だ。
でもその前に、日本人の若者に日本での就業機会を増やす努力の方がもっと必要だ。
- 12 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 09:49:20.73 ID:2OriIsGFP
- 支那みたいな不安定な国、片足だけ突っ込む感じでいいだろう。
どんどん親日国中心に広げるべきだ。
- 13 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 09:50:09.39 ID:Z13dPoiq0
- 1/3【討論!】中国経済犯罪被害の実態[桜H25/10/26]
http://www.youtube.com/watch?v=YKU2lgT8aJw
2/3【討論!】中国経済犯罪被害の実態[桜H25/10/26]
http://www.youtube.com/watch?v=TTTcIsRR7mk
3/3【討論!】中国経済犯罪被害の実態[桜H25/10/26]
http://www.youtube.com/watch?v=7SgIdOJ9dlI
- 14 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 09:50:24.42 ID:hV+43UQMi
- >>1
心から言いたい
「ざまあ」
- 15 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 09:50:30.42 ID:ZBTyQYGLO
- 最初から中国はヤクザだと分かってるんだから泣かされる前に逃げない奴が馬鹿
- 16 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 09:50:41.02 ID:+j+OAPyY0
- この記事タイトルは「中共テロ」と言いたいのか
- 17 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 09:50:41.51 ID:DmvHApY/0
- これが嘘だから企業が撤退してる
>低コストの生産が可能
最低賃金は市が独自に決められ日本企業の工場完成し雇用開始と同時に一気に上げる
- 18 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 09:50:53.89 ID:O0B+KP0f0
- 何を今更www 去年のあの反日大暴動・略奪・破壊の数々見せられて
尚あんな反日犯罪侵略テロ国家に居座ってる奴らの方こそ頭おかしいってのw
何が起ころうが、奴らがどんな目に遭おうが、それこそ「自己責任」だってのw
- 19 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 09:50:56.85 ID:ebSyDOFr0
- >機械などの設備は置いていけと言われるし
ドロボー。
- 20 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 09:50:59.67 ID:BkOiEY1GP
- 自業自得自己責任
- 21 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 09:51:02.34 ID:F71lXjw90
- 中国とかよく進出する気になるな
選挙も一回もやったことのない、共産独裁国家なのに
ヤオハンの教訓を活かせよ
- 22 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 09:51:10.03 ID:mdOaD2lY0
- こんなに多いの在日 韓国・朝鮮人の有名人
http://matome.naver.jp/odai/2137534698909578501
- 23 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 09:52:11.77 ID:eJGras/O0
- 中共ごとき野蛮国に留まる理由は全く無いぞよ。
分かったナッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 24 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 09:52:34.15 ID:jaAPns4t0
- 年末あたり、国内世論を引き締めるために、反日焼き討ちが行われるかもな。たのしみだ。
- 25 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 09:52:35.56 ID:zPYyLRuy0
- 13億人のマーケットって煽るけどさぁ、商品を買える層がどんだけいるんだよ
- 26 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 09:52:52.24 ID:D9usJrdeO
- 毒入りギョウザと愛国無罪テロ、広島社長惨殺に尖閣への悪行
シナは頃す時、いたいけな幼女の目玉を潰したりする非人道的な生物なんだろw
- 27 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 09:53:05.77 ID:kGBTalsr0
- 自業自得 自己責任
- 28 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 09:53:24.51 ID:Z13dPoiq0
- 「去るも残るも地獄…」中国にカモられ続ける日本企業 女性自身 9月30日(月)0時0分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130930-00010000-jisin-soci
「中国でも賄賂は禁止されています。でも実現できていないからこそスローガンになるわけで、賄賂は
相変わらず公務員に蔓延しています。なにかにつけて金品が要求され、役所に許認可を急がせれば
“特急料金”を要求されるのが中国です」
それでも、これまでは中国ビジネスは儲かったから、日本企業は我慢してきた。しかし、ここにきて
中国の事業を撤退・縮小する企業が急増している。最大の理由は政治がらみの「チャイナ・リスク」だ。
ちょうど1年前、尖閣問題に端を発して中国各地で発生した大規模デモは、いまも日系企業に深刻な
影響を及ぼしている。ジャーナリストの青木直人氏が明かす。
「昨年12月、マツダ系列の山本工業という会社が倒産しています。この会社は反日運動で青島工場が
焼き討ちされました。倒産の直接の原因は、金融機関から融資を実行してもらえなかったためです。
かつて「日の丸プロジェクト」とマスコミが囃したのが『上海環球金融中心』だった。’95年、
森ビルを筆頭に日本を代表する企業36社が出資して、世界一の高層ビルを上海に建設するプロジェクトが
スタート。50億円の公的資金も投入され、日中友好のシンボルといわれたが……。
「ビルを作るのは日本企業であり、日本政府のお金でした。中国は一銭も出してない。つまり、リスクは
日本側が引き受け、中国側はメリットだけ享受できる構造です」(青木氏)
工事はトラブル続き。埋立地だから地下水が出て、1年で6センチ以上も地盤沈下した。たびたび工事は
中断し、700億円の建設費は1,050億円にまで膨らんだ。「でも、上海の成長のシンボルであるプロジェクト
だけに撤退などありえない。上海は江沢民の政治地盤ですから」(青木氏)。
評論家の石平(せきへい)氏はこう言う。「中国は法治国家ではなく人治国家。共産党の幹部や地方の
実力者がビジネスを動かしているんです。そして弱肉強食で手段を選ばない。日本企業のような常識は
通用しないんです」。
韓国企業はみんな夜逃げするが、マジメな日本企業はなかなか撤退できない。結局、丸裸にされて終わりです」。
- 29 :卍3286卍ss:2013/11/12(火) 09:53:38.61 ID:dZPL8w2I0
- 世の中 使い捨てのモノがそんなに必要なのだろうか?
大量生産して大量消費...
高くても良いものを長く使うコトが 日本には合ってイルと思うが。。
コレを機にモノの有り方を考え直す時では。
- 30 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 09:54:08.65 ID:ig9DQzzy0
- いやー、中国へ逝った香具師らってバカだわ〜
- 31 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 09:54:12.43 ID:D5FEO9o/0
- 2チャンを軽視していたバカ経営者のみなさん 見てる〜? m9(^Д^)プギャー
- 32 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 09:55:33.73 ID:R9DDN3Qn0
- つか、まだ逃げてなかったのか
市場云々言うなら売りつけるだけの構図を作れと
東南アジアあたりで安く作って中国に売りつけるだけにしとけと
在庫管理や販売なんかは中国人にやらせりゃいいんだからさ
中国に生産拠点置く必要なんかどこにもないでしょと
- 33 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 09:56:48.23 ID:8fv58wnj0
- _,,,,,,__ __,,,__
ィjj)))))))))!!!!!彡ヽ,
/ミ/ ,}彡ヘ
|ミ{ -‐ ‐ ‐ ‐- {三=|
El==; ゚ ''==. |ミミ,|
`レfォ、,〉 :rfォ.、, !iル┤ あれほどシナチョンとはつき合うなって言ったのに
. { `¨ i ・、¨ ´ `{ゞ'} 私の言うこと聞かないからこういうことになるのよ。
. | ‘`!!^’ヽ .「´
! ,-ニ'¬-、 ,!|,_ 早く国交断絶して在日チョン、在日チャンコロを日本から追い出しなさいよ!
. \´ ̄` / ∧ヘ、 っとにもう!
__/〉`ー ' ´ / 〉 \
_, ィ´「∧ / / )¬ー- 、_
-‐ ´ / / ヽ、/ / iヾ ヽ
- 34 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 09:56:51.76 ID:GStfnZNx0
- >>2
>撤退は、進出時の数倍の費用がかかるといわれます
中国共産党の築いた巨大な蟻地獄だな。
そもそも共産主義者を信じるなんて自業自得だろ。
- 35 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 09:57:05.24 ID:dq12DrqIO
- 盧溝橋爆破して国民党と戦わせた共産党にどんだけ騙されてるんだ
- 36 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 09:57:20.56 ID:xZUIs/Ig0
- 儲けようと思って中国に行ったら損したの?
自己責任ってのはこのことだな。
ハイエナが13億匹いたんでハイエナに肉を売ろうと中国に行ったら
自分が食われた。中国人いわく、「中国には肉を食う悪いハイエナも
いるが、多くのハイエナは菜食主義だ。日本人は不幸な事は早く忘れて
また肉を売りに来て欲しい。何せ我が国には善良な13億匹ものハイエナがいる」
こんな感じかな。
- 37 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 09:57:49.42 ID:hKwt6HAd0
- 中国に工場を建てたり、技術を教えたり、投資したりすれば奴らの思うつぼ。
中国製品を買って中国経済を下支えする必要もなし。
買い物をする際に、生産国を必ずチェック、中国生産品は絶対買わない。
マイクロソフトの調査活動で判明した、中国製PCに出荷時、
製造過程で悪意のある ウイルス
ファイヤーウォール「マルウェア」が混入されていた事実も要注意。
食品にも何が入っているかわからない。 要注意だ。
中国製アイロンに不正チップ見つかる。無線LANからスパム行為
http://zapzapjp.com/34405644
- 38 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 09:59:28.29 ID:ALDfpoAP0
- 日経新聞に騙された哀れな企業
- 39 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 09:59:28.31 ID:z8lqR+VR0
- チャイナリスクとか言い出して何年経ってるんだよもう
今更加速とか
- 40 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 09:59:43.35 ID:FlzCJd350
- 今更何いってんだか
- 41 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:00:18.48 ID:5fEOzZcw0
- チャイナリスクだろ
反日なのはわかってたことじゃん(´・ω・`)
- 42 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:00:28.56 ID:t6HhbfjHP
- 習近平の暗殺
- 43 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:00:46.03 ID:uAbHPQiJ0
- 中国人のみなさん
日本企業をどんどん襲撃しちゃってください!
- 44 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:00:47.06 ID:hKwt6HAd0
- 今回の問題は中国が領土問題として絡んできてるわけで、
向こうが引き下がらない限り、永遠と解決の道筋すら立たず、
双方の軍事衝突が勃発し戦争状態に突入する可能性が高い。
今後、ありとあらゆる嫌がらせを仕掛けてくる事が考えられる。
利益どころか、在中日本人の安全確保すらもままならない。
中国への工場新設は、自から断崖絶壁に向かって歩いて行くようなものだ。
- 45 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:00:50.55 ID:rxxph+BC0
- けいろく、けいろく
- 46 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:00:58.94 ID:F71lXjw90
- 撤退したくても撤退できないとか
クローズアップ現代でやってたけど
あの番組も中国進出を煽ってたけどな
キャスターがそもそも・・・
- 47 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:01:04.52 ID:SIxSNQjD0
- >>9
その前提が崩れてるから他に逃げてるわけだしな
リスクだけ高くなったら旨みも何もない
- 48 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:01:53.11 ID:ryXECUme0
- 脱中国は国策。
国の方針に逆らって被害を受けても自己責任。
ユニクロの社長は覚悟しろ。
- 49 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:02:18.49 ID:5vER9Jv60
- 進出した時の数倍のコストがかかろうとも、将来的にはもっと被害を被るのでさっさと撤退しろよ。
13億人の市場?そんなの嘘だろ。購買力の無いやつが13億居ても意味無い。
- 50 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:02:28.26 ID:7xi29zfG0
- 日本の製品は中国に製造拠点ってほとんどじゃないの
大暴動のずっと前から。
ゲーセンの景品やら、
景品、工具・・・全部中国製だ、よくよく見れば。
恐らく、暴動のずっと前からいた日本企業がやられてるんだろう
- 51 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:02:39.35 ID:QNCz/V5E0
- 13億人いても金持ってるの一握りだろ
- 52 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:02:43.78 ID:u62T8xL80
- 窓割れ理論から考察すると
放置した中国の責任は重い
- 53 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:03:20.29 ID:5fEOzZcw0
- >>47
金持ちは大金もって海外に逃げ中国に残るのは反日デモ起こす貧乏人だけだし
どこに旨みがあるんだということだな
- 54 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:03:46.45 ID:sudvSAa90
- >> 13億人以上を抱える中国マーケットでヒットした製品は、低コストの生産が可能
この考えが間違ってるって気がつかない経営者や評論家が馬鹿すぎる
「中国マーケット」でヒットする商品は、ほかでは売れない
- 55 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:04:03.32 ID:F9VHA7Lw0
- イオンならなんとかしてくれるんじゃないかな?
- 56 :エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2013/11/12(火) 10:04:06.60 ID:miUpU9ou0
- 撤退できないで、赤字に陥っている企業は、放火されたほうがまだマシ。
少なくとも放火された施設は、誰も使えなくなる。
あとは社員をどう逃がすかだけ。
むしろ赤字なのにイジヒばかりがかかると、企業が破産してすべておわりになる。
だから今、撤退できるところはまだ体力があるところ。
- 57 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:04:30.92 ID:G2yydiKU0
- 馬鹿専務、涙目 w
- 58 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:04:52.04 ID:7nw7i5vv0
- チャイナリスクなんぞ織り込み済みで進出したはずだろ
- 59 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:05:08.30 ID:Ifi7NZWO0
- >>51
日本の人口分くらいはいるからなカネもってる層
- 60 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:05:16.30 ID:3sucNjpD0
- >>1
>13億人以上を抱える中国マーケットでヒットした製品は、・・・・・・世界のスタンダードになりやすい
この点が幻想だよな。
中国人13億人の内、購買層となりうる比較的都市部に住んでる人間はその3分の1、4億人強。
そして、その4億人強の内、或る程度、生活に余裕があり市場経済の嗜好を繁栄する層は、さらにその3分の1、せいぜい1億5千万人程度だろう。
この1億5千万人の市場動向も、共産党独裁国家の中国では、一朝にして急変する可能性があるからな。
こういう市場に釣られて進出する企業は、北朝鮮の「地上の楽園」に騙されて帰国した在日と余り変わりないだろう。
- 61 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:05:17.08 ID:w1otRkZM0
- 責任は幹部が取れよ。自腹でな。
- 62 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:05:19.51 ID:ctZmdXWf0
- まだ中国巨大市場説を信じてるアホ居るんだな。
- 63 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:06:13.86 ID:u62T8xL80
- >>49
タダ同然で働いてるから購買層にはなり得ないね
特に日本製なんて高くて買えない
- 64 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:07:10.71 ID:f50/51F10
- 日経が煽ったからな
- 65 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:07:24.23 ID:LmVbie8B0
- だっちゅ〜ごく
- 66 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:07:37.78 ID:BRWU9yKT0
- 中国に対してはネット販売だけすればよろしい
- 67 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:07:41.33 ID:Ifi7NZWO0
- >>60
1億5000万いれば十分
それもじわじわ増える傾向だし
やつら先進国と違ってバンバンもの買うし
中流層向け含めて4億レベルなら成熟した国とちがって魅力的な市場だろ
- 68 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:07:47.40 ID:q1Gpxrtu0
- この前の反日デモの時に無理してでも撤退すべきだった。
あの時の映像を世界中にガンガン配信して日本企業が一斉に
逃げ出していたら中国の異常さも世界に知れ渡り世界中も同情し
納得もしていただろう。
あの時、日本企業が中国のいやがらせを無視して撤退できるチャンス
だったのに、まだ金儲けできると考え中国にしがみついて今頃泣き
をいれても後の祭りだぜ。
- 69 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:07:53.40 ID:auOY/4iK0
- 情弱の極み
チャイナリスク
- 70 :特別永住権の廃止:2013/11/12(火) 10:08:09.55 ID:2Ai7FuEc0
- ●福沢諭吉「脱亜論」 1885年3月16日 時事新報
日本の不幸は中国と朝鮮だ。
この二国の人々も日本人と同じく漢字文化圏に属し、同じ古典を共有しているが、
もともと人種的に異なるのか、教育に差があるのか、 日本との精神的隔たりはあまりにも大きい。
地球規模で情報が行き来する時代にあって、近代文明や国際法について知りながら、
過去に拘り続ける中国・朝鮮の精神は千年前と違わない。
国際的な紛争の場面でも「悪いのはお前の方だ」と開き直って恥じることもない。
もはや、この二国が国際的な常識を身につけることを期待してはならない。
「東アジア共同体」の一員として その繁栄に与ってくれるなどという幻想は捨てるべきである。
日本は、大陸や半島との関係を絶ち、 欧米と共に進まなければならない。
ただ隣国だからという理由だけで特別な感情を持って接してはならない。
この二国に対しても、国際的な常識に従い、国際法に則って接すればよい。
悪友の悪事を見逃す者は、共に悪名を逃れ得ない。
私は気持ちにおいては「東アジア」の悪友と絶交するものである。
●【断末魔の中韓経済】「日中友好」「日韓友好」は国内識者のファンタジー。適切な策は“日本の無視”(三橋貴明)[11/05]
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20131105/frn1311050710000-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20131105/frn1311050710000-n2.htm
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/images/20131105/frn1311050710000-p2.jpg
●「中国投資は自殺行為」東京で報告会開催2013.10.13
http://www.youtube.com/watch?v=dPxfvrVeIog
●経済厳冬を迎え 企業家の逃走ブーム
http://www.youtube.com/watch?v=L4uO9ME_DgI
●【恐怖の中国】日本企業の中国撤退は事実上不可能である事が判明!!2013.09.23
http://www.youtube.com/watch?v=nNtgGAH_xgM
- 71 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:09:09.87 ID:IHVY6wtl0
- 反日デモが、いつの間にか党批判デモに変わる危険が高すぎて
もう反日デモ煽りは使えないだろ
- 72 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:10:56.15 ID:AU6X8zaN0
- >>1
(´・ω・`)チャイナリスクを甘く見た経営者の責任だから
(´・ω・`)株主総会で存分に吊るし上げ喰らうといいよ。
- 73 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:11:02.50 ID:8fv58wnj0
- 日経が騙したんだから
少しは日経もカネ出してやれよなw
- 74 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:12:04.75 ID:WZhhFPvq0
- あれだけ反日デモや不買されても、まだ大きな市場が魅力とか言うかね
- 75 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:12:22.41 ID:ddzo8HJ80
- >>68
二度三度と同じことは起こるだろうな
- 76 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:13:14.62 ID:4svjs25F0
- まだ中国にいる日本企業いんのか。救えない野郎どもだな。一緒に逝ねよ
- 77 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:13:32.24 ID:OHqH5wf+0
- 機械は壊していけばいいんじゃないの?
- 78 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:15:02.20 ID:AuD9BOBg0
- うん、自業自得
- 79 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:15:48.79 ID:fnkBTSGSP
- >人民の不満のホコ先が再び日本に向かうよう仕向けるでしょう
それができるのなら、指導部の体制は磐石でしょう。
しかし、できるのか?収束させられるのか?
不謹慎かもしれないが、減速材があるのかよ。臨界点を超えるぞ。
まさに、中国社会体制の臨界事故を引き起こすと思うのだけどな。
- 80 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:16:17.35 ID:RD3dqVFY0
- 尖閣問題はどんどんエスカレートしており、一触即発の危機を迎えている。
中国のネットでは主戦論が高まっている。
これだけ反日感情が強いと、またいつ反日大暴動が起こるかわからない。
もはや理性や常識を失っている中国。
今回以上の巨大な暴動が起こる可能性が極めて高い。
不測の事態に突入する可能性も高い。
http://zapzapjp.com/34405644
ここまでくると
中国人は工場で日本の自動車や他製品をちゃんと作らないだろ。
製造・検査の過程で見つからないような悪質な悪戯をされる可能性は
従来より遥かに高まっている。
品質の問題でも、計り知れないリスクをしょい込む事になる。
http://snn.getnews.jp/archives/116225
怖いのは「ちゃんと作らなかった」日本車や日本製品が市場に出回ることだ。
リコールの賠償はけっして安くない。
内部破壊工作やサイバー攻撃でズタズタにされる可能性もある。
撤退を急がなければなるまい。
- 81 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:16:40.24 ID:SEQBuIts0
- シナ畜生と商売してる屑は死ね
- 82 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:16:43.63 ID:EjRUMdtM0
- 中国に工場を建てたことで日本の雇用は失われた
こんなの自業自得だ死んでしまえ
と思ってたが、そうでもないようだ
経産省、JETROが執拗に工場移転を勧めていたという話がある
敵は国内に広く忍び込んでる
- 83 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:16:45.78 ID:rDFtcX0I0
- てか今ごろ中国に新規出展とか馬鹿だろ。
- 84 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:16:54.06 ID:JVOFUP50O
- >>68
その前の民主党政権時代の尖閣騒動でフジタの社員が監禁された段階で引いてるよな
取引先の一般庶民と政府は違うとか、あの市場を手放すのは惜しいとか
皮算用してるうちにこんな事態にまで引っ掛かってる企業はアホの極み
- 85 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:17:18.82 ID:N3Pgc6Q80
- 小売とか観光とかサービス業こそ難しいのに、逆張りしちゃったよな。
- 86 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:17:25.51 ID:hR2+KJ8J0
- >>74
>>1に書いてあるじゃん
グローバルスタンダードを作りたいなら中国市場が必要だと
結局襲撃を受けようとそのコストに見合う効果があるなら中国市場は手放せない、ってことなんだろう
自分としてはもはやその考えが時代遅れだとは思うが
- 87 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:17:51.89 ID:V3UQaZui0
- >>1
トヨタの元会長の奥田は、シネば良いと思うわ! トヨタの元会長の奥田は、シネば良いと思うわ!
トヨタの元会長の奥田は、シネば良いと思うわ! トヨタの元会長の奥田は、シネば良いと思うわ!
トヨタの元会長の奥田は、シネば良いと思うわ! トヨタの元会長の奥田は、シネば良いと思うわ!
トヨタの元会長の奥田は、シネば良いと思うわ! トヨタの元会長の奥田は、シネば良いと思うわ!
トヨタの元会長の奥田は、シネば良いと思うわ! トヨタの元会長の奥田は、シネば良いと思うわ!
- 88 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:18:04.77 ID:X+dACn+/0
- >>1
【話題】 中国にカモられ続ける日本企業
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380499929/
1 名前:影のたけし軍団ρ ★[] 投稿日:2013/09/30(月) 09:12:09.70 ID:???0
9月11日、トヨタ系の自動車マフラーメーカー、フタバ産業の元専務が不正競争防止法違反(外国公務員への贈賄)容疑で愛知県警に逮捕された。
現地で便宜を図ってもらおうと、地元政府幹部に現金や女性用バッグなどを渡した疑い。賄賂の総額は5千万円を超えるとの報道もあった。
だが、かつて中国松下電器の取締役だった高田拓氏は「氷山の一角です」という。
「中国でも賄賂は禁止されています。でも実現できていないからこそスローガンになるわけで、賄賂は相変わらず公務員に蔓延しています。
なにかにつけて金品が要求され、役所に許認可を急がせれば“特急料金”を要求されるのが中国です」
それでも、これまでは中国ビジネスは儲かったから、日本企業は我慢してきた。しかし、ここにきて中国の事業を撤退・縮小する企業が急増している。
最大の理由は政治がらみの「チャイナ・リスク」だ。ちょうど1年前、尖閣問題に端を発して中国各地で発生した大規模デモは、
いまも日系企業に深刻な影響を及ぼしている。ジャーナリストの青木直人氏が明かす。
「昨年12月、マツダ系列の山本工業という会社が倒産しています。この会社は反日運動で青島工場が焼き討ちされました。
倒産の直接の原因は、金融機関から融資を実行してもらえなかったためです。
いま、日本の銀行は中国案件だと融資をしてくれない。リスクがあまりに大きいからです」
日中間ビジネスが始まったのは’78年からだ。’72年に日中国交が正常化し、’78年に平和友好条約が結ばれた。
この年から中国は改革開放政策に転じ、日本企業も中国へ進出していく。当時、日中友好に尽力した松下幸之助氏の松下電器も、
さまざまな問題に遭い、昨年9月には、工場焼き討ちの被害にも遭った。
- 89 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:18:36.36 ID:RD3dqVFY0
- 日本企業の中国進出は、極一握りの企業株主にとってのみ利益で、
日本国民の大多数には不利益しかない。
つまり、雇用の喪失。
中国生産品の逆輸入によるデフレの促進と、それに対抗するための国内雇用の奴隷賃金化。
反日国に経済力を与えたことによる、安全保障上のリスクの拡大。
日本企業の活動のために、国民の税金からのODA。
日本企業の利益と、現地社員の安全のための外交上の譲歩。
中国に媚びて、日本に中国人を入れたことによる雇用・税金・治安の悪化。
実際、中国進出で利益を得たのは一部の売国奴の金持ちだけで、
日本の国民は経済面・安全保障面でも、とてつもなく大損をしている。
- 90 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:19:38.91 ID:X6NBrdcC0
- そもそも中国でなくとも、安い人件費を求めて進出する企業には安住の地なんてない。
- 91 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:19:39.86 ID:z17CMxzk0
- 日本経済新聞の煽り立てに乗った無知強欲企業のこれが末路
国家は「金」だけで成り立ってる訳じゃないぞ この当たり前を理解出来ない
- 92 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:20:15.65 ID:+5Z6y+gV0
- 中国へ進出した日本企業の中国人従業員=約1,000万人=日本の若者が失業
自己責任+自業自得
- 93 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:20:42.38 ID:rYilFP8f0
- ほんとについこの前まで…焼き討ちがあった時ですら、中国への進出を煽ってただろうが。
NHKなんてひどいもんだったぞ。
- 94 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:21:03.38 ID:qra7PUCl0
- 中国に進出して失敗したのは自業自得だろ
どんだけ投資してもすべては共産党から借りているだけってなるから
日中が争いになったらすぐに接収されるってわかりきってるのにw
- 95 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:21:17.90 ID:uXVidorB0
- 反日煽ってまたデモ→暴動になったら日本企業からの投資や進出はなくなって撤退が加速するぞ。それを承知でやるかね
- 96 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:21:25.69 ID:NzBOWDtk0
- > 「無印良品」で知られる良品計画などは、中国の生産比率を下げ始めた。
無印でバスタオルを買ったんだが、例に漏れず支那製。
ネットではユニクロに比べたら質がいいと書かれていたので選んだんだけど、
それでも使う度に繊維がぼろぼろ落ちてあっという間に床が繊維だらけ。
話にならない。
多少高くても日本製を選んだほうがよさそうだ、やっぱり。
- 97 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:21:27.82 ID:MxS4wJFc0
- 中国でもタカシマヤが偽装してたら大変な事になりそうだな。
- 98 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:23:20.40 ID:yCloUq8I0
- >撤退は、進出時の数倍の費用がかかるといわれます
たぶん殆どの企業はこんなこと全く考えずにでていったんだろうな
- 99 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:23:42.35 ID:kO/Kf+YNO
- なかなか難しいけど
中国製品不買!
- 100 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:24:59.50 ID:ydzzNhC60
- NHKとかのシナ誘致工作でどれほどの国益を失ったか。 自己責任だよ。
だいだい反日国家で、しかも価値観も違い、国の制度も違う国で儲かると思うのか、ぱくられて終了、奪われて終了。
投資してもやり方、作り方さえ持って行かれたら終了。盗聴、盗撮、産業スパイでやはり終了ですよ
- 101 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:25:02.32 ID:wVJKWNp+0
- 中国進出した中小企業は、中国だけのオリジナル会社として本体から切り離せば
中国が経済破綻しても本体に影響が出ない。
中国を離れるのであれば、本体から切り離し、倒産させればいい。
設備は壊すか売却しか方法は残らない。
- 102 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:25:32.56 ID:8EOVr3HM0
- >>1
ひどい分析だな。又聞きで聞いたような話で記事書いてる。
これは中国のせいにしてるけど、あまりにずさんな進出プランが悪いよ。
長くいる在住者で多少中国を知ってる人なら無理じゃね?
って思ってたと思う。
「中国人のボクなら中国に詳しいです!」とかの
変なコンサルに騙されたんだろ。
上海の高島屋の場合、古北に作るとか場所悪すぎ。人こねーよ、日本人しか。
中国でも百貨店は(家賃無しか格安の)国有だから生き残ってるが、
それ以外の資本は結構厳しいんだよ。価格競争になってる。
中国の百貨店の家電売場とか家電量販店より安いことも多々あるからな。
共産主義時代から元からそこにあって家賃が無かったり格安なんで。
固定資産税もないしさ。それでも店舗を閉鎖したり、また貸ししてしのいでる。
そこに押取り刀で進出したのが高島屋。
せめて南京路とは言わんが、匯金百貨とか太平洋百貨とか
東方商xiaとかが集まる徐家匯とかに作らないと人集まらないよ。
ヤマダ電機は進出遅すぎ。
進出時にはすでにタオバオやらネット販売が隆盛で元々、中国の
家電量販店もショールームだったという条件があり、
さらに他のベストバイとか外資系量販店もヤマダと同じ理由でこけてるのに、
全く何も考えずに突撃して玉砕した。
ベストバイやメディア・マルクトと同じで、ショールームとしては
人を集められてたんだろうな。売上につながらなかっただけで。
- 103 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:25:55.09 ID:uOImJF/00
- 【中国】レアアースで調達多様化 「脱中国」へ緊急計画策定
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285897692/ 2010年10月
【調査】 中国に進出した欧州企業の22%、撤退を検討・・・コスト高などで
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338385376/ 2012年6月
【脱中国】米国企業も製造拠点を中国からベトナムへ 中国経済に貢献してきた日本企業も反日暴挙で脱中国が加速?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348476354/ 2012年9月
【経済】中国で外国企業の撤退する動き拡大 日中関係悪化で日本企業の対中投資も冷え込む…商務相、外資歓迎アピール★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347940545/ 2012年9月
【反日デモ】一部の日本企業、中国市場からの撤退を計画★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348536789/ 23012年9月
【反日デモ】 日本企業の中国脱出が加速=東南アジア、南アジア、南米が候補に★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349581859/ 2012年10月
【企業】日経新聞 「日系企業は、中国との付き合い方を見直そう。撤退するなら今がチャンス」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355723133/ 2012年12月
【経済】 「中国から撤退したい!」日本企業、続々…「中国での起業セミナー」に代わって「中国からの撤退セミナー」が盛況★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374050001/ 2013年7月
【経済】中国リスクに嫌気 中小企業「中国撤退セミナー」大盛況
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377049173/ 2013年8月
【国際】 中国大気汚染で北京の日本人脱出が加速…PM2.5深刻化、さらに悪化が心配されている
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383537611/ 2013年10月
【中国】大気汚染で、外国人ビジネスマンや中国人ホワイトカラー層が次々と北京から脱出、中国の競争力に打撃…中国英字紙が1面で報道
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383463220/ 2013年 11月
- 104 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:26:06.17 ID:BeoaWqDi0
- 馬鹿企業認定が難しくなるな
- 105 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:26:25.92 ID:RD3dqVFY0
- 中国は世界で一、二の暴力性、品位の低さを誇る民であり、
チベット、ウィグルでの惨劇、
およびベトナムでの南朝鮮(South Korea)軍による事例を引くまでもなく、
相手が誰あろうとも、たとえ白旗を掲げても、助命を懇願しても、
容赦なく強奪、強姦、殺害におよびかねない民である。
恩義を仇で返す民であることを、念頭に置いておく必要が有ります。
中国共産党政府の命令一つで、
それまでの“文化交流”や“経済交流”“観光”などの名目下で、
巧みなまでに日本に埋め込まれて来た共産党工作員の地雷が
一気に同時多発的に爆発する。
そう認識しておく必要が有ります。
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1271.html
- 106 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:27:06.38 ID:zz2TNoXi0
- 中国全土で13億人いても、物を買ってくれる人は何人なんだろうね
- 107 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:27:10.87 ID:yCloUq8I0
- >>18
そういえばあの時若い日本人夫婦が暴徒たちに襲われてレイプ&旦那は殺害
みたいなレスが飛び交ったんだがその後どうなったんだろう?
もみ消された?
- 108 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:27:28.50 ID:NzBOWDtk0
- >>2
> 「とはいえ、現状は中国市場を無視できません。
> 13億人以上を抱える中国マーケットでヒットした製品は、低コストの生産が可能になります。
> だから世界のスタンダードになりやすい。
そりゃ、理想論はそうかもしれないが、実際、ヒットした製品はあるのか?
世界のスタンダードになった製品はあるのか?
企業を傾かせてまで、いつまでも取らぬ狸の皮算用をやるほどの価値が支那にあるのかね。
逆に中国で受け入れられない製品は、コスト高を余儀なくされ、世界市場で戦っていけない。
日本企業はジレンマに陥っています」(ニッセイ基礎研究所の三尾幸吉郎氏)
そういうことにしたいだけでしょw
別に巨大市場は支那だけじゃないし。インドもあるし、東南アジアもそこそこデカい。
支那がダメでもそこで成功すればいいじゃないか。
なんでそう支那にこだわる必要があるの? バカじゃないの?
- 109 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:28:15.39 ID:L8dLokTy0
- 政府自体がテロの出発点
- 110 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:28:21.02 ID:feM40VihO
- 中国人には作らせないで、買わせるだけで良し!
工場の撤退は大変だけど、店舗の撤退は楽だしな。
- 111 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:28:29.98 ID:diqRWlwM0
- マスコミの責任。
TVと新聞ぜんぶで賠償しろ馬鹿ども。
それとサムスンにとられた技術も同じ。
- 112 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:28:31.91 ID:EYwNHfqF0
- 13億もマーケットなんかねえよ。
購買力持ってるのって、都市部だけだろ。
それも都市部でもさらに限られた層だけ。
人口=マーケットみたいなハッピーな国なんて、世界にそんなにゴロゴロしてないっての。
- 113 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:29:10.96 ID:lpfxUAia0
- >>96
安物を安く売るのがユニクロ、
安物に変な中流幻想くっつけてそれなりの値で売るのが無印。
- 114 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:29:14.37 ID:3sucNjpD0
- >>1
ま、かつて北朝鮮は、「地上の楽園」を謳ウタって在日の帰還を促し、人間を通して「富」の収奪を行った。
そして中国は、さすが北朝鮮の親分だけあり、その規模も大きく、「投資の楽園」を謳ウタって日本企業の進出を促し、その企業を通して「資産」の収奪を行うってことだろう。
- 115 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:29:23.57 ID:kaQREE2AO
- まさに国民を奴隷扱い 酷いもんだよね〜役人なんて。で、自分達は、のうのうと搾取するんだよね、 責任も義務も治安も無視して放棄する、最低だわね
- 116 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:29:55.74 ID:eOZgfAEw0
- 俺の会社は中国市場をいちおう重視しつつも、
リスク分散を図って、今後は中国以外の国に生産拠点を作ることになった。
新たな投資をする際に中国以外を探す「中国プラス1」戦略を本格化させる。
そして中国市場での売り上げ比率を全体の10%以下に下げる。
下げるというよりも
中国への新規投資を辞めて、他を開拓するということだが。
中国は売れれば儲けものの、ただのおまけ的な市場という見方で
戦略を変更だ。
中国が生産基地としての魅力は無くなったものの、
いちおう今のところはまだ重要な販売市場ではあるので販売店は残す。
支那は売るだけの市場として戦略の見直しだ。
- 117 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:30:22.81 ID:/71xwiDW0
- >>3 は記事の一部なのかと思ったら違うじゃねーか
まぎらわしいことしやがって
- 118 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:30:44.88 ID:oDoKipQY0
- チャイナリスクはかなり早期から喧伝されててその上での進出だったわけだから今さだよな
- 119 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:31:27.88 ID:7SFEnWTz0
- 近現代史で、戦前の日本租界への度重なるテロをきちんと教え、
小学校のときから支那は敵だと教えないとな。
支那に進出していいのは半分破壊工作員みたいな大陸浪人だけ。
- 120 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:31:43.54 ID:ABOVhVpW0
- >>1
別にテロに泣かされてるわけじゃなくて、中国共産党に泣かされてるだけだろう
・・・てことはやっぱりテロリストに泣かされてるわけだ
間違ってないなw
- 121 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:31:45.78 ID:F023mqVP0
- >>116
企業名は書いてないものの、会社の戦略を簡単に書いていいものなの?
- 122 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:32:52.28 ID:BkbfmOW20
- 中国で10億人が中間所得層になったら、資源的に地球は終わるし
その前に食料や資源の奪い合いで大規模な戦争になる
「10億人の市場」とか、露骨な詐欺行為なんだから、法律で禁止すべき
- 123 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:32:55.49 ID:eOZgfAEw0
- 先日の反日暴動は、工場や店舗を焼打ちや、日本車の破壊、商業施設での略奪、
日本の現地企業の従業員による賃上げストライキ&暴動、
日本製品の不買運動へと大規模に発展した。
嫌がらせも横行し、コストの基本となる電気料金の突然の値上げを通告され、
従わないと電気を止める、水も止める、材料も同様に止める。
インフラに関しても政治優先で、経済原則が生きない。
契約そのものが守られないなど、
様々なチャイナ・リスクが顕在化し、明らかになっている。
反日教育の徹底
尖閣諸島問題
中国民事訴訟法231条
2010年7月に施行した『国防動員法』
中国民事訴訟法231条
http://oyoyo7.blog100.fc2.com/blog-entry-1695.html
- 124 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:33:52.63 ID:aw8ZgdJX0
- 日本企業のお偉いさんて、ほんとに、カントリーリスクも考えられないバカばっかりだったんだな。
信じられない、何故なんだ???
- 125 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:33:56.82 ID:1aNUe8bZO
- 繊維製品の8割は中国製、外食産業用野菜の7割も中国製
オマケにジェネリック医薬品の5割も中国製
どうする日本
- 126 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:35:26.43 ID:nVR1Q+ztO
- 中国製を避けにくいのって下着とかアウトドア用品かな
この前買った鍋とフライパン定価一万超えてるのに中国製だったなw
- 127 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:35:31.07 ID:1m0g5W7Q0
- >>95
日本企業が稼いだ人民元が、人質(人間じゃないけど)ですからw
- 128 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:35:35.60 ID:ZHHEOV/g0
- 「13億人の市場」と「低コスト生産」って両立できない気がするんだけどなぁ。
購買力が上がれば賃金も上がり、奴隷労働者がいなくなるじゃないか?
- 129 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:36:31.42 ID:XI7H+s0F0
- 高い授業料だったな
- 130 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:36:38.15 ID:HqIvg8LN0
- > 逆に中国で受け入れられない製品は、コスト高を余儀なくされ、世界市場で戦っていけない。
このロジックがわからん
中国製の上に中国で売れるなら世界で売れるって論理?
中国に輸出して利益が出るなら生産量が増やせてコスト低減できるって論理?
どっちにしろリスクがあっても中国市場は魅力的っていってるだけな気がするんだが
- 131 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:36:52.19 ID:gA1zPLm20
- 「うち2万社が中小企業ですが、簡単に中国から撤退できないのが実情です。機械などの設備は置いていけと言われるし、
従業員の割増退職金も払わなくてはなりません。撤退は、進出時の数倍の費用がかかるといわれます」(杉村富生氏
馬鹿丸出し。最初から分かりきってた反日の国に進出して言ったんだから自業自得
- 132 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:37:48.09 ID:Gl9zbSgN0
- 日本の経営者はそもそも反日国家が反日教育をする
意味がわっかているのかね
自分で考えもせずつまらんジャーナリストの尻馬に
のっかて経営判断しているからな
自業自得だな社員の餌食がかわいそうだよ
- 133 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:38:23.15 ID:aw8ZgdJX0
- 2ちゃんねらーより危機管理が劣る、企業のお偉いさんて何なの???
- 134 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:38:43.36 ID:NPvkmvp/0
- 近くて人口が多くて(前は)人件費も安くてこんなに都合の良い国はなかったんだろうけど、
本当はものすごく遠い国なんだね。
でもリスクについては昨日今日の話じゃないから、ご愁傷様としか言えない。
- 135 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:38:55.94 ID:KsLP+dvC0
- “つけ火して、煙り喜ぶ、朝日新聞” 朝日反日は巧妙・下劣です。
朝日新聞は日本の危機管理にとって非常に危険な存在になる。
「朝日新聞は本気で尖閣諸島を中国に捧げたい」 週刊新潮
「朝日新聞主筆 女、カネ、中国の醜聞」 週刊文春
朝日新聞は中国共産党から便宜供与を受ける工作新聞と見られている。
普通、中国共産党が朝日新聞編集責任者の出版記念祝賀会を開催するか?
完全に朝日新聞は中国共産党に取り込まれた新聞社と思います。
朝日新聞は竹島を韓国にプレゼントしたらと論説した反日組織です。
長い間日本を陥れようとしてきた朝日反日新聞は廃刊すればいい。
朝日新聞が焚きつけこじれた外交問題は、国会で朝日新聞社長、主筆を
証人喚問して、記事が捏造なら厳しい処罰(新聞の廃刊)をしない限り、
中国は徹底的に反日教育を続け、韓国は1,000年に亘り日本にタカリ続けます。
- 136 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:39:18.50 ID:FDGeSfPKO
- >>116
余計なお世話かも知れんが、こんなところにどや顔で書き込む内容か?
- 137 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:39:35.62 ID:1kMwAH640
- 反日国に工場置くくらいなんだから、反日企業なんだろ。
戻って来なくていいよwてか戻って来るな死ね
- 138 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:39:45.59 ID:7asP+7Ew0
- つか9条がある時点で海外進出リスクが跳ね上がってることに気が付けよと
戦前と違って何かあったら武力を背景に強引に撤退、って手法は最初から取れないってことなんだからさ
米企業が何で簡単に中国脱出できてるか、それは米軍が居るからだぜ?
撤退時に中国側経営者や現地共産党役員に話付けに行くときに揉めないのは、どうみても軍人なマッチョが、
米人経営者と一緒に来て「ごねて人質とかやれるもんならやってみろ?そんときゃわかってるだろうな?w」って
やれるからだぜ?
それが最初からできないことが分かり切ってるのに、何でいざとなったらそういう手法が使えないとダメな地域に、
進出なんかしたかな?って話理解してるか?と
海外進出企業は9条に反対し、自衛隊の海外展開に賛成しておくとかするべきだったよな
それか、荒事請負人を用意するか、さ
そんな覚悟も度胸も無しになにやってるんだか、と
- 139 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:40:04.75 ID:fVxnwhQq0
- NHKとかでとりあげられていた
上海だかでレストラン経営成功してた日本人とか
今なにしてるんだろ
それとも
NHKはさっさと「中国はあぶないですよ」と
手のひら返した番組ながしてしらばっくれてるのかな?
- 140 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:40:25.06 ID:Gz63llx00
- 日本だからナメられるわけであって
アメリカはナメられないだろう
- 141 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:40:27.73 ID:vb9DnCTB0
- 一般の中国人民には参政権(普通選挙権)がない。
選挙権があるのは人民の1割ほどの共産党員だけだ。
民主主義のない国で正常な経済活動グローバリズムなんて不可能であることが
世界中の民主主義陣営が気がついた。
世界の共通ルールから外れた独裁共産国家中国を
経済面で民主主義世界に組み込めば
欧米や日本にも有益だという当初の民主主義陣営の目論見と努力は
見事に打ち砕かれた。
供与した技術は、自国の野心のための軍備の整備や拡大に使われるだけだった。
いまもウイグルやチベットなど他民族の弾圧、虐待、浄化、人権弾圧が激化している。
- 142 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:40:32.69 ID:gea6Be/S0
- >>130
中国の人口は世界の人口の約20%あって日本との距離も近く市場として非常に大きい
という>>1の記者が前提を置いてて、その隣の国にある世界人口20%の巨大市場を相手としない商品は
大量生産、大量販売によるコスト下げができないからって論旨だと思う
- 143 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:40:37.13 ID:8EOVr3HM0
- もし今から上海で玉砕する覚悟がある小売は、
せめて今作ってる13号線とか郊外からの地下鉄が2本以上交差する場所に作れ。
おそらく今は人もおらずガラガラだけど。
場所取りで取り敢えず飲食店とかにして日銭稼ぐ感じで。
うまくいってるユニクロとかはそういう感じで場所を先取りしてる(南京西路駅近くとか)。
ガソリン価格の高騰もあって、自動車通勤から
電車通勤に切り替える人が多く、先に出来た郊外路線は毎朝パンパンで
入場規制するくらい人が乗ってる(7号線、8号線とかも最初はガラガラだった)。
1〜3年更新だと地下鉄が通りそうになったとたんに、家賃10倍20倍とか
ふっかけてくるから、国有系と合弁するか政府ともコネ作りつつ
長期契約とかだな(金だけとって逃げられることも多々あるから、
前払いはしない。金がからんだ場合の中国人は表向きの態度は
別として決して信用しないこと)。
>>121
そういうとこ今は、ものすごく多いから特定はされないと思った。
反日焼き討ち国営暴動以来、そういう流れ。
- 144 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:41:21.12 ID:NzBOWDtk0
- >>128
だから、最初は生産地としての支那が注目されて、
人件費が上がった今、今度は消費地としての支那が注目されている
……ということにマスゴミはしたい。
人件費が上がったら支那に旨みのなくなった外資が支那から出て行くので、
支那人の働き口がなくなって消費どころではなくなるという都合の悪い事実には目をそらして。
- 145 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:41:55.14 ID:3sucNjpD0
- >>125
ま、その点は余り心配することはないのじゃねえの。
もし、完全に中国製品の流入がストップすれば、
これまで、その安い中国製品に駆逐されていた日本の中小企業の生産が大復活して、
おそらく、日本は空前の好景気に突入するだろう。
(また、このことは、デフレ脱却・インフレ志向を目指す安部政権にとっても願っても無いことだろう)
- 146 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:42:36.68 ID:Gz63llx00
- 技術の流出だけは防ぎたいのだが
防げないのだろうか
- 147 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:43:32.55 ID:XfzXm6vZ0
- >>96
池内タオル買っとけ。世界が変わる
- 148 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:43:59.57 ID:vb9DnCTB0
- 中国には全世界の法治国家においては絶対に有り得ない空前絶後の悪法がある。
2008年に施行された 「民事訴訟法第231条」だ。
中国はいうまでもなく民主主義国家でもなければ法治国家でもない。
そもそも中国は我々のような普通の民主国家ではない。
中国が共産党一党独裁の軍事国家であることを日本企業は忘れてはならない。
中国には全世界の法治国家においては絶対に有り得ない
空前絶後恐ろしい法律がもう一つある。
2010年7月より施行された「国防動員法」だ。
http://torakagenotes.blog91.fc2.com/blog-entry-1144.html
これは有事の際は、交通、金融、マスコミ、医療機関は必要に応じて
政府や軍が管理する。
また、中国国内に進出している外資系企業も
その対象となる国防の義務を履行せず、 また拒否する者は、
罰金または、刑事責任に問われることもある、というもの。
これには、中国内にある外国の民間企業、それに外国にいる中国の
民間人も適用されるというものだ。
2001年に中国がWTOに加盟したあとでも
この現代において、国際ルールを完全に無視した
このような勝手な法律を制定していることに注意警戒せねばならない。
- 149 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:44:41.75 ID:8HFmlkVt0
- 敵国である中国に進出する時点でオカシイと気付け!
- 150 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:45:24.25 ID:2Dk2FFi10
- ネラーには想定内
日経、NHKには(建前上)想定外
- 151 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:45:38.45 ID:HqIvg8LN0
- >>133
日経とNHKの笛につられた親父集団じゃね?
>>142
それって中国で利益がでりゃそれ使ってさらに儲かるって言ってるだけだよなぁ
- 152 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:45:52.43 ID:7uTmZRRm0
- もうダメかもしれんね
- 153 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:45:55.11 ID:k+cqUnhi0
- 張りぼて経済の中国に今後は無いな
空き家のシティーがどんどん増えてる
- 154 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:46:03.01 ID:VXFHXe2z0
- 日経新聞社とテレ東のWBSはデマ流してきた責任取れよ
- 155 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:46:15.11 ID:rYilFP8f0
- >>146
カンコックなんかも見てれば分かるが、技術が流出しても
まともなものづくりの土台を築いてないとあまり意味ないよ。
チュゴクの技術を侮るのはよくないが、急速な経済発展とはいえ
あの人口、国土の広さでまともな土台を築くのはなかなか難しいと
思ってるよ、自分は。
まぁ日本ダメ日本ダメ…の大合唱は今に始まったことじゃないしw
- 156 : 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:5) :2013/11/12(火) 10:47:17.59 ID:+Fe+qrf6P
- >>5
メシウマw
- 157 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:47:25.11 ID:c6zOm/2H0
- 暴動や放火や略奪行為の横行や日本製品不買運動の次の一手が
日本以外の外国企業優遇、日本企業冷遇だったとしたら
一刻も早く撤退しなければならない。
状況がさらに悪くなるからだ。
中国の市場は巨大で、潜在的な吸引力も大きいことから、
日本の資本が撤退した場合でも、
それを埋める別の国の外国企業のカモが現れるとみられており、
うちの会社としては、
どのみち欧米や中国製品の部品や素材の大半は日本製である事から
自らは生産拠点を中国に置かずに
日本が撤退した後の穴埋めで来た外国企業に部品を供給することで、
間接的に安全に利益を出せるようにする。
売るだけの市場として開拓するべきとの決断に至った。
今後は香港、台湾、バンコク、ベトナム経由を最大限に有効利用する。
- 158 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:47:44.85 ID:8EOVr3HM0
- >>130
中国人は一般人民以下は馬鹿左翼マスコミが言うほど金が無いから、安くないと売れない。
品質もそこそこで無いと売れない。
その割に見栄っ張りでブランドを非常に重視する。
ただし、もし売れるとiOS搭載機みたいに数が出る。
しかし景気が少し傾くとあっという間に売上が下がる。
偽物もものすごく多くて、売れると噂が流れて3ヶ月もすると
大量に現れるし取り締まられないので、本物が駆逐されないように
するのが大変、その監視や対応、訴訟コストも洒落にならない。
広告も規制が厳しく簡単にチラシ配ったりCM流したりできないし、
宣伝は高コスト。
おまけに外資ってだけで政府から役所からあらゆるところが嫌がらせ
してくるチンピラ国家。
確かにここで成功したら、うまく行く市場は結構あるかもしれないw
- 159 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:48:09.56 ID:Pces2cIvO
- 天下りのチャイナスクールを押し付けられた大企業は中国脱出が遅れてるんだよな…(´・ω・`)
背任でクビにする事もできなくて痛し痒し…(´・ω・`)
- 160 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:49:11.16 ID:fPv76rF80
- >>1
やけにシナ寄りだと思ったらヒュンダイだったか。
シナは市場にはならない。ほとんどが貧乏だからだ。
- 161 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:50:08.50 ID:Gz63llx00
- >>155
完全に分業、流れ作業だけにすれば
技術の流出、防げそうな気もするけど
識者さまが中国への企業進出は無理、ダメと判断したのなら
それはもう、どうにもならない事だ
残念
- 162 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:51:28.24 ID:Jv9IP1St0
- 情弱企業の中獄進出をさんざん煽ってきた犬HKと日経は
脱中獄に掛かる費用を肩代わりしてやるべき
- 163 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:51:40.71 ID:oVNeP7lj0
- >>102
彼等はプロの分析により+になると判断して進出してるんだ
トーシローが結果論で語るんじゃない
- 164 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:52:11.03 ID:rYilFP8f0
- >>163
プロってのは結果で判断されるんだよ。
- 165 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:52:21.16 ID:c6zOm/2H0
- 2013年10月29日、ロシアで奇妙なニュースが報道された。
http://zapzapjp.com/34405644
特別なチップが埋め込まれた中国製のアイロンや湯沸かし器が、
サンクトペテルブルクで発見されたというのである。
このチップは電源コードが差し込まれると作動し、
半径200メートル位内にある暗号なしのWi-Fi機器に侵入する。
そして、そこからコンピュータ・ウイルスやスパムを拡散する仕組みになっていた。
コンピュータ・ネットワークの侵入は、通常は外部から行われる。
しかし、このチップは内部からの侵入となるので、
ネットワークの管理者ですらも気付かないと専門家は言っている。
驚くべき事態である。誰が、アイロンや電子湯沸かし器がスパイ行為をすると考えるだろうか。
すぐに、自分の家の中国製の電化製品を点検した方がいい。
実は、中国製品にスパイ・チップが埋め込まれているというのは、
この話が初めてではなく、アメリカからも多くの報告や警告が続いていた。
実は、アメリカ・カナダ・オーストラリア・ニュージーランド・インドのそれぞれの情報機関でも、
すでにレノボ社の製品は使ってはいけないという通達が出ており、
中国製品の排除をしている。
日本ではソフトバンクがファーウェイ社の機器を使って基地局を製造している。ヤバイ
http://snn.getnews.jp/archives/116225
- 166 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:52:54.66 ID:8EOVr3HM0
- スマホ売ってるファブレス中国企業の小米のマーケティングを
少し参考にしたらいいんじゃないかな。
ここは中国人にしては、実際に市場としての一般人民所得層以下を
よく研究して中国人が関心を持ちそうなマーケティングをしてるから。
商品全部が良いってわけではないのだが、マーケティングはうまい。
中国人が欲しがる勘所を押さえてる。
- 167 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:55:04.63 ID:8EOVr3HM0
- >>163
なーにがプロだよw
お前どこの詐欺コンサルだ?
そのトーシロ以下だからわざわざ書いてるんだが。
しかも結果論じゃねーよ、進出前から言われてんだから。
どこにコンサル頼んでんの?アホじゃねーのってな。
- 168 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:55:22.65 ID:T1T+rfHH0
- 部品とか素材メーカまでも、軒並み中国への投資を延期中断して、
東南アジア、インドへの進出をはじめた。
主要部品なら中国は買わざるおえない。
もし中国でも真似をして同じもの作りだしたら
価格競争と党の圧力で大混乱になるから、
もう中国への新工場建設は技術流出につながっるからダメだって事らしい。
- 169 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:56:02.92 ID:Gl9zbSgN0
- >>158
そこで成功しようと思ったら
純益の8割のワイロを役人に献上だな
- 170 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:57:24.43 ID:ravvUXaG0
- もう中国で生産・小売りって流行らんと思う
他国で生産して中国では小売りって商売のが気楽だし
- 171 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:57:38.66 ID:8EOVr3HM0
- >>165
このSCARLETTってネットとかで格安で売ってる家電だな。
ロシアにも出してるんだ。
60元とかで売ってるような感じ。
前にハンドミキサー買ったら暴力物流でぶっ壊れて届いたので
返品してそれっきりだが。
- 172 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:57:49.64 ID:T1T+rfHH0
- 『中国人民銀行法』は、中国国内の決済は原則人民元建てであることを規定している。
外資企業は国内で人民元を外貨に自由に交換することはできない。
ジェトロのHPに記載されているよ。
ttp://www.jetro.go.jp/world/asia/cn/trade_04/
つまり、日本から資金を持って行って工場を造って、利益(元)を得ても
その利益(元)を円にして日本へ引き上げる事ができない。
中国国内へ再投資するか中国製品を買って日本へ持ち込んで売って利益を出すしかない。
帳簿上は儲かっている様に見えても日本にとっての利益が無い。
中国と取引する企業は日本から資金を流出させているだけの害悪貿易。
- 173 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:58:44.93 ID:7SFEnWTz0
- 現地の役人を取り込んで裏で阿片での密売でもやらんと、もう儲からんだろ。
- 174 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:59:47.74 ID:EYwNHfqF0
- うん。
基本、「外貨→元」はおっけーだけど「元→外貨」がむりぽなんだよね。
まさに経済界のブラックホール。覗いて帰ってきたヤツァいないってよ。
- 175 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 10:59:59.88 ID:M4pG3MGo0
- 人口数万のうちの市でも、ヤマダ他何社も営業できてるのに
シナでは1店舗も維持できないということは、本当の購買層は極僅かしかいないということだろ
市場としても価値ないじゃん
- 176 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:00:23.28 ID:+GPOhUcz0
- これは、中国なんかに進出してるのが悪いだけで自業自得じゃん。
人件費が安いからとか、浅はかな考えだけで動いた結果だろ。
- 177 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:00:50.33 ID:u62T8xL80
- 中国より 東南アジアの方が安全だし 儲かるから だろw
- 178 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:00:53.37 ID:Qb87LOYT0
- なんだゲンダイソースか
解散
- 179 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:01:08.00 ID:8EOVr3HM0
- >>169
メーカーの場合、役人に払う賄賂だけでなく、
大手小売店に払う棚代とかもかさむようだよ。
薄利だと利益が吹っ飛ぶし、ヘタすると日本向けに作って
売ってる方が利益でるくらいなんだと。
- 180 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:02:27.77 ID:HqIvg8LN0
- >>158
ケチで有名だから名古屋がマーケティングに選ばれるようなもん、でもないなw
つか、成功してようが中国市場をベースに経営してたらただのギャンブルだからなんとも言えないw
- 181 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:03:32.33 ID:kwhkL0sv0
- 中国は今、株価が伸び悩みバブル崩壊が迫り景気も低迷。
汚職や賄賂が蔓延し、大気汚染や公害もすごい。食べ物ですら危ない。
治安も悪い、交通事故も多い、人民の道徳心も壊れている。常識も秩序もない。
建築物はおから工事だらけ、橋やトンネルや道路たダムすべてが危ない。
住んでるマンションも何時自然崩壊するかわからない。
農地も水も大気も もうボロボロ。
海も川もいたるところが汚染。
中国の高齢化の進行速度は日本以上。
反日教育を長年すりこまれていて、もうどうしょうもない。
ほとんどの邦人企業が撤退移転を進めている中で
俺たちもそれに合わせて移転していく事になった。
とりあえず、フィリピン、ベトナム、タイ、ミャンマー、インドネシア辺りだ。
インフラ整備から参加することになった。
- 182 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:04:42.00 ID:fVxnwhQq0
- 木っ端役人に袖の下渡さないと商売できない
こういうとこもアフリカそっくり>支那
- 183 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:04:55.62 ID:2Dk2FFi10
- ヤオハンがだめだったのに、俺だけは上手くやれる
そう思うのが団塊のアホ軍団
- 184 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:05:54.88 ID:aL+jyz31O
- だっ中ーの!!
- 185 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:06:02.82 ID:wdaRKRV/0
- 撤退はケツの毛まで
- 186 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:06:22.36 ID:kwhkL0sv0
- 中国製の製品は非常に粗悪品が多い。
中国は国全体が拝金主義思想に染まっているので、
儲けるためには部品の質を極限まで下げ、そこで利ざやを稼ごうとする。
良いものを作ってたくさん売れるように努力するのではなく、
請け負った価格からいかに中抜きできるかに努力する。
だから、日本人から見ると信じがたいような手抜きや粗悪部品が使われていて、
それが原因で中国製品は不良品・故障品と化す。
トラブルに巻き込まれたくなければ、粗悪品まみれの中国の製品は使ってはいけないのだ。
よりによって、その安物製品に奇妙なスパイチップが埋め込まれているというのであれば、
ますます使ってはいけないということになる。
価格が安いなど、もう買う理由にさえならない。
http://zapzapjp.com/34405644
食品から電化製品まで、中国製品の所有は、日本人にとって最悪の選択になりつつある。
- 187 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:06:34.51 ID:VcOS/19b0
- >撤退は、進出時の数倍の費用
行くほうがアホ
- 188 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:06:54.10 ID:BZ1LA7Cb0
- 普通に考えれば支那が魔界であるのは判る事
それを承知で金を貢ぎにいった売国奴どもは苦しむのが当たり前
助けて欲しくばまず誰かが腹を切れ
- 189 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:07:53.15 ID:8EOVr3HM0
- >>180
本来の商業部分以外の要素が大きすぎるから、ギャンブルらしいギャンブルだ。
本当に政府の偉い人の一言で簡単に全部ひっくり返るし。
- 190 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:08:12.50 ID:aw8ZgdJX0
- >>132
悲惨な目にあうのは現地で実働する社員達だが、どんな目にあうんだろう。
環境汚染で寿命が大幅に縮むのは当然として。
- 191 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:09:27.64 ID:BkbfmOW20
- >>167
進出コンサルティングで儲けて、撤退コンサルティングで儲ける
これこそが正しいコンサルティングビジネス
- 192 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:09:36.70 ID:Gl9zbSgN0
- >>179
ホントですか
俺の考えも甘かったな
怖い国だな
- 193 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:09:36.46 ID:u62T8xL80
- >>190
日産は中国をよく知ってて
現地工場も会社も中国人一色だよなw
技術の日産はもう無いけどw
- 194 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:10:30.44 ID:wbpFVonj0
- 2012年に中国で大きな問題になったのは、食品汚染だった。
この食品汚染は収まるどころか、ますます悪質になって拡大しているので、
現在進行形であると言うこともできる。
中国の食品汚染はもう「身体に悪い添加物が含まれている」とうレベルではない。
食べ物そのものが偽造なのである。
2012年に流行った「偽装食品」は、
「米にはプラスチックのニセモノが混ぜられている」というものと、
「海苔には黒のビニールが混ぜられている」というものだった。
あと、ゴムで作ったような偽装卵というものもあったし、
偽豚足というものもあった。
ビールも95%はニセモノで、発癌物質ホルムアルデヒドがたっぷりと含まれている粗悪なものだった。
レストランで使われる植物油は
下水をさらって汲み取った地溝油(ちこうゆ)というものが使われている可能性が高い。
2013年に入っても「偽装食品」のニュースが止まらない。
中国浙江省商工部門が2013年1月13日に市場で販売されているフカヒレを調査したところ、
その9割がゼラチンを固めたニセモノだったことが判明した。
- 195 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:11:16.20 ID:U/xk4DEn0
- 小売りなんかは勝手にシナにしがみついておけばいい
自分の身の安全をはかりにかけてシナにしがみつくような馬鹿な日本人は
そのまま暴動に巻き込まれて家族ごと死ねばいいwww
そいつらが死ぬことで本土の日本人が警戒を引き上げられる
- 196 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:11:19.54 ID:8EOVr3HM0
- >>143
自己レス。
おっと、これ見るとユニクロが飲食店やってるように見えるな。
ユニクロは金があるから普通に旗艦店を作ってる。
でも小さいところは場所取りで何年もとか耐えられないだろうから
飲食店でもと書いた。
- 197 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:11:56.75 ID:LmEIlzSr0
- こういうアホな会社の社員って可哀想だな。
ある意味ブラック中のブラックだしな。
- 198 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:12:28.18 ID:u62T8xL80
- >>195
イオンの悪口はそこ迄だ!w
- 199 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:12:33.54 ID:aw8ZgdJX0
- >>191
そうそう、進出しないと決断されたら、コンサルティング料とれないもんね。
- 200 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:12:42.58 ID:yf+MTmVR0
- >>9
名前挙がる企業も日用品扱うとこばっかりだしな。
トータルで言えば中国はリスクの方が高い。
- 201 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:13:49.93 ID:wbpFVonj0
- 中国では
偽装されている食品ばかりか、有害物質・発癌物質まで混入している食品汚染は、
今後も次々と明るみになっていく。
改善されるのではない。加速されるのだ。
食品だけでなく、工業製品もそうだ。
大気汚染・公害・手抜き工事・教育 すべてにおいてである。
なぜなら、中国ではもはや絶望的なまでに拝金主義であり、
「儲かれば、何をやってもいい」と国民の上から下までが考えているからである。
金のためなら何でもする。
「何でもする」というのが「偽装食品」や「食品汚染」の原因なのである。
「お客様からの信用」や「お客様の健康」と言った、全世界で当たり前のビジネス慣習がそこにはない。
- 202 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:13:58.50 ID:Te/IFR1O0
- 中国は政治的に危ない。豊かになれば貧富の差が広がり
貧しくなれば命がけで革命が起きる
冷戦終結後に日本が中国の低賃金で稼ごうと工場進出させたけど
それが日本の低迷に繋がっていた
中国離れの日本回帰はいい傾向だと思う
- 203 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:14:18.31 ID:cMlTd+l60
- 世界が中国から逃げ出していく
- 204 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:14:35.92 ID:HqIvg8LN0
- >>189
中国って人民軍の各軍区が独自の資金調達許されてるから
偉い人つーか、企業に軍人が乗り込んできて役員になったりするって聞いたことがある
その上で利益だせたとしても、中国ルールが特殊すぎて判断できんよねぇ
- 205 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:14:44.68 ID:bwBqN9mV0
- テロじゃねーだろw
- 206 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:15:31.96 ID:XDAJSUBY0
- 去年、就活してた時にうちは中国進出するんです!って息巻いて説明してた会社あったよ
おいおい、それは3年前にやってないといけないだろって心の中で思ったね俺は
- 207 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:16:44.66 ID:wbpFVonj0
- もし、あなたが責任のある地位や職業にあるとき、
国家運営に関わる職業にあるとき、
あるいは巨大な個人情報にアクセスできる職業に就いているとき、
心しなければならないことがある。
それは、あなたに近寄ってくる人間の中にスパイが紛れ込んでいる可能性があるということだ。
日本はスパイ防止法がない。
だから、全世界のありとあらゆる国が日本で諜報活動を行っている。
今、日本人はかつての戦国武将並みの考え方と眼力が必要になりつつある。
現代は、情報を中心とした「戦国時代」なのである。
日本では、閣僚や官僚などの身元調査が徹底していない。
『首相官邸での閣議の内容などが1時間後には中国に伝わっている』との情報もある。
http://snn.getnews.jp/archives/116225
- 208 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:16:50.90 ID:+CXaH7b70
- >>1
正直な話、反日の感情はこれまで通りでも、
政府が使う反日ドーピング剤の効き目はかなり鈍ってきてると思う
反日感情と反日行動を分けて動くようになってきている
つまり、反日というお祭りに参加しても政府のガス抜きにはならないということ
- 209 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:16:51.08 ID:8EOVr3HM0
- >>192
他にもあるよ。コネ要員として偉い人の家族とか関係者を
それなりの給与で雇ったりも無いと嫌がらせ対応が大変だし。
取引先が中国系だと未払い、支払い遅延も日常。
そういう時の訴訟さえ相手とのコネ勝負(法律や契約内容じゃなく)。
他にも日々各所ブービートラップがある地雷原を歩くくらいに細かいトラップがいっぱいある。
- 210 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:16:56.77 ID:h7ccfGTc0
- 2005の愛国無罪暴動があってもなお
「将来のために北京の日本人学校に子供を通わせる親が増えてます!」
とかメディアは無責任に煽ってたからな
- 211 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:17:09.44 ID:yFDgvZpR0
- あれほど注意してやったのに、このザマかよ。泣きの涙で帰ってくるなら中国に骨を埋めちまえ。アホンダら
- 212 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:17:18.69 ID:epVYAT/70
- 中国の官僚でも政治家でも自分たちの地位を守ること
私腹を肥やすことしか考えてないみたいだから貧富の差が大きくて
体制の破壊も近い気がするなぁ。
- 213 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:17:44.50 ID:u62T8xL80
- >>206
中国進出します = 人件費と税金が高すぎて日本から逃げたいです
- 214 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:19:22.81 ID:/EBQ/C570
- >>9 >>47 >>53
中国は日本の13倍もの人口で13倍の市場を目指せ!
とか日経系統の新聞雑誌や大前研一が煽りまくっていたな
新聞雑誌テレビの影響を受けやすい団塊世代が騙されて企業ごと悪影響を受けている
- 215 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:19:47.73 ID:IjPV09eV0
- 共産主義なのに汚職が蔓延し貧富の差が異常に拡大しているおかしな国。
共産主義なのに貧富の差が激しく、共産党幹部達の汚職や横領が横行し、
党幹部達の大半は海外に資産と家族を移しているという。
一般の中国人民には参政権(普通選挙権)がない。
選挙権があるのは人民の1割ほどの共産党員だけだ。
この現代世界においても
チベット、ウイグル、モンゴルにたいする侵略、弾圧、虐待、浄化は凄まじい。
世界の共通ルールから外れた独裁軍事国家「中国」
もはや理性や常識を失ない、 歴史に逆行し時代遅れの過去の帝国主義に突き進んでいる中国。
こいつが世界平和を乱す悪の根源だ。 人類共通の敵だ。
- 216 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:19:53.39 ID:u62T8xL80
- >>212
その前に日本もアメリカも混乱しそうだよw
元が不等にドルに対して安すぎるのも原因だけど
- 217 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:20:39.89 ID:sWEJ21j20
- >>213
コンサルはライバル企業が撤退した今が進出のチャンスです・・・って騙すからね
成り上がり企業の経営陣は基本的にバカだからすぐに騙される
- 218 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:21:15.65 ID:LmEIlzSr0
- 昔、現役引退した工業用の型枠職人が中国に行って技術教えて、
技術搾るに搾ったらポイ捨てされて、
上海でぴょんぴょん飛び降り自殺あったが、
あの一連でマスゴミが隠蔽し、
チャイナリスクを学ばなかったアホな会社が進出、
で、地獄の惨状。
これも元凶はマスゴミだよな。
- 219 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:22:28.22 ID:IjPV09eV0
- 改革開放政策の中共政府は個人を守らない自分さえ良ければ良いという拝金主義の蔓延
そして公共物は自分達の物だから自分が持って帰っても構わないという共産主義思想の悪い面。
これらが利己主義の悪い方へ傾斜しすぎて中国は滅茶苦茶になっている。
農業地域に工場を建て廃液は垂れ流し、ゴミも捨てまくりで農地も貯水池も川も汚染が進み
森林は材木を金に換える為に伐採しまくり保水能力もなくなり平地は砂漠化が進行
ダムを作りまくって流れの停滞で水質悪化に拍車がかかり
飲料水不足だからとチベットから長大な用水路を引いて水を奪う・・・
作ったダムもおから工事で何時決壊するかわからない。
政治的・社会的安定も全く得られ難い。
- 220 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:23:01.90 ID:UpiunDVV0
- >>2
>13億人以上を抱える中国マーケットで
人口がそのまま購買層になってるかのように見せかけるインチキ
まともな購買層は1億もいない
- 221 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:23:15.06 ID:u62T8xL80
- >>217
中国は出資が半々で
中国側が企業誘致しないと そもそも中国進出の話自体持ち上がらないw
話が出た時点でw 狙われた企業だねw
別会社立ち上げて 何とかホールディングスとか金融のプロも招き入れてやらないと
最後 損するとおもう
しかも 民事訴訟法231条で中国から出国できず 家族にも会えず
離婚されて絶望するだけでしょ
- 222 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:23:23.57 ID:1Mbs5al70
- これじゃ戦後の北朝鮮移住とおなじじゃんw
- 223 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:23:59.75 ID:HqIvg8LN0
- >>212
ちょっとまえの中国艦のレーザー照射事件、あれ調子に乗った現場の暴走って話があるんだよね
ある意味すでに崩壊してるってか最初から崩壊してるけど誤魔化してるだけと言えるw
- 224 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:24:31.99 ID:6ruLX4XAO
- >>163
見通しが甘かったんだろ、バカ。
- 225 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:24:32.45 ID:ZJ53lvyS0
- いまだに中国に残ってる企業は自己責任
共産党の政策で左右される国に進出する奴は馬鹿
企業活動において一番重要な予測可能性が確保されないのだから
- 226 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:24:42.00 ID:17PBfkcv0
- 事ここに至って、まだ中国進出する企業もあるからな
経営陣がハニトラで身動きできないくらいしか理由無いだろw
- 227 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:24:51.56 ID:BZ1LA7Cb0
- レスの表向きの内容がどうだろうと、いまだに「中国」を使うものは下心があると思いなよ
- 228 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:24:58.87 ID:NgOZIWyXO
- 支那は人口は多いけど
貧乏人も多いって考えなかったのかな?
そもそも撤退する時の条件つけるような国はマトモじゃないよ
- 229 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:25:01.10 ID:yxDPmFoE0
- 中国に進出した日本企業は罠に嵌められたんだよ・・・
仕返しする機会があればいいね
- 230 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:25:18.42 ID:kUL3eYdCO
- 3万社のバカ社長がいるのか。危機管理が薄いと、こうゆう結果になるwwww
倒産させるしか撤退出来ないんじゃないか?
- 231 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:25:43.33 ID:j6SXPLM00
- 【討論!】中国経済犯罪被害の実態[桜H25/10/26]
h t t p : //www.youtube.com/watch?v=YKU2lgT8aJw
- 232 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:26:41.95 ID:u62T8xL80
- グローバルスタンダード連呼は 今何処にいるんだろうね?w
- 233 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:26:43.99 ID:UpiunDVV0
- >>3
コリア安倍チョンGJだねwwwwwww
- 234 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:27:11.36 ID:TJ6iUkMX0
- 身代金ババヌキはじまるで
- 235 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:27:44.22 ID:+5Z6y+gV0
- >>220
中国の現実
貧民が10億人=経済成長率が7%では貧民は減らずに増える(格差拡大)
貧民の暴動は近い
- 236 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:27:56.85 ID:LmEIlzSr0
- 大体さ、他国の資本で半官半民の会社作ってる時点で、
おかしいと気付けよ。
マジでマスゴミの煽りに騙されて進出した社長は、
馬鹿すぎるわ。
中国に完全な民営会社って無いから。
- 237 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:28:06.10 ID:0S/IUamj0
- 日経に踊らされて、ホイホイ出て行って
雇用も技術も垂れ流しの企業なんぜ、潔く中国と運命を共にしろよ。
- 238 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:29:09.09 ID:pZdDegPQ0
- 中国に進出したのは日本の企業だけではなく、アメリカやヨーロッパの企業も
あるはずだが、それらの企業の動向はどうなのか、情報が伝わってこない。
そのあたりも知りたい。
- 239 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:29:10.33 ID:3QE4Q8Rz0
- ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \ / \ / \ / \
- 240 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:29:13.96 ID:nicXLUO50
- 13億人の巨大市場のはずが待っていたのは12億人の乞食ですた
- 241 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:29:18.04 ID:u62T8xL80
- >>235
アフリカ以下の国になると予想されてるのにw
これから行く日本企業は色んなリスク覚悟して行くんだろうね
満州もリスク半端無かったからねぇ
- 242 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:29:25.63 ID:q7sEjmoy0
- 国賊企業は支那とともに滅んでくれ
- 243 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:30:04.45 ID:+kpR834m0
- ここ最近、ユニクロが中国進出で
過去最高益叩き出したことで、
既存で進出してる大手は、
チャイナリスクから見方をまた変えつつあるっぽいよ。
撤退する気は今の所ない ようなことテレビでいってたしな。
- 244 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:30:24.38 ID:4xk1aaj10
- 中国の13億の市場が魅力的とか大嘘だ
中国のGDPに占める個人消費の割合は
2001年 45.34% 2005年 38.82% 2009年 35.51%(出所 JETRO)
と年々減少している
なぜこんなことが起きるかと言うと
共産党員による独裁国だから
開放特区以外は人と物は自由に流れず
いくら設備投資や公共事業に金を注ぎ込んでも
共産党幹部に搾取され海外に持ち逃げ逃亡されるだけだから
莫大な不良債権と手抜き工事の負の遺産が残されるだけの結果となった。
中国共産党の局長以上は、みんな1000億円くらいの不正蓄財があるとか。
中国新幹線が事故起こして車両を穴掘って埋めた時の鉄道局長も、
2000億円位の不正蓄財があった。
嫁がイギリス人を毒殺した薄煕来なんか、ワイロ2兆円、不正蓄財5000億円だ。
ほとんどの共産党幹部一族は巨額蓄財を海外に持ち逃げして移住。
中国の高層ビルや橋、鉄道は、いずれ、ことごとく崩壊し事故を起こす。
それがどういうことかわかるよな。
- 245 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:30:29.05 ID:VfjXvBqU0
- 資本主義は世界で一番ヤバい共産主義国家を誕生させちゃったね
- 246 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:31:42.69 ID:8EOVr3HM0
- >>235
中国でのキーポイントは「飯」。
- 247 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:32:05.24 ID:u62T8xL80
- >>243
韓国HONDAと同じで
工場は立てないで小売増やすんじゃね?
HONDAは韓国に生産系は増やさないで
販売だけする
- 248 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:32:32.76 ID:+5Z6y+gV0
- >>226
欧米企業=撤退条件付き中国進出
日本企業=無条件進出
いまの中国投資=すでに契約した中長期投資分の消化←日本の経営者はバカなんだよ
ちなみに昨年9月以降は日本の大手損保=中国案件の新規+更新契約拒否=自己責任へ
- 249 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:32:35.60 ID:Gl9zbSgN0
- >>209
くわしいね
そゆう事を日本の経営者は
分かっているのかなー
他社が行くから我が社もって感じかな
頭うたがうわ
- 250 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:33:31.53 ID:+602BGPA0
- 別に昨日今日始まった話じゃなくて
自分みたいな一般のアホでも10年以上前から分かってた話
>>240
3億の富裕層の購買力が〜とか間の抜けた事を言ってた奴に
10億の商売敵増やすだけだよと言ったのは10年前
きっちり製品コピられて当然中国じゃ売れない上に
日本国内の需要にまで食い込まれてるわw
- 251 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:33:33.39 ID:hvOegdNhO
- そんなことは初めからわかってたことだろに……チャイナリスク
役人に対する賄賂、反日無罪、朝令暮改は当たり前…
(´・ω・`)英清戦争(アヘン戦争)の頃から変わらないでしょう
- 252 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:34:00.48 ID:8zsKtVfG0
- 経営判断を誤って潰れるのは自業自得だろう。中国進出を決定した上場企業の
取締役は更迭するべきだ。中小企業は、潰れて自己責任で廃業すればいい。
- 253 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:34:14.12 ID:a9gjf/rR0
- 中国に限らず、海外投資のリスクでしょうに。
これは自己責任以外の何者でもないわ。
- 254 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:34:21.22 ID:p/Hteife0
- 中国撤退組みだけど、いまさら中国と関わると必要は全くない。
馬鹿なジジイ社長が女に惑わされて進出して6年。
とんでもない損失。すべて中国に夢を見た馬鹿なジジイ社長のおかげ。
中国で利益上げてる企業なんて1割もないのが現状。
うまく撤退できただけもうけもの。
中国に関わるとろくなことはないわ。
- 255 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:34:36.13 ID:LmEIlzSr0
- >>243
>テレビで言ってた。
で、また騙されるのね♪
中国にいく企業はアホ。
- 256 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:34:43.37 ID:u62T8xL80
- >>249
日本の大手は韓国に対して前払いじゃないとビジネスしないからねw
中国に対しても同じ対応していくと思うよ。
販売系だけ作って工場は東南アジア
- 257 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:34:54.62 ID:gETQADAf0
- 未だに中国にいる奴は危機管理のできてないアホだから見捨ててOK
馬鹿は死ななきゃ治らない
- 258 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:35:34.49 ID:HEdEiozh0
- >>247
実際ユニクロはその方式に向かってるよな。
この間久しぶりに行ってみたら、バングラデシュやベトナムあたりの製品が増えてる。
- 259 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:35:50.91 ID:BvAXxTJa0
- >(反日感情に配慮し)オープン前に告知をまったくしませんでした
そんなところに出店しようとか馬鹿丸出しだな
- 260 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:35:52.50 ID:hfVO/s+z0
- 中国は以前から中央政府や共産党に対する不満が渦巻いていて、
抗議デモや暴動が年に数十万件規模で起きているのだが、
これらのデモはことごとく情報封鎖されてきた。
中国のマスコミにも、ほとんどと言ってもいいほど取り上げられていない。
しかし、マスコミが隠蔽工作をしている事実は中国人民にも広く知られている。
人民は中央政府に対する信頼もほぼ消え去っており、
中国では政府に対する危険な空気が充満するようになってきている。
もはや、許容できないほどの不信が充満しているのだ。
中央政権は貧困層を絶望に追いやっており、国民感情を愚弄している。
膨大な数の国民が自発的に集まって連日激しい抗議の声を上げているが、
これに対する中国共産党の答えは「弾圧」だ。
今のまま推移するのであれば、
中国の貧困層が大爆発するのは、それはむしろ時間の問題だ。
- 261 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:37:11.27 ID:W4scK/5I0
- >>19
こっそり壊す会社も居るんだろ、腹いせにw
- 262 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:37:36.09 ID:+tMbbaoCP
- 中国に進出した企業の経営層がどういう状況でどういう判断をしたのか
わからないが、いろいろと予想の範疇を超えてたんだろうな。
俺らが持ってるよりも何倍も情報を持っていて、リスクも重々承知しながら
進出したが当てが外れたと。こういうのは手放しにバカにできないと思う。
自分も経営者と同じ立場なら同じようにしたかもしれない。
- 263 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:38:01.93 ID:u62T8xL80
- >>258
今後、アフリカにも入っていくと思うけど
中国人だらけで修羅場だろうな
有事とか合ってもアメリカ白人優先の避難で黄色は後回しとか
色々悔しい思いしていくんだろうな
- 264 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:38:29.29 ID:+5Z6y+gV0
- >>258
ユニクロは4年前に中国比率50%以下を目標にして未だに未達
脱中国=利益拡大中だけどね
ちなみにイオン店頭製品=8割は中国産
- 265 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:39:36.50 ID:+602BGPA0
- >>252
中小の場合一概にそうも言えない事情もある
製造業の場合うっかり潰すとその製品その物が日本製は全滅って事になる
部品なんかだと結局国産品がなく中国や海外製品を使用することになり
メイドインジャパンの製品でも製品自体の劣化が起きる
じゃあ日本で改めて起業すればと簡単にはいかない
設備投資が莫大な上に事業規模は小さいので当然個人じゃ無理
と言って大手企業が自社でそれを製造するのもコスト高
結局海外製品を買った方が安上がりって事になるんでね
- 266 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:39:46.41 ID:hfVO/s+z0
- 中国全国で毎年30万件に上る「デモ、暴動」が発生している深刻な状況下で、
これまで以上に過激な爆破事件が連続発生している。
中国共産党1党独裁の北京政府・地方政府の高級幹部による
汚職腐敗、蓄財、富裕層の海外逃亡、貧富格差、少数民族弾圧、
基本的人権無視、厳しい報道規制などによる、人民の不満が爆発し、
もはや止められなくなってきている。
http://www.youtube.com/watch?v=WWVGZF57PBg
まさしく、「革命前夜」の様相を示している。
http://www.youtube.com/watch?v=c1Y2tHJS-aU
- 267 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:40:08.15 ID:yw7hBioD0
- 人件費が安かった時代にはメリットもあったが今は無い
市場規模も日本企業が相手できる金持ちは2億人程度だからそれ程でもない
- 268 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:41:14.94 ID:aXnXvpns0
- アメリカは10年前に撤退済。
- 269 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:41:19.54 ID:LmEIlzSr0
- 中国には民営会社は無いから。
賄賂、コネ、技術特許公開が基本原則。
マスゴミが特定アジア工作機関と云われるのは、
こういうことも含まれてる。
同じ海外進出でも、中国ほど危険な国はない。
中国は、半官半民で縛ります。
他の国は完全な民営会社で進出出来る。
この違いは月とすっぽんレベル。
- 270 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:41:37.72 ID:sHivTlzH0
- 突然、店舗をくり抜かれた大手企業はあれからどう対応したんだ?
- 271 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:41:54.09 ID:Uc59xQnC0
- 帰ってくるな。中国で骨になれ。それが人間革命への道だ。
- 272 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:42:02.27 ID:Bl/8IgcO0
- 色々言ってるけど、共産党が人民をミンチにすれば全部解決するからな
問題はミンチにするより国外逃亡したいという誘惑に勝てるかどうかだけ
- 273 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:42:27.07 ID:9RzNJl490
- 白人は中国援護w
- 274 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:42:39.81 ID:+kpR834m0
- >>247
そうだろうな。小売で考えると都市部に1つ建てとけばそれで済むし。
最小限リスクを持って臨むことができる。
今の中国でスーパーハイの商品は売れるか知らないが。
- 275 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:42:45.92 ID:hfVO/s+z0
- 中国には1日1ドル程度の稼ぎしか得られない人たちが約4億人もいる。
中国は絶対貧困者の群れが今もそのまま放置されており、
彼らの存在が激しい社会不安の源泉となっている。
習近平は、「中国の夢」というスローガンを掲げて、
より経済成長への道を歩む決意を表明したが、
それは今や「中国の悪夢」になりつつある。
大気汚染、食品偽造、国民弾圧、汚職、格差、情報封鎖。
あまりにも問題を抱えた中国社会は、そのすべてが末期症状となっているのだ。
中国共産党は、まさしく、「革命前夜」の様相を示している。
- 276 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:43:10.44 ID:RAvNBdYH0
- インドベトナムタイあたり行った方がマシ
- 277 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:44:25.26 ID:u62T8xL80
- >>267
元が不等に安いからね まだ
アメリカの言う価値だと 中国は決して人件費は安くない
けど
環境汚染対策しなくて良いから まだまだおいしい企業は有るんじゃね?
だけどその2億人が中国の不良債権者だしなw
- 278 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:44:51.18 ID:uUQ2i+en0
- 完全にコントロールされてる反日テロだもの
- 279 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:45:35.89 ID:hfVO/s+z0
- 今、中国は汚職・賄賂・腐敗などで体制の行き詰まりに来ている。
そこへ経済成長は足踏みして止まりかけ、
鬼城なる不動産投資の過熱によるゴースト タウン化した巨大な街があちこちに出現。
その上に大気汚染や公害で空気や水すらも満足も吸えないのだから、
人民が黙っているほうがむしろ不思議だ。
いずれ近いうちに中国は大暴発し、
その暴動は収束できない巨大なうねりとなっていくだろう。
これらのデモや抗議や暴動は、国で見れば局地で起きているように見えるが、
地球全体で見ると「全世界政府批判の連鎖」になっている。
今まで政府が進めてきたさまざまなシステムや秩序が、どんどん綻んでおり、
国民と政府が乖離し始めてきている。
このすべての「根」になっているのは、既存システムの崩壊、既存利権の崩壊である。
それが、中国をも飲み込もうとしているのだ。
中国人民が爆発するのも時間の問題だ。いずれ、中央政府に巨大な暴力が向かっていく。
- 280 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:46:04.75 ID:Gl9zbSgN0
- >>256
三つ子の魂百までもと言うことわざを
昔の人に聞いたことあるけど
ガキの頃から反日教育をしている国は
よくよく考えて付き合うことだね
- 281 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:46:15.25 ID:HNCtKNe90
- 企業にも問題はあるが
消費するお前らも欠陥だらけだ
高いと買わないだろ、安い方だけ買うしな
製品品質を見ないで
国産でやってる身にもなってみろ
企業努力にも限界がある、給料を中国並みにしたら勝負できる
ここで君たちが働く気があればなw
- 282 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:46:28.13 ID:Bl/8IgcO0
- ミャンマーは言語学的に日本語が通じやすいとか
- 283 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:46:37.78 ID:SSQ9VE4J0
- >>3
頭悪そう
- 284 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:47:07.53 ID:1mVagNuM0
- >>9
一億でも、日本よりも大きな市場であることは確かだけどなw
ただ、なぜ現地生産じゃないとダメだと思いこんでるのかがわからんがwww
- 285 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:47:31.91 ID:s93NoxLS0
- 撤退の方が大変って、参入する前から分かってた事だしなぁ。
とにかく日本人社員とその家族の安全だけは保障しろ馬鹿企業。
- 286 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:47:44.36 ID:5FPYvwDP0
- >簡単に中国から撤退できないのが実情です。機械などの設備は置いていけと言われるし、
>従業員の割増退職金も払わなくてはなりません。撤退は、進出時の数倍の費用がかかるといわれます
韓国企業の夜逃げが大正解だとはw
- 287 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:49:15.13 ID:+aql000WO
- 脱中脳
- 288 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:49:27.52 ID:RUQ4zryC0
- 習近平の妻が巨額の蓄財してるの暴露したら命狙われる国だからしゃあない
- 289 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:49:31.70 ID:LsXzAs760
- 今さら
中国の金に釣られて行った自業自得企業だろ?
ほっとけ
- 290 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:49:49.18 ID:yf+MTmVR0
- 一番触れるべきなのは、進出した大企業の利益が中国国内から海外に持ち出せないことなんだがなぁ。
それでトヨタは泥沼なんだし。
- 291 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:50:13.52 ID:4s/VvdUD0
- 2chでは10年前から言われてた事
今更中国に進出する企業は業績を悪化させに行ってるんだろ?
それこそ自己責任だから勝手に潰れればいいよ
- 292 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:50:22.32 ID:u62T8xL80
- >>284
中国でやるなら 医療はチャンスかもな
ガンが半端無く増えてる
医療ミスで訴訟起こされる可能性も有るけど
まぁ日本政府の援助と大企業じゃないと リスク高すぎて
あと 前払い前提でなw
- 293 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:50:24.48 ID:hfVO/s+z0
- 中国はいくつもの懸念があり、その問題のひとつひとつが国を崩壊させる危険性がある。
現在、中国を追い込もうとしている危機は以下のようなものがある。
(1)反政府運動で第二の天安門事件の危険性
(2)貧富の差・格差問題で暴動
(3)汚職による怒りで暴動
(4)モンゴル・ウイグルの独立運動の加速
(5)中国共産党の弾圧の告発と非難
(6)国家機密の暴露
(7)法輪功の反政府運動
(8)環境破壊による怒りの政府批判
(9)先進国の不況による経済成長の停止
(10)不動産バブル崩壊の危機
貧富の差から、汚職から、独立運動まで、様々な不安定要素があって、
情報をオープンにすると、それらが一気に爆発し、
もはや中央政府は対応できず崩壊する。
- 294 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:50:34.78 ID:3i6H+Haai
- ホンダは先月二輪の工場を竣工したし、
トヨタも工場の増強を発表した。
製造業はチャンコロリスクなんて何処吹く風みたい。
- 295 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:50:48.26 ID:eYdsc/hL0
- 中国の工場は引き上げて日本の工場での生産に戻すって
ニュースで見たけど最初からそれでよかったのにな。
- 296 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:51:14.38 ID:YNqIz+mJ0
- 一番の問題は撤退時らしいな
二つの問題があるそうだ
@地元自治体の許可…税金が取れなくなるので渋り中々許可を出さないらしい
A解雇する中国人への保障…全員が納得し了承しないと無理だそうだ
結局は撤退可能になるまでに膨大な金額を貪られるシステムだそうだよ
- 297 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:51:30.40 ID:J4Sunsbb0
- チャイナリスク!
- 298 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:51:48.35 ID:dHhL0rrC0
- >>277
だよな
俺、医者なんだけど
中国ひどいよ 大気汚染 水質汚染 土壌汚染
汚れてないものがない
8歳の児童が肺ガン、とか聞いたことない
というより、肺ガンになるほど汚染された空気なら、喘息患者は
ソッコーで大発作おこして死んでる
ステロイドとかバンバン使ってるんだろうなー
- 299 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:52:36.14 ID:u62T8xL80
- >>294
中小は大手の言いなりに動くしか無いからなw
HONDA様やTOYOTA様が言うなら問題無いだろw
従うしかなかろ
- 300 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:52:47.07 ID:I/o7ZAQZ0
- テロの標的はまず中共を太らせている要因を潰していくことだからな
- 301 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:53:10.58 ID:UHQUYUXq0
- 市場と賃金が魅力で進出した企業も、撤退の困難さを思い知る事になる。
日中戦争で日本が泥沼に嵌ったのと同じように見えるわ・・・
- 302 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:53:53.54 ID:+kpR834m0
- とりあえず、工場は他のやつが言うように
東南アジア一択以外にないだろ。
ミャンマー、タイ、ベトナム、カンボジア、インドネシア
こいつらも留意点はたくさんあんだけど
経営的な意味で気をつけなければならんのは、タイだな。
東南アジアだかといって足元見過ぎて
長期労働者に対して労働環境の改善をさせないとか、
賃上げしていかないと簡単にストられるぞww
発展の自覚を持ちつつある国 という裏返しだと誰かが言ってた。
- 303 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:54:09.96 ID:pgnLa2LQ0
- じつは反日とか関係なくて金持ってないだけでしょ
金持ってるとプロバガンダでおもってるだけ
シンプルにね
- 304 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:54:46.55 ID:u62T8xL80
- >>298
外科なら人体実験の場には最高じゃね?
製薬会社も
財産目当てじゃなく 知財なら隠し通せば 国外に持ち出せる
- 305 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:55:51.22 ID:PIThClG2O
- チャイナリスクと原発リスクは驚くほど似ているな
- 306 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:56:36.37 ID:hIedU0Eb0
- 民事で訴えられると帰国もできない。
- 307 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:56:36.83 ID:GNI9x/Ho0
- 中小企業が中国に進出するとき、単独ではできない。
銀行、コンサルが進めて金を取られたんだろうね。
銀行、コンサルに頼めば大丈夫みたいな。性善説
もちろん、人件費安い、儲けたいという野心はあったでしょうが。
ヤオハンのことは忘れられたんだろうか。
- 308 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:56:38.90 ID:YNqIz+mJ0
- >>298
俺は本物の医師だけど君が2ちゃん内限定だと言うのは判る
- 309 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:56:54.65 ID:vEA53cMg0
- どんな所かわかってて進出してるんだろ?
- 310 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:57:21.52 ID:HothTaHI0
- 130円台まで円安に導け
そうすりゃ企業も国内回帰に目を向けるぞ
- 311 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:58:25.13 ID:J4Sunsbb0
- 倭猿は中国様のご機嫌を損ねると生きていけないよ
- 312 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:58:28.93 ID:Wap9vblx0
- ごろつきがごろごろ何億いても 商売にはならないんですけど?
- 313 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:58:37.97 ID:TuG6JfQQ0
- 法も秩序もない独裁軍事国家 少数民族を弾圧するようなクズに用はない。
脱中国しないといけないのがもう確定してるから
これ以上中国に投資する事はあり得ない。
中国経済が日本企業撤退とバブル崩壊で深刻な影響受けたら、
内乱が起こるんだろうな。
鬼城なる不動産投資の過熱によるゴーストタウン化した巨大な街があちこちに出来てる。
考えただけでワクテカ
残ってるクソ企業も覚悟しとけよ。
- 314 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:59:08.15 ID:JfLhJH8O0
- 一度やけどしないと学習できない馬鹿な世襲経営者の多いコト
拡大オンリーで高転びにコケタ成り上がりも多いけど
- 315 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 11:59:58.83 ID:b+Ox5Vip0
- 何だかんだ理由付けてるけど、先読みと損切り出来ない無能な経営してますって話じゃないの?
目先の金に飛びついたは良いけど、長期的な視点はありませんでたとハッキリ言いなよ
- 316 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 12:01:18.52 ID:TuG6JfQQ0
- 中国シャドーバンキング不良債権580兆円、中国中央銀行崩壊前夜
[中国]河南省・鄭州のゴーストタウン
http://www.youtube.com/watch?v=uoPQLF5WRNM
[中国]モンゴル自治区オルドス市のゴーストタウン
http://www.youtube.com/watch?v=y6AxdbsOglM
- 317 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 12:01:21.13 ID:u62T8xL80
- >>315
中国に進出するには
中国共産党の幹部抱き込むしか無いよねw
愛人も山分けでw
- 318 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 12:01:26.53 ID:gp1oPtgE0
- 馬鹿経営者は痛い目を見ろ、良い薬だ。
- 319 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 12:02:15.53 ID:stexbB+D0
- >>144
現在、深圳や東莞の地域からは製造業が逃げ出している
職工は田舎にできた新工場に移っている
街は人が減ってホワイトカラーだけ
そんで小売業の発展があり得るのかどうか
それと、人心は荒廃して若い女の子といえば、ちょっと美形なのは香港から来る
お金持ちの二号さんになるんで、経済區の境目になら羽振りの良い消費者がいるけど
それ以外は貧乏人ばかり
- 320 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 12:02:20.48 ID:hIedU0Eb0
- 今こそ、進出すべきと考えるのも居る。
- 321 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 12:02:25.26 ID:Bl/8IgcO0
- チャレンジでの失敗には学習する部分があるが、
そうでない失敗は学習にあんま関係無いからなあ
- 322 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 12:03:55.95 ID:TuG6JfQQ0
- 中国【自滅へまっしぐら!】中国経済が招いた食糧危機!
http://www.youtube.com/watch?v=jnHYnjQhEfE
中国バブル崩壊の兆し 『影の銀行』シャドーバンキング崩壊前夜
http://www.youtube.com/watch?v=q7TXHxi2hvE
中国崩壊前夜 ヒッヒッヒー
- 323 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 12:06:16.58 ID:hvxheisD0
- >>317
それもそうだけど、元々水質汚染と水不足は指摘されてたからね
外資系製造業が参入すれば汚染は加速するし洗浄する水も無いんだから行き詰まるのは当然なんだよね
しかも資産は持ち出せない
経営者の不手際でしかないよ
- 324 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 12:06:56.51 ID:TuG6JfQQ0
- アンゴラに中国資本の高級マンション、その問題点とは?
http://www.youtube.com/watch?v=3VBgjGEhRqw
ヒッヒッヒー
- 325 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 12:07:00.05 ID:5kPXYYJt0
- >>1
シナ工作員による上海領事館員自殺事件はどうなったんだ?
シナ工作員による上海領事館員自殺事件はどうなったんた?
- 326 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 12:07:02.98 ID:dghubnZ+i
- 大ダメージってもメガンテみたいなもんじゃん
- 327 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 12:08:36.55 ID:nYe1p4ul0
- 工場がどんどん外国へ逃げた時の政党は自民だったな
- 328 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 12:08:38.12 ID:UtKjM0fB0
- 結局、中国進出してどんくらい儲かったの
- 329 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 12:09:30.10 ID:ECzJG/4q0
- うちも来年3月からベトナムへ。
今回は行かされるんだろうな。先月からベトナム語の研修が我が社でも始まった。
まぁ中国に転勤させられるよりはましか。
ベトナムの通信状況はどうなんだろう?
- 330 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 12:09:49.92 ID:dHhL0rrC0
- >>308
ウソ認定あんがと。
で、キミは本当の医師なんだよね?w
- 331 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 12:10:40.43 ID:Gz63llx00
- 進出するなら
寮から用意してあげないとダメかもね
住むところと食い扶持が保障されてれば
人は働くと思うんだけど
世界共通だと思うんだけどな
- 332 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 12:10:48.04 ID:E2Fr77MU0
- >>323
そもそもだ
中国に進出した企業の経営者自身、損をする可能性を考慮してなかったんじゃね?
TVでやってるから、とか、皆行ってるから、とか人目ばっか気にしてさ
確実に失敗の原因を自身の経営能力の外にあると思ってるだろうよ
- 333 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 12:11:52.84 ID:8nU3+Amr0
- フジタ社員拘束みたいな事もできちゃう国だもんな
あんなとこに社員赴任させる企業て最大のブラック企業だろ
- 334 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 12:15:00.72 ID:4EkI+f6q0
- >>315
市場を育てる、とかそういう概念無しに、ただ「それを持ってない人がいっぱい居るところで商売すれば売れるよねw」
というだけの「中国市場」だしね
こんなの営業って言わない、単なる手抜き
生産に関しても「その時コストが安かったから」だけしかないしさ
経営戦略も何もあったもんじゃない
はっきりいって経営者がバカすぎ
こんなバカやってりゃ日本もデフレるし、中国韓国勢にも負けるさ
- 335 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 12:15:02.12 ID:f/EQrbYAi
- ここまで毎度やられててなお進出してんだからどんな事情があろうと同情できんわ
- 336 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 12:15:44.14 ID:kHdz44jl0
- 打撃を受ける事になろうとも、支那が完全に崩壊する方が良いんじゃないの?
まぁ、世界恐慌が始まるとしても、その後、チベット独立やウイグル独立の道が開け易くなるしさ。
生活レベルが下がろうともそれで良いと思う。
- 337 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 12:15:55.97 ID:8EOVr3HM0
- 詳しくない中国トーシローだよ。ほんとトーシロー。
そのトーシローが知ってることすら知らないで来たら、そりゃコケますし、
蓋がないマンホール(最近減ったけど)に落ちますし、
ニーハオトイレで上流から流れてきたウンコ水かぶります。
中国は共産主義全盛でやってたくらいだし、途上国だし、
社会主義国だし、世代ごとに共産主義から資本主義に推移してきた人たちだし、
外国だしで、日本人の価値観の外にある事象や思考も多いし、
地域性も外国同士並みに違ってたり、文字面で見ててもなかなか理解が難しい。
感覚的にわかってないとハマる。
1話したら100理解できる人材をホイホイ雇えるところは別として、
中小企業が本当に長期でやりたいなら、信用できてかつ賢い人間を数年留学させて
駐在員みたいな隔離生活でなくて現地人に完全に溶け込んで生活させて
実態を把握させて、その人らの先導でいろいろやる感じでないと厳しい。
(染まり過ぎちゃって遵法精神も失ってる人も出てくるから要注意だけど)
理屈じゃなくてフィーリングを理解できる人がいないと。
例えばトーシロー未満なルーキーの例題として、「没弁法」(仕方ない)って言われて
日本的に素直に字面通りに受け取っちゃうとかトーシロー未満であり話にならない。
どういう意図があるか、どうしたら思い通りに動かせるか理解して、
そして実際に動かせる人が必要。
中国人だからって必ずしもこういう人材ではないから、やっぱ日本人も育てるしかない。
で、こういう人は進出企業ならずとも戦争する場合にも平和的に話し合うにも必要な人材。
- 338 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) NY:AN:NY.AN ID:TuG6JfQQ0
- 中国で “レッドリボン軍” が立ち上がる / 地元政府に宣戦布告
http://rocketnews24.com/2013/07/17/351638/
中国全土に広がりそうだ。
農民レッドリボン軍が地方政府に“宣戦布告”
自家製大砲を手に建設現場を襲撃―中国
http://kinbricksnow.com/archives/51864569.html
全国から集まった1000人以上の陳情者が
幹部の腐敗などに対し集団で抗議行動を行った。
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013110900167
- 339 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 12:16:55.46 ID:Bl/8IgcO0
- 最大の問題は核拡散
他のは全て小事
- 340 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 12:16:59.74 ID:kF0gGGlc0
- 知人の会社は生産拠点を中国からタイへシフトしてる最中だ
経営規模の小さいとこはフットワーク勝負だから、どんどん逃げ出してるな
- 341 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 12:17:12.20 ID:u62T8xL80
- >>333
アルカイダを影で支えた国だとも噂あるしな
- 342 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 12:19:18.40 ID:7asP+7Ew0
- >>331
住むところと食い扶持が確保できたら引きこもるに決まってるじゃんw
それで仕事するのは日本人くらいだよ
- 343 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 12:19:55.36 ID:zBcSXUuN0
- >機械などの設備は置いていけと言われるし、従業員の割増退職金も払わなくてはなりません。
朝鮮企業みたいに撤退時は逃げた方が賢いような気もするな
- 344 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 12:21:05.82 ID:TuG6JfQQ0
- PM2.5が測定不能、中国北部で大気汚染悪化
http://www.youtube.com/watch?v=A-eR7BdKhIs
中国の大気汚染の現状
http://www.youtube.com/watch?v=EDeM46aLv5w
【環境汚染】 中国
http://www.youtube.com/watch?v=zeZpNjuqhMQ
ヒッヒッヒー
- 345 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 12:21:40.31 ID:x0qVBc0U0
- レアアースと同じ流れ
習さんは学習しないね
- 346 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 12:22:00.96 ID:kqClARsqi
- アジア民度ランキング
S 日本人
AAA 台湾人
AA ブータン人、ラオス人、ブルネイ人
A タイ人、ベトナム人、モンゴル人、マレーシア人
B シンガポール人、香港人、インドネシア人、ネパール人、ミャンマー人
C インド人、カンボジア人、バングラデシュ人
D フィリピン人、パキスタン人
Y韓国人、朝鮮人
Z 中国人
- 347 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 12:24:32.20 ID:pGTImi3g0
- まあ、戦前の排日の事件を学習してたら間違っても進出しないだろ。
すべて「自己責任」、救出不要。
- 348 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 12:24:39.40 ID:uqB2DKBp0
- 結局のところ
技術だけ盗まれて
盗んだら追い出されたってこと
- 349 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 12:25:00.77 ID:Bu1LUZTW0
- 中国進出して黒字の社長でさえ
生まれ変わったら絶対に中国に関わらない
なんて言ってたし
- 350 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 12:25:14.72 ID:hLU2Vo/R0
- 日本の学界と官界と財界は明治維新以来
「留学生」という名目で連れてきて帰化させて日本名に変えた中国人およびその子孫ばかりだから
こういう事態になると必ずそいつらが日本国内から「日本にとって中国は必要不可欠だ」と呼びかける。
戦後はこれら「日本人になりすました」中国人に加えて韓国人と北朝鮮人もなりすますようになった。
- 351 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 12:27:06.22 ID:TuG6JfQQ0
- 中国はインフレ率を計算にいれると成長に陰りどころではなく
極度のマイナス成長、実質破たんしてるという説が出ている。
GDPで2位になったと言ってるが
発表している数値自体まったく信用できない。
中国がGDP2位っていうのはデマだっていう話もある。
そうとうかさ上げしてるんじゃないのかってことだ。
捏造した数字を発表しているだけで
粉飾決算してる企業みたいなものかもしれないな。
高速鉄道事故 死者35人以下の法則みたいなものもあるな。
中国 暴力・廃墟・ホームレス 都市化のゆがみ
http://www.youtube.com/watch?v=HGHGGuUAugA
2015年 中国発580兆円のハイパーバブルが破裂する
http://www.youtube.com/watch?v=svPH4sfBb9k
- 352 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 12:29:03.95 ID:PIThClG2O
- >>346
労働に関する法律は破って当たり前、契約すら無視、
食品は大手すら当然に偽装、コネと談合が支配する経済、政府より企業は責任とらずに国民の負担で肩代わり
確かに、そんな日本人の民度はSランクだな
- 353 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 12:29:58.53 ID:Z13dPoiq0
- 【経済】苦戦する中国進出企業 厳しい規制、撤退も困難★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381548540/l50
「中国政府当局は欧米企業への対応に比べ、日本企業には格段に厳しい。欧米には“逃げ得”を許しても、
日本企業だけには『一円たりとも得させない』というような空気がある」
中国事情に詳しい税理士の近藤充はこう指摘する。
日本企業が中国から撤退する理由は、同国経済の減速、現地調達した部品の不良の多さ、人件費の高騰
などがある。だが、ある社長は単純な経済事情だけでないと言い切る。
「背景として歴史認識の違いを起点とする反日思想があるのは間違いない」
- 354 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 12:30:50.04 ID:oqp7rK080
- 反日とは・・これまでの事実・事件に基づいて定義付けるなら、
云わば日本人に対するヘイトスピーチ・ヘイトクライム、テロ行為の複合体である
- 355 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 12:31:42.10 ID:TuG6JfQQ0
- 13億人の市場という言葉自体が、中共のプロパガンダ臭い。
13億人は中国の人口なだけで、市場は一部開放特区だけで1/10も無いな。
新車販売数は中国は1600万台で世界一、 日本は500万台だな。
5000万人は中流がいるが、残り12億5000万人は貧乏人。
中流になれた中国人の半数は進出した日本企業のおかげ。
新車販売数も4割は日中合弁企業や関連会社の営業車や従業員のおかげ。
40年かけて日本が育ててやっと数千万人市場になっただけじゃねえかという話。
【中国】ホラーより怖い「地獄村」めぐり
ttp://www.youtube.com/watch?v=x8FbNweQ66Q
- 356 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 12:32:05.39 ID:Zlul3+Jt0
- 植木鉢に吸い殻を入れる中共。
- 357 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 12:32:06.71 ID:CSMJI25g0
- ざまあとしか言い様がないな
- 358 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 12:32:15.83 ID:8watDf5u0
- 出世するほどアホになっていく。
日本の組織って不思議。
- 359 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 12:33:48.90 ID:X0pQjVB10
- 最近の経営者は何度も中韓に騙されるアホばかり。
民族性からして予測つくのにさ。
- 360 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 12:35:14.77 ID:C1rziWx8O
- >>352
その嘘つきSランクの証明が
団塊Jr.団塊3rdによる
バカッターやコンビニテロw
- 361 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 12:35:46.86 ID:TuG6JfQQ0
- 毛沢東の文化大革命のせいで今の北朝鮮並みの極貧国だったのに
ケ小平が日本に頭下げて頼み込んだ経済協力のお蔭で今の中国がある。
なのにパナソニックはぶち壊すは棚上げの尖閣も挑発行為を繰り返す。
大戦時の日本の事は何十年もグダグダ言う癖にケ小平以来の日本の恩は
すっかり忘れ仇で返す。
言論の自由もなく民主国家でもない中国が
巨大市場という幻想は止めた方がいい。
市場が大きくても技術も取られライバルを作り、貯め込んだ金で
日本を脅かす軍事兵器を増強するだけだ。
まず、中国進出を推進した担当役員をクビにした方が良い。
ほぼ間違いなく、ハニートラップにかかっているから。
- 362 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 12:36:13.83 ID:Rtm2Bpv30
- 脱中〜の
- 363 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 12:39:14.25 ID:R1IePlju0
- 海外に行くのなら日本と紛争のない国にしてくれ。
商売と主権国家防衛を天秤にかけるなんて馬鹿げてるぜ。
経団連もいいかげんに目を覚ませや!
こんな関係で経済が互恵関係になるわけないだろ
目先の利益にくらんでるとケツの穴まで掘られるぞ。
- 364 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 12:39:31.90 ID:HbiRd+R50
- >>1
注文の多い料理店 宮沢賢治
山の中に料理店があった。空腹のハンターが店に入る。
妙に客へ指示ばかりする料理店だ。
山猫主人が、あれこれ注文を出して、客を食べる食人サイコパス料理店だった。
客は山猫に食べられる絶体絶命の危機で、飼い犬の西洋猟犬によって助けられた。
客が「中国進出の日本企業」で山猫サイコパス主人が「中国共産党」だ。
1964年10月10日東京オリンピック開催日の祝賀ムードの中、中国は核実験をし核保有国になった。
日本はその顔に泥を塗られた。その時代の角栄以降の日本の中国外交、日中国交正常化以降は、
支那王朝へ日本企業を貢物として贈る朝貢外交なのかな?
はじめは政府開発援助ODAだが、途中から日本企業を腹いっぱい中共へ食わせるようになった。
日本企業は、自分は金儲けをしに中国へ進出したと思っているが、
実は、角栄総理から核保有国の中共へ贈られた甘いお菓子、桃娘(タオニャン・トウニャン)だったと。
また中国の留学生を大量に日本の税金で養う売国っぷりだ。
核兵器のない日本の悲哀だ。
角栄の他派閥より一桁多い政治資金源は、角栄→公共事業→土建屋→角栄だが、
実は、国交正常化で角栄ODA→中国→許認可受注企業→角栄も含まれていたのか?
もちろん、角栄は核保有国米国の逆鱗に触れ、ロッキード事件を捏造され、失脚した。
- 365 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 12:40:36.98 ID:EmB26dZw0
- ×13億人の市場
○13億人のクレーマー
- 366 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 12:44:22.32 ID:R1IePlju0
- 浙大幼稚園の運動会で、「保衛釣魚島(釣魚島を守れ)」と題された種目が行われる
http://tyugokuboudou.blog6.fc2.com/blog-entry-3058.html
これだけ反日がエスカレートすると
もう中国ではまともな日本製品が作れないだろ。
製造段階で見つからないような悪質ないたずらをされる可能性が高く
中国製というだけで消費者が毛嫌いして、メーカーの信用も傷つく。
世界全体がそういう流れになりつつある。
実際、自分も中国製と記載されてる物は一つも買わない。
- 367 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 12:44:40.64 ID:YqK4wdbuP
- 今後、中国で略奪とか理不尽な目にあっても『なんで撤退しなかったの?』って言われるだけで同情なんてされないよ
リスクを背負って金儲けしてんだから自業自得
- 368 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 12:45:06.38 ID:rYilFP8f0
- >>352
お前も外に出て働き、時には海外に旅行に行ったり、中韓の連中と一緒に
働いたりしてみたら、いかに日本がSランクか身にしみてわかるよw
日本人じゃないならどうでもいいこうだろうけどもな
- 369 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 12:45:39.56 ID:8EOVr3HM0
- >>352
その程度でヒイヒイ言うような人は中国に行かないほうがいいと思う。
神経質な人は確実に精神病になるから。
- 370 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 12:46:08.47 ID:wzb8x/ea0
- 中国から撤退しようとしても、民事訴訟を起こされたら人も資産も
凍結されてしまい、実際に日本人が出国すらできなくなるのが現実。
そういう徹底した嫌がらせを受け、泣く泣く資産を手放すしかなくなる。
日本政府はそういう現実を知ってて知らん顔。
- 371 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 12:46:13.19 ID:ydzzNhC60
- ということは、これからシナへの投資呼びかけする番組が増えるてことだよw NHKなぞも含めてw 用心用心また用心ですなw
- 372 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 12:51:25.05 ID:p/uSGJ/m0
- まあ命取るか金を取るか
好きにせいや
これは必ず自己責任な
- 373 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 12:51:29.59 ID:8EOVr3HM0
- >>370
今の日本人である限りどうしようもないってのはあるよね。
有事には日本大使館も全くあてにならないし。
アメリカ、イギリス、フランスとかだったら核兵器を含む
軍事的バックボーンがあるので脅したりして救出可能だけど。
- 374 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 12:52:18.73 ID:5R9YhVu70
- 自業自得だな精々苦しめw
- 375 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 12:53:32.16 ID:FvO6Aoz20
- お気の毒
- 376 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 12:54:58.62 ID:hBQMM7ym0
- >>習近平指導部の出方次第で、日本経済は大ダメージを受ける。
>>そんな見方が、中国進出企業や市場関係者から上がり始めた。
日本経済を左右するような企業が
まだ中国を大事にしてるとか無いだろ
- 377 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 12:57:21.77 ID:YiHkam9e0
- こうなるのは分かってるのに何で進出したのかな
馬鹿だな〜
- 378 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 12:57:51.95 ID:TTErpC6+0
- リスク考えずにマスゴミに乗せられて進出したアホ企業は思い知ればいい
- 379 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 12:59:41.86 ID:CSMJI25g0
- 今度はその企業様は東南アジアに工場を作るのだろうが、
また日本の労働者を無視して、現地の人を安くこき使うのだろう。
そんなことをしていて同情されるはずがない
- 380 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 13:00:17.11 ID:MelHLr7P0
- >>11
当たり前すぎて、笑うに笑えない、
派遣会社という社会悪をなくせばかなり改善する。
- 381 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 13:00:21.26 ID:9RzNJl490
- 特亜とは絶縁するべき
- 382 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 13:01:28.54 ID:kG8FmyWG0
- >>2
>日本企業はジレンマに陥っています」(ニッセイ基礎研究所の三尾幸吉郎氏)
いやー全く意味不明な論説で笑ってしまったw
中国市場はすでに共産党系企業が制覇してるので日米欧が入り込む隙間はどこにもないw
例外はまだ中国人にちゃんと生産できない自動車市場だが
ドイツアメリカ日本で綺麗に3分割制覇している
ようするに共産党がジャマをするから中国での外資の成長は不可能なのです。
この研究員自身がよくわかっていて日系3万社のうち大半は撤退したがってると述べているがw
いかに共産党の妨害がスゴイか解ってるじゃねーか
- 383 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 13:04:57.15 ID:3a6P8YlW0
- 品物売るつもりが馬鹿経営者の見本市になってるな
本気で13億の巨大市場とか信じてたんだろうか
- 384 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 13:05:17.14 ID:OUz3S4ZX0
- 未だ「13億人の市場」なんて言ってんのかよwww
で、日本人並の購買力があるのはその内のどれくらいなんだ?w
- 385 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 13:05:29.98 ID:15/vB1mu0
- > 、人民の不満のホコ先が再び日本に向かうよう仕向けるでしょう。
他にやり方ねえんかよw
何十年同じことやる気だ?
- 386 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 13:06:20.67 ID:r1vpPDjKO
- 矛先を韓国にむければいいのに
- 387 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 13:11:25.96 ID:kG8FmyWG0
- >>384
日本車に乗れるのは間違いなく共産党幹部の親類縁者レベルだろね
大体だけど2千万人ぐらいではないかと言われている
多少多めに数えても3千万人ぐらいかな
もっとも富裕層はどんどん海外脱出してるからこれも減るだろうな
既に富裕層の子弟がアメリカ留学して大企業に就職して30代になるわけで
ここから資産用の会社を作って本国の富裕層家族を呼び込むから
いま中国人のアメリカ移民がものすごい勢いだな。
- 388 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 13:11:49.98 ID:KMhok5XI0
- チャイナリスク分かって進出したんだから業績がどうなろうと織り込み済み
- 389 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 13:12:23.56 ID:HbiRd+R50
- 昭和39年(西暦1964年)松村謙三ら【親中派の自民党代議士3名】が訪中し
中国共産党と日中記者交換協定≠結び、日中双方が記者交換に
当たって必ず守るべき事項として、
┌──────────────────┐
│ 日中関係の政治三原則 │
│ 1 中国を敵視しない │
│ 2 二つの中国を造る陰謀に加わらない │
│ 3 日中国交正常化を妨げない │
└──────────────────┘
を受諾してしまったのである。事実上中国共産党によって恣意的に
解釈できる検閲条項に等しい日中政治三原則に拘束。
朝日新聞(朝から晩まで反日新聞)も毎日新聞(毎度反日新聞)
NHK(日本反日協会)以下、我が国のマスコミは
┌───────────────────────────────┐
│ 1 チベット、ウイグルを始め周辺諸国諸民族に対する │
│ 中国共産党の侵略行為とジェノサイド(大虐殺) │
│ 2 中国共産党の腐敗汚職、彼等に対する中国人民の憎悪反発 │
│ 3 中共軍の軍備拡張と我が国の領海、排他的経済水域への侵犯行為 │
│ 4 内憂を外患に転ずる為の中国共産党の虚偽に満ちた反日政策宣伝 │
└───────────────────────────────┘
等を批判せず、或いはろくに報道さえしないのである。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6221998
http://www.youtube.com/watch?v=TajPV6IC4bY&hl=ja
- 390 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 13:13:07.28 ID:myqXJsqm0
- こうなることが分かっていて煽り狂った
日本経済新聞社のド腐れ記者どもを吊るし上げないとな
- 391 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 13:14:09.76 ID:FvO6Aoz20
- 中華製のカブは今のところ問題なし(リコールが一回あったが)
そもそも今はカブは全部中華製なんだな
- 392 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 13:16:02.43 ID:1JPe7a2U0
- まあ、退職金なんか払わないで逃げ帰ることだな
退職金は設備売り払って賄ってくれって、日本に来てから連絡すればいいんじゃね?
- 393 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 13:17:04.62 ID:I3O/xSui0
- 【中国】日本企業続々撤退する中国 賃金上昇と権利意識の暴走リスク[09/12]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1347547953/
http://www.news-postseven.com/archives/20120912_141244.html
【中国】反日デモ便乗に日系企業困惑 賃上げ要求、職場放棄…製造・販売に影響か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348377640/
【日中経済】もう中国から撤退したい!逃げたくても逃げられない進出企業がんじがらめ(J-CAST)[10/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1349342162/
http://www.j-cast.com/tv/2012/10/04148917.html
【チャイナリスク】中国から撤退できない日系企業の実態【アリ地獄】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19035056
退くも地獄、続けるも地獄、の中国進出の日系企業
http://www.kyudan.com/cgi-bin/bbskd/read.cgi?no=1579
【須田慎一郎】行きはよいよい帰りは怖い 日中関係のウラバナ
Part1: http://www.youtube.com/watch?v=_dsq4jaYxCA
Part2: http://www.youtube.com/watch?v=uzR2SGATQ38
【国際】日本企業が完全にわが国から撤退することは不可能=中国
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351330841/
【社会】中国・韓国に 「買われた」日本人技術者たち・・・給料5割増しで引き抜かれても、わずか3年でポイ捨て、その哀れな末路★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357595917/
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34391
【中国】日本人10人が軟禁される 電子工場で女性工員らが労働条件に反発★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358676565/
【日中経済】日系企業、中国市場撤退に大きな関心 労使間、地方政府とのトラブルも[01/29]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1359464554/
【話題】 中国にカモられ続ける日本企業
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380499929/
- 394 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 13:17:46.95 ID:kG8FmyWG0
- >>1
>ヤマダ電機は南京と天津の店を閉じ
これ実はヤマダ電機とそっくりの店が、すぐ近くにオープンしたので負けて撤退してる
その店は共産党幹部と仲良しで有名な経営者であり
実質的に共産経営のそっくり業者に負けてるわけです
こんな調子で外資企業には、共産資本のそっくり店舗をぶつけてくるので
勝てるわけが無いのです。独裁国家を舐めたらいけませんね。
- 395 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 13:19:26.46 ID:Qx9NAwhn0
- >日本企業はジレンマに陥っています
知らんがな売国奴
- 396 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 13:22:12.07 ID:hMV4PRe30
- ここらで尖閣に日本の運動員を上陸させて中国の旗でも燃やせば、あっという間に反日暴動で日系企業が倒産するだろう
- 397 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 13:22:56.79 ID:I3O/xSui0
- 【週刊大衆】ヤマダ電機などが次々と中国撤退決意!卑劣な日本企業イジメで撤退セミナーが活況[07/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1374045338/
http://www.logsoku.com/r/news4plus/1374045338/
【小売り】三越伊勢丹とヤマダ電機、中国で相次ぎ閉店★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370267804/
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1370267804/
【国際】ヤマダ電機、中国から撤退→「社名が日本兵”山田”を連想」と消費者が拒否反応[10/11]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381460559/
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1381460559/
【話題】 ヤマダ電機を苛む中国ビジネスの罠
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382055235/
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1382055235/
- 398 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 13:26:52.97 ID:kG8FmyWG0
- >>397
>ヤマダ電機の南京店がオープンして約9カ月後、すぐ隣りに、ヤマダの1・5倍の売り場面積を誇る蘇寧電器の旗艦店が突如、オープン。
そうそう。これです。
これぐらい読めないで中国進出とか愚の骨頂。
日系企業のノウハウさえ習得すれば共産党が同様の
商売を始めるのは当然なのです。
ナイキやユニクロも似たような目に遭っている
中国でまともな商売ができると考えるほうが大間違いだな
- 399 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 13:27:42.28 ID:wzb8x/ea0
- 【中国民事訴訟法231条】
被執行人は法律文書に定めた義務を履行しない場合、人民法院は
出国制限をし、或いは関係部門に通達をして出国制限を協力要請
をすることができる。
↑この法律により、在中日本企業は撤退を許されず、結果的にすべて
の設備や資産を地元の役人や党幹部に収奪されます。
- 400 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 13:33:24.38 ID:SypJa+4u0
- 労働者を舐めくさった国の企業は、外国ではこうなるという見本だね。
- 401 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 13:36:05.64 ID:Ggynl3ndP
- 産経余裕…あれ?
- 402 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 13:36:12.88 ID:AZ650t8d0
- あれ?
中国はビッグマーケット、バスに乗り遅れるなって意気込んでたよね?
- 403 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 13:37:07.33 ID:k4RugXMV0
- ユニチャームって女性用生理用品だろ
海外だとタンポンが主流でナプキンが主流なのは日本だけって聞いたな
海外のナプキンは品質が悪いからタンポンが主流になり
日本のナプキンは品質が良いんだと。
日本のナプキンは、痔の男性も利用するくらい衛生面が優れてるので
ユニが撤退したら女性と痔主から反逆されます。
- 404 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 13:37:38.52 ID:dHhL0rrC0
- 習キンペーが保守派でサクッと日本(企業)を切る、
コキントーは日本は好きくないけど重要なので対日関係重視、
という論調をよく聞くんだけど
習キンペーも莫迦じゃないんだろうから
完全に日本マネーが撤退した場合のシミュレーションくらいしてるだろう
習に勝算はあるのか?欧米や東南アジアが代替できる、とか?
コキントーのいってることのほうが現実的だと思うが
- 405 :ココ電球 _/ o-ν ◆w48Rf4Prjghg :2013/11/12(火) 13:40:28.22 ID:8Hr+alDB0
- 次に打ち壊しが起こったら 現地企業を捨てて戻ってくること。
この場合は退職金などを払わなくていい。
機械や不動産などが日本企業に所有権のないことは最初からわかってること。
- 406 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 13:41:33.24 ID:Ggynl3ndP
- >>9
>>13億人以上を抱える中国マーケット
「支那には四億の民がいる」
巨大マーケットをエサに大陸進出を煽ったのが朝日新聞はじめマスゴミども。
- 407 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 13:42:48.72 ID:nJk8aio70
- 製造業みたいに資金をつぎ込んで中国に拠点を
作った上場企業が、特別損失を出してまで中国から
撤退するとは思えん。
株価下落を招くだろうし、投資家に合理的な説明が
できない。
今後の進出は減るだろうけど、既存の日系自動車メーカー
といった大企業が撤退するというのは非現実的だな。
- 408 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 13:45:01.09 ID:PYNhwswRO
- 毛さんや周さんに頼まれて日本の企業が中国に進出したんだぞ
中国人はいつから恩を仇でかえすチョン並みの人でなしになりさがたんだ。
いまでも中国の文化や人たちを日本人は尊敬してる
チョンみたいな馬鹿になるな。
- 409 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 13:45:24.29 ID:8fSxcrca0
- これからの経営者は世界史を勉強してから海外進出考えろよ。
- 410 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 13:45:42.92 ID:ZHHEOV/g0
- >>397
撤退セミナーを開いてる奴は過去に進出セミナー開いてたんじゃないの?
- 411 :ココ電球 _/ o-ν ◆w48Rf4Prjghg :2013/11/12(火) 13:45:49.20 ID:8Hr+alDB0
- >>404
中国指導部は足し算引き算ができない。
2000年に21世紀到来のお祭りを全国でやった国であることを忘れてはいけない。
- 412 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 13:50:00.65 ID:SFbIqW/lO
- >>358
右にならえしていたら組織がコケても責任は問われないから。
成功した人でなく、失敗をうやむやにするのが上手い奴が
出世すれば当然こうなる。
- 413 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 13:50:52.78 ID:ZpWgzBH+0
- 多分社会主義はもちろん資本主義が何なのかも深く考えて
ないんだろな
- 414 :ココ電球 _/ o-ν ◆w48Rf4Prjghg :2013/11/12(火) 13:53:30.71 ID:8Hr+alDB0
- ■撤退マニュアル
撤退したい企業は 工場や店舗に企業名をちゃんと書いて
入口に旭日旗を掲げる。
「日本」と堂々と看板に書いておくことも忘れてはいけない。
さらに外から見える外壁に安倍首相の顔写真を掲げておく。
「犬などの動物は入るべからず」と中国語で書いた標識を立てておくこと。
入口わきにはガソリン缶やマッチを置いておくこと。
資金など金目のものはできるだけ日本に移しておく。
これで準備完了だ。
打ち壊しが起こったら証拠写真をとってそのまま逃げる。
- 415 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 13:54:29.04 ID:RSz9lPXF0
- 異常な国だとちゃんと認識せずに
甘い算段で進出するからだマヌケどもめ
- 416 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 13:57:50.89 ID:XfzXm6vZ0
- >>407
次の大規模な反日デモで日本の大企業の中国工場の日本人社員が死んだ時
が絶好の撤退チャンスだな。撤退で特損出してもしょうがない
- 417 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 13:58:39.46 ID:8EOVr3HM0
- >>387
たぶん、もーちょっといるかな。外資系企業の社員の他、
合弁企業がある地元の公務員なら地元政府から補助金も出るし、割引もあるから買えるはず。
吉林、北京、上海、広州、重慶市、湖北、安徽省あたりは合弁の本拠地があるので確実。
要するに資金源は「 税 金 」だが・・・
この中で日系乗用車を作ってる、またはこれから作るのは北京汽車、上海汽車以外。
商用車、エンジンなど技術供給も含めるともっとあるけど、よく知らんのでパス。
- 418 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 14:00:05.83 ID:TTErpC6+0
- >>407
トヨタやホンダは早々に撤退してる
中国大好きなのはわかるが妄想で断定するのはやめたほうがいい
だいたいまともな経営してるならとっとと東南アジアあたりにシフトするのがあたりまえ
- 419 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 14:00:37.34 ID:jkJkNca40
- チャィナフリのAA待ち
- 420 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 14:00:39.69 ID:/rsfBHNb0
- >>190
屋上で責任者糾弾の吊るし上げを喰らい殴る蹴るの暴行を喰らい
半死半生になった所で担ぎ上げられて下に投げ捨てられた
かって紅衛兵が自分の学校の教員に対して行った行為だがほぼ同様の惨劇が予想される
- 421 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 14:01:22.92 ID:aJ86OxY+0
- > 13億人以上を抱える中国マーケット
いつも思うけどこの数字に踊らされすぎ。
8000万の都市部と12億2000万の農民(土人)が正解。
商売になるのは都市部だけ。それも富裕層は5%に満たない。
- 422 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 14:02:45.77 ID:ZpWgzBH+0
- 尖閣国有化は警鐘を鳴らした意味で英断だったと言うべきか
- 423 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 14:05:23.82 ID:8EOVr3HM0
- >>404
キンペーちゃんの実情が見れるとしたら2015年以降じゃないかな。
本当にアホなのか、アホなフリして足場固めしてたのか
胡錦濤の時もそうだったが、江沢民が死んでくれないと動きづらいだろう。
文革世代で下放されてたくらいだから本心を隠すのは上手いと思う。
じゃなかったら生き残ってないから。
- 424 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 14:09:12.68 ID:0hQbSvIfO
- チャイナフリー、コリアスルーがグローバルスタンダード
- 425 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 14:17:46.07 ID:rvZEY5hk0
- 経団連米倉会長の立場が無いな。
- 426 :全トラフィックの7割は迷惑メールで出来てます:2013/11/12(火) 14:21:56.12 ID:Jq8FKtVg0
- 日本企業が大陸へ進出しても 現地と合弁でしか許可されないし
製品を輸出して儲けた分を 一切日本へ送れないし
撤退する時は 設備から何から何まで全て没収され 撤退金
を払わされる 日本の商習慣が全く通用しないって事
知らないのかな
大陸とは注文して 満足なものが届くまで 全部返品
満足な現物が全部 届くまで 代金は払わない
少しでも不満があったら 即解約できるように契約時
何度も執拗に確認を取る など jkだろ
- 427 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 14:22:18.17 ID:uIzy4o0r0
- 結果論だけど海外進出は経済性よりも
まずその国民性を見るべきだとようやく覚えたね!
- 428 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 14:23:43.27 ID:F0EX21QJ0
- >>1
チャイナリスクはずっと前から指摘されてたのに、
文字通りの自業自得ww
- 429 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 14:23:52.55 ID:Bu1LUZTW0
- >>408
上朝鮮、下朝鮮に続く中朝鮮になるかの分岐点
- 430 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 14:30:16.79 ID:F0EX21QJ0
- >>1
〉機械などの設備は置いていけと言われる
うはっww
さすが土人野蛮人、まさに強盗追い剥ぎ盗っ人国家だww
- 431 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 14:32:13.26 ID:zsPY1Kob0
- マスゴミ、犬HKの責任
- 432 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 14:33:04.37 ID:DK4o9GKVO
- >>414
解体費用がタダになるって訳か…頭イイな。
- 433 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 14:36:46.78 ID:1qfpU3uT0
- 支那みたいな国土しか能のない肥溜めに居座るやつがアホ
- 434 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 14:41:11.33 ID:H9lSxTCK0
- >>426
進出して何のメリットがあんの
これは(´・ω・`)
- 435 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 14:44:35.42 ID:dheakv3EO
- この前の日本バッシングで懲りてなかったのか?
- 436 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 14:56:10.03 ID:FvO6Aoz20
- >>404
政権維持のために軍部の支持が必要→軍部は尖閣問題で強硬→軍の支持を得るためにさしあたって反日
ではないかな
- 437 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 14:59:01.96 ID:JSPj4SRx0
- >>434
ぶっちゃけ無い。
少し前ならダンピング輸出させて実質上の資産回収ってのもやってたようだけど、今さら出ていくのはバカを通り越した部類。
- 438 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 14:59:03.34 ID:DpWHgUr70
- >>430
そういう約束をしてリスクを承知の上で進出してるわけでそれに関しては企業が悪い
技術流出の危険性があるものだけ自然な形で破壊するしかないね
- 439 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 15:09:23.86 ID:juLwE8e/0
- http://youtu.be/6Tqz2QPjsGM
- 440 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 15:19:15.82 ID:xfkKtQos0
- 日本と蛮族支那で局地戦または全面戦争が始まったら、
間違いなく支那にいる日本人は女・子供を含めて血祭りにあげられる。街頭で逆さに吊るされ晒されることになる。
【 支那地方に滞留する邦人へ 】
悪いことは言わぬ。今すぐ撤収せよ。
- 441 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 15:36:29.95 ID:Cn4TzEnH0
- シナ当局「損切したけりゃ追証よこせ」
- 442 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 15:43:37.42 ID:UwPYRAKv0
- ヤクザの元でまともに商売できると思ってんのこのアホどもは?
- 443 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 15:47:37.65 ID:UwPYRAKv0
- 13億の市場にはもう日本企業など用済みだろう
日本の技術は吸収したから出て行けってことだ
日本からぱくった技術と超低コストで世界に羽ばたく中国企業だな
まずは中国が独自開発した新幹線を他国に売り込み日本のインフラ事業を潰すのだ
- 444 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 16:14:16.13 ID:gp1oPtgE0
- 良い教材があるので支那に幻想を抱く経営者は学習しろ。
平和堂 反日デモ
http://www.youtube.com/watch?v=WGshhMQbljs
- 445 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 16:14:54.32 ID:aw8ZgdJX0
- 戦前中国進出した連中が自らの利権を守るために軍隊を引っ張り込み日本を破滅させた。
こんどは、バカ企業どもが自分達の尻拭いに際限のない資金を中国に引っ張り込むつもりか。
はっきり言う、今、中国にいる企業はそのまま中国で死ね。
これ以上、本土を巻き込むな。
だまって、中国で死ね。
大陸の利権を守ろうとして破滅した戦前の繰り返しだけは避けないといけない。
ちゃんと損切りしないとな。
- 446 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 16:17:03.31 ID:aw8ZgdJX0
- >>390
日経新聞者は中国残留企業の遺族連中につるされても文句言えないな。
- 447 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 16:18:28.04 ID:FIZIQySo0
- 生産はリスクが高いが、販売は関係ないからな。
- 448 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 16:19:30.37 ID:aw8ZgdJX0
- レミングスじゃないんだからさあ。
進出して逃げ遅れた連中は自己責任。
これ以上、本土を巻き込まずに、黙って中国で死ね。
それだけ。
- 449 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 16:20:31.72 ID:laOH1Ze30
- 地雷原に笑顔で突っ込む日本企業。
- 450 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 16:45:01.49 ID:FvO6Aoz20
- 幸い日本には大中小、企業は沢山あるのでリスクを背負って中国進出して失敗した企業が消えても
他の企業が穴を埋めてくれると思う
というわけで政治的救済はなしということで
- 451 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 16:52:15.56 ID:lArF0VPn0
- チャイナリスク怖いねー
現在何もしてないのに困ったときはいつもサンドバック扱いの日本と日本企業
- 452 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 16:55:37.73 ID:0hQbSvIfO
- 脱中〜の
- 453 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 18:08:49.93 ID:5eKsYTq00
- >>2
夜逃げしろよ。韓国企業を見習えよ
- 454 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 18:28:12.91 ID:sne9MS5E0
- 日本企業は、昔からマスゴミに踊らされて死屍累々。
- 455 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 18:30:09.31 ID:iCRpBCki0
- かしこい企業は撤退時のリスクも折り込み済み
- 456 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 18:37:15.78 ID:AZ650t8d0
- >>455
工場だけでなく工員、技術、金型、マーケット、全部奪われるのに?
- 457 :(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P. :2013/11/12(火) 18:51:50.54 ID:wy57V9gY0
- >>1
日系企業は大陸から他の途上国へ転進すべき。
大陸に進出して、利益をあげている日系企業は存在しない。
利益が出るようになると、法律が改正されたり、監督官庁からワイロを要求されたりする。
通常、撤退のときには、主要機材を破壊して、敵に渡さないようにする。
幸いにも暴徒が壊してくれるから、破壊の手間もいらない。
必要なら、裏で無頼漢に金を渡して、デモをよそおって工場を破壊してもらえば良い。
<15年戦争の教訓を忘れるな。大陸はドロ沼だっ!
∧_∧___
∬ (・∀・ ) / |
■⊂ へ ∩./...|
i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
 ̄ (_)|| ̄ ̄
- 458 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 19:02:40.39 ID:9yepFUoW0
- 海外で急速に山本太郎支援のキャンペーンが進んでる。 立てたのはフランス人。
WORLD SUPPORT FOR TARO YAMAMOTO'S REMITTING HIS LETTER TO JAPAN EMPEROR
https://secure.avaaz.org/en/petition/WORLD_SUPPORT_FOR_TARO_YAMAMOTOS_REMITTING_HIS_LETTER_TO_JAPAN_EMPEROR/?twi
国土交通省政務官を辞任した徳田議員のTPP観、素晴らしいですが、どんな素性の方でしょうか?
徳田議員がTPPは米国の差し金だと一番困ることを明言したので、マイケル・グリーンに
命令された創価警視庁とユダ金直営東京痴検特捜部が徳田議員の親族を逮捕しました。
遂に「食べて応援」を推進していた黒幕が正体を現しました。
11月7日、米ロックフェラー財団のデイビッド・ロックフェラーJr.会長が
安倍晋三首相夫人の昭恵さんと共に、魚介類の消費を推奨するプログラムを発表。
https://twitter.com/Takaoyohey/status/399472329022926848
- 459 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 19:14:41.52 ID:fW3AVBZ60
- まだヒュンダイの反日ネタかよwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本に中韓潜伏工作を維持するのに必死だなwww売国奴の願望なんぞ誰も聞く耳ねーよw
- 460 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 19:31:34.62 ID:yj6d3Kfc0
- 日本政府は中国からの撤退の自由を保証しろ、すべてを破棄すれば安全にかつ現地資産を放棄すればそれ以上の賠償を受けない事を宣言しろ
- 461 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 19:42:35.48 ID:n/JYmkhp0
- ユニクロに売りつけてトンズラするのが一番楽そうだな。
- 462 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 20:23:00.36 ID:5kPXYYJt0
- >>1
テロといや
・新潟日赤センター爆破未遂事件
・連続企業爆破事件(東アジア反日武装戦線は今も指名手配中
・浜松事件(公安事件
とかか
浜松のはある意味テロ
- 463 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 20:26:29.96 ID:zcBGyvE+0
- 今更、情弱すぎる日本の企業w
- 464 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 20:27:40.49 ID:GqjIRH/B0
- チャイナリスクは甘え。
- 465 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 20:34:08.62 ID:vCg+6YOmO
- >>1
これも諸星そっ閉じスレ
- 466 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 20:35:56.25 ID:s0hJw2iQ0
- 日本企業を泣かす中韓人を日本で雇うのは、もう辞めろ!強制送還してしまえ!
中国や、韓国に行った日本企業は、日本に戻せばいい!
- 467 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 20:38:55.89 ID:5kPXYYJt0
- 日本企業は
連続企業爆破事件やらの歴史を知るべきだな
特定アジア思想、反日思想は害でしかないのが歴史
- 468 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 20:42:25.71 ID:YCYqaq/50
- マルハマ、、、、、、、
- 469 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 20:43:50.50 ID:5I/8OuKV0
- 中国さえかかわらなければ日本は幸せだった
- 470 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 21:26:44.74 ID:XJWZXpx+0
- 中国では
土地の所有が禁止されていて
中国共産党からの使用許可を得ての土地の使用となる
つまり、中国の不動産はまったく信用がない状態で管理されているのが現状。
こういう危険すぎるリスクがあるのに中国に進出していたのかということ。
中国では大量の高層マンションが建設されたりもしたが、これも同様の理由から現実は全く価値がないのが現状だ。
- 471 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 22:21:03.82 ID:H5Pq4+Nm0
- 機械もおいていけない、世界標準にはなれない
中国はなんて恐ろしい力を持った国になったんだ・・・
日本はもう勝てない
さっさと懐に入って庇護を求め、言いなりになったほうが身のため
- 472 :名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 01:00:55.76 ID:SRvtnhPw0
- >>471
民族浄化されるぞ?
- 473 :名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 05:00:54.97 ID:rSEemJTX0
- 去年は尖閣問題で中国での日本車の売り上げが落ちたけど
今年は一昨年よりも売り上げが上
なんで中国人ってすぐ忘れるのにすぐ誘導されるん
- 474 :名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 08:17:30.94 ID:rM6RIcB20
- 金のために魂売れということだな。
お断りだ。
- 475 :名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 08:27:54.93 ID:8EVQemIRP
- >うち2万社が中小企業ですが、簡単に中国から撤退できないのが実情です
激しく簡単なんだが?
日本以外の企業(特に韓国)は普通に夜逃げ→残された中国人従業員阿鼻叫喚
結構韓国企業の夜逃げで潰れてる中国企業あるぞw
キャッシュで設備投資してたのは馬鹿だったんだから諦める。
普通はローンなりリース→踏み倒し
マンションをローンで買う→マンション価格暴落→マンション価格下がったからローンの残金払わないアル
これが通用する国なんだから、現金買いはやっちゃ駄目
そもそも、省から省へ人が移動するだけで許可が必要な国なんだから事前に調べれば分かったはず
中小企業だからと言い訳できん。
それが嫌なら共産党幹部に賄賂渡して撤退。
どうせ幹部に金払ってんだろ?会社の顧問に置かないと
税金やら突然の嫌がらせ抜き打ち監査とかで嫌がらせされるんだから
- 476 :名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 08:32:07.34 ID:IqfORuid0
- 中国は満州共和国・華南共和国・四川共和国・中華人民共和国の4つに分裂し、
香港・台湾・チベット・ウイグル・内モンゴルは中国共産党政府の支配から解放される
http://www.news-us.jp/article/380046308.html
- 477 :名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 08:56:45.29 ID:T3FBReyk0
- そう韓国企業は夜逃げしたよね
手続きを
なんて言ってる奴が馬鹿
- 478 :名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 09:55:29.91 ID:25QeRQMg0
- リスクを見極められないようなバカは死ね
日本社会の常識が通用するとでも思ってったのか?バカどもは
- 479 :名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 09:56:41.00 ID:+/7Bhdd00
-
自己責任
- 480 :名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 10:06:47.07 ID:7G6V3srv0
- どうしてこうなったか中国の政府しか分からないだろうが、1年以上国と国が首脳会談を開かないというのは異常
向こうは着実に戦争するつもりだと思う
戦争する前に中国が米国債を全部売るだろうから日本も大打撃を受けるし、
人命も相当数危険に晒されるだろうから気をつけたほうがいい
漁船衝突事故の時でさえ、見せしめとしてフジタの社員が4人拘束された
現地にいる人は覚悟したほうがいい
- 481 :名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 10:09:12.39 ID:6ztUHcN60
- >2万社が中小企業ですが、簡単に中国から撤退できないのが実情です。機械などの設備は置いていけと言われるし、
>従業員の割増退職金も払わなくてはなりません。撤退は、進出時の数倍の費用がかかるといわれます」
こんなの最初からわかってるだろ
日経は死ね
- 482 :名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 10:09:51.73 ID:zHLUHYp90
- 南京大虐殺で2000万人殺害した日本倭豚は
天で誅されるなの時が来たよな?
- 483 :名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 10:11:24.43 ID:7G6V3srv0
- 当時の日本の全人口が7000万人なのに、どうやって2000万人も殺すんだよwwww
南京に原爆でも打ち込んだのか?
- 484 :名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 10:20:07.01 ID:MPY2DIq90
- 共産党員の末路はチャウシェスクと同じだよ。
日本やアメリカが手を下すまでもない。
- 485 :名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 10:29:15.70 ID:A0mqVV+xP
- 残念ながら、決断力というのはどれだけ勉強しても身につくものじゃないから、生得的なものだし非常時には、それに対応したそれなりの人事をしないと
- 486 :名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 11:02:05.08 ID:H3cJyIkK0
- >>292
中国でがん治療できる層は海外で、日本やシンガポールで手術旅行してるよ
- 487 :名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 11:06:10.96 ID:H3cJyIkK0
- >>404
今や中国に頼らなくても、ベトナムやタイ、インド、バングラディシュやマレーシアシンガポール、台湾で製造業は代替できるんだよね
- 488 :名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 11:37:10.71 ID:UYNW42uy0
- ソニーが進出だとよ
ソニー、中国重視の新興国戦略 2014年度の売上高4割増大へ - SankeiBiz http://www.sankeibiz.jp/business/news/131113/bsc1311130503007-n1.htm
- 489 :名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 11:48:28.08 ID:wfRGKXYo0
- >>214
日経??
【企業】日経新聞 「日系企業は、中国との付き合い方を見直そう。
撤退するなら今がチャンス」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355723133/ 2012年12月
- 490 :名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 12:41:36.11 ID:ZpI/Chap0
- まあ反日アカ系といえば
東アジア反日武装戦線や共産パルチザンとかだしなあ
あの反日思想の残滓は今もマスゴミ・サヨクに広く浸透してる
- 491 :名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 12:43:50.39 ID:MjVLZ+C7P
- 中国政府はもともと恩知らず。日本が中国に行った経済援助なんて考えもせず、人民に復しゅう感情を植え付けている
- 492 :名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 12:48:50.16 ID:rzV7Jnke0
- つい最近もシナサギにあって倒産した金型屋があったな、、、
- 493 :名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 13:14:02.19 ID:i2gzgvuQ0
- 日本捨てて中国で儲けようとした糞中小企業のバカ共は生き地獄を味わえ
こうなったのも自業自得だからなw
- 494 :名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 13:46:59.89 ID:G09wsP+F0
- どっかがリストラし始めるとリストラ
どっかが中国に工場建てると中国進出
無能経営者ばっか
- 495 :名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 13:50:41.17 ID:qrjoS8jk0
- それでも撤退するべきだよ
- 496 :名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 18:36:27.80 ID:XvkEEBiX0
- 中国のテロと聞くと、
日本企業の中国人従業員が勤務先から商品や備品を片っ端から自宅に持って帰る、
というやつを思い出した。あれもテロの一種だと思うぞ。
- 497 :名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 19:43:19.16 ID:FwJWadz00
- >>489
その前までは散々中国進出を煽ってた。
- 498 :名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 00:48:43.35 ID:a/x0ZVlJ0
- チャンコロ肥え太らせて誰が得をするんだよ
こいつらは活かさず殺さず植民地として制御してれば
良かったんだよ 日本の無能外交と欧米の基地害どもが
世界秩序を乱したんだ シナの繁栄イコール人類の破滅が
分からないのか日本の経営者どもは
- 499 :名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:51:02.20 ID:8jtCCCWn0
- チャイナリスク
コリアリスク
歴史の勉強が疎かすぐる
疎かになるような自虐売国思想が教育者にも浸透していたからだろうけど
- 500 :名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 13:06:23.55 ID:UlgNfgye0
- >>483
欧米人でその2000万人という数字を信じてる人けっこう多いよ
米国なんか簡単な暗算もできない馬鹿も多いからすぐ信じちゃうらしい
155 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)