■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政治】橋下氏、特定秘密保護法案を批判…「感覚的に嫌。法律家として(内容が)粗いと思う」「情報は原則公開。『原則秘密』は危険」
- 1 :諸星カーくんφ ★:2013/11/09(土) 01:05:29.72 ID:???0
- 外交や安全保障などの機密を漏らした公務員らへの罰則を強める特定秘密保護法案について、日本維新の会共同代表の橋下徹
大阪市長は8日、「感覚的に嫌だ。法律家として非常に(内容が)粗いと思う」と批判した。市役所で記者団の取材に答えた。
橋下氏は「情報は原則公開」と述べ、「法案は『原則秘密』になっており非常に危険。秘密を適正に扱える人間はおらず、不都合な
ものは隠そうとする」と指摘した。
さらに「安全保障上、秘密を守る必要性があることは十分認識しているが、秘密にすることで安全保障を高めるより、公開を前提と
した安全保障を構築する知恵を絞ればよい」と持論を展開。「原則公開の視点から、法案をもっと磨き上げるべきだ」と強調した。
ソース(MSN産経ニュース) http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/131109/waf13110900240000-n1.htm
- 2 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:06:42.92 ID:MMe+SKVF0
- 浮気の報道とか隠し子の報道は認めません (キリッ
- 3 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:07:26.69 ID:ZG1EZv340
- 2
- 4 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:08:03.96 ID:rA9PHKTz0
- ほんと、珍自由主義者ハッシーは何をしたいのかwww
- 5 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:08:11.78 ID:pbElQKxF0
- 記者団ってこれだけか
http://sankei.jp.msn.com/images/news/131020/waf13102023410019-p2.jpg
- 6 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:08:09.60 ID:Xh0Ay/Zk0
- どうしたはしもと、まともなこと言うてるやないか、びびったわ
- 7 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:08:30.24 ID:aphJlUWw0
- ブレブレ 何だかな〜左翼系とバレちゃったね
- 8 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:09:19.44 ID:JhE7e1gi0
- イプシロンの弾道技術を公開しろ!
- 9 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:09:40.65 ID:SlIZliU90
- 秘密公開なら賛成なんじゃねーのかw
- 10 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:09:48.08 ID:DZ4VFn860
- あらま、意見がはじめて一致したわ
応援して見ようかしら
嘘ぴょーん
政治家の出自を晒してからだw
- 11 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:09:54.74 ID:HFrlWqFC0
- まずは国会へ行け
- 12 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:10:03.67 ID:MMe+SKVF0
- 平和ボケのバカは「安全保障」の意味がわからん
アンポハンタ〜イィ
そう言う票を集めたいニダ
- 13 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:10:05.40 ID:yomHTWpk0 ?PLT(12330)
- 橋下くんのいうとおりだ
さすが橋下くんだ!
- 14 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:10:14.31 ID:H2VsAK/e0
- >>1
飛田料理組合の実態を公開してくださいw
- 15 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:10:44.44 ID:9sPyiIE+0
- 兵器のレベルが上がってるから
有事の際は情報が全てなのにバカかと
- 16 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:10:46.92 ID:BHcb6x5p0
- やっぱり橋下はまともだな
- 17 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:10:52.08 ID:O5ykljf90
- 国家や国民じゃなくて政治家や官僚の安全を脅かすような情報が秘匿されるようになるだけだからな。
こんなことは歴史が証明してる。
- 18 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:10:58.36 ID:fMEWtVJ50
- おまえの浮気遍歴、弁護士時代のヤクザとのつきあい、在日からの資金援助も
さっさと全て情報公開しろよ
- 19 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:11:09.35 ID:j55MYtma0
- まぁ、弁護士出身なら感覚的にそうだろ
大事なのは法律が出来るか出来ないかでなくて、
どんだけ中身について検討を尽くしたか否かだと思うけど
- 20 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:11:11.99 ID:eizx8+D60
- 池田信夫も最近、橋下の「は」の字も口にしなくなったな。
あのオッサン、見限る時は早いからな。
- 21 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:11:29.66 ID:G8snUgpN0
- >>4
今は目立つのに必死だからな。批判する以外に能がないってバレてきてるんで
- 22 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:11:47.55 ID:uaU4dnPO0
- つうか法案の内容が曖昧すぎるんだよ
何を特定秘密かをちゃんと規定しとかないとそれこそ何でもかんでも秘密指定されるわ
迷惑防止条例とかいう曖昧な法律を作られた挙句
JKの後ろ姿を映すだけで逮捕とかめちゃくちゃ拡大解釈されまくってるわけで
罰則のある法律に曖昧さがあったらロクなことにならんわ
- 23 :今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/11/09(土) 01:12:27.68 ID:jO70uth70
- >>1
ハシシタは、法律家としては反対でも
パンティ家としては賛成なんでそ?
- 24 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:13:31.15 ID:pr0OKvBN0
- ブーメラン市長は普通預金の資産公開しないの?
- 25 :秘密国家・カルト宗教危険すぎる:2013/11/09(土) 01:13:56.85 ID:s6FU3Rrr0
- 特定秘密保護法、日本版NSC、から、日本版CIA。危険すぎる流れ。
- 26 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:14:37.00 ID:fO298boJ0
- いつだれが 原則秘密 なんて言ったの?
- 27 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:14:39.10 ID:XwKXeCRm0
- 内容が荒い、っていうのはいいとしても「原則公開」はなぁ…
公開を前提とした安全保障を構築する知恵を!、とか変な理想を言われても困るわ
- 28 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:14:46.81 ID:LcaGl3o70
- いちいちコイツに聞きに行くなよ
- 29 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:14:56.06 ID:gxCtg8fy0
- >>7
右翼系も反対してますが
- 30 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:15:07.05 ID:VjJKj+O50
- この人の立ち位置がいまいち分からん。
ムダにあちこち攻撃して全方位に敵を作ってるように見える。
- 31 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:15:12.02 ID:IbwJsLa90
- ただの戦後ボケじゃないか
- 32 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:15:21.72 ID:W2QA6Q9j0
- >>1
そんなことより猪木の件はどうするんだ?
またワンチャンスなわけ?
- 33 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:15:46.71 ID:IzYhK8To0
- 公開を前提とした安全保障だと・・、一体こいつは何を言ってるんだ
- 34 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:16:07.58 ID:O95MA7QR0
- 弁護士上がりはすっこんでろ。
- 35 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:16:28.54 ID:hFcz33xo0
- 原則秘密は危険ねぇ…
なら同じことシナや米帝にもいって、だから軍事技術公開しろとかっていってほしいもんだわ
- 36 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:16:51.17 ID:fO298boJ0
- >>25
朝鮮人にとって そんなに危険なのか?
原住日本人には、むしろ安全になるわけだが。
- 37 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:16:50.22 ID:UTTeQ8pMO
- >>28
言えてる
- 38 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:16:53.04 ID:YaFMM05+0
- 公募区長や公募校長の経歴も公開しろよマジで
- 39 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:18:14.11 ID:mPMLeA5P0
- ハシゲの言いたいことは解かる
これを廃案にしてスパイ防止法を制定したほうが国民には理解しやすいだろう
- 40 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:18:25.57 ID:UjAiHsop0
- ハシシタが危惧してるのは何だろう
普通の日本人なら機密情報なんてあって当たり前と思うはずだが
- 41 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:18:27.32 ID:JM4IzYVJ0
- どっちにしても、国益を損なうことがないように
- 42 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:19:03.39 ID:pFkrbw5N0
- 世論調査見て日和ったなw
- 43 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:19:25.92 ID:H2VsAK/e0
- >>40
メディアに取り上げてもらえなくなること。
- 44 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:19:26.05 ID:rndJgSPbO
- 橋下市長の得意分野や
市政は教育ばらまきしか能がないからなあ
- 45 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:20:55.46 ID:pj4RNLCC0
- もう秘密にできない時代に公務員だけを捕まえる特定秘密保護法案を作る意味がわからん
時代に合わないだろ
その前にスパイを捕まえる法律作らないのかと
- 46 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:20:55.60 ID:e/VVHNra0
- この件に関しては完全に正論だろ。
別に秘密保全を強化しても良いけれど、後世検証可能なシステムも同時に作れよ。
この前だって陸自が機密書類を保管もせずに燃やしてたろ?そういう国なんだって日本は。
- 47 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:21:04.72 ID:DZ4VFn860
- 年金破綻が判ったら社会が混乱するとかあったよな
隠してる間に原資はずいぶん失われたみたいだが
- 48 :秘密国家・カルト宗教危険すぎる:2013/11/09(土) 01:22:10.67 ID:s6FU3Rrr0
- 特定秘密保護法は、必ず国家の犯罪隠し、不都合な真実の弾圧に使われ。
日本版NSCは、ネットや携帯などの通信傍受監視を必ず行います。
在日外国人、日本人問いません。
日本版CIAは、秘密暗殺機関となるでしょう。在日外国人・日本人問わず。
〔ガスライティング、薬殺、最新電磁波兵器などで〕
本家のアメリカがそうなっていますから。
- 49 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:22:32.37 ID:oY9mSE4S0
- スパイにも公開
アホか
- 50 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:23:36.85 ID:0VJTbfkE0
- まかり間違って
また民主党みたいなのが政権についた時のことを想像したら
この法案ってちょっと怖いよね
- 51 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:23:46.27 ID:b86LvGZf0
- 国に使えてるのに、今まで公務員に罰則がなかったほうがおかしい。
公務員の出した損害は国が補償することになってるしw
- 52 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:23:50.28 ID:uaU4dnPO0
- >>40
だからさ機密内容を規定してれば問題ないのよ
ところがこの法律案はいくらでも拡大解釈出来るようになってる
迷惑防止条例っていう曖昧な法律のおかげで街角で女の子の写真を撮ることすら犯罪になってるわけで
自分たちに都合の悪い事案を全部秘密扱いに出来るような法律は目隠しして車を運転するのと同じくらい危険なのよね
- 53 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:24:51.33 ID:pFkrbw5N0
- 時限式で確実に公開される仕組みさえあれば
それでいいと思うんだけどな
- 54 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:25:50.13 ID:RcV8BHse0
- >>46
まそうだね
要するに、秘密保持はしても構わないが、不都合な真実まで覆い隠せるのはちょっとなー
原則、どんな書類でも10年〜20年で公開するようにしないと
これじゃ、幅が広い上に国家の都合で何でも秘密保持になってしまうからな
- 55 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:26:49.09 ID:b86LvGZf0
- >>53
国内のことだったらそれでいいけど、外交だと過去のことほじくりだして
マスコミや国民が騒ぐと現在の関係が悪くなる恐れも。
民主のときのアメリカとぎくしゃくしたし。
- 56 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:28:24.76 ID:DHw+QGzu0
- 情報を共有する他の自由主義諸国とほぼ同じ仕組みにすれば
マスゴミも声高に批判できないだろう。
- 57 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:28:27.60 ID:z0QbL0qh0
- 橋下の事がよくわからない
結局太陽の党なんかと組まなきゃよかったのに
- 58 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:28:43.85 ID:iHiUFPR30
- 随分、影が薄くなった人だな・・・
- 59 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:28:51.86 ID:OVqy0uDL0
- 売国情報も秘密にした場合とかってどうなんだ?
売国政党が政権とった時が最悪だろ
感覚的に嫌な感じがするのは割と分かるけどな
きちんと「軍事」のみという限定条件にしろよ
- 60 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:29:49.52 ID:sHs64jjP0
- >公開を前提とした安全保障を構築する知恵を絞ればよい
この人、本当に外交音痴なんだな〜
- 61 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:30:20.75 ID:d7+kqwJi0
- 膨れ上がってどうしようもなくなった秘密のはじけるところが見たい
- 62 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:31:54.25 ID:K9woZkF10
- 法律家が感覚を根拠にしていいのか?w
- 63 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:32:56.35 ID:m89ZKAuC0
- もうどうでもいいんだよ。
橋下が言うことを議論なんかする必要はもうないんだよ。
自分や身内に甘いというのは、汚職、利権体質だってことだ。
それをあれだけ自己証明したんだから、もう行政はまかせられないんだよ。
政策の是非なんてレベルじゃないんだ。
そもそも人間的にその立場を任せられないんだよ。
泥棒でもバカでも一分の理は語れる。
でもその一分しかない理が、泥棒の罪を消すことはないし、バカはバカのままだ。
根本的な在り方が公共とはそぐわないことを自分で証明してしまったんだ。
もう論外で排除以外はないんだよ。
- 64 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:36:37.45 ID:fMEWtVJ50
- >>59
国益に関わる経済交渉は?
拉致被害者やテロによる人質に関する交渉は?
軍事ったって、何の設備を、資材をどれくらい買ったって情報からでも洩れるけど?
- 65 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:38:50.38 ID:86L28p260
- >公開を前提とした安全保障を構築する
そんな事をやっている国が他にあるか調べてからホザけよ間抜け。
- 66 :秘密国家・カルト宗教危険すぎる:2013/11/09(土) 01:39:08.80 ID:s6FU3Rrr0
- 秘密行為や、諜報行為やめよう。必ずおかしくなる、必ず狂い暴走する。
それが国家だから手に負えなくなる。北朝鮮や、ナチス帝国のような感じ。
中国でさえ、真実を語る方々を秘密収容所で殺害している。
日本は戦時中に戻り、言論の自由は消えるのだろうか。
諜報機関はなぜか、在日外国人ばかりでなく本国人にも弾圧を始めます、必ず。
歴史と今ある諜報機関が証明しています。
特定秘密保護法は、大いに納得いくまで議論し慎重に事を進め、
日本版NSC、日本版CIAは、危険すぎる機関になるので廃案を。
特定秘密保護法、日本版NSC、日本版CIA、公での活発な議論国民必至。
- 67 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:39:46.08 ID:uaU4dnPO0
- アメリカの場合、第三者機関が国家機密に当たるかどうか精査して
その機密を開示時期まで決めてるのに
機密内容は無制限なおかつ大臣に一任って
取り敢えず全部隠せって言ってるようなもんだわw
アメリカの国家機密が10万件なのに対して日本は30万件とか言ってるし
何で国家規模が小さいほうが機密の数が3倍になってんだよw
- 68 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:39:53.17 ID:FubIgJaEO
- スパイ防止法案を出さない党はカス。
つまり日本にはカス政党しか存在しない。
未だ高い生活水準を誇る我が国ではあるが、
この様な国民性では遠からぬ将来、確実に滅ぶ。
それが自分達の世代でなければどうでもいい、
関心を持たないという国民性だよ。
- 69 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:41:10.97 ID:86L28p260
- 秘密保護法なんてどこの国でも普通にある法律なのに、
何で日本だとこんなに大騒ぎになるの?
そんなに皆スパイ活動に従事してんの?
- 70 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:41:12.09 ID:0BU2Konm0
- 海外と違って第三者機関が機能してないのに導入したらえらいことになるよ
お前らはいつものように思考停止で賛成してるんだろうけど
- 71 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:42:15.42 ID:J5lZzWqiP
- 受けるか受けないか。
こいつの行動基準。
- 72 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:43:15.16 ID:DZ4VFn860
- NYタイムズが「特定秘密保護法は反自由主義的で下品な法」と批判
DAILY NOBORDER 11月1日(金)16時7分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131101-00010003-noborder-soci
ん?
- 73 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:43:49.03 ID:86L28p260
- >>70
ならその第三者機関(笑)を作れば良いって話であって、
秘密保護法を作ってはいけない理由にはならんな。
- 74 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:44:01.76 ID:3co+nZo2O
- たまに凄いまともなことを言うんだよなあ。
「安全保障上、秘密を守る必要性があることは十分認識しているが、秘密にすることで安全保障を高めるより、公開を前提とした安全保障を構築する知恵を絞ればよい」
「情報は原則公開。法案は『原則秘密』になっており非常に危険。秘密を適正に扱える人間はおらず、不都合なものは隠そうとする」
■『「外交機密の聖域化」はもう要らない時代。ソ連崩壊で世界大戦は無くなったので、通常法に取り込んでいくべき』
◆2013広島平和記念式典での平和宣言
「世界の為政者の皆さん、いつまで疑心暗鬼に陥っているのですか。信頼と対話に基づく安全保障体制への転換を決断すべきではないですか」
- 75 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:44:22.64 ID:QKbWJEdw0
- こいつその場その場でコロコロ意見が変わる、ちょっと頭のいい鳩山
- 76 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:47:47.91 ID:LbT/C3Xj0
- 橋下さんのいう情報の原則公開は、HP上で見にくい資料をどさっとおいて
2年もしたら跡形もなく消すこと。
大阪府の財政が破綻しそうとかいって無茶苦茶したときの会議の資料はどこに置いてあるのだね?
- 77 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:48:21.66 ID:sPd2bTYp0
- 誰が法律家だって?
批判者や無関係の人には893のごとくいちゃもんをつけ
立場が悪くなるとなぜか嫁 娘 息子など家族の話題を持ち出す。
だれが法律家だって?法律屋の間違い?どんな会見だったの?
- 78 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:48:35.91 ID:s6FU3Rrr0
- 刑罰の懲役10年は、現実的に相当長い懲役です。
漏洩させた情報にもよりますが、懲役10年は実は長い。
- 79 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:48:58.19 ID:3co+nZo2O
- >>60
>>74
★「軍事同盟によっては平和や安定は守れない」との反省から、軍事同盟を解消し、「武力行使の放棄」と「紛争の平和解決」を掲げて創られたASEAN(東南アジア諸国連合)
■憲法9条を生かした平和外交、軍事に頼らない《平和的安全保障》という考え方
安保条約解消で、アメリカの「戦争の根拠地」から、憲法9条を活かした「平和の発信地」に。
アジア地域で、非核化と軍縮へのイニシアチブを、本格的に発揮する立場に立てる。
『「安保条約」を無くしても、「日米友好条約」を結ぶことで、対等平等な日米関係が確立できる』。
■ASEANで創られている、重層的な平和と安全保障の仕組み
これは理想論か?決してそうではない。東南アジアに見習うべき先駆的実例がある。
この地域には、かつて米国中心の軍事同盟――《SEATO(東南アジア条約機構)》があった。
東南アジアの一部の国は、アメリカの側に立ってベトナム侵略戦争に参戦。地域に深刻な分断が持ち込まれ、互いに傷つけ合うことに。
ベトナム戦争でのアメリカの敗北と撤退の後、『「軍事同盟によっては平和や安定は守れない」との反省から、SEATOは解消された』。
軍事同盟が解消されるもとで、東南アジアの国々は、《ASEAN(東南アジア諸国連合)》を発展させることに力を注いだ。
■参考
◆日米安保条約をなくしたらどういう展望が開かれるか/全国革新懇総会 志位委員長の記念講演 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-05-15/2012051509_01_0.html
- 80 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:49:50.30 ID:Ol+v/zll0
- 法律家なら法律で判断しろ
そもそもお前みたいなクズの感覚は信用に値しない
セクハラ区長や校長にワンチャンス与える感覚だからな
- 81 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:52:15.63 ID:3WPiTaMz0
- 11.08◆退庁時 橋下市長 『特定秘密保護』 ・・情報は公開が原則だと思いますよ
http://www.youtube.com/watch?v=5aaUXKQIYm4
- 82 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:52:50.36 ID:b86LvGZf0
- >>67
でも隠しまくると管理が大変になるし、その内閣の信頼度が下がるんだよ。
国会質問でもその先は秘密保全法で保護されています。って言うのが増えたら
国民が不審におもう。
- 83 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:53:05.49 ID:3co+nZo2O
- >>79
■今、ASEANが「平和と安全保障の枠組み」として重視しているものが4つある。
▼第一は、《TAC(東南アジア友好協力条約)》。
『1976年に締結されたTACは、「武力行使の放棄」と「紛争の平和解決」などを掲げ』、先ずASEAN域内の関係を律する行動規範となり、1987年以降はこれを国際条約として域外に広げてきた。
『既にTACは、ユーラシア大陸のほぼ全域とアメリカ大陸にまで及ぶ54ヵ国・地域に広がり、世界人口の7割が参加する巨大な流れに成長』。
▼第二は、《東南アジア非核地帯条約》。
『「核兵器のない世界」を創るうえで、東南アジアが先駆的役割を発揮しようというもの』。
▼第三は、《ARF(ASEAN地域フォーラム)》。
27ヵ国が参加する機構に発展しているARFは、『「対話と信頼醸成」のための機構と位置付けられ、「予防外交」「紛争の平和的解決」の機構に発展させる』という展望をもって活動。
注目すべきは、ARFには、韓国と北朝鮮の双方が加入しているということ。双方で紛争問題が起こった際に、ARFは外交的解決に力を発揮してきた。
(『これは、北東アジアでは6ヵ国協議に当たる。6ヵ国協議を発展させていくことが大事』)
▼第四は、《南シナ海行動宣言》。
『ASEANと中国が締結しているもので、南シナ海の諸島の領有をめぐる紛争を、エスカレートさせず、平和的方法で解決をめざすもの』。
この「行動宣言」を、さらに、法的拘束力のある「行動規範」に発展させようと、交渉を続けているのが現状。
■《平和的安全保障》
これらの重層的な仕組みの全体を貫いている考え方は、
『「軍事的手段・軍事的抑止力に依存した安全保障」という考え方から脱却し、
地域の全ての国を迎え入れ、対話と信頼醸成、紛争の平和的解決など、「平和的なアプローチで安全保障を追求する」――《平和的安全保障》という新しい考え方』。
- 84 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:54:24.93 ID:O22nQfVN0
- >>69
情報公開についてやる気がないからと違う?
- 85 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:56:18.48 ID:2b7Wy4PH0
- >>1
こいつ、開示請求のあったメールを消した人
余程、不都合だったんでしょうね
- 86 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:56:42.87 ID:3co+nZo2O
- >>73
防衛秘密は自衛隊法改正で2001年に対応済み。日本人はもとより外国人スパイへの漏洩にも対応済み。民間人も対象。今回の秘密保護法は内政まで秘密化
★治安全般を指すとされる「公共の安全と秩序の維持」(特定有害活動+テロリズム)
■機密は、現在の改正自衛隊法による「防衛秘密」(=外患)限定で十分。『「公の秩序」などという国内問題まで、秘匿にするべきではない』。
秘密保護法は、防衛に関する「国の安全」、外国との経済協定を含む「外交」、『治安全般を指すとされる「公共の安全と秩序の維持」』の3分野で、国益にかかわる情報を「特定秘密」に指定。
◆秘密保護法案 軍事国家への入り口だ[東京新聞 2013年9月13日] http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2013091302000147.html
■かつて検討された法制と異なるのは、特段の秘匿が必要な情報である「特定秘密」の事項
(1)防衛(2)外交は同じだが、『「公共の安全および秩序の維持」の項目を、(3)安全脅威活動の防止《特定有害活動》(4)テロ活動の防止《テロリズム》 と改めた』。
「公共の安全や秩序維持」の文言は、社会のあらゆる活動に投網をかけると強く批判されたため、『今回は《変形》させた』のだろう。
★秘密保全に関する新たな法制整備が今、早急に必要なのだろうか?
■《立法事実(法案の必要性)がない》
実は、安倍晋三首相が挙げた「過去15年間の公務員の主要な情報漏えい5件」については、『現行法で処罰ができている』。
過去15年で国家公務員法による主な情報漏えい事案は5件あるが、
公務員に実刑判決が下ったのは、2000年の「ボガチョンコフ事件」の1件だけ。
「イージスシステムの漏洩事件」では、自衛官に執行猶予が付いた。「中国潜水艦に関する漏洩事件」では、起訴猶予になった。
『現行法でも対処・処罰できるのだ』。つまり、重罰規定は、公務員への威嚇効果を通して、取材する側の制約を狙ったもの。
- 87 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:57:00.57 ID:odp5bfRmP
- >>69
日本の情報漏れに恩恵を受けてきた勢力がそれだけいるってことだろ
- 88 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:57:01.01 ID:gxCtg8fy0
- >>68
公務員のスパイは今でもある程度裁ける
しかし、日本政府がスパイするような売国政権だと、どうしようもない
今回の特定秘密保護法案は売国政権が喜ぶ仕組みとなっている
- 89 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:58:52.01 ID:sw0FSXcF0
- 大阪市民ですが、橋下さん評判悪い.
二期は無いわ.騙されたと言う高齢者多い.
- 90 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 02:01:45.24 ID:BHcb6x5p0
- 橋下の言い分も一理ある
何でもかんでも自民マンセは気持ち悪すぎる
- 91 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 02:02:36.45 ID:k/zK6SJQO
- 法律無くても民主党仙石は、尖閣中国船問題の時に一切の情報を国家機密にしたぞ!!
マスコミメディアは批判すらしなかった。
- 92 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 02:03:41.05 ID:pWWWrEyc0
- またマトモになりやがった
豆腐頭にぶつけたか
- 93 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 02:05:04.72 ID:drMQgBU50
-
( ´,_ゝ`)プッ
橋下の売国っぷりに橋下信者のネトウヨ涙目ww
- 94 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 02:06:24.13 ID:AJNv4Zjz0
- 維新が与党だったら橋下なんて大喜びで推進する法案だろ
- 95 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 02:06:44.97 ID:6MhV7O5dO
- 形と隙間
- 96 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 02:10:24.29 ID:BU3HJZZj0
- ハシゲは法律問題だと覚醒するなw
最近良く張られてたパンツ被った機長のAAのおっちゃんとはおもえんw
- 97 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 02:10:37.74 ID:tM4vYcFx0
- ハシゲは嫌いだが自民は急ぎすぎな気はするよ。
雑すぎて到底同意できない。
- 98 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 02:17:12.12 ID:ARFx4q/B0
- >>1
アフォかw
自衛隊の配備状況、部隊行動、原発の警備状態まで公開情報が原則だってかw
- 99 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 02:17:29.55 ID:h7DeUXCI0
- .
【拡散求む】サルでもわかる!橋下の正体 橋下が人権擁護法案について言及 他
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1353237700/5
.
- 100 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 02:19:14.03 ID:HyhSenU90
- 橋下はまず自分の預貯金資産を全面公開しろよ
- 101 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 02:22:28.16 ID:CgCDbZ0H0
- 権力は腐敗する。
当然 時の政権にとって都合の悪いことは秘密にするだろうね
- 102 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 02:25:55.90 ID:cmW+n+ZA0
- >>98
秘密にすべき事も有るだろうがアメリカのように第三者機関がチェックし期限がくれば公開しなくてはならないようにすべき。
自民は永久に秘密にするつもりやで。
- 103 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 02:29:14.37 ID:R6WwQP4b0
- ロッキード事件は特定秘密ですか?
- 104 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 02:30:09.62 ID:OSEuYmtt0
- >>4
そりゃ、媚韓売国ですよw
【維新の朝鮮!】
「永住外国人に参政権を」の文字を背景に祝辞を述べる橋下知事(当時)の勇姿 (民団大阪韓日交流マダンにて http://www.inbong.com/2008/mindan/)
http://www.inbong.com/2008/mindan/02858.jpg
民団幹部に同行してソウル市長を表敬訪問する、橋下知事(当時)
http://www.mindan-osaka.org/admin/news/mindan_files/1248949506_DSC_4852.JPG
橋下知事「韓国民団に破格の3億円 20年間無償 民団にだけ売却の覚書」
http://www.youtube.com/watch?v=6atagbf3lV4
橋下知事「在日韓国人には外国人参政権あげてもいい」
http://2chspa.com/thread/morningcoffee/1322818040
「橋下徹氏、特別永住者(在日韓国朝鮮人)にのみ参政権を与えるべき、と語る」
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid809.html
橋下徹@t_ishin
http://bit*.ly/NMcPeIそれと僕は国政における外国人参政権は反対です。
ただ地方参政権、それも被選挙権や公権力の行使にかかわらない範囲で、
すなわちコミュニティーのルールを作る範囲でしかも特別永住外国人に限ってという条件なら
大阪では議論の余地があるのではと考えています
橋下・大阪市長「特別永住者に地方選挙権を」2012年09月19日
http://web.archive.org/web/20120920063302/http://mainichi.jp/select/news/20120919mog00m010008000c.html
2009年3月6日の橋下氏の発言
「大阪、関西は韓国と結びつきが深く、大阪、 関西と韓国がこれまで以上に仲良くなり、
もっともっと交流を深めれば、 世界の中のリーダーになれると私は確信しています。 また、
より多くの韓国の皆さんが大阪を訪れ、水都大阪の魅力を存分に楽しんでいただくよう、ご協力をお願いします。」
韓国人もっと来て発言 3月6日のところ
ttp://www.pref.osaka.jp/j_message/oshigoto/file/0903.html
- 105 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 02:30:19.80 ID:WbHMDWyVO
-
【橋下会見】 大阪旧遊郭街・顧問弁護士の経歴もやり玉に…橋下氏「料理組合自体は 違法でもない」 記者「2階で できる。詭弁だ」
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1369663148/1-
【橋下会見】 大阪旧遊郭街・顧問弁護士の経歴もやり玉に…橋下氏「料理組合自体は 違法でもない」 記者「2階で できる。詭弁だ」★2
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1369674164/1-
【橋下会見】 大阪旧遊郭街・顧問弁護士の経歴もやり玉に…橋下氏「料理組合自体は 違法でもない」 記者「2階で できる。詭弁だ」★3
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1369713734/1-
【橋下会見】 大阪旧遊郭街・顧問弁護士の経歴もやり玉に…橋下氏「料理組合自体は 違法でもない」 記者「2階で できる。詭弁だ」★4
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1369920238/1-
【社会】ありえない比喩による論理のすり替え、相手に考える間を与えないテクニック
http://m.logsoku.com/r/wildplus/1369528302/ http://m.logsoku.com/r/wildplus/1369528302/39
◎『最後に思わずYESと言わせる最強の交渉術』 という本に書かれている駆け引きの実践例だ
▼日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長が十年前に書いたこの本を読むと、http://m.logsoku.com/r/newsplus/1369918266/8
- 106 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 02:31:18.08 ID:3WPiTaMz0
- 秘密情報の指定は誰がするの?
チェック機関なしに政府が指定できるなら恐いな。
(ミンスなら都合の悪いのは秘密にしてしまいそう。)
- 107 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 02:31:33.11 ID:gXn2Yar60
- 何十年後かに機密を解除できるような制度じゃないと危険だわな
恣意的な運用できまくりだし
- 108 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 02:34:13.19 ID:R6WwQP4b0
- >>106
もちろん日本政府
チェック機能を設けないのが自民党案です
- 109 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 02:34:24.51 ID:WbHMDWyVO
-
【大阪市長選】 「にいちゃん、寄ってって」 橋下徹氏 大阪の旧遊郭街・飛田新地組合の顧問弁護士だった★3
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1322263826/
【政治】橋下氏、『飛田新地』の組合の顧問弁護士を務めていた件について「料理組合自体は違法でもない」
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1369664389/
【大阪市長選】 橋下徹氏 大阪の旧遊郭街・飛田新地組合の顧問弁護士だった★2
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1322181982/
【政治】橋下氏、『飛田新地』の組合の顧問弁護士を務めていた件について「料理組合自体は違法でもない」★2
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1369683320/
【政治】 表向きは「料亭」だが 暗黙の了解・・・橋下徹問題で話題の「飛田新地」とは?
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1370418624/1-
【橋下会見】 大阪旧遊郭街・顧問弁護士の経歴もやり玉に…橋下氏「料理組合自体は違法でもない」 記者「2階で できる。詭弁だ」
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1369663148/1-
- 110 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 02:36:25.74 ID:8Gyr2yVUO
- 確かに内容が粗い
それと「感覚的に嫌」という言葉は余分だ
- 111 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 02:36:49.62 ID:OSEuYmtt0
- >>106
公開を公言していたTPPの事前交渉すら、特定秘密にする気だからね。
自民党ですらこれだもの、ミンスや維新といった売国政党が政権を握ったらと思うと、ゾッとするわ。
- 112 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 02:37:41.46 ID:WbHMDWyVO
-
飯島勲「市長と国会議員の兼職は違憲 国で定めた 法律を守れない 橋下は 国会議員になる資格ない」
http://m.logsoku.com/r/poverty/1358833948/
【政治】 飯島勲氏「橋下徹氏は 理念と 現実の行動が逆」と批判 橋下 府知事 時代に 「 税 の 前借り」で、大阪府の 借金を 就任前より 増やした
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1332635258/
【政治】 小泉元首相 首席秘書官・飯島勲氏 「維新政治塾の ほとんどが不適格、素人以下だ。国会議員にするなどもってのほかだ」
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1340177383/1-
【政治】 飯島勲氏「橋下徹氏は 理念と 現実の行動が逆」と批判 橋下 府知事 時代に 「 税 の 前借り」で、大阪府の 借金を 就任前より 増やした
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1332635258/
【政治】 橋下氏の論敵でもある飯島勲氏が内閣参与就任 飯島氏「私は反橋下ではなく、親橋下。彼の発信力と挑戦力を評価してる」
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1356535270/1-
- 113 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 02:43:08.20 ID:MiULfcJo0
- 永久に秘密にできるかどうかは最終的には国民が決めるんだからいいんでないの?
いやなら自民以外に政権とらせて公開させればいいw
- 114 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 02:43:30.24 ID:WbHMDWyVO
-
【橋下徹】 市長 特別秘書の 業務内容記録ゼロ 日誌も出退勤 記録もなしで 賞与80万 不透明な手法 で 資金集め
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1354690295/1-
【ゲンダイ】 「水道橋博士の降板ヤラセ疑惑」 デマの発端「橋下市長の秘書」は「後援会長の息子」 何かとお騒がせな人物
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1371550361/1-
【大阪】 橋下徹知事「僕が甘かった。軽率だった」と釈明 府が拒否したのに校庭芝生化寄付に知事名と知事メッセージ
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1233282147/1-
大阪府 同和 建設協会@ Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%BA%9C%E5%90%8C%E5%92%8C%E5%BB%BA%E8%A8%AD%E5%8D%94%E4%BC%9A
大阪府/前知事の私設秘書 と本府の関わり【対応項目15】
http://www.pref.osaka.jp/koho/hisho/hisho15.html
橋下氏私設秘書/府と業者団体“仲介”/パー券あっせん者企業が加盟
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-11-13/2011111315_02_1.html
《大阪市 行政委員会事務局 【報道発表資料】住民監査請求(特別秘書給与等の返還)監査結果について(概要)》
http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/gyouseiiinkai/0000214133.html
PDF
http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/cmsfiles/contents/0000214/214133/250405hishozenbun.pdf
- 115 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 02:45:39.27 ID:VfL4ETx2O
- 最早はしもとの馬鹿は信用度ゼロ オイラ買い被っていた。奴の口は嘘バカリ ( ̄0 ̄)
- 116 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 02:47:54.19 ID:FvONOqbL0
- さすが橋下だな
やっぱりこれの問題点をわかってる
- 117 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 02:49:17.71 ID:WbHMDWyVO
- >> 野党の維新@国会
/´⌒⌒\
/ \ ◎《※ 議長への不信任案採決が最優先なので閣僚が出てこれない 》
/ ///| .| /ヽ ヾ (閣僚 = 内閣を構成する各大臣)
i / ━ |/|/━ ! |
!/ (・ ) ( ・)i/ < 安倍首相(= 内閣総理 大臣)は論戦逃げた!!
| (__人_) |
\ `ー' / ←馬鹿ですw
/ \
衆議院で通った「0増5減」法案の区割りに関する話し合いを何故か参議院で審議
↓
民主平山(議長)が何故か18増23減の議論を中心とした委員会を立ち上げる
↓
その委員会で自公に与えられた質疑時間はゼロ
↓
自公で委員長解任動議を出す(ルール上解任動議が出た場合はそちらを優先)
↓
民主平山議長、※本会議散会(60日ルールがあるので参議院で意思決定不可能に)
↓ ※http://m.logsoku.com/r/newsplus/1372424866/437
自公で議長に不信任案提出 ※参照
↓
民主石井ピン,議長への不信任案採決が最優先なのに 何故か無視して予算委員会を開く
↓
自公ボイコット
ちなみに、 ◎《※ 議長への不信任案採決が最優先なので閣僚が出てこれない 》
「んなもん知らん!!1!憲法違反だ!!(@憲法違反では無い)」と野党三党が問責提出 → 可決
@http://m.logsoku.com/r/newsplus/1372424866/424
【政治】「論戦逃げた」首相を批判 問責可決で橋下氏★2
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1372260523/612
- 118 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 02:49:20.39 ID:e2SswAxJO
- >>66
俺もこの人の言う通りだと思う
残念ながらNSCも秘密保護も日本人弾圧に使われると思う
売国政治家だらけの現状では本来的に必要な法案も危険なものになるからやめた方がいい
- 119 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 02:50:45.01 ID:OSEuYmtt0
- >>113
↑
こういう脳天気な池沼B層が、雰囲気に流されてミンスや維新に票を入れるんだよね・・・・・
- 120 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 02:51:35.35 ID:Sw5IdvI60
- 陸自が燃やしてたよな
こんなこと決める前にやることあるだろ
- 121 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 02:53:25.23 ID:rndJgSPbO
- 橋下市長!ボロボロの天王寺動物園どうにかしてくれ!
- 122 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 02:55:10.19 ID:WDbOYdil0
- また民主みたいのが政権取った場合とか、そんなもん国民の自業自得だろ
馬鹿が使うかもしれないからナマクラ刀にしておこうとか、本末転倒じゃ
- 123 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 02:55:53.91 ID:hlb578L00
- 立ち上がれ系の維新は好きだけど大阪系の維新は嫌いだわ
- 124 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 02:58:19.63 ID:e2SswAxJO
- この自民の横暴に嫌気がさして、この法案通ったあとすぐに民主や維新が政権取ることありえる
自民だってアメリカには売国するし
政権が自民のままだという前提でNSAと秘密保護を大したことないと思ってる奴はまず過ぎる
- 125 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 02:58:21.47 ID:R6WwQP4b0
- >>122
参議院を廃止にして、一院制にすべきだと橋下が言ってた時も同じこと言ってたよね
- 126 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 02:58:33.48 ID:uFyfZU2Pi
- 所詮ハシシタはこの程度。
国政なぞ担える知能も器もない。
支持してるアホは誰だ?
- 127 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 03:00:12.97 ID:loiYk+xX0
- 橋下ブレまくりじゃねえかwwww
- 128 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 03:03:38.60 ID:e2SswAxJO
- >>122
ていうか自民も横暴だし、国民は絶望してると思う
自民が横暴過ぎるから民主が政権取ること十分あり得るよ
日本の政治家の質、国民の質が上がるまでこの手の法案は作れない
- 129 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 03:09:00.02 ID:cUrD2AuB0
- 公務員は、外交や安全保障などの情報は原則秘密に
決まってるだろ。
何か、映画やなんかと勘違いして反対してる
やつが多すぎ。
大体、オープンにしてても財政赤字は国の借金です、
なんて嘘八百を信じてる馬鹿ばっかりなのに公開しても仕方ない。
- 130 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 03:11:40.21 ID:chyB1Wkh0
- 国政に出て堂々と発言すればいいのに・・・
- 131 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 03:17:48.09 ID:EqORgU1m0
- >>113
こういうやつマジで恐ろしいって
業者なら安心するが、本気で自民だから大丈夫とか思ってそうで怖い
民主がまた政権取る可能性あるんだよ?共産だって社民だってそう
未来なんて誰にもわからない
それなのにこんな適用範囲が曖昧しかも政府が秘密を判断するという無茶苦茶さ
有識者会議で議会の関与も減らそうとしてて恐ろしいと感じないのはヤバイって
しかも秘密期限の延長判断も政府だよ
こういうの見て考えることができないやつや中高生が感化されそうで本当に怖い
北朝鮮や中国みたいな未開の国にはなりたくないぜ本当に
- 132 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 03:19:32.58 ID:WbHMDWyVO
- ,,wwww,,
;ミ~ \
:ミ |
ミ -= =-|
rミ <・> <・>|
{6〈 | 〉
ヾ| `┬ ^┘イ|
. \ | -==-|/
/|\_/
/ |\/|\
| 「,只| |
【東国原】TBSが国と地方の「二重行政」をねつ造【橋下】
http://m.logsoku.com/r/news/1240684746/
【テレビ】「これが二重行政の現場」…実はTBS依頼でやっただけ BS広報部は 「やらせとは言えないと思う」★2
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1240702841/1-
【やらせ】捏造のTBS 「二重行政」報道はウソ 収録用に作業をヤラセ 番組で謝罪
http://m.logsoku.com/r/liveplus/1240786483/
/´⌒⌒\
/ \ ドヤッ
/ ///| .| /ヽ ヾ
i / ━ |/|/━ ! |
!/ (・ ) ( ・)i/
| (__人_) |
\ `ー' /
/ \
| ヽ(⌒/⌒,l、ヽ
| \ `´ , <___〉
- 133 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 03:20:01.83 ID:EqORgU1m0
- >>129
え?今でも秘密ですが?
お前日本人じゃねーだろ
- 134 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 03:25:00.54 ID:cy4Tvcit0
- >公開を前提とした安全保障を構築する知恵を絞ればよい
それが実現できてる国はどこだ?
30年後くらいの公開は必要だが、他の誰にもできないことは日本にもできんわ。
- 135 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 03:27:23.63 ID:e2SswAxJO
- >>129
原発輸出に関して、核燃料を日本が引き受けるかもとか事故の場合日本が税金で保障かもとか懸念されてる噂とかは?
仮にそういう懸念があっても情報の出どころがなくなってしまう
その発言してくれた元農水相官僚の議員だったかも秘密保護法の対象になってしまうのでは
しかも後に何があったかの情報開示が明確になってないし
- 136 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 03:30:33.87 ID:3WPiTaMz0
- 制度・運用を間違えると知る権利を侵害される恐れあり。
慎重かつ丁寧に制度設計すべき。
知る権利 【しるけんり】
国政レベルから日常生活レベルにいたるまでの公的情報を自由に入手することを求める〈知る権利〉は,最も重要な人権のひとつである。
- 137 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 03:31:00.63 ID:cUrD2AuB0
- >>133
現実問題秘密じゃないんだが、何言ってるの。
誰々がどこの国行ったとか、日本の政治家の情報だけでなく
他国の政治家の情報漏らすバカも、たくさんいるだろうが。
- 138 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 03:44:08.66 ID:cUrD2AuB0
- >>135
現実問題として、世界的には原発建設は拡大方向にいっている。
で、最新型であればあるほど事故の確率は減る。
最新型の建設をする、または旧型を新規に置き換えるのが、
考えられる最善の策。
- 139 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 03:54:18.87 ID:zloV41AN0
- 感覚的に嫌ってちゃんと内容が分かってないの?
国会内のことは情報として来なくて新聞の知識くらいなのか?
自治体の首長と政党の代表って肩書きだけで両立できてないじゃないの。
- 140 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 04:02:42.53 ID:Upim+ojc0
- 橋元が何か言うたびに、
立ち位置がわからなくなる。
どんな立ち位置でもいいと言うなら、
単なる危ないオジサンでしかない。
- 141 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 04:07:10.43 ID:+3uCBAir0
- アメリカとかだと30年後には公開していいことになってたりするらしい
つまり一応は公開前提
日本の場合は内閣?だかの承認がない限り何十年後だろうと公開義務がなくて
それが問題になってるとか聞いた
- 142 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 04:14:27.19 ID:0VJb8exc0
- 特定秘密保護法案が無くても、こんなことが民主党・野田政権で隠蔽されていました。
【政治】慰安婦問題 日本・野田政権 ― 韓国・李政権で幻の政治決着 昨秋交渉★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381214252/
【政治】 「中国を刺激するので、中国が日本の領海・領空侵犯しそうでもスルーすべき」…野田政権時、岡田前副総理らが指示★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362597694/
【政治】尖閣国有化、閣議決定前に中国へ伝える 当時の野田政権
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382439829/
売春婦を慰安婦として、日本人の税金から賠償しようとしていたことを隠蔽していた
野田佳彦
- 143 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 04:20:50.84 ID:e2SswAxJO
- >>138
噂の真偽はともかく、そういうたぐいの懸念があっても原発売り込みに対して秘密保護の対象にしてしまったらどういう内容で契約したかわからなくならないか?
日本に取ってとんでもない条件で政府が契約してたりとかしてもそれがわからなくなる
TPP交渉に関しては秘密保護の対象にしえると政府は言ってるし
どこの政党にかぎらずとんでもない売国行為やっても簡単に秘密保護にしてしまって情報開示もないんじゃ恐ろしすぎる
- 144 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 04:21:22.81 ID:kNgHzDooO
- お前もう政治家。
三権分立って知ってる?関わっちゃいけないの。
身を律する気とかないの?
- 145 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 04:28:53.23 ID:pZK2cqPO0
- そろそろ治安維持法と特別高等警察も必要だな。
- 146 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 04:30:39.54 ID:e2SswAxJO
- >>142
それがあったことがすぐわかるのがいいんだろ
秘密保護になって情報開示もないんじゃ何十年たっても何をしたかわからなくなる
>>144
国民として法案に対しての意見を言ってるだけだろ
- 147 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 04:32:12.00 ID:4bRe3prs0
- 結局中途半端だからね
公明と組んでる限りこんな骨抜きばっかになるだろうな
- 148 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 04:35:26.36 ID:TEkrAFm10
- >>104
本当にキチガイは捏造ばかりだな
橋下は在日外国人の参政権は一貫して反対。
在日4世5世6世… なんていう永住権はいつまでも続けさせない、きっちり国を選択させる。
戦時中に来た在日外国人には一定の配慮が必要。(老人への優しさ・妥協)
それ以外の永住権はもう終わり。
という主張。
キチガイのアンチは何で捏造するんだ?
橋下の主張が広まると困るの?
外国人か売国組織なんだろうな。
- 149 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 04:38:14.01 ID:TEkrAFm10
- >>142
日米の密約を暴いた!
とか言って嬉々としてたよなあ。
- 150 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 04:41:10.96 ID:3mf7TfmE0
- まずは島倉千代子さんに謝れ
- 151 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 04:46:48.36 ID:e2SswAxJO
- だからさ、あの政治家はこんなとんでもないことした!って判断材料もなくなってしまう
秘密保護にされたら政治家が何をやったかという政治家に対しての判断方法すらなくなってしまう
情報開示がしっかりしてない限り
>>142は野田がこんなことしたって言ってるくせに秘密保護は意味ないとか言ってるから矛盾してる
その何をしたかがわからなくなるんだろうが
- 152 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 04:49:46.54 ID:wDTOCozX0
- 原則50年で公開
100年で絶対公開
ぐらい出来ないもんかね
- 153 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 04:57:17.18 ID:saUz/SR/0
- >>1
自分の都合の悪いことは秘密にするくせにね!
>>2
ブーメランかよw
- 154 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 04:59:21.00 ID:CJqRip8C0
- バカサヨの一種って事やね。慰安婦の時も変だったが。
こいつがいる限り、維新には入れない。
- 155 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 06:21:52.34 ID:fYnUBTS6P
- http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-10-29/2013102901_01_1.html
これ↑を参考に秘密保護法案反対を調べてみたら
http://takadaaki.blog.fc2.com/blog-entry-9.html
みごとに左翼ばかりだったw
- 156 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 06:24:08.48 ID:5BXCJvTp0
- どうせ維新が賛成に回ったら
『法律家としては嫌だけど政治家としては賛成』と、ダブスタ発言をすると予想
- 157 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 06:27:18.06 ID:iyxPOKxX0
- アメリカみたいに何年か後には公表する流れでいいんじゃね
- 158 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 06:27:22.86 ID:MWQModJF0
- 韓国大統領の訪米失敗を全力でカバーした橋下さんは流石だな。
- 159 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 06:28:53.84 ID:IF3Abyz/0
- >感覚的に嫌。法律家として
法律家が真っ先に感覚的かよ。
- 160 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 06:35:05.00 ID:NXCMb/PPO
- この期に及んでまだ猪木を庇おうとしてるのか?
- 161 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 06:35:07.88 ID:8gLwj4qn0
- 感覚的に嫌だという発言は、法律家として非常に(分析が)粗いと思う。
本当に弁護士なんかいな、橋下は。
- 162 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 06:36:33.66 ID:sOAMYNO/0
- 感覚で法律の是非決めちゃだめだろ…
- 163 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 06:40:08.82 ID:tBV1Ynoo0
- この件であの一色の話が出てこないのが、2chネラらしいわ。
- 164 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 06:55:29.17 ID:+d5Kuouy0
- 橋下に賛成
- 165 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 06:58:54.15 ID:YM6nOZMn0
- これが普通の感覚
賛成してるやつは誰得なん?
- 166 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 07:09:12.61 ID:Nqr923tF0
- 法律家が感覚でものを言ったらあかんやろ
- 167 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 07:11:36.85 ID:DMep8ljiO
- 橋本は嫌いだがこれは同意。まあ感覚云々じゃなくて、同法案が非常に危ういからだが
- 168 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 07:15:24.20 ID:WSbblHxj0
- この法律は官僚が秘密と特定した情報に対して何もできないというものだからな。
選挙の洗礼を受けていない官僚が政治家を無視できるという魔法の法律。これ
事実上民主主義国家放棄を宣言にするのに等しい恐ろしい法律。
- 169 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 07:17:51.67 ID:2b7Wy4PH0
- >>167
どの辺が危ういと?
ミンス政権みたいに、何でも隠せばいいってこと?
- 170 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 07:20:59.47 ID:/W4LFyUq0
- 緻密なコスプレには定評がある
- 171 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 07:27:00.70 ID:KZO0rA4kP
- 橋下徹(維新の会)代表は国際感覚が無いからな。
軍事・外交・金融・資源・食糧・海運に関しては素人同然。
つまり国政レベルの政治家ではないということだ。
橋下氏は自治体の首長が限界。
- 172 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 07:30:14.84 ID:YOFL3K1Q0
- >>46
イージス艦のシステムなんかはずっと秘密でいいかも知れないが(アメリカとの関係もあるし)、それ以外は永遠には秘密指定できないようにしてほしい。
粗いなら対案出して欲しいわ。批判だけでなく。
- 173 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 07:38:58.79 ID:fSjJxLsN0
- .
大阪維新の会が 内部資料で、大阪都構想の住民投票で
「敗北すれば大阪維新 壊滅」と危機感をあらわにしていることが分かった。
こうした逆風を念頭に、都構想への支持を得るため、党派色を 薄めた任意団体を発足させることも検討している。
現状認識には、厳しい見方が並んでいる。看板の 橋下氏に 対する市民の評価は、
大阪人が好む「権力への挑戦者」から、大阪人が嫌う「権力者」に変化したと分析した。
こうした厳しい現状を踏まえて 設立を検討する任意団体は、仮称を「大阪の未来を創る会」とし、
経済人や著名人をメンバーに想定する。「非維新、政治無関心層も巻き込む強力な受け皿団体」と位置付け、
「維新色を できるだけ排除」し、「大阪全体で 都構想が必要という空気感を醸成する」としている。
- 174 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 07:42:36.60 ID:YN+y1FIA0
- 【メディアの責任】特定秘密保護法案に不安がるのは何故なのか?[桜H25/11/8]
http://www.youtube.com/watch?v=zyYYLwErvBM
スパイ天国と言われて久しい無防備国家・日本。安倍政権下で特定秘密保護法案が審議入-りし、それに続く日本版NSC設置法案と合わせて、
ようやく最低水準のインテリジェン-ス体制が構築されようとしている。しかるに一部の国内新聞社は、まるで秘密警察が跋扈-する
「警察国家」が到来するかのような主観報道を行い、自ら外国勢力の手先になってい-ることを知らず知らずのうちに自白しているのである。
日本の国益を考えた場合、機密保-全体制が整備されるべきか否か?
議論するまでもない現状の危うさと、それを承知で自ら-の取材の容易さを優先する、敗戦利得者の呆れた主張について糾弾していきます。
- 175 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 07:43:05.61 ID:26Xd88bN0
- 平和な時代にこのような法案を整備しておけば、もっと完成度の高い法律が出来たのに
日本国民もマスコミも政治家もまとめて全員の責任、今の日本はc国の脅威が大きく
なってきて慌てて法を整えている状況まるで、夏休みの宿題を新学期に提出出来る様に
急いで、実施している状態。
テレビ番組の紙芝居で特定秘密を契約社員女性に扱わせ、20年後に子供に
話してブログにアップされ逮捕とあったが、契約社員に特定機密を扱わせる時点で
企業に問題あるだろう。W
- 176 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 07:46:18.86 ID:2vu6FwRx0
- >>1
<感覚的にイヤだ
はい、説得力ゼロ
戦前だって、軍規保全法でとっ捕まった民間人なんてほとんどいない
それより秘密や情報がダダ漏れのほうが国家危機だということを国民は理解すべき
ゾルゲで何が起こったか
- 177 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 07:46:54.22 ID:BR1YJGL6O
- わけ分かんないやつだな
- 178 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 07:48:25.14 ID:hTpCkARb0
- 北朝鮮の維新
南朝鮮の民主党
ただ、それだけ
- 179 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 07:48:31.47 ID:xv2axhwn0
- >>172
>対案を出して欲しい
>>1 に出てるだろが。馬鹿なのか?
- 180 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 07:48:42.54 ID:9JB5uIs90
- >公開を前提とした安全保障を構築する知恵を絞ればよい
まずお前が案をいくつか提示しろよ
- 181 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 07:48:45.35 ID:2vu6FwRx0
- >>165
秘密漏らした奴が捕まるのと、
秘密が漏れて国益損失、国家危機になるのどっちがいい?
- 182 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 07:50:06.96 ID:Nqr923tF0
- この法案で誰が得をするのか?
→そりゃあ、欧米諸国と密に情報共有できるんだから、広く日本国民全体だわな
じゃあ誰がこの法案で損をするのか?
→日本を外交的に孤立させたい中国や韓国やその下僕たちだろう
ここにも、いっぱい湧いてるようだが。
- 183 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 07:50:12.84 ID:dwywC5K60
- > 感覚的に嫌だ。法律家として非常に(内容が)粗いと思う
法律家のくせに感覚だけで語るのか。w
- 184 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 07:51:15.38 ID:VO78UJc/P
- >法律家として
新しく制定される法律に対して何を言ってんだ
- 185 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 07:51:42.81 ID:FVujB5l20
- >>1
そろそろほとぼりが冷めたと思って
また動き出したのか
ホント糞だな
- 186 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 07:52:49.23 ID:0VJb8exc0
- 民主党:在日参政権絶賛推進 竹島は韓国領土(土肥議員復党) 尖閣は領土問題(鳩山最高顧問)
小沢党:在日参政権絶賛推進
公明党:在日参政権絶賛推進
みんな:在日参政権絶賛推進 首班指名で鳩山由紀夫民主党代表に投票 朝鮮王朝儀軌無条件譲渡に賛成
維新党:在日参政権絶賛推進 竹島は日韓、尖閣は日中共同管理 米軍排除 アジア通貨統合
共産党:在日参政権絶賛推進
社民党:在日参政権絶賛推進
泡沫党:在日参政権絶賛推進
自民党:在日参政権絶対反対 ★2年前から継続して党公約に明記
※みんなの党は、表向きは在日参政権に反対していますが、
その裏では二重国籍を推進(=在日に日本国籍を取らせて参政権付与)しています。
在日参政権推進の旗手・鳩山由紀夫民主党代表を首相に推薦し、朝鮮王朝儀軌の無条件譲渡にも
もちろん賛成しています。口先だけで何と言おうが、やっていることは全くの正反対です。
※維新の党は、外国人参政権には反対していますが、
特別永住者=韓国人・朝鮮人のみ、参政権付与を推進しています。
在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟(副会長)
小沢鋭仁氏(前民主党)が維新の党の比例代表名簿単独1位で招聘され、
小選挙区では敗れたものの、比例単独1位のため比例で復活当選、国会対策委員長に任命されました。
- 187 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 07:53:37.12 ID:G8Y8XXudO
- 秘密を隠すということは、やましいことをするということだろ?
ブラック自民党が出来上がるじゃんかよ(笑)
- 188 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 07:53:51.73 ID:HFt1ibAH0
- 88 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 01:57:01.01 ID:gxCtg8fy0>>68
公務員のスパイは今でもある程度裁ける
しかし、日本政府がスパイするような売国政権だと、どうしようもない
今回の特定秘密保護法案は売国政権が喜ぶ仕組みとなっている
↑
なるほど、その通り
- 189 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 07:53:58.07 ID:jxfCNFNC0
- >>52
法律うんたらは置いといて欲しいんだけど
街角で女の子なんて撮るなよw
どうしても撮りたければお願いしたらいいんじゃないの?
ってか、自分の女でも無いのに撮ってどうするの?
素朴な疑問コーナー宛て
匿名希望
- 190 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 07:55:47.43 ID:vykzM+Yy0
- >公開を前提とした安全保障
そんなもんあるかよボケ!
公開を前提とした暗証番号とか言ってるのと同じだ
- 191 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 07:55:51.88 ID:F3v9lpOX0
- 今朝のサタズバでこのネタをやってたが、司会の佐古と全野党が反対だった。
それで、自民公明の二人の議員をガンガンやり込めてたな。
野党の中に賛成する党が有ると思ってたが、まさか全部反対だったとは。
とにかく、今朝のサタズバは、最高の電波浴が出来た。
- 192 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 07:55:52.99 ID:hTpCkARb0
- 維新の会は、最低賃金を撤廃すると言っていましたよね?
忘れてませんよ?
感覚的に嫌です(´・ω・`)
- 193 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 07:58:05.65 ID:prF3WKXb0
- 何をとろいことを!
この人、最近ちと変!
山本を擁護して、山本を支援する言動。
「情報は原則公開。『原則秘密』は危険」ってか!
国家の安全保障や防衛機密などは、
どこの国でも、「原則秘密」だ!
橋下家の情報はすべて、原則公開か!
- 194 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 07:58:23.53 ID:7Rm/W1J10
- >>167
自分も、橋下バブルのころからのアンチだけど、この件に関してだけは、
橋下に賛成。理由は同じく、この法案が危ういから。
- 195 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 08:00:07.13 ID:jlPFs2oI0 ?2BP(1013)
- >>190
アメリカはそうらしいぞ
25年で原則公開だって
さっきTBSでやってた
- 196 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 08:01:09.80 ID:G8Y8XXudO
- 自民党がイメージいいなら賛成出来るんだろうなwwww
自民党は生粋のアメポチだから、イメージ悪いもんなwwwwww
- 197 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 08:01:15.07 ID:jSr+yXF0O
- >>1
在日特権や部落特権の情報公開を求めます。
国民の知る権利を行使します。
…ダメとは言わないよな?w
「無い」とも言うなよ?
「そんなもの公開出来ない」なんてのは論外だからな?w
- 198 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 08:01:49.78 ID:FVujB5l20
- 反対してる馬鹿って何なの?
秘密保護法を盛ってない国って日本くらいだろ
ミスリードするにももっとうまくやれよw
- 199 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 08:02:10.65 ID:/O5LYAjl0
- 安全保障を公開したらその国は終わります。馬鹿か。
- 200 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 08:04:23.56 ID:/O5LYAjl0
- >>195
原則に合わないこともある。ケネディ暗殺の報告書なんざ76年後(2039年)公開の予定。
- 201 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 08:04:21.24 ID:I8H/z8fK0
- >>195
TBSなんて信じるなよ
あそこは思い切りこの法案に反対だと言い切ってたぞ
- 202 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 08:06:47.95 ID:prF3WKXb0
- 国家や国民の安全を脅かす情報を
敵対国に流して、
何の罪もとらなくていい国ってあるのかいな!
- 203 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 08:07:17.01 ID:jSr+yXF0O
- >>190
>公開を前提とした暗証番号
朝からワロタw
- 204 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 08:09:29.03 ID:F3v9lpOX0
- ”感覚的に嫌!”
おいおい!
- 205 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 08:10:18.32 ID:6bOrUgIjO
- 今から30年経てばさすがに自民党から政権交代してるだろしその時には公開されるんじゃないの
- 206 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 08:11:33.38 ID:sQLKQUrlO
- 美香にもバカと言われる哀れなチョンw
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
9 名前:諸星カーくんφ ★[sage] 投稿日:2013/10/18(金) 18:57:48.57 ID:???0
では、ここで「人種差別」関連のスレを立てた際に、2chでよく聞く議論を張っておこう。
「差別じゃない、区別しているだけだ」
「同化を要求してるんじゃない、ルールを守れと言っているんだ。ルールが守れないなら母国に帰れ」
「犯罪ばっかり起こして刑務所に入っているような劣等民族を受け入れる必要性はどこにもない」
お前らは、これらの言葉を、ブラジルでこういう目に遭っている「日本人の同胞や、その血を引く日系人同胞」に吐けるのか。
これが人種差別だ。これがヘイトスピーチだ。
被害者にならないと自分の言葉がどれだけひどいか理解できないか。
113 名前:美香[じょうだんだも] 投稿日:2013/10/18(金) 20:57:55.80 ID:IHVcT+F7i
∋*ノノノ ヽ*∈
川´・ω・`川 >>9 馬鹿かこいつ
- 207 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 08:12:16.10 ID:PDbjzhgG0
- 「ナイショにしてるけど安倍ぴょんは中韓をギャフンと言わせる計画を進めてるに違いない」
こういう幻想の方が危ないんじゃないの
結局なにもしないのに
- 208 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 08:12:24.37 ID:F3v9lpOX0
- 野党の心配は、政権交代が有るから大丈夫だろ。
そんなにやばかったら、また4年前の様にマスゴミが自民党を猛バッシングして
民主党に政権を取らせて、スパイ天国再びって事に出来るだろ。
- 209 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 08:12:53.34 ID:G8Y8XXudO
- 国家機密を簡単に漏らす構造を作っているのか日本てさ?
こんな状態でよく日本は大丈夫だったなww
- 210 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 08:13:57.95 ID:jlPFs2oI0 ?2BP(1013)
- >>200
そりゃそうだけど、公開を前提とした国があるかよって話だったから言ったまで
>>201
あそこに居た自民や公明の議員もそれは違うって言ってなかったけどな
知識が無かっただけかもしれないが
- 211 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 08:14:50.26 ID:kybVIm230
-
法律家w
弁護士もどきの芸を売りにしてただけの
元電波芸人が法律家とか言ってやがるよw
- 212 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 08:17:41.79 ID:hTpCkARb0
- 維新の会は、首相公選制にすると言っていましたよね?
忘れてませんよ?
感覚的に嫌です(´・ω・`)
- 213 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 08:17:53.70 ID:I8H/z8fK0
- 維新の中山さんは賛成みたいだけどな
↓
中山なりあき ?@nakayamanariaki 15分
特定秘密保護法案が審議入りした。町村信孝議員の質問は流石。
メディアは盛んに国民の知る権利を強調するが、国民は安全を守られる権利もある筈。
メディアは国民に知らさない権利も持っていると思うことが多い昨今だ。
自社の主張に違うニュースはスルーする。しかし、今人々はネットという手段を持つ。
- 214 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 08:21:04.19 ID:2b7Wy4PH0
- >>179
>>1の何処?
>>210
機密保護と、機密でなくなったものを公開するのは全く違う話
- 215 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 08:21:58.05 ID:Uf/RYzDG0
- 俺も「大阪都」って名前が感覚的にいやだ
ダサいと思う
- 216 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 08:21:58.82 ID:7iRE+hWhi
- まぁ甘いというのはその通りだと思う
- 217 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 08:22:07.06 ID:G8Y8XXudO
- 今まで国家機密を漏らす構造を作っていた自民党議員は、全員逮捕ということかなwwwwww
- 218 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 08:25:53.09 ID:jlPFs2oI0 ?2BP(1013)
- >>214
アメリカは25年で原則公開なのか、そんな法律は無いのか教えて
オレTBSを見た情報しかないから、あなたの方が正確な事知ってそうだ
- 219 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 08:25:54.15 ID:hTpCkARb0
- 維新の会は、負の所得税(現金バラ撒き)を導入すると言っていましたよね?
忘れてませんよ?
感覚的に嫌です(´・ω・`)
- 220 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 08:29:21.04 ID:70onhxdj0
- 何言ってんだ法律関係者から忌み嫌われ馬鹿にされ弁護士の師匠からも破門されて
悪徳裏稼業ばかりやってきた癖に
こんな時だけ法律家面すんなよ
- 221 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 08:35:37.75 ID:9bVMYWHEO
- ハシゲは本当にバカだな。重要法案について発言する時は太陽から説明してもらえ。経済外交軍事の機密は守らにゃならんが問題は将来の情報公開だ。批判するなら問題点を指摘しろよ。
- 222 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 08:39:24.75 ID:Ga2FDcOK0
- お前は猪木の制御しとけよ
- 223 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 08:39:41.86 ID:G8Y8XXudO
- 解雇しやすくしたり、TPPで日本の経済を破壊しようとしている自民党が特定秘密することなんて、日本にとって悪いことだと思うんだよマジ
- 224 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 08:40:23.75 ID:2b7Wy4PH0
- >>218
情報公開法があるからな
発生時点の機密を保護することとは全く関係のない話
情報漏えいを防ごうって法案なんだけどw
- 225 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 08:40:36.62 ID:xSV+UiX7O
- 論点ふらふら、ツメが甘い上に、今度はなんでも反対する只の人。
- 226 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 08:43:54.91 ID:+SthIt5eO
- 揚げ足だけ取って
法案の安全性については一切語らない
こういうのはネトサポさんお得意のローラー作戦だな
実際のところは、自民党内でも意見統一がされておらず
法案内容については、棚上げ
とにかく、文句いう奴がアホ
ってとこからスタートってとこですかね
その辺すかね?自民党ネットサポーターの皆さん
- 227 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 08:44:34.47 ID:YM6nOZMn0
- 対案、対案うるせえよ
飛行機の操縦できなくたって乗客は安全性に異議を唱える権利がある
そうやって一部の専門家が牛耳るからシステム全体がクソになるんだよ
- 228 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 08:46:03.87 ID:2b7Wy4PH0
- >>221
日本にも法律あるんですけど
- 229 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 08:47:28.05 ID:2p974OGMO
- >>226
法案の安全性って初めて聞いたw
- 230 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 08:48:32.38 ID:2b7Wy4PH0
- >>227
批判するなら対案出せと言ってきたのが橋下なんですけどww
- 231 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 08:49:24.24 ID:xBw1ul0i0
- >>226
自民党信者は馬鹿だからなw
政権が変わってまた反日サヨク民主党みたいなのが権力を握った時にこの法律がどれだけ恐ろしい事を引き起こすか。
計算できないんだよw
だから自民党政権はいつもボロボロになるのさw
こういう馬鹿が支持してるからw
- 232 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 08:53:08.48 ID:jlPFs2oI0 ?2BP(1013)
- >>224
発生時って、橋下は発生時も秘密にしない方が良いって思ってるって事?
さすがにそれは無いと思うが
- 233 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 08:54:42.53 ID:+SthIt5eO
- >>229
俺も初めて言ったよ
他に言いようがあるなら言い換えておいて
必要性はあるけど
原則、非公開というなら危ないよね
ってだけの話
- 234 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 08:56:02.79 ID:14A1MPuA0
- >>227
つまり対案はないというわけですね
- 235 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 08:58:00.32 ID:NXCMb/PPO
- 橋下だって自分がサボってるのをチクられないように市役所で戒厳令敷いてるじゃん
- 236 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 08:59:17.27 ID:2b7Wy4PH0
- >>232
>橋下氏は「情報は原則公開」と述べ、「法案は『原則秘密』になっており非常に危険。秘密を適正に扱える人間はおらず、不都合な
>ものは隠そうとする」と指摘した。
これを読んでもそう思うような馬鹿と話しても意味がないな
- 237 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 09:00:39.55 ID:X+70GSwQ0
- 国民主権の現憲法下においては行政の情報は原則公開が基本なのは当たり前の話
少なくとも、秘密指定しましたという事実は公開すべき
- 238 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 09:01:15.79 ID:+SthIt5eO
- >>234
有権者に、代案を求めるなよ
って言ってんだよ
「必要性は分かるが、これではダメだ」って言われて
「じゃあ代案出せや」と言うのは逆ギレの部類なんだよ
あんたのところの谷垣さんが
「我々に驕りがあるのかも知れない」とか言ってたぜ
苦境を乗りきった元ボスの言うことは頭に入れておいた方がいいんじゃねぇの?
代案代案とわめく前に、丁寧な説明が必要なんじゃねぇーの
驕りぎみのネットサポーターさん
- 239 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 09:01:35.92 ID:JpeTenTVO
- やむを得ないな。国家を運営して行く中で、その情報が国益になるのなら。
そもそも反対してるやつらは特定秘密知ってどうすんだ?
普通に生活していれば何の問題もないと思うんだがな。
- 240 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 09:03:21.30 ID:7ys2ZzSpi
- 維新は松井の南港利権をはじめとする大阪利権を、維持するための装置に過ぎない。
右寄りのフリは、支持を得るためポーズに過ぎない。
維新の初期のテーマだったWTC建設を推進し、自分のシマの南港に建設したのも、松井府知事の父親の松井良夫府議会議長。
当時は、自民党だったけど。
維新は橋下を使って松井が作った。
松井は、橋下の前は野球の江本孟紀で同じことしようとして失敗。
実質、大阪府が財政が破綻しているの粉飾紛いでごまかしているのが真相だ。
南港の住之江競艇の利権を抑えるのが住之江興業
ソース
http://www.suminoe-kougyo.co.jp/
でその住之江興業が主要取引先なのが大通
ソース
http://daituu.co.jp/company/
で、その大通の代表が松井。
ソース
大阪府知事らを告発=政治資金規正法違反容疑−市民団体
時事通信2012/10/24-17:38
日本維新の会幹事長の松井一郎大阪府知事が代表を務めていた会社が、同知事側に支払った秘書給与相当額計約1740万円は寄付金に当たるのに、
政治資金収支報告書に記載しなかったとして、市民団体「政治資金オンブズマン」のメンバーら27人が24日、政治資金規正法違反容疑で、知事らの告発状を大阪地検に提出した。
告発状によると、松井知事が府議時代、政治団体「松井一郎後援会」の活動に従事した2人に対し、
知事が代表取締役を務めていた同府八尾市の「★★★大通★★★」から2007年1月〜10年12月、秘書給与相当額が支払われたとされる。
- 241 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 09:08:06.93 ID:2b7Wy4PH0
- >>238
橋下に言ってるんだろ
馬鹿?
- 242 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 09:08:25.02 ID:G8Y8XXudO
- 239
自民党が特定秘密というからじゃねwwww
なんか怪しいんだよ自民党がさwww
- 243 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 09:09:43.70 ID:c1Q4TE9J0
- 反対派が情報漏らしたい奴らばかりだから、
感覚的に賛成だな
- 244 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 09:09:58.10 ID:7ys2ZzSpi
- 維新は猪木を処分しない。
維新と北朝鮮との関係は根深い。
例えば、大阪維新の中核は自民党の中山太郎の元秘書軍団だ。
今回の堺市長候補の西林を始め、維新の堺市を含む大阪17区選出の衆議院議員の馬場伸幸も、
大阪の参議院議員の東徹(維新総務会長)も、 中山太郎の元秘書だ。
中山太郎は、名門の世襲政治家で右寄りだったが1997年に金正日総書記推戴祝賀宴に土井たか子や野中広務や鳩山由紀夫や海江田万里などと参列。
「金正日総書記推戴祝賀宴」でググれ!
また、中山太郎の弟の中山正暉衆議院議員(自民)も、石原慎太郎と青嵐会を設立したり、拉致議連会長になるなどタカ派だった。
中山正暉の秘書だった大内けいじは、維新の会大阪市議員団の幹事長だ。
中山正暉は、1997年に平壌訪問しその後から、拉致の存在を否定したり、日朝友好議連の会長に就任し、「拉致問題より国交正常化」を主張し始めるなと言動が激変。
また、有本恵子さんの母を恫喝したり、ラジオで被害者家族を非難した。
結果、大問題となり拉致議連を新拉致議連として再発足させることになった。
「中山正暉 拉致 妨害」でググれ!
このような中山兄弟の北朝鮮に対する姿勢は、橋下や猪木の姿勢と共通する。
彼らは偽装右翼だ。中国とマッチポンプで問題を起こし、憲法を改正し、天皇陛下を国事行為から排除し、大統領制にし、道州制で日本を解体し日本民主共和国にし、アジア共同体を作るのが目的だ。
- 245 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 09:12:55.82 ID:jqoOoOy20
- またこいつか
市長の仕事もしないで何言っても説得力ねえよ
- 246 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 09:13:24.96 ID:zGheXFO10
- http://www.youtube.com/watch?v=F5l4LEw26DY
http://www.youtube.com/watch?v=-V1q9DCBNmM
http://www.youtube.com/watch?v=re-u1qpmVgU&feature=related
世界先進10カ国でテロカルト認定されている創価学会員の
特技は集団ストーキングです。
なお創価の集団ストーキングを主導
しているのは売国奴の偽装右翼である細野晴臣というオワコンの
犯罪ミュージシャンです。愛人と隠し子を作りながら正妻とは
離婚もせず慰謝料も払わないクズです。
- 247 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 09:14:41.97 ID:jlPFs2oI0 ?2BP(1013)
- >>236
橋下会見のyoutube見てきたわ
11分31秒だった
安全保障上必要な秘密はあると言ってるな
そういうものが必要なのは理解しているが、人間が秘密をきちんと扱えるのかと言ってる
結局、この記事だけで話してても無駄だな、安全保障上の秘密はあると言ってるんだから
最後の方で朝日が「今の法案で〜」みたいな質問して「朝日の質問には答えません」が超ウケタw
- 248 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 09:17:42.93 ID:tt/RKy8DO
- 難癖つけて取材拒否する癖に情報公開が原則とはよく言うわ。
- 249 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 09:19:28.49 ID:2b7Wy4PH0
- >>247
情報公開法を知りたかったのかと思ったが、唯の馬鹿新信者かよw
- 250 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 09:22:18.14 ID:jlPFs2oI0 ?2BP(1013)
- >>249
情報公開法は25年で原則開示なんでしょ?
現時点の情報は、橋下は安全保障上必要な秘密はあると言ってる
- 251 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 09:22:58.16 ID:+SthIt5eO
- 自民党に文句が言える政治家って
いま、何名いるのかな?
国民から白眼視されてる公明党くらいかな?
民主系社民系はもちろん、橋下もダメ
若手が言えば「代案は?実行できるの?」
不信感ってのは、驕りから生み出されるんだよ
ま、突っぱねていいよ
文句を言う奴はアホ
それでも構わんよ
一時と比べて、後押しする力が弱まってるよね
公明党に配慮しなくちゃならなくなってきた
党に配慮し続けたから、民主党みたいなカスに政権とられたわけで
必要だから、とろくな説明もせずに押し通してきたのが
自民党だもんね
危ないよね、すら言わせないわけだ
流石だよねぇ
- 252 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 09:24:04.73 ID:4Ztpd3eN0
- 感覚的に嫌ってw
- 253 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 09:24:43.67 ID:vvWDqlzR0
- 「特定秘密」なんだから原則公開じゃねーか。何で原則秘密になるんだか。
- 254 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 09:24:44.67 ID:/tfbymsJ0
- アントニオ猪木をなんとかしてから他の件について発言してください
- 255 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 09:26:09.07 ID:+SthIt5eO
- >>252
必要性を理解しているが
「大丈夫なの?」ってのが
一般の感覚に近いわな
大丈夫なの?って聞けば
代案もないようなアホが喋るな
だからね
不信感を抱かれるのも当然だわな
- 256 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 09:30:12.21 ID:2b7Wy4PH0
- >>250
この法案は、安全保障に限った話してではないし
それに、海自で鼻は漏えい防止の法案だと何度言えば理解出来る?
橋下信者は、頭の弱い子ってのは本当だよな
>>255
>代案もないようなアホが喋るな
誰が言ったの?
- 257 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 09:30:53.44 ID:qBGgVkn20
- >>252
普通の弁護士なら当然の反応でしょうw
秘密の定義は如何様にもなるし罰則についても
罪刑法定主義の原則にすらのっとってないし
- 258 :256:2013/11/09(土) 09:33:41.93 ID:2b7Wy4PH0
- なんだこりゃw
×海自で鼻は
○開示ではなく
>>257
現状の無秩序な方がいいとw
お前、尖閣事件は機密だと思うか?
それを漏えいした海保職員は有罪だと思うのか?
- 259 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 09:34:25.50 ID:pUQIObeFP
- 情報は、全部強制公開にしないと。
しかるべき期間が経過したらな。
じゃないと、汚職を永遠に非公開にする動機が発生する。
昔のFBIのように暴走し、
国の為の秘密保全が、公務員の私利私欲の為の秘密保全になり、国が
保全法案が無い今より更に弱くなる。
橋下の言ってる事は正しい。
制約を付けて知恵を絞らないと、中国と
決定的に異なる民主主義を維持する理念が失われて
中国と同じような人治国家になったら意味ない
- 260 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 09:34:42.32 ID:MMeHtktb0
- 感覚的に嫌ってw
そんな主婦みたいなこと言わないで、政治家なんだから
せめて論理で反論してくださいよw
- 261 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 09:37:50.22 ID:3x88pM7Ji
- お前らでも、橋下は早稲田の政経も司法試験も合格してるわけで
偏差値80近くあって。日本人の上位0.0何%とかなわけだろ
- 262 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 09:37:55.92 ID:BdzBNogS0
- ホント最近のこいつの発言は痛さだけが目立つな
- 263 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 09:38:14.37 ID:qBGgVkn20
- >>258
この法案を通すぐらいなら現状のほうがましだねw
秘密にしなきゃ成らない事も有るのはわかるしそれは必要だが
秘密にするものも例えばアメリカの大統領令13526号のようにもっと厳格にするべき
- 264 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 09:38:49.64 ID:jlPFs2oI0 ?2BP(1013)
- >>256
漏洩防止の目的が正しくても、手段としての法案が間違ってたら意味無いからでしょ?
Aという国家機密を守る為に、政治家や官僚が国民に隠したいBも秘密に出来る法案じゃ
不安になっても仕方が無いと思うが
- 265 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 09:40:13.20 ID:5ZwDy1Un0
- おまえはもうオワコン。大阪市長が最後の舞台。
ばかがしゃしゃり出て来なくていい。黙ってな。
- 266 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 09:41:19.92 ID:Ry7KMa1v0
- 感覚的に嫌とか・・・
法律家なら理路整然と述べろ
橋下は社内機密も全部公開しろって言ってるようなもん
情報は原則公開とか言われても線引きは必要だろうが
線引きを無視して情報を漏らす連中を裁くマトモな法が無いから作ろうって話だろ
>秘密にすることで安全保障を高めるより、公開を前提とした安全保障を構築する知恵を絞ればよい
具体的に言ってみろ
限定された予算で漏れの無い防衛体制が構築できるなら公開しても良いと思うが
まあ、民主なら絶対反対だがな
シナ漁船アタックは機密足りえない
- 267 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 09:44:37.61 ID:j/3aCB3a0
- 日本はスパイ天国で中韓に機密だだ漏れ
- 268 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 09:52:55.73 ID:2b7Wy4PH0
- >>263
現状の無秩序に、時の政権が恣意的に隠蔽する方がいいんだ
へーw
で、尖閣事件については答えてくれないのね
>>264
日本にも情報公開法があるんですが
>Aという国家機密を守る為に、政治家や官僚が国民に隠したいBも秘密に出来る法案じゃ
現状は、当にその通り
それも無秩序に行われて来たことは無視するんですね
- 269 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 09:59:23.91 ID:UFKQ4fZ40
- >>7
これを左翼って言う事は
右翼=民主主義否定ということ?
- 270 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 10:00:07.39 ID:/ZJMJ4hs0
- 特定秘密保護法案は戦時になると軍機保護法と同じように悪用されるから反対。
軍機保護法がどのように悪用されていたかは、「少年H」を読めば理解できる。
- 271 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 10:03:21.10 ID:5ZwDy1Un0
- >>270
おまえの反対など、どうでもいい。
ごまめの歯ぎしり、負け犬の遠吠えw
シナの軍事的脅威を見据えた、日米同盟強化の為に必要な法律だ。
「知る権利」などという存在もしていない権利を振りかざし、
シナを利する反日売国左翼は、すっ込んでな。
- 272 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 10:04:13.56 ID:1Ld5528M0
- こんなの官房機密費と同じだからな
情報の漏えいに必要な措置は必要かもしれないが
まず必要と考えてる奴らの脳が信じられない
機密費を既にありえないような使い方してる奴らに、全面的に権利を与えるのもどうかと思う
- 273 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 10:05:32.72 ID:5ZwDy1Un0
- >>272
あぁ、民主党のことねw
- 274 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 10:07:36.30 ID:UFKQ4fZ40
- >>271
あんたは中共の紅衛兵か?
紅衛兵は毛沢東がいなくなったら吊るし上げにされてたな。
日本が民主主義ならあんたがどうわめこうと「知る権利」は存在してる。
それをなんのブレーキも無に制限しようとしてるから騒いでるんだろうが。
- 275 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 10:07:52.86 ID:lsfUvQXl0
- 名前が悪い
スパイ防止法でいいんだよ
- 276 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 10:10:49.72 ID:5ZwDy1Un0
- >>274
憲法のどこに「知る権利」などが書かれているんだ?
「知る権利」の定義は?
「知る権利」は左翼マスゴミの造語に過ぎない。
- 277 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 10:16:48.72 ID:aBmK1jYb0
- ストップ!
日本暗黒社会化計画〜特定秘密保護法案 政府原案を読む?
何を仰っているのでしょう?
本当の日本暗黒か計画とは不正選挙であり、不正裁判です。
この国は民主主義の体をなしていません。
民主主義の根幹であり、最後の砦の選挙と裁判に不正があれば、民主主義とは程遠い独裁国家です。
我々国民は政治家も自分達で選ぶ事も出来ず、裁判さえマトモに行われない。
こんな事が許されるのでしょうか?我々は奴隷ではありません!
政治家、裁判官と同じ日本国民です!
日本の政治家、まともなのに会ったことがありません。
全部が全部、深いところでは裏社会の指令を受けていると思われます。
もしくは、脅されて迎合しています。
長い間見てきて、日本の政治家=日本の敵とまで思っています。
(一人例外が居ました。
東大卒の元公明党議員で「池田テチャクに東大から名誉博士号を出すように運動しろ」と命令されて、
鼻で笑って断ったら、公認を外された方です。)
あと、選挙違反で追及されている徳洲会のご子息も見込みはあるかも。後はだめです。
info/201311/article_39.html
- 278 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 10:17:26.95 ID:UFKQ4fZ40
- >>276
知る権利は民主主義の基本な
- 279 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 10:21:55.65 ID:qsqoCuaY0
- 橋下どうしたん。
- 280 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 10:22:14.58 ID:/ZJMJ4hs0
- 日米合同訓練で地元住民らが「危険な訓練内容を知りたい、オスプレイは飛ぶのか?」と訓練の詳細を説明するよう強く訴えた。
市民運動でよくある光景だ。
訓練内容は「特定秘密」が含まれていた。
自衛官らは訴えに応じず無視をした。
そのため、住民らは情報を得られなかったが、「漏えい」の「扇動」として逮捕された。
秘密が漏れず被害がなくても、漏らすように「あおり、そそのかした」として処罰されるという、
特定秘密保護法案は人権無視の恐ろしい法案だ。
こんなデタラメ法案は、今国会で潰すべきだ。
- 281 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 10:24:32.16 ID:PMSA03/y0
- 何でも公開してたら国が崩壊するだろ。
大阪だってすべてを公開したら自治体としてやっていけなくなるだろ、馬鹿。
- 282 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 10:24:58.09 ID:5ZwDy1Un0
- >>278
だから、どこに根拠があるんだよw
おまえら脳足りん左翼が、自分勝手に主張してるだけだ。
ちゃんとした定義すら無い「知る権利」の方が怖いわ。
恣意的な解釈で何でもかんでも公開しろ開示しろとなる。
法の裏付けも無く、社会的コンセンサスも無い、
俺様「権利」を主張しても、多くの国民は納得しない。
- 283 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 10:25:02.12 ID:WbHMDWyVO
- >>206 ワロタ
206:名無しさん@13周年 11/09(土) 08:11 sQLKQUrlO
美香にもバカと言われる哀れなチョンw
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
9 名前:諸星カーくんφ ★[sage] 投稿日:2013/10/18(金) 18:57:48.57 ID:???0
では、ここで「人種差別」関連のスレを立てた際に、2chでよく聞く議論を張っておこう。
「差別じゃない、区別しているだけだ」
「同化を要求してるんじゃない、ルールを守れと言っているんだ。ルールが守れないなら母国に帰れ」
「犯罪ばっかり起こして刑務所に入っているような劣等民族を受け入れる必要性はどこにもない」
お前らは、これらの言葉を、ブラジルでこういう目に遭っている「日本人の同胞や、その血を引く日系人同胞」に吐けるのか。
これが人種差別だ。これがヘイトスピーチだ。
被害者にならないと自分の言葉がどれだけひどいか理解できないか。
113 名前:美香[じょうだんだも] 投稿日:2013/10/18(金) 20:57:55.80 ID:IHVcT+F7i
∋*ノノノ ヽ*∈
川´・ω・`川 >>9 馬鹿かこいつ
- 284 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 10:25:23.64 ID:jGaImmTO0
- 国政に意見したいなら自治体首長じゃなく国会議員になるべきでは
- 285 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 10:26:37.17 ID:tPQbDOb8O
- >>272
民主党政権の際に海保の一色を支持した奴らがこの法案を支持してる。
似た内容、仙谷が通そうとしてて反対してたくせに。
その程度の低脳が多すぎ。
- 286 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 10:26:43.72 ID:C5l1yPQO0
- 橋下
法案に反対したら維新は全滅だぞ
時勢を読み違えるな
- 287 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 10:28:26.60 ID:+yE0/Q4b0
- 全て国益が優先されるんだよ。
家庭の事情を近所に公開しまくる馬鹿がいるかよ。
- 288 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 10:31:58.56 ID:DY/rkOzZi
- 公務員が資料を紛失した時の罰則もつくれよ。
- 289 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 10:33:48.66 ID:UFKQ4fZ40
- >>282
現在「知る権利」は基本的人権の一つとして認識されてるよ。
あんたの好きな社会的コンセンサスも得てる。
それより「秘密」の指定になんのチェック機構もなかったり、時限設定しての公開規定もない事の方が以上だろ。
秘密に厳しいアメリカでさえこの仕組みが有る。
恣意的運用がしたいとしか思えない
>>287
あんたの言う国益には国民の利益は含まれてないみたいだな
- 290 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 10:36:28.50 ID:XQnthWvz0
- 維新の会のアントニオ猪木議員と北朝鮮との関係を追及しない限り何の説得力も無い
- 291 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 10:36:53.77 ID:5ZwDy1Un0
- >>289
>>>282
>現在「知る権利」は基本的人権の一つとして認識されてるよ。
>あんたの好きな社会的コンセンサスも得てる。
だから、その根拠を示しなさい、と言ってるんだが、
コミュニケーションに障害が有る、気の毒な人ですか?w
まず、「知る権利」は、どの法律に定義されているの?
例えば、憲法が保障する基本的人権の中に、「知る権利」なんてものは入ってないよ。
- 292 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 10:39:07.18 ID:YmnUr1ms0
- >>278
IBMの契約の中で秘密守秘義務がなんとかの契約書があったじゃん
同じ事をIBMなどに言ってやれよw
- 293 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 10:40:36.72 ID:Z5t72+q70
- 橋下△
- 294 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 10:43:20.75 ID:DBUXy0f40
- お前は、法律屋を名乗るなよw
- 295 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 10:43:39.67 ID:SUqAm8eW0
- 刑罰の主旨は一罰百戒であるように、本人の反省以上の意味を持つものだ。
だから罰則を強めればそれで良いのだ。
このように予防線を張ることは罪刑法定主義とはベクトルが違うということ。
しかも秘密の主人が「国益」ということになるなら、国益=国民益であるから、
必ず開示しなければ検証できない。いつ開示するかを決めなくてはいけない。
通常行政の文書保存が5年であるように。
常識的な感覚が外れかけてる気がするが、やはり教育の偏向による弊害だろう。
公務員採用にEQを重視することが喫緊の課題だろう。
- 296 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 10:46:02.90 ID:wEBiLuMd0
- 国家に権利を侵害されるのが嬉しいドマゾが集うスレですかwww
- 297 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 10:48:51.42 ID:1Ld5528M0
- >>291
国民の知る権利は報道の自由に由来する
国民の知る権利←報道の自由←表現の自由(憲法21条)
なお「報道の自由」は憲法の条文に記載はないが
最高裁判例で保障されてる
- 298 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 10:48:55.97 ID:+SthIt5eO
- >>296
ネトサポさんの「文句いう奴がアホ」というローラー作戦だよ
- 299 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 10:53:37.98 ID:tt/RKy8DO
- 懲戒処分された癖にイッパシの法律家気取りかよ。
- 300 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 10:55:20.98 ID:m6NZBBXk0
- ハシゲが法律論持ち出して正しかったためしがない
日本で一番法律知識のない弁護士だろこいつ
- 301 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 10:58:13.83 ID:tNkx/kLD0
- .
橋下は、古賀誠の犬、ハイ論破! 維新の会は、岸田派の別働隊、ハイ論破!
しかも古賀は、ブサヨの特亜の犬で、二階、野中、仙石とポチ同志、しかもシナに一緒に行く間柄。
【そんな時代は、勘弁!】 自民党 古賀誠元幹事長 「橋下さんの時代が来るのかな」 と橋下時代を予言へ
http://www.logsoku.com/r/news/1353646999/
「橋下徹大阪市長とは、大阪府知事選に出られるときにご縁がございまして、割に存じ上げているうちの一人だ。」
【日中】野中広務・二階元経産相・古賀誠・民主党の仙石元官房長官ら中国訪問 [5/15]
http://www.logsoku.com/r/news4plus/1368629085/
http://www.logsoku.com/r/poverty/1368630431/
【政治】古賀誠氏が、共産党機関紙「赤旗」に登場へ 憲法96条改正「大反対」と主張
http://www.logsoku.com/r/wildplus/1369893850/
http://www.logsoku.com/r/wildplus/1369895010/ コヴァも古賀誠と繋がってる。
しかも維新と公明は、関西で選挙協力しているし、
安倍総理は、どちらかと言うと維新を嫌っておられる。
↓
安倍総裁(当時)「維新の会w 覚えていなくてもいいですよ、どうせすぐ消えますからw」
http://www.logsoku.com/r/poverty/1354856094/
自民・安倍総裁(当時)「大阪の人たちには『維新』を使ってもらいたくない」
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1355030807/
安倍総理 「維新と選挙協力?しないよw」 橋下涙目
http://www.logsoku.com/r/poverty/1358414802/
【ニュース】大阪維新の会、衆院選で公明党と選挙協力
http://www.logsoku.com/r/poverty/1326478168/
維新の会も公明と選挙協力
http://www.logsoku.com/r/poverty/1346828455/
- 302 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 10:59:09.31 ID:1Ld5528M0
- >>300
つ みづほ 戦国 千葉
- 303 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 11:00:18.19 ID:tNkx/kLD0
- /ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
/::/ ̄ ̄ ̄ ̄ \
::/:::::::/:::::::::::::::::::::: \
/:::::::/:::::::::::::::: \
/:::::::::/::::::::/\::::::: \
/:::::::/ :::::::(__人__)::::::::: \
/_::ノ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: \ 僕は弁護士なので“弁護士自治”を維持したいです。
[_________________]
/川川川川川/ ヾ川川川川川川川川川
川川川川川リ,,,,,, 川 川川川川川川川リ 弁護士の不祥事が多発で、自民党が問題視してます。
川川川川川 ゙゙゙ヾ;; 川 ;;゙゙゙゙ヾ川川川川リ、 でも僕は弁護士なので“弁護士自治”を維持したいです。
川川 ,.-tナ.、 ,.-tナ..、 川川
川川  ̄ ̄  ̄ ̄ .川川 これもあって中央政界に進出しますた。
川川 川リ
ヽヾリ ( __ __ ) .ア/ ドイツみたいに裁判所に監督されたくありません。
ヽ_! ` `´ ´ |ノ
ヾ! _ _ /
ヽ  ̄_ ̄_ ̄ / それに、ボクなんて、知事出馬要請されたとき
\  ̄ /
\ _/
/´⌒´ヽゝ ── 'ヽ⌒ヽ 「知事ってナンボもらえるんですか?
/ ィ , ヽ , )` `ヽ ボク、3億稼いでるんですよ」
/ ノ^ ー '` ー 'ヽ ゙i
..ノ ,,,ノ Y´゙ ) って、言っちゃったからねwww
( < | ! /
ヽ_ \ ノ_/
- 304 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 11:03:08.85 ID:+SthIt5eO
- >>301
だれが誰の味方とか
こいつはあれ派とかいいんで
この法案は臭いね
って言った話を
個人攻撃で潰そうとしすぎ
やっぱ危ないんだろーな
って思ってしまうよ
- 305 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 11:03:27.83 ID:tNkx/kLD0
- (>>303の続き)
木村皓一 「経済人・大阪維新の会」副会長 ミキハウス社長
私が府知事選へ出馬要請した際、橋下が最初に発したのは、この一言だった──。
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/1996
★弁護士自治を廃止せよ!★ http://anago.2ch.net/test/read.cgi/court/1285347779/
- 306 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 11:03:36.18 ID:SUqAm8eW0
- >>297
報道が隠蔽したり捏造することにはどう対処するんですか?
知る権利はあっても間違った情報を知らされる。
つまり国民が直接情報開示請求できる権利を持たないと権利は保障
されたとは言えません。
- 307 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 11:05:38.91 ID:19vzF51q0
- 橋下www
どの口が語ってるんだよwww
情報公開は橋下の口座から始めろや
話はそれからだ
- 308 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 11:11:04.51 ID:tNkx/kLD0
- .
売 国 エ セ 保 守 宣 言 !
,.-,‐''¨゙''''''‐-:.、
/.::::',',',ゞ、:::::::::::::::::`ヽ、
/:::::::::::ハ',::::',::::::::::::::::::::::::::ヽ ______
/::::::::::::::ノノ'i',',::::',::::::::::::::::::::::::::::ヽ f´
,'::::::::::::::// ||',\::',ヾ;:::::::::::::::::::::::i | 賠 韓 竹 慰
,':::::::::::ノ彡ミ !! ', \彡;:::::::::::::::::::::| | 償 国 島 安
i::::::::c''",二,,¨ヽ=,.-'"二,,¨゙ァ、::::::::::::|. | を と を 婦
|::::イ!¨ゝ_¨゙´`ノ ヽ´_゙゚¨ノヾ',::::::::::::} | し 中 共 問
',:::::|  ̄ ' -、  ̄ ',::::::::::! ノ 続 国 同 題
{::::{ ゞ‥'ン |:::::::/  ̄| け に 管 を
!:ノ, __ニ___ !/V,' | る は 理 受
ノ'气 ´ ‐−‐ ` i'¨7ゞ | べ 謝 ! 入
!||' , ,イ||/ | き 罪 れ
!|||',-、 ' -‐ ,. ' .|〈. | ! と て
!!!' i ' ,, ,,.. /ヽ'., ゝ‐─────‐
/'i ,.-'" /:::::ヽ
/ :::| _,.-'" ,'::::::::::::ヽ- 、_
◆【橋下徹】従軍慰安婦を認めて竹島は韓国との共同管理にすべき
http://blogs.yahoo.co.jp/x1konno/37054260.html
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18962446
◆「日本は中韓が納得するまで賠償し続けなければならない」 橋下市長の外交姿勢に失望の声が高まる
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50382601.html
◆橋下徹 「(従軍)慰安婦は存在する。そしてそういう不本意で慰安婦になった方には謝罪と賠償が必要」
https://twitter.com/t_ishin/statuses/250537601721847809
【政治】尖閣・北方領土も「共同管理を」・・・橋下市長が提案[12/09/28]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348793942/l50
- 309 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 11:16:26.45 ID:Jcmcb7QU0
- ・応援しよう!何だこの地裁の判決・★(国政怠慢・全国各地で不法占拠)★スレち御免な
半世紀もの長きに渡り京都の公園を不法占拠した朝鮮学校に罰金10万円
不法占拠に抗議した在日特権を許さない市民の会に賠償金1.200万円
桜井誠 @Doronpa01 10/23
京都民事訴訟における仮執行停止のための供託金が1千万円と決定しました。
ある程度の高額供託金は予想していましたが、それでも大変厳しい現状に変わりありません。
本件訴訟において支持頂ける皆様の温かいご支援をお願いいたします。
寄付のお願い※在日特権を許さない市民の会
http://www.zaitokukai.info/modules/about/zai/endowment.html …
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
http://www.youtube.com/watch?v=3BVRu_RuRvo 在特会のどこがヘイトスピーチですか?byようこ
Yoko♪ http://www.youtube.com/watch?v=5q-8FC1fjoA
[Comfort Women Song] 韓国人慰安婦の歌 - YouTube
日韓併合の歌 - YouTube [Annexation Song] 韓国併合の歌
Yoko♪ http://www.youtube.com/watch?v=yUelX8kBThk
http://www.youtube.com/watch?v=ff7VwdJCKHo 武士道精神 v.s 情報戦争・・・ようこ
※10/25・韓国はとうとう竹島で軍事訓練を強行しました●マスコミは報道しろ!竹島に軍事侵攻・韓国は敵
※平昌冬季五輪誘致ポスターでは日本と台湾を削除・Yokoの歌の画像に在り
- 310 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 11:16:44.50 ID:1uFyu5w70
- 橋下は賞味期限切れ
飽きた
- 311 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 11:18:51.97 ID:b7Duo9EF0
- >>35
この法案が挙がった背景が「中華漁船釈放ビデオの流出」なんだぞ。
軍事情報とか大事なことは漏らすくせに、内部告発は隠すに決まってる
- 312 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 11:23:44.60 ID:/ZJMJ4hs0
- A(兵器マニア)は友人B(民間企業勤務)と飲み仲間。
友人Bは「特定秘密」にあたる自衛隊の兵器を開発する部署にいて、
秘密を知る立場にいた。
Aは飲み会の場で、Bに兵器のことをいろいろ聞き出した。
ある日、役人がBの身辺調査(怪しいと思えば何度でも身辺調査ができる)のためAを訪ね、
Bの酒癖のことやどんな会話があったかを聞いた。
その結果、Bは「秘密漏えい」、Aは秘密の漏えいをそそのかした「教唆」容疑で逮捕された。
Aは聞きだした自衛隊の兵器に「特定秘密」が含まれていることを知らなかったにも拘らず逮捕されるという、
特定秘密保護法案は人権無視の恐ろしい法案だ。
こんなデタラメ法案は、今国会で潰すべきだ。
- 313 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 11:25:59.56 ID:70onhxdj0
- とりあえず登庁して仕事した時間と内容を公開しろや
話はそれからだわ馬鹿が
- 314 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 11:26:32.54 ID:zYwPctx+0
- >>312
逮捕されてからしか何が特定秘密かわからないんだよなー
- 315 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2013/11/09(土) 11:33:16.26 ID:DFjbXTRZ0
- なぜ橋下が正論を……(オロオロ
- 316 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 11:33:49.96 ID:ncNKF96s0
- 今は良くても、いつかまたサヨク政権が出来たときが恐ろしい。
- 317 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 11:38:19.43 ID:IQzlqwbXi
- 朝日は橋下を首相にしようとしていた。
中国共産党の手先の朝日は橋下とプロレスするだけでなく、独占インタビューやリークによるスッパ抜きなどで維新の提灯持ちをして維新の右翼偽装を支援して来た。
取材拒否で、なし崩しで仲直りはいつものこと。
朝日女性記者ツィッター罵倒事件 「あんたのスチュワーデス姿なんて場末のラウンジのお化け祭り以下だぜ」などと橋下がツィッターで挑発
週刊朝日「ハシシタ」連載中止事件 母親に送り付けたなどウソの難癖を橋下がつけて大騒ぎしてツィッターで謝罪
朝日新聞の記者に連載中止の見解要求事件 「社としての見解は私が言うことではない」と応じず、橋下氏は今後も取材を拒否すると強調
対立しているはずがヨイショばかりのインタビューや社説の例。
橋下ヨイショインタビュー
「選挙、ある種の白紙委任」
気になって仕方がない政治家が久々に現れた。
既存の「権威」やタブーに切り込み、そして人々に問いかける。
リアルな肉体感覚を伴った言動が喝采を浴びる。
石原単独インタビュー:「橋下君を首相にしたい 軍事国家になるべきだ 」
橋下辞任すっぱ抜き:日本維新の会の橋下徹共同代表(大阪市長)は参院選敗北の責任を取って代表の辞意を表明する意向を固めた。
天声人語で維新のマッチョを強調:「筋肉より思想がムキムキな男」 PSYの江南スタイルの一節だが、石原慎太郎氏を思い起こす。
これが、朝日と維新のプロレスの歴史だ。朝日が橋下を潰したければ、無視すればいいだけのこと。
- 318 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 11:48:55.52 ID:+SthIt5eO
- >>317
橋下は臭い
この法案も臭い
それだけの話
- 319 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 11:48:52.44 ID:sKsYe1rwO
- オオカミ少年が何をおっしゃいますかwww
- 320 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 11:52:17.20 ID:+SthIt5eO
- >>319
橋下が信用ならないのはわかったからさ
この法案が、真っ当なんだ
って主張してみてよ
- 321 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 11:58:57.65 ID:Uw4DJgGb0
- 橋下氏
「今日が太くて臭いウンコが出た」
と記者団に語った
ぐらいのつまらん独り言をいちいち取り上げるなよ
プロレスしてるマスごみども
- 322 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 12:03:18.65 ID:BWxlpgjGO
- 〉320
橋本が叩いてる これ以上の説明は日本では不要だろ
- 323 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 12:07:20.17 ID:UQ7hXkLE0
- 同盟国のアメから信頼されるには防諜体制は必要なんだよ
橋下には分からんだろうが、国防はそういうもんだ
ひっこんどれカス
- 324 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 12:10:03.85 ID:MoLgjym50
- >>322
橋本が叩いている
左翼が叩いている
新聞が叩いている
だから、その反対に賛成!
こう言う素直な国民が増えれば、ネトサポも仕事が減って楽が出来るな
- 325 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 12:22:40.38 ID:/ZJMJ4hs0
- 経済問題を担当するA記者が、ある官僚にピッタリマークで取材し、
TPPの秘密裏交渉で、ある分野が日本に不利な決着になることを聞きだした。
情報は「特定秘密」にあたるとして、官僚は「漏えい」、A記者は「不当な取得」の疑いで逮捕された。
日本政府や官僚にとって都合が悪い(国益を損じた)ことは「特定秘密」にされ、それを漏らした者、
聞きだした者は逮捕されるという、特定秘密保護法案は人権無視の恐ろしい法案だ。
こんなデタラメ法案は、今国会で潰すべきだ。
- 326 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 12:24:26.18 ID:Q+J8xAr20
- 軍国主義者の石原慎太郎さんが代表をしている日本維新の会が、
特定秘密保護法に反対、または、修正を求めていることを、
安倍内閣はもっと重く受け止めるべきだよね?
- 327 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 12:28:58.77 ID:5ZwDy1Un0
- >>297
脳足りん左翼の俺様論理なんか聞いてねぇよw
粗雑で適当なロジックww
やり直し
- 328 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 12:29:19.28 ID:2GBlHuYfO
- これは正論。
今の内閣で軍国主義になるとは思ってないけど、政治家や官僚は自分達の責任回避の為なら何でもやるからな。
- 329 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 12:33:39.11 ID:HYiDKoO0O
- 秘密を適正に扱える人間はいないか・・・
うーん・・・そうかもね
- 330 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 12:34:08.00 ID:rjvXC6kQ0
- >>328
今は大丈夫だとしても、数十年後に鳩山や管のようなのが
首相になる可能性はあるからな。
そのとき、こんな法律があったらどう悪用されるかわからん。
- 331 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 12:35:08.43 ID:trDVqfGO0
- 橋下信者は頭の弱い子発見器
- 332 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 12:35:35.93 ID:Q+J8xAr20
- >>330 そんなに未来ではない。
数年後に谷垣や石破が総理大臣になる可能性がある。
- 333 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 12:37:20.17 ID:e2SswAxJO
- >>322
バカな論法使うな 論の正当性が大事
ダメな奴は100%ダメなことを言う訳じゃない
共産党議員だって福島原発の津波対策が出来てないことを事前に指摘してたろ
この法案はザルで危険
どうして日本はちゃんとしようとせず適当に強引にやってしまうのか
こういうとこが民度が低すぎる
- 334 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 12:40:06.90 ID:VcwbymoKO
- ハシゲが政権とったら、こんなもんじゃないだろ
自分には甘いからな
- 335 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 12:40:24.87 ID:Gwjxkt420
- 橋下が法律家()
笑わすなよ
- 336 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 12:41:57.79 ID:Q+J8xAr20
- >>334 まず、国民の知る権利を侵害したとして、
特別法廷開設。自民党が大勢投獄されるわ。
- 337 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 12:42:52.79 ID:5ZwDy1Un0
- 「知る権利」など存在していない。
まして、基本的人権などではない。
法的定義も存在しない、俺様概念を振り回す、反日糞左翼の狙いは、
日米同盟強化の阻止。シナに都合が悪いからだ。
この法律は、日米間で安全保障に関わる情報を共有する為のもの。
- 338 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 12:44:38.11 ID:Ycy6PbGv0
- 法律家として…
は?何言ってんの?
都合で立場を使い分けるなよ
- 339 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 12:48:32.32 ID:c0KvFJxlO
- おまえらが外交上安全保障上の知りたい機密ってなによ?
- 340 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 12:50:05.30 ID:/ZJMJ4hs0
- 在日米軍兵士が女性暴行事件を起こした。
国会の委員会で犯罪の詳細な資料を米国に求めた。
日米地位協定に関わる「特定秘密」として非公開で提供された。
委員会に出席していたA議員は資料を読んで、「こんな重要情報を隠すのは国益に反する」として
マスコミに秘密を公表して逮捕された。
こんなデタラメ法案は、今国会で潰すべきだ。
- 341 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 12:50:11.44 ID:e2SswAxJO
- >>337
馬鹿な論法使うな
それだけで外交のまずさや自国の政治でのまずさをすべて隠してしまうまずいものを肯定するなよ
情報開示の手段がしっかり存在しないと危険
政府が取るまずい行動がすべて闇に葬られる
- 342 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 13:02:12.54 ID:Ol+v/zll0
- asahi.com(朝日新聞社):橋下知事、公開請求後に庁内メール削除 情報隠しの声も - 橋下知事の日々
http://www.asahi.com/special/08002/OSK200812260099.html
いつも通り自分に甘く他人に厳しいだけの話
自分の情報はしっかり隠すクズの感覚なんか信用できるか
- 343 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 13:03:14.41 ID:/hHmopbD0
- 橋下の性的嗜好も原則公開
- 344 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 13:04:21.68 ID:Ry7KMa1v0
- 情報を隠す権利はマスコミ特有のもの
マスコミまでは全ての情報を開示せよ
情報を取捨選択するのはマスコミだけで充分だ
とマスコミは思ってるんだよな・・・
- 345 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 13:10:03.82 ID:e2SswAxJO
- >>339
TPP交渉も早速秘密にすると言ってるらしい
不利な決着になりそうなことを公務員が吐露することも出来ない
原発の状況の情報や放射線濃度をはかることさえ秘密にされたら出来なくなる
秘密を聞いてしまっても一般人が逮捕されてしまうかもというところが怖い
10年という刑期も長すぎる どういう情報の場合どの程度の刑期が妥当か?というあらゆる場合の想定も考えていなさすぎる
情報開示のシステムもいろんなことを考えてぬかりなく作らなくちゃいけないのに、
これじゃあ曖昧で危険過ぎる
- 346 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 13:15:04.86 ID:6zg5mlc00
- ストーカー殺人は情報漏洩に対する公務員への罰則規定の甘さが引き起こした
- 347 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 13:16:03.42 ID:5vPjFI710
- >>306
あんたが代わりに報道すれば?
その権利は保障されているだろ。
- 348 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 13:18:27.09 ID:u5HfEqDX0
- 感覚的に嫌、という法律家市長。
- 349 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 13:25:29.20 ID:EXIu1SXh0
- >>348
ホンネは「在日や帰化の、スパイ活動が処罰されたら困る」だけど、
ホンネが言える訳が無いから、「感覚的に嫌」としか言えない。
- 350 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 13:36:58.06 ID:/ZJMJ4hs0
- このデタラメ法案(特定秘密法案)で逮捕されたら、100%有罪確定だ。
なんせ弁護人が証拠の開示を請求しても「特定秘密」の内容は
公開されないからな。
特定秘密にしたもん勝ちだよ。
何が秘密か分からないまま有罪が言い渡される裁判になる。
人権も何もあったもんじゃないよ。
- 351 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 13:51:21.57 ID:vJkzn8n80
- >情報は原則公開
>不都合なものは隠そうとする
↓
橋下知事、公開請求後に庁内メール削除 情報隠しの声も
http://www.asahi.com/special/08002/OSK200812260099.html
他人には「情報は原則公開」を要求するも、
自分は情報公開請求を受けた後に、不都合な内容だったのか
庁内メールをサクッと削除wwwwwwwwww
- 352 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 14:08:14.08 ID:QM/e/T/U0
- 法律家としてはともかく、政治家としてはセンスねーな。
人権侵害?
あたりまえだろ。
国家・社会のために人権を制限しようって話なんだから。
同じように人権を制限する法律は他にいくらでも歩けど、
公共の福祉とかいう言葉で正当化してるじゃん。
- 353 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 14:14:53.58 ID:1Ld5528M0
- >>327
お前がアホなのはわかったがどこのロジックががおかしい?
表現の自由か?
報道の自由か?
その辺を詳しく言ってみな
- 354 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 14:49:57.80 ID:NXCMb/PPO
- アサヒに情報公開すればいいよ
- 355 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:31:57.87 ID:+3uCBAir0
- 機密漏えいの罰則を厳罰化する理由を
「機密漏洩への甘さが関係各国との連携の障害になってるから」
って説明してるんだよな
これがいまいちよくわからんのだけど
具体的にどんな障害なん?
- 356 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:39:45.12 ID:IQzlqwbXi
- 朝日は橋下を首相にしようとしていた。
中国共産党の手先の朝日は橋下とプロレスするだけでなく、独占インタビューやリークによるスッパ抜きなどで維新の提灯持ちをして維新の右翼偽装を支援して来た。
取材拒否で、なし崩しで仲直りはいつものこと。
朝日女性記者ツィッター罵倒事件 「あんたのスチュワーデス姿なんて場末のラウンジのお化け祭り以下だぜ」などと橋下がツィッターで挑発
週刊朝日「ハシシタ」連載中止事件 母親に送り付けたなどウソの難癖を橋下がつけて大騒ぎしてツィッターで謝罪
朝日新聞の記者に連載中止の見解要求事件 「社としての見解は私が言うことではない」と応じず、橋下氏は今後も取材を拒否すると強調
対立しているはずがヨイショばかりのインタビューや社説の例。
橋下ヨイショインタビュー
「選挙、ある種の白紙委任」
気になって仕方がない政治家が久々に現れた。
既存の「権威」やタブーに切り込み、そして人々に問いかける。
リアルな肉体感覚を伴った言動が喝采を浴びる。
石原単独インタビュー:「橋下君を首相にしたい 軍事国家になるべきだ 」
橋下辞任すっぱ抜き:日本維新の会の橋下徹共同代表(大阪市長)は参院選敗北の責任を取って代表の辞意を表明する意向を固めた。
天声人語で維新のマッチョを強調:「筋肉より思想がムキムキな男」 PSYの江南スタイルの一節だが、石原慎太郎氏を思い起こす。
これが、朝日と維新のプロレスの歴史だ。朝日が橋下を潰したければ、無視すればいいだけのこと。
- 357 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:44:04.72 ID:Q5oaZLG00
- この人の影響力もすっかり落ちたな
ま、市長の仕事をしっかりやんな
- 358 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:44:49.79 ID:9as+tLj+P
- 結局ペテンに終始した安倍政権下では国民に拒否反応されてるってこと
ほんとこのタイミングでどの口で言うかな、おかみも
こいつらの感覚が基地外なのはこういう物事のタイミング一つとっても透けて見える
- 359 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 15:44:57.17 ID:IQzlqwbXi
- 真の戦犯は朝日新聞だった。朝日新聞は戦前から現在まで日本国解体工作を続けてきた。
朝日新聞記者の尾崎秀美に操られた近衛文麿が危機を演出し、体制革新つまり統制経済化・社会主義化のため意図的に日中戦争を拡大した。
紙面に煽られた国民も支持した。
近衛の中国政策のブレーンになった尾崎は近衛を日中戦争拡大、対米戦に誘導してソ連を守り、敗戦革命で日本の赤化を図っていた。
尾崎は、コミンテルンのスパイ・ゾルゲ事件の共犯で死刑になった。
ゾルゲ事件では朝日新聞東京本社政治経済部長田中慎次郎、同部員磯野清も検挙されている。
史実を追えば、日中戦争の発端の盧溝橋事件では、7月11日、北平特務機関長の松井久太郎大佐と大使館付武官補佐官の今井武夫少佐は、第29軍の秦徳純副軍長との間で、盧溝橋事件現地協定という停戦協定を締結。
しかし、7月11日、同日に近衛内閣は、華北の治安維持のため、派兵を声明し、各界に挙国一致の協力を要請。
また、昭和13(1938)年1月16日には参謀本部は講和を志向していたが、近衛が「帝国政府は爾後国民政府を相手にせず」と発表し断交。以後、交渉不能に。
しかし、近衛はゾルゲ事件後の昭和18年にはコミンテルンの影響を脱した。それで、陰謀の中身を明かし近衛上奏文を書いた。
(以下抜粋)
抑々満洲事変、支那事変を起し、これを拡大して遂に大東亜戦争にまで導き来れるは、これら軍部内の意識的計画なりしこと、今や明瞭なりと存侯。
満洲事変当時、彼等が事変の目的は国内革新にありと公言せるは、有名なる事実に御座侯。
支那事変当時も、「事変永引くがよろしく、事変解決せば国内革新はできなくなる」と公言せしは、此の一味の中心的人物に御座侯。
これら軍部内一部の者の革新論の狙いは、必ずしも、共産革命に非ずとするも、
これを取巻く一部官僚及び民間有志(之を右翼というも可、左翼というも可なり、所謂右翼は国体の衣を着けたる共産主義者なり)は、
意識的に共産革命にまで引ずらんとする意図を包蔵しおり、無智単純なる軍人、これに躍らされたりと見て大過なしと存侯。
そして、近衛は昭和20年10月にマッカーサーから新憲法起草を指示されており、戦犯指名はされないはずであった。ところが12月に突如逮捕命令が出され自殺。朝日は何の処分も無かった。
- 360 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 17:07:11.60 ID:Gr/UYJrh0
- この悪法は自民党、公明党の中でもバラバラの意見、
無知があってドタバタしている。
官僚が政治家を操ることができる、とんでもない法案だ。
- 361 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 18:51:52.40 ID:M3NZUWxX0
- 法律家なら、司法側から審査できる情報公開法を煮詰めて出せよ。
感覚的に国を売るために、機密まで駄々漏れされては適わない。
だから朝鮮人の分裂根性で動いてるとか思われるんだよ。
- 362 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 19:15:51.42 ID:x+2mfKSZ0
- >>357
それが一番苦手なんだけどなw
- 363 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 19:18:56.26 ID:26Xd88bN0
- 橋下を法律家と思う人間が一番荒いと思うの巻き
- 364 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 19:36:39.73 ID:OVqy0uDL0
- IDかぶりになるかテスト
- 365 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 19:42:38.87 ID:OVqy0uDL0
- IDかぶったの4回目。何年ぶりだろう?
- 366 :ninja!:2013/11/09(土) 22:17:04.13 ID:J99KXfCn0
- 橋下がはじめてまともなこと言ってて驚いたw
- 367 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 22:22:43.76 ID:yPY3hRdN0
- 橋下マニュアル
そっんなね僕は反対ですよ・・・・・・このときには賛成してください
そっんなね僕は賛成ですよ・・・・・・このときには反対してください
- 368 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 22:34:10.20 ID:iHiUFPR30
- >>366
こいつはマスコミが注目してくれそうな事を、必死で言ってるだけw
基本三流芸人ですからww
- 369 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 22:39:57.74 ID:v++mV7KFO
- たまには良いこと言うな
- 370 :藤6井7恒8次:2013/11/09(土) 22:44:36.12 ID:HlxPZz440
- 藤井恒次目立ちたがり屋です。女装もします、ヤクザだぞと威張ります
歯に盗聴器を仕掛けました。機器の説明をすると、声に出さないで、
心の中だけで読んだり話したりしている時であっても、
実際には「舌」と「声帯」、さらに、
「声に出さない音声などを処理している音声器官」は、
脳からの音声信号(神経信号)を受信しています。
この音声信号(神経信号)をセンサーで受信し、その信号を処理して、
パターン認識をもとに解析、解読を行うコンピュータプログラムにしたがって、
音声言語や文字として翻訳する機械です。
置石事件や飛び込み教唆事件を起こしたで
よく垂井で放火や強姦したで
俺が弘道会の組長よ
お前らオカマが黙ってて事務所乗っ取られたで
- 371 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 22:46:14.62 ID:d2TIEAiZ0
- >>1
>「情報は原則公開。『原則秘密』は危険」
公募区長や公募校長の選考は維新が密室で行ったよね?
その選出プロセスや理由は一切公表せずに。
まあそれが原因とも言い切れないが、問題続出してるわけでw
つまり今回の発言は自分自身への戒めなんだよね?w
- 372 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 23:11:56.86 ID:8gLwj4qn0
- まあ、今更、橋下が国政について何を言おうが、みずほ程度の話題性しかないがな。
「あ、そう、へぇ、ふ〜ん」てなもんだ。
「どうせ、大したことは言っていない」と、みんな醒めてしまっている。
- 373 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 23:17:00.29 ID:Jcmcb7QU0
- 韓国ソウルの新庁舎デザイン「日帝次代の旧宿舎を襲う巨大津波を表現」
http://www.m9l-o-l.com/archives/33785233.html
韓国 2013年11月5日(火曜日)
テイクオフ:ソウル市庁の新庁舎は「…[社会]
ソウル市庁の新庁舎は「ツナミ(ビッグウエーブ)」と称される。
全面ガラス張りで波の曲線美を表現し、ソウルの晴れた空の色と調和するとなかなか見応えのある建物だ。
しかし、視点を変えソウル市庁広場からそのビックウェーブを見ると魅力は影を潜める。
目の前の、植民地時代に建てられた旧庁舎(現ソウル図書館)が、格調高くそびえ建ち、重厚なオーラを放っているため。
設計当初のデザインは「現庁舎を覆う大きな津波」というのがコンセプトだったようだが、
実情は2つの建物が孤立し、新旧の建物の調和はほとんどない。
オフィス街のオアシスとして幅広い世代から愛さるソウル広場に、
実に配慮のないデザインで、見るたびに残念に思う。
行政には、その土地の歴史と文化を理解し、民間と十分に熟議をした上で、
新しい街づくりをしてもらいたい。(公)
http://blog-imgs-61.fc2.com/b/a/k/bakankokunews/DSC07836.jpg 日本を背後から襲う?津波庁舎
韓国のソウルで、911の悪夢を想起させるツインタワーを建造
http://www.gizmodo.jp/upload_files2/20111209boxbuilding.jpg
http://www.hvn4u.com/wp-content/uploads/111212a2.jpg
- 374 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 01:48:59.37 ID:qyD7FGmw0
- 今日新報道2001に出るみたいねwwwwwwwww
どんな遠吠えすることやら・・・
- 375 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 03:06:09.03 ID:eUxq9pR80
- >>374
つか、生半可な発言では、誰も反応しないと思うな。
「都構想が進まないのは自民党のせい」クラスでは、ちょっと注目を浴びるにはセコ過ぎる。
「日本は中国に謝罪するべき」クラスなら、まあ、そこそこ耳目を集める期待が持てるが。
- 376 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 03:25:44.34 ID:FvV9ZFkv0
- >>374
都議選、堺市長選と惨敗した上、支持率1パーセントの泡沫政党w
共産党よりも支持されない政党の党首なんて存在価値ゼロだよwww
- 377 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 03:49:26.96 ID:v6IHfS7L0
- 猪木が国会の命令無視して北朝鮮幹部とズブズブに面談してきてるのに未だに処断なし
さらに軍事機密や外交、安全保障関連の情報漏えいを防ぎたい機密保護法に反対
維新というか橋下さんのお顔は半島とか中国大陸の方を向いていらっしゃるようですな
国は一度、猪木や維新のバックと資金源調べた方が良くない?最近、本気で不気味なんだけど
- 378 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:03:25.38 ID:XgIIy0Nu0
- >>377
つか猪木を維新に強引に連れてきたのは石原さんなんだがw
猪木の影響で地元大阪の参院候補者が二人とも落ちたしね
この問題がこじれると一気に分裂加速するかもな
ちなみに機密保護法に反対なんじゃなく中途半端になった中身に反対してんだぜ
しょせん自民が公明と連立組んでる限りこういった救国政策は中途半端になっていくわけだ
- 379 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:22:36.78 ID:GXa6WA9v0
-
★政治主導、決める政治、リーダーシップなる言葉に酔いしれた民衆の不幸
理屈の上では、有権者に選ばれた首長と官僚公務員とでは
選ばれた首長に権限があるのは当たりまえ、しかし、政治主導とと言う物を取り違えている、
世の中どんな職業でも直ぐに素人が出来るものではない、特に判断を下すリーダーとなれば、
知識や経験等数年以上かかるし10年かかる物もある。
例えば、医療を例に挙げると、ある患者の手術治療に関して専門医の知識判断を聞いて
患者は判断を下す、しかし素人の家族親戚の過半数が手術を反対した、で家族親戚の意見に従うなんて殆ど有得ない
家計の事でも法律の事でも専門家の意見を聞いて判断するだろう、これが普通。
政治、行政、経済、財政も同じく、知識経験豪富な官僚の意見を聞くのはなんら不思議ではない
だから、行政経験のない素人がリーダーになると、これらの人の意見を聞く、
しかし、いつの間にかこれが官僚主導で、悪い事になり政治主導が叫ばれた。(民主政権時代)
多くの行政素人のリーダーは官僚と相談して行う、
しかし橋下は違った、政治主導、決める政治、リーダーシップを見せるける事をしたのである。
所詮、素人、やる事全てが、上手く行っていない。
大阪府は起債許可団体に転落、借金が6兆円台に新記録、
教育では全く成果上がらず、
公募校長(区長)応募者約930名強の中から11名、その内6名がセクハラ等問題
約85倍の倍率で選ばれて、その半数以上が問題人間
- 380 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 05:26:01.87 ID:P9rU35Lr0
- 法律家なら感覚じゃなく論理でいえよww
- 381 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 11:34:25.54 ID:xRiemxbk0
- この法案は政治家の保身が見え隠れしてる
- 382 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 12:47:33.97 ID:yErpsoba0
- じゃあ維新の会も責任持って国会で反対してよ
ほんと頼むぞ
- 383 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:28:19.46 ID:kHr8m2640
- 橋下はまた日和るだろうさ、彼の十八番だもんw
- 384 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:32:35.80 ID:fnr06sTaO
- 橋下アホだなマジで
- 385 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:38:45.38 ID:HMpBZ6z00
- >>148
橋下は「在日韓国朝鮮人には配慮して、地方参政権を与えるべき」、って主張だよね。
「橋下徹氏、特別永住者(在日韓国朝鮮人)にのみ参政権を与えるべき、と語る」
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid809.html
…………以下、“ニュースDEズバリ”橋下知事と討論
「外国人地方参政権」の部分のみ全文起こし…………
山本浩之 「じゃあ最後のテーマです」
青山繁晴 「はい。あの、これはどうしても聞きたいんですけど、外国人地方参政権についてですね、どうお考えなのかズバリ…」
橋下徹 「いや、僕はあの、やっぱりこれはもう国が決めるべきことだと思ってます。で、ただ、大阪の場合には、在日韓国人、在日朝鮮人が多いという特殊事情もありますので、そこに対しては一定の考えは必要でしょうけども、
ただ僕は、これやっぱりもうほんと国のね、もう根幹に関わることなので、そんな簡単に結論が出る問題じゃないんで、今の民主党さんのこのスピードで結論を出すのは、これは絶対猛反対。絶対反対」
青山繁晴 「ただ、まあこれは国が決めることと言いながら、実は地方の参政権の問題だから、当然、自治体の首長の発言は非常に重いと思うんですよ。
それで今の橋下さんの発言で、僕は一番違うと思うのはね、在日朝鮮人の方々、在日韓国人の方々の問題よりも、問題ではなくて、むしろ、在日中国人の方々の問題なんですよ」
橋下徹 「あっ」
青山繁晴 「ご存知の通り、中国人の方がもうはるかに増えていて、それから歴史的にもね、移民政策によって中国は、たとえばチベットやウイグルを自分のものにしてきたわけですから」
橋下徹 「そういう人たちに参政権を与えるのは、それは反対ですよ。僕はだから特殊事情で、在日韓国人…」
青山繁晴 「じゃあ特別永住者だという…」
橋下徹 「特別永住者だけです。特別永住者だけです。そこに対する配慮は必要だと、僕の今、大阪の長としてではですね。それ以外の外国人はそれは絶対反対ですよ、それは」
- 386 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 16:43:29.87 ID:R8APKJMqO
- 【情報公開と秘密保護】
公開しないと日本国民に危険が及ぶ→情報公開法
秘密にしないと日本国民に危険が及ぶ→秘密保護法
安倍→TPP秘密、放射能被害隠蔽、アメリカの為といいながら韓国の為
- 387 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:06:34.26 ID:HyjlCeru0
- >>386
マスゴミが好意的に取り上げるものは辿っていけば必ず韓国ageに繋がると思った方がいいですね
- 388 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:19:48.99 ID:XgIIy0Nu0
- >>385
それ何年前の主張だよw
今やゴミだしルールの関与権レベルまでトーンダウンしてるぞ
しかも特別永住者制度の廃止にも言及と
で、在日共が発狂モードで総攻撃と
ちなみに川崎市はじめ地方の自民が在日参政権を認める条例を全国各地で成立させていってる
非常に危険な状態になってることをもっと周知させるべきだな
しょせん地方でも公明と連立組んでるとこういったことになるわけだ
橋下なんて6年近く政治家やってるけど在日参政権を議会で取り上げたことなんて皆無なんだぜ
- 389 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:34:57.92 ID:HMpBZ6z00
- >>388
>>385は3年前の2010年4月の発言。
「ゴミ出しルール」は去年の2012年11月24日の発言ですね。
http://ameblo.jp/kpoop123/entry-11412049860.html
https://twitter.com/t_ishin/status/272158855532797954
在日への参政権付与への風当たりが非常に強いのを見て、表面上はトーンダウンしただけ。
在日韓国朝鮮人だけを特別扱いしようとしている姿勢に何ら変わり有りません。
今は「先っちょだけだから、先っちょだけで中に入れないから!」と言っているようなもので、在日韓国朝鮮人に参政権を与えようとする姿勢には変わりないです。
- 390 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:36:41.72 ID:34xFvmCA0
- ★自民党 河村建夫議員が在日韓国人地方参政権付与を推進
韓・日議連合同総会決まる…来月30日に東京で
【ソウル】韓国と日本の超党派国会議員の集まりである韓日および日韓議員連盟は12日、
ソウル市内のホテルで開いた合同幹事会(韓国側幹事長=姜昌一民主党議員、
日本側幹事長=河村建夫自民党議員)で合同総会を11月30日に東京で開くことにした。
合同総会では安保外交、経済科学技術、社会文化、在日韓国人法的地位、未来委員会など5常任委員会別に懸案を討議し、
合意内容は共同声明形式で発表する。
主要議題は、北韓の核問題と東北アジア平和・安全保障体制構築、東京電力福島原子力発電所事故後の韓日協力方案、
2018年の平昌冬季五輪と20年の東京五輪開催に向けた協力方案、韓日青少年交流、在日韓国人地方参政権付与問題。
(2013.10.16 民団新聞)
http://www.mindan.org/shinbun/news_view.php?page=23&category=2&newsid=18056
▽前スレ(★1の投稿日2013/10/17(木) 19:23:48.17
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382012300/
- 391 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:39:15.34 ID:34xFvmCA0
- ★共産党 永住外国人の地方参政権を推進
在日本大韓民国民団新年会での志位委員長の祝辞
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2013-01-10/2013011004_01_0.html
日本共産党の志位和夫委員長が9日、日本大韓民国民団の新年会で述べた祝辞(要旨)は、次のとおりです。
セヘボクマニパドゥセヨ(拍手)。あけましておめでとうございます。
昨年12月の韓国大統領選挙では、朴槿恵(パク・クネ)候補が第18代大統領に選出されました。
私も祝辞をお送りしましたが、朴大統領のもとで日韓関係が新しい友好関係を深めることを心から願い、
また北東アジアの平和と繁栄が進むことを心から願い、私自身も日韓議員連盟の副会長としても力を尽くしたい、
その決意をまず申し上げたいと思います。(拍手)
(中略)
最後に、永住外国人の地方参政権の問題について述べたいと思います。
今年は、大阪の岸和田市議会で、日本で初めて地方参政権の付与を求める意見書が全会一致で可決されてから、
ちょうど20年にあたる年です。この問題は、超党派で力を合わせて、実るようにがんばりたいということを
申し上げまして、私からのごあいさつといたします。
カムサハムニダ(ありがとうございます)。(大きな拍手)
- 392 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 17:41:34.55 ID:34xFvmCA0
- ★橋下代表の日本維新の会 外国人参政権を認めない考えを表明
衆院憲法審査会(保利耕輔会長)は21日、日本国憲法第3章「国民の権利および義務」と第4章「国会」の論点整理を行った。
自民党、日本維新の会、生活の党は政教分離原則の緩和を訴え、地鎮祭における玉串料の公費支出などを容認すべきだとの見解を示した。
第3章の議論で、3党は政教分離を定めた第20条に関し、
「儀礼・習俗の範囲内であれば憲法で国や地方公共団体が宗教的なものに関わることができることにする」などと主張。
政教分離原則の緩和で一致した。
また、維新、みんなの党は外国人参政権を認めない考えを表明。民主党は憲法改正に慎重な立場を明らかにした。
公明党は環境権の明記を主張し、共産党は護憲の立場から勤労者の権利向上を訴えた。
一方、第4章に関しては維新とみんなが一院制を主張したのに対し、他党は二院制維持を支持した。
産経新聞 3月21日(木)19時52分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130321-00000569-san-soci
- 393 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 19:09:31.83 ID:5P1pxSbI0
- じゃあ自ら資産公開したらw
- 394 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 19:18:57.42 ID:D394LxEW0
- 女じゃねーんだから感覚とか言うか?・てかそんな状態じゃないんだよ。
早く成立させろ。
- 395 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 20:11:52.91 ID:hleqHHFki
- 軍事機密まで公開しろは中韓の思想
- 396 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 20:14:05.15 ID:WCSy8iAJ0
- ダメだこりゃ
- 397 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 20:51:49.39 ID:D394LxEW0
- 悪いけどこうなってくると橋下には同意は出来ない。
弁護士の悪業を知ってるだけに、そして腐った業界と
して挙げていかねばならんだろうね。
大体この人は弁護士なの政治家なのそれとも大阪限定
の市長なの?どれ?政治家なら国全体を見回してほし
いよねw。
- 398 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 20:56:25.80 ID:xBpxPon20
- 最愛の家族すら裏切ってコソコソ不倫してた薄汚い男が何か言ってるよ(笑)
- 399 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 21:00:33.14 ID:D394LxEW0
- 弁護士事務所は妻と子にやらせろwwそして早く国全体を考える政治家になれよww
大阪限定市長でも効果が今一なんだよね、どうする?本気で全て担うのか?まだ言うか?
- 400 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 21:05:29.01 ID:D394LxEW0
- この国には他国のスパイさえ取り締まる明確な法は存在しない。
この程度の法律が制定されても何ら反日には痛くも痒くもないんだよ。
それでも司法業界だけには尾を残したいか?事務所の存続が実は一番
大切か?。
- 401 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 21:12:13.07 ID:/vm7z+UG0
- 所詮、この人は地方の政治家にすぎないと言う事を証明しているよな。
竹島に関する発言といい、この人には国家像というものが無いんだよな。
あたかも保守系のような仮面をつけているが、主義なんかないんだろうな。
目先の問題をただ片づけていくことだけを考える実務者ではあるのだろうが、
理念を実現しようとする政治家ではない。ここが橋下市長の限界。
- 402 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 21:15:55.53 ID:J3s5qj2J0
- >>401
目先の問題を片付ける実務能力があるかのような言い分ですね。
- 403 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 21:16:18.76 ID:p0c/tlWD0
- この法案に文句つけてるのは
結局は成立すると都合が悪いチョンかブサヨなんだよな
この法案は真の日本人であるかの踏絵みたいなもの
真の日本人であるなら何も困らない
- 404 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 21:17:09.84 ID:D394LxEW0
- まぁ言動と実力は別物だと信じたいね・・特に在日参政権認定発言は言動の
パフォーマンスとして捉えていたが、今回の発言はちょっと笑い事で済まさ
れないんだよな。
- 405 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 21:21:47.48 ID:QremeoUc0
- >>1
ウケ狙いのパフォーマンスで別に反対してるわけじゃない
何もできない口だけの男
- 406 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 21:26:48.96 ID:D394LxEW0
- >>405
でも朝日や反日左翼の実態を露呈させたぜww。
- 407 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 21:28:12.26 ID:o1fqJkIX0
- 時限公開がないのなら反対。
50年経ったら無条件で公開、とかにすべき。
- 408 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 21:32:18.39 ID:D394LxEW0
- >>407
アメリカの真似する様で癪に障るがまぁありかな。
- 409 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 21:51:23.20 ID:IJo8nQ3X0
- >>407
日本にも情報公開法はあるんですが
- 410 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 21:53:56.59 ID:/K+z/u5b0
- >>393
とっくの昔に公開しているがな。
非常識めが・・・
- 411 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 21:57:23.27 ID:bb5sNoaN0
- マスコミに取り上げてもらえそうな事を、必死になってアッピールする橋下w
「ほら!ほら!ぼく、ここだよ!こんな事言ってるよ!」w
落ちぶれると惨めだなww
おまえは、もうオワコンなんだよ。
三流芸能人は、しゃしゃり出てくんな。鬱陶しい。
- 412 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 22:01:15.70 ID:IJo8nQ3X0
- >>410
ソースw
- 413 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 22:03:32.60 ID:hTMnBYtW0
- どっち?
国家は自民党のモノ?
国家は国民のモノ?
- 414 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 22:12:12.62 ID:D394LxEW0
- >>411
俺個人としては面白いところを見させて頂いたよww
ここには感謝しているね、反日左翼の実態ww
- 415 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 22:14:41.29 ID:wUE0unO80
- 【頑張れ日本!全国行動委員会】 山本太郎糾弾 外配信
こいつら天皇を話題ネタ変えするためにお互い演出までして
利用してるだけなのに、まだ気づかないバカな奴らって、
まだいるの?もういないだろ?
↓これを誤魔化して隠すためにやってんだよ。いい加減お前ら気づけよw
http://youtu.be/jH7-LHIN6M8
↑山本太郎初の国会答弁きたのに裏切りやがった。あれだけ2ヶ月も前から
メール+ツイッター+コメントいれてきたのに原発のこと話してるのに
福島第一原発の安全装置は小泉政権が撤去していた件と
原発設計者の記者会見動画内容にある、わざと爆発させて汚染水も2年半以上
わざと垂れ流してる行為指摘しないでプロレスしやがった。これは、ぶっちゃけ、
お前ら国民のせいでもあるよ。だって国民の鏡だから。
総理がヤクザと関係ある写真パチンコの正体も全部隠して一言も出てこねーし。
選挙前街頭演説で国会で茶番劇してる議員がどうとか言ってたくせに、
おもっきり自分でやってるじゃねーか。ふざけやがって。だめだこりゃw
↑不正選挙裁判も今はこのネタに加わってるからね。お前ら国民の鏡ってやつだよw
国民が一緒になってプロレスしてどーする気よ?秘密法案やばい部隊も現在進行系で
やられてる行為以上のやばいことなんかないだろ?しかも曖昧でまだ成立してもいないのに、
やたら危機煽って、まるで急所問題隠すかのように騒ぎやがって。たぶんこれサヨク系団体が
金貰って騒いでるだけだと思うよ。だって秘密法案反対してる議員って山本太郎、福島みずほとか共産党の連中じゃんw
http://ameblo.jp/gnkx29/ ←急所問題の証拠動画写真ソースまとめといたw
- 416 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 22:16:47.53 ID:LpY4ou4p0
- 珍しく正論だが関西に放射能をばら撒いたハシシタが
言うと間違うてる
- 417 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 22:22:59.13 ID:D394LxEW0
- >>415
ご苦労さんですた、長文分薬買う金も増すだろうww
- 418 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 22:44:31.93 ID:2gHML0rv0
- >>198
恣意的な運用できる法案だから反対されてる。
秘密保護を強化する必要はあるけど、
その秘密はいづれ必ず公開されるという法案でないと賛成できない。
- 419 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 22:55:20.91 ID:2gHML0rv0
- 恣意的な運用できる法案だから反対。
都合の悪い事を隠蔽したい、っていう下心が透けて見えるわ。
特定秘密は将来必ず公開される、というしくみを法案に盛り込んで、
出直してほしい。
- 420 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 23:00:22.29 ID:bb5sNoaN0
- >>419
嫌です。当たり前の事だが、法律に違反した容疑者を裁くのは裁判所。
政府がどうやって恣意的に運用できるのか?裁判所を抱き込むのか?w
反日バカ野党の戯言を無視して、さっさと強行採決すべき。
- 421 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 23:01:16.66 ID:AU6wXyoC0
- >>418-419
大阪府政と大阪市政を恣意的に運用してるのは橋下維新だけどな。
- 422 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 23:06:29.49 ID:hrlz8c9/O
- スパイ防止法の前段階と解ってながら批判とは…
いつも国民寄りに見せ掛けた摩り替え話、さすが弁護士経験者ですねww
- 423 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 23:27:42.68 ID:hleqHHFki
- 弁護士の守秘義務やアホみたいな弁護こそやめろよ
犯罪者に加担する弁護士が一番嘘つきで害悪だわ
- 424 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 23:42:36.59 ID:VYnAxGAC0
- >>412
一応公開されてる。非常に不可解かつありえない資産がね
http://www.city.osaka.lg.jp/somu/page/0000150634.html
- 425 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 23:42:47.00 ID:2gHML0rv0
- >>420
ターゲットが少ない程、圧力や誘惑によって抱き込むことは容易になるよ。
>>422
>スパイ防止法の前段階
だからこそ、ちゃんと作ってほしい。
- 426 :名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 02:49:51.78 ID:ZFO+Pm7A0
- >>403
この曖昧かつ不完全な法案によって
TPPの事前交渉や原発の放射能漏れ状況まで「特定機密」に指定されてしまったら
真の日本人は大いに困るんですけど?
この法案を盲目的にマンセーしている輩は、日本を支那北鮮化したい人達だけですね。
- 427 :名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 08:51:16.16 ID:mMfoQOScO
- >>426
ならばまずチョンやら左翼やら
胡散臭い連中が反対するのを何とかすべきだわ
- 428 :名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:36:23.38 ID:rvT5mTN30
- これ、政府見解が自衛隊は合憲並みにメチャクチャだから、元弁護士とかで
法的感覚がある奴ほど苦労してそうだな
橋下は外部だからまだいいが、国会議員、特に与党所属の連中は大変だ
- 429 :名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 09:43:26.53 ID:2th3l+RE0
- クズ支那女にあれこれ喋るような馬鹿とかいなければこんなもん要らないんだけどな
橋下は政治家の分際で「感覚的にイヤ」って言うな
そんなもんが理由として認められるのなら橋下自身の存在自体否定されかねない
- 430 :名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:00:38.14 ID:rvT5mTN30
- TPPや漏れ状況に関しては今でも機密扱いみたいなもんだから、さほど困らないんじゃねえの?
不祥事や対応に困った事柄が後付けで「特定秘密」になりそうなのと、各省庁に都合の悪い資料や統計を
「特定秘密に該当する可能性アリ」とかで、今まで出してた分も出さなくなる可能性のが問題だな
「おまいら食品偽装しただろ」 「特定秘密です」的な受け答えを許すのは、さすがにまずいと思うがなあ
- 431 :名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:23:08.18 ID:GZFYjq3b0
- このおっさん、中国売国奴のハニートラップにひっかかった橋下龍太郎
の息子じゃん。龍太郎は中国側が用意した女と寝て、それを一部始終
ビデオに撮られて中国側の言いなりだったんですから。
ODAもたくさんあげてました。
河野太郎といい売国奴政治家の一人だわ。
鳩山といい2世議員は禁止にした方がいい。
- 432 :名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:27:25.57 ID:30hs9ldmO
- とりあえずこっちを隠すな橋下
http://www.youtube.com/watch?v=5KmCjS6dFsI
- 433 :名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:27:56.50 ID:GZFYjq3b0
- 知ってた?
アメリカの永住権は10年間おきに見直し更新なんだよ。
日本みたいにずっと永住許可は危険だよ。
中韓は乗っ取り企んでるから。
- 434 :名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:29:33.76 ID:kFEHf62M0
- 維新というか、橋下の周りが韓国とズブズブなのはバレてるからなぁ
- 435 :名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:30:22.01 ID:hkF4NYPN0
- 橋下も打算が透けて見えるバリバリの政治家ぽっくなったな・・・・
- 436 :名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:32:37.88 ID:kc99Z/7q0
- 問題もあるだろうけどすべて公開は出来ないでしょう
- 437 :名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:34:15.06 ID:ihVtRxRY0
- 珍しく法律家っぽいこと言ってるな
- 438 :名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 10:59:24.17 ID:QE2iTx4R0
- こいつは口だけ
自民と同じ立場になったらまた豹変する
- 439 :名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:06:07.22 ID:LlmgRQsr0
- 青山繁晴と同じ意見だな。原則公開ってとこが
- 440 :名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 11:07:36.86 ID:n1szrpPL0
- >>438
違うな、マスコミでの露出が減ったらわざと炎上して見せてるだけw
政治的信念とは無縁な政治ゴロだよw
- 441 :名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:03:09.42 ID:BaY2eiJt0
- >>431
>龍太郎は中国側が用意した女と寝て、それを一部始終
>ビデオに撮られて中国側の言いなりだったんですから。
>ODAもたくさんあげてました。
そういった情報も特定秘密にされて、調べられなくなるんじゃない?
- 442 :名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:05:58.82 ID:ZfNMLuuz0
- 個人情報は守れと言えば、国の秘密は公開しろと言う
秘密があることはわかりきったことで、それを漏らさないための法律を反対する意味が分からん
- 443 :名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 12:29:35.06 ID:dZHYXLCQ0
- これに関しちゃ妥当な意見
- 444 :名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 19:36:10.51 ID:E2D1xfgA0
- 一つの正論には十のキチガイ発言がセットでついてくるのが橋下クオリティ
- 445 :名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 21:55:46.65 ID:KsA1YPav0
- 全くだ
- 446 :名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 22:16:42.94 ID:CfEePfSZ0
- もう橋下は要らないわ、維新も残念な党だったんだな
しかし最近は裏目裏目に出るな
- 447 :名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 22:20:02.35 ID:mfxHgOri0
- 論理の組み立ては専門家に任せるw
- 448 :名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 22:25:49.91 ID:0+kdEtW90
- >>442
隠したままで情報公開されない可能性が高いからでは
- 449 :もっこす1.99990 ◆YqmDqfVbuz4a :2013/11/11(月) 22:47:47.06 ID:MPVcR9ZP0
- 抜け道はあるんだ。
アメリカの情報公開法によっていくつもの日本の秘密がわかっている。
- 450 :名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 23:23:19.80 ID:COH/DpEw0
- 安倍「お前らもう用はないw むしろこの法で監視してやる。元々オレは親韓だ!」
○
く|)へ
〉 ヾ○シ ←ネトウヨ・ネトサポ「安倍さぁああああん」
 ̄ ̄7 ヘ/
/ ノ
|
`/
- 451 :在日朝鮮人による、日本乗っ取り計画:2013/11/12(火) 03:51:23.20 ID:xjvFWDgw0
- >>440
橋下徹なんて、登場した時点からいかがわしかった。
中央政界では知名度0の、チンケな地方のタレント政治家なのに、
いきなり派手なパフォーマンスをし始めて、
日本のマスコミが連日の如く、橋下のパフォーマンスを大宣伝。
前回の衆議院総選挙の数ヶ月前から始まったから、
「民主党が与党転落しそうだから、別の政党を与党に就けようとしているな」
と、すぐにその意図に感づいたよ。
在日勢力が日本人から見捨てられた民主党を見限って、
新たな傀儡政党を与党の座に就けようとしたのだが、
あまりにも露骨で即席なやり口だったら失敗に終わったけどね。
- 452 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 04:04:11.99 ID:cMMHe1DY0
- これは線引きが難しいよな
しっかりとした線引きをしないとアメリカの秘密保護どころか
チョン関連も秘密にされそう
- 453 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 04:08:22.80 ID:MXZAX5sj0
- こいつは外交安全保障はほんとーにだめだよな
村社会の政治しかできない
もう、感覚がそうなんだな
外交文書は原則秘密だよ
相手がいるんだから勝手に公開はできん
- 454 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 16:04:51.10 ID:RRxtXgib0
- 外交安全保障って言ってる奴はばかなの?
政府に統一教会がくっ付いてる事を無視して
何が外交なんだよ
ちょんちょん言ってる奴は、雀か?
北朝鮮宗教と自民の関係は語らないの?
- 455 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 16:07:06.54 ID:vCXWrYRU0
- まあ、弁護士ならこの穴だらけの法案見たらそうなるよな
- 456 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 16:12:09.16 ID:Xcy0M1vMO
- アメリカですら、年月が経ったら秘密を公開する制度なんだろ?
今の政府は、前のと違いはあれどやはりヤバ過ぎる
- 457 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 16:31:29.61 ID:aBTZnXzE0
- 橋下が珍しく真っ当なことを言ってるじゃないか
自分の悪事は強権・強弁で維持でも隠し通すんだろうけどw
- 458 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 16:41:43.71 ID:wI2VjDp30
- >>456
統一教会傀儡安倍ちゃんはせっせと韓国への売国に励むのでしょうな
- 459 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 19:11:38.46 ID:54ZAnRQi0
- 小林よしのり ライジングより
特定秘密保護法案、これに危機感を覚えなかったらどうかしている
http://ch.nicovideo.jp/yoshirin/blomaga/ar388743
首相官邸の会話を、まるでリアルタイムで見聞きしてきたようなリポートが米国防総省に届いている!
情報提供者の、オバマ大統領のブレーン機関関係者はこう語っている。
「堂々とスパイが潜り込んでいるとは思えません。
何らかの手段で、通信を傍受していたとみるのが自然でしょう」
そのリポートのタイトルはなんと「増長と暴走の止まらない日本と、有効な制御策」だったという。
米国政府は9月の時点で、安倍が10月の例大祭に靖国参拝をしようとしていたのを「増長と暴走」と捉え、
「有効な制御策」を講じていたのだ。
そしてそれが功を奏し、周知の通り安倍晋三は秋の例大祭の靖国参拝を見送ったのである!
首相官邸内の会話が米国政府に筒抜けになっていて、完全に首根っこを押さえられている状態だというのに、
それでも一切「秘密保護」をしようともしない安倍政権が、
自国民に対しては「特定秘密保護法」の網をかけようとしている。
これに危機感を覚えなかったらどうかしている
- 460 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 19:20:39.37 ID:SJkLX68Z0
- 橋下は珍しくまともなこと言ったな。腐っても弁護士あがりか。
でも維新は乗り気だぞ。これは廃案にしなければならない。
- 461 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 19:46:36.51 ID:jPpcpM720
- 国民からの監視にさらされてない政権はすぐ腐敗するよ。
人は弱いんだから。
こういった法案を認めるには、議事録作成と将来の公開が絶対条件。
- 462 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 19:58:19.59 ID:1cF7siXG0
- 夫婦間の秘密を公開されて修羅場のクズは黙っとけ
- 463 :名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 20:07:43.85 ID:zi3VRANk0
- 風俗弁護士の橋下さんに朗報
風俗嬢が暴露「Sクンは挿入せずにフィニッシュ!」……ジャニーズがデリヘル利用を解禁か!?
http://www.cyzo.com/2013/11/post_15021.html
147 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★