■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【経済】国内のタブレットOSシェアはiOSが46%、Androidが43%に - MM総研
- 1 : ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2013/11/08(金) 13:48:51.21 ID:???0
- ★国内のタブレットOSシェアはiOSが46%、Androidが43%に - MM総研
[2013/11/08]
MM総研は11月7日、2013年度上期(4月〜9月)の「国内タブレット端末出荷概況」を発表した。
出荷台数の総数は342万台で、前年同期比77.2%の増加となった。ただ、2012年度下期の出荷台数
375万台から8.8%の減少となっている。MM総研は減少した理由について「2012年度下期は画面
サイズ8インチ未満のモバイルタブレットが数多く登場し市場が急拡大した」「スマートフォン
需要が堅調に推移していることに伴うタブレット端末の買い控え」の2点を挙げている。
メーカー別の出荷台数では、Appleが157.9万台を出荷し、7期連続でシェア1位を獲得した。
2位はASUSで56万台を出荷し、シェアは16.4%。自社ブランドのほか、Googleとの共同開発
タブレット「Nexus 7」も手掛けている。3位はソニーで8.6%、4位は富士通で4.4%、5位は
シャープで4.1%となっている。
タブレット端末のOSシェアはiOSが46.2%で1位、次いでAndroidが42.8%となり、Windowsは
11.1%にとどまっている。iOSはシェア1位をキープしているものの、OSシェアの過半数を割り、
前回よりもAndroidとの差が縮まっている。(以下略)
http://news.mynavi.jp/news/2013/11/08/136/
2013年度上期 メーカー別出荷台数シェア
http://news.mynavi.jp/news/2013/11/08/136/images/001.jpg
- 2 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 13:49:18.49 ID:3seOcJVL0
- ほー
- 3 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 13:50:25.58 ID:qjF44oFO0
- 利用シェアはどんなん?
- 4 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 13:50:54.96 ID:7Y1xMjic0
- キムタク効果で安堂ロイドがすごいんでしょ
- 5 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 13:52:56.19 ID:wYrXt8nyP
- 韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
- 6 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 13:54:34.96 ID:N5EQfECl0
- スマホはAndroid
タブレットはWindows 8.1+bluestacks
- 7 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 13:54:41.95 ID:6s6vGUcB0
- あれ?iOSシェア駄々下がり〜って言ってたのは何だったのだろう。
- 8 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 13:55:03.35 ID:nCApummu0
- Asusようガンがってるなあ
自分もAsus使ってるから言うのだが
国内メーカーモノにくらぶれば少し敷居高いのに
- 9 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 13:55:38.67 ID:WdBpFfb10
- kindleのシェアって相当低いのか
- 10 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 13:56:06.55 ID:moPu9lI30
- >>1
これのどこがニュースですか?>ちゅら猫ρ ★
- 11 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 13:56:22.57 ID:7xwKd+wYi
- winRTって何のために出したんだろう
- 12 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 13:56:31.52 ID:iSx0bzSi0
- サーフェス使っているのは俺だけって事か
- 13 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 13:59:40.21 ID:ccS6IrVJ0
- あれ?サムチョンは?
- 14 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 13:59:50.29 ID:Eddmwz2B0
- 売れてるのは、動作確認のためのの白ロムAndroidだったり
- 15 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 14:01:23.44 ID:2hG8mRAL0
- ソニーなんか無駄なバンドルつけるの大好きなんだから
そういうアプリをネイティブにすればいいのにねぇ
- 16 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 14:02:01.58 ID:+FR2DfLe0
- さむチョンwwwwwww
- 17 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 14:04:46.32 ID:bQXFvyZS0
- ソニーのシェアがASUSの半分近くあるのが意外
- 18 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 14:05:34.00 ID:mjEI1oDb0
- >>7
前は圧倒的シェアだったから。下がってるのは確かだよ。
ASUSが認知されてるんだと思う。
しかし多分両方持ってる人が多い。
- 19 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 14:07:09.15 ID:WAF62nZNO
- Nexus7なら、毎年買っても大した事無いしな。
- 20 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 14:07:24.24 ID:Cngwlqa10
- 下半期以降は、ドコモもipad販売するから、結局、・・・・・www
- 21 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 14:11:38.51 ID:osuHDenvI
- トラフィックを基準にすると10倍くらい違うんだっけ
- 22 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 14:12:39.07 ID:Fu+algLH0
- 安いし怪しいのも含めてだがアプリが充実してるから楽しめるわ。
- 23 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 14:12:50.16 ID:EW9LxLmji
- なんでRTの価格でプロを発売しなかったのか
- 24 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 14:12:59.42 ID:mjEI1oDb0
- しかし出荷をシェアと言うのもどうかと思う。
iPadをイヤーモデルとして買い換える層がどれだけいるか疑問。
欲しい層には過去モデルがある程度行き渡ってる。
例えiPad派だとしても性能の拘ってるのはごく一部で壊れなきゃ買い替えないだろうね。
- 25 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 14:12:58.23 ID:Om9ZnFpz0
- iOSなんて同じ奴が何枚も買ってるだけだしなあ
- 26 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 14:13:19.69 ID:3fiy+4nN0
- >>7
スマフォで80%ぐらいシェアあったのが抜かれて
タブレットで80%ぐらいシェアあったのが並ばれた。
元が、シェアありすぎだったけど、ダダ下がりには間違いない。
- 27 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 14:14:44.22 ID:S5trS5ZC0
- Windowsが11.1%もいるのか?
- 28 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 14:15:50.32 ID:d4GY1jiKP
- iPad Airのストレージ容量違いって原価だと9ドルしか差がないんだろ、
騙されすぎ
- 29 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 14:20:42.84 ID:UEOanZCp0
- 大衆的有象無象なiOSやAndroidよりも
洗練され知的な印象のSurfaceがカッコいい。
- 30 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 14:21:55.49 ID:AMCvXpc60
- >>7
日本は極端にiOSのシェアが高いんだよ
それでも現状はこんなもん
世界的にはもう見る影もない
- 31 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 14:23:40.79 ID:v9RgBeBM0
- >>28
それでも、何でもかんでも詰め込みたい人は、1番高くても最大容量の128GBを選ぶだろね。
1人で使うのに2台も3台も買う人なんてほんの僅かだろうし。
- 32 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 14:26:28.32 ID:mjEI1oDb0
- >>25
それAndroidの方だよ。
- 33 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 14:34:00.38 ID:IIPJ2JaD0
- >>1
Windowsは11.1%か・・・
一桁だと思ってた
- 34 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 14:56:57.71 ID:YpEdEzxX0
- windows環境のみだと、安藤はアプリを作りやすいけど、色々と情報を抜かれてそうな端末がな・・・
- 35 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 15:51:41.63 ID:A5AVy7Fk0
- windowsがんばってるじゃんwww
新しいSurfacePro2いいで
おまえらわからないだろうなぁw
- 36 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 15:56:29.34 ID:q74bNOfhi
- タブレットって一部を除いて何であんなに高いんだ?
エクスペリアを3万円代にしてくれればアイパッド売って買うけどな〜
- 37 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 16:13:35.49 ID:BPBJneJX0
- >>35
SurfacePro2なんて買う位なら
DELL Venue 8 Proを買う
- 38 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 16:24:07.84 ID:TMlHlW9u0
- >>33
あれだけCM打って一桁だったらさすがに赤字過ぎて早期撤退ものだぞ。
- 39 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 16:33:19.23 ID:MHW7/Oc00
- サーフェスとかウィンドウズフォンっていうのはソニーとかシャープは参入できないの?
やたらとモデルを増やすよりもアンドロイドとウィンドウズの二本立てにしたほうがいい気もするが
あとウィンドウズはアプリがどの位充実してるのかだよね
- 40 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 17:07:41.10 ID:cetuKOv/0
- タブレット持ってないw
- 41 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 17:28:44.95 ID:GsaBntop0
- >>33
知り合いが何時でも艦これやりたいからとWindowsのタブレット買ってる。
- 42 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 17:39:22.39 ID:tM1sBT680
- >>34
大まじめな話、iOSならAppleに抜かれるだけ。
- 43 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 17:42:18.30 ID:tM1sBT680
- >>37
その二つは用途が違う。
たとえばsurfacePro2だと、
メインの環境に加えて
仮想化した仕事用環境を立ち上げとけるくらい性能に余裕がある。
ぶっちゃけプロが仕事に使える。
つーかそれでメシくってるはずの俺のPCよりsurfacePro2のほうが性能上。
- 44 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 17:49:54.56 ID:VF3UgjrBi
- >>10
これはニュースでいいんじゃないか?
- 45 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 18:07:33.57 ID:5sk8lZxv0
- 中華タブ含めたらAndroid八割くらいいくんだろうな
appleの提灯記事過ぎて笑えない
- 46 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 18:08:12.47 ID:cydGsbYc0
- 禿がバラ撒いた成果やなw
- 47 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 18:09:55.67 ID:z5F+5Ueh0
- Nexus7は先代も新しいのも、本当に良いモノだ。
- 48 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 18:11:56.53 ID:tM1sBT680
- >>45
Androidの認証通してない激安Androidっぽい端末は入ってないし、
Kindlefireも入ってないね。
まあ、それ言い出すと
ソニーの最近の電子書籍リーダーとか、中身はAndroidってデバイスはすごい勢いで増えてるんだが。
- 49 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 18:14:36.72 ID:WRCwLngi0
- amazonのが安いから焦ってるんだろうな
- 50 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 18:33:07.82 ID:3jinF8jd0
- Windowsが増えてきたな。
そのうちトップになる。
- 51 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 18:47:00.39 ID:tM1sBT680
- >>50
フルWindows8.1が動作する8インチタブレットはそれなりに売れるだろうね。
- 52 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 18:51:09.02 ID:WRCwLngi0
- microsoftの本気は3から
XPのサポート切れに合わせて攻勢をかけてくるだろうね
- 53 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 19:00:57.32 ID:KEptrnuh0
- ギガバイト信者だからASUSじゃなくてギガバイトタブレット出して欲しいなあ
- 54 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 19:32:19.56 ID:XTL3Fs0U0
- 日本企業が首位を取れずしてどうする!
恥ずかしいぞ!
能力があるのに見返りを求めて怠けるのは。
国や会社が悪いのではない。国民・社員個人個人のレベルが日本の武器。
日本人の能力レベルは世界のゲームバランスを打ち崩す神レベルだぞ!
嘘だと思うなら調べてみろ!
常軌を逸した日本人のスペックを。
- 55 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 19:36:53.96 ID:Zdb3Wut80
- >>11
妥当iPadで出してるが
明確な差別化もなく中途半端な作りでiPadに及ばないOS
しかも使い勝手が悪いという最悪の結果で当然の結果になった。
失敗した原因は後発にも関わらず売りになる部分を考えずに
とりあえず出してしまったために販売数が伸びなかったのである。
MSが焦ってる原因は、専用端末部門でWindowsのシェアが大幅に落ちてる部分がある。
レジ、発注端末、インフォメーション系の表示などの広告表示装置などのが
落ち込んでいる。
- 56 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 19:39:04.94 ID:Zdb3Wut80
- >>54
Androidは普及しないと思う。
プログラムすると分かるが、互換性がないの一番最悪です。
特に互換性がないのがカメラのアプリに部分で各メーカある程度
勝手に作ってるので基準になる部分が弱い。
Androidビジネスは勝手にOSを改造して作るレベルじゃもうだめだと思うし
大部分は撤退して機種を減らした方がユーザーです。
それは黎明期のパソコンと同じ。
- 57 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 19:41:25.50 ID:tD+zPRUM0
- iPadからNexus7に買い替えた。
携帯もiPhoneで初Androidで使い勝手の違いはまだ感じるけど、別に気にしてない。
なんせNexus7だと気分で買い替えられる価格だというのが嬉しい。
2万円そこらだからコスパでいえばNexus7の圧勝だな。
- 58 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 19:43:46.45 ID:Zdb3Wut80
- 専用アプリでビジネス用途に転用するならiPadしかないです。
バーコードリーダー作るにしてもこんな感じだと使い物にならん。
Androidは縦と横が扱いがいい加減です。10インチタブだと画面が横
7インチタブだと画面が縦になるが、カメラも正面から見た時に上になる方が
上になる仕組みだが、ソフト側で縦横を行っても、元が縦か横かをチェックしてから
行わないと、90°傾いて表示される。
Androidはカメラ周り最大の弱点です。
しかも手続きが違うだけで異常終了するので
機種依存なしにアプリを作るのが厄介。
- 59 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 20:13:02.29 ID:a48zobwI0
- 出荷ベースで見るより実際に使用されているOSのアクティベーション別で見ないと真のOSシェアが解らないのでは?
- 60 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 20:26:09.17 ID:2hG8mRAL0
- まぁ、カメラアプリなんて大手がシコシコ作ってればいいよw
変なAPI使わなきゃ互換性保てるのはWinも似たようなものだし。
手軽にアプリ作れてデバックできる環境が大事。
- 61 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 21:02:54.19 ID:7+rfyp6O0
- リパッケージも再配布も簡単だろ
無法のゴミ
リテラシーのかけらもないわ
Javaしか出来ないゴミDevも回避傾向なのにこの上どうしろと
改竄複製のボロ市状態
ネットの深圳だね
- 62 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 21:16:38.23 ID:DBvld19h0
- surface投げ売り始まったら拾うつもりだがなかなか落ちないな
- 63 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 21:22:33.14 ID:QyTuxcYlP
- ねこ7はジャパネットが高齢者に普及させてるからな。まだまだ伸びるだろ。
- 64 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 21:36:57.49 ID:tM1sBT680
- >>58
カメラ周りだけで暴れるのは無理だよ。それこそ必死なApple信者が叩けるところを無理に叩こうと涙目だな、ってしか受け取られない。
- 65 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 21:43:05.58 ID:khqLcQiv0
- ソニーですら海外じゃ相手にされてないからな
タブレットもアップルかASUSだろ
- 66 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 21:46:25.33 ID:DnYIAbXg0
- Nexus7で機能的には十分なんだが、もう少し軽くなってくれんかな。
- 67 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 21:52:50.10 ID:rGZXkMgu0
- >>61
大まじめな話で言えば、AndroidもiOSも
超定番アプリってのがもう固まっちゃってて
アプリそのもので儲けるビジネスなんて成立してない。
また、Androidでリパッケージが多いと言っても、iOSでJBしての割れアプリと大差ない。
とあるiOSゲームは8割が割れコピーだって嘆いてるのが現実。
なので、たとえばアプリ本体は基本機能にしといて
アプリ内課金で回収する、とかAndroidでもiOSでも同じ道に走ってる。ここにおいてAndroid側が不利ってことはない。
- 68 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 22:18:51.13 ID:7+rfyp6O0
- >>67
似非業界人は死ねや
弱小デベロッパーにとっちゃリプログラム可能って死活問題だから
見た目ではなくコード読まなきゃ真贋測れないとか終わってる
割れじゃねえんだよ
巧妙な複製が問題なんだ
- 69 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 22:21:48.21 ID:REuitjTR0
- >>67
全く問題が別でしょ
割れないプラットフォームてもうないもん
イミテーションが公式マーケットにゴロゴロあるんだわ
アイコンだけ違ったりアプリ名だけ違ったり
呼び出すUIのデザイン変えてるんで
- 70 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 22:32:52.76 ID:N38X/M6u0
- >>26
シェアって言っても、もともとスマホやタブレットの数が少なかった頃の
ことだから、シェアが下がっても販売個数は激増でしょ。
- 71 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 22:58:17.37 ID:oF+/RZBi0
- >>32
??
18 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)