■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【経済】政府がグーグルの表彰拒否=大賞は「該当なし」―グッドデザイン賞
- 1 : ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2013/11/07(木) 18:02:28.73 ID:???0
- ★政府がグーグルの表彰拒否=大賞は「該当なし」―グッドデザイン賞
時事通信 11月7日(木)16時3分配信
グッドデザイン賞を主催する日本デザイン振興会(東京都港区)は7日、2013年度の同賞審査委員会で
大賞(総理大臣賞)に選ばれた米グーグルの「グーグルマップ」について、政府が表彰に同意せず
、大賞は該当なしと決まったことを明らかにした。
これまでは審査委で選ばれた製品が大賞を受賞しており、こうした事態は前例がないという。このため
同振興会は特別賞「グローバルデザイン2013(日本デザイン振興会会長賞)」を新設し、グーグルに授与した。
同振興会によると、審査委の投票や一般投票の結果、グーグルマップが最多得票だったことを政府に
報告したところ、政府側から「最も優れたデザインとは認めがたい」との連絡があったという。
一方、政府側の窓口となっている経済産業省クリエイティブ産業課デザイン政策室は「グーグルマップは
他の候補とそれほど得票数に差がなく、『極めて顕著な功績』という総理大臣表彰の要件に当てはまらない
ため、首相官邸と相談の上で表彰を見送った」と説明している。
同振興会によると、13年度のグッドデザイン大賞の投票結果は、1位のグーグルマップが2752票、
2位のイプシロン(ロケット)が2232票だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131107-00000068-jij-soci
- 2 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:03:14.13 ID:NZcZSzIB0
- ↓原口が
- 3 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:03:48.93 ID:IPoKNmXV0
- 大賞を外国企業にくれてやるのは嫌だから、別のものを作ったよってことか
- 4 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:03:52.60 ID:mzkbgpht0
- アース
- 5 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:04:25.82 ID:9wq9NUiv0
- グーグルは竹島をドクト、韓国領って表記してるんじゃなかったっけか?
- 6 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:04:26.57 ID:JeW4rp/E0
- それよりグッドデザイン賞って政府とつながってたのかよ
- 7 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:04:33.20 ID:ThZt/3ZY0
- なかなかやるじゃん。
- 8 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:05:13.64 ID:MK/PMIAY0
- 竹島を韓国領として表記してるからだろ
- 9 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:05:15.51 ID:yzOvUc670
- F欄馬鹿首相「よく分かんないけどISDとISDSに合意するお!w」 国民「」
環太平洋経済連携協定(TPP)交渉に参加する12カ国は
国家間のもめ事を仲裁する「紛争解決」制度を導入することで合意した。
(中略)
投資分野に含む「国家と投資家の間の紛争解決(ISDS)」条項も導入することで折り合った。
http://www.nikkei.com/article/DGXDASFS0502U_V01C13A1MM8000/
- 10 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:05:17.46 ID:Ipdbnte80
- スパイ企業を総理大臣が表彰するの図がほしかったのに
- 11 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:05:35.41 ID:VsM+3Q/Z0
- グッドデザイン大賞を貰うとヒットしないというジンクス
- 12 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:05:43.87 ID:odjTQB/I0
- 表向きリベラルを装いながら裏では
大量の個人情報をCIAにタレこんでいたのが暴露された
検閲毛唐資本がどうしたって?
あ、それはグーグルだっけか。
- 13 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:05:57.11 ID:e4W6rX+60
- グーグルマップは地名表記で日本政府の方針と反するところがあるからだろ
- 14 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:06:31.19 ID:GH9/Pt7M0
- これは賢明だな
地図はどうしても表記上の問題があるし
表彰した後で不都合な表記があれば政府のメンツ丸つぶれだ
- 15 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:07:04.53 ID:UdVwxc2H0
- 日本海を東海と表記したんじゃなかったっけ?
- 16 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:07:40.52 ID:DIi8/QI/0
- グーグルマップもイプシロンも何かグッドデザインって感じではないな。
物が良いのは同意するが。
- 17 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:07:57.87 ID:8A2Yv7Wa0
- 良い判断だ
- 18 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:08:09.48 ID:S07ul0GZ0
- 闇の組織の圧力だね。間違いない
- 19 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:08:12.24 ID:URDWfacq0
- >日本デザイン振興会(東京都港区)
あやしい。
詳細求む。
- 20 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:08:14.40 ID:BMok/RIE0
- これは純粋の選んだ委員会とやらがおかしい。
あれは確かにグッドデザインとは言い難いよ。
見た目のデザインという意味でも、使い勝手という意味でも。
サービスとしてすごいものだとは思うけどそれってグッドデザインの対象じゃないよね。
グーグルにはやりたくない、だとしたら了見狭いなって話だけど
そうじゃないでしょこれは。
- 21 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:08:29.15 ID:u4Bzd2L80
- ああ領土問題ね
いんじゃない?拒否で
- 22 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:08:29.87 ID:w3G5M+v80
- 朝鮮人の言うがままのグーグルを日本政府は使用禁止としております。
- 23 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:09:26.04 ID:fcae9cmbP
- え、グッドデザイン賞て政府が決める権限あるのかよ
- 24 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:09:24.43 ID:rrBabADa0
- ゼンリンのいつもナビにあげれば良いんじゃね?
- 25 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:09:33.55 ID:flVfK42uO
- 東海と記載する地図は禁止すべき
- 26 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:09:42.64 ID:mzg3IPWD0
- 例のNSAの盗聴問題だろ
- 27 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:10:16.10 ID:wNcBXc6K0
- GJ
痛烈な抗議だ
- 28 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:10:18.79 ID:hVqLf/hx0
- “天使すぎる”橋本環奈に騒然、福岡のアイドルグループメンバー。
http://matome.naver.jp/odai/2138364221382226101
- 29 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:10:40.61 ID:s6H632Or0
- グッドデザイン賞ってモンドセレクションのちょっと審査が厳しいやつだろ?
- 30 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:10:53.33 ID:zJwT1JGi0
- 剛力さんは受賞逃したの?
- 31 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:11:16.80 ID:KudzdL6H0
- 竹島を韓国領だとするGoogleに日本国として賞をやらないのは当然の対応だろう
- 32 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:11:51.32 ID:DW3OPTNyi
- >>1
政府の毒林檎ユーザーはアイポンの糞マップを今だに使ってれば良かったのに。
- 33 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:12:11.64 ID:ID3SS3XC0
- 【経済】アップル、グーグル、サムスンなど見向きもしない日本の家電見本市CEATECの惨状
http://ch.i.cmaas.net/news/newsplus/1383734259/
【IT】グーグル、「Nexus 5」を発表 最新「Android」の「KitKat」搭載
http://ch.i.cmaas.net/news/newsplus/1383289581/
【経済】検索上位がいきなり圏外 「自演」許さぬグーグル アフィブログも許すな
http://ch.i.cmaas.net/zatudan/poverty/1381703949/
- 34 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:12:21.36 ID:7JuSPe/N0
- 情報大航海時代プロジェクトは挫折したんか
- 35 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:12:34.38 ID:MYyxKyzp0
- 地図がグッドデザインてw
- 36 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:12:41.91 ID:7ZH3j6Ck0
- >>1
グーグルは、中国政府の検閲などの横暴に嫌気が差して、今、中国から撤退してるよな。
グーグルと中国政府はケンカ状態にあるのに、中国の融和外交を心がけてる安部政府が、グーグルを表象できるワケねえだろう。
しかし、安倍は、言葉は威勢がイイが、やることなすこと、すべて中韓に妥協することばかりだな。
- 37 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:12:44.19 ID:cJ7Ljp2b0
- 邪悪になるな(笑)
- 38 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:12:48.99 ID:HOXOEXgK0
- スパイ企業に総理大臣賞ってw
- 39 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:13:13.58 ID:J0PLkkyw0
- これは旧通産省が始めたんだ
だから完全に国策事業だよ
はじめはキッコーマンのガラスのしょうゆさしとか選ばれてたな
- 40 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:13:18.10 ID:V34oAMDs0
- 特定秘密に抵触するんだな
- 41 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:13:17.52 ID:/Z8ZWVKk0
- 怪談で有名な稲川淳二はグッドデザイン賞をもらったことがある
- 42 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:14:16.30 ID:w3G5M+v80
- >>36
なに言ってるのかわからない
- 43 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:14:47.52 ID:zPolmQ2/0
- /ミ彡三三ミ、
/彡彡ソヾミ三ミミヽ 『極めて顕著な功績』が要件に当てはまらない
‖彡'''` ``ヾミハ ビシッ
{彡ソ ,,ィ≦ ィ≧、 Yミ} /. ̄)
リ彡 ,.ィュ: i .ィュ、. Yリ / /二、
ハリ ´` ノ ヽ` ' リハ 丿 Y .i Y
Y l /.‐ ‐ ''ソ ( ゝ' ノ ./ /
ヽ_ ィ‐.v→ .::/ ,ゝ-、_)--'-'
ヘ , ..::::/ /{ ゝ、__ハ|ヘ
} ` - -'.:ノ//へ、__,,,ィ'/ハ____ハ
_,/ハ __,,ィ///////////////////////ノ
,,ィ''"/// | >< ////////////{///////////
r''"////// ..|/:::::ノ//////////////}/////////Y
////////| /:::::{///////////////{////////
- 44 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:14:49.50 ID:xr/p1g1MP
- _________
// ⌒ヽ
// ̄ヽ ヽ、
/‖ \______ヾヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ l l / ヽ ::: │|
ちくしょう......... | l l (●), 、(●)、|V)
................. > .∨ ,,ノ(、_, )ヽ、,, .し|
_________/ | ,;‐=‐ヽ .:::::|
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
__,冖__ ,、 __冖__ / // _________
`,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ / // ⌒ヽ
ヽ_'_ノ)_ノ `r=_ノ / // ̄ヽ ヽ、
__,冖__ ,、 ,へ /‖ \_______ヾヽ
`,-. -、'ヽ' く <´ 7_//.l l 'ノ' 'ヽ、:::::::│|
ヽ_'_ノ)_ノ \> / l l (○) (○)。.:|V)
n 「 | ∨ ,,ノ(、_, )ヽ、, し|
ll || .,ヘ / | / r=‐、 ヾ :::|
. n. n. n ヽ二ノ__ { | l| |,r- r-| |l :::|
|! |! |! _| ゙っ  ̄フ. \. ヽ`ニニ´ノノ.::/
o o o (,・_,゙> / /`ー‐--‐‐一''´\
- 45 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:15:53.80 ID:JPAnnLsD0
- グーグルアースなら・・・
- 46 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:16:13.57 ID:WOMnTVRu0
- 総理大臣賞だから関与してるんかな?
ちゃんと承諾とってるんだなびっくりした
GoogleMAPは日本海や竹島でやらかすからか?
- 47 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:16:13.93 ID:PqA6bIvOP
- >>36
竹島表記について毅然たる態度を取ってるので十分
てか凄いこじつけ
- 48 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:17:12.98 ID:zPolmQ2/0
- お前が言うな
- 49 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:17:24.34 ID:7ZH3j6Ck0
- >>42
そのレスで、オマエがチャンコロの工作員ってことばバレたな。(ひょっとしたら、親韓の安倍を応援するチョンか?)
- 50 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:18:13.31 ID:BMTTi/nw0
- グッド「デザイン」ではないよな、どう見ても
- 51 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:18:20.02 ID:NWmQPEQ30
- 全ての地名表記に関して日本の言い分を飲まないなら
こういう対応が当然だな
- 52 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:18:40.00 ID:naplXsv90
- ID:7ZH3j6Ck0
- 53 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:18:43.78 ID:zSxYl0ia0
- くまモンやバリィさんにでも大賞やれや
- 54 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:18:51.98 ID:tiehCZm7Q
- 芸術と政治を一緒にするなんて
日本はこういうところがまだ後進国だよなぁ
- 55 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:18:58.81 ID:Jy1mw+/P0
- これでヘソを曲げたグーグルがニッポンから撤回するとか言いだしたら
アベちゃん速攻で土下座するんだろなw
- 56 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:19:07.10 ID:8ysM9PZR0
- 何様だw
田中の沢村賞どころじゃねぇぞ。
日本人として恥ずかしいからやめてくれ。
- 57 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:19:08.66 ID:0aW2Cp6/0
- 表記認めちゃうことになるもんね
そもそも今頃グーグルが選ばれること自体仕組まれてる感じだ
- 58 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:19:39.05 ID:FroV0sv6i
- グッドデザイン賞に、グッドデザインなし。
- 59 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:19:49.69 ID:mtVJjQFI0
- 中韓だけ地名を日本語表記しない糞マップだから別にいいよ
- 60 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:20:36.66 ID:AAHK4+ke0
- ネット地図はグーグルのが最も使い易いとは思うけど、
色んな分野を含めて一番デザインが優れてるとはちょっと言い難い。
- 61 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:20:53.48 ID:ep6HpWHc0
- グッドデザイン賞は
ピンククラウン
- 62 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:20:55.81 ID:ntrqeKLR0
- 日本に税金払ってないからだろ
- 63 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:21:25.00 ID:lAAbDCyG0
- コネクションで決まるあやしげな賞だよw
あー、あれ日展と一緒w
- 64 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:22:20.57 ID:HU14tDCo0
- >>54
そういう短絡的な発想に至るほうがよっぽど遅れてるわ
- 65 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:23:40.13 ID:xr/p1g1MP
- ___
// ⌒ヽ
// ヽ ヽ、
/‖ \______ヾヽ キリッ
. l l \,, ,,/ |
. l l (●) (●)|
. ∨ (__人__) | 自民はGoogleの真価がわかっていないッ!
. | |r┬-| |
ヽ `ー'´ /
. /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
. | |
- 66 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:24:14.00 ID:mtVJjQFI0
- 地名や自治体名、区割りも見づらいし地図としてはゴミだしな
- 67 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:24:23.09 ID:O38vpWlN0
- 別にGoogleが悪いとも思わんしグッドデザイン賞の価値についてもどうでもいいけど、
こういった惰性で処理しがちな仕事であってもきちんと判断して処理してるのは結構しっかりした政府なんだなと思うわ。
- 68 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:24:25.34 ID:Na2YHXl10
- >>36
意味がわからない。
- 69 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:24:44.93 ID:4/OkJJoS0
- 竹島が理由か?
- 70 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:26:47.04 ID:URYqPaF/0
- >>36
何いってんのか意味不明
竹島表記をしないグーグルに対する当然の対応だ
- 71 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:26:45.75 ID:vAZqzstQ0
- >>69
2位のイプシロンの票が1位のグーグルの票と僅差で、
ほんとはイプシロンにあげたかった安倍政権が、僅差でグーグルに大賞あげるのをためらった、
ということなんだろうけどね
- 72 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:27:20.18 ID:EyM6EDm30
- そりゃそうだ
なんでチョンの竹島侵略を認める企業を表彰しないといけないんだろ
- 73 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:28:44.51 ID:oQOOBcmaO
- 電通が拒否ということなのかな、Googleの広告管轄してるのはどこなんだろう
- 74 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:29:15.48 ID:rQ/QBjwD0
- つい最近まで大きな縮尺だと県庁所在地が表記されないっていう意味不明な仕様だったしなあ
- 75 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:30:04.28 ID:PSaSrTKF0
- グーグルマップなんて過去からあるだろ
なんで2013年度の大賞なんだよ
- 76 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:31:42.49 ID:mvGMf4ogO
- 物として、"ネット地図"という分野だけで見ればググる地図が一番だけど。物"全体"を見渡した時、果たして[グッドデザイン]と言えるのか?と。
地図全部ならゼンリンの各種のが見やすいしね。
むしろ、ググる地球のがグッドデザインな気がす
- 77 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:32:47.96 ID:0NkbsH/f0
- 歴代見てもグーグルマップが異色というものでもないな。
2003年 トヨタ ブリウス
2004年 NHK ドレミノテレビ
2005年 テルモ ナノパス33
2006年 三菱自動車 i
2007年 三洋電機 充電式カイロ
2008年 トヨタ
2009年 JR北海道、岩見沢市 岩見沢複合駅舎
2010年 ダイソン エアマルチプライアー
2011年 本田技研工業 通行実績情報マップ
2012年 NHK デザインあ
- 78 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:32:54.69 ID:ENwNgxzb0
- 政府ってグットデザインを審査する能力があるんあ、審査委員よりもw
政治向けの賞だってはっきり公言しろやカス。
- 79 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:34:26.36 ID:FtamCPgL0
- 朝鮮に表彰されてろ バカ グーグル
- 80 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:34:40.31 ID:/CBbHJyt0
- グーグルマップは軍事機密だからなw
- 81 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:35:03.47 ID:MLbU/DtJ0
- 竹島表記、竹島表記ってバカのひとつおぼえにいってるやついるけど
誰かひとりでも実際確かめたやついるのか?
- 82 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:35:13.56 ID:VCkXeU/O0
- そもそもGoogleMapがグッドデザインじゃな罠
- 83 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:35:44.53 ID:vXrOHSi/0
- >>64
私も54と同じ発想をしたけどどういう発想なら進んでるの?
- 84 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:36:03.98 ID:cNbZLhhx0
- 自我にめざめたか。
【社会】日展が総理大臣賞など自粛=顧問は辞任へ−審査不正疑惑
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383227415/
- 85 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:36:46.97 ID:CXXEdSN/0
- |:|:.:.:.:.:.:.:.:.:... | | | | |:.
|:|.:.:.:.:... | | | | |:.:..
|:|:.:... | | | | |:.:.:....
|:|.. | | |  ̄ ̄ ̄ ̄
|:|_______,| | |
|:|______ヽ| |
==============|:| (~)――――┬ | |
※※※※※※◎ |:|´⌒`ヽ | | | おまえら>>36ばっかり......
※※※※※※※ |:|:i:i:i:i:i:i:} | | |
※※※※※※※ |:|‘ω‘ *) .| | |
※※※※※※※ |:|::::::::l,)____| | |
※※※※※※※ |:|ノーJ .\| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
- 86 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:40:48.03 ID:mvGMf4ogO
- だいたい、ググる地図てデータはゼンリンだろ?
- 87 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:44:52.18 ID:vCcNxpSC0
- 原口で話題になったしグーグルアースならまだ分かるけど
グーグルマップは昔からあるしなぁ
- 88 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:46:03.11 ID:d5Bust9v0
- >>20
純粋の?
日本語で頼む。
- 89 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:47:13.57 ID:2p9h2N430
- 竹島関係か
- 90 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:47:34.60 ID:vu4z4RLh0
- >>1
政府GJ
普通に考えて、多言語だと、竹島を独島って表記するシステムに
総理大臣賞をくれてやる必要はない。
拒否して正解。
総理大臣賞と大賞が同一なのがそもそもの間違い。
総理大臣賞は、総理が決めれば良い。
- 91 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:48:24.92 ID:ylASkigbi
- 今テレビでやってたけど
先にオチを2chのスレタイで見てしもた
- 92 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:55:58.82 ID:8MqG7+z80
- NSA、グーグルとヤフーの通信から情報入手か
http://www.yomiuri.co.jp/net/news0/world/20131031-OYT1T00392.htm?from=rss&ref=rssad
Googleグループによる情報漏洩、環境省、復興庁、農水省、国交省、厚労省の状況と対応公表
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130712/491088/?s2p
Google?
NSAの手先だろw
- 93 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 19:00:08.86 ID:XARM/lOl0
- 政府は自治体とかにグーグルマップ使うなって要請してるらしいし
これは無理だろ
- 94 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 19:03:16.41 ID:ZA6mCN3L0
- 朝鮮の犬にくれてやる賞なんか無い
- 95 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 19:04:57.05 ID:6lw/NhxM0
- 汚い金が林檎から
- 96 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 19:07:01.42 ID:hZIHudAg0
- グーグルマップって、朝鮮半島の表記を一時英語にしてたけど、やっぱりハングルのみに戻したんだな。
完全に日本に対する嫌がらせじゃん。
まあ、朝鮮半島を一切無視すれば全く問題ないわけだがw
- 97 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 19:07:06.16 ID:TEmGqz8k0
- グーグルとかアマゾンとか日本に税金払ってないんだろ
- 98 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 19:07:20.46 ID:7sHNL9qv0
- このプロセスそのものがださい
- 99 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 19:09:17.75 ID:hZIHudAg0
- グーグルは反日企業だから、日本政府が公式に認めたり使ったりすることはあり得ないな
- 100 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 19:12:20.71 ID:w3G5M+v80
- >>49
なに言ってるのかわからない
- 101 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 19:14:14.50 ID:P7Rlla9+0
- 反日はスルーで
- 102 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 19:23:53.85 ID:kC/EFuO20
- テンガしか思い出せない
- 103 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 19:33:26.50 ID:OoQQ7sN/0
- グーグルマップの撮影と称して世界中で無線LANのデータ抜きまくってたからなw これが正しい対応だわw
Googleが無線LANの通信内容を傍受、手違いを認め謝罪
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1005/17/news013.html
>同社は4月時点で、「ストリートビュー車両ではSSIDやMACアドレスなどのWi-Fiネットワーク情報を収集しているが、ネットワークを介して送受信されている情報(ペイロードデータ)は収集していない」と説明していた。(←この釈明は大嘘なので重要)
>同社は、2006年に実験的なプロジェクトのためにWi-Fiのペイロードデータを収集するコードを開発した。2007年にこのコードがストリートビューの車両で使うWi-Fiネットワーク情報収集ソフトウェアに手違いで入り込んでしまったのが原因だと説明している。
>Wi-Fiのペイロードデータを収集するコードを開発した。(無線LAN傍受用のソフトをわざわざ開発していた事を認めたのでここ超重要)
>Wi-Fiネットワーク情報収集ソフトウェアに手違いで入り込んでしまった(てへぺろ)
グーグル株式会社に対する「通信の秘密」の保護に係る措置(指導)
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban08_02000056.html
>平成19年12月から日本国内において、ストリートビューカーによる道路周辺映像の撮影と同時に無線LANを経由した通信を受信し、その一部を記録していた事実が判明しました(←国による事実認定なのでここも重要)
>同社から、本件は誤って通信本文を受信、記録したものであり、閲覧・使用は行っていないこと、本件判明後は米国グーグル社において厳重な管理下に置き、アクセス制限をかけて保管している(バレたけど消すのは拒否)
【インドネシア】Googleのストリートビュー撮影車、当て逃げ繰り返す [13/09/16]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1379319111/
- 104 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 19:33:37.98 ID:q3FFnSMq0
- スマホでグーグルマップよく使ってるけど、アップデートの度に悪くなってないか?
- 105 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 19:35:02.88 ID:e22rqrKT0
- 審査員はこうなるの知ってて選んだのかね
- 106 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 19:35:35.03 ID:SZmX2ycn0
- Googleはどんどんキモくなってるからこの政府判断は支持する
- 107 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 19:35:57.90 ID:gw8Xc6nS0
- 政治的なこと以前に最近どんどん改悪されているからね
高速道路がオレンジ色に
自治体の境界が判りづらい
一部に英語の施設名が
yahoo地図の方が遙かに見やすい
- 108 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 19:36:26.80 ID:k7c+2jbh0
- 渡したくないならこっそり候補から抜かすように指示しておけよ
いまさらグーグルマップが無くても不審に思う奴はいないだろ
- 109 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 19:36:32.35 ID:NKSvL9Bz0
- 過去にAKBとかが大賞とってる時点で何の価値もない賞
- 110 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 19:36:30.40 ID:xlkwzOuD0
- グーグルマップにデザインがあったのか
そっちの方が驚きだ
- 111 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 19:38:03.70 ID:GnLSE5zg0
- グッドデザイン賞は自選でも応募できるし、大概入賞
できるので、大して意味があるもんとも言えん。
- 112 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 19:38:50.25 ID:nRt1zQdW0
- グッドデザイン賞って通産省の仕事だと思ってたけど、民営化されたんだな
- 113 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 19:39:21.32 ID:ifzm4G0S0
- へ−、総理大臣賞って一応総理大臣が選ぶんじゃないんだ
- 114 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 19:39:32.92 ID:bMp37mTF0
- デザインが変更されてから、やたら重くなって使いづらくなった。
- 115 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 19:39:43.45 ID:rlwngBOg0
- >>1
一位も二位も、デザインか?って感じだよなw
- 116 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 19:40:00.87 ID:Ai3TPE6j0
- 悪質犯罪企業排除大賛成
【グーグルの悪事のほんの一部】(※全て報道されている内容) その1
・使用者のブラウザをウィルスそのものの手法でクラックし、無断でセキュリティ設定を強制解除してユーザーを追跡、米国で2250万ドルの罰金(日本でも違法)
グーグル、閲覧履歴追跡問題で2250万ドルの制裁金支払いへ=報道
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTYE86905720120710
情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案 第十九章の二 不正指令電磁的記録に関する罪
http://www.moj.go.jp/content/000073754.htm
・無線LAN傍受・盗聴ソフトをわざわざ自社開発し世界中で無線LANのデーター泥棒
Googleが無線LANの通信内容を傍受、手違いを認め謝罪
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1005/17/news013.html
グーグル株式会社に対する「通信の秘密」の保護に係る措置(日本の総務省による事実認定と指導)
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban08_02000056.html
・麻薬/違法薬物の広告を違法と知りつつ掲載し麻薬/違法薬物密売に加担、米国で5億ドルの罰金。
【速報】米グーグル違法広告で罰金5億ドル
http://news.livedoor.com/article/detail/5809314/
Google Forfeits $500 Million Generated by Online Ads & Prescription Drug Sales by Canadian Online Pharmacies - 米司法省
http://www.justice.gov/opa/pr/2011/August/11-dag-1078.html
- 117 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 19:40:16.13 ID:nMyp2A6A0
- >>108 途中でけられてニュースになったTENGAw
- 118 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 19:40:56.63 ID:oqkHwPdWO
- グーグルアースでなんでも分かるって思ってた議員先生の横槍?
- 119 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 19:41:25.51 ID:MYQHljVM0
- グーグルマップってゼンリンがやってたネット地図とほとんど同じだろ
- 120 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 19:42:10.79 ID:Ai3TPE6j0
- 悪質犯罪企業排除大賛成
【グーグルの悪事のほんの一部】(※全て報道されている内容) その2
・世界中でトラブルを起こし、裁判で負けたりしているが判決を一切無視し、「外国の法律は守らない」と宣言
グーグルに自分の名前入れたら検索予測で酷い内容が!→東京地裁が削除命令 →米Google「日本の法律に規制されない」と拒否 (※他別件も世界で多数)
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20120325k0000m040095000c.html
・世界中の政府・公的機関などから違法として問題視された悪質規約を中止要請にも拘らず強行
グーグル、EUの警告無視し個人情報新指針を実施 (※他国の要請も無視)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGV02002_S2A300C1000000/
・EU、個人情報収集でグーグル社は「EU法に違反」と結論。 完全に違法と確定。
グーグル(Google)に改善迫る EU、個人情報収集で「EU法に違反」と結論
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121017/erp12101709070000-n1.htm
・顧客データを無断で開発者等に横流しし、発覚後逆切れ。
Google、そっけない謝罪、個人情報流出の問題を「安全のヒント」として掲載
http://bizmash.jp/articles/10581.html
- 121 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 19:43:13.01 ID:Ky0Ve8Ia0
- そもそもイプシロンロケットは最良の空力特性に
したらああゆう形になっただけでデザインでは
無いよ。
http://www.jaxa.jp/press/2013/11/20131107_epsilon_j.html
- 122 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 19:44:14.64 ID:ekvifPDe0
- そりゃアメリカの情報機関の手先企業に日本政府が拒否して当然だわな
Googleは調子に乗りすぎ
- 123 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 19:44:28.30 ID:ifzm4G0S0
- ソフトやサービスも選考対象なのは構わないが
なんでこれをノミネートしたかがサッパリわからない
- 124 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 19:45:01.28 ID:UD7jPgoi0
- スルーしないで拒否したことは評価したい
しっかり仕事してると思う
- 125 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 19:45:07.08 ID:BrppqtWq0
- デザイン的にGoogleマップがいいかって言われると
デザイン?何それ?って感じだもんな
- 126 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 19:45:37.84 ID:Ai3TPE6j0
- 悪質犯罪企業排除大賛成
【グーグルの悪事のほんの一部】(※全て報道されている内容) その3
・「クラウドを使用するのをやめればデータは取り戻せます」という嘘の謳い文句で顧客を集め、顧客が集まったところを見計らって顧客がクラウドで使用したデーターの大部分の権利を自社のものにする悪質規約に改定
Google流のクラウドセキュリティとは?
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1109/01/news011.html
Google 利用規約 (グーグルの全サービス対象 ※Android Gmail Google Drive=クラウド等にも適用)
http://www.google.co.jp/intl/ja/policies/terms/regional.html
・Google Analyticsがノルウェーでもプライバシー侵犯で違法に
http://news.livedoor.com/article/detail/6874961/
・ブロガーに金を撒きステマ三昧
【ステマ】Googleがブロガーに広告料をばら撒いて宣伝記事を書かせていたことが発覚
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0401E_U2A100C1000000/
・社員が顧客データーを悪用し実際にストーカー行為 (※別社員の事例もあり)
Googleのエンジニア、未成年者4人の個人情報を盗み見たとして解雇に
http://gigazine.net/news/20100915_google_engineer_spied_teens/
・イタリア・中国など各国で脱税容疑
グーグルのイタリア法人、脱税の疑いで当局が捜査−伊財務省
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-ME881U6JIJUO01.html
ストリートビュー車両、当て逃げ繰り返す インドネシア - AFPBB News
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/accidents/2968435/11348654
- 127 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 19:46:54.18 ID:Em3Yo1SQ0
- なぜいまさらグーグルマップなのか?
wiiUに搭載されて世間一般に知れ渡ったのであるから
wiiUこそが受賞するべきである。
- 128 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 19:47:49.25 ID:XpW4rfH8i
- >>54
そもそも芸術じゃねぇし…
- 129 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 19:47:55.10 ID:zea5XKT50
- 機能性的にも良いデザインしてると思うんだがな
- 130 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 19:49:11.17 ID:ifzm4G0S0
- >>121
アートを競う趣旨の賞じゃないから、機能美の結果みたいなのは普通に評価されるよ
でグーグルマップだが、使い勝手的にそこまで洗練されてるとは思わんなあ・・・
- 131 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 19:49:33.84 ID:bg5cKdHD0
- 政府、グーグルマップ「禁止令」 竹島を「独島」など領土関係で不適切表記
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130929/trd13092908010002-n1.htm
日本から締め出せよ この糞企業w
- 132 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 19:50:01.44 ID:XpW4rfH8i
- てかデザイン=見た目だけじゃねぇから…言わせんなよ恥ずかしい
- 133 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 19:51:46.41 ID:hfQLXsPmO
- 表彰しても「ハラグチェw 」だからいいけどねw
- 134 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 19:52:34.31 ID:ZPw79sq60
- googlemapって最初のころは、朝鮮や中国の表示が日本語だったんだよね。
いつからか、簡字体とハングルに切り替わってしまった。
hlがkoなら日本列島もハングル。
なんで切り替わったのか?
どういういきさつでか?
竹島問題より、こっちの方が重大だろ。
- 135 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 19:54:58.95 ID:zeF5A4/X0
- >>130
でも無料であれ以上の物も無いだろ。
大賞でもおかしくはないとおもうけどなぁ
- 136 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 19:56:51.95 ID:P6YAd0Dt0
- 無料か有料かはデザインには関係ないっしょ
- 137 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:00:41.31 ID:Ai3TPE6j0
- >>135
タダより高いものは無いw
サービスのご利用時に Google が収集する情報
http://www.google.com/intl/ja/policies/privacy/
Google は、ご利用のサービスやそのご利用方法に関する情報を収集することがあります。
たとえば、Google の広告サービスを使用しているウェブサイトにアクセスされた場合や、
Google の広告やコンテンツを表示または操作された場合です。これには以下の情報が含まれます:
端末情報
Google は、端末固有の情報(たとえば、ハードウェア モデル、オペレーティング システムのバージョン、端末固有の ID、電話番号などのモバイル ネットワーク情報)を収集することがあります。
Google では、お客様の端末の ID や電話番号をお客様の Google アカウントと関連付けることがあります。
ログ情報
お客様が Google サービスをご利用になる際または Google が提供するコンテンツを表示される際に、サーバー ログ内の特定の情報が自動的に収集および保存されます。これには以下の情報が含まれることがあります:
o お客様による Google サービスの使用状況の詳細(検索キーワードなど)
o 電話のログ情報(お客様の電話番号、通話の相手方の電話番号、転送先の電話番号、通話の日時、通話時間、SMS ルーティング情報、通話の種類など)
o インターネット プロトコル アドレス
o 端末のイベント情報(クラッシュ、システム アクティビティ、ハードウェアの設定、ブラウザの種類、ブラウザの言語、お客様によるリクエストの日時、参照 URL など)
o お客様のブラウザまたはお客様の Google アカウントを特定できる Cookie
現在地情報
固有のアプリケーション番号
Cookie と匿名 ID
ローカル ストレージ (←※特にここ注目)
- 138 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:02:09.30 ID:wtFFEiYZ0
- >>135
無料と無償は違うんだぜ(´・ω・`)
漏れはTポイントカードとか気持ち悪くて使えんわ。
- 139 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:05:39.91 ID:ifzm4G0S0
- >>81
見てみた
表記は竹島だったな
しかしすげえ接近しないと名前が出なかった
もっと小さい島でも早くから表示されるのに
- 140 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:06:38.40 ID:Ai3TPE6j0
- Google Android YouTubeのしくみ
∧_∧
( ・ω・) (マルウェア) (暗証番号)(カード番号)(IDパスワード)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/ ┗(^o^ )┛ ┗( ^o^)┛ ┗( ^o^)┛ ┗( ^o^)┛
\/ / ┏┗ ┛┓ ┛┓ ┛┓
 ̄ ̄ ̄\ (エロ画像)( 広告 ) ( 住所 )( 氏名 )( TEL )(知人情報)
\┗(^o^ )┛┗(^o^ )┛ ┗( ^o^)┛┗( ^o^)┛┗( ^o^)┛┗( ^o^)┛
\┏┗ ┏┗ ┛┓ ┛┓ ┛┓ ┛┓
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 141 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:07:39.35 ID:zeF5A4/X0
- >>137
>>138
今どきそんなもん気にしてたら生きていけませんよ。
ネットの契約情報だって流れたりするんだから
- 142 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:08:30.90 ID:mSejyL/u0
- >>131
鯖管のコミュニティとかで引っ掛けた話
実際には政権戻った頃にまず、日本語表記以外で貼るなという通達が出てる
多分出元は内閣官房情報なんとかで、各省庁が手分けして、
国公立大学から公益法人まで全スキャンしてチェックしたらしい
お役人さんが手でぽちぽちやったか外注したか知らんし、
想像では省庁によるんだろうけど
で、国際会議の案内に日本語地図貼ってどうすんだとかで揉めて、
閲覧環境依存で表示が切り替わる?かなんかで無駄な処置ではと気付いて、
結局「とにかくグーグルはダメ」ってなった
それがその記事のタイミング
その間、振り回され続けた人々が意地で却下したのか?と想像してしまったw
- 143 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:09:35.78 ID:t23AB3fB0
- >>137
それってブラウザからではなくてgoogleアプリを使う時ですよね?
- 144 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:10:39.29 ID:Ai3TPE6j0
- >>141
ゴミみたいなサービスの価値>自分の個人情報の価値であれば問題ないからどんどん使えばよろしw
- 145 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:11:31.06 ID:mSejyL/u0
- ああそうそう、>>142はともかく、
「知らずに使ってたら情報だだ漏れを起こした」件も、
一部省庁の方々と、各省庁のITをまとめる官房なんたらの心証はすこぶる悪いと思う
え、ITリテラシー()高いって言われるところじゃないの?ってとこからも漏れてたしね
- 146 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:13:20.59 ID:Ai3TPE6j0
- >>143
検索・アンドロイド・ユーチューブ・クラウド・Gmail等グーグルの全サービスのお話ですよ
- 147 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:13:19.56 ID:aJJCJHSg0
- >>49
無駄だあきらめろ
- 148 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:15:10.83 ID:LlkKXbjv0
- >>6
よく読めよ。
総理大臣賞は総理大臣が表彰するんだからな。
政府が拒否できるのは当たり前。
他の賞まで干渉してたら問題だろうけど・・
- 149 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:15:21.19 ID:zeF5A4/X0
- >>144
その図式は日本人の大半に当てはまると思うよw
Googleは偉大なりだw
(実際、ストリートビューや航空写真なんて結構な価格がするものを世界中無料な訳だからなぁ)
デザインも捻りはないがシンプルで分かりやすいしね。
- 150 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:15:43.89 ID:7WhYgRbg0
- てか、デザインに出せよ
- 151 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:18:06.71 ID:Ai3TPE6j0
- >>36
確かに中国からグーグルはキックされてたけど、その問題とは別でしょ。
日本もアメリカに通信傍受されてた問題が根底じゃないの?
あと、竹島表記も。
- 152 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:19:49.31 ID:GgMp489c0
- 1位も2位も、すばらしいテクノロジー。
でも、グッドデザインとはちょっと違う。
- 153 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:23:02.94 ID:yBJ3CGe50
- 拒否した本当の理由はグーグルに嫉妬しているから
- 154 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:23:12.11 ID:t23AB3fB0
- >>146
ブラウザからローカル情報を取得するのは無理なはず。
マシン名とか簡単なものなら取れるにしても
- 155 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:23:34.67 ID:MaLXH3uj0
- テッカマンブレードもグッドデザイン賞を貰っている
- 156 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:23:36.28 ID:ZVEFyHtK0
- なんでいまさらグーグルマップ?
- 157 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:25:02.95 ID:/djx1dRr0
- グーグルを大賞にするくらいなら、日本が誇る楽天市場を大賞にするべき。
- 158 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:24:58.87 ID:VcFKaPO+0
- アホにはgoogleマップのすごさがわからない
いまだに、フラッシュとかなしでGoogleマップみたいな、シームレス通信アプリを実装してる
WEBってほとんどないよな。作るの難しいのだろう
- 159 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:25:00.03 ID:cNZTndW70
- 世界征服を企んでいるグーグル先生をハブろうとするなんて、
すっとこどっこいな政府よねえ
- 160 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:25:58.42 ID:Ai3TPE6j0
- >>154
ブラウザのデータの正規のやりとり経由じゃなく、MapなんかJavaScript使ってるじゃないw
やり方はいくらでもあるでしょ。
- 161 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:27:33.14 ID:t23AB3fB0
- >>160
Javascript(プッ
それなら絶対に無理だ。あまり無責任に煽らないようにな。
信頼性が落ちて逆効果だよ。
- 162 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:28:43.41 ID:Ai3TPE6j0
- >>161
いや、根拠明示せずに否定しても意味が無いぞw
- 163 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:30:04.30 ID:hAroQkg60
- >>158
それとグッドデザイン賞はまた別だろ
俺もなぜにグーグルマップがグッドデザイン賞に選ばれたのかが理解できん。
グーグルマップには他により適した賞があると思う。
デザインもアプリケーションで重要な位置を占めるものだというのは重々承知でだが
グーグルマップが大賞を受けるに値するデザインかと問われたら
違うと俺は思うな。
他が残念だっただけかもしれないけどね。
- 164 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:30:44.99 ID:cY6SOD760
- アメリカ・オバマからの圧力っすか
- 165 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:31:22.16 ID:mGjwWqOpO
- でも、グーグルアースに流行語大賞あげるっていったら賛成してくれそう。
- 166 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:32:11.15 ID:15GIW5RP0
- これはさすがに政府恥ずかしい
- 167 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:33:05.18 ID:yQEDn2BH0
- > 2位のイプシロン(ロケット)が2232票だった。
さすが日本の誇り、堂々の2位おめでとーございまーす
- 168 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:34:20.20 ID:bKen5FfS0
- 日本固有の領土を表記しない地図はいらんし
- 169 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:34:27.28 ID:euWdUKIk0
- グーグルなんて潰しに行かないとダメですよ。
- 170 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:34:55.11 ID:MCCvi4Q30
- >>162
JavaScriptじゃ脆弱性つかない限り、自由にアクセスするのは無理じゃね?
- 171 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:35:02.82 ID:O8Snfhtb0
- 大賞(総理大臣賞)←これが間違いの元
グッドデザイン大賞のほかに総理大臣賞というものがあればこういう事態は避けられた
所詮は天下り団体
- 172 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:37:05.42 ID:t23AB3fB0
-
googleはちょっと調子に乗りすぎている。
NTTという何の役にもたたない糞会社が"goo"とかいうサービスを
やっているがたまには役に立って欲しいものだ
- 173 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:41:48.26 ID:Ai3TPE6j0
- >>170
仮にそれ(脆弱性)限定としても、脆弱性つかない業者とでも?
脆弱性という観点なら、少なくともIEとサファリの脆弱性は突いていましたよ
GoogleがSafariの設定を迂回してユーザーを追跡していたことが判明
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1202/18/news015.html
Google、IEでもプライバシー設定迂回――Microsoftが明らかに
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1202/21/news034.html
【ネット】グーグル、サファリの個人情報保護設定を迂回し閲覧履歴を追跡していた問題で2250万ドルの制裁金支払いへ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1342052123/
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTYE86905720120710
グーグルの広告が仕込まれているサイトを訪れる→グーグルの広告と同時に広告とは別の表示されない「グーグルにより仕込まれた悪意のあるフレーム」がサファリブラウザに読み込まれる→
「悪意のあるフレーム」にはサファリを誤動作させる為の文字列が仕込まれていて、それによりサファリが「ユーザー自身の入力」と誤認識させられ、一時的に追跡拒否機能を停止してしまう(※ユーザー自身の入力時には追跡拒否機能を停止してしまう仕様を悪用)→
「悪意のあるフレーム」内のスクリプトによりトラッキングクッキーがインストールされる
- 174 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:45:36.68 ID:yG0TQY8R0
- ヤフーが使っている地図のほうが見やすいよな。
色分けされてるし。
- 175 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:47:05.39 ID:vGTKznIYP
- >>1
デザインは暦や生誕とかでしょっちゅう変えるし
- 176 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:51:08.53 ID:MCCvi4Q30
- >>173
閲覧履歴見せてマップ使わせてくれるなら、高すぎるとまでは思わんなw
個人的にはクロムもIEもサファリも使ってないがね
そういう姑息な活動を肯定するわけじゃないが、
一番検査されやすい位置に居ることも確かだし、俺はそこまで拒絶反応は起こさないなw
貴方は気が済むまでネガキャンすればいいw
- 177 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:01:01.25 ID:Ai3TPE6j0
- >>176
そこは認識の違いだからまあ何とも言えないやね。
ただ、一例として挙げたのはセキュリティクラック→閲覧履歴追跡だけど、規約的には閲覧履歴だけとは限らないし、しかもその規約でさえも守るとかそういう体質でもなく、犯罪上等で何でもやらかす体質ではあるw
- 178 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:05:50.74 ID:M2OP0/9g0
- グッドデザイン賞は、金の世界。
優れたデザインのものを作れば、勝手に表彰してくれるわけじゃない。
金払って応募し、審査委員をごにょごにょ…
- 179 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:10:38.28 ID:/TwPaWSP0
- こんなもん選んだ奴の素性が知りたいね
- 180 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:12:07.47 ID:lQkWKLse0
- バッドデザイン賞なら楽天が真っ先に取るな
- 181 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:21:57.55 ID:RgUQDHF60
- そもそも、グッドデザイン賞が、御用表彰で内輪のナァナァで決まることを
みんな知ってる物に権威も何もないんだから
Googleにも痛くもかゆくも無いだろ。小浜市の勝手にオバマを応援みたいなもので
- 182 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:22:25.95 ID:YvjgHzwE0
- >>19
少しは外に出た方がいいぞ
- 183 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:23:36.57 ID:71HtsYBg0
- あんな地図のどこら辺がグッドなのかわかりません
- 184 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:25:13.88 ID:+kYsDIfy0
- むしろバッドウェア
- 185 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:25:59.53 ID:IPqbNJb50
- ググマップなんて何年も前からあるのに
なんで今更グッドデザインになるんだ?
わけわからんな
- 186 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:27:55.26 ID:0vZ8tfTP0
- イプシロンの美しさは機能美ゆえであって
デザインは結果でしかないからな
- 187 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:29:30.24 ID:scd1zYcpP
- まともに住所検索も出来ないのにグッドデザインとか言っちゃうのには
明らかに無理が有る。
検索出来ないなら、出来ませんでした。と表示すればいいのに、違う場所に
マーカー出しやがるんだよな。
結局、正しいのかどうか、よその地図で確認しなきゃいけなくなる。
- 188 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:30:16.67 ID:djI6+ZN50
- 政治が絡む表彰制度だったのか・・・
これまでも外国製という理由で表彰拒否された例があるのかな?
まるで韓国みたいだな。
- 189 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:31:51.44 ID:mrjnUChS0
- 経済産業省は、なら何が良いんだ?
日本の原発デザインか?
福島原発事故の、真犯人ども
- 190 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:33:05.06 ID:iXQsTMp90
- これは器が小さいと言われても仕方が無い。
そもそも日本海問題は政府がちゃんとやることやってなかったから
付け込まれてるんだろうが。
- 191 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:39:18.60 ID:D/WydC9k0
- w
グーグルアースと政府自民党のどちらが人類の役に立つんだろう?
w
- 192 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:40:39.78 ID:+kYsDIfy0
- >>191
原口乙w
- 193 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:42:53.30 ID:D/WydC9k0
- >『極めて顕著な功績』という総理大臣表彰の要件に当てはまらないため
全員一致でお前が言うな
___
|お前が|
|言うな|ΛΛ
__二 ̄~∩゚Д゚)
|お前が| ヽ )
|言うな|ΛΛニニ/|
`__二 ̄~∩゚Д゚) | |
|お前が| ヽ )_|/
|言うな|ΛΛニニ/|
〃 ̄ ̄∩゚Д゚) | |
ヽ )_|/
∠ニニニ/|
| | |
|委 員|/
 ̄ ̄ ̄
全員一致でお前が言うな
`___ ___
|オ前ガ| |オ前ガ|
|言ウナ!|ヘΛ |言ウナ!|ヘΛ
〃 ̄∩゚Д゚)〃 ̄∩゚Д゚)
ヽ ) ヽ )
∠二二二二二二二/|
|お前が言うな | |
| 認定委員会 |/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 194 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:42:55.09 ID:cHmIkuqW0
- あのマップはすげーと思うがな
- 195 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:44:09.82 ID:nRRx3aMh0
- >>194
ドクト表記が?
- 196 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:45:12.12 ID:pZRT3tBf0
- テレビでやらない真実 「頭が二つある子が生まれている」 被災者が立候補!
7月4日、 木村ゆういち 福岡・九電本店前での第一声
「福島で頭が2つある子供が生まれている」(参院選候補者の演説)
http://merx.me/archives/36204動画が非公開にされてしまってる
山本太郎・亀有駅前の演説
「僕は鈴木寛さんを引きずり降ろしたい。彼は元文部科学副大臣。
あのとき政務三役の1人だったのに、そこで戦わなかった人。
放射能の拡散を予測するSPEEDIのデータを、僕たちに教えなかった。
被曝しなくていい人まで被曝させた。どういうつもりで立候補してるのか」
「鈴木かんをひきずりおろしたい。彼によって、今、日本で静かな殺人が行われている。
だから、鈴木かんをひきずりおろし、ぼくが国会議員になって、東京の安全基準を変えてやる。」
http://twitcasting.tv/yamamototaro0/movie/15474777
国内法
「放射線を発散させて人の生命等に危険を生じさせる行為等の処罰に関する法律」
第三条の
「みだりに放射性物質の連鎖反応を引き起こし、
又は放射線を発散させた者は、無期又は二年以上の懲役に処する」
が無視され、核の焼却・拡散の違反行為が野放しになっている。
- 197 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:51:28.22 ID:pKpSWwbX0
- 日展といいグッドデザインといい混乱が続くね
これを機にまた行政改革が進むのかな
- 198 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:51:59.00 ID:scd1zYcpP
- >>194
おもちゃとしては素晴らしいが、マップとしては実用レベルに達してないのが泣ける。
- 199 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:54:50.89 ID:1kB2MiIY0
- つーかなんで日本語表示で朝鮮の地名ハングルなんだよヴォケ
日本人にあんな記号読めるかよ
他の地域はみんなカタカナだろうが
- 200 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 21:58:33.26 ID:eDuSMaR40
- >>9
Fランの定義知らんおバカが何を言っても負け犬の遠吠えなんだよな
Fラン大は偏差値30代だと何度言われても分からなそうで可哀想
- 201 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:00:01.76 ID:q1uGgfGV0
- >>19
痛惨のジジイどもに金を渡す組織ですよ。公務員改革よりこういう関連団体への補助金こそ廃止すべき。
- 202 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:04:58.99 ID:rEkF8dOm0
- 確かにグッドなデザインは感じないな
デザインとは機能が伴った上で、スタイリッシュでファッショナブルでなければいけない
- 203 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:15:17.00 ID:FQo3rgcV0
- デザインはスタイリッシュとかファショナブルな点も重要だが人の生活スタイルを変えるような設計や思想が何よりも重要だ
- 204 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:16:47.64 ID:15GIW5RP0
- たぶん何百時間もかけてgoogleの粗探しをしているネトウヨや鬼女がいると思う
- 205 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:17:04.52 ID:625jdXmm0
- 今更感に他の地図ソフトとの違いにと、
「グッドデザイン賞に選んだ理由をお願いします」
「グッドデザイン賞を獲得した理由は何だと思われますか?」
いい具合にネタになるであろう受け答えが回避されたと思うと残念だ
- 206 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:20:36.71 ID:ZsTc+8en0
- アップデートで拡大のボタンとかなくなり不便になったのでバッドデザインでござる
- 207 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:26:58.44 ID:YZPJXGMX0
- 見やすくて便利であることは認めるけど、過去の物と比べて認知度が高いだけで、感銘を受けるほどのものでは無いわな
- 208 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:29:37.42 ID:s6AkxnJI0
- >>199
グーグル先生「読む価値ないだろ?」
- 209 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:33:09.42 ID:czLG/RHF0
- >>208
そういう問題じゃないだろ?
日本向けだけ、他の国より劣ったサービスなんだぜ?
- 210 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:34:54.86 ID:cFucRx8T0
- ブレない日本政府ktkr
- 211 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:41:09.15 ID:Rn6pzyJ80
- こうした首尾一貫した態度は大切だね。
- 212 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:59:59.23 ID:LENgnTxb0
- >>204
そんなに時間掛けなくとも、検索結果操作しまくりのGoogle検索ですら自分達の悪事を隠しきれないレベルだからすぐ色々出てくるよ。
しかも粗なんて可愛いレベルじゃなく犯罪歴がばっちりね。
で、何で連呼リアンの君が火病を起こしてるの?
- 213 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:01:52.64 ID:HXCFJ/yU0
- 政治的意図で認定したりしなかったりするくらいなら最初から関与すんな
- 214 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:03:20.99 ID:djI6+ZN50
- >>195
別に他意は無いんだが、俺は騒動があってからグーグルマップを使って
竹島や尖閣諸島の位置を知ったからグーグルマップを眺めながら、
「そりゃ、揉めるわなっ!!」
と吹き出してしまったクチ。
たしかに竹島も尖閣もパッと見どこの国の領域であっても不思議ではない微妙なとこにある。
紛争の火種であるとして爆破消滅させるという案も検討されているらしいけど、
その方が結局安上がりなんじゃないかと思うわ。
- 215 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:04:58.57 ID:6ycT+9cB0
- 抹茶しゅーくりーむ
- 216 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:12:14.96 ID:d3Z7pFPC0
- Googleの地図よく分かんないんだが、日本向けには竹島、チョン向けには独島表記してるってこと?
- 217 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:40:31.44 ID:0T8kYKVH0
- >>214
紛争の火種は竹島ってより朝鮮半島じゃないかと
- 218 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:44:37.38 ID:Qwhh4sXU0
- 公務員の給料を下げて、格差をなくせ
- 219 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 00:14:07.62 ID:xXPb78LY0
- これからはgookleって呼ぶか
- 220 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 00:37:42.94 ID:elARwiuO0
- 途中で権利関係か何かで地図の事前キャッシュができなくなったのも残念だった
- 221 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 02:38:04.62 ID:HxMo0D540
- ザマァwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
毒島表記してから安倍総理キレたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 222 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 02:39:41.63 ID:EmBH68eZ0
- なぜかAKBがグットデザイン賞受賞してたよな
もう権威なんてないわ
- 223 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 03:31:20.12 ID:eDaEABLS0
- そもそも、外国の企業にあげることも無かろう。
ま、日本の企業や製品にこれといった候補が無くて、
アメリカの企業が候補の筆頭にあがってくること自体が、
かなり日本の危機をあらわしているのだが。
アベノミクスは結構ですが、
マネーゲームで儲けるだけじゃなくて、
どういう産業で食っていくのかを示してもらいたいもんだね。
- 224 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 03:36:49.22 ID:dPOn6nWV0
- グーグルマップは独島と表記してあるから当然だろ
日本の領土のマップとしては不適切だし 表彰する対象じゃない
表彰したらグーグルマップの件認めたことになるからね
それに>>126のようにグーグルはプライバシー侵害しまくってるからね
優良企業とは言えないし
- 225 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 04:52:16.10 ID:mUClxBnL0
- グーグルが竹島と日本海で変遷してなければ、問題なく選ばれていただろうに。
残念だ。
- 226 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 05:42:00.17 ID:3wUCyF1O0
- >>225
もう一つ、アメリカの盗聴問題もあるでしょ。
- 227 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 06:05:36.33 ID:ny+4vWI90
- グッドなデザインではないと思う
- 228 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 07:19:53.55 ID:ksgCkrsC0
- 日本の市街地マップはゼンリン製
そのくせ竹島表記消すとか だからなぁ
- 229 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 07:26:34.68 ID:rMg5w8KK0
- マップサイトで「竹島」単独表示のサイトなんて存在しない
- 230 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 07:59:57.56 ID:T88gZdU/0
- 最近のグッドデザインは全然グッドデザインじゃないと
思う
- 231 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 08:09:04.06 ID:qVKyhjSo0
- AKBですら貰えるグッドデザイン賞に価値なんざ無いわwwwww
- 232 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 08:59:09.20 ID:2nv+kowf0
- ユダヤもニダヤの気持ち悪さに相当近いからなw
- 233 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 08:59:58.83 ID:GdmGqFgX0
- 【拡散希望】『東京観光財団』発行物が変です。
『東京観光財団 コリアンタウン』で検索!
なぜ『新宿の観光名所・5カ所』に『コリアンタウン(新大久保)』が??
- 234 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 09:24:42.84 ID:O9SLjlrq0
- だってレーダー照射までしてるわけですよ。
グーグルアースなんかで見れば判りますよ。
日本の艦船がどこにいたか。
- 235 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 09:43:50.36 ID:GY79y6Nn0
- 安部か
- 236 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 09:47:26.97 ID:/mfEBfMA0
- >>6
経済産業省がやってるんだよ。
- 237 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 09:51:10.42 ID:fWd38cvb0
- >>11
ホントだわ・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E8%B3%9E
- 238 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 09:53:20.14 ID:iVi7xOyv0
- 理由書いてないのはなんか理由があんのか?
- 239 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 09:59:49.29 ID:FpzBZiHZ0
- マップサービスの中では突出しているかもしれないが、グッドデザインじゃないよな〜
特別賞まで新設して送る程のモンかね? グーグルから金でも貰ってんの?>天下り
- 240 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 10:03:08.50 ID:dfgZAa6C0
- 竹島なんて言っているのは日本人だけだろ
自民が韓国にあげちゃったんだからしょうがない諦めろ
文句なら政府に言えば?
- 241 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 10:34:23.17 ID:9wLaDfAFI
- グッドデザイン賞候補の自転車丸パクリだってね。
- 242 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 10:38:08.80 ID:B0qg8SoO0
- スマホでGoogleマップの経路検索したら9割方自分の向いてる方向狂ってるんだけどどうにかならないの
右斜め後ろ向きながら進むとかザラ
- 243 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 10:40:09.65 ID:GDL6FBnF0
- グッドデザイン2013 パラス刻衣
- 244 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 10:40:25.18 ID:Vv9/d92e0
- 領土問題か。
- 245 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 10:46:01.55 ID:OZhUBKcb0
- じゃあ代わりにアップルの地図にあげればいいんじゃねw
- 246 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 10:52:20.34 ID:MLGH3mtd0
- >>1
googleマップの日本語サイトに何故か判読不能な文字で地名を記載
朝鮮半島は朝鮮人専用の愚民文字(朝鮮文字)
シナ大陸は簡体字
このように日本人に不親切で異常なデザインが日本のグッドデザインなわけがない
- 247 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 10:58:41.92 ID:FpzBZiHZ0
- >>242
スマホのコンパス機能、調整しろよw
- 248 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 11:32:15.63 ID:Q69ifLOx0
- そもそも、グッドデザイン賞の候補に挙がった理由がわからん。
だれかの、やらせだろうな。
- 249 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 11:36:15.96 ID:VwAvuCjO0
- >>214
日本政府としては日韓友好路線で大陸と繋がりたいようだが
日本国民にはデメリットが多すぎるので
日本国民にとっては韓国とは正式に領土紛争があったほうがいいよ。
竹島は解決法がないから最強カード。
- 250 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 11:38:58.76 ID:Q69ifLOx0
- >>246
あ〜。そうそう。
遠い国は英語で読めるんだけど
韓国はまるきりわからん。
中国もようわからん。
せめて英語表記にしろ
- 251 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 14:30:15.64 ID:4Enh6Agm0
- こいつに賞やっても日本にお金落としてくれないだろ?
Appsとかもドル建てなところを見ると。
- 252 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 16:22:33.25 ID:jtun5F7I0
- >>247
水平にして8の字のやつならいくらやっても効果ないんだよね
画面の上を北固定にしたら向きは直る
- 253 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 16:26:45.28 ID:D0M5zcgzO
- よく知らんけど、グーグルマップがグッドデザインって、
画面のデザインや構成が良いってこと?
- 254 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 17:52:14.42 ID:UFYDPTir0
- 安倍ちゃん、GJ
- 255 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 22:33:51.51 ID:ny+4vWI90
- 地図にその国の言語で表記してどうすんだよ
地図見てるやつの国の言語か英語くらいじゃないと
分からんだろ
- 256 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 03:59:53.10 ID:fyUhkuuv0
- >>253
広い意味のデザインじゃないかと思う。よくわからんけどね。
最近遺伝子操作で親が望むかたちの子供を作り出す技術が特許を取ったというニュースがあったが、
それも“デザイン”と呼んでいた。
- 257 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 07:49:05.94 ID:9cCNl6Zu0
- >>151
支那が最もセキュリティに長けているだなんてなw
- 258 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 12:06:39.80 ID:9WFO0+Rt0
- https://maps.google.co.jp/maps/ms?msa=0&msid=101018710189861121253.00045353de87fc43f80f1
- 259 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 16:36:35.58 ID:kNMOJ9RV0
- みんな出そうぜ
>543 :(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangKH2 :2013/11/07(木) 14:06:01.44 ID:d9pLJQgx
> >>537
> サンクス、どこから報告を出すのかやり方が判ったので自分でも出してみた
>
> 1.Google MAP サイトを表示
> https://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&tab=wl
> 2.ログイン(アカウントが無い人は先に捨てメアドでアカウントを作る)
> 3.ハングル表示されてる半島と日本地図を拡大しておく
> 4.左下の「問題の報告」をクリック
> 5.「[+] その他の問題」と「● Google マップに関するその他すべてのご意見、フィードバック」を選ぶ
> 6.「続行」を押す
> 7.意見を書く
> 8.表示マップのスクリーンショットが作られて、それで良いかの選択が出るので送信する。
> 以上
>
> ---出した内容---
> Google Map JP であるにも関わらず、
> 韓国地域名がハングル表記のみで読めない。
> ハングル文字は、日本語ではありません。
> それともGoogle ではハングル文字は日本語に含めていて
> 韓国は日本領土というスタンスでしょうか?
> 日本と韓国は別の国です。
> せめて他地域のようにフリガナを付けられないと JP 地図としては参照に不適切です。
- 260 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 19:25:21.70 ID:ZhQESJ3r0
- >>190
ああ、それでか
前原も愛用してるグーグルマップなのに
64 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★