■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【虚偽表示】伊勢丹のレストランでも…モンブランの栗は「欧州産」ではなく「中国産」★3
- 1 : ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2013/11/06(水) 21:18:56.23 ID:???0
- ★伊勢丹のレストランも虚偽表示 14カ所で
三越伊勢丹ホールディングスは6日、グループの百貨店などにある計14カ所の
レストランで、メニュー表示と異なる食材を使った料理を客に提供していたと発表した。
札幌三越、浦和伊勢丹など百貨店8店舗と、関連会社の1施設にあるレストランで
虚偽表示を行っていた。バナメイエビを「芝エビ」、岩手県産の豚肉を「宮崎県産」
とするなど、実際と異なる表示は全体で52のメニューに及んだ。ケーキのモンブランに
使用した中国産のクリを「欧州産」と表示していたケースもあった。
2013/11/06 17:15 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201311/CN2013110601001730.html
前 ★1が立った時間 2013/11/06(水) 17:58:43.54
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383732959/
- 2 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:19:23.13 ID:6LVG16Oz0
- 絶対に許さん、絶対ニダ
- 3 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:20:01.13 ID:BOLHaQ8+0
- 【食品偽装問題】高島屋が百貨店内のレストランで偽装表示、エビなど数十種類にのぼる…正午より記者会見[11/05]
http://ch.i.cmaas.net/news/newsplus/1383623127/
彼女が高そうなレストランにいるのを見つけてしまったwwwwww
http://ch.i.cmaas.net/zatudan/news4vip/1383395609/
【悲報】ローソンの「黄金チキン」 中国産鶏肉を使用
http://ch.i.cmaas.net/zatudan/poverty/1383382063/
- 4 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:20:12.98 ID:h45lygj50
- これは酷いな
韓国産なら問題なかったのに
- 5 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:20:15.64 ID:U0K2oAw50
- 誤表示なんです!
- 6 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:20:41.64 ID:3cl2dNZsi
- べつに欧州だからって美味いわけじゃないだろ
中国産だって立派な栗だよ
- 7 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:20:50.24 ID:5UPWQWuj0
- 中国産にするなら毒を入れてくれた方がまし
- 8 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:21:10.96 ID:VJijJOXs0
- めんどくせー時代になったな。腹に入れば全部同じだろ
- 9 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:21:26.80 ID:eMwhSQGr0
- 本場の京都丹波産栗と表示して中国産栗を売っていた某京都駅の土産屋さんなら知ってる
- 10 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:21:30.78 ID:JEInP9520
- 中国産を避けたいから、
わざわざ産地表示されてるものしか買わないのに!
最低!!!
- 11 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:21:36.79 ID:nl18SOIH0
- 52種類って、かなり多いな
ヨーロッパ産のワインです と言われて、中国産だったくらいの驚きだ
ヨーロッパ産のフェラーリです →中国産の中華自動車のスポーツカーだった くらいの違いがある
- 12 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:21:48.90 ID:9Fljp5Ab0
- これは絶対に許さない
本気で絶対に許さない
よりにもよって支那毒栗かよ
なんて名前のレストランだよ
レシート引っ張りだして確認するから
- 13 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:21:58.41 ID:Qwyy++IR0
- 早く法律作って
過去の分も含めて償わせろよ
- 14 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:22:06.86 ID:H37S1smz0
- 旨けりゃいいよ
- 15 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:22:20.72 ID:3YXeO99L0
- >>6
だったら中国産って書いて中国産に相応しい値段つけろって話だよね?
- 16 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:22:30.34 ID:FS56sCzJP
- 岩手産を宮崎産
これが一番悪質だわ
- 17 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:22:46.46 ID:M5JFWOxX0
- こんなに伸びるネタか。
こんなの最初から、まあ中国産だろうな。栗の原価安いもの。と思ってたよ。
値段設定高いので、絶対違うと思ってしまう真理を利用してたのかな。
- 18 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:22:48.29 ID:z9kjxxVn0
- もんぶらんの栗? いもじゃないのあれ
- 19 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:23:20.06 ID:sgZdKZ2Z0
- これじゃ産地確認してもなんの意味もないな
- 20 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:23:52.25 ID:rG6ED8Zv0
- フランス産の栗にしたほうが売れるもんねwwww
- 21 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:23:55.40 ID:UfDQqG230
- >>4
韓国自治区もシナだからw
- 22 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:24:55.17 ID:wOVgIa3F0
- 偽装をしている所が多すぎて阪神阪急以外は記憶から消えていくんだろうな
- 23 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:25:13.69 ID:iRwH9MRB0
- 伊勢丹\(^0^)/
- 24 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:25:15.69 ID:WF8WiOU20
- >>1
ソースと文章が違うんだけど?
ソース元コピペ
三越伊勢丹ホールディングスは6日、グループの百貨店などにある計14カ所のレストランで、メニュー表示と異なる食材を使った料理を客に提供していたと発表した。
虚偽表示を行ったのは全体で52メニュー、販売した商品は累計で約22万1千点に上り、中には1996年の開店当初から約17年間続けていた店舗もあった。
22万点、96年から17年間
- 25 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:25:15.77 ID:HfGdXW1I0
- 関係ないけど、発ガン性物質ってレスしようとして変換したら
発ガン性部室としか変換できなくて、すげー困った
今知ったんだけど物質って“ぶしつ”じゃなくて“ぶっしつ”って読むんだよ!
今までずっと間違って覚えてた
これ俺だけじゃなく間違えてるやつ多そう
- 26 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:25:57.08 ID:mYQn0YQi0
- さんざん阪急の事を叩きやがったくせに…
- 27 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:26:08.87 ID:RkFCdtEtP
- 東京マスゴミ 2008年9月&2008年11月
「ヒルトン東京で食品偽装が発覚したようです」
↓
東京マスゴミ 2013年5月
「東京ディズニーリゾートで食品偽装が発覚したようです」
↓
東京マスゴミ 2013年6月
「品川プリンスホテルで食品偽装が発覚したようです」
↓
東京マスゴミ 2013年10月
「大 阪 市 の阪急阪神ホテルズで食品偽装が発覚しました!!
これは大変なことです!大阪はこれだから!!
大阪は偽装天国のとんでもない地域です!!!!!
特集を組みましたご覧ください!
関係者の証言は本当に酷いですね!とんでもない話です!
いま記者会見の模様の中継とつながりました!ご覧ください!
記者の質問にちゃんと答えられていませんね!
きっと後ろめたいことがあるんでしょう!記者もイライラし始めました!
責任をどう取る つもりなのでしょうか!!!まだまだ大阪の偽装は続くでしょう!!!」
↓
東京マスゴミ 2013年10月
「帝国ホテルで食品偽装が発覚したようです」
↓
東京マスゴミ 2013年11月
「ハイアットリージェンシーで食品偽装が発覚したようです」
- 28 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:26:24.51 ID:0NMgXhZq0
- 「ヨーロッパから取り寄せた栗を使いました」とか言われても
客はアホかって思うだけだろw
- 29 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:26:33.14 ID:ykeiVQ5R0
- 嘘つく必要って何だろう?
- 30 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:26:33.27 ID:+Shl+Z6A0
- ダメ!絶対ダメ!
詐欺だよ!
- 31 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:26:37.35 ID:zFuwrKvu0
- >>25
- 32 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:26:51.47 ID:rCN8rnsz0
- >>1
どう見ても産地偽装です。
本当にありがとうございました。
- 33 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:27:08.10 ID:N4JdIdo50
- 消費者をなめすぎだろ
初めからシナ産って書いとけよ
- 34 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:27:15.07 ID:L/5l1TWC0
- >>1が見えない
- 35 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:27:11.80 ID:8hFEMVfQ0
- あれあれ?
お前らの大好きな日本人がこんなことしちゃっていいの?
大嫌いな韓国人と一緒だね。
- 36 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:27:23.54 ID:haU6k1a10
- 大手はマジで嘘ばっかだな
商店散々潰して独占したらハイ暴露
- 37 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:27:32.10 ID:fz6QWu1G0
- こういうのって、犯罪だからね
消費者庁もほとんど機能していないお役所だったんだ
- 38 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:27:34.16 ID:YDji3Hni0
- 他の偽装はまだ悪いことしたねで済むけど、中国産は
命に関わるからダメだろ
- 39 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:27:35.40 ID:Sir7+VQF0
- まあ伊勢丹っつーか
デパートでなんか買い物一切しないし
関係ねーや
お金持ちのみなさんはご愁傷様w
- 40 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:27:49.44 ID:FocGPnlbO
- 偽装が明らかになって、得するのは誰だ?
- 41 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:27:54.01 ID:5LcyJA2NO
- おえ
- 42 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:27:59.73 ID:Y/TSsLny0
- 中国産の栗でモンブランって舐めてんのか?それなら天津甘栗だろww
- 43 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:28:06.10 ID:2T7Rn1mb0
- 【社会】今度はユーチューブで「迷惑動画」、炎上 コンビニで大量の商品をかごに入れ、精算時に「ジャンプだけでいいです」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383729433/
- 44 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:28:32.79 ID:PnrZcRNe0
- 日本人は偽装に関しては世界一だろうな
報道されなきゃ誰も気づかないLVだぜ
中国や韓国みたいにみるからにおかしい笑える偽装とは訳が違うぜ
- 45 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:28:40.20 ID:6dzaDCAFO
- 逮捕
- 46 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:28:48.35 ID:IU4MYT000
- 栗ご飯に栗の甘煮入れないでよね!
- 47 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:28:51.04 ID:zz0Ek1LcP
- 中国地方の間違いでした。
というオチだよ。
- 48 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:28:58.50 ID:PPEHNOdR0
- 中国産だと?
これは殺人未遂に等しいな、毒を騙して食わせてたんだからな
- 49 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:29:14.61 ID:s9zgr9Cn0
- なぜ今お詫びラッシュなのか?
実験マウス並みの庶民なら、年末までには忘れてるから
- 50 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:29:15.98 ID:yYqvc6+n0
- 中国産、朝鮮産の偽装は、もう重罪だろ。コロす気かよ
- 51 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:29:33.28 ID:GLFkwBC50
- 毒物を薬膳料理とか言って食わせるレベル。
中国産とか、客の命をなんとも持っていない証拠。
- 52 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:29:38.42 ID:6EE+RyN30
- 中国産の栗って相当危ないんじゃなかった?
客を殺す気なのか
喉元過ぎりゃあ何とやらで、例の餃子事件忘れたのかねぇ
- 53 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:29:42.19 ID:sgZdKZ2Z0
- きったねーテキヤのオッサンが路上で売ってる天津甘栗と同じなんだろ?
- 54 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:29:43.29 ID:SZ+OoKtC0
- 以前に中国産のハチミツ食べて全身に発疹、栗食べて紫色のゲロはいたことある
少なくとも栗は絶対中国産の食べない
- 55 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:29:40.93 ID:haU6k1a10
- そもそも逆の間違いが一個も無い事が意図的だろ
- 56 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:30:25.47 ID:m5+zij1n0
- こりゃ詐欺じゃないな。
誤表示だわ
- 57 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:30:24.04 ID:W7CUtdg3O
- 欧州産から中国産に変わってたら5ランクぐらい落ちた気分になるよな
- 58 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:30:53.53 ID:AipysY0z0
- レストランやデパートも本音はこうだろw
「お前らさっきまでニセモノ食ってて(やっぱホンモノは旨い!)って
好き勝手抜かしてんじゃねーよw」
- 59 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:31:00.06 ID:72WGahcG0
- それよりモンブランにブランデーを加える邪道は許さん。
- 60 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:31:42.29 ID:wZ9kZijI0
- レストランなどでは産地表示の義務づけがないのをいいことに、
こうやって中国産が消費されていたんだな
- 61 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:31:48.98 ID:e3YHwp280
- 洋スイーツの材料が
中国産と聞いただけでなぜか萎える気分になるな・・・。
まあ、月餅の材料が中国産なら問題ないが。
- 62 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:32:00.02 ID:9HV6esqwP
- 栗はね、中国産の方がでかくて美味いよ
- 63 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:32:05.74 ID:/NaSdZbw0
- 9時のニュースは大阪系の会社は毎日毎日ネチネチ
報道してたのにトンキン系のときだとスルーwwwww
- 64 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:32:25.70 ID:sKo41okH0
- 国内メーカーの家電は素直だな
堂々と中国製ってシール貼ってあるし
仕入先の会社か自社の仕入担当者がわかってやってたら伊勢丹は会社として賠償請求するんだろな
知らなかったで済んだら信用されないだろうし
詐欺罪にならないからって色々出てきすぎだな
- 65 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:32:32.59 ID:jckeoOtp0
- >>58
嘘つきは死ねよって事だろ
もう伊勢丹も信用しない
- 66 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:32:53.41 ID:7wlpxPtqO
- 無いわ〜
これは無いわ〜
- 67 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:33:07.66 ID:9XO+2AZP0
- 中国産!!! 寄りによって避けている生産国。 中国という点で酷すぎるわ
- 68 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:33:27.58 ID:N7dePOAM0
- てか、何でこの手のニュースが連続してるんだろう。
何らかの意図があっての事だろうか。
- 69 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:33:29.44 ID:wCyKat130
- びっくり
- 70 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:33:33.36 ID:HGfh+0NvP
- 客を騙して高額な金を搾取しても
無罪の
美しい国にっぽん
- 71 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:33:34.84 ID:PsJwnpWT0
- 大体、昔から言われたいたじゃん。
俺が20年前アルバイトしていたダイエー系スーパーも十和田牛とか言って、
アメリカ産だし、デニーズの友人もアメリカ牛を美味しい国内産って言って、
案内していたんだぞ。
外食なんかどこもこんなもの。デパートでこうだから、ファーストフードなんか、
何を食わされているのか。
牛丼なんか、みんなコメも福島産や中国産、肉はバングラデッシュ産とかじゃね。
アメリカ産やオージーであんなに安くできないだろ。wwwwwwwwwwwwww
マックは得体のしれない何かだろ。wwwwwwwwwwwwww
- 72 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:33:34.91 ID:k+VVJoUt0
- これは受け入れなれない。
- 73 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:33:35.30 ID:3hnexJEZ0
- トンキン
- 74 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:33:56.54 ID:bmgEs7F9i
- 中国産の物だけは食べたくないから高い金だしてんのにそれが中国産てことなら慰謝料できるよな
- 75 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:34:10.41 ID:NYD4QpBn0
- 表示間違いで済まそうとしてるけど、これどうみても産地偽装だよな。
あれだけ散々騒がれて叩かれて消費者庁が出来たのは何だったんだとw
- 76 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:34:30.40 ID:v/uV8syT0
- 中国産=汚染=犯罪
- 77 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:34:43.83 ID:rG6ED8Zv0
- 白状するなら今だと言わんばかりにボロボロ出てくるねえ
- 78 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:35:01.51 ID:AipysY0z0
- >>65
もうドコも信用出来なくなったな。
こうなりゃ自己責任で家庭菜園でもおっ始めなきゃしょうがねえかw
- 79 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:35:16.87 ID:nBsG7tdc0
- イオンの中国米を、うやむやにしたいんだろうな。
マスゴミ
- 80 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:35:42.03 ID:fYoQz15H0
- 超悪質
- 81 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:35:37.87 ID:wZ9kZijI0
- イオンにしても伊勢丹にしても本当に取り上げて欲しいことはスルー。
ステーキの定義とか牛脂注入の工場見学とかどうでもいいから
- 82 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:35:56.62 ID:jOD14ZdZ0
- もうみんな家でごはん作って食べようよ。
- 83 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:36:01.49 ID:hPNu/ePf0
- 逆に、欧州産を中国産って誤表示するような事例は皆無なのな。
- 84 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:36:04.07 ID:fNm9hYZj0
- 中国産食べたくないって人いるだろうに。。産地偽装とかするから信用できなくなるんだわ
- 85 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:36:08.98 ID:N7dePOAM0
- >>75
こんにゃくゼリーを叩いてる暇があったのなら
もっと他にやることがあっただろう?と言いたい。
- 86 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:36:15.79 ID:M60DelFA0
- ここまでして金稼ぎたいか
- 87 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:36:35.40 ID:HGfh+0NvP
- もう詐欺な有名ホテル、有名デパートで消費してはいけません
マジメに頑張ってる個人店でお金を使いましょう運動開始!
- 88 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:36:32.77 ID:5LcyJA2NO
- うんこ食わすな
- 89 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:36:38.75 ID:RiPIcOKa0
- お前ら許すなよ。客をナメるとどうなるか教えるべき
- 90 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:36:51.71 ID:PsJwnpWT0
- 産地偽装、いつ言うの?
今でしょ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
by これから公表する予定の有名料理店やファストフードより
- 91 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:37:10.46 ID:LdcOtzZt0
- チャンコロ産はないわー
- 92 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:37:44.68 ID:NbFRf7kx0
- 日本の商売人は嘘をつく。しかも悪質な嘘をね。
中国韓国と同じレベル。悪人にとって美しい国だ
ね日本って。
- 93 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:37:45.39 ID:DHMhEgn80
- 日本は中国かよ・・・。
おまえらの身体も中国産で出来てるんだろうな
- 94 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:37:56.61 ID:qR6V1iN00
- >>71
ばれなきゃ何したってかまわないよ
産地偽装、消費期限改ざん、誤表示詐欺どこもやってる
いやなら食うな買うなってこと
- 95 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:38:00.73 ID:WH8GR5af0
- 盆暮れ伊勢丹使ってたけど、もうまじ無理w
- 96 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:38:03.61 ID:ZcvP5jdd0
- 日本の食はとっくに終わってる
今更感全開だな
誤表示?ただの偽装だろうがw
ブランドなど既に何の価値も無い
自らの舌を鍛えることだな
- 97 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:38:14.25 ID:jOD14ZdZ0
- とりあえずどっか不買運動で潰そうぜ。
- 98 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:38:40.19 ID:Wxat0w4u0
- 騙して利益得てるんだから詐欺だろ
- 99 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:38:37.81 ID:SeQkZMoQO
- 誰も気付かないんだから産地なんぞどこでもいいってことだな
- 100 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:38:43.82 ID:p5EqFpSs0
- 産地の偽装は、おふくろの味とか曖昧な物と違ってハッキリ偽装だろうなあ
- 101 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:38:46.31 ID:s9zgr9Cn0
- 有名なとこで食事もしくは食材買ったらレシートはずっととっとけよ
いつか返金してくれるから
- 102 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:39:09.78 ID:mXGNFGw90
- モンブランの栗が、デュボワさんちのピエールが丹精込めて育てた栗だと思ってたら、
実は陳さんの公司で働く奴隷労働者が小便かけて育てた栗だったというわけだな。
おいしく食べられればそれでいいんじゃないの。
- 103 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:39:24.47 ID:0py4s6eI0
- これはあかんわ
中国産をさけてる消費者に対して謝罪どころじゃないだろ
毒をくわせてたようなもんだぞ
- 104 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:39:24.88 ID:n6bWtocE0
- マスコミもっと頑張れ!
こんな程度じゃ、ホコタテの猿のことを忘れられん。
- 105 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:39:46.06 ID:+IPtre530
- 問題がどこなのかをもっと追求してほしいなぁ
納入してる側に相当問題があるんでないの
- 106 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:39:42.31 ID:/pHXvjnh0
- >>1
よりによって中国産を偽装に使っちゃな〜
- 107 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:39:53.53 ID:Mf64JdX/O
- 環境問題の中国産栗とかゴミやん
- 108 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:40:08.98 ID:I1Pni8Uy0
- 欧州の栗より中国産のほうが美味そうじゃない?
- 109 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:40:17.95 ID:NMtHg4rb0
- 電凸してきた
お宅の社員教育はどうなってるんだと問い詰めた
そしたらウチは一切関係ありません!!ガチャ!!だって
やっぱりイオンはクソだわ
- 110 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:40:38.06 ID:WMIV99t60
- なんか、マスゴミの追求が甘々じゃね?
袋叩きになった赤福や吉兆が不憫でならないw
- 111 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:40:43.02 ID:6zPtiRxP0
- 中国産のクリなんてぜってーヤベーだろ
- 112 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:40:45.06 ID:DHMhEgn80
- おもてなし=中国産
これが日本のおもてなしの実態だった
中国人でも避ける中国産なのにおまえらは美味しく食べてる
- 113 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:41:00.50 ID:AipysY0z0
- 中国「日本鬼子政府、ウソかまして他国産で売り込めアル」
韓国「チョッパリ、ウンコ入り韓国産、他国製で売れニダ」
- 114 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:41:11.97 ID:PsJwnpWT0
- これが今年ユネスコに無形文化遺産と認定された
和食です!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ま、おいしければいいでしょ。 BY 外食料理店一同
- 115 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:41:21.04 ID:s9zgr9Cn0
- ドンキホーテの体に悪そうな外国製のお菓子バカにしてたら
伊勢丹のお土産が中国産だったでござる
- 116 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:41:22.26 ID:vFQR7ncU0
- >>1
これは嫌すぎだろ、産地偽装で訴えてやれ( ̄Д ̄V)ゲェ
- 117 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:41:38.68 ID:qR6V1iN00
- イオンの罪はコストカット強要という下請けいじめであって、
ミタキライスが食品偽装に手を染めたのは自社の利益のため。 イオンのためじゃない
- 118 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:41:52.59 ID:3e1fTt68P
- 嘘はついた方が得
- 119 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:42:10.31 ID:vI8jbCVr0
- >>85
もうあり得ないぐらい激しく同意。
担当役人を全員投獄してやりたいぐらい。
ていうか投獄しろマジで。
伊勢丹は潰れろ。
- 120 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:42:11.09 ID:lNdLYvA/0
- マスゴミってなんで「虚偽表示」問題を「誤表示」問題って言ってるの???
- 121 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:42:29.78 ID:5LcyJA2NO
- 栗のなかにうんこG
- 122 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:42:35.02 ID:qkSSE2Aq0
- 有名店がこんなセコい詐欺するわけないって
消費者心理を逆手に取って狡いわ
じつは中国産をプレミア付けて買わされるぐらいなら
最初から、中国産買った方がいいなwww
- 123 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:42:35.29 ID:itiFn2Ip0
- いいお値段で売ってたんだろな…中国産栗モンブラン
- 124 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:42:43.57 ID:5AYmRKuD0
- 価値が高い物を低い物に間違えた例、
たとえば欧州産のヤツを中国産と誤表示した例が一つでもあるのか?
じゃなきゃ誤表示じゃなくて産地偽装だろ。一切信じられるか。
- 125 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:42:47.36 ID:21lONOTuO
- >>105 納入業者は関係ないんじゃないのか?
それとも納入業者から偽装してるなら‥
- 126 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:42:47.59 ID:z9kjxxVn0
- >>73
キントンでしょ
- 127 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:42:57.54 ID:e6+69IKG0
- 日本のおもてなしとは
表なしの裏ばかり
- 128 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:43:09.67 ID:QVUzIjvz0
- デパ地下とかグルメ催事場の真実を知ったら誰も行かなくなるんだろうな
- 129 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:43:14.95 ID:6zPtiRxP0
- >>109
イオンは中国産米使ってたろ
- 130 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:43:22.32 ID:/NaSdZbw0
- 東京の偽装は奇麗な偽装w
- 131 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:43:18.42 ID:/pHXvjnh0
- >>108
緑色やピンクの栗とかカラフルで美味しそうだね
- 132 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:43:23.30 ID:jDwns/eI0
- 新宿とか怪しすぎんなw
- 133 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:43:29.72 ID:0py4s6eI0
- 罰則が甘いんじゃね
ばれたら商売禁止、ぐらいにしないとなくならんぞ偽装は
- 134 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:43:37.71 ID:WRVyjOdG0
- ☆☆☆偽装列島日本 ○は偽装都道府県☆☆☆
東京○○○○○○・・・大量すぎ さらに1件追加w 東京完全制覇
大阪○○○・・・大量 大阪完全制覇
神奈川○○・・・大量
北海道○ 北海道完全制覇
徳島○高知○香川○愛媛○ 四国完全制覇
山梨○新潟○長野○ 甲信越完全制覇
静岡○岐阜○愛知○三重☆ 東海完全制覇
秋田○山形○宮城○岩手○ 東北 生き残り「青森・福島」
栃木○千葉○埼玉○ 関東 生き残り「茨城・群馬」
富山○石川○ 北陸生き残り「福井」
京都○奈良○兵庫○ 近畿 生き残り「滋賀・和歌山」
岡山○山口○島根○ 中国 生き残り「広島・鳥取」
熊本○福岡○沖縄○鹿児島○ 九州 生き残り「大分・佐賀・長崎・宮崎」
全国各地で次々と偽装発覚で生き残り13
日本の都道府県の偽装が総数の3分の2を超えた!
早く自白して楽になれよ
- 135 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:43:43.16 ID:gAnWK5h2i
- こういうのってさ、レストラン側が自己申告してるの?それとも調査みたいのが入っているの?
申告するなら今のうち!みたいな空気感じるんだけど。
- 136 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:43:39.48 ID:PsJwnpWT0
- >>108
おっ、いいところ気づいたね。
おいしければ、ばれなければいいのよ。外食料理店としては。
実際中国産の方がおいしいと思う。フランス産より鮮度いいし。
ただし、農薬はしらん。きにするな。wwwwwwwwwwww
たぶんしなないだろう。そんな感じだろ。日本の会社は。
- 137 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:43:46.63 ID:a3CsWA3G0
- 中国産じゃ利鞘はんぱないだろうな
- 138 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:43:42.56 ID:HGfh+0NvP
- ホテル、デパートはもう金輪際利用しない
- 139 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:43:53.67 ID:xCJhr7QD0
- 中国産と欧州産の栗、味の違いがわかる猛者なんて1000人にひとりも
いないんじゃないか。それを見越しての犯行か。
- 140 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:43:54.44 ID:mZWTK2Au0
- これはひどい。
- 141 :"":2013/11/06(水) 21:44:16.26 ID:7J3sP5qS0
- 【**】伊勢丹のレストランでも…モンブランの栗は「欧州産」ではなく「中国産」★3【虚偽表示】
- 142 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:44:32.68 ID:5qxoEB9M0
- もう飲食業で 一流 → 三流 が止まらない
- 143 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:44:50.52 ID:Wxat0w4u0
- とことん客をなめてるだろ
偽装は危険運転並の厳罰化しないと広がる一方だぞ
- 144 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:45:02.24 ID:DHMhEgn80
- 日本の安全な食品が中韓に輸出され
中韓のアレなものが日本に輸出されおまえらが食べてる
最近日本人のモラル低下とか気になりませんか?
食生活が関係していると思います
- 145 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:45:06.55 ID:tzC1Grwk0
- ここ見てる心当たりのある同業者の皆様
次はあなたの番ですm9
- 146 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:45:25.55 ID:7EEZqb0b0
- ホテル、百貨店は苦しいほうの業種だから、これぐらいはやるだろう
と中学生でも理解してる()
- 147 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:45:30.36 ID:DuG7xDoz0
- 安い食材でーーーーーーーーーーーーーーーー!!
”高い利益”を得るーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
金かね金ーーーーーーーーーーーーーーーー!!
- 148 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:45:44.23 ID:tgtFMf4w0
- デパだって伝統の伝統色けしてミキサーされても、きのっこるお味など
電灯LEDで息延びだけでしょ
イオンもかまわずメジャーなのと変わらん
今回だめ実験なら、またまた違うのやりかすだけでしょ
- 149 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:45:51.58 ID:Vbef4pRS0
- イタリア産がwwwwwwwwww
中国産wwwwwwwwww
セブンイレブンのモンブランでええわwwwwwwwwww
- 150 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:46:03.65 ID:bWL03r+h0
- >>71
「ファースト」フードって何?
- 151 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:46:08.20 ID:PsJwnpWT0
- これを本当になくしたいのなら、
もし虚偽表示をやったら、責任者や社長を有罪にするぐらいのことを
やらないと絶対なくならないだろうね。
実刑ね。罰金じゃなくならない。
- 152 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:46:09.61 ID:yhoH6WSC0
- だれかリスト作れよw もう意味不明w
- 153 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:46:13.05 ID:kUIg99tY0
- .
日ごろテーブルマナーがどうのこうの言ってるクソババァの反応が見たいw
.
- 154 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:46:16.56 ID:oFNhJ5iTP
- 中国産は味がないよな。中国ってのは土壌からしてろくなもんじゃないわ。
- 155 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:46:12.38 ID:qR6V1iN00
- 産地とか鮮度とか付加価値つけて利益をむさぼる業界全体の体質が悪いんだよ
- 156 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:46:29.09 ID:s9zgr9Cn0
- イカサマはバレなきゃイカサマじゃないんだって
- 157 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:46:24.29 ID:FarCMlWl0
- これはクリティカル
- 158 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:46:30.45 ID:PbDvAOBh0
- 高いカネ払って毒栗wwww
- 159 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:46:48.64 ID:MhSU9WeHP
- 栗偽装で社長辞めたら笑うわ
- 160 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:46:49.32 ID:0/o0IiKr0
- 誤表示ってw
欧州産を中国産ですとか
車海老をブラックタイガーと誤表示するのはみたときない
おまえらのは偽装詐欺
- 161 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:47:02.71 ID:pOhqFNzy0
- 中国産なんか命にかかわるじゃねーか!
- 162 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:47:16.50 ID:bM+cavmE0
- この問題の延焼っぷり凄いね
- 163 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:47:19.49 ID:mXGNFGw90
- 結構高い服でも、ちゃんと正直に「中国製」と表示してあるよね。服飾業界の方が
正直なのかな。それとも規制が厳しいのか。
- 164 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:47:22.79 ID:3e1fTt68P
- >>139
欧州産の栗と言われて覚えた味が中国産だったんだからわかるわけない
- 165 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:47:37.48 ID:jeokx0p/0
- 日本の外食産業のモラルは韓国未満やな
- 166 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:47:51.81 ID:J5aGsyy80
- ホテルはいま価格競争がもの凄く激しくて、こういうことでもしないと利益出ないんだよな
- 167 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:47:59.62 ID:Y2C/JOVb0
- 栗って欧州ではどんぐり感覚で落ちてるものらしいけど
- 168 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:48:01.26 ID:uP5sP4PdP
- これは酷い…
万死に値する
- 169 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:47:58.07 ID:7PjuNvPM0
- >>154
農薬使いまくってるから
それを落とすのにたくさん洗うからね
栄養も旨味も抜け落ちちゃうんだな
- 170 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:48:10.39 ID:rgNEnwGh0
- 中国産以前に、そもそも「欧州産」て何?て感じがするんだが
そこに疑問を感じない消費者はさすがに馬鹿
- 171 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:48:17.78 ID:PsJwnpWT0
- >>150
自分でネットで調べたら。ウィキィで出るよ。
- 172 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:48:22.95 ID:ghSzCohf0
- これもデフレの影響なの?
堂々と欧州産を適正価格で提供してたら、こんなことにはならないはずだよね。
- 173 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:48:23.63 ID:VRxtvHohO
- 天津甘栗のせちゃいマシタ
- 174 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:48:18.53 ID:lz0yeW/t0
- 中国産は美味いマズイじゃなくて、毒入りかそうじゃないかみたいな問題だから
うまい、うまいと食べてたら問題ない、というわけじゃあない
- 175 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:48:24.95 ID:qR6V1iN00
- >>162
この際全部燃やすべき
- 176 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:48:36.54 ID:7EEZqb0b0
- 食べ残しを盛られなかっただけでもありがたいと思いなさい()
- 177 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:48:48.95 ID:HGfh+0NvP
- ×伊勢丹レストラン
○姉歯レストラン
- 178 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:48:50.77 ID:AipysY0z0
- >>120
「客ダマしてボッタくる為、ワザと品名ウソこいて売った」より
「たまたま実物を知らなくて間違えちゃいました」の方が聞こえが良いでしょ。
いわゆるマスゴミ得意の(愚にもつかないチョンバレ)印象操作。
- 179 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:48:52.38 ID:s9zgr9Cn0
- >>163
口に入れないならってのもあるだろう、いくら中国製でもスーツまで爆発はしない、、多分
- 180 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:49:06.76 ID:khukH+Jy0
- 罰則強化しろよ
最低でも購入額の10倍返しな
- 181 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:49:11.07 ID:hJpV9+42O
- これ、一番最初のは何で発覚したの?
やっぱり内部告発?
- 182 :"":2013/11/06(水) 21:49:15.43 ID:7J3sP5qS0
- 【??】伊勢丹のレストランでも…モンブランの栗は「欧州産」ではなく「中国産」★3【虚偽表示】
- 183 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:49:21.68 ID:mnaYMsfx0
- >>166
予算面の問題。あと安定した材料確保の問題。
大して量がないから高価なものとか大きく展開してるところが使えるはずがないわな
- 184 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:49:25.59 ID:XgZCkfHp0
- 偽装するのに違和感を感じない人を雇っている時点でだめでしょ
首にしたのかね?
- 185 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:49:55.90 ID:HUTgkoxy0
- 所詮日本人のモラルはこの程度
結局のところ消費者が馬鹿なだけ
- 186 :名無しさん@18周年:2013/11/06(水) 21:49:56.59 ID:wknMwzJS0
- >>18
- 187 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:50:04.67 ID:NMtHg4rb0
- 陽気なホモがモンブラン食おうモンブラン食おうと
- 188 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:50:13.28 ID:oYKwYY/T0
- 要注意な中国産食品ワースト10
http://nikkan-spa.jp/467541
スーパーの唐揚げに注意!? 意外と危険な日本の食事情
http://nikkan-spa.jp/527233
中国産ピーナッツ類 「自然界最悪」の発がん性含むカビ毒検出
http://news.infoseek.co.jp/article/postseven_218238
- 189 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:50:21.16 ID:BumqqjNf0
- モンブランとか単価高いもんくらい国内産使えよ・・・
ほぼ卸会社の責任なんだが
あいつら在庫整理したいからやっすい中国産とか言葉巧みにすすめてくるから
- 190 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:50:23.24 ID:n6bWtocE0
- テレビ新聞のデパートの広告も詐欺に加担してるってことでいいですね?
- 191 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:50:32.40 ID:yhoH6WSC0
- >>167
日本も昭和の時代はそうだったかな
- 192 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:50:27.58 ID:oGivUHen0
- えーヤバイこれはヤバイ
- 193 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:50:34.98 ID:2EwZVytCO
- 栗ならうちの近所の栗林にいっぱいなるのに。
- 194 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:50:33.11 ID:xCJhr7QD0
- >>164
ヨーロッパでモンブラン食ったら、欧州製の栗の味覚えられるだろう。
- 195 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:50:56.43 ID:FGIexJ6O0
- >153
伊勢丹ってテーブルマナー注意するほどの高級店はないよ。
どちらかというと若者向け。カジュアル。
インテリ系さんがいくところ。
- 196 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:51:07.83 ID:fkMd7PlG0
- 中国産はさすがに許せない
これはレストランだけでなく伊勢丹の取り潰しに値する大罪だ
- 197 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:51:11.26 ID:MNbO6yf8O
- 海老の種類がどうとかはともかく
中国産は命に関わるから偽装はいかん!!
- 198 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:51:14.35 ID:PsJwnpWT0
- だって、居酒屋の90パーセントは
刺身のつまを再利用しているってアンケートで出ているんだよ。
うちの上司食っていたけどさ。おいしそうに。
言う前に食っちゃったから言わなかったけど。wwwwwwwwwwww
- 199 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:51:45.68 ID:mnaYMsfx0
- >>184
料理人ってのは一箇所で骨を埋める人って少ないし、業界のスタンダードなんだろう
調理する側はサイズで分けるが品種は別にってのは普通にあるそうだし
- 200 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:51:48.51 ID:QtRW0Bsa0
- 1960年 70年 75年 78年 89年 95年 2001 現在
米10キロ 850円 1150円 2495円 3000円 3741円 3850円 2000円 3000円
わが国は嘗て自主流通米と※標準価格米の2種類が存在し 国民の殆どが割高な自主流通米を食べてた時代が実在した訳だが
物価インフレと同時に賃金デフレ=スタフレを認めずに物作りしている側だけを叩く奴はただのバカ。
http://uproda.2ch-library.com/7269656iN/lib726965.jpg
※標準価格米とは政府米のこと(3〜10年ほど備蓄した古古米⇔限りなく事故米と同類の米のことである
ミートホープ田中稔社長「消費者が安いものを求めるのが悪い」
ミートホープの社長も言ってたようにこの表現こそがデフレを証明しているのを理解できないアホだろw
子ども手当てなり小額給付制なりなんでもいいから定期的な庶民への直接ばら撒きを実施しろ。大幅な金融緩和を実施しろ。
でなけりゃ偽装事件なんぞこれからも延々と起こり続けると予言しておく。もしくはみんな商売辞めてますます市場規模は小さくなるのみ。
- 201 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:51:51.76 ID:cUOnFrrn0
- 騙された上にそれが中国産だったわけで
偽装するにしても産地を選べってことかw
- 202 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:51:59.53 ID:mYQn0YQi0
- 中国産を偽装して客に出すなんて最悪の裏切り行為だろ。
これはない。ありえない。
今後伊勢丹では一切買わないからな。
- 203 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:52:04.13 ID:dIy9aS3r0
- >>169
農薬に関しては日本も使いまくり
農薬を気にするなら国産農作物は食えないよ
http://www.jcpa.or.jp/qa/a6_06.html
- 204 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:52:11.24 ID:PA3zAQcZ0
- 52個も誤表示があったのか
- 205 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:52:18.21 ID:6ZlDPcDT0
- >>172
中国産使って格安で売ってる店の方が正直でマシということにもなるなw
- 206 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:52:19.85 ID:+u2CdNE70
- 岩手県産の豚肉を「宮崎県産」とするなど
岩手県産の豚肉を「宮崎県産」とするなど
岩手県産の豚肉を「宮崎県産」とするなど
岩手県産の豚肉を「宮崎県産」とするなど
- 207 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:52:23.38 ID:iRwH9MRB0
- もう伊勢丹で食事しないわ
- 208 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:52:26.63 ID:JGlW/A0S0
- いっぱい全国で偽装発覚してから発表なんて汚ねえな
今なら目立たないと思ったか
- 209 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:52:30.39 ID:HGfh+0NvP
- 偽装詐欺した
ホテル、デパートの不買運動しよう
許せない
- 210 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:52:37.20 ID:mP4Y7ReL0
- トンキンの偽装は大阪の遥か上を行っているわ
さすがトンキン ゲラゲラゲラ
- 211 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:52:42.99 ID:0py4s6eI0
- 明日、伊勢丹の受付のねーちゃんに怒鳴り込んでくる
中国産をだまして食わせたなんて絶対に許せない!
- 212 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:52:43.53 ID:wAuvzu870
- まあ外食なんてそんなもんだよね
絶対に信じられるのは自家製野菜くらいだわ
- 213 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:53:06.88 ID:eDXAU3hn0
- 実は中国産でしたって言うのは本当に殺意を覚える
価格が上がっても避けてる人多いだろうし
- 214 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:53:07.53 ID:7+zfgc+P0
- 欧州産じゃないだけなら小さなニュースだが、中国産となると色々な意味で大きなニュースにせざるを得ない
味の違いがわからずオムライス50杯食った舌バカどもとは偽装被害の意味が違う
- 215 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:53:06.31 ID:mXGNFGw90
- 去年だったかな、イギリスで食肉の産地偽装が問題になったことがあった。
安いスーハーで売ってるハンバーガーか何かに東欧産の馬肉が使ってあることが
判明して。一つは産地を偽ったことが問題だったが、もう一つはイギリスではタブーの
馬肉使用が問題になった。どこの国でもあるんだよ。工業化した食品業界だからね。
- 216 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:53:15.76 ID:21lONOTuO
- これグレーゾーンじゃなくてブラックね(゚Д゚)
- 217 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:53:29.06 ID:0/o0IiKr0
- >>166
この業界の最底辺にいるけどこれはひとつの要因だと思うよ
- 218 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:53:37.66 ID:7EEZqb0b0
- ('A`)「かーちゃん このモンブランおいしいね」
J( 'ー`)し「伊勢丹の欧州産だからね」
泣ける()
- 219 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:53:42.66 ID:fNm9hYZj0
- >>185
消費者が馬鹿っていうか。。これじゃ安心して消費できねーじゃんかww
- 220 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:53:50.88 ID:J5aGsyy80
- 悪いと分かっててもやらざるを得ないんだよ。
料理人も所詮はただのサラリーマンだからな。
正義感丸出しで偽装を防いでも、自分がクビになったのでは元も子もない。
- 221 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:53:56.93 ID:s9zgr9Cn0
- 最近、韓国、中国の面白いニュースで忘れてたが
日本の業界も十分にロクでもないのを思い出したよ
- 222 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:53:59.52 ID:AipysY0z0
- コレに関して高橋がなりも怒っとるだろ。
- 223 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:54:06.28 ID:VsYAb3MF0
- これは\(^o^)/オワタ
- 224 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:54:11.37 ID:7PjuNvPM0
- >>172
デフレのせいだな
いまだに抜け出せてないし
どっかが始めたら追随しないと価格競争に負けるからね
- 225 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:54:33.22 ID:7tuwAc7Q0
- 中国産を食べるのを回避するために高い店の高い値段のもの買ってるんだから
中国産を隠しての詐欺をしてる企業は廃業してもらわんとダメだ
- 226 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:54:37.21 ID:1H7baQoM0
- 誤表示だししょうがない
間違いは訂正すればいいよ
全国こんだけ多いのだから無罪でいいよ
- 227 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:54:42.34 ID:mxM++bw40
- 中国産の栗はわかりやすくないか?w
- 228 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:54:43.49 ID:ydaSIH/J0
- これは悪質だな、そこは正直に中国産と表示しないと駄目だろ。
- 229 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:54:51.77 ID:yhoH6WSC0
- >>194
なぜそれが中国産ではないと言い切れるのかね?
- 230 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:55:00.28 ID:Dky8UYyx0
- レストラン名とか公表してないの?
心当たりあるし知りたいんだけど
- 231 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:55:00.77 ID:2VpB9Nip0
- これは重罪
中国産なんて毒物じゃん
許されないよ
- 232 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:55:02.50 ID:HUTgkoxy0
- 食品加工業なんてこんなもん
普通に考えて今の食品の値段に疑問を抱かない人は頭がおかしい
- 233 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:55:08.78 ID:QDAbauke0
- >>6
中国産だって立派な毒栗だよ
- 234 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:55:23.45 ID:3yjJ+nMd0
- pm2.5入りのモンブラン。
- 235 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:55:24.19 ID:fkMd7PlG0
- 他は許せても中国産を出すような偽装は許せん、絶対にだ
伊勢丹だけはおもっきり叩かせてもらうぞ
- 236 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:55:20.00 ID:6dKeXF6d0
- 中国産・韓国産でも分からなかったら、
/ ̄ ̄\ 高い金払って美味しい旨いと言って
/ ⌒ ⌒\ 食べるんだろwネトウヨwwwww
| ( ●)(●) ____
. | ⌒(__人__) /愛●国 \
| |r┬-| // \ \
. | `ー'´} \ /(;゜.;.)lll;(;..゜;) u \
. ヽ } \ | ⌒(__人__)⌒ .ノ( | 中国・韓国産は
ヽ ノ \ \ | r┬-| ⌒_/ 詐欺だ!!
/ く. \ \ ノ | |, | ,| \
| \ \ (⌒二 `―‐" |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
- 237 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:55:31.97 ID:+I3y+WdI0
- イオンと同じようなレベルのものをイオンの何倍もの値段で売ってたんだろ?
虚偽表示じゃなくて詐欺じゃん
- 238 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:55:42.49 ID:+Tw0lB1dO
- 岩手産は岩手産でよくね?
- 239 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:55:57.54 ID:fzs+af2E0
- 近畿日本鉄道の子会社・近鉄旅館システムズ(奈良市)は6日、三重県名張市の近鉄系の青蓮寺レークホテルで、
伊勢神宮にちなんだ「式年遷宮記念会席」(6300円)の料理で、9〜10月に伊勢芋と表示しながら山芋を
使ったと発表した。
システムズによると、同ホテルは、記念会席の一品「鮪(まぐろ)の伊勢芋山かけ」で使っていた
伊勢芋が9月に在庫切れになり、山芋で代用。システムズによる調査をふまえ、10月27日に表記を
「鮪の山芋とろろかけ」に改めた。誤表示の料理を食べたのは87人という。
システムズは「同一品種と考え、表記を変えていなかった」と説明。地元特産の伊勢芋は淡泊でくせがなく、
山芋より粘りがある。地元の高級和菓子や料亭などで重宝されている。
http://www.asahi.com/articles/NGY201311060012.html
相鉄ホテル(横浜市)は6日、運営する横浜市西区の「横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ」の
レストランや宴会場などで、メニューの表記と異なる食材を使用していたと発表した。
宴会場で市販品のスモークサーモンを「自家製」と表記したり、
レストラン「中国料理 彩龍」で冷凍保存したメバルを「活メバル」と表記したりするなど、
八つのメニューに問題があった。また、宴会場などで「オリジナル」として提供した
ウイスキーとスパークリングワインに、市販品を使っていた。
http://www.asahi.com/articles/TKY201311060413.html
- 240 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:55:59.14 ID:Vbef4pRS0
- これは正確にいうと
シャネルのバッグを買ったつもりが
シャネル風のバッグだったということ
- 241 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:56:01.30 ID:mnaYMsfx0
- >>224
その低価格化したことによる競争力は何によって生じたか。ここの透明性が消費者に明らかになった上での競争なら公正といえるだろうし、
そこまで他の業者が同じ手法で追従するか?と言えば微妙な感じもするけど
- 242 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:55:57.87 ID:FmFbQdMGO
- 中国産だけは勘弁してよ、伊勢丹さん
- 243 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:56:03.84 ID:QeGMf2OO0
- >使用した中国産のクリを「欧州産」と表示していたケースもあった。
これは許せん。抗議デモするなら参加するレベル
- 244 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:56:07.16 ID:T8vzohcLO
- カスゴミが煽りに煽った値段競争の果てだな
そして今はその結果を叩きに叩いている
まさにマッチポンプ
さぞや満足であろう
たとえ行き着く果てはマスゴミ自身に刃か向けられても…
ttp://www.youtube.com/watch?v=3tir1t0oH2E
- 245 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:56:26.87 ID:AipysY0z0
- 健康被害が出たらどうすんだ?<伊勢丹
- 246 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:56:46.29 ID:xCJhr7QD0
- >>229
欧州なら欧州の栗つかってるんじゃないの?
欧州は中国と距離あるから、輸送費考えれば
中国製の栗つかってる可能性は、日本より低いな。
- 247 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:56:55.58 ID:Xa+iqD1c0
- 間に入ってる商社とか卸は全部知ってんだろうな
- 248 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:56:57.15 ID:z6dGm7OpO
- 伊勢丹のヤロー、阪急を横目に見て「ザマァァァァ」って思ってたんだろうなぁ…
それでなくても大阪店、客いなくて潰れそうなのに、
これで終わるんじゃないの?
あわよくば阪急に全て押し付けるつもりだったんだろけど。
空いてて楽だったから、たまに伊勢丹に行ってたけど、
もう絶対行かないからな。
- 249 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:57:06.85 ID:iPVWnHdr0
- 中国、韓国産は買わないと決めている奴は多いだろうからなぁ
- 250 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:57:18.69 ID:QDAbauke0
- 誤表示無罪なら、
日本銀行券と間違って子供銀行券を使ってしまう誤支払いも無罪だな
- 251 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:57:44.09 ID:CBXXW3bo0
- 世の中詐欺だらけ
世の中詐欺だらけ
世の中詐欺だらけ
世の中詐欺だらけ
世の中詐欺だらけ
世の中詐欺だらけ
世の中詐欺だらけ
- 252 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:57:47.08 ID:toCkGe/t0
- 伊勢丹ブランドが恥ずかしさの代名詞になるな。
「え?それ偽物じゃないの?」
- 253 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:57:47.53 ID:1nEnMrBA0
- 雪印に対する怨念は長持ちしているな
そうだろうな
ブランド崩壊現象の大元祖?だろうし、
いままた、わたしやります続出者だらけだし
まだまだ続ける気構えなんだろう
どんな業種でも
- 254 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:57:52.86 ID:0py4s6eI0
- 海老の種類が違うぐらいは消費者もぬるく見てたが、中国産を偽装表示したとは
伊勢丹はやっちまったな
一番、御法度だぜこの偽装は
- 255 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:58:02.22 ID:olV8WJST0
- 飲食店なんてそんなもんだよ
昔のバイト先でもシェフが厨房でタバコ吸ってたし、落ちたものそのまま使ったり
床の汚いマット触ってそのまま調理したりしてたよ
産地どうのまでは知らないけどさ
- 256 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:58:03.04 ID:G7OgdAM90
- これはひどすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
つぶれろよ
- 257 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:58:16.31 ID:wZ9kZijI0
- マスコミが結果的にパンドラの箱を開けちゃったんだな。
阪急阪神は関西だから叩きまくっても大丈夫と思って調子乗ったからさ。
他のホテルもビビって次々と正直に発表して現在に至ると。
- 258 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:58:32.55 ID:QeGMf2OO0
- >>241
廉売して市場を壊す中国の悪影響だろ。それで独占したら嫌がらせで止めたりするしな。
長期的に付き合っちゃいけない相手だったんだ。
- 259 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:58:38.81 ID:7lZAiYz20
- 良いものをより安くなんて謳って商売してるところがいっぱいあるけど
それが限界迎えるとこういうことしなきゃとりつくろえないわな
- 260 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:58:38.56 ID:ttaJu0NM0
- ここまでくると国民総被害者だな
食品業界は偽装が当然らしいがこのままでいいのか??何の罪にも問われずに
これからも偽装はやり続けるんだろ?
- 261 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:58:46.76 ID:fzs+af2E0
- 東武鉄道の子会社の東武ホテルマネジメントは6日、運営する四つのホテルで表記と異なる
食材を使っていたと発表した。「芝エビ」のメニューにバナメイエビを使ったり、
牛脂注入加工肉と明示しないステーキを提供したりしていた。
問題があったのは、東武ホテルレバント東京(東京都)、渋谷東武ホテル(同)、
宇都宮東武ホテルグランデ(栃木県)、川越東武ホテル(埼玉県)。レストランや宴会場計10店舗で
2007年以降、のべ約38万人が利用した。
調理やメニュー作成の担当者が「加工肉」の表示が必要と知らなかったり、
産地が違う食材を仕入れたのにメニューに反映しなかったりしたという。
http://www.asahi.com/articles/TKY201311060415.html
- 262 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:58:49.74 ID:Vbef4pRS0
- ブランドの型番間違えたどころじゃないですよ
偽ブランドですよ
- 263 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:58:55.33 ID:fl34nAyT0
- 高島屋が高島あやに見えた
- 264 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:58:54.47 ID:v9uh6VDV0
- 伊勢丹の新しいチェック柄はシミ臭い色がする
前の方がよかた
- 265 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:59:06.97 ID:FGIexJ6O0
- >247
商社の知り合いいるとわかるけど食品は工業化してるよ。
エビもpで値段や等級あるしね。外食業者専門カタログ見せてもらうと
面白い。
- 266 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:59:27.61 ID:pVkjtTqU0
- 百貨店全滅じゃねーの?
- 267 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:59:41.46 ID:h7c588950
- >>239
ベイシェラトンやっぱり出て来たwww
相鉄がやってない訳ないんだよなwww
- 268 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:59:51.49 ID:zrsIqKrz0
- なんなの最近の懺悔大会みたいな流れは
- 269 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:59:56.28 ID:2NVlANRnO
- 犬HKは中国産はスルー!
マスゴミはスルー?
- 270 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:59:56.78 ID:s9zgr9Cn0
- けっきょくバレたけど偽装じゃなくて誤表示で押し通そうって
カイジの班長みたいだなw
- 271 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:00:08.92 ID:yhoH6WSC0
- 中国産を欧州産って・・・
ザパニーズホテトルみたいな?
- 272 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:00:30.59 ID:5HsGgcLS0
- ブラックモ○ブラン?
- 273 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:00:38.16 ID:9Fljp5Ab0
- >>268
赤信号、みんなで渡れば怖くない
みんな一緒に謝っちゃえば、一人で謝るより、印象が薄れるから
- 274 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:00:41.62 ID:7EEZqb0b0
- かといって中国産と表示できる訳でなし、
静かに産地はフェードアウトするんだろうな()
- 275 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:00:48.60 ID:Zv8em8/D0
- ○○産って書いてあるのは逆にやばいものに見えてきた
- 276 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:00:46.41 ID:G9LNG0DR0
- 外食は中国産多いだろうなと思ってるけど
欧州産と言われて中国だったらムカツクわ
- 277 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:01:04.68 ID:5n5QrPxx0
- 天津甘栗ってあるし中国産の栗のほうがブランドなんじゃないの?
- 278 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:01:08.04 ID:7tuwAc7Q0
- なぜうなぎの消費が激減したか?
それは目先の金しか見えない糞商人どもが中国産偽装をくり返した結果
誰もうなぎ商人の言う事なぞ信用しなくなったからだデフレでも資源枯渇でもなんでもねぇ
それほど中国産の食材にNOを突き付けてる人が多いって事なんだよっ
- 279 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:01:15.75 ID:7PjuNvPM0
- >>203
それでも日本は年々下がってるよね
- 280 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:01:13.32 ID:UoHBYukB0
- 中国産と言うのはマズイわな。毒と言う印象なんだから。
最初からそう表示してたんならいいけどもさ。
出来るだけ避けようとしている人も多い訳で。
- 281 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:01:26.51 ID:6ZlDPcDT0
- 安い店でも高い店でも中国産食わされるなら安い店でいいわな
- 282 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:01:27.38 ID:iRwH9MRB0
- これは悪質だわ
- 283 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:01:27.95 ID:107LgXxJ0
- 偽装っていうか、詐欺だよね。
これ。
- 284 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:01:31.67 ID:s94v3Yev0
- 欧州(のほう)産
なら、方角的には合ってるな
- 285 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:01:31.81 ID:OZluq8rW0
- は〜い、全員目つぶれ。
いいですか?偽装やっちゃった人、ハイ、正直に手を挙げて!
今なら先生怒りません。
自分の胸に手を当ててよーく考えてください。
- 286 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:01:40.30 ID:mYQn0YQi0
- 阪急をあれだけ叩いた事を後悔させてやるからな
- 287 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:01:46.57 ID:OUq9n81kO
- 結局はジャンクフードが納得した上で一番安心して食えるって事だな。
マック万歳!
- 288 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:01:46.74 ID:J5aGsyy80
- >>260
偽装は絶対に無くなることはないよ。
いまは騒ぎが大きくなってるから一時的にやめるだろうけど、騒ぎが沈静化したらまたあちこちで偽装が始まるだろうね。
表示と中身がちゃんと一致するのがもちろん正論なんだけど、現実問題として正論だけでは飯は食えないから。
- 289 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:02:21.64 ID:khukH+Jy0
- とりあえず覚えとけ
「伊勢丹の食品は中国産」
- 290 :冷やしあめ ◆.sszGVuJIY :2013/11/06(水) 22:02:18.29 ID:gqOBafhR0
- 誤表示と言うが、問題は全て低級食材を高級食材と間違えてる事だ。
その逆はない。
Cカップ嬢がFカップを装う事があってもその逆はない。
在日が日本人を装う事があってもその逆はない。
これを「誤」と呼んで良いのか?
- 291 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:02:31.50 ID:riz3sCJG0
- 食品偽装の処罰の厳格化と告発システムの法整備を急いでもらわないと
- 292 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:02:53.53 ID:FZRU3VeB0
- これはアカンわ
もう百貨店も駄目だな
最後の信頼とブランド無くしちゃ
- 293 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:03:10.27 ID:PsJwnpWT0
- あれっ、これで正しい食品を使ったら、
値段上がるんじゃね。
もしかしてインフレ!!!!!!!!!!
これはアベノミクスのインフレ政策に合致している。
さすが安倍ちゃん。!!!!!!!!!!
- 294 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:03:25.43 ID:xNXOzonh0
- ttp://dl6.getuploader.com/g/Elixir/5936/20131106_220255.jpg
- 295 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:03:24.33 ID:T8vzohcLO
- カスゴミが煽りに煽った値段競争の果てだな
そして今はその結果を叩きに叩いている
まさにマッチポンプ
さぞや満足であろう
たとえ行き着く果てはマスゴミ自身に刃か向けられても…
ttp://www.youtube.com/watch?v=3tir1t0oH2E
- 296 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:03:38.58 ID:gGqItc/V0
- >実際と異なる表示は全体で52のメニューに及んだ
どう考えても故意にやっていたとしか思えん
- 297 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:03:41.30 ID:7tuwAc7Q0
- >>265
魚の切り身や刺身サイズにカットしたレトルトパックってもんもあるよね
- 298 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:04:04.81 ID:ku/WeM7di
- 【乞食速報】
もうキャンペーンが終わるからおいしい情報教えとく。
ロックジョイというアプリ(無料)をダウンロードして
招待コードのところに『6966』と入力すると
itunesカード、Amazonギフト券1000円分などと交換出来るポイントが1000ポイント貰えます。
わずかこの作業3分もかからないし繰り返しでいくらでも増えるみたい。
iPhone、AndroidどちらもOKです
iPhone→ https://itunes.apple.com/jp/app/rokkujoi-o-denapurezentokyanpenga/id656698242?mt=8
Android→ https://play.google.com/store/apps/details?id=com.buzzvil.lockjoy
- 299 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:04:06.78 ID:FmFbQdMGO
- なんでこんな世の中になっちまったんだ
- 300 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:04:13.13 ID:jpN6ReOv0
- こういうのって信用を高いお金払って買ってたんだけどね
信用を取り戻すのは大変だと思うが
そんなことを気にしないバカ連中が伊勢丹を利用しちゃうんだろうね
- 301 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:04:10.94 ID:yhoH6WSC0
- >>290
パッドによるバストサイズ偽装は詐欺罪だよな!
- 302 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:04:17.63 ID:wLZ/K7BS0
- >>288
正論だけで食っていけない奴は、死ぬべきじゃないかな。
人を欺いてまで湧いていくって、寄生虫じゃないの。
- 303 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:04:21.03 ID:HHVHI+FB0
- モンブランだけですごい粗利出そうだなw
- 304 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:04:53.03 ID:EI5sMT6zO
- 客は味が分からないってバカにしてたんだな。
- 305 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:04:54.85 ID:ixB76gBF0
- 疑惑のデパートてやつか、使い方違うがまあ許せw
- 306 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:05:04.20 ID:7UsgKQ8y0
- >>61
恐怖の月餅 中国人も「食べたくない」 - YouTube
カビにまみれた月餅の餡を再利用……中国の「再生月餅」が日本にも流入か!?
腐った月餅の餡だけ消毒して再利用――驚愕の中国「毒」食品 | 日
- 307 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:05:07.79 ID:5tHNJpU40
- これは何となく予想つく
業務用スーパーに置いてある栗のペースト
原産地は中国なんだよね
最初から正直に表記して、客の反応を見て
売り上げが悪ければメニュー変えるとか、国産品使用で価格を上げてその理由を記載するとかにすれば
こんなことにはならなかったのに
- 308 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:05:18.95 ID:/NaSdZbw0
- 地元の良いところも悪いところも報道するのが関西
地元は良いところだけ悪いニュースは関西なのが関東
今日だって9時のニュースの前にやってる関西のローカルニュースでは
関西企業の偽装だけやってましたよ
東京企業のニュースなんて眼中に無しそれが関西です。
反対に関東はどうですか?自分ところは棚に上げて
1日中関西企業ばっか叩いてたんじゃないの?違います?
- 309 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:05:24.68 ID:7dGUpN+d0
- 詐欺で警察が動くレベルだろ
- 310 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:05:29.37 ID:drFlY0uB0
- 偽装企業はリスト化して共有しないとな
日本人は食い物の事は本気で怒るって日本企業なら分かってるはずだろ
- 311 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:05:32.45 ID:mnaYMsfx0
- >>288
であるから偽装がばれたら即効で退場喰らうような仕組みが必要なんだわ。
この点において公的機関がどこまで信用できるか?だけど、ここに国民が全幅の信頼を置いてたら構造改革なんて話にならないわwってな話もあるわけで。
となると、ちゃんと偽装に対する罰が公正に行われるにはどうすればいいかとなると、消費者が判断しやすいように更なる情報の透明化という方向性になる。
これを繰り返して正直者が得をする状況を作らないとどうしようもないね。
- 312 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:05:38.25 ID:gvt4LVtE0
- 本物の国産とかどこで使われてるんだろ
農家も八百長錬金流通の元手に買い叩かれてかわいそうだな
- 313 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:05:43.52 ID:FGIexJ6O0
- 食料自給率の低い国であんまり厳密にやっても意味はないが
シナ産は売るにしてもちょっとあれだな・・TPPでアメ産が入ってきても
肉や小麦で同じ問題起こるんだろうけど。
中国共産党やロスチャイルド家みたいに小間使い使って農作物自給出来てなお且つ
金融で近代的な生活できれば最強。家畜(ゴイム)にならずにすむよ。
でもこれは中世に逆戻りw
- 314 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:05:53.97 ID:s9zgr9Cn0
- 同じ中国産でも何倍も金出してる方が何倍もバカにされてるからなぁ、、
- 315 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:05:56.68 ID:mYQn0YQi0
- 本物の高級食材を使った料理が、高額で出せないなら、
加工食材をちゃんと認めさせたらいいだろ。
カニカマみたいなもんだろ。
それが進んだら、牛も豚も殺さずに済むしな!
- 316 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:06:00.60 ID:fc+IYOEdP
- これだけ偽装が出てくるとマスコミは文字だけの一覧紹介でしか報道しなくなる
不公平だよなw
そして最初に報道された企業だけが叩かれ続ける、今は阪急と近鉄だけが叩かれる
個別に全部報道して叩くのがマスコミの仕事だろw
- 317 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:06:03.68 ID:HGfh+0NvP
- デリヘルでスイス人頼んだのに中国人来たら
誰でも怒るでしょ
そういうこと
- 318 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:06:15.68 ID:p+IhXHQW0
- >>299
実は昔から変わってないとかwww
- 319 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:06:16.53 ID:5f3SmUxa0
- 有名百貨店で偽装してない方が少ないとか色々終わってるね
値段高ければ安心見たいな考え方を逆手に取った上手い商売位に考えてたんだろうね
- 320 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:06:31.30 ID:/aSJypcw0
- 伊勢丹社長の辞任会見マダー?
- 321 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:06:31.23 ID:T/dRyvQS0
-
これ詐欺でしょ
- 322 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:06:33.95 ID:kDgZVU0d0
- 百貨店はテナント料をボルだけ
同じ商品でも百貨店の取り分が4割乗せられてるんだよ
- 323 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:06:35.74 ID:ub09cFyPO
- これはイカンよな
まるで通名を使い日本人に成りすますアレと同じだなニダw
ちゃんと区別してくれ
- 324 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:06:36.48 ID:QeGMf2OO0
- >>279
てか、支那以外のたいていの国は残留しないように使用停止期間を設けてから出荷するんだけどね。
逆に中国人は古くなってもわからないように更に農薬を付けて出荷する。中国→日本間って近いようでいて実はかなり時間掛かるんだこれが。
- 325 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:06:48.87 ID:32JxmZKH0
- 中国産だと命にかかわるぞ。
- 326 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:06:53.20 ID:YyPwUWjO0
- これはアカン
- 327 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:07:04.31 ID:qi1Xh0Wc0
- >>15
1000円のものなら、100円ぐらいの価値しかないけどなw
土地建物などはバブルで勝手に値段吊り上げてるけど
そもそも中国の物で、付加価値プレミア付いてるものなど聞いたことないわな(笑)
- 328 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:07:19.57 ID:e5rxgCxy0
- デパ地下惣菜店の鳥肉加工品(鳥唐等)なんかは中国産なんだろうな。
- 329 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:07:35.90 ID:wrCsW48q0
- 中国産はいやだわ
- 330 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:07:39.98 ID:NTfOG27d0
- 天津甘栗も食べたら危ないの?
- 331 :冷やしあめ ◆.sszGVuJIY :2013/11/06(水) 22:07:40.28 ID:gqOBafhR0
- >>317
白人とアジアの人のクリはどう違うんだ?
- 332 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:07:53.09 ID:ghSzCohf0
- >>299
本末転倒だよね
- 333 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:07:54.77 ID:ihXgGUPL0
- エエエエエーーーーッ!!!中国産?!!
- 334 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:07:54.97 ID:JGlW/A0S0
- あとからこそこそ発表する東京の百貨店汚くない?
結局阪急だけ矢面に立ってしまった
- 335 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:07:57.85 ID:iM7YqPvV0
- もう外食無理だね
- 336 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:08:02.68 ID:d882Nh1UO
- >>277
良いものも一部に存在する。
が、あまりに負の印象が強い。
- 337 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:08:24.61 ID:9Fljp5Ab0
- >>327
中国共産党が支配する前の中華民国であれば
陶磁器とかお茶とか良かったんだけど
中共支配の文革入ってからは
歴史の何もない野蛮人の国になったからな
- 338 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:08:29.00 ID:mYQn0YQi0
- 阪急のシェフ、勲章辞退しちゃったのにね…
- 339 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:08:29.92 ID:QvA0F6Xo0
- >東京マスコミは、大阪のホテルを集中攻撃だな。日頃、高価な割には不味い
>東京のホテルやレストランの食事にブーメランみたいに返りそう。
>東京のホテルやレストランは波及しない内にメニューを書き換えてるんだろな。
間に合わなかったのか?アホ丸出し。
- 340 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:08:30.55 ID:o6lrHv/t0
- ドサクサにまぎれて公表したら総スカンwww
- 341 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:08:40.33 ID:AuagQqiS0
- 伊勢丹は信じてたのに!
- 342 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:08:42.13 ID:FmFbQdMGO
- ここまで日本人のモラルが下がったか、涙出るわ
- 343 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:08:39.19 ID:olV8WJST0
- つーか誤表示じゃなく詐欺だし
- 344 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:08:40.71 ID:gGqItc/V0
- >>313
TPPでやりたい放題になるのは火を見るよりも明らかだろな
- 345 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:09:04.53 ID:0py4s6eI0
- もう中国の漢方薬すらさけられてる時代なのに、よりによって中国産を偽装するとは
絶対に許されるもんじゃない
- 346 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:09:06.00 ID:IU/SqJ2o0
- この件で大阪叩いてた奴は一体何だったんだ?
- 347 :!ninja:2013/11/06(水) 22:09:12.95 ID:aysKMmsLO
- 何かもう無茶苦茶だな
もはや外食じゃなくて害食じゃないか…
- 348 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:09:20.50 ID:aBwRynID0
- >>334
正直者が馬鹿を見る国ですから
- 349 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:09:24.73 ID:UoHBYukB0
- 今後、客に対して「ありがとうございます」と言っても、どう言う意味なのだろう?と考えてしまう。
嘘なのに信頼して金をくれてありがとうと言う意味か、と。
とりあえず今迄はそう言う意味だった訳だよね?
- 350 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:09:28.54 ID:HHVHI+FB0
- 案外安さを売りにした店の方がまっとうな表示してるかもな
そもそも「欧州産」だとか「芝エビ」だとか「和牛」なんて書いてないし
客もそれを期待していないw
- 351 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:09:36.38 ID:piqYNwdq0
- ■アホ鳩山に天罰?〜放射能ホットスポット問題の深刻さと対応の遅れ
【放射能問題】ブリヂストン黒磯工場(栃木県那須塩原市)から撤退
那須塩原市は、福島県以外の場所として最も激しく汚染されたホットスポットとなりました。
海外の放射能検査対策?!
タイヤ大手「ブリヂストン」は、2014年9月末をもって黒磯工場(栃木県那須塩原市)を閉鎖すると発表しました。
【放射能汚染】那須塩原 関谷小学校 通学路のホコリ ホットスポットの怖さ
http://www.asyura2.com/12/genpatu27/msg/640.html
日時 2012 年 9 月 30 日
◆8.62μSv/h 那須塩原 関谷小学校 通学路のホコリ 2012年9月
※動画
http://www.youtube.com/watch?v=l9QiMgLRZSQ
2012年9月30日 栃木県 那須塩原市 の 関谷小学校 の校門の前 で放射線量を測定した。
空間(胸の高さ)の値は0.36マイクロシーベルト毎時。 校門の前を流れる水路に溜まった泥の上で6.80、通学路の歩道脇にたまったホコリの上で8.62マイクロシーベルト毎時だった。
関谷地区は那須塩原の西部に位置する。 会津西街道の歴史のある宿場町。 福島第一原発からの距離は約110km。
那須塩原市の人口は約12万人。 東北新幹線が通る。 酪農畜産や稲作など農業が盛ん。 那須塩原温泉や那須連山・高原・那須温泉もある観光リゾート地。
(アホ鳩山の)ブリジストンのタイヤ工場もある。
フクシマ事故により、那須塩原市は、福島県以外の場所として最も激しく汚染されたホットスポットとなった。
※測定器には、ウクライナ製、ECOTEST MKS-05。ガンマ線のみを測定した。
- 352 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:09:52.95 ID:B0ew5zc20
- もう一度書くが、中国産の栗を使ったモンブランを「間違い」というのなら
欧州産の栗も仕入れているはず。もちろん中国産栗を使うメニューに欧州産
を使ってるはず。
そうでないとポップの商品名を間違える原因が無いことになる。
「モンブラン」でいいのにどこから「欧州産」が出てくるんだ?あ?
- 353 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:09:59.34 ID:z6dGm7OpO
- 大体伊勢丹は韓国コスメなんか売ってるような底辺百貨店。
- 354 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:10:06.23 ID:5f3SmUxa0
- 中国産のぼったくり価格で買う客とかアホ杉
- 355 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:10:11.53 ID:hgM5AYHo0
- 大丸松坂屋もおせちでやらかしてたwww
- 356 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:10:31.18 ID:F/p+xFmT0
- >>346
阪急阪神のとき
「トンキンマスコミは関西ばかり叩く」
と被害妄想爆発してたトンキン連呼厨はどこ行ったんだ?
- 357 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:10:42.34 ID:QeGMf2OO0
- >>337
文化大躍進で価値ある伝統技術とか全部潰したからな。西洋崇拝からあらゆる分野で汚染垂れ流しの工場化を目指した。
- 358 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:10:54.72 ID:Pyn4pBe70
- イメージ的にフランスの栗ってだけでお洒落感漂うw
- 359 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:11:03.20 ID:4bgkDQ360
- 放射能と中国産でお・も・て・な・し
- 360 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:11:06.79 ID:hXSRNNIS0
- >>4
おかしいよね、せっかく韓流ブームの追い風になったはずなのに
- 361 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:11:10.28 ID:HGfh+0NvP
- テレ朝きたーーー
全百貨店全滅wwwwwwwwww
- 362 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:11:08.50 ID:0j5Q8E4M0
- そりゃグッルメが巷にあふれかえるわけだわなwwwwwwwwwww
- 363 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:11:25.27 ID:byttLzBQO
- 添加牛肉やエビの種類なんてどうでもいいけど
欧州栗と偽った中国産の栗は許せないだろ!極悪すぎるわ
- 364 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:11:35.08 ID:qyftfv4o0
- >>11
桂花陳酒
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A1%82%E8%8A%B1%E9%99%B3%E9%85%92
中国のワインはうまいぞ
- 365 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:11:38.38 ID:Q06zU6cb0
- 新宿界隈では伊勢丹、高島屋、小田急が偽装発覚
あとは京王か
- 366 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:11:47.88 ID:tb48XmkVO
- これが今の世の中だな
- 367 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:11:49.60 ID:FmFbQdMGO
- マスコミも誤表示って表現やめろや!
- 368 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:12:04.61 ID:9sMZsY/Q0
- >>363
どれも許せない俺は心が狭いのかw
- 369 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:12:05.56 ID:ttaJu0NM0
- いい加減“誤表示”やめろや
安いものを高く売るぼったくり詐欺罪に問われるべきなのに!
- 370 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:12:13.89 ID:zg82PtDnO
- 最低
- 371 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:12:16.44 ID:eNQBi3YY0
- まあ実際>>27な感じだしな
- 372 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:12:34.41 ID:s9zgr9Cn0
- 伊勢丹のモンブラン人に贈った人はいい恥さらしだなw
- 373 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:12:34.52 ID:mnaYMsfx0
- >>365
京王もおせちの偽装で名前あがっておりますが
- 374 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:12:36.20 ID:yhoH6WSC0
- >>279
安全な国産!
- 375 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:12:41.53 ID:aBwRynID0
- >>363
中国産だと生死に関わるもんな
- 376 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:12:42.02 ID:GvcTcfwO0
- 中国産は許せないな
- 377 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:12:47.40 ID:5f3SmUxa0
- 偽装してない百貨店後はどこなの?
- 378 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:12:49.34 ID:fyOWspwj0
- どんどん出てくるじゃないか我が軍はw
- 379 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:12:51.80 ID:rB+o0xnf0
- 但馬牛、食べてみたら くず肉ラード固め品
マクドーより高く売った分は詐欺だろ?
北田は刑務所が正しい行先。
ご迷惑でなく 犯罪。
- 380 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:13:12.77 ID:iRwH9MRB0
- 伊勢丹アウトーー!
- 381 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:13:08.48 ID:5bchHq2w0
- 百貨店とはどういうブランドか、経営者は自問しろよ。
辞任する前に解任されよ。
それが当たり前。
もっとも社会的信用を守るべきところがこのざまとは、日本経済は無茶苦茶おかしくなってるな。
- 382 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:13:22.42 ID:PsJwnpWT0
- >>365
京王は出ているぞ。あと松屋だな。有名どころだと。
そのあと、外食レストランチェーン、有名レストランと続く予定。
- 383 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:13:22.47 ID:8wSjjp7oO
- こりゃあ命にかかわる偽装だわ。
潰れてしまえ
- 384 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:13:27.05 ID:UoHBYukB0
- よりによって来月に年末商戦を控えているこの時期に・・、ぐらいしか思ってないんだろうなあ。
自分達を信頼してくれた客に申し訳ないと言う事は考えない。
それよりも会社の業績の心配。
だからこんな事に成った。
- 385 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:13:31.87 ID:IU/SqJ2o0
- >>356
いやいや、それは完全に話のすり替えでしょ。やっぱり大阪かとボロクソに叩いてたじゃん。
- 386 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:13:32.62 ID:zX0L8d2Y0
- 返金に応じるところを回ればどんどんお金がもらえるのね、なんだこれ。
- 387 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:13:32.72 ID:gvt4LVtE0
- 今自白すれば許される風潮w
- 388 :冷やしあめ ◆.sszGVuJIY :2013/11/06(水) 22:13:28.67 ID:gqOBafhR0
- シナ産と群馬産と栃木産と福島産と千葉産の偽装は堪忍してくれ
- 389 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:13:41.12 ID:lrQJazh+0
- 中国産はいかん これはダメ さようなら伊勢丹
- 390 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:13:46.11 ID:frmZj7K60
- 伊勢丹おせち安くしろよ
買ってやるから
- 391 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:13:51.55 ID:drFlY0uB0
- シナ産の毒餃子を思い出した、ゾッとした
- 392 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:13:59.75 ID:/aSJypcw0
- >>356
東京の偽装問題でどれだけの会社が会見したんですかね
阪急阪神にはねちっこく会見を責め立てておいて、東京では発表した。の1文ですか
- 393 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:14:00.09 ID:9Fljp5Ab0
- >>388
よう朝鮮人w
- 394 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:14:33.40 ID:mYQn0YQi0
- 朝ドラ実況でもさんざん大阪最低とか喚いてるくせに、
どっちが最低なんだこの卑怯者が
- 395 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:14:37.73 ID:jl+Ivqb00
- 中国、韓国産を国産や欧州産と書いてるのはこれまでと次元が違ってくるな
- 396 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:14:46.14 ID:IKlLsjuMI
- 我々日本を含むアジア人は法治国家になるにはまだ早かったな
- 397 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:14:46.71 ID:Q06zU6cb0
- ラスボスはお米の偽装かな?
- 398 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:14:43.63 ID:QDAbauke0
- まあまあ、返金するって言うんだから、少なめに1日1個
1年間あたり20万円くらいの返金で許してやろうよ
- 399 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:15:05.39 ID:p5EqFpSs0
- 日本人がブランド物に弱すぎるってのも原因のひとつかもなあ
と言っても中国品に関しては農薬だの工場廃水だの
いまいち安全面での信用がもてないから避けたいってのは分かる
ちゃんと中国産と書いてれば消費者にとってはいい
- 400 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:15:06.19 ID:Dky8UYyx0
- 先週地下でモンブラン買ったし
上のレストランでピザとか中華食べたことあるわ
店名出てないの?
- 401 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:15:11.41 ID:5G4hmdxp0
- 大阪人を雇うからこんなことが
- 402 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:15:07.90 ID:HGfh+0NvP
- うそ、大げさ、紛らわしい、ジャロに電話しようってレベルじゃねーぞ
- 403 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:15:29.39 ID:jAS5anKs0
- マスコミに煽てられて高級レストランに安下手物食いにいっちゃう○○女子とかワラタ
どこどこホテルの高級料理おいしかったよ〜とか自慢しちゃってたんだろうなw
普段中国産以下のもの食ってんだろなw
- 404 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:15:32.48 ID:YlxeolQr0
- >>355
フォションのおせちでしょ
高島屋から仕入れてるから高島屋の被害者だよ
- 405 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:15:48.11 ID:9kvYBRP70
- 欧州産と偽って中国産を出したのは弁明の余地もないが、
天津甘栗が欧州産だったり日本産だったりすると逆に微妙な気分になるな
- 406 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:15:45.79 ID:/NaSdZbw0
- >>356
呼んだ?
今日もやっぱりトンキンマスゴミはスルーしとったやんけ
不祥事が発覚すると大阪様の後ろに隠れてコソコソとw
GDPや1人あたりの所得は大阪の遥か上なのに貧しい精神性やね
- 407 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:15:52.57 ID:tI5chzoT0
- 欧州産の物を中国産と表示するのは問題あるだろうけど、中国産の物を欧州産と表示しても
何の問題もないだろ。
- 408 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:15:53.68 ID:Sdyg0COJ0
- 中国の栗を欧州が輸出してたらええやん
- 409 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:15:56.90 ID:0mii+Wy30
- 中国産を使っていたのは仙台三越で、札幌三越は国産の栗だったそうだけど、
なんで使い分けてるんだろう?
- 410 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:16:04.13 ID:LyUttYcZ0
- 今がチャンスとばかりに次々と出てくるけど
騙して儲けてる以上、犯罪ですから
早く取り締まらないかんでしょ
人によって、罪になる人とならない人がいるからダメなのよ
- 411 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:16:17.92 ID:zX0L8d2Y0
- >>397
ラスボスは放射能関係の数値偽装かと。
- 412 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:16:23.97 ID:0CXnA9vU0
- モンブラン、気になるな
良く商品の横にアピール点が書いてあることあるけど、それに欧州産って書いたのかな?
どこどこの栗を使っているので、栗本来の甘みが楽しめるとかで
そうだったら、悪質だな
- 413 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:16:38.25 ID:F/p+xFmT0
- >>385
連日東京批判、東京ネガキャンしてるくせに
叩かれた時の被害者面だけは一丁前の大阪人www
- 414 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:16:34.73 ID:6ZlDPcDT0
- デパートで買ったり食ったりして大したことないなと思ったら偽装疑ったほうがいいんだなw
- 415 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:16:36.18 ID:VK3DY0pO0
- はいはい
行政指導でおしまいでしょ
馬鹿はこれからも高い金出して買い物してくださいね^^
- 416 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:16:39.82 ID:4AIvNui00
- よりによって中国産とか、もうデパート行かない
- 417 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:16:56.71 ID:i+P5u/me0
- 隠蔽された中国産とか怪しすぎるだろ…
- 418 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:16:58.91 ID:qv/YA/JX0
- 車エビはブラックタイガー でした と
フランス産は中国産でした は
ぜんぜん違う
マジやめて欲しい
- 419 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:17:01.71 ID:yhoH6WSC0
- >>402
それって、ビジネス成功の3大原則なのに・・・
- 420 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:17:13.17 ID:HOOR21Ly0
- 中国産だけは勘弁!!
もう何も信用できないな
- 421 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:17:09.09 ID:gp0pWIPo0
- >>206
放射脳激おこ
- 422 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:17:23.03 ID:Sus8Xt+O0
- ついこの前、フジのもしツアで欧州産栗を使ったモンブランを放送してたな
あれ新宿伊勢丹のデパ地下だったか
- 423 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:17:23.78 ID:HHVHI+FB0
- 中津川の栗きんとんは大丈夫だろうな
川上屋もすやも信じてるぞ
- 424 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:17:34.94 ID:P6kBVnf90
- 中国産とか最悪だなw
店で買うのも避けてるのに。
- 425 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:17:37.73 ID:/shTDDcG0
- 伊勢丹もきたか・・・
- 426 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:17:49.23 ID:/Tdzle+oO
- 返金ったって証拠が無きゃ返さないんだろ?
俺なんか100個は食べてるのに証拠が無いから古事記扱いで追い返されると思うから返金依頼しない!まったく伊勢丹は信用してひいきにしてたのにむかつくわ
- 427 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:17:56.67 ID:eNQBi3YY0
- とりあえず伊勢丹とか帝国ホテルとかTDRは記者会見開けよ
東京の会社の場合はなんで報じられないの?
- 428 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:17:58.65 ID:UoHBYukB0
- 何故か、グルーポンのおせちを思い出した。
- 429 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:18:01.06 ID:Esvm34Xy0
- 中国産かよwww
ネトウヨはイオンだけでなく伊勢丹も叩かなくてはいけなくなったなwww
- 430 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:17:56.19 ID:vev7F4Gdi
- また産地偽装か
- 431 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:18:14.30 ID:2YALuumT0
- ぼろぼろでてくるな東京系
阪急阪神が公になってからどれだけ経ってるんだ?
この間どんな気持ちだったんだろう。
しらばっくれるつもりだったんだろな!
- 432 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:18:15.75 ID:qo0jmz4x0
- おせち偽装は年末ボッタクリ商品だったのにこれから大量販売してた
企業は何でボッタクリするん?
- 433 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:18:26.03 ID:p5EqFpSs0
- まあどうせバレるなら、今がバラすチャンスと踏んだのは正解だとは思う
自社だけにマスコミが集まると阪急阪神みたいに詰め腹切らされるけど
これだけあっちもこっちもやってれば注目も甘くなると言うもの
- 434 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:18:29.06 ID:FbraDsJ70
- それなりのお値段で売ってるのに、中国産を使わないと利益が出ないのかな
- 435 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:18:38.31 ID:JPBpDWgS0
- おせちは地元で採れるもので作ればいいよ、質素になったとしても
それが本来の御節料理だろ
- 436 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:18:39.25 ID:mYQn0YQi0
- >>423
それ大好きなんだよね…w
ほんと、信じてますから。
- 437 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:18:40.36 ID:iIOlhIqP0
- 産地は勘弁して欲しいなぁ
中国産とかほんと許して
- 438 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:18:42.90 ID:m1BCusF+P
- パチスロの大当たり性能の嘘偽も追求して下さい
完全確率でメーカー公表値を上回る台ばかりになってるのも説明責任を国にしてもらいたいです。
店舗は逃げます
- 439 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:18:45.68 ID:0py4s6eI0
- イオンの中国産さけてわざわざ伊勢丹で高い野菜かってきたが
もう信用しない! 別のスーパーにする!
中国産をだまして売る店なんて最低最悪だ
- 440 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:18:47.01 ID:Hi52KxZzO
- 関東大震災こい
- 441 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:18:48.72 ID:7mFf7D0s0
- 伊勢丹でもこれだ。
街中のチェーン店がどんな産地のもの使ってるか、
お前らもよくわかっただろ?w
- 442 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:18:52.10 ID:s9zgr9Cn0
- 詐欺師風に言うとお客様には夢を売ってたんだな
安値で高級品が食えるって夢を
- 443 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:18:59.18 ID:L6otwJow0
- なんかあちこちでボロボロ出てきてショックだわ
やってる事中国とかわんねーな
- 444 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:18:55.49 ID:VK3DY0pO0
- こうやって客から騙しとった金で一等地に店出してるんだよねえ
本当にクズだな
- 445 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:18:58.11 ID:aKiXcXk50
- コンビニのおむすびに使われてるお米は本当に魚沼産かな?
- 446 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:19:11.76 ID:eQxmkA2c0
- そもそもモンブランってフランス菓子じゃないだろ。 ここからして偽装だww
- 447 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:19:10.16 ID:9RDUPgJy0
- はいはい、インパクトなくなってきただろ
こんなもん、探ればどこにでもあるぞ
テレビ局の食堂と、テレビ局が一般向けにやってる飲食系を
徹底的に探れ。どんどんでてくるぞ。
- 448 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:19:21.25 ID:oV2aZTJb0
- 偽装だらけで他の国笑えなくなってきたな
- 449 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:19:32.30 ID:Ob37BJY/O
- むしろ国内産なら嬉しいじゃないか
欧州産なんて産地は欧州でも加工地は中国なんてザラにある。
経由地の問題をすっ飛ばして産地だけ見てたら大火傷するわい。
- 450 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:19:45.28 ID:Zv8em8/D0
- 消費者が馬鹿とか言ってるやつって自宅に遺伝子検査装置でもあるのかな
- 451 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:19:46.35 ID:k0cuUctGO
- 水でかさ増しさせた肉を思い出した
- 452 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:19:49.03 ID:F/p+xFmT0
- >>406
>今日もやっぱりトンキンマスゴミはスルー
今さっきも報ステでやってましたけど?
息を吐くように嘘をつく大阪人www
- 453 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:20:01.74 ID:m5oKBGYA0
- めちゃくちゃやんw
末端のスーパーマーケットはどうなん?
- 454 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:20:08.21 ID:NMtHg4rb0
- TPPなんて止めたほうがいいわ
- 455 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:20:11.94 ID:zX0L8d2Y0
- 偽装ラッシュに紛れ込ませればあまり話題に登らないぜー適当に謝罪するのは今のうち今のうちー
>>426
食材偽装を行ったところは多数ある。
一箇所で何百食べたよりも、複数のところをまわって
何回か食べたことにすれば金銭会得は容易い。
- 456 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:20:15.28 ID:107LgXxJ0
- なんてこった
この前、、土産に栗和菓子を持ってってしまった。
どうしてくれる
- 457 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:20:10.60 ID:7Grfr6cw0
- あらゆる食物が知らないうちに次々とシナ産に置き換えられている。
シナ産の食糧の輸入は全部禁止にすべきだろ。政府はみんな殺す気か。
- 458 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:20:22.62 ID:QVAy4HPH0
- たばこの税金や交通違反の罰金なんか高くしといて、毒詐欺は終身刑になるのか?
朝鮮学校の公園無断使用が10万だっけ?在特会1200万超えなんだろバランスがおかしいと思うぞ
- 459 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:20:30.08 ID:U3ILcdti0
- >>449
日本でも産地ロンダなんか普通にあるだろ
- 460 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:20:35.46 ID:FmFbQdMGO
- なんかもう全てが末期だな
- 461 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:20:51.12 ID:SUNA/mmI0
- 俺のダチがテレビのあるしょぼいバーで、隣に座った女の子に
「出身大学?ああ、中大法学部卒ですが司法試験受けるようなレベルじゃなかったっすw
けど一応は大学には塾とか予備校無しで現役合格しました。まあ地味な大学だし
知らないっしょうけどw」
と自分の母校の名古屋の中京大の浅田真央の活躍みつつ語ってました。
これは偽装でなくセーフですね?
- 462 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:20:55.02 ID:N9898Cho0
- ビッグウエーブに飛び乗りまくりだな・・・
- 463 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:20:57.40 ID:/iYCiZkB0
- これはひどい
- 464 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:20:58.54 ID:WS08vc6lO
- これ廃業もんだろ
- 465 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:21:07.56 ID:0CXnA9vU0
- おせちは、中華風とかでわざわざ辛くして、素材の味がわかりにくいのも販売していたしな
やり放題か
- 466 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:21:25.12 ID:aJedpQXa0
- ちゃんと警告マーク入れとけよ
Made in Chinaって
- 467 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:21:41.79 ID:J5aGsyy80
- ホテルの経営って今どこも大変なんだよね。
都市部のホテルは外資も巻き込んで競争激化で体力消耗してるし、地方のホテルは景気低迷と需要減退で経営が火の車ってとこがホント多い。
偽装を肯定する気は毛頭ないけど、いまや偽装でもしなければ生き残れないぐらいに業界全体が疲弊してる。
ホテル業界で勝ち組なんて全国チェーンの大手と一部の老舗ぐらいじゃないかな。
いまゴロゴロ出てるホテルでの表示偽装なんて氷山の一角だよ。偽装を全くやってないところのほうが珍しいんじゃないかな?
- 468 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:21:42.66 ID:z6dGm7OpO
- 阪急は潔かったね。
コソコソしてる東京の百貨店とは大違い。
中国産を偽装して売り付けてたのは絶対に許せない。
- 469 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:21:42.88 ID:8AdZldsI0
- 次から次に。飲食店は何でもありか。
- 470 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:21:53.00 ID:qDjjoAEi0
- イオンは まだ〜?
- 471 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:22:02.53 ID:dXwFBIeA0
- おまいら馬鹿すぎ。
中国産なら100%偽装なし。
イオンならほとんど中国産だから偽装の心配なし。
- 472 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:22:03.22 ID:eNQBi3YY0
- > バナメイエビを「芝エビ」
何回聞いたか
どこもやってんじゃないの
- 473 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:22:03.70 ID:wMxvDEXa0
- ひどいね
- 474 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:22:09.85 ID:seH4B+6J0
- 逆のパターンでさ
食べ物じゃないんだけども・・・
どうせ中国製だろうなと思って買ったものが、中国製じゃなかったときの喜びってあるよねw
俺、座布団カバーがそうだったね
日本製だったよ、感動したね
決して利幅が高いとはいえないであろう座布団カバーで日本製
- 475 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:22:16.96 ID:yhoH6WSC0
- >>453
伊丹十三監督 「スーパーの女」でお楽しみください♪
- 476 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:22:19.20 ID:QDAbauke0
- >>426
立証責任は向こうにあるんだから、100個食べてない証拠を要求すればいい
- 477 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:22:21.74 ID:R8hFww580
- 伊勢丹のモンブランが中国産なんだから
そのへんのモンブランは普通に中国産なんだろうな
- 478 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:22:17.66 ID:v2skz0xa0
- >>109
正しい
- 479 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:22:23.47 ID:eQxmkA2c0
- ナポリタンは日本発、エビチリは中華でもなんでもない、こんな例は一杯ある。
- 480 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:22:29.16 ID:z/en9fHHi
- なんでわざわざ嘘つくのかわからん。
お客騙すのが好きなのかね。
- 481 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:22:40.10 ID:sAbWsfNC0
- 食材仕入れ担当者は地元のスーパーの大特価のチラシを集めて20人体制で仕入れている
- 482 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:22:35.64 ID:drFlY0uB0
- 逆に何の食材なら安心なんだろうな
- 483 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:22:41.57 ID:UoHBYukB0
- >>470
あそこは隠してないだろw
堂々と中国産を売ってるとこだからなw
- 484 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:22:46.65 ID:mnaYMsfx0
- >>460
むしろ大手であろうが、やればばれて叩かれる、この流れができてきたことはいいことだ。
こういうところが信用ある大手として、全くバレずに儲け続けてたこれまでの方が酷かったって話。
- 485 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:22:48.29 ID:21zOJI8+0
- 毒入り餃子
毒入り餃子
毒入り餃子
d
毒入り中国産の栗だと?
ふざけるな。
絶対に中国産のものは口にしない日本人はほとんどだ。
毒入り餃子と一緒だ。
1件当たり慰謝料、100万円されても当然だ。
- 486 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:22:46.68 ID:/L+iUF3xO
- そもそも産地表示の法律を国家が商人献金目当てでどんどん改悪し続けてきた結果がいまやっと出たのだろう
最初は製造年月日を明記しなければいけなかったのに、曖昧な消費期限に改悪
震災後、産地を偽装してもかまわないとばかりに「国産」と表示すればどこ産でもよくなった
従ってかつてのミートホープのように厳罰を受けるものは誰一人いない
偽装推奨は国の策なんだよ
- 487 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:22:57.23 ID:jAS5anKs0
- 日本の殆どの外食産業は中国産だったってことだな
2002、3年くらいから中国産の輸入がどっと増えて、検査で輸入できないくらいの
汚染食材が見つかっててもマスコミが黙り決め込んでた。
2ちゃんでは汚染食材がリスト化されて、七色の川も有名になってた頃。
2009年にアメリカで中国産キャットフードを食った猫が大量死するまで
マスコミは黙りでしたからなw それも日本に同じキャットフードが
輸入されてて黙り通せなくなってやっと。マスコミ公認だろw
- 488 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:22:59.33 ID:GrWsXKAv0
- ピカ毒汚染の岩手産は悪質だな
- 489 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:23:03.99 ID:JGlW/A0S0
- 大阪の百貨店をマスコミに散々叩かせておいてから
東京の百貨店は後からコソコソ発表
あまりに卑怯じゃないですか
- 490 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:23:38.21 ID:pA5Mj6z00
- 高島屋 → 伊勢丹 → ?
- 491 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:23:38.58 ID:F/p+xFmT0
- ID:/NaSdZbw0
これが被害者意識だけ強い典型的な大阪人ですよw
自画自賛も大好き大阪人www
- 492 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:23:46.93 ID:zg82PtDnO
- 伊勢丹も高島屋も阪急もディズニーも偽装なら高いものにカネを払う必要なんか無いね。
- 493 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:24:02.57 ID:U3ILcdti0
- >>461
高卒無職なのに一橋卒の税理士と名乗ったうえ、苗字まで偽名な奴よりはましだな
- 494 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:24:11.34 ID:dT6H9FQz0
- 一流デパートさんでも偽装ですかw
- 495 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:24:31.99 ID:iRwH9MRB0
- スーパーのモンブランでいいわ
- 496 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:24:33.43 ID:s9zgr9Cn0
- 中国の工場で品質管理を徹底してますって会社が一番いいのか
- 497 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:24:30.23 ID:QeGMf2OO0
- >>471
お前は中国さんを舐めている。ミルクと卵の偽物売り捌いてる国だぞ。
ぶっちゃけ原料が食品かどうかも怪しい。
- 498 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:24:36.09 ID:FJUTnEpn0
- 若者の百貨店離れとか文句言ってたけど若者の方が賢いな
- 499 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:24:47.73 ID:jrwVERUq0
- 高級店より真面目な庶民店の方が中身はまともだったわけだな
ホテルの高級料理なんて、中身じゃなくて、ホテルのレストラン行ったぞという記号なわけだけどさ
虚偽のスペックでそれで何倍も高いカネとっていたってことは食品何とか法の範囲を超えている
これはれっきとした詐欺だよ。市中の料理店関係者は営業妨害で訴えていい
- 500 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:24:51.49 ID:sAbWsfNC0
- >>477
そのへんのモンブランはチョンで廃棄された栗をキロ150円で仕入れてるよ
- 501 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:24:48.22 ID:HGfh+0NvP
- >>480
高額ぼったくる訳だから
付加価値つけないと
中身は100円ショップと変わらないんだからなw
- 502 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:24:56.10 ID:/NaSdZbw0
- >>452
短い短い
もっとやらんかい
ニュースウォッチ9なんて滅茶少なかったやんけ
その前にやってた関西ローカルニュースで流した
関西企業のはもっと長かったぞ
- 503 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:24:52.64 ID:WBOHTjpY0
- 偽装と誤表示の違いって何?
- 504 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:24:58.57 ID:Uukgpef50
- >>2
お前はもっと称賛されるべき。
- 505 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:25:05.59 ID:eNQBi3YY0
- >>489
>>25の通りだよ
発覚したのが東京が先であっても叩かれないんだよ
- 506 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:25:00.67 ID:UoHBYukB0
- これだったら「毒入り危険 食べたら死ぬで」と書いてた愉快犯の方が正直と言う事に成るねえ。
- 507 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:25:04.39 ID:mYQn0YQi0
- >>491
東京の会社が卑怯なのがよくわかったでしょ?
- 508 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:25:12.64 ID:P6kBVnf90
- 堂々と中国産って書いてあるイオンの方がよほど誠実じゃねーかw
- 509 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:25:12.63 ID:VpJ41f21O
- ニンニクはまず中国産
値段がちがう
- 510 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:25:56.35 ID:S8Ki5Hl90
- 産地は書かないだろうけど、ケーキのイチゴも殆ど冷凍中国産だよね
- 511 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:25:57.71 ID:qo0jmz4x0
- イオンはどうですか?教えてください!
- 512 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:26:04.19 ID:5f3SmUxa0
- 不二家の時みたいに誰も責任取らずに風化する流れになる悪寒
- 513 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:26:15.37 ID:LzFv6NEkP
- スーパーだってあやしいよ。
昨日は宮城産の魚が置いてあって次の日同じ魚が宮崎産になってたことが
あった。震災後・・・
きゅうりも福島産のきゅうりがいっぱい余っていたのに次の日には埼玉産の
きゅうりがたくさんあった・・・
- 514 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:26:11.92 ID:W2By/RaH0
- 偽装ってこういうニュースにでもならない限り客は知りようがないよな・・・
ひたすら胸糞悪い
- 515 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:26:11.83 ID:eQxmkA2c0
- 魚沼産コシヒカリは大丈夫?
- 516 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:26:15.43 ID:JIZGfKXcO
- いつからこんなんになっちゃったんだろ。
バレなきゃ良いとか、
法律に無いから良いとか。真面目に商売してるとこで買い物したい。
- 517 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:26:26.67 ID:7tuwAc7Q0
- >>496
中国の農家から持ち込まれた素材を中国の工場で当社による厳重な品質管理で加工って事だからなそれ
- 518 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:26:29.13 ID:FIyKXK5Q0
- >>489
いつもの手法だけど今回はタダじゃすまなかったね
- 519 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:26:30.35 ID:FmFbQdMGO
- もう誰も信用出来ない。
もう誰も信頼出来ない。
- 520 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:26:32.87 ID:pqzbrMY50
- デパートのレストランで中国産食わされるとは。
- 521 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:26:44.08 ID:6UkN5ukhO
- 表示云々でなくてもケーキ一つ買うにもいちいち聞きたくなる
小麦粉は?ハチミツは?
エスカルゴとかどこ産かって
知りたくない気がするw
- 522 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:26:41.43 ID:02JSGMATO
- 東京は偽装も日本一じゃないと気が済まないのな
- 523 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:26:50.56 ID:PsJwnpWT0
- >>453
そんなの。いつでもやっている。昔から。
まあ国内産牛肉はアメリカ産や中国産と思って結構。
オージーは穀物食わせているから、脂身なくてばれちゃうんだけど。wwwwwwwwww
- 524 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:26:51.19 ID:107LgXxJ0
- 実は福島産ですた。
とかもたくさんあるだろうな。
- 525 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:27:05.00 ID:v2skz0xa0
- なあ
どっかに偽装やってた企業のまとめない?
チェックしてるつもりだったがアホみたいに出てきたおかげで
整理しきれなくなった
- 526 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:27:08.61 ID:ZeRbEX0M0
- 偽装にしてもシナ産は悪質すぎ
毒物混入やないか
- 527 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:27:27.46 ID:LP5qg7Rm0
- 韓国産の和栗っていうのもあるな、『和栗』って表記してあると国産だと勝手に思ってしまうが、
和栗を韓国に持って行って栽培したものを、すっとぼけて日本に出荷してる
ロールケーキで、和栗を強調して小麦粉は国産を使用!と書いてあるのに
栗の産地には触れて無いやつを調べると、やはり韓国産だった。
堂々と支那産だと言えるのは、天津甘栗だけだな(但し天津市が産地では無いらしい)
- 528 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:27:29.72 ID:FJUTnEpn0
- どうせばれないしとか思っちゃったんだろうな
- 529 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:27:27.19 ID:l1F7fBqF0
- どさくさに紛れて吐き出しすぎだろw
- 530 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:27:28.44 ID:K+h8L07L0
- 中国産はヤバすぎますって・・・(||´д`)
- 531 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:27:37.52 ID:sAbWsfNC0
- チョンまみれの食材おせちが36、000円如何ですか〜
美味しいですよ〜
- 532 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:27:40.90 ID:sKbrGB1n0
- 詐欺表示をして販売したものは、当然返金してくれるんだよな。
- 533 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:27:41.16 ID:QeGMf2OO0
- >>509
不味い。ピーナッツとにんにくの中国産はゴミ以下ですわ。安全性とか抜きにしてもあり得ない、味覚を冒涜してるよあれは。
- 534 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:27:42.13 ID:5ev0+Ifk0
- >>1 中国産とか殺人未遂じゃないのかい?
- 535 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:27:47.16 ID:z6dGm7OpO
- 東京の企業が卑怯だなんて、
自分の勤め先で嫌と言うほど身に染みてますけどねwwww
- 536 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:27:56.43 ID:FbraDsJ70
- どうせ中国産なら、安い近所のスーパーで買うよ
わざわざ中国産を買いにデパート行くとか馬鹿らしい
- 537 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:27:57.54 ID:HyCX18GF0
- こんな小さな嘘の積み重ねで
客が自然といなくなる
けど 旨い言ってた金持ちが笑える
- 538 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:27:57.36 ID:P0slCgA9P
- 福島産の産地偽装も普通にやられてるけどな
- 539 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:28:04.63 ID:ytQCkHpy0
- ダメ、中国は絶対ダメ。
- 540 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:28:16.45 ID:S8Ki5Hl90
- 回転寿司は産地どころか全く別物だしなw
正しく表記したらゲテモノ屋になってしまうww
- 541 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:28:24.37 ID:/NaSdZbw0
- >>491
良いニュースは地元だけ
悪いニュースは他所の地域を
トンキン豚の特徴ってどこかの半島国家みたい
- 542 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:28:33.06 ID:3+h8R7hi0
- 中国産!?
三越オワタwwwwwwwwwwwww
- 543 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:28:47.76 ID:eNQBi3YY0
- >>535
企業というよりメディアだな
まあタッグだけど
- 544 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:28:54.77 ID:FGIexJ6O0
- >521
あ、伊勢丹でエスカルゴ安かったからおれも今度クリスマス用に買おうとした。
確かに産地気になるな。
エスカルゴは旨い。
- 545 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:28:58.11 ID:f7NdtXUn0
- さすがにこれは酷い。
- 546 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:29:03.21 ID:PsJwnpWT0
- >>524
それこれからチェーン店のレストランや牛丼店で出るから。
- 547 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:29:04.54 ID:WS66LJkTO
- 厚労省の責任もあるな
- 548 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:29:04.85 ID:9sMZsY/Q0
- 栗きんとんや丹波の黒豆とかも偽装されてるのかなぁ…
栗甘納豆大好きなんだけどもうどこの買って食えばいいかわからない
- 549 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:29:05.26 ID:YxmsXqrZ0
- >>4
違う。福島産なら問題なかった。
- 550 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:29:11.57 ID:0CXnA9vU0
- >>515
やりかねないよね
今だと農家から直接買えるし、デパートで買って美味しかったら
農家から直接買っている人、多いと思う
そっちの方が、手数料取られても安いし
- 551 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:29:16.95 ID:jAS5anKs0
- 七色の川の水、蛇口を捻れば線虫うじゃうじゃの中国産
工業塩の中国産、髪の毛醤油で味付けな中国産
違法農薬、違法添加物なんでも使う中国産
農薬の適量を分からず大量ぶっかけ中国産
食材は山積み、虫が集るんで殺虫剤ぶっかけ中国産
傷んだら味付け、臭い消し中国産
たまにゴムが食材の中国産
- 552 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:29:19.26 ID:FmFbQdMGO
- >>525
偽装してないほうをピックアップしたほうがいいと思う
- 553 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:29:30.53 ID:VpJ41f21O
- 真面目に商売とかそんな店20年デフレでほぼつぶれたわ
- 554 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:29:30.81 ID:Rzg3u/sK0
- どうせ改革なんて出来ない業界だろ
中日の落合でも雇って全員切りすててもらえよw
- 555 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:29:36.13 ID:mnaYMsfx0
- >>516
元からそうだよ。
たとえばいじめ調査の手法が不味くてずっと0に近い数字が並んでたとする。ここで調査の正確性を増すために調査手法を変えた。
するとこの年に数字上はいじめが急増したことに見える。それを見て悪化したと感じて大騒ぎし、誰かを叩くような状況。
バレなきゃ良い、むしろバラすわけにはいけない。この流れを助長してるのは日本にいる全員にその原因があると思う。
こうやって出てきたことは改善であると歓迎するべきだと思う
- 556 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:29:37.10 ID:5ZMuYXsT0
- これはもうお客に対するテロ攻撃ですよ。
毒餃子事件を思い出しなさいよ。
- 557 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:29:50.00 ID:3vLfDUQN0
- 誤表示って上手い事誤魔化す表現として編み出されたものなのか
- 558 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:29:58.61 ID:rXEMp7eA0
- 天津甘栗は駆逐されたのか?
最近見ないけど
- 559 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:30:23.90 ID:5f3SmUxa0
- 高い金客に出させてセシウム米と中国毒食材使った料理出すシェフは料理人としてのプライドゼロなんだろうね
- 560 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:30:36.49 ID:tLbenmdJ0
- 考えたら産地書いてない料理って絶対中国産とかその類だよな
もし日本産だったら日本産って書いたほうが良いに決まってるし
- 561 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:30:37.12 ID:ZsJsDfft0
- 中国産と韓国産は本当に勘弁してもらいたい
- 562 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:30:37.24 ID:1CrpRTQZ0
- 百歩譲って国産の品種違いまでならぷんぷん丸だけど
中国産ときたら激おこでしょ
中国は今、酷い大気汚染や衛生問題でかなり問題がある
中国自体が悪いわけではないが食品に関して使用するのは今は適切とは思えない
と天下の伊勢丹様もそう思ったから「欧州産」て嘘を表示する事にしたんだろ!
どんな汚染物質が付着してようと利益が出て儲かりゃいいってか
だまされる方が悪いのか???世も末だ
- 563 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:30:38.87 ID:UNGZwnEs0
- 学生時代に内装業のアルバイトで伊勢丹の現場にしばらく
通ってたが社員が半端無く偉そうにしてて散々な目にあった。
一見華やかに見えても内側は糞だ。
今は亡き吉祥寺店だったけど、潰れた時はザマぁと思ったわ。
- 564 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:30:42.03 ID:5cDeNrYw0
- まさかの中国産か
こりゃ酷い話だな
- 565 :池田 宏樹 山形県酒田市在住:2013/11/06(水) 22:30:55.04 ID:Y7y43Y3d0
- 赤尾敏の残像だか子孫、いい加減にしてくれ
- 566 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:31:10.82 ID:sKItY5E50
- 中国産とか最悪
でもしらないうちに中国産をたくさん食ってるんだろうな
- 567 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:31:22.63 ID:Oy2BZ2NR0
- 47−共同通信は”虚偽表示”か。
”誤表示”と書く報道機関は金でも貰ってるのかな?
- 568 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:31:25.92 ID:2YALuumT0
- >阪急は潔い
それはない。やってることは同じ。罪の意識のない記者会見。
ただ阪急の自主申告がなければこの問題は表に出なかったかもしれない。
まぁ減刑ぐらいだな。
- 569 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:31:29.43 ID:TMuBzPh10
- 詐欺っちゃあ詐欺だが、ぶっちゃけ報道されなきゃ俺は一生気付くことはなかったなw
舌が鋭敏な人なんてそんなに多くないだろ。高級な食材もそんなに大量に存在するワケないし。
金の問題はあるけどちょっと騒ぎすぎだわ。
- 570 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:31:41.61 ID:UoHBYukB0
- >>547
歴史的経緯だと元は農水省じゃないかな。
米を捌かなきゃ成らなくて云々と言う話。
生産量と流通して居る量とは大幅に違うとかなんとか。
- 571 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:31:46.85 ID:dIy9aS3r0
- >>562
国産の農作物だって国道の直ぐ側に畑があったりして排気ガスまみれになってんのに
中国のこと悪く言えるんかいな
- 572 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:31:48.49 ID:mnaYMsfx0
- >>559
悲しいことに、与えられた限られてた予算内でできるだけ高級感のあるものをという無理難題に応え、苦労して考えて、その末に開発された逸品だと思うよw
- 573 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:31:53.42 ID:VK3DY0pO0
- >>515
偽装多かったけどDNA鑑定でバレるようになった
そしたら「魚沼産より美味いコメはたくさんある」とか宣伝しだしたからな
わかりやすすぎだろ
- 574 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:31:54.43 ID:jAS5anKs0
- >>511
イオン含めてイオン系列で売られてた米は中国産って
ついちょっと前に分かったばかりだろ
せんべいに使うような中国産の米で、検査もしてないとかもうね、、
- 575 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:31:58.29 ID:B0ew5zc20
- 1.偽装表示≠虚偽表示
2.不正価格
3.産地や価格偽りによる信用信頼の破壊、又はアレルギー関連
4.明白な偽装を誤表示と表現し言い逃れを図る
- 576 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:32:00.75 ID:L2PTkvc1O
- 学生時代にバイトしてた高島屋二子玉川店南館内の店…
今でも店が存在するのかは知らんが、思いっ切り産地偽装してた
自分の感覚では食品関連の業界は、ほぼ全てヤってるイメージ
儲かってるトコもそうでないトコも、例外無くヤってると思う
一連のカミングアウトは指摘前の駆け込み告白によってダメージコントロールってだけでしょ
- 577 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:32:46.45 ID:ttaJu0NM0
- >>487
>日本の殆どの外食産業は中国産だったってことだな
そういうことだな、残念ながら
- 578 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:32:54.72 ID:nyLIeTtz0
- 如何に中国産を避けるかを考えている消費者をバカにした話。
お金の話とは別次元だぞ。
- 579 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:33:01.47 ID:QeGMf2OO0
- >>571
水銀の川は流れてねーよw
- 580 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:33:06.07 ID:QVAy4HPH0
- 支那は大気汚染だけじゃない重金属の酷い土壌汚染だよ。
- 581 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:33:31.45 ID:Oy2BZ2NR0
- >>234
水銀まみれ。
- 582 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:33:29.65 ID:o0zFRIpk0
- 福島産より食いたくねーわ
- 583 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:33:40.22 ID:tRAAsO+P0
- 高島屋も伊勢丹もそんなもんwwww
- 584 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:33:51.33 ID:QDAbauke0
- >>532
もちろん
誤表示のせいで誤支払いになったわけだからな
- 585 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:33:54.63 ID:s9zgr9Cn0
- どうせお前らに味なんかわかんねだろ?って言われたら返す言葉が無いけどなw
- 586 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:34:02.86 ID:XXGITyUW0
- 中国産の栗なんてどんな汚い所で
生産されたか解らない不潔
- 587 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:33:59.01 ID:PM+S9l1K0
- ニンニクも栗も何でも国産なんて流通してないンじゃないかと思う。
幻だよ。全て中国産。じゃなきゃこんなに中国からの輸入が増えるわけがない。
- 588 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:34:07.32 ID:bzRpQozt0
- もう自給自足しかないな
- 589 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:34:13.10 ID:PsJwnpWT0
- >>544
それは中国産カタツムリ。
フランス産は無理でしょう。
かんずめ最近売られてないからね。フランスでも。
去年行ったら、売られてなかったわ。かんずめ。
- 590 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:34:10.08 ID:lQX2XXq80
- これらのレストランって、百貨店直営じゃなくてテナントだろ?いちいちテナントの食品偽装
に頭下げなきゃならない大家も大変だな。
- 591 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:34:14.94 ID:FmFbQdMGO
- 社会は信用信頼で成り立ってるって習ったんですけど
- 592 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:34:23.27 ID:SFrf8TKv0
- TPPに参加すれば中国産は減るだろうから
もうそれに期待するしかないほど日本の民度が下がった
- 593 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:35:00.44 ID:107LgXxJ0
- 詐欺事件として捜査すべき
- 594 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:35:12.51 ID:Ccg+NEew0
- >>579
水銀の川どころか水銀を魚に注射器で注入して重さを増して売りさばいた事件あったし
- 595 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:35:13.03 ID:qo0jmz4x0
- 一部中国産の食材を使う某レストランと100%中国産を使うレストランとどう違うの?
- 596 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:35:18.69 ID:nyLIeTtz0
- ホテル→百貨店→ファミレスの流れとみた
- 597 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:35:20.09 ID:mYQn0YQi0
- イオンや伊勢丹の米は、中国の魚沼ってとこで作ってんだよ
- 598 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:35:21.64 ID:o421qvIb0
- これは酷い
- 599 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:35:38.99 ID:YxmsXqrZ0
- 昔、マンボンキョン号が入港禁止になった秋に、
なぜか国産マツタケが不作になったなぁ。
- 600 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:35:47.77 ID:xOqyOwkP0
- エビチリとだけ書けば良いのに芝海老と書くからややこしくなる
それでも半年もすれば何も無かったように詐欺まがい商法に大金を払う馬鹿が列を作る訳ですよね
ケチな詐欺商法を企てる店もそれにホイホイ乗っかる馬鹿も似た者どうしだろw
- 601 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:35:51.51 ID:iRwH9MRB0
- 偽装のデパート
- 602 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:35:57.08 ID:Uukgpef50
- >>556
だな。
危うく市川COOPで冷凍餃子を買おうとしてた。
あの事件以来、うちは手作り餃子だ。
- 603 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:35:59.76 ID:46L6j9Q70
- 食品偽造の罰則を強化して、取り締まるべき。
まずはまともな法整備が必要だ。
自民党仕事しろ
- 604 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:35:57.75 ID:ExIDZsqzP
- メニュー内容と違うもんだしてるとこなんてアホみたいに沢山あるだろ
そもそも誇張して売り出さないとやっていけない業界だからな
- 605 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:36:05.88 ID:mMqqXGFU0
- 栗は許せない
- 606 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:36:06.49 ID:bkKl+Z3/O
- おい伊勢丹!君の名は今日までだ!明日からアンポン丹にしなさい。嫌ならスカポン丹でもいいよ
- 607 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:36:26.82 ID:7tuwAc7Q0
- これで経営者と料理人を刑務所にいれるとかちょっとやりすぎだな
15年間、食事の材料はすべて中国産で飲み水も中国の謎ブランドのミネラルウォーターを摂取し続ける刑でいいよ
- 608 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:36:46.41 ID:R9VHiWnD0
- 52のメニューwwww
全メニュー数、実は52とかいうオチはないよね?wwww
- 609 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:36:49.13 ID:cmme35hJ0
- 栗を使ったお菓子や料理はほぼ中国産だよ
ニンニクや唐辛子もそう
- 610 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:36:49.39 ID:2uOsu49BO
- 中国産はやだな
- 611 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:36:51.96 ID:jAS5anKs0
- >>577
あ、自炊しても大手スーパーで売られてる食材が中国産だわ、、
イオン系列とか、、
イオンが伸びたのも中国からの輸入が伸びた時と全く時期が重なるし
給料が減ってもデフレで食品が安く買える、、って中国産だったわけで
- 612 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:37:03.40 ID:UKtLKNSHO
- まじで中国産だけはやめてくれ
- 613 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:37:06.30 ID:JOMSMZWU0
- セレブ御用達の伊勢丹で、これは酷い
> モンブランの栗は「欧州産」ではなく「中国産」
> モンブランの栗は「欧州産」ではなく「中国産」
> モンブランの栗は「欧州産」ではなく「中国産」
- 614 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:37:07.14 ID:Oy2BZ2NR0
- 百貨店というより業務スーパーだな。
- 615 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:37:08.71 ID:SUNA/mmI0
- トム・クルーズさんも昔は公称身長175センチと偽って映画でてたで
- 616 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:37:14.13 ID:U3ILcdti0
- 中島誠之助曰く鑑定士の世界では騙された方が悪いというが、それを一般人の世界にも持ち込もうとしているのではあるまいか
- 617 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:37:18.36 ID:KrKTLaLe0
- これで帝国ホテルが名乗りを上げたらもう・・・
日本ブランドの信用も終わりや
刑事事件にしたれやああ
- 618 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:37:24.42 ID:2vzNOGrp0
- 今年の漢字は決まったな・・・
- 619 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:37:24.78 ID:FGIexJ6O0
- シナ産も中国が工業化する90年代初めあたりまでは比較的安全ってイメージだったんだけどねー。
最近はあれだしね。
- 620 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:37:24.78 ID:QeGMf2OO0
- >>592
食品って華僑に人気のしのぎだから。両方の事情知ってればチェックの隙を付いて危ない安い食品を入れられるってね。
中国人にとって自分たちが売りつけるものは自分は食べないってもんばっかりだし
- 621 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:37:32.65 ID:TDm49LQU0
- 前からおもってたんだが、JAS法や景品表示法って何であるん?
こんなもんが無ければ、単に詐欺罪適用出できるじゃねーか
つーか、あれか?
偽装ありきで業者を守るための法律なんけ?JAS法・景品表示法は
- 622 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:37:28.18 ID:CB8WobUG0
- 中国産の漬け物ってめちゃくちゃ臭いって聞いたんだが本当?
屁みたいな臭いが強烈って聞いたんだが
- 623 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:37:31.92 ID:ZcDAw/bG0
- ココだけの話だが詐欺師最強なんだよな、
知り合いも詐欺で引っかかったが、400万円取られて
警察に相談しても無駄で、裁判もしたが相手は倒産詐欺で逃げた。
世の中誰も守ってはくれない。自己責任という都合の良い社会(苦笑。
- 624 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:37:47.77 ID:FbraDsJ70
- 販売価格を下げるために中国産を使うしか無かったなら、まだ納得できなくもない
でも国産の値段で売ってたわけでしょ
- 625 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:37:58.42 ID:wh7Ufe/H0
- この件に限らないけれど、食品の多くは販売者は表示されているけれど、
原産国が分からないものが多すぎる。
いろんな国の材料を使っているから表示しきれないのだろうけど、
これってどうにかならんの?
- 626 :冷やしあめ ◆.sszGVuJIY :2013/11/06(水) 22:37:59.60 ID:gqOBafhR0
- 伊勢丹はトンキンでは高級なイメージなんやろ?
高島屋もアレやったし、高級デパートがこれやったらどうもならんな。
- 627 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:38:10.54 ID:9RDUPgJy0
- お前らには関係無さそうだな
- 628 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:38:17.13 ID:J5aGsyy80
- 百貨店の場合も儲かるからという理由で偽装を続けてたんだろう。
これも業界の体質だよ。これだけ騒ぎが大きくなったんで次々と慌てて偽装を公表してるってのも業界の体質。
阪急阪神の騒動が無ければ、どの百貨店も自ら公表するなんて絶対にしなかったはず。
- 629 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:38:17.20 ID:GX8+jfLKO
- 天津甘栗っていえば渋谷の角の超一等地にずーっとあった天津甘栗屋ってどうなった?
まだある?
なくなった?
通るたびにこんなとこに甘栗屋?っていつも不思議に思ってた。
- 630 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:38:19.12 ID:cKcVyqiD0
- うまいとかまずいとかじゃなくて、安全を買いたいから
中国産「だけ」は避けるようにしているのに
もう偽装の中でも中国産でしたっていうのは死刑クラスの厳罰にしようぜ
中国産なんてどんな化学薬品使っているかわからんぞ
しかも症状出るのが遅い物質とかだったら最悪だろ
- 631 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:38:20.37 ID:XXGITyUW0
- 日本の百貨店も高級ホテルさえもみんなヤラセ偽装素材
ばかりなのか一体この国の品質表示は如何なっている
消費者庁は真面目に仕事をしているのか疑わしい
- 632 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:38:21.13 ID:UoHBYukB0
- >>497
そうなんだよ。
もし仮に福島県産だったとしても、その物自体に嘘は無いが、
中国産の場合は栗かどうか自体が怪しいだけに留まらず、原料が食品でない可能性だって有るんだ。
しかも普通に。
- 633 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:38:23.66 ID:o6lrHv/t0
- 中国産のモンブランをいったい誰が買うんだよ
- 634 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:38:36.51 ID:7dGUpN+d0
- イオンの米は中国産だけじゃなくて人が食べる米じゃない事故米だったからな
更に福島の米もブレンドしてたから悪質
- 635 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:38:47.13 ID:vzlL1Cf30
- つぶれてしまえ
- 636 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:38:55.50 ID:LM/3yy1w0
- >>1
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130406/bks13040612000006-n1.htm
国が定める三つの検査では全輸入品の約10%しか検査できておらず 残り9割以上は検疫スルーが現状
検査自体を中国の検査機関に任せているケースも多く
「検査結果を偽造する 製造から出荷まで徹底的に管理 監視しないと中国から安全な食品は輸入できない」(輸入食品会社経営者)
トップバリュの中国産冷凍野菜&中国生産の加工食品 http://www.topvalu.net/brand/safety/tvalu/chnfrznfood.html
イオン商品の5〜8割が中国産と社長が語る http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288085829
イオンに指定された国産米が足りず中国産を使った http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381286120/
カゴメ 中国で生鮮トマトの生産 販売 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381844327/
下水道の廃油や残飯などを原料とした地溝油 専門家「年間300万dが食卓に http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316175152/
中国:メラミン添加飼料流通「安くて栄養価が高い」と人気 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225579550/
中国ほぼ全土で放射性物質 各種野菜からヨウ素131 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302274163/
KFC チキンから過剰な抗生物質 マクドナルドも同じ業者使用 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357386346/
マクドナルドのナゲットは中国原産&中国生産&シリコンゴム入り http://www.mcdonalds.co.jp/cservice/information/q_a/q5.html#question-7
CNN「マックナゲット」からPDMSとTBHQ検出と報道 マクドナルドは添加物使用を認めた http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=43534
中国の7色に輝く河川と食品 http://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/
すき家の豚かばやき丼は中国産豚肉 http://toyokeizai.net/articles/-/11367/
外食、冷食は中国産の豚肉(毒入り飼料)や鶏肉(鳥インフル)まで使用
青ねぎ、玉ねぎ、大蒜、生姜、林檎、蜜柑、桃、山葵、韮、がり、もやし等は中国産だらけ
外食、加工食品は原産地、経由地、製造地を完全表記すべき。時期によって変えるならそれも表記
きちんと管理しているなら普通に出来る やらないのは出来ないのでは無く やりたくない事の言い訳
- 637 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:38:59.22 ID:qo0jmz4x0
- 有名ホテル、有名レストランを狙い撃ちするマスコミ。
海外資本のマスコミは儲けるチャンス。
- 638 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:39:02.96 ID:35jkTIc10
- つーぶーせ!つーぶーせ!
不二家や雪印を潰したように、偽装表示してたところは全部潰せ!ってマスゴミは騒がないの?
- 639 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:39:12.69 ID:mYQn0YQi0
- 伊勢丹がセレブww
今時韓国コスメなんて売ってるような貧乏デパートがですかwwww
- 640 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:39:14.10 ID:JIZGfKXcO
- >>555
日本に住む全ての人ってのが耳が痛い。
でも改善していって欲しいね。
これからオリンピックもあるし、
外国からのお客さんにも日本の美味しい食事を楽しんで欲しい。
- 641 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:39:18.71 ID:tRAAsO+P0
- 高級店に行ってもそんなもんwwww
- 642 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:39:20.72 ID:yhoH6WSC0
- 企業「ボランティアでやってるわけじゃないんだ」
企業「我々は社会貢献としてやっている(キリッ」
- 643 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:39:18.68 ID:f19aTZb00
- 初めからわかってるだろ
わざわざ欧州から栗を輸入するわけないわ
- 644 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:39:37.75 ID:egCJg5Gb0
- 一億総犯罪者時代W
- 645 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:39:37.81 ID:jAS5anKs0
- 中国産の肉とか病気で大量死したネズミや猫や犬が入ってそうだから困る
普通に豚でも口蹄疫とか変な病気混じりのだらけだし
今、アメリカでまた中国産ペットフードで犬、猫が死んでるってよ。
使用禁止の薬剤入ってるとかなんとか
- 646 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:39:52.32 ID:8YSZKvdsO
- モンブランじゃなくてモランボンだったくらいの衝撃。
- 647 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:39:53.80 ID:Zzxa7IfX0
- 誤表示って止めてくれよ
偽装表示だろ
- 648 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:39:58.82 ID:JcM5DwMrO
- 中国女(19)の栗をクリクリしていたら、ものの40秒で足を物凄く痙攣させながら逝かれました。
- 649 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:40:34.01 ID:4I3g10p70
- ほんと偽装だらけだね
- 650 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:40:35.49 ID:SlaHclxj0
- >>99
気づくよ
味が違うんだから
30年前に淡路島の旅館で出された伊勢海老の活き作りが、どうにも伊勢海老の味じゃなくて
ずっと不思議だったんだけど、あれは見た目が伊勢海老に似ているオーストラリア産のロブスターらしい
(さかなクンが、伊勢海老そっくりのロブスターがいると解説していた)
自分の舌がおかしかったわけじゃないとわかって、ほっとしている
- 651 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:40:52.76 ID:Gi8+/ocW0
- 「もうお歳暮で使わないよ、さようなら高島屋w」
昨日ドヤ顔で↑のようなことを言ってた人たち、お元気ですか?w
イオンからでもお歳暮送ったら?wwww
- 652 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:40:58.87 ID:xOqyOwkP0
- 今市場に出回っている蛸のほとんどは40年前にナイジェリア沖で取れた冷凍物
- 653 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:41:01.56 ID:ZVSeHYFh0
- これは悪質
- 654 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:41:10.01 ID:tLbenmdJ0
- 1回日本の外国産全部撤去できたら面白いことになるだろうな
米くらいしか残らんだろう
冷静に考えれば日本は自給率ワーストだから外国産は仕方が無い
嘘つくから話がこじれる
- 655 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:41:11.29 ID:H1UGny1Z0
- 中国産ならモンブラン売値半分だろ
これが本当のボッタ栗
- 656 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:41:07.56 ID:5f3SmUxa0
- >>572
お客をだまし続ける罪悪感と戦いながら自分自身の生活の為に粛々と働いてた人もいたのかもね
せめて美味しい物を食べてもらおうと調理してたとしても中国産食わされたんじゃ弁解しようが無いかとw
- 657 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:41:12.11 ID:LLmEX+6M0
- よりによって中国産はないわ
悪質
- 658 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:41:21.86 ID:ttaJu0NM0
- 結局表記を信じて食べるしかないのかなあ
食品だけは、食品だけは真っ当であってほしいよーマジで!クソが
- 659 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:41:22.32 ID:cmme35hJ0
- 国内産に偽装して中国産を法外な値段で売ってるんだから立派な詐欺だよ。
中国産でも安けりゃいいって人も、国内産で高くてもいいって人もいるのにね。
完全に金儲けの為の詐欺。
- 660 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:41:30.25 ID:FbraDsJ70
- 商店街に100円ケーキの店が出来たけど「材料とか中国産でしょ。危ないよ」って買わなかった
まさか伊勢丹も同じだったとは・・・
- 661 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:41:34.64 ID:JOMSMZWU0
- セレブ御用達の伊勢丹で、これは酷い
> モンブランの栗は「欧州産」ではなく「中国産」
> モンブランの栗は「欧州産」ではなく「中国産」
> モンブランの栗は「欧州産」ではなく「中国産」
- 662 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:41:37.23 ID:yU2WfdgmO
- 日本人の民度www
- 663 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:41:55.97 ID:6UkN5ukhO
- >>589
言うなよw
大タニシとかも言うなよ
タニシは食用だし罪はないけどな
- 664 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:42:06.69 ID:5kTRv/gq0
- 就活なんて、なんの意味もない儀式でしかないんだな。
応募者の中から成績順にランダム抽出したほうが活性化しそうだ。
- 665 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:42:15.01 ID:tRAAsO+P0
- 高い商品を安い商品に誤表示するケースはないんですか?wwww
- 666 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:42:16.90 ID:IcA+h2pY0
- だだしイオンのおねだんには安心できない
値切りなし出稼ぎばばあアドバイザーにだまされた
アパレルもんだけど.
もと違う死ニセデパにいた売り子
- 667 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:42:19.86 ID:o6lrHv/t0
- >>638
偽装を堂々と指摘できるのはフジTVぐらいだろ
- 668 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:42:34.28 ID:mnaYMsfx0
- >>650
ぶっちゃけ、魚介類なんて毒が入ってるようなものじゃなければどこ産であるかよりも鮮度が重要なんだよ。
だから港に近いほうが美味しいものが食べられた。それが冷凍技術、流通技術の向上によって、港から離れた土地でも美味しいものが食べられるようになった。
産地なんてもうどうでもいい状況にはどんどんなっていく
- 669 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:42:42.05 ID:W4VGUakT0
- >>308
さすがに高島屋や伊勢丹もやってたよ。
でもコメンテーターは擁護してたね。阪急みたいにボロクソ言ってなかった。
- 670 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:42:59.19 ID:auUOTX7X0
- 「誤表示」って何だよ。自社が得するようにしか誤ってないのに?
中国産って表記のものが実は欧州産ってお客が得するパターンは無いわけでしょ?
意図的じゃん!!
- 671 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:43:04.31 ID:V97DrGW/0
- 伊勢丹オエー
- 672 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:43:22.00 ID:fufqImQg0
- 中国産は酷いわ
ないわー
金返せよ泥棒
表示ミスじゃなくで詐欺だろサギ
- 673 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:43:19.31 ID:lQ4715ZHO
- もう騙されないよう中国産食べるしかないな
- 674 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:43:29.32 ID:BtbEKEMX0
- 自称セレブがスーパーを馬鹿にして
百貨店で買い物してた結果がこれだよw
「百貨店は信頼できる(キリッ」
とは一体なんだったのか・・・
- 675 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:43:50.44 ID:7yMhwU0n0
- 調子に乗って外食して、中国産ありがたがってたとは、ギャグ以外の何物でもないな。
- 676 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:43:51.51 ID:xdqyoTsB0
- >>1 ん?モンブランが爆発したのだろ?
- 677 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:43:57.56 ID:pZrrC3iz0
- イオンのシナ毒米が日本一の偽装だろ
- 678 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:44:11.86 ID:ghSzCohf0
- >>660
百円饅頭のアンコなんかもそうだよね。
- 679 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:44:07.90 ID:yhoH6WSC0
- おまえら そんなに中国産嫌いなのか?
スーパーから中国産のおいしい冷凍食品が消えていくのって・・・
おまえらほんとうに買ってないのかよw
- 680 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:44:14.36 ID:GKFchS8gO
- 関西の阪急信者が鬼の首獲ったみたいにはしゃいでるスレ
- 681 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:44:19.09 ID:ZcDAw/bG0
- 詐欺が最強だからチョンが大もうけなのさ。チャンチャン。
- 682 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:44:48.63 ID:jO6y7vY/0
- くそー
俺達のみのもんたが居ればきっちり追い込んでくれるのに…
- 683 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:44:48.95 ID:ScbF8ut40
- シナチョン産を日本産に偽装するのだけは勘弁してほしい。
- 684 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:44:56.58 ID:VVdheYoI0
- ネトウヨ理論だと日本中ほぼ全ての飲食店や百貨店の従業員が在日って事になるなw
- 685 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:45:02.84 ID:KrKTLaLe0
- これで三越や伊勢丹でシャネルやヴィトン買っても本物じゃないかもねw
な――――んて揶揄されるぞおおおおww
- 686 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:45:05.43 ID:IKlLsjuMI
- 今はシュンとして謝ってるけど数年後「必ず」再発する
その時もまた謝って終わり
永遠に繰り返される
- 687 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:45:16.39 ID:z6dGm7OpO
- >>680
あ、卑怯者さんだw
- 688 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:45:24.30 ID:bZPFJLCj0
- ジャップ自慢の一流デパートでこの体たらくw
高い金払って毒物流し込む馬鹿ジャップセレブw
- 689 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:45:44.42 ID:iRwH9MRB0
- >韓国コスメ
<丶`∀´>法則発動ニダ
- 690 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:45:53.82 ID:Db2yQEq10
- 許されるもの許されないもの
- 691 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:45:55.89 ID:tRAAsO+P0
- 百貨店はスーパー、100均と同じレベルです
同じ中国産です
- 692 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:46:08.53 ID:VXc9DAzP0
- これは恥ずかしいwwwwwww
- 693 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:46:29.79 ID:5f3SmUxa0
- >>638
事件から数年たった不二家も雪印も何事も無かった様に商売してるのが現状
百貨店の中の人も数年たって風化するでしょって思ってる人もいるかもねw
- 694 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:46:43.54 ID:Ip6RzaZ50
- これは悪質。中国産はないだろ
値段違いすぎるし
- 695 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:46:48.72 ID:FGIexJ6O0
- なんか便乗値上げしそうだな。正常化しました!とかいって。
- 696 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:47:01.94 ID:JOMSMZWU0
- セレブ御用達の伊勢丹で、これは酷い
> モンブランの栗は「欧州産」ではなく「中国産」
> モンブランの栗は「欧州産」ではなく「中国産」
> モンブランの栗は「欧州産」ではなく「中国産」
- 697 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:47:05.07 ID:dIy9aS3r0
- はっきり言うけど国産を有り難がる奴が馬鹿
国道の直ぐ側で排気ガスまみれになって育ってる農作物と、
大平原の大きな畑で生産されてるアメリカやオージーの
農作物と、どっちがいいんだってな
国産が高品質とか馬鹿の発言だわ
- 698 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:47:22.10 ID:V97DrGW/0
- >>679 冷凍食品半額とか必死だよな。絶対に買わないことに決めてる。
- 699 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:47:22.46 ID:02JSGMATO
- 放射能 みんなで浴びれば 怖くない
中国産 みんなで食べれば 怖くない
- 700 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:47:25.09 ID:SQDnsZMO0
- 俺の自家製渋皮煮があと2粒しか無くなってしまってつらい
- 701 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:47:25.41 ID:7dGUpN+d0
- この問題は消費者庁じゃなくて詐欺で警察が動くレベルオレオレ詐欺と
本質は変わらない
- 702 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:47:22.93 ID:tPaXjT1n0
- お高い中国産食わされてたなんて裕福で上品な奥様には我慢ならんだろ
- 703 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:47:42.56 ID:GKFchS8gO
- >>687
もっと船場吉兆の囁き女将のように言ってくれ
- 704 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:48:20.20 ID:YlxeolQr0
- >>509
中国産小粒10個の値段が青森産大粒1個の値段だもんね
あれはびびるw
- 705 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:48:18.95 ID:hevwAPlS0
- 栗 「欧州出身アルヨ」
- 706 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:48:51.43 ID:ZcDAw/bG0
- 警察は詐欺事件が苦手らしいよ。
暴力沙汰とかが得意分野なのさ公共893さまは。
- 707 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:49:16.55 ID:MOtMKvfa0
- そろそろ関西人は阪急阪神を許す気になってきているのか?
- 708 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:49:28.01 ID:QVAy4HPH0
- 日本全部がおかしくなったね
大蔵省、銀行が無茶苦茶したからね
- 709 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:49:31.85 ID:jAS5anKs0
- ・円安になり中国産食材の価格的魅力が無くなり、外食産業が輸入を減らそうとした
・これまでの中国食材の輸入で、中国人バイヤーや料理人を抱えていた
・日本料理が無形文化遺産になった
・頭にきた中国人関係者が内部告発すると脅しにかかった
・やむを得ず自ら謝罪会見
まぁこんなところだと思うw
- 710 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:49:32.35 ID:KrKTLaLe0
- 「今日は伊勢丹でお食事ですの、美味しいですからね」
「明日は高島屋でランチしましょうか、あちらも美味しいですからね」
こんな感じでことごとくニセモノ食ってるバカ成金いるんだろうなぁww
- 711 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:49:33.68 ID:FGIexJ6O0
- 伊勢丹より最高級って食品でいうとあんまりないからなぁ。
毛ガニ買った時は身がぎっしり入ってて親も喜んでたんだが・・
- 712 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:49:34.95 ID:ZpGmfuNn0
- こないだ100均のレジで天津甘栗を薦められてた客が中国産はいらんわーって言ってた
自分もスーパーでブロッコリーを買おうとしたら中国産って書かれててあわてて戻した
- 713 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:49:41.88 ID:SlaHclxj0
- 中国産なら中国産でかまわないのに、高く売ろうってんで欧州産を騙るのが
ものすごく貧乏くさいわ
- 714 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:49:43.77 ID:/FKbiEgq0
- 上から下まで犯罪国家だな
まじめに生きると損をする美しい国wwwwwwwww
- 715 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:49:53.03 ID:N8EoaOId0
- >>567
制作がネタ切れの時に○○物産展だの弁当だのの
安上がりなロケにデパートを使いたいからだろ??
誤表示wwww馬鹿にすんじゃねえよ!!確信犯だろが
- 716 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:50:08.85 ID:fUAnzrItO
- ゲッ!中国産など金もらっても食わねえのに騙して金を払わせていたとは・・・切腹!
- 717 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:50:12.64 ID:02JSGMATO
- ッ彳三三三三三ヽ、,,
/三三ルツ=キ《《ヾヾ≪
/ニ三彡ノ丿シ‐'ノ __〉》》ミミ、
/〃イ´ ` ̄´ ー'゙ヽヾヾヽ
}fル゙ィ゙゙⌒` ゙⌒`ヽ `、ミミ}
{从‐「r・‐、`〉ー〈 r・‐、`ト、 }》》}
伊 ゙ミ!| l `ー'ノノ '、`ー'゙丿 ソ‐、
勢 ヾ ~~/(-、_,-_)‐、 ミ ノ
丹 l| 〈/ r====、ヽ 〉 l | }
の !| 、 `ニニニノ` ノ ノ ト'
担 '、', i `ー─' i ノ ノ
当 \ '、 ノ ィ'
者 _ィへ>ー、二二´ /ト、
_,, -‐''::::::::/´⌒ヽ}‐-、,,__ ノ |:::`''─‐- ,,,
,, ''::::::::::::::::::::::::/ ノ /ニr‐‐〈シ\`二ニ=::::::::::::::''''‐- 、
どうしても心配で食べたくないと
いう人は食べなければいいのではないか──
- 718 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:50:18.62 ID:JOMSMZWU0
- 売り手が得する方にしか間違えないのは、何でだろ〜?
- 719 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:50:23.16 ID:3q0fO5yj0
- アンジェリーナのモンブランは大丈夫だろうな
- 720 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:50:41.36 ID:b6s43vGi0
- 嘘つき民族ジャップ
息を吐くように嘘をついてる
- 721 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:50:43.41 ID:byttLzBQO
- >>678
十円な
- 722 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:51:13.50 ID:l+p6C/yg0
- 百貨店で信用出来たのは、地場で初代経営者くらいでしょ。
二世や一族外社長からは、守銭奴で経営美学や会社愛なんて少しも無い。
オレオレ詐欺やってる半グレと五十歩百歩だからね。
- 723 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:51:32.19 ID:M0gjrXJb0
- 鮮度と冷凍の問題と比べるとこれは法的措置とったほうがいいな
どこからフランス産てでてきたんだよ
- 724 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:51:57.50 ID:tLbenmdJ0
- 詐欺したもん勝ちの世の中じゃあ
一生詐欺に気づかないバカが幸せ
- 725 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:52:08.12 ID:VVdheYoI0
- >>701
まあ偽ブランド品販売と同じだからな。
バッグやアクセサリーを偽装表示して売ったら詐欺になるのに、そんな見栄云々レベルじゃなく健康被害につながる可能性すらある
からよほど厳重に処罰しなければならないはずの食品では偽装表示して売っても犯罪にならないというアホみたいに幼稚な国w
- 726 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:52:08.88 ID:xLCfDDlAP
- 後ろめたさがあって「中国産」とは表記できなかったのは認めるが、
これは犯罪とかのレベルではないぞ。コーランを焼き捨てる行為に等しい。
- 727 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:52:20.24 ID:jrwVERUq0
- ブランドは信用だからな
ホテルレストランやデパートみたいな業界の終焉だ
本当に高級志向の人は小規模な高級店に行くし、残りは小金持ちから貧乏人までファミレスやイオンモールに行く
- 728 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:52:53.55 ID:jAS5anKs0
- >>693
雪印は製造工程部品の洗浄不足かなんかによる食中毒だろ
中国品はそもそも入っているものや製造工程の格が違うぞw
- 729 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:53:09.62 ID:xOqyOwkP0
- パリのブティックでシャツを買ったらメイドインインドネシアだった二十歳の俺
- 730 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:53:11.38 ID:WEYWpC5m0
- あーあ
伊勢丹なんか暫く行ってないけど
どうでも良くないな、これは
- 731 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:53:15.40 ID:J5aGsyy80
- コンビニ弁当やほか弁はもちろんだけど、駅弁やスーパーの弁当総菜類も中国産のオンパレードだよ
ホントに中国産を排除したいなら自炊するしかない
- 732 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:53:20.65 ID:ZcDAw/bG0
- いやこれは全部在日のセイなんだよ、謝れよバカチョン。
- 733 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:53:29.88 ID:8d39ib580
- 「欧州産」ってのも曖昧だな
- 734 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:53:37.47 ID:B0ew5zc20
- >>707
関西人は普段電車には乗っても近くのホテルにはあまり行かないので
他府県のお客様に申し訳なく思っております
- 735 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:54:11.95 ID:u6M6y6ac0
- 同じ百貨店な島屋でも
関西だけはやってなかったりと
なんか、
色々と裏?がありそうな話っぽいですななぁ
- 736 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:54:13.37 ID:mYQn0YQi0
- 雪印が一番悪かったのは、取締役連中の態度だったと思う
- 737 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:54:21.50 ID:S+XK5dX10
- 舌が肥えてるって・・
- 738 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:54:27.97 ID:QeGMf2OO0
- >>732
喜んで絡んでるだろうが、全部じゃねーよ。第一あいつらの甘言に乗る奴も悪い。
- 739 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:54:32.07 ID:UoHBYukB0
- >>731
自炊しても無理だよ。八百屋だおうが、偽装が有ればアウトだから。
- 740 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:54:47.76 ID:jrwVERUq0
- >>725
ブランド品の偽モノ商法そのものなのに、なんで誤表示とか言われてるの?
何で詐欺にならないの?
- 741 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:55:01.21 ID:mnaYMsfx0
- しかし、そもそもの話をすれば国民が輸入する段階での規制を信用していれば、中国産であろうと入ってきているものなら避ける必要はないはずなんだがw
いかにこの部分に信用がないかという話
- 742 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:54:59.64 ID:HXEcVNOE0
- とりあえずデカい会社って100%インチキやってるから
そうでもしないとデカくならないって
- 743 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:55:08.33 ID:VVdheYoI0
- >>731
自炊じゃなくて自給自足が必要だろうがw
- 744 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:55:13.51 ID:FGIexJ6O0
- >残りは小金持ちから貧乏人までファミレスやイオンモールに行く
それはないんじゃね?味付けとかファミレスだと限界あるし。
個人店を探して歩くというのが流行るかもだけど。
- 745 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:55:24.48 ID:ZsJsDfft0
- >>731
うん,基本自炊してる
コンビニ弁当なんてバカの喰いもんだろ
- 746 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:55:44.63 ID:ap6X+8Xl0
- >>680
阪急阪神から地域叩きをしてた人たちはゴメンナサイしないといけないね
とにかく東京を持ち上げて地方を貶めるのをウザイと思ってるのが関西人だけだと思うなよ
- 747 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:56:06.86 ID:nyLIeTtz0
- >>719
現在東京を中心とする直営店はプランタン銀座が運営
プランタン銀座の株主は読売新聞東京本社と三越伊勢丹
三越伊勢丹、三越伊勢丹、三越伊勢丹、…
- 748 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:56:09.77 ID:LeP1/Mjc0
- 物産店は復興地産の時行っただけ
ふつー時、夜とさぎまくられる確率高いです
呼子に会ったが最後でむだに帰宅後の袋開封後に疲れます
- 749 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:56:15.60 ID:KrKTLaLe0
- これはみのもんたの復讐第一弾だろw
- 750 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:56:18.00 ID:Qp5PPa3ji
- 酷いな。
嘘をついて商売して大儲けだな。
伊勢丹のモラルは中国と同じ。
- 751 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:56:21.16 ID:tRAAsO+P0
- >>731
そりゃどこも中国産使ってるけど、中国産相応の値段になってるだろ
伊勢丹に入ってるレストランはどこもお高めだよ
- 752 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:56:21.59 ID:7dGUpN+d0
- >>736
雪印や阪急は社長が出てきただけマシ
高島屋や三越は逃げ回って常務に謝罪させてるからな
東電の清水なみ
- 753 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:56:29.06 ID:JOMSMZWU0
- セレブ御用達の伊勢丹で、これは酷い
> モンブランの栗は「欧州産」ではなく「中国産」
> モンブランの栗は「欧州産」ではなく「中国産」
> モンブランの栗は「欧州産」ではなく「中国産」
- 754 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:56:44.58 ID:jAS5anKs0
- >>736
雪印のは食中毒事件を起こしたその瞬間の出来事で社名変更にまで至ったけど
今回のはどこも計画犯的に10年近くなわけなんだがw
- 755 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:56:50.08 ID:7tuwAc7Q0
- デパート特集とかでドヤ顔で出演してたデパートの凄腕バイヤーwwいまどんな気持ち?
- 756 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:56:57.67 ID:s88RR96S0
- 海老で偽装できるなら
すしの握りなんてお手のもんだろ
大間のマグロだってうたわれて切り身になっちまってたらわからんぜ
ぼろ儲けできるぞこの商法は
- 757 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:57:01.01 ID:yhoH6WSC0
- 雪印は徹底不買してるけど
チーズ類は雪印しかおいてないから困る
- 758 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:57:03.13 ID:6EAzMpvB0
- こんなことで目くじら立てるようになったことの方が嘆かわしい
余裕なさすぎだろw こんなの社会人なら暗黙の了解のうちだろ
- 759 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:57:10.54 ID:hevwAPlS0
- 常連マダム 「奥さん、おいしいですわね 欧州産のクリですって オホホホ」
- 760 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:57:13.49 ID:bZPFJLCj0
- どうせ指導だけでオ・ワ・リw
これが詐欺にならない時点で日本は腐敗しているのですよw
日本人の体はボロボロw日本人の体はボロボロw
- 761 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:57:38.15 ID:UoHBYukB0
- 中国産の場合だけは話が別だなあ。
普段多くの人が、わざわざそれを避けてるんだから。
- 762 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:57:42.70 ID:4I3g10p70
- まあ大した騒ぎにはならないんだろう・・・何度騙されても何とも思わないのが日本人だしな
- 763 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:57:50.42 ID:N8EoaOId0
- >>728693ではないが
確実に会議とかで決められた事「作戦」なんだろうな・・・
客なんか馬鹿なんだからわかりゃしないってwww
欧州産って濁しとけwwウヒヒ・・・みたいな
ホント犯罪者と変わらないジャンか・・・
- 764 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:57:52.07 ID:QeGMf2OO0
- >>745
中韓フリーを打ち出してくれれば食うんだけどな。たまにジャンキーなのも食いたい。
スーパーの惣菜とかもいろいろやっても売上が伸び悩んでるのって中韓産食材への不信感が根底にあると思うんだよな。
- 765 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:57:58.62 ID:Ccg+NEew0
- さっさと営業停止処分にしろよ
消費者庁も仕事が遅いわ
- 766 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:58:50.58 ID:IKlLsjuMI
- レストランは二種類あるんだ
偽装をしている店と、偽装がまだばれていない店
- 767 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:58:53.69 ID:b6s43vGi0
- ジャップは中国や韓国のこと悪く言うけど
ジャップも相当民度低いよね
自分たちを正直者だと思い込んでるだけタチが悪い
- 768 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:59:01.19 ID:H5LlvLjN0
- 中国と名前を出したら誰も食べないから欧州産と嘘を表示した。悪質すぎる詐欺
- 769 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:59:12.38 ID:mYQn0YQi0
- 西門和枝に伊勢丹へ行ってボロクソに言ってもらいたい!
- 770 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:59:45.12 ID:wTNaQdqp0
- お前らが食べてる栗お菓子も栗料理も中国産だ
- 771 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:59:58.57 ID:H1UGny1Z0
- こんなのまだかわいいほうだろ
うちのカミさんは子供に
アメリカンステーキだと言って豆腐ステーキ食わせてるし
イタリアンカレーだと言ってバーモントカレーにトマト入れて食わせてる
- 772 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:59:59.04 ID:QVUzIjvz0
- まあブランド志向のバカからぼったくってナンボの商売だからな
- 773 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:00:24.24 ID:Jvl9Cwc30
- 中国産なんて最悪じゃねーか・・・
- 774 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:00:35.03 ID:6gYBp6Uy0
- レストランもデパートもスーパーも信じちゃダメだな
レストランで金を出すときは料理に出すんじゃなくて、雰囲気に金を出すってことだな
旨いものは、その土地に行って食うしかないな
- 775 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:00:40.92 ID:KrKTLaLe0
- わざわざ伊勢丹に出向いてた事考えるとすげえ腹立つんだけど、これは詐欺!!
適当な事言って許されるアメ横のほうが気持ちよく買い物できるわww
- 776 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:00:42.92 ID:33i4+kKL0
- 中国産を避けてる人にはどうしてくれるんだ
- 777 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:00:51.21 ID:SlaHclxj0
- 昔から、ジョニー・ウォーカーとか、世界中にあれだけの量を売っているけど
生産が間に合うのかな?と不思議だったんだけど、中身が韓国産ウイスキーだったりしても驚かない
有名ブランドってのは、つまりそういうもんなんだよ
- 778 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:01:01.69 ID:ap6X+8Xl0
- >>743
スーパーの米まで偽装だもんな
問題があるのがイオンの取引業者だけという保証もないし
- 779 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:00:58.83 ID:ZcDAw/bG0
- ココから日本が中韓と違うところを見せる時だが・・・
ハテナ?どうなるのやら、みのもんたも居なくなった今、今ドウスレバイイ。
- 780 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:01:01.06 ID:mnaYMsfx0
- >>767
良くも悪くも空気を読むんだろう。それは真面目だとか正直だとかに基づいてるものではなく、空気を読んで行動しようとする。
空気が汚れていれば、こんなものなんだろう
- 781 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:01:01.07 ID:vXZGgFCJ0
- 普段からゆとり教育がどうこう言っててこれか・・・
詰込み教育のほうが弊害があるんじゃないのか?
- 782 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:01:07.05 ID:zbOCmC4PO
- せめて日本産使えよ・・・中国産とは儲けしか考えてねーな
堕ちたもんだ この会社
- 783 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:01:06.66 ID:nyLIeTtz0
- >>731
伊勢丹みたいに産地偽装で実は中国産という可能性を否定できない。
本当に絶対に排除するには自炊だけじゃだめで自給自足しないと。
- 784 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:01:39.29 ID:GKFchS8gO
- >>746
東京に募らせた恨みは晴れたかい?
- 785 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:01:40.52 ID:JIZGfKXcO
- 食育って大事だわ。
物の善し悪しの判断がつかなくなると大変だわ。
- 786 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:01:53.91 ID:wTNaQdqp0
- こんなの序の口だろあずきもあんこも中国産だよな
- 787 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:01:55.57 ID:ttaJu0NM0
- 安物ではなくあえて高い物を買って安物、ましてや中国産だったら、ぼったくり詐欺罪以外の何物でもないだろ!マジで逮捕されろ食品業界!
- 788 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:02:02.22 ID:k9/xXZAY0
- 中国産なんて一番あかんわ
- 789 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:02:15.43 ID:67+nVKNn0
- 普段手土産で百貨店の品を適当に見繕ってたが、
これからは百貨店使えないじゃないか!
適当な店を探さなくては。
いや、話のネタにはなるか?
- 790 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:02:32.52 ID:tRAAsO+P0
- 高級店行ってもそんなもんwwww
- 791 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:02:56.22 ID:yiGCQISZ0
- 最初のころは代替で済ませてたのが
産地偽装まで混ぜてきやがった
味を偽るのは利益追求の犯罪だが
安全性に関わるブランドを偽ったらテロだろこれ
- 792 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:02:57.15 ID:b6s43vGi0
- 名の知れた大手でこのレベルだからな
ハハハ
- 793 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:03:12.37 ID:Sir7+VQF0
- 企業組織なんてそもそも信頼するに値しねえんだよ
なんかあっても誰も責任とりゃしねえんだから
社長がぶっきらぼうにアタマ下げて終わり
らくチンチンだ
- 794 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:03:33.60 ID:uemnRUtj0
- 味が同じでも、健康被害が心配だから
韓国産と中国産だけは偽らないで欲しい
- 795 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:03:41.46 ID:FGIexJ6O0
- 自炊とか言ってる馬鹿いるけど食料自給率の低さを考えれば限界はある。
ただまあ中華産は産地を徐々に変えていってもらわないとなー
ベトナムとかタイに。もうあの国はダメだろ。経済格差による不満の
爆弾テロも頻発し始めてるしな・・
- 796 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:03:52.72 ID:QeGMf2OO0
- >>767
自分を騙そうとする連中に好感職抱くわけ無いだろ。アホか
中韓こそ自己評価が高すぎる。日本人に騙されて毒食った中韓人がどんだけいるよ、あいつら常に自国民で騙し合い殺し合ってるだろうに。
- 797 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:03:56.08 ID:YlxeolQr0
- >>764
コンビニ弁当なんて洗浄消毒しまくりで食材本来の旨味も栄養もないし
添加物まみれだから産地以前の問題
- 798 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:04:06.18 ID:N8EoaOId0
- 頭下げてるだけで悪いと思ってない感じ満載の会見でワロタ!!!
舌出してそう
ほとぼりが冷めたら絶対またやるな儲け主義どもは
- 799 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:04:15.88 ID:KrKTLaLe0
- 金持ちどもはプライドや面目があるからこれは起こるでww
- 800 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:04:20.00 ID:QVAy4HPH0
- 罰として店舗の目立つとこに大きな看板で「中国産」と壁面や店内に10年間やりなさいw
- 801 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:04:20.44 ID:+kZ9Bax5O
- テレビ番組も粗造
食べ物も偽造
偽装大国ニッポン!
- 802 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:04:34.61 ID:HXEcVNOE0
- >>792
大手だからやるんだよ
じゃないとこんな会社がデカくならない。そして維持できない
- 803 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:04:50.67 ID:yhoH6WSC0
- >>786
俺が毎日食ってる井村屋の北海道100%がすごく気になるw
- 804 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:05:03.94 ID:u6M6y6ac0
- 牛海老だって白海老だって
それはそれで美味しいわけで
色んな所に迷惑かける悪質な行為なんだよなぁ
で、産地偽装の支那って・・・
- 805 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:05:29.45 ID:xLCfDDlAP
- >>767
少なくても日本の偽装は食品の品種の問題だ。食い物には違いない。
中国の偽装は廃液を食用油にしたり、赤ちゃんのミルクに
プラスティック・メラミンを入れたりするものではない。
感情的になるな。シナ人が悪いのではなく中共の問題だ。
- 806 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:05:39.24 ID:Hn9dvRAX0
- 栗ww
ひどいw
中国産の木の実はキツイぞ
- 807 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:05:44.45 ID:BtbEKEMX0
- 百貨店の役員なんてのは
大体お高く止まってるから
謝罪会見が謝罪にならない
本心ではあんまり反省してないからね
- 808 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:05:57.51 ID:6UkN5ukhO
- >>782
ひょっとしたら放○能値高い欧州産より安全に栽培した中国産かもしれない
が
仕入値からして悪質
中国に謝るべきw
- 809 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:05:52.99 ID:sfGcRlgq0
- これはもう、中国産>国産 という事実を認めるほか無いんじゃね?
- 810 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:06:01.43 ID:iRwH9MRB0
- 中国産の物産展でもやってろよw
- 811 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:06:09.79 ID:41Ii+krlO
- 詐欺なのに
誤表記とか不適切なとか濁す表現やめろよ
- 812 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:06:07.38 ID:QVUzIjvz0
- 日本人のモラルもこんなもんよw
そんなことより金が儲かりゃなんでもいいのさ
- 813 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:06:07.49 ID:LD1u6SkF0
- 唯一信頼できるスーパーはAコープ(コープじゃないぞ)のみ。
異論は認める。
- 814 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:06:13.75 ID:IKlLsjuMI
- 多分社員誰一人悪いと思ってる奴いないぜ
- 815 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:06:21.38 ID:Jvl9Cwc30
- 何信じたらいいのやら
もう潰れろこんな店!
- 816 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:06:29.15 ID:gojiwNpCO
- 偽装大国ニッポン
これじゃ中国のこと笑えなくなるね
韓国人にトンスルの肴にされてそうだ
- 817 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:06:29.44 ID:ZcDAw/bG0
- これがいわゆる
炎上てやつですか。
もっとやれ^^;。
- 818 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:06:50.99 ID:wvezffrXO
- とらやの栗は大丈夫か…?
お節の候補に伊勢丹入ってたけどやめるわ。
- 819 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:06:48.67 ID:mYQn0YQi0
- これから伊勢丹じゃなくて支那丹と呼ぶね
- 820 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:07:01.07 ID:ap6X+8Xl0
- >>784
別に東京自体が嫌いなわけじゃないんだがね
友人もいるし
東京をカサに他を貶めまくる連中が嫌いなだけで
- 821 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:07:03.62 ID:wTNaQdqp0
- みんな知らないんだな和菓子だって自分であずきを煮てるとこなんてまずないよ
あんこも既成品だ栗きんとんも一緒じゃないかな
- 822 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:07:39.61 ID:Ip6RzaZ50
- 中国産、韓国産は避けて買い物してるのに
これは酷い詐欺だ。他のとは次元が違う。健康被害出たらどうすんだ
- 823 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:07:52.96 ID:5f3SmUxa0
- 権力持ってる政府役人で伊勢丹の常連といればあるいは警察も動かされる可能性があるかも
- 824 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:08:01.48 ID:N8EoaOId0
- >>807
×あんまり反省してない
○全然反省してない
そもそも俺のせいじゃないのに感でまくり
謝罪さえもが偽装
- 825 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:08:39.97 ID:sAbWsfNC0
- ステーキ丼の値段はなんと2,000円、吉野家の方が親切かもね
- 826 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:08:44.92 ID:tHkzTtXN0
- これは酷い。酷すぎる。もう日本のモラル崩壊。
中国産なんて普段から避けてるのに。
和栗と表示されてて実はフランス産ならまだ許せるけど!!!!!
- 827 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:08:52.82 ID:z++4SyrE0
- 店内の雰囲気さえ良くしとけば味なんかどうせ分からない成金どもだしwwwって思ってんだろ
- 828 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:09:04.91 ID:67+nVKNn0
- 財務省と連携して、複式簿記とか領収書チェックするとか、
流通ルートチェックするとかすれば、
簡単に特定できそうなのに。
こういうの取り締まれる方法はあると思うのに。
- 829 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:09:30.55 ID:ghSzCohf0
- >>797
そういう食材は口に含んだ途端に身体が受け付けないから
すぐに解る。特に数か所のコンビニ弁当でそれを感じる。
- 830 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:09:32.06 ID:hevwAPlS0
- DQN少年もデパート役員も人間性は大差ないよ
- 831 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:09:35.83 ID:JOMSMZWU0
- セレブ御用達の伊勢丹で、これは酷い
> モンブランの栗は「欧州産」ではなく「中国産」
> モンブランの栗は「欧州産」ではなく「中国産」
> モンブランの栗は「欧州産」ではなく「中国産」
- 832 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:09:42.63 ID:wTNaQdqp0
- 親が買ってくる干し柿だって中国産だからな
- 833 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:09:47.28 ID:WH8GR5af0
- 外食でうまいと思った貯めしないから
やっぱこんなもんでしょw
でもぼったくってる分ユーザーは腹が立つだろうね
居酒屋とかファーストフードとか
めっちゃ安い位の方があきらめつくw
- 834 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:10:00.30 ID:BtbEKEMX0
- 内心では
伊勢丹「そもそも偽物を見抜けない消費者の舌が悪いんじゃないですかね。」
- 835 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:10:06.64 ID:iHmrd2FAO
- 鹿児島ウナギを静岡ウナギと偽装したら逮捕で
シナ栗をヨーロッパ栗と偽装してもお咎めなしか
おかしくね?
- 836 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:10:10.23 ID:tPaXjT1n0
- 今慌てて会見してる連中は間違いなく
「(チッ、ウッセーな)反省してまーす」だろ
- 837 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:10:18.88 ID:b0aa5pTj0
- 罰則強化さっさとやれ
- 838 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:10:22.84 ID:nJ6g2c69O
- 大手が偽装しているあいだに真面目にやっている零細が駆逐されてしまった。
もう日本も中韓を笑えなくなった。
- 839 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:10:32.39 ID:J5aGsyy80
- >>814
内心では早く騒ぎが沈静化することだけを願ってる
そして騒ぎが落ち着いた頃にこっそりとゲフンゲフン
- 840 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:10:33.56 ID:4CkIrQ3e0
- そろそろ福島産も出てくる頃だな
- 841 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:10:42.22 ID:4ECGXp0M0
- 成型肉のステーキには表記が必要ってのは知らなかったので許せるレベルだった
でも製品名に書かれてある産地や材料?が違うは偽装だろ
- 842 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:11:05.68 ID:S4RoCevbO
- 中国産の天津甘栗うめー
でも凄く安い
- 843 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:11:25.32 ID:7tuwAc7Q0
- 嫌なら買わなきゃいいだけ
店が潰れようが、従業員が解雇されようがこっちには関係ないね、店側がまいた種だもの
だだ、倒産するからって政府から公的支援を受けて助けてもらおーなんか絶対許さんからな
- 844 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:11:29.34 ID:ZcDAw/bG0
- 中国産で体壊したら如何してくれるんだ!伊勢丹!!!
伊勢丹で買った事ないけど。
- 845 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:11:36.56 ID:5f3SmUxa0
- 老舗百貨店は根っ子から腐ってるから全部解体して良いよ
- 846 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:11:37.07 ID:PsJwnpWT0
- なんか今回の件で、
神経質な日本女性あたりが、何も信用できなくなって、
拒食症とかになりそうだな。wwwwwwwwwww
放射能の時も発狂していた奴が東京でかなりいたからな。
- 847 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:11:37.36 ID:gG5orOgg0
- 名言
違いが分からない奴は底辺
- 848 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:11:41.11 ID:envcKZqi0
- 製菓でのイタリア栗って、一種のブランドみたいなものだからね。
一粒数百円とかのマロングラッセなんかはイタリア栗。
モンブランもイタリア栗使用だと国産よりワンランク上。
日本の栗とはサイズも風味も別物で、いわれてみれば中国系の栗に見た目だけは似てるかも…
- 849 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:11:46.17 ID:yhoH6WSC0
- >>830
てか、不思議と似てるよなw
- 850 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:11:51.81 ID:B0ew5zc20
- 今日、阪急阪神第一ホテルグループに下ろしてた業者が詫びに
伊勢丹のモンブランを持参してたらどうするんだ?
だから食い物屋ごときでも信頼が要るの
- 851 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:11:57.88 ID:xLCfDDlAP
- >>820
時々、東京マスコミという表現が在ったのに違和感があった。
東京をカサにっておかしいだろ。江戸っ子は居るよでも、
東京人というのは、皆、田舎っぺだぞ。
- 852 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:12:15.90 ID:hpHXfiiC0
- .
弱い立場の零細企業だと、夫婦ごと逮捕しますw
アナゴ、国産偽装で逮捕 2013/11/5
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131105-OYT1T00473.htm?from=navr
韓国産のアナゴを国産と偽って販売したとして、岡山県警瀬戸内署は5日、同県瀬戸内市邑久町
おくちょう
北島の魚介類販売業「栄光水産」社長、山下寿幸(57)、同社役員で妻の幸恵(48)の両容疑者を不正競争防止法違反(誤認惹起
じゃっき
)の疑いで逮捕した。
- 853 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:12:19.64 ID:n0cn8qrc0
- ヨーロッパの栗とかホントに輸入されてるのか?w
- 854 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:12:20.05 ID:hevwAPlS0
- フランス産が韓国産だったら最悪だな
- 855 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:12:24.41 ID:tLbenmdJ0
- 日本に失望する日本人が最近増えてる
日本はTVとかで日本人を美化しすぎなんだよな
反動が来てる
- 856 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:12:19.54 ID:E7KNoteM0
- >>819
そこはニセ丹でいいだろ
- 857 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:12:30.35 ID:l+p6C/yg0
- 安全な食卓を守りたいなら自分で起業するか
信用できる農家や漁師や畜産農家と親戚関係になるしかない。
- 858 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:12:41.54 ID:QeGMf2OO0
- >>821
知ってるだけでもいくつもあるが。和菓子屋は小さなところは店舗と工場が一体になってる所が多い。
仕入れた餡を使う所も多いけど、ぶっちゃけ中国産の餡は不味い。餡は基本だから少しでもまっとうな所は自分で煮てるよ。
工場とかで作る量販品は仕入れた餡を使うことは多いけどね。
- 859 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:12:54.76 ID:6onxhuHS0
- 辻本「あなたはねぇ、疑惑のデパート言われてますけど疑惑の総合商社なんですよ!」
この発言が出た11年以上前から偽装していた百貨店の奴らには図星だったな
その当時ビビッていたんじゃない?
- 860 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:12:50.69 ID:Sir7+VQF0
- 厳罰化してくれって話になっても
それじゃ経済活動が阻害されるとかなんとかで反対されんだよなw
要するに下々は黙ってまがい物食ってろやってことだw
- 861 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:13:10.64 ID:8W+7JkSn0
- 支那・下朝鮮の産地偽装は絶対に許せない
九条ネギが普通のネギ、車エビがブラックタイガーとは全く次元が違う偽装だ
- 862 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:13:46.48 ID:JOMSMZWU0
- >>860
伊勢丹は、下々相手のデパートじゃなかったはずなんだがなぁー
- 863 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:13:51.49 ID:xkeXHbQe0
- >>25
- 864 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:14:15.66 ID:IKlLsjuMI
- >>852
なにそれ怖い
- 865 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:14:23.85 ID:ap6X+8Xl0
- ブランド食品がノーブランドくらいならまだ笑えるが
これは笑えない
- 866 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:14:18.91 ID:AJY+oI/50
- >>18
かわいそうに
それは和製モンブランだよ
- 867 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:14:27.75 ID:0Oa0N33A0
- 材料産地は料理店では、わざわざ表示しなくてもいいものなのに
あえて、ウソの産地を表示するってのがなあ。
- 868 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:14:32.29 ID:tRAAsO+P0
- 【社会】そごう・西武、7店舗で虚偽表示…大手百貨店4グループすべてで問題が表面化
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383745325/
- 869 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:14:45.95 ID:H1UGny1Z0
- ひと月ネズミの様に働き給料日に頑張った自分へのご褒美にうんと贅沢して買って帰ったモンブラン
庶民相手にやる事がエグすぎるだろ
- 870 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:15:08.77 ID:IU/SqJ2o0
- >>861
ネギやブラックタイガーの産地が、九条ネギや車エビと同じとでも?
- 871 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:15:15.67 ID:OoCqgaXw0
- イオンの偽装を隠すためマスコミ全社がイオンより広告出稿費の
低い他社を徹底的に叩いています
街頭のデパートや企業より、イオン偽装完全封殺、情報隠蔽の
マスコミに抗議の電話をしましょう!
読売新聞などはイオンについて、これ以上取材する気も全くない
という有様です。
イオンは長年に渡り、安価な中国産米のまざった米を国産よりやや
安いぐらいで販売していた。国民を騙して法外な利益でウハウハだった
わけです。その国民を騙して掠めた金で広告を出稿し黙らせる。
特定秘密法案以上にマスコミの報道規制は怖ろしい
- 872 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:15:51.24 ID:YlxeolQr0
- >>833
こじんまりやってる堅実で美味しい店だってたくさんあるよ
デパートとホテルのレストランは、本当に美味しい物を求めて行くところではないね
- 873 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:16:02.03 ID:ZcDAw/bG0
- 大概偉そうにしている輩は田舎物だろ。
だって日本でエラそうにしている土田舎朝鮮人見てもそうだけど、
田舎物ジャン(笑笑。
- 874 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:16:15.87 ID:EFBcihLy0
- なんで芋づる式にあっちこっちで偽装がバレて来てるの?
いったい何が起こってるんですか?
- 875 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:16:23.51 ID:5f3SmUxa0
- >>868
百貨店全滅ワロタw
- 876 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:16:37.75 ID:jc42Uej90
- 食べた客からの苦情じゃなくて、内部告発によって発覚したってとこが馬鹿っぽいな。
順番として、
「何これ美味しいね。え、芝エビ?」
ではなく、
「これ芝エビなの?じゃあ美味しいよね」
となるから情報に踊らされる。
- 877 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:16:47.23 ID:1+WC9ZRx0
- 政府はボーっとしてんの?これ大事件じゃんw
- 878 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:17:18.85 ID:Gi8+/ocW0
- 今WBSでバーバル出てるぞ・・・
テレ東はまだキムチ臭いことやってんだな
- 879 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:17:21.72 ID:FGIexJ6O0
- 確かに偽装は不味いが・・
食品偽装を手始めになんとかして日本人の士気を挫いて不景気にしてやろうと
いう勢力の存在を感じないでもない。この手のスレを見てるとそう思う。安倍が落ちれば金融緩和止められるからな。
- 880 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:17:40.20 ID:PsJwnpWT0
- 世界遺産になったんだから、これは海外に対しても問題だぞ。
きちんと自民党は対応しろよ。
- 881 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:17:43.24 ID:Ga+GRzsx0
- 放射能垂れ流し+シナ産偽装食品のダブルコンボでジャップ大量発癌ですねw
- 882 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:17:59.04 ID:XgQuabfCP
- でも確実に世の中の空気が良くなってる。実感するわ。
このまま日本を取り戻そう!
- 883 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:17:55.12 ID:iHmrd2FAO
- シナ産栗の天津甘栗は甘いし
シナ産のウナギの蒲焼きは身が柔らかくて美味しい
でも上流階級はシナの食い物とか避けてるんだろ?
この仕打ちはあんまりでしょ
- 884 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:18:22.92 ID:sfGcRlgq0
- >>876
みんな自分の舌なんて信じてないんだよなw
ミシュランですらコロッと騙されてるし
- 885 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:18:23.70 ID:xLCfDDlAP
- >>859
俺は、辻元が鈴木に「あなたは、大物だ」とエールを送っているのかと思った。
百貨店と商社では、扱い品目も規模、範囲もデカイからな。
- 886 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:18:41.25 ID:u6M6y6ac0
- >>877
経済優先なアベノミクスだと
むしろ逆な問題だと、偽装肯定に法改正な動きになるかと
実際、消費者庁はずっとダンマリなわけだし
- 887 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:18:59.72 ID:wTNaQdqp0
- 食品偽造は、もはや無政府状態だよね
だいたい警察は関心も無さそうだしな
- 888 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:19:12.61 ID:7tuwAc7Q0
- >>852
ひるのワイドショーで食品なんちゃらの先生が言ってたけど
素材の偽装は厳しいけど加工品の偽装の罰則は緩いっていっていたよ
- 889 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:19:20.28 ID:Dky8UYyx0
- >>423
>>436
【極上】美味しいケーキ&ケーキ屋さん【その35】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/candy/1380530561/193 より抜粋
193 無銘菓さん sage 2013/11/06(水) 21:40:10.06 ID:???
454 名前:無銘菓さん[sage] 投稿日:2013/09/15(日) 02:43:24.08 ID:???
シナ産使ってない和菓子屋なんて皆無。
すや、川上屋みたいな大手なら尚の事。
そして去年よりも値上げしやがったわ。
- 890 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:19:18.65 ID:yhoH6WSC0
- >>860
いまはデフレだから厳しく取り締まったほうがええねん
労働環境も食品表示も
- 891 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:19:54.30 ID:5xLSvUwZ0
- >岩手県産の豚肉を「宮崎県産」とするなど、
これは悪質。ブラックタイガーを芝エビと言っていた阪急より酷い。
都内で売っている西日本産と書いてある野菜や肉なんかも怪しいよな。
本当に西から運んできてるの??
- 892 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:20:08.17 ID:zCHsr7Vt0
- 文句を言っている奴は欧州産ということすらも知らなかったはずw
- 893 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:20:20.50 ID:0Oa0N33A0
- >>876
いやいや、今まで特に芝エビがいいもんとか高いもんて認識なくて
普通によくあるエビだと思ってたけど、今まで食ってたのは軒並み
バナメイだったって感じじゃないかなあ。
- 894 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:20:38.81 ID:XLqIuGtl0
- 今後はメニューに産地をうたってるのは注文しない
メニューに○○食材をうたってるのは○○風をつけて判断する
- 895 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:20:39.30 ID:6+a8iQDz0
- 伊勢丹は糞タンに名前を変えるべきだな。
- 896 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:20:49.59 ID:mnaYMsfx0
- >>890
そうなんだよな。違反したやり方で低価格化を可能にする手法を許してることもデフレの要因になってるわけだし
- 897 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:20:55.08 ID:xLCfDDlAP
- まあな、イスラム教徒に「鶏肉」と偽って「豚肉」を食わすようなものだからな。
殺されても文句は言えない。
- 898 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:21:24.88 ID:+kZ9Bax5O
- スーパーで福島産や宮城産の刺身がいつも売れ残っているんだが
偽装して売ってる店は絶対あるよな
- 899 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:21:36.30 ID:POhqdi2M0
- 栗ちょうだい
http://s-up.info/view/201201/125933.jpg
- 900 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:21:36.32 ID:WoqA33h70
- ちっと気になるんだが
一連の食品偽装の発端であるイオンの偽装米事件あったじゃん
イオンの弁当の量は変わったようには見えないけど
子会社の流通メーカーが支えきれないほどの量の米をどうやって用意してるんだ?
- 901 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:21:46.49 ID:iIOlhIqP0
- 自炊するにしても
野菜や肉の原産地は偽装されてないのか
- 902 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:21:50.23 ID:PsJwnpWT0
- >>884
ミシュランは何産とか関係ないぜ。
あそこは料理がおいしくて、サービスがよくて、内装がよければいいんだよ。
結局、日本人がうまく料理しちゃうから問題なんだよなあ。
中国産であろうと、少し質が劣っても腕で何とかしちゃうから。
まあ日本人が味音痴なのも問題だが。wwwwwwwwwwwwww
- 903 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:22:01.73 ID:S8Ki5Hl90
- >>883
栗はともかくウナギが美味しいって味覚障害ですか?
- 904 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:22:07.21 ID:hpHXfiiC0
- >>882
>でも確実に世の中の空気が良くなってる。実感するわ。
>
>このまま日本を取り戻そう!
大手ホテルや大手百貨店逮捕しませんが
弱い立場の零細企業だと、夫婦ごと逮捕します!
大企業優先! 大企業は不逮捕特権!
安倍晋三です
アナゴ、国産偽装で逮捕 2013/11/5
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131105-OYT1T00473.htm?from=navr
韓国産のアナゴを国産と偽って販売したとして、岡山県警瀬戸内署は5日、同県瀬戸内市邑久町
おくちょう
北島の魚介類販売業「栄光水産」社長、山下寿幸(57)、同社役員で妻の幸恵(48)の両容疑者を不正競争防止法違反(誤認惹起
じゃっき
)の疑いで逮捕した。
- 905 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:22:11.80 ID:ieCxjb+h0
- 中国産を欧州産と表示することでどれだけの不当利得を得たんだ?
デパートだし欧州産だしってことで客は高くても納得して料金払うんだろ。
返金すれば済む問題じゃないぞ。
- 906 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:22:13.41 ID:KrKTLaLe0
- これが中国産のシャネルなら逮捕だろうにw
やってる事は同じなんだから逮捕逮捕w
- 907 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:22:13.63 ID:ZcDAw/bG0
- しまった今日回転寿司でえびを食べてしまった、
スシローだったが旨かった、オエオエ。
- 908 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:22:18.14 ID:n0cn8qrc0
- 欧州産ってのもまた大ざっぱすぎだろ
- 909 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:22:36.45 ID:H1UGny1Z0
- 自分だけ落ちるのやだからチクリ合ってるのでは?
それともイオンの倍返しか
- 910 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:22:49.24 ID:hevwAPlS0
- 中国にある欧州村の栗なら無罪
- 911 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:22:57.10 ID:1GEBnike0
- >>874
バレてるんではなく、自白。
偽装がバレたら大事、でもこの騒ぎにのれば多数の中の一つで済むからダメージ少ない。
- 912 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:22:57.89 ID:eMXuzMP30
- お前ら、腹立つから全力でどこか一社ターゲットにして、
百貨店潰すまで不買運動しないのか?
俺は喜んで参加するぞwww
どこがいい?ww
- 913 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:23:07.77 ID:nJ6g2c69O
- 本当は報道されていないだけで福島産を安く買い叩いてんだろ?
- 914 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:23:03.67 ID:9gfv2jIG0
- 今日本では確かに中国産の物を避けてしまう風潮がある
それは全てではないけど中国産にたくさんの前科があるからだ
東北の物も未だ風評被害があるのも事実だ
かの国などははっきりと不買します!って言ってる
そう言うデリケートな問題を抱えてる食品で
嘘の表示をしたって事は確信犯的詐欺行為でしょ
法律で詐欺行為で立件されなくても
失望感は懲役50年って感じだ
- 915 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:23:19.61 ID:HXEcVNOE0
- >>833
俺もだ。
もう端っから疑って食ってるから旨いなんて絶対感じないw
- 916 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:23:19.97 ID:drFlY0uB0
- もう余計な物は買って食べない様にした方がいいかも
ダイエットや節約にもなっていいでしよ
- 917 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:23:29.35 ID:uLmjJgdCP
- 偽丹
- 918 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:24:02.78 ID:z++4SyrE0
- 今日は自分へのご褒美♪
欧州産のクリを使ったモンブラン (^o^)/
泣けてくるじゃねーか・・・
- 919 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:24:10.59 ID:PsJwnpWT0
- >>891
わざわざ関西のを輸送するわけないじゃん。wwwwwwwwww
輸送コストかかるのに。
それこそ放射脳をだますための誤表示だよ。wwwwwwwwww
全部都内のは関東産、東日本産だよ。
- 920 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:24:22.59 ID:KrKTLaLe0
- >>917
今日一の名言来た―――――www
- 921 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:24:19.15 ID:jc42Uej90
- >>884
関西の高級ホテルで、飛びっ子をレッドキャビアと間違った表記してるのに客が騒ぎ出さなかった不思議。
ああいうとこって舌の肥えた客が多いんじゃないの?w
- 922 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:24:25.18 ID:SIbGEN/80
- >>10
本当にそうだよな
死人が出たらどうするつもりだったんだ?
- 923 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:24:33.19 ID:QVAy4HPH0
- 福島産は気にならないけど、シナチョン産だけは嫌だ
- 924 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:24:43.88 ID:du/6w2gz0
- レストラン等で外食する際はじっくりメニューと照らし合わせて
「これ成形肉じゃないですか」とか現場で指摘したら
返金してくれるってことか。
- 925 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:24:45.42 ID:EQaT8Wm/0
- さて小遣い稼ぎに行くか
- 926 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:24:50.26 ID:1rvw19J30
- 中国産は勘弁してほしいわ
- 927 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:25:14.03 ID:xLCfDDlAP
- ところで、三越が和牛50%豚50%のハンバーグを和牛ハンダーグと偽装をして
販売をしたが、イスラム教の方々は買って食べていないだろうな。
もし、いたら焼き討ちされても文句言えないぞ、三越。
- 928 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:25:12.55 ID:eDCQEe3MO
- 中国産で毒を食い
韓国産で糞を食う
- 929 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:25:47.69 ID:HXEcVNOE0
- >>834
NHKのニュース9でも”誤”表示問題って強調してて
馬鹿評論家が日本人はブランドに弱いから騙されやすいって落ちで放送してたよ
- 930 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:25:51.48 ID:MkFV1af30
- これは朗かな詐欺 三流スーパーなレベルでの詐取
- 931 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:25:52.41 ID:QwYryPO4O
- >>874
オリンピック誘致まで報道を規制してたんやろ
誘致が決まってから しばらくしたら報道
これは安倍ちゃんGJだね
素晴らしい おもてなし だわ
- 932 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:26:30.13 ID:064sbSfT0
- 伊勢丹は以前から言われてたよな
流通業界では結構有名な話し
- 933 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:26:36.97 ID:8AgHeQkv0
-
これは悪質だw
- 934 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:26:42.23 ID:5pYJ0ZoJ0
- 中国産は買わないようにしてる自分がこんな真似されたら
詐欺で訴えたくなるわ
赤信号、皆で渡っても赤信号
沢山やってる店があるからってそれが正しい事になるわけじゃねえ
間違いは間違い、悪は悪だ!!!
- 935 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:26:37.58 ID:B0ew5zc20
- 京野菜を購入 → 国道1号線の横で育ったやつ
実際は関東の汚染野菜ですらなく中国産。
これは関西のスーパーで普通にあるからな・・・
- 936 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:26:50.70 ID:jc42Uej90
- >>924
これから先、レストラン等で続々と「○○産」とかの表記が消されていったら笑うね
「おいおい、ここもかよ」的なw
- 937 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:26:53.72 ID:QeGMf2OO0
- >>889
いい加減なこと言ってんな。和菓子はお茶席があるから下手なもん売ってたらすぐバレる。
老舗に名を連ねてる所は大変な思いして良質な国産を確保してるよ。餡は店の顔だからその辺手を抜く店は町の和菓子屋レベルくらいでしか見ないしな。
流石に松の実は最近は扱いが無くて欲しい言ってた店主がその後どう確保したか知らんけど。
- 938 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:27:14.87 ID:ttaJu0NM0
- 例えば“国産”はどこ産地だ?福島産か?っていわゆる放射能問題があるが
この分じゃ“中国産”とか普通に偽装してるんだろうなあとかなりショックだわ
あと普通にぼったくられてムカつくわ、軽く流せる話じゃねーよ一連の偽装ニュース… 逮捕されろ!
- 939 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:27:31.89 ID:KrKTLaLe0
- 帝国ホテルは大丈夫だろうか・・・
- 940 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:27:37.43 ID:hpHXfiiC0
- .
大手ホテルや大手百貨店だと逮捕しませんが
弱い立場の零細企業だと、夫婦ごと逮捕します!
大企業優先! 大企業はなにやっても不逮捕特権! 美しい日本!
安倍晋三です
アナゴ、国産偽装で逮捕 2013/11/5
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131105-OYT1T00473.htm?from=navr
韓国産のアナゴを国産と偽って販売したとして、岡山県警瀬戸内署は5日、同県瀬戸内市邑久町
おくちょう
北島の魚介類販売業「栄光水産」社長、山下寿幸(57)、同社役員で妻の幸恵(48)の両容疑者を不正競争防止法違反(誤認惹起
じゃっき
)の疑いで逮捕した。
- 941 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:28:02.44 ID:HXEcVNOE0
- >>855
特に食品関係は昔から酷いよ
- 942 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:28:11.88 ID:ZcDAw/bG0
- いや東京で関西の表示はわからんでもないが、
大阪だけど100円ローソンやスーパーで茨城産がやたら多いからなんともいえんな。
わざわざ西日本の野菜を茨城産にするのかな?
- 943 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:28:19.31 ID:A5TZCqij0
- マロもお怒り
- 944 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:28:28.02 ID:TyZmpjRI0
- >>940
卸し業者は捕まってるんだよなぁ
- 945 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:29:03.89 ID:awOs+vTZ0
- 偽装表示やれば儲かるんだな(笑)
- 946 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:29:09.06 ID:7odPW/Av0
- うわ、サイテー・・・
- 947 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:29:12.14 ID:MqQI0Q5C0
- 料理に毒が入ってるかどうか客は調べられない
そこは信用するしかない そう信用なのだ
信用・・・
- 948 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:29:18.17 ID:sfGcRlgq0
- >>940
アナウンサーは人轢き殺しても逮捕されない 的なw
- 949 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:29:23.39 ID:ZsJsDfft0
- >>912
イオン一択で。
- 950 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:29:24.76 ID:TyLXwV8q0
- 産地偽装か
相当悪質だな
- 951 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:29:28.26 ID:SIbGEN/80
- (中)国産モンブランとか放射性廃棄物じゃねーか
- 952 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:30:15.89 ID:HXEcVNOE0
- >>872
正直にやってたらそんな大儲けできないもんだよね
とにかく大手企業はインチキばっかりだよ
- 953 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:30:31.63 ID:Gi8+/ocW0
- >>883
貧乏だけど8年くらい前から極力避けてるわ
つか、伊勢丹だけでなく最近三越銀座店まで店内放送にチョン語を入れはじめた
本店はどうだろう、最近行ってないのでわかる人よろしく
デパートは意外とフットワークが悪いのか、情弱なのか
5,6年前くらいかな、デパートの食品専門店にシナ産の蜂蜜おいてたので凸したら、
「は???」という対応だった
ネット上ではもうシナ産食品の危険性が叫ばれてた時期だったのだが。
- 954 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:31:01.34 ID:KrKTLaLe0
- けっきょく皇族以外は本物なんて食ってねえんだなw
- 955 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:31:17.99 ID:tRAAsO+P0
- 和菓子屋で国産使ってる高級店は探せばある。工場持ってて直売の所が多い
もしそれをデパートで売ろうとしてもデパートに納めるってだけでコストがかかるから何割増しかの値段になるんだよな。デパートの利益分上乗せ
小規模でいいもの売ってる商店を探したほうがいいよ
- 956 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:31:26.65 ID:MkFV1af30
- マスゴミも挙って百貨店持ち上げてたから同類
重要なスポンサーさんだからねえ
- 957 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:31:30.94 ID:IKlLsjuMI
- さらに言えば本当に中国産かどうかも怪しいだろ
- 958 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:32:05.89 ID:nJ6g2c69O
- これから飯を食いに行った時は一々店員を呼んで「これはどこ産?」と確認しなきゃね。
そんなことして飯を食っても旨くも何ともないけど。
- 959 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:32:15.72 ID:xLCfDDlAP
- >>942
詳細は分からんけど、野菜は南から北へ旬が移動するよ。
キャベツとかが顕著ではないかな。
もちろん九条ねぎなんかは、移動しないと思うけど。
- 960 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:32:16.34 ID:ZcDAw/bG0
- 最悪なのは中国じゃなくあそこだったらと思うと死にたくなる悪感。
- 961 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:32:21.95 ID:9BnmpBDK0
- まあ宮城産なら宮崎産と間違えましたっていっても通るよな名前似てるし
- 962 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:32:52.09 ID:jc42Uej90
- >>939
帝国とオークラの名前は出ないことを切に願う。
もし出たら日本の「食」に対する信用が世界的に失墜する。
- 963 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:33:01.11 ID:tTyAWFOE0
- エビの種類なんか許容範囲だ。
産地偽装、とくに中 国産を偽装するのは許さん
- 964 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:33:05.06 ID:hevwAPlS0
- 韓国産クリならチョンブランだな
- 965 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:33:25.32 ID:Dndy//P80
- ホテルといいレストランといい宅配便といい、
全く民間企業の不祥事は留まることを知らないな。
- 966 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:33:46.73 ID:sfGcRlgq0
- >>961
だったら中国産と国産(中国地方) も許されるべきだろ!
- 967 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:33:52.12 ID:l4HRQ7XG0
- インチキは やったもん勝ち ざまあみろ
- 968 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:34:05.42 ID:CjzAoa500
- >>957
ど、どこの廃棄食材ですか。。
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
- 969 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:34:24.64 ID:8d39ib580
- 全部デフレが悪い
- 970 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:34:36.17 ID:ZcDAw/bG0
- それが年中100円ローソンだと茨城産だったりするんですよね。
ミックスで入っている野菜だけど。キャベツだったはず。
- 971 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:34:46.31 ID:KrKTLaLe0
- >>962
俺も切望する、最後の砦・・
もしやってたら日本ブランドが完全に終わるよね
- 972 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:34:51.27 ID:Gi8+/ocW0
- >>940
韓国産!
それは逮捕以外ないだろうが!
- 973 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:35:09.41 ID:qf48StFz0
- 遺伝子組み換えも怪しいよね
もうどの表示も信じられないからやっぱり自給自足が最強だな
- 974 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:35:13.99 ID:5pYJ0ZoJ0
- これだけ問題になってても政府はだんまり
大企業は悪い事やってもお咎めなしか?安倍ちゃん
- 975 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:35:21.19 ID:vXZGgFCJ0
- 郷に入れば郷に従え
もっともらしい言葉だが、言い換えれば不正をも受け入れと言う意味になるのだが・・・
- 976 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:35:26.15 ID:xLCfDDlAP
- だから、伊勢丹はイスラム教徒に豚肉を食わせたに等しいんだって。
実害とかそういうことではないんだよ。
- 977 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:35:38.45 ID:yhoH6WSC0
- >>971
ググるだけなのに・・・
- 978 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:36:09.92 ID:jc42Uej90
- >>966
中国地方でとれた食材を中国産と表記したら、やっぱり「美味しくない」って言われるんだろうか。
- 979 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:36:12.39 ID:Ga+GRzsx0
- 発癌性物質タンマリの支那産w
寄生虫アンド唾入りの朝鮮産w
- 980 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:36:13.50 ID:0nyDLuSy0
- >>953
単純に安かったか、或いはそのデパと蜂蜜の卸業者との間に
強力なコネがあったか。結構そんな理由で動いてるよ。
- 981 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:36:22.46 ID:MqQI0Q5C0
- しかしどうするんだろうね誤表示とかじゃないじゃんこれ
要はコストに耐えれないんだろ?
明日からは本物を使いますって言える店なんて無いだろうな
「オージービーフ始めました」って張り紙でもするのかw
- 982 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:36:36.34 ID:hpHXfiiC0
- >>972
中国産も逮捕だろ
韓国産や中国産って、人死ぬで
- 983 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:37:08.85 ID:APU8UuaI0
- 今回、既女大人しいね
- 984 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:37:14.79 ID:FGIexJ6O0
- 美食倶楽部を主宰する海原雄山と知りながらこんなものを出したのか!この私も舐められたものだ!
- 985 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:37:51.74 ID:nJ6g2c69O
- >>970
ミックス野菜なら産地は書いていない。
単一カット野菜は茨城産と書いてある。
ファミマの場合だけど。
- 986 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:38:10.79 ID:0fVfaQt50
- 農薬きつそう
- 987 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:38:12.26 ID:J5aGsyy80
- これからはちゃんと正しく表示しないとな
「ヨーロッパ風モンブラン 中国産渋皮栗を添えて」って
- 988 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:38:11.63 ID:TyLXwV8q0
- >>962
先週ぐらいに名前を聞いたような気がする
- 989 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:38:43.71 ID:EfVpUeAH0
- デパートが謝罪するのってどうなの
デパート直営レストランならわかるけどテナントでしょ
- 990 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:39:16.74 ID:KrKTLaLe0
- >>988
えええええええええええええ
- 991 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:39:27.83 ID:hpHXfiiC0
- >>989
高島屋のは、直営だったぜw
- 992 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:39:37.01 ID:QeGMf2OO0
- >>955
デパート売りしてるところはどうしても大量に用意する必要があるからね。それでも餡は大概国産自社製だが。
中国産を避け難いのは蕨粉葛粉、国産は高い高い。
特に明記してないが完全国産の蕨粉、葛粉使ってる和菓子屋さんも当然あるけどね。そこまでして単価300〜400だから大変だなって思う。
そういう所はいささか対応遅いけど電話で問い合わせれば産地とか教えてくれる。あと問い合わせで多いのは着色料だね。だから人工着色料への忌避は意外と強い、大口の常連で持ってる面の大きい業界だからね。
- 993 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:40:12.30 ID:ZcDAw/bG0
- 100円ローソンではちゃんと表記されているよ。
茨城・千葉・群馬だったかな。確かそんな感じ。
こちら大阪。
- 994 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:40:36.65 ID:B0ew5zc20
- >>978
中国地方産表記は見たことない
岡山産とか書いてあるよ
- 995 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:40:43.17 ID:Qwyy++IR0
- 正直 天津甘栗はうまい
マロンとか言ってありがたがってる奴はバカ
- 996 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:41:00.46 ID:QVAy4HPH0
- 2013年10月31日 - 帝国ホテルで食品偽装が発覚! w
- 997 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:41:29.22 ID:WBOHTjpY0
- 帝国はフレッシュジュースの虚偽表示だった。
- 998 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:41:31.09 ID:KrKTLaLe0
- >>996
wwwwwwwwwwwwwwww
- 999 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:41:27.99 ID:0nyDLuSy0
- >>993
福島産の可能性もw
- 1000 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:41:39.76 ID:UFFoVsMK0
- もう日本終わってる
誤って済む問題じゃねーぞコレ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
196 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)