■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【経済】トヨタ 営業利益2兆2000億円に上方修正へ
- 1 : ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2013/11/06(水) 15:44:15.80 ID:???0
- ★トヨタ 営業利益2兆2000億円に上方修正へ
11月6日 12時20分
トヨタ自動車は、円安の効果で海外事業の収益が上向いたことから、今年度の営業利益の見通しを
2兆2000億円に上方修正する方針を固めました。トヨタの1年間の営業利益が2兆円を超えるの
は6年ぶりのことで、過去最高だったリーマンショック前に迫る水準にまで業績が回復する見通しになりました。
関係者によりますと、トヨタが6日午後発表する、ことし9月までの半年間のグループ全体の中間決算は、
本業のもうけを示す営業利益が1兆2500億円を超え、去年の同じ時期の1.8倍に上りました。
これは、外国為替市場で円安の水準が続いたため海外事業の収益が上向いたうえ、仕入れや生産に
かかるコストの削減が進んだことによるものです。
その結果、トヨタは、今年度1年間の営業利益の見通しを、現在の1兆9400億円より2600億円
多い2兆2000億円に上方修正する方針を固めました。
トヨタは、平成19年度に営業利益が過去最高の2兆2703億円に達したあと、リーマンショックによって、
世界経済が急速に悪化した影響で、平成20年度には創業時以来71年ぶりの営業赤字に転落しました。
今年度、業績が予想どおりに推移すると、営業利益が6年ぶりに2兆円の大台を超えるうえ、過去最高だった
リーマンショック前に迫る水準にまで回復することになり、業績の低迷期から脱する大きな節目になります。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131106/t10015836631000.html
- 2 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 15:44:43.47 ID:5Jesx/3a0
- うおへんにえどで くじらと よませたい
- 3 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 15:44:44.04 ID:zs22eRr8i
- 2ならみんなの家計簿の上方修正
- 4 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 15:44:50.88 ID:Op3wG+kM0
- アベノミクスゲー!
- 5 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 15:45:40.06 ID:BOLHaQ8+0
- 【7203】 トヨタグループ271 【TOYOTA】
http://ch.i.cmaas.net/live/livemarket1/1383293686/
【速報】 営業利益赤字
http://ch.i.cmaas.net/game/ghard/1383116842/
【経済】トヨタ、再びフォードに異議…「カローラこそ2013年上半期ベストセラー車」
http://ch.i.cmaas.net/news/newsplus/1383039751/
- 6 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 15:45:42.13 ID:EVdw9YlJ0
- トヨタ→すごい
トヨタ→日本企業
日本人→すごい
俺→日本人
俺→すごい
この思考が気持ち悪い
- 7 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 15:45:54.42 ID:UNjgV1Iq0
- トヨタ栄えて国滅ぶ、か。。
- 8 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 15:46:09.58 ID:vfziTbcb0
- 2兆円www
国民に還元しろよw
- 9 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 15:46:11.99 ID:X4OPCXFI0
- 不況の時の役員はクビにしたから好転したのだろう
これぞ成果主義
- 10 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 15:46:16.20 ID:zo4ISPfa0
- 豊田ほど円高円安に左右される会社もなかろう
- 11 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 15:46:22.85 ID:NA9aalzD0
- ミンス党とはなんだったのか
- 12 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 15:46:41.17 ID:XFLW5flY0
- 子供社長とか言ってすんませんでした
- 13 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 15:47:22.82 ID:XgQuabfCP
- 安倍ちゃんで正解。
日本を取り戻す!
- 14 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 15:47:43.33 ID:6wFvKz/v0
- リーマンショックによってじゃなくて
リーマンショックと民主党の日本破壊工作によってと書くべき
- 15 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 15:47:45.29 ID:ndSBpUsm0
- >>8
税金を払うならまぁいいだろ
- 16 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 15:48:36.26 ID:JscJTycL0
- 朝鮮人が一言↓
- 17 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 15:48:52.64 ID:mqcJVntS0
- トヨタの部長て、ボーナスがクラウンの金額なんだよな
接待ゴルフや料亭に毎日行ける、クラブ遊びも経費でできる
- 18 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/11/06(水) 15:49:10.31 ID:8itbiPIg0
-
ていうか、メーカーはどれも、円が安くなった分、「円表示にしたら増えた」だけの話じゃねえかw
ある意味、国民から税金取ってつぎ込んでるようなもん。
もちろん、「円安が是正された」ということならば、「妥当な状態に戻った」とは言えるが。
- 19 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 15:49:33.29 ID:GmEdoXNlP
- >>8
今回はとどかないが、またきっと納税1兆円とかだぞ
- 20 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 15:50:21.14 ID:0cMxbNdO0
- 超円安効果だな
超円安により緒物価高騰で国民生活は圧迫されている・・・。
国民生活犠牲の上に成り立つ輸出企業の繁栄www
- 21 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 15:50:37.13 ID:c+5gVL1fi
- 下請けへの値下げ要請という名前の圧力
- 22 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 15:50:48.69 ID:VJEiQwMyO
- 円安円安って今が丁度いいくらいだろ。
ミンスの時が異常だっただけ。
- 23 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 15:50:49.23 ID:BYbiiGNg0
- 安倍ちゃんで正解。
豊田を取り戻す!
が正解
- 24 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 15:51:08.13 ID:WK3Uw8t/0
- 円安特需w
国内製造割合の多いメーカだからね
協力会社(下請け)叩き技能は世界一だったりして
- 25 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 15:51:35.96 ID:03OKKVhP0
- トヨタは日本のスポーツ界にもうちょっと金出してくれ
- 26 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 15:51:40.09 ID:josCJlJFO
- 乗り換えキャンペーンまでやった斜めホンダ 涙目
- 27 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 15:51:54.88 ID:RS2T7wFE0
- 早くも工作員だらけか
本当に日本の不幸を願ってるんだよな
自分たちがその結果どうなるのかも想像できないとは…
- 28 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 15:52:21.04 ID:pE4qNP3A0
- 円安ぱねぇー
- 29 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 15:52:28.77 ID:6wFvKz/v0
- >>8
期間工募集してるから働けよ
- 30 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 15:52:47.92 ID:r8FJtL+I0
- だったら値段下げろよ。あの程度の車がいつまでも数百万もしてるのがおかしいだろ。
- 31 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 15:53:34.35 ID:T/9bSocN0
- サムソン栄えて国滅ぶ
トヨタ栄えて国滅ぶ
- 32 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 15:54:22.72 ID:F3qlUUtp0
- 自国のお金の価値が下がって喜ぶのは変だよ
トヨタをはじめとする自動車の会社だけでしょ「帳簿上」儲かるのは
海外を生産拠点にするべきだと思う
円の価値が高ければ「資本主義」なんだから海外で大資本家になれるじゃない
アメリカみたいに、お金刷って良い国じゃないもん日本は
それは軍事力が背景にあってこそ出来ること
- 33 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 15:54:42.88 ID:1rBwS05X0
- これで下請け孫請けの景気も良くなって給料が上がってくれればいいんだが。
海外に結構移転しちゃってるんだっけ?
- 34 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 15:56:50.55 ID:YZV7xhVz0
- >>32
他国が意図的に金の価値を下げて、
国際競争力を上げてる状況だったんだから、
同じ競争の土俵に乗ろうとしていると見るのが正しいんだよ。
- 35 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 15:57:05.50 ID:wIGSRzJ50
- チョソが泣きながら↓
- 36 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 15:58:47.61 ID:pCC8Q0Ih0
- トヨタが、倒産すると日本危なくなる
下請け含めると、国内の20%を占めている
- 37 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 15:58:59.94 ID:xWih2v8c0
- 社員だの期間工だのの給料上げてやれって
- 38 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 15:59:21.79 ID:5Nd4ER8F0
- ・営業利益
・経常利益
・純利益
の違いをkwsk
- 39 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:00:36.81 ID:NWMnpwiI0
- 比率的に多い期間工にちゃんと臨時ボーナスは出せよ
最低でも10万
- 40 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:01:26.50 ID:/k03AoBr0
- 豊田市はマンション建設ラッシュ
名鉄三河線複線化&名駅直通特急は10年以内に確実
- 41 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:01:29.53 ID:6kgSkEIT0
- いっぽうその頃
- 42 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:01:50.04 ID:4UBVmJz40
- トヨタの孫請けに勤めてる友人がいるけど
「儲かってるのはトヨタ(大元)だけ」ってぼやいてたよ
その代わりコストダウン時はすぐしわ寄せがくるってさ
- 43 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:02:14.39 ID:1iD8bwaW0
- ドル80円時 海外子会社利益100ドルなら8000円の利益
ドル100円で全く同じ100ドルでも10000円の利益になるからね
- 44 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:02:44.01 ID:2Xvlliqc0
- そりゃあんだけ低コストなクルマにFMCの都度変えてくんだから利益率が高いのは当然だわ。
日本の会社が儲かるのは結構だが、ユーザ軽視の姿勢はいかがなものかと考える。
- 45 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:03:45.30 ID:608M2GR0i
- 下請けに還元しろよ。
- 46 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:04:03.53 ID:3D8d/5cp0
- >>40
豊田スタジアムに行くのが地獄だったけど便利になるのかな?
詳しいスケジュールわかる?
- 47 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:04:11.38 ID:rN2YxL+m0
- 利益が上がるたびにどれだけの人達が泣いているんだろう…
- 48 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:05:15.41 ID:du/6w2gz0
- 税金のエコポイント分は返還して下さい。
- 49 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:06:20.27 ID:P5x/tdA/0
- しかし愛知静岡あたりの東海地方の中小企業は瀕死の状態である
- 50 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:07:13.32 ID:iHmrd2FAO
- 儲かってるならコンパクトFR車とか86セダンとか儲かんなそうな車も作ってよ
- 51 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:07:11.17 ID:1iD8bwaW0
- >>38
営業は本業の儲け
経常は副収入や利息の支払い含む
純利益は災害などの特損や税金も含む
- 52 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:08:14.12 ID:6wFvKz/v0
- >>42
それが商売ってモンだ
貧乏人でも金持ちでも同じ商品は同じ値段
金持ちは別料金だと騒ぐのはバカサヨクとクソ役人だけ
- 53 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:08:48.60 ID:yhoH6WSC0
- >>30
ヒント 歴史は繰り返す
- 54 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:08:54.14 ID:B1eSWd0j0
- .
トヨタの下請けのボヤキは聞きたくない。
お前らは勝手についてくる金魚の糞、寄生虫。
経営収支をとやかく言われる筋合いも当然ない。
.
- 55 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:10:27.60 ID:5gpXL9jk0
- >>6
すごく分かり易い解説をありがとう
- 56 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:10:37.39 ID:iDTOrbEd0
- ラブライブの痛車作るなんて流石は地球で一番のメーカー、トヨタだわ
最近痛車連発してるけどラブライブの次は何を出すんだろ
- 57 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:10:36.94 ID:C1lbuhqA0
- 原発止めてる燃料費って
トヨタの利益でも足りないのか
- 58 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/11/06(水) 16:10:55.74 ID:8itbiPIg0
-
「下請けや従業員に還元しろ」と言ってるやつがいるが、
「一円たりともそんなことはしない」から儲かってるわけだ。
一円でも「還元しよう」なんて気を起こしたら最後、
会社はあっという間に赤字にまみれ潰れてしまうw
- 59 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:10:52.50 ID:HRQJSpWm0
- 期間従業員の待遇を徹底比較
トヨタ自動車VS トヨタ車体 VS豊田自動織機 VSアイシンAW
http://kikankouhikaku.web.fc2.com/
待遇は日本最強
- 60 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:11:24.20 ID:80fpRGNQ0
- >>42
俺自身がそのトヨタの下請けって所で働いてるけど
受注量も大幅に増えて、従業員みんなホクホクだぞ。
地元はトヨタっていうか自動車関係の下請けがかなり多いんだが
近所の居酒屋は連日満員。仕事量が増えてるんだから、儲かるに決まってるだろ。
その友人ってのは42の脳内で生まれたエア友達か?w
- 61 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:12:30.57 ID:iUSAs3uS0
- 国内の工場いくつか不要なのは事実。
円安で儲かってるうちにちゃんと対策は必要だわ。
>>8
愛知県に移住すれば仕事あるよ。はたらけよ。
他にも東北だの静岡だの三重だの九州だの工場あるだろ。
トヨタは全国各地で採用活動やってるんだぜ?
半年働けば100万以上貯まるっての。
>>42
仕事を貰ってるって立場を忘れて言うセリフじゃないわ。
部品なんてすぐに他社に取って代わられる。
- 62 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:12:43.75 ID:v2skz0xa0
- >>8
利益を出したら法人税をごっそり払わなくてはならない
余裕で経営してるくせに経費使いまくりで損益はトントンに持って行く
日本に数えきれないほどある他の税逃れ企業よりはずっとマシだと思うぞ
- 63 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:14:22.84 ID:hnWlA99uP
- >>6
チョンの嫉妬かな
- 64 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:14:30.01 ID:7YRRdcKF0
- びた一文社蓄には増やさずにため込む
- 65 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:14:45.38 ID:6wFvKz/v0
- 利益を分けてほしけりゃ株を買えよ
下請けや従業員に契約以上のカネを出す必要はない
- 66 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:14:46.44 ID:DLlBkoJH0
- こういうのが皆さんが望んだ社会だったのですね。
- 67 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:15:40.57 ID:YZV7xhVz0
- >>62
まあ、経費使ったら使っただけ、経済的には金が回る。
しかも、夜の店とかで金が周り始めると金の回転が速いから良いことなんだよな。
- 68 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:16:44.73 ID:iDTOrbEd0
- トヨタの財力で空飛ぶ車はよ
- 69 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:17:57.12 ID:80fpRGNQ0
- >>64
社員には給料払ってるでしょ。ボーナスも出してる。
お前、トヨタの平均年収知ってるか?
十分過ぎるほど還元してるだろ、あの会社は。
お前の会社、よっぽど給料いいんだろなw
- 70 :!ninja:2013/11/06(水) 16:18:05.27 ID:msbE6yO30
- >>6→日本人に嫉妬
- 71 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:19:37.69 ID:iDTOrbEd0
- 日産は食われてラインナップもデザインもグタグダになったからもうトヨタしかないんだから頼むぜマジで
- 72 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:20:20.84 ID:xti9Z+qh0
- リーマン・ショックの時は一発で一兆円がふっとんで赤字になってもうだめだと思った
- 73 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:21:22.64 ID:AL70x8Co0
- 下請けから搾り取ったカネを
たんまり溜め込む。
- 74 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:21:27.52 ID:/vU7z4Za0
- もうトヨタはクルマ屋なのか銀行なのかよくわからん企業になってきた
もうクルマ造ってても儲からないしね
- 75 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:21:28.83 ID:26nopo0QO
- 日本人で良かった
- 76 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:21:35.90 ID:jK9VIlRB0
- 期間工全員一律5万円もらったんだよな、期間工全員にカネを配る会社はないよ。
まあ社員はその倍もらったけど、トヨタの給料は安く見せる偽装給与だから。
2兆2千億でもトヨタは利益を極低く抑えてるからな、
サムソンのほうが多いっていう朝鮮人はサムソンが必死で利益を多く見せてることを知らない。
- 77 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:22:07.19 ID:iHmrd2FAO
- スープラ乗りとかツアラーV乗りとかED乗りとか乗り替える車がなくて困ってる連中を何とかしてやれ
- 78 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:22:40.20 ID:XgQuabfCP
- 安倍ちゃんスゲー。
まだ一年経ってないけど、世の中が明るくなってきてる。
このまま日本を取り戻してくれ!
- 79 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:23:28.12 ID:rndAKOod0
- 海外工場減らして、
国内工場をもっと増やしてください
- 80 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:23:54.44 ID:qkSSE2Aq0
- 円高の時でも国内生産堅持する戦略取って
円安の流れとなったトヨタの勝ちだな
直近5年で、国内生産比率を5割から2割まで急減させた
日本人雇わない戦略取ってるゴーン日産は死んでいい
- 81 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:24:18.58 ID:jK9VIlRB0
- >>77
アウディーやVWやBMW(もうすぐ?)買えばいいじゃん、トヨタ車扱いで補助金も出る。
- 82 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:25:44.28 ID:OK7tpLxX0
- 雇用創出と全従業員の賃金うpで日本国民に還元しろよ
- 83 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:26:12.26 ID:q9A+M56c0
- なのに韓国工場で部品調達する自動車産業
- 84 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:26:24.22 ID:iHmrd2FAO
- 86はレビントレノ乗りだけじゃなくセリカ乗りなシルエイティ乗りやプレリュード乗りまで取り込んだし
4ドアクーペやハイパワーセダンにも後継車必要だ
- 85 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:26:58.33 ID:Zp4Gpt5o0
- だけどコンセンサス下回ってるんだよな。
- 86 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:27:08.02 ID:josCJlJFO
- 逆輸入する日産より遥かにマシやろ
- 87 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:28:22.77 ID:80fpRGNQ0
- >>76
うちは下請けだけど、俺のところも臨時ボーナスが出た。
きっと良い条件で仕事をくれたんだろうな。
日本が明るくなってきて何よりだ。
- 88 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:29:01.65 ID:6wFvKz/v0
- >>85
節穴リストとかいう占い師の出す数字は何の根拠もないからどうでもいい
- 89 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:30:09.62 ID:tLor6r7+0
- 全長長めのシャープな形でコンバチ50ソアラ作ってくれ
今こそペガサスエンブレム復活させろ(´・ω・`)
- 90 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:31:18.40 ID:q9A+M56c0
- トヨタ『期間工を増やします!』
- 91 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:31:13.51 ID:OK7tpLxX0
- >日本が明るくなってきて何よりだ。
喜ぶのはまだ早いと思うけどね・・・。
問題は来年4月の消費税増税スタートだよ。
- 92 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:31:26.46 ID:2YMxiupB0
- はー、0.1%だけでも分けて欲しいわ〜
- 93 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:31:48.42 ID:6z8SIbLj0
- 日産の株価が10%以上の大暴落で死にかけてる人間も多いというのに
なんでネトウヨはバカみたいに浮かれてるの?理解不能だわ
- 94 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:33:07.64 ID:80fpRGNQ0
- >>89
需要ねーよw
>>93
トヨタの業績アップを喜んだら右翼か。もう何でも右翼だなw
- 95 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:33:09.61 ID:L05CNXXD0
- >>6
わかるわ。最近のテレビでも日本の凄いとこみたいな番組多いけど
なんか嫌悪感出るんだよね。
- 96 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:33:22.24 ID:jK9VIlRB0
- >>93
日産は三菱と提携っていう噂が流れたからな、彼の国の法則と同じだよ。
- 97 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:34:48.81 ID:vYa9I7Ds0
- BMWとつるんでスポーツカー出すらしいじゃねぇか
そんな事せずに財力にものを言わせて
ドイツ車なんか駆逐できる様な車造れ
- 98 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:35:08.51 ID:calOqxhV0
-
あとは原発再起動して、燃料の輸入価格をおとそーぜー・・・・・。
そうしないと経常黒が回復しないよ。。。
- 99 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:36:20.63 ID:CGBPgJQz0
- 2兆ってw
キムチ国の国家予算くらいじゃねwww
- 100 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:38:33.79 ID:tmais8wFO
- スバルのおかげ(笑)
- 101 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:39:19.67 ID:xKfV1eds0
- >>19
最大で40%なんだっけか、金持ちの話はようわからんが。
まあこういう企業があるからやってけるわけなんだよな。俺は日産派だけど
- 102 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:39:37.30 ID:+VxSjLYC0
- 下請けは海外から原料輸入して部品作ってる
これが何を意味するかわかるな?
- 103 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:39:49.77 ID:rN2YxL+m0
- >>94
こんな時間になにしてんの?
- 104 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:40:15.00 ID:rl9bJFjX0
- 大企業ばっか儲けてるねー
- 105 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:40:50.20 ID:tLor6r7+0
- >>104
だから大企業なんだろw
- 106 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:42:34.66 ID:80fpRGNQ0
- >>103
うちはシフト3交代制だよ
- 107 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:43:36.34 ID:Umed9Y360
- むちゃくちゃな数字だなw
- 108 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:43:56.35 ID:6stDLQmrP
- 長年持っていた糞株に「今期から配当が付きます。今までご支援ありがとうございました」ってハガキが届いた
やっと俺にも恩恵が回ってきた
- 109 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:45:11.12 ID:D8PVGqkLO
- FV2が公道を走る日はいつになるのか
- 110 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:45:27.06 ID:Fb+SDoW10
- >>6
ああ、悔しい、悔しい、日本が憎いニダ
- 111 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:46:08.47 ID:IFIwIkK00
- 日産でマシなのは今やZとGTRだけだな
こんなんなっちまって残念過ぎる。
- 112 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:48:28.30 ID:IFIwIkK00
- よし、聖闘士星矢とコラボしてペガサスソアラを作ろうか
クラウンがピンクならソアラはゴールドでいってみようか
- 113 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:52:58.29 ID:N7l0RoSYO
- 消費税やめろよ
トヨタが税金納めれば補填できるやろ
- 114 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:53:08.22 ID:y8DY9C2d0
- 「さすがトヨタ、日本万歳」と考えるか
「えげつないなトヨタ、日本企業搾取しすぎだろ」と考えるか
- 115 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:56:05.09 ID:fL6lCxtP0
- トヨタちゃんがオレに手取り20万ちょっとのお小遣いくれるってよ。ありがとう章男
- 116 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 16:58:24.52 ID:xWih2v8ci
- >>62
ソフバンの事ですね?分かります
- 117 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 17:10:19.15 ID:NgJzb+Ck0
- 日産は外資系の世界企業
日本から旅立ってしまいました
- 118 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 17:18:04.76 ID:I4p6lnS10
- そりゃぁ正社員減らして皆派遣にして
下請けにもそれ強要して部品価格安くさせて
車の値段を上げれば利益もたくさん出るわな
- 119 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 17:20:53.60 ID:9rZCAJbm0
- 車音痴多すぎワロタw
- 120 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 17:23:27.30 ID:WyZjPpXQ0
- 俺の兄貴が本田で技術者やってるんだがもうすぐ電池に革命が起こるからそうなって電気自動車がシェア拡大するとやばいつってた
スマホと一緒で摺り合わせ必要ないからパーツ買ってきてガシャポン組み立てて終わるからだれでも車作れるよって
どうなるんだろ
- 121 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 17:29:12.26 ID:jK9VIlRB0
- >>118
トヨタの派遣社員は技術系の高い給与をもらってる人たち、左翼が派遣社員っていうライン工はいない。
共産党や社民党の常套句、「内部留保」「派遣社員」「格差」「輸出戻し税」www
>>120
バカな兄貴を持って不幸だな。
- 122 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 17:29:19.69 ID:TzichtbQ0
- >>6
サムスン→すごい
サムスン→朝鮮民族マンセー
きもち悪いな
- 123 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 17:32:23.70 ID:pUGTrkzK0
- 俺自身がそのトヨタの下請けって所で働いてるけど
受注量も大幅に増えて、従業員みんなホクホクだぞ。
- 124 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 17:33:51.49 ID:D4vlog4+0
- >>4
>アベノミクスゲー!
でも、ミンス時代より国内・海外とも売り上げ下がってるんだよ
要は、日銀のカネを間接的に投入したと同じ。
- 125 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 17:38:27.13 ID:6y9tu66P0
- トヨタ車に乗ると好景気を体感できるよな。これで不況を脱して
日本全国にアベノミクスの恩恵が広がって、増税もどんとこいだぜ。
- 126 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) NY:AN:NY.AN ID:80fpRGNQ0
- >>124
トヨタの売り上げは落ちてるって人は、
冬の四半期決算だけを見て言ってるのか、赤旗新聞を見て言ってるのか謎だが
売り上げが増えてないのに、工場をフル稼働にするわけないだろw
7月の米新車販売 トヨタ ホンダが前年比で20%伸び !
http://clicccar.com/2013/08/07/227049/
2013年上期世界販売首位のトヨタ 1000万台超えの可能性 !
http://clicccar.com/2013/08/12/227643/
- 127 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 17:38:51.05 ID:2eGyvmZe0
- >>25
いや、車だけ用意してくれれば良い。
トヨタがスポンサーとして過度に首を突っ込むと、いざ辞めたときに中途半端に引っ掻き回された状況で各競技おかしくなりかねん。
- 128 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 17:40:57.80 ID:D4vlog4+0
- >>126
>トヨタの売り上げは落ちてるって人は、
>冬の四半期決算だけを見て言ってるのか、赤旗新聞を見て言ってるのか謎だが
売り上げ台数で見ると、国内、国外ともにミンス時代より落ちてるんだよ。
ミンス時代も売上数一位だったしね
為替効果で「売上額」があがっただけ。
つまり、アベノミクスで競争力は下がったが、日銀のカネを注入して黒字増やしたということ
その事実をきちんと認めないとロクなことにならんよ
- 129 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 17:41:46.78 ID:MvGqZ8Fm0
- >>1
下請けに還元してやれよwww
利益だろww
- 130 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 17:45:43.30 ID:2eGyvmZe0
- >>128
わからんでもないけど、ミンス時代に3年かけて右肩下がりに順調に経済弄りまくったのに1年で結果は求められんでそw
つっても、自民もバブル後2000年前後のくそみそみたいな政策の制で日本の根本に派遣だの何だの認めた事実は消えないな。
- 131 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 17:46:56.91 ID:v/jb0AnS0
- 「実はあなたには腹違いのお兄さんが居たの...
この人が、レクサス兄さんよ...」
- 132 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 17:47:41.53 ID:jK9VIlRB0
- >>129
そう言えばオレってかっこいいだろ、父ちゃんネットでトヨタと戦ってるんだって言えるよね。
アイシン・デンソーなどトヨタの下請けは全て大幅増益ですが、ボーナス以外の一時金も出ている。
- 133 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:00:13.82 ID:80fpRGNQ0
- >>128
上半期は世界一位に返り咲き、今年一年では通算一千万超えもあるってのに
まだそんなこと言ってるのか。
もう病気だな。トヨタが儲かると死んじゃう病気?w
- 134 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:05:18.24 ID:Tx463XJ5i
- >>127
トヨタの同好会がやる走行会に旗でも出してくれるだけでもテンション上がるな
ちょっと寝かしてた車に火入れてくるっ!w
- 135 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:31:44.32 ID:ZD3bKeRfP
- >>20
1ドル100円すら行ってないのに超円安とか馬鹿なの?
- 136 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:33:51.87 ID:TzichtbQ0
- アホのミクスとか言ってた紫婆、小林パチノリ、
土下座謝罪の準備は出来たか?
- 137 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 18:53:32.15 ID:FeioWp2n0
- 凄いな。でも欧州では苦戦してるんでしょ?なんで欧州では売れんの?
- 138 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 19:00:40.68 ID:m/OHbdO20
- ひとぉ〜つ、この世の生き血をすすり、
- 139 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 19:07:07.20 ID:/1quPqAW0
- >>129
日本に工場残してるのってトヨタぐらいやで
本田も日産も海外移転してる
マシな方なのに、なぜトヨタだけ叩くんですかね〜ニダさんw
- 140 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 19:11:12.17 ID:NWMnpwiI0
- 来年4月になったら赤字転落確定だし残り僅かな期間くらい夢見させとけよw
自民に票を入れた連中もその頃に目を覚ますさ
存在してて御免なさいってなw
上っ面の景気だけ回復した程度で喜んでる無能が生きてる事自体が罪なんだけど連中はそれを理解出来て無いw
- 141 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 19:19:52.93 ID:D7+CTf840
- トヨタに限らず自動車メーカー、消費増税前の駆け込み需要で登録台数が増えてるらしいね
- 142 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 19:30:18.17 ID:TzichtbQ0
- >>140
負け惜しみクソワロタwww
- 143 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 19:35:07.66 ID:NWMnpwiI0
- >>142
少なくともアベノミクス(笑)とやらでいいと思った事は無いぞw
民主が政権持ってた時と変わらぬどころかさらに悪化はしてるんだが…
- 144 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 19:35:24.47 ID:XgQuabfCP
- 確実に世の中の空気が良くなってる。実感するわ。
このまま日本を取り戻そう!
- 145 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 19:43:22.91 ID:N//QUbf50
- 円安ってだけなんだよな。
円安で利益上がってでかい顔しているアホ経営者多すぎ
- 146 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 19:44:59.13 ID:1HjMwcZV0
- >>120
そんな車あっという間に燃えるだろうなww
- 147 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 19:47:51.99 ID:nXQURocY0
- カンバン方式とか
欧米でやればスト必須のバカな妄言だと思うけど
期間工はきついけど給金は良いんだよなー
- 148 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 19:53:41.93 ID:jK9VIlRB0
- >>147
一応世界はトヨタを見習ってほぼカンバン方式だけど、妄言ってどういうこと?
欧米でやればスと必須とか自分の妄想を振りまいてるんじゃないよ、朝日新聞みたいだ。
- 149 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 20:03:13.78 ID:L3fz5wCU0
- 国にたくさん納税してくれるから有難い
トヨタの社員さんたちもたくさん散財してね
- 150 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 20:03:13.73 ID:nXQURocY0
- カンバン方式ではなかったわ。めんご、めんごw
- 151 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 20:05:57.62 ID:nXJFfeMt0
- アベノミクス最高!
- 152 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 20:06:03.15 ID:l08Eg5UB0
- >>139 ホンダも日産も国内年間生産100万台以上目標。
ホンダは拠点の所在地の関係で震災ダメージが大きいようです。
リーマンショックの時に他の製造物も製造していて雇用を守ったのはホンダさん。
その時はトヨタが豊田が 自然災害利用マッチポンプ臭くて
震災復興税免除とか信じられないです。
政商トヨタは本当です
- 153 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 20:07:08.12 ID:tbXE9b6QP
- 期間工は給料は高くない、生活費がかからないだけ。
夜勤があるから寿命が短くなる
- 154 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 20:18:43.29 ID:NA9aalzD0
- そりゃミンスの支持率も上がらんわw
- 155 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 20:24:16.17 ID:w1gNyRTy0
- >>26
燃費詐欺がバレたニダ <∀ ´*ゞ>テヘッ
- 156 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 20:24:38.36 ID:HvegXrrt0
- 土建屋だって車屋だってなんだって
いいんだ。ひとつの業種が景気回復してくれれば、ひきづられて回復してくる産業も多い。
4月の消費税がヤマだな。
- 157 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 20:25:17.74 ID:kw6/xzL70
- 輸出分は消費税は下請けを泣かせた分が還付されるんだろ?
来年からは消費税増税でウハウハだな。
そして軽自動車増税で普通車にユーザーが戻ってくればさらに…
- 158 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 20:31:01.84 ID:f70j75Dj0
- リーマンショック以降、韓国車は販売台数が伸びてるが、日本車はほとんど伸びてない。
日本企業はアベノミクスで利益は出せるようになったが、根本的に日韓車の競争力が縮まってきててやばい。
日本車は北米は好調だが、欧州とい支那では韓国車にシェア取られまくってる。
- 159 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 20:32:32.55 ID:Lrrcg3ZU0
- 製造業で利益2兆円超はこのご時世ちょっとすごい
- 160 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 20:36:31.33 ID:XgQuabfCP
- 日本、最強!
- 161 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 20:36:45.72 ID:9SkXQCob0
- 俺が貰うはずだったボーナスもそこに含まれてます
- 162 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 20:37:28.59 ID:FoAZ39bx0
- 折角アメリカが潰そうと頑張ったのに、
逆に体質が強化されちまったなw
- 163 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 20:37:38.21 ID:f70j75Dj0
- ちなみにサムスンはトヨタ越えの3兆5千億円くらいいく。四半期経常利益で9000億円だから。
日本の電機企業を皆殺しにしたから残存者利益をむさぼりまくってる。
- 164 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2013/11/06(水) 20:38:26.83 ID:OUAv5LL30
- 「利益は全て対外投資に使います。 内需には一円たりとも使いません」
- 165 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 20:40:33.74 ID:LUtLfjYA0
- >>128
チョン君元気?w
- 166 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2013/11/06(水) 20:40:31.01 ID:OUAv5LL30
- >>163
サムソンは減価償却を含まない原始的な会計方法を使ってるので、
利益は利益にあらず、投資は投資にあらず。
儲かってるのか損してるのかさえ定かでない。
- 167 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 20:44:33.69 ID:Yc6+BXV80
- >>1
どうでもいいから税金ちゃんと払えよ
- 168 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 20:53:23.16 ID:WDJuQlPH0
- 市場コンセンサスには届いてないから、株価への影響は限定的。今日も大したことない上げ方。
外国人と日本人では物の見方が違うんだなというお話。
- 169 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:10:34.27 ID:f70j75Dj0
- >>166
サムスンのIRは国際会計基準に基づいている。
世界中でバカウヨだけがサムスンを「粉飾決算」とののしってる。
- 170 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:10:57.15 ID:6VdihBAa0
- 韓国部品比率の高いホンダや日産よりも日本の下請けを守ってきたトヨタが最高利益か。
ネットではアンチに叩かれることが多いけどトヨタは下請けへの還元率が高いんだよ。
- 171 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:10:58.10 ID:hUTcit/Y0
- 下請けは赤字続きなのになwww
- 172 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:29:45.63 ID:w1gNyRTy0
- >>169
501 :蟹 ◆Uy8zHC0F8E :2013/11/05(火) 11:53:41.68 ID:660653nl
三星電子法人税の86%が払い戻される。控除・減免が大企業に集中 【朝鮮ビズ】
http://biz.chosun.com/site/data/html_dir/2013/11/05/2013110501339.html
国内純利益1位企業の三星電子が納付した法人税のうち、86%を税額控除減免によって払い戻しを受けているという
主張が出てきた。
- 173 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:39:18.31 ID:tBmpC/yH0
- サムスン→だっさい
サムスン→朝鮮企業
朝鮮人→だっさい
俺→朝鮮人
俺→だっさい
この思考でヨロ
- 174 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:39:55.91 ID:JWvFsGkb0
- Japanese Interwebs Make Fun of Lexus' Spindle Grille and its Designer
http://www.carscoops.com/2013/11/japanese-interwebs-make-fun-of-lexus.html
http://3.bp.blogspot.com/-MmmSSM20Eps/UnkeIqn29DI/AAAAAAAO2hE/R7Aots0I28o/s1600/Lexus-1.jpg
- 175 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:41:55.39 ID:Kx2R+rQ40
- 払った税金全部還付されるトヨタさんですね
羨ましいですな
ところでその金どこに消えてるんですかね
- 176 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:55:18.67 ID:q7myPuwj0
- >>169
連呼リアンって、なんで関係ない話題にまでサムスンとか言い出すの?w
何と戦ってんの?w
- 177 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:57:05.26 ID:3xE8a65f0
- >>140
国内の消費税上がったくらいで赤字になるような会社じゃないだろ。
円安が15%進んだとして、2兆2千億がどれだけ減るって言うんだよ。
- 178 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:02:16.84 ID:kw6/xzL70
- >>175
くだらねーコマーシャルに使われます。
- 179 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:03:51.59 ID:B3Z/dsLZ0
- >175
モリゾウのレース道楽に消えてます。。。
- 180 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:14:58.28 ID:tVc8/cPW0
- 自動車会社でこの利益は1位ですか?
- 181 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:40:09.01 ID:j0zxw8jN0
- トヨタ自動車スゲェー
俺も雇ってくれよ
- 182 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:42:36.87 ID:j0zxw8jN0
- >>180
日本で1番じゃないのか?
- 183 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:48:26.74 ID:rleDpnv20
- 輸出の方が多くて、輸出分の消費税は還付されるから、消費税増税は、トヨタはさほど困らないよ。
- 184 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 22:52:46.44 ID:B2IrV72J0
- >>6
名古屋人のトヨタ自慢はすさまじいよ
全く何にも関係ないおっさんがまるで自分の会社のように自慢しまくる
- 185 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:06:07.68 ID:FzNYlSkQ0
- 部品調達コストっていうのが気になる。
- 186 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:09:01.24 ID:xnLX6jS40
- トヨタの利益は凄まじいけど、海外のメジャーな多国籍企業と
比べれば普通な気がしないでもない
てか、日本の企業は利益少な過ぎ
税金対策か
- 187 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:15:30.36 ID:WJU8Pc+40
- 原価低減という名の下請け叩きが大成功ってこと?
- 188 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:18:06.67 ID:lwQ/RVZV0
- クソチョンと係わらなければこうなる。
電機とは大違い。
- 189 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:19:37.33 ID:J4oNjoU/0
- 急加速問題って ほんとは日本の民主党が仕掛けたって噂
- 190 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:20:01.84 ID:rleDpnv20
- >>188
韓国の鉄材とか部品とか山ほど使ってるだろ
- 191 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:24:00.44 ID:B9WqohTH0
- 輸出も伸びてんだよなぁ
輸出が減ってるとか工作してるやつらがいるが
そりゃ数量ベースの話。金額ベースならグングン伸びてる
で、数量と金額、どっちが重要か、説明する必要すらないだろう
缶コーヒー2本を220円で売った時と、缶コーヒー1本を250円で売った時
どっちがお得か・・・って話なんだからな
どうみたって後者ですwwww
というわけで、輸出はグングン伸びてる
- 192 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:24:14.60 ID:lwQ/RVZV0
- >>190
業務提携とか技術を売ったりとか。
クソチョンに独自開発する能力なんて全くない。
- 193 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:26:21.42 ID:5/xc+4vY0
- >>8
馬鹿カス死ね
- 194 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:27:07.43 ID:bznWxWLF0
- 下請けさん 10%低減ですよwwwwwww
- 195 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:28:58.71 ID:jZaIwA0f0
- トヨタもピックル系雇ってるんだな。
品性の無い書き方が同じだからすぐ分かる。
ということは儲かってるのは本当らしい。
でなきゃあんなクズ業には小銭もくれてやらんだろうから。
- 196 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:32:04.08 ID:FZW9z9Zr0
- >>6
ああそれわかるw
- 197 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:34:50.24 ID:lwQ/RVZV0
- >>6
ただのクソチョンの思想だろ?
クソチョン。つり目が気持ち悪いから祖国に帰れ。
- 198 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:39:32.63 ID:5/xc+4vY0
- >>38
売上から売上原価(製造費用等)を差し引いた額が売上総利益
そこから販売火及び一般管理費(人件費、工場以外の減価償却費等)を差し引いた額が営業利益
営業利益から受取利息やその他通常受取る利益、支払利息、その他の費用を差し引いた額が経常利益
突発的に発生する特別利益、特別損失を差し引いた額が当期純利益
- 199 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:41:40.05 ID:h2l4KV4/0
- 名古屋が日本の首都になる日は近いな
- 200 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:42:19.25 ID:iER7jRLe0
- 大企業上位10社で1兆円超の消費税環付金
トヨタ 2869億円←年間還付税額
http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/fukouhei/071203-01/071203.html
消費税「輸出戻し税」の実態/身銭切る下請け 大企業へは還付
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-05-25/2012052508_01_1.html
消費税:徴収額を多国籍企業と富裕層の減税や還付金などの各種優遇に用いる制度。
http://www.sangokan.com/books/978-4-88320-578-3.html
- 201 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:42:59.83 ID:5UMcs0gh0
- >>101
仏企業の日産が何だって?
- 202 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:43:10.43 ID:zA/6NKBJ0
- 社会活性化のために恵まれないひと1万人に1億円ずつ配ったらどうだろう。
1万人もいれば、さすがに何らかの成果が出ると思う。
- 203 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:43:44.48 ID:DY/x5Ret0
- >>190
プラスチック成型と柚茶に関しては日本よりも競争力が高いから
内装に使われてるプラくらいじゃないの?
- 204 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:50:34.67 ID:B9WqohTH0
- 1〜3月期GDP改定値を大幅上方修正 実質年率成長率4・1%
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130610/fnc13061009210002-n1.htm
実質GDP、年率3.8%増に上方修正 4〜6月期
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF09002_Z00C13A9MM0000/
悔しいのう・・・朝鮮人からすればwwwww
- 205 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:50:34.02 ID:pcOqyDhB0
- 利益率は何%?
- 206 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:52:39.95 ID:kvzuw0DNO
- 下請けは赤字で苦しんでいる
- 207 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:55:44.19 ID:5/xc+4vY0
- >>200
外国で消費税払ってるよ
- 208 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:56:42.36 ID:Bxb4XYxp0
- >>195
ネット専門の子会社が工作してる
- 209 :名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 23:59:46.32 ID:zbxcWjnu0
- >>42
漏れの知る下請けさんは、
「奥田と渡辺の頃よりも、だいぶマシになった」と言っていたぞ。
章男社長への悪口も聞かなかったけどな。 奥田の事は、以前からボロクソだったけどw
- 210 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 00:07:51.71 ID:f11tx1GXO
- 社員と下請けに還元してくれ
- 211 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 00:09:33.24 ID:yXh//S9p0
- 伝家の宝刀、原価企画の切れ味はすごいね。
下請けに負担がかかってなけりゃいいけど。
- 212 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 00:12:01.94 ID:ajkGW1af0
- 労働者への搾取の結果
- 213 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 00:12:21.03 ID:Hxj0b80l0
- F50シーマに4年乗って、LS460に3年乗ったが、はっきり言って物が違った。やっぱりトヨタは世界一の自動車会社だと心底思う。
- 214 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 00:13:11.56 ID:7o28d6bR0
- >>210
社員はかなり高給だぞ
正社員はな
- 215 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 00:16:41.19 ID:GszmiVeh0
- アナルリストの予想以下らしいけど、2兆越えはすごい金額だね。やっぱ世界のトヨタ
- 216 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 00:21:46.09 ID:w2BVxK0l0
- 調子がいいときが一番危ないんだよ。
今脅威なのは中国で設計技術を流しまくっている存在だな。
気付いたらある日、超低価格でかつ品質も伴う車が突如出現することになる。
スマホのようにね。
- 217 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 00:22:24.22 ID:h3ajW/Cl0
- ソフバンとかトヨタとか、お前らの嫌いな企業に限って、不況でもしぶとく
業績を伸ばし続けるな。
- 218 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 00:23:14.72 ID:Q5G91txe0
- 兆!すげ
- 219 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 00:25:09.74 ID:BAyqMhM70
- >>216
車はアナログ部分が多いからスマホみたいに簡単にはできない。
カメラもコンパクトなら早いが、アナログ部分が多い一眼はなかなか良いものはできない。
- 220 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 00:25:58.10 ID:ezi/U7ee0
- 国内にばらまけ
下請けに還元しろ
- 221 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 00:28:33.49 ID:ajkGW1af0
- >>213
おまえマヌケか
そんなわけ無いだろボケ
物を知らなすぎw
- 222 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 00:29:02.12 ID:yXh//S9p0
- 予定販売価格−目標利益=許容原価
これが原価企画。実際、聞いた話だと昔は自殺者まで出たとか出なかったとかw
それだけ従業員は苦労するんだよ。まあ、その苦労によって日本は
知識創造経営を実現してきたわけでもあるが。
- 223 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 00:31:26.94 ID:w2BVxK0l0
- >>219
もう、部品メーカーが買収されたりエンジニアリングそのものを請け負う会社があるから
金さえあればノウハウも買える。
中国車だけど設計請負がヨーロッパとかね。
- 224 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 00:33:34.75 ID:ehFgA8faP
- 法人税40%でも良いだろう
26%では少なすぎ
エコカー補助金も国民の血税なんで返してね。
- 225 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 00:48:17.15 ID:w2BVxK0l0
- >>219
イスラエルの企業が中国の企業との合弁で50%出資して作った観致汽車という聞いたことないベンチャーでも
デザインはBMWミニのチーフデザイナーだったり、メーカーとしてはじめて発売する車で衝突安全性も5星。
http://preview.netcarshow.com/Qoros-3_Sedan-2014-hd.jpg
http://preview.netcarshow.com/Qoros-3_Cross_Hybrid_Concept-2013-1600-03.jpg
http://crossovery.ru/wp-content/uploads/2013/02/Qoros-3-Cross-Hybrid-3.jpg
値段も発売されたときの1ユーロ100円のレート換算だとセダンタイプで150〜215万円くらいだった。
どうも将来的にはEVやPHEVを格安で大量生産して欧米へ輸出する計画の模様。
- 226 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 00:49:30.82 ID:jPJEjaVz0
- >>214
今思うと、10年前に全国1000人募集していた契約社員を全員正社員にしたのは凄いな
この時に正社員になったやつは勝組だ
今は契約社員ですらほとんど募集していないからな。
- 227 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 00:52:01.19 ID:w2BVxK0l0
- Qorosは、イスラエル最大の持ち株会社イスラエル・コーポレーションと奇瑞汽車が折半出資で2007年に設立。
常熟の新工場の生産能力は年間15万台で、同45万台まで増強することが可能という。
小型セダンのQoros 3は、1600cc・4気筒ガソリンエンジンを搭載する。
Qoros3の開発には、車両開発・受託生産のマグナ・シュタイヤーや自動車部品大手のTRWオートモーティブ、
コンチネンタル、ボッシュ、ゲトラグ、リアのほか、マイクロソフト、ハーマン、東軟(Neusoft)とアルパイン、アイコンモバイルなどが協力。
デザインは、BMW傘下のMINIのデザイナーディレクターだったゲルト・ヒルデブラント氏が担当した。
- 228 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 01:04:23.05 ID:4FF/JWiD0
- 下請けは、悲惨極まりないんだよなぁ〜
孫請け辺りに行くと、そらぁもう
生き地獄そのものだ。 借金で機械
入れたは良いが、半年もしない内に注文
が来ないとか、一方的に期限切るとか
きつかったなぁ〜 当時の俺ん家の工場。
トカゲの尻尾切りで潰れたっすw
- 229 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 01:11:34.05 ID:orPh928p0
- >>228
下請け切られて倒産したってことは、下請けしてなかったらもっと早くに
倒産してたんじゃないの?
- 230 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 01:33:12.22 ID:4GK29+9S0
- やっぱ景気上向いてるよな
アベノミクスすげえわ
増税判断も納得
- 231 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 02:25:07.59 ID:N6MLoLTd0
- 世界のトヨタがこれで底辺の待遇改善しなかったら・・・
- 232 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 02:34:22.96 ID:N4hYqdZq0
- トヨタ栄えて国滅ぶってまるでどこかの朝鮮国だなw
ジャァァァァァァプwww
- 233 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 02:36:27.53 ID:HhNf49Gp0
- 値上げ値上げで中小のうちの会社は死にかけやわ。
- 234 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 02:38:54.39 ID:ajzC2LoE0
- 為替で業績が左右されるんだから、真面目にやってるのあほらしくなるだろうな
- 235 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 02:51:00.84 ID:S+qqm/Xy0
- >>139
言ってる意味わかってないんだなって思うレス
- 236 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 06:08:01.36 ID:pBf2sZPA0
- >>235
お前の頭が悪いだけちゃう?
- 237 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 06:15:03.56 ID:VSylIhzF0
- さっきニュースで、純利益1兆2500億円って言ってたような?
純利益って言ったら、給料支払い後の純粋な儲けだよな。
日本って、日本人っておバカさんだよね。
- 238 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 06:46:47.27 ID:8addrt+k0
- トヨタに限った事じゃないが
クルマの値段を下げるため、使用するプラスチックには新車でも再生品を混ぜる。
で、この仕事の自給は(出稼ぎ出向の仲介する派遣会社の話から換算すると)
333.75円。工場のある群馬の最低賃金にも満たない。だからフィリピンの
“実習生”が遣ってたり、リストラで足元見られた社員が不本意にも出向と
いう名の派遣で遣らされていたりする。
今この仕事は二人で遣っているが、親会社の補正が無くして続ける気は無い。
俺も相棒どちらも辞めるといっている。『コストダウン!コストダウン!』
と売る側も買う側も要求し続け、製造業への派遣や、移民政策の前哨戦を
解禁した結果がコレ。
フルタイムの仕事で食っていけないんじゃ話にならん。
- 239 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 06:51:45.75 ID:OWk+2Un4O
- 下請けですが、ボーナスありません。
- 240 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 06:56:34.41 ID:PjYki4Y/0
- どうせ内部留保+アメリカ人従業員の高給に使われるんだろ
- 241 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 06:56:47.19 ID:KClqjK7Q0
- 代わりに輸入品(ガソリンや小麦)が値上がりしたよな
自分は自動車持っていないのに
アホノミクスで円安誘導、強制的にトヨタの売り上げに貢献させられている
喜んでいる連中はアホかと
- 242 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 06:59:40.36 ID:twCyidgw0
- トヨタの下請けは泣いてるのになあ
- 243 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 07:01:47.71 ID:LLxnXZFc0
- 下請けに還元しろよ
いつも納入価格下げ要請ばっかり
- 244 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 07:04:19.73 ID:Pp2p+iQDO
- >>241
お前があほだろ
スーパーいけば外国の食材で溢れている
食材だけでなく家畜のエサ、野菜などの肥料建築物資ありとあらゆるものが外国製
その代償を外国に提供しないといけない
輸出企業を国が保護するのは当然
- 245 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 07:06:30.32 ID:ept0uNvV0
- 下請け苛めて他者の人気車種パクリまくったんだから
赤字出す方が難しいだろ、普通
カローラ兄弟出しまくって総売り上げ台数No.1!!ww
プリウスヒットしてからはパクリ車種は作ってないから
最後のパクリ車はフリードの真似したカローラルミオンだったか?
フリードは今でもバンバン見るがルミオンは年1くらいしか見ねぇw
こいつらが猛反発するせいで原付30Km/h制限の見直しもなくなった
ほんとクズ企業
- 246 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 07:09:15.48 ID:/0WAbo3k0
- 妬むな妬むなさもしいのう
- 247 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 07:10:26.89 ID:9SqsNfRm0
- 仕入れや生産にかかるコストの削減が進んだこと
仕入れや生産にかかるコストの削減が進んだこと
仕入れや生産にかかるコストの削減が進んだこと
仕入れや生産にかかるコストの削減が進んだこと
仕入れや生産にかかるコストの削減が進んだこと
Oh・・・
- 248 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 07:10:59.34 ID:P6W5EPbe0
- トヨタ→すごい
トヨタ→日本企業
日本人→すごい
俺→日本人
俺→すごい
この思考が気持ち悪い
- 249 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 07:14:20.54 ID:wnJOxUOm0
- 下請けだけど俺は給料も上がらず
ボーナスも無いんだが‥
糞トヨタ4ねよ
- 250 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 07:14:26.94 ID:FpSYIPab0
- >>247
これ右へならえの日本企業のトレンドになるわ
- 251 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 07:17:18.61 ID:9SqsNfRm0
- 利益数億円の企業がコスト削減してもたいしたことないだろうが、
2兆円なんて下が死ぬだろ
- 252 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 07:19:31.92 ID:KClqjK7Q0
- >>244
>食材だけでなく家畜のエサ、野菜などの肥料建築物資ありとあらゆるものが外国製
わかっているくせに
なんで一企業に国全体が貢献しないといけないのだか
その奴隷根性を何とかせい
- 253 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 07:25:39.88 ID:mfNpAuNL0
- 韓産とかチョニーとは大違いだw
- 254 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 07:48:43.01 ID:VCy7WzE80
- .
安倍総理やりましたね!! アベノミクス万歳!!
時代は、創業家! 豊田本家、バンザーイ!
奥田、渡辺、シネ。
【トヨタリコール問題】
「原因はトヨタが反一族の金儲け主義の海賊連中に乗っ取られたこと」−元北米トップ[10/02/25]
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1267104542/
【トヨタリコール問題】
「原因はトヨタが反一族の金儲け主義の海賊連中に乗っ取られたこと」−元北米トップ★2[10/02/25]
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1267141505/
豊田章男社長の跡を継がれるのは、ご子息の豊田大輔氏かな? 豊田本家には頑張ってもらいたいです!
豊田章男社長の跡を継がれるのは、ご子息の豊田大輔氏かな? 豊田本家には頑張ってもらいたいです!
豊田章男社長の跡を継がれるのは、ご子息の豊田大輔氏かな? 豊田本家には頑張ってもらいたいです!
豊田章男社長の跡を継がれるのは、ご子息の豊田大輔氏かな? 豊田本家には頑張ってもらいたいです!
豊田章男社長の跡を継がれるのは、ご子息の豊田大輔氏かな? 豊田本家には頑張ってもらいたいです!
- 255 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 07:49:23.55 ID:45uklQzf0
- これもしかしてリーマンショック前の最高利益を超えたのか?
どんなマジックつかってんだよ
- 256 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 07:54:41.20 ID:iTMP8SAt0
- 部署(事務系)によっては正社員2、出向社員3、派遣社員5くらいのところも多いからな。
- 257 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 08:05:45.90 ID:IMzuaIVM0
- >>240
トヨタは、給与上げている。
それに北米での現地生産は、人件費が高くて儲からない。
期間工の時給なんか、日本人の2倍近い金額になっている。
トヨタは、利益率を考えたら、出来れば国内生産の割合を増やしたい。
実は、豊田本家は、国内生産比率を7割程度に留めたかった。
しかし奥田のバカヤローが、
一気に北米工場を拡大して国内生産比率を5割にまで落としてしまった。
もし国内生産比率を7割に維持していたら、もっと利益が出ている。
- 258 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 08:09:04.59 ID:t64VVXpT0
- この金額と同等の国家予算の国はどこになるん?
- 259 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 08:26:23.45 ID:6bR6G9ec0
- 下期値下げ要求が厳しくて、通期だとうちみたいな下請けは全く駄目
消費税あがって消費落ち込めばまた政権交代前と同じになるわ
要するに下請けの努力分吸い上げて原価低減とかほざいてるだけなんだよな
- 260 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 08:32:01.24 ID:IMzuaIVM0
- (>>257の続き)
それに企業アイデンティティの問題も有る。
余りにも海外生産の割合が大きいと、何処の国の企業か判らなくなる。
その意味からも、トヨタは、国内生産の割合を増やしたがっている。
- 261 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 08:32:19.57 ID:ys7nQOeu0
- トヨタとホンダはアメリカ国内に工場が多く、逆にGM/フォ−ド/クライスラーは
メキシコ、カナダなどに工場を移したのでデトロイトが寂れた。だからビッグスリー
はアメリカ製の日本車に文句を言えない。
- 262 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 08:48:56.46 ID:qzzLp1lk0
- 下「1個あたり1円の改善! これで月産20万個だから20万の利益! 社員にボーナス出せる!」
ト「1円値下げな」
下「('A`)」
下「この刃物だと不良率高いから刃物変えていいですかね?」
ト「1円値下げするならいいよ」
下「('A`)」
こんなんばっか
- 263 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 08:49:45.20 ID:PUmkkcG/0
- 日本にはビタ一文還元しませんw
アメリカさまに貢ぐクンです
- 264 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 08:52:17.88 ID:oHcTMhBq0
- 原価率下げまくりでプアボディ世界一にもなったしなw
- 265 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 08:53:54.31 ID:PqqJkOSB0
- しかし営業利益が2兆円超えるって、とんでもねー企業だな。
- 266 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 08:55:33.91 ID:RhRREcwM0
- この利益の下には泣いてる下請けが星の数ほどいるんだぜ。
いいかげんそっちに還元するとか考えろ。
- 267 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 08:56:16.00 ID:PAbBC20nO
- この金でうまい棒かったら、月ぐらいは届くかな?
- 268 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 08:56:50.33 ID:QAaFm08d0
- >>6
サムチョン→すごい
サムチョン→↓朝鮮企業
↓朝鮮人→すごい
俺→生粋の日本人だけど
俺→すごい
この思考が気持ち悪い
- 269 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 09:02:49.80 ID:8wtfvDf90
- http://www.carview.co.jp/dms/2005/car/html/infiniti/kuraza/02.asp
日産の調子悪いらしいが、インフィニティクラーザなんて、高級ミニバンの座を奪えたけど
センスよすぎて、日本人の小金持ちじゃ見向きされないんだよねー
難しいところだな!日産デザインセンター
- 270 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 09:05:50.61 ID:ehFgA8faP
- 正社員と非正規の比率が気になるな。
- 271 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 09:07:55.30 ID:1S4Tr6ae0
- コストカットでトヨタ車はかなりチャチくなってるんだろうなw
- 272 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 09:19:47.90 ID:B5xFmQem0
- ソフトバンクは販売店に金払わなくして儲けてる
トヨタは下請に金払わんで儲けてる
国からの補助金もたっぷり
道路はトヨタの倉庫
とても理不尽だと思います
- 273 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 09:20:40.96 ID:lVFL7MCX0
- 下請けなんだけど、ボーナス前に良いニュース
- 274 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 10:59:04.22 ID:1sogJ8PbP
- 指標発表予定 - FX 11月4日〜12月31日 / 2013年
http://blog.livedoor.jp/fxspreads/archives/34543961.html
- 275 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 11:05:47.58 ID:4rqiJtyl0
- 2兆2000億から8362億2000万が法人税で引かれます、
トヨタ様(TдT)アリガトウ
- 276 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 11:06:01.27 ID:IMzuaIVM0
- .
安倍総理やりましたね!! アベノミクス万歳!!
時代は、創業家! 豊田本家、バンザーイ!
奥田、渡辺、シネ。
【トヨタリコール問題】
「原因はトヨタが反一族の金儲け主義の海賊連中に乗っ取られたこと」−元北米トップ[10/02/25]
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1267104542/
【トヨタリコール問題】
「原因はトヨタが反一族の金儲け主義の海賊連中に乗っ取られたこと」−元北米トップ★2[10/02/25]
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1267141505/
豊田章男社長の跡を継がれるのは、ご子息の豊田大輔氏かな? 豊田本家には頑張ってもらいたいです!
豊田章男社長の跡を継がれるのは、ご子息の豊田大輔氏かな? 豊田本家には頑張ってもらいたいです!
豊田章男社長の跡を継がれるのは、ご子息の豊田大輔氏かな? 豊田本家には頑張ってもらいたいです!
豊田章男社長の跡を継がれるのは、ご子息の豊田大輔氏かな? 豊田本家には頑張ってもらいたいです!
豊田章男社長の跡を継がれるのは、ご子息の豊田大輔氏かな? 豊田本家には頑張ってもらいたいです!
- 277 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 11:07:08.23 ID:PrR5cIXn0
- 下請け殺し
- 278 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 11:08:31.26 ID:HveE48uL0
- マスコミ
円安の事言わなくなったなw
パープル婆さんw
- 279 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 11:09:29.91 ID:YTPemGMT0
- トヨタもサムスン同様、利益の大半が外人の手に渡る糞企業だからな
大企業はグローバル化で完全に失敗した典型
- 280 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 11:12:07.17 ID:YTPemGMT0
- >>276
豊田国営化すりゃ介護も年金問題もなくなるな
個人がこれだけ影響力のある企業を独占している事がもう異常としか言いようが無い
- 281 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 11:35:46.59 ID:iU+P+pKw0
- トヨタ→すごい
トヨタ→名古屋企業
名古屋人→すごい
俺→名古屋人
俺→すごい
この思考が気持ち悪い
- 282 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 11:43:23.07 ID:l9/qv/X40
- 従業員に還元しろ
期間工とか給料安すぎる
- 283 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 11:49:09.23 ID:HUGNPsZf0
- >>282
自動車の期間工は給料良いだろ
家電とか精密機械はもっと酷いぞ
- 284 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 12:13:39.11 ID:0hmti47M0
- トヨタ自動車VS トヨタ車体 VS豊田自動織機 VSアイシンAW
http://kikankouhikaku.web.fc2.com/
トヨタの期間工は寮費無料、光熱費無料
金が貯まる貯まるw
社員の福利厚生なんてもっと凄まじいぞ
- 285 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 13:13:12.77 ID:hEFJtkSV0
- >>282
無知を晒して恥ずかしいよな。
- 286 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 13:44:31.89 ID:gD9eRVMP0
- 室長クラスはボーナス良さげ
400〜500いくかな
- 287 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 15:09:54.84 ID:68CYDhNz0
- 経理のおばちゃんが寝ぼけて売り上げが入金される当座預金を変更してしまった
残高が無くて手形が不渡りになる
社長「今度寝ぼけちゃダメだぞ」おばちゃん「ごめんねテヘ」
で再び寝ぼけて不渡り発生
この場合銀行取引は停止になるの? 「うっかりしてた カネはホラあるんだよ チャイチャイ」で済むの?
- 288 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:49:24.31 ID:KWULURrn0
- >>276 オタクの人?痛車欲しい人?
- 289 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 18:51:07.88 ID:Ghjv9iL8i
- 非正規社員ばっかにした成果な
クソ企業が!
- 290 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 19:23:10.53 ID:Bs8u2yhD0
- >>36
アホか。他の自動車メーカーに生産がシフトするだけだろが
実際マスゴミ取り込んだイメージだけの会社だしなにかが優れてるわけでもない。
F1参戦8年で一勝も出来なかったのがそれを表してるだろ
- 291 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:06:51.37 ID:7nerYvt40
- だが下請けの俺は苦しいまま
- 292 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:08:51.64 ID:naJHsQdF0
- トヨタは夏のボーナス平均200万
平社員で180万くらい
役員報酬は平均9846万円だった
- 293 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:26:05.27 ID:QnEpRlFe0
- >>275
そんなに取られるの?
俺の所得税が月4万円だから年間48万として俺174万人分の税金か
すげー
- 294 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:48:28.64 ID:Pk/k31cR0
- >>292
ねーよ
- 295 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 20:51:44.99 ID:ajkGW1af0
- 奴隷を搾取してカイゼン
- 296 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:32:24.17 ID:O+C7gIlB0
- トヨタさん キチンと賠償して下さい。
犯罪していて、密室に犯人達集めて再現。
組織圧力、付け回し、恐怖圧力、その他多数の嫌がらせ。
- 297 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:33:43.02 ID:4LCfuZSH0
- 国内生産、国内部品採用を堅持した効果が出たって所だな。
- 298 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:34:02.72 ID:lVFL7MCX0
- 下請けなんだけど、ボーナス0.3ヶ月分アップした
嬉しい
- 299 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:36:19.99 ID:4LCfuZSH0
- 今の社長、一番つらい時も国内雇用にこだわってたからな。
良かったじゃん。
- 300 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 22:44:10.33 ID:BQk0w6Ol0
- 日産系の下請け企業の株が爆上げしてくれて今日はチュウハイ3杯いただきました((笑)
- 301 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:06:33.53 ID:+jt36kri0
- >>232
トヨタだけではGDPの微々たるものだろ?
南トンスルランドのサムチョンのは全く違う。
- 302 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:09:58.55 ID:5vivk1Q50
- それだけ儲けているのだから、13年落ちの車に増税したり
自動車取得税無くしたり、その財源に軽の税金を増税したり
政治家使って国内で販売促進しなくても良いだろ。
人に迷惑かけんな。
- 303 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:14:15.41 ID:+jt36kri0
- >>248
それはクソチョンの思想。
そうだよな?クソチョン。
クソチョン答えて。
- 304 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:14:56.17 ID:HUGNPsZf0
- >>302みたいにトヨタ叩きしてる奴が一番トヨタを高く評価してる事実w
トヨタが日本の政治を動かしてると思ってる
- 305 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:20:04.85 ID:mQsKRUg70
- >>293
女性器やら補助金やら姦夫やらで
なんも国庫になんかスルーして排卵
- 306 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:23:00.00 ID:8TBU5dUb0
- >>60
- 307 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:26:17.87 ID:8TBU5dUb0
- >>60
一時下請けまでは儲かってるがその一時下請けの中抜きが酷いので
二次、三次と行く毎に儲けは小さくなる
- 308 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:40:57.90 ID:EhPmYpVS0
- トヨタの売上は下請けの犠牲の上で成り立っています
- 309 :名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 23:55:39.76 ID:z/a8Q2vz0
- トンキンが嫉妬しすぎ
- 310 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 00:12:33.23 ID:fF1FNoUH0
- >>186
それだけ、金を世間に回してるってことだよw
だから、日本が上手く回ってたのよwww
- 311 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 00:17:32.82 ID:fF1FNoUH0
- >>257
奥田って本当に屑だったんだなw
- 312 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 00:57:02.02 ID:320D9OOG0
- それでも下請けにコストカットを押し付ける守銭奴トヨタ
- 313 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 01:00:09.31 ID:320D9OOG0
- >>307
一次下請けは下請けであってない
部品「完成」メーカーだから
下請けは仕事が増えるけど
忙しくなった分給与増えるかというと
寸志しか増えんかったりするから
- 314 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 01:02:45.36 ID:rV6bUU/g0
- 下請けが悲惨なんだろうな
円安などで材料費上がっても認めてもらえないんだろ
下請けイジメ酷すぎるからなぁ
- 315 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 01:20:32.27 ID:320D9OOG0
- あんまり受注が増えると
増産のために設備投資したり人を新たに雇ったりしなきゃならないからな
それが償却終わるまで続けばいいけど一時的だと
後になって負債となって影響して来るからな
- 316 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 01:24:51.09 ID:QtOeW47n0
- >>8
チョン!国営企業じゃないから
- 317 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 01:39:01.87 ID:bRlkFCo90
- >>6
マラの威を借るケツ毛ってやつだな
- 318 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 01:56:45.18 ID:wVj+wNx80
- >>311
北米生産しないと輸入税上げられてた可能性あったからな。
アメリカでビック3以上に売れる輸入車はあってはいけないが、国内の雇用を増やすならOKっていう話。
売れない国内より売れるアメリカを選ぶのはしょうがない。
- 319 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 02:17:59.26 ID:/Cskj9ePO
- >>313
トヨタの一次下請けって東海理化とかフタバとか?
デンソー、アイシンも下請け扱い?
- 320 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 02:24:33.13 ID:qb9ffKiR0
- 売上じゃなく利益が2兆?
すごすぎ。
税金で半分ぐらいもってかれるんだっけ?
大変だね。
- 321 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 02:41:31.07 ID:PV1Etd/pP
- 8000億だか9000億だか税金が入るぞ
お前らのナマポに使われるのじゃぞ
そしてお前らはトヨタを叩くのじゃ
- 322 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 02:50:16.04 ID:Ez0hQOvd0
- またこれで要らない車を持ち上げる義務感が出てきて一体感を味わえるね
- 323 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 02:54:59.17 ID:BgMkMsIk0
- >>311
おまえは橋本時代の日米自動車交渉を知らないのか?
トヨタですら殺されるっ寸前だったんだよ。
橋本が切ったカードがアメリカ国債を売る、もう買わないで乗り切ったが
当然報復攻撃が来て中国から資金援助をもらっていた件と
実は台湾からっもらっていたのをばらされて政治的に殺された。
トヨタもアメリカで雇用を増やすが条件だ。
- 324 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 03:13:40.70 ID:Da64g6yZ0
- つまり、日本一の広告料を払える企業だ
だから、あらゆるメディアは、トヨタの不祥事をもみ消す
官僚機構や警察や司法に至るまで、結局、金を払う所が最も強い
ここのところだけは、まるで共産国家
- 325 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 04:06:48.53 ID:Zge3naAO0
- このニュースから2日後から地獄がまってようとはなw
明日の朝に円高日経平均全面安がくるでーーw
こうなると一気に円高くる
- 326 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 04:12:52.04 ID:DWK8+2v+0
- トヨタ自動車は、消費税還付金5年間で1兆3009億円の消費税の還付を受けており
簡単に調べた所、還付がなければ赤字決算続きの会社であることが分かりました。
- 327 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 04:40:25.93 ID:cCWgv5kU0
- トヨタだけは本当に叩かれないよな
あ、でも、富士でのF1のときは別か
- 328 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 05:04:16.16 ID:Ez0hQOvd0
- 叩かれないと言うか要らない空気のような存在だけど権威があるのがこの国の価値観
- 329 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 05:07:55.70 ID:yqJqbQFwO
- トヨタ特別法人税でも作れよ
- 330 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 05:11:23.14 ID:TAqVCuQK0
- トヨタは米国で叩かれまくったよ。
在米朝鮮人の嘘告発、訴訟合戦でな。こいつらの罠で厖大な損害を被った。
が、みごとに立ち直った。
- 331 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 05:16:26.82 ID:Ez0hQOvd0
- 制度によってゴミの押し売りをやって
お外に出たら土下座しまくりの売れっ子演出で自尊心を保つ
字ズラそのまんま保守ですがすがしい
- 332 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 05:19:24.22 ID:HiyBYdRQ0
- >>128
米国でも中国でもトヨタの売り上げは急激に伸びているんだけど
- 333 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 05:57:27.91 ID:kbB4RKD3O
- >>324
その割には、トヨタ社員の不祥事は普通に新聞に載るけどな。
リコールも普通に載るし、不具合もマスコミが先に見つけたら、やーやー言って叩くし。
まぁ、所詮は、政治力で旧四大財閥系や、華族企業に勝てないからと、経団連に集まってるだけの会社ってこったな。
- 334 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 06:19:04.14 ID:Ez0hQOvd0
- ナチョナルチームを作っている民団(ナチ団)が大敗したところで大勝にしか聞こえず
なのですよ
- 335 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 06:30:52.14 ID:HA2v41JFO
- >>333
>その割には、トヨタ社員の不祥事は普通に新聞に載るけどな。
秋葉原の事件知ってるか?
アレはトヨタ本体ではないが、子会社社員だった。
最初は社名載せてたが、しばらくしたら社名すら報道されなくなってた。
- 336 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 06:34:04.48 ID:iUCICPSt0
- 民主党は円高是正してたよな!白川元日銀総裁を逮捕しろ
- 337 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 06:38:54.25 ID:Ez0hQOvd0
- 耳をすませよ朝だから
ブリィブリィと
ミクスの音が聞こえる
- 338 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 06:39:30.96 ID:Zge3naAO0
- そら米国は日本のようにマスコミのスポンサーになって金ばらまいてないもの
- 339 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 06:40:46.93 ID:SbRuxseh0
- >>135
間違いなく馬鹿チョン
- 340 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 07:24:39.01 ID:fF0NZ3Fe0
- >>323
だから、日本は、自主防衛(核武装+公安防諜法規の整備+日印安保条約の締結)が、必要だって事だろ。
今のTPPでも同じ事なんだよ。
アメリカに依存しているからアメリカのガイアツに屈してしまうんだよ。
特亜と戦うなら、アメリカと一緒ではなくて、日本独自に戦う必要が有るって事なんだよ!
アメリカには、もう金が無いんだし、オバマ政権では、本予算がいまだに成立して無いからね。
それと日米自動車協議でクリントン政権が、日本を経済制裁したら日本はWTOに訴える心算だった。
そこでは、アメリカが確実に負けただろうね。
クリントン政権が、ティーパーティー運動バリの孤立主義を発揮してWTOを脱退するなら、面白かったけどね。
あとトヨタはアメリカで雇用を増やす事を求められた、と言うけど、ここまで北米工場を拡大させる事を求めれてない。
しかも奥田は、シナにも工場増設の計画を練っていた。これはアメリカの要求でもなんでもない。
奥田の売国ぶりは、アメリカだけではなくて、シナへの売国行為もあったんだよ。
奥田は、トヨタの国内生産をシナに移したがっていた位だからね。
- 341 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 07:28:41.34 ID:fF0NZ3Fe0
- >>332
シナでの売上は、日本に送金出来ない。 意味無し。 奥田は、基地外&売国奴。
- 342 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 07:32:56.27 ID:kc00t/qYO
- 車好きのモリゾー社長の方がコストカット好きの奥田時代より儲かってるってのは皮肉だな
- 343 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 07:39:12.37 ID:gwG3Doj9O
- 規制を緩和してどんどん利益出してどんどん税金を払ってほしい
- 344 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 12:35:39.55 ID:/BIV1wFk0
- >>335
それとニュースやなんかの事故車の映像でトヨタだとマーク見えないように撮るくせに
日産、マツダだと真正面からバッチリ撮すからな。マスゴミにどんだけ金ばらまいてんだよ
- 345 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 13:02:27.06 ID:GsQUZWWd0
- >>344
マスコミに一番金をばらまいてきたのは日産ですが
- 346 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 14:36:06.12 ID:e7BvTObP0
- これでよく下請けコストカット要求する
今年の9月にもコストカット要求している、今の社長になった数年前にも3割カット要求。
- 347 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 14:47:34.94 ID:VYOcDtLN0
- >>341 輸出もあるでしょう。
>>342 新興国向けが起動に載ってきたと行った所ではないでしょうか。
現在の社長は日本の天皇制を参考にした感があります。
中でしてる事はあまり変わっていないようです。
単純にいえば拡大した分売り上げ増えているんだと思いますが。
達成できなかったコスト削減ノルマは下請け虐めの、前の体制の時のCCC21は頭に来たけどさ・・・
- 348 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 14:48:29.56 ID:5hIL8VSW0
- 消費税据え置きでトヨタから2兆円ふんだくればOK
- 349 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 19:48:03.95 ID:u8BnSRmW0
- トヨタ車を買って判った事。。。
セールスやサービスに関するアンケートはしつこく行い、販売店を徹底的に虐める。
でも車両に関するアンケートは全くやらないで、消費者へ押しつけ。
2兆円は判るわw
- 350 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 20:49:49.66 ID:rw6NCHtmO
- >>349
確かにwww
リコールで販売店には負担かけてるだろうに
販売店に対するいじめはすごそうwww
- 351 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 20:52:31.28 ID:fF1FNoUH0
- >>345
日産車の、伊勢湾岸道でのエンジン不調によるトラック追突誘発、搭乗者死亡の続報が一向に聞こえてこないなwww
- 352 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 20:54:17.30 ID:yAIAN1za0
- ここは馬鹿ばかりだな。
恰もトヨタが阿漕な商売で不当に金儲けしているかのような叩き方だな。
中には「ヒュンダイの方が上」なんていうチョン丸出しの暴言までw
トヨタのみならず、政権交代以降日本企業全体がこの調子だろ。
いかに民主党によって日本人が苦しめられていたかよくわかる。
- 353 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 21:05:02.38 ID:BwHAUoXW0
- 日本企業でまともに仕事してるのってトヨタ自動車くらいだからな
9割の会社はろくに仕事もせずに無駄な一日を過ごしてるだけ
- 354 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 21:06:39.65 ID:c1nNTOCHP
- 日教組による朝鮮式教育を受けた日本人になにを期待するの?
- 355 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 21:14:49.75 ID:BwHAUoXW0
- 日本の貿易黒字の61.7%を名古屋港が占める
他46都道府県は合わせて38.3%・・・・仕事しろよと
- 356 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 21:30:36.29 ID:4iqNe8Pj0
- >>347
シナは、完成車の輸入を制限しているよ。
- 357 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 21:38:26.18 ID:4iqNe8Pj0
- >>318
>北米生産しないと輸入税上げられてた可能性あったからな。
だから、それは経済制裁と見なされる。
日米自動車協議で、日本がアメリカの提案を突っぱねた挙句にアメリカが自動車輸入関税税を上げたら、
経済制裁と見なされて、WTOで負けるぞ。 そうなったらクリントン元大統領は、ティーパーティー運動
みたいに孤立主義になって、WTOから脱退するのか?
それはそれで、見てみたかったけどなwww
特亜のスパイだらけのクリントン政権が、ティーパーティー運動より右になる現象かよ!? ワロタwww
- 358 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 22:42:33.39 ID:XJT8er1J0
- >>355
都道府県別GDP は東京の半分以下大阪よりも下なんだが
- 359 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 22:50:41.96 ID:u8BnSRmW0
- >>350 一番の負担は消費者
- 360 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 22:56:12.75 ID:kMZ0rnwv0
- >>1
このNHKの報道、トヨタの決算発表日にも関わらず、
昼休みに上方修正のリーク報道をこともあろうに天下の公営放送NHKがやったことはもっと問題にされていい。
わかるか?12時過ぎの”昼休み”にだぞ。
これ、サラリーマン個人投資家をカモるための嵌め込み報道以外のなにものでもない。
安倍政権になってからNHKへの圧力は日々強まってきたわけだが、ここに至って完全に、安倍政権の官製プロパガンダ機関に成り果てたな。
言うまでもなく、安倍のバックにいるのはアメリカであり、財界であり、外資だ。
個人投資家に高値でつかませて自分たちはとっとと逃げようという意図みえみえ。
案の定、この決算発表日以降のトヨタ株価は右肩下がり。
- 361 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 22:57:54.24 ID:UZPrtL1J0
- > これは、外国為替市場で円安の水準が続いたため海外事業の収益が上向いたうえ、
> 仕入れや生産にかかるコストの削減が進んだことによるものです。
……仕入れ? ミ'ω ` ミ
- 362 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 23:01:26.44 ID:Xw6pA2q10
- なんでトヨタなんだろうな
昔は航空戦闘機の製造も設計もやってて、委託でゼロ戦作ってたスバルが振るわないのが不思議だわ
まあちょっとロゴや名前が馴染みにくいってのは感じるけど
- 363 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 23:05:05.83 ID:sZyL9Xm80
- 機械系の会社が
自動車>重工
なのは、戦後の日本くらいだろう。
その分自動車の質は高いのかもしれないが、失ったものも多い。
人材は有限の資源だから、戦後に重工系の企業がGHQに規制されてた時に、自動車に全部持っていかれてそのままな感じ。
- 364 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 23:08:04.28 ID:piXok2ri0
- その分下請けさんにふるまって欲しいなぁ。
共に耐えた大切な仲間たちだろうに
- 365 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 23:08:51.14 ID:iQYvD+260
- トヨタは不当に儲け過ぎ。
孫請け、ひ孫請けのコスト削減努力を全部トヨタで
吸い上げているのは駄目だ。
孫請け、ひ孫請けを踏みつけるな、泣かすな。
- 366 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 23:11:50.01 ID:O78sDvAaO
- 桁が違いすぎるなぁ
法人税率80%ぐらいにしてもまったく問題ないよね
- 367 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 23:15:44.10 ID:PV1Etd/pP
- 一生遊べるやん
- 368 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 23:29:47.87 ID:piXok2ri0
- >>353
おいおい世界最高峰のディーゼルエンジンを自社開発して
競争力有るプラットフォームに魅力的なデザインでクリーンヒット車種を連発してるマツダは無視かよ。
今年出た日本車の中で間違いなく最も輝いてるクルマたちだぞ
- 369 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 23:32:33.39 ID:SZRxEO++0
- >>6
日本企業の好調、不調は国の肝なんだから好調だと喜ぶのは当然だと思うが?
俺はすごい!なんていってるやついんのかよ…
- 370 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 23:33:43.26 ID:XIX2ud7b0
- >>6
それ、朝鮮人がやるよ。
- 371 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 23:37:48.09 ID:sIFfuBoc0
- こんなんでも毎年きついコストダウン要求。
- 372 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 23:40:58.30 ID:wzwqv/6i0
- >>10
1兆ン千億円の黒字になったと思ったら次はン千億円の赤字に叩き落とされたりと、
落差が激しいな
- 373 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 23:43:23.06 ID:k3GGoGN+0
- >>369
小学生の親自慢と同レベルの精神で止まってるバカはそれなりにいるとは思う
- 374 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 23:45:43.70 ID:1DHkaT2b0
- >>368
世界最高峰のディーゼルエンジン
競争力有るプラットフォーム
魅力的なデザイン
クリーンヒット車種を連発
最も輝いてるクルマ
それで売れないのはやはり、広島というネガティブキーワードのせいか
- 375 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 00:00:08.43 ID:YopfDC/50
- >>352 バブル崩壊見えて、自民が逃げに入ったと見てたけど。
「あべる」なんて言葉もあったけど。
- 376 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 00:02:40.49 ID:ydwzhacV0
- ソフトバンクには感じられない
重みと誠実を感じさせる高収益企業
- 377 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 00:18:34.54 ID:kpPqv0hV0
- 誠実は感じない、阿漕は感じる。
例えば派遣切り、バブル崩壊見えて法改正の黒幕。
治安悪化も見えていて、若い非正規社員にも新車が売れる様に新車半額下取り販売!?
ちょっと忘れたけどディーラーの販売方法。
雇用を守る為といいエコカー減税。
バブル崩壊見えて仕組んでいるんです!!
阿漕でない企業なら減産。
- 378 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 00:24:25.80 ID:dzTvRQwp0
- 円安にし過ぎだろ。
食い物が値上げされてる原因だな。
- 379 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 00:55:58.59 ID:Azxgk6/o0
- 輸出企業が潤った分だけ、輸入品の価格が上がっている。
- 380 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 02:07:16.77 ID:uH0h9cUM0
- >>379
そうなることも知らずに円安にしろって言ってたの?
- 381 :ミ ' ω ` ミ:2013/11/09(土) 03:59:36.92 ID:i38azeVX0
- >>380
ネトウヨは韓国ネチズンと同じメンタリティなんだよ。
韓国ネチズン: サムスンがソニー、パナソに勝った! ホルホルホル <^ω ^ *>
ネトウヨ: 俺達のトヨタは世界一ィィィィーーー!!! ('Д ` )
どちらも、自分達の給料は上がらない。
- 382 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 04:16:50.52 ID:PCjg6mGM0
- >>342
奥田&渡辺時代のコストカットは、
単なる原価低減の意味だけじゃなかったと思いますね。
販売部門(旧自販)による製造開発部門(旧自工)への逆襲と言うかリベンジだと思います。
工販合併以後、旧自販は、人事等で、冷や飯を喰わされて来ました。
奥田自身もフィリピンに飛ばされていましたし、過去に神谷家などのスキャンダルもありました。
奥田も旧自販出身者なのです。
だからコストカットの大義名分で、製造開発部門(旧自工)に対しプレッシャーを掛けていたのだと思います。
奥田は、イヤに北米工場の拡大やシナへの生産拠点の移転を急いでいたのも、
製造開発部門(旧自工)の発言力弱体化を狙った、一つの施策だったのでしょう。
奥田と渡辺の、あのメチャチャなコストカットは、
トヨタの製造開発部門(旧自工)を潰す為のものだったと思います。
GMは、製造部門が大赤字でした。
そこで販売部門(自動車ローンや自動車保険も含む)の黒字で、埋め合わせていました。
奥田も将来は、トヨタをそうしたかったのでしょう。
- 383 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 08:27:37.03 ID:ZAzFaGtA0
- 使い勝手の悪いヴィッツが170万円だぞ、そら儲かるわ
- 384 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 09:43:27.46 ID:5TKe+sCB0
- >>368
とにかくマツダは嫌だ。
- 385 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 09:58:29.28 ID:xi3KuDbr0
- トヨタって正社員2割くらいだっけ?
今大企業はどこもそんなもんか。そら儲かるよなあ
- 386 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 13:04:44.73 ID:mZgR+2za0
- F1に再参入という暴挙だけは止めて下さいねモリゾウさん
- 387 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 18:45:59.72 ID:o+Mpa11+0
- 誰が儲けさせてやったと思ってんだ??
- 388 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 18:49:30.79 ID:BX6Jg1kw0
- まあ円安で儲けてんだから、そのぶん損してる企業と国民がいるわけ
為替変動の儲けは行って来いだから
- 389 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 20:22:07.92 ID:4fQtWTGn0
- こんなに儲かってるのに下請けには発注金額10%下げろとかいってんだぜ・・・
- 390 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 23:53:43.40 ID:U6X03u910
- >>389
へ!? そんな話し初耳だな? 業積が良いのに、そんな事を言うのかな?
渡辺時代のCCC21の時になんか、いきなり30%引きだったらしいよ!
- 391 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 23:55:43.59 ID:jqoOoOy20
- 今年も順調に値下げさせられて、下請け工場勤務の俺はボーナスが出ません
トヨタは俺の給料返せよ
- 392 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 23:55:47.11 ID:5xRsGq8L0
- うんこやなぁ
- 393 :名無しさん@13周年:2013/11/09(土) 23:59:35.77 ID:oP2RPYj80
- 企業として業績改善すれば納税し、従業員に還元するのは当然のこと
http://news.livedoor.com/article/detail/8226725/
- 394 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 00:02:02.88 ID:jqoOoOy20
- >>393
わずかな従業員に還元しても、
トヨタ車の製造に関わっている99%以上の人からの搾取はやめません
- 395 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 00:06:59.88 ID:cSIoeiJO0
- >>362
保守的に見えて、実はトヨタは流行廃りを読むのがやっぱ上手いと思う。
デジタルメーターとかミニバンフルラインナップとかハイブリットとか、流行ると思ったら即全力でやる。
実は他のメーカーが先にやっていることばかりなんだけど、プライドかなぐり捨てて、パクリでも何でも、売るためなら何でもやる。
で、売れなかったらさっさとやめる。
そのかわり、特定の技術や方法論について、時間を掛けて熟成させる力は弱い。
中身はどれも中途半端な「なんちゃって」が多いが、殆どの客はそこまで深く掘り下げてない。
そこを解っているトヨタは強い。
どこまでも深く掘り下げて腐るまで熟成させちゃう富士重は・・・
- 396 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 00:09:20.49 ID:BDEgs7DD0
- >>394
子会社孫会社の部品やなんやら、技術とコストに自信があれば
トヨタさんの無茶な要求に応えるのは困難です、幸い日産さんやホンダさんから引き合いが来ているので、トヨタさんからのお仕事は遠慮させていだだきます
っていえるだろ
期間工もトヨタなんかに搾取されるくらいなら、三菱でもスズキでもいってやらあ
っていえるだろ
でも実際は
トヨタ様からお仕事いただきまして誠にありがとうございます、どんな要求でも言ってください、なんでもしますから
なんだろ
- 397 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:34:43.29 ID:znxRGGvz0
- つまり天井って事です。来年度決算楽しみだな。(笑)
- 398 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:38:10.88 ID:vPXXtoEiO
- 一方日産は三年連続下方修正していた
べらぼーな給料貰ってるゴーンの元で
- 399 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:39:15.16 ID:ADwFtQ5l0
- 今時のトヨタの下請けは日産やホンダどころか海外メーカーの部品も作ってるけどね
- 400 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:39:51.88 ID:LO6vt2ui0
- またボーナス300万円に戻るのか・・・楽しみ
- 401 :名無しさん@13周年:2013/11/10(日) 09:40:51.06 ID:ms4Q2FLy0
- 親父が買った新型レクサスLS600に乗らせてもらったんだけど、でかすぎ
でも高速走ってるとこれ以上なく快適
なにより優越感がすごい
サービスエリアにドヤ顔して入っていけたわw
俺自身はふだんはワゴンR乗りだけど
89 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★