■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【ゲンダイ】 “世界中が不安視” 燃料棒1533体取り出し、命懸けの「UFOキャッチャー」作戦が11月8日開始へ…福島第1原発
- 1 :(ヽ´ん`) ◆ChahooS3X2 @ちゃふーφ ★:2013/10/31(木) 21:38:50.22 ID:???0
- 原子力規制委員会は30日、福島第1原発4号機の使用済み燃料プールから「燃料棒」を
取り出す実施計画を認可した。水素爆発で破壊された建屋から、使用済み燃料1331体、
未使用燃料202体の計1533体もの燃料を取り出す作業は人類史上初だ。
計画によると、4号機建屋の上部に設置したクレーンなどを使い、地上30メートルの高さに
あるプール内の燃料棒を1本ずつ輸送容器(キャスク)に移動。次にキャスクを吊り上げて
地上のトレーラーに載せ、敷地内の共用プールに運ぶ。作業は11月8日にも始まる予定だ。
「原発で使用済み燃料を取り出す場合、通常は位置や状態があらかじめコンピューターに
入力されているため、スムーズに作業できます。しかし、福島原発は違う。燃料プール内には
コンクリート片や金属片など500個余りのガレキが沈んでいる上、燃料棒が破壊されている
可能性もあるため、作業員が目視で作業を進めることになります」(経済ジャーナリスト)
作業員はプールに沈んでいる大量のガレキを避けながら、長さ約5メートル、重さ約300キロの
燃料棒を1本ずつキャスクに移動する。それを1年かけて、1500回以上も繰り返すのだ。
これだけでも相当、至難のワザだ。さらに複数の燃料棒が入ったキャスクの重量はざっと100トンにもなる
地上に運ぶ際、何らかのトラブルでキャスクが傷付いたり、落下したりして燃料棒が空気に
触れれば、たちまち即死レベルの放射性物質が放出される。仮に1500本を超える燃料棒が
ムキ出しになれば、放出される放射性物質の量はチェルノブイリ事故の10倍。東日本に人が
住めなくなるのは間違いない。失敗が許されない命懸けの「UFOキャッチャー」作戦だ。
規制委の田中俊一委員長も会見で「潜在的に非常に大きなリスクがある。個人的には
汚染水以上に心配」と本音を漏らしたが、本当に大丈夫なのか。(続きはソースで)
日刊ゲンダイ http://gendai.net/articles/view/newsx/145587
- 2 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:39:17.75 ID:14nQbHqx0
- 1回100円?
- 3 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:41:21.56 ID:L+jUwc5q0
- >>2
はい
- 4 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:41:30.46 ID:P2Mzqoyt0
- 何回落っことすか
イギリスのなんとかってギャンブルでオッズ公開されないかなw
- 5 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:41:31.39 ID:gvlaMQ3Vi
- 円盤的捕手
- 6 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:41:50.36 ID:9TYHpyad0
- 『世界で一番生き地獄の街・福島市に住む小学生たちの絶望』
えらい人へ (小学4年生 女子)
http://pbs.twimg.com/media/BTpS4ahCcAASjaZ.jpg:large
わたしは、ふつうの子供を産めますか? (小学5年生 女子)
何さいまで生きられますか?
なぜ福島市は、ひなんにならないのですか?
ひなんくいきにしてほしいです。福島市民の命よりお金のほうが大切なのですか?
毎日長そで、長ズボン、マスク、ぼうしでとても暑い日も学校にいっています。
外でも遊べません。
まども、あけられません。
ふつうの子供を産みたいです。
http://onodekita.sakura.ne.jp/sblo_files/onodekita/image/2013052303.jpg
http://onodekita.sakura.ne.jp/sblo_files/onodekita/image/2013052212.jpg
福島県に住んでいる友達を早く福島県外に逃がしてください (小学生 女子)
http://pbs.twimg.com/media/BRhreimCYAAz4kC.jpg:large
ぼくの家は福島市です (小学生 男子)
だから放しゃ能があり、外でも自由に遊べません
http://pbs.twimg.com/media/BRdLkgrCQAA9UyX.jpg:large
「福島の子どもたちからの手紙・わたしたちを助けてください」より
- 7 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:42:27.47 ID:GqD3YigZ0
- >>2>>3
やるやるぅ〜ノシ
- 8 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:42:42.43 ID:rDjVfUHl0
- >>6
だまれメロリンQ
- 9 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:42:45.48 ID:VvuPUOgP0
- 「命懸け」って、誰の命懸けてんの?
まさか俺の命も入ってるんじゃないだろうな。
- 10 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:42:49.48 ID:07rZBwbQ0
- ついに始まるのか・・・
- 11 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:42:52.63 ID:b1Sb6t8u0
- 水に流そう
- 12 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:42:54.48 ID:DxC0UR4E0
- これ…ホントに成功して欲しいよ。
ちょっとでも失敗すると、もの凄く悲惨なことに…。冗談抜きで東京まで死都になってしまう。
- 13 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:42:59.95 ID:NMFXBdaP0
- 落っことしても上から水かけておけばいいレベル
- 14 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:43:10.21 ID:OUcE6ImC0
- ガラスもなにも全部水分は掃除機で吸い取れないかね
- 15 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:43:14.18 ID:cVT2c6Hp0
- どかーんと行ったれ
- 16 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:43:18.31 ID:UEH/2oYK0
- 介護用に開発されているアーマースーツみたいなやつを使って
宇宙服着てやれば被爆線量が減るんじゃないか?
- 17 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:43:22.73 ID:A6NzM5b70
- ちょー上手いひと居たでしょ
頼んだら?
- 18 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:43:35.05 ID:V669BAdg0
- こういう煽りがあると成功するんだよねw
- 19 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:43:36.35 ID:wi8MI6yh0
- / ̄ ̄ ̄ ̄\
|) ○ ○ ○ (|
/″ ν. \
(( (( (( /________\
 ̄ \_\__/_/  ̄
',) (、;.
- 20 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:43:42.08 ID:FhQT11B/0
- >>1命懸けの「UFOキャッチャー」
ゲンダイで初めて嗤た。
- 21 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:43:46.32 ID:KK6b2BN5O
- 関東のおまいらに告ぐ
死ぬ時は一緒だぞw
- 22 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:43:49.12 ID:8BrQLkyq0
- >>1
>(経済ジャーナリスト)
え?
- 23 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:43:49.55 ID:01WK/wmI0
- アームのバネを切って掴めなくしたり、主軸を歪ませたりする店に比べたら簡単なモンだろう。
- 24 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:43:56.85 ID:gNshiJKI0
- :∧_∧: 母ちゃんゴメン、一緒にゲーセンであれだけ練習したのに…
:(;゙'ω゚'): ピクピク
:/ つとl:
:しー-J :
. . . . .
:<⌒ヽ--つ: バタンッ!
.<__つ_つ
- 25 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:44:13.29 ID:vVrVqTRCO
- 地上30mってビルの7〜8階相当じゃん。
原発って全ての作りが規格外だよなw
- 26 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:44:13.59 ID:QIlxyteq0
- >>12
豆知識
311その日から、今に至るまで、東電の原発処理で失敗のなかった仕事は一つもない。
- 27 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:44:24.88 ID:fjtBRxXn0
- 人間って面白!
- 28 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:44:40.92 ID:Lo8MnqXk0
- >>2
500円6回。 にしても、命がけのUFOキャッチャーとか、漫画か!w
- 29 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:44:42.09 ID:DjFxuaehO
- どうせ派遣のバカは、日当8000円メシ代交通費込みで働くんだから、残ったぶんは抜いてもかまわないよね
原発長者がたくさん生まれそう
- 30 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:45:01.72 ID:b1Sb6t8u0
- てかもう溶けて地下水と一緒に海に流れてるよ
「し、司令官!燃料棒が一体も有りません!!」
- 31 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:45:03.08 ID:B/wmRWfk0
- 原子炉ってどれもそうやって取り出すと思うけど
- 32 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:45:13.19 ID:cEzZzG5P0
- ゲーセンのプロを召集しろ
- 33 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/31(木) 21:45:13.22 ID:tDbz/Mil0
- .
使用済み核燃料棒を出すのかぁ。
確かに落としたら終わりだわな。
官邸は外国に行っているか、核シェルターの中で実況中継を見ているんだろうね。
国民は致死量の放射線を浴びても、その時は知らされないんだろうな。
- 34 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:45:27.82 ID:gK3VOdhf0
- UFOキャッチャーの技術に関しちゃ日本は世界一、心配ご無用
- 35 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:45:33.50 ID:mabdW88B0
- とりあえず簡単なとこからなんだろうけど、いよいよだな。
でも、なんかトラブルが起きて延期になりそうな予感がしなくもない。
- 36 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:45:58.83 ID:YnTPwLPq0
- 命懸けるのは、東電社員じゃなくて、集められた作業員だしなw
酷い話だ
- 37 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:45:59.22 ID:n3uaDhsI0
- >>6
殆ど宗教だな。親の教育がこうだと子供はこうなるって典型。
- 38 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:46:05.65 ID:IGNoEEum0
- ただちにぃ
- 39 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:46:05.89 ID:XtmkLv0Q0
- >>1
燃料取り出しフロー図
http://news.mynavi.jp/news/2013/10/30/205/images/001l.jpg
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110428-667026-1-N.jpg
現在の状態 ちゃちいカバーしてあるだけ
http://blog-imgs-58.fc2.com/j/y/o/jyouhouwosagasu/54gouki1024.jpg
http://kizuki99.com/wp-content/uploads/2013/10/fnn1.jpg
ドイツ報道「福島第1原発4号機の核燃料棒の取り出しは人類の歴史上で最も危険な作業である」
http://blog.goo.ne.jp/luca401/e/a4b860b4926d02b554bc6a1aefd01a3b
- 40 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:46:19.52 ID:RpPwnAU20
- 燃料無くなればかけ流し冷却しなくて済む
- 41 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:46:27.52 ID:OKRKDs8b0
- ちょっと前にもんじゅでもなんかの引き上げで騒いでたっけな
- 42 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:46:32.59 ID:01WK/wmI0
- >>32
ゲームセンターあらし、を呼ぶしかないな。
ミサイルコマンドで核ミサイルを撃墜した実績があるし(´・ω・`)
- 43 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:46:43.88 ID:P8xGoGUT0
- どうせ成功するだろうから4号機は燃料棒も無くなり
完全に廃炉になるな
- 44 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:46:46.43 ID:54DPmb0m0
- ゲームセンターあらしとかプラモ狂死郎とかがこういう騒動に巻き込まれるよな。
- 45 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:46:49.04 ID:ar4E+yVq0
- さあ、おまいらの出番だぞ。
てか、遠隔操作なら、東京からでも北海道からでも、
燃料棒ゆーほーキャッチャーが出来るのでは?
俺は割と得意なんだが。
- 46 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:46:55.76 ID:OEC8lHq60
- 1/1500のミスもゆるされない仕事
- 47 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:47:07.40 ID:oRL67uc50
- 誰がやるんだろ
日雇い労働者?
あのずさんな汚染水の管理で?
出来るわけないだろ
- 48 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:47:10.87 ID:/cGGPX0O0
- >>6
まず出産できる歳までに妊娠できるか分からない時代だからなー
- 49 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:47:12.40 ID:2WZN2Eod0
- もんじゅみたいに落とすなよ〜
- 50 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:47:20.94 ID:A4tjDCSj0
- 下請けの素人にやらせたら確実に失敗するわな
そんな馬鹿なことはしないとは思うけど
念の為にメールしとくか
- 51 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:47:28.77 ID:QguOMoE60
- どうせどんどん予定は先送りになって開始は半年後とかだろ
- 52 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:47:30.74 ID:WSI8OLV/P
- いっそのこと叩き割って世界を終わらせてくれ。
- 53 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:47:38.62 ID:H5H66evJ0
- 結局これも推測じゃん
報道なら取材してその状況の写真撮ってこいよ
- 54 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:47:41.19 ID:b3yJZtzE0
- 一本でも落としたら いい機会だからみんなで死のうず
- 55 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:47:56.97 ID:MWKmZC400
- おいおいおいおい
- 56 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:48:05.05 ID:V669BAdg0
- 本当にUFOキャッチャーの失敗成功と動議で考えてる馬鹿が多すぎww
お前ら釣られるなよw
- 57 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:48:08.06 ID:mabdW88B0
- >>29
よくよく考えたら、これ操作する現場の人もやっぱ派遣なんだろうな。
ふと、みんな死ねばいいのにとか思っちゃったらやばいな。
- 58 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:48:08.39 ID:A6NzM5b70
- 原発処理ってさ1年じゃ無理だと思うけど
3年くらいでできそうな気がするんだけど
なんで30年も40年も見積もってるの?
- 59 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:48:09.08 ID:sU9c1tXOP
- UFOキャッチャーの達人を呼んで来いよ
- 60 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:48:11.68 ID:ui4co9Lz0
- そういえば、いつの間にかにもんじゅの作業終わってたんだ?
- 61 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:48:16.82 ID:HB+FTJZ00
- これは俺の出番だな
時給10万円で力になるぞ
- 62 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:48:19.69 ID:8UHBnJ3P0
- どこに持って行くのさ?
- 63 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:48:24.61 ID:9WRHtu9Y0
- >田中俊一委員長「個人的には汚染水以上に心配」
てめーの個人的感想なんて聞いてねーんですけど。
他人事みたいに「心配だわー」とか戯言言ってる暇があったら
多少は東電がマトモに作業するように規制しろ、このお飾り人形め。
- 64 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:48:30.72 ID:QC2OY7qH0
- 汚染水の問題もあるけど、燃料棒のリスクが一番高いなら、
周り全部ダムみたいに囲っちゃって水没させるのが一番安全なんじゃ
- 65 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:48:34.39 ID:Lo8MnqXk0
- >>47
クレーン上がらなくなっちゃったよ。 ちょっと、店員さ〜ん!。 景品の位置直して!!w
- 66 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:48:55.86 ID:d8aaCnRBi
- UFOキャッチャー得意なおれにはわかるがこれは失敗する
まず邪魔なガレキなんかをゲットしてから角度を変えたりしながら取るのがセオリー
おれにやらせろ
- 67 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:49:03.35 ID:oLz9hG/v0
- うまい棒で練習しろ。
- 68 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:49:12.17 ID:cimPGHDh0
- UFOキャッチャーの達人募集の広告はこれだったのか
- 69 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:49:30.81 ID:IGNoEEum0
- 他の発電方法なら無用の危険極まりない作業。
- 70 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:49:41.37 ID:GnqUgxCi0
- 落とす可能性のあるところは、得意の汚水タンクの堰のようなのを作っといて、水をためておけば良いよ
落っことしても、セーーーフ!!って
- 71 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:49:41.72 ID:OuEXS1M50
- あと8日の命か
- 72 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:50:12.72 ID:b3yJZtzE0
- >>50
素人どころか、世の中を諦めてる元無職や元ホームレスが現場やってんだぜ?
いつ死んでもいいや…って思ってる連中だぜ。
- 73 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:50:13.96 ID:gNshiJKI0
- ガラスでの光の屈折とか奥行き感が難しいんだよな。
- 74 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:50:19.80 ID:BC6M0ZcqO
- 一平太あたりが
あらし〜!とか言いながら犠牲になって最後に戻ってくるな
- 75 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:50:21.60 ID:Yfjlf0dX0
- わざと落下させる計画だよ。
もう実験やめろよ・・・・
- 76 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:50:24.25 ID:P8xGoGUT0
- 問題なのは抜き取った燃料棒はどこに持って行くかだろ
本当に煽りだけの記事だな
- 77 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:50:36.05 ID:A6NzM5b70
- 落としても東京に影響あるの?
- 78 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:50:37.12 ID:5ku9NZuz0
- >>12
放射脳乙
二三本ミスったところでなんも問題ないですからw
ほんとは素手で取りに行ってもいいレベル
- 79 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:50:47.10 ID:Lo8MnqXk0
- >>61
心配するな。 赤紙で召集されるから。 恩給は月1万円な。
- 80 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:50:47.94 ID:fxWc+SDX0
- ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
/イハ/レ:::/V\∧ド\
/::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
/::::::::::::::/!i::/|/ ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
/´7::::::::::〃|!/_,,、 ''"゛_^`''`‐ly:::ト
/|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\ ´''""'ヽ !;K
! |ハト〈 ,r''"゛ , リイ)|
`y't ヽ' // 失敗して東京もろとも日本は滅びればいいと思うよ
! ぃ、 、;:==ヲ 〃 痛い思いをしないとわからない馬鹿ばかりだもん
`'' へ、 ` ‐ '゜ .イ
`i;、 / l
〉 ` ‐ ´ l`ヽ
/ ! レ' ヽ_
_,、‐7 i| i´ l `' ‐ 、_
,、-‐''"´ ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ '、_ `ヽ、_
/ i ,、イ ∨ l.j__,,、..-‐::-:;」,ハ、 '、` ‐、_ ,`ヽ
/ l ,、‐'´ // ',/!:::::::::;、--ァ' / `` ‐ `'7゛ ',
/ l i ´ く ';::::::l / / / ',
/ ! l \ ';:::l , ' / i/ ',
- 81 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:50:52.83 ID:wYRwBbWE0
- どうせケチな店員がアームの力緩めるんだろ
- 82 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:50:56.43 ID:cEzZzG5P0
- カイジの新ネタ遂に決定か
- 83 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:50:58.98 ID:GkmQZxnq0
- 途中で地震きても大丈夫?
- 84 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:51:01.76 ID:cCs6J3Ef0
- 3回までは問題無いんだろうな
- 85 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:51:05.08 ID:0Ta7aoiA0
- 失敗するビジョンしか見えないんだけど。
- 86 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:51:08.24 ID:HYcFFEUn0
- >>26
それでも今の日本があるってことはこれからの失敗も大丈夫ってコトだね。
- 87 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:51:18.48 ID:vI3jfKih0
- 山本太郎にやらせよう
- 88 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:51:22.12 ID:mabdW88B0
- >>48
放射能なんて全く関係なく(主に自己都合により)妊娠できない人も
たくさんいるんですよって小4女子にいったら絶望してしまうかもしれんね。
- 89 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:51:31.32 ID:O8baJlok0
- 原発は安全でコストの低い発電です
- 90 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:51:58.88 ID:ewa14kLQ0
- 失敗=北半球滅亡
- 91 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:52:08.26 ID:R+L64w8a0
- ぶっちゃけこれさえ回収できれば福1なんてどうでもよい。
汚染水漏れの時にも事故直後の時にも経験があるからわかるだろ。
外に漏れようが海水や大気で薄まるから大した問題ではない。
- 92 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:52:27.95 ID:QC2OY7qH0
- 使用済み核燃料なら水抜いて石棺したほうが良さそうな気がする。
- 93 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:52:30.43 ID:4CPxi/3h0
- >>2
一回一命
- 94 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:52:35.53 ID:9WRHtu9Y0
- >>87
は?作業の安全に太鼓判押した安倍ちゃんにやらせるに決まってるだろ?
何で原発大反対の山本にやらすんだよ
- 95 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:52:42.45 ID:oRL67uc50
- 1500回も一度も失敗せず出来るくらいなら事故も起さないだろうな
作業中に地震が来ないという保証もないしな
- 96 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:52:45.77 ID:A6NzM5b70
- >>90
まじなの?
- 97 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:52:47.92 ID:OUcE6ImC0
- 1本取り出して100万もらえるなら一人でやりたい
- 98 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:52:52.26 ID:OEC8lHq60
- 11月以降、ラジオが消せないな。
ケータイに地震速報みたいに、失敗速報で音が出るようにしてもらわんと
- 99 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:52:58.62 ID:qUILErJ60
- でもこれをやらないとそれこそ前に進まないという現実がある…。
やってもらうしかない…。
- 100 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:52:59.59 ID:Lo8MnqXk0
- >>90
そういやもう、もんじゅ で滅亡してる筈なんだけどな。 おかしいな〜
- 101 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:53:16.35 ID:b1Sb6t8u0
- 世界がポロニウムますように
俺は不必要な簡単な手術失敗で
障害者になった お金も出ない
検査費だけ出て行く
世界がポロべ
- 102 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:53:16.65 ID:haXN24RnP
- テレビチャンピオンでUFOキャッチャー選手権して優勝した人にお願いすればいいと思うの
- 103 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:53:23.99 ID:68AB2h4M0
- つうか燃料棒あるの?
- 104 :【TPP】安倍は脅しに屈した?それとも元々竹中の様なスパ○か?:2013/10/31(木) 21:53:26.25 ID:6nvkDnUU0
- >>1
>日刊ゲンダイ
どっちにしろ叩く。
- 105 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:53:30.09 ID:GXmmL2Q+0
- >>78
じゃあお前素手で作業してこいよ
- 106 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/31(木) 21:53:38.39 ID:tDbz/Mil0
- .
慌てて取り出そうとするよりも、じっくり作業の出来る環境ができてからで
いいんじゃないの?
ここで構内の汚染を増やしたら、本当に他の作業も冷却もできなくなるわけで。
- 107 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:53:57.54 ID:MbPtxajs0
- 最近、退屈だからまた爆発シーンが見たい。
今度は破滅的なのを・・
- 108 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:54:13.65 ID:F4TyYM9ii
- >>101
レーシック難民か
クソ笑える
- 109 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:54:15.30 ID:mabdW88B0
- >>50
重機の操作は東電社員の方が素人だろう。
下請けとか派遣の方がよっぽどプロ。
東電に限った話でもないけど。
- 110 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:54:39.98 ID:kAh7KXzp0
- もうほっとけよ。
放射能は体にいいんだろ。
- 111 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:54:41.68 ID:JxTuVkxN0
- ゲーセンのようなゆるゆるアームに設定して落下しまくるんですね、わかります
- 112 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:55:13.15 ID:Lo8MnqXk0
- >>97
※ただし手づかみです
にしても、15億だろ? そっちの方が助かるんじゃねぇの?w
- 113 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:55:14.55 ID:vnTOztU80
- >>9 なぜ入っていないと思えるのかと
- 114 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:55:24.09 ID:ZsebEVb+0
- もうさ
福島原発全体を覆うドームを造れよ
- 115 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:55:28.27 ID:b1Sb6t8u0
- レーシックwwwじゃねえよww
世界よりお前こそが滅べwwwwwwwww馬鹿ウンコ以下の存在がww
- 116 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:55:31.21 ID:Mr4NeaoJ0
- >>1
また東電が何かはじめるのかwktk
- 117 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:55:40.11 ID:WyNU/OeF0
- 吊り下げてるちょうどその時に地震がきたらどうすんだろーな。なにも考えていねーだろうーな。
震度3位でも、空中で燃料棒がぶらんぶらん... あ!
- 118 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:55:47.43 ID:dEUA+FKz0
- UFOキャッチャーとかふざけてんだろ
- 119 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:55:48.91 ID:bG9nq6HO0
- >仮に1500本を超える燃料棒がムキ出しになれば
1500回全部失敗するつもりかよ笑わせんなwwww
- 120 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:56:03.32 ID:5ku9NZuz0
- こんな簡単なことをいちいち騒ぎ立てる放射脳のブサヨは頭おかしいな
放射線はむしろ浴びたほうが身体にいいくらいなんだよ?
- 121 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:56:10.02 ID:A6NzM5b70
- 3年で廃炉処理終わらない理由を教えてよ
3年で終わらなければ延々に終わらないだろー
- 122 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:56:45.31 ID:OGixY5P70
- 作業中によく来る震度3〜4の地震が来たらどうなるの?クレーンで持ち上げてる最中に急遽ストップなんかできない
だろうから、どこかにぶつかりそうだよな?それでも安全なの?
- 123 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:56:49.11 ID:6n9ghTd10
- 経済ジャーナリスト
- 124 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:57:06.77 ID:R6sO70xq0
- UFOキャッチャーで不覚にもワロタ
- 125 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/31(木) 21:57:14.12 ID:LrpzLLu1O
- UFOキャッチャーか、、、
ちゃんとした強度のバネだったら取れるんだがなぁ、
俺がいつもカモられてるゲーセンみたいなサギ設定台は不許可にするべき。
- 126 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:57:20.01 ID:KRSaXwDf0
- その前に、
まだ残っているのかね?
核反応を止められないから、
溶けて地下深くに到達してるのではないの?
- 127 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:57:23.04 ID:hn+1xmZu0
- > “世界中が不安視”
ホントに調べたならソースはよww
- 128 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:57:34.73 ID:ZsebEVb+0
- 失敗でメルトダウンでブラジルまで穴が開くか
有る意味で直結出来て良いね
- 129 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:57:50.95 ID:Zj5AbInq0
- 失敗したら爆発で終了のため責任を取らずに済むからやる業者はノーリスクだな
死ぬ時は一瞬だろうし
上手くいけば金が入る
- 130 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:57:54.67 ID:wg1J0ZRJ0
- >>1
水位計すらまともに使えないのに出来るのか?
- 131 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:58:15.93 ID:Mr4NeaoJ0
- あの紐に引っかけるまでが長いんだよ
- 132 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:58:17.54 ID:xfJO/+FC0
- この作業でもへっぽこな事故が起きるに違いない
と予言しておく
東電だからなwww
- 133 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:58:19.88 ID:mabdW88B0
- >>106
汚染水で失点続きだから、ここらで得点して起きたいんだろう。
だが、そういう場合、更なるドツボにはまるのがお約束。
- 134 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:58:21.65 ID:45cDeQHs0
- 例えなら将棋崩しの方がいいんじゃね
あんまやらないか
- 135 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:58:22.88 ID:GXI9ALay0
- あー、UFOキャッチャーわりと得意〜^^
主婦に得意な人多いんだよねー 暇人だから
- 136 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:58:35.81 ID:ar4E+yVq0
- >>98
で、失敗を知ったところで、
おまえはナニが出来るの?
逃げるの?
どこに?
もう失敗を知った時には手遅れだよ。
- 137 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:59:05.76 ID:/xYiGKqyI
- もんじゅの時も、無理ゲーとか言われながら普通に成功してたからな。
面白おかしく煽るヤツがいるんだよ、こういうのは。
- 138 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:59:06.13 ID:V669BAdg0
- 何かこのスレ見てるとオレオレ詐欺にひっかるというのが
都市伝説でないと実感するな・・
お前らもう少し脊髄で物を考えるのやめろよ・・
ゲンダイに釣られるなんて生き恥もんだぞ?w
- 139 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:59:22.40 ID:BV9m3tqF0
- まあ、管理できる容器が破損する可能性は低いとして、
引き抜いてる最中の燃料棒が落下したり、
容器に入れそこねて空気に晒される危険性はあるわな。
当然、オペレーターは失敗したら死ぬ。
- 140 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:59:23.50 ID:FAEv4ZQ80
- 注目はしてるだろうけど不安視とは違うだろ
取り出して隔離しないとアカンのだしさ
むしろ放置しっぱなしとかゴミンス政権の時のが日本不安視されてただろ
情報隠蔽、捏造広報とか散々やっちまって信用なくしてたからな
- 141 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:59:25.13 ID:HYVqckTX0
- チャラ男を100匹招集しろ
- 142 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:59:38.64 ID:R3fqm9a20
- >>1
小出裕章: 4号機燃料プールが崩壊すれば日本は "おしまい" です
http://www.youtube.com/watch?v=xUeFbVn0SZU ( 7:38)
- 143 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:59:42.70 ID:cimPGHDh0
- 自殺願望のある作業員にやらせたらわざと落とすかもしれんね
ちゃんと妻子ある公務員にやらせないと
- 144 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:59:53.35 ID:T7XYbYTpO
- 自民が福島県を捨てたのはこれを見越しての事か?
キャスク落下する事前提に福島を捨てた感が…
- 145 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:59:56.47 ID:4jg/8RfU0
- クレーンの操作卓の横にInsert coinって書いてある箱ついてるよな
- 146 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:00:04.63 ID:snkWZPwz0
- 燃料プールと原子炉の区別さえわからない阿呆が多すぎてワロタ
- 147 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:00:10.72 ID:rAxeaxEt0
- 落っことしたら誰か死ぬの?
- 148 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:00:15.39 ID:gwd4mxzg0
- ゲンダイの記事は全てデタラメ
- 149 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:00:27.83 ID:xfJO/+FC0
- いやこれホントUFOキャッチャー得意な人にやらせたほうがマシなんじゃねえの?
いろいろ技があるんだろ??
- 150 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:00:31.96 ID:mabdW88B0
- >>119
でも、1500回やって1回も失敗しないものなんだろうかとは思うな。
- 151 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:00:33.68 ID:uLknjzmn0
- 無理なやり方は厳禁
アテ推量も厳禁
リカバリー方法がない方式も厳禁
取り敢えずやってから考えるも厳禁
- 152 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:00:54.09 ID:jiUTQ2qSO
- >>1
既にチェルノブイリの100倍超えの放射漏れだっつーの馬鹿がww
とりあえずそのUFOキャッチャー俺にやらせろ
燃料棒1本ゲットにつき1千万俺の口座に振り込めww
- 153 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:00:57.70 ID:1RoNVVD90
- プールがある30mの高さまで盛り土して
常時水を流せる樋みたいな滑り台を作って
流しソーメンみたく滑り降ろせばいいだろ
ホント盗電の社員って頭悪いよな
- 154 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:01:12.68 ID:oRL67uc50
- 普通に失敗するだろうな
ただ目に見えた失敗でなければ報道されない
汚染水と同じ
汚染水もどこまで真実なのかも分からないしな
まぁ、直ぐ死ぬような状況にならないと気付かないかもしれないが
10年後くらいに放射線によるガンとか多発する可能性もあるな
何故かは闇の中
- 155 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:01:18.10 ID:faFClur+0
- リアルアルマゲドン
時給数十万円レベルの仕事だわ
- 156 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:01:25.88 ID:9WRHtu9Y0
- >>138
原発の超やばい事柄に関する報道は、
大手マスコミより官邸発表より、ましてや東電発表より
下種な噂陳列雑誌たるゲンダイの方がはるかに信頼できる
というのが311以来の一貫した傾向なわけですが
- 157 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:01:28.91 ID:IALirKRw0
- おい東電社員様
お前らが日頃馬鹿にしてる日雇いのおっさんとかにやらせないよな?
当然高級取って高い知識と能力のお前らがやるんだよな?
何とか言えよ、ああ?
- 158 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:01:33.42 ID:8813FWjn0
- 東電社員よりは下請けの方がよっぽどプロ
だって実質、作業員は全員下請けなんだから
社員は中央制御室だけだろ
- 159 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:01:36.38 ID:rtwjK1Vp0
- >>152
安すぎだろw
表面線量10万Sv/hともいわれる使用済み燃料だぞ……
- 160 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:01:36.93 ID:LqxhT+7b0
- お笑いウルトラクイズの鉄板焼きみたいにするんだろw
- 161 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:01:47.43 ID:VP7Sdwt90
- ここで失敗したら、オリンピックは無しだな。
- 162 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:01:55.26 ID:cimPGHDh0
- 失敗すればするほど利権が増えるからな
- 163 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:02:07.44 ID:9V6k1CrM0
- 北朝鮮「ついにテポドン使うときが来た!!!」
- 164 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:02:20.11 ID:QDshlduW0
- 命を賭けてって東電や決定したお偉いさんが命書けるんじゃなくて、世界中の大勢の自然や、命を勝手に賭けられてもな・・・
- 165 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:02:21.98 ID:L0z+dkEK0
- もんじゅちゃんでも命がけのUFOキャッチャーやったばかりじゃないですかーやだー
- 166 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:02:22.69 ID:1H8spGzC0
- 3号機は?
3号機の使用済み燃料棒は?
- 167 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:02:28.81 ID:rDlyoH6rO
- だっていつもクレーンで取り出す方法じゃないの?
やたら不安煽ってる記事な気がする。
- 168 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:02:32.91 ID:9bT/Qr8U0
- ホコタテに出てたUFOキャッチャーオバサンにやらせたらどうだw
- 169 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:02:32.91 ID:a2/ppPT90
- 1本でも失敗したら即終了だろ・・・じゃあ取り出さないで放って置くわけにもいかず・・・
- 170 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:02:36.60 ID:xfJO/+FC0
- >>159
それを聞きたかった
治療代は出世払いでいいよ
- 171 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:02:42.83 ID:mabdW88B0
- >>126
ラスボスの相手はずっと先。
これは震災前に原子炉から取り出されてプールされてた奴。
- 172 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:02:49.79 ID:AwiEl7G60
- ジルコニウムって磁石でくっつかないのかな
- 173 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:02:53.68 ID:mlT2Viae0
- 燃料棒1533体取り出し
これを成功させるには、神がかり的な奇跡が必要だ
やれるのか?
- 174 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:03:15.30 ID:dnsuiRbvP
- 全国のゲーセンからスカウトしろ
- 175 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:03:16.80 ID:NnfDE3Qd0
- >>149
駄目だ、奴らの技は落とすために特出してるもんばかりだ。
- 176 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:03:25.59 ID:FDi/CCYW0
- 福島に生まれ育っただけで差別され結婚を諦めなきゃならない女性に対して、東電が基金を作ってやれよ
- 177 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:03:26.50 ID:Ut8zYgoo0
- 即死レベルの放射性物質というものを見てみたい
- 178 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:03:32.12 ID:Mr4NeaoJ0
- >>138
ネガキャンする人はみんなそう言うよな
だからそのまま受け取ることができん
具体的な例はあるか?ゲンダイはあまり見ないんだが
- 179 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:03:40.99 ID:dUBE2dLv0
- 不安視じゃなく注目だろ
いずれは取り出さないといけないんだから
- 180 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:03:48.81 ID:WZ8QxZgk0
- 失敗は確実。
人間のやることに絶対はないし、東電のやることはさらに信用できん。
- 181 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:03:48.92 ID:ijdu9vyn0
- トンキンオワタ\(^o^)/
・
- 182 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:04:00.28 ID:GhEKlTGO0
- 落とすなよ。絶対に落とすなよ。
- 183 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:04:15.50 ID:Mmw6aKtm0
- ブルースウィリスみたいなプロ集団呼ぶしかないな
それとエアロスミス
- 184 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:04:19.70 ID:Tx4ri5vT0
- ネットでアームを動かせればヒキのオレも参加するのに
- 185 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:04:20.89 ID:Zj5AbInq0
- 事故なんか起きないからと安全対策をおろそかにしてきてこうなったのに不安視しない方がおかしい
- 186 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:04:31.18 ID:pG9P+8EnO
- 燃料棒が1192本、燃料棒が1193本、燃料棒が1194本、燃料棒が1195本、あっ?
くらい危ないお!
- 187 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:04:43.91 ID:TNn2sRgU0
- >>1
でも天皇陛下さまは何にも知らないんでしょう?
- 188 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:04:46.23 ID:RDWJXJmT0
- 見学ツアーとかあるん?
- 189 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:04:58.14 ID:/W9PB/Gj0
- >>166
ぷよぷよ
- 190 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:05:13.24 ID:9V6k1CrM0
- >>157
やるわけ無いでしょ。
今でも作業はトーシローのオッサン達な訳で。
クレーン動かせる技師も土建屋持ちでしょ。
安く買いたたいて、やる気ない奴に順番回ったら終わりw
そもそも、被爆線量が基準値超えたら作業出来ないから、クレーン技師が足りなくなるのは自明。
- 191 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:05:16.37 ID:ODVh1k/y0
- 別にカラーンとかなったって、どってこたないんだろ?
- 192 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:05:22.80 ID:o3UEP4Ou0
- 失敗したこと考えると恐ろしい
- 193 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:05:32.22 ID:f+4ZGwI10
- 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
本当にやるの(苦笑)?
1000分の一ぐらいのジオラマ作ってシュミレーション
してみれば分かりやすいが、取り出すのは不可能
でもやらないと、4号プールは必ず崩壊する。。。。。
詰んでしまったな(大爆笑)!
死者は恐らく数百万人から数千万人
ネトウヨは、悔い無く人生を生きてこれたか?w
- 194 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:05:37.56 ID:cEzZzG5P0
- なんか菅直人のヘリコプター放水作戦が頭をよぎった
- 195 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:05:39.32 ID:4LNj8jRd0
- >>42
あいつにだけは任せられない
エレクトリックサンダーで電子機器狂わせたり、作業中に水魚のポーズされたり、
ハラハラドキドキの連続だろう
- 196 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:05:46.69 ID:BajLsbkr0
- チェルルノイブリwwwww
- 197 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:05:50.24 ID:17ymfABJ0
- まあ失敗したらしたで仕様がないやん
東日本アボーンで海外逃亡したらいい
- 198 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:05:51.09 ID:ctk1ugn9P
- ど〜んといこうや
- 199 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:05:58.43 ID:ChuuXZEL0
- ボンクラ東電にこんな難しい仕事できるわけないだろ
また大事故を起こすのは間違いない
ネズミにワイヤーかじられて燃料棒落としました、
とかワケワカラン言い訳が聞こえるよ
- 200 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:06:02.32 ID:lvuqM6K30
- そんな事しないでふくいち丸ごと海に沈めた方が安全確実なんじゃないか?
- 201 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:06:04.12 ID:uym+9g4x0
- これがゲンダイソースじゃなければもっと不安なんだが
- 202 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:06:08.07 ID:snkWZPwz0
- 馬鹿大杉www
キャスクに入れるのは水中で移動させるだけだからw
粛々と1533本キャスクに入れて運ぶだけ、チョンが期待するようなことは起こりませんw
- 203 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:06:16.42 ID:2BQhW6hB0
- >>120
つまんない釣りしてる暇あったら働けよ
- 204 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:06:25.61 ID:igAVSp/JO
- ちなみにキャスクって何だ?
さっぱりわからん。
- 205 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:06:48.35 ID:9T1ZHc1RO
- もんじゅの炉内中継装置落下の引抜きも非常にデンジャラスだったな。
- 206 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:06:55.39 ID:cQ4L+3I40
- >>128
地球の中心は無重力だから、ブラジルまではいけない。
中心でとまる。
- 207 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:06:56.31 ID:lRljwsaqO
- 目視ってもカメラ越しだよな?
遠隔操作だよな?
複数のアームで並行作業だよな?
- 208 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:07:07.06 ID:XxFXtUAp0
- もんじゅで落とした部品(ネジ?)取り上げるのに成功したチームでお願いします
瓦礫とかあってこっちのが難しいんだろうけど
- 209 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:07:08.60 ID:8fguYuny0
- てってっとぅとぅ とーるるぅるるぅ
てってっとぅとぅ とーるるぅるるぅ
てってっとぅとぅ とーるるぅるるぅ
- 210 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:07:09.18 ID:mabdW88B0
- >>179
不安になるのは仕方ない。ただ、いつかはやらねばならない。
ただ、それだけのことさ。
俺、今良いこと言ったな。うん。
- 211 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:07:09.77 ID:XtmkLv0Q0
- 専門家が本気で心配する福島第一原発4号機の 燃料棒溶融〈週刊朝日〉 dot. 10月30日 7時7分配信
福島第一原発の汚染水漏れがいまだに止まらず、 「完全にブロック」発言の修正に追われる安倍晋三 首相。ほとんど報じられていないが、新たな危機に 今、直面している。
11月から始まる4号機からの燃料 棒の取り出しだ。燃料プールに残された1533本もの 燃料棒を、4号機から約50メートルの距離にある共用 プールに移す。
プールからの移動は原発事故前にも行われていた が、事故で破損した不安定な原発での作業は世界初
で、“未知の世界”だ。事故前に燃料棒の移動に携わっ ていた元大手原発メーカー社員が語る。
「作業には熟練の技術が必要。まず水中で機
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131030-00000002-sasahi-soci
- 212 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:07:15.05 ID:ZsQ/Npne0
- 最悪でも集合体傷つけて冷却プールの水にセシウムやらが漏れるぐらいだろ
そんなの散々漏れたし今更大騒ぎするようなもんじゃないわw
- 213 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:07:26.29 ID:IpG0NSZF0
- ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ )
i / ⌒ ⌒ ヽ )
!゙ (・ )` ´( ・) i/
| (__人_) |
\ `ー' / <まかせろ
/ ▼つ¶つ¶
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
|) ○ ○ ○ (|
/″ +. \
(( (( (( /________\
 ̄ \_\__/_/
フヨフヨフヨ
- 214 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:07:28.91 ID:xOe7dyPHP
- >>93
笑えない・・・
- 215 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:07:32.94 ID:/W9PB/Gj0
- >>204
これ
ttp://www.gns.ne.jp/eng/atm/qa_2/3_22.htm
- 216 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:08:01.54 ID:QulHa8Wj0
- >>1
こんなの絶対に失敗するだろ
イギリスのブックメーカーが賭けの対象にしても
失敗にばかり張るから賭けが成立しないレベルの難易度だ
- 217 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:08:13.63 ID:oD8Iqo8J0
- >複数の燃料棒が入ったキャスクの重量はざっと100トンにもなる
いやこれも一本ずつ運べよ
- 218 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:08:52.68 ID:0Ta7aoiA0
- 構造体の希望的観測よりな予測寿命が今にも尽きそうなんだろ。
ここまで急ぐのはそうとしか考えられない。
- 219 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:08:56.82 ID:2BQhW6hB0
- >>128
開かねえよ、白痴野郎
- 220 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:09:10.26 ID:Ls0aGwvJ0
- 東電が準備した最高の環境と最高のメンツがやるんだろw
失敗しそう
- 221 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:09:12.63 ID:b/XM5O/c0
- 絶対に事故する
- 222 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:09:14.06 ID:MnAPIwFz0
- 下請けが命を捨てにいくんだな
- 223 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:09:47.69 ID:mabdW88B0
- >>193
なんだ、もう来年の納期を気にする必要はないのか。
これで安心して仕事をサボれるな。
- 224 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:09:51.55 ID:0lpOWkXR0
- 放射能は健康に良いと言い張ってる基地外原発推進派の
馬鹿どもに人力で担がせて作業すればいいんだよ
- 225 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:09:54.20 ID:+6ayYdYf0
- それ用のクレーン作るんだろうから
UFOキャッチャーとは根本的に違うだろ
- 226 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:10:02.11 ID:5ku9NZuz0
- こんなの全部海に捨てちゃって大丈夫なのにブサヨの反対で海に捨てられないんだよな
全部捨てても水で薄まるから飲んでも安全なレベルになる
- 227 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:10:11.69 ID:Zj5AbInq0
- 不測の事態が起きたらどう行動すれば良いかだけは周知しておけよ
流石にまた失敗などないというバカな思考のままではないだろうから
- 228 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:10:22.33 ID:os+tyCTP0
- セガだけじゃないのに
- 229 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:10:51.63 ID:EwKV5cCv0
- 燃料棒ってそんなにあるのかよww一本だけかと思ってたwww
- 230 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:10:53.18 ID:cRWB5oGw0
- も、燃料棒・・・
- 231 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:10:58.38 ID:by1ayJuy0
- >>119
>仮に1500本を超える燃料棒がムキ出しになれば
多分一本失敗して露出したら何かトラブルあっても人が近づいて作業できない可能性が。(高線量や他の原因でカメラや作業機械類が壊れる?)
あーだこーだしてる内に水温が上がって沸騰し蒸発していずれ露出。か?
- 232 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:11:16.96 ID:f+4ZGwI10
- 原発推進のチンカスバカウヨはひょっとして、
菅や民主党やトーデンを恨んで死んでいくのか???????wwwwwwwwwww
違うだろ!恨むなら
54基の原発を夢中で建てた自民党
官僚
そして、アメリカが最悪の悪党どもだろう
生きるにしても理不尽に死ぬにしても
人としての道を踏み外すのだけは許されない
分かってんのか!?バカウヨ!
外道にだけは、なるなってこと
- 233 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:11:29.89 ID:ChuuXZEL0
- 東電のことだから失敗してもお家芸の隠蔽で隠し通すだろうな
隠蔽したことさえも隠蔽する、それをまた隠蔽する
二重三重の隠蔽工作だけは世界一の東電
- 234 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:11:37.11 ID:Ps+yKzGLi
- >>212
周りの冷却水は燃料棒から放出される中性子を遮断するためにある
水から露出した場合、周りの作業員が中性子で高濃度被曝
JCOの被曝で死んだ作業員と同じ事になる
- 235 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:11:39.09 ID:pMmP7u0I0
- 人類の明暗を掛けたUFOキャッチャーってことか。
- 236 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:11:44.36 ID:gBK2Jo8A0
- もうやるんだ、技術的にはクリアしてるのか?
- 237 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:11:55.96 ID:o6iOWlg50
- >>93
一回一国
- 238 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:12:23.81 ID:Wdd1+rhrO
- 強力磁石でくっつけて
は無理か!?
- 239 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:12:32.81 ID:PSLRkqQn0
- 東京ww
見せてもらおうか世紀末ミュータントの出現とやらをwww
- 240 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:12:37.52 ID:2xQ/mI6j0
- 関東一円の放射能被害は
バケツ一杯分のセシウムが漏れただけな。
燃料棒は1本300キロだとw それが1500w
- 241 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:12:45.33 ID:mabdW88B0
- >>229
1500本とか、もう笑うしかないレベルだよな。
さくっと死ねるなら、まぁいいかなって気分になってきたよ。
- 242 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:12:48.17 ID:UFqFhnSl0
-
日本のクレーンゲーマーは優秀!
┌‐─────────── ┐
| =?= M O N J U =?= |
|________________|
|i ┃ / /l |
|l Θ / // |
| <~> ) ) // |
| / // i|
|| / // |
|i / // ___|
| / // ,,| l|
|~~l二l/ ~~~~~~~~~~~~~~~|_______|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \____| 機械価格
| 1play [三] ∧_∧ @ | | 1兆810億円
| /100 (; )つ)) | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
し‐-J
- 243 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:12:48.88 ID:u2+5Z+8N0
- 在チョンメディアが韓国に原発技術を盗もうと必死。
- 244 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:12:50.36 ID:2jHsrsMU0
- はい、東京オリンピック終了
- 245 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:13:01.76 ID:fkCgG5kD0
- またヒュンダイモーターか
- 246 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:13:09.22 ID:RLKzgzBn0
- 日本人の得意技を見せ付けるわけだね。
- 247 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:13:18.41 ID:9V6k1CrM0
- 一方ロシアはコンクリで埋めた。
なんで危険を冒してまで回収しようとするのか、理解不能。
- 248 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:13:25.15 ID:mvKcXVB90
- 1500本を完璧にって出来る気がしない
- 249 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:13:31.68 ID:igAVSp/JO
- >>215
ありがとう。
- 250 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:13:37.65 ID:RDmwe3aB0
- もんじゅと比べてどっちが難しいの?
- 251 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:13:56.88 ID:/bU3MzHk0
- >>242
てっきり競馬のモンジューかと
- 252 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:14:22.45 ID:+sORlx8z0
- これまでも数々のヘマをやらかしてきた東電
さてどんなヘマをこれから見せてくれるのかとてもwktkですw
- 253 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:14:23.49 ID:g6DSiGK8O
- >>232
きもい
- 254 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:14:43.49 ID:Qp9FNCK70
- 失敗したら即死だろ?絶対手がガクブルしちゃうな
- 255 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:14:51.66 ID:YOnigMkO0
- 日本中から名人集めよう^^;
- 256 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:15:12.39 ID:faFClur+0
- >>247
チェルノはあんなに大量の使用済みがなかったんじゃないの
- 257 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:15:34.82 ID:wlZ3Vu4d0
- これマジで危ないんだよね。MOXもあったはず。
事故直後はプールを支える支柱もぼろぼろで一番懸念されていたのが4号炉だった。
この作業さえ無事に完了できれば後は時間と手間と金をかければなんとかなる。
無事に作業が終わるといいけどな。
- 258 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:15:34.96 ID:gBK2Jo8A0
- どうやって外気に晒さないで移せるんだ
3秒ルールか?
- 259 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:15:43.28 ID:pMmP7u0I0
- 1533本すべて成功しないと人類オワタになるUFOキャッチャーって。こわすぎる。
- 260 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:15:49.94 ID:o5J9bD8O0
- あらかじめご近所さんは避難したほうがいいんじゃないか
- 261 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:16:05.19 ID:HLEn0VT20
- よく分からんけど空気に触れたらまずいの?
水の中だったら大丈夫なん?
- 262 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:16:17.69 ID:tmVqt8fAO
- カイジ系の漫画でありそうだな、こういうゲーム。
- 263 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:17:08.60 ID:40hQQ5Mr0
- これ絶対失敗するだろ、まあ失敗しても何も言わずだろうけど
- 264 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:17:13.62 ID:VzWDCOgA0
- 詳しくないんで全くわからんのだが、取り出してどうするもんなの?
ついうっかりで失敗とかよりか、このまま置きっ放しにして欲しいんだが。
- 265 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:17:17.81 ID:5PY7W6AAi
- 原発買う気満々のトルコ人は、是非この作業を開始から完了まで見ておくべき
- 266 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:17:21.65 ID:lILBekmk0
- クレーン名人のヘッドハンティングが始まるな
もうスカウトがゲーセンに張り込んでるかも
- 267 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:17:26.09 ID:dC9Y+g3+0
- クレーンは全部UFOキャッチャーかよ。
- 268 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:17:33.16 ID:igAVSp/JO
- >>232
それは違うだろ。
恨むのは東電はじめ電力会社にそそのかされたオール電化ユーザーやエコキュート、IHユーザーだろ。
- 269 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:17:43.72 ID:aIssdhma0
- 怠け者でヘマばかりする東電が、急に頑張りだしてヘマもしなくなる、なんてありえないから
- 270 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:17:46.38 ID:NBWeTszP0
- マスコミ(落とせ…
落とせ…
落とせーッッッッ
- 271 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:17:49.76 ID:atcoQ1tv0
- >>262
笑えない、ハラハラのUFOキャッチャーだな。
- 272 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:17:52.11 ID:H202pfop0
- そもそも、使用済み核燃料を原発内に保存してるって仕組みがおかしい。
- 273 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:18:14.08 ID:86z3w8UYi
- 安田大サーカスの団長にやらせよう!
- 274 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:18:15.93 ID:lRljwsaqO
- 最悪な事故はつまみ上げた燃料棒が最高度から落下してプールの底をぶち抜いちゃう感じかな?
- 275 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:18:20.80 ID:M6Gp4M+70
- 失敗したら、朝鮮を制圧して移住すればよい
- 276 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:18:24.22 ID:XWM3qtBF0
- 腹立たしいくらいウマイやつがいるんだ、採用してくれんかの。
- 277 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:18:26.01 ID:mabdW88B0
- >>254
操作する人、ドキドキだろうな。
でも、1500本もやってたら途中で慣れちゃうのかもね。
- 278 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:18:26.43 ID:wlZ3Vu4d0
- >>258
水をはったプールの中にある燃料棒を直接鉛でできたでっかい箱に入れる
- 279 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:18:29.71 ID:pbolb0zf0
- こりゃ失敗しまくるな
東日本は放射能、西日本は有害ガスで日本人全滅で。
海外在住の日本人に未来は託そう。
皇族の方々には英国かタイにでも早期の退避を願いたいものである。
- 280 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:18:29.94 ID:BMa0SwbL0
- たまにはUFOにもピッチャーやらせてやれ
- 281 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:18:41.43 ID:Ut8zYgoo0
- 東京一極集中が終わるチャンスだ。祈れ
- 282 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:19:07.34 ID:YmcIvXITO
- 燃料棒落としただけで何百キロも死の町にできるならわざわざ原爆を臨界させたりしねぇよ
爆撃機に密閉した核燃料積んで空から落としゃ良いだけだからな
わざわざ臨界させて熱エネルギーに変換して兵器にしてるっつうことは核物質自体にたいしたパンチ力ない証拠
- 283 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:19:15.80 ID:bwPYW6At0
- 腐れ自民の世襲議員どもにでも防護服着させてやって
心置きなくやつらの親父どもの責任とらせてやれや
仮に完璧にこなせても責任とったうちにはまったく入らないんだがな
- 284 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:19:18.15 ID:6n9ghTd10
- お前らバカがプールが倒壊するとか言うから
別の場所に移すんだろ
- 285 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:19:30.41 ID:+sORlx8z0
- 4号機だけじゃないからな
これから10年くらいはずっとやってるんだろうな
- 286 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:19:44.60 ID:BC6M0ZcqO
- アーケードゲーマーふぶきもよびませう
- 287 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:19:55.02 ID:BNhWxSCD0
- こないだのほこたてに出てたプロ()に頼めよ
きっと相当うまいぞw
- 288 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:19:57.66 ID:hjyrRtnQ0
- 筒がキズついてると、何度も何度も、小出先生が言ってる
毎日のように言ってる、そのまま引き上げたら、燃料棒は壊れ
中の燃料がむき出しになると、何度も言ってる、そうなると
線量は今の比じゃなく、ホントに近づく事もできなくなる
決死隊も考えての作業なんだろな
- 289 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:20:05.85 ID:cu5LijtU0
- >>266
多分本物のクレーンの操作の達人が雇われるんだろうけど
放射線があるから長期間は出来ないだろうな
ただホントに難易度高いのは最初のほうだけなのかも
- 290 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:20:11.94 ID:0h4azCAoO
- 作業中に地震きても大丈夫のようにしてんだろうな?
クレーン改造&強化とかで
- 291 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:20:13.55 ID:2jHsrsMU0
- 根本的な問題だが
何故危険な燃料プールを地上30mに設置したんだ?地下につくればいいのに。
- 292 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:20:19.26 ID:JqgJu+jP0
- ヒュンダイはバリバリの反日タブロイド
相手にする必要はない
買うならフジにしよう
- 293 :k.nam.t:2013/10/31(木) 22:20:36.01 ID:/e+xIz9e0
- UNITED NATIONS SAYS: BE VEGAN!: http://youtu.be/tQlekfaPyaA
american veganism http://coco-art.com/lohas/index.htm
vegan-talk sns http://www.vegantalk.com/
Marijuana and Cannabis News http://www.tokeofthetown.com/
elite US-military are vegetarian http://www.flickr.com/photos/vegetarian-vegan-bodybuilding-info/6873329365/
【ゲームパッドにもなる手持ちキーボード】Bluetooth3.0搭載 Free Star mini K6 オレンジ Free Star http://www.amazon.co.jp/dp/B00AMWKMWW/ref=cm_sw_r_tw_dp_8FLAsb09HJ0S1
スマホがマウスに早変わり! PCを快適にするiPhoneアプリ5選 #asciijp http://ascii.jp/elem/000/000/735/735585/ via @asciijpeditors
ババ・バンガの予言 http://yogen-blog.com/1060
アロイス・アールメイヤによる「第三次世界大戦の予言」 http://yogen-blog.com/2018
アーロン・C・ドナヒューの第三次世界大戦のビジョン http://yogen-blog.com/2028
アルバート・パイクの予言 第三次世界大戦 中国のバブル崩壊と同時に、アメリカが中国に侵攻開始か!! http://www.asyura2.com/12/warb10/msg/207.html
イモリの再生能力から学び、ヒトの細胞を幹細胞に戻す研究 http://long
世界の猛毒生物ランキング(最強トップ10)半数致死量LD50による毒性比較 http://outdoor.ymnext.com/kikenn-13.html
長生きイキイキ、長寿な動物ベスト10 http://karapaia.livedoor.biz/archives/51640714.html via @karapaia
永久機関 Free Energy Magnet Motor: http://youtu.be/aBIx_bq6f3g via @youtube
ベジタリアン未だ少ないから市民権と文化が必要だな ベジタリアンセットの新興都市があったらいいな ここは最近政令指定都市になったウェルカムトゥ岡山だぞ
シリコンバレー・サンノゼと姉妹都市だ 桃太郎伝説と日本のデニム発祥とカラオケ発祥とモネの睡蓮
世界中の群れにまで平成を誇るジャージー牛日本一の量にオオサンショウオ
太平洋戦後独立した五流尊瀧院は修験道本山派総本山だ 愛した聖武天皇は肉食禁止令を日本に決めた
熊と本と読めるグルーブもあるらしい
水島コンビナートは日本有数 県内経済の多くを占め未だ発展を続ける
- 294 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:20:49.36 ID:mabdW88B0
- >>268
電気自動車オーナーを忘れるなよ。
- 295 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:20:50.83 ID:gBK2Jo8A0
- これはホコxタテで登場した名人の出番だな
- 296 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:20:52.05 ID:ZsQ/Npne0
- >>261
この記事がおかしいだけ
集合体バラバラなら空冷だけで十分冷やせるから放射性物質が漏れるようなことはない
- 297 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:20:53.29 ID:HR4tvnyM0
- .
失敗しても黙っときゃいいだろうが。お前等も心配すんな、風評被害が心配だ。
.
- 298 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:20:54.19 ID:04vWd+To0
- やっぱメロリンQが正しいなw
- 299 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:21:06.98 ID:1dcY4HsG0
- 在日の強制連行は嘘で戦後の密航者か戦前の移民。
在日は追い出しても問題ない
在日特権は不要
- 300 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:21:12.34 ID:o0KUhkgT0
- 作業員に炎のコマを習得させろ!!
- 301 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:21:21.72 ID:gKH3jmSr0
- >>113
入ってしまうと思うからそう書いてる様に読めるけどな
- 302 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:21:34.41 ID:+45VUGtN0
- OPテーマ曲:地上の星
残り10本未満の挿入歌:I don't want to miss a thing
ED曲:ヘッドライト テールライト
安直だがこれでいこう。
- 303 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:21:47.24 ID:VXiI3hSz0
- オイラが思ってる取り出し
http://blog-imgs-53.fc2.com/r/y/u/ryuma681/20120719015249c07.jpg
現実
http://kizuki99.com/wp-content/uploads/2013/10/fnn1.jpg
うーむ、いつのまに
- 304 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:21:50.38 ID:xcf6jflM0
- 生中継で視聴率が取れそう
- 305 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:21:58.04 ID:PpIHKoNP0
- 東電の技術系の社員も自殺してたりして大変みたいだな
これが原因だろうな
- 306 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:21:59.37 ID:lRljwsaqO
- >>278
プールの中に鉛を流し込んだらいかんのか?
固める天プルみたいに
- 307 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:22:12.64 ID:TX2wN33b0
- セガに一番難易度の高いUFOキャッチャーを作らせて全国から猛者集めて一番上手な奴にやらせればいいだろ。
報酬は先祖7代先まで一生豪遊するだけの国の指定する「無限の電子マネー」の優遇措置を法律で作って。
- 308 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:22:23.34 ID:mY/uEwBvO
- 失敗して、日本の子供達の奥歯をカタカタ言わせてやって下さい
- 309 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:22:45.40 ID:by1ayJuy0
- 表面線量が数10万SV/H・・・・・
まじっすか!(゚д゚lll)
- 310 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:22:45.70 ID:XN12eeGf0
- でも大半の作業員は素人なんだろ
どうせ東電社員は現場監督もせずに丸投げだろ
パフォーマンス馬鹿な、いや違った安部は現場監督でもしてろ
- 311 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:22:46.74 ID:9V6k1CrM0
- >>302
そのとき、燃料棒が、落ちた。
そのとき、震災が、起きた。
・・・EDまで行くかな・・・
- 312 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:22:49.76 ID:+OT6l/Yh0
- この記事書いたやつバカだろ?w
ゲンダイの記者って中卒?
- 313 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:22:50.00 ID:dQJBF8Kz0
- その模様のテレビ放映権を売って賠償の足しにしろ。面白いからw
- 314 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:22:57.80 ID:n/EeZ34B0
- 何か手違いがあっても安倍ちゃんが情報隠蔽するから心配ないよ。
- 315 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2013/10/31(木) 22:23:14.70 ID:EEy+vlj50
- ばかばかしい
今まで燃料棒の搬出をやってなかったとでも思ってるのか?
よくある作業だよ。
- 316 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:23:37.35 ID:mabdW88B0
- >>289
もし上手くいったら、何年か後にインタビューとか受けるのかね。
- 317 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:23:55.66 ID:1dcY4HsG0
- ■在日がいままで要求してきた内容
○:実現済み。△:実現中。×:要求中。
○1.公文書への通名使用可(在日隠蔽権獲得)
○2.永住資格(非権利)
○3.犯罪防止指紋捺印廃止
○4.所得税・相続税・資産税等税制優遇
○5.生活保護優遇
○6.永住資格所有者の優先帰化
○7.民族学校卒業者の大検免除
○8.外国籍のまま公務員就職
○9.公務員就職の一般職制限撤廃
○10.大学センター試験へ韓国語の導入
○11. 朝鮮大学校卒業者の司法試験1次試験免除
重要 朝鮮大学校卒業者の司法試験一次試験免除
http://www.korea-u.ac.jp/news/040923.htm
△12. 民族学校卒業者の無審査公私高校受験資格
×13.在日外国人地方参政権
×14. 公務員就職の管理職制限撤廃(これは9と同じか?)
△15. 掛け金無しで年金受給可能
重要 外国人学校補助金制度
http://www.hoshusokuhou.com/archives/28510990.html
これだけの多額の税が中華、韓国、朝鮮学校に使われている。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n110554
- 318 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:23:56.58 ID:Far6QYJK0
- >>303
実はすごい頑張ってるんだな
現場の人は応援するわ
ちょっとぐらい汚染水が漏れても許す
- 319 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:23:59.16 ID:f+4ZGwI10
- 私は囲碁の天才だ!来いよチンカスバカウヨ、、、ぶっころしてやる!!!!!!!
勝利の韓国人=趙くんち、ここに参上!!!!!
拍手は?
これは本当に命懸けの作業で、恐らく(と言うか絶対w)不可能だwww
国民を絶望させないように、取り出せるかのようなポーズをしてるだけ!www
原発推進のチンカスバカウヨでもタコでもミジンコでも分かるように
私が説明しよう!
人間は7シーベルト\h浴びれば死ぬ。これが基本でよく覚えておいてくれ
広島の爆心地は100シーベルト\h
4号の燃料棒は10万シーベルト\hwwwwwwwwwwww
意味分かるか?w
プールから、僅かでも燃料棒が顔を出せば、作業員は即死するのだ
作業員総撤退は確実で、東日本どころか、地球の全生物が死滅するのだよwwwww
地球10個分の生物を余裕で全て殺せるほどの放射能なのだよw
- 320 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:24:20.71 ID:+sORlx8z0
- てか、いまどき通信で東京からTVゲーム感覚のオペレーションするんだろ?
- 321 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:24:40.81 ID:M6Gp4M+70
- >>306
プールの外壁は、溶けた鉛に耐えられるほど頑丈なのかね
- 322 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:24:44.19 ID:ZsQ/Npne0
- >>306
燃料集合体は無傷なのになんでそんなことしなくちゃならないの
ふつうに抜けばいいだけだろ
- 323 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:24:54.91 ID:KrXvp7zX0
- つか1年じゃ無理だろ
- 324 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:25:04.61 ID:eWF5YZknO
- 全国から腕に覚えのあるUFOキャッチャープレイヤーを招集せんといかんね
- 325 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:25:10.54 ID:/sNnOFmf0
- 0.1%のミスすら許されない仕事か
慎重に、確実にやってくれ。
俺に会社や家庭が無かったらすぐにでも志願したいが...
技術のない自分が悲しい。
現場の人たち、周りで煩いだろうが
気にしないで、存分にやりきってくれ。応援してる
- 326 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:25:11.58 ID:g7XIMsAu0
- >>295
放送後にあれはヤラセだったとか暴露するのだけはやめてください><
- 327 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:25:14.64 ID:cEzZzG5P0
- 出川哲朗にだけはやらせるな
絶対だぞ!
- 328 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:25:15.58 ID:0V5V16GdO
- 通常時1500本動かしていると思えない。
何本かまとまっているのでは?
- 329 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:25:37.22 ID:UFqFhnSl0
- >>292
般若心境ならぬ汚沢心境じゃね?
- 330 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:25:56.91 ID:Ol1fjbC0O
- クレーン作業中にクレーンが落ち、クレーンを引き上げるクレーン作業が始まり、以下無限ループとなるわけですね。
- 331 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:26:26.07 ID:HR4tvnyM0
- http://mamesoku.com/archives/3394454.html の 6JEnWDyo0
■抜粋■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
原子力の仕事で、発病したらしい(原因不明だそうだ。)
それに、福1でやっちまった、大地震の時、燃料プールの水を大量に浴びた。
それで、覚悟を決めた。爆発の後に、特攻隊で燃料プールへの配管を繋いだ。
どれだけの放射線を浴びたのか?評価はできないが、満足いく仕事だった。
--
死に逝く人間だ、少しくらいは許してもらおう。福島のバトルは、最高だった。
--
残念、俺は釣りじゃない。Jビレッジで貰った、カレーと魚肉ソーセージは美味かった。
--
爆発当時から比較すると、空気中の放射線量は下がりました。しかし、やっかいな事が起きました。
空気中に漂っていた、放射性物質は地面等に染み込んでしまったのです。
当初は、数回の雨で流れてしまい、表面汚染は微々たる物と思っていたのですが
染み込んだ汚染は、流されることなく、除染作業を困難にしています。
--
表土を削り取りましたが、保管場所に困る結果となり、広野火力発電所隣に埋設しました。
仮置きと言っていますが、50年の仮置きになりそうです。
--
道路にサンドブラストをかけています。気の遠くなる作業です。大切な人は、もう居ません、納得するまで、闘います。
--
結構楽しいんですよ。
福1から500mの海岸で、スプレーで赤い×を書いてあるのを見つけた時に誓ったんですよ。闘うと!!
--
赤い×は、死の印、ご遺体があった場所です。
--
スレチになりそうだが、ロボットの為に通路を作る作業だな。
--
40代です、お恥ずかしい・・・・。
--
人生の最後に本を書くよ。3.11の日、原子炉建屋で何が起こったのか?出版できないかもしれないが書くよ。
- 332 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:26:46.76 ID:zhPznDuZO
- エイブルにはやらせるな!真面目にヤバイ 最近の福1事故の大半がエイブルがらみ
- 333 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:26:54.62 ID:1dcY4HsG0
- ↓要拡散。
在日が支配するNHKは全く必要ない存在で、
組織解体か民営化しか選択肢はない。
国営化して、税金を投入する必要も全くない。
腐敗した大規模組織を解体するには、
資金源を立つゲリラ戦法が非常に有効。
@ NHKには公共放送としての価値は無い。
A NHKには自浄能力は無い。
B NHKは人件費、経費ともじゃぶじゃぶであり、受信料の絶対額は多過ぎる。
C NHKは余剰資金を元に電力会社の社債を持ち、既得権益側の立場に成り下がっている。
http://blog.livedoor.jp/hardthink/archives/51948285.html
「NHK受信料を払わない方法」
★要拡散★ 世界中に拡散し、ゲリラ戦法で腐敗組織を解体しよう。
http://www.youtube.com/watch?v=Owmpl1yQmkA
- 334 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:26:58.61 ID:lyK4UNJ90
- ヤバいね。これ
- 335 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:26:58.97 ID:lRljwsaqO
- >>321
解らんけど分割して固めながら注いだら内圧もそんなにかからないんじゃないか?
- 336 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:27:03.79 ID:btJhZWFN0
- >>310
みんな必死に頑張ってるんだよ。
お前の欠点は心が弱すぎること。
弱い心を補填するために、必死に頑張る人間を中傷するなよ。
- 337 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:27:11.14 ID:+OT6l/Yh0
- じゃあロシア、中国なんか人が住めないだろ?
地上核実験、40年前までやってたんだからな。
40年ぐらいで放射能が消えるとおもってるのか?
- 338 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:27:28.15 ID:Wdd1+rhrO
- 失敗したら除染作業が無駄になる。
- 339 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:27:32.98 ID:hjyrRtnQ0
- 1500本がむき出しになり、1時時間も冷却できなくなれば
熱で自分が自分を溶かす、しかも外に出して融解だから
東日本どころじゃなく、北半球がやばい、国際問題に必ずなる、五輪とか
日本政府が飛ぶ、米軍の緊急出動、日本の再占領もあるな
- 340 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:27:36.08 ID:9WRHtu9Y0
- >>330
やあね、無限ループになるわけないじゃない。
作業員が全員死んだ時点で、ループはおしまいよ!
- 341 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:27:36.24 ID:HT9mjok2i
- 結果論でしかないけど、石棺の方がマシだったんでない?
- 342 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:27:42.07 ID:PpIHKoNP0
- 失敗しても隠匿はできないよ
ただちに物理的に影響がでる。人体に即座に影響がでてくるレベルだ
失敗すれば東日本各地でスカイシャイン現象が人々を襲いはじめる
肉はたちまちケロイド状になりただれ落ちる
- 343 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:27:43.88 ID:sqDKXxFW0
- 一回は失敗します
- 344 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:27:49.26 ID:mabdW88B0
- >>315
あーあ、つまんね。
せっかく遊んでるのに余計なこと言うなよ。
そういうのは終わってから言えばいいことだろ。
コテハンって空気読めないんだな。
- 345 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:27:51.26 ID:ECnJXAT40
- もんじゅのときより気が楽だろ
- 346 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:27:51.61 ID:KrXvp7zX0
- まあ改めてとんでもないね原発は
取り出しても移送地も決まってないし
- 347 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:27:52.75 ID:WyNU/OeF0
- >>290
荷振れ防止用に綱かけられんだろうから一旦振れだしたら大変になる予感。
- 348 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:27:58.97 ID:lstCZ7vi0
- 作業員は日給数千円で集めた素人だろ
失敗しない方がおかしい
- 349 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:28:30.22 ID:gBK2Jo8A0
- >>341
見た目が悪いよ
- 350 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:28:36.46 ID:4QOaaDHh0
- 言っていいことと悪いことがある
- 351 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:28:36.41 ID:VXdn15iY0
- >>25
スカイツリーや高層ビルを建てる時の事を考えてみなよ
地上数百mの高さまで超重い鉄骨を下から順次吊り上げて組み立てた。
一本も落としてないよ。大丈夫。
- 352 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:28:49.08 ID:DqegezQS0
- 達人を法外な値段で雇えよ
2時間講習後の派遣作業員とかやめろよ
- 353 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:28:59.07 ID:ZsQ/Npne0
- >>325
うむ 我々には応援することしかできん
- 354 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:29:04.47 ID:lN6JHm3Mi
- 燃料棒取り出し、いよいよ本丸か・・・。
- 355 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:29:07.04 ID:pvrTcEu60
- >>282
原爆は放射性物質をばら撒くためじゃないだろ
- 356 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:29:12.63 ID:ccu0yeEf0
- カイジみたいだなぁ
- 357 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:29:22.10 ID:+OT6l/Yh0
- 放射能で頭がおかしくなってるんだろうな。
この記者は。
- 358 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:29:35.74 ID:xsKv2EFM0
- >>6
普通に健康な子供が生めるね。その子は100まで生きる。
その一方、水銀カドミウム砒素に致命的に汚染されている西日本の人は健康な子供をどれくらい生めるのだろうか?
事実を知らないってことは不幸なことだ。
- 359 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:29:46.83 ID:9V6k1CrM0
- >>339
安倍「燃料棒は完全に露出し、臨界している。」
クリ「お・も・て・な・し」
- 360 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:29:48.55 ID:0h4azCAoO
- 連続使用のうえに放射線で金属疲労しまくってガタッゴキッドンッ!になったら\(^o^)/
- 361 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:29:56.36 ID:Oe+g5iqX0
- ヘリから放水作戦やってた頃の緊張感やな
- 362 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:30:17.84 ID:+sORlx8z0
- >>330
これか
http://www.kotono8.com/2005/02/04crane.html
- 363 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:30:19.96 ID:KrXvp7zX0
- >>310
クレーンの動かし方も知らない東電社員なんて使い物にならんしな
そのくせ給料だけは一人前
責任取る立場の人間なのに
- 364 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:30:28.38 ID:1SxQAAS+0
- もんじゅの時も似たようなこと言われてただろ。
じゃぁ平時に、そんな危険な燃料棒どうやって作って運んでんのよ。って話。
- 365 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:30:29.39 ID:DLwuCOGG0
- 命がけのUFOキャッチャー、、、、
何となく格好いいな
- 366 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:30:33.88 ID:+lRugiBI0
- クレーンのオペに日本の運命を託すのか
何か凄いな
- 367 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:30:49.86 ID:hjXh/LAJ0
- 村の奴らを裸で立ち合わせろ。
体に良いんだろ。
何なら食わしてやろうか大好きなチン子
- 368 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:30:50.68 ID:2jHsrsMU0
- ゴミを先に取り出せば良くね?
そういやちょっと前にクレーン折れてたよな
- 369 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:31:12.42 ID:3ZDDn8k/0
- そんなことより、韓国原発のトリチウム垂れ流しの方が問題
- 370 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:31:21.50 ID:ccu0yeEf0
- 抜けなかった場合、どうなるのかな・・・?
- 371 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:31:30.77 ID:GLa/ObSW0
- 別にアームがゆるゆるとかの設定じゃねーんだから
- 372 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:31:34.81 ID:H/J0QzDG0
- 大丈夫だよ、東電は低コストで皆様に負担を掛けない非常に低コストで低コストな環境に優しい低コストのキャスク?を非常に短期間、かつ低コストで大量に生産していますので安心していただきたい
- 373 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:31:39.49 ID:sqDKXxFW0
- >>359
もうちょっと捻ったらどうよ
叩きたいだけじゃだめなんだよ馬鹿だね
- 374 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:31:44.13 ID:6n9ghTd10
- 既に崩壊熱はかなり減少しているので
水が無くてもジルコニウム被覆管を溶かせない程度までしか温度は上がりません
管が熱くなる程度
アホはすっこんでろ
- 375 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:31:46.28 ID:gBK2Jo8A0
- >>364
平時はコンピュータ制御って書いてあるやん
- 376 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:31:52.90 ID:0fHib1s7O
- 4号機は何も問題ないだろ
大成功で〜す!って大々的に報道して1〜3号機のことと勘違いさせたいんだろうが
- 377 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:32:02.64 ID:W7R0tmcY0
- >>350
だよな。
最低限の分別さえなくなったな、糞メディアは。
その仕事に赴く協力会社の人達に頭が下がる。
- 378 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:32:05.95 ID:+OT6l/Yh0
- PM2.5と黄砂の放射能で西日本の方が危ないよ。
知らないってこわいw
- 379 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:32:11.52 ID:wlZ3Vu4d0
- >>335
熱に耐えられるかどうかわからんけど重さを支柱がささえられないんじゃね?
燃料棒一個につき相当な量の鉛を使うらしいよ。
- 380 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:32:20.03 ID:wi8MI6yh0
- __r―Vヽノ|_/|__ 「l
_> ∠ 7 ∧ | ヽ | ヽ 。。。。 l!
> く_ (__,ノ V V つ o
/ _...... -TEPCO-..._ く
/ ∠二 ----―――-- ...__`ヽ、 ヽ だ…誰か助けて……
∠ ,ハ 、 `ヽ! >
ノ _ィ_ノノノ^|/ | ノ )ハ ト、| 助けてっ……!
`7 __,...-ナ‐- 、 \ レ'_..-‐| ,ハ|
/ /⌒ヽ. / , 〜-、 `i==F‐-=ニ..レV
. __フ 〈 r~)/ | ) 。 >/ /'"⌒") / 落としちゃうっ………!
> /こ'/ / \`U''^ / ヽ-゚u-' /|
/ 〈 し'/ / u  ̄ u ト-‐ヤ′ゝ 落ち… 落ち……
∠.._____,>|/u __O ( __ u | O |_ \
_____ヽヽ____| | / /┴-L工じ┬`、_ノ-、 / | ̄`‐- ..._
|| | | 〈 ノ__  ̄~"'''┴/ / | ̄`―- 、ハ 助けてっ……!
|| | | ヽ.`┴┴工工┬┬┬r/ | ,! / ヽ
|| .| `、 \_U v ̄ ̄ ̄ / ./ / 助けて…… アメリカ……
- 381 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:32:30.19 ID:73IcRUW80
- セガのアームはユルユルだから却下な
- 382 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:32:30.26 ID:KrXvp7zX0
- 怖いのは技術者の腕は信頼してるけど
色々脆くなってることだな
壁やら床やらなんやら
- 383 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:32:44.99 ID:/BiTT/E70
- 作業員って瓦礫処理とか片付けとか言われて集められた素人でしょ
会社をリストラにあった人とかホームレスとか。
- 384 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:32:49.44 ID:mabdW88B0
- >>372
お前のセンスが妬ましいw
- 385 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:32:53.33 ID:DqegezQS0
- >>361
水が途中で霧状になっていくあの映像は一生忘れないわ
- 386 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:33:10.24 ID:2jHsrsMU0
- 足場もプールもボロボロなんだろ?
ポキッと逝っちゃうぜ
- 387 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:33:10.86 ID:9V6k1CrM0
- >>360
確かにそれはあるな。
東電は現場任せで管理甘そうだから、3ヶ月くらいで劣化に気づかずにクレーン折るかも。
これをやるなら、本社を福一にうつしてからだろ。
棒をぶちまけたらまず役員が死ね。
- 388 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:33:12.31 ID:L1/DDPvP0
- ━━巛 ヽ━━
〒 !
| |
/ /
∧_∧ / /
(´∀` / /
,- f
/ ュヘ |
〈_} ) |
/ !
./ ,ヘ |
ガタン ||| j / | | |||
――――――――――――
- 389 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:33:24.93 ID:uU8q8/JA0
- 困難なのもあるだろうけど大半はわりと早く搬出出来るんじゃないの
燃料棒の数を速やかに減らせるだけ減らすのは良いことだよ
- 390 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:33:45.88 ID:hE/0Ms7J0
- ついでに
空いた穴に安倍ちゃんを入れたら
- 391 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:34:03.33 ID:0h4azCAoO
- >>358
というか、そもそもセシウムとかの基準は矛盾してるわ
だって原発事故前ではセシウム基準ですらなかったっていう
セシウムは普通に存在しなかったくせに基準もクソもないわー
- 392 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:34:10.86 ID:qohFkFcA0
- 途中で落としたらまた拾えばいいじゃない
- 393 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:34:36.14 ID:PpIHKoNP0
- なぜわざわざこんなリスクを犯す必要があるのかよくよく考えれば
このままにしておけば確実に最悪の結末にしかならないからだ。
- 394 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:34:36.88 ID:ePciwHCz0
- 世界中のクレーンゲームの名人がスカウトされて命がけのゲーム
これを日本で映画にしなくてどうするよ!?
- 395 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:34:49.72 ID:rlAFX1R10
- なんかモヒカンのヒャッハー族が現れて
クレーンとか揺らしちゃいそうだな・・
自衛隊や特警隊あたりにテロ警戒させなくて大丈夫か?
あと万が一燃料棒が落下して臨界したら
無人で自動的に大量の水を掛け続ける事が出来るのか?
臨界したら大量の中性子とENPが発生して人間や通常の機械も通信も
イカれて近寄れなくなるが、鉛で装甲した冷却放水作業車や鉛の防護服はあるの?
多分そんな物も経費が無くて何も準備してないだろうな。
まぁプールが倒壊するか作業事故が先かの問題だが。
- 396 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:35:04.10 ID:UwHQorBI0
- >>4
ギネスな。
ちゃんと覚えろよカス
- 397 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:35:19.90 ID:mabdW88B0
- >>377
こういう時って、そいつらの本性が剥き出しになるよな。
よく覚えておかないとな。
- 398 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:35:21.40 ID:5Bta+v/o0
- >>391
????????
何が矛盾?
意味わかんね
- 399 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:35:22.19 ID:VXdn15iY0
- 仮に燃料棒が地上に落したり積み重なって次第に加熱し
燃え出してチェルノの10倍事故、とか言っても、それは1500本全部
一度に事故り燃える場合の想定だし。そんな事は100%有り得ない。
仮に1.2本落として加熱し燃えてもどうと言うレベルじゃないな。
対応可能だ、まずそれすら無いだろうけれど。1年かけて1500本を
慎重に原子炉建屋外の安置施設に積み替え冷却すればいい。
東北や関東近辺に大地震など来る前に住ませるのが吉だね。
しかしUFOキャッチャーは無いな。記者は下手だったんだろうが
つまらない表現使うなよ、タコ
- 400 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:35:24.15 ID:9V6k1CrM0
- >>394
だって映画ごときのために被爆したくないし。
- 401 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:35:57.90 ID:XuBNsbHq0
- 案ずるより生むが安し
- 402 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:36:11.26 ID:Bmw9G5al0
- 利権政治の成れの果て
- 403 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:36:14.23 ID:KrXvp7zX0
- >>350
そんなもん日本の隠蔽メディアにいい悪いの判断なんて分かるわけないじゃん
UFOキャッチャーとか普通書かない
>>383
で?
なにがいいたいの?
文句あるならお前がやればいいだろ
- 404 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:36:16.69 ID:ZsQ/Npne0
- >>387
このクレーンはこの作業のためだけに設計、新造された特製品だぞ
それに金属はこの程度の放射線で脆化などしないし
- 405 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:36:49.44 ID:b/XM5O/c0
- チェルノブイリ事故の10倍といったら
福一の今までの放出量と一緒じゃん
- 406 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:36:51.63 ID:73IcRUW80
- >>396
それはビールだ
- 407 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:37:05.42 ID:PpIHKoNP0
- 引き上げの最中に強い地震がきたら一貫の終わりだな
- 408 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:37:10.72 ID:0h4azCAoO
- 原発の放射線による金属疲労の実験がテレビでやって金属があっさりと折れたのは信じられんかったわー
放射線での金属疲労は場合によっては一番やっかいなものになると思うわ
- 409 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:37:15.32 ID:sPrSfZIS0
- 一回500円でおれにもやらせろ
- 410 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:37:43.85 ID:Cn2htn/T0
- 玉かけやる作業員こそ命懸けだな
- 411 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:37:53.34 ID:PZeFIcG80
- もう宇宙人に取ってもらうしかない
- 412 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:38:13.26 ID:mabdW88B0
- >>389
本当にやばいのは溶けちゃった奴だからな。
今のとこ、取り出す算段さえついてないし。
- 413 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:38:26.45 ID:hjyrRtnQ0
- プルもあるし、ウランもある、燃料は今でもむちゃくちゃ元気
いつでも冷却やめたら即復活する、人間の感覚とか信じたらだめ
小出、広瀬がいつも警告するのは、感覚を超えてるから
- 414 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:38:39.98 ID:hk3rSglY0
- こんな厳しい状態でオリンピック誘致とか。恥知らずの国だわ。
- 415 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:38:40.17 ID:ewQUt/bvO
- 作業員は即死と隣り合わせなの?
- 416 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:38:44.14 ID:igAVSp/JO
- >>325、>>353
マジレスすると…
確かに俺にも応援して、作業の成功と作業員の無事を祈るしかできない。
しかもいつかはやらないといけない。それがもう今に迫った!やらなければならないの一択だもんな。
ってだけのハナシ。
何も言わん。
無事でいてくれ。そして成功してくれ。
- 417 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:38:45.65 ID:3lyQyGYi0
- 作業中に大地震きたらどうすんのさ
- 418 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:38:53.15 ID:o5J9bD8O0
- 溶けて流れりゃみな同じ
- 419 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:39:11.17 ID:foZkinmY0
- 怖い怖いといっても放っておくわけにはいかんしなあ
- 420 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:39:12.53 ID:5Bta+v/o0
- >>405
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%8E%E3%83%96%E3%82%A4%E3%83%AA%E4%BA%8B%E6%95%85%E3%81%A8%E3%81%AE%E6%AF%94%E8%BC%83
ここを穴があくまで読んどけ
- 421 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:39:20.53 ID:DqegezQS0
- 問題は地震だな
東電の十八番想定外が炸裂するかもしれん
- 422 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:39:22.97 ID:73IcRUW80
- >>417
作業せずに大地震来たらどうするのさ
- 423 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:39:27.11 ID:NYWvv+fn0
- 腕利きの女子高生1533人に200円ずつ渡して…
え?俺何か間違ってる?
- 424 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:39:27.76 ID:UFqFhnSl0
- >>391
世界基準で500ベクレルでも食えます
- 425 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:39:39.88 ID:PpIHKoNP0
- 1本燃えだしたら、それで終わりだぞ
もう近づけにないのだから、拾い上げようとしても線量が凶悪で
バタバタと死んでいくんだ
- 426 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:39:41.55 ID:swYYESxz0
- >>407
もんじゅ「大丈夫大丈夫、俺の時にも大地震があったけど落とした重機の持ち上げ成功したでしょ。安心しなって」
- 427 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:39:56.89 ID:i0/1NPGu0
- さすがチョンが仕切ってるヒュンダイ。
失敗することを心待ちにしているのが行間からありあり出てますね。
- 428 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:40:01.66 ID:9V6k1CrM0
- >>404
そうだな。
東電は超高性能の貯蔵タンクをリーズナブルなお値段で可及的速やかに作成しているし、
きっとクレーンも大丈夫だな。
- 429 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:40:01.98 ID:pvrTcEu60
- >>396
ブックメーカーでしょ
- 430 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:40:27.40 ID:ZsQ/Npne0
- >>408
放射線による脆化は炉心で10万Gyオーダーの中性子線を何十年も浴び続けてた時の話だ
全く桁が違う それより塩害による錆のほうがはるかに深刻
- 431 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:40:39.78 ID:/BiTT/E70
- 祈りしかないね私らにできることは
- 432 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:40:41.05 ID:0KdxbhMP0
- やらないよりマシ
どうせ代案ないんでしょ
- 433 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:40:48.93 ID:rZ342xnj0
- 恐ろしすぎるUFOキャッチャーだな
神に祈るしかないな
- 434 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:40:54.19 ID:6rh0d5wA0
- 爆発で建屋がふっ飛んだのだから、プールの中は瓦礫だらけ
燃料取り出しは、燃料と絡まり合った大小様々の瓦礫をとり除けたり、プール内で仮に燃料棒移動したり、それをまた置き直したり、パズルのような複雑な作業になる
- 435 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:40:54.56 ID:mabdW88B0
- >>421
逆にいえば、この作業中に地震が来なければ、まだ神は見放していないと
思ってもよいのだろうか。
- 436 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:41:00.48 ID:0h4azCAoO
- >>404
だってあの東電じゃん?
信じることできるかYO
- 437 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:41:05.96 ID:o5J9bD8O0
- >>423
燃料棒を抜く作業だぞ
ただの抜く作業じゃないからな
え?俺何か間違ってるかな
- 438 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:41:10.36 ID:ecPAYFMU0
- その辺の土方にでもやらせたらリアルアルマゲドンwwww
つーかもう失敗してるしwww
- 439 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:41:30.97 ID:GXI9ALay0
- 豪雨が来てもまずくない?
- 440 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:41:40.03 ID:LvWvyOgb0
- さすがにこの作業は年収数千万円の一流の玉掛け職人を使うんだろうな
- 441 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:41:56.33 ID:w87XGlKC0
- 即死レベルの放射性物質ww
こええええ
- 442 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:42:13.09 ID:lOGH1RJU0
- (^^♪ 風の中のスバル 砂の中の銀河
- 443 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:42:20.39 ID:KrXvp7zX0
- >>438
なら東電社員にやらせればいいだろ
- 444 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:42:39.48 ID:UplsLTLm0
- >>6
>わたしは、ふつうの子供を産めますか?
無理
>何さいまで生きられますか?
10歳以上なのは確実
>なぜ福島市は、ひなんにならないのですか?
勝手に避難しろ
>福島市民の命よりお金のほうが大切なのですか?
少数の国民と莫大な金では、後者が大事となることもあり得る
>毎日長そで、長ズボン、マスク、ぼうしでとても暑い日も学校にいっています。
脱げ
>外でも遊べません。まども、あけられません。
窓全開で外で遊べ。
>ふつうの子供を産みたいです。
何度も言わせるな。無理。
- 445 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:42:50.55 ID:/BiTT/E70
- >>403
君が世界を救うんだ
- 446 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:42:54.24 ID:w1wSYXfK0
- もんじゅみたいに
クレーンに構造的欠陥とか無いだろうな?
- 447 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:43:01.04 ID:oYiFg+eX0
- UFOキャッチャーの大会開こう
優勝者は福島で燃料棒取り出しゲームにチャレンジできる!
- 448 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:43:14.60 ID:mabdW88B0
- >>437
200円じゃ抜いてくれないだろJK
- 449 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:43:14.69 ID:POo/LnE00
- 3号機は使用済み燃料プールが臨界爆発していて、186 tの使用済み燃料の相当量が飛び散ってる。
対して、保安院が 2011/6/ 6 付けで発表したセシウム・ヨウ素ほかを合計しても、わずか 100 kg前後。
福島第1原発の敷地の内外で燃料棒の破片が多数見付かっていることはNRC[米国原子力規制委員会]も正式に報告書にしており、海外では大きく報道されている。
この原発事故はチェルノブイリどころではない、史上最大・最悪の原発事故。
NRCの報告書(2011/ 3/26) file/rst assessment 26march11.pdf?hl=en&pli=1
(P.10)3号機について
Fuel pool is heating up but is adequately cooled, and fuel may have been ejected from the pool
(based on information from TEPCO of neutron sources found up to 1 mile from the units,
and very high dose rate material that had to be bulldozed over between Units 3 and 4. It is also possible the material could have come from Unit 4).
「使用済み燃料プールは沸騰しているが、十分に冷却された。 そして、燃料がプールから飛び出している可能性がある
(これは原子炉から1マイルまでで発見された中性子源についての東京電力からの情報や、ブルドーザーで均されねばならなかった
3・4号機の間の非常に高い線量率の物質に基づいている。この物質は4号機由来とすることも可能だ)」〜
- 450 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:43:18.18 ID:rZ342xnj0
- 東電がやるの?国がやるんじゃないの?
命賭けるなら国がいいんだが・・・
やるのはきっとクレーンの名手がやるんだろうけど
- 451 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:43:31.91 ID:YaLxtXeC0
- もうちょっとやりようはないのか?何してんだ安倍はよ
- 452 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:43:38.99 ID:f+4ZGwI10
- >作業員は即死と隣合わせなの?
そうだよ
現場の作業員は英雄であり、足向けて寝れない
ちなみに最悪の悪党は自民党の政治屋だw
54基も原発を建てた張本人なのに、誰一人として
福島4号プールの視察には行かないwww
バカウヨが嫌いな民主党議員でも3名視察したというのにw
- 453 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:43:59.17 ID:9V6k1CrM0
- >>440
多分、カイジの工事現場に居るようなおっちゃん達が、日給9000円くらいでやる。
ボーナス出ても1日2万くらいだろ。
前の日に酒盛りで二日酔いでした・・・ なんて理由で日本が終わる。
- 454 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:43:59.77 ID:9ncRrl4F0
- >>424
日本の規制が厳しすぎてドイツのブルーベリージャムが引っかかってたな。
チェルノブイリの時は、ヨーロッパからの輸入品は現状の福島なんて相手にならない
汚染レベルで、俺ら食わされてたんだよな。
- 455 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:44:00.61 ID:m2/X0hve0
- どっちみちアウターライズ地震で巨大津波がきたらアウト
- 456 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:44:08.38 ID:O1NycnJE0
- 移住しておいて良かった
それだけでも不安が減る
- 457 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:44:16.90 ID:VIH18sdq0
- >>237
一回一星
- 458 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:44:37.41 ID:N21zTCt+0
- この前アルマゲドンやったばっかりだし国民選抜チーム作ってやれ
- 459 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:44:58.13 ID:hVAS0dOY0
- ガミラス人募集
- 460 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:45:12.73 ID:KrXvp7zX0
- 安倍なんて馬鹿にはなにも出来んよ
福島のオニギリ食ってアピールするだけ
当てに出来るのは現場の作業員のみ
あとはカス
- 461 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:45:55.23 ID:qohFkFcA0
- 落としても落としたなんてニュースで発表しないだろ
淡々と作業を繰り返すだけだ。
福島のあたりは年数回くらい地震があるから
地震があったら、落としたなと思っとけばいい。
- 462 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:45:56.47 ID:F7j4COWR0
- ほこたて出てた奴にやらせようぜ
- 463 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:46:07.30 ID:rZ342xnj0
- 11月8日って何か理由あるのかな?
東大の地震予知って何日前まで可能なんだろう?
地震起こりそうなら自動的に止まる装置造れないの
- 464 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:46:12.75 ID:mabdW88B0
- >>460
そうだな。現場で頑張っている人たちを除けば、俺やお前を含め全員カスだよな。
- 465 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:46:17.81 ID:G6uvOSB60
- せっかく除染してるのに、また汚染するんかい。意味ねーじゃん。
- 466 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:46:35.30 ID:I4Tkiw+U0
- ヽ|/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ \,, ,,/ |
| (●) (●)||| |
| / ̄⌒ ̄ヽ U.| ・・・・・・・・ゴクリ。
| | .l~ ̄~ヽ | |
|U ヽ  ̄~ ̄ ノ |
|  ̄ ̄ ̄ |
- 467 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:46:46.86 ID:VXdn15iY0
- >>408
そうだね。だから安全な原発でも耐用年数に近づいた炉は
格納容器が脆くなってるから、再稼働させず廃炉したほうが良いと言われる。
炉齢の若いのや新型炉は巨大地震や大津波の無い場所なら再稼働しても
まず問題無い。その上で出来るピッチで廃炉や脱原発を促進すりゃいいと思う
山本タロー氏や9条の会に近い人達は全部止めてすぐに全部廃炉しろとか無理な事を言うみたいだけど
- 468 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:47:08.72 ID:PpIHKoNP0
- 正直笑っちゃうね
笑うしかない。死と隣り合わせだ
みんな死ぬかもしれないんだぞ、こんな日常がくるとはな
- 469 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:47:18.83 ID:TlwHJs4PO
- 本当のところ、どんだけ危ないの?
- 470 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:47:22.11 ID:ccu0yeEf0
- とりあえず、入念にリハーサルやってくれよ・・・
いきなり本チャンは勘弁してくれ
- 471 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:47:27.11 ID:Gc38lE2A0
- 上手い人がやるんだな
- 472 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:47:30.35 ID:fCqAftuk0
- 想像しただけでうんざりしてくるな
- 473 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:47:38.96 ID:rDT9vuTY0
- クレーン作業員が命がけのテロ!ってことになったらどうしよう。
- 474 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:47:46.06 ID:ecPAYFMU0
- http://www.youtube.com/watch?v=LfB0l7YpyKc
- 475 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:47:48.29 ID:GXI9ALay0
- まさかぶっつけ本番じゃないよね?
何度か練習してからやるよね?ね?
- 476 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:47:56.68 ID:+GsfUhrz0
- 一本300キロもあんのか。
で、誰がやるのだろうか...日当100万でも嫌だw
- 477 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:48:06.20 ID:wNnL1Sox0
- これって例えるなら
油田火災を爆風で吹っ飛ばすような感じかな。
リスクはあるけどこのままだとジリ貧確実なところとか。
- 478 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:48:06.83 ID:l++0SDTC0
- 作業中に昼休みになるとか想定外の事が起こる予感
- 479 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:48:09.78 ID:WDTCCP0T0
- >>378
黄砂ごときじゃ、北半球全滅は起きないぞ
- 480 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:48:20.80 ID:6n9ghTd10
- 別に危なくはない
地震から数日の緊張に比べれば危険なんか無いに等しい
- 481 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:48:23.24 ID:PuvBe9hEi
- 現場の人にいくらでやらせてんの?
- 482 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:48:23.92 ID:mabdW88B0
- >>463
週末だからじゃないかな。たぶん、終末とかけてるんだろう。
- 483 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:48:41.75 ID:f+4ZGwI10
- 原発推進のチンカスバカウヨに言いたい
人間は7シーベルト/hで死ぬ
広島の爆心地は100シーベルト/h
4号燃料棒1本で10万シーベルト/h
原発推進チンカスバカウヨは、意味分かってんのかね??????????
頼むは、チンカス!wWWWWWW
- 484 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:48:49.16 ID:+6avOVpe0
- 原発って怖いな
近くに原発がなくてよかった
- 485 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:49:07.67 ID:lRljwsaqO
- >>379
そーなんだ
じゃあ無理かな
- 486 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:49:16.23 ID:iWY69yhC0
-
4号機もこれからだが、近づけない1〜3号機の燃料プールは手付かず(`・ω・´)
- 487 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:49:21.49 ID:XtmkLv0Q0
- 東電上期は3年ぶり経常黒字、廃 炉主体継続を強調 2013年 10月 31日 21:44 JST [東京 31日 ロイ ター]-東京電力(9501.T: 株価,ニュース,レポート)
が31日発表した201 3年4─9月期の連結業 績は経常損益が1416億円の黒字となった。
円安により燃料費が上半期として過去最高となっ たが、人件費削減や修繕工事の緊急的な繰り延べ などのコスト削減に努め、3年ぶりの経常黒字を 確保した。
広瀬直己社長は記者会見で、福島第1 原発における今後の廃炉体制について「作業の中 心にいるのは東電」と述べ、引き続き自社で担う べきとの意向を明らかにした。
http://sp.m.reuters.co.jp/news/newsBodyPI.php?url=http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE99U09W20131031
- 488 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:49:29.86 ID:rZ342xnj0
- >>482
・・・・命懸けの駄洒落・・・・
- 489 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:49:36.65 ID:H/J0QzDG0
- >>440
テレビ放送で、新春全国日本クレーン職人対抗戦の8,760時間生放送「玉は日本を救う」が放映されて、
集まった義捐金は財団法人キャスク美術協会連合会?に寄付して、伝統的な美しいキャスク?を製作する活動を支援しちゃったりする団体が何か頑張ったりするような気がする
- 490 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:49:43.33 ID:hUfEMwXH0
- どういう連中が作業すんの?
派遣とか日雇いとか勘弁w
- 491 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:50:08.68 ID:BVDVc5qE0
- 案外早くとりかかるんだなー
- 492 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:50:13.70 ID:7Ci5Xorw0
- 落とした瞬間に東日本一体にサイレンがなりひびくわけか?
- 493 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:50:16.76 ID:/cGGPX0OI
- これはベクレとるなぁw
- 494 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:50:23.62 ID:YztL0/Kn0
- 今度の「サイエンスゼロ」を見よう。
- 495 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:50:29.95 ID:yCdE7Omr0
- >作業員はプールに沈んでいる大量のガレキを避けながら、
例によって大嘘を書いてやがる。ガレキはもう撤去したよ。
ガレキを避けながらなんかできるかよ、アホ。ウソを書いて
新聞売るな!
- 496 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:50:31.60 ID:KrXvp7zX0
- コストカッター清水はなにしてるんかね〜
- 497 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:50:39.00 ID:JlwqpX4W0
- >>469
最悪の事態でも死ぬ覚悟で立ち向かう日本人がやるんだから100%安全だよ。
韓国人にやらしたら大事な所でアイゴーと逃げ出すから日本滅亡だけどねw
- 498 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:51:16.81 ID:9V6k1CrM0
- >>483
原爆の1000倍だと、距離の-3乗に比例するとしても原爆の10倍の範囲で死者が出るな。
- 499 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:51:27.08 ID:Ket9Gr7W0
- クレーンの耐久性のほうが問題だろ
- 500 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:51:43.80 ID:LvWvyOgb0
- >>476
一流の玉掛け職人だと普通の現場でも日当10万円以上だろ
オリンピック選手なみに天性の能力がないとできない仕事
数十トンもある鋼材のどこにバランスするポイントがあるか
見ただけでわかる
- 501 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:51:46.83 ID:Lqmo8F1q0
- 4号機のプール燃料棒取り出しは他の号機より容易な作業らしいので、少し煽り過ぎだろ
通常原発での作業と基本的には大きく変わらん
- 502 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:51:49.44 ID:smsQ7To60
- どうせ作業にあたるのは使い捨てのホームレスなんだろ?
- 503 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:51:54.69 ID:hk3rSglY0
- 原発の上に使用済み燃料を貯蔵しておくなんてとんでもないわ。いかに危険性を認識していないか良くわかる。
- 504 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:52:05.00 ID:tZJ83Bve0
- この作業するのってプロじゃなくて15千円の派遣がやるんだろ
ジャップまじ死ねやw
- 505 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:52:22.20 ID:UtcbNs5U0
- クレーンで移動するなんていつものことじゃん。
どうやって原子炉からプールまで移動したと思ってるんだ。
- 506 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:53:01.59 ID:igAVSp/JO
- >>452
だから一番の悪党は東電や他の電力会社に唆された、オール電化、エコキュート、IHユーザーや電気自動車ユーザーだと何度言ったら…
- 507 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:53:04.41 ID:9ncRrl4F0
- >>475
未使用燃料2体の取り出し終了…福島第一4号機
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120719-OYT1T01169.htm
既に未使用の燃料取り出し実績あるから、未使用でテストで本番でしょ。
まあ、煽り過ぎだろ。
- 508 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:53:20.90 ID:eW5nZ0I/0
- つか、2012年の1月頃に、
「4号機の建屋は徐々に傾いてきていて、あと一ヶ月くらいで倒壊する。そうしたら完全にアウト」
って話をあちこちで見かけたんだけど。
- 509 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:53:21.32 ID:VXdn15iY0
- >>486
3号炉は爆発時に燃料一度に吹っ飛んだろ だから東北中南部関東など
それなりな汚染になってる訳。今度のはそう言う事は無い。1年かけて
燃料棒を容器ごと少しずつ積み出して安全保管する。
- 510 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:53:21.85 ID:I4Tkiw+U0
- 心配ないからね 君の想いが
核に届く 明日がきっとある
どんなに困難で くじけそうでも
信じることを 決してやめないで
Carry on, carry out
傷つけ 傷ついて
取り出す切なさに 少し疲れても
Oh・・・ もう一度夢みよう
取り出す喜びを 知っているのなら Oh・・・
夜空に流星を見つけるたびに
願いをたくし 僕らはやってきた
どんなに困難で くじけそうでも
信じることさ 必ず最後に失敗する
- 511 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:53:29.71 ID:9V6k1CrM0
- >>500
でも、そいつの被爆線量が基準値超えたら強制リタイヤで、最後はしろうとと交代なんだが。
まさか死ぬまでやらす気?
- 512 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:54:00.18 ID:LmmwYZUT0
- >>391
はいはい美味しんぼ
- 513 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:54:03.10 ID:mabdW88B0
- >>475
1533本もあるんだぜ。最初の100本は練習みたいなもんだろ。
全部取り出すのに1年かかるらしいから、1ヶ月あたり127〜8本。
1ヶ月の作業日が20日として、1日6〜7本か。
1日の実動が8時間とすると1時間に1本ぐらいのペースやね。
- 514 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:54:04.58 ID:lNga4cdZ0
- 燃料棒にクラックが入ってるかどうやって確認するのかな
もし落っことしても報道が遅れるような気がするw
- 515 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:54:13.42 ID:O6xTPO3e0
- 玉がけって見た目以上に難しいんだよねえ
荷台に載せてクレーンでつり上げるだけだろwwwwww とかいうのをたまに見るけどさ
- 516 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:55:30.04 ID:b/XM5O/c0
- 東電社員はこんな危険な作業しないんでしょ?
- 517 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:55:38.65 ID:f+4ZGwI10
- 燃料棒は一本300キロ、長さ4.5メートルもある
総重量は400トン
ラックと燃料棒の隙間は僅か5ミリで、こんなもの引っ込抜けるわけがないw
しかも、普段ミリ単位で動かしてたものを、全て手作業で、クレーン一本で、
100トンものキャスクを水中で操って、取り出さなきゃならんwww
もう終わり
日本発、世界の終わりだよw
- 518 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:55:56.66 ID:E2R9gPrri
- >>511
直接雇用しないということはそういうことだろうね
これを未だに放置してるのが現状なんだよ
もはや文明国家ではない
- 519 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:55:59.76 ID:VXdn15iY0
- >>507
おー順調にやってますね。既に取り出し成功か。現場も完全装備の
作業員共々粛々と作業工程を進めている感じ
- 520 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:55:59.77 ID:+GsfUhrz0
- >>500
近づけないから玉掛け要素なんてねーよ大型クレーンだろ、最低でも4本釣り
- 521 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:56:03.40 ID:2SbpOOF40
- 落としたら、どうなるの?
- 522 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:56:49.91 ID:PpIHKoNP0
- ま、失敗したとして、北半球も全部巻き添えだ
お前も死ぬんだよ糞チョン
- 523 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:56:59.60 ID:Z38xVeGxO
- これも東電社員じゃなくて下請けがやるの?
なんか東電社員って何もしてない印象だわ
つか、これ相当被曝するだろ
一本取り出すのに数回交代しないと無理じゃない?
シミュレーションでは1人で可能になってんのかな?
- 524 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:57:05.43 ID:YWFIrDT+0
- >>1
クレーンじゃなくて移動用のレールを横付けしろよ。
先にそれ作れ。
- 525 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:57:17.67 ID:yiHmnMWl0
- こないだクレーンいきなり折れてたけど大丈夫なのか?
- 526 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:57:20.11 ID:Z0jLqNnD0
- >1の人類史上初とやらが本当なら、原発なんてつくる以前から絵空事だったのね
- 527 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:57:30.42 ID:EujShKmJ0
- >>6
勝手に避難すりゃええねん
- 528 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:58:04.43 ID:kTRn8mJ/0
- 隠蔽したらな何も問題はないんだよ
無能に解せるかな?
- 529 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:58:06.12 ID:mabdW88B0
- >>501
流石に通常の作業よりは困難だろうけど、この後のに比べればな。
こんな風に冗談を言っていられるのも今回限りかもな。
- 530 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:58:23.58 ID:ChqU4EpyO
- 絶対無理だと思うんだが。そして誰も近づけなくなって終了
- 531 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:58:34.25 ID:9IwqFVcS0
- 例の打ち切りになった番組のUFOキャッチャーのおばあちゃんに任せるべき
- 532 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:58:38.79 ID:rtm+R+DEP
- おめえ重力制御のUFOが失敗するわけねえだろ?w
- 533 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:58:48.65 ID:zEo5fYa+0
- いままでも作業員の凡ミスによる不具合多数だからね。
なんでもスパナの工具さえ知らない作業員がいるらしいじゃないか。
こんな寄せ集めの素人集団では失敗するだろ
- 534 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:58:49.20 ID:H/J0QzDG0
- >>510
失敗しないからね 君(キャスク)の重みが〜
だいぶ酔っ払ってきたので寝るよ・・・
- 535 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:58:55.29 ID:12Jjbe7O0
- 伝説になれるチャンスだな
俺に任せろ。UFOキャッチャーどころかハンマー投げの要領で一本ずつトンキン方面にぶん投げてやるよw
- 536 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:59:02.72 ID:dBqNJbUEO
- >>510
つまんねえよ、おっさん
- 537 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 22:59:37.33 ID:DxC0UR4E0
- >>519
甘い。天上からの残骸が不規則にプールの中に落ちているから、ちょっとでも油断するとアボンだよ。
- 538 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:00:01.03 ID:wrGutjqG0
- でもそのままにしといた方がもっと危険なんだろ
だったらやるしかないわ
日本人の力を見くびるなよ、日刊ヒュンダイよ
- 539 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:00:04.57 ID:9V6k1CrM0
- >>523
オペレーターの被ばく量を極限まで押さえる工夫しないと、
一線級のオペレータがすぐ使いもんにならなくなる。
そうしたら、素人のオッチャンの出番だ。
東電社員はやらんだろ。
やってもへたくそだろうし、クレーンの免許ないだろうし。
- 540 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:00:08.31 ID:ccu0yeEf0
- なんか、レッカーと床上走行式クレーンと勘違いしてる人がいるね。
4.5mの300キロか大したこと無いな。
- 541 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:00:09.34 ID:4GHxui510
- 人は皆 時の定まぬ 死刑囚 会って別れて 夢と消えゆく
- 542 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:00:41.70 ID:UFqFhnSl0
- >>501
路上で煽られて無理してスピードを出した車がどうなるか
見てみましょう!
- 543 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:00:51.09 ID:dya9CHGy0
- 取り出し中に地震がくるんだろうな
どうすんだろ
でもまあプールの燃料なんかは実際どうでもいいだろ
汚染水の元を取らないと何も変わらん
優先順位が逆
- 544 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:01:15.50 ID:x4Yz29ON0
- ウィーーーーーーーーーーーーーーーーン あっ! ポトッ!!!!!!
- 545 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:01:23.32 ID:HYrZwNTC0
- 日刊ゲンダイwwww
必要なんだからやるしか無いだろ。
- 546 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:01:26.31 ID:Nb5P5Ivp0
- で、その爆発した棟には元々何本の燃料棒があったんだw
地下に落ちて所在不明のものがあるんだろw
- 547 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:01:27.37 ID:y+A6mT9T0
- いやあああな予感
- 548 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:01:43.86 ID:Bnech3zo0
- >>1
状況証拠的に見ると
ゲンダイがこんな風におちゃらけて冷やかすだけ、
ということは、相当安全な段取りなのではないか?
でなければ、さしものゲンダイも、
必死になって止めようとするだろうw
- 549 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:02:01.88 ID:lRljwsaqO
- >>539
鉛の鎧で完全防御だろ
- 550 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:02:25.81 ID:+gKZTzyY0
- 死刑囚を投入しろよ、最後位人の役に立て
- 551 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:02:37.74 ID:Lqmo8F1q0
- >>542
もちろん俺もそれなりに心配だが、煽ってるのはお前w
- 552 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:02:44.62 ID:yxmFetTiO
- アカギなら余裕。だがこのUFOキャッチャーが作者が生きてる間に終わるかが不明!
- 553 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:02:47.11 ID:POo/LnE00
- 福1原発では4号機の使用済み燃料プールで燃料の取り出し作業が始まって、
燃料を入れる大型キャスクをプールの底に着底させるが、100 トンのキャスクを数十回も着底させたらプールがもたないという専門家の指摘がある。
つまりプールの亀裂から水が漏れるとジルコニウム被覆管が火災、またもの凄い量の放射性物質がもくもくと出る。
http://leibniz.tv/spk.html
- 554 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:02:48.17 ID:IxzF+Qhj0
- 俺らの人生案外短かったよな。
お互い残り少ない人生悔いなく生きようぜ。
- 555 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:02:51.08 ID:C/+qPzI20
- 久しぶりに2ちゃんねらーに相手にされて
ゲンダイの人もうれしいだろうね
- 556 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:03:00.24 ID:xWqfOGlT0
- 60歳以上はツッコメ!オレも行く!
- 557 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:03:19.45 ID:qfPPxwr50
- 地震で手が滑る
- 558 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:03:24.41 ID:XgSyq/iB0
- @燃料棒をプールから一本ずつ吊り上げてクレーンで移動し、原子炉ウェルを通過してDSピットにあるキャスクに一本ずつ装填する
↑これは、全て水中で行われ燃料棒は水から出ない
4号機の圧力容器って、水がちゃんと満水まで張れたんだねぇ・・・・
- 559 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:03:46.23 ID:UDG6UkY40
- 不安でも危険でもやるしかないことがあるわけですよね
- 560 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:03:50.30 ID:9ncRrl4F0
- >>524
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/handouts/2013/images/handouts_130925_04-j.pdf
4号機には、もう普通の原発建屋無いレベルの状況での取り出し環境が整ってるよ。
唯一の問題が、引き抜きが上手くできるかだけ。
落っことすとかあほな事で煽ってるのが新聞屋の知性でしょ。
- 561 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:04:06.20 ID:r/DGj8qIi
- 落としてもただちに危険はありません。
ガクガクブルブル
- 562 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:04:08.34 ID:qhYOukK5O
- 成功する気がしない…
- 563 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:04:10.58 ID:4i/WxWlt0
- 何人の作業員が命のクレジットを投入することになるのか?
- 564 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:04:40.06 ID:YS/7DC2y0
- >>22
経済ジャーナリストとかいう種類の人っていろんなとこに顔出して
素人丸出しでとんちんかんなこと言って間違ってても訂正しない謝らない
責任とらない人間のクズでしょ
- 565 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:05:05.47 ID:7bdJ/rfc0
- 作業員 「アッー」
- 566 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:05:05.82 ID:PpIHKoNP0
- 不測の事態に備えて決死隊も編成されてるはずだ
まさに素手に燃料を掴むような勇者の集団が編成されているだろう
- 567 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:05:15.12 ID:6x1MHBfv0
- 取り出した燃料はゲンダイの社屋に置いてやれよ
- 568 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:05:15.77 ID:JlwqpX4W0
- >>517
重量鳶と良く搬入設置の仕事をするけれど30トンの機械を髪の毛1本の隙間が有れば通すよ?
一回300kgなら朝飯前だよ。
- 569 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:05:31.73 ID:cEzZzG5P0
- 11月8日GO!→当日大地震→実は既に終わってた
こんな展開希望
- 570 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:05:35.76 ID:fHG7CcUBO
- よくわかんないんだが、搬入する時には普通に搬入したんじゃないの?
その逆をやればいいんじゃないの?
- 571 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:05:49.74 ID:5RV4eLu70
- >>9
お前トンキンに住んでるのか?
- 572 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:06:24.90 ID:I4Tkiw+U0
- 刺肩パとボウガンとバギー用意しとけよ
- 573 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:06:30.07 ID:lopOl8aZ0
- みんな静かに! >>78が手ぶらで行ってくれるって!!
- 574 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:06:32.57 ID:f+4ZGwI10
- >唯一の問題が、引き抜きが上手く出来るかだけ
だから引き抜きは不可能だと説明してるだろ、このバカ!
ちっとは人の話聴けや、チンカスバカウヨ!
- 575 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:06:34.02 ID:7Ci5Xorw0
- 一年の間におそらく震度三以上の地震が相当回数来ると思われるが...
- 576 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:06:38.94 ID:4i/WxWlt0
- ところでもんじゅもひどい失敗やらかしてるからな
同じ失敗したらこっちは終了だから。
- 577 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:06:45.27 ID:9V6k1CrM0
- >>570
搬入するときは棒は燃えてなかったから・・・
今は燃え盛ってる。
- 578 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:07:06.63 ID:lRljwsaqO
- >>566
シンプソンのような勇者が必要だな
- 579 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:07:32.35 ID:ApNmS/io0
- これ失敗したらドリフのコントだぜ
- 580 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:07:36.93 ID:5wm6wA7l0
- 作業員の中に工作員が紛れてるのか。と言うより作業前に機械に工作するんだろうな
- 581 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:07:39.59 ID:msDLEG7L0
- 100回のうち1回は落下ミスする予感
はぁ_| ̄|○
- 582 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:07:54.05 ID:1BAJCgFI0
- 今燃料棒が入ってる貯蔵プールの下を切り下げて
プールごと地上に降ろしちまえばいいんでね?
- 583 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:07:56.23 ID:+hov2KTW0
- > 久しぶりに2ちゃんねらーに相手にされて
> ゲンダイの人もうれしいだろうね
ゲンダイって今は何処の系統?
まさか今でも小沢系ってことは無いと思うけどw
単なるブサヨ新聞?
左翼系は何処でも沈滞w
電車の中でも読んでる人とかは滅多にいない
網棚にも載ってることはほとんど無いねw
- 584 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:08:33.55 ID:pIULZjnp0
- で、アームの握力はどれくらいの設定なん?
やや強め?
- 585 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:09:11.21 ID:ZNhuhVDDO
- BBCもCNNも日本の原発には興味ないようやけど。BBCの日本のニュースは決まってくだらないニュース。CNNは日本に無関心。
- 586 :この意地汚さこそ韓国人 クリックの餌やるな:2013/10/31(木) 23:09:24.59 ID:gGd0x5vS0
- >>293 http://hissi.org/read.php/newsplus/20131031/L2UreEl6OWUw.html
>>317 韓国ブログが保守とか笑わすなチョン野郎マルポしてクリックおねだりしてんじゃねえよ
>>333 http://hissi.org/read.php/newsplus/20131031/MWRjWTRIc0cw.html 韓国ブログやアフィyoutube動画要拡散とかこれだから韓国人は意地汚い
てめえの韓国サイトライブドアアフィブログ直リン貼りまくって売名宣伝クリックおねだりしてんじゃねえよ在日部落の乞食チョンヒキ根暗キモヲタ野朗ヘタレが何を根拠にイチビっとんねんボケカスゴミクズ五指切断して死ね自殺しろ
- 587 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:09:38.25 ID:HTKq+2rA0
- >>1
絶対取れない燃料棒 vs どんなものでも取れるUFOキャッチャーペア
- 588 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:10:03.62 ID:UDG6UkY40
- 汚染水が漏れたニュースで一番驚いたのは、知らぬ間にあれだけ多数のタンクを作っていた
ことです。現場では着実に作業が続いているわけなんですね。
- 589 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:10:12.86 ID:2AFeNsJd0
- 本職のゲーセン従業員にクレーンの調整させたら
アームがだるんだるんになりそうだな
- 590 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:10:13.33 ID:Si0Y31dC0
- うああああ・・・・
- 591 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:10:16.96 ID:kTRn8mJ/0
- ☢で死んだ人間はいません 大丈夫じゃないかな〜
リアル人柱www
- 592 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:10:28.98 ID:3lyQyGYi0
- >>115
一人で死ねゴミ
- 593 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:10:35.12 ID:exsz0YTn0
- アーム緩めのハード設定じゃないだろうな
- 594 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:10:54.22 ID:+oSuOux70
- 福島県沖に巨大なアスペリティーが存在する。
大きな地震が起きるまでにさっさと頑丈な貯蔵庫
に移移し替えようという魂胆だね。賛成だが
その先はどうするのだ。そのまま地下数キロ掘っ
て本格的な核廃棄物貯蔵庫を作れば良い。
どっち道住めない原発も全て廃炉にするのだ。
核の墓場にもってこいやがな。
- 595 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:11:37.70 ID:+hov2KTW0
- > BBCの日本のニュースは決まってくだらないニュース。
この原因は、、、
多分記者の大半が香港人だからだろうねw
支那の領土なんで支那に逆らえない
昔みたいに自由な発想が出来ない
アジアの英語メディアはどこも詰まらなくなっているw
- 596 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:12:06.18 ID:21D1G2Nz0
- 日本にはコッペリオンが居る
大丈夫
- 597 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:12:09.10 ID:PRu/kV+E0
- あれ?
すでに溶けだして大地と一体化してるとか誰かが言ってたような
- 598 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:12:10.79 ID:lopOl8aZ0
- >>588
へ〜言われてみればそうですね、やっぱり現場の人たちは凄いですね、池上先生
- 599 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:12:13.53 ID:cZvgore80
- >>287
最終回兼ねて特番組むか
失敗したら洒落なんねーけど
- 600 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:12:15.06 ID:rGVmz2R40
- >>49
('A`)
- 601 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:12:19.85 ID:+GsfUhrz0
- 「無事に任務完遂した作業員には天皇陛下より旭日章が授与されます」
だったら結構集まると思うぞw
- 602 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:12:25.35 ID:ci2MqVGU0
- 果たして十分な人材が揃ってるのかな?
クレーンの操縦や目視はさすがに熟練作業員だろうが
全工程中には金でかき集められたボンクラも相当数混じってるんじゃないか?
- 603 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:12:33.86 ID:9ncRrl4F0
- >>574
未使用の引き抜き試験終わってるんだけど?
要するに、>>1は一番の問題点の指摘しないで対応してる部分の危険性を煽ってる。
まあ、文やのレベルの低い煽り文って感じだね。
要するに不確定要素はそれ位しかないよ。引き抜けなかったらそれだけ残して
引き抜いて、後でラックごと収容するだけの話だよ。
- 604 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:12:40.26 ID:nmsOsejq0
- 死刑囚に素手で取ってこさせればいいだろ
最後まで生きてたら無罪放免
- 605 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:12:46.62 ID:9V6k1CrM0
- いっそ海までトンネル掘って、直通させたら海に捨てれば?w
- 606 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:12:51.20 ID:WDTCCP0T0
- >>549
鉛で中性子は遮蔽できますか?
- 607 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:13:04.87 ID:PgGXyJG40
- おい!!チョンダイ!!法則発動すんだろ・・・関わるなや><
- 608 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:13:08.58 ID:Si0Y31dC0
- 今の作業員クォリティで大丈夫なのか
- 609 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:13:50.73 ID:McAzwmJR0
- 操作できる人はあの人しか居ない!
ほら、ホコ×タテでUFOキャッチャーやってた人。
- 610 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:13:52.74 ID:UDG6UkY40
- >>598
茶化すなよ 現場の作業を見つめるほかに何があるのかね 外野で騒ぐことがプラスになるとも
思えないし・・・
- 611 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:14:21.97 ID:inUftHZp0
- 同和とチョンコに素手でやらせろw
- 612 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:15:03.68 ID:pIULZjnp0
- >>609
あの番組は全部ヤラセだろいい加減にしろ。
- 613 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:15:18.02 ID:jJlVuydo0
- BGMはフリッキー
- 614 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:15:38.50 ID:TOdtnxSli
- 最近は釣るというよりずらして落とすが主流だからなぁ
- 615 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:15:41.15 ID:wp3LVWvA0
- 取りやすいところに移動してくれるサービスを使うしかない。
- 616 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:15:43.91 ID:lopOl8aZ0
- >>610
ごめんなさい。池上さんで再生されてしまっただけなんです
- 617 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:16:00.30 ID:Si0Y31dC0
- 最初は慎重にやれると思うんだけど、慣れてくると油断するよねたぶん
いざという時のコンクリとか用意してあるんだよね
- 618 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:16:33.31 ID:PpIHKoNP0
- これは私の予感ではあるが、全然大丈夫ではない
事実、東電技術系社員が数日前に自殺しているのである
これは今回の引き抜きの件と関連が不明ではあるが、まず間違いないのではないか
敵前逃亡をしたあげく自殺までする者がでてくる始末
私はこの国の滅亡を予感している。
- 619 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:17:42.16 ID:NQV4eMJX0
- うっかりヤバい配管抜き取っちゃうような作業員ばっかりなんだろ
やめとけよ
- 620 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:17:53.35 ID:XHTRNaNf0
- 作業中に震度6の地震が来たらゲームオーバー?
- 621 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:18:00.53 ID:nc+zS9bK0
- 倒壊を待つか、腐食を待つか
何れにしても、そのまま放置できないでしょう。
何が、「UFOキャッチャー」作戦なんだろう。
野次馬根性の下卑た記事だ。
- 622 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:18:30.84 ID:z+9RoLtU0
- 現代は燃料棒に触るなって言いたいんだな
- 623 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:18:48.27 ID:N0A3CJq00
- 世界が不安がってもね
黙って何時までも見守っていたら怒るだろ(´・ω・`)
- 624 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:18:53.42 ID:xfJO/+FC0
- 東電の作業だから信用できねえな
- 625 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:19:07.12 ID:nttnzhVX0
- >>594 ID:9ncRrl4F0
◆専門家が本気で心配する、福島第一原発4号機の燃料棒落下、燃料棒すし[週刊朝日 2013年11月8日号] http://dot.asahi.com/wa/2013103000005.html
※週刊朝日 2013年11月8日号
先の原発メーカー元社員は、
記者の前で手を合わせて拝むしぐさをしながら、こう語った。
「まさに燃料棒取り出しは
“神頼み”。
私が携わった通常の取り出し作業は年に数回なので、地震の確率は
『ないもの』として無視していた。
1年もの長丁場で、大地震が起きない
保証はない。
原発の最大の恐怖は原子炉ではなく、
大量の放射性物質が格納容器にも守られずに1カ所に集まった燃料プールなんです」
そして無事に、福島第一原発4号機1533体を運び終えても、
問題が解決したわけではない。1〜3号機のプールにはさらに
計約1500体の燃料がある。燃料を運び出した先の「共用プール」は、
6千体以上の燃料棒で満たされたままだ。
作家の広瀬隆氏がこう語る。
「共用プールも、いつ余震でヒビが
入り水が漏れだすかわからない。
プールに移すのではなく、
水を使わない『乾式キャスク』
に入れて地上で保管するように東電に求めているのですが、聞く耳を持ちません」
- 626 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:19:38.87 ID:sfIIwom30
- クレーン作業者はプロフェッショナルが呼ばれるだろうから
(そもそもそんなヘタクソ作業者として続いてない)、
問題は作業中の転変地異だろうね。
- 627 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:19:57.20 ID:1LD0Dn4L0
- かと言ってずっと半壊状態の建物の中に入れておくわけにもいかん
- 628 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:20:00.82 ID:k+wX1dCq0
- >>1
心配なのは途中でクレーンが動かなくなったらどうするかだ
バックアップは考えているんだろうな?
- 629 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:20:07.09 ID:6T/9CQJ40
- ここは俺に任せてお前らは逃げろ!
- 630 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:20:24.23 ID:9IwqFVcS0
- オーラバトラーさえあれば、放射能なんて心配せずに作業ができるのに(´・ω・`)
- 631 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:20:42.38 ID:9V6k1CrM0
- >>624
なるべく安く上げますんで、しくったらご勘弁を。
- 632 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:20:50.80 ID:3Vc1mKLx0
- 燃料棒を過大評価しすぎ
隕石が衝突する訳でもねーんだから
安心しろ
- 633 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:21:10.09 ID:WftvHRki0
- >>12
既に終わってるやん
なんの影響もないなら最初から規制しなければいい
- 634 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:21:20.85 ID:7Ci5Xorw0
- なんかあってからゆるゆると
避難シたいヒトはしてくださいじゃ
困るんですけど
- 635 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:21:33.62 ID:0fNgZLFW0
- まぁたいした事ない
- 636 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:21:58.87 ID:ewdxhO4dO
- 死にたくねー。と作業員は思っていることだろう。
- 637 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:22:04.41 ID:ZFO2nWvs0
- >>1
ふくいちには全人類を何回も殺せる核燃料があるからね。
アクシデントが起きたら日本終了だけでは済まされない。
- 638 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:22:10.87 ID:POo/LnE00
- 原発作業員の年間被曝線量は100ミリ シーベルト に限られているが、
現場ではこれにベータ線・アルファ線の数値を含めていない。ガンマ線だけ。
内部被曝はガンマ線だけのホール ボディ カウンターしかやっておらず、内部被曝の実態は無視。
おまけに、これは作業中の被曝量で、日常の被曝量を合算していない。
こんな問題もマスコミは指摘しない!
http://leibniz.tv/spk.html
- 639 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:22:19.34 ID:ivN/i66i0
- またACポポポポーンのCM100回連続で見たくなってきた
フクイチみたいな絵もバックにいれて欲しい。
- 640 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:22:25.58 ID:4JYg2qeK0
- UFOキャッチャーって表現に悪意を感じるのだけど
- 641 :はんどるとらふりぃ ◆7DSin/ZgVs :2013/10/31(木) 23:22:36.22 ID:dfWtX42a0 ?2BP(3457)
- >>2
給料安いな(・ω・`)
- 642 :エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2013/10/31(木) 23:22:41.25 ID:pbkbxhQ/0
- >地上に運ぶ際、何らかのトラブルでキャスクが傷付いたり、落下したりして燃料棒が空気に
>触れれば、たちまち即死レベルの放射性物質が放出される。仮に1500本を超える燃料棒が
> ムキ出しになれば、放出される放射性物質の量はチェルノブイリ事故の10倍。東日本に人が
>住めなくなるのは間違いない。失敗が許されない命懸けの「UFOキャッチャー」作戦だ。
アオリがキツいな。
1500本がペレット状ですらなくなって、溶け崩れ、
水やその他の核反応抑制物質が介在しなくても、
そうはならない。
集積していればともかく、広がったら核反応はそこまで起きない。
問題は何らかの理由で核反応が促進され、収拾がつかなくなった場合。
でもまあ、水ぶっこめば抑制される。
- 643 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:23:01.37 ID:3Vc1mKLx0
- ホント馬鹿ばっかだな
燃料棒は核兵器じゃねーんだぞ?w
- 644 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:23:47.62 ID:yRhFPrdU0
- 世界中って、例えばどこの国が不安を表明してんだよ。
- 645 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:24:03.23 ID:fRdfsM3X0
- もんじゅの時に比べればどって事ない
アレは物理的に不可能な構造で、仕方無いからキャスクごと引き抜いたんだ
しくじっていれば東日本どころか北半球がアレだった
- 646 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:24:12.28 ID:fkUNtQ8D0
- でも良くここまで持ちこたえたよ
建屋が段々傾いてるから倒壊するとかホウ酸入れたから再臨界するだの言われてたけど
建屋の上にクレーン建設して練習で1本取り出せたんだから
それだけでも凄いと思うけどね。
- 647 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:25:19.59 ID:rGVmz2R40
- >>93
>>237
>>457
おまいらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 648 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:25:53.87 ID:8f06ucj8O
- 東京本社の役員も拘束して、福一に監禁した方が良いんでないかい!?
- 649 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:26:11.40 ID:UVfUjPuG0
- 水漏れさえ余裕綽々でやらかすんだぜ
燃料棒落とすなんざ朝飯前だよ朝飯前
キターの世界だろ
- 650 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:27:00.04 ID:ccu0yeEf0
- カツン・・・
オペ「あれ、引っかかって抜けない。」
現場事務所「あちゃーwww」
- 651 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:27:16.85 ID:iKGfRQyx0
- ようやく終わる日がくるか
- 652 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:28:03.41 ID:QReahbdn0
- 世界最初の原子炉は、麻の紐で制御棒を出し入れしてなかったかな?w
暴走?何らかのアクシデントにより、飛び出してきた制御棒で強打、天井まで飛ばされ
作業員は死亡…
吊るすのは由緒正しいのですw
- 653 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:28:09.55 ID:ewdxhO4dO
- まじで間違いがないように、デュアルシステムにした方がいい。
2本のアームで2箇所掴むように。
- 654 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:28:45.89 ID:Qekz0iCf0
- なんで空気に触れたら死ぬの?
燃料棒単体で臨界するわけじゃないんでしょ?
- 655 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:29:34.45 ID:7Ci5Xorw0
- よし、わかった安全なんだな
なら作業期間中、東電社員を原発から20KMから30Km圏内に
移住させてくれ
- 656 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:29:44.21 ID:9V6k1CrM0
- 作業員
「オレ日給1万のバイト君」
「クレーンなう」
「二日酔いで気持ち悪い」
「目が開かない」
「手が震える」
「落下なう」
「みんなゴメン」
- 657 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:29:48.16 ID:LDrBSXyM0
- やめといたほうがいいって……
- 658 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:30:14.07 ID:ram7QHU30
- この間UFOキャッチャーで景品が乗った透明の台ごとひっくり返して根こそぎ景品ゲットしてしまった俺にまかせろ〜
- 659 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:31:51.60 ID:rUvEj0+EO
- >>654
中性子線は水を通り抜けることが苦手なんだよ
- 660 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:32:11.45 ID:IR2cylX10
- これ絶対失敗するだろ
- 661 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:32:27.24 ID:PVKxcSD00
-
猪瀬直樹/inosenaoki@inosenaoki
NHK「白熱教室」で最後に「傭兵と徴兵の是非」になったが、戦争のない日本人にはピンとこないところだが、
福島は現在「戦時中」で東電の下請けの人たちが「傭兵」として雇われています。
しかしフクシマには日本人が国民として向き合い解決に関わらなければいけないのです。
https://twitter.com/inosenaoki/status/170867646856826880
- 662 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:32:54.38 ID:Si0Y31dC0
- 憂鬱すぎる
- 663 :天一神 ◆peeMk.HrP2 :2013/10/31(木) 23:33:19.75 ID:q4m7Rw4G0
- >>1
人間は失敗する者と思うのだが
この作業は、失敗すると日本が ふっとぶそうだが
日本国民を移住させるなど必要ではないか?
いつまで安全神話でいくのかな たいちょうふですか
- 664 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:33:29.32 ID:zWuDV5mA0
- UFOキャッチャーって自分の意思で商品を掴めないじゃん
勝手に掴んでくれる。
- 665 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:34:40.90 ID:nttnzhVX0
- >>642
>>1
ここ数日、ハロウィンで、
渋谷スクランブル交差点付近で、
血で汚れた日の丸もった、
スケバンゾンビのコスや、
頭を撃たれた警官コスしてるホラーマニアな奴等がいるのを見かけた。
福島第一原発の燃料棒1500本取り出し>>1に失敗したら、
日本はあっけなく壊滅し、
スケバンゾンビコスや、
頭を撃たれた女警官コスが、リアルになりそうだなw
- 666 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:35:08.74 ID:1SxQAAS+0
- >>540
だよな。w
- 667 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:35:30.35 ID:hc0D3dv40
- 終わりの始まり
日本の半分が居住不可能地区になりうる切迫感も、緊張感もないって、無知なの?
- 668 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:36:02.02 ID:qaGtfVOn0
- 燃料棒が曲がったりしてなければ、キャスクのラックにスポスポはめるだけだから問題はないね。
フックの構造上、もげでもしない限り落とすことないし。
で、100トン超えのキャスクを積んだトレーラーが、74式戦車がとおると地下配管等が損傷する恐れがあると言われた構内を通っていくわけだw
- 669 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:36:21.57 ID:mVIY1IJo0
- IHIのクレーン運転士のテクニックは神レベルだから全く心配いらないよ。
- 670 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:36:28.26 ID:Bqj1/0930
- 大抵の店に顔覚えられた腕前の俺が格安一億引き受けてやるよ
成功後の自伝出版で元をとるから
- 671 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:36:52.61 ID:ZFO2nWvs0
- 【最悪の事態】
ジルコニウム火災→スカイシャイン現象
http://kaleido11.blog.fc2.com/?no=2432
- 672 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:37:47.04 ID:5mJED+6c0
- 燃料棒の扱いは北朝鮮の方が上手かったりしてなw
- 673 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:38:34.65 ID:qV8upVyo0
- 建物自体が傾いているからな。まっすぐ引き上げようとすると、
下手するとジルコニウム管が割れて中身がこぼれるな。
- 674 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:41:04.63 ID:IiQWK6hV0
- 1年365日、1500本を終えるには 最低でも1日4本成功しなくちゃいけないのか。
こんな話は 忘れて暮らしたい。成功を祈っていたいが しかし 気に掛けていたら
自分にはどうしようもないことで不安に陥り ウツまっしぐら。
- 675 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:42:32.89 ID:SnxeyUriO
- 一年で終わらせる気なの?
もっと慎重に行けばいいじゃない
異常に貯めてたのに普通に取り出すごとき速さに感じるんだけど
- 676 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:42:35.47 ID:+GsfUhrz0
- もう来週から始まるのか、まぁ五輪決まったからだろうなw
- 677 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:44:30.38 ID:AGZ08Ib60
- これって死と隣り合わせだけど、当然東電はちゃんとした正社員の技術者に担当させるはずだよな?
あいつら屑で保身のことしか考えてないから、ヤクザに連れてこられた底辺派遣にまかせそうなんだけど・・
- 678 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:44:37.95 ID:NtxKPLBR0
- まあ10本や20本は落として失敗する前提で進めないとダメだな
そういうバックアップが出来ないのが東電
- 679 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:44:42.95 ID:RWrORjA/0
- 普段の生活環境にこんな命がけの訓練仕込んだのは、ゲームメーカーと東電に政府だったのかぁ・・
っと、言う事は。ガンダムの戦場の絆も・・も
- 680 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:45:25.96 ID:M22bOfFK0
- 練習しろよ。
- 681 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:45:32.04 ID:Pxu2KgmO0
- 1回も失敗することなく1500回以上も取り出せたら
ゲーセンの神だよ UFOキャッチャー神殿に祀られてもいいくらい凄い
宇宙の創造主と同じくらいか?
- 682 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:45:58.40 ID:qaGtfVOn0
- 未使用の非MOX燃料棒だったら、別に空気中で素手で抱き付いてもなんも起きないから、200回くらい伸び伸びと練習すればいいだろうねw
- 683 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:46:50.00 ID:9V6k1CrM0
- >>677
正社員はコストに見合わん。
被爆線量超えたら作業出来ないのに、解雇出来なかったらなにやらせるんだよw
草むしり?
- 684 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:49:33.67 ID:PaUFf2Vo0
- >>1
そもそも何で一箇所に1533体も集積してんだよ
何かあったらって考えてない証拠だろ
- 685 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:49:39.52 ID:ZGwNJvDG0
- なぜもんじゅと比べるんだ?
引き上げる数とそれにかかる日数が全然違うだろ
- 686 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:50:15.88 ID:KrXvp7zX0
- >>684
置く場所がねえんだろ
- 687 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:50:34.66 ID:B7HB9rF5O
- 放射線強くてクレーンのアーム折れるんじゃないか?
- 688 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:52:18.62 ID:1YE4SYht0
- >>681
先にゲーセンから追い出されるよw
- 689 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:52:22.57 ID:tLTDl1nK0
- なぜかスノーデンだけ取り上げるマスゴミ
もう一人の元NSA職員ジムストーン氏の内部告発
内部告発!元NSA!(元アメリカ国家安全保障局) 『311大震災はアメリカとイスラエルの裏権力が核兵器を使った!』
http://youtu.be/ZCEmFIMrRVE
★東電がいちばん触れてほしくないイスラエルのマグナBSP社はモサド=CIA
http://s.ameblo.jp/sinsiadog/entry-11586848291.html%0A
311で2万人も死者を出し原発事故を引き起こしたのは誰なのか?
よく考えてみろよ
- 690 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:53:07.25 ID:acwHrJzU0
- BGMは地上の星で
- 691 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:54:15.17 ID:efH33g4ui
- いいかげん引越しせなやばいかもな。本当なら関東から西に避難しとかないかんレベルの作業じゃないのか?
一本くらいは落ちるだろ。多分。
永久に燃料棒取り出さなないわけにもいかんし。日本詰んだ?
- 692 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:56:13.60 ID:wi8MI6yh0
- >>690
蛍の光で
- 693 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:56:18.63 ID:RyUVbLGW0
- それにしてもこんな危険なものを地上30メートルのプールに保管するって
危機感ゼロだな。
いったい何を考えてるんだろう。
他の原発も同じなのかね。
- 694 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:56:39.47 ID:szheJFaMi
- >>307
最近、そんな映画放送されたよな。
油田の掘削する奴が彗星破壊しに行くやつ。
- 695 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:56:40.45 ID:J0+TFe1h0
- 只、無事故を祈るのみ
- 696 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:58:47.39 ID:wi8MI6yh0
- >>307
スターファイターか
- 697 :猫煎餅:2013/10/31(木) 23:59:35.67 ID:uOPEUzX90
- >>659
真田さんも復活編でプールに飛び込んで助かったしな
- 698 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:59:36.98 ID:szheJFaMi
- >>690
ブロジェクトXか…胸熱
- 699 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:00:00.11 ID:Bew9+NWW0
- .
【拡散求む】反原発の正体 やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/33
.
- 700 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:00:01.12 ID:0pMBcViS0
- 請負いの作業員のレバー操作に日本の命運がかかるとはな・・
- 701 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:00:38.47 ID:xzUnUnMo0
- 手のひらに「人」って書くんだよ。
これが緊張しない秘訣
あと前日に牛乳飲んだりすると肝心な時にウンコしたくなるから
要注意だな。
- 702 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:00:53.79 ID:9Xje8fEy0
- 東海村JCO臨界事故 裏マニュアル 柄杓 ステンレス製バケツ
- 703 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:01:47.59 ID:WFBudlmF0
- >>684
設計ミスだわなあ。
原発って安全重視した設計にしたら採算割れおこすんじゃないの。
アホみたいに密集させてるのもおかしいし。
臨界おこす代物(未使用、使用済み燃料)を 燃料プールなるものにおいてること自体
理解不能な出来事。
- 704 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:01:54.13 ID:BHhplSl10
- 早く六ヶ所の処理場動かさないと東海だけじゃ全く溶かしきれなくてお古が溢れちゃうよねぇ。
外国に持って行くのかな?
- 705 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:01:56.42 ID:+45VUGtN0
- まさか日本で映画級のミッションが行われるとは。
俺たち実はすごい時代に生きてるんだな。
- 706 :通りすがりのスパーリングパートナー:2013/11/01(金) 00:02:51.18 ID:VvSnFErB0
- プールが崩壊した、水が吹きだした、という噂を聞いたらただちに避難
ただちに
翌朝だと死ぬ
日本が半分の面積になることくらいまで覚悟して頂戴。
- 707 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:03:27.39 ID:EeAlHqO10
- コッペリオンにならんと…
- 708 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:03:27.60 ID:8mnUKq+W0
- γ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|────┐ ├─┐ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|( ・ω・`) / │ .. │< ちょっと原発の様子見てくる
√ ̄ ̄ ̄ | ... | \
ノ .| ノ ) |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(_ ノ| (_ ノ.├─┘
.\ y ノ
\( ノ
/ ノ⌒ソ
('⌒ )ιノ
 ̄ ̄
- 709 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:03:34.44 ID:Bh36kxiq0
- またゲンダイか
- 710 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:03:42.57 ID:CGde3LorO
- 五輪前に終わらせねばならない作業
成功するとは思えない
- 711 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:04:16.66 ID:ZsQ/Npne0
- 核分裂してるわけじゃないのになんで中性子線がでるんだよ
(厳密には自発核分裂で極微量にでてるが無視できるレベル)
- 712 :天一神 ◆peeMk.HrP2 :2013/11/01(金) 00:04:25.96 ID:O1V8A6g00
- >>1
あなたは お守りを
切れませんねw
- 713 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:06:01.21 ID:Pd2riXae0
- 5mで300kgが1500本か、何本かはひびとか入ってたりして吊り上げ途中で落下とか
- 714 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:06:50.34 ID:qV9PXJ070
- 吉以上なら成功
それ以外は…
- 715 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:08:57.27 ID:tB3tOh910
- ゲンダイが言ってるから安全だという馬鹿がいないな
- 716 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:09:37.76 ID:EeAlHqO10
- >>715
普通にやばいし
- 717 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:09:37.91 ID:c5VyD7dr0
- 残念ながら大きな余震に怯えながら国民の生命財産を賭けた間抜けなギャンブルをする他に
日本滅亡を少しでも遅らせる手立てがないからな…(´・ω・`)
- 718 : 【末吉】 :2013/11/01(金) 00:10:01.40 ID:oInromnn0
- ありゃ
- 719 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:14:41.10 ID:FutwZ+T40
- \(^o^)/ 日 本 オ ワ タ
- 720 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:15:03.69 ID:DHzGsMyM0
- >>703
しょうがねえじゃん
原発は火力と違ってお湯沸かしに使ったあとには使用済み核燃料のプルトニウムが残る
もんじゅの失敗で核燃料サイクルが不可能だとなった今使用済み核燃料の置き場もみたらず八方塞りの状態
- 721 :天一神 ◆peeMk.HrP2 :2013/11/01(金) 00:15:11.36 ID:IKjm2R9Z0
- >>718
だから 失敗するって言っただろ
- 722 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:15:15.43 ID:C0YledZ40
- 800本目くらいから慣れて適当になってくるんだろうな
こういうのってほとんどが人為ミスだから
- 723 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:15:53.05 ID:Ee6Zo0vTO
- その燃料棒とやらを半島に撃ち込んでやりたい
- 724 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:17:50.19 ID:cFwHIeCTO
- 信じられないかも知れないが、失敗を望んでいる連中がいるんだぜ
- 725 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:17:57.72 ID:DHzGsMyM0
- そもそもこんな状態を引き起こしたのが悪い
安全のための準備のコストをケチったのは東電
それをしっかりチェックできなく、なあなあで通してきた歴代政府
- 726 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:18:51.36 ID:C0YledZ40
- >>724
バ関西人か
- 727 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:19:59.64 ID:r23RVpds0
- 億単位出してでも、日本一の職人雇え。
その方が損失も環境保護にも良い。
- 728 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:20:48.43 ID:2f7v0qeK0
- もんじゅよりはいいんじゃないの?
あれ、たぶん作業員が酸素ボンベ背負って、窒素で満たされた
炉の中に燃料棒取に入ったんでそ?
- 729 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:21:15.57 ID:DHzGsMyM0
- >>727
本来はカネはそういうことに使うもの
東電バカ社員や馬鹿役員なんて自給500円でいい
- 730 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:21:38.07 ID:/YVJ/ECT0
- >>727
そんな人そうそういないし、失敗しなくても大量被曝だし
- 731 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:22:41.53 ID:9EqA0p5TP
- 150本落としてやっとチェルノと同程度ということだろ?
なんか1、2本くらい落としても大丈夫な気がして来た
- 732 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:24:03.63 ID:zDYRDZkSP
- 安倍ちゃんに任せれば安心だ
自民党で正解。
- 733 :728:2013/11/01(金) 00:24:15.56 ID:2f7v0qeK0
- >>728
厳密には落としたクレーンの部品を取りに、か
それで引き揚げ成功だったけ?
- 734 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:24:42.86 ID:3SebezZp0
- どうせ偽の棒を吊り下げてる写真とって
燃料棒は無事でした、核燃料はほとんど漏れてませんって言うんだろ
- 735 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:25:13.80 ID:Pa+GHJOu0
- 俺女の子の前でぬいぐるみ2個取りの技連発で成功させて神扱いされたわ
自信は有ったが滅茶苦茶ドキドキしてました
失敗したらカッコ悪すぎですからね
- 736 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:27:09.61 ID:oInromnn0
- >>735
お前連続して1500回成功させられる?
- 737 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:27:19.17 ID:g+ZZ+ghg0
- >>1
高線量の影響でカメラからの映像が乱れてモニターの確認ができません!
クレーン作業員目視不可能作業を続行いたしますか?
,ィZ三三二ニ== 、、
,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
/シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
. ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :. :. .:' `゙' ヾミミミミ',
l{i{l{lノリ ,'fi´ _, i :. ';=―一 ',ミミミミ!
{lilili/{ ' ,.-‐'"´,:,! ' 、ー-‐ ' Nlハ⊥
|lilifリハ .: '、 _,.ノ,' ,. }、 tf{´i, l|
. Wリ小! .: ,ゝ^ :: ヽ `!) Vl
ゞ干ミ} : / _J_ 丶 }'´ /
'、Yヾ :. l /ィ三三シ'^ / ノ いいよぉ〜
ヾ.f'、:.:. '´ '"~"' /l'´
ヽ._):.:.、 ,. ' l
トi、ヾ:.. 、 _,. - ' |
/^ヾ!、丶 ` ¨""´ |
/ヽ 丶、 `¨¨´ ト、
/::::::::::丶、 `丶、 丶 | rゝ、
- 738 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:28:22.39 ID:HjUEb4MV0
- 2次大戦で原爆落とされてはじめて目が覚めたように
今回も失敗して落として関東消滅でもしないかぎり
原子力村の連中やそれを盲信するネトサポ、馬鹿右翼の目は冷めないだろうね
是非失敗して 東京が死の都と化すことを祈る
骨は拾ってやる
- 739 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:28:38.93 ID:C5yz0hw/O
- 最初は慎重に慎重にやるだろうが慣れてくると絶対気が抜けるね
人間の極限の集中力は一年も持たない
- 740 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:28:46.86 ID:zDYRDZkSP
- 安倍ちゃんに任せれば安心だ
自民党で正解。
- 741 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:29:27.47 ID:hjgXaNDS0
- こんなんできるの?wwww
コントロールできてるんですかーーー?安倍ちゃんwwww
- 742 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:29:53.04 ID:r23RVpds0
- 被爆覚悟は承知でやってもらう。
その代わり、被爆したら国が責任もって一族共々面倒見る。
それに勲章や褒賞もあげてもいいだろう。
天皇陛下も喜んで出してくれる。
- 743 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:31:31.84 ID:QPEvpre2O
- >>690
そこは、浅香唯のセシルだろうw
- 744 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:31:35.83 ID:EN3QJIgDP
- 何このアルマゲドン的なミッション
- 745 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:32:33.93 ID:Z9UlWM7B0
- テロリストが紛れてたりして
- 746 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:33:45.04 ID:5AXwmexhO
- このスレ開いたら何故かアルマゲドンの歌が頭に流れたぞ
- 747 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:34:14.88 ID:r23RVpds0
- >>744
事実、日本の未来が掛かるミッションなら大袈裟ではない。
成功か失敗で数十万人の人生が変わる。
- 748 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:34:33.79 ID:J1hnQghG0
- いきなりぶち切れる奴とか、やるなと言われたことをやってしまう奴とか、なんかの発作持ちとかのほうが紛れていそう
- 749 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:34:52.38 ID:HjUEb4MV0
- >>742
被曝しまくってる原発作業員の扱い見てたら
そんなことやってくれるかよアホw
東京がカオスになれば面白いよ
東京は不逞中国人やら半グレギャングが日本一多い都市
略奪レイプが横行しさながら北斗の世界と化すだろうな
- 750 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:36:24.95 ID:LVqmMnVk0
- オリンピック大丈夫か
- 751 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:37:15.63 ID:Fgtz1tkbO
- UFOキッチャー取りすぎてゲーセン準出禁くらったことある俺がきましたよ
- 752 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:37:32.78 ID:/pwLEVUq0
- UFOキャッチャーの上手い人ってお前らの出番じゃんw
- 753 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:38:14.12 ID:2QRggXxn0
- >>748
ストレス溜まる職場だろうしイライラしてる奴は相当いるだろうなあ
- 754 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:38:34.59 ID:D5qStYXX0
- 失敗してもどうせパニックを煽るとかで緘口令が敷かれて俺らには噂レベルでしか伝わってこないんだろ
直ちに影響はない、をひたすら繰り返すんだろ
- 755 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:39:52.52 ID:RLcfHPwa0
- 命懸けのUFOキャッチャーが始まる
世界が注目している、BBCもCNNも来る、そんな厳戒態勢の中
作業するのは、適当な浮浪者をかき集めた、東電の下請け
- 756 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:40:07.12 ID:/pwLEVUq0
- >>751
本当にこういう人をスカウトした方が良いんじゃないか?
これらは無人兵器も画面を見ながらのゲーム感覚だろw
- 757 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:40:32.09 ID:EBKbHa380
- >>6
エラ張ってる人っぽい、生命体へ(在韓朝鮮人 仮釈放中:足輪付き)
ウリは普通の人間ニカ?
何歳まで徴兵受けずにすむニカ?
なぜソウルは朝鮮戦争に備えて遷都しないニカ?
遷都してほしいニダ。ソウル市民の命よりお金のほうが大事ニカ?
毎日長そで、長ズボン、マスク、ぼうしでとても暑い日も放火してるニダ。
外でもオナニー。
目も当てられないニダ。
ふつうの家にタカリたいニダ。
- 758 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:41:27.30 ID:Qwr5TzFaO
- >>751
> UFOキッチャー取りすぎてゲーセン準出禁くらったことある俺がきましたよ
よろしくおねがいします…
- 759 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:41:47.65 ID:bwKpwJ+x0
- USTかつべでライブ配信してくれ
有料でも構わん金払って見る
- 760 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:42:10.13 ID:xbSCUALh0
- 人間の集中力は90分しか続かないってしらないのかよ
- 761 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:43:18.33 ID:iQyjImkP0
- 1500回行うのは燃料集合体をキャスクに入れる作業だ
これは失敗しても大惨事にはならない、落とした燃料の回収が難しくなるだけだ
一回の失敗でゲームオーバーの可能性が有るのは使用済燃料満載のキャスクを地上まで降ろす作業だ
この作業は約60回行われる
60回くらいなら何とかなる気もするけど、東電だからなぁ・・・
- 762 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:43:24.59 ID:8JZDmYLlP
- >>4
つか、1回落ちたら全てが終わるような・・・
もう人間が近づくこともできず、冷却装置が壊れたら、再度メルトダウンの危機に・・・
今度は、本当に東京まで死の大地になるぞ・・・
- 763 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:44:34.30 ID:wSH6+GXw0
- 全国のUFOキャッチャーで
多数スカウトされた人たちがいたというのはこのためだったのか
- 764 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:44:53.61 ID:oInromnn0
- これ全部成功したら映画化できるな
- 765 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:45:08.67 ID:Ooe9uzTE0
- これでオリンピックとか正気かよw
トキヨーw
- 766 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:45:42.19 ID:/NJgySwsO
- これ今取り出さないとヤバイの?
半減期数十年のやつとかが落ち着いてからやったほうがよくない?
- 767 :天一神 ◆peeMk.HrP2 :2013/11/01(金) 00:46:05.46 ID:IKjm2R9Z0
- 原発の事は、よく知らないけど
アメリカから燃料を買って原発を作るそうだ。
燃料を買って欲しいからどんどん増え又原発推進すると国会議員も
儲かるらしい。あまり電力とは、関係ないようだ
中韓も戦争の事で色々言ってるし
アメリカも秘密保全だ 何打言ってるし
日本は鎖国しても生きていける国だろう
少し外国と距離をとったほうが良いかもしれない。
- 768 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:49:18.53 ID:PV/zpJJq0
- さんざん原発利権マネーを食ってきた政治家・官僚たちのリストを金額付で海外の新聞社に送るなよ?
- 769 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:49:43.42 ID:GjkNhCGX0
- >>763
リアル版ゲームセンターあらしw
- 770 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:49:56.07 ID:yI7g6X1N0
- 取り出し中に地震くるだろうな
- 771 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:50:41.17 ID:+vzCETOC0
- なんかガチで失敗ししそうな予感
- 772 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:51:26.95 ID:AGp9FfbAO
- こりゃ終わりだな…四号機は日立だから物流のキャスク部隊が運ぶんだな。
誰も行きたくないだろうな…
- 773 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:51:28.09 ID:bwKpwJ+x0
- >>766
ヤバイ、というより今後の作業をやりやすくするために
生き残ってる燃料棒は早いうちに現場からご退場願うって事じゃね
移送して別の安定的な場所で保管すれば
冷却水の投入量も減らせるだろうし
- 774 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:52:11.57 ID:14uSmTdqO
- 2013年11月8日『メインイベント開催!』。
いよいよ、福島第一原発“総大将”のお出ましだ。
これから始まる使用済み核燃料取り出し作業と比べれば、汚染水問題も、それのボス格である今後、数十年は続くメルトアウトした溶融核燃料問題でさえも、霞んで見える。
外国では、正確な情報が伝えられているので、この問題が、世界的にどれ程の大きな問題なのか、よくよく理解されている。
本来ならば、この作業期間中だけでも、日本国民が、日本列島から避難するのが妥当な判断とされる程に大きな危険が伴う作業である。
政府与党と日本のマスコミも、この問題に関してだけは、“これ迄とは別格扱い”で、全日本国民に向けて、出来得る限り大きく報道し、周知徹底を図るべきである。
- 775 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:54:26.28 ID:JI8TdmVh0
- 愛国者は
現在の非常に悪い状況を客観的に見つめ
それを是正するために知恵をしぼり努力を惜しまない
バカ左翼は
現在の非常に悪い状況に絶望し
あのときこうやってりゃ良かったと意味の無い犯人探しや自虐に走る
あるいはこうすりゃ解決すんじゃねと浅知恵で実現不可能な理想を語りだす
- 776 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:54:38.21 ID:sktksQHl0
- ほこ×たて復活第一回のテーマはこちら
「絶対に搬出できない燃料棒×何でも絶対に取るUFOキャッチャー職人」
それでは、全自動ほこたてシステムお願いしまーす!
- 777 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:54:39.12 ID:JJ8v72uT0
- これも失敗してもコントロール下にあり影響は完全にブロックされると
原発村はいうだろうな
- 778 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:55:52.96 ID:bPSrjDcs0
- よくテレビに出てるUFOキャッチャーの上手いおばさん
雇ったらどうかな
- 779 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:56:28.26 ID:Eob7t/Xh0
- この作業をテロリストに狙われて防御出来なければ東アジアは住めなくなるんじゃね?
- 780 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:56:33.00 ID:OpwVBxCn0
- 4号機は水素爆発じゃなくて
使用済みのMOXが核爆発したんでしょ?
- 781 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:57:38.77 ID:y5LYeU9i0
- 【政治】 山本太郎議員、自衛隊任務の災害派遣特化求める 「人殺しの訓練よりも災害復旧だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383230408/
山本太郎参院議員が、ボランティアの現場で自衛隊の任務について
「人殺しの訓練」と発言していたことがわかった。
山本議員をめぐっては、10月末には伊豆大島のボランティアで、スタッフが同様の発言を
して問題になったばかり。 事務所が釈明の文章をウェブサイトに掲載した矢先だった。
http://www.j-cast.com/2013/10/31187827.html
- 782 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:57:39.37 ID:JJ8v72uT0
- MOXが爆発したから、東京や福島はプルトニウムだらけだろうね
- 783 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 00:58:40.33 ID:6o3grauWi
- なんだっけ、リーサルウェポン?毒ガスの詰まった丸いビー玉みたいなモノを引っ張り出す映画
あれを彷彿とさせるな
- 784 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:00:20.66 ID:RLcfHPwa0
- 東電がやるんだもんな、水漏れがあっても無視したり
毎日高濃度を垂れ流ししてる東電がやる、初めから失敗を考えたほうがいい
- 785 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:00:54.15 ID:d15p27Au0
- 失敗確実な作業ww
溶けた燃料棒1533本てwwww
- 786 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:01:02.62 ID:oak6BuQ30
- >>783
ザ・ロックだな
- 787 :天一神 ◆peeMk.HrP2 :2013/11/01(金) 01:02:26.90 ID:IKjm2R9Z0
- 戦前の予定道理 日本民族は無くなるかもしれないな
一億玉砕 靖国であおうw
外国は戦争好きだね
- 788 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:02:30.97 ID:mSu8ul7k0
- これ、周囲を塀で取り囲んで、水没させて
水中で作業させた方が安全じゃね?
- 789 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:02:40.79 ID:kIqXyVmd0
- >>1
これ読んだだけで、今の仕事が超荒くなった東電に完遂出来るとはとても思えんwww
住処が西日本で良かったー!
- 790 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:03:00.68 ID:ZjeRrx6T0
- 取り出すなら、燃料棒ごとコンクリで固めて取り出した方が安全なきがする。
- 791 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:03:07.12 ID:qKxI75pn0
- 落っことして破損。燃料棒炎上→北半球脂肪
- 792 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:03:07.74 ID:8JZDmYLlP
- >>785
いやいや、こっちは溶けていない方。
解けた方は、失敗確実ではなく、除去不可能で、成功などあり得ないから。
- 793 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:04:11.38 ID:ZunbTQ8QO
- ボタン連打するのは
ライターでこすればいいんだぜ
豆知識な
- 794 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:04:26.59 ID:bwKpwJ+x0
- >>785
プールにあるのは溶けてないよ
保管されてた使用済み燃料棒
つーか溶けてたら引き出すなんて出来るわけない
- 795 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:04:48.15 ID:PV/zpJJq0
- やなせたかしがこの国を守っていたのかな?
でも、水木しげるがいるじゃないか!
- 796 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:04:57.00 ID:fUaIMLVp0
- 玉掛け免許に需要があるのかな、宅建あきらめて
来年本気出そうかな。
- 797 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:05:33.07 ID:Hk955Gam0
- 燃料棒て何本も束でセットになってるんでなかった?
- 798 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:06:51.89 ID:cE6a0rtC0
- てか、そんな事態だったの?報道されてるっけ?
凄い国だね、ここは
- 799 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:07:07.81 ID:mLXULSySO
- .
.
†+† さあ新しい次元だ
.
.
- 800 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:07:48.86 ID:Z/NxNR7F0
- >>2
落としたら?
- 801 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:07:51.79 ID:AdBtPoTF0
- とりあえず処理の順番が破損が少ないない燃料棒を優先してなのか、破損してる燃料棒を先になのかそれが知りたいな。
俺なら破損が少ないの優先してやるとおもうが。
- 802 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:09:36.70 ID:cE6a0rtC0
- ついでに誰やんの、これ?
まさか日給1万円の人?
- 803 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:10:11.63 ID:AdBtPoTF0
- >>790
冷却できずコンクリ溶かすほど加熱するぞ。
- 804 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:10:13.74 ID:VEJDzshRi
- 今年はやらないで欲しい、年末年始を家族で幸せに過ごしたい。
- 805 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:10:18.75 ID:GXaJh1nF0
- もう少し漬けておくわけにいかないの?
- 806 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:10:34.10 ID:4vOSPTVB0
- これ、秘密保護法とやらが最短可決したその日から行われるんだよね?
てことは、状況なんてまるで知らされないまま、情報を隠し通しながら行われるんだよね?
- 807 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:11:56.96 ID:Fgtz1tkbO
- >>751です。
ゲーセンの店員をリアル涙目にしたから心苦しかったんだよね。
999の1/1スケール戦士の銃を500円で4丁取ったら、勘弁してくださいと涙目で言われ調整中の札を。
翌日もいって2丁連続でとったら、金を返されて帰ってくださいとw
お国の存亡が掛かっているのだから被曝しても良いから呼ばれたら行きたい。
勝手が違うだろうけど。
- 808 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:12:45.87 ID:6q7Sl7JS0
- 失敗してうまい事トンキンあたりまで汚染されてほしいな
- 809 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:12:49.15 ID:dA0YtUbx0
- 歴代盗電幹部が担いで運べと
- 810 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:13:08.01 ID:8s/sOJkQO
- >>798
下痢三秘密隠蔽法により
こうした事実も隠されていくんだよなw
下痢三の理想は日本の北朝鮮化だからなw
- 811 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:13:15.59 ID:K7nf/Rrb0
- 名乗り出るクレーンゲーム日本チャンピオンとかいないのか?
- 812 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:13:21.24 ID:ysa49AU/0
- 絶対に失敗しないと言う理由や、根拠はどこにあるんですか?
レンホウを登場させろ!
レンホウに突っ込ませろ!この件は!
- 813 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:13:51.47 ID:zDYRDZkSP
- 安倍ちゃんに任せれば安心だ
自民党で正解。
- 814 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:13:53.22 ID:8JZDmYLlP
- >>801
破損が激しいのが途中で崩れたら、場合によっては再臨界・・・
間隔が狭くなっただけでも危険だから・・・
>>805
塩水を流し込んだから、鉄筋が危険なのかもしれない。
ボロボロとはいえ、圧力容器・格納容器に隔離された1〜3号機と違い、暴露状態でかつ
大量の使用済み核燃料が保管されている4号機燃料プールは水が無くなれば、東日本を
簡単に死の大地に出来るから
- 815 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:16:40.58 ID:l/jpoE3c0
- 楽しそうだな俺にもやらせろ
- 816 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:18:34.30 ID:ybPiQla50
- んで共用プールに運んだキャスクはどうするんだ?
六ヶ所は受け入れないはずだが。
- 817 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:20:27.56 ID:rt0+6YcHO
- 絶対に大失敗するでしょ
文殊かなんかでクレーンが折れてプール内に落ちたとかあったよね
あれ笑い事ちゃうけど笑てしもたw
- 818 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:23:23.24 ID:paSGXkdr0
- なに茶化してんの馬鹿紙
- 819 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:23:32.96 ID:6SQ5xYPq0
- 11/8から海外に行く俺勝ち組
2泊3かだけど
- 820 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:24:30.30 ID:+7YIQYRw0
- ^_^^_^
- 821 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:25:45.88 ID:Jg4JdEv70
- このニュースの深刻さを理解してるのは、レスを見る限り2〜3割くらいか?
全人類にとって危機的な情況と言えば米ソ東西冷戦時代とキューバ危機。
今回のふくいち原発事故はそれを越えている。
なにせ、人間様が近付けないしコントロールも出来ないのだから。
学者にすら予見出来ない、人類未体験ゾーンにいよいよ突入。
しかも4号機の後に、もっと厄介な1号機、2号機、3号機も待っている。
現実は、ハリウッド映画みたいにはいかない。
- 822 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:25:49.79 ID:zDYRDZkSP
- 安倍ちゃんに任せれば安心だ
- 823 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:28:42.36 ID:aBK4Vk7k0
- UFOキャッチャーとか茶化すなばかたれ
- 824 :天一神 ◆peeMk.HrP2 :2013/11/01(金) 01:28:44.12 ID:IKjm2R9Z0
- 経済戦争 ネット戦争 原爆か
変わらないなー
- 825 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:28:58.56 ID:7pV9c8Jm0
- 当たり前だけどUFOキャッチャーのプロでも失敗する事あるし、
仮にその道の人何人選ぶか分からんけど、一人ひとり個性があるしでうまくいかなそうだな・・・
- 826 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:29:56.43 ID:vCH1wYbG0
- 最終処分はそれぞれの原発の敷地内に地上施設として
つくるしかない
300M地下は日本みたいに不安定な土壌じゃ無理だって
この間の規制委員会の会議でも言ってた
- 827 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:30:12.91 ID:FUYQ/AbS0
- ほこ×たてなら編集で成功率100%なんだが
- 828 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:30:27.86 ID:4vOSPTVB0
- これ、大失敗しても絶対に「全ての燃料棒は無事に取り出されました」って報道されるよね
- 829 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:30:32.50 ID:vV3KgxcI0
- UFOキャッチャーとか茶化した記事書いてんしゃねーよ。
- 830 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:31:13.65 ID:C0YledZ40
- この件に関して何か予言詩みたいなのはないの?
- 831 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:31:23.68 ID:N2MkdGG30
- これ成功すれば
東電 爆あげ確定じゃね?
やべぇ!!いっそげぇぇぇええええええ
- 832 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:31:36.31 ID:PkcGJZH30
- やらなくても終わり
やっても終わり
どっちみち終わり
以上
- 833 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:33:12.89 ID:mtkwQZYY0
- どんなに体調がよくても、1500回ノーミスは相当に・・・いや、絶対無理な領域に入るだろうと思う
どうか一度もミスを起こさないという奇跡が起きてくれますよう・・・!
- 834 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:35:44.95 ID:DHzGsMyM0
- 数本の失敗ならというがそもそも一本でも失敗して外に燃料棒が飛び散ったら
作業自体出来なくなるだろう
作業員も全員敷地内から退避しないとヤバイ
- 835 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:36:05.06 ID:wA68b76U0
- このスレは、必ず隠蔽される
★2が立たないだろうw
なぜなら2chは、原発推進、下痢信者、自民党支持者の巣窟だからだwww
東京の放射能五輪が、ガチで開催されると思ってる
オメデタイ連中の集まりなのだwww
- 836 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:36:57.77 ID:Y1Ywil1L0
- 1年で1500本ということは単純に1日5本か
労働者の休みを入れると1日7本くらいかな
1時間に1本移動させる感じか
凄いストレスだろうから技術者を大勢用意しないといけない
- 837 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:37:40.32 ID:Fgtz1tkbO
- >>821
みんな現実逃避したいんだよ。
おまいさんもそんなことも察することが出来なくなるほど、心に余裕がなしか。
成功を祈ることしか出来ないのは辛いよな。
- 838 :通りすがりのスパーリングパートナー:2013/11/01(金) 01:38:09.55 ID:VvSnFErB0
- んっじゃ、俺はイギリスに移住させていただくわ あばよ皆の衆
- 839 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:38:18.12 ID:BFV1FTbLP
- これさ、派遣作業員はノータッチだよな?
その道のプロがチーム組んで臨むんだよな?
どの道成功はしない気がするけど。
- 840 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:38:46.01 ID:pJoNjG4UO
- その前に取り出す炉にドーム型外壁作れ
東京ドームのようなやつ
- 841 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:38:49.90 ID:C0HXi26l0
- ほこたてに頼めばいいじゃん
- 842 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:38:55.71 ID:nET+NL7Z0
- カツマタさんやエダノさんなら素手でとってきてくださるよ。
腰にヒモつけてクレーンで
- 843 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:39:53.57 ID:kiQDGrm20
- 取り出すのはいいけど、その後どこへ行くの???
- 844 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:40:47.76 ID:uPWK9mGZP
- 万全の態勢でやればいいのに
今やらないといけないの?
- 845 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:42:17.88 ID:DHzGsMyM0
- あんまり長引かせるとプールの崩壊もありえるしな
- 846 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:42:23.12 ID:DZz7yA9Y0
- 汚染水とかマジでどうでもいい
地震も作業中に当然くるし、クレーンだって最近折れてる
ぶっちゃけもっと準備して欲しい
オリンピックのために急ぐとかはマジ勘弁
- 847 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:42:31.99 ID:nET+NL7Z0
- なにしろもう大丈夫なんだろうから
カンさんやノダさんやアベさんも腰にヒモつけて
クレーンで
- 848 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:42:46.64 ID:8tljc0HY0
- >>844
建屋やプール自体がヤバいんじゃね?
- 849 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:43:16.71 ID:1mNJnDT60
- 失敗して原発から100km閉鎖でいいじゃん。
- 850 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:43:30.20 ID:wA68b76U0
- 人が死ぬレベル→7シーベルト/h
広島の爆心地→100シーベルト/h
4号の燃料棒一本→10万シーベルト/h
原発推進のチンカスバカウヨは、人の話聴いてんのか??????????
橋下に熱狂してた時も、民主党叩いて
正義のスーパーヒーロー気取ってた時もそうだが
チンカスはとにかく、人の話を一切聴かないよねwww
チンカスは、結局また負けるのだろうw
4号は崩壊し、東京の放射能五輪も開催されることはないのだからw
- 851 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:43:50.93 ID:N2MkdGG30
- この作業をやるにあたって現場に人が増えるわけだ ってことは
現場周辺のホテルが活況になるわけだ
ホテル銘柄…
急げよ
- 852 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:44:03.53 ID:iQyjImkP0
- >>766
プールが何十年も持つならそれも良いだろうな
すでに半壊状態の建屋の最上階の端っこにあるプールが何十年も持つならなw
- 853 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:44:12.68 ID:vCH1wYbG0
- 取り出しが成功したら中間貯蔵として青森に持っていく
現実そこしかないから
- 854 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:44:44.52 ID:ZNeOBhh50
- こういう作業のためにロボットを開発して来たんじゃないの?
- 855 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:44:47.86 ID:pF5u19qR0
- 4号機だけでチェルノ10発級かよ
恐ろしいピカトンキン
- 856 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:44:54.59 ID:2NjvsUvU0
- しょうがねえな
俺がふんどし一丁で素手で取り出してやんよ!
- 857 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:45:28.08 ID:uPWK9mGZP
- プールと建屋補強してから
取り出しも機械開発してから
じゃ駄目なの?
- 858 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:45:35.35 ID:kClrvffV0
- >>22
精神科医と並ぶな
- 859 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:45:53.43 ID:nET+NL7Z0
- >>843
大丈夫だよ
カツマタさんやエダノさんが抱きかかえてそのままロケットに搭乗して
- 860 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:46:40.27 ID:IsFxnxYDi
- 耐放射能スーツの開発を急いだ方がいいんじゃないのか?
そのスーツ着てりゃ死なないってのを。
- 861 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:46:47.65 ID:pi11LNKX0
- 失敗した時の想定はきちんと出来てるの?
対処できないならこの作業はまだ早いんじゃないか
汚染水の処理もきちんと出来てないのに大丈夫かいな
- 862 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:46:52.52 ID:BNxNrLKC0
- だから何でコンクリート壁の建物で覆わないの?
俺、震災でこの事件おきた時、一番最初に言ったのに、いまだ大井に囲まれてない
囲ってから作業しろよ
つーか2年前に囲っておけよ
- 863 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:47:04.07 ID:EsvMRUYv0
- 日本全国からUFOキャッチーのプロを集めろ
- 864 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:48:07.74 ID:iQyjImkP0
- >>853
六箇所なら駄目だぞ、既に満杯だ
取り出して共有プールに入れるだけ、その先は何も決まってない
- 865 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:48:21.55 ID:uPWK9mGZP
- 毎日一年間作業して完了って失敗しない
方が奇跡じゃん
失敗した場合の最悪の事態に備えてから
にすれば良いのに
- 866 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:48:37.10 ID:oCK+MKI/0
- 滅びの風をその身で受けるがいい
- 867 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:49:07.11 ID:Jg4JdEv70
- >>837
過去の東電見てたら、悲観的にならざる終えないでしょ?
だから歴代の東電幹部を逮捕しないと、日本国民のわだかまりは溶けないんですよ。
昔、ポーランドではチャウシェスク夫妻を銃殺し、動画を公表したのも国民に対する「わだかまり」「疑心暗鬼」の払拭、解消だと思います。
歴代の東電幹部は天下りして、涼しい顔をしてる。
それじゃ、国民は納得しないですよ。
- 868 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:49:51.92 ID:BNxNrLKC0
- 今の体制だと成功するとは思えない
99%じゃなくて100%成功させなきゃいけないのに東電というレベルの低い会社じゃなぁ・・・・・・・
値下げ交渉で人雇ったり建物立てたりしてるから、その点が一番信用おけない
万一失敗しても責任取らないし
当然政府主導で、日本の総力をかけてやってくれるんでしょ?
そうじゃなきゃ信用出来ない
- 869 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:50:22.76 ID:pF5u19qR0
- つか燃料プールにコンクリート流し込んで
数百メートルの級の山で覆ったほうが早いんじゃないか
勿論フクスマは永遠に処分地として記憶されるが
- 870 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:51:44.04 ID:kiQDGrm20
- >>844
いつやるの?(迫真
- 871 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:52:10.97 ID:Ug1w1lSu0
- 石棺はスルーされています。
- 872 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:52:21.74 ID:v5I/oGMK0
- これは馬鹿でもチョンでも、東電でも失敗は許されないと知っているから、
ほぼ成功するだろうが、
心配の種が、燃料プールの底、爆発後に補強したというがどの程度か不明、
キャスクをプールに沈めたら、底にヒビが入ってぬけたり、
燃料棒の移動で重心が変わりプールにヒビが入ったり、
移載中に地震が起きて、クレーンの基礎が液状化で倒れたりして・・・
心配が尽きない。
- 873 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:52:31.06 ID:wA68b76U0
- 4号の燃料棒だけでも、広島原爆14000倍以上の放射能
チェルノブイリの10倍以上
4号崩壊で怖いのは、悪魔の連鎖
福島第一、第二、共用プール、東海、女川は当然、人が管理出来ない=メルトダウン
これだけでも、地球10個分の生命を全部死滅出来る
さらに浜岡、柏崎、六ヶ所まで管理出来なくなれば、
地球50個分の生物を全部死滅出来るぐらいの放射能をばら蒔くのだwww
もう、笑うしかないわ!www
- 874 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:52:57.51 ID:/r7mnkb60
- .
1533回UFOキャッチャー成功しなければ日本終了w
.
- 875 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:53:05.62 ID:89qKBNQT0
- 流石、悲劇担当日本だ…
デーモン・コアどころのレベルじゃねえ
- 876 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:53:07.29 ID:o8YDCt5/O
- 失敗は想定外 だから もしも 日本はおしまいだよ
- 877 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:53:26.18 ID:pF5u19qR0
- 新たな事故だw
もうソットしといたほうが良いんじゃないか
処理は100年後とかさ。次世代技術に期待
終わってるよマジで
- 878 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:53:33.06 ID:ZwsP+LppO
- 持病で甘いもの控えろと言われてるんだが我慢出来ず今「フルーチェ苺味」を作った。食べてもいいよな?よーく冷やして、食べてもいいよな?
- 879 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:53:54.56 ID:BNxNrLKC0
- そのUFOキャッチャーもどきの機械が正常に動作するのか信じられない
少なくとも数千万回同じパターンで動作検証してるの?
物凄い衝撃与えても正しく1ミリもそれずに正常に動作するの?
なんか作っただけって気がする、いざ使おうとしたら「電源の配線が切れた」とか初歩的なミスで終わる気がする
安普請でお金かけない東電の体質が信用出来ない
会社潰れてでも成功させる気がないと無理
- 880 :通りすがりのスパーリングパートナー:2013/11/01(金) 01:53:56.40 ID:VvSnFErB0
- もう一度最後に言っておくよ
プールが崩壊した、プールの水が漏れ出した、という噂を聞いたら、ただちに避難。
ただちに
翌朝だと死ぬ
最悪日本の面積が半分になると覚悟したほうがいい。本気で情報に神経をとがらせろ。
国はあらかじめ東京の人間を避難させる気などない。
- 881 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:54:02.43 ID:XLZM41q4O
- ところでこの期間中に安倍は外遊とかしないだろうな?
するとなれば
自分だけ安全圏に逃げるような話だぜ
- 882 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:54:07.46 ID:uPWK9mGZP
- >>874
無理すぎる
- 883 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:54:19.36 ID:EsvMRUYv0
- >>873
チャイナ・シンドローム?
- 884 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:54:31.42 ID:8tljc0HY0
- 失敗して地球が終わってもいいと思ってる自分が恐い
- 885 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:56:08.16 ID:RYVjmckO0
- セカンドインパクトの元ネタは福一だったのか
- 886 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:56:13.73 ID:yVxF/aPv0
- >作業員が目視で作業を進めることになります
>地上に運ぶ際、何らかのトラブルでキャスクが傷付いたり、落下したりして燃料棒が空気に
>触れれば、たちまち即死レベルの放射性物質が放出される。
何これwwww
恐怖のロシアンルーレット1533発かよw
えええ?
- 887 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:56:31.41 ID:Cf7F+2Cw0
- もんじゅってUFOキャッチャーで大金使って練習したはず
もう2個取りみたいな技とかできるだろ
- 888 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:56:42.24 ID:oyw2n1kw0
- ほこたてで生放送でフジテレビ中継しようよ
- 889 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:56:44.21 ID:2NjvsUvU0
- いつやるの?
今でしょ
- 890 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:57:01.83 ID:NTXPVZuzO
- 怖くなってきた。
- 891 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:57:02.95 ID:GUAeTqYe0
- ゲーセン行ってUFOキャッチャーの名人探してこないとな
- 892 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:57:21.74 ID:hrMz0pkq0
- 水につけたまま移動しなきゃいけないんだっけ?
- 893 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:57:37.71 ID:MOMxEcun0
- 人的ミスは必ず起こる
- 894 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:58:09.70 ID:5dMo/gok0
- 落ちろ落ちろと祈ってる連中は、
お隣の国には無数にいるが世界中にはそれほどいないね
- 895 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:58:20.00 ID:EsvMRUYv0
- ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おまえらwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ソース見ろよwwwwwwwww
ゲンダイwwwwwwwwwwwww
いっつもお前らが馬鹿にしてるヒュンダイだぞw
- 896 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:58:23.51 ID:pEyKHhfMO
- ギネス狙います!!(笑)
- 897 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:58:56.06 ID:KedMV68S0
- 1500回全部上手く行ってもまだ3基あるんだろ?
しかも残機ゼロでエクステンドなし
- 898 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:58:56.89 ID:/r7mnkb60
- 棒が折れるとか絶対想定してないよなw
- 899 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:58:59.01 ID:raaAm4m30
- 【社会】福島第一原発4号機からの燃料棒取り出し作戦を「UFOキャッチャー全国大会」4連覇中の男性が解説
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1379916339/l50
- 900 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:59:04.13 ID:BNxNrLKC0
- 東海村とかもんじゅとかもう素人ばっかで嫌になる
理論先行で行動がまったく伴わないし
実行部隊に金かけないで、理論先行
馬鹿かよ、どんな立派な理論でも結局、実行部隊がいなきゃ糞の足しにもならんのに
その実行部隊が軍事訓練レベルで作業訓練毎日やってるわけじゃなくて、単なる中抜きされた二重三重派遣だしよ
- 901 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:59:04.60 ID:Cf7F+2Cw0
- いいとも選手権でやってもらったらどうかな
- 902 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:59:08.91 ID:kTvtTsID0
- もう冷えてるんだから大丈夫です。
- 903 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:59:13.10 ID:pJoNjG4U0
- 昔はそんな事してないんだけど何この記事
コンピューターガーだってwww
- 904 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:59:13.82 ID:PdLdcqC90
- >>2
超安価で核燃料が手に入るな
- 905 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:59:17.99 ID:wA68b76U0
- この悲劇は誰のせいなのか
原発推進のチンカスバカウヨは感情に任せて
菅のせいでー
民主党のせいでー
トーデンのせいでー
と叫ぶが、間違いだ
一番悪いのは、後先考えず54基も建てた自民党、官僚、アメリカだ
チンカスは何度言っても言うことを聴かない
橋下の時も民主党の時も下痢の時もそうw
チンカスは事実が証明しても、一切反省しないし負けも認めないのさw
- 906 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:59:29.13 ID:X+y/jLGg0
- 関東消滅の危機
- 907 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:59:32.78 ID:EiNe5uQ30
- げ、東電がやるの?あいつら事態を悪くする天災だからなぁ。
- 908 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:59:42.71 ID:x+ff85MK0
- スピッツのライブ 初参戦1階席いくんだが・・・
草野の調子が悪かったらどうしてくれる
- 909 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:59:43.91 ID:QJ+b4gPV0
- 30メートルとかさ、
なんでそんなめんどくさい作りになってんの。
- 910 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:59:44.43 ID:pF5u19qR0
- 途中で引っかかるとかあるだろ間違いなくw
セガのキャッチャーでも引っかかってるの見るぜ。
でそのままなら自然放熱してメルトちゃんだろ
駄目過ぎる
- 911 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:00:03.94 ID:hrMz0pkq0
- >>877
100年ってクソ長いよな。まだ戦争から70年も経ってないんだぜ
- 912 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:00:14.79 ID:J1hnQghG0
- >>861
東電任せにする限り、それは非常に怪しい。今迄の経緯を見ても常に最も楽観的な推定で行動し、
バックアップやファイルセーフなどという概念はまるで存在しない。
過去及び現在の政府が物事の責任の所在を明確にしてこなかった事も問題。処罰云々は後にしても
真剣に物事に対処しようとする主体が存在しない。東電、経産省、規制委員会、文科省、環境省
内閣、全て他人事。本来自分の仕事ではないが、とらえず何かやってますという態度がありあり。
- 913 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:00:33.32 ID:40e6Q/eOO
- >>835
嫌儲だと4号線クレーンスレ★2立ってたぞ
- 914 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:00:37.82 ID:89qKBNQT0
- 帝愛も真っ青だよ東電は
- 915 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:01:09.34 ID:/r7mnkb60
- ああ子供がいなくてよかった。諦めがつくぜw
- 916 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:01:10.35 ID:iQyjImkP0
- >>865
あんまり打てる対策も無いけどな
唯一の対策は共有プール内の古い燃料をドライキャスク保管に切り替えるくらいだ
共有プール内の6000体を越える集合体の内、3000〜4000体は10年を超えた古燃料だ
それらならドライキャスク保管が可能だろう
事故で現場から作業員が撤退する事になれば遠からず共有プールは冷却・保水機能を失う
その時に放出される放射能の量を減らすことくらいして対策は無いんだ
ドライキャスク保管なら自然放熱で冷却可能だから放置しても溶けたりしないだろう
本来ならとっくに終わってる作業なんだけど、金がかかるから先送りされてる
- 917 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:01:22.83 ID:pJoNjG4U0
- そのコンピューターとやらは昔から随分高性能で存在してたんですねえ(棒)
- 918 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:01:25.53 ID:6q7Sl7JS0
- こんな危険になるものを自民党は再稼働しようとしてるんだよな
- 919 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:01:27.53 ID:S9ts5FCW0
- UFOキャッチャーはマジで腕次第だからな
超一流ゲーマーを雇うしかないな
- 920 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:01:48.91 ID:5dMo/gok0
- 日本はアメリカではない
http://www.youtube.com/watch?v=n0vJ6q0nfWg
- 921 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:02:06.95 ID:N2MkdGG30
- / .\
/ .\
\ / \ /
\ ___________ . /
\ ./ \ /
| \/ \/...|
| | | |
| | | |
.._ |_| |_|_..
| | さあ‥ 逝こうか‥‥ | |
| | | |
| | | |
| | | |
| |/ ..\| |
| | | |
.._|/| _ _ _ _ _ _ _ _ ...|\|_
/ ..| | _−_−_−_−_− _ | | \
| |/_/━ ━ ━ ━ ━ ━\_\| |
.._| /_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\.|_
/_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\
/ /━ ━ ━ ━ ━ ━ ━\ \
- 922 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:02:28.71 ID:BNxNrLKC0
- 機械は毎日動かして、何千万回も動作確認しろよ
実行部隊は、軍事訓練レベルの訓練を毎日やれよ
って東電がやれるわけねぇ・・・・・・・・・
機械は途中で壊れ、実行部隊は中抜き派遣。。。。
おまけに責任取らない
頼むから政府主導でやってください
>>921
なつかしすぎるAAだな・・・・・
- 923 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:02:33.89 ID:HQ6n5ACj0
- うわ11月8日って俺東京に行ってるじゃん。
もう少し後にしてよ。
- 924 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:02:33.99 ID:EiNe5uQ30
- しくじったら誰がどのような責任をとるのかはっきりさせとけ。
- 925 :(ヽ´ん`) ◆ChahooS3X2 @ちゃふーφ ★:2013/11/01(金) 02:02:58.98 ID:???0
- >>835
俺が立てるから,安心して眠ってください。
- 926 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:03:00.31 ID:m2NvbGF/0
- これから数年は毎日がエブリデイ、テロ日和だな
たった一人でも世界を半分滅ぼせる
- 927 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:03:05.58 ID:pF5u19qR0
- >>911
だいたいキュリー夫人から100年位
でも無害化の目処は1mmも経ってない。
ロボット開発も数十年は掛かりそう。今やる仕事じゃあないかも
- 928 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:03:10.77 ID:EsvMRUYv0
- >>923
作業は向こう1年間続くんだよ
- 929 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:03:21.09 ID:uPWK9mGZP
- ロボット開発急いで!
人じゃ無理すぎる
- 930 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:03:28.69 ID:eeNHPlYsO
- ついに始まるのか。
作業員は確実に死ぬ。
- 931 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:03:39.52 ID:MOMxEcun0
- >>925
頑張ってください
- 932 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:03:44.61 ID:Q9A2KrPo0
- 前に試験?かなにかで燃料プールからガレキ?をクレーンで引き上げてた時
プールの水の付いたガレキ?を素手で触ってたぞ
たしか
- 933 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:04:04.04 ID:TvwC8bxwO
- 瀬戸際日本 へたすりゃオリンピック開催も吹っ飛ぶぜ ベイベーw
- 934 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:04:07.56 ID:wzc40bpT0
- 『こんな4号機クレーンはいやだ』
・アームの力が有り得ないほど弱い
- 935 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:04:25.92 ID:ofHiwTn+0
- こういう時こそロボットの出番だろうに、HONDAは一体何してるんだ
- 936 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:04:35.18 ID:iQyjImkP0
- >>927
原発自体が今やる仕事じゃなかったんだよ
ツケは払わなきゃならない、どんな形になるかは知らんが
- 937 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:04:43.70 ID:HQ6n5ACj0
- こんな作業やる必要あるの?
- 938 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:04:51.81 ID:XLZM41q4O
- これな東海村の臨界事故の万倍のリスクだからな
また義侠心を煽ってやらせてるけど
冗談抜きにすぐ死ぬよこれさ
- 939 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:05:19.99 ID:EsvMRUYv0
- >>935
実際は、人間の目視が重要になるんだよ
アナログな世界だよ
- 940 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:05:22.37 ID:DO1lf0P00
- ウーホーキャチア6段の俺に任せろよ。
大きな獲物だって、持ち上げては落とし、持ち上げては落として、少しずつ出口に運ぶぜ。
- 941 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:05:25.31 ID:Jg4JdEv70
- 関東、東北終了だけならまだいい。
日本→太平洋→北半球→南半球→全人類終了→地球終了。
これだけのパワーが福島第一原発にある。
全人類と、地球上の全ての生命を殺すパワーが福島第一原発にある。
- 942 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:05:30.85 ID:KedMV68S0
- >>935
アシモが回りで踊って作業員の応援するんだな
- 943 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:05:41.96 ID:iDjW4RR70
- 地球終了まであと7日
- 944 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:06:00.22 ID:89qKBNQT0
- ホンダロボットは社長のオナニー用だから無理
- 945 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:06:01.42 ID:n3eUSo7E0
- 港にいるコンテナ職人が来てくれるんかね、数が少なく高給取りだそうだが
- 946 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:06:02.78 ID:9Hl+My6c0
- 首都圏での生活は諦めて、田舎に帰ろうと真剣に考えてみる。
- 947 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:06:10.67 ID:PV/zpJJq0
- アウターライズで早めたのかな ついてない
- 948 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:06:17.52 ID:vCH1wYbG0
- 建屋はボロボロ
プールの補強も2年もすればサビだらけ
なら今やるしかない
- 949 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:06:18.56 ID:MOMxEcun0
- >>938
五輪の為にやらなければならないのだ
下手したら東日本が終わる
- 950 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:06:26.49 ID:N2MkdGG30
- 人間が即死レベルの放射性物質を浴びるとどうなるの?溶けるの?
- 951 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:06:44.72 ID:yVxF/aPv0
- >>928
何?ww
恐怖のロシアンUFOキャッチャーを一年もやるの? エエエエェぇ。。。
- 952 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:06:44.80 ID:iQyjImkP0
- >>935
HONDAさんなら建屋内を調査するロボットの実験をやってるよ
二足歩行ではなかったけどね
- 953 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:06:52.74 ID:pF5u19qR0
- 今 汚染水スレ
1年後 オトシチャッタ ドウシヨースレ
になるわけか。
- 954 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:06:55.20 ID:nKa/mH6r0
- これのためにゲーセンでUFOキャッチャーやってるキモオタがスカウトされて、世界の命運を託される
ショートショートを誰か書いてくれ
- 955 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:06:55.83 ID:y3lMkk330
- 問題ない
だってすぐ隣に崩れ去った燃料棒がたーくさん埋ってるわけだから
- 956 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:06:58.13 ID:9JRHDKxS0
- >>937
総理大臣のメンツがかかってますので
- 957 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:07:02.93 ID:i/9fKvRB0
- >>1
心配だけどゲンダイの記事だからなぁ〜
- 958 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:07:10.32 ID:uPWK9mGZP
- プール崩壊するから待ったなしで
1533本×4?
毎日日雇い作業員が毎日四年間
1度のミスも無く作業って
東電や政府は失敗前提なの?
- 959 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:07:13.60 ID:HQ6n5ACj0
- http://news.mynavi.jp/news/2013/10/30/205/
そんなに危険そうでもないな。
- 960 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:07:50.07 ID:BNxNrLKC0
- >>957
うはwww
もう何もかもが信用出来ないwww
- 961 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:07:53.73 ID:XLZM41q4O
- >>949
みんなオリンピックなんか、どうでもいいって気が付くの遅かったね
- 962 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:07:55.42 ID:EsvMRUYv0
- いつやるか?
今でしょ
じぇじぇじぇ
- 963 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:08:08.81 ID:wA68b76U0
- ここのみんなに朗報!
今は、福島4号をテレビ新聞は徹底的に隠蔽しているが
4号崩壊→核燃料火災になれば、隠蔽は不可能だ
何故なら、テレビ局員や新聞記者自身の命に関わる問題だし
当然、家族や身内の命にも関わる
今は大人しく、売国政府や経団連の犬になってるが、必ず手のひらを返すだろうw
だから4号崩壊は隠蔽されない
この点だけは安心していいよw
- 964 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:08:27.86 ID:TDgX+41W0
- 2013年と共に世界も終わる
すばらしいじゃないか
- 965 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:08:28.16 ID:Q9A2KrPo0
- 周りを汚染水プールで囲めば
落ちてもまた水の中で良いじゃんね
- 966 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:09:07.70 ID:nKa/mH6r0
- >>959
もんじゅのことを考えるとまずクレーンの設計は大丈夫なのか?というところから始まる
- 967 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:09:16.23 ID:xwaKRE3W0
- 無理ゲーやろ、即詰むわ
- 968 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:10:02.78 ID:PV/zpJJq0
- 頼む、なんちゃっておじさん出て来てくれ!
- 969 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:10:15.34 ID:pF5u19qR0
- つか3号のもMOX燃料だろ。
あの核爆発でフットンダの・・・以下略
もういいかなw トンキンもすっかり生体凝縮されて
お前等ホタル星ってしっとるけw
- 970 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:10:29.10 ID:EsvMRUYv0
- いつやるか?
今でしょ
じぇじぇじぇ
全部取り出す
1533体返しだ
お・わ・た・か・も
- 971 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:10:39.25 ID:wzc40bpT0
- 福井の原発でUFOキャッチャー失敗してエラいことになった実績ww
- 972 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:10:42.66 ID:uPWK9mGZP
- 日雇い作業員がうっかりさんだったら
地球滅亡じゃん
- 973 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:11:02.98 ID:x+ff85MK0
- >>950
即死なんだろ、想像出来ないが。
- 974 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:11:24.01 ID:gRjeZ5EF0
- ところで常陽はどうなってるの?
- 975 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:11:30.81 ID:v5I/oGMK0
- 移載クレーン(水中で燃料棒を容器に入れる)
移送クレーン(容器を建屋から外に運び出す)
移送:これからキャスクを沈めるよ、
移載:Ok邪魔にならない所に移動するね、
移送:キャスクをを沈めたよ、
移載:燃料棒を引き上げるね、
移載:調子がいいよ、あぁ、瓦礫に引っかかた、 ヴぉ〜、抜けた。
移載:ちょっと曲がったけど、キャスクに押しこむね、エィ、
移載:・・・・・・・ぬけた、、プールの底が、、、、
- 976 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:11:39.86 ID:/r7mnkb60
- ちょっと風吹いたらおしまいなw
- 977 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:12:04.97 ID:MPgtzRZL0
- >>950
このケースのレベルだと
脳がやられて数分で麻痺して動けなくなる。そのまま呼吸が出来なくなって死亡。
- 978 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:12:28.08 ID:TUUWZk3F0
- >>789
北半球は全滅なんですけど
- 979 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:12:30.06 ID:N2MkdGG30
-
失敗したら・・・・・・・・・・・テヘペロじゃすまねーぞwwwwwwwwwwwwwww
- 980 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:12:39.46 ID:4kpvLLCFO
- >>1
もんじゅアーム落下の時に感じた胸のトキメキがふたたび味わえるのね♪
1500回ノーミスクリアなんて無理ゲーじゃん♪
地震より先にこっちがブレイクアウトしそうだ。
- 981 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:13:08.28 ID:EsvMRUYv0
- テヘペロ禁止
- 982 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:13:15.66 ID:rq2GEEOd0
- チェルノブイリでは事実上できないし、やらないって、BSNHKでやってた。
作業員に対する教育もしっかりしてたし、管理が厳しかったな。
日本は、余りにもいい加減過ぎるし、早過ぎる。
- 983 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:13:43.27 ID:37MobzAG0
- 北朝鮮ならそのまま飛び込むだろ。はよ東電社員逝けよ。
- 984 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:13:44.55 ID:vCH1wYbG0
- 地震が怖い
今日も0時に地震があった
- 985 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:13:47.40 ID:wzc40bpT0
- >>979
絶対に安全です!!wwww
日本の原発では起こり得ません!!wwww
- 986 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:14:04.40 ID:KedMV68S0
- >>950
ttp://blog-imgs-49.fc2.com/h/u/n/hunter31/20856erywe.jpg
こうなる
- 987 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:14:08.81 ID:BNxNrLKC0
- 派遣「俺この作業が終わったら告白するんだ」
- 988 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:14:30.42 ID:uPWK9mGZP
- 震度2とかでも作業員がびっくりして
落としたら終わりじゃん
- 989 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:14:33.62 ID:zVHx873a0
- 池田信夫に作業させればいい
- 990 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:14:39.31 ID:PdLdcqC90
- >>90
世界の今後を考えれば一番いい結末かもしれん
- 991 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:14:51.19 ID:SwQ9lmuc0
- ここでUFOキャッチャーのプロをスカウトして仕事をさせるという
映画のシナリオが誕生します
アルマゲドン的な展開でお願いします。
- 992 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:15:13.47 ID:y3lMkk330
- だって放っておけないし、やるしかないんでしょ(´・ω・`)ムリゲダトシテモ
- 993 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:15:19.50 ID:Rx29k+wd0
- >日刊ゲンダイ
- 994 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:15:20.03 ID:EsvMRUYv0
- たしかに、センチ単位の繊細な作業中に、震度5強クラスの地震が来たらどうなるんだろう?
教えてエロイ人
- 995 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:15:23.12 ID:MPgtzRZL0
- >>986
これはまだ軽い方。致死量といっても色々な段階がある。
- 996 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:15:24.17 ID:m2NvbGF/0
- これどんな警備でやるんだ?
クレーンの運転席とかアームの付け根とかに爆弾やガス仕掛けられて時限起動やられたら日本終了なんだよな
- 997 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:15:29.27 ID:dveHNH930
- 専用の施設作って徹底的に練習とかしないの?
- 998 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:15:31.57 ID:MOMxEcun0
- 玉掛けの免許を取れば仕事にありつけそう
- 999 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:15:47.44 ID:yVxF/aPv0
- 作業員『おっと、』
作業員たち『あっ。』
以下無線で連絡とれず。
- 1000 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:15:56.40 ID:XLZM41q4O
- 東海村JOC臨界事故は、当初において臨界事故は起きてないと言ってたわけよ
でも起きたんだ
ほんの僅かな燃料でだよ
とにかく臨界事故で検索しろ
絶望しかない
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
206 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)