■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【テレビ】わざわざ傘を飛ばされそうになりながら…ヘルメット姿のびしょ濡れ台風レポーター目障り!必要な情報と映像しっかり伝えろ
- 1 :ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊 φ ★:2013/10/16(水) 18:07:48.44 ID:???0
- 10年に1度という大型台風26号が関東をかすめた。「朝ズバッ!」は8か所の中継でリアルタイムに状況を伝え続けて、
一般ニュースもスポーツも芸能もなし。切り替わる映像が刻々と動く台風を見せるという珍しい形になった。
(中略、詳細はソースで)
◇お天気キャスターも傘飛ばされそうになってやることないよ
それにしても、リポーターにヘルメット冠らせ、吹きさらしの中でドタバタとしゃべらせるのが続くとうんざりする。映像は映像、
しゃべりはしゃべりという本来の姿には戻れないものか。
田原市の中継で司会の井上貴博アナが「映像で見ると」といって、リポーターに質問していた。映像の真ん中にはリポーターがいる。
そのわきからわずかに見える映像だった。そう、リポーターがいなければもっと良く見えて、状況がわかる。カメラが動けばもっとわかる。
お天気キャスターの美馬怜子だって伝える内容は天気予報なのだから、わざわざ傘を飛ばされそうになりながらやる必要はあるまい。
見ていても疲れる。
終わりに近く、江ノ島のお天気カメラが雲間に半分顔を出した富士山を映していた。まだ風は強く大きな白波が次々と砂浜に寄せているが、
台風は去りかけていることは一目瞭然である。必要な情報はそこへ重ねればいい。リポーターが出てくる必要はない。
ソース:http://www.j-cast.com/tv/2013/10/16186326.html
- 501 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:12:51.56 ID:fonjcDLa0
- 語彙が貧困な上に日本語も不自由で
現在の状況が・・・状況です。
・・・状況です。
・・・状況です。
↑ こればっかり繰り返してるフジの男性アナ
カメラに映ったことしか口にできないんならおまえ要らんだろ
もっと実況と日本語の勉強してからカメラの前に出ろよ
- 502 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:16:45.10 ID:qkbU40QT0
- >>1
こういう細かい事を言う奴が多くなったので、最近は台風中継がつまらなくなった。
雨合羽の前のボタンはちゃんと開けとけ!風にバッサバッサ煽られろ!
海には可能な限り近寄って、中継に合わせて激しい波しぶきかぶる神技を見せろ!
視聴者が自分でやるわけじゃないんだから本当の意味でのリアルさなんて誰も望んでおらんわ!!!
- 503 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:19:48.45 ID:MxxU5eli0
- こーゆーのを平然とやるのは フジTVと日テレ
- 504 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:20:43.47 ID:tLHD/vGA0
- 東京に近づく前段階としてのお約束なんだろうけど、なんで静岡の用宗港からの中継が定番なんだろう?
海のすぐ傍を通る東名高速は、高波を被ったりして華やかな画になるけど。
- 505 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:22:41.15 ID:p3Ch88fh0
- 高波にさらわれて土左衛門であがるまでを中継すれば
真似する子供はいなくなると思うよ
- 506 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:24:53.36 ID:Ufl/jsyj0
- ヘルメットをかぶったリポーターが、
「こちら渋谷です、あっ、雨は上がりましたが、今も時より突風が!!うわっ!!」
みたいな中継をしているその後ろで、何人かの一般人がぷらーっと歩いてるのが
滑稽だったw
- 507 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:27:40.60 ID:rx9fHEXd0
- >>497
んで、コメンテーターが当たり前の事を、さも重大な事のように語って終わり
- 508 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:29:15.15 ID:LnVlGEFd0
- 一昨日の朝、もうすっかり晴れて真正面から陽を浴びて眩しそうに台風状況を伝えた、
合羽ヘルメット姿の地方局キャスターw
しかも、なぜか不自然に合羽が濡れててwww
「報道バラエティ」「報道エンターテイメント」とはいえ、
頼むから、気象・天候まで捏造すんな。
- 509 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:30:42.04 ID:XLgS4DFF0
- あまたつの後ろで木にしがみついてた人のヤラセ感は寒々しいほどだった
- 510 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:31:42.31 ID:ZirvU2Xw0
- 風上から砕いたガラス片ばらまけば面白い絵が撮れるよ
- 511 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:33:10.78 ID:PlA/5Jtr0
- こういう中継が無くなったら無くなったで、
楽な取材しやがってとか叩くんだろうな。
- 512 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:34:47.57 ID:Jr30ez4vO
- 確かに。首都圏が被害に遭いそう、しかも平日だからってウザすぎ。
首都圏以外はNHKすらまともに報道しない。
特別警報出た先月の関西は、NHKの各地方放送局ですら、L字で警報を流すこともしなかった。
2年前の紀伊半島豪雨と同じで、全て事後放送。
首都圏地震でBKを基地局にする訓練してたけど、休日や深夜だと独自放送すら出来ない体たらく。
サンテレビの方がまだ有効だった。何のために有料か分からんわ。
- 513 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:36:31.30 ID:A2d1dwH30
- まぁ余裕で子供は真似するだろうな
- 514 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:38:08.92 ID:Jr30ez4vO
- >>512
訂正。NHK和歌山だけL字あったみたいだな。
- 515 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:39:58.97 ID:A2d1dwH30
- 実際海に流された小学生も報道の真似をしたと言われても否定できない
その内台風リポートは
「台風リポーターは特別な訓練をしております。絶対にまねをしないでください。」
なんてテロップを出すかい?
- 516 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:42:17.98 ID:PUbIDxwX0
- ざわ…
ざわ…
ざわ…
- 517 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:43:30.37 ID:jmcLSyd+O
- 台風リポートを視るたび思う。
糞カメラや糞記者に、生でトタンや看板とか倒木でも当たらねえかなって…
体張って災害をエンターテイメント化する奴らに、本気で一度罰でも当たればいいと思う。
- 518 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:44:14.37 ID:0CUY9HelO
- >>508
「報道バラエティ」「報道エンターテイメント」ですね
- 519 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:48:32.25 ID:tMu5i8FDO
- というか、災害時ならウェザーニュースで十分
アナウンサーではないから多少滑舌は悪いが、分析能力自体は高いからな。
- 520 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:49:38.50 ID:lS3ImCHT0
- その瞬間にわざと傘をおチョコにしてみせたリポーターは市ねと思った
- 521 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:51:14.20 ID:38pdc4XQO
- これはヤラセ
女子高生のパンチラは必要
- 522 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:51:40.28 ID:tLhCWUiy0
- 自転車やら木が散乱して危ないのに、
それをどかそうともせず、カメラまわしてるクズ。
そういう画がないときは、自分達で倒すからな。
- 523 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:52:16.17 ID:avxtBcrP0
- >>1
レポーターが飛ばされるかもしれないワクワク感がなくなると寂しいなww
- 524 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:53:04.50 ID:mkbt081E0
- マスコミ、フルボッコw
- 525 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:53:05.30 ID:WJCsVnPG0
- >>33
うむ・・・・・・うむ
- 526 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:53:34.39 ID:lS3ImCHT0
- 台風じゃなくても外に出た女子リポーターの前髪が動きや風で、顔中にかかって鼻の穴に入り込んで…
ってのも、髪の毛固めとけやクソが
- 527 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:54:42.12 ID:Dvh/JKzL0
- 息が上がることをしていないにもかかわらず
災害現場でハァハァしながら喋るレポーターも相当うざい
クソな小芝居しやがってw
- 528 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:55:52.85 ID:YsZyuXPB0
- 神奈川で亡くなった小学生2人も、コイツらマスコミの真似をしたせいだ。
責任取れよ
- 529 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:56:47.54 ID:lS3ImCHT0
- >>33冒頭「歩いてる人は見かけません」で安心してたんだろうな>29みたいなの
ていうか既に捏造の域な訳だが……
- 530 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:57:18.33 ID:s4urrcwZ0
- 全く需要がなかったらやってないよ
- 531 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:59:49.84 ID:EGMc2okDO
- 海か川に行けよ
- 532 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:59:55.97 ID:A2d1dwH30
- 昔は半分笑われる為にそういう報道をしてたが
今は必死だったり大変そうという同情を引くためにやってるからな
台風の中で大声でリアクション取りながら
「危ないので外出は控えてください!」
なんて言って誰が聞くんだ?って話
- 533 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:00:35.38 ID:2383Y0gl0
- 映像にある事をそのままいうってのは、視覚障害者への配慮か?
それとも、<デススター内部>みたいに、いちいち説明せんと分からんと思ってるのか?
「えー、濁流が川からあふれています。ちょうど、橋のところから流れ出ているのが見えると思います。
付近一帯は、完全に冠水しています。お店の方でしょうか、土嚢を積み上げる作業をしています。
ごらんのように、道路は川からあふれた水で一杯です。中州の店も、完全に水没している状態です」
おまえが見ているモニター画像と同じ物をこっちも見てるんだよ。
- 534 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:01:06.37 ID:y+vHSziu0
- 別に室内からでも良いんだけどね
外の様子伝われば
漁協とか海のそばのホテルからでも良い
中継車の中からでも良いし
雨風の様子見えないのは論外だわ
- 535 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:02:24.56 ID:lS3ImCHT0
- >>533見ないで聴いてる層もいるし
小学生不明事件とは関係ないと思うが、本当かどうか確かめようと思う人は居そう
- 536 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:02:44.81 ID:vlOMc9c00
- 関テレの山本はこれが原因でヅラだとばれたんだっけ?
- 537 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:04:33.54 ID:aZ320F5T0
- わざわざ見るなよ
- 538 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:09:48.37 ID:YyaDyNXt0
- 台風直撃の前日、まだ天候が穏やかな大阪市役所前で台風素材映像待ちをしていた某局カメラマンがいた。
その時たまたま新地で火災があったらしく、50m先くらいにサイレンを鳴らしたパトカー救急車消防車が複数台が集結。
おいおい、ぼーっとしてないで、火災現場を撮りに行けよ、カメラマンwww
それでも報道かよw
- 539 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:16:04.47 ID:ZwIMKTCYO
- 風が強い中 傘を使う基地外を放送すんな
- 540 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:19:46.30 ID:36V6FEYi0
- レポーターが可愛い女の子ならまだいいけど
必死なおっさんレポーターとかほんといらんわ
- 541 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:20:49.12 ID:VrH9hw+X0
- 安藤優子のヘルメットwww
- 542 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:23:46.08 ID:viyN3mzm0
- ほい
http://www.youtube.com/watch?v=O6HquWC_9vE
- 543 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:25:53.33 ID:EPHBV0fJi
- あと捜索現場上空に取材ヘリ飛ばしまくるのもやめろ。
生き埋めになってる人の小さな声とか物音が聞こえなくなる。
- 544 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:35:21.70 ID:8KrGCgYs0
- 必要な情報だけならNHKのラジオや防災無線だけ聞いてろよ
テレビはインパクトでなんぼ面白くてなんぼだろ
デリカシーの欠片もなく被災者の心を土足で踏みにじって初めていい画が録れるんだよ
それは視聴者の欲求でもあるんだし
バラエティー色の薄いニュースなんて茶の間をシラケさせるだけだ
- 545 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:42:28.32 ID:8dvo/tRW0
- だいたい、昨日今日と必死で流している伊豆大島の映像、
リポートしているあんたの足の下に被害者が埋まっているかもしれないんだぜ?
ちったあ頭使えよな。
- 546 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 13:01:20.84 ID:93Y0FDdo0
- 関東に台風来たときだけ8じまたぎ丸まる台風情報って・・・
関西は関係ないってか・・・げきおこ不愉快
- 547 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 13:19:22.54 ID:zvfQdNoB0
- まー、あれだよ
真実さえ伝えてくれれば良い
天気予報でも人を煽った予報は要らない
何故ならば、誰も予報を信用しなくなるしね
報道も予報も真実だけ伝えてくれれば良い
- 548 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 13:41:25.90 ID:21TRcjgH0
- >>544
ある意味真実だな
NHKの7時のニュースなんてくだらないぜ
なにかっていうと子どもにインタビューして「楽しかったです!」とか
子どもの意見いらないじゃんニュースに!
絵になるってだけでしょ、取材楽なだけでしょ
だけどそういうのがみたいのがジジババ
ニュースじゃなくて歳時記ね
- 549 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 14:48:19.95 ID:Oh72LH+S0
- >>527
ワイドショーで事件レポーターが息をハアハアさせながら
現場に走るシーンがはやったな
- 550 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 15:01:30.51 ID:2383Y0gl0
- そぉ〜なんですよ、川崎さん。
124 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★