■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【国際】「アベノミクス、沈没も」=米WSJ、消費増税決定を批判
- 1 :そーきそばΦ ★:2013/10/02(水) 17:05:02.21 ID:???0
- 【香港時事】米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ、アジア版)は2日の社説で、
安倍晋三首相が2014年4月からの消費税率引き上げを決めたことについて「アベノミクスを沈没させる恐れがある」と批判した。
社説は、デフレが克服されていない状況で消費に打撃を与えるべきではないと強調。
「より速く、持続的な経済成長」こそが財政健全化の唯一の方策だとして、
アベノミクスの「第3の矢」である成長戦略を実行するための新しい改革案を打ち出すよう促した。
時事通信 10月2日(水)16時51分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131002-00000113-jij-n_ame
- 2 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:05:27.92 ID:uGqidRVS0
- お灸の効き目はどうだ?民主党支持者
- 3 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:06:22.47 ID:toQmogGv0
- 増税しなかったらしなかったで、財政赤字増で沈没って叩くんでしょ?
- 4 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:06:42.50 ID:8HKnDGgV0
- 税金上げて財務体質改善しろ、って言ったのはお前らの国なんだがwww
- 5 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:06:50.38 ID:F6FvRxoQ0
-
特別会計 ←
- 6 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:07:01.97 ID:YIEOsQGiP
- >>3
その通り。実際そう言って脅してた。
- 7 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:07:22.06 ID:jGEL57or0
- 支那畜が評価してたから、つまり・・・
- 8 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:07:29.05 ID:e58g6Tmx0
- うるせえヤンキーと言ってやれ
- 9 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:08:03.79 ID:4lVuoHZC0
- >>1
アメ公は自分とこの議会なんとかしろよw
- 10 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:08:13.33 ID:Qy/llRwN0
- 反日の先鋒 WSJ ネ
無視 無視
- 11 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:08:16.37 ID:VUt2tmwH0
- >>1 名前:そーきそばΦ
このバカ工作員、また復活しやがった!
- 12 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:08:18.47 ID:jM/9+2JV0
- マスコミがどう動くかが注目だな
自民叩きを優先するか、財務省の指令を優先するか
- 13 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:08:46.28 ID:LiAo/4bO0
- 必見!
http://kurocat.info/inpress
凄いことになってるよ。
- 14 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:09:27.15 ID:m1HCTSKk0
- 予算停止になってる国に言われたくない
- 15 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:09:58.45 ID:4hKS+pU10
- >>12
財務省優先でしょ
- 16 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:10:14.40 ID:mLIIZWzd0
- あれ?アメリカって日本の増税反対だったのか
- 17 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:10:33.67 ID:HVdjV1460
- >>3
そういった圧力に負けた時点で負け。
俺も沈没しそうな気が為る。
- 18 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:10:41.65 ID:ZtXGdfxB0
- >>3
誰も来ない不要な地方の観光事業や公共事業に当ててる税金やら
不要な物を整理するのが先だろ
それをせずに増税ではまったく意味がない
今から徹底的にするのならOKだけどな
- 19 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:10:42.94 ID:x0XY3Rb/0
- いや既に
日経は12000ターゲット
為替は93円くらいはターゲットに入ってるだろ
ぶん投げ祭りが始まる気がする
- 20 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:12:19.49 ID:j8+GToNM0
- マスコミ「安倍首相、靖国神社参拝を見送りへ」ネトウヨ「飛ばし!デマ!」
マスコミ「ワタミ、自民党から出馬へ」ネトウヨ「飛ばし!デマ!」
マスコミ「安倍首相、消費税増税へ」ネトウヨ「飛ばし!デマ!」
何回嘘つくのネトウヨさん
- 21 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:12:29.15 ID:dg2La2Tw0
- 今の円高アメリカの財政問題だから落ち着けば円安になるで
- 22 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:12:42.56 ID:dueXdidmP
- >>3
毎年の財政赤字は問題だけど、国の借金はそんなに問題じゃない。
増税は景気を冷やすし、5兆円の追加ばら撒きで財政健全化には寄与しない。
来年の赤字国債の額をみればはっきりするけど、国が使える金が増えるだけで、
国民には何一つ良いことない。
歳入庁&支出抑制策をやらないと無理
- 23 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:12:44.41 ID:k7bNvqPt0
- これもあべちゃんぐっじょぶだね
- 24 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:13:20.38 ID:4GfSd44n0
- 増税して景気がよくなったことは人類史上ないこと
不景気は決定的
- 25 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:13:40.05 ID:an0NWfFX0
- 消費増税はおめーら外国がいちいち日本の政策に口出して
増税しろギリシャのようになるぞって脅してたじゃねーか!
もっと早く方針展開しとけやアホ!
- 26 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:13:50.56 ID:hxot/KT00
- 国家予算も決められず債務返済不履行やらかす国がなにか^^
- 27 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:14:02.76 ID:hiZukpI+0
- 何とか賞貰って浮かれてやがる、もうおしまいだな
何が憲法改正だよ、大馬鹿野郎
- 28 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:14:11.11 ID:ahF7IH6s0
- 消費税なんかどんどん増えていくだろ
五輪までになんだかんだで15%までしそうだな
海外からの客からも摂取する気だろ
- 29 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:14:44.07 ID:cOdblinL0
- 米WSJは財政左翼
- 30 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:14:53.73 ID:0dng3nztO
- 普通は折り込み済みな記事を書くよなw
恥ずかしくないのかな?
- 31 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:15:25.64 ID:DYemNA7x0
- 金融屋推薦の新聞だからな
- 32 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:15:33.55 ID:bafQupUF0
- 五輪がダメだったら、そうだと思う
安倍さんは運がある
- 33 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:15:44.60 ID:4ppWRIgk0
- >>28
財務省の試案じゃ最終的には20〜25%
ここまで消費税上げても30年程度しか社会保障がもたない
- 34 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:15:51.20 ID:owz3iAjVP
- どちらの結果になっても批判されるのは分かってた。
- 35 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:16:05.16 ID:R9kL3CzG0
- >>8
これアジア版なので記事を書いてるのはいつものアルカニダだよ。
- 36 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:16:13.15 ID:Vv67DM+g0
- 非正規という貧乏人増やしまくって消費税増税。
言われるまでもなく、景気が良くなることなど絶対にないのだが。
- 37 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:16:44.38 ID:t8NbXuIs0
- 逆に一回沈没しといたほうがいいかもね
増税は決定的に景気を悪くして税収を下げる
その歴史的証拠を提示させる
そして財務省解体、アベノミクス再始動
ここからは願望だけど
消費税3%に引き下げ、あるいは廃止
正直消費税が高い国って経済よくない国多いような感じするし
- 38 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:16:53.02 ID:SImCT1BW0
- 公約違反をやったのが安倍
当然その報いはくる
17年前の増税時と同じ報いが庶民へそして安倍自民党へ来る
- 39 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:17:12.95 ID:1ZLyhZP00
- >>1
WSJが批判する、という事は支那資本が困るという事だ
消費税増税はグローバル資本を日本に呼び寄せるバイマイアベノミクスに必須の政策だった
つまり支那は消費税増税でグローバル資本が支那から逃げ、日本に流れ込む事を恐れている
消費税増税を安部政権が決断したから、息のかかったマスゴミを通じて「日本は失速する!」キャンペーンをするしか道が無い、という事だ(笑)
- 40 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:17:22.80 ID:k/XVap4+0
- そらそうや
もうデフレ抜けれんわ
さようならニッポン
- 41 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:17:43.70 ID:j82zJQC20
- >>25
先月のIMFレポートで財政再建より景気回復の優先って出たあたりで
すでに流れが変わったんだよ
今月になって緊縮策出すのは完全に周回遅れ
- 42 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:17:48.29 ID:xG+3NqSB0
- やっぱ消費増税アメリカの圧力じゃないじゃん
- 43 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:18:04.26 ID:k8pHemC90
- >>1
時事通信は消費税賛成していた屑だろ
【論説】 室谷克実・元時事通信ソウル特派員 「韓国人は世界一の嘘つき民族だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378453823/l50
- 44 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:18:12.63 ID:q7Kj9rw30
- >>12
10%にするまでは生かさず殺さずだろうなw
- 45 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:18:19.60 ID:IAFwepJM0
- 来年の4月前には円高株価安で安倍さん批判されて
右翼も安倍さんの味方しないから
安倍さんはまた下痢になって辞めることになるんだろうな
- 46 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:18:35.81 ID:Gjt+z2Iv0
- もっと早く、そう大声だせよ。
そんなん、どこも言っとらんかっただろうが!
外圧に屈して先延ばしできなかったようなもんなんだぞ!
決まってからソレハアホダ、とか言うな!
くそったれどもが。
- 47 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:18:40.06 ID:ybSfgb5b0
- >>3
財政不安は成長によってのみ脱出できると言ってるから上げ潮派の主張だろう
- 48 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:18:45.84 ID:QsUrFmY+0
- >>29
違えよ、沈没しないように
企業にもっともっと補填しようって事
- 49 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:19:32.26 ID:1ZLyhZP00
- >>38
バカチョン乙
公約違反をして消費税増税を決めたのはバカチョン民主党の糞どもだw
- 50 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:19:43.74 ID:x0XY3Rb/0
- 消費者たる労働者を完全に無視した
ツケだよ。
- 51 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:20:41.80 ID:IAFwepJM0
- 「私は97年から98年にかけて緊縮財政をやり、
国民に迷惑をかけた。
私の友人も自殺した。本当に国民に申し訳なかった。
これを深くお詫びしたい」(2001年4月 故・橋本龍太郎元総理大臣)
この教訓があっての判断ミスだからな
安倍さんは完全に終わったな
- 52 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:20:47.12 ID:TSswLgmX0
- あれれえアベノミクスって実際は何の効果もなくてたまたま円安とか株高になる時期に重なっただけだってスンゴイ偉いエコノミストさまがおっしゃってたよね
アベノミクスに沈没も何もないはずだが
- 53 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:21:15.44 ID:5dEa+ZNV0
- 何をアリバイ作りしてんだ米は?
お前らがやらせたんだろうが
- 54 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:21:23.82 ID:uJgeuCyD0
- デフレ下で増税するアホ内閣
- 55 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:21:32.36 ID:1C21K7iP0
- お・前・らが圧力掛けたんだろうが!
だったら、皆保険や郵政事業は現状維持な!日本としてはまったく困ってないからよ!
- 56 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:21:50.49 ID:LbOTxO9Y0
- もし税収が減ったら重大な責任問題になると思うけど、もし増えたらさらに名を残すと思う
- 57 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:21:56.57 ID:QsXG1vVf0
- >>33
これまでアホな方向にしか進めてない財務省の試案w
- 58 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:21:58.75 ID:GFSiO3Rl0
- 経済再建の勢いが鈍化した状態での増税だから
誰だって危うい事くらい分かっているよ
- 59 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:22:08.08 ID:5toW/Unp0
- それよりお前らんとこどうにかしろよ
- 60 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:22:16.23 ID:gm6owRuz0
- けっこうビビってるheyheyhey
- 61 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:22:18.43 ID:qIeKIEsW0
- >社説は、デフレが克服されていない状況で消費に打撃を与えるべきではないと強調。
アメリカ様の言うことを忠実にやったはずなのに批難されちゃったよwww
いつになったら国民にも批難されずに正しい経済運営をして国際的にも信任されるのだろうねえ?
わかってもいないのにわかったふりして思い通りにしようとマスゴミ使って情報操作したり、ウソつくから上手く行かないんじゃないの?
- 62 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:22:19.46 ID:x0XY3Rb/0
- >>49
消費税以外の法案は
自民政権になってことごとく再検討されて
改変或いは停止になる流れですね
なんで消費税だけは「決まってた」
なんて言うんだろうねー(棒
日本の韓国化狙ってるからな
財務省、経団連、自民党は
- 63 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:22:19.91 ID:+OPdCJuQ0
- 失策だったな
- 64 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:22:21.62 ID:o7NU17hB0
- 大企業と金持ち優遇だよね
彼らから還流させようって魂胆だと思うよ
増税は
- 65 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:22:46.51 ID:SImCT1BW0
- >>49
バカは君だ
デフレ脱却しなけりゃ増税しないと言って去年の選挙を戦ったのが安倍自民だ
そんなことも知らなかったのか君は
- 66 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:22:54.12 ID:0OvIyF6G0
- もう遅いよ
- 67 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:22:56.72 ID:NRd9Cnit0
- >>1
_,.-'"三三≧ー 、
/三ニニ一─--、ヽ、
/:r'" }:::ヽ
/彡 ヽ:::',
i::::r' _ ___ ===、 ',::}
!:::l /_-_ミヽ ,ィ正テヾ V=,、
__Vi , '_ラ'', ゙ _} }、  ̄ }'', 〉
{ ヽ ヾ r " _ ,>、 } / | ̄\
ヽ {〈 丿¨`ー'゙___ヽ _ノ | |
ヽ、ォ < ,ィ行iテLi,ィ¨ li / | |
゙ヽ i `ニ三彡ノ i、 / ` -,_
゙iヽ ー‐'' / ト、 | (____ )
゙i ヽ、ー--‐‐ノ / 1ヽ | (____ )
_} ヽ r'" / l ヽ| (___ |
, イ|\ / / \_(_ /
ニ _|_ ―┬― ヽ マ | / ̄ヽ
ニ ! | |二|二| | フ |二|二| レ' |
□ | | |_|_| | ) .!‐‐!‐┤ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ '^ー―――  ̄
- 68 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:23:03.39 ID:PBA2zyXn0
- >>2
効き目があり過ぎたようだな
- 69 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:23:06.06 ID:4hKS+pU10
- >>33
財務省のまともな経済分析など皆無
- 70 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:23:25.92 ID:PRj10DS50
- エコノミスト()曰く増税したら株価は上昇する
- 71 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:23:34.44 ID:pXdhe1aJ0
- そもそも消費税UPを推進しろと圧力をかけていたのは
ワシントンに本部があるIMFだが・・・
- 72 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:23:41.68 ID:sQ3S40i90
- 欧米人、推奨したあとには批判
- 73 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:23:44.86 ID:eT9WLlhB0
- 増税を決めても叩かれただろうし、増税を先伸ばしても絶対叩かれたわけで、ひどい時限爆弾を用意してくれたもんだよな。
増税を先延ばししたら、先延ばしを批判する学者の意見ばかりを今頃新聞が確実に載せていた。
- 74 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:23:56.58 ID:XcbTXSeW0
- こういう正論をなぜか日本の大手メディアは書かない。
- 75 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:24:51.70 ID:T4vJvlyR0
- なんだかんだ言って野田政権のほうがマシだったw
- 76 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:24:54.10 ID:eLJUDWxg0
- >>32
自分でダメにする天才じゃないか
- 77 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:24:59.56 ID:+rab706J0
- つうか、破綻してるんならガラガラポンでええやん。
どうせ責任なんか取らないんだから。
うぜえよ、糞官僚。
- 78 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:25:00.76 ID:PR15bDPD0
- その通り、増税しなくても経済が伸びると
ご自慢の経済学で国が繁栄すると豪語して当選したのに
もう安倍の再起はないぞ。
- 79 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:25:29.35 ID:fJPQXsmV0
- >>1
Sunken Abenomics
で検索検索〜!
- 80 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:25:33.33 ID:mXpuA1bk0
- >>3
まあそうなんだろね・・・
- 81 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:25:38.07 ID:4ppWRIgk0
- >>51
あと1,2年はアクセル踏み込んでばらまきせんと
庶民レベルでの景気回復なんてしないのにな
- 82 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:25:47.09 ID:45S2+rfv0
- 沈没するなど案の定マスコミは袋叩きだけど
マスコミはいったい誰が政党で誰になったらマンセーするんだ?
やっぱり小沢か?
- 83 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:25:56.13 ID:O7Ta61oS0
- この新聞社は朝日の仲間なの?
それとも毎日かねぇ。。。
どこの国も新聞は三文の価値もないね
- 84 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:26:12.04 ID:4j0zouzd0
- ▲
▲▼▲
▲▼ ▼▲
▲▼ ▼▲
▲▼ ▼▲
▲▼ ▼▲
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼
▼▲ ▲▼ \ / ▼▲ ▲▼
▼▲ ▲▼ `-=・=‐∧'-=・=‐' ▼▲ ▲▼
▼▲ ▲▼ :: | ▼▲ ▲▼
▼▲▼ 、. -‥`) ▼▲▼
▲▼▲ 、,! ,ィ ▲▼▲
▲▼ ▼▲ ` ヽ二ノ .: ▲▼ ▼▲
▲▼ ▼▲ `ー'´ ▲▼ ▼▲
▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲
▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
▼▲ ▲▼
▼▲ ▲▼
▼▲ ▲▼
▼▲ ▲▼
▼▲▼
▼
- 85 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:26:33.59 ID:5mPxLTbI0
- 下痢漏らしとネトウヨとネトサポしね
- 86 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:26:48.76 ID:vpCEflfA0
- 終わった気がする。
財務省は喜んでいるだろうな。
株が下がり、リートが下がり、景気が悪くなる事が
財務省が願っていることだからね。
やはり、お坊ちゃんの限界なんだろうな。
馬鹿でも何でもいいから、度胸一番、消費税凍結、マネタリーベース4倍、
日経20000円、リート20000円へ、遮二無二走ることのできる総理が欲しい。
有無を言わせず靖国に毎日のように参拝し、軍事費を倍増、核武装、
世界最高品質の軍備を持つと言い切れる総理が欲しい。
戦前の度胸の塊のような政治家は、もう日本には現れないのか。残念だな。
- 87 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:26:55.19 ID:xiLaOdo70
- ええ、消費税あげないと諸外国から信用されなくなるとかほざいてた
のはなんだったの?
ただの消費税増税のためのくだらない口実・屁理屈だったの?
- 88 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:27:00.74 ID:m0tdwr+00
- 公共事業やりながら増税するってのはキチガイだろ
日本は経済学が分かってないアンポンタンだ
批判されて当然だ
- 89 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:27:01.37 ID:+PHqh7D+0
- 中国は消費税喜んでたな
アメリカは反対してるのか
- 90 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:27:08.83 ID:PR15bDPD0
- 小沢に知恵があると思うかぁ?
お前の世界はメディアが写す虚像をガヤガヤ言っとるだけだぞ。
- 91 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:27:09.45 ID:Uh46pB+T0
- >>71
財務省の出向先だよw
- 92 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:27:16.05 ID:KzZuGqXq0
- 財務省のトップって朴でしょう?
日本のためになることやるわけないじゃん・・・
- 93 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:27:28.91 ID:WQLj4ZJu0
- >>37
一度、3%->5%で20年沈没した実績あっての増税ですが?
- 94 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:28:00.26 ID:LtVt5AAF0
- 安部は結局何も変わってなかった
日銀総裁人事も異次元緩和も安部に増税させる為の布石でしか
なかった
この後は経済停滞で安部おろしが激化
財務省の使いやすい麻生や石破の短命政権に逆戻り
デフレ深化で失われた30年が始まる
- 95 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:28:01.43 ID:ZiDQek1I0
- おめえらも出口戦略タラタラ引き伸ばしてんじゃねーよ。
- 96 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:28:01.75 ID:oaESDR2X0
- 株価も下がるしみんないい方向には行かないって思ってんだろうな…
- 97 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:28:24.77 ID:x0XY3Rb/0
- 明日はまさか日経下窓開けなのか?
先物もちょっとまずいだろ。
たった一日で14500台から14050に
アメリカの財政の壁以前に国内の
経済が弱いからな
安倍は時期を誤ったね
- 98 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:28:35.07 ID:ynzNYmFM0
- 11月24日(日)占領憲法・典範無効確認、帝國憲法復元改正・反TPPデモ(大阪市)のお知らせ|政治団体「國體維新あづさゆみ(梓弓)」代表 山岸 崇
http://ameblo.jp/sangreal333/entry-11610257470.html
<動員の趣旨>
@TPPに反対します
A家族を破壊する民法典改悪に反対します
B人権擁護法案に反対します
C外國人参政権に反対します
D道州制に反対します
E消費税増税に反対します
F移民政策に反対します
G拉致被害者の奪還を!
H大日本帝國憲法と明治皇室典範の復元を!
【関連スレ】山岸崇(茶々丸)國體維新あづさゆみ代表「2020年・東京五輪迄に、大日本帝国憲法復原改正を!」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1379330957/
【関連動画】「國體維新あづさゆみ」山岸代表のお話
http://www.youtube.com/watch?v=gHhO4ZKAVLY&list=PLsbqMSbG7S2rqjGtuitRSG3AZ5wQ1QBUv
- 99 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:28:37.84 ID:y3w6cU3i0
- 小渕あたり401Kからおかしくなりだして、小泉/竹中で雇用破壊して、労働者
使い捨て文化を増長させてきたんだよな。
細川や橋本時代は景気も雇用も悪くなかった。
- 100 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:28:41.07 ID:bHcIxZTw0
- 父親が禿げてるからオレもヤバいかなぁって言ったら
「あんたは大丈夫よアノ人と血が繋がってないから」
- 101 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:28:54.59 ID:e2u9lfAL0
- 安倍下痢三 安倍川駅でえ日勤教育実施中
現在お伊勢様内宮式典だ
- 102 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:28:55.74 ID:aBr21Yvd0
- アメリカの率は高いけど、日本とは事情が違うからな
税金がきちっと国民に返ってこない仕組みなら、国が崩壊するよ
- 103 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:29:13.31 ID:I3p6hkla0
- 安部は結局、経団連、証券会社、銀行の意向に沿って動いただけだね
最終的に日本経済がどうなるかなんて全く考えて無かったんだと思う
- 104 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:29:21.57 ID:ybSfgb5b0
- >>86
安倍は橋本の二の舞になるだろうな
財務省の支配から逃れられないのが日本の政治家の限界
- 105 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:29:39.14 ID:z7pJrBpK0
- 消費税増やしたら激烈なデフレ圧力がかかることぐらい素人でもわかるのにな
アベノミクスに完全に逆行する
- 106 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:29:49.42 ID:PTuD7h6c0
- どうすんだよ?
- 107 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:30:04.59 ID:3JZ+qynU0
- 株価は、増税をとっくに織り込み済みだ。今日の急落は、増税が
原因ではない。経済指数も悪くない。原因は外にある。
多分の、アメリカ議会の混乱が原因だろう。
- 108 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:30:12.07 ID:c951+UyGP
- 海外からの客はお土産免税するよ
- 109 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:30:23.28 ID:fdDeTioF0
- >>92
政界財の中枢に在日を配置するのは
戦後統治の米当局の計画通り
イラクでもアフガンでもどこでも同じ
今更だよ
- 110 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:30:25.50 ID:OKCxmozh0
- 答えは回答した後に出てくるものだ
- 111 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:30:42.76 ID:OU3WSEeg0
- 日本国債で儲けるための発言 日本国債で儲けるための発言
日本国債で儲けるための発言 日本国債で儲けるための発言
日本国債で儲けるための発言 日本国債で儲けるための発言
日本国債で儲けるための発言 日本国債で儲けるための発言
日本国債で儲けるための発言 日本国債で儲けるための発言
日本国債で儲けるための発言 日本国債で儲けるための発言
日本国債で儲けるための発言 日本国債で儲けるための発言
日本国債で儲けるための発言 日本国債で儲けるための発言
- 112 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:31:01.11 ID:3Bp2oK3E0
- >>82
習キンペーだろ
- 113 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:31:04.22 ID:9OxapSEL0
- 見事に梯子を外されたなあw
- 114 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:31:05.26 ID:SepVZOAj0
- デフレどころか、悪いインフレ+消費税のコンボがヤバイんでしょ
韓国が日本の先逝ってるけどw
- 115 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:31:24.57 ID:ZiDQek1I0
- 消費落ち込むのは必至だ。
生活必需品のすべてに同率の税を掛けるアホ丸出し
- 116 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:31:50.12 ID:x6r0b25c0
- 安倍に増税、命令したのは米帝ではないというポーズですね?
う・そ・つ・け、クズが!
- 117 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:31:57.44 ID:ybSfgb5b0
- 円高が加速してるぞ
これで円高株安路線に乗ったらアベノミクスと安倍の政治生命が終わる
どうする安倍
- 118 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:32:11.75 ID:+rab706J0
- >>107
おめでたいねえ。増税したら株が上がるとか、まじめに思ってんの?
- 119 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:32:24.04 ID:EIwSL5220
- しかし、実際にガソリン価格を始め物価は高いままで
消費税上げるのは賛成出来んな。
- 120 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:32:40.67 ID:TMZbMvMZ0
- >>28
外国人観光客は免税するといってる
- 121 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:33:25.84 ID:T4vJvlyR0
- なんだかんだ言って野田政権のほうがマシだったw
- 122 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:33:28.48 ID:x0XY3Rb/0
- 戦後レジーム
とは
実は官僚(財務省)からの縛りの開放じゃね
日本も大統領制取って強い権限与えないと
惨劇が繰り返される
- 123 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:33:37.77 ID:5piuVx540
- もう手遅れ。
- 124 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:33:50.47 ID:0E/swycX0
- >米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ、アジア版)は2日の社説で
うっせー バーロ
そんな暇あったら自国の心配してろ。
国の機能ガタガタじゃねーか
- 125 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:33:51.22 ID:qXXyv8LX0
- >>99
バブル崩壊後、宮沢〜細川頃は景況感最低に落ちていた頃だよ。
橋本の頃はちょっと持ち直したように見えたのに、消費税上げてぶち壊しにしちゃったわけだけど。
それと小泉はイデオロギーというより経世会潰しという派閥抗争目的で新自由主義的な構造改革路線取ったらしい。
旧竹下派の利権潰しのために。
- 126 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:34:26.01 ID:CSxJj442i
- 梯子を外すも何も諸外国は日本の消費税増税には基本的に疑念を持っていた
このタイミングで増税とか正気か?w と
IMF等の増税を支持する記事は日本の腐れ官僚マターだから
- 127 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:34:57.58 ID:1sIYXsHY0
- アメリカガーw
- 128 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:35:02.01 ID:e3zlVgav0
- >>1
道州制はよ
- 129 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:35:09.02 ID:GMStMefQ0
- そろそろ池田と紫がアップしはじめるな
- 130 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:35:13.16 ID:m0tdwr+00
- 公共事業でばらまきまくりで、同時に増税してるんだよ
明らかに破綻している
1万%失敗する
ツケは庶民に回る
- 131 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:35:58.97 ID:xTElWMWU0
- 現在課長以上の財務省官僚の資産を半分は没収する法律を作るべきだろう。財務省が日本の行政を歪めている。
- 132 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:36:07.78 ID:Dm2UtFhF0
- >>1
> 社説は、デフレが克服されていない状況で消費に打撃を与えるべきではないと強調。
安倍さんはね、
『供給』 しか考えない、とんでもない経済オンチで
『需要』 ってものを一切考えない人なんですよww
だからね、
国民が貧乏になったり、雇用が不安定になると、需要が縮む
ってことも、まったく考えず、それは単に 「労使の問題だ」 とか思ってる
脳ミソがパーのアホウヨなんですよww
- 133 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:36:18.15 ID:uOk2WM7/0
- 消費税よりお前らの国の財政危機でえらいことになりかけてんだろ。
- 134 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:36:39.71 ID:b8m0ptcb0
- な〜に。日本国民の消費が落ちるだけさ。
- 135 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:36:39.59 ID:ofBQ6R4q0
- なんで底辺のネトサポが支持してるの?
苦しくなるのはお前らなんだよ?
- 136 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:36:53.67 ID:S7MPjWeu0
- まあ事実だな
仕事で安倍ちゃんを擁護しなきゃならんネトサポの皆さんにはご苦労様と言うしかないがw
- 137 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:36:57.33 ID:DwYOvOc10
- 円安でしっかり稼いだけど、最近動かないから、今度は円高で稼ぎたい(本音
- 138 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:37:07.15 ID:iwqFA8kO0
- 増税で全てがダメになるよ。
当たり前だけどな。
年収200万円以下の平民のどこに金があると言うんだ。
- 139 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:37:20.38 ID:ud6zuiGL0
- >>117
ウソ吐きまくった挙句どうしようもなくなって下痢便辞任しても又簡単に総理大臣になれる
アホの国で何言ってやがるw
- 140 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:37:35.73 ID:hH9A3yJ20
- 財務の役人を使いこなす優秀なスタッフを沢山持つ政治家が
日本に現れないと日本沈没だよ。
- 141 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:37:46.15 ID:HJFdEd4e0
- またデフレ・円高不況に逆戻りだな。
中国・韓国は大喜びだろう。
- 142 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:37:50.28 ID:m0tdwr+00
- バブル崩壊させたの日銀の金融政策ミスだろ
今回も政府と日銀の政策ミスだよ
庶民ぶっ殺しだよ
- 143 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:38:06.44 ID:ybSfgb5b0
- >>125
橋本が消費税増税を後悔してたな
でも財務省は今でもアジア金融危機に責任をなすりつけてる
アジア金融危機のど真ん中の国がとっくに回復して経済がさらに大きく成長したのに
日本の税収が一度も増税前を上回ってない
財務省の役人に責任取らせないといつまでもこんな茶番が続く
- 144 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:38:23.91 ID:+0Ak9KnI0
- バカ坊ちゃんには無理なんだよ。
- 145 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:38:36.41 ID:0nmUZZr/0
- あれ?
国際社会に向けての公約で
増税したら日本の信頼が上がるんじゃなかったの?
これも汚染水同様大嘘ですかw
ま、知ってたけどさ
- 146 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:38:41.35 ID:GMStMefQ0
- >>141
中国様からはすでに増税を高く評価するとのお言葉があったよ
アベも脱糞して喜んでいることだろう
- 147 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:38:46.22 ID:1dvp5GdW0
- >>103
消費大増税で消費が落ちるなら、平民から直接税でとればOKだしな。
- 148 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:38:48.35 ID:9QJHn4S20
- 国際公約は財政健全化だっけ?
けどその財政を健全化するには消費税増税しか思い付かなかった
そして増税した途端批判
アベっち < どうすればいいのお?
- 149 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:38:59.74 ID:xG+3NqSB0
- 大企業しか景気回復の兆し来てないのに消費増税に踏み切るとか
国民の大半敵に回すわ
- 150 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:39:03.15 ID:+CewQNBb0
- なんだ今更
俺ら資産家の邪魔すんなやw
労働者は死ねw
- 151 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:39:12.18 ID:jM/9+2JV0
- 増税が嬉しくて仕方ない連中が居るみたいだな
- 152 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:39:17.90 ID:pgOnAgAJi
- >>122
財政専門の政治家が皆無だからなぁ
片山さつきは落ちこぼれだから官僚辞めて政治家になったようなもんだし、
財務省の官僚で優秀な奴は、政治家なんて被害担当の仕事は極端に嫌がるし
財務省の官僚より財務に強い政治家が出ない限り不可能
- 153 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:39:21.25 ID:I3p6hkla0
- アベノミックスで銀行と証券会社は空前の大儲けしたけど
中小零細企業の設備投資には貸し渋りだからな
- 154 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:39:23.21 ID:PR15bDPD0
- 金に金を追う生活しても金は一向に貯まらんよ
- 155 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:39:28.63 ID:2vb1Wp0D0
- アベノミクスって増税する事だからwww
- 156 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:39:51.74 ID:JPlYVr2V0
- 自国がデフォルト寸前で何生意気言ってるんだか
- 157 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:40:18.85 ID:EJ0aV1aI0
- どっちにしろ文句垂れる内外マスゴミ(笑)
- 158 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:40:31.72 ID:wx1yPjL30
- 増税して、物が飛ぶように売れた時代は地球史上ないわけで・・
- 159 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:40:52.19 ID:YwCrxSCT0
- 景気よくして持続的に成長して
生活が安定して若いモンが結婚出来て子供も作れて・・・
という風にしないと財政再建なんか未来永劫しない。
超高齢化ったってそれも数十年耐えれば年寄りも減っていくのに、
その時に子供が成長してなかったら ただ国が無くなるだけ。
- 160 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:40:57.61 ID:+0Ak9KnI0
- Let me assure the situation is under control
大嘘つき
- 161 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:41:03.10 ID:ud6zuiGL0
- >>135
ヒント:カルト狂信者
- 162 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:41:04.11 ID:JPOXt9Sp0
- WSJはアベノミクスに批判的だったはず
- 163 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:41:08.01 ID:S7MPjWeu0
- >>138
当たり前だが3%分消費を減らすしかないな
消費性向が100%近い貧乏人は今より3%貧乏になるだけの話
- 164 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:41:25.02 ID:+CewQNBb0
- スーパーデフレ時代資産倍増計画
ありがとう自民党
- 165 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:41:32.38 ID:GMStMefQ0
- >>156
あれは完全なプロレスだろうが
十七年前の閉鎖がなんか問題になったか?
こっちの十七年前の増税は大量の死者を出したが
- 166 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:41:54.16 ID:+OPdCJuQ0
- 大学の先生の言う通りにしていればいいものを。
- 167 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:42:14.82 ID:rhlTaJjG0
- 本当に景気よくなってきてるなら勝手に税収あがるんじゃないの?
増税でマイナスになる分の景気対策するとか意味がわからん
- 168 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:42:15.68 ID:4oXCjVNN0
- デフレなら今までどおりだけど、この増税ではスタグがやばい。
- 169 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:42:24.53 ID:c7/J9d/Y0
- 増税した分、法人税下げるのでwwwwwwwwwwwwwww
大企業優遇政策ですが何かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 170 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:42:44.75 ID:It1ubbId0
- >>152
経済に強いというのを売りに自民党の総裁選に出ていた人いただろ
あれじゃダメなのかw
- 171 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:43:03.61 ID:CJbDnUGW0
- >>136
円で借金があるなら円を印刷して返せば良いじゃない
の麻生派かもしれんぞw
しばらく国債大発行なり日銀に円刷らせて財源にするなりして
消費税廃止もしくは停止&公共事業やれば
一気にデフレ解消&好景気になるんだろうけどなあ
- 172 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:43:07.87 ID:/HUGvzt/0
- 日本のことは良いから、てめぇーの国の財政を心配しろよ
サブプライムローン問題で全世界に大迷惑かけておきながら
何の謝罪も反省もなく、今またデフォルト危機とか、なめてんのか
- 173 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:43:10.80 ID:weglqqIvO
- 流石に増税早すぎだろ。
薬と毒を同時に飲ませて薬が勝る訳ないだろ。
そうでなくても弱ってんのに。
- 174 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:43:11.37 ID:ybSfgb5b0
- >>148
WSJが言ってるじゃん
財政不安はより速い成長によってしか解決できない、と
麻生が自民党の上げ潮派を壊滅させたから今の自民党は増税しか考えてない
そして橋本の二の舞で20年の停滞期が待ってる
短かったなアベノミクス
- 175 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:43:17.92 ID:Uh46pB+T0
- IMFは財務省の出向してるところでアメリカの純粋な機関じゃない
- 176 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:43:34.74 ID:KvrfDVPn0
- ポジショントーク来ましたー
- 177 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:44:48.70 ID:XsKKRoP90
- アメリカは自国をなんとかしろや。
- 178 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:44:58.91 ID:DH6n5gEr0
- 間違いなく沈没するよ
まだ賃金が上がってない状況で増税すれば
間違いなく消費マインドを冷え込ませて節約に走る
これは多くの日本人が17年前に経験済みのこと
- 179 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:45:07.90 ID:cWexDMSxO
- ありそうなのは、車や住宅の駆け込み需要を煽るだけ煽って「延期します」だが、どうだろ。
個人消費なくして経済が上向くなんてありえないんだが。
安倍ちゃんは何をたくらんでいる?
- 180 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:45:08.59 ID:BYgAkSiT0
- あー、こりゃ安倍さん来年半ばには退陣だな…
- 181 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:45:18.46 ID:VZMz5up1i
- まあこれが普通の感覚だな。
すべての責任は、安倍にある。
- 182 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:45:23.52 ID:Pf8rE8D10
- 増税はしょうがね
新聞の契約を切るだけで必需品の増税分は浮く
まじで解約ブームくるよ
- 183 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:45:31.80 ID:4oXCjVNN0
- ’98年の自殺者数異変は消費増税以外には考えられない
http://d.hatena.ne.jp/shavetail1/20131001
- 184 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:45:45.38 ID:lknsxoxNO
- >>167
それ以前にマイナスになるのわかってるのに増税する意味がわからない
つか増税はインフレ抑止の切り札だろうに、インフレは愚か雇用すら安定してないのにアホかと
- 185 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:45:52.44 ID:1sIYXsHY0
- 民主党支持した連中がなんで経済の心配してるのか不思議
- 186 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:46:35.48 ID:H5wpbySPi
- 確か企業の設備投資増えてたよね…
- 187 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:46:38.66 ID:h+aVo1Bz0
- ち、珍しくWSJが正しいことを書いた!
- 188 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:46:41.84 ID:AwtR6Iqh0
- >>169
法人税下がった分値下げしろとまた下請けを泣かすのですね
ウッハウッハですね
- 189 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:47:19.65 ID:DH6n5gEr0
- >>177
世界でアメリカだけ景気がいいんだけど
何も知らないだな
だからQEを縮小するとエコノミストが予想してるんじゃないか
- 190 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:47:20.88 ID:2zl7l7gB0
- 東北福島50兆被害の影響が来年から出るからね
阪神の時と同じアジア金融危機になる今度は日本初だけどね
そうすれば増税と相まって大恐慌だから財務省は解体で反米反中韓に世論が傾くな
- 191 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:47:33.72 ID:ud6zuiGL0
- >>174
残念ながら成長したくてもできない理由があるのよ、日本には
だから景気悪化させる消費税増税を何が何でも、なんだよw
- 192 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:47:36.64 ID:ybSfgb5b0
- >>180
増税後の景気冷え込みで激しい批判食らって退陣って路線だろう
そして批判するのは消費税増税を煽ったマスゴミ
シナチョン大喜びだなこれ
- 193 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:47:36.50 ID:+CewQNBb0
- まずは新聞だな
チラシ目当てで買ってるオバハン多いからな
チラシ有料ビジネスでも始めっかw
- 194 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:48:19.49 ID:i9IN3An40
- 残念だが
アメリカも日本もケーキは良くならない
- 195 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:48:28.56 ID:ZTA4+Z250
- 企業において「売上増がすべての問題を解決する」ように国でも同じこと。
- 196 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:48:44.40 ID:7eA1QBth0
- マスコミは平穏だね
あいつらも富裕層だからね
- 197 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:49:20.33 ID:FkJ+1uyC0
- >>180
来年まで持てばよくね?w下痢だのゲリノミクスだの過去最高に叩かれてるからなw
- 198 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:49:25.10 ID:8KfLVsHw0
- 海外メディアにも賛成の所、反対の所、両論併記の所などいろいろ有る。
数で言えばどちらかというと賛成の方が多い位。時事通信のような日本の
マスコミがやるのは、そのうち反対の意見の物だけピックアップして
「そら見ろ、世界は日本のやり方に反対だぞ!ダメだダメだ!」と言う事。
このようなトリミング詐欺にだまされてはいけない。特に海外ニュースは
いくつか原文に当たらずに翻訳だけ見ているとすぐだまされる。
- 199 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:49:40.10 ID:XcUrc3520
- WSJは読売並に風見鶏で信用できないw
- 200 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:49:54.86 ID:J2rmPysc0
- 麻生がバカだからいかん
家計簿感覚で経済語ってる
- 201 :家政夫のブタ:2013/10/02(水) 17:50:23.21 ID:NtcsrFPq0
- 新聞代って朝夕刊で4000円くらいだから、年48000円の節約か。
増税で40〜60万税金で持って行かれるから、新聞代だけで1割はカバーできるな。w
- 202 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:50:25.25 ID:YwCrxSCT0
- 安倍は楽でいいんだよ。
批判が殺到したらお腹痛くなって辞めれば逃げられるんだから。
- 203 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:50:33.70 ID:h+aVo1Bz0
- >>186
4-6月期は駆け込み需要。既に峠を越して減少に転じている。
機会受注が減り始めている。
http://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/juchu/1307juchu.html
機械にも当然、消費税はかかっている。
数千万円単位での買い物は、大企業にとっても結構大きな出費だ。
- 204 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:50:39.67 ID:AIhyUNZ+O
- バカだね。国際公約ってみんな日本沈没で喜ぶ国ばっかりじゃん!
- 205 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:50:40.58 ID:/hJ+X/2F0
- アメリカがなんだか大変そうなんだけど、よその国のこと心配してる暇ないだろ。
- 206 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:50:42.75 ID:AwtR6Iqh0
- >>196
都心の高層マンションの屋上のリビングで毛並みのいい高級ソファーに座りワイン片手に苦境にあえぐ下界の夜景をたっぷり堪能
- 207 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:51:05.54 ID:DItEwayp0
- >>144
安倍晋三
1954年9月21日生 男性
1973 成蹊高等学校卒業(エスカレーターで卒業)
1973 成蹊大学法学部入学(エスカレーターで入学)
1977 成蹊大学法学部卒業(エスカレーターで卒業)
〜空白期間2年〜(ニート)
1979 神戸製鋼所入社(コネ)
1982 神戸製鋼所退職
〜空白期間11年〜(ニート)
1993 選挙事務所入社(コネ)
現在に至る
- 208 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:51:07.40 ID:MNhCwhwj0
- Bye-bye Abenomics
- 209 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:51:08.27 ID:VdGAKUQZ0
- 白々しい連中だわ
消費税増税をやらせる為に
アホノミクスなる訳の分からん株価上昇を演出したのは
ウォール街だろうに >WSJ
五輪決定で浮かれている馬鹿な日本人を騙し
TPPと組み合わせて、日本を本格的に解体・収穫する
豚は太らせてから食え
肉屋を支持した豚の末路
- 210 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:51:13.71 ID:e2u9lfAL0
- 下痢三 安倍川駅で日勤教育だ
増税はクロンボ小浜か?
- 211 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:51:26.09 ID:ielZ8hJa0
- アメリカがやらせたって言ってる人に聞きたいんだけど
アメリカが日本に消費税増税されることで何のメリットがあるの?
- 212 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:51:31.44 ID:AERPDMcE0
- 安倍ヴァーーーーヵ
- 213 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:51:31.12 ID:2zl7l7gB0
- 日本は1回派手につぶれて日本を破たんさせようとする外国人は全部追い出せばいいよ
- 214 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:51:31.66 ID:rM8eUOlG0
- 景気もさっぱり良くなっていないのに消費税3%値上げなんて、
此から逆に不景気になる。国民は景気が良い景気が良いの言葉に
おどろされている。まぁ見ていれば分かるから。
- 215 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:51:48.08 ID:/Her4qaXO
- >>193
スーパーのサイトを見た時に知ったけどwebチラシってのがあった
そういうのを見れば折り込みは要らないしゴミが出ない
- 216 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:51:53.69 ID:e+7bah+r0
- 消費税を辞めて所得の累進課税を重くすべき
一人で所得を蓄えること自体が違法的
宗教税と電波オークション制必要
移民政策を辞める
パチンコ換金税導入
- 217 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:52:03.85 ID:arUFYbQA0
- アメリカは財政が苦しいのでこれからも
日本国には世界のATMとして活躍してほしい
- 218 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:52:22.52 ID:SqnOe+C10
- 増税しなくてもたたき増税してもたたく。だけの商売だものね
- 219 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:52:28.02 ID:gix2+7nB0
- アメリカはまず自国を何とかしろよw
- 220 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:52:28.19 ID:dIFkGpU20
- うーん・・・
WSJがそういうならこれは正しい施策なのかもしれんと言う気がしてきた
- 221 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:52:33.08 ID:67ZEx3jx0
- 宗教に課税して、法人税を値上げ、消費税減税、最低賃金の引き上げ、派遣や請負の非正規雇用に対し、受入元企業に対して重税を課せば景気は絶対に向上するよ
派遣会社は潰れるかもしれないけど、その分直接雇用が増える。
- 222 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:52:37.46 ID:WKfg4aZf0
- ジャアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 223 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:53:24.95 ID:E3SOETlJO
- 官僚の勝ち
- 224 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:53:34.17 ID:zmU7yDA50
- 「 デフレ脱却しなけりゃ増税しない 」
って言ってたもんな。とうとうデフレ脱却したんだね。
さすが安部ちょんGJ!
- 225 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:53:39.63 ID:5MowQ0BV0
- ボイン ボイン アヘノミクス
- 226 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:53:52.10 ID:WLPxXUby0
- ごちゃごちゃ言っても決算で結果出るからな
デフレの元凶消費税を上げたんだからあとはわかるな?
- 227 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:53:53.44 ID:h+aVo1Bz0
- >>203
×機会受注
○機械受注
>>211
俺はないと思っている。むしろ米国人は財務省に騙されている。
もちろん経済学の知識はあるが、日本のデフレ環境というものが
きちんと理解し把握されていない。例えば、日本の個人の金融
資産は非常に大きいが、実際に全体で見ると個人より法人の方が
はるかに貯蓄を増やす傾向が強いとか。これを知っていれば、
消費税増税と法人税減税をセットにすれば、財政は悪化し、
企業も成長が止まることくらい予測がつくはずだ。
- 228 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:53:55.75 ID:TUr//3Xp0
- >>どっちにしろ文句垂れる内外マスゴミ(笑)
どちらかと言うと叩き続けるために増税せざるを得ない状態に追い込んだんだろ。
これ増税延期してたら、年明けくらいから叩くネタ無くなってたぜ。
消費増税ならまず4月、不景気ならさらにその先まで
「どうしてこんな決定をしたんだ!」
ってずっと叩き続けられる。
- 229 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:53:59.20 ID:2zl7l7gB0
- これで大恐慌になって財務省と東大法学部潰せて万々歳だわ
安倍は見事にやってくれた
- 230 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:54:26.86 ID:Df5RhNZ00
- もう少し経済が持ち直してからでも良かったかなとは思う
- 231 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:54:33.35 ID:H9PI0chd0
- アメリカは貧富の差があるから税金は少なくて済む
- 232 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:54:38.49 ID:mlTSZZ2D0
- 賃金を上げる企業なんてあるのか?
- 233 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:54:44.03 ID:+CewQNBb0
- アホかと
59 名前: 山師さん@トレード中 投稿日: 2013/10/02(水) 17:49:56.15 ID:bmvdwhYI0
コアコア前年同月比-01%、年平均前年比-0.6%
http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/index-z.htm
- 234 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:54:57.09 ID:DH6n5gEr0
- アメリカは共和党が大きな政府に反対で政府支出を強制的にカットさせた
小さな政府を目指す共和党からすれば何の問題もないことだ
市場も全く問題にしていない
- 235 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:55:15.75 ID:qQvIF3rG0
- マスコミと財務省に屈して増税しちゃった時点で安倍はもうおしまいだよ
マスコミはどうせ自分たちが増税を煽りましたなんてことは絶対に言いはしない
今度は増税による景気悪化をネタに安倍を叩きに回るだけ
だから安倍はマスコミと対決するべきだったんだ。最早何もかも遅いがね
- 236 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:55:21.23 ID:b+l0Aud70
- 他のアメリカの経済学者も今消費税をあげると日本の経済は上昇しないって言ってたじゃん
なのにバカな阿部が
オリンピックが日本に決まったドサクサに紛れて消費税増税決定した
オリンピックでまだ景気が上向いた訳じゃないのにさ
東京オリンピックなんて承知すべきじゃなかったんだよクソが
- 237 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:55:25.31 ID:Q1yopfbR0
- Bye Bye AbenoRisk
- 238 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:55:27.80 ID:PBA2zyXn0
- 大体この国に、これ以上税金上げる理由ないだろ
税金上げたらその分借金が増えるだけだっての
- 239 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:56:17.41 ID:UGiJHyvH0
- なんだ 反自民記者だらけのWSJアジア版か
- 240 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:56:37.98 ID:rA5igoaSO
- 当然の反応だろ。子供でもわかるわ。
- 241 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:56:44.64 ID:x0XY3Rb/0
- >>238
増税で借金が増えることひた隠しにして
増税とかねw
やることが本当にエゲツナイわ
- 242 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:56:45.86 ID:nxofOnrD0
- 結局、公務員連合に負けたのさ
経済よりも既得権を守りたかった公務員連合にね
どうせ増税も4月から上げる公務員給与代だろ
ゼッテーに上げるなよ
反乱が起こるぞ
- 243 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:56:50.17 ID:vg/rsWfW0
- 安倍は過去にデフレ時に金利を上げた実績もあるからな。
今度はデフレなのに増税。
この馬鹿まちがいなく日本経済を壊滅することが目的だぜ。麻生と同じ。
- 244 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:56:54.98 ID:hH9A3yJ20
- >>229
>>財務省と東大法学部
フクイチが大爆発して東日本に生物が住めなくなっても
奴等は色んな手を使って生き延びるぞw
- 245 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:57:25.61 ID:Uh46pB+T0
- >>239
経済学学んだことのない池沼はあっち行けよ
- 246 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:57:44.05 ID:YwCrxSCT0
- 日本の御用新聞よりはマシだ。たまに本当の事を云うから。
- 247 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:57:44.93 ID:2zl7l7gB0
- 派手につぶすために消費を極限まで落とそう
- 248 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:57:48.80 ID:WLPxXUby0
- 郊外の大型スポーツ用品店潰れたわw
銀行はオリンピックだ金融緩和だのバッサリ切り捨ててシビアにみてるな
まあ、消費増税、TPPで悪くなるんだから当然だがw
- 249 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:58:20.18 ID:SdrrB+gP0
- .>>232
どんな天才的な政治家や経済学者が出てきても
現在の紙幣経済体制のままでは先進国国民の賃金が
上がることはほぼないです。
何故なら多国籍企業の多くは地産地消メインとした雇用体系を
確立させようと必死です、様は多国籍企業は進出した国で独立
採算形式による利益創出を目指しています、ようは経営者達が
儲かればそれで良いんですよ実態はだからどんどん雇用を世界各地
に分散させていきます、最終目標全世界の賃金レベルの統一です。
- 250 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:58:36.62 ID:jkFDZOOe0
- アメリカとかがあげろあげろというがいざあげるとこんなものだよw
絶対失敗するからな
消費税みたいな税をあげて、経済が好転した国なんて皆無なんだから
- 251 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:58:45.51 ID:yAx8mNAg0
- 慰安婦の広告載せたWSJじゃありませんか
わかりやすいね
- 252 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:58:51.98 ID:DH6n5gEr0
- 正しい施策かどうかは来年4月以降にすぐわかる
しかし給料が上がって初めてデフレ脱却と言えるんだからね
その条件が達成できないのに増税したらどうなるか
猿でも予測は付く
- 253 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:58:59.90 ID:H/fWtHWQ0
- 108円かあ
めんどくせえなあ
- 254 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:58:59.73 ID:Pzxm/vK70
- 安倍は嘘つきです
- 255 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:59:02.51 ID:TMZbMvMZ0
- 金がないからできませんというのが正しい姿
借金してまでやる必要のないサービスを打ち切っていくことで
財政健全化が図れるのに増税なんて手段は国賊もの
- 256 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:59:34.37 ID:Uh46pB+T0
- >>250
アメリカは上げろと言ってない
IMFは財務省の出向さきで
財務省と東大法学部の牙城だよw
- 257 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:59:34.65 ID:lNKIE/w+0
- >>5
- 258 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:59:48.26 ID:U1dMCu3h0
- アメリカは日本経済が安定しない方がやりやすいのは明白なのに
なんでこんなこと言うんだ?
逆に不安定になるよう煽ってるのか?
- 259 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:00:01.99 ID:HznNf6gf0
- 正論すぎるな
アベノミクスはこれで完全終了。安倍を信じた俺が馬鹿だった
- 260 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:00:01.84 ID:iMk+SHmJO
- >>1
安倍「おいIMF、ちょっと校舎裏まで来いよ」
- 261 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:00:09.58 ID:zmU7yDA50
- やるべきことを一切やらずに増税だけは初志貫徹!
- 262 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:00:23.48 ID:oADYBn/Y0
- 大企業上位10社で1兆円超の消費税環付金
トヨタ 2869億円←年間還付税額
http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/fukouhei/071203-01/071203.html
消費税「輸出戻し税」の実態/身銭切る下請け 大企業へは還付
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-05-25/2012052508_01_1.html
消費税:徴収額を多国籍企業と富裕層の減税や還付金などの各種優遇に用いる制度。
http://www.sangokan.com/books/978-4-88320-578-3.html
- 263 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:00:35.37 ID:fYR4GO5c0
- 正論だな。
- 264 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:00:45.25 ID:kqeX990t0
- 上げなきゃ上げないで叩くくせにw
- 265 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:00:53.78 ID:T/17ig/80
- これ、民主党でもよかったんじゃねw
- 266 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:01:05.97 ID:SdrrB+gP0
- >>250
WTO
世界銀行
格付け機関
金融工学
プラザ合意
IMF
全部アメリカが作ったんですよwww
今のアメリカの合言葉は
「全ての国から平和の配当を奪取せよ」ですよ
- 267 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:01:08.68 ID:V+8+LXxD0
- 新聞購読料が月4000円とすると、1日130円。
新聞止めて、1日の買い物を4000円台に納め
たら、影響ないじゃん。
- 268 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:01:10.58 ID:Pg1ooyZt0
- 安部を後押しした自称経済学者もちゃんと責任取れよ
- 269 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:01:17.41 ID:q7Kj9rw30
- http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=^FTSE&ct=z&t=5y&q=c&l=off&z=n&p=m65,m130&a=
イギリスは2011年1月に増税して
その後2年間横ばいだったからな
日本より金融緩和してたのに
- 270 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:01:43.24 ID:Uh46pB+T0
- >>259
なんで信じたんやw
- 271 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:01:46.40 ID:ielZ8hJa0
- >>227
ども。
それじゃ、消費税上げても結果的に税収は落ち込むと言われてるのに
何で財務省にウマみがあるの?
- 272 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:01:53.05 ID:yMahdQ3K0
- 消費税など上げずに、公務員給与と共済年金カットして、所得税減税すりゃいいだけなのにw
- 273 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:02:17.19 ID:Y/9lvn5yO
- 国全体はこんな様だけど経団連辺りのお金持ちに限ったら空前の好況だもんな
- 274 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:02:27.13 ID:7irdAR5M0
- 経済政策なんか成功したためしがないだろ なにきたいしてるの
- 275 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:02:33.82 ID:9DXjrUCx0
- 福島の易占の師匠によれば、消費税8%で景気後退、支持率低下らしい。
割と以前に書いてる。
http://leibniz.tv/sttc.html
- 276 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:02:43.73 ID:2zl7l7gB0
- 安倍はでもよくやったよ
来年やればアジア欧米同時に世界恐慌になるし日本もつぶれるからうみも一掃できる
- 277 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:02:45.15 ID:kwoi2NZv0
- 消費税を上げろという海外圧力って、
財務省から出向してるIMF理事のことだろ?
- 278 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:03:05.05 ID:+puNuyx30
- 今の企業の業績アップは人件費削減が大きな要因だし一部の役員以外は上げる訳がない
しかしそれでは消費が伸びないから税金で強制的に国民から巻き上げ企業へ渡す
単なる利益誘導だわ
- 279 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:03:09.19 ID:U1dMCu3h0
- ギャーギャー喚いてると米中が喜び独から失笑され
まったく蚊帳の外だが南トンスルランドからはニダニダ笑われっぞ
- 280 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:03:23.30 ID:4GfSd44n0
- 既得権益を崩せない改革は成功しない
これは歴史の常
- 281 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:03:40.82 ID:4mrDHa0Q0
- あ〜あw
- 282 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:04:03.16 ID:ZqdlHUjK0
- デフレ脱出がハッキリしてないんだからそりゃ批判も多いわな
- 283 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:04:17.71 ID:5iUOE/550
- >>1
> 社説は、デフレが克服されていない状況で消費に打撃を与えるべきではないと強調。
消費税を実際に増税するのは来年の4月からだよ。
4月までにはデフレが克服されていないとなんで決めつけるのか?
浜田宏一さんからもOKが出たみたいだしな。
- 284 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:04:33.72 ID:x0XY3Rb/0
- >>278
小泉政権で自民が確立した
だから彼は経団連特別顧問
いわば
「名誉市民」
- 285 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:04:39.62 ID:yEHoIvbm0
- 東京オリンピックで金かける余裕があるように見えて、台所は火の車。
無理して見栄張ってオリンピックやるこたねーだろ。
- 286 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:04:58.96 ID:SdrrB+gP0
- >>269
イギリスは金融以外にまともな産業がない
そして社会保障の付けを若者に払わせる
今の時代多くの先進国では若者犠牲になっている
世界的に先進国の若年失業率は他の現役世代
倍近く有り、それがどんどん悪化してるのが現状
- 287 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:05:11.83 ID:CW7lO5tGO
- 外人どもは上げろと言う奴らが多かったと思ったがな
- 288 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:05:37.99 ID:u5iwCsCy0
- 買いたいものは今のうちに買っておけということか。
PCもスマホもその他家電も最新のものにした方が良いのかな。
- 289 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:05:56.79 ID:e2u9lfAL0
- 下痢三 安倍川駅で日勤教育決定
- 290 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:06:06.49 ID:+OPdCJuQ0
- 景気低迷どうしてくれるんだ
- 291 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:06:15.74 ID:zmU7yDA50
- まるはんオリンピックが助けてくれるよ きっと
- 292 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:06:20.75 ID:z9n6ELLQO
- WSJは延期したら延期したで
ネガティブ記事書いてだだろうしな
てか
オバマなんとかしろよ
- 293 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:06:27.01 ID:QIHvj4xa0
- 増税反対=半島人
ってもうばれてるんだよね
ばれてないなんて思ってるんだも笑っちゃう
はやく日本から出ていきなさい
- 294 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:06:30.79 ID:gE8qOj+70
- ってことは増税は正しいってことなの?
- 295 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:06:56.81 ID:1T0Xe2j4i
- 日本人なめんなくそアメ公
- 296 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:07:01.52 ID:P7oGBImz0
- 株価下がってるじゃん
これで財政引き締めやったらもう失われた50年確定だな
今の若者は、これからはグローバルだとか洗脳されてバブル世代そっくりだから
失われた60年くらいいくかもな。同じ失敗を繰り返す可能性が高い。
- 297 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:07:10.78 ID:SdrrB+gP0
- >>285
東京が選ばれた一番の理由は
一番金が掛からず且つ他の候補国よりも
財政的安全だったからw
円高の理由は安全資産円を求めてるそうだw
- 298 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:07:20.12 ID:+puNuyx30
- >>287
たしかにこの辺りの国には好感を持たれているねw
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/131001/chn13100121070006-n1.htm
- 299 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:07:42.46 ID:x0XY3Rb/0
- >>287
それ自体が日本の報道における
情報操作だよ。
デフレ下での増税はクレージーだって
知り合いは皆言ってた
- 300 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:07:57.72 ID:U1dMCu3h0
- >>288
買わなきゃならんもんは今のうちに買っとくべきだが
今後のことを考えると財布は締めとかないとな!!
いつ失業するかわかんねーぞw
- 301 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:08:02.44 ID:vNBZhona0
- 実際、税率を上げなくても、景気回復のお蔭で政府の歳入は増えていた。
税金は官僚と役人への貢ぎ物。国を滅ぼす愚策。
- 302 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:08:04.07 ID:+11AZiMm0
- >>294
アメリカの投資家が景気対策(アメリカに税金をよこせ)といってるだけ
- 303 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:08:07.33 ID:h326prHE0
- 上がったら下がる
下がったら上がる
波に乗るだけだろ
なんにも心配いらないよな
- 304 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:08:19.70 ID:UGiJHyvH0
- >>245
どうして、そういうレスがつくんだ? 図星か?
- 305 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:08:19.23 ID:2zl7l7gB0
- オリンピックもキャンセルだろうね
- 306 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:08:34.54 ID:VE3dd0Xh0
- 景気腰折れは間違いないな。
- 307 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:09:21.42 ID:SdrrB+gP0
- >>302
富裕層がまともに税金払ったら直ぐにでも景気は上向きますよwww
タックスヘイブンに117兆円以上も隠し持ってじゃねーよwww
- 308 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:09:47.99 ID:xT2jf33v0
- 上げるのは仕方ないとは思うが、ちと急ぎすぎたな。
- 309 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:10:05.24 ID:y8Os6NVg0
- ラガルド内政干渉ババアのコメントまだ?
- 310 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:10:46.23 ID:hH9A3yJ20
- >>288
そういう事になるよ。日持ちがするスマホとか。
お前は既に止めているかもしれんが新聞を読まないもいいぞ。
- 311 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:10:53.48 ID:PBA2zyXn0
- これで野党組がまたもりあがるのかな
安倍さんわざとやって遊んでるのかな
- 312 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:11:09.63 ID:/5nsvuYq0
- BYE BYE ABENOMICS
肝心の成長戦略が
企業の海外移転とTPPと移民というあり得ない内容。
トンキン政府の諮問会議の面子の理論だと、
国内を空洞化させて増税すると
日本が成長発展するらしい。
安倍晋三は、
頭が爆発している人達の理論を
採り入れて自爆テロをやってしまった。
- 313 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:11:26.41 ID:tHva1nZd0
- 増税して景気回復した国はいまだかつてない
- 314 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:11:46.71 ID:Dm2UtFhF0
- >>286
>今の時代多くの先進国では若者犠牲になっている
え? 先進国だけだと思ってるの?w
中東もそうだよw
だから政情不安なわけで
- 315 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:11:54.98 ID:+OPdCJuQ0
- 来年3月まで景気低迷すれば考え直すかな
- 316 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:12:06.27 ID:5cnE0tgx0
- そういえば、安倍は日本の経済復興に飽きてきてて、
長期政権を維持して歴史に名を残すことの方に執心し始めてるとか誰か言ってたのを思い出した
- 317 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:12:11.34 ID:8Zc4Enpu0
- >>1
増税決めた途端に海外の増税批判の記事紹介かよw
ほんと日本のマスゴミは腐ってるなw
こんなんに何度も騙される日本人もアホすぎて呆れ果てるわ。
- 318 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:12:17.22 ID:FGTfrmxOP
- 手のひら返しワロタw
- 319 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:12:18.79 ID:hu6NC54Z0
- .
208 : アルゼンチンバックブリーカー(庭):2013/10/02(水) 16:29:57.88 ID:t0N0zvCl0
インフレ含みの動向を先買いしてた中東の投機筋はすでにアメリカ市場の反発が来週初めと見込んで資金を移動し始めてる。
アジア市場全般に満遍なく撒く事で日本市場での飽和以上の資金を引き上げてしまった。
結果として小幅な下落に反応した日本の個人資金、企業の投機が拍車をかけた。
日本時間10月7日15時から対米通貨基金を集約しての市場操作が始まり、ブラックマンデーを凌ぐ下落と高騰が繰り返される。
アラブの春に始まる宗教対立の是正措置が破綻を迎え一気に中東での貧富の差が拡大する。
内乱、政情不安、戒律的差別への反抗から乱れるアラブでテロの標的は米国本土よりアジアで口火が切られる。
なんてシナリオ信じる?
.
218 : ジャンピングパワーボム(東京都):2013/10/02(水) 16:35:23.08 ID:OyuARXiH0
日系先物窓開けて下落しすぎだろwww
増税の影響力ぱねぇっす
.
219 : サソリ固め(東京都):2013/10/02(水) 16:35:53.68 ID:jgu5WOWk0
アジア市場で日本だけ暴落ワロタw
.
- 320 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:12:21.41 ID:UGiJHyvH0
- 10月以降の都内の最低賃金(時給)引き上げが決定した後での
消費税増税だって事は知られていんだろうな
- 321 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:12:37.50 ID:U1dMCu3h0
- IKEAとかAmazonやスターバックスとかにも課税しないとな!!
- 322 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:12:45.94 ID:iMk+SHmJO
- >>268
もしかしたらアドバイザーに竹中平蔵がいると思う方に100ペリカ
派遣の裸王こと竹中はマジで日本を潰すつもりじゃねーかな?
- 323 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:13:05.50 ID:bZbgRNUv0
- なんで食品まで増税したんだろw
- 324 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:13:13.33 ID:d3awHdhv0
- シンニンガーシンニンガーなんぞと、
増税決定で株価が上がるって言ってたヤツの経済観は異次元経済だったと、
これで実証済みですね。
おら切腹しろカス
てめーだよ
- 325 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:13:14.69 ID:SdrrB+gP0
- >>308
財務省が思っていた以上に震災の影響で
団塊以上のミドルアッパー層がすごい勢いで
海外移住し始めてる、マレーシアやフィリピン、タイなんかの
日本語と日本料理が堪能な家政婦、看護師付き日本人高齢者向け
マンションがすごい勢い今売れてて、どんどん国富流出してる。
年金制度を早く変えないと、このままだと海外移住した高齢者にも
年金支給されてその分は東南アジアに流れていく
- 326 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:13:18.43 ID:zUJcbhzr0
- >>311
大きな野党は消費税増税賛成だし
反対してるのは社民、共産、小沢くらいだろ
あんまり盛り上がらんと予測
- 327 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:13:48.22 ID:YwCrxSCT0
- >>277
そうだよね。そうだよ。
- 328 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:13:57.73 ID:zk9+lCeB0
- まぁ安倍さん曰く
国や国境にこだわる時代は終わったそうだから
日本が繁栄しなくても別に問題ないのではないか
- 329 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:13:58.32 ID:SaKwrsrP0
- 日本は半病人の年寄りだらけになっちゃったからな
だいたい今の日本人は足腰が弱すぎる。
ちょっとした坂道、階段の登るのも極端に嫌がる。
カロリー過多のデブが増えたのも一因だが
- 330 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:14:09.03 ID:kXuQGaB10
- 消費税5%→10%で輸出企業への還付金が倍増
ついでに官僚の天下りも倍増→賃金が増えましたとかなりそうだなw
- 331 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:14:11.21 ID:5l2HdTMli
- >>39
そこまで深い意図はないだろ。
事前に消費増税決定を叩く記事と、消費増税見送りを叩く記事が用意されていて、
前者が採用されただけだよ。
- 332 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:14:32.92 ID:d/Npg/jW0
- 96 老人がこれだけいる国で景気がよくなるわけない 狂ってるよ
- 333 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:15:09.53 ID:rjgp4nW+0
- 他国の心配するよかてめぇらの国の心配しろや
- 334 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:15:16.36 ID:u5iwCsCy0
- >>310
やはりそうか。
近所の人は家の大改修工事も今年中に終わらせているし、車も買い替えているし、
なんだか冬眠前の動物が巣を綺麗にするみたいな感じ。
- 335 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:15:46.50 ID:D5aLZq2I0
- これまでアメリカが
金融緩和のアベノミクスを持ち上げてたのは
選挙に大勝させて日本の国会のねじれを解消、
そのあとは安倍政権に徹底的に圧力かけて
アメリカ寄りの政策を日本の国会で
ねじれの障害無く通していくためだったんだな。
- 336 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:15:46.82 ID:SdrrB+gP0
- >>322
つうか財務省とか経済学者であの年代人って凄く
学生時代に不遇な想いしてる人が多いから
若リア充に対する憎しみが半端ない、だから徹底して
若者叩きたいんだよ
- 337 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:15:51.16 ID:P7oGBImz0
- ブルームバーグの記事によると、
↓
http://www.businessweek.com/articles/2013-09-17/growth-isnt-trickling-down-to-the-middle-class-let-alone-to-the-poor
アメリカの中流家庭の平均収入は70年代のそれより低いそうだ。
トリクルダルンとか嘘だからな。景気がよくなっても格差が開くだけでなのが「
安部の大好きなアメリカ新自由主義。
- 338 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:16:11.80 ID:d3awHdhv0
- みんなの党は金融政策に理解があって、増税反対
マクロ政策で唯一筋が通っている党
- 339 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:16:22.28 ID:YwCrxSCT0
- >>326
政権に色気があるところは全部財務省のいいなり。
- 340 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:16:27.11 ID:oLU0y/sM0
- >>16
別にアメリカ政府の機関紙じゃないし。
- 341 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:16:46.75 ID:703uKChoO
- 贅沢は敵
無駄使いは絶対にしない。
飲み屋や風俗も止めやな
- 342 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:16:48.74 ID:z+CQAcUg0
- >>3
新聞が卑怯なのは
「増税見送りで財政赤字増、沈没」は現実的にデタラメで
「増税でアベノミクス、沈没」は本当に有り得る
ということ
- 343 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:17:27.15 ID:kXuQGaB10
- >>337
アメリカの中流層の没落でスクリューフレーションって言葉が生まれたからな
それが金融緩和の結果
- 344 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:17:51.75 ID:PotvWRey0
- アメリカは消費税というのがないからじゃね
- 345 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:18:41.52 ID:ACSdB4t30
- 外圧で消費増税説論者wwww
- 346 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:18:57.90 ID:YwCrxSCT0
- 平蔵が「奴隷特区」を作らせようとしてるような政権だからな。
- 347 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:19:13.35 ID:egr2g/eI0
- >>288
今が買い時だと思ってエコポイントの時にテレビを買ったけど、
エコポイントが終わってからの方がずっと安くなって涙目
- 348 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:19:34.18 ID:AhXJb8Re0
- 欧州は日本以上に上げまくってるだろ
- 349 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:20:00.55 ID:2DaICjeJ0
- アメ公はリーマンショックでシナからかなりの資金援助受けてるからね
米国債だって断トツ買ってるしね
習ちゃんに円安なんとかしてくれって頼まれて
オバマもYes,we can
って言ったのが真相
これで景気が悪くなったら安倍のせいだと
マスゴミ使って安倍降ろしってシナリオさ
乗せられんなよ
- 350 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:20:17.73 ID:yD5TkdJw0
- 増税しろ増税しろって言ってたIMF
もしこれで日本沈没したら何て言うんだろう
- 351 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:20:38.33 ID:cvf+DGZ00
- せっかく歯車が回り出そうとしていたのに、逆に廻そうとするのかな?
どう考えてもまか不思議、近くの奴でアベをはめた奴がいるな。
さて誰だろうね。
- 352 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:20:42.80 ID:d3awHdhv0
- シンニンガーシンニンガー
国債のシンニンガー
国際のコウヤクガー
ぜーんぶまちがいでした〜w
- 353 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:20:51.98 ID:2zl7l7gB0
- 日本をつぶすなら団塊が生きてる今しかない
徹底的につぶせば公務員の給料半減と外国人の追放と天下りの潰滅ですべてが健全化する
- 354 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:21:21.60 ID:P2FFsxfj0
- だからってWSJが日本の景気をよくすることができんのかよw
- 355 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:21:38.39 ID:8Zc4Enpu0
- >>348
別に欧州はデフレじゃねえからなあw
デフレで消費税上げるとか基地外沙汰だよ。
しかもたって15年前に失敗してるのに同じこと繰り返すとかマジでバカという言葉以外浮かばん
- 356 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:21:38.70 ID:zUJcbhzr0
- >>348
欧州は食品や生活必需品の消費税率は低い
食品に8%もかけてる国はないんじゃね?
- 357 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:21:42.61 ID:HznNf6gf0
- >>299
勿論新聞もだが、TVニュース・ワイドショーなんか本当ひどいもんだよな。
日本のTVの中で一番クソなジャンルがニュース。ニュース見て鵜呑みにしてインテリぶってる奴らはマジで低能
経済学や法学の教科書読んでる方が絶対タメになる
- 358 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:22:11.24 ID:x0XY3Rb/0
- 外資は今日の日経見ると
既に日本から他のアジア諸国に資産を移し始めたようだ
- 359 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:22:17.48 ID:SdrrB+gP0
- >>337
つうか1980年代
1億2000万の日本だ、2億4000万のアメリカの雇用を奪いまくって
アメリカは大失業時代に突入、その後90年代以降金融緩和、国内消費万歳、借金サイコーで
仮初の好景気を謳歌したけど2008年にはそれが終焉
日本の場合は2000年以降に12億の中国 10億のインドが動き出してすごい勢いで
生き残りの為の機械化、合理化が行われ、雇用がなくなり途方に暮れているのが現状
その中国では富裕層がびた一文国内まともに金を回さなくなった、そして金融緩和で
大金持ちになった先進国の富裕層はまるでそれが自分自身の力だけで得たと勘違い
して、ノブレス・オブリージュを拒否して傍若無人に搾取しまくり状態
そして全世界アブストラクトと不安定が起き始めた
- 360 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:23:19.60 ID:vg/rsWfW0
- >>348
生活品に高税率かけてるのは日本だけ。
安倍や官僚からしたら日本人はみんな死ねって言ってること。
- 361 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:24:01.33 ID:d3awHdhv0
- 財政均衡マニアのロゴフですら今消費税増税するなよつってたのにね
やっちゃったね安倍晋三くん
- 362 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:24:59.20 ID:EhNIeSSI0
- 日本人は潰されて
イオンユニクロソフバンが勝つ国にしたいんだろ
- 363 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:25:09.26 ID:8Zc4Enpu0
- >>358
終わったな。
マジで終わった。
非常に短い春だったわ。
- 364 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:25:11.55 ID:ybSfgb5b0
- >>360
軽減税率は面倒くさい by 財務省
- 365 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:25:15.30 ID:5iUOE/550
- 消費税の3%増税ごときで失速してしまうほど
リフレ派の唱える金融緩和政策って弱っちいものなんかよ???????
- 366 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:25:17.78 ID:SdrrB+gP0
- >>356
その代わり、すごい勢いぜ税金もってかれて
手取りが10万〜12万以上なかなか上がらない
どころか、最近フランスでは長期雇用する代わりに
現在の給与以上には上がらない社員契約を認める
法案が通過した、その横ではどんどんスラムが拡大している
- 367 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:25:21.08 ID:M6JQA7jx0
- >>193
リクルートがやろうとしてたけど潰された
- 368 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:26:20.58 ID:i+PZFoFq0
- いっそ消費税廃止したほうがよかったのに
苦しい時に増税ってアホのすることだろ
- 369 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:26:28.53 ID:OxEtX6LdP
- >>365
おまえは3%消費税上げたら負担も3%しか増えないと思ってる低能か?
- 370 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:26:47.96 ID:NZFfW+lU0
- 景気が上向くと逆噴射
何回やったら気が済むんだ?
財政再建?社会保障費?
公共事業に5兆円も突っ込むのにか?
本気で言ってんだったら頭悪いにも程があるし、意図的にやってんだったら売国奴だろ
- 371 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:26:48.83 ID:MNhCwhwj0
- こういう状況になったら消費税率下げますやめますとか
目標示すべきだよ
国の既得権益かよ
- 372 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:27:31.07 ID:SdrrB+gP0
- >>363
他のアジア諸国に資産移しても、その資産がその国の
一般国民に恩恵を与えないのが今の経済の現状なんだが
下手したらこの冬、中国のシャードーバンキングの問題
次第にとんでもない事が起きるかもしれんぞ
- 373 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:27:50.19 ID:kODwR7tg0
- 個人消費が 激減するから アベのみくそは、来年9月で 終了。
- 374 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:27:52.97 ID:sn+UaiaE0
- 沈没も、だぁ?
間違いなく沈没するよ。
- 375 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:28:24.78 ID:W8+330DC0
- 世界中から袋叩き 安倍晋太郎
- 376 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:28:29.11 ID:Uh46pB+T0
- 本名 安倍晋三
1954年9月21日生 男性
1973 成蹊高等学校卒業(エスカレーターで卒業)
1973 成蹊大学法学部入学(エスカレーターで入学)
1977 成蹊大学法学部卒業(エスカレーターで卒業)
〜空白期間2年〜(ニート)
1979 神戸製鋼所入社(コネ)
1982 神戸製鋼所退職
〜空白期間11年〜(ニート)
1993 選挙事務所入社(コネ)
現在に至る
- 377 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:28:29.86 ID:Y51R+PLOO
- ゲリノミクス
- 378 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:28:55.07 ID:meQUhrqy0
- >>1
うるせーばーか
自国の決められない政治家と化した小浜なんとかしろよ。
- 379 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:28:58.86 ID:J15F4BSP0
- 昨日ダウナス強くてこの暴落だから
市場は消費税上げを評価してないと言わざる得ない。
下げるネタつったらこれしかないしよ。
普通はあげるぞ。ダウナスが戻せばよ。
だれか暇な人、「消費税上げないと市場が暴落する」
とかいったバカ晒してくれや。
- 380 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:29:16.55 ID:2zl7l7gB0
- ある意味世界同時につぶれるからいいんじゃないのか
ハゲタカみたいなのは来る余裕もなくなる
- 381 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:29:25.96 ID:Ws3vO1+k0
- >>353
お前みたい物事を単純に、しかも自分の思い通りに考える人間が
増えてきたのかな?由々しき事態やね、アホが多くなるのは。
- 382 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:29:36.42 ID:i5xsCZJN0
- 伊勢神宮が右から左に変わるそうだ
安倍首相も行くから安倍も右から左に移るぞ
秋篠宮も右から左だ
出雲はどうなってるのかね
伊勢神宮はこうやって20年ごとに右から左に移ってるのかねえ
秘密謎結社はこういう風に右からあるいは左から中央に、とか中央から右にとか
移り変わっていくから日本人は騙されないようにね
- 383 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:29:37.83 ID:JEnIziHJ0
- >>351
黒田が異次元緩和してから、暫くして一時期チロっと金利が上昇したろ。
あれで黒田含め政府関係者もビビった連中が多かったんじゃね。財政運営に
対する市場の信認wを余計に意識するようになったと。所詮黒田も霞ヶ関出身
だし政府に対しては増税しろってなトーンだったよな。あれもプレッシャーだよ。
浜田が日銀総裁なら違っていたかもよ。
- 384 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:29:53.02 ID:196D/e1P0
- いや
今回は多分
何か変化が起きるよ
落ちるのは不動不可避の話で
- 385 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:30:24.74 ID:K48Tb08F0
- 今回の消費税率引き上げで安倍首相に批判的な世界の記事はほぼ無いと言ってよい。
このWSJのような記事はかなり少数派だ。
もし今回消費税引き上げが無かったら今日の日経は激売られてただろうよ。
- 386 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:30:25.14 ID:+CewQNBb0
- >>288
超円高が来るからそれまで待て
- 387 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:30:33.98 ID:QdGz7BzPI
- ダメリカ人に言われたくねーよ。
- 388 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:31:00.19 ID:sn+UaiaE0
- >>350
「何て言ったらいいかは、財務省に聞いてください」
- 389 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:31:03.64 ID:TmUdvEkx0
- IMFは財政赤字を理由に増税賛成
WSJは株価が下がるから増税反対
- 390 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:31:08.66 ID:Tx6TncgF0
- 消費増税 アベノミクス沈没
増税回避 国際的信用失墜日本沈没
このWSJという低脳共は朝日と変わらない病気だからしかたなし
- 391 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:31:16.98 ID:usoF9P+H0
- そもそも軽減税率と同時導入するべきだったのに
一部大企業の反発のせいで消費税だけ導入だからな
全体に8%も課税とかこんな高い税金を導入して
経済が回復するわけない
- 392 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:31:31.55 ID:LNXvA5rE0
- 下痢で辞めるようなバカボンに日本の命運を託すほうがどうかしてたわな
- 393 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:31:36.89 ID:J15F4BSP0
- でさ、税金上げても安倍マンセーしてるネトウヨ。
なにがうれしいんだ?お前ら?
なんでそんなに安倍を支持してんだ?
素直に自分のことかんがえてみ?
なんもいいことないぞ?
消去法で自民しかないならともかく、安部政権積極的に擁護するネトウヨは
どこまでバカなんだ?
税金ふえてよろこんでんのか?
- 394 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:31:52.80 ID:ielZ8hJa0
- >>350
IMFはさっさと景気を回復させてGDPを上げろって言ってただけで
その為に増税が必要って捏造記事書いてたのは国内メディアで
IMFは増税しろとは一度も言ってないのよ。
- 395 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:31:58.27 ID:30yjawhh0
- >>3で書きたいことかかれてた
- 396 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:32:13.17 ID:u5iwCsCy0
- >>386
リーマンショックの頃はebayとamazon.comの方でよく買い物をしていた。
- 397 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:32:23.76 ID:SdrrB+gP0
- >>370
それを何度も繰り返す最大の目的は人口抑制の為だよ
景気が良くなって出生率が増えて欲しくないのさ
アメリカがシリアに介入しなくなっただろ、あれは
ずっとシリアを内戦状態においてまともに人口増やさない
為、最近第三世界でドンパチが増えてきたのは人口抑制の為だよ
それは全世界の富裕層の望みだよ
www.youtube.com/watch?v=5JfBnKRviOA#t=29m51s
- 398 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:32:28.79 ID:W8+330DC0
- 『★消費税は、公務員の高給を維持するために使われている★』
国民の多くが幸せになれないのは、公務員が税金をしゃぶり尽くしているから、
必要な社会保障政策や経済成長政策に予算が足りなくて使えなくなっている。
絶対に流用しないと言っていた東北大震災復興税も
ゆるキャラ予算や省舎の改修やハコもの公共事業に消えた。
国家公務員平均年収690万円、地方公務員平均年収804万円
アメリカ、イギリス、フランス、ドイツの公務員の平均年収300万円〜370万円
そりゃ、消費税10%にしても足りねーわな。
【公務員の給与が何で凄まじく高いか。】
公務員の給与を決めてるのが公務員なんです。
社員の給与を社員に決めさせたら会社潰れますね。
同じ事をしてしまったのです。
問題は人事院が一般国民並の給与を確保すると企業を選んでるようですが、
それが殆ど日本の経済状況を反映していません。
一番その前の年で最高益を出した日本のトップ企業だけです。
また脱落したら絶対入れません。
つまり永久に日本の最高レベルの給与なんです。
地方公務員の場合此れはもっと酷いですね。各地で問題になっています。
我が県の場合、一般の企業の給与は18万に対して48万
ボーナス、一般企業は年間40万円に対して
地方公務員は210万円です。此れが平均ですから酷いものです。(一部抜粋しました)
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n50299
日本財政赤字=公務員の高額給与+天下り超高額給与です。(参考)
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n140852
- 399 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:32:35.52 ID:GPXjXdp10
- まぁいつの時代も増税したら叩かれるのはしょうがない。
- 400 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:32:54.01 ID:P7oGBImz0
- >>376
28歳から39歳の空白期間11年がすごい。
コネがあるんだからやる気があればどこでも仕事できるはずなのに。
- 401 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:33:43.04 ID:pfi2ockQ0
- 増税を引き金にして、日本発の世界恐慌を起こしてやればw。
「国際公約を実行したまで。」で逃げ切る政治屋が何人いるかw
- 402 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:33:49.67 ID:iMk+SHmJO
- >>372
もう既に動いてるし
タックスヘイブンの香港とかマレーシアに拠点移してるじゃねーか
カネ持ってるやつは、日本に資産を置かずに非課税の海外へ分散管理するのがデフォルトだろ
日本国民をATMと思ってる国会議員・財務省・歳出使い切り予算の無駄遣いが借金の現況だろ
- 403 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:33:53.48 ID:PJHB8JOR0
- 格差問題で成長率は落ちたものの 年間2〜3%の成長で10年後には
韓国に一人あたりGDP追いつかれるわけだが、未だに安倍信者やってるはつはいいんですか?
日本は来年再来年マイナス成長になるから10年待たないかもしれないがw
- 404 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:34:33.97 ID:dafFOKzm0
- まともな意見。
国内は財務省の布教活動で国民も政治家も頭がパー
- 405 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:34:48.41 ID:U1dMCu3h0
- 水島社長も泣いてるぞw
- 406 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:35:04.56 ID:JsGiftfI0
- 要は景気を中折れさせない対策が打ち出せるかどうかだろ
出せなければ、安倍内閣(とかなり大勢)が沈むだけ
- 407 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:36:10.24 ID:HznNf6gf0
- 国税庁を財務省から切り離して内閣府の下に置く「歳入庁」構想の実現、これが絶対に必要。
国税庁という強力な武器を持っている財務省に逆らえる政治家は非常に数少ない。ゼロだとは思いたくないが
国税庁が財務省の手から離れれば、国民は長きにわたるデフレ地獄からきっと解放されるだろう。
- 408 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:36:12.15 ID:x+NSGUmtO
- 雨降って地陥没ー!
- 409 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:36:14.41 ID:Mbd0FrbK0
- 国内のゴミ紙よりマシじゃない。
- 410 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:36:30.92 ID:PJHB8JOR0
- >>406
補正で15兆打って トントンらしいよ
1997年の増税の時 +2%から−1%までぶっ飛んでるから
そんくらいやらないとダメだろうね 最低でも。
セルフリーマン・ショックやるんだから
- 411 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:36:32.99 ID:icjsJoCs0
- 日本もアメリカを見習ってだな、暫定予算案などを通さなかったらいいと思うんだけどw
糞役人に給与を払わなくて良くなるw 却って皆の目が覚めるかもよw
- 412 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:36:34.80 ID:SWK0iJFH0
- 増税しなくても→批難
増税しても→批難
- 413 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:36:40.68 ID:MSaR30Ki0
- 公務員の無駄遣いで青天井で借金と税金が膨らみ続ける日本国と、
借金増やそうとするたびに大騒ぎの米国じゃあ、まあ米国のが民主的だよ。
そこは間違いない。
- 414 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:36:52.84 ID:YdskxUqm0
- >「より速く、持続的な経済成長」こそが財政健全化の唯一の方策」
WSJは当たり前のことを書いてる。財政再建よりも経済成長がG20だった。ところが財務省は
増税一直線。何が何でも増税だ。
アベノミクスで経済成長し税収入が上がれば理想的だ。しかし財務省は見向きもしない。とにかく
消費増税ありきだ。消費税の税収入でも、経済が成長しての自然増収も同じだと思うが、財務省は
消費税収入でなければならないのだ←これがポイント
消費税はデフレを継続させる。財務省はデフレ経済が省益なんだ。デフレでは国民は必死になって
銀行に預金する。この預金がハンパではない。世界経済を動かしているのだ。
デフレでは財務省が使える資金が増えるんだな。家計の預金だよ。
官僚は天下りの獲得こそが出世の条件だ。デフレが続き財務省の資金を米国債や欧州の市場に
投資することが出世に繋がるのだ。
- 415 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:37:10.32 ID:nRX9ekEX0
- >>365
そりゃあ、日本の消費税は生活必需品も直撃だからなあ。
海外の消費税は20%オーバーでも、食品や教育は非課税だったりするからなw
- 416 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:37:27.57 ID:sex2qrAk0
- きいてるかきいてるかきいてるかきいてるかきいてるかきいてるか
- 417 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:38:08.88 ID:SdrrB+gP0
- >>403
それだけ成長してるのに
一向に出生率が日本を超えたとも聞かないし
若者の多くはどんどん移民したがるし
ソウルは東京以上にスラム街が増えてるし
自殺率も日本よりも高いそうじゃないか
噂では財閥でなければ人であらず状態なんて
聞くぞwww
結局世界的には一般国民はどんどん苦しくなるだけじゃないか
http://pds.exblog.jp/pds/1/200505/26/83/d0002583_9305519.jpg
- 418 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:38:20.11 ID:7MK18jA70
- 安倍ちゃんを批判する奴は全部コリア呼ばわり
慰安婦をめぐるオーストラリアの発言→オーストコリア
消費税をめぐるアメリカの批判→アメコリア
ネット右翼の腐乱したコリア脳wwwww
- 419 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:38:21.85 ID:qIeKIEsW0
- >>385
また少数派といって自分を正当化してるんだ。
いつになったら自民は進歩するの?
反省も何もできないならミンスと変わらないからもう解党すれば?
- 420 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:38:28.48 ID:qg3xqMNQ0
- ゲリゾーは「増税したらユダヤが日経を買い支えてくれる!」とか
マジで思ってそうだな
そんなわけないじゃん
安倍が自分で増税の引き金引いたんだから用済みだよ
日経はボロボロ、安倍は総理を追われ
最期はユダヤさまやアメリカに楯突いて中国韓国、それからネトウヨに追われて
ゴミのように死ぬ末路しかない。
橋本のようにな。それともノムヒョンコースかな。
- 421 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:38:48.58 ID:qKmKiKkl0
- >>366
日本も年金とかの各種実質税金払ったらほとんど残らないよ
- 422 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:39:05.51 ID:HmUpXZve0
- >>1
「木下増税」・「木下不況」・「木下自殺増」
.
- 423 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:39:13.28 ID:vdPQaN0V0
- TPPでかなりモノの値段が下がるだろうから、
総合的に見れば特に問題ないだろう
- 424 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:39:42.36 ID:2zl7l7gB0
- 今回はデフレの継続にはならないね
大恐慌の後全ての害悪組織がつぶされインフレだ
- 425 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:39:47.43 ID:EV0Bx+Vj0
- 保守で有名なWSJが批判とかwww
- 426 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:40:13.40 ID:CLlhCjxT0
- もう財務省は一度解体して、新しく作り直せよ。
- 427 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:40:26.11 ID:5iUOE/550
- >>369
思ってねえよ。答えろよ。
- 428 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:40:49.13 ID:e9BXYMrD0
- まずよその国より
自分の国の心配しろや
ボケ
- 429 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:40:58.26 ID:nRX9ekEX0
- >>412
増税せずに、財源を公務員の給料を減らすことで捻出してれば神対応だった。
http://nensyu-labo.com/2nd_koumu.htm
これを民間平均まで下げれば余裕なんだけどな。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130927/k10014866611000.html
- 430 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:41:12.45 ID:+wPJOW5nO
- あれ?
国際公約うんぬんで増税が評価されるんじゃなかったのかよ
- 431 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:41:26.96 ID:DH6n5gEr0
- 海外の間接税を消費税と言うのはミスリーディングだと思うね
だって一律に投げ縄式に課税なんかしてないものね
生活必需品は非課税だから
消費税導入前の日本の間接税方式なんだよ
だからそれに対して日本より海外の消費税の方が高いと紹介するのは
全く間違ってると思いますよ
- 432 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:41:31.34 ID:5sNkZWP60
- 諸外国は消費税は減ったりするけど、日本はガンとして
下げないだろうからな
景気悪くなったらとことんまで逝っちまうよ
財務官僚とIMFのせいで日本ボロボロ
- 433 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:41:43.61 ID:pHMUa781O
- >>414
じゃあ、鬼畜財務官僚を干上がらせるには、タンス預金にしたらいいの?
- 434 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:42:07.90 ID:PJHB8JOR0
- >>417
出生率は経済だけの問題じゃないでしょ。1980年台後半の日本ですら出生率は低いよ。
なんか俺が韓国AGEしたように思い込んでしまう脳みそに涙を禁じ得ないが
俺は「こんなアホなことしてっと韓国にすら負けるんだけど正気ですか?」って言ってるんだよね。
人にあらずだかどうか知らんが 高卒工場勤務で今のレートで月収10万くらいあるよ。GDP2倍になりゃ20万。
20年前だと 月収3万くらいの国だったんだよ^^;
- 435 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:42:09.66 ID:IqrpArBC0
- >>132
安倍は票稼ぎに右を利用しただけだぞ
その他は同意できるけど
- 436 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:42:17.21 ID:mj7/5VhI0
- 焦らせて増税して国民から絞り取っても何も出ない
バカな安倍には分からないだろうけど
逆に国民の財布は閉めるわ
- 437 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:42:23.65 ID:fvvhL+wU0
- 正論を吐くのはアメリカの新聞だけ
日本の反日マスゴミは財政健全化で将来不安解消(笑)と賞賛の嵐だ
ちなみにあの中国共産党が増税で安倍を支持してるw
- 438 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:42:29.93 ID:9gzdwkiK0
- もう、やけくそでさらに税率上げて、
移民を寄せ付けないくらいにしろ
外国人は所得税はちょろまかすからな
生活必需品でさえ買えないくらいになったら金が貯めこめなくて送金できないから逃げ出すだろう
税が日本国の鉄壁のガードとなる
- 439 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:42:40.56 ID:5iUOE/550
- >>415
目標にするインフレ率をもっともっと上げりゃいいじゃん。
それに消費税増税も20%という上限を設けるからいけない。
無限に増税することを宣言すりゃいいんだよ。
浜田さんも言っている通り、消費税を無限に上げると国民に本気で訴えればいい。
- 440 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:43:00.95 ID:EV0Bx+Vj0
- >>365
目標が2%とただでさえ低いのに増税なんてやったら失速ものだろ
- 441 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:43:25.32 ID:avylqVEMi
- どこにでもいるな、こういう奴。
- 442 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:43:38.12 ID:e9BXYMrD0
- >>418
アメコリアって言ってる奴は
お前しか居ないようだが?
バカチョン
- 443 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:43:39.52 ID:SdrrB+gP0
- >>429
それやると地方経済が先に死ぬ
既に地方経済の消費の多くが
公務員に支えられてる面が多い
地方で金持ってるのは
公務員 土建屋 部落民
彼らの消費のおかげで雇用が保ってる面もある
- 444 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:43:51.97 ID:2zl7l7gB0
- 大恐慌で失敗したら公務員の給料半減と天下り全廃を法律で通せるな
- 445 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:44:59.57 ID:Jcd4IEPNO
- >>22
景気腰折れ対策の補正予算じゃなく、やっぱやるべきは歳入庁だと思う
- 446 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:45:00.51 ID:qg3xqMNQ0
- 外国は自国の利益最優先なんだから
消費増税で失敗すると分かってても安部にやれっていうの分かってるだろ
だから安倍が国際協調なんか無視して増税蹴らなきゃいけないんだよ
「これは内政問題だ」つってな
その上で埋め合わせをするの、それが外交ってもんでしょ
それを増税してからバラマキで増税の埋め合わせって
バカなんじゃねえのコイツ
おまえどこの国の総理なんだよ
ゲリゾーおまえ総理を国連の慈善NPO団体かなんかと勘違いしてんじゃねえのか
- 447 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:45:30.52 ID:6pjxSoVf0
- 言うとくがツボも消費税上がるからな今が買い時だよ
壺売りしんちゃんの話
- 448 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:45:33.09 ID:u3gLA7Rt0
- 一回先延ばしをしてマスコミに叩かせておいてから、
半年遅れたけどお前らの望み通り消費税上げるよってやればよかったかもね
- 449 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:46:22.11 ID:x0XY3Rb/0
- 日経だけ大きく下落
その他のアジア諸国は株高
これが何を意味するか
日本の不景気を察知した外資は
そそくさと他の国へ資産移動させてるってこと
つまりは増税は海外からは
不況と判断されてるという事実は
事実。
- 450 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:46:22.63 ID:PJHB8JOR0
- インタゲ入れてる以上は 消費増税分も飲み込んでいずれデフレは終わるんだろう
でも中間層以下の救出がこの国で無いし まともに再分配して経済成長する気が無いことは、はっきりした。
もう安倍下痢に期待なんぞせず 自分が金持ちになることだけ考えたほうがいいよ
1997年と違って今回は自民は 消費増税をやるメリットがないことは分かっていた。
なのにこれってことは もう世論とか代議士でどうにか出来るほど まともな国じゃないんだよ
- 451 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:46:23.88 ID:DH6n5gEr0
- 日本の財政均衡派は増税に走った
アメリカの財政均衡派は予算の強制削減に走った
公務員を失職させるアメリカの方が正しいと思いますよ
- 452 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:46:24.80 ID:A0axDr5f0
- >>423
デフレ推進馬鹿乙
- 453 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:46:36.84 ID:nRX9ekEX0
- >>443
そういうのを先送りと言うんだけどね。
どっちみち日本が破綻すればIMF管理下になり、公務員は半分以上削減。
給料も民間平均以下に…
- 454 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:46:37.64 ID:skQv3q6Gi
- >>443
ああ、官公庁は資金を地域に均等に行き渡らせる、
巧妙な循環装置なんだよね。
- 455 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:47:09.69 ID:8Zc4Enpu0
- まあとにかくもう終わったんだ。
デフレはずっと続くから無駄銭使わないようにするしか手はないぞ。
不動産買うとか今は絶対にしたらいかん。
- 456 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:48:24.30 ID:lVTmBI+60
- 国際公約なのに
批判されちゃあ
かなわないよね
国際公約なんて
嘘だったんだね
- 457 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:48:33.60 ID:NzQbPIhR0
- 騙した人が悪いのか騙される人が悪いのか?www
BY 種無し
- 458 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:48:34.66 ID:SdrrB+gP0
- >>453
地方経済が死んだら、出生率1.0を切るぞ
どこの国もそうだが基本的に将来国民を創出するのは
地方が大きな役目をになってる、どのくにでも出生率が
高いのは地方だ
- 459 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:48:35.84 ID:2zl7l7gB0
- 公務員の給料半減は当たり前だよ
特に財務省のやつは月15万でいい
- 460 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:48:51.89 ID:PJHB8JOR0
- >>453
破綻すれば・・ IMF管理下に入れば・・だっておwwww
日本が外債返済に困窮してるらしいですわww
こんな知的障害が したり顔で政治経済をのたまう。笑っちゃいますね〜
- 461 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:48:57.90 ID:o7hJ3uQ/0
- 安倍総理が「消費税増税はデフレ脱却してから」と公言してたのに
市場は織り込み済みと言ってたエセ評論家出てこい
- 462 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:49:09.64 ID:OxEtX6LdP
- >>456
一国の税制に関する国際公約なんて存在するわけねえだろw
- 463 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:49:15.52 ID:6HsOM9Em0
- >>451
どっちも間違ってる
- 464 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:49:19.01 ID:wETJDuM80
- 無駄に大量にあるなんたら機構とかいう外郭団体を統廃合して理事の数減らすとか
公務員の定年55歳にするとか支出を減らすことをやってほしい
法人税なんか減らしたって給料増えるわけねーだろうに
- 465 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:49:57.41 ID:Q/6jnBBH0
- また作為的な誤訳じゃないの?海外はむしろ賛成でしょ。
- 466 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:50:05.75 ID://mG652H0
- それもこれも世界経済支えるためなのにな。
日本つぶれたら世界恐慌になるだろ
日本国民が死んで、世界を支える本末転倒な責任感で日本は頑張ってるのに。
その気持ちも知らないでな。
- 467 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:50:22.21 ID:J15F4BSP0
- >>458
なんで田舎者の中だしSEX支持せんとあかんのwwwwwwwww
わらわせんな。
移民のほうがマシ。
- 468 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:50:34.86 ID:kODwR7tg0
- 9割以上の 日本国民が 増税により 可処分所得が 減少するわけで、
そもそも、
個人消費を 考慮しないで 景気操作なんて できるのかよ?
- 469 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:50:52.20 ID:U/hPF7KU0
- >だれか暇な人、「消費税上げないと市場が暴落する」
とかいったバカ晒してくれや。
それ主に言ってたのは外資系のアナリスト 多分金落とす顧客には全然言ってない
大衆向けの大声のアナウンスで 乗ってきたカモでもはめ込むつもりだったんじゃね?
- 470 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:50:53.45 ID:sieIC8VB0
- 2013年 10月 02日 12:45 JST
【社説】消費増税に邪魔されるアベノミクス
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304827404579110282995365514.html
昨年12月に首相に返り咲いた安倍晋三氏は、違うタイプの日本のリー
ダーというイメージを打ち出してきた。しかし、来年4月1日からの消費税
率(現行の5%から8%に)引き上げ敢行という決断は、安倍首相が最
近の前任者たちと同様に、財務官僚とケインズ主義経済学の囚人だと
いうことを露呈させた。
- 471 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:50:59.72 ID:fvvhL+wU0
- 公務員改革が手付かずなのが問題なんだよ
日本の公務員の異常に高い給料減らせば財政健全化できる
そこを聖域にして消費税増税だけ手を付けてしまった
- 472 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:51:07.48 ID:CRmsPiZH0
- >>1
om
- 473 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:51:30.64 ID:8Zc4Enpu0
- >>465
ドイツの格付け会社は増税決定的の報道受けて日本の格下げを決定した。
日本ではほんの片隅に誰も気づかないように報道されてたよw
デフレで増税する日本に対する本音なんてそんなもんだよw
- 474 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:51:32.92 ID:PJHB8JOR0
- >>468
5兆の補正で相殺できるらしいですよ(白目)
所詮下痢安倍だった
- 475 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:52:11.99 ID:IwpI5XST0
- >(WSJ、アジア版)
はいはい、大西あたりで、日本語喋れる朝鮮関連の輩だろう
- 476 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:52:43.92 ID:OxEtX6LdP
- >>468
GDPで最大なのは個人消費な。
個人消費冷え込ませて景気がよくなるわけねだろw
- 477 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:52:47.17 ID:qIeKIEsW0
- >>466
おまえが単にバカなだけだろ。
状況判断も何もできないくせに勝手に公約したとか
多数派情報工作とか低能過ぎるわ、おまえら。
- 478 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:53:04.80 ID:l2YTvF/50
- 実体を伴わないアベノミクソこそバブルだし
- 479 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:53:33.11 ID:ogmW62fP0
- >>394
増税しろーって言ってるのはIMFの皮を被った財務省(出向組)だもんな
- 480 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:53:39.64 ID:qg3xqMNQ0
- >>473
そりゃ海外は金持ち日本が自己判断で自分の財産溶かしてくれるなら
諸手で賞賛して心で笑うわな
でその賞賛を本音だと思ってる自民党議員と安部ども、
こいつらどんだけ海外童貞なんだよ
こいつら本当に外人が日本人が好きだとか思ってるのか???
バカなんじゃねえのマジで
- 481 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:54:02.38 ID:+YP/vK+U0
- WSJじゃ、やってもやらなくても批判したんだろうな。
オレも消費が低迷するから上げるべきじゃないとは思うが、政治は結果責任だし、
次の総選挙まで様子を見るだけ。
- 482 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:54:27.21 ID:DH6n5gEr0
- 増税で景気が腰折れするから5兆円の景気対策
アホですか
そもそも景気が腰折れする施策をやっちゃ駄目だろ
アベノミクスってのは期待で買いだったんだから
- 483 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:54:38.86 ID:5Ij1F1K/0
- 経常黒字は右肩下がりだし団塊が退職してそれを埋めるはずの外国人も増えなくなって人手不足感が強くなってきてるしデフレギャップは大分縮小してるし海外は少しづつだが景気回復してるし日銀は大規模緩和中
そう簡単にアベノミクスが腰折れすることはない
- 484 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:55:25.96 ID:JgcVUdM80
- 安倍自滅党オワタ。。。。。
ネトウヨ自滅。。。。
あ、あ、あ、あ、あ、あ自滅党。。。。
- 485 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:55:30.24 ID:g3HvWmQi0
- つまり大丈夫ということか
- 486 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:55:45.32 ID:GKbeMgPY0
- そもそもアベノミクスなんて幻想って言ってた人は、
消費税で腰折れにバージョンアップしたの?
- 487 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:55:55.22 ID:PJHB8JOR0
- >>483
人手不足でデフレですか
意味不明な自己矛盾してる暇があったら 自民でシコってろよ
- 488 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:55:56.15 ID:6HsOM9Em0
- >>469
日銀の黒田が言っとったやろが
- 489 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:56:00.96 ID:6+0zq3Ia0
- 誰でも判る簡単な経済
- 490 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:56:13.75 ID:OxEtX6LdP
- >>482
50兆円の景気対策なら増税のマイナスを吹っ飛ばすけどね。
但し、10年は続けないと無理かな。
5兆円の単年なんて焼け石に水の典型でクソの役にも立たん。
桁が違うんだよ。桁が。
- 491 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:56:15.46 ID:IyGyKZ8O0
- こんなまともな新聞が日本に一紙でもあれば世論も変わったかな・・・
- 492 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:56:56.27 ID:kODwR7tg0
- だいたい 消費者が 納税したと思って支払った消費税が、
国庫に まるまる入らない 欠陥税制なんだし、
バケツに 穴が開いた 欠陥税制の 税率を いくら 拡大したって、
バケツに 水なんて たまりませんよ。
実態は、公平でも なんでも 無いんだから。。。
- 493 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:57:15.38 ID:0GOzSwo90
- 消費税に関してはやったら当然批判できるし
やらなくても財政規律だのなんだので批判できる
どっちにしても文句付けられる最高の素材なんだよ
- 494 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:57:29.21 ID:nRX9ekEX0
- >>460
よかった。キミみたいな日本経済をよくわかってる人が太鼓判を押してるなら問題ないねw
増税万歳。
あれ?日本が困窮してないならなぜ増税が必要なの?
詳しく解説してねん。楽しみにしてるw
- 495 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:57:33.24 ID:izbOrBnC0
- 年度末にかけて駆け込み需要で消費が増えたってドヤ顔するんでしょ
- 496 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:57:52.39 ID:2zl7l7gB0
- 今回は日本発世界恐慌になるよ
ただでさえ阪神大震災の数倍のダメージと貿易赤字もあるのに増税したら世界の日本資金も引き上げられる
- 497 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:58:00.25 ID:inZWRWnh0
- シーリングもやらない財政規律で
飯がうまい
- 498 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:58:12.71 ID:vNBZhona0
- 役人は、利権拡大の為に、おためごかしな理由をつけて、幾らでも金を使いたがる。
だから、財政均衡の為には、米国のように、歳出にハードストップをかけるのが正しい。
また、税率を上げても、その為に景気が悪化すれば、歳入は減少する。
米国は今は、歳出のハードストップの為に混乱しているが、
中長期的に見れば、消費税増税をした日本と、
政府の歳出を強制停止させた米国と、
どちらが正しい政策であるかが明確になるだろう。
税金は官僚と役人への貢物だよ。
- 499 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:58:45.20 ID:8Zc4Enpu0
- >>493
増税やめてたら批判は受けるが景気の回復は確実だった。
増税したって批判はされる上に景気は死ぬ。
選ぶなら前者しかありえんのに後者を選んだ安倍はアホ。
今すぐ死ね。
- 500 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:59:06.11 ID:mj7/5VhI0
- 本当にやらなくていいことはやって
本当にやるべきことはやらないよな?
マジでムカつくわ
- 501 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:59:07.70 ID:sn+UaiaE0
- とにかく日本の癌は官僚だ。
- 502 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:59:12.28 ID:/SGZ3HuY0
- 財務省は税金乞食
財源が不足なら上げればいいとしか思ってない
予算の使いきりとなどの方式変えろよ
- 503 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:59:13.53 ID:kVJrSKEN0
- 日経平均、下げ幅300円超
日経平均 14,170.49 -314.23 -2.17%
- 504 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:59:18.95 ID:mSP68wAO0
- 消費税上げ決定前:消費税を上げないと日本の信認がー
消費税上げ決定後:税金が上がって市民の生活がー
マスコミ予想通り過ぎwww
- 505 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:59:29.05 ID:HznNf6gf0
- >>474
10兆足りないよな
どうせ来年夏あたりに景気が超絶悪化して焦って補正組む事になるのが目に見えている
その時、安倍内閣の支持率は暴落するだろうね。
- 506 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:00:05.35 ID:+APz2jI60
- いまから子供バンバン生んで少子化対策できたら、なんの問題も無いんだけどな。
- 507 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:00:16.51 ID:6HsOM9Em0
- >>492
東電の福一かよw
- 508 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:00:33.36 ID:fvvhL+wU0
- >>499
安倍はイバラの道を選んだわけだ。
なぜか。ヘタレだからだ。やっぱり安倍はヘタレなんだよ。
自民内の圧力、官僚の圧力、抵抗勢力に屈した。
- 509 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:00:52.59 ID:MSaR30Ki0
- 消費税は、日本の経済回転寿司の回ってる金を年間8%づつ国が取り上げるってことだから、
それ以上に金を刷り続けて回さないと経済はインフレしないんだけど、そうなる予感はまったくしない。
ケチで渋ちんのメガバンクが同財閥企業の赤字補填や韓国や中国に横流しして、日本国内に金を循環させないだろうから。
住専とかで下手打った銀行なんかさっさと潰しとけば良かったんだよ。
- 510 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:01:11.19 ID:inZWRWnh0
- >>505
政界再編は来年の12月かね
- 511 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:01:12.11 ID:Bmz3vesbP
- >>499
まぁ何かを握られてるんだろうと思う
外遊や五輪のプレゼン時までの自信満々さは消え失せてたのが凄い気になったし
自民議員の公選違反で強制捜査が入った時
なんかあったなってすぐ思ったもの
- 512 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:01:13.84 ID:8Zc4Enpu0
- >>505
消費税の恐ろしさ考えたら10兆円くらいじゃ足りない。
それでも「最低」二桁と考えるのがセンスってもんだ。
それをたった5兆円。
安倍はマジで死んでいい。
この5兆円はどぶに捨てる効果しかない。
- 513 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:01:14.73 ID:vzeagdWh0
- >アベノミクスの「第3の矢」である成長戦略を実行するための新しい改革案を打ち出すよう促した。
言いたいのはこれでしょ
急いで水道民営化と発送電分離と医療制度と保険差し出せとw
日本の経済状態悪い時のほうが付け込めるしね
- 514 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:01:31.05 ID:h+aVo1Bz0
- >>505
今後も増税路線が続くと分かっているのに、
単年度の財出に効果があるのか疑問だね。
景気に過熱感が生まれるほどの財政出動なんて
無理だろう。
- 515 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:01:35.59 ID:PJHB8JOR0
- >>494
だから、必要ないよ
で IMF管理下に入って 一体どこの誰にドルか外貨を返すの?
ギャグとしても3流のド低脳野郎だなお前は。さぞかし親の頭も悪いのだろう
- 516 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:02:41.45 ID:ddVEGJz50
- どの立場からどうみても今は上げる時期じゃねえからな
- 517 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:03:18.72 ID:1H+3nHNpI
- >>495
増税目前にしたからって
景気よく買い物できる余力はもうないかもしれんよ
それが以前の増税時とは違うところ
なんだかんだ言って、前はまだバブルの余波があり
家計に余力あったしね
- 518 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:03:18.96 ID:WLPxXUby0
- >>512
消費税5パーになって今まで何百兆円経済対策してきたことか
消費税下げないと結局何も変わらないんじゃね
- 519 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:03:29.79 ID:nRX9ekEX0
- >>515
ご託はいいから、とっとと解説しろよクソがw
できないなら、二度とくるな。
- 520 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:04:15.98 ID:8Zc4Enpu0
- >>508
戦える総理なら支持するが、戦えない総理を支持する謂れはないな。
マジですぐさま退陣して欲しいわ。
- 521 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:04:35.64 ID:wdu26boE0
- そらあれだけ財政規律に厳しいS&P、やブルームバーグですら
今の時期の消費税増税は反対してたもんなw、
日本の御用マスコミや学者の口は財務省の脅しで塞げるが
海外メディアは国税や警視庁の脅しが使えないから無理w
わかりやすい構図だなw
- 522 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:04:38.32 ID:Y51R+PLOO
- ゲリノリスク
- 523 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:04:39.78 ID:rzfcCjkS0
- アベノミクスを評価していたクルーグマンのコメントはまだか?
- 524 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:05:03.73 ID:OxEtX6LdP
- >>518
そうだよ。
正解は消費税の撤廃だよ。
最低3%に戻すくらいしないとね。
- 525 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:05:09.70 ID:PJHB8JOR0
- >>519
え?必要ないよって言ってることに説明が必要なの?知的君
IMF管理下に入って〜 日本がどこのどなさまかにお金を返すなんて
今日び みずぽでも言わないんじゃない?
その脳みそでネトサポやろうなんて自民にとっても迷惑だと思うぞwwサル以下
- 526 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:05:21.63 ID:o8UQPLj4P
- これは駆け込み需要で一時的に景気を上げる手段だよ。それで税収を上げ、
その金で冷え込んだ需要に経済対策をぶち込んで、次の消費増税までまた
駆け込み需要を上げるの繰り返しをするんではないか?
- 527 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:05:39.76 ID:4yn6VVzi0
- もう沈没してるだろww
- 528 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:05:41.00 ID:DCnKJS8G0
- やっぱやめたって言っても批判するんだろ
- 529 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:05:43.88 ID:RAqg083/0
- WSJは、とりあえず自分の国の経済を心配しろや。
- 530 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:05:57.27 ID:FuXg82GZ0
- 上げても叩く
上げなくても叩く
- 531 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:06:01.91 ID:JEnIziHJ0
- つうか景気対策で補正って意味分かんねーw
増税しないのが1番の景気対策でしょ。名目GDP増やせば増収なのに
何でわざわざ減収リスクがある消費増税やるかね。
要はゆくゆく10%に持っていく過程で軽減税率言いだして、役人が特定業種の
利権・権限を握りたいだけなんじゃね?
- 532 :(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P. :2013/10/02(水) 19:06:33.44 ID:AMHXFn9/0
- 【速報】本日、H25年10月 2日の「アンカー」、青山繁晴の時事解説は……
◆財源の確保、待ったなし!、来年から消費税8%
・消費税を社会保障だけに使ってはいけない。消費税は所得税を減らすために導入された税
◆踏み切りで高齢者を助けようと、父親の目の前で女性死亡→とっさの判断で、自分の命よりも人命救助を優先。日本人の美徳
◆アメリカの政府機関閉鎖、観光地にも影響→オバマ大統領は上院下院のねじれを放置。野党対策なし。これからの3年間が心配
★29%
・消費税増税8%を発表。首相の本音をズバリ!
安倍首相の本音@「安倍首相は消費税8%を早い段階で決めていた」(政権中枢)
・「ギリギリまで考えていた」は、国民に対しても、政権内部に対しても、財務省に対しても演技だった
・安倍首相はこれまでの首相よりもインテリジェンスを活用している
A「(1997年4月の)消費税5%への引き上げがきっかけで、デフレ不況になったというのは事実に反する」(経済学の常識)
・経済学と経済は違う。消費者にとって、それは常識ではない
B「安倍首相は自ら浜田内閣官房参与を説得した。消費税2%分にあたる5兆円を経済対策に使うので、実質1%の消費税増税にすぎない」
C「もし消費税を2015年10月に10%に引き上げるなら、法人税率を29%に引き下げたい。そこまでいけば所得税減税に踏み込む」
★なぜ失敗にだけ目を向ける?
・速報!、兵庫県沖、メタンハイドレート調査、9月23〜26日。目的は兵庫県と独立総合研究所がメタンハイドレートの存在確認
・地中調査サンプル内の氷結メタンハイドレートが、分析前に溶けて気化してしまった
・調査に未熟な乗組員が、調査サンプルを氷結させたまま分析するという手順を知らなかった
・メディアは原因を無視して、失敗とだけ報道した
- 533 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:07:10.97 ID:005yQCnc0
- 同感だね。景気対策で6兆=消費税約2.5%程使うなら、
1年延期した方が良かった。
- 534 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:07:33.18 ID:0/Y5odpMI
- アメリカが言うなら間違いないだろう
増税やめるべき
- 535 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:07:36.62 ID:TodUI/MZ0
- 日本オワタ
- 536 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:07:52.97 ID:PJHB8JOR0
- 1997年の増税の最終的な理由は 国民と政治家がデフレに無知だった。
今回は・・知っていたはずだよな。
それが財務省によるものだとかって関係ないと思う。理解していても政治家が抱き込まれるのならば
民主主義が通らないのだから。
日本が1億総中流と言われた時代、あるいは強く経済成長する時代はもう来ないんだろうね残念ながら
- 537 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:07:58.40 ID:GKbeMgPY0
- >>534
ちゃんと記事読め。
- 538 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:07:59.38 ID:haG4rjZ60
- >>20
嘘ついたのは自民だろ・・・
- 539 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:08:09.73 ID:TW/nub7I0
- 『★消費税は、公務員の高給を維持するために使われている★』
国民の多くが幸せになれないのは、公務員が税金をしゃぶり尽くしているから、
必要な社会保障政策や経済成長政策に予算が足りなくて使えなくなっている。
絶対に流用しないと言っていた東北大震災復興税も
ゆるキャラ予算や省舎の改修やハコもの公共事業に消えた。
国家公務員平均年収690万円、地方公務員平均年収804万円
アメリカ、イギリス、フランス、ドイツの公務員の平均年収300万円〜370万円
そりゃ、消費税10%にしても足りねーわな。
【公務員の給与が何で凄まじく高いか。】
公務員の給与を決めてるのが公務員なんです。
社員の給与を社員に決めさせたら会社潰れますね。
同じ事をしてしまったのです。
問題は人事院が一般国民並の給与を確保すると企業を選んでるようですが、
それが殆ど日本の経済状況を反映していません。
一番その前の年で最高益を出した日本のトップ企業だけです。
また脱落したら絶対入れません。
つまり永久に日本の最高レベルの給与なんです。
地方公務員の場合此れはもっと酷いですね。各地で問題になっています。
我が県の場合、一般の企業の給与は18万に対して48万
ボーナス、一般企業は年間40万円に対して
地方公務員は210万円です。此れが平均ですから酷いものです。(一部抜粋しました)
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n50299
日本財政赤字=公務員の高額給与+天下り超高額給与です。(参考)
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n140852
- 540 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:08:11.18 ID:oEo7E7qw0
- 沈没も何も、元々アベノミクスなんて
消費税増税のための見せかけの経済対策に過ぎないからな
- 541 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:08:15.02 ID:nRX9ekEX0
- >>525
日本の借金は海外からの借金じゃないとかいうカスじゃないだろうな?
お前は、国民からの借金は踏み倒していいというクズなのかもしれないが
まずは、増税する理由を解説しろよ。
話はそれからだ。
- 542 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:08:19.05 ID:lYaJOSOjP
- もっと、ばら撒いて景気よくしてくれ
- 543 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:08:28.83 ID:1bv5R+fA0
- 安倍ちゃんも馬鹿じゃないんだから
ちゃんと軽減税率の導入して必需品は減税になるよ
だよね、安倍ちゃん!
- 544 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:08:42.79 ID:4hKS+pU10
- >>469
麻生、黒田
- 545 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:08:46.95 ID:9Qnv1ZIa0
- 増税してデフレ脱却とか難易度ハードをクリア出来るなら、とっくの昔に脱却してるだろ
- 546 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:08:52.43 ID:d3awHdhv0
- こうなるって分かってたから増税に抵抗してたのに
コレからもっと大変
日銀は自分のマンデートと次の増税のために追加緩和するよ
うまくいったら円安になるが、増税でデフレ深刻化し可処分所得は低下中の円安
燃料も食料も上昇するも雇用者報酬は上がらず
表面CPIと雇用者報酬の差はさらに広がるぜ、倒産も増えるし
次の選挙までにデフレ脱却は無理になった
コストプッシュ型のインフレ率は上がるがな
あ〜あ〜
おわった
- 547 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:09:05.58 ID:8Zc4Enpu0
- >>533
消費税の効果はボディブローだから、単年の景気対策をいくらやっても効果ない。
景気対策でなんとかなると考えた安倍は経済をわかってない。
橋本内閣も万全の景気対策に所得税減税までやっててあの結果なんだぞ。
- 548 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:10:11.16 ID:W/ZW7Uox0
- >>1
日経暴落
発表後500円ほど落ちる。
- 549 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:10:21.44 ID:ybSfgb5b0
- >>532
安倍の経済音痴ぶりが目立つ記事だな
内需拡大が最優先課題なのに消費税増税して増税分の一部を企業にばら撒くって
内需拡大もクソもない
97年の失敗から全く学習できないサル以下
- 550 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:10:22.32 ID:/SGZ3HuY0
- せめて1年後の増税なら違う結果になったかも
買い控えより買わなくなって
物を大切する人が増えるわ
- 551 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:10:23.24 ID:h+aVo1Bz0
- 919 名前:名無しさん@13周年 [sage]: 2013/10/02(水) 19:04:41.66 ID:yEd/pj6Y0 (11)
あーあやっぱり
↓
【香港時事】米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ、アジア版)は2日の社説で、
安倍晋三首相が2014年4月からの消費税率引き上げを決めたことについて「アベノミクスを沈没させる恐れがある」と批判した。
社説は、デフレが克服されていない状況で消費に打撃を与えるべきではないと強調。
「より速く、持続的な経済成長」こそが財政健全化の唯一の方策だとして、
アベノミクスの「第3の矢」である成長戦略を実行するための新しい改革案を打ち出すよう促した。
時事通信 10月2日(水)16時51分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131002-00000113-jij-n_ame
- 552 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:11:07.37 ID:l2YTvF/50
- 駆け込み需要とか無いから
- 553 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:11:11.54 ID:ocf7Xuqh0
- 増税で景気よくなる
訳無い
- 554 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:11:19.28 ID:gI6U+PFPO
- WSJって何?
ウィニバーサルステュディオジャパン?
- 555 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:11:26.23 ID:PJHB8JOR0
- >>541
円建て債務 今現在日銀が7兆円毎月引き受けて国債は何事も無く償還しているから安心しろ
外債 外貨準備から対外債権からありすぎて返済に困ることなど ありえない。
増税する理由は まあ財務省の意向か 何かだろう。そもそもそれを俺が説明する必要が
どこにあったのかわからないが。
話はそれからだ(キリッ 10代か主婦か何か?君。
なんか偉そうに政治経済なんか語ろうと思わずに人並みの知性を身につけたほうがいいんじゃないの。
マジで人間になれてないレベルの知的障害。
- 556 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:11:56.30 ID:DCnKJS8G0
- 8%で税収変わらずもしくは減で安倍政権は退陣 10%は延期 次期総理は誰かな 石破とか
- 557 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:12:11.63 ID:yIWyfBmJ0
- 安倍ちゃんが経済に関して無知なのはわかりきってた事なのになぁ
- 558 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:12:25.85 ID:RUQOMn7ti
- は?
日本は年収1000万円超えて初めて人間の生活ができるように
国を作って行くってことじゃん
自民党が圧勝したのは国民が望んでいるからだろ
なに騒いでんだよ
消費税が30くらいでも大丈夫なように働けという叱咤激励だよ
良かったな
- 559 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:12:29.40 ID:4oXCjVNN0
- 上げなければ景気向上するんで、叩こうにも叩けなくなるんだけどね。
これから叩きほうだいだね。
- 560 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:12:57.43 ID:JgLkPfpQ0
- >531
財務省的には、財政が悪化した方が増税しやすいからでしょ(それを理由に出来る)
小泉内閣の時なんて、海外が超絶好景気の影響もあって、殆ど増税無しで財政改善してたからな。そういうのが嫌なんでしょ
- 561 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:13:10.17 ID:79LF2Srt0
- 全ては財務省の仕業!なんて言ってるのがいて戦慄する
そりゃ官僚から突き上げはあるだろうけど、最終的に決断するのは政治家共だからな
安倍はそれを決めた人間である事は変わらない
- 562 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:13:13.03 ID:rzfcCjkS0
- スティグリッツ がー
クルーグマン がー
って叫んでいたバカが逃亡準備中かな。
- 563 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:13:13.43 ID:xL6zVHdPi
- >>1
オイオイ、IMFもDRBも何んて言ってたよw
まぁ みんな財務相が言わせてたんだけどなorz
- 564 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:13:41.82 ID:nRX9ekEX0
- >>555
お前の考えと、財務省の意向のどちらが信用されると思ってるんだ?
お前が不要と思っても、財務省が必要というなら、財務省のほうが信用されるんだよ。
それくらいわからんのかw
- 565 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:13:41.88 ID:C8uwcDcw0
- >>5
そこに手を付けずに消費税って意味わからんよね。
- 566 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:13:50.37 ID:ybSfgb5b0
- >>556
増税論者に出番はない
橋本はあれで政治生命断たれたようなもん
- 567 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:13:53.86 ID:8Zc4Enpu0
- >>559
増税したって敵がご褒美に味方になるわけはない。
そして今まで味方だった人間は敵になる。
安倍は絶対やってはいけない決断をした。
もう終わりだよ。
惰性で来年くらいまでは総理できるだろうがね。
- 568 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:14:26.91 ID:5/2jB+A90
- 円が上がったのは、世界から好感されてるってことだな。
- 569 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:14:37.39 ID:Pkb0h4Pn0
- まあ、阿倍野ミクスの心配などする余裕はないとおもうがw
「小浜さんはどうなってしまうのでしょうか♪」
「白髪が異様に増えた。次はスキンヘッドだろうか」
- 570 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:14:37.79 ID:d3awHdhv0
- デフレ期に消費税増税しても財源の確保になんかならない
みてな
赤字国債はさらに増えてクニノシャッキンガーはもっと増えるから
そもそも増税してシャッキンガー減ったことなんて無いからなw
おかしいねぇ〜ふしぎだねぇ〜
アホ
- 571 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:15:13.36 ID:005yQCnc0
- そもそも全額社会保障に使うんだよね?
景気対策の6兆はどこから出てくるの?
その金があるなら、1年延期できるんじゃいの???というね。
- 572 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:15:33.34 ID:PJHB8JOR0
- >>564
財務省が 景気悪化しますねGDP減りますね つってるからなぁ
まあお前はIMFの管理下に入っていればいいのではないか。何を返すのか知らないが。
悔しいのは分かるが お前みたいなアホが政治経済を語っちゃダメだよ。
小学生が高校の教室に入って 勉強とは何たるかを語っても笑えちゃうでしょ。お前がそれ。
- 573 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:16:03.51 ID:ipxW3ylQ0
- 日経平均314円安 これが答えだ
アベノミクスは増税のための目眩まし
給料上がらず 税金・物価だけが上がる
- 574 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:16:27.99 ID:oGGAUBB80
- 増税は国際公約とかじゃなかったのか???
- 575 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:16:38.69 ID:l1lhFHMtO
- >>568
それならミンスの時からガタオチですが何か?
- 576 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:16:41.28 ID:oEo7E7qw0
- >>552
増税で物が売れなくなるせいでデフレが加速、
結局増税後に買った方が安く買えた
っていう経験を何度もしてるからな
- 577 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:16:44.42 ID:DOv19TD10
- >>3
ニューズウィークとかも前から消費税に警告だしてたよ
日本版の編集者がむしろ財務省の言いなりみたいな記事書いてたけど
イギリスとかも税金上げたから景気回復遅れたって強く報道されてる
財政危機を煽ってるの日本のマスコミぐらい
- 578 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:17:07.38 ID:nRX9ekEX0
- >>572
お前みたいなのが、一番手に負えない。
知ったかぶりで、偉そうにしてるだけ。
リアルで友達いないだろ?
2ちゃんみたいなところで吠えるのがせいぜいw
- 579 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:17:11.56 ID:dwj0DIb30
- >>3
毛唐が求めているのは財政健全化で歳出削減だろ
安部でそれが出来ずに増税じゃハシゲの言うとおりアベノミクス失敗自民はそのうち凋落する
5年後位にみん党や維新が躍進するかもな
- 580 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:17:16.44 ID:jV1g/RLk0
- アメリカは消費税を導入していない
これマメな
- 581 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:17:33.72 ID:lYaJOSOjP
- 日本が世界一の債権国家ってあまり知られてないのな
増税が軍事費になったと考えて、9条かえて攻撃能力もてば、泣き寝入りだった貸金全部返して貰えるね
- 582 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:17:39.48 ID:bnyCWRe6O
- そりゃ無理だわwww
景気対策の一環なのに野党やマスコミがこぞって協力せずに邪魔しまくっていたからな、
例え完璧な政策でも野党とマスコミが叩き潰しまくったら良くなる訳がない、
マスコミがマジで協力しない限りどんな政策持ち込んでも無理だよ。
- 583 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:17:42.84 ID:Qx6CbqfAO
- 知ってた
- 584 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:17:59.93 ID:qg3xqMNQ0
- 菅や野田や鳩もアホなのに
下痢ほどのアホをこの目で拝めるとはおもわなかったわ
その意味で俺らはまたもや歴史の証人になれたわけだな
よかったよかった
- 585 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:18:01.67 ID:JsSUvuYC0
- しってた
- 586 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:18:16.75 ID:2zl7l7gB0
- 今回の増税でGDPは数年後に430兆になるらしいよ
この計算モデルは国際学会で認められ前回の消費増税でもあてはまったらしい
ただ前回は数百兆の公共投資を打って500兆のGDPをキープした
- 587 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:18:17.30 ID:hH9A3yJ20
- >>561
ワタミを公認候補にするは靖国神社に参拝しないはで
アベが8%を受け入れるだろうと薄々気が付いていたけど
財務役人の言いなりになるアベはダメだね。
- 588 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:18:27.02 ID:TCs9qDrT0
- ここだけじゃないよな
- 589 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:18:37.93 ID:PJHB8JOR0
- >>578
アホを垂れ流して IMFだ〜なんだ〜
論破されたら 話をすりかえて俺に説明を求め「話はそれからだキリッ」
挙句の果てに 妄想で透視を開始
理想的なバカネトサポだわ。将来有望だよ。
- 590 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:18:47.53 ID:ybSfgb5b0
- >>567
安倍を支持してたけどこれは同意
消費税増税自体反対する人間はそう多くないが
このタイミングでやるなんて大半の国民は納得しないよ
一年前に民主政権の三重苦で死にそうだったのに
少し楽になったと思ったら増税って景気回復させる気ゼロとしか思えない
しかも97年で失敗したパターンをそのまま踏襲してるし最悪
- 591 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:18:55.32 ID:ae+xn5730
- そもそも自国通貨建てで通貨発行権をもっている日本政府が
過剰貯蓄を市場に戻す金を借金借金と煽ること自体が洗脳工作
通貨管理制の胴元の政府がいくら”借金”をしようが
関係ない
- 592 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:19:01.11 ID:5faWKMk10
- 支那チョン大歓喜の株安・円高になってきたよWWWWWWWWWWWWWW
ネットサポが言い訳しても市場は正直だからねWWWWWWWWWWWWWW
下痢チョン批判は止めないよWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
株価
14,170.49 前日比-314.23(-2.17%)
為替←9月頭は100円くらい
97.480000
- 593 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:19:14.76 ID:Xa0DoL81i
- >>580
州税が付加価値税みたいなもの
- 594 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:19:26.10 ID:sx+gmKk70
- 自民党に投票した者が自民党批判とは笑止
経済のド素人さんだなぁ
- 595 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:19:30.31 ID:8Zc4Enpu0
- >>586
どっちにしろ国債発行額はさらに増額必至なんだよなw
ここでも嫌ってほど指摘されてんのにねえw
- 596 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:19:53.46 ID:E+7UXgkgP
- >>3
どっちに転んでも叩かれるのに安倍は日本国民を切っただけだよ
- 597 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:20:12.73 ID:76IMDf150
- >561
残念ながら、政治家ってのは俺らが思ってる以上にアホが多いんですわ(もちろん賢い政治家もいるが)
そういう先生が、役人にレクチャーされたら、ころっと転んじゃうんですわ。
現に民主党政権時代に、菅や野田があっさり消費税増税賛成に転んだでしょ。
(野田はシロアリ退治〜とか言ってたにもかかわらず)
- 598 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:20:18.29 ID:jgCOTucq0
- >>578
では、次にお前が日本が破綻してIMF管理下に入るまでの筋道の説明をどうぞ
- 599 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:20:18.58 ID:PXVm1Wgp0
- >>3
正解
予想通りだよねこの展開
- 600 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:20:47.21 ID:nRX9ekEX0
- >>589
日本の将来を心配してるだけだよ。お前みたいな在日は日本がどうなろうが構わないだろうが
日本人は日本が心配なんだよ。
お前が正しいというソースも一切ないけどな。
日本が健全というソースくらいもってきたらどうだい?
お前の妄想とかキチガイ評論家のブログとかをソースとかいうなよ。
- 601 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:21:02.01 ID:mXC6raT+i
- 消費税増税でアベノミクス終了って、なんの反論の余地も無い。。。
- 602 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:21:06.55 ID:4hKS+pU10
- >>3
どっちにせよ愚策を選んだってこと
- 603 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:21:59.98 ID:8Zc4Enpu0
- 株15000円、円100円、これが天井だったな。
また株安円高に逆戻りだ。
せっかく好転した年金の財源がまた溶けるね。
- 604 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:22:35.06 ID:PJHB8JOR0
- >>600
まあもう在日とか言い出したし 俺はいいんで。
最後に>>598さんが言うように 日本が破綻してIMF管理下に入る道筋でも提示していただければ
よろしいのではないでしょうか。
- 605 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:22:46.67 ID:n04VK/fX0
- アベノミクスの役目は増税決定する日まで好況感を演出する事
つまり目的はもう果たしたし用済み
- 606 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:22:51.30 ID:PXVm1Wgp0
- 日銀が国債買い入れしまくっても全然円安進行しないんだから
1000兆の国債の半分くらい日銀に持たせちまえよ
そしたら仮にいつでも半分は不履行してもノーダメージだぞ
- 607 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:23:00.27 ID:Jw1SJaM80
- 賽は投げられた 落ちるとこまで落ちればいい
もう安倍の顔を見るのも嫌と言う人が増えるな
靖国神社参拝などするなよ 神社が穢れる
- 608 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:23:05.39 ID:xpFW+/MG0
- 安倍は財務省に弱み握られてんだろw
自分の政策のアベノミクスに水を差すことになるっていわれてるのに
財務省がどうしても上げろあげろ洗脳してたらしいからな
財務省はヤクザ.
http://www.youtube.com/watch?v=6bNmQTlsXlc
- 609 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:23:26.89 ID:QNZ6jPl30
- 日本国債紙切れになりそうだから、ガッチリ上げれと何年間言ってきた?アメちゃん
- 610 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:23:49.16 ID:s4TrxzWeO
- なんとか決定が覆されないか、覆せないか、
今も思っている。
- 611 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:24:06.56 ID:OxEtX6LdP
- >>607
ああ、それ同意だ。
安倍は二度とどこの神社の鳥居もくぐらんで欲しいわ。
- 612 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:24:10.66 ID:d3awHdhv0
- 小泉政権の評価ってさ、政権最中と政権後で評価は天地に変わっただろ
今回もあれと同じかもっと早い
今の安倍支持は全部憎悪にひっくり返る
た〜おれ〜るぞ〜
まあ自業自得だな安倍君
- 613 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:24:20.41 ID:yIWyfBmJ0
- >>561
甘いよ。政治家の首なんてのは、マスコミの匙加減でいくらでも変えられてしまう
そんないついなくなるかわからない総理や大臣なんかよりも、必然的に役人の仕事が大きなウエイトを占めるようになる
政治家は政治家で、地元と中央を行ったり来たり。会合やイベント参加。支持者回りetc・・・
光の速さで実体経済を上回るカネが世界中を駆け巡ってる時代に、いつ勉強するんだって話だ
- 614 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:24:32.80 ID:2zl7l7gB0
- 500兆から20兆減って今480兆でさらに数年で50兆へる
これが数学の答え 回避するにはまた数百兆の公共投資がいる
- 615 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:25:09.85 ID:4vd7b57V0
- 外国に批判されるのは日本にとって良いことの証明
- 616 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:25:13.04 ID:pQO5AVL4O
- 安倍死ね
誰か逆賊安倍を殺してくんねーかな
腹撃たれたら今度こそ堂々とお腹痛い辞任できるし
一石二鳥だよな
- 617 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:25:18.80 ID:5faWKMk10
- >>610
文句があるのなら、自民党やらに苦情メール・電話しろよ。
お前コミュ障か?W
- 618 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:25:55.94 ID:lYaJOSOjP
- むしろ減税してみたらどうだろう?w
- 619 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:26:03.85 ID:CbCRLkKv0
- まあ、消費税増税でどう転ぶか、結果が全てだ。
空前の大恐慌になるか、 バブル景気の再来といわれるようになるか、
神のみぞ知る。
- 620 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:26:06.17 ID:B5lD91lIO
- 消費税上げでアベノミクスも東京五輪もすっかり影が薄くなった。日本の会社で消費税10%の大増税の中、無事東京五輪を迎えられるのは何%あるんだ?まさにアベノリスクだわ。
- 621 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:26:21.41 ID:JvLDL3g50
- マスコミは普通は与党を叩くもんだから民主が叩かれるのは仕方がねえと
しても与党のときだけでなく野党落ち後も糾弾断罪されてやがる自民は野
党としてすら失格だな
しかし一時期とはいえに与党に返り咲きやがるとはいえ野党でここまで糾
弾断罪されやがる政党なんて前代未聞の政党だぜ
一時期とはいえ与党になりやがったからこれからはこれ以上に糾弾断罪さ
れやがるだろうから覚悟しやがれ
- 622 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:26:26.06 ID:8Zc4Enpu0
- >>612
2chは一種の先行指標だからな。
安倍を擁護する声が皆無なのは1年後の世論を示唆してるとみて間違いない。
支持率10%とかだと退陣しかないわなあ。
- 623 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:26:31.80 ID:PJHB8JOR0
- まあ安倍が死んでも 他に・・って話だけどね
だから安倍続投が良いってんじゃなくて この国でまともな経済政策を打てる政党、議員は存在しない。
本来なら共産党が経済リベラルとして活躍すべきなのだが 恐ろしいことに小さな政府主義。
もう政治に期待すんのはマジで辞めたほうがいいのかもしれんね。
- 624 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:26:49.48 ID:jjJK7smX0
- 三橋や倉山はカンカンになってることだろう
自分の支持基盤層を一夜で裏切った感あるな
これは後々遺恨残すわ
- 625 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:27:11.06 ID:n04VK/fX0
- 3党合意の自民民主公明で半数割れまでもっていかないと
消費税は増え続ける
しかしそんな事はもう起こりえない、日本オワタ
- 626 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:27:13.96 ID:3FaGaO/D0
- 日本版消費税5%=欧州版消費税20%
って事は
日本版消費税8%=欧州版消費税32%
かな?
ついに消費税率世界最高国になりましたね
- 627 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:27:25.25 ID:nRX9ekEX0
- >>604
http://www.sentaku.co.jp/interview/post-1552.php
- 628 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:27:25.14 ID:pNnpplVo0
- >580
州税だが、多くの州で売上税(Sales Tax)ってのがあるよ
(日本の消費税とちょっと違うので、詳しく知りたい方はぐぐって下さい)
- 629 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:27:52.10 ID:JgcVUdM80
- 安倍自滅党オワタ。。。。
ネトウヨ支持政党自滅党、、、、沈黙気味。。。
どうすんべ?
自滅党、これってもすかして、、、ミンスの罠にハマったんじゃネ?
- 630 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:27:55.76 ID:YDTk/2lX0
- お金じゃぶじゃぶ刷ればいいのよ
- 631 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:28:17.29 ID:Rt9xFJS4i
- 当たり前体操
むしろwsjはやんわり書いてる
日本経済滅亡の晩鐘を鳴らしてしまったのが実際
- 632 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:28:41.53 ID:yIWyfBmJ0
- まあ増税後に袋叩きにするためのマスコミの作ったキャラ像としては、今の安倍ちゃんは最適だよね
言ってる事とやってる事が逆だしw
日本の首相は白人が決めてるし、日本人をよく観察してると思うよ
- 633 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:28:56.67 ID:4hKS+pU10
- >>628
物品税であって付加価値税じゃないよ
- 634 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:28:56.93 ID:qg3xqMNQ0
- 安倍「全てのネトウヨ、チャンネル桜よ集え!
消費税廃止だ! 金融緩和だ!無職に職を与えるぞ!!」
ウヨ「うおおおおおおおおおおおお」
財務省「こら!安倍!!」
安倍「ひいいいいこわいよおおおおおおぼくやめたブルブリブリ」
ウヨ「は?」
財務省「いまだ!ウヨどもを皆殺しにしろ!」
ウヨ「安倍ええええええええええええええ」
こうしてウヨは皆殺しになった・・・
安倍「命だけは助けていただけるんですよね?」
アメリカ「お前は用済みだ」
安倍「(プピヒッ
- 635 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:28:57.68 ID:h+aVo1Bz0
- >>562
スティグリッツは来日した際、消費税増税に反対している。
クルーグマンは増税するべきでないと言っていたが、
基本的にアベノミクス推奨派だった。
さて、今回の決定で何て言うか見ものだなw
- 636 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:29:02.72 ID:bgHDwSlD0
- また林か
- 637 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:29:16.00 ID:bh0Y0KaG0
- 消費税賛成の奴で「節約すればいいだけやん」とか言ってるのがいてビビる
2chだからだと思いたいが…
- 638 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:29:19.65 ID:ak997UC20
- わかりやすいな
WSJに同意=普通のネトウヨ
WSJに反発=ネトサポ工作員
- 639 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:29:20.72 ID:PJHB8JOR0
- >>627
ああ 必死にググってたの。
キチガイ評論家のブログとかをソースにすんなよって言った直後に自分がやるのかw
日本は対外債権世界一 よってIMFとは無関係です。はい 論破
- 640 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:29:22.72 ID:CW7lO5tGO
- 今は世界中で保守政党を選ぼうがリベラル政党を選ぼうが
どっちもグローバリズムからは逃れられないような仕組みになっている
- 641 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:29:29.81 ID:JEnIziHJ0
- >>560
なる程、財政再建しない為に増税するんだねw 次のステップ10%やる為には
相も変わらず借金がヤバイよ〜、増税が〜 ってな状況じゃなきゃダメなんだしね。
- 642 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:29:37.52 ID:ZZxvWKRy0
- >>619
景気が良くならんように増税したんだろ 金利が上がったら日本は沈没じゃん
- 643 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:29:59.14 ID:VdGAKUQZ0
- この辺を読めば、日本の置かれている状況が良く分かる
汝の友、米国はジャパン・マネーをこうして食い物にする
http://agri-biz.jp/item/detail/7521
史上最大のペテンをうまくやってのけた
「超帝国主義国家アメリカの内幕」(徳間書店)を、その著者がこう取り上げている。
老生(著者)の手許に、この頃、アメリカで書かれた、ある一冊の経済書のコピーがある。
題して、『超帝国主義アメリカ帝国の経済戦略』。著者はマイケル・ハドソン。
なぜか、発売とほとんど同時に市場から消えた。版権ごと政府に買い上げられたとのことである。
大幅改訂版は存在するが、問題の初版は、今もニューヨークの、どの古書店にも見あたらない。
「ああ、その本なら、よく知っていますよ。一年以上も前から希望者のウエイティング状態です。稀覯本です」
これが、12年1月の現地での答えであった。それもその筈。書名どおりの恐ろしい内容であった。
むしられ続ける日本
http://homepage2.nifty.com/motoyama/bond.htm
◇出版禁止となったマイケル・ハドソンの著書
◇禁じられた金保有
◇日本政府、日本企業が所有する米国債の実体
◇橋本元首相のブラフ
◇米国債購入による金額の目減りは親方(アメリカ)に渡す上納金!?
- 644 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:30:06.54 ID:HznNf6gf0
- >>1の通り、デフレを脱却して名目GDPを増やす事で持続的な自然増収に持って行く、これ以外に財政再建の解はない。これがマクロ経済の真実
この程度の知識すらない脳無しが記事を書いているのが日本の新聞、VTRを作っているのが日本のTVニュース。
- 645 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:30:24.79 ID:cD/0bGb00
- 入院中の辻希美、病状悪化 - Ameba News [アメーバニュース]
耐えきれない身体の痛み−内部被曝の可能性が高い。食事を見ていれば当然
https://twitter.com/onodekita/status/385032928234729472
女優の川島海荷が所属する5人組アイドルグループ「9nine(ナイン)」
の複数名のメンバーが喉の手術を昨年受けていた→ http://www.rbbtoday.com/article/2013/10/02/112382.html …
https://twitter.com/hanayuu/status/385299649080205312
被災地支援を表明してた吉野家。ここまで酷いとは。
全国のサラリーマンや勤労者に"原発ブラブラ病"が蔓延し、日本経済の崩壊加速
吉野家、福島でコメ自社生産 被災地支援の狙いも
https://twitter.com/kumasan202/status/384813620376264704
<事故>サンルーフから頭出し高架下に衝突 6歳児死亡(毎日新聞) - Y!ニュース
さて、誰が悪い?JRも車メーカーも犯人になるのか?
https://twitter.com/onodekita/status/384817132032126976
ステルスのズサン
戦闘機が一機数百億の話題があったが、実は本当は一億程度、
戦争機器は「薬九層倍」どころか兵器100倍なんだ
差益は戦争を誘導する「死の商人」の懐に入る仕組み
https://twitter.com/tokai(東海アマ)ama/status/385173135818887168
「福島事故は、日本の文化人・知識人と呼ばれ、
もてはやされてきた人間たちの仮面をはぎ取った:広瀬隆氏」
https://twitter.com/tokai(東海アマ)ama/status/385170014757605376
安倍首相はなぜ国会を開かないのか これほどの独裁は戦後初めて
https://twitter.com/tokai(東海アマ)ama/status/385167919518199808
- 646 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:30:36.67 ID:KnvQPlQr0
- 不況になる事は間違いないだろ
- 647 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:30:36.68 ID:8Zc4Enpu0
- >>635
デフレでの増税に賛成できる「まともな」経済学者っていねえだろw
日本には「まともじゃない」経済学者の声ばかりマスゴミに乗ってたようだけどなw
- 648 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:30:47.01 ID:rlNUaWZJ0
- 何を社説ごときで舞い上がってんだ?君達は???
- 649 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:30:50.88 ID:aUW2xff50
- 所得税、国保税、国民年金、消費税。
これじゃぁ貧乏人は、生きていかれないよ。
- 650 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:31:07.62 ID:4hKS+pU10
- >>642
景気が良くなると破綻するんだっけかw
前代未聞、マル経真っ青の理論だよなw
- 651 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:31:13.12 ID:cZYRU7jIO
- 何を言ってやがる、アメリカも欧州も中国も南朝鮮も大賛成のくせに(笑)
日本の円高とデフレ回帰が待ち遠しいくせによ
- 652 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:31:34.77 ID:2BeHuN4UP
- 消費税増税に駄目です。
・付加価値や人件費を抑制する作用があるので、長期的に法人収益や個人所得の悪化させ、法人税・所得税・住民税・事業税・公的保険・公的年金などの減収要因になる。
・担税力(所得や資産)に応じた負担をしてもらいにくいので財政悪化・景気悪化を招きやすい。
・どんな階層(所得・資産・世代・職業など)の人がどれ位の税負担なのかを不透明にしやすく、国民は適切な社会を考えにくくなる。
- 653 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:31:42.70 ID:Tyoo7CZs0
- 財政赤字より貿易赤字を何とかするのが先決。
社会保障費と復興を削れば良いという官僚のカキコは正論だ。
- 654 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:31:44.32 ID:l1/gEB3A0
- デフレ期待全開です。
- 655 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:31:46.49 ID:PJHB8JOR0
- >>642
発行済国債は90%以上 金利が変動しません。当たり前ですね
君みたいな騙されるだけの どーーしようもないアホは 死ねばいいと思うな☆
- 656 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:31:46.98 ID:J15F4BSP0
- しかし気になるのは
WSJは
まえまえから消費税上げで景気下がるという論調だったのかね?
- 657 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:31:48.15 ID:25v0fLq10
- てめえがやらせたんだろうがクソユダ
- 658 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:32:12.55 ID:zlVxfFvl0
- あらら
当然だろうな素人目にもまだ早いと思うわ
さらにまた上げるんだろ
今回で景気が冷え込んで更にまた冷え込む
- 659 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:32:20.87 ID:qg3xqMNQ0
- >>651
そりゃ政敵が自滅したら大歓迎だろw
自国の政治家に安倍が居たら公開処刑だわwww
いやーこんなバカを総理に祭り上げて
のうのうと生活してる日本って終わってる国だわ〜
- 660 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:32:20.71 ID:gGBl3To90
- 財務省財務省というがその背後にいるのはアメリカだろw
あそこの官僚は留学必須でいざ行くとそこで洗脳されるしなww
竹中もそれでおかしくなったwwwww
>>612
ネトウヨは頭が悪いからまたすぐ騙されるわwwww
実際衆参両院で議席を与えたことでそれが証明されとるw
- 661 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:32:55.41 ID:6upG8WEn0
- あーあ 完全に終わったな。
これから一層の少子化が進んで日本は滅びると思うよ。
- 662 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:33:09.00 ID:65PKaecJ0
- 嫌なニュースばっかだったけど、極めつけだな
政治家や官僚の利権、税金無駄遣いは放置プレイのまま増税
優遇してやるから賃上げしてやれよ、といっても拒絶するような大企業だけ贔屓を続ける
わけわかんねえ
- 663 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:33:16.94 ID:Rt9xFJS4i
- WSJやスティグリッツの指摘は正しい
しかしながら欧米中国にとっては日本滅亡は素晴らしい恩恵になる
既に邦銀が国内大デフレを予見して海外工場案件に必死で融資をしている
つまり欧米中国経済にとっては願ってもない甘露の雨となっている
- 664 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:33:52.01 ID:eVBYgt920
- アメリカは自国の心配したほうがいいんじゃwww
デフォルトするとかしないとか言われてるじゃん
- 665 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:33:54.08 ID:ez+Cv07f0
- アメユダが世界のATMにしておきたかったからだろ
- 666 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:33:55.59 ID:t45BwgQV0
- >>1
レコードチャイナに改名しろよ
- 667 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:34:14.67 ID:IqrpArBC0
- >>285
五輪のスポンサー企業を喜ばす為の誘致だし
- 668 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:34:15.69 ID:MkUAwEts0
- >>643
中国様に頑張ってもらってアメを叩き潰さないとな
- 669 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:34:18.85 ID:JmuRus2M0
- >637
>消費税賛成の奴で「節約すればいいだけやん」とか言ってるのがいてビビる
個人ではそうでも、日本人1億人以上が節約(消費を削る)されると、経済成長が止まるからねぇ
- 670 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:34:28.05 ID:M8gMQVlR0
- >>622
前回と違ってしばらく選挙が無いからな。
また一年で退陣は自民党自体の信頼に関わる。
このまま、3年後の参院選まで石にかじりついてもやるしかないのでは。
- 671 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:34:38.47 ID:2zl7l7gB0
- そりゃ今否定しておけばアメリカは反対してましたって言えるからでしょ
どう見ても世界中の国の政府がやれと言ってた
- 672 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:34:41.46 ID:udQpqSbg0
- これまで大成功だったアベノミクスは今回の増税によって完全に終了だな。
馬鹿丸出しの日経新聞は今回の増税によって長期金利上昇を食い止めることに成功したなんてほざいてるw
日銀の青木周平のテロによって一時1%まで若干上がったが、その後は下げ続けていただろ。
増税によって金利上昇を食い止めたというなら、それまで金利が上がり続けてなきゃ話の辻褄が合わないだろ。
- 673 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:34:44.91 ID:3LqgvDnV0
- 円高株安になるよ
げりぞうは底なしのアホ
- 674 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:34:52.20 ID:ZZxvWKRy0
- 日本沈没で困るのはシロアリくらいだろww
早く沈没して欲しいよ
- 675 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:35:00.87 ID:XPfECOaj0
- カレーに入れる肉を300gから250gに、250gから200gにすれば大丈夫
- 676 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:35:01.10 ID:FvBW2VV/0
- 毎月8兆円を超える量的緩和をしている国に言われたくないっす。
経済力ではなく印刷機力の賜物というのが笑える。
そのうち根拠なきカネ余りで混乱しますから見ててみ。
- 677 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:35:04.70 ID:SdymSEfr0
- 安倍は景気を良くする気など端から無かった
だから緩和策はとっても派手な財出はしなかった
安倍は10月1日のためにちょっとした手品を見せていただけだった
- 678 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:35:05.16 ID:DbWi/MMF0
- >>39
本日の関西ローカルのニュースアンカーでその件に触れてたな。
日本が消費増税を決定するとアルカニダへ大打撃になると。
- 679 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:35:15.26 ID:hH9A3yJ20
- >>660
前の参議院選挙で悩んだよ。俺はヘトウヨだがw
選挙区で民主が当選しそうだったので仕方なく自民の候補を書いた
比例代表でワタミを当選させたくなかった。よって維新の中山さん
の名前を書いた。残念ながらワタミ当選だが。。
- 680 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:35:42.03 ID:KnvQPlQr0
- 消費税増税でまた消費が冷え込むだろそうなると国内製造業は海外に活路を求めて海外進出する
その結果国内の税収不足は慢性化し機能しなくなるわな
- 681 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:35:45.62 ID:ygH8yy6V0
- >>42
お前の言うアメリカさんは一人しかいないのか?
- 682 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:35:46.43 ID:VdGAKUQZ0
- >>647
マスコミは「報じない自由」という権利を行使する事で
効果的に情報操作をやっているからね 検閲やスピン
原発事故を巡る大本営っぷりを見れば、その辺が明らかかと
『メディアとプロパガンダ』で、世論なんてちょろい
〜彼らが政府・企業と結託する理由
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20090622/198289/
エリートは「合意の捏造」がお好き
本書は月刊誌に掲載されていた、チョムスキーの短い論考からなるメディア批評である。
メディアの発する情報がいかに権力に依拠し、国民を無力化と無関心に誘うかを事例に即して批判している。
その上で、まず指摘するのは、アメリカのメディアの特徴だ。
〈支配政権を疑ってみるという、この仮説はだれでも何も知らなくても構築可能なものなのに、
それを表明することは許されず、その証拠を議論することもできない〉
なぜならメディアには、
〈自分で独自に考えて異議を申し立てる人を厄介者扱いして除去するさまざまなシステムが完備されている〉。
しかも、高い知的訓練を受けた人ほどそうなる可能性が高いというのだが、
それは高等教育という、「合意の捏造を育む馴致機関」によって、すっかり教化されているからだと推測している。
- 683 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:36:18.87 ID:eYCIrPjr0
- 食料品非課税ぐらいやってくれたら
安心して高いモノも買えるのに
- 684 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:36:38.40 ID:bh0Y0KaG0
- 経済の事を考えずに政治の都合だけ考えると
良いタイミングではあるんだよな
実際安倍ちゃんの支持率もそう下がってない訳だし
これがちょっと人気落ちてきた所だと
一気に不支持に傾いててもおかしくない訳で
- 685 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:36:42.64 ID:QHcpEMUG0
- /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ
./::::::== `-::::::::ヽ
|::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、 l:::::::l
i::::::::l゛ /・\,!./・\、,l:::::::!
.|`:::| " ノ/ i\` |:::::! ←最近「戦後レジームからの脱却」って
i ″ ,ィ____.i i i //
ヽ i / l .i i / 言わなくなったよね?ユダヤ=アメリカ親分が怖くなった?
l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´
/|、 ヽ ` ̄´ / 「消費税」増税分で「米国債」買わされて、カツ上げされるの???
,---i´ l ヽ ` "ー−´/
'´ ̄ | \ \__ / |\
| ゝ、 `/-\ | \ `ヽ
| / ヽ/i / | \ \
`ヘ / \ )-┘ | ゝ \
/ \ | | `i´ ヽ
- 686 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:36:44.19 ID:h+aVo1Bz0
- >>620
これとそっくりの国がある。
ロンドン五輪を開催した英国だ。
付加価値税(消費税)率引き上げ
2011年 17.5% → 20%
2012年 ロンドン五輪開催
実質成長率
2011年 0.92
2012年 0.32
2013年 0.69
失業率
2011年 8.02%
2012年 8.02%
2013年 7.83%
ちなみに住宅バブル当時は、
成長率が3〜4%、失業率が5%前後。
増税は2.5%一回でこれですよ!
日本は2回、さらに今後上げつづけるわけですよ。
たいへんだなーw
- 687 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:37:20.67 ID:Wvfo5FgH0
- >>660
ネトウヨ連呼厨が担いだルーピーは嘘しかついてなかったけどな
- 688 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:37:20.51 ID:yIWyfBmJ0
- >>685
怖いもクソもない。祖父の代から飼い犬じゃねーかw
- 689 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:37:38.52 ID:qg3xqMNQ0
- >>671
そりゃお前政敵なんだから相手が失敗することやれって言うに決まってんだろ
じゃあ小沢や鳩山が自民党にイチャモンつけたら
自民党がいちいちそれに従わなきゃいけないのかって話だよ
- 690 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:37:44.07 ID:SHbW6SXC0
- ドンマイ!
10%でもOK!
- 691 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:37:51.41 ID:JEnIziHJ0
- >>672
そのテロって何?
確かに数ヶ月前だっけ、金利が不安定になった時期があったが。
変なオペでもやったの?
- 692 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:37:58.81 ID:JgcVUdM80
- >>638
ネトウヨとネトサポの区別あんがとw
頭の悪いネトウヨ。。。。どうすんべ?
- 693 :M__Mw? ◆5/ElIiVBt.cV :2013/10/02(水) 19:38:21.69 ID:8pYlRB6u0
- >>1
増税決定前に言えよw
米中で税率上げるよう誘導したんだろw
上がった後に、こりゃ駄目だってとどめさして、おまえら鬼かよw
- 694 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:38:25.25 ID:BgQxeM9m0
- 安倍はウソツキですね、何故こんなに人気が高いのか理解出来ません。
- 695 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:38:25.17 ID:ctiH150K0
- もう不況は確定だし、どうせなら一気に10%まで上げちゃえば?
どのみち俺らは死ぬけど、死ぬ回数が一回に減らせるぞ。
まあ財政健全化にも全く寄与しないだろうけど。
- 696 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:39:22.24 ID:K4/AmC+t0
- >>1
上げなかったら上げなかったで批判するくせに
- 697 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:40:01.97 ID:LE6e3rpV0
- アベノショックはいつ頃か?
- 698 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:40:09.81 ID:hsSGJLlX0
- 安倍首相「バイマイアベノミクス」 ← バカ
安倍首相「軍国主義者で結構」 ← バカ
安倍首相「完全にブロック」 ← バカ
- 699 :消費税増税反対:2013/10/02(水) 19:40:19.01 ID:m2bisQ2cO
- ウォールストリートジャーナルは正しいな
- 700 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:40:23.53 ID:lYaJOSOjP
- それでも自民以外ありえない
中華思想に支配されるなら、しんだ方がまし
リバティプライムも言ってるやろ
共産主義に屈するなら、死を選ぶって
- 701 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:40:26.17 ID:yIWyfBmJ0
- >>693
そんな駆け引きなんざ、日本の外にゃ当たり前のように存在してる
外敵の脅威に対して、日本人が無知すぎるんだよ
- 702 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:40:46.25 ID:ez+Cv07f0
- 安倍チョンて筋金入りのまじもんアメポチなのなw
- 703 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:41:21.49 ID:udQpqSbg0
- 06年の第一次安倍内閣は日銀の金融引き締めによって沈んだが、
今回は消費増税によって沈む。当時の金融引き締めよりも今回の
増税のほうが引き締め効果が遥かに大きいだろ。
前回も今回も安倍を殺したのは結局財務省なんだよ。
国民の最大の敵は財務省。
財務省の暴走を止めない限り日本経済復活はありえないだろうな。
- 704 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:41:43.37 ID:HznNf6gf0
- >>642
いや、金利が上がるってことはその時には企業の売上や国の税収は大幅に増えてるから余裕なんですがww
- 705 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:41:53.13 ID:UwPEP7xJ0
- >>701
それはあるよな。つーか当たり前の話だわ
安倍はなんで外国に対して卑屈なんだろな
国内では超ビッグマウスの癖して
- 706 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:41:53.57 ID:9YkNg07F0
- ほーらw
戦後最大の経済クラッシュするから見てな
100%起きるから
- 707 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:42:03.04 ID:0f/YwZCT0
- アメリカと日本のダブル不況で世界恐慌じゃね
- 708 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:42:08.02 ID:Z+wvEDFr0
- >>33
自分たちはリストラしない前提だからなw
- 709 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:42:12.60 ID:lDKJldlcP
- >>1
正論スギルけど、日本に消費増税をゴリ押してるのはアメリカだから
今のアメリカにとって、日本はデフレ、不景気の方が都合がいい
日本が景気回復して国内投資が回帰すると、アメリカの国債を買わなくて良くなる
これはアメリカにとってかなりの致命傷になる
消費増税 TPP 電力自由化 全てアメリカを助ける政策
日本はアメリカの植民地と考えてよい
- 710 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:42:13.30 ID:WSxSl9jh0
- 増税はしょうがないにしても、もう2年くらい待つことはできなかったのか
景気良くなってさらにその状況が続いてからにしてほしかった
- 711 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:42:15.58 ID:EdE9rZ0z0
- だから増税は国際公約みたいになってると言ってるだろ
法律で決めたし、これを撤回したら今度は信用がなくなるし
G20なんかで各国やIMFがアベノミクス容認したのは、増税込みだったから
現に麻生が言ってる
- 712 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:42:24.83 ID:8Zc4Enpu0
- どこにもまともな政治家がいないから、悪い意味で誰が総理やっても同じになった。
だからとりあえず安倍は今すぐ辞めろ。嘘吐き脳なし野郎!
- 713 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:42:26.19 ID:IqrpArBC0
- >>693
中は元々だし米はオバマで日本重視じゃないし米中に何求めてんの
- 714 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:42:30.75 ID:l2YTvF/50
- 増税後売れなくなって安売りするのに、
駆け込みで高く買う奴が馬鹿
- 715 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:42:33.39 ID:VdGAKUQZ0
- >>700
自民以外の選択肢を作れば良いだけでしょ
ここまで追い込まれたら
自民党内のアメリカに面従腹背している奴も
声を上げるだろうし
まだ、存在していればの話だがな
小泉の登場によって、抵抗勢力のレッテルを貼られて
軒並み潰されて行ったから
- 716 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:42:36.88 ID:Rt9xFJS4i
- >>693
優しい鬼ではないか
g20で日本代表に良い気分でスピーチさせてあげただろ
増税で即死になるのを知っているから、腹のそこでは笑いながら
最後に花を持たせてくれたと言うべき。
ちなみにメルケルはg20では
財政健全化の努力がゼロなのに日本は格好つけてアホなこと言うなと正論をかましていた
あのオバちゃんが一番本音丸出しで正直だったな
- 717 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:42:42.03 ID:5LENZJfZ0
- アベノミクス
第3の矢が第3の坂になっただけだわ。
- 718 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:42:44.03 ID:LRLn/A2t0
- 賃金引き上げ会社に融資しない金融機関も
エコノミックニュース 10月2日(水)10時19分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131002-00000025-economic-bus_all
- 719 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:42:50.72 ID:BrKoB9VC0
- >>650
バカが
日本の借金、いくらあるか知ってるのかよ
その金利が上がるんだぞ
ニートは子ね
- 720 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:43:16.96 ID:qg3xqMNQ0
- >>705
米軍が怖いってのもあるけど安倍の場合はそれ以前の問題で
「国外情勢を知らない」んだろうな
だから経済産業省や外務省の提言を鵜呑みにするしかない。
外国情勢が分かる手下がいないんだろう。
- 721 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:44:20.47 ID:9YkNg07F0
- >>711
その増税が嵌め込みなのにさ
世界中が腹の中で爆笑しているよw
みんな消費税なんて欠陥税制だと知っているのに、日本だけがアホみたいに騙されて消費税連呼している
- 722 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:44:31.59 ID:I6Tm1EnP0
- 安倍は村山を超える売国奴となった
- 723 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:44:44.16 ID:8Zc4Enpu0
- >>711
税制ってのは国家主権の根本中の根本なんだが。
それが、国際公約「みたいなもん」に制約されるわけねえだろボケ。
そんな事もわからん低能は安倍と一緒に死ね。
- 724 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:44:53.39 ID:EdE9rZ0z0
- >>712
辞めて誰を総理にするのよ??
誰がやっても同じなら安倍でいいだろ
- 725 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:44:55.47 ID:hH9A3yJ20
- >>703
2chに貼ってあった「ようつべ」スレを見ていたら、財務省は国税庁を
使って議員の後援会長が税金を納めているか調べる手を行使できる
と分かったよ。
少なくとも財務省から国税庁を切り離すべき。出向の手口で財務省の
役人が乗り込んでくるかもしれんがな。
- 726 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:44:59.44 ID:ocf7Xuqh0
- 1997年からこれからも続く不況
まだまだこれからが本番
- 727 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:44:59.73 ID:Z20YVjml0
- 財政再建すると円高になって確実に死ぬ
- 728 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:45:08.75 ID:P7oGBImz0
- 増税しないとアメリカの日本財布論が崩壊するからな。
日本人の消費が高まれば、アメリカが自由に使える日本人の貯蓄が減る。
- 729 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:45:26.14 ID:Lk6uHVql0
- 手取り月25万円の貧乏4人家族
もちろん貯金はできないので全部使います。
今年まで25万×5%=12500円が消費税
来年、25万×8%=20000円が消費税
月々7500円の増税になる
来年法人税を減税しても、
いきなり7500円以上昇給するはずはなく、
年間105000円の増税で
だいたい家賃1ヶ月分を余分に払う生活が始まります。
そして再来年は更に年間60000円増税
月々25万円×12=年収300万円
年間の消費税30万円で、消費税が月々の手取りを大きく超えるます。
一の年内ひと月は消費税の為に働くことになります。
で、この消費税を少なくする方法が
「ものを買わない」「貯蓄する」
という当たり前の対策しかないです。
なので日本は必ずデフレに戻ります。
- 730 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:45:31.15 ID:+w6Zjiqm0
- ちょっと金融いじって円安株高にしたらすっかり騙される
そんなんじゃ生きていけないのは当然っちゃ当然か
- 731 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:45:39.47 ID:hkOcPUye0
- 庶民の給料を上げたいなら所得税減税をすればよかっただろ
法人税減税しだからといって給料を上げたりしないって
どっかの社長さんがテレビで言ってたぞ
- 732 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:45:58.94 ID:Uh46pB+T0
- 麻生は阿呆だったなやっぱ
安倍も所詮坊やだよw
アメリカみたいに小売売上税にすればいい
- 733 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:46:04.98 ID:2ywzMqAm0
- もともと、消費税増税は外圧だったのに、なんだこれ。
- 734 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:46:14.87 ID:qg3xqMNQ0
- >>711
だから消費増税拒否したら
IMFやアメリカが日本に何ができるのか言ってみろよ
何もできねえんだよ
トリガー持ってるのは安倍なの
だから結局安倍下痢クソ野郎の自殺なんだよ
催眠商法に騙されたアホが下痢安倍なの
- 735 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:46:31.33 ID:HznNf6gf0
- >>672
長期的にはむしろ金利が上がらなきゃいけないのにな。もちろんデフレ脱却の結果としてだが
日経って本当に読む価値ない。アレをありがたがってるビジネスマンとかほんとアホ
- 736 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:46:40.55 ID:lYaJOSOjP
- >>715
作ろうとしたら、米中共同で暗殺されるだろうね
- 737 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:46:54.02 ID:ybSfgb5b0
- >>672
日銀が金をばらまいてるのに国債金利だけ急上昇なんてそもそもあり得ないが
これに関して黒田が先頭に立って金利上昇危機を煽ってるから
日経だけのせいじゃない
財務省一派が金利上昇危機を煽って消費税増税擁護という指示でも出した
としか思えない
- 738 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:47:12.72 ID:eXbheG3x0
- 取り合えずカッコだけでも先送りしときゃ
受け止め方も違うのにな
焦りすぎて終わったな
- 739 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:47:37.00 ID:kJxkypWb0
- 親日国は軒並み消費税アップに批判的だね。
これからだと言う時に何故?みたいな。
喜んでるのは、反日の韓国中国だけ。
特に韓国人なんて、じゃっぷざまああああああみたいな書き込みで一杯だった。
消費税増税はもう少し景気が良くなるまで待つべきだった。
しかもこれから段階を踏んで上げていくって事は、上げていくごとに小売り業者に負担がかかる。
経済的にも、中韓を完膚なきまでにたたき潰し、日本から追い出す為にも消費税は据え置きが
望ましかった。こうもあらゆる値上がりが続く中の増税じゃ、労働力である一般庶民が持ちこたえられずに
潰れてしまう。
そうなれば安い海外労働力を増やすしかなく、治安は悪化。何の援助もない日本人は死ぬしかない。
- 740 :(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P. :2013/10/02(水) 19:48:09.59 ID:AMHXFn9/0
- >>1
日本の消費税には問題が多い!
@益税:消費者の払った消費税が、小売店に着服されている(益税問題)。帳簿方式(インボイス)が導入されていない
A複数税率:酒、タバコ、ガソリン、自動車、土地家屋などの購入時に払う税。本来なら消費税に統一されるべき税が、消費税に統合されていない
B高税率:我が国の消費税は5%ではない。酒、タバコ、ガソリン、自動車、土地家屋などの購入時の税も加えると、かなりの高税率
C財務省の策略:消費税は直接税と間接税の比率見直しのために作られた税制度。比率の検討もせずに増税はおかしい。
D消費税は一般財源:かつて塩爺が目的税を「離れ座敷でスキヤキ食ってるようなもの」と批評した。
消費税を目的税にすれば、新たな離れ座敷ができるだけ。
これらの問題を無視しての増税は(・A・)イクナイ
∧_∧
⊂(・∀・)つ-、<これ提言な。
/// /_/:::::/
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
- 741 :!ninja:2013/10/02(水) 19:48:11.15 ID:qf3Xh6r9O
- >>1
頓珍漢なこと言ってるな
この期に及んで消費増税しなきゃ海外の投資家が逃げてくだろうに
- 742 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:48:18.92 ID:hRCaKjt80
- 3本目の矢以外は概ねその通りだな
- 743 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:48:27.55 ID:G5PI8ei00
- もうかってるのは、痔民公迷関連の工事業者だけだもんな
- 744 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:48:33.17 ID:hxLLxXWm0
- 本当に景気が回復しているなら良し、だが、ただ増税という麻薬を欲する
ための省庁ぐるみの数値操作ででてきた偽りの景気回復データであれば、
実体を伴わないのところへ冷や水を浴びせるのだから、アベノミクスは
失敗する。
橋本不況という、わりと最近の、それも同じ国内の、しかも同じ政党の
前例がありながら同じ轍を踏むという救いようのない愚策として後世に
残るだろう。
いずれにせよ俺のような貧民の遣ることは生活防衛。節約、クルマ欲しい、
家買いたい、気の合う伴侶見つけて家庭持ちたい・・・色々な事を諦める
こと。特権階級の政治屋がこの国の貧民を減らしたがっているというのは
本当。抗いたいヤツは全力で抗え。
- 745 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:48:34.68 ID:udQpqSbg0
- 日本のマスゴミの責任だろ。
新聞もテレビも一日中消費税を増税しなければ日本は滅亡するほど長期金利が跳ね上がり、
ハイパーインフレ間違いなしと報じ続けたしな。テレビで増税を唱える学者や評論家は
全て財務省の息のかかった屑だばかり。原発事故後にテレビに出ていた御用学者と同じ。
今後の日本経済の動向と、この屑どもの言動が楽しみだな。
- 746 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:48:53.64 ID:x0XY3Rb/0
- >>738
財務もコントロールしてるって
アピールするのに最高の舞台を
彼は誤った
- 747 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:49:20.02 ID:sTC71UVG0
- いずれにしても
早漏、中出しは ちょとまずいかもよw
- 748 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:49:33.62 ID:EdE9rZ0z0
- >>734
IMFや各国がアベノミクス容認したから株が上がったんだろ
容認してなかったらここまで成功してなかったわアホ
- 749 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:49:44.77 ID:lDKJldlcP
- >>710
2年も待てばアメリカがマジで潰れるんだろよ
>>711
IMFはアメリカが支配してるからな
- 750 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:49:54.03 ID:EkOVb30R0
- 今更 w
やってから、結果が出てから言うのは、誰にも言える批判だ w
低脳。株屋、相場師の新聞だからか。
- 751 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:50:02.00 ID:qg3xqMNQ0
- この下痢野郎いま何やってんだろうな
「どうしてマスコミやアメリカの言うとおりにしたのに
ボクがアメリカやマスコミから批判されてるんだよぅ!!」
とか思ってんのか?
- 752 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:50:09.10 ID:tQtLJV6UO
- 財務官僚に踊らされて橋本さんの二の舞だな。
まぁ、そこそこ仕事したから思い残す事は無いでしょ。
ご苦労様でしたアベさん。
- 753 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:50:09.14 ID:LRLn/A2t0
- ゲリゾウ轟沈
- 754 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:50:24.69 ID:c/gcnYmx0
- どうせ俺たちはアメリカ様のATMなんだ。
ATMならATMらしく言われたとおりにやろう。
逆らうとボッコボコにされるよ
- 755 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:50:27.32 ID:8Zc4Enpu0
- 来年の今頃は8000円に80円くらいかな。
- 756 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:50:33.43 ID:9YkNg07F0
- >>741
それが嵌め込みだとなんで気がつかないの?
消費税というのは、海外ではsales tax と見なされている
商品や役務の付加価値に課税しているわけで、近くに韓国や中国、台湾という人件費糞安い代替供給地がある日本の
特殊性も考慮しない消費税教推進していれば、売れば儲かる。
あー、日本滅びるなとニヤニヤしながら世界が見ている事も気がつかないアホ財務省と政府、自民党
100%倒産ラッシュ来るわ
- 757 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:50:50.16 ID:PR15bDPD0
- 産業形態が高金利に耐えられない
しかも低金利で事業計画建ててるから、リフレバカは何にも考えてない。
だから、市場経済の金利を割り出す式すら非公開になってる状態が
おかしいのに、公定歩合で良かったんだよ。
リフレやりたきゃアメリカの帝国主義を抜け出すしかない。
- 758 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:50:56.76 ID:HznNf6gf0
- >>711
ネトサポ苦しいなw
- 759 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:51:04.31 ID:x0XY3Rb/0
- 今度は原発で追い込まれそうだな。
コントロールできていないのは
財務だけじゃなく他もそうだからって
- 760 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:51:24.57 ID:c6JZ9UXJ0
- もともと消費税増税のためのダミー政策だしな。
- 761 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:51:50.13 ID:V5cNW/550
- 安倍信者の消費税は先行して25%にすればいい
具体的には非課税カードを提示できない奴が信者な
J−NSCの会員名簿あるから逃げられないよ
- 762 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:51:50.53 ID:5QSAaclX0
- 俺は収入が増えてるから問題ない
- 763 :M__Mw? ◆5/ElIiVBt.cV :2013/10/02(水) 19:52:20.88 ID:UthMCOBK0
- >>701
>>713
>>716
そうだなw 当然だw
ただ、オレが言ってるのは、増税決定後に、更に状況を悪化させるような
アナウンスメント効果狙った報道をする事に対する、鬼めがwとの揶揄w
- 764 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:52:25.62 ID:qg3xqMNQ0
- >>748
アホかまったく逆だわ
日本人が安倍が景気対策する、じゃあ株を買おうって
一般投資家が戻ってきたからユダヤが美味しい臭いを嗅ぎつけて
戻ってきたんだろうが
草食獣日本人投資家が増えてきたから肉食ユダヤ投資家も増えたんだよ
エサになる草食獣がいないのに肉食ユダヤ投資家が増えるわけねーだろバカが
ほんと頭悪いよな日本人って
- 765 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:52:33.12 ID:A1buT7qA0
- 余程安倍では都合悪いらしいな
ならば誰なら首相としてふさわしいのか?
- 766 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:53:16.24 ID:x0XY3Rb/0
- まぁな
政府管理物品を強烈に値上げすれば
当然物価は上がるから。
しかしそれを持ってしても実際には
微々たる効果しか無く
挙句の果てには短観を読み間違え
更にはCPIまで見ていないとか
まさにアホの所業
- 767 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:53:27.87 ID:+w6Zjiqm0
- 正直安倍が総理に座ってるぐらいなら
猫か達磨か鏡餅でも置いてあるほうが
何もしないだけマシなんだが
- 768 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:53:33.32 ID:c6JZ9UXJ0
- >>764
最初から外国人投資家しか視野になかった安倍の政策がなんだって?
- 769 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:53:42.08 ID:Y51R+PLOO
- 下痢の海に沈没w
- 770 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:54:02.95 ID:4hKS+pU10
- >>711
鳩山イニシアティブ守ればいいだろwww
- 771 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:54:06.35 ID:Ci4oSQ9V0
- アベノミクス=疑似餌
- 772 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:54:11.83 ID:HznNf6gf0
- >>741
お前は本物の馬鹿だな。むしろ増税した結果、これからどんどん逃げてくよ
- 773 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:54:12.37 ID:ybSfgb5b0
- >>765
都合が悪いじゃなく、勝手に自爆しただけ
アベノミクスという看板政策に逆噴射かませる消費税増税をやるなんて
シナチョン大喜び
- 774 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:54:10.90 ID:il569UJe0
- 米国のWSTとNYTは韓国系朝鮮人の巣窟
- 775 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:54:17.45 ID:Rt9xFJS4i
- 遅くても今年の12月には株安と円高の再地獄が到来するだろ
その前に退任してもっと言いなりな誰かにバトンタッチするのではないか
何にしても日本はオワコン
中韓が日本脱出した日本企業を歓迎して高笑いするのが聞こえるわな
- 776 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:54:17.55 ID:8Zc4Enpu0
- >>767
そうだな。
猫や達磨なら尖閣や靖国で妥協することはないし、増税決断もしようがないからな。
- 777 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:54:20.20 ID:oSf30U0k0
- 日本国の首相は、日本国民の方を見ないで政策を決めている
海外公約を優先させるがため、日本国民の生活は二の次
これで良いのかよ
- 778 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:54:21.27 ID:EdE9rZ0z0
- >>764
イミフだわ
全然噛み合ってない
- 779 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:54:32.89 ID:LfD2HW440
- アベノミクス終わったな
景気を、よくするには消費税を撤廃すること
それによって結果的には税収が増えるのに、真逆のことなってどうすんの
- 780 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:55:08.82 ID:iyDMEhqS0
- 日本国民は
痴呆公務員の奴隷になるのか?
- 781 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:55:11.65 ID:3H6XhdiC0
- >>1
既に円高、株安
- 782 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:55:30.65 ID:Xy06EvpR0
- 増税させたがってたのIMFだろ
財務官僚の天下り先
- 783 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:55:58.47 ID:HIN3o8DV0
- 晋三が内閣総理大臣に就任した2006年9月には、『週刊朝日』(10月6日付)で晋太郎の家の元家政婦が晋太郎が生前、自ら「私は朝鮮(人)だ。朝鮮」と言っており、
家政婦自身も、晋太郎の入棺のときその骨格を見て朝鮮人だと思ったという記事が載った。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E5%80%8D%E6%99%8B%E5%A4%AA%E9%83%8E
安倍首相、統一教会系雑誌「世界思想」9月号の表紙を飾る!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-720.html
アベノミクスは元韓国大統領金大中のDJノミクスのパクリ
http://ja.wikipedia.org/wiki/DJ%E3%83%8E%E3%83%9F%E3%82%AF%E3%82%B9
- 784 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:55:59.69 ID:PR15bDPD0
- ユダヤというと陰謀論だと思う様に思考回路を切り替える生き物になってる
から無理だと思うよ、
ホントにユダヤの思考洗脳は恐ろしいもの
科学と言えば全てが論理的で絶対的なモノと思え
全てにおいて歴史文化を書き換えてしまう。
- 785 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:56:25.40 ID:A1buT7qA0
- >>773
で 何か安倍に対して行動したの?
- 786 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:56:43.90 ID:HznNf6gf0
- >>757
日本語で
- 787 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:56:49.39 ID:EdE9rZ0z0
- 辞めろとか批判してる奴は、じゃあ誰を総理にするんだという質問に答えないんだよな
そいつなら増税を回避できたのか?
その根拠は?
- 788 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:57:38.78 ID:8Zc4Enpu0
- >>787
日本を壊す決断をした男に総理の資格はない。
後任が誰とか関係ない。
- 789 :M__Mw? ◆5/ElIiVBt.cV :2013/10/02(水) 19:57:45.02 ID:UthMCOBK0
- しかし、安倍の釈明会見も酷かったw
あれじゃ、ダメージ倍増だぜw
原稿書いた奴も安倍潰し狙ってるんじゃね?
- 790 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:57:45.68 ID:qg3xqMNQ0
- 総理は空位にしてアマテラスにしたらいいんじゃないかな?
- 791 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:58:00.97 ID:4hKS+pU10
- >>787
ただのタラレバwww
- 792 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:58:04.26 ID:KnvQPlQr0
- ユダヤなんて全然関係ないわ
- 793 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:58:15.51 ID:KDA5quy+0
- お前らって見たことないほど貧乏人の癖に自分の不利になる安倍を全力で応援してたよな?
+民は自滅願望でもあるのか?
- 794 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:58:32.37 ID:mOJn94nw0
- アホノミクスwwwwwww
やはり所詮は低学歴wwww
- 795 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:59:01.65 ID:udQpqSbg0
- 今回のテレビの報じ方を見ろよ?
「消費税増税を好感した買いが入ったが、引けにかけて米政府のシャットダウンで売り」だってよ。
情報操作するなアホ。消費税増税による買い要因なんぞあるわけないだろ。デフレの最中の増税は致命的なんだよ。
今はテレビも新聞も大変らしいが、今後更に傷を広げることになるだろう。墓穴を掘ったな。
- 796 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:59:17.78 ID:A1buT7qA0
- >>787
ID:ybSfgb5b0とかID:8Zc4Enpu0これな
- 797 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:59:20.56 ID:yIWyfBmJ0
- >>779
小泉時代に貧乏人が増え外資が儲かるように改造されちゃってるのに
いたずらに景気を良くしても、いざという時抑制する手段が無いのよね
デフレが長かった分、「好景気」「将来の見通しが立つ」なんて好材料は
麻薬以上の効果で国民の心理に作用するわけよ
- 798 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:59:28.55 ID:h+aVo1Bz0
- >>699
消費税を引き上げると、マジで
シナ人労働者と日本人労働者を
同じ賃金で雇わなければならなくなるぞ。
当然のことながら、労働者のインセンティブは
ガタ落ち。もう、技術水準を引き上げるどころか、
みんなシナに持っていかれる。悪意など一切無くても、
「お前ら日本人労働者は、シナ人より給料が
高いんだから、シナ人に技術教えて作らせろ」
ということになる。そうしないと経営が成り立たなくなる。
アメ公から見れば、シナもチョンもジャップも
みなイエローモンキーなんだよ。
消費税を引き下げてシナにプラスになることもないが、
同様に引き上げて日本にプラスになることもないこと
だけは、同じぐらい確かなのだよ。
- 799 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:59:33.62 ID:lDKJldlcP
- >>748
世界各国の許しを得なきゃならない経済政策などオカシイト思わなきゃアホだろ
- 800 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:59:34.28 ID:zlM2wn2+0
- 橋本増税で消費税のマイナスの乗数効果の凄まじさを学習したはずでは
なかったのか。、既に十分痛んだ庶民の家計には大打撃で増税分の消費
は全て消えうせる。オタワ\(^o^)/。
- 801 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:59:36.82 ID:EdE9rZ0z0
- >>791
ね?答えられない
- 802 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:00:02.92 ID:5QSAaclX0
- >>787
大体は政権交代の時に円高は止まらない
株価は上がらないと言ってた人間と同じやつら
- 803 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:00:13.26 ID:x0XY3Rb/0
- >>795
チャートみてれば消費税発表直後から
下落に転じてるんだがね
日経も為替も
- 804 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:00:39.89 ID:4hKS+pU10
- >>801
俺なら増税を阻止できた
なぜならば天才だから
- 805 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:00:53.30 ID:ncmCNnUUi
- 3%増えるだけとかいうやつはものを知らないにもほどがあるよね
仕入れ値にも上乗せされてるんだからお前らの手元にくる頃には
10%ぐらいは増えるぞ
- 806 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:01:04.75 ID:nU2F/wec0
- 消費税増税で株価暴落してるやないか
- 807 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:01:05.36 ID:qg3xqMNQ0
- 内政は国外の政治家が反対することが正解なんだよ
外交はそうはいかないけどな
内政は海外の反対が正解と見て間違いない
- 808 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:01:18.36 ID:PR15bDPD0
- >>786
だから、金利上げたらぶっ飛ぶ企業、個人しかいないの?
わかる?ドル円は一定範囲内でないと産業そのものの借入がすっ飛ぶの
ドルがQEを低金利で実行出来たのは中国が米債買っていたから
ドルは今や日本円と人民元で支えているだけなの。
- 809 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:01:28.07 ID:8Zc4Enpu0
- >>805
結構そういうやつ多いんだよね。
溜息出るわ。
- 810 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:01:40.02 ID:MowjyfE+0
- そこまで増税を急いでやらなければいけない状況なのかというのが気になるな
あと支出を減らしてからにしてほしかった
- 811 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:01:42.73 ID:YGaubfSX0
- 消費経済落ち込みで物が売れなくなり、未だかってない派遣切りや底辺労働者が始まるのか、、
俺も底辺労働者だから今のうちにカードローンの借金を返して、今日から断食並みの食生活を
送って徹底的に節約してやる、、
- 812 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:01:55.12 ID:UiBiO9Ug0
- 本当俺程度の頭だと思いもしない事があるのかもしれないけど、なんで支出減らさないんだ?
誰が考えたって収入<支出が続けば借金が増えるのは当たり前じゃない?
どんな家庭でも旦那の給料に見合った生活するだろ?
どうしようもない穀潰しの嫁(公務員)を抱えてるって事なのかね?
- 813 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:01:55.14 ID:ybSfgb5b0
- >>785
オレが?
安倍にやめてもらうだけ
国民無視して財務省の操り人形になるなら要らない
- 814 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:02:01.24 ID:Rt9xFJS4i
- 欧米中国は世界的な需要不足で困ってるわけだ
日本が死んで日本の取り分を山分けにすればあと2年は延命できる
欧米中国の世界分割が予定通り発効しただけのこと
日本にスムーズにしんでいただく計画なのだから
WSJじゃなくてもアメリカの小学生でも同じ感想を漏らすだろう
- 815 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:02:03.91 ID:EdE9rZ0z0
- >>804
議員ではないから無理だよね
- 816 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:02:09.20 ID:7LtSgQxxI
- これ以上の景気対策しないと無理
また沈むだけだわ
今だって期待先行なだけで、具体的に効果が上がった政策あんの?
- 817 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:02:17.71 ID:h+aVo1Bz0
- >>798
アンカーミス
×>>699
○>>700
- 818 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:02:43.04 ID:A1buT7qA0
- >>813
具体的にどういう行動するの?
- 819 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:02:58.27 ID:HznNf6gf0
- >>787
高橋是清なら回避できただろうな。
今生きてるようなヘタレ政治家どもでは無理だろう
- 820 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:02:58.82 ID:4hKS+pU10
- >>815
誰なら可能かって俺なら可能だって言ってんだよ
- 821 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:03:00.01 ID:RUfRf3Q7O
- 増税増税〜
やること早いね〜
あとはな〜んもせんw
- 822 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:03:01.51 ID:qf8kH3WP0
- 政府機関を開店休業にして、世界的な株安を生んでる国に言われたかないわ。さっさと、何とかしろw
- 823 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:03:04.94 ID:5faWKMk10
- 増税は來年の四月からなんだから、お前等苦情メールや電話入れろ。
ぎりぎりまで粘れよ。
電話もメールも出来ないコミュ障じゃねえだろ?W
- 824 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:03:15.34 ID:h3F+f9p70
- >>812
穀潰しは国民だろ
- 825 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:03:22.69 ID:SCljPcwn0
- 5%値引き!10%割引!で頑張っている商店、それを喜んでいる消費者。
それを横目に3%くらい値段が上がったってたいした事無いだろうという官。
両者の間には暗くて深い川が流れている。
- 826 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:03:36.20 ID:+Ffz1/LX0
- もうあげちまったんだ。今更どうしようもない。
せいぜいこれから景気を良くして雇用情勢を改善して
給料アップして。。。って方向でお願いしますよ安倍ちゃん。。。
- 827 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:03:42.68 ID:kgp8m/zy0
- 愛国心なんて声高に叫ばなくても普通に生活して、働いて、大学行って、
友達作っての中で自然に芽生えてくるものだと思うけどね
この年になって英霊や先人持ちだして補わなければいけない
知性やプライドってどうなの
ただたんに中韓嫌って(それは結構)嫌っただけで自分を保守と錯覚して
本すら読まずまとめサイト読んで世界を理解した気になって
貴重な時間をゴミ箱直行のメル凸や無力な不買運動、
コピペ爆撃のまったくリスクを背負わないお手軽愛国ごっこして
目の前の現実は1mmだって変わったの?
- 828 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:03:46.54 ID:/V2sCqj00
- 安倍は完全な死に体だ、が、来年も続投する
10%に税率上げて国民経済に止めを刺すまで担がれる
その後はしらね・・・多分自民は分裂騒ぎになるだろう
- 829 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:03:52.91 ID:yIcoDPZ+0
- >>3
どんなタイミングだろうと叩くのがマスゴミだし
- 830 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:04:04.51 ID:jojlIZNu0
- 海外からの旅行者からしてみれば、
消費増税で支出が増えちゃうから、そりゃ歓迎はされんでしょ。
- 831 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:04:18.46 ID:9YkNg07F0
- >>826
無理
100%無理だから
来年自殺しないように、身の振り方真剣に考えたほうがいいよ
- 832 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:04:22.86 ID:8Zc4Enpu0
- >>816
一番いい対策は消費税の撤廃だけどねw
消費税このままでいくら対策打っても国債が増えるだけで景気は上向かない。
消費税をこのままにしての景気対策は下げを最小限にするのが精一杯で、景気の拡大は無理。
だから国債だけがひたすら増えていく。
- 833 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:04:31.35 ID:TCs9qDrT0
- 8兆取るために5兆まくw
給料うpはお願いで
そりゃ無理だろう
もう洋ナシ
- 834 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:04:51.69 ID:qg3xqMNQ0
- >>805
安倍がそういって騙されたんだろ
ゲリはバカだからすぐ分かる
財務省「105円が108円になるだけじゃないですか」
経産省「日米関係が悪化しても良いんですか!?」
下痢安倍「そ、そうか!たった3円か! 私が増税を決断しよう!(ブリィ
- 835 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:05:05.72 ID:G1F0QOMwi
- >>785
思い切って共産党に投票してみたけどな別に政権などとらなくとも
チクチクと批判すれば変わってくるかと思って
>>700
バカだな、命あってこそだわまるで米兵に捕まるならと
手投げ弾で自殺した日本兵と一緒だねそれは
- 836 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:05:17.80 ID:58CcU4cl0
- .
【韓国】公務員が70代お婆さんを車に監禁して醜行
お婆さんは車から飛び降りて怪我 [10/02]
- 837 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:05:23.38 ID:lDKJldlcP
- >>826
まだ、国民主権の日本だからデモでも起こせば消費増税を廃止に持ち込めるんだけどね
- 838 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:06:02.06 ID:xjW2d1190
- 法人税下げろっていう脅しじゃないの?
- 839 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:06:03.84 ID:wnN81RtQ0
- アベノミクス不況
- 840 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:06:13.81 ID:KnvQPlQr0
- 海外の期待は増税ではなく他の道を選択するのを望んでた
その期待を見事に裏切ったからな
- 841 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:06:29.28 ID:s1yhmW4c0
- 支那人や朝鮮人の記者が叩いているんだから安倍が正しいのだろうな
- 842 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:06:42.75 ID:Rt9xFJS4i
- 給料値上げ?
需要減でオワコンの日本を捨てて
中韓東南アジアに移転するのに
そもそも労働者が必要だと思っているのか?
まあ誰も思ってないがw
- 843 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:07:10.62 ID:NiD72sHK0
- ちなみに橋本の時も所得税&法人税減税とセットだった為、厳密には増税でもなかった上、
消費税増税前から、ほぼ右肩下がりで税収減っていた為、別に消費税増税で歳入減という訳でも無い。
消費税上げる前から、どんどん歳入減ってたんで。
- 844 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:07:21.01 ID:eXbheG3x0
- 所詮、安倍もこの程度か
ダメなの分かってても、結局予定通りやるんだな
- 845 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:07:46.82 ID:Gb/zbpH20
- 今からでも撤回しろ
- 846 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:07:51.28 ID:MibCyXQJ0
- 青山繁晴のアンカーみたけど、
消費増税はかなり早い段階でもう決めてたらしいわ
- 847 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:07:55.10 ID:2qJ7jWJ7i
- >>832
一番いい景気対策は格差の解消だよ貧乏人が増えるということは
それだけ消費する人間の人口が減り雇用も減少するのだからそりゃ
デフレになるにきまってる金持ちが増えた貧乏人の代わりに消費するなんて
不可能な話だからね
- 848 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:08:14.55 ID:tMTVsxGI0
- 長く続いたデフレから比べれば、今のアベノミクスなんて一瞬なんだよな
庶民の給料上がる前に増税決めちゃったらみんな節約するに決まってるだろうにw
そしてまたデフレは続く…
- 849 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:08:16.31 ID:4hKS+pU10
- >>843
98年から新規国債発行激増してるくせに
- 850 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:08:29.92 ID:JrFzEZSP0
- しかし、消費税上げる前に、ガソリンなどの2重課税品を是正する議論が皆無に近いのが、この国のお役人が病んでいる証拠だね
豪州なんか、消費税導入時に贅沢品とされていた輸入品課税20%を撤廃、消費税に一本化、輸入品が値下げされた形で輸入車が売れたり、食料品非課税で然程混乱も無かったな
- 851 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:08:49.67 ID:h+aVo1Bz0
- >>832
マクロバランスの問題だからね。
842 名前:名無しさん@13周年 []: 2013/10/02(水) 03:41:51.51 ID:MRcui6iI0 (4)
>>807
再分配策は別の話だ。
本来、増税とセットにすべきなのはそっち。
財政再建を増税とセットにするのは愚作で、
スウェーデンも増税は失敗という結論をしている。
結局、財政再建は成長のみが寄与。
>>753
マクロには
家計収支+企業収支+政府収支+海外収支=0
っていう式もある。でもって、経常収支の黒字を増やせないとすると、
家計か企業が赤字にならないと、政府の収支が黒字にならない。
つまり、政府の収支を均衡させたければ、企業の貯蓄を
減らして、貸出を多くしていく必要がある。さもなければ、
個人の資産を全部政府が没収しなければならなくなる。
もちろん、個人の資産にも限りがあるので、これは無理だろう。
結局、企業がある程度借入れを受けながら、一定水準の
負債を持っておく必要がある。
現状はこんな感じ。ほとんど絶望的。
http://s1.gazo.cc/up/65130.jpg
- 852 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:09:13.95 ID:C/Rm+qvo0
- さっそくハシゴ外されてるがな
- 853 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:09:18.69 ID:8Zc4Enpu0
- おれは仕事柄産廃の内情に詳しいんだが、ずっと減ってた産廃の量が最近ようやくほんの少し増えたんだよね。
意味することわかるよな。
来年はまた産廃の量は減るよw
地球には優しいかもなw
日本人には厳しいけどなw
- 854 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:09:27.12 ID:NiD72sHK0
- 805と834は、消費税のシステム自体を理解してないと思われる。
- 855 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:09:41.62 ID:TCs9qDrT0
- 結論
可処分所得が増えないとデフレ脱却できない
前々から言い尽くされてたなw
- 856 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:09:48.19 ID:5faWKMk10
- 増税は來年の四月からなんだから、お前等苦情メールや電話入れろ。
ぎりぎりまで粘れよ。
電話もメールも出来ないコミュ障じゃねえだろ?W
- 857 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:10:00.49 ID:KnvQPlQr0
- >>850 同意
- 858 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:10:01.58 ID:hfz58alz0
- オレの周りにも「3%くらいだからいいんじゃね?」とか言うヤツがいる。
支払う税額で言ったら60%の増税なのに・・・
- 859 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:10:18.13 ID:yIWyfBmJ0
- 今頃とんでもないことになったってブルってるのかなぁ? 安倍ちゃん
でも金あるし責任取りようがないから楽だよな
- 860 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:10:25.48 ID:4hKS+pU10
- 単発のネトサポうざい
同じことを何回も繰り返してるだけのくせに
- 861 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:10:30.70 ID:qg3xqMNQ0
- >>814
そうそう
国際社会は日本が自ら生贄になってくれるんなら
涙ながらに賞賛するわな。
そのまま生きたまま世界に内臓まで貪り食われるけどなw
「食べないでー」って言ってももう遅い
「お前が自分で死ぬって決めたんだろ!」
「世界のために日本が死ね!!」
って餓えた世界に全身を食い尽くされる日本wwwwwwwww
- 862 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:10:41.72 ID:4ZCHbRwt0
- 単発のネトサヨうざい
同じことを何回も繰り返してるだけのくせに
- 863 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:10:54.09 ID:OrmKPHlBi
- >>837
国民主権なわけないだろ国政選挙で被選挙権を行使するのに
300万円も掛かるんだぞ資本家主権の間違いだわ
- 864 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:11:05.82 ID:h+aVo1Bz0
- >>849
98年に一体何が起きたんだ?wwwww
http://s1.gazo.cc/up/65130.jpg
金融緩和なんて雀の涙ほどもないだろう。
- 865 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:11:13.77 ID:TMha8CeP0
- 財務とズブズブのIMFの発言はぶっちゃけ相手にするのもアホらしい面も有るけど
それとは別に外国も日本は財政規律と国債の信用の面で消費税とか税金を上げろって圧力を掛けまくってきてもいるよね……
- 866 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:12:01.18 ID:nMXhgVOC0
- 安倍の売国クズ政策に大地が怒りはじめてるな
- 867 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:12:09.49 ID:Qs5vWIuC0
-
舐めんなWSJ!
アベノミクスの「第3の矢」は
「増税で景気回復だ!」
世界の名だたるノーベル賞級の経済学者でさえ
思いつかなかっただろ〜う?w
そりゃそうだ、日本のバカ首相しか思いつかないからなw
- 868 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:12:31.15 ID:Uh46pB+T0
- >>841
チャンコロとチョンが喜んでるから
間違って選択した
- 869 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:13:04.76 ID:5QSAaclX0
- 今景気悪いと言ってるやつらは消費税が上がろうが下がろうが
どっちみち懐は温かくならないよ
- 870 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:13:11.94 ID:TCs9qDrT0
- >>867
管ちゃんと同レベルなのが物悲しいw
- 871 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:13:21.95 ID:hAWj4cxOP
- >>53
そう思わせるのが財務省の手口。
外圧の裏に日本の役人あり。
- 872 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:13:36.67 ID:G//DYHbb0
- アメリカの新聞の社説ごときで
ガタガタぬかしている
このスレの馬鹿どもの
レベルの低さと言ったら滑稽だ
普段サヨクリベラルの癖に
アメリカの主張に傾倒し賛成するって
これ如何に??
- 873 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:14:00.12 ID:jrtHNM/IO
- 民主党に入れた奴らのせい
- 874 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:14:00.45 ID:mnuSA/XOi
- 安倍ぴょん「アメリカの為に増税!!」
アメちゃん「可処分所得増えずに増税したら国民死ぬだろwww頭おかしいだろ」
麻生・財務省「ぐぬぬ」
- 875 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:14:31.00 ID:P7oGBImz0
- 安部「TPPは歴史の必然!」←次はこれが襲いかかってくる。
- 876 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:14:32.01 ID:yIcoDPZ+0
- とりあえず WSJは現実的に沈没寸前なのに啀み合う自国のバカ共叩きまくれよ
またアメリカ発の恐慌起こす気か
- 877 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:14:40.10 ID:Uh46pB+T0
- >>872
ネトサポ死ねよ
- 878 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:14:41.31 ID:c6JZ9UXJO
- 三%くらいで騒ぐな、バカ!
- 879 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:14:52.19 ID:h+aVo1Bz0
- >>814
> 「より速く、持続的な経済成長」こそが財政健全化の唯一の方策だとして、
> アベノミクスの「第3の矢」である成長戦略を実行するための新しい改革案を打ち出すよう促した。
「第3の矢」である成長戦略
= TPP&水道民営化(アメ企業買収)&解雇規制緩和
ここがポイント!
連中は日本が不況になって、
だから言ったでしょ!構造改革しかありませんと!!!!!
雇用の流動化を推し進めて、外国からの投資(実質企業買収)を
もっと増やしなさい!そして、移民をガンガン増やしなさい!!!!
って言いたいわけ。当然のことながら、シナもチョンも大挙して
やってくるだろうね。
- 880 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:14:59.09 ID:udQpqSbg0
- デフレ派は消費増税と金利の動きを結び続けてきたが、増税が決定してから金利がどうなった?
今後0.4%、0.3%、0.2%と下がり続けていくんだろうな?まさか変わらず、もしくは上昇なんて
詐欺まがいのことはないだろうな?
- 881 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:15:05.61 ID:PR15bDPD0
- MR.ハシモトは米国債を紙だと言ってNY市場が史上2番目の暴落。
「私は米財務省債権を売りたい衝動に駆られる」
その後消費税5%導入
市場なんてね、、、一般人がやり取りするのは上澄みでしかない。
- 882 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:15:30.10 ID:zk9+lCeB0
- 安倍ちゃん
第三の矢に幻想抱きすぎよな
- 883 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:15:32.83 ID:qg3xqMNQ0
- >>874
下痢「アメリカさま!貴方のご命令どうり増税致しました!!
どうか集団的自衛権を!!」
アメ「こいつマジで増税してるよ(クスクス
下痢「(プヒッ!
- 884 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:15:34.14 ID:8KfLVsHw0
- 海外メディアにも賛成の所、反対の所、両論併記の所などいろいろ有る。
数で言えばどちらかというと賛成の方が多い位。時事通信のような日本の
マスコミがやるのは、そのうち反対の意見の物だけピックアップして
「そら見ろ、”世界”wは日本のやり方に反対だぞ!ダメだダメだ!」と言う事。
このようなトリミング詐欺にだまされてはいけない。特に海外ニュースは
いくつか原文に当たらずに翻訳だけ見ているとすぐだまされる。
- 885 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:15:37.90 ID:UwPEP7xJ0
- >>870
菅のほうがマシだったよ
- 886 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:15:51.57 ID:Rt9xFJS4i
- >>861
すでに中国が大喜びしてるもんね
9月末にk団蓮が訪問した時もニコニコ顔で歓待している
自らデフレ即死して外貨を中国に運んでくれるのだから
これ以上の友人はいないな
- 887 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:16:01.51 ID:8hC0snQBO
- 結局、税収の総額が下がれば
国債やら政府の信頼も落ちる件
- 888 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:16:39.28 ID:6upG8WEn0
- コアコアって最新の数字がデフレ状態だったよな。
何でデフレで増税するんだ?
経済対策やってデフレなんだから事態はとんでもなく深刻なのに
本当に安倍は馬鹿だな。
- 889 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:16:47.99 ID:It1ubbId0
- もしかしたら日本の最後の総理大臣になるかもなw
- 890 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:17:07.82 ID:DR3fkN9Z0
- >>1
法人税減税で給料UPは嘘 全法人の75%が赤字で法人税払わず
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131001-00000008-pseven-soci
日本の全法人約260万社のうち、75%の約195万社は赤字で法人税を払っていない
それらの企業は減税が実施されても収益は変わらないから、減税で給料を上げることなどできない
仮に、残り25%の企業が減税分で賃上げをしたとしても「国民全体の収入アップ」になる道理がない
今年の春闘結果が証明している。安倍首相は財界に賃上げを要請し
ごく一部の企業が賃上げを決めたことで「アベノミクス効果で給料が上がった」と宣伝したが
厚労省の毎月勤労統計調査によると、今年7月の全産業平均の月給は前年比で約1700円の減少。14か月連続のマイナス
消費増税で国民から取り上げた税金で法人税を減税しても、国民の給料は上がらず、恩恵を受けるのは輸出大企業など一握りの儲かっている企業だけ
しかも、そうした輸出企業は消費増税によってさらに儲かる輸出戻し税」の制度
「海外に輸出した製品には消費税がかからない。自動車、電機など輸出産業は、輸出製品から消費税の還付を受ける
金額は経団連加盟の上位10社で年間1兆円、国全体では3兆円。税率が5%から8%に上がればざっと4兆8000億円になる
小売業界や下請けの中小企業は消費増税で大きなダメージを受け、赤字企業が多いから減税の恩恵もない。
それに対して、輸出大企業は消費増税で輸出戻し税の還付金が大幅に増える上に、法人税減税で2重の恩恵になる。こんな政治はおかしい」
消費税増税分は年間30兆、天下り含め60兆円とも言われる、公務員総人件費に使わせていただきます
また生活保護を参考にしている、企業の社会保障費や人件費も削減していきます
ちなみに公務員人件予算から目を逸らさせるため話題にした生活保護予算は年3兆円ですが、
これの削減を目指しますので公務員人件費は維持・増額でお願い致します´∀`)v
なお労働基準法について順守させるつもりはありませんので、
ブラック企業がサービス残業と誤魔化している違法残業を頑張って、公務員のため税金を納めてください
- 891 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:17:11.70 ID:h+aVo1Bz0
- >>867
クルーグマン「(竹中平蔵が言うように)改革と減税で企業の投資を
増やしてデフレ脱却するという不確かな政策は、
暗闇に向かって飛び込むような自殺行為だ」
- 892 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:17:12.39 ID:mnuSA/XOi
- 安倍ぴょん「アメリカの為にTPP参加!」
アメちゃん「関税無くしたら国の意味ねえじゃんwww国民死ぬだろwww」
経団連・経産省「ぐぬぬ」
- 893 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:17:16.76 ID:Oq+yVd420
- >>5
宗教法人
地方公務員
- 894 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:17:29.72 ID:RrL9NcUf0
- >>3で終了
- 895 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:17:38.76 ID:5faWKMk10
- 為替が明日は96円台になるな。
米中韓が大歓喜、感涙だなWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
何でもかんでも支持したアホども、苦情メールや電話入れろよ。
てめえらコミュ障か?w
- 896 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:17:47.23 ID:yYwXeDPT0
- 貧乏人全員テロリスト化!!!!
サイレントテロで経済をどん底に叩き落とそうぜ35
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1379202265/
【非消費】サイレントテロのすすめ【メシウマ】2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1351902503/
【環境】サイレントテロは地球に優しい【エコ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1354903497/
【原油ETF】サイレントテロ【非消費】E
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1308518818/
デフレスパイラルを加速させよう【サイレントテロ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1288527436/
【原油ETF】サイレントテロ【非消費】F
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1359067610/
サイレントテロになりすまそうぜ1
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1365772109/
>>2
一番効いてるのは,自民党に投票した震災被災者達だろう
無慈悲な安倍をどう思って票を投じたんだか
- 897 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:18:02.07 ID:bw/b7Yaz0
- 普通に考えて来年4月には更なる不景気に突入するのは必至。
総理のブレーンの学者が心配している通りになる。
安倍さんも分かっているはず。
- 898 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:18:31.02 ID:5QSAaclX0
- あれ?
アベノミクスはハイパーインフレになるんじゃなかったの
- 899 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:18:37.20 ID:8Zc4Enpu0
- >>889
もう総理大臣イラネ。
ヒトラーみたいに経済に長けた独裁者が出て来て征夷大将軍を名乗って統治して欲しいよw
- 900 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:18:41.37 ID:yIWyfBmJ0
- >>886
まあでも、中国は静かに死んでくれないしなぁ
中国が内戦・崩壊と来ても今の世界じゃ誰も止められないんだよ
- 901 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:18:53.75 ID:UwPEP7xJ0
- >>894
日本が思い通りにならないから叩くのと
日本を馬鹿にして叩くのとでは違いすぎるだろ
マジでわからないの?
- 902 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:18:54.62 ID:TCs9qDrT0
- スタグフレーションだな
- 903 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:18:59.97 ID:ZBXcvy1G0
- >>872
タテ読み臭い感じがするが、どう読めばいいのかわからん
- 904 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:19:12.37 ID:xXgINciw0
- 消費税増税を仕組んだのは民主党の野田と財務官僚の木下です。
景気条項を発動するには、法改正が必要になる様に仕組でましたとさw
- 905 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:19:18.80 ID:lwD/TqPl0
- アナリストやらは増税しないと信用失って株が売られると言う奴ばかりだった。
コイツらのアホさ加減に反吐がでるわ。
- 906 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:19:25.53 ID:qg3xqMNQ0
- 確かに下痢ちゃん中韓に大歓迎されるかもなw
こんなバカ総理は史上初だもんな、ぜひ長期政権築いて欲しいw
あっ、レームダック過ぎて中韓の支持すら得られねぇかw
じゃあ吊るされてウンコまき散らしながら孤独に死ぬしかねーなw
- 907 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:19:32.60 ID:Qs5vWIuC0
- >>886
ずっとSearchinaが財政再建の為には
消費税増税やるべきって言ってたからなw
今頃中国はガッツポーズだろうなw
- 908 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:19:47.77 ID:DH6n5gEr0
- 俺は安倍支持派でアベノミクスを支持してたんだけど
俺と同じ立場の奴らはみんな増税反対派だったと思うよ
増税なんかしたらデフレを脱却できず景気後退することは自明だから
- 909 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:20:31.71 ID:TugeLlkH0
- 早い話が、財務省とマスコミに
まんまと騙された。
橋龍と、全く同じ。
橋龍が、あれだけ騙されたと悔んで
国民に謝罪までした後なんだから
全然シャレになってないな。
- 910 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:20:33.70 ID:mnuSA/XOi
- 安倍ぴょん「アメリカの為に原発推進!」
アメちゃん「原発事故ったら国民死ぬだろwww汚染水どーにかしろ」
東電・AREVA「ぐぬぬ」
- 911 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:20:36.91 ID:Rt9xFJS4i
- >>895
>96円
岩田喜久夫のインフレ期待=通貨変動説のそのまんま
まさに教科書どおりの為替変動だね
自らインフレ期待をぶち壊して大デフレを起こすと宣言した以上
円安期待はハゲ落ちる
これが10月2日から発生するとおいらは予想したが甘かった
すでに10月1日午後7時から起きてしまったww
- 912 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:20:46.69 ID:Qbev75zF0
- 次の選挙は民主に入れるわ
やっぱけん制は必要だ
- 913 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:20:55.24 ID:V5cNW/550
- アベノミクスの目的は増税決定までの花火に過ぎないからww
6兆円の財政出動や景気対策は需要がなくモノが売れないので意味がない
銀行や市場に円がダブついて悪い円安となってスタグフレーション
トリプル安で日本沈没のシナリオが現実味を帯びてきたな
世の消費マインドはもはやゼロでしょう
- 914 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:20:59.86 ID:ZeBSJEMM0
- お坊ちゃま、、まあ良い、本人の責任でないし
歴代のアホ、、アホも天性、生まれつき仕方ない
アホが総理、、歴史上最もあほな総理で許せない、国民断腸の苦しみ
総理の嘘吐き、総理以前の人間として付き合いたくない、人間失格者
総合、、アホの上に大嘘吐きで格好し、中身が無いのに家柄で総理に成り
国民が戦後一番可愛そうな総理、無能嘘吐き断念総理、軽く鳩山超えルーピー
- 915 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:21:03.54 ID:rCsIFYXW0
- 少なくとも2%のインフレが持続可能じゃないと増税なんてすべきじゃないよな
たった半年ちょっと景気が上向きました、じゃあ増税しますじゃ景気なんて腰折れどころか需要前倒しで超絶景気後退ですよ
- 916 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:21:06.10 ID:8Zc4Enpu0
- >>908
だからさっきから散々安倍を叩いてんだが。
もう死んで欲しいわ。
- 917 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:21:06.03 ID:oWZ09zU/O
- >>867
社会保障がしっかりしてくれたら安心して働けるし、過剰な貯蓄しないで済むだろ
そうなったら個人は金を使い、会社は余分な金を給与に当てて、
バラ色のお花畑ないい時代が来るぞ
- 918 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:21:21.06 ID:5yNtXaIY0
- >>880
そんな難しいことを聞いても答えられんだろうな
奴らの言葉を借りれば単に安倍総理を中傷したいだけのネトウヨだからw
デフレは貨幣現象だから増税でデフレが酷くなることはないし
日銀が追加緩和すればいいだけ
- 919 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:21:28.12 ID:91edYqgh0
- >>898
そうならないように安倍ちゃん自ら路線変更したんじゃないかな?
- 920 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:21:29.94 ID:qFeWT8FE0
- 青山繁晴は、消費税を増税しない方が中韓が喜ぶと言ってたんだが
- 921 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:21:34.45 ID:9YkNg07F0
- 本当だよな
消費税増税して大喜びするのは、中韓だよ
日本は中小企業倒産ラッシュで戦後最大の壮絶なクラッシュさ
一方死に掛けていた中韓は、日本が捨ててくれた商品と技術が流入して大喜び
100%そうなる
- 922 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:21:50.07 ID:TCs9qDrT0
- すでに円安で物価が上がってる上に消費税うp
まあ失業率が減って給料が上がらないと頓挫するだろうな
官僚はニヤニヤしてるだろうけどw
- 923 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:22:02.36 ID:fJPQXsmV0
- >>920
あいつは経済については馬鹿
- 924 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:22:22.88 ID:JrFzEZSP0
- ガソリン1L辺り53.8円の課税が消費税8%に一本化されれば、現行のガソリンレギュラー1L約160円が106.2円+消費税8.5円とかなり庶民的な価格に
- 925 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:22:57.51 ID:QhYsfCgG0
- ★さいたま市職員 時間外手当、最も多い人は783万円 年間給与とほぼ同額
・さいたま市の職員(医療職を除く)のうち、最も多い人は昨年度1年間に時間外勤務手当が
約783万円支給されていたことが19日、分かった。同日の定例市議会一般質問で、
冨田かおり議員(改革フォーラム)に遠藤秀一総務局長が答弁した。
市人事課や職員課などによると、この職員は40代の男性で課長補佐級。時間外に
1873時間働いていた。時間外勤務手当を除いた年間給与額は約791万円で、
時間外勤務手当とほぼ同額だったという。時間外勤務手当が700万円を超えている
職員は、ほかにはいない。
また、年間で1千時間を超える時間外勤務をした職員が79人いたことも判明。
最も多い人は1925時間働いていた。
市は昨年7月、時間外勤務減への努力目標を定める「仕事時間ダイエットプラン」を導入。
今年3月までの総支給額(対象者約7万6千人)は、前年同期比で約4億7千万円減の
約37億8500万円だったという。市は「各所属において工夫を重ね、管理職員のさらなる
マネジメント向上に期待したい」としている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120919-00000307-saitama-l11
- 926 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:23:03.23 ID:Qbev75zF0
- >>922
この間の選挙で一番喜んだのは官僚だと思うよ
今までどおりの仕事ダラダラ続ける
その路線に戻った
民主だろうが誰だろうが何か変えようとするとああだ
この国はもう駄目だな
- 927 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:23:08.84 ID:qg3xqMNQ0
- >>909
橋龍という前例があるからな
しかも増税決定した橋龍が不審死したことを安倍が知らないわけがあるまい
安倍は消費増税しないと殺されると思ってるかもしれないけど
実際には消費増税した総理が殺されるんだよ
ゲリゾウはそこを勘違いしてる
命乞いしたつもりで墓穴を掘ってしまったんだなぁ
- 928 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:23:14.34 ID:nxofOnrD0
- >>871
そう
結局役人の財布を大きくしたかっただけ
特殊法人その他の公務員改革は全くやりません
こっちのほうが外圧が高いのにね
- 929 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:23:14.82 ID:udQpqSbg0
- >>846
青山の安倍論評は聞くに値しないけどな。
青山は安倍とは犬猿の仲なんだよ。
その原因の一つにメタンハイドレートの件があるんだろう。
評論家がサイドビジネスを始めたら終わりだな。
原発や環境問題一つとっても、事の成否云々の前に
メタンハイドレートの将来が担保されるか否かが全てだからなw
- 930 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:23:26.37 ID:yAK0n3Bh0
- アメリカの言いなりにやってるだけです。日本を破綻させる気だもん。
- 931 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:23:31.17 ID:ZBXcvy1G0
- ネトウヨからも非難囂々という有様
- 932 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:23:31.55 ID:8Zc4Enpu0
- >>920
青山は経済音痴。
デフレでの増税を支持できるってのは高校生レベルのマクロ経済理解してたらあり得ない。
日本の新聞記者はそんなのばかりだから青山も例外じゃないだけだ。
- 933 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:23:44.60 ID:PRLG9vK80
- >>924
地方の税収が死ぬwww
- 934 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:23:45.30 ID:9YkNg07F0
- >>920
大嘘
あいつ何にもわかっちゃいない
消費税というのは、消費者が負担していない事を青山は理解できていないのだろう
専門が違うので仕方が無いさ
- 935 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:23:58.08 ID:i9trRIdm0
- アベは只のあやつり人形
黒幕は財務省
- 936 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:24:52.27 ID:mnuSA/XOi
- 安倍ぴょんは、本人の自信の無さから来る疑い深さと妙な行動力が合わさって、鳩山以上の深い傷を日米両国にお見舞いしてくれそう。
根っこはメディアと官僚と既得権益の爺
- 937 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:25:10.49 ID:W5CW1Jvh0
- ていうか
今年上半期までのマスコミは
増税やむなしの論調だったよな?
なんで今さら反旗をひるがえしたのか?
マスコミってほんと適当で気楽なもんだなwww
- 938 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:25:17.57 ID:Es3Lc5Ey0
- 財務省官僚からしたら安倍の人気に乗じて消費税を上げたかっただけだからな。
表明するまでは市場介入や指標の捏造を行って国民を騙すようにしてたけど
表明してしまえば用無し。だから今日の日経も為替相場も劇落ちしたということだよ。
- 939 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:25:34.68 ID:mIjIA3HC0
- これは、勤労世代の国民すべてを役人にしないといかんだろう。
- 940 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:25:35.73 ID:XgrOdl150
- 平公務員の年収1千万超えするまで増税なう社会福祉m9pgr
- 941 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:26:09.51 ID:W3vFtXkL0
- なんでこんなにブサヨが集合しちゃってるの?
- 942 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:26:10.09 ID:IqrpArBC0
- >>854
レス番付けれるようになるくらいまではROMれよ
2ちゃんのシステム理解してくれよお願いだから
- 943 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:26:28.75 ID:qg3xqMNQ0
- >>937
マスコミは安倍が嫌いだからな
安倍が失脚する政策をやれというのは当たり前
- 944 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:27:16.87 ID:5QSAaclX0
- >>941
他はどこへ行ってもコテンパンだからじゃねぇ?
- 945 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:27:42.26 ID:TugeLlkH0
- 安倍嫌いの、日本のマスコミがあれだけこぞって
消費税を上げるように大キャンペーンした理由なんて
すぐわかりそうなものだろうになあ。
- 946 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:28:05.28 ID:YKJwkm1W0
- >>843
認識が大雑把過ぎる
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/011.htm
所得税はバブル崩壊で下がっていたが、平成9年にはちょっと盛り返しつつあった
それが平成10年〜11年にかけてずどーんと落ちる
法人税は法人税減税もあるが、盛り返しつつあったのが消費税上げた後に落ちてる
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/010.htm
一般会計税収全体の推移を見ても、平成10年以降は一番調子の良い時でも51兆円
これは平成6年、バブル崩壊後に税収が底を打った時と同レベル
普通に考えれば増税しないことで盛り返しできたものを、5%への消費増税で底抜けさせたと考えるのが妥当
今後は恒常的に一般税収が30兆円台になる恐れも
- 947 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:28:05.71 ID:PRLG9vK80
- しっかし、中小企業と個人経営は死にまくるな
ただでさえ薄利なのに、さらに3%も利益が奪われるんだからなぁ
- 948 :(笑):2013/10/02(水) 20:28:07.25 ID:tCWXiuKmO
- >>913
スタグフレ ではない。デフレ下 の原料高騰の物価高だから 新種 もっとわけ悪い しかも消費税プラス(笑) 安倍ちゃんどうするの?金は誰もかりなかったら 終わりだよ
- 949 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:28:32.41 ID:0nuQgqO80
- >>1
FTは社説で増税支持だったな。
まあ、今回はWSJの方が正しいだろうが。
- 950 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:28:37.87 ID:Rt9xFJS4i
- さて中韓が日本企業歓迎により息を吹き返した
これによりおととしの韓流ブームも再来するし
中国の日本への尖閣攻勢も激化するが
すでに安部政権は中韓には足を向けては寝られない
日本企業がしにゆく日本を捨てる以上移転先の中韓は優遇するのが当然だからです。
- 951 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:28:39.80 ID:TCs9qDrT0
- マスコミは基本高給取りだから関係ないね
消費税は減免にしてもらうように働きかけるか
下請けに押し付ければいいだけだからな
ある意味立場は官僚と同じ
- 952 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:28:40.63 ID:DR3fkN9ZI
- >>941
ブサヨじゃないが反対だわ
具体的に増税分を超える景気浮揚効果のある政策があるなら教えてくれないか?
- 953 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:28:47.11 ID:ZBXcvy1G0
- >>941
安倍批判=ブサヨという単純思考にワロタ
- 954 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:29:01.78 ID:V5cNW/550
- 海外からの物資が円安で物価高、そして貨幣価値の低下を招くからね
給料上がらない、又はちょっと上がったとしても割に合わないな
そしてモノは売れず内需は崩壊、安売り競争→企業収益悪化→リストラ、倒産
これがものすごい勢いで起こるよ
政府の緊急融資とかするだろけど、売れる目途がなきゃ廃業だ
中小企業経営者の多くは会社をたたむと思う
- 955 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:29:06.25 ID:udQpqSbg0
- 日本経済にとって重要なのは税率ではなく税収なんだよ。
今後テレビ、新聞、雑誌で散々増税を煽った連中を徹底監視していこうじゃないか。
今回の増税で日本経済が沈み始めた時の言い訳は「第三の矢が不十分」だとか、
「岩盤規制が放置されている」なんてほざくんだろw全く的外れで筋違いの言い訳に終始するのは明らか。
責任をとって引退するよう追い込んでやろう。
- 956 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:29:23.00 ID:xXgINciw0
- >>938
だから言ってるじゃんw消費税増税を仕組んだのは野田豚と木下って
景気条項を発動して増税先延ばしにするには法改正が必要になるように
仕組んでたんだよ!
- 957 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:29:58.08 ID:p/gHZJAS0
- 海外からの圧力とか、国際公約とかウソだっただろ。
IMFに居る財務省のクグツが言っていただけだろ。
あーーーーーーーあ
- 958 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:30:50.03 ID:wIHwOc8q0
- 安倍支持者のほうが今回の増税の不支持度は高いんじゃね
増税阻止には安倍だけが可能性はあった
橋本内閣と同様の結果になることは今の日本では国が崩壊することを意味する
- 959 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:30:53.64 ID:H+uUzDGW0
- 財務省ホントにガンだな
とっとと歳入と歳出で機能分割しよう
- 960 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:30:56.08 ID:mpBFs1po0
- >>956
いや、そういう仕組にしたのは自民も賛成したので・・・
そもそも厳密な数値目標化に自民も反対したただろ?
- 961 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:31:06.19 ID:5QSAaclX0
- >>954
増税で円高になると言ってるやつがいますが
- 962 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:31:07.28 ID:MZVYS1Qt0
- 俺はもしかしたら安倍は先送りするかもと期待してたがもうこいつは支持しない
デフレから脱却する最大のチャンスとか言っといてインフレを抑制する消費税増税やってどうするんだ 馬鹿が
- 963 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:31:09.71 ID:Nxm0qtJ60
- >>956
自分じゃ決断できないときに
人のせいにできる方を選択するって
無能がやりそうなことだよな
- 964 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:31:10.28 ID:FrdNKIo50
- 更なる困難になる可能性
景気を良くしないとデフレは止まらない○
インフレにすれば景気が良くなる?
手術前に
栄養と輸血○
節食して走らせて鍛える?
景気を良くするには減税○
景気を良くするには増税?
景気を良くするには賃上げ○
景気を良くするには賃金横ばい?
因って
インフレ下の不況となり、現状より更なる困難な道筋となる可能性。
- 965 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:31:39.17 ID:9YkNg07F0
- >>947
違うよ
倍の6%です
- 966 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:31:51.13 ID:8Zc4Enpu0
- >>956
法改正すりゃいいじゃん。
ダメなら途中で解散して国民の信を問うべきだろ。
それが解散権を持つ総理大臣のやるべき道だ。
他人のせい人するんじゃねえよ。
- 967 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:32:18.73 ID:iMk+SHmJO
- >>951
経済に影響を与えるマスコミなら高級取りでも分かるが、
反日や変態に加えて、キチガイ創価性教とかのマスゴミは高級取りなのか?
他のゴミも必要無いけどさー
- 968 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:32:22.19 ID:JznkUjfTO
- いや中国は汚職や賄賂で すでに今てんやわんやだよ、日本側の企業も痛い腹を探られるんじゃないの?この先ほんとどうなるかわからない。 まだ中国は日本に、領海領空侵犯してるから、中国自身の国際的地位がだんだん落ちてきた
- 969 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:32:25.84 ID:DwHR2+kI0
- 残念だがアベノミクスは終わった
同時に日本も沈むのが確定してしまった
- 970 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:32:45.16 ID:DH6n5gEr0
- 日本を考えるからこそ増税反対なんでしょ
だって増税する前にすることがあると言ってた全てのことをネグレクトして増税なんだよ
公務員改革はどうした
アメリカじゃ予算強制削減で
このままだと連邦職員70万人が首切りだ
- 971 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:32:55.48 ID:TCs9qDrT0
- 可処分所得を増やすには減税でもよかったんだよね
物価が上がることを喜んでる馬鹿が喚くからw
でも給料の上昇は追いつきませんwww
- 972 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:33:10.31 ID:3zxuK+/G0
- バーカ、最近までは思うがまま買い物してたが値段は抑えてた
今じゃ、商品を手にしたとたんどこからともなく(却下!)と声が聞こえてきて
やめてるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
・・・。
- 973 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:33:19.06 ID:Nxm0qtJ60
- 改めてアベの顔見てみろ
仕事できないヤツの顔してる
- 974 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:33:34.97 ID:qg3xqMNQ0
- だったらもう何もしないほうがよかった
アベノミクスなんて半端に期待感煽って増税したからよけい傷が深くなったわ
総理は空位にすべきだったな
- 975 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:33:39.80 ID:OxEtX6LdP
- >>971
というか給料の上昇なんてあるわけないだろw
- 976 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:33:52.89 ID:VdGAKUQZ0
- >>941
安倍が「保守の皮を被ったブサヨ」であるという事実に
ネトウヨなどが気が付き始めたからね
反日朝鮮カルトたる統一協会としては
売国仲間である安倍を守る為に必死になって当然
ブサヨ同士、その正体を暴かれては困る
- 977 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:34:04.36 ID:7KF4vBLt0
- ずいぶんとわかりやすい手の平返しだな。
ちょっと前まで増税するべき!って言ってたのはどこの誰でしたっけ?
- 978 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:34:28.04 ID:wIHwOc8q0
- 今回は安倍支持派も不支持派も一致してるな
回復してないのに試合に出るスポーツ選手みたいなもんだ
かなり厳しいことになる
- 979 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:34:40.89 ID:p/gHZJAS0
- >>932
青山さんは、
経済記者時代に勉強した知識だからな。
先輩記者たちに教わった表層的な経済知識だから、どうもトンチンカンなところがある。
- 980 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:34:43.51 ID:udQpqSbg0
- これで一つはっきりしたのは、日本は今後デフレスパイラルで沈むということだ。
円は50円を付け、紫婆が再びメディアに露出し始めるだろうw「だから言ったでしょ」とw
全てを的中させた神としてメディアは一斉に持ち上げ、正しいのは常に左翼だと宣伝w
そりゃメディアが国民を洗脳し続けてデフレ政策を採り続ける間は日本は沈み続けるだろうよ。
- 981 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:34:57.38 ID:PjL1ZPaP0
- 上げろと煽ったところが
マジで上げやがったwwww アホやwwww
に回ってきたな。
次は野田先生の番かな
- 982 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:35:01.57 ID:Rt9xFJS4i
- 来年すごい不景気になるのに
今年だけは消費するなどというバカはいない
ということは前倒しで前触れ不況が発生する
すでに株価が暴落してるのも先読みしてる先行指標
- 983 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:35:09.50 ID:aNOwbMNj0
- >>969
沈没確定、アベノミクスは終了しましただよね。
- 984 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:35:13.57 ID:xXgINciw0
- >>966
現実な話で増税賛成はには自民党内にも沢山居るし
そうなると、党内で揉めるだろう? 民主党と変わらない党内争いが始まるよ
- 985 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:35:16.52 ID:Hyio2w/C0
- 結 局 役 人 と 建 設 野 郎 ど も の
た め の 原 資 に な る だ け か
救われないな
- 986 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:35:18.05 ID:HznNf6gf0
- >>920
だから青山ってのは経済音痴なんだってば。
いつまでもありがたがってんじゃねーよ
- 987 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:35:19.65 ID:mpBFs1po0
- そもそも民主のせいで増税が決まってたというなら
悩む振りして嘘ついてたってことでそれはそれで馬鹿の証になっちゃうわけだが
9ヶ月も気付かなかったってか?
- 988 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:35:44.71 ID:8Zc4Enpu0
- >>978
安倍支持派だったけどもう見捨てた。
二度と支持することはあり得ない。
- 989 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:35:49.10 ID:V5cNW/550
- >>961
短期的には円高傾向でしょう 株安でね
経済対策不発の中長期的には悪い円安でスタグフなのかと ついでに中長期ではドル高ですよ
もっと困るのが中韓からの物資が円安で結構高いってことな
TPPは先になるから、食べるモノさえ困る状況が生まれる恐れあり んな感じでしょう
- 990 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:35:51.65 ID:TugeLlkH0
- 賃金が上がらないまま
円安で物価が目に見えて上がり始めて
微妙に逆風が来そうな空気になりつつあるのに
よくこのタイミングで、増税を決断したものだね。
橋龍が、マスコミと財務省を信じて実行して
どんな目にあわされたか、知らないはずはないと
信じていたけど。
- 991 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:35:54.52 ID:5yNtXaIY0
- >>964
日本経済は競争力があるからインフレにするだけで経済は良くなる
- 992 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:35:57.54 ID:DwHR2+kI0
- 日本経済は病み上がりどころか病気のままだった
なのにこの消費税増税だ
もうおしまい
- 993 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:36:11.56 ID:7kUfq3nZ0
- 吉とでるか凶とでるか難しいところだ
- 994 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:36:20.35 ID:SWPcbj1A0
- 完全終了ですな。
これで労働者の賃金なんて上がるわけがない。
消費が激減するだろうから、日本のGNPが上がる状況なんて想像もつかない。
- 995 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:36:37.29 ID:pJIrWzqq0
- 増税賛成し煽っていたのは、(極右)安倍政権を倒したい新聞だった件
- 996 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:36:58.91 ID:P5KF6TeP0
- 衆院選投票率59.32%
参院選投票率52.61%
- 997 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:37:06.09 ID:dfY/E2A+0
- アベ下痢男の罪はぬっころされる程度では到底諍えない
アメリカのみならず官僚の飼い犬、売国奴の孫、ソ連並みの政策、北朝鮮なみの身勝手。
日本を徹底的に再起不能にした馬鹿者として
歴史に名を残す...ことはないだろう。
日本の歴史はもうそんなに続かないから。
日本、解散。
- 998 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:37:14.43 ID:cMx2SbPJ0
- 欧米のマスコミもクソだからなあ
- 999 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:37:33.73 ID:1TwI2q8/0
- 増税してなかったら財政再建の国際公約がどうのと批判していたはず
- 1000 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:37:58.18 ID:DH6n5gEr0
- 馬鹿だと言われようが
アベノミクスを提唱してるんだから増税はしないと思ってた
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
244 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★