■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【香川】「うどんだけじゃない香川県をPRしたい」…骨付鶏やスペアリブ、香川のB級グルメフェア、10月開催
- 1 :諸星カーくんφ ★:2013/09/27(金) 01:20:30.91 ID:???0
- 香川県内の飲食店などで組織する「讃岐ご当地B級グルメ連合会」は同県のご当地グルメを集めた催しを、10月13、14の両日に
サンポート高松(高松市)で開く。B級グルメとして人気が出てきている「骨付鶏」や同県のブランド豚「讃岐夢豚」のスペアリブなどを
販売する。讃岐うどん以外に新たな県内グルメを発掘し、魅力を広くPRする。
県産の食材を使った料理を集めて販売する。具材にシイタケを使った「讃州シイタケおにぎり」やブランド牛肉である讃岐牛の
そばめし、地鶏を塩こうじなどで味付けして揚げた「讃岐塩こうじ唐揚」など、B級グルメを提供する約20店が出店する。来場者は
おいしいと思った料理に投票し、最も得票数の多かった料理をグランプリとして表彰する。
同連合会がこうした催しを開催するのは初めて。各日5千人の来場を見込んでいる。同連合会は「うどんだけじゃない香川県を
PRしたい」と意気込んでいる。
ソース(日本経済新聞) http://www.nikkei.com/article/DGXNZO60245040W3A920C1LA0000/
- 2 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 01:22:15.51 ID:+0UWwkPS0
- じゃあうどん恫喝県ってことで
- 3 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 01:22:26.61 ID:qDNFMP4v0
- >骨付鶏やスペアリブ
これうどんにのせるんでしょう?
- 4 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 01:22:56.15 ID:BzVzGloO0
- http://ss.bokete.jp/4998339.jpg
- 5 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 01:23:42.84 ID:6ik/9dTR0
- 一鶴の鶏は美味い
- 6 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 01:24:18.67 ID:vl737KxE0
- >地鶏を塩こうじなどで味付けして揚げた「讃岐塩こうじ唐揚」など
これは3年前くらいの塩こうじブームの後から出来たものなんじゃないの?
- 7 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 01:24:32.02 ID:sq1CE/mh0
- うどん県 返上
- 8 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 01:24:37.94 ID:/UwGvaXj0
- うどん県でいいじゃん
- 9 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 01:24:40.30 ID:RLxqbCX10
- 鎌田のだし醤油はうまい
- 10 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 01:25:17.46 ID:zoYnbywu0
- 香川?
ああ、あのうどんが売りなのに良く渇水する県ね。
- 11 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 01:27:18.91 ID:PBNW+Clc0
- うどん県で墓穴掘った感があるけど
- 12 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 01:27:35.30 ID:G05ntRIE0
- 小泉純一郎の左から右に
取り上げて返す
詐欺の消し込みばっか
- 13 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 01:28:10.09 ID:4mPTvtnC0
- あんまし知られてないけど鶏旨いよな香川
- 14 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 01:28:24.08 ID:ZMWqw8f/0
- >>5
そこの君、味覚障害だぞ。
- 15 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 01:29:12.19 ID:TqshbBzb0
- あ、こりゃ駄目だわw
うどん以外はどこにでもある安っぽい味だからねw
- 16 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 01:30:03.40 ID:8cPaaKj+0
- 瀬戸内国際芸術祭に便乗してるなw
- 17 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 01:31:40.86 ID:QyGbZke10
- うどんを極めろよ
- 18 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 01:31:47.39 ID:FKlf+PSs0
- なにを紹介されても、うどんのつけ合わせ、うどんのトッピングにしか思えない件
- 19 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 01:32:24.14 ID:88LknmJ90
- ここ数年でうどん県と瀬戸内国際芸術祭を2つ当てたんだから
もうこれ以上欲張るなよ、うどんと芸術祭で後10年はやっていける
- 20 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 01:32:46.55 ID:orp53deW0
- 実家が香川だけど、うどんよりも
骨付鶏の方が美味いと思う
- 21 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 01:32:53.88 ID:gNEHsb8O0
- 小豆島のオリーブとか、
美味いけどお口パッサパサになる母恵夢を押せばいいじゃないか
- 22 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 01:34:12.02 ID:8cPaaKj+0
- >>21
母恵夢は愛媛だよ
- 23 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 01:34:30.75 ID:tQ/OBafx0
- この間心斎橋で骨付鳥食べたわ。うまかった。
けど最後あたり味がくどくてキツかった。
- 24 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 01:35:05.44 ID:G05ntRIE0
- >>13
同和が沢山いる証拠
毛はいで
皮はいで
肉焼いて
通称、よぎたって連中
- 25 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 01:37:16.57 ID:3S2ef8Lw0
- たしかにうどん県で
うどんしかないイメージが付いちゃったかも
- 26 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 01:37:27.31 ID:VSOt0z+k0
- おや、ひな?
- 27 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 01:39:30.00 ID:gNEHsb8O0
- >>22
おっと失敬。ナチュラルに勘違いしてた
- 28 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 01:40:33.21 ID:SoUb/duo0
- うどんのソフトクリーム?があるらしいね
- 29 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 01:42:18.97 ID:0POfyOaIO
- 少林寺拳法でも目玉にしたら?
- 30 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 01:43:06.26 ID:VSOt0z+k0
- >>28
食べたよ
うどんの細切れがアイスに入ってるチョコチップみたいに入ってる
触感はチョコチップよりももちに近い
- 31 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 01:43:56.87 ID:N9UMMAwp0
- 骨付鶏やスペアリブ・・・
そんなもん日本全国どこでも食べれるだろ
- 32 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 01:45:22.17 ID:15RPq03cO
- (・∀・;)しょうゆ豆と、まんばのけんちゃん
- 33 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 01:45:58.04 ID:67i39Qc/0
- 香川とか佐賀とか島根とか
日本のどこにあるのかわからん
- 34 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 01:47:28.48 ID:eIgAVF/I0
- >>5
特に美味くはない
焼き鳥屋のほうがマシ
- 35 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 01:50:44.77 ID:Hc3rD6ML0
- 讃岐うどんを食べると糖尿病になる。
- 36 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 01:51:17.16 ID:ThuuxdXz0
- 香川県は何やらせてもダメだなww
- 37 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 01:51:53.96 ID:n7qOHnqT0
- B級グルメとかいうなら500円以内にしろ(´・ω・`)ハゲ
- 38 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 01:52:16.20 ID:lAF77FGp0
- >>9
おいしいよね!!
和食料理にあるとすごく便利でもある。
- 39 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 01:54:15.80 ID:G05ntRIE0
- 徳島の人間へ
名前も住所も家ない馬鹿を香川県によこさないでください
- 40 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 01:55:01.34 ID:jwYxPgqUi
- >>26
二人でそれぞれ頼んで半分こ
(`・ω´・) ・・・ (・`ω・´)
- 41 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 01:57:29.07 ID:vl737KxE0
- >>39 何? ホームレスが集団移住してくるとか?
- 42 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 01:58:29.19 ID:IJmvSXYo0
- して、スペアリブうどんのお味は?
- 43 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 01:58:39.96 ID:G05ntRIE0
- >>41
ああ、た よってくるんだよ、馬鹿にかぎって
仙谷そっくりで嫌なんだよ
- 44 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 02:00:27.95 ID:fnAXSXGXO
- うどん屋「えっ・・・
- 45 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 02:00:55.88 ID:4GSm20uR0
- 20年くらい前に高松駅でくった竹に盛ったちくわうまかったな
- 46 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 02:03:12.08 ID:82auxVB+i
- 骨付き鷄とスペアリブの天玉うどん 350円
- 47 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 02:07:05.81 ID:qK81I9Ok0
- >>1
骨付鶏やスペアリブが?
通常どこのスーパーでも売ってるじゃないか・・・無理だろう!
やはり、うどん以外で香川と言えば、・・・う〜ん・・・
(;゚ Д゚) …!?
ごめん!やはり、うどん以外しか思い浮かびません!
- 48 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 02:07:31.19 ID:uQUycQtH0
- 香川のうどんは確かに美味いよな。
喫茶店にすら、うどんあったし、しかも美味かった。
うどんと一緒に食す具材をアピールした方が良さそうなんだけど。
- 49 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 02:11:14.97 ID:ro5PXn3k0
- >>26
ひなと鶏めし
- 50 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 02:11:56.16 ID:vl737KxE0
- >>43 徳島のJR駅前近くにある大型公園には、ホームレス複数が住み着いてたよね。
そこらを送り込んでるのかな。四国では比較的珍しいとも思えるホームレス。
- 51 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 02:12:58.27 ID:IJmvSXYo0
- 香川だとそば屋でもラーメン家でもパン屋うどんが選べそう
- 52 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 02:16:05.23 ID:0uFH9egx0
- 骨付き鳥の旨さを知らん奴が多いな
これは日本にケンタッキーフライドチキンが上陸した時に
丸亀市の一鶴という店の店主が日本の物で対抗出来る物が出来ないかと
試行錯誤を繰り返して現在の味にたどり着いた一品
30年前から香川ではブームが続いてる究極のご当地グルメだよ
大学で東京行った時骨付き鳥食べる習慣が無くてびっくりした
- 53 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 02:17:35.15 ID:x6dLet9l0
- 香川と言えばうどん
愛媛と言えばみかん
高知と言えばカツオ
徳島ってなにがあるの?
- 54 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 02:17:55.84 ID:vl737KxE0
- >>52 それで揚げてるの?テリヤキや炙り焼きというのも美味しそうだけど。
最も低カロリーなのは炙り焼きか。
- 55 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 02:28:04.37 ID:hI+8M8Cq0
- 丸亀と言えば骨付鶏だよな。うどんしか知らないって、もったいない。
- 56 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 02:32:54.90 ID:Ifv7Myqs0
- 一鶴も美味いけど、丸亀製麺のかしわも値段の割に美味い
- 57 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 02:36:31.10 ID:CsWE8uyW0
- うどん条例違反で飲食店店主を逮捕 そば販売の疑い 香川
http://kyoko-np.net/2011051901.html
- 58 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 02:38:57.68 ID:G05ntRIE0
- >>52
一鶴は、味はむかしよりもがた落ち
創業経営者が総会屋に乗っ取りで狂い死にしたから
いまのダミーの偽物なんだよ
- 59 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 02:40:29.03 ID:8g70gXrh0
- いやどうせなら高松じゃなくて
東京とかでやらないとイカンだろww
北海道みたいに代々木公園借り切るとか
- 60 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 02:42:38.83 ID:4GSm20uR0
- 今はしらんけど20年前の一鶴はうまい店の象徴だったよ
お土産で骨付鶏持って帰ったら相当喜ばれた
- 61 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 02:42:57.32 ID:G05ntRIE0
- 小田組とかいうヤクザは、総会屋の差し金でまだ馬鹿やってる
今回ばかりは収拾つかないぜ
- 62 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 02:48:17.86 ID:8cPaaKj+0
- >>59
芸術祭で島巡りしている連中に売り込むのが目的だから
- 63 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 02:49:42.73 ID:bS204wu40
- うどん県で名前を売っていたのに、今更何やねん?
アホかと言いたいわ。
- 64 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 02:52:25.39 ID:AKbq0r4n0
- 正直うどんしかなかったよ
他は比べるレベルにない
- 65 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 02:54:46.95 ID:ocuejMgV0
- >>53
徳島も柑橘類じゃね。
すだちが有名なんだと。
すだち酒ってのが気になった。
- 66 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 02:55:54.10 ID:ZxM77w/n0
- >61
保険金詐欺やった奴でつか?
- 67 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 02:56:34.02 ID:tU9Evv0kO
- どーせ橋の通行料値上げで観光客激減するんだから、諦めろ
- 68 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 02:57:53.75 ID:0gM72YLe0
- >>1
どうせ、骨付き鶏うどんやスペアリブうどんだろ。
- 69 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 03:00:32.33 ID:G05ntRIE0
- >>66
俺の生命保険つみたてやってんの?
- 70 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 03:00:52.60 ID:BC9wRZuY0
- 恫喝AAがない…。
- 71 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 03:02:09.27 ID:8i1Jo07v0
- スペアリブはアメリカでしょw
パクるとかチョンみたいなことやめてよねw
- 72 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 03:03:15.91 ID:5Djv8WdF0
- うどんも最近はアレだしな
- 73 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 03:03:46.27 ID:ggztNKUD0
- B級グルメで成功したのは企業と提携し商品化したものだけで
他は全部廃れたのが現実
ごり押しは逆効果にしかならない
- 74 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 03:06:27.75 ID:PxQ08FI40
- 「うどんだけじゃない香川県をPRしたい」
・・・無理。
- 75 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 03:12:07.31 ID:ktywwFiAi
- 昔、高松か丸亀の商店街の二階の小汚い店で食った一鶴の骨付き鶏には感動したが
今はそれほど美味くないのか
- 76 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 03:18:47.75 ID:0fdnL1k10
- で、徳島には何があるの?
- 77 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 03:42:01.80 ID:uoBQa4xN0
- うどんだけでいいんじゃね?
うどん県なんだし(´・ω・`)
- 78 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 04:20:45.39 ID:6Lqaa9D90
- >>1
バカ県
- 79 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 04:42:04.78 ID:FQd+JD7J0
- うどん以外何も無いやろ
- 80 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 04:50:52.97 ID:Ifv7Myqs0
- >>71
起源名乗ってるわけじゃないし
- 81 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 04:50:55.60 ID:0Jg9KEKa0
- 魚もうまいと思うけどな、香川
- 82 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 04:52:42.93 ID:r3T33Zff0
- 〆にうどん
- 83 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 04:58:30.66 ID:0gM72YLe0
- しょうゆ豆はうまいと思うぞ。
- 84 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 05:00:16.44 ID:bAyZCPWu0
- うどん県言ってるの自分らじゃん
もううどんのイメージしかないわ
- 85 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 05:00:40.35 ID:y3QH2rXS0
- どうせ隠し味にうどんを仕込んだ品が優勝だろ
- 86 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 05:03:53.50 ID:7Qx+lZSAO
- ここまで名物かまどなしとか
- 87 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 05:07:42.14 ID:C5rD1DrC0
- 欲張り過ぎだな
調子に乗ってる
- 88 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 05:09:10.30 ID:W9TeuymC0
- 伊集院のラジオ聴いてたんだろw
- 89 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 05:10:29.88 ID:QFI6psKx0
- うどんを隠そうと画策しているのか
- 90 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 05:51:29.21 ID:qLcluqN+0
- み水下さい県
- 91 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 06:08:13.09 ID:W2JiU39s0
- 骨付き鶏はマジ美味いぞおまえら
- 92 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 06:11:28.46 ID:hgvAGZDv0
- 香川県を○○したい
- 93 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 06:31:19.23 ID:kkvJL3A00
- 香川といえば顔芸だろ
- 94 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 06:35:21.43 ID:eRGn73vP0
- 要潤頼りっていう
- 95 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 06:48:41.21 ID:PVcASTKl0
- うどん一本で押した方がいいと思うな
千葉の船橋市も「ウチは梨だけじゃない!」とかいう理由で
ふなっしーを公認しないという愚行をやらかしたんだよなー
- 96 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 06:58:14.48 ID:VMNSHQ610
- なんだかんだで香川県って、
うどんと渇水だけですごい認知度だと思う
- 97 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 07:01:07.04 ID:Fc6/v1EHO
- 水無し県だろ?
- 98 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 07:03:18.49 ID:C5rD1DrC0
- 欲をかくと、ロクなこたぁない
田舎者はすぐにゼニの事ばかり考えるから
- 99 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 07:17:23.05 ID:l1cOu65A0
- 香川県内の某有名店とやらで食ったが
ほとんど塩の味しかしない辛すぎる
それで親鳥が噛めば噛むほど味が出るって、
ゴムみたいに固くて噛みきれないだけだろ
あいつら頭もおかしいし、味覚も異常だと確信したわ
- 100 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 07:18:44.89 ID:ePlG9zJQ0
- 枇杷売り込めば良いのに
- 101 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 07:19:45.33 ID:eRGn73vP0
- >>99
昔カウンター席で親頼んだ時、板さんに親はやめとけって言われた記憶がある
- 102 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 07:20:33.58 ID:coddTA4K0
- 一芸に秀でていればいいだろ。
欲張りだぞ、うどん。
- 103 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 07:25:13.09 ID:rV7X8DO10
- >>76 祖谷のそば
- 104 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 07:36:26.17 ID:or/42A7I0
- 一鶴のひなどり頼んで、あぶらをおにぎりに付けて食べるのが好き
- 105 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 07:43:33.19 ID:2gYCee650
- ご当地もの何でもありになってきたな
- 106 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 07:44:42.22 ID:muuB38TXO
- お雑煮にあんこ入り丸もちが入ってるのは
香川じゃなかったっけ
一度食べたくてなあ
正月にどこ行ったら食える?
- 107 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 07:46:26.42 ID:xjfZuD3x0
- うどん以外の食い物は淘汰されるくせに
- 108 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 07:53:08.33 ID:HuTbK/UB0
- 一鶴美味しくなくなったの?
パチもん(暖簾わけ?)みたいな店で食ったけど一鶴には全然及ばない味でまた行きたいと思ってたんだが
初めて食べたのは20年以上前だから記憶が美化されてる可能性もあるが
- 109 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 07:57:32.86 ID:5Od1k4Ha0
- ぜんぶうどん屋のトッピングなんですね。
- 110 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 07:59:35.48 ID:7HsTCRKj0
- B級=安い、だろ
安くないモノがB級名乗んじゃねーよ
- 111 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 08:05:24.00 ID:MX9yHfEM0
- 骨付鶏?
味付けも美味くないし
硬くてゴム食ってるみたいだ
まぁ硬い鶏食うなら宮崎方式だな
足一本丸ごと出すなら、若鶏やらブロイラーみたいなやわい鶏肉じゃなきゃ駄目
- 112 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 08:07:45.99 ID:MX9yHfEM0
- >>99
おまえは俺か?
まったく同じ意見だ
ニンニク風味らしいが、本当に塩辛くて食えない
塩の味しかしない
- 113 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 08:17:11.27 ID:58DVE+Mw0
- 美味いと思うけどな
味覚って人それぞれなんだと改めて思ったわ
- 114 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 08:18:58.10 ID:qjxdhtjm0
- 何でもかんでも欲張りすぎだ。
裏を返せば何もないって事だな。
- 115 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 08:21:44.02 ID:1s7WTEgV0
- 塩分過多のしょっぱいものばかり。
高血圧や糖尿病になるぞ。
- 116 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 08:25:00.45 ID:PPgISdze0
- 無茶しないでしょうゆ豆と瓦せんべいだけでいいじゃん。
- 117 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 08:32:12.41 ID:/GLNeBJuP
- 宇高連絡船復活しろ!
デッキのうどんだけのために
- 118 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 08:41:02.96 ID:88LknmJ90
- 香川県民でも一鶴の骨付鳥は辛いだけで好きじゃない人も多い
- 119 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 08:52:32.95 ID:J4n0/LkY0
- 香川人ってクリスマスに一鶴の骨付鶏食べるらしい。マジで
- 120 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 08:55:57.00 ID:hiYyhiWr0
- >>113
煙草すってる奴は味覚が鈍ってるから味が濃いのを感知できない
- 121 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 08:57:07.80 ID:rv4V/FRW0
- 2013年日本テロに向けて、三橋の背後の降伏の化学が動き出すので、目立つ活動を控える?
三橋貴明が逃走か[ 三橋貴明後援会のホームページが消えた
http://mitsuhashi-takaaki.jp/wordpress/
後援会費や寄付金はどこ行った?
http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/121130/2414050019.pdf
スイスのロレックスの腕時計を身につけ、下北沢の高級マンションに住む三橋こと本名中村貴司
http://richard(輿水)koshimizu.at.webry.info/201309/article_129.html
2013/9/23 07:04
もっと怖いのは、中国共産党は日本に駐留するアメリカ軍を
何とかして追い出してその隙に日本を乗っ取労としている事だ。
58.70.107.151 KR
もっと怖いのは、日本に駐留するアメリカ軍が、
東北沖海底で核兵器を爆発させて日本人2万人余を虐殺したことじゃないんですかね?
http://richard(輿水)koshimizu.at.webry.info/201309/article_111.html
「地球生命体ガイア(仮)」飛鳥昭雄 エクストリームサイエンス
クッソーやりやがったなぁと思った
あれは人工地震ですからね100%
原子爆弾じゃありませんよよく言われてるけど
原子爆弾の「ゲ」の字もいらないですよ
もうプラズマ兵器を併用すればあっという間にどこでも地震おこすことができます
『ちきゅう(号)』可愛そうです(笑)無実の罪です
原爆じゃないんです
原子爆弾がどうのこうのて全部嘘つきです
確かにあったんだ第二次世界大戦の末期には
日本を津波でやるために原子爆弾を海中に沈めるてあったありました
でもあれは古い古すぎる
まして純粋水爆なにそれ?わけわかんないw
サイエンスの「サ」の字もない
嘘つきには気をつけましょう
http://www.youtube.com/watch?v=VLhwTxo4KwM
- 122 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 08:59:11.79 ID:or/42A7I0
- 自分の味覚が正しいと大騒ぎするやつは食うなよと思う
おとなしく精進料理くっとけ
- 123 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 09:05:04.24 ID:zXdbcyA90
- いろいろごちゃまぜにしたらウンコ県になってしまう
- 124 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 09:10:12.12 ID:ZUVZETCJ0
- ため池で
- 125 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 09:14:42.20 ID:Ic6U4HZ/0
- >>119
はい
- 126 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 09:14:52.82 ID:fFBppj4s0
- 和牛や地鶏はB級グルメじゃないだろw
- 127 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 09:34:36.34 ID:SvsgKhZs0
- 厚生労働省のホームページによると、日本の半分の世帯が年収432万円以下だ
それを知ってて増税するのは、人間として恥ずかしいことだ、常識も良識もない
安倍総理は、10/1、この資料で説明してほしい
消費税は、年収432万円以上の人が払ってくれ
◆平成24年度 世帯別所得分布(福島県含まず)
平均所得:548万2千円 中央値:432万円(人数が半々)
比率 累計 寸評
0〜 100万円 6.9% 6.9% 餓死寸前。草を食べよう。
100〜 200万円 13.0% 19.9% 激安スーパーの特売と100均で生活しよう。
200〜 300万円 12.4% 32.3% 安めのスーパーに行こう。
300〜 400万円 13.4% 45.7% 普通のスーパー行ってもいいかな。
400〜 500万円 11.6% 57.3% コンビニにも行けるぞ。
500〜 600万円 9.1% 66.4% 外食もできるかな。
600〜 700万円 7.0% 73.4% グルメブログでもやるか。
700〜 800万円 6.2% 79.6% 以下、想像の域を越す
800〜 900万円 4.8% 84.4%
900〜1,000万円 4.0% 88.4%
1,000〜1,100万円 2.9% 91.3%
1,100〜1,200万円 2.0% 93.3%
1,200〜1,300万円 1.4% 94.7%
1,300〜1,400万円 1.2% 95.9%
1,400〜1,500万円 0.8% 96.7%
1,500〜1,600万円 0.6% 97.3%
1,600〜1,700万円 0.5% 97.8%
1,700〜1,800万円 0.4% 98.2%
1,800〜1,900万円 0.3% 98.5%
1,900〜2,000万円 0.2% 98.7%
2,000〜 万円 1.3% 100.0%
- 128 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 09:34:42.46 ID:i7T4p5vM0
- 地元民が一言
ぶっちゃけ骨付鳥よりKFCの方がウマイ
- 129 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 09:35:32.90 ID:oQCfY7Ey0
- >>1
烏骨鶏やスペアリブは、B級グルメじゃねーだろ(#^ω^)ピキピキ
- 130 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 09:35:47.39 ID:d6RLlWO30
- でも、うどんも入ってるorサイドメニューで付いて来るんでしょ(´・ω・`)
- 131 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 09:43:08.58 ID:7uIZ0sVxO
- 今更うどん以外の物を売り出しても「香川のくせになにやってんの?」ってイメージ。
- 132 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 09:45:12.57 ID:AD7YK3qw0
- 骨付き鳥は有名だけど、スペアリブって?
どこの店で食えるん?
- 133 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 10:01:36.00 ID:Z9gilnBa0
- うどんしかないんだからうどん県じゃなく
うどんだ県だろ
- 134 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 10:05:21.22 ID:5ElJ7CDv0
- オリーブ牛やオリーブハマチはどうした
- 135 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 10:33:32.93 ID:JBAukM5Q0
- うどんだけじゃ糖尿になるからな。炭水化物は毒物だ。
- 136 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 11:08:22.15 ID:YRThjFFW0
- ttp://kotohiradore.up.d.seesaa.net/kotohiradore/image/jikanryokou_poster_B3.jpg
- 137 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 11:10:32.28 ID:TEJZFOkZO
- えっ、うどん以外に香川県に何あるの?
きつねうどんとか天ぷらうどんとかのことかな?
- 138 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 11:13:40.22 ID:YCimn2W90
- 骨付き鳥
美味いように錯覚するのは濃すぎる塩味によるもの
- 139 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 11:15:30.40 ID:uZHADDVd0
- 丸亀のうどん屋で食ったかしわうどんが美味かった
骨は付いてない
- 140 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 11:16:54.70 ID:+T6ardlY0
- 廃鶏1匹30円
それを片足焼いて1000円
- 141 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 11:21:18.60 ID:Ar90bnCk0
- 香川の名物は土下座じゃね?
- 142 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 11:23:56.21 ID:rhZp2KVZ0
- うどんだけじゃないよって言えば言うほどうどんしか無いんだなって思わせるよね
- 143 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 11:24:25.64 ID:3W0bwu6G0
- 無駄なことしてないでうどん食っちゃって寝ろよ
- 144 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 11:26:13.14 ID:lQ55qt/70
- どっかの道の駅の名物、はまちだかぶりの漬け丼が食いたい。
店閉まるの早すぎ。14時に閉めるとか
- 145 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 11:27:16.15 ID:2ubkLAk+0
- まあ、香川のうどんは観光客向けで、県民は骨付き鶏食ってるんだけどねw
- 146 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 11:28:07.25 ID:Y01yYahc0
- 香川でうどん以外…糖尿病か(´・ω・`)
- 147 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 11:29:17.84 ID:cqGLu3gN0
- >>136
香川県じゃない、それだけうどん県。
- 148 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 11:30:10.79 ID:/6r6myz80
- >>1
骨付き鳥ってなんだよ
ケンタッキーじゃないのか?
- 149 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 11:30:27.35 ID:LWLoz3xDO
- シメにうどんを食べます
- 150 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 11:31:49.76 ID:EsH/Rdyi0
- >うどんだけじゃない香川県
しょうゆ豆が有るだろw
- 151 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 11:32:29.95 ID:mMtFIH3m0
- 東京でやれば良いのに
- 152 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 11:33:04.02 ID:EqVVhVUu0
- >>117
あのうどんは不味かったけど旅補正でうまく感じたな
- 153 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 11:34:39.05 ID:vYauP6ok0
- あー、香川でうどん食い倒れの旅の合間に食ったガーリックポークステーキがおいしかったわ。
ていうか香川のうどん屋さんすごいね。
しょうゆおろしうどん280円でモーニングサービスで揚げ物一品つきとか。
そりゃ糖尿病罹患率全国No1にもなるわ。
うどんがおいしくて安くて食べやすいから他の食べ物が疎遠になるもん。
- 154 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 11:35:38.44 ID:KDRA+MkF0
- 香川はうどんで・・・
でもこの香川はうどんじゃなくて
でもうどんじゃなければ香川じゃない・・・
分からない、もう分からない!
- 155 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 11:39:41.86 ID:dizcYJQq0
- うどんはマジうまいのがあるから
十分じゃん
- 156 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 11:43:26.35 ID:5y1oGB0n0
- 骨付き鶏はまあ美味いよ
一鶴って通販もやってるんじゃないかな
でもうどんと骨付き鶏以外には何も無いよ 香川県
- 157 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 11:48:30.00 ID:fewllUcnO
- 愚鈍県
- 158 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 11:51:59.36 ID:jbKx49Nw0
- 二兎を追うものは一兎をも得ず
香川オワタな
- 159 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 11:54:27.86 ID:KuZgzUjvO
- 骨付鶏とうどん
スペアリブとうどん
とうどん!
- 160 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 12:07:39.19 ID:q/0b6NvK0
- レオマワールドはどうしたw
骨付き鳥をむしゃむしゃ食べるペディーはアリか? ナシか?w
- 161 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 12:12:13.05 ID:SlEreE8o0
- マックのソーセージマフィンの方が塩辛い。
- 162 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 12:13:30.74 ID:gpFUYAs0i
- でもご飯のかわりにうどんが出てくるんだろ?w
- 163 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 12:16:36.09 ID:6J+tlM+R0
- 本当にうどんだけじゃないかどうか、
全部のうどんを取り上げて1週間くらい様子を見てみたい。
たぶん3日目くらいで県が滅びている気がする。
- 164 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 12:19:52.22 ID:sb6pej250
- 2008年 タコ消費量 第一位 香川県
- 165 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 12:20:07.75 ID:4tWbGFLpO
- 二言目にはうどんうどんの糞共が
- 166 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 12:20:44.20 ID:ZSvFBNBm0
- しょうゆ豆、とか名物らしいけど。
ほんとにただの醤油味の豆だからな。
- 167 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 12:21:23.89 ID:mNMZgbbx0
- 贅沢言うなよ、うどん=香川というイメージがあるだけで十分じゃないか。
何もイメージの無い県がたくさんあるんだぜ
佐賀とか島根とか茨城とか
- 168 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 12:21:30.17 ID:wDqpD4F10
- 転勤族で4月から高松
スーパーにやっと歩き始めたくらいのこどもが小さなカゴにうどんをひとつ入れていた
「こんなに小さくてもうどんかよww」と思ってよく見たら ちゃんぽん と書いてあった
「あ、ちゃんぽんかよw」と通り過ぎようとしたら、ものすごいデブの若いお母さんがが
「それじゃないよこっち」と言ってうどんを入れていた。 やっぱりうどんだった
- 169 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 12:23:38.92 ID:mtagnBWg0
- お前らそろそろうちの悪口を言うのはヤメタマエ@香川
- 170 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 12:23:40.76 ID:MhN3XnX60
- スピード出しすぎ自動車事故のワースト3ぐらいの不名誉な記録ならあるな
- 171 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 12:25:45.74 ID:zk9GAe/qO
- 食い物ばかりだな
他になんかないのか
- 172 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 12:31:42.21 ID:wEHwL/Yq0
- >>167
愛媛 → みかん 高知→カツオ、坂本龍馬
徳島 → ?
- 173 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 12:31:50.73 ID:QTRE1Wwa0
- >>1
食い物じゃなくて、バリィさん並みのゆるキャラつくってみるとか?
「うどん脳」とか良いかもしれないw
- 174 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 12:31:54.16 ID:9udB9Ivp0
- 水は有限だからな
水を使わない名物も増やさないと
今年もうどん用水の為に役所のトイレの蛇口止めてたし
- 175 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 12:42:59.20 ID:9NPIqdIF0
- うどんも肉もカロリー高いな
- 176 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 12:51:45.41 ID:gpFUYAs0i
- 骨付鶏うどんやスペアリブうどんか
- 177 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 12:52:46.75 ID:G5faggZl0
- うどんだけじゃないと言いつつ結局はうどんしかないって結論になっちゃうんだよね
- 178 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 12:59:30.15 ID:EsH/Rdyi0
- 讃州シイタケおにぎりうどん
讃岐牛のそばめしうどん
讃岐○×△うどん とかって凄く語呂が良いから全部うどんにしてしまえw
- 179 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 12:59:33.30 ID:JuGmGuHE0
- >>172
いっぱいあるよ。
阿波踊り、阿波尾鳥、鳴門海峡大橋、渦潮、すだち、鳴門金時、鳴門鯛、わかめ、竹ちくわ、藍染、大谷焼き、
金長狸、大塚美術館、ハレルヤ製菓の金長饅頭、土柱、脇町の卯建、祖谷のかずら橋、徳島ラーメンなどですが・・
- 180 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 13:24:31.55 ID:jGcSRhoV0
- なんだかんだ香川は地方としては頑張ってるよ
瀬戸内芸術祭行ったけど、なかなかよかった
高松の商店街も、四国からイメージしたものよりずっと綺麗で、有名なテナントも多かったし
- 181 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 13:31:19.91 ID:mPeVS8tG0
- >>179
阿波尾鳥って何ぞ、って思ったら、そんなブランドの鶏があるんだな。
- 182 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 13:40:08.32 ID:gpFUYAs0i
- なにしろ、うどん県って自分でいっちまったからなあ。
もう引き下がれないよねw
- 183 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 13:43:36.20 ID:H6zte+k90
- うどん天井アピールで婚活に弾み
- 184 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 13:50:45.93 ID:duokuSVV0
- >>179
鳴門金時のお菓子おいしいよね!
- 185 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 14:01:27.46 ID:RLxqbCX10
- >>172
関西圏に出荷されてるハモやタケノコでも有名だよ
- 186 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 14:05:45.35 ID:ZMWqw8f/0
- 関東では、徳島産は多く入荷してるよ。
しかし、香川県産は、うどん以外何も入ってこない。
通信販売のうどんだから、不味くて仕方ない。
そして、我の強い香川県民は、関東では嫌われる事が多い。気を付けろw
- 187 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 14:31:05.65 ID:RLxqbCX10
- >>186
徳島は野菜作っても地元の人はあまり食わずに
県外に出荷しまくってるからなぁ…
都会の方だと、知らず知らずに徳島産の野菜を結構口にしてるとは思うわ
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2012/04/2012_133462488061.html
- 188 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 15:04:39.87 ID:FWcgQu2f0
- 確かに、徳島、高知、愛媛産は見るけど
香川産は見たことないや
- 189 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 15:18:49.00 ID:JuGmGuHE0
- >>179 追加
一番有名なものを忘れてました。
今をときめく人、泣く子もだまる仙谷由人。
他に鳴門レンコン、半田素麺などが有名。
鳴門海峡大橋は大鳴門橋のことです。
- 190 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 15:19:47.35 ID:GCBMf6Zyi
- スペアリブは美味しい
- 191 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 15:31:21.99 ID:pDFlu9ED0
- 水不足の時でもうどんを茹でて水で〆るのをやめない県か
- 192 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 15:45:36.48 ID:WKZKbLyZ0
- >>186
東京市場で11月〜3月に出回るレタスの2割は香川産
東京市場で5月〜7月に出回る玉ねぎの1割は香川産
東京市場で5月〜7月に出回るニンニクの1割は香川産
京阪神市場に年間で出回る金時人参の9割が香川産
知名度が無いだけで全く出回ってないなんて事はないよ
しかし、どれも微妙か
- 193 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 15:58:02.14 ID:EqVVhVUu0
- 首都圏の人からしたら、香川っていったら讃岐饂飩以外に思い浮かばないだろうね
- 194 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 16:21:09.88 ID:ZMWqw8f/0
- >>192
ほんと微妙ですが出回ってますね。知名度に関しては、そうかもしれない。
関東の人間をスーパーに連れて行ったら、香川産の野菜の量に驚いていた。
野菜も果物も、美味しいモノ一杯あるのに、農協と行政は何やってるんだ?
- 195 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 16:25:58.00 ID:HatMeUwU0
- ドンドン餃子
- 196 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 16:38:39.50 ID:EqVVhVUu0
- d太郎
- 197 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 16:39:53.54 ID:gnVPri4Vi
- ぶたたろうじゃないよ
- 198 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 17:04:23.58 ID:Q05wcE5k0
- うどんと心中しろ
- 199 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 17:49:40.74 ID:Fq4C6NRq0
- 意外に思うかもしれないが
香川は、にんにくの出荷も青森に次いで全国2位
- 200 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 17:54:21.36 ID:Ifv7Myqs0
- 一鶴の鶏をレンジで温めたときに中の汁(油)だけを取っておく
後でご飯に混ぜて醤油をかけて食べるのがマジ美味い
- 201 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 17:57:35.10 ID:EqVVhVUu0
- 四国なんて殆ど山ばかりだけど、香川県だけは平地の面積が広いから農業が盛んだよね
- 202 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 18:02:46.83 ID:82bBeGRr0
- 骨付き鳥は自分で作れる。鳥のももを買って来て、塩、コショウー、ニンニクのすりおろし、しょう油、酒、豆板醤若しくは唐辛子、それとすこしのサラダ油
これに付け込んで一日置いて、ガスレンジのグリルで15分位焼く。やってみな、絶対美味しいから。
- 203 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 18:09:21.65 ID:2SYpWRhj0
- >>189
半田素麺は徳島だったのか
あれは美味いな
- 204 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 18:13:55.20 ID:rsH1Qc0e0
- うどん県の名前が泣くぞwww
- 205 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 18:28:33.02 ID:RLxqbCX10
- 徳島は祖谷そばや梨、しいたけも有名だったな。
意外にも香川と徳島はサトウキビでも有名
香川は、手袋とうちわと平賀源内も有名だったな
あと、崇徳院関係や五色台、牛鬼伝説、喝破道場など、
本当にやばい心霊スポットが充実している気がする
- 206 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 19:19:03.90 ID:YRThjFFW0
- ttp://shisly.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/02/01/img_143322_62648493_0.jpg
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201201/13/88/c0206088_1115199.jpg
- 207 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 19:33:15.39 ID:VHSyRXxR0
- >>204
既に「うどん県骨付鳥市」があるから。
- 208 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 20:58:04.49 ID:ppDX/LAz0
- >>202
それだけ見るとただの焼き鳥にしか見えない
- 209 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 21:00:15.31 ID:ppDX/LAz0
- >>205
それ全部全国的には無名だからw
- 210 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 21:02:05.75 ID:/Oo3CBK30
- 骨付うどん
スペアウドン
シイタケうどん
うどんめし
塩こうじうどん
- 211 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 21:03:10.02 ID:ZfRjLux/i
- >>21
とっさか饅頭とかあるやん、都会モンは都会に出てこないモノは質が悪いと思ってるからずっと無名のままやで
- 212 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 21:03:38.92 ID:UaH4+5vY0
- でもうどんとセットでなきゃ売れないんじゃね?
- 213 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 21:27:14.97 ID:SMsQNwHmP
- >>209
崇徳上皇は歴史、オカルトオタの範疇になるかもだが
流石に平賀源内を知らないのは、無知ってレベル越えてるだろw
つか偉人なら空海が出てないな
- 214 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 21:42:47.55 ID:OEFhi0la0
- >>213
源内は有名だが香川で有名じゃないから香川名物とは言わんよ
長州の高杉とか薩摩の西郷とかそういう地域と関連つけた有名とは全く違う
- 215 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 23:59:27.61 ID:JuGmGuHE0
- >>211
饅頭は知らないけど鳥坂(とっさか)ラーメンは聞いた事ある。
とっさかと言う名詞は元々は香川から出たもの?
- 216 :名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 00:03:45.96 ID:6Ba59+HRP
- >>172
マンマローザとかいうお菓子すき
母恵夢や坂の上の雲がすきな人はたぶんすきなはず
香川は灸まん
あと善通寺?の甘酒まんじゅう
- 217 :名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 00:15:53.14 ID:61eFRhqF0
- 交通事故発生数・交通事故死者数・銃器押収量・万引犯認知数・糖尿病受療率・犬の殺処分率
こんなショボイ県でこれだけワースト記録を持ってる県なんてここぐらいだろ
近づかない方がいいぞ
- 218 :名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 00:19:48.47 ID:BrYJX4NQi
- 香川県民ってうどんしかくってないから
自給率がひどいことになってそうだな。
10%きってるんじゃね?w
- 219 :名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 00:23:07.82 ID:E8fmrBlK0
- >>178
さぬきオリーブはまちうどん
- 220 :名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 06:21:03.41 ID:x96Gh/lw0
- トンスルでええよ
うどん食って出したのでやれば節約になる
- 221 :名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 07:01:09.17 ID:WjbArfGV0
- お お水下さい・・・
40 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★