■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】横断歩道を渡っていた小1女児、右折してきた車にはねられ死亡 - 神奈川
- 1 : ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★:2013/09/26(木) 01:15:01.61 ID:???0 ?PLT(12557)
- 25日午後、神奈川県大和市の交差点で横断歩道を渡っていた小学1年生の女の子が
右折してきた乗用車にはねられ死亡しました。
25日午後3時半ごろ、大和市下鶴間の県道の交差点で近くに住む小学1年生の
山口英瑠奈さん(6)が歩いて横断歩道を渡っていたところ、後方から
右折してきた乗用車にはねられました。
病院に搬送される際、意識もあり、受け答えもできていたということですが、
その後、容体が急変し事故からおよそ4時間後に死亡が確認されました。
*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130926/k10014809261000.html
- 2 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:15:38.88 ID:KDCBZJBi0
- KM
- 3 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:15:40.29 ID:/fcCzdBC0
- 跳ねた車は?
- 4 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:16:06.77 ID:aiHygbcB0
- ひき逃げか?
- 5 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:16:14.25 ID:aB7maBMP0
- パパとママに、最期の言葉は伝えられたかな・・・
- 6 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:16:24.65 ID:Ml1VZAB40
- http://i.imgur.com/Fk52fpB.jpg
- 7 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:16:51.71 ID:06hcEVZm0
- 可哀想に
- 8 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:17:10.05 ID:8EAgRwLn0
- 山口英瑠奈ちゃん(6)
- 9 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:17:22.76 ID:8q5M5yEX0
- 前も神奈川でなかったか?
- 10 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:17:41.15 ID:FmDvFrDW0
- 大和じゃまたチョンか
- 11 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:18:02.22 ID:CK+wtrRmi
- はねた運転手の情報は伏せなきゃならないの?
- 12 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:18:11.50 ID:/Hu1RO9c0
- >>8
普通だろ
ああそれにしてもかわいそうだ
- 13 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:18:15.68 ID:Q++08Qe+0
- 横断歩道を渡ろうとしても車は決して止まらない
これ群馬だけなのか?
- 14 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:19:26.09 ID:0kQB/SK80
- きちょまんまん…
- 15 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:19:28.09 ID:8H85ZChf0
- 名前まさか「えりな」って読むの?
瑠璃の瑠だよな?
- 16 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:21:19.71 ID:Q/sQ9YJO0
- 容疑者の氏名は?
- 17 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:21:21.91 ID:0d021lSw0
- 山口英 瑠奈(まあず)
- 18 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:21:46.52 ID:zJHItQRJ0
- >>13
後ろから突っ込まれるから止まれないんだよ。止まる前提のスピードでは誰も走行していないから
自分が止まらなければ歩行者を轢くだけで済む
- 19 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:21:59.50 ID:suky7d+O0
- 右折で轢くって相当下手糞だよな
- 20 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:22:30.06 ID:z5KKPYao0
- かわいそうに
代わりに仙石が死ねば良かった
- 21 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:22:40.14 ID:i6jtelHo0
- 右折30年
- 22 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:23:58.90 ID:LcDhpoZC0
- >zJHItQRJ0
犯罪者の論理だな
- 23 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:24:42.06 ID:kck6ddf10
- >>20
死んで欲しいやつに限ってなかなか死なない世の中だよなぁ
- 24 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:25:44.91 ID:eQAngSjT0
- >>19
俺もそう思た。
(現場の状況はわからんが)
- 25 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:25:47.91 ID:gUyGf3OqP
- 横断歩道を歩行者優先にするから轢かれる奴が後を絶たなくなる。
いっそ車優先にして歩行者は車が来ていないのを見計らって渡れ、ってルールにすれば
死者は大幅に減るぞ。
- 26 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:26:23.23 ID:qSh8FRZk0
- >>17
不覚にも
>>16
日本国籍ではありません
- 27 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:26:25.52 ID:LkXNgEXN0
- 神奈川
犬hk
名前が出ない
- 28 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:26:31.80 ID:1JvOcYQW0
- >>6
続きは?
- 29 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:26:38.86 ID:uWxjOjLh0
- >>19
直進車のほんの僅かな切れ目を待って猛スピードで右折→先の横断歩道を全く見ていない
よく見かけるよ。歩行者が轢かれる寸前の現場
- 30 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:26:47.26 ID:L8FfPBCD0
- >>25
車を禁止にすればいい
- 31 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:27:00.85 ID:7GjjNwV+0
- 殺人犯の氏名が公表されない事が増えてきた
- 32 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:27:58.93 ID:b5GzqksS0
- 意識があって受け答えも出来てたのに、容態が急変で死亡って一番可哀想で嫌だわ…
- 33 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:27:59.08 ID:u7S80slBi
- うちから近い、去年も同じとこで男児が死んだ
- 34 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:28:17.40 ID:+aou9M020
- >>25
それでは「横断歩道」の意味が全くないな。
- 35 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:28:24.90 ID:OfHo4Ryf0
- >>18
スピード出すから追突されるんだよ
- 36 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:29:14.63 ID:kDBz3NxX0
- >>30
それを言うなら車に頼らない生活をしてみな
- 37 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:29:38.20 ID:rUWTaKG2P
- 人を跳ねてもいいと言わんばかりの暴走車が多すぎ
自動車はリミッター着けて時速40q以上出せないようにしたらいい。
- 38 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:30:19.11 ID:zJHItQRJ0
- 61歳の女性が運転手
- 39 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:31:05.83 ID:Vm69gm2bP
- 受け答えしてくれて安心したと思ったら容体急変で死亡じゃ親は相当ツラいな
いつも思うんだけど子供は殺すなよ…
- 40 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:31:15.62 ID:WJLAhlMi0
- また、ドリフト失敗、タコ踊りで突っ込んだのか?
- 41 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:32:23.14 ID:9gntMfP70
- 犯人は絶対に捕まえて
- 42 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:32:33.58 ID:m7HaPDMs0
- >>34
この手の事故を減らそうと思うなら横断歩道を減らすのが一番
可能な限り地下道か歩道橋にすればいい
特に一桁国道は今すぐにでも実施すべき
- 43 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:33:27.70 ID:bv6US2cCP
- 犯人は女かジジイだな
- 44 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:33:30.58 ID:s4jFDpjd0
- またバカ車か
- 45 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:33:31.39 ID:FJFoNiEA0
- 地下道や歩道橋なんて爺さんばあさんには無理
自転車も難しい
車なんかエンジンついてんだからそっちが上か下に行けよ
- 46 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:34:08.53 ID:lS72DAyI0
- 親御さんつらいだろな・・・
- 47 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:34:09.93 ID:L8FfPBCD0
- 銃みたいに一車一許可制にしてしまえばいい
また、事故起こしたら二度と免許を取れないように
- 48 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:34:51.56 ID:VyX/3p3X0
- 右折じゃまずいな
- 49 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:36:44.99 ID:WK2n1V0v0
- アイサイトあるととまったのかな。やはりスバルかな。
- 50 :!ninja!nanja 【中部電 60.2 %】 【23.2m】 :2013/09/26(木) 01:37:08.24 ID:PqYGpCnO0
- 横断歩道上で絶対に人撥ねるなと車校の教官に教わったっけ、1000%車が悪いとか。
- 51 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:39:02.95 ID:VMW9Zckl0
- カワイソス(´・ ω ・`)
最近京都でもあったが、
きちんと安全確認できないやつは
運転する資格なし
- 52 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:39:17.39 ID:lY+IfWz60
- 初心者マーク中の事故は免停
免許取得後10年置きに書き換えで実地試験くらいやれ
運よく事故起こしてないだけで危険な運転してる奴多いぞ
- 53 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:39:25.94 ID:/wIEx/IA0
- 「ながら」運転じゃねーの?
スマホいじりながら、テレビ見ながら、ナビいじりながら・・・
運転に集中できない低脳キチガイドライバー放置すんのいい加減やめろよ
- 54 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:39:26.09 ID:BDMZf/hh0
- ちゃんとCTスキャンとか撮ったんすか?
点滴だけ打って様子見で容体が急変したとかは勘弁しろよ病院
- 55 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:39:58.59 ID:afSxHIN8O
- 長生き出来ない名前だね、かわいそう
- 56 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:40:32.55 ID:5UwmXr9E0
- 事故も人殺しだという認識のない連中が、こういう事故を起こすんだろうなと
逮捕されなかった某元アナウンサーのスレを見たときに思った
- 57 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:40:33.36 ID:Ib1wI5FtO
- うちの嫁に運転させると、直進車ばかりに気をとられ、右折先の横断歩道見てないんだよな…。女って大体こんなかんじ?
- 58 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:41:26.73 ID:8ViRLapGO
- >>57
ウチの嫁は運転うまし
俺よりも…
- 59 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:42:39.98 ID:5omG5rr5O
- >>25
バカ
- 60 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:42:56.49 ID:HJJB72uG0
- 俺もちょうど今日、猛スピードで右折してくるアホに轢かれそうになったわ。
直進車のダンプが来る前に曲がろうと思って、そっちしか目に入ってないんだろうな
俺が横断歩道の真ん中で止まったから良かったけど、そいつまったく気付かずブレーキもかけずに走り去っていったわ
- 61 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:43:20.21 ID:JtMRigZW0
- 読み方は、えるなでいいのか?
- 62 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:43:28.05 ID:UhXLxyik0
- これは、病院が怪しぃ
隅々まで、検査したか
相手は子供だぞ 正確に答えられないだろう?
- 63 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:43:37.14 ID:S0rdQg/E0
- 信号右折は歩行者がAピラーに隠れて全く見えないことがあるからなあ。
- 64 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:45:37.86 ID:dv9Z/aQ/0
- >>6
すごい続きが気になる
- 65 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:47:09.73 ID:KndeWmU10
- >>37
40キロ以上出すと、
運転席が射出される(ただし、天井は10センチくらいの鋼鉄製)
というのはどうだろう。
- 66 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:47:10.50 ID:xKWMZHsY0
- 今日交差点の信号機の無い横断歩道渡ろうとしたら目の前を車が横切った
後続車も止まらず通過していって車がいなくなってから渡った
歩行者優先なんだけどなぁ
マナーが悪いつーか知らんのだろうな
- 67 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:47:38.39 ID:k2+Ecej20
- >>36
スーパーやコンビニで買い物をした時点で車に頼ってるから絶対に不可能だな
- 68 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:47:41.92 ID:thEHJQoT0
- 歩車分離にしろやああ!!って交差点は、腐るほどあるよな
車に乗ったことない歩行者に、車が来るかもしれないから気を付けて渡れは
相当困難
普通に生活道路の横断歩道でも、「あの車止まる気ないから待っていよう」
って言う判断をできる子どもは稀
急いでいるときはマジで危ない天
- 69 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:47:43.12 ID:zhNS7MWg0
- こんな事故は、歩車分離にするだけで一発解決するのにね
イギリスは全交差点がそうだと2ちゃんねるっていうインターネッツで見たわ〜
- 70 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:48:07.27 ID:HIr0P1yd0
- 東海大か北里の救命かね?
内部の医者はゴミだが国立大卒の教授は基本的に一流揃いだろ
特に東海ならトップは幕内三兄弟の長兄だろ?
- 71 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:50:28.81 ID:9cP2uLWU0
- >>68
歩車分離にするとこんどはチャリとぶつかるんだよな。
双方直進でどっちも青だったりするから。
- 72 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:51:22.77 ID:/fcCzdBC0
- 25日午後、神奈川県大和市の交差点で横断歩道を渡っていた
小学1年生の女の子が右折してきた乗用車にはねられ死亡しました。
25日午後3時半ごろ、大和市下鶴間の県道の交差点で近くに住む小学1年生の
山口英瑠奈さん(6)が歩いて横断歩道を渡っていたところ、後方から
右折してきた乗用車にはねられました。
病院に搬送される際、意識もあり、受け答えもできていたということですが、
その後、容体が急変し事故からおよそ4時間後に死亡が確認されました。
警察によりますと授業が終わった後、いったん自宅に戻り、
課外活動に参加するため、再び学校に向かう途中だったということです。
現場は信号機のある片側1車線の見通しのよい交差点で警察は乗用車を運転していた
61歳の女性から話を聞くなどして事故の状況を詳しく調べています。
>>1何でわざわざ最後の部分を削ってスレ立てるのか本気で意味が分からんのだけど?
- 73 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:51:42.51 ID:thEHJQoT0
- >>66
いくら、「歩行者優先になってるから」って言っても、ひかれて大けがしたり
死んだりするのは、歩行者だからな…
学校でも、信号のない横断歩道は極力わたるなって教えてほしいよ
「手を上げて渡りましょう」とかやめて欲しい
マジで危ない
>>71
チャリも危ないんだよなあ
むしろ歩行者より危ないかも
- 74 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:52:17.30 ID:z3fFrrSM0
- これで加害者が逮捕されないとおかしいと思うよな。
どっかの女子アナは、被害者死亡でも逮捕
されないんだから、狂った世の中だな。
- 75 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:54:03.30 ID:xKWMZHsY0
- 田舎だが近所に歩車分離の交差点が最近できたけど歩行者の番で車発進させるバカいるわ
フライング気味に発進させるやつ
しねよ
- 76 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:55:59.57 ID:YexK8Q3E0
- 大学教授は逮捕された。
血のパンは逮捕されない。
- 77 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:57:14.80 ID:rGkt2Tkg0
- 歩車分離の交差点はかなり増えたよ
あと右左折信号を工夫したりとか
こないだは青信号で交差点じゃない横断歩道を渡り始めたら
信号無視の車にひかれそうになったわ 思わず自分が間違えたかと思うくらい
堂々と無視してたw
- 78 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:58:26.26 ID:ykorgCaW0
- 現場特定しました。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4530104.jpg
容疑者は女。
- 79 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:58:51.93 ID:9cP2uLWU0
- >>77
歩車分離にするなら「自転車・歩行者専用」の看板も同時に撤去してくれないとね。
あの看板設置して歩車分離の交差点とか頭がおかしいとしか思えないよ。
- 80 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:59:09.96 ID:lk2Mn3Cc0
- >>6
しつこい
- 81 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 01:59:10.87 ID:zSkO9YZY0
- >>25
オレの田舎はそういうルールだよ。
子供の頃渡るのが難しくて、何度も轢かれそうになった。
こっちが青で渡ったら、轢かれそうになるんだ!と親に相談したわ。
- 82 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 02:00:19.40 ID:uVU6OUsH0
- >病院に搬送される際、意識もあり、受け答えもできていた
親に連絡したときはそんなたいしたことないと思わせてからの、
急死ってことになるのかな
親はショックでかすぎだろうな
- 83 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 02:00:42.87 ID:5pptrJL10
- >>57
女性って複数のタスクを同時にできない印象
できるのはテレビ見ながら菓子食うぐらい
- 84 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 02:01:52.51 ID:k2+Ecej20
- >>83
だが同時通訳は女性の得意分野
- 85 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 02:02:02.81 ID:rfmKe1FD0
- こういう場合、運転手ガン見すればだいたい止まるけど
高齢者は全く気がつかないで突っ込んで来る場合が多い
おそらく加齢で視野角が狭くなってるね
- 86 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 02:02:25.78 ID:JoN8dkoD0
- 歩道が道路を横断してるから横断歩道か
シマシマを歩道らしく見せられないかな
- 87 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 02:02:39.63 ID:VBa1mFwl0
- >13
茨城もそう。歩行者なんて、ちょっと車が突っ込んでいけば譲るだろうという感じ
(録画して通報すれば、減点されるシステムにしてくれないかな・・・)
- 88 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 02:04:08.90 ID:cSdXfWtH0
- 神奈川県は怖い所
- 89 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 02:05:17.49 ID:dwtcLcHX0
- ちっくしょう〜
- 90 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 02:05:32.08 ID:l2xgBftu0
- 名前が出ない所から犯人は女か
- 91 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 02:06:10.19 ID:bAbkaM790
- >>84
女って適当なんだろうなw
- 92 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 02:06:27.51 ID:UBtlhSTO0
- これは車より病院叩く方向でやるスレだろ
スレタイ「車にはねられた女児、元気に受け答えするも病院に搬送後急死」で立て直せ
- 93 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 02:07:38.03 ID:thEHJQoT0
- マルチタスカーかどうかは、男女関係ないんじゃね?
あるの?
脳科学の偉い人?
- 94 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 02:09:04.62 ID:4jJf+AxnO
- ただでさえ少子化で貴重な6歳まんこが
- 95 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 02:09:25.21 ID:WnUHIH580
- 1桁とか2桁とかのナンバー付けたDQN車が
山のように走り回っている時点で、政治が国民の交通安全に
全くもって無関心(車メーカー最優先)なことは明らかだろう。
もっと厳しく取り締まらにゃダメだろ。
「取り締まりがあるかも」という心理があるだけで
真正のDQNを除き、運転は非常に慎重になる。
- 96 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 02:09:29.59 ID:UhXLxyik0
- 死因は何だろう?
- 97 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 02:09:40.90 ID:PyQ/xrGW0
- もう交差点は全てスクランブル化しちゃえよ
- 98 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 02:10:25.79 ID:NhoMy95K0
- >>85
スピードはゆっくりだけど前しかみてないよなwww
- 99 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 02:10:42.93 ID:Ob7qHn/ZO
- >>83
お前の感覚って
ネットの情報だけだろ?
それかくだらねー女しか知らないとか
- 100 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 02:13:04.73 ID:atfdfCcG0
- 犯人は、団塊のテキヤ系なんだろ?。
「めんどくせぇなー」
とかいって、自動車運転してるやるで
- 101 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 02:15:38.57 ID:Zw7bSHvT0
- 車は違反が多いからねえ
ゴミ収集車
足立タクシー
郵便局
女性ドライバー
新聞社
新聞バイク自転車
赤帽
宅配便
ワタミ自転車
これらの車は殺人車と変わらない
ホンモノのキチガイだから
先に行かせた方が身の為
- 102 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 02:15:45.98 ID:xZsl+Gy40
- よし、右折で爺さんを轢いた俺が説明しよう
右折待ちで停車、ピラーの陰で爺さん見えない(青なんだから渡れよ)
俺右折、爺さん渡り始める(ピラーの陰通りに渡る、もちろん見えない)
いきなりピラーから爺さん出てくる(嘘っ、ブレーキ間に合わずコツンと当たる)
教訓はだな、どんな時でもピラーの陰に誰かいないか確認する。
余裕をもって右折しろ。(急発進はもってのほかだ)
- 103 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 02:17:11.48 ID:VBa1mFwl0
- 進行方向のわき道にチャリとか歩行者がいて見通しの良い対向車線ガラ空き
それでもセンターに寄らないで速度も落とさず掠めるようにギリギリを通過していく
そういう運転するのは今も昔も100%女
あとジジイも出来の悪いロボットの運転みたいで怖い
- 104 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 02:17:25.04 ID:8aWi2AbT0
- 自分が跳ねられてこの子が生きていたら良かったのに。イキルガツライ死にたい。
- 105 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 02:18:32.98 ID:QbhJR6rn0
- 運転してたやつも死ねるな。。
あ、普通に生きてるアナウンサーがいたな。
- 106 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 02:19:34.01 ID:jqN5M1vR0
- 横断歩道を通る時に気を使わない人多いよね
対向車を意識しすぎてちゃんと前見てないんだろうけど・・・
車運転する人はもっと視野を広くもって安全運転して欲しいですね
先日も子供の列に突っ込んだばかりですし・・・
- 107 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 02:21:16.41 ID:okLIkulaP
- 轢き殺したやつは未成年だから量刑は軽いわな。こんな不条理は許されん。死刑にしろ死刑!
- 108 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 02:21:57.69 ID:thEHJQoT0
- まあ、歩行者も、車にひかれるかもと思って歩かないとダメだな
横断歩道で前のめりに待ってるバカは、ここで車が突っ込んで来たらどうしようとか
思わないのかなあと、いつも街歩きをしているときに思う
さんざん脅かされて育ったせいかも知れないけど、小さいころから言い聞かせないとダメ
- 109 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 02:22:35.73 ID:gLDzHD2Q0
- 歩車分離式信号で暴走自動車から命を守れ
道を著しく危険化させる自動車。自動車通行を物理的に阻止する設備で、根本的解決が成功している。
欧米先進地域では、ライジングボラードにより歩行者、自転車、緊急車両と公共交通車両以外は通させない取り組みが、大きな成果を収めている。
ライジングボラードにより、許可されていない自動車の自己中心的な抜け道利用(自動車通過交通害)が防がれ、道の安全が確保される。
生活道路や通学路等の自動車抜け道利用から、歩行者自転車という弱者を守る設備。人々が自動車に怯えず通行しやすくなることから、地域の活性化にも貢献。
http://tokamura.jugem.jp/?day=20081117
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO52119540V20C13A2L21000/
http://fugue.jp/b-612/2012/11/%E7%94%9F%E6%B4%BB%E9%81%93%E8%B7%AF%E3%81%AE%E6%8A%9C%E3%81%91%E9%81%93%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%81%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%9C%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%A7/
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20090219/186646/
通学路交通安全の現状と対策 国立国会図書館 ISSUE BRIEF NUMBER 771(2013. 3. 5.) 行政法務課
http://dl.ndl.go.jp/view/download/digidepo_7992562_po_0771.pdf?contentNo=1
通学路の交通安全の確保に関する有識者懇談会(第3回) 議事要旨:文部科学省
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/sports/014/shiryo/1324427.htm
歩車分離で事故大幅減 県内・導入交差点 | 愛媛新聞ONLINE
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20130315/news20130315292.html
命と安全を守る、歩車分離信号普及全国連絡会
http://bunri.org/ http://bunri.org/img/mainimg.jpg
また、渋滞発生は自動車の乱用を控えさせ、自転車や公共交通への利用を促すため、中長期的に見てプラスの効果を生む。
自動車抑制、自動車排除による、ヨーロッパや日本・沼津の中心市街地活性化
http://www.uemuraakifumi.sakura.ne.jp/sub7_teigen_numazu.html
- 110 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 02:22:36.51 ID:O9iP9Efe0
- でも運転中は自転車とか歩行者は風景の一部になっちまうからなぁ。
言い訳がましいけども車から目立つようにアピールして欲しいわな。
- 111 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 02:23:04.12 ID:atfdfCcG0
- >>102
そんなの当たり前だ。
人間が飛び出てきても、事故らないように、発進するに決まってるだろ。
団塊とヤクザとクソガキが、
平気でビービー鳴らして、見切り発進やらやってるから、
全体のマナーが低下する。
ヤクザ系の団塊は、高額保険に入ってて安心だろうが、
カタギは、そんな保険にはいってねーので
- 112 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 02:23:22.01 ID:5pptrJL10
- >>103
センター寄りに寄らずに左に膨らんで大回り右折するのね
ハンドルを素早く最後まで回し切れない、体力的なもんなんかとも思う
- 113 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 02:23:52.78 ID:ObGvW2ZN0
- またバイク乗りかよ
- 114 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 02:24:56.27 ID:tnuiVUX10
- どんどん歩車分離すべきだな
歩く時は止まってくれるかが恐いし運転してる時は予期せぬ進入があって恐い
- 115 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 02:25:02.56 ID:NCuqJa1T0
- 微妙な名前だな。
- 116 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 02:28:15.26 ID:2MWT2jwe0
- 大和市に引っ越してきたら横断歩道で歩行者いても右折左折で突っ込んでくる馬鹿は多い
お陰で青でも左右見て渡る癖付いたわ
神奈川県警はちゃんと仕事しろ
- 117 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 02:28:41.04 ID:/PKmC9qZ0
- 実名と卒アルと学校時代の誰かの話はよ
- 118 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 02:29:38.19 ID:n+2WXqrNO
- 運転手は言うまでもなく、病院もピンチ。
- 119 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 02:30:37.08 ID:u1ObmUSf0
- http://www2.age2.tv/rd10/src/age1864.jpg
- 120 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 02:31:07.32 ID:2B6Kwljj0
- えるな?
- 121 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 02:33:49.79 ID:zs7cEqVk0
- ちゃんと犯人の実名と顔写真報道しろよ
- 122 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 02:33:52.46 ID:twcONneZ0
- 安定の神奈川県警だから適当に捜査して終了犯人見つからないな
- 123 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 02:34:54.24 ID:rrDJZsa00
- 首吊りコースおめでとう
交差点は徐行しとけ
- 124 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 02:36:44.21 ID:ClVTy6d30
- 俺も横断歩道で惹かれそうになったことあるけど運転手女だったわ
歩行者見ないでいきなりもうスピードで来るのは大体女だわな
確か脳の構造から女は男より立体的に物事見る能力劣ってんだよなぁ
- 125 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 02:36:52.96 ID:evR+a/d10
- >>19
右折パトカーに轢かれそうになった事あるぜ。
え?止まるよね?え?止まるでしょ?って中を見てたから
助手席の警官が止まれ!って声を掛けてから、慌てて急ブレーキかけたのがしっかり分かったよ。
パトカーって2人乗る必要あるんだな、やっぱり。
- 126 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 02:44:12.14 ID:/pyU/C/f0
- >>124
空間把握能力ってやつか
無茶な合流も全部とは言わないが女が多いな
彼我の位置速度を見て安全に入れるタイミングを計れない
単純に周りを見てないだけってのもいるけど
- 127 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 02:50:36.62 ID:IwCRvnk50
- 芸能人の娘さんが同じような事故で
亡くなったときに話に出たイギリスだか
みたく直進と右左折の信号を別にすりゃ
いいだけだろ。国土交通省が否定的みたいだが・・・
- 128 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 02:56:28.90 ID:nXaJfQIY0
- 歩行者が横断歩道を渡ろうとしていたら車は止まらなければならない。
歩行者が横断歩道を渡るかどうか不明な場合は徐行しなければならない。
歩行者がいないもしくは明らかに横断歩道を渡らない場合はそのままのスピードで進んでよい。
>>13
新潟県民だけど、自動車学校を卒業するときに社長さんが言ったよ。
”横断歩道を渡ろうとする人がいても車は止まってくれませんがこれは交通違反ですよ”って。
守らない人が多いんだろうね。
- 129 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 03:02:53.06 ID:sI5rgyRs0
- >>128
老婆と横断歩道を渡ろうとして教習者が来たから止まってくれるかと思ったら
無視して走っていった
- 130 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 03:04:53.83 ID:onzEippO0
- 右折する奴は、右折先の横断歩道をきちんとチェクしろよなー
対向車ばかりを注意して、切れ目を一気に抜けようとする馬鹿が多すぎ
後ろの列なんて気にすんな
- 131 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 03:07:28.19 ID:onzEippO0
- >>129
教官が運転してるわけじゃないしな…
運転手は仮免だぜw
減点されたんじゃね?
- 132 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 03:08:12.51 ID:JZEvLCNqO
- >>1
なぜ人殺し犯の実名を隠蔽する
- 133 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 03:09:36.81 ID:lw07GcSx0
- どうかんがえても未成年より大人のほうが多いだろ事故
さっさと自動車税あげろ
- 134 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 03:12:26.46 ID:SF7+VizX0
- >>128
それ間違ってる。渡るかどうか不明な場合も一旦停止が必要
徐行するのは横断歩道付近に歩行者が居るかどうかが不明なときだよ
居ればかならず一旦停止が必要
- 135 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 03:12:28.50 ID:8OP/ONjV0
- アイサイト搭載車だったら、防げたかもしれんね。
- 136 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 03:23:55.69 ID:TXHdxRuu0
- >>130
いまどき、交差点でも、道路外の駐車場等から左折で道路に出るために歩道を横切る際にも、
両方向から来る可能性のある歩行者はもちろん気にかけずに、自分の左折後の進行方向はもちろん、
右から来る車の流れしか見てないバカドラが多いよな。完全に首が右方向固定なの。
しかも、そこそこ幅のある歩道なのに、
歩道手前で止まらなければいけない状況になってる可能性があるという備え、前提もなく、
車道手前までは完全クリアという確固な妄信と、
当然歩道手前では止まることはしないという強固な意志のもとに、
止まるにしても、歩道を突っ切った後の車道直前が前提の奴。
- 137 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 03:41:52.09 ID:JV6SwLFIO
- 交差点で見せつけるように警察官立ってるけど、せっかくだから歩行者妨害取り締まれよ
- 138 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 03:51:35.25 ID:DICReMnz0
- >>29
信号が赤になるのを気長に待てばいいのにね
どれだけ後続車がイラついても気にしない
リスクを犯すな!が信条だからな。
それで渋滞するのは交通行政の責任。
道を急ぐ余裕を持たないバカと、燃費厨は
人間として見る必要もない。
- 139 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 03:51:37.26 ID:XD2HS/Ge0
- 意識がはっきりしてたから大した検査もしてないんだろうな
頭のCTを念のために撮ったくらいじゃないの
何にしても子供の言う症状を鵜呑みにする医者は普通じゃない
運転手にしてみれば、医者がいい加減な事をして人殺しにされちゃたまんないわな
- 140 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 03:56:54.10 ID:D0r3mYm7O
- 横断歩道きちんと渡ったのに、なんで死ななきゃならないんだ。かわいそうでたまらない。
- 141 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 04:00:25.15 ID:oLxmD6wq0
- 現場の特定はまだ?
- 142 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 04:12:28.87 ID:jiT5F7PF0
- ドリフトで轢いたのか
- 143 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 04:32:51.46 ID:bjMniddB0
- >>13
横断歩道で渡ろうとしていた人がいたから止まったんだよね
そしたら後ろにいた車がどんどん俺の車を追い抜いて行った
10台くらいはいたよ
驚いたというか呆れたというか、なんなのあの人達は?(´・ω・`)
- 144 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 04:36:24.11 ID:GhafSezy0
- 貴重な6歳女の子
- 145 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 04:45:04.75 ID:ngNzLPDV0
- >>143
すごい危ないパターンだね
右寄りに止まると後ろの車からも渡ろうとしてる歩行者が見えやすくなっていいらしいよ
でもそういうのを見ると止まらない方がいいのかなと思ってしまうよね
- 146 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 04:45:57.82 ID:3dq5M6Ml0
- 歩車分離の交差点が進まないのは何故だろう
こういう事故も渋滞も激減するのに
やはりそれでお仕事が無くなる人たちの抵抗があるんだろうなあ
事故や渋滞が減れば予算も減らされるだろうしなあ
- 147 :10人に一人はカルトか外国人:2013/09/26(木) 04:46:19.09 ID:lEiOiH9H0
- 敵対する人物の妄想、悪評、トラブル等を捏造または演出し人間関係を操作する「ガスライティング」
カルト宗教団体によるネット集団ストーカー、マインドコントロールの手口
「ガスライティング 集団ストーカー」で検索して下さい
- 148 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 05:02:18.34 ID:fX/NeV3/0
- >>13
神奈川県は当たり前
県警、行政やる気無し
- 149 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 05:20:57.01 ID:PDBaRkJe0
- 右折で赤信号になりたての交差点を突っ込んでくるのも
8割以上が女、残りはバカヅラしたオッサン
- 150 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 05:40:03.41 ID:DTbjaANA0
- 右折時ピラー部分が死角になる事はわりとよくある。
- 151 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 05:46:35.91 ID:cfNcjeB10
- 無理な右折するからだよ
ゆっくり右折すれば右後方の巻き込み確認もでき、横断歩道への進入も徐行になる
そんなんしてたら直進車とぶつかる?
そういうタイミングで曲がるなと
歩行者はまだチラ見で確認できるが、自転車はいきなり来ることあるから
そういうときも止まれる速度で入らないと轢くぞ、マジで
- 152 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 05:55:06.80 ID:Qn+VrEH50
- 横断歩道をゆっくりスマホ見ながら歩くバカが多い。
お年寄りや障害のある方が遅いのは仕方がないが、若いのはとっとと歩け。
左折待ちの車が長い列を作っていようがお構いなし。
公道を歩くんなら少しは緊張感持てよ。小学生レベル。
- 153 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 05:55:42.69 ID:TGl4E4np0
- 列に突っ込む未成年DQNの方が目立つけど、
これだって運転未熟で人殺してるのには変わりないからな
- 154 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 06:01:37.09 ID:9WnOxr50O
- 跳ねた人間の名前が出ないのはなぜ?
また朝鮮人?
- 155 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 06:02:32.04 ID:4YJ2eXWj0
- >>1
自動車産業は日本経済を支えている
別に年間5000人ぐらい殺したって経済効果を考えればどうということはない
どこに金をもらっているのか知らないが、交通事故をいたずらに悲劇として報道するのはやめるべき
淡々と数字だけ報じればいいこと
- 156 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 06:03:38.59 ID:Fh5OjPM2i
- >>152
もっと余裕持って運転しろよ
お前みたいなやつが事故を起こす
- 157 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 06:03:55.14 ID:yadZx8u10
- おい、BBA!
- 158 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 06:09:54.46 ID:derXRCWy0
- 大和は馬鹿ヤクザが多いよ
- 159 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 06:10:46.02 ID:aEryqQsYO
- >>45俺もそう思う
物理的に環境を変えれば事故のリスクは大幅に減るのに
- 160 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 06:12:41.38 ID:IU9taKNAO
- >>156
未熟者ドライバーの存在を認識して、自分の身は自分で守る意識を持つのは大事だと思うよ
- 161 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 06:15:35.80 ID:DICReMnz0
- >>151
タイミング良く、車の切れ目に右折するのがカッコイイと思ってるバカが多すぎる。
- 162 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 06:16:51.82 ID:nroWPub80
- >>156
長い列出来るとそれだけバカの数が増えて結果事故起こりやすくなるからスマホも待てないのも両方バカ
- 163 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 06:17:11.97 ID:n6li+etKO
- エルナ?
- 164 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 06:19:04.22 ID:7J+ohzst0
- 大和なら米軍の中の人かもね
- 165 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 06:20:47.01 ID:4EXXVS2x0
- 十字路は歩車分離式にした方がいいのかもな
青信号渡ってるのに右折車からカマ掘られて死ぬとか救われねえよ
- 166 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 06:23:26.14 ID:DICReMnz0
- >>160
歩行者に期待してどうすんだよw
余裕を持てないバカと、歩行者としての護身は別次元の問題。
- 167 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 06:27:28.76 ID:AubMsihh0
- 右折するときって事故を起こす可能性が高いからなあ
俺は出来るだけ右折は避けるように道順を選んでる
- 168 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 06:28:40.16 ID:cEp3sOOz0
- 今やってるNHKのニュースだと加害者は逮捕、齋藤節子(61)容疑者と出てるな
- 169 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 06:28:57.28 ID:ox5XZYvc0
- 青信号で轢かれるというのはやりきれんね。
- 170 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 06:31:15.80 ID:cfNcjeB10
- >>161
中々途切れない車のどこで曲がるか考えてる時点でもう横断歩道の歩行者のことが意識から抜け落ちてるんだよな
そしてあそこならギリ行けるよな、って思ってさぁこいさぁこいって思ってる時はもうそこしか見てないから
曲がりはじめてからも意識が直進徐行にいき、視点が車の中央から左半分に飛ぶ
だから右なんて見てやしない
若い頃そんなんでひやっとした経験積んでの安全運転がある
今は後続に車居ても相当の余裕みないと行かないね
後ろのドライバーが未熟者だと「今のイケるだろうがよ!トロいおっさんやな!」って思ってるかも知れないけどねー
- 171 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 06:31:22.48 ID:BMgnvJNO0
- 大和市も韓国人が多いところだからな
- 172 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 06:31:57.06 ID:3+E6w5TCO
- 大和って前からいろいろあるな
可愛い婦警さんを上司が数人で輪姦してセクハラとか矮小に発表したり
ねずみ取りのバイクに取締の旗を当てて死亡事故起こしたり
何か朝鮮人の多い土地って呪われてるんじゃね?
昔はヒュンダイのディーラーもあった土地だし
- 173 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 06:33:33.90 ID:BMgnvJNO0
- >>78
16号線に出入りする車が渋滞するところだな。ここは。
- 174 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 06:34:16.46 ID:hJ+2aKdQ0
- 神奈川の教習所は何教えてるの?
大阪じゃ右左折で歩行者がいて止まらない車なんてめったに見ないよ
- 175 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 06:34:32.27 ID:Li+X4hrd0
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm21859307
支援凸頼む
- 176 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 06:35:49.31 ID:BMgnvJNO0
- >>172
大和市の刑事が、大和はものすごく危ないから夜は一人で出歩くなって言ってたよ
- 177 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 06:37:16.35 ID:rx+TdP280
- >>37
ちなみにこの件は40km/hも出てなかったと思うぞ。
- 178 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 06:41:14.04 ID:AubMsihh0
- 右折中の車は加速中な場合が多いので
跳ねられるとショックが激しいんだよね
ドライバーは慎重に運転しないとダメ
- 179 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 06:45:39.90 ID:N5uUzC4I0
- 朝ごはんうめえ
- 180 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 06:46:26.41 ID:cfNcjeB10
- >>178
あと連続右折もダメだよな
たまに2台いけると踏んで前車が曲がり切らないうちにすぐ後ろついて曲がる車がいるが
もし前の車が横断歩道の歩行者に詰まって止まったら追突する
運良く止まれても、車道と横断歩道の間には車1台分のスペースしかないから
あとは対抗直進車のテクニックと熟練度に期待するしかない。特に助手席側の奴は。
それなりのドライバーならその事態も予測運転してて減速プラスブレーキの準備してるから回避してくれるとは思うが
- 181 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 06:48:32.57 ID:ef1bDcfa0
- いつだったか右折しようとしてた女の車が直進してきたバイクにぶつかって
バイクのお兄さんが死んだ事故があった
もちろん右折しようとしてた女側に過失があるんだけど女の証言が
「右折する前に直進車を5台待ったからそろそろ自分が行っていいと思った」
ってのがあった
- 182 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 07:07:01.17 ID:WMLqRU+C0
- 幹線道路ではない普通の住宅地の横断歩道では、信号の有無に関わらず
歩行者が渡る際に踏切の遮断機でも設置しなければ
これからどんどん子供が無謀運転の車に轢かれて死に続けるぞ。
- 183 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 07:12:47.11 ID:XqVw19Bp0
- >>170
運転は後ろのヤツを気にしたら負けだと思う。
「おとなしく待ってろクソが!」くらいの気持ちでちょうどいい。
- 184 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 07:14:30.11 ID:EIRqvH5K0
- 慶大教授じゃないの?
- 185 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 07:17:11.18 ID:XnUX0SXq0
- ドライバーは自分の身を守る為にも防衛運転しなきゃ。
少しは学習しろよ毎年、事故の例があるんだから!
- 186 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 07:20:02.66 ID:CFBODsQd0
- >>143
ねー
緊急車両が後ろから来てるから左ウインカー出してからハザード出して左に寄ったら、緊急車両との間の車が構わず追い越した挙げ句、そのまま緊急車両の前を走りつづけてたことがあった。
- 187 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 07:24:13.92 ID:aNnUWX+f0
- >>21
評価するwww
- 188 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 07:27:45.16 ID:FR22LGWS0
- この犯人といい慶応の間抜け教授といい 横断歩道の歩行者を殺すとは。
車に乗る資格のないサルだよ。
- 189 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 07:32:38.60 ID:HZ/znorm0
- >>125
見渡しが悪い交差点で車と歩行者が同時に青はよくないな。
- 190 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 07:33:49.92 ID:TLxxOfyE0
- この前に俺も、横断歩道渡ってたとき右折車に轢かれかけた
社名の入った営業車で、電話しながら運転してる兄ちゃんだった
とりあえずナンバー覚えて、その会社に電話で抗議しておいた
- 191 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 07:34:22.74 ID:qaaO7weU0
- >>151
いざ曲がるタイミングで安全確認なんてやってんのか?
そのためにゆっくり走行って危険運転そのものだろ
まず曲がる手前の進行方向を広く見渡せる段階で歩行者等の存在行動入出は見ておく
安全確認の後に右折(左折)動作を開始したらその確認が有効なうちに速やかに行く
安全確認なんて10秒も経てば安全ではなくなる
ゆっくり=安全だと思ってしまう考えがそもそも危険なんだ
- 192 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 07:40:32.32 ID:hJ+2aKdQ0
- >>191
お前みたいなのが、走る子供や自転車轢き殺したりするわけか
- 193 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 07:41:23.79 ID:2C7lY7zL0
- いっそのこと全てを矢印信号にすれば…
法定速度+10キロくらいで走ってても煽られたりするわ
いっそのこと高速以外は法定速度しかでないように設定すれば…
- 194 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 07:45:22.53 ID:reawqOqli
- >>191
いつか事故るぞ。
- 195 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 07:45:43.14 ID:bGsOebtO0
- >>125
歩行者がいるのにとまらないのはオカシイ
パトカーは赤色点けてなかったのか?
点けてたら緊急車両だから、歩行者の方に停まる義務がある
- 196 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 07:45:50.98 ID:XqVw19Bp0
- >>193
直進の矢印信号は嫌いだ。
赤かと思って減速してしまう。
- 197 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 07:46:15.04 ID:HM5V9aU20
- 0.1秒だけ家を出るタイミングが遅れていれば
この後90歳くらいまで生きられたかもしれないのにな
オレも幼児期の交通事故で一生治らない怪我したんで
本当に運次第だと思うよこういうの
- 198 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 07:47:10.32 ID:cfNcjeB10
- >>191
10秒も立てば有効じゃなくなるからこそ、曲がりながらするんだよ
曲がりつつフロントガラスの左端を見て横断歩道を前から来る人を確認し、続いて運転席側のガラスを見て右から来る人を確認する
そして歩行者がいるならばその手前で止まる(そこは既に右折後のほうの道路だ)
この動作をするには時間が必要だし、スピードも抑えて曲がらなければならない
つまりギリギリのタイミングとかでは無理なことなんだよ
- 199 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 07:54:00.01 ID:qaaO7weU0
- >>198
渡りそうな歩行者がいるならまず右左折を開始したらいかんだろ
動作中に確認なんて体のいいこと言っても対象と近ければ近い程死角は増えるだろ
安全確認をして行けるならさっさと行く
待ちが発生しそうなら行かない(そのために手前から見ておく)
- 200 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 07:59:15.35 ID:r6J3Nbj20
- >>28
はげてたよ。
- 201 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 08:00:26.76 ID:cfNcjeB10
- >>199
お前車運転したことないだろ
言ってることがメチャクチャだぞ
歩行者が横断中は右折しちゃいけなかったら右折信号でもないかぎり一回に1台くらいしか右折できないとこも多いぞ?
何のために車1台分下がって横断歩道が引いてあると思ってるんだよ
そこで歩行者の途切れを待つためだ
そうしないと歩行者の途切れと直進車の途切れが重なった一瞬以外曲がれないだろうが
まず対抗直進に注意して右折、次に歩行者に注意して横断歩道に進入の2段階の判断するんだよ
それを一度でやろうとしたら事故るぞ
- 202 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 08:05:13.73 ID:OvFgOobm0
- 8歳未満を1人にしとくのは、危険。
- 203 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 08:08:50.47 ID:xErxzdOv0
- >>28
どこかで貼られてたけど普通に禿げてた。
ネタ的にはこれで止まっるのが一番面白い。
- 204 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 08:10:22.90 ID:BZyrwhzD0
- 昼日中にちゃんと横断歩道を渡って帰っていた可愛い賢い6歳児
かわいそうに
- 205 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 08:15:35.55 ID:n7IC5iww0
- >>102
ピラーどんだけ太いんや
- 206 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 08:17:41.78 ID:gRiQCoNV0
- >>201
道交法って知ってる?
- 207 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 08:20:14.67 ID:lH/jT+1nO
- 右折する車やバイクは、まず、横断歩道と対向車を確認するのが普通だろ!
- 208 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 08:27:08.31 ID:cfNcjeB10
- >>206
知ってるよ
なんか勘違いしてない?
道交法に自分の右側の横断歩道を人が渡っている間は右折を開始してはならないなんて書いてあるのか?
- 209 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 08:27:23.98 ID:hJ+2aKdQ0
- >>199
確認したつもりで急いで曲がってる時に、
丁度走ってきた子供を轢き殺すわけだよ
何かが走ってくるのは横断歩道だけじゃないからね
車道から自転車がスピード出して走ってきたら避けられるの?
考え改めた方がいいよ
そのうちに誰かを殺すはめになるよ
- 210 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 08:28:46.34 ID:xfmNjwPJ0
- >>13
神奈川では横断歩道に加速して突っ込むのが当たり前
- 211 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 08:28:47.33 ID:9SJn94gJ0
- >>78
矢印信号ってことは
どっちかが信号無視か
- 212 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 08:32:54.01 ID:cfNcjeB10
- 右左折前に確認するのはみんなやってんのよ
その上で右折始めてからも確認しろ、と言ってることが理解できないバカがいる
「なんで?右折前に安全確認してから曲がってんだから問題ないだろ」
って思ってる奴は
「右を見て、左を見てからもう一度、右を見てから渡りましょう」の意味が理解できないんだろうな
最初の右は事前確認、数秒後の未来を頭に予測させるための行動
最後の右はそれの答えあわせ、最終確認だ
- 213 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 08:36:47.19 ID:KdeQ6LgB0
- 金かけても歩道橋最強だな
- 214 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 08:39:10.13 ID:nSRCpK100
- >後方から右折してきた乗用車にはねられました
ん?横からじゃないの?
- 215 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 08:43:11.67 ID:9SJn94gJ0
- 俺も轢きそうになったことあるから
書いておくけど、
左折で左右安全確認
同乗者も「曲がれますよー」
といったので左右+奥(からの横断歩道侵入)を確認しながら左折開始
同乗者「危ない!!」の声でブレーキ
BBAが右側から高速で
俺の前(横断歩道はすでに通過しかけ)を横切っていった・・・
- 216 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 08:43:31.64 ID:cGkE5jOYi
- >>155
これからは人口減少社会だから
経済的にも人命の方が大事
- 217 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 08:45:09.58 ID:cUZZSVeH0
- 歩道側の信号は赤だったとかじゃないのか?
信号の有無や赤青ぐらい記事に書いとけ
- 218 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 08:45:44.23 ID:lEZh0dROP
- 車が注意しないといけないのは当然の話だが、歩行者も注意しないとダメだよ。
事故が起きて、「車の方に止まる義務があるだろ!!」なんて言えるのは生きていたらの話し。
死んだら文句の一つも言えない。
おまけに運転手は執行猶予の付いた懲役2年。
家族、特に子供に言い聞かせておいた方がいいよ。
- 219 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 08:47:19.43 ID:bS6UpeQb0
- >>15
「えるな」 さんなのでは?
- 220 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 08:47:31.83 ID:0sXHbbtiO
- あるある〜。
自分の場合は、信号が青になって、自転車で渡ろうとしたら、猛スピードで曲がってきたトラックと目の前あわや30〜40センチの距離で接触寸前。
それから、青になっても、左右を確認して渡るのがウザい…っていうか、歩行者優先でしょ(げきおこプンプン)!
- 221 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 08:48:04.16 ID:b2FtAiplP
- 青信号こそ一番危険な時なんだよな
赤信号を渡るときこそ左右を安全確認して渡るという矛盾
- 222 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 08:49:27.96 ID:hJ+2aKdQ0
- >>218
注意しててもスピード出して曲がってくる車に対してはどうしようもないわなw
- 223 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 08:50:20.51 ID:9SJn94gJ0
- >>214
右折車に「背後をはねられた」んじゃなくて
女の子と車の進行方向が一緒
車が「(女の子から見て左側)後方から右折」してきて
はねたってことでは?
- 224 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 08:50:59.60 ID:fFMBjCuI0
- > 168 名無しさん@13周年 2013/09/26(木) 06:28:40.16 ID:cEp3sOOz0
> 今やってるNHKのニュースだと加害者は逮捕、齋藤節子(61)容疑者と出てるな
http://seimei.linkstudio.biz/name.php?surname=%E9%BD%8B%E8%97%A4&firstname=%E7%AF%80%E5%AD%90
- 225 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 08:52:22.67 ID:cUZZSVeH0
- >>218
車運転するようになってやっと歩行中でも注意するようになったな
幼女じゃ無理だわ
- 226 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 08:55:15.12 ID:A/zfKrRfO
- つかお互い目を合わせないよな
あれって言ってみれば運頼りの要素強い
- 227 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 08:55:43.30 ID:C8FChilO0
- また貴重なまんこが・・・・
- 228 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 08:57:40.08 ID:9SJn94gJ0
- >>225俺逆なんだよ
以前
俺「どうぞどうぞ」
車「いやいやどうぞどうぞ」
取得後
俺「一時停止線あるから止まるだろー」スタスタ・・・
一時停止無視の車が俺の眼前を高速通過
- 229 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 08:57:56.62 ID:TTmE2YJrI
- ひかれたこ変な名前
御愁傷様
- 230 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 08:58:32.18 ID:PaXmoXgv0
- 加害者の名前出ないな
- 231 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 08:59:46.22 ID:4u8MGRj+i
- >>221
一理あるな「
- 232 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 09:00:10.62 ID:az1D4Ait0
- 歩いて横断歩道なんかあるくからこんな目に・・・
- 233 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 09:00:33.24 ID:PWAmA2lg0
- >>211
ここの信号はよく知ってる。
青信号+矢印があるからなんとも。
青信号状態なら普通に横断と右折が絡む事も。
対向車が多くてスピードも出てるから、青で対向が途切れたらつい右折したくなる。
対向が切れたのだけ見てスタート、歩行者の確認はその後ってここはあるな。
- 234 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 09:01:20.11 ID:/yA5DlrA0
- 原発事故より交通事故のほうがはるかに怖い
- 235 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 09:02:42.65 ID:fFMBjCuI0
- 25日午後、神奈川県大和市の交差点で横断歩道を渡っていた小学1年生の女の子が右折してきた乗用車にはねられて死亡し、警察は車を運転していた61歳の女を逮捕し、事故の状況を詳しく調べています。
25日午後3時半ごろ、大和市下鶴間の県道の交差点で近くに住む小学1年生の山口英瑠奈さん(6)が歩いて横断歩道を渡っていたところ、後方から右折してきた乗用車にはねられました。
病院に搬送される際、意識もあり、受け答えもできていたということですが、その後、容体が急変し、事故からおよそ4時間後に死亡が確認されました。
警察によりますと授業が終わった後、いったん自宅に戻り、課外活動に参加するため、再び学校に向かう途中だったということです。
現場は信号機のある片側1車線の見通しのよい交差点で警察は乗用車を運転していた近くに住む齋藤節子容疑者(61)を自動車運転過失致死の疑いで逮捕し、事故の状況を詳しく調べています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130926/k10014809261000.html
- 236 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 09:03:25.59 ID:3Y8YmyXW0
- 変な名前はやっぱり短命・・・・。
- 237 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 09:05:18.75 ID:0oNPmVum0
- 子供を交通事故で轢き殺したりすると高くつくよ。
いくら任意保険入っているからってそれだけでは済まない。
刑務所行きは確実だし、社会的地位も失う。
遺族たちからは永遠に人殺し呼ばわり。
気軽に車やバイクを運転している連中が多いけど、
気をつけないと一生後悔するはめになる
- 238 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 09:06:47.32 ID:dAms5+o00
- 右折は対向車しか注意してないバカがいるからな
- 239 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 09:08:17.68 ID:RDl70QnTI
- 右折時に注意するのは、対向車でなく曲がった先の横断歩道なのになぁ
歩いてる子供なら、右折前に確認できるだろうに
視界の外から、かっ飛ばして歩道に入ってくるチャリンコは予測が難しいけど
- 240 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 09:11:01.39 ID:mUmGNQ7lO
- 車がカウンタックだったら女の子の足元を掬っただけで済んだだろうに
- 241 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 09:11:27.65 ID:dAms5+o00
- >>236
外国人女性の名前だけど、すんなり読めるし、変っていうほどじゃない
- 242 :233:2013/09/26(木) 09:11:37.31 ID:PWAmA2lg0
- >>235のNHKが正しいなら>>78は違う。
ここだ http://goo.gl/maps/LCaAO
矢印ないから、対向だけみて曲がっちゃったんじゃないの?
- 243 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 09:11:43.77 ID:Lmps/tJG0
- 信号のない横断歩道を小学生の女の子が渡ろうと待ってたから止まってやったらすごいビックリした顔してたわ
- 244 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 09:17:42.02 ID:A7igW+Pt0
- 歩者分離ってどうなの?
分離にすると信号待ちが長くて待てない車が、対向車が確実にいないことを良いことに信号無視。
歩行者が轢かれそうになるのよくみる。 信号無視の車は取り締まれないのかね
- 245 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 09:18:40.39 ID:RYVhYg7Hi
- 節電かなんか知らんが夜の交差点暗すぎ。
せめて交差点くらいは明るくするべき。
- 246 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 09:18:57.69 ID:JcMrWgxP0
- >>243
同じく信号のない横断歩道で女の子3人がいたから止まったら3人そろって全力で「はよ行け」って合図された
- 247 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 09:20:14.94 ID:uGIPUXLQ0
- 運転者はどうなったの?
アナウンサーだったら無罪だけど
- 248 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 09:22:46.75 ID:6kNVLx5v0
- >>18
制限速度を守って、横断歩道での安全が確認できなければ徐行、
歩行者がいれば停止。
これが出来ていれば追突なんてされない。
- 249 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 09:23:21.89 ID:ogv7RO/y0
- 左折巻き込みじゃ無く、右折ってどういうこと?
- 250 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 09:29:03.23 ID:9SJn94gJ0
- >>249
>>242
交通量多いみたいだから、対向車だけ見て
慌てて曲がってしまった感じなのかな
で、横断歩道に入る前の確認もしていない
ブレーキの準備とかもなくそのままギューンと曲がったんだろうな
- 251 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 09:29:18.69 ID:fFMBjCuI0
- >>249
右折巻き込みってのもあるよ
単に角度と時間が左折ほどシビアじゃないだけで、ボケーっと前だけ見て曲がったら当然横断者巻き込む
左折の場合は横断者とすり抜ける自転車バイクも危険だけどね
- 252 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 09:29:33.64 ID:AubMsihh0
- >>249
右折が一番事故は起き易いんだよ
- 253 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 09:31:30.20 ID:s6EZDj770
- 車は右折禁止にしろ。左に曲がりたけりゃ3回左に曲がれ。
- 254 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 09:32:37.71 ID:AubMsihh0
- 左折の仕方が悪いから自転車、バイクを巻き込むんだよ
手前から左側に寄せて曲がるように心がけることだな
- 255 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 09:34:04.94 ID:R3Fz8CYG0
- 右折で横断歩道は一番危ない。
というか車が最も気をつけるべき状況なんだけどね。
- 256 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 09:37:16.23 ID:gFphbVID0
- 小1女児はねられ死亡 運転の女逮捕、神奈川 2013.9.26 09:14
25日午後3時半ごろ、神奈川県大和市下鶴間の県道で、
横断歩道を歩いていた公立小1年の山口英瑠奈さん(6)=同市下鶴間=が、
交差点を右折しようとした乗用車にはねられ、病院で死亡した。
大和署は自動車運転過失致死の疑いで、車を運転していた自称パート、
斎藤節子容疑者(61)=同市下鶴間=を逮捕した。
同署によると、現場は片側1車線の見通しの良い交差点。
「青信号で右折したが、女の子には気付かなかった」と供述しているという。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130926/dst13092609140001-n1.htm
- 257 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 09:37:29.11 ID:FfChlqp70
- >>215
こういう頭の悪いドライバーが多いよな。
高速で突っ込んできたとか、いきなり来たとかw
それって、安全確認が不十分だっただけ。
- 258 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 09:38:09.14 ID:dAms5+o00
- 交差点の真ん中までいって対向車が止まってから曲がればよろし
- 259 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 09:38:43.82 ID:BgFS3W6u0
- 左折の巻き込みの原因である四輪の死角は
車運転してる奴なら知ってるだろうし
二輪も馬鹿じゃなければ知ってるはず
右折は経験かな?
ミラーで横断歩道に入ってくるだろう
歩行者とか自転車を見る余裕があるかどうかだな
危険予知が出来るかどうか
- 260 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 09:40:25.27 ID:ogv7RO/y0
- >>250>>251
普通横断者居ないか確認してから対向車見るよね
アクセルは進む、ブレーキは止まると同じ基本でしょうに
>>252
右直事故は対車でしょ
なんで免許取れてるんだろ、性格とか導入した方がいいんじゃ
- 261 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 09:40:42.16 ID:aJ6U8Ysr0
- 自分に子供出来たら分かると思うけど。。
我が子が死ぬってほんとに発狂しちゃうと思う。
そして加害者を殺したくなると思う。
- 262 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 09:42:00.43 ID:OFRoamFd0
- >>248
よく制限速度を上げろという話聞くけど、歩行者や横断歩道がある限り上げたら駄目だな。
ましてこういう事故が起こったら上げるどころかむしろ下げるのが当然。
速度制限緩和とか道交法変えろという奴は交通事故遺族の前で言ってみろ。
加えて信号の繋がりを悪くして常に渋滞気味にしておけば流れそのものを制限出来るからこういう事故も減るだろう。
- 263 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 09:43:30.15 ID:NhoMy95K0
- 午後3時?下校時間か?
だから何で日本は、登下校を子供だけでやらせるんだという話
ペドの下校狩りとか、交通事故とか、親は自分の子供が惨死するのが怖くないのか?
加害者を処罰するのは、あくまで「悲惨な事が起きてしまった後」でしかないからな
厳罰を設けようが何をしようが、ペドも危険運転者も日本から消えない。次々わいてくるんだから
何でスクールバスをやらんの?
- 264 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 09:43:31.55 ID:8Pcz/5Fz0
- 道路が整備されててスピードを出しやすくしてるのがいけない
交差点はデコボコ舗装にして速度10km超えるとスピンするくらいで十分
- 265 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 09:45:15.72 ID:ogv7RO/y0
- >>261
思う、思う、思うってw
実際はショックが大きすぎてそんな気にもならない
- 266 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 09:47:50.78 ID:YuxI4DZ90
- 両方が青なのに歩行者と車がでくわす信号の仕組みがおかしい
これ解消する信号の変わり方あったと思うが何でそうしないんだろ
- 267 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 09:50:15.82 ID:9SJn94gJ0
- >>260
横断歩道の信号が赤だったか青だったかも
書いてないから、当時のbbaの状況なんてわからんよ
「歩行者信号赤だわ、対向車も来てない今よ!」
の注意不足かもしれんし
- 268 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 09:52:20.94 ID:scRpIt7t0
- こういう事故は今後無くならんやろ
ご冥福
- 269 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 09:53:12.93 ID:1c6pbTrQ0
- >>267
お前は運転するのをやめろよ。
「当時のbbaの状況なんてわからんよ」って、お前の確認ミスってことじゃん。
自分が悪いのに事故を被害者のせいにするキチガイは、人を殺す前に免許を返上しろ。
- 270 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 09:54:27.97 ID:PWAmA2lg0
- >>263
>>235のリンク先 NHK
警察によりますと授業が終わった後、いったん自宅に戻り、課外活動に参加するため、再び学校に向かう途中だったということです。
- 271 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 09:55:30.36 ID:1c6pbTrQ0
- >>267
あ、ごめん。
君は歩行者の立場か。
クルマを運転してbbaを轢いたのかと思った。
すまない。
- 272 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 09:55:41.43 ID:HyMh3sWD0
- >>156
ヨーロッパの人間ってかなり余裕持って運転するとか。
例えば片側1車線の道路で前に自転車が居て追い抜ける余裕がない場合無理して追い抜かずそのまま追従するらしい。
勿論文句やイライラせず自転車に頑張れと励ます余裕すらある。
時は金なりと考えて何事にも余裕を持たないのと大違い。
- 273 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 09:58:33.22 ID:GtxBMPRe0
- しかし右折で人跳ねるって相当注意力散漫だったんだな
左折や車線変更で巻き込みとかなら
死角の問題もあるからわからんでもないけど
- 274 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 09:58:44.68 ID:mnjLZsJ40
- こういう事件を明らかにするためにも
比較的大きい通りはすべて監視カメラ設置すべき
- 275 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 10:01:44.40 ID:NhoMy95K0
- どんな馬鹿でも、試験にさえ受かれば運転免許を取れる。これが現実。
注意力が無くても、鈍臭くても、非常識な奴でも運転できちゃうんだよ。
そういう連中が、そこら中の道路でハンドルを握り、子供と同じ道路を走り回ってる。
こいつらに、「安全運転しろ!さもなければ厳罰だ!」と言えば、
絶対にミスを犯さない完璧なドライバーに生まれ変わるとでも思ってんのか?
馬鹿が減らない以上、馬鹿ドライバーと同じ道を子供だけで歩かせるのがどれだけ危険か。
- 276 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 10:03:37.43 ID:6f/K6Abt0
- >>72
>61歳の女性
ふむ
- 277 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 10:04:28.35 ID:JiEW9itt0
- またクレーンか?
- 278 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 10:05:38.62 ID:lJ79m5PL0
- >現場は信号機のある片側1車線の見通しのよい交差点で
>警察は乗用車を運転していた近くに住む齋藤節子容疑者(61)を
>自動車運転過失致死の疑いで逮捕
おいスレ主、↑ここ大事なところだろ
- 279 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 10:06:36.60 ID:6p9MReqs0
- 横断歩道に人がいても止まらないクルマ多すぎる
- 280 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 10:06:45.73 ID:XjOt7ZzP0
- さっさと歩車分離信号を徹底すればいいと思うぞ
- 281 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 10:07:56.50 ID:YyBWJ7tV0
- >>275
教習所の指導も昔は厳しい反面馬鹿は少なかったと思う。
正直免許取得は非常に狭き門化したほうがいい。
例えば修了検定とか卒業検定では100点満点でないと不合格にするとか。
- 282 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 10:08:13.76 ID:3Hrgdt7g0
- >>42
逆だな。
車こそ、全て地下トンネルにすべき。
排ガスとか、そこで全て抑えちゃえば、環境にもやさしい。
緊急車両、作業車両とか、やむをえない車両のみ、地上に出ることも可で。
- 283 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 10:08:33.74 ID:5QV46p6bO
- 加害者の名前が出ない件
- 284 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 10:10:06.15 ID:xAKUfSD80
- どこを見て運転してたんだろう?
ケータイでもいじってたのかな?
- 285 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 10:10:22.11 ID:VbvFv8hJ0
- ピラーとかで死角だったんだろうな。ババァとかドラポジおかしい奴いるし
いまどき6歳を一人で歩かせるのも
- 286 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 10:12:04.79 ID:Wa6Q5KxP0
- >>280
歩車分離信号化がなかなか進まないのは車側の立場として渋滞が酷くなる懸念があるから採用を躊躇う。
歩行者など交通弱者の保護を考えたら渋滞など我慢すべきこと。
今の時代はむしろ車を使いにくくすることがひとつのテーマになってる。
そうして車を使うことに嫌気をささせるのが狙い。
- 287 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 10:13:14.18 ID:NxTjo/VFO
- 左折でならよくあるが右折はちょっとなぁ〜。見てないってレベルじゃないぞ。
- 288 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 10:13:19.49 ID:Wg6O097S0
- 小学校近くの交差点の信号が分離式とかいって
歩行者縦横通行(車は全て赤)→車横車線通行→車縦車線通行
ってループするのがあるんだが
こういう事故防止の為なんだな多分
- 289 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 10:14:40.48 ID:3Hrgdt7g0
- >>285
>いまどき6歳を一人で歩かせるのも
未就学児ってならまだしも、小学生だからなあ。
保護者と歩いていても、今回の事故が起こらなかったとは限らんし。
- 290 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 10:18:54.95 ID:wVWW8qMU0
- 節子容疑者「なんですぐに死んでしまうん」
- 291 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 10:20:34.23 ID:yu6LaLee0
- 大和市下鶴間
DQNの巣窟じゃん
- 292 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 10:21:07.10 ID:nuNS7+IP0
- 「ママ、最後の力はお別れの為に使うよ・・・」
- 293 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 10:24:00.89 ID:/u8ng1oQ0
- 犯人の名前とか出てないが、ひき逃げなのか?まだ逃げてるのか?
- 294 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 10:25:50.22 ID:3sHV20BD0
- 2013年01月27日
祝!! 納車(^^) タイトル通り、ついに納車されました!!
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/usercar/000/001/182/577/1182577/p1.jpg
My BRZ!!
ちょっとしたワインディングになっていて、友人と・・・・「すごい安定してるよw」
「今何kmでカーブを通過したの?」「これだけ出しても不安じゃないなんて・・・すげぇw」と大騒ぎwww
自分もBRZの挙動に感動しっぱなしでした(笑) 350万以上しましたが、自分にとっては「これ以上の車は無い!!」と思います。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1592636/blog/29028492/
2013年02月20日
2/19(火) 21:30頃 単独事故を起こしました。私の記憶に有る部分をお話します。緩やかな下り坂のカーブ(制限速度40km)を下っていた時のことです。
私は下り(天候:雨)で70kmを超えていたため、「ちょっと危ないな」と思いハンドルを右に切りながら、ブレーキングをしました・・・
その時、リアが制御を失って、車体が右に傾き始め、私は左に思いっきりハンドルを切りました。
そこで私の記憶は飛び、気が付けば歩道に乗り上げてガードレールに衝突、エアバックが作動した状態で止まっていました。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/007/303/653/5b22b00820.jpg
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/007/303/654/1273f4c1a4.jpg
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/007/303/656/c6de272c10.jpg
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/007/303/657/3993e0bcac.jpg
Dの人間からは、「こうなってしまうと、修理してもリスクが大きすぎます」と言われました・・・
これだけの破損に係わらず、身体はほぼ無傷でした。
こんなにしてしまった自分を、BRZが守ってくれたと思うと・・・涙が止まりません。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1592636/blog/29243317/
- 295 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 10:26:57.24 ID:uFsThyeFO
- いつもの医療ミスの線はないのかな
- 296 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 10:27:34.48 ID:GNTM/cQO0
- >>291
大和でもマシなところだが
濃いのは246の南、南ほど濃いと思って良い
- 297 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 10:28:31.18 ID:VIWqJqSN0
- 痛ましい
- 298 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 10:29:05.55 ID:NhoMy95K0
- 登下校をガキだけでやらせてるのは、日本と韓国ぐらいだよ
あと運動会も日本と韓国だけw
日本と韓国はとにかく色々とおかしい。
外国人が日本に来ると、朝にガキだけでゾロゾロ登校してるのを見ると驚愕するんだぞ?w
- 299 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 10:29:59.49 ID:1W4FhPK90
- 小さい子が道を独りで歩いてるの見るとなんか怖いよ。
危険が一杯なのにって思ってしまう。
- 300 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 10:30:45.70 ID:MU1mOTzR0
- きちょまん
- 301 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 10:31:10.44 ID:klajoK6yO
- >>293
斉藤節子ちゃん(6 1)だよ
- 302 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 10:32:13.11 ID:2nzdz4BF0
- 右折時にかぎってマナー悪い人が多いからな
対向車あるのにアウトインアウトして対向車にぶつかってきたり
右折に備えて道のど真ん中で停車して対向車が入って来れなくしたりと
少しでも距離と時間を短縮しようと平気で危険運転と気付かずにする馬鹿が多い
- 303 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 10:33:29.45 ID:1/4IYQiT0
- 最近はAピラーが太いクルマが多いからなあ
- 304 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 10:34:37.22 ID:AdNlSiSz0
- だからキチガイチョンに免許取らせるなって言ってんだろが!!
- 305 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 10:35:15.40 ID:xAKUfSD80
- なんで見てなかったんだろう?ってずっと考えてたが、
直進車が気になってそっちをガン見したまま早く曲がっちゃおうって感じで横断歩道無視ってパターンかな
結構そういう無理やり右折で自転車歩行者無視ってのにでくわすわ
- 306 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 10:36:04.73 ID:71d+MRsJ0
- 全車自動運転化はよ。
- 307 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 10:36:23.17 ID:oPZTKqU50
- >>294
「FD買って三日で廃車」に近い猛者だなw
- 308 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 10:36:29.47 ID:oOGdrtXi0
- 今朝の朝日新聞のさがみ野面には加害者の名前出てたけど「さん」付けだった。
以前同じ大和市内で横断歩道を渡ってた子供が跳ねられた直後に見に行ったら警官が「横断歩道上の歩行者跳ねちゃったら逮捕する事になってる」って言って加害者のおばさんに言ってパトカーに載せてるのを見たんだけど何が違うんだろう?
- 309 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 10:40:25.97 ID:M4X81QNI0
- >>13
俺、寿司のデリバリーで原付。
信号の無い横断歩道で渡ろうとしてる人いたから止まった。
対向も止まった。そしたら後ろのババァ、クラクションくれてやんの。
白バイいるのにさ。
- 310 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 10:42:14.04 ID:8HwpO4Ft0
- 最近は渡るのも命がけだな
車は絶対に止まってくれない
- 311 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 10:44:26.51 ID:PWAmA2lg0
- >>308
ほかのソースだと
>齋藤節子容疑者@NHK
になってるから加害者の権利を重視するアサピーの問題じゃね?
- 312 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 10:45:39.76 ID:hZIblDuZ0
- 今、全国で歩道橋撤去が進んでるけど子供には一番安全なのにな
- 313 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 10:46:56.67 ID:3+ayXeAX0
- >>305
まさにそういうのにぶつかられたことがある
- 314 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 10:47:17.68 ID:3pwnimWa0
- 犯人はきっと川崎ナンバーだな
よく川崎からオレのとこの観光地に結構高速はスピード出して危ない まだ東京ナンバーの方が安全運転する
- 315 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 10:47:34.96 ID:NhoMy95K0
- 馬鹿ドライバーはそこら中にいる。これからも居なくならんよ。
それを前提で、子供の登下校を考えねばならん。
おのずと、子供だけで歩かせるのが危険だという考えにはならないだろうか。
親の送迎、スクールバス。なぜやらんのだ。
それでも何らかの事故が起きる確立は0ではないが、
少なくとも子供に車が突っ込む事故から守れる確立は上がる。死ぬ確立が下がる。
- 316 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 10:49:11.78 ID:PxagSbxG0
- >>309
で、どうなったん?
- 317 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 10:51:54.19 ID:50YHRQpC0
- ババァが犯人だから実名出さないのか?
左折ではねるなら理解できなくもないが
右折でそんなスピード出すとは流石ババァだけの事はある
- 318 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 10:52:48.05 ID:9hHTEWyN0
- もうさ横断歩道で人が居たら渡りそうに無くても一時停止
人が居なくても絶対徐行
これをしない奴は一発免停でいいよ
罰則金も付ければ警察も儲かるだろ?
ネズミ捕りのノルマも一瞬でいけるぜ?
- 319 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 10:53:51.17 ID:TjtKW5KL0
- >>315
アメリカの車社会はそれらも含めてだもんな
更に、停車中のスクールバスを追い抜いたら交通違反になるなど、子ども達を守るルールがある
- 320 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 10:55:35.54 ID:+hGZCXlp0
- 家の近くに交通量そこそこ多い信号のない横断歩道があるが、
歳食った女性ドライバーの車が一時停止して渡らせてくれたことはない。
歩行者優先というのを忘れてるのだろう。
- 321 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 10:59:09.40 ID:1JvOcYQW0
- 続報無いの?
犯人の国籍は?
- 322 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 11:01:25.89 ID:PWAmA2lg0
- >>318
日頃運転してる?
駅前とかでそんな運転してたらまったく進めないよ?
- 323 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 11:07:00.59 ID:xAKUfSD80
- >>322
駅前は全く進めないところだからなるべく車で行かないようにしよう
ってのが常識になるくらいがいいんだよ?
- 324 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 11:07:17.09 ID:M4X81QNI0
- >>316
後ろから抜き去ったところで、白バイに呼び止められてたよ。
なんの違反になったか知らないけど次に通った時に切符書いてたよ。
クラクションの違反か、追い越しか、歩行者優先かなんだか知らんけど
- 325 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 11:08:21.41 ID:klajoK6yO
- 駅前で歩道橋も信号もない横断歩道のみって
よほど人通りが少ないところじゃね
つまり問題なくね
- 326 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 11:08:51.75 ID:1JvOcYQW0
- >>322
進めないからルール破っていいわけじゃない
- 327 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 11:20:42.35 ID:VBa1mFwl0
- 昔は横断歩道が青になって尚「車が突っ込んできて轢かれるかも」なんて思いながら歩道を渡る事はなかった
それでも社会は回ってた
車は右折で歩道にむりくり突っ込まないと先に進めないなんて甘え。モラルの問題
- 328 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 11:26:56.13 ID:9SJn94gJ0
- >>325
川崎駅前の歩道は人が途切れることないのに
信号機もなかったwそれで強引にいけない車は立ち往生してた
つい最近信号機がついたよ
感知式?で青になるのは5秒くらいだけど
- 329 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 11:34:45.51 ID:Nz7j7I0H0
- 親は一時的にホットしただろうな。そのぶん亡くなったショックはでかいな
- 330 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 11:42:39.38 ID:LLECEUJJ0
- >>25
ベトナムのサイゴンは基本そのルールだよ。
で、交通事故死傷者は人口比で日本の5倍だけど。
- 331 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 11:44:23.89 ID:NhoMy95K0
- 子供の登下校が心配な親は少なからずいる。
しかし、日本では子供だけで歩かせるのが当たり前だから、
毎日親が送迎したりすると、他の親子から「あの子はいつも親がついてるw」
「変わった親御さんだねw」と白い目で見られる事もあるだろう。
だから心配している親も、結局は周りに流されて、
スクールバスも無い道のりを、子供だけで外へ送り出してしまう。
- 332 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 11:49:48.97 ID:mXW+DzTX0
- 近くに住んでるから分かるが事故を起こすような場所じゃないだろ…
まともな運転技術ないやつは免許剥奪くらいしていいんじゃないか
- 333 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 12:07:31.67 ID:nuNS7+IP0
- それでは死の商人トヨタが困ります
- 334 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 12:08:56.78 ID:1ZMtOMCM0
- >>332
自分は運転がうまいと思っている奴の運転が一番怖い
- 335 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 12:15:23.38 ID:kO1771Qc0
- >>289
ちゃんと信号は守ってるわけだし
後ろからすっ飛んでくる右折車なんて大人でもどうにもならないな
- 336 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 12:18:45.94 ID:PWAmA2lg0
- >>330
マニラもそんな感じ。
大通りを横切る時は冗談抜きに決死の覚悟。
- 337 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 12:21:40.65 ID:xbu4M0J4i
- >>83
男女関係なく人間はできないよ
できるように見えるだけ
- 338 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 12:53:50.85 ID:p9DdZo8G0
- 犯人の名前が出ないってことはまたチノパンか?
- 339 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 13:38:17.96 ID:gFphbVID0
- >>338
ソースのNHKはどんどん進化して情報追加されて今じゃ犯人の実名挙げている
第一報の時は加害者の情報なかったし
- 340 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 13:42:04.59 ID:S+9IS6p30
- 可愛そうにかわりに鳩山が死ねばよかったのに
- 341 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 14:06:53.94 ID:PWAmA2lg0
- >>340
お前ふざけるなよ。
管の方が先だろ。
- 342 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 14:10:40.32 ID:+EEDVBpIi
- 時速5kmでも小さい子どもならひかれたら死ぬからな。
この前の母親がファミレスの駐車場で自分の子を死なせたみたいに。
- 343 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 14:53:59.04 ID:W8bcsPq70
- >>327
そんなことないだろwww
昔も今も、車は急に止まれない、から気を付けて歩けよって教育するのが
まともな家庭だぞ
もちろん運転する側になったら、歩行者優先になるのは当然のこととして
とにかく家ではちゃんと車を怖がらせることが重要
怖がらないで、事故っても悪いのは車だしーとか言わせてるのは、最悪レベル
- 344 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 16:03:38.86 ID:Te5MVtz+0
- 交差点で対向車の進路を妨害してくる右折車 4台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1358932389/
- 345 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 16:05:56.25 ID:jcO2p5Ud0
- >>343
青信号でも渡れないなら、いつになれば横断できるんだ?
周囲にクルマがいなくなるまで待ち続けるのか?w
- 346 :古い猫夫の記憶:2013/09/26(木) 16:07:04.80 ID:2GxsK/wm0
- 荷台の後部に「右左折時には停止することがあります」と書いてある、安全に注意を払う会社のトラックがお気に入りです。
- 347 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 16:07:35.45 ID:el5ClPBd0
- 脳挫傷?
- 348 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 16:08:39.60 ID:BqSWPi9A0
- >>25
欧米諸国を始めとした先進国 → 歩行者優先
アジアを中心とした低民度地域 → 自動車優先 ※日本はここ
- 349 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 16:11:23.74 ID:gYEXlbsd0
- 人が渡りだしたら地面から車止めが生えるようにするとかしないとダメだな
- 350 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 16:14:05.82 ID:Y2zcGcSx0
- >横断歩道を渡っていたところ、
>後方から右折してきた乗用車
よーワカランな。横断歩道の位置が悪いのか
見通しが悪いのかそれとも轢いたヤツがバカなのか
- 351 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 16:14:10.86 ID:b4Zg1YXH0
- 全国の道の指定速度を10キロくらい落としたらいいのに。
40指定の道がとっても怖い。60指定の所は自動車専用道路とかだから少しは安心してスピード出せるが、40キロの所は歩行者の飛び出しが多い。特に老人と自転車。
40キロで急には止まれない。
でも周りは50くらい出してて、遅いと迷惑そうだし。
- 352 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 16:17:16.19 ID:BqSWPi9A0
- >>350
女児の進行方向と、右折前の右折車の進行方向が同じという意味では。
つまり、右折車が走行してきた道路の右側にある横断歩道を横断してたわけだ。
- 353 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 16:17:26.20 ID:GycrpRW10
- 読みはエルナ?さんでいいのかな
- 354 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 16:17:51.37 ID:kO1771Qc0
- どうせ対向車にばかり気を取られて
進路先の横断歩道を見もしてなかったんだろう
- 355 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 16:20:03.87 ID:Y2zcGcSx0
- >>352
ありがとう。
>>344のスレような、キチガイ右折野郎なんだろうね。
納得いった。
- 356 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 16:25:31.31 ID:hJ+2aKdQ0
- ドライバーの目をガン見しながら、当たらないところくらいまで歩き出すんだよ。
こっちが優先なんだけど何か?
なんなら動画とって晒してやるぞ
くらいの意気込みで。
皆がこれやると、ドライバーも気を付けるようになる。
- 357 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 16:29:11.71 ID:N3JQYQAc0
- こういう事故を防ぐためには歩車分離はいいシステムなのか
- 358 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 16:29:55.04 ID:gMoCvpeFi
- 俺は当たりに行くよ。
そのために高い税金払っているんだから。
3食ゆっくり食べれて昼寝し放題で毎月50万以上もらえるなんて最高です。それに慰謝料までもらえるんだから保険って素敵です。
社長はマジギレですがね。。。
会社の机と椅子はまだあるかな。
他の人が座ってないかな。。。
- 359 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 16:33:30.72 ID:kIi8S7TK0
- 右折で轢くやつのパターンは、対向車しか見ないで右折する。右折始めて横断歩道に人や自転車がいることに初めて気付くか、または気付かないで轢く。
常にこういう安全確認軽視の運転ばっかりしてる。女やジジイに多い。
- 360 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 16:34:52.28 ID:btUogZ+60
- >>339
そして朝鮮人が犯人だと判ると報道しなくなる法則
- 361 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 16:36:44.79 ID:gSfeRSCM0
- >>348
でも欧米は歩行者に違反があれば途端に厳しくなる。
例えば横断禁止場所で横断してひかれたとしても日本のように運転者が責任を被らされることはない。
逆に歩行者側に車の修復費用とか本来得られるはずの利益も要求可能。
仮に今回の事故で少女側が信号無視していたとしたらあちらでは運転者が逮捕されることはない。
- 362 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 16:48:57.93 ID:gFphbVID0
- 大和の小1女児死亡事故 乗用車運転の女を逮捕 神奈川 2013.9.26 13:53
神奈川県大和市下鶴間の県道交差点で小学1年生の山口英瑠奈(えるな)さん(6)が
乗用車にはねられ死亡した事故で、県警大和署は26日、自動車運転過失致死容疑で、
乗用車を運転していたパートタイマーの斎藤節子容疑者(61)=同市下鶴間=
を逮捕した。容疑を認めているという。
同署によると、現場は信号機のある十字路交差点で、右折しようとしていた
斎藤容疑者の乗用車が、横断歩道を歩いて渡っていた山口さんをはねたとみられる。
斎藤容疑者は「横断歩道を通ったときに衝撃があって初めて事故に気付いた」と
供述しているという。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/130926/kng13092613550002-n1.htm
- 363 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 16:50:39.70 ID:BqSWPi9A0
- >>361
まあ、女児の信号無視を証明できればな。
日本では日本のルールに従ってもらうまで。
道路交通法 第38条に従って運転すればいいだけ。
- 364 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 16:55:35.01 ID:NMZa3LfhO
- 歩行者用の信号しかみてなくて青になったんで渡りだしたら凄いスピードで車が目の前を。
隣を歩いてたおばさんと一緒に大声あげてしまった!
ひかれたら車が悪いんでしょ?
- 365 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 17:26:31.02 ID:qWFLgzti0
- 横断歩道の事故か…可哀想に。
交通量に応じてだが、スクランブル交差点のように車と人の信号を分けた方が良いな。
人が渡る時は車は全部停止!!
昭和の車が少ない時代では無いのだから行政は人命尊重の取り組みをするべき。
- 366 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 17:31:54.64 ID:55eyQG3K0
- http://allstar2.com/2ch/?p=55
まとめてやったぞ感謝しろかずども
- 367 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 17:34:25.68 ID:uFsThyeFO
- 昭和の時代には
「手を挙げて横断歩道を渡りましょう」
と徹底して教え込んだ。
今はそれがなくなった必然結果。
- 368 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 17:34:49.47 ID:gFphbVID0
- >>365
スクランブルだとね縦横歩行者になるんだけど
馬鹿ドライバーが縦横縦横だと思い込んで
歩行者信号が青になるのと同時に突っ込んでくるから怖い
逆に歩行者も縦横縦横と思い込んでて歩行者赤なのに特攻するし
- 369 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 17:35:50.03 ID:9CrgTobU0
- 事故現場はここ
http://goo.gl/maps/5ahrA
- 370 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 17:48:51.56 ID:Oy03LKHG0
- >>363
日本で歩行者側に100%過失有りの場合100%悪いというやり方はやっぱり弱者保護の観点からして無理かな?
物理的には歩行者は車に対しては絶対弱者である代わりに法では歩行者を絶対強者にしないと車が余計に横暴になるのは目に見えてるからな。
- 371 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 17:48:53.18 ID:SH24ckj50
- こんな視界のいい交差点で、どうやったら右折で轢くんだ
- 372 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 17:56:38.05 ID:9CrgTobU0
- >>370
青で横断歩道を横断開始した歩行者と、
青で進入して右左折する車との事故の過失割合
http://kashitsu.e-advice.net/man-car/12.html
歩行者側の過失を問えるのは、直前直後横断・佇立・後退のみ。
- 373 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 18:03:04.66 ID:hWH5Q/8BO
- >>371
対向車が途切れたわずかな隙に右折する奴なんかは歩行者の状況を見てないことが多い
あとフライングで信号が変わった瞬間に右折するバカとかもね
見通し良くても本人の視野が狭いから無意味
- 374 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 18:04:46.95 ID:4+1fSawu0
- 犬HKがはねた奴を言わないってことは
車を運転してたのは間違いなく在日様。
- 375 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 18:08:58.77 ID:W12MAUFj0
- >>369
やっぱ旧16号だったか
こんな見通しの良いところで事故起こすとか、
運転向いてないんじゃねーの?
- 376 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 18:09:36.40 ID:+RHT7cgR0
- お前ら、ダイナマイトは強いよな?
ダイナマイト強いぞダイナマイト強いぞダイナマイト強いぞ
- 377 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 18:10:39.81 ID:d75iTy7Ni
- 園児が手をあげて渡ったりしてるのをよく見るけどあれかわいいよな。横に母親がいて手をつないでいるのに習った通りに手をあげて渡ってる。あんなん見たら何分でも待つわ。飛び出しとかもあるだろうけど子供だけはひきたくない
- 378 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 18:10:46.71 ID:K+NnaFQDO
- 日本は被害者も加害者も高齢者ばかりだな
- 379 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 18:11:28.00 ID:W8bcsPq70
- >>367
横断歩道上の事故増えてるの?
昭和と比べて
データあるかしら
- 380 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 18:17:06.64 ID:3Bnb8JoN0
- >>57
8割近くは直進車しかみてないんじゃなかった?
- 381 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 18:20:47.90 ID:XPonoO5A0
- >>340、341 二人ともやさしいね。オレは苦しみ抜いた上で死んでほしいよ
- 382 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 18:54:15.48 ID:/FLFa8DD0
- >>363
>日本は日本のルール
TPP加盟したらアメリカから文句来てアメリカ式を押し付けられるかも。
>>372
見て思ったけど少なくとも歩行者側が赤で横断とか歩行が許されてない場所なんかでは歩行者側に100%過失有りにしないとおかしい。
N速で以前高速道路で歩行者をはねた事故のニュースで逮捕はおかしいという書き込みだらけになったのを思い出す。
- 383 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 19:14:04.18 ID:mhJ4jK5/0
- 今どきのドライバーは右折もまともにできないw
- 384 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 19:23:36.64 ID:9CrgTobU0
- >>382
赤で横断歩道を横断開始した歩行者と、
青で進入して右左折する車との事故の過失割合
http://kashitsu.e-advice.net/man-car/14.html
これが日本の現実だからな。
- 385 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 20:15:15.41 ID:XR+NMYQU0
- >>13
大阪は市バスも南海バスも府のスクールバスも止まらないよ。
- 386 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 20:18:57.57 ID:F9dh+gy20
- >>1
犯人ぐらい書いとけ
- 387 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 20:27:49.22 ID:ADhOxCNl0
- 原発より怖いクルマ
脱クルマ
- 388 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 20:29:19.89 ID:m+Xcw4BGi
- >>374
ソース嫁(開け)
ちゃんと動画ニュースで氏名年齢出してる
- 389 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 20:51:54.65 ID:n/q9uiJl0
- 事故で死ぬ小学1年生の大半は6歳
- 390 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 21:04:56.69 ID:KuflDWYTO
- 昨日みた光景で女子高生が交差点で信号待ちしてて歩行者信号が青に変わっても渡らない。青が赤に変わった瞬間に堂々と横断歩道を渡り始めた。栃木コエエ
- 391 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 21:58:45.49 ID:7N2LwXAd0
- 右左折で歩行者見ないヘボドライバー大杉
免許はく奪して一生刑務所ブチ込んどけ
- 392 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 22:02:01.72 ID:T32sSeSL0
- >>377
お前にはいいことがたくさんある呪いをかけた
- 393 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 22:14:19.45 ID:TWkDo0QG0
- 浜矩子vs上念司!アベノミクスはアホノミクス?紫ババアを大批判!
http://www.youtube.com/watch?v=sWqYV3jvm3Q
『浜矩子の経済予想ははずれてばかり@』小野盛司 AJER2013.5.20(3)
国債が暴落すると財政が破綻するとずーと脅し続けて
金融緩和やっちゃいけないんだと景気対策やっちゃいけないんだと
景気を良くしてはいけないんだという馬鹿なことを言ってたのが浜さんです
もっと冷静に対処すればね黒田総裁のように冷静に対処すればいくらでもやり方はあるんだと。
http://www.youtube.com/watch?v=39CZbrLRBNQ
【西田昌司】アベノミクス、的はずれな批判より実体経済の議論を[桜H25/6/5]
国債は破綻すると言われてるけども絶対に破綻するはずがなくて
自国建て通貨で国債発行して破綻しようと思っても破綻できない
日銀がですね最終的に引き受ければできるわけですからまったく問題ない
http://www.youtube.com/watch?v=77yG9dxQunA
日本破綻論!三橋貴明vs池田信夫vs高橋洋一vsジェームス・スキナー動画
池田 その外債だったら危ないけど国内から借りたら大丈夫って話がよくありますけど
それはまったくナンセンスな話で
海外の欧米の銀行なんかからむと大事件になるから大騒ぎになるだけで
実はほとんどの財政破綻は国内で起こってる
http://www.youtube.com/watch?v=c_x_4gpPXN8
財務省の「日本が財政破綻した場合、国債はどうなりますか」の回答がいつの間にか変わってる!
Before「国債は政府が責任を持って償還いたしますので、ご安心ください」
After 「国の円滑な資金調達が困難になり、政府の様々な支払いに支障が生じるおそれがあります」
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-722.html
日本国債崩壊 130123
彼らはアベノミクスの柱であるインフレ目標と大規模な財政出動が日本国債の暴落を引き起こすと予測。
バス氏「日本はついにルビコン川を越えその時が来た。崩壊は間違いない。」
http://www.youtube.com/watch?v=lsR15NhrMfU
- 394 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 22:15:40.28 ID:rSLWzAbf0
- どおしてもそれわいいたいべきべきべきべきべきべきべきべきべきべき
- 395 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 22:19:06.53 ID:vpDbdua7i
- >>324
白バイgj
- 396 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 22:44:14.13 ID:eU+A08GF0
- ここで旗振りの人を見かけてたけどこの時はおらんかったのか・・・
- 397 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 22:46:59.70 ID:PMCHXKpV0
- で、犯人の名前が>>1にはないのだが、
ひき逃げか?
- 398 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 22:56:56.32 ID:Cg1tNk550
- >>386
赤信号だったかもしれない
- 399 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 22:59:23.41 ID:eM1GSXEwi
- >>369
近所だから良く知ってる。
交通量が多いから、わずかな右折チャンス到来で周り一切見ずに特攻したんだろうな。
見通し最高に良いから、歩道側をチラ見するだけで歩行者に気づける。
歩行者からしたらとても恐ろしい事故だよ。
- 400 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 23:00:41.66 ID:I7WTdR6w0
- 俺の子を産んでくれたかも知れない娘をよくも・・・!
- 401 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 23:12:50.31 ID:D1L8Ke/U0
- >>385
京阪バスは止まるぞ。
- 402 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 23:16:27.71 ID:rYCueZAA0
- たまにさ、信号が青になったから渡ろうと歩きだしたら、物凄い勢いで右折車が突っ込んでくる時あるよな
その右折車両は対向の直進車が来る前に右折したいものだから、信号が青になるかならいかくらいでダッシュをかけてくるからマジで危ない
- 403 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 23:35:19.62 ID:JLV5XlZi0
- ナニコレ容体急変って重大な症状を見逃した医療ミス?
- 404 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 23:35:29.01 ID:HIr0P1yd0
- チコタンや!
- 405 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 23:36:26.43 ID:b1s4clmE0
- >>403
高橋良明みたいだな
- 406 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 23:39:18.20 ID:b1s4clmE0
- >>13
東京でも最近多いよ。横断歩道にたくさん人が居ても、構わず突っ込んでくる。
- 407 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 23:48:48.72 ID:H8KshQ0V0
- 右折って対向車の隙を縫って曲がらないとならないから、
対向車線にほとんどの意識が集中する。
かつ、すばやく曲がらないとならないから、アクセル踏みこむ。
で、歩行者に気づくのが遅れてあぼーん、という黄金パターンだな。
- 408 :名無しさん@13周年:2013/09/26(木) 23:49:36.45 ID:jS9Hxdy40
- 車なんだろう?ピラーって言うよりサイドミラーの付け根で
死角だったんじゃないの
社用車で乗ってる車はピラーとミラーのとこの死角が多いから
乗ってて怖い。右折なんか体動かして確認しないと横断者見えない
- 409 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 00:03:20.33 ID:qA9IsUEl0
- ワゴン車にひかれ6歳女児が死亡/大和 2013年9月25日
25日午後3時25分ごろ、大和市下鶴間の県道交差点で、近くに住む
市立小学校1年の児童(6)が、自称パートの女性(61)=同市下鶴間=
のワゴン車にひかれた。児童は全身を強く打ち、搬送先の病院で死亡した。
大和署が自動車運転過失致死の疑いで女性から事情を聴いている。
同署によると、現場は信号機と横断歩道のある十字路交差点。
児童が横断歩道を徒歩で横断中、左から右折してきたワゴン車にひかれた。
同署によると、児童は下校後に一度帰宅した後、再び小学校に向かっていたという。
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1309250032/
- 410 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 00:06:32.05 ID:sI9ic12C0
- これ道路行政の不手際だよ
交差点近くに横断歩道をつくるからこうなる
横断歩道を交差点から10M〜20M離せば車は止まれたはず
ちょっと話しズレるが、踏切だって踏切内に車一台分の
スペース設けるのを義務化すれば踏切内での立ち往生を減らせる
金ばっか掛けるクセに工夫が無さ過ぎるんだよ
- 411 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 00:07:10.64 ID:vx5TAXus0
- >>28
クルッ ____
∧_∧ /
(`・ω・´)彡< 鏡の中!
Σm9っ つ \____
人 Y
し (_)
- 412 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 00:10:36.64 ID:PF6T85nbi
- いい加減じじばばから免許とりあげろや
まじでかわいそうだ
- 413 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 00:10:54.36 ID:buVIj2kZ0
- >>116
盗撮が神奈川県警のお仕事
- 414 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 00:10:55.96 ID:sI9ic12C0
- 横断歩道を交差点から離すことで左折車からの危険性も減らせるし
道路本線側に左折車の渋滞を作らなくても済む
公務員仕事しろよな
- 415 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 00:11:19.26 ID:Alt3pmJxP
- ウォークリスト検出機能さえあれば…
- 416 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 00:16:40.56 ID:eP17YHBe0
- >>410
そういった守らなくてはいけないルールを守らない連中が、
このような事故を、起こし、人を殺しまくってる。
つまり、どんなに仕組みを作ろうが、
こいつらは守らないから、無意味と化す。
と思うのだが。
- 417 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 00:25:31.03 ID:qA9IsUEl0
- 課外活動のためにいったん帰宅ってリスク高いなあ
- 418 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 01:36:10.25 ID:itPZiqfU0
- 年寄りは横断歩道のシマシマのゼブラ模様を見ると目がチカチカして
視力を失うものなのだ!!
- 419 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 01:42:19.45 ID:8bX7rUp80
- 亡くなった子が美幼女だったと思うと胸が張り裂けそうになる
許せない。
- 420 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 01:52:47.54 ID:LD65Bi1C0
- 横浜市青葉区恩田町、田奈の無料ドッグランで咬傷事故発生!
ドッグラン所有者の稲作農家の地主と噛んだ犬の飼い主らが結託し事故隠ぺいを図る
青葉区恩田『田んぼドッグラン』で事故発生2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1354945085/
ドッグランde稲作【恩田川】【横浜田奈】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/okome/1353553332/
【横浜田奈】ドッグランde稲作【恩田川】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1352778704/
【恩田川】【横浜田奈】ドッグランde稲作
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/peko/1353553503/
【痛いですかぁ?】仲町台痛グレ夫婦
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1352350292/
犯人と犯犬バロン
http://www.youtube.com/watch?v=hVw2Zd-dL78
被害者を挑発した痛グレ女
http://ameblo.jp/tdr-tamanashi-kuroshiba/image-11392303357-12261685929.html
痛グレ女の男
http://yaplog.jp/udon219/archive/169
地主の娘が批判アンチに対し「告訴するぞ」と告知し脅迫
http://blogs.yahoo.co.jp/modge_jj/32424106.html
地主娘が被害者ブログに乗りこんで荒らしまわっている模様
- 421 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 02:15:38.50 ID:lk7pc32n0
- >>25
優先にはなってるけど強引に突っ込んでくる車もあるから危なくてとてもじゃないけど堂々と渡れないよ。
右左折してくる車を必ず確認しながら渡ってる。車が減速してるのをしっかり確認してから渡るのが当然。長生きの秘訣だよ
- 422 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 02:21:16.29 ID:ebYChmeq0
- 自分も横断歩道で右折車にはねられた事がある。
信号が変わった直後で、スピードが出てなかったんで
軽症だったけど。
ぶつかる寸前まで車は止まってくれるはずだと思っていた。
止まんないとかビックリだよ!
- 423 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 02:29:49.92 ID:sn9p/nhjO
- こういうの、賠償金、刑罰、その後の人生がどうなるのか公表してくれたら事故減ると思うんだけどなあ
- 424 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 02:34:03.84 ID:oXocoWvO0
- ttp://www.youtube.com/watch?v=w0wVctS36TQ&feature=youtube_gdata_player
- 425 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 02:36:32.39 ID:7XUS/jhn0
- お前ら、外に出ないから
安全だなw
- 426 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 02:40:29.53 ID:ckPsMYyu0
- >>369
この右折先って16号の陸橋の下を通って町田方向に出る抜け道でよく使われてるよね
対向の直進車も多く右折信号も無いから気が焦ったのかな
- 427 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 03:11:14.52 ID:218FXm2UP
- >>422
自分も…。DQNの改造車が対向車待ちで、その切れ目で案の定つっこんできた。
警戒していたので猛ダッシュして避けたが、それでも間一髪だった。
周りが驚いてたよ。
- 428 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 03:35:55.76 ID:20RAA5dV0
- >>13
地位や名誉がある人でも止まらないよ。
歩行者がいる横断歩道で止まったら死ぬ宗教なのかな?
【社会】慶大教授の車にはねられ死亡 横浜で84歳女性
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379999893/
- 429 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 07:14:34.16 ID:bgGaYDr20
- 風見も右折だったよな
S社と言われてたけどよ
- 430 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 08:35:01.31 ID:C4J35EIO0
- 老人天国
- 431 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 08:45:05.44 ID:x8GTuafW0
- >>425
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380210868/
http://sankei.jp.msn.com/smp/west/west_affairs/news/130522/waf13052211420015-s.htm
http://www.kimasoku.com/archives/7193857.html
- 432 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 10:12:29.16 ID:tzoeIBzO0
- >>384
それをおかしいと言われないのが日本らしい。
- 433 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 11:35:17.12 ID:LQ0v8g7k0
- >>432
クルマの存在を容認して脱原発を訴える時点で矛盾してるし。
原発は人を殺さない、クルマの何億倍も安全なのにね。
クルマだなんて殺人マシーンの方を何とかすべきなんだよ本当なら。
- 434 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 11:48:23.45 ID:SbEgEg9d0
- 直進車いるのに青信号になった瞬間、超加速スタートで無理やり右折しようとするアホいるよな
しかも歩行者みえてない。ええ、轢かれかけました
- 435 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 12:55:36.85 ID:Y8anBmwi0
- 下手くそ多すぎw
http://www.youtube.com/watch?v=huCU7dxD7nA
冒頭に登場するセルボが中央車線(第2車線)からいきなり右折でコンビニへ。
同じく中央車線を走行してたヴィッツが合図と同時にいきなり右折。
一方通行の3車線で中央のレーンから右折するなよ。頭おかしいだろ。
- 436 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 13:00:27.72 ID:D5YOSdTS0
- >434
ああ、右折で歩行者ひくってなんでじゃと思ったが
対向車待ちしたくなくてつっこむ莫迦ってのがいるのか。
しかし東京では出会った事ないな。
- 437 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 13:22:52.06 ID:Y8anBmwi0
- >>434
まさにこれ
交差点で対向車の進路を妨害してくる右折車 4台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1358932389/
- 438 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 13:41:15.22 ID:hrf2B9vX0
- 右折も慎重に行かないとね。Aピラーの死角に入ると見えないからね。
- 439 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 17:09:33.00 ID:4tHrcmxp0
- >>438
最近の車はAピラーの死角が異常なほどにでかいよな。
- 440 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 17:33:14.59 ID:ej/ULxJe0
- やっぱり昔のフェンダーミラーのほうが安全性の観点では優れてるんかな?
死角はフェンダーミラーのほうが少ないらしいしタクシーとか公用車が未だにフェンダーミラーなのも死角の少なさで選ばれてるとか。
- 441 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 17:36:23.28 ID:j/t3TOyM0
- >>78 それ違う。バッティングセンターのとこ。
- 442 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 17:36:49.90 ID:kU2xW5FCO
- >>262
田舎は遅れとるな
(‘人’)
例えは、車が右折する時は歩行者信号機が赤。
歩行者と車の分離信号を儲ければ済むこと←
(‘人’)?
>>加えて信号の繋がりを悪くして常に渋滞気味にしておけば流れそのものを制限出来るからこういう事故も減るだろう。
あのな、沿道住民に排ガス浴を続けろとでも?
んな事されたら、住宅街の抜け道も減らんだろうが貴様!
- 443 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 17:43:38.83 ID:VbNauicy0
- 鶴間だから仕方が無い。
貧乏ヤクザとかマニラとかあるしな。
- 444 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 17:50:25.26 ID:yUGc6WBi0
- そうだよな。
生活道路には入って来ないように交通を制御しないとな。
- 445 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 17:56:03.04 ID:jmizq+mT0
- この交差点は鶴間橋からの抜け道と交差していて
結構交通量多いから、気をつけると思うんだけどね
- 446 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 18:45:15.52 ID:ao/PI+IA0
- >>425
そんなふうに考えていた時期が私にもありました
http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1249973786/
106 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)