■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【国際】米誌フォーリン・ポリシー…「無人機戦争がアジアにやってきた」「無人機の使用は、まさにアジアの戦争の引き金を引きかねない」
- 1 :諸星カーくんφ ★:2013/09/22(日) 09:35:42.58 ID:???0
- 2013年9月17日、米誌フォーリン・ポリシーは記事「無人機戦争がアジアにやってきた」を掲載した。米華字ニュースサイト・多維網が
伝えた。
9日、尖閣諸島に近い東シナ海上空に中国の無人機が出現、日本の防空識別圏に進入した。フォーリン・ポリシーは無人機による
尖閣諸島巡視が実施されれば、アジアの無人機軍拡競争を招くだろうと指摘している。
日中はちょっとしたトラブルが軍事的衝突に発展しかねない緊張関係にあるが、無人機の使用はまさにその引き金を引きかねない。
また南シナ海情勢の緊張をさらに高める要因にもなるという。
アジア諸国は無人機に関する経験が少ない。また無人機に関する国際ルールも不足している。ゆえに無人機などの先端軍事技術は
アジアを戦争に巻き込む可能性が高いと警告している。
ソース(Yahoo・Record China) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130922-00000003-rcdc-cn
Foreign Policy:The Drone War Comes to Asia
http://www.foreignpolicy.com/articles/2013/09/17/the_drone_war_comes_to_asia
http://www.foreignpolicy.com/files/images/drone156312363.jpg
- 2 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:36:41.74 ID:8oX4+9Xf0
- ■台風特別警報中、安倍首相はパチンコメーカーの娘の結婚式に参加
9/16 台風特別警報中
結果として9人死亡、けが人多数 土砂崩れ、家屋倒壊、床上、床下浸水多数
豪雨の影響で福島第一原発から汚染水大量流出 高速増殖原型炉もんじゅ孤立、データー送信停止
そんな中、安倍首相は…
セガサミー総帥(パチンコメーカー)の娘と経産省キャリア官僚の結婚式へ
◆夏野 剛 Takeshi Natsuno(tnatsu)
@tnatsu 結婚式出席中。主賓の安倍総理のスピーチ素晴らしかった。阿倍さん、自信とユーモアに溢れている。ノッテいる。モッテいる。すばらしい。
@tnatsu 3時間 次のスピーチの小泉元総理。「安倍総理、自信がついてくるとスピーチもうまくなるなあ」に会場爆笑。
@tnatsu 3時間 渡辺喜美さんに続き、森元総理のスピーチも面白い。存在感あるなあ。
@tnatsu 1時間 すぐに帰られました。RT @satoshithem: 台風災害の日に結婚式参加ですか。さすが危機薄い日本村の総統閣下。台風は福島の原発に向かってるのにね
■安倍首相、セガサミーグループ総帥の令嬢とキャリア官僚の結婚式に出席…菅官房長官、古屋公安委員長も
エリート官僚と大富豪の娘の結婚が注目を浴びている。この8月に挙式したセガサミーグループ総帥、
里見治氏の娘・有紀恵さん(32)と経産省のキャリア官僚・鈴木隼人氏(36)だ。
2人は今月16日に都内の名門ホテルで披露宴を開く。新婦側の来賓は安倍首相。新郎側は渡辺喜美元金融担当相。
ほかにも古屋国家公安委員長、菅官房長官、茂木経産大臣はじめ、国会が開けるのではないかと思うほど国会議員がこぞって披露宴に出るという。
そこで気になるのがカジノ構想だ。セガサミーは宮崎に大型リゾートのシーガイアを所有。ここにカジノを誘致しようと狙っている。
http://ch.nicovideo.jp/nk-gendai/blomaga/ar339832
パチンコメーカー+官僚+政治家
カジノ建設を目指すパチンコメーカー。カジノを作りたい官僚と政治家。
安倍とパチンコ業界の「蜜月」 - 三万人のための総合情報誌『選択』
http://www.sentaku.co.jp/category/politics/post-2992.php
低迷フジ カジノで起死回生狙い会長が安倍首相に複数回会う
http://www.news-postseven.com/archives/20130917_210592.html
- 3 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:37:09.99 ID:KIZAzE+50
- 【国際】尖閣沖飛行の中国無人機、米プレデターに匹敵する性能[9/20]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379645697/
ちょwww ハイペースで無人機を開発、日本を休ませないことが可能に―中国
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1379743573/
- 4 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:38:45.08 ID:vz6T14Vt0
- ▲
▲▼▲
▲▼ ▼▲
▲▼ ▼▲
▲▼ ▼▲
▲▼ ▼▲
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼
▼▲ ▲▼ \ / ▼▲ ▲▼
▼▲ ▲▼ `-=・=‐∧'-=・=‐' ▼▲ ▲▼
▼▲ ▲▼ :: | ▼▲ ▲▼
▼▲▼ 、. -‥`) ▼▲▼
▲▼▲ 、,! ,ィ ▲▼▲
▲▼ ▼▲ ` ヽ二ノ .: ▲▼ ▼▲
▲▼ ▼▲ `ー'´ ▲▼ ▼▲
▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲
▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
▼▲ ▲▼
▼▲ ▲▼
▼▲ ▲▼
▼▲ ▲▼
▼▲▼
▼
- 5 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:38:51.94 ID:EYglxedl0
- フォーリンポリシー=「外国の政策」=「余計なお世話」
名前からしてセンスあるな
- 6 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:38:56.94 ID:2SQG9+Ds0
- アメリカはアメリカ以外の国が同じような技術持ち始めると一点して国際条約で規制に走るよね。
核兵器にしろ、化学兵器にしろ。
アメリカしかその技術を持ってない時代はさんざん使っておいて。
- 7 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:38:58.80 ID:vhkO2J+c0
- 中国人はモラルがないからな。
アメリカがやったことはやっていいと考えるだろ。
こら意外に無人機による尖閣沖での先制攻撃あるかもな。
なにせ無人機なら、中国得意の言い訳もできる。
- 8 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:39:12.67 ID:eBm9k/6o0
- いやいやw
今まさにシリアで戦争しようとしてるのはお前らじゃんw
- 9 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:40:11.63 ID:7W8Mvm6v0
- 日本も無人機なら撃ち落としやすいもんな
- 10 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:40:40.95 ID:3NF2PbX+0
- 取り敢えず1回撃墜してみろ
ものは試しだ
- 11 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:41:25.39 ID:vkI6eqSs0
- >>1 この人の記事は直接的すぎてちょっと面白みに欠ける
> (翻訳・編集/KT)
- 12 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:41:25.41 ID:sDWE/miK0
- >>1
おいおい、背後でアジア、極東での戦争勃発を煽ってるのはおまえだろwwww
- 13 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:41:29.13 ID:/RXXPmU+i
- 100年後には兵士のロボット化も来るだろ
- 14 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:42:26.86 ID:s5KNiMgU0
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm21859307
支援凸頼む
- 15 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:43:10.13 ID:TW0CyO++0
- @お前は核兵器持つな
Aお前は化学兵器持つな
Bお前は無人機持つな
Bにはどんなヘリクツを考えるのかな?
- 16 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:43:12.65 ID:2SQG9+Ds0
- >>7
まあ無人機なら撃墜する方も抵抗ないけどな。
- 17 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:43:37.73 ID:6okOk2V50
- >>12
お前のような陰謀論者がますます反中感情を増幅させる
- 18 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:43:40.46 ID:iHKEFBec0
- 無人ATMがアジアに氾濫して来てるのかと思ったじゃねーか
- 19 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:43:48.95 ID:UxB+J4N50
- (´、_ ) ) (、 :、
' ) ) ( (__ノ )( ( ;
)ヽ, ( `'´ (__ノ ) 、
( (__ノ ( )`、
; ) `ー' ) ,
(´、 ( ;;;;::::::::::::::::::::::;;;; ( (
) `ー' ,,;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;,, ) )`ヽ
、 ' ( ,,;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;; `ー' i
)ヽ. ヽ ,;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;, ,ノ_
( `ー' ;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;; (__
ヽ ,;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;; (
) ;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::∧∧::::::::::::::::::::::::;;;;;;;; )
( ;;;;;::::::::::::::::::::::::::/ 支 \:::::::::::::::::::;;;;;;;; (´
ヽ ;;;;;::::::::::::::::::::::::(#`ハ´ )::::::::::::::::::;;;;;;;; _,ノ
i ;;;;;:::::::::::::::::::::::(´__]l[__`)::::::::::::::::;;;;;;; ;'
,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::| | |;::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,
;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,................(_,X,_)................,,,,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
''''''''''';;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;'''''''''
''''''' ''''''' '''''' '''''''
- 20 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:45:12.95 ID:9+L2t2WG0
- 無人偵察機は電波で遠隔操作してるんだろから
操作電波の周波数をスキャンして、UAV操作用電波の周波数を確定したら
強力なジャミング波発生装置を尖閣諸島に設置して
UAVに発信すりゃあいいんじゃね?
中国が抗議しても、
「原因? さー知りませんねえw 尖閣諸島はうちの領土だから領空侵犯しないでねw」で終わりだろ
- 21 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:46:08.03 ID:KIZAzE+50
- 【論評】中国の無人偵察機の開発スピードは世界最速、日本を無限に混乱させることも可能―英メディア[09/21]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1379696238/
【尖閣問題】領空侵犯の中国軍無人機 撃墜も視野に対応−防衛省[09/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1379368363/
【中国版ツイッター】日本が尖閣上空でわが無人機の撃墜を検討…「戦争がしたいのか」「やってみろ、我々は有人機を撃墜する」[09/21]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1379736178/
【日中軍事】羅援少将「『尖閣上空で中国の無人機を撃墜』という日本の思い上がった発言は無視しろ、釣魚島は中国固有の領土」[09/19]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1379686922/
- 22 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:46:47.12 ID:ARlVX5+Y0
- 中国産無人機なんて本当は自爆なのに撃墜されたと言いがかりつけられそう
- 23 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:46:59.28 ID:Ay1nqGi70
- >>20
コンピュターでプログラミングされた航路を計画的に動いているだろう。
ラジコンと違うんだよ。勿論、データは指令室に送っているけど、
電波障害で墜落することはないよ。
- 24 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:48:01.51 ID:m7wq/eD60
- 鹵獲して拾得物扱いで警察に届ければいいだろ。
中国が名乗り出てきたらお礼に1割もらって返却する。
- 25 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:48:02.38 ID:hF2CCsoo0
- とりあえずフォーリンアフェアーズとフォーリンポリシーの区別がついてないバカは消えてほしい
- 26 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:48:09.21 ID:5JpaE+aI0
- アメ公は、ミサイルみたいな無人機つくってたくせにw
- 27 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:49:02.45 ID:cYps8J2T0
- エリア88の無人機強かったなぁ
- 28 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:49:35.73 ID:x0BRrduY0
- ファミコンウォーズ実写版みたいなもんじゃねえの
- 29 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:50:58.26 ID:J52VG4JR0
- 携帯を投げ入れれば落ちるかも
- 30 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:51:40.23 ID:oTP/R5qq0
- 何も起きないのにまた知的障害患った戦争脳が騒ぎ出す
- 31 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:52:10.87 ID:yx/TnKul0
- ■台湾海峡危機(たいわんかいきょうきき)は1950年代から1960年代にかけて中華人民共和国(中国大陸)と中華民国(台湾)の間での軍事的緊張が高まった事件の総称。3度にわたり緊張が高まったが、アメリカの介入などにより全面戦争に発展することはなかった。
なお1995年から1996年にかけて、台湾総統選挙に伴い発生した軍事的緊張に関しては台湾海峡ミサイル危機と称されている。
■原因
第一次、第二次台湾海峡危機のいずれも、中国側の動機は、アメリカとの軍事緊張を作ることで、ソ連に原爆製造技術の供与を要請するためだったという説がある
- 32 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:52:52.54 ID:6okOk2V50
- >>30
尖閣周辺を船で走ってくるといい
- 33 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:56:13.75 ID:f83Ji+AR0
- アメリカの無人機がどっかで落とされてなかったっけ?
あれでは戦争になってなかったとおもうが
- 34 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 09:59:07.42 ID:2tJK7g5pO
- 巡航ミサイルって、ある意味「無人特攻機」なんだよな
- 35 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:00:14.57 ID:e/Z+QUeM0
- >>33
イランに誘導されて奪われたんだろ。
「返して」とアメは言ってたような。
- 36 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:00:16.17 ID:4LG4QXRk0
- 韓国人がノーベル文学賞に御執心なのと似ている気がする
中国は 無人機が手軽で危機レベルの低い行動だとおもっているのだろう
ハードルが低い=責任が軽い と勘違いしているのではないか心配
工作員を潜入させているのと一緒だからね
こんな状況で閣僚級会談なんて 決裂するための儀式でしかない
- 37 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:00:22.03 ID:qXPNamQZP
- アメリカがBZK-005はプレデターのクローンだけどプレデターより若干高性能つってるし、
006,007,009とまだまだ開発中だ。これはUAVって無人偵察機だけど、
中国はUCAV,無人攻撃機も開発中で既にSharpSwordって試作機飛ばしてる。
日本の技研は呑気に10年後目処に開発とか言ってて\(^o^)/オワタ
- 38 :■ 無くそう、テレビ番組の無用表示と過剰表示(ウザイ常時表示) ■:2013/09/22(日) 10:00:41.81 ID:Rheezln30
-
早く、ミサイルや魚雷を配備して、尖閣を無人攻撃要塞に仕立てないとな。
不沈構造の利を活かさないと。
- 39 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:00:43.23 ID:HlADuAlDP
- 先駆機がきたよww
- 40 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:00:49.97 ID:4YlrPUQW0
- ビットやファンネルが飛び出すタイプとか手足が出てきて格闘戦のできるタイプとかの無人機軍拡競争を招かれたらどうしよう
- 41 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:00:50.91 ID:N0N7Zz8r0
- >>23
墜落はし無かったが、GPSジャミングしたら現在位置が判らなくなって
緊急モードで敵地なのに着陸したな
- 42 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:01:13.70 ID:LFIu7Xt00
- 無人機って無線妨害でコントロール失わせて落とせるんじゃないの?
それができればまだ敵国の領空内にいるうちに先に落としてしまえば言いがかりつけれないっしょ。
- 43 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:01:40.53 ID:RxTrDmP10
- >>35
模型を作って「返し」てたようなw
- 44 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:02:12.33 ID:l06c8GT6O
- 日本は電子戦機は持ってないのか?
なけりゃプラウラー買おうず
- 45 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:02:42.91 ID:/BzALm8p0
- これからの戦争は各国から何人かの代表を出して闘う男塾方式にすべき
- 46 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:03:08.05 ID:HlADuAlDP
- バレてるなら偵察にならないから失敗作だなw
- 47 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:03:16.71 ID:7W8Mvm6v0
- >>43
最高w
- 48 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:03:50.59 ID:+Htk4xCa0
- >>33
落とされたと言うか操作乗っ取られて捕獲されたww
相手はイランな。米の最新鋭ステルス無人機ね
そのステルス無人機はイランや中国やロシアに解体され
どんなシステムかすべて解析され上記の国に美味しく頂かれました。
- 49 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:05:26.90 ID:tm3jAvgZ0
- P-2で上から重り付きの投網でも投げたらどうだろう
ロープにブイでもくくりつけとけば後で回収も出来るだろう
- 50 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:05:40.41 ID:e/Z+QUeM0
- この分野、やっぱり日本は大きく遅れを取ってる。
今のうちに何とかした方が良いと思う。
- 51 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:06:16.37 ID:vvCTnxd/0
- お前がゆーな
- 52 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:06:17.55 ID:7W8Mvm6v0
- >>48
尖閣ヤバイじゃないか
- 53 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:07:11.14 ID:83TRa1ev0
- ちなみに北朝鮮のミサイル騒動のとき、日本も無人機を開発するという報道があった
その後、アメリカの無人機を購入するという報道があったようにも記憶している
なぜか支那も無人機を飛ばして発見されたあとに、それが支那の無人機だと認めているし
たとええ撃墜しても戦争のきっかけになるとは思えないけどねー
ソ連が民間人を満載した大韓航空の民間機を撃墜しても戦争になんてならなかったでしょ
領土・領空を侵犯したら撃墜するというただのルールなんだから
理不尽でもなんでもない
- 54 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:08:11.18 ID:BGvX5AWe0
- そもそも、支那人は人間じゃないんだが。
- 55 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:09:34.81 ID:BuCDuGlYP
- >>45
韓国がすでに採用してるよ
オリンピックとワールドカップで、、、
- 56 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:09:34.91 ID:mObvW/nC0
- 中国共産党や人民解放軍にとっては、
「無人機>>>兵士の命」なんだろうけどw
- 57 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:10:15.14 ID:qXPNamQZP
- 中国のやる気半端ねえからな
軍事費右肩下がりの日本と正反対、グラフ急カーブで上昇中
http://i.imgur.com/zmo9k0z.png
いつの間にか日本がGFPのランク10位圏外
GFP Countries Ranked by Military Strength (2013) by Country
1 United States of America PwrIndx: 0.2475
2 Russia PwrIndx: 0.2618
3 China PwrIndx: 0.3351
4 India PwrIndx: 0.4346
5 United Kingdom
■□■□■□■□■
17 Japan ←\(^o^)/オワタ
- 58 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:11:31.28 ID:cYps8J2T0
- >>57 軍事費で自国民に飯食わせてやれよ・・・
- 59 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:11:31.92 ID:+Htk4xCa0
- >>52
ほんとアメリカいらん事してくれたよねw
ここ最近の中国の無人機開発が異常な速度で進んでるのも
イランに墜落した最新鋭ステルス無人機をリバースエンジニアリングした結果だしね
- 60 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:11:59.93 ID:VnoIeMHR0
- >>5
外交政策だろ
- 61 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:13:42.62 ID:+i4ze5xt0
- 【 支那討滅すべし 】
chinky支那豚寇が領海領土領空侵犯したるときは直ちに攻撃すべし!!
とりもろす小僧はもたもたするな!!
すみやかに占領憲法を停止し 自然法に基づき正規軍核武装を整えよ!!
以牙還牙 加倍奉還 殺支那豚寇!!
- 62 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:13:48.33 ID:HlADuAlDP
- >>48
その話は、無人機なんかたいしたことないという情報に価値があるわけだろ?
返したくないから模型作って返したって話までついてる
つまり落とされてもいい機体を使ったか話そのものがブラフじゃねえの?
- 63 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:14:03.53 ID:11wj1DH/0
- 伝家の宝刀遺憾の意と技術的には現在でも十分可能で乗り切るで
- 64 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:14:28.27 ID:dlZe3Mcy0
- 電磁パルス砲だな。
- 65 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:14:29.06 ID:tM5qS5zq0
- 道路、堤防だけじゃなくて、無人兵器開発、自動防御装置、除鮮なんかも、
国土強靭化の公共事業の柱にしろよ。
- 66 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:14:39.89 ID:TW0CyO++0
- 日本語がうまくなったな台湾人。
- 67 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:14:50.34 ID:xqInNwT80
- つうかアメリカはなんて中国なんかに拒否権持たせたんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あいつら国民党殺して中国大陸手に入れた逆賊だろwww
- 68 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:16:48.44 ID:3guoFuqA0
- 有人機落とすのに比べてハードルがずいぶん低いからな
あんまりブンブン飛んでくるようだと、撃ち落とせって意見が
強く出てくるのは不思議でもなんでもない
- 69 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:16:57.89 ID:+Htk4xCa0
- AP通信(AP)によると、イランは近頃ステルス無人偵察機RQ―170を米側に返還する予定だが、
本物のRQ―170ではなくRQ―170の模型を返すという。中国網日本語版(チャイナネット)が報じた。
イラン国営テレビは17日の報道で、「無人機返還」を求める米国の要求に応じ、
この「おもちゃ模型」を米ホワイトハウスに送致する予定だと明かした。
また、この模型は実物の1:8比で作られ、イランで4ドルで発売されることになったという。
イランのメディアは12月4日、イラン東部国境近くの空域で米国の
ステルス無人機RQ―1701機を撃墜したことを発表した。
その後、アメリカはイランに無人機を返すよう求め続けている。(編集担当:米原裕子)
ソース サーチナ
- 70 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:17:35.32 ID:09SgxY4k0
- ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 全責任は中国にある
- 71 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:17:54.08 ID:cHGgMkSB0
- @北方領土返還交渉を妨害・・・・日露接近を憂慮
A日本を独立国にしようとした政権誕生を東京痴犬を使って妨害・・・・何時までもアメポチ
※代わって誕生した政権がクソ過ぎて「正直 スマンカッタ」
Bアメポチ政権誕生で安心して次期駐日大使は、ど素人w
- 72 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:18:03.88 ID:xqInNwT80
- >>68
まあ米軍基地の上空を飛ばれたらアメリカとしてもうっとうしいだろうしなw
- 73 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:18:23.77 ID:YXi4pBtE0
- 無人の島で無人機や戦闘ロボットが
全力で戦う戦争 (笑)
- 74 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:18:31.18 ID:e/Z+QUeM0
- >>67
それに関してはモノの本を読むことをお薦めするよ。
あの件に関しては、さすがに支那人の政治力を認めざるを得ない。
ナンボ犠牲を出してでも、という凄まじさはあるにせよ。
- 75 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:18:45.84 ID:mLS/nyi60
- 内心日本と中国の戦争を望んでいるのは
嫌でも伝わって来るよ
- 76 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:20:19.13 ID:21BYiUuKi
- シナの無人機なんて有事になれば電子妨害で全く役にたたんよ
手の内みせて対策取られないように平時はやらないけど
- 77 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:21:03.04 ID:QWlzz4up0
- 今のレベルの無人機は先進国相手だと墜してくれって言ってるようなもんだけど
ここは国際法に則って粛々と撃墜作業を行った方がいい
墜すvs墜さないの2者択一で考えると後者だと主導権を奪われる可能性が大きい
- 78 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:21:31.13 ID:4YlrPUQW0
- >>73
それで相手の陣地で落ちた兵器は相互に「返してよ!」って叫びあうのねw
- 79 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:22:13.35 ID:k8vFMrsp0
- 電波戦になるのなら、ジャミングやハッキングで落としたり操ったりできないかな。
日本側の自衛軍の人命重視のための自動機械化も重要だが。
中国とか法整備とか無視で突っ込んできそうだし、ダミーで人が乗ってるのを撃ち落とさせてきたりして。
それを開戦か領土献上の口実にしそうだ。
無人でも有人でも同様な撃墜対象の境目を出しておくべきだな。
- 80 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:22:30.65 ID:TW0CyO++0
- >>73
映画化決定!日本勝利バージョンと中国勝利バージョンで大儲け!
- 81 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:23:17.87 ID:4X7xoaJH0
- 尖閣を取られる可能性についての議論は世論も巻き込んで真剣に語られ
始めてるのに、取られた場合にどうするかについてはほとんど議論されてないのが不思議だわ
大事なのはこっちだと思うが。ぶっちゃけ将来的に尖閣を中国に可能性は
高いと思ってる。そうなった時にどう取り返すかを世論も巻き込んできっちり煮詰めて
行かないとだめなのに、そこから皆逃げてる気がする。ちゃんと武力で取り返すことを
明確にしていけば、それが抑止力にもなって尖閣防衛の力になるはずなんだが
- 82 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:26:32.02 ID:FqdE9OXz0
- ジャップの大焦りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自国産無人機すら配備してないのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ネトウオ大敗北wwwwwwwwwwwうひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひ
ざまあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
- 83 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:26:40.22 ID:qWp1Z5Oq0
- 日本は五輪の足枷で動けないし復興に金使わなきゃいかんし
中国には軍備整える充分な時間がある
中国圧勝だわ
- 84 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:28:01.91 ID:/OOzoxX90
- >>4
だからお前は誰なんだよ
- 85 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:29:25.49 ID:CjEYprOU0
- 無人機は即撃墜でいいだろ。人乗ってないんだし
気楽に撃っちゃっておk
- 86 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:30:46.26 ID:k8vFMrsp0
- つーかまたレコチャイの海外記事引用か。
つまり中国は無人機で尖閣に手を出すつもりだな。
無人機ならば領空侵犯でも落とされない&落としたら開戦だと都合のいい脅しをかけてきている。
防衛省も政府も、無人機だろうと有人機だろうと領空侵犯なら即撃墜と事前に声明を出すべき。
無人機侵入を見逃したら尖閣に領土問題が発生し、宣言無しで撃ち落としたら開戦の口実にされる。
中国はいい加減、もう日本は民主党政権でないと認識しろ。
いま日本を脅せば脅すほど、日本人は反発して防衛強化と憲法改正を容認していく。
国民に無能だけを見せて裏で売国朝貢をしてた政党と、それに与した裏切り者の売国スパイの追放も進む。
- 87 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:31:05.10 ID:TW0CyO++0
- よくできた人形を乗せてたらやっかいだな。
- 88 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:31:50.75 ID:G1jubYmG0
- 日本は電子戦争の備えは何もやってません
シャープに見るように電子兵器を作れる電気産業を見殺しにして
政府痔民党は原発や道路などの利権に固着した
そのため日本はこの分野では中国より遅れている
約30年前日本にインベーダーゲームが流行ったとき
ゲームとは言え高度電子回路が短時間で大量に生産できた事に
当時のソ連は非常に驚いた これがミサイル誘導装置だったら
ソ連の兵器は駆逐されるからだ!
- 89 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:31:54.76 ID:oXaHX63I0
- ダメリカが無人機の設計図をチンクどもにアッサリ盗ませてしまったのが悪い
責任をとれや
- 90 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:32:07.35 ID:11wj1DH/0
- http://www.scmp.com/news/china/article/1312564/japanese-attack-remembered-82-years-later
先週の18日が柳条湖事件82周年だから100周年に盛大に復讐してくると見てるで
- 91 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:32:52.32 ID:D9NorVn10
- お前なー
無人機使いまくりのアメリカが言ってもカンに障るだけなんだよ
ってチャイナ系の米誌か
- 92 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:33:02.64 ID:3guoFuqA0
- >>85
サーチナなんかで、中国人が
「撃ち落とせるなら撃ち落としてみろ
喜んで戦争してやる、日本が先に手を出したんだからな!」
と言っている、というような情報を流しているのは
そういう意見に対する牽制、というか情報戦の一環なんだろうな
- 93 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:33:13.39 ID:rw9pRXCv0
- 無人機なんて電波攪乱したら堕ちるんでねえの?位置みうしなったら頼れるのジャイロ位しかな
- 94 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:33:48.76 ID:l94mZf630
- リアルミノフスキー粒子が開発されることになるな
- 95 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:33:53.74 ID:k8vFMrsp0
- >>83
五輪は逆だろ。
侵略してきてるのは中国と特ア以外の全世界は思ってる。
安全で治安の維持された五輪開催のためには、防衛強化が必須になる。
これで尖閣から沖縄を渡して中国海軍を太平洋に出させてみろ。
東京湾に中華人民解放軍のボートが出没して、日本人を拉致し始めるわ。
五輪前には中国軍艦が太平洋沖で軍事演習を始めるだろうな。
- 96 :おる 森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2013/09/22(日) 10:34:06.16 ID:ARGL/P5b0
- ニホンは すみやかに ニッポン呪詛をば みとめ、
あやまり、イシャリョウ(1チョウエン)をば あろそめなさい。
- 97 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:34:43.91 ID:4X7xoaJH0
- 取られたケースを真剣に議論しないのは、取り返す約束をしちゃうといざ取られた時に本格的な
戦争に足を突っ込む事になるから逃げてるんだろうな。
つーかいざ取られたらまた遺憾の意で逃げるつもなんじゃねーか?
返せ国連に訴えるぞの言葉だけでダラダラダラダラ何年も経過して、竹島化するのを
待つつもりなのかと勘ぐってしまう。安倍さんがそれだけで済ますとは思いたくないが・・・。
- 98 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:35:05.48 ID:YzAR1AuB0
- >>67
まぁアメリカは国連なんか軽視してるからなぁ・・・。
- 99 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:35:17.45 ID:lkQwJS8Q0
- 悪の組織「アルかニダ」がついに攻めてくるのか…
- 100 :名無しさん@13周年:2013/09/22(日) 10:35:27.86 ID:cYps8J2T0
- >>94 そこはゼッフル粒子に一票
66 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)