■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【訃報】ドルビー創業者レイ・ドルビーさんが死去 80歳★2
- 1 :そーきそばΦ ★:2013/09/15(日) 23:50:12.58 ID:???0
- 映画やテレビ向けの音響技術の研究・開発で知られる米ドルビー・ラボラトリーズの創業者で、音響技術者のレイ・ドルビーさんが現地時間12日、
米サンフランシスコの自宅で亡くなった。80歳だった。報じたDeadline.comなどによると、
ドルビーさんはアルツハイマー病を患っており、7月には白血病と診断されていたという。
ドルビーさんは、1949年から1952年にかけ、米アンペックス社においてオーディオ機器やビデオテープのレコーダーシステムの開発などに従事。
その後、英国ケンブリッジ大学における物理学の博士号取得などの研究生活を経て、1965年にロンドンでドルビー・ラボラトリーズを設立した。
音声の雑音を低減するノイズリダクション技術やサラウンドステレオシステム「ドルビーサラウンド」などを開発。同社の技術は、
今日多くの映画館や家電メーカーによって広く使用されており、その技術貢献などから、
これまでにアカデミー賞やエミー賞を複数受賞しているほか、1986年には大英帝国勲章を受勲されている。(編集部・入倉功一)
シネマトゥデイ 9月13日(金)18時42分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130913-00000028-flix-movi
: 2013/09/13(金) 14:00:26.98
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379048426/
- 147 :名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:16:22.19 ID:CX4RCDcW0
- 押し入れの中から埃まみれになって出てきた30年前のテープでも一発再生だしな。
ドルビーだハイポジだと高音質を求めるのも楽しいが、
そういうこと何も考えずにテープ入れてポン、でも録音再生できるところがいい。
- 148 :名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:39:21.70 ID:YqJ9Zzzp0
- http://www.youtube.com/watch?v=F5l4LEw26DY
http://www.youtube.com/watch?v=-V1q9DCBNmM
http://www.youtube.com/watch?v=re-u1qpmVgU&feature=related
世界先進10カ国でテロカルト認定されている創価学会員の
特技は集団ストーキングです。
なお創価の集団ストーキングを主導
しているのは売国奴の偽装右翼である細野晴臣というオワコンの
犯罪ミュージシャンです。愛人と隠し子を作りながら正妻とは
離婚もせず慰謝料も払わないクズです。
- 149 :名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:44:34.73 ID:+UrpPSK60
- どんあだけ著作権で稼いだんだよ もういいだろういい加減
- 150 :名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:49:02.49 ID:q1FkxLI+O
- またカセットテープの時代来ないかな。
ちょっといいラジカセとカセットテープ
- 151 :名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:01:47.91 ID:diVLcjd10
- でもアナログで西野カナとか聴こうとは思わんな
ケータイDLがお似合い
- 152 :名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:01:49.51 ID:nVzQ3oVc0
- 店頭在庫を除いてハイポジの新品の購入は困難になり
単品オーディオのカセットデッキはほとんどが絶版
ラジカセに至ってはジェネリック家電の物しか購入は出来ない
- 153 :名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:05:29.50 ID:er1Dv4Ks0
- ドルビー使うならキャリブレーション付きでテープの銘柄毎に
厳密にレベル調整できるデッキじゃないと・・・
- 154 :名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:09:41.89 ID:yrUNIonX0
- 内田裕也の二本指歌唱法にもドルビー効果あるらしいな
- 155 :名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:55:42.34 ID:Ke1eWP4r0
- >>28
>俺が使ってたカセットデッキにはB C dbxが付いてたぜ
あれって、どう使い分けるんだろうね?
- 156 :名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:09:10.01 ID:tjHGEhJz0
- ヘッドホンステレオや貸し出し用にNRかけないかB
生録・屋内用にC
ダイナミックレンジ大きいソース用にdbx
というイメージ
普及率やメーカー間の互換性考えるとC・dbx・Sは好き者向け
- 157 :名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:17:49.29 ID:eQrOpRBJ0
- dbxと言えばテクニクスのデッキだよな
- 158 :名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:20:19.02 ID:lxKCxeZVO
- ラジカセしか使ってないから
ドルビーなんて高級機種持ってる大人向けの機能
ってイメージ
- 159 :名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:21:44.10 ID:BPk2BhwlP
- あぁあの懐かしいシャーノイズを消してたんだっけ。
- 160 :名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:50:06.68 ID:pY40ni+y0
- 今でも映画の音響処理では業界標準なので
毎年ライセンス料がザクザク入ってるはずや
- 161 :名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 22:43:11.63 ID:NE2jxy/H0
- 学校の音楽室にあった、ドルビーB・CNR、dbx、HX-PRO、クイックリバース、レベルメータ付きのデッキが羨ましかったよ。
- 162 :名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 22:45:09.09 ID:WVcKRnyd0
- >>158
バブル時代のパナソニックのCDラジカセにはドルビーBが付いてたな。
電動コブラトップの奴。
他メーカーも中級以上のラジカセには付いてたと思う。
- 163 :名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 22:46:51.69 ID:tjHGEhJz0
- >>161
3ヘッドにするかクイックリバースのにするか結構悩んだなぁ
んで3ヘッドクイックリバースのTEACを買った
- 164 :名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 22:53:02.52 ID:vRgkRzYG0
- >>151
ケータイで聞いてるの?
- 165 :名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 22:53:05.01 ID:NE2jxy/H0
- >>162
コブラトップの前のパナの機種にはドルビーCまでついてたよ。
- 166 :名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 01:47:43.82 ID:3v+/eREN0
- ソニーの単品カセットデッキは最低ランクの機種でもBとCがついてた
メタルマスターにドルビーCで録音してた
- 167 :名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 09:25:50.59 ID:s3rsK/4W0
- AIWAのヘッドホンステレオにはドルビーC搭載。
ウォークマン系で最初にCを載せたメーカーかも。
- 168 :名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 09:52:51.56 ID:H8uYj2i0P
- AIWAのカセットボーイはいちはやく録再リバース採用したりと革新的だったな 赤い録音ボタンが安っぽかったが
- 169 :名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 12:13:29.45 ID:NRP10pF40
- アイワはのちに本格派の単品カセットデッキを出したな。
デザインもなかなかで機能も気合入ったヤツだったとは思うが、
どうしても「これは買わねば!」という気持ちにはならなかった…orz
しかし後年おふくろのリクエストで買ったCDラジカセは
さすがにその手のオーソリティだけあって実に良い品だった。
0.5〜1万の低価格帯ではあったけど色々感心した。
つうか当時、同じ価格帯の競合他品のほとんどが女性やお子ちゃまに媚びた
しょーもないデザインやおバカ機能をウリにしてるだけの代物で泣いた。
- 170 :名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 12:35:33.77 ID:XTsWAQPs0
- >>169
>泣いた
まるで iPhone の話を聞いているようだ
- 171 :名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 15:47:43.46 ID:QzUpcCzc0
- ドルビー研究所の所長がドルビー博士だったのね
つ花
- 172 :名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 15:51:45.96 ID:93gudwEt0
- >>161>>163
なかーま
俺もTEACの3ヘッドクイックリバース買った
アカイのGXにしようと思ったら潰れてしまった(-_-)
- 173 :名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 15:52:44.07 ID:/8RVdhvv0
- ちょっとこもる
- 174 :名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 16:43:02.87 ID:j2WInAWm0
- こもるのは、デッキの広域特性が悪いか、アジマス狂ってるか、
テープの特性に合わせてバイアスなどを調整できていないかのどれか。
高性能なデッキを使うか、キッチリ調整するかすれば、とくにこもらない。
- 175 :名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 20:31:39.57 ID:O/9Z8+2D0
- まあかなり複雑な処理をして鮮度は落ちてるはずなんで変わらないって言うのもカセットの能力が低いって事
- 176 :名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 22:01:07.40 ID:s3rsK/4W0
- 10万円くらいのデッキならばこもらない。
- 177 :名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 22:16:36.46 ID:g74k5pf80
- ハリー・ポッターに出てた人?
- 178 :名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 22:18:18.20 ID:997fdpIm0
- ドルビーってウォークマンにも付いてたし、ライセンスでどんだけ儲けたんだろうな。
- 179 :名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 02:49:39.50 ID:5KdoSO470
- はー、技術については、
しょっちゅう名前を見てましたが、
御冥福をお祈りします。
- 180 :名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 13:43:15.13 ID:vrYupBSDO
- ドルビーシステムでノイズカットしたなあ。
高音周波数域を高く録音して再生で抑えるから逆に高音が明確になった。
- 181 :名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 13:59:02.71 ID:ldqZCi210
- >>154
ふざけんな
- 182 :名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:38:20.05 ID:yJYRWWu30
- 青春の思い出「MD」が生産終了
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1379481641/l50
青春の思い出「MD」が生産終了
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1379485371/l50
- 183 :名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:41:40.39 ID:pziID4UZ0
- フラッシャー付き自転車といい、懐古スレは伸びるなぁ。
- 184 :名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 19:48:34.33 ID:0VLcdsAN0
- Hi-MDは苦い思い出
- 185 :名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:12:33.07 ID:M/a2kWnv0
- HX PROって結局何だったんだ
- 186 :名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:21:37.63 ID:l2k0apKC0
- Super ANRSは全然互換性なしだたね・・・。
- 187 :名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 22:55:51.77 ID:syS/7W5h0
- きっと良い人生だったんでしょうね。ご冥福をお祈りします。
コンパクトカセット全盛の時代、デッキもテープもドルビーもどんどん進化した。
懐かしい…。
もう、ソニーとナカミチのデッキをどう処分したのかも思い出せない…。
自分で録音して聞くカセットテープには、ほとんどドルビーはいれなかった記憶が。
一番のお気に入りの曲は、オープンリールで。レコードもあるのに。
- 188 :名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 23:19:32.16 ID:2jpIE8MD0
- あと2日。
思い出をage進行で。
- 189 :名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 23:50:53.76 ID:jXHE8qK10
- 合掌(-人-)
- 190 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 00:35:40.42 ID:20h57pMh0
- ド・ルーピー鳩山
- 191 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 10:25:25.11 ID:VeV380Y60
- >>187
市販のミュージックテープがドルビー入れて録音されてたりするから
ついてないと不便な機能でもあった
- 192 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 19:25:52.06 ID:ZpUm3ees0
- ドルビーB NR
- 193 :名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 22:22:41.55 ID:4lBZpFuQ0
- トーマス
- 194 :名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 11:15:16.93 ID:Bj4DQJjK0
- ゴルビー
- 195 :名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 20:45:19.23 ID:BgmM1ZxA0
- あと3時間。
- 196 :名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 22:09:45.53 ID:c61hFyfR0
- ナカミチのデッキまだ持ってるが、ベルトがパリパリになってそうで火を入れるのが恐い
40 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)