■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】「設立日を『ニートの日』に」「常識をぶっ壊すような設立記者会見を」 ニートが300人集まって会社設立へ 全員が取締役に
- 1 :西独逸φ ★:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???0
- 全国から集まったニート全員が取締役になり、会社を立ち上げる――。そんな企画が進行中だ。
手を挙げたのは約300人。なじめなかった社会で一歩を踏み出そうとする人もいる。この会社から、
常識にとらわれない、新たな働き方が生まれるのか。
先月30日、東京・代々木の国立オリンピック記念青少年総合センターで、「NEET株式会社(仮称)」の
立ち上げに向けた「合宿」が開かれた。
100人以上が参加し、「設立日を『ニートの日』にしたら面白いのでは」「常識をぶっ壊すような設立記者
会見をしたい」などと一日中、議論を続けた。
仕送りで暮らす都内の男性(26)は、アルバイトを含めて一度も働いた経験がない。
「やりたいことが見つかれば就職したらいい」と、就活をせずに大学を卒業。道場に通って体を鍛えているが、
焦りを感じていた。
企画を知り、すぐに参加を決意。「(会社の内容が)なかなか決まらず、じれる部分はあるけど、最後まで
つきあうつもりです」
ソース
朝日新聞 http://www.asahi.com/national/update/0820/TKY201308200367.html?ref=com_top6_1st
- 2 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:QI5QpwyoP
- \
 ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O
___
/▼⌒● \ ) と思うラッコであった
三{ 人∴三 }
ヽ /
) |
/ |
l⌒l l⌒l │
ー ' ー ' 彡|
| 彡|
| 彡|
. /´ ̄/´ ̄ │
{ { ト、__ノ )
(二 (二二 __.人__ /
- 3 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:uGqCgyRHP
- >常識をぶっ壊すような
その発想自体が極めてありがち・・・
- 4 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:vrtIhM3v0
- どうでもよすぎわろたwww
秋田書店スレ立てろ秋田書店スレwww
- 5 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:+TXNLGPeP
- 口だけ達者なパソコンの大先生たちか
- 6 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:aoaW1ksq0
- /|` 、
/ | `、
,.-‐ " ̄`''‐- 、
,ィ" にく >、
/ ,.-‐、 t‐- 、 ヽ
:' l´ ・i |< `‐i ';
| | l | | :l
l | l- l | ∪ |
'l i、_ノC ` ─, - ' /_丿
ヽ /` ̄ ̄ヽ ,:"
` 、 ` ──´ , ."
` ー---‐''"
- 7 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:0irc+2gHP
- 集まった時点でニートにあらず
- 8 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:H7vXMJyG0
- でもネタバレしちゃ
- 9 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:2idmKwF80
- 学級会レベルの事を言っている時点で、先が見えているような。
- 10 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:nUqN6Pvg0
- 全員が取締役
役職名はなんだ?
- 11 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:VCVfYkwx0
- 業務内容は転売ですかね
- 12 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:o147KXbf0
- 東のエデンがまた現実化…
- 13 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:++DhrtQS0
- 偽装ニートなの?
- 14 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:abl8lNHBP
- 誰が株主なのさ。
登記費用は誰が出すん?
- 15 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:7jEDIh9c0
- ここから奇才が生まれるだろう
- 16 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Nb5RwhR50
- ニートにニーズがあるのか?
- 17 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:EFlzhffu0
- 2月10日はニートの日でええやん
- 18 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:o+sRkeNY0
- とりあえず10人なるまで殺し合いをしてもらいます
- 19 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:IE6IWD8I0
- やるき出して行動したらもうニートじゃないけどな
- 20 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:MTXUcnGt0
- 業務内容
アニメ鑑賞
ゲーム大会
エロゲ攻略
- 21 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:A9YTtzLe0
- えっ、おまいらが会社興したの?
- 22 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:LHo7aKfh0
- 集団で生活保護の申請に行くんだろ
- 23 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:KcUFxRUH0
- 2月10日に設立しろ
- 24 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:9hwHc4ff0
- 失うものが何もないからな
- 25 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:jdF4YUUv0
- ニートの日って既に2月10日で決まってるものと思ってた
- 26 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:oXEgRX+GP
- どんな商売をする気か知らないが、意見が合わなくなって解散するのがオチだな。
- 27 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:XY4+uQs60
- 事業内容は????
そんな会社と取引してくれる会社があると思ってるの?
- 28 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:R8WV+ZVa0
- 取締役の仕事って責任を取ることでしょ?
じょ━━だんじゃね━━━よ
- 29 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:TV8APdlO0
- 記者会見を全員がバックレして。
会社設立会議に誰も来ないで
会社が奇跡的に始まっても誰もいないんだろwww
- 30 :喫煙者って生きてて恥ずかしくないのか?:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:menL0t6c0
- やっぱ2月10日がニートの日なの?
10月2日はトニーの日?
- 31 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:ninbz3QI0
- 新入社員の条件は「DQNネームに限る」でやれ
- 32 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:ri2igmlg0
- 朝鮮系がまじって終了の予感
- 33 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Yhf0xvCl0
- まぁがんばれや
- 34 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:KizBOMWP0
- 金さえ出せば会社なんて簡単に作れるけど、
どうやって儲け出して役員報酬払うん?
毎年報酬額決めなきゃいけないけど、いくらにしたん?
- 35 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:IdWP37PM0
- 全員が取締役
それ合同会社や・・・
- 36 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:C4yxU1o20
- >「(会社の内容が)なかなか決まらず、じれる部分はあるけど、最後までつきあうつもりです」
いいねぇ、この学園祭みたいなノリ。
どうなるのか見物だわ。
- 37 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:32NZodvC0
- >ニート全員が取締役になり、会社を立ち上げる――。そんな企画が進行中だ。
ニートって「働こう」とおもった瞬間に「無職」にクラスチェンジするんじゃなかったっけ。
何この無理ゲー(´・ω・`)
- 38 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:3zBg1iD4O
- ニートじゃなくなるだろ
ふざけんな
- 39 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:ubmiCD150
- 普通の組織では、少なくとも1+1=2なんだが、
こいつらは、1,1,1の世界だから、何百人集まろうが、
1のままなんだな。
- 40 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:EIQp335i0
- 自分で金を稼ぐ意欲のある奴はもはやニートじゃねーだろ
- 41 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:L4SwxW9r0
- この行動力が胡散臭い
- 42 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:abl8lNHBP
- 株主より取締役が多いのは国策会社でよくあるパターン
- 43 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Vk+9k3luP
- ニートは35未満しかなれないから、35で解雇だな
- 44 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:OS1/fry8P
- んで事業内容は?
資本金は?
- 45 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:bZ/gvdts0
- ファブちゃん、ここだよ、ここ
- 46 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:eXwNSBziO
- またおまえらか
- 47 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:jmZB0eYk0
- 警備会社でも立ち上げるの?
- 48 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:g/d5PlvfP
- もうニートじゃないよな(´・ω・`)
- 49 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:lh12ee3i0
- 何する会社?
- 50 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:NOpDa35DO
- 革命だな
- 51 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:IdWP37PM0
- http://neet.be/
HP見つけた
カヤックの社長きてるのね
あんまり好きじゃないわ
- 52 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:0MNlcWR5O
- このスレ、焦るニートねらーの必死の攻撃書き込みが多そうだな
- 53 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:KdqQwW1h0
- >100人以上が参加し、「設立日を『ニートの日』にしたら面白いのでは」「常識をぶっ壊すような設立記者
>会見をしたい」などと一日中、議論を続けた。
もう大企業病にかかっててワロタw
- 54 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:A23+l4GQ0
- ええんちゃう
同じ傷があると思ったら飛び込みやすいだろう
- 55 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:P0OpgPYo0
- 会社設立は2月10日にしとき
- 56 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:TwiQh24E0
- えーっと、この合宿って参加費用を取ったりしないよね?
今後も会社設立の為だのなんだのと理由を付けて、資金を要求したりしないよね?
ニートからなけなしの小遣いを搾り取って、そのままトンズラとかしないよね?
- 57 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:6BtB855B0
- 会社設立が目的で、事業目的は決まってないってこと?
誰が出資するの?
- 58 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:cvEJ1VvcP
- >>34
親の仕送りや援助をFXで運用w
当然溶けるが最後の馬鹿親が金を出すのをやめるまで存続
- 59 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:EIQp335i0
- 事業計画とか事務的な仕事の経験がなけりゃ何も出来ないと思うが
人脈のなさすぎて営業もままならない。できてせいぜい転売屋とか便利屋程度じゃね
- 60 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:JhPYGNdd0
- ばかみたいw
- 61 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:AsY5kemO0
- >>43
いま中年ニートって言われるのも出てきてるらしい
また新たにマスコミが煽ってるんだろうがね
- 62 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:nVBxrqFz0
- これニートに肩書与えるのが目的じゃないの
- 63 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:bOSfKTXWO
- アカとチョンの巣窟を
アカヒがステマ
ブサヨひろがるなw
- 64 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:CnF8o/OM0
- 前にも無職とかフリーターとかニートが集まって、起業したことあったよね。たしか直ぐに潰れた記憶があるけど。
- 65 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:DeVQ1L8wO
- >>55
やめてくれよ、お盆も休みなく働いてた俺の誕生日じゃねえか
- 66 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:ILFWahMk0
- みなまで言うな
- 67 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:OS1/fry8P
- 銀行も金貸さんな
間違い無く
無報酬でボランティアでもすんの?
- 68 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:abl8lNHBP
- 記者もニートだろ
セルフ記者
- 69 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Ug3FnATT0
- 資金は誰が融資すんだろ?
全員が消費者金融で借りてくるんだろうか…
- 70 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:YRPQv5ro0
- 会社立ち上げたらニートじゃなくなるじゃん
- 71 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:EIQp335i0
- >>62
こうしてあまり話題になっちゃロンダリングにならないんじゃないか
- 72 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:jRsk0upY0
- >>62
就業経験ありにするのが目的だろうな
- 73 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:lh12ee3i0
- 株式会社の設立・運営においては、様々な業種を行う
中小企業経営者のネットワーク「中小企業共和国」がサポートさせていただき、
可能な範囲で経営資源を提供します。そして、一緒に悩みながら、
様々なアイディアやまさかの手法をかたちにしていきます。
ただし、会社の経営方針やスタイルについては創業メンバーの皆さんに全てお任せします。
だってさ。
- 74 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:z0akW82c0
- 業務内用:パソコンの閲覧、及び工作
- 75 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:cvEJ1VvcP
- 結構子供がニートで世間体を気にする馬鹿親が子供の入社を条件に出資して続くかも
- 76 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:5s828Kee0
- 事業内容:ネット工作
見えない敵と戦って相手を倒そzc!
- 77 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Nb5RwhR50
- 自宅警備員派遣会社つくればいい。
お互いをトレードすればok。
- 78 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:lh12ee3i0
- >>74
ピットクルーとか民潭みたいなことすんのかな?
- 79 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:RUgQ7FGa0
- なんとなく思い出したけどニコ生の生主ハウスってどうなった?
- 80 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:U076c9gj0
- 手段が目的化してる・・・
バカじゃなかろうか?
- 81 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:lh12ee3i0
- いいね!押しじゃね?
- 82 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:MHP6kM3GO
- なんだ、なんにもないなんでも屋かよ
- 83 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:1Oa7vOEZ0
- まあニートもたくさん集まればロケットを打ち落とせるからな
- 84 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:KdqQwW1h0
- >>73
一瞬、「中小企業共和国」が「中華人民共和国」にみえたでござる
- 85 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:TRei6s7V0
- >全員が取締役
>「合宿」
ソース:朝日
なんだろう、このアカ臭さ。派遣村と同じ匂いを感じる…
- 86 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:NitfQn1D0
- レオニダス「お前らの職業は何だ!」
300「ニート!ニート!ニート!」
- 87 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:HoeQsABIP
- ニートが300人集まっても、300人の個人が居るだけだろw
- 88 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:E+f0xciv0
- まとまらなくて分裂するな間違いなく
- 89 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:j7cLZF8W0
- バックレる奴らが居そうだな
- 90 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:YBXycQQh0
- ていうか代表取締役は普通の人なん?
- 91 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:IecLprVT0
- 個別の300人
- 92 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:J3BwjRrt0
- >>20
ステマ
ネット世論誘導工作
ネットでのバッシング請負
これも追加で。
- 93 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:rZnEBEfn0
- ニートの日とか恥を知れよ・・・
- 94 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:rOCQLye50
- 分かっているとは思うが秋田書店みたいにはなるなよ?
- 95 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:DeVQ1L8wO
- 福一に行くんだな
- 96 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:XaqvdApz0
- >>1
特技があればいいよね。何が出来るとか、何がやりたいとかなくて他力本願な人ばかりだと、会社がニートになりそうだけど。。。
- 97 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:bPyfmLnb0
- 体を鍛える暇があるならスーパーかコンビニで働けよwww
- 98 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:rGWWpJm40
- 取締役の責任を知って
参加しないに3000ガバス
- 99 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:OS1/fry8P
- まぁ世間に迷惑かけなきゃ良いけどね
ニートがリアルでなんかやると間違い無く他人が迷惑するから
- 100 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:32izFEIrO
- 馬鹿が頑張っても馬鹿な結果しか出ない
なぜなら思い込みで動くから
- 101 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:q70BR0Bi0
- 会費を持ち逃げするに100円
- 102 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:37ebRerU0
- >>87
一匹狼が群れを作ってる状況
- 103 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:su08p+0c0
- 設立費用募ってそのままとんずら
- 104 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:frqAobuS0
- 2月10日だな
- 105 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:KdqQwW1h0
- まあニートが集まって云々ってのは別段文句は無いし、むしろ面白さはあるんだけど
本来、企業設立ってのは「何かサービスやモノやアイデアがあって、それを世間に売って利益を上げたいから企業設立」っのが順序で
企業立ち上げてからさあ何しようか、ってどう考えても滑稽
- 106 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:YBXycQQh0
- >>20,92
「仕事になったらツマンナイ」って言い出すのに一票
- 107 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:3HK8ddeW0
- 発電所の周辺にタンクを設置する簡単なお仕事です。
- 108 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:wBLRWfoJ0
- お前ら友達は?彼女は?仕事は?学校は?
お前ら家に他人が来たら挨拶は?美容院行ったことは?ブランド物の服買ったことは?今風の髪型にしたことは?
お前らスポーツは?女とクラブで遊んだことは?飲み会とか合コンの経験は?親孝行の経験は?
お前ら家族と会話の時間は?人に言える趣味は?同窓会とか結婚式は?
お前ら近所付き合いは?女と2人で会う機会は?職場で責任ある立場についたことは?学生時代の思い出は?
お前らっていつになったら将来どうするつもりなの?
- 109 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Vk+9k3luP
- お前らが集まってニートの社会復帰支援をしろよ npoの方がいいな
- 110 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:rOdpA+2s0
- 仕事を依頼する企業はなさそうだな
- 111 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:YyS7zVZC0
- \ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___
l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|___________
|l \:: | | |、:.. |[], _ .|:[ニ]:::::
|l'-,、イ\: | | ∧,,,∧ . |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | (´・ω・`) ,l、:::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
|l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll:::: そうだ
|l | :| | | :::::::... . .:::|l:::: これは夢なんだ
|l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l:::: ぼくは今、夢を見ているんだ
|l ̄`~~| :| | | |l:::: 目が覚めたとき、
|l | :| | | |l:::: ぼくはまだ12歳
|l | :| | | ''"´ |l:::: 起きたらラジオ体操に行って、
|l \\[]:| | | |l:::: 朝ご飯を食べて、涼しい午前中にスイカを食べながら宿題して、
|l ィ'´~ヽ | | ``' |l:::: 午後から友達とプールにいっておもいっきり遊ぶんだ・・・
|l-''´ヽ,/:: | | ''"´ |l::::
|l /:: | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
- 112 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:1HjtNL0JO
- 全員が「取り締まられ役」の間違いでは?
- 113 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Qyp+KaPO0
- とりあえずこいつら最初に言うぞ
おまえらはもうニートじゃない
- 114 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:mex4JviM0
- てかなにをやってどうやって利益あげるんだ(´・ω・`)
- 115 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:7wEPKQ0x0
- >>1
設立記者会見をしたい(笑)
いや記者会見するなら何かを成し遂げてからにしろよw
- 116 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:bPyfmLnb0
- >>1
> 【山本奈朱香】全国から集まったニート全員が取締役になり、会社を立ち上げる――。そんな企画が進行中だ。手を挙げたのは約300人。なじめなかった社会で一歩を踏み出そうとする人もいる。この会社から、常識にとらわれない、新たな働き方が生まれるのか。
やまもとなすか?
キラキラネームの香りw
- 117 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:00AzrvA60
- ヘッダーだけ読んだけど無理っぽい
金を稼ぐという意識がまるで無い
- 118 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:QMWyNa8c0
- 全員が主役の幼稚園のお遊戯会みたいでワロタw
- 119 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:GZqlxE5v0
- >>3に追加して、設立記者会見自体もきわめて常識的
- 120 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:qgH7aPm60
- こういう事業をせせら笑ってる連中は全員アウトだな
いつの時代も新しい仕事って既存の枠の外から生まれてくるのに
- 121 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:dKvgiFHQ0
- 竹島奪還株式会社。
資金が集まりそうwww
- 122 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Y1cjTu27O
- 厨二病会社
- 123 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:cxMbeYjiO
- おまえら、農業やんなよ!
日本人はもともと農耕民族なんだから、
サラリーマンが合わなくて当然
お天道様と仕事をすれば生き甲斐になる上にみんなに感謝されて
飯も食えるじゃん。
- 124 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:7ivI0IDe0
- http://img.yaplog.jp/img/11/pc/a/r/1/ar125/6/6745.jpg
http://pict.corich.jp/img_pict/l/2011/10/25/omoshiro2465.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/hanagenuki-jet/imgs/9/a/9a5f045d-s.jpg
http://cleric.sakura.ne.jp/neet/img/illust.jpg
http://img.yaplog.jp/img/17/pc/a/r/1/ar125/9/9566.jpg
http://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/647180618.jpg
- 125 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:bPyfmLnb0
- 300人も集まったら決めることも決まらないだろw
- 126 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:BZ6fVWsj0
- -----//
2:6:2の法則ってあるじゃん
働きアリを調べると、2割が超働いて、6割が普通に働き、2割がサボる
その6割だけを抽出するとまた2:6:2に別れるってやつw
この法則でいくと、
2:超働く
6:普通に働く
2:社内ニート
になるのかな、それとも
2:超ニート
6:普通のニート
2:ニート失格
ってなるのか、、、あれ?
- 127 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:I/t6A56V0
- 「合宿」の終わった翌日は高揚感でやる気まんまんだが
一週間もすれば元の木阿弥、まあそんなもんよ
- 128 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:L84Ll0cb0
- バカだなぁって思ったけど冷静に考えたら今後の就職活動で
有利になるのは確かだろう。一応職歴ありになる。
- 129 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:a7uRlMOYO
- 全員が発起人なら、株を引き受ける必要があるぞ。
- 130 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Ck/YStEc0
- で、何をする会社なんだ?
- 131 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Dvg1xzGH0
- 血と汗と鼻水の結晶ですね
- 132 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:VSm0XMR70
- 全員取締役って事は一番動きまわる平がいないのか?
結局このクソニートどもは働きたくないだけじゃんwwww
- 133 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:uMDXmk130
- 何の会社?
- 134 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:apk3qcpH0
- 主要業務は自宅警備です
- 135 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:OMXdRctU0
- 会社立ち上げたらニートじゃなくなる
もっとも社長の仕事なんてニートみたいなもんだけどな
- 136 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:jfDNYiTY0
- 参加者は利用されて捨てられて終わりだ。
- 137 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:z0akW82c0
- >>130
忍術
- 138 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:jOwBVvSe0
- 会社員って事にすると被雇用者になって
給与の支払い義務が発生しちゃうから
取り敢えず取締役って事にしただけじゃないの
- 139 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:/TIH6SCl0
- ニート称号剥奪かー
- 140 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:7gQujsWZ0
- そらもうニートちゃうで
- 141 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:RijQwNGs0
- おいおい呼んでくれよ
- 142 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:FFC0rJtP0
- >>1
実際は、思い立ってすぐに動けるほど世の中甘くない。
それは、肉体的にだったり社会的にだったり理由はいろいろだが。
- 143 :内閣府☆虚勢乙☆ウオッチャー 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) ◆ZAGygrpEGc :2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:si9A9Nmc0
- 船頭多くして・・・。
- 144 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:yIQgGx0LP
- 設立日も記者会見もどうでもいいことじゃねえか。
どうやって稼ぐかを先に話し合え。
- 145 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:uMDXmk130
- 本当に何もしないよりは良いんじゃないか?
- 146 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:RfPmYwxcO
- さよなら絶望先生でまんまのネタがあったな
- 147 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:d5xoNqqKO
- 計画倒産の会社?
- 148 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:ParHNNf5O
- 会社ごっこでやるやつはあまり火傷を負わないが、中には真剣なやつもいる?いたらやめとけ こんなのしょせん遊びだよ
- 149 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:krCJnt6/T
- >>2
プレーリードッグの癖にラッコのかわいさをパクるのか
- 150 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:SUBfPGhP0
- 「NEET株式会社(仮称)」ww
打ち合わせに来ない
来ても会話にならない
自社のミスを人のせいにしてファビョる
・・無理
- 151 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:7gQujsWZ0
- 300人って業界によっては大企業だけど、
大半が無能としても実務経験者がそこそこ居れば
中小零細規模の製品が出来そうな気がする。
300人で報酬割ったら雀の涙だろうけど。
- 152 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:v1K+JPvl0
- 道場てw
なんか漫画に出てきそうだな
- 153 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:KdqQwW1h0
- てかよく考えたら、俺がちょっと気の利いた詐欺師だったとして
こいつら(この仕組み)を手のひらで転がす方法が結構あるな
- 154 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:gCK5JMamO
- 何!取締役の山田がやられただと
- 155 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:cxMbeYjiO
- 農業はおすすめ(^^)v
- 156 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:ef/YjkpfP
- 空白期間が半年伸びるだけだろやめとけよ
- 157 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:yIQgGx0LP
- >>120
仕事の話は何にもしてねえぞw
名前をどうしようか?ってキャッキャしてるだけ。
- 158 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:PcILPjaw0
- 2月10日に設立お願いしますよw
- 159 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:eYnafNBE0
- >>1
持ち合わせてない常識をどうやって壊すのかね?
- 160 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:CCTUmM0A0
- 目が覚めたら全員無人島にいて黒幕の渡邉美樹の支持の下
殺し合い(労働)が始まるんだろ
- 161 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:lpwJ+NGY0
- ニートから出資金巻き上げる詐欺か。
よくある手口だよな
片棒かつぐアサヒ新聞の良識wwwww
- 162 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:rWsT1MOAO
- 派遣会社でも作れ
社員として直に行けば中抜き分安くなって企業も喜ぶだろ
- 163 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:UpRb+3Em0
- >>120
せせら笑う事業すらまだ決まってないじゃん。
- 164 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:32NZodvC0
- >>154
取締役の山田は8名おりますが、どの山田でしょうか?
- 165 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:qJWMwh+D0
- >>120
せせら笑うのが世間一般の正しい対応だろ。
成功したらもちろん手のひら返し。
当たり前じゃん。
- 166 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:PcXFJn760
- >>73
ダメだこりゃw
つーかアカピは反社会勢力には見境なくすり寄るなw
- 167 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:afv1NhEu0
- 言葉を覚えず、知識を学ばず、に学校にも行かず。
それでやりたいことをやりたいと?
社会に対して義務と責任をもたず、なんの経験もせず。
それで、なりゆきまかせでやりたいことがみつからない。
神様がやりたいことを与えてくれるのまってますwww。
それって、しょんべん個性ってな、幼稚な個性だよ。
しょんべんしたい、はらへった何か食いたいってのがやりたいことと勘違い。
社会経験を積まず、世間をばかにして、いつか神様がやりたいことをくれるってさ。
社会で叩かれるのにおもねることを、人の顔色をうかがうことだとカンチガイ。
それは、成長であって、他人に強制される、他人におもねることじゃない。
自分を成長させることを、自分を変えることを強制されるとか、個性の否定とかなんとか。
やりたいことなんて、社会に出て、社会を理解して、社会構造を熟知しても、
それでもみつからないのがふつーだお。
- 168 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:sU39PYZdO
- 全員窓際だろうどうせ
- 169 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:5s828Kee0
- やっぱりニート!
300人乗っても、没問題!
- 170 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:/aFUiLlCO
- >>1
何をやる会社かまだ未定…
どうやって利益を出すか、どうやって給料を払うのか、そもそも集まったニートでその会社を回していけるのか?
- 171 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:7ivI0IDe0
- >100人以上が参加し、「設立日を『ニートの日』にしたら面白いのでは」「常識をぶっ壊すような設立記者
>会見をしたい」などと一日中、議論を続けた。
>企画を知り、すぐに参加を決意。「(会社の内容が)なかなか決まらず、じれる部分はあるけど、最後まで
>つきあうつもりです」
記者会見を考えるより、先に業務内容を考えろよw
- 172 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:AsvAnEGvO
- 働く気が有る時点でニートじゃないだろ
- 173 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:DeVQ1L8wO
- >>110
福島で東京電力の仕事がありますよ
- 174 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:vS0Z7ACeO
- 有限ではなく株式会社の取締役という役職がなんの為にあるか、議決権や役職にかかる様々なものが何があるかも知らないで取締役とか言ってるんだろうな〜
だからどこにも使ってもらえずニートなんだろ
無知だと名乗り出ただけマシかもしれんが
- 175 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:1FBIvQ7rO
- 会社を畳む時の金銭的な取締役の責任を分散させる目的かな?
- 176 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:CnuZlqNS0
- 昔リストラされた連中が集まってリストランとかいうふざけた名前の店作ってたよな
すぐ潰れたみたいだけど
- 177 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:fqAdFYj80
- ミーティングするら開けないだろう?
引きこもりのくせにプライドは高いから
ちょっとしたことで喧嘩しそうだし。
- 178 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:/aFUiLlCO
- >>138
あぁ、なるほど…w
ネタ起業か
- 179 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:L84Ll0cb0
- 「とりあえず会社設立の手続きをすすめてくれ。」
「面倒だからパス。お前がやれ」
「そういうのって取締役が進めるもんだろ?」
「そうか。じゃあお前が進めとけよ」
「いや、取締役はお前だろ?」
- 180 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:9XUknmnJ0
- >>1
まさしく近代的共産主義思想で興す会社の創設期
次に必ずおきる事象
内ゲバ
崩壊
そこから残った優秀な人材が新たな会社を
そして資本主義へ
- 181 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:I/t6A56V0
- いきなり追い出し部屋の予感・・・
- 182 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:y7ELvYmn0
- 貧困ビジネス?
- 183 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:+IUlntoi0
- >>1
だから働いたらニート違うし。ニートの語源すら既に分からんバカばっかで大丈夫か?
- 184 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:cnTTI1FN0
- 何をするか決まらないまま時が経つあたりが実にニートっぽい
- 185 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:LnM97N1e0
- ニート舐めすぎ!負のパワーなめんな(www
- 186 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:krCJnt6/T
- >>1
で?
何の会社ですか?
- 187 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:um1AL02v0
- 何もできなそう
- 188 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:C0XzAzcKO
- 何か事業をするために会社興すんならともかく
とりあえず会社興してみますっていう発想がもうね
- 189 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:rc39QjL1P
- 2月10日生まれのニート
- 190 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:7ivI0IDe0
- ニートA 「俺は当然企画職だな!」
ニートB 「発想力のある俺が企画職だよ」
ニートC 「いや、俺の考えた企画が一番面白い、だから俺が企画職するべき」
ニートABC 「それなら300人全員が企画職ということで」
銀行員 「営業は誰がするのですか?」
ニートABC 「えっ!」
銀行員 「えっ!」
- 191 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Plp4UQkrO
- >>17
寒いとたぶん来ない
- 192 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:KWD30VGE0
- 業務内容すら決まらず300人集めて全員取締役って単に職歴埋めなだけじゃねえの?
- 193 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Yr4x3NZ20
- >>186
記者会見をする会社だろ?
>>1にそう書いてある。
- 194 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:169LfrhT0
- ほぼ100%漠然と「何かする」「何かしたい」その気持ちだけで
その「何か」がみつからないで終わる。
- 195 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:+eZDK9CU0
- 40代でも参加できますか?
- 196 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:tZvXRtP60
- 事業内容は何なんだよ
- 197 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:81pzhR4qT
- こんな茶番する気力があるなら仕事すりゃいいのに
- 198 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:ParHNNf5O
- しょうもない企画屋くずれが考えるレベル カネにならん
- 199 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:9NNLnwAJ0
- 上場する?
- 200 :旅人:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:p3dAG2+0P
- こういうアクションは凄いと思うし、応援したいわ
300人という数を動かせるのは武器だと思う。人材派遣会社とかにしたらいいかもな
- 201 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:+IUlntoi0
- >>171
ニートがなんかの属性とかジョブだと思って、「これで金にありつける!」的な。
アホか。
とりあえず株式会社の設立費用と出資(バカだから1円とかやるんだろな)を出して、
1年後に税金(赤字でも払うミニマム)で揉めて。。。
多分300人のうち、仕事考えて実績作ったやつが、なんもせんやつに払う金で
グダグダ言い合いになって、分裂して終わりだろ。
- 202 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:7ivI0IDe0
- >>195
NEETは35歳までと定義されている
- 203 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:jbzy6EA40
- 役員なんだから出資しろとカネ集めをして解散する詐欺師集団かな?
- 204 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:L84Ll0cb0
- 30歳近くの職歴なしとか人生詰んでる人らも参加するだけで職歴つけれるし
考えたもんだな。
- 205 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:zq9FHiJzP ?2BP(0)
- 楽しそう
- 206 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:ADv/Tvxz0
- なにする会社なのか書いてないな
- 207 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:4kN3+m9QO ?2BP(22)
- 株式会社の設立には200万必要だけどあるの?
- 208 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:QGbDMWXN0
- 東のエデンか
- 209 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:KizBOMWP0
- 結局、食うに困ってないニートたちが集まって「会社ごっこ」やろうってわけだな。
どう考えたってこの状態で300人養えるような仕事なんぞできないだろうからな。
ニートを300人登録して働かせる会社、ならまだわかるんだけどw
で、何かしたいこと、したい仕事が見つかったとして、
いったい誰がそれをやるんだ?誰が決めて誰が働く?その報酬は?
アルバイトでも雇うんか?働いた経験もない経営者が?
いろいろ無理ありすぎだろw
- 210 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:2v7TYv9+O
- 意味不明すぎる
根本は他人と関わらないで、傷つかず、楽して生きたいとかだからな
予言→それぞれが一人で出きるような仕事与えられるが、限界がきて、最終的にはまとめてた奴が逃走して終了
- 211 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:169LfrhT0
- まあ下をみたらいかんが、本当に絶望的なのは
こういうこと「すら」できないしないで、時間だけが過ぎていく奴だけどね・・;
- 212 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:vcCOTuewO
- 考え無しで行動するとダメな例で全国行脚してニート撲滅運動やれ
- 213 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:gCK5JMamO
- 最弱なほうの山田です
- 214 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:yIQgGx0LP
- 職歴埋め会社にすればいいんじゃねえか?
既成事実を作るために料金を払う。
常設の役員会が運営して、利用者はかりそめの役員になって、一定の契約期間が過ぎたら退社。
- 215 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:/TIH6SCl0
- ・出資金の調達方法
・会社の営利活動の手段(定款)
この辺が見えてこないとなぁ
とは言えがんばれー
- 216 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:BQSr0JGt0
- とりあえず誰が金を出すんだ
全員ならどのくらいなんだろ
- 217 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:YT8YVu5j0
- 常識ぶっ壊すもなにも、非常識の塊なんだろw
- 218 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:/aFUiLlCO
- >>174
株式会社、資本金が一千万円くらい必要だったよな?
誰が出すの?親かな?w
- 219 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:MPMGkS2m0
- 設立日は2月10日か。
- 220 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:9TcF3YAAP
- 常識のない記者会見なんてしたら、会社として信用されないだろ。
俺は、2chやってる無職が会社を作ればいいと思う。
- 221 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:krCJnt6/T
- >>193
「・・・・・・・」
- 222 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:8yKuTRqY0
- NPOにして税金投入で飼い殺し
- 223 :旅人:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:p3dAG2+0P
- ニート=やる気ない奴って思いがちだけど、実際は違うんだよね
やる気ありすぎてニートになってしまうような感じ
溢れるパワーの向けどころがわからないって奴が多かったりする
- 224 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:2v7TYv9+O
- >>209
ネットでコミュニケーション取れたつもりになっちゃったんだろうな
それは都合の良い部分しかチョイスしてこなかったかららだよ
これからはそうはいかない
- 225 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:169LfrhT0
- まあまてまておまいら、おまいらのいうのは正しいが
とりあえず300人いたら、それはパワーにはなるぞ
1人ではなにもできんしなぁ。まあここからが勝負だねぇ
- 226 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:QoG4fsF9O
- >>1
■おまいら、会社役員だろうが何だろうが仕事始めたらニートじゃないだろ?馬鹿たれが!
要するに楽したいだけだろ?遊んで金が欲しいだけなんだろ?
会社作れば、家で寝てても金が入るって思ってんだろ?
生活保護受けてるニートの本音だな。保護費をさっさと引き下げろ!馬鹿政府
- 227 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:+IUlntoi0
- >>211
だってそれが出来る人はニートじゃないから。
この人たちはニートじゃなくて「単なる無職」。会社作ったら「経営者」。
経営者が金を得られるのは、会社に金を払ってくれる社会があるからだけど。
金、払いたくないわな。普通に。
まぁせいぜい素敵な「不可価値(強いてこの字)」を生み出してくれ(はぁと)
- 228 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:DYjZBYunP
- ニートの日は二月十日だろ
- 229 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:zq9FHiJzP ?2BP(0)
- >>209
全員取締役らしいから別に養えなくてもいいってことじゃないの
- 230 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:81pzhR4qT
- ニートが300人集まっても営利団体にするのは無理だろうな
非営利団体でボランティアでも頑張ってくれや
- 231 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:6wPiT+oN0
- 才能の無駄使いとかやってる様な奴ばかりかき集めたら何かできそうな気はするけど
単なるニート寄せ集めただけじゃ何もできないだろ
- 232 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:+/Gy9htUO
- 馬鹿だな。
取締役なんて数が少ない程、効率がよいのに。
流石ニート。
取締役会や、総会、定款の変更とかどうするんだ。
300人分の割印とか馬鹿すぎ。
許認可の手続きに際して、300人分の身元調査とかの提出書類とかどうするんだ。
そもそも会社設立時に印鑑証明を300通用意したんだよな。馬鹿みたい。
- 233 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:KgdZBOXR0
- 悪いけど会社立ち上げたらニートじゃねえから
- 234 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:qQ/IMzg20
- 何の意味もない
- 235 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:ParHNNf5O
- 会社なんか誰でも作れる 株式は資本一円からできる 登記書類手続きで二、三十万かかる しかし資本金一円じゃ信用ならんし、資金援助も受けられん
- 236 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:NV7CEFcr0
- 3人寄らばなんとやらだが300人もいりゃ何か出来るのかな
常識をどうぶっ壊すつもりか知らないけど自分のこと過大評価してるんだろうな
何の裏付けもなく特別な存在だと思いこんでるんだろう
3年は続けて欲しいところだが継続する力はあるのかね
- 237 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:C0XzAzcKO
- これは、もしかして、職歴を売るビジネスなのか?w
日本赤十字社の「社員」の方がまだましな気がしないでもないが
- 238 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Lq8rCAeC0
- かつてない烏合の衆
- 239 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:n/NZCr290
- 持分会社じゃなくて株式会社設立するのか…
定款認証とか結構お金かかるのに…
合同会社とかじゃダメなの?
- 240 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:YzK8OIGkO
- >>223
理想が高くて気付いた時にはそこにいけない、手遅れって人もね
- 241 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:8yKuTRqY0
- ワーキングプア300人なら凄い会社になる可能性はある。
非常勤博士ゾロゾロ集まってくるからな。
- 242 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:4kN3+m9QO ?2BP(22)
- 役員になる条件として1人2万の出資義務を負わせて
600万集まったところで執行部がドロン
見え見えすぎる詐欺だなぁ
こんなのに引っ掛かるアホはいないだろ
- 243 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:81pzhR4qT
- クレカ作るための会社としては意味あるね
職業会社経営か
悪くない
- 244 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:AMQ4sYai0
- この暑いのに集まって会社設立って
そんな意欲あるやつがニートなわけがない
どうせプロ市民だろ
- 245 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Xj4sKnFi0
- 何も知らんぶん
無自覚の奴隷にはしやすいだろうな
使えない分は数と低賃金で使い捨てればもとは取れるだろ
- 246 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:n94CXzs80
- >>218今は金額制限が無い
- 247 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:DeVQ1L8wO
- うちの裏に住んでる人は
たまに「ホアッ!!」 「ぐぉ〜あ〜!!」「出ていけ!入って来るな!!」って声が聞こえる。
越してきて四年経つけど、まだ見たことない。
- 248 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:qgH7aPm60
- 何でせせら笑うのが先に来るのか 真面目にこの事業を一度も笑わずに
「何かできるかもしれない!」と思って集まった人間が勝つ
そして手のひら返しをするような人間はクズだから来なくていい
- 249 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:TlfTrfRlQ
- 終始グダグダだろうなw
- 250 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:2v7TYv9+O
- 小学生が300人集まって会社設立!と変わらないよな
子供が集団心理で未知なる領域に踏み込んでテンション上がっちゃうみたいな。
要は精神的に子供なんだろう
最初だけ話題にはなるだろうが、持続力はない。
- 251 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:KzZ2RfQC0
- 300人委員会
- 252 :旅人:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:p3dAG2+0P
- >>240
理想が高いってのはいいことだよ
- 253 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:yIQgGx0LP
- >>248
だから何の事業だよ。
- 254 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:e03NOS/70
- >>26
3ヵ月後に解散とみた
- 255 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:bF4HRlpk0
- 事業内容決めてからにしろよ
- 256 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Vu6NYZ/y0
- 2月10日にしろよ、ニートの日は
- 257 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:q7JjIbGRP
- >>246
1年後に増資しないといけないから、この会社を1年後も覚えていてチェックしてくれたら面白いかもしれない。
- 258 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Xj4sKnFi0
- 経験から言えば
中途半端な肩書は社会復帰の一番の妨げ
無職ニートのレッテルのほうがまだまし
従業員として雇うんじゃなくて個人事業主として扱うんだろこういうの
- 259 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:BbY6KeOUO
- 普通に農業やってくれたらいいのに…
人の役に立つし、やりがいもある。
ラノベの主人公のような、受け身で向こうから報酬がやって来る仕事しかやりたくないんだろうね。
- 260 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:ZsG4wYk90
- 船頭多くしてなんとやら
- 261 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:6wPiT+oN0
- >>250
おいおい、子供なら大人には思いつかない視点から成功する可能性があるじゃないか
- 262 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:/TIH6SCl0
- そういえば、300人取締役とか受理してくれるのかな?
- 263 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:QoYjVgql0
- 俺も仲間に入れてくれよー
- 264 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:n/NZCr290
- 取締役300人で各自代表とか胸熱だわー
- 265 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:+IUlntoi0
- >>1
会社設立は株式でも今は資本金1円でもやれる。
司法書士頼まずに自分で頑張って電子定款にすればまぁ
20万円以内で法人は設立出来る。
でも役員の給与は年頭に決めたらその内容で1年間やらないといけない。
そして、源泉を必ずしないといかんから。半年に一回は納税義務が発生する。
売り上げが無くても給与設定したら源泉必須だよ。
つか、普通に会社やってたら、と言うか会社作るときに読む本に書いてあるんだけど。
いくら「NO education」とは言えさ。アホ・・・やからニートなんだろな。
- 266 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:zy2XHOll0
- こういうのって本当は
国がやるべきだと思うし
- 267 :旅人:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:p3dAG2+0P
- 確実に儲かるのは違法ドラッグを売ること
三百の人手で売りさばけばとんでもない儲けになる
- 268 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:B5pjNUfXP
- 起業経験できるのはいい体験になるんじゃね
社名とかふざけたネタにしない方がいいと思うが
- 269 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:yIQgGx0LP
- >>259
やりたくないことはやりたくないんだってさ。
- 270 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Xj4sKnFi0
- ぶっちゃけ国が全権限剥奪して奴隷として使ったほうが公益になるよ
放射能ガン無視で除染に使って
ガンになったら即薬殺
- 271 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:/aFUiLlCO
- >>242
甘い甘い!
「当社では引きこもりにも職歴を!」を合い言葉に広くニートを募集しております。
入社条件は出資金一口二万円(何口でも可、出資金額に応じ取締役の位が変わります)であなたも当社の取締役!
さらにお友達と入社されますとさらにランクアップ!
……
…
- 272 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:sOr1Q//a0
- >>1
世間からいろいろ厳しい目を向けられるのは仕方ない。
そういう指摘や疑問は、他の人がレスしてくれているから、俺からは言うまい。ただ、一言。
負けるな。
- 273 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:AEPfIkmN0
- 残業代払うのが嫌だから社員のほとんどが管理職のブラック企業みたいな物か
…ってそれ以前に何がしたいのか意味不明なんだが
- 274 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:q7JjIbGRP
- >>266
はぁ?
他力本願もここに極まれりだなおいww
- 275 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:ZfG+2TIG0
- なんか、恥の上塗りでしかない様な・・・
まぁ、頑張ってくれ、応援してるぞ・・・
- 276 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:+/Gy9htUO
- >>73
取締役を300名を認める時点で何の助言をしていないな。
取締役数人にして、300人が株を等分に持てば良い話。
てか俺は全株500株自分所有の会社社長だ。でないと何も決まらない。株主総会すらウザイ。
まさに烏合の衆。
何にも決められない、決める議題すらないマクドナルド以下の馬鹿頭脳。
- 277 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:++whNk2W0
- 設立会見なんてどーでもいいはずなんだけどな。。
要は儲けられるか、、つまり自立して食えるのかってこと、、
ニートなんていう、クズがいくら集まってところで、何もできるわけないじゃないw
- 278 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:xXff758hO
- 従業員が全員役員ということは、労働法の適用がないということかな?
- 279 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:j4an9JY1O
- 共産党を選んだ国がたどった道は
虐殺と独裁である
なぜなら、平等平等、みんなが同じ立場という言葉に騙された結果
だれもが働かなくなり、
それを、誰かが暴力で言うことを聞かせないといけないと
なった結果が、共産党を選んだ国に起こった流れである
つまり、これが
ニートからやってみよう、という意気込みなのか、
それとも、みんなが平等、他人に命令はしないという
環境でのスタートなのかで
- 280 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:pMmS8i630
- >>3
そうなんでうだうだいうかな行動力あっていいじゃん
- 281 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Xj4sKnFi0
- >>271
新しい貧困ビジネスだよ
まだ奴隷として死んだほうが人として死ねるぶんまし
クズはクズらしく社会の礎のなって死ね
- 282 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:BnKplg/t0
- どう考えても搾取されるだけだろ
さすがニート
社会を知らなすぎる
- 283 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:lQ0rZT06O
- んでニート共は何して利益あげるつもりなの?
派遣会社にして全員派遣員にしても
ニートじゃ使い道無さすぎて困るなw
- 284 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:XRSz34mS0
- >>1
がんばれ!
- 285 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:8X+Ak3FN0
- 一体、何の会社なの
- 286 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:qgH7aPm60
- 例えば個人事業主扱いにして 請負をたくさん作って場所貸しして場所代だけもらう?
でもそれなら個人でやったほうが早いわな
プロの税理士とかいて、各種手続きとか全部会社が助けてくれるならいる価値あるかも
やっぱ個人事業主にして、一人頭で仕事割り振るぐらいしかないんじゃないか
- 287 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:EtUwfpbsO
- ニートの有り余る時間を生かしたビジネスがいいな
ゲームのレベルアップ代行とかどないや
- 288 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:GhhB5VyS0
- 働いたらそこでニートは終了だろ
- 289 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:AMQ4sYai0
- ニートというよりただの無職だろ
- 290 :旅人:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:p3dAG2+0P
- 批判や否定や馬鹿にしてる奴ばっか
いつまでもリーマンやってる奴より遙かにかっこいいわ
- 291 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:rIfLnaqY0
- ゴミを集めてもゴミにしかならない
- 292 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:+IUlntoi0
- >>276
いや、普通に株は自分で全部持つだろ。小規模会社なら別に代取一人で良いし。
額面1円×500株でも良いしせいぜい500万の資本金だろ?
と言うか、株主総会って、個人会社はやらんやろ。一応、定款変えるときに
形式上議事録作ることはあるけどさ。会社知らんやろ?実は。
- 293 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Xj4sKnFi0
- >>286
そうなるだろうね
俺はそれだった
何か価値のあるスキルがあると勘違いさせてボロボロになるまで使い倒してあとは知らねですますつもり
- 294 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:RZgxrHsLP
- こんな茶番に参加する勇気あるならバイトぐらいできるだろww
とっとと働けよww
- 295 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:AEPfIkmN0
- >>287
そんな物に時給700円払うくらいだったら新しいソフト買うか
改造した方が安上がりで早いです
- 296 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:cp3mfjk4P
- バラバラではゴミでも統率の取れた300人は価値がある。
利用者が一人一人に細かい指示を出さなくてもいいくらいの精度で動けたら
映画のエキストラとかサクラのような仕事とか使い道でてくる。
- 297 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:q7JjIbGRP
- >>276
要は株主は他にいるわけだから、取締役の解任の権限はそいつが持ってるわけで、
この取締役なんて相対的に見れば一般社員と変わらない上に法定賃金すら発生しない立場。
こうしないと設立できなかっただろうよ。
株主を散らばしたら、それこそ発言権持たせちゃって手に負えないだろ、ニートなんて。
- 298 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:F4mlCy3cO
- >>274
まぁ日本を富国にしたいなら国がやるべきだな。
滅ぼしたいなら放置でよいが
- 299 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:ParHNNf5O
- 無職が仮に二万円で なんだかわからんが取締役の肩書きを買うビジネスか
- 300 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:xXff758hO
- 取締役の給料は、確か、株主総会で決まるんだよな。
つまり、代表取締役が全株保有してたら、言い値で働くことになるということ。
- 301 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Ta8J8PPX0
- 業務内容決まってないのかよw
- 302 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:v7taXm4s0
- 誰が営業やって利益出すんだよwww
親の年金から上納金でも集めるのか?
- 303 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:uTgJaMsMO
- フリーター救済会社もぜひ
- 304 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:+/Gy9htUO
- >>292
総会は議事録作るだけだよ。 でハンコ押すだけ。
- 305 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:UqINHwtc0
- 登記簿で住所氏名ばれるんだけどな
- 306 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Xj4sKnFi0
- ニートは発達障害
生き物としての欠陥品
殺して畑の肥料にするくらいしか使い道ないよ
- 307 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:qgH7aPm60
- >>290
こういうことをやれば馬鹿にするやつが大勢出てくるのは仕方がない
ただ、もしこの会社が将来成功したなら
そのときに手のひら返しをしてきた会社とは取引しなければいい
俺はここで文句たれてる底辺リーマンや何も行動する気のない奴より
こいつらのほうがずっとカッコイイと思うよ
例えダメになったとしても何かしら得るものはあるだろう
- 308 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:BnKplg/t0
- 俺もこうゆうゴミから搾取するビジネス考えようかな
- 309 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:xdw45neT0
- 何にもしないよりもずっと良い事、頑張ってください
- 310 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:ZFo3rFdaO
- 取締役って上手いことやったね
取締役は使用人や社員じゃないから給料もないし労働基準法に該当しない
役員報酬も0円でも良いし、ただ法人登記をしていないんだろうね
安易に株式会社とか付けてるから
- 311 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:TlfTrfRlQ
- 業務として有力なのは空き缶拾いか福島原発での作業かな
- 312 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:uFfV2THg0
- 2/10がニートの日なのになぁ。
- 313 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:ADv/Tvxz0
- ニートが働かないからって滅びる国って、どんだけ効率悪いのよ
こいつらが働かなくても国には別になんの影響もねーよw
- 314 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:+IUlntoi0
- >>298
通信その他いろんなインフラが発達して、効率が上がれば上がるほど
いらんのは無能な人間だったってのが今の社会。便利になって生まれた
余暇を自らの向上に使わず、能力も無く、訓練もせずリスクも張らずに
生きてるんだから格差が生まれて当然だろうさ。
滅びるっつうか崩壊する時はそんな連中が消えてから再生だわ。
- 315 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:cvEJ1VvcP
- 参加するやつやその親に出資させる
全員取締役だから儲けがなければ報酬1円でもいい
貧困ビジネスに代わるニートビジネス
- 316 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:oj+dhCxL0
- スレタイでICE BOX吹いた
- 317 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:mRjt2HUXO
- >>1
・立ち上げた会社が10年続く
・立ち上げた時に比べ会社規模が7割以下にならない
・給与が年齢の平均の7割以下にならない
とりあえず、これを成功と定義とした場合、絶対に成功しない
いろいろな常識があってくだらない常識も多々あるが、現在のピラミッド型の組織の姿は、なるべくしてなったもの
そこを踏まえない300人なんて単なる烏合の衆
- 318 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:VIjwt0SlP
- 親から金を引き出す商法
- 319 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:nfD+YYRF0
- >就活をせずに大学を卒業。
こんなやついるんだな・・・
- 320 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:cDHFMYCiO
- 300人集めて それで経営出来ると思ってんのか…?
正直 従業員1人雇うだけでも どれだけ大変か
まぁ すぐ倒産するだろうな
- 321 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Xj4sKnFi0
- >>315
クズに儲けさせるくらいなら
手段自殺したほうがマシです
- 322 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:xXff758hO
- 取締役は、確か、善管注意義務とか忠実義務があるんだよな。
だから、取締役が会社に損害を与えたら、会社は、賠償請求ができるんだ。
つまり、この会社のニートが、仕事をブッチして、会社に損害を与えたら、会社は、賠償請求できるということ。
- 323 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:++whNk2W0
- >>307
だから、一体何を売るんだよ?
スキルも技術も能力もない、
しかも、努力すらしない。
そんなやつらに金払うほど世の中甘くないと思うけど
- 324 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:ymIylxni0
- 喧嘩の元だわな。
まず話がまとまらんと思うがね。
- 325 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:aEvcXO4m0
- 内容がないよう
- 326 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:T67Gkok60
- 2月10日とか俺の誕生日じゃねえか
- 327 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:ADv/Tvxz0
- >>314
ないないwその他人を見下して原動力にしてる連中のいい燃料になるんだから
必要な存在だよ
- 328 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:iPeWmsiYO
- するなよ、絶対出資するなよ。
- 329 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:cvEJ1VvcP
- >>321
クズニートに餌代ただくれてやるより世間体を気にして肩書きを買う親はいる
- 330 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Xj4sKnFi0
- >>323
だな
社会経験無い奴の発想は体外ゴミだったし
自殺配信でもやるかwww
- 331 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:/aFUiLlCO
- >>317
三日三ヶ月三年を乗り切ればまぁ十年は続けられるかな?…と知り合いの会社経営者に言われた事がある。
百年持つ会社はなかなかないよ、とも
- 332 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:nriIzybF0
- >>124
この装備、ひとりあたり5〜10万はするだろ。
- 333 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:11PZG+Ii0
- 何もしないより良いんじゃね
- 334 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:+7sIVRLLO
- >>290
みんなで集まってるから馬鹿にされるんだよ
結局集団で動くのかよ
じゃあ独立した強い個がある訳じゃなく
単に弱虫が社会に馴染めなかっただけね
と自分は思う
- 335 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:OCHkvK2M0
- 設立登記申請書作成で挫折するんだろ
- 336 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:aJYsLyIJ0
- 会社は作るが何をするかは決めてないとか酷くね?
- 337 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:RZgxrHsLP
- 全員 取締役なら誰も責任取らないですむ
下になりたくないけど責任も取りたくない
発想がもう後ろ向き 仕切ってる奴がアホだろ
- 338 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:/TIH6SCl0
- まぁ、この会社(300人取締役)が設立された時点で常識はぶっ壊れるw
- 339 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:WZ1DUd0J0
- 「常識をぶっ壊すような設立記者会見をしたい」
中二病がまったく治っていない
- 340 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:13+wR32r0
- 別に資本金1円の会社作るだけなら
大体25万円くらいで書類準備すれば出来るんでしょ?
会社作ることだけ決めて、肝心の事業内容後回しって、なんだか
「俺ゲーム作る!内容はこれから考える!プログラムはこれから覚える!」な
夢見る少年の頃の俺を思い出す。
ああ、仕事でプログラムを覚えた俺だが、きっとゲームは作らないな…。
- 341 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Xj4sKnFi0
- >>329
なら殺したほうが公益になるね
- 342 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:TlfTrfRlQ
- >>322
なるほど内ゲバビジネスかw
- 343 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:+IUlntoi0
- >>290
ちなみにサラリーマン上がりの経営者だけどさ。
サラリーマンをバカにするとか、バカなのシヌの?
会社やってサービスやモノを提供しても、社会ではそれを消費するほとんどが
公務員であったりサラリーマンであったり、お勤めする人なんだわ。
世の中は色んな職責や属性で生きている人の集合体なんだからさ。サラリーマンが
格好よくないとか言う時点で中身が知れるわ。
- 344 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:R1zW8FXJ0
- 全員取締役にすると登記費用ばかりかかるぞ
司法書士がもうかるだけじゃないの
- 345 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:n/NZCr290
- >>337
全員代表取締役状態だから責任は重いかと…
- 346 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:BbY6KeOUO
- >>252
そこに到達するための努力しない、自分を高めない理想は何の意味もない。
理想と言うより妄想でしょw
何も努力せずに身の丈以上の憧れの仕事が向こうからやってくるのかw
- 347 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:BkBoGs4q0
- 300人もいたら、頭いい奴が何人かいるだろうから、ひょっしたらしばらくは
うまくいくかもな。ニートという仲間同士の結束力もあるだろうし。
こんな会社どうせダメだろ、と思いながらも、いい思い出になるんだから、
みんなで知恵を絞って、今までになかったアイデアを出せよ。
- 348 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:aJYsLyIJ0
- >>307
ちゃんと労働してる人の方が、これまで何もしてこなかった奴より遥かに偉いと思うが。
- 349 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:/aFUiLlCO
- >>336
会社登記の時に業務内容決めなくちゃならんから登記出来ないw
- 350 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:tws5WOXq0
- >>335
またすねかじって司法書士に丸投げだろjk
- 351 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:++whNk2W0
- >>315
なるほど、それは儲かりそうだな。
「ニートの息子さんを、ぜひ当社の取締役に・・」
こやって、営業したら、一人500万ぐらい、親から
分捕れそう。
おれも、立ち上げてみようかなw
- 352 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:syY6re5V0
- 会社設立とか取締役とか
どういうことかわかってるのか?
わかってたらニートにならないよ。
>>307
夢想幻想妄想。
何をするの? 何が出来るの?
- 353 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:orwknid80
- カヤックの社長が絡んでる時点で何だか香ばしい…
- 354 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:AbHYPk5gO
- AIの旦那になる奴はお父さんが大金持ちで50歳近くで今まで働いたことが一度もない。無収入。ミュージシャンとか云ってるが自分で曲も作ったことも一度もない。
- 355 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:+/Gy9htUO
- 銀行融資とかどうするんだ。 取締役どもが保証人になるのだから、最低一人月15万円程度の役員収入を確保して、資本金以下の赤字を維持しないと銀行融資受けられないぞ。
毎月4500万円の役員報酬の固定費が発生するんだが、それをどうするんだ?
- 356 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Xj4sKnFi0
- >>347
無作為の300人じゃないぞ
知的障害者300人集めて何ができるよ
- 357 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:pFTi1daLO
- >>1
1円で会社作れたよな
設立後3年経つと300万円の資本金が必要だったけど
- 358 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:+bIzQYdf0
- 初めから倒産確定
- 359 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:/PjF0RSo0
- 定年は34歳
- 360 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:+7sIVRLLO
- >>336
そういう甘さ一つ見てもやっぱニートになるやつってなるべくしてなるんだなって思いました
- 361 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:yPG7mt+1P
- >>271
取締役の変更って登記必要だろ。
一口二万程度集めても一人役員増やすごとに数万の登記手数料払うはめになって赤字だろ
- 362 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:13+wR32r0
- >>356
ヤムチャが1000人に増えてフリーザに立ち向かう小説を思い出した。
- 363 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:11PZG+Ii0
- 倒産したらニュースになるから頑張らないとなw
- 364 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:RZgxrHsLP
- とりあえず300人いたら公共施設の清掃ビジネスとかどうかね
お役所に格安で頼めばなんとかなる
仕事も単純作業で頭使わんし スタートとしてはちょうどいい
- 365 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:buO2RPlNP
- そのうち何人が出社してこなくなるのだろうか
- 366 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:q7JjIbGRP
- >>345
全員が代表権を持っているとは>>1には書いていないと思うが。いわゆる平取だろ。
- 367 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:ParHNNf5O
- カヤックからんでんのか じゃ だめだなw
- 368 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:+lOfFs9LO
- ニートではないが 自分もやりたい………職歴なしパートだもん
でも東京遠い………
もう自分は社員無理 諦めてる 自分の能力バイト以下だもん
- 369 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:DfKaXiIE0
- 取り残されたお前らが必死で笑えるwww
- 370 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Xj4sKnFi0
- >>362
まぁもう少し差はあるけどな
戦闘力マイナス1億でスーパー一星龍と戦うようなもんだ
- 371 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:LamS45/40
- >>310
誰かこれのレスの翻訳たのむ
- 372 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:/aFUiLlCO
- >>361
そうやってカネを集めてトップだけドロンさ。
まぁマルチビジネスだなw
- 373 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:qgH7aPm60
- ニートが一歩踏み出してここに来ただけでも
かなりの進歩だと評価してやらなくちゃいけない
>>348
今働いてる人は、言っちゃ悪いけど「働けて当然」の人ばかり外に出てるんだから
今まで底辺這いずってて外にすら出るのが怖かった人らが
自分を変えたいと思って出てきた そんな彼らを戦力にするようなことを考えていくべき
すでに働いてる人には新しい会社が一つ増えるだけで
自分の生活にとってはどうでもいい問題なのに
なぜ叩かれているかが理解できない
- 374 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:U+zhGpok0
- ニート300人で期間工やって毎月会社に20万*300人金入れれば
年商6000万*12=7億2千万か
すごいじゃないか
- 375 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:L2FMKmno0
- 働く意欲があるならニートじゃないのに
名に逝ってんだこのバカどもは
- 376 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:++whNk2W0
- >>355
親が出資者なんだろ。
具体的内容ない会社一体どん銀行が金かすんだよ。
半沢直樹でもちゃんと見ろといいたい。
愛人壇蜜のほうがまだまし
- 377 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:qsUszfL/0
- >>259が想定してる農業て家庭菜園レベルのものなんだろうね
実際にそれで生計を立てるには始めに土地や機械レンタル等で投資に数百万
数年かけて特定作物に合った土を作ってようやく売れるかどうかって話なのに
- 378 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:cvEJ1VvcP
- ニートは高学歴で口だけの実行力ゼロの奴が多いから実行力だけで頭空っぽの兵隊を雇えば上手く噛み合うかも
最後は乗っ取られそうだけどw
- 379 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:KizBOMWP0
- >>357
そういうのもなくなったから本当に1円で大丈夫。
全然信用されないだろうけどw
- 380 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:qH5OHr8PO
- 例えば飴玉を売るとする
立ち上げ企業は○○という飴玉卸会社と仕入れ独占契約する
高い飴玉だろうと買わなきゃ違約金でるようにする
すると立ち上げ企業は売っても売ってもあまり儲からない
取締役には利益に対しての賃金しか払う必要はない なんせ取締役は経営側だからな
立ち上げ企業と○○企業との関係は…ww
珍しくもなんともない請負型騙しだよ
建築系にこれの詐欺師がうようよ潜り込んでる
よくバカな土方騙してるよ
- 381 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:n/NZCr290
- >>361
取締役変更登記等、一度にやれば何人替えても登録免許税は一緒。
- 382 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:7rgUWwPIP
- 職業欄に無職や家事手伝い、自宅警備員ではなく、会社役員と書きたいだけとちゃうんかと小一時間(ry
- 383 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:pY7O11yoP
- 最低賃金すら払えないから
全員取締役なんだろ
- 384 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Xj4sKnFi0
- >>375
甘い肩書を餌に新しい貧困ビジネス企ててるのが見え見え
ニートは障害者だからニートで
それを矯正する手段は無い
ましてこの詐欺の金はお前ら両親の老後の資金から無理やり出すんだ
なら死んだほうがよっぽどためになると思うがね
- 385 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:wiEslD090
- >>364
清掃もアタマ使うぞ。
段取りが組めないと時間内に終わらない。
ゴミ拾い程度の仕事では儲からないな。
- 386 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:+SWdApuq0
- >「(会社の内容が)なかなか決まらず、じれる部分はあるけど、最後まで
>つきあうつもりです」
なんじゃこりゃ、これじゃマジで本末転倒でニート会社っていうものを作るのが目的ってことじゃん
- 387 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:WZ1DUd0J0
- 肩書販売すればいいじゃん
正社員2万
係長5万
課長10万
部長30万とか
- 388 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:9N5v7ATa0
- 会社設立しますたってw記者会見でもやって、そのまま忘れられるんだろ?
新しい働き方ねえ・・まともに仕事したことのないクズに言う資格があるの?
大体が、こんな記事を書くこと自体、真面目に働いている人を馬鹿にしてるよw
- 389 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:kwaOaiRM0
- 竹島行きはこちらですか?
- 390 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:U+zhGpok0
- 俺だったら毎年300人集めて期間工させて毎月20万収めさせて、
で7.2億貯めて
年末にゲームして買った人3人に2.4億上げる
この勝ち組3人はその後ニートできる
残った人間は1/100のニート人生勝ち取るためにまた来年も頑張る
宝くじより超高確率で富豪になれるだろう
- 391 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:+7sIVRLLO
- >>343
逆に考えると
かっこいいから経営者をやるって言ってるって話だしな
小学生かよと
- 392 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:+/Gy9htUO
- 定款を見てみたいな。
どういう会社の構造か興味あるわ。
てか、300人の役員を養える利益を出す仕組みはできているのか?
- 393 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:/EC1GxV/0
- 取締役はなにを取り締まるんだろうw
ニートだしな
働くなと監視でもするのかw
- 394 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:+SWdApuq0
- >全員が取締役
ニート様やヒキ様はなぜだか知らんが無駄にプライドだけは一般人よりも高いからね
ヒラ社員じゃ納得しないんだろうね、肩書がどうしても必要
- 395 :旅人:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:p3dAG2+0P
- 俺はニートの社会復帰を支援してるけど、先日うちの会社で欠員出たから
十年もののニートに声かけたんだわ
うちで良かったらバイトしないか?小遣い稼ぎになるぞって
そしたら即答で『無理』って断られた。なんか悲しかった
- 396 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:/aFUiLlCO
- >>368
ニートの会社だから地方在宅勤務も可能ですw
ただし業務はパソコン使用が前提になりますw
- 397 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:xyUDwfuj0
- >>375
どうせ似非ニートだろう。
真のニートは働かないことに対し焦りも感じないし、ましてや道場に通うなんてもってのほか。
結局、この300人は人様の目が気になるんだよ。ニートやってても、世間の眼差しには耐えられない部分もあったんだろう。
それを超越してこそのニートなのにな。俺にはこうなってほしくはなかったね。我が物顔で何もしない、それに対して誇りをもってほしかった。
- 398 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:n/NZCr290
- >>366
会社機関が代表取締役+株主総会の場合、基本的に各自代表になるんよ。
設立する会社が取締役会+株主総会+会計参与とかだったら違うけど。
- 399 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:kwmKVJNc0
- 役員貸付や役員出資や会社債務の役員連帯
ニート取締役に出来るかな。
- 400 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:q7JjIbGRP
- >>373
見事な綺麗ごとながら、決断できた彼等には前進なのかもしれないが、同じような境遇の底辺で群れるなということなんだな。
ハローワーク行って書類で落ちて面接で落ちて、それでも社会に出ていくことが大事なんだと。
- 401 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:cvEJ1VvcP
- >>390
期間工なんて死んでもやらないからニートなんだろ
- 402 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:ZCq+GknY0
- 日本をぶっ壊してくれよ
- 403 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:xXff758hO
- まあ、唯一の救いは、取締役は、いつでも辞任できることか。
- 404 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:KJXNVXnW0
- これ役員の誰かが会社の名前使って金借りたりして借金負わせられるリスクとかないの?
- 405 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:2qzBhm3tO
- 新手のネズミ講みたいだが、まあ頑張れや。
- 406 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:nK5Ua1mW0
- 株式会社ニート
http://www.neatnet.jp/profile/index2.html
- 407 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:z0akW82c0
- 誰も働こうとしない会社
- 408 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:8Ejg+BMY0
- >全国から集まったニート全員が取締役になり、会社を立ち上げる
取締役の意味を判ってるのだろうか?
- 409 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:+SWdApuq0
- >>69
ニートの会社なんだから決まってるだろ、年老いた年金暮らしの親だよ
- 410 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:SN5JXe1T0
- 事業内容決まってないのになんで設立してんだよw
- 411 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:/EC1GxV/0
- ニート取締役
なんだからすげえ働いてそうな称号だなwww
- 412 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:evQIAy4F0
- 四畳半神話大系の「ほんわか」みたいなもんかw
まぁ若いうちにこーゆーのに騙されておくのも大事だと思うよ、特にニートは
>>51
見たw そこはかとなく漂う胡散臭さがいいね
- 413 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:+IUlntoi0
- >>355
問題は、給与は支払いしなくても良いが(会社に預けにする)、源泉が発生すること。
この税金は半年に1回払わないといけない。資金無い場合どうすんの?って話し。
役員だと途中で報酬は受けられない(受けられるけど法人税相当払ってからさらに所得税
なので手取りで半額ぐらいになる)。つまり生活維持どうすんの?
まぁ、これを他人にタカルまたは頼る以外で(自ら個人補償入れて借金は良いが)解決出来る
なら、その神がかりは見てみたい気もする。
- 414 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:+/Gy9htUO
- >>376
まとも以下の銀行員でも、上場もしていない300人も役員がいる会社には融資なんてしないだろ。
- 415 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:IisXQeMrP
- >>1
集まった時点でニートじゃないじゃん
ニートの定義って引きこもりだろ?
- 416 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:VZ0DX5pmP
- ニートの日は2月10日なんですけど
- 417 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:+7sIVRLLO
- >>397
ニートは就労年齢で働けるのに就職活動しないやつの事だから合ってるだろ
焦りとか全く無関係
- 418 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:13+wR32r0
- まあ別に叩くことじゃないとは思うけどね。
会社設立のハードルがそんなに高くないってことが
多少周知されるんじゃないかな。
潰れるときはひっそりと潰れて、
維持の大変さは知られないと思うが。
- 419 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:HIo26vQ80
- >>1
働いたらニートじゃないだろ
- 420 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:E+nQjUCn0
- 仕事をする意志がある時点でニートではなく、失業者に含まれるだろう。
- 421 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:E+j2TWFS0
- >>7
終了
- 422 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:PvQP4hJc0
- なんか楽しそう
- 423 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Xj4sKnFi0
- >>418
詐欺に騙されたニート
はソレより下のゴミ
自殺したニートだけが正義
- 424 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:LeWCJ7uAO
- アホやなあ
というか、糸引いてる偽ニートはなかなか策士だな
取締役は株主会で自由に首に出来るし、ボーナスも最低賃金も無い上に、
儲かっても予定以上の報酬は受け難い(経費にならない)
- 425 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Plp4UQkrO
- >>126
上2割の超働き蟻を排除すると
下の2割のサボり蟻の多くが一気に超働き蟻に昇格するらしいよ
で普通の働き蟻が数匹サボり出して結局262に戻ると
人間にもあてはまるのかね?
- 426 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:ulOidCb1O
- 1千万円はともかく登記なんかできるのか?
- 427 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:MVtSLd550
- 街の清掃や草抜きしなさい
- 428 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:nfKJ51KM0
- 定款の認証代とか設立の登録免許税誰が払うんだろうなw
印鑑届する代取かな?
- 429 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:q7JjIbGRP
- このまま300人引き連れてフクイチ行けば、中抜きが1社だけにできて世の中ハッピーなんじゃねえのw
- 430 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:8Ejg+BMY0
- >>415
手を挙げたのが300人で、集まったのが100人だから
まだ200人ニートが居る
- 431 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:xyUDwfuj0
- >>417
俺は真のニートの話をしてるわけ?わかる?
働かないことに対して焦ってる人間なんて所詮、ニートの皮をかぶった一般人だわな、正直言って。
そんな人間にニートなんて軽々しく名乗って欲しくないわけ。
「求職中」とでも名乗っておけばいい。
- 432 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:+IUlntoi0
- >>1
なんかムカッと来ていろいろ書き込んでは見たが、やっぱ貧困ビジネスの
匂いがしてきた。
まぁ、がんばれーー(棒)
- 433 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:+/Gy9htUO
- >>398
等分に株式をもつ取締役なら、全員が代表権を持っているけど、通常は定款で決めるよな。
- 434 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:u7nNdAu+0
- 最後は会社の負債を押し付けあうんだろうな
- 435 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:jXk5xJwJ0
- >常識をぶっ壊すような
常識をぶっ壊せるならニートなんかになってないだろ。
- 436 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:+SWdApuq0
- 30歳職歴なしと、30歳童貞って、どっちがキモい?
- 437 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Xj4sKnFi0
- >>425
ADHDだけの教室でさらにダメなやつと優秀なやつに別れるというのは観測されてるが
ダメな奴らの中で更にダメな奴からもう一度ダメな奴を抽出したようなもの
その中で多少優秀でもチンパンジーより使えるとは思えない
ハムスター雇ったほうがマシ
- 438 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:2v7TYv9+O
- ネットで勘違いして、テンション上がっちゃうやついるよな
- 439 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:IisXQeMrP
- >>436
30歳童貞は魔法使いだからな
30歳無職のほうがキモい
- 440 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:8Ejg+BMY0
- >>435
部屋の壁くらいは壊せるだろ
- 441 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:11PZG+Ii0
- ニート取締役奮闘記とかブログ書いてくれば、興味本位で覗くかもw
- 442 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:nfKJ51KM0
- とりあえず会社の目的は
1. 自宅警備業
2. インターネットを使った世論工作
3. インターネットを使った本人特定業務
4. 上記に附帯する業務
このへんしか思い浮かばない。
つうか株式とかじゃなくて、NPO法人でもつくれば?
- 443 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:t50sdKBR0
- とりあえず、参加者から資金集め。
- 444 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:/h1dQ+Hv0
- このスレに『としあき』いる?
- 445 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:+7sIVRLLO
- >>373
その働けて当然の人達はニートが何もしてない間に
勉強頑張ったり部活頑張ったりしてんだよ
今働いてる人は天から降ってきた幸運にたまたま恵まれたとかじゃないんだよ
アリとキリギリスと一緒だよ
ニートの言い様を聞いてると100%てめーの甘えのせいばっかだし
就職出来たヤツ以上に努力してそれでもダメでしたなんてヤツ皆無だからなマジで
- 446 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:ZXQzGlfU0
- ※ただしコウガクレキに限る
- 447 :旅人:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:p3dAG2+0P
- >>343
なんか40以降になってサラリーマンやってるのって微妙じゃね?
サラリーマンなんてしょせん雇われの身だし。会社にいつまで居座るんだよ?って
うちにも40代、50代のリーマンいるけどさ。なんかやっぱり惨めに思う
- 448 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:kwmKVJNc0
- 職業や職歴って人によって定義が違うのが難点。
正社員以外は仕事にあらずという考えのやつにとっては、バイトやパートや契約や派遣や期間従業員も
「仕事してない」「職歴がない(空白)」ということになってしまうし。
- 449 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:+/Gy9htUO
- >>413
役員報酬を会社預り金にしても、貸借対照表では借入金になるんだけど。
どうするんだろね\(^ー^)/
- 450 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:XUYjq++tP
- ┃
┃♪二一卜、二一卜二一卜
┃ 二一卜、二一卜二一卜一
┃ 二〜卜せ一いか一つうぅぅぅ
┃
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||\
||||||||||||||||||||||||||||||| ||||||||| ヽ
|||| ||||||||||||||| ||||||||| |
|||||||||||||||||| |||| |||| |
||||||||||||||||||||||||||||||| |||||||||| | v v v v
|||| ||||||||||||||| |||||||||| |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| | v v v
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |v v v
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| | v v v
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |v
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |v v v
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |
- 451 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:gauG63jTO
- 俺の誕生日をもてあそぶな
- 452 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Xj4sKnFi0
- 今まで何十年も努力してないクズに教えることなんて自殺の方法くらいしかないわな
- 453 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:NO06wXCM0
- 他力本願なヤツラが集まっても何もできねーだろw
- 454 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:gzCCDPSb0
- 来年の2月10日の日に立ち上げたら
文字通りニートの日やで(*゚▽゚*)
- 455 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:lPARVF9LT
- 全員取締役ってのが鍵だわ
単純労働の市場席巻するかも分からんね
- 456 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:U+zhGpok0
- >>425
日本社会にも言えることだな
上位2割 2400万人のリーマンがいなくなると
下位2割 2400万人のニートがリーマンとして働く
そして、8200万人の派遣フリーターなどのうち2400万人が仕事を辞めてニートになる
- 457 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:0MwhY9Rd0
- これ記事読んだけど菅の腰ぎんちゃくの若新ってのが仕切ってる奴だろ
こないだの民主党大反省会で民主党以上にバッシング食らってた司会の若造
- 458 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:qgH7aPm60
- >>445
あんたの話には
「一度社会に出て、努力しまくったけど潰れて一時期ニートやってたけど
また社会復帰したいから頑張ってまた動いたわ」
という人がいる可能性を見てない
ニートやってるやつだって理由は人それぞれじゃないの?
数年間病気で働けなかったとか
- 459 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:juSfpcom0
- やるとしたら中抜き無しに近い派遣会社だろ
成功したら世の中変わるわ
- 460 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:n/NZCr290
- >>426
法律で定めた要項を満たしていれば普通に登記されますね。形式主義なので〜
- 461 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:x8IZzWq70
- まぁ左翼の先人達が作った「組合」という組織に乗っかった方が楽なのだが、あえて会社をゼロから立ち上げると言うんだからやって見ればいい。
組合なんて奴隷が上役に逆らえないから連るんで対抗しようという組織だからな…
日本だから組合が衰退してて新しい試みが許されるが、中国だったら彼等は死刑か強制労働だね…人権より社会第一だから。
- 462 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:1ky/B9pC0
- 東のエデンかよ
- 463 :屋形 ◆6wM/dKG8Fo :2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:m4RiIJ3p0
- 昔、鶯谷にリストラされたオヤジ達が集まって居酒屋やったけど
すぐ潰れたなwww
能力が無い生ゴミが100人集まろうと1000人集まろうと、生ゴミは生ゴミ何だよ
残念だけどなw
- 464 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:/EC1GxV/0
- >>415
引きこもりが多いだろうが定義はNot in Education, Employment or Training
の頭文字なんだから学校も行ってない、職にも就いてない、職に就く訓練もしていないやつ
集まっただけならNEETだな
会社立ち上げたら一応定義は外れる
- 465 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Xj4sKnFi0
- >>458
ニートを勘違いしている
生来の障害だから
そういうエピソードは無い
- 466 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:ouMphYFd0
- え?
もうその時点でニートじゃないじゃんw
- 467 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:iz5AGxqm0
- >>447
親が居酒屋やってて個人経営の大変さや不安定さは目の当たりにしてるから
安定収入のサラリーマンが憧れだったわ
何が惨めなのかさ〜っぱり分からん
人には向き不向きがあるしな
- 468 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:+/Gy9htUO
- >>428
会社の設立費(法務局で認証されるまで、登記が終わるまで。)は、登記前の準備金は、会社の経費として認められないんだが、300人の印鑑代や印鑑証明やら、資本金に応じた各会社設立手数料とかどうするんだ。
- 469 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:QSMnJjiI0
- 取締役の責任を知らないのか
株主代表訴訟で取締役に損害賠償請求もあり得るぞ
株主誰だよ?w
- 470 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:++whNk2W0
- >>447
あと、20年後その惨めなリーマンにすらなれず、
悲惨なリストラ対象になりそうだと断言できるよ
おまいは
- 471 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:ETwm+IeT0
- 社会が悪い、俺は発揮できてないだけで物凄い能力があるんだ、いつかビッグになってやる
本気でそう言ってるニートなら見たことある
そういう人種っぽい
- 472 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:xyUDwfuj0
- ニートはゲームやパソコン好きが多いから、とりあえず会社の事業内容はIT関連だな。
プログラムを書ける人間も多いので、戦力になるだろう。
法務部は司法試験断念者、経理は会計士試験、税理士試験断念者に任せればおk
会社設立登記は行政書士資格を持ったニートに申請させればおk。
資本金は0円でもおkだが、それだと信用がないので、1000万円を親から募ればおk。
- 473 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:VAbUpCuk0
- >>1
ドコモのオールトップ戦略じゃないですか―(棒)
- 474 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:qgH7aPm60
- >>465
「働ける年齢で社会から少しでも離れる=ニート」っていう認識だろもはや
要するに何もしてない期間が発生した時点で社会からはニート扱いされるから
この中にはそういう人もいるんじゃないかっていう意味で言ったんだけどまあいいや
- 475 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:EQq86SUg0
- 磁力で色々な物を操る簡単なお仕事です
- 476 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:j5vk5ARt0
- >>1
登記簿謄本とか分厚くなりそうだな
- 477 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Xj4sKnFi0
- >>474
そんな定義聞いたこともない
生来の怠け者で一度も社会に出たことがない奴がニート
- 478 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Wg7c0mFq0
- ニート歴5年から脱出してサラリーマンを経て今なんとか小さな会社やってる身から言うと
こんなことしてる暇があるなら深夜コンビニでもクロネコヤマトの仕分けでもいいから
バイトやった方がいい。
ニートが何人集まっても前向きなことはできない。
- 479 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:+SWdApuq0
- >>447
うちってどこ?40代50代のリーマンって当たり前すぎて
- 480 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:U+zhGpok0
- でも、会社にニートだけしかいないってのもいろいろ大変だな
営業いっても「あなたニートですよね?」
ってすぐニートなのバレちゃうじゃん
ニートってバレた時点で契約取れないじゃんw
- 481 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:+7sIVRLLO
- >>458
病気で働けないのはニートに含まない
大体二十歳までで就職活動に参加する気がないやつがニートなんだから
お前の例はニートではない
- 482 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:3CElFnyC0
- >>472
行政書士が登記申請することは違法です
司法書士法医は案により警察に検挙され検察庁に身柄をおくられ
裁判により有罪判決が出て、懲役または50万円以上の罰金刑が科せられます
- 483 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:q7JjIbGRP
- >>456
明らかに無茶苦茶だろwwwwwww
まず日本の生産年齢人口は5000万人程度な。これは主婦も含む。
そして、何故にニートがリーマンになって、非正規がニートに落ちるんだよwwwww
上位が抜けたらそのぶんだけ上方シフトが下層の一部に起こるだけで、低層と上層の入れ替わりは発生しないって。
1000>3000>1000から上位1000を抜くと、800>2400>800になるだけ。
中間から800人が上層へシフト、底辺から中間へ200人がシフトするだけよ。
- 484 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:B7T5Wq3u0
- 100人の役員
従業員ゼロ
役員報酬無しで年中無休か
- 485 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:n/NZCr290
- >>433
その場合、あくまでも最小の機関の会社だったら、代表権を持つ取締役以外の代表権を剥奪する登記もしないといけないという…
- 486 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:NO06wXCM0
- >>482
本人がやればいいんじゃね?
- 487 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:4ErgZYXhi
- ニート:君たち凄いなぁ
元ニート:おい、ニートの分際で気安く話しかけるな
- 488 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:0rk0hyPY0
- http://www.youtube.com/watch?v=-8bLuvfW7rE
まさか、伝説の軍師であるこの男が動いたのか!?
- 489 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:ChNmQU1dO
- 全員取締役www
何も決まらないし何も出来ない会社か
部下もいなけりゃ上司もいない(爆)
- 490 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:+/Gy9htUO
- >>482
はぁ?
行政書士は登記できるよ。
俺の会社は行政書士にまかせたんだが。
何の為に、法務局の前に行政書士の事務所があると思ってんだよ。
- 491 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:E+nQjUCn0
- 三年寝太郎になれるのか?
- 492 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:wnQE7A+9O
- なにをやる会社なんだ?
- 493 :旅人:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:p3dAG2+0P
- >>479
うちの会社だよ
40、50でリーマンやってるのが当たり前な社会っておかしいんだよ
- 494 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:ef/YjkpfP
- 売上0でも法人税はある程度かかるはず。年に10万くらいだろうけど
誰が払うかでモメたりしてな
- 495 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:4b8bw8r10
- なにこの今年一番のどうでもいいニュース
なんで俺はこんなスレ開いてしまったのか
- 496 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:gWY1Fi1J0
- 要はニートを利用してステマ売名行為がしたいってことだろ
- 497 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:xyUDwfuj0
- >>482
まあ登記申請だけは司法書士に頼んで、会社の定款作成やらの設立登記事務を行政書士にやらせばいいってことさ。
言葉足らずだったが。
- 498 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:YDsHQT9Z0
- 自宅警備で利益を上げるのか
大変だな
- 499 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:0cHwbF3h0
- 仕事内容すら決まってないのに、会社興してどーすんだ?
募金でも集めるのか?
- 500 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:NO06wXCM0
- 取締役の俺、かっけー。
給料じゃなくて、役員報酬、かっけーー。
こいつらの頭の中、こんな感じだろw
- 501 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:0rk0hyPY0
- >>500
役員報酬を支払うのは親ですかw
- 502 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:GCuLd35FO
- ニート叩いてる底辺焦りすぎw
追い抜かれたと言っても所詮ネタの肩書きだけだから、もっと生ぬるい目で見てやれよ。
- 503 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:n/NZCr290
- >>472
むしろ、弁護士会の会費が払えない未登録な人、試験合格後監査法人に就職できなかった人、税理士事務所に…
みたいな人もいるかも…
- 504 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:+/Gy9htUO
- >>485
だろうな。
しかし、めんどくせー会社だよな。
アホらしいわ。
- 505 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:nfKJ51KM0
- >>497
自分でやったのが金はかからない
- 506 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Df1083/10
- 日本が好きならまず働けよ
- 507 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:/EC1GxV/0
- >>492
2ch的にはネットで世界の巨悪と常に戦い日本を守る会社
ってことでいいんじゃないかなw
- 508 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:U+zhGpok0
- >>483
それだと理屈に合わない
上位1000人を抜いた場合、選ばれし800人のニートが上位の800人の枠に昇格
残り200人のニートは居残り
最下層の派遣主婦のうち600人がニートに昇格?
つまり
超働き蟻>ニート>その他
- 509 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:/aFUiLlCO
- >>397
でも生活(飢え死にせずにすむ)出来るし会社設立の資金も出せるw
働きたくないだけの裕福なバカだろコイツ等
- 510 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:+SWdApuq0
- >>492
うむ、それをこれから考えてるところでござる
- 511 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:l1DA53lR0
- ニートの日って2月10日だろ
勝手なことしてんじゃねーぞカス
- 512 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:7/A4me920
- ニート製薬
- 513 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:ZxS9uMlN0
- 俺も会社に媚びるの面倒くせえから自営にした。
今日日、簡単に起業できるんだから、独立すればいいのに。
- 514 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:2UGsSqM+0
- ニート脱出の日の間違いだろ
- 515 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:n/NZCr290
- >>482
業として行わなければOKじゃないの?
>>490
この場合、業として申請しているので、提携している司法書士経由でなければ脱法行為。
露見した場合は処分必須。
- 516 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:+7sIVRLLO
- >>474
お前の勝手な定義をさも常識のように言われてもね
- 517 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:xyUDwfuj0
- >>503
ニートの定義からは外れるだろうが、難関資格断念者は話が違うだろ。
一応高学歴多いし、机上の空論だが形なりの専門知識も持ってるからな。
ただ、就職の道からずるずると外れて現状に至ってる人間が多いからな。
プライドをなくせば普通の一般人より全然使えるんじゃね?
- 518 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:f/6J4uhH0
- ニートだと親がうるさいから、体裁つくって友達作り
まるっとお見通しだ
- 519 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:drO9hnPgO
- これって軽トラ独立事業主詐偽と同じじゃねーのか。アレは軽トラを売りつけるのが目的だが、これはどうやって馬鹿から金を巻き上げるんだろうな。
やっぱセミナー開いて受講料取るのかな。それとも閑古鳥鳴いてるテナントを借りさせて小銭稼ぐのかな。二束三文の荒れ地を会社建設予定地として売り付ける原野商法もうまくいきそうだな。
なかなかオイシイ商売考えたな。
- 520 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:zwDNmILH0
- \
 ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O _
| |
| |
| | と思うチリトリであった
/ \
/ \
/ \
―――――――
- 521 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:+SWdApuq0
- >>507
日本を守る、日本国に貢献する意欲があったら
とっくに働いて納税してるよね、コイツらクソニートはS級のヒコクミンだから
- 522 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:IwoPhorq0
- 風俗のアリバイ会社みたいなものか
- 523 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:rDzNrLzo0
- これが噂の貧困ビジネスとか言うやつですね
- 524 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:NO06wXCM0
- >>492
300人全員 「(誰かが考えてくれるだろ・・・、何やるんだろ?楽しみだなぁ。。。)」
- 525 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:mCBMVaSo0
- >>51
ムショから出てきたからっていい気になってんじゃねーよ
- 526 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:OfBgI5KT0
- 業務内容
2ch、ツイッター、食べログでのステマ
- 527 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:+/Gy9htUO
- >>509
会社を設立した以上は、毎月の経理処理や事務処理が発生するし、税金も支払わなければならない。
税理士と契約しないといけないから、会社の規模に応じた税理士報酬も支払わなければならない。
どうするんだ?
- 528 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:11PZG+Ii0
- 数打ちゃ当たるで、烏合の衆ニートの受け皿になって、その中で数人でも使えるのが出てくれば良いんじゃね
- 529 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:3Mltm/QBP
- えっ、NPOの間違いじゃなくて?
- 530 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:EVdQPNjKO
- 社員がニートでも働くのは従業員だから問題なかろ。
後は経営全任せできる人を一人雇えば良いだけだな。
- 531 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:AEPfIkmN0
- で、この主催は何が目的なの?
俺はそっちの方に興味がある
- 532 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:NuuibtqB0
- ニートが300人集まっても、所詮はニートだよね・・・
- 533 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:RIDPp/+10
- >>474
こういう「俺の考えた最強のニート」をドヤ顔で語る馬鹿は
なんとかならんのかね
- 534 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:+/Gy9htUO
- しかし、もっと突っ込みがあってもおかしくないんだが。
会社経営や経理の書き込みが少ないのかな?
- 535 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:vHY8e0bf0
- >>1
んー、お祭り騒ぎで終わりそうな。
ま、深呼吸するいい機会ではあるな。
- 536 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:pggnj3NnO
- さすがに300もいりゃ良さげな企画かんがえる奴いるだろ
ただ銀行が金貸してくんなくて大手に企画パクられて
とかになるんだろうけど
- 537 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:FHQs0RfP0
- 全員が取締役って給与とか社会保険とかどうすんの?
- 538 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:orwknid80
- ニート支援に助成する国の補助金なんかもいろいろと利用できそうだな、とか
カヤックのおもしろ企画の1つで、優秀な人がいれば引き抜くとか、
おもしろいアイデアがあればもらってしまうんじゃないか、とか考えちゃうけど
行く末はちょっと見てみたいきもする
何かおもしろいものが生まれるか、生まれないのか
どんな結末になるのか…
- 539 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:XUYjq++tP
- 業務内容
ステマ、ネガキャン、サクラ、自社警備
- 540 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:NO06wXCM0
- >>530
全員が社員なんじゃねーの?
出資くらいするだろ・・・
- 541 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:++whNk2W0
- >>493
あんたがおかしくないって思う社会はどんなものか教えてくれ。
ま、こういうと答えないで、逃げるだろけどな。
自分じゃ建設的意見は言えず、
ただ「おかしい」と反対すらせず、
反論のポーズだけ。
リストラ社員の典型やん
- 542 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:/aFUiLlCO
- >>469
だから集まったニートの親だよw
- 543 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:xyUDwfuj0
- >>538
でも、何だかん言って、2ちゃんねるとかニコニコとかも、
こういう人間層が主導してきてたんだから、成功する可能性もあると思う。
- 544 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:7aKkwLcL0
- 知的財産権の制度をなくせば
万人に機会が巡ってくると思うんだがな
今はなんか独占してそういう無体財産権が使えて卑怯だよね
- 545 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:NVbpXOnOO
- コミュ障によるコミュ障の為の会社
絶対うまくいかねえwwwww
- 546 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:NYm+0G6t0
- 転職板とかで無職同士が集って会社を興そうみたいなスレがたまに立つが
まとめる人が皆無なので大概しぼんでゆく
- 547 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:EXgE0XGs0
- “自称”船頭多くして…
- 548 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:OZ1F/rqS0
- 寄付金集めて中韓を叩く事業もやれそうだな
- 549 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:aAWi/k8R0
- 中に居た人の話では
・少数の自営業者が入り込んで知識も経験もないニートを押しのけて組織作りの中核になる
・そいつらが中心で話は進むが、傍観者になってるその他大勢のニートが
「自分たちの想像してたものと違う」とボロボロ離脱
と順調に自壊状態らしい
- 550 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:/aFUiLlCO
- >>498
親が依頼するんだよ。
まぁ単なる留守番とお駄賃だな
- 551 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:rDzNrLzo0
- >>543
ニートはネタだろ本気にすんなよ
- 552 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:dYI7XHuC0
- >>280
「常識ぶっ壊してー」とかって経験ない奴が言っちゃならん台詞なんだわ
いろいろやって周りに認められて常識的なこと全てやり尽くした人だけが言える台詞だよ
- 553 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:qgH7aPm60
- >>516
>>533
いや、一度でも社会出たことあるなら分かるだろ
周囲は「ドロップアウトした人=ニート」っていう目で見てるよ
「いやー、俺、3年前まで営業やってたんですけど
辞めちゃって1年間ニートやってました」
こういう会話が世間じゃ一般的だろ 社会から見りゃ元会社員だってニート扱いなんだよ
だからこの集まりには、元営業とか元SEとかが大量にいるんじゃないかと思ってる
そいつらが徒党を組んで一大事業を興したらすごいと思うぞ
- 554 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:NO06wXCM0
- >>549
自壊というか、お荷物が減ってよくなってるじゃないかw
- 555 :とある妹 ◆FdCU8Fux7A :2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:oShsYYyVP
- 普通のアルバイトより稼げないかもね
竹島特攻部隊作ってネトウヨから寄付金もらったりしたほうが稼げると思う
- 556 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:0rk0hyPY0
- >>553
>仕送りで暮らす都内の男性(26)は、アルバイトを含めて一度も働いた経験がない。
>「やりたいことが見つかれば就職したらいい」と、就活をせずに大学を卒業。道場に通って体を鍛えているが、
>焦りを感じていた。
こんなヤツばっかだから。脳内お花畑さん。
- 557 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:dYI7XHuC0
- >>553
え???ニートって一度も社会出ずに御託並べてる子供って感じじゃない?
職失ってあぶれてるやつはただの「失業者」って気がするけどね
- 558 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:aAWi/k8R0
- >>553
それが出来る人達なら既に元々あるコネクションを使って何かやってると思うよ
- 559 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:57SKGoSf0
- 1人3万くらいなら出すだろ。合計900万あればとりあえずスタートは出来るな。
何をするのかは分からんが。
- 560 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:ePwoBNTi0
- あらあら
あまり知られていないけど、会社には多額の税金がかかるんよ
赤字だろうがなんだろうが、固定費で地方税がかかる
それから社会保険料
一度額を決めると滅多に変えられないから、これで倒産する会社多し
儲からなきゃ税金などが取られないってのは幻想だからね
- 561 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:LmnOVfna0
- >>549
それ組織崩壊の黄金パターンだなw
アイデアを売る会社、とかならいけるんじゃね?
- 562 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:dYI7XHuC0
- >>555
竹島奪還は国務レベル出し現実的には朝鮮人狩りなら寄付してもいいって奴多いと思うけど。
そーなったらおまえも対象だろ?w
- 563 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:q7JjIbGRP
- >>508
順位付けから間違えてるせい。
ニートが最底辺で、非正規などが中間層な。人数構成比率からしてもそうだろ。中間6割がニートなわけねえだろ。
- 564 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:ePwoBNTi0
- >>559
何もできない人員ばっかりなんだから
とりあえず清掃業や肉体労働派遣ですかね
でもそうすると既得利権とぶつかるなあ
死者が出るかも・・・
- 565 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:O0EvKPek0
- 社畜になったらニートじゃねえだろwwwwwwwwwwwwwww
- 566 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:nPdM5fKj0
- これ成功したら100万人労働力アップ納税者アップだな
社会のためにも成功してほしいけど厳しいだろうな
- 567 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:0rk0hyPY0
- http://www.youtube.com/watch?v=-8bLuvfW7rE
ニートったらこんな感じだろ。
- 568 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:BmIxUSxB0
- パチンコ撲滅の地方政党でも作って代表を市議選にでも立候補させた方がマシだな
給料はみんなで分配すれば良い
- 569 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:KMfoXZaO0
- 何もできない奴が集まって何ができるのか楽しみだな
- 570 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:6GyBeBX7P
- 自宅でPCさえあれば仕事が割り振れるような仕組みさえ作れば
とVIP株式会社設立を真剣に模索したことがあったが頓挫したわ
- 571 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:81Ds9FKJO
- >>7
さすが本物のニートは言うことに重みがあるな
- 572 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:kBZuVFF+0
- 電話にて。
「お世話になります。ニートの田中です」「ふざけてんの?」ガチャ
- 573 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:BWOwGJ1c0
- ニート探偵思い出した
会社やってたらニートじゃねえだろ
- 574 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Plp4UQkrO
- >>508
つまり俺はみんなのことを考えてエリート席を空けるためにナマポニートになればいいのかもな
>>544
産業革命の始まりから今日までずーっとそんな感じだよ
- 575 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:wN9xM5Y00
- 何やるかはしらんが、
どうせ家でなにもしないぐらいだったら、
アタリが薄くても、サイコロ振った方がいいだろ。
全員は無理でも1割でもうまく仕事に出来れば、大成功でしょ。
- 576 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:8Gh9bQ5A0
- >>1
すばらしい会社だな
全員が取締役なら労基法の対象外で、健康保険、年金、雇用保険、労災保険の対象外で雇用関連経費が大幅に安くて済む。
残業代も不要で紙、しかも理由無しでの即日解雇すら問題無く行える
- 577 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:dYI7XHuC0
- でも全員が取締役ってのは無理がありすぎる。
なんで組織に上下があるかわかってねーだろ
団体としての意思決定をするのに全員が決定権もった取締役だったらいつまでたっても結論に達しないぞw
- 578 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Gq6WjsDUi
- >>39
- 579 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:d7mhzwIEO
- こいつら尖閣に移住して砦築いて警固してくれるなら株買ってやるが
- 580 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:BmIxUSxB0
- >>570
仕事を割り振る仕組みを作るのは簡単だけど
仕事を取ってくるのがニートには不可能だからな
- 581 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Je49lJjZ0
-
「会社」じゃなくて、「教団」を立てないと。
- 582 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:k7CruboD0
- 銀行融資とかどうするんだ。 取締役どもが保証人になるのだから、最低一人月15万円程度の役員収入を確保して、資本金以下の赤字を維持しないと銀行融資受けられないぞ。
毎月4500万円の役員報酬の固定費が発生するんだが、それをどうするんだ?
って、前に書いたけど。
役員報酬を会社預り金にしたところで、無店舗としても、登記上の会社所在地や、事務所や電話対応やら、固定費が必要なものが沢山あるんだが。
どうやって利益をあげるんだ。
銀行融資が無い場合、赤字が資本金額を超えた時点で倒産なんだけど。
- 583 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:iJeSxsK/0
- >>577
まぁ人並みに働いたことの無い奴らが集まって考えることはそのレベルだってことだな
- 584 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:q7JjIbGRP
- >>567
軍師wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
社会経験ゼロのアドバイザーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 585 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:/aFUiLlCO
- 会社を興して取締役になった(ニヤリ
業務内容も決めたから従業員を雇おう(ニヤリ
従業員を雇ったら「24時間365日死ぬまで働いて俺達の給料を稼げ。方法は任せる」とか命令して経費で遊ぼう(ニヤリ
俺も実業家の仲間入り(ニヤリ
こんな感じか?
- 586 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:T/k1r5MR0
- >>576
で、誰が一般業務こなすんだ?w
- 587 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:ITzo9NAA0
- 趣旨は良いんだが取締役が300人ってのはちょっと。
船頭多くしてとか烏合の衆の概念がない。
まあ、面白半分でやってるんだろうけど、世間もそういう風にしか見てくれない。
本気でやるなら役員は10人以内だな。
- 588 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:p2gjEdXyO
- 何やるかをまだ決めてないのか?
でもどうせ俺みたいな資格は車の免許だけ、得意なものはモンハン
パソコンは使えません
みたいな奴は参加できないんだろなあ
- 589 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:q7JjIbGRP
- >>582
役員は法定賃金が関係ないから基本給0円でも大丈夫。
- 590 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:KizBOMWP0
- どうせやるならボランティアとネットでの企画&情報発信にしておけばいいんじゃないかな。
アクティブな(笑)ニートは各種ボランティアに参加して、
世の中の役に立つことの楽しさと、社会に必要とされている自覚を得る。
そんな姿をネットで公開し、ゆるくネットで繋がるニートたちを刺激する。
役員は全員無報酬で、運営費はwebの広告収入でまかなう。
ボランティアなら気分的にはニートのままでいられるだろw
で、社会との接点を増やしておいて、「やりたい仕事」とマッチしたらニート卒業。
実態はニート、立場は会社役員、それで社会参加できるようになれば成功だろ。
- 591 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:gp0dT6wO0
- 少額ずつ持ち寄って、合資会社形態なら
300人も出資者いるんだから、そこそこの会社いけるでしょ。
会社で何やるかは、知らんけど。
- 592 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Mp+rj3eZ0
- >>579
別に尖閣じゃなくても
自給自足のコミューンってのはいいかもな
サヨクっぽいのが嫌なら修道会っぽい組織
- 593 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:k7CruboD0
- >>559
300人を養う営業利益を上げるのには、900万円はカスの資本金だぞ。
桁が足りない。
- 594 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:aAWi/k8R0
- >>577
ちゃんと意味はあると思うよ
普通の社員だとかかる人件費の多くをカット出来て経費を抑えられるとか
固定的な報酬はゼロにして利益出たら特別報酬で渡すとかさ
- 595 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:T/k1r5MR0
- >>579
だよなw
それならオレでも出資したくなるw
- 596 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:KVFLsjNgP
- 何この出落ちw
いくら肩書きつけたって現実に仕事が出来なきゃ意味ないだろうにw
記者会見することが仕事と登記簿にでも書いたのか?w
やっぱ ニートになるやつは違うわw
- 597 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:UtClTzWsP
- オレが居ないとは。。。
- 598 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:/aFUiLlCO
- >>577
だからニートとその親を大勢騙くらかして銭稼がなくちゃならんからヌルい話で夢見させてカモらなくちゃならんだろ?
取締役
平等
自立
親なら泣いて喜ぶぜ
- 599 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:R3pASShD0
- 皆知らないだろうけど半分くらいは高スペックな人ばかりだよ。
- 600 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:/6iVslmj0
- >>1
業務内容は自宅警備か
- 601 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:0MNlcWR5O
- お前らって否定しか出来んの?
本人たちが働きたいって言ってんだからそれでいいじゃん
- 602 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:jmH4HnrdO
- 働く意志がある時点でニートではない
- 603 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:vWdum9xl0
- 朝日って時点でチョンくさい
- 604 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:T/k1r5MR0
- >>587
上下関係ないのは理想的に見えるかもしれないが
リーダーのいない組織は実際はなんもできない烏合の衆になるだけ
こんなの初歩の初歩だよ
ま、やってみりゃわかるけどさw
- 605 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:aAWi/k8R0
- >>593
それは正社員を抱えた場合で
経営責任をもつ取締役なら固定報酬ゼロも出来る
- 606 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:KizBOMWP0
- >>582
親からの融資を期待できるぞ
- 607 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:V9a1M4je0
- ブラック企業化するだろうな。
まぁ、2ちゃんで威勢のいい事言っていたのと、現実は違うことが判ればいいけど。
- 608 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:k7CruboD0
- >>605
理屈ではな。
そんな会社はペーパー以外にはない。
あったら教えてくれ。
- 609 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:rpYTt0mU0
- これって取締役の肩書を売る商売じゃ....,
前からあるよね、幾ら金出すかで相応の役職くれる会社
- 610 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:m1WqWR8/P
- 東のエデンか絶望先生か
- 611 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:UtClTzWsP
- とりあえず業務は地球防衛軍にしなさい。
- 612 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:nn/oIi130
- 2chでメンバー集める同人ソフト製作チームみたいな末路をたどるんだろうな
- 613 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:8Gh9bQ5A0
- >>586
とうぜん取締役がやる
取締役ってのは登記上の事であって、業務内容は雑用でも構わない
しかも、給料の最低賃金規定すら適用されない、つまり1円とか0円でもOK
- 614 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:k4oMcjAo0
- おまえら文句ばっかだな
- 615 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Tw/RfcYs0
- 2月10日にしないとは無能どもめ
- 616 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:uEqH2BvUP
- >>3
そもそもニートは常識を知らないからなぁ
- 617 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:11PZG+Ii0
- 企画自体は面白いと思うけどな。胴元が儲かるなら、尚更、素晴らしい。
- 618 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:5WGVoyNN0
- >>611
自宅警備じゃダメ?
- 619 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:KizBOMWP0
- >>601
周りが褒めてばかりじゃすぐに倒れちまうだろw
きっとここ見てるだろうから、少しは現実ってものを見るようになるだろ。
従業員から経営者になって初めて見えてくるものってあるよ。
つーか舐めてたわw
- 620 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Ap3LHGTc0
- ニートでさえ金儲けに利用されるのが資本主義
ニートが更に傷つくだけ
- 621 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:XT3iy7vk0
- 出資金詐欺に合わないように気をつけないと
- 622 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:UWbbdkMeO
- >>300
ワ夕ミ「その手があったか!」
- 623 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:R3pASShD0
- 一流企業で働ける人もいるけれど
共通してるのは今の社会で働きたくないって人ばかり
- 624 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:NO06wXCM0
- たとえやることが決まったとしても
どうせ、仕事やるやつと全く何にもやらない連中に分かれてしまい、
やるやつの不満が爆発してぶっつぶれるさ
- 625 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:3sgPS6tv0
- いいことだと思うよ
まずは部屋から出ることは重要だ
- 626 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:/aFUiLlCO
- >>617
バックアップする会社が儲けるだろw
手取り足取り実費でサポート。
会社を立ち上げる維持するサポートはするが成功するサポートまでは約束出来ない!w
- 627 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:UtClTzWsP
- 自宅といってもネットに繋がってるから、戦いのフィールドは地球
- 628 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:FHQs0RfP0
- 集まったニートたちがコンテナに積まれてドバイに送られるんだな
- 629 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:k7CruboD0
- >>624
取締役が300人という時点で未来は無いよな。
- 630 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:E+nQjUCn0
- >>623
外国で起業するのかな?
日本の場合、飽和状態だから新規参入は難しいし。
- 631 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:xL2/sV6n0
- 結局スキルがないんだから派遣くらいしかやることないんじゃない
- 632 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:R3pASShD0
- >>630
海外に住んでる日本人の参加者もいるよ。
- 633 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Xj4sKnFi0
- >>592
自殺島みたいに一切日本の法律が及ばない地域で開拓事業というのはいいかもね
消滅集落の再生とか
自給自足で一切を取り仕切る代わりに
日本の法律外で殺人も自殺も自由というのはアリ
- 634 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:TrSIcmgNP
- 正しくは無職が300人集まって会社設立だろ。
- 635 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:aAWi/k8R0
- >>608
もちろん完全なゼロではなくて実績あげたら特別報酬で報いるってパターンだね
昔のジョブズもそうだったでしょ?
- 636 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:QtXU8rT60
- 働いたり、勉強や訓練をしたらニートじゃないじゃん。
- 637 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:uEqH2BvUP
- >>621
こんな連中は搾取対象に決まってるだろw
何しろ社会で働いた事無いのが多いし。
- 638 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:q7JjIbGRP
- こいつらに何やらせるってんだかw
http://photo.4jouhan-studio.com/files/keibitai.jpg
http://photo.4jouhan-studio.com/files/IMG_0912.jpg
- 639 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:p9lR0Ju50
- ニートが専業主婦を叩くのは、
ニートの母親のほぼ全員が、パートなどで息子の代わりに
生計を支えてるからw
母親の稼ぎなくして、生きられない。
セレブ以外は。
- 640 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:0qj/B9I60
- 世の中舐め切ってるww
- 641 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:k7CruboD0
- >>589
そんな事は知っている。実際、固定費がある以上は赤字垂れ流しが続くわけだが。
- 642 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:EtUwfpbsO
- 全員取締役でも代表者はいるはずだろう?
誰がやるんだろ
- 643 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:V9a1M4je0
- 300人もいて舵取り出来るのか?
誰かリーダーシップとれば、足が引っ張る奴が出てくるだろし、派閥工作するが出てきて
結局、分裂して終わりのような気がする。
- 644 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:xL2/sV6n0
- 300人で人口1000人程度の村に移住したらどうだろ
議会にごり押しできるし数年で村長だせるだろ
あとはどうとでもなるし
- 645 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:0MNlcWR5O
- >>619
否定だけじゃやる気なくなるだろW
経営者ならそのバランスが分からないとヤバいんじゃないの?
ブラック企業を目指すならまだしもさ
- 646 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:z0akW82c0
- 常識をぶっ飛ばした記者会見→会社側全員不参加
- 647 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:71oHwuq80
- 情報操作の片棒担がされるくらいが関の山
- 648 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:/aFUiLlCO
- >>622
いやいやw
だからワタミの居酒屋は個人経営のフランチャイズ形式をとって店長タダ働きさせているんじゃないの
- 649 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:E7yzUEZB0
- 結局、何も物にならなくて、笑われて
気が付けば、やけになってフクシマ送りというオチだろうな
- 650 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:k7CruboD0
- >>635
結局、お金持ちの会社ごっこだな。
スーパーニートって事で間違いない。
- 651 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:R3pASShD0
- 何度も言うがここに集まってるのはメディアが言うニートではない。
意志してニートになった人や元有職者。
- 652 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:JNLg21e30
- マスコミだなまずはニコニコあたりと提携すればいい
- 653 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:T0+/dqUCO
- >>377
今の農家って、若いのがいないからできないってのが多くて
田んぼや畑が荒れ地になってるから
初期投資はそんなにいらないんじゃね?
田舎のじぃさんバァさんを説得できるコミュ力があればの話だけどなw
- 654 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:KVFLsjNgP
- そもそも門出の日に「ぶっ壊す」なんて言葉選んでる時点で駄目だろw
コレを新感覚なんて捉えるから引きこもっちゃうんだよw
- 655 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:q7JjIbGRP
- >>641
たいした固定費にならんでしょ。在宅勤務可で事務所も小さなとこに登記のためだけに借りてさ。
あとは何ができるのかってだけよ。
最後は全員でフクイチ行って作業してこればいい。
中抜きなしで12万もらって会社に10万納めて日給2万。上等だろ。
- 656 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:VUSkzbQP0
- ニートでも会社作るっていうのにお前らときたら
- 657 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:k7CruboD0
- >>651
寄生虫って事だよな。
- 658 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:e7CDoF9f0
- 社員全員が代表権ある取締役なら会社が動かなくなる
代表権ない取締役ならもともとお飾りで無意味
常識にとらわれないんじゃなくてただのアホ
- 659 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:V9a1M4je0
- なんだお金持ちの遊びか。
- 660 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:9DY04CiM0
- ところで何の会社だよ?
- 661 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:S2Klg3+c0
- 株も仕送りで買うのか?w
- 662 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:EtUwfpbsO
- 数の利点を活かしてサクラ、エキストラ、営業妨害とかやったら
- 663 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:R3pASShD0
- 私も一応内部者だから君らがアッと驚く仕事してみせるよ。
- 664 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:NO06wXCM0
- こいつら、やることも決まってねーのに、
設立日をいつにするとか、記者会見をどうするかとか議論してるんだぜ。
- 665 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:TrSIcmgNP
- 無職でいいだろ。
何可哀想ぶってんねんボケ。
- 666 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:TwpHjRpKO
- どうせアフィカスブログだろ
- 667 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Dy3szdha0
- とりあえすやること決めてから発表したほうがいいと思う(´・ω・`)
- 668 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:E7yzUEZB0
- おそらくだけど
これを仕掛けた奴、一人だけが、稼いで、勝ち逃げってパターンだろ
- 669 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:ES3PvYIl0
- 全員が取締役w
そりゃー働かないものには給料やりたくないもんなw
労働者無く経営者。
利益が出なければ給料払わずとも問題なしw
- 670 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:x4ZSju2a0
- >>1
お遊びかよw
- 671 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:lyIhuMuU0
- >>644
東京に近い自治体なら「山梨県小菅村:人口762人」
必勝を期すなら「東京都青ヶ島村:人口197人」
青ヶ島村なら、仲間割れさえしなければ当選確実。
- 672 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:+qDUMuFrO
- 以前もニートの会社が設立されたが、
程なくして全員欠勤する様になって、
速攻で倒産しなかったか?
- 673 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:uEqH2BvUP
- >>647
そんなところだろうな
フェイスブックあるな
https://www.facebook.com/neetbe
- 674 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:VUSkzbQP0
- >>651
なんだ、引篭りコミュ症の集まりじゃなくて高スペかよ
そんなのニートじゃねー
- 675 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:3LL3UE9X0
- 取締役が変わるたびに司法書士に4万くらい取られるなw
- 676 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:SA7Np8pA0
- 苦労せずに取締役wwwwwww
ニートの妄想の具現化ワロタwwwwwwwwww
- 677 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:F8XnB6So0
- >>665
定年は定義でニートと呼べなくなる35だな
- 678 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:qgH7aPm60
- 既存の概念で考えちゃいけないと思う
こいつらは枠の外から働き方の概念を変えてやるって意気込んでるみたいだから
多分今までの会社のあり方そのものは何の意味もない
この会社が成功して否定派の奴等が
「まさかこんなやり方で会社が回るのか・・」って悔しがってる姿を見たいから頑張ってくれw
- 679 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:eazZhu9c0
- >>200
ニートが出勤(それも取引先に)できると思うか?
- 680 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:/aFUiLlCO
- >>671
青ヶ島村は土地が少ないから住む家が建てられない売ってもらえないだろ
- 681 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:k7CruboD0
- >>655
そんな会社なら、そもそも会社設立する意味がないよな。
個別に福一行けば良い。
会社設立の美味しさは、オーナー社長が経費をすべて自分の好き放題し、科目処理で私腹を肥やす事にある。
300人いたら、私腹を肥やす事は無理だろ。
俺は、生活費全て会社の経費。レシートと領収書集めるのが趣味だ。
- 682 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:JD7lj7kn0
- どうせ誰が何かを言うのをじっと待ってるだけの集団
誰かが発言した所で何も言えないか、文句だけは言う
そして一人減り、二人減り・・・
もう結果が見えてるw
- 683 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:3rPMLCg70
- >>1のチート級のバカが消滅した方が社会貢献だろ
- 684 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:K9EnKusS0
- > 「お前は見られている」が宗教。
> 「見られていなくても」が道徳。
> 「どう見ているか」が哲学。
> 「見えているものは何か」が科学。
> 「見えるようにする」のが数学。
> 「見ることが出来たら」が文学。
> 「見えている事にする」のが統計学。
> 「見られててもどうでもいい」のがニート。
- 685 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:JNLg21e30
- >>663
マジなら俺の話通しといてよ
マスメディア、既存のがネット受け悪いから狙い目だと思うよ
- 686 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:eWFzxUedO
- >>664
まあ、働いたことないやつららしいよな。
全員まとめて福島送り込むか臨床実験にでも使えばいい。
- 687 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:3LL3UE9X0
- >>681
税務調査を乗り越えて始めて趣味と言えるわけだが(笑)
- 688 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:EtUwfpbsO
- なんか難しそうな社名にしておけば、面接で「前職は○○の取締役でした」と言ったた時一目置かれるかも
- 689 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:adFRtotlO
- 記者だけどこんな会見に行くわけがない
- 690 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:+M5shAF+0
- ファッションオタクみたいなあれか、ファッションニートかこいつら
- 691 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:3LL3UE9X0
- >>685
おまえの思いつきとかとっくに織り込み済みだろ(笑)
- 692 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:UPy11P570
- 国から仕事を回してもらえばいいんじゃないかな
掃除とかそういう簡単なの
その分公務員がクビになるが、ニートが減るからいいだろう
- 693 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:qgH7aPm60
- >>681
生活費全部経費にするとかできるわけないだろ何言ってんだ
何の仕事してるかしらんが、生活費なんて仕事に関係ないんだから
経費にできるはずがない
- 694 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:l+vpCQMhO
- >>663
いや、驚かさなくていいから仕事をしろ。
こういう輩は見栄ばかりを気にするから失敗を重ねるんだよ。
- 695 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:crcjL/NE0
- 以下の問題に答えなさい。
0×300=
- 696 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:3LL3UE9X0
- >>692
そんな思いつきはとっくに実践済みだろ(笑)
- 697 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:LleMtuNK0
- 働いたら負けが何するんだ?
- 698 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:aAWi/k8R0
- >>688
「では、この役職時の業務経歴書などいただけますでしょうか?」
- 699 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:/aFUiLlCO
- >>684
wwwww
- 700 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:uEqH2BvUP
- >>684
「見られると興奮する」のが変態
- 701 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:9DY04CiM0
- でも、いきなり300人ってのはすごいな。
韓国みたいにネット工作部隊を作って、
クールジャパンのおっさんのとこに仕事貰いに行けよ。
- 702 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:NO06wXCM0
- >>698
「業務内容は取締役です。」
- 703 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:SA7Np8pA0
- 会社設立ありきなのが間違ってるしw
収益が見込める事業があって起業するのが普通だろ
まだ何やるか決まってないって馬鹿すぎwwwwwwww
- 704 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:HMACuLAtP
- 会場はやっぱり臭いのかね?
ク〜ンっと刺激臭しちゃうの?
- 705 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:4a0SQ3Vf0
- 役員報酬とかどーなんの?
- 706 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:eSr/AREdO
- これは履歴書に書けるなw
- 707 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:/aFUiLlCO
- >>703
確実に儲けられる仕事を開拓したのがサポート役のほうだからw
つまり集まった300人のニートは養分
- 708 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:hScOCf550
- ネットでの世論誘導会社にすれば良い
工作・ステマ・ネガキャン請負
もしくは犯罪被害者が社会的に復讐するための加害者個人特定及び晒し上げとか
需要はあるだろうしニートでもできそう
- 709 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:k7CruboD0
- >>693
食事は接待交際費。
買い物は贈答品費や雑費。
いくらでもやり様はある。
- 710 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:3LL3UE9X0
- >>708
そんなもの毎日のように売り込みがくる。
- 711 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:3LL3UE9X0
- >>709
で税務調査は?(笑)
- 712 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:k7CruboD0
- >>711
運がいい事に一度もない^_^
- 713 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:3LL3UE9X0
- >>712
なんだ。泳がされてるだけじゃんw
- 714 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:KizBOMWP0
- あははw
そりゃ、バレなきゃ何でも書けますわなw
- 715 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:k7CruboD0
- >>713
設立17年だけどな^o^
- 716 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:3jlZPgoB0
- 最低千万単位じゃなきゃ泳がせる対象にもなりません
- 717 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:gg5USvBu0
- >>34
役員報酬は当分なしだろ。
>>124
オンリーイベントわらったw
>>59
輸入代行というか、ブランド品輸入してオクでぼったくりは普通に儲かると思うよ。
それで会社作ったギャルとかいるからね。
結局手間が問題なので、人海戦術で分担してやれば悪くないんじゃないかな。
当然競合も増えてるから、カテゴリ開拓くらいはしないとだめだろうけど。
- 718 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:aAWi/k8R0
- >>702
「あ、いえですから、関わられたプロジェクトや関連した企業などの事業規模がわかる具体的な内容をですね・・・」
- 719 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:+2kRmgdr0
- >>678
社会不適合者が集まって会社を立ち上げるというのは、わりとよくある話なんだよ。
3年後に順調に稼げていますってところまでいって、多少は常識破ったかな?くらい。
- 720 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:NO06wXCM0
- 零細なんだろ、察してやれやw
- 721 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Mp+rj3eZ0
- 初期投資の農地ぐらいは国や自治体がなんとかしてやれ
で、儲かる農業目指したらどうだ?
高齢化した農業界にとっちゃ、立派な跡取りだろう
- 722 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:k7CruboD0
- だな。3年後に生き残る会社は3%だからね。
- 723 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Fwm0S2WlP
- 働いたら負けなんだろ?
負け組の集まりじゃん
- 724 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:3LL3UE9X0
- >>715
そりゃおまえ。同種同業と比較して経費率が低いからだよ(^_^)
- 725 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:yDBcuRtA0
- 革命のはじまりであった
- 726 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:fkxKGRQ10
- ちくしょうお前ら・・・感動したゼ( ;∀;)・・・。よし、おれも立ち上げる!
有限会社 祭り(仮)
某有名掲示板の各板に於いて祭りの企画運営イベント興行を行う。
煽り、釣り、ネタ投下、晒し、成りすまし等
オプション
勢いUP、鯖落とし、ボボンハウス、政財界への根回し(A級任務)北の・・・(SS級任務)
- 727 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:UtClTzWsP
- 国際的な諜報機関の設立だ。
とりあえず、当初の目標は朝鮮戦争再開。
- 728 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:4B70h1AU0
- >>1
まずニートの意味から調べろよ
- 729 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:gp0dT6wO0
- >>638
救護班・・・衛生兵がいるやん
- 730 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:N58E744r0
- もう何十年も前に同じ事をして大成功した奴がいるんだよ
マルクスって言うんだがな・・・・
- 731 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:k7CruboD0
- >>724
そりゃね。
経費を絞りまくったからな。
税理士に驚愕されたよ。
でも、数字には現れない(上げない)利益もあるし。通帳利用しないものもあるから。
- 732 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:gNSQe2wd0
- 俺、中小企業診断士と税理士持ってるニートだけど、こういうのはじめたかった
- 733 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:+2kRmgdr0
- 問題なのは1,2人優秀な奴がいたところで、300人食べさせるのはほぼ無理なところだよな。
月20万×300人で6000万、原価ゼロ、経費ゼロでも売上なければならん。年7.2億だ。
- 734 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:3LL3UE9X0
- >>731
裏金なんて娯楽にくらいしか使い道がないと思うが。
- 735 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:/aFUiLlCO
- >>732
どっちだ?
ニートが立ち上げた会社の方か?
それともサポート役の会社の方か?w
- 736 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:k7CruboD0
- コクヨの領収書でまかり通る世の中だからなぁ。
- 737 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:lz+eSEyH0
- 働きたくないばかりに
引き篭もってネット転売してたら
もう10年近く経ってしまった
- 738 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:hbWWWS1F0
-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
||
|| 今後の審議どうよ
|| ∧,,∧ ∧,,∧ 適当にやってりゃいいべ
|| (´・ω・) (・ω・`)
___[三]_||_ ∧,,∧つc□ 匚Pと ∧,,∧
────┬┬┘ ( ´・ω) -u' `u- (ω・` ) 早く帰りてー
││ ( つc□ 匚Pと )
┷┷ `u∧,,∧ ∧,,∧u'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ( ´・) (・` ) オレ明日有休
\ ( o つc□ 匚Pと o )
\ `u-u' `u-u'
- 739 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:cxMbeYjiO
- 地方で農業継いだら感謝されるね
- 740 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:ETM6bqqlO
- ワーカーズコレクティブとは違うのか
- 741 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:k7CruboD0
- >>734
それで充分じゃないかと俺は思っている。
- 742 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:2MQEfvCb0
- でも結局最後は何人かの賢いのが良い所を持って行って不満が貯まるんだろうな
そんでもってこいつらを利用して儲けようとする奴らも出て来て搾取されると
- 743 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Lj4IbY48O
- いいなー
- 744 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:2Hg7Q0ulP
- ニートの日は2月10日だろ常識的に考えて
- 745 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:N58E744r0
- >>733
別にそんなに必要ねーだろ。そこそこ広めの農地買って耕せば、文句さえ言わなければな。
一人が働くだけで食うだけには事足る。水道代だけでOKだろ。肥料は山から腐葉土と自分たちのクソを使えばいい
- 746 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:ngV0Y/tdP
- おまえら代表!!
- 747 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:x6RYsVw70
- >(会社の内容が)なかなか決まらず、じれる部分はあるけど
会社組織にしたとたん能力差が顕著になり、決定権含めトップダウンという従来の会社組織になる罠。
そして今まで以上に責任転嫁意識が悪化。ちんけなプライドだらけのニートなんてもう完全に帰ってこれなくなるだろうね。
- 748 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:3LL3UE9X0
- 300人のニートが実名で登記されるのか(^_^)
- 749 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:zQ6A7glPO
- 数年前に似たようなこと考えてた…。特殊技能を持ったニートを派遣、または仕事仲介するニート株式会社w
冗談半分本気半分だったけど、まさかマジでやるヤツがいるとは思わなんだ。どんな業務するか楽しみだ。
- 750 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:BJ1JpkCX0
- こいつら皆殺しにすれば世の中少しマシになるよな
- 751 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:UtClTzWsP
- 最終的な目標は世界征服だ。
その為の第一歩として朝鮮戦争という実績を作る。
- 752 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:bDL6zFV80
- >>693
やろうと思えばほとんどできるんじゃないか?
家賃は社宅、車は社用車、食費は外食にして交際費。
あと何がいる?
- 753 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:+2kRmgdr0
- >>745
悪天候で不作になったら飢饉が発生するなw
- 754 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:u8nqnTKE0
- 社会進出しようとしてる時点でニートではないんだけど?
いつから無職=ニートになったんだ?w
- 755 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:3LL3UE9X0
- >>752
経費って儲けなきゃ出ないよ(笑)
- 756 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:/aFUiLlCO
- >>745
考え方次第だが農薬も高い
規模にもよるが機械化したほうが能率は上がる。
農家はそれなりにカネがかかる…つか農協がそうやって農家をムシる。
- 757 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:ngV0Y/tdP
- 一体何の会社なんだろう
- 758 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:4a0SQ3Vf0
- >>745
農家は金かかるよ
金入るまで時間かかるし
- 759 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:xL2/sV6n0
- >>726
普通にあるだろそれ
- 760 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:u8nqnTKE0
- 裏で補助金目当てのNPOいて派遣会社作るって感じするけど
どうなんかね?
- 761 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:eazZhu9c0
- >>232
誰か一人でも引っ越したり辞めたりする度に印紙税払って登記しなきゃいかんのだよな。
300人も役員がいたらその費用だけでも膨大なものになるわなw
- 762 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:TrSIcmgNP
- 80の父親の扶養家族、その存在は親族以外の誰も知らない。
そんなガチニートの50オヤジは病院連れていくために脚引っ張ると咆哮するからな。
彼らとは情熱の向きも量も違う。
- 763 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:9wPmSISo0
- ガンバレガンバレ、アッハッハ
- 764 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:N58E744r0
- >>751
難易度や目標はたけぇぞ
先駆者のマルクスは一度はアメリカですら、脅かし、世界中を地獄に陥れたからな
>>753
日本人は江戸時代で一度経験してる
あれから機械化の時代になったが、機械以外の農業技術も大きく進展してるから
1人が耕すだけで、苦情さえ言わなければ、ぎりぎり食っていけるだけの、食料が確保できる
その1人は農繁期以外もひたすら働かなければならないがね
- 765 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:cxMbeYjiO
- 人間関係など事情があって社会生活が送れなかったとしても
農耕民族の日本人ならお百姓さんには絶対になれる。
自信をもってがんばれ!
- 766 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:k7CruboD0
- >>755
だよな。
支払い先は沢山あるのに、収入元は少ないよなと、常々思うわ。
まぁ、故意の赤字が出せるだけ儲けもん。
黒字がでたら、在庫調整。
赤字がでたら、社長の短期借入金。
数字遊びすると実態が分かりにくくなるのが難だな。
- 767 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:N58E744r0
- >>756
>>758
俺も半農家だから分かるよ。ホントに食うだけ、金に買えず食うだけならいける
生きて逝くのに必要な食料は、それほど多くない
自分たちがそれで苦情を出さないのなら、それで成り立つ
- 768 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:eazZhu9c0
- >>449
それ以前に、貸借対照表という概念を知っている奴がどれだけいることやら
- 769 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:+2kRmgdr0
- >>764
ま、なんだな。目標100%達成といのはまず有り得ないから、その計画だと数人は死ぬなw
- 770 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:2Hg7Q0ulP
- こいつらはまだ気づいてないようだな
ニートの実態を知るためにデータとして記録されてんだよ、つまりいぶり出されたモルモットに等しい
ニートは世間にでてこないからな
- 771 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:fR08fyx/0
- >>558
円満退社した人間なら在職中のコネも使えるかもしれんが、リストラでほっぽり
出されてすべての人間関係絶たれたやつも多いと思うが?
- 772 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:V8dqC3+O0
- どんな業種かも決まってないのかよ、、
いずれにしろ、何もしないよりましか
頑張れ
- 773 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:sVfNRnJQP
- 会社勤めになった時点でニートじゃねーじゃん
- 774 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:KizBOMWP0
- >>772
何もせず親の資産食い潰してるほうがマシかもよ…
- 775 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:GrcGyhN30
- ニートをどんどん集めて生活保護を支援する会社を作ればいい
親からは感謝されるでしょ
- 776 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:N0GAtCmH0
- まさかNeet部隊が現実化することになるとはな…
- 777 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:u8nqnTKE0
- >>770
社会に出ようと意欲出した時点でただの無職の求職者であり
ニートではなくなる
ニートの実態調べるなら引きこもってる状態でしないといけない
- 778 :相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:8GA7eCfF0
- これでも、会社に所属しているという形さえあれば
そこらの個人事業主なんかよりも「上」だもんな
世間からの扱いが全然違う
- 779 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:iRs/jHjr0
- 数は力の例外か
- 780 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:N58E744r0
- >>769
日本ではみんなが乗っかってる誰かの敷いたレールに乗っかれば、
最底辺でも1次的欲求は満たされるように社会ができてるんだ。もちろんそれだけじゃなくて、医療やエロ系統も、若干の自己実現も、完全可能
はみ出して大失敗するのもありだがなwww
- 781 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:/aFUiLlCO
- >>767
昔の田舎暮らしは「あんまりカネが無くても生きていける」だったんだよね。
今は便利な道具や魅力的な商品が多くて全国共通引換券である紙幣をたくさん集めなくちゃならない。
そのために高く売れるモノ、安くても多量に売れるモノをつくらにゃならん。
昔は生活必需品のかなりの部分を自前で用意したか物々交換だった。
- 782 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:k7CruboD0
- >>768
流行りのキャシュフロー概念で有耶無耶に理解する程度の頭だろうな。
- 783 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:+2kRmgdr0
- >>775
それは既にある。
- 784 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:N58E744r0
- >>781
俺は、酒が飲みたいし、たまにはソープ行きたいからちゃんと働くがな
- 785 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:4Hr0tlqk0
- 2月10日生まれの俺も入れてくれるのかな?
- 786 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:k7CruboD0
- >>783
貧困ビジネスだな。
湯浅とか、もやいとか、有隣協会とか、救世軍とかだな。
- 787 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:/aFUiLlCO
- >>784
酒が飲みたきゃどぶろくだw
女が抱きたきゃ夜這いだwww
orz
- 788 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:N58E744r0
- >>787
もしかしたら300人もいれば女もいるんじゃねーか?
常識的に考えれば150人は女のはずだ。
- 789 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:9cteuhW70
- 恐らく自分勝手に行動する奴が出て
能力無いのにリーダー気取って混乱させる奴が出て
自分だけが得するような金儲けを企む奴が出て
と様々なクズが出現する予感
- 790 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:KgLsdAtH0
- 船頭多くして船動かずだな。
1×1は300回かけても1なんだよ。
ただ肉体労働だけは1×300は300以上になるからローテクの国に行けば受けるだろうな。ピラミッド作りとか。
- 791 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:+2kRmgdr0
- >>786
吉本興業とか赤旗もあるぞ。
- 792 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:UtClTzWsP
- 原発再稼動に向けたシナリオ作りでもいいぞ。
- 793 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:LK0lvf+ZO
- 踊るダメ人間という歌を思い出した。
- 794 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:N58E744r0
- >>789
そこはマルクスがすでに通った道
- 795 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:YtwLP+UmO
- ダセー
さすがニートだけあってネーミングセンス皆無だな
これじゃうまくいくものも行かなくなるわ
- 796 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:+2kRmgdr0
- >>790
いやいや今どきのエジプトでも人力では作らんだろ。時空を越える必要がある。
- 797 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:/aFUiLlCO
- >>786
救世軍はまぁキリスト教の一派だから胡散臭いが許してやれw
それなりの活動もしているしな
- 798 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:87uJ9vie0
- >>1
いや、学校出て働いてない時点で常識ぶっ壊してるはずだけどさ
- 799 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:gGM1EVm00
- 働いたらニート失格
- 800 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:k7CruboD0
- >>797
生活保護の斡旋横取りしてるもんな。
- 801 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:3LL3UE9X0
- でも本当にアラブの石油王が道楽で設立した役員募集で
丸の内の個室オフィスで秘書がついてる可能性だって1パーセンとくらいあるだろ?
- 802 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Swzx3AVb0
- ノープランで人を集めても意味がない。
まして能無しを集めていったい何になるんだ?
集めた資金持ち逃げだったりしてなw
- 803 :旅人:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:p3dAG2+0P
- >>541
リーマンなんてあくまで経験積むためにして、30〜40代で独立すべき
独立し、起業すれば雇用が生まれる。リーマンのままでは非生産的だよ。社会への貢献が少ない
独立が当たり前になれば、中高年が会社からいなくなり、若者に雇用が生まれて社会が活性化する
いつまでもリーマンのままのおっさんなんて社会のお荷物だと思うよ
所得税納めてる!なんてのは逃げ
- 804 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:+2kRmgdr0
- ま、社名は既に登録されていて却下されるだろうけどな。
- 805 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:GoEAkfAC0
- 書類上は存在するけど、
仕事は何もしない会社とか?
- 806 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:k7CruboD0
- >>801
実際に記事通りの事するなら、それが現実的だよね。
- 807 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:V7n+60+i0
- >>552
+民の鑑のようなレスだな
そのキモさ(プッ
- 808 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:9wPmSISo0
- 東のエデンでも見たのかね、ニートらしいといや、らしいが。
- 809 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:DR7cfJPiP
- ニートは基本的にクリエイターなので活躍の場を提供してあげる事が大事
- 810 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Swzx3AVb0
- 架空の計画作って銀行から金借りてとんずら。
残った役員が賠償という将来が見える。
- 811 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:N58E744r0
- >>803
金持ちが金持ちである理由は、金を持ってるからじゃなくて、金を使える社会があるからだよ
1兆円持ってても、コンビニまで50キロの距離と車を持ってなければ、金持ちとはいえないんだ
つまり、多様な品目の商品や、サービスが受けられる社会を作ってこそ始めて金が意味を持つ
だから一見お荷物に見える下っ端が作るものが、不要というわけではない
タンポポを載せる仕事が無駄かというとそうではないんだ。その逆も然り、支配者層が役に立ってるかといえばそうではないことも多い
- 812 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:k7CruboD0
- 実際に定款つくるとこうなるが、300人が何ヶ月団結できるのだろうか?
http://i.imgur.com/9DM55vc.jpg
- 813 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:+2kRmgdr0
- >>812
一日で半分くらいになるのでわ。
- 814 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:3LL3UE9X0
- >>812
取締役会はニコニコでいいんじゃね?
- 815 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:LmnOVfna0
- >>811
そうそう。雇用創出、ってのは無駄なものを創り出すこと、でもあるんだよな。
もちろん無駄じゃ無い方が良いんだろうけど
無駄であっても仕事が無いよりよっぽどマシ。
- 816 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:UtClTzWsP
- 会議は秘密だ。
- 817 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:/aFUiLlCO
- >>811
一兆円持っていたら店側が品物持って配達に来るぞw
- 818 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:pVaneXQYO
- あぁ、多分東のエデンだろうなw
- 819 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:3CElFnyC0
- >>490
司法書士と行政書士の違いもついてないとか池沼だなお前
>>497
それも違法だし
バッカすぎ
- 820 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:+8nOOE6o0
- 久しぶりにスレタイで糞フイたw
豚ニート共が会社設立?暑さで頭が爆発したのかw
二日目から誰も出社しねえだろw
- 821 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:tm+pvO7E0
- どこかの環境自然団体のように
人が集まりすぎて意見が揃わず
空中崩壊すると見た
- 822 :旅人:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:p3dAG2+0P
- >>811
それは違うよ
- 823 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:3LL3UE9X0
- >>819
行政書士が書類作って会社が申請するんだら問題ないだろ
- 824 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:N58E744r0
- >>815
猫の生活を見てれば分かるよな
食っていくのに、満足な餌が用意されれば、後はひたすら徘徊して自分の縄張りの保全、もしくは寝るだけ
人間はもう少し複雑だから、予備の食料の用意、道具の作成、さらに環境作り変え、よりよい環境を作り非常時に備える
社会が飽和すれば、不要に近いものも増えるだろう。だけど、環境の整備などが無駄なわけないよな
- 825 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:DR7cfJPiP
- インターネットの出現と通信料金の低価格化がニートという異才に
活躍のチャンスを与える事になったのである
- 826 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:k7CruboD0
- >>813
実際に会社役員になるのは、夢と野望が精力の100倍ないと無理だよね。
>>814
俺の頭にはなかったわ。ハンコ押すだけの作業だから。
- 827 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:+kV1XomV0
- 35歳定年制
- 828 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Gs27++Oc0
- >>803
で、あなたはどんな企業を経営してるの?
- 829 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:N58E744r0
- >>817
配達すんのは、どうせ社会の底辺のオッサンだろwww
ハイ、無駄な様で無駄じゃない雇用が一つ生まれましたwww
- 830 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:3CElFnyC0
- >>823
行政書士に書類作らせる時点で書士法違反になるよ
その行書が金もらってたらな その行書を司法書士法違反で告訴すればいい
- 831 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:9wPmSISo0
- そういえば、
「俺はやるぜ」
「何を?」
「何かを!」
ってのがあったなあ。
- 832 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:KHbSZ4T9P
- 2月10日をニートの日にするのは反対!
- 833 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:JFefTLT80
- 世の中なめくさってない?
- 834 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:mrLkPJnn0
- >>832
水瓶座さんちーす
- 835 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:DR7cfJPiP
- ニートが本気出したら凄い事になるよ
- 836 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:3LL3UE9X0
- >>826
そりゃダメだろ。3ヶ月に1度は最低でも双方向の意見交換ができる会議をしなければならないから。逆に印鑑は押さなくて良い。
- 837 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:3LL3UE9X0
- >>830
判例たのむ。
- 838 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:k7CruboD0
- >>819に言いたい事は、>>823が言ってくれたわ。
>>819は雇われの分際でいい加減言うなよな。
- 839 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:qgH7aPm60
- こりゃ日本で起業しにくいわけだわ
出ない杭すら叩いて潰してんだもん
- 840 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:/aFUiLlCO
- >>829
デパートの外商部がそんなおっさんだったら客を逃がすわw
- 841 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Tf0YQgt30
- アルバイトすら一度もしたことがない人を300人集めたら
値打ちあるけど
実際は失業者の人達だろ?
- 842 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:AstA4RdJi
- 若い美人が一人居れば、判らんよ。
ラストチャンスな訳で。
- 843 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:lW9wY0Ss0
- 面白いな、実験的活動は好きだぞ
- 844 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:+2kRmgdr0
- >>826
というか、夢とか野望とか数値化できないから、100倍も1000倍もないけどな。
一言喋れば2,3箇所は突っ込みどころがあるのがニート。話せば話すほど周囲には非生産的な仕事が増えるw
- 845 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:k7CruboD0
- >>836
役員は俺一人だから必要ないんだよ。
俺「この議題に意見ある人いる?」
俺「ありませーん。」
俺「なら、総会おわりな。」
俺「そうかい。」
な、脳内総会。
- 846 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:3LL3UE9X0
- >>845
それは株主総会だろ?
- 847 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:3CElFnyC0
- >>837
とにかく行政書士が登記関係書類やその他の法律書類を作ることは弁護士法と司法書士法違反
行書は言われたとおりの代書しかできない。
最高裁の有名な奴あるぞ。行政書士は登記できないとなw
そんなのも知らないなんて…苦笑
- 848 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Fyv0GWs0P
- >>842
既に出会い厨の溜まり場になってるけど
- 849 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Swzx3AVb0
- 雇用形態じゃないから、超ブラックな事も余裕でできるぜ。脱法労働会社爆誕。
- 850 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:P9Tl29xs0
- 大覚様の大東京帝国みたいなもんか
- 851 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:DR7cfJPiP
- AKBみたいに、ここからスターを育成すりゃいいのだよ
- 852 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:k7CruboD0
- >>844
俺自身の例えだよ。
街歩く全ての人が財布に見える。もはや病気(^O^)/
- 853 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:JrXgMr1Q0
- 全員が取締役の会社ってことは、健康保険と厚生年金が強制加入で、
労災と雇用保険が適用されないってことだよね?
- 854 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:gerSDnPG0
- 企画した奴が何も知らずに付いてきたアホから金巻き上げて終わりだろ。
そいつの素性を探ると中核派とかのアカだったりする事も多い。
- 855 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:aH8fA1CB0
- 会員が自分で会員を勧誘するシステムにしたらどうかな
- 856 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:3LL3UE9X0
- >>847
言われたとおりの議事録の代書をするんだけど?
- 857 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:UtClTzWsP
- 小さな事は考えるな。
マネーなんてものは世界征服のツールとして利用すればいいだけ。
それを溜め込む為に企業を作るなんてするから、
世の中が縮小に向かうのだよ。
マネーってのは、経済活動するために必要な分刷ればいい、
ただそれだけのものだ。
- 858 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:U9jbIL3e0
- 船頭多くして船山に上る
- 859 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:9Yi0q2GX0
- 会社は資本金1円から設立出来る。
とりあえず発起人300人で一人当たり1000円も出せばとりあえず役員300人の株式会社は設立出来る。
1000円で取締役という肩書きが得られる。
事業目的は2ch書込代行とか口コミサイトの書込代行なら得意分野だろ。
それとブログの炎上仕掛業とか。
まあ、所謂「授産所」みたいな物か?
- 860 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:/uarqXxI0
- ニートって、努力も何もしてない状態の奴のことだろ?
勉強して能力を貯えてる最中の無職とはワケが違うわけで
何の努力もしてない奴にいきなり大役まかせても成功するわけがない
たとえば、何の練習せず毎日ダラダラしてるだけの補欠部員を
いきなり試合に出したって、活躍できるわけがないってこと
- 861 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:3LL3UE9X0
- >>857
軍票だね。わかるよ。
- 862 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:3CElFnyC0
- >>856
行書乙
登記関係の書類作成についての最高裁の判例
存在しない社会通念でぐぐっとけw
- 863 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Z1fDj9d/0
- こんなバイタリティーと厚いツラの皮があれば、
もっと真っ当な社会生活送れそうな気もするが・・・
- 864 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:DGpZJfpF0
- 全員が個人事業主ということは、
何かあったとき会社からのバックアップはなく、残業代も出ないわけか
ニートに金を生ませてから放り出す魂胆ではないだろうか
- 865 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:mrLkPJnn0
- >>858
船頭多くして船山に篭もる
- 866 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:WgYH8/Td0
- くだらねぇ
- 867 :旅人:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:p3dAG2+0P
- >>828
俺は経営者ではないが、起業するつもりだよ
今は31才だからね。33までには起業するさ
- 868 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:k7CruboD0
- >>846
俺の会社の定款には取締役会は無い。
引っ張り出して確認したけどないわ。
でも、議決権100%は自分だから、問題ないない^_^
- 869 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:DwdKEZTX0
- ■ フィンランド在住のtamalasongbird氏のツイート
日本が公式に海外に向けて 「核燃料が地下水に接触した」 と報道してるってフィンランド人が言ってる。
さっき、ピルッカラ市の職員の人と会ったから聞いてみたら
「そのニュース知ってる。 それ本当ですよ。」 って言ってる。
地下水に核燃料接触したって日本で報道されてる?
( https://twitter.com/tamalasongbird/status/367201383579414528 )
■福島県いわき市が、いわき市内の2か所の海水浴場に来ていた人数が 約3万5千人と発表した
経産省資源エネルギー庁の試算によると、福島第一原発からは人体に
有害な 放射性物質 トリチウム、 ストロンチウム などを含んだ汚染水が
少なくとも 毎日300トン、海に流出している。
ソース
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MRHVNA6JTSED01.html
http://www.asyura2.com/13/genpatu33/msg/145.html
http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=201308197
+++++++++++++++++++
さすが朝日新聞、B向きの記事が上手いわw
- 870 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:3LL3UE9X0
- >>862
また嘘をついたの?
- 871 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:oBYNE4sO0
- >>848
仕事する厨は良い厨だよ。
- 872 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:9wPmSISo0
- 全員命令するだけで、実際は何も動かないんだろうな。
A:「これやっとけ」→B:「これやっとけ」→C:「これやっとけ」→A:「これや
- 873 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:dmzm9jBB0
- 行書なんてニートの延長みたいなもんだから
そんな基本的な行際も知らない
だから違法行為で捕まる
法律を知らないで捕まるのに法律職を名乗るのは片腹痛い
- 874 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:BIZRqr/mO
- 定款の無い会社は会社じゃ無いだろ。
何だこのオフ会。
- 875 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:3LL3UE9X0
- >>868
取締役会非設置会社だね。
株主総会の印鑑はなくてもいいよ。
- 876 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:9Yi0q2GX0
- >>847
>>856
行政書士だろうが誰だろうが、書類作成なら有料だろうが無料だろうが違法にはならない。
違法になるのは、報酬を得て登記事務を行った場合のみ。
無料なら、誰だろうが登記事務を行っても違法にはならない。
- 877 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:k7CruboD0
- >>847
行政書士は代書屋だけど、委任は出来るよ。
登記する本人の委任状があれば良い。
なんで、あげ足取りみたいな思考するんかな。
- 878 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:3CElFnyC0
- >>870
【判旨】
司法書士法の右各規定は、登記制度が国民の権利義務等社会生活上の利益に重大な影響を及ぼすものであることなどにかんがみ、
法律に別段の定めがある場合を除き、司法書士及び公共嘱託登記司法書士協会以外の者が、他人の嘱託を受けて、登記に関する手続について
代理する業務及び登記申請書類を作成する業務を行うことを禁止し、これに違反した者を処罰することにしたものであって、右規制が公共の福祉に
合致した合理的なもので憲法二二条一項に違反するものでないことは、
当裁判所の判例(最高裁昭和三三年(あ)第四一一号同三四年七月八日大法廷判決・刑集一三巻七号一一三二頁、
最高裁昭和四三年(行ツ)第一二〇号同五〇年四月三〇日大法廷判決(=薬事法距離制限違憲判決:筆者注)・民集二九巻四号五七二頁)の趣旨に徴し明らかである
- 879 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:k7CruboD0
- >>875
一応、定款に株主総会開催の規定があるから、議事録は作ってハンコ押してる。
- 880 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Swzx3AVb0
- 株式会社じゃなくて、合同会社のほうがしっくりするのにな。
とにかく人数多い会社の場合、経理が大変よ。
- 881 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:3LL3UE9X0
- >>878
嘱託を受けて代理及び登記申請作成業務
(^_^)
- 882 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:/aFUiLlCO
- >>855
だからそれはマルチビジネスだろw
- 883 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:kjcyL19u0
- なんだかニートくさいスレだねwww
>>859
授産施設の意味調べてから語ってくんない?
まあお前もまたニートなんだろうがねw
お前の脱ニートは簡単だ。授産施設へ行け。
それですくなくともNot trainingではなくなるなwww
- 884 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:3CElFnyC0
- >>876
最高裁判所が言ってるだろうが!
登記申請書の作成を代理することも処罰の対象となるとなw
- 885 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:loehnTU30
- 2月10日じゃないのか……
- 886 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:nfKJ51KM0
- ドワンゴあたりが出資してネタでやってほしいなw
2月10日を設立日か・・・
登記申請日になるから土日祝日だと無理だな
- 887 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:4sayoYWl0
- ニートって収入があって、人の上に立って自分が思うよう命令して動いてくれれば
すぐにでも働き出すんだよな。ようはわがまま。
- 888 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:k7CruboD0
- >>884
頭硬い馬鹿だな。
使えない部類の人材。
日本中の法務局の周りある行政書士事務所に啓蒙活動でもしろよな。
まずは、憲法違反のソウカとパチンコを弾劾しろ。
- 889 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:3LL3UE9X0
- >>879
会社法の200条くらいに株主総会は記名して保管とある。だから印鑑はいらないってことにいちおうなってる。
取締役会は基本省略できない。
300名の取締役会は電話会議でやり、議事録署名決議をすれば省略可能かなあ。
- 890 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:3CElFnyC0
- >>881
登記申請書類を作成する業務を行うことを禁止し
はいお前の負け
- 891 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:289ZnU+fP
- 食い物屋のサクラとかデモ代行とか出来そうだな
- 892 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:KtCE4zxz0
- 実際に会社動かすのは立ち上げ前から組織化されている一部の人間で、
残りの烏合の衆は肩書が何であろうと言われるままに搾取されるだけの存在だろ。
まあこんなんでも職歴になるのなら、何もしないよりかはいいのかもしれないが。
- 893 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:4qfpIZyl0
- 1円登記の合宿詐欺かw
- 894 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:dmzm9jBB0
- 法務局周りに行書事務所なんか無いわ
あるのは司法書士事務所
何も知らないんだな
- 895 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:3LL3UE9X0
- >>890
登記申請書は会社が作るんだけど(^_^)
- 896 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:/aFUiLlCO
- 一円玉の 旅烏♪
- 897 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:3CElFnyC0
- >>888
反論できなくなったら論点ずらして逃げるのか
とんでもねえバカだなw
- 898 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Xd0iW/KD0
- この中で誰か一握りだけが成功する
他の全部ニートは金だけ投資させられて負け組へ
- 899 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:nfKJ51KM0
- 行書って業として登記申請やったらだめなわけで、申請人が会社の代取本人申請の形だと
以下略なわけで・・・
- 900 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:k7CruboD0
- >>889
何年か前に会社法が変わったけど、俺はあまり気にしてない。
気になるのは税制とか控除とか補助金とか、そんなもん。
まぁ、300人の取締役の会社は自然消滅だろ。旨味が全くない。
- 901 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:3LL3UE9X0
- >>894
法務局に出す帰化や後見謄本の申請は行政書士の業務じゃね?
- 902 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:3CElFnyC0
- >>895
ハイハイあーいえばこういうですね
行政書士が作成すると言ってたのに、今度は会社が作るですかw
それと行書のくせに知ったかして会社法語ってんじゃないよ
間違ってるからなお前の知識 何が株主総会の印鑑だよw
- 903 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:SlxwLTEQ0
- 300人の意思を一瞬で採決できるシステムをつくれば売れる
- 904 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:v/c2NRbL0
- 社長「ではまず、取締役は全員10万円の資本金を出資していただきます」
副社長「次に、会社の株を1000株30万円で、一人1000株以上購入していただきます」
- 905 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:aH8fA1CB0
- 洗剤や寝具を紹介販売するシステムにしたらどうかな
販促宣伝費がいらないから安く良い商品が提供できる
- 906 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:IMbCTZ6VO
- 派遣会社で良いだろ?
んで、自分達が働けば良い
- 907 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:3LL3UE9X0
- >>902
間違ってるなら判例や条文で指摘してよ。神崎公証人に習ったんだがなあ。
- 908 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:wY4MTN3lO
- 1人1万円/月で俺がマネージメントやってやるよ
- 909 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:k7CruboD0
- >>894
会社登記は法務局だよ。
実際に法務局前の行政書士事務所利用した。
これが証拠だ。
しねや雇われ。
http://i.imgur.com/zJiv3GT.jpg
- 910 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:XWnzfQFMO
- で、具体的に何やって稼ぐんだ?
スレタイと>>1を見た感じ「俺はまだ本気だしてないだけ」とか「来月から本気出す」を思い出しただけなんだがw
派遣村の村長みたいに同じ境遇の中でも更に頭の悪いクズを踏み台にして自分だけ抜け出すパターンもあるかw
- 911 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:3XoK33HR0
- >>191
2月10日はねらーの日でいいよ、もう
- 912 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:nfKJ51KM0
- 登記申請が行政書士って釣りだよね・・・
- 913 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:kZ9nnm3m0
- B2Bが商売の基本だがそんなことこの人たち出来るの?
税金で社会福祉される側の集合なんじゃないのかね?
- 914 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:mrLkPJnn0
- 法人登記とか資格無くても自分で出来るよ
謄本のフォーマットDLしてちょこちょこ書きなおして
公証役場行って判子もらって法務局へ行って登記するの
実際オレやったし
- 915 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:aumyM8MLO
- ネタ抜きで頑張ってくれ
そんなに世の中甘くないだろうけどチャレンジ精神は買う
- 916 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:3CElFnyC0
- >>909
収入印紙買っただけじゃんそれ
- 917 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:dmzm9jBB0
- >>909
それ司法書士の事務所じゃないのか?
法務局周りに行政書士なんか聞いたことないわ
大阪法務局の側には司法書士長屋ってのがあって何軒も連なってる
他の法務局周りも似たようなもんだ
- 918 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:3LL3UE9X0
- >>912
不動産及び会社に関するもの以外のもの、例えば債権や船舶の登記は行政書士で可能
- 919 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:nLo5kooc0
- 日比谷年越し派遣村企画でおいしい成果を出した湯浅誠とプロ市民の全国イベント。
報道する価値なし。
ニートはFXと2ちゃんまとめサイトで稼ぐのが王道。
- 920 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:UtClTzWsP
- 「毎年社会福祉費用が2兆円ずつ増える、どうしよう」
「2兆円多めに円を刷りなさい(ズビシッ」
われわれは、物事の本質をゼロから捉える事が出来る能力がある。
世の中の間違った仕組みに飼い慣らされた社畜とは、
根本的にモノの考え方が違うのだよ。
既存の仕組みが正しいものとして、その枠組みの中で生き様として来た人間だけでは、
もう日本の世の中は縮小するのが目に見えてる。
われわれに全てを委ねなさい、そうすれば、
日本も次のステージに進む事が出来るだろう。
- 921 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:k7CruboD0
- 実際に行政書士に登記してもらったよ。
http://i.imgur.com/k4uznBm.jpg
- 922 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:3LL3UE9X0
- >>914
そこいらは司法書士もバカじゃないから使った分の元は取れる筈。
むかし税理士使わず自分で申告して、事業税が経費になると知らなくて大損した。
- 923 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:3CElFnyC0
- >>914
自分でできるのなんか当たり前
別にそれは批判してない
裁判だって弁護士じゃなく自分でやるのが基本
ただ他士業の仕事を荒らす行政書士が憎たらしいだけ
弁護士会とかキレてるし
- 924 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:dmzm9jBB0
- >>921
だからなんで定款の公証人の認証の写真貼ってんだよw
行書がやった証明にならないだろ
やってるとこもあるが違法だけどなw
- 925 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Swzx3AVb0
- ググレばわかる話をいつまでもグダグダやるな。
行政書士だと思っていたところに司法書士所属してるとかよくあるぞ。
- 926 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Iy0CnBcvO
- 働き蟻の働かない2割だけを集めると、そのうちの8割は働き出すっていうからな。
- 927 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:MuSR80Kl0
- いきなり兵力300は相当有利だな
- 928 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:3LL3UE9X0
- >>924
行政書士の定款認証代理は全くの合法
- 929 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:k7CruboD0
- >>925
成る程な。
でも、行政書士事務所名乗るよりも、司法書士事務所名乗る方がいいんでないの?
- 930 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:nfKJ51KM0
- 行書だけでは食えないから、なんかいろいろ頑張ってるよね
たくましいというかなんというか・・・
司法書士も調査士も行書持ちが多いという事実
- 931 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:dmzm9jBB0
- 司法書士は定款も登記も当たり前のようにやるのに
定款だけ行書に頼む意味なんか何もなくてアホの極み
騙されてるだけ
大体試験に商業登記法すら1問も出ない
- 932 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:3LL3UE9X0
- >>931
許認可や税申告が控えてるから。
- 933 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:3CElFnyC0
- >>921
代理人 は行政書士か?
証拠w
- 934 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:+fGFtSbiO
- 全員取締役で、全員死に物狂いで働くって
それ○民じゃね
給与は相応ではなかったら当たり
- 935 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:k7CruboD0
- まぁ、別に行政書士だろうが司法書士だろうが俺には関係ない。
今のところ必要ないし、必要になれば税理士にでも相談するわ。
- 936 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Z2FEyioLO
- 司法書士って儲かるの?
- 937 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:dmzm9jBB0
- 許認可なんか必要無い業種の方が多い
あればそれだけ頼んでもいいが自分でやってもいい
行書が税申告とかw
- 938 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Swzx3AVb0
- 登記(書類提出)は誰がやってもいい。書士は書類を作るのがお仕事。業務でそれをやる場合資格外が要る。
会社設立代行利用すればよくわかるが、電子定款登録と書類作ってもらうだけだから。提出は自分。
- 939 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:ncZTvq0a0
- 定款が分厚くなりすぎて、法務局が登記に難色を示しそう
- 940 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:3LL3UE9X0
- >>937
あらあら。骨がある相手だからアンカー打てなくなりましたか?
- 941 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:3LL3UE9X0
- >>939
設立時取締役は定款附則に定める必要はないよ。
- 942 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:WHIINJpl0
- 会社作るのって簡単。
10万もあれば出来るよ。
で、なにするの?
存在するだけで、地方税が年何万か発生するんだぜ
- 943 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:k7CruboD0
- >>939
笑うよな。
これが300行続く。
http://i.imgur.com/x6xQ4Vh.jpg
- 944 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:dmzm9jBB0
- 行書が税申告とか真顔で言ってるのが笑えるだけw
アンカー打つのがどうとか関係無い
行書に税法なんか1問出るか出ないかだろ一般常識化何かでw
行書なんて全ての分野でド素人と変わらない
どんだけ自分を持ち上げれば気が済むんだw
- 945 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:3LL3UE9X0
- >>942
公証人に53000
法務局に150000
あと証明書とかで数千円
最低これだけいる
- 946 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:MZIYOEVl0
- なにこれww俺も入社しようかなwww
3日で潰れそう
- 947 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:fvxmfy1v0
- >>1
「常識知らず」なのに「常識破り」なんて
出来るはずがないじゃん。笑っちゃう。
- 948 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:3LL3UE9X0
- >>944
登記の専門家に質問
株主総会に退任する取締役の印鑑がないとき新任の就任承諾は援用できる?
- 949 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:nfKJ51KM0
- 設立するより不要になった会社買って
商号、目的、役員の変更登記したのが安上がりじゃね?
設立の場合、定款認証もそうだが何よりも登録免許税が高い
- 950 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:3LL3UE9X0
- >>949
裏技・会社分割
- 951 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:ncZTvq0a0
- >>941
取締役にかんする附則じゃないよ。目的。
300人分のやりたいことを整理して書くのか?
(付帯記載したとしても結構な量になるんでは?)
- 952 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:dmzm9jBB0
- >>948
こんな素人っぽい聞き方する専門家初めて見た
もう少し具体的に言わないと答えられない
- 953 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:+uUVLo5+0
- なんか税金から金を引き出すのが目的なきがする
- 954 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:2pt1How3P
- >仕送りで暮らす都内の男性(26)
もうここからして次元が違う
いったい22歳以上の自立可能年齢で
親がニコニコしながら仕送りしてくれ遊んで暮らすのが許される人間が
日本にどれくらいいるんだ?
そんな経済力のある親ならそういう親のコネで就職するのも可能なんだろう?
ホントに追い詰められて苦しんでるニートと次元が違うな
- 955 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:k7CruboD0
- >>949
日常的に起きてるよ。
会社合併や吸収、提携がそれに当たる。
- 956 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:nfKJ51KM0
- >>950
ああそれがあったねw
つうかそれ最近新聞沙汰にw
- 957 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:3LL3UE9X0
- >>952
じゃあ会社分割で本日付で抵当権移転するときの登録免許税率と添付書類
- 958 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:i76SLosB0
- どうせ
誰が何かして「くれる」のを待つ
常に自分は被害者
うまくいかねばお上のせい
以上
- 959 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:k7CruboD0
- そんな専門知識いらんから、節税対策教えてくれよ。
- 960 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:fR08fyx/0
- >>952
あんた、国語力かなり低いな
>>948は登記の専門家「に」質問してるんだぞ
どこをどう読むと>>948が専門家になるんだ?
- 961 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:UtClTzWsP
- 君らとはムリだなww
- 962 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Swzx3AVb0
- >>959
日本以外に出ればいいよ。
まじ日本は世界最高税率だから。
- 963 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:3LL3UE9X0
- >>959
もう遅いけど、消費税あげみこして俺の知り合いはは新規会社20個作ってた(^_^)
転売するんだと。
(設立二年内は消費税非課税)
- 964 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:dmzm9jBB0
- なんでいきなり別の問いになってんだよ
1000分の2だろ
登記原因証明情報 代理権限証書 登記識別情報
- 965 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:k7CruboD0
- >>963
それはとっくに活用してる。
中古買い取りで、消費税もらいタンマリ儲けたよ。
- 966 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:m+MW/Mbh0
- 仕事内容:家でごろごろしている自分をwebカメラで自画撮り
通称:人間動物園
給料:視聴者からの募金
- 967 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:WHIINJpl0
- >>945
>1に取締役って書いてあるから株式だな。すまぬ。
最近作ってみた合同が7万くらいだったんで
- 968 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:3LL3UE9X0
- >>964
1000分の18
非課税証明としての登記事項証明書、
- 969 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:3LL3UE9X0
- >>964
10000分の18
非課税は減税に訂正
- 970 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:nfKJ51KM0
- 無資格司法書士とかどうですかね?
医者なら絵になるけど司法書士は無理かw
- 971 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:aG2mMIlE0
- >>963
今はあんま使えんでしょ
半期で課税売上1000万超えたら課税売上基準期間の課税売上関係なしに課税されるし
- 972 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:k7CruboD0
- ここには、取締役になる300人の誰かは書き込みしてないのかな?
もしかして、ここ見て騙されたとか感づいたとか(^O^)/
- 973 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:3imWavI6O
- 2月10日はニートの日
- 974 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:QMig8z/Y0
- 全員が平社員と同じだろこれ。
- 975 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:3LL3UE9X0
- >>971
封じられたね。
24年度設立までは適用ないらしい。だから20万で設立して100まんで転売できるんだと。
- 976 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:dmzm9jBB0
- >>969
抵当権は去年までじゃないのか
- 977 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:3LL3UE9X0
- >>976
去年までは10000分の15
- 978 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:WHIINJpl0
- >>962
実際やってみると、相当大変。
税率だけじゃ語れない。
- 979 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:U4TCIJOU0
- 日本は李承晩の竹島侵略に心底怒ってるから来日するとイジメられるよ。
ってカキコしとけば良くね?
- 980 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:dmzm9jBB0
- >>977
http://blog.goo.ne.jp/tks-naito/e/d396317b66133dbeeb372763322da169
会社分割による根抵当権の移転の登記の税率の軽減(旧第81条第1項第4号)は,廃止された。
- 981 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:dKSkx1pe0
- 社会経験がないか社会人務まらなかった奴しかいない集団にしか見えない
- 982 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:yLh+M/dWO
- スローガン
働いたら負け!
- 983 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:UtClTzWsP
- 常識を壊そうなんて奴に常識は壊せない。
常識だと思ってやってる事が常識じゃない。
そういう奴が常識を壊していくんだよ。
- 984 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:3LL3UE9X0
- >>980
よく読め。見積もり間違うなよw
俺の事務所なら自腹だわ。
- 985 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:dmzm9jBB0
- >>984
3号も廃止されてるだろ
- 986 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:aG2mMIlE0
- まあ、原野商法やマルチ商法の連中が社会人名乗るくらいだから
タイーホのリスク負ってグレーなことやれば社会人としてそこそこ簡単に稼げる
- 987 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:zneg/ggb0
- あ
- 988 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:k7CruboD0
- >>981
この会社役員すべて女子大生とかなら、何とかなるかもしれないが。
単なるチビデブハゲニートでは救い様がない。
- 989 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:zZsateoT0
- 働いたらニートじゃなくなるんじゃないの?(´・ω・`)
- 990 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:25spHh7p0
- 前も似た様な会社が秋葉だかで設立されたけどその後どうなったか誰も知らないw
- 991 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:3LL3UE9X0
- >>985
おまえは知識が古いんだよ。今ごろ瑞穂やUFJの話をしてどうする(笑)
- 992 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:dmzm9jBB0
- 行書は会話が通じない
- 993 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:3LL3UE9X0
- >>992
知らなかったくせに(^_^)
- 994 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:3LL3UE9X0
- >>992
で退任する役員が署名してない議事録の援用は可能?
神崎公証人くらい知ってるだろ?
- 995 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:k7CruboD0
- >>991
よくわかんないだが、会社の土地を買収されそうになったから、とりあえず目一杯8億の抵当つけると言ったら、16億貰えたんだが。意味分からんわ。
- 996 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:dmzm9jBB0
- 3号は先取特権、質権又は抵当権の移転でそれも廃止された
古いとか全く意味が分からない
抹消の前に移転しなくてよくなったとかそういう話か
全然関係無い
- 997 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:tCmcrvcW0
- あり得ないくらい好意的に色々シミュレートしてみるけど
空中分解する未来しか見えない
基本協調性無い奴の集まりだからなあ
- 998 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:aG2mMIlE0
- 行書と言えばカバチタレ
- 999 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:3LL3UE9X0
- >>996
ダメだコリや
- 1000 :名無しさん@13周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Swzx3AVb0
- 1000なら東証一部上場
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
208 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)