■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【気象】高知県西部3日連続40度超
- 1 :帰社倶楽部φ ★:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:???0
- 高知県四万十市西土佐では午後0時54分に気温が40度4分に達し、10日から3日連続で40度を
超える猛烈な暑さになっています。
気象庁は、無理な運動や作業はせずこまめに水分を取って熱中症に十分注意するよう呼びかけています。
8月12日 13時18分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130812/j60695610000.html
- 2 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:sWLX7dq2T
- ほえ〜水飲まないと
- 3 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:k1E3N/cU0
- 41度いきそうだな
- 4 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:klxWCYZn0
- うるせぇ!カツオぶつけんぞ!?のAAはよ
- 5 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:Yll7nYcQ0
- ここまで行くと、むしろもう少し上がって
日本記録を作ってほしいと思ってるだろうなw
- 6 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:ZfMaer1zO
- まだまだ、これからが血の小便や
- 7 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:nIOUCd660
- 「この全国随一の暑さを体験しに来てもらいたい。」って地元の商売人が
話していたけど、暑さ目当てで来る人っているのかな?
- 8 :発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:IHnk+sZB0
- しぬだろこれは
- 9 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:dyrw/1hl0
- そして、この糞暑いのにまだよさこい踊ってるし@高知
- 10 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:yWmWAT0nP
- タンパクがギリギリ固まらない温度なのが自然の不思議だな
- 11 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:/xyNCrGa0
- 伊勢崎:「ぐぬぬぬぬ…」
熊谷 :「きいいいいいぃぃ!」
- 12 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:c3B0wUdH0
- 道路脇を超ゆっくりしか歩けない婆ちゃんが歩いてたんだが熱中症大丈夫か・・・出来る事なら車で送ってやりたいぐらいだわ
- 13 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:DvXIEBcr0
- >>11
言われた・・・・・
- 14 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:p0RpY6D/0
- 今年は2010年の暑さを超えてるわ
うちのあたりだと猛暑だった2010年でも
1日の平均気温が30度超えたのは2日しかなかったのに
今年は昨日までの3日連続で30度超えてる
- 15 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:FUaxNXo80
- >>7
江川崎は他に売りになるものないなー
- 16 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:7YytYgdH0
- >>12
声かけしてあげなよ
- 17 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:nIOUCd660
- こういう時でも托鉢する僧侶もいるから大したもんだ
お椀には万札入っていたよ
- 18 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:ackwDxRk0
- 江川崎!!!
- 19 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:c3B0wUdH0
- >>16
だって通報されたら怖いし・・・
- 20 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:jSMA75ZZ0
- 小さい頃はずっと山形県の40.8度が最高気温記録だったな
フェーン現象ってのもそれで覚えた
今は確かそれも破られてるんだよね?
もう日本は温暖湿潤気候じゃなくて亜熱帯って言ってもいい位だよねえ
- 21 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:GyZEVk+z0
- 昨日の土佐清水市のテニスコートも殺人的な暑さだったぞ。
- 22 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:jXDNvh4D0
- カツオが干からびる
- 23 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:nIOUCd660
- こういう時でも祭りの屋台には玉こんにゃくを売っているのもいるよね
- 24 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:HZZY86q5O
- 今オレの部屋36.4℃…
扇風機が熱風気に(;^ё`)
- 25 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:3iU0HMqZ0
- ふぇーん
- 26 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) ◆2ch.net/cU :2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:HVwFdXtn0
- >>24
松山の気温がそれだわ
- 27 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:S3TUbFDZ0
- 41度イケ
インチキ館林・多治見が話題になるのはもう嫌
- 28 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:7L7HKxHT0
- >>27
307 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:tZFnOPws
江川崎の隣接アメダス高岡郡四万十町大正は30分で15mmの降水
- 29 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:L0ig5TEIO
- 南海トラフのフラグなの? それとも富士山?
- 30 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:6WaWT3Np0
- 単に気温が高いだけじゃないからな
今年は特に湿度が高い
ちなみに、湿度がそう高くないと、汗の気化熱で十分日陰は涼しい
>>24
扇風機があるなら、Tシャツ濡らして着込んでみろ、
風邪ひくくらい涼しくなる
- 31 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:qjslvS2Q0
- 四万十のアユも茹で上がるわ!
- 32 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:AHBBfjk60
- 生きたカツオがたたきになる
- 33 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:nIOUCd660
- こういう時でもお婆ちゃんは「夏の暑い時こそ温かい物を食べて体力増進」とか
言って煮込みうどんを作ってくれたなぁ・・・
- 34 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:o0m+9QMZP
- 熊谷オワコンだな
- 35 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:SLCrtuO30
- >>7
松戸から熊谷・館林の熱帯行脚に来た親子がいて偶然両地点でTVインタビュー受けてた
- 36 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:CgP6bwux0
- ここ数日の暑さで気温30℃って涼しいんじゃないかと思いはじめた
- 37 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:5d6gg4HRP
- シャツ用クールスプレーを使っているが、一時期凌ぎだな。
- 38 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:pUjNB03S0
- 41度超えたみたいね
- 39 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:pNvPmjGYP
- 埼玉は野球で負けサッカーで負け最高気温でも負けたのか
- 40 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:CnvCSOOK0
- 41度ってどんな感じ?
- 41 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:IMTXAE/C0
- 水道の水が、いつまでも経ってもお湯しか出ない
でも昨夜はちょっとだけ涼しくなってた
- 42 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:bxunnFq+P
- 41度テロ出てるw
- 43 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:dyrw/1hl0
- もっと人が居る所で計ったら45度くらい出てた。
- 44 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:4nifNxAZP
- 四十怒張とかアッー!!
- 45 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:tHqQ2Fqd0
- 記録更新しましたなあ
- 46 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:7L7HKxHT0
- | | |
| | |_____
| | | ̄ ̄ ̄ /|
| | | / /|
| /\ | /|/|/| ドッドッドッドッドッド!!
| / / |// / /|
| / / |_|/|/|/|/| (´⌒(´⌒`)⌒`)
| / / |文|/ // / (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
|/ /. _.| ̄|/|/|/ (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/ / / |/ / (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/| / / /ヽ (´⌒(´⌒ (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
| | ̄| | |ヽ/| 遅れるな!! ( | (⌒)`)⌒`)
| | |/| |__|/. ∧__∧ ⌒`)ド し'⌒^ミ `)⌒`)ォ
| |/| |/ (´⌒(´( ´∀` )つ ド ∧__∧⌒`)
| | |/ (´⌒(´( つ/] / ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
| |/ ( | (⌒)`) ォ ヽ[|⊂[] )`)
| / (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒) |
|/ .  ̄ (_)`)`)
- 47 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:xTewstIf0
- 中東かよwwww
- 48 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:RSwfd77h0
- あれ観測史上歴代1位更新じゃね
- 49 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:HsR6ejKm0
- 来年あたりは44℃とか出るんじゃねえの
- 50 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:xujzJrti0
- >>40
アスファルトの上にいる感じ
- 51 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:MycHVb540
- もう勘弁してください
- 52 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) ◆2ch.net/cU :2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:HVwFdXtn0
- http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1376283525910.jpg
じぇじぇ
- 53 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:f43AXEC70
- 速報で41℃超えきたぞ
死ぬなよ
- 54 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:/64ccIqJ0
- 凄いな死国
- 55 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:EBfI1jFZ0
- 死満都
- 56 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:q4LL+NTx0
- なんで高知ってこんなに気温上がるんだ?
- 57 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:jXDNvh4D0
- 40度さえクリアできてない地域は、
以後暑さ日本一を名乗るなよ
- 58 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:tJK1enVWO
- 暑くて大変だろうけど新記録おめ
熊谷の暑さ自慢がうざかったから塗り替えてくれてよかった
- 59 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:h/M5FPoy0
- 41度きました。 \(^o^)/ 日本一なのか?
- 60 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:wJwnB26F0
- 熊谷の近くに住んでるけど、日本一なんて喜んで返上するから涼しい街になって欲しい
- 61 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:iIukjPvXO
- お〜い高知県民、日本記録おめでとう!感想をレスしてくれ。
- 62 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:s+Vsp0oHO
- 高知県スゲー
住民は大丈夫なの?
- 63 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:re6HKphK0
- 3日連続は新記録?
- 64 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:nYS9IAeU0
- 一々ニュース速報でて、ビビったわ
こちとら地震と雷来たよ
- 65 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:yMOmGzZ30
- 高知に遊びに行くのは秋以降にするわ
- 66 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:C6/ygyhP0
- 熊谷・館林・多治見市民ザマーw
- 67 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:GyZEVk+z0
- 雨雲が南下してるから15時頃四万十市に雨降るぞ。
- 68 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:f43AXEC70
- 気温44℃で湿度72%とかwww
- 69 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:klEgjO/a0
- 【気象】高知県四万十市、午後1時42分、41度を観測 平成19年熊谷市と多治見市で40度9分を観測した最高気温記録を上回る
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376283979/
- 70 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:SeXtA1xy0
- 沿岸部で日本一の暑さって、泣きたいだろ
- 71 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:EBfI1jFZ0
- こういう時こそ、四万十に観光に行けよ。
- 72 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:IoQ8QirSO
- 話題になって帰省と重なり人来すぎじゃっ!!ボケッ!!地元が迷惑だろが
せめて目的地までは高速乗れ!!
- 73 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:/M8GthO60
- いい事じゃん
エアコンや冷蔵庫が売れまくって景気良くなるよ
- 74 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:GyZEVk+z0
- >>61,62
エアコンも室内の温度を下げきれない状態w
- 75 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:bLQ8KYiV0
- うどん茹でてる熱気が南下したん?
- 76 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:FQ0su/cb0
- カツオ人間腐ってんじゃないか?
- 77 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:kDa2gNfS0
- 多治見の逆転あるよ。数時間だけの日本一。
- 78 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:T5JRKhbM0
- 四万十市民生きてるかー
- 79 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:5nUvFTdXO
- 熊谷はお通夜みたいな状態らしいな
- 80 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:fEzvIqtb0
- 足すと120度か
- 81 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:klEgjO/a0
- >>79
キャラまで作ったのになwww
http://www.city.kumagaya.lg.jp/appare/apiru/hitodukuri/atuizo/simbol.images/atube_iro.jpg
- 82 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:CUTKPMfi0
- >>81
それサンテレビに許可取ってるの?
- 83 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:HsR6ejKm0
- 館林や熊谷は暑くても話題になるだけいいが
その両市の隣に住んでる俺んところはただただ地獄暑いだけで、なんの救いもない
- 84 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:Kx7e+7ai0
- 明日で4日連続か
- 85 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:HFquAYAF0
- ウィキの更新の速さには脱帽
さっきまで第4位だったのにw
- 86 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:IfyurxFcO
- >>56
九州山地のせいでフェーン現象が起きてる
高知県中部あたりだとそこまで暑くない
それでも今日は酷暑日だろうけど
- 87 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:Q5Hwvc0q0
- 田舎だから それほどでもない
- 88 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:RA5LXn3K0
- なんか、体が慣れてきたみたい
部屋の気温はずっと35℃以上なんでこの2日間は
2chやるのも大変な状態だった
まぁ1年中盆休なんで会社で涼めることもないw
- 89 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:vFbGeKrwO
- 暑さ自慢とかくだらなすぎ
- 90 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:RA5LXn3K0
- 俺の情報源だと、気温37℃ 体感温度41℃
- 91 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:vMCnMIBA0
- 四万十41℃イったwwww
これで多治見と熊谷は大関に落ち
館林は四天王最弱になったわけか・・・
- 92 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:ZCWLISqJ0
- 41度とかしねる
- 93 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:92H14IU70
- 暑さで脳がやられちょる
- 94 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:VH+Rul640
- 高知市だけど、たいして暑くない。
家にクーラーないんで扇風機だけつけてる。今室温は37、8度。
これぐらいだと扇風機なしでも平気。ただ屋外は帽子なしだとやばいと思う。
- 95 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:4cfh0axb0
- 35度とか40度とか言ってるのは日陰の風通しのいいところの話だからね。
実際には、アスファルトやコンクリ、日なたの熱いところは確実に50度超えてるから。
昔はエジプトとか灼熱の砂漠であんな暑いところは大変だと思ってたけど
エジプトから日本に来た人が「日本のほうが暑い」と言うからね。温度自体が熱い上に
湿度も高い。砂漠は夜になると冷えるが、日本は夜になっても30度近い。
- 96 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:SeXtA1xy0
- もう間もなくマングローブが繁茂し土人が吹き矢と槍で他部族を襲撃する熱帯地になるんだろうな
- 97 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:RA5LXn3K0
- 俺のおすすめは りんごジュース
- 98 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:zm2LcPxv0
- 午前中は下痢うんこでこまってた
はじめてウンコ10回もしたわ
- 99 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:oc10qOGH0
- >>33
ここまでくるとあったかいものでもいいとおもえる
- 100 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:4cfh0axb0
- >>98
それはノロウィルスとか、ノロウィルスでなくても食中毒になってるだろ
- 101 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:zm2LcPxv0
- おかげで肛門いたい
- 102 : 【東電 91.2 %】 :2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:EHJ7XMA+0
- >>99
茹でた後冷やす手間がないから節水にはなるな(ヤケ)
- 103 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:RA5LXn3K0
- りんごジュースもあれだよね
スーパーで売ってるのって ほんと香料とブドウ糖の味しかしない
- 104 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:CIZusaNt0
- 深海との温度差発電とか効率よさそうだなー
- 105 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:y6xTt14RO
- しかし暑いよな…
- 106 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:RA5LXn3K0
- >>98
ヨーグルト500gくらい食べたほうがいいよ?
>>104
つ 熱抵抗
- 107 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:Ksbm5WWv0
- 北海道の釧路ってトコに住んでるけど、今日の最高気温は20℃
人生で3回くらいしか真夏日を体験したことないけど、30℃でも死にそうだったし、
釧路市内の病院は熱中症患者であふれ返った。
40℃ってどういうことなの? 経験したことない人間にどんな感じなのか教えてくれ
- 108 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:7HVmH0d00
- 我慢しすぎると9月10月にしわ寄せで体調が悪くなった経験があるので
エアコンつけっぱだ…
今は節電という名目でどこの店でもエアコンが最小限で買物が苦痛
夏休みやお盆で人だらけなのに蒸し暑いSCとか無理無理
その反動で車や家ではエアコンつけっぱ
- 109 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:RA5LXn3K0
- >>108
俺もそのパタンだわ
20歳の若いころから 9月になると病気に襲われるケースが・・・
若いからって無理するもんじゃねぇ
- 110 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:sesloPyx0
- 8月の電気代が心配だ
- 111 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:nIOUCd660
- そういや婆ちゃんが「暑い時は地面と距離を開けた方がいいから縄跳びすると
涼しいよ」って言うから一生懸命縄跳びしたけどちっとも涼しくならないのナ・・・
- 112 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:ZCWLISqJ0
- 明日ゴルフとか勘弁
- 113 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:bTVTPIKZ0
- >>108
ああ、同じ。我慢すると体調を崩す。自宅にいるときは基本、エアコンつけっぱなし。
エアコンがある部屋は6畳間なので大して電気代もくわない。
トイレ、風呂、食事以外はこの部屋で過ごしている。
- 114 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:GMeXOWi60
- >>98
痔になるぞ甘酒でも飲んで水分補給でもしろ
- 115 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:RNIc6OHR0
- 四十一度市に改名だな
- 116 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:Fihvx7Pk0
- 熊谷と多治見が百葉箱の設置場所について意義申し立てをしそう・・・・・
- 117 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:NTZa4IjV0
- 地球温暖化説は陰謀ってのは間違いだったのかw
- 118 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:8VrYWyRe0
- >>116
熊谷にはあっても多治見にその権利はない
- 119 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:6s7OKGfa0
- >>117
平均値
- 120 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:1JVS8a4U0
- 四万十市民だけど体感レポート。
空気が暑くて痛い感じ。
自転車の中学生が路上でゲロってたわ。
- 121 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:/509rgt30
- 今日の観測史上最高の41℃も凄いけど、3日連続40℃超えもヤバクないですか?
確か4日連続だと、これまた新記録になるんですよね
四万十は、明日も40℃超えなら町興しが出来ましょう
- 122 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:yLwz+Vkb0
- 高知日本一おめでとう
明日からよさこい熱気もなくなり
少しは涼しくなるでしょ(´・ω・`)
- 123 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:/xyNCrGa0
- 41℃ならエアコンの室外機が放熱できなくって、
エアコン止まっちゃうって聞いたことがあるんだが。
- 124 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:nIOUCd660
- 婆ちゃんが「辛い物を口に入れると暑さが紛れるよ」って云うから、
辛子蓮根を口に入れたけど余計暑く感じるのな・・・
- 125 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:+xqNkWw10
- 熱目のお風呂と同じですやん
- 126 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:5APh7LbXO
- 高知市も大概熱いけど、それでも35、6度くらいだもんな。
40度超えとかもう想像できない。地獄としか。
- 127 : 【関電 87.8 %】 :2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:36VW9yIk0
- 高校野球は、大阪ドームで行うべきだ。
選手から死者が出るのも、時間の問題。
- 128 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:6/7LR61b0
- つぎにくるのは山火事だな。
富士山噴火
原発火災もあるな
- 129 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:5rBQdlIh0
- 暑くて死にそうなだけど、抜かれるとなんかくやしい@多治見市民
- 130 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:fz+BYLn5O
- >>96
正直これ以上の温暖化はよくないよね
南の熱病とか毒持ちの生物が増えそう
- 131 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:+xqNkWw10
- http://ime.nu/www.47news.jp/news/2013/08/post_20130812145714.html
北照の球児7人熱中症で搬送されたらしい
- 132 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:/509rgt30
- あつい…、暑すぎ…
- 133 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:klEgjO/a0
- >>69の次スレ
【社会】高知・四万十市で41・0度…国内史上最高気温を更新、3日連続40度越え
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1376286827/
- 134 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:klEgjO/a0
- ああ、>>133は二軍板だったw
- 135 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:/509rgt30
- >>134
どんまい
- 136 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:73wxLicp0
- よ・・・四万十、サイコーっす。
- 137 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:yuDIBH9wi
- 電気
∧_∧ ――→ ∧_∧
(´;ω;`) ( ´・ω・) 香川
愛媛 ←―― (っ=|||o)
恫喝 _
/ \ |\
/ 恫喝.\ \ 水
うどんの/ \| \
|/ 排熱  ̄
∧_∧ ∧_∧
( ´∀`) (`;ω;´)
高知 徳島
- 138 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:yLwz+Vkb0
- >>133
ドコに立ててるんだ(´・ω・`)
- 139 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:3N3Eo34w0
- 生態系っつうの?そういうのが変わりそう
- 140 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:RAEPUWqP0
- ちくしょう・・・昨日なら四万十に遊びに行ってたから記録的瞬間に立ち会えたのにw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4401384.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4401388.jpg
まあ、40.4度でも凄いことではあったんだが。
トロッコ列車に乗っていても、風が肌をジリジリと焼いていく感覚はそうそう味わえん
- 141 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:/509rgt30
- >>140
綺麗なとこだね
四万十へ行きたいけど車がヒートしそう
- 142 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:nTXfqg4/0
- 逃げてー
- 143 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:f1TVQsa90
- >>1
日本よ、これが地球温暖化だ!!!!!
- 144 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:RAEPUWqP0
- >>107
冬場の温風機を想像してくれ。
あれの設定温度をMAXにして流すと、肌がジリジリと焼けて来るような感じになるだろ?
直射日光のあたる日向なら真夏はコレを感じるんだが、
40度を超すと、日陰に居ても流れてくる風がこの温風機の熱風レベルに感じる
- 145 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:yLwz+Vkb0
- >>144
お外に暖房入ってた(´・ω・`)
- 146 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:/509rgt30
- >>145
そんな感じじゃねぇ
- 147 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:RAEPUWqP0
- >>141
四万十市西土佐の半家って所。
ハゲって読むんだせ、マジで…
平家の落ち武者の里らしく、平家からモジって付けたらしいが
- 148 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:Bbp8IBAk0
- さすが土佐は伊達じゃない@宇和島
- 149 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:lGQ5maGL0
- 五月の連休でトロッコ号乗った時は、むしろ寒かったのに
- 150 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:l7Tp3Q5yi
- 江川崎41℃で国内最高記録更新か。
多治見と熊谷は日本一暑い街での町おこし禁止なww
- 151 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:iIukjPvXO
- 四万十川は河川透明度の日本一じゃなかったっけ?
ひょっとして二冠王になるのか?すげえな。
- 152 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:uNwZfPZG0
- 四万十なんでこんなあついの
- 153 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:r3o/eK0X0
- >>107
自分とこも今日の最高気温20度以下
半袖だと肌寒い、この冷気を四万十に送ってあげたい
- 154 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:nIOUCd660
- 我慢大会の聖地だね
マンガ甲子園と並んでまた新たな高知県の大イベントだ!
- 155 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:yLwz+Vkb0
- >>151
透明度日本一の川は仁淀川
四万十川は最後の清流
ドッチも高知だけど(´・ω・`)
- 156 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:5+kz73T40
- ∬ ∬
j──i ∫ 。
。 / \ /
〔_ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〕
\___ / ぐつぐつ
_〔 从从从 〕_
| 【○】|
- 157 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:/509rgt30
- 今日の夕方のニュースや深夜のニュースではTOPでこの話題が来そうですね
>>151
あす四万十市が40℃超えを果たせば4日連続40℃以上の新記録になります
だから、もう一つ称号が増えます
- 158 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:hP35oIy+0
- 中村市から四万十市に市名を変更しといてよかったな
「中村市」だと名古屋方面かと思われてたかもしれん
- 159 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:hW3gD7EIO
- 温暖化の一環が3.11
また近く何か起こすだろう
- 160 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:QqOfXwNb0
- その代り、冬場の北海道でマイナス20とか30とかニュースで言われても、ピンと来ませんし。
多湿も相まって、沖縄の人が暑がるという都市伝説があります。
- 161 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:SSqDTOS+0
- >>9
やはり暑いので
涼しくなった夜に来い
よさこぉいよさこーい
- 162 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:LOtrTWTx0
- >>1
最近の受験生は毎年正解が変わって大変だな
- 163 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:RAEPUWqP0
- >>151
四万十川は上流はともかく、中流以降は流域人口も多く
特に愛媛の稲作地帯から流れてくる川と合流して以降が濁る。
今回の記録を立てた江川崎って所から上流は綺麗だよ、ホントに。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4403115.jpg
- 164 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:/509rgt30
- >>147
へぇー
その半家(ハゲ)ってところに行ってみたいです
ただ四万十は愛媛の東予からは遠すぎましょう…
でもホントに行ってみたいです
- 165 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:vGnVY3MP0
- 年ごとの最高気温
江川崎
2007年 36.5℃
2008年 36.2℃
2009年 36.2℃
2010年 36.5℃
2011年 36.4℃
2012年 36.5℃
2013年 41.0℃ ←3日連続40℃越えも日本初
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/annually_a.php?prec_no=74&block_no=1235&year=&month=&day=&view=
- 166 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:nXRshPYo0
- 暑い、暑すぎる
四万十まんじゅう
- 167 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:0qVfe4iX0
- 世田谷東部、西日が射してるんだけど自転車で二時間ほど出ても大丈夫かな?
- 168 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:yLwz+Vkb0
- >>164
愛媛はお隣だろ近いだろ(´・ω・`)
- 169 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:nXRshPYo0
- >>164
半家→増毛(北海道)の切符を買って乗車券だけで乗り通すと願いが叶うらしいぞ。
- 170 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:yLwz+Vkb0
- >>169
なんかVIPの18切符スレみたいだな(´・ω・`)
- 171 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:PDLx0mQe0
- ズル林www
多治見www
- 172 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:++p6KRC60
- 高知はホント暑いわ・・・
トンネルの歩道入ったトコで倒れてるばーさんがいたから救助に向かったら
そこが一番涼しいから、そこで寝てるだけだったw
車がバンバン通る国道の路肩に、轢かれそうになりながら座ってるじじいとかに駆け寄ったら
木の影がそこしか無いから座ってるだけだったw
- 173 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:nYS9IAeU0
- 高知って四国かな
道民だから九州とごっちゃになる
- 174 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:klEgjO/a0
- >>158
いや、合併前なら四万十市西土佐は「幡多郡西土佐村」だろw
「中村市」と「幡多郡西土佐村」が合併して、「四万十市」になったんだから
合併前なら「高知県幡多郡西土佐村で記録!」と報じられていたよ 中村のなの字も出ない
- 175 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:/509rgt30
- 四万十市の本日の41℃と、3日連続40℃超えは日本一みたいです
さっきテレ朝のスーパーJチャンネルで放送してました
あっ!?
またスーパーJでやりだした
>>168
遠いんよ
まず西条(愛媛)まで行って、国道194号線を南下して仁淀川を隣に見ながら伊野市(高知)に到着
そこまでの所要時間約2時間…
そこから西部へレッツゴーと行きたいところだけど、伊野市まででギブアップじゃ
伊野市から高知市までは何とか行けるけど、伊野市から四万十市は…
- 176 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:WPBEYtYt0
- >>158
該当地域は旧中村市ではなく旧西土佐村なんだけどね
- 177 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:WPBEYtYt0
- >>175
確かに遠いね。
194→439で行けば中村まで行けますよ?w
- 178 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:klEgjO/a0
- >>175
伊野はいつ市になったんだw
- 179 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:fdbJ5bUb0
- 脱藩するぜよ!
- 180 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:cq8LX+Pa0
- 高知ってコンクリートほとんどなさそうなのにすげーな
- 181 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:gdsvGlK70
- 西日本って年々人の住めない長期間猛暑になってるね。
西日本の郊外は乾燥している東京などの都市部より湿度も高く不快指数も最高レベル。
↓便利な首都圏であり、涼しい神奈川、千葉あたりに澄んでいるのが勝ち組だな
grading.jpn.org/SRB02102.html
埼玉とかは瞬間最高気温は高いが、平均値は高くない
最高気温の月平均値が高い場所が本当の猛暑地域。西日本は最高気温の平均値が圧倒的に高く、人のすむ場所じゃないw
加えて近年の6月から始まる猛暑w
grading.jpn.org/SRB02102.html
これからは今年のように、6月から猛暑という気候が定着し、益々不毛の大地となるだろう
西日本の一部のキチガイは、猛暑地獄でも「東よりマシ」と現実と異なる思い込みをしながら焼け死んでいくと良い
↓上記のランキングで実質日本一暑い大阪は、緑地面積も全国最低。 まさに地獄
HTTP:// blogs.yahoo.co.jp/arakawalife/4963890.html?__from=mixipage
↑妄想の激しいバカは、首都圏を猛暑のコンクリートジャングルと思い込み、関西に上京して死ぬwwwwwwwww 糞嗤えるwwwwwwwww
- 182 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:0qVfe4iX0
- >>172
じーさんばーさん、外出ず家にいろよw
- 183 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:iGSaxaF/O
- 悪い事ばかりじゃねーぞ。
水温が最初から30度近くあるから風呂は5分、ラーメンなら1分半で沸くし太陽発電もバリバリ。日なたに干したら洗濯物もシャツなら15分で乾く。
日本異常じゃね?
- 184 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:klEgjO/a0
- >>180
長年、国内最高気温記録を保持していた山形市もそうだろ
典型的な内陸部盆地でのフェーン現象だよ
- 185 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:m0SzIzC90
- 発電に利用したらいいのに
エナジー無駄にしすぎ
- 186 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:OwoDGK4s0
- 熊谷市、多治見市、、ざまあ、、、
これで日本一暑い町は返上になったが、それまでに作ってあった
「日本一暑い町」の看板やのぼり類はどうするんだろうね?
- 187 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:yLwz+Vkb0
- >>183
南極・北極の天然クーラーが融けてるからな
地球規模で冷えないんじゃね(´・ω・`)
- 188 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:2a4H3Bf20
- 日本記録更新だじぇー!!
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1376283525910.jpg
- 189 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:t4s/gkj2O
- だれかウィキを編集してこいよ @四万十市
- 190 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:rPtWRt4Z0
- 四万十川で水浴びとか気持ち良さそう
- 191 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:uTHbrPbDO
- >>174
ただこのニュースって全国紙系のサイトだと四万十市(中村と西土佐を区別しない)って書き方が多いね。
あとNHKとかは『西土佐』って言ってるけど、アメダスの地名は『江川崎』だから公式記録では西土佐の地名は残らない。
- 192 : 【東電 88.6 %】 :2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:EHJ7XMA+0
- 雷来てる@千葉北西部
- 193 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:LF8qzv31P
- アメダスを、狙って設置すれば結構高温になる場所はまだまだ日本にはあるはずだ
- 194 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:uygyXIDO0
- 高知県民やけど江川崎がどこか知らんし
- 195 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:/509rgt30
- >>177
ひぃぃ
中村って足摺岬のあるところよね…
気力が持たねぇづら
>>178
ぐぐったら伊野町だったw
どおりで いのし を 伊野市 に一発変換できないはずだ
お恥ずかしい…
>>169
時間がないづらw
- 196 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:klEgjO/a0
- >>189
とっくに更新されてるが
「四万十市」も「熊谷市」も「日本一の一覧」も
- 197 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:3O/TrNG+0
- >>175
西条から高速で宇和島方面に行き、三間で降りたらそこから30分で江川崎に行けるよ
3時間は掛からないと思う
- 198 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:xOCc8XNz0
- 天照大神が日本を応援している!
- 199 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:2a4H3Bf20
- 日本の気象官署・アメダスにおける気温の最高記録
1位 41.0℃ 高知県四万十市西土佐江川崎 2013年8月12日
日本の気象官署・アメダスにおける気温の最低記録
1位 -41.0℃ 北海道 旭川市 1902年1月25日
- 200 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:yWmWAT0nO
- 高知は雪が降ると交通網が簡単に寸断され、リアル陸の孤島になる。
食料供給がしばし滞るので、生命力の強いウツボの唐揚げが食べられるようになった。
ウツボは生きたまま冷蔵庫で一週間は保存できる。
- 201 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:XICVffWG0
- ラスベガスより暑いって、どういう事なの?シンガポールより暑いしさ。
さらにはハワイより暑い。日本おかしいだろ?
- 202 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:nIOUCd660
- >>200
県民ナントカで使えそうなネタですね
- 203 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:klEgjO/a0
- >>195
中村(四万十市)に足摺岬(土佐清水市)はないぞw
- 204 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:zJpmUUo9O
- >>193
熊谷も館林並みのドーピングをすれば、今後100年は抜かされない
- 205 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:Q0zwH9hm0
- 16時の測定見たら
うちの隣の市が
高知県江川崎に次ぐ2位やがなι(´Д`υ)アツイー
- 206 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:YRXWT+Wg0
- 昼間は異常に暑いわ
夕方にはゴロゴロ鳴りだすわ
めんどくさい天気が続くな
- 207 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:Jr1RauYO0
- 灼熱の今年の青い夏は〜♪
- 208 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:klEgjO/a0
- >>205
ナカーマ 豊中39.8度ってすげえよなw
- 209 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:WPBEYtYt0
- >>195
足摺は土佐清水市だw
ちなみに伊野は現在ではひらがな表記になってるよ
>>200
夏は豪雨で寸断されるよ
32号や33号は真っ先に通行止めになる
西土佐って高知県の中では豪雪地帯の1つなんだよねぇ
大変なとこだねぇ
- 210 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:/509rgt30
- >>197
そんな最短ルートがあったのね…
知らなかった
愛媛県地図
http://www.mapion.co.jp/d/admi/img/admi38.gif
高知県地図
http://www.mapion.co.jp/d/admi/img/admi39.gif
ほんとだ
宇和島と四万十市って隣県同士なんだね
四国人なら高速を使えば安心して四万十市に行けそう
この夏休みに四万十市に訪れる四国人や四国外の人も多くなりそうですね
>>203
足摺岬は土佐清水市にあるみたいねw
上に貼った地図で確認しますた
- 211 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:p2wcKioO0
- アメダスの前でハアハアしているやつがいるんだろ
- 212 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:/509rgt30
- >>209
うむw
ほんとだ いの町 になってる…
なんか可愛い
- 213 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:bEGp6jBT0
- 豊中の観測地点ってどこなの?
- 214 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:HZZY86q5O
- >>88
オレもw
暇つぶしに股間でも弄ろうと思ったら暑さで金玉袋が伸びきってんのよw
チンコもなかなか勃起しないし途中でやめた
- 215 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:UtbLf8jt0
- 江川崎は過去に40.2℃を観測した宇和島と1000mの山を隔ててすぐだな。
フェーンなら宇和島高温時と江川崎と風向きが逆になるのかな。
予土線ですぐ行けるな。
- 216 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:Qbnn6gzbI
- 高知すっげー
場所おぼろげだが
- 217 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:CrQPn4E0O
- すげー、あの熊谷市の大記録を破ったのかよw
快挙達成だな
- 218 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:yLwz+Vkb0
- >>213
高知?大阪の?
- 219 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:QpNE78Yi0
- >>213
大阪航空測候所
伊丹空港(大阪空港)の敷地内 そりゃ気温高めに出るわな
- 220 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:HJD04pXG0
- >>195
ちなみに 「いの町」 な!
- 221 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:whoTmJpV0
- ほんとだ
豊中と風屋も頑張ってる(;´Д`)
- 222 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:klEgjO/a0
- >>213
大阪国際空港(伊丹空港)の敷地内らしい
- 223 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:/509rgt30
- >>220
うい^^
- 224 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:zZmRBFXlO
- >>183
洗濯物、まさにそれ。
朝一で干した洗濯物が、二回目のを干す段階でカリカリに乾いてた。
一回目と二回目の時差30分。
- 225 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:0qVfe4iX0
- 今日も都心は猛暑のちゲリラ豪雨だな
東南アジアみたいだ
- 226 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:cle47Ca40
- >>225
クッソ裏山
ここ数日、気配すらないぞ
@四国
- 227 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:K1d4iyj/0
- 高知県四万十市で41.0度 全国の観測史上最高
- 228 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:5mHkCHf40
- まさに死酷
- 229 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:uTHbrPbDO
- >>219
通常、空港ではあまり高い記録は出なかったりするけどね。
航空気象に使うものだから設置基準もある程度統一されてるし。
- 230 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:LQG0fwwf0
- 人間は40度が限界なんだろうなぁ
日中は絶対出ない、夜中に24時間スーパーで買いだめしとく
- 231 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:2ij8lsI/0
- 試される高値
- 232 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:e0npaD6iO
- 熱闘!甲子園!
沸騰!四万十川!
- 233 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:/509rgt30
- >>226
Yahooの週間予報みたら19日まで晴時々曇しかなかった
まいるねぇ、四国の暑さは…
>>230
正解
本当に正解
- 234 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:zZmRBFXlO
- >>232
座布団やるよ
- 235 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:ZLrRmQ/j0
- そろそろ猛暑日の上を作るべきだな
- 236 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:uMGJgnxG0
- 土佐清水行ったことあるけどなかなかいい田舎だった
- 237 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:GLXB+2rs0
- これ日陰で規定通り計測した場合だろう。
昼間の照り返しのアスファルト上なら、軽く50度いってる〜?
- 238 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:exULdUem0
- 外で働いてる四国民だが、もう覚悟を決めた
- 239 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:Jxxet7Oy0
- 6時のNHKニュース、韓国も猛暑といいながら32度とかwwwwwひ弱wwww
韓国庁舎の冷房切って31度とかwww楽勝だろwwww
- 240 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:/509rgt30
- >>238
北海道に行くの?
- 241 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:zZmRBFXlO
- >>239
あっちじゃそれ普通じゃね?
日中35度で夜間は5度とかだし。
- 242 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:XxqRs68W0
- 気象・発光・音響・生物などの宏観現象
http://www1.odn.ne.jp/~cam22440/koukan01.htm
「大震災発生前は暑くなる」と
昔から言われています。
阪神大震災前も1月にしては異常に暖かい日が続き、
発生後に急激に気温が下がったのを覚えています。
これまでの観察からも、地震発生直前に寒かった例は数えるほどしかなく、
「妙に蒸し暑い」という印象を抱いた日の方がはるかに多かったようです。
暑くなる理由については、地下深くに膨大なエネルギーが発生しているのですから、
熱エネルギーとして地表に放出されるのは自然の成り行きではないでしょうか。
ーーーーーー
うちの100でしんだばーちゃんは
「妙に暑い日が続いたり雨が続くと
大地震が来る」って言ってた。
なんかの経験則やろかな
そう、東日本大震災の前の夏も、
大正関東大震災の年の夏も猛暑、酷暑だった。東日本大震災の当日も、妙に暖かかった。
大正関東大震災を引き起こしたという、東日本大震災の数年前に、岩手県の寺にあった、
邪神 リョウメンスクナのコピペも最近、目についたし。
猛烈な酷暑な、2013年の今夏半ばから暮れにかけては、
関東地方付近での超巨大地震に要注意かな。
- 243 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:RgGBlILV0
- 西土佐なんて山奥じゃねーかよw
緑があって涼しそうなんだけど、そうでもないんだな
- 244 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:Jxxet7Oy0
- 1000年に一度の震災と、1000年に一度の猛暑、
すでにこの時点で100万年に1度のことだ。
それに1000年に一度の富士山噴火が加われば、10億年に1度のことになる。
運が悪いでは納得できない。
- 245 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:HJD04pXG0
- >>241
えっ、そんなに冷えるの?
- 246 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:uMGJgnxG0
- >>242
うわぁぁあ
- 247 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:whIEmqlw0
- >>120
可哀想
水分とりな水分
>>124
やめなさい
水分と塩分な
>>137
香川w
>>163
すずしそう
>>242
気を付ける
- 248 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:XwwVJcPL0
- http://images.4chan.org/wsg/src/1376254747002.gif
- 249 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:/509rgt30
- >>248
庄司智春は何してんのw
これ完全にケツの骨が骨折したでしょ
- 250 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:aLOUAvH70
- 何か41度超えたみたいね
日本の過去の最高気温じゃねえの
四万十当たりだと自然が多いから体感的にはそうでもないんじゃねえの
東京や大阪のど真ん中のアスファルト、エアコンだらけで風が吹かんような
とこだと死ねるけどね
ま、42度超えたらタンパク質固まるなw
- 251 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:Jxxet7Oy0
- 熊谷のJKインタビューで、「エッ負けたの!?」
熊谷かわいいよ熊谷。
- 252 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:gdsvGlK70
- 西日本は6月からずーーーーっと暑いわけだから、報道されないけど
6月に45度超の関西
↓東京が20度代の時に、38度近く。道路上では45度を越える計算になる
togetter.com/li/517879
関東が暑いのは梅雨明けと、8月に一瞬ぐらい。↓だから最高気温平均値は低い
grading.jpn.org/SRB02102.html
西日本はずーーーっと暑い でもそれは報道されない 越谷等の「一瞬猛暑」ばかり報道されて、
本当の地獄の西日本の各地域は報道されない 危機感がない
対策を施さないと、西日本人はこのままだと全滅する
>242 ふむ、それ、南海トラフ地震の前兆と言ってるのと全く同義じゃん
四国で大猛暑、6月なのに西日本で猛暑日の異常事態
まさしく南海トラフ地震の前兆そのもの
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E6%B5%B7%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%95
四国、関西を中心に西日本人全員死んじゃうね
さようなら西日本人、さようなら>242 さよならぁ
- 253 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:e0LfZiFY0
- 今年は5月から30℃超えてたわ
- 254 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:qR2KJfMg0
- 明日から四万十でキャンプの予定なんだよね
もちろんエアコンなんて無いから気をつけなきゃ
でも川で泳ぐのめっっちゃ気持ちいいだろうなーー
- 255 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:Jxxet7Oy0
- >>252
わかるよ。6月なんて岡山とか37〜8度くらい連発してたのに
全国ニュースにもならなかったし、スーツ着たアホキャスターが「今日は過ごしやすですね〜」とかぬかしてて殺意沸いたわ
- 256 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:96c+Gvuc0
- ∧,,∧
( ´・ω・) 早明浦ダムが心配だ
(っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
- 257 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:PV8c2/B40
- 四万十市 41℃ おめでとう。「暑いぞ 四万十市」
- 258 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:930dndNu0
- >>256
ゆで汁とつゆは使い回せよ
- 259 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:ids3wWFl0
- これだけ気温上がってるのに夕立降らないんだよな…
- 260 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:iaO3k/z70
- 四万十と館林は場所補正で高いだけ。
- 261 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:3Ozc1alj0
- ちなみに昨日、高知市のど真ん中中央公園では45℃を計測しました
- 262 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:n4FHKEBo0
- 例年だと雨降ったり台風来たりだが今年はないだけ、気象庁の予想は作柄に響くほどの雨(外れた!)
合併で四万十市になっただけで江川崎(JRの駅ある)は山間部。人口少ないから全戸に生命維持装置(エアコン)ある。
四万十市中心部は四万十川の下流(河口)
- 263 :名無しさん@13周年:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:F1eL2RdU0
- こんな時に南海地震が来たらと思うと恐ろしい辺り一帯はかなり悲惨なことに
>>256
その顔についてる金玉取れww
- 264 :名無しさん@13周年:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:mpjd0UWbT
- ほえ〜
- 265 :名無しさん@13周年:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:amvTvzYL0
- 国内初の4日連続40℃ 高知県四万十市の江川崎
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130813-00010001-wmap-soci
気象庁 今日の全国観測値ランキング
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/rank_daily/data00.html
- 266 :名無しさん@13周年:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:S753eoy80
- 四国に香川という県がある
(゚д゚ )
(| y |)
いがみあいの続く四国だが
香 (゚д゚) 川
\/| y |\/
∧,,∧
( ´・ω・) ズズッ…
香 (っ=川o)
(;゚д゚)
\/| y |\/
- 267 :名無しさん@13周年:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:IWcZUXg00
- 四万十のアメダスは周囲がアスファルトで固められていると記事で読んだが。
しかも2011年から。
そりゃ周囲がアスファルトなら何度か観測温度も上がるわな。
それで日本一っていいのそんな観測機のデータで。
- 268 :名無しさん@13周年:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:KtKCv44e0
- >>267
小学校の正門にあるらしい。確かに周囲はアスファルトだしね。
誤差が出るのなら、いっそのこと銀座の交差点のど真ん中に埋め込むとか、
館林・熊谷あたりの最も熱持ってそうなところも測定するとか、参考記録でいいからデータ観てみたい。
- 269 :名無しさん@13周年:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:dpkShz9a0
- 9日連続で37度
7日 37.9度
8日 38.0度
9日 39.3度
10日 40.7度
11日 40.4度
12日 41.0度
13日 40.0度
14日 38.6度
15日 37.6度(13時40分までで)
- 270 :名無しさん@13周年:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:tmn1s1p/0
- 早明浦がどうかの方が問題だ
- 271 :名無しさん@13周年:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:AP3rBU8R0
- 誰か江崎川の観測所に熱湯掛けて90度位にして来いよ。
- 272 :名無しさん@13周年:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:KtKCv44e0
- >>269
37.6度でここ一週間で一番涼しいのなw
- 273 :名無しさん@13周年:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:fPINNU980
- 高知県は大変だね。
∧,,∧ .∧_,∧
( ´・ω・) (・ω・ ) ねぇ
(っ=|||o) (っ=||| o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\
- 274 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:U1rXjvUA0
- 関西か四国が日本一暑いのは間違いないと思うよ
京都の暑さは有名だけど大阪暑すぎ、梅雨の時期からすでに暑いし
Dボタンの気象情報だと常に東京より2,3度厚いし
豊中40度近くとか普通に出るし、その豊中を大阪の他地域が上回ったりすることもあるし
コンクリだらけだし山が近くに迫ってて圧迫感が凄い
とにかく大阪平野が狭いんだよね、熱こもりまくり
こんな所に首都機能とか移してこれ以上発展させたら多分全員死ぬ
54 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★