■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【経済】女性登用状況を公開 企業管理職など増加促す 国がHP
- 1 :再チャレンジホテルφ ★:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:???0
- 政府は10日までに上場企業を対象に管理職や役員に占める女性の割合を調査し、
各企業の女性登用状況の一覧を、来年度から国のホームページで公開する方針を固めた。
政府は指導的地位に占める女性の割合を平成32年までに30%程度とする目標を掲げており、
現状を「見える化」することで企業の取り組みを促す狙いがある。
具体的には、上場企業約3500社に対し女性の活躍状況についてのアンケートを実施。
従業員、管理職、役員の女性比率や女性の平均勤続年数などを
掲載の承諾を得たうえで、内閣府のホームページに掲載する。
開示した内容については市場関係者や消費者、就職を考える学生らに、
投資先や就職先を選択する際の情報として利用されることを見込んでいる。
内閣府の担当者は「女性活用状況の開示が進むことで、
取り組みや情報開示の遅れている企業にも刺激になる」と話す。
政府は上場企業に対して役員に1人は女性を登用することも呼びかけており、
社外役員の候補となる女性人材のデータベース「はばたく女性人材バンク(仮称)」も来年度に創設する。
総務省の労働力調査によると、日本の管理職に占める女性の割合は11・1%で
米国43・1%、仏39・4%、シンガポール34・0%に比べて極めて低い。
全上場企業の役員のうち、女性役員数は1・2%にとどまっている。
2013.8.11 10:07
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130811/biz13081110080001-n1.htm
- 2 :名無しさん@13周年:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:23cUfStsT
- 2
- 3 :名無しさん@13周年:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:lJy3kTbU0
- 女というだけで給料増えるなんてうらやましい
- 4 :名無しさん@13周年:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:zr4G7uhSP
- なぜ結果平等で話を推し進めるのか
- 5 :名無しさん@13周年:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:hEEI9A5K0
- 多いわ
- 6 :名無しさん@13周年:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:5NmNjfWz0
- 能力じゃなくて、女性というだけで席があるのか。
えげつない男女差別だな。
- 7 :名無しさん@13周年:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:SgaEAetG0
- いい加減、全体主義的な政策はやめろよ
安倍は一貫性がなくて頭がおかしい
- 8 :名無しさん@13周年:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:pzkRblK3T
- 【教育】 「子供が万引きしても、怒鳴らずに『どうしたの?』と優しく声かけて」 尾木ママの子育て理論、ネットで賛否★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376218667/
- 9 :名無しさん@13周年:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:fVNSf2lM0
- 毎年どこかの統計が出て、男女平等ランキングが発表されるが
日本はいつも中位以下で先進国の中で一番低い
でもこれ、統計のトリックなんだよね
統計で重視されるのは「学歴と地位の相関関係」なんだよ
日本以外の国はふつう男性のほうが高学歴
だから男性のほうが社会的地位が高いのは自然だとみなされている
でも日本は女性のほうが高学歴なんだよ
短大まで含めて統計を取ってるから、男性より女性のほうが学歴が高い
だから女性のほうが社会的地位が高くないとおかしい、という理屈なんだよ
そもそも女性のほうが高学歴って時点で男女平等(むしろ女性優遇)は達成されてるのに
そのデータをもとに社会的地位と比較するから
いつも日本は「女性の社会進出が遅れてる」というレッテルを貼られてしまう
- 10 :名無しさん@13周年:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:Mp4c9hKG0
- 失われた20年、少子化、未婚率上昇・・・いい加減、その最大の要因が男女共同参画にあると気づいたほうがいい
このまま続けると間違いなくこの国は滅びるぞ
- 11 :名無しさん@13周年:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:KHB8O7n30
- 女性として生まれるだけで女性と言う名の身分だろ
もはや女性は性別ではない身分だ
- 12 :名無しさん@13周年:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:qhdBgUug0
- くだらねーというか、こんな調査すること自体が差別だろ
- 13 :名無しさん@13周年:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:dgQiOSPbP
- 女は子を産む機械
- 14 :名無しさん@13周年:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:nc1Fpp3GP
- 女を働かせ税収を増やそうとしてるだけ。
- 15 :名無しさん@13周年:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:03mPCx0v0
- 日本の管理職は、能力で選んでない。
だからどーにでもなる。
という大証明。
- 16 :名無しさん@13周年:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:hRSFZuJl0
- そもそも生物的特性で、
池沼とかどうしょもないのも男が多いし、逆に優秀なのも男が多い。
つまり男の方が女より標準偏差が大きい。
だから上をみれば男が多いのは当然
(極端な話ノーベル賞とかね、上いけば行くほど。30年後でも女の受賞は0個のまんまでしょう)。
女性の社会進出が進めば、男女半々となるといわれたが、
東大入試にしろ、難関試験にしろ(ゲタ措置がなければ)結局25%未満ぐらいしか上がらなかった。
これ以上は社会的教育的差別が原因などではないのである。
政府内で大暴れするフェミ学者の巣窟内閣府男女共同参画(予算12兆円)の
アファーマティブアクション下駄政策はその論拠とする根本に大嘘がある。
(能力分布模式図)
■■■■■■■ 男
_ □□□□□ 女
共産主義的悪しき結果の平等を断固阻止しましょう。
- 17 :名無しさん@13周年:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:u1AoHrP0P
- 有能な女性が優遇されるのはあってしかるべきだが
無能な女性まで優遇してたら国が潰れるわアホ
- 18 :名無しさん@13周年:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:UUBUl2ap0
- 男性社員に占める男性管理職の割合と
女性社員に占める女性管理職の割合の同時公開の方が良いと思うんだが
- 19 :名無しさん@13周年:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:41fENwCO0
- 米国の企業では、どんな職場にも必ず女性がいる。
だから管理職も40%でも問題なし。日本の場合は
「汚い」「きつい」職場に女性はいない。まずは本当
に男女平等になってから言え。
- 20 :名無しさん@13周年:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:pXSoyM6v0
- 増加促すって何だよ
男女差別だろ
男女に関わらず優秀で信頼に足る
責任感の強い人材に管理職を任せるべき
- 21 :名無しさん@13周年:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:uDdVuzXrT
- またこいつか
- 22 :名無しさん@13周年:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:FYv7K0Ah0
- 歴史に学べば、国を滅ぼすのは女だとはっきりしてる
- 23 :名無しさん@13周年:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:GGXuf7n60
- なぜ女が管理職になるのを男が嫌うのかがわからない
奥さんの給与が増えるんだよ?
自分の小遣いも増えるんだしいいじゃないか
独身貴族の女はまずいが、みんな結婚してもらえば世帯収入が増える
- 24 :名無しさん@13周年:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:uGnUa1CHO
- 組合員じゃなくなるから、女性が管理職ってのは色々キツいと思うんだけどね…。
- 25 :名無しさん@13周年:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:GGXuf7n60
- そもそも自分が死ぬほど働いた金を嫁に全部渡してる今の男の状況は健全とはいえない
考え方を180度変えるべきだ
女は働かなくてはいけないのにサボって不当に旦那の給与を搾取している
女に家計責任を負わして、生活費の半分を稼ぐ義務を負わせるべきだ
- 26 :名無しさん@13周年:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:G0DHUz9L0
- オヤヂに媚びる女は大嫌いw
よくいるだろ自分が女を捨ててるもんで部下同僚に女を捨てさせるバカ。
その手の女を早期に見破る方法教えると、電車で化粧した女がいたって話ふればいいんだよ。
まってましたとばかりdisりだすから。俺としちゃそんなもんどーでもいーけどwww
まあそんなテストせんでも日頃の言動で簡単にわかるけどなw
- 27 :名無しさん@13周年:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:GGXuf7n60
- >>19
>「汚い」「きつい」職場に女性はいない
これは非常に問題だ
男が汚い、きつい仕事を率先してやってしまうからいけないのではないか
管理職と同時に3K職場への女性の強制割当てもすべきだろう
- 28 :名無しさん@13周年:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:NxMFvCcc0
- トラック運転手とか土方も早く女性進出しろよ
何汚いとこは避けてんだよ
- 29 :名無しさん@13周年:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:GGXuf7n60
- そのための女の家計責任の義務化だ
とりあえず生活費の半分は稼いで来いと
いっぱい稼ぐ必要が出てきたら自然と3K職場にも足が向くだろ
金は稼げるから
- 30 :名無しさん@13周年:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:PXp/LczG0
- 障害者枠みたいなもんだろ。
ワークシェアというか余計な役職が増えるというか、
一番割を食うのは末端だろうけど。
- 31 :名無しさん@13周年:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:INkTRq240
- つうか、
生理開始を0日として、
0-6日:だるくてやる気なし
7-13日:活発になるがそのエネルギーは主に男あさりにつながる遊び向かう
14-20日:排卵が終わり急に賢者モードに。と、言っても無茶苦茶後ろ向きでダメだし
21-27日:PMSといわれる最悪の時期。常にイラついていて公私問わず当たり散らす。
若いうちは余り差がないけど、30過ぎくらいから段々変化度合いが増え、出産可能時期の最後のほうの35から40位になると無茶苦茶なことになる。
排卵前のイケイケ期に「若いうちはチャレンジしないと」とリスク高い仕事部下にけしかけといて、自分は定時帰りで未婚なら合コン、既婚なら早めに家について旦那の迎撃態勢
排卵後の賢者期は「なんでリスク管理してないの?」と、リスク抽出ができてないとダメだし、
PMS期に「つーかー、誰がこんなできもしない事やれと言ったのよ!」と放り投げ、
生理期に「いったい一ヶ月なにやってたんだろうorz」と自己嫌悪で落ち込む。
どんな娘でも月に4回くらい人格変わる。
ちなみに、閉経意識しだす40過ぎたらマシになるかといえば、常にPMS期状態。
別に女性差別でなく、女性の健康相談で、それぞれの症状訴えても、「みんなそんなもんですからおかしくないですよ」といわれる話。
- 32 :名無しさん@13周年:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:uYnLX48i0
- ネトウヨみたいな無能が消えて女性が増えるのは本当にいいことだと思う。
社会が浄化されてきてる実感があるわ。
- 33 :名無しさん@13周年:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:INkTRq240
- >>23
収入増えても支出増えるから。家帰っても機嫌わるいし、その分金で解決しようとしだす。
嫁の会社には、専業主婦にメンテされて家では余計な事考えず実力だせてる男性、一方で家事分担させられてアイロンも自分でかけ適当なみすぼらしい自分。さらには子供の送り迎えも半分やらされてる。
「○○さん、いつも身だしなみ綺麗なのに、あんたはなんかきたないわねぇ」とかいわれ、
たまたま子供の迎えに間に合わなかったりすると、
「○○さんは朝早くきて夜も遅くならずに仕事切り上げてるのに、あんたは子供の迎えにまで遅れてるし。タイムマネジメントができてないのよ」とか詰られる。
しまいには、「来月○○さんと、1週間ヨーロッパ出張だから子供の送り迎えよろしくね。ああぁ○○さんおしゃれだからなに着て行こう。新しい服と靴買わなくちゃ」
とか言い出す始末。
- 34 :名無しさん@13周年:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:INkTRq240
- >>16
つうか、>>31で書いたように女は波がデカすぎるんだよ。
とにかく毎日フルスロットルで全開運転させるとアウトプットが安定しない。
じゃあ一番パフォーマンス低い時の全開値基準に仕事させると正直あまりに使えないのでリストラ対象にせざるを得ない。
生理周期意識して仕事の割り振り変えようものなら女性社員の生理周期気にするのはセクハラですとか言い出す。
女は女だけで会社作って互いに生理周期オープンにして最適配置すればいい。
ただ、女が群れてると生理周期段々シンクロしだすから会社潰れるかもしれん。
- 35 :名無しさん@13周年:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:a/nOi9mq0
- 「汚い」「きつい」職場も女が半分
これこそ真の平等だろ 美味しい部分はほしいがきついことはしたくないってのが女
- 36 :名無しさん@13周年:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:G0DHUz9L0
- >>34
おめえも相当情緒不安定だけどなwww
くだらねえ文章を並べてんじゃねえよチンカス
あとつくり話書くんならもっとリアリティーのある話にしろよボケ
- 37 :名無しさん@13周年:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:fh6xr/+XO
- 国は当然達成してるんだよね?
- 38 :名無しさん@13周年:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:dU8/zYba0
- >>36
PMSの産廃乙
- 39 :名無しさん@13周年:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:G0DHUz9L0
- >>38
DMPなキチガイshine!
- 40 :名無しさん@13周年:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:gZjz/cwY0
- >>26
男の嫉妬は怖いとかよく言うが、職場に持ち込まれるこの手の女の嫉妬見てると全然だなと思う。
嫉妬の方向性というかバリエーションというかが凄すぎる。
よくもまあ、そんなくだらんことで粘着できるなと。
- 41 :名無しさん@13周年:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:UrE+ijx00
- >>9
>女性のほうが高学歴って時点で男女平等(むしろ女性優遇)は達成されてるのに
>そのデータをもとに社会的地位と比較するから
>いつも日本は「女性の社会進出が遅れてる」というレッテルを貼られてしまう
あほか。
学歴が重視される社会において、女の方が高学歴が多いのに社会的地位が低いなら
それは、女にのみ、家庭外での労務活動に何らかの障害があるから。
学生の間だけ「男女平等」の扱いがいきわたっていても何の意味もない
- 42 :名無しさん@13周年:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:gZjz/cwY0
- >>31
Webのビジネスニュースの女性が絡んだ記事の広告なんかでも、年取って同期の男性に比べ活力が無くなったわたしが、これを飲んだら昔のひらめきがみたいなもん出るもんな。
- 43 :名無しさん@13周年:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:YB66pJWn0
- プライドのない日本のフェミばばあ。
女性優遇に慣れきってて、欧米でばかにされてる存在。
- 44 :名無しさん@13周年:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:dU+4f0WjO
- 働きたくないっつうの
迷惑この上ないわ
- 45 :名無しさん@13周年:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:gZjz/cwY0
- >>26
親父に媚びる女は嫌いといい、あなたに媚びるのはあの女の媚びとは違うんですよつうのも良くある媚びだがな。
女の演技は複雑だから、演技してなさそうに思う女信じるよりは、演技の下手な女をあしらうほうが楽だが、それすら罠かもしれん。
まあ、オヤヂに媚びる女は大嫌いなどと言うやつにろくなのいないのは間違いないがw
- 46 :名無しさん@13周年:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:iSD+R3nM0
- 管理職にする女は2児生んだ既婚だけにしようぜ。
あとあと面倒なことになるんで
- 47 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:MVJ5wDZB0
- なんだこれ
【女でありさえすれば】管理者になれるのか?
ひでぇな
- 48 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:rPBxLFn70
- 大学出て万年非正規の俺と女というだけで出世も出来る女
日本なんて破滅しろ
- 49 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:BqBr2x0X0
- うちの会社の管理職は男ばかりだけど
能無しばかりだから男女どっちでもいいよw
- 50 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:wu8vEwB3i
- 実際女の方が能力低いんだから役職なんて高望みするなよ
- 51 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:E4yj9B5G0
- 女はパンツ汚すしか能の無い不浄な生き物
- 52 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:zrAyCFTR0
- 女もいい迷惑じゃないの?
ぶっちゃけ働きたくないし専業主婦になりたいと思ってんだろ?
- 53 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:8AcnIJSl0
- アファーマティブ・アクションなんかやってる差別会社リストか
- 54 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:J9jSbTTQ0
- やめてくれよ
ただてさえお飾り役付が無能で困ってるのに更に促進させようなんて
そもそも日本の女は甘やかされて育った自立心の無いのばかりなんだから人の上に立つの向いてないだろ
- 55 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:j2NzMhu2O
- 法で採用枠を設定とか採用するよう指導するとかとんちんかんなことやるんじゃなくて、
情報を開示するだけってんなら良いことだな。
公正な差別のためには正確な情報が重要だ。
外国人や帰化人、外国人で更に主権者を騙る不敬な連中の雇用状況も更に詳しく出さないと。
- 56 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:wwaZWjtb0
- >>41
そこじゃなくて短大みたいな専門学校まで高等教育の学歴扱いしてるところが問題なんじゃ??
- 57 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:/4G2TSMr0
- 企業の力を衰えさせてどうすんのw
さすが自民党は(アメリカへの)売国政党なだけある
- 58 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:w45AwsnNO
- ま〜た結果ありきの女優遇策か
- 59 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:qb5NNfYW0
- 就職しました。投資して育成しました。結婚しますので辞めます…
- 60 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:rF++WIB00
- 政府は大事なことを忘れている。
経営者の首を飛ばす権限のある株主たちは、この件に関しての
政府のごり押し姿勢を快く思ってないよ。
意外なところで経済原理を忘却するんだな。
- 61 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:PvEi2Lgd0
- 所詮政府や官僚なんて学校の延長みたいな感覚の連中だからな。
役人は民間企業に入ってくんな。足を引っ張るだけだから。
- 62 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:Xim4Pz730
- >>1
バッカじゃねーの
旧共産圏でもやってねーよ
こんな愚策
- 63 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:WuLRwx1a0
- まあ、女性が社会で活躍するのはいいことなんじゃねえの?
公務員はともかく上場企業でそれやると、国力が思いっきり落ちそうな気もするけどなw
- 64 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:PvEi2Lgd0
- これで達成した企業には法人税減額とかだけは絶対にやめてほしい。
名ばかり管理職ばかりになること必至だし
官僚の天下り先になるのは火を見るより明らか。
- 65 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:Xim4Pz730
- >>63
男女平等なら、
女にも汗まみれ、泥まみれになるような
きつい仕事やらせるべきだな
それなら文句は言わん
中国は工事現場で女の土方が働いているぞ
- 66 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:IGB9Osy0P
- 企業が売り込みたい客
・独身女性
・既婚女性
・子育て中の女性
・子供の手の離れた中年女性
・高齢女性
さ、サラリーマンのおっさん達はどうやってこいつらの指向を探る。
本人しかわからないニーズを理解するのは同じ環境の人だけ。
これが女性にしかない能力。
- 67 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:IGB9Osy0P
- >>65
男しか客がいなくて、企業は男のニーズだけを把握すればいいならその理屈は通用する。
女の客にも売りたいなら男の能力では無理。
客層を絞り込んだ自動車やマニアックな商品を扱う企業にしか入れない。
- 68 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:8pC7t0gZ0
- 女に責任あるポジションやると逃げ出すから仕方ない
すげえガキばっかだもん 日本の女
- 69 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:IGB9Osy0P
- 女性客のニーズは女しか理解できない。
これが男には身につけようがない能力。
- 70 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:Fr4KO+gf0
- 女性優遇の逆差別になって、落ち目になる会社が続出だなwww
- 71 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:2FFu6B4M0
- >>66
異性の選んだものの方が変に主観が入ってない分売れるだろ。
だいたい、もともと日々の金使うのは主に女だ。
余裕が出てきて男が自由に使える金ができ始めたから、男の欲しがるものを売るために女が活用されてるにすぎん。
- 72 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:8pC7t0gZ0
- >>69
まあそれも大半は男がやってるんだけどね
それイジョウに絶望的なのは男向け商品を女が作ること
- 73 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:WuLRwx1a0
- >>68
東電のえらいさんは軒並み逃げ出したらしいけど、その中に女性はいたっけか?
許容できる責任の大きさのケタが違うだけで、やらかしたら逃げ出すのは男だろうが女だろうが変わらんだろ
- 74 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:WcRniqeI0
- なぜ経済を衰退させるようなことを敢えて行うのか?
不思議でしょうがない
- 75 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:iU/BRc2M0
- >>66
そんなのメディアに金払えばコロッと騙されて金落とす連中だろ
- 76 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:bIiQwyl90
- 女に生まれるだけで人生楽勝だね
- 77 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:2FFu6B4M0
- >>68
そういう意味じゃ管理職登用進めたら30過ぎで寿退社するのが増えるかもな。
あと、女は同性に特に厳しいから。
生理痛くらいで朝礼遅刻してくるんじゃないわよ!
とか男上司なら言いにくいことも言いそう。
- 78 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:WcRniqeI0
- そんなに女を働かせたいなら
日本国憲法に明記されている"労働の義務"を徹底させる法律でも作ればいいのに
- 79 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:E5MptCOM0
- むしろ女にとっては今まで男がやっていた肉体的、精神的に追い詰められたり、
最悪ぶっ壊れたりする領域の仕事を担わなければならないから、いいことばかりではないだろうけどな
- 80 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:2FFu6B4M0
- >>69
個人的な嗜好に頼って商品開発する時代じゃないし。
統計的なデータの分析からやらないといけない。
隙間的な商品作るのは向いてるかもしれないが、とても大企業が市場に出して元が取れるものじゃない。
女性自身に女性の社会進出かたらせると、手作りクラフトのお店の発想の域をなかなか抜け出せないのはなんなんだろうね。
- 81 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:Xim4Pz730
- >>70
この辺の会社が今後どうなるかちょっと気になる所ではある
ソニー、初めて日本人女性を役員に登用
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1369835382/
日立、2015年度までに女性役員を初登用へ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1368953381/
イオン 女性管理職、50%に引き上げ 2020年めど
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1368747607/
吉と出るか凶と出るか・・・。
- 82 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:WuLRwx1a0
- >>81
スーパーなら大丈夫・・・だと思うが、イオンが一番やらかしそうな気もするなw
- 83 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:Bzu0gxfCO
- 自民党も民主党と変わらんなぁ。
日本の経済力弱めようとしているだろ。そういえば、自民党の中にもチョン議員混じっているんだよな。パチンカス議員は大半だし。
- 84 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:I5puu/G60
- >>19
外国の女性はほんとうに強いよな
特に精神面が
危険だろうがヤジ飛ばされる場面だろうが果敢に突っ込んでいく
人間としてきちんと自立している感じだ
- 85 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:Xim4Pz730
- 女性専用車両に
女性専用図書館に
女性専用交番に
女性専用カフェに
女性専用ローンに
女性専用マンションに
とか、もうね(ry
なんか、社会が女の都合に合わせるようになってきてるな
逆だろ?女が社会の都合に合わせるようにさせろよ
- 86 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:uES+1/r90
- 結果平等とか
安倍はついにフェミの手先に落ちたか
- 87 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:LCQs8u3z0
- 電車で女が誰かを痴漢ですと言ったらどうする
お前たちキモオタのくせに脳内でランボーに変身して、濡れ衣に青ざめた男に蹴り入れるだろう
- 88 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:LCQs8u3z0
- そう出来なくても睨むだろう臭い息してさ
同じように睨んでる回りの連中と絆(笑)を感じたりしながらな
スケベども
いくら反フェミを2ちゃんねるで吹いたってこれが日本人
- 89 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:fh+iTMSei
- >>1
こういった明らかにおかしい点を野党は攻めろよ
- 90 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:KdU4sSmI0
- 能力ベースなら男女比など意味ないでしょ
国際社会での立場的に女性の割合を増やしたいのか知らんが
現状平等で、競争の末の結果なのに帳尻合わせするのなら社会が衰退するよ
女だからと劣るとは言わないが、現実、優秀でも社会の最前線から退く女は多いのだからどうしようもないでしょ
夫に家事や育児を任せても働きたいと言えない限り平等であっても対等にはなれんよ
- 91 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:Xim4Pz730
- >>89
残念ながら、男女共同参画利権は
自民から共産に至るまで既存の全政党に
食い込んでいるので、ノータッチです
かくなる上は、女性党に対抗して男性党を・・・
- 92 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:jxGwTNvP0
- 心配しないでも株主たちがこの件で前のめりな経営者にNOを突きつけて
株価を下げる。女性株主もきっちり売り飛ばす。
長期的にその企業に利益になることが仮にあったとしても、短期的には間違いなく
企業業績を脅かすから。
株価の下落がたいしたことなくとも、前のめりな企業の株価が一律落ちたら、
様子見の経営者は適当なサービストークはしても、実行には踏み切らない。
長期的に女性役員を増やしたいのなら、学校教育で、欧米並みに女性が
精神的に真に自立するように10年単位で根気よく教育しないと行けないよ。
5ねん、10年で結果を出そうとしたら、その内閣は間違いなく弱体化する。
- 93 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:WcRniqeI0
- >>85
女性専用ベンチに
女性専用灰皿
女性専用外来
女性専用駐車場
上記も追加で
しかし女性専用ベンチてのはアレだな
ナチスがユダヤを迫害していたのを彷彿させるな
やっていることが変わらない
- 94 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:Xim4Pz730
- >>93
例えるならむしろ南アフリカのアパルトヘイトかと
- 95 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:Hbic3c9j0
- 女性優遇政策
- 96 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:lQgfSPxvP
- ↓朝鮮宗教 創価学会が女性専用車を推進した結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
京王線の女性専用車両で男性客に暴言を吐く女と無礼な車掌
(p)(p)http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0
ドクター差別 唖然! 暴走女
(p)(p)http://www.youtube.com/watch?v=g20mkMF2Ii8
出た! 第4の大物 その1、2
(p)(p)http://www.youtube.com/watch?v=oBWdmPjdwGU
(p)(p)http://www.youtube.com/watch?v=jYWvLAQVYCQ
わがまま女の巣窟
(p)(p)http://www.youtube.com/watch?v=erpX6rhLWwA
キッカケは女子高生
(p)(p)http://www.youtube.com/watch?v=1b3C5IHknD0
おばさんが女性専用車両を利用する男性客に「降りろ!」と大叫び
(p)(p)http://www.youtube.com/watch?v=Jf0qxSGr7fs
3月18日 「警察呼ぼうか」&「クズです」発言
(p)(p)http://www.youtube.com/watch?v=RqaWzgrSP_s
2013/5/21 東京メトロ有楽町線 氷川台から乗車してきた我儘女性を返り討ち!!
(p)(p)http://www.youtube.com/watch?v=UtI9YVWg1ew
- 97 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:Bgr/sIxI0
- これは酷い男性差別なんだよなぁ。
能力が有っても男は不採用なのが強制女性枠。
採用順位をつけたとき1位2位47位の3人を採用することになるので、結果的に会社の力を弱める。
- 98 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:OxaPfb5v0
- 女性が優先的に採用されるという性差別を促進するための政策でしかないな。
まあ、こいつらの頭の中ではそれを「性差別」とは認識出来てないんだろうけど。
そして残念なことにどの政党も女性優遇に関する価値観は変わらない。
もっと国民がこれはおかしいという声を上げていけば変わるのだろうが、
こちらについても関心が薄く、政治家は声の大きいフェミの言い成りになるという悪循環。
これで国民全体が幸せになるなら文句はないが、そうなるとは思えない。
- 99 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:WcRniqeI0
- >>98
女を持ち上げてりゃ善とか正義とか思ってるからな
カスゴミも政治も同じベクトル向いているのも悩ましいところ
政治はカスゴミに引っ張られている感がしないでもないが
政治が裏で画策しているのは投資した以上に稼いで貰わないと財政が厳しいってのがあるかな
なんせ大学まで税金投入して援助してるのに、即結婚して仕事から離脱されちゃ国としては溜まったもんじゃないからな
かと言って今の風潮で女の大学と高校は助成金ゼロとかもやれない
となれば生涯働かせるようにするしかない
これが国の本音だろう
そんな目的があるのに優遇されて歓喜してるのがバカオンナと言う構図だな
気が付けば男と同じ境遇になっていて泣きを見るという
- 100 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:uYCkuSJS0
- 日中韓と女性差別が酷いね…
早く欧米を見習ってサルからヒトに進化してね
- 101 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:Xim4Pz730
- >>100
>日中韓と女性差別が酷いね…
は?今の日本でどこで女性差別されてんの?
- 102 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:WxV2qTav0
- >>94
アパルトヘイトは平等だろ。
白人専用と共用があったんじゃなくて、白人専用と黒人専用に分かれてたんだから。
それを考えれば、今の日本は異常すぎる。
- 103 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:WxV2qTav0
- >>85 >93
それらが示すような、日本において男性が差別されている風潮を反映したものが
アファーマティブアクションなんだよね。
経済的にメリットがあるから良い、なんて言ってる奴はあまりにも視野が狭すぎる。
採用で男性を優遇することなど、経済的にメリットがあっても
女性差別はしてはいけないことになっていることなんか、ちょっと頭を使えば分かることなんだが、
女性のみが優遇される話になると馬鹿が大量発生するのは何でだろうね。
- 104 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:OxaPfb5v0
- >>102
アパルトヘイトは平等とかあんま頭の悪い発言しない方がいいぞ。
- 105 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:PTo5gtCk0
- 女性管理職のパーセンテージを国が指図するとか、バカ?
適材適所なんだよ。
- 106 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:w3njbAs20
- 男女の性差じゃなくて実力でやろうぜ…
- 107 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:8pC7t0gZ0
- 女は男に数値で勝てないもののみ「女が強い」って言い張るからねー
精神的に強い女なんか見たことねえわ
すぐ泣いて逃げ出す根性なしばっか
営業回されたらすぐ辞めんだもん アホか
- 108 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:B7HTi1n30
- 日韓と中華思想だから、未だに女性差別が酷いよな〜
- 109 :名無しさん@13周年:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:GCUDCp6i0
- いやあ、youtube見てると技術系のビデオを発表してるのは99%男だあ。
国に関係なく男ばかり。
もちろん、ファッション・料理関係は女ばかり。
アメリカ・フランスでもやっぱり同じだと思う。
分野別に統計取らなきゃ意味ないね。
海外で女性の管理職が多いのはファミリー会社が多いせいもあるね。
それから、人種の問題もある。
黒人の男より白人の女の方が明らかに優遇されてる。
- 110 :名無しさん@13周年:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:JRCDTbcT0
- アフリカ諸国では「議員の五割は女にする」とかなっている
これは法律にそうしてる
国連旧宗主国の意向でそうされている
断ると援助受けられないから、事実上の命令だ
つまり去勢手術だね
- 111 :名無しさん@13周年:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:dQl2jZOL0
- この手の問題、「性差ではなく個人の能力や適性で評価しろ」という奴らが
「女性ならではの視点で…」なんて言ってる時点でお里が知れるというものだw
- 112 :名無しさん@13周年:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:ckUcgy6G0
- 女が主力では力は半減かそれ以下
当たり前のことだ
電通テレビが、女が仕事するステマを何十年と洪水のように流し
アニメは何故か女が戦士
女が強いわけなかろう
- 113 :名無しさん@13周年:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:y5BKpCf/P
- 当の女性陣も困ってたりしないのかね。こういうの。
- 114 :名無しさん@13周年:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:eMsIBDpD0
- >>112
>アニメは何故か女が戦士
その内、戦隊ヒーローやガンダム、仮面ライダーでも
女が主役の作品作られそうだな
女は男の脇に沿っていたり、影で支えるから
華がある物もあると思うんだけどね
- 115 :名無しさん@13周年:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:Ge7+1O3Z0
- 総合職といっても、女は楽な事務系ばっかだからな。まず、そこを買えないと
- 116 :名無しさん@13周年:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:jV3+/GJd0
- >>104
白黒でハッキリ別けていただけ日本よりマシ
と言いたいのではないかと
日本の場合は女だけ乗れる車両が存在するから扱いとしてはアパルトヘイトより酷い
男が男性専用車両を望むってなんだよって感じ
- 117 :名無しさん@13周年:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:t4T1SB4Q0
- これ強制じゃないよね?
女性を30%以上管理職に無理やりして出た損失やら弊害は
厚生労働省の役人の給与から支払ってくださいよ。
たっぷり国に賠償請求しますよ。
- 118 :名無しさん@13周年:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:W/9RX85R0
- 日本の終わりの始まりだな
案外日本滅亡の日は早く見れるかもしれん
- 119 :名無しさん@13周年:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:5+A/f0ra0
- 出世の機会が男女平等であることを要求するならともかく、結果の平等を要求してどうするんだ。
女なら出来ない奴でも無理やり出世させろってか?
あと、管理職とか、研究職とか「かっこいい」職業にだけ女性の登用を促すのもやめろ。
工事現場などの肉体労働にも女性の登用を促せ。それでこそ『男女平等』だろ。
- 120 :名無しさん@13周年:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:2Twj7ywM0
- 役人は暇なら寝とけ。動くとろくなことない。
- 121 :名無しさん@13周年:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:D4B9rIu+0
- 医者になるには医学部を卒業するわけで
年間に輩出できる医者の数は決まっているわけだ
そこに女性枠を設けた結果
女は忙しいからと、結婚したからと、子供ができたからと医者を辞め
そして全国的に医者不足に陥った
皮肉なことに産婦人科医が一番少ない
それを改善するのは男の役目と言う、なんともお粗末な結果
しかしそれでも医学部の女性枠は続いている
女の自尊心を保つために
- 122 :名無しさん@13周年:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:ZUZJF3HpO
- 少子化、加速させてどうするの?
- 123 :名無しさん@13周年:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:s4J1BPSb0
- 実態を無視して、目標設定?下駄を履かせるコトに、何の意味があるんだか。
能力のないモノを、女だからと祭り上げるなど、只の社会の弱体化じゃないか。
- 124 :名無しさん@13周年:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:zSQsJcDY0
- 女がまともな仕事をできるわけがない
- 125 :名無しさん@13周年:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:GvmWRK0rO
- 福島第一原発の作業員も一定割合を女性にすべきだな。
- 126 :名無しさん@13周年:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:Y4TM+nJB0
- 有能な女性が役職に就けないのは許されないけど
それより有能な男性がいるのに女性枠を優先するために
その有能な男性が役職に就けないとかは逆差別で絶対許されないことなのにね
- 127 :名無しさん@13周年:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:o6y5u/tJO
- 少子化促進法
- 128 :名無しさん@13周年:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:q+UYKkqM0
- 女性の社会進出が本格的に始まって日本が没落していったのは偶然なのだろうか?
単純計算で労働力が二倍になったんだから、女性労働者が増えるほど
日本人は豊かになるはずだよね?
- 129 :名無しさん@13周年:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:phrOa/q9O
- しょせん、男は仕事で頭を使い、女は仕事でカラダを使うな。
- 130 :名無しさん@13周年:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:3h5z8pTSO
- アメリカの公務員は、女性枠と黒人枠があって
優秀な白人男性の昇格が難しいといった弊害があるんだけどね
優秀な女性はどんどん出世させても問題ないけど、女性枠を作って無理矢理なのはだめだな
- 131 :名無しさん@13周年:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:OC3wQcRs0
- 女の社会進出と少子化はあまり関係ないんじゃないですかね
- 132 :名無しさん@13周年:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:mx2hmIMX0
- 女が女専用の会社つくれよ
能力あるなら社員全員女の会社作れるだろ
- 133 :名無しさん@13周年:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:BHt9ouB+0
- 女の管理職増加を会社に促しても駄目だろ
教育の部分でちゃんと女が管理職にふさわしい資質備えるようにしていけよ
- 134 :名無しさん@13周年:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:+YicRoaW0
- >>128
働く女性をサポートする仕事が著しく増えたよね。
エステとか、ネイルとか、スィーツとか。
男には縁がないし、外貨を獲得する訳じゃないし、
循環取引のようにも見えるけど、
これが豊かになるって事なんだろ。
引き換えに少子化は進んだけど。
- 135 :名無しさん@13周年:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:2Twj7ywM0
- これって役人による越権行為、職権乱用だろ。
法的に問題点ないの?
- 136 :名無しさん@13周年:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:D4B9rIu+0
- >日本の管理職に占める女性の割合は11・1%で
なぜ管理職に拘るかも不明
全然おかしい余裕の差別
- 137 :名無しさん@13周年:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:KdjUKnYX0
- 原発建屋内で今日も多くの男性が地獄の作業をしています
事故以来何千人もの男性が作業に従事したものと思われますが
今のところ女性様はただの一人もいません
政府は状況を公開して女性様の作業員が30%になるよう
目標を立てて増加を促しなさい 法律が邪魔なら改正しなさい
- 138 :名無しさん@13周年:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:qX79PPMmO
- 役員なんざなりたくてなるもんじゃねえよ、一生ヒラで結構。
- 139 :名無しさん@13周年:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:D4B9rIu+0
- >>138
そんなことを問題にしてんじゃねーよ
- 140 :名無しさん@13周年:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:5GhAG3jx0
- 女性の意識の問題
- 141 :名無しさん@13周年:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:3mDQr6MLO
- 3K職場にも平等に入れるべき
- 142 :名無しさん@13周年:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:rprFWUIj0
- 上司「国が女性登用しろとうるさいんでな。チンコ切って性転換してくれ」
- 143 :名無しさん@13周年:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:D4B9rIu+0
- >>142
エエエエエエエ!!!!
そっちかよー
- 144 :名無しさん@13周年:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:RKoU4BRz0
- >>136
ああ? ジャップはそれでなくても人権感覚絶無な野蛮猿と思われてんのに
これ以上恥の上塗りすることはねえだろ。今の段階で既に十分恥ずかしいスコアなんだからよ。
まあそれいえばなんつっても国民の8割以上が国家による殺人を望む鬼畜国家だからwww
日本が先進国っていうのは絶対嘘だと思うw
そら年間3万人が自殺する国ですわ、この数字もかなり怪しいけどなw
- 145 :名無しさん@13周年:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:DKpD0bGg0
- これをごり押しするのなら、日本が世界で浮いている、母性絶対信仰をやめろや。
母性は優位な差はあるが、絶対的ではないことをいい加減認めろよ。
母親の性格を分析して、母性が薄い、または皆無な場合は父親が引き取るべきだ。
- 146 :名無しさん@13周年:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:W7gp333q0
- おいおいますます子供産む女減るだろ。
- 147 :名無しさん@13周年:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:Q6uemNqJ0
- 高学歴女 高収入女 雇用機会均等 総合職 職場進出
管理職 起業支援 男女共同参画これって有効かな
少子化対策の逆 矛盾だらけだ
- 148 :名無しさん@13周年:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:1dwdF8Xq0
- 今時管理職になりたいとかアホだろw
専門職でやりたい事やるのが流行り
不本意な辞令が出たら転職すんだよ
- 149 :名無しさん@13周年:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:kJN5Vo2a0
- 残業しないわ休日出勤しないわ叱責うけないわで出世できるとでも思ってんのかゴラァ
それでなったとしても後で仕事がもつわけない
結局皆に迷惑掛けるんだろ
- 150 :名無しさん@13周年:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:5+A/f0ra0
- 3K職場には女性登用を言い出さない不思議。
なんで管理職限定なの?工場で汗と油にまみれるのは男性だけでいいの?
- 151 :名無しさん@13周年:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:PXMZkcJC0
- HP作成で改善すれば苦労はしないな。さすがのお役所仕事や。
たぶん、HP作成も、どこかに丸投げなんだろうな。
普通に、残業しないで済む仕事環境づくりをがんばらないと意味ないと思う。
- 152 :名無しさん@13周年:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:4VYV6Rs/0
- 女が上司の企業は社員同士の環境が悪い
おまけに女は感情だけで行動するので信用度が低い
会社を感情だけで動かされたら部下が困る
そして上司の失敗を部下のせいにされる
そんな上司なら部下は誰も着いて行かないよ
- 153 :名無しさん@13周年:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:6SJGnGaA0
- 女は困難なことあるとすぐ男のせいとか他人のせいにするから
管理職はムリムリ
一生誰かに甘えられないといけない情けない生き物だよ
- 154 :名無しさん@13周年:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:WHzdueyc0
- 自分の少ない経験では、優秀な上司、頼りになる上司は、男女は、ほとんど関係なかったな。
男でも、優先順位の判断が明らかにおかしい人(当然、部下が割りを食う)や、
地に足が着いてない夢想家で具体的な指示が出せなくて部下が困りまくりは結構いたので。
>>150
3Kまでは行かなくても、女性の進出範囲は広がってるようだが、ずっと勤める環境が整ってない、
結婚出産しても続けてる前例がほとんどないことが多いので、結局厳しいんじゃないかな。
- 155 :名無しさん@13周年:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:opVIX9Tr0
- >>134
男女共用設備(トイレ、ロッカーetc)、産休・育休、出産手当金、
企業内保育所、男女同一賃金・・・
官公庁、民間共に
もう十分過ぎるくらい女性働く環境、
整ってるだろ?
これ以上何を整備しろというのか
- 156 :名無しさん@13周年:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:opVIX9Tr0
- >>134じゃなくて>>154な
- 157 :名無しさん@13周年:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:idSBUBn50
- >>155
化粧品手当、月一のトリートメント手当
更年期障害手当、脱毛器等コスメ手当 etc
- 158 :名無しさん@13周年:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:yuq+jPaD0
- ↓朝鮮宗教 創価学会が女性専用車を推進した結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
京王線の女性専用車両で男性客に暴言を吐く女と無礼な車掌
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0
ドクター差別 唖然! 暴走女
http://www.youtube.com/watch?v=g20mkMF2Ii8
出た! 第4の大物 その1、2
http://www.youtube.com/watch?v=oBWdmPjdwGU
http://www.youtube.com/watch?v=jYWvLAQVYCQ
わがまま女の巣窟
http://www.youtube.com/watch?v=erpX6rhLWwA
キッカケは女子高生
http://www.youtube.com/watch?v=1b3C5IHknD0
おばさんが女性専用車両を利用する男性客に「降りろ!」と大叫び
http://www.youtube.com/watch?v=Jf0qxSGr7fs
3月18日 「警察呼ぼうか」&「クズです」発言
http://www.youtube.com/watch?v=RqaWzgrSP_s
2013/5/21 東京メトロ有楽町線 氷川台から乗車してきた我儘女性を返り討ち!!
http://www.youtube.com/watch?v=UtI9YVWg1ew
- 159 :名無しさん@13周年:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:yuq+jPaD0
- <<<アファーマティブ・アクション(積極的差別是正措置)>>>
別名アフォーマ・デブフィクション(努力嫌い女強制数合わせ共産八百長措置)
171 :名無しさん 〜君の性差〜:2007/02/08(木) 22:00:49 ID:gL0b4C/S
早い話が女性の数を増やすために女性を優遇して
優先的に採用、昇進させろ、ということ。
例1)例えば企業等で100人の採用枠があり試験の結果
トップ100は男80人、女20人だったとする。
この男80人、女20人を採用すれば問題ないが(←機会の平等)、企業等にアファーマ
ティブ採用のために一定数女を取り、男50人、女50人を取ると決めさせる(←結果の平等)
その結果点数のいい男30人が落とされ、悪い女30人が採用される事になる。
例2)女性に点数を50点加算させる(内緒w)
男性290点→不採用
女性260点+50点(内緒w)→310点→採用
現在の日本は(公務員含む)多方面でこの
アフォーマ・デブフィクション を取り入れている。
男女のために今すぐ撤廃させよう〜!
- 160 :名無しさん@13周年:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:yuq+jPaD0
- >>121
>しかしそれでも医学部の女性枠は続いている
>女の自尊心を保つために
仮に、医学部の女性枠なんてできたらまずいな。
命を預ける職業でアファーマティブアクションなんてあり得ない。
自分なら担当が女の医師になったら絶対担当変更を要求する。
アファーマティブアクションが広がると医者に限らず、女は全部下駄履かされてる
と見られて、実力勝負してるまともな女まで迷惑を被るのでは?
そして、サービスを受ける時に女の担当者は拒否されて新たな女差別にも繋がるだろう。
- 161 :名無しさん@13周年:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:hg8h4tND0
- こういうやり方は逆差別で、欧米でも禁止になっただがな。
- 162 :名無しさん@13周年:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:yjoTOA2O0
- そもそも、管理職になりたい女が少ないじゃん
- 163 :名無しさん@13周年:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:4Iu/v2rV0
- >>112 気持ち悪いよな例えば篠原涼子主演のほぼ全部
- 164 :名無しさん@13周年:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:yuq+jPaD0
- 政治家や官僚が機会の平等と結果の平等の違いが分からないのは大問題。
- 165 :名無しさん@13周年:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:m+bSIDq90
- 【アメリカ】 過剰な黒人優遇は逆差別 米最高裁が逆転判決
米最高裁は29日、消防士の昇進試験で黒人を優遇した
米東部コネティカット州ニューヘブン市の措置は、
白人に対する逆差別で容認できないとする判決を下した。
米国では公民権法の下で黒人を優遇する積極的差別是正措置
(アファーマティブ・アクション)が長く行われてきたが、
判決は人種に基づく少数派優遇の行き過ぎに歯止めをかける内容。
今後、全米で採用や昇進の在り方に影響を及ぼしそうだ。
判決などによると、ニューヘブン市で03年に実施された
消防士昇進試験の結果、黒人受験者が1人も昇進できなくなった。
市当局は人種差別だと訴えられることを懸念し試験結果を破棄。
このため白人受験者らは昇進の機会を逃した。
最高裁は9人の判事中5人が、市の行為は人種差別を禁じた
公民権法に反すると指摘。
「試験に合格し昇進の資格を得た個人に、人種に基づいて
損害を与えることは正当化できない」と判断し、
下級審判決を覆した。判事4人は判決に反対する少数意見を出した。
2009/06/30 16:13 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200906/CN2009063001000603.html
- 166 :名無しさん@13周年:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:ZsI2akXP0
- とりあえず首相を女にしてみようか。
- 167 :名無しさん@13周年:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:m+bSIDq90
- 「女性と仕事の未来館」 実はランチだけのOLもカウントしていた
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100520031.html
事業仕分けでは国立女性教育会館の運営についても議論になり、
民間登用の理事長の年間報酬が1446万円であることがわかった。
http://www.asahi.com/politics/update/1112/TKY200911120269.html
- 168 :名無しさん@13周年:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:6TtSapdx0
- うちの会社も、無理矢理女を出世させようとして、
男のやる気はなくなるわ、支店長にした女が急に辞めるわ、メチャクチャになった。
こういう数値目標を押し付けるようなやり方は絶対にうまくいかない。
- 169 :名無しさん@13周年:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:m+bSIDq90
- 姫路市男女共同参画推進センター 「あいめっせ」
http://www.city.himeji.lg.jp/i-messae/kouenkai/2004/index.html
あいめっせフェスティバル講演会 平成16年11月21日
「あなたがもっと輝くために〜「自分らしさ」へ〜」
人材育成コンサルタント 辛淑玉さん
~~~~~~~~~~~
〜新潟市男女共同参画センター・アルザにいがた〜
1 オープニング・基調イベント
オカリナ演奏と詩の朗読 オカリナ奏者五十嵐正子さん
基調講演「創りだす関係」〜女の視点・男の視点〜 辛 淑玉(しん すご)さん
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
男女共生社会を考える「豊橋男女共生フェスティバル」が22日、
豊橋市のライフポートとよはしで開かれ、テレビのコメンテーターなどで
おなじみの辛淑玉(しんすご)さんの講演会など、さまざまな催しが開かれた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://www.tonichi.net/news.php?mode=view&id=30145&categoryid=1
- 170 :名無しさん@13周年:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:yuq+jPaD0
- 安倍は強い国を目指すと言っていたが、アファーマティブアクションなんて、実力
主義の否定だから、国力の衰退じゃないか。
過剰なフェミや左翼を否定する方向に動くと思ってただけに安倍には失望したわ。
【嘘つき安倍の実績】
安倍「TPPは米韓FTAよりマシと言ったな、あれは嘘だ。自民党6条件は守るといったな、それも嘘だ」
安倍「竹島の日式典を開催すると約束したな、あれは嘘だ」
安倍「朝鮮総連幹部再入国禁止!と言ったな、あれは嘘だ」
安倍「TPPに参加しないと約束したな、あれは嘘だ」
安倍「竹島提訴すると約束したな、あれは嘘だ」
安倍「生活必需品は消費増税の対象外と約束したな、あれは嘘だ」
安倍「増税の代わりに低所得者には現金を給付すると約束したな、あれは嘘だ」
安倍「尖閣に公務員置くと約束したな、あれは嘘だ」
安倍「老人の医療費2割自己負担と約束したな、あれ嘘だ」
安倍「総理になったら靖国参拝すると約束したな、あれは嘘だ」
安倍「韓国には厳しい態度でいくと約束したな、あれは嘘だ」
安倍「政権とったら電気代安くすると約束したな、あれは嘘だ」
安倍「発電と送電を分けると言ったな、あれは嘘だ」
安倍「金銭解雇はしないと言ったな、あれは嘘だ」
安倍「慰安婦謝罪はしていないと言ったな、あれは嘘だ」
安倍「河野・村山談話を否定すると言ったな、あれは嘘だ」
安倍「竹島の日式典を政府主催で開催すると約束したな、あれは嘘だ」」
安倍「ナマポを減らすと言ったな、あれは嘘だ」←生保受給者、最多更新
- 171 :名無しさん@13周年:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:0OFRNZvs0
- こういうのって環境づくりが肝要で、その結果割合が増すだけの話だろう
結果の数字だけに注目しても意味ないだろ
そんなもん公表するなら各企業の取り組みを紹介しろよ
その方がよっぽど参考になる
- 172 :名無しさん@13周年:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:m+bSIDq90
- 過去にも「 男女共同参画 」は、
旧ソ連政権下でも行われていた・・・
レーニン治世下のソ連では、マルクス思想の
「女性の解放」の名のもと、女性の社会参画を
積極的に推し進めた。
( 実際は、革命を阻止しようとする外国勢力に
対抗するため、生産力をあげる必要のため、
国家総労働者制を行う必要性もあったのだろう )
ところが、女性の未婚率の上昇に伴う少子化だけ
ではなく、離婚などによる家庭の崩壊、犯罪の
多発など、社会の基盤までが崩れそうになって
しまい、レーニンの跡を継いだあのスターリンで
さえ、家庭を重視する政策にその方針を
改めざるを得なかった。
そのマルクス思想に基づいて、
政権の中枢に入った学生運動世代が男女共同参画を
行い、少子化対策までも巻き込み、革命、崩壊への
道を爆走しているのが今の日本。
- 173 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:ikO7qing0
- 福島みずほ?@mizuhofukushima
女性たちが女性議員を増やすために、クォーター制(割り当て制)の
導入などについて話に来てくれる。社民党は党則3条にクォーター制を
規定をしている。女性議員の割合は世界のなかでも極めて低い。
女性議員を増やしたい。
- 174 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:e7UiPwBXP
- この手の話は結果の平等ばかり求めるから受け入れられないというもの。
- 175 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:lkDQeuhc0
- 逆差別わな。
- 176 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:lkDQeuhc0
- 関連
【アメリカ】過剰な黒人優遇は逆差別 米最高裁が逆転判決
http://desktop2ch.tv/newsplus/1246362225/
> 米国では公民権法の下で黒人を優遇する積極的差別是正措置
> (アファーマティブ・アクション)が長く行われてきたが、
> 判決は人種に基づく少数派優遇の行き過ぎに歯止めをかける内容。
> 今後、全米で採用や昇進の在り方に影響を及ぼしそうだ。
- 177 :今すぐ【オワコン女】検索で、搾取女から人生を守ろう:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:tNiDGny20
- ★★非婚少子化の本当の原因は、
不況でもなければ、産みにくい環境でもないです。
これが本当の非婚少子化の原因です。
【1】主夫を養わない女が、女を養うはずだった男性から雇用だけ奪ったこと。(また単純に、女が薄給男子と結婚しなくなったこと)
【2】女消費者に媚びた、マスコミや企業の女尊男卑が、女を劣化させ、つけあがらせ、男女関係を破壊した。
【3】これらにより、経済観念と貞操観念が希薄になった女が、男性に結婚してもらえず、射精してもらえなくなった。
つまり、権利だけ行使する女の甲斐性のなさ【1】と、
結婚・出産以前の(女の劣化による)男性の女離れという問題【2】【3】なのです。
だから、経済的支援をしても、
「産みやすい環境」を整備しても、子供は決して増えません。
(それはいわば、はじめから野球嫌いの人に、大金をかけてグラウンドとプロコーチを用意するようなものです。
しかし、野球が好きで非処女で当たり前の人には、野球嫌い、非処女嫌いという存在が理解できないし認めたく無いんですね。
自己否定になってしまうから…これがまた現状認識を遅らせ、正しい対策ができない原因でもあります。)
要は、怠け癖と貞操観念を無くした女の現実逃避と責任転嫁、男性の女不信や嫌悪感の問題なのですから。
- 178 :今すぐ【オワコン女】検索で、搾取女から人生を守ろう:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:tNiDGny20
- 男性にだけ、奢りや甲斐性を求める、
【奴隷製造女】が、マスゴミから女尊男卑を流さなくなれば、
日本はもっと自由でハッピーになるんだ。
誰にも迷惑かけてない男性じゃなくて、
男性を搾取して生きようとしてる奴隷製造女が、
本当はしぬべきじゃないのか?
日本では、多くの女はナチュラルに悪魔なんだよ。
そのことに気づきも、恥にも思わず、
マスゴミでは、不公平に男性だけ叩いてる。
たとえば、奢らない男性を叩くよりも、
【未だに割り勘しない女や専業主婦が
男性の生きづらさの原因になってること】を叩くべきなんじゃないのか?
なぜ女は心が傷まない?
男性には、女並みの人権や自由や幸せは必要ないってか?
- 179 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:/hEj+/qo0
- むしろ、共働きせずに済む報酬・主夫推進、ブラック企業撲滅
をすべき。
- 180 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:5k4oItjWP
- 管理職男だけど、女性管理職が増えて、その働き方が標準になれば楽になるので歓迎しよう。
- 181 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:ikO7qing0
- それは女の標準であって、しわ寄せは男にくる。
- 182 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:sa7im3Un0
- >>180
男性と同等以上の能力・責任感があれば、とっくに採用されてんじゃないの?
不適切な人材を無理に重用しても楽にはならないのでは?
- 183 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:8P6SzhZ50
- 昇進させようとしても本気で嫌がって辞めるとかパワハラとか言い出すのはどうすんだよ
本能として女は男ほど闘争心や権力欲は無いんだから
無理にやらせる方が互いに不幸な結果になるだろ
企業で出世するのが正しいって価値観そのものが大間違いだ
人はもっと自由に生きられるべき
- 184 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:gGV/CB4l0
- 男女雇用均等法がまやかしで、男が医療事務や一般職みたいのも
弾かれてダメだからな。
医療事務は決まった時間に帰れるし、そこそこ若い女の人と一緒に
やるから苦にならないどころかやりたい人は多いだろうな。
- 185 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:lMzMJCOH0
- フェミニストや政治家らが財界の代理人だということを認識しなければこの流れは止められないな
- 186 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:ikO7qing0
- ・汗をかかない仕事
・危なくない仕事
・命令する側の仕事
・報酬が高い仕事
- 187 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:7J/luHt20
- そもそも子供を産まない女性が管理職を務める資格はない
- 188 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:pAXLSPgqO
- 今の世の中、管理職って割りに合わない仕事だと思うのだがなあ〜
法律を熟知していれば、部下が管理職を「静かに」締め上げる方が楽だぞ。
- 189 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:ezrgdImJO
- 差別の是正?
単なる優遇だろ、それ
- 190 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:jcQu6BaS0
- 日本人は女性化した民族。日本社会も女社会のようなもの。
http://0dt.org/000957.html
日本は母性信仰をしている国だが、日本の大半の家庭では妻が夫の財布を握る割合が高い。
そのうえ、子育ても母親の影響が強く、親権もほぼ母親にある。
これは実質上の母権社会と言える。
- 191 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:sfzGyfF60
- なんで少子化になる政策ばっかりするんだろう
結局、女性の社会進出が少子化の原因っていい加減認めればいいのに
外国は外国
だれの為の政策なんだ?
- 192 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:/hEj+/qo0
- >>191
安く使い捨てたい経団連、企業経営者達、
そいつらから利益供与のある政治家、役人の類の為の政策。
- 193 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:bzy+soFpO
- そんなことより、国籍の発表をたのむ。
今は日本人でも、……系日本人、とか。
女性の割合よりその方が大事。
- 194 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:VQgbLRMs0
- 実力を無視して下駄を履かせるなんて共産主義の考え方じゃん。
- 195 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:GU8BDN5f0
- 女の上司って、パワハラとセクハラが酷いよな。
- 196 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:iK7C35I+O
- 関西辺りで特に顕著なのは、「子供はいい歳をしたら独立して別居しろ」という、まあ経済合理性に反するような風潮(だから2大ハウスメーカーの本社は大阪)。
田舎みたく同居して子供の育児や世話は爺婆に任せ、母親が働きに行けばいいのにと思うんだが。
- 197 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:6MH9vBGuO
- 韓国の大統領見てれば使えないのは明らか
- 198 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:hg5KF4jZO
- 工業系に女は来ないと思うで、高校の進路の段階で毛嫌いしてるしn
- 199 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:iK7C35I+O
- >>198
大多数の女は理数系が出来ない。一般的に。
- 200 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:4PIi/KUZ0
- 配属された女が数ヶ月で妊娠して辞めた。
やっぱり女って糞だわ。
- 201 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:8K6RkFA50
- ぶっちゃけ
いいところに就職した学のある女は
金持ちの学のある男とくっついて辞めてしまう
35歳超えて企業にしがみついてるのはパートや派遣の女ばっかりだよ
- 202 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:y/ZekqWTO
- 国の政府(というより政府のフェミニスト)が「女性は男性と同率で管理職着くべき」としているけど、
肝心の一般女性は管理職に着きたがってんの?
基本的に管理職は自分の仕事が出来るのは勿論、他人の仕事も管理しないといけないんだよ
しかも、民間企業だと収益の責任も取らなきゃならない
管理職に能力が要らないんなら、別に男女の比率が同じでも構わないんだけどね、そうじゃないだろ(逆に、能力が有るんなら女性の管理職割合が多くても構わないと個人的には思うけど)
なんか政府が外面を良くしようとして、企業にも女性にも要らん負担をかけているとしか思えん
- 203 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:e2wU4mT80
- >>166
リメイク版日本沈没だと首相(正確には首相代行だが)を
大地真央がやっていたな
案外、日本最後の総理大臣は女かもしれん
- 204 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:ZgD2mpx6i
- うちの会社には女性の役員も管理職もいるが、性別が女なだけで中身は男だよあれ。
- 205 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:VQgbLRMs0
- 野田みたいなキチガイを役員にした時点で安倍には失望した。
高市は女でもまともなのだが。
「新入社員の4割を女性にする法律を」 野田聖子総務会長の発言に賛否
http://www.j-cast.com/2013/04/04172459.html?p=all
- 206 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:JEgobj8p0
- 役所が公開したところで、企業が追随するわけねーだろ
ところで横浜市長選挙が元ダイエー女社長、共産、お花畑の3択で
罰ゲームすぎるorz
- 207 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:b+YfiTEO0
- このスレを読んでなんとなく反感を抱いた女性へ。
これを認めてしまうと次は
「障害者を優先登用しろ」
「在日朝鮮人を優先登用しろ」
「在日2世を優先登用しろ」
「黒人を(ry 」
「(ry」
だからな?
- 208 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:e2wU4mT80
- >>206
横浜市長って例の「待機児童ゼロを達成した」という奴か
市民からは本当か疑問視する声も上がってるらしいが・・・
また、保育所民営化のプロパガンダに使われるんだろう
古今東西、権力者にとっちゃ女ほど大衆洗脳に利用しやすい
道具は無いからな
- 209 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:DIKz8SSb0
- 鳥取県の片山(菅内閣総務大臣)県政時代、女性を登用しろと偏った
持ち上げ方で女性管理職が急増。
公務員という特殊な世界のせいか、上へへつらう女性管理職だらけで、
部下や県民からは不評判だけど、マスコミには受けたせいか、マイナス
の評価が表に出ないで終わった。実にひどい時代だったというのが
当時の評価。上から管理するには都合がいいわなぁ
- 210 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:b+YfiTEO0
- で、フクイチの原発作業員の半数が女性になるのはいつなんだ?
- 211 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:WXxYZ88hO
- 女が少ない会社に行けば無能でも昇進か
- 212 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:MPOYP4la0
- >>210
東電幹部の半数が女になれば当然そうなるだろな
- 213 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:VQgbLRMs0
- いつか神戸のマクドナルドで起きた悲しい事件。
その店舗では女性専用席を設けていた。ある日、一人の男性がその店舗で商品を購入し、
店内で食べようとした。
ところが、空いていたのは女性専用席しかなかった。つまり、女性専用席ではない席の
方は他の女性によって占められていた。
男性は、仕方ないからと女性専用席に行って食べようとした。ところが、これを見た店
員は「女性専用席なので男性はご遠慮ください」と声を掛けた。すると男性は、「それ
なら他に空いている席が無いから、他の席にいる女性にこっちに移ってもらうようにし
てください」と店員に言った。
だが、店員は「それはできません、皆さん食事中ですから」
男性は「こっちだって食事中だ」と構わずそこで食事を続けようとした。
堪らず店員は男性のプレートを取り上げ出した。
すると男性は怒り「何するんですか」と再度、店員のプレートを取り戻そうとしたが、
店員は「ここでは困ります」の一点張りでプレートを奪ったままだった。
男性は遂に店内にいた他の一人の女性に「あんた、専用席に移ってくださいよ、女性な
んだから」と声をかけたが、その女性は全く反応しなかった。
とうとう、男性はその女性のプレートをいきなり取り上げた。
店員と女性は「何するんですか」男性は「あんた(店員)も同じこと私に対してやったで
はないか、何故女性専用席なら、女性を誘導しないのですか」と反論。
引き続きプレートを奪おうとして、又取り返そうとして大揉めした結果、プレート上の
飲み物が毀れてしまった。
「ちょっと、私の飲み物なのに」
遂に男性は怒って、他の女性のプレートも取り上げようとしたので店内は大騒ぎになり、
遂に警察が駆けつける事態となった。
男性は取り調べを受けたが、女性専用席を設けている店舗側にも問題があると通達され、
結局、女性専用席は翌日やめることになった。
もし、他の飲食中の客で誰か心ある女性が「じゃあ、私がその席に移りましょう、あな
たはこちらにどうぞ」と一人でも言ってその男性が飲食できるように誘導すれば、専用
席も廃止にならずに済んだかもしれないのに、そんな心ある女性は一人もいなかったの
である。勿論、女性を専用席に誘導しようともしなかった店員の行為にも大いに問題あ
りだ。
- 214 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:VQgbLRMs0
- ↓外国人から見た女専用車。批判的なコメントが多い。
Japan Women Only Train
http://www.youtube.com/watch?v=2rlgsz0kJjg
- 215 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:OuveSc5R0
- 日本の場合は「将来の夢はお嫁さん」とか言って、途中で会社を辞める女性が
多いから仕方が無いのでは?
男女別でも地方別でも学校別でも良いけど、ある集団AとBがあって、Aは30年
後でも半数以上が勤めていて、Bは2割も残ってないなどの経験情報があれば、
集団Aを給料や待遇で優遇するのもある意味当然。
それにも係わらず、管理職の数をAとBで同じにしようというのはBに対する
根拠の無い優遇でしかない。これは一般に差別と呼ばれる。
- 216 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:VQgbLRMs0
- 男性差別を法的に禁止すべき。
- 217 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:d/IjTeY50
- 日本で女の職位、収入が低い理由
(1) 女が高収入の業種、職種に就きたがらない
途上国や僻地へも飛んでいく商社マンとか、油まみれになりながら実験を繰り返すようなエンジニア等を
日本の女は目指さない。
ショップ店員や窓口業務、単純事務など、別に性別関係無く職務内容的に低収入必至の仕事に
多くの女が就きたがる。
(2) 女が昇進を望まない
昇進して役職に就き、その分だけ責任が重くなり、年俸制として毎年の目標を書面で確約させられ、
部下の責任も背負うような立場に立つことを多くの日本の女は避けようとする。
「女の子にそんな厳しいこと要求しないで」みたいなことを平然と言い放つ。
(3) 女はすぐ辞める
企業が肩たたきするとかではなく、結婚や妊娠出産を理由にすぐ辞める。
今時の経済事情もあって、妻に離職を迫る夫は決して多数派ではないが、「疲れちゃった」等と言って
相談なく辞めたりする。
(4) 主婦の立場が強い
夫の稼ぎを無職の妻が専制的に管理し、夫には少額の小遣い以外の経済的自由が認められない様式は
日本以外の殆どの国では妻から夫へのDVと見做されるが、日本では全く法的に問題とならないばかりか
奨励される。
既婚女が無職であることに社会全体が極めて穏当であり、また女は職の有無に関係無く高収入の夫を
捕まえさえすれば経済的自由を満喫できる。
要するに、働くよりも夫をカモにする方が可処分所得も高く豪勢な暮らしを満喫できる。
働くことより主婦であることにインセンティブがあるのだ。
- 218 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:p4fnWhf60
- 脳みその容積が平均1割違うことにまったく言及していない
ほとんどすべての文明で男が働き、女が子育てだったことに言及していない
女性の社会進出は、戦争が引き起こした野蛮で、二度と繰り返してはいけないものだと言及していない
- 219 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:VQgbLRMs0
- 仮に、女の登用を増やしたいのがホワイトカラーだけになると、しわ寄せで、ブラックや
3K職種での男性の割合が今以上に高まり、結果的に自殺率の男性割合も更に高まる懸念がある。
- 220 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:9k2ppMk/0
- 優秀な女性ってすごく少ないから、それを企業で取り合いになるな
あとは部下の居ない名ばかり女性管理職を作って水増しする
- 221 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:VQgbLRMs0
- アファーマティブアクションが当たり前になると、実力勝負で勝ち抜いた女まで
下駄を履かされて採用されたという風に色眼鏡で見られることになるだろう。
そうなると、医者や弁護士などの技術を要する職業で、顧客が女の担当者を拒否する
ようになり、実力勝負でやってきた女まで差別されて困るようになる。
今の内に、女も女優遇の風潮に異論を唱えるべき。
何故やらないのだろうか?やはり、女は全員ダブルスタンダード?
- 222 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:4Y3UBUiE0
- >>220
いや、取り合いとかめんどいから、即座にこうなるよ。
>部下の居ない名ばかり女性管理職を作って
なぜそうなるか?
女性株主を含めて株主は今後予想される業績を極めてシビアに読む。
責任ある位置の半分近くを女性が占めると、その会社は株価が急落。
- 223 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:e2wU4mT80
- >>217
ようは女は楽なルーチンワークしか就きたがらないということだな
正規も非正規でも事務職とかの求人はほとんど女で占められるし
女性に非正規雇用が多いのは、女自身がそれを望んだ結果
それが何故か「女性差別」ということになってる
- 224 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:oLZuqMOB0
- 働いても優遇されて、働かなくても許されて
楽な身分だな女ども
- 225 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:91v8ikCZ0
- 日本の女はクズばかりなんだよ、甘やかされて育ってきたから。
- 226 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:jur40oRb0
- また出産率下がるw
女性手帳とか出すのに矛盾してるだろw
子育てだって立派な仕事なんだから、専念させた方がいい。
- 227 :名無しさん@13周年:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:VQgbLRMs0
- 安倍は文化や歴史を大事にするタイプだと思ったけど、ここまでフェミに
汚染されるなんて保守でも何でもないな。失望したわ。
中途半端に保守を気取って、保守層に期待させる分、民主や社民より酷いかもしれない。
68 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★