■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【神奈川】「安分守己(身の程をわきまえて生き、高望みしないこと)」 支援学級生、授業で書かされる→「子どもが可哀そう」親が抗議
- 1 :そーきそばΦ ★:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:???0
- 神奈川県小田原市立中学校で、特別支援学級の男子生徒(14)に対し、担任教諭が授業で「身の程をわきまえて生き、
高望みしないこと」を意味する四字熟語「安分守己(あんぶんしゅき)」を書かせていた。両親は入学当初から
「読み書きや計算ができるよう指導してほしい」と要望していたといい、学校側は「思慮が足りなかったと担任も反省している」と話している。
両親によると、生徒は言葉の遅れや自閉傾向がある。2年だった今年3月、「安分守己」と書いた短冊形の色紙を持ち帰り
「先生に書かされた」と話した。両親は4月以降、学校側に書かせた理由を尋ねているが、納得できる回答はないという。
両親は「基本的な訓練を授業に取り入れてほしいと要望してきた。子どもが可哀そう」と訴えている。
一方、同校校長は「担任が毛筆の指導で書かせた。できるだけ画数の少ない四字熟語をインターネットで調べたもので、
その時点で意味は知らなかったようだ」とし、「保護者を批判するなど深い意図はなかった」と説明している。【澤晴夫】
毎日新聞 7月31日(水)2時32分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130731-00000005-mai-soci
- 2 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:EeTSGE+x0
- >>1
●在日韓国人ゴキブリを焼き殺せ!! ●在日朝鮮人ゴキブリを殴り殺せ!! ●在日韓国人ゴキブリを刺し殺せ!! ●在日朝鮮人ゴキブリを埋め殺せ!!
●在日韓国人ゴキブリを刺し殺せ!! ●在日朝鮮人ゴキブリを埋め殺せ!! ●在日韓国人ゴキブリを焼き殺せ!! ●在日朝鮮人ゴキブリを殴り殺せ!!
ヽ ノ `ヽ r´ ヾ ソ
~ヽヽ U /ノ
ヽノ
.∧_∧ <ネトウヨ!ネトウヨ!
´⌒二⊃ <=( ´糞`) ⊂二⌒丶 ● http://youtu.be/eeQ-2MhFda0 ← 在日韓国人暴力団★
_ソ. (つ つ ヾ__ ● http://www.nicovideo.jp/watch/sm21315984 ← しばき隊に総連の朝鮮人が★
人 Y ● http://youtu.be/Cafbm0REIqI ← 中核派と山本太郎 +『座間宮 ガレイ』(ざまぁみやがれい)
レ (_フ ● http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/ ← 「ざまぁみやがれい!」と東日本大震災を喜ぶ在日朝鮮人
★ 在日韓国人ゴキブリ ★
ゴキブリ鮮人がいるぞ!!コロセッ!!! 在日朝鮮人ゴキブリが居たぞ!!コロセ!! 在日韓国人ゴキブリが湧いたぞ!!コロセ!!!
●在日韓国人ゴキブリを焼き殺せ!! ●在日朝鮮人ゴキブリを殴り殺せ!! ●在日韓国人ゴキブリを刺し殺せ!! ●在日朝鮮人ゴキブリを埋め殺せ!!
●在日韓国人ゴキブリを刺し殺せ!! ●在日朝鮮人ゴキブリを埋め殺せ!! ●在日韓国人ゴキブリを焼き殺せ!! ●在日朝鮮人ゴキブリを殴り殺せ!!
在日韓国人を 始末せよ!!!!!! 1匹たりと逃すな!!!!!!!!!!!!!!
在日韓国人の足を切れ!!!!在日朝鮮人の腕を切り落とせ!!!在日韓国人の喉ぶえを掻っ切れ!!!在日朝鮮人の首をもぎ取れ!!!
- 3 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:07EJC84Z0
- 突出した被害意識こそ社会の障害
- 4 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:g1C2YuofO
- 何も問題ないじゃん
- 5 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:06mN+pJW0
- 安分守己、いい言葉じゃないか。
この言葉を子供に教えてくれたのだから、両親は教師に感謝すべき。
- 6 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:ux4v/Reu0
- 海江田かよ(´・ω・`)
- 7 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:FzKMucRAO
- はいはいモンペモンペ
- 8 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:5IVmPUDj0
- 四字熟語にも規制をかけろと?
- 9 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:Xhj58Cm40
- 上見て暮らすな、下見て暮らせ
- 10 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:FGZqGUqz0
- 障害のあるガキを出しにして、キムチが日教組を叩くってか
反日ゴキブリ同士の内ゲバってやつかい
ガキに対する配慮が皆無だな
パワハラを悪用した児童福祉法違反、名誉毀損、侮辱、強要だな
重犯罪だろ
- 11 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:S2HUSVko0
- モンスター
- 12 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:fbxIlZtV0
- 吾唯足知
無事長久の礎
- 13 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:r438jDM4O
- >>1何で謝罪してんの?
そこで謝ったらいかんだろ。
良い言葉なのに。
モンスターペアレントて糞だな。
- 14 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:+E1hkPIs0
- 本来は親が教えるべきこと
余裕があるから障害者には手が差し伸べられる
いつまでも障害者が助けてもらえる社会と思うなよ
- 15 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:07EJC84Z0
- まぁ俺が変わりに適切な課題を考えてやろう
あー・・・「無病息災」でどうかね
- 16 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:PZVJIuFd0
- 緩やかなイントロ
死んだ後でもいつか見つかる
- 17 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:1ZhE/Nz80
- 常人より力の劣る支援学校生徒に、夢が敗れるのをわかってて高望みさせる方が可哀想。
それよりも実現可能の小さな幸せに導く方がいい。
- 18 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:wEzEf2Yw0
- 五体満足とでも書いてろ
- 19 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:0NyOpev20
- ? 子供が可哀想
○ うちの子供はまだ本気出してないだけ
言葉の裏を読まないとモンペの相手をするのは難しい
- 20 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:vJ1NOP0I0
- もっと画数が少ないのあるんじゃない?
- 21 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:ejiN334m0
- 無知蒙昧な馬鹿両親
- 22 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:JY6j9pLp0
- 「甘いものに目がない」「マラソンで足が棒になった」などの
慣用句も障害児に教えちゃ駄目なのかよ。
- 23 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:xq0IfmeW0
- キチガイのクセに生きられるだけありがたいと思え
クズゴミ寄生虫めが
- 24 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:j0r1QL74P
- 五体満足とか健康第一とか書かせるべきだったな
- 25 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:GP1IFETA0
- 毛筆で書いて画数少な目カコイイ四字熟語ってのが最大の理由なんだろ
くだらねー難癖つけられるなら魑魅魍魎とか書かせとけよw
- 26 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:9IjhL41O0
- 安分守己(アン・フェン・ショウ・チー)
現代中国でもよく使うよ
共産党が農民によく言ってる
- 27 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:VHUg+u9Y0
- 健常者に書かせても非難は出ないよなこれ。
- 28 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:edpa42VY0
- 教師がネットで調べてそれじゃただの馬鹿だろ
【一上一下】
- 29 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:kFCNgbSS0
- >両親は「基本的な訓練を授業に取り入れてほしいと要望してきた。子どもが可哀そう」と訴えている。
なら、何の問題も無いだろ
- 30 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:Y8Vtja260
- 換骨奪胎
- 31 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:qyWQshQP0
- そこはさ、悔しがってもいいけど、両親が発奮して自ら子供と一緒に毛筆を練習して、
より立派な字で「安分守己」を書けるようになって、習字大会で賞とか取っちゃう場面だろ
わかってねーな
学校側にケチつけてどーすんだよ、可哀想肯定の上に周囲の環境にゴリ押しじゃあ、
ほんとに「可哀想」になっちまうぞ
- 32 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:KsuXWClm0
- オンリーワンと言い換えれば良かったのになwwww
- 33 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:FGZqGUqz0
- 障害者叩きかい
まるで選民意識だけのキムチだな
叩くのは、性根の腐った乙くらいにしとけ
- 34 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:BBbbRT7I0
- 健常者でも、みんなが大成功できるわけではない。
障害者でも、みんなが乙武氏みたいにわがまま有名人になれるわけではない。
含蓄のある言葉は、生き方を強制するのが目的ではなく、問題意識を持たせたり深く考えさせることが目的なんじゃないでしょうかね。
なので、すかさず抗議するとか親の程度が窺いしれてしまうわけで。
- 35 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:qyWQshQP0
- >>33
両親叩いてる人が大半だと思うが…
障害者かどうかは置いといて、子供叩いてもしょうがないだろ
- 36 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:28nKmMhP0
- 身の程をわきまえて生きたら
素晴らしい才能こそも埋もれてしまう事を分かっている人の
暴言に感じました。
何のための必要性何だろね。
- 37 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:fIUdoy7H0
- 自閉症者に健常者と同じやり方で読み書きとか計算を教え込んでも駄目ってことじゃないの?
特別支援学級の先生だから、その位のことは百も承知だろう
- 38 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:yjAVsSxK0
- いや〜これは先生が悪いな
- 39 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:LPpt6YSdO
- 立身出世にしとけばよかったのに…
- 40 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:xWe+pX+i0
- なんでこんなことが記事になるんだ?
- 41 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:0NyOpev20
- 親は自分の子供が他人より劣ってるなんて認めたくないからな
そういう幼稚な精神の親が過剰に反応しちゃったんだろう
元々障害抱えた子供に劣等感抱いてるのは親の方だし
子供の障害を認められなくて普通学級に通わすのもこのタイプの親
大半の子供は親の期待に押しつぶされる
能力低いなりの生き方した方が幸せなのにな
- 42 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:xzCLp/j9O
- 「十人十色」なら簡単で良かったんじゃない?
- 43 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:dNenZ6Ml0
- >>1
これのどこがニュースですか?>そーきそばΦ ★
- 44 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:qyWQshQP0
- でもこの子、毛筆でその言葉が書けたんだから、今時の子が習字の授業
どれほどやらされるものかは知らないが、立派なもんだと思う
親がちゃんと読めたんだから
ちょっと言われてひるんじゃう学校も学校だな、指導して前進したからには教師は胸を張れ
- 45 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:WYkvfmch0!
- 四字熟語の事はさておき
中学からは支援級が激減するから
中学で支援学級に行ける子って極わずか
最近では高機能自閉症の子も支援級にいるからIQ120とかの子もいる
普通の生徒と見分けもつかないだろうし
もっと手に負えないバカ普通級の生徒もいるレベル
- 46 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:CLnv9KMP0
- >>41
2ちゃんでも身の程を知らずに上から目線で語る馬鹿がゴロゴロいるもんな
- 47 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:Gezhoxdu0
- 意味を知らないで書かせた教師に落度ありですね、深く謝るべしでしょ
しかしこれを指摘されたご両親教養あるね、尊敬しますわ
- 48 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:WWmtRN9B0
- >>40
それが不思議
親が新聞社に訴えたのか?
- 49 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:fIUdoy7H0
- >>47
知らないからググってみたって感じだけどなw
- 50 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:WYkvfmch0!
- 特別支援学校→
言葉がしゃべれないレベル
特別支援級(小中学校に付属)→
IQ70以下、あるいは集団授業に適さない
- 51 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:b93VZuJt0
- 韓国朝鮮系教師の日本人に対する嫌がらせと同じ方向性だなw
売国奴日教組は昔から好きなんだよ、こういう行為が
- 52 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:g8OYzWRs0
- >>43
ニュースだろ
- 53 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:ROxzrWGFP
- これは流石に引くな
- 54 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:g8OYzWRs0
- >>50
そんな出鱈目書いてなんかもらえるの?
- 55 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:i5RkMaSXO
- 徳川家康曰く
五文字で言えば「上を見るな」
七文字で言えば「身のほどを知れ」
- 56 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:VkIp4Y9r0
- あらゆる人間が心がけるべき、いい言葉じゃん。
- 57 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:Yx6A1C8s0
- いっそ君臣豊楽とか国家安康なら…
- 58 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:owij9ucM0
- わからんのに書かせるなよ
身の丈に合った授業をしろ
- 59 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:DYeuoTUA0
- 正直にお前やお前の親に対する皮肉だと言えばいいじゃないかw
俺は支持するけどなw
特別学級に隔離しないとやってけないのに、自分の子は普通なんだと親が自己満足するために
無理やり普通の学校に通わされてる方が、よっぽど可哀そうだと思うけどなw
- 60 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:WiCPzAmx0
- 中国様にたてついたこいつらに人権業者の助けは来ない
- 61 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:yamT6gTJO
- 今の馬鹿な日本人にこそ必要な言葉
- 62 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:cqIRs/kT0
- 今のご時世、自分探しをやってたら東大を出ても職がないからな。
大学院や果ては学習塾勤務しかない。
安分守己、、今の時世にぴったり。
- 63 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:+acGMKVn0
- まさにお前らネラーに進呈したい言葉だな
- 64 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:JY6j9pLp0
- 「永字八法」にしておけば無難。
基本が学べるし意味はない。
- 65 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:28nKmMhP0
- ここまで、何様なんだ日本人はに結びつくレス満載だな
目論見は、既に誰の目にも既に歴然!!!
- 66 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:lgbTLGEx0
- 与えられた不幸な境遇をありのままに受け入れて生きる、本当にいい言葉だと思うけどね。
なんでも抗議したらイカンよ。
- 67 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:WAhKs8sX0!
- えっなんでこんなんが批判になるんだよ
普通の心構えじゃん
批判されてると勘違いするってことは
心当たりがあるってことだよね
キモいわー
- 68 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:28nKmMhP0
- 有りのままに受け入れた上での
才能も否定するのは偏狭でしょ
- 69 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:PLDvYLx1O
- 乙武洋匡とでも書かせとけばいいのにゅ
- 70 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:iRCeMZTjO
- 言いがかりじゃね?
因果応報
傍若無人
厚顔無恥
四面楚歌
病は気から
全部阿寒湖?
- 71 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:+70fmtyD0
- 乙武とかいうやつにも書かせてくれ
- 72 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:VPPgMKsTO
- 安分守己ね… 初めて知ったわい。
けど、いい言葉ではないか。
- 73 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:uMiy+3u/O
- 親にも書いてもらうべきだったな
- 74 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:KpyMjUMvO
- よほど頭の回らないアホでなんも思い浮かばなかったんで、妥当にこういうのはどうだ?と先生に助けて貰った分際なんだろ?
- 75 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:Vm8Pvxrj0
- 日本人なら安分守己って熟語馴染みがないわ。
- 76 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:28nKmMhP0
- さらに言うけど、何処かの国の誰かが人に感動を与えるほど才能を素晴らしいとは思わないなんて
利己的で排外主義もいいところだけど、
日本人をそう言うことにしたいんでしょ?
- 77 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:g8OYzWRs0
- 安分守己なんて言葉のどこがいいんだよw
奴隷自慢もたいがいにしとけやw
- 78 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:28nKmMhP0
- >>77
その通り。
日本では馴染みのない言葉です。
- 79 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:rpbsvyWZ0
- 健常者でも大切な言葉だよこれ
- 80 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:Vm8Pvxrj0
- 支配階級の都合のいい言葉なのに、賛同してる奴は貧乏未婚に何の疑問もないのか?
- 81 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:JSDDJhPZO
- 国家安康
- 82 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:qyWQshQP0
- ああ、なれない日本語で一生懸命の外国の方は、中国で共産党がよく使うという
この言葉を意味を否定したいのか
でも、アーティストやクリエイターという言葉を浮ついたものと感じ、職人や技術者の
技巧に神を重ね視る日本人としては、この言葉から黙々と自己を研くといったニュアンス
を感じ取ってしまって、それほど否定的には取れないんじゃないかな
上手く説明できなくて申し訳ないけど…
- 83 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:OI6mu1FK0
- なにがいけないのか全くわかりません。
- 84 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:rpbsvyWZ0
- >>82
上を目指すのはもちろん大切だけど
それをやるには土台が必要だからな
- 85 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:28nKmMhP0
- >>79
ところで何処の国で?
漢字に堪能な国なのかな。
- 86 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:jwAiMDx0O
- 毛筆の授業?
四字熟語にこだわらず「ファイト一発」とかにしときゃよかったやん。
てかここ、親は意味がどうこう言うんでなく
上手に書けたね!って子供を褒める場面じゃね?
障害は個性だとか普通に扱えとか言う親に限って
我が子を一番否定してるんだよね
- 87 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:rpbsvyWZ0
- >>85
日本で
なじみはないけど、意味を知ればいい言葉だと分かるでしょ
- 88 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:JGC0ORCrO
- >>82
共産党が使うんか。どうりで日本じゃ聞いたことないもんな。
分相応とか身の程知らずとかだよな。日本人なら。
- 89 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:28nKmMhP0
- そうだね、民主主義を知らない人に言っても無駄でした。
- 90 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:D1pMVo2KO
- カタワとか知恵遅れは、さっさと死ねよ
- 91 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:rpbsvyWZ0
- >>89
お前は身の程を知った方がいいな
そんな発狂するほどの反応する必要あるかね
- 92 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:Vm8Pvxrj0
- ナマポに捧げる熟語だよな。日本人なら一期一会とかもっときれいな熟語勉強するし。
- 93 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:ZMkb4VfjO
- 単に自分を卑下してる訳じゃなくもう少し深い意味があるよね
長い物には巻かれよって言葉もそう
- 94 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:u7qp2IunO
- 被害妄想もここまでくると…
- 95 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:qyWQshQP0
- >>88
あ、いや、ごめん
上のほうでそんなコメ書かれた人がいたから、そうなのかなーと
俺も良く(゚听)シラネ
で、てっきり、中国に嫌がらせされてる周辺諸国のいずれかの、日本に好意的で日本語を
勉強されてる方のコメなのかなと思って…でもなんか違ったみたい
- 96 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:28nKmMhP0
- >>89
発狂なんてしてないよ。
変わってるなと思ってるだけ。
- 97 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:a17k9OQjO
- 中国なんざどうでもいい
心の在り方を説いたいい言葉には違いないだろ
- 98 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:S/eeT77JO
- 名前と住所を書く練習させた方が良かった。
- 99 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:owVDfm/x0
- 生かしといても役にたたない、親は製造者責任を他人になすりつけるな
- 100 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:JGC0ORCrO
- 画数の少ない四字熟語なら一石二鳥とか一朝一夕、一長一短、一意専心は多いか
こんなんいっぱいあんじゃんね。
- 101 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:D3e4u5fF0
- おとなしくして自分の仕事をして己の分際、本分を守る生き方のこと
良い言葉だな
- 102 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:lDJC2QNWO
- >>1
障害の有無に関わらず、身の程をわきまえて生きる事は大切な事だよ。
- 103 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:28nKmMhP0
- 迂闊だったが、今気付いた。
アレだろ、障害者の人権キャンペーン?
- 104 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:NWHp8QhT0
- 出来損ないを製造した親が悪い
- 105 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:skPcR4F7O
- オレは小学生の頃、クラスで一番出来が悪くて落ち込んでた時、当時の担任が名札の裏に大器晩成と書いてくれた。
>>1の教師はクズとしか言いようがないわ。
- 106 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:mjcH0rON0
- z武に贈りたい言葉だな
為政者とか関係ない大事なことだ
- 107 :ID::2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:9PSMVKRY0
- 大切な言葉じゃないか。
それとも何か、これに抗議する奴らは身の程を越えて暴れる気満々かよ。
- 108 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:a17k9OQjO
- まあ意味を知らなかったなんてのは論外だし
仮に知ってたとしたらモンペが噛みつくことくらい予想しろって話で
どっちにしろ教諭は無能
- 109 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:iDkmq55tP
- 何が悪いのかさっぱりわからない。
馬鹿親がちゃんと躾ができないってことなのか?
- 110 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:vtWjhGcI0
- >>105
ちゃんと報いたのか?
胸を張ってその先生に感謝を言える大人になったのか?
と、偉そうに言ってみる
- 111 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:MB7sPUp/P
- >>36
お前はまず日本語勉強しろ!
- 112 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:x7zBjGAn0
- >身の程をわきまえて生き、高望みしないこと
共産主義を正当化する一文みたいだ
生まれた環境で黙々生きろって事か
- 113 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:g8OYzWRs0
- >107
常に身の程は超える気ですが何か?
- 114 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:KInq1PIi0
- 凄くよい言葉じゃないか はじめて聞いた
- 115 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:jaYba9BeT
- 知性も教養もない家に生まれる不幸
- 116 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:WYkvfmch0!
- >>54
書き忘れたけど
>>50は小学校に入る時の振り分けの目安
海外からの書き込みだからウソだとでも?
うちの子どもが支援級だったから知ってるのです。
- 117 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:oh9K9iqz0
- 俺は特殊学級じゃないけど
この言葉を知っていたかったな
一般人にも言えることだよ
- 118 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:SitZw9T30
- 大器晩成あたり書かせてりゃ良かったな
- 119 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:g8OYzWRs0
- >>116
ウソですね。
そんな基準はありません。
ウソでないなら、貴方は騙された。
- 120 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:NhWxTofb0
- 親が駄目な世代か
- 121 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:WYkvfmch0!
- >>119
そうなの?
じゃ、あなたはしってるの?
教えてください
- 122 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:Vm8Pvxrj0
- 家に持って帰るものなら励ましの言葉にするよな普通の感覚なら。これは担任が両親にこれ以上の向上は無理って教えたかったんだろう。
- 123 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:WYkvfmch0!
- 釣りですか
マジレスしても無駄ですね
- 124 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:DHrK/2nz0
- お前ら何自分は関係ないみたいなレスしてるんだ。
- 125 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:g8OYzWRs0
- >>121
ちょっとググれば色々出てくるでしょ。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1326809623
他も色々。
とにかくそんな機械的な判定ではない。
あと>>50
>特別支援級(小中学校に付属)→
>IQ70以下、あるいは集団授業に適さない
何か書き間違えていないか? IQ70以下という事は
IQ30も含むのか?
- 126 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:DXis/ypV0
- 「吾唯足知」われ ただ たるを しる
人は欲張らず、今の自分を 大切にしなさい
(足る事を知る人は不平不満が無く、心豊かな生活を送る ことが出来る)
似たような意味でも、こっちの四字熟語(竜安寺のやつ)の方がしっくり来る
- 127 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:LIf2cHvD0
- こういう記事って、一体誰が新聞社に伝えるんだ?
犯罪ではないから警察ではないよな?
そしたら親が連絡したとしか思えない。
キチガイだろ、この親。
- 128 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:dwSfLTdp0
- 何が悪いの?
- 129 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:Vm8Pvxrj0
- >>126 正岡子規とか宮澤賢治とか兼好法師とか国語で習ってると、こういう熟語のほうがしっくりくるね。
- 130 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:g8OYzWRs0
- 新聞社にネタを持ち込むことは基地外のすることなのかw
本物の基地外の言うことは面白いなw
- 131 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:x7zBjGAn0
- こういう四字熟語が生きるとするなら
前提とする思想が伴わないとオナニーにしか聞こえないけどな
高望みの高いって何だ?そんなにそれはすごいのか?みたいな部分とかな
- 132 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:JGC0ORCrO
- >>119
IQ69以下が知的障害で特別支援学校行き。
IQ70〜84は知的障害じゃないけど正常とされるIQ85〜100に比べると年相応の授業についてくのは難しいとされるから支援クラスで対応する。
この線引きは行政が決めてんだよ。
>>124
関係なくわないよな。偏差値30〜40の底辺高校はIQ70〜84のボーダーとIQ50〜69の軽度知的障害がごろごろしてるからな。
- 133 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:mjcH0rON0
- 人間誰も年老いりゃ壊れてくる
老人全員が自分の「将来」を高望みする美しい国を想像してみな
教師がアホかは読み取れないけど言葉自体は特別なものじゃないよ
- 134 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:FV/jA1o70
- 障害者は死なせてあげたほうが本人も楽だと思うけどな
- 135 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:wGs219hoO
- 超苦駄覧
- 136 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:g8OYzWRs0
- >>132
だからそんな基準で個別に機械的に判定している訳じゃないってw
ただ全体としては>>50のデマよりはまともである事は認める。
- 137 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:ygeGNkQy0
- 何が悪いんだ?
金持ちイケメンだって身の程をわきまえて、それ以上は高望みしてないかもしれないだろ
これに怒るってことは、自分の身の程はクズだって自覚してる証拠だ
- 138 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:tlWxYhrh0
- いい言葉だと思うよ
- 139 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:jXfqYtJ30
- 意味もわからず、ガキに意味も教えず画数が少ないからって
知らないわけないだろ
これが教育か?
彼氏彼女もいない、結婚も出来ないような屑だろうが
親叩いてる奴が多くてびっくり
- 140 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:VYq/0T5A0
- アルメニアのお坊ちゃんは
有名大学詐称するけれど
上流階級であることわきまえているから
上から目線なんですかw
漫画家として世界的評価得ている鳥山明も
上流階級のアルメニアのお坊ちゃんより
技術的に下扱いって凄い世界観ですねえw
- 141 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:oh9K9iqz0
- 親が金持ちなら、何とかなる
親が悪い
- 142 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:ygeGNkQy0
- 自分の能力を知って、できることをやれ。ってことだろ
勝ち組にも負け組にも当てはまる言葉だ
これに怒る奴は、無意識に自分の身の程がクズだと自覚してるんだろ
もっと自信もてよ
- 143 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:DXis/ypV0
- まぁ、悪意による曲解をしてみせれば
イチャモンをつけるネタは数限りなくあるというわけだな
- 144 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:6plhu2vm0
- 現実の厳しさを教えることは重要だと思うけどな
小学生のうちぐらいは夢を見させた方がいいという
教育方針は賛成なんだが、たとえ健常者でも
1992年ー2011年生まれの20年間の子どもなんて
未来は真っ暗なのに、よく嘘八百の希望を持たせたられると
逆に感心するわ
- 145 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:YH+C3GaL0
- モンペだな
担任お気の毒
- 146 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:JiIPH9+30
- 足るを知ると似たような言葉かと思ってた
身の程知らずのニュアンスに近いのか
しかしまあこれ以上ないくらい当てはまっちゃったな
- 147 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:bv4LtGUg0
- 言葉を教えて悪いことはないだろ
それに、
基本的な訓練なら親がやれよ
一般の児童でも送れる子は親が教えてないからだろ
- 148 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:u+XSoNIj0
- >読み書きや計算ができるよう指導してほしい」と要望していたといい
智恵遅れに対し先生はそれなりの教育
それを更に親がサポートすべき、なんでも先生に丸投げするな
- 149 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:ygeGNkQy0
- プロ野球選手が、己を過信せず実力をわきまえて、できることから練習する
そういう意味にも使えるわけで
「クズは身の程を知れ」みたいな意味に捉えてしまうのは
お前らが劣等感の塊だからだよ
- 150 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:oh9K9iqz0
- 曲解すると、障碍者枠で一流企業や公務員になって、保護と保障の中でぬくぬくと生きろという事か
つか、これ正解じゃね
- 151 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:tlWxYhrh0
- >>142
そうそう
上には上の、下には下の
それぞれ分際があるし
上を目指すにしても、今の己の分際知らんと
どうしようもないだろうと。
- 152 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:aQ0myZ6aO
- その通りだろ
健常者だってそう生きてる人多いい
- 153 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:ygeGNkQy0
- 身の程なんて、自分で決めればいいわけよ?
「俺は身の程をわきまえて年収1億くらいでいいわww高望みはしない!」
でもいいじゃん?
自分で自分を見下してるから、他人の言葉に振り回される
これは>>1の親が悪い。もっとポジティブに子を育てろ
- 154 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:Vm8Pvxrj0
- >>142 ポッポみたいに生きろってこと?お断り。
- 155 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:WNGNSgWH0
- またモンぺか
それ位で騒ぐなら擁護学校行けよ
- 156 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:246v6Ck90
-
SELF SOLUTION
国立大学法人 山形大学魂
1.山形大学魂は、損得よりも善悪をモットーに、これからも東日本大震災で被災した方々への
惜しみない支援を続けます。長引く金銭面、精神面の不安から、被災者の方々を解放します。
1.山形大学魂は、国民を置き去りにしたままグローバル化とIT化を推し進め、利益を上げながらも
国民に還元しようとしない企業とその関係者(ステークホルダー)を厳しく批判し、また非難します。
1.山形大学魂は、グローバル化・IT化の名のもとに、年々悪化する労働条件を一方的に提示する
民間企業の撲滅に全力を尽くします。生活不安を抱える多くの労働者を解放し、夢と希望を与えます。
1.山形大学魂は、何十年経っても一向に改善しない首都圏での過当競争に、毅然とメスを入れます。
首都圏特有の過当競争、通勤地獄から人々を解放し、自由で穏やかな生活環境を提供します。
1.山形大学魂は、西日本を中心に広がる部落差別や格差の固定化、また一部の人間が富と権益を
独占することで起こる、閉塞感ただよう社会を破壊し、しがらみのない新たな地域社会を作ります。
これからの21世紀 山形大学魂がお届けする "SELF SOLUTION" どうぞご期待下さい。
- 157 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:ygeGNkQy0
- この言葉を「成長を妨げる」と思ってる人がいるかもしれないが
むしろ逆だ。自分の身の程をわきまえて、高望みする前に
できることから1つずつ積み上げていくから「成長」する
現実を突きつけるキツイ言葉かもしれないが、そこからしか「成り上がり」は始まらん
むしろ>>1この言葉こそ必要だな
- 158 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:h2aa9Ir60
- 寝たきり娘で大名行列組んで富士登山させた親には、必要な言葉
- 159 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:VAo8GpfyO
- めんどくさい親だな
なんで健常者が、
障害者をいつもいつも気遣わなくちゃならないんだ?
「皆と同じにしろ!」と言うなら、
四字熟語くらいに変な勘ぐりするのやめろや馬鹿親
- 160 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:ygeGNkQy0
- 何の根拠もなく夢や希望を与えるような言葉が大事なんですかね?
それを信じて目が覚めたころには手遅れでした。って奴ばかりなんだけど
夢や希望なんぞ漫画アニメに任しとけ
- 161 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:DU6a2IcjO
- 障害者に徳を求めるのは人権侵害!(´・ω・`)
- 162 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:XtZ9MyVv0
- 身の程をわきまえる
これはとても大切なことだと思う
でもこういう方法で叩き込むやり方だと共産主義っぽいな
- 163 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:iqjSs1Oj0
- 一日一善
- 164 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:3lI/Hmuk0
- 何この馬鹿親
- 165 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:a17k9OQjO
- >>116
それらは目安のうちの一部
通学及び通学に付随する行動の可否とか
集団生活への適応性のほうが大事
そんなんハッキリ言ったらモンペでなくても気を悪くするから気使ってんだよ
- 166 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:Q+pfVKnz0
- 次回は
罵詈雑言
阿鼻叫喚
なんががいいと思う
- 167 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:6AYCPB6G0
- 何でこんな記事を採用するの?新聞社のデスク責任者
- 168 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:0iXYynqF0
- 五体満足とか書かせとけ。
- 169 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:xiVQguhAO
- 読み書きも怪しいのに難しい言葉教えたから問題なんだろ
分かりやすく
「町のネズミ村のネズミ」
とか
「ネズミの嫁取り」
とか、本人(と両親)が理解出来るレベルで
教えてあげなきゃ
- 170 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:uEYKlL6r0
- 目に見える障害なくても適応出来る話だろうが。
誰でもオリンピックで金は取れないし、プロスポーツ選手に
なれるわけじゃない。
それは障碍者でも同じこと。
- 171 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:TgX9enwK0
- >>1
公明党にこそ書かせるべき言葉だ。
山口は「安倍自民党の暴走を止める」。「ブレーキになる」。「靖国に参拝するな」。
少数政党のくせに分を弁えず、まるで公明党が天下を取ったつもりだ。
夜郎自大の韓国と同じだと言えば、山口は分かるだろう。
- 172 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:IjQU2Vab0
- 見ない四字熟語だなあ。どの程度知名度あるんだろ。
ドマイナーな四字熟語をわざわざ持ってきたのなら、悪意あるだろ。
- 173 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:B1par9VEO
- 「足るを知る」は一番大事な思想だが
- 174 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:PjSqSucsO
- 気持ちはわかるが
わざわざ記事にすな
- 175 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:SSoldSpW0
- こういうのって逆差別だよな
要は「謙虚な気持ちで、できることは着実に実行してに生きていこう」って意味だろ?
すごくいい言葉だし、健常者障害者問わず人間としてあらまほしき姿だろ
親にバリアフリーとかノーマライゼーションの本当の理解があれば、こんなひねくれた受け止め方しないはず
- 176 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:UGSFPM77O
- 逆に叩かれない四字熟語はなんだ?
なに言っても叩くんだろ
青色申告
この子にも無理矢理働かせて納税しろというのか
十人十色
障害を個性とよばないで
みたいなかんじで
- 177 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:xpgM4R1Z0
- 酒池肉林
心浮き立つ素敵な四字熟語
- 178 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:jCMSMTTFO
- 身分相応
問題なし
- 179 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:P7uXDdoy0
- ぇ???
皆が身の程をわきまえて暮らしていれば世の中はこれほどひどくならねぇんだが
障害者だからと卑下することはねぇ
健常者はがんばっても車椅子や白い杖はもてねぇんだ
自分でつくりゃ別だけどな
健常者にわからねぇ部分もあると自分で認めることも分だ
もちろん他人にすがって生きていくだけの能無しも分だ
乙や下朝鮮人みたいな能無しが分をわきまえねぇで、高望みしてるからこんな混沌とした世の中になっちまうんだよ
- 180 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:OBtKP95t0
- 晴耕雨読だとよかったのに。何事も言い方見方次第だろ。
- 181 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:SYxzfbGIi
- いい言葉だけどね。
先人の知恵を尊重して何がいけないのか。
- 182 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:TcWwEEPVO
- これ書かせたら問題になりかねないって判断できないかね
世間知らずやし危機感なさすぎるなこの教師は
- 183 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:gdQ/nIXi0
- イラッとするかもしれない。
学校も配慮が足りなかったかもしれない。
けれど
抗議するほどのものでもない。
- 184 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:P7uXDdoy0
- >>176
一日一膳
- 185 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:SYxzfbGIi
- この言葉だけを教えたのなら問題だけど、色々教えてる中に含まれてたなら問題にならない。
言葉狩りの方が問題だろう。
- 186 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:QJpS/2zu0
- 何を書かせても、どうせ文句しか言わないんだから。
「焼肉定食」でいいじゃんか。
- 187 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:2qo9waatO
- >>176
焼肉定食って書かせても、この子はベジタリアンだのなんだの言うんだろうからな
- 188 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:IjQU2Vab0
- >>176
それはないだろう。十人十色なんて、今までも教えていただろうが、問題になってない。
- 189 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:h80Es+9+0
- 身の程をわきまえないのが
民主党
- 190 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:6SflLTbb0
- 立身出世とか天上天下って書かせりゃ良かったのか
- 191 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:fOB6aA3n0
- 世界一花
- 192 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:GYDbLGBlP
- 己を弁えて、本分を尽くすことで認められていく人もいるのにね。
- 193 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:N9E3fUoO0
- >>176
阪神優勝
- 194 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:2SbIulXW0
- 神奈川県民は全員でこの言葉を毎日書け
- 195 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:EzzRcwj0O
- >>186
うん。焼肉定食なら良かったね。わざわざ変な熟語書かせるくらいならね。先生の配慮が足りない。
- 196 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:ga2dGF1a0
- 八紘一宇
- 197 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:40Z16doiO
- 「少年よ、大志を抱け」なら満足したんかいな!
無理だと思うけどなあ。
- 198 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:QwY9GLqKO
- 教師自身が意味も知らずに四字熟語書かせるってどうなの
たくさん教えたうちの1つだとしてもわざわざ色紙(短冊)に書かせるって
生徒が選んだんでなければ悪意しか感じられないけど
いい言葉だと思うけど、謙虚さって他人に押し付けられて学ぶものじゃないよ
もちろん子どもに高望みさせすぎるのも問題だけど
- 199 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:eYoRjUaL0
- さすがに、これは無神経だな
- 200 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:29KsZSS70
- 養護学校行かせれば良いのに なぜに普通学校
- 201 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:P7uXDdoy0
- しかし、子供がかわいそうといってる親がいちばんかわいそうな人だよな
- 202 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:8qni9Uzn0
- 自分達は弱者だからなんでも思い通りになると思ってんのかなぁ
- 203 :猫屋の生活が第一:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:sWS1q3O70
- 「安分守己(お前たちは無能でアホなんだから身の程をわきまえて生き、高望みせず、政治は自民党に任せなさい」
という教えが布教されたのかと思いました。
- 204 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:JLZHTt6L0
- 教師が安分守己の意味を知らないわけないだろ
ただただこの教師の性格が陰湿だったというだけ
それを変にまっとうな理屈をつけようとするからおかしくなる
- 205 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:Blbva1chO
- これは、やぶ蛇だろ
- 206 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:2tbUdFkiO
- カタワとその関係者は身の程を弁えてないからなw
- 207 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:N9E3fUoO0
- >>198
本当は意味を知ってたんでしょ
この子に相応しい言葉だとも思った
ところが親がえらい剣幕で抗議して来たから
ビビって「意味を知らなかった」事にした
- 208 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:a297c/BX0
- 言いがかり
被害妄想
自意識過剰・・・
安分守己、障碍者に限らず健常者にも教えるべき良い言葉じゃないか。
なんでもかんでもイチャモンつけんなよ。
この保護者こそ、この言葉を噛みしめるべきだ。
- 209 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:UmwE2tbc0
- 身の程知らずを擁護するバカ親
- 210 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:/CTYVgxjO
- 親に書かせるべきだなこれは
- 211 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:EzzRcwj0O
- 生徒全員に書かせてれば問題なかったんだわ。でもそうじゃないんだろ?配慮がないっていわれても仕方がないな。
- 212 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:P7uXDdoy0
- >>176
安穏蟄居
オレの目標でもある
- 213 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:yxdgUAsB0
- 別に良いだろ。
無理に褒めて伸ばそうとされたプラス思考のゆとり なんて
社会に出ても役に立たないし。
- 214 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:6iCOZJXj0
- >>1
インネンってどこにでも付けようと思ったら付けられるね。
- 215 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:vIjDMp9VQ
- これは酷い
まるで朝鮮人扱いで身の程をわきまえろというくらい屈辱的
- 216 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:uFODkfoh0
- 甘やかすと乙武が生まれるんだが
- 217 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:IJsaCDh2O
- 被害妄想とか迷惑千万て四文字がこの親には相応しいかな。
まあ次からはめんどくせーから
小林一茶とか竹脇無我とか書かせときゃいいよ。
- 218 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:+igH61Is0
- 特別支援なんて言葉が使われ出した頃からおかしくなってきた
教師も、親もね。
- 219 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:AGXp7ZEk0
- こんな熟語初めて聞いた
習字としてはウ冠が2文字もあって、あまり意味が無いんじゃないの
俺なら、「三位一体」とかにするけどなー
(自分)(家族)(社会)って意味で
- 220 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:yxdgUAsB0
- 障害者に結果平等なんて有り得ないのにね。
待遇を同じにしても、かえって能力差が出る。
晩婚で奇形のリスクを考慮しなかった奴ほど図々しい。
- 221 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:P7uXDdoy0
- >>219
三位一体の意味しらねぇくせにムリすんな
- 222 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:lgXSKo4e0
- こうやって真っ当な言葉が歪められていくのか
クソ教師のニュースばかりで薄れがちだけどやっぱモンペは害悪だわ
- 223 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:AGXp7ZEk0
- >>221
ねぇねぇおしえてw
- 224 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:N9E3fUoO0
- 習字で書かせたい四字熟語をネットで募集しとけば良かったな
- 225 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:FKNEV2VC0
- 弱肉強食だともっと怒ったのかな。
- 226 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:Blbva1chO
- 身の程をわきまえるのに失敗する者が多く、安分守己が難しいことだとわかる
ライブドア、東アジア共同体、中国包囲網、やぶ蛇
- 227 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:sV/m3kRgP
- 一般論じゃん
障害者にだけは使っちゃいけない特権でも求めてるのか?
- 228 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:MxQ556tmO
- なんだ親も基地害か
- 229 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:OkM6m+a3O
- 大体この親の世代が若い時分には、夢を大切にとか、自分らしくとか、個性を尊重みたいな
万年厨二病向けの無責任な煽り文句をマスコミが常時発信して
それに洗脳された連中が大量に湧いてる脳天気な時代だったからな
- 230 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:V0t2IJlzO
- 障害児は他人に好かれてナンボ。
雇う側は健常者並みの高い能力を求めていない、障害児の能力の範囲で働けば良し。
大切なのは皆に可愛がられる人間になること。
ど、就労指導の先生の話。
- 231 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:ClPhx2hnO
- つまり、分相応
なーにが可哀想だ、みーんな平等に分相応しか得られないんだよ。
ばーかばーか
- 232 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:2tbUdFkiO
- >>225
障害者どもは、人間として弱者であっても社会的には弱者じゃないけどな
- 233 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:P7uXDdoy0
- やっぱ鬼畜米英だよな
- 234 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:fQtf3cnr0
- >>学校側に書かせた理由を尋ねているが、納得できる回答はないという。
>>「担任が毛筆の指導で書かせた。できるだけ画数の少ない四字熟語をインターネットで調べたもので、その時点で意味は知らなかったようだ」
コレで納得できないんじゃ、もう、どうしようもないねw
- 235 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:vIjDMp9VQ
- おまえらが分相応にニートやってるのは自慢にはならない
- 236 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:Blbva1chO
- 安分守己は大人にも難しいし、安分守己ができたら、心穏やかでいられそう
- 237 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:KjX1txkTO
- 子供が可哀想なのか?
自分が可哀想の間違いじゃないのか?
どれだけ望んだって一流企業でバリバリに働ける訳じゃない、学者になれるわけでもないだろ
高望みはしない、分相応にっていい言葉じゃないか
- 238 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:d2fweQq3O
- 言葉の遅れや自閉症は単なる脳の傾きだよ
研究者やプログラマーなどが向いてるよ
頭が悪いわけでも障害でもない
- 239 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:hsgnH0hG0
- >>230
それはあるね。
そういう子とのその子の親を知っているけど、やはりいい親御さんだよ。
身の程と礼儀をきちんと子供に教えている。
- 240 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:2bBQyCwAP
- 日教組のアホが選びそうな四文字熟語だ。
- 241 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:oBudek6P0
- >>1
どこか問題なんだ?
謙虚な気持ちを持って努力するのが美徳だ
- 242 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:u4QE2TXH0
- 画数の少ない四字熟語wwww 吾唯足知にしとけば良かったwww
- 243 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:O3KSL3eJi
- 現代の女に聞かせてあげたい言葉だな
- 244 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:+0clBLZ20
- この教員のこういう行為は日本人的慎みからはかけ離れているが、それても保守として扱われる。
ネットで擁護されることまで計算してたんだろうよ。
- 245 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:jIoitTYn0
- 中学生に色紙にわざわざ書かせるんだから
もうちょい壮大な言葉のがいいなという印象はあるわな
障害の事がなかったとしても高望みするなって書かされる中学生悲しいわ
- 246 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:KjX1txkTO
- あ、あれか
「うちの天使ちゃんがそんな難しい熟語わかる訳ないじゃない!空気読みなさいよ!」
の子供がかわいそう、か
- 247 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:P8vXs6qRO
- 池沼の読み書き計算、できるもんなら親が教えてみろよ
なんでも学校に頼るなや
14にもなってできないんだからもう無理って分かってるんだろ?w
- 248 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:dXhvXRdi0
- うちの子が自閉症で未就学児を週一で見てくれる施設があるんだけど
そこの会合に1回行った事あるけど、ダウンとか聴覚障害とか比較的重い障害の親ほどわがままだなーって感じたよ
重度のダウンなのに普通学級通わせようとしたりさ
- 249 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:E9EXe1q0O
- こんなこっちゃこの子は自立出来ないよ
- 250 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:9GHgAqOp0
- 帝王になると子どもの頃から言っていた奴が、帝王以外になるつもりはないといって無職中年だがw
- 251 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:WJp8p0j40
- ブラック経営者は従業員に安分守己の精神を求めているだけ
雇われの分際で身の程をわきまえず高望みしてる奴が多いからな
- 252 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:yCdHvDZZO
- 障害者家族は肩身狭くして生きてんのにこれはいかんだろ
健常者になら問題なかろうが
- 253 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:sGrU2Cdx0
- 助けを借りないといけない身の上だったらとっても重要なこと
保護者はエセ人権屋に洗脳されちまってるな
- 254 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:RFPL6pxD0
- 子供に「糞日教組」と言う四文字熟語を教えとけ
- 255 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:WVaGYHgYO
- >250
ワロタ
つかおまいの事だろw
- 256 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:vpvIqRAK0
- えっと・・・・なんだか素晴らしい先生と思うよ。
『安分守己』か・・・とかく特権を求めたらたがる輩には最高の言葉。
知って知らずしてはともかく、良い先生だと思うわ。
むしろ、コレで講義する親に問題があるのでは????
- 257 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:/CTYVgxjO
- >>248
うちの子はまともだと自分に言い聞かせるというか思い込みたいから余計に質が悪い
- 258 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:dXhvXRdi0
- >>250
無冠の帝王ですね
ヘイ ヤブーキ
- 259 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:8Vq8tmACO
- ご両親に言葉を送りたい
“安分守己” どうぞ。
- 260 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:eYoRjUaL0
- >>234
嘘だからな
これは教師が悪質だよ、どう考えても
- 261 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:b7I7ZcMb0
- 八紘一宇、七生報国でも書いてたらいいのに
- 262 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:5lpYZThE0
- >>252
・・・・・・え?www
- 263 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:dXhvXRdi0
- >>257
保育園までは障害児に対してケアが手厚いんだよね
小学生になると行き届いたケアはなくなるんだよ
だから特別支援学校ってのがある訳で、そっちは専門でやってる先生だから手厚い
特別支援学級に通わせたいのは分かるけど、周りも迷惑してるんだよね
それこそ安分守己だと思うんだが
- 264 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:N3u9epvhO
- 自分が校長だとして、このような抗議があっても謝罪しないの?
謝罪するようなことになったんだから教師が悪い
親は何も悪くない
- 265 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:wgXyQTZ0O
- 高望みさせても子供が苦しむだけだろ
どうにもならない現実があるんだから
- 266 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:DvCCiJ190
- 基地親は学校に子どもを預けるな
自分だけで育てとけボケ
- 267 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:GFexJu0n0
- 国会議員の和民先生のでばんだね
- 268 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:HcJfTdTs0
- 良い言葉だな
恥ずかしながら初めて聞いた
- 269 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:6ueORQuh0
- むしろ親に100回ぐらい書かせた方がよかったのではないかと
- 270 : 【九電 72.1 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) !kab安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:muutJqJQ0 ?2BP(3335)
- 良い言葉じゃねーか。
- 271 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:Gqbwx82yO
- なんていい言葉だろう
この言葉の意味を本当に理解できないんだな
- 272 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:QgNbpYDP0
- こういう教えが今不足してるんじゃないの
- 273 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:q+jtuYNnI
- 適者生存、取捨選択、厚顔無恥奇々怪々空前絶後抱腹絶倒七転八倒焼肉定食…
- 274 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:1tHXsCv10
- 「かわいそうな体で産んだ奴が何言ってんの?」と言ったら怒られますかね?
- 275 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:vl7V1sTd0
- 学もないモンペが必死だな。
- 276 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:pGeX8/860
- 意味の知らない言葉を習字で教えるかっての
- 277 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:tebwIw/70
- 「ナンバーワンにならなくていい、もともと特別なオンリーワン」 っていう意味でしょ?
- 278 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:fTSzV1bO0
- 親が子供をだめにする典型
もしかして行政に障害も経費もおんぶしてる分際ですか
- 279 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:Icig13GOO
- 子供の親に書かせるべきだな!
子供達には
努力は絶対報われる
死ぬまで頑張れ
がいいと思う
- 280 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:zQJq4vcmO
- >>277
嘉門達男の「ナンバーワンになれない人はオンリーワンには尚なれない」
って替え歌には爆笑したな
- 281 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:7TDYlTcG0
- 「安分守己」の心得って健常者でも共通した訓だな。
人生、大言壮語すりゃ良いってもんじゃないし、
周りのサポート無しには、何もできない特殊学級の連中なら尚更。
「健常者4人に担がれて、自分で富士山登頂したつもりになるバカになるな」って
本当に親身な良い先生だろ。
- 282 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:Sk/BE6DR0
- いい言葉だね。
こういう言葉を教えてくれるなんて
逆に健常者と分け隔てなく扱ってくれてるように思えるわ。
- 283 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:BnehUZ370
- > 安分守己(あんぶんしゅき)
低脳DQNとかナマポにこそ、こういう言葉が必要では無いのか?
- 284 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:S3tO5Y3c0
- 勉強がちともわからんようにたったんでいつのまにか支援学級に入ってたが
楽でええ。ずーっと寝とってもいいし、ずーっとキットカット食い続けてもいいし
とにかくいいとこ
- 285 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:4dQpc8H20
- 一例だけど「犬も歩けば棒に当たる」「身から出た錆」とか、四字熟語とかことわざに
今後も過剰反応して、どれでも抗議するはずだ。
「オンリーワン」とかいうスマップの歌詞でも授業で教えておけば、いいんだろ?
- 286 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:QJpS/2zu0
- 友人が底辺校の教師をしてる。
生徒が将来に希望が見出だせないから、夢を見せてるらしい。
「これより少し難しい勉強をしたら、税理士試験に合格するぞ」「合格したら遊んで食べ
ていけるぞ」とか何とか言ってるらしい。
夢見せてどうするって聞いたら、「高校を卒業すれば俺らの責任じゃない、次のとこへ
の先送り(専門学校とか)」とか言ってた。
いやいや、実際税理士ってそんな甘い職業じゃないんだけどな。気苦労絶えんし。
つか、遊んで暮らしてるのはお前だろって言ってやったけど、堪えてね〜だろうな。
- 287 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:LEvlQ6nO0
- 校長の言い訳が酷すぎる
- 288 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:7TDYlTcG0
- >>283
DQNは振る舞いがDQNなだけで、その大多数は普段は働いて自立してるから、
「安分守己」は、自称高学歴の無職やニート、ナマポに相応しい言葉。
残酷な物言いだけど「禄に働けない役立たず」って意味では、特殊学級の連中と同じだしね。
- 289 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:aHB9rhr4O
- >>280
2ちゃんで釣りとかやってる奴は、オンリーワンになろうと必死なんだぞ!
- 290 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:vhIMWW5Q0
- 教師は公職者としては不適切な指導だったね
- 291 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:CZTTurwa0
- まったくどこに地雷があるか分からんもんだな
- 292 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:1TwpWzeMT
- 高みを目指すのは別に構わんがな
- 293 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:aHB9rhr4O
- >>288
生活保護DQNとかどうなの?
広島かどっかのはそうだったぞ
- 294 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:kcvnmw+n0
- 身の程をわきまえろやモンスター
- 295 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:LhmTVopUP
- 変な希望持たず自分をよくしって生きるってのはすげえむずいことで
それを考えるきっかけとしてはいいと思うんだけど何がいけないんだ
親がこれじゃあたまったもんじゃないなまさに安分守己だ
- 296 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:4OIJ/mzO0
- 猪突猛進
- 297 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:aBZ5E/KY0
- 被害妄想
- 298 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:n3TcliOW0
- いい言葉じゃないですか?
この言葉を守れずに、身を持ち崩した輩があぶれているではないか。
何が問題なの? >>1
- 299 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:PJyGS9XgO
- 人間身の丈にあった生活しろってことだろ
- 300 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:t3ogYnpw0
- 片手落ちとか教えようぜ
- 301 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:hHUUK/gTO
- 「安分守己」良い言葉じゃないか。本当に強い人は謙虚だ。
人の言う事、為す事に一々傷つき、一々腹が立つ時はむしろ、
自分の心がいじけて歪んでいないか、気を付けるべき。
- 302 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:Gdjc9sIk0
- これは親御さんが過保護だね。
習字のお手本に選んだ熟語の意味にまで文句つけだしたら
気に入らないことだらけだろう。
- 303 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:3fvureRGO
- >>1
オレの座右の銘だわ「安分守己」
なんか問題あんのかよ
- 304 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:GuKIRrX40
- 子供が変な四字熟語言い出したら、親が学校に殴りこむ時代になったのか
まさにキチガイばかりだなwwwwwwwwwwww
- 305 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:QX4HUpUS0
- うん、子どもにはちょっと可哀想かな
親に書かせて認識させるべきかと
- 306 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:fj7q2uWg0
- 昔2ちゃんねるとひろゆきさんを訴えたやまもといちろうは経歴詐称のホラ吹きですよ
http://www.youtube.com/watch?v=4bn0AzYxZ58
やまもといちろうの経歴詐称は2006年4月15日の日経新聞一面と文藝春秋の諸君2005年7月号で報道されましたのでこちらも参照して下さい。
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hotkutoken/20130306/20130306225902_original.jpg?1362578505
やまもといちろう 経歴詐称 ホラ吹き 自作自演
- 307 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:g2AuA7ui0
- 京都に龍安寺というお寺で、有名な「吾唯知足」のつくばいをみた特別支援小坊主の親が住職を訴えたぐらいの出来事か。
- 308 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:OV3JALmz0
- >>1
ウザッ・・・
面倒臭ぇからもう自分で教えろよ。
てか、「分に安んじ己を守る」の何がイヤなんだよw
自分の子に道を踏み外して貰いたいのか?
- 309 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:CLmuzxa50
- 「自分にはなにができなにができないか」を正しく把握して
できもしないことを望まず、自分のできること中できちんと幸せを見つける。
・・・というのは、すべての人間にとって大事なことだし、
生まれつきできない事がどうしても多い障害者には、なおのこと大切だろう。
すごくいい先生だと思うけどな。
> インターネットで調べたもので、その時点で意味は知らなかった
のなら最低だがw
- 310 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:zBf59916O
- これは被害妄想甚だしいわ〜
馬鹿馬鹿しい。
- 311 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:D1pMVo2KO
- 支援学級?薄気味悪い知恵遅れや、人間になり損ねたカタワの寄せ集めだろ、カタワの飼い主が偉そうに文句言ってんじゃねぇぞ
- 312 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:N9E3fUoO0
- >>311
良い悪いはともかく
お前が一番正直な2ちゃんねらーだなw
- 313 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:BsuI5He80
- >>1
生まれたのが可哀相だとしか読めんのだが
- 314 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:Jfy3XR1cP
- 強いて言えば短冊に強制的に書かすのは駄目だが
別に言葉を習うことは問題ない
- 315 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:Zl0okiodO
- こいつらが子供相手に可哀想可哀想って呪いを唱えながら
育ててるのが透けて見えますわ(笑)
分相応って別に可哀想じゃないわけで
- 316 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:J9f9aj5/O
- チョンレベルだな
- 317 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:+TdHph7DO
- >>304教育再生委員会か何かは公式に難癖つけている。
全員が全員、ナンバーワンを目指すべきなんだと。
案分自己ではいけないらしいw
- 318 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:GbczvfFzO
- じゃあ支援学級でなく普通学級に行かせて、何があっても他の生徒と同じカリキュラムをこなさせればいいのに
- 319 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:qidTAraVO
- 社会のお荷物の分際で何を言う
- 320 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:o97p60u30
- >>280
爆笑どころか武芸の「守破離」にも通じる大事な考え方だよそれ
既存の分野をある程度極められない奴は
それをアレンジしたりそこから離れて新たな分野を創造したりできないから
- 321 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:DAlTCcs5O
- 身の程しらずで分に安んじていないのはみっともない。この親がいい例。足るを知れと言われて怒りだす馬鹿。
- 322 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:ANAjuOnl0
- >>1
これのどこが問題なのかがわからない
- 323 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:Wm63ciseI
- この親が健常者を産んでれば何も問題無かったのに。
健常者を産まなかった親が悪いな。
- 324 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:1tHXsCv10
- >>321
でも身の程をわきまえて働かないのに働いて高級車と家を買ってバカ女を養えと高望みさせられる
- 325 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:CZfFrQ6IO
- 知恵遅れの子に「身の程をわきまえていきろ!」と書かせるのは酷いと思うわ。モンペじゃない。
逆に抗議しないといけない。
ちょっと想像してみろ。
ヒッキーやネット中毒や巨デブ喪男にネットで「価値なし身の程わきまえろ」と言われるのと次元違うよ。
人生の導き手でもある先生にリアルでされた仕打ちだよ。
- 326 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:ANAjuOnl0
- >>19を読んでわかった
自閉症なら、うちの子供はまだ本気出してないだけ
の可能性も確かにあるよね、だがな・・
- 327 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:TLKHeGml0
- 修学旅行で竜安寺に行っても大騒ぎか
吾唯足知
- 328 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:fE8fztkN0
- 全米が泣いたw
- 329 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:1tHXsCv10
- >>325
そうやって身の程をわきまえない人が総理になったから大変なことになったんじゃないですかー!
- 330 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:ANAjuOnl0
- 焼肉定食、でどうだ
- 331 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:JLZHTt6L0
- オマエらそうむムキになるなよ
この教師は意味を知らなかったっていってるんだぜw
教えるもなんもねーだろ、なーんも考えず字数と簡単そうなの選んだだけって
学校がいってますけど〜w
- 332 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:39VFieEj0
- モンペと韓国人は、過剰反応で被害妄想杉でキモイわ。
しかも粘着。
- 333 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:l/k2lBpM0
- 書かせた状況が良く分からんけど、普通に授業で教えたのなら問題は全く無い。
抗議する親が馬鹿。
- 334 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:cmD29CR+0
- 可哀想じゃない。それが現実だよ。
学校は現実を教えなきゃいけないと思うよ。変に高望みさせるのは返って
子供に負担をかける。「期待するな。そうすれば落胆しない。」と教えるのが
正しい。
- 335 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:OV3JALmz0
- >>314
>強いて言えば短冊に強制的に書かすのは駄目だが
なんでだよw
授業でお題を出すのは普通にあるだろ。
ちなみに安分守己って一般的には名言に属する語だぞ。
類義語は足るを知るの知足安分。
なので>>1の親は自分の子には『無知蒙昧』とかがあってると思ってるんだろなw
- 336 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:5oJkuAO90
- こういう熟語や慣用句は捉え方によってはポジティブだったり、皮肉にも聞こえる。
つまりは受け止める人間の精神状態を写す鏡みたいなもんだよ。
- 337 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:17YSeZXY0
- 「足るを知る」の方がいいだろう。
- 338 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:C6IiZJ/h0
- こんな熟語は知らん
身の程をわきまえて高望みしないこと って意味なのか
障害者にはきつい熟語かもな
- 339 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:ANAjuOnl0
- 利尻昆布
- 340 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:h2aa9Ir6O
- >>328
アメリカの学校だと
「頑張れば空にだって手が届く」
って書かせるんだよな
- 341 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:p5kAs2ZM0
- 知足安分は習った。考えすぎ 僻みとしか
- 342 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:re3ClLg70
- 「この親にしてこの子あり」だね
- 343 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:YfoWAxbO0
- 親としてひっかかるものはあるかもしれないけどさ、
こんなのは学校側と普通に話をすればいい事で
わざわざ公に報道するようなものではないだろう。
- 344 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:KjX1txkTO
- 先生も「私の人生訓であり座右の銘です」で突っぱねれば良かったのに
- 345 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:1v4g0PUQ0
- こうやって被害者意識を高め
些細なことにクレームをつけ
謝罪と賠償を得るすべを学ぶんだよ
- 346 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:oAZoU9bR0
- >>309
完全同意
特に軽度の知的障害の子は理想と現実のギャップに苦しむことが多い。
就職とかほんと納得しないんだよ。
無理なのにパテシエになりたいとかアイドルになりたいとかさ。
そういうのを調整してまっとうにさせるのが親や周りの人間の役割だぞ。
でないと、AV出ちゃったりさ。刑務所の何割かも軽度知障だし
ホームレスにも多い。
- 347 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:Q+pfVKnz0
- 子どもの時からおかしな権利意識を植え付けられちゃまともに育たないよ
可哀想に
- 348 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:g8OYzWRs0
- 2ちゃんねるって言うのは負け犬の遠吠えの集合だな。
悔しかったら現実世界で同じ主張をしてみるんだな。
世界中の先進国から叩かれ、北朝鮮政権や中国共産党から絶賛されるだろうなw
- 349 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:g8OYzWRs0
- 障害者の権利意識や福祉政策を叩く、落ちぶれた人生じゃ負け犬なのは当たり前か。
- 350 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:UEU2ilVA0
- 悲しい話だよね。
でもさ、これは特別学級だけでなく、普通学級でも言えること。
私は障害者ではないけど、無教養な両親の元で、身の程をわきまえず育ったため、
社会にでて躓き、中年になってしまった。
身の程ををわきまえるって本当に大切なことなんだよ。
それに、わきまえるからこそ成長できるともいえるね。
- 351 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:ZM/03Z4X0
- 逆に、絶対に負けないように頑張れ!トップを目指せ!とかって書かせたら
それはそれで苦情つけられるだろうな。
ちなみに、俺の出た小学校は100m(50mだったかもしれん)は普通に走るけど
順位はつけなかったな。ただ走るだけ。
ただ、玉入れとかはちゃんと勝敗つけてた。
- 352 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:xTRDGOp00
- >>348
俺的には、2ちゃんにいるから負け組になるといったほうが正しいと思う
変な思想が入るんだよね
本当の意味で馬鹿になってしまう
- 353 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:fjoH7T9T0
- あうあうあー、に読み書きそろばんってチンパンに
芸を仕込むより難しいよな。
- 354 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:n457+0l+0
- いい年こいているのに、こういう四文字熟語があるとは知らなかったな
- 355 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:IZfsv+oE0
- 良い言葉だと思うけどね。
- 356 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:oB9C++zrO
- 親が神経質だと子供が苦労するな
- 357 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:s1q6Dq060
- > 「担任が毛筆の指導で書かせた。できるだけ画数の少ない四字熟語を
> インターネットで調べたもので、その時点で意味は知らなかったようだ」
こんな変な言い訳しなきゃいいのに・・・
もし本当なら、意味も調べず生徒に指導って、
教師云々以前の問題だろ
- 358 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:7TDYlTcG0
- 言い訳通りなら「三々五々」で良い訳で、
やっぱり生徒に真意を伝えたい意図はあったと思うわ。
- 359 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:DRwIOnMc0
- 世の中に希望を持つな、って意味ではあるまいに
- 360 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:KInq1PIi0
- これはZ武さんへのメッセージではないのか
- 361 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:+rTPWE5F0
- 何が問題なの?
障害者であれ、健常者であれ、これは人皆に通ずるものだ。
それで子供がかわいそう、というのであれば、そんな子供を生んだ親の責任はどうなるの?
「人は生まれながらにして人権を持ち平等である」なんて、本気で思っているの?
だいたい、生まれる場所も時も親すら選べないのに何が平等か?
本来、人は皆不平等だ。
そうした中で絶望せず、結果を望みうるには「安分守己」は不可欠な考えだ。
そんな道理すら分からないほど日本人は劣化したのか?
- 362 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:KkfTRsPX0
- ネトウヨスレ
- 363 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:nz6MQqlF0
- う〜ん・・・・・・・・・
- 364 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:3G/rtYUfP
- 書道か何かだろ?
健常者の書道の課題に「安分守己」があっても特に気にしないよな。
障害者だからダメだというのなら、それこそ差別じゃないか。
- 365 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:+igH61Is0
- 擁護学校の教室の前に掲げてあった言葉
自主自立
- 366 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:KkfTRsPX0
- >>361
世界全てでそうなってるわけじゃない
兄弟の相続が平等じゃない家族構造が多いと、それを社会や国家にも拡大し
「人は生れながらに不平等」の価値観を持つようになる(一部抜粋)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%89
平等主義核家族
子供は成人すると独立する。親子は独立的であり、兄弟は平等である。
遺産は兄弟で均等に分配される。いとこ婚は禁止される。
パリを中心とするフランス北部他で見られる。
基本的価値は自由と平等である。女性の地位は、
娘が遺産分割に加わる社会(フランス北部)では高いが、
そうでない地域ではやや低い。絶対核家族と同様、個人主義であり、子供の教育には熱心ではない。
直系家族
子供のうち一人(一般に長男)は親元に残る。
親は子に対し権威的であり、兄弟は不平等である。
ドイツ、日本、朝鮮半島、台湾、ユダヤ人社会他、に見られる。
かつてはアテネもこの形態だった。基本的価値は権威と不平等である。
子供の教育に熱心である。女性の地位は比較的高い。秩序と安定を好み、
政権交代が少ない。自民族中心主義が見られる。
トッドはこれら家族制度こそが、社会の価値観を生み出すのだと主張した。
これを先験的(アプリオリ)と表現する。すなわちこれらの価値観は、
特定の家族制度のもとに生まれることで自動的に身につけるからである。
例えば、多民族からなる帝国を築くには平等を基本的価値として
持っていなければならないとする。ローマ帝国、イスラム帝国、唐帝国は、
それぞれ平等主義核家族、内婚制共同体家族、外婚制共同体家族の
帝国であり、先験的な平等意識に支えられている。
一方、直系家族であるドイツ、日本、かつてのアテネは、
どれも自民族中心主義から脱することができず、帝国を築くのに失敗している。
イングランドは大帝国を築いたが、間接統治であり、他の民族を自国に統合するものではなかった。
- 367 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:YWkgxfDx0
- 支援級の子にしても普通級の子にしても己の分を知ることは大事なことなんだけど
支援級の子の親はナーバスになるわな
- 368 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:NPjKLkwH0
- 子供が可哀相=障害のある子供がいる私達が可哀相、もっと優遇して
- 369 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:AJEhxY0kO
- またモンペかと思ったが、
これはなんとなく悪意を感じるな〜
意味も分からないのに書かせたりするだろうか?
言い訳が胡散臭い
- 370 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:AhjpPY2O0
- いい言葉だよな
というか、親どもは身の程知らずに生きてほしいと思ってるのだろうか。
名前のリストを公開してほしいな。かかわりたくないので。
- 371 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:KkfTRsPX0
- ソ連が崩壊して普遍主義が後退し米の差異主義を抑えられなくなった
日独も武士や騎士の頃から直系家族で差異主義だから
近代化すると社会民主主義や軍国主義なる
これは権威的で不平等の価値観を持ってるので
弱者や異民族を排斥し他国と敵対しやすい
- 372 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:ZgFAtJLy0
- (`・ω・)っ「桃色吐息」
- 373 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:E2jnruPVO
- 読み書きができない子にそれ書かすか?
当然この子に意味なんて理解できてないだろ。
- 374 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:J3FSQAHT0
- 親が自分の子供を差別してどうするw
高望みと夢に向かって努力するというのは違うぞ。
- 375 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:Yon6IwkPO
- そんな親だから池沼を作るんだよな
ただ、身の程をわきまえて普通校ではなく支援に入れた心意気は認める
- 376 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:MbmuSF380
- いろいろな4字熟語の中にそれが混じってただけだろ。
数年かけて、その4字熟語しか覚えないのか?
- 377 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:E2jnruPVO
- これ短冊だよな
例えば日本語のわからない外国人に
Tシャツつくるから何か素敵な漢字を教えてくれ
といわれて韓国人と書かせたようなもんだろ
- 378 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:UFzOyjO10
- なんか「国家安康」事件を思い出した。
- 379 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:2F6C+j7uO
- 池沼が身の程わきまえるのは当たり前だろう
なんで抗議してんだ?
また差別とか言い出してんのか
どうしようもねぇクレーマーだなあ
- 380 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:x5GOumJvO
- こんな身の程をわきまえないクソ親にわからせるために書かせたんだろ
- 381 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:W5pChNkr0
- 外国のエロ動画見てたら、男優の腕に幼児性愛ってタトゥーが彫ってあったが、あれは何がしたいんだ?
- 382 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:42pxtdSJ0
- ちょっと悪意も感じるけど,
別な視点でみたら,画数少なくて,「とめ,はね,はらい」入ってて,書きやすくて
習字の練習にはいい4文字熟語だな。
- 383 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:Q7lxk5xAP
- 共産党の好きな言葉ならアウトだな
よく見ると共産主義の階級社会を指してるもんな
- 384 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:ffVXaIuO0
- いくらなんでも言いがかりだろうこれは
- 385 :ジャップ ◆.EDMOUBKE2 :2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:BaRootkgO
- これはむしろ、勝ち組面したがる奴らに書かせるべき。
- 386 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:5uTNcirgO
- >>378
科挙で維止とか出題して雍正帝の首をはねたとしてぶち殺された中国人もいたな。
- 387 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:2uKICS3k0
- 大事なことなんだけどな。
可哀想と思う親に生まれたことが可哀想。
- 388 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:gM7AEPE70
- >>377
昔は朝鮮とタトゥーを入れた外人がネタになってたなw
- 389 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:FNXDNOiUO
- 「足るを知る」とか「上を見ればキリが無く下をみると底がない」なんてのは
分別をわきまえる歳になって覚えれば良い
子供の内から接する類の表現や考え方じゃ無いよ
どっちみち嫌でも身につまされる事になるんだから
- 390 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:vnoXVVNjO
- じゃあ何ができるの?
- 391 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:DXis/ypV0
- 敵を知り己を知れば百戦危うからず
>>1の言葉は己を知れということ
つまりこのモンペは我が子に対し「自分を知らないまま戦いなさいね」と言ってるも同然
- 392 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:dIIR4hLi0
- だから・・・・この諺はいい意味であっても、
特殊の子たちにこれを書かせるのはひどいだろ?
自分の子が池沼だったとして、こんなことどうせ本人たちがわからないと思って
書かされるなんて、親としては胸がつぶれる思いがしないだろうか。
自分がそうじゃないからひとごとだなんて、とうてい思えないよ、俺は。
- 393 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:dIIR4hLi0
- あとさ、弱い者をさらに貶める的なのって日本にも昔からあったけど
2ちゃんだとさらに輪をかけてるよな。
溺れる犬はなんとやら・・・・の精神なのか?
ちょっとひんまがってるよな。
- 394 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:M8105VJT0
- 別に深い意味はないんじゃないの。
- 395 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:pxXL8ljC0
- 正直、毛筆の授業いらんやろ。
障害者に叩き込む最低限の生きる力に結び付かん。
- 396 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:g8OYzWRs0
- >>393
そうだけど、リアル社会じゃ一言も言えない負け犬のたまり場。
- 397 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:h87BEzeM0
- 恥ずかしながら初めて聞く言葉だ。
勉強になりました。
- 398 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:Kp4LlqSX0
- >>393
>弱い者をさらに貶める
日本や某国特有というわじゃないぞ、おそらく全世界共通だw
(もちろん何か調べたわけじゃない、俺感覚でだw)
- 399 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:F2du5aMwP
- 造反有理という言葉もあるよね。
- 400 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:Abpr+R//0
- この言葉自体より、その捉え方こそが文化なんだな
まあ日本人なら真っ先に国家安康が思い浮かぶ事件ではあるw
- 401 :造反有理のゆうゆうワイド:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:C0gkrEmy0
- ・公立トップ高校は目指しません
・東大京大早慶は狙いません
・国U地上なんぞは狙いません
- 402 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:Fz9Kzd5L0
- 読み書き・計算もできない14じゃ、それ以前の問題だな
- 403 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) :2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:++Lc7qLT0
- 池沼は作業犬と同じように仕込むしかないと思うよ
動物と同じように純粋に体で覚えさせるっていう類の訓練
だから「基本的な訓練を授業に取り入れてほしい」って要望は
正しいとも言えるが、ただ、読み書き計算レベルの訓練ってことだとすると
ちょっと高望みかも
一応健常者として高校卒業してるのに(すごい馬鹿学校だとは思うが)、
読み書き計算が誇張なしに小学校低学年レベルっていう大人はザラにいるのだ
- 404 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:zq1CxkPQ0
- >>372
最近は桃色遊戯って耳にしなくなった
- 405 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:szqQWrOr0
- >>1
どっちが正しいのか、よくわからないが、
もともと人間の甘さや愚かさを戒める内容が多い故事成語・ことわざを
ストレートに障害児へ教えたりすると誤解されて、いろいろ面倒なケースあるってこと・・・
>1は、いい事例だな。
- 406 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:Sxddky8XT
- バカ親のもとに生まれた子はかわいそう
- 407 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:SsYUOlWeO
- 身の程も知らず好き勝手に振る舞う人を見て、周りはかわいそうと思うでしょうね
- 408 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:CZ6KLism0
- なんでそんなピンポイントな熟語わざわざ
オンリーワンの短冊に書くんだよwwww
- 409 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:/By1krpq0
- >>安分守己
良い言葉じゃないか、何か問題でもあるのか?
- 410 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:Hes4YJZLP
- 造反有理 革命無罪もちゃんと短冊に書かせろよ、いい言葉やん
- 411 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:cUugv8zZO
- 子供に罪はないが、知恵遅れに育てておきながら親がモンスターとはやはりこの子も将来はモンスターまっしぐらだろうな。
いや、親がモンスターだからこんなふうに育ってしまったと言うべきか。
学校側に何ら落ち度はないな。
- 412 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:yTJF2n8I0
- 自分からわかりやすい地雷を踏みに行くとはバカな奴だ
だいたいこんな四字熟語小学生の内にはほとんどやらんマイナーなもんじゃん
>>160
マジレスすると、人格形成上、無根拠に肯定され続けなければならん時期ってのがある
- 413 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:K5RrDJ7X0
- 被害妄想炸裂
- 414 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:7MUrMLF90
- なんなら満足するんだ?
誇大妄想とか?
- 415 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:b2plypY30
- 「分に甘んじ」ではないし、「己を守る」のがいけないとは誰も思わんだろう
- 416 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:otp+rLBl0
- >>409
人は24時間365日上を目指して努力すべきとか言って「世界にひとつだけの花」を大喜びで叩いてたのに
これは無駄だから上を目指すなという教員側を褒めるお前らが滑稽だという話
- 417 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:GfKeC/Um0
- >>416
努力するなとか、努力しても無駄って意味じゃないぞ・・・
- 418 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:oQBdHTBEO
- いやいや、その生徒はきっと学校で学んだ安分守己の言葉の通りに、将来的には生活保護なり障害年金で暮らして行くだろう、親の亡き後には。
- 419 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:HfT9KYvx0
- 身の程をわきまえるってのは正しい
だが、生きていることが分不相応だ
- 420 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:b1hDHKOa0
- いい言葉だ。自分の身の丈を知って、適切な努力のために時間を使うべき。
身の程もわからずにいくつになっても自分探しと称して世界で一つだけの花を探させても無能が量産されるだけ。
- 421 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:otp+rLBl0
- >>417
卵が先か鶏が先かの違いでしかない
- 422 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:N907wc/fO
- また言葉の意味を肯定的に捉えることと
教員を擁護することの区別がつかない奴が湧いたのか
- 423 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:oQBdHTBEO
- >>250
それ良いなw、親戚からまた何かうるさい事いわれたら、それ使わせて貰うわw
- 424 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:wGqJwsiCT
- 特別学級の子か
普段思ってたことの本音が出たのかね
- 425 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:pynhNWwd0
- >>1
自閉症の親って、この手のクレーマーやキチが異様に多いね。
だから遺伝だと言われる。
- 426 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:Sxddky8XT
- >>414
生保特盛
- 427 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:QVjVqQeeO
- 健常者に身の程を弁えろって言うのは特に問題視されないのに
障害者に書かせたら可哀相ってなるの?
それは、障害者自身がコンプレックスを持ってるから感じることなんではないの?
- 428 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:KzBedJgs0
- >>1
武田の武将で息子への遺言じゃないのか?
身の程をわきまえろ
っていい言葉じゃん
- 429 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:C6OtUbsn0
- ここで叩いてるのもコミュ力無しのキチガイアスペとかなんだろwww
- 430 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:pynhNWwd0
- >>392
うちにも知的障害持った子が1人いるけど、別になんとも思わないよ。
寧ろ当たり前だと思ってる。
いくら努力しても、将来人様の手を借りないと生きていけないのが現実だから
コミュ力が弱い子程、謙虚さを身につける事は必要だと思う。
- 431 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:mQCxN+VbP
- 安分守己
かぁ
初めて知りましたわ。
意味もとても良いですな。
分相応に類似してるよね。
これを忘れてしまえば謙虚な心を失うことにも繋がるからね。
たまに思い出しては、自分を見直すように心掛けてる言葉だ
その1ページに
安分守己も加えよう
- 432 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:PnNbukl70
- いい言葉だよな
俺の生き方に合致してる
- 433 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:mQCxN+VbP
- これを
嫌味と捉えるか
教えと捉えるか
は
その人の資質によるもんだろうよ。
最近そんなCMあるよな
あのCM結構好きよ。
- 434 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:UBQscIgyO
- 日頃の関係が悪いからこうなる
- 435 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:8owD4cp+0
- よくもまぁこんなピンポイントな地雷踏めるもんだな
本当に悪気なかったならメクラがホームラン打つぐらいの物凄い確率だろ
- 436 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:HfT9KYvx0
- >>430
自決していただくべきじゃないかそいつは
生きててもプラスにならないだろ
- 437 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:8zkH5+KhO
- 支援学級って養護学級の事だろ。知恵遅れやダウン症やカタワは、さっさと死ねよ
- 438 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:mrF3WmlZ0
- 教師が生徒に書かせる言葉じゃねーな
おまいは障害者だからわがままを言わず文句を言わず世間の隅っこで身体を小さくして生きてろ、みたいな
差別的なニュアンスを含む
- 439 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:N5JtiZGS0
- 「読み書きや計算ができるよう指導してほしい」
小学生時分ぐらい親がやってやれ
- 440 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:KE7LwVpMO
- 「因果応報」
「自業自得」
「親の因果、子に報いる」
「末代までの祟り」
とか、あらゆるのを書かせて自宅に持って帰らせたら、
親は発狂するだろうな
- 441 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:SLsaerhWO
- 短冊に書かせるのは酷いわ
- 442 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:N907wc/fO
- >>439
よく読めこのガキ中学生だぞ
- 443 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:nbht2MgCO
- モンペの要素は感じないし公教育の場でこれは不適切だろ
- 444 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:ggqjHQDRO
- 俺には素敵な言葉に思えるが、なかには歪んだ受け取り方をするモンスターペアレントもいるんだろうな。
- 445 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:Sxddky8XT
- バカ親の下に生まれる不幸
- 446 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:8owD4cp+0
- >>443
まともな感覚持った人なら当然その意見やろなあ
- 447 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:bWuQcvEVP
- 因果応報とか書かせたらえらいことになりそう
- 448 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:avFsv27r0
- 仏教用語っぽい四字熟語だな
文句垂れてるキチガイにぴったりじゃないか
- 449 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:CFy4WtZz0
- ああああああああああああああああああああああああああ
うぜえなああああああああ
かたわの気違い親は!!!!
- 450 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:1XJyJgjM0
- 乙武がアップを始めたようです
- 451 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:CN97kwr60
- 健常者と同じように扱えってんなら
障害を理由に、可哀そうだのは言わんコトだ
- 452 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:yncFObmv0
- 以前、親のコネで入社した池沼がいた。彼はそのコネをひけらかして不真面目。
親はというと、自立してほしいのではなく自分の子だから特別扱いしてほしいみたいだった
10年我慢の連続でとうとうクビに。
しばらくして、よその会社にまた親のコネで入社。自分は営業向きと主張してそうしてもらったそうな。
親と共にうちの会社にうどんを売り込んできた。不用意な言葉で、こちらの担当者を怒らせて失敗。
- 453 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:QQLVGRnm0
- > 「読み書きや計算ができるよう指導してほしい」と要望
望み通りに教えてもらってるのに。
読み書きだけでなく、道徳も学べるし
人生の座右の銘にもなる。
- 454 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:pWHPkAPw0
- モンスター保護者
- 455 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:8owD4cp+0
- なんか頭おかしいレスが多いな
障害者やクレームを病的に嫌悪して無判断に罵倒してる
この板の住人の特徴か?
- 456 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:i3S4+uyU0
- めんどくせー親だな
どんな「交通安全」とか「一石二鳥」とか適当に何を書かせても文句言いそう
- 457 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:90Bs6dP8O
- 初めて知ったが、いい言葉だな。会社潰す前に知りたかった、いや、作る前に。身の程を知ることは生きる基本だな。
- 458 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:gxBGgfii0
- じゃ次は「少欲知足」で頑張ってみよう
- 459 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:oeTF62cg0
- 健常者にとっても大切な言葉だぞ。一部の上を狙う人間を除いては。
- 460 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:mQCxN+VbP
- >>455
乙武さんの一件があるからでしょ。
彼の一件は障碍者に過度に同情してはいけない、健常者が馬鹿をみるという前列を作ってしまった。
かなりの大罪だよ。本人さんは自覚なないようだが。
本来ならこのようなスレでは親御さんに同情するところだが、乙武さん関連からまったく出来なくなってしまった。
そして、身近に障碍者のご家族を見てきたが、健常者と同じく扱えという過剰な態度も見てきた結果
障碍者は可哀想というフィルターを外すことにした。
今までそのフィルターのせいで障碍者がどんどん謙虚さを忘れ貴族化させてしまっただろ。
障碍者が皆そうとは言わないが
- 461 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:L13fozY+P
- 言葉の意味を教え諭しているのならともかく教えずにただ書かせたなんて教師に別の意図があったとしか思えない
その上意味は知らなかったなんて言い訳も酷い
- 462 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:W+AkGWaO0
- 世間に4割くらいいるという池沼扱いされてない池沼あたりに
教えさとすべき言葉だ
あとZ武さんあたりはこれを口癖にしたほうがよい。
- 463 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:qVG3aVEAO
- 自分の限界を越えないようにして自分の命を守るって意味もあるんだから、万人にあてはまる言葉なんだがな
- 464 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:JmTA4MLF0
- 無事是名馬
- 465 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:AkdyO5st0
- こんなん相手にしなきゃいけないんだから大変だよなぁ。
- 466 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:RP4dBTi10
- キレイ事ばかりw健常者だろうが障害者だろうが、他所様の手を借りたら、感謝の気持ちを持つのが当たり前
お互い様、の精神が大切
乙武の様なカタワ無罪が一番嫌い
「自己責任」「弱肉強食」「自然淘汰」「自業自得」「因果応報」
悪意のある人や、大儲けしている企業のトップは少なくとも、この辺りの言葉を選ぶだろうねw
- 467 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:8zkH5+KhO
- カタワや知恵遅れなんて昔だったら山に棄てられるか、その場で締め殺されていたんだろ。生かしておいてもらって、そのうえ税金にたかってる分際で偉そうにすんなよ。カタワとカタワの飼い主なんて、世間の笑い者だろうが。人間になってから物言え、妖怪カタワ!
- 468 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:HKu2STbL0
- >>403
実際ある画家は「知的障害だけど個性的な絵を描く子を教えるとしたらどうする?」と問われて
「基礎を徹底的に叩き込みます」と答えてる
「その子が本物の才能を持ってれば、叩き込んだ基礎を発展させて後世に残るような作品を作るだろうし
才能がなかったとしても、基礎を活かして生活を維持できる程度の収入は得られるようになるでしょう」だって
- 469 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:Zsmc2UgB0
- 成蹊出のくせに首相をやるとかおこがましいとは思わないかね?
- 470 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:aJo7u2fr0
- 愛情を持って教育しようって意図があったか、悪意があったかで評価は逆になる
おもしろいね
俺は前者の意味に取ったが、これはこの両親やこの記事を読んだ人の心を映す鏡であるような気がする
- 471 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:3SYmQJgM0
- >その時点で意味は知らなかったようだ
中学校の先生って意味も分からずに四文字熟語を書かせるの?
どんだけ頭悪いんだろう。要特別支援教諭だなw
- 472 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:aJo7u2fr0
- >>471
へんな弁明してるから、もしかしたら悪意があったのでは?
って感じてしまうのが残念だな
- 473 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:lypSCnwN0
- >「読み書きや計算ができるよう指導してほしい」
まず、家庭でやってみろよ。
- 474 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:xWyeIvbB0
- ナチはたとえドイツ民族でもカタワやキチガイは絶滅収容所に放り込んだと言うが
実に正しい選択だ
- 475 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:stmZvYNe0
- >1「身の程をわきまえて生き、高望みしないこと」を意味する四字熟語「安分守己(あんぶんしゅき)」
在日の生徒に教えてあげなければ。
- 476 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:lypSCnwN0
- こんな熟語は、先生も親も知らん。俺も知らん。
たぶん、先生は、「四字熟語」でぐぐって1番目のサイトに行って、
「あ」から画数の少ないのを探したんだな。
で、
>安分守己(あんぶんしゅき)
>意 味: おとなしくして自分の仕事をして己の分際、本分を守る生き方のこと。
http://www.sanabo.com/words/archives/cat1/01/index.html
意味も悪くないので決めた、と。
親のほうも、ネットで調べた。「辞典」で1番に出てくるgoo辞典。
すると新明解四字熟語辞典には、
>あんぶん-しゅき【安分守己】
>自分の身の程をわきまえて生き、高望みしないこと。
とあり、怒り狂った。
- 477 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:u5PBWHjm0
- このゴミ親が一秒でも早く殺害されることを祈ります。
- 478 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:8zkH5+KhO
- 人間になり損ねたカタワが、人間様よりデカいツラして偉そうにしてるのは、おかしい。芋虫カタワの乙武とか何様のつもりだ、カタワの分際で。
- 479 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:S19l0LaE0
- 子供だけでなく、この親にも書かせるべきだな。
- 480 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:3SYmQJgM0
- >>473
それは無理。子供が異常だったら親も異常だから。
- 481 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:MbLjdbfT0
- 戒めとして作られた言葉ですが、現在は負け犬の言葉ですね
- 482 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:d9jukKem0
- 荘子の胡蝶の夢や「吾が生や涯てありて、知や涯てなし」、ことわざの立って半畳寝て一畳
とか書かせてもクレームつけてきそうなキチガイ親だな
- 483 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:LvvHFhKXO
- 嗚呼…やはり親が親だと子も子なんだな
- 484 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:HlVfJEqfO
- ブッダがいうならみんな納得するが悟り得てない教師や親ならお互いに誤解招く
- 485 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:raqZ7epL0
- 朝から精神障害者が障害者を叩くとか・・・
争いは同じレベルのなんちゃらかんちゃらだな
- 486 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:sOl0l++QO
- 可哀想といえば可哀想になってしまう
というか教師はどう思ってこれを書かせたのか
- 487 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:Ynm0cwXqO
- 諺に因縁をつける親
- 488 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:d9jukKem0
- >>484
内容についての授業なんてしてないぞ
たんなる習字の授業で四字熟語を書かせただけ
意味に納得するとか関係ない
- 489 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:odqpkXRgO
- 特別その生徒に悪感情を持っていたというんでもないなら
この四字熟語で生徒の心を傷つけてやろうなんて別に考えてなかったと思うが
己れを律する言葉なんだからそう教えてやれば良いだけ
- 490 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:Hh3r6xCp0
- で、Z先生はなんて言ってるの?
- 491 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:LvvHFhKXO
- >>485 中二病wwww
- 492 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:OECNKltm0
- 何も間違ってないと思ったら特定の子にだけ書かせたのか
全生徒に教えろ
- 493 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:+I17IxI80
- ようつべで見たけど反原発デモでアスペルガー代表のたすきwwwかけたおっさんにぜひ送りたい言葉
- 494 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:d9jukKem0
- >>492
特定の子だけに書かせたというソースよろ
- 495 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:bMxLRhYeP
- すごくいい言葉じゃね
そもそも障害者がどうやったところで
他人の手を借りて生きてる事実は変わらないんだから
こういうことを教えておくのは正しい
- 496 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:3SYmQJgM0
- まぁこの生徒は2ちゃんのアホウヨより頭いいんだし。
書かせる相手を間違えたということだろ。
- 497 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:wGRmGXe+O
- きちがいの親はもっときちがいだからな
- 498 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:30QMzNM8O
- 安分守己
たった今、知った。1つ賢くなりました。
- 499 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:4iKd7QvG0
- 何が問題なんだw
- 500 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:TjPB7fZK0
- 鬱とかをひたすら書かせりゃ良かったのにね
- 501 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:BQxYhkUh0
- 明らかにモンペ。行政は教育をモンペから必要があるな
トータルコストではコストダウンになるだろ。
- 502 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:vOFeaqRNO
- 親に書かせるべきだったな
- 503 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:wmTY3GcXO
- たかじんの委員会で、井上某という軍事評論家は、口ぶりではモンペやったな。教師の質がどうとか言ってた。
で、自分の息子は息災に育ってるのかよ?
みんな、一般論は高尚に語れるが、我が身になると変わるよ。で、誰かのせいにする。
教師も悪いよ。でも、親の教育も悪い。
- 504 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:qXqQywst0
- 子供は意味わかったのかねえ。
- 505 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:KoM+j4My0
- 近頃の親は自分の意見を通すために、コドモガーって言ってゴネる人、多くなりましたね。
- 506 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:+EzZL2ul0
- >>42
それでいいな
- 507 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:eBMoLsJH0
- 「初日の出」とか書かせても、
「目が不自由で見えない子もいるのに可哀想」と言いそうw
- 508 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:Mmwsm8dZO
- モンペの言葉狩り
- 509 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:KE7LwVpMO
- 支援学級のガキなんて高い税金遣ってんだから、
将来に向けて「粉骨砕身」とか「滅私奉公」とか書かせろ。
- 510 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:bzjWUQRz0
- >>1
この教師は嫌なやつなんだなw
- 511 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:Z4Amgkj10
- 謝罪すると付け込まれる。
- 512 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:SkPN8891P
- 身の程をわきまえない奴らが増え過ぎたから、生活保護が少ないとか騒ぐんだろう。
- 513 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:XRLVM3eY0
- >特別支援学級の男子生徒(14)に対し
この生徒一人だけに書かせたの?
- 514 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:oigeEDXs0
- 習字なら角数少ない割にとめはね入ってて書きやすくてよかろうに
よく身の程を知れって言葉改めて親に贈ってやれ
- 515 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:tU2osebGP
- 諸行無常
- 516 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:GB/sPPdF0
- 別に障碍関係なく、子供に教えたい言葉だけどな
- 517 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:rZiAAxKN0
- 先生が自分が意味すら知らない四文字熟語を子供に書かせるなんて
それだけでもエエーって思うけどな・・・
デブの子供に一汁一菜とか書かせたら意地の悪い教師だと思うし・・・
- 518 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:tU2osebGP
- とりあえず、この言葉を俺の座右の銘にするわ
- 519 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:Tu9P0JCH0
- これって当然障害者だけに向けた言葉じゃないはず。
要するに「分際を知って、身の丈にあった生活をしようぜ」ってことだろ?
これを問題にするほうの脳味噌をサンポールで洗ってやれよ。
- 520 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:6+DUB7FPO
- つまりこの子は、読み書き計算も無理なレベルなんだな
- 521 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:iISyiCi10
- 意味を知らなかったことはあるまい
一般的ではないこの熟語をわざわざ選んでいるのだから
しかし人生訓として、良かれと思っての「親」心だったのではないのか
そう言って教師は、瑕疵を謝れば良いだけ
- 522 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:2BisJ+FTO
- なに? 授業で平均とか普通って教えるとかわいそうだってこと?
- 523 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:MtnSEnlN0
- >「読み書きや計算ができるよう指導してほしい」
そんなレベルで中学入るな
養護学校行けよ
- 524 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:eBMoLsJH0
- >>514
自分も子供にとって書きやすいかどうかで選んだと思った。
言葉の意味は特に深く考えなかったんじゃないかと思うけどな。生きにくい世の中だね。
先生もすぐに謝らず、自分の考えを丁寧に説明すれば良かったのに。
- 525 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:lVJQlWC20
- 封建時代の言葉じゃねえの?時代錯誤過ぎて馬鹿らしい
- 526 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:UfBwfeIg0
- >その時点で意味は知らなかったようだ
この部分を無批判で信じられる人間は教師側の意見
この部分があやしいと思う人間が両親側の意見かなー
- 527 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:8owD4cp+0
- >>526
そうでもないだろ。
自分が意味も分からない言葉を生徒に書かせるなんてこと自体がおかしい。
反社会的だったり卑猥な内容を生徒に書かせて「意味は知りませんでした」の一言で許されるなんてことがあってたまるか。
なお、教師を擁護(というより保護者を中傷)してる奴の大半は
この熟語自体の善し悪しとこの生徒にこの四字熟語を書かせることの是非の区別が付いていない模様
- 528 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:iap0xyzE0
- 特別支援学級にこそ必要な心構えだろ、健常者より余計に世間の世話になってるん
だから
- 529 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:aWP0/PE00
- >>1
どう考えても悪意があるとしか思えんわ。
- 530 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:YcDt1r4M0
- 教師が意味を知らなかった、ってのは嘘だろw
ただ、「分相応」を書かせる事には何の問題も無いと思う。
- 531 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:aWP0/PE00
- よう!お前らも
「安分守己」
を座右の銘にしておけよ。
- 532 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:Mc6doCw1i
- 七生報國
天壌無窮
堅忍不抜
尽忠報國
八紘一宇
さあどれでも好きなのを選べ。
- 533 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:SIkTTnet0
- 親にこそ書かせろ
てゆうか親へのメッセージじゃね
- 534 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:p/pTJvGe0
- マジで許せんな、このクソ教師。
悪意ありすぎ。
擁護してるのは日教組とかそのへんだろうな。
- 535 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:IvyTzm/QO
- どうして だめなん?
健常者であれ、障害者であれ その通りじゃないの?
親 こわれすぎ。
- 536 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:cNff66yN0
- 何か問題あるか?
いい言葉じゃないか
- 537 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:l8GYbrK10
- >>527
>両親は入学当初から読み書きや計算ができるよう指導してほしい」と
>要望していたといい、学校側は「思慮が足りなかったと担任も反省している」と話している。
このレベルの発達障害気味の子供の親だから曲解してるのかもしれんぞ。
だって子供が「書かされた。」というのを無理やり書かされたと受け取ってる
可能性があって疑心暗鬼に陥って激昂しやすい性格なのかもしれない。
- 538 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:b/K5o8Hs0
- 今年に入ってから藤沢市(湘南エリア)鵠南小学校の雨どい下から
6万ベクレル/キロ超えのホットスポットが発見されなぜか消防も出動、
市側で除染を行ったと市役所職員情報。議員にも伝えられたが黙殺されている。
https://twitter.com/hiro__kishi/status/348974143640846339
頭は雄で体は雌、珍しいカブトムシ見つかる/神奈川 2013年8月1日
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1308010017/ …
もはや、珍しくない気もするが pic.twitter.com/UKsfrv75Oj
おーー。ついに、犬が狼みたいに人を襲うようになったか。チェルノブイリと一緒だな。
キツネが人に懐いてすり寄って来る一方で、犬が凶暴になったのがチェルノブイリ。
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/358869840464850945
鳥肌が立った。栃木県北部、知人のネコ。昼間は外に放していた。
最近は痩せてきて喧嘩に負けて帰ってくることが増えて、傷だらけ。
傷がひどくて病院へ。白血病だった。
獣医さん曰く、他にも外に出しているネコの白血病が急増していると。。1匹や2匹ではない。
https://twitter.com/yukatin1212/status/351700221065048065
原発30キロ圏内で猫の大量死?2013.02.06 Wednesday福島に来ています。
何人かの30キロ圏内の方からこんな話しを聞きました。「猫がたくさん死んでるのよ」。
公園でノラネコに餌をやっていた人は8匹いた猫が2匹になったといいます。猫を3匹飼っていた方は、
「顔が歪んで毛がみんな抜けて、居なくなったと思ったら3匹とも床下で死んでた」といいます。
別の方は「うちの猫は平成21年生まれなのに去年死んだ。早すぎると思いませんか」と言います。
口を揃えていうのは「たまり水を飲んでた」。「原発と関係あるだべか?」皆さん心配しています。
http://blog.iwajilow.com/?eid=1071623
- 539 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:2udkqoR+0
- マラソンではふつう棒にならねーよw
- 540 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:iCydKN31O
- >>532
八紘一宇“〆(^∇゜*)♪
- 541 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:UEoQaImVP
- 謙虚に生きるのは大事なことだ
調子こいてZ武みたいに「障害者様のお通りだい」になったら終わり
- 542 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:BG6LbDgJ0
- 安分守己 初めて見たマニアックやな
ぶっちゃけ、両親への当てつけやろw
- 543 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:YOdu7perO
- >できるだけ画数の少ない四字熟語をインターネットで調べたもので、
> その時点で意味は知らなかったようだ
バカwww
- 544 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:oekyWVIFO
- 身の程をわきまえ高望みしない
健常者障害者関係ないと思うんだが………
- 545 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:tp0NmrGYO
- 国家安康
君臣豊楽
- 546 :名無しさん@13周年:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:BVjUda5IO
- 発達障害児の親の多くは発達障害者だからw
- 547 :名無しさん@13周年:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:vOQxIAkdO
- いい先生じゃないか
分をわきまえない障害者の代表が乙武だからな
そんな風になったら、普通の親なら恥ずかしくて家から出られないだろう
障害者が余計な事を考えないのが、世のため人のため。障害者にとっても、健常者にとっても幸せな事だ
- 548 :名無しさん@13周年:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:7HkQvdsj0
- > 両親は4月以降、学校側に書かせた理由を尋ねているが、納得できる回答はないという。
両親も自閉症というオチ
- 549 :名無しさん@13周年:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:TgkEonoS0
- ID:mjcH0rON0
- 550 :名無しさん@13周年:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:azLZS2jp0
- こういう両親に育てられた子供だから、最も適している言葉じゃない。
そのままの子供を親が受け入れてあげないと、子供が不幸だよ。
- 551 :名無しさん@13周年:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:FnrsoXDXO
- この親に書かせた方がいい言葉だったというオチ
- 552 :名無しさん@13周年:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:GL8tCQ0G0
- 足るを知る
- 553 :名無しさん@13周年:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:Nl8VspuI0
- この教師がどういう意図で書かせたかは分からないが
親と要らぬ軋轢を生んだんだから配慮が足りなかったね
- 554 :名無しさん@13周年:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:XlyRWmePT
- バカ親は存在そのものが罪だよ
- 555 :名無しさん@13周年:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:MenAHyKE0
- 問題にする親がまず池沼だし
それをニュースにするマスコミも終わってる。
- 556 :名無しさん@13周年:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:6Y7L9O730
- 意味はかんけーないんならば、酒池肉林とかでいいじゃん。
- 557 :名無しさん@13周年:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:dO1Hf99Y0
- 障害者、健常者ととらえてはいけません。「個性」です。特別扱いは以ての外。
人が自分の個性に応じて身の程をわきまえて生活するのは当然のことです。
- 558 :名無しさん@13周年:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:WQ93/Y150
- 焼肉定食
- 559 :名無しさん@13周年:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:pHoazT2N0
- たしかにDQNが嫌いそうな言葉だな
自分が非力なことを認められず、でも現実には何もできないそのギャップを他人さまに迷惑をかけることで埋めて喜んでる馬鹿揃いだからな
- 560 :名無しさん@13周年:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:XlyRWmePT
- 牛丼特盛
- 561 :名無しさん@13周年:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:hr3Gpn450
- これは最近の若者に足りない「常識」だよな。
今の20代は身の程知らない若造だらけ。
- 562 :名無しさん@13周年:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:Kx5kHRcNO
- こんなの取り上げるマスゴミも最低
子どもが高望みできないのは親のせいだろうが
大体親が教えろ
家はよそとはちがうのよと
我慢させるのが親
親クサレオンナ
税金にたかって生きているくせに
お前が身の程をわきまえて小さくなって生きろ
嫌なら死ねばいい
税金の無駄
- 563 :名無しさん@13周年:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:mWlW3Tcu0
- >>1
馬鹿にされたとでも思ったのか
まぁ大変だね
病んでる人系?
- 564 :名無しさん@13周年:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:0k0mnrwWO
- 徳川家康が似たようなこと言ってたなぁ、と思ってたら>>55で出てた。
- 565 :名無しさん@13周年:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:EsII5pjV0
- 痛いところを突かれたからって怒るなよw
- 566 :名無しさん@13周年:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:UI5MsdUC0
- 新聞記者は、「署名」 記事で全責任、全人生?を負っている感がするが
匿名、お父さん、お母さんの、本気度が判んないから、なんとも。モンペ感
- 567 :名無しさん@13周年:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:p6twlhE90
- なんでもかんでも意図的に悪い方にとろうとするのって糖質の典型的な精神状態の1つだぞw
- 568 :名無しさん@13周年:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:no8nxHfj0
- いい言葉だよね
何で怒ってんだか理解できんわ
- 569 :名無しさん@13周年:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:Zlw+gJU60
- >>176
「春夏秋冬」
「立直一発」
「閉店特売」
- 570 :名無しさん@13周年:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:9VovBbFU0
- シャトルが高望みだったとは思わない
- 571 :名無しさん@13周年:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:0AM7FjYzP
- 間違ったことをしているわけじゃないのに謝るなよ糞が
毎日は死ね、滅びろ!
- 572 :名無しさん@13周年:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:HOn2xztPT
- バカ親に育てられる悲劇
- 573 :名無しさん@13周年:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:dMav9/O+0
- >>568
どこがいい言葉なんだよw
お前みたいなド田舎居住でなにをするにも名主や肝煎、
長老衆の意見聞かなきゃいけない限界集落ならいい言葉かもな。
まあいいや、お前みたいな臭い愚民は分をわきまえてえらそうに政治を語るなよw
- 574 :名無しさん@13周年:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:4SW8vph00
- 確かに子供だけに押しつけるべき問題じゃない
まず親に書かせるべき
- 575 :名無しさん@13周年:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:BIXJK4PzP
- 俺は普通学級だけど、四面楚歌とか弱肉強食とかたくさん書かされたよ。
日教組は俺に謝罪すべき。
- 576 :名無しさん@13周年:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:qYNi0S780
- 他人に書かせるような言葉じゃないわな。
- 577 :名無しさん@13周年:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:gTXr60B40
- 健常者でも身障者でも当てはまる言葉でしょ
- 578 :名無しさん@13周年:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:487NQcX90
- だって自己実現や幸福追求の権利は憲法で保障されてるんだから仕方がない。
池沼の権利を制限したければ憲法を改正するか新憲法を制定するかしかない。
- 579 :名無しさん@13周年:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:dMav9/O+0
- ところで人生の負け組、ネトウヨの非正規ちゃんやニートちゃんが
「安分守己(身の程をわきまえて生き、高望みしないこと)」なあんて四字熟語を
ありがたがっているのは天下の奇観だなwww
へえ、身の程をわきまえた結果、そういう人生を送っている訳なのねw
まあ自己満足っていうのは大事なことだから批判はせんけどね。
そんな身の程わきまえるってんなら他人をdisれる御身分なんすかね、うふふ
- 580 :名無しさん@13周年:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:487NQcX90
- 哲学者や博士ならともかく、教師風情に身の程を弁えろなんて言われたら誰だって怒るよw
- 581 :名無しさん@13周年:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:bVe8rnTg0
- 子供は生涯お親を障害者に生んだ事を恨み続ける、
- 582 :名無しさん@13周年:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:uViJCsKLO
- 身の程をわきまえるのは社会に出てからでしょ
20歳迄はなんでも経験させて挑戦させてやれや
てか教師の的外れな抑制は害悪だぞ
抑えるポイントがずれてる
- 583 :名無しさん@13周年:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:487NQcX90
- >その時点で意味は知らなかったようだ
JAP18をとぼける蛆テレビの朝鮮人プロデューサーみてえだなw
- 584 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:4y3QiWBW0
- :
https://www.youtube.com/watch?v=-Q6pStcvr4U
( ^▽^)<ゼロ戦の設計者の恋愛物語だけど
実際 設計で出てくるのは 前モデルの九六式艦上戦闘機
のさらに試作テストモデルの「九試単座戦闘機」
逆ガル翼の全金属単葉戦闘機
日本の航空機が世界水準を追い越したモデル
ひさびさ 映画見て泣けた♪
(((〃〜:::、 | :::::: ,ィ'⌒ヽ ::::::
ii ,.:-/´´ヽ彡ノ ,_| :::::: ,イ i ', ::::::
ii ____,.-‐―;´/,(^▽^ ) ┼,,ii`ヽ、...,,,____ ,イ : | ', ::::::
iil´ :|= ` ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ `' ' ''_____└ ‐ ' , ::::::
:,´ ̄ ! _ _ _|= ―,ィ´ ̄ ̄ `ヽ (::::::::::::) `ー――‐‐イ ___,,..:ヽ: :::::
' '''iil : :_===/ -=====- \ _____,,,,....: --‐''゙゙´ ::::::
ii`ー―‐iニィ''∧∧┬‐‐‐┬‐‐‐`ー―‐‐''゙゙´ ̄ ̄: :::::
ii (゚o゚= )、,,,,,,,,,,,ノ ::::::
⊂と,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,つ ::::::
- 585 :名無しさん@13周年:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:2R6lhhIH0
- これって「障害者にはどうせわからないだろうと思って」「侮辱の意図を持って特定の熟語を書かせた」
という2点が問題なんじゃないの?
もちろん偶然だと言い張ることはできる。
- 586 :名無しさん@13周年:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:wLrDoa3ZO
- よみかき自分で教えないの?
- 587 :名無しさん@13周年:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:qAup9MRjP
- なんていうかイヤミっぽいことするなあ。
自ら悟るべきことであって、人に書かせて教育するようなものでもないよな。
- 588 :名無しさん@13周年:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:ViX/1YXz0
- 満足したらそこまで、とか言ってテレビで欲望を煽るのが多いけど
実際に欲深い人間は話してて気持ち悪いよ。
欲なんて無いほうがイイね。
- 589 :名無しさん@13周年:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:d83YtevyP
- むしろこれを新聞に載せよう、と考えたヤツの方が異常だな。
教師にも配慮が足りないっちゃ配慮が足りないが、わざわざ学校名出して
新聞で叩くほどの内容じゃない。
- 590 :名無しさん@13周年:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:WBs7OuHiP
- 親にこそ書かせるべき言葉だったな
- 591 :名無しさん@13周年:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:sUc6GBz1O
- ■ 別視点
日本の教育は「偽儒教」を6歳から仕込む。
起立!礼!着席!朝礼!先輩!後輩!丸刈り!制服!部活!甲子園!体育会系!
▼何故上下関係を徹底的に仕込むの??
→権力者に逆らわない
→社畜精神の養成
→有事の軍隊編成用
巨人「軍」を創設した読売の正力はCIAのスパイだった。
甲子園の土だの汗だのは野球商売と私立広告いぜんに全体主義への洗脳。
体育祭行進の起源はナチスドイツ。
▼何故、変わらないの??
→政府既得権益層に都合がいいから
→右翼も左翼もカルトも全体主義が好きだから
- 592 :名無しさん@13周年:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:u5NWg3Ak0
- >>582
発達障害児だからそれやるとパニック起こすぞ。
- 593 :名無しさん@13周年:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:K9jl2Hxe0
- 親に書かせるべきだな
- 594 :名無しさん@13周年:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:p9thvfOiO
- 健常者も洩れなく書かされる時代になるのに
新自由主義を礼讚する馬鹿がマジョリティだから
怒り狂うよりは健常者レベルかわす位は余裕なんだと
雇用優先制度の拡充求めるなどして地道に
積み上げる有用性説くがよろし
…ただ、新自由主義じゃそういう地道に頑張る障害者も摘まれちゃうんだよね
社会が新自由主義である一点で詰むからそこは
直ぐにでも糾弾しないと永遠に光が見えて来ません
- 595 :名無しさん@13周年:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:kPhFid7uO
- 教育を放棄してる親が多すぎる
- 596 :名無しさん@13周年:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:obPFoEXX0
- この言葉は「才能の無い奴はあきらめろ」というより「自分の安月給を認識して長期ローンで高級車を買うな」と言っていると思う。
120 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★