■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【アメリカ】オハイオの銀行、間違えて全く関係のない民家を差し押さえ、家財道具全てを処分
- 1 :ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:???0
- [米オハイオ州マッカーサー 26日 AP] 銀行が間違えて全く関係のない民家を差し押さえ、家財道具全てを
処分してしまう事件があった。銀行側は「GPSナビゲーターが不正確だったからだ」と説明している。
この民家のオーナー、ケイティ・バーネットさんによると、先月に家族と一緒に出かけて帰宅したところ、
鍵が違うものに交換されており、家にあった様々な物が無くなっていたという。
間違えて自宅を差し押さえたファースト・ナショナル銀行ウェルストン支店に対し、バーネットさんは
勝手に処分された物の賠償金として18000ドルを要求している。「銀行側は見当たらなくなった物全てのレシートを
見せてほしいと言っています」とバーネットさん。
同銀行のCEOは今回の件について、「公平に賠償したいと思っています。しかし銀行が記録した処分アイテムのリストと、
バーネットさんが無くなったと主張しているアイテムが食い違っているのです」と話している。
また、本来差し押さえするはずだった家は、バーネットさん宅と同じ通りにあるとのこと。
ソース:http://www.excite.co.jp/News/odd/E1374974747442.html
- 2 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:5Rdeg2ky0
- 「オハイオございます。差し押さえに来ました。」
- 3 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:Q83mtEbkP
- ヒドイオ
- 4 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:zk/8Ucyh0
- (´・ω・) カワイソス
- 5 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:PiM6EjKP0
- アメだと10倍にして返して貰うボーナス
- 6 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:CK6Eh3MFT
- アメリカの日常です(´・ω・`)
- 7 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:cKBwZErdT
- 慰謝料と仮住まい経費は別訴訟だよな?
- 8 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:1wpK+85F0
- >>1
>「銀行側は見当たらなくなった物全てのレシートを
>見せてほしいと言っています」
DQN銀行w
- 9 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:tlz5Q/r00
- アメリカンドリームキター!訴訟で大金持ちのチャンス!
- 10 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:kfw7jCQtT
- ハオイオからおやすみまで
- 11 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:PmkTH2U30
- 警察に駆け込め
- 12 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:8SGHTQy80
- 強盗じゃん
- 13 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:M322qeB80
- 世間体代さえも考慮できぬとは・・・燃えるなこりゃ
- 14 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:IG3xsp1J0
- >バーネットさんは勝手に処分された物の賠償金として18000ドルを要求している。
アメ公にしてはおとなしいな
いつもならこの10倍要求するだろ
- 15 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:IaO5Srhk0
- プレミア付きのオタグッズなら泣くに泣けんな
- 16 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:NURqmAnd0
- これが訴訟社会というものです
間違いを起こしても認めない元に復さない
訴えるしか回復する手段が無いのです
- 17 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:y4udJmOl0
- 勝手に間違いでやらかしたんだから多少の違いなら言い値で賠償するべき
まあ裁判になったら確実に保険会社は負けて18000ドル以上ふんだくられそうだが
- 18 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:KCuSh/9D0
- >>1
さすがに言われるままにしかないだろうな
この銀行
- 19 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:ChMCN2YC0
- オハイオコワイヨ
- 20 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:RfeQBPtB0
- 損害賠償いくらだ
- 21 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:CAEX6rqW0
- 家財道具ってたった18000ドルで済むの?
- 22 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:QTKeevM70
- どう考えても銀行側が不利だろw
ぼったくれ
- 23 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:cKBwZErdT
- >「GPSナビゲーターが不正確だったからだ」
どんだけいい加減な契約書だったんだ!?
さらりと返せばいいだろ返せば的ふて腐れトーク
銀行のSAN値振り切れすぎだろw
- 24 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:ry6L9G5p0
- 韓国系なんじゃないのかwww
- 25 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:ihbmtT9u0
- 日本円換算て160万円程度。
勝手に家に入られて、勝手処分されての賠償としては安いだろ。
レシートとかわけの分からん事を言わずに払えよw
- 26 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:gUzwAGok0
- 慰謝料とか、この間の手数料とか、まったく考慮しないつもりなんかな・・・
- 27 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:Y1Kbho6Z0
- >>1
>GPSナビゲーターが不正確だったからだ
なぜそれに頼るw
- 28 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:htQ6YQLj0
- どうして本人立ち会いの元で執行しないのかな
- 29 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:q5ctqMnsP
- 日本だと不法侵入罪に器物損壊罪にあとなんだろう?
アメリカだと侵入者は退出しても反抗を続ける限り射殺だろう常考
- 30 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:4AOvib3n0
- こんなもん刑事告発しちまえよ
犯罪だろ
- 31 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:G+kgJKG60
- これ裁判起こしたら銀行は確実に負けるだろうw
- 32 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:YV/6h6Q5O
- おまいらおはいお(´・ω・`)
- 33 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:9pV3VB4FP
- きっちり賠償させたあと、この銀行の顧客全てが他の銀行に乗り換える展開を期待するわ
- 34 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:1wpK+85F0
- 押し入った奴を空き巣として通報、銀行には多額の賠償だな
- 35 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:9vEn0GHe0
- ちょっと前も間違えて関係無い人の家を壊しちゃったってのもあったよな
- 36 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:EAASlkzz0
- >銀行側は見当たらなくなった物全てのレシートを
>見せてほしいと言っています
アホか。 売り払った時の領収証を開示せえやクソ金貸しが
- 37 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:yRODVysS0
- 日本円で180万ぐらいだろう。罪滅ぼしのつもりで払ってやれよ。
- 38 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:T8pjpHb60
- むしろ18000ドルで済んでるなら安いものだと思うんだがな
レシート差し出せといっても無いだろうし
アイテムの食い違いに関しては差し押さえる家間違えた銀行の言い分の方が信用できないw
- 39 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:ihbmtT9u0
- >>29
普通に窃盗だろw
そもそも日本では立ち会いなく差し押さえはしない。
- 40 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:Tz4tMiJVO
- どこの家に全ての領収書があると言うんだ馬鹿な銀行だな。18000$なら良心的だろう。
- 41 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:B9DbIQM9O
- 1万8千ドルか、ずいぶん大人しい額だよね。
10万ドルくらい請求してもいいんじゃね
これって、不法侵入や窃盗にあたるだろ。
- 42 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:KVJV4H7xP
- 一方的に銀行が悪いわけだから、こんなの100万ドル請求されてもおかしくない。
- 43 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:e6A6uty50
- 倍返しだ
- 44 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:gUzwAGok0
- >>23
住所そのものを調べなかったってのはすごいな
- 45 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:TlbrYFDv0
- 18000ドルって随分安いな。貴重品も含めたらその10倍とかはないか。
- 46 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:CpC71QRe0
- もう犯罪として頭取を訴えてやれw
そしたら民事で有利になるぞww
- 47 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:KCuSh/9D0
- 家族で外出って事は1人暮らしでもないだろうに
異様に安い気もするけど気のせいか?
- 48 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:ho5Aw7ZFP
- 間違えといてリストと違うとかごねてんの?www
- 49 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:0JYRwvw+0
- 未来世紀ブラジルかよ・・
- 50 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:zccPLJnb0
- >>23
サムスン製だったりしたらネトウヨ大喜び
- 51 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:QDqT738U0
- レシートも銀行が処分してるんだろ
- 52 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:YV/6h6Q5O
- 多分両方とも嘘を言ってなくて、執行人の中にちょろまかしたやつがいる
- 53 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:ihbmtT9u0
- アメリカ人にしては凄く常識的な金額過ぎるw
- 54 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:aiN06BDK0
- 完全に訴訟で負けるわなw
これぞ焼け太りというやつですかね。
- 55 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:K36PPthl0
- 家ぶっ壊された奴もいたよねw
こっちは揉めそうだ
- 56 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:sT81HRUi0
- >>1
> 見当たらなくなった物全てのレシートを見せてほしい
レシートも処分されてるんだから証明のしようがないだろ
マジキチ銀行だな
- 57 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:YkJ2cLP30
- なんだこれワロ…エナイ
- 58 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:heQzolx+0
- 180万って安すぎ。
- 59 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:lNrujQiiI!
- 迷惑料込みで18kぐらい言い値で払えよ
- 60 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:+5rpAE340
- 日本だったら無条件に18000とプラス詫び料で10000乗せるだろ。それが誠意ってもんだ
- 61 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:ZJyt7A6M0
- まちがえたんだから、お詫び分含めて言われた通り保障しろよ
- 62 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:qhW0Xu/F0
- 間違って家を取り壊したり恐ろしいところだなw
中国と同レベルw
- 63 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:WuThNqrKO
- 訴訟すれば巨額の賠償金の支払いに持ち込めるよね
- 64 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:ZnUQPP/L0
- さっさと払った方が安く済むと思うんだけどね
破格の賠償額じゃないか。
- 65 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:A76NAiL60
- 銀行家なんてこんなもんw
- 66 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:TlbrYFDv0
- 当然金では買えないものも入ってるだろうし、
すでに売っていない、それこそたった1つの物もあるだろう。
それで18000ドルって。
- 67 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:ChMCN2YC0
- 冷静に考えて
住居不法侵入
強盗
これで刑事告訴と民事訴訟すればCEOは刑務所行きの上に
億近い賠償金いただけるだろ
- 68 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:t11uDVDE0
- 弁護士の立ち会いとかないの?
- 69 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:8eo4kW8v0
- >>1
市場価格と思い入れ価格、値段のつけられないものがあるのに
公平とかありえんだろ。
謝罪するきなしだろ。
超有名弁護士をやとって、賠償金をふんだくれ。
弁護士に9割もっていかれてもな。
- 70 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:FdyFCQnD0
- 4桁は多くぶん取れそうだが
オハイオはそういう法律ないんかね
- 71 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:QypU++WLP
- 不法侵入+窃盗(家具処分)+器物損壊(鍵交換)
アメリカだと何年喰らうんだろうね
- 72 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:ugBPOi+W0
- 18000ドルでも相当ふっかけてるんだろうな
- 73 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:n8k+HtT60
- 泥棒www
- 74 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:FHh7v1g+0
- 18,000ドルって安すぎだろ、素直に払えよ
- 75 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:YkJ2cLP30
- レシートのくだりがマジキチ過ぎる
- 76 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:IecMjMrNP
- シナバージョンだと、まちがえて家を取り壊すんだっけ
- 77 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:TY4BuIfb0
- テレビ、ビデオ、洗濯機、エアコン等々、
家電製品は、全部最新のモノに出来るな
- 78 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:IIKYyvf8P
- で、この銀行は韓国系ですか?中国系ですか?
- 79 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:ihbmtT9u0
- アメリカの賠償だから18000万ドルでも驚かないw
- 80 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:G4AR/OCt0
- 1万8000ドルとかえらい良心的な被害者
- 81 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:U+S5uZDz0
- むこうは差し押さえにはいきなり保安間が来て一時間以内に立ち去るよう命令するんだって
- 82 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:b3rY2BSxP
- アメ公の裁判ってふっかけるのが常識なのになんでこんなに安いんだ?
- 83 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:gUzwAGok0
- 日本なら、家電は高性能のものと交換するぐらいやるだろうに
- 84 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:Pyp03NXi0
- 優秀な弁護士付けて、思い出の品を処分されたって主張すれば、1億ドルは取れるだろw
- 85 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:eu2bFdkF0
- 強盗で頭取を告訴してやればいいよ
- 86 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:YV/6h6Q5O
- 気がついたら後ろ穴の処女が無くなってたとか
- 87 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:Ua9Gsuw0O
- うちもだが家具なんて3代に渡って使ってる家なんてザラだろ
原価償却すんでますねって言われちゃそれまでだが同じ物なんか手に入らんぞ
1万8千ドルとか言うのも取り立てて不当な請求にも思えないし
ひでえ銀行だなおい
- 88 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:londSMjf0
- 仮に日本で起きたとしたら刑事事件にできる?
- 89 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:G3dtqIaF0
- 1万8千ドルで家財の一切合財が補償されるなら安もんだろ
テレビとビデオ、オーディオ、生活家電、家具
揃えるだけでも1万8千ドルじゃ無理
- 90 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:M322qeB80
- >>78
First National Bank of Wellston
- 91 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:TlbrYFDv0
- まあ、平均所得の低い街なのであれば(だから間違えられた)
18000ドルで事足りるのかもしれんが、日本人の感覚からすると安すぎる。
- 92 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:hy7tmtAU0
- オハイオ、ヤバイヨ(´・ω・`)
- 93 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:q6vx0TOQO
- >>85
あ・・・頭取
- 94 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:R9XGKAnh0
- 続報マダー?
- 95 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:yjScHkb/0
- 弁護士がまだ入ってないから、18000とか控えめな数字なんかなぁ。
100万ドルいけんじゃね?銀行相手だとそうもいかんのか?
- 96 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:T0CPyIHX0
- 間違えすぎだろw
- 97 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:0JYRwvw+0
- >「銀行側は見当たらなくなった物全てのレシートを見せてほしいと言っています」とバーネットさん。
こういうキチガイはどこでもいるんだなあ・・
- 98 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:G3dtqIaF0
- 持ち主は賠償に不満なら、重窃盗で銀行を告発すればいいよ
家の中の写真とかあれば100%遺失物の補償降りるだろ
- 99 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:lNrujQiiI!
- 銀行の顧問弁護士を相手にしても勝てる見込みは低いし
仮に勝ったととしても取れる額は知れてる
被害者側につく弁護士はいないだろ
- 100 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:2jH/6Q9A0
- 銀行側が逆にバーネットさんを屁理屈こねながら訴えたりして(・∀・)
- 101 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:wMFkK4yXO
- >>82
差し押さえに関しては記録が残ってるんじゃないの?
でも、いきなり生活が壊された事への賠償とかは請求出来ないのかな?
- 102 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:YkJ2cLP30
- >>88
起きねえよ
そもそも本人いないのに勝手に差し押さえとか頭おかしい
- 103 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:l1RuMbWrO
- 間違えた銀行も酷いもんだが、
なんで差押えに許可を出した裁判官も執行官も債務者も
全部スルーでこんなことになるのかがイマイチわからん(笑)
- 104 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:tEGEjASk0
- >>88
強盗だから、家の中なら殺しても無罪じゃないかな。
- 105 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:O/2RAdsj0
- ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
<USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
、 、 、 、 、
/っノ /っノ /っノ /っノ /っノ
/ / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧
\\( )\\( )\\( )\\( )\\( )
- 106 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:ZUXUIkny0
- レシート見せろって、チョンの仏像泥棒(の所有権主張してる坊主
)と一緒じゃね。この銀行はチョン系にカシオミニ。
- 107 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:xiua886XO
- アメリカはつい最近、住所間違えられて家を全壊させられた人がいたが・・・
もしかして、アメリカ人って確認が苦手?
- 108 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:gh5zQoL+0
- >>91
一軒家の家財道具全てだろ?
所得が低くてもその金額じゃ無理だわ。
一人暮らしのワンルームマンションでも購入金額なら最低50万円くらい入ってるよ。
- 109 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:T82duPs90
- 良さげなものは売らずに失したんでは?
- 110 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:8eo4kW8v0
- >>99
> 被害者側につく弁護士はいないだろ
ぶんどれるなら、雨では
それこそ沸いて出るぞ、そういう専門の弁護士は。
- 111 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:7AU5aRoUO
- 全く関係ない家のものを勝手に処分って
腸煮えくり返るわな。
もし自分が…とか想像するだけで気持ち悪くなる。
- 112 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:b3rY2BSxP
- >>101
被害弁償は当然だけど
普通慰謝料的なものをめちゃくちゃな金額でふっかけるよね
もちろん裁判になるってことは言ってみれば迷惑料取るための交渉なわけだし
- 113 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:ofWt1f/J0
- PC処分されてたろしたら、中のデータとか算出不能なくらいだったりして
18000ドルは安いなぁ、家族のアルバムとかはどうなったんだろうね
- 114 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:Ua9Gsuw0O
- 頭取「ニトリで買え」
- 115 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:G4AR/OCt0
- >>102
日本でも、同姓同名同一銀行支店の口座の誤差し押さえはたまに
- 116 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:rjxBEddfO
- >>1
我が家にある家財道具のレシート全部見せろとか言われたら不可能!
俺、裁判したら負けるのかな?
- 117 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:gUzwAGok0
- >>88
この内容そのものが起きたら、刑事事件にできる。
立会人無しでやってるこの差し押さえの方法が、日本じゃ違法だから
- 118 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:lLPVHhlx0
- むしろオハイオ州だからかな。
賠償は1000ドル程度だろう。
- 119 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:j96uWv9t0
- なにがレシートを見せてだよwww
迷惑料含めて180万なら安いわw
- 120 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:+hosgDrL0
- 間違えて銀行を差し押さえて現金全部もってくればいい
- 121 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:LbXAqDN0O
- 思い出の品とか写真とかも捨てられたの?
家具家電はそのままだったのか?(つけたまま売るから)
家具家電は売った先から買い戻すか大物は家に残ってるなら
他の捨てたものだけ1,800万ドルなら納得いくが…
- 122 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:81LtL3330
- 解体業者が間違えて取り壊ししてしまったというニュースが最近あったからそれの事かと思ったが
- 123 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:CYM8yTKX0
- レシートが見当たりません
- 124 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:jB1DY9TY0
- うちのようなボロ屋でも優に定価1000万円以上の家財はあると思うぞ
- 125 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:rjxBEddfO
- >>107
まぁ基本的に大雑把だからな。
だから訴訟大国。
- 126 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:gUzwAGok0
- >>115
口座の中身を全部処分(?)して、元に戻してほしいなら、金額を証明するために、お前の通帳もってこいや
ってのは無いだろう
- 127 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:y4udJmOl0
- 弁護士のほうから被害者に寄ってくるんだろうなあ
その中から優秀なのを選ぶ感じか
- 128 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:GU+gpRIS0
- アメリカ人はバカ
- 129 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:b3rY2BSxP
- >GPSナビゲーターが不正確だったからだ
銀行はナビの会社を訴える気まんまんだなw
- 130 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:cqcZBL670
- >1
> 銀行側は見当たらなくなった物全てのレシートを
> 見せてほしいと言っています」
これが通るならドロボウは儲け放題だわな。
他人の物盗んどいて賠償額を一般人なら捨てるようなもので
証明しろとかどこまでクズなんだこいつら
- 131 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:2fZO6eB10
- 破棄されたのか ラッきーな住民だな〜
- 132 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:oP2/bUTF0
- 1K住まいの俺がこれと同じ事をされても50万くらいで手打ちにするな。
死んだ母親の形見を捨てられたらブチ切れるだろうけど。
- 133 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:mqkssTjl0
- >家にあった様々な物が無くなっていたという。
新しいものしか売れなかったんじゃないのか?
だからレシート見せてくれって言ってんじゃない?とは言うものの普通は保管して無いだろうけど
- 134 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:HpMrZvCi0
- そんな人事のような対応なら、窃盗罪で訴えれば良いw
- 135 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:mt0dEotK0
- これはひどいwww
何度でも間違えて差し押さえれば無限に金が増えるじゃねぇかww
- 136 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:YkJ2cLP30
- >>115
なにいってんだおまえ
- 137 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:7ga0JZk+0
- >「銀行側は見当たらなくなった物全てのレシートを見せてほしいと言っています」
銀行はミスにミスを重ねたな
これは尋常じゃない批判が起きて信用失う上に、賠償金はねあがるぞ
- 138 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:en9CZd4C0
- これだけの事をしでかされて約180万円で済ますこの一家は神
公平に賠償とか何寝言言ってんだレベル
- 139 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:QRF3qwWU0
- >>1
賠償請求額やっす
良い人だなあ被害者
- 140 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:SweQIPm90
- かつてピザデブだった若い頃のジャック二クラウスは
オハイオの白熊と呼ばれてた
- 141 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:NHt2kgV00
- 流石アメw公務員も頭悪いんだな
- 142 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:DKuJ/b8c0
- これ完全に空き巣じゃんw
- 143 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:NURqmAnd0
- この被害者は良心的すぎるな
普通なら18万ドルからスタートでしょう
- 144 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:fRLyw4GbP
- >>1 だけじゃ間違えられた家が平均的なレベルの家なのかそうでないのかわからないな
日本円で200万に足りない訴訟ってことは本当に何も無い家だったのかも知れん
そうなると18000ドルもボッタクリなのかもね
- 145 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:CYM8yTKX0
- 銀行は差し押さえた物の写真とか撮らなかったのかね
差し押さえた物以外の紛失物があったら、差し押さえに来た奴が盗んだってことだろ
- 146 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:y4udJmOl0
- なんでも訴訟のアメリカらしいお話ってやつか
日本で銀行側がレシート見せろなんて言ったらかなりやばいことになるだろう
まあマスコミに漏れる前に「誠意」を見せるんだろうけど
- 147 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:/mq9kUsp0
- そういやゴルゴ13も全ての口座と資産を何者かに凍結されて困ってたな昔。
- 148 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:nAb9aAP+0
- 普通こういうのって念のために少し時間をおいてから処分するんじゃないの?
しかし180万で済むなら安いものの…銀行は馬鹿なのか?
- 149 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:yjScHkb/0
- つーか、レシートも処分されてんじゃね?
- 150 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:4VR6oyJ40
- 夕方でもオハイオでおなじみのオハイオ州か。
- 151 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:M322qeB80
- US MSNだと経済ニュースになっとるな
- 152 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:T0CPyIHX0
- 何もない貧乏な家だったとは思われる。
アメリカは同ブロックなら似たような人たちで住んでるからな。
- 153 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:+AUuwUU00
- >>144
間違えてたとはいえこれ普通に窃盗だからw
精神的苦痛とか言われだしたらその額で済むと思うか?w
- 154 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:N6eVqWVH0
- >>11
追い出し人が保安官なんだよ
アメリカはマジで無茶苦茶な社会になってるよ
- 155 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:p1WhYTOsO
- これ仕事で必要なデータの入ったPCが処分されてたらシャレにならんぞ
- 156 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:ghm99I3Z0
- >銀行側は「GPSナビゲーターが不正確だったからだ」と説明している。
>
> この民家のオーナー、ケイティ・バーネットさんによると、先月に家族と一緒に出かけて帰宅したところ、
>鍵が違うものに交換されており、家にあった様々な物が無くなっていたという。
銀行じゃなくても金が絡むことって普通本人確認くらいするもんじゃないか?
ニュースソースの通りの事実なら銀行がDQN過ぎるぞ。
- 157 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:Gr5tvAxf0
- >>136
日本でもあるけど、あくまで口座の一時停止まで。
当然ながら確認連絡は何回も来るから、すぐに解除される。
この件みたいに家財ごっそり持っていくなんてのは聞いたことがない。
- 158 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:gUzwAGok0
- >>145
それは、現場にいった人間が、
自分で証拠を残すようなもんじゃないかな?
- 159 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:uSxecnGw0
- 窃盗に相当しないの?
- 160 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:hEicHlh20
- さすがアメリカやったもん勝ちの世界w
手当り次第ローラー作戦で民家を処分しちゃえw
そっちのほうが儲かるw
- 161 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:81E+bubK0
- >>127
訴訟には被害額+訴訟費用+弁護士費用が掛かるからな
勝てる訴訟なら弁護士はいくらでも寄ってくる
日本は実質的に弁護士費用は原告持ちだから提訴しにくいんだよ
提訴できるかを弁護士に相談しただけで時間いくらの相談料とるんだぜ?
- 162 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:KAi8JkJ7O
- 認めたら負けだから日本みたいに簡単に謝罪しないよ
- 163 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:OcmZc7kwP
- >>148
たぶん差し押さえに
業者が同伴したんじゃないのか
- 164 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:Qte1M1o50
- 間違えて差し押さえしたほうが悪いんだから、慰謝料込みのつもりで払ってやれよ。
思い入れのあったものもあるんじゃね。
- 165 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:i8FnwcOOi
- 保安官「無くなったソファーの特徴は?」
家主「えっと、裏は花色木綿」
- 166 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:0VUP+dASP
- >>8
実際に処分した物件の明細と合わないことを言ってるからだろ。
1万円のGショックを処分したのに、100万円の時計だったと言い張られたら言い値で払うのか?
- 167 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:M322qeB80
- >>152
コレ見て判断しれ
http://news.yahoo.com/bank-mistakenly-repossesses-ohio-woman-s-home-172941826.html
- 168 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:gZAgOx190
- アメリカの中国化が進んでいるな
- 169 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:xtKO9xEm0
- 家財180万円くらいって、もともとたいしたものがなかった?
- 170 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:wJ7qN+OW0
- これがTPPで日本上陸オワタ~
- 171 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:gUzwAGok0
- >>157
レスさきおっかけろ、
YkJ2cLP30は、「(立会もなしに現物を差し押さえ)日本じゃおきねぇ」って言ってる
それに対し、「同姓同名の”口座”が差し押さえられるよ」って言ったから「なにいってんだおまえ」と返してる。
- 172 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:bUMUZuvu0
- 証明する義務は銀行側にあるんじゃね?
- 173 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:+ECdH3BC0
- 僕は国立大学法人 山形大学出身の人間だけど、銀行と役所の対応は、個人のみならず山形大学に対しても、ジャイアンそのものだよ。
おまけに山形市にいたっては敵意さえ抱いていて、自分達の怠慢で救急車を出動させずに、うちの大切な学生を見殺しにしたくせに
「学生が死んだのは彼自身のコミュニケーション能力が低かったから」と切り捨てる始末。
そしてそれを公然と批判したら、今度は山形県警と合同で、小白川キャンパス周辺で徹底検問を行い、次々と学生を検挙する乱暴さ。
山形大学を愛する者の身としては、こんな中国じみたことをする山形市から、とっとと出てゆきたいよ。
- 174 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:o4IEZ6R+0
- >>1
> 銀行側は 「GPSナビゲーターが不正確だったからだ」 と説明している。
_
/-‐-\
ノ ,=u=、ヽ、 __人__人__人__
/~ト=. // \\ ) (
/ヽ_ノノ三 〈 ,/ o二〔咒〕二o `、 〉 ) す 機 (
, く _/三.__ \_ト、_______,.イ_/ ) る 械 (
/ ./三./ ノ }三 ハ|テェェv:レェェラレ.、 ) な を (
/、__ /=/`ー' /三..ヾ〈 「|_|〉 〉ソ ) | 信 (
/ ,/丶 /三三三. | l'ニミ! |'l ) ッ 用 (
/ /ヽ、 /三三三. - .」\`==-'/i| ) (
/,/ _,∠ -┬―‐┬┬‐=="'' ‐<..,,_|_|"'''‐-、 ⌒Y⌒Y⌒Y⌒
,.-:「 ;:''' ! :! L..ノノ三- 、_ ハ. iヘヽ、
/|:! ,! ::::-=二王 ̄三 ̄ ̄ `'′入oヽ ´‐\
|:|:! | i'''""" !  ̄ !丁 ヽ三. ト、 ̄o ̄]ニヽ ヽ'''""ヽ
|| ! ! ,| ,;:::-┬―――三'三. |  ̄ ̄ lニヽoヽ__,,,...`、
|| !| | :::: l三|= |三. | ノ_,ヽ. ヽ_,,,.|
ヽ|l,l|l___;;;;;__ノ三!= /三三  ̄ ̄_,,.. -ヽ. ヽ
 ̄ ̄::::三三/= /三三三 """ ̄
- 175 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:AnB0feKe0
- 勝手に住居へ不法侵入して家財を盗難し売り払ったわけだろ。こんなの原状回復だけで
済むと思うほうがおかしいだろ。
- 176 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:2LifBaL/P
- 18000ドルなら払っとけよw裁判でゴネられたら10倍以上取られるぞw
- 177 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:0ZBqj+JJ0
- 落語かよ
- 178 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:htQ6YQLj0
- 実は相当な汚家だったなら
キレイにしてくれてありがとさんなんだがw
- 179 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:OUt95bca0
- ふっかけてる金額には見えんな
- 180 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:ZsfU5v26O
- 銀行「見当たらなくなった物全てのレシートを 見せてほしい」
バーネットさん「レシートも銀行に処分されたから無いよ」
- 181 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:Cpd1MlOi0
- >>14
意外と安いよなw
- 182 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:T0CPyIHX0
- >>167
金待ちとは判断できない。
- 183 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:Gr5tvAxf0
- >>171
ああ、ごめん。
「日本じゃ口座差し押さえレベルでさえ間違いなんてありえない」って意味かと思って。
- 184 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:Xhe3ielH0
- すげぇ
なんという未来世紀ブラジル
- 185 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:+Jq2M94+0
- アメリカは貧乏人でも、税理士使って申告するから、
以外とレシートは保存してあるんだけど、数年前の物は処分してるだろうな。
っていうか、被害者が銀行を住居不法侵入と窃盗で起訴したら、
銀行終わるだろうに。
色付けて200万円くらいサクッと払って示談にしろよな。
- 186 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:OUt95bca0
- リストに載ってないものは担当者がパクってる可能性が高そう
- 187 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:SfVQlaZv0
- 住所じゃなくて、GPSの方を信用するのか
アホか
- 188 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:dq5N6m7Y0
- >銀行側は見当たらなくなった物全てのレシートを見せてほしいと言っています
これ懲罰的賠償喰らうんじゃねえの?
- 189 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:DIJZpm10P
- >>見当たらなくなった物全てのレシートを見せてほしい
現状復帰して終わりにするつもりかよw
賠償+刑事罰と慰謝料が必要だろ
- 190 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:lrtE+gRc0
- 【アメリカ】解体業者、間違えてお隣の家を解体・テキサス
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374486568/
- 191 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:S6zPWL61O
- 迷惑料含め180万位払ってやりゃいいのに
- 192 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:j96uWv9t0
- 行使権振りかざして無茶苦茶されるようじゃ
発狂して銃を乱射されても致し方なし
- 193 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:EsNIa29F0
- この行員が中韓系アメリカ人だったら
すべて納得できる
- 194 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:xgvw8/w50
- こんなボーナス案件なら弁護士が山のように押しかけるだろ
- 195 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:Bdlbn9Ml0
- DQN銀行
- 196 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:Ze/12YY30
- GPSナビゲーターが不正確だったんなら
銀行が記録した処分アイテムのリストも正確だとは言い切れないな
- 197 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:bFxb+Rzt0
- まだ裁判じゃないから低いだけ
このニュースが流れたことで弁護士が介入してくるからこれからだ
- 198 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:lNrujQiiI!
- 被害者の家主は、36歳、5人の子持ち、看護師か
http://abcnews.go.com/m/story?id=19773182
仮に彼女がふっかけてるとしても18000ドルぐらいなら黙って払ってやれよ。
- 199 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:p1WhYTOsO
- こんな国と同じルールでやるなんて無理だわ
- 200 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:ojNAeKftO
- 安すぎ
1億8千万ぐらいじゃないから 舐められる
- 201 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:Q7MfrvZMO
- 被害者側が過大に申告してる可能性があるし、
差し押さえを行った奴が家主不在を良いことにパクりまくった可能性もある
空港とか色んな民度を考えると後者な気がするww
- 202 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:Ec/PWtEy0
- 次はこの銀行がGPSナビゲーターのメーカーを告訴するって展開だろうな。
- 203 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:ofWt1f/J0
- 俺の母方の実家なんか、円山応挙の絵とか金の菊の紋が入った守り刀とか
あるんだけど、領収書無いぞ どーすんだ?
- 204 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:OZ1KvN8d0
- 精神的苦痛の損害賠償いくらになるんだろ
- 205 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:0sgmzIqyO
- レシートなければ戻せないなら、心の痛手についての補償はしないつもりだな。
それは、同時に実質銀行強盗に入ったとして
盗んだ金品には名前がないので預金者は特定できず
もし持っていても
銀行には返さなくてもいいと公言したわけだ。
なかなかすごい銀行だ。
- 206 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:lNrujQiiI!
- http://ig.libertyonline.net/ImageGallery/Custom/cu1176/PDFs/Announcement.pdf
ドアに鍵がかかってなかった、ユーティリティ(電気水道)は停まっていた
と言ってるんだけど、なんか嘘ぽいんだよな
- 207 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:dzYX5lRrP
- つーかこれ、誤解だろうと何だろうと犯罪じゃね?
住居不法侵入とか窃盗とかにならんの?
それらの罪に問うた上で、誤解だったから情状酌量するってのならわかるが
- 208 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:SfVQlaZv0
- >>82
相手が裁判慣れしている百戦錬磨の銀行様なので、常識的な額で裁判を起こした
でも銀行側は非常識だった、さすが裁判慣れしている
あとGPS云々も思いつきの嘘にしか聞こえないな、この非常識ぶりだと
- 209 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:M322qeB80
- >>207
業務執行が明確になっているから住居不法侵入とか窃盗にならないのではないだろうか
- 210 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:rjxBEddfO
- >>149
確かにw
- 211 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:+c7cO0y6O
- >>90
日本風に言えば、第一国立銀行ウェルストン支店だよね?
みずほ銀行(第一勧銀)がこんな無茶苦茶なことをしちゃダメだろw
あ〜ぁ、もう世界中からダメ銀行だと思われちゃったな…
- 212 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:OWrAslWh0
- >>1
リストと違うのは差し押さえを執行した連中がぱくったんじゃね
- 213 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:s/DIHYQqO
- 熱々のコーヒーをかってにこぼして火傷で訴えて何億も稼げる国アメリカ。
今回のなら10億の損害賠償行けるな。
- 214 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:cdrwQJfFO
- こーゆーのって、
検察官の立ち会いの元で行われたりするんでないの?
- 215 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:p2vho+rC0
- 金額に換算できるものしか銀行はリストに残さないだろうな。
遺産相続でも家財一式とか、細かく書かないし。
償却で価値ゼロとか言われても使ってる当人は
小さな物でも新品を買わなくてはいかんだろうしな。
- 216 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:pN2z0XeE0
- 旅行から帰ってきたら
家んなか空っぽ
賠償求めたら
そんなに払う義務ねえし
とか 悪魔かよ
金に変えられない思い出の品とかあるだろ
- 217 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:GHJTvacmP
- 差し押さえる家1件ですら間違えるような奴が、数十点はあるであろう処分品の正確なリストを作成できるのか?
この銀行に勤めてる奴の頭じゃちょっと難しいだろ
- 218 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:07vorKtB0
- 18000ドルなら安い払ってやれよ
侵入、処分、鍵交換、ブチ切れだろ
- 219 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:720FLgFg0
- えらい控えめな請求額だな
- 220 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:+SON9AblP
- メリケンバカスギワロス
- 221 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:0VUP+dASP
- >>217
そうじゃなくて、値段が付けられない(価値0ドル)から捨てたってのはリストも残ってないと思うよ。
- 222 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:gRhT8OED0
- いや、GPSとか言い訳にならないだろJK
- 223 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:lNrujQiiI!
- >>211
地元の田舎銀行だよ
バンカメやチェースやキャピタルワンのような大銀行ではない
- 224 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:rjxBEddfO
- >>206
先月は旅行に行っていたらしいから電気ガス水道とかは止めるんじゃないの?
鍵は銀行がウソをついているか泥棒が入ったか…
泥棒が入ったなら家主の言い分と銀行のリストが食い違うのも納得だが…銀行側が泥棒の侵入を証明しなくちゃならんよな?
それをしなければ自分達がチョロマカしたという疑いを晴らせない。
- 225 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:AOh2pBZ20
- >>1
> 勝手に処分された物の賠償金として18000ドルを要求している
・・・全額支払うこったな。水掛け論であろうと、銀行側に全面的な過失があるのだから
文句があるなら、GPS会社を訴えろ
- 226 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:ZHlHXBfx0
- これはひどい
- 227 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:ElDK7aE2O
- 精神にダメージをうけた。
3億ドルは軽いな。
あと、銀行の前に、悪逆執行官の像を作れ、
年に一度は、韓国みたいに泣き女をだす。
- 228 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:308v7Fnb0
- アメリカだから懲罰的賠償喰らいそうだな
- 229 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:NkOevk3Z0
- アメリカのドラマでありそうなお話
- 230 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:lNrujQiiI!
- 領収書出せってというのは無茶だわな
仮に領収書を取ってあったとしても家財道具と一緒に棄てられてるだろ
- 231 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:G9LI7QPU0
- >>99
勝てば訴訟費用は銀行からとれるから是非我々を雇って訴訟しましょうと弁護士事務所から売り込んでくるぞ
- 232 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:Be66EvU30
- 損害賠償だけで済みそうなのに被害者の神経逆なでするようなことしかしないのって阪急交通かよ。
担当者はボーナス減らされるのを嫌がって渋ってるんだろうが刑務所にぶち込まれないと何してるか理解出来ないのか。
- 233 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:UDC/9aBL0
- 信用取引が銀行の仕事なのに銀行自体が信用出来ないとは
- 234 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:2TXa5U6G0
- 要求してる賠償金が1万8千ドルって安いだろwwwwwww
それぐらい払ってやれよ、銀行。
- 235 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:75s2sdfj0
- これじゃ空き巣と同じじゃん
辣腕弁護士雇えば、慰謝料で億取れるかもな
- 236 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:eORbWngH0
- >>228
アメリカのドラマの酷さは韓国や中国なみだからなwwww
沖縄で女子小学生が米兵(黒人)にレイプされて有罪になった事件があった後、
これを元にしたドラマがアメリカで作られたんだが…
「日本人が黒人に対する差別意識で、容疑者に暴行を繰り返し自白を共用した」というドラマの流れで、
最終的には無罪になってた
- 237 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:IGjlcfmE0
- 自分で間違ってんのにふてぶてしいな、この銀行
- 238 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:kMZ93nQK0
- 1000000ドルくらい請求したらいい。
減額されても0が1つ減る程度は取れる。
- 239 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:lNrujQiiI!
- 18000ドルのうち9000ドルは車のエンジンとパーツという話
衣類・家具が9000ドルというのは、かなり質素だよ
ナースならそこそこの収入はあるはずなんだけどな
- 240 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:EPw8I+GgP
- 随分と安い賠償だな
これくらい、さっと払えよww
桁ひとつ増やしても問題ない気がするわ
- 241 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:qAQ1kyRk0
- 18000ドルしか要求してないんだから、さっさと金払って済ませたほうが銀行にとっても得策だとおもうが
- 242 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:ptuEDaLQ0
- 家族の思い出の品が消えていく・・・金だけの問題じゃないよな
- 243 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:b3rY2BSxP
- >>214
民事に何で検察が出てくるんだよw
- 244 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:oJkn/5j/0
- >>193
stupid
- 245 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:aHZYkzoSO
- こんな滅茶苦茶されて200万ほどしか請求しないって天使のような人だぞ。
- 246 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:BFVwhdRLO
- >>239
アメリカは金持ちしかいけない病院のナースと、今、まさに路上で死にそうな人間を看る病院のナースでは、給与は10倍以上違うよ。
ちなみに、多いのは当然前者な。後者はボランティアな人もいる。
- 247 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:oWmX9PDK0
- 間違えてぶっ壊すのに続いて、今度は間違えて差し押さえか
どんだけやっつけ仕事なんだよ・・・
- 248 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:5XO7QBWd0
- 法律的に言えば、家宅侵入と窃盗になる事件だからな。
差し押さえの方法としても、本人の立会いの無いままに執行したことの重過失とかあるだろう。
しかし日本なら往々にして減価償却した分しか金銭的に返ってこないという判決になるかも。
もちろん家族の遺品とかの思い出など一銭にもならないで処理される。
- 249 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:WAvLq2VD0
- >「銀行側は見当たらなくなった物全てのレシートを見せてほしいと言っています」とバーネットさん
これは酷い話だが
>銀行が記録した処分アイテムのリストとバーネットさんが無くなったと主張しているアイテムが食い違っているのです
これはどうなのかと
- 250 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:OKeFAAvF0
- 弁護士変えろよ
もう一桁多くとれるだろw
- 251 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:l2cKtDU20
- >>249
銀行が提示したリストってのを見てみたいな
ゴミしかねーよみたいなリストだろうか
- 252 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:720FLgFg0
- >>249
リストの方が間違ってるんじゃね?
差し押さえる家すら間違ってたようだし
- 253 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:eEqOOj+1O
- 思いでの品とかどうすんだ?
てか大事になったから被害者がお金目当てって悪い印象を植え付けるために銀行側がレシートと一致しない、
自分達は善人と印象付けるために公平に保証したい
と言っているように思える。
何を売ったかなんて銀行側にしか分からないからいくらでも嘘付けるし。
- 254 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:b72Y3muJ0
- 迷惑料もかねて2−3倍請求されても文句言えないな。5倍くらい請求して通って
ターゲットにされていた家の債務を払ってあげるとかあったら面白いのになw
- 255 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:lE8jj6/r0
- >GPSナビゲーターが不正確だったからだ
GPSなんて誤差の出るものを信用するなよw
まさか誤差が0だと思ってるんじゃないだろうな?
実際の番地等の情報を考慮に入れずにそんなもん妄信するとか、便利になると使うやつはどんどん低脳になっていくなw
- 256 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:LD1zrGJ30
- 韓国系だったらその20倍ぐらいを請求してたな
- 257 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:z+F8WgSAP
- >>25
おまいケタが一つ多いぞ
- 258 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:ho5Aw7ZFP
- 米訴訟なんだから18000万ドルだろ? JK
- 259 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:i6YtwTOP0
- これって犯罪だろ?
- 260 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:1Wmz+lz50
- >>166
物件間違ってるから処分もいい加減だったって言われるだろ
- 261 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:Pcbx+guD0
- 差し押さえなんて普通、法執行機関がやるもんだろ?
- 262 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:zXRBO74n0
- 精神的被害も加えればアメリカンドリーム達成確実だな
- 263 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:I01E6DKXO
- >>1
豚化中が求める金融自由化詐欺とは
銀行を合法的に強盗恐喝殺人鬼集団に
することっていう訳だなw
- 264 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:AaByvN2W0
- うるせぇババアだな
ちょっとした間違いは誰でもあるし
もう済んだ話じゃねえかよ
- 265 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:q7tPW8C00
- >>264
話済んでないw
- 266 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:VJx2gQmV0
- 差し押さえは裁判所の執行官とアメリカなら鑑定人が
債権者に同行して手続きするだけで
基本は債権者が雇った業者さんが運ぶ
- 267 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:zZOgOqD+0
- 少なくとも不手際なんだからさくっと賠償しろよ
- 268 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:8PBcQEBoP
- $1,800,000 くらいポンと払え!
- 269 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:VJx2gQmV0
- A・家主が被害(売られたり捨てられちゃった家具)を訴えた数
B・銀行が競売しちゃった時の処分業者さんの記録した家具の数
A>B
被害者「一方的に捨てたり売ったりしたんだから全部弁済しろ」
銀行「記録が一致したのはもちろん払うが一致しないのはあったかどうかわからん
レシートとか証明できるものを出してくれないと」
- 270 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:Ek5la0/10
- レシートとかw
慰謝料込みで言い値で弁済が基本だろ
アホか
- 271 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:vFBbfoec0
- >>248
法的にはそれで正しい
- 272 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:HXIGhqDX0
- 資本主義社会では、貧乏人は被害者になっても優遇されない。
国家社会主義の国では、被害を訴えれば拉致されるか投獄されるか、暴行を受けたあげく殺される。
韓国では、司法自体が法を尊重しない。国民が好きか嫌いかで判決を曲げるかねつ造する。
- 273 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:lNrujQiiI!
- 日本で同じことをやったら2ちゃんねるで炎上だろ
差し押さえに行った2人のエージェント、支店長、社長・CEOは
特定されて、辞めるまで祭られるだろう
ケイティは、ちょっとポッチャリの美人熟女だから応援団が出来るかもな
- 274 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:loRpMwbS0
- >>1
銀行強盗 ならぬ 強盗銀行
- 275 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:cnFTxyBU0
- 18000くらいで済まないんじゃね
家電は同じものを買えばいいけど
思い出の品とかは戻ってこないよ
- 276 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:2rONnqau0
- 自宅を侵害したものの補償って、普通の損害賠償論じゃ語りきれないよなあ
不法行為だから、なくなったものの立証責任が被害者がわにあるとかいうだったら、極めてひどい話だと思うし。(日本だと原則こうだよな?)
アメリカでどういう論理で構成されてどういう結論でいくらの賠償額になるのか、関心強いわ
- 277 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:MOTv7NzJ0
- うっかりさんやな
- 278 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:g5buoamC0
- この銀行勘違いしているな。
日本の銀行も勘違い甚だしいが
- 279 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:2rONnqau0
- GPSなんて誤差が出て当たり前なんだから、対象の特定方法が杜撰すぎるように思うし、むこうの法律がどーなってるかしらんけど、
損害の立証に難癖つけてきたら、その杜撰さに大きい懲罰的賠償とかかけられないのかね。むこうのニュースでたまに聞くけど。
- 280 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:rJCqd7rN0
- もしこれがチョン銀行なら漏れなくGPS会社を訴えるだろうからな
それにしても被害者側の請求額安すぎだろ、一桁上でも安いw
- 281 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:E7vy/CH5P
- 日本の中世判決なら賠償金もないだろう
- 282 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:xhqQ8i6+O
- トムハンクスで映画化。
全米が鬱になる。
- 283 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:rKi2I/Fe0
- レシートみせろwww
- 284 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:hgqdQ0pr0
- チョンはバカだなぁ
- 285 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:uTjVgqv/P
- 優しいな。1億8千万円は請求して良い事例。
- 286 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:C8lk9gaE0
- なんかアメリカっぽくないな
ここは実際になくなった物の代金18000ドル+精神的苦痛に対する
慰謝料100万ドルが相場だろw
- 287 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:Xy7zoyvv0
- こんな酷い事されたんなら裁判で好きなだけ金取れば良いし
実際ガメつい弁護士から電話が来まくってるだろう
- 288 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:Y2R7Kw/u0
- なんつうか、後に引いたら負け文化がいきすぎて、銀行の対応もクソすぎんな
- 289 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:ftQU6Vs5O
- 慰謝料込みでもっと請求していいレベル
- 290 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:rkiJ55asP
- > 賠償金として18000ドル
破格だな、あと二桁は余裕で分捕れるだろ、つか取れ!
- 291 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:oE6JwKMo0
- 18万ドルで済むなら安いんじゃないかw
処分した物の値段だけだからか。
懲罰的罰金ももらえるのか?
- 292 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:DbQbmatR0
- 陪審員なら間違いなく勝てるな
- 293 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:ibIWRjyWO
- レシート見せろって・・・
家に置いておいても業者が処分しちまっただろうに、確信犯だな。
業者が個人的に持ってったのもあるだろうな。
- 294 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:Q6ToTIYqO
- こないだは間違えて隣家解体するし、大雑把過ぎるだろアメ公
- 295 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:nuz1nZR90
- 弁護士が入ると桁が1つか2つ増えると思うわ
言い値で弁償した方がとは思うけど
向こうは株主がまた糞だから証拠か判決が無くて弁償したら役員の責任を追及されるだろうからなあ
既に弁護士事務所から電話が殺到しているかも
- 296 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:mtJxSpI30
- 泥棒のクセに偉そうだな両替屋の分際で 100億くらい取ってやれ
- 297 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:/nKg8CvA0
- >>1
リアル ザ・ゲームかw
マイケル・ダグラスの
また観たくなってきたじゃないか
日曜のこんな時間にどうしてくれる!
- 298 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:3x/R5gEDP
- 懲罰的損害賠償として高めの金額言っておけばいいだろ
- 299 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:aeXA1sl70
- あきらかな間違いなんだから謝ってほしい
- 300 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:xhqQ8i6+O
- 「僕らは思い出を返してほしいんだっ!」
http://m.youtube.com/watch?v=ZdX8WLRO4EA&gl=JP&client=mv-google&guid=&hl=ja
ぶわっ!全米が鬱になる映画。
- 301 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:gUzwAGok0
- 相手に責められて、どうしようもなくなってから謝るのではなく
自分から謝る文化がある国は少ない
- 302 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:dAdYjT3LO
- ひでえなあ
- 303 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:rQmQ43Y80
- >>166
100万の時計処分してもレシートがないからって知らんふりする事も可能だな。
そもそも泥棒だからな。言い分聞かないなら起訴
- 304 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:6D5LecvoP
- たった18000ドル!?
アメリカなのにずいぶん控えめだな・・・
銀行側が100%悪いんだから、アメリカ人としては一生遊んで暮らせる金額を手にする大チャンス到来だろ
- 305 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:VQ+0k8idP
- これ、間違えとか言う以前に窃盗だろ。
裁判になったら、間違いなく有罪で
しかも、多額の賠償請求されるだろうに。
ちなみに、アメリカの場合は、証拠は、訴えられた側が揃える必要がある。
だから、裁判になった場合、この家族が証拠をそろえる必要はない。
そのあたりが、日本と違う
- 306 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:S3JwsG/o0
- タトルとラトル間違えたん?
- 307 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:fjRei+hU0
- その代わりに、侵入して来た所を問答無用で射殺しても無罪の可能性も有るんだろうな
- 308 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:CYM8yTKX0
- 泥棒に入ってバレたらGPSのせいにすればセーフなのか
- 309 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:1tF29YmG0
- >>166
家財道具一式で18,000ドルであれば、ふっかけ要素は考えられないな。
むしろ、それだけという感じ。
単身者なら理解できるけど。
- 310 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:XD0MTSmtT
- >GPSナビゲーターが不正確だったからだ
逆の立場だったときこう言ってもケツの毛まで毟り取るくせにw
>勝手に処分された物の賠償金として18000ドルを要求
訴訟社会のアメ公相場にしちゃメチャクチャ良心的じゃねーか
- 311 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:oZAc9Skh0
- 秘蔵のHDDが無いから安いんだよ
- 312 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:7AU5aRoUO
- 限定のレアなフィギュアとかどうすんだよ〜
- 313 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:sXzerqij0
- HDDに入れてる家族の記念写真だけでも800GB、
運動会だとか入学式のビデオは3TB有るんだが
こんな2度と返ってこない物にレシートなんかねえだろ
ふざけすぎな銀行 いい加減すぎるわ
- 314 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:JRmZWRaI0
- これは酷いな・・・
- 315 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:chAx1g9L0
- もう、利き腕の弁護士と結託して、
銀行が破綻するぐらい請求してやればいいよw
- 316 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:/fPFCVHb0
- 差し押さえられるような掘立小屋で、家財なんて殆ど無かったんだろうな
- 317 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:Yz1ZKW3AO
- 家の物全部勝手に銀行から処分されて、180万円もいかない額でもレシートやら難癖付けるって終わってんな
- 318 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:1WVjtK5R0
- 黒人少年射殺無罪とかもあるしアメリカと中国は似たような低レベルだとおもう今日この頃。
- 319 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:iYkj+vYC0
- 野蛮国アメリカらしい事件だ。
- 320 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:GrfBKa1I0
- >>303
精神的苦痛とプライスレスの思い出はどうするんだろうね?
- 321 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:iGMqyxZ50
- >>257
>>257
>>257
- 322 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:LIjNmck+0
- 銀行側がレシートを処分していたら凄い計画的
- 323 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:CQ2fe7If0
- レシートとか残してたとしてもこいつらが処分してるんだから無理じゃん
- 324 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:Yz1ZKW3AO
- かなり古い模型がまさに大量(線路も敷いてて一部屋使っていた)という感じでした
結婚2年目ぐらいから「こんなにあるんだから売り払ってよ」と夫に言い続けたのですが
毎回全然行動してくれずに言葉を濁す夫にキレてしまい
留守中に業者を呼んで引き取ってもらえるものは引き取ってもらいました
帰ってきた夫は「売り払ったお金は好きにしていい」「今まで迷惑かけててごめん」と謝ってくれました
残っていた模型も全部処分してくれたのですごく嬉しかったです
でもその後夫は蔵書をはじめ自分のもの全てを捨て始めてしまいました
会社で着るスーツとワイシャツや下着以外は服すらまともに持たなくなり
今では夫のものは全部含めても衣装ケース二つに納まるだけになってしまって
あまりにも行きすぎていて心配になり色々なものを買っていいと言うのですが
夫は服などの消耗品以外絶対に買わなくなってしまい
かえって私が苦しくなってしまいました
これだけ夫のものがないと夫がふらっといなくなってしまいそうですごく恐いのです
こういう場合ってどうしたらいいんでしょう
- 325 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:/fPFCVHb0
- >>30
犯罪じゃねーだろ、間違えたって書いてあるじゃん
- 326 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:2XCJjmvtP
- 不法侵入、器物損壊で刑事事件なんじゃないの。
- 327 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:/fPFCVHb0
- >>326
だから、間違えたんだってば
- 328 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:bv+Avl6E0
- オハイオ殺人事件
- 329 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:lrtE+gRc0
- これでは、死刑執行でも、うっかり別の囚人を処刑したりしてないだろうな?
- 330 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:xJ2bBWEC0
- >「銀行側は見当たらなくなった物全てのレシートを見せてほしいと言っています」
勝手に家財を処分されたあげく、こんな無理な要求されたらブチ切れるわ
- 331 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:IP4oQihB0
- これがアメリカなら1800億とか言うヤツはもう出て来たwww
- 332 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:CxalwYWO0
- このアメリカの銀行酷すぎじゃね
制裁モンだろ
- 333 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:zbaxHC+20
- オハヨー州だろ
- 334 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:M3bqPUpK0
- これって不法侵入にもなるよね?
- 335 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:/fPFCVHb0
- >>334
間違えたって書いてあるだろ、読んでないのか
- 336 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:BI3yAj6J0
- おいおい、銀行がバーネットさんを帰ってこないように殺害して始末しとけば問題はなかったことだろう?
こういうときにメキシコの方々をつかうんですよ!!!
- 337 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:cG8gZJ4IP
- 賠償額が少なすぎ
二桁増やせば今の金額でも一発OKしてくれるよ
- 338 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:1lKFu+bK0
- >>323
別ソースでは既に売る予定の家で住んではいなかったとか書いてあったような
だから貴重品とかは無くて安いんじゃないかな
アメリカだと家と家具をセットで売ることもあるので
- 339 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:CL8BPMM70
- これ悪名高いアメリカン弁護士がついて
銀行から数十億円取れる事態じゃないか?
- 340 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:0G7OSR48T
- ただの泥棒だろw
- 341 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:vOn+yLuN0
- >>332
その頃ジャップの解体業者は何の関係もない家をぶっ壊しちゃったけどなテヘペロ
>>334
アメ法は知らんが日本だと故意性がないので無罪
- 342 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:q7tPW8C00
- >>338
それ、この前壊された家じゃない?
- 343 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:Lbo3ouAW0
- こういう態度とると禿鷹弁護士がついて
懲罰的賠償とかいって子供の落書きのような金額支払うハメになるんじゃないっけ
- 344 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:ytr5USz80
- 18000ドルって180万円ぐらいだろ、それぐらいならお詫び代として払えよ
- 345 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:gRhT8OED0
- 差し押さえ目的で家財道具処分したなら銀行がある程度詳細なリストを
持ってるハズだぞ。これは早々に和解しないと心証悪くなると思うが。
- 346 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:Y/BRz7cf0
- 酷え話だな。
これ銀行側に韓国人がいたら、GPSの責任だ!!とか言うんだろうな。
- 347 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:rQmQ43Y80
- >>335
世の中から泥棒が消えるわw
- 348 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:3uTwbR9I0
- GPSだけでやるからだろ
現場確認とかしとけよ
- 349 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:ZPrw0l6L0
- 俺の部屋に勝手に入られて 差し押さえなんてされたら
恥ずかしくて生きていけないようなもの多数ありすぎる
- 350 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:BcgRuwEc0
- マッカーサーには誰も突っ込まないの?(´・ω・`)
- 351 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:UfvEzxXzi
- レシートなんか残ってる訳無いだろw
- 352 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:O9ccpz240
- >>349
何?
- 353 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:Jx4uMNpG0
- 最初に被害者がやるべき事は、
被害届けと頭取を窃盗罪で刑事告訴でしょう。
- 354 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:UUoNA+5y0
- やっちゃったZE☆
- 355 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:/fPFCVHb0
- >>347
泥棒は故意に遣ってるんだろ
過失で刑事罰になるのは、過失致死と過失致傷くらいしかないよ
民主主義国家で、間違えで刑務所に入れられたら堪らんわ
アメリカもほぼ同様だろ
- 356 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:vGyARTAR0
- 銀行からカネを借りるときは土地や家など担保を取られるよね
逆に銀行にカネを貸しても担保を取れない
これってズルいよね
- 357 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:cf7j06ox0
- 18,000なら極めて良心的な請求金額だろ
裁判やって社会的信用とお金を失うならそのまま払うだろ
- 358 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:0G7OSR48T
- 差し押さえって大家とか役人警官とか第三者立ち会わないのかね
- 359 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:ytr5USz80
- 銀行が致命的なミスしたのに、180万円ぐらいの賠償をレシートを持って来いだのリストと違っているなんて
みみっちいこと言ってんじゃねえよ
180万円なら即答だろOKって、さらに多少いろつけて示談書のサインしてもらうべきだろにな
こんなの公表されたら銀行にどんだけのイメージダウンになるかって思わんのかね
- 360 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:DqboBh7d0
- う〜みは広い〜なおおきい〜な
おおらかで
非常に、よろし
- 361 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:orYHOOOf0
- >「銀行側は見当たらなくなった物全てのレシートを見せてほしいと言っています」
居直り強盗みたいで(´・ω・)オソロシス
- 362 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:/fPFCVHb0
- >>356
担保は預金証書だよ
つーか、預金の所有者は口座名義人だから貸した訳じゃない、自分の金
- 363 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:xbLQUzRk0
- >「銀行側は見当たらなくなった物全てのレシートを見せてほしいと言っています」
東電かよ。
- 364 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:Ay+wsriu0
- >>166
この場合、全面的に銀行の過失なんだからいくらふっかけられても文句言う資格ない
- 365 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:Lbo3ouAW0
- >>356
無担保社債ならそうだわな
- 366 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:FsLBZhzJ0!
- アメリカ人ってほんっっっとうに謝らないのなw
- 367 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:0G7OSR48T
- 住居新ニュやら泥棒で刑務所でいいわw
- 368 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:vc45h7e70
- 過失窃盗・・・?
- 369 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:YkJ2cLP30
- これ無罪ならこういうビジネスにならないかな
勝手に家に入り込んで中の物を片っ端から売りまくる
で、家主が訴えてきたら「レシート出せ」で終了
- 370 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:FsLBZhzJ0!
- リストの食い違いだって、
差し押さえした業者がこっそり自分のポケットに入れた、
とかじゃねーの?
- 371 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:4LlhWK0d0
- これがほんとの銀行強盗
- 372 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:RRhbPi1U0
- 仮にレシートとか残してる人でも、家財道具と一緒に処分されてるだろw
弁護士付いて倍賞ふっかけられそうな流れだな
- 373 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:Ay+wsriu0
- これ金の問題だけじゃないよね
親の形見とか
二度と手に入らないレアアイテムとかあったかもしれんのに
- 374 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:dk2ozeMc0
- 日本だと差し押さえは執行官立会で本人が居ないなら普通自治会長立会だろ?
- 375 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:pX3pjPpD0
- ちょ、ひどすぎますよ・・・なにこれ・・・
- 376 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:UfvEzxXzi
- 明らかに差し押さえてない物も要求してんのはわかるけど、レシート出せは無いな
- 377 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:g3VMkZto0
- こういうこと日本の銀行がしたら袋叩きに遭うんじゃないか?
- 378 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:YnwNufcu0
- ネットでレシート集めたらどうなるのっと
- 379 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:OXi3Fejc0
- この銀行自分の所の金の管理もいいけけんじゃねw。
- 380 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:dk2ozeMc0
- でも逆にアメリカでは顧客にそこまで言う銀行は倒産しない安心感を与える!
- 381 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:fWYQTbOh0
- そりゃあ処分する予定だった物を盗んでるんだから処分リストと合うわけがないわなぁ
てかアメリカは立会いなしで不法侵入して盗んで処分すんのか、おーこわ
- 382 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:Cwl6NZIx0
- 限定版とか処分されたら、精神的苦痛は半端ないわw
- 383 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:PAlNjJPL0
- 銀行側は銃で撃ち殺されても仕方ねーな
- 384 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:wKI17S5ZO
- オハイオ「てへぺろ」
家主「おまえよー」
- 385 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:rLeR1opK0
- もっと有能な弁護士を付けるんだ
賠償額が二桁変わるかもしれないぞ
- 386 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:nAb9aAP+0
- >>213
言っておくがホットコーヒー裁判はマックにも過失があるし
最終的にはこの程度だろうと思える金額に示談が落ち着いているはず
- 387 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:1+bm0qgV0
- 国を問わず銀行は外道っすな。
- 388 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:Yz1ZKW3AO
- 悟りきった家主「オーケー。ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。よどみに浮かぶうたかたは、かつ消えかつ結びて、久しくとどまりたるためしなし!」
- 389 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:nM2mwPVY0
- これはちゃんとした弁護士つけた方がいいw
日本人の感覚で見てもいくらなんでも請求額が安すぎるwww
- 390 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:B0W7IQNd0
- 家財道具が実費で18000ドル
プライスレスの思い出分にプライスして10万ドルでいい
- 391 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:tWSnkV1aO
- レシートも処分して何をいうって言い返せ
- 392 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:/fPFCVHb0
- 掘立小屋に、差し押さえられてのは壊れかけた冷蔵庫・洗濯機・ラジカセ・キャベツ・コーンフレーク・酒
そんな感じかと
一生懸命18000ドルを要求したんでしょ
- 393 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:dmRDRd/N0
- 家族との思い出の詰まった品が・・・と裁判で涙ながらに訴えたらこんな金額で済むと思えんが
- 394 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:/9eif6MS0
- > 銀行側は「GPSナビゲーターが不正確だったからだ」
おいなんだこんな適当な仕事でいいのか
- 395 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:dk2ozeMc0
- アメリカは何でも1番が好き。訴訟(マック火傷)も最初で公共の利益(再発防止に貢献)する
から未来の企業損失を最初の被害者の要求以上発生する懲罰的賠償で高額になる。
泥棒に入り冷蔵庫を担いで持ち去ろうとして「ぎっくり腰」なり捕まった泥棒が刑務所勉強し
注意書に一人持ち上げて動かすと「ぎっくり腰」なると書いてなかったので製造元に高額賠償を
要求し勝ち取った。理由が泥棒は関係ない。休日父親が冷蔵庫を動かし周りでじゃれてた幼児に
「ぎっくり腰」の父親が倒した冷蔵庫に押しつぶされ死亡する悲惨な事故を製造元の過失を事前に
指摘した泥棒の功績は未来の損失を回避した。でも同じ事の2番目はない。銀メダルは価値がなくあくまでも金メダル!
- 396 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:IF3cL7Vj0
- まさに外道
- 397 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:GyGnaI2+0
- 賠償金としてなら妥当だろ
無くなって不便な生活、慣れた道具を失った損失
つーかいちいちレシートや領収書なんて取ってないだろ
- 398 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:scMWwEuqP
- アメリカにしちゃ安い金額だな
こんなの100万ドル以上いけるだろ
ふざけすぎてるよね
- 399 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:Lbo3ouAW0
- からっぽになったんだからレシートもないわ ハゲってなるような
- 400 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:cTJ8Iwcg0
- >>309
拘りの品以外は安く済ませるのが欧米の中流家庭だろ。
- 401 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:dk2ozeMc0
- 警察官に追いかけられた犯人が歩道のデコボコに足を取られ転んで逮捕!
後日犯人は道路の管理者に高額賠償請求し勝訴!理由が犯罪は関係ない。通学途中の
児童がデコボコに足を取られ車道に転んで車に引かれる事故を未然に防いだ
功績は管理者が指摘されなければ失う損失以上の社会的利益なので懲罰賠償が認められた。
- 402 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:UOBGPdFu0
- 言い訳がヘタすぐる。
GPSが不正確だったとしても差し押さえる家の住所を再確認しなかった落ち度は否定できない。
裁判やったら10倍以上ふんだくれる。
- 403 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:Ga3u+bsEO
- 日本では盗っ人にも三分の理と言いましてね…(´・ω・`)
- 404 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:3R209jCJ0
- 家具は家にくっついているもんだから、こんなもんだろ
- 405 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:24YPbiQW0
- 間違えて、手持ちのエロ同人誌が全て差し押さえ、売却されていたら、
4000万円じゃ済まないと思う。
- 406 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:vOn+yLuN0
- >>386
然り。まあウィキペが詳しかったかな。
…「マクドナルド・コーヒー事件」って名前で立項されているね。
この事件、アメリカの訴訟社会ぶりをバカにする文脈で使われることが多いが
逆に俺は企業の横暴を許さないって意味で好感持ったけどな。
こういう社会じゃ過労死やブラック労働は起きねえよ
- 407 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:KtcIrYSx0
- 精神的損害で100万ドルぐらい要求すればいいのに
- 408 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:KgGZzlrZ0
- レシートも処分したんでしょ?
- 409 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:BZHm24eZO
- とりあえず現状回復に精神的苦痛分をたんまり上乗せしてふんだくろう
- 410 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:dk2ozeMc0
- >>407
それは後日請求すると思う!
- 411 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:l//KeXL40
- 振込手数料を生涯無料にしてあげろよ
- 412 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:ZgyDJ5PIP
- >>8
家財道具全て処分したからレシート類も当然ないとわかってて言ってるなw
>>166
ある程度多く取られるのはしょうがねぇだろ
被害者の精神的苦痛を考えたら安いもんだ
これだけのことをされてたった18000ドルで許してくれるってアメ公にしてはかなり良心的だぞ
- 413 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:nKT+b5QB0
- 高額商品はクレジットカードで買った方が無難だな
- 414 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:L7lwI1BMO
- >>412
同感だけど
同情してんならアメ公〜はやめな
アメリカ人にしてはにしなさい
- 415 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:P8NDyiuE0
- >>197
アメリカだから懲罰的賠償金額で1億円は超えるだろうな・・・
熱いコーヒーを膝にこぼしただけとかネコを電子レンジに入れた奴らが賠償金額1億円だっけ?
今回のケースなら5億円ぐらい請求されるだろうなw
- 416 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:VGqDad4U0
- 強盗「GPSが不正確だったので間違えて金庫を破ってしまっただけ」
- 417 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:b8QBE6KEO
- 18000?もっと求めて良いだろ〜。
アメリカってとんでもない杜撰な
取り返しのつかないミスをたまにやるよなぁ。
今回と同じこと、イラクかアフガンで米軍がやって
民間人が亡くなったよね、GPSだけに頼ったらイカンよ。
- 418 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:Dod06r6Z0
- ひでー
そんな全品目のレシートなんかあるわけねーだろ
狂ってるな
- 419 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:SfVQlaZv0
- >>332
アメリカの銀行が差し押さえ強制執行しまくっているのは
リーマンショック、以降国をあげて大々的にやっていることだから、こんなことがよく起きる
だから当然今回のケースも銀行が断然有利、なぜなら国の方針がバックにいるから
- 420 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:fDZroFuv0
- 今頃弁護士が列を成して営業に行ってるだろう。
それにしてもえらい要求額安いな。
- 421 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:dk2ozeMc0
- >>416
うそはすぐばれる! じゃあ本来の場所は?そこの金庫を開ける契約は?
オマイそもそも職業なによ?で裁判では通用しないで悪質で刑が重くなるだろ!
- 422 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:nAb9aAP+0
- >>415
コーヒーに関しては>>406
猫レンジは都市伝説
- 423 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:HyCs5YTX0
- 18000ドル(180万)ぐらい払ってやれよw
- 424 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:rHOiK2eW0
- 日本でも市税滞納者とは別人の生命保険を市職員が解約命じた上に、余った金を
滞納者の通帳に振り込むってなひどい騒動が去年くらいにあったよ
- 425 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:725nEajc0
- ふーん。。と思って読んでたら、、レシートの問題じゃないだろw
- 426 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:DOXBOJGC0
- アメリカは執行官が差し押さえるんじゃなくて
銀行が自ら差し押さえるのか?
- 427 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:ma901JaWO
- この場合、思い出の品とかプライスレスの品はどうすんだろ?
0円なの?
- 428 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:2aRFbKDC0
- >>1
自分が勝手に間違えて他人の家の物を処分・・・
で、「銀行側は見当たらなくなった物全てのレシートを 見せてほしいと言っています」
怒るぞwww
- 429 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:SRnjWmYX0
- この辺の法廷闘争で、あり得ない結果を出させるのが
アメの金融機関のそれ用の弁護士。
通常の顧問弁護士とは別枠。
- 430 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:G5puxlT80
- 賠償金の要求が1万8000jとは安いな
暇な正義感弁護士でも雇えば、0があと3つは付くくらいの請求するだろうに
- 431 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:9rKbPT3OP
- 差し押さえ先も間違えるカスどもがリスト作成でしくじらないわけがない
- 432 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:1wyvFnWA0
- 銀行内に住んで嫌がらせしてやれ
- 433 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:hr9/c0ZuP
- 1万8000$、たかだか180万円だろ
これ、訴訟で慰謝料とかってなったら
100万ドル位請求されてもおかしくないのに
素直に払っとけよw
しかも差し押さえ時に正確に記録付けてないんじゃねぇのか?
それに差し押さえ前に銀行員が何度か自宅まで
取り立てに行ったりしないのか?
- 434 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:2AmLGMlX0
- 10倍返しだろ
- 435 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:0QeBNjgx0
- 精神的な被害も含めたら、アメリカなら数億とれそうな案件だな
- 436 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:6gccDom4P
- 何でアメリカなのに巨額の賠償金訴訟になってないの?
相手は銀行なんだから取り放題だろ
- 437 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:hr9/c0ZuP
- 家計簿とか領収証も全て処分しちゃったもんねー
って事だろw
旅行に家財道具の領収書なんて持っていかないし
- 438 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:/IsYU9Pw0
- 銀行側は見当たらなくなった物全てのレシートを見せてほしいと言っています
保管してるわけねーだろw あほか
- 439 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:6+NJt5Q10
- >勝手に処分された物の賠償金として18000ドルを
結構安いな
- 440 :名無しさん@13周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:scMWwEuqP
- この額で済ませとけばいいのにねw
頭悪すぎだろ
被害者に何の落ち度もないだろ
この額で和解できたらラッキーだよ
- 441 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:y37JiRRI0
- 別にGPSもいいんだけど
住所とか住人とか確認しないわけ?
- 442 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:E+HOguZD0
- >>16
朝鮮人と通じるものがあるね
- 443 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:SGeYhZgvO
- アメリカンと言えども精々一月位しか出掛けないだろ。
その間に強制執行なんて良くできたな。
- 444 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:cilXBZS50
- >>441
ニュース映像みたけど
番号が壁に貼ってあった・・・
何やったんだろうな執行者
- 445 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:BxUefjs5O
- 思い出の品とか不当に処分した慰謝料とか考えたら18000ドルとか安すぎなのに、レシート出せとかどれだけ上から目線なんだw
おいらだったら処分した品、一品残らず元に戻せって言うけどな。
できなかったら懲罰的訴訟起こすぞと。
- 446 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:3qWI+bPH0
- >>441
アメリカの公共機関が何も当てにならない荒廃ぶりなので
物件を住所ではなくGPSのみで紐つけているのかもしれないよ
住所はいくらでも偽造できるけど、GPSはそうもいくまいと
- 447 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:8nadHpIn0
- アメリカ人はバカ
- 448 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:+VeWkc1V0
- この時の銀行側の対応が、後の破綻に繋がるとは
この時点で誰も予測していなかった
- 449 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:SjnX45lGO
- たかられても仕方がないがくらいの失態になぜレシート出せなんて強気なんだ?
- 450 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:GhdH77X40
- 180万で済めば御の字だよなw
もっと吹っかけられると思ったぜ
- 451 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:f+Imq006P
- 慰謝料も取れるのでは?古い写真のネガとか回復不可能でしょ。
- 452 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:tfZL2+7Q0
- 罰則的賠償金だから
3倍でしょうが。
銀行は訴訟になったら、100%負けるよ。
米国だしね。
- 453 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:u+LB/2+Z0
- >「銀行側は見当たらなくなった物全てのレシートを見せてほしいと言っています」
慰謝料が100倍に膨らんだ瞬間か?
- 454 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:xFV3Xsqs0!
- >>1
クソみたいな間違いして18000ドルで収まるなら安いだろ。
ケチるとか凄すぎ。
- 455 :☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:a55qN66FP ?2BP(3000)
- 懲罰的賠償をさせられるに1票。
- 456 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:/Q0HfquG0
- バーネット家に預けていた一億円が・・・
同額でいいから賠償しる!
- 457 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:rdKGPN+S0
- アメリカなら、この一件で慰謝料100億は取れるんじゃないか?
うらやましす
- 458 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:z9EHgQxIO
- 18000ドルで済むのか?
桁が二つばかり少ないんじゃねーの?
- 459 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:1oXMbhsw0
- ニイハオの銀行に見えた
- 460 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:h5JRtQ/x0
- すぐに弁護士が寄ってきそうw
18000でおさめておいた方が、良かったんじゃないのか。
- 461 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:1I2psykY0
- アメリカって衰退してるよなあww
日本は日が上る国だが
- 462 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:26hIR9T9i
- オハイオっていいところだけと
冬は寒すぎる
- 463 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:hGOWJWJ30!
- 差し押さえられるような家があるコミュニティだと、見た目は似たような家がならんでる。
GPSは正確でも、地図情報がダメだから、頼ったら間違えるだろ。家財18000ドルってのもまあそうなんだろう。
しかし、ISO9000みたいなのも、アメリカに住んでると、その必要性を理解できる。
公共サービスや、大企業末端の人間の横柄さや、いい加減さは、ほんとひどいもん。
- 464 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:b+HsZOWC0!
- 3倍賠償ある米国でこんな不誠実な対応したら死ねるだろw
- 465 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:55sm2sXh0
- 住居不法侵入と窃盗で刑事罰の対象にはならないの?
あと、家具の実費に加えて慰謝料請求もできそうなんだが。
思い出の品なんかもあっただろうし。
- 466 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:GPbMmYNU0
- 銀行はどこの国でもクズ揃い
- 467 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:b+HsZOWC0!
- 家財を全て買いなおして設置してゴミとか処分する手間とか考えると180万円では到底足りない
パソコンのデータとかも全て棄てられたんだろうし
- 468 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:Oqctwksl0
- >>364
部屋の外に出なよ
駐車してる車にぶつけられても新車を買ってくれることなんてないんだ
- 469 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:l9DGbivq0
- 慰謝料込みでもっとふんだくってやればいい。
100%銀行側が悪いんだから。
- 470 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:j40kGhjp0
- GPS関係なく、ちゃんと確認しないのか?
- 471 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:FIsnQTjt0
-
キチガイ銀行w
- 472 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:FIsnQTjt0
- こんなの1000万くらい賠償しないと
- 473 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:JTYatypf0
- いやいや日本ですら損害賠償に精神的苦痛含めて倍々で返して貰う案件だろこれwww
思い出の品々はプライスレス、そして銀行の言い分もクッション一つ分の食い違いを槍玉に話してるんじゃねーの?w
- 474 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:bAVK/xAo0
- レシートがどうの減価償却がどうの言って銀行がゴネたら、
被害者はPTSD砲を発射するだけだろ。
- 475 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:JTYatypf0
- そもそも銀行側の間違いなのにゴネるのがアメリカらしいわw
アメリカはこんな奴ばっかりなんだぜ
- 476 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:Ggm+5gIE0
- わろたwwwwwwwwwwwwwwwww
- 477 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:Owf1May/0
- GPSのせいにすんなよwww
- 478 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:GGQggB1M0!
- >>167
このニュースをざっと見てきた
地元のテレビ局のレポートだけど、レシート云々は書いてない
処分されたものを買い換えるためにリストを書いて18000ドルを
要求したが、「私たち(銀行)はあなたに定価は支払わない」とある
つまり買い換え費用でなく処分品の価値分しか払わないと
ただ、冷蔵庫などキッチンの電化製品は残ってるから実際は
半分程度の額じゃないかな
- 479 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:e+4Dt+tN0
- 泥棒なのになんで捕まらんのかね
- 480 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:Urg41X/s0
- 被害者が少ないんで法律事務所も乗ってこないかね。
- 481 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:GGQggB1M0!
- ローンが滞ってから差し押さえまでの期間は半年かもっと
かかるようになってると思う
ウチの隣が張り紙(三ヶ月位さきの○○までに支払いがないと差し押さえに
なりますよというを張り紙を目立つ所にまず張られる
それから売り物件になるまで1年かかった
粛々と法的手続きに則って行ってるから、「住所を間違えただけ」なので
弁済額の交渉だけだから弁護士の出る幕じゃないね
あと、差し押さえ時に住民がまだいるならポリスが立ち会うけど、たいていは
張り紙時にはもう出て行っている
- 482 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:/woaBHuD0
- 銀行員 「オハイオ銀行です!」
債務者 「もう昼過ぎだぞ。出直してこい!」
- 483 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:3Z42XsPAO
- 人の家に間違って押し入って家財を売っぱらった上に逆ギレって
信じられないDQN銀行だね
- 484 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:KtgF3AXn0
- どんなものでも時間が経ってりゃ原価よりかなり値段下がるし、
まして差し押さえの品なんか叩き売りされるでしょ
そんな古いレシートなんか普通は取ってないし
記録にないものは売れないと判断して業者か執行人がもらっちゃったか棄てたんだろうね
銀行は安値の請求額から見て被害者御しやすしと見て
ああ間違えたゴメン
でさらにディスカウントした二束三文の金払って終わらす気なんだろうな
これは銀行の誠意のない対応もコミで
精神的苦痛に対する1億8千万以上の懲罰的賠償金を請求してもよいケースだと思う
被害者は単位を間違えてる
良心的な弁護士が良心的報酬で支援してあげとほしい
- 485 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:8V2bu+bx0
- 盗賊がレシート見せろとか舐めてんの?
腐ってんなダメリカの経営者
- 486 :猫屋の生活が第一:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:hVCVaaWE0
- アメリカなら訴えれば、賠償として100億円の豪邸が手に入ると信じています。
- 487 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:CcssRgaz0
- 近所への風評、消えた物品への愛着なども考慮すれば1万8千ドルは安すぎ
- 488 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:+fzeB075O
- この前は、本来取り壊すべき家の隣の家を間違えて
ぶっ壊した事件もあったよねw
- 489 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:KtgF3AXn0
- 銀行側の誠意なき対応に対する精神的苦痛と銀行という責任ある業務に就く者が確認を怠った懲罰として
被害者はさらに1億8千万ドル請求し
成功報酬で被害者の取り分3万ドルを超えたぶんは全て弁護士が受け取ってもよいことにしたら
あのアメリカなら頑張ってくれる弁護士もいると思う
製造者責任などに対するもっと馬鹿げた訴訟でものすごい額の賠償金出てるし
- 490 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:6N3+MOPw0
- 500万くらい要求しろよ。
こんなの泥棒といっしょだろ
- 491 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:moSTrga40
- 懲罰的慰謝料として別途1000万ドルぐらい請求するんじゃね
- 492 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:sk6c2Ily0
- こんなもん言い値で全部払えよ
言い訳一切する権利ないぞ押し込み銀行
- 493 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:dGFFPjMMP
- たった150万円ぐらいでガタガタ言わずに払ってやれよ。
たかが40万円出し渋って裁判してた阪急交通社並だな。
- 494 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:KtgF3AXn0
- アメリカでは強欲なものが勝ち欲の薄い者が負ける世界になっているんだな
それとも銀行がよほど権力を持ってて何をしても銀行側に有利な理不尽判決が出る感じなんだろうか
- 495 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:KtgF3AXn0
- 自分が請求する側のときはなるべく多額の請求をふっかけて、
自分が請求される側のときはなるべく一文も払わないのが
裁判に臨む者の取るべき基本的態度なんだろうな
- 496 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:ZP1kolRTT
- もう銀行が完全に悪いのに何開き直ってんだこのカス銀行ww
- 497 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:P/odJacuO
- ここまでバカでも銀行を運営できるんだな
- 498 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:QWm76idu0
- 制裁的賠償金として億単位要求すべし。
だいたい、銀行側の態度が気に入らない。
- 499 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:0K6C/Fyj0
- 安いと思ったけど
18000ドルでヤマダ電機とIKEAとハンズで好きなものを買えば
かなり家財道具が揃いそう
- 500 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:qeAQhsJP0
- お役所仕事で、出金伝票切るのにレシートがいるんだろw
- 501 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:aHfFhQtG0
- しばらく( ゚д゚)ポカーンとなりました
- 502 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:7Msy6ruT0
- あとステーキと寿司の代金も請求したれ
- 503 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:55sm2sXh0
- 捨てたものリストっていうけど、個別に評価・鑑定したら
価値が一般平均をこえるものだってあるだろうしなあ
だいたい処分リストなんていっても、具体的なアイテム名じゃないんだろ
具体的にメーカーや品番・ロットまで記録してるわけねーし
食い違って当然だよ
- 504 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:0K6C/Fyj0
- >>3
こういうの好き
- 505 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:Vce2HQAj0
- >「銀行側は見当たらなくなった物全てのレシートを
>見せてほしいと言っています」とバーネットさん。
ふ ざ け る な
- 506 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:6N3+MOPw0
- 家具代そのものだけじゃないしな。
実際に使えない期間があるわけだし
その分の損害もある。余計な手間だってかかるわけだし。
この程度の請求で銀行何強気になって煽ってんだ。馬鹿じゃないの。
- 507 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:DL/rtjncO
- 訴訟で大儲け出来るな
- 508 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:aHfFhQtG0
- >>507
そりゃそうだよ、銀行がすべて悪い
火災保険でも新品が買えるような契約をするし払ってもらえる
過去の思い出は戻ってこないけどな〜
- 509 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:tu4i2XbW0
- GPSナビゲーター(笑)
流石はアメ公頭が腐ってるなwww
- 510 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:bEiZc2/B0
- >バーネットさんが無くなったと主張しているアイテムが食い違っているのです」と話している。
⇒差し押さえた奴の関係者が横領してんだろ
- 511 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:tu4i2XbW0
- 俺なら慰謝料含めて3倍プッシュw
- 512 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:hqQcvuNc0
- >>412
下手したら0が3つほど少ないな、銀行側に全面的に非があるのにこの態度
今頃弁護士かこの家族のところに営業掛けてるな、懲罰的賠償取るのが常識だから
- 513 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:me2m90Kp0
- ハードディスクの中身が何気に一番大事だわ
替えがきかないし
- 514 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:xAjCoP+7P
- >>1
家主に確認すらなしでやりたい放題かよ
- 515 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:L0PLQU8SP
- 悪いのはGPS装置メーカー
銀行は悪くない
- 516 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:6N3+MOPw0
- GPSメーカーが悪いとしてもそれは銀行からGPSメーカーへの訴訟の話であって
とりあえず被害者への賠償を行うのは銀行でしょうw
- 517 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:R15YvcNT0
- 18000ドルならさらっと払った方が安いだろw
- 518 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:9d8OnECdO
- 此って刑事告訴も出来るんじゃないの、差し押さえを装った窃盗事件として被害届だして民事裁判では懲罰的賠償含めて数百万ドルは取れるだろうし。
- 519 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:fc0a/h9FO
- レシートなんてあるわけねーだろ
てかアメリカだったらあるのか?
- 520 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:9iBCX3YF0
- 亡くなった親や祖父母の写真とか無くなったら一億貰っても許せんわ
- 521 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:At6miBdPO
- おはよう州
- 522 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:L0PLQU8SP
- ほんとうにきちんとGPSをつかっていたならせいぜい10mくらいしか誤差無いだろ
- 523 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:7dGPrmTj0
- オパイをシュー
- 524 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:07+Wgy5z0
- 銀行はGPSナビのメーカー訴えるんだろ
- 525 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:P8o/kW/mO
- 主演トムハンクスで全米が鬱になる映画化!
\(^o^)/
焼酎うまー
- 526 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:R15YvcNT0
- グーグルアースで確認してればこんな事はなかった
原口先生に教えを乞うべきだったな…
- 527 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:Ai8UUac8P
- 訴訟起こされたらそんなもんじゃ済まんのに強気だなw
家財道具全部処分されて200万弱で手を打つと言ってるだぞ
良心的にもほどがあるわ
- 528 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:RZCcrBmA0
- >「銀行側は見当たらなくなった物全てのレシートを
>見せてほしいと言っています」
加害者が被害者に対し、出来ないに決まってることを要求
図々しいいやらしい
- 529 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:hOSFccFhP
- 家具買ってからずっとレシート保管してるやつなんかいるの?
- 530 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:fCtqedB2O
- 住所や家主も確認せず、GPSだけで判断して無人の家から持ち出したのか?
仕事が杜撰すぎる。
そんな状況で「こちらのリストと違う」とか言っても信憑性はないわな。
- 531 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:RjJS5Lo5O
- 話す度によく調べたらこうでした、と金額上げていけばどっかで銀行が折れるでしょ
- 532 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:QlXXWT7nO
- これは差し押さえミスじゃなく窃盗だからね
- 533 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:a7ulgUoaO
- 盗人の分際でレシート出せとか態度がデカいwww
銀行なんだし慰謝料込みで考えたら200万くらい安いもんだろ
- 534 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:aHfFhQtG0
- >>527
18000$×100円=1800万円
- 535 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:+w4eA4O40
- 18000ドルとか安すぎだろ
住居不法侵入な上にプライバシーの侵害
被害額の20倍くらい払わないと
- 536 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:Q8Gtgt3p0
- ここまで横暴な事が出来ちゃうん?
怖すぎ、誰でも被害にあう可能性あるし
- 537 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:aHfFhQtG0
- >>535
安いなあ
どうせ叩き売りだろ
- 538 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:TjyMnCJdO
- 日本だと第三者的な人が立ち会うと思ったんだが
アメリカは違うのか?
- 539 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:c6mVjBohO
- >>534
小学生からやり直せ
- 540 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:a7ulgUoaO
- >>534
- 541 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:g1CCDQKtO
- 今頃は訴訟ハイエナ弁護士が群れ作ってるな
懲罰的賠償金額、デカくなりそう(゜▽゜*)
- 542 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:XaXRBS4D0
- >「銀行側は見当たらなくなった物全てのレシートを見せてほしいと言っています」とバーネットさん。
基地外だろwww
レシートなんてほとんど残ってないだろうにwwwwww
- 543 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:IVTHXPUg0
- この前は解体工が隣の家を解体しちゃった事件があったよね…
なんで、こんな間違いをするのかなぁ?
- 544 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:fr6+An6m0
- 個人の家でレシート保管がそんな一般的なのか、銀行が証明しろ
まずは頭取から一般行員まで家具の所在とレシートの所在確認な。
- 545 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:44WulZOq0
- まだ無くなったことに気付いてないものがいっぱいあるんじゃねーの?
その分リストに食い違いがでていると。
さっさと訴えてまずは銀行のリストを出させるのが先だろ。
- 546 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:GZqsMYs10
- 訴訟社会の米国なら余裕で勝てる裁判なので弁護士が一番喜ぶ事件
- 547 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:A1kjW3R00
- 先日破壊されたケースを見たばかりなのだが
- 548 :ID::2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:laWL9LbC0
- >>166
住所も確かめずに不法侵入して家財を勝手に売却するのは窃盗同然だが?
- 549 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:zLhG2KhY0
- 本来差し押さえられるべき家の主は
何を思ってこのニュースを見てるんだろうな
- 550 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:WLpC8zkg0
- たとえ泥棒でも盗んでないものを返すいわれはないぞ
それはそれ、これはこれ、だ
- 551 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:NY6Glq53O
- ったく、酷過ぎるよな…
賠償金を払うのは当然として、将来被害者が住宅ローンを組む際には30年間無金利で貸すくらいのサービスを付けてやれよ
- 552 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:aHfFhQtG0
- >>540
なんですか?
- 553 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:wM7jrn+80
- >>552
1800万でなく180万
- 554 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:JbdvhZHn0
- 銀行がゴネるほど懲罰的慰謝料が額が上がる
- 555 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:VoBUlelM0
- なにこの銀行… アバウトすぎるだろ。
- 556 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:LsBaO2Pt0
- >>517
こちらから非を認めてはいけないのが、アメリカの民事訴訟での基本だからねー
屁理屈つけてでも、自分に非はない、過失割合が少ない、に持っていく
- 557 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:llmqHVny0
- >銀行側は見当たらなくなった物全てのレシートを見せてほしいと言っています」とバーネットさん。
>しかし銀行が記録した処分アイテムのリストと、バーネットさんが無くなったと主張しているアイテムが食い違っているのです
うーむ
- 558 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:Cb942VWO0
- 差し押さえたもののうち売れるものは売って
売れそうにないものは銀行側が勝手に捨てちゃったってことかな
- 559 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:L0PLQU8SP
- 作業員で山分け済み
ICチップを埋めておこうね
- 560 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:WLpC8zkg0
- 銀行が把握してる被害物件と
被害者主張の被害物件が食い違う状態で(被害者主張の方が多い)
Aこちらが悪いのだから性善説で要求を飲む
B銀行の資産は交渉担当者の個人資産ではないので
そんな無責任はできません。証明されるまで食い違い分は払えません
- 561 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:zLhG2KhY0
- 差し押さえにいった銀行員が、
家人がいないのをいいことに勝手に失敬してるんだろ
だからリストにないものまでなくなってる
- 562 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:WLpC8zkg0
- アメリカでの民事差し押さえなら
裁判所の執行官、プロの鑑定人(差押の概算を公的記録にするため必要)
銀行が雇った財産処分業者(競売と廃棄担当)
が同行してるはずだぞ
- 563 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:Ai8UUac8P
- 執行する家を間違える程度だから銀行側の主張なんて信じるに値しない
- 564 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:AjfhdAw70
- 処分アイテムのリストと無くなったアイテムの違いは、売れなかったから捨てたんじゃないの。
1.8万ドル・180万円程度なら、むしろ安いだろってレベルだ。
- 565 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:MIMA5vRL0
- つかどうやってはいったんだ?
ドア壊して無理矢理押し入ったのか?
器物は損、不法侵入、窃盗これだけで完全レッドカードじゃねーかww
- 566 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:WLpC8zkg0
- 差押令状に基づき鍵は壊すことが許される
逮捕令嬢や捜査令状なんかもそうだろ
だから裁判所の人が同行する
- 567 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:wM7jrn+80
- >>562
その状況で番地を間違える根拠についてkwsk
てえか、いなかったとしか思えないんだがw
- 568 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:Wocp3Pnp0
- どこのシナだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 569 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:GvQDktrYO
- 家の場所なんか間違えておいて同行したボンクラ役人の信用性なんか持ち出してもねぇ…
- 570 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:OWiwoWFRP
- GPS機器メーカーを訴える気だな銀行は
- 571 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:wGlqIhdi0
- 大体銀行なんて金貸しをもてはやしすぎだろ最近
その思考回路もその行動様式も悪の巣窟だぞ
- 572 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:HdKIdPn6P
- 「レシートも一緒に処分された」って言い張れば銀行に勝ち目ないよね。
- 573 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:zU+0a8L80
- 完全にクズだな、なんだこりゃ
- 574 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:2PDFhe0z0
- よっぽど件数多いんだろうね
雲行き的には日本も貸し剥がしは合理化されてくる気配だから
日本でもこんなこと起こるよ
- 575 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:WLpC8zkg0
- 同行するプロ達はそれぞれ自分の仕事しかしない
だから案内する、つーか呼んだ銀行側が間違えたら
その間違って行った先で仕事をする
日本と違って「ノットマイビジネス」なことには一切関知しない
- 576 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:9mDG9gyDO
- ひとときはオハイオ州の冬だった
- 577 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:wGlqIhdi0
- 向こうの銀行は
元金返済も考慮せず、資産負債も考慮せず担保ごと全部持って行くからな
こんな金融のどこが進んでいるのか?と
大体おかしいんだよ、為替で変動してる通貨なのに
銀行の複利金利計算制度ってインフレを考慮してるから
利子を毎年足して分割返済とか
デフレなら金返せよと、複利の正当性とか妥当性とかどこにも無い
毎年事に切り替える単利で事足りるだろうに
- 578 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:DpzH23A1O
- 勝手に処分しといて全部のレシート出せとか クズだな この銀行
180万とか安すぎだろ 慰謝料で1000万請求してもいいレベル
- 579 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:5jG6Xu180
- つーか精神的苦痛を含めて2万ドルくらい払うのが普通だろ馬鹿銀行が。
- 580 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:wM7jrn+80
- >>575
礼状執行前の番地確認はどう考えても執行官の仕事ですけどw
何だお前、自分の間違いを認めると死ぬ病気かなんかか。
- 581 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:x4SoLSaaO
- おまいらオハイオ
- 582 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:hO5lPO6d0
- 賠償金の額、欲無さすぎw
- 583 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:cY1S0g0s0
- この場合のレシートとは押収品の伝票って意味だろう
- 584 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:WLpC8zkg0
- 日本と違ってアメリカの執行官は
保安官が代行したりするんですよ
だからそれ専門の日本の執行官とちがって
ぶっちゃけ慣れてない人が担当すると、その、アレなわけで
- 585 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:wGlqIhdi0
- 何でもそうだろw
分業分業、専門家によると〜〜で
農業も作ってるのはコーンだけです
食品産業もマニュアル化すれば毒でも入れる
医療産業も医者がどう薬を作るかは知らない、とり間違えた手術
保険屋は客から集めた金をどう使うかは知らない
なぜかこっちが金貸してるのに自分の金なのに手数料取られ
よく考えれば酷い社会だよなぁ・・・
- 586 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:X9xMnFxKP
- TPP後の日本の日常風景だろうねw
- 587 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:wzW3ODJY0
- 弁護士が現れて数百倍支払うことになりそうだなw
- 588 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:fVNcZ0X+0
- 持ち出したものを全て返却すべきだろ
いくら手間隙が掛かろうが
返却不可能なら、言い値で返済するしかない
落ち度があるのは銀行側なのだから、被害者に立証義務などない
- 589 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:wM7jrn+80
- >>584
ソースは?w
どのみち>>575が嘘なことにも変わりないですけどw
- 590 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:z4VCRThJP
- アメ公の癖に慎まし過ぎるwww
- 591 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:i7V43cuqO
- 18000ドルくらい払ってやれ
- 592 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:hqQcvuNc0
- >>541
手数料10%でも大儲けだからな、アメリカの弁護士は勝てるケースだと訴訟費用がなければ
立て替えてまで裁判起こさせるし、訴える気がないこういう人でも訴えさせるプロ
それで10%〜40%程度の報酬取ったら、後は一気に名前が売れて勝ち組
- 593 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:TzCbyXbQO
- この銀行の経営者は、朝鮮人か?
- 594 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:wGlqIhdi0
- >>588
お金じゃ買えないモノもあるから
お金にして弁済するだけだからな
- 595 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:WLpC8zkg0
- ”アメリカ 執行官”でググればでてくるぞ
- 596 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:/TnV1S0vO
- チョン「こ れ ニ ダ」
- 597 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:q7DBvPN90
- てかあまりなめたこと言うなら窃盗で刑事事件にしろよ。
- 598 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:WLpC8zkg0
- カウンティ・シェリフ
カウンティ・シェリフは、郡保安官である。通常は住民による選挙で選ばれ、
実務は、保安官に任命された副保安官・保安官代理(deputy sheriff・sheriff's deputy)や、
保安官の下に設置された警察などの法執行機関が行うことができる。
適訳が無いので通常は直訳で『副保安官』『保安官代理』と訳されるが、
数千名のDeputyを保持する組織としては、実務上の意味での副保安官や
保安官代理に相当するのは、UnderSheriff、Assitant Sheriffなどであり、
一般Deputy(市警のOfficer相当)に適当な日本語訳がまだ普及していない。
Deputy Sheriffが日本語の意味での『副保安官』と言えるのは、
規模が数名の保安官事務所であり、10名を越えるとキャプテンや
アシスタント・シェリフが『副保安官』に相当すると言える。
郡の法執行官の長であり、行刑と警察権を司る。
日本で言えば、警察官+検察官+執行官+刑務官+保護観察官+のような職務内容で、
一般的に、刑務所の管理、囚人の移送、裁判所の運営/警備、裁判所の令状の送達、
司法権によって 差 し 押 さ え ら れ た 物 件 の 競 売 の 運 営 、
判 決 に 基 づ く 動 産 の 差 し 押 さ え の ほ か 、
警察活動も行うが、郡ごとに権限は異なる。全ての警察権を行使できる郡もあるが、
犯罪捜査のみ行う郡、刑務所の警備のみ行う郡などもある。
この権限の差は、郡内の他の法執行機関の存在およびその権能との兼ね合いなどにより
生じている。また、市町村などの自治体がある場合は、法律や当該政府との契約による。
市が郡から独立した行政区になっている場合もあり、この場合は管轄外である。
現在、3,500ほどの郡保安局/保安官事務所があり、郡保安官のみ1名の事務所から、
ロサンゼルス郡のように16,000名もの職員がいる大所帯まで様々。
警察組織の拡充により仕事量は大幅に減っており、郡保安官そのものを廃す州もある一方で、
市の財政難から市警察を廃し、郡保安局に警察業務を返戻する事例もある。
- 599 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:nhooeg4D0
- 18000ドルをケチって、訴訟になって懲罰賠償金100万ドルとかを希望。
- 600 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:uF/QQnDyP
- 「住居不法侵入」「器物破損」「強盗」
的な罪って当てはまらないの?
- 601 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:YkwkA0/v0
- 普通に窃盗だよなw
表札とか無いのか?
- 602 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:hTSOThm00
- 刑事訴訟の対象だろ
- 603 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:vxB2OHs5O
- >>600
過失犯は特別の規定を要する
- 604 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:5ZaSZqmU0
- >>49>>184
`¨ − 、 __ _,. -‐' ¨´
| `Tーて_,_` `ー<^ヽ
| ! `ヽ ヽ ヽ
r / ヽ ヽ _Lj
、 /´ \ \ \_j/ヽ
` ー ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´ `¨´
 ̄ー┴'^´
- 605 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:wGlqIhdi0
- >>601
そういや無いな、表札。
いつの頃からか表札が軽視される様な社会になりつつあるな
- 606 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:/CosVmat0
- 逆に銀行を差し押さえて業務停止させてやれ
- 607 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:wM7jrn+80
- >>598
令状の送達と令状の執行とじゃ全然意味違いますがw
あと、>>598が嘘なことともまったく関わりないですがw
- 608 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:EHMk419L0
- バーネット「やられたらやり返す、倍返しだ!」
- 609 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:AvnnLu1a0
- 貴重な鉄道模型やフィギュアが…(´・ω・`
- 610 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:WLpC8zkg0
- つ
司法権によって 差 し 押 さ え ら れ た 物 件 の 競 売 の 運 営 、
判 決 に 基 づ く 動 産 の 差 し 押 さ え の ほ か 、
これを世間一般じゃ令状の執行つうんでね?
第一執行官がいないと差し押さえできないでしょ
違法差し押さえならそれがニュースに書かれないわけ無いでしょ
- 611 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:a4pXl9400
- 窃盗容疑で銀行を提訴すればいい。
- 612 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:6cQ2SyYU0
- 凄いな
ここの銀行トップにはチョンがいるのかと疑うレベル
- 613 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:WLpC8zkg0
- 銀行は間違えるというミスを犯したが
間違えた状態で「自分の正当な業務をしてる」と思い込んでた
これだと窃盗罪校生に必要な窃盗する意思(故意)がないので
窃盗罪には問えない
- 614 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:wM7jrn+80
- >>610
>これを世間一般じゃ令状の執行つうんでね?
言いませんがw
それは令状の執行にともなう行為にしか過ぎませんがw
>第一執行官がいないと差し押さえできないでしょ
それは>>575が嘘なこととはまったく関係ありませんがw
現場で確認したのかしてないのかどっちなんだよw
だいたい、アメリカの法体系でそうなってると言う根拠もないし、書かれてないという根拠もないw
単にお前、適当なホラを吹いた挙句、そこに突っ込まれたら後付けの言い訳で誤魔化そうとするタイプの、
もっとも嫌われるタイプのカスってだけだなw
- 615 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:wM7jrn+80
- >>613
アメリカの法体系がそうなっているというソースは?w
まさか、日本の法体系をそのまま持ち込んでるなんて間抜けな真似をかましてるなんてことはないよな?w
- 616 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:WLpC8zkg0
- 元記事に書かれてないのは確認済みなんですが
つ
ttp://www.usatoday.com/story/news/nation/2013/07/26/bank-repossess-wrong-house/2591509/
------------------------
参考
海の向こうの執行官 - FC2
trickybarracks.web.fc2.com/special/low_e3.html
アメリカ合衆国の警察 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/アメリカ合衆国の警察
保安官 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/保安官
- 617 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:MJ1vKq5a0
- 半沢なら10倍返しと言うトコロ
- 618 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:WLpC8zkg0
- 判 決 に 基 づ く 動 産 の 差 し 押 さ え
少なくともこれは執行なんでは??
- 619 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:wM7jrn+80
- >>616
元記事に書かれてないからなんなんですかねw
他の記事で報道されてないと言う根拠には一切なってませんがw
てえか、
・現場で住所確認されてないことは確定している
・日本の法体系でアメリカの法体系を解釈すること自体が馬鹿の所業
・お前は知ったかした挙句後付けの言い訳で誤魔化そうとするタイプのクズ
このあたり、認識しようぜw
>>618
差し押さえを宣言するまでが執行ですけどw
アホかお前w
で、アメリカの法体系が>>613の通りだと言うソースはまだですか、虚言癖さん?w
- 620 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:WLpC8zkg0
- 間違いがあるならそう指摘すればいいだけであって
罵倒する必然性がないような気もするんですが
なにか気に障ったなら申し訳なかったすまん
- 621 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:FeWkIHLK0
- ID:wM7jrn+80
- 622 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:PERfY7sV0
- 18000ドルだって?
そんな使えない弁護士は止めて、うちに任せていただければ今からでも・・・の
営業が殺到していそうな気がする
- 623 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:wM7jrn+80
- >>620
罵倒ってどれですかねw
事実の羅列しかしてませんがw
で、アメリカの法体系が>>613の通りだと言うソースはまだですか、虚言癖さん?w
- 624 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:WLpC8zkg0
- 虚言癖やクズを罵倒語と介さない人とはもう応答できません
お騒がせして申し訳なかった
- 625 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:wM7jrn+80
- >>624
根拠があるんだからただの事実の羅列ですなw
まして虚言癖はただの症例名ですがw
お前は「風邪ひき」や「運動不足」を罵倒だと解釈するのかとw
で、アメリカの法体系が>>613の通りだと言うソースはまだですか、虚言癖さん?w
- 626 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:rirUIc7w0
- >>銀行側は見当たらなくなった物全てのレシートを見せてほしいと言っています
チョン系列の銀行なのか
- 627 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:hVj0Lbrj0
- 他人をたのまれて診察したわけでもないのに
病人扱いするTVの御用医師とかは
名誉毀損にならんのが不思議だ
- 628 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:16hk3EUY0
- 勝手に押し入って家を荒らした犯罪者が、すでに捨てられてるの分かっててレシートを要求するとか悪徳過ぎるだろ
- 629 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:wM7jrn+80
- >>627
そうかそうか、頼まれないと「この人は風邪ひいてますね」とか言っちゃいけないのかw
で、アメリカの法体系が>>613の通りだと言うソースはまだですか、虚言癖さん?w
- 630 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:A1kjW3R00
- 泥棒が,これはおれの盗みリストに入ってないっていったら通じると想うのか
- 631 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:UasZiCDs0
- >しかし銀行が記録した処分アイテムのリストと、 バーネットさんが無くなったと主張しているアイテムが食い違っているのです
だれかが着服してたりするかもな
- 632 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:opGIIhBc0
- たらなくなった物全てのレシートを見せてほしいと
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あるわけないだろ
- 633 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:hVj0Lbrj0
- 一過性の伝染病や心がけ次第の運動不足と
社会的評価が明らかに下がる精神疾患は
同列にできないと思うぞ
某リカ先生とか全然気にせずぶっちゃけてるけど
- 634 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:hTdYKvQ50
- 刑事裁判で訴えるって言ったほうがはやくね
- 635 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:wM7jrn+80
- >>633
お前の「思い」なんて心底どうでもいいんですが、なんだルーピーの同類かお前w
だいたい、虚言癖だと疑われるには十分な真似をしでかしておきながら、身の程を知れとw
で、アメリカの法体系が>>613の通りだと言うソースはまだですか、虚言癖さん?w
- 636 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:HzYbeb1/0
- みんなオハイオー(´▽`)ノシ
- 637 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:aHfFhQtG0
- >>564
どこに1.8万ドルって書いてあるんだ?
18000$としか書いてないぞ
- 638 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:SytiHRqj0
- >>637
自ら計算ミスしてて
その物言いはアフォとしか言えないね
18'000×100でなぜ1'800万なのかと問い詰めたいわ
- 639 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:78KqekWM0
- >>624
逃げたぞ
- 640 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:SytiHRqj0
- >>639
ソース無くて逃げたか
まあ、夏だな〜の一言で終わる事柄だけどねw
- 641 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:zw2bxuIu0
- みんなもっと>>2を評価してもいいと思うんだ・・・
- 642 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:kmTa7Dxd0
- >>60
日本でも払わねー、って言われそうだ。
- 643 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:OQR7uvC30
- アメリカって中国並みにマジ基地国家になりつつあるよね
民間企業の刑務所が増えてから
微罪で逮捕させる運動が加速して微罪検挙罰金を払わないと刑務所で強制労働
見たいな動きがアメリカで起こってて
子供を抱えたママとか罰金とかで収監されて子供を里子に出されたり
ホームレスの人も次々浮浪罪で民間刑務所で働かされてるらしい
刑務所運営してる民間企業と判事がぐるで賄賂もらって無罪の人も多く刑務所に送り込まれてるんだって
海外のテレビで見たよ
- 644 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:GzT+j3AOP
- 窃盗容疑で訴えないのか
- 645 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:aNOGZnt1O
- >>637
なにいってんだよ お前
- 646 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:wrtI0BHc0
- >>643
日本みたいに犯罪者優遇する国よりよっぽどましだと思うが?
最後の2行は問題あるけど。
- 647 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:qEH2lP+W0
- これ、銀行負けるだろw
家宅侵入罪、窃盗罪とかいろいろな罪に問えるじゃん
銀行の対応が悪いと思ったら
精神的損害も含めて10億単位の訴訟おこしたほうがいいよ
それでこそアメリカだ
- 648 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:cm6gWTgY0
- これ、アメリカの弁護士としては美味しい仕事だろうな
- 649 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:3qWI+bPH0
- そういや、Googleは新世紀の政府公共サービスを目指すとか言ってたな
これからは住所とかいう破産国家の管理する情報を取り扱うのをやめて
すべてGPSで、郵送配達や電気水道ガスなどのユーテリティ管理をおこなう未来を目指すということかな
- 650 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:hVj0Lbrj0
- あの懲罰的罰金って被害者貰えんの?
会社に対する罰だから州や政府にボッシュートなんだとおもうてたわ
- 651 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:SytiHRqj0
- >>648
何せアメリカの弁護士は勝ち取った賠償からの歩合制らしいですからね
- 652 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:cw6IPvxX0
- これってただの盗みじゃね
- 653 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:3qWI+bPH0
- >>646
わかってないな、犯罪者優遇の本家は米国だよ
なんのために戦後、天皇や戦犯を生かしておいた挙句、その後の統治にどれだけ使ったと思ってんだよ
犯罪者に厳しいなら、まっさきに韓国企業はアメリカから追放されているだろ
犯罪者は便利なんだよ、韓国企業もな
チンピラの役割でもさせておけば良い仕事をする
>>643
のように強制労働に就かせてもいい
- 654 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:OYj9DtcR0
- ニーハオの銀行です。
内臓を差し押さえに来たアル
- 655 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:yNI8EDWp0
- 家財一式180万ってのは、新品で買いなおしたらそれだけ行くって事じゃね?
銀行からしたら中古だからもっと安いか、ほぼ無価値だったりしたのかもだけど
そもそも関係の無い家の家財を勝手に売っちゃったのが問題なんだし
訴訟大国のアメリカで180万で済む話なら安いんじゃないか?
- 656 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:HVU1mmNQ0
- 銀行「一緒にGPSナビ会社を訴えませんか?100万ドルは取れますよ」
- 657 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:lZuTaE0u0
- >>641
センスないね
- 658 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:7+i0TGaq0
- 180万安すぎだろ。
桁が1つ少ないわ。
自分だったら1800万でも許せんな。
- 659 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:CT653kXoT
- バ〜カ
- 660 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:vo0TjPD10
- >>1
引越し予定の家に行ったら更地になってた事件もヒドス
【アメリカ】解体業者の勘違いで家が勝手に取り壊される。
http://blog.livedoor.jp/zzcj/archives/51830413.html
- 661 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:PKit2rW7T
- カスだな
- 662 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:RPl/YJR20
- >銀行側は見当たらなくなった物全てのレシートを見せてほしいと言っています
悪質過ぎるな
慰謝料込みで1,000,000ドル程度裁判でふっかけてやれ
- 663 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:7+i0TGaq0
- >>662
こういうふざけた対応されたら、そのぐらいやり返してもいいような気がするわ。
- 664 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:UppkKk430
- >>1
陪審員なんで懲罰的賠償が認められそうだな
- 665 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:C9kRBEDwT
- 【話題】ジャニーズのNEWSコンサートが順延で混乱・大騒動 「パーナさん」と呼ばれるNEWSファンの非常識な行動とデマがネットで話題に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1375080691/
- 666 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:/uuGqi1i0
- でかい商品はクレジットを照会すれば何とかなるだろうけど、
家族の写真とか子供との思い出の品とか勝手に捨てられてたら、悲惨だな。
- 667 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:3Ydyb6Tv0
- レシートなんて普通もってない
チョンみたいな銀行だよな
数百年前のことで仏像を盗んでいないと証明しないと盗んだこととすると
平然というからな
- 668 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:r4gl6C0p0
- アメリカも地方は中央アフリカ並のDQN国だからなあ
- 669 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:9/jEFtqf0
- ひでーな
漫画みたいな話だわ
裁判起こして1000万ドルくらいふっかけてやれ
- 670 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:0JZKQtXX0
- × 同銀行のCEOは今回の件について、「公平に賠償したいと思っています。
〇 窃盗団の頭は今回の犯罪について、「盗んだものは返すつもりはない、カネで解決したいと思っている。
- 671 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:cppNqjKv0
- 本人の立会いなしで強制執行できるのか?
まずそこが疑問なんだが
あまり良い家具はなかったとしても当の家族からしたら思い出のある品だ
慰謝料込みで18000ドルじゃ到底済まないだろう…
- 672 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:5eUDLlfg0
- レシートも銀行が処分したんだろ?
- 673 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:MJFzQog20
- 反省してないし1兆円くらい請求したれw
- 674 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:QESW57Zc0
- >>534
不覚すぎてコーヒー吹いたわw
- 675 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:2VY1e9+q0
- >「銀行側は見当たらなくなった物全てのレシートを
>見せてほしいと言っています」とバーネットさん。
レシートを取って置いても、家財一式処分されるなら同じよなwwww
- 676 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:rMZKb04BP
- >>8
誠意が無いよな 誠意が!
- 677 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:0JZKQtXX0
- まあ、窃盗団側にも言い分はあるだろうw
- 678 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:i8yleZWs0
- なぜか食い違うのがルイ王朝の古家具とかばっかりだと
また話は違うんだろーけどな
- 679 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:QvRxV5Wv0
- 少しでも知的な活動してる人だったらとんでもなく厄介なことになるぞ。
ノートやアルバム、電子記憶媒体の中の情報は金ではどうにもならないわけで。
- 680 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:0JZKQtXX0
- >>679
今回の窃盗団の目的はゼニだけなので、そんなカネにならないものは興味もないし盗みもしませんw
- 681 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:i8yleZWs0
- というか差し押さえる前に写真撮影とかしなかったのか?
プロならありえんだろ
本当に銀行だけで私的執行したのか、、、??
- 682 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:0JZKQtXX0
- >>681
プロの窃盗団なので一切の証拠は残しませんw
- 683 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:i8yleZWs0
- たとえ本当の債務者から鍵を預かっていたとしても
実際の差し押さえは間違われた被害者宅で行われたんだろ
こじ開ける(含む業者さんピッキング)以外には開けられないだろ
で、実際には預かっていた鍵であかなかったら流石にあれー?と思うだろ
てことは正しく絵に書いたような強制執行の予定だったと思うんだけどなあ
おおよそ先進国じゃ公的立会人なしで強制執行なんてできないだろ?
本当に一体どうなってるんだか、、、
- 684 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:8BVJR+tQ0
- GPSが狂っただと?
範馬勇次郎でもいたのか?
- 685 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:C9kRBEDwT
- >>1
【原発問題】 福島第1トレンチで1リットル当たり23億5千万ベクレルのセシウム検出 事故直後の汚染水と同程度の濃度★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1375085839/
- 686 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:EH7CzvrS0
- きっつー。
ちょっとぐらい食い違ってたらどやっちゅーねん。
慰謝料兼ねて余計に払っとけや。
- 687 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:yUCPwl2WP
- 180万て
訴訟で良識&常識のあるアメリカ人もいるんだな
- 688 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:kld1Q+PiT
- 【原発問題】 福島第1トレンチで1リットル当たり23億5千万ベクレルのセシウム検出 事故直後の汚染水と同程度の濃度★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1375085839/
- 689 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:k5c0U1o0T
- バ〜カ
- 690 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:zqwKLLLrT
- 怖いよ
- 691 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:B4EeOdds0
- これ地元のニュースではどんな反応なんだ?
- 692 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:zqwKLLLrT
- ですよね〜
- 693 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:kmTa7Dxd0
- >>651
請求額が18000ドルじゃあ美味しくないだろ。
>>684
日本のナビのことだよ。
- 694 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:zqwKLLLrT
- ばか
- 695 :名無しさん@13周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:zqwKLLLrT
- バ〜カ
- 696 :名無しさん@13周年:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:qOxTzk1d0
- 万が一の時のためにレシートは保管しておくことにしよう
- 697 :名無しさん@13周年:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:+gD7AfWJT
- バ〜カ
- 698 :名無しさん@13周年:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:+YLh5CHI0
- 保管キャビネットごと競売にかけられるだけではあるわな
- 699 :名無しさん@13周年:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:627ty9+9T
- へー
- 700 :名無しさん@13周年:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:mFmfWjwT0
- 間違えた結果の賠償が、18000ドルなら素直に払っちゃえばいいのに
かなり良心的な要求だろう
拒否って裁判になったら陪審員による懲罰的何とやらが加わるんじゃないの?
数十倍数百倍の賠償額になっちゃったらどうするんだ?
- 701 :名無しさん@13周年:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:+YLh5CHI0
- いわれがない、と株主からケチがつくような支払いすると
経営陣が株主から訴えられちゃう。最悪経営陣の個人資産で弁償
「敗訴して仕方なくの支払い」ならいいわけがきくし銀行の責任で弁済
- 702 :名無しさん@13周年:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:CWMeKn/E0
- >2
>641
同意w
- 703 :名無しさん@13周年:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:CzAYRQMC0
- 仮に処分されたものすべてのレシートがあったとして
それを賠償すればおkと思ってるってことか?
- 704 :名無しさん@13周年:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:wKWKI9dI0
- 弁償は基本、現評価額。
それを購入価格で弁償するんだから無問題
くらいに思ってるだろ
思い入れなんて主観の問題だから
織り込むと面倒になる、と
日本でも超ちょっぴりしか考慮されない
- 705 :名無しさん@13周年:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:6ThIwUFtT
- 【国際】米の女性3人監禁、被告に禁錮1000年か 裁判所で有罪答弁
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374859763/
- 706 :名無しさん@13周年:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:zIxBhS6n0
- こんないいかげんな銀行じゃみんな預金引き上げまくるんじゃないのか
- 707 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:5hkNusSP0
- >>166
一万のものがうんぬんゆうなら、逆もありだろ
書類上だけなんだから
100万のものを1万で売ったことにして差額をなんて、子供でも思いつくぞ
そもそも間違えたのは銀行側なんだから
なにより、家を間違えるような銀行が本当のこと言うと思うか?
間違えた言い訳がGPSがだぞ?
住所も何も調べないのかよ
あと、相手に要求どうりに弁済してGPSナビのメーカーに請求しろよw
認められるかどうか見ものだがw
- 708 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:j5G2Xss3T
- 涙目
- 709 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:XDXPiSVV0
- 本当に被害者涙目だろ
銀行経営側はさんざん粘った挙句
敗訴したところで銀行の金で弁済だから
自分の懐は全く痛まないんだからな
- 710 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:qeWw+9730
- ファースト・ナショナル窃盗団の称号まで手に入れたぞ。
- 711 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:A/hqsQ8CP
- > しかし銀行が記録した処分アイテムのリストと、バーネットさんが
> 無くなったと主張しているアイテムが食い違っているのです
関わったヤツ全員のネットオークションの記録を調べるべきだな。
- 712 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:GHR7Qdzj0
- 銀行は言い訳はいいから金払ってやれ。
実際に損害を与えてるの確かなんだから。
しかもてめえのミスでな。GPSナビゲーターとか
そんなの銀行とそのナビゲーターの間で勝手にやれって話。
- 713 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:5hkNusSP0
- >>115
そういや、住所だか生年月日違うけど、ま、いいかと差し押さえたのあったな
- 714 :名無しさん@13周年:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:6yZyK/eXT
- カスだな
- 715 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:4XL142ZG0
- これは、納車されたばかりの新車に会社の駐車場で10円キズされたくらい悪質だろ
食い違いも何も、間違えたのはお前ら銀行のほうで、銀行のこれだけしか盗っていないの方が信用できんわw
てか、原状回復だけで済ますつもりなのか、こいつら
アメリカのマスゴミと2ちゃん仕事しろよ、炎上物件だぞ
- 716 :名無しさん@13周年:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:qkzqCpSU0
- やられたら倍返しだ!!
- 717 :名無しさん@13周年:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:yvfbeknu0
- 住所の指定が日本と違うもんな
まずはストリート名から
そりゃ、間違いますわ
- 718 :名無しさん@13周年:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:yvfbeknu0
- >しかし銀行が記録した処分アイテムのリストと、バーネットさんが無くなったと主張しているアイテムが食い違っているのです
これ、処分した人間が勝手に自分のポケットに入れたやつあるな
空港の手荷物検査官も年間何十人も捕まっている
- 719 :名無しさん@13周年:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:UxhSL53f0
- 泥棒が盗んだものを売った金を返すから許せって言っても普通は許さないよな
- 720 :名無しさん@13周年:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:lsKsVfSN0
- >>166
違う家の物を勝手に処分するような知的障害者集団を、一体誰が信じるのかな?
- 721 :名無しさん@13周年:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:396iLkgf0
- バーネットさん18000ドルって人よすぎだろ
チョンなら100万ドルは請求するぞ
- 722 :名無しさん@13周年:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:hheruMwhO
- 可哀想すぎる
- 723 :名無しさん@13周年:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:MgeIgdugO
- >>1
これは懲罰的賠償金を加算して1億ドルくらい支払わせた方がいいな。
役員報酬を9割カットにすれば簡単に捻出できるだろ。
そもそも銀行は調子に乗りすぎ。
俺がカネ貸してやってるのにカネを降ろすだけで、手数料取られなけゃならん?
銀行は窓口をリストラして利鞘を上乗せしてるんだから
キャッシュディスペンサーでは客に手数料を支払え。
国民全員で、預金の一斉引き出しをやって制裁してやった方がいいよ。
そうすりゃ糞銀行も少しはボッタクリ商売を改めるだろ。
- 724 :名無しさん@13周年:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:MgeIgdugO
- 銀行のサービスを良くする市民の会
50人くらいのデモ隊で銀行の支店に押し掛けて1000円の入出金を繰り返して
打撃を与えてやるのもいいな。
銀行にカネを貸してやってるのに時間外手数料を取られるのは絶対おかしいだろ。
- 725 :名無しさん@13周年:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:KNfRPole0
- 慰謝料請求だけでも数千万の要求をしてもいいわ
- 726 :名無しさん@13周年:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:XPRSEgoa0
- アメリカのクソ弁護士ども、今仕事しないで、いつやるんだ?
3年後に映画公開レベルだろ、これ。
- 727 :名無しさん@13周年:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:94mzavDi0
- 当のアメリカ国民はどういう反応してるんだろうか
「レシート取ってないとかあり得ねー、hahaha」とか反応してんの?
そんなのはチョンだけだろ
139 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★