■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【参院選】「原発をやめると言わない自民党は、全く理解できない」「数が多くて強い政党のほうが、復興を進めてくれる」…福島県の有権者達
- 1 :つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???0
- 福島県内陸の会津若松市にある大熊町役場。投票所には、各地の避難先から続々と町民が訪れた。
渡部重達さん(72)は、約100キロ離れた福島市から知人の車できた。
「いつも以上に、今回は相当迷った」。決断は投票直前。「数が多くて強い
政党のほうが復興を進めてくれるだろう」と、現政権に期待を込めた。
原発事故の被害に苦しむ福島で、自民を選んだ人たちの心境は複雑だ。
双葉町から福島市に避難している天野喜和子さん(57)は悩みながら選挙区で自民に入れた。
原発をやめると言わない自民は「全く理解できない」。だが、民主への信頼も薄れた。
■記事:朝日新聞社 http://www.asahi.com/senkyo/senkyo2013/news/TKY201307220101.html
■写真:福島第一原発 http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/intro/outline/images/bird_view.jpg
■関連:東京電力 http://www.tepco.co.jp/
■関連スレッド
【原発問題】「原発事故の影響で、命を縮めたことも確か」 吉田昌郎所長(享年58)の死…大前研一のニュース時評
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374367332/
【原発問題】<東京電力> 「想定外」「予見不可能」を16連発、責任回避の答弁に終始…原発事故裁判で
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374342276/
【原発問題】<九州電力やらせメール> 佐賀県議会特別委…「メール問題の審議に、区切りをつける」と提案
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374294888/
【原発問題】原発作業員の甲状腺被曝、公表人数の10倍以上…半数は未受診 「国連科学委員会」も、東京電力のデータの信頼性を疑問視
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374250801/
【原発問題】福岡県内の避難者アンケート 「家計は非常に厳しい」「母子世帯が半数超」「二重生活で家計圧迫」…<ふわりネットワーク>まとめ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374249378/
【原発問題】<私は何も隠すことはありません。チェルノブイリの10倍です>…東京電力・福島第一原発「吉田昌郎」所長(享年58)の言葉★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374170604/
(次へ続く)1/2
- 2 :つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???0
- (>>1からの続き)2/2
自民が政権復帰して以降、復興政策には目に見える成果がない。
「衆参のねじれで思い切った政策ができないなら、解消すれば進むのかな、という期待の一票」
という。比例区は原発政策に慎重な公明を選び、自分を納得させたという。
いわき市に避難中の楢葉町の菊田洋子さん(66)も同じ思いで、
選挙区は自民、比例区で公明に投じた。「賠償を充実させ、復興を加速させてほしい」
福島第一原発から約12キロの自宅は新築1カ月半で津波に流された。
同居していた長男(41)は、工場の閉鎖で妻子を残し茨城県に単身赴任。
将来の不安ばかりが募る。経済政策を強調する首相の視界からは被災地が消えている気がする。
「でも、政権を持つ自民に頼るしかない。もう無駄に時間を過ごしたくない」
(終わり)2/2
- 3 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:o6m+lqBV0
- オリンピックとかうつつ抜かしてる時点で復興とかあるわけ無いだろ、アホかこいつら。
- 4 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:Ss33YF/4P
- じゃけん早く原発動かしましょうね〜
- 5 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:nW50QAxh0
- まーた始まった
電力に余裕がねーと復興も進まねーだろがバカアサヒ
- 6 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:E///hycx0
- 原発辞めて足りない電力どうすんだ?
まさかチョンバンクから買えと??
復興資金を丸々チョンへ垂れ流した民主とかありえねーしw
- 7 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:o6m+lqBV0
- いいか福島は沖縄や北海道と同じく永久に搾取される立場なんだよ。
- 8 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:AQV9hYAD0
- 選挙で負けたんだから、てめぇらは少数派だと自覚しろよ
- 9 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:iHgR1lEx0
- ようするに反原発なんてどうでもいいから、自分たちの暮らしをよくしてくれって記事か
アカヒにしてはぬるいな
- 10 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:KQwc3hM/0
- 何から何まで助けてもらえるという考えはおかしい
必要なのは、自分たちで立ち上がるための必要最小限の基盤を用意してもらうところまでだろ
- 11 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:mJ5Rfx9x0
- 森 まさこ 自民 現 48歳 484,089 56.6%
金子 恵美 民主 現 48歳 240,842 28.2%
岩渕 友 共産 新 36歳 77,401 9.0%
遠藤 陽子 社民 新 63歳 35,801 4.2%
酒井 秀光 幸福 新 45歳 9,860 1.2%
杉内 一成 諸派 新 80歳 7,425 0.9%
- 12 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:vrdBUfZY0
- 国を売られるよりは原発の方がマシってことだけだよ
- 13 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:pZjz1kfX0
- 反原発やってたら復興予算くれないんじゃないか?
相手自民だし。
- 14 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:3YtYikAS0
- >>1
> 原発をやめると言わない自民は「全く理解できない」。
現実問題、福島の原子炉が再稼動することはないから安心しろ。
- 15 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:Kq8zlkxt0
- 原発誘致して潤ってた人達に言われてもなあ
あんたらどっちかというと東電側の人達でしょ?
- 16 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:maikVp/+0
- つかね、まず京都議定書なんとかしないといけないんですよ。
朝鮮人と違って国際的な決めごと勝手にやぶれないんです。
- 17 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:h1lt+ki10
- >>1
福二の再稼動 はよ!
福一5〜6号機の再稼動 はよ!
福島土人に天罰 はよ! はよ! はよ!
( ゚∀゚)o彡゜天罰!天罰!
- 18 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:1BP6cB0l0
- >>1
海江田大臣が、玄海を動かそうとしてたことや
野田首相が再稼動をさせたことで
もう、話がついてることじゃないの?
- 19 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:5OSB213q0
- 原発やめたら日本潰れるからな。
- 20 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:AZfPA5tK0
- 数が多くて強い政党のほうが、金を配ってくれる
元に戻して⇒元の収入と同じ金を配れ
- 21 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:03b7HTuH0
- 電力不足が復興機器の稼動を妨げる悪循環を作っている矛盾
- 22 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:o6m+lqBV0
- 福島も沖縄北海道と同様に独立を訴えろ。
47都道府県が集まって一つの国を構成する理由はもう何処にもありません。
- 23 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:Slsce31E0
- 理解できないのに投票する。
キチガイだな福島県人www
- 24 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:h5ZYC03U0
- つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ
は丑と同じところなの?
- 25 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:WfdWg0kX0
- 日本経済が好転すれば復興も進めやすくなるので、
まともな経済政策を行ってる自民党に入れるのが正解だろう。
- 26 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:h1lt+ki10
- >>19
はぁ?潰れませんが?
ぴかムラの人間は息を吸いながら嘘をつくらしいですなw
>>21
足りまくりで九電は買い取り拒否ですわw
- 27 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:VQE9P7Hg0
- 日本経済のためには再稼働やむなしとか、当時の恐ろしさを忘れかかっていて
簡単に考えてしまっている。
ぐぐってみると、最悪の事態だったら、北東北から東京までが避難地域で
日本終わってたんだな。
吉田所長の死は選挙にあたってあの頃を思い出す機会をくれたわ。
現実路線とはいえ安易に原発を推し進めるのはやめてほしい。
まあ日本がやめても韓国で事故起こしたらこっちに流れてくるが。
- 28 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:Wzk7gimP0
- >原子力規制委員会
このグダグダの委員会、全員首にしろ。
- 29 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:u/e99ei90
- 既存政党ではなく、独自の候補者立てれば良かったのに
- 30 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:sYYvyp9T0
- 経済は安全保障
- 31 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:5VTJpnVR0
- 全政党の中で原発推進維持は自民党だけ。
んで、選挙の結果は自民党の圧勝。
もう勝負はついたな。反原発を続けると小沢みたいに成っちゃうぞw
- 32 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:XAse9edXO
- 共産党の忠告を無視して対策を取らなかった安倍自民党に投票するなんてアホやろ
- 33 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:h1lt+ki10
- >>28
出来るものならやればいい
てか、一名無しの推進ぴか乞食が何様?
偉そうに吠えたら偉くなったつもりにでもなれる幸せ回路の持ち主ですか?w
- 34 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:n1jT2Nnz0
- 俺は県民だが福島県民つっても一枚岩じゃないよ。
原発憎しの思いはあるが、適当なこと言ってる反原発連中に対する嫌悪感も間違いなくある。
反原発派の人らは福島県民みんな味方だと思ってるのかもしれんが、
結構冷めてるよ。
- 35 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:5OSB213q0
- >>26
はやく出て行けよ。
- 36 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:wGzeFMsT0
- 皇国を壊滅させる危険性を秘めている原発を推進する輩は国賊売国奴
- 37 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:XIw5qmr50
- 福島選挙区で他を圧倒して勝ってたのは自民のはずだが
- 38 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:7xvUZF710
- だのになぜ森雅子(自民党)が当選しちゃうんだろうね…フクシマ
親戚にIHI(原発孫請け企業)社員がいるけどね
このころはとても羽振りがいいよ
自民党のお陰だね。糞どもが。
- 39 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:5OSB213q0
- >>36
ブサヨのくせに皇国とか。
- 40 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:huHkTXK90
- な?
山本太郎に投票して正解だったろ?
- 41 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:JDFO+W94O
- 汚染水流出認めたね 民意が反映されて良かったね
- 42 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:a201Q+xe0
- >>1
福島県選挙区
自民=484,089票(56.6%)
民主=240,842票(28.2%)
共産=77,401票(9.0%)
社民=35,801票(4.2%)
共産+社民合わせても少数意見の反原発=福島県人の民意は無視?
- 43 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:Dwq3zBRUP
- >>40
あんなの公安にマークされて終わり
なにもできんよ
- 44 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:wNMjI7U/0
- >「数が多くて強い政党のほうが復興を進めてくれるだろう」
何代も続く大物政治家を多く輩出している地域って、
むしろ普通よりもダメな地域が多いから、
これはアテにならない希望だろ。
- 45 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:Y53HbmQ00
- 万人単位で行われる選挙でこういう一人か二人の意見を取り上げるのって
かえって害悪になるんじゃないかと思う
結局偏った情報でしかないんだから
- 46 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:ietLoKZs0
- >>27
過去の話みたいに言ってるけど原発事故は現在進行形で状況悪化してるよ
ダメージ受けた施設が劣化して時が経つにつれて手がつけられなくなっていく
福一から全面撤退
福二まで汚染されて撤退
福二爆発
ってこともこれからありうる
- 47 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:o6m+lqBV0
- 福島の人間なら総理が長州の人間だと文句を言えよ(w
- 48 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:h1lt+ki10
- >>34
なにが嫌悪感だ、ドンだけ他人事なんだよおまえら
- 49 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:HRxRB20fO
- >>26
さらっと、嘘を言うな
- 50 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:n1jT2Nnz0
- >>48
お前が他人事なんだろ。
じゃないとお前みたいな書き込みは出来ない。
- 51 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:a201Q+xe0
- >>40
国会一人芝居
仲間(会派)が5人以上でないと国会で質問不可
仲間(会派)が10人以上でないと法案提出不可
何もできずに6年終わるよ
- 52 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:jxRuj3lI0
- は?
まず福島人は他県民に謝罪して、
全てを他の国民に委ねるのが当然だろ。
お前らは金をどこにやったんだ?
こっちは風評被害で苦しんでるってのに
- 53 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:FuQ0399RO
- 死なばもろともか
- 54 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:ekpu+BBE0
- 原発は代替電力の目処がついてから止めてくれ
停電してないから電力は足りてるなんて言ってるアホは
貧血でも死んでないから問題無いと言ってるに等しい
電力ギリギリって状態は、それだけで製造業にとっては大きなリスクなんだよ
特に庶民の生活に密着している中小にとってはさ
- 55 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:j5TI0efI0
- 山本がどこかの会派に入れば別だけど
こんな危なっかしい奴抱え込むところはないだろうしな、
国会では何一つ出来ずに6年か、それでも議員報酬で
ウマウマなんだろうけど。あ、支援者にエクストリーム
自殺させられるかな?
- 56 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:WfdWg0kX0
- >>48
暇すぎて現実的には何の役にも立たない政治活動に明け暮れてるニートでもなければ、
原発問題のことばっか考えてもいられないだろう。
- 57 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:o6m+lqBV0
- 代替電力なんて必要ない。
原発を作り続ければいい。そうだな、使う人間の多い東京湾がいいだろう。
- 58 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:R0on46090
- >>51
まじれすすると、社民党あたりに入るんじゃないのかな
- 59 : 【東電 82.2 %】 :2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:ietLoKZs0
- テスト
- 60 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:h1lt+ki10
- >>50
感情優先、本当にバカすぎて御話にならないね
ってか、オレは福島県民を他人事どころか加害側だと思ってますか?
反原発連中に対する怒りに任せてとっとと自慢の福一福二を再稼動させればいいじゃん
- 61 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:a201Q+xe0
- >>58
マジレス?
たらべらは意味なしだよ
山本に近いのは菅直人だよ=プロ市民のバカ
- 62 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:z6Svum6+Q
- 迷うことなく森まさこと佐藤正久に入れた。
再稼働しなくても大丈夫とか言ってる政党は、物事を真面目に考えてないか、あるいは人を騙そうとしている連中だ。
- 63 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:vUjFTeaU0
- ナチスと自民の違い
ナチス 最近の芸術はけしからん。いやらしい作品ばかりの退廃芸術だ。全て処分しろ!伝統を重視しろ!
自民 最近の芸術はけしからん。いやらしい作品ばかりの退廃芸術だ。全て処分しろ!伝統を重視しろ!
ナチス 国民が国を守るために命を捧げるのは当然の義務だ!拒否など許さん!
自民 国民が国を守るために命を捧げるのは当然の義務だ!拒否など許さん!
- 64 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:71Fbk2gk0
- 東電会見
どうやら今から汚染水が海に流出していることを認める発表をするらしい
- 65 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:rKUhKEjlO
- >>24
丑はとにかく自民憎しで動いてる
つくびは少し前のスレの傾向から明らかに共産支持、もしかして共産党員なんじゃないか
- 66 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:o6m+lqBV0
- 原発のある地方はもっと都市部から金を巻き上げてやれ。
金を出したくないから自分で原発を作ると言うまでな。
- 67 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:h1lt+ki10
- >>63
「違い」じゃないじゃん
- 68 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:MFcZxHuqO
- 原発は再稼働すべきだな
また災害であぼーんしたら対応をかんがえればいい
1回の失敗で止めたりしたら一生進歩なんてしないぜ
- 69 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:ZB80bD+g0
- 中国、韓国に日本から原発やめろと言ってやめるか?w
韓国なんて朝鮮半島東部の日本海側にじゃんじゃん原発作っている。
福島の事故では、大半の放射能が太平洋に流れて、あのザマ。
チョンの原発なんて杜撰な管理で爆発したら、大半の放射能は日本列島を
襲ってくる。
- 70 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:WfdWg0kX0
- 原発を再稼働して動かしながら、
徐々に代替エネルギーで置き換えていく。ぐらいの現実的な路線だと思う。
いきなり原発全廃、とかやるのはあまりにも非現実的。
かと言って延々原発で電力をまかない続けるのも危険すぎる。
放射性廃棄物の処理もままならないし。
- 71 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:Q2hGNwvuP
- やめるもなにも 安全とわかれば起動するって公言してるやん
- 72 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:2hDHgVQz0
- 復興復興っていつまで言ってんだ?
ホント過度の補助、保護は人間をダメにするなぁ。
復興てビジネスのために残ってるだけだろ?
- 73 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:J3jc6a4G0
- 電力は原発にするか原発以外にするかを選択できるようにしたほうがいい。
そして、原発の電力を選択する奴は事故が起きたときの賠償金も支払う義務を
負うことにすればいい。もちろんすでに起きた福島原発事故の賠償金も
そいつらだけが払う。原発の電力を選んだのなら当然の責務です。
- 74 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:KiZXagJ40
- 民主党から当選した人の中には、あの人が居るのに
すごいよねーw
- 75 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:jOjbOCEk0
- 足らない詐欺に騙されてる情弱大杉w
- 76 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:ZgZIR8cwO
- >>72
そうだよな。福島県民はクズで東電は神だよな。
- 77 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:vjXpOme50
- >>7
kwsk
- 78 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:14Zh9Vq5P
- 山本太郎とか極端なバカにしか反原発は投じるとこがなかったのもちょっとね。
- 79 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:5Wv+DVMK0
- 原発やめますっつっても福島の現状は変わらんぞ
- 80 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:5W2Hw2Sg0
- 原発止めるなんて無責任だもん、言わないよ
- 81 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:z6Svum6+Q
- >>68
「戦争反対」と一緒で、日本が放棄を宣言したところで世界から無くなるわけでなし、
テクノロジーの進化に取り残されるだけ。
真正面から向き合って技術開発する方が前向き。
- 82 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:jScf+jsK0
- >>16
日本では全く報道されまいが、最近イギリスの政府系研究機関があっさり
地球温暖化説はやっぱり間違いでしたって研究結果出してたらしいぞ
- 83 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:h1lt+ki10
- 東電と戦わない福島を見て、やっぱりこいつらぴかムラの一員なんだなと思うわ
- 84 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:J3jc6a4G0
- 国民の多数意見
電気は余っているので原発はいらない。
原発動かしたい奴は福島の原発事故の賠償金払ってから言えや。
- 85 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:h1lt+ki10
- >>80
再稼動のがよっぽど無責任だろ
また事故起きるぞ?その時どうすんの?また泣いて被害者の振りするのか?
- 86 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:MW95dARH0
- 福島県民だけど少なくとも俺は反原発・脱原発ではないぞ
何より安全、安定供給が可能、無理の無い料金ならどのエネルギーでもおkだと思ってる
左派政党や反原発団体はずっと危険性を訴えるだけ。あれだけの事故だったしそういう声出るのは当然だけど「んじゃどうすんの?」を進めてない
具体的な代替案も出さず、当然それへの行動もしてないからそういう人らは県内でも評価されてない
共産党の議員だったかなどっかの原発止まった時にtwitterで「祝原発停止!」とか言ってた時には呆れてものも言えなかったわ
だから自民党へ票入れる奴が多かったんだと思う
- 87 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:o6m+lqBV0
- 福島の敵は東電では無い。福島以外の日本全てだ。
- 88 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:e0VVKoOT0
- こういう長芋にはママレモンといったことを止めて行かないと
- 89 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:wXrSwuOm0
- でも反原発を声高に叫ぶ人らの目に
福島は入ってないような気がするよ
福島なんかどうでもいいけど
イデオロギーで反対、ってんかんじ
- 90 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:i0zzKs2GP
- >>86
で、原発は安全なエネルギーだと思ってる?
- 91 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:CwiQCB4I0
- 原発があるとこに住む奴が悪いとしか言いようがない
- 92 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:rx0sRYjE0
- >>82
温暖化に関して諸説あるのは事実だが
CO2排出権というものが存在してしまってるのも事実だろ
温暖化説が完全に否定され、CO2排出権が消滅するまでは
CO2の問題は存在し続ける
- 93 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:h1lt+ki10
- >>86
福島県民ってこういうのが多いんだと思う
よう調教されとるわ
- 94 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:Ph/tPELo0
- >>40
あいつはゴキブリホイホイ見たいなもん
あいつに反原発を集約させてほっとけば勝手にへまやって失脚するだろうから
それで反原発も終了
- 95 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:tH/OnTjEO
- 原発を廃止しても福島県民の生活は一つも良くならない。
もっと別の手だてを考えた方が賢いと思うけどな。
- 96 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:1rsLCrQA0
- 所詮原発に頼って生きてきた街の選択なんてこんなもんよ
- 97 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:GDz8KwDSP
- 福島県民の大半は原発ゼロなど望んでいない。
郡山市民より
- 98 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:iNpl9KQS0
- ってか何兆円かかるのか知らんけどグダグダするよりタブーである個人賠償に応じてスパっとすっきりさせた方がいいんじゃないの?
- 99 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:c+zOPmIm0
- お台場に原発作ればええんちゃう?
- 100 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:z6Svum6+Q
- >>85
再稼働しなければ事故は起きないの?違うでしょ。
事故を起こさないために必要なのは事故防止の対策であり、稼働してるかどうかは関係ない。
- 101 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:h1lt+ki10
- >>89
オレの住んでる近くの原発が動かなきゃいいんよ
被害に遭いたくないから
ただそれだけだから
- 102 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:rx0sRYjE0
- >>99
コッペリオンの読みすぎw
- 103 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:+iO8PM/XP
- 原発は世界中で活動中
福島原発の事故は震災による津波の水をかぶり冷却装置が故障して冷やせず水蒸気爆発で放射線が飛び散った事故
東電がそういう事態を想定して、ちゃんと対応できてれば福島原発事故は起きてない
つまり対応策をしっかりやってれば問題なし これが結論。
ライオンの檻の鍵をかけ忘れて飼育委員がかみ殺されたからといって、ライオンを殺せという結論は短絡的
ちゃんと何重にもチェックしてちゃんと鍵をかけましょう とした方が生産的
とはいっても人間、なにごともないとマンネリ化して安全対策がおろそかになるので電力会社には定期的に批判も必要
ちゃんと安全対策やってるだろうな?という批判がな。
- 104 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:Kq8zlkxt0
- 急がば回れで、無理なく脱原発へと向かう現実路線を国民は選んだんだよ
何の具体性もなく騒ぐだけの連中にはうんざりしてるんだ
- 105 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:jG54EY2aO
- 東電て相変わらず汚いな、わざわざ今日に合わせて海汚染水漏れてんの発表しやがった
- 106 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:gVbBqQgn0
- >>99
海浜は土台が弱いから良くないっていってた
前話題にあったけど、山の手のラインは上野の山から皇居、そしてなんか西の川の方へ行く目黒の方
そんな感じらしいから、
まじで皇居のうらの明治神宮の裏山、つまり青山と渋谷
あそこが開いてるから建てるべき
あるいは周辺の軍需都市の跡地の地盤がしっかりしたトコ 千葉柏とか多分
16号線みたいな。
あと精々日比谷の図書館とか。
隣のちっちゃい山、つまり国会か 愛宕山とか
じゃね?
- 107 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:J3jc6a4G0
- >>100
原発は止めてたほうが安全。
地震が起きたりすると制御棒がちゃんと入らなくなったりする。(チェルノブイリ)
- 108 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:h1lt+ki10
- >>100
またその詭弁か、懲りないね
稼動中より遥かに安全な止めた状態で安全策を練れはいいだけだよ
とにかく稼動中の危険性は停止中の原発の比じゃないから、
その前提から目をそむけ誤魔化すやつとは会話は成立しないのもわかってるがね
- 109 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:WI6qPCtgO
- つくび共産党が早速ネガキャンか
- 110 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:SWUQ0EDuO
- 東電潰して国営にすればいいんだよ!
- 111 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:1QUm11i90
- 「八重の桜」そのままの、会津の中央権力・権威への盲従ぶりは変わらんな。
今度こそ自民党や東京のために、血ヘド吐きながら氏に絶えろ。
- 112 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:lRAvECEa0
- 事故ってのは教訓として生かしてこそ後世に生かされる
「火事があったから以後日本人は火の使用を禁止」なんてことになったら
それこそ人間と文明の否定
火であろうと原子力であろうと、大きな事故が理由では決してなくならない
なくなるとしたら、もっと安全で安価なシステムができた場合のみ
- 113 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:fZDWLxVE0
- 安倍晋三っアレだろ
- 114 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:7kT5wm9v0
- ふぐすま県民でも未だに原発賛成の奴って結構いるよな
原発事故で漁業や農業も観光ヤバくなって、もう産業ねーもんな。
これで原発無くなったらマジで経済死ぬって。やっぱ原発しかねーだろって。
ああ、いいぜ。首都圏民はふぐすまに原発があっても困らん。
今度の事故でふぐすまくらいの距離がありゃ、
事故ってもまず大丈夫ってことが分かったからな。
ふくいち再稼動しようぜ。もう一度事故ってもふぐすまが死ぬだけで
俺らは99%大丈夫だもん、マジな話。
- 115 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:H5xKW0CfP
- 福島は原発推進の自民の候補者が圧勝してたよね
- 116 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:Ozislh2s0
- はよ核の廃棄処分所にしてもらえ
- 117 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:ePfDd7yX0
- 原発なくして、代替はどうすんだよ
老いぼれはいいよな、あと数年であの世なんだから
原発0唱える前に代わりをどうするかだろうがよ
なぁ、山本太郎さんよ
- 118 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:12fO34wj0
- 今日になって東電様が海への汚染水の流出認めたよ
福島人は何度騙されれば気が済むのかね
海開きとかバッカじゃねーの
- 119 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:3zKnMmXI0
- 本当だよな。日本人でネトウヨじゃない俺にも理解できん。
お前らって保守派を気取りたいだけだろ?
カッコつけんなよ。どうせ放射能が気になるくせに。
- 120 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:gVbBqQgn0
- 中国は多分原子力はやると思うんだ
アレだけ発注掛けてたらしいから。
だから、あっちに頼めばいい。
電気売ってもらえば?
海底ケーブルで。
狭い国内だと無理あるもん。
帝国主義的とか植民地的とかの定義はオレはワカラン
まともな合意があればの話だ。
騙されていないということを今なら証明できる、現代人類は。
- 121 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:oilvbw+z0
- 選挙後も共産党が頑張ってスレ立ててるんだなw
- 122 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:WfdWg0kX0
- >>117
http://homepage3.nifty.com/kurasaka/renewable-plan-ver2.pdf
こういうのがあるぞ。
徐々に再生可能エネルギーに置き換えていく。
試算では2040年ぐらいに原発での発電量0にすることが可能だそうだ。
- 123 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:h1lt+ki10
- >>114
それが合理的な考え方だよな
- 124 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:gVbBqQgn0
- というレトリックでどうせだまされるに決まっているか
利益に流れることを目撃する方に賭けておく。
ともあれ、どうなるんだろう。
とりあえずエアコンは事情もあってないのだ。
- 125 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:3zKnMmXI0
- >>117
はあ?そんな事しらねーよ。電力の事をなんで一般人が気にしなきゃ行けないんだよアホ。クズ。
お前企業が作る物をいちいち一般人が気にしなきゃいけないのかよ?
カッコつけんなバカ。
>>123アホの考えだよ能無し。
>>114バカ発見。お前はガンで死ぬ。
- 126 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:GDz8KwDSP
- >>114
福島に原発がなくても別に困らないけどね。
困るのは双葉の連中くらいじゃない?
- 127 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:3zKnMmXI0
- 大地震でこれだけ痛い目にあっても
まだ原発に賛成してる能天気が信じられん。
放射能の怖さぐらいも分かってない小学生ばっかりだな。
- 128 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:rdkceOpC0
- まーたアカヒ新聞か、 この原発反対のねらいは、結局のところ日本は原発停止で電力が必要だからガス輸入超過で、ずーっと貿易赤字になっている。
日本の急所なわけで、そこを押さえれば、経済も止まると左翼や在日は知ってるから必死なわけ。
- 129 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:6VfmdDisO
- >>125
よちよち、なつやすみになってはりきってるゆとりちゃん
ママのきょかをえてからかきこみまちょうねー おーよちよち
- 130 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:m6CqWb/oO
- 福島で自民が勝ったってことは、これは少数意見ってことだ
朝日は恥ずかしいね
- 131 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:SqweYEQC0
- >>125
それなら原発のこともいちいち気にするな。
- 132 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:qpqXjc/j0
- 江戸への忠義は尽くしても薩摩や長州らの指図は受けん
安倍は長州・・・歯がゆい
- 133 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:3zKnMmXI0
- 原発大好き中年 きもちわる
「原発は必要だよぉ♪」とか街中で恥ずかしげも無く言えるの?
バカを見る目で見られるよ。
>>128知ったかぶるなよ〜 ダセエなあ〜
お前がそんな経済の事を語っても信憑性なんか無いんだよ。
もっともらしく語りやがって。嘘かもしれないじゃねーかよそんな事。
お前オカルトとか好きだろ?自分の事疑ったことないだろ?
全く子供だなかお前らは。そんな「日本の電力はあ〜足りないんだよお〜」とか
アホヅラでお前らが語るアホ話より放射能の怖さのほうが
よほど信憑性があるんだよゴミども。
- 134 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:3HQteuyT0
- >>127
原発よりももっと怖いミンスだけは無理って結論だろ。
ミンスの対応が良けりゃあいまだに福島はミンス王国だっただろうに。
- 135 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:7kT5wm9v0
- >>123
だよな。
ふぐすまがどーしても原発はこりごりだ
こんなウンコ押し付けんじゃねーよっつーなら話は別だが
事故が起こってもまだ原発欲しーんだよっつーなら
止める義理はねえわけだ。どうぞどうぞってな感じでな。
お気の毒様とはちょっと思うけどな。
- 136 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:scwCRMAa0
- 原発なんて争点になるのは都市部だけだろう。
自分達の電力を作らせておいて、代案無しで
地方切り捨てるような恥知らずはねえ。
- 137 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:h1lt+ki10
- >>97
福島の原発が稼動しなけりゃどうでも良いんだよな
被害者がみなこれ以上被害者が出て欲しくない、他の人に同じ思いをさせたくない、と思うかといえばそうでもない
- 138 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:w2N6JOim0
- でもこの発言をしてるババアは自民に入れてるのなw
嫌だったら他の党に入れたらいいのに
皆自民に入れるからって流される馬鹿なの?www
- 139 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:3zKnMmXI0
- >>129
だせえアオリ方。幼稚だなお前。ガンで死ねクズ。
>>131
お前が気にするなよ原発の事を。バカなんだから。
俺たちは頭がいいから原発の怖さを分かってるんだよ。
分かった?バカ。
- 140 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:SqweYEQC0
- >>139
なんで頭がいいのに代替え電力のこと考えないの?
代わりがないのになくせばいいという。
それは頭が悪いというのだよ。
- 141 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:NFEjPhB50
- 原発なくしてまたあの輪番停電でもしろよ。
あの時何が起こったか知ってる奴は真面目に発電のことを考えてる。
もう一度、あの苦しみを味わえば、おのずと考え方も変わるだろう。
今度は千代田区も輪番停電しろよ。
- 142 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:WWDZyy4ZO
- あー、こりゃ5号6号再稼動レベルだなw
- 143 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:BciTiZvz0
- 原発で投票先決めるのは海岸部の住民位。
大した恩恵もなければ被害も比較的少ない内陸部は
経済活性とかの方が重要
- 144 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:3HQteuyT0
- >>139
ああ・・・”放射能の恐怖”なんて言葉、平気で使えるほど頭のよい方ってことはすごくよくわかりましたw
おそらく管直人様程度には原発にお詳しいんでしょう。
- 145 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:3zKnMmXI0
- >>140
原発大好き中年 きもちわる
「原発は必要だよぉ♪」とか街中で恥ずかしげも無く言えるの?
バカを見る目で見られるよ。
>>128知ったかぶるなよ〜 ダセエなあ〜
お前がそんな経済の事を語っても信憑性なんか無いんだよ。
もっともらしく語りやがって。嘘かもしれないじゃねーかよそんな事。
お前オカルトとか好きだろ?自分の事疑ったことないだろ?
全く子供だなかお前らは。そんな「日本の電力はあ〜足りないんだよお〜」とか
アホヅラでお前らが語るアホ話より放射能の怖さのほうが
よほど信憑性があるんだよゴミども。
>>140
な〜にが日本の未来だよ。お前だって自分の未来の事しか考えてないだろ?
気取るなよ。代替え電力だ?そんなもの電力会社に任せればいいじゃねーかよバカ。
その上で原発は危ないから皆がみんな嫌だって反対してんだよ。
だけどお前はカッコつけの知ったかぶりのバカだから
「日本の未来が〜心配だよぉ〜電力が足りないよぉ〜」とかホザいてんだよ。
バカのくせに。車のローンとかの方を心配しろよ貧乏人。
- 146 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:7y9VvlRGP
- チェルノブイリのウクライナも脱原発はしてないんやで
- 147 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:7kT5wm9v0
- >>137
いやいや再稼動しようぜふくいち。
東日本で東北以外に適地ねーんだしさ。
東電も今は言わんだけで当然本音じゃふくいち再稼動か
それに似たようなこと考えてるぜ。
原発で荒廃しちまったんだから原発でふぐすまをトリモロス。
めっちゃ筋の通った話だしな。
色々効率もいい。ふぐすまへの補償が原発への再投資になるなら
こんなうまい話はない。原発の仇は原発で討とうぜ。
- 148 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:BsZ/VJEl0
- 代替エネルギーの話もしないで反原発叫ぶほうが理解できんわ
- 149 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:huyinx/X0
- >>17
お前、キムチ臭い
- 150 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:3zKnMmXI0
- >>144
分かった分かったお前は福島沖の魚食って白血病で死ね。
怖くないんだろ?
>>140
原発大好き中年 きもちわる
「原発は必要だよぉ♪」とか街中で恥ずかしげも無く言えるの?
バカを見る目で見られるよ。
- 151 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:iGgEXXaL0
- >>1
この人、糞丑?
教えてエロい人
- 152 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:SqweYEQC0
- >>145
だから、なんで頭がいいのに原発なくした後のこと考えないの?
お前は頭がいいんだろ。
- 153 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:3HQteuyT0
- >>150
白血病のリスクファクターって放射線障害だけだと思ってますか?
なかなかあれな発想ですねw
- 154 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:h1lt+ki10
- >>148
代替エネルギーはもうガス火力と石炭火力でウッボーだから
あとは反原発を訴えて国と電力会社のケツを叩くだけ
- 155 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:3zKnMmXI0
- >>147
何ムキになってんのきもちわるっ! 福島に恨みでもあんの?
何を「福島に天誅を!」みたいな事を延々と語ってんの?
暗い奴だな〜。
「原発の仇を討とうぜぇ〜」 うわサムい
- 156 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:7bKZ2U+E0
- 民主が一番酷かったが、どこの党も選挙の時だけ、美味しそうな餌を
有権者の目の前にぶら下げて票を集めようとするけど、選挙が終わった後は
「そんなこと言ったっけ?」なんて簡単に話をひっくり返すからな。
県連が党の原発は代替エネルギーが見つかるまでは容認せざるをえないという方針に
逆らってせめて県内の原発は全部廃炉に持って行くという方針を本部に認めさせたのは
凄いと思うわ。
まだ自民党は話をひっくり返したりすることがあまりないということと、
県連ががんばってるところが福島県内で票を集めた決定打になったんだろうな。
- 157 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:SqweYEQC0
- >>154
新規の火力発電所が稼働できるまで10年は掛かるから
その間だけ原発動かすというのが一番合理的な方法だね。
- 158 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:3zKnMmXI0
- >>153
知ったかぶるなよ医者でもないくせに。
じゃあお前は像の足に近づけんのかよ。
汚染水が飲めんのかよ。
強がんなカス。
- 159 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:7kT5wm9v0
- それにどうせふぐすまは結構汚染されちまったんだからさ
万が一もう一回くらい汚染されても大差ねーしさ。
放射線への耐性も今度ので強くなってるだろ多分。
>>155
そんなこと一言も書いてねーけど
読解力大丈夫か?
俺はどっちでもいいんだよマジで。
ふぐすまが原発欲しいなら止めやしない。
俺がふぐすま県民なら御免だけどな。
- 160 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:7y9VvlRGP
- >>154
原発の代わりを火力で補うのは国が持ちません
今現在でも貿易赤字です
- 161 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:/a1c5qde0
- 朝日新聞がんばるなぁw
- 162 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:h1lt+ki10
- >>152
無くした後使用済み核燃料をどうするかは真剣に議論しなくてはならん
オレは中間貯蔵施設で見守り続けるしかないと考えている
>>156
ぶっちゃけ今更廃炉に持っていってもねぇ
そもそも廃炉に出来ない炉がちらほらと…
- 163 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:nW50QAxh0
- いいこと考えた
節電のためにアサヒを刷る輪転機止めればいいんじゃね?
- 164 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:7y9VvlRGP
- ってか反原発と憲法改正反対を前面に推した社民とみどりが死んだんだから反原発が争点になってなかったのは明らか
共産は労働問題推してたし
- 165 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:SqweYEQC0
- >>160
最新式のガス火力は原発よりもコスト低いし効率もいい。
5年くらい待てばアメリカから安いガスが輸入できるし
これから新規のガス火力発電所を建設しても稼働できるまで10年近く掛かる。
それまでは原発で凌いで順次切り替えていくというのが一番合理的な方法。
- 166 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:3zKnMmXI0
- >>140
な〜にが日本の未来だよ。お前だって自分の未来の事しか考えてないだろ?
気取るなよ。代替え電力だ?そんなもの電力会社に任せればいいじゃねーかよバカ。
その上で原発は危ないから皆がみんな嫌だって反対してんだよ。
だけどお前はカッコつけの知ったかぶりのバカだから
「日本の未来が〜心配だよぉ〜電力が足りないよぉ〜」とかホザいてんだよ。
バカのくせに。車のローンとかの方を心配しろよ貧乏人。
- 167 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:7kT5wm9v0
- >>162
核燃料リサイクル推進でええやん
そのうち安全にできるよ
- 168 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:h1lt+ki10
- >>157
その間の事故のリスクが未知数だから合理的かどうかはわからんね
電力の供給力は改善され続けているので電力不足の不安は小さくなる一方だから目先の金のために危険な橋を渡ることもなかろう
再稼動を許すことで電力会社が改革に後ろ向きになる心配もある
- 169 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:hVczIqCq0
- 他の原発はさっさと稼働、福島は全廃炉。
そのうち代替エネルギーができるでしょ。
福島の立場になれば、どこも同じだよ。
- 170 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:7y9VvlRGP
- >>165
火力一辺倒にしたらどうなると思う?
相手は日本に売る燃料釣り上げるんだよ
いまでもアジア向けの燃料費は買わざるおえない事を見透かされ足元見られているから特別高い(アジアプライス)
発電を火力だけにした場合、もっと釣り上げられるのは確実
- 171 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:OF3fX8Og0
- 自民の森雅子の得票数が、それ以外を全部足しても上回れないのにw
http://www.asahi.com/senkyo/senkyo2013/kaihyo/B07.html
得票率56%
http://www3.nhk.or.jp/senkyo/#skh_0700
福島県民の選択は>>1とは逆じゃん
- 172 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:SqweYEQC0
- >>166
俺はバカでもいいけどお前もバカだぞ。
だって「原発止めろ、後のことは知らん。」と言ってるんだろ。
この発言は無責任なバカ野郎にしかできません。
- 173 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:Sk8lzC3D0!
- 福島の人たちは可哀想だとは思うけど、復興は進みません。
八重の桜を見てもわかるように、東京新政府を作った薩長連合にとことん逆らったのが福島なんですね。
福島の人たちは未だに山口県の人間に恨みを抱いているそうですが、それはあっちも同じこと。
安倍晋三さんの故郷がどこだか知ってますよね?
- 174 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:9dlIOzwR0
-
なんで自民議員は、続々と 朝鮮カルト(宗教)に入信 するんだ?
- 175 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:7kT5wm9v0
- >>171
実際ふぐすまは事故よりも
原発が止まってることにこりごりしてんじゃないの?
さっさと再稼動なり再誘致なりした方がハッピーだよ
- 176 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:9dlIOzwR0
-
自民 カルト
↑でググると、約 3,010,000 件もヒットするw
自民が公明と組むのは、カルト仲間だから ってこと?
- 177 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:SqweYEQC0
- >>168
今は原発の代わりにコストがバカ高い古い火力動かしているだけなので
原発動かさないと電気代上がり続けますがそれ容認できます?
できるならいいですよ。
俺は電気代で日本の産業死ぬと思うけど。
それから原発の再稼働には新しい火力発電所の建設を条件にすればいいんじゃね。
それが完成、稼働するまでの間だけ原発再稼働を認めますという話にすればいい。
- 178 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:hU8TSg+W0
- 再稼動でもなんでもしたらええ
何が起こっても知らんけどな
皆有権者の責任だからな
福島も有権者の責任だから
- 179 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:WfdWg0kX0
- >>176
お前 バカ
↑でググると、約 71,700,000 件もヒットするぞw
- 180 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:7kT5wm9v0
- >>178
そういうこっちゃな。
- 181 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:Rwsqjt2u0
- だいだい自民党の森まさこがトップ当選じゃねぇか。www
こりゃ福島の民意は原発再稼動おkと受け取られても仕方ないだろ。
それともあれか?投票に行かなかった者の民意()とやらを持ち出すか?
- 182 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:h1lt+ki10
- >>177
容認できるよ、それぐらい乗り越えなければまた大事故を起こしもっと悲惨な結果を招く
ある意味これは悪魔との戦いだね
- 183 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:9dlIOzwR0
-
自民の原発推進も、カルトのお告げ なんだろうな。
慧光塾(北朝鮮系)とか統一教会(韓国系)に、
自民議員が入信してるんだよな。
だから、
自民 カルト
でググると、いっぱいヒットするんだろうと思う。
- 184 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:7/p1FopA0
- 平時に土建屋的再分配に首までつかってるのに
非常時だけ急に公平な再分配システムを立ち上げられるとでも思ってるのか
復興のための予算も義援金もほとんどハコモノに注ぎ込まれるに決まってる
神戸の時もそうだったはず
中越地震の後には「フェニックスプール」なんてのができたっけ
アホらしくて涙が出るよ
- 185 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:h1lt+ki10
- 【原発問題】<東京電力> 汚染水の海への流出を認める
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374487550/
ありがとう東電
ありがとうアへちゃん
福島県民ご苦労ちゃん
- 186 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:7kT5wm9v0
- もう一度ふぐすま級の事故が起こる確率なんて
さすがに超低いんだよね。
しかもそれが万が一起こっても放射性物質がドカンと
巻き散らかされてそれが首都圏に届く前に
屋内退避できれば大した事にはならん。
それに今回の事故で色々ノウハウが溜まってるから
次の事故が万が一起こっても被害は極小で済むよ。
- 187 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:BwCaoQQL0
- >>171
これを見ると自民の得票率が56.59%ということは
過半数を制している。
福島の民意は自民と言って良い。
朝日新聞は社の方針で反原発だがこの記事も反原発に結びつけようと
無理をしているのがよくわかる。
なんかなあ。
こんなの誰でも見破ることができるわ。
- 188 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:h1lt+ki10
- >>186
それって「安全神話」だからw
- 189 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:9dlIOzwR0
-
電気代が上がって日本の産業が死ぬとかの前に、
日本企業は続々と海外生産にシフトしてますけどw
東南アジアなんかだと、日本人の1/10の給与で生活できる地域がある。
こういう地域に生産をシフトさせてる。
為替レートでカバーするためには、1ドル1000円とかの非現実的な
レートが必要になるからムリ。
それに、大規模な事業所からPPSにシフトさせてるし。
だから、「原発動かさないと、産業が」とかは推進派の妄言だからw
- 190 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:tdIyeBF30
- 福島県民は自民が圧倒的支持なんだから、
容認と思われても仕方がない。
同情はしてない。
- 191 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:xR3RfmKfP
- >>177
今日のミヤネ屋で原発停止を訴えるだけでなくそのことによって
影響を受ける経済をどうするかまで語ってくれと聞かれてたけど
全く答えられなかった山本太郎を思い出しました
- 192 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:3HQteuyT0
- >>188
安全神話じゃないとヒステリックに叫ぶアレとそれを持ち上げるアレがいてね。
もう人語が通じないんだわ。まさにバカの壁。
- 193 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:h1lt+ki10
- >>192
逆だろ
安全神話でないと狭い土地にびっしり人の住んでる日本列島での原発は無理なんだよ
しかしようやく安全神話も解禁かw
- 194 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:7kT5wm9v0
- >>188
「安全神話」ってのはゲンパツは絶対事故りません
みたいなのだろ?
事故ってもこのくらいの被害範囲に収まる確率が高いって判断は
「安全神話」とは違うやん。
- 195 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:9dlIOzwR0
-
福島県の自民候補は、
「福島県内は原発ゼロで、福島県外なら原発OK」
という二枚舌を使ってたそうだw
さすが自民の候補だよな。「恥」をしらないんだよなw
- 196 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:3HQteuyT0
- >>193
マジで理性的な議論ができるようになってほしいな。
絶対ヒステリックに邪魔するやつが出てくるとは思ってるけど。
- 197 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:F8wPlPEf0
- >>182
一般の企業はそう思わないから、国外出て行って雇用が冷え込むよ?
職がないのにどうやって値上がりした電気代を我慢するの?
社会も経済も全部つながっているんだよ
- 198 : 【東電 82.6 %】 :2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:ietLoKZs0
- 電気が足りてないわけじゃないし原発の発電コスト安いわけでもないし無理に原発動かす必要ないと思うよ
使用済み燃料の保管場所ももう限界って話だし
原発は再稼働せずに全部廃炉にした方が長期的に電気代安くなるんじゃないかな
- 199 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:uLZ8HeR50
- >>7
沖縄は搾取されてねーだろ
馬鹿かお前
- 200 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:Rwsqjt2u0
- 原発が危ない怖いはわかったから、なんで再稼動なしで即廃炉を訴えている
共産党や社民党が当選しなかったんだ?
反原発なら他のことは知らんというのであれば、こういうお花畑政党でも
全く問題なかろう。
- 201 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:7kT5wm9v0
- >>198
俺も個人的にゃ天然ガスとかでもいいと思うけどさ
ふぐすま県民はやっぱ原発愛があるみたいだから
それは大事にしてやりたいんだよ
そういうの大事だろ。原発が不利かもしれないけど
それでもやっぱり原発なんだよ!俺らは!って情熱?
- 202 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:3HQteuyT0
- そういや反原発や沖縄のデモにはかなりの数の特亜人が混じりこんでるらしいね。
ここのアレみたいにかえって日本人の結束を固めてくれる連中みたいなのばかりだと助かるんだが・・。
- 203 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:F8wPlPEf0
- >>198
廃炉にしたら原発のコストがその瞬間0になって、
段階的な電気料金の値上げも納得できて、
それで雇用冷えても納得できて、
古い火力発電所も総動員して間に合わせているから
老朽した発電所が止まって半年単位で電気の供給が立ち行かなくても
納得できるならそれもありじゃないかな
たぶん病人や年寄りは相当亡くなると思うけど、安全のためなら仕方ないね
- 204 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:h1lt+ki10
- >>192
>>194
>>196
最悪の事故を予測して国民に知らせたうえでそのリスクを受け入れるかどうか問わずに、
漠然と安全だ、事故が起きてもたいした事がないと思わせることがまさに安全「神話」の本質だからね
- 205 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:CY+UMdnR0
- 原発を動かす方が余計な経費が嵩まないから復興が早く進むぞw
- 206 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:3HQteuyT0
- >>198
>使用済み燃料の保管場所ももう限界って話だし
んで使用済み核燃料の中にあるプルトニウムを
プルサーマルで燃やせばプルトニウムは減るって話なんですけどね。
- 207 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:6pQui+q40
- >>203
まあ、扇風機でも粗大ゴミに出すのに金かかるくらいだから
それはムリだなw
- 208 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:7kT5wm9v0
- >>204
でも最悪の事態が起きたらどうなるってもう大体今回ので分かったじゃん。
もちろんふぐすま級の事故は本当の最悪じゃない。
もっと酷い事故も確率は低いがある。でもそれも大体想像できるだろうもう。
その上でふぐすまは原発にこだわっていきたいって言ってるんだから
素直に応援してやらないと。安全神話とかはもう関係ないっしょ。
- 209 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:9dlIOzwR0
-
投票率50%じゃ、自動的に自民圧勝になるんだよな。
自民の得票は、概ね有権者総数の1/4(2500万票)。
これで投票率50%だと、残りの票数は1/4だろ。
これが、他の政党に分散する。だから、自民圧勝になる。
それでも「脱原発」の民意は、示されたと考えてよいと思う。
理由は、山本太郎の開票1時間後のスピード当選。
原発以外の理由で、彼に票を入れる者はいないだろ。
選挙ポスターは、「本当のこと言って、何か不都合でも?」だった。
原発を前面に押し出してる。
- 210 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:PjrRIXIRP
- 原発は、核爆発したら大変じゃん
だからだめじゃんwwwwww
- 211 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:ZcHCFDyV0
- >>51
ひとりぼっちの鈴木宗雄は質問趣意書を使って
色々やってたんじゃなかったっけ?
- 212 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:h1lt+ki10
- >>208
へぇ、どれぐらいの規模で済むと思ってるのよ?
- 213 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:3HQteuyT0
- >>204
そうした場合”声のでかい少数意見が勝”ってたんですけどね。今まで。
選挙の結果は国民の意見ということが”民主党が勝った時”は認めても
”今”認められない連中なんて山ほどいますし。
ボキャル・マイノリティを日本がどこまで排除できるか?って問題でしょうね。
- 214 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:OF3fX8Og0
- >>175
だが、待って欲しい!!!!!
民意が自民に求めたのは経済であって原発ではない@アカヒ、侮日等
あれだけ争点を改憲と96条、中韓に持っていこうと誘導したのにw
- 215 : 【東電 82.2 %】 :2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:ietLoKZs0
- 燃料サイクルももう無理なのわかってるんだからやめたらいいと思うわ
やめたら資産として計上してる使用済み燃料が負債になって
銀行・処理場・電力会社が破綻するから無理なのわかってても続けるしかないってことらしいけど
いずれ限界が来て破綻の時はくるし先に伸ばせば
それだけ税金浪費するし負債溜め込んで破綻の衝撃が大きくなるんだから
燃料サイクルも原発も早く辞めて精算したほうがいい
- 216 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:7kT5wm9v0
- アレだけ原発にボコボコにされて死の淵を見てもまだ原発にこだわる
そのふぐすま県民の強さに俺は敬意を表してる。
やっぱ応援してやらにゃあイカンでしょ。それが他府県民の義務だと思う。
- 217 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:OF3fX8Og0
- >>187
いや、ワタミを立候補させたのは焦点をぼかすための罠だ!!@アカヒ他
- 218 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:Rwsqjt2u0
- > それでも「脱原発」の民意は、示されたと考えてよいと思う。
> 理由は、山本太郎の開票1時間後のスピード当選。
無茶苦茶な理屈だな。www
なら、開票直後に当確が出た自民党候補はどう説明する?
- 219 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:4ulAU4vT0
- まぁ原発爆発しても福島程度ならそんなに影響ないのがわかってしまったしな。
結局誰も死んでないし。
- 220 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:9dlIOzwR0
-
福島の 過酷事故 で、補償対象は「福島県下のみ」だ。
ほかは、門前払いで泣き寝入り。
全部に補償したら、いくらカネがあっても足らない。
例えば伊豆大島では、主力農産品のアシタバから安全基準を超える
セシウムが検出された。
これは、伊豆大島にとって大ダメージだろうな。
他にも、福島だけでなく関東〜新潟〜東北一帯の農産品は、価値が暴落。
コシヒカリで有名な魚沼も、放射能でアウト!
三陸沖は世界三台漁場のひとつだったが、いまやここもアウト!
原発推進など、無責任 である。
- 221 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:3HQteuyT0
- >>212
あれも巨大地震+津波というイレギュラーの中で起こったGE社の古い原発での話ですからね。
まあそう焦らなくても”お隣の国韓国”がそのうちやらかしてくれますって。
- 222 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:7kT5wm9v0
- >>212
何がどのくらいっていう主語が分からんからそんな曖昧な
聞かれ方しても曖昧にしか答えられんけど
大抵の事故はかなり酷くても今回くらいで済むんじゃね?
つまりチェルノブイリよりははるかに被害が小さい。
放射線の影響で死ぬ人間は殆ど居ない。
- 223 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:h1lt+ki10
- >>221
ふわふわしてるねぇ
なんか広島の腐乱死体を目の当たりにしないと現実を理解できなかった子と似てるなぁ
これが想像力の欠如ってやつなんだろうね
- 224 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:gk1u/0zl0
- >>208
汚染水は流れっぱなし、溶解して地下に落ちた核燃料の処理は目処が立たない、
被爆者の健康調査は経過観察中、汚染土壌は除染するのか放置するのかの見定めも未だなされず、
時間が経たないと何もわからないことだらけだろ。
- 225 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:9dlIOzwR0
-
原発の最大の問題は、
あらゆるケースの 過酷事故 を想定したとき、手も足も出なくなるケースが存在する
ことにある。あらゆる過酷事故が速やかに収束できるようになるまで、
原発に手を出すべきではない。
「速やかな収束」とは、東京電力広野火力発電所のようになればよいだろう。
この火力発電所も、福島第一と同程度に甚大な被害が出た。
この火力発電所が再稼動したのは、半年も立たない2011年8月だった。
このレベルのスピード感で再稼動が出来れば、原発をやめろとは言わない。
福島第一の現状を直視しろ。1〜3号機は、まだ人が入れない。
- 226 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:+TvKiWv/0
- まあ、居住地域面積比で考えると日本は世界ランキングで2位を大きく引き離し
ブッチギリで原発が多いw
「しかも全部海辺にあると♪」
「原発大国フランスではパリに流れ込む川の上流。アメリカでは人口密集地の東部に集中している。
要するに電気をよく使う地域に設置されている。トラブルが起きたら自業自得と覚悟している」
「日本は田舎の町おこしで原発誘致と♪」
「まあその程度の理解なので、これは日本固有の問題といえる。ちなみに再度フクシマがトラブルをおこしたら
東日本は終了すると言われている」
- 227 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:joFL0GUV0
- いやいや、福島県民は原発で美味しい目見てた側だろ
原発事故に対して怒っていいのは周辺の県の住人だけだよ
- 228 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:lDyH4Aii0
- お金欲しいから、ヤメる訳ないじゃん。
- 229 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:OF3fX8Og0
- 山本以外の反原発旗印にした政党で増えたのは維新と共産な件
この結果から推測できるのは原発推進は票に影響しなかったこと
それ以外は全滅したよねw
「改憲議席」、民主の一部加え154 参院3分の2まで8
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201307220146.html
ああ、民主でも改正派の当選率は高いとw
- 230 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:7kT5wm9v0
- >>17みたいな事言ってる人にそんなん言われてもなぁ
>>224
そりゃ細かいこと言えば分からんことは一杯あるし
永遠に分からんことすらあるだろ。
だが大体の被害の規模の上限というのは
掴めたというのも事実やろ。
事故の放射線で何千人も死ぬような可能性は
今回の事故では最早ない。
- 231 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:9dlIOzwR0
-
しかし、福島の子供たちはどうなっちゃうんだろうな。
現時点で、平時と比較して180倍の高レートだぞ・・・小児甲状腺ガン。
福島第一は、2号機が爆発しなかった。あれが悪かったんじゃないかな?
ブローアウトパネルから漏れ出た高濃度の放射能プルームが地表を漂い、
それを吸い込んだ人も多いと思う。
まだ1,3号機のように爆発したほうが、大気で希釈されるだろ。
- 232 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:gk1u/0zl0
- >>181
元が消費者問題に取り組んでた弁護士出身の森雅子は個人の思想的には緑の風に近い考え方だからな。
野党時代には事業者の原発被害補償のために駆け回ってたし、子供の健康守るための法案成立に尽力してたし、
ネット放送でも原発増設なんてとんでもないとまで言っていた。
政権交代して全く原発や復興と関係ない少子化担当大臣に任じられてからはその手の発言控えるようになったようだけど。
- 233 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:3HQteuyT0
- >>223
うん、僕は馬鹿だからねえ。
ところで賢い君なら下の記事見て自分が何かしないといけないかわかるよね?
韓国でも「原発安全神話」が崩壊していた 重要部品検査で不正相次ぎ、不良品も納入
ttp://www.j-cast.com/2013/05/29176154.html?p=all
- 234 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:h1lt+ki10
- >>230
そういうお前のレスも中々のモンだろw
皮肉なのか本気なのか分かりかねるがw
- 235 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:7kT5wm9v0
- >>231
それメチャクチャなデマ。
徹底的に検査してるから多く見つかってるだけやん。
平時にはそんな検査なんかしてねーから埋もれてるだけ。
- 236 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:euPscHY70
- なんで福島で自民党が選出されたのか理解できない
- 237 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:h1lt+ki10
- >>233
純粋にコワイと思うね、脅威ですな
だからといって自暴自棄になって日本の原発を稼動させろ、とはならんが
- 238 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:7kT5wm9v0
- >>234
皮肉でもあり本音でもあり意地悪でもあり同情でもあるw
真面目でもあるし茶化しても居るw
- 239 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:3HQteuyT0
- >>231
日本人は海藻とるからヨード摂取はいらないと強弁したバカな当時の与党はどこだっただろうかね?
甲状腺がんが増えたのならヨードは必須ってことになりますな。国を問わず。
- 240 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:5BlfcbPX0
- 電気足りてるって言う奴は日本中一斉停電でもしない限り足りてると言い続けるんだろうな
全然足りてないっつうの
燃料代がどれだけ嵩んでるかわかって言ってんのか
- 241 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:h1lt+ki10
- >>240
これからどんどん今にも増して足りるようになりますよ〜 良かった良かった
姫路第二発電所(ひめじだいにはつでんしょ)は兵庫県姫路市飾磨区妻鹿常盤町にある関西電力の天然ガス火力発電所。
新1号機(試運転中)
定格出力:48.65万kW(ガスタービン × 1軸、蒸気タービン × 1軸)
営業運転開始:2013年10月予定(試運転2012年11月15日[4])
新2号機(試運転中)
定格出力:48.65万kW(ガスタービン × 1軸、蒸気タービン × 1軸)
営業運転開始:2013年12月予定[5](試運転2013年6月7日[6])
新3号機(建設中)
定格出力:48.65万kW(ガスタービン × 1軸、蒸気タービン × 1軸)
営業運転開始:2014年4月予定
新4号機(建設中)
定格出力:48.65万kW(ガスタービン × 1軸、蒸気タービン × 1軸)
営業運転開始:2014年9月予定
新5号機(建設中)
定格出力:48.65万kW(ガスタービン × 1軸、蒸気タービン × 1軸)
営業運転開始:2015年2月予定
新6号機(建設中)
定格出力:48.65万kW(ガスタービン × 1軸、蒸気タービン × 1軸)
営業運転開始:2015年6月予定
- 242 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:+TvKiWv/0
- >>239
まあ、NBC戦闘で兵士に第一義的に配られるのが安定ヨウ素剤だw
「コンブがどうのこうの言ってる場合じゃないと♪」
「まあ、当時の米軍の動きを考えればわかるはず」
- 243 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:kkFsPDjiO
- まぁ悩んでも騙されたら騙されるが悪いの
自己責任が新自由主義。ドンマイw
- 244 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:7kT5wm9v0
- これからガンガン火力増やすからな。
新規建設もあれば火力発電所の再稼動もあるから。
電気はマジで普通に足りるよ。
でも火力で足りても原発で行くってのはアリだろ。
原発が好きなんだよ。ふぐすまは。
- 245 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:jrOZMWo00
- チェルノブイリの10倍福島原発事故>>>>チェルノブイリ原発事故>福島原発事故>スリーマイル原発事故
福島原発事故がチェルノブイリの10倍にならなかったのはかなりの幸運だったと言える
●もし2号機の格納容器の溶接が完璧で隙間がなかったら格納容器は破裂していた
●もし4号機が水素爆発しなかったら燃料プールに注水することはできず使用済み燃料は燃えていた
●もし4号機の工事に遅れがなかったら、仕切り板のサイズが間違ってなかったら使用済み燃料は燃えていた
以上の一つでも欠けていたら本当に日本は終了していた
- 246 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:r1XaCihb0
- 今すぐ原発辞めさせて朝鮮会社に金と電力産業の中核を握らせたいんだろうなぁ
- 247 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:3HQteuyT0
- >>242
まあ米軍は日本のみならず自国内でも”核兵器を使った後兵士を突っ込ます”という非道実験をしてますからねえ。
なんであいつらの言うこと聞かなかったのか理解に苦しみますw
- 248 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:3HQteuyT0
- >>245
君はチェルノブイリを”軽水炉”と思ってる人?
あれも水素爆発が起こったが黒鉛炉よりかだいぶましのはず、
- 249 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:QUS4t79V0
- どこの政党も福島には関わりたく無いのが本音だな
- 250 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:g03LQMjV0
- そのために海とかで代替エネルギー探してるんだろうが
外国がいつまでも原油やガスを定価で売ってくれるわけねえだろ
- 251 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:LiVXYe780
- 執拗に福島県民叩きをしてる人は日本人じゃないんだろうなぁ
- 252 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:+TvKiWv/0
- >>247
そういう過去の常軌を逸した地味な調査研究が人間の行動規範として
生かされるのがリアリズムの世界だw
「失敗から学べと♪」
「まー 現場やらこのテの事故を調査研究してた方々は即座に対応を考えたのだろうが
さまざまな要因が対応を遅らせたと思うねw」
- 253 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:1yyCV2Eq0
- 復興を進めたいなら原発を稼働するしか無いやろ。
- 254 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:B1+AUE8M0
- ジャップの代表、アホ晒ジャップ、あほ面ジャップ、同じ穴ジャップ、ジャップの表れ、身から出たジャップ、
ジャップの代表、アホ晒ジャップ、あほ面ジャップ、同じ穴ジャップ、ジャップの表れ、身から出たジャップ、
ジャップの代表、アホ晒ジャップ、あほ面ジャップ、同じ穴ジャップ、ジャップの表れ、身から出たジャップ、
ジャップの代表、アホ晒ジャップ、あほ面ジャップ、同じ穴ジャップ、ジャップの表れ、身から出たジャップ、
ジャップの代表、アホ晒ジャップ、あほ面ジャップ、同じ穴ジャップ、ジャップの表れ、身から出たジャップ、
ジャップの代表、アホ晒ジャップ、あほ面ジャップ、同じ穴ジャップ、ジャップの表れ、身から出たジャップ、
ジャップの代表、アホ晒ジャップ、あほ面ジャップ、同じ穴ジャップ、ジャップの表れ、身から出たジャップ、
ジャップの代表、アホ晒ジャップ、あほ面ジャップ、同じ穴ジャップ、ジャップの表れ、身から出たジャップ、
ジャップの代表、アホ晒ジャップ、あほ面ジャップ、同じ穴ジャップ、ジャップの表れ、身から出たジャップ、
ジャップの代表、アホ晒ジャップ、あほ面ジャップ、同じ穴ジャップ、ジャップの表れ、身から出たジャップ、
ジャップの代表、アホ晒ジャップ、あほ面ジャップ、同じ穴ジャップ、ジャップの表れ、身から出たジャップ、
ジャップの代表、アホ晒ジャップ、あほ面ジャップ、同じ穴ジャップ、ジャップの表れ、身から出たジャップ、
ジャップの代表、アホ晒ジャップ、あほ面ジャップ、同じ穴ジャップ、ジャップの表れ、身から出たジャップ、
ジャップの代表、アホ晒ジャップ、あほ面ジャップ、同じ穴ジャップ、ジャップの表れ、身から出たジャップ、
ジャップの代表、アホ晒ジャップ、あほ面ジャップ、同じ穴ジャップ、ジャップの表れ、身から出たジャップ、
ジャップの代表、アホ晒ジャップ、あほ面ジャップ、同じ穴ジャップ、ジャップの表れ、身から出たジャップ、
ジャップの代表、アホ晒ジャップ、あほ面ジャップ、同じ穴ジャップ、ジャップの表れ、身から出たジャップ、
ジャップの代表、アホ晒ジャップ、あほ面ジャップ、同じ穴ジャップ、ジャップの表れ、身から出たジャップ、
ジャップの代表、アホ晒ジャップ、あほ面ジャップ、同じ穴ジャップ、ジャップの表れ、身から出たジャップ、
- 255 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:3HQteuyT0
- >>250
ああ、あのガスだいぶ ぼ っ た く り 価 格 です。
足元見られないようにするためには私は原発再開をしたほうがいいとは思いますが、
まあここにいる原発反対の賢い人たちはいい妙案でもあるんでしょうw
- 256 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:dfbi0+1K0
- 福島原発30km圏内は、全て国が買い取り。
補償金をつけて、移住してもらうしかないだろ?
そしてその30km圏内は新たな放射性廃棄物処理場にする。
当たり前すぎるつまらん手だが、これ以外の方法が提示できる奴は
教えてくれ。
- 257 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:jrOZMWo00
- >>248
チェルノブイリの10倍福島原発事故>>>>チェルノブイリ原発事故>福島原発事故>スリーマイル原発事故
格納容器が破れるか燃料プールの水がなくなって燃料が燃えることになれば
近づくことはできなくなるので連鎖的に全ての炉心、燃料プールにある全ての核燃料が放出され
チェルノブイリを遥かに超える被害になっていた
- 258 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:BwCaoQQL0
- しかし、最近CO2のことを言わなくなったのは気になる。
日経に出ていたがCO2排出量は2012年はだいぶ増えていた。
原発が止まったからだ。
CO2排出と地球温暖化は関係ないという意見もあるが俺が調べたところ
それは少数派だ。
現実には世界はCO2削減の方向で一致している。
- 259 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:YRVJXZ+i0
- >>245
もし東電のBCPがまともなら原発事故は起きなかった
もし福島が電源全損しなかったら原発事故は起きなかった
もし福島が新型原子炉なら原発事故は起きなかった
もし時の総理大臣が「僕は原発に詳しい」菅直人じゃなかったら原発(爆発)事故は起きなかった
以上の一つでも回避できていれば福島は終了しなくてすんだ。
福島原発事故は相当不運だとも言える。
- 260 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:3HQteuyT0
- >>252
>さまざまな要因
馬鹿な私にはどっかのバカな個人とどっかのバカな政党の2つしか思いつけませんでした!
>>257
黒鉛炉と軽水炉の違いをもっと学習しましょう。
- 261 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:h1lt+ki10
- >>259
むしろ津波が後数メートル高ければとか、強烈な余震が何度も発生してたらとか、悪いほうの可能性も無限にありえるんだわ
福二もギリギリだぞ、もしあっちもメルトダウン起きてたらリソース不足でどうなってたか分からん
5〜6号機も事故ってたらどうなってたことか
- 262 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:3HQteuyT0
- >>258
たしか温暖化とCO2の関係の論文にインチキが見つかったはず。
ルーピーがCO2削減を言ってた頃にはその話は出てたけどな〜。
- 263 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:7kT5wm9v0
- >>262
それインチキって言ってるのがインチキやで。
単なる文献の記載ミスだったのを
温暖化否定派が大げさに騒ぎ立てた。
現在では温暖化と温暖化へのCO2の寄与を
否定してるまともな学者はおらん。
- 264 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:+TvKiWv/0
- >>260
正解はそのどちらでもなく、あなたが思ってても書けないモノだろうw
「ものごとには構造があり多数の人間がかかわり、利益や損失などが重要なウエイトを占めると♪」
「まあ政治家は弁士であり、様々な意見を統合するのが仕事なのでこうした構造に左右されるw」
- 265 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:9dlIOzwR0
-
スタンフォード大は、過酷事故起因で
「15〜1300人の範囲で死者が出る」って予測してるよな。
これは統計計算のそれだから、広範囲になってるが、
最も確率が高いのは、放射性物質による死亡者130人、がん患者180人ってことらしい。
これで発病者が相次げば、原発を推進した側に保険屋から損害賠償請求が
出されても不思議が無いな。
なによりも、原発のような愚から政策で、病気を患うとか真っ平御免だもんな。
- 266 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:YRVJXZ+i0
- >>261
良いほうの可能性も無限にあるんだよ
- 267 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:Uk9nfygd0
- まだ復興なんて言ってんのか
- 268 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:59c74njxO
- >>255
予備電力所を何個も作ったら良いじゃん
震災の時に急造の予備電力で賄ってたんだから もっと性能の良い予備電力をコンビニの数くらい確保すりゃ原発なんて要らないんじゃないかな?
- 269 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:8eNaoecG0
- ねじれが碌な結果生み出さないのはこの6年ぐらいでよくわかっただろ いい加減にしろ
- 270 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:jrOZMWo00
- >>260
チェルノブイリは水素爆発ではなくて核暴走による水蒸気爆発だろ
爆発したあと黒煙が燃えたので核燃料も燃え大規模に放出してしまった
燃料プールの水がなくなり核燃料が燃えると同じことが起きる
そしてその量はチェルノブイリ1基の10倍以上なんだよ
もう少し勉強しようね
- 271 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:ajFWyIaH0
- CO2が増えたから温暖化したんじゃなくて、
温暖化したからCO2が増えたんじゃないの?
ビールを温めると泡立つように。
各国の海にどんどん増える原発が、
電気を作る倍の熱で海を温めているから、
海水温があがったんじゃないの?
- 272 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:7kT5wm9v0
- >>265
その辺がふぐすまの事故を経験した俺らの感覚的にも
穏当なとこだろうな。
でも過酷事故でその程度の被害ならふぐすま的には
受け入れられるリスクってことなんじゃないの?
- 273 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:3HQteuyT0
- >>263
そっちのほうは知りませんでした。サンクス。また調べてみます。
>>264
そんな話はこんな便所の落書きじゃないところでね〜w
- 274 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:BwCaoQQL0
- >>262
この前、NHKラジオ第一で「もっと聞きたい」だと思ったが、地球温暖化と二酸化炭素の関係についての
話があったが学者の話だと一部に温暖化と二酸化炭素は関係ないという
説もあるがそれは証明されていなくて現時点では関係あると考えて良いと言っていた。
さらに地球温暖化防止会議があって世界はその方向で動いていると言っていた。
- 275 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:9dlIOzwR0
-
原発とか、文系猿 が主導すると、ロクなことが無いな。
理科のガスバーナーを恐れるとか、サルと同じ。
こんな連中だから、原発がいかに危険か?なんかのセンスが無いんだよな。
だから、こんな無責任なことが出来る。
- 276 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:OU6LqXEQ0
- >だが、民主への信頼も薄れた。
信頼?
薄れた?
アホか!
- 277 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:Y1Mh2fYG0
- >>270
ソースよこせ
何がチェルノブイリの10倍だよw
- 278 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:mjh1tAzO0
- >>266
> 良いほうの可能性も無限にあるんだよ
悪いほうの可能性に目を瞑って後出しで良い可能性を妄想して現実逃避しても意味はない
- 279 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:3HQteuyT0
- >>270
>燃料プールの水がなくなり核燃料が燃えると同じことが起きる
ここら辺が理解しがたいんだが。
わかるように説明してくれ。10倍という数値の理由も。
起こるとしてもメルトスルーで上方に爆破しないだろ。
- 280 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:Ew1TrhwY0
- 原発推進側が福島で圧勝
つまり、原発推進が日本の総意
反原発派が多いのは日本で太郎を当選させた東京だけだろうね
- 281 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:jrOZMWo00
- >>277
「本義に生きた」吉田昌郎さんの死 門田隆将
あそこで事故の拡大を押しとどめることができなかったら、「チェルノブイリ事故の10倍」の規模になっていただろう、と吉田さんは語った。
それは、「東日本の潰滅」を意味し、無事な北海道と西日本、そして汚染された東日本という「日本が3分割される」危機だった。
- 282 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:mjh1tAzO0
- >>280
トンキン見直したわ
- 283 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:3HQteuyT0
- >>281
ああ・・・・実に科学的な理由をありがとう・・・。
- 284 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:YRVJXZ+i0
- >>278
悪いほうの可能性を妄想して安堵する意味も無いだろ
チェルノブイリ以下スリーマイル以上の何者でもないよ
「運が良かった」とか馬鹿かと思うわ
- 285 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:+TvKiWv/0
- まあ、高性能で安全性の高い原子炉に順次置換して
古いのは捨てるべきだな。それが現実的である。フクシマの汚染地域はもうどうしようもないので諦めるべき。
「コストが上がるのでは♪」
「ならば代替エネルギーを血眼で探し全面廃止すればよい。それが合理的な考え方」
- 286 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:7kT5wm9v0
- 首都圏民は原発を近所に作るなと言ってもいいんだよ
山本太郎が当選しちまうくらいだから
相当な原発への危機意識や警戒感がある
ふぐすま県民はむしろ原発愛に燃えている
今度こそ原発でうまくやろうと思ってる
それは民意だから尊重せにゃならん
結局ふぐすまは原発立県で行くべきだし
首都圏でそれはしない方がええ
事故が起きてもふぐすまなら最悪切り捨てられるが
東京はそういうわけにいかん。
- 287 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:mjh1tAzO0
- >>281
普通に福一で作業できない状況に陥ったらどうなってたか、でわかるしな >最悪の事故
- 288 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:WymQo8AG0
- さっさと改良の余地のないくらいの原発作って安い電力大量に作って欲しいわ
- 289 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:9dlIOzwR0
-
チェルノブイリとスリーマイルは、地震・津波がきっかけではなかった。
なんと、睡眠不足だったそうだ。
平時であれば、原発内部の仕事は退屈だろう。
つい、ウトウトしてしまう。
そこに、平時とは異なるイベントが発生した。
寝ぼけ眼で対処するが、ここに間違いが発生。
その後も間違った方向へ連鎖し、過酷事故へと発展した。
人間がやることに絶対など無い。
ひとたび過酷事故を起こせば、手も足も出なくなる。
だから、原発に手を出してはいけない。
原発が停止していれば、福島第一の5〜6号機(当時、停止中)のように、
安全サイドに振ることができる。
- 290 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:jrOZMWo00
- >>279
10倍というのは吉田所長の発言
他にも原子力委員会が同様の試算をしていて半径300km圏内が避難範囲になっていたとしている
- 291 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:3HQteuyT0
- >>288
日下公人さんは液体燃料の原発、トリチウム炉なら制御が簡単になるのでは?と言ってたな。
- 292 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:WvT8nIyP0
- >>284
一度悪い方に振れたら良いほうの可能性など何の価値も持たないのが原発事故だから
日本列島はお前ら「ぴかヲタク」どもの「びかゲーム」のための実験場ではない
- 293 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:beJN1iuB0
- >>288
そんなものが出来るなら誰も苦労せんわ
仮に出来たとしても核のゴミは出続ける
お前んちの庭に埋めさせてくれよ
- 294 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:BwCaoQQL0
- 最近気になるのだが東京をトンキンという奴がいるが、いつごろから流行りだしたの?
勿論トンキンと言うのは東京を揶揄して言っているのはわかる。
中国語の発音だと東京がトンキンになる。
自分が中国人のつもりで言っているのだろうか。
単なる2ちゃん用語か。
- 295 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:3HQteuyT0
- >>290
チェルノブイリは加熱した黒鉛が爆発して核物質を飛散させたんだがそれの10倍の影響が出たはずというのは理解しがたいんだが。
- 296 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:YRVJXZ+i0
- >>292
強いて言うなら、大震災が起きた時点で「相当に運が悪い」だろ。
まぁどちらにしろ、大体エネルギーが見つからない限り原発は今後どんどん増えていくし、
地球全体が、お前の言う" 「ぴかヲタク」どもの「びかゲーム」のための実験場 "と化すから、
一刻も早く地球圏を離脱したほうが良いよ。
- 297 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:3HQteuyT0
- >>292
ところで君ら韓国の原発についてどう思う?
偏西風のせいで関係ないとは言えないぞ?
- 298 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:tdIyeBF30
- 福島で圧倒的に支持があったから
同情はしないよ。
そういう選択を選んだのも福島県民なんだから。
- 299 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:3HQteuyT0
- >>291
×トリチウム
○トリウム
だったわもう寝よう・・。
- 300 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:vbJaKRx/0
- >>296
いや、奇跡的なまでに幸運だった事故ですね
> 地球全体が、お前の言う" 「ぴかヲタク」どもの「びかゲーム」のための実験場 "と化すから、
> 一刻も早く地球圏を離脱したほうが良いよ。
そうやって匿名掲示板で居直って「ぴかムラ」の醜さを多くの人に見てもらえ
- 301 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:BwCaoQQL0
- >>297
地図を見たら韓国の原発は日本海側に多い。
日本の山口、島根県に近い。
事故があったら困るわな。
- 302 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:vbJaKRx/0
- >>297
純粋に気味が悪いが、どうにもならん
だからといって自暴自棄になって日本の原発を稼動させろ、とはならんが
- 303 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:Payk3l9p0
- 福島県人は何も学習しないのか
- 304 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:YRVJXZ+i0
- >>300
大震災を「幸運だった」とのたまう放射脳の酷さを多くの人に見てもらうと良いよ
- 305 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:XnOF/L1/0
- 大震災は単に不運だっただけだよ。これからは大丈夫。
- 306 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:vbJaKRx/0
- >>304
はぁ?事故の話しだろ、このピカ乞食が( ゚д゚)、ペッ
- 307 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:ph9XlQ7x0
- ブサヨ怒りの福島叩き
完膚なきまでに負けて誰彼構わずキレまくりww
- 308 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:DBs4Bkzy0
- >>1
本気でそう思ってるなら自公を勝たせるな
選挙にも行かずに後から文句を言っても遅いわ
- 309 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:K1/ULdCB0
- 福島を復興させるには
福島以外の地域がこれまで以上に頑張って稼いで資金を捻出せにゃならん
そのためには電気が必要なわけで
福島の復興なんてどうでもいいって人が
「原発やめろ」って言ってるわけなのです
- 310 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:myV/TqF50
- 森まさこは、一応反原発なんだが・・・。自民党中央に無視されて終わりだな。
- 311 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:5YEgAl/KO
- >>301
しかも、建設中や計画段階の原発は全て日本海側。増える事は有っても減ることは無い
オマケに韓国独自の設計を誇ってる原発だ。地雷を設置されているようなモノ
- 312 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:o6m+lqBV0
- >>310
最終的には稲田智美みたいにビビるから問題なし。
- 313 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:cv02LNSf0
- 俺が福島県人だったら、無駄に海外に捨ててる原発停止分の年間3兆円のうち
半分をそのまま復興にあて、残りを電力会社の電気代値上げ負担分にあてる
わな。東電の賠償金にしても、その源資は電気代か税金でしかなく、放射脳馬鹿
の自己満足のためだけに、国民の銭を3兆円、10年だと30兆円を国外に捨てる
なんてトン手もない馬鹿。そんなことをやっても、廃炉費用がなくなるわけでも、
使用済み燃料がなくなるわけでも、既にある原発が画期的に安全になるわけでも
ない。俺の経験からいえば、機械は動かしてるときが一番故障しない。稼働中で
あれば技術者も要員も十分いる。停止中だとそれほどはいない。
- 314 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:rb0nY6Oj0
- 福島県民が自民を選んだんだから、もうこれからやりたい放題だろう。
福島第二はもちろん再稼動
福島第一も修理して再稼動させるとか言い出しかねないなあ
- 315 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:vbJaKRx/0
- >>313
まあこうやってピカムラの人間が福島県民を好き勝手代弁してるのを福島県民が見れば何らかのリアクションを起こすんでないかと期待
- 316 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:sg4wcJ5m0
- 強盗殺人犯のご機嫌を伺って可愛がってもらえバカ土人ども
- 317 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:qd6V1ZP/0
- もう一度大事故を起こさないうちは止めるつもりはねーよ
次の大地震に止めてもらうしかないね
- 318 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:HhurnRAaP
- >>280
>原発推進側が福島で圧勝
>つまり、原発推進が日本の総意
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130629-00000006-fminpo-l07
自民県連、県版公約を最終決定 県内原発の全基廃炉明記
参院選に向けて県版政権公約の策定を進めていた自民党県連は28日までに、
県版独自の公約として盛り込んだ「県内原発の全基廃炉」について党本部から
内諾を得た。
同日、福島市で役員会を開き、県版公約を最終決定した。
県版公約では、昨年末の衆院選と同様に県内の原発全10基廃炉の実現を明記した。
- 319 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:31j5rUGZO
- 復興に必要な公共事業持って来るのが自民党だけだものw
- 320 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:LVel/UvP0
- >>309
>福島以外の地域がこれまで以上に頑張って稼いで資金を捻出せにゃならん
>そのためには電気が必要なわけで
しかし、政府は増税で会社や店舗を次々に潰そうとしている矛盾。
増税で失業者が増加したら、復興のための資金になる税収が下がって、生活保護が
増加すると、更に国庫が枯渇してしまう。
- 321 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:o6m+lqBV0
- 本当に復興させる気があるのなら経済活性化とか関係なしにやってる。
〜ができたらとか条件をつける奴は条件を達成してもやらない。
- 322 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:LVel/UvP0
- 福島で自民党が圧勝したから、福島県民が原発再稼動を望んでいるとか
言ってたバカは、>>318の公約を知らなかったんだろうか・・・w
- 323 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:o6m+lqBV0
- >>322
安倍「そりゃ嘘だ」
- 324 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:PVqNBIeL0
- 確か、ぶっちぎりで自民党が取ってたと思うけど?福島
- 325 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:JYgn8vZwP
- 生まれ育った郷土は放射線で穢され、永久に帰還する事は叶わず、
風評被害で白い目で見られてもまだ原発推進…
利権ってのは人を狂わせるな。
電力会社に乗せられて原発=愛国とか思い込んでるバカもいるし
- 326 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:mmYCbODU0
- >>325
利権って、もう福島原発付近には戻れないんだから、永久に利権の恩恵に預かることはできない、
こういう状況で利権獲得のために自民に投票する奴が居るのか?
- 327 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:mmYCbODU0
- >>324
福島で原発被害を受けた人の多くは多府県に避難か移転してしまって、
福島では投票できない状態。
放射線量が多くて村や街ごと埼玉に移転したところもあったし。
- 328 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:oboI0H+W0
- 創価学会の門徒でもないのに公明党に入れる時点で馬鹿としか言いようがない。
- 329 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:xqtQVdxR0
- 別に日本がやめたって中国や韓国等は原発推進している。
日本だけ廃止しても隣りが事故ったらどうしようもないんだから自己満足でしかない。
本当に原発事故を無くしたいなら今回の事故を糧により安全な原発を目指し、その技術を世界に広めていった方が良いと思う。
- 330 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:7sNSdiiBP
- これ見ると、予想より自民は票を減らしているんだよね。選挙区は伸ばしたが、比例は随分減らしている。
http://harafrom.info/x/12673/
- 331 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:o6m+lqBV0
- そんな暇があったら自国のことを何とかしろ。
- 332 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:TS3wIRZ80
- まあ、自民勝たせたなら、原発再稼働認めたのも同じじゃない。
反原発厨の言うことは、誰も相手にしてないという結果。
- 333 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:GDz8KwDSP
- 福島憎しのガイキチホイホイと聴いて来ました。
- 334 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:mmYCbODU0
- >>329
500〜1000km離れた韓国や中国で爆発するのと、5km先で爆発するのとでは、全く被害の受け方が違う。
- 335 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:WfRxSQj+0
- 今日東京電力が、汚染水を海に流してる事認めたけど、これについて自民支持者はどう思うの?
- 336 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:mmYCbODU0
- >>332
自民は原発再稼動を唱えているが、これから序々に原発依存度を減らしながら
使っていくとしている。
原発建てまくって、原発100%達成!とか表明してるわけじゃない。
だいたい、ウランはあと数十年で枯渇するわけだから、今から原発作りまくっても
数十年後には使えなくなるし、使用済み燃料を保管するスペースもない。
これじゃ、序々に火力に転向していくしか電力確保の方策がない。
シェールガスなら、あと200年分あるからね。
- 337 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:TS3wIRZ80
- 今日も反原発厨必至。
自分で火力でも何でもやれ。
出来ないなら黙っとけ。支持されてないがな。
- 338 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:GDz8KwDSP
- >>332
残念ながら福島で原発動かせるとこはもう無いのよね〜。
福一と福二だけで10基もあったし、まだ収束してない福一の近くになんて建ててくれないのよさ〜。
あ〜残念残念。
100年くらいして福一収束したら考えてもいいけど〜。
- 339 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:o6m+lqBV0
- >>337
お前こそ自力で原発作れや、自宅の目の前に(w
- 340 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:rUpsTrVF0
- ハイブリッド家電出来ないかな?
- 341 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:TS3wIRZ80
- ああ、福島でも反原発負けちゃったの?
やっぱり、これが民意なんだね。
- 342 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:ph9XlQ7x0
- 大飯前でチンコ御輿担いでたようなキチガイ共が票取れるわけねえだろ
グダグダ負け惜しみ垂れてないでメロリンQ様にでも縋って生きていけよ
- 343 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:mmYCbODU0
- >>341
>>318を見ると、福島の自民は福島県内の原発のすべて廃止を公約にしてるみたいだよ。
- 344 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:TS3wIRZ80
- 反原発厨に電力会社の運営させたら、潰れまくって税金ジャブジャブ必要になって復興予算どころじゃなくなる。
福島の人々はそういうことをしっかり理解しているから自民圧勝。
自民頑張れ。
- 345 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:TS3wIRZ80
- >>343
日本の全てとは言ってない。
つまりは、そういうこと。
- 346 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:0uOhEXH/0
- さっさと東電解体
にしても福島県人ってバカなんだなwwwwwwwwwwwwww
- 347 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:xiyuQark0
- >>345
何がそういうことなの?
福島の原発がなくなるんでしょ?それが推進派の勝利なのかね?
- 348 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:GGbwb2KR0
- 福島って自民が圧倒していたはずだが >昨日の選挙結果
- 349 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:mmYCbODU0
- >>348
福島の自民は県内の原発全基廃止を公約に掲げてたみたいだから、それを県民が信用して
投票してくれたんじゃないの?
- 350 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:oHLx94S00
- あんたたちは”東電”が示したーーーーーーーーーーーーーーー!!
甘い汁を欲しくて
福島に原発を誘致したのではーーーーーーーーーーーー??
違いますか!!
心配しなくても
自民党が原発を再開してーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
明るい”光”を出すでしょうーーーーーーーーーーー??
- 351 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:TS3wIRZ80
- >>347
いや、あんたら太郎ちゃんしかいないじゃんw
どうする気よ?
- 352 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:xiyuQark0
- 福島県民に全廃炉という飴を与えた
その飴に満足して福島県民は自民候補を勝たした
ぴかムラ「福島県民は原発を望んでいる!」
意味不明だわ
- 353 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:9dlIOzwR0
-
福島の 原発過酷事故 の問題点が、理解できてない人って多いな。
ウクライナ政府報告書によれば、チェルノブイリ原発事故から25年が経過した時点で、
現在の子供たちの82%が、慢性疾患を抱えると言う。
それも消化器・神経・心臓など、被爆当時の子供たちに激増した疾患と同じ症状なのだ。
周辺地域との比較データもあり、ウクライナが目立って多いことが分かる。
ウクライナの食品基準は、日本より厳しく、検査体制も日本以上だ。
医療関係者は、「微量の放射性物質の以外に、原因に心当たりが無い」と言う。
明日の福島ではなかろうか。
- 354 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:z5D0D6J50
- 東京タワーの展望台から回りを見渡せばよい。
とても原発無しでやっていける都会ではない。
より安全な原発の開発という前向きの努力を
惜しむな。
- 355 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:o6m+lqBV0
- 原発を東京に立てるのが一番前向きな努力です。
できないのなら死ね。
- 356 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:e0s1a5/g0
- 現状原発は辞めないって言ってる政党が勝ったんだし
選挙後に行き成り宗旨替えさせても困るわな。
- 357 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:WHNaQAEr0
- これからその案がどうなるかは知らんが、自民候補が出した妥協案が一番現実的に見えたんだろう
それ以上の案を出せなかった野党が情けないだけ
- 358 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:9dlIOzwR0
-
原発の大問題は、あらゆる過酷事故を想定すると、
手も足も出なくなるケースがある。
こんな悪夢のケースが発生すると、半径300km以内に立ち入ることが出来なくなる。
もうひとつは、使用済み核燃料を何十万年も保管・管理しなければならないことがある。
だれも責任が取れない膨大な時間である。
こんなリスクを冒してまで、採用するべき発電手段ではない。
他にも発電手段は存在するし、過酷事故以前の原発依存度は25%に過ぎない。
発電手段として、原発は不適格だ。
- 359 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:TS3wIRZ80
- しかし、世間は自民に入れちゃう。
- 360 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:mmYCbODU0
- >>350
日本の原発は安全という風に騙して誘致させただけでしょ?
今回のような事故が確実に2013年に起こります。
その時には、この土地には住めなくなりますと説明されて同意する人が果たして何%いたかな?
これって、アグラ牧場と同じ詐欺行為と同じじゃん。
- 361 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:TS3wIRZ80
- しかし、福井は動いている。
- 362 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:9dlIOzwR0
-
民主は、第二自民 だ。官僚の言いなり政治だ。国会のドカタ作業をやる。
では、民主がダメなのに、なぜ自民はよいのか?
答えは簡単で、「下種連中の支持を得てない」からだ。
自民支持層は、私利私欲にまみれた血税目当ての下種連中だ。
民主を支持したところで、カネが入ってこない。
民主の支持層は、血税を目的にしていない人々だ。
そんな人々の支持を得て、官僚の軍門に下るなど言語道断である。
だから、2009年に民主へ投票した人々が失望した。
自民は、血税目的の連中がゾロゾロと集まり、自民へは票としてバックしてる。
こんな構造が無い限り、第二自民に明日は無い。
- 363 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:m4DHCTMv0
- 化石燃料のコストが原発より高くつくことを問題としているのであれば、
周辺国に原発を売りつけて、その金で化石燃料を買えばいい。
国民のために恥をしのんでやる、というのであれば
そこまでやるのでないと意味がない。
- 364 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:QdybeDwu0
- 菅元首相、山本氏、河野氏が組んで新しい政党つくってほしい
支持するぜ
- 365 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:xiyuQark0
- >>361
福島第一の3号機も稼動しとるで
- 366 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:mmYCbODU0
- >>363
>周辺国に原発を売りつけて、その金で化石燃料を買えばいい。
シェールガスで安く発電して、その電気料金でまたシェールガスを買って
発電すればいいんじゃないの?
だいたい、東電やその他の電力会社は自社で原発作って売ってないっしょ?w
- 367 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:TS3wIRZ80
- 自民政権の時に原発事故が起きていたら、民主が衆参圧勝して原発畳み込んでいたかもね。
それは運が悪いとしか。
- 368 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:Da3gB4Oa0
- >>2
> 自民が政権復帰して以降、復興政策には目に見える成果がない。
> 「衆参のねじれで思い切った政策ができないなら、解消すれば進むのかな、という期待の一票」
> という。比例区は原発政策に慎重な公明を選び、自分を納得させたという。
>
> いわき市に避難中の楢葉町の菊田洋子さん(66)も同じ思いで、
> 選挙区は自民、比例区で公明に投じた。「賠償を充実させ、復興を加速させてほしい」
どう考えても学会員の投票行動です
- 369 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:d8cwKILXT
- >>51
税金の無駄だよな。
- 370 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:VTatP6Xe0
-
>>362の続き
では、なぜ民主は、官僚主導政治の軍門に下ったのか?
答えは簡単で、「非力だから」である。
本当に非力か?と言えば、Noだった・・・あの当時は。
キーパーソンは、小沢一郎だ、
小沢なら、官僚主導政治を転覆させる実力があった。
だから、検察特捜が犯罪に手を染めてまで、小沢を陥れようとした。
オール官僚で、小沢1人に戦ったのだ。
民主も、傍目を気にして、小沢を幽閉した。
国民は、小沢が「地上の星」であることに気付けなかった。
中島みゆきの歌どおり、空・・・ありもしない理想を追い求めた。
- 371 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:m4DHCTMv0
- >>366
もののたとえだよ。
国民の利益をお題目に据えるなら、他国に遠慮なんかしないで
国民のためだけに動けってこと。
- 372 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:679RbI/W0
- まあ10万年も経てば、人間は宇宙開発して地球に住んでるかも怪しいくらいの時が流れる訳だが
そこまで子孫に核のゴミを押し付けたくはないが、場合によっては今以上増やさない善後策をとる必要もあるだろう
俺の感覚的には、
今の原子炉に装填されている核燃料が尽きるまで、特に夏場の需要期に原子炉を稼働させる
燃料の交換追加は認めない
使用済み核燃料は金を払って北欧やロシアに引き取ってもらう
その経費は原子力発電コストに含める
原子力村の不透明な金の流れを解明し、電気代値上げや投入した公的資金の監査を徹底する
燃料の尽きた原発から廃炉作業に入る
東電の内部監査を国税職員に徹底的にやらせる
公的資金投入し経営陣を刷新した東電においては、ガスや石炭火力を増設する
国策として尖閣を含めた領海内のガス田を開発する
場合によっては北方領土返還に絡めて、ロシアからも買いつける、もしくは共同開発する
- 373 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:dF7jy6KuP
- >経済政策を強調する首相の視界からは被災地が消えている気がする。
それはマスゴミさんがその話題を取り上げない、
映像をカットしてるからですよ
復興問題よりも今は憲法改正のほうで叩くのに忙しいから
- 374 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:sO4sH+dh0
- >>353
もしも、「明日の福島」だとしても、
原発やめても、元にはもどんねーよ。
脱原発は、福島の原発事故の対策にはなんねべ。
もしも、低線量による健康被害が発生するとしても、
原発やめて、健康被害を防げるわけじゃない。
原爆落とされて、被爆したから、核兵器廃絶を唱えるのと一緒だよ。
本来なら、核武装して、抑止力を得るべきじゃないか?
一度や二度の失敗で、「もうしません」とかあきらめたらダメだ。
- 375 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:QdsbaLT+0
- >>374
失敗といっても何千年に1度の災害と重なっているわけで、
失敗というより何千年に1度の災害に耐えられるかだろうな。
- 376 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:VvAFTt070
- 理解出来ない党に投票するなんて全く理解出来ない
- 377 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:v0AKLGMA0
- >>374
福島については、事故が起きた時点で国が放棄しても
仕方のない規模のものだったと思う。
責任を取りたがらない連中が、現実を直視しなかっただけだ。
脱原発についても、被害を受けなかった地域にしてみれば
そもそも恐怖を知らないわけだから、感情抜きで判断すればそうなるかもしれん。
でも、俺が納得いかんのは、原発「再稼働」なんだわ。
今までの原発は全部休止したまま、新規に設計した原発を建築すべきだと思わんか。
- 378 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:wxuRkOmr0
- >>377
それができてるなら老朽化した原発が今も動いてたりしないわ
震災前ですら無理だったのに今できるわけがないだろうに
- 379 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:cLqNopJPO
- 選挙前に、反原発の人に
「もし敵国のミサイルが原発に撃ち込まれたとしたら大変な事になる!だから原発をなくそう!」
とか言われた。
「原発に普通のミサイル撃ち込むより、核ミサイルを東京に撃ち込む方が、敵としても早く簡単だと思いますよ。」
と言ったら固まってた。
- 380 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:v0AKLGMA0
- >>379
その敵国って、核ミサイルがほんとに使えるのかどうか怪しいから
普通のミサイルって話にしたんだろ。
それに、飛行機による爆撃だってないわけじゃない。
普通の国はパイロットも命が惜しいからやらないけど、
その仮想敵国はわりとやってくるかもしれないから。
- 381 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:gB1zr7Gv0
- まあ福島の一般道は地震被害のままボロボロだもんな、中通りより東側なんか酷いもんだ。
仙台や岩手方面に人員が取られて例年通りの事業費では人が集まらんらしい。
- 382 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:yuqLcPW00
- >>379
原発がウンコとすると核ミサイルは屁みたいなもん
土地への汚染度がまるっきり違う
- 383 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:IyJfmqWd0
- >>183
こういう幼稚なデマを真に受けるような有権者が増えた事が政治の劣化の何よりの元凶だよな
- 384 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:NUNsjA990
- >>377
アホか
爆弾の数増やしてどうする
もし、より安全な物を作るとしても
国土のリスクくらい考えろ
福一暴走→福二放棄・暴走→女川放棄・暴走、とドミノ間隔で絶てるバカ
そもそも狭い日本で影響の無い地域が無いくらい建てやがって
経済だか何だか知らないが国土を汚染する権利なんぞ誰にも無いわ
- 385 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:ZLYeNrZ80
- 反原発より金を取った福島。金輪際応援するのは辞めた。
放射能で迷惑すんのはお前らだけじゃねええええんだよ!
- 386 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:JTKH+E+r0
- カネが欲しいから自民に入れたんだろ。
原発やめる訳にはいかないからな。
復興予算ももらえるし。
- 387 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:NUNsjA990
- 福島人どうしようもねぇな
原発推進の自民選ぶとかオワットル
知的レベル低いのかよ
原発を推進する以上自民は健康被害が出ても絶対に因果関係なんぞ認めんぞ
まあ原発重大事故時の補償なんて最初から不可能だけどな!
だから建設や再稼動するとき「地元だけ」の理解を得られれば良いことにしてしまってる
実際重大事故が起きたら地元どころの話じゃないのにな
- 388 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:EVz65k4QP
- 日本中すべての発電所を止めよう!
- 389 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:8SMO7Q+i0
- >>387
>だから建設や再稼動するとき「地元だけ」の理解を得られれば良いことにしてしまってる
>実際重大事故が起きたら地元どころの話じゃないのにな
福島県に原発関連の施設建てるだったり稼働するだったりってことなら最低限、首都圏含めた関東地方に伺いたてるってのは絶対必要だよね。
- 390 :〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:3VHhShcT0
- 「鉄は熱いうちに打て」・・・さめて固まっちまった被災地を
無理やり復興させるのは大変・・・つうかなぜか震災前以上に
反映した町・村を思い描いている気がすのはなぜだ?w
本来は住民同士の意見を対立させる前に,強権的にでも復元・復興・
代替移転させなきゃならなかったものを
馬鹿の民主とシブちんの財務省が台無しにした
福島は無論東電の責任が大きいとはいえ
その原発がなくなるってことは・・・原発がない程度の村や町の未来しかないって話だ
その辺のこと少しは考えてものをいってるのかは気にかかるところだな
同様に青森・岩手・宮城・茨城・千葉の被災地も
もともと過疎の町を復元しても,過疎の町でしかありえない・・・という部分は
肝に銘じておいたほうがいい
- 391 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:fVJ17tCY0
- 海に汚染水流れてる
- 392 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:l+q4McU90
- 福島県民は自民を選んだから自業自得
- 393 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:ZuXGI/Yu0
- 8日の調査・9日の発表で、法定限度の200倍
【原発問題】セシウム濃度、3日で90倍に…福島原発の井戸
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373372764/l50
10日の調査・11日の発表で1,000,000倍
【原発問題】福島第一3号機付近で限度の100万倍セシウム★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373814086/l50
直後からピタっと情報シャットアウト。
素人一人のプラカードまで過敏に排除。
http://blog.goo.ne.jp/mayumilehr/e/3fe40244baee6367dd419f80275d4cf3?st=0
参院選開票翌日の22日になって途端にw
【原発問題】<東京電力> 汚染水の海への流出を認める
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374487550/l50
>>1
>約100キロ離れた福島市から知人の車できた。
>決断は投票直前。
>「数が多くて強い政党のほうが復興を進めてくれるだろう」と、現政権に期待を込めた。
>「衆参のねじれで思い切った政策ができないなら、解消すれば進むのかな、という期待の一票」
>選挙区は自民、比例区で公明に投じた。「賠償を充実させ、復興を加速させてほしい」
>「でも、政権を持つ自民に頼るしかない。もう無駄に時間を過ごしたくない」
- 394 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:9rxFQiiy0
- 福一の5,6号機はもちろん、福二も大きい反対運動になるから再稼動できないでしょ。復興優先でいいんじゃね。
- 395 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:X7NcfFJc0
- なんのかんの言ったところで
福島でも自民候補が民主候補の倍とって当選したんだろ
それが現実だと思うが
- 396 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:zW5uhLzxP
- >>395
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130629-00000006-fminpo-l07
自民県連、県版公約を最終決定 県内原発の全基廃炉明記
参院選に向けて県版政権公約の策定を進めていた自民党県連は28日までに、
県版独自の公約として盛り込んだ「県内原発の全基廃炉」について党本部から
内諾を得た。
同日、福島市で役員会を開き、県版公約を最終決定した。
県版公約では、昨年末の衆院選と同様に県内の原発全10基廃炉の実現を明記した。
- 397 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:wNEGnKnN0
- >>3
オリンピックで予算作ってお堀きれいにして下町の消防車はいれないようなとこ整備してとかいろいろ目論みあったはず。
前回落選のプランでは。
- 398 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:Jypuq6R60
- 全福島が死んだ
ポポポーン リターンズ
今秋 公開
- 399 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:tTss1Noq0
-
いま、「世界一安全」 で、国民をペテンにかけようとしている。
仮に世界一安全が達成できても、「実用上、不十分」だ。
安全と言うのは、「後始末が出来る」 ことを含める。
例えば、自動車死亡事故。法律や保険などが整っている。
この社会的了解の下で、利便性を優先させている。
では原発過酷事故は、どうか?
福島第一で、いわゆる 「補償対象」 は、福島県下のみ である。
ほかの被害は、門前払いで泣き寝入りである。
過酷事故現場は、1〜3号機には手も足も出ない。
過酷事故が起きれば、どうしようもないのが 「世界一安全」 であるw
- 400 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:tTss1Noq0
-
なぜ、復興 が進まないのか?
最大の理由は、放射能汚染 である。
今日現在も、2億4000万ベクレル/日 の放出量があり、
福島市内でも 定期降下物観測 で 数十ベクレル/平方メートル 程度の
セシウムがいまでも観測されている。
こんな地域にカネをかけて、復興しても栄えないだろ。
カネをかけるに値しない・・・復興が進まないってことだ。
事実をしっかり直視しよう。
だから、原発に手を出すべきではないのだ。
- 401 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:2e0i5Dmj0
- 民主党が無能だっただけで数は関係ない
自民じゃ原発は止めない
- 402 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:6QhmEJ1Z0
- 汚染されてるからって某国みたいに
国土をほったらかしにできるかよ
今の除染に意味はなくてもなんとかして
いろいろ模索して人の住める環境を取り戻そうとすることは
国家として当然すべきことなんだよ
- 403 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:GnRQPFS+P
- 福島県民は文句ならお前らの教祖兄ぃに言えよ
- 404 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:V+jSi8b90
- いつまでも自民党のチンポしゃぶってろタワケ土人ども
- 405 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:8DEdlV8v0
- >「原発をやめると言わない自民党は、全く理解できない」…福島県の有権者達
さんざん原発利権で甘い汁吸ってた連中がよく言うな
- 406 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:VqI/dutO0
- >>400
最大の理由は民主が復興予算24兆円を関係ないところに
ばら撒いたことだろw
- 407 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:/fPS6rRY0
- 脱原発したい奴ほど、子供を原子力の道に進ませる為に勉強させるべき。
廃炉するにも原子力の知識は必要なのだから。
- 408 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:cCT+1p8k0
- あはは、村の民、総動員スレワロタw
- 409 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:6dA04LSI0
- いくら福島の自民が福島県内の原発廃止を公約にしても
原発推進の党の方針には逆らえない
何度も騙されてかわいそうだね福島
- 410 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:5Q3A5Ebt0
-
福島で再選を果たした 森まさこ(自民) の原発に対する考えは、
福島県内は原発ゼロだが、他県ならOK!
という二枚舌www
よくまぁ、こんな人間に票を投じたものだなwww
- 411 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:l+q4McU90
- >>410
民主は批判しても、自民を批判しないようなそんな人間に騙される県民
であったw
そうそう福島県民の自分だけよければいいという考えが出てるしな
- 412 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:5Q3A5Ebt0
-
原発推進派って、「これまで原発関係者が、何をやってきたのか?」炉考えれば、
およその素性が知れる。
・やらせ
・秘密会議
・虚偽
・隠蔽
・改ざん
などなどだ。
もし、こんなことを繰り返す人間が周囲にいたとして、信用に値するか?
原発推進派が、いったいどういう連中なのか?がわかるよな。
- 413 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:lKIL2HGNO
- 聞こえのいい理想論があてにならないと四年前のでわからなかったのか
- 414 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:D3Lz0D5q0
- 311での原発の問題は、ソフト側にあった。
ハード側の問題とは別で語らないと、低スペの人には訳がわからなくなるよ。
- 415 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:LA2P6W/X0
- ハードに問題が無かったのように工作されとるらしいね
- 416 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:NUNsjA990
- 復興復興言うけど原発(人災)事故さえ無ければとっくに復興してるだろうな
- 417 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:p3tXezsX0
- 俺は原発存続派だけど脱原発派のいうこともそれなりに理解はできるんよ
総合的に判断してまだその時じゃないよねーというだけで
- 418 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:yuqLcPW00
- 今やめないとまた事故が起きるまでやり続けることになるぞ
発電コスト火力に負けてる原発とか存在価値無いだろ
- 419 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:119Ky5KU0
- >>416
瓦も福島県は後回しで足りなかった
資材は宮城優先だったんだと
- 420 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:p3tXezsX0
- 事故ってベントしても安全なように新基準作ってるのに事故起きたからって止めるわけないじゃん
なにいってんの?
- 421 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:BwHJ05B/O
- 単純に地震や津波だけなら復興できただろうが、原発のせいで福島は滅んだから政党関係なくもう無理
- 422 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:49keb4ZK0
- 医者に掛かるにも金の必要なご時世に、国民や企業に儲けさせるのが下手な
民主を残す決断をした連中がわからんな。。。
- 423 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:YSb2JR0e0
- 福島の人間が原発や東電に文句言うつもりなら、今までもらった金をびた一文残らず返すくらいの気持ちじゃないとダメだろw
っていうか、まず返してからじゃないと文句も言えないだろ。
今までもらった分をなかったことにして賠償しろと言ってもそれじゃ東電だっていい顔しないだろ。
むしろこうなっても文句言われないように金をあげたのにw
勝手に原発作ったわけじゃないだろw
- 424 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:uaC902130
- >>1
さんざん原発マネーで潤ってた地域が、今さら文句言うなよ。
と思う今日この頃。
- 425 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:p033BX3B0
- >>424
会津若松は関係ないだろ
さっさと福一で作業してこい
口だけじゃなくて
- 426 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:p033BX3B0
- 福島てマネーなんてもらってたのはごく一部だぞ
そんな事も分からんやつが作業にも行かず文句だけ一人前
原発の電気使ってた東京都民に作業義務化させろ
- 427 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:u22aI6rb0
- 博打やっておいて、いざ負けたらブーブー文句言いやがる
負けたら相応の支払いが待っている、それが世の中のルールだ
- 428 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:uaC902130
- >>425
んなこと言ってっから、未だに賊軍のような扱いをうけるんだぞ。
ふくすまの宿命なのか。
水戸と仙台の間は、空白地帯だな。今も昔も。
- 429 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:/kRiNqHS0
- やめろと言われても
今では遅すぎた
激しい地震と津波に巻きこまれたら最後さ
- 430 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:liHLoBjZ0
- アカヒw
- 431 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:9jzsOgQI0
- 福島県民は原発が事故を起こすまで、地域振興費用もらったり、
東電に就職してるのもいるからな。
原発反対なんて言う資格はないわな。
まあ、福島県民は放射能汚染と風評被害で苦しめ。
- 432 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:IdW4WPwK0
- 公明はねーわ…
同じ福島県民として恥ずかしい
- 433 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:/KQeKOIQ0
- >>431
沖縄の米軍基地も若い人の就職先とかになって
そういう実態はあまり変わらないらしいよ。>沖縄の人から聞いた話。
まぁ、キレイ事ばかり言えないよね。
父祖伝来の地って言ってもTPPで農業死んで畑売るってなっても
売れないよりこういう補償のほうが後々よかったということになるような気がしてならない。
- 434 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:k4YNe8Sn0
- この人ら実在するのかしら
- 435 :有能な政治家を貶め、無能な政治家を持ち上げて国力を削ぐ在日カルト:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:4ldscjBR0
- ★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること
TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。
リアルでもネットでも、左翼のフリをしている連中は主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないからすぐにわかる。
- 436 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:7+I275lR0
- 日本が原発やめたら、
原油価格が一気にメチャクチャに高騰するんじゃねーの?
ただちに生活に影響出る人が出てきたり、死人が出たり、世界中の経済までが大混乱しそう。
- 437 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:hfcljiAP0
- 関東人は何ひとごとみたいに書き込んでるの?
福島も関東も放射能被害はほとんどかわらないよ
- 438 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:pGOYRUdc0
- 日本経済のためには再稼働やむなしとか、当時の恐ろしさを忘れかかっていて
簡単に考えてしまっている。
ぐぐってみると、最悪の事態だったら、北東北から東京までが避難地域で
日本終わってたんだな。
吉田所長の死は選挙にあたってあの頃を思い出す機会をくれたわ。
現実路線とはいえ安易に原発を推し進めるのはやめてほしい。
まあ日本がやめても韓国で事故起こしたらこっちに流れてくるが。
- 439 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:d0pmo2j50
- 福島は横に山岳で3つに分断されている。
浜通り≒県民の総意では無い。
- 440 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:atO+OS7+0
- 福島県民は現実的な選択を選んだ。
それでいいのじゃね。
- 441 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:AKs/UsyDO
- だから福島汚染地域は現実的に死んだ土地
- 442 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:b4KVUIr9P
- 反原発は負けたんだよ。認識しろや!
- 443 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:88gILZh7P
- 「復旧」はあるけど「復興」なんかムリなんだよ
阪神淡路大震災後、インフラの復旧はしたけど
東洋最大の貿易港だった神戸も「復興」はしていない
神戸港にはコンテナは戻って来なかった
神戸港の国際順位は転落したまま
日本最大の貿易港・日本五大都市のひとつだった神戸は
単なる田舎の中都市に転落してる
- 444 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:AThp2c0a0
- あんな痛い目にあっても原発を容認したいんだから、痛い目じゃないのかもな。
- 445 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:H5zDPm0B0
- 突然死したスポーツ選手、アスリートの突然死。
これも放射能?飛行機に乗るとかなり放射能
被ばくするらしい。アスリートは移動手段に飛行機を多用している。
そのせいかも。福島も原因かも。放射能はガンの原因以外に
循環器や心臓や脳などに深刻な悪影響を与える。
競泳ノルウェー代表のアレクサンドル・ダーレオーエン選手(26歳没、アテローム性冠動脈疾患、北島康介のライバルだった。)
サッカー、カメルーンのマルク=ヴィヴィアン・フォエ選手(心臓発作、28歳)
サッカー、ハンガリーのフェヘール・ミクローシュ選手 (満24歳没、肥大型心筋症)
サッカー、スペインのアントニオ・プエルタ選手(満22歳没、不整脈源性右室心筋症)
サッカー、スペインのダニエル・ハルケ選手(満26歳没、急性心筋梗塞)
サッカー、松田直樹選手(34歳没、長野県で急性心筋梗塞)、
サッカー、イギリスのアントン・リード(16歳、肥大型心筋症)
全米フットボールのトーマス・ヘリオン(23歳、虚血性心疾患または肥大型心筋症)
全米フットボールのダミアン・ナッシュ(24歳、正確な死因不明)
バスケットNBAのレジー・ルイス(27歳、心筋症)
読売ジャイアンツコーチの木村拓也さん(37歳没、広島でクモ膜下出血)
アメリカのバレーボール代表選手であるフローラ・ハイマン選手(日本で大動脈解離、31歳没)
田子ノ浦親方(元幕内久島海、46歳没、虚血性心不全)
高円宮憲仁親王(たかまどのみや のりひとしんのう、47歳没、スカッシュの練習中に心室細動)
プロゴルファー、韓国の具玉姫(ク・オッキ)(日本で心臓発作、56歳没)
ジム・フィックス(ジョギングの提唱者として知られ、
ジョギングの神様、ジョギングの教祖と呼ばれる。世界規模のジョ
ギング健康法ブームの生みの親)日課としていたジョギング中の
1984年7月20日にバーモント州の国道15号線脇で心筋梗塞を起こして突然死した。(52歳)
敬称略、順不同、
- 446 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:YHBqnW9R0
- 殺されようとしてるのに、せっせと自民に投票
自業自得。さっさと疎開して、土方でもして生き抜け。
どんだけ間抜けなんだか福島人
- 447 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:E4OUFFqC0
- 民意
- 448 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:j80OyAtM0
-
福島で当選した議員は、
「福島県内は原発ゼロで、県外ならOK」
って言って当選したんだよw
県外ならOKとか、よく言えたものだよw
- 449 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:4Bz/BmGO0
- 福島第一原発「吉田所長」ストレスの7割は「菅直人 元総理」だった・・・・・・・・・週刊新潮7月25日号
福島第一原発「吉田所長」ストレスの7割は「菅直人 元総理」だった・・・・・・・・・週刊新潮7月25日号
福島第一原発「吉田所長」ストレスの7割は「菅直人 元総理」だった・・・・・・・・・週刊新潮7月25日号
福島第一原発「吉田所長」ストレスの7割は「菅直人 元総理」だった・・・・・・・・・週刊新潮7月25日号
福島第一原発「吉田所長」ストレスの7割は「菅直人 元総理」だった・・・・・・・・・週刊新潮7月25日号
福島第一原発「吉田所長」ストレスの7割は「菅直人 元総理」だった・・・・・・・・・週刊新潮7月25日号
福島第一原発「吉田所長」ストレスの7割は「菅直人 元総理」だった・・・・・・・・・週刊新潮7月25日号
福島第一原発「吉田所長」ストレスの7割は「菅直人 元総理」だった・・・・・・・・・週刊新潮7月25日号
福島第一原発「吉田所長」ストレスの7割は「菅直人 元総理」だった・・・・・・・・・週刊新潮7月25日号
福島第一原発「吉田所長」ストレスの7割は「菅直人 元総理」だった・・・・・・・・・週刊新潮7月25日号
福島第一原発「吉田所長」ストレスの7割は「菅直人 元総理」だった・・・・・・・・・週刊新潮7月25日号
福島第一原発「吉田所長」ストレスの7割は「菅直人 元総理」だった・・・・・・・・・週刊新潮7月25日号
- 450 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:bME+zzjd0
- 今すぐにでも原発フル稼働するべき。
反対する反日ゴミどもはガス室送りにでもして最終処分しろよ。
- 451 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:fvmiM1r30
- でももうみんな福島が復興なんて無理って分かってるだろ…
ずっと気休めの復興ポーズのために金垂れ流すの?
- 452 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:jWwbMCxT0
- 福島の連中は頭悪いなぁ
まぁど田舎に住んでたらそんなもんかもしれんが
永久にお前らは汚染地帯のままだぞこのままじゃ
- 453 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:j80OyAtM0
-
再稼動の条件に、「福島の完全収束」 を条件にすべき。
だから、再稼動を声高に言う人から順に、1〜3号機の猛烈な放射線量の
中に放り込んで、収束作業をさせればよいと思う。
掛け声は「再稼動(笑)」
- 454 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:uyooagjO0
- >>406
自民公明の案を丸呑みにしちゃったからこうなったんだけど?
それにしても福島は救いようの無い馬鹿ばかりだなw
早く最終処分場を受け入れろよ。
- 455 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:uB7qC6P40
- 福島人は最後まで金目的
- 456 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:jWwbMCxT0
- 大体田舎モンは頭が悪くて世間知らずのくせに
やたら頑固だからな
いくら正論や利を説いても
面子や意地wとやらで話にならない
せめて他の都道府県に迷惑かけずに死んでゆけ
- 457 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:Xfl4fOosP
- うるせー連中だな
被災地だけが日本じゃねーんだよ
- 458 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:PP1AZTo60
- あれ?福島の自民党だけは脱原発じゃなかったか
- 459 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:+Tz1qALT0
- >>1
バカめw
確たる代替え案を示してからいえ
- 460 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:m2tiMVeW0
- >>454
311の時点で邪魔だから民主党議員は全員議員辞職すべきだったな
- 461 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:dvrur3W50
- お金持ちが持ちきれなくなって溢れ出すお金を庶民がすするっていう、
もうどうにもならない構造が世界規模であるから、お金持ちがお金を気持ちよく使える状態
(一億使ってもすぐに一億稼げるって思える)にすることが、
実は一番復興も含めて近道なんだけど、心情的には嫌だわな。
- 462 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:oC/m18/J0
- 原発ことは結局専門の科学者にしか分からないん
だから外野の素人がいろいろといってもいい結果
を生まないだろう、とは思う。
- 463 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:KJcgc4JE0
- >>462
そうやって任せてたらあのザマですわ
失った信頼を取り戻す努力もせず、骨の髄まで腐ってやがるよ
- 464 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:j80OyAtM0
-
再稼動を言う前に、福島の後始末 をしろよな。
だから、「原発推進派」 って言わずに、 「後始末推進派」 って呼べばよいと思う。
後始末の大変さ を経験して、完全収束を果たした後で、
収束の苦労を振り返りながら 再稼動 を考えればよいと思う。
過酷事故を放置して、再稼動は無責任でしょ。
- 465 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:PP1AZTo60
- 国民投票すればいい
- 466 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:4/e6I2H50
- 原発を自らの住む地域に作る気の無い奴が推進派を騙るのはやめてもらおうか。
- 467 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:NPcLa6XhO
- まじでフグシマかわいそう
- 468 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:QRy1Qc6gO
- 原発反対と関係ない特定日本人が乗り込むのはいいわけだw
- 469 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:WHpEZf4YO
- ゆくゆくは原発無くすのが理想だと思うが
今全部停止したら、電力でうやって賄うんだ
代替発電の開発しなきゃ、脱原発だって無理なんだよ
口先だけで脱原発脱原発唱えてるお花畑政党に任せたって
代替の研究なんか進まない、どころか、愚民ゴキゲン取りのバラまきの為に
また馬鹿仕分けで研究開発費削られるだけだ
- 470 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:j80OyAtM0
-
これから、福島出身 っていうだけで、被差別対象 になるだろうな。
カネミ油症なんかと同じで、一生隠し続けて生きる。
原発の大失政で、国民は大混乱だな。
こんなバカなものを推進したのは、官僚や自民の 文系猿 だ。
- 471 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:KJcgc4JE0
- >>466
正論
- 472 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:j80OyAtM0
-
脱原発は、「やる気の問題」 だと思う。
独占権の無い普通の民間企業なら、原発が不良資産になるとなれば、
さっさと転換するだろうな。
現実に米国では、原発の廃炉が相次いでいる。
原発は、ハイリスクハイコストだからな。
また米原発安全委員会も、今後は原発の新設を認めない。
理由は、使用済み核燃料の処分方法が決まってないから。
- 473 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:s67AucT0P
- どこの党でも利権になったら復興なんぞ進まないね
せめて選挙で反原発選べばよかったのに
- 474 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:403PUmovO
- いまリーダー達が、強く『逃げよ!』というべきだろう?
大前研一さん、堀紘一さんはさすが、建設的、現実的な提案をする。
(彼らもまだ関東にいるが‥)
- 475 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:NUNsjA990
- 除染費用試算5兆とかwww
アホだろw
税金wwww
福島人が直接貰えるわけじゃない費用w
福一が絶賛ダダ漏れ中なのに除染なんかしても意味は無い
5兆も使うなら移住させろ
- 476 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:j80OyAtM0
-
過酷事故を起こすと、経済的ダメージがものすごいな。
- 477 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:oEAlGXwf0
- 5兆円ですむかどうかもわからない
除染、無駄な行為と言えるね
- 478 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:sO4sH+dh0
- >>464
゚(∀) ゚ エッ?
「東京電力福島第一原子力発電所の後始末」と「再稼動」は別なことだろ。
『再稼動』は、原発事故が発生しないようにしたり、
発生した場合に被害を小さくする対策が可能ならOKじゃね?
後始末は、別な技術とか体制が必要だろうね。
今、進行中で、いろいろ問題発生中ですね。
放置してるわけじないね。
こういうのを、みそもくそも一緒っていうんだぜ。
>>470
差別したいみたいだね。
ノーモアフクシマとか言うなよな。
- 479 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:Zqsx3wON0
-
過酷事故の収束の困難さを経験しないで、
再稼動は無いよな。
無責任すぎる。
ま、生来の無責任体質を持つ人間が推進派だから、
再稼動なんか平気でいえるんだろうけど。
あと、「世界一安全な原発」とか言ってるが、日本は世界一危険な場所だw
世界一でも、実用域には達していない。福島の現実を見れば分かること。
- 480 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:NUNsjA990
- >>478
゚(∀) ゚ エッ?
自分の後始末も出来ない奴が再稼動したいですとか言っても誰が納得するの?
バカジャネーノ
>『再稼動』は、原発事故が発生しないようにしたり、
はい、事故ゼロは不可能です
>発生した場合に被害を小さくする対策が可能ならOKじゃね?
重大事故が起きれば広範囲が放射能汚染される
その対策もできないくせに頭大丈夫?
そう言う事はイスカンダルへ行ってきてから言え
ばかめ
- 481 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:eqZwewVP0
- 過酷事故収束の技術が確立してからだよね>再稼働
対策ないのに見切り発車とか怖すぎ
- 482 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:4PuAiUUJ0
- これって
金をくれと言ってる連中と同じだよね
じゃ、その金をどっから持ってくるのか思考停止しているヒトと
ちなみに福島出身だけど原発ゼロとか誰もいいと思ってない
- 483 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:bH6wFZ9p0
- 原発をやめると言わない自民は「全く理解できない」。だが、民主への信頼も薄れた。
⇒ だったら’生活の党’を支持しろよ!!
自民は【人工地震】起こしたユダヤ・統一教会側なんだzo!
- 484 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:tKYV12nS0
-
おれも、生活の党 が一番マトモなことを言ってると思う。
あと、原発に本腰を入れて調査してるのも 生活の党 だけ。
例えばドイツへ行って、現地で調査したり話を聞いたり。
他は、具体的な調査とかをやってないんじゃないかな?
- 485 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:Be2/0n4y0
- 「電気はもう使わないから、原発禁止!」って声はあんまり聞かないな
- 486 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:niFYZ0cU0
- 何でやめないといけないわけ?
原因は津波だろ
- 487 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:tebEfAOGO
- 電気代を高く払えばいいんじゃね?
- 488 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:N62paEDi0
- 原発ゼロ派の言ってることは、キレイ事にすぎない。
代替え案をださずに原発ゼロを叫んでいるだけ。
「原発ゼロにします。値上げもしません。増税もしません。豊かな生活にします。」
どうやって実現するのよ?
マニフェスト詐欺の民主党よりバカだよ。
- 489 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:OEi1I1GM0
- 10年くらい前に福島県庁に「福島原発近辺の活断層、
地震対策はどうなっているのか」と問い合わせると、
とにかく問題ないからご安心を・・・と長々と懇切丁寧なメールが来て
それ以上追及する気を失くしてしまった。
ところが福一すぐそばの送電鉄塔(夜ノ森鉄塔)の地盤がゆるゆるで
東日本大震災が起きたとき東電管内の鉄塔の中でそこの鉄塔だけが倒れた。
津波で非常用電源がダメになった要因もあるが、この送電鉄塔の倒壊
が爆発事故の一番の引き金であることは間違いない。
阪神大震災を見ても福島県庁内に「うちらは大丈夫」という油断があって
東電とプロレスごっこをやってた。それを一般県民が見逃してた。
これが爆発事故の根本原因すよ
- 490 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:lFsNvUKN0
- 民主主義の根本、数の力を理解していない田舎者は放っておこうよ
組織というのは上が絶対なんだよ、当選させた先生は駒の一人だよ残念!
- 491 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:JOYHdsfM0
- >>3
戦後復興の成果が東京オリンピックなんですけどw
, 今回もそれが決め手で東京になるよwwwブサヨファビョりそうだけどwww
- 492 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:J2kkpTAG0
- >>486
原因は地震だけど結局は人災だな
要するに原発ってのは地震で壊れるものなんだよ
いい加減理解したら?
ちなみに津波対策もゼロでした
世界一の地震国のしかも断層の上にポンポンおっ建てやがって
地震が来なくても色々事故ってるのになw
推進派はもう2度と地震が来ないとでも思ってるのかな
- 493 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:uCpEwLU4P
- だーかーらー
別に原発ゼロにできるなら反対なんてしないってば
代替案がないんだからやりようがないって分からないのか
ああ、分かろうともしてないんでしたっけねこういう人らは
- 494 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:tKYV12nS0
-
なんか「原発反対=電気不要」って考えてる 頭の足らない人 っているよねw
原発は、発電手段に過ぎないのにね。
発電手段は、他にもある。
原発は、ハイリスク・ハイコストだから、米国でも廃炉が相次いでる。
それに、米原発安全委員会も、新規原発は認めない方針を打ち出してる。
理由は、使用済み核燃料の廃棄方法が決まってないから。
核エネルギーを発電に使うのは、無理がありすぎるんだよな。
発電手段は他にもあるんだから、他の手段で発電すればよい。
- 495 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:he4u03nN0
- 朝日新聞社の発信する情報は、支那でつくったニセモノの毒入り食品と同じ品質。
- 496 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:UM1kzbKs0
- もう一回事故が起きないとわかんないんだろうな、その時はもう遅いけど
- 497 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:uca64Cbk0
- 原発動かして、燃料調達コストを抑えて金浮かしてその金で救える命などいくらでもあるのに。
- 498 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:J2kkpTAG0
- >>493
危険を指摘する人間に丸投げする思考がアホ
そもそも並行して代替の研究してこなかった責任をまず取れ
>>497
その金が全部被災者のところへ行く確証でも?
で、その方式で行くと最後は人が住めない原発だらけの世界だな
- 499 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:DhkOe2P30
- 福島県民がここまで馬鹿だとは思わなかったよ
もう同情しない。かって死んで
- 500 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:WRvEHuRt0
- 反原発で得をしたのは山本太郎くらいだな。
- 501 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:YghfTKn/0
- ∧_∧ 目障りだ!盗電バカ社長廣瀬
┌ (♯`・ω・) ガガガガガガガッ!!!!!! ∧_∧アイゴー!
├ ( ┏ ○┓_ _ _ _从._, 三;;)Д´>・∵;;
├ つ┏┓三((〓((━(。゚。) ━ 二 三 ━ ━ ━ 三 つ つ
└ ≡≡≡ノ  ̄  ̄  ̄  ̄ ⌒Y⌒ 三 /
(__(__) ∪ ∪
浪江農民・漁民 放射能汚染どうしてくれる 盗電バカ社長廣瀬
盗電バカ社長廣瀬の生首斬れ 盗電バカ社長廣瀬の私財没収しろ
- 502 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:Jrbyt1yF0
-
福島の放射能汚染。
いずれ、こうなることは予測されてた。
例えば過酷事故の5年前に、京大の小出助教授は福島の状況を言い当ててた。
絶対に事故ゼロは、不可能だ。
チェルノブイリやスリーマイルの事故のきっかけは、地震ではない。
なんと睡眠不足から居眠りして、不意の事態が発生し、対処を誤ったそうだ。
人間がすることに、絶対など存在しない。
こんな当たり前のことを考えれば、原発など政策にできなかったはず。
それを強引に推進したのは、官僚主導政治の下での自民だ。
官僚・自民とその支持者は、責任を取るべき。
具体的には、生命を投げ出して1〜3号機内部へ入って、収束作業をするべき。
- 503 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:eABBQs2gP
- 自民に票を投じたけど自民を肯定したわけではない(キリッ
- 504 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:xqviXWUm0
- >>1
何偏ったこと言ってんの?
福島でも自民がトップ当選してますよ
偏向報道ですね
- 505 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:EmjtaMXrP
- >>504
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130629-00000006-fminpo-l07
自民県連、県版公約を最終決定 県内原発の全基廃炉明記
参院選に向けて県版政権公約の策定を進めていた自民党県連は28日までに、
県版独自の公約として盛り込んだ「県内原発の全基廃炉」について党本部から
内諾を得た。
同日、福島市で役員会を開き、県版公約を最終決定した。
県版公約では、昨年末の衆院選と同様に県内の原発全10基廃炉の実現を明記した。
- 506 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:Jrbyt1yF0
-
自民の福島県連は、
「福島県内は全部廃炉だが、他県なら新設もOK」
別の言い方をすれば、
「原発を作ってもいいけど、福島県内はダメだからな」
っていうムシのいい話w
- 507 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:5mfY+1DH0
- と言っても他県の事まで考えてられる余裕はないだろw
県内だけでも原発排除の意思を示してるのなら十分立派
- 508 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:xqviXWUm0
- >>505
それはそれでやるんでしょ「県内の10基」でしょ?
やらないなんて言ってんの?
あと記事内の
> 自民が政権復帰して以降、復興政策には目に見える成果がない。
酷いなぁコレ
民主の時は良かったような書き方だな
- 509 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:Jrbyt1yF0
-
福島・・・放射能汚染地域の 復興 とか、ありえないよな。
- 510 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:EVv/TQktO
- 民主も自民も復興予算好き勝手にしてるよな。
官僚、地方も好き勝手やり過ぎ。
- 511 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:Jrbyt1yF0
-
福島では、がん保険とか、いまでも入れるのか?
- 512 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:/kUpj//n0
- 福島にあるパチンコ屋が全部潰れるまで復興させる必要無いな
パチンコ屋があるって事は遊んでる連中がいるって事だ
そんな余裕があるなら自分で何とかしろ
- 513 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:RXCBHbDz0
- 一度、反原発派に電力会社の運営させたらいい。
税金くれくれ言い出す。
あげくのはてには、国が化石燃料の交渉しないから高いままなんだとか言い 始める。
そして、自然エネ発電たくさん作ります言っておきながら資金不足に至って全く進まない。
いつまでも原発利権ガー、原発利権ガー言い続けるのだろう。
- 514 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:qumbLiZN0
- >>513
税金?
電気料金値上げするだけの楽なお仕事だったハズだがなw
- 515 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:RXCBHbDz0
- 反原発厨が電気事業参入すればいいってこと。家庭用以外の大電力使うおいしいところは自由化されてるから十分商売出来るんじゃね。
いつまでも原発利権ガー、原発利権ガー言ってるだけで何もしないから選挙の結果どおり国民から見放されたのだろう。
- 516 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:RtKlU8bcO
- 原発推進派は頭がおかしい。まるで宗教だよ。
子供を洗脳してこんなポスターまで書かせている。
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/box96/20110405/20110405132910.jpg
http://tsurumitext.up.d.seesaa.net/tsurumitext/image/E58E9FE799BAE68EA8E980B2E3839DE382B9E382BFE383BC.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/backfromhell/imgs/2/0/203183b1.jpg
http://onaironaironair.files.wordpress.com/2011/10/dd8adb0c.jpg
http://kwout.com/cutout/a/9p/gt/94x_bor.jpg
- 517 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:y287A5ng0
- BBC 蒸気もくもく動画
http://www.bbc.co.uk/news/business-23429421
日本のメディアはなぜか報じない映像
- 518 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:ezAsHzl00
- もう救いよう無い放っておこうよ復興なんて、原発事故が起きて何週間かして中学生にインタビューあって
それでも原子力は必要だって言ってたよな
- 519 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:k4ChFW4aO
- んじゃ、GEに福一の賠償請求しようぜw
- 520 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:IuN+bWuT0
- >>1
決して好きだと言わない男に、「でも金持ってるから」つって結婚しちゃうとバカを見るよ。
- 521 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:kEhd04mT0
- 弊害だらけで福島の状況が何か変わるわけじゃなし
原発自粛なんてバカのすること
- 522 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:p1vBwl2MO
- 迷う理由がどこにあるんだかな
俺が現地の人なら民主党は殺したいぐらい憎んでるはずだよ
いかに手際が悪かったか いかに彼岸を拡げ続けたか
外から見たほうがよく見えたのかも知れないが
自民党以外政治など出来んということははっきりしたはずだ
- 523 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:TU8awsDbO
- 先祖の大事な土地を強制的に追いやられた福島県民の痛みを自民党は理解しろ
- 524 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:k9Xjk9+G0
- 「パチンコをやめると言わない自民党は、全く理解できない」
と言って欲しい
- 525 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:q4dX5pMG0
- いい加減にしとけよ。
5兆円もかけて何人のために除洗させる気だ?
国民なら何でもかんでも要求していいって思ってンのか?
住めないと思ったら補償請求してとっとと他所へ移り住め。
いつまで拘ってんだ。
- 526 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:h4t8owvE0
- >>491
BBCのヘッドラインでも扱われるくらい「FUKUSHIMA」は有名。
つまり日本は「地震と、津波と、原発事故、そして環境汚染の国」ってことになってる。
農産物だってほとんどの国が輸入停止にしてるのに東京オリンピック?ないないwwww
選手村で国産食品でも出そうものなら暴動か訴訟おこるわ
- 527 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:l6VkQhpR0
- もう一つ爆発したらやめると言うよ
もう少し待ってろ
- 528 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:IuN+bWuT0
- いや民主支持者ってインテリぶっこいててそのわりに肝心なことに無自覚だったりでキモイ人種だな。
今回つくづく察した。
- 529 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:7TDP6w+r0
- >>523 理解したうえで、バッサリ切り捨てることも、政治には必要なんだよ
- 530 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:IuN+bWuT0
- 先祖伝来の土地とかさ。相続じゃん。
持ってない奴が買おうとしたらどんだけ苦労すると思ってんの?
世襲特権振りかざすな。奪っちゃえ!
- 531 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:D0tXCQDX0
- 自民大勝→民意です
さっさと再稼働しろよ
- 532 :名無しさん@13周年:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:v9VKvO+a0
- 能力のある人はもうとっくに他の土地で稼いでるんだけどな
原発事故のあった福島にいつまでも拘って不満を言っていても仕方がないだろう
そんなにすぐ大震災前の福島になんて戻らないよ
- 533 :名無しさん@13周年:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:B5IQF+H9O
- 東電は変わってないが
福島人も変わってないな
- 534 :名無しさん@13周年:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:pzsQKax0O
- 絶体、裏切られると思うが。
- 535 :名無しさん@13周年:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:4aFI2dPlO
- ロスチャイルド「日本、原発やめたら許さないよ。ウラン買いやがれ!逆らうとシリアの内戦の火が中東の油田に・・・」
- 536 :名無しさん@13周年:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:wU0bpixfO
- 肉屋を支持する豚
- 537 :名無しさん@13周年:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:bsR1glJg0
- まあ、まずは政策実行力が必要だから自民でいいんじゃね。
自民に原子力政策の見直しを求めるなら、地道にロビー活動しないとな。
選挙とか政治とか政治家に任せっぱなしにすると自分が痛い目を見るだけ。
- 538 :名無しさん@13周年:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:fKlD+jr9O
- >>530
中国やシムシティのように、強大な権力を持った行政が、ある程度住民の権利を制限してでも強引に進めた方が物理的な復興は早いと思う。
例えば行政の決めた都市計画(例:高台への強制移転・汚染地域からの永久退去)に対して物的・金銭補償を行い、課題すべてをクローズ。
個々の意見を聞くが為に調整にコスト(ヒト・モノ・カネ・時間等)を費やしすぎている面はある。
- 539 :名無しさん@13周年:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:Cm3VNhs30
- 特定の一人の言葉を載せて選挙結果とまったく違う方向へ誘導する
朝日はやり口が汚いというか姑息なんだよ
恥ずかしい三流紙
- 540 :名無しさん@13周年:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:lEMsKvLk0
- ねじれが無くならないと、復興どころじゃないから。
自民は悪徳医師かもしれないが、一応プロ。
詐欺師(民主党他)に手術を任せるよりはマシだと考えるのが現実主義者。
全員にいい顔している政治家は役に立たない。
半分くらいの人に支持されて、半分くらいの人に反対される政治家が役に立つ。
特に今のような有事には
- 541 :名無しさん@13周年:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:yiB1UJbi0
- 安倍の地元である下関〜石破の地元である鳥取を通る
山陰新幹線プロジェクトがにわかに動き出そうとしてるよ
誰が考えても赤字確定なのになw
結局、歴史は繰り返すのさ!
- 542 :名無しさん@13周年:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:HA814hzJ0
- そんなことより3号機ヤバイんだけど
推進派はさっさと白い湯気止めにいけよな
- 543 :名無しさん@13周年:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:GIYePjsD0
- あれだけ民主党に酷い目に遭わされたのに
未だにジミンガーしてる民主党王国福島が
国民にはまったく信じられないよ・・・。
- 544 :名無しさん@13周年:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:GIYePjsD0
- >>542
福島原発を再稼働しろなんて言ってる推進派見た事ないけど?
- 545 :名無しさん@13周年:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:S9oOIbQgO
- >>426
本当そう思う!
- 546 :名無しさん@13周年:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:S9oOIbQgO
- ってか自分も東京に住んでるけど(笑)
でも福島に限らず自民が圧勝なのに福島だけ責めるのはおかしいでしょ。
福島だって色んな人が居るんだし。
- 547 :名無しさん@13周年:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:XuLnHKGB0
- 選別という名の復興かよ
選別されるべきなのは、拝金主義者なのに
- 548 :名無しさん@13周年:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:R6F5CA440
- 原発事故関係者役員のその後(未確認情報)
勝俣恒久会長→日本原子力発電の社外取締役に再任 (現在家族と共に海外在住)
清水正孝社長→関連会社・富士石油の社外取締役に天下り (現在家族と共に海外在住)
武井優副社長→関連会社・アラビア石油の社外監査役に天下り (現在家族と共に海外在住)
宮本史昭常務→関連会社・日本フィールドエンジニアリングの社長に天下り (現在家族と共に海外在住)
木村滋取締役→関連会社・電気事業連合会の副会長に再任 (現在家族と共に海外在住)
藤原万喜夫監査役→関連会社・関電工の社外監査役に再任 (現在家族と共に海外在住)
松本芳彦監査役→関連会社・東京エネシスの社外監査役に天下り (現在家族と共に海外在住)
●みんな本人および家族ともに海外在住中。現在、原発事故の危険性がさらに
増しているので日本にいること自体が危険であるということか?
詳しい人教えてください。
- 549 :名無しさん@13周年:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:fKlD+jr9O
- >>544
流石に福島原発再稼働は無いな。
一般論として、権力が自分の思い通りに仕事をしてくれたら、市民としてはわざわざ街頭に出てマンセーする必要は無い。
利益を確定させたい、余程念を押したい人がアピールする程度
そういう意味では現状の反対派のが流れを変えるべく騒ぐ傾向にある
- 550 :名無しさん@13周年:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:HA814hzJ0
- >>544
はぁ?
福一なんぞ再稼動できる状態じゃねーだろ
もうメルトアウトしてんのにバカジャネーノ
推進派は福一終息させてから物言えや
- 551 :名無しさん@13周年:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:bDaFvTL10
- 第一がこんな状態だけど
第二は再稼働の準備進めてる
原子力ムラというのはおそろしい
- 552 :名無しさん@13周年:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:HA814hzJ0
- 第一を放棄するような事になれば
第二も放棄せざるを得なくなる
推進派は解ってんのかね
- 553 :名無しさん@13周年:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:gVmijp/G0
- 第一も第二も放棄したら、核物質がほったらかしになってそれこそ東日本消滅でしょう。
反対派はそれを狙ってるのかね?
- 554 :名無しさん@13周年:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:+EGDY2nB0
- >>548
原発が爆発した直後に水商売のお姉ちゃんのオッパイを揉んでいたことで
有名になった東京電力役員の藤本さんは、今はどうしているのですかね??
東京電力のオッパイモミモミ藤本さんは、お元気ですか?
- 555 :名無しさん@13周年:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:HA814hzJ0
- >>548を見ればわかる通り
「現在家族と共に海外在住」
これが物語ってるな
- 556 :名無しさん@13周年:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:e+eadbHG0
- >>469
>ゆくゆくは原発無くすのが理想だと思うが
>今全部停止したら、電力でうやって賄うんだ
全部停止して賄えてる。
東京電力とその周辺は原発無くすの嫌で止める前散々停電、計画停電煽ってたけど。
- 557 :名無しさん@13周年:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:KsKr5MYI0
- >>556
まあ夜中は電力余ってるというのに節電節電煽られて防犯灯消すような国家ですからw
そんでもって不要不急の高校野球やらプロ野球は国民に夢と希望を与えるためにやるって国ですからwww
ジャップはどうしようもねえなあ
- 558 :名無しさん@13周年:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:qdvYy0s70
- 納得できないならまだしも理解できないのか?ずいぶんだな
- 559 :名無しさん@13周年:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:LwQ7t+NK0
- 反原発してる一部の奴のイメージも良くないのいるけど。
原発推進したい側はあの停電だの値上げだの煽る姑息な手段が原発関連のイメージをより悪くしてるよね。
原発関係者=姑息な手段使って原発存在させようとしてる、って。
原発なくても全然大丈夫なんですよ!って言ってくれれば少しは原発再開してあげてもいいかなって方になびくのに。
原発なくて電力どうすんだとか停電もありえるとか値上げとか煽られたら絶対原発とかさせるかと思うよね。
なので原発など本当は皆無でも全然大丈夫なんですと公の場でアピールしてもらいたいですね。
- 560 :名無しさん@13周年:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:dzHEIjwN0
- みんな本人および家族ともに海外在住中(にげまくり?)。
現在、原発事故の危険性がさらに増しているので日本にいること
自体が危険であるということか?
内部情報に詳しい人教えてください。
原発事故関係者役員のその後(未確認情報)
勝俣恒久会長→日本原子力発電の社外取締役に再任(現在家族と共に海外在住)
清水正孝社長→関連会社・富士石油の社外取締役に天下り(現在家族と共に海外在住)
武井優副社長→関連会社・アラビア石油の社外監査役に天下り(現在家族と共に海外在住)
宮本史昭常務→関連会社・日本フィールドエンジニアリングの社長に天下り(現在家族と共に海外在住)
木村滋取締役→関連会社・電気事業連合会の副会長に再任(現在家族と共に海外在住)
藤原万喜夫監査役→関連会社・関電工の社外監査役に再任(現在家族と共に海外在住)
松本芳彦監査役→関連会社・東京エネシスの社外監査役に天下り(現在家族と共に海外在住)
- 561 :名無しさん@13周年:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:HPfpNKwG0
- ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ) どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ ) どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、 レ´`ヽ どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
| | ( ./ /
___ ♪ ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄|| _ ヽ( ^ω^ )7 どうしてこうなった!
|.....||__|| /`ヽJ ,‐┘ どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ ´`ヽ、_ ノ
| | ( ./ / `) ) ♪
___
♪ ∩/ || ̄ ̄||♪ ∩∧__,∧
_ ヽ|.....||__|| 7 ヽ( ^ω^ )7 どうしてこうなった!
/`ヽJ ,‐┘/`ヽJ ,‐┘ どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ ´`ヽ、_ ノ ´`ヽ、_ ノ
| | ( ./ / `) ) ♪ `) ) ♪
汚染水漏れだして嬉しいか 盗電バカ社長廣瀬
盗電バカ社長廣瀬に飲ませてから判断してくれ
- 562 :名無しさん@13周年:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:Q5drmH4x0
- >>160
貿易分は赤字でも
海外に投資した分の利益が毎年還元されてきてら、トータルでは黒字だろ
- 563 :名無しさん@13周年:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:rKJp0cgXP
- >>160
原発の後始末で国が潰されそうです
日本は財政赤字です
- 564 :名無しさん@13周年:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:xffS0FGvP
- 朝日新聞が作った記事。
162 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★