■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【国際】豪で訓練中の米軍機が爆弾投下 グレートバリアリーフのさんご礁に
- 1 : ◆CHURa3Ewlc @ちゅら猫φ ★:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???0
- 豪で米軍機がさんご礁に爆弾投下
7月22日 15時15分
オーストラリアの沖合に広がる世界最大のさんご礁帯のすぐそばで、
訓練中のアメリカ軍の攻撃機が、燃料が少なくなって機体の重量を減らすために
爆弾を投下したことが明らかになり、オーストラリアでは批判の声が高まっています。
アメリカ軍の報道官によりますと、オーストラリア北東部の沖合で今月16日、
オーストラリア軍と合同訓練中だったアメリカ軍のハリアー攻撃機2機が爆弾を
投下したということです。
現場の海域のすぐそばには、長さ2000キロ以上に渡って連なる世界最大の
さんご礁帯で、世界自然遺産にも登録されているグレートバリアリーフが広がっています。
アメリカ軍によりますと、投下されたのは、総重量およそ900キロの4つの爆弾で、
いずれも訓練用で信管が抜かれており、爆発は起きておらず、さんご礁への影響も
最小限にとどまっているとしています。
当初、この攻撃機は、訓練で指定された別の海域に爆弾を投下する予定でしたが、
民間の船が確認されたため投下できず、燃料も少なくなって機体の重量を減らすため、
やむをえずグレートバリアリーフのそばで爆弾を落としたとしています。
グレートバリアリーフでは、最近、水質汚染などのため、さんご礁が急速に減っており、
地元では環境保護の機運が高まっているだけに、今回の爆弾の投下については、
オーストラリア国内で批判の声が相次いでいます。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130722/k10013202021000.html
- 2 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:Slsce31ET
- バリアがある葉っぱだから大丈夫
- 3 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:JYKRzqkV0
- KY
- 4 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:PBRkqFdS0
- でもクジラとるほうが問題なんでそ?
- 5 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:aVZ18isX0
- グレートバリアフリー乙武
- 6 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:NotXp0p90
- そのうち無くなるらしいから別に良いんじゃない?
- 7 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:AnwKa5mKO
- OZ滅亡確認
- 8 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:sM2GauYi0
- 投下じゃなくて、投棄だろこれ。
まともに日本語使え。
- 9 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:spFqKqOl0
- アホい珊瑚礁
- 10 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:LcL47kJN0
- またオーストコリアが騒いでんのか
- 11 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:JU3HVb9H0
- >当初、この攻撃機は、訓練で指定された別の海域に爆弾を投下する予定でしたが、
民間の船が確認されたため投下できず、燃料も少なくなって機体の重量を減らすため、
やむをえずグレートバリアリーフのそばで爆弾を落としたとしています。
気にせず落とせばいいのに米軍は優しいなあ
- 12 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:RhvAKUbz0
- これを沖縄でやったらどうなるのか
- 13 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:aKp7RDkW0
- >民間の船が確認されたため投下できず、
迷惑なシーシェパードごっこだな。
- 14 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:HAUgXBc40
- オーストコリア VS 米国w
- 15 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:gVbBqQgn0
- 君達
もし、爆弾を放棄しなければ、ひこうきも爆弾も人間も墜落しただろう。
その場合生じる事態は余程海を汚すとは思わないかね ?
爆弾だけ。
結構なことだ。
人間が落ちなくて良かった。
- 16 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:Kq8zlkxt0
- 訓練海域に勝手に入ってる民間船がいけないんだろ?
そんなのに構わず予定通り投下しとけばいいのに
どうせどうでもいいチョンの活動家かなんかだろ?
- 17 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:v6AtMbBT0
- KYって誰だ
- 18 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:vu+kMJ0V0
- 民間の船って反戦団体だろ?
- 19 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:0gd6arfe0
- グレートバリアリーフさん後生に
- 20 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:ObacRv460
- バリアフリー
- 21 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:spFqKqOl0
- 訓練海域に居た民間の船に興味がある
- 22 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:xC7jb/7gP
- どっちもどっちだな
訓練は仮想で行えよ
- 23 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:mkYqh2fwP
- それでも日本の捕鯨の方が重要ですっ!!
- 24 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:WJS8O+aXO
- やる事が豪快やな
- 25 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:m6CqWb/oO
- 許します
- 26 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:gVbBqQgn0
- いやジョークです
本気じゃありません
人道的見地から人間が落ちないでよかったですね。
- 27 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:vGDrpLpj0
- ハリアーって燃費極悪らしい
- 28 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:WDI2/iwN0
- >アメリカ軍によりますと、投下されたのは、総重量およそ900キロの4つの爆弾で、
>いずれも訓練用で信管が抜かれており、爆発は起きておらず、
って、信管は抜いてても爆薬は詰まってるってことじゃねーか
>当初、この攻撃機は、訓練で指定された別の海域に爆弾を投下する予定でしたが、
>民間の船が確認されたため投下できず、燃料も少なくなって機体の重量を減らすため、
別の海域でも、そんなもん投下してそのまま沈めたら、駄目じゃん
民間の船が確認されたため投下できないってことは、爆発の可能性があるからだし
- 29 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:/6w6dD5KO
- 流刑もんの末裔のクセにガタガタ抜かすな!
- 30 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:Slsce31E0
- 信管を抜いているなら、別に爆薬が入っていない環境にやさしい
水に溶けるような偽爆弾を搭載しておけばじゃん。
もしくは、魚の餌になるような桜海老を使った偽爆弾とか。
困るとしたら、釣りをしている松方弘樹ぐらいだろ
- 31 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:mDj7wYDt0
- 日頃の行いが悪いからだろ
オーストコリアンじゃ擁護のしようがないね
- 32 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:hCs7pFwD0
- ダイナミック不法投棄
- 33 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:O0k+MQE70
- これが日本の調査捕鯨船の銛の試射だったら
豪はどういう反応するのかね?
- 34 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:zgcrvT9JO
- メリケンが世界一阿呆なのは承知
- 35 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:xVFxNVdS0
- 民間の船ねぇ
訓練してるのにおかしくね?
- 36 :ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:wiz1CZtFO
- 余談ですが、敵艦船に信管を抜いた爆弾やロケット弾(訓練用)を発射する事は、国際法上正しい行為です。
信管を抜いた弾薬は爆発しませんから。ただの金属製のガラ。
- 37 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:PKtVuVyq0
- ./ ;ヽ
l _,,,,,,,,_,;;;;i <いいぞ ベイべー!
l l''|~___;;、_y__ lミ;l 逃げる奴はサンゴだ!!
゙l;| | `'",;_,i`'"|;i | 逃げない奴はよく訓練されたサンゴだ!!
,r''i ヽ, '~rーj`c=/
,/ ヽ ヽ`ー"/:: `ヽ
/ ゙ヽ  ̄、::::: ゙l, ホント 戦場は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
|;/"⌒ヽ, \ ヽ: _l_ ri ri
l l ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| | / |
゙l゙l, l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
| ヽ ヽ _|_ _ "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
/"ヽ 'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄ [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/ ヽ ー──''''''""(;;) `゙,j" | | |
- 38 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:iNpl9KQS0
- 外国でもなにか物を拾ったら日本みたいに1割は謝礼としてもらえるの?
- 39 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:spFqKqOl0
- >>28
でも、爆薬ってそれほど高毒性の物質は含まれてないよ。
船体に塗られている塗料の方がずっとひどい毒。
あと、高いところから爆弾落とせば、起爆しなくても中型船くらい余裕で撃沈なので、
爆発する危険とは無関係に、投下できません
- 40 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:yXS+TSrw0
- グレートバリアとか名乗ってるんだし、爆弾くらいじゃなんともならんだろう。
- 41 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:z+BzBWvxO
- グレートバリアフリーに見えた俺は乙武
- 42 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:sM2GauYi0
- なんで訓練海域に民間船が居るの?
- 43 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:lkth6xejO
- 人間に保護されないと生きていけない動植物なんか絶滅すればいい
- 44 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:FfoBZu2+0
- パイロットは計画通り行動してるから悪いのは訓練計画の立案者だな
爆弾投下海域の民間船位確認しておけよ
- 45 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:qXBfbEFi0
- あんな場所でも水質汚染って原因はオーストラリアしかないじゃん
クジラがどうのと言う前にやることあるだろバカが
- 46 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:HhurnRAaP
- 爆発してないなら、海中から回収すればいいだけじゃん。
- 47 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:Hb23N4aY0
- AV-8BハリアーIIに2000lb(JDAM?)2発は一応普通の装備ってことになってるけど、厳しいわな…。
- 48 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:FZd3mQYoP
- さんご礁に爆弾投下なんて朝日新聞が激怒しちゃうぞ
- 49 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:Azw/ISg10
- シーシェパードはこういうときにこそ活動しないの?
- 50 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:f8Ot0eTD0
- オーストラリアはいずれ移民同士で内戦になり、最終支配者はアカカンガルー
- 51 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:MCOhsQeW0
- 珊瑚礁に落書きして自作自演報道した朝日新聞に比べたらマシ
- 52 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:0bAGoW+4O
- ちゅうかハリアーなら、どこかの島に緊急着陸して着艦出来る船舶を救難信号だして呼べば良かっただろに。
パイロットがバカだろ。
- 53 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:jAGl+zMj0
- 信管がなく、爆発もしてないんなら、鉄の塊が水柱立てただけだろ。
安全のために回収汁!!って言えばいいだけの話。
つーか、訓練海域にいた民間船はどこの船だ?
- 54 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:H6DSBdhp0
- 訓練計画が杜撰だな
- 55 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:JQ8NxGua0
- >>43
人が破壊した場所だけどな
最近は大分復活してきたけど
- 56 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:ipTeWAfW0
- ネトウヨに聞きたいけど、もし日本上空で訓練中に靖国神社の上に落としても「信管抜いてるから大丈夫!」って言えるの?
まさかオーストラリアはどうでもよくて靖国はダメとか言わないよね?
- 57 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:Mfo7JUs/0
- 馬鹿を飛行気乗りにするんじゃねえ。
- 58 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:CY+UMdnR0
- ギリギリの訓練してんだな
- 59 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:InUb5q8J0
- >>9
- 60 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:v4l06fMjO
- 爆弾じゃねえだろ?
訓練弾と書けよ。
- 61 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:IBr6S6QI0
- つまり、珊瑚礁を守るために民間船を爆撃しろとOGは言うわけか。
- 62 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:HhurnRAaP
- >>52
垂直着陸時は大量の燃料を食うから、残りの燃料がないとホバーリングから
着陸するまでに落ちる可能性もある。
- 63 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:spFqKqOl0
- 水爆実験で天に召された環礁だって徐々に復活してるくらいだから、
なんでもかんでも人間のせいと考えるのは、20世紀病こじらせ過ぎじゃないかと思いますけどね
- 64 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:Z/16pryg0
- そこいら辺をうろうろしている海犬の船に、ガンガン落としてくれりゃ良かったのにな。
- 65 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:GSLhnS2h0
- 朝日新聞の磯谷記者がひと言↓
- 66 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:gVbBqQgn0
- >>56
ネトウヨじゃないけど
既に埋まってたりして
空襲の行方不明のが
東京とは武士、覚悟の都市である。
さっさと立て直しちゃったし。
良く調べてないだろ。
- 67 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:iudlquOu0
- >>56
> ネトウヨに聞きたいけど、もし日本上空で訓練中に靖国神社の上に落としても「信管抜いてるから大丈夫!」って言えるの?
ダメに決まってんだろ。
人口密集地で近くには沢山の人が活動してるんだから。
日本領海内の無人の海域で今回みたいな感じで仕方なくってんならしょうがないと思うよ。
- 68 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:WDI2/iwN0
- >>39
>でも、爆薬ってそれほど高毒性の物質は含まれてないよ。
毒性の問題じゃねーよ
>あと、高いところから爆弾落とせば、起爆しなくても中型船くらい余裕で撃沈なので、
>爆発する危険とは無関係に、投下できません
直撃が理由で投下できない範囲なんて狭いもんだから、ちょっとずらせばいいだけ
- 69 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:OwXhLGPhI
- >>56
靖国の上空は訓練空域じゃね〜よバカ
- 70 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:1VMyqLfLP
- だからKYって誰なんだよ?
- 71 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:IeV8fhis0
- 海狗への仕返しかな
- 72 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:lPBdH3880
- > 民間の船が確認されたため投下できず、燃料も少なくなって機体の重量を減らすため、
なんで訓練海域に民間船がウロウロしてるねん
- 73 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:gt0eR/3xi
- 海に不時着か爆弾投棄かどっちが珊瑚礁に影響少ないん?(´・ω・`)
- 74 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:wkaDlmih0
-
アカヒの記者が一言
↓
- 75 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:HdB528fJO
- アメリカ人ってバカばかり
- 76 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:jhnrzstg0
- さんごさんご いやメンゴメンゴ
- 77 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:1cr9Y+BuO
- オーストラリア大陸の自然を散々破壊して
生態系も破壊、幾つかの動植物も絶滅させたくせに
今更偉そうに環境がどうのこうのとほざくなっての
- 78 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:ecTUmahm0
- でもアボリジニー差別してカンガルー食うんだよな
- 79 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:zFCI9gOg0
- >>73
機体は油満載、爆弾は爆発しなければただの鉄の塊
戦闘機は海に不時着なんてできない、着水だけで機体の大破は免れない
もちろん爆弾投棄の方が賢い判断
- 80 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:th/f/+f70
- 沖縄の鳥島では劣化ウラン弾だったね
- 81 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:MJR9qNsh0
- 朝日と米軍、どちらがより悪質だったのか
それが問題だろう
- 82 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:3t/Fa6/l0
- 朝日新聞「環境破壊するな、アメ公」
- 83 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:viHHYX/f0
- アンゴロツキサクソンは、ぶっ放しくて仕方なさそうな顔してるし。
- 84 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:UrvFavCV0
- この落とした爆弾を回収して空港で見つかるのが新聞記者
- 85 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:5WPFUMX90
- シーシェパード「・・・」
- 86 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:OyCG33Me0
- シーシェパード、出番だぞ
- 87 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:FiQipV5J0
- 数年前に横浜上空でEA-6が翼端から何か吹き出しながら旋回してるのを
見たことあるけど燃料投棄だったんだろうか?
- 88 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:NmjNZEyI0
- 攻撃機の訓練もさることながら
指定海域をキッチリ封鎖する訓練も大事だよネ
・・・という事実が改めて判明しましたので、
オーストラリア軍は大至急訓練用の予算を組むように。
- 89 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:dP7pRMCD0
- ATフィールドは?
- 90 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:zki9vjzS0
- その民間船を追えっ
- 91 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:KAIn7hjHP
- >指定された別の海域に民間の船が確認
オーストコリアの逆切れか
そもそもの原因がこれだろちゃんと管理しとけよ南洋白鮮人
- 92 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:zW05scQV0
- >>91
中国船じゃないの?
- 93 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:AwKTfLpj0
- 沖縄だとプロ市民登場だな
- 94 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:xxC8p5xC0
- >訓練用で信管が抜かれており
それ爆弾って言えなくね
- 95 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:o6m+lqBV0
- あれ・・・朝日新聞じゃ無い・・・
- 96 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:KAIn7hjHP
- >>92
仮にだとしても、そういうのも含めての管理だろってばよ
- 97 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:t8qLbUlb0
- >>48
今頃真っ赤だよw
- 98 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:zW05scQV0
- >>96
そりゃそうだが、軍事演習の設定海域の無視なんてあの国なら
ふつうにやりそうなんだけど
- 99 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:t8qLbUlb0
- >>96
日本の糞サヨク的には標的にすれば問題なかったのにな
一発だけなら誤射って事でw
- 100 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:hZD9V2Pv0
- アメリカ人はバカ
アメリカ人はインディアンから奪った土地を返せ!!
傲慢な強制移住を反省し謝罪しろ!!
- 101 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:MbxlNSC/0
- なんてKYな民間船だろう
KYだよKY
- 102 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:/lWx7KJX0
- サンゴ礁に落ちるとは誤算だったに違いない
- 103 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:bNondImZ0
- パリーンってなった?
- 104 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:xxC8p5xC0
- この調子だと投棄と言えば爆撃したことにならなそうだなw
- 105 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:yXS+TSrw0
- >>100
ってなことをオーストラリア人が言ったら笑えるな。
- 106 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:zW05scQV0
- >>9
当機が投棄したの冬季でも火器
- 107 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:uZ6YgOZb0
- GBRもかなり荒れてきてたよなー。
ケアンズから日帰りの距離のポイントはガレ場ばっかり。
まぁ、沖縄も水温上昇やオニヒトデで白化が進んでるようだけど。
- 108 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:3YtYikAS0
- >>102
別にさんご礁に落ちたわけじゃない。
「グレートバリアリーフ付近の海域」だ。
珊瑚的にはなにも問題ないよ。
反米連中がネタにして騒いでるだけ。
- 109 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:aKp7RDkW0
- どうせ水に浮くオモチャなんでしょ?
- 110 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:N0FOhaPf0
- KY
- 111 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:dyeJ0KT30
- >当初、この攻撃機は、訓練で指定された別の海域に爆弾を投下する予定でしたが、
>民間の船が確認されたため投下できず
訓練海域って事前に分かってるはずだよな。
そんな場所にいる民間船…ねぇ…
- 112 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:l11rFotw0
- >>27
うちのハリアーは街乗りでリッター5から6ぐらい
- 113 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:+5MHZ1xo0
- 豪快だな KY
- 114 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:XPnjV9UpO
- やっぱアメリカって糞だわ
- 115 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:QHcqdcds0
- >>112
てことはあなたはライオンさんなんだね!
- 116 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:v2yImqYu0
- >>56
仮にオーストラリアだとしても
靖国神社があるのだとしたら落としちゃいかん
おまえんちのベランダならまぁいいや
- 117 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:t1+hYxGW0!
- 訓練で使うのに信管だけ抜いた本物の爆弾落とすのか?
1個いくらすんのか知らないけど、何か勿体なくね?
鉄で同じ形のガワ作って中には石ころでも詰めて同じ重さにすればいいのに。
- 118 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:cAuIg0f00
- >>13
俺もこれ思ったわ
訓練海域で、爆弾投下の訓練予定地に、民間船が入るとか普通ありえんだろ
周囲の哨戒艇がワザと見逃したか、停止を振り切って突っ込んだとしか思えなかったんだけど
- 119 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:HO9kj6RG0
- >>8
頭大丈夫か
- 120 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:TMeBxAtlP
- 緑豆に遣られた
- 121 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:PVcsDziiO
- グレートなバリアがあるから大丈夫だと考えたんだろ
- 122 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:v48l8W2F0
- >>106
下記の柿は夏季でも陶器
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51c3IrgrBfL.jpg
- 123 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:PJQ4Yuqo0
- >民間の船が確認されたため投下できず、
さすが左翼
- 124 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:no1PPqVx0
- 新たなダイビングスポットになるんじゃない?w
- 125 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:M91Hwo4r0
- >>2
バリアがある葉っぱ、
バリアがあるはっぱ、バリアガール葉っぱ、
バリアガールハッパ、
バリアガール発破!
グレートバリアリーフ!
- 126 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:b+bFlIfx0
- 南半球は平和なんだろ。
オーストラリアで軍事訓練いらなくね?
- 127 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:5hHHZvVY0
- >>49
むしろ訓練海域に突っ込んできた民間船が緑豆だろ
- 128 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:hBkUaEGG0
- ここ自然遺産じゃないっけ
- 129 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:7VdXj8Cv0
- 訓練用の爆弾って信管抜くだけで、火薬はそのままなのか
なにか勿体ないなあ,外側を生分解性樹脂でつくって、
中は海の土砂詰めれば海洋投棄しても問題ないのに
- 130 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:mwJyHYVPP
- お前らアホかww
これは擁護しようがねえよww
- 131 :ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:CW4+PtIEO
- オリスカニーみたいにいらない空母沈めたらどうだ
- 132 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:UtIdveyyO
- >>117
賞味期間切れなんじゃね?
まあ冗談はともかく、爆装ハリアーごと魚礁でもいいのかな、
って感じ。
- 133 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:dvh2s3AC0
- 回収しないのがアメ公
- 134 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:Fl8Y8suS0
- グレートバリアフリー乙武レストラン
- 135 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:mRqiYkVr0
- シーシェパードの船を狙って爆沈させたら、非難の声もなかったろうに
- 136 :名無しさん@13周年:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:vNnNFOf9T
- 阿呆
- 137 :名無しさん@13周年:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:gcflPy550
- カンガルーは無事なのか?
- 138 :名無しさん@13周年:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:kZsRX1Yw0
- ハリアーって、まだ現役だったのか。
- 139 :名無しさん@13周年:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:589+iPij0
- もっと投下する場所を選べなかったのか
- 140 :名無しさん@13周年:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:E08TmA5Z0
- 偉大なバリアの葉なので問題ない
- 141 :名無しさん@13周年:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:Snw7AKo80
- 中国「当機の安全の為に爆弾を投下した。そこがたまたま沖縄だった」
- 142 :名無しさん@13周年:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:qCWUi0XN0
- なんだ、NHKの反米記事か。
環境とか枝葉末節だろう。
- 143 :名無しさん@13周年:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:kWabsD7iP
- >>135
禿げ胴
- 144 :名無しさん@13周年:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:1+hvb6+PP
- ハリアーならそこら辺の平地に降りればいいじゃん
- 145 :名無しさん@13周年:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:qfwjNrwn0
- わかりやすいクソウヨ脳だな
- 146 :名無しさん@13周年:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:r1BunDCo0
- >>108
洒落にマジレスカコイイ
- 147 :名無しさん@13周年:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:LHIlXiIP0
- 記事読んだら、模擬爆弾の被害より水質汚染のが被害深刻そうだが
それはいいのか
- 148 :名無しさん@13周年:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:7fmEOJCsO
- >>129
訓練弾に火薬なんか入ってないよ。
代わりに比重が近いコンクリートが詰まってる。
- 149 :名無しさん@13周年:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:jxDnkJy10
- K.Y
- 150 :名無しさん@13周年:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:YHDaDNMY0
- ロシアかシナの偽装調査船がいたんだろ
- 151 :名無しさん@13周年:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:JzBcGMqxT
- かけてクソミソ
- 152 :名無しさん@13周年:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:T1E5h2a50
- サンゴ礁に当ててないからセーフ
- 153 :名無しさん@13周年:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:7+U4xhkY0
- >>132
貴重なハリアーをグレートハリアリーフにするのか
- 154 :名無しさん@13周年:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:BhkadQd4T
- せやな
- 155 :名無しさん@13周年:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:4ya9nK7tT
- カスだな
- 156 :名無しさん@13周年:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:ll4yeHGoO
- グレートバーバリアンリーフに改名しる
- 157 :名無しさん@13周年:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:SDDwXcyc0
- オーストコリアンは肝が小せえな。
爆発してないからいいだろ。
鯨くらい食わせろや。
- 158 :名無しさん@13周年:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:XoYcZa/R0
- つうか、なんでバレた?
- 159 :名無しさん@13周年:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:IxSb7JuIT
- ですよね〜
- 160 :名無しさん@13周年:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:Icr/r7g10
- 特攻機だって会敵しなかったり天候不順だったりしたときは爆弾捨てて帰投してたけどな
- 161 :名無しさん@13周年:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:H6lSTAlCP
- 沖縄でやってくれ
ブサヨの反応が楽しみw
- 162 :名無しさん@13周年:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:tc/2nB9UT
- ks
- 163 :名無しさん@13周年:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:S+mpebPoO
- オーストコリアは日本の敵国だから。
ざまあみろ。
- 164 :名無しさん@13周年:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:eeKgt1Pf0
- ラッド内閣が復活して、環境団体が息を吹き返したんだよ。
極端な中国派のラッドは、政敵になったギラードが決定した米軍駐留を憎悪している。
- 165 :名無しさん@13周年:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:6azZnK9v0
- >>164
環境団体が中国派とか妙にうけた
環境団体の名を借りた利権団体の臭いしかしない
- 166 :名無しさん@13周年:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:QtGBzNGOO
- 欧州は鯨とイルカさえ保護すれば、サンゴ礁なんて知ったことちゃねー
- 167 :名無しさん@13周年:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:9+XETA3DT
- メリケン
- 168 :名無しさん@13周年:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:KhkmtfkGO
- オーストコリア左翼乙。
オスプレイも反対しとけ。
- 169 :名無しさん@13周年:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:3BoqcrBtO
- >>1
やむを得ずって書いてある
やむを得たのにやったのなら批判は当然だけど
- 170 :名無しさん@13周年:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:9+XETA3DT
- ですよね〜
- 171 :名無しさん@13周年:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:16OQTHyf0
- あんな国、一度滅べばいいと思う
- 172 :名無しさん@13周年:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:9rQbiWoS0
- 地面に落とせばよかったのに…
人のいない地域なんていっぱいあるだろ
- 173 :名無しさん@13周年:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:Cplkskg80
- 信管抜かずにやれ
- 174 :名無しさん@13周年:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:T5DuGKjv0
- 沖縄でもやってほしいな、燃料切れで不味いから緊急手段でブサヨの本部にミサイル投下した、と。
- 175 :名無しさん@13周年:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:3Z7w+vGS0
- >>160
つうか普通に爆弾積んだまま着陸着艦はしないと思うw
だいたい危険な重量物は捨ててから着陸するもんだ。
これは捨て場所が悪かっただけ
- 176 :名無しさん@13周年:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:uot71PP40
- エスターライヒの珊瑚さんもタイヘンなのだなー
- 177 :名無しさん@13周年:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:LevJxlEc0
- >>1
> 当初、この攻撃機は、訓練で指定された別の海域に爆弾を投下する予定でしたが、
> 民間の船が確認されたため投下できず
ああああああ?
構わずにやれ、捨てろよ
反戦平和()団体に模倣されたら、事だぞ
- 178 :名無しさん@13周年:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:mFEyU61+0
- 勿論、海犬さんはアメリカの空母に訓練を妨害する為に体当たりや乗り込んだりするんですよね?^^
- 179 :名無しさん@13周年:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:/ydvDlSo0
- 本当に反捕鯨国はダメだな。
- 180 :名無しさん@13周年:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:se7z1m4ZO
- >>1
珊瑚より人命を優先するのは当然。
- 181 :名無しさん@13周年:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:NmEZKZhR0
- >>175
訓練弾は投棄しないよ。
- 182 :名無しさん@13周年:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:sboK8JqGO
- 南朝鮮だと、うんこ爆弾を投下します。
- 183 :名無しさん@13周年:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:7AheguSU0
- 訓練海域に居た民間船に垂直着陸すればよかったのに
- 184 :名無しさん@13周年:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:jhul/ZSn0
- 燃料切れで爆弾ごとハリアーがグレートバリアリーフに墜落するのと、どっちがいいのさ。
- 185 :名無しさん@13周年:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:5oBOK4S10
- >>184
「だったら最初から訓練なんかするな」と返すだろうねえ
環境保護団体だし
- 186 :名無しさん@13周年:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:weGZ3jwu0
- そしてどこかの新聞社が探し当てて写真を掲載、でもほんとは見つからなくて自演発覚。
更に実は先に回収した新聞社が空港で暴発させて(ry
両方日本の皮肉だから困る。
31 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★