■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【経済】東電が管理職に一律10万円支給 退職者急増でつなぎとめ★2
- 1 :おばさんと呼ばれた日φ ★:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:???0
- 東京電力は19日、課長級以上の管理職に対し、今月22日の給料日に1人10万円の一時金を支給する方針を固めた。
対象は約5千人で、総額約5億円。実質国有化された東電では一般職に比べ給与の削減幅が大きい管理職の退職が
急増しており、人材をつなぎとめなければ今後の経営再建に支障がでるとの危機感が背景にある。
平成24年度のコスト削減額が当初の目標を約1400億円上回ったため、この一部を臨時支給に充てる。
東電では福島第1原発事故後、管理職の給与を3割削減した。一般職の削減幅は2割に留まり、残業手当なども付くため、
一部では管理職と一般職で給与の逆転現象が起きている。
24年度の自主退職者712人のうち管理職やその候補者は約4割を占めた。22年度は約2割で、管理職の流出が加速している。
東電幹部は「一度きりの臨時支給で退職を思いとどまってくれるかは分からない。ただ、努力に少しでも報いたい」としている。
ソース
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130719/biz13071913040011-n1.htm
前スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374209597/
- 2 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:7xfNRl3S0
- 馬鹿企業
すべてが馬鹿
- 3 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:GQuymWHl0
- その金はどこから出たんでしょうかね
- 4 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:+W20s2Ly0
- >>3
記事くらい読めよ
- 5 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:a64f+BKW0
- >>3
- 6 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:2ZLXXtaE0
- 東電の管理職が辞めたところで次なんかあるのか?
管理職ほどしがみつくと思っていたが
- 7 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:U9G+pFhB0
- 10万円で退職者のつなぎとめができるとは思えない。
これは単純にもっともらしい理由をつけたボーナス支給。
- 8 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:9t0puToq0
- ここ辞めて、行くところあるの?
- 9 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:ImPrbVWAT
- 税金が投入されているのにボーナス増額?
本当東電はふざけているな
- 10 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:v3FuKUq30
- >>8
韓国、中国の原発会社。
- 11 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:1p1QWtLc0
- 逆だぎゃ
悪しき現況は管理職に問題があったからだろ
やはりこれを決めたのは悪しき管理職様なんだよね^^
- 12 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:tnZVx0n00
- 正直東電に入りたい
- 13 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:R6fqhaqM0
- >>6
次なんて考えなくていいほど貰ってたんじゃないの?
- 14 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:0Zq8xrMyO
- 国の借金をボーナスに回すなアホが!!
1400億を国に返せ
- 15 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:hxg7aj9P0
- 被災者無視もいいとこだ
- 16 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:REBfUG880
- 給与を3割削減の代わりに10万て、こんなんで思いとどまる奴はいないだろ
4割も自主退職って他に転職できない奴が残ってるだけじゃん
- 17 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:2ZLXXtaE0
- >>13
そうだとしたら10万ぐらいで効果があるとも思えないので
無駄な施策だな
- 18 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:sPY2nq6X0!
- 税金ですか
そうですか
で、当時の会長以下取締りは
全て逮捕されてるんだよね?
えー違うの?(棒)
- 19 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:PLZgwPSIO
- 税金で何やってんだ
- 20 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:aukyPiBBP
- >>6
こないだ、日経の記事に書いてあったが、ほどほどに若くて優秀なのはいちおう他の企業でも引く手あまたらしいぞ。
優秀なのが抜けて人事と経営企画部は青ざめているらしい。
で、派閥やらなんやらで片道切符で追い出した中年以上の連中を役員の椅子を用意して呼び戻してるんだとw
- 21 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:zIWezTov0
- その金で、ふくいちの防波堤をさっさと作れよ
- 22 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:riy5N8l10
- 一生懸命働いてくれてんだし
別にいんじゃね?
- 23 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:J9sHwnJMO
- 泥棒だな
- 24 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:Je8Ga8CkO
- その金を被災した子の奨学金にあてろよ
もちろん奨学金は返済不要のやつな
- 25 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:gl/O41hi0
- はーい、管理職のみんなー値上げで収入増えたから配るよーーー
- 26 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:0LN8PdJt0
- 別にいいと思うけど
- 27 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:239ikS290
- ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4350752.jpg
うちは公益事業であることが最上位にきます。電力の安定供給。
嵐になれば現場にみんな駆けつける。
パブリックユーティリティであるという点が会社のDNAです。
その組織の原動力となる人材には高い倫理観や社会的使命感が求められます。
- 28 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:w00fGy9f0
- ふざけんのも大概にしろよ
一回潰せよ、東電を。こんな企業ありえないって・・・
- 29 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:Lv/Q4bYB0
- まさか税金から出たんじゃないよね
で、今年も税金ボーナス出たの?糞東電
- 30 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:Lss4WuhLO
- 東電社員は一人残さずフクイチに送り込め
- 31 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:FdxJAlo20
- 現場の人間にやれよ
- 32 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:2ZLXXtaE0
- >>20
うちの会社の定年再雇用でも
残ってほしい人ほど再雇用を断ってすっぱり辞めて
要らない奴ほど頼んでもないのに残る
- 33 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:bcyfPtInO
- ぶっ潰す!
- 34 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:5EaoOoHs0
- 一度潰せばいいと思うマジで
- 35 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:J9sHwnJMO
- 東京電力OBの財産没収しろよ
- 36 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:jhYOVBts0
- 大学入学までの記憶力だけでエリートとして君臨した役立たずの見本の一つ
- 37 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:B4IOu4Ri0
- 現地作業員の元締には絶対、893が絡んでいるって。
借金返せないやつが送り込まれているって。
東電も国もマスコミも知っているが、知らないふりしてる。
それを暴露したら、放射能は垂れ流し。福島どころか東京も危ない。
- 38 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:gl/O41hi0
- はーい東京電力管理職のみんなー並んで並んでー
追加公的資金が入ったから、管理職のみんなに今からバラまくよー
東電に賠償資金1151億円追加交付 原賠機構 :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXDASDD2403B_U3A620C1EB1000/
- 39 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:zmn0GBcDP
- 社長のコメントがいちいち上から目線
- 40 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:q3jA273g0
- 3倍返しで回収はよ
- 41 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:RNP+Q7DU0
- 強制捜査はまだか?
- 42 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:OmMlzeNXO
- 事故を起こした責任を誰もとらずに逃げ出す東電
おいしい立場じゃなくなったら後処理投げ出して逃げ出す東電
- 43 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:HlSe7Osb0
- 退職金下げるのが正解
税金や電気代にタカるのやめろ
- 44 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:JuniWSeB0
- >>32
まあ当然だけどね。
能力があって次のある人間は泥舟にしがみつく必要がない
能力がなくて次がない人間が泥舟だとわかっていてもしがみつかざるを得ない
- 45 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:KZ3VvbLMO
- 責任あるがこの会社はこの会社で大変だよな。
放射能でどうせ日本も世界も生存競争の世界になんだろうに。
そして放射能事故のとどめは結局原爆だろう。
今のうちにやりたいことやっておけよ。
- 46 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:5GLJizDR0
- をいをい、人件費削れよ。
やめて良いだろ、若い奴起用して人件費更に圧縮出来るし、若い奴にチャンスもやれる。
雇用も創出出来るだろアホが。
- 47 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:V257oinG0
- その5億で有能な奴を雇えよ
事故起こして時に在籍してたやつに払ってんじゃねーぞ
- 48 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:fbpRjAWf0
- なぜかまったく報道されてないけど選挙どころじゃねぇw
【緊急速報】福島第一原発3号機の水位が急低下!東電、絶望のホウ酸注入準備発表☆2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1374232547/2-
- 49 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:jyhKzST10
- 復興支援に回すべき。
- 50 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:BSuS4UOQ0
-
総括原価方式
総括原価方式
総括原価方式
総括原価方式
- 51 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:3Wbb0e0r0
- 【広島・少女殺害】 香山リカ 「逮捕の少女、謝る相手が違う」…反省ゼロの少女、LINEでみんなに「感謝の意」書き込みまくる
【経済】 香山リカ 「盗電、払う相手が違う」…反省ゼロの盗電、社内の管理職に「10万円」払いまくる
これだったらリカ見直したのに
- 52 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:jxT9U77M0
- 元東電という人間があふれてくるな。
やめた人間が優秀じゃなきゃいいけどな
- 53 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:ReszdE9A0
- 東電とワタミの社員を入れ替えればいいじゃない。
- 54 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:OhAOfNGL0
- 実質国営化企業だろう。
今の日本、電力の安定供給が必須だ。
とりあえず国益第一ではないか。
これ以上、東電追い詰めても経済リスク増えるだけ。
ちがうかなぁ〜
- 55 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:yXwmbLBB0
- なんでこげな会社に俺らの血税投入するん?
アホやろ
- 56 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:eNAjfBQkO
- これからは人間は出て行くばかりで残らんよ、東電には。なかなか入ってもこないだろうし。
電力に携わりたければ小規模事業者に行った方が将来性あるから。
唯一東電が人材流出止める方法があるとしたら原発やめることだね。
無理だろうけど。
- 57 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:9KtioYc/0
- >>1
東京におる
デスク組に行ってもらえ。
でも、これ以上化石燃料炊くとビニールハウス状態が余計に悪化するぞ
原発も稼動させながらこれでもか、と言うほど耐震免震対津波
ありとあらゆる方法で自然に立ち向かえ、
それでも勝てないだろうが、被害は最小になる
根性見せろ東電、世界に誇れる原発を造ってみせろ。
わしゃ、エアコンなけりゃ生きて行けんから、あまり文句は言わぬが
被災者のためにもこれくらいはやって欲しい。
- 58 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:GPvddhsVP
- 実際ここで逃げてるのって火力水力とか送電なんかの原子力関係ない連中じゃないの?
別に自分がやらかした訳じゃないのに待遇だけ下がるならそら逃げるわな
どうしようもない
- 59 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:BBRZmmU70
- バラマキしかできない経営陣か
そこそこの転職先があるなら辞めたほうがいいわ
ただでさえ風当たりが強いってのに
- 60 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:83Hn0sPQ0
- 数千社あるといわれてる関連会社や下請けに下ってるだけじゃんw
直接非難にさらされることはないし
- 61 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:Mac0mMO90
- 一律値上げして、税金投入してくせにアフォか
ブラック化してサビ残やらせろよ
- 62 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:xpz1yKuZ0
- 税金投入しといて、これはないわ。
- 63 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:O93hIe1p0
- 現地行けクズども
- 64 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:Mac0mMO90
- 金バラまく事でしか繋ぎ止められないのかよ。
つうか、金の亡者かよ w
- 65 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:69T+ozp10
- いいねえ。やめられて
どうせ代議士の娘とか暇つぶしで働いてるんだろw
- 66 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:Iale8sru0
- 東電はどうしたらいいんだろね?ロシアあたりなら、現役の役員とかでも、
「もう、無理でんがな」みたいにぶっちゃけだす奴がいるんだろうけど、
日本人は忍耐強くて、糞真面目だから、一歩まちがうと、事態が硬直化
しちゃうんだろうな。放射能でバタバタ死んでる横でも、「安全ですので安心
してください」とか言えるのが日本の企業人。
- 67 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:MRL//YUA0
- >>32
組織というのはそういうものだろ
クズばかりが残る
- 68 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:MRL//YUA0
- >>65
まあ縁故採用天国
- 69 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:+XUXw0sF0
- 【話題】 東京電力大卒社員の年収は50歳で約1200万円、55歳で1300万円、退職金は大卒管理職が4000万円、高卒の一般職は3000万円
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330327348/
【話題】 東京電力の大卒社員は、給与20%削減でも平均年収835万円、55歳で1020万円
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332981624/
【話題】 東京電力が、年利8.5%のリフレッシュ財形貯蓄などの社員優遇費用を、電気料金の原価に算入していた
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324430108/
【電力】東電、電気料金に上乗せ 保養所維持管理費 高利子の財形貯蓄★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324392193/
【社会】東電、電気料金原価を10年間で6千億円高く見積もり 「経営・財務調査委員会」の調査で判明
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317235582/
【社会】 "去年はボーナス80万"の東電、家庭向けの電気代値上げ分に「今年のボーナス用の147億円」も入ってます
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338256108/
東電、国会事故調に虚偽説明 原子炉建屋「暗い」と調査断念させる
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130207/dst13020712160013-n1.htm
東日本大震災:福島第1原発事故 虚偽説明「故意でない」 東電上層部の関与否定??第三者委報告
http://mainichi.jp/feature/20110311/news/20130313dde001040042000c.html
- 70 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:i4AJmMKf0
- コネ入社のゴミでも支援して貰うのに必要ってことね
- 71 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:0AOA4lY+0
- むしろやめてもらったほうが新規の電力事業者が
人材をとりやすくなるのに。
- 72 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:GMi7HWOR0
- 原発やらなきゃ何のために高い金出して役員やらせてんだ、利権なんて他に何もないんだぞ
- 73 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:iGgZEUrw0
- 俺の賠償金早く払えよw
1年2ヶ月も塩漬けするな
- 74 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:9PMAdP5NO
- 自主避難区域の賠償額とほぼ同じじゃん
- 75 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:xk8DXwan0
- 職歴に東電があったら不採用にしないとな。
事故起こした以上、最後まで責任取らせればいい。
ずっと高給もらってたんだろ。
- 76 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:+XUXw0sF0
- >平成24年度のコスト削減額が当初の目標を約1400億円上回ったため、この一部を臨時支給に充てる。
値上げ継続してんじゃねーよ
どんだけ節電努力してると思ってんだぼけ
- 77 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:CDtpZWEM0
- ゛ (⌒) ヽ
((、´゛))
|||||
||||||| ファビョーン!!
____
/ ´ `#\ 盗電棒茄子過去最高額
. / (;\);lll(;/)\ この盗電バカ社長廣瀬めえええええ!
/ ⌒(__人__)⌒ \ ナメてんのかああああ
\ ノ( |r┬- | u / ________
\⌒ |r l | / .| | |
ノ u `ー' \ | | | 役員報酬、棒茄子過去最高額
/´ .| | | 舐めた口きいてんじゃねええええ!
| l プルプル u | | | 盗電バカ社長廣瀬
ヽ u -一ー_~、⌒)^),-、 | |____LG__|
ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ-___| | |___
盗電バカ社長廣瀬 管理職10万プラスなら電力料金戻せ 盗電バカ社長廣瀬
- 78 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:7U7SneFo0
- 感情論で動いちゃダメだぞ!
ハッキリ言って捨て金だが、奴らにはもう少し働いてもらわないとイカンぜよ
逃げるのは簡単さ、叩くなら震災直後に希望退職した輩を叩くべきだな!
- 79 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:FkbD7ZMxO
- 総額原価方式なんてザル法は即刻止めろ!
- 80 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:30B9uZut0
- いいから国民それぞれ1人選んで思い切り殴らせろよ
俺は勝俣前会長な
- 81 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:cZuFHLfq0
- 一人10万ぽっちで有能な人間がつなぎとめられると思ってんのか
経営陣の頭が放射能でどうかなってんじゃなかろうか
株主総会終わってから配っちゃうところがなんともずるがしこい
- 82 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:doroGUIo0
- 今のうちに家族の分もヨウ素剤買っとけと10万円支給。
■原子力規制庁:ヨウ素剤対象全年齢に 「高齢でもリスク」
2013年07月19日 20時28分
>規制庁は「最近の研究によっては、甲状腺がんのリスクは年齢とともに減ることは
確認されるものの、高齢者でもそのリスクが残る懸念がある」と判断。
ttp://mainichi.jp/select/news/20130720k0000m040062000c.html
最近の研究…大人からも甲状腺がん確認されたんだ。
- 83 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:H1jG3sYO0
- 5億円みんなで山分けだとさ。退職者ォ繋ぎ止める為?こんなの聞いた事ない!!
- 84 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:cZuFHLfq0
- >>80
富士石油に天下った前社長清水は俺に任せろ
- 85 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:2naMxYkH0
- コスト削減で浮いた金って結局客が払った電気代が残ったんじゃないの?
10万やるから原子炉に飛び込めくらい言えよ馬鹿
- 86 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:HlSe7Osb0
- 実際事故収束にあたってるのは専門知識を持つ格装置メーカーであって東京電力社員ではない
東京電力側はスケジュール等の調整を行うだけだから少しの期間引き継ぎも可能
いなくなっても大きな問題にはならないよ
ただ、退職金がアホみたいに高いから出費がでかいんだろ
電気代から補填してた財形貯蓄とかもそうかもしれんが
むしろ、いまだにこういう厚待遇が密かに維持されてるのが問題だよ
- 87 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:H1jG3sYO0
- 返上者は?多分一人も居ないだろう。
- 88 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:cZuFHLfq0
- なるほど、明日、明後日は土日で苦情係もお休み
それで今日発表したわけか
- 89 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:U9G+pFhB0
- で、東電はいつ被災者に全額補償するの?
- 90 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:ECyqxy+3P
- >>1
まず国民への借金を返せよ
税金をどんだけのんでんだ?
- 91 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:me8O8KqW0
- 汚染水処理で金をせびっておいて、農業用水に垂れ流してコスト削減、一時金ウマー(´・ω・`)
- 92 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:B4IOu4Ri0
- まあ、東電社員全部が悪いとは思わない。
一所懸命にやってる社員もいると信じたい。
しかし、これがアメリカで起きたなら事故をおこした当時の取締役以上は
確実に「塀の内」にぶちこまれているだろうな。
- 93 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:fRlXDWAZ0
- 辞めてどうすんだろ?
東電以上の待遇なんてあるのか?
ぬるま湯の中にいた奴が灼熱の砂漠の中を渡っていけるとは思えんが…
- 94 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:fRlXDWAZ0
- 確かに下請けが優秀なだけであって東電本社の社員は優秀なやつなんて1人もいない気がするわ
コネのみだろ
- 95 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:2z9CnTK70
- あれだけデカい事故起こして
倒産してないのがある意味、奇跡だわなここ
- 96 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:FF3lHUPXO
- >>1
「コストカットを理由に辞めたらネットに名前晒す」とでも言え。思いとどまるから。
思いとどまらずに辞めたらどうする、って?
心配すんな、そいつは社会的に抹殺されるからw
- 97 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:pfo2p4LWO
- >>93
当然、転職決まったやつが辞めてるでしょw
東電の八方睨みが利く同業他社に東電の引き止め振り切って
転職出来るのは有能な管理職…
では全くなく強力なコネ入社社員w
コネに対して東電の報酬が見合うから労働契約が成立してるだけで
東電側が一方的にコネ料減額し不満ならそりゃ逃げるw
コネ力の期待値落ちての減額じゃないからなw
コネ無い人は先ず東電以上の条件無いし東電が有能で辞めさせたくない!
と思えば電気代値上げ反対企業のお得意様からお叱りさせたように
東電が転職先に圧力掛けたら受け入れポシャるw
直属3万直系5万だかの内の年間700人退職?w
自主退職2%って余裕のホワイトだねw
殆どの社員はホワイト企業生活満喫してる感じだろw
- 98 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:XfeZ9qLDP
- 天下りしてるだけじゃないの?
- 99 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:wja9XFMm0
- つーか完全国有化にして利益を税収にまわせばええやん
- 100 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:pWCdRfB+0
- さすがに東電はもう許せない。
デモなどではなく経営面で東電を叩き潰す方法は無いですか?
全国民が一致団結して達成出来る事があるなら本当に協力したい。
- 101 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:9ozi9YCv0
- >>100
まず目先としては、自民党には投票しないことをすすめる。
- 102 :名無しさん@13周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:ZJhEOcR80
- 10万ワロタw
むしろダメこりゃ見切り退職増えるわなw
- 103 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:NjQZYILV0
- >>99
半分福島県にわたしてお互いに監視させろ
復興資金はここから捻出しつづけろ
監査目的に資料はおーぷんな
- 104 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:XhpnK7lF0
- 自民信者は東電をどう思ってるのかマジで聞きたい
自民だけ極端にズブズブなんだわ
- 105 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:xpt2jGBu0
- 今の大変な状況をほったらかして辞める社員も大概だな
無責任極まりない あーっ!この無責任さが東電クオリティーでしたなw
- 106 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:I3PNQQAr0
- また電気料金値上げか楽な商売だな
- 107 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:bf6N6PKjO
- 金を使うところが違うだろ!
- 108 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:EXdf/e6N0
- もう優秀な人材なんて東電に来るわけないんだからサービスはどんどん低下するよ。
こないだ川崎で停電起きてたし、そのうち首都圏じゃ停電が日常になるんでしょ。
もう韓国のこと笑えないねww
- 109 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:uHjsjZpZ0
- 夏のボーナスが管理職で10万ってことか
悲惨だな
- 110 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:bsrzTajUO
- 辞めたいヤツが10万円で思いとどまるかよ?
毎週10万円なら考えるが。
- 111 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:I3PNQQAr0
- >>109
ボーナス満額+10万だよ
- 112 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:rYea+aLU0
- >>1
ふざけんな
電気料金返せよ、クズ会社が
- 113 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:jQFkY27D0
- つーか、まだ解散してなかったの?この会社?
世の中なめてないか?
- 114 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:IQLvHsmQ0
- 事後処理で誠意見せずに、東電というだけで後ろ指差されるようなマネするから、
人材の流出なんぞ招くのだ。
完全に経営の責任。
- 115 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:OKvhc3so0
- 管理職なんぞより、この暑い中電線張ってる人に10万支給してやれよ
- 116 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:JEml70d80
- オレたちが10万かせぐのに一ヶ月働いてやっとなんだが
- 117 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:4BC9aI0G0
- 年収1000万も貰ってる奴らが一時金10万で留まるわけ無いだろ
企画した奴はアホか
- 118 :猫屋の生活が第一:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:HNLJ5M8g0
- 毎週10万円でも引き留めは厳しいでしょうね。となると実態は1日10万円といったところでしょうか。(予想)
- 119 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:g0+yAdAv0
- 10万円では全く話にならん!
- 120 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:BVDlStNe0
- おまえら知ってた?
自民党はこれでも東電を解体しないんだぜ?
自民党=テロリスト=東電
これは安部チョンGJだね!
- 121 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:zabwlU/D0
- これ不思議なんだよね。
管理職の夏のボーナスに上乗せしとけば
目立たなかったのに、なんでわざわざ目立つことしたんだろう?
- 122 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:Q0sFw4Ye0
- >>121
個人名義の政治献金とか機関紙購読の埋め合わせじゃね?
- 123 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:zabwlU/D0
- 世間の批判なんて怖くないといいたいからかな?
- 124 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:zabwlU/D0
- >>122
なるほど。参院選にむけての資金協力ですね。
しかし、それで一人10万はすごいですね。
- 125 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:y8U/l6g20
- 役員や逃げ出した、前社長の清水から
私財没収して支給しろよ。
- 126 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:V9vq66fN0
- >>20
電力会社なんて高卒でも出来る仕事を大学院卒にやらせてるんだぞ。
そんなのステマに決まっているだろう。
- 127 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:Yyy6KrWEO
- >>116
え?
- 128 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:dMiLtfTkO
- 正直、10万円では厳しいのです。せめて30万円は頂きたい…。
- 129 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:41AT2vOC0
- 辞める奴は10万貰ってから辞めるだろ
一回こんなことやれば、定期的に金配らないといけない体質になる
- 130 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:rcpNMBpT0
- つーか東電の社員なんて座ってるだけなんだから
居ても居なくても変わらんだろ。
実際に管理運営してるのは、関電工はじめとした下請け。
給料上げるなら、その人達に出すべき。
- 131 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:WZ2O+jA30
- ┌─┐
|●|
└―┤
___|_
/ \ 廣瀬死ね盗電バカ社長廣瀬死ね
\\\ / _ノ \ \ チョンシネチョンシネ・・・ブツブツ…
/\ / /゚ヽ /゚ヽ \
(. ヽ\ (__人__) |
\..ヽヘヽ |'| ⌒´ _/ アイゴー M
・ (::: ソ ・. U ⌒) ∧_,,∧ /中ヽ なんで自分の国の企業を攻撃してるアルカ!?
・ ` イ ” ∵ / <`Д´;> (`ハ´;)陰湿 隠蔽 捏造 改竄
_ | ¨ ?=@ / / ( ) ( _))_ ) 高濃度放射物質拡散させたからだ
/ \ | \\\ / / し―J し―J
_/ \| (. ヽ\ : ・
/´ \ / ・ \ ヽヘヽ ∴
ゝ_/ ̄\\/ ?=@(::: ソ□■□ ¨ ドゴッ!!
/ / 、__ ; □■□■□ ドゴッ!!
(___へ { /ヘ (. .;;□■□■□■
\____/ \ { ,ー;..□■□■□
ξ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ {( ̄人■□■□"゙| ←盗電バカ社長廣瀬 清水 禿又 逝け
`υ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(○)..;_.;■;;.#;;メ;;.|
ヽ ;;.;#.:;.;.メ;.;./
\___/
- 132 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:zH/Rmxbx0
- そんな金あったら被災地に寄付せんかい!
- 133 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:V9vq66fN0
- 若手が抜けるなら中途採用をすればいい。
東電でも入りたいって人はいっぱいいるよ。
- 134 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:n0rNABiM0
- そんなことより賠償しろよ
- 135 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:Y5W4Ri8R0
- 管理職に10万やるんじゃなくて一般職の給料10万下げろよ
- 136 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:ilXiwSxgO
- 電気関連の人材は今太陽光発電の方に流れてるから、
そっちを先に押さえないと無駄無駄
- 137 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:N0Wi4Uzy0
- 税金投入されてんのにこいつら何やってんだ
- 138 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:g9iKYdwm0
- >>1
みんなの電気料金で大盤振る舞いですなぁ
さすが東京電力サマw
- 139 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:zg2gGCZ90
- >>37
災害救助の名目で自衛隊突入させられないの?
- 140 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:UtcrG+Jp0
- ブラック政党ブサヨ党wwww
新聞配達お疲れ様でーすwwww
- 141 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:l9rTTgUH0
- 東電って従業員数5万人くらいいるんだろ
給料2〜3割カットされてるのに
それで年700人しか自主退職しないって、どんなホワイト企業だよ
- 142 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:hkjBmZAN0
- 発電もしてないのに基本契約料金を毎月数億だか受け取ってる日本原子力ナンタラで未だに原発利権貪ってる勝俣に払わせろ
つーか勝俣にも、勝俣のいる会社にも金が流れてる時点でトンデモだが
- 143 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:yNRfSiTl0
- ワロタw
おまいらw海苔が悪いじゃ無いか
最近で言えばダルマくらいには騒げよwww
- 144 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:3ueojxB60
- 自民になったとたんにこれだ
止めろよ
- 145 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:Iwn+VXAy0
- アーリーリタイアでもしてるのかね?
元東電の看板は烙印であって決して勲章ではなかろ。
まぁ技術職ならありか。
- 146 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:ivzbNDYd0
- 何か月も続けて電気料金値上げしといて、こういうことをするのかよ
- 147 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:MO6DUStdO
- >>143
ダルマって何?
- 148 :Sr5814:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:FRReaYeH0
- もうこんな先の無い企業に勤めててもメリット無いだろうしな。
早々に辞めて退職金が出るうちに貰って、年金もがっぽり頂こうって腹だな。
- 149 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:aJxgPCEQ0
- 金出さないとつなぎ止められないような奴は役にたたない。
責任と覚悟のある奴ははした金で進退なんて決めないから。
- 150 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:3sNpAgAV0
- 10万って俺が払う電気代一年分に相当するのだけど。
管理職に配るのなら電気代値上げするな。
- 151 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:QUaHfQxh0
- 臨時支給対応出来るなら電気料金安くして欲しいところなんですが・・・
就職で困ってる人がたくさんいるんだから辞めたいやつは辞めさせて
社員大量募集すればいいのに。
今の管理職より一生懸命働く良い人材がたくさんいるよ。
- 152 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:s8d8X6xM0
- 東電に怒るのは当然だろうが、東電がやってるいろんなムカつくことは実は東電が決めてない。
決めてるのは監督官庁の経産省と政府。
東電自身は決定権をほとんど持ってないんだが、東電をスケープゴートにしてやりたい放題やってるっていう構図だな。
マスコミはすべて政府の広報で実態を報じないからわかってない人が多いだろうが、考えればわかる話だ。
- 153 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:ouoNk7pK0
- 俺庶民だけど電気代があがって辛いよ
早く再稼働しないかな
- 154 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:lW6bSy9A0
- 10万ぐらいもらったからって辞めるのを思いとどまる人はいないと思う。
だったら迷惑かけてる福島の人たちにあげなよ…
- 155 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:RCUnLgGN0
- >>153
消費税が増税されれば電気代も上がるんだがw
- 156 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:Unt4ZHSU0
- 東電クオリティーにあきれっ放しw
- 157 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:HddaCF/r0
- ぶっちゃけ 東電から逃げ出して正解だろ?
代替発電で技術者の争奪戦が起きている状況で
国賊レッテル貼られた東電に残る技術者なんて、いるわけない
東電の火力発電も この感じだとヤバいかも
- 158 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:x8rLF6nH0
- >>155
再稼働すれば
増税しても安くなる
- 159 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:8oGNOywh0
- > 平成24年度のコスト削減額が当初の目標を約1400億円上回ったため、この一部を臨時支給に充てる。
電気代を下げろよ。盗人。
- 160 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:yMR2/Dbz0
- 東電社員は生活保護受給者と同じなのだからこんなのは不要だろ
働いていて生活保護をもらっている人が東電社員ほど給与を貰えているか?
- 161 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:GilK3wVB0
- 非管理職のことを一般職なんて言ってたっけ?
- 162 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:RhVq7Rao0
- 辞める奴らは自分は関係無いのになんで給料が減るんだと思って辞めるんだろうなあ
あるいは子供が学校等でいじめられるのか 悪の東京電力のイメージだしなあ
- 163 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:xgtzS/WFO
- 代わりなんていくらでもいるのに、どうしてこんな事をするのかが分からない。
- 164 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:HddaCF/r0
- 結局は
・工学の電気系が不人気で 人材の市場価値が上がる一方
・代替発電で責任者が危機的に不足している
・理科離れ・理系離れで将来的にも、電気系の人材不足は続く
と知っているから、転職できるんだよな・・・
- 165 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:xgtzS/WFO
- >>164
下請けに丸投げしてる東電の管理職が技術者とは思えないな
- 166 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:0sHfZ7mm0
- 電気代値上げして、社員に10万円支給してるのかよ
- 167 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:8bjC1xcC0
- 赤字垂れ流しなのに5億も配れるなんて凄いデスネー
- 168 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:HddaCF/r0
- >>165
素人さんは そう思うかも知れないけど
現実は違うんだよな・・・・
発電所という極めて特殊な事業所でのスキルをもった
人材はいない だから引っ張りダコなのが現実
- 169 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:OCme2uT9O
- とりあえず被災者に慰謝料払って、電気料金さげろ。話しはそれからだ。
- 170 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:fEiHb5Ad0
- >>169
そのためにも東電に人材が必要
将来にわたって
それを10万円で引き止めることが出来れば安い
たった10億だろ・・・目くじら立てて文句言うな
なんだか東電の話題は知ったかぶりの書き込みばかりでうんざり
- 171 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:xRnwr5UH0
- 先に電気料金下げろや
殺意が沸くわ
何なのこいつら?
- 172 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:8oGNOywh0
- >>171
自民党に守られ続ける反日組織。
- 173 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:ylPFX/MV0
- >東電が管理職に一律10万円支給 退職者急増でつなぎとめ
年俸的に減少させられてるとかいうのもあるんだろうけど、
退職しても、もっと給与や条件良いところってそんなにあるのかな?
事務系ホワイトカラーだったりすると、電力のヌルマ湯に居て、そんなに売れるスキルもないような気がするのだが。
技術系でもどうなんだろう?すぐさま他業種で欲しがるなんてほどの人材多数だったりするのかな?
- 174 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:b7Hz37HY0
- 公務員もそうだけど、つくづく日本ってのは仕事に対して報酬が支払われるんじゃなくて、
どこの組織にいて何歳かっていう身分に対して支払われる仕組みだよな
世界的にも特異だと思う
- 175 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:FNTDRvbGO
- おいおいその10万の出どこは値上げ分じゃねえのかよ。
ふざけんな。仮にそうじゃなくとも
その金は賠償に当てろよ。カス。
- 176 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:wqo0TUqf0
- >170
は? 原発事故起こして経営危機に陥った挙句、社員に逃げられて政府から生活保護貰いながらなんとか経営してるのは東電だろwww
なんでそんな会社の人材確保のために金が必要だ??ww
バカじゃねーの? おまえの脳みそは正常に機能してますか?wwww
- 177 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:lTn5zkJG0
- ホワイト企業すぎワロタ
- 178 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:E6BquhhcP
- コスト意識の欠如、売上を上げるシステムに対する思考の停止。
包括原価方式とはこういう仕組みでもやっていけるわなぁ。
- 179 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:ylPFX/MV0
- 退職者比率はどうなんだろう?
実際はそんなに大したことはないのだが、それを理由にして
結局管理職皆に10万円支給したかったっていう話なんじゃないの。
それで退職者内訳探ると、何のことない経営危機時によくあるリストラで、それも余裕のあるゆる〜いのを実施してて
その多くが完全退職というのではなくて関連会社へ出向してるのも同然な転籍による退職扱いだったりして。
- 180 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:HddaCF/r0
- >>173
事務系ホワイトカラーは 幹部候補だろ?
東電以上の会社は 無いよ
技術系は管理職止まり(課長にも出世できない)が既定路線だから、
転職すると 東電にいる時よりは待遇はよくなる 給料は減るかも知れんが・・・
どこもリスク分散で発電事業とかやり始めれば、電力出身というだけで
引っ張りダコだよ 資格持ちの未経験は吐いて捨てるほどいるけど、使い物にならない
結局は実務経験がある人間を雇うしかないのが現状
- 181 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:rgVTAsoUO
- 実質国有化なのに臨時ボーナス?
- 182 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:Gcld36V+0
- >>1
一般職と管理職の給与の逆転現象なんてどこの会社でもあるんじゃない?
俺は今一般職の一番上の位だけど、そこにとどまるように頑張ってる
- 183 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:8qf9avMhP
- まだまだ経費削減できるものがあるのに
なんで管理職なんかに10万円バラ撒いてんの?
ふざけんなよ
- 184 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:OrRzXvO20
- 時間外をしない管理職より、一般職の上位にいたほうが断然いいよね!
- 185 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:hkjBmZAN0
- こいつらにとっては電気代も税金も打ち出の小槌
どうせ自民政権に守られるから使い放題
あと一年もすると電気代は更に上がってるのに東電社員、経営者どもの収入は事故前に戻ってる
- 186 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:0zXBbCZg0
- これ単なる臨時ボーナスだよな。
10万円で退職を思いとどまる奴はいない。
そんな金があるなら電気代下げろと思われて当然。
一般職と管理職の給与の逆転なんて珍しくないと思う。
色んな意味で空気の読めない会社。結局親方日の丸なんだろうね。
- 187 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:xRnwr5UH0
- まあこのニュースで自民に入れる選択肢は無くなったわ
- 188 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:xkS4jUQF0
- 派閥争いで、技術者根性のある人はとっくに退職済み。
さらに、残りかすもこれで、まるっと退場。
これを機に、最前線でがんばってもらうかわりに高給約束して、やる気のある人と入れ変えたらいいんでないの。
本店で馬鹿いってるだけで高給取りより、よほどまし。
- 189 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:mWklu0a50
- 再稼働再稼働の叫んでも、中の人たちで逃げられる奴らは逃げてるんだから
安倍は自分の子とかに原発で働かせろよ。
- 190 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:ZflCV/NA0
- 消費増税 原発促進税に上乗せ 電気料金転嫁 利用者が負担
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012081602000091.html
- 191 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:UAqUQaF60
- 税金でやりたい放題かよ
- 192 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:ZflCV/NA0
- 上げ幅が最も大きかったのは東京電力で、料金は昨年9月の原価見直しを伴う値上げ時を上回り、同社として過去最高の7636円になった。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/03/30/kiji/K20130330005506790.html
- 193 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:5A/k4vMb0
- 今年度は既に年収を増額しているくせに。
加害者のくせに身の程知らずもいいとこ。
- 194 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:Gcld36V+0
- 大体、まだ残ってるやつなんて、会社にしがみつくしかない奴じゃないのか?
簡単には辞めないのでは?
- 195 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:8qf9avMhP
- 10万円配るために値上げしてるようなもんだな
【原発問題】<東京電力> 「電気料金」の再値上げを示唆
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374246783/
やり逃げした旧経営陣も責任取れや
- 196 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:SYnErA/t0
- やめてもいいけど、関わった人の家系の人はあと2万年位責任取らせるべき。
- 197 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:EgSft2AX0
- あさズバ
- 198 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:urYD5VP1P
- やっぱ盗電は今からでも一回潰せ
で、国営化し賃金体系を改善し必要最低限だけ再雇用でやりなおせ
どう考えてもこの会社狂ってるだろ
- 199 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:0+OOFrue0
- 原発事故処理している職員が対象かと思ったら一律なんだな、東電にはびっくり
- 200 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:ayDdfVMZO
- 10万もらったとこでそんなに嬉しくないだろ(笑)
これくらい許してやれよ(笑)
- 201 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:5A/k4vMb0
- また下手なウソを堂々とつくあたりが東電らしい。
ひきとめのための10万ではなくて、ただのボーナス増額だろう。
- 202 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:GPwGvNhT0
- 知ってた? 管理職は責任をとるためにいるんだ。
- 203 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:Z9yHBXeh0
- 原発事故の収束が早まるなら、エリート様に10万くらいのボーナス払ったからってなんてことないだろ?
被害者面した貧乏人が僻むなよw
- 204 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:EgSft2AX0
- 東電管理職は持ち家等、資材を全て被災者に渡せ。
話はそれからだ。
- 205 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:Gcld36V+0
- >>203
早まるんならな
早まると思うか?
- 206 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:1hwCjn5B0
- 電気料金を値上げしといて、こいつらほんとひどいなw
- 207 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:gKZRCSZ20
- 8時から工作員の仕事入るからこのスレ落ちるからなー
- 208 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:EgSft2AX0
- 中小企業じゃ社員がやめる前に会社は潰れているんだぞ!!!
ふざけるな!!!
- 209 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:xqacLZGE0
- 潰していいんじゃないの?
- 210 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:00+lQrgQO
- 自分の金じゃないからやりたい放題だな
- 211 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:2q6cL9mZ0
- >>1
管理職の対象が5千人もいて、どこが退職者急増なの??
- 212 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:moPErm1/O
- なんで値上げするのに管理職に10万わたす?
もしやボーナスや給料減額したとしても別手当て出して社員全員が損しないようになってるんじゃないのか
- 213 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:8gsX0W9o0
- 福一どうなってるのか正直に公開しろ
福島どうなってるのか正直に公開しろ
- 214 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:aTkVRMGn0
- 貰ってからやめるだけだろ
ばかじゃないの
- 215 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:ZflCV/NA0
- 電気料金値上げして社員に10万渡して辞めないでと頼むよりいい方法があるのに
定年前の退職金を10分の1にすればいいんだよ!
- 216 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:rX1esbDq0
- 実際一回こうするだけで繋ぎ止められる?
10万って高級ソープ1回行けば終わりだよね?
- 217 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:LaNTk79g0
- 早く潰せよこの糞会社
- 218 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:xRnwr5UH0
- 感情論が酷いね
管理職が頑張って1000億円節約したから5億円還元しましょうっていう話だよ
値上げした電気代は1兆円を超えるけどねw
- 219 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:EgSft2AX0
- 管理職が頑張のは常識だろ
- 220 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:gKZRCSZ20
- >>218
犯罪者が幾ら謝罪しても罪は消えない
- 221 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:LaNTk79g0
- 電気代値上げして節約だとこの糞会社は
早く潰せよ
- 222 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:EgSft2AX0
- 管理職は毎週ボランティアに参加してるの???
- 223 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:8qf9avMhP
- 節約するのは当然であって、
余った金を自分たちの懐に入れるとか意味不明
そもそも、東電を生かしてもらってる資金の出処を考えれば
そんな考えにはならないだろう、普通
普通じゃないクズどもが経営してるから
こういうことになるんだ
- 224 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:PUBaoSmiP
- 特別法でも作って辞められないようにしたほうがいいんじゃね?
- 225 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:uwGFk4Tu0
- 就職難で非正規でしか働けない若者が多勢いるんだから
給料20万円でも喜んで働いてくれると思いますけどね
- 226 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:qDTmDCTV0
- そりゃ、これまでのウチの旦那は勝ち組東電社員よと周りに言いふらしてた
ろうから大変だろうね
- 227 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:mjHlRjAn0
- 退職金を全カットしたら?
- 228 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:K5Bru01L0
- 東電本社幹部を強制的に福島原発の近くに移住させろ
あいつらを安全なところにいさせるからいつまで経っても被害を拡大させるんだ
- 229 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:0RG7uFfti
- 現場の人間じゃなくて、管理職だろ?
それこそ、部署の再編で減らすべきコストじゃないか
それを金も使わずに相手の方から辞めてくれるのに引き止めってw
- 230 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:aQ19dPbO0
- >>1
結局は給与減額分を補填する臨時ボーナスの支給じゃん。
どうせ退職の急増なんて嘘だろ
東電の課長級以上で退職したって働き口なんか無いし
ただのリストラを退職者の急増と嘯いただけ
- 231 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:CZrcZb8f0
- ただの臨時ボーナスだな。
社外役員とかまだいるの?だったら人材の斡旋ぐらいしろや
- 232 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:0RG7uFfti
- >>22
一生懸命働いた?誰が?
それ以前は一生懸命働いてなかったんだね。
- 233 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:lzwmBgsc0
- >>224 法を作らなきゃならんか
普通なら辞めた人間は一般人に家族諸共リンチでしょ
誰も知らない誰も気づかない
東電がやるなら一般人もやるだけかと
- 234 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:juDq738F0
- おまえら「管理職」というキーワードに脊髄反射で叩いてるけど、この場合の「東電が繋ぎ止めたい管理職」って
40以上くらいのライン職じゃないけど現場には必要な職員じゃね?
どこの会社でもそうだけど、そういう人って労務管理や処遇の都合で「部下なし管理職」だったりするぞ?
ライン職の奴なんて、それこそ次もないし下がったとはいえ給料も悪くないから辞めないだろ、辞めても東電が引き止める理由もないし。
- 235 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:K54ZYmMPP ?2BP(0)
- 中途で募集すればいくらでも居ると思うけどなあ
若い人なら管理職一人分の給料で数人雇えるし
経験が必要って言っても何人かいればなんとかならないかな
- 236 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:4pJmAG6D0
- 特権階級は違うね
共産労働者には嫌なら辞めろ言い
過労死までさせられるのに
資本主義はダメだな
- 237 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:aZF4d+O20
- 辞める奴はさっさと辞めさせればいいんだよ
- 238 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:JDm4hVB40
- >>233
このご時勢にやめるやつなんていないよ。
東電よりも給料払えるところってそんなにないし
人余ってんだから東電の人間を雇うか?
無駄金だよ。
- 239 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:+QeS2ohM0
- 東電を解体してくれそうな政党ってどこ?
- 240 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:Bk7ON5950
- 役立たずのくせに恥ずかしげもなく巨額の退職金・年金をかっさらい のうのうとして天下った清水・勝俣は、 放射能により故郷を追われ苦難に耐える福島の民を尻目に安全なところで美酒美食に舌鼓 贅沢三昧の快適な毎日か。
【 電気料金値上げ分は社員給与・OB年金にふんだんにばら撒かれてるんだろうな。 】
- 241 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:K54ZYmMPP ?2BP(0)
- >>236
社会主義も資本主義も実装次第じゃね
新自由主義はセーフティーネットの充実とセットだと思うし
- 242 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:39Bk52DQO
- 働かない奴よりましか10万は高いけど
- 243 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:4pJmAG6D0
- >>239
共産党
- 244 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:XyKDUUef0
- おいおい、マジカよ。ニュースでやっていたが、記者会見で理由を
「管理職が気持ちよく働くためには、10万円くらい当然」と言っていたらしいね。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
はっきり言って、死ねばいいと思った。
- 245 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:gKZRCSZ20
- 東電の総務にワタミの社長を持って来いよってww
- 246 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:0fxSCbN+0
- そんな金があるなら被災された人に十分な保障してやれや。
人の人生ひん曲げておいて
- 247 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:Io7UXDnnO
- 電気代上げて管理職に一時金ですか。
利用者舐めてますね。
電話や携帯のように複数の電力会社を作って独占止めさせるべきだな。
- 248 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:UtnVlSpx0
- インフラ系の管理職って優秀な人がいるイメージないな。
- 249 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:951MbTHE0
- 被災地に送り込まれそうだから脱出してるのか?
- 250 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:oWJyh1sr0
- 10万くらいもらったって辞める奴は辞めるでしょ。
盗人に追い銭やってどうするんだよ、馬鹿なの?
- 251 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:/gieCYW00
- 明日のための祝い
- 252 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:EgSft2AX0
- やめたい奴はクビにしろ!!!
そんな奴が管理したら、また爆発だろ!!!
- 253 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:c1xnf7HD0
- 土日だから、また東京電力の人が来て
バトルになるのかな。
- 254 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:PYIwiWPe0
- おい、ガイガーカウンター2台買った俺に20万よこせよ
- 255 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:T4rV+Kgh0
- 逆に言えば、10万ではつなぎ留め効果は期待できないぞ
- 256 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:7lmfC3Yv0
- 東電社員が生きられていることが不思議。
- 257 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:ohXa9uTM0
- >>250
うん、その通〜り!
どうせやめるんだから10万もらってからやめる・・・・・・・・・・・・♪ヽ(´▽`)/
- 258 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:pXCTz3R0O
- 本当、解体されねーかな東電。
- 259 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:JIZLmda1P
- これって復興予算からとかじゃね?
- 260 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:jxFmXCjv0
- 辞めるも地獄、残るも地獄、
管理職は会社の奴隷だから、シャー無いな。
- 261 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:pnWQCYej0
- 税金泥棒(^◇^)
- 262 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:DEUzis2i0
- 実際、東電勤めてる連中の半分は、余裕で好きなとこに転職出来るレベルの人間なんだよ。
で、半分は勉強が出来るだけの高度な単純作業要員。
いたずらに待遇下げてリストラすると、後者の半分だけが残る事になる。
そうなった時困るのは日本国民なんだよ。
本当の意味でリストラして企業の質を上げるなら、指名解雇でぶら下がってる連中をクビにして優秀な若手の待遇はむしろ上げなきゃダメ。
- 263 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:xgtzS/WFO
- >>262
これ以上、待遇を上げるとか馬鹿かよ
日本の電力会社よりホワイトな企業なんて世界中探したって無いよ
- 264 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:DEUzis2i0
- アホか。
東電の給料全然高くねーよ。
特に若いうち。
まあ、ゴミ層と比べて高いとか言い出すんだろうけど。
- 265 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:zHcQR4tZ0
- 一時金与えると何で管理職がつなぎとめられるのか意味が不明なんだが
前にボーナス削った分を理由つけて払ってるだけだろ
- 266 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:l28bGPM3P
- >>1
そんな事に使うなら避難の助成でもしろよ。不味いだろこの数値は
福島県の放射能情報一覧
http://new.atmc.jp/pref.cgi?p=07
- 267 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:xgtzS/WFO
- >>264
そのゴミ層以下の仕事して一流企業以上の給料をもらってんのが電力会社だろうが。
ノルマもない殿様商売で
その上、嫁候補の一般職を沢山雇って給料を低く見せて
マスコミには広告費を渡して批判させないようにしているくせに
- 268 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:DEUzis2i0
- 少しは脊髄じゃなくて頭使って考えろバカw
電力の供給は、最重要インフラなの。
ゴミ層に任せられる仕事じゃないのw
人数削ってバカでも大丈夫な仕事はアウトソーシングでいい。
コアの仕事をやる人間にはもっともっと高給払って優秀なのを集める。
これでトータルのコストは下げつつ、仕事の質は上がるんじゃないかねえ。
- 269 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:xgtzS/WFO
- >>268
最重要インフラなのに滞納すると真っ先に止められる電気
最重要インフラでないのに、ゴミ層と言われる公務員が生産管理している水道
しかも「最後の生命線」という理由で滞納しても最後に止められる
水道の方が水質や貯水量も考えてなきゃいけないから
管理が大変だと思うが?
- 270 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:GoRksDQw0
- >>195
これなあ。原発はコストが安いんだから良識ある市民には理解できませんね。
今回の10万配るの「つなぎとめ」って言ってるけど、ホントに管理職のオヤジが辞めてるなら
具体的な資料を政府に見せてもらいたいよ。
年取った管理職が辞めても再就職先は無いはずだ。東電こそ日本人社蓄の憧れだし。
管理職でも、コネで入社した、自民党の石破幹事長の令嬢の様に裕福なご家庭だし
10万程度の小銭を貰おうがどうしようが生活には支障は無いはずなんだけどねえ
ホントの理由と、氏名を伏せた支給証明を公開すべきだよ。
- 271 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:lOAjxwU0P
- コスト削減できたから、その分を臨時支給に充てますって…
人材流出減少を止めたい人間=経営層の報酬から出すのが筋だろ
- 272 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:DEUzis2i0
- 滞納すんなよ底辺w
というか、滞納で止まる止まらんの話なんか知らんわ。
金も払えん底辺は死んで結構。
まあ、電力も国営にしたいというなら止めはしないけど電気代が倍になりそうだねw
- 273 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:xgtzS/WFO
- >>272
国営だとどうして電気代が上がるんだ?
公営ならふざけた広告費やふざけた企業年金も議会を通して廃止できるんだぞ?
しかも株主が儲けるための利益を出さなくていいから料金もギリギリまで下げられる
今の独占企業がやって電気料金とは比較にならないくらい下がると思うが?
- 274 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:5vkrYEtf0
- 戦後のゆとり馬鹿の集大成が東電
- 275 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:zHcQR4tZ0
- >>268
電気よりはるかに重要なインフラだよな、ゴミ収集
- 276 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:ETt6N0nW0
- >>1
てか
何も技術もスキルも持ってない
こんなヤツらが辞めても 再就職先なんて ねーよwww ほっとけww
- 277 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:xgtzS/WFO
- >>272
あと死ぬべきなのは、ゴミ層以下の仕事して一流企業以上の給料をもらってた上に
日本に史上最悪の被害をもたらした電力会社の社員の方だと思うんだが?違うかな?
- 278 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:DEUzis2i0
- なぜ、国鉄も電電公社も民営化されたのだろうか?
なぜ、世の中が小さな政府を求めるのか?
少しは勉強しろバカw
- 279 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:ETt6N0nW0
- >>278
> なぜ、国鉄も電電公社も民営化されたのだろうか?
> なぜ、世の中が小さな政府を求めるのか?
>
> 少しは勉強しろバカw
まさに
おまえのことだな w
- 280 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:dsleIdtb0
- 結局東電何にも変わってないじゃん
身内に甘すぎ
東電をバックアップしてる党ってどこ?
明日の選挙、その党には投票しないからどこか教えて
- 281 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:boUi5KYF0
- 現場作業員の手当てを中抜きする業者が今だに存在してんですけど
こっちを解決する方が先じゃねーんでsky
- 282 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:0nYmA5U70
- 一時金だともらって直ぐ辞めるかもしれないから、
毎月の給料を10倍にしよう!
資金は電気料金値上げで、市民に負担させれば問題ないだろ。
- 283 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:xgtzS/WFO
- >>278
そりゃ「必ず儲かるドル箱事業」だからだろ
独占してていくらでも値上げし放題なのに、公営というだけでそれができない
そこで働いている職員は当然として、その株で儲けたい投資家も民営化を望むよ
- 284 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:8rB3jaFc0
- 待遇のいい会社にいた人たちは、これが当たり前だとやめちゃうんだけど、
再就職の厳しさしったら愕然とするぜ
- 285 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:2j0nKDBc0
- 一般企業は節電対策による業務稼働制限などで業績低迷。
盗電は役員バックレ、税金投入、ボーナス維持、そんでコレかよ。
ミンス政権後ボーナスゼロにされ、盗電はこんなんで千万単位の年収か?
暴動が起きないことが不思議。
- 286 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:2j0nKDBc0
- >東電では福島第1原発事故後、管理職の給与を3割削減した。一般職の削減幅は2割に留まり、残業手当なども付くため、
一部では管理職と一般職で給与の逆転現象が起きている。
これは一般企業でもめずらしくねーだろ。
電気料金値下げするとか、被災地保障するとかしろよ。
- 287 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:mfaeuJpg0
- 退職金がでるうちに、と考えるのは普通だ
- 288 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:xgtzS/WFO
- >>278
しかも一般人が電気事業の民営化を望んだとは思えないな
競争原理が働かないことは分かりきってんのに
議会の力が及ばない民間企業なんかにしたら
絞り取られるだけ絞り取られるに決まってんのに
市民から絞り取りたい資本層が望んで政治家とマスコミを動かしたんだろうけど
- 289 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:/uiYDsn1P
- 今馬鹿でも東電は入れるのであれば、今東電はいる奴は賢いよな
死なない企業だし
- 290 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:mfaeuJpg0
- >>280
経営は自民党支持、労組は民主党支持、で分担。
つまり二大政党のどちらが勝っても影響力を維持できるようにしている。
- 291 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:dsleIdtb0
- >>290
分かった
ありがとう
明日はそれ以外の党に投票する
- 292 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:TpZFEYkTP
- >>264 おまえ東電からいくらもらってんの?w
- 293 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:dzHa/5cV0
- 10万もらってやめるだけだろ
- 294 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:oV2CzmcOO
- 知り合いの東電社員が給料激減で悲しいとかほざいてるが、
派遣社員のオイラから見れば景気や社会情勢で給与が下がるの当然だしボーナスも退職金も出ない。月給だって東電より全然低い。
今の世の中オイラみたいなの普通に居るから給与激減したかも知れんが東電のお前はまだ恵まれてる。って言ったら半切れしてた。
- 295 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:vz9kurXr0
- コスト削減で余裕が出たんなら、消費者に還元しろよ
値上げしてるんだからさ
- 296 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:xJqL4K4O0
- 激減しても一般よりは相当貰ってるんだろ
- 297 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:ETt6N0nW0
- >>294
> 知り合いの東電社員が給料激減で悲しいとかほざいてるが、
>
> 派遣社員のオイラから見れば景気や社会情勢で給与が下がるの当然だしボーナスも退職金も出ない。月給だって東電より全然低い。
> 今の世の中オイラみたいなの普通に居るから給与激減したかも知れんが東電のお前はまだ恵まれてる。って言ったら半切れしてた。
そーゆー時は
転職した方がイイゾーって
うまく
のせて、会社辞めさせちゃえよw
スキルも経験もない人間なぞ、誰も雇ってくれない現実を、やっと理解出来るだろw
- 298 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:Qczw8E0F0
- >>1
超訳「さあ!俺たちを憎め!」
・・・何やってんだろうかと
- 299 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:/8Z/GZpH0
- 10万円の臨時支給を貰ってから辞める人が続出。
- 300 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:oV2CzmcOO
- >>297
過去に何かの業務で選抜メンバーに抜擢されたと喜んでいたからスキルはあるみたいだ。
しかし東電てプライドがあるらしく俺個人は何も悪いことしてないのに給与下がるの納得行かないっぽい。
オイラだって悪いことしてないのにリーマンショックで会社倒産し、正社員の就職先見付からず仕方無く派遣社員だぞ。
給与に納得行かないのは東電だけじゃなく大半の日本人がそう思ってるのに自分だけって悲劇的になってる。世の中知らなすぎだ。
- 301 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:Uph8bNLs0
- そんな金があったら電気料金値下げしろ
- 302 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:y6MCH0IR0
- >一度きりの臨時支給で退職を思いとどまってくれるかは分からない。ただ、努力に少しでも報いたい
払う意味が全く判らない
そもそもお前らが報いるべきなのはそこじゃないだろ
- 303 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:t8d+CZf10
- 余分に出た金があるなら国に借金返せよ
こんなの10万貰って退職されるに決まってるだろ
- 304 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:QGHiBcYw0
- 片方で訳のわからない支給
片方で電気料金値上げ・・・これはないやろ
全役員の給料を半減以下にするのが先だろ
- 305 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:x6UO9z23O
- 無駄遣いばっかしやがって
金が余ってるなら電気料金下げろ
- 306 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:EgSft2AX0
- 給料どんどん下げてリストラしろよ!!!
事故を起こした管理職がそのままいても
また、事故が起きるだけ。
- 307 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:air5QHDP0
- 課長級以上が5000人いることに驚いたw
ただの一地方の電力会社なのに、ものすごい数。
子会社が実際の業務を廻してる感がしてたから
東電本体の管理職なんて数百人程度かと思ってたよ。
- 308 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:aKFo0sWz0
- この手当も、「原価」になって電気代が上がると
国民おとなし杉
- 309 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:WfOWenGD0
- 「ああそうそう、なんでウチの社員に給与出すんだなんて言ってる人たちがいるけど、ウチの社員結構現金な人多いから、給与カットした瞬間に仕事しなくなるよ。福島も柏崎も同時にメルトダウンするし関東も大停電して復旧しない。それでもいい?ww」
こんなことを宣ってた新潟のブタを思い出した
- 310 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:air5QHDP0
- >>309
給与が出なくなった瞬間から仕事をしなくなるのはいいんだけど。
意図的にメルトダウンさせるとかw
なにか人質取ってるから、お前ら金だせって脅迫してるのと同じだからな。
- 311 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:gK1xZoa+0
- 東電は人を怒らせる天才
- 312 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:EgSft2AX0
- 電気料金10万超えたら、払ってやってもいいぞwwwwww
- 313 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:9hTmo6cT0
- >>247
KDDIがマンション向けに供給開始予定
一般向けはまだやる予定は無いが、たぶん
マンションのほうがうまくいったらやるじゃないの
もしそうなったら調子に乗った盗電から逃げ出す
個人及び弱小企業契約者かなりいると思う
- 314 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:YyjXxgBH0
- 自民党政権になってやりたい放題だね。
- 315 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:wDWzBzPl0
- +民 「東電社員を解雇して 非正規雇用から希望者を雇い直せ」
東電 「工学部すら出ていない非正規雇用を雇ってどうしろと?」
+民 「東電社員の給料下げろ」
東電 「そりゃ下げますけど 給料下げたから人材流出が起きたのですが・・・」
+民 「世の中には失業者が溢れている 人材確保には困らないはすだ」
東電 「いや・・だから 馬鹿をやとってどうしろと? 」
- 316 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:hkjBmZAN0
- コストダウンで対処しきれないから電気代上げて税金も使ってるという前提なのに
コストダウンしたから社員のボーナスに充てるとか基地外すぎ
辞める連中はいつか下げられるかもしれない退職金を今のうちに貰って逃げたいだけ
即日有効の規約変更で定年以外の退職金止めれば解決
そして定年退職金もちゃんと下げるべき
今まで電気代の請求が割り増しされていたのがばれていて、そういう経営によって厚待遇を受けてきたのだから甘やかす必要はない
- 317 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:air5QHDP0
- >>316
高齢者再雇用とか
経験者採用とか気をつけてみてたほうがいいかもな。
いったん退職して退職金を確定させて
再雇用してもらうつもり、又はそういうシステムがあるかもしれんw
勤続30年超えてたりしたらいったん退職したほうがお得だろうし、
それで再雇用してもらえるとなると。。。
東電なら何でもやるって言うイメージだから
つい疑いたくなる。
- 318 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:d0eJeCn+0
- 現社員より東電OBの年金を廃止して財源にしろよ
どっちかといえば、現社員より勝ち逃げの東電OBの方が極悪なんだから
- 319 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:+GuZQyx+0
- 国からの税金投入分や電気料金で支払ってるの? 東電
それとも社長や役員の給料から差し引いてるの? 東電さん
- 320 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:WZzqxLiu0
- 管理職がたった10万の一時金で考え改めるとは思えんのだが
- 321 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:nh/aV2+yi
- 夜間割はもともと夜間の原発が出す余剰電力があって成り立つ。
原発がない今は夜間割をなくせよ
- 322 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:ntWnPWnd0
- 管理職に一時金10万円=5000人に総額5億円―退職増加に歯止め・東電
時事通信 7月19日(金)14時4分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130719-00000074-jij-bus_all
>一部では管理職に昇進すると年収が減る逆転現象も生じている。
- 323 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:Knr9vhaC0
- 被災者の命をつなぎ止める方が先だが。
- 324 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:+GuZQyx+0
- 東電への信頼は全くのゼロよ
- 325 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:xRnwr5UH0
- >>322
なら一般社員の給与を減らせよ
- 326 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:nh/aV2+yi
- 当時の役員を全員刑務所に入れなかったから
こうなった。
結果責任をすべて中間管理職に押し付けた結果だよ。
- 327 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:CVLpvhOb0
- 非管理職で、現時点でおおむね公務員より1割〜2割ぐらい安い給料だからな。
それよりも逆転現象で安くなる管理職の給料と言うのは、かなり悲惨な状況。
- 328 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:uDGm2tUtP
- 東電さんあんたがた人の財産人生すべて奪ったんですよ。金もらわないと責任取れないんですか?
震災後辞めていった人たちは途中で逃げた人間のクズです。あんたがたも同じなんですか
- 329 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:iQ0ZU505O
- まだ仮設で暮らしてる被災者がいるのに… おまけに電気代まで上げて… どうしよーもねーな
- 330 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:Nq2WVoQ1O
- 即日、退職金を半減させれば解決
- 331 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:+GuZQyx+0
- 仮設暮らしの人は電気料金無料なの?
- 332 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:vQZYzy5l0
- 管理職の採用費用って数十万単位だから
退職者急増への対応なら何とも言えん。
- 333 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:Qna0HxrL0
- 株価だけは上がってるねw
- 334 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:iQ0ZU505O
- ほんと自分のことしか考えてない責任感ない奴らだな お前らのせいで人生だいなしになった人達のこと考えろ かす
- 335 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:bn8HlOgV0
- だから、解体するしか無いんだって被災直後から言ってるんだけどなぁ。
あの時点で既に詰みなんだよ、気づけって。
- 336 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:23xSjlUg0
- 管理職だと辞めても就職先はあるよ。
しかし、家族を置いたり、引っ越ししてまで転職するのが大変だから給料変わらないなら動かない方がメリットは大きい。
- 337 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:vQZYzy5l0
- >>335
JAL並の荒療治をしないとダメだよなぁ。
現職の給与じゃなくて、企業年金に手を入れないとキツイと思う。
- 338 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:Agabf7Oz0
- まあいいんじゃね?
去るのも地獄残るのも地獄
- 339 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:MsXmJGU4O
- 東日本全世帯に一律10万欲しいわ!
- 340 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:U+nIuoVS0
- 一律より、やめるっていうやつに退職金の半分くらい出せばいんじゃね?
しらんけど
- 341 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:vQZYzy5l0
- >>336
東電の管理職クラスで特にぬるま湯体質になってなければ他に就職先あるんで、
結果として「給与の削減幅が大きい管理職の退職が急増」なんだと思う。
- 342 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:sAclrYU90
- 被災地に返すか国庫に返納がスジってもんだろーが
いいから一度東電はツブせ
- 343 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:hkjBmZAN0
- >>327
事実上経営破綻してる企業なのに公務員より収入少ないとか言われても呆れるだけなんだが
その公務員も優良大企業の平均賃金を基準にされちゃってる訳だし
事故前の収入と比較したりするのも無意味
今現在の東電の置かれている状況で判断するべき
- 344 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:SkaD7+vt0
- >>336
もともと電力会社の管理職は結構転勤族だけどな。
全国転勤はめったにないものの、社内で数年毎に各地に転勤する場合がある。
- 345 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:qnMRJgABO
- 一民間企業に未曽有の大災害の責任をなすりつけるな、売国奴チョソ売国奴!
- 346 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:xRnwr5UH0
- この調子なら来年には配当も出るだろうな
結局賠償金は消費者が払わされるだけ
株主も役員も社員も全く責任を取らない
- 347 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:H1Ev/FR50
- 石破先生の娘を入社させて政府の養護を請けている会社だけあって
何の危機感も罪悪感も使命感もない
- 348 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:bn8HlOgV0
- 電力系の人間なんて、公務員志望の奴と一緒で安定感求めてるだけの奴らだから、こういう事態になれば逃げ出すに決まってる。
東電という批判の的になってる看板を壊して、一旦政府主導の事後処理事業にして、主要職を再雇用してやれば残る奴も多いだろうよ。
今のままだと、東電勤務というだけで悪人扱いな風潮だから、それに耐えてまでそんな奴らが残るわけがない。
そして、電力供給の方は別の民間企業等を募って新会社を興せ。
- 349 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:zM65IDvgO
- 元東電社員て他で潰しがきくの?
つなぎ止めなきゃいけないほどの専門的な業務なの?
- 350 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:wDWzBzPl0
- >>348
>電力供給の方は別の民間企業等を募って新会社を興せ
それが可能なら、政府も苦労しないよ
- 351 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:8vVgyfng0
- >>349
中抜の手配師だから専門性はいらないんだけど責任とらせて福島第一に突入させなくてはならない。
あと将来ガンや白血病が蔓延して復讐したいやつがあらわれたとき社員がいないとターゲットがしぼれない。
- 352 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:ntWnPWnd0
- 石破幹事長
「『これは国家の独立の為だ、出動せ よ』と言われた時に、
いや行くと死ぬ かも知れないし、行きたくないという 人がいないという保証はどこにもな い。
だから国防軍になったらそれに従 えと。それに従わなければその国にあ る最高刑がある国なら死刑。
無期懲役 なら無期懲役。懲役300年なら懲役300 年。そんな目に逢うなら出動しようか と。
人を信じないのか、と言われるけ ど、やっぱり人間性の本質から目を背 けちゃいけない」
ふくいち防衛軍くるぞーーw
- 353 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:sAclrYU90
- >>350
経営陣や内勤なんかクビ挿げ替えたっていいのではないか
現場を差し替えるのは困難と思うし必要もないと考える
- 354 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:wL2Q+3TH0
- >>309
ならば東電のこいつ等はとんでもない殺人集団だな
- 355 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:7Q3wqusq0
- >>349
電力会社は終身雇用を昔から導入している。
専門性が高いから教育期間、教育コストが高く、
なるべく長い年数勤務してもらうことが、人件費を下げるカギのため。
その結果世界中で、勤務年数も長い。
また、若手の給料をわざと安くし、その分を高齢になってから払う仕組みにして、
従業員をつなげとめている。
- 356 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:N9F7xk0C0
- 盗人に追い銭
- 357 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:4le5yrPu0
- 現場の人間が辞めると仕事が止まるが、管理職が辞めても現場はさほど困らない
- 358 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:CQe7MjJE0
- 辞めたとしても犯罪者は永遠に犯罪者。
そもそも罪を償ってないし、自分だけは関係ないとか思ってるからな
死んでも犯罪者であるし、その家族も共犯だ
- 359 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:wDWzBzPl0
- >>357
現場は管理職ばかりだろ・・・・
幹部は現場にいないと思うが・・・
- 360 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:DEUzis2i0
- 俺は東電じゃねーし公務員でもないけどな。
まあ、政府系の機関に出向してるからわかるんだよ。
公務員や公共性の高い企業の人間はホント可哀想。
まあ、バカも多いからアレだけど優秀な人間はよく我慢してると思うよ。
安月給で激務に耐えて、今は天下りも美味しくないし。
昔みたいにそこそこまで上り詰めれば退職後のケアが充実してるってのが無きゃあとは志しかモチベがない状況なのに。
安定なんてバカにしか魅力無いんだよ、それがわからんのもまた嫉妬する連中がバカだからなんだよなあ。
- 361 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:90Zp5gGb0
- 殺された方がいい奴に税金からボーナスってよ??
この国の集めた税金は結局役人と半官半民に使われるよな?
被災者に金が行ってない
- 362 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:HfhLzBr80
- > 東電では福島第1原発事故後、管理職の給与を3割削減した
一般職も削減しろよ。その分有用な専門職の奴の給料上げりゃいいだろ。
つーか、事務職なんてとっととリストラして派遣に変えろ。
- 363 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:urYD5VP1P
- 管理職なんだから、まあ30〜50代なんだろ?
だったら辞めたきゃ辞めろでいいんだよ
で、再就職活動してみればいい。このご時勢に盗電と同等以上の条件で
雇ってくれる会社があるわけねえw
それで自分たちがいかに恵まれたぬるま湯にいたか実感できるだろw
- 364 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:AzFjkvzj0
- 余裕あるなら値下げはよ
- 365 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:vQZYzy5l0
- >>357
ざっくり言うと、残業代でない現場の人間だぞ<管理職
役員とかと勘違いしてないか。
- 366 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:9TL5uD7K0
- 確かに東電はとんでもないことをしでかした糞企業だけど
まだ残ってちゃんとやろうとしている人はまぁ偉いと思うけどな。
頑張ってくださいよ。
- 367 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:bQTFdGr40
- >>365
役員の一歩手前まで全部管理職だけどな。
福島第一原発でベントをあけにいったいわゆる決死隊の作業員(当直長)も、おそらくこの管理職のうちの数人。
- 368 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:nVtOZo/M0
- 課長級以上 → 10万円でつなぎとめ工作
幹部役員 → どこぞの天下り先で安泰うまー
- 369 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:wDWzBzPl0
- >>362
日本企業の悪しき慣習として
企業規模によって給料が決定する
職種によって給料が決定しない
だから一般職とかは労組の最大の票田で
圧力団体だよ
現場は労働環境が悪ければ、勝手に退職して血の入れ替えが起きるし
- 370 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:l4+Xf2rK0
- 会社が落ち目だからってホイホイ辞める奴は使いたくないなぁ
踏ん張りきかなそうだし嫌だわ
まぁ踏ん張り続けて頑張っている人らにはこんぐらい妥当でしょ
それ以上にこんなにホイホイ辞めるクズが多いなら
福島のような事故起こるのも納得ですわな
トンズラこいた当時の社長といいホイホイ辞めるクズといい
- 371 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:PKxziZiS0
- 10万円で踏みとどまるんだ
やめる気ないじゃん
- 372 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:l4+Xf2rK0
- >>371
十万円もらってトンズラする奴多いだろうねw
- 373 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:K1WcUFYL0
- 給与に差が出来て問題なら一般職もっと削れよwたかが10万で考えが変わるわけねーだろ
- 374 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:xZ891bQN0
- 馬鹿だね辞めてく管理職=技術職だよ営業だと思ってる時点で馬鹿丸出し
技術職は各種管理の特殊技能資格もってるから何処でもいける
国内なら他の電力会社か重電各社に海外なら各種電力会社など何処でも
いけるし原発新設考えてる各国はこぞって欲しがるよ
この手の技術者は発電・送電に関する各種技術に資格もちなんだから
一般の会社の営業職と同等に考えてる時点で世間知らない過ぎ
>これ以上、東電追い詰めても経済リスク増えるだけ。
馬鹿はまったっくりかいしてないからね、一回真面目にブラックアウトでも
引きおきないとりかいできねえんだろ
火力発電所の管理者等も含まれてるの理解してないんだからwww
- 375 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:FKC0ZpUhO
- トンキン含め東側は馬鹿だからな
東海道新幹線よかったな
東側新幹線ざまぁw
- 376 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:vQZYzy5l0
- >>367
うん、そうだよね。
国民感情としてこのスレみたいな流れになるのは当然なんで、
一旦破綻させて、私的整理で企業年金にメス入れた後で、
現職の給料どうにかするとかいう順番にしないとダメだと思うんだよなぁ。
>>370
こういう会社がつぶれかかると、人買いが物凄い勢いで攻勢かけてくる。
東京電力とかNTTとかの安定企業に居る人材、
特に技術職系は滅多に動いてくれないので、
こういうタイミングが引き抜くチャンスっていう考え方もあるのよ。
- 377 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:+4heH7of0
- 他の電力会社OBでいくらでも補填できるから
退職金ゼロでどんどん辞めさせろ。
電気設備はどこでも共通規格だから問題なし。
- 378 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:nVtOZo/M0
- >>372
嗚呼たしかにorz…そんな無駄づかいをするくらいなら
原発事故避難民に配ったほうがよっぽど><
- 379 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:vQZYzy5l0
- >>377
補填その他にかかる費用が0だと思ってない?
- 380 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:o0IDbUyZ0
-
電気代は上げたし政府からも使いきれない金が転がり込んできた
金が余って余って使い道がない
避難民?あんな奴らにやる金はない!
仕方ないから管理職全員にばらまけ!
- 381 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:+4heH7of0
- 退職金ゼロにすればいくらでも補填できる。
敵前逃亡兵だから当然。
関電、中電、その他からいくらでも募集できる。
東電社員を総入れ替えすれば
国民はいくらかでも納得できる。
事故起こした無能どもはとっとと辞めろ。
- 382 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:ah6K369vO
- 東京電力の社員寮はマンション一棟。
豪華なマンション。
家賃3万円。相場では15万円。
- 383 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:IHiMTED00
- 国民の血税で何やってんだ
- 384 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:c75Bj8+a0
- 福島復旧までボーナス停止ぐらいふつうだろ
- 385 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:r7vcgVOQ0
- NHKと電力会社は解体せよ!
- 386 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:vQZYzy5l0
- >>383
マニュアルで動けるような末端ならともかく、
ある程度のスキルがあって、組織まとめる人材だと、
その補填で100万弱、引き継ぎに必要な期間の人件費が2重化とか
それなりのコストがかかる。
今回の施策は、それとの比較でコストが少なくなりそうなものを選択したんじゃね?
- 387 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:cC05rHbK0
- 国民10万ベクレル
作業員10万シーベルト
東電幹部10万円
みんな10万ずつ配って公平
- 388 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:FKC0ZpUhO
- トンキン含め東側は馬鹿ばかり
- 389 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:urYD5VP1P
- この管理職は技術職だからって言うけど
盗電本店の技術職なんか協力会社という名の下請け孫請けの管理やってただけで実際に現場なんかほとんど出てないだろ
本店の技術職がそんなに優秀なら地震直後に現場入ってきちんと対策講じてるだろうしな
もちろん実際に現場にいて最前線でがんばった吉田所長みたいな人にはもっと報いるべきだが
それ以外の本店の名ばかり技術職なんか全員解雇でいいよ
- 390 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:KX1SqA6L0
- 社員にボーナス配る余力があるのに、電気料金の再値上げを示唆してるらしいな
寝ぼけたことは被災者に賠償してからにしやがれ
- 391 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:ntWnPWnd0
- JR東の新幹線、運転見合わせ=東京駅で停電、復旧めど立たず
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130720-00000059-jij-soci
>テロきたーー
- 392 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:WZzqxLiu0
- >>333
投資としてじゃなく値幅取りの投機株になってるだけ
株スレじゃCR東電とか言われてるからな
- 393 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:yZmJyprPO
- これで電気料金また上げるってんだから
こいつら何人かガイキチにやられちまえば
もの凄くいい気味なのに
- 394 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:cIYv6GzOP
- この発想と行動が、まさに東電なんだな
本質的な部分を見誤って、金で解決しようとしてさらにハマる
状況を立て直す気などまったく無いw
- 395 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:+5MCKFTq0
- 燃料高騰して赤字になるから電気代を値上げします
↓
金余ったから役員に配るお!
で許されると思ってんのか?
- 396 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:ot4LSwf80
- >>389
人材としては、本店の技術職と現場の技術職と分かれているわけではないけどな。
人事異動で単にいったりきたりしているだけ。
吉田所長だって原発の所長になる前は本店の部長だったわけだし、その前にも福島で10年以上勤務経験があるわけだろ。
次の所長だって、元々福島で勤務経験があり、その後本店勤務だった人のはず。
- 397 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:mwjxFTck0
- >>389
わかっていると思うけど、
本社にいる人は、そういう部署の人であって その部署の仕事をしているだけ
東電の技術者は 原子力発電所以外も火力・水力・研究所・他企業への出向と、
沢山の部署に技術者が働いている
東電の人事の事なんて知らないけど、全員解雇するなら それでもいいよ
君が責任を取ってくれるなら
- 398 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:ntWnPWnd0
- 東電が6662億円を追加申請 支援機構に4度目、総額3兆7893億円
ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/130601/bsc1306010601002-n1.htm
- 399 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:bKlem7Gr0
- 石破は東電から脱走するやつは軍法会議で死刑にすると言えば良かったのに
選挙が捗るぞw
- 400 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:hkmlL4jrO
- 東電は震災の被害者なんだけどな。
- 401 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:d6LcSDkp0
-
空 家 に な っ て る 社 屋 ま で
値 上 げ 理 由 対 象 に し た が
拒 否 ら れ た っ て
ム チ ャ ク チ ャ
総 括 原 価 な ん て ム チ ャ ク チ ャ が 原 因
- 402 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:mwjxFTck0
- >>400
東電は原発事故の加害者であり被害者
2chは技術者不足の加害者
トンキンは原発事故の加害者
- 403 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:WLS4dYhE0
- さっさと潰せよ
原価に余計なもの山積みして庶民に法外な電気料金を請求するような悪徳詐欺企業
- 404 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:PtxetvMu0
- 一番頑張ってる現場の下請け孫請けには何もないんですか?
- 405 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:G2PeMNBL0
- 年収減らしたといっても、世間相場よりまだ高い。
どうせ潰れる会社なんだから、まだ減らせ。
- 406 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:cIYv6GzOP
- さらなる節電と、電気料金の値上げが必要です
使わせずにたくさん払わせる
発電しないで売上アップ、燃料節約して売上げアップ
設備投資しないで売上アップ
完璧な経営戦略です
- 407 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:fUgOYwkx0
- >>405
東電の年収は世間相場よりかなり低い。
20台だと200万円台はざらだし、
大卒でも30歳で300万円台〜400万円程度。(たとえ東大卒でも同じ)
かなり世間相場より低いけどな。
- 408 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:FKC0ZpUhO
- 石破とか東電とか死ねやはよ
- 409 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:x+EZRiHO0
- >>268
馬鹿はお前だろ馬鹿。なんだその論理。
じゃあれか?市役所等公務も立派な最重要インフラだが優秀な人材がほしいってか?馬鹿ほざくなや。技術屋は除くが、最重要インフラだろうが事務屋に優秀なやつなんていらねぇよ。
インフラの事務なんてゴミで十分。インフラ事務屋に高級なんていらね。ゴミがやればいいんだよ。
- 410 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:JBrJZmwV0
- >>409
東電はその市役所よりも大幅に給料が安いから問題になってるんだろ。
- 411 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:mwjxFTck0
- >>409
現場に近いほど、専門知識を求められて学歴が重視される
経営幹部に近いほど、コミュ力が問われて 「この人の為ならと人間力が重視される」
事務屋が優秀じゃないと組織が成立しないぞ
大企業となって官僚化すれば組織が回るようになるけど・・・
事務屋はとにかく コミュ力 コミュ力がないと話にならない
そして この コミュ力をもった人材は本当にいない
- 412 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:4TnxHciX0
- おい東電!株主様にも配当払え、すでに数百万儲かったが・・・
- 413 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:/t+urOvu0
- >>407
まあそれでも20代でいい車乗って、30代で余裕でいいとこに家建ててるんだけどね
ついでに週3で飲みですよ、今も
- 414 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:iCinq+ElO
- >>411
コミュ力とか言ってるけど、要するに貧乏くじ引く人間ってことじゃん。
そりゃいるわけねーわ。
- 415 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:Unt4ZHSU0
- 政治家、官僚、学者その他利害関係者にカネ配るだけ成り立って来た会社の体質だろうなw
- 416 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:mwjxFTck0
- >>414
結局 組織ってそういうものだし
コミュ力があれば 「しょうがねーな」と解決する
東電の社長もコミュ力があれば人材流出はしない
まあ妥協できる報酬とのバランスだけどな・・・・
あと国賊レッテル貼られた世間の目とのバランスか・・・
- 417 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:vQZYzy5l0
- >>414
本当にいねーから、そういう人は人買い市場ではもてはやされる。
そして、そういう人が動いてくれる潜在一隅のチャンスが会社傾いたときなので
会社が慰留のための施策をすると、儲けが減る人買い屋が煽りまくる。
東電から引き抜く&東電へ人材を提供するで
今みたいな状況は人材会社には2度美味しい話だから。
- 418 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:lo1ywP9J0
- 本来なら破綻している会社なのに、高給でなきゃ事故処理したくない奴ばかりを残して、まともな処理できるの?
10万円ぽっちで繋ぎ止めたやつのモチベーションがどれほどのものなの?
もう破綻させて発送電事業と事故処理業務は外注したほうがいいんじゃね?
- 419 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:3QLujhV40
- 退職者急増? まだ管理職だけで5000人もいるじゃねーか
コストカットする気ねーだろ
- 420 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:vQZYzy5l0
- >>419
破綻させてないから、退職も希望退職ベースになるし
企業年金にも手をつけづらい。
一度破綻させて、国主導で私的整理入れないと何をするにしても厳しい。
- 421 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:mwjxFTck0
- 東電を破綻させると 関電工等の系列会社が崩壊するぞ
東電という圧倒的なブランド・安定力が背景にあるから、
関電工等の系列下請けは、従業員を安く奴隷労働させられる訳だし
建設工事・電気工事・給排水衛生工事なんて、本当に過酷で奴隷労働
安い給料でも、なんとか維持できているのが電力会社系列だから定年まで勤め上げられる
という根拠のない自信があるからで、それが崩壊したら、業界時代が崩壊すると思うよ
まあ俺としては崩壊してくれた方が、賃金があがって嬉しいけどね
- 422 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:joDfoT63P
- あんまリストラやらコストカットすると、JR北海道みたいに事故頻発するぞ。
規制緩和とか自由化で良くなった例がない。
- 423 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:JBrJZmwV0
- >>421
それは電力会社本体も同じだな。
世間相場から見てかなりの薄給で過酷な仕事なのに、まだ残留する人がいるのは、
今薄給でも将来の給料でかえってくるだろうと考えているから。
もし完全に破綻して給料が帰ってこないことが分かれば、相当給与水準を上げないと、
電力会社で働く人はいなくなる。
- 424 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:CXHvz+jV0
- なんでこんなことするんだろう。
やらかした→苦境の時(いまここ)→カットで経営復活→待遇も復活(きのこった人への恩賞)
こういう順番が自然であり美しいだろ。
途中でこういう歪なことしてたら、だんだん経営傾くわ。
- 425 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:lM6F376o0
- 上の奴らがバシッと責任取ってりゃ
こんなことにならなかったのにね。
- 426 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:+OIXCLR80
- 原発は絶対安全と嘘吹いて福島丸々○○しても、あの手この手で金を毟る。
どんな外道よ?
- 427 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:M6WrayaDO
- たった10万円ではやってられない
- 428 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:DEUzis2i0
- 結局のところ、ただ上の人間が羨ましいだけ、なんだろうね。
底辺から上を見上げて、下らない恨み言をたれながしても自分が偉くなれるわけじゃないのにねえ。
- 429 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:vQZYzy5l0
- 退職者の補填に使われる金は人材紹介会社が儲かるだけっていう
まさに派遣会社のピン撥ねと変わらないのに、
それに気がついてない人もいるんじゃないかと。
- 430 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:P68TZmj/0
- 10万では意味ないよね。気休め程度。
中韓が原発の技術を欲しがってるから、リーマンの時みたいに引き抜かれるでしょうね。
韓国原発故障多いし。リーマンの時もソニーの技術者、チームごと引き抜かれてたし。
だから円高で日本の競争力なくなりサムスンに利潤もってかれた訳だし。
原発すぐにゼロにして、夜間の電力どうするの?そういう代替えエネルギーの
議論全くなしで反対なんて安易すぎるじゃんw昼間だって当然足りないし。
ドイツは電気の買取で税金上がったから廃止になった。脱原発してから10年で
電気代が2倍になったんだって。
脱原発の場合のデメリットもきちんと話してくれないと国民は騙されたことになる。
けど脱原発論者は理想と目の前の票が欲しいだけで、先のことは本人も分かってないのよね。
だって先進国で脱原発を成功した国なんてないんだもの。
- 431 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:3ueojxB60
- 株主には、「東電の経営は健全で、安心ですよ」アピールになってる
株価が謎のアップ
国民には、「節電しろ」「値上げすんぞ」と忍耐を強いてきたから
喧嘩を売っているに等しい
- 432 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:AKb/cDOqP
- 税金で何やっとんやあー!!
- 433 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:3ueojxB60
- 【話題】 東京電力大卒社員の年収は50歳で約1200万円、55歳で1300万円、退職金は大卒管理職が4000万円、高卒の一般職は3000万円
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330327348/
【話題】 東京電力の大卒社員は、給与20%削減でも平均年収835万円、55歳で1020万円
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332981624/
【話題】 東京電力が、年利8.5%のリフレッシュ財形貯蓄などの社員優遇費用を、電気料金の原価に算入していた
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324430108/
【電力】東電、電気料金に上乗せ 保養所維持管理費 高利子の財形貯蓄★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324392193/
【社会】東電、電気料金原価を10年間で6千億円高く見積もり 「経営・財務調査委員会」の調査で判明
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317235582/
【社会】 "去年はボーナス80万"の東電、家庭向けの電気代値上げ分に「今年のボーナス用の147億円」も入ってます
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338256108/
東電、国会事故調に虚偽説明 原子炉建屋「暗い」と調査断念させる
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130207/dst13020712160013-n1.htm
東日本大震災:福島第1原発事故 虚偽説明「故意でない」 東電上層部の関与否定??第三者委報告
http://mainichi.jp/feature/20110311/news/20130313dde001040042000c.html
- 434 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:00+lQrgQO
- 値上げ成功ボーナスだな
- 435 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:EgSft2AX0
- 放火のターゲットにされる東電関係の施設
http://matome.naver.jp/odai/2133860577801834701
- 436 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:P68TZmj/0
- ん〜みんなでどうするか考えよう!
二酸化炭素は温暖化になる為出しちゃいけないから、排出量決められてるのよね。
で、多くだした国は罰金を払わないといけないほど厳しいんだって。
電気代が上がると喜ぶのは、商売の競争相手の中韓。
円が少し安くなっただけでファビョってるから分かると思うけど。
日本の国力が弱まると、中国も尖閣取りにくるよね。
民主党になって円高で日本の企業の競争力なくなってから、「日本なんて弱い国」
なんて言い出して竹島登ったり、尖閣威嚇したりしてんだから。
日本は強い日本でいなくてはならない。
でも中韓寄りの社民などは主になって脱原発なんだよね〜w
外国人参政権も大賛成だし。これ通ればオランダ見れば分かると思うけど
日本は破壊される。朝鮮人の国になる。ジブリとか力もってる在日?大杉。
日本に敵意を持ってる国が来られることほど危険な事はない。
まだフィリピンとかならいいけどね。
- 437 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:AKb/cDOqP
- 歴史的最凶の人災を起こし
世間から非難されまくり
給料も2、3割カットされても
自主退職者が712人しかいない
公金は数兆円注入し放題だし
どんだけ守られてるんだよ
最強すぎる
もうほんと氏んでくれ
- 438 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:P68TZmj/0
- NHkの社員は1800万でっせ。
ライバルいなくて、無理に国民から資金徴収してるのに。
媚韓で偏向報道して、もっと安くしろよと思います。
パチンコも廃止すべき。
- 439 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:lsroztJP0
- 東京電力 有価証券報告書
http://www.tepco.co.jp/ir/tool/yuho/pdf/201306-j.pdf
従業員数 36,077人 平均年齢 41.9歳 平均年収 6,196,181円
経済産業省 電気料金審査専門委員会
http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/sougou/denkiryokin/pdf/003_07_01.pdf
一人あたり年収556万
- 440 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:4x2lDdGI0
- >>411
事務屋が優秀じゃないと組織が成立しないとかw事務屋がコミュ力とかw
お前東電幹部と規制委の会議みたか?あの東電幹部の質問の応答ったりゃねぇぞ。
質問を理解してねぇのか、理解してるのに答えられてないのかしらんが、どっちもコミュ力くそだろw
幹部ですら、そのコミュ力だ。事務屋にんなもんいらねぇんだよ。ゴミで十分だし、すでに東電社員なんざゴミ。
給料なんていらねえよあんなゴミども。
- 441 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:DXpJ1Loj0
- 退職した東電管理職の行き先はどこなんだろう。そちらのほうが気になる。
- 442 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:Q/zUB2Wu0
- >>437
歴史的最強の震災の被害を受け、
民間企業なのに政府のプロパガンダで嘘の非難をされまくり。
少ない給料が2,3割カットされても
自主退職者が712人しかいない
経営には公金は1円も注入さされずに、さらに民間企業なのに料金規制をされる。
どれだけ政府から攻撃を受けてるんだよ。
- 443 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:THhX4yBaO
- >>1
とりあえず、大卒の年収を国家公務員レベルまで下げろよ
- 444 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:P68TZmj/0
- 半官半民の会社だからね。
JALにしても利用者の少ない地域も困ってる人が出ないように飛行機飛ばして
余計損害増えた。
インフラ関係が儲け主義に走ると、山奥なんて電気通らないか電気代もバカ高くなる。
- 445 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:P68TZmj/0
- NHkの1800万高くないですか?
テレビ局なんて独占企業で公平性に欠いた番組と、子供に見せたくないような
だらしない番組の数々。でも国民の声は聞こえない。
TBSの偏向報道で時の総理が憤慨しても謝らないテレビ局。
おかしい、おかしいよ、この国は。
NHKの受信料高すぎませんか?年収1800万の為に払ってるんじゃないわ。
- 446 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:CtCOMPbF0
- なあ、コスト削減できたなら電気料金の値下げだよな
- 447 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:Q56gJNpq0
- >>429
詳しいですね
原発補償はもはや派遣の巣窟です
- 448 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:3ueojxB60
- 本当の狙いは、株主に対する「余裕ですよ」アピールだろうな
強者を装うのもそう
結果これで株価はアップしてる
国民に対しては喧嘩を売っているも甚だしいが
- 449 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:P68TZmj/0
- 日本は燃料のない国だから、原発停めてる以上すっごい赤字。
今も赤字だけど、内部補填でごまかしてるだけ。
ちなみに震災前は日本は黒字だった。
電力会社も支えきれなくて電気代値上げなのが今でしょ?
- 450 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:JCG/gdIPO
- しんで悔い改めて
- 451 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:XgH9OyK10
- >>443
国家公務員のほうが高い
東京電力年収 一人あたり年収556万
http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/sougou/denkiryokin/pdf/003_07_01.pdf
637万円の国家公務員平均年収 手当入れれば809万円の試算
http://www.news-postseven.com/archives/20120307_92769.html
- 452 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:P68TZmj/0
- 株価があがれば、会社の安定を意味し回りまわって税金注入も減るから良い事だよ。
そもそも電気代上がれば経営がうまくいくから。
それに原発事故の管の手際の悪さで事故が大きくなったんだから、前の官邸が
議事録も作成せず逃げ切ってるのはおかしいと思います。
- 453 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:oyLwQskl0
- あと10年は給料据え置きだな
これまで高給取りだったんだから
事故が起きたら会社全体で責任をとらないとな
- 454 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:UrO7CL4H0
- http://netaatoz.jp/archives/7402167.html
「あいつに触ると放射能がうつる」 …東電社員の子供に対するイジメが多発
- 455 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:smIREwM00
- そんな金あるなら、電気料金下げろよw
- 456 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:FKC0ZpUhO
- 放射能蒔いた糞会社がやることじゃねえな
無給で死ぬまで働けや糞会社
- 457 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:P68TZmj/0
- 経済分からない人いるみたいだけど、値上げ=会社の安定で、市場が反応して
株価があがるんだよ。それにより健全な状態になり資本注入もなくなる。
- 458 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:P68TZmj/0
- 当時指揮してた菅が一番責任あるって知ってるの?
アメリカのホウ酸断ったりしたじゃん。
あと、官邸で用意した電圧もダメだったらしいけど、あれ電圧あってれば
修復してたはず。アメリカの応援を断らなかったら電圧もピッタシで爆発
しなかったと思う。
- 459 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:B1tja2LH0
- いや、いったん清算して給与体系は公務員の最低レベルに合わせて
再建したほうがいいだろうよ。
現場技術系は今のままでかまわないけどさ。事務方なんてたかがしれてる
- 460 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:AeK+WjNS0
- 管理職5000人もいるのか
しかし35歳の課長の年俸1300万が900万になっただけなのにな
通常企業よりかなり上なのに、学校とかもエリートばかりでプライド高いんだろうな
- 461 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:UrO7CL4H0
- http://hamusoku.com/archives/7402117.html
ウチの子は『値上げ分を返せ』とカツアゲされていました。
これまで多くの東電社員の子供は、親の仕事を誇りに思って、友達にも自慢してきたのだと思います。
JRやJAL、NHKなどと同じく、子供にも分かりやすい職業ですしね。
そのせいで、余計に今回のことで反発が起こっているのでは」
- 462 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:P68TZmj/0
- NHkは1500万だもの。ありえる。ありえる。
- 463 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:3ueojxB60
- >>457
その金が災害補償に回ることなく東電社員の無駄金に消えれば安定も糞もないわ
- 464 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:oIwLpPEX0
- そんなにお金があるなら国からの支援を減らすべきだろ
- 465 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:oyLwQskl0
- 東電は今でも大企業平均以上の給与だし、何の問題も無い
- 466 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:i4n54+fF0
- 東電ってコストカット自慢してたよな?
要らない社員切って、人件費コストカットはよ
つーか、椅子にふんぞり返って何にもしない穀潰しの役員が一番いらねー
- 467 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:P68TZmj/0
- じゃあ、東電潰れたらどうなるの?
電気探して路頭に迷う。
経済混乱。
国家公務員もだけど、優秀な人材が必要な企業だからね。
- 468 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:xRnwr5UH0
- >>467
JALが潰れて飛行機が止まったか?
- 469 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:caFYuDjgO
- 東電管内でまだ電気つかってるやつwww
オマエラの値上げ分は社員の小遣いだから
くやしいのう くやしいのう
- 470 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:Y3Oqd5340
- >>465
東京電力は平均の556万円でみると、大企業平均556万円より少し少ないぐらい。
ところが、年代別で見るとどの年代でも大企業平均より大幅に給料が安い。(年収で常に大企業平均より100万円以上安い)
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/keieizaimutyousa/dai10/siryou1.pdf
大卒を対象にした年収比較
大企業平均との差異(万円)
現在(賃金カット後)
25歳 −103万円
30歳 −133万円
35歳 −136万円
40歳 −151万円
45歳 −144万円
50歳 −144万円
55歳 −104万円
- 471 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:3ueojxB60
- 金がないのなら自民党と民主党への政治献金や
イシバのパーティー券を買うのをやめればいい
福利厚生も切れ
- 472 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:P68TZmj/0
- JALの代わりはあるでしょ。
電気はインフラで潰れると大変。
原発停まってて他の電力会社も融通無理じゃん。
エアコンの電気どうするの?
- 473 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:/gxDm2d70
- >>1
自分たちは私腹を肥やし、国民には電気料金値上げして苦しめてくれてありがとう、東電
東電のいう事は娘の事のようによく聞く石破の利権を守ってくれてありがとう、自民党
- 474 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:P68TZmj/0
- 原発停まらなきゃ、値上げもなかった。
ここ50年値上げしてない。
電気代上がるの嫌なら脱原発デモ辞めればいいのにw
ドイツは自然エネに転換してから10年で電気代2倍になりましたよ。
- 475 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:vQZYzy5l0
- >>447
人材の留保にある程度金かけないと、
それ以上の金が派遣屋や社員売買仲介屋にもっていかれるだけなんだよね。
そいつらが本当のハイエナ。
- 476 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:wTem8bHq0
- 馬鹿だな、東電なんてつぶれていいんだよ
原発再開するにしても
送電分離して、新規参入しやすくしろ
- 477 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:jUO+6HhX0
- >>467
北電はじめ他の電力会社の社員を、東京見物かねて呼べばOK。
東電の関連会社の社員に猛勉強させてもいい。
- 478 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:Y3Oqd5340
- >>477
北電はじめ他の電力会社の社員が今までやっていた仕事をやる人がいなくなるだけのような。
東電の関連会社の社員だっておなじこと。
- 479 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:4cWiWDfg0
- >>431
>株価が謎のアップ
東京電力お抱え政治家の"石破茂"が、自民党(与党)の幹部でいる限り、
そりゃアップするだろ。
- 480 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:5uzl+NdO0
- 内情はこんな感じだよw
ttp://denkocyan.blog.fc2.com/
- 481 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:Hy8p8LHB0
- >>471
25歳時点で ボーナス併せて250万?
嘘つくなってw
手当とか全部加算して出してみろってんだ
- 482 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:Tj0EGCMZ0
- 退職者急増ってのがそもそも嘘くさくない?
心配させようとしてるとしか。
だって、東電なんかでふんぞり返ってたやつらで
業種も限定的なのに
どこの企業に転職できるっていうの?
地位手放す訳ないじゃんw
- 483 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:3ueojxB60
- 金がないのなら自民党と民主党への政治献金やイシバのパーティー券を買うのをやめればいい
御用学者への研究費も東電が出すべきものでもない
福利厚生も切れ
全部まとめて、「総括原価方式」でごまかしてんじゃねーよ電力ヤクザ
再生可能エネルギー開発にも金がかかる?
「電源開発促進税」なる税金を取ってるだろうが
原発にばかり消費されているその税金を新エネルギー開発に回したらどうだ
何十取りしてんだ 電力ヤクザ
- 484 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:s4VT/SX00
- >>27
それ、以前にみた。
いま、その写真は掲載されている?
原発事故のときにこれがまだ掲載されている時期にみたけど、
頭にきたね。こういうことをいうやつに決まって、事態が起きると行動が伴わない
- 485 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:UrO7CL4H0
- 電気料金:東電、九電も空室費転嫁 社宅・寮4000室分
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1374277004/
http://mainichi.jp/select/news/20130720k0000m020150000c.html
東京電力と九州電力が、社宅と寮の空き室計約4000室分の維持コストを、電気料金設定の根拠となる原価(費用)として認めるよう国に申請していたことが、経済産業省への取材で分かった。
しかし、有効活用できていない現状を同省の有識者会議が問題視して認めず、空き室の賃借料や修繕費計約27億円(年間)を原価から差し引いた。関西電力が昨年、空き室約2700室分の維
持コストを原価に含めて値上げ申請していたことが既に判明しているが、他の電力会社も同様の申請をしていた。
- 486 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:3ueojxB60
- >>485
ちょっと目を離すとこんなこと言い始めるんだよなあ
さすが電力ヤクザ
- 487 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:eqo2eJmD0
- 氏ね
- 488 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:Y3Oqd5340
- >>281
25歳で250万、30歳で400万ぐらいが東京電力の手当も全部加算した年収。
関西電力は少し高くて、20〜24の平均で310万ぐらい、25〜29で400万ぐらい。
http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/sougou/denkiryokin/pdf/014_s03_03.pdf
- 489 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:x6UO9z23O
- >>482
急増は本当だよ。
ただ割合的に多いのは次の就職先がある若い世代。将来を考えるなら若い世代が離れないようにするべきなのに
むしろ労害を切って入社7年目くらいから30代までに配当するべき。
これは普通に労害が金欲しいからだろうな。
- 490 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:P68TZmj/0
- 電力会社は新エネルギー開発取り組んでる。
でも今は原発よりいいのがないんでしょ、現状は。
他国同様。
特に日本は資源がないので原発なければ電気代高騰は当然。
だって資源国が足元見て今値段釣り上げてるらしいじゃん。
- 491 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:CFArZtsM0
- > 24年度の自主退職者712人のうち管理職やその候補者は約4割を占めた。22年度は約2割で、管理職の流出が加速している。
>東電幹部は「一度きりの臨時支給で退職を思いとどまってくれるかは分からない。ただ、努力に少しでも報いたい」としている。
今までの給料を返納して当然のことやっといて、なんやコイツら
マジムカつくな
- 492 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:Y3Oqd5340
- http://jobtalk.jp/company/3757_earns.html
>給料をカットされてからは、ボーナスも出ない状況で、年棒制です。年棒自体も大学卒であっても、20代後半であれば300万円に届かないレベル
>給与に関しては、満足しておりません。月平均で60時間以上残業しないと、30代前半で550万はもらえません。
>給料が高いイメージがありますが、残業60時間程度で手取り14〜15くらいです。残業しないと9~8万です(高卒5年目)。
- 493 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:3ueojxB60
- >>490
ウソつくなよ
電源開発促進税の大半は原発に注ぎ込まれている
今は再生可能エネルギーに使われているとするのなら、何%だ?
- 494 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:vQZYzy5l0
- >>482
今は、安定した会社で転職に興味なかった層に揺さぶりかける
人材紹介会社にとっての最大のチャンスなんだよ。
東電やNTT(データ除く)は中々人材流出してくれないので、
躍動してる人材会社は多いと思う。
ただし、特別なスキル持ちか、35歳未満で管理職経験してる層。
- 495 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:P68TZmj/0
- とにかく脱原発にすれば電気代が上がるのは避けられません。
資源のあるドイツ(世界一風力発電の立地に適し、消費電力も日本の半分)
でさえ、電気代が再生エネルギーに転換して10年で電気代が2倍になったんだから。
しかも原発まだ6基動いてるし。
日本だと電気代3倍どころの問題じゃないと思うわ〜。だって電気代高騰すれば
同じ技術力の中韓に製造業負けちゃって、燃料も買えない貧乏国になります。
ギリシャみたいにね。
- 496 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:73cKI3y4O
- 現場の作業員にこそ配ったれや
- 497 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:5cmmtLU+O
- 脱原発で電気代がって人は原発で生まれた放射性物質はどこに処分するの?
今電気代安くても捨てられない物が溢れたら意味ないんじゃない?
- 498 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:vQZYzy5l0
- >>496
リストラ関連費用って、人材会社が儲かるだけだから、
本当にどうにかしないと食い物にされるだけだよねぇ……。
- 499 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:P68TZmj/0
- 再生エネなんて自然の多いドイツでさえ2割程度。
しかも日本の半分の消費エネルギーなのに。
日本なら一割程度しか満たない。で買取価格が高いので電気代2倍。
でも安定した電力は必要なのでドイツは原発6基動いてる。
地熱が日本は適してるから動こうとしたけど温泉街の猛反対にあってるね。
検査に10年、しかも利用できるかどうか分からない。
掘るのは地震を誘発する危険がある。有毒ガスがでる危険もある。
- 500 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:xZ891bQN0
- >JALが潰れて飛行機が止まったか?
代わりの飛行機業者あるし何より飛行機飛ばない程度で
誰が困るんだ?
電力は一秒でも供給止まったらしゃれにならないんだけど
理解してる?
東電と同規模の発電が直ぐに可能で安定供給可能な会社が何処にあるの
他の電力会社も自分の地域だけで手一杯で電力供給量は東電が最大だぞ
- 501 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:StWu4KBd0
- 他でも勝負できる管理職はどんどん辞めるw
そうでない人は残るから安心しろ
- 502 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:hgcg6wO10
- そんな金が余ってるなら電気料金下げろや
退職金全額カットしとけ
- 503 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:gVToUC+OO
- まああれだ
大停電でも起こればいいような気がする
って捨て鉢な社員とかいっぱい居そうだなw
- 504 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:P68TZmj/0
- 中韓に引き抜かれて技術力盗まれる訳ですねw
特に韓国は原発輸出に熱心だから、強敵日本が沈んで喜んでます。
でもね、韓国が事故れば当然日本にも被害が起ります。
日本海に韓国は続々原発建設計画立ててますから。
アシアナ航空事故のようないい加減な対応で事故れば相手のせいのような国
に原発任せれるの?
アメリカも言ってたけど、日本が技術力の維持してないと怖ろしいわ。
- 505 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:hgcg6wO10
- そうだな。大停電起こして社員給料50%カットでOK
- 506 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:gVToUC+OO
- >>505
日本終了のお知らせだなw
- 507 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:9jCqaKej0
- 電気止まると一番困るのはパチ屋やなw
- 508 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:CERyL4j80
- >コスト削減額が当初の目標を約1400億円上回った
まず値上げせずにコスト削減しろよ
- 509 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:hgcg6wO10
- >>506
むしろ高齢者が減って日本が始まる
- 510 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:P68TZmj/0
- でもさ、危険がなにもないNHKが年収1500万は良くないわ。
独占企業だし、受信料高いし、韓国寄りの放送してるし。
- 511 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:yMR2/Dbz0
- 東電社員は税金で維持している生活保護者なんだから年200万で十分でしょ
- 512 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:gVToUC+OO
- >>509
こわいこと思いつくなw
でも電力不安定にがまん出来ないのは若者のような気がするw
- 513 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:3ueojxB60
- >>500
業務停止しないで会社更生法を適用すればいいだけの話だろう
それすらしないで税金投入でのうのうとしているから批判されている
- 514 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:Y4TP55/KO
- コスト削減額すごいな…
てか今まで無駄がありすぎたんだろうけど…
- 515 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:E+5Xsp6/0
- >>1
全員クビにしろ。
作業はみんな下請けがやるので東電の管理職なんてのはパートにでも任せておけばいい。
- 516 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:hkjBmZAN0
- なんか突然東電擁護する奴が沸き出してんのなw
東電は原発という博打性の高い発電方法で大負けしたんだよ
もう事実上破綻してるの
国民の税金で辛うじて存続させてもらってるの
倒産前の企業としちゃ今の給料体系でも異常すぎるくらい厚待遇なの
ボーナスなんか出る時点で詐欺だろと思われて当然な状態なの
最低賃金が守られている以上、文句言う資格はないんだよ
- 517 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:P68TZmj/0
- 屋台が大きいから片づけたらそれぐらいなるでしょね。
東電潰れて困るのは国民だよ。
東電潰して電気どうするのか?
- 518 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:3G8PiBdMO
- 優秀な人なら泥船からさっさと逃げ出すのは分かり切ったこと
東電は国が管理して技術者だけ残して福1処理だけやらせておけば良い
- 519 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:3ueojxB60
- >>517
会社更生法、民事再生法って知らないのか
- 520 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:P68TZmj/0
- 脱原発して電気足りないのに、ドイツみたいに電気代2倍がいい?
でも電気足りないから東京から企業撤退して失業者溢れるわよね。
治安も乱れる。
デトロイト破産したけど東京もあり得る。
暑い夏、寒い冬でも電気使用制限の為亡くなる人は出る。
海外では普通にいるからね。
そのまえにギリシャのように燃料買えなくて自国の石炭燃やし
スモッグ発生して喘息増えるかも。
- 521 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:FKC0ZpUhO
- >>460
5000人いてこのザマだ
この糞会社
- 522 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:xJn1/qK50
- 原発事故による被害なんて間接的損害(農作物・魚介類の風評?被害・地価下落)も含めたら、数百兆円に上る。
東電一社で払いきれるわけがない。税金による補填があろうとも、補償は50年以上続く。
昔のような殿様商売で好待遇は望めない。JALも似たような事が言えるが。
転職できる連中はした方がいいのは確か。若手に原発事故の責任があるとは思ってないし。
せいぜい課長級以上の管理職だけだろ、責任があるのは。
- 523 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:hkjBmZAN0
- >>520
電気足りない詐欺はもう通用しません
- 524 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:yMR2/Dbz0
- 原発運用をまともにすれば今の数倍に電気料は跳ね上がるから
作業員も被曝を考慮すれば徴用しないと足りなくなるし
軍人恩給と同様に作業員恩給が必要になってくる
- 525 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:7af27cC10
- 死ね人殺し東電。死ね泥棒、死ね核テロリスト
- 526 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:ZmYj2xOw0
- はいはいjap jap
- 527 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:9q6WR2pDQ
- ご近所や町内で白い目で見られて
耐えられなくなったかw
- 528 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:oKJPFx740
- 近所で東電社員or関係者と知れると
さりげない村八分にされるもんな
東電幹部の空気の読めなさが
拍車かけてるんであって
金だけの問題じゃないだろ?
- 529 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:P68TZmj/0
- >>519
倒産してさっさと逃げるほうがまずいと思うけど。
福島の人達への補償もあるんだし。
>>523
経済が成り立たなくなれば、燃料費買うお金ない。
日本もギリシャ化するよ。
だって日本は製造業でもってる国だよ。
- 530 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:4cWiWDfg0
- >>519
>>500とか>>517
はバカか東京電力関係者のどちらか,だろうなぁ。
- 531 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:hkjBmZAN0
- 今辞めるのは退職金目当て
退職者数が多いとしているが、それでも数はとても少ない
もし爆発的に増えたというのなら、今まで殆どいなかっただけの事
そして、このまま定年退職まで働いても
退職金、企業年金等は守られると考えている人が殆どということ
- 532 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:gVToUC+OO
- >>527
俺の知り合いの親父さんも退職したw
火力の技術者で火力復活させるためにあちこち行ってたらしいけど
- 533 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:MsoXILlJO
- こんな先行き見込みの無い電力会社を未だに辞めない奴はなんなの?
給料は公務員以下だし、今後上がることもない。
さっさと辞めてしまえばいい。
電気を作るのは、この程度の待遇でやってくれるどっかのお人好しの技術者に任せればいい。居ればねw
- 534 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:8fNFzCunO
- >>510
NHKも電力も似たような構造だね。
独占は市場が発展途上のうちはまだ良いが、成熟したら害悪でしかない。
- 535 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:3QLujhV40
- 基準賃金+一時金だけで年収556万円とかアホかよ
残業代その他手当除いて年収言うなや。腐ってやがる。
- 536 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:CLIrEsZf0
- 金曜日の東電会見を見ていたら、「近々に重大なことを発表する」ということらしかった。
もちろん何の発表ということは言わないんだけど、海側に掘った井戸の水位や塩分濃度の計測値を
いくら聞いてもかたくなに言おうとせず「精査して発表するのでそれまではお願いします」と
繰り返すばかりだったから、多分汚染水が海に漏れ続けていることに関する発表だろう
ということは間違いない。
- 537 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:P68TZmj/0
- 脱原発はいいけど、代替エネルギーの話は全然なんだよね、選挙。
脱原発なんて無理なのは他国見てれば分かる事。
日本なんて第3位に電気の利用多い国なんだから。
脱原発言うなら携帯没収ぐらいしないとね。
あとエアコン禁止。
ドイツってエアコンほとんどつけないし、寝る前は冷蔵庫も切るんだって。
街灯も暗いって読んだことあるわー。日本は贅沢しすぎで脱原発叫んでバカみたい。
無理無理。
- 538 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:i8nuaJr/0
- はぁ?金で釣ろうってか?付け上がってどんどん値上がりするぞ?それって国民負担だろ?
そんな事よりもっといい方法がある、東電社員は全員逮捕身柄拘束、懲役で希望者には原発作業
させてやれ。断る奴には銃弾でも電気椅子でも好きな方をな。東電の電気で電気椅子とか最高だなw
あと3万人収容の刑務所なんて、ちょっとした公共事業だろwww景気よくなるぞww
- 539 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:v+ziBdbs0
- 「日本を支える東電と原発に文句言う奴は、中韓に背後から操られて日本経済を衰退させようとしている売国奴だ」
ということを真面目に言う友人がいるんだが、そうなん?
- 540 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:P68TZmj/0
- 40年超えた古い原発利用してたのと、停まってたのをわざわざ動かしてたのと、
海外に言われてた津波対策しなかったのと、初動ミスの数々(電圧間違うとか、事故が起こってものらりくらりで別の会議していて
緊急発令が2時間遅れたとか)指摘するところはたくさんあるよね〜。
東電トップはもちろんだけど、官邸の当時指揮してた方たちが責任とってないのは何故?
議事録ないのもあとからつっこまれるのが嫌だから?
水素爆発さえしなければ、大きな問題も出てこなかった訳で。
当時の指揮してた人が違えば水素爆発も起こってなかった可能性がある。
- 541 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:Tj0EGCMZ0
- >>494
そうなんだ。
たしかに東電なんて過去には流出なかなかしなかったろうけど
今は、昔じゃ考えられなかった状況変化があったからね。
NTTも似たような感じだったろうけど・・、てかNTTってなんかあったんだっけ?
スマホ関連とかで後れをとってオワコン企業になりかけてるとかって件で
人が抜け始めてるのかな?
管理職経験者なら、業種違ってもマネージャー職として使える場合とかあるのかな。
- 542 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:ym/VxtA/0
- ただいま放送中 ↓
【選挙フェス@渋谷ハチ公前、行かないと後悔!w
でも行けない人はここで観て!
音質・画質もCOOL!→】
「比例区 緑の党 三宅洋平候補 街頭ライブ」→
( #IWJ_TOKYO3 live at http://ustre.am/zGd1 )
大阪駅前ヨドバシカメラの前に、
アントニオ猪木の街宣車が来てテープで音声のみ流してました。
当然観客なし。まさにゴースト選挙
山本太カの演説には迫力がある。人を感動させ、心を震わせる言葉がある。
この子は高校中退なのに、なんて優秀なんだろうと感心する。
政策(原発・TPP等々)が全て頭の中に入っている。人間は学歴じゃないんだと確信させる。
そのことが「鈴木寛を応援する会」のネガとくっきりコントラストを描いた。
正直に言って、今回、山本太カの言葉の中で強く惹かれたのは
「高校を中退して芸能界に入って」の件だった。学歴という問題だ。
心を打つよね。船橋洋一、湯浅誠、内田樹、東浩紀、茂木健一郎、中島岳志。なるほど思う。
分かりやすいじゃないか。学歴と利権。支配層の共同体。それが東京選挙区の争点だ。
今の格差社会というのは、単に金持ちと貧乏人が隔絶された社会というだけではない。
それは恐ろしいほどのコネ社会・学歴社会だ。身分制社会の一歩手前だ。
「鈴木寛を応援する会」の衝撃は、現代日本の格差社会の断面図であり、
重大な政治思想史的事件なんですよ。その事を山本太カの挑戦が際立たせた。
TWで山本太カへのリンチが凄まじい。右翼系の論者が扇動している。池田信夫だの竹田圭吾だの。
それに池田香代子が加わって左右共闘で山本太カを袋叩き。
どうやら、鈴木寛陣営が右翼系に手を回しているな。
しかし、それでも朝日の情勢調査で東京選挙区で第3位。いかに反原発の民意が強いかだ。
https://twitter.com/yoniumuhibi
- 543 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:WZ2O+jA30
- 福島被害者
∩___∩ ヽ ヽ 、
| ノ \ /ヽ i l ヽ おっと、手が滑ったクマー!
/ ● ● | i l i!
| ( _●_) ミ | , l l |
彡、 |∪|、`\γ.⌒.i!ヽ、i ごすっ
/ ヽノヽ_/. | ..;.;.;.i.;.;l /’, ’, ¨
/ \___,_).;. . ..;.;.;i;.;.| / ,∴,∴
| /’’ヾ弋;. .; ;:;;:l:;ノそ//∵,・
| /\。∴・∵・| ノ --‐'  ̄ 'ヽ/⌒) ・∵・∴∵
| / ) ) / ,_;:;:;ノ、 ○ | .|
∪ ( \ | lll ( _●_) ミ/
\_彡、 |∪| /
/ /⌒) ヽノ /
盗電バカ社長廣瀬
- 544 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:akUVVOPe0
- その管理職は10万円を原発被害にあってる人たちに還元するんだよな。そうだよな。あたりまえだよな。
- 545 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:39Bk52DQO
- もうくびでいいやん
- 546 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:MZKYlEj50
- その10万円を被災者に渡しタレよ
- 547 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:t6Zk6UG+O
- その十万で、風俗かな?
- 548 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:IJ4gkHEA0
- へぇ〜、実質国有化されると、給与減らされたりするんだ。
じゃあ、NHKも実質国有化しようぜ。
- 549 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:JjDEjrD0O
- 高給取りの東電社員にしたらゴミみたいな金額だろ、じゅうまん円なんて
- 550 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:Jz3qsonq0
- 削減されたコストとは下請けの
- 551 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:leA7pa9X0
- 東電は早く民間の平均所得年収400に設定すべきだ
けしからん
- 552 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:SzzlyAXE0
- 辞めてもらった方がいいんじゃないの?
東電の管理職=無能以外の何者でもないでしょ
- 553 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:ZZcEr1rD0
- 今までどこで働いてたの?
東京電力です。
はい!不採用!
- 554 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:leA7pa9X0
- >>548
NHK年収600万位でOK
年収600万円以上には徹底した累進課税でOK
これやらないと改革なんて言われても・・・・
消費増税では経済がポシャルでよ
資本主義の権化アメリカの投資家でさえ言っている
- 555 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:joW8WtGk0
- これで電気代上げるってんだから凄いな
- 556 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:kT/xKRH+0
- 電気なしじゃ実質生活出来ないのだから
電気料金なんて税金と同じなのにそもそも民営化などしてるのが悪い
- 557 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:X98jJ4sWO
- もう東電社員の人はバカ経営陣を追放したら。こいつら何も分かってないでそ。
- 558 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:X8/+jtmj0
- >>27
身体つき顔つきが、現場作業する人間って感じではないな。
口だけ動かして指図するいかにもお偉いさんぽい。
もちろん大企業の社長なんだからそれはある意味当然だけど、
叩き上げの創業者ならいざ知らず、
自分自身けっして実行しないことを偉そうに語られてる感じで白ける。
- 559 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:yBsbt/HG0
- >>1
これ、一番馬鹿なのは「一律10万円」を支給している件。
やるんだったら、部下にまず管理職としてどうか評価させて、
さらに経営陣が評価を行い、その上で優秀な管理職の何割かに、
それこそ100万円でも良いからくれてやれば良かった。
東電が残って欲しいのは、他に行く当てが無い無能な管理職じゃなくて、
他にも引く手あまたの有能な管理職だろ?
少しは頭を使って考えろよ、馬鹿社長!
- 560 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:xWGy07wQO
- >>36
同意
- 561 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:YyjXxgBH0
-
これがまさに利権をとりもろした下痢三政権の成果
- 562 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:VFVQP8vW0
- 退職者急増w
- 563 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:jR+o7ADR0
- 原発を造った責任は国にも地元にも電気を使っているみんなにもある。反対した
者は別だが。
東電社員は哀れだ。
- 564 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:P68TZmj/0
- 先進国で原発のない国はない。
原発放棄はつまり途上国への方向転換だよ。
原発は国の国策としてやってきて裕福な日本になったんだから。
で、電気代2倍、失業率アップも覚悟するの?
脱原発論者はその辺も言わなくちゃ。
中韓に企業の技術吸い取られ日本はおしまいになるだろな。
- 565 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:/NK/eo4U0
- 電気料金値上げ祝い金
- 566 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:W/NTt6KY0
- 東電の退職金の出所はどこでしょう?給与の出所はどこでしょう?この10万円の出所はどこでしょう?
- 567 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:P68TZmj/0
- 企業が衰退→法人税が入らず福祉の資金がない
→雇用の悪化→生活保護者増加
→(偽装)離婚が増える→母子加算、生活保護者増加
日本の借金900兆?⇒日本国破産
失業⇒金ない⇒暑くてもエアコンなし・寒くてもエアコン無理
- 568 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:lbPYUde10
- 現場で死闘を繰り広げている下請けに目を向けてください。
- 569 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:6Jta0Kwl0
- 東電がんばってくれよ
電気足らん言われても、もう融通きかせてあげられんのです by中電
- 570 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:qdhmsvU30
- なぜバカ管の尻ぬぐいを東電がさせられているんだ?
ここで東電をたたく奴のIDを追跡するとおもしろいw
- 571 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:7CLl06Gw0
- >>570
たたかれてもしょうがないような事故後の処理してるからだろ。
もっと誠実に被害者に対応すべき。
- 572 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:3ueojxB60
- 管理職が5000人もいてこの糞会社wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 573 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:0LvJMrA70
- こいつら責任感じてないんだろな
- 574 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:P68TZmj/0
- 官邸が電圧間違えた件追及してほしいわ。
米国製と日本製の電圧ちがうことぐらい分かるはず。初歩的なミスじゃん。
で、この初動ミスなければ水素爆発は当然なくて修復していてその後の大変な放射能
等の被害は出なかった。
ミヤネ屋で米国の人が2時間で電圧を持って来れたのにとか言ってた。
米国の協力断ったのは誰だ‼
あれは米国製だから吉田さんとか分かるはずないじゃん。普段から修理請負は
米国だったらしいじゃん。
- 575 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:P68TZmj/0
- 菅が初期に他国(アメリカ)の協力得ずに日本だけでやれ!ってバカな事言ってたよね?
ホウ酸も断って。
福一の知識人はアメリカ人なのにw
今も福一と同じ基がアメリカで6基動いてる。
- 576 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:v41xRuKBO
- 今は電力会社ってだけで世間体悪いから辞めるのも当然
- 577 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:P68TZmj/0
- 青山さんが東電は原発を運転する人で直す人じゃないと言ってた。
そりゃそうだ。新幹線壊れたら運転手直せない。メーカーの業者呼ぶ。
東電が日本のメーカー集めて意見聞こうと会議してたら菅が来て怒鳴ってたそうじゃん。
そんなじゃ現場もやる気でないよね。ビクビクで。
- 578 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:748sL30M0
- >>1
【電力】東電社長、再値上げを示唆…柏崎の再稼働進まない場合の「最後の手段」として [07/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1374240853/
- 579 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:hkmlL4jrO
- 東電は震災の被害者なんだけどな。
- 580 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:vDi+Hd180
- 補助電源(ディーゼル発電機)を全機、原発の前の
海面側の低位置に津波さんどうぞ来てくださいと並べて設置
していたのは、誰の責任?
- 581 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:LRHxP5aRO
- なにー
- 582 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:vDi+Hd180
- 辞めたい奴は勝手に辞めさせろ
ゾンビ会社は一旦解体しろ
- 583 :ネトウヨ田中:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:yd5QDh6iO
- 税金で金一封って何考えてんの?
- 584 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:3ueojxB60
- 金がないのなら自民党と民主党への政治献金やイシバのパーティー券を買うのをやめればいい
御用学者への研究費寄付も東電が出すべきものでもない
福利厚生も切れ
全部まとめて、「総括原価方式」でごまかしてんじゃねーよ電力ヤクザ
再生可能エネルギー開発にも金がかかる?
「電源開発促進税」なる税金を取ってるだろうが
原発にばかり消費されているその税金を新エネルギー開発に回したらどうだ
何重取りしてんだ 電力ヤクザ
- 585 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:GqQhv71n0
- >>582
いっぺんに辞められちゃったら、退職金支払いで大変だろ。
数年かけてゆっくりゆっくり辞めてもらわないと、色々困る。
- 586 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:ffqoNa4n0
- >>580
アメリカ様と自民党政権の密約だろ?
東電が問題あるとクレーム付けたら、GEが発狂して
政府間の合意を反故にするのか? と言ったらしいし
- 587 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:KJsEmg7b0
- 死亡しても退職は許されない地獄でも東電社員で居続けろ
もちろん無給&無休で愚痴をこぼす事すら許さない
- 588 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:OoxpHMSsP
- 東電のそれも文系管理職に、「余人をもって代えがたい」人材なんかいるの?
年齢制限を緩和して中途採用すればいくらでも応募あるだろ。
- 589 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:0w16C80CO
- 金で縛りとかこの発想は
理解されるかな
- 590 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:P68TZmj/0
- 今回の事故では米国側が福一のことよく知ってるから協力打診したいと
官邸にお願いしたのに無視され続けてたじゃん。で、事態が重くなってから
強力受け入れてたけど時すでに遅し。
一番悪い菅は今はエコハウス。当時孫と太陽光利権でウハウハしてたよね。
買取価格決めるまで俺は総理は辞めん、とか言ってなかったっけ?w
- 591 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:hgcg6wO10
- ほんと潰れてくれ。JAL以上に身を削らないと許されないだろ。
- 592 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:ffqoNa4n0
- >>588
事務職で採用された幹部候補の人達が辞める訳ないだろ・・・
どこの企業でも中途採用の中心は技術系だよ
理由は労働環境が悪いから、常に人手不足
- 593 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:vDi+Hd180
- >>586
はあ、補助電源の設置場所に関してそんな政府間の合意なんて
あるわけないだろ
問題あるなら、さっさと高台に移動すべきだった。
それを放置していたのは東電の怠慢
- 594 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:P68TZmj/0
- 視察に行ったのが水素爆発の原因と当時官邸では言われてたよね。
カメラマン引き連れスピーディ持って行ったような空路で迂回して帰って
行ったそうだけど、あれで菅の出迎え等で2時間が無駄になったそうだ。
防護服も着ずに菅は何をしに行ったんだろう。
菅が無事に帰るまでベントなんてできるわけない。
菅が視察に来る前に緊急を要した事態だった訳なんだけどね。
残った人たちが最悪の事態で対応しなければならなくなり悲惨。
で、菅は視察の理由を国会で「名前と顔が一致した」って言ってたよね?
- 595 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:P68TZmj/0
- スピーディ利用せず多くの人が飯館村で避難中、放射能に被災した。
マニュアルあるし、前年原発の避難訓練もやってるのに無視してた。
- 596 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:5vnkjYT50
- 正直、東電本社の管理職は外注管理しかしないんだから、
その10万円は関電工と日立に上げればいいと思うんだけど。
いらない人を引き留めなくていいよ。
むしろ、現場の邪魔になっているだけだから。
空いたポストに現場出身者を昇格させればいいじゃない。
- 597 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:P68TZmj/0
- そもそもたったの10万で意思が変わるわけないじゃん。
転職すればもっと高給なんだから。
- 598 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:uj1lnj8T0
- >>1
世界中でこんなの許すの日本人だけだな
- 599 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:hkjBmZAN0
- 退職金を10万にすれば全て解決
それにしても、重大発表参院選後まぜ待てってか
そんな事で情報隠蔽されるとかマジあほらしいわ
- 600 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:S00wB8Ow0
- > ID:P68TZmj/0
10万じゃ足りない
中韓に原発の技術を引き抜かれる
原発すぐにゼロにするな
ドイツは脱原発してから10年で電気代が2倍になった
先進国で脱原発を成功した国なんてない
二酸化炭素は温暖化になる為出しちゃいけない
日本は燃料のない国だから、原発停めてる以上すっごい赤字。
菅がー菅がー
東電擁護
原発は必要
菅が全ての元凶
何を言いたいのか、如何いう方向に持って行きたいのか良くわかるねw
一言恥知らずだなぁ、とw
- 601 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:exM9PUgt0
- >>598
停電しないで 当たり前のように電気が使えて当然と思っているのも
日本人だけだと思うよ・・・
- 602 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:3an709EZ0
- ロシアにもいた!! リアル・バービー人形アンジェリカ・ケノバさん/子供の頃からバービー人形まっしぐら!
http://youpouch.com/2013/07/19/128439/
- 603 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:DBXwqrLe0
- 大東電、退職者対策で10万支給・・・・
大本営の少子化対策みたいに的外れで笑えないな
- 604 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:dyLGn7ej0
- >>574
まだ、こんなおめでたいこといってるやついるんだな。
まず、2機は受電設備が津波で破壊されていたので、電圧のあう発電設備を持ってきてもつなげない状態にあった。
つまり、電圧の合う会わない以前の問題だったのだよ。
2機は爆発必至だったわけだ。
さらに、ガレキが散乱しており電源車が近づけないため長いケーブルが必要。現場近くには一本しかなかった。
その一本も通電開始直後に爆発で切断された。
- 605 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:xkDNWS9q0
- ずいぶんとワザとらしいやり方だ事 w
いまどき管理職が10万もらって何が変わるの
それよか10万徴収して被災者支援に回せよ
- 606 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:P68TZmj/0
- >>604
その一本は生きてたから電圧合えば良かったから現場は安心してたんだよ。
が、官邸の用意したのが間違ってたの。
で、水素爆発。
- 607 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:P68TZmj/0
- 原発はダメ。じゃあ、脱原発して日本はどうなるかの話もしてもらわないとね。
ドイツのように買取価格で電気代が2倍になるのは覚悟しておかないといけない等。
電気代は上がっても、電気は十分足りるわけではないということも。
電気代高騰により企業の空洞化、雇用はなくなる。
フィリピンのように他国に職を探すようになるでしょうね。
- 608 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:Ex0xVVvtO
- 株主にも10万ずつ配当しろよ、クソ経営陣
- 609 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:P68TZmj/0
- 早期に軍の電源車の投入お願いしてたら良かったのに。
アメリカ側から打診してるのに無視だから。
- 610 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:ckZKX3JXO
- 値上げした分がこんなもんに使われるのか
- 611 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:3ueojxB60
- >>606
>>609
東電がちゃんと時間稼ぎできていればね
実際は非常用腹水器を止めてその6時間以上前にメルトダウンしてたから東電が時間稼ぎもできていなかった
斑目もそれを知らなかったから「水素爆発なんてしない」と言ってた
- 612 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:hkjBmZAN0
- まぁ、退職金なしか10万にすれば例年よりも退職者数減るよw
- 613 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:0cKKEiif0
- 元東電管理職って転職有利なの?
____
/ \
/:::::::::::::::: \ _
/:::::::::::::::: || | もしもし、求人情報を見て電話したのですが・・・
|:::::::::::::::::::::::: ∩! ,ヽ _ 前職?東電の管理職です。
\:::::::::::::::: | ー ノ そうですか、だめですか、すみません。
| ::::::::::::::: | i j  ̄ ̄ ̄|
| ::::::::::::: ゝ__/____i
| :::::::::: / /
(__(__ ヽ⌒⌒⌒ヽ
/ ,_/ ___ノ /
`ー' `ー' /
こんな感じになるんじゃないの?
- 614 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:hkjBmZAN0
- >>611
冷却水停止後2時間で燃料崩壊が開始していという見解だっけ
原発において、全電源喪失は絶対にあっていけない事
それを起こしてしまった時点で東電と歴代政府の責任だな
自民も民主も含めてね
- 615 :名無しさん@13周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:WZ2O+jA30
- 福島部落民
∩___∩ \ヽ
| ノ ヽ \ \ヽ おっと、手が滑ったクマー!
/ ● ● | ヽ ヽ \
| ( _●_) ミ i l ヽ
彡、 |∪| ノ i l l i
/ _ ヽノ ) l i | l
(___) / / ,,-----、
/ / |;:::: ::::|
⊂二(⌒ )二二二|;:::: ::::|⊃ /’, ’, ¨
 ̄ ’,ヽ∴。|;::::’,ヾ,::::| /。・,/∴
-:’ヾ∩|!|!!,i,,!ii,!l,∩・∵,・、
・∵,・|ノ ̄'' ̄' ̄ 'ヽ/⌒)
/⌒) (○ (○| .|
/ / ( _●_) ミ/
( ヽ |∪| /
\ ヽノ /
盗電バカ社長 廣瀬 極刑だ こいつ
バカ社長廣瀬の生首を盆に乗せて仮設住宅引き回せ
- 616 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:Gcy8Zgc10
- 電気料金:東電、九電も空室費転嫁 社宅・寮4000室分
http://mainichi.jp/select/news/20130720k0000m020150000c.html
東京電力と九州電力が、社宅と寮の空き室計約4000室分の維持コストを、電気料金設定の根拠となる原価(費用)として認めるよう国に申請していたことが、経済産業省への取材で分かった。
しかし、有効活用できていない現状を同省の有識者会議が問題視して認めず、空き室の賃借料や修繕費計約27億円(年間)を原価から差し引いた。関西電力が昨年、空き室約2700室分の維
持コストを原価に含めて値上げ申請していたことが既に判明しているが、他の電力会社も同様の申請をしていた。
- 617 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:/szLqgpo0
- 名は管理職だが、現実は、はじめて管理職になった若手。
いちばんきつい外食産業の店長レベルだよ。
下はさぼるし、やめてくし、上は命令だけのうるせえ高給取り。
あちこちで聞く話だな。
いちばん辛い奴らを、せめて給与だけでも功待遇してやれと思うぜ。
年寄り重役こそ手弁当で雑巾がけしろと言いたい。
- 618 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:SHSdlUZJO
- すぐにリストラしないと経営がもたなくなるんだから去る者は追うなよ。
被害者保障もろくに出来てないくせに隠蔽ばっかしやがって。
- 619 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:BXOwIyaO0
- リストラしたら、誰が発電所と変電所等の管理をするんだよ?
+って馬鹿ばかりなの?
- 620 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:LJ1TQA+EO
- >>618
保証できてないってのはわかるんだが、人員つなぎ止めないと発電所の運営もできなくなるわけだし、
イラつくのもわかるが今回のは仕方ないんじゃないか?
さすがに発電所の職員はある程度の知識ある奴じゃないとヤバいだろうし、現場の作業員は
知識あるだろうけど、そっち丸投げだと部署毎の連絡とか機材の保守、修理で使う部品や
燃料の発注とか、緊急時とかその他諸々問題出てくるだろうし。
- 621 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:oeVZumEL0
- やっぱり民事再生するべきだな
原発動かさないからものすごく赤字とかアピールしてるのに、一方コストダウンしたから経営者に金をばら撒く?
電気代値上げしておいて?
税金も次々と追加で要求しておいて?
こんな馬鹿じゃ層入れ替えした方がいいよ
- 622 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:7YQ4YqjKP
- http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374342276/l50
<東京電力> 「想定外」「予見不可能」を16連発、責任回避の答弁に終始…原発事故裁判で
- 623 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:oWcfqppJ0
- >>611
米軍が震災直後に応援を申し出てくれてるんだが。
判断は菅であり、東電ではないだろう。
>>621
電気代値上げは円高で燃料費高騰で仕方がない。
円が一円上下するだけでトヨタにしても儲けが憶単位で変わるから。
しかも原発停止につき、古い効率の悪い火力を無理に動かしてる状態で
その分の火力の燃料費もかさむ。
民事再生すれば被災者の補償はなくなるでしょ。
悪いのは当時の事故処理判断し、被害を大きくした人。
人材が流れて原発の技術を盗まれることは日本にとり損害が大きいんじゃないの?
よく裁判で企業スパイで争ってるけど。
10万ぽっちで変わらないと思うけどね。
- 624 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:xpTwyB6V0
- >>606=609
現場が油断?バカか?
目の前の1号機が危険な状態。電源車もつなげないことがわかっているのに現場が油断なんかするかよ。
わかっていないのは、東電本社だけだ。政府側は油断していないというよりパニック状態ね。
必死こいて電源車からのケーブル敷設工事「も」していたころだな。
通常、重機で敷設するところを手作業で敷設してたんだ。
電源車だけ早く来ていても意味がなかった。
ケーブル敷設とつなぎこみが終わったころには必要な電圧の電源車が到着していたんだよ。
だからネトウヨがバカにされるんだよ。
津波食らった時点でだめだったんだよ。
自民と民主の責任ね
- 625 :624:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:xpTwyB6V0
- P68TZmj/0 が日本語苦手なやつかもしれないから
もう一度書いておこう。
現場は、津波ガレキが散乱していた。
重機は入れなかった。
- 626 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:HMiA3tg5P
- >>195
火力発電ぼったくりすぎワロタwwwこれ適正価格にすれば電気代なんて上がらんだろ。東電社員の給料は減るかもしれないが
http://i.imgur.com/LvQQqou.jpg
- 627 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:HwQR9QyC0
- >>1
東京電力の人災で今も撒き散らせられている東電の管理職への手当ても、
年間0.5兆円の企業年金も
総括原価方式の名の下に正当化され、電力料金に含まれています。
人類史上最大の放射能を撒き散らしている、
原子力発電所を人災で吹き飛ばした東京電力。
さすが、人災の東京電力。
- 628 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:oWcfqppJ0
- ガレキが大変だからこそ米軍の応援が必要じゃん。
付帯設備工事の専門家でもないのに出しゃばり過ぎてケータイで恫喝しながら
デタナメな諸元をまとめ電源車を手配し、安堵したのも束の間、電圧が合わずあぽーん。
報ステでは電源ロストさせたのは菅だと特定してた。
- 629 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:5ATYHRVI0
- >>57
最新の地震津波に立ち向かえる原発は5年後には稼働できる。
ただ、今の施設の撤去に何年かかるか。
そのそも撤去ガラの処理ができるかさえ決まってない。
- 630 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:QlEq6qKRO
- まぁ、この費用も電気料金に組み込まれるんだけどねw
今時8%の財形を扱う一流企業は流石ですわ!
- 631 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:5ATYHRVI0
- >>604
建屋が水素爆発したぐらいで汚染されてるって事は電源に関係なく既にドボンしてただろ。
現に爆発後、電源回復しても冷却は稼働しなかった。
で、爆発を逃れる為にベントでプーさせたら、それが爆発よりも大きな汚染源。
グダグダやろ。
- 632 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:HYf539w50
- >>630
>今時8%の財形
まさか、まだこれ続けてはいないよね?さすがに…
- 633 :624:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:JDGDsOTd0
- >>624にあるとおり正しい電圧の電源車は間に合っていたんだよ。
P68TZmj/0や628は字が読めないようだね。
- 634 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:8WOMmcD40
- 責任者が責任をとらない会社
- 635 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:NzYGwAhP0
- 善良な一般市民からカツアゲした電気代を盆暗社員に10万円もばらまくのかよ
これってイジメだろ
- 636 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:B0lGSapG0
- 201X年。
福島原発四号機倒壊による非常事態に対処するため、日本政府は国民を原発労働者として
徴用するとともに、被曝線量の上限を一律に設けることは科学的根拠が薄いとして線量管理を廃止、
東電の産業医が認めれば無制限の労働が可能とする方針を臨時の閣議で決定した。
徴用に対する国民の意識向上を促すため、国と東電は一計を案じ、事故処理に従事して障害を
患ったり命を落とした原発労働者を「英雄」として顕彰する施設を福島に作ることを発案。
全国の小中学校で「英雄」の偉業を讃える物語が語られ、福島原発の廃炉作業で死ぬことは
国を救う名誉とされ、またたくまに「福島で会おう」「英雄の死を無駄にするな」が国民の
合言葉となった。
ところがある日、この顕彰施設が極秘で歴代の東電幹部や政権幹部まで顕彰していたことが判明。
表向きは「事故処理に当たった国民の一人であることに違いはない」との理由であったが、
原発事故の当事者を「想定外の原発事故と戦った英雄」と位置付けることで、法的責任のみならず
倫理的・道義的責任も免責したいという原発ムラの意向が陰で働いたと言われている。
一連の動きを左翼政党や反原発派が格好の攻撃材料として繰り返し批判したことへの感情的反発が
却って顕彰施設の支持と「英雄」賞賛そして原発推進の空気を生み、201X年の2ちゃんねるでは
東電の原発政策に否定的なことを書き込むと「原発に反対する奴はチョン」「嫌なら半島に帰れよ」と叩かれる。
- 637 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:oWcfqppJ0
- >>633
電源車は来たけど米国製だから電圧がちがいコードの形が違ってたんだよ。
最初から米国は応援打診してたし米軍に任せてたら良かったのに。
官邸が出鱈目な電源車手配したせいで時間切れ、水素爆発。
- 638 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:OUXYaYFG0
- 東電の企業体質だと、優秀という社員はごく一握り。
とにかく親方日の丸のお公家様のような企業。
自分たちで仕事はしないしできない。
東電の社員というだけで偉い、仕事ができると勘違いしている人たち
辞めても他社では採用しないような人材ばかり。
そんな自覚もなく、ただ辞めてしまう。
- 639 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:oWcfqppJ0
- 電車事故ったら修理は運転手がする?電車を製造したところだよね。
東電は原発の運転手であり現場は簡単な修繕はできても壊れた状態で修理できる
ところじゃないのは分かると思うけど。早急、緊急に米国のメーカーや知識人を集め
迅速に処理するのが普通の考え。それなのに原発事故起こって海江田が菅に会いに行っても
予定の会議が済むまで待つように指示しのらりくらり。よって原発緊急宣言も2時間
遅れ発令。手を差し伸べてる米国に関しては無視。でもね、これは米国の製品で普段から
米国が点検していて内部を誰よりも分かってる。なのに応援頼まず、現場になんとかしろと
恫喝や邪魔してるんだから、最悪の事態は当然の結果でしょ、これ?
- 640 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:OUXYaYFG0
- 現場で迅速jに対応できる体制がなかった。
いくら言い訳しても、弁解の余地はないよ。
- 641 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:w/+VmG0s0
- .
事故さえなければ、エリート様でいられたのに・・
地震が、津波が憎い!
.
- 642 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:qqcOO3gQ0
- ピカ現場に放り込まれるのを嫌がって辞めるのか
正直なやつらでよろしい
- 643 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:65SY+kouP
- 今でも十分エリート
世間体さえ気にしなければ
- 644 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:Vh1Dizf00
- その金、被災者に渡せよ
- 645 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:w/+VmG0s0
- >>643
東電社員の子供というだけで、同級生にいじめられる
いまはそんな世の中
- 646 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:oWcfqppJ0
- ここって菅のシンパばっかだね。
菅のことは何にも思わないの?www
原発緊急発令後の当時の総責任者は菅で、東電も菅の指示なしに動けない状態。
海水注入の件は吉田さんの英断でなんとか助かったけど、視察にしろ周りが反対してるのに遂行。
カメラマン引き連れて何しに行ったの?
指揮者が菅じゃなきゃ、甚大な事故にはならなかったかもね。
- 647 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:G4v6pfMZ0
- 辞める前に盆小遣い渡す馬鹿ども
- 648 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:MNEVopTK0
- >>1
【経済】割高な電気料金計算の実態が明らかに…ガス料金の算出根拠も調査へ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1373093357/
1 名前: ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★[tokimeki2ch@gmail.com] 投稿日:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:??? ?PLT(12557)
電気料金が割高になっていた実態が明らかになったのを受けて、経済産業省は
家庭向けなどのガス料金でも燃料費などの算出の根拠が適正かどうか調べる方針を固め、
来週、有識者会議を開いて、料金の新たな査定基準の策定に乗り出すことになりました。
電力各社が、去年からことしにかけて家庭向けなどの電気料金の値上げを申請した際、
経済産業省が料金の算出根拠を調べたところ、発電との関連性が低い経費が含まれるなど、
割高な料金計算の実態が明らかになりました。
【原発問題】<電気料金> 「社宅」維持費の転嫁、東京電力と九州電力も申請…経済産業省が問題視、減額査定
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374368551/
1 名前:つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★[] 投稿日:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:???0
東京電力と九州電力が、社宅と寮の空き室計約4000室分の
維持コストを、電気料金設定の根拠となる原価(費用)として認める
よう国に申請していたことが、経済産業省への取材で分かった。
しかし、有効活用できていない現状を同省の有識者会議が問題視して認めず、
空き室の賃借料や修繕費計約27億円(年間)を原価から差し引いた。
関西電力が昨年、空き室約2700室分の維持コストを原価に含めて値上げ
申請していたことが既に判明しているが、他の電力会社も同様の申請をしていた。
- 649 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:ESdhPMf00
- こういう叩かれることがわかりきっていることやるのは本当深刻な状況なんだろうな。
まあ燃料入れてボタン押したらそれでずっと電気が作れると思ってるバカが多いから。
- 650 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:oWcfqppJ0
- 福一は自民党の元で老朽化の為停まってたんだよ。
政権変わり、鳩山が京都議定書でco2削減25%発言したものだから、
メンテナンスもいい加減で国内の原発フル稼働させたとたんに震災。
皮肉なもんだね。
そういや、阪神大震災の時も政権変わり村山政権時だな。
- 651 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:djgq1SyK0
- 次は100万円
- 652 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:b5hgLyg70
- >>646
海水注入してもメルトダウンしてんだから
菅の責任はねーよ
本とか全く読まないからこんな短絡的な思考に育つんだろうな
- 653 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:gHA8OSOZ0
- 年金機構が東電の株を高値で売り終えたあとに、東電の破綻処理をする目論見か…
- 654 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:I1brKrUQ0
- 税金から借金してるっつーのに屑杉
微塵の金額でも滞りなく返せよ
- 655 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:oWcfqppJ0
- >>652
はぁ?
海水注入止めたら大変な事起きるよ。
本読まないと、、、
- 656 :633:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:3e8zFxu40
- >>637
米軍のを借りたとしてどうやって1号機の爆発防ぐの?
1号機は、受電設備が破壊されて使えなかったんだけど。
電源車とコードがあろうが、つなぎこみできない状態だった。
まず、このあたりをちゃんと説明してごらん。
コードの問題は、現場で一本見つけた。
電源車も何十台も集めた結果2台使えるのがあった。
ケーブル敷設できるまでには余裕で到着してまっていた。
電圧は最初に到着した電源車の話であり、コードの問題も最初の「何が必要か」で用意していたころの話だろ。
当初、現場になかったということだろ。
現場は腐っても電力屋。コードの問題なんて最初からわかっている。
当初は、バ菅も東電や原子力安全委員会の言うことを聞いてた。
他の力(米軍)はイランと強がった東電の言に従ったんだな。
保安院は、最初から「俺ら素人なんでわかりません」とにげたようだが。
一応、菅は対策本部のそう責任者だから、責任は免れない。
- 657 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:2zC7abTT0
- 10万じゃー、辞めようと思ってるのを覆させる効果は無いな
- 658 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:06dcn2xP0
- >>613
>元東電管理職って転職有利なの?
残念ながら有利なんだろう。
転職できないなら辞めないだろうから、10万払ってつなぎとめを考える必要は無い。
- 659 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:ESdhPMf00
- >>653
市場で簡単に売れるような量じゃないでしょ
- 660 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:2lkbsWsL0
- 国を根底から支えてくれているエリートが高給をもらうのは当たり前じゃないでしょうか。
その国の宝の生活水準を守るのは国民の義務であり私達では何もできないのだからせめて
税金で国の宝の皆さんを支えようじゃありませんか。
そもそも居てもいなくても変わらない一般庶民と比較する自体ナンセンスだと思います。
ここ数年薄給でよく頑張ってくれましたと感謝の言葉を送るのなら理解できますがまるで
悪人のように揶揄するなんて頭の悪い人たちの考えは理解出来ません。
- 661 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:zl4lz1q/0
- 株主代表訴訟されるんじゃねえの?
- 662 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:Yk2EFMrP0
- >>1
しかたないんでね
優秀な技術者が流出して、新人やDQNだらけになるのも困る
業種柄さ 一般消費者とも接触多いし
- 663 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:od+8+HYXO
- 退職金もらって逃げようとしている韓国人には
財産没収と南朝鮮への追放を行え
- 664 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:eGSnxIe40
- >>661
株主総会で承認された一時金だと思うよ。
- 665 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:Yk2EFMrP0
- 苦々しいけど、基幹インフラだけに人材の払底は困る
おとなりの国を見てみろ
行政もひどいが、業者ぐるみでめちゃくちゃだぞ
- 666 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:JHPl1mMkO
- 参議院選挙のどさくさ紛れですかねwww
- 667 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:WIFva4tr0
- >>626
魔窟だな
- 668 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:ikBavG4Y0
- 10万じゃ引きとめなんて無理だろ
- 669 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:OpxKvjkfP
- 東電社員なんてほとんどが縁故じゃねえか。
技術者の流出ったって本当に技術を持っているのは下請け関連企業で仕事を発注する技術(笑)が優れている管理職って潰しも効かねえだろ
東電を解放させちまえば、天下だった関連企業もこいつら通じて仕事を
貰えなくなって粗大ゴミでポイ
- 670 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:fClWh5IY0
- >>660
日本国にこの先何十年、いや何百年にわたって重大な損害を与えた
企業が『国の宝』か(国や役人の責任や国民の責任があるにしろだ)
もはや形ばかりのゾンビ会社なんて支える気にもなれない
- 671 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:b5hgLyg70
- >>655
だからー結果として海水注入は止めてないだろ?
菅はいようがいまいが結果は同じわけ
理解力がないのか?
- 672 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:oWcfqppJ0
- 官邸主導で手配された電源車がコードをつなげず現地で役に立たず
EOCSがあぽーん。アメリカならこういう失敗はない。
だって自分ちの製品だから。尋常な経験もない現場に責任押しつけ
日本単独で処理しようとしたのが間違い。
自分は恫喝や邪魔ばかり。
この判断ミスが取り返しのつかないことに繋がったよね。
当時、ホウ酸受け入れてたら、視察しなければ水素爆発はなかった声あったけど、
原発事故マニュアルのアメリカに相談するのが当然だと思った。
飯館村に避難移動してる人が、「遠くに逃げろ」と銀色の防護服着た人にナイショで言われた
ってテレビで言ってたけど、どこの国かと寒気がしたわ。
官邸は、スピーディで現地を測定してても国民には内緒だったんだもんね。
- 673 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:7JuYkoam0
- 東電は今は叩かれているが
10年後は優良企業になっているだろ
- 674 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:sz5R0Ufn0
- >>669
実際に働いてみろよ
化学プラントでも発電所でも良いから、働いてみろ
電工でも配管工でも良いからさ・・・・
そうすれば、そういう馬鹿な書き込みはできなくなるから
他人の仕事場で仕事をする怖さを知れ
図面管理がチャンとしていない現場の怖さを知れ
図面じゃ把握できない部分を聞ける有難さを知れ
そうすれば、東電技術者を馬鹿にする事はできなくなるから
- 675 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:D7JD6ADNO
- アホか。
10万程度で引き留められっか!
悪いが、10年後20年後は悲惨だぜ。
優秀な人材はおろか、よっぽど生活に困らない限り、東電になんかだーれも就職しねーからな。
そのうち、現実的には、徴兵より先に、徴フクイチが成年義務化してくるから。
- 676 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:oWcfqppJ0
- まとめ
菅が現場を混乱させてなければ水素爆発もなく終息してたような気がする。
あまりにも後味の悪い異様な責任転嫁の議事録もない終わり方。
- 677 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:nlOLhhlK0
- >>674
うん、東電は知らんしどーでもいいけど関電工はすごいよね。
- 678 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:IT1oeShVO
- 東電石破から一言↓
- 679 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:WIFva4tr0
- >>674
つーてもなぁ、現場で頑張ってる技術者は確かに立派と言えるかも知れんが、
うちに来る営業マンなんて阿呆の中の阿呆だぞ?
真夏のデマンドを削るために色々な努力を契約者にお願いしながら、同じ口で、その直後に
ガス式の冷房設備を電気100%の物に替えませんか?とか言うんだぞwww
かりにそうしたらデマンドがバク上げになって少々の節電なんて無意味だぞwww
担当の営業マンがキチガイなのか、営業部で指示をだしてるやろうがキチガイなのかは知らんが。
- 680 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:1mqe6hJp0
- >>672
で、米軍の手を借りたとして1号機の爆発をどう防いだの?
米軍の電源とコード借りて防いだであろう方法を簡単に書いてみてよ。
まさか、米軍なら「秘密兵器できっと防いでくれた」なんてのはないだろうね。
なおECCSなどを動かす高圧系の受電設備は津波で1-3号機すべてあぼーんしていた。
- 681 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:+PEac4Xg0
- そもそも競争がない会社の社員が優秀とかありえんわ
役所みたいなもんだよ
事故以来会見に出てきた東電のお偉いさんとか広報とか見たたら、優秀かアホか分かるだろ
- 682 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:7YQ4YqjKP
- >>674
>図面管理がチャンとしていない現場の怖さを知れ
>図面じゃ把握できない部分を聞ける有難さを知れ
全国の工場だと、図面がなくて仕事してる方が多いんだけど。
現場は手直しや修繕の連続で、図面があったとしても、図面と現場が違ってる
なんてことも山ほどあるし。
- 683 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:HRgm0EnJ0
- >>638 中間管理職は優秀というか、全員が優秀な事は優秀なんだな。
事務職の優秀の基準はどれだけ世の中の上層部及びその候補と
親密であるかだから。
- 684 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:+PEac4Xg0
- てかデマメルマガの安倍はいつお詫びするのよ
偽メール事件の人は死んでんだぞ
吉田所長が海水停止はなかったと証言した時点で、デマメルマガ決定なの
デマじゃないと言うなら、吉田所長の証言が嘘だと主張するのかな
- 685 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:ZfAFaREz0
- いや、国庫に返せよ、くそが。
- 686 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:kbSW2MVc0
- 単なる高給を叩いてるなら、それは惨めな嫉妬というものだ。
社会にとっては、甚だ迷惑な人種と言えるよね。近頃の公務員批判も君らみたいな馬鹿がやってんだろ。
まず自分が頑張って、待遇上げればいいじゃないか。それができないんだろ、能力がないからな。
- 687 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:cESEhtyPO
- >>682
どうせ何やっても無駄だったんだから、管は現場を妨害したけど、悪くない!ってこと?
ちょっと滅茶苦茶な理屈じゃないか?
- 688 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:sz5R0Ufn0
- >>682
だから。俺達 他所の者が 人様の仕事場にお邪魔する時は、
その会社の設備担当者に挨拶して、色々と確認してから仕事を始めるよ
プラントなら工務・生産技術の担当者
商業ビルなら、地下にあるビル管理の責任者
役所関連なら、県庁・市役所に行って担当者に確認する
当然、図面も貰ってくる
現場代理人の胃に穴が開くのは、こういう見えないリスクにいつも怯えているから
安い給料の癖に、責任だけはMAXじゃ割に合わない・・・
東電のリストラって 現場からすると こういうリスクが増えるだけに見える
- 689 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:t9D8/Sr50
- 東京電力はもう潰して送電網は国家の収入源にしろよ!
- 690 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:fClWh5IY0
- だから、あれほど東電は一旦解体しろ 今の状況は中途半端
・東電ではもはやどうしようもない原発部門は完全国有化
して国の責任を明確にする
・送電、発電は他電力に吸収もしくは電力業界再編
- 691 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:WIFva4tr0
- >>688
問題なのは現場でアセを流してる人じゃなくて、本社や支社でなにをやってるのか判らん人が沢山居ることだろ
- 692 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:fClWh5IY0
- 何やってるかわからん人間が東電は半分ぐらい占めるだろ
本当に優秀な人材はとっくに辞めているかもな
- 693 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:ESdhPMf00
- >>690
他電力会社も原発が再稼働しない限り東電分の発電なんかしたくないでしょ。
- 694 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:O4i+Mv8J0
- おーおー景気のいいお話ですなあ
- 695 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:sz5R0Ufn0
- >>691
本社は本社の仕事
現場は現場の仕事
と役割が違うだけだろ?
俺の職種だと、「内線規程」「電技・施工規則」という、東電仕様のマニュアルが
絶対不可欠 そういう仕事は本社の目立たない仕事だけど絶対に必要
リストラとか検討するなら、職種で論じてくれよ
東電本社の管理職が一律無能なんて 大間違いだと思うし
- 696 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:+DnpWDZq0
-
与野党を自民が占めれば、電力利権が鉄板になるぞ。
とにかく、選挙へ行こう。
自民の得票は大体固定してて、有権者総数の1/4だ。
白票・棄権は、自民を喜ばせるだけ。
自民の危険性は、議員の多くが 朝鮮カルト(宗教) に入信してるところだ。
ここで 「ウソだろw」 と思った人は、
安倍 慧光塾 ←いますぐ[検索]!!!
安倍 神立の水 ←いますぐ[検索]!!!
自民 統一教会 ←いますぐ[検索]!!!
ちなみに、慧光塾は北朝鮮系、統一教会は韓国系の カルト だw
【参考】
http★//www.youtube.com/watch?v=E6ylRXgfSFY
オウムを思い出せば理解できるが、信者は お告げ で完全にコントロールできる。
また、一度入信すると、抜け出せない。オウムには東大・京大なんかの出身者がいたが、今でもオウムを信じてる。
つまり、朝鮮カルト自民を放置すれば、日本の国政が朝鮮コントロールになるってこと。
まず、選挙へ行け。そうして自民の対抗勢力に投票しろ。
棄権・白票は、自民・・・朝鮮カルトを喜ばせるだけ。
都議選で共産が躍進したのは、「アカが良いから」ではない。自民阻止のためだ。
- 697 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:nlOLhhlK0
- >>695
それは平時でしょ。清水前社長もひとたびことが起きれば全員現地に駆けつけると言っていた。
- 698 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:fClWh5IY0
- 結局、原発なんてそこらの民間企業では手に負えないということか
国が原発まとめて完全国有化するしか方法がない
で、事故がおきたら国が責任をとる
⇒規制で縛られる⇒原発は儲からないという図式が鮮明に
- 699 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:WIFva4tr0
- >>695
無能じゃなかったらなんで無防備な原発を放置するかねw
無能だからだよね。
有能なら、より安全で低コストな設備に更新するはずだよねw
なんで危険でコストがバカ高い原発を並べてるのかねw
そしてコレからも建て増しするつもりなのかねwww
安全な発電設備なら東京湾にでも建てられるだろ?
実際ガスタービンとか特に問題もないだろう。
で、原発は安全と言いながらry
無能だからだよ。FA
- 700 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:sz5R0Ufn0
- >>699
出たよ 2chってこればかりだよな・・・・
決めるのは経営幹部 管理職が会社の決定をできるのか?
- 701 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:1x5gcnVv0
- >>673
無理だろ
盗電テロ事件なければ今でも優良だっただろうが
国や庶民を本気で怒らせている時に、新たな自由契約が
進んできている現在、わざわざ脅迫じみて原発管理にも
一切しなかったこのバカと契約する理由も無い
いくらバカな国民でも優良で残すほど甘くは無い
- 702 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:WIFva4tr0
- 東電社員が有能揃いだったら、
本業で大損ブッコいた分を利用者に請求とかしないし、
本業で失敗した事への反省と業績回復に努めるはずだし、
本業で迷惑を掛けたことへの真摯な態度を行動でしめすはず。
だが実際にやってる事は
大損した分を国にガメて、利用者には負担増、
失敗したことの反省は見られず、さらに原発建て増し予定
迷惑を掛けてすみませんと言いながら利用者へは脅迫的に取り立て
こんなんで有能ですとか言われても、全世界というか人類の笑いものだろjk
- 703 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:WIFva4tr0
- >>700
だから幹部も管理職の成れの果てだろバカw
有能な管理職なら一斉にストライキを起して経営責任者へ
業務の改善を求めるだろ、やらないのは無能だからでFA
- 704 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:sz5R0Ufn0
- >>703
>だから幹部も管理職の成れの果てだろバカw
↑これはその通りだと思う
無能ばかりなら、無能らしく停電連発でもOKだよな?
- 705 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:WIFva4tr0
- >>704
昔はよく停電連発してただろw
なら昔は現場が無能だったかと言うと今と大してかわらん。
やらないのと出来ないのは同じ意味でしかないんだよ。
改善できるけどやらない=無能でFA
- 706 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:sz5R0Ufn0
- >>705
昔っていつの頃よ
おまえ 何歳だよ?
- 707 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:kyisZpos0
- 管理職が無能で停電する理由がなくね
つか管理職多すぎ
- 708 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:WIFva4tr0
- >>706
そうやって年上をバカにしていれば安心みたいなニート根性が蔓延しすぎてうっとおしい。
- 709 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:M5dS6r9I0
- >>67 6 WcfqppJ0
なんだ、米軍が手を貸していれば防げたというのは
WcfqppJ0の根拠のない空想だったのか。
希望的結果を過程を無視して論じた空想だったのね。
ネトウヨはこんなんばっかりか?
- 710 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:Vbz2uhmn0
- 10万払っていいから、はよ福島原発の即収束と溢れかえった放射能性廃棄物の完全な処理方法を提示してくれ
- 711 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:7YQ4YqjKP
- >>695
>俺の職種だと、「内線規程」「電技・施工規則」という、東電仕様のマニュアルが
>絶対不可欠
こういうマニュアルがあっても、福一の事故じゃ、マニュアルがあることすら知らない
現場作業員が多く、マニュアルの事前教習も訓練もされておらず、事故の時に図面を
見ても何をしたらいいのからす判断できない現場作業員が多かったと報道されてたじゃん。
これじゃ、マニュアルや図面があっても意味無いよw
単なるお飾り図面じゃんw
- 712 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:q/TxnVE00
- >>22
一生懸命責任逃れはしていたけどな
別にダメだろう?
- 713 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:hKZftsLp0
- >>674
図面管理もできない技術者に聞く・・・・てこと??
どうせロクな答えは返ってこないよ?
- 714 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:oWcfqppJ0
- 日本には原発事故のマニュアルはない。
アメリカはテロ対策の為原発事故マニュアルがあり、すぐに事故を収束できるように
訓練もしてある。
原発事故前年浜岡で菅は原発事故の避難訓練に参加。そこではスピーディも用いられてた。
しかし、3.11では避難訓練したのに菅は忘れてた。
- 715 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:oWcfqppJ0
- まっ、菅が一番悪いと思うわ。
民意が通じて選挙でも落ちてるのに比例で復活、2500万手にしてエコ御殿
建てて脱原発に舵を切り復活しようとしてるけど、普通の精神なら自分にも
大惨事の原因あるんだからお寺回りを続ければいいのに。
- 716 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:6G2kQn3v0
- >>714-715
米軍の手を借りたら1号機の爆発をどのように防ぐことができたか教えてよ。
低圧系・高圧系の両方の受電設備が壊れた1号機だけでいいからさ。
- 717 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:PwiCa6iG0
- 所詮その程度の責任感しかない人間が勤めてるってことだよな。
次の就職先でいじめ抜かれて現実の厳しさでも味わえ。
- 718 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:isdYmOwe0
- 石破さんーーーーーーーーーーーーーー!!
東電に入社したーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
娘さんは元気ですかーーーーーーーーー!!
石破さん、娘さん
東電の為なら”身を粉にしないと”ねーーーーーー!!
- 719 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:UFtuOHYX0
-
/ ⌒ \
│ (・) │
\ /
│ /
ノ │ ζ
( \ ζ / ̄ ̄\
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ⌒ \
\_ ⌒ (・) |
/\ (・) /
| | /
(6-------◯⌒つ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| _||||||||| / < 稼げるIターン就職ならフクシマじゃ!
\ / \_/ / \____________
\____/
______.ノ (⌒)
//::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::| /:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄ `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
TEPCO WANTS YOU
FOR FUKUSHIMA
東電社員、「仲間の」暴力団幹部に犯罪を指示し逮捕
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305707120/
「ヤクザの6割が同和、3割が在日」「日本は裏社会が支配している国」
「日本の芸能と政財界がやくざと渾然一体となって発展してきた」・・・公安調査部長発表
http://www.youtube.com/watch?v=wNAJVnjlR2g
- 720 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:61l8LBU+0
- 東電職員て退職しても行くあてあるの?
- 721 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:65SY+kouP
- なんの技術もスキルもないしな
どこも要らんだろ
- 722 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:7YQ4YqjKP
- >>716
http://www15.atwiki.jp/houdou/pages/121.html
ここに各国の支援協力の内容と、それに対する日本の対応がいろいろ書かれてるけど、
これをすべて受け入れて実施してても、爆発は防げなかったのかな?
しかし、ほとんどの支援を断ってるよなw
- 723 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:oWcfqppJ0
- 米国のGE専門家に聞くのが一番早いに決まってるじゃん。
4号機が一番危ないと審査直後から米政府に告白してるし、内部を良くわかってる。
国際社会は、自分たちの危機を取り去る意味でも原発事故当初から官邸に応援を打診してる。
それなのに経験もないし事故マニュアル作成もない日本が1人相撲とろうとしてるのは危険なのは誰でも分かる事。
しかも現場にだけ押し付けて。ベントのやり方も分からず菅が視察に来る時もずっと勉強中だったらしいじゃん。
その前に危険な数値示してたらしいけどね。菅が帰った後はヤバい状態だった。
ベントなんて米国はテロ対策でやってるよ。
- 724 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:oWcfqppJ0
- >>722にあるように3.11に冷却材で冷やしてたら現在の深刻な状態は回避されたと
言われてるよ。菅が総責任者だから決断すれば良かったんだけどね。
- 725 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:uLMNHC8h0
- だから東電以外の会社にやらせればよい。
- 726 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:OUXYaYFG0
- >>720
正直ない。使えない。
でも勘違いしている人たちばかりだから、簡単にやめてくれる。
事故前までは余剰人員の多い会社だったから、ちょうどいいんじゃないのと思う。
さらに使えないやつばかり残るけど。
- 727 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:ryEG2FEX0
- 韓国に行くのかな
- 728 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:OUXYaYFG0
- そのうち、使えない派遣社員として派遣されてくるよ、あちこちに。
派遣会社にクレームしなきゃいけないレベルのどんくささで。
- 729 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:61l8LBU+0
- >>724
そんな異世界の話されても困る
図面も狂ってるらしいしそう簡単に成功するのかどうか
- 730 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:epSxrVx40
- +の屑に東電は使えないと言われてもね・・・・
屑は屑らしく謙虚になれよ 無能なんだからさ・・・・
と屑の俺は思う
- 731 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:oeVZumEL0
- ID:oWcfqppJ0 は昨日もずっと
東電、自民は悪くない
NHKの方が給料高い
菅が全部悪い
10万じゃ足りないくらい
とか喚いてた奴だろ
必死過ぎ
菅にも責任があろうが東電、自民に責任がないとはならないっつーの
今尚国民の平均年収を軽く上回っている状態のままで、経営が苦しいからと莫大な税金に手をつけ
更に電気代も値上げしておいての臨時ボーナスでは、批判させるに決まってるだろ
誰もあんたに同意なんかしないよ
- 732 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:AAQTLUMu0!
- 管理職って、30過ぎてるでしょ?
ずっと東電で楽して来て
いったい、どこに再就職するの???
あー、手土産持って中国とか韓国に行くのかー
- 733 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:OUXYaYFG0
- だいたい3.11の大災害で、あれだけどんくさい人災を起こした大企業は、東電だけだもの。
東北電力は事故対応まともだったじゃん。
- 734 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:epSxrVx40
- >>733
はぁ? 福島第一原子力発電所に電力を供給していた会社はどこですか?
東北電力も同罪だよ
氏ねよ馬鹿
- 735 :716:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:1ObCW8xM0
- >>723 >>724 oWcfqppJ0
そんな訓練や冷却材のことはどうでもいいからさ、
君の言う、米軍の電源とコードでどのように1号機の爆発を防げるか説明してくれないか?
- 736 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:61l8LBU+0
- >>733
東北電力も結局は運だよ
- 737 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:K2u8P+OtO
- 東電は役員から辞めていただいた方が良いんじゃね?
つーか東電役員は全財産没収するべき
- 738 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:oeVZumEL0
- 技術流出を食い止める為に10万では不足だというのも見当違い
東電はオペレーターであって技術者ではない
技術流出恐れるなら東芝や三菱の心配するべきであって、東電は関係ない
- 739 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:epSxrVx40
- >>738
JRはオペレーターであって技術者ではない
NTTはオペレーターであって技術者ではない
東京ガスはオペレーターであって技術者ではない
公営上下水道はオペレーターであって技術者ではない
と同義だよな? 実験検証してみたいね 俺は日本から逃げるけど
- 740 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:8tg5yqaV0
- >>27
清水正孝 日本の恥
- 741 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:ZEUybzgt0
- そんなカネがあるなら全額賠償に充てるべきだろ。
- 742 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:b5hgLyg70
- ベントで炉の圧を抜かなきゃ水すら入れられなかったのに
どうやってその米軍の魔法の冷却材を入れるのだい?
やり方教えてくれないか?
- 743 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:pLr62fqTO
- >>734
倒壊した鉄塔は原発敷地内だったはずだが、東北電力はそこまで面倒をみていたのか?
仮に東北電力が管理していたとしても、東電が「命綱」を他人任せにしていたこと自体は批判対象になると思うぞ。
- 744 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:kyisZpos0
- >>738
だな
- 745 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:8WOMmcD40
- >>739
作ってんのは三菱とかだろ
東電はそいつらに「こんなの作っといてー」って言うだけの電通みたいな存在
既得権だけもらっといて いざ事が起こると
「無理無理無理w 撤退するわwww」
- 746 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:oWcfqppJ0
- 低圧ケーブル忘れてるし、ベントにしても遅すぎたよね。
日本には原発事故のマニュアルないんだもの。
- 747 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:dxpHXbZ50
- >>739
機械の生産だけが技術だと思っている、製造業至上主義者がいるんだよな。
オペレータにはオペレータの技術があるわけで。
ボーイングで製品開発をやっている人が、飛行機を操縦できるわけでもないし、
携帯電話機の開発をやっている人が、基地局の配置を設計できるわけでもない。
- 748 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:8WOMmcD40
- メルト回避できないオペレータ5000人に10万円支給するわけだが
- 749 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:65SY+kouP
- 36000人の従業員がいて
自主退職者たった712人
こんな問題のある企業辞めて
転職するのが普通だろうが
退職者たったこれだけ
転職することもできず
へばり付くしかない奴の多さ
- 750 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:oeVZumEL0
- >>747
オペレーターの技術?
旅客機と原発を一緒にするとかもう無茶苦茶
原発は既に諸外国で使われてるが、日本から欲しいと言われているのは原子炉制作の技術だ
オペレーションの技術が欲しいなんて話出たことないぞ
そんで、旅客機は知らんが原発程度の規模なら各装置メーカーが引き渡しの前にオペレーショントレーニングを電力会社に対して行う
オペレーターは自前の人員で事足りるんだよ
- 751 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:/fUkGdq/0
- 東電の管理職はそんなのやってないだろ
- 752 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:j4viV7Q50
- 首脳と管理職即全員解職
残った職員も給与半減にしろ
今すぐだ
何回値上げし幾らまで上げる気だ
キチガイ電力
- 753 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:GOh4B8t40
- >>750
もう発言するなよ 馬鹿丸出しで恥ずかしいから
素人が知ったか知識で書き込んでいるのを見ると 本当に恥ずかしいから
東電が憎いのは理解した 東電が許せないのも理解した
だからもう黙れ
しかし、2chのメーカー信仰ってなんなの?
重電も東電と大差ないぞ ネットで仕入れた知識で わかった気になっているのか?
東電も重電もゼネコンも大差ないよ
- 754 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:iDvDfXlP0
- >>746
で、どうやって米軍ならは1号機の爆発を回避できるんだい?
いいかげんあかしてくれないか?
単なる知ったか君かな
君のかきこみで自民票は最低1票はへったんだからさ。
- 755 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:oeVZumEL0
- >>753
ほとんど自分の経験だけどね
そういうのならせっかくだから、正しい情報を記載してくれないか?
俺には東電の管理職が海外への技術漏洩に繋がるとは到底思えないのでね
人脈を駆使して、というのならわからんでもないが
- 756 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:9dSSPWUW0
- それで値上げしてるとかふざけすぎ
日本以外なら焼き討ちされるレベル
- 757 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:4VzToZWLP
- >東電では福島第1原発事故後、管理職の給与を3割削減した。一般職の削減幅は2割に留まり、残業手当なども付くため、
一部では管理職と一般職で給与の逆転現象が起きている。
ただでさえ働く時間が長く精神的にもきつい
管理職や、長い経験が必要な技術職の給料は
なるべく削減すべきではない。
優秀な者ほどヘッドハンティング会社にハンティングされ、
より給料の良い会社に取られてしまう。
それと今は東電は新規採用を原発事故以降は止めているが、
いい加減、東電は新規採用を再開すべき。
- 758 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:Ql7CHirK0
- >>750
原子炉造ってるのは中小企業だよ
東電じゃない
- 759 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:qcku+Szs0
- ふざけんな
給料下げて、電気代を引き下げろ
勝俣と清水は死ね
- 760 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:2pgKhmC+0
- >>750
>原発は既に諸外国で使われてるが、日本から欲しいと言われているのは原子炉制作の技術だ
日本が優れている部分は【炉】に関する技術なんです!
鉄鋼メーカーさんの技術力がすごいわけで
日本の【原子力】の技術が優れているわけでもなんでもない
三菱重工さんがアメリカの原発でやらかしたのは、最近新聞で話題になっていますし
2ちゃんのこの板でもちょうどスレが立っています
【原発問題】「原発廃炉の責任取れ」 米電力サザン・カリフォルニア・エジソン…三菱重工に通知、137億円を超える賠償を請求する考えを示す
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374246724/
日本の原発だったら表沙汰になることはなかったかもしれませんがね
- 761 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:TqaC6ahjO
- こうゆう東電みたい大企業の人って
普段どいゆう仕事してんのか想像もつかない
机座ってパソコン見てるのは何となく知ってるけど
ソリティアとエロサイトの他には何してるんだろ
- 762 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:oWcfqppJ0
- >>754
読んでたら分かるだろうに。
少なくとも最悪の事態に最悪の政権。
台湾の応援隊が一番先にきてくれた時も、空港で足止めして中国から
先に通してた。政治を絡めてるしw
レンホーに至ってはぐだぐだして物資が届かない村に米軍が運んだら、
勝手に空路を利用するなと怒ってた。そんな場合じゃないだろうに、
なんだか深刻さが足りない事故対応の数々。
- 763 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:Ql7CHirK0
- >>760
三菱の件は、設計はアメリカの発注企業で施行が三菱重工
しかも三菱は懸念を表明したのを向こうが押し通した結果の事故
更に改良型も三菱から提案してたけど、反対運動やら何やらで継続断念、連帯責任を取らされた格好
その案件は三菱はとばっちりだよ
- 764 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:oeVZumEL0
- >>760
特注の為に曲がった配管作ったら強度に問題があったってやつだっけ?
確かにそれで信頼性落としたから、もうそっちも必要とされないかもなw
- 765 :754:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:65xHf83l0
- >>762
君は、具体的なことは何も書いていないよ。
米軍は、電源やコードを用意できた。構造を知っている。ベントなどの訓練をしている。
などだけだよ。
受電設備がこわれて、電源車toコードつなぎ込みができなくなった1号機を
米軍ならどう爆発させないですませられたか説明してくれないか?
- 766 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:rtlYDYHb0
- 「東大卒のヤツほど辞めたがる、辞めて行く、東大卒はダメだ 」と
東大卒の東電社員が愚痴っていた
と、東大卒の元東大教授がテレビ番組で言ってた
- 767 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:FpRmkJeNO
- 口を開けば人から嫌われることしか言えない馬鹿女みたいな会社だな
- 768 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:IcoDDlwC0
- 定年での退職金上乗せじゃないと貰ってからやめるに決まってんだろ
そもそも金銭的理由で辞めずに残ってるのもいるだろうから余計辞め易くしてどうすんだよ
相変わらずのバカだな
- 769 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:xRsv+UJG0
- 東電社員はメキ凡又してもいいことにしようぜ
- 770 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:0MZU9iSP0
- >>747
おれもとある企業でのマシンオペレーターで、一応は牽引役してたりするけど(電力関係じゃないけど)、
特殊な技術ってわけではなくよほど低能なやつでなくて、理屈で操作を追える頭がある連中なら3ヶ月でやれるようにはなる。
まぁ引継ぎの大切さってのはあるけど、安全基準を軽視して突貫育成すればなんとかなるのも事実。
でも原発の場合、引継ぎが完了するまでの その3ヶ月の引継ぎ期間の中で
2年前と同じくらいの放射線が3ヶ月間漏れ続けたら、解体しろだの潰せだの言ってる低能どもはどうせまた騒ぐのも目に見えてる。
知恵遅れの騒ぎ屋どもを相手してるとやる気をなくすのはわからんでもない。
どさくさにまぎれて ゆすりたかりのイベント発生中になってる現状もいささか行き過ぎた傾向だと思うよね。
- 771 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:xps7/Cd40
- 責任を取るために給料高かったはずなのに
結局国民から巻上げだもんね
ふざけんなって話じゃん
- 772 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:mBnaL/CQ0
- 発送電分離はよw
乞食自民盗ではむりかwww?
- 773 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:8VQq0cUJP
- 10万なんてはした金で繋ぎ止められるわけ無いし、
10万が大金に思える底辺ニートに喧嘩売ってるとしか思えんなw
- 774 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:oWcfqppJ0
- 末端の社員に権限ないし、当時の事故の指揮は官邸だったじゃん。
現場の吉田さんたちは死を覚悟して対応してたし。黙祷。
- 775 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:US/O9THC0
- >>676
> 気がする。
ただの基地害の妄想ですなw
- 776 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:/DIRCEyS0
- なるほど電気代値上げして
こんなことしたかったのか
東電管轄の庶民は奴隷だねw
被災地民なんて人として扱われてないだろ
よくそれでも東電から買うね
マゾなの?
- 777 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:p26vALb80
- >>774
知ったかむのoWcfqppJ0
帰ってきたか。
吉田所長は自分の尻拭いしてただけだからな。
逃げた勝俣や清水よりはよっぽどましだが。
早く米軍が電源車とケーブルで、どう1号機の爆発をおさえられるか解説してくれよ。
- 778 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:biUqCqKIP
- 東電の管理職なんていったらボーナスで数百万貰えるんだろ?
10万とか一回の飲み代レベルじゃないか
- 779 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:9OIBnorx0
- > 逃げた勝俣や清水
説明責任できないのに役員できる会社って多いよな。
最高責任者 = CEO
という図式が成り立たない馬鹿経営企業多すぎwwww
- 780 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:DEPJflu40
- 東電社員は社長以下全員アルバイト扱いにすればいい。
- 781 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:9sJ4fH8w0
- 夏のバカンスボーナスですね
- 782 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:+HDR2VC70
- 本来企業は立ちいかなくなったらつぶす。出資者が損失をかぶるというのが資本主義。
それのできない重要インフラや重大な危険施設は、兵士に準じた公務員にやらせて
逃亡には罰則を設けなければだめだろう。
- 783 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:9OIBnorx0
- ただ、努力に少しでも報いたい
なんの努力だ?
- 784 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:RgpXbEZOO
- 実際に管理する理系の奴等が抜けたがってんだよな
役員と事務員の給与半分にすりゃいいだけ
- 785 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:Fbqvh/6X0
- 一律ではなく部署で差をつければいいと思うが。
技術や保守を請け負うような現場の部署には金を払い、それ以外はカットすればいい。
役員と事務はカットしてもいいだろう。
- 786 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:RgpXbEZOO
- 実際事務員はバイトでも変わらないもんな
役員なんか只の金受け渡し場だし
- 787 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:oeLZEtYx0
- 電気料金wwwwwwwwwwwwwww
- 788 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:aGAeCf2qO
- 育ててもらって文句言うな!
恩恵受けてんだろ!
こうですね。わかります。
- 789 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:oeVZumEL0
- 【原発問題】<電気料金> 「社宅」維持費の転嫁、東京電力と九州電力も申請…経済産業省が問題視、減額査定
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374368551/
- 790 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:0i3YbYFQ0
- クズは辞めさせろ
- 791 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:n4p9Rcon0
- どうせ確実に貰えるうちに退職金持ち逃げしたいだけだ
定年以外を極端に下げれば辞めろと言われても辞めないぞ
- 792 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:BJW+zJW50
- 菅身内からも嫌われてるのにこのスレでは擁護されてるのねw
- 793 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:pboMLuhxO
- 3・11以前から叩いてたのなら説得力あるんだけどなw
- 794 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:kQNfvAuX0
- 藤本孝も死ね
- 795 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:dFCYJ/2C0
- 3.11前 電力会社は超ホワイト企業だ やっぱインフラだよな
3.11後 東電は国賊企業だ 低賃金で働けよボケ
一番死んでお詫びするべきは +の馬鹿なのは明らか
- 796 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:6t/ozJXl0
- 東電を支持している自民党が圧勝したことから東電の今回のことについても
国民の多数から支持されたと考えて良いだろう。
東電批判は一部の極端な思想の持ち主によるものと考えて差し支えないだろう。
- 797 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:BJW+zJW50
- 経済界が電力の安定化を求めてるからね。
- 798 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:pngMS/iQ0
- 10万貰って東電の管理職に留まるより退職したほうが自身の利益だよね
- 799 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:t8KXdG7I0
- 国民には10円、東電には10万円
- 800 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:ui7yIIgI0
- 東電に入るから1000万支度金で頂戴な
- 801 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:v2LoNS7x0
- 世間から国賊扱いされるよりも 転職した方がマシだよな
事務系は幹部に上れるチャンスがあるなら 残る選択肢もあるけどね
- 802 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:KPHwjhyk0
- 元東電ですも勇気要るぞ でも
若い奴に入れ替えて事故後の東電にした方が良いかもね
- 803 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:1Krbbyjv0
- おまえらの税金w
- 804 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:v2LoNS7x0
- かなり上の世代はチッソ・昭和電工に入社しようとすると 親が辞めてくれ と
泣いて入社を阻止したらしい
いまの東電も同じ技術系で東電に入社しようとすると 親が泣いて阻止するんじゃないの?
事務系で東電に入るなら、原発廃炉の現場に行くことは無いから、そこまで反対はされないと思うが・・・
- 805 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:BJW+zJW50
- 東京電力は半官半民だから比べられないけどね。
- 806 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:nJNYt+WM0
- 経産省だかにコストかかるんでって泣きついて値上げしたあげく
金が余ったから職員に分けちゃおうって…
- 807 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:dWQM6oOg0
- 10万円でつなぎ止め効果あるかな
- 808 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:4faEVWcD0
- 勝俣と清水は絶対に国外だすな、こいつら逃げるぞ
- 809 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:BJW+zJW50
- 電力会社の技術者は民間でも欲しいそうだよね。
原発事故後すぐに韓国からの東電引き抜きプッシュがヤフーニュースでやってた。
優秀な人材が育たないと将来のエネルギー事情に影を残しそうだね。
- 810 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:sFWPxiWe0
- 何で「選挙前」に「管理職」に10万円配ったか
わかるだろ?
- 811 :名無しさん@13周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:n4p9Rcon0
- ID:BJW+zJW50 は今日も必死
・菅は悪いが自民は悪くない ←どちらも悪い
・東電社員は民間からも必要とされてる ← 妄想です
・東電社員から技術が流出する、韓国から東電引き抜き ← 妄想です
・東電は反民反官 ← 悪しき習慣です、国営化、又は民事再生法が健全
・原発はとにかく必要 ←リスクや正しいコストを隠して推進してきたやり方を継続
- 812 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:kiA91PaU0
- もともと自民話題はでてないじゃん。
菅の話題避けてる工作員ばかり。
- 813 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:kiA91PaU0
- 記事出てるよ。
昨年の2月。
震災から半年した夏、東電の原子力部門に勤める技術者が韓国の政府関係者から
食事に招かれた。「給料はどのくらい?」「今の待遇に満足?」
食事の誘いは転職の誘いで、移籍先は国営の韓国企業だった。
同じころ東電の別の社員も韓国政府関係者から面会を求められた。
待ち合わせ場所に行くと「力を貸してもらえないか」と転職を求められた。
韓国側からどのような処遇を受けたか明らかになってない。
関係者によると2人とも転職の誘いを拒否して今も原子力部門で働いている。
東芝や日立製作所の世界最先端の原発を扱う東電の運用技術を狙った「ヘッドハンティング」
の一端が明らかになった。
韓国では90年代にかけて当時は規模が大きくなかったサムスン電子がソニーや
パナソニックの花形企業の技術者をリクルートして技術力を高め、日本の電機メーカー
を駆逐し、世界有数の電機メーカーにのし上がった経緯がある。
今は東電が国内外での草刈り場になってると危惧する。
- 814 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:xsARsX59O
- 東電みたいなぬるま湯企業の奴が、再就職先有るのかね
できる仕事なんて公務員ぐらいだと思うが、年齢制限引っ掛かるだろうし
東電はバカでも仕事せずに高給貰えそうだから入れて欲しいよ
- 815 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:G0nM6J9T0
- インフラ企業の中間管理職などいらんだろ
- 816 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:FE8IpX+1O
- そんな金あったら被害にあった人に配れよ
- 817 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:4pyo1S2a0
- 東電の管理職レベルなんて、10マソなんて鼻くそレベルだろ?
御用学者への飼いならしエサ費を、ほんの数パーセント誤魔化せば直ぐに捻出できる額。
東電最上層部も原発ムラ維持に必死だろうが、
今までやった事のない自腹切ってのなだめ透かしがケチくさいすなぁw
- 818 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:c17j90lK0
- 所得に応じた生活をする=もらった分だけ使うのが当たり前だと洗脳されてるからな
東電の社員ともなれば車も家も子供の学費も相応の費用をかけてたはず
これまでの年収がいくらあろうと、削られた途端に立ちいかなくなる
たかが10万でつなぎとめられるはずもない
まあ原発がはねてから今に至るまで残ってるってことは
移る宛のない連中の方が多いだろうから
ガス抜きで配る意味合いが強いんじゃないか?
内部で相当不満が溜まってそうだし
- 819 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:qiSmFHTl0!
- 今まで高給貰ってて問題起きたら辞めまーすって最低だよ。
それを金で解決しようとするのもクズだし。
問題解決するまで全員辞められないようにしろよ。最低賃金で。
- 820 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:kiA91PaU0
- サッカー選手が韓国でケチョンケチョンに苛められてるニュースでてるけど、
サムスンで儲け国力持ったら韓国なんてこんなもんだよ。
ロビー活動費サムスンから出てるって記事でてた。
- 821 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:/ccFsME2O
- これ、税金なんだよな?
- 822 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:/NvgrULY0
- 東電をみれば日本企業の本質をみることができる。
日本企業の腐れの代表それが東電。
多くの国民に迷惑をかけ続けながら悪びれもしない外道が東電。
- 823 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:777KewNH0
- つーかお前らがやめろって煽ったせいでみんなやめて困った会社が苦肉の策で金だしたんだろ?
全部お前らのせいじゃん
- 824 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:E3MRrd6t0
- 東電の管理職に10万なんぞ
お前らが友人に「自販機でコーヒー1本奢ってやるよ」ぐらいの感覚だからな
- 825 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:VtO3g1aF0
- >>823
いんや、津波対策ケチって原発事故おこした東電自身のせい。
身から出たさび。
- 826 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:0E9usfCTP
- 逃げ出した奴等の名簿まだー?
- 827 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:US8smMen0
- 税金と値上げした分の電気料金です
- 828 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:11DrDbTOO
- クズ
http://c.2ch.net/test/-/newsplus/1374506749
- 829 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:QWZeHIkf0
- >>819
うちは公益事業であることが最上位にきます。
電力の安定供給。
嵐になれば現場にみんな駆けつける。
パブリックユーティリティであるという点が会社のDNAです。
その組織の原動力となる人材には高い倫理観や社会的使命感が求められます。
東京電力社長 清水正孝
http://www.youtube.com/watch?v=bKIgu-4qgLY
原発事故で一番に逃げ出し、震災後も仮病を使って福島入りせず。
関連会社に天下りした今は、高額な給料もらって元気に出勤w
口だけ民主党並みの行動が清水正孝と東京電力役員たちw
- 830 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:dRIlGO4RO
- いてもらわないとな。作業員が不足したらお前らが復旧作業するのだからなw
- 831 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:e86IGweG0
- 10万円で足止めできるのか?
くだらない理由つけて意味無い金使ってんじゃねーぞ。
- 832 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:ZRG8o9H40
- 権力者にとって 5億を動かせるってのがステータス(自己満足)だったりする
力の誇示であり 効果はあまり関係ない
- 833 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:Ci0Xtdsr0
- おまいらが 東電を叩くほど社員が辞めて
火力・水力発電所の人員が切迫して3交代制が維持できなくなる訳だが・・・
そして おまいら無能だから、叩いて辞めた社員の補充になれないのも現実
でおまいら何がしたいの?
- 834 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:DsB18nUJ0
- 東電を叩くのはいいが、優秀な人材が残ってくれないと原発事故を収束出来なくなってしまうのも事実。
- 835 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:+jOiS71k0
- そうだけど、これって効果あるの?
- 836 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:5K7v3cB+O
- >>833>>834
東電本店の管理職のお仕事って何かわかってる?
理系の人はともかくそうじゃない連中もたくさんいる。
その連中がいなくなって何の問題があるというの?
そもそも清水正孝は経済学部出身だし、奴は官僚とのやりとりが
上手だという理由で出世したんだよ。
東電が飲み会が日本一多い会社と言われてきた意味をよく考えたほうがいい。
- 837 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:ZRG8o9H40
- あかん ウェーイwwwの会社や
- 838 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:lxptT6ly0
- 1400億で消費者に還元したらいいのに
- 839 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:kiA91PaU0
- 東電の飲み会が一番多いソースは?
接待とかどこの業界も激しいよ。
不景気で飲み屋も潰れていってるけどね。
清水はコストカッターと異名をとるほどケチで無駄を省き昇進したと言われてる。
老朽化で停止していた福一のメンテナンスの費用を省き動かせたのはco2削減目標達成に
熱心だった鳩山だったけどね。
- 840 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:Q0cFJ9/MO
- 金権主義者の考えそうな付け焼き刃だな
これやると次は次はとどんどん求められるし、最低ラインがどんどんあがる…朝鮮人の要求と同じ
それにこの程度で残るやつは居ても居なくてもいいやつなんだよ
だいたい無理やり引き留めなきゃならんやつを残すことに金を使うより、これをやらなくても残った奴に投資しろよ
- 841 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:kiA91PaU0
- >>833
東電社員叩いて韓国に優秀な人材をもっと流したいんだよw
韓国の原発はよく事故ってるから。
技術が欲しい。
700人の中の優秀な人5人でも韓国に移れば、サムスンのように日本勢
巻き返しできるんじゃないのかな。原発輸出に関しては日本と争ってるからね。
日本のサッカー選手、韓国で苛められて可哀想だよ。
- 842 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:8AatMAvu0
- 東電は今でも天下り用子会社がいっぱいある、やることは書類を右から左に流すだけってとこ
そこらへんの整理統合して天下りOBと東電に入れなかった社員の息子を捨ててないとこを見ると
合理化に本気とは言い難い
- 843 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:kiA91PaU0
- 在日はNHkの受信料タダなんだって。酷い。
- 844 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:53Hopxm60
- 出てくるやつ出てくるやつ無能ばかりなんだが、本当に東電に優秀なやつなんているのか?
- 845 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:nXCcW6ow0
- 10万円って(笑)
底辺の俺でももらえたらちょっとうれしいかも…レベル
- 846 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:exHaWq760
- もはや福一の原発は直ちに穴を掘って地下から完全に金属とコンクリートで立て横と底辺を
完全に囲い込み、地上部もドームで覆って中に水を入れて水没させるしか道は無いぞ
そのようにして完全に外界から隔離した状態で水を循環冷却して管理する以外に収拾する方法は無い
費用は軽く1超円は超えるかも知れないが
今でも何の進展もなく毎年何兆円も無駄に使われているのなら直ちに大プロジェクト
原発水没隔離作戦を実行しろ(#゚Д゚)
- 847 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:grG27U0N0
- インフラ系は普通に供給されても評価されない一方で
事故を起こすと 国賊・売国奴の評価をされるから辛い
鯖管理者・ネットワーク管理者・発送電管理者・ガス管管理者・・・・と
インフラ系は割に合わない 2chには鯖管理・ネットワーク管理が多そうで
理解している人が多くても良さそうなのに
- 848 :名無しさん@13周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:Anv7c6uG0
- ID:kiA91PaU0 は今日も必死!何故これほど必死なのか?
・菅の話題避けてる
← 菅が無能なのは今や誰でも知ってるが、責任は菅だけではなく
事故が起きる可能性を否定して対策を行わなかった自民、それをよしとして運営していた東電にもあります
・東電は引く手数多 ← 随分長文だけどソースは? 作文ですか?
そんな記事がわざわざ出る方が不自然だからあったとしたら依頼された記事では?
しかもよりによって東電社員て
日常的に行われていた故障や事故の隠蔽技術でも求められているのでしょうか
・東電社員でサムスンのように躍進できる ← サムスンが引き抜いたのは主に端末やパネルを提供している会社の開発技術者
通信社からの引き抜きではありません
・ロビー活動の費用はサムスンが〜 ← 今日はサムスンマンセーな日のようです
集めた震災義援金を竹島PRに使っている事も忘れてはいけません
・清水コストカッター ← 一番危機的な時に雲隠れし、あげく関連企業に天下りでは自身が一番のコストアップだったかもしれません
・在日はNHK料金タダ ← スレチ違い 何度もNHKを出しているようですが、話題そらしにもなりません
- 849 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:5AU1zVA40
- シロメバル 富岡町 セシウム540Bq/kg 2013-06-22
うわばみそう(野生) 国見町 セシウム652Bq/kg 2013-06-20
イワナ 川俣町 高根川(阿武隈川水系) セシウム597Bq/kg 2013-06-02
こしあぶら(野生) 田村市 セシウム2,931Bq/kg 2013-05-23
こしあぶら(野生) 田村市 セシウム11,870Bq/kg 2013-05-23
こしあぶら(野生) 田村市 セシウム3,520Bq/kg 2013-05-23
こしあぶら(野生) 田村市 セシウム2,336Bq/kg 2013-05-23
こしあぶら(野生) 田村市 セシウム6,420Bq/kg 2013-05-23
こしあぶら(野生) 本宮市 セシウム1,693Bq/kg 2013-05-23
こしあぶら(野生) 広野町 セシウム2,840Bq/kg 2013-05-20
ぜんまい(野生) 川内村 セシウム778Bq/kg 2013-05-14
こしあぶら(野生) 川内村 セシウム3,800Bq/kg 2013-05-14
たらのめ(野生) 二本松市 セシウム5,600Bq/kg 2013-05-13
たらのめ(野生) 二本松市 セシウム760Bq/kg 2013-05-13
こしあぶら(野生) 相馬市 セシウム5,390Bq/kg 2013-05-13
こしあぶら(野生) 南相馬市 セシウム1,542Bq/kg 2013-05-13
こしあぶら(野生) 南相馬市 セシウム2,179Bq/kg 2013-05-13
こしあぶら(野生) 新地町 セシウム2,004Bq/kg 2013-05-10
ぜんまい(野生) 楢葉町 セシウム4,480Bq/kg 2013-05-08
ぜんまい(野生) 葛尾村 セシウム578Bq/kg 2013-05-08
たらのめ(野生) 葛尾村 セシウム1,376Bq/kg 2013-05-08
こしあぶら(野生) 葛尾村 セシウム7,650Bq/kg 2013-05-08
アイナメ 広野町 セシウム1,720Bq/kg 2013-04-30
シロメバル 富岡町 セシウム760Bq/kg 2013-04-28
スズキ 楢葉町 セシウム513Bq/kg 2013-04-15
クロダイ いわき市 セシウム906Bq/kg 2013-03-27
ヤマメ 桑折町 産ヶ沢川(阿武隈川水系) セシウム540Bq/kg 2013-03-08
クロソイ いわき市 セシウム583Bq/kg 2013-03-04
クロソイ 広野町 セシウム964Bq/kg 2013-02-25
マコガレイ 広野町 セシウム777Bq/kg 2013-02-18
クロソイ いわき市 セシウム678Bq/kg 2013-01-28
シロメバル 大熊町 セシウム803Bq/kg 2013-01-04
- 850 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:RF2bwa130
- >>108
低賃金でも優秀な人が溢れてるのが今の日本
そっくり人を入れ替えればいいよ
どうせ社内人脈と調整能力くらいだから
- 851 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:BjO1n6C70
- キチガイだな
これを許す自民、民主、公明などに投票する馬鹿・・・
電機業界など不況だから優秀な人材でもいっぱい余っているのに
すぐにこういう屁理屈で金を出すんだよな
まさに公務員厚遇と同じ屁理屈
- 852 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:RF2bwa130
- >>823
困ってないだろ
中の人は、自分たちの給料上げるために本気で茶番劇やってるつもりなんだろうが
幼稚な方便過ぎるんだよ
求人広告出してみろ
- 853 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:17tIfkdU0
- 東電にいるのが優秀なわけねーだろ
カス人材だろ今いるのは
ボーナスの必要なんかない
事故の当事者、加害者、殺人者の自覚ないだろ?こいつら
完全に潰せ、構わないから!
- 854 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:BjO1n6C70
- >>850
今の日本は
技術者含め優秀な社員がリストラ → サムチョンやLGやシナ企業へ再就職
だからな
たくさん辞めても、いくらでも補充はきく
今の東電年収でも上場企業の中でも上位だしw
- 855 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:RF2bwa130
- >>833
単発IDご苦労さん
くず社員が何できるかわからんが、辞める辞める詐欺じゃないならさっさと辞めろよ
現場も同じ組織なんだから、連帯責任で倒産企業並みでいいんだよ
はい、だれも辞められないだろwww
- 856 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:RF2bwa130
- >>847
そんな会社を選んだのが悪い
優秀なら銀行でも商社でも行けよ
- 857 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:BjO1n6C70
- >>855
日本は
★ 借金1000兆円で破産状態 → だから大増税ね → でも公務員の厚遇はそのまま
★ 東電は実質破綻企業 → だからインフラなので税金で援助ね → でも上場企業でもまだまだ上位の年収
おかしくないか?
ミンスの外国人子供手当てと同レベルのキチ害政策
- 858 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:T69677g+0
- >>854
韓国はロビー活動が半端なく凄い。
それも反日がエネルギーときてるから、日本を足蹴にするのが夢なんでしょう。
サムスンは国営だし、韓国の電力は国営で安い電気代を融通して国内の企業の競争力維持
してるの知ってる?
為替介入で安いウォンを国策として(民主は円高維持だった)技術も盗まれたら日本の国力
おしまい。
- 859 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:JTH0j84s0
- 管理職特別手当か
こんなことできるくらいなら電気代は当然下がるよな?
- 860 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:T69677g+0
- 脱原発なんだから電気代2倍だよ。
そうならない理由おしえて。
東電の離職増えて、技術は外に漏れるわ経営成り立たなくなるとどうなると思う?
とりあえず東京の経済は壊滅だわ。
脱原発の代替エネルギーの話はスルーのように、東電の代わりはどうするかの話はないんだしね。
企業の離職がなくなり企業として安定することで株価も落ち着き、資金注入なしで東電自らが
被災者に保障していく形ができるわけ。頭つかえば分かるでしょ。
原発事故を大きくしたのは国民が選んだ民主党の菅さんだお。
- 861 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:5AU1zVA40
- 福島産農水産物モニタリング情報
http://www.new-fukushima.jp/monitoring/
↑
「新基準値及び暫定規制値を超過した農産物のみを表示」クリック
「検索」クリック
2013年に入ってからに限っても数百の基準値超過が出てくる
水産物だけじゃない
9割9分は報道されずに隠蔽されている
7月23日現在採取の基準値超過:16件
6月採取の基準値超過:49件
5月採取の基準値超過:109件
4月採取の基準値超過:57件
3月採取の基準値超過:51件
2月採取の基準値超過:46件
1月採取の基準値超過:51件
- 862 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:JTH0j84s0
- >>860
脱原発で経営苦しいのに管理職に特別手当になる理由が知りたい
技術漏れが心配なら技術者に手当て出すべき
管理職には勝手に離職してもらえばいい
- 863 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:pSv1OgGQ0
- さんざん美味しいおもいをして、面倒になったら逃げていく
こういうやつらが抹殺される社会であって欲しい
年収350万スタートでいいから、管理職として雇ってくれないかな…
- 864 :としあき ◆xSE8iTGSnw :2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:aZEiW/dXi
- 管理職との逆転って珍しくもないよな
- 865 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:DhkOe2P30
- 経営側とか管理職はしねよな
- 866 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:YghfTKn/0
- ∧_∧ 目障りだ!盗電バカ社長廣瀬
┌ (♯`・ω・) ガガガガガガガッ!!!!!! ∧_∧アイゴー!
├ ( ┏ ○┓_ _ _ _从._, 三;;)Д´>・∵;;
├ つ┏┓三((〓((━(。゚。) ━ 二 三 ━ ━ ━ 三 つ つ
└ ≡≡≡ノ  ̄  ̄  ̄  ̄ ⌒Y⌒ 三 /
(__(__) ∪ ∪
浪江農民・漁民 放射能汚染どうしてくれる 盗電バカ社長廣瀬
盗電バカ社長廣瀬の生首斬れ 盗電バカ社長廣瀬の私財没収しろ
- 867 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:0n2F2Y110
- 福島第一の廃炉費、電気料金に上乗せへ
ほんとふざけた会社です
安全対策費をケチりその浮いた金で保養地や年金関係を充実させてきました
事故のツケはすべて国民の税金でまかなおうとしています
呪われて死ね
- 868 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:OMgiRSCu0
- だけど社員がいなくなったらコントロール出来なく成るしどうすんのさ。
人件費はしっかり払わないとな。
- 869 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:5AU1zVA40
- ■死んで応援!フクシマ■
32歳の元福島原発作業員が白血病で死去
2013年07月23日
http://takumiuna.makusta.jp/e225145.html
しかし、その半年後位から、だるさが出て、さらには鼻血がよく出るように。
最近になりあまりにも体調がおかしいと、病院に行き検査したところ、すぐに大学病院紹介され、その日からすぐに入院に。
一週間の精密検査をした結果、白血病と診断されました。
さらに、2ヶ月の入院中でガンが見つかりました。
また、二週間で全身移転。
体力もなく手術できず。
結局、白血病と多臓器不全さらにはガンによる死亡。
- 870 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:J/4c6fsi0
- >>868
最低賃金で国が運営会社
- 871 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:Quq8espD0
- ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4360699.png
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4360700.png
↓
【原発問題】<東京電力> 汚染水の海への流出を認める★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374567368/
2011年に4周遮水壁の建設費1000億円をケチった結果がこれだよ!
事故の被害を拡散させる無能どもの給料を上げるだと?!
- 872 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:J/4c6fsi0
- >>860
黙れカス
お前が口開いていいのは原発事故収束してからな
- 873 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:MaEE6S1I0
- >>870
最低賃金で国営化したって、離職する自由がある限り社員は離職して
他社で働くだけだよ
離職を制限するなら、職業選択の自由を阻害する憲法違反になる
だからインフラ企業を叩いても。俺達に跳ね返ってくるだけだと
何度言えば・・・
- 874 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:GoTKQMNC0
- 法を無視しした東電批判はチョンの論理と一緒。
キチンと論理的に、国益を考えて批判しよう。
- 875 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:Quq8espD0
- >>874
よし、まずは事故賠償保険の限度額を一基あたり10兆円にして
その保険料込みで原子力の発電コストを算出する!
それで儲からなければ廃炉すればいいし、経済的優位なら再稼働もおk
万が一の事故があっても国が傾くことのないようにして動かそう!
- 876 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:T69677g+0
- 東電潰して低予算でインフラ会社作ったとしてもブラック企業レベルの人材しか
集まらない。
国家公務員にしろインフラ会社にしろ国の生命線の要となる会社にアホな人材
おけば国は傾くよ。優秀な人材は低予算でくる訳ないじゃん。
ここで煽ってる人は韓国に人材売り渡したいとか、自分が採用されたいとか、
脱原発憎しだけの革マルだと思うから説明しても無駄だろうけどさ。
- 877 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:Io4vkv1N0
- 東電社員全員――――――――――――――というなら
まだ、救いようがあるがーーーーーーーー??
役員だけは無いだろうがーーーーーーーーーーーーーー!!
清水さん、勝俣さん元気ですかーーーーーーーーーーーーーーー!!
流石、東電の考えることだわーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
- 878 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:T69677g+0
- >>867
だから潰れろって?
それからどうするの?
東電の人は国に言われた通り動いてるだけでは?
逃げ切り前政権官邸の人の方は当時指揮の主導権あったんですけど?w
それについては問題なしですか。。。
- 879 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:T69677g+0
- 責任追及なら原子力委員長の班目さんもね。
ただ3万も死者がでるような未曾有の津波が来て、予想しない原発の壊れ方。
これはやはりアメリカに頼るしか道はなかったと思うんだよね。
日本では解決方法分からんだろう。
アメリカに打診されたヨウ素の配布を菅が断ったのはダメだったよね。
- 880 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:YghfTKn/0
- ∧_∧ 目障りだ!盗電バカ社長廣瀬
┌ (♯`・ω・) ガガガガガガガッ!!!!!! ∧_∧アイゴー!
├ ( ┏ ○┓_ _ _ _从._, 三;;)Д´>・∵;;
├ つ┏┓三((〓((━(。゚。) ━ 二 三 ━ ━ ━ 三 つ つ
└ ≡≡≡ノ  ̄  ̄  ̄  ̄ ⌒Y⌒ 三 /
(__(__) ∪ ∪
浪江農民・漁民 放射能汚染どうしてくれる 盗電バカ社長廣瀬
盗電バカ社長廣瀬の生首斬れ 盗電バカ社長廣瀬の私財没収しろ
- 881 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:NzwchLShO
- 辞めても安泰な人が辞めてるんでしょう
金持ちのコネ入社多いっぽいし
だって元東電なんて再就職先で知られたら…ねぇ?
- 882 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:bYCnF9Xx0
- 地震学者
経済産業省
原子力保安院
日本学術会議
政治家
御用学者
と みんな連帯責任だろ
- 883 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:q30rPEEL0
- やっぱ倒産させて一から立て直すべきだったな
- 884 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:dgV2awvw0
- 寧ろ人材引き止めるためにこの程度の手段しかとれないことを危惧することだ
政府は本腰入れて東電を支援しないと事故処理や人材流出がとまらない
いっそ全国全ての原発を買取国営化して一元管理すべきじゃないだろうか
- 885 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:goUJNjzl0
- 本社なんか常に警官が張りついて不審者警戒してるもんな
いつテロされても不思議じゃない雰囲気
- 886 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:bYCnF9Xx0
- どんな方法で処理しようが、人材が逃げだしたら終わりじゃん
+民の事だから、関電工が〜 重電メーカーが〜と
馬鹿の決まり文句を無責任に書き込むんだろうけど・・・・
だいたい関電工や重電メーカの採用サイトに行ってみろよ
通年で即戦力を募集している状態で 余裕がある訳ないだろ
- 887 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:8veftwTA0
- 役員に巨額の退職金出してる時点で世の中舐めてるだろこいつら
- 888 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:zISKB+E50
- 現場の人に支給なら分かるんだが。
10万円で残留する奴もどうかと思うし・・・。
- 889 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:toEQFNe40
- 法的整理しなかったから、まだまだ甘くみてやがる
- 890 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:1wlO2C87O
- 辞めたい奴は、一時的の10万くらいじゃ止まらないだろwww
やっぱり官僚的な考え方なんだな。馬鹿としか思えない。
10万で残る奴はもっと馬鹿だから、会社の中が馬鹿に純化され、更に酷い会社になるだろう
- 891 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:T69677g+0
- 法的整理を行うと被災者への補償ができないんじゃなかったけ。
責任云々も曖昧になっちゃう。
- 892 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:Tb3F8Kkq0
- 結局カネの力で引き止める拝金主義のチョーセン人企業だったか
謝罪と賠償もちゃんとしろよ
- 893 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:zb7lW1ZqO
- 電気料金上げておいて、管理職に10万円支給って意味わからん。
賠償金も国(=税金)だし、自民党に任せておくとなにするかわからん状態だな。
- 894 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:MEbFirS20
- >>1
削減については率で言い
支給については額で言う
信じられない。
- 895 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:T69677g+0
- 10万で引き留めることができたらいいけどね。
ほんとのチョーセン企業に移ったら日本の損害は計り知れない。
韓国のロビー活動は必至だから。サムスンの二の舞。
ここで煽ってる人はそうなって欲しいんだろうね。
東電から人材が抜けて経済に支障がでたらどうするの?
東電潰れたら解決するの?
脱原発は電気料金値上げにつながるのは分かるよね?
そうなって欲しいの?
新しい会社再建すればいいの?
でも安い賃金じゃ優秀な人材集まらないよ。結局同じこと。
原爆事故に関与した人が裁かれたいいんでしょ?
東電の多くの社員は関係ないでしょ?
国が原発推進を決めて、安全基準は原子力安全委員の班目の役割で、
東電は運用・実行する係り。
何でも叩けばいいってもんでもないよ。
どうしたいか分からないw
叩くことで、東電の優秀な人材が去り、沢山の給料くれる韓国で活躍したらいいわけ?
リーマンショックの時のように。
- 896 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:b61/k0PZ0
- >>895
脳は大丈夫か?
計り知れないとか、曖昧なこと言ってるけど、どんな損害あるの?
東電の管理職程度が日本からいなくなって?
技術職じゃないんだぜ?
東電が潰れても、それに代る企業が登場するし、日本も参加している資本主義とはそういうものだが?
まあ、戦時統制経済の残滓がいくらか減って、風通しが多少なり良くなるだろうね。
- 897 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:cdEsEndD0
- 東電に残ってしがみついてる奴が一番無能だろ
辞めたやつは有能
ただこれだけ
どんな会社でも一緒
- 898 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:bYCnF9Xx0
- >>896
おいおい 東電が潰れても 代わりの企業なんて登場しないよ
東電が潰れれば、関電工もグループから離れる
東電ブランドが無くなった関電工なんて、魅力ないから いずれは人材倒産する
お前は電力会社という独占企業が横暴な下請け虐めをしているから、
架線工事の工事代金が抑えられていると考えたことは無いのか?
安い工事料金でも、東電から安定して仕事が貰えるなら・・・・が唯一の魅力なのに
- 899 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:BZUd8Hmv0
- まぁ普通に辞めてくだろうな。どこぞの4コマ漫画に出てきたようなタイプは。
で、東電の外に出て初めて現実をまざまざと見せつけられる訳。
- 900 :名無しさん@13周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:T69677g+0
- >>899
>>813読め。
企業スパイという言葉を知らぬのか。
企業が潤えば雇用が生れ法人税で福祉に回す税金が生れ、国が回るというのに。
もっと日本も貪欲に企業を守らないとハゲタカに喰われちゃう。
東電が潰れたらいいの?
潰れてどうするの?
おしえて。
234 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★