■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【経済】 「中国から撤退したい!」日本企業、続々…「中国での起業セミナー」に代わって「中国からの撤退セミナー」が盛況
- 1 :☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???0
- ・わが国最大手の"家電量販店の雄"ヤマダ電機が、5月末を持って、中国・南京店を閉鎖。さらに6月末に天津店も閉店した。
ヤマダ電機といえば、2000年に東証1部に上場し、昨年3月期の売上高は、実に約1兆8354億円(連結)という巨大企業。
この業界では常勝の同社が、13億人という世界一の市場を持つ中国に打って出たのは、10年12月のこと。
しかし、南京店はわずか1年2カ月、天津店も2年で閉店となる。唯一、中国で残るのは1号店の瀋陽店のみ。
いったい、何があったというのか? ヤマダ電機の広報部に問い合わせると、「プレスリリースに記載されていることがすべて」との回答。
具体的なことは教えられないという。
同社の資料には、南京店の閉鎖理由について、「中国国内における家電市場環境の変化に加え、サプライチェーン(商流・物流)の
構築が十分できなかった」と記されているだけ。ただ、同社に近い人物によれば、「これは現地で、必要な商品を納品して
もらえなかったことを意味している」というから驚きだ。
中国ウオッチャーの第一人者である宮ア正弘氏は、こう分析する。
「ヤマダ電機は3号店の南京を足がかりに、中国最大の都市・上海進出を目論んでいた。ところが、昨年9月に反日デモが発生。
そもそも南京は、戦時中の南京事件の舞台。中国共産党が日本軍の残虐行為をデッチ上げ、プロパガンダに躍起です。必然、
反日感情が強く、それが業績不振に結びついた面もある」
また一部新聞は、ヤマダ撤退の原因を中国の家電量販大手「蘇寧電器」の存在にからめて報じている。
「蘇寧電器は深?株式市場に上場し、中国の民間企業で第3位の規模を誇る。その実績から、同社の張近東CEOは
中国共産党と企業の"連携"組織である政治協商会議委員でもある。その蘇寧電器の本社は南京。政府の後押しで、
ヤマダ電機にプレッシャーをかけたことは、十分に想像できます」(宮ア氏)(>>2-10につづく)
http://taishu.jp/politics_detail583.php
- 2 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:7x094U3I0
- おせーよw
- 3 :☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???0
- (>>1のつづき)
ヤマダ電機の南京店がオープンして約9カ月後、すぐ隣りに、ヤマダの1・5倍の売り場面積を誇る蘇寧電器の旗艦店が突如
オープン。しかも、同社はラオックスを買収していたため、日本の家電量販店のノウハウを熟知していた。
結果、ヤマダ電機の持ち味は、一挙に色あせてしまったのだ。
「ヤマダの岡本潤副社長(当時)は記者会見の席で、"現地企業のジャマがあった"と発言しています。現地企業とは
蘇寧電器を中心に、その他、蘇寧に連なる企業体のようです」(経済部記者)
実は蘇寧電器がライバルに対して牙を剥いたのは、ヤマダが初めてではない。
「蘇寧が躍進する前、中国の家電量販トップを独走していたのは国美電器でした。しかし、創業者の黄光裕が、09年に
突如としてインサイダー取引の罪で逮捕され、懲役14年という重刑に処せられました。ここから、国美の凋落が
始まったんです」(宮ア氏)
実は、「インサイダーなど中国の富裕層なら誰でもやっている」(通信社記者)にもかかわらず、国美のトップは「党幹部に
賄賂を払っていなかったから狙い撃ちにされた」(前同)というから凄い。
一方の蘇寧電器は、CEOが政治協商会議委員も務めるだけあり、党とはズブズブの関係。
「中国での企業間競争は、党幹部とのコネクションがものをいう」(宮ア氏)ようだ。
賄賂を言い値で払ったら、即決で商売の許可が下りたというのは某小売系企業。その関係者がいう。
「大連で400億円のプロジェクトを計画したが、一向に許可が下りない。そこで、ある現地弁護士事務所を通じ、
資金の2割を"党幹部筋"の指定口座に振り込んだら、翌日、あっさり許可が下りたんです。後日、その事務所は
失脚した薄熙来(元・党中央政治局員)の縁者が経営していると聞き、納得しました」
経済産業省管轄の独立行政法人「日本貿易振興機構」(ジェトロ)が、今年2月に公表した「中国に進出した
わが国企業からの聞き取り調査結果」にも、その片鱗が見て取れる。(>>3-10につづく)
- 4 :☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???0
- (>>1のつづき)
中国企業との競争(非製造業)で最も苦労するのは、「コスト競争力」(71%)だが、それに次ぐのが「現地政府との
関係/人脈」(33%)となっている。また、アジアを中心とした新興国(13カ国が対象)の中で、進出した邦人企業が
トラブルに巻き込まれるケースも、ダントツで中国が多くなっている。
中国が「世界の工場」といわれたのは、もはや昔の話。傍若無人なデタラメぶりが、日本の企業人に知れ渡ってきた。
いわゆる「チャイナ・リスク」だ。
これを受けて現在、撤退ないし規模を縮小している企業が続出しており、主だった企業だけでも、ユニクロ、島屋、
無印良品、洋服の青山、日清食品、船井電機、富士ゼロックス、東芝、三菱電機、NEC、大林組、王子製紙など
……と枚挙にいとまがない。
そして、これらの企業は中国からタイやベトナムにシフトしているという。
日本人なら誰もが知る某大手ゼネコンも、つい最近、完全撤退を決めた。
「いくら我々の技術力が高くても"国内産業保護"を名目に、中国政府認定の特級から3級までの資格のうち2級
までしかくれない。ようやく受注し着工しても、当局が技術力のない現地企業を下請けに使えといってきて赤字続き。
話になりません。無理筋ゆえ、申し出を断わると、翌月から事務所の家賃をいきなり3倍に上げられた同業者もい
るようです」(ゼネコン関係者)
こんな国からは、一刻も早く引き揚げたいと思うのが、普通の感覚だろう。そのせいか、「中国での起業セミナー」に
代わって、最近は「中国からの撤退セミナー」が盛況だという。
「ただ、撤退するというと、現地従業員全員に給料1年分の補償をしろとか、これまで特別免税していた税金をそっくり
払えとか、難クセをつけられる」(前同)
"去るも地獄、残るも地獄"ということか……。(以上)
- 5 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:bfLDuhGo0
- このスレは伸びる
- 6 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:/eckD3kX0
- 行きはよいよい帰りは恐い、それが中国
ただでは帰れないけど、良い勉強になったな
- 7 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:cSBUvSLj0
- こんな裏切り者が帰ってくると思うとゾッとするな
- 8 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Coeg+wTH0
- 人質取られた時点で撤退しとけよ
- 9 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:E12l1RSw0
- ミスタードーナツのポイントサービス終了へ
http://matome.naver.jp/odai/2137396831393437001
- 10 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:UrDXaALy0
-
左翼マスコミの本音! 中日新聞・小出社長 守護霊
「日本は中国に呑み込まれるほうがいい」
「中日新聞は “中国の日本本社”」
「マルクスはマスコミの神様」
http://i-nettt.blogspot.jp/
- 11 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:gXSkdgmM0
- ロシアに売れねえかなあ。プーチンなら、こんなケースもお手の物だろ。
- 12 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:OeAo7Qqg0
- 馬鹿なコンサルタントに引っかかって大損だなwwwwwww
- 13 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:gBI+Cs5a0
- さて無事に帰れる企業は何社でしょう?
- 14 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:7x094U3I0
- どっかの新聞が撤退している企業はほとんどいない、大袈裟だーみたいな記事書いてたよなー
- 15 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:WDmD5VgF0
- 夜逃げ屋本舗中国版が売れるな
- 16 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:EujNCfHj0
- アホやな〜
アホやな〜
中国がどんなに危険か、俺でさえかなり前から知ってたのに
- 17 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:oLHwxlw10
- 「中国のような社員が危険な目に遭う国には工場は作らない」ニチコン創業者 平井嘉一郎
嘉一郎が亡くなった21世紀になって中国大陸に進出しちゃったんだな。
- 18 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:l+5KiRKD0
- おいおい大日本帝国民に撤退の二文字はないだろ
玉砕しろよ
- 19 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:EFIYEQnd0
- 会社は合弁に乗っ取られ技術は横取りされ金も持ち出せないwwwww
- 20 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:fnE0KKj70
- バカすぎるw
- 21 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:djVYWZSw0
- これからは中国!ってキャンペーン貼ったメディア訴えればいいんじゃね?
- 22 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:7mXyMNGf0
- 日経に騙されずにバスに乗らなかった企業が勝ち組!
- 23 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:bd40ASqB0
- 撤退セミナーwww
韓国と中国人は煮ても食えないって最初からわかってただろ
- 24 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:IgE3KlaT0
- ユニクロは残れ
- 25 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Av1GTaz70
- 可哀想だが、生贄だな…
- 26 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:pKQnJPYQ0
- 同じ業者がやってたら笑うw
- 27 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:6YEE4sua0
- それでも中国進出を進めてる企業って何なの
- 28 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:O6ia3mAo0
- ヤマダは素早かったな
- 29 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Q1fJRO2XO
- さんざん中国進出を煽っていたNHKと日経は、
どう説明するつもりなんだwww
- 30 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:vupGy1Qu0
- Laoxって中国資本になってたのか…
- 31 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:wxVhkr2a0
- あれ??
時代は中国、13億人の大市場だと騒いでなかったか??
ねえ、マスゴミさん??
- 32 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:+zcPyuZ50
- 愚かな経営者を持つと大企業も大変だという典型例
- 33 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:vZBvts7Q0
- 情弱以前に脳弱
- 34 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:PbJ+zZdY0
- >>1
まず、経団連、日本経済新聞、テレビ東京を訴えないとな
今、進出しないでいつ行くの?目の前の宝の山を見逃すの?
散々、煽ってたよな
撤退は難しいらしいぞ、クローズアップ現代によると
- 35 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:WYIgk7VP0
- リスクなんて昔から指摘されてたのにな
予想以上だったってことなんか
- 36 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:gRgskU6sO
- あほ
- 37 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:0766iEHI0
- >>1
現地に架空法人を作って、全て引き継ぎ、さらに架空法人を作って架空法人から引き継ぎ
撤退するとかできないのかね。
- 38 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:zR/XAJgiO
- 聞いてる聞いてるwww
- 39 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:uWcz++eD0
- 正直ざまあと言うしかない。
日本はもう駄目だと出て行ってこれか。
- 40 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:J07lWhD90
- まあでも帰って来て日本の若者をどんどん正社員として雇用してくれるならいいんじゃねえの・・・
- 41 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:c406H9fn0
- 良いことだ
- 42 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:TuYWHT3p0
- ヤオハンは素早かったな
- 43 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:pg2hyLVg0
- 日本のマスメディアは近視眼的な見方しか出来ないからな
潜在化する中国リスクに気が付かず、中国を持ち上げて企業進出を煽ってた馬鹿集団
こんなクソメディアが普段ドヤ顔をして日本を語るとは片腹痛い
- 44 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:H4NrqYi10
- > わが国最大手の"家電量販店の雄"ヤマダ電機
ここって中国での展開がどうとかの前にまず
国内の悲惨な状況をなんとかしないことには
- 45 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:bh/MGuBs0
- NHKは最近韓国への出資や移転をお勧めしていたねっ!(笑)
- 46 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Coeg+wTH0
- >>31
市場の話と雇用条件・工場誘致条件等は別の話でね?
- 47 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:+SNgFhuV0
- 馬鹿だなあ朝鮮企業みたく夜逃げせず真面目に撤退しようとするから
- 48 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:9KTQmbfp0
- これから崩壊する国にいるほうがおかしいだろ
中国工場たくさん持ってるクニウロは終了w
- 49 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:yJWugJsR0 ?2BP(999)
-
人件費がどんどん高くなってしまい、GDP世界大2位の中国がずるして、発展途上国がやる固定相場制でも、中国の経済は衰退してきている。
これからどんどん人権費の安い東南アジアに工場が、逃げていくだろ。
チャイナリスクも、西欧諸国が中国はまだ価値観が同じではない危険な国だと、学んだ一つで、経済悪化の原因の一つだ。
これから中国では、金持ちは極少数は残るだろうが、大部分の国民は失業し又貧乏中国人に逆戻りだ。
大人口で消費地として価値はあると言う人がいるが、貧乏人となった大部分の中国人相手では、消費地としての価値はもうない。
でも今までに、一度贅沢の味を覚えた大部分の中国人が失業して貧乏になると、政府への不満が爆発して中国中にデモや襲撃が発生し、中国は将来確実に分裂するぞ。
中国は稼ぐ手段を持たないまま人権費の安さだけで、世界の工場になり成金になった来ただけだからな。
だから中国の本音は、本当は尖閣などでは無く、日本の技術が喉から手が出るほど欲しかったんだと思うよ。
韓国は日本から技術を盗んで、あるいはコピーして今の韓国はあるが、それでは日本を越せないから、本家の日本の円高が解消すると、独自の技術を持たない小国の韓国は衰退し経済も崩壊する、それを中国は十分に知るっている筈だ。
- 50 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:E1ByLGa90
- 言い出すのが5年遅い。
- 51 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:oLHwxlw10
- >昨年3月期の売上高は、実に約1兆8354億円(連結)という巨大企業。
それで利益は?
- 52 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:CKttydsE0
- 日経とテレ東に賠償請求しとけ
- 53 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:lik/LTC+0
- 簡単には 戻れない法律つくったからな中華
撤退するにも 大金が要る 残るも地獄 引くも地獄
よかったね 勉強代と思えばいいよ
- 54 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:olygv+qsO
- >>7
日本市場を捨てて中韓に傾倒してたなら裏切り者だけど
周りが見えず先も読めずにただ痛い目を見ただけのバカだなこりゃ
- 55 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:jDO+vumP0
- うちの近所の
社長のおっちゃんも
コンサルタントに騙されたのか
なんなのか
中国に進出して
一時羽振りが良かったが
結局、撤退したあげく日本の会社も倒産
夜逃げしたwwwwww
家族全員マジで行方しれずwww
- 56 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:HhTxppra0
- 撤退して正解だろ
- 57 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:uR06UfX5O
- 反日の国で物が売れると思うほうがアホだろ
- 58 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:k1HJXiba0
- 私みたいなど素人でもこういう結末は目に見えていた。
中国へ進出しないと!というような馬鹿げた風潮にまんまと乗せられた日本の企業が
馬鹿だと思うわ。
- 59 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:XtNdNthv0
- よく調べもせずに安いからとほいほい行くからこうなる。
日本の経営者は馬鹿揃いって吹聴しているのと同じ。
- 60 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:U4Z6lGBi0
- 共産党の幹部にワイロ渡して進出して、またワイロ渡して撤退させてもらう阿呆どもw
- 61 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:EFIYEQnd0
- 本体が生きてる限り未来永劫支那に吸われ続ける、時すでにお寿司
- 62 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:T7VCaMgO0
- まあ一番責任が重いのは日経。最も極悪なのがNHK。
- 63 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:47xvYPoM0
- ラオックスは中国資本に買収されてるよ
しかしこの記事よくまとまってるなあ
実話週刊誌あなどれないな
- 64 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:vVb7OtBi0
- それでも未だにマスゴミは「中国や韓国と日本は切っても切れない仲」
と、重要性を強調してるなw
- 65 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:/LSR7gZa0
- 起業セミナーで儲けてた奴が撤退セミナーやってんのか?
- 66 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:H4NrqYi10
- >>52
日経が調子に乗って記事書くとヤバイの法則 (´・ω・`)
いい加減みんな気づいていいと思うんだが
- 67 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Ou1AxJG60
- >>42
ヤオハンって1度経営破たんしなかったか?
- 68 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:BWBLnWml0
- 岡田屋はどうすんの?
- 69 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:0Du+6Ckj0
- 橋下は知事時代大阪の中小企業に中国への進出積極的に進めてたぞ
どうなったんやあれ
- 70 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:djVYWZSw0
- >>64
アジアで孤立しますぞー!!!
- 71 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:dZLJgBKN0
- ヤマダは国内でも閑古鳥鳴いているだろw
- 72 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:MpJ2M34u0
- >>42
あっという間に消えて無くなったよね
- 73 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Q8bGO65T0
- ……あれ?日本人アジアの巨大マーケットからどんどん締め出されてない?
- 74 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:PbJ+zZdY0
- >>57
しかも、共産主義
選挙が一度も行われたことのない独裁国家 w
- 75 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:oLHwxlw10
- どうしても中国に行きたかったら満州国のあった北東部だけにとどめておかばよかった。
- 76 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:pNTlKw330
- 国内で頑張った企業はすごい
- 77 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:gXSkdgmM0
- >>31
13億の市場じゃなくて、13億の犯罪者でしたな。
- 78 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:3Muw1SX30
- 身一つで夜逃げだな
それしかない
- 79 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:OeAo7Qqg0
- 大企業や名の通ってる会社より、中小でシナ豚へ進出してる企業がヤバイ件
- 80 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:RhBZdff70
- 中国に限らず海外へと進出する国内企業の多くは、人件費の安さに惹かれて進出してる訳じゃなく
単に当該国の市場シェアが欲しいから進出してるだけ。
中国現地の需要が目当てなら、今や中国との貿易が飛躍的に高まってるASEAN諸国に進出した方が近道だ。
ASEAN諸国は年率8%の勢いで中間所得層が増えており、マーケットとしての魅力も充分にある。
- 81 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:lm1yUWvo0
- なんでもかんでも賄賂に嫌気がさしたんじゃね。
- 82 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Yp9Ljsp70
- >>1
雇用問題とかで、簡単には撤退できないんだったよな。
バンダイナムコも逃げたしなw
NHKクローズアップ現代でやってなかったけ?
- 83 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:bl5tEN+Z0
- 散々中国進出を煽って来たNHKの責任は重いね
- 84 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:775BNW+Z0
- マスゴミよりν速+を信じていれば、こんなことには
- 85 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:8Gu8lWmy0
- もちろん自己責任だけど、煽ったヤツにも責任あるだろ
- 86 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:gahfpKH6O
- ヤマダが日本でやったこと中国でやられたんだな。
- 87 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:hf33T4UL0
- 中国から撤退する場合、当局に全て没収されて終了だからなwww
殆ど莫大な慰謝料請求と同じようなもんw日本のコンサルタント会社は
馬鹿みたいに中国進出を後押ししているようだが、実は中国で儲けている企業は皆無。
撤退時のコストまでを考えると大赤字。技術を差出にいくだけのようなもの。
今後はこういうコンサルタントを訴えるべき。
- 88 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:47xvYPoM0
- これ実は中華民族資本のノウハウ略奪戦略なんだよね
日本の大企業のコバンザメそっくり中華企業を
共産党がおおっぴらに育成してるのだから悪質。柳井さんも怒ってたな
- 89 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:v5olzHzY0
- 五年くらい前に、宮崎正弘著の
「崩壊する中国、逃げ遅れる日本」って本が出てたよ。
チャイナに進出する企業は、これ読んでなかったのか?
- 90 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:d5uL+fUM0
- >>73
東南アジアに移っただけだろう
- 91 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:uR06UfX5O
- 工場とか製造業はまだいいよ。人件費安いからメリットはある
- 92 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:VDdVxc1z0
- >>65
結局、中共の幹部とコンサルタントが肥えただけかw
- 93 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:DLj/yUWV0
- チャイナリスクなんて何年も前から言われてんのに今ごろ気づいたんか
- 94 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:qCrOOkQL0
- ざまあみろとしか思わない
というかチャイナリスクなんぞ、ここの便所のラクガキでも
散々指摘していた事柄
引っかかるほうが悪い
- 95 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:3xwCDxamO
- 中国を北斗の拳で言うと
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1373809914/
- 96 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Ou1AxJG60
- 日経とかマスコミはなんか謝罪するなり撤退を助けるなりなんかしないの?w
- 97 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:9pHZDzpc0
- 結局セミナーの主催者だけが儲かるというww。
- 98 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Jyq5/58e0
- >>91
中国より人件費安い国の商品にボロ負けするけどな
- 99 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:uTj+2KGz0
- 中国なんかに出ていくやつがバカだろ
- 100 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:JL7xocYuO
- 時代は南、東南アジア
劣等国家中国韓国はオワコン
- 101 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:U2/HM8qM0
- バカは死なないと治らない
- 102 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:pg2hyLVg0
- 今や中国国内に工場を作るのではなく
東南アジアに工場を作って、そこから中国に輸出するシフトに変わってきたからね
中国国内の巨大市場はまだ使い道があるけど、中国国内への工場進出はリスクが高い
- 103 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:wyruFClm0
- 国賊企業ザマミロw
死ねよ責任者
- 104 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:VJwG+d7+0
- >>45
マスコミはあてにならん
局内におかしいのがいると客観報道ができなるなるから
- 105 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:FfKUXz+g0
- しかし、中小企業にとっちゃ、インドはおろか、タイやベトナムですら「遠すぎる国」だからなあ。
お隣で手軽に行き来できるからって、ホイホイと中国の甘言に乗せられちゃう経営者もも、まだまだいるんだろうな?
以前、中国人の「日本企業中国進出ご案内ガイド」に率いられた、地方中小企業経営者の一団を見た事があるが、
このガイドさん、中年過ぎた「シャッチョさん」が、鼻の下延ばしそうな、結構見た目の良いおねえちゃん(所帯持ち単身赴任)だったなあ。
ああいう事は、まだやってるのかね?
- 106 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Q8bGO65T0
- >>90
なんかアメリカから日本人が日本バッシングで追い出されたの思い出すんだけど
ただ違うのは日本人自身が喜んでるってだけで
なんか騙されてる感があるんだけど
- 107 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:DDe8eXfZ0
- 残念!手遅れです!
- 108 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:LgO7fN5I0
- 現地資産没収反日国に行くおまえらが悪い
- 109 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:xLNNl9pJ0
- いいかっこせずに夜逃げしたらいい。そんもの払えるかって穴まくって帰ってこい。
- 110 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:bl5tEN+Z0
- >>73
鶏肋
- 111 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Yp9Ljsp70
- >>83
ニーハオ、ツァイチェン、謝ー謝ーにー
とか中国語必死に覚えた強者はいまなにしてんだろ。
- 112 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:cVXk3vqx0
- 自動車業界は、これから本番と言ってるらしいな
売れて生き残れる製品が限られるのか
- 113 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:yllpmQRL0
- もう、何年も前から言われたことだろうに。
なんで今さら、こういうこと言い出すかな。
- 114 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:NJYOxGjx0
- いつ撤収してもどうせ全資産没収だから撤退は早い方がいい。
いざ何かあってから撤退しようとすると駐在員が人質にされる。
逃げるのはまだ平和な今のうちよ。
- 115 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:xv1OHgFa0
- かなり乗っ取り手法が伝播しているからな w
もはや中央が介入しないかぎり止められないだろう。 今は見てみぬふりのようだが。
地方役人はやりたい放題。 はやく逃げて良かった。 安堵!
- 116 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:RhBZdff70
- 国内企業へ中国進出を煽ったのは、メディアだけじゃなく所管省庁や政策投資銀行なんかだぞ。
恐らく対内FDIを目当てにした中国当局者にせっつかれての行動だろう。
- 117 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Ou1AxJG60
- チャイナリスクなんて2chではとっくに言われていたのになw
マスコミなんて信用するからだろwww
- 118 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:RMKmUw5q0
- 高い授業料だな。
馬鹿共が。
日経新聞なんて毎日読んでるからだわ。
- 119 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:9tVjDhFx0
- 10年以上前からここで言われていたのに今さらアホかと
- 120 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:TrhOJzuz0
- 大掛かりな詐欺に引っかかった感じだな。
どこの誰なんだよ。中国には13億の大市場があるなんてホラ吹いて企業を騙したのは。
日本の製品を買ってくれるのは富裕層だけじゃないか。
- 121 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:SpuqcqyK0
- 分かってただろ未開国だって
- 122 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:3rdwMBNn0
- それにしても懲りない連中だわな。中国現地で日本人が経営者になって仕事する
事は不可能な事は満州植民地時代で分かっていることだろうが。旧植民地で商売
が上手く行くわけねーだろ。
- 123 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Vu+/R2IRO
- >>91
東南アジアに比べたら人件費ダダ上がりだし
基本的に共産主義だから雇用主を保護する法体系も思想もないし
ぶっちゃけ今はリスク見合うほどのメリットが無い
- 124 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:dBeNDPPR0
- どっちのセミナーも講師は同じだったりしたら笑うな
- 125 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:UYHMoYjF0
- 割に合わないほどのカントリーリスクもあるが、
家電量販店という業態も終焉を迎えつつあるんだろうな。
- 126 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:oxaBLhMw0
- 遅すぎわらた
- 127 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Q8bGO65T0
- >>103
それおかしくないか
HTCやGALAXYが日本で稼ぎまくって向こうで国賊呼ばわりされるか?
一番いいのは
外国から稼いで日本に持ち帰ることだと思うんだけど
- 128 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:LvzNMWCw0
- 日経と朝日のコラボかw
真に受けたのがそもそもの間違い
- 129 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:0jDZw6DJ0
- 2,3日前に日経にも記事があった。
シナ人の専門家のコメントがあって、
日本の企業に必要なのは、
「シナ人の経営幹部への登用」「現地化」だってよ。
つまり、「会社だけ置いてけ」って事。
- 130 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:47xvYPoM0
- >>116
日本の公務員を信用して中国に逝くとは
本当に馬鹿の極みで
さっさと企業を畳んで田舎に引っ込んだほうがいいな
- 131 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:BRZYVh170
- そもそも、大量購入で薄利多売なんてビジネスモデルは
どこでも通用しなくなってる
- 132 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:bl5tEN+Z0
- >>112
中国生産の1万キロで擦り切れる欠陥ピストンリングの件、リコールにしない
メーカーがあるぐらいだからね。
- 133 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:yJWugJsR0 ?2BP(999)
-
人件費がどんどん高くなってしまい、GDP世界大2位の中国がずるして、発展途上国がやる固定相場制でも、中国の経済は衰退してきている。
これからどんどん人権費の安い東南アジアに工場が、逃げていくだろ。
チャイナリスクも、西欧諸国が中国はまだ価値観が同じではない危険な国だと、学んだ一つで、経済悪化の原因の一つだ。
これから中国では、金持ちは極少数は残るだろうが、大部分の国民は失業し又貧乏中国人に逆戻りだ。
大人口で消費地として価値はあると言う人がいるが、貧乏人となった大部分の中国人相手では、消費地としての価値はもうない。
でも今までに、一度贅沢の味を覚えた大部分の中国人が失業して貧乏になると、政府への不満が爆発して中国中にデモや襲撃が発生し、中国は将来確実に分裂するぞ。
中国は稼ぐ手段を持たないまま人権費の安さだけで、世界の工場になり成金になった来ただけだからな。
だから中国の本音は、本当は尖閣などでは無く、日本の技術が喉から手が出るほど欲しかったんだと思うよ。
韓国は日本から技術を盗んで、あるいはコピーして今の韓国はあるが、それでは日本を越せないから、本家の日本の円高が解消すると、独自の技術を持たない小国の韓国は衰退し経済も崩壊する、それを中国は十分に知るっている筈だ。
- 134 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:NlH8W12z0
- ま〜夜逃げしたら済むこっちゃ
- 135 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:3hzO0kuk0
- 日経責任とれや、日経がどれだけ中国あおってきたか。日経ビジネスも同様だった
- 136 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:xLNNl9pJ0
- 完璧に向こうの法律順守して帰ろうとするとどれだけ取られるんだろう。
多少瑣末な問題あっても二度と行かないんだったらほっといて帰ればいいんではないの。
- 137 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:FfKUXz+g0
- >>109
経営者夜逃げって手は、もう韓国人がやっちまって、
中国では「その手は桑名のなんとかよ」って警戒されちゃってるから、ちょっと無理。
- 138 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:xkwTKbWS0
- まあ、俺には関係ない
- 139 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:OQRtJvCNO
- シナに行くとか企画にGoサイン出した奴をリストラしたほうが良いよ
- 140 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Fm5JJyOP0
- 外国資本と技術が撤退したら清の時代に逆戻りだろうな
- 141 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:cU8xYPuS0
- >>22
日経に煽られて、事務総務に経理までアウトソーシングした所は、いったいどうするんだろうな。
- 142 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:gXSkdgmM0
- >>127
向こうに工場建ててるし、向こうの人間雇っているし、利益持ち帰っても
税金碌すっぽ収めないわ、消費性向大して高くないわ。
あんまり国の役には立ってないぞ。立ってないから、稼ぎまくっている割に
日本の経済は低調でな。
- 143 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:47xvYPoM0
- >>129
その専門家とやらも大概だな
そもそも法律も信頼も存在しない国でどうやってビジネスができるのか
ありえないわな
- 144 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:LcgpAUm60
- 行きで儲けて帰りで儲けてえげつない商売だなw
- 145 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:KDVR67Up0
- / \
l で こ の. も |
l き と. が は. |
ヽ ん は れ や |
/ . ぞ る `../
| ゚ \
\ ___ |
/::::::::::::::\ |
/::::::_:::::__::| _ _/
`ーヽ:::ヽ_|:::|_/:| )ノ
〉::::::::::::::::::|
/:::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〉
- 146 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:UL9dDjmT0
- 未だに今更中国進出してる企業が後を絶たないぞ
マジで、調べてみ
- 147 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ZF5ZLHbQ0
- 中国進出煽った奴は、全身拘束の上20年くらい酢に漬けてやるべきだろ
- 148 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:uR06UfX5O
- 中国進出の全否定はあほ。成功してるところもあるよ。
- 149 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:o8I9nXBk0
- 前中国大使くらい中国寄りじゃないと商売やれんのだろうな
- 150 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:uL2e82390
- 日経に損害賠償の訴訟起こせよ
- 151 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:FJmL24Us0
- 滅びの道を着々と歩んでるな
- 152 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:0vU2dO6L0
- ユニクロはさっさと本社を中国に移転しなよ
日本の全店舗は閉鎖して、日本から出ていけ
- 153 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:1mFTAGRB0
- >>1
散々もてはやして中国企業セミナーを押しまくっていた日経ビジネスやら日経オンラインやらの
責任はどうなるんでしょうねー。
やっぱり騙された経営者が馬鹿って事ですかね?
- 154 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:m0R0Eq5i0
- まさに菊門特攻隊♪
片道切符♪
- 155 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:3rdwMBNn0
- >>135
俺は毎日新聞と週間エコノミストを継続して読んでいる者だが、その俺から言わせて
貰うと日経は深読みしない。表面的な情報のみを分析もほぼしないで煽るだけ。
- 156 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:PbJ+zZdY0
- 日経は最近ミャンマー進出を煽ってるけど
ミャンマーも別の意味で危ないよ
- 157 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:gYhAxXwB0
- >「これは現地で、必要な商品を納品して
>もらえなかったことを意味している」というから驚きだ。
んー、割かしそういう話は聞く。
中国でPCで作業するために(人件費安いからね)、PC100台発注して
おいたのさ。 んで、行ってみたら、CPU100個、マザボ100枚、電源100個
と全部部品で用意されていたorz
いや・・作業用なんだから部品じゃ困るんだよね。OSがないじゃんかとw
(作業ソフトは特注品だから日本から持ち込むんだけど)
ま、中国と付き合うにはこれくらいフツー、という感覚、あと絶対コピられるから
最初から3年で荒稼ぎして撤退するぐらいのスケジュール組まないと駄目だよ。
- 158 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Yp9Ljsp70
- >>39
日本の電力も悪い。
- 159 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Agd6Utda0
- ユニクロはとっくに東南アジアにシフトしている
- 160 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:6CUGkIPe0
- 日本のマスコミに騙されて中国へ行ったいいがw
- 161 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:6Wd0AHmL0
- 商品輸出するだけでいいだろ、反日ですぐ壊すから回転のいい消費者だし。
- 162 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:2bFTgxvQ0
- 決断が遅いねぇ〜
進出で出遅れ、撤退で出遅れwww
- 163 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:jq6qd8lm0
- よりによって南京に出店した時点でセンスのなさを感じるな
- 164 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:bl5tEN+Z0
- >>159
販売業は失うものなんかないから身が軽い
- 165 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:MrL7gRzb0
- まさか、このセミナーの主催は日経新聞じゃないだろうな?
もしそうだとしたら冗談がキツ過ぎるぜw
- 166 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:IAlWeDPS0
- 早く、引き上げろ。朝鮮人に任せておけ。こんな国で銭のため仕事するのはよせ。
企業にも品格を持たないと駄目な時代が来る。世界で1000年以上続いている会社は日本にしかないんだよ。
そういう企業は、中国とか行かないよ。賄賂なんてドイツ人か朝鮮人にまかせろ。
- 167 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:3rdwMBNn0
- 中国人を知らずに人件費が安いというだけで飛びついた日本企業が悪い。安いには
何か裏がある。
- 168 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:jTHvTsoC0
- アメリカみたいに、
下請け契約で、まる投げしてれば、契約終了して、あっさり逃げ出せるものを
日本は、合弁企業とか作ってるから逃げ出せない。 アホ。
- 169 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:SsvA9SqP0
- 逃げるなんて許さねえ
中国とともに砕け散ってこい
- 170 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:17wLBryx0
- 中国に工場移転するからといってリストラされ
中国で利益が上がらないからと給料を削られる。
社畜たちの悲哀が埋まってる土地だなw
- 171 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:9D31fRqa0
- アホすぎる
- 172 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:yNAdIEUE0
- 小売りはともかく 製造業は最早 中国は無理だナ!
技術だけ盗まれて あとは追い出される
おまけに労働者の力がすごい(採算無視して賃上げ・労働争議)・・共産党の国だからナ
まず一番の心配は日産だナ・・・・中國ズブズブwww
- 173 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:qu7YuXK/0
- この撤退セミナーやってる連中が、それ以前に中国進出セミナーをやって
大量に被害を拡大させてた
そして舌の根も乾かぬ内に、いってこいで儲ける
どういう冗談だよ
- 174 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:UJqlCEbx0
- これぞマッチポンプw
セミナー儲かりまくりだね。
- 175 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:47xvYPoM0
- >>148
>中国進出の全否定はあほ。成功してるところもあるよ
たとえばドイツのクルマメーカーとかか
売れるんなら作って売ればいいが
生産拠点として信頼するのは大バカのやること
共産党員が社内の役職に登用されるのが必須で
すぐに共産党員が先導するからデモストは日常
株式も半分以上は中国人で
部品と資材の輸入も共産党のハンコまち
危険すぎて最小限の生産しかできねーよ
- 176 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:xLNNl9pJ0
- こんな状況でまだ進出してるとこあるってか?誰か引っ張ってでも止める
とこないのかよ。国の出番じゃないのか?
- 177 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:gp/6Pk+LP
- 中国は貿易もめっちゃ面倒だからなぁ。関税以外にも色々書類が必要だし
薬品は中々輸出入できないし規制は厳しいし、反日感情高まったら
これまた輸出入できない品が一気に増えるし。
それでも今まで中国と貿易をやってたのは、間違いなく「コストメリット」
今は経済大国()らしいので、生産拠点としてのコストメリットは見込めないから、
大挙して当然だわな。てか最初から中国選ばずベトナムマレーシアタイ(洪水あったけど)
等に生産拠点を置いてた企業は、今後勝ち組になるかもね。
ジェトロも中国以外の海外拠点対策としてのノウハウをかなり蓄積してるだろうから、
今後はもっとスムーズに拠点国移動が可能になるかもね。
- 178 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:uR06UfX5O
- うちみたいなグローバル企業になると海外事業のノウハウあるけど、簡単には中国進出はおすすめはできない。
- 179 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:lX2afvJjP
- >>1
ヤマダの話は根本的に間違ってる。中国を知らん奴のコメントだろう。
コスト競争で負けた。ただそれだけ。
実質は不動産屋の中国家電量販店や低コストのネット店舗と
家電小売りのヤマダでは勝負にならなかった。
同じく撤退した米系のベストバイ、独系メディアマルクトなんかも
入ったことがあるが、商品は他の中国系量販店と比べても圧倒的に豊富。
ただ、コスト競争で勝てないのとショールーム化してたんだよね。
メディアマルクトなんか土日は客が多かったので撤退と聞いた時は、
え?なんでと思ったくらいで。
- 180 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:mh3eVBFI0
- 中国なら、こういう逃げ出しを請け負う業者も出てきそうなもんだがな
特に今後地方政府が苦しくなってきたら
- 181 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:70d6d8jZ0
- もはやシナに工場を呼び込んでいるのはシナ政府じゃなく現地日系や日本人だもんな
ヤツら日本人相手でしかマトモに商売できないから、
まだ日本とつながりのある企業や人がもってきてくれる、日本からの仕事を当てにしているから。
- 182 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:oLHwxlw10
- ヤマダ電機とか日本国内でも良くあれだけ店舗建てるなぁってレベル。
- 183 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:1XoIQbDyO
- 結構鉄鋼資材系の日本企業が進出して無かったか?
後製薬系とか。
- 184 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:8yIorxxz0
- 人件費の圧倒的な安さと環境破壊し放題だけが売りの中国だったからなw
- 185 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:IAlWeDPS0
- だめーっだ電気
- 186 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:5mQvYjqV0
- 中国経済が「自由で公正な市場」だとでも思ってたのか??
バカだろ?
しかも今頃「撤退セミナー」??
リスクも考えず逃げ方も考えずエサが見えたら何にも考えずに食いついて猪突猛進??
そんなバカは 死ね
- 187 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:aciJ3ZdC0
- >ただ、撤退するというと、現地従業員全員に給料1年分の補償をしろとか、これまで特別免税していた税金をそっくり
払えとか、難クセをつけられる
だから言っただろ、支那なんかに行くんじゃねえって。
少しは人の話聞けよ。
支那に行ったり糞ミンスに投票したりバカばっかだなww
- 188 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:80TDhLwT0
- 日経ビジネスとか散々中国進出を煽ってたけど
今度は中国からうまく撤退する方法って記事載せたたら笑うな
- 189 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:0vBNlFel0
- 中国は元でないと商売できないんでしょ?
撤退する時に元は円に換えてくれるのかな?
- 190 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:3rdwMBNn0
- 日経は頭がいいな。日本企業は中国へ行かないと競走に負けると煽り、そして
今は早く徹底しないと競争負けるという論調だ。そして日経はその双方の企業
セミナーを開催してボロ儲けw なんかのインチキビジネスみたいだなw
- 191 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:DSqSS7iW0
- これ日経新聞を罰せられないの?
こいつらのせいだろ?
- 192 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:EwXYys820
- セミナーで騙されないためのセミナーも開催すべきだな
- 193 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:1mOBUtYC0
- 中国市場を無批判に賛美報道してきた日経新聞を始め売国メディアの罪は重い
- 194 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:+TZJYDPm0
- 中国から撤退しようにも、中国で作った工場はそのままに残して帰らなければいけないという
法律がある。そのまんま技術をパクられちゃうから、撤退のしようもない。
だから、工場を爆破して帰ってきた社長もいるんだそうだ。
- 195 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:5WY9dz0L0
- 自業自得
- 196 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:TrhOJzuz0
- 騙し合いでは日本人は中国人に勝てないよ。
日本人は正直過ぎる。
そんな人間が中国韓国と関わっちゃだめだ。
- 197 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Se+LKk1FO
- アレ〜?中国経済は持ち直し傾向なんじゃないなかったっけ?
- 198 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:MZQ3W2vTO
- >>1
チャイナリスクを聞かされても聞こえないフリ
目の前の人参しか見ようとしなかった頭の悪い日本企業が何だって?
馬鹿は死ななきゃ治らないから死ねばいい
- 199 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:jIVhsjAF0
- 脳みそがお花畑の人はそのまま中国に骨を埋めてください
- 200 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:b7dR1gou0
- 進出するのも撤退するのも要は賄賂
コンサルタントに払う分を丸々賄賂にした方が効率的
それがリパブリックオブチャイナ
つまらない経済書に書いてなくても、水滸伝読めば昔から変わらないのがわかる
- 201 :はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:H/1zIs1M0 ?2BP(3457)
- >>1
まさにマッチポンプ(・ω・`)
- 202 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:3E4C1tWoO
- 中国・韓国から撤退しろ
二度と助けない
- 203 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:g7SQSJPc0
- >>1
特亜に進出って、授業で通化・通州事件をきちんと習ってないからだよね。
写真や資料が大量に残っている虐殺なのに、戦後、普通に中国、朝鮮半島に
出かけて行ってる、日本人って、鳥頭すぎる。
- 204 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:cVXk3vqx0
- 経済界や日本政府などテレビもメディア全体も
中国進出と投資を煽ってたよね
安い労働コストや13億人市場を餌に
一番大きな間違いは、
一党独裁の歪な政治体制の国だって事
- 205 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:0kYA2IHz0
- l / ヽ / ヽ \
/ / l ヽ / | \
| し な 間 〉 // l_ , ‐、 ∨ i l | | \ は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ | /`K ,-、 < し
| ん て あ / | l``i { ヽヽ l | / , ‘/’,` //`|_/ や
| ぞ も わ |> ヽl´、i ’_ 。`、llィ’。´ _/ /,) /\ ろ
| | な |`/\ヽ’_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒ /__/l \ く
っ | く |/ / l´,.-― 、l`ー一’_冫 /l l | / っ
!!!! | \ ‘, / /`7-、二´、,.| /// | /
lT´ { / / ト、 |::| /// / / !!!!!
l´ ヽ、 > ー ,/ |ニ.ノ-’ / / _
i`“ 、/ } ‘,,,..’ |-’´,- ‘´  ̄/ ヽ∧ ____
\/ ‘ \_ `´ノ7l´ / // ヽ l ヽ
/ ̄ |  ̄ ̄/ ノ L___/ ★ U |
/ ヽ /`ー´ /l |
- 206 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ZqZuD1op0
- 目先の利益に走った報いだ、ざまぁー。
- 207 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:AQU16E0L0
- >>1
チャイナリスクなんて、10年以上前から語られてただろうに。
馬鹿だね。ザマァ以外の感想が出てこないw
- 208 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:aGBhlclS0
- こないだNHKで
いろいろ不安なことも言われてますけど大丈夫だから
気にせずどんどん中国に投資しましょう
というようなことを回りくどく言ってたのはこういう背景があるわけか
- 209 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:54FVnVrC0
- 北京オリンピックの頃に「日本はもうダメ、これからは中国」と言って家族引き連れて
中国に移住した若き起業家が結構いたけど、今頃どうしてるんだろう。
- 210 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:8yIorxxz0
- 同時期に中国ではなくインドにさっさと進出した企業は大正解w
- 211 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ryTLZe/50
- 90年前、巨大な中国市場に惹かれて大陸に渡った日本人がどうなったか
学校の歴史の時間では教えてくれないしなあ。
- 212 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:60LMlPwV0
- 去るも地獄残るも地獄と言うが、去る時の地獄は一時的なもので金の目処さえ付けばどうにかなる
残っての地獄は延々と続くわけで選択の余地などないと思うが
- 213 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:9KTQmbfp0
- >>159
してないよ
数年前からシフトすると言いながら全然してない
ずっと80%ぐらいが中国工場
だからクニウロ商品は品質悪いで高いんだよ
- 214 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:uRMqsRxe0
- >>194
だから、新型ラインに変更する!って言って、新型機械…と称するどっかから持ってきた別種の工作機械を据えて。
新型機械を導入したけど採算ガー!!悔しいなぁ!
って言いながら撤退する会社もある。
- 215 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:cU8xYPuS0
- >>1
関連スレ
【日中】中国撤退セミナーが盛況、日系企業のトラブル回避で[04/07]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news4plus&key=../dat2/1239133041
1 名前:すばる岩φ ★ 投稿日:2009/04/08(水) 04:37:21 ID:???
- 中国撤退セミナーが盛況 日系企業のトラブル回避で -
金融危機をきっかけに、中国からの撤退を検討する日系企業が増えており、撤退の
ノウハウを教えるセミナーが相次いで開かれている。中国には製造業を中心に約2万社
の日系企業が進出しているが、契約期間を満了せずに撤退する企業が、多額の違約金
や税金を徴収されるなどの問題も起きている。
「撤退する場合はトラブルを避けるため、事業清算でなく、同業者への譲渡を検討してほしい」。
大手邦銀が取引先の業者を対象に上海で3月に開催したセミナーでは、中国人弁護士が
具体的な手続きを説明、100人以上の日本人経営者らが神妙な様子で聞き入った。
ある経営コンサルタントによると、日系企業は進出時に免税など優遇措置を受けたケース
が多く、契約期間の終了前に撤収すれば「工場敷地を提供した地元政府への違約金や、
免除されていた税金を進出時にさかのぼって払うこともある」という。労働組合との交渉など
面倒な手続きが多く、日本人経営者が解雇される従業員に暴行を受けたケースもある。
ソース : 2009/04/07 17:15 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009040701000524.html
- 216 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:NfHwvBqO0
- 新日鉄の馬鹿は?
- 217 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:SsvA9SqP0
- 高い授業料だと思って諦めろ
- 218 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:FkOzWMZsO
- 50代60代って横文字とかチャイナとかに
なぜか淡い幻想を持ってるよな
なんでだ、あれ?
- 219 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:9WjyM+FIP
- また秋にかけて反日祭り開催するだろうしなぁ
- 220 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:lX2afvJjP
- >>146
田舎の中小企業かな。
娯楽、サービス、販売とかはやり方次第で一定程度は稼げる土壌はある。
不正やって金もってる奴はいるから。
今から製造とかだったら経営者はただのヴァカだけど。
- 221 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:dEIYlwR30
- 成長率に陰りが出てきたからな
中国ベッタリの韓国の成長率に至っては日本に抜かれる始末
中国成長率7%↓
インドネシア成長率6%↑
これからは東南アジアでしょ
日韓の経済成長率、15年ぶりに逆転か…韓国は長期不況の恐れ
2013-05-20 11:00
http://searchina.ne.jp/news/disp.cgi?y=2013&d=0520&f=national_0520_026.shtml
- 222 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:icrv3uA80
- ヤマダは中国と共に死ねばよかったのに
- 223 :kuzu62:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:bVeow6bW0
- これで、ヤマダも陰りがでたな。
- 224 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:TnT0PXky0
- 安川電機は中国に工場を建設するらしい
- 225 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:h1YNlJj50
- 安倍のせいだ
安倍が悪い
安倍を許すな
安倍を倒せ
- 226 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Tu2KvmLZ0
- 15年前企業が進出していった時には、そのうち民主化して中国は変わるからって出て行ったのに、むしろ悪化した。
- 227 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:yY4TQhNRP
- 遅過ぎる 少しは欧米の動向をみとけよ
- 228 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:l5Yv9yeO0
- >>207
うむ、2chでも散々言われてたな
- 229 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:eKnziVRc0
- 一度国を捨てた企業は、その後ずっとコスト削減のために途上国を彷徨うことになる
理想郷はどこにあるのやら
- 230 :ID::2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:68Hxs3Ka0
- >>17
今の経営者は社員の事など耳糞ほども考えていない。
- 231 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:gp/6Pk+LP
- >>213
バングラデシュの工場とか、徐々に移転は始まってるんじゃないのか?
- 232 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:bl5tEN+Z0
- >>215
>同業者への譲渡を検討してほしい
セミナーというより中共のスピーカーやねw
おいてけ〜その技術おいてけ〜
- 233 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:3rdwMBNn0
- 身の丈にあった経営や生き方ができない奴は滅びるの典型だわな。悪いが中国
でぼろ儲けしようとして進出して失敗した企業は滅びる。強欲とはそういうものだ。
- 234 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:nIvJXMAU0
- 今年中に中国関連はヘッジしておかないとだめだな
来年はひどい目に合いそうだし。
- 235 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:1EIKXDh80
- だいたいネトウヨの言った通りになるね
ホラ言わんこっちゃない
- 236 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:yTEioqpa0
- >>46
日本企業が想定してる中国の雇用条件レベルで、日本製品の市場足りえるわけ無いだろ
消費能力と労働者の待遇が無関係なわけがない
- 237 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:lX2afvJjP
- >>215
何しろすぐに監禁するからね。
地方政府、公安、武警に賄賂ケチってると助けてくれないし。
- 238 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:5WY9dz0L0
- なんとかセミナーより2ちゃんの落書き信じたほうが良かったのにねシャッチョさんw
- 239 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:teIMtaP40
- 始からチャイナリスク知ってて進出してるんだから
いちいちありそうな事を記事にしなくてもいいと思うんだけどな
なんか日本企業がマヌケ揃いだと言ってるような記事だろwww
- 240 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:P5zGCjLL0
- 中国進出をさかんにあおった連中が、
こんどは中国撤退セミナーで稼ぐわけだ。
まあだ、NHKや朝日にとっては、中韓は投資の対象なんだそうだ。
情弱が泣きを見るぶんには、自業自得だろう。
バカが泣くのは放っといてもいいが、報道機関がうそを言うのはゆるせん。
- 241 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:PbJ+zZdY0
- 日本経済新聞、テレビ東京、経団連
どうするんだろう・・・
- 242 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:2a36QdaaO
- 日中友好協会で 3000千万円取られた 私が言う
シナチョンを信用するな 民主党&マスコミに騙されるな。
- 243 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Ov1O4NpN0
- 今更だねぇ
何で反日活動している国に好きこのんで行くのか、全く理解できなかった
- 244 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:cf1qG5Uk0
- 日本企業がというより団塊がマヌケなんですよ
- 245 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:/6Mx0/bKO
- 大笑い海水浴場www
- 246 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:yNAdIEUE0
- 中國のシャド−バンキング問題はこれからだよ!
ゴ−ン社長よ・・・日産の工場の拡大を 発表をしたばかりだネwwww
日産よ ゴ−ンをクビにしろよ! 合わせてルノ−との資本提携を止めた方が良いぞ!
- 247 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:I0c/n+mF0
- まあ、老舗の長野味噌が中国進出の後に倒産したのは残念だった。
- 248 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:47xvYPoM0
- 人件費
ミャンマー8千円
ベトナム1万数千円
東南アジア平均(6億人) 1万円から2万円(3万円で大卒もくる)
中国都市部の無学農民層(2億人) 2万5千円
中国都市部の高卒市民層(5億人) 4万円
中国内陸部の都市(3億人位) 1万数千円(ただし輸送費が激しく高く徴収される)
どうみても中国のボロ負けで今後中国が選ばれる要素が無い
- 249 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ENfl263q0
- みんなハニトラにひっかかってるからな、恥ずかしいね。
- 250 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:A/QwQ1xK0
- なんという罰ゲーム
- 251 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:+i3L6eC40
- NHKなんか妄信するとこうなるw
- 252 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Z3ICIz/70
- 戦前と同じ流れになってきたな
大陸の資産は二束三文で売り投げて全力撤収する段階だよな
通州事件に発展しないだけ良かったねといえる未来で落ち着きますように(-人-)
- 253 :東熱航空69便 忍法帖【Lv=28,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:1X4mTxxq0
- >>1
おい、俺は高校生の頃から思ってたぞ?日本人が日本製買わないで誰が給料払うんだって
丁度安かろう悪かろうって言葉が流行りだした頃だ
- 254 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:NahmPaSX0
- ほんと間抜けだなwwww
中国に進出すんなってあれだけ言われてたのに。
こういう間抜けな企業は
淘汰されたほうがいいんじゃないかな?
そのまま潰れるか、アベノミクスで盛況な日本にいながら
巨額の赤字に四苦八苦するか
そうやって間抜け企業は表舞台から消えたほうがいいよ。
- 255 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:8yIorxxz0
- 2chどころかあめぞう時代から散々言われていたチャイナリスク大噴火w
- 256 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:TC20wL9w0
- 受講者「あれ?あなた中国起業セミナーの講師の人じゃないですか?」
講師「人違いですよーw(やっべ)」
- 257 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:GnrtGQvs0
- ヤマダも日本でも同じようなことしてるくせに
- 258 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:+9PUO2QR0
- 今更帰って来なくてもいいな
国内には他に大事にしたい会社沢山あるし
- 259 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:m+NIRiFQ0
- 行った奴等がバカ
なんかのセミナーで「中国へ行って黒字が出てる企業の方は居ますか?手を挙げてみてください」って言っても誰も手を挙げなかったと
わずかばかりの黒字が出てたとしても、この前の暴動とかで終わっただろ
散々言われてたのにホント馬鹿だよなー
- 260 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:i6qtgksX0
- >>248
まぁインフラや労働者の質も問われる。
東南アジアも楽じゃないぞ。
- 261 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ZXfSAe+v0
- 何年前からだよww
今頃どうのこうのなんて情弱企業は潰れろ。
大企業だろうが体裁気にせず夜逃げ同然で逃げるんだよ
その後呼ばれようがなにしようが日本国内で交渉する事
わざわざ裁判やって日本から強制的に中国に来させるなんて
相当骨が折れるんだから
- 262 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:lX2afvJjP
- >>232
いや、>>1にもあるように保証金とかの処理が面倒くさくて、
訴訟起こされると終わるまで出国できなくなる(マジ話)から、
賢い方法だよ。
機械だけ渡したってそうそう真似できるもんじゃない。
最初はやれるけど、社員、工員がどんどん転職するから
維持ができない。
中国で一番大変なのは、この質の維持。
分野に限らず、マニュアルがあろうが教えこもうが、放置すると
数ヶ月以内でシステムが崩壊する。
- 263 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:v5eRJrJo0
- 何でみんな日経なんか読んでるんだろうな?
- 264 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:MZQ3W2vTO
- >>1
バカ企業は日本に帰って来ないでね迷惑だから
- 265 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:r6xehPTF0
- このコン猿ども、散々煽って中国へ行かせたと思ったら、
今度は撤退かよ。
- 266 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ZWMjDrhK0
- 中国相当酷いんだね
メディアが真実を伝えないだけで
- 267 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:vydDDaOzO
- 5年以上もまえから、2ちゃんじゃみんな知ってたチャイナリスク。
- 268 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:JK1pdBYq0
- 中国進出を煽っていた日経新聞とか朝日新聞を詐欺とかで提訴すれば?
- 269 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ORiUagO+0
- ホッホッホッ
ただで逃げられると思ったら大間違いアルよ
- 270 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:nek94s1k0
- 後の平成の脱亜論である
- 271 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:yTEioqpa0
- >>258
日本人として、そういう企業を贔屓にしないといけないよな
今更出戻ったとこと同じ扱いじゃ報われないわ
- 272 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:mCtTYzrd0
- 戦後命からがら引き上げて来た爺さんが言ってた
捕まえた馬賊を同じ中国人がノコギリで生きたまま切り刻むのを見たそうだ
「いいか、同じような姿や顔だからって日本人と同じ人間だと思ったら大間違いだ
いや人間だと思ったら大間違いだぞ中国人は」って
- 273 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:J0HClXkS0
- 撤退したかったら人民解放軍と戦えばいいのよ
軍事力を持たないと撤退戦も容易じゃなかろう
- 274 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:JJnmmQWj0
- 家電量販店は中国上場会社も全然ダメ
価格競争が熾烈
かといってネット販売も価格競争でもうかっていない
要するに供給過剰
- 275 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:PHnXLSaI0
- 簡単には撤退させないアル
- 276 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:GsEMPGdn0
- 魚釣島は中国領土と言った、ユニ糞は日本から撤退しろwwwwwwwwwwwwwwwww
- 277 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:QwjrAj3R0
- 中国に進出する前に公平のルールを決めるべきだったんだろうな
金に目がくらんだ企業の自己責任
- 278 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:3w9eV60+0
- 参議院選の後には世代交代の波が来るからね
戦後の中韓の既得権益をぶち壊して
親日国の東南アジア(フィリピン、タイ、ベトナム、パラオ、ソロモン諸島)に投資をしていくんだから
むしろ、リスクも考えないで今まで投資してたバカ経営者が多すぎだし騙されすぎ
人口が多くてもお金持ってない人にどうやって物を売るの?
馬鹿でしょ!撤退するなら年初めが正解だったのにね
これすらわからないんだから経営者辞めたら?
- 279 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:hcYV7dq00
- >>1
こんなのネラーなら何年も前から、幻想だって知ってたわな。
- 280 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:OAYte76U0
- >中国ウオッチャーの第一人者である宮ア正弘氏
チャンネル桜によく出てる奴w
- 281 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:4s+EM1dU0
- >>1
何をいまさらw
アメリカ、EUの対中投資は、2007年基準で1/2程度、
特にイギリスは1/4になった
対して、日本企業、投資家は2007年基準で1.7倍
日本の経営者、投資家はバカしかいねーのか?と思うぜ
NHKだの日経だので判断してりゃ馬鹿なのも納得だがなw
( ゚д゚)、ペッ
- 282 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:CjN//Yi80
- 歴史を見て学べば火を見るより明らかな結果なのに…
アホメディアに経営者が踊らされたかな?
最初の荒稼ぎできたのはオリンピック前で相手を押さえつけられる「武力」があった処だけだよ。
- 283 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:3rdwMBNn0
- 中国で起きてる本質的な事は資本主義が行き詰ったということだろうな。もう
東西冷戦終了の恩恵は切れた。これからは投資する場所がビルマくらいしかない。
- 284 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:aPeQUHIw0
- 中国と韓国は夫婦ニダ^^
- 285 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:teIMtaP40
- トヨタは純利の半分を渡してまでシナで商売するなよ
今後他国でも同じように要求されるぞ
規模はでかくてもブランド力に欠けるのは経営者の判断力が悪いからだろ
- 286 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:0zwgLRvS0
- 13億人の巨大市場ではなく、
13億人の反日の国だった。
- 287 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:M/yM7xe80
- 行く前に気づけ!バーカ!
- 288 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:z+bBZhX20
- >>1
滅茶苦茶すぎワロタ
企業に中国進出を煽った関係省庁とメディア関係者、炙り出しましょう
- 289 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:szr+5nEZ0
- 昔から国が絡むのは棄民政策とみて間違いないぜ
ドミニカとかマジ悲惨
- 290 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:i7iYXsOZ0
- >>215
>セミナーでは、中国人弁護士が
>具体的な手続きを説明、100人以上の日本人経営者らが神妙な様子で聞き入った。
一度中国に騙された経営者たちが
またのこのこ騙されに行ったのか……。
騙される人間って、ほんと同じ手口で
何度でも騙されるんだなぁ。
- 291 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:47xvYPoM0
- >>260
東南アジアの問題はインフラだった
中国はインフラ整備が先行したのでうっかり中国に逝ってしまった
しかし東南アジアが外資導入によりインフラ整備が進めば何も問題は無い
新規工業団地が東南アジアで完売御礼・行列待ちなのはそういうわけ
ちなみに中国の都市部や内陸部の工業団地は閑古鳥が続いている
もう何年も前からそうだな
- 292 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:3E4C1tWoO
- 会社の資産は全部地下に埋め、重要書類はシュレッダーにかけて逃げてくるんだぞ
- 293 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:sWGmvSjJ0
- 電光石火で撤退して賠償なんて知らんぷりしても、国際的な批判すらおきない気がするがw
- 294 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:0MKbpg2q0
- 自業自得。昔からそう言われていただろ、中国に進出した企業は。
同情の余地は無い。
- 295 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ORiUagO+0
- イルボンの受け皿はウリが請け負うニダ
- 296 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:tNFeD8Mk0
- >>146
繊維機械とか国内では完全にオワコン産業だな
座して死ぬか、大陸打通作戦で華々しく散るかの違いしかない
- 297 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:V2sikDls0
- >>290
ホント、その辺の主婦や老人とかわらん
日本の経営者ってどうなってんだ
- 298 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:/ZHyAwip0
- ネトウヨ大勝利
- 299 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:OFiaVCZC0
- 中国ちゃん…オワコンなの?
- 300 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Vdwx0p+I0
- 日本の法人税下げないと出て行くぞと脅してたバカ経営者ww このザマだよww
回収出来なかった負債は日本人労働者のリストラで穴埋めすんだろ 無能すぎる
- 301 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:J13rz41uO
- おせーよw
シナチョンに投資しても何も得られませんよ
- 302 :ロバくん@モバイル:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:u50zj/4+0
- まだ、自分だけは大丈夫だと思っている企業
や個人、NPO法人が居るんだけど、アタマ
殴られて血だらけにされて考えが変わったん
だっけ?
- 303 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:9KTQmbfp0
- >>231
それがさ、他企業と比べると移転が少ないんだよ
シナリスクで移転できないのかと思ったけど他の衣料業界は移転が進んでる
確かに東南アジアにも工場はあるんだけど新設であって移転ではない
東南アジアは20%シナ80%ぐらいでこの数値が変わらないまま
シナから撤退する気ないだろって感じなのさ
まさに売国奴
シナと一緒に潰れろw
- 304 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:i4qDTC4V0
- まあ、今は逃げるが勝ち
未だにに中国を信用している企業はバカを見るだけ
- 305 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:3rdwMBNn0
- 日本人は一回大きな流れができるとそれに必死に乗ろうとする。それが例え自殺
破滅の道でもな。中国進出は正にそれで正直、集団自殺みたいなもん。俺は前から
反日教育を盛んにやっているところに企業は進出するなと2ちゃんで訴えていたが、
全く相手にされていなかったw まあ知らんが。
- 306 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:1mOBUtYC0
- 人口の多い将来が有望な市場ならインドネシアの方がよっぽど優良
親日国だし
- 307 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:dHSuKzZZ0
- 玉砕しチャイナ
- 308 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:RK+2cuph0
- いまごろかよ
- 309 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:NNp7XtGt0
- 上海株式市場は空前の活況を呈していた。 巨額の円借款も後押しして
日本企業は次々に進出し、 個人投資家は中国株に熱中した。
孫文は言った。
「抗日而非排日」
抗日はするが排日はしない、安心して投資して欲しい。
そして・・・・1931年12月24日神戸新聞は伝える。
上海発二十三日大阪市産業部着報によれば、昨年末から本年にかけて
日本人工場の支那進出は頗る目ざましいものがあり、外人筋をして
驚異せしめていたが、本年夏以降排日運動の影響を受け一頓挫の状態
であるのみならず、現在工場五十五(紡績会社を含まず)中休業中の
ものは三十五で運転中の二十工場も殆ど操業短縮して居る而して運転
中のものも在任邦人向雑貨類製造工場及び邦人紡績工場向織工場、印刷
工場のみである。
- 310 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:YmG/Y82s0
- チャイナリスク
それが分かっていて出店したんだろが
- 311 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:lX2afvJjP
- >>288
圧倒的に日経だよな。
- 312 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:QT4+rBam0
- 何年前の話だよ
- 313 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ysq0TcUq0
- 業績好調で中国に進出
中国で失敗して倒産
こんな日本企業多そう
- 314 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:VxkI2r2F0
- ネラーが正しかったな♪損害は犬HKや中国押してた経済評論家に賠償させろよWWW
- 315 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:R9XwYP8sO
- 詐欺と同じだなww進出煽って次は撤退かww
- 316 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:szqs2hrd0
- チャイナリスクはかなり高い。
- 317 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:l5Yv9yeO0
- >>288
近々謎の自殺、心筋梗塞、脳梗塞等で全滅する恐れがあるね
- 318 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:/P8eMJY10
- 撤退しないで、規模を極端に縮小すればよい。
例:ヤマダ電機もワンフロアで数商品展示し販売員も一人置くだけ。
- 319 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:QwjrAj3R0
- >>314
NHKの金は日本国民が払ったものだよ
- 320 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:47xvYPoM0
- >>303
それは生産委託だからでしょ
委託工場ならいつでも打ち切ってバングラに生産増やせばよいだけでな
こういう形態なら誰も文句言いませんがな
- 321 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:QT4+rBam0
- >>311
日経はマジks
鳩山のことも持ち上げて特集組んだりしてたし
- 322 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:nxSEzx/m0
- ヤマダ電機は国内をまずどうにかしろよw
- 323 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:pxmVFvz80
- 進出セミナーやってた奴らを国民の前に吊るせよwwwwwwwwww
日経、お前のことだよwwwwwwwwwww
- 324 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:5WY9dz0L0
- NHK信じて日経と朝日とってプレジデント購読してるけどネットはやらないワンマン馬鹿社長はこうなるわけだな
- 325 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:KtZXxRU30
- セミナーの主催者といえばベンチャー・リン○とか
中国への進出しつこく迫って来て
情報を出さないから判断できないでしょって言ったら
逆ギレてたよ営業
馬鹿な奴だと思ったから断っって本当に良かった。
- 326 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:EVh2mPty0
- >>1
ジェトロは悪魔か893や!w
- 327 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:5ufeexIc0
- aiwaとか日本に戻ってこないでいいぞ
とおもったらソニーが買収してた
- 328 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:XStF9RRFP
- ユニクロは上手くいってるのに、中国じゃなくて経営に問題があるんじゃないの?
- 329 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:RdxJzlim0
- 変な色気出して工場つくって進出して
長年培った技術だけそっくり抜かれて空っぽになって帰って来ましたとさ
お前ら、年金無しな!
- 330 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:S6YzshEO0
- NHKと日経の罪は重い
- 331 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:NNp7XtGt0
- 大阪時事新報 1931.4.19(昭和6)
支那へ向つての雑貨工場進出不利
寧ろ印度南洋への製品販売に努力せよ
対支雑貨貿易は今春新関税の実施と中国内の中小工業の勃興に依つて
著しく減退を示したので前途を憂慮し気早筋では中国投資をなす者
相当数を示したのに鑑み大阪貿易館では最近中国駐在員を増加する一方
特派員を出し、大阪市産業課も亦彼地の経済事情調査に全力を挙げ
大阪商工会議所では一万余円を投じて同地へ視察員を送る等
一般に其成行を重視してゐるが経済界一部では中国の現状に照して
雑貨輸出に払ふ努力を印度、南洋に向けるべしといふ論が擡頭するに至つた、
其理論根拠とする所は中国の労銀安は説く迄もないが雑貨工場に要する
新機械の欧米先進国よりの需要は一長一短はあるが我国とは大差がなくなつてゐる、
一例として中国が最近一箇年に於て米国より同国製莫大小靴下の
新機械輸入数量を各国との比率を見ると
支那1.44 日本1.21 印度0.26 瑞典1.07 諾威1.19 智利1.11
右により知らるゝ如く雑貨工業の如き小資本を要するものは
機械利用の少き未開国への進出を必要とするからである
- 332 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:FCo6paJbi
- 中国じゃなくても、未だに日本の微妙なとこに店だしたりしてるからセンスがないわ。案の定ガラガラだし
- 333 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:1EIKXDh80
- 中韓に技術流してコスト競争を激化させてたら
そりゃ日本人の労働環境なんて悪くなるに決まってるんだよ
- 334 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:+OctD26V0
- 時はすでにお寿司
- 335 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:zqGwEEdUO
- 逃げ時すら分からないようじゃ経営者失格だろ
- 336 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Uo0WRoVG0
- 阿部政権で一気に中国と対決モードだから
中国市場10億は日本は失ったわけだ
- 337 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:W208og6tO
- 進出した連中はさんざん警告してくれたネトウヨ先生にごめんなさいしないとな
もう許して貰えないだろうけど
- 338 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:CbxfrC7y0
- 今ごろチャイナ・リスクに気づき始めるとかアホだろ
もうすでに現地では「撤退屋」が商売始めて盛況だぞ
- 339 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:lX2afvJjP
- >>293
朝鮮人みたいに夜逃げしない限り信頼していた部下()に話したが最後、
翌日には監禁される。
- 340 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:o+tWD07w0
- バーカ
10年以上前から言われてた
中小のオヤジが速攻見切りつけて戻ってきてたわ
上場企業はバカも多い
- 341 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:jV03kOb50
- 進出のときも騙されている
日本企業は中国最大の都市、経済の中心だからと上海を目指す
中国は民主主義ではないしトップダウンの国で政治がすべてを決める
よって始めに北京を抑えないとダメなんだな
北京への進出は大変と言われるがそれは政治に関わらないといけないからだ
一民間企業が政治活動に注力しないといけない、そういう仕組みの国であり独自ルール
北京でうまくやれば後はトップダウンで指示がいく
まずは地方都市からやりましょうなんてアドバイスは食い物にされているだけだ
成功するわけがない方法を推奨されて身ぐるみ剥がされる
- 342 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:SstlcFuq0
- 南京事件で反日が強いというけど、そんなところに戦時中、親日政権があったことが不思議??
- 343 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:3rdwMBNn0
- ここには週間エコノミスト毎週購買している者はいないんだなw 少なくとも
多くの経済専門誌よりは日本経済を批判的に見ているから、中国進出は絶対だけ
の論調になっていなかった。
- 344 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:jkdmAO5R0
- 遅すぎるわ、馬鹿な爺さんたちがOK出さないから
現場は最悪状態が長く続いたんだろうな
- 345 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:NohaJH630
- アナタと撤退したい!
- 346 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:YbmfJJbLO
- これはいいこと。
最近、日中関係、日韓関係がどんどん正されてきていい。
あんな異常な反日国相手に
企業が進出したり友好を唱えるのは
余りにも異常だったからね。
- 347 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:SOqCfyIJ0
- 皆がやってるからじゃあ俺もって感覚で、
進出する前に支那がどんな国かろくに勉強もしない馬鹿企業。
ざまあみろだ。
支那に身ぐるみはがされて、吠えずらかけば良いよ。
- 348 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:fxCE/XaBO
- アホだね〜
経済全く知らないおれでさえ日本の官民がシナに依存したらヤバいよって昔から思ってたのにそれに気付かんとはな
- 349 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:EdB4vyXQ0
- 結局当局が煽った反日デモの被害については保証してくれないんだよな?
- 350 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:NNp7XtGt0
- 国民新聞 1933.6.9(昭和8)
実現確実なる東支鉄の買収
ロシヤが東支鉄道を満洲国に譲渡せんとする問題は、いよいよ決定に近づき、
ロシヤは六月二十五日を以て、新満州鉄道の開通期と決定して、
之を満洲国に申出した様である。
此分にして進めば、東支鉄道が完全に露国の手を離れて、
遂に完全に満洲国のものとなるのは、最早本月中のことと云わねばならぬ。
何時もながら、敬服に堪えざるはロシヤの外交であって、
帝政政府、民主政府がとても夢想だもすること困難なる敏活さを以て、
此の如き一大事を決むるは全く独裁政治の特長であって、
如何に有為敏腕なる外交家が、ソヴイエトロシアを動かしつつあるやを驚嘆せざるを得ない。
- 351 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:x0UpJbp70
- >>343
毎日系じゃなかった?
- 352 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:47xvYPoM0
- >>328
ユニクロは中国では全部生産委託であって自社工場なはいらしいぞ
ユニクロなんとかスタッフという染色等の専門社員が常駐してるが
それは委託工場でのアドバイザーであるな
と思ったらすでに>>331に詳しく書いてあるな(戦前の話だが)
資本が少ない軽工業は、自社工場よりも生産委託が合理的なんだよね
- 353 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:cYpzVDx10
- やはり
NHKとか日経のニュースや記事を
疑いなく観てた・見てた人が騙されたのか?
- 354 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Uo0WRoVG0
- >>344
日本は資源が無いし少子化だしで
海外で商売できなければ
一気に貧乏国家
欧米の植民地みたいになってまう
- 355 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:gUhHkCNq0
- 反日国家で商売できると思ってたところが一番の敗因ですね
- 356 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:cMmbPS/S0
- 今更遅いだろ
シナと一緒に沈んで逝け
- 357 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:1BwhqoCh0
- >>336
購買層がどんどん中国脱出してるけどなw
- 358 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Tm+hCxZe0
- チャイナリスクなんて素人の俺でも知ってたわ
- 359 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:D6PsFmGK0
- 賄賂大国
- 360 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:OwL4hM/40
- そんなこと2ちゃんじゃ北京オリンピック前から散々語られてた話。
どんな経済史よりも、ニュー速の情報が早くて正確という事実www
- 361 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:5WY9dz0L0
- こんなセミナーが儲かるならネラーが講師になったほうがいいなw
- 362 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:3rdwMBNn0
- >>351
毎日系だけど、毎日新聞からは隔離されている。正直、大学講義調な論文ばかり
だから一部の知識人しか読まないから、かなり本音で書かれている。
- 363 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:E6HhnuR50
- 本当にシナチョン批判していたのは、小学舘のサピオだけだったと思う。
- 364 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:AqIGnnmoO
- 中国を撤退したからといって日本に戻ってくるわけじゃないだろ。基本的に電力不足だし人口減ってるし
- 365 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:MbP2RqI30
- 汚職蔓延→農民反乱→軍閥割拠→新王朝誕生→粛清(仲間内w)→遠征(不要な兵士の消費w)
歴史が繰り返すとすれば、そろそろ農民の反乱かなあ
今起きてる暴動はまだ甘い。
- 366 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Uo0WRoVG0
- >>355
中国で商売できなければ
日本経済は死ぬぞい
国内は完全に少子化で死んだ
- 367 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:D7IP49cc0
- >>106
> なんかアメリカから日本人が日本バッシングで追い出されたの思い出すんだけど
そんなことあったか?
- 368 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:XMaR8dlO0
- ほらみろ
- 369 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:l5Yv9yeO0
- 警察が飲酒で運転してる国を誰が信用するんだ
- 370 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:RCrHW9xR0
- 支那リスクなんか、昔から言われてた。
支那でウナギの養殖をした業者が、むちゃくちゃ大損して撤退した。
その話、10年以上前だよ。
契約書交わす習慣ないから口約束で、全部反故。
先払いして納品なし。
現地での賄賂が次から次へと。
人の失敗見てなかったのか、みていても気にならなかったのか。
バカとしか言いようがない。
- 371 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:DXi7ogzN0
- 残念でした
一度中国へ入れた資産はもう二度と外へ出せません
これ中国の法律
- 372 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:t6RLIYZtP
- 俺が講師なら「バカなみなさんこんにちは」っていいたいな
- 373 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:lX2afvJjP
- >>328
家電販売は他との差異を出しにくいから仕方ないが、
それは事前にわかること。
ちゃんと調査やってないんだろうね。
- 374 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:VxcZ6F4E0
- 倭猿右往左往wwwwwwwwwwwww
- 375 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Y1MNcvgoO
- 急げ!
他社を出し抜くビジネスチャンス
早くしないとバスに乗り遅れるからね…
撤退ビジネスw 一粒で二度美味しい!
- 376 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:KxjugWaf0
- アリ地獄、もがけばもがくほど
深みにはまる。
おー、こわ
- 377 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:jd2siijHO
- 逃げるアルカ?
( `ハ´)
- 378 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:bhuYa+Nd0
- 小売店舗の近くに、ライバル店舗を建てるなんてのはヤマダもやってきたこと。
文句を言える筋合いじゃーない。
でも支那での商売の問題は……
>>3
>一方の蘇寧電器は、CEOが政治協商会議委員も務めるだけあり、党とはズブズブの関係。
これ。
共産党幹部とのつきあいがあり、かつ賄賂を贈らないと何も物事が動かない。
同じ共産国家であるベトナムでも、ぶっちゃけ賄賂要求はあるけどね。
- 379 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:dPWg2H7N0
- 松下爺も評価暴落だね。
- 380 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:CdXYsh0g0
- 暮れぐらいに中国撤退コンサルタントが大忙しってニュースを見たが?
- 381 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:tNFeD8Mk0
- >>313
まあ日本は中規模以下の企業が多すぎで過当競争だから
中国様に間引いてもらった方が今後集約化が進展して国内的にいいかも
進出した中小の従業員はご愁傷さまだけど
- 382 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:BE4ifHpM0
- 軍隊の脅しが無いからいいようにあしらわれる
- 383 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:AQU16E0L0
- どこと名前は言えないが、
知ってる企業は、社長がそそのかされて独断で本業以外で中国進出。
案の定フルボッコされて大損&撤退。現在、経営不振で社員全員に残業禁止令発令中。
また違う企業は、中国企業と組んで国内および中国でイケイケドンドンだったのが、
わずか2〜3年で、社長は失踪し、立派な本社ビルは売却し支店も閉店。
こっちは詳しくは知らないが、なんかいろいろマズいことしてたのバレた模様。
あと中国の産業フェアか何かに行って、契約を結んで帰ったはいいが、
帰国したあとに送られてきた製品と、現地でもらったサンプルの違いに俺爆笑。
当然売り物にもならず、そのまま不良在庫に、とか。
中国に飲食店出店しようとしたら、店舗の改装途中で見積りから変更もないのに、
業者に予算が足りなくなったからその倍を用意しろとか言われて大混乱、とか。
社長に直接接点が無い1社以外には、一応警告はしたんだけどなー。
そこの社員たちは、涙目で「だよねーw」って笑ってる。
- 384 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:7pxjmZz50
- 自己責任
自業自得
- 385 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:MFKTui7G0
- >>365
【中国】農民レッドリボン軍が地方政府に“宣戦布告”、自家製大砲を手に建設現場を襲撃-広州(画像あり)[07/16]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1373901158/
すでに紅巾の乱が起こってる
- 386 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:gUhHkCNq0
- >>366
ごめんね、脱中国で日本が息を吹き返しつつあるのね
脱韓国も加われば日本復活間違いなしですわw
- 387 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:QT4+rBam0
- >>377
でも簡単に逃がしてはくれないんでしょ
- 388 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:JJnmmQWj0
- >>366
北米最重点にインドネシア始め新興国で充分
中国はオワコン
- 389 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:WrSNpN3A0
- この期に及んで未だに進出するバカがいる。
一体全体経営者の脳みそはどうなっているんだ?
- 390 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:yLUDatKF0
- マッチポンプww
- 391 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:PhnWGj1e0
- >>362
なるほど。
>>375
チョン系が足を引っ張りそうだなあ。
- 392 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:dOalJW8G0
- 賠償金何億?何百億???ねぇ!ねぇってば!ハッハッ
- 393 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:qyo83gF20
- もう日中関係とか関係ないからな
関係改善したところで未曾有の金融危機が来る
撤退の一択なんだ
- 394 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:47xvYPoM0
- >>378
どこの後進国でもそれはあるが
中国みたいに敵対企業をぶつけられたり資材の輸入をストップされたりはない
中国共産党が特に特殊だというのが中国から外資が逃げ出す理由だ
- 395 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:mRo24JGe0
- なんつーか本当にゴミだな
国から人まで総じてゴミだ
- 396 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:o+tWD07w0
- 後、倒産寸前のヤマダ電機が雄ってなんだ?
ダイエーそっくりのバカ企業だぞ
- 397 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Ny22tDpV0
- タイ人「暮らしは充実し、この前、家も建てました。日本の企業には本当に感謝してます」
中国人「もっと金をよこせ。ストライキ起こすぞ!」
同じような待遇をしているのに、何故なのかw
- 398 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:3rdwMBNn0
- >>385
中国が本格的に内乱になっているな。こりゃ本気でヤバイじゃんかw
- 399 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ZY7HJZys0
- すぐに反日デモが吹き荒れるからなw
- 400 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:MbP2RqI30
- 今、「撤退セミナー」開いてるやつって、去年まで「進出セミナー」やってたんだろ。
えげつねーな。
- 401 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ZgvDvcY50
- 進出するにも現地役人に袖の下、撤退するにも現地役人に袖の下と大変みたいよ
- 402 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:fTzXsVEO0
-
危険なのは自然災害だけではありません
外務省とNHKは中国、韓国が反日教育の危険な国として日本国民に注意を喚起しなさい !
- 403 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:teIMtaP40
- 今後韓国は人材不足で他国の債務放棄で飛んできた外国人も受け入れるから
ワルだらけでよりいっそう治安が悪くなるんだろうなwww
ざまぁ〜www
- 404 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:lsW3PmcX0
- >>366
死なないよ。
だって代わりの市場が東南アジアにあるから。
中国が人口10億と言ったって9割が年収2万以下。
実際マトモに消費するだけの財力があるのは1000万人程度だからな。
そんな市場なら東南アジアで十分代替えが効きます。
- 405 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:KKj+wKv80
- 安倍と日経土下座しろw
- 406 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:lisB1D7v0
- 端から判っていたことで今更泣き言を言っても支那に逝った企業の自業自得
丸裸で逃げりゃいいのさ
- 407 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:zynTKhfx0
- 散々中国進出を煽った日経はどう責任を取るんだ
- 408 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:m6+/hpfG0
- チャイナリスクはネトウヨの妄想だと左翼が必死で
ネット工作してたけどやっぱり事実だったじゃん。
- 409 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:B0SCYxpx0
- 甘すぎる。以前から散々言われていたこと。
今頃になって泣き言を言うなや。
- 410 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:VDdVxc1z0
- >>396
客より店員の方が多いよ
- 411 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:E4u4e4O80
- 何を今更アホですかw
- 412 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:PTVK7SPF0
- _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
,r'" `ヽ.
__,,::r'7" ::. ヽ_
゙l | :: ゙) 7
| ヽ`l :: /ノ )
.| ヾミ,l _;;-==ェ;、 ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::
- 413 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:x7FfJZ+E0
- >>42
やられたのよ、港から物が届かなくなったの。
- 414 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:rVVbS94A0
- 今頃撤退セミナーなんかに通ってるようではどうせ先が無いだろ。
早いとこ会社畳んだほうがいいよ
- 415 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:logzuEjb0
- ドバッと儲けてサッサと撤退するべきだった
日本企業はそういう戦略が下手すぎる
- 416 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:FPfwTvF3P
- >>179 そういうことだけど、出店する前から中国ではネット通販が主流に
なっていて、商店でものを見定めた後はネット通販で買えば2〜4割安く
買える流れだった。輸送費もベラボウに安いしね。
それにどうやって対抗するかという戦略がヤマダの店舗には見られなかった。
客も入って居なかったしな。スニンだってネット通販もっているのね。
まあ日本でも家電量販店の役割なんてショーウィンドウでしかなくなっている
から、日本に帰っても衰退の一途だろうな。
- 417 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:slE9pfdV0
- 中国から事業撤退したい場合でも、当局から認められないとか、給料の支払いなんかの
問題もあって、機材なんかの資本を全部置いて夜逃げするハメになるんだったよな
- 418 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:B0AluRaUO
- 何十億人居ようとゴミはゴミ
- 419 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:V9BqZ1CeO
- いやいや1990年代にはもうケツの毛まで抜かれた中小が、這々の体で逃げ帰って来てる話題出てたのにな。
なんか互助会システムもスンゲーんだって。社員の一族が冠婚葬祭病気全部ぶら下がって来るらしい。
- 420 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:i53v1wJz0
- 中国への直接投資 低い伸び NHK
こんな状況なのに伸ばしてどうする?w
- 421 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:5DbekLaZO
- >>1
「金持ちから金を巻き上げるのは難しいが、貧乏人からはぎ取るのは簡単だ。」
SFCG(旧称:商工ファンド) 大島健伸元会長
- 422 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:3w9eV60+0
- 人口が多くても富の分配が極端になってるのに・・・・
お金ない人に物を売る技術があったらそれこそ現代の錬金術
お金がない人にモノは売れませんでした←今後、こんな問題が出てくるよ中国では
- 423 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:dOalJW8G0
- 経団連自滅でメシウマにならないかな。
- 424 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:FHwfREIm0
- >>42
素早いというか、中国進出どころか総本部を上海に移転して、その年に経営危機になって
頭おかしかったのかあの会社
- 425 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:lX2afvJjP
- >>383
先に金払うとダメとか、製品の質を変えられるとかetc.は常識なんで、
その辺のノウハウを持ってないと簡単に騙される。
日本人なんか相手を信用することで成り立ってるからチョロすぎ。
- 426 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:dz2qMvuK0
- 起業セミナーではリスクを教えてくれなかったんだろうか
- 427 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Dw0KmIec0
- そろそろ、本気で中国崩壊に賭けようか、てか、どう資産管理すれば
増えないまでも減らさず済むかな。まあ、崩壊完了すれば、もとに戻る
ことはわかってるが。
それにしても被害企業は、日経あたりに損害賠償請求してもいいよな。
さんざん押しまくったんだから。朝鮮人なら間違いなく謝罪と賠償を
要求してるわな。
- 428 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:F4VfNgbh0
- 本当にアホでなかろうか、日本の企業・・・
正確には企業の経営陣がアホなんだけどさ
- 429 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:xwh74UW90
- 現地の資産は焼却処分して早く逃げ帰れ。
- 430 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:QlLq53pB0
- たしか、これからあらたに中国に工場作るよって企業があったような・・・
- 431 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:GaXi0vqp0
- ワロタw
>>29
NHKには姦国がある。 先日もLiバッテリーでマンセーしていた。
- 432 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:AQU16E0L0
- >>425
それがだな、コーディネーター(笑)とかいたんだとさ。
そいつらもグルだって想像もできなかっただよw
- 433 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:FhNBevS8P
- 判断遅すぎるやろ(´・ω・`)
- 434 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:dPWg2H7N0
- 団塊はさっさと棺桶に入れ全く。。。
- 435 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:fxCE/XaBO
- 南京に出すとかアホの極み
反日が強い南京を落とせば他に繋がるなんて思ってたんだろww
- 436 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:p3TJa/+P0
- 幹部がハニトラや賄賂でキンタマ握られて逃げるに逃げられなくなってそう
逃げようとしても日本人従業員を人質に取るような事も普通にやりそうだし
- 437 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:h9+8SHCbO
- 推進も撤退も同じところがセミナー開いていたりすんのかな
- 438 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:rqp5d47+0
- 不安定な要素が多すぎ
経営は博打じゃ無いと思ってる企業はすぐに逃げるべき
- 439 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:gRjSMISh0
- >>339
他の人より多くの報酬を払って優遇し家族付き合いし、信頼していた運転手に
ひそかに帰国するために迎えに来させたら、他の輩も連れて来て拉致され
工場に監禁され本社との交渉の人質にされたって元在中日本人工場長が
テレビに出てた。
工場長自身は拉致監禁だったと言ってるが、地方政府は激怒している工員から
工場長を守るための行為だったと言って被害届も受け付けないそうだよ。
- 440 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:0vcQ4Tyt0
- >>419
うちの会社も早々にインドネシアにシフトしてから久しいよ。
中国終わってるわwやべーよwって社長の息子がいつも言ってたから。
ドラ息子って言われたけど、判断は間違っていなかったな。
- 441 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:dOalJW8G0
- グローバル化詐欺にまんまと騙されてやんのwwwwwwwwwwwばかでぇwwwwwwwwww
- 442 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:5WY9dz0L0
- >>414
なにからなにまで提供されたものだけをありがたく盲信してるだけの無能だからな
- 443 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:o+tWD07w0
- >>430
どうせそんな会社はほっといてもつぶれる
国内でも詐欺られるか、ババ引かされて終わるよ
- 444 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:tkDB3lMQ0
- 民度を考えて進出しろよ
バーカ
- 445 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:47xvYPoM0
- >>404>>366
中国の購買層
1)地方農村部 6億人 月収1万未満 ていうかその日暮らしで自給自足。購買力ゼロ
2)農村から都市へ出稼ぎ 2億人 月収2万5千円(ただし失業者が超多数)
この出稼ぎ2億人の仕送りで農村部が現金収入を得ている
以上8億人はそもそも購買層ではない
3)都市部高卒市民層4億人 月収4から5万円(いちおう月に2万円位の消費力あるが日本製品は買えない)
4)都市部大卒市民層1億人 月収5から7万円(たまーに日本製品を購買できる)
5)富裕層1千万人 共産幹部子弟等、中国では買い物せず香港や日本やアメリカで買う。多くは既にカナダやアメリカに移住・脱出している
以上眺めるとわかる通り、まともな購買層は5だけでしかも中国国内では買い物しない。
- 446 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:BEHQPJfe0
- 高くついたけど良い勉強になったな。
安全なインフラ、勤勉な従業員の日本だからこそ日本企業の優秀性が発揮される。
少しくらい法人税が高くても我慢しなきゃな。
- 447 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ZY7HJZys0
- イオン岡田が悪いね
- 448 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:RCrHW9xR0
- >>367
黄禍のことじゃ?
戦前アメリカに渡った支那人が大量に子供を産むんで、イエローがアメリカを乗っ取るって懸念。
それに巻き込まれた日本人が、戦争中は収容所に追いやられ財産没収され。
- 449 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:f22krSoVP
- はいはい自業自得自業自得
- 450 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:R/C2BMfE0
- こんなの最初からわかってた事だろ。
当然経営者の責任が厳しく追求されるべき。
- 451 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ED9aqf9X0
- チャイナリスクはもう何年も前から言われていた事
- 452 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:6xgRvMftO
- 真面目な話だが、ある時会社に共産党の人間がやってきて「この会社は今日から国有化します。」と言われても全く不思議のない状況。だってオスプレイは尖閣諸島戦略じゃなくて米人脱出のための沖縄配置だもん。
- 453 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:U1VkxAPc0
- 日経はこの件に目を瞑って知らんぷりするんだろうな。
集団訴訟を提起する会社出てこないのかね。
- 454 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:V9BqZ1CeO
- >>439
普通に盗聴もされてるらしいしな。日本人同士で撤退ほのめかしただけでも危ないかも。
- 455 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:tNFeD8Mk0
- トヨタはまだ支那製エンジンを国内販売車に積んでるのか?
直噴エスティマが黒煙を噴いてたのは衝撃だった
- 456 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:IRvgfKb10
- >>189
基本的にできない。
そもそも、利益が出ても日本に持ち帰ることすら基本的にできない。
だから、再投資せざるを得ない。
それと、中国貿易というのも、実際には日日貿易。
日本から、素材・部材・部品・製造装置を現地の日本企業に輸出し、
組立て日本に逆輸入する方式。
中国の消費市場は小さい、日本の1/3程度。その小さい市場に
偽物、紛い品が溢れる。
一番怖いのが撤退が非常に難しいこと、1年分の給与保障とか3年分の
退職金とか、、、、。
現実は夜逃げ以外に方法がない。
兎に角、付き合って百害あって一利もない国。マスコミと伊藤忠などの商社が
日本企業を騙して、中国に資金移譲させたというのが真実。
- 457 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:W208og6tO
- 松下バカの介は日本経済の禍根だったな
- 458 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:F0YES9gGO
- 中国から撤退したくても…【中国民事訴訟法第231条】(出国停止処置)に関するトラブル - 在中国日本人 ...
無事撤退出来ればいいけど…正に「行きは良いよい帰りは恐い」
- 459 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:GsEMPGdn0
- 会社たたむのに金が要るのが中国wwwwwwwww
金がないから会社たたむのに金が要る変な国wwwwwwww
夜逃げが多いよ、中小はwwww
- 460 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ZIQc6wUR0
- 今の時点で中国から撤退したいなんて言ってる連中って経営者としてのセンスがゼロだろ、バーカw
- 461 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Dw0KmIec0
- まあ、支那の日本資産なんてたかだか20兆。手切れ金だと思えば安い、安い。
ただ、撤退するときは、モーターに中に鉄粉と塩ぶち込むとか、制御パネルに
スタンガン食らわすとか、きちんと後始末しとけよ。誇りある日本人、立つ鳥
あとを濁さず、だ。
- 462 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:bCaGyAZJ0
- 中国に進出したら
日本の本社が倒産
- 463 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:jSLu4na40
- ヤオハンが失敗したことから学ばないからこうなる
- 464 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:aZoMP8DZ0
- >>423
電気系は全滅で旧日経連(新自由原理主義)のみなさんは虫の息だけどなw
- 465 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:8FNZT8te0
- 現地社員が暴動に加わって工場破壊する国だからな。
進出する時点で間違ってる。
- 466 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:M0TzOgjw0
- >>1
国防動員法、それは2010年から施行された中華人民共和国の法律
この法律は非常時において中国国内の外国資本の工場や店舗を共産党が接収できると書いてある
海外の中国人は相手国と紛争に突入した時点で民兵となって戦うことを義務づけられている
これだけで特亜にすり寄るのが超絶ハイリスクだってわからねーやつはいねーよ
- 467 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:l5Yv9yeO0
- これで儲けたのがTVと新聞
- 468 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:bl5tEN+Z0
- >>445
ここ十年中国のインフレ率が高いから、単純に円計算にすると微妙かも。
- 469 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Myp4/V/H0
- チャイナのマーケット狙うなら、間に何か挟まな
- 470 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:E7ZehJ2R0
- >>457
あそこは一番中国=チーナに入れ込んだグループだよね?
- 471 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:OwL4hM/40
- だから、金融業をやってる俺が日経を始めとする日本の経済紙を読む気になれないんだよ。
本当のことを書くために取材しようとしないからな。真面目に商売のやり方変えないと
日経本当に売れなくなるぞ?少なくともウチの会社じゃ何度営業に来ても
取らない。
- 472 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:1dpanzQr0
- >>1
やめろと言われたのに出したかったんだから
しょうがないでしょ
馬鹿まる出し
- 473 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:hQfojkdP0
- でも自動車工場はまだあちこちに作ってるよなあ…
- 474 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:2KsrkzJJ0
- NHKやら日経はだいぶ前から「これからは中国市場だ」って言って煽ってたな
これを信じたバカ経営者たちが苦労してるだけの話だわ
- 475 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:DDOZsL3U0
- 現地社員が人質にされてそう簡単に撤退できないって話を見たよ
ソースは2ちゃんだけどw
- 476 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:I0c/n+mF0
- まぁ、ロシアがヨーロッパの未開の地で、中国がアジアの未開の地みたいな
もんだな。広すぎるのかな。
- 477 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:0vcQ4Tyt0
- 日本人はバカもいる。
元上務はハニトラひっかかって、中国人とひとつの工場乗っ取りやがった。
あいつのせいで大損したよ。
- 478 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:tsUYB6lE0
- イオンに平和堂、他には? 他には?
- 479 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:V9BqZ1CeO
- >>456
そういや去年かな、アメリカも相次いで中国から撤退したんだが、トラブルなかったのかね、あれ。
- 480 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:M0TzOgjw0
- まだ中国に残ってるのは身内を人質にとられてるか自殺願望の持ち主くらいじゃね
- 481 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:BT4dF2Eo0
- 逃げ時を見誤ったね。ユニクロは中国と心中でおk
- 482 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:B0SCYxpx0
- 大メディアの言うことを信じると酷い目に遭うという典型的な例。
中共に限らず過去大メディアはことごとく判断を誤り国益を毀損し続けてきた。
- 483 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:lX2afvJjP
- >>416
中国も、暫く前からみんなタオバオやらだな。
ネット通販初期はどうしても本物が欲しい物、発票が必要な物、
大物は量販店で買ってたけど、メーカが天猫とかに
ネット販売の直営店を出し始めてから、これも変わったしね。
元々、実店舗の商品の品ぞろえが著しく悪いので、ネット通販が出るまで
欲しい商品を探すのに何件(時に10件以上)もハシゴしなけりゃならなかったが、
ネットなら何でもあるし、交通費もかけずに済む。
大きさじゃなくて重さで送料が決まるから、
デカいものを大都市周辺の物価が安い都市から買っても送料が安い。
(ま、ぶっ壊れやすいものは市内to市内で買えるところにするけど)
- 484 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:jgxwYiAg0
- 進出初期の政治と状況が変わったので酷い仕打ちを受ける。
日本企業が全て民間会社であるという事情を共産党幹部は
正しく理解できない。
庶民や民間人は彼らにすれば奴隷なのである。
歴史家の専門家の中には、歴代王朝の明朝末期よりも今の状況の
方が悪質だろうと言う人もいる。
古典「金瓶梅」が生まれた時代より酷いらしい。
農民の土地を無理に取り上げて勝手に売却する地方官吏は過去には居ない。
- 485 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:HraD2ES50
- >>473
豊田以外の日産や本田の売国連中だから因果応報。
- 486 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:E7ZehJ2R0
- >>474
確か、2007年だったかもしれないし、
2008年だったか2009年だったか、
2010年だったか忘れたが、
都市部での自動車購入の勢いが半端なかったからな。
新車の年間販売台数が1000万台を超えているだろ?
- 487 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:bl5tEN+Z0
- >>455
2.4リッター級のピストンリングの件だろ。
確かリコールにしてないはずだが。
- 488 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ieuCZ3hV0
-
もう15年位前だったが、支那進出についての
アンケートが来てたっけ。
その頃江沢民が日本に来た頃で、絶対支那なんぞに
進出するべきじゃないと答えたもんだ。
知り合いの中小企業が早い段階で進出して失敗した
話を聞いてたの(反日の上に盗癖とかモラル最悪)と、
反日教育に血道を上げてる事を理由に挙げたよ。
- 489 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:tNFeD8Mk0
- >>473
トヨタホンダは投資打ち止めみたい。日産は増産?
- 490 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ui0YN4uL0
- 10年遅いわ
- 491 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Lf+22sib0
- 血で血を洗う大暴動前夜って何故わからない
日本企業 池沼なの? どヘンタイのマゾなの?
支那は国がヤヴァくなるパターンっていつも決まってるだろ
反映→腐敗→格差拡大→大暴動→国家転覆→食糧難→人肉食→人口激減→振り出しに戻る
- 492 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:IgE3KlaTT
- 中国や韓国とだったら粗大ゴミのほうが価値あるし・・・
- 493 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Rd4qICwbP
- 中国撤退とかどーでもいいから、まずは特価商品の並びに中国人の団体を優先して並ばせるのやめろやバーカ
- 494 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:2YUQY25P0
- 目先のカネに目がくらんで、人類史上最悪の一党独裁悪魔の大地にいくような
クズの愚か者は死ねばいいのよ。自業自得。
- 495 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:gYUcIA6I0
- おせーよ
今騒いでる企業は素人。自業自得
- 496 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:GaXi0vqp0
- >>440
そのドラ息子はネラーの可能性大ニダ
- 497 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ZZYchSOA0
- いいからシナに骨うずめろよ
- 498 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:m6+/hpfG0
- >>404
人口10億が日本のような総中流になるなんて不可能だからね。
人口規模は国家の運営とは切っても切れない密接な関係がある。
例えば人口100万程度の国ならば世界的な携帯会社や自動車
メーカーが1社でも作れればそれだけで養っていける・・・。
理由はその業界にその程度の数の人間を養える需要があるから。
それに対して人口が1億超えるとありとあらゆる産業で成功を
収めていかないと養うのは不可能になる。
何故ならどんな業種でも1億人を養えるだけの需要がないから。
日本や米国はそれに成功してるから豊かな暮らしが出来ている。
人口が10億にもなると、総中流社会をつくろうとしたら世界
の産業のほとんどを牛耳らないと無理。
何故なら世界の人口60億の1/6という数を中流にするには
他の5/6の全収入を没収するぐらいの収入が必要になるから。
日本人と同レベルの生活をできるのは全世界で数%の上位だけ
と言う事実を日本人もシナ人も韓国人もよく知る必要がある。
- 499 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:N4TgGV5/P
-
始まったな ・・・・・・ 第二次黄巾の乱だ ・・・
http://w2.p2.2ch.net/p2/read.php?host=awabi.2ch.net&bbs=news4plus&key=1373901158&ls=
- 500 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:1dpanzQr0
- ヒラリー国務長官がハーバード大での講演で言ってるが、
中国官僚や共産党幹部の家族や富裕層の八割から九割が
すでに移民申請済みか その意向だそうだ。国際社会の忠告も
聞かずに好き勝手やって目茶苦茶にしておいて国を捨てるワケさ
これが中国の現実だよ
※実際中国では「裸官」つまり家族や財産を海外に移して
高級官僚や共産党幹部本人だけ中国に残っている
という意味の言葉が浸透してる
社会の構成員としての国家や社会に対しての義務や責任をまるで
理解していない中国人が、国際社会への責任など理解出来るワケがないし
こんな金権崇拝の自己中な連中が国際社会の尊敬を得られるはずもない
ヒラリーの予言によれば環境破壊と内乱の結果、20年後には
中国は世界最貧国にまで落ちぶれるのだそうだ
騙されるアホは手ひどく損したら良い。ついでに潰れちゃったりして
- 501 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:L6x9T1770
- 気の毒だとは思うけど、突き詰めればやっぱり自業自得としか言いようがない。
- 502 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:uL9HNW000
- 業務命令で行かされてる奴らが
血のしょんべん垂れながら死ぬ思いで働かされて
シナ進出を決断した経営陣は日本にいて楽してるんだよなぁ。
で 責任は行った奴らがとらされて、以後無能扱いされて冷や飯食わされると。
社畜も運だよね。
- 503 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:fxCE/XaBO
- 遅くとも2004年の反日暴動で気付かんとw徹底指南する人が10年間でどれだけ反日暴動あるか知ってる?って徹底のレクチャーしてたぞ
- 504 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:AQU16E0L0
- 「これからは中国で商売する時代だ」
「いや、中国人を甘く見ちゃいけない。他にしとけ。」
って無駄に喧嘩腰な論争した中国かぶれな社長側近のねーちゃん元気かなー。
社長が行方不明になって事業傾いて、速攻でリストラされたってのは聞いたけど。
如何に中国人が素晴らしく、自分が中国に慣れてるのかってのをまくし立てたり、
わざわざ中国語で俺に質問を投げかけきて、それに俺が日本語で全て返答したり、
今となっては随分懐かしいけど、
まあ、あの性格ならどっかでまた誰かにくっついて調子のいいこと言ってんだろな。
- 505 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:E7ZehJ2R0
- >>491
現在は、腐敗拡大から格差拡大に、
移行しようとしている時期だね?
繁栄は、数年前で終わったのかも?
腐敗は、中国共産党の地方幹部にそういう現象がおきてきているからね。
- 506 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:P7AL3j/40
- 青山繁晴さんは有名だけど、
青木直人さんの名前は、あまりあがってこないよね。
http://aoki.trycomp.com/
誰も書かない中国進出企業の非情なる現実
青木 直人 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4396113277
> 「井戸を掘った人」──ANA、パナソニックが受けている仕打ち
> 突然の中止通告、その後も説明がない王子製紙の巨大プロジェクト
> 森ビルが上海に建てた「世界一」ビル、笑うしかない13年の顛末
> 「中国最強商社」を誇る伊藤忠がやってきた人脈ビジネスの実態
> 反日暴動、労働争議の標的とされる日系自動車企業
> 現地の人件費を日本の本社が負担する経理のカラクリ
> 退職後、中国進出企業に天下る歴代中国大使
> 伊藤忠・現役社長から飛び出した発言、「利益を回収して、すぐ撤退せよ」
- 507 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:qPuZQZ+H0
- ズブズブにヤク漬けになってんのにやっと気づいたかw
- 508 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:hnkZifNA0
- 今さら撤退とかwwwおせぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
- 509 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:3paChjdBO
- 東南アジアだって独裁政権のところは危ないよ。
だからこそ、TPPにはISD条項が入ってんだから。
- 510 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ms05HpsP0
- 中国進出、中国への投資を絶賛煽っていた経済誌が中共の広報誌なんだろ
- 511 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:a0maVU3T0
- auのリス
午後の紅茶SP
炉動画
ロックオン
ブロリー
バイオブロリー
OCN
死神の呪い
木に水を上げていた
掃除機
お札
お札が無いと人を殺しそう
ソーシャルワーカ カウンセリング
宮地
愛伸テストセンター
柴田アパート
日本会議場 カメムシ アオバアリガタハネカクシ カナブン ハナムグリ オオヒラタゴミムシ コノハカマキリ 網野
網走 金魚救い 殺人未遂
嫌がられ
- 512 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:TSUWEsoF0
- 利益を庶民に還元しない経済界の扇動が失敗したわけだwww
多少歴史問題でゴタゴタ言われてもお得意様と思えば我慢も出来ようが
金もくれない奴らを有り難がるマヌケが居る訳無いからな
- 513 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:MeEnVowf0
- 福沢諭吉 『脱亜論』
------------------------
「日本にとっての不幸は、“中国と朝鮮”である
この2国は古来文化は近かったはずなのに、日本と精神性が全く違う
情報が発達し、近代文明や国際法を知る時代になっても
過去にこだわり続ける中国と朝鮮の精神は千年前から変わっていない
もうこの2国が国際的な常識を身につけることを期待しても意味がない
東アジアの一員として互いに繁栄できる、という幻想は捨てた方がいい。
日本は、中国や朝鮮と絶縁し、欧米と共に進んだ方がいい
中国や朝鮮に“ただ隣国だからといって”特別な(親しい)感情を持って接するのは間違いである
この2国に対しては国際的な常識に従い、国際法に則って接すればよい
悪友と親しくする者は、他人から同類と見られることを避けられない」
------------------------
これが書かれたのは明治18年(1885年)、つまり120年前である。
当時の日本にここまで本質を見通せる賢者がいたことに感動すると同時に、
120年前の福沢諭吉が「中国と朝鮮の民族性は“昔から”変わってない」
と述べている点に注目したい。
そう、“今も”同じなのである。
- 514 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:E6HhnuR50
- >>484
だから、陛下はフギさんから譲り受けた王家金印を返還できないんだよなあ。最低100年継続の王朝てのが遺言だからな。陛下もそんな野望もないし。
- 515 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:CX5cULEu0
- 今頃こんなセミナー参加してる所って、反日国家でやってく危機意識なさすぎただろw
- 516 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:vsoAnqnt0
- 嵌め込み詐欺に引っかかった無能経営者は社員とその家族に死んで詫びろ
- 517 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:QT4+rBam0
- >>501
何年も前からヤバいって言われてて欧米企業が逃げ出してたのに、ちんたら残ってた方がアホ、自業自得
- 518 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:tNFeD8Mk0
- >>487
なるほどピストンリングが原因なんですか。オイル馬鹿食いで話題になった
スリーダイヤのGDIでもあんな蒸気機関車みたいな煙は見たことがないです。
- 519 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:EwXYys820
- 良いセミナーと悪いセミナーを見分けるためのセミナーから受講しないとダメだろ
- 520 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:2Ebd9X9F0
- 何を今更
- 521 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:3hzO0kuk0
- 自動車はもう以前の勢いない。反日暴動以後
VWとかのが勢い圧倒的
日本は追加で設備投資せんことだな
スバルは運良く中国で生産してなかった、群馬の太田でつくってる 国内比率7割。マツダも国内が7割方だったはず
でスバル最高益だった。
- 522 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:hZl9Qz3oP
- ていうか、 未だに中国へ投資してる企業は もう同情に値しないよ
どんな事になっても、絶対に助けるべきじゃない 勝手に中国の土となれ
- 523 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:SsvA9SqP0
- NHKは売国放送局だから反対のことをすればOK
- 524 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:PHnXLSaI0
- .
∧_,,∧
<丶`∀´> 日本企業に帰る場は無いニダ 日本はウリ達のもの
ttp://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/07/17/2013071700380.html
サムスングループ首脳、東京で会議
サムスングループ首脳による「東京会議」は今年に入り5回目となる。
李健熙会長は今年上半期のうち3カ月近くを日本、ハワイなど海外で過ごした。海外滞在期間には、
グループ首脳が2月、4月、6月に東京を訪れ、李会長に報告を行ってきた。
このため、「東京会議」が定例化されたのではないかとの見方も浮上している。
今回の出張報告からみて、李会長は当面帰国しないとみられる。
- 525 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:OwL4hM/40
- >>440
それは俺の友達か?
いや、あいつはタイに会社作りに行ったんだったwww
- 526 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:dJaZpgIr0
- 北京オリンピックの直前が逃げ時だっただろ。今更何言ってんだ?
- 527 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:JJnmmQWj0
- 中国企業なんてみんな親会社が地方政府で、社員何十万人も抱えて
非効率極まりない経営をしてるからな
人件費が安いだけがとりえだったのに、それが上がったら海外の企業との競争力もなし
そろそろオワコンの時期なんだよ
- 528 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:AZL/LiTg0
- 池袋の「中国の脅威を周知するデモ」にしばき隊登場。有田芳生議員がTwitterでRTし支援
http://matome.naver.jp/odai/2136534113066156701
- 529 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:CKttydsE0
- 販売代理店だけにとどめたところは軽傷で済むだろうな
- 530 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:HNaRQPo90
- おっ新たなビジネスチャンスネタ発見
- 531 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:+0w/nuMT0
- 泣き言は聞きたくない、最初から分かっていた事だろ、賄賂の渡し方がまだまだ甘いんだよ
- 532 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ot8BHj/Z0
- 中国はショッカーの集合体みたいなもん。
ショッカーがいくら集まろうとショッカーはしょせんショッカー。
- 533 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:8ncbtBmV0
- >>3
ヤマダもベスト電器の近くに出店しまくって邪魔してたやん
- 534 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:5p+jVjFm0
- しかしなあ、コジマのすぐ近くに店を出して潰すってやり方を採ってたヤマダが、
自分がやられる側に回ることを想定できないわけがない。それでも勝算が
あったんだろうが、中国共産党へのワイロが足りなかったのかね。
- 535 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:iGArD0XuP
- 手拭いが13億人分売れると言って国交正常化したやつが悪い
- 536 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ZY7HJZys0
- >>524
必死で日本企業に擬態するニダ
- 537 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Mb5p/XYo0
- チャイナリスクって言えば、昔ヤオハンが進出した際、さんざ現地の連中や、共産党幹部に
組織的に騙されて、丸裸同然で撤退した話は、随分、話題になってたじゃないか。
結局何も変わってないって事だな。周りでも中国ビジネスやってる人間、沢山知ってるけど
満足に儲かったなんて話は、一つも聞いたことがないわ。
- 538 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:cU8xYPuS0
- >>290
大陸にロマンを感じてしまう世代なんだろうねぇ。
- 539 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ylNdw5eEO
- 最初から行かなければ良かったのに
まあ、長くいても悪いことしかないから撤退が加速するのは歓迎
- 540 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:m6+/hpfG0
- >>452
オスプレイが米国人と同盟国人を脱出させる為の配備と言うのは事実だが、
脱出が想定されてるのはシナからではなく朝鮮半島有事の方なんだけどな。
シナの場合は何かあっても逃げる為の手段が民間人にも結構あるんだけど
朝鮮半島の構造上北朝鮮が韓国に攻め込んできたら逃げ出せる陸路はない。
- 541 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:6SGpxYnS0
- 中国進出とかけて原発と解く そのこころは危険で高くついた
- 542 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:1wYcBXyK0
- とりあえず食品を扱うのを辞めろ
- 543 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ju2+Mha4O
- かなり前から黄巾の乱が多発してた国に積極投資…
どう見ても経営者の失策だろ話にならん
- 544 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:775BNW+Z0
- hint) 満蒙開拓団
- 545 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:/3A+ps0+0
- そんなの最初から織り込み済みでしょ
アフリカの内戦リスクと同じでそれ以上の利益があるから進出するわけだし今更だよ
- 546 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:+DE87YDN0
- 昨日だったかニュースで海外との比較で日本だけ中国投資額がどんどん伸び続けてるグラフ見たわ
無知って怖いわ
- 547 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:47xvYPoM0
- >手拭いが13億人分売れると言って
13億人のうち農村部8億人は日本企業製の手ぬぐいも買えないんですよ
中華共産独裁だとまともな消費者をそだてることは100%ない
それだけ幹部の利益独占がすさまじいってことだなー
- 548 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:PMszpNLy0
- >>1
関わるからだよバーカ。
ひいお婆さんの代から中韓とは関わるなってことわざレベルで教訓があるのに、
ちったぁ先人の経験を生かせよ。自業自得だよアホ企業が。
- 549 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:OwL4hM/40
- 中国産の食い物とか中身検査に出したら訴訟ネタだらけなんじゃね?
- 550 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:pyasPyhv0
- だからあれだけ言ったのに…
って民主党政権が出来たときにも思ったことがフラッシュバック
- 551 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:C8en2OXX0
- 反日で小売が業績不振になるなんて
予見できなかった経営陣がアホすぎただけだろう
- 552 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:5N6wsMrO0
- お前とお前は帰ってよし!
- 553 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ZXfSAe+v0
- 【韓国】経済悪化で治安崩壊国外脱出を図る人続出朴槿恵大統領の暗殺懸念も★2[07/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1374030386/
こうなる前にな
- 554 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:o7Frf8k50
- 一斉に、日本企業、日本人は、支那から引きあげよう。
世界の国々(南北朝鮮は、除く)も引きあげよう。
チベット、東トルキスタン、南モンゴル、その他の国・民族など、
武装などというような言葉すら知らないような国・民族を、
強大な武力で、赤子の手をひねるように、
侵略・略奪・殺戮してきた支那。そして今もしている支那。
自国民ですら平気で殺戮をした支那。そして今もしている支那。
奈良・平安時代の過去から、支那は相手にすなと、看過していた日本の偉人。
アメリカ人の外交官が、1900年代初頭に、支那のコスサを見抜いている。
(ラルフ・タウンゼント著「暗黒大陸中国の真実」1933年発行、和訳2004年7月)
「他人に施されたものは、自分にも施される。」自分だけは例外だと考えるお人よしはやめよう。
支那を、全世界(南北朝鮮は、除く)が相手にしてよいとなる最低条件は、
支那は、これらの略奪したものをすべて返還・賠償し、
自分で、人の善意・豊富な財産に頼ることなく(人のものを盗ることなく)生活できるようになった時である。
- 555 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:BulfmZMw0
- 毎月ほとんど同じような料金払いながら、
購読している新聞によっては大赤字を被る
経営者はそろそろ2chにシフトするべきだな
- 556 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:rTE7X9aK0
- >「インサイダーなど中国の富裕層なら誰でもやっている」(通信社記者)にもかかわらず、国美のトップは「党幹部に
> 賄賂を払っていなかったから狙い撃ちにされた」
絵に描いたような腐敗っぷりだな
- 557 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ATZDqobB0
- >>538
親が満州に居たか本人がその場所の生まれが多いからなあ。
本能で帰りたいんだろうな。
- 558 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:tsUYB6lE0
- やっとイオンが消えるときがきたな、
みんなで跡地の利用方法考えよう。
- 559 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:OFiaVCZC0
- 日本企業が損なく撤退するにはどうすればいいんだ?
- 560 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:bSk4yvD60
- >>7
帰ってこないよwタイやベトナムだよw
- 561 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:9tSrWSHE0
- シナキチ特需とか持て囃し売国三昧やったのに
困ると逃げ帰る節操なしはどうかと思うの^^
- 562 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:lX2afvJjP
- >>445
3)は保険、手当等込みでもちょっと高いように思う。
4)の大卒はもう少し数がいるみたいだな。人口普査の結果によると。
金額は全国平均すると(諸手当、保険等込で)そんなもんだと思うが。
※香港、マカオ含まず。
5)の富裕層ってのはどの辺の所得だろう。
資産10万元〜100億元単位までとかなり開きがあると思うが、
共産党員8500万の上部とその家族親戚も含めるとと考えると妥当か。
- 563 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:VX7xoW2l0
- >>545 それ以上の利益とはすなわち対中華ODAの回収?
- 564 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:BpduqPla0
- これだからもやし日本企業はダメだ
現場と経営が乖離してるから、進出も遅けりゃ撤退も遅い
その癖給料だけは高い
潰れる会社には理由があるというものよ
- 565 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:kfwkdiLjO
- 自業自得
- 566 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:bl5tEN+Z0
- >>513
脱亜論根拠に福沢語らん方がいいと思う。
- 567 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:tNFeD8Mk0
- >>559
中共と地方政府打倒!
- 568 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:yq+puI550
- 中国で失敗しました潰れそうだから税金投入だけはやめろよ
税金を銀行を通してばら撒くごまかしもやめろよ
- 569 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:pyasPyhv0
- >>559
韓国企業はある日突然夜逃げしてる
- 570 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:OXnoyW620
- てか経営者達って結局は団塊の世代のお花畑脳だからなwww
- 571 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:IDAViUNqP
- 売国奴どもが、日本に戻ってくんな中国で死ね
- 572 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:AQU16E0L0
- 「社長がまた中国行ってきた」
ってうんざり顔の社員が、ため息ついてたり、
土産の中国食品や中国茶が、俺らの間でたらい回しにされて
途中からなんだか危険物渡しの遊びみたいになってたり。
本人がいない間に机やカバンにこっそり入れとくのがコツです。
入れられた本人が気づくまで、ポーカーフェイスが掟です。
- 573 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:wMWzQ63eO
- 経営者が馬鹿なだけで別に中国は何一つ悪くないけどね
- 574 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:cfvI5TE00
- マッチポンプw
- 575 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:PjZTBmsP0
- 煽った新聞は責任取れよ
特に日経
- 576 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:K4CkLsN00
- 気付くの遅すぎ
馬鹿が率いる企業は淘汰されても仕方ない
- 577 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Lf+22sib0
- 市場にまた双脚羊の肉がどうどうと並ぶ時代が到来するんだよ 支那は
中共の幹部や金持ち自体が自分の国見捨ててどんどんどんどんトンズラこいて逃げ出してんのに
金品奪われ、蹂躙され、虐殺され、喰われないうちに、日本人は戻ってくるのが身のためだな
- 578 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:EVh2mPty0
- 反日暴動のドサクサに紛れてこんな所と付き合ってられるかと夜逃げ同然で撤退すればよかったのに
当局に監視されていたのであれば己の甘さを呪うがよいとしか
- 579 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:GdAsnt/b0
- AKB の
上海支店はどうなるの
どうする秋元
- 580 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:CW1pnqz10
- 中国に進出しようとするとな、合弁で折半ということになるわけだが実は全額日本が払っている
で、工場やら設備も全額日本が負担する
もし撤退ということになると、進出した時に払った中国側のカネを寄こせと平然と言ってくる
これがコスト 人件費が安いんでまあいいかとやってきたが、甘すぎる経営だ
- 581 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ElJw4hOf0
- ヤマダ電機なんて先端技術を持ってるわけでもなくて中国から見たらなんの旨味も無い。
もう初めから中国にしゃぶりつくされてポイ捨てにされることは分かっていた。
それに気がつかない経営者のバカさ加減にも呆れるwwwwwwwww
よっぽどうまいことを言われたんだろうなwwwwwwww
- 582 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:C9mHWskJ0
- > 撤退ないし規模を縮小している企業が続出しており、主だった企業だけでも、
> ユニクロ
え?
- 583 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:gcW6us/00
- 行きはよいよい帰りは怖い
13億の人口がいても貧富の差が激しくて10億以上は貧乏人だから
富裕層は欧米の製品を好み、日本企業は市場としの魅力も乏しく将来も暗い
ネトウヨが当初から中国進出を危険だと警告してやったのに、バカな奴らだな
多少の犠牲は覚悟しないと中国から撤退はできないよw
- 584 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:VX7xoW2l0
- >>557 引き揚げてきた日本で不遇だったからって逆恨みはよして欲しいよな
- 585 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:9x5s8WHr0
- 下水油、人毛醤油、合成塩、有毒粉ミルクより安くて安全なものを提供できるトコに商機はあるw
- 586 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:OwL4hM/40
- >>553
>韓国が治安崩壊に近づいている。経済危機から失業者やホームレスが急増し、
治安が急激に悪化。一部の若者は武器を持って「日本人狩り」まで始めているうえ、
詐欺をしてでも国外脱出を図る人々も続出している。<
全然、テレビで放送しないよな。心でくれマスゴミ!
- 587 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:pOG7Zfx20
- >>30
先月末で閉店した銀座松坂屋内のLAOXなんて、見事に中国人だらけだったよ。
- 588 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:E+lteYk/0
- キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
- 589 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Chs59Zur0
- ぶさいくな話しだなあ
- 590 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:W208og6tO
- 過去の歴史では、通州事件が起こる数年前から>>1こういったニュースが記事になりだしていたんだよね
通州事件はしっとるよな?まあググればよい、アレ政府の差し金なんだよね
で、だ
対中投資しちゃったビジネスパーソンちゃん達に考えてみて欲しいんだが、
これから10年以内に去年のような反日暴動、焼き討ち事件は、何回くらい起きると思う?
何人の日本人駐在員が巻き込まれて命を落とすと思う?
お前バカじゃろ?
歴史を辿るなら、これからもっと「えげつない反日」が起こる可能性があるんよね
ネトウヨ先生からの最後の警告です、ばいちゃ
- 591 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:uzu3iIZe0
- 中国市場っていったい何だったのかね
日本に限らず国際社会全部を混乱させただけで
良いことなんて無かったね
- 592 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:u+HCV8W40
- 自業自得
- 593 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:L6x9T1770
- 例えば去年の日系の小売店・自動車販売店・工場が竜巻襲来のごとく破壊されたのを見て、
これで収まったとかしばらくは大丈夫だとか少しは反省してるのでは?なんて考えて
考えてるなら、好きにしたら良いと思う。
寝た子は何度でも起きてその度に暴れる。
- 594 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:sIacUF8H0
- 2CHのあほより、あほの経営者って
- 595 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Sx7y2nN60
- 小室が騙され丸裸に没落した時点で気づけよな
各企業の社員は、入手情報が新聞、テレビのみの上司を怒鳴りつけろ
今クビになるか、後で会社がつぶれるかの瀬戸際だろ
就業時間でもネットや海外ニュースを読むよう嘆願しろ
- 596 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:47xvYPoM0
- >>562
3)はたしかにちょっと高いな、3、4万円ぐらいかな
4)大卒は大学の粗製濫造により急激に増えてるらしいね(ただし失業も多い)
5)については御見込みの通り
以前、自動車会社が中国進出するときに市場調査したら
日本車を買える人口は最大で2千5百万人にいかないとあった
余裕で日本車を買えるぐらいの層となると、企業幹部・共産幹部の家族ぐらいだろう
- 597 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ph8WOUy1P
- チュウゴクって日本人にとったら紛争地域の地雷原って感じだな
- 598 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:R6Gda8tn0
- 行き帰りで手配師大もうけだなw
- 599 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:bYVmlTx10
- 今は亡きサンプロでも中国への進出を煽ってたなあ
- 600 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:2TME6Rm40
- 賄賂もコストのうち
- 601 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:82q5+/Ay0
- 俺の会社の商品は
全部ベトナム製になった
尖閣諸島問題以降日本に入ってくる商品が劣化
同業他社数社が倒産した
ベトナム製1000円 中国製600円
ほとんど使い物にならない中国製より
顧客満足度が高いベトナム製に移行していたおかげて
倒産しなくてすんだ ブラジル インド トルコ いろんな取引先があるから
中国なんていらない
- 602 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:kZ89/EiV0
- ざまあw日本の雇用奪ったクソ企業は死ね
- 603 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:l5Yv9yeO0
- >>585
白ごまにタール塗って黒ごまってのもあったな
- 604 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:m6+/hpfG0
- >>502
運じゃなくて団塊世代がそうなってしまってるんだよ。
左翼マスコミが作った詭弁の文化で流行の言葉や本で
読んだだけの偉そうな講釈垂れるだけの口先だけの男
が出世して現場で仕事に対して真摯に向き合ってきた
実力のある人間が閑職に追いやられる傾向が日本全体
に見られるんだよね・・・。
口先だけの奴は責任を他人に転嫁するのだけは上手で
現場で実直に仕事してる有能な男に失敗の責任を被せ
成功だけを自分の手柄にしていく・・・。
民主党の管直人とかあんな奴が団塊世代の企業役員に
ゴロゴロいるんだよ、マジな話・・・。
- 605 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:M9WA8Bj+0
- まあ安倍政権になるまで日本にしがみついていた企業の勝ちという事で
- 606 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:CIP7B1Na0
- 後腐れのない別れ方講座www
- 607 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:wMWzQ63eO
- ヤマダか、創価企業じゃねぇかwwwwww
信心が足りてなかったんだよ
- 608 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Qs4GQUV90
- 企業セミナーで儲けて、更に撤退セミナーでもむしりとるのかw
詐欺グループと通ずるものがあるなw
- 609 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:N5f9k5ZU0
- 日経新聞を告発するセミナーも必要だよ?経営者の皆さんw
つか今更撤退とか無傷で済む筈ないだろw
悪名高い中国民法で損害賠償請求起こされて出国すらままならないw
- 610 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Jld8d0w20
- 日経のせい。
そしてそれを鵜呑みにしちゃうバカの自業自得w
中国なんて普通の国じゃないのに、
15億人の市場とか言うキャッチコピーに釣られて商売しようとするからだ。
貧富の差が激しすぎて、実際、日本の企業の提供するサービスを買えるのは数%って話じゃん。
- 611 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:gRjSMISh0
- 米企業が撤退した時には、米政府が多数のCIAを社員にまぎれて駐在させ、
地方政府高官や労組役員の弱みを握り、駐在員の安全と黙ってるのと
引き換えにしたって在香港欧米ビジネスマンたちは言ってたよ。
- 612 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:E1ByLGa90
- >1を読む限り、なぜ手を出した、としか
そもそもよく出展許可されたな
- 613 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:of2Ml4nW0
- 8年遅いわ
- 614 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:9eL638lFP
- はよせんと接収されるぞ
- 615 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:kdl679MW0
- もう技術も盗んでるし資本も中国に置いていかないといけないし日本企業が撤退したら
逆にその資本が全部中国に入れ替わって大勝利、中国に一歩でも踏み入れた時点で
大敗北、盗んで技術と資本で作ったものを逆輸入されて、日本の市場も脅かされて
中国に進出してない同業者まで破滅に導く売国連鎖、今すぐ死ね
- 616 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:xlXXKVzP0
- 自業自得や
- 617 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:VX7xoW2l0
- >>591 あれこそが戦前の大陸進出の焼き直しさ
- 618 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Qcwf2L5L0
- まさにこれは予言の歌wwww (1976年)
パンダがなんだ 〜山梨鐐平〜
作詞 海友彦 作曲 小倉靖 唄 山梨鐐平
http://www.youtube.com/watch?v=Pr_KxMo1_bo
命からがら逃げ出した「ひあたりやま」のタヌキとキツネはまさに情弱日本人www
- 619 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:PUstHT5R0
- こんな国、夜逃げするのが一番正しいやり方だよ
まともに相手しているとバカを見る
朝鮮人の扱いは中国人に習え
中国人の扱いは朝鮮人に習え
お互い一番相手の事を知り尽くしているから
- 620 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:NNp7XtGt0
- ごく一部の例外を除いて、ほとんどの企業の中国ビジネスがすでに破綻しており、さらには撤退しようにもそれすら許されないという蟻地獄に陥っている。
本書はその実態を白日の下にさらし、今後中国進出を検討している企業への警鐘を鳴らす。同時にそうした事実を全国民が掌握することで、
今後の日中関係を考える一材料となることを期待している。
http://www.amazon.co.jp/dp/4396113277
- 621 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Ci0PmDsC0
- 不動産は無理だけど、動産・現金は素知らぬ顔で持ち出すしかないな
- 622 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:2K9bDAI+0
- 撤退の際は監禁されないように気をつけんとな
- 623 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:EVIuHzRM0
- ヤマダの南京店て、ちょっと前に開店したばっかりだろ
チャイナリスクを承知で勝算があったんじゃないの?
まさか何も考えて無かったの?
馬鹿なの死ぬの?
- 624 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ebDZ0MJ/0
- 情弱企業
- 625 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:wDgWPoL90
- 撤退も、役人に賄賂わたせば簡単にできるよ。
うちの工場はもう5年前にベトナムへ移転させたんだけど、役人を買収したら、
暴れる従業員を役人とつるんでる黒社会の連中が黙らせた。
輸出入の通関業務も、役人とコネのある業者を使うとあっさりパス。
はっきり言って、中国でのビジネスは簡単だったよ。
役人を買収すればなんでもできたからね。
今は役人もきついから、少額で買収できるはず。どんどん撤退したほうがいい。
- 626 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ZXfSAe+v0
- >>586
マジでやばいちゅーか病んでるよ韓国
朴婆が終わらせた
今必死で日本にスワップ復活を嘆願中
これも報道されない
実は日本の大手銀行が貸し倒れしそうなのだ
韓国企業に。なのでスワップは復活するかも。
でも結局日本が自国の銀行を助けるって・・w
- 627 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:sHzlyHS70
- 中国共産党による軍事独裁政権の国で、市場経済の原理原則が通用するはずがない。
中国が甘言を弄して外資を誘致してきた理由は、外資に全責任を負わせて雇用を創り工場を造らせるためであり、
おまけに政府はその技術、ノウハウを簡単に手に入れることができる。
中国は国家詐欺集団と言ってもいいぐらいの悪辣卑劣な民度の集合体であり、日本企業は未来永劫この国に進出してはならない。
いたずらに中国進出を煽ってきた経団連や大手メディアは謝罪すべきだし、断罪されるべき。
。
- 628 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:7ng/DozyP
- オリジナルを生み出す創造性がないのであれば、せめて創りだしてくれる人種と
仲良くすればいいのにそちらの才能もない中国はすごい、普通なにかしら長所の
ひとつぐらいあるものなのだが
- 629 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:BwevE1p30
- ワロタ
- 630 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:C6ZxdmtT0
- おまえらちょっと待て!
そもそも民主党が円高放置してから仕方なく中国に進出したんじゃないか?
責めるのは民主党だぞ!
- 631 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:NoXhcuvEO
- 支那もだが、南朝鮮からも撤退しろよ
イオンとユニクロと伊藤忠だけは最後まで残る気だろう(笑)
- 632 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:0ha1/Ewa0
- 社長とか現地の責任者が誘拐されて法外な退職金を要求されるってNHKで見たな
- 633 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:9URpO69v0
- NHKは撤退セミナーもちゃんと特集しろよ?
- 634 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ph8WOUy1P
- >>585
米はプラスチック
ワカメはビニール
ハチミツは砂糖水
人工タマゴは・・・ややこしくて覚えてない。
- 635 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:4S1B6o3AO
- 中国は賄賂社会だから偉い人に賄賂渡しとけよ
そしたら大丈夫
- 636 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:oyDo1Juk0
- 賄賂渡すかアメリカさんからCIA借りて来るかのどっちかだねw
- 637 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ZXfSAe+v0
- >>625
正解
でも大企業は勿論無理だし大手も無理
- 638 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:rbwG/HJd0
- イオン岡田屋HDは中共と心中しろ
- 639 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ELX3Bh3u0
- 稼いだ以上に撤退費用がかかったりしてな。
もう売国奴は撤退しないでいいから支那と心中しろ。
- 640 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Og0Oaaqr0
- 満州事変と同じ過ちを繰り返したわけだな
日本企業のトップはアホすぎるよ
- 641 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:dPWg2H7N0
- ヤマダじゃ社員のために賄賂渡すのケチるだろうなあ。
- 642 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:N5f9k5ZU0
- でもなw冬の衆院選終わった直後に、山梨の工場閉めて
最先端技術の工場を中国山東省に作るとか言ってた会社もあるんだぜw
某液晶関連機械製造業(ニッチとはいえ関連の世界シェアはダントツシェアトップの企業ねw)
どんだけお前ら日経に踊らされてるんだよw
つか、株主は代表訴訟の準備しとけってw どうせ工場は愛国無罪で没収ートになるんだからさw
- 643 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:tsUYB6lE0
- イオンが撤退するときは、オカラに言ってやりたい。
シナの許可は得たんですか? 得てないでしょう?
- 644 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ieuCZ3hV0
- >>626
前の時もそうだが、自民党が遣る場合、
国内企業の債務支払い限定のスワップだからね。
- 645 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Q6ISCiy30
- シナの民度知りながら出店する奴がバカ。
シナに骨埋めてこい。
- 646 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:OFcwTrsF0
- そして日本中の中華店員だけが残った
- 647 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Y5Eas9tLP
- >>630
1996年くらいからだろ、中国進出ラッシュは。
- 648 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:4tyQldAN0
- 死ににいくようなもの。
- 649 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:p68b5EoT0
- 先進国からの対中投資が減り続ける中、唯一日本だけが増やしてたのにねぇ
それも尖閣反日デモでパー
身から出た錆ってやつですな
- 650 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:9z+zE3nJ0
- 売国奴ども、味方の足を引っ張るだけのバカども 帰ってこんでいい
支那の大地でそのまま泥となれ
- 651 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:iGArD0XuP
- >>628
偽物を作ることにかける情熱と探究心を方向転換すれば、正常に発展しそうなんだけどな
- 652 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:7f4rtA6X0
- だからこの板でも以前からさんざんやめとけって言われてたのにそう言ってる人間に片っ端からネトウヨの
レッテル貼ってたよなどっかの馬鹿どもは
- 653 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:47xvYPoM0
- >>583
>富裕層は欧米の製品を好み、日本企業は市場としの魅力も乏しく将来も暗い
せいぜい数千万人しかいない外国資本製品の購買層を
日米欧で奪い合ってるのだからこんなに割の悪い商売は珍しい
それ以下の消費層はそもそも中国製品しか買わないし買えない
しかも千万の富裕層はバカンスで香港や日本で買い物するのが普通。本当にアホかと。
>ネトウヨが当初から中国進出を危険だと警告してやったのに、バカな奴らだな
これに関しては2ちゃんが世間より5年は早かったなww
>
- 654 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:V6MFA7uT0
- 前門の虎、後門の狼
- 655 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:VX7xoW2l0
- >>630 イザナギ越え景気の時から儲けはみんな海外進出に注ぎ込んでたんだよ?
グローバリストたち全員の自己責任
- 656 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:S9l6GADx0
- ヤオハンの失敗を見てなにも学ばなかったのか
- 657 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ph8WOUy1P
- >>642
シャープしかおもいうかばん・・・
- 658 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:xp2eB4v00
- 小泉時代の反日デモで揉めてるときに中国に進出しないのが最大のリスク(キリッ
とか言って煽ってたマスゴミどもは責任とって腹掻っ捌けよ
- 659 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:I8A3EW7j0
- 共産党幹部は資産を海外に持ち出せるが、日本企業は利益を支那国内から持ち出せない。
もともと泥沼。支那工作員の国会議員に騙されてバカとしか言いようがない
- 660 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:w7m8Fvxm0
- 結局、中国に関わらなかったスバルは勝者と言うことですね。
- 661 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:WywdKlP10
- 少し調べりゃ乗っ取りやらパクリやらやばい話いくらでも出てただろ。
何を期待して中国行ったんだ?
- 662 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:0D6Boyn00
- ええカモやなコンサルの
- 663 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:AZL/LiTg0
- ☆マスコミがかき消したい…?ウイグルの悲劇。09年7月、ウルムチ市内から1万人のウイグル人が消えた
http://matome.naver.jp/odai/2137254961873584101
- 664 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:keX7KFkb0
- 青島に行った企業の人が「もう街中で日本語では話せない」って言ってたなw
- 665 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:aGBhlclS0
- ロクな事が無かったな
劇的に業績が伸びたわけでもなかったし
- 666 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:f8L3ko/EP
- ロシアなら、買収した幹部をもってくるだろうな
逆らったら、コンクリートのレリーフに
- 667 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:C6ZxdmtT0
- でもあれだな。
日本企業撤退が不動産バブル崩壊の引き金引いたりしてw
- 668 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:s2s5en1cO
- 遼寧省だけは大丈夫そう信じてる
反日デモなんてなかったし
- 669 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:80TDhLwT0
- 日経のお仕事
3年前: 早く中国進出しないと時流に乗り遅れますよ
現在: 早く中国撤退しないと時流に乗り遅れますよ
楽な仕事だなぁ
- 670 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:tsUYB6lE0
- >>656
ズバリ平和堂のことだな
- 671 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:pyasPyhv0
- 戦前からそうだけど日本の問題の多くは大陸に過剰な夢を見るドリーマーが引き起こしてるのに
なぜ学ばないんだろう
- 672 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:YcpPAx9+0
- 日経に騙された情弱共の末路は哀れだな
- 673 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:reSdGwML0
- 中国がヤバイことくらい世間と接点を持たず孤独に生きるニートにさえ10年前からの常識だったわけだが
なんで豊富な経験や知識、人脈を持ち百戦錬磨の企業経営者が次々と引っかかっていったんだろう?
日本の企業経営者の頭のなかってニート以下なのか?
- 674 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:co8wRhNc0
- 今頃こんな事言って、馬鹿じゃねーの??w
- 675 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Qcwf2L5L0
- >>671
日本は常に”大陸派”に警戒する国でないといけないよな
- 676 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:VI8zxVcB0
- >「ただ、撤退するというと、現地従業員全員に給料1年分の補償をしろとか、これまで特別免税していた税金をそっくり
>払えとか、難クセをつけられる」(前同)
夜逃げして、後で文句言ってきても無視しろよ
設備売却して少しでも元とろうとかこの期に及んで未練残してるからつけこまれるんだ
グズグズしてるうちに意味不明の逮捕で人質とって一人当たり莫大な保釈金(身代金)要求とか、なにやってもおかしくない
こんだけ痛めつけられてもまだ「何が起こるかわからない」って怖さを感じてないのかな
- 677 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:pCftKfRhO
- そもそもこの反日の原因作ったのは日本ですね
反省もせず文句ばかり言うべきではない
- 678 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Ls+mAKE/0
- 2013年流行語・新語大賞 予想
西 東
横綱 異次元緩和・日銀砲 アベノミクス
大関 大洗町・ガルパン じぇじぇじぇ・あまちゃん
大関 無慈悲 PM2.5
関脇 アプリ・LINE 世界遺産富士
関脇 レイシストしばき隊 ヘイトスピーチ
小結 アクア800川越 グーグルアース原口
小結 スノーデン氏 DJポリス
前頭 チャイナリスク ルンバ
十両 進撃の巨人 ネット選挙解禁
幕下 飛行艇US−2 プレイステーション4
- 679 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:vbnwRx9j0
- 日経とWBS関係者、テレビ東京関連も纏めて国賊だな。
すぐに謝罪しろ。
- 680 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:nY2tLLWM0
- 結構高額な授業料だったなwww
中国なんか信用したのが愚かだったのだよ。
- 681 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:N5f9k5ZU0
- >>642 シャープじゃないけど、シャープより影響デカイと思うよw
今まで国内工場で最先端の作ってたんだけどw 工場廃棄で社員配転(実質クビ)w
つか、1月からでも中国工場移転や進出決めた企業ってすげー多いよな
経営者って何が頭に詰まってるのかほんと判らんわw
繊維とか服だってもう円安・中国人件費急上昇(3割UP、外国人の場合保険料二重でさらにUP)で
日本国内と中国との差が無いのにさw 久々に日本国内の服関係の企業は黒字予想だぜ?
出るんならベトナムとかミャンマーだろうw
- 682 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:CVwciOQ3O
- 知ってた。
中国ほどコネと賄賂の社会はない。
昔々ベストセラーになった外国へ移住してる人の作品でワイルドスワンとかチャイニーズマーザーとか読んでたし。
人数だけで中国に魅力感じた勘違い企業は馬鹿だな。高い授業料だったね。
- 683 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ZBTU2/Sf0
- 戦争は経済的なトラブルから起きるもの
関係が一切無ければ戦争にもならん
- 684 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:NngcHT9g0
- まあ小売りは逃げてくればそれで終わるけど
製造業なんて技術を全部没収されますがな
- 685 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Sx7y2nN60
- 黙って日本で売ってりゃあ
勝手に特亜が輸入や観光客が買っていってくれるものを
詐欺紙の思うがままか。一度被害企業一同で詐欺紙を告訴したまえ
- 686 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:R1GNWQFli
- このセミナーの参加企業リスト欲しいな。
そのまま他社の営業に優しい企業のリストとして使える。
- 687 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:VX7xoW2l0
- >>642 結局他人に冷たい奴が自分も冷たくされるの骨身に浸みてくれとしか
>>657 国内工場も下請けは日本語もろくすっぽな留学生だらけだし
シャープなんか潰れても同情しないわ。
- 688 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:TaEtjuAY0
- 早く帰って来ーーい!日本にいるのが一番なんだから!
- 689 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:hjQJ58Ap0
- >>671
>大陸に過剰な夢を見るドリーマー
これはアメリカもそうなんだよなぁ
前大戦も、日本を締め出せば中国市場総取りヒャッホーイと思ってたぽいし
しかし結果は共産党が台頭して真っ赤になっちゃったけど
最近、また同じ夢を見てる輩もいるみたいだけどね
- 690 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:80TDhLwT0
- http://blog-imgs-34.fc2.com/n/a/n/nanamama946/nikkei.jpg
日経ビジネス 「No.1経済紙が民主党政権下の株価・業界地図を展望
政権交代で 経済 企業 仕事 こう変わる
日経平均株価1万5000円突破も」
当時の特集号の目次
観光 「レジャー施設、さらに追い風」
陸運 「高速道路利用料無料、大幅に軽減」
新エネルギー 「太陽光関連市場で特需も」
農業 「農協弱体化なら、直接取引拡大」
教育 「通信教育から学習塾へシフト」
中小企業 「法人税引き下げで経営改善」
http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=201110/08/84/d0044584_12465735.jpg
極めつけは経済誌「エコノミスト」(毎日系)
もう経済誌の看板降ろした方が良いんじゃないでしょうかね?w
- 691 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Pkg/7ncX0
- むしろヤマダは日本を撤退して欲しかったわ
あそこの店員のレベルの低さは異常だろ
- 692 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:9URpO69v0
- >>669
http://oyaji.betoku.jp/111/niltukei.png
こういうこと平気で書くカス会社だからな
読んでる奴がアホ
- 693 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:yfZmPcJdO
- 自業自得だバーカ
- 694 :8月15日に生まれて@9月15日に恋をした[壁]・ω・´)チラッ:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ML6wq8Dr0
- (´・ω・`)支那に関わって幸せを手にした企業は無いよ…(極々少数を除いて)
だってマスゴミ(特に日経です)の記事を鵜呑みにしてたらぺんぺん草も生え無いぐらい損を
するのは当然じゃん[壁]・ω・´)チラッ
- 695 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:FL9oDpM/0
- >>1
ニ _|_
ニ !
□ |
―┬―
| |二|二| | ,、 /7 ,-,
| |_|_| | ( <. | l //
 ̄ ̄ ̄ ヽ\,.ィ´ .ニニェ‐、//
ヽ マ >、.く^┘ `) 〈
フ |二|二| // ´ , -‐-、 〈_ヽヽ
) !‐‐!‐┤ | l <丶`∀´> l |
'^ー――― ヽヽ ヽ、__.ノ /./
| / ̄ヽ ヽヽヘ、____,, ィ,ン′
レ' | ``''‐---‐''´
ノ
 ̄
- 696 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:47xvYPoM0
- >>673
>日本の企業経営者の頭のなかってニート以下なのか?
中国に関わってお父さんした三ヨーの創業会長さんの本読むとわかるよ
提携企業を訪問すると従業員が仕事をストップして
数千人でお出迎え、広大な社員食堂で大祝賀会を開催
感謝状やらお礼の歌や踊りで延々と宴が続くそれがすむと市内で大宴会
これが滞在中ずっと続くらしいな
- 697 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:u3N+chLD0
- 結局儲かったんだろうか
一時期巨大市場ってもてはやされてたけど何も知らないヒキニートですら危機感持ってたよね
- 698 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:I8A3EW7j0
- 天安門で胡耀邦が失脚しなきゃ、日中関係は良好人ってただろうな。
理性的知日派が大粛清されて、反日キチガイの江沢民が支那の天下を取った
- 699 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:C6IqRU3z0
- 13億の市場に目が眩みステンテンになって日本に逃げ帰る。不細工、見苦しい、馬鹿。真面目にすれば分かってくれると思ったの?
ホンダも中国の会社と合併して中国に会社を造ったそうな?ホンダは技術を盗まれないかな・・。
- 700 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:RsamtNF+0
- 中国で商売なんてやっても万引きで利益出ないよ
- 701 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:fuFXN5WjP
- ヤマダは自分たちがやってきたことをあっちの国の大手にやられたのだから
自業自得としか言いようが無い
目先の儲けに目がくらんで進出した他者も同様
- 702 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:JYZ2K5Dl0
- 何回支那に騙されれば気が済むのか。
経営者がアホすぎる。永遠の未開拓市場だろうに。
- 703 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:B4dNrWAm0
- こ
- 704 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:wHRAh/CP0
- 大連辺りは比較的安全だけどね。
中国から撤退するだけで会社が傾くなんてことがあったりするw
- 705 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:N5f9k5ZU0
- 日経はバツが悪いのか「チャイナプラスワン(中国市場を見捨てるな、中国市場と他の市場で稼ぐべき)」運動やってるからな
いい加減にしろといいたい
- 706 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Qcwf2L5L0
- ポスト冷戦移行に失敗したツケだな
冷戦処理に失敗した自民が政権から落ちるのも時間がかかりすぎた
必要なツケの時間だったのかも知れんけどな
- 707 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:+woduare0
- >>18
すでに皇軍はないし、そもそも臣民は軍規に従わなくてもよい。つか戦時中は撤退って言わずに転進って言ってたよなw
そもそも玉砕は全滅の言い換えだから勘違いしないように。
ついでに言えば戦術的な全滅は、集団的戦闘ができなくなった状態を言うから、最後の一兵までも、てのは精神論を説いただけだから文字通りに受けないように。
- 708 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:apjf+lX8P
- >>498
中国が日本みたいに一人一人が豊かになるのは可能だよ
日本のように内需拡大に切り替えたらいい 中国は人口が多いのに外需依存度
が半端ない 日本は9割近くが内需なわけで、中国のような大国もそれを目指すべきなんだよ
ただ共産党の幹部が自国の人民のピンハネをして外需を稼ぎ私服を肥やしてるから歪になっている
- 709 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:EABP0Nfo0
- >>18 そうだなw潔く玉砕しろ
- 710 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:VX7xoW2l0
- >>677
自分たちの判断で中国へ行っといて、
国内の慎重派に責任を押し付ける気か?
お断りする。
- 711 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:tiZb35xQ0
- >>1
Want incompetent manager who cannot calculate the China risk to kneel down to an investor and resign altogether.
チャイナ・リスクを計算できない無能経営者は、投資家に土下座して総て辞任して欲しいですね。
- 712 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:deILfpHA0
- ヤクザみたいな人間でない限り中国で商売するのは難しいよ
- 713 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ph8WOUy1P
- 中国 山東省 もろもろでググったら
D●Cという社名が・・・ 2013年10月稼動か・・・出来立てほやほやじゃないか。
- 714 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:8wiodmjT0
- >>53 簡単には 戻れない法律つくったからな中華
撤退するにも 大金が要る 残るも地獄 引くも地獄
それでも撤退は ”今でしょ”。
撤退が遅くなればなるほど損害は幾何級数的に増えていく・・・・。
- 715 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:14IL1iWL0
- つか、社会主義国なんだよね
資本主義のルールが通用するわけないのに
- 716 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:m6+/hpfG0
- >>671
シナ朝鮮に簡単に騙される馬鹿が大陸ドリーマーになり、
シナ朝鮮から買収された左翼マスコミが大陸ドリーマー
を支援して国民世論を作ってるからじゃないか・・・?
戦前から大陸ドリーマーは左翼系の国家社会主義者だよ。
- 717 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:vsoAnqnt0
- 経営者:
「マスコミや経済紙が口をそろえてバスに乗り遅れるなと行っていたので
行き先を確認しないで地獄行きのバスに慌てて乗っちゃったテヘッ帰りのバス停はどこですか?」
- 718 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:EABP0Nfo0
- >>27 懐にそっち系の金が入るんだろ
- 719 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:8pHO9CWuO
- 本当に中国で儲けられるのか
そして、その儲けを中国外に持ち出せるのか疑問
- 720 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:lyD4pt0W0
- 日経を集団訴訟すべき。
- 721 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:wMWzQ63eO
- >>671
商売人に大陸民族と海洋民族の違いを理解する素養があるなんて誰も思ってないしな
- 722 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:xIcUC89/0
- もっと早くやれよ
- 723 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:IgE3KlaT0
- グーグルが撤退した時に日本も全社撤退しとくんだった
- 724 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:QXtNyvzT0
- やっと気がついたかw
- 725 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:I8A3EW7j0
- 支那に進出するなら、関東軍も付けないとだめよ
- 726 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:tNFeD8Mk0
- >>713
TBSが大株主の東京エレクトロンってところみたいだよ。
- 727 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ieuCZ3hV0
- >>708
日本もそうだが、内需だけで食わせる事は出来ない。
食料や資源を輸入する為に、ある程度外需依存に成る。
支那はああ見えて資源小国の輸入大国なんだよ。
食料エネルギー・資源を貪欲に輸入してるのは、
国内の13億の食を満たすためだよ。
- 728 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:wiU2bxrG0
- 反日デモで日本だけ投資が延びてたのが終わった
臭キンピラが仕掛けたが大失敗だったな
- 729 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:h6HqA1YS0
- >>717
行きのバス賃 500円
帰りのバス賃 全財産
- 730 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:VX7xoW2l0
- 後になって言われてみれば判るが中国を侵略したのは親中派のほうで
嫌中ウヨはむしろ工場奪われた被害者
- 731 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:37yWrSXo0
- 中国で商売できなきゃもうアフリカくらいしかないな日本企業
あっちの方が危なそうだが
- 732 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ph8WOUy1P
- 中国から企業誘致のエージェントがメーカーにやってきて
ぜひ現地視察を・・・と誘い出し、賄賂と濃厚なお色気接待で担当者を骨抜きにして
まんまと企業誘致に成功と・・・・。あとは難癖つけて役人が蓄財するというストーリーだったんだな。
と妄想。
- 733 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:+LfUXw99O
- うちの旦那が勤めてる会社も母親が勤めてる会社も最近また中国の工場などの規模を大きくした
バカみたい
- 734 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:apjf+lX8P
- >>719
なんでもありの中国にそれは期待できないな
中国にある日系企業をすべて根こそぎ略奪することしか考えてないと思う
- 735 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:GNrtCxobO
- 反日国家なんかでマトモな商売できる訳ねぇだろw
バカでも最初から予想くらいできる
- 736 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:SrFJrnjZ0
- アホは帰ってこずに倒産すればいいよ
1度失敗したら二度と再起はないのが日本なんで
- 737 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:tsUYB6lE0
- 関東軍さえいればな、日本権益確保で満州に出兵できたのに。
やっぱ九条廃止しよう。
- 738 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:CEUVBwsl0
- シナにしてみれば雇用になる日本企業の工場は欲しくても、
物を売るだけの小売の日本企業なんかいらないわな。
- 739 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:K2odlmNy0
- 中韓にいった日本企業も日本人も片道切符の鉄砲玉だ
せいぜい向こうで爆発して散れ。
- 740 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:DhZbAZTV0
- 韓国企業やってるように夜逃げすべし
中世レベルの価値観に支配された国家に対して現代的な手続きを用いるのはバカバカしい
- 741 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:a1GDpAqiO
- 当然だわな
最初から親日国にするべきなんだよ
日本だけじゃなく他国も中国への投資を止めているし
今後さらに内政悪化するから妻子は先に帰国させた方がいいとまで言われている
- 742 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:OwL4hM/40
- >>708
理屈の上では、他の国でも日本と同じように国民が豊かになれるハズなんだけど
なんでなれないのか?
残念ながらモラルが全然違うから。そこをあたかも日本人と同じ考え方をしているかの
ように報道するのが日本のマスゴミ。
- 743 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Zr+HqmQxP
- ヤマダ(笑)
先読み出来ない企業は潰れてよし
- 744 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:VI8zxVcB0
- >>699
技術盗んでも日本人がいなければそれまでだし
品質管理等システム全体もすぐに劣化するよ
- 745 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:43VENHNs0
- 何年も前から進出(笑)と言われてたのに、冗談かなんかと思ってたの馬鹿経営者
- 746 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:lWKFedPa0
- 汚職・賄賂国家中国に明日は無い!
反日国家中韓とは距離を置け!
- 747 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:CVwciOQ3O
- だから2ちゃんで散々皆とめたのに(笑)
ヤマダ電機て馬鹿なの?
南京に店舗作るとは
チャレンジャーというよりあほすぐる。
- 748 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:eHw8doOJ0
- 命持って帰れれば儲けもん。
前の戦争の引き上げの時は虐殺されまくったからな。
- 749 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ITRh56ez0
- 無理無理
「お前らはバカだ」
と、言ったとしてもピンとこないのが今の日本の経営者(2世3世)
- 750 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:FEtHsYPJP
- 購買層とされてる超富裕層の中国人ってさ、実は日本で暮らしてたりしないか?
結構金持ち中国人が増えてる気がするんだが・・・
- 751 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:47xvYPoM0
- >>708
>中国が日本みたいに一人一人が豊かになるのは可能だよ
可能だった、だろうね
内需拡大のためバランスよく所得を引き上げて貧困を徐々に解消し
環境技術は日本企業に頭を下げて全面的に日本に委ねる
こうすれば過去20年で相当マシな国になっていたし
本当に高度成長できたかもしれない
今では遅く、大量の未来の無い貧困層と毒の大気に汚染されてるけど
- 752 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:950txi9H0
- 中国の場合生産設備を国外に出せないのが痛いな
- 753 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:JYZ2K5Dl0
- 内需が貧弱すぎて商売なんかできないのに。
支那の内需を舐めすぎw
- 754 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:l5Yv9yeO0
- >>692
わろた・・・
ずっとこんな感じだったよなあ
- 755 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:lyD4pt0W0
- >>731
ASEANとインドがあるだろ。
- 756 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:NngcHT9g0
- まあヤマダは、エグい商売をして
日本の小売崩壊させた元凶のうちの1つだから
他人の事をとやかく言えた義理じゃないけど
- 757 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:oFZdImVa0
- あのインチキ経済評論家、息してる?
- 758 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:v5eRJrJo0
- 「起業セミナー」と「撤退セミナー」で儲けてるやつが同じ疑惑。
- 759 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:wMWzQ63eO
- >>733
国家総動員法で御宅の旦那が中国に徴用されないことを祈る
- 760 :今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:6K9Tq2UH0
- やい、安倍総理、よく聞け。
性は日銀総裁に性の心の師の西村今朝男氏を推薦する。
日銀副総裁には古川修己氏を推薦する。
わかったな!(`・ω・´)
- 761 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:80TDhLwT0
- >>727
10億人くらいがつい最近までやってた畑に自家製の肥料をまき
暗くなったら寝る生活に戻れば無問題なんだけどな
そういうわけにはいかんのだろうけど
- 762 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:EABP0Nfo0
- >>65 でこのスレ終わってたな
- 763 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Zjr93EBu0
- いま心配なんがフィギュアとかのメーカーだなあ
金型持ち出せないのは痛い
しかしこのままでは質と値段が釣り合わなくなる
- 764 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:apjf+lX8P
- >>727
馬鹿だよね あの広大な土地を汚しまくってさ
- 765 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:+/XUwCc+0
- 中国進出したら技術もノウハウも全部盗まれるのに、痛い目に遭わないと懲りない
日本経営者。
- 766 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:fS/NiXSF0!
- .
日本でも年収3000万円払って東北霞が関の天下り官僚様を雇わないと同じことになります。
.
- 767 : 【中部電 90.2 %】 :2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:A2rUoclkO
- シナ人が人食い人種だって事、知らないで進出しちゃったのかな、、、
その要素だけでもダメでしょ。
(>_<)
- 768 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:f3oFO+I70
- 中国進出に反対して干されたりリストラされた人のことを考えると
ざまあとしか言い様がない
シナで骨埋めとけばいい
- 769 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:DFx5ex+00
- マスゴミも日経も知ってて煽ってたから性質が悪い。
リスクを分った上で進出した企業もアホだけど。
- 770 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:QBYVwfNq0
- 日本経済新聞の中国あげの提灯記事にひっかかるからこうなる
- 771 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:lyD4pt0W0
- >>758
マッチポンプw
- 772 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:43VENHNs0
- そういやシナでもうけようと思ってまるっきり失敗したFF14なんてものあったなw
- 773 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:wiU2bxrG0
- シナはこれから政治闘争から分裂するんだから今投資は得策でない
- 774 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Mb5p/XYo0
- 日経なんて所詮、株屋の新聞。記事への責任感なんて1ミリも無い。
- 775 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:eHw8doOJ0
- 泥棒の家で商売し始めるのと一緒でしょ。
- 776 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:WwnEgO2A0
- バカス
中国なんてリスクを考慮したら何のメリットもないカオスな国
そんな所に手を出すなんざ経営者失格だよ
リスクマネジメントが全くできてない
- 777 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Vc5dZ4lo0
- 男性差別をしている台東区立根岸図書館
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1374045393/
- 778 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:lyD4pt0W0
- 日本企業の経営者ってバカが多すぎるな。団塊世代の比率が高いし。
- 779 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:/LbrsfbZO
- 伊藤忠とかいまだに会社に中国進出を進めてくるって、中小に勤める人が言ってた
- 780 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Zjr93EBu0
- >>761
水も土も空気も汚れすぎた
>>772
あれ中国から見ても中国語じゃないしで
いまいち狙いがわからなかったらしい
- 781 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:VX7xoW2l0
- >>671 おかしいもんだな日本の商社の源流は廻船を利用した商人だろうに
船場商人とか近江商人とか水運とは切ってもきれない。
バブルのころからか伝統ある商人が身の程知らずになったんだな。
- 782 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:gYUcIA6I0
- >>626
助けるのにスワップという形を使わなくてもいいだろ
- 783 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:E7pwISRaO
- アホ過ぎる
と、言うより遅過ぎる。
- 784 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:m6+/hpfG0
- >>682
結局、世界のことが何もわかってないんだよね・・・。
日本人と同等かそれ以上の生活を遅れてるのは世界で
数%であって1割もいないという現実が見えていない。
億を超える国民を養う為にはありとあらゆる産業分野
で成功を収める必要があり、それに成功してる国家は
本当に少ない・・・。
米国が日本にとって大きな市場になったのは日本製品
を購入出来る世界のトップ数%の人々がいる国だから。
日本企業が相手にしなければならないのは常にトップ
数%の人々であって、それでも1億程度の日本国民を
養うには十分なんだよね・・・。
その数%に見限られたら終るので、その数%の人々を
満足させる製品作りと技術だけが日本人の生き残る道。
- 785 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:dTa1jmIU0
- アサヒ、マイニチ、支那の犬HK、日経……、
無責任に悪質な情報を発信するやつらがいて、だまされた被害者たち。
ほかの業界なら、やつらが発信する情報なんて、
品質検査でアウト出荷停止なのに。
- 786 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:+aHY7mIMP
- 財部誠一は中国をゴリ押ししていました
- 787 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:hjQJ58Ap0
- >>716
まぁ日経に代表されるような
イデオロギーで経済情報ねじ曲げる奴らが
マスコミやってるからなぁ
ハーメルンの笛吹みたいに皆地獄に誘導される
- 788 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:apjf+lX8P
- >>65
それができるのは真のサイコパスだな
- 789 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:FoiLtpP5O
- この際けつ毛まで抜かれてひでー目に遭って欲しいわ
中国撤退できずに苦しめばいいのに
- 790 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:hvYdysGv0
- 王の早逃げ八手の得
将棋の格言です
まあ進出した時点で(ry
- 791 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:N5f9k5ZU0
- >>772
スクエニはまだ中国と手を切ってないよw
それどころか中国・韓国(その中国企業の子会社)とズブズブになりつつあるなw
モバゲー関係は韓国作成がほとんどだし
前社長の和田洋一は更迭かと思いきや、会長に居座ってるしねw
- 792 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:lkYBcgU80
- いやーヤマダ電器偉いわ
英断だ
中国から外国企業はどんどん引き上げてすっからかんになればいい
そして雇用が減って貧乏人が増えて
中共を倒す民主化デモを起こせばいい
- 793 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:43VENHNs0
- >>708
不可能だっての
食糧問題、エネルギー問題で世界がパンクする
- 794 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:JYZ2K5Dl0
- >>682
猿が何億いても内需なんて発生しないのになw
- 795 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:5WY9dz0L0
- >>758
名前は違うけど事務所所在地が一緒だったというオチ
- 796 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:+LfUXw99O
- >>759
旦那もだし母親も
母親なんて貯金0だし会社が大損こいて退職金なしになったら鬱すぎる
毒入った母親の面倒みるほど我が家に余裕はないし
- 797 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Qcwf2L5L0
- >>774
そうそう地味な株新聞が、バブル期の「財テク新聞」として名を馳せただけなのに
一級の経済紙だと思ってる事が大きな間違い
- 798 :今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:6K9Tq2UH0
- トイレは行っていいよ。ゲリゾウは下痢を逆手に取れ。
迂闊に返答できない時など、下痢を理由に中座して
頭を冷やせ。冷静に考える時間を確保する口実にしろ。
そんなことよりも、自民党公明党は片山さつきの生活保護
受給者批判と老害石原の尖閣上陸とCIAの不正選挙不正な
集計システムで大勝利したのに、片山さつき先生に大臣の
ポストをあげていないじゃないか。そんなのだから
ゲリゾウはお友達内閣と呼ばれちゃうんだよ。
生活保護受給者批判でネトウヨを騙し自民党の大勝利に
大貢献した片山さつき先生は、骨折り損のくたびれもうけ。
大臣ポストはもらえず、集団ストーカーされて目をまわしている。
- 799 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:3bHUbgOD0
- こういうのに踊らされるのがいかに阿呆らしいか骨身に染みただろうな
マスコミに踊らされると馬鹿を見る
- 800 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ohgS82rJ0
- 現実には、中国で日本企業が損をするばかりじゃないから、難しいんだよな。
日本のドアメーカーも中国に進出しているが、日本の工場は赤字。中国の工場での利益で、日本の工場の労働者が食っている場合もある。
- 801 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:uCTuunlS0
- 自業自得
- 802 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:I8A3EW7j0
- 社運をかけて開発した虎の子の技術を支那に売り込みに行って、タダ同然で支那に買いたたかれてた社長がいたな。
良い会社だと思って娘連れて行って面接受けたらヤクザで、
そのまま娘をとられてソープに沈められた感じだった
- 803 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:/YhF4dzT0
- リストラされたブルーワーカーの阿鼻叫喚かい?w
台湾ロビーのネタ記事のような話しだな
そもそもヤマダは国内でも業績が悪化している
- 804 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:c54Ui5SJ0
- >>725 関東軍は 満州だ 支那は支那派遣軍だ
- 805 :犬公坊:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:3SyIMJbOO
- >>761
支那の人口を三分の一にすればいいじゃない、と横から言ってみる。
- 806 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:XCsRBoW50
- 中国進出を煽った肉茎は脱いで詫びろ。
- 807 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:VX7xoW2l0
- >>763 勇気を出して破壊しろ、
焼き物の作家とか駄作は全部潰すじゃないか。
同じ芸術家なんだから偶には真似してみる気でさ。
自分で自分の次回作に期待するんだよ。みんな期待してくれてるよ。
- 808 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:K7hjZGqA0
- 進出を唆し、その後撤退をレクチャーする
まさに悪のコンサルタント
- 809 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:YcpPAx9+0
- >>692
一番下の「No.1経済誌」ってのがネタにしか見えんな
- 810 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ElXfEXX70
- なんでわざわざ反日民族の国で商売しようと思うかな
東南アジアなんて親日なのにあえてシナにいく思考が分からない。
- 811 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:lyD4pt0W0
- 元を辿れば、田中角栄が駄目だったんだよな。
その次に悪いのが、害務省のチャイナスクール。
- 812 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:DxOeI1Cy0
- 高い賄賂渡して進出して全部ボッシュートされて撤退w
- 813 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:dPWg2H7N0
- 家電量販はもうだめだねえ。+
- 814 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:lkYBcgU80
- >>791
モバゲーの韓国制作のゲームは質が低すぎる上に
ゲーム性が糞で絵もパクリやコミポそのまま使ってる手抜きばっかりな上に
日本語がおかしいからすぐわかる
あんな糞ゲーで稼げるわけがないわw
- 815 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:OwL4hM/40
- アグラ牧場どころで騒いでる場合じゃないな!
- 816 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:2QwZX3DP0
- ハン板では5年以上前にこうなるからやめとけって指摘されてたことじゃん
目の前の上手い話に後先考えずに飛びついたやつが馬鹿
- 817 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Z5RMUyuG0
- はやく中国経済崩壊させないと戦争しかけてくるぞ
敵だっていうことがわかってないのかねバカ経営者は
- 818 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:qm/CAFlw0
- 撤退してもしなくても現地事務所に置いてあるPCの中身は全部抜かれてるよ
企業秘密何か全部闇取引されてる そういう事にだけは熱心だから
- 819 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:MZQ3W2vTO
- >>802
なにその馬鹿
笑えるw
- 820 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:47xvYPoM0
- >>742
>理屈の上では、他の国でも日本と同じように国民が豊かになれるハズなんだけど
それには資本注入と内需拡大がバランスよく進展しないといけない
それから民度が高くて教育が高卒程度まで行きわたることや
腐敗・犯罪が少ないことも必要
意外にもこの程度のことができない国が圧倒的に多数なので世界はこんな風なんです
資本注入さえすれば自動的に発展するだろうというのが大陸ドリーマーだと思うけどそんなに甘くない
逆に今低くても、資本注入して教育を制度上UPすれば、20年後に先進国になる国はたくさんあろう
インドネシアとか期待できるね
- 821 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:TJSxMGvd0
- あれだけ警告されてたのに、遅すぎる愚かな企業ばかりだな
中国は法で撤退防止のペナルティーを課しているから地獄だろうよ
反日国家に先見の明もなく目先の利益で動いた馬鹿だから自業自得だけどな
- 822 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ohgS82rJ0
- 中国に進出して成功している企業は何社くらいあるだろうな?
3割くらいかな?
- 823 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Dw0KmIec0
- 反日国家の中国や韓国に進出することじたい
経営者として失格である
少し考えればわかることなのに………
- 824 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:5WY9dz0L0
- >>763
金型なんて永久につかえるわけないんだから
すぐに使えなくなるじゃないか
- 825 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:EuTixzwlO
- >>788
ダイエット商品屋が絶対に痩せさせないようなもの
巷に溢れている
- 826 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:VX7xoW2l0
- >>800
やり方教えるのに日本人の技術者が給料に見合わないくらい
苦労&気苦労した筈だからそんなの気にスンナ。
- 827 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Yp9Ljsp70
- 経団連の米倉さんは鳩山さんと一緒で
時代の人になっちゃうの?
- 828 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:m6+/hpfG0
- >>708
日本人1億を養えるだけの需要を生み出すことと、シナ人
10億を養えるだけの需要を生み出すのは全然違う作業だ。
日本国が内需を頼りに出来てるのは日本製品を購入できる
世界のトップ数%が日本に住んでる日本人だからだと言う
中学生でも知ってる簡単な事実に気づけ。
その購買力を持つ日本人を養えたのは、日本企業が世界の
トップ数%の人々が住む米国相手に商売をしてきたからだ。
日本と同等の産業レベルに達しても10億養うのは不可能。
10億養うにはどんな産業構造や経済構造が必要なのかは
日本人は知らないし米国人も知らないし誰も知らん・・・。
何故ならそれに成功した国家など過去にひとつもないから。
- 829 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Qy8ZELf/0
- 「政治と経済は別だ」と強弁してあの国に進出した奴ら、
今からでも言い訳を考えておいた方がいいよw
- 830 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:P8MGh6a40
- 中国での商売でめちゃ儲けた個人を知ってる。
- 831 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:+aHY7mIMP
- シャープはIGZO技術を中国に供給します
鴻海でなく
- 832 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:7f4rtA6X0
- >>772
今のFFはどの層に向けて作ってるんだか
さっぱりわからん
- 833 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:J2wT6nvf0
- 日経新聞も、マスゴミも中国進出に乗り遅れたら、
大変なことになるような煽りを繰り返していたからな。
マスゴミに騙された奴は大変だな。
日本人はすぐにマスゴミに騙される。
なかなか成長できない
- 834 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:qBG+nvTm0
- ざまぁw
- 835 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:SstlcFuq0
- 中国に進出するにはまず、合弁であること。
それから技術をすべて公開すること。
こんなことしてたら駄目になるのはわかった話。
- 836 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:6mTT8NMc0
- ヤマダが日本でやっている事を中国でヤマダがやられたから撤退という事ですね。
- 837 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:qwzyX02/0
- 中韓の狗であるNHKや日経を筆頭としたマスゴミに騙された気分はNDK?
豚が煽てられて木に登ったら、後は落とされ潰され肉になるだけだよね
賄賂と撤退費用の二重払い、中国とマスコミの養分お疲れさまです
- 838 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ohgS82rJ0
- >>820
日本の腐敗も酷いけどな。特に土建屋やゼネコン業界は。
最近、公共事業が復活したから、また賄賂の応酬だろう。
- 839 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:kCxBGSf10
- 経営コンサルのいい加減なホラ話を信じてリスクも考えずに進出した経営者が
バカなだけ。これを自業自得と言う。
- 840 :今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:6K9Tq2UH0
- >公明党は絶対反対の立場だから無理だろう
公明党の絶対反対はまったく信用できない。
イラク派遣も消費税増税も公明党は最終的に
賛成に回った。公明党が反対を貫けば、どちらも
不成立だったんだよ。
性は創価の集団ストーカーには絶対反対です。
性は統一教会の集団ストーカーには絶対反対です。
性は行徳の集団ストーカーにも絶対反対です。
- 841 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ncSuPBkQP
- でもまあ、こんなことは何年も前に日経が必死に中国進出を煽ってた頃から
わかりきってただろうになぁ。
- 842 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:MZQ3W2vTO
- 日本の知障守銭奴を処分するには良い市場だったな
- 843 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:hSxPi/Ph0
- 日経を読むと経済音痴になるまでは理解できたw
- 844 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:xVc3fCJ0O
- >>811
その前に、旧満州国官僚人脈というのがありまして、
大平から伊東正義・そして加藤紘一と続くわけです。
- 845 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:B0soZkVQP
- 中国 「国家総動員法」 本日施行 在日本100万人の中国人も本日から全員共産党管理下の戦闘員です
中国に進出しようとする外国企業や外国投資家はもっと慎重にこの法律を吟味する必要があるだろう。
国防動員委総合弁公室主任の白自興少将は「外資、合弁企業も国防動員の生産を担うことができる」と説明しており、
外資系企業の技術、資産も徴発対象なのだ。短期的にはビジネスチャンス満載の魅力的な中国市場だが、
やはりそこに漂うきな臭さは意識してほしい。
http://outway.at.webry.info/201007/article_1.html
- 846 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:lyD4pt0W0
- >>833
そいつらに責任を取らせるべき。
- 847 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:UiYmlp7v0
- サンデープロジェクト覚えてる?無責任なテレアサと田原総一郎w
中国が嫌いでも仲良くしないと駄目だ〜wこれからは中国だ〜w中国への工場誘致見学やってたね
- 848 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ptexncpu0
- 中国とすべての取引やめちまえ
- 849 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:VzxVwZS90
- 何年も前から忠告してたのに「ウヨの暴言」で片付けてたよね
自分のケツは日本国政府に拭いてもらわず、どうぞ自分でお拭きになって下さいね
- 850 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:apjf+lX8P
- >>826
中国で上げた利益で日本にいる従業員の給料を払ってるってことをいいたいん
だと思うよ ただ、あいつら日本から技術、ノウハウ全て盗みまくってるからな
日本全体から考えれば損だね
- 851 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ohgS82rJ0
- >>826
現在では、日本工場よりも中国工場の方が、不良率が低くて、社長が嘆いていたよ。
中国工場の方が10倍、不良率が低いそうだ。
ドアの分野では、中国製>>>>日本製のような関係になっている。
- 852 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:hjQJ58Ap0
- >>696
その歓待でイイ気になっちゃう経営者ってマジでアホだな
従業員総出で提携先迎えたら、生産性著しく下げてるって事じゃん
サンヨーはああなるべくしてなったんだな。
良い商品結構あったのに
- 853 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:fxCE/XaBO
- 経済や歴史も知らない俺が、以前に中国関連で予想し当てたこと一覧
中国に進出しても失敗や酷い目に合う、つまりチャイナリスク→当たり
中国漁船事件前から揉めていたから中国とは尖閣問題で将来、紛争は別にしても何らかの事で正面からぶつかるだろう、またはその必要があると考えていた→当たり
漁船事件の2ヵ月前にのレアアースの交渉を岡田がやっていたから、事件のときに停止たら中国が本気でヤバいな→当たり
中国からと考えられる大規模なサイバー攻撃がアメリカと韓国にあって日本は無かった だから近いうち日本にもあるだろうと思った→当たり
バカはもっともっと勉強しようなw
- 854 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:YMGjxB/J0
- 撤退する時に従業員が日本の社長や役員を軟禁したなんて事件あったの?
- 855 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Qcwf2L5L0
- >>842
「今さら国や国家なんて言われてもwwww」
ってヤツばっかりだからちょうどいいかもな。
本土の日本人のほとんどもまだそれなんだがw
- 856 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:lX2afvJjP
- 実際、中国人がどのくらい金を持ってるのか持ってないのか、
参考の1つのなる数字が最近出てきて話題になっている。
人民銀行(中国の中銀)が発表した2013年上半期の統計データを
元にしたもので、13億5千万人の平均貯蓄額が32719元(約52万円)だという。
元は7万7千元あるという数字が出て、あちこちのメディアで否定する
報道が出たものの推計修正値。
http://shanghai.xinmin.cn/xmmd/2013/07/15/21060515.html
ただ、この約3万3千元の数字についても多すぎると感じる人が多いようだ。
上海の地方紙系の新民網のアンケート結果や、
街頭アンケート映像を見ると
「自分は足を引っ張っている」(つまりこんなに持ってない)
という意見が圧倒的に多い。
次が「こんな統計に意味があるのか」という意見。
中国で一番くらいに金持ちが多い部類の上海でこれだったら、
実態はいくらなのか?という感じ。
- 857 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:F+k+ZPsdP
- ×黄巾の乱
○紅巾の乱
ggks
- 858 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:80TDhLwT0
- http://ww2.sinaimg.cn/large/6a3bd109gw1dwyesnw9bxj.jpg
http://ww3.sinaimg.cn/large/af1bdf9djw1dwxb1lt1fcj.jpg
http://ww2.sinaimg.cn/large/6aa6e9c0gw1dwy6rfuqurj.jpg
この時点で気付けよw
去年の10月だぞ
- 859 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:CbTaHUbP0
- 沈みかけていた中国経済を下支えしていた日本企業の投資がなくなれば一気に失速するよ
はやく撤退しないと大変なことになりますよ
- 860 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:xVc3fCJ0O
- >>842
日本にとって都合の良い場所に送り込めば良いのに、何故か清貧馬鹿は彼等を日本もろとも潰そうとする。
- 861 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:B9IrMqyaO
- 7年前一攫千金を夢見て中国に会社ごと(従業員も連れ立って)移った取引先
今頃あの時俺が言った「中国で起業したら必ず後悔するぞ」という静止の言葉は骨身にしみているだろうよ
- 862 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:hXoMH3A80
- 北京五輪や上海万博前が潮目って散々言ってたろ
- 863 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:9cCAxYxK0
- 遅すぎワロタ
- 864 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:WBxtpppn0
- >>45
NHKはこの間、韓国の観光業をageageしてたよね?
日本の観光産業も見習えって主旨のをやってた
- 865 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:lyD4pt0W0
- >>851
特定の分野の話を全体かのように語るなよ。
- 866 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:uaGLNMlG0
- つーか、そんな事も予想せずに進出してたのか?
呆れるわww
- 867 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Yp9Ljsp70
- >>835
俺は、こいつらがいくら
デリケートなふりしてみせても
おりもの吸収シートみたいに
臭いと思っていたがなw
- 868 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:/YhF4dzT0
- 中国と取引しないということは日本人にミイラになって氏ねと言ってることに等しいな
日本には資源がないんだよw
世界中が日本と同じ消費生活をするには地球は2.6個要る
http://itiguuoterasu.blogzine.jp/blog/2010/10/post_dce5.html
- 869 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:xh3pF29t0
- 年間約300人も日本人ビジネスマンが中国で死んでるって、マジか?
- 870 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:uXSa4J5x0
-
中 国 は 崩 壊 の 真 っ 只 中 だ っ て さ
ま だ 序 章
も っ と 反 日 激 化 す る
- 871 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:18YK2VPi0
- 日本国内の雇用が増えそうで良かったな
- 872 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:MZQ3W2vTO
- >>833
ジャップは自分の頭で考えられない知的障害の土人だから仕方がない
- 873 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:hSxPi/Ph0
- >>717
運転手さんそのバスに僕も乗っけてくれないか
行き先ならどこでもいい
こんなはずじゃなかっただろ
- 874 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:47xvYPoM0
- >>828
日本人の場合は優秀さが超絶だからなー
アマゾンのジャングルに入植してしまった日系人の物語を見たけど
現地人も入らない原生林を開拓して豊かなコショウ畑に変えた(20年で)
コショウ畑が病気で全滅すると多種多様な作物や雑木林を作って
年中商品出荷でき病気にも強いアマゾン農業を独自に開発した(入植から30年)
今は特にお金になる果実や穀物で裕福に暮らしてる(入植から50年)
こんなすごい民族、日本人以外に絶対いない
- 875 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:I8A3EW7j0
- 欧州もアメリカも支那がマイルール過ぎて振り回されてるのも事実
日本だけが被害こうむってるわkじゃないが、反日暴動の時の日系企業への略奪放火は日本が軍隊出してもいいレベル
- 876 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:3MVg4jP30
- 高卒馬鹿の俺でも、チャイナリスクの存在は最初から気づいてたわ。
そもそも反日国家に行って、うまくいくわけないだろ。
経営者は数字でしか者を見れない馬鹿ばっかなんだな。
- 877 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:lX2afvJjP
- >>856
訂正:
平均貯蓄額→平均銀行預金額(タンス預金含まず)
- 878 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:VX7xoW2l0
- >>838
大手ゼネコンには下請けも泣かされてるんだわ。
だからって外資にやられるのはゴメンだしな。
なんか方法無いか?
ぼろぼろになるまで働いてる一般の土方に罪は無いぞ。
- 879 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:m6+/hpfG0
- >>811
東西冷戦に勝利すると言う観点で見た時にシナを引き込んだのは戦略的には正しい。
問題なのは東西冷戦に勝った後でもそれを続けてきた経世会で、小泉以降の自民党
はまさに東西冷戦が終わった後のシナ朝鮮からの撤退戦をやってきたのだが民主党
に騙された国民に背後から撃たれて撤退に失敗してたのがこの数年・・・。
安倍政権が再びシナと韓国と距離をとろうとしてるのは冷戦終ったのだから当り前。
- 880 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:zyG9BRN2O
- おまえらデモ〜一ヶ月前の速+のスレ見れば分かるが
当時、工作員が必死に火消しに走っていたぞw
- 881 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:5WY9dz0L0
- マスコミに騙されたと賠償請求する経営者出て来いよ
- 882 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:hjQJ58Ap0
- >>878
ID追ってみろよ
そいつニホンモーしか言ってないからw
- 883 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:OwL4hM/40
- 民主党への政権交代と全く同じ展開なんだけど?wwwww
- 884 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:tdKmDaJMO
- 大気汚染もやばいし撤退できるとは小さい事務所残して撤退でいいだろ。
- 885 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:HPPx4m4AO
- 両脚羊
- 886 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:lyD4pt0W0
- >>864
無茶苦茶だったな。
仁川の乗り換えとかも含めての数だろうに。
日本に滞在している外国人が滞在ビザが切れる時に一旦韓国へ行って再入国したりしてるのに。
だいたい、韓国に観光するところなんてねーだろw
- 887 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:wMWzQ63eO
- 中国を自分達の好きに出来ると奢った日本企業の無様さだけが残ったな
- 888 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:fxCE/XaBO
- >>833
それが今は中国ではなくて韓国ですよwwwwwwwwww
何回騙されれば気付くのかねwwwww
ねらーいちばん正しいwwwwwwww
- 889 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:pMrC2uCs0
- 進出を決定したときの役員とか、損害賠償だな
前から、撤退の時がどうのこうの言われていたんだから
- 890 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Z2amD9sOP
- >>872
中国人は自分の頭で考えられる有能なの?
- 891 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:gGIk+FsMO
- >>863
笑うな
- 892 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:LcPrZNQl0
- バカな経営者って多いんだな
- 893 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:3hzO0kuk0
- 日本の中小企業はほんと何もしらんのよ。よっぽどやり手社長でないと海外で成功なんてしない
地方自治体やJETROなんかに載せられてほいほい行ってどれだけ倒産してるか。
大企業みたく管理できる知識も人材もない
10億なんて幻想もいいとこ、沿岸部の金持ち1億人の市場しかない
- 894 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:zU69C4Je0
- >>560
タ〜イやハノイに舞い戻り〜♪(浦島太郎)
- 895 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:+LfUXw99O
- 習ちゃんもイマイチそうだしね
- 896 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:VX7xoW2l0
- >>850 そうそう。私もそれを言いたいの。
何が嬉しくて手抜きする中国人に仕事教えたいんだ?
精神的慰謝料を請求したいくらいだよ。
- 897 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:TJSxMGvd0
- >>851
そりゃそうだろ、低賃金の派遣社員に作らせてんだから、舐めているのかとw
日本人社員が真剣に会社のためと思わせるような給与を支払えば簡単に逆転するよ
日本の経営者が馬鹿にと言いたいが兵は一流、将は三流で昔から変わらないかなw
- 898 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:DjC4W4Fp0
- >>870
いずれ崩壊するにしても、
今急激に崩壊されると危険だな
中国から撤退したいって企業って、ろくでもない女に夢中になって、
結婚して子供まで作って、ようやく熱から覚めるというパターンだな
離婚しても、多額の財産分与・慰謝料と養育費が待っている
- 899 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ohgS82rJ0
- >>865
最初から、ドアの話だと書いているだろw
俺の書いているのは、大衆向けのドアの日本で一番シェアを持っているメーカーの話。
マンションとか、普通の住宅からちょっと高級な住宅まで使われているドアの話だよ。
このレベルでは、中国製>>>>>>>日本製だな。少なくともこのメーカーの場合は・・・
会社の実名を挙げたら、迷惑がかかるかもしれないのであげないけどw
- 900 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:EYyOv8CE0
- >>879
東西冷戦は仕組まれたものだから、真剣に向き合うのはばからしい
- 901 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ZSpDMd5l0
- こんな国とFTA交渉を進める安倍政権。
共産主義国とFTAwwww
本当にクズ。
- 902 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:dTa1jmIU0
- >>883
まさにそうですねぇ。
インチキ情報に踊らされてけっきょく損をする。
インチキ情報屋は、何の罰も受けずに、今もなお、
無責任にインチキ情報を発信していると。
- 903 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:krZsXOQz0
- 撤退も何も設備置いてけ堀だろ、いつも通り。技術はハニトラで
抜かれて。帰国してからも摘んだ女につきまとわれそうだけど
それ対策の講座?
- 904 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:3hzO0kuk0
- 煽ってるマスゴミ自体が海外でビジネスしてないんだからなwww
笑っちゃうよ、海外で映像でも紙面でも売ってこいよ、日本若者はもう新聞とることはありえないんだよ。安い電子版でしか生き残るのは不可能(地方紙はまだ可能だが)
- 905 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:kN0l6yR30
- 山水電気は?
- 906 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:B5sxlzZJ0
- 遅すぎたんだ・・・腐ってやがる
- 907 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:VX7xoW2l0
- >>882 だろうなあ。そんな気はした。
いい加減にして欲しいから多少下らなくてもきっちり文句は言いかえすことにしてんの。
- 908 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:F0XZGMbU0
- 帰ってくんな
- 909 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Ho+oePw20
- いまこそ経営責任者は責任を取れよ
- 910 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:DjC4W4Fp0
- >>872
知的障害なら次の世代で何とかなりそうだが、
多分、ムラ社会に由来しているだろうから、何代もかかりそうだ
- 911 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:uzUIvnGHO
- >>1
そもそもそんなハイリスクな地域に進出する方が馬鹿なんだよ
でも、まともに商品さえ納入してくれないのは、いくら修羅の国・中国とは言え卑怯過ぎるよな?
日本だったらメーカーの代理店(パナショップみたいな)に商品を納めてくれるのは当然として、大手家電量販店だろうが個人が始めたようなネット通販ショップだろうが、一定の信用さえあれば商品を納めてくれないなんてことは無いだろうし…
(まあ、昔ダイエーとパナソニックで仲違いしていた時には、ダイエーに同社製品を納めないことあったが…)
とにかく外国企業に無理ゲーを押し付けて来る国なんだから、余程の覚悟が無い限りは中国以外の国に進出することを考えた方が賢明だよ
- 912 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:JeHmlNic0
- 民主党の3年半は凄い痛手!! マスゴミチョン シナの報道ばかり!! 相当だなされて来ただろ
- 913 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:lyD4pt0W0
- >>898
歴史的に見て、経済崩壊にソフトランディングなんてあり得ないと思うがな。
まぁ、数字を好き勝手にコントロールできる共産主義国だから、可能性がゼロとは言わないが。
操作していることが、あまりにも露骨になれば、その手も通用しなくなるだろうし。
- 914 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:5WY9dz0L0
- 通常の撤退セミナーでは撤退できなかった経営者向けに
絶対撤退できる裏セミナーで儲ける気だな
- 915 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:80TDhLwT0
- >>870
【国際】 「竹島はどこの領土か言ってみろ〜」 バット持った集団が”日本人狩り”…韓国、急激に治安崩壊へ…大統領暗殺の危機も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374037889/
韓国が今ちょうどそんな感じだが
中国人が韓国人なみにバカとも思えないな
- 916 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:/YhF4dzT0
- 日米に偏った消費がだんだん世界的に薄く広くなっていく方向性は間違いないのさ
ネトウヨごときが何言っても無駄だよ その筋からの情報 ちょいとリークしておくよ
それから、おまいらさんざんネトウヨ発言してきた連中だよね 徴兵されるからw もう遅いよ
- 917 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:EuTixzwlO
- >>886
マジ
日本からヨーロッパ行くのに韓国経由させられる
- 918 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:+0w/nuMT0
- 丹羽宇一郎:「日本の政治が悪い」
- 919 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:nNOBX3uS0
- このスレに出てくる大陸ドリーマーって言葉面白いな。
積極的に流行らせたいわw
- 920 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:QOr0hBms0
- 山田は創価だし潰れても別にいい
- 921 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ohgS82rJ0
- >>897
そのメーカーは、非正規率はかなり低いぞ。
しかも、もっとも難しい工程は、正社員じゃなくて、中国人にやらせている。
たぶん、中国工場の優秀なやつを日本工場に引っ張ってきているんだろうな。
- 922 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:/eJdORPq0
- -たかし
戦車で踏み潰されるまえに帰ってきなさい。
母より
- 923 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:fkBYraYe0
- 日経新聞はマジで責任とってほしい
- 924 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:VX7xoW2l0
- >>851 だろうね、日本人は円高のせいで安い給料で中国人と張り合わされるのもう疲れたから。
- 925 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:3hzO0kuk0
- 円高のせいで民主党政権下で急激に中国投資増えたからな
すべて円高のせい。
アベノミクス批判するマスゴミは空洞化の責任まで安倍さんに負わせるなよ。民主党と日銀白川のせいだからな
- 926 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:DjC4W4Fp0
- >>890
自分の頭で考えるから、自分勝手でもある
- 927 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:18YK2VPi0
- 中国経済が絶頂期の頃、やたらと中国に留学に行ってる人が多かった
が、大学生の頃、歴史の授業で文化大革命について映画を見たり勉強したおかげで行かなかったよ
あれだけ、自分の国民にひどいことを平然とやってのけるんだから、過去に悲惨な目に遭わされた日本人とか
日系企業がどんな目に遭わされるか大体想像できた
しかも、政治が安定しているかっていうと、そんなことはないって学んであった
中国はそういう国なんだよ
- 928 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Yp9Ljsp70
- 法人税も悪いし、自由化や送電分離せず、なんでもかんでも価格転嫁してきた電力も責任重大なんだがな。
- 929 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:80TDhLwT0
- 結局セミナーつっても地方政府幹部にワイロを払う以外
何か得策でもあるのかよ
- 930 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:47xvYPoM0
- >大陸ドリーマーって言葉面白いな
実は悪夢だったのでした
- 931 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:m6+/hpfG0
- >>838
腐敗が問題なんじゃない。
単純に人数の問題だと気づけ。
もしシナが3分割して北京を中心とした共産主義国と
上海を中心とした資本主義国とチベットやウイグルが
安全保障の為に連邦制をしいた連邦国に分かれたなら
その3国を国家運営させて行く方法はある・・・。
数億ならば米国やロシアをモデルにすればいいからだ。
- 932 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ISDIbZDP0
- >>920
自民党の盟友である公明党の支持母体・創価学会を馬鹿にするとか、お前チョンだろ
- 933 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:lX2afvJjP
- >>899
全金属製の防盗門以外で中国のドアに良いイメージは無いんだが・・。
すぐに建付けが悪くなったり、鍵が壊れる、
蝶番がスムーズに動かなくなる。
湿度が高くなると膨らんでしまらなくなるので、
削ってもらったりする。
- 934 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:rX2K6UKY0
- タダで逃がしたくない会社の董事長とかには とっくに公安がはりついてるから
そのまき方を習うのね
中国国内出張に見せかけて まくのかな 素人には厳しいよね
- 935 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:UiYmlp7v0
- マスゴミに騙された人達は集団訴訟やったがいいよ。詐欺だろw
- 936 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:yfZmPcJdO
- 進出決めた奴に制裁しないの?
- 937 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ijhVkCa/0
- >>1
散々中国進出を煽っていた日経新聞と日本の銀行団は責任取れるのかね?
これって全部松下政経塾絡みだよね
- 938 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ohzLxX8U0
- >>927
大地の子がNHK、中国合作ドラマになったら中国描写がマイルドになってたなw
- 939 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:lyD4pt0W0
- 世界の工場としての中国は、もう終わってるよね。
先日、工場に勤めてる知り合いと中国の話になったのだが、中国工場の賃金は、日本のバイトと変わらないくらいまで
上がっているらしい。ベトナムの3倍とかは、この板などで知っていたが、日本とそんな変わらないところまで上がって
いるんだな。そりゃ、工場は移転するわ。
中国の人口を狙った小売業なども反日暴動やらで悲惨な目に遭ってるし、もう駄目だろ。
- 940 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:SsvA9SqP0
- フジタの社員みたいに人質にとられる場合も本社は想定しておくべき
国は助けないよw会社でなんとかしなさい
- 941 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:7vceGc+X0
- 中国みたいな一党独裁政治の国によく進出したもんだ。タイとかインドネシア進出
した企業が勝ち。
- 942 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Yp9Ljsp70
- >>838
たしかに国内需要っていっても税金足りないのに内需バラマキだしな。
地方財政なんか土建や公務員に喰われて大赤字だしなw
人口比で賄えない地方こそカネ喰い虫だったりもするw
- 943 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:K8zOY8PDP
- 【中英経済】「外資いじめを受けた」「ターゲット拡大の恐れ」英メディアがグラクソ事件で中国批判[07/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1374047142/
- 944 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:VI8zxVcB0
- >>915
そういう「中国人は本当はすべて分かった上でやっている、頭のいいしたたかな敵。付き合い方によっていける」
みたいなのも、そろそろ覚めた方がいいドリームだと思うけどな
いまだにバカ見てる進出経営者たちとあんま変わらん
- 945 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:BIeOZt1D0
- シナに出て行って、日本の雇用をめちゃくちゃにした売国守銭奴ども。
シナ地獄にはまって苦しみまくれww
- 946 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:lyD4pt0W0
- >>915
NHKは、ちゃんと報道しろと。しないなら、民営化しろ。
- 947 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:GFLiqBD30
- これこそまさにアリ地獄w
- 948 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:y4NTT0sN0
- 今は世界中が中国に
「まともな数字、ださないでくれよ」
って状態。
わらっちゃうよな。
ただ、この状態のうちに逃げるべし。
欧米が完全に逃げれば、奴ら、平気で
「まともな数字を出せ」
って言うから。
- 949 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:fM/phSvs0
- 日経を訴えろ
- 950 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:TJSxMGvd0
- >>899
トステムにしてもYKKにしても(どっちでもいいけど)派遣だらけだぞw
- 951 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ijhVkCa/0
- むしろ蜘蛛の糸だろう
- 952 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:TIhBHQfP0
- 中国は、共産主義国家という看板を掲げた一党独裁の超格差賄賂社会だぞ。
自由主義諸国の常識が通用するような、まともな国ではない。
ここを見過ごし商機有りと無謀な進出をした日系企業は自分で何とかしろよ。
- 953 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Yp9Ljsp70
- >>936
価格競争に貢献した努力企業が揶揄されて
競争社会から離脱した電力がゾンビ企業になってるんだがなw
- 954 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:47xvYPoM0
- 大陸ドリームのツケを払う時がやってきたなぁ
そもそも反日共産国に無防備で逝くとか常識無いにもホドがある
2ちゃんねらーのほうが賢いぞ
- 955 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:DjC4W4Fp0
- >>930
アメリカン・ドリームなんてみたことがない
俺たちが体験したのはアメリカの悪夢だ(by Malcolm X)
- 956 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:krZsXOQz0
- >>802
浄水技術とか?物買ってくれるのは一部の富裕層だけだぞ。
- 957 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:lyD4pt0W0
- >>955
宝くじに当たるより確率低いからなw
- 958 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:/WiWLJJhi
- 中国の賄賂社会は秦国の時代から2000年以上続く由緒ある歴史
- 959 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:6RXImI51O
- 遅すぎw
尖閣反日デモのドサクサに逃げろよw
- 960 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ohgS82rJ0
- >>933
俺の言っているのは、日本ブランドの中国工場のドアの話なw
日本のドアメーカーの子会社だがね。
中国工場といっても、幹部は大半が中国人。給与体系も違っている。
営業の仕事なんかだと、「俺は1万個うるから、俺に商品を回してくれ。しかし売り切ったら利益の5パーセント欲しい」
みたいな感じで、商品を取り合って売っているらしい。
- 961 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:/eJdORPq0
- >>946
無駄だ。
NHKにはもう何も期待するな。
あれは反日放送局。
- 962 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:vd13/NL30
- すんげえ情弱
- 963 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:m6+/hpfG0
- >>900
そういうことを言っているからいつまでも左翼に騙される。
ベトナムやその他の場所でどれだけ血が流れたか知っとけ。
- 964 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:tNFeD8Mk0
- >>899
トステム?YKK?
まあシナジン>富山土人は否定しないw
- 965 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:2fTtCkL+P
- >>914
俺(中国人)に金を預ければ幹部に話を通して撤退できるという詐欺が多発する予感
- 966 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:SxgYZ9fa0
- 小林よしのり
●中国で日本の店が壊されるのも同情はしない。なぜならグローバリズムは「自己責任」が原則だからだ。
わしが一生行かないと決めている中国で、反日デモ・暴動がお盛んである。
ああいう映像が世界中に配信されると、やっぱり中国は野蛮人という評価が拡がるから嬉しい。
「反日」の異常さも国際人ならわかるだろうし、日本に対する同情も拡がるだろう。
中国国内で暴動するだけなら、いくらでもやってくれ。
日本の店が壊されるのも同情はしない。
なぜならグローバリズムは「自己責任」が原則だからだ。
中国の野蛮さ、凶暴さをたっぷり知って、日本企業が撤退するのが一番いい。
戦前からシナ人は何も変わっちゃいない。
通州事件ではシナ人の保安隊が日本人居留民を襲撃し、日本人260人が虐殺された。
強姦された女性の陰部にほうきが刺さった遺体、テーブルに並べられた女性の生首、
針金で鼻輪を通された子供の遺体等々、その残酷な写真を見て日本人は衝撃を受けたのである。
このまま中国政府が放置すれば、通州事件が再現されるだろう。
だが昔と違って、今の中国なら、事実を完璧に隠蔽するだろうが。
- 967 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:L6x9T1770
- 好きで行ったんだから抜け出せないのは甘んじて受け入れたら?と思うけど、
日本に戻ってこないまでも他の友好国に寄与できることを考えたらやっぱりもったいないなあ。
- 968 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:qGOaJeL10
- 遅過ぎバカ過ぎ
尖閣問題時でぎりぎり
反日暴動時でもう手遅れだというのに・・・
- 969 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:xVc3fCJ0O
- 日経よりは、週刊東洋経済の中国礼賛が酷かったし、彼等は未だに「日本経済は滅びる、中国の時代だ」と言って回っている。
救いがたい。
- 970 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ohgS82rJ0
- >>950
その会社は、非正規率は1割未満だよ。派遣はその五分の一もいないだろう。
- 971 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:47xvYPoM0
- >>948
>欧米が完全に逃げれば
いま水面下で絶賛逃走中だと思うよ
日本だけ情弱で取り残される危険アリ
- 972 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:uzUIvnGHO
- 大体隙あらば尖閣諸島をぶん盗ろうとしている敵国でビジネスをやっても上手く行くはずがないだろうに…
レアアースの輸入なんかに関わっていて、どうしても中国から離れられない企業以外はさっさと逃げるべきだ
(まあ、上手く逃げられればの話だけど…)
- 973 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:VOlaqpqq0
- あらまあ、大変。せいぜい頑張ってねw
- 974 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:tNFeD8Mk0
- 支那原人>>>>>>>>>越中ふんどし土人w
- 975 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:83Rci3dr0
- 戦中派後期世代や団塊辺りの負の遺産は凄まじいよね。
- 976 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:vPkYt76l0
- シナ合弁会社はアメリカ資本も関係していたからな
アメリカの日本潰しの一環
- 977 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:BKZTt1T00
- 以下延々とネットde真実の無職アホウヨの
企業叩きが続きます。
- 978 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:hnTk+Hmh0
- 悪徳法律事務所がシナ進出を手伝いますってTVCMやってた頃、
シナ撤退セミナーが盛況だったなぁ。
今頃撤退を検討してる会社は何周遅れだよ。
- 979 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:m6+/hpfG0
- >>913
ソフトランディングの絶対条件は対処するスピードだ。
不良債権にしても粉飾にしても問題が大きくなる前に
迅速に現実を認識してすぐに処理をしてしまうこと。
ソフトランディングに失敗してしまうのは不時着せず
飛び続けようとして更に高度を上げてしまい問題点を
どんどん肥大化させてしまうから・・・。
- 980 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:9aGVxfs+O
- 進出に金をかけて赤字を出して撤退にさらに金をかける
戦略ミスって怖いね
- 981 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:lX2afvJjP
- 日本でも防盗門が必要になってきてるな。
窓とか開口部も強化しないとダメだから、ドアだけ強化しても
仕方ないんだが、至近距離の拳銃やショットガン、
ライフル、ツルハシ、バールくらいは余裕で防げそうな
あの強度はいい感じである。
>>960
三和とかだよね、たぶん。
品質管理のためにいい人を主力の中国工場に回してるだけじゃないの。
それがベトナムならベトナム、インドネシアならインドネシアになるだけで。
- 982 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Kqa1ZzxA0
- シナから撤退のプログラム
第一段階 米国に、米国籍の子会社を設立する。
第二段階 米国籍の子会社に、シナの現地工場や会社を売却する。
第三段階 米国籍の子会社で雇用した米国人を、
シナ工場の経営者として送り込む
第四段階 米国人経営者がシナ人側やシナ企業に、
シナ工場の売却交渉を行う。
第五段階 交渉に際しては、米国大使館や領事館を徹底的に活用する。
第六段階 シナ人にシナ工場を売却して現金化、米国に送金する。
このような手順が必要です。
とにかく、日本籍企業では吹っかけられるし、日本大使館は役に立たない。
米国籍の企業にするのが、まず必要。
米国政府は米国籍企業の味方になってくれる。
- 983 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:shk/HoGZ0
- 遅すぎると思うよ
反日デモを見てこなかったのか
- 984 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:hZl9Qz3oP
- これからの時代はASEANだろ
島耕作の 初芝だってASEAN重視に転換したぞw
- 985 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Yp9Ljsp70
- アベノミクスはTPP外交に必死だから
黙っててもグローバル化は時間の問題になるだろうが、競争社会を体験すらしてない
のほほん赤字農家の補償金めあての奴等はガチに覚悟したほうがいいな。
- 986 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:eMWXcXFgO
- 地方の小メーカーなんて、ほんと悲惨な事になってるみたいだな。
俺の親戚が勤めてるメーカーなんて、10年ちょっと前にわざわざ日本人のベテラン職工を大量リストラしてまでシナ進出。
そんで今、品質ガタ落ちして長年の得意先数社にも愛想尽かされた。
マジにバカじゃないかと思うよ。
- 987 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:47xvYPoM0
- すでに2009年には東南アジア移転セミナーが大盛況だった
2011年にはインドネシアの工業団地が完売御礼で順番待ちだった
そのころ日経やNHKは中国万歳を繰り返していたが
- 988 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:5ksF/OeP0
- ユニクロのあのバカ社長はようやく目が覚めたのか?
で、ヨーカ堂は?w
- 989 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:O7geEjtU0
- 事務所や電話の盗聴は当然で
撤退の話なんてしたら翌日役人の嫌がらせ始まるからな
- 990 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ohgS82rJ0
- >>981
サンワや大和じゃなくて、実際にドアを作ってサンワや大和にドアを納品している会社。
- 991 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:apjf+lX8P
- >>828
当時の日本のお得意先がアメリカやヨーロッパなので、自分たちより所得
の高い国に物を売りまくれる利点はあった、1億という適した人口が内需にも外需に
もいい影響を与えたもの事実 ただ日本の場合は日本製品を海外で売る場合、ヨーロッパと
アメリカしかなかった 日本はスタート時点でアジアやアフリカの諸外国より豊かだったし、
アジアやアフリカは混乱を極めていたからね その点中国を考えると日本のときより世界より
安定してるし アジアやアフリカと人件費が同じぐらいなので 日本や欧米だけでなく 文字通り
世界中に中国製品を売りさばくことが出来る
日本と中国が新興国へ移行する際、大きな違いとなるのは稼いだ外貨を日本の場合は正当に労働者
に還元したのにたいし、中国は反映させずピンハネをし賄賂政治を行っている 数兆円という隠し財産
もっている市長いるわけだし そこか格差を大きくさせ内需を起こさせないでいる
中国には、資源が沢山あるし日本にはない利点は沢山あると思う
ただ彼等がそれをやらないだけ
- 992 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:OLo2EBcmi
- >>963
中国なら「血」なんか流れないでしょ?
「焚書坑儒」の伝統で「目障りな物は燃やして灰にして、邪魔者は生き埋めにしてそのまま肥料にする」。
- 993 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:DICq5St00
- >>1
今さら撤退とか、遅過ぎ!
- 994 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:NNp7XtGt0
- 中国からの撤退?
簡単だよ
全部置いて、誰にも相談せず、そのまま帰国すること
あとは携帯も持たずに離島にでも1ヶ月行っとけ
向こうではハゲタカが食い合うから
工場の跡地は礎石も残らないから
実際、戦前、中国にキリスト教会が建てた学校や教会は
壁や路面のレンガまで持っていかれたんだぞ?
- 995 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:7pbSIElZ0
- 東洋経済も必死に中国進出を煽ってたな。
自分で考えることをせず金儲けに目が眩んだ団塊世代経営者の末路が楽しみ。
- 996 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:tvz41ohcO
- チャイナリスク!
- 997 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Yp9Ljsp70
- それにしてもこれからグローバル展開するのに原発問題で放射能汚染で輸入規制されちゃってるのになんの対策もないアベノミクスってのもアホすぎてて何もいえねえー!
- 998 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:m6+/hpfG0
- >>971
欧米は撤退戦が巧いが日本は撤退戦がヘタクソ・・・。
小泉など一部の政治家にそのセンスはあるのだが兵士
たるべき国民が猪突猛進型で撤退戦をしたがらない。
- 999 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:oU3XJLg30
- いまだに中国に留まってる連中は命懸の自虐ネタか
やっぱり蟻地獄に嵌った口か
- 1000 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:qGOaJeL10
- せめて反日暴動時にヤバイと思えないアホ企業は一緒に沈んでいいよ
平和ボケ全開もいいとこだ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
231 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)