■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【マスコミ】 ネットでの『あまちゃん』視聴はなぜ有料?NHKは料金の二重取りをやめ、受信料を支払っている人は無料か割引にすべき
- 1 :わいせつ部隊所属φ ★:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???0
- ネットでの『あまちゃん』視聴はなぜ有料か 視聴者よりも利害調整を優先させたNHKのアンバランス
2013年07月09日(火) 町田 徹
朝の連続ドラマ『あまちゃん』が上位を独占する動画配信サービス「NHKオンデマンド」や、
リアルタイムで番組が聴けるネットラジオ「らじる★らじる」のようなインターネットによる
番組・情報提供の認可手続きを大胆に簡略化して、これまでより積極的に取り組ませる---。
?総務省がこんな方針を盛り込んだ「放送政策に関する調査研究会」の報告書案をまとめ、
一般から幅広く意見を聞くパブリックコメントを今月28日締め切りで募集している。
?しかし、報告書の内容をみると、NHK自身がどんなサービスを拡充したいのかがまだはっきりしない。
加えて、総務省が関係業界との利害調整に汲々とし過ぎた結果、肝心の視聴者の視点が抜け落ちてしまった感も拭えない。
?よい機会だから、視聴者の皆さんが何を期待するのか、パブリックコメントで意見を表明してみてはいかがだろうか。
「放送政策に関する調査研究会」の報告書は、言わば、
総務省が来年春の通常国会で予定している放送法改正にお墨付きを与えるための儀式だ。
今のところ、総務省は、同法の改正に、民放のマスメディア集中排除原則の緩和、NHKの国際放送の維持・充実と並ぶ柱として、
NHKのインターネット関連業務を巡る規制の緩和を盛り込むことを考えており、報告書もその意向に沿った内容になっている。
長年にわたりNHKのネット事業は「民業圧迫の象徴」だった
?そこでNHKのインターネット業務だが、1990年代にインターネットが社会的に普及し始めた頃から、
これに対応したネット業務の充実は、NHKの悲願になっていた。
(つづく)
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/36364?page=1
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/36364?page=2
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/36364?page=3
【話題】 NHK『あまちゃん』 関西で低視聴率 関東と6.3ポイント差「スベってる」「ツッコミすらない」「親近感を感じられない」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373339111/
- 2 :わいせつ部隊所属φ ★:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???0
- ?ところが、2000年代初頭に、NHKが新聞社も手掛けていないような本格的な電子新聞サービスと
開始を目論んでいるとの観測が流れ、NHK自身もこれをはっきりと否定しなかったため、
新聞社や民間放送局が猛反発。長年にわたって、「民業圧迫の象徴」とされ、こう着状態が続いていた。
しかし、最近では、朝日新聞社、日本経済新聞社の有料の電子新聞サービスが一定のシェアを確保するようになってきたうえ、
メディアとネットを取り巻く環境が激変していることもあり、ようやく民間メディアの反発が和らぎつつあるという。
とはいえ、「教育番組が脅威になる」と新たに教育産業が反対姿勢を強めている事実もある。
?こうした事情を反映した妥協案というのが、今回の報告書の性格だ。
難色を示す関係業界をなだめすかして、NHKのインターネット業務拡大への了解を取り付ける体裁になっているのである。
?例えば、受信料を主体とした本業と切り離して、
別途有料の新ビジネスを拡大する戦略はタブー視されているため、これまで通り、
インターネット関係業務の位置付けを「補完的」「付随的」なものにとどめるとした。
?年間の支出(現行40億円程度)をみても、受信料(24年度決算総額6,387億円)
と比べてむやみに拡大しないよう歯止めをかけるとしているほか、
市場に大きな影響を及ぼしていないか事後的にチェックする体制を敷き、教育、災害、気象など
様々な情報・番組市場をNHKが席巻してしまうことがないように監視する仕組みを整えるという。
視聴者の便益に関する議論や配慮は後回し
?そのうえで、これまで個別の業務ごとに細かく審査して認可を与える仕組みだったのを改める。
NHK自身が取り組みたい業務を一括して申請して、これに認可を与える方式に変更することで、
NHKのネット業務に関する自由度と機動性を高めるとしているのだ。
?筆者が取材したところ、ネット業務への支出額のめどは「受信料の1、2%」(総務省幹部)といい、
事業規模が100億円以上に達するようなことはさせないという。
- 3 :わいせつ部隊所属φ ★:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???0
- ?これらの施策については、今回の法改正が長年の「民業圧迫」批判に終止符を打つための第1歩と考えれば、
やむを得ない選択と言えなくもないかもしれない。
しかし、関係業界と利害関係者への細やかな配慮と比べると、受信料を支払っている視聴者の便益に関する議論や
配慮が後回しにされている感が強いのは否定できない。
?インターネット関係業務の位置付けを「補完」や「付随」といい、必要なコストの大部分を受信料で賄いながら、
提供されるサービスに受信料とは別に料金を課す有料サービスにするのでは、
受信料を支払っている視聴者からすれば、料金の二重取りになりかねない。
?もちろん、インターネットによる番組や情報の提供には、放送では不要だったコストが必要になる面はある。
配信サーバや専用番組作りの費用はそういったコストの一例と言えるだろう。
受信料を支払っている人は無料か割引に
?しかし、そうした追加コストは受信料を支払っていないネットサ―ビスのみの利用者から徴収することとして、
受信料を支払っている人には無料で利用できる道を開くとか、
双方とも有料にするならば受信料を支払っている人に割引制度を設けるといった配慮が必要と思われる。
?参考になるのは、英国やドイツの例だ。
?こうした国々では、周波数の免許を受けて放送設備を占有する「ハード」の部分と、
番組を制作する「ソフト」の部分の業務分離が進んでおり、単純に比較しにくい面もあるが、
インターネットでの情報や番組の配信を従来の放送と同様に「公共放送の本業」と位置付けて、
追加のコストを徴収せずに、無料で情報や番組を視聴できる仕組みを多く取り入れているからだ。
?日本では、競争の激化を嫌う関係業界への配慮を優先して、
NHKのインターネット業務を引き続き、「補完」や「付随」と位置付けたために、
こうしたネット放送の無料提供を義務付けられないという結果を招いたのは、皮肉と言えば皮肉な話だ。
?NHKのインターネット業務の拡大は、より抜本的なNHKの改革の必要性も含めて、突っ込んだ議論をしてほしいテーマである。
- 4 :わいせつ部隊所属φ ★:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???0
- 【マスコミ】 NHK会長、『あまちゃん』ヒットに大喜び 「明るさが受けている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372936234/
【放送】NHK会長「疑問を持たせる事で魅力付ける効用もある」 外国語乱用訴訟について
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372941260/
【NHK】 「韓国のイ・ビョンギ駐日大使が、歴史認識を巡ってぎくしゃくする日韓関係を改善するため、新大久保のゴミを拾いました」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373073262/
【NHK】 "日本は軍事力を強化している" 中韓首脳会談、双方が日本に警戒心
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373075458/
【マスコミ】 「システムとかトラブルとか、外国語乱用され苦痛。NHKは慰謝料払って」訴訟…外来語使用の是非、ネットでも議論に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373078794/
【NHK】 七夕に脱原発願い・・・母親たちが集会 「子どものために原発をやめてほしい」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373206349/
【NHK】都内で韓国の文化紹介する催し「日韓フレンドシップフェスティバル」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373251968/
【話題】 NHK『あまちゃん』 関西で低視聴率 関東と6.3ポイント差「スベってる」「ツッコミすらない」「親近感を感じられない」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373278734/
【世論調査/NHK】政党支持率 自民42.5% 民主8.0% 維新2.7% 公明5.3% みんな3.1% 生活0.5% 共産3.7% 社民0.9% みどりの風0.1%
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373284900/
【NHK】 「アイスホッケーのアジアリーグに、韓国軍チームが新たに参入することになりました」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373299827/
【話題】 NHK『あまちゃん』 関西で低視聴率 関東と6.3ポイント差「スベってる」「ツッコミすらない」「親近感を感じられない」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373339111/
- 5 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:GEKb/MQrO
- この速さなら言える!
テレビに出てくるあの中華の報道官とやりたい。
- 6 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:/wpiwQfP0
- 基本全てをオンデマンドにスればイイだけ 893商売止めれ
- 7 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:MnhzVhav0
- あまちゃんはどうでもいいから、タイムスクープハンターを再放送しろ!
- 8 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:ABTDJvKZ0
- 朝鮮スポンサーの反日番組か
- 9 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:SqMT8bXW0
- 最近はカルト宗教の巣窟”占い”をヨイショしまくってるよね
- 10 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:XnOIRl+LP
- もう緊急時以外電波飛ばすのやめてネットで有料配信すりゃいい
- 11 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:yiCMTRYg0
- PanasonicのTV「スマートビエラ」に期待
NHKが見れないテレビを発売してください
- 12 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:41696tO30
- ボッタクリ電波ヤクザNHK
- 13 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:PdlPMCkm0
- 受信料で製作したもので利益を上げたら、受信契約者に分配するのが筋。
職員の給与には1円も反映させるな。
- 14 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:OjkUxhm6O
- 時差で見る権利を得るんだから受益者負担でそんくらい払えよ
- 15 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:ehwxAWAA0
- NHKのスクランブル化 どう思いますか?
http://www.panda-judge.com/judge/view/124.html
- 16 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:axz18IG60
-
〔 公 開 霊 言 〕
そして誰もいなくなった
社民党 福島瑞穂党首への レクイエム
http://i-nettt.blogspot.jp/
- 17 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:BOi8POoq0
- 結局自民党はNHKにもマスゴミに手をつけないようだな
うっとうしい話、公共サービスより利権か、自民らしい
- 18 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) PedoBear ◆kXH7Xzjp6o :2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:WNYkZ14dO
- 犬HKは解体でいいbear
- 19 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:WDlZdXKk0
- せこい
- 20 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:HhWVEdwF0
- >>1
月2600円も支払ってるのに
オンデマンドで金取るのか
どんだけ、893やねん
- 21 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:Mu9VIK+CO
- テレビ番組は全て売りきり課金にすれば無駄に電波垂れ流す必要がなくなってスリムになる
- 22 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:09/XF9Ua0
- BSも2chに減らされたはずなのに、いつの間にか4chになってるがな。
- 23 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:G9OCU3fjP
- 俺の唐揚げ知らね?
- 24 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:8Lzy+qpL0
- 無料にしろとは言わんがパック×2で1890円とかいくらなんでも高すぎるだろ。
- 25 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:NlNVPTrdO
- さすが中韓の犬HKだなw
- 26 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:MWaQNMvs0
- ?なんで文頭にクエスチョンが付くの?
?あまちゃんー秋元ーおにゃんこ繋がりで
?イクイナをリスペクトしてんの?
- 27 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:iZoQZO4x0
- 放送法に依存する契約と、個別の契約だろ。
- 28 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:0H/+7Y6k0
- >>23
さっきトイレに浮いてたよ
- 29 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:A3rnl4rc0
- アホか。
犬HKはネットにかかわるな
- 30 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:DXpiEg930
- 地上波、衛星放送、オンデマンド、ホテル、DVD 最大5重取りだわな。
- 31 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:EeLnzq4gP
- NHK料金を払ってるならネットアーカイブも無料で見る権利がある
- 32 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:eCgRUefC0
- これも問題だが
すでに放送されたNHK番組を映画化して
(でかいイカが数分映ってるだけ)
金とる神経はどうなってるんだよ
- 33 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:KRi8e9nZP
- NHKと契約してる人は会員ナンバーが割り当てられてるんだろ?それとログインパスワードを作れば良いだけだよな。簡単じゃん。
- 34 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:I9nkydO/0
- ここも、わいせつ部隊所属φ★か。
おう、オメコさせろや
- 35 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:tBlNwcx60
- ?最近ハテナは前につけるようになったのか。。。
- 36 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:yDtOIkXg0
- DVDとか出てるんだけどなんでNHKは金儲けしてるの?
- 37 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:79B2PLvv0
- ネットで見なきゃいいじゃん
- 38 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:DXpiEg930
- >>33
それで、不払いの人と差を付けられるし、不払いを減らせるよな。
- 39 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:oasZ/fCM0
- >>1
もっと言うとDVD化にして売るのもおかしいわな
- 40 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:DXzc+Jx60
- wowowオンデマンドは無料だよ…
- 41 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:0WoiO+jY0
- NHKは受信料取ってるんだからこういう話になるのは当然だけど
民放も放送終了したものは無料で見れても良くない?
- 42 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:chp+vRkb0!
- 受信料を徴収しておきながら、さらに金儲けに走るのはおかしくないのか?
- 43 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:ekxQodEE0
- なんだよ割引ってw
受信料で作ってるんだから、
著作権も完全フリーにすべきだろ。
- 44 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:oasZ/fCMT
- AKBネタとかももクロネタとか知ってる人だけ気づくような小ネタが沢山あるよね
- 45 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:rTgGHpNi0
- マジレスすると民放が嫌がるからフリーに出来ない。
彼らのしのぎを邪魔することになる。
- 46 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:eImuvXhY0
- てかNHKオンデマンドのありかたって疑問だよなあこれ。
まず、コース別とかふざけてるし、おっそろしく使いにくいんだよな。
別に民間なら構わないが、なんで国民から追加徴収してるんだ?
- 47 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:imYvC+aY0
- なんだかんだ
おまえら受信料払ってるんだろww
オヤガー
- 48 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:KRi8e9nZ0
- 何?おまえらけっきょく見たいのかよ
契約してるのは馬鹿だけだとおもっていたら
見たいけど金払いたくないってキチガイまでまじっていたのかよ
- 49 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:fc3hOReW0
- マスゴミと電通は日本国民の敵
- 50 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:ugyLfNGgO
- >>20
高けーんだな
自分ちのための固定電話より維持費かかるとか
- 51 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:xZfP6I1iP
- 海外在住の身からすると、金払っても見たい番組があったりするんだけど、
そもそも海外IP弾くのはやめてほしいわ。
NHK国際放送とかいう反日宣伝番組は真剣にやってるくせに。
- 52 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:aitNikOF0
- いい加減にメーカーがNHKを受信できない機器を作れっての
- 53 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:y6KohZWr0
- パブリックコメントなんて意味がない
もう決まってることなんて変わりようがないからね
自民がとか書いてるみたいだけど
NHに対して意見してる野党がいたらそこに投票すればいいよ
- 54 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:Xnd+MN+y0
- wowowでさえ会員はオンデマンド無料なのに
NHKは鬼畜だな
- 55 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:FMaVBDQN0
- いや、無料とかやめてくれ
ネット接続のPCがあれば契約とかの無茶なやり方への通り道だろ
- 56 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:WFN+qlXy0
- BSも視聴料を別に取られるだろ
- 57 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:628gWtrBO
- 最近の新しめのテレビはdボタンからオンデマンドに簡単に行けちゃうからな
子供や爺さん婆さんが有料なの知らずに勝手に操作して見ないか心配だ
- 58 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:GWIeGIDz0
- スカパーも一部のチャンネルは契約してる人はストリーミング無料とかしてるよな。
- 59 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:RQr8XC0BO
- 一般放送を無料化
解決!
- 60 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:vEbuXC0S0 ?2BP(0)
- じぇじぇじぇ
- 61 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:BeEXilzu0
- 受信料を払ってるなら全員フリーパス権利者だろ
- 62 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:q29lMRRO0
- ?の多い記事だな
- 63 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:dgMjS2i40
- 無料にするか
有料でもいいから
ソフトオンデマンドも見せてくれ
- 64 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:vI0fR7wX0
- 受信料振り込め詐欺集団の暴走が止まりません(´・ω・`)
- 65 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:sgB1NbrB0
- >>63
ttp://chaos.oc.to/SON/products_dvd_01.html
- 66 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:/bRFRGju0
- もうあまちゃん24時間チャンネルをスカパーでつくれよ
- 67 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:Vc4sQ90g0
- テレビのNHKもオンデマンドにせーよ
- 68 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:aQlDa15y0
- 割引も論外。無料にすべき。
オンデマンドもおかしいよな。DVDも丸儲け。それで儲けた分を韓国映画支援に使うなんて腐ってるな。
◆NHK、韓国映画製作に4億ウォンの支援
http://www.ch-sakura.jp/oldbbs/thread.html?id=239552
- 69 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:Fmz2lCHS0
- こんな反日放送局に受信料を出す日本人はアホw
- 70 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:7FgKZQgl0
- 受信料で作ってんだからDVDとか書籍も割引販売すべき。
- 71 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:R8E9Ko250
- 無料とか以前に、NHKだけを見ない契約しないという自由を行使出来る範囲を広げてくれ
昔と違って、NHK見る気がなくても、テレビやネットは必要という人はいるんだから
テレビ=NHK視聴とか、さらにはネット環境=NHK視聴みたいな押しつけ制度は異常
- 72 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:11nElPK00
- 別に見ないから金取るのをやめろ
- 73 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:GVNLF8tPT
- >>1
放送法に追加すべし!!!
全国民が受信料を払っていることになっているのだから、
TV放映した動画のネット配信は全て無料にしなければならない。
- 74 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:mWsN45FV0
- 普及率が95%超えてる時点で国営化、税金でやれよ
ただし、国家公務員の給与体系でな
- 75 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:d8E1xTo50
- いや有料でいいよ
番組は見た人が払うべきだよ
むしろNHKの強制徴収の方がおかしい
どうしても必要な番組だけ、例えば手話ニュースとかの分だけの徴収にさせるべき
- 76 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:kdqRYkpO0
- 貧困者などへの配慮で無料で見せておいてこっちから金を2重に取るなよ。
政策的に無料としてる奴らは全員デジアナ変換でしか見せるな。
デジタルで見たいなら受信料振り込め詐欺画面をでっかく出せ。
- 77 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:azLGyCZv0
- もうかりまんな。
- 78 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:Ry/OfccJ0
- NHK解体か、スクランブル化はよ
- 79 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:7rA2R63u0
- 有料でいいだろ・・・
何で難癖つけてるんだろ
- 80 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:O1VBIMj40
- ネットは有料のままでいいです。
無償とすると、クソつまらない番組をネットに垂れ流して、見もしない人からも金をとるようになるに決まってますから。
無償解放するなら、NHKの受信契約書をちゃんと作り、契約者だけがみれるようにしてください。
- 81 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:TF5BiKXe0
- 受信料払えじゃなくて
スクランブルかけて営業努力しなって
契約しないやつに向けて割高で番組を切り売りするのが筋だろ
- 82 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:mWsN45FV0
- 有料とか言う前に 地上は含めて全部無料にしろ
税金でやれ税金で
それなら何処からも文句は出ない
予算云々で番組が作れないなら 放送するのは教育と緊急時だけでいいぞ
- 83 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:TsbkmFQM0
- つーか、受信料で設備を整え受信料で維持し受信料で制作したドラマや番組なのに
受信料払っている人間でもネットやアーカイブスだと有料ってのはおかしいだろ。
まぁ、とにかく一日も早いNHKの解体を望むよ。
- 84 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:3D6S8stM0
- NHKはすでに営利を追求してるから受信料を含めて放送法を変えるべき
- 85 :日々之:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:kjhUR1NOO
- 憲法改正で九条よりも先に電波法を改正すべき
- 86 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:rejsQeBA0
- >>5
だれだよ
- 87 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:0mVPp74s0
- スレタイの1行で済むことを
ダラダラとどんだけ水増ししてんだこの記事は
- 88 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:TF5BiKXe0
- DVDはともかく契約者もおかまいなく有料配信だからな
wowowもビックリだよ
- 89 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:hb458X3f0
- ブラタモリやんなくなってからNHK見なくなった。
- 90 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:3rYWJZrh0
- >>5
あの上目メガネのおじさんか。やるな
- 91 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:yXOHHrxMP
- NHKの受信料ってのは全国の国民に情報を届けるための税金代わりだろ?
どんな離島だってNHKだけは電波が届くようになってる
言ってみればインフラ料が主なわけで・・・
- 92 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:nQebIhkB0
- NHKは運営費は視聴料、
そのお金でつくった番組をみるときにお金を取るというクソ組織。
さらにいえばNHKエンタープライズってなんだよ。つくった番組で
DVD売ったり商売してんじゃねーよ。半官企業なのに、売るときは
民間の別会社でやってるから、ここは利益追求していい、とか
そんな馬鹿なww
- 93 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:3o07tWxYO
- さっさと解体しろよゴミ放送局。
上の金の亡者のジジイババア共が腐りすぎ
- 94 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:XyNn3bQy0
- 電波による放送を止めてネット販売に専念すれば良いんじゃね
- 95 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:TsbkmFQM0
- せめて、ちゃんと金払っている日本人の為になる報道をしっかりやっているのなら
ここまで批判も大きくならないのにな。
こんな売国放送局、早く解体しろよ、マジで。
- 96 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:nfs8d/XJ0
- >>1
割引も納得できねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 97 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:DuNGqL5x0
- この犬HKが集金したほとんどの金が →在日→総連→北(核・ミサイル)
この犬HKが集金したほとんどの金が →在日→総連→北(核・ミサイル)
この犬HKが集金したほとんどの金が →在日→総連→北(核・ミサイル)
この犬HKが集金したほとんどの金が →在日→総連→北(核・ミサイル)
この犬HKが集金したほとんどの金が →在日→総連→北(核・ミサイル)
この犬HKが集金したほとんどの金が →在日→総連→北(核・ミサイル)
この犬HKが集金したほとんどの金が →在日→総連→北(核・ミサイル)
この犬HKが集金したほとんどの金が →在日→総連→北(核・ミサイル)
この犬HKが集金したほとんどの金が →在日→総連→北(核・ミサイル)
- 98 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:B62sCJkP0
- nhk廃止して国営放送を作ろうぜ!
当然、竹島を日本の領土としない人は番組制作に参加できない。
チャンネルは2以下に限定。
営利目的で活動しない。
スタッフ、出演者に700万円以上の年間報酬を与えない。
ネット上で何時でも視聴できる。 当然別途料金は発生しない。
- 99 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:sw9aIHAf0
- 公共性を盾にした悪徳営利企業
- 100 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:UwGjGpbo0
- タダでも見たくありませんからw
- 101 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:s3rgeLgO0
- こんなこと言い出したら受信料に
サーバー維持費上乗せされちゃうだろ。
- 102 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:I3ia2OYD0
- 全国民に無料で開放→ネットからも徴収
ということになるからやらんでよい
- 103 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:tMCOF/Fk0
- >>101
いやいや、インターネット接続者全員から受信料を徴収するための布石ですよ。
- 104 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:DWnQr/1o0
- なんでみなさまの受信料で作った番組視聴が有料なんだよ
- 105 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:3bbRiHS80
- ゆる〜く、基本料値下げして、オプションでぼったくりますよ!
- 106 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:984lff3t0
- NHK元職員、立花氏「NHK受信料不払い党」を結成
http://www.youtube.com/watch?v=VxVHhGaAEp0
NHK元職員立花氏によると一旦契約すると、解約はできないそうです
http://www.youtube.com/watch?v=2OrbQjjm7xc
・NHKの子会社は中曽根内閣の時、NHKを民営化する前提で認可されたそうです。
民営化しないで子会社を持っているのは、食い逃げです。
その他にも、受信障害者向きに認可された,BSで金儲けをやっています。
教育番組のための教育テレビを、Eテレと言い替えて娯楽番組をやっています。
NHKは営利事業をやってはいけないのに、オンデマンド放送を認められました。
政治家はNHKの要求はなんでも認めてしまうようです。
政治家が認めれば、公共放送の理念に反しても合法になってしまいます
・2013年6月、新大久保での在特会のデモで在特側としばき隊側双方に
逮捕者が出た事件でのNHKによる悪意ある報道
TBS「『在日特権を許さない市民の会』とそれに反対する団体」
「桜井誠他8名逮捕」
日テレ「『在日特権を許さない市民の会』とそれに反対する団体」
「桜井誠他8名逮捕」
朝日新聞「『在日特権を許さない市民の会』と『レイシストをシバキ隊』」
「桜井誠と清義明」
NHK「在日韓国朝鮮人に差別的発言を繰り返す団体とそれに反対する団体の衝突」
「桜井誠他8名逮捕」
・ 2013年6月、アメリカで行われた米中首脳会談
NHKは「訪問は大成功」と報じた、しかし実際には
会場周辺では在米ベトナム人500人やアメリカ人団体の
大規模な抗議デモが繰り広げていた
- 107 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:tMCOF/Fk0
- >>104
白黒契約(死語)、カラー契約(死語)、BS契約と、受信の形態により受信料がちがうのといっしょでしょ。
受益者負担が原則。
- 108 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:MBE8pfyr0
- >>13
電通「ウリたちの金になるから安心するハムニダ」
- 109 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:984lff3t0
- 日本てのはな、暴力でしか物事が変わらん国だ
「人が死なないと法律が変わらない」と言われるのが日本
ここでグダグダ正論吐いたところで何も変わらん
NHKが焼き討ちされるか、NHK職員が殺されるか
そんなことが頻発してはじめて 世論が動く
特に第四の権力、言論マスコミは一番強い
これにたてつく政治家なんかいない
自民がなんとかしてくれるとか、安倍が何んとかしてくれるとか
言う馬鹿が多いが、そんなことわざわざ政治家がするわけねー
お前らが考えてるほど簡単な話じゃない
国鉄が民営化されたのも、きっかけは庶民による暴動だ
駅、電車の破壊だ、暴力を否定した現代のふぬけ日本人は
権力の都合のいい奴隷になるしかない
- 110 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:FZKPIOce0
- いやNHKの放送自体をオンデマンドにしろよ
見たい人だけが見て、見たくない人は見なくていいようにしろよ
強制的に見せといて強制的に金銭徴収するとかおかしいだろw
- 111 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:p/EOCxWSO
- DVDにして更に儲けるのやめろ
ただで配れ
- 112 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:/YehI79+0
- 放送設備とネット設備は別で整備してる以上、
ネット視聴は別料金というのは必然だろ。
- 113 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:Jj9TSNGr0
- >>1,2
? が大量に並んでるけど、何を言っているのかわかりませんね
- 114 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:vT8VHL9kO
- >>1
アホか
放送の出演料と、ネット配信の出演料が別払いだからだろうが
ネット配信にも別料金取らないと出演料が払えない
- 115 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:dLJYKyZf0
- >>109
駅とかのトラブル見ても、チョンやDQNがどれほどの無法を働いていても「先に仕掛けた方が悪い」だからな。
マスゴミが自分たちへの批判や反撃を根絶するために、日本人にだけ枷をかけている。
で、自分たち同朋はヘイトクライムし放題。
- 116 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:984lff3t0
- 【生野通り魔事件】「生粋の日本人なら何人も殺そうと思いました」
逮捕の韓国籍の男が供述★25
1 :ウィンストンρ ★:2013/05/24(金) NY:AN:NY.AN ID:???0
22日午前5時ごろ、大阪市生野区のマンションで
新聞配達員・川口修一さん(61)が、見知らぬ男に、いきなり包丁で刺された。
マンションで男に刺された川口さんは、マンションの外に逃げたが、
路上にはまだ血痕が残っていた。 その後、男はおよそ120メートル離れた路上で
ビル清掃業・越智 美智子さん(63)を刃物で刺したところを
通報を受けた警察官に発見され、殺人未遂の現行犯で逮捕された。目撃者は
「片手に刃物持ってたから、『えっ』と思った矢先
女性に声をかけて後ろから羽交い締めにして刺した」「みんなが馬乗りになって
手を地面につけられて、すぐにパトカーに乗せられた」などと話した。
男は川口さんを刺したあと、周囲の人たちに「お前、日本人か?」
と尋ね「そうだ」と答えると、いきなり包丁を取り出して相手に突きつけたという。
男は「生粋の日本人なら何人も殺そうと思いました」などと話しており
警察は責任能力などについて慎重に調べを進めている。
(05/22 17:39 関西テレビ)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00246505.html
・他のTV局が一応放送しているのに犬HKだけしないって事は
一番信頼できない局って事でOK ?
- 117 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:r64QPeKw0
- >>39
DVDはメディア代、運送費などを考慮して一枚500円なら許す。
つまりプラネットアースは5500円が適正価格。
約42000円は文字通り暴利。
- 118 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:984lff3t0
- 名無しさん@13周年:2013/06/07
今日の「クローズアップ現代」はハッカーもので、その影に中国あり
みたいな出だしだったので、あらまぁ珍しいどうしたのかなと思ったら
案の定、中国のハッカーは民間人ハッカーで、
やっているのは民間人だということを意図的に印象付けようとする内容だった、
そして中国政府も「政府や軍の関与は無いと否定していました」だとさ、
さすがは中共の犬、結局これを強調したかったのかとすぐにわかった。
中国のハッキングが政府と人民解放軍によるものだということぐらい
赤ん坊でも知っているぜ犬HKよ
・2013年5月、NHKニュースウォッチ9
大越アナ 「韓国紙が原爆投下は神の罰と表現したのは、
(慰安婦発言等で)韓国を刺激した日本に責任があります」(日本が悪い)
↑こんなことを平気でコメントする奴が
日本の公共放送を名乗る異常な国、日本
・2013年3月アルジャジーラ の番組「報道の戦争」によると
収益の多くを日本の日本放送協会(NHK)を中心とした
海外メディアからの「映像使用料」が占め、
特にNHKが払う金額が一番大きく、同局の大きな助けとなっているとのこと。
- 119 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:2lKHTk6e0
- みなさまの受信料で大もうけ^^
失敗してもどうせ他人の金^^
痛くもかゆくもない^^
リスクゼロのボロすぎる商売^^
- 120 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:BvGIrQm70
- NHKを擁護するわけじゃないがTV放送とネット配信では別の権利が発生するんだから対価が必要なのは当然。
受信料に視聴料を含めたら「ネットで見ないから値引け」つて話になるだけだし。
- 121 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:984lff3t0
- ・ 925 名無しさん@13周年 2013/05/20(月) NY:AN:NY.AN ID:q5WXF7qFI
ついこの前、夜中にNHKで
「韓国人の写真家が被災地を撮影した展覧会を開く」
というのをやっていた、そしたら被災者を集めて
「何もかも失った植民地時代を思い出した」とか話し出す
被災者代表みたいなおっさんが
「自分たちがこんな事になって植民地時代の辛さを知った」
みたいなこと言って、来てた人達も
「中韓の大変だった歴史を勉強する 」
とか言い出す・・
オイオイNHKはマジで狂ってる、と思ったよ
- 122 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:0Yn4hspv0
- 現在売国HKは日本人からのみ受信料を盗ってるけど、
それだけじゃ足らないってことだろ。
まぁその前に、内部の反日やシナチョンを排除なり駆除を行うべきだわな。
とりあえず一番醜いNW9の売国偏向コメント出しまくりの大何とか言う気違い白痴不具者を
駆除すべきだよね。こいつのずら頭と顔を見ると吐き気がするからNW9は最近見てないけど・・・。
- 123 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:ePNOE6ri0
- 受信料は本放送のためのものと考えれば、
ネット配信のシステム構築にかかる金を取るのは
それほど悪いとは思わない。が、高すぎんだよ。
見逃しパック(放送終了から2週間以内の特定番組見放題)945円
特選パック(過去の番組からセレクトされた番組見放題)945円
まず2週間とかいう縛りを撤廃して見放題パックを一本化。
過去の全番組とは言わんが、それに出来るだけ近い形にする。
受信契約者限定で、月315円程度なら俺は許す。
DVDも出してるけど、朝ドラの4枚組で16,000円とか。
受信料で作っておいて、どれだけ儲ける気だよ。実費で売れ。
- 124 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:vT8VHL9kO
- >>1
記事本文にはあまちゃんのネット配信のことなど一言も書かれてない
意図的にスレタイで印象操作をするな
- 125 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:pE1dbWHI0
- 円盤なんかもクソ高すぎ。
しかも、それがNHK出版から出てるならまだしも
普通の会社から出てるんだから訳分からない。
受信料を使ってコンテンツを作り、その版権を他社に売って利益を得ている。
何がどうなってるんだ?
- 126 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:mWsN45FV0
- >>120
後からネットに参加して無条件で金取るとか有りえねぇ
昔からのネット利用者に、しょば代払って配信しろと
- 127 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:ePNOE6ri0
- >>120
元々、受信料自体が「見なくても払え」というスタンスだから、
上乗せ方式のほうがすっきりするかもしれないw
- 128 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:yDVzOmllO
- NHKオンデマンドが開始されるときに、有料である理由は
『地域によってデジタルディバイドが存在するから』
と、当時の副会長が言ってたのを思い出した
何言ってるんだかさっぱりわからんと思ったけど、確かにこう言っていた
- 129 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:/JZlAnEH0
- >>20
衛星契約含めても2300円/月以下だぞ
払ってないのバレバレやないか
- 130 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:pE1dbWHI0
- >>123
>DVDも出してるけど、朝ドラの4枚組で16,000円とか。
しかもこれなんか東映ビデオから出てるんだぜ。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00D3J7O8G
こんな事をするなら、何のために出版関係の子会社を作ってるんだっての。
- 131 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:BvGIrQm70
- >>126
ちょっと何言ってるかわからないです
- 132 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:vT8VHL9kO
- >>121
なんでそんな捏造するの?
- 133 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:mfrPoaO80
- 収入の方も受信料と交付金の二重取りで、しかも法人税免除だしな('A`)
- 134 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:/6S/T/e9O
- (・∀・;)ドラマなんか作らんでいい
- 135 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:d1F/ymQA0
- 受信料で子会社に製作させて、受信料を子会社に移転させて、
さらに、子会社が売って利益だけ溜め込むため込んで、
受信料は足りないので、更なる値上げという一連の流れができてるに決まってるだろw
物価上がったから、値上げとか平気でやるからなw
下がったときには下げるなんてことは絶対にしないのだよw
- 136 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:c+BaKFp2P
- 国民に還元しろ国民の財産を私欲に使うな
- 137 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:mw9toGt50
- つうかNHK自体、緊急放送以外はオンデマンドで見れるようにすれば良いのに。
テレビで出来るのか知らんけど。
そしたら契約するわ。
- 138 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:vT8VHL9kO
- >>135
なんで根拠ない捏造発言するの?
受信料値下げしたばかりじゃねーか
- 139 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:clXxp5le0
- つーか受信料取るなよ
いい加減に止めていいだろ
- 140 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:vkrd0kxhO
- 前から同じことを思っていた。
俺の金で作った番組を見るのにまた金取るのか。
- 141 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:d1F/ymQA0
- >>138
捏造?物価下がって追求されたときの言い訳は、デジタル化で予算が・・・だったぜw
そして、積み立て不足の年金はどうなってるんだかなw
- 142 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:984lff3t0
- ・世界のニュースザッピング
韓国旗かなぜか中心に鎮座している
「世界の中心は韓国である」というNHKの主張である
NHKが【給料の差し押さえ】をして来ました
http://www.youtube.com/watch?v=YNaXWR6O1o4
http://www.youtube.com/watch?v=PD3aF_aDEec
http://www.youtube.com/watch?v=zQGo-KHWR_k
http://www.youtube.com/watch?v=PKHdzbtT9EE
http://www.youtube.com/watch?v=dnjrn8BgN1I
ジャパニズム編集長古谷経衡 NHKの現状電話取材
元NHK職員立花孝志
以下をコピペしてググル
http://www.youtube.com/watch?v=P5GfNY482nw
- 143 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:j0FWU68M0
- これは正論
- 144 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:cN6z8Sp70
- え?お前ら受信料払わないんでしょ?何で文句言ってるの?
クソ笑えるんだけどwww
- 145 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:984lff3t0
- 司馬遼太郎「中国・蜀と雲南のみち」より
「私は、石頭(満州の地名)という村落にある戦車第一連隊にいた。
その間、一度も日本兵が中国人に乱暴している光景も見なかったし、
その類の噂も聞かなかった。敗戦の数ヶ月前に連隊とともに日本内地に帰ってきたために、
戦後、読んだり聞かされたりした日本兵の乱暴というものを肉眼では見ていない。
むしろ、敗戦直後の混乱した社会で、在日朝鮮人や華僑の中の跳ねっかえりが、
しきりに乱暴してまわっていた事実を、新聞記者として見聞きしたことがあるだけである。
要するに、私自身は、この両国間(日中)のかつての軋轢について即物的な感情がない。」
↑ 司馬は生前、NHKによる坂の上の雲のドラマ化を断っていた
司馬の死後、NHKは司馬の遺族を説得し、坂の上の雲のドラマ化をした
しかしNHKは、司馬の意思をあえて踏みにじり、日本軍の強奪シーンをドラマに入れた
- 146 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:mWsN45FV0
- 払ってるよ年間37000円くらい
- 147 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:xnwaiI8g0
- 反自民になりすましてやがる自民工作員ども>17ども
いい加減にしやがれよお前らの手口はとっくにバレてんだよ白々しすぎやが
るぜ
さしずめお前らは以前はストレートに亜細亜重視しているという理由で民主
党を売国と抜かしてやがったが民主を売国と抜かしやがれば抜かしやがる程
亜細亜重視の良識派に反感を買って亜細亜重視の良識派の票が民主に行った
から今度はそれを逆手に取りやがって売国自民と連呼しやがって遠回しに実
は自民のほうが亜細亜(=世間一般の亜細亜≠自民やネットでの亜細亜)諸
国や亜細亜系外国人市民に理解のある良識派政党と愚かな大嘘を抜かしてや
がって亜細亜重視の良識派に自民に入れさせようとしてやがる手口だろ
違うと抜かしやがるなら自民が党員どもやネットサポーターどもの条件にす
ら日本国籍を要求しやがったり半世紀以上外国人市民献金を違法のままにし
やがる邪悪な差別政党であるのはなぜかという説明をしやがれ
移民庁や移民政策や民族差別禁止法やアジアゲートウェイや韓日トンネルな
どの善行は反対皆無なのに口だけだが教育基本法改悪や旧防衛庁昇格や特別
永住者証明書などの悪事は反対多数非難囂々なのにすぐ強行しやがるのはな
ぜかという説明をしやがれ
それと昔の自民あるいは自民の一部の良識派と公明と当時の野党の功績を現
在の自民全体の手柄にしやがるのはやめやがれ
麻生妄言や江藤妄言や安倍談話なる河野村山談話への愚かな冒涜でしかねえ
談話を作ろうとしやがって歴史美化を図りやがったのはなぜか説明しやがれ
公明や当時の野党や世論に懲戒免職にしやがれと言われた田母神を実質無罪
の更迭処分にしやがったあげく7000万円以上の莫大な退職金まで税金か
らよこしやがったのはなぜか説明しやがれ
反論説明できねえからいつもいつもあーあー聞こえねぇーしてやがるのはや
めやがれたまには反論説明してみやがれ
【参政権】外国人市民参政権法案を歓迎=公明・漆原氏「これまでは自民党
が愚かにも不当に反抗してやがったから実現できなかった」
tp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1263302166/
- 148 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:OYKwpNVT0
- PC持ってますなんていうとあとでPCに受信料かけられますよ
- 149 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:Ibv2xqNH0
- 確かに法で守られなんでもアリじゃ民業圧迫だわな
今まで不思議に思わなかったけど、オンデマンドとかDVD発売とかちょっとおかしいだろwwww
- 150 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:d1F/ymQA0
- >>138
物価いつから下がり続けてると思ってんだ?って最初に聞くべきだったなw
この値下げは法的措置に目を瞑る代わりみたいなもんw
建前上、受信料負担を減らすためっていう暗黙の了解があるから、
事業収入増えたのだから、還元して顔立てろっていう取引だろ、どうせw
- 151 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:vT8VHL9kO
- >>142
バカが
日本中心の世界地図なら韓国も中心寄りになるわ
イメージで批判するな
- 152 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:Ue16qU2/0
- >>88
ほんとビックリだわw
wowowの方が儲かってないだろうに
真似しなきゃいいが
最近は番宣が多すぎだと思う
こないだ、BSでやるさだまさしのドラマの番宣を放送しない総合のさだまさしの番組で
冒頭から10分以上やってて呆れた
民放でもここまでやらんて
スタジオパーク、鶴瓶の番組も番宣なる人しか出ないし
ドラマに力入れるってなったのかな
前は再放送しなかった気がするが今はすぐ再放送
- 153 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:5M6r0qK7P
- 見てないけど海女からアイドルを目指すって荒唐無稽すぎて
萎える
- 154 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:vIWvg0LhP
- 放送ヤクザに理屈は通じません
- 155 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:rMhWWDbN0
- 民放もCSでは金取ってるだろ
- 156 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:yZ97QaWc0
- 総務省の新藤とか言う自民党の大臣。
民主政権時代はさんざん威勢のいい、国民向けの話してたけど、
大臣になった瞬間、旧自民党時代の悪しき大臣に逆戻り。
さくらチャンネルではいいことばっかり言ってたが、何もしない詐欺師。
- 157 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:zglXeHvUi
- >>153
そういう話題のスレじゃないからw
- 158 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:d1F/ymQA0
- >>151
NHKは見ないから知らんが、韓国の自動車だけニュースで扱ったなんて話を聞いたことならある。
それと、最近だと、この番組のタクシーが、韓国車だっけ?w
- 159 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:d9TRLbcF0
- 「皆様の受信料で成り立って〜」とか言う割には、年収いくらか全然言わないし
アナウンサーが笑顔でしゃべってるのを見ても
国民をあざむいてるカスがよく笑顔を振りまけるな・・・としか思えない
- 160 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:d1F/ymQA0
- >>151
あと、「日本に浸透している韓国語」とか、いくらでも偏向してる事実なら積み上げられてるだろw
- 161 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:dmtmoeLy0
- 無料か割引どころの話じゃねえ
いままでの分を返しやがれ
- 162 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:KOvOSwGw0
- >>5
>>5
>>5
だがお前はMか?
- 163 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:d1F/ymQA0
- >>138
それと、子会社に受信料を移転してるという理由のひとつになるのが、これ。
否定できないと思うぜ。893もびっくりな資金洗浄してんじゃねーの?って言われてもw
おまけに番組の制作予算とか一切公表しないからな。国会議員に対してでもw
「子会社の剰余金だけで886億円」 NHK受信料に値下げの圧力強まる
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2007091407648
- 164 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:rejsQeBA0
- >>159
公務員だって給料は明かしてないと思うんだがw
全体の使い道は明かしてほしいよね
- 165 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:xnwaiI8g0
- 三行でわかる147で指摘してある反自民になりすましてやがる自民工作員ども
>156どもの手口
↓
民主を亜細亜重視だという理由で朝鮮売国だと言ったら却って世論が民主を
亜細亜重視だと評価したからそれを逆手にとって今度は自民を亜細亜重視だ
という理由で朝鮮売国と言えば世論が自民を亜細亜重視だと評価するだろう
- 166 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:LjBNZqey0
- スクランブル化しろよ
街歩きをやってる間は払ってやるからさあ
- 167 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:d1F/ymQA0
- >>159
給与はともかく、893の集金で成り立っていて、
生き血を吸ってる吸血鬼だという認識はもっているべきだろうね。
そうでないと、二度と人間には戻れなくなるw
- 168 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:984lff3t0
- 2013年4月、ボクシング元チャンピオンの暴行事件を
NHKと朝日はは通名報道
日テレ…徳山昌守こと洪昌守容疑者(38)
TBS…徳山昌守こと洪昌守容疑者
フジ…徳山昌守こと、洪昌守(ホン・チャンス)容疑者
読売…徳山昌守(まさもり)(本名・洪昌守(ホンチャンス))容疑者(38)
毎日…徳山昌守(本名・洪昌守)容疑者(38)
産経…徳山昌守容疑者(38)=本名・洪昌守
NHK…徳山昌守容疑者(38)
朝日…徳山昌守容疑者(38)
http://livedoor.blogimg.jp/taison1224/imgs/9/5/958cb35d.jpg
写真は徳山の嫁…
- 169 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:xnwaiI8g0
- スコミは普通は与党を叩くもんだから民主が叩かれるのは仕方がねえと
しても与党のときだけでなく野党落ち後も糾弾断罪されてやがる自民は野
党としてすら失格だな
しかし一時期とはいえに与党に返り咲きやがるとはいえ野党でここまで糾
弾断罪されやがる政党なんて前代未聞の政党だぜ
一時期とはいえ与党になりやがったからこれからはこれ以上に糾弾断罪さ
れやがるだろうから覚悟しやがれ
KY安倍ぶら下がり取材から逃げやがる 記者会見やネット悪用
tp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356589129/
「NHKにとって、世界は中国韓国だけか?」安倍政権発足に関する偏向報道
が酷すぎる…ネットの一部が愚かな逆ギレ
tp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356586850/
- 170 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:zhwL+pcK0
- 公益どころか不公正・・いや、公害だろ。
こういう不公正な金の流れが
経済トラフィックをブラックマネー化にさせて
日本経済を傾けているんだろうな。
- 171 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:984lff3t0
- 2013年4月NHK週間ニュース深読み
日本の教育は今「脱ゆとり」が進んでいてだめなのだとか
早稲田の教授が言う「日本の教育はまた詰め込み教育に戻った
これは間違いだ!知識の詰め込みではなくフィンランドのような考える教育にすべきだ」
こいつら40代50代60代の左翼どもは、必ずヨーロッパのスウエーデンが〜
フィンランドが〜と、金太郎飴のように言いはじめる
日本の教育なのだから、日本人が考えた日本の教育をすればいいだけで
なんでもかんでもヨーロッパの教育が正しいわけではない、頭から日本=悪
スウエーデン=絶対正義とする、ステレオタイプの左翼の主張を
繰り返すNHK、左翼に溺れた放送貴族どもの間抜けな主張は聞き飽きた
・NHK「関東大震災で朝鮮人が6000人虐殺されました」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20645205
・今朝の犬HKの偏向報道が酷かった
「ここ数年韓国との会談は減っており、韓国と中国は頻繁に会談の場を持っている」
変な風刺絵で安倍と日本が中国と韓国に申し訳なさそうに
おろおろしてる絵を持ち出すとか本当に酷い
それともう一つ、防衛省事務官の情報漏えい疑惑の報道についても
防衛省事務官が接触してたのは中国人なのに「外国人」としか報道しない
- 172 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:TsbkmFQM0
- >>124
スレタイにあまちゃんって書くと犬HKから小遣いもらえるんじゃね?
最近あまちゃんネタのスレ多いし。
- 173 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:G6txgYHH0
- え?
地上波で見ろよw
- 174 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:984lff3t0
- NHK「BS歴史館」 日本が元・南宋・高麗の連合軍に侵略された
「元寇」を 日本が悪いと放送。「元からの親書に日本が返事を
書かずに使節を殺したことが原因で起こった戦争」
と、あくまで日本が悪いらしい
その親書というのは表向きは国交を求めているが、言うことをきかなければ
「兵を用いる」という但し書きが付いた脅迫状で 日本は迷った末に
返事を出さなかった。それをもってして非礼をはたらいた日本が悪い
攻め込んだ元・南宋・高麗は悪くない、という呆れた論理展開
以下は民潭新聞に載ったNHK記者
在日へのメッセージ 塚本壮一(NHK国際部記者)
(2000.02.16 民団新聞)
http://www.mindan.org/shinbun/000216/topic/message.htm
魚拓
http://megalodon.jp/2013-0410-0939-37/www.mindan.org/shinbun/000216/topic/message.htm
- 175 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:3D6S8stM0
- これだけ時代錯誤の放送法に甘えた放送ヤクザの話があるのに
いまだに受信料を払ってるアホが山ほどいるのかと思うと情けない
- 176 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:nseltjOC0
- 有料のままでいいよ、見ないから
- 177 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:8CYVBeOU0
- コンテンツの再利用で儲けた分は受信料に反映するとかしろよ。
大体何のために儲け主義やってる訳?
- 178 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:TsbkmFQM0
- >>177
わりとマジでシナチョンの為じゃね?
- 179 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:B62sCJkP0
- >>176
受信料だから視聴の有無は関係ない。
ワンセグでも請求される。
別荘、別宅を所有で同時に視聴は不可能だけど、それぞれ請求される。
- 180 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:UsJU8L0K0
- 真実を語らないNHKは潰れるべき、
何のために放送法まで作って国民から受信料を徴収してんだ
- 181 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:Y9ZcB+2f0
- テレビも見たい人だけカネ払うシステムにすればいいのに
- 182 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:LLsFRU0k0
- スクランブルにすれば全て解決なのになんでしないのか
意味がわからん
- 183 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:rejsQeBA0
- なんかアクア800みたいだなNHK
- 184 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:/74xfXzo0
- >>124
この記事の前に(月曜日)TBSラジオで町田さんが同じことを話してたが、その話の冒頭であまちゃんに触れたからだろうね
- 185 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:CsXnixcy0
- 誰が反日朝ドラなんて見るんだよ死ね
国が大変なこんな時につまらないスレ立てるな。
朝鮮人のお前は日本から出て行けよ!
さあはやく死ねよお前
- 186 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:pdSSAsdn0
- スポンサーの金で作った番組を
スポンサーに売りつける奴があるかよw
- 187 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:sQSL3LE40
- >>41
途中にCM入るならありだと思う
- 188 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:gKcpGIs50
- ホテルの一室ごとや、ワンセグ携帯までのNHK受信料って、戦国時代の関所同然。
それこそ淀川に何カ所も関所を設け、一つの品物に対し関所を通るたびに銭を
取った日野富子や、既得権にアグラをかいて関銭を貪った比叡山に同じw
自民もその下野に至るまでのなりふり構わないネガキャン攻勢と、ミンス政権下
になってからの政府寄り偏向報道で散々煮え湯を呑まされたから、政権奪回出来た
のだからもうスクランブル化でNHKの力を削ぐ方向に転換してもよい。
いまや、NHK上層部は成りすまし帰化人に占領され、間接侵略の道具なのが
明白だし、当初理念の放送設備充実の為の受信料って理由付も、充分設備は
行き渡り、かつ受信料で作った映像をDVD販売する時点で公共放送云々の
お題目は崩壊してる。
今や、全ての機器がB-CAS付なんだから早急なスクランブル化が、在日以外
の純日本人すべての利益。
見たい者だけが観れるペイパービューにすれば、反日大河清盛が視聴率1ケタ
の現状から推測するに収益は激減するから組織維持のため、のさばっている
売国奴どもを排除して反日偏向報道をやめざるを得なくなる。
もっとも、ただ排除と言っても自浄作用はあまり期待出来ないから、民放も
併せて放送各局に外国人系職員の比率指定による総数規制と、成りすまし帰化人
の経営中枢進出防止の為の保全検査義務化など法改正で必要。
いずれにせよ自民は、受信料という法令の文言を視聴料にするなど放送法の改正
を急げ!
視聴料に文言変えるだけでスクランブル化せざるを得なくなるw
- 189 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:TJiORjcG0
- ネットラジオは、
らじるらじるなんてわざわざ分けずに
ラジコに入れてもらえよ。
- 190 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:jM64uKOr0
- NHKはセコイ商売ばっかしてるよな
今でも教育テレビや料理番組のテキストを売りつける
ネットがない時代ならともかく
ネット上にpdfでアップしろっての
そもそも、印刷しなくたってHP上にすべての情報載せろよ
- 191 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:sFn99XCc0
- >>189
らじるらじるのニュースは関東のもの。
天気予報や東京近辺のニュースなんて不要。
ラジコに入れたら地域ニュースを流せただろうに。
- 192 :名無しさん@13周年:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:Ymwp04560
- >>1>>2>>3>7>5>11>26>4>9>13>14>>16>332>22>324>55>77 ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1373379256582.gif
日本にはやるべきことがいっぱいある!!
まずは日本に巣食う、日本企業に巣食う
身近な在日韓国人をリストアップして、監視せよ!!!
日本企業の技術をサムスンに売り渡した在日韓国人を皆殺しにせよ
君の家の近くにも必ずいる!!在日韓国人が!!
何故ならば、在日韓国人・在日朝鮮人のパチンコ屋が必ずあなたの街にもあるからだ!!
在日韓国人・在日朝鮮人らは日本人のふりをして日本を売った
● http://youtu.be/eeQ-2MhFda0 ● ← これが在日韓国人暴力団だ!!!★
在日韓国人はゴキブリだ!! 裏切り者だ!!! 在日韓国人はスパイだ!!! 韓国のスパイだ!!!
在日朝鮮人はウジムシだ! ダニだ!!! テロリストだ!!! 北朝鮮の工作員だ!!!
奴らを監視せよ!!!仲良くなるふりして、在日韓国人をひそかに監視せよ ほら、あなたの近くにもいるぞ
そして時期が来たら、在日朝鮮人・在日韓国人を皆殺しだwwwwwwwwwwwwwww
朝鮮太鼓を打ち鳴らし反原発でお祭り騒ぎをした在日韓国人を皆殺しにせよ!!!!!奴らは人ではない
- 193 :名無しさん@13周年:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:PhuoMlhM0
- あほちゃん
- 194 :名無しさん@13周年:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:bJxw8ddz0
- 別にNHKをタダでも見たいとは思いません。
さっさと地上波もBSもスクランブルかけて有料にして下さい。
受信料の強制徴収はやめて下さいね。
- 195 :名無しさん@13周年:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:6cqFuYYP0
- たしかにNHKオンデマンドとかいって有料で番組を配信するのはおかしいかもね。
受信料払ってる人には無料で視聴出来るようにさせるべき。
- 196 :名無しさん@13周年:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:1BZ48vgT0
- 大河ドラマのBR買おうとした事あるけど、高いから止めた
人の受信料で作っておいて何であの値段????
板代と焼き付け代金以外とるなよ、泥棒組織が
- 197 :名無しさん@13周年:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:+pBIf7x80
- >>195
TV持ってなくても金払わないといけなくなるじゃないか。
ヤメロ
- 198 :名無しさん@13周年:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:1BZ48vgT0
- >>174
しかも元の攻撃から日本を救ったのは、最後まで抵抗した半島の軍人のおかげ
高麗はあくまでも可哀想な被害者で、日本を救った英雄である
ちなみに鎌倉武士は土塁作った以外何もしてない、それがNHKゴキブリの見解
この組織にいる恥知らずの屑日本人、在日始末出来ないなら、もう死ねよ
- 199 :名無しさん@13周年:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:IbMrwJWG0
- 実質的にカルテル企業なNHK
売る物の値段を勝手に決めて、
しかも押し売り。
買わないと法的処罰。
ムチャクチャだな。
- 200 :名無しさん@13周年:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:yRDJjuoSP
- 恐ろしい企業っすなw
- 201 :名無しさん@13周年:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:/8WJi34z0
- 海外の番組をローカライズして
ボッタな値段でDVD売るしなあ。
- 202 :名無しさん@13周年:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:7shp6vEg0
- そもそも受信料の強制徴収は有料放送している民業の圧迫にならないの?
- 203 :名無しさん@13周年:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:Fn/G+0xZ0
- これぞまさしく正論
- 204 :名無しさん@13周年:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:YiV5nmHi0
- 放送番組には著作権があって
両方で徴収することは
著作権料の二重取りとなり
違法です
- 205 :名無しさん@13周年:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:ofVFQvvL0
- ってか、
要らないよね
憲法違反の集金テロ団体
- 206 :名無しさん@13周年:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:n5ELvbSA0
- 在日朝鮮人が日本人から搾取して高給貰って
贅沢して優越感に浸る為の組織
- 207 :名無しさん@13周年:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:Gm4NoQ2y0
- 確かにホテルの一室ごとの受信料はおかしいな。
見てるのは、受信料払ってる人だもんな
これがいいのなら、TV一台ごとに契約ってことになる
- 208 :名無しさん@13周年:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:KgFMxI4w0
- こんな放送局に受信料を払ってるアホは「あまちゃん」だろw
- 209 :名無しさん@13周年:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:VvS+UYcXO
- >>208
だれう…
「こんなモグリ放送局」だったらだれうま級。
- 210 :名無しさん@13周年:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:+cGe5X7a0
- 受信料をきちんと支払っている人にはネットのオンデマンドも無料にするのがスジだな
- 211 :名無しさん@13周年:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:UZx4qYEc0
- この論拠だと「TVを持ってないけれどNHKオンデマンドで見ている人間からも受信料追加で取る」になっちまうだろが
アホか。
- 212 :名無しさん@13周年:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:Yqtarpdx0
- そもそもぶら下がってる民間企業がおかしい。
- 213 :名無しさん@13周年:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:E+pzEW5B0
- 何故か?
受信料は電波の受信に対する課金だから
ネットは違うよね
- 214 :名無しさん@13周年:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:JUA8d2XWO
- 海外だとただで見れるんだろ?
- 215 :名無しさん@13周年:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:RWUTFdpXO
- 二重??
DVD販売で三重だろう
- 216 :名無しさん@13周年:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:8zZThlVz0
- >>211
いや、そうはならないだろ
よく考えてから書けよw
- 217 :名無しさん@13周年:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:8RjiL1lyP
- 何言ってるの、このひと?
ネットというテレビインフラと異なる環境で受益者負担考えたら追加で払うのは当然だろ。
まぁそもそも受信料が高いとか理不尽とかいう話なら分かるが。
- 218 :名無しさん@13周年:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:sZW33YEl0
- これもそうだけど
NHKエンタープライズ製品は
受診料払ってるやつには格安で売れよ
どんだけボろうとしてるんだ
- 219 :名無しさん@13周年:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:DjYVbVn50
- 一方スカパーはサッカーで番組契約してる視聴者のオンデマンドは無料にしていた
- 220 :名無しさん@13周年:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:gANbtxOj0
- 無料化阻止したのは「地上波の料金でネットのサービス運営するのはネット使わない人にとって不公平」という選挙のアレみたいな意見が大量寄せられたため。
とはいえ、当初の構想では月350円位でペイできると言われていた。
これに噛み付いたのが民放連。「そんなに安くされたら民業圧迫だ!」とねじ込んだ。
そこでNHK側も突っぱねるか「じゃあ止めるよ」とでも言えばいいものを、お役所仕事なんで「圧力にわざわざ逆らう」「動き始めたものを止める」事なんてできない。
で、妥協のため値段上げた結果、高すぎて誰も使わない今のNHKオンデマンド。妥協と惰性の産物。
- 221 :名無しさん@13周年:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:AAJDY/l30
- あまちゃんもNHKが必死に「大人気!」と喧伝してるだけで
実際にはほとんど人気ないよね
- 222 :名無しさん@13周年:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:bJxw8ddz0
- 見たこと無いし見ないからどうでもいい、
と言うかテレビを見てない。
- 223 :名無しさん@13周年:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:exCFLZFK0
- 「団地ともお」のほうが面白い。
- 224 :名無しさん@13周年:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:0aRq0BP00
- これNHKだから腹立つが、他の有料放送でも配信時も有料ってとこあるよな
それは納得できるんか?
- 225 :名無しさん@13周年:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:LjOWdZQhP
- ごもっとも
- 226 :名無しさん@13周年:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:p+nQeJrK0
- 受信料払ってんなら録画でええやん
- 227 :名無しさん@13周年:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:9zThQkBA0
- >>20
当初は受信料払ってる世帯はある程度までは無料にするつもりだったが
民放が>>1のごとくクレームつけてきたとかなんとか。
- 228 :名無しさん@13周年:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:8NKEhaas0
- そろそろスクランブル化の話が盛り上がりそうでNHK組のクズ構成員もビビってることだろう
- 229 :名無しさん@13周年:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:KYogftJ10
- >>227
そりゃまたNHKにはありがたいクレームだなw
- 230 :名無しさん@13周年:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:8NKEhaas0
- 日本人の教養アップのため語学のテキスト
もネットで無料で公開しろ
NHK出版なんかに儲けさせるな
- 231 :名無しさん@13周年:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:KgFMxI4w0
- 大麻所持とかタクシーの運ちゃんに蹴りを入れるNHK職員を養うために受信料払うなんて馬鹿らしい。
- 232 :名無しさん@13周年:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:mWxn68jV0
- 受信料払ってるのにオンデマンド配信が有料って時点で法律違反だろ(#・∀・)
- 233 :名無しさん@13周年:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:XM8/u9Ok0
- 完全に営利目的だから法人税納めろNHK
- 234 :名無しさん@13周年:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:KgFMxI4w0
- 【マスコミ】NHK「おはよう日本」(土曜) 乳もみ猥褻男性アナに触れず 代役は小山アナ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353117703/
- 235 :名無しさん@13周年:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:9zThQkBA0
- >>229
まー、だってまぁ無料にすればちょっと考えれば
・料金徴収システムが不要になりコスト削減。
・視聴数が桁レベルで増えて自動的に番宣代わりになる。テキスト売ってる番組も見られる機会上がる。
しかも、スポンサーが無いから時間帯によるCM枠やスポンサーの都合なんて一切ない。
・イメージが良くなる。
だもん、自分が運営して儲けるなら少なくともサービス開始1年ぐらいは無料にして、見る習慣付けさせて視聴者増やすがな。
- 236 :名無しさん@13周年:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:RevJL1cW0
- テレビ捨てたってNHKに電話で言えば簡単に解約できるよ。
捨ててなくても捨てたって言えば大丈夫。調べられないしそんな権利もないから。
NHKに嘘をついたと罪悪感を感じる必要もない。NHKが大嘘つきだから。
皆さん早く解約しよう。
- 237 :名無しさん@13周年:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:W9p5cO2q0
- ところかまわずカメラをぶん回して迷惑
大体だ、カメラマンが朝鮮顔過ぎる
なんでアレなんだよwww
- 238 :名無しさん@13周年:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:V3gNfX8X0
- オンデマンドサービスって無茶苦茶金かかるだろ
一部の人間しか使わないような物に受信料流される方が迷惑だわ
- 239 :名無しさん@13周年:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:ctBpKkGG0
- >>224
番組の制作費や維持費やかかる費用は全部NHK受信料だぞw
- 240 :名無しさん@13周年:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:h7SZqNQ30
- 賛否両論が入り乱れてるから
この際 一旦組織を解体して
民放として再出発させるべき。
国営放送としてやるには 今の組織は韓流すぎる
- 241 :名無しさん@13周年:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:ouApj7Z40
- 有料
- 242 :名無しさん@13周年:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:D1hXKQV40
- もうNHKは解体しろよ。
- 243 :名無しさん@13周年:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:R7m7m+t40
- >>1
ますますNHKの放送料金とか払う意味が不明だな。
ま、テレビ見て無いからどうでもいいけどw
- 244 :名無しさん@13周年:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:AnK6piAiO
- >>1
国鉄や郵政でさえ民営化された。国営放送でもないNHKが解体される可能性は高い
【調査】NHKのスクランブル化「地上波で導入」賛成88%…「韓流流すな」「国営放送化→ニュースと天気予報と国会中継だけ放送しろ」
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1352390115/
NHKのスクランブル化 「地上波で導入」88%
「NHKのスクランブル化」について、6日までに5694人(男性4689人、女性1005人)から回答がありました=表参照。
「NHKの地上波放送はスクランブル化を導入すべきか」では「YES」が88%に達しました。
「娯楽番組の多いNHKBS放送は導入すべきか」は「NO」が51%。
「NHKの番組を見たいか」は「NO」が69%に上りました。
(1)NHKの地上波放送はスクランブル化を導入すべきか
88%←YES NO→12%
(2)娯楽番組の多いNHKBS放送は導入すべきか
49%←YES NO→51%
(3)NHKの番組を見たいか
31%←YES NO→69%
見たい人だけ徴収を
栃木・男性会社員(52)「番組を見たい人が受信料を払うべきで、テレビ受像機を持っているだけで
受信料を徴収する今のNHKのやり方には納得できない」
北海道・男性会社員(43)「強制的な契約料で、見たくもない韓国アイドルを放送されるのは納得いかない。
国営放送とし、ニュースと天気予報と国会中継だけにしたほうがよい」
埼玉・男性アルバイト(62)「スクランブル化し、見たい人からだけ料金を取るのが公平。
ただしニュースや報道番組、緊急放送、狭い意味での教育関係、国会中継のみ無料開放すればよい」
東京・男性会社員(39)「災害報道のみノンスクランブルかつ税金で放送し、
それ以外はスクランブルをかけて任意の契約者だけが視聴できるようにすれば納得できる」
- 245 :名無しさん@13周年:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:If6cZU6d0
- なぜ?
簡単だ。お金取れそうだから
新作DVDを100円で貸してくれないのと理屈は同じ
NHKがそれをするのがいいか悪いかは別ね
- 246 :名無しさん@13周年:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:l895nWLK0
- >>1
まともにコピペもできんのかクソボケ
- 247 :名無しさん@13周年:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:9zFRGmt90
- NHKは民営化して新たに国営放送局を作るべきだな
- 248 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:eDQqwaiNO
- とっととスクランブルかけろやこのクズ犬HK!
- 249 :名無しさん@13周年:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:Y3HS+Pbk0
- NHKは必要最低限の公共番組の分だけ徴収にして
紅白だのドラマだのは広告つけるかペイパービュウで売るかすべき
- 250 :名無しさん@13周年:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:2M7AWFnN0
- 民営化とか解体は必要無いと思うな。
今まで通り好き勝手やって構わないと思うよ。
ただし、機材や施設は自前で用意してね、って事にすればいい。
だって、NHKの機材や施設は国民の財産であると明記されているんだから。
それをNHKの局員が使用する権利を与えられているというだけの話なのね。
NHKの局員は日本国民に機材を返却し、施設から出て行ってもらう。
その上で新しい組織の人間がそれを使用する。
NHKは放送設備も機材も失うけど、国民の財産を使っているわけじゃないので
今までよりも好きな内容の放送が出来る。
受信料だって好きに設定して徴収すればいい。
放送を行えないNHKに金を払いたい物好きがどれだけいるかは知らんけどw
- 251 :名無しさん@13周年:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:9zFRGmt90
- 電力は発電と送電を分離する方向で議論されている
NHKについても、番組の制作と放送網で分割し
製作は自由化(民営化)して
放送網の部分だけを受信料で運営すればよくね
- 252 :名無しさん@13周年:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:RziUz9do0
- そりゃテレビ見ない人はネットでもコレ見ないだろうし
- 253 :名無しさん@13周年:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:p1eUly+r0
- チャンネル単位で取ってるんだから
この件は追加かかっても不思議ではない。
NHKは死ねばいいとおもう。
- 254 :名無しさん@13周年:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:+yC9Ly3jO
- NHKのアナウンサーはスパルタで教育され人気が出たらフリーに
広島カープの選手みたい
- 255 :名無しさん@13周年:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:ODXptSM+P
- だから、出演者の権利料があるからだろ。
全部NHKの好きにできると思ってんの?
- 256 :名無しさん@13周年:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:/ifZCChs0
- 契約締結を義務付ける法条1つを削除するだけでいいんだ
あとは独りでにバラバラになっていく
- 257 :名無しさん@13周年:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:v996phB+0
- 垂れ流しにしないでログインしないと視聴できないようにすればいいだろ
ID?ナニソレ?なんて世代はそもそもネットで見たりしないし
- 258 :名無しさん@13周年:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:oC/rW3xC0
- NHKは放送業から情報統制機関に変貌しているから注意な!
- 259 :名無しさん@13周年:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:l4t+g1J00
- 受信料払ってれば無料になれば利用者すごい増えると思うけどな、過去放送のコズミックフロントがみたいおw
- 260 :名無しさん@13周年:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:uaaskPMaO
- >>256
携帯みたいに、TV購入時に本人確認と契約を義務つければいい
誰も買わなくなるから
- 261 :名無しさん@13周年:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:OYCfsVzS0
- 武田真一は完全に中間の手先になった
こいつは報道番組から下ろすべき
天気のニュースを嬉々として読み上げる
アナウンサーなんかに受信料で飯を食わすな
武田真一は即刻偏向報道加担をやめろ
- 262 :名無しさん@13周年:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:VcHUaoBk0
- >>260
BSみたいに設置連絡のお願いテロップ出せばいいのにな
- 263 :名無しさん@13周年:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:PZVgt1uIO
- NHK解体しろよ
- 264 :名無しさん@13周年:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:vxF/77/cO
- >>1
要するに、契約しなければいいだけの話。
■NHK対処法まとめサイト「受信料Hack!」■
https://sites.google.com/site/nhkhack/
.
- 265 :名無しさん@13周年:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:qJD7syY+0
- 見る価値なんかないから金も払わん。
あたりまえ
- 266 :名無しさん@13周年:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:xidI3Nx60
- >ただし、機材や施設は自前で用意してね、って事にすればいい。
>だって、NHKの機材や施設は国民の財産であると明記されているんだから。
なんなのこの馬鹿?
現実と戦えよ、おこちゃまな理屈なんか
現実じゃ通用しねーわアホ
- 267 :名無しさん@13周年:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:u+mBZRU20
- >受信料を支払っている人に割引制度を設けるといった配慮が必要と思われる。
発想がまるで逆。さすが報じる方もマスコミといったところか。
NHKオンデマンドで料金払ってる人には受信料を減免してくれよ。
- 268 :名無しさん@13周年:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:uYkLuaohO
- 国策ゴミの押し売り。
- 269 :名無しさん@13周年:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:u6V4KGTJ0
- 大河とか朝の連ドラは大概つまんない・・・
視聴率があるのが不思議。
- 270 :名無しさん@13周年:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:36shyvgm0
- さっさとスクランブルかけんかい
スクランブルかけるならネット課金しても許してやる
- 271 :名無しさん@13周年:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:eE8HV8mF0
- >受信料を支払っている人は無料か割引にすべき
NHKにとってみりゃ、受信料支払うことが大前提だからこれは無理だろ
払わない奴の存在認めるの?!だったら俺も払わない、って口実を与えるだけ
録画失敗とか見逃した場合、豪雨で障害でた等、のために
月3回程度は無料にすべきじゃね?
- 272 :名無しさん@13周年:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:+Zf9bF7f0
- アホかこいつ、有料にさせときゃいいんだよ
ネットで受信料とか言い出すよりマシだろ
言い出してるけど
- 273 :名無しさん@13周年:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:UoglvTUV0
- この前地上波を久し振りに見たんだけど、内容が「おかまと女芸人と女装した男、どれが綺麗か」だか、そんな内容なのな。
誰が見るんだそんなもん。しかも効果音だけは無駄に笑い声だし。
どうせNHKもそれよりちょっとマシな程度だろ。見る価値無し。
- 274 :名無しさん@13周年:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:Jl3YHkiG0
- 立花孝志
- 275 :名無しさん@13周年:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:+2lRt6Lx0
- 今日も天気と韓国の話題しかやってないのにカネとるんだなあ
しかもこれ海外じゃただで見せてるんだろ?
- 276 :名無しさん@13周年:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:ds3pORA/0
- そもそも著作権があることがおかしい
- 277 :名無しさん@13周年:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:AU/wXVpk0
- 反日NHKなんかに金を搾取されてるバカが悪い
- 278 :名無しさん@13周年:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:Z/rPi1lY0
- ベイビーレイズの、あんな事、こんな事知ってる?・・よね。
http://www.minp-matome.jp/pub/E2135A39-9F18-4DA7-84D4-39129EA93A59
- 279 :名無しさん@13周年:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:8QhAoXpe0
- NHK職員の給料
NHKの地方支社、某カメラマンが随分以前に給料を暴露して、ネットでは一時話題になりました。
確か30代で1200万程度だった気がします。
国民から強制的に年間に3万近く取り上げて、特別会計で年間6千億の予算がついてます。どんどん使わないとNHKからお金が溢れて来ちゃいますからね。
スポーツ中継や国外ロケの場合、スタック数十人+おまけが全員ファーストクラスで往復する。というのは、有名な話です。
因みに北米・ヨーロッパのファーストクラス席の運賃を調べると、気が滅入ります。
- 280 :名無しさん@13周年:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:77l3Z4HX0
- >>1
これのどこがニュースですか?>どすけべ学園高等部φ ★
- 281 :名無しさん@13周年:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:uzjXz6GU0
- 料金2重取りはいかんな。ブサイクなことするなよ。
NHKは韓国に乗っ取られ、新自由主義者にも乗っ取られとる。
いちいち時流に乗るのが5年くらい遅れてやがる。
- 282 :名無しさん@13周年:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:oYCvPwh00
- >>13
海外にも売って二度おいしいという思いがあr
- 283 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:Gelhe/jU0
- 放送にはスクランブルかけてネットはログイン制にしろ
見てないやつから金とるなんて時代遅れも甚だしい
- 284 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:O8PMvegk0
- NHK出版が語学テキストを急に一割も値上げしたよな
証人喚問して理由を問いただせよ
- 285 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:vJys9fVK0
- 公共工事で作った道路で土建屋が通行料を取ってるみたいなもんかw
- 286 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:7woRe4tJ0
- 朝鮮人のすることはこんなもん
- 287 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:5YFcZ04g0
- 公共放送ってのは、その公共性故に受信料聴取特権を与えられているのであって、
本来は営利団体でもない。
それなのにネット配信で料金の二重盗りをし、DVD販売でも異常に高い価格を
設定しているのはおかしい!
しかも民間企業平均の4倍以上の給与水準を誇りながら、目に余る売国偏向報道を
しやがるとは、もう国民をナメているとしか思えない!
NHKは一度清算解体をし、ムダを省いた上で新たな国営放送組織を発足すべきだ。
- 288 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:LwscAeA60
- よけいな事を言うと、受信料の品目に衛星とかと
同列に並んで、インターネット受信とか入ってしまうかも
しれないぞ。
ネット接続環境があったら、強制的に受信料を
払わないといけなくなったり・・・
- 289 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:bKn0lwrM0
- オンデマンド分の料金は配信サーバー分の費用だけでしょ?
受益者負担で理にかなってるだろ
本放送の受信料が二重取りされているわけじゃないじゃん
将来的にはテレビで見ない人用の料金コースができてもいいとは思うけど
- 290 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:5YFcZ04g0
- 【尖閣問題】NHKが中国中央電視台と共同で反日プロパガンダをタレ流し
http://www.youtube.com/watch?v=eSKENawdgzI
NHKが取材した尖閣映像を中国中央電視台(CCTV)に提供し、
その反日プロパガンダ報道をそのまま日本国内のBS放送でタレ流し!
まさに国民の受信料で運営される公共放送による売国的背信行為!
- 291 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:1HTMmj7N0
- むしろ放送してる分もネット課金と同じで見た奴だけ課金するようにしろよ
インターネット放送分は無料にしろとか都合のいいこと考えてると
ネットに接続するだけで受信料とるような改悪されかねないだろ
- 292 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:56SBhepYP
- スクランブル化しろヤクザ
- 293 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:mM6dkdI40
- 相手がNHKだけの問題なら文句言う気持ちも分かるが
各製作会社、脚本・演出・音楽・音響・役者と権利が絡むから無料放流は無理だろ
ネットを無料にすればそれだけで制作費が何倍にも跳ね上がって結局受信料にとばっちりが来る
- 294 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:wOWM3L/G0
- オンデマンドなんとかの宣伝にしかみえん。
スクランブルすれ。
契約数がいったいいくら残るか。
訴訟おこした時点でNHKの将来はきまった。
おわったというしか。
- 295 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:RX8n7mGj0
- NHKと関わると世の中は本当に金が全てだなって思う
受信料払ってるのにギリギリまで値切られてキックバックまで要求される
- 296 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:VAfVIZkwO
- 犬HK黒字だろ?
- 297 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:/xlwI+HM0
- 受信料払ってる客はネットでもタダでみせろや。
どんだけアコギな商売するんだ。
- 298 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:hQPPEG3O0
- >>288
まさにお前はふぬけ日本民族の典型だな
やられるのを待つだけ
びくびくふるえてるだけ
こわくてこわくて、何もできない
ふぬけ民族日本人さまよ
- 299 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:hQPPEG3O0
- 日本てのはな、暴力でしか物事が変わらん国だ
「人が死なないと法律が変わらない」と言われるのが日本
ここでグダグダ正論吐いたところで何も変わらん
NHKが焼き討ちされるか、NHK職員が殺されるか
そんなことが頻発してはじめて 世論が動く
特に第四の権力、言論マスコミは一番強い
これにたてつく政治家なんかいない
自民がなんとかしてくれるとか、安倍が何んとかしてくれるとか
言う馬鹿が多いが、そんなことわざわざ政治家がするわけねー
お前らが考えてるほど簡単な話じゃない
国鉄が民営化されたのも、きっかけは庶民による暴動だ
駅、電車の破壊だ、暴力を否定した現代のふぬけ日本人は
権力の都合のいい奴隷になるしかない
- 300 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:pcwS6YTbP
- だからとっとと潰せとあれほど(r
- 301 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:IExdOjSd0
- >>5
同意。熟女マニアはたまらん。
- 302 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:i8wXSSoZ0!
- NHKは徴収料金を年間1000円くらいにして、天気とニュースくらいを放映してればいいんだよ。
無駄にチャンネル数大杉。
- 303 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:HjayduiG0
- じぇじぇじぇNHK解体だな
- 304 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:Na+PaHnR0
- 「放送」にではなく「存在」に金を払えと言っている。
打倒 N H K
- 305 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:tUaT5G+q0
- 受信料を支払っていない人は見られないように
スクランブルかけるべき
って、言って、言って。。。
受信料払っている人の発言は重いから。
NHKのスクランブル化推進しようよ。
- 306 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:MO0ywqmL0
- 受信機一台ごとに受信料払わないといけないからなあ
- 307 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:MlbiWFap0
- >>267
ファミマだったかローソンだったかでwebマネー購入したら
NHKオンデマンドの広告デカデカ載ってたが
あーいう宣伝広告費の収支ってどうなってんだろうね
- 308 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:hl+1/BZb0
- 順位繰り上がってまめりんがリザーブになるのなら成田りながフェードアウトしたんだろうな。
発売する「暦のうえではディッセンバー」のCDからもリストラされてるし。
- 309 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:hl+1/BZb0
- >>307
配信子会社の必要経費。
- 310 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:zDu74G0Q0
- DVDの製作やネット配信のコストまで受信料で賄ってたら
ネットもしないしDVDも買わないって人は怒るだろ
番組作って放送して何度か再放送して好評につきアンコール放送するくらいが受信料の適用範囲として十分だろう
受信料がそもそも高すぎるとか使途が怪しいとかってのはまた別の話だ
- 311 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:SUpVBdQ+0
- テレビは受信料で試聴できて、ネットはネット視聴料を払う。
これでいいじゃないですか。何が問題なんですか?
NHK受信料を払わないのでスクランブルを掛けてください。おねがいします。
- 312 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:pAwQFIufO
- NHKって、受信料だけじゃなくて税金も使ってるよね、たしか。
- 313 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:cObVXV5hO
- >>1
国鉄や郵政でさえ民営化された。国営放送でもないNHKが解体される可能性は高い
【調査】NHKのスクランブル化「地上波で導入」賛成88%…「韓流流すな」「国営放送化→ニュースと天気予報と国会中継だけ放送しろ」
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1352390115/
NHKのスクランブル化 「地上波で導入」88%
「NHKのスクランブル化」について、6日までに5694人(男性4689人、女性1005人)から回答がありました=表参照。
「NHKの地上波放送はスクランブル化を導入すべきか」では「YES」が88%に達しました。
「娯楽番組の多いNHKBS放送は導入すべきか」は「NO」が51%。
「NHKの番組を見たいか」は「NO」が69%に上りました。
(1)NHKの地上波放送はスクランブル化を導入すべきか
88%←YES NO→12%
(2)娯楽番組の多いNHKBS放送は導入すべきか
49%←YES NO→51%
(3)NHKの番組を見たいか
31%←YES NO→69%
見たい人だけ徴収を
栃木・男性会社員(52)「番組を見たい人が受信料を払うべきで、テレビ受像機を持っているだけで
受信料を徴収する今のNHKのやり方には納得できない」
北海道・男性会社員(43)「強制的な契約料で、見たくもない韓国アイドルを放送されるのは納得いかない。
国営放送とし、ニュースと天気予報と国会中継だけにしたほうがよい」
埼玉・男性アルバイト(62)「スクランブル化し、見たい人からだけ料金を取るのが公平。
ただしニュースや報道番組、緊急放送、狭い意味での教育関係、国会中継のみ無料開放すればよい」
東京・男性会社員(39)「災害報道のみノンスクランブルかつ税金で放送し、
それ以外はスクランブルをかけて任意の契約者だけが視聴できるようにすれば納得できる」
- 314 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:InMJmHyK0
- 朝ドラまで利用して韓国電通のAKBを応援。
- 315 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:TZpPOSO40
- あまちゃんの宣伝記事多いな
- 316 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:30W3KXct0
- NHKに苦情等を入れてもほとんどが黙殺されるので
苦情は総務省に入れているよ
- 317 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:rIaQ/yEdO
- NHK解体を公約する政党があれば迷わず投票する
- 318 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:Cs2G5drv0
- >>316
実際にこれだからな。
経営陣と編成トップを民選できるよう法改正しないと
もはや公共放送を名乗る資格はない。
- 319 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:Z2DlEeyWO
- >>311
我が家もそれでお願いします!
- 320 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:lV0P0oWy0
- 報道バラエティーとかドキュメンタリー風味バラエティしか作れない民放に民業圧迫とかいう資格はない
民放が潰れろ
むしろ放送業界の最後の良心
リクルートと野村證券習って子会社に埋蔵金貯めこむ構造を作った糞組織だけど
- 321 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:dDcAFxC30
- 皆様の受信料で出来てるんだから
番組は受信料払ってる人の物でもあるね。
また決算で出た純利益は契約者に配当して還元すべき。
- 322 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:YP27adoB0
- NHKってDVDもめちゃくちゃ高いよな。
ふざけてるよ
- 323 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:saCMqjSD0
- 日本国民が一致団結して、反日NHKを解体にまで持ち込むべき。
日本の組織として存続させておくメリットが何一つない。
- 324 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:rFgcDBBK0
- ネットで無料テレビは日本では無理
あきらめろ
あれだけ楽天やライブドアが乗っ取ってやろうとしたのに必死で抵抗したんだぞ
- 325 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:M/Uwvcx70
- 皆様の受信料で番組作るけど
DVDや映画の儲けは俺らの子会社でいただく
ってこと?
- 326 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:FAoEo0Vo0
- NHK利権を受信者に取り戻せ!
マスコミ業界で儲けを回してるだけ
受信料を半額にしろ
無駄に贅沢な制作費を芸大卒の
アーティスト気取りに払いすぎ
- 327 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:X3Z7kIOM0
- 韓国の公営放送は国民IDさえあれば無料で視聴できる先進国です
- 328 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:3QupI58XP
- 龍馬伝くらいからちょくちょく録画したけど見ていない
- 329 :名無しさん@13周年:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:YP27adoB0
- >>324
BBCみたいに無料で海外で流しまくって
宣伝したほうがまだ国民全員の為になる。
映像の世紀とかガンガンむこうで流しまくれよ。
- 330 :名無しさん@13周年:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:/GN0qZJ00
- >>329
BBCの配信ドラマ有料じゃなかった?
契約料と配信料、別に取るのNHKに限ったことじゃないんだよな
NHKは強制だから腹立たしさの度合いは強いが
FOXなんかもどうにかならんのかと思う
- 331 :名無しさん@13周年:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:qOvBpAf/0
- 東京編の次は韓国編が始まります。どうぞお楽しみに。
- 332 :名無しさん@13周年:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:B07lCdwu0
- 映像の世紀か・・・・・・
90年代に製作した番組だったが、今じゃ・・・・・・!!!??
映像の世紀の内容と並ぶくらい、日本国内でイロイロありすぎてなぁ・・・
映像の平成 を 製作してほしいくらいだわな。
たった25年で、享楽気分の80年代〜バブル景気〜バブル崩壊〜
大不況・大倒産・自殺者増大・犯罪増大〜
小泉改革の失敗〜金融危機〜・・・・・
東日本大震災〜原子炉大事故〜日本の終焉まで
うむ、まちがいなく 映像の世紀と ともに
映像の平成は つくれるわな。 あまりにも日本がひどすぎて。
ついでにアベノミクスと右派の台頭、国防軍の成立まで描けよ。
- 333 :名無しさん@13周年:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:ajVHRZNk0
- 映像の世紀を高校の世界史でみさせられた
35歳のおっさんだけど
>>332
確かにいろいろありすぎたな。日本。
2008年のリーマンショック前まではなんとなく
みんな幸せだったな。日本。
- 334 :名無しさん@13周年:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:B/dWI7Xx0
- NHKを民放にしたらいいじゃん。
今までの映像とかは国会図書館に移管して、
放送法の中の「NHK法」の部分だけ削除したら終了。
- 335 :名無しさん@13周年:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:B07lCdwu0
- >>333
確かにいろいろありすぎたな。日本 ← うん、だな。ありすぎ。
今のところ、アベノミクスで株高・円安(いやすでに乱高下してるけど)
このあと制御不能の株・為替の乱高下
制御不能の 物価上昇
制御不能の 金利上昇
制御不能の ハイパーインフレもどき
金融緩和やりすげで
安部バブルになっちまったらwwwwww
そこへ 南海トラフ あるいは 首都直下型大地震 がおきたら
戦後日本は 滅ぶんじゃないかと・・・・・・・・(欝)
- 336 :名無しさん@13周年:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:e/hkJTtd0
- 言われてみれば受信料払ってるのにオンデマンド料払うってのはおかしい話しだな
こりゃまた電凸解約祭りになりそうだな
- 337 :名無しさん@13周年:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:4DOKKuFqO
- 受益者負担じゃないですよ
受益以上に取られてますから
- 338 :名無しさん@13周年:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:GaW+girR0
- そんなことはどうでもいいから
即刻スクランブルを掛けろ
- 339 :名無しさん@13周年:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:FVVj+qNG0
- ホテルの一室ごとや、ワンセグ携帯までのNHK受信料って、戦国時代の関所同然。
それこそ淀川に何カ所も関所を設け、一つの品物に対し関所を通るたびに銭を
取った日野富子や、既得権にアグラをかいて関銭を貪った比叡山に同じw
自民もその下野に至るまでのなりふり構わないネガキャン攻勢と、ミンス政権下
になってからの政府寄り偏向報道で散々煮え湯を呑まされたから、政権奪回出来た
のだからもうスクランブル化でNHKの力を削ぐ方向に転換してもよい。
いまや、NHK上層部は成りすまし帰化人に占領され、間接侵略の道具なのが
明白だし、当初理念の放送設備充実の為の受信料って理由付も、充分設備は
行き渡り、かつ受信料で作った映像をDVD販売する時点で公共放送云々の
お題目は崩壊してる。
今や、全ての機器がB-CAS付なんだから早急なスクランブル化が、在日以外
の純日本人すべての利益。
見たい者だけが観れるペイパービューにすれば、反日大河清盛が視聴率1ケタ
の現状から推測するに収益は激減するから組織維持のため、のさばっている
売国奴どもを排除して反日偏向報道をやめざるを得なくなる。
もっとも、ただ排除と言っても自浄作用はあまり期待出来ないから、民放も
併せて放送各局に外国人系職員の比率指定による総数規制と、成りすまし帰化人
の経営中枢進出防止の為の保全検査義務化など法改正で必要。
いずれにせよ自民は、受信料という法令の文言を視聴料にするなど放送法の改正
を急げ!
視聴料に文言変えるだけでスクランブル化せざるを得なくなるw
- 340 :名無しさん@13周年:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:/3LTiiYc0
- >>336
そうだよな。
NHKのソースには優秀なものもあるが
世にいきわたらずに化石となり消えていくソースがどれだけあることか。
最近見なくなったので知らんけどな。
テレビ見てないけど視聴料払ってんだよ。馬鹿らしいわ。
意見を言っても特亜押しだろうしな。NHKを疑っている。
そういう状況でオンデマンド料金徴収は2重課税だろ。
課税と言うのはNHK料金は税金の一部とみているからだ。
3重課税か?
笑わせるぜ。それでじぇとか言ってるんだろ。気持ち悪いよな。
道玄坂の夕凪。
- 341 :名無しさん@13周年:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:pOED3oSo0
- 映像の世紀って米ABCとの共同取材だろ
NHKがあの番組を自力だけで作るのは無理だろ
本当にNHKのドキュメンタリー制作は質が低いなあ
- 342 :名無しさん@13周年:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:sqi0BNrC0
- 教育テレビも料理や語学のテキストとか不思議だよな。原資が受信料で何でもやって儲けやがる。
- 343 :名無しさん@13周年:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:JF2p0lFc0
- 欲に目が眩んで韓国人にのっとられても
平気で他人のせいにする
屑団塊
- 344 :名無しさん@13周年:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:0Wl4ed5I0
- 観ないからどうでもいい
- 345 :名無しさん@13周年:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:EQ7QhFcv0
- ∧_∧
<ヽ`∀´> /つ
⊂二 二つ / /
| |_ ∧_ / /
|__ \ <ヽ`∀´> ∧_∧
ヽ | || <ヽ`∀´>
_丿 / ,.-┘└ーっ / /⌒ヽ`yつ
(__/ ( 0__ノ ̄ /_/ \_丿
「N」 「H」 「K」
皆さんの受信料と税金が朝鮮と中国のプロパガンダ資金源になってます。
スパイの勢力図が変動した事(アメリカ→ロシア→中国→南北朝鮮)で露骨な日本人差別が起てます
「NHKで幹部に昇進した年収2500万越の在日チョン
李紀彦 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%9D%8E%E7%B4%80%E5%BD%A6
玄真行 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E7%8E%84%E7%9C%9F%E8%A1%8C
田容承 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E7%94%B0%E5%AE%B9%E6%89%BF
朴元瑛源 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%9C%B4%E5%85%83%E7%91%9B%E6%BA%90
↓↓↓↓
朴元瑛源(えのもとえいげん)は子会社「NHKエデュケーショナル」にNHKから出向中、
児童買春のため警視庁に逮捕され、東京簡裁から罰金50万円の略式命令を受け、
2007年6月26日付けで懲戒免職処分になった、その後何故かNHK本体に復職した。
NHKと関連企業では懲戒免職になっても退職金が何度も出て関連会社で即時再雇用されます。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=NHK+%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE+%E3%82%A2%E3%83%8E%E3%83%8B%E3%83%9E%E3%82%B9
【速報】 北朝鮮工作会員リストにNHK社員が含まれていることが判明!!! アノニマスが公開
http://kizitora.doorblog.jp/archives/25347130.html
- 346 :名無しさん@13周年:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:G3lvhQET0
- NHKはさっさとスクランブル化しろよ
- 347 :名無しさん@13周年:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:/JyzU2x1P
- あって割り引きだな
無料は、さすがに言えない
- 348 :名無しさん@13周年:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:ONWlaLXEO
- むかしはNHKスペシャルとかみんなのうたとか
音楽が良かったけど
劣化民放化して番組の質が悪くなって
見るに耐えないから潰れていいと思う
- 349 :名無しさん@13周年:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:LsV7sf8T0
- 無駄な特殊法人は無くそう
- 350 :名無しさん@13周年:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:XVTgTESyO
- 強制ボッタクリ協会
- 351 :名無しさん@13周年:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:dW9tufWJ0
- >>347
wowowとかオンデマンドは加入者無料というところ結構あるぞ。
- 352 :名無しさん@13周年:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:k2Qv//7Z0
- >>347
BBC はNHKの数十倍の規模で番組のネット公開やってるけど受信料払ってると
全部無料だぞ。公共放送なんだから当たり前だろ。追加料金取らなければ
成り立たなくなるような業務拡大を公的機関が勝手にやっていいわけないだろ。
非営利団体から税金と同じ性質の受信料徴収が認められてるのに。
- 353 :名無しさん@13周年:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:k2Qv//7Z0
- ○非営利団体だから
- 354 :名無しさん@13周年:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:fyrmaJE90
- 【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為[桜H25/7/12]
http://www.youtube.com/watch?v=UrayRu8AXlk
- 355 :名無しさん@13周年:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:NVakb+H00
- 以前から、そう思ってた。
おれ、ちゃんと受信料まじめに払ってるのに、
なぜ、また金取られるのかと。
だから、オンデマンドやってない。
- 356 :名無しさん@13周年:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:RasBZt24O
- >>355
そりゃ真面目に払ってたら余計そう思うよな
- 357 :名無しさん@13周年:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:S1Wl2Taz0
- お黙り、ぶち○すぞ、この野郎
- 358 :名無しさん@13周年:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:0g5zDc+XO
- >>355
たしか民放がクレーム入れた
- 359 :名無しさん@13周年:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:uYaEpI1t0
- 国営やくざ派遣会社
- 360 :名無しさん@13周年:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:3lgKdgq10
- 有料だろうが無料だろうが
NHKにはネット関係の事業をやらせるな
- 361 :名無しさん@13周年:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:QTTNM5J/0
- 地上も衛星も払った人だけ見れるようにして義務化やめればいいだけ
- 362 :名無しさん@13周年:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:GeC5Zvnl0
- サーバーの維持費が視聴料に上乗せされるでござる。
- 363 :名無しさん@13周年:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:pWq/g/e/0
- 払っている奴が批判しろ
- 364 :名無しさん@13周年:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:fFqc8ZQMi
- 題名があまちゃんなのに海女の話じゃないのは詐欺じゃないのか
- 365 :名無しさん@13周年:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:RmOm70RM0
- 職員の平均給料は2000万です
- 366 :名無しさん@13周年:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:R8Ujxh8f0
- あまくだりちゃん
- 367 :名無しさん@13周年:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:iD2SPT+X0
- 糞つまんないドラマ
- 368 :名無しさん@13周年:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:ajVHRZNk0
- 毎年6000億円が安定的に入るのに
質のいい放送が出来ないわけないだろ!
これ以上もうけすぎるなよ
- 369 :名無しさん@13周年:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:ziG3Zs0PP
- 低レベルすぎる邦画なんて観ないからどうでもいい
- 370 :名無しさん@13周年:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:c0KvP+6Y0
- この前もどっかのホテル訴えてたよね。
数億円払えって。
宿泊客の分と二重取りだろ。
99 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★