■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【裁判】 「親に責任」 小5男児、自転車事故で女性を意識不明にさせる→男児の親に9500万円賠償命令…神戸地裁★3
- 1 :☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:???0
- ・自転車で女性(67)をはねて寝たきり状態にさせたとされる少年(15)=当時小学5年=の親の賠償責任が問われた
訴訟の判決が4日、神戸地裁であった。
田中智子裁判官は「事故を起こさないよう子どもに十分な指導をしていなかった」と判断。
少年の母親(40)に対し、原告の女性側と傷害保険金を女性に支払った損保会社に計9500万円を賠償するよう命じた。
判決によると、少年は2008年9月22日夜、神戸市北区にある坂をマウンテンバイクで時速20〜30キロのスピードで
下っていた際、知人の散歩に付き添い中の女性に衝突した。
女性は頭の骨が折れ、現在も意識が戻っていない。
判決は「少年の前方不注意が事故の原因」と認定。
少年側は「危険な走行はしておらず、日頃から指導もしていた」として過失責任を否定したが、判決は母親が唯一の
親権者としての監督義務を十分に果たしていなかったと判断した。
そのうえで、女性が事故に遭ったために得ることができなくなった逸失利益や介護費などを考慮し、母親には
女性側へ3500万円、損保会社へ6千万円の賠償責任があるとした。
http://www.asahi.com/national/update/0705/OSK201307040164.html
※前:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373006350/
- 2 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:x5CisMKY0
- ということで、損保の仕組みに関してまた一からループします。
- 3 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:8IDpCzp40
- おやおや
- 4 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:Xa1KrqFp0
- 子供は阿呆みたいにスピード出すからなぁ
- 5 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:nU2jmZda0
- 自己破産で解決するのかねえ
- 6 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:he1C2M03O
- 当たり前
子供に賠償責任がないと逃げられる訳ねーだろ
- 7 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:juB4x/id0
- 母子家庭に9500万円か…
- 8 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:/PgNCoSj0
- 父親はいないん?
損害賠償金て自己破産したら免責になるん?
- 9 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:vFN6IWxC0
- 俺らが自転車乗り回してた頃とは違って死角だらけ
車両との危険回避にゃ音頼みな時代に自転車とかもう無理
金出せん子供にその辺で使えと与えない方がいい
- 10 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:mV6wrFxM0
- 少年側は「危険な走行はしておらず、日頃から指導もしていた」
日ごろから指導していたらこんな事故起こしてねーよ
- 11 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:s6mxLhupO
- 2だったらRNC買う
- 12 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:KV18OYDZ0
- >>8
なるよ
金額確定したらただの金銭債権(債務)だからね
- 13 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:NHOaRHbc0
- 判決理由は理解できるが9500万はさすがに酷い。9500円くらいにしてやれ。
- 14 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:k0zXK6uk0
- >>1
人気の「自転車保険」、入る前に知っておくべきこと 日経トレンディネット
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20111220/1039076/?rt=nocnt
自転車事故とひとくちに言っても、歩行中に自転車にぶつかる場合もあれば、自分が自転車を運転中に事故を起こして
加害者となる場合もある。民事訴訟では死亡事故を起こした自転車の運転者に5000万円超の高額賠償を命じる判決もあり、
これは支払い能力のない未成年者とて例外ではない(表2)。
こうした自転車事故への危機感が高まるなか関心を集めているのが、低価格で手軽に加入できる「自転車保険」だ。
- 15 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:fjDuaG3M0
- こういうノーチャンスの高齢者を無理矢理生かすためにどれだけの金銭(含税金)・資源が無駄に消費されてるんだろう
- 16 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:wdsjkKvY0
- >>8
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1042861890
<破産法>
(免責許可の決定の効力等)
第二百五十三条
(第一項)免責許可の決定が確定したときは、破産者は、破産手続による配当を除き、破産債権について、その責任を免れる。
ただし、次に掲げる請求権については、この限りでない。
〔第二号〕破産者が悪意で加えた不法行為に基づく損害賠償請求権
〔第三号〕破産者が故意又は重大な過失により加えた人の生命又は身体を害する不法行為に基づく損害賠償請求権(前号に掲げる請求権を除く。)
- 17 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:krPLkpgj0
- おまえら
裁判所の命令が
どれだけ履行されてるのか
知ってて言ってんの
どれだけ強制性があるのか
知ってて言ってんの
- 18 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:KV18OYDZ0
- >>8
追加で言うと
故意や重過失ならやばいけど
今回の場合はそれらに該当しないからね
- 19 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:6P/AAfdg0
- こどもがやった事だから免罪されるのが当然だと思ってるバカ親は男女両性問わず欠格者だから死ぬべきだよw
自己責任論が主流になりつつあるこの国でそんな甘い我儘が通ると思ってんのか
- 20 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:uFH5RGbB0
- 子を持つリスクがますます増大する世の中になったなあ。少子化がさらに加速する。
一刻早く国は自転車専用道を整備しないと。
そして、道路族を批判した連中は素直に反省することだな。
- 21 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:NWbXlI6uO
- うちの母も自転車にひき逃げされて、膝の皿を割ったから、こういった判決はOK
- 22 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:XRx8qg2Z0
- 俺もこの間道歩いてたら一本道の曲がり角で
数人の子供がスピード出しながら来るのが見えて
こりゃこれっぽっちも気づいていないなと察し咄嗟に端の方に避けて回避した
すれ違い様にようやく人がいた事に気づいて子供が奇声を上げていた
複数人の自転車に乗った子供は危険だな
- 23 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:yMhsx7Xh0
- 死刑でいんじゃね?殺人未遂だろがクソ小学生め!!いまごろ悪さしまくりだよ。
- 24 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:taI9fgwuO
- 何度ひかれそうになった事か。どんどんやれ。
- 25 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:bBwLUJLv0
- 親が犯した罪は子供に責任は無いけど
子供が犯した罪は親に責任が行く
金も時間も無い奴は子供をつくるなって事だな
子供をつくれば金がかかりすぎる、こういうリスク面でもな
- 26 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:pqR5f/7b0
- 片親で自分が原因で9500万って加害者にも同情するわ
- 27 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:Ekiei0gg0
- 傷害で人殺したりしたやつらって賠償金なんて払ってないって言ってなかったっけ?
賠償金が確定しても法的な拘束力はそんなにないとかなんとかで
- 28 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:+6zRGw780
- 無慈悲な裁判官だ、「人をさばくなかれ、己がさばかれないためだ」を知らないんだろ
子どもに責任があるのか、こどもの不注意は親の責任か、こどもに殺意があったのか
何がどうなったか常識的に考えて、そこは保険金だけの範囲で済ますべきでしょ
悪魔の支配下にある裁判官は母子家庭の女がもだえ苦しむのを趣味にしているとしか思えない。
- 29 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:uAUl0Sy90
- 誰かが責任取らなきゃいけないから仕方ないよなー
重体にしておいて賠償無しで済まないし
刑事事件では大した罪に問えなくても、こうやって民事でしっかり責任追及してもらいたいね
- 30 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:vy9IPcFS0
- 自転車ってたかだか20-30km/hでも50kg以上の質量がその速度でぶつかってくると考えたら恐ろしいな
10kgの米袋が5個二階から落ちてくるより衝撃あるよな。。。
- 31 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:yMhsx7Xh0
- もしクソガキのチャリンコにひかれてお前らの金玉が潰されたらクソガキは
死刑だろ?当然ね。
- 32 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:8+tQJgKC0
- >>15
人工呼吸器にでもつながれていれば月400万以上、もしつながれていなくても
経管栄養、褥瘡処置などがあるから最低でも月50万以上。
到底普通の人には払えない額になる。
- 33 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:1GZBjnSM0
- 損保って加入者の責任とか過失を肩代わりするんじゃなくて支払いの責任を負うん?
- 34 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:ufgF2kZz0
- 小学校高学年だったかなあ
近所の駄菓子やにアイスクリームを買いに行って
超高速で自転車をこいていたら{国道}
近所のババアがキュウリの束を持って飛び出してきた
{あまりのスピードに視覚に入らなかったらしい}
必死でハンドルを切って回避
ハンドルがキュウリをかすめた
しかしキュウリの束が真っ二つに切れて
道路に散らばった
時速はボルトが走るのよりずっと速かったと思う
まともにあたってたら婆さん救急車だったろうな
- 35 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:S03fZl/V0
- 警察の天下り組がアップし始めましたよ!!!
自転車免許! w
自転車自賠責! w
自転車任意保険! w
自転車車検! wwww
自転車駐車違反! WWWW
当たりやもアップし始めました!!! バイクやクルマにあたるより安全!
歩行者最強! 道具を使った移動は原1が最強!
- 36 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:PsfNkCeG0
- >>25
そんな計算できる奴が子作ってほったらかすわけないだろ
少子化は別にいいんだよ。団塊があらかたくたばった後はバランス取れる
一時だけ子作り推奨すると新しいピークが発生してその孫世代でまた少子化少子化騒ぐことになる
- 37 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:XlxjiR6q0
- またパコパコママの出演者が増えるお
- 38 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:SFh6V4fI0
- 9500万なんて払えるわけないじゃん
どうすんの
- 39 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:43Co0CKx0
- 5年で1億円
年間2千万円
一日5万円(自己負担のみ)
えっと、もうオーケー出しませんか?
この状態だと普通に90歳くらいまで生きちゃうんですけど・・・
- 40 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:G3xB9cVD0
- >>27
被害者が差し押さえを国に申請すれば、財産を差し押さえて貰える
- 41 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:1ChpxtazO
- 子供というものは、先を予見する能力が未発達…というのは頭では分かってるけど、
オスガキのめちゃくちゃな自転車にはヒヤヒヤイライラしているから、溜飲下がるわ。
このまえも突然、車道をびーっと斜めに横切るオスガキに、てめえ死にてえのかよ!!と怒鳴り付けたくなったからな。
- 42 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:lzkazFrE0
- 当然だろ
チャリンカスは公道のハエって自覚して裏道をコソコソ走ってろ
- 43 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:Wul/cIoQ0
- 無灯火でバカみたいにスピード付けて走って来るからな
自分の父親も追い抜きざまに目の前を右折したバカ小学生にひっくり返されて怪我したわ
- 44 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:8+tQJgKC0
- >>38
裁判は判決を下すだけ、執行権はないから、実際には支払われないケースが
ほとんどである。
- 45 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:KNfssbzdO
- こういうのを学校教育で教えればいい。
- 46 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:+6zRGw780
- 日本全国の児童はチャリンコ禁止な、
裁判所によって親が苦しみ、一家離散になるから。
- 47 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:yAjswdzoO
- 田中BBA裁判官は、
母子家庭より損保のステマを選んだ。
女って怖い。
- 48 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:k9Oz3EIDO
- 子どもの傷害保険に入ってるけど、どこまで保険で賄えるのかな?
約款見ればいいんだろうけど、いくらなんでもこんな金額は出ないよね。
- 49 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:2NDwWCIH0
- >>28
未成年のガキの不始末は親が尻拭いするのが当たり前だろが。
- 50 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:6J2Qswpz0
- 高校無償化より、高校生まで国や自治体が保険料払ってやれよ
人を刺し殺しても名前もバレず、5年ぐらいで出てこれるのに
事故で殺したり、障害を与えたら、一生掛かっても払えない賠償って酷過ぎる
- 51 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:e/yKZTmm0
- >>15
こういう人間に対しての医療行為で食ってる人間もいるんだよ。
金になる。
- 52 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:VrWE7dBVO
- 自転車保険の序章
- 53 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:yMhsx7Xh0
- このガキなんていまごろパコパコ第三世代を作製中の楽しい毎日だぜ!全力疾走中!!
- 54 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:dQM26S9w0
- 小学生だったから止めを刺す事を思いつかなかったのかな?
- 55 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:ZRxieNeV0
- 老若男女問わずルール無視の自転車多すぎなのさ
- 56 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:jCPCAAs4O
- これは妥当だと思う。
キチンと指導出来ないなら乗らせなきゃ良かった。
ましてやマウンテンバイクを買い与えてたなんて。
人殺したら、年齢にもよるけど1億からのお金がかかるんだよ。当たり前。
財産や給料差し押さえでもしてキッチリ払わせろよ。
- 57 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:YrBH7HFY0
- 67歳に9600万の価値は無いだろ
殺しといた方が安上がりだったな
- 58 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:zB/I2K8f0
- 自動車だったら当たり前の賠償金額なのに、
自転車で此の賠償額が多いなんて甘え過ぎだわな。
同じ車両なんだからね。
- 59 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:2NDwWCIH0
- BIGマン6億パァーンチのノリで
BIGくじを買いに行ってたりして。
- 60 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:IUIjz5fX0
- 後進国で交通事故で人はねたらバックして確実に息の根止めて
後遺症で高額の賠償金取られるより殺した方が安上がりだって
いうの本当だな
- 61 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:AOwCgx4N0
- 大人になればなるほどアクセルよりもブレーキが重要だってことがわかる。
子供はアクセルばっかり・・・
- 62 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:VISoGTaK0
- >>12
そういう問題じゃねえよw
金額が確定したらただの債権とかって話じゃない。
- 63 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:yMhsx7Xh0
- ガキの母親が自殺してめでたしめでたし!!
- 64 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:zB/I2K8f0
- >>57
> 殺しといた方が安上がりだったな
おまえ被害者から名誉毀損で訴えられるぞ。
被害者の関係者も此のスレ見てるだろうし。
2chは匿名じゃ無いし。
- 65 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:g8Lt54Hk0
- >>1
損保会社に払う意味がわからん
なんのための損保?
いや正直わからんので、
だれか解説たのむ
- 66 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:VjCdm7YX0
- しかしまぁ、相手を意識不明にしておいて
よく「私達は悪くない」と言えるもんだな
- 67 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:i6vvuRpe0
- この母子に同情的な人がいるが,裁判前の段階だったら確実にこの母子に
バッシングが集中してたと思われ
坂道でアホみたいな速度出したあげくに不注意で人をひいて植物人間にした
って事実を軽視してるんじゃないかね。小学生が免罪符になるのか?
- 68 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:yMhsx7Xh0
- アホ精子とアホマンコで作製されただけの魂の入ってないガキだろ?
- 69 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:+6zRGw780
- >>49 未成年者の不始末って、そこに「故意」ってのがあれば分かるけど
偶然におきた事故だろうが。偶然というより子供に大人の感性があって
状況判断が大人並ならそんな事故はおこらないと思うが、大人でもそうでもないだろ。
被害者には可哀想だと思うが、加害した少年と賠償を負わされる母親はもっと可哀想だろう。
- 70 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:Ui9zl7Q70
- 自転車も免許と保険が必要だよ
利権大好き警察が何でやらんのか不思議。
- 71 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:7aXc9NjaP
- うわぁ・・・チャリ乗ってBBAとぶつかったら自己破産でナマポ人生まっしぐらか・・・
子どもの人生と棺桶に片足突っ込んだ老害の人生とのどっちが大切なんだよ
- 72 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:5nX3a8c70
- >損保会社へ6千万円の賠償責任があるとした。
これどういう意味?
損保会社が被害者に払った金を損保会社に払え、って事?
じゃあ
運転していて人をひき殺した場合
損保会社に賠償金払うの
- 73 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:PsfNkCeG0
- >>69
>被害者には可哀想だと思うが、加害した少年と賠償を負わされる母親はもっと可哀想だろう。
いやその理屈はおかしい
バカ無罪なら鳩山も無罪だ
- 74 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:yMhsx7Xh0
- 世間ではなにかと小学生やガキが事件事故に遭うと特別扱いして大きく
騒ぎ立てるけどな、ガキは悪魔と同じで理性よりも欲望と攻撃性が先行した
獣なんだぞ!!
- 75 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:Tf/mggXA0
- しかし、母子家庭だろうし、支払い能力あるんかいなw
- 76 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:XyMJTfl5O
- ずっと目覚めない状態って一番お金がかかるよね。
知り合いにいるんだけどね。家を改築したり、ヘルパー雇ったり、大変そう。
- 77 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:F/k4Ig2nP
- 怖いなあ、車の保険更新だから特約つけるかな
- 78 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:gJm5Nk7A0
- >>72
被害者の損保が被害者に先払いした場合だけね。
- 79 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:zB/I2K8f0
- >>69
母親の教育がなってなかったとなってるが、
民事だから低額な損害賠償
保険に入っていればこの訴訟は回避出来たよ。
情弱な母親だったんだろうね。
でも賠償はきちんとやってもらわないと。
- 80 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:5nzfpSrU0
- 自転車賠償責任保険かなぁ
- 81 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:+f5oDMegO
- >>57
逸失利益・介護費用・精神的苦痛に対する慰謝料を考えればそれくらいになるだろ。
500万とか1000万だったらそれこそありえん。
女の平均寿命は87だから、この女性とその家族は20年間地獄のような生活をすることになるんだからな。
- 82 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:a69+x3kJO
- >>75
マウンテンバイク買い与えられる程度の余裕はあるようだがw
- 83 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:72cm7Snti
- もしこれが小5女児が成人男性を意識不明にだったらおとがめなしだったね
- 84 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:yMhsx7Xh0
- 殺人レベルが許されるならこの社会なんて殺し合いだなぁ。
- 85 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:U4sA8VTo0
- その額が出たってことは支払い能力があると考えているんだろう
- 86 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:abNlJUi+O
- 前に住宅街を車で走ってた時に左が民家で右が空き地(草ぼうぼう)で
いきなり草ぼうぼうの空き地から糞ガキがチャリで横切ってきた
俺は超絶反応でブレーキをかけたが
糞ガキはそのまま民家に突っ込んでいった
当たり屋かね?でも小学生だし…
俺は笑いながら「気を付けろ糞ガキ」言って去ったけどなw
- 87 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:Do0lqQqa0
- >>72
これが、交通事故という事が重要。
保険会社は、被保険者に、交通事故でどちらが何%の過失があるかで支払う金額げちがうのよ。
車対車の事故で過失分立が50%対50%の事故で、被保険者が車両保険に入ってた場合。
保険で車は治してもらえるけど、自分の保険会社が出してるのは、その修理金額の50%なんだよ。
残りは相手の保険会社がだしてるのね。
- 88 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:9191LN9U0
- 9500万円っておそらくは損害の全額だろ。
つまりは、被害者側には過失が無かったと認定されていると思われるわけで、
「一体どんだけ無茶な乗り方してたんだよ」って話になる。
- 89 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:WK7LNIje0
- >>1の加害者が個人賠責掛けてることを祈っとくわ。
個人賠責は自動車保険の特約付けるのが一番楽だと思うの。大体100円/月くらい。
火災保険は上限一億だから足りない場合があるけど、自動車保険は無制限。
ついでに言うと、東京海上は海外のみ1億円上限で、日本興亜は海外も無制限。
お客さんには結構実例出して、安いし入っといた方がいいですよーって言うけど、
なんか乗り気じゃないのよね。でも、個人賠責って割と幅広いし、使っても等級関係ないし、
ぶっちゃけこの分だけの保険料と支払で見ると、収支バランスは完全に赤字だと思う。
完全に客引き用のサービス的な特約なんだけど、アピールするのが難しい。
このケース、被害者が30代会社役員とかだと、マジで洒落にならないんだよなぁ。
子持ちは1世帯で何かに1つ付ければいいんだから、悪いこと言わんから入っとけよー。
他にも、飼い犬が他人に噛み付いたとか、店の商品を誤って壊したとかでも出るから。
- 90 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:vFN6IWxC0
- >>15
そゆ事はまず自分の親に言え
無駄に生きる前に死ぬ準備しとけと
- 91 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:2NDwWCIH0
- 親戚に鳩山みたいなのがいれば、
毎月1500万で1年弱で完済出来るんだろうけどな…。
- 92 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:gJm5Nk7A0
- >>85
全く関係ないよ、絵に描いたもちの可能性もある。
- 93 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:i6vvuRpe0
- >>69
未必の故意
幼稚園児ぐらいならともかく,小学5年生にもなって勢いのついた自転車で
人とぶつかれば大けがをさせるかもしれないことを理解できないとかありえない
(何か障害があるなら別だが,特段そういう事情が無いと仮定)
坂道を遠慮なく速度付けて突っ走る時点で同情の余地なし
- 94 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:+6zRGw780
- もう、日本から自転車を完全撤去しろ、それしか解決法はない。
ついでに自動車も完全撤去だ、東海道を籠で移動しろ。そうすれば
事故なんて起きないし、賠償問題も発生しない。
- 95 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:jpXuqTjr0
- >>94
免許制にすりゃ済む話
- 96 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:SETBg1cbO
- 親も大変だろこれ
- 97 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:hoNa6O1X0
- >>88
1億600万円の損害賠償を求めて訴訟→9500万の支払命令
- 98 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:QJ8QcHxW0
- これ詳しい事故の状況がわからないから何とも言えんけど
左右の確認もせず道路を横断しようとする老人は多いぞ
しかも歩行者優先とばかりに堂々とな
- 99 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:Pwg+PDD10
- 認知症の親も何をしでかすかわからないぞ
早く民間保険に入らねば
TTP!
TTP!
- 100 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:PPb5ej6NQ
- 未成年者や精神異常者みたいな刑事責任がない奴は
必ず保護責任者を決めて、本人がした犯罪の責任を
とらせるべきだな。
監督責任とかではなく正犯としてな。
被害者の泣き寝入りとかは無くすべき。
- 101 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:abNlJUi+O
- まぁさ車乗ってる奴は標識があるとこや
周りが見えない角では一時停止や徐行する(BBA運転手は高確率でしない)けど
チャリ乗りはほとんどしないから危なくて仕方ないw
- 102 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:dQM26S9w0
- 日本で運輸・運送系のドライバーの間では人を引いたら混乱したフリをして
止めを刺すのが常識
昭和の話でなく現在進行中の本当の話
- 103 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:hIdCx5udO
- 母子家庭で9,000万円の借金か
終わったな
- 104 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:+f5oDMegO
- >>94
パチンコと自転車は規制して構わんだろ。
社会に迷惑かけるだけで、日本経済になんの貢献もしてないんだから
- 105 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:yMhsx7Xh0
- そもそも日本の自転車のマナーは世界でも最悪!!自転車が多く利用さえて
いる国もたくさんあるが日本人ほど危険性を予測できな馬鹿民族は世界中無い。
マナーとか安全性とか歩行者と自転車のお互いの安全配慮とかの基本的暗黙の
了解の部分が全く欠落している脳ミソ奇形児民族だとマジで思う。
- 106 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:IFGyuCvQ0
- 今のガキのほうが昔より安全だと思うけどな。
俺らの頃なんて6段変速とか普通でメーターもつけてたからメーター見ながら
おもいきり漕いでたよ
- 107 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:o8tCmjag0
- 今や自転車に乗る人々も任意保険に入るのが常識の時代。
車やバイクの保険料よりは格段に安くてお得。
まだ入っていないそこのあなた。
重大事故を起こして人を殺してしまってからでは遅いのです。 さあ、明日にでも
保険に加入して安心サイクリング生活を送りましょう
- 108 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:AZ1672oS0
- >>10
ガキのチャリで2、30キロって尋常じやねえからな。
事実として止まれてないし
- 109 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:JU2G+QPf0
- 北区は山だから坂道多いし、神戸市内は海沿いのぞいてほとんど坂だから
20〜30キロ出してるチャリは多いよ。
小中高生だけじゃなく、ママチャリに子供2人載せてスピード出してる。
しかも、禁止されてるのに歩道走ってるしw
- 110 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:Wul/cIoQ0
- >>98
人が出てくることを予見して加減しながら下らないといけなかったのは自転車の方
夜の坂道をスピード乗せて下る方が悪い
- 111 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:VkkfZB6V0
- 損保会社にも支払うのはおかしくね?
- 112 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:x70B+C5IO
- .
†この判決は間違っていると思う。偽善的だ。この少年がわざとやったのならこの額なもわかるが、あまりにも悪魔的な判決だと思う。
.
- 113 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:KQ0dj22J0
- >>105
携帯見ながら走行が放置されすぎてて怖い。
あれで事故を起こしたら、携帯会社にも訴訟起こしてやれば対策に本腰あげるかな。
- 114 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:OcBiLlju0
- 女性への3500万は仕方ないが、
保険会社への6000万は払えない前提かね
- 115 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:VcW9p6Wm0
- ろくな躾もできないDQN家庭はこのようにして適正な判事による正しい判断の結果として
淘汰されてゆけばよい
- 116 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:Sh39TZpp0
- >>19
誰ひとりそんなこと言ってないのに勝手に脳内発言でっちあげて糾弾してるバカ発見。
- 117 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:eZ1Wmj+O0
- >>111
どういう理屈なんだろうな。
婆さんが賠償受けるのは当然だからいいとして、保険料として支払原資集めてる保険会社が
さらに賠償金として支払ったカネ回収できるってのはなんか矛盾してないか?
まぁどうせ殆ど回収不能なのは仕方ないとしてもだ。
- 118 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:TFBM5iFp0
- >>111
おかしくない
加害者側が加入してた保険じゃないから
- 119 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:reQAzD3e0
- まだ乳児だけど自転車乗るようになったら、という前提で夫にこのニュースのこととコープ共済なら月1170円だよって話したら渋い顔された
本当に必要なのかとかそれで生活が苦しくなっても…って言ってたけどそんな額で苦しくなるならとっくに破綻するわ
なんかガッカリ
- 120 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:2NDwWCIH0
- おっ母さん、泣く泣くパコパコママに…。
- 121 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:a69+x3kJO
- >>98
車に乗ったらわかるはずだけど危険な横断は自転車のほうが桁違いに多い
- 122 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:h5ouMTyBO
- こんな判決でてもお金持ちじゃなきゃ払えんわな
- 123 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:zB/I2K8f0
- >>89
此の母子家庭は車も持ってないし火災保険も入って無いんじゃね。
それなのに裁判所にけんか売って此の結果だと思うよ。
おれも自動車保険の特約で自転車も対人対物無制限だけど。
- 124 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:qEUTu7Nd0
- >>118
求償権か代位行使?
- 125 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:GuGZudHwP
- 住宅地の真ん中に、片側1車線なんだけど車の結構多い道路が有るじゃん。
それに住宅地の7mくらいの道路が直角に交わって横断歩道も有る様な所で
子供が自転車に乗って、住宅地から全速力で横断歩道を渡るんだよね。
自動車とぶつかると自動車が悪いんだけど、今回みたいに歩行者にぶつかると
たとえ自転車に乗ってたのが子供でも自転車に乗ってる方が悪いんだよなあ。
- 126 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:i6vvuRpe0
- >>122
一括返済なら無理だろうが一生かけて払えばよかろう,それが償いってものだ
ぼちぼち加害者の子供も働けるようになるし二人でがんばっていけば
なんとかなろう
- 127 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:bujNfbKy0
- 人に怪我させたんならしょうがないわな。
逃げるか首吊るかしかないな
- 128 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:yMhsx7Xh0
- 悪魔ガキの母親に何の社会的制裁も無ければこのガキがせっかく無邪気に実行達成
した老女の魂抜き計画の成功がちっぽけな価値にしかならなくてつまんねーだろが。
- 129 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:1yZuNrbe0
- このガキには60代のばあちゃんはいないのかね?
道路はチャリ乗るためだけにあると思ってんのかね?
しかも時速20〜30キロってwwwwww
自分のばあちゃんがこんなことされたらどーすんのかね?
- 130 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:nWStg8bR0
- 秒速20〜30キロってパネェな
- 131 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:aOwg1TWQ0
- うちは自転車保険入ってるからどうでもいいや
- 132 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:N9FI/CMs0
- 基地害裁判官を罷免しろ
- 133 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:I9jylk9n0
- こういう救いの無い事故のために、ハムラビ法典を準用導入すればいい。
事故を起こした小5男児も意識不明にさせるか、または被害者の
世話に一生を捧げる。要するに被害者一家の奴隷。
カネだけじゃ揉め事は解決できんよ。
- 134 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:fPXMG8Pr0
- だーかーらー、個人賠償責任保険に入れって
- 135 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:rBY2kB6m0
- これなんで3スレも消化してんの?
あたり前田のクラッカーだろ
- 136 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:TFBM5iFp0
- >>124
そうね。
放火でも火災保険は下りるけど保険会社は放火犯に賠償請求するし
- 137 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:YL9oycBpO
- >>132
何がキチガイなんだ?
至極全うな判決じゃん(笑)
- 138 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:USdh9wIp0
- この親子の見た目の写真欲しいなw
- 139 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:fPXMG8Pr0
- >>132
判決としては、普通じゃね?
- 140 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:r5I6Q/bz0
- >>1
これは・・・・・・どちらにも不幸な、悲しいニュースだな・・・
未だに無灯火の自転車居るしなあ・・・・・
「無灯火は厳禁」「曲がり角がある道は確認してから前進」
前後左右を確り確認してからでないとダメだ
交通は神経質なくらい安全運転でないと
殺傷力の高い車は特に
車間距離や制限速度を守りいつでも停止できるようにするべき
- 141 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:l8EwbAJvO
- 逃げればよかったのに。
自分なんかしょっちゅう自転車事故起こしてるけど、逃げてるぞ。
- 142 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:WK7LNIje0
- >>111,117
自動車保険の人身傷害保障拡大特約から保険金を支払ったと思われる。
自動車保険の人身傷害保険は保険会社によって名称は違うが、
保障内容を拡大することが出来る特約がある。
歩行中に交通乗用具(自転車、エスカレーター、エレベーターなど)が原因で
事故に遭った場合に、治療費を自動車保険から支払うという特約。
これは本人の無過失・過失に関わらず、保険金額を上限に治療費全額が
支払われるが、請求する相手(=加害者)が存在する場合には、保険会社も
加害者に対して、支払った保険金を上限に請求出来る権利が発生する。
つまり、被害者の治療費を肩代わりして支払ったので、加害者に請求している。
と思う。たぶん。
- 143 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:zB/I2K8f0
- >>131
保険適応外の高度医療も出て来てるし対人無制限の保険に入っておいた方が良いよ。
- 144 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:YL9oycBpO
- >>141
それを言うなら
ぶつからなければ良かったのに
なんだが(笑)
- 145 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:TFBM5iFp0
- 母子家庭で9500万は可哀想という気持ちもわかるけど
被害者側からすれば相手が母子家庭だから泣き寝入りしろと言われても困る
本当に可哀想だと思うなら募金でも何でもして支援してやればいい
- 146 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:PdPffD9AO
- 9500万て高くない?そうでもないの?
3〜4000万ぐらいじゃね?
- 147 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:h4I7CLbRO
- 死に際のババア1人寝たきりになったぐらいでグダグダ言うな
- 148 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:L/twR9rr0
- au損保の100円保険入ってる
最高1000万だから全然追っつかない
- 149 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:r5I6Q/bz0
- >>1
こういう
救いようのない全方面で不幸レベル100%な事故は、
見るだけで胃が痛くなるわ
- 150 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:i6vvuRpe0
- >>141
ひき逃げも加算か
- 151 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:lqVBItrfO
- >>121
そうなんだよね。
無灯火で平気で車道逆走しやがるし。
マウンテンバイクってブレーキ弱くなかったか?
昨年ブレーキ無しのチャリが逮捕された記憶があるが…
- 152 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:bujNfbKy0
- >>147
ちゃんと殺さねーからいい迷惑だ、迷惑料払え
- 153 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:zB/I2K8f0
- >>146
自動車事故なら高く無いよ。
だから対人無制限が有るわけで。
- 154 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:qmCLSua70
- >>146
健康保険効かないとか
- 155 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:YL9oycBpO
- >>147
60なら十分ピンピンしてるわ
まして治療費どうするんだよ バカは死ねよ
- 156 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:/qe6g0NzO
- 自転車も無制限の保険かけないと危ないな
- 157 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:ATZA73Sk0
- >>113
心配すんな。
今回の判決の判例がある限り、携帯やスマホ見ててババアを同じ目に合わせたら、
全く同額の損害賠償を本人が支払うことになる。
轢いたのが子供なら親が払うことになる。
逆に轢かれても一円ももらえないケースが出てくるだろうね。
少なくとも保険会社はもう絶対に払わない
- 158 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:uFH5RGbB0
- 両親が揃っていても1億誓い賠償金をどうやって支払っていくんだよ。
それでなくても子育て家庭は困窮しているのに。一家心中確実でしょう。
他人事じゃないぞ。子を作るということはこういうリスクを背負うということだ。
- 159 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:fPXMG8Pr0
- >>147
おいおい、余命から考えて、あと20年位を寝たきり老人の世話が必要なんだぞ。
だれがその費用をみるんだ。どうかんがえても、加害者だろw
交通事故なんだから、健康保険きかないからな。
(正確には健康保険がきくけど、支払った健康保険組合は加害者に全額請求できる)
- 160 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:TFBM5iFp0
- >>146
植物状態は1億超えることもある
- 161 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:WK7LNIje0
- >>143
むしろ、自転車で対人と対物にわかれてるのかw
個人賠責の無制限なら、対人だろうが対物だろうが問答無用だけど。
ちなみに、某外資系で自動車保険入ってる人がいて証券見せて貰ったら、
対物1000万円なんていうアホな内容になってたから、教えてあげたよ。
無制限にしても保険料50円/月しか変わらないですよって。
外資系はシレっと酷い「おすすめプラン」出してくるからエグいわぁ。
賠責系の保険料は滅茶苦茶安いから、無制限に出来るなら無制限が良い。
- 162 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:q6Q6bD8v0
- ガキの暴走自転車は危なすぎる
ぶつかるかもしれないという観念がない
- 163 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:zB/I2K8f0
- >>152
オマエも被害者から名誉毀損で訴えられる口だなw
被害者は儲かって、、、
- 164 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:uFH5RGbB0
- この子は経済的な理由で教育もロクに受けられず、完全に生活保護受給者に転落だな。
- 165 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:lbE2kuQiP
- >>95
済んでないよ
車みたいに免許があったって(数は減るかもしれんが)起きるものは起きるだろう
皆保険が無いのが問題だと思う
- 166 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:wb4h+R1v0
- >>147
お前が寝たきりになった被害者の面倒をみてやるのか?
- 167 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:KBpouv0rO
- ほんと殺したほうが得だったな
- 168 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:CrTKv50d0
- >>5
過失による損害賠償債務は免責になるけど。
なんらかの保険入っていたでしょ
超過分は自己負担だけど
- 169 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:YL9oycBpO
- >>164
自業自得じゃん 人一人の人生ぶっ壊しといて
普通に生きていけるはず無いだろ
- 170 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:uFH5RGbB0
- >>169
けっきょく国に跳ね返ってくるわけだが。少子化になればさらに。
- 171 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:yMhsx7Xh0
- 保険とか法律とかじゃなくて単純な話し、クソガキのチャリが猛スピードで
オレにぶつかったりしたらオレは迷わずガキのお宅にお邪魔して毎日怒鳴り散らす
だろうさ。
- 172 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:+TpnJoCZO
- >>158
ガキのうちから人を半殺しにするような奴が社会に出てきても迷惑なだけ
- 173 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:CrTKv50d0
- >>13
重度障害者にしたら殺すより高いよ
中国では二度轢きする
- 174 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:r5I6Q/bz0
- >>158
そうやって人類は回る
毎日毎日事故防止の為の教育をするべきだわ
事故防止教育の義務化
少子化が加速し過ぎたら老化した自分も子供も不幸になる
少子化は少子化でリスクがある
今の交通安全教育程度じゃ間に合わない
毎日やるべき
- 175 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:qU1uJ4zIO
- 母子ともに、体を売って商売して賠償金を払うしかないのか。
息子を御稚児さんとして迎えるスポンサーがいないと無理だ。
- 176 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:/GqJwXgW0
- チョンのガキは同級生をいじめ殺しても無罪
日本人の母子家庭だとこの始末
マジで今の司法界は解体しなきゃならん
- 177 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:aDC/Q6xLO
- まあどうせ母親は自己破産して支払わず終了だろうね
- 178 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:lwFxxHH+0
- 払えないものは払えないんだから
資産なければ大丈夫でしょう
- 179 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:zB/I2K8f0
- >>167
その書き込みって被害者の名誉毀損になるから止めとけって。
2chは匿名と思ってるお馬鹿さんかな。
- 180 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:pt410QxX0
- 裁判官GJ!
育ての悪いガキを育てた親に制裁を。
- 181 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:eZ1Wmj+O0
- 裁判所も払えないこと前提の見せしめ判決のつもりなんだろうけど…
ここまで金額デカイなら割りきって裏社会or海外逃亡しちゃうよなー
- 182 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:CrTKv50d0
- >>17
目撃! ドキュン みたいな連中には紙切れ
- 183 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:GuGZudHwP
- >>169
でもさあ、成人した人が自動車で事故して人を殺しても、大抵は保険に入ってるから
一億も支払う必要は無いでしょ。
- 184 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:fPXMG8Pr0
- >>158
判決まで行ってるってことは、加害者側も保険に入ってたんだろう。
子供の個人賠償責任保険とか。あと、学校で加入するスポーツ保険にも特約でついてたりする。
金もってない加害者なら、どこかで和解する。
ようするに、今回の裁判は、保険会社vs保険会社 って話
- 185 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:mMu9zBnv0
- >>169
そう即答できるような類のものではないと思うが。
全員不幸な事件だろ。
- 186 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:kh1xbCs70
- どのみち小5なら親にいくだろうしな
- 187 : 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:9r24gSIV0
- セブンイレブンの保険は一億だからセーフ
- 188 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:yMhsx7Xh0
- 蜂がオレを刺したら蜂の巣を幼虫ごと残虐に全滅させるだけ、それが危機管理。
- 189 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:sqyhtRbd0
- 小学5年生並の大人なら無罪だったんじゃないの?
- 190 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:lwFxxHH+0
- >>184
そうかもね
- 191 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:bujNfbKy0
- >>183
それは保険料を払ってる責任ある人間の特権だろ。
何も背負ってないガキが人を殺しました、となれば、その責任を親が負うのは当然となる。
- 192 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:QBh/9hKG0
- 当たり屋増えそう。自動車は命がけだが、
自転車だから楽勝。
- 193 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:NBFiyCPP0
- 神戸の北区は山を切り開いた土地で無茶苦茶坂が急なんだよ。
だから、速度も凄く出る。昔、北区育ちのやつに聞いたが、子供の頃は自転車なんか乗らなかったそうだ。
しんどいからww まあ、今は多段の切り替えの自転車も安い時代だからな。乗る子供もいるかもしれんが
- 194 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:uFH5RGbB0
- >>173
怖い話だね。
>>174
自転車道の整備は?
道路族をマスコミが批判しすぎたんじゃないか?
道路族にはまだまだ活躍してもらわんといかんよね。
- 195 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:f77fN3srO
- うちの近所は高校生〜20代社会人の朝の暴走がひどい
歩行者と歩行者を縫うように走り「自分、運転上手い」 と言いたげ
運転マナー以前に人として駄目駄目なのを理解できないみたい
- 196 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:l8EwbAJvO
- この前信号ある交差点で、青になって渡ろうとしたら、赤の方から婆さんがかなりの速度で突っ込んできて盛大に転けてた。
食品ぶちまけてたけど、何もせず立ち去ったよ。
信号無視の無法者に助けの手を差し伸べる必要はない。いくら弱者・高齢者でも。
こちらはタイヤのリムが変形しちまった。
これを弁償してほしいわ。
- 197 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:Hv1XNT+S0
- 保険会社のいうなりか地裁は
- 198 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:F/k4Ig2nP
- 単独で入るならau損保かチューリッヒが安いみたいね
ここらって支払い実績とかどうなんだろう
- 199 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:6DYXEjWDO
- チャリは全滅して欲しいな。ワンボックスカー同様ほぼクズしかいない。
- 200 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:XQxteKrO0
- しかし、実際に払えるかどうかは別の話だろうけどね
返済能力なきゃ裁判やっても無意味だろうよ
- 201 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:k5MJ99+b0
- これ将来を悲観して無理心中でもしたら何とも後味悪い話になるな…
- 202 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:YL9oycBpO
- >>183
じゃあどうしろと言うの?
加害者が母子家庭の子供だから 被害者家族は泣き寝入りしてください とでも言うのか?
- 203 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:/adlYLxg0
- 自動車保険の特約でつけてるから5人家族でも安く済んでる
1億じゃ足りんかねぇ
- 204 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:KBpouv0rO
- 飲酒運転の罰則強化でひき逃げが増加したのと同じで
可能性の提示をしただけで名誉毀損とかなるのか
NHKと同じで何か一方通行でしかモノが見れなくなってるな最近
- 205 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:fPXMG8Pr0
- >>183
自動車の任意保険加入率って7割くらいなんだよ。
こわい世の中なんだよ。じつは
- 206 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:jd9ge94j0
- て事は、ビックリさせてお終いなのか?
- 207 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:r5I6Q/bz0
- >>199
それは偏見だwww
- 208 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:IyfBcP1V0
- 加害者側が保険加入してなかったから、裁判沙汰になってるんだろう
共済の特約でも、損害賠償1億限度で、月ン百円程度で同居家族含むのがあると思う
- 209 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:QKVc1wLu0
- >>205
ほう、恐ろしいな…
自動車保険 都道府県別加入率
http://www.sonpo.or.jp/archive/statistics/syumoku/pdf/index/kanyu_jidosha_ken.pdf
- 210 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:JilttkktO
- こうゆう場合、元夫にも支払い負担が及ぶの?
- 211 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:YL9oycBpO
- >>210
親権なきゃ関係ないな
- 212 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:CrTKv50d0
- >>205
それは原付、大手運送会社の車両も含めて?
中古車屋に置いてある登録してある車とかも含めてでしょ?
- 213 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:fPXMG8Pr0
- >>209
沖縄 52%かよw
- 214 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:CInKexPD0
- 物理の法則からいって、ぶつかった方が勝つんだよね
- 215 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:uFH5RGbB0
- 自転車が歩行者を殺すよりも自転車が被害者になっているケースのほうが圧倒的に多いのだが、
こういうレアなケースがかえってニュースになるんだろうね。
- 216 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:aOwg1TWQ0
- この裁判って意味あったのかな?
どうせ破産による免責だろ?
貧乏人ほど得をする社会ってのは萎縮が進むから良くないと思うんだよね
- 217 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:hoNa6O1X0
- >>183
小学生にマウンテンバイク買い与えた&そいつが下り坂で
20km出すような子供だと分かってた時点で、
賠償責任の保険に入っとくべきだったんだろ
PTAの互助会とか、昔からあるじゃん
- 218 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:r5I6Q/bz0
- >>1
愛国心教育と共に
学校でこの事件を例にし、毎日10分の交通安全教育の義務化
これをやれば意識向上し不幸な事故も減るのでは
- 219 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:kh1xbCs70
- >傷害保険金を女性に支払った損保会社に計9500万円を賠償するよう命じた
女性へはともかくこれはないと思うが
- 220 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:zB/I2K8f0
- >>205
今日、たまたま設備賠償責任保険の更新に保険屋さんが来たので聞いてみたが、
無謀な運転を繰り返してる奴らの大半が無保険だってさ。
自分の保険で守るしかないわな。
此の被害者も自分の保険で治療が続けられたんだし。
- 221 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:yMhsx7Xh0
- こんなケースではただ単に老女の経済価値なんかで損得勘定してるよりも
むしろクソガキとビッチ母親にたいして制裁になる判決を下すことにより
理不尽な社会に対する不満を常に抱いている多くの一般市民の怒りをガス抜き
することによって社会運営を円滑にすること自体を有益だと考える精神が
大切。
- 222 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:gBJX/tbA0
- 高校生とか大学生ぐらいなら本人の問題でもっと安かっただろうに
- 223 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:qGwzZTJP0
- いくらなんでも高すぎ。
払えるわけ無いからひろゆき方式でバックレるしかないだろうな。
取り立てはまた別の裁判が必要だし、無けりゃ取れないし。
- 224 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:QKVc1wLu0
- >>213
対人・対物共に82%で、大阪が全国一高いというのは意外だった。
しっかりしてんだな。
- 225 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:5TQu+Ema0
- 公道でMBで30キロで人は練るってw
完全に自転車側の過失
- 226 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:WK7LNIje0
- >>183
勘違いしているようだけど、保険会社が契約者に支払った保険金は可能な限り回収するよ。
加害者がいるなら、支払った保険金はそっちから回収するだけ。加害者が保険に入ってるなら、
その保険会社から回収する。
何もないところから保険金が支払われる訳がない。支払った保険料から支払われるだけなら、
トータルでも完全に赤字でしょ。そんなわけないw
>>203
保険会社どこよ。大手なら個人賠責は無制限でも保険料は100円〜120円/月くらい。
無職同然の婆さんでも1億近いこと考えたら、1億じゃ中途半端。
- 227 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:uFH5RGbB0
- >>218
それ以上に自転車専用道の整備でしょ。道路族と土建屋にもっと活躍してもらわなきゃあかん。
公共投資!公共投資!
- 228 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:TFBM5iFp0
- >>203
1億あればまず大丈夫だとは思うけど
特約の個人賠責なら保険料安いだろうから無制限にできるならそれに越したことは無い
- 229 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:k92uIltU0
- これ損保会社にまで払わなきゃいかんの?
損保会社丸儲けじゃねーか
- 230 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:reQAzD3e0
- >>224
大阪は運転荒いイメージがあるけどその分しっかり自衛してるんだね
- 231 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:uFH5RGbB0
- 自転車の高校生を見ていると、歩道をけっこうなスピードで走りすぎていく奴ばかり。1人も徐行していない。
だから教育は必要だろうが、すでに教育されていたりして。
徐行の目安は時速4.5キロで、これは歩行者が歩く平均速度5キロよりも遅い。
つまり自転車は歩行者よりもゆっくりと歩道を走行しなきゃならない。
- 232 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:TrCU0ucQ0
- 9500万も借金したら逆に生活楽になるわな
- 233 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:5TQu+Ema0
- >>229
ええ、ぼろい商売ですw
- 234 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:zB/I2K8f0
- >>224
自分に身は自分で守る大阪民国をなめんなよw
- 235 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:fmXUiE1zO
- やっぱり子どもにも自賠責かけにゃあかん。
- 236 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:yMhsx7Xh0
- >>227
そもそも日本では自転車なんかを利用促進するような政策取ったら
自動車業界から大反発を食らうんだぞ、なにせこの国は車屋ばかりだからな。
- 237 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:uFH5RGbB0
- マスコミが公共事業を叩きすぎていた。
自転車道の全国的な整備という莫大な公共事業の必要性がまだ残っているのに。
全国自転車道網整備でリフレ!!!!
- 238 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:YL9oycBpO
- >>223
払えないから安くなる物でも無いだろ
払えないから罪が軽くなる訳じゃないからな
- 239 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:CInKexPD0
- 人一人ぐらいしか通れない歩道を、自転車がぶつけながらスレスレ違っていく。
奴ら頭おかしいとしか思えない。
- 240 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:jbxJISrF0
- 9500万は高額な慰謝料と一瞬思うがよく考えれば低いくらいだわ。
マトモな日本人なら1億7千万ぐらいが妥当。
ついでに補導歴・犯罪歴がある奴を殺しても無罪にすべき。
- 241 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:5TQu+Ema0
- クビ括るんじゃねーのこの親子
- 242 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:WK7LNIje0
- >>229
6000万円は治療費・休業補償として保険金を被害者に払ってるんだから、
払った分を回収するだけだよ。損保は積み立てた保険料を払ってるわけではなく、
大きなお金を契約者に代わって右から左へ動かすお仕事。
生保は積立と運用だけどね。
- 243 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:dVKJW1un0
- >>14
>人気の「自転車保険」
自転車保険なんてコスパ悪すぎて、ほとんどの損保では単体で取り扱ってないだろ
1年くらい前に庭損保が開業記念で期間限定で出してそれだけじゃん
こういう記事って損保から金もらって書いてるんか?ほんとクソだな
- 244 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:VcW9p6Wm0
- >>140
そうだね
結局、この世の中は一人一人の心がけで成り立ってるんだ
責任とらずに誰かにおんぶに抱っこで甘えてるようじゃ、
次第次第に社会全体が、潰れ、溺れ、沈んで、呑み込まれてしまう 人の欲望に
- 245 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:qmCLSua70
- >>233
マイナス6000万確定で回収できるかどうかわからん6000万の債権もってるだけだから
- 246 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:EseUa20f0
- >>216
これ破産しても免責されないでしょ
- 247 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:uFH5RGbB0
- >>236
でも自動車会社は社員に自転車通勤を奨励している。それだけ駐車場がいらないから。
都心部は違法駐車問題で大変なことになっているし、徒歩やバスや電車や自転車など、
現在では少数派になってしまった交通手段を保護する政策が必要なくらいだよ。
排ガス問題もあるしね。
- 248 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:1RLfzZ9p0
- 損保は補償は渋るくせに賠償請求はキッチリやるんだね
- 249 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:5PKucp+k0
- 自転車乗り用の保険ないと駄目だよな、やっぱり。
- 250 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:qmCLSua70
- >>246
重過失ってわけでもないから破産手続開始決定は受けられるんじゃないかな
- 251 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:YL9oycBpO
- >>249
有るじゃん 今でも(笑)
- 252 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:EseUa20f0
- >>250
そうなんだ。
でもそうなると原告側は裁判やりぞんになるね
損保会社は回収不能金として処理できるが
- 253 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:fCBw3hLXP
- ちょっと加入してる賠責保険の内容を確認してくるわ・・・・・・。
- 254 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:q5FvKF9h0
- >>27
知り合いはきっちり取ったよ。
専門の業者に頼んで、財産根こそぎ取ったみたい。
本人に財産ないなら、身内に取り立てするのが普通。
- 255 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:g8Lt54Hk0
- アメリカあたりだったら
きっと一桁ちがうんだろうな。
- 256 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:1Ib43g78O
- この67才の婆さんの親族は他人を不幸のどん底に貶めて何が楽しいんだろうか?
許してあげる心の豊さを持ち合わせないんだろうか
- 257 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:r5I6Q/bz0
- >>216
やはり事故防止教育に重点を置くしかないな
カネない人に事故起こされたらどうする事も出来ないし
毎日交通安全教育の義務化
不透明な親の教育より、教育現場で確実に教えないと
早急にやるべきだわ
- 258 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:pCG2qws+0
- 死亡ならあっても2000万とかだっただろうから、酷な話ではある
- 259 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:78E1veD00
- 自転車も車だってこと知る時期が免許取る時だけだもんな
- 260 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:Nx3rcOhs0
- ねーよw
- 261 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:EseUa20f0
- >>256
家族が子供のチャリに当てられて寝たきり、意識不明になったら
俺はその相手を地獄の底まで追っていくよ?
絶対に許さないよ?
- 262 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:HJlQrhBwO
- 母子家庭だからって貧乏とは限らんぞ
- 263 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:lSH0+OkXO
- >>216
何で免責が下りるんやw
- 264 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:yMhsx7Xh0
- もういいよ、こんなガキ爆弾付けて中国の駆逐艦にカミカゼさせようぜ!
- 265 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:kvHFSDD30
- >>18 何故該当しないと言いきれる?判決内容から考えてこれは該当するだろ。
- 266 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:EvwyjXXm0
- >>27
これ個人への支払いだけじゃなく
保険会社への支払いあるから逃げられないだろって誰か言ってた
- 267 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:/adlYLxg0
- >>226
東京海上日動
今証書みたら月120円で無制限だった
- 268 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:CrTKv50d0
- >>240
慰謝料(本人、家族)と介護費用だろうね
大学生を重度障害者にさせたら2億超えるよ
- 269 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:wFhg7rNf0
- 自転車に乗ってたガキのほうが頭とか打ってないのがすばらしいわ
怪我は一切なかったのか?同時に植物状態だったらチャラなのにね←
- 270 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:MaVC5ytO0
- >>252
おそらく持ち家があるんじゃないかな、資産がないところを保険会社は訴えないだろうし。
- 271 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:HSugHXRT0
- >>243
セブンイレブンでうってるようなきがするが
- 272 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:uFH5RGbB0
- この事故の教訓は「一家心中したくなかったら子供を作るな!」ということだと思う。
クルーグマン「(日本の)労働力減少の見通しは、投資の期待利回りを下げる」
http://cruel.org/krugman/japtrapj.html
クルーグマン「(日本は)人口動態のために投資需要が弱い」
http://www.asyura2.com/12/hasan77/msg/507.html
今年2月のクルーグマン「…なぜなら,(日本は)減少中の労働年齢人口によって投資への需要が低く押さえ込まれるからだ」
http://flipoutcircuits.blogspot.jp/2013/02/blog-post_6.html
- 273 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:YL9oycBpO
- >>256
この先 婆さん死ぬまで植物状態のままの婆さん介護しなきゃならんからな
被害者家族は正にその『地獄のどん底』だと思うぞ(笑)
- 274 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:qmCLSua70
- >>254
連帯債務でもないのに身内に取り立てって犯罪業者やな
形的には代位弁済なんだろうけど
- 275 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:BSrfhLuG0
- まじで自転車は危険で法律があいまい過ぎる
歩道走るの禁止でいいよ
- 276 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:4IbP/3NgO
- 本とは自転車専用道路を作らない行政に責任があるんだよ
危険のまま放置してるだけだからな
- 277 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:W++RbD3t0
- 重すぎるといえば重すぎるが、
子供の管理は親がきっちりとやれよという見せしめだろうな。
難しいことは分からんけど、これって判例になるのかな。
- 278 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:jbxJISrF0
- >>256
入院費・損害考えたら実際金掛かるのよ
- 279 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:zB/I2K8f0
- >>256
オマエの書き込みも被害者から見たら名誉毀損な。
2chは匿名じゃ無いからな。
これに対して反論してみw
- 280 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:r5I6Q/bz0
- 同じく坂道での自転車同士の事故を見た事があるが、
ぶつかった方は空中で1回転して着地したからな
ぶつかられた方は前輪折れてた
- 281 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:q5FvKF9h0
- >>274
多分、非合法の業者だと思うけどね。
まあ、目には目を犯罪者には、犯罪者をって感じだろうなぁ。
この国は、犯罪者には甘いからね。
- 282 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:BSrfhLuG0
- これはいい判決だな。自転車だからといった軽視が問題
- 283 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:TuIezUiz0
- ていうかなんで裁判したんだかわからんわ。
相手は母子家庭でいくらも取れずに破産だろ。
嫌がらせか?
- 284 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:CrTKv50d0
- >>194
http://www.epochtimes.jp/jp/2013/07/html/d46197.html
酷い
- 285 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:YL9oycBpO
- >>283
被害者家族が訴えたからじゃね?
なんか問題でも?
- 286 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:ISziRwhT0
- 普通のチャリで移動してたんじゃなくて
マウンテンバイクで暴走してたのに責任がないとかよく言えるな
- 287 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:eaOUFEDI0
- たいがいの子供は、コーナリングの際に後方のことなんて
まったく気にとらんからな。あいつら前しか見とらんで。
- 288 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:wFhg7rNf0
- 自転車も免許制導入決定!
- 289 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:tdNMiXhf0
- ガキはユラユラ走らせたり周り見ないで猛スピードだしたりすっからな
ガンガン行け ババアは自分の躾失敗を後悔して死ね
- 290 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:kXppDWeg0
- マウンテンバイク小学生あぶねーからな
コイツが大人になったら自分で払えばええよ
- 291 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:r5I6Q/bz0
- >>25
子供を作らないと、お前が年老いた時にもデメリットが
デメリットの大きさな少子化は超えられないだろ
少子化が極まった時に戦争で攻められたらひとたまりもない
- 292 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:wFhg7rNf0
- 自転車も免許制導入決定!
あ、それから、保険も加入よろしくお願いします!
- 293 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:zXBKJFYtP
- >>288
自転車も自賠責を強制加入にすればいい
- 294 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:uAzlOpKb0
- 車と一緒で自転車も保険に入った方がよさそうだね
- 295 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:YL9oycBpO
- 一番かわいそうなのは
何もして無いのに植物状態にされた おばちゃんなのに
なんでガキの方持つのかわからんなあ
- 296 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:Gh9sOCOX0
- 車の任意保険も未加入で自賠責保険に入っていない車検切れの車が多いのだが?
- 297 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:ISziRwhT0
- 自転車所有者の保険加入を強制したら保険会社大喜びだろうな
- 298 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:7lN7jNt00
- >>65
損保会社が被害者に6000万払ってるからだろ
- 299 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:JU2G+QPf0
- >>277
親が子どもの管理をきちんとしとけって話だと、今年神奈川県で起きたママチャリに子供二人のせて
(子供2人載せることが認可されてるママチャリ)
歩道走行中に倒れて、後部座席の子供が車道に飛び、トラックに轢かれて亡くなった事件を思い出す。
親世代からチャリの危険性に無頓着なんだよなぁ。
- 300 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:5PKucp+k0
- >>251
あるんだ。
あるならお前らみんな入れよ!
自転車乗りなんて、歩道走りながら
「対向する歩行者は皆、俺に道を譲る」
「前方を歩く歩行者は、
横方向には微動だにしないから、
俺が背後から無音で全速力で近よって
すぐ横を追い抜いても安全」
「歩道を歩く歩行者は、皆、俺の存在に気付き、
俺の通行を最優先し、俺の安全に気を配る」
って本気でだ、
本気で信じてる気違いばかりなんだから、
自転車乗りには保険に入ってもらわにゃ
歩行者は危なくて歩けないよ。
- 301 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:UbfPmuG10
- 母子家庭でこれはきついかもしれないが
相手の女性は今も意識不明なわけで、いわば殺人未遂
まず、危険な運転してないと言うがそれで頭の骨が折れるわけがない
辛い人生になるだろうが、意識不明にされた女性の家族はもっと辛い
判決は至極妥当なものだと思う
- 302 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:zB/I2K8f0
- >>294
自転車保険自体が保険屋さんにメリットが無いので撤退してるんだよ。
自動車保険か火災保険に特約として付けるしか無いのが現状。
- 303 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:4czzcbaxO
- ガキの自転車は本当当たり屋だよ
自賠責保険に加入させて、自動車と同じ扱いにしないといつまでたっても悲しい事故が無くならない
- 304 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:r5I6Q/bz0
- >>21
曲がり角は最大級のデンジャーゾーンだよな
複数人は本当にそうだわ
自転車に乗った子供の集団は、じゃれあってテンションが上がっているから注意力散漫になるんだよ
あれは危ない
教育現場で毎日しっかり教えるべき
交通安全教育を毎日やるのを早急に取り入れるべき
- 305 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:ISziRwhT0
- 自転車の交通ルールって使用者にも良くわかってないんだよなあ
テレビとか新聞とか学校で何度も何度も説明してほしい
- 306 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:EvwyjXXm0
- >>277
この事故はスイミングの帰りで起こったことだそうで この子はヘルメットをスイミングに忘れてかぶらずに帰ってた。
ヘルメットを忘れるなんて 親がきちんと安全指導してたとは思えない
指導監督不足だ!
ってことだそうだよ
- 307 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:WK7LNIje0
- >>267
こういうことないと、証書なんて見ないよなぁ。お客さんによっては、次の更改まで未開封とかあるし。
弁護士も個人賠責も、1世帯に1つあればOKな保障だから、家族の車で保障がダブってたら削れるよ。
あと、今回の被害者みたいなケースでも、人身傷害の保障を拡大しておけば、治療費は保険会社が
立替払いしてくれる。補償範囲も家族全員だし、家族が多い程お得。これも1世帯に1つあればいい。
割と高いから、本当に心配な人だけ検討すればいい。
- 308 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:k3qHuiUC0
- 夜って、何時ごろ?
- 309 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:uFH5RGbB0
- >>302
> 自転車保険自体が保険屋さんにメリットが無いので撤退してるんだよ。
それは加入者が少ないからメリットが無いだけで、強制的に加入者を増やしてくれれば
保険会社は助かるだろう。
- 310 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:zXBKJFYtP
- >>296
漏れはどうしても出るだろうけど、大多数をカバーできるメリットの方が大きい。
- 311 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:ZqByb5dn0
- 子育てをしたことがある人なら分かるだろうが、現実問題、
子供の管理を親が100パーセントするのは不可能。
リスクを避けたかったら「子を作るな!」しか結論にならないと思う。
- 312 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:r5I6Q/bz0
- >>288
それと
交通安全教育の徹底化
カネ云々より、根本である事故に遭う確率を減らした方が断然良い
国民の交通安全意識を銀魂の「かもしれない運転回」並みにまで高めるべき
- 313 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:lIF/YDZm0
- 母子家庭で9500万なんて一生かかっても払えないぞ
そこまで重大な過失とも思えないんだが
- 314 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:HSugHXRT0
- うちの会社、団体で自転車保険あるから入ってる
というか、自転車通勤者は強制加入w
- 315 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:ZnrdY5JSO
- 12才の子供が
だったら母子家庭側に同情できたが
15才のマウンテンバイク
と聞いたら、DQNの糞家庭しか浮かばず自業自得にしか感じない不思議
- 316 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:wFhg7rNf0
- >>302
保険屋の旨味を出すためにも
自転車の免許制導入は欠かせませんな
- 317 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:ZqByb5dn0
- だいたいここで書き込んでいる人も子供のころに自転車に乗っていたはず。
そのときに交通ルールをちゃんと守っていただろうか?
車道を通行していたか? 歩道で徐行していたか? 車道寄りを走行していたか?
歩行者のそばを通り抜けるときに速度を落とすか、歩くかしていたか?
一時停止を怠ったことはないか?
- 318 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:0KupqyHL0
- 損害賠償の判決確定しても自己破産すればいいって書き込み見るけど、
広島だったかで、自己破産しようとしたら、損害賠償債権の一部を20年分割で支払う和解が成立してた
相続なんかで財産状況が変わる可能性もあるからねえ
3500万くらいなら家一軒買ったと思えばいけるんじゃね?
- 319 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:ISziRwhT0
- 貧乏な母子家庭なのにマウンテンバイク買えるんだ
結果責任を背負うのはしょうがないでしょ
- 320 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:G0t5Ju6F0
- >>314
まあ、ある程度の会社なら、自転車通勤するなら保険に強制加入は、普通
- 321 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:v7PN4LaE0
- >>313
損害賠償に関係する過失の軽重は相手の過失だ
相手が無過失である以上自己の過失の軽重は関係ない
- 322 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:XvZ9G9060
- 馬鹿な自治体が税金で全児童の自転車保険に
一括加入なんてしちゃったから
この手の訴訟は増えるだろうね
日本中の自治体から保険金せしめる気だよ
- 323 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:zB/I2K8f0
- >>309
損保としては火災保険や車の任意保険に付加するサービスって感覚。
だから自転車特約を付けても非常に安い。
単体で自転車保険を保険を販売すると年間1万円位にになるんじゃないかな。
事故率とか考えての事だけど。
- 324 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:nX/Ejozw0
- >>313
過失に対して罰金を取られるのではなく
被害者側がこうむった損失を補填するんだよ
植物人間は最悪なケース。
- 325 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:hcSDBQho0
- 意識不明なら放置して、事故った自転車は即日分解して分散廃棄し
数日後警察来たら「盗まれちゃったテヘ♪」で迷宮入りじゃね?
小5じゃ無理だけどイマドキの中学生ならそういう知恵も働きそうだ。
- 326 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:MaVC5ytO0
- >>306
まあ自転車に乗るときはヘルメットを絶対しなきゃいけないと教え込めば、
普通は取りに戻るからな、戻らなかったということは指導教育不足となるのだろう。
- 327 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:v7PN4LaE0
- >>318
それが普通だわな
- 328 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:MO0AGy89P
- 保護者の母親後日自殺してそうだな、原因は報道されずに・・・
- 329 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:auQ0LkUo0
- 夜で無灯火
んで坂を激走で下ってたんだっけか
- 330 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:ZqByb5dn0
- >>324
自動車で歩行者をひき殺して死なせちゃったほうが得という制度になっているわけ?
自動車よりも自転車のほうが人を殺す確率が格段に少ないだろうと自転車に乗る人もためらうね。
- 331 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:fRGeffQl0
- >>302
また増えてるぞ
- 332 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:pOLaq5Ne0
- 被害者側から見たら子供だから大目に見てってわけにはいかない
で子供は支払い能力ないから親が負担するのは当然
- 333 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:wUHUQBzR0
- >>330
そんなのは運送業者などの間では常識だな。
- 334 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:vtee4QwW0
- 加害少年は小5から現在の15歳までずっと裁判にかけられてるんだよな。
自分なら鬱になりそう。
- 335 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:73U4MGR90
- >>309,323
正直単価が低すぎて、自賠責以下の手数料の保険とか取り扱いたくないというのが、
保険会社はともかく、保険代理店の本音だと思う。年間数千円の自転車保険の事務も、
年間十数万の自動車保険の事務も、かかる手間は同じなんだから。
そう考えると、自転車保険を本格的に取り扱うとなれば、相当な保険料になると思うよ。
今は小さい保険会社が、小口かつ片手間に売ってるだけだから安いけどね。
具体的には、自動車保険に原付で加入するのと大差ないくらいになるんじゃないかね。
- 336 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:pv0EFrn50
- >>317
少なくとも小5にもなって、人にぶつかって瀕死にさせるようなアフォな乗り方はしてないな
- 337 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:6Xoi1YKZP
- この保険会社って、被害者側の保険会社?
加害者側だと思ってた
結局払うのなら保険の意味ね〜じゃん
- 338 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:JIeTZQ1F0
- >>334
法廷に顔出してなければ案外裁判のこと自体忘れているもんだよ
- 339 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:OS2UyMQOP
- >>330
損害賠償は生じた結果に対しての賠償だから、そうなっても仕方ない
死亡の場合には治療費分は不要だが、逸失利益はかかるし慰謝料は増えるだろうね
どっちが賠償責任が多いかは個別の事案だから何とも言えないよ
- 340 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:r98PwmjO0
- 国が保険を義務化する日も近いだろうな…
一応、親がなにかしら付帯保険持ってるとはいえ
相当、薄く広く、集金できることだろう
また保険業者が儲けるのか…
国が道路整備しないことにも責任はあるだろうに。
- 341 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:pOLaq5Ne0
- >>334でもそれは被害者のせいじゃないから
気に病んでるかなんてわからないし 案外平然としてるかもよ
- 342 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:0wV8LAfC0!
- >>317
それは思うよなぁ。
怖がりで注意深い子供だったけど、
たまにテンションあがるとワーッて漕いだりしたことあるしな。
親が逐一注意したとしても、遊んでるときは親が居るわけじゃないしな・・・
かといって、相手を死なせてしまったり、意識不明のままという
重大な過失を犯してしまった場合は、責任を取らなきゃならならないよなぁ。
難しい問題だわ。
- 343 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:LoELiYo30
- >>337
逆だろ。
被害者側の保険だから請求される。
だって加害者は保険料腹ってねーもん。
- 344 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:lgsr/quh0
- 20キロと30キロじゃ全く違うと思うの。
- 345 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:fRGeffQl0
- >>335
http://jitensya.ehokenstore.com/
http://www.au-sonpo.co.jp/pc/standard_shogai/bicycle/
http://www.jitensha.biz/
- 346 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:hxuwHNTgO
- で、何をどう算出しまら60のBBAに9500万の損害賠償になるんだ?
- 347 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:Hz/QS/Ii0
- 歩行者と車が別の道路を使用する世の中って実現不可ですか?ってねw
あと、踏切って世の中に必要?危ないだけじゃんw
- 348 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:LoELiYo30
- >>317
そうだったとしても、補償が必要になるようや事故なんて起こしてないから。
- 349 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:dPqMmYciO
- この判決は無情すぎるだろ。
元気な子供のチャリンコなんて不可抗力の塊。いくら何でも金額が高すぎる。
- 350 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:ImXlYPzM0
- 妥当な判決だよ。ってか、安いくらいだと思う。
人工呼吸器とか月何十万もかかるわけだから。
最近、保護責任を知らないようなバカ親多いし、
自転車が軽車両なのを忘れて危険な運転する奴も多いしね。
うちの地域なんて、子供がチャリをおもちゃだと思っちゃってるから、
大通りの坂をノンブレーキで降りてきて、共有道路にすごいスピードで曲がってくるのを
繰り返して遊んでる。親は井戸端してるだけ。
あまりに危険だから、親に危ないって伝えたら、「自動車に気をつけるよういってあるから大丈夫」だって。
自分の子供が被害者になることは考えても、加害者になることはまったく考えてないんだよね。
- 351 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:wUHUQBzR0
- >>346
植物人間状態でかかる医療費。
- 352 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:pOLaq5Ne0
- 20だろうと60だろうと医療費は同じだろ
五年たっても意識が戻らないくらい酷い重症だったんだから
- 353 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:wggu7ZGy0
- >>335
でもね家に来てる代理店は本部に相当に影響が有るらしいから、
自転車保険の見直しもこの記事を見せて言っておいたよ。
- 354 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:JIeTZQ1F0
- >>348
そう、結局この意見に尽きる。
- 355 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:7fF4Cj1e0
- >>350
介護費用も年5分で中間利息控除だからなぁ
- 356 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:r98PwmjO0
- >>342
凄く簡単な話が一つあるんだよ。
ようするに共通ルールのはずが、徹底されてない。
今の世の中にこれ、意外と多い。
常識とか言うけど誰が教えんだよ…ってものが。
それは親がって意見もあるけど、そんなの完璧にできるかってね。
じゃあどこが教えるか…義務教育でしょうね。
そもそも、一般社会のルールを教える時間が義務教育には少なすぎる。
免許での筆記なんて、義務教育課程で終わらせてしまえばいいんだよ。
- 357 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:oyo8T/010
- >>317
正直、運が悪かっただけだよ
事故とはたいていそんなもの
- 358 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:Iz9+6EYs0
- この間も狭い歩道(切れ目の無い街路樹あり・坂道)を
結構な速度で降りてくる男児とすれ違ったけど怖かったね。
こちらが年寄りではないから避けられたけど、年寄りなら接触してたかもね。
小学生ぐらいの男の子にはこんな経験何度かある。
金額はともかく寝たきりになってしまったから、
お金が非常に掛かるようになってしまったのは事実であろう。
- 359 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:/xasZiqC0
- >>349
なにが不可抗力だよ
そんな危ないモノを外に出すな
今度はお前が植物人間になるかもな
- 360 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:S5CMC0vM0
-
1.マウンテンバイク などと、
高速走行を呼び起こすスタイルの、自転車を販売した、トヨタが悪い。
2.子供にマウンテンバイクなどと、
高速走行型の自転車を与えたトヨタが悪い。
3.突然にマウンテンバイクなどといって、友人知人に、
下らない事で、10万円近い出費を煽るDQNが悪い。
- 361 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:xxkQVQrs0
- >>343
これ加害者側が
被害者へ払うのはなんとかなるが保険会社への支払いも、となると無理です
って言ったら保険会社は どうぞ被害者への支払いを優先して下さい とか言ってくれる?
- 362 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:pOLaq5Ne0
- 運が悪かったら責任取らなくていいなんてことないから
結果責任は取らなくてはいけない
- 363 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:hxuwHNTgO
- >>351
医療費か
でもどうせ被害者家族は金貰ったらこのBBA殺すんだろ?
- 364 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:r98PwmjO0
- >>360
ひとつだけ…
マウンテンバイクは高速走行には不向き。
疲れるだけ。
シティサイクルの方がマシなくらい。
- 365 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:fRGeffQl0
- >>361
被害者には保険会社が払い済みだろ
- 366 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:wggu7ZGy0
- >>340
> 国が保険を義務化する日も近いだろうな…
その前に自転車にナンバープレートを付ける事だったり。
東京都は検討してるみたいだけどね。
どうなったんだか続報が無いわな。
- 367 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:AATMJo4U0
- 67歳で死んで、逸失利益が9500万にもなるのか?
なら、無職でも若い俺が死んだら、5億くらいになったりするのか?
- 368 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:0wV8LAfC0!
- まぁお咎めなしっていうのはあり得ないし、
成人だったら罪に問われるわけだから、
こういう判決になっても仕方が無いわな・・・
小5だから少し軽くしますよってのはな・・・
ただちょっと高額すぎないか?
- 369 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:ow6yIiK3P
- 母子家庭なら生保だろ。実質払わなくていいことになる。
まじで生保家庭は最強。
- 370 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:sRmRx8Jb0
- 当然、控訴したんだよな
- 371 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:XvZ9G9060
- 教育を放棄して保険に入れば経済効果にもなっていいって考えだからね
拝金教の国で正論言っても無駄だよ
金が儲からないとこの国の人間は動かない
- 372 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:7fF4Cj1e0
- >>367
はたらく意思のある無職と
働く意思のない無職では賠償額が違います
- 373 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:wUHUQBzR0
- >>367
だから死んだらもっと小額なんだよ。
交通事故は健康保険がきかないから医療費が莫大過ぎる。
- 374 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:fQPuGZigO
- あかさ
- 375 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:wMmv7Yn8O
- 普通に考えたら、うちの近くも坂道を疾走してくる
オヤジやガキのチャリが多いから
チャリで事故起こすと大変なんだよーて判決だからザマアなんだが、
普通にこの金額だと、加害ガキの家庭は崩壊だよな。
車みたいに「保険必須」と周知しきれてないのに
やんちゃなガキの一時の過ちで1つの家庭が崩壊は
ちょい気の毒な気もした。
- 376 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:xxkQVQrs0
- >>365
3500万払わなきゃダメなんだろ?
- 377 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:JIeTZQ1F0
- >>367
なるわけないだろw
- 378 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:nX/Ejozw0
- >>317
でも結果責任は取らないとね
被害者サイドは何も悪いことしてないのに
妻を母を祖母を植物人間にされてしまったわけで
- 379 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:0wV8LAfC0!
- >>371
逆に拝金教じゃない国があったら教えて欲しいわw
- 380 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:y9UKyeTf0
- >>364
マウンテンと言われてるくらいだから
マウンテンバイクは自然の中で運転するのが適してる自転車なの?
- 381 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:dPqMmYciO
- >>315
事故当時は10歳だぞ
- 382 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:Bo2ToUDd0
- >>361
そうなるだろうな、横並びに見えるけど実際は被害者優先されるべきだし。
- 383 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:OS2UyMQOP
- これは民事の事件だから、相手を怪我させたことに対する賠償責任なわけで、怪我をさせたことに対する社会的責任を問われているわけではないよ
仮に二歳児が三輪車で下り坂を暴走したときにも、>>1みたいに親の監督責任が問題になって、親が相手に損害賠償責任負ったりする
社会的責任が問われるのは刑事の領域で、
この事例なら自動車運転過失傷害とかだねここに言う自動車には自転車や原付も含むと考えられているから
- 384 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:AATMJo4U0
- >>369
生保じゃなくても、生活するくらいしか収入も
財産もないヤツなら、民事裁判の賠償金など
実質、払う必要などない。
- 385 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:QcOXz6nw0
- どうせ、すぐに破産を申し立てて、一銭も払わず終了だろう。
- 386 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:ImXlYPzM0
- >>349
何が無情だよ?
じゃあ、被害者も子供だったらどうなんだ?
子供だから何やってもいいわけじゃねえだろ。
元気な子供なら駅のホームで暴れて、人を突き落としても無罪ってか?
- 387 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:JIeTZQ1F0
- >>368
平均余命から考えて20年ぐらい生きるという前提で考えると、
その間、ずっと寝たきりやらなんやらで医療費・介護費が必要になれば、
1日1万計算で考えればそこまで高額じゃないと思うがいかに?
- 388 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:5D+XLbGQO
- 母の知り合いが背後から小学生男子が運転する自転車にはねられて片脚が不自由になった
小学生男子はその場から猛スピードで逃げた
クソガキはとっくに忘れてるだろうけど
- 389 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:Bo2ToUDd0
- 他人に損害与えて弁償するのは当たり前の事。
- 390 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:VL9LERWh0
- マジで自転車は凶器、怖い
- 391 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:xvvCS4Fc0
- >>349
お前のクソガキ、こんな事にならないようにちゃんとしつけとけ。
相手が子供だからって、被害者が何で泣き寝入りしなきゃならんのだ。
- 392 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:tZbU+cOF0
- >>315
15歳じゃなくて小学五年生だよ
- 393 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:JGekoW5I0
- このガキはバカな事したなとは思うが、
>坂をマウンテンバイクで時速20〜30キロのスピードで下っていた
これをやりたい気持ちはわかる
俺もガキの頃に似た遊びしてたからな
- 394 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:ycw5mNrP0
- こういうのを救済するために税金使ってほしいわ
被害者も可哀想だし、子供も親も可哀想だ
- 395 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:hqONsB5w0
- >>356
だよね。
関西は一時期チャリは歩道を走ることが推奨されてたから、急にチャリは車道を走れ
歩道は違反と言われても…という人が多い。
- 396 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:nX/Ejozw0
- みんな保険入れって話
- 397 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:IPeuX90d0
- チャリンコも免許制にしたらええ。小学校で取らせる。
- 398 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:5D+XLbGQO
- >>349
おまえの家族が元気な子供に突き飛ばされて駅のホームから突き飛ばされて電車に轢かれてしまえ
- 399 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:K7BKW7RsO
- >>386
当たり前のことならニュースにならない。
おかしなことだからニュースになっている。
子どもに責任を問わずに親に問われるなら、親はリスク回避のために常に子に付き添わんとあかん。
それは不合理な話
- 400 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:w52dVZGT0
- 不謹慎だが、亡くなった方がはるかに賠償金は安かったろうな。
せいぜい1000万円で済んだはず。
18歳以下で7500万円くらいが相場だから。平均生涯収入を法廷年利5%で逆算した値段。
このまま病院で平均寿命までの十数年間を入院措置させたら、確かに1億円近くかかるわ。
- 401 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:Bo2ToUDd0
- 親が賠償の保険入っておけば金銭的には解決できる問題。
リスク想定して備えておけばいいだけ。
- 402 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:r98PwmjO0
- >>380
素人なので、詳細は説明できないけど。
自然というか悪路用・・・転がり抵抗とやらが大きいとか。
転がりにくい。しっかりと地面をつかむ。なので疲れる。
- 403 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:u26IdXou0
- 婆さん高いな
俺でもこんなにもらえるかどうか
- 404 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:O7y9pSyL0
- >>313
何言ってんの?
相手の女性は意識不明でたぶんもう意識は戻らないよ
目が覚めない人の面倒を向うの家族はずっと見なきゃならない
精神的な負担はもとよりお金だってかかる
そこまで重大でないなんて良く言えるね
- 405 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:AATMJo4U0
- 例え犯罪行為であっても、保険会社が
訴えられるってのには、違和感があるな。
保険の意味がなくね?
- 406 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:wggu7ZGy0
- >>367
オマエには100万で判決。
IPS細胞の山中先生を交通事故で殺したらどうすんの。
国家的損失も加えたら兆ではすまんわな。
- 407 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:hVyWE++I0
- >>399
何この馬鹿
- 408 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:PO2IWjxSO
- 保険屋に賠償しろって無茶苦茶。
車の事故でも同じこと言えるか?
ま、高裁で逆転だけど。
- 409 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:pOLaq5Ne0
- 刑事じゃないんだから被害に遭った人を加害者が補償するの当然だろ
なんで子供だからって話になるの 怪我をさせたり物を壊したら弁償するのって当然じゃん
- 410 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:/xasZiqC0
- >>399
じゃあ俺の地元のお祭りもおかしなことだったのか
冗談はさておき、三行目に不満があるなら子供作らなくていいよ
自分の子供の行動に全責任を負うのが親の役目だ
子供と他人のつもりかよ
- 411 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:CcnXtWIi0
- 日頃から指導してたらこんなことにはなってないしな…
- 412 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:G0t5Ju6F0
- >>408
車の事故でも同じだよ。
加害者が払わないので、自分で入ってる保険会社が払ってくれる(特約)。
代わりに払った保険会社が加害者に請求。
普通すぎるほど普通の日常
- 413 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:EKrW7LqE0
- ざまみろクソガキ
- 414 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:LoELiYo30
- 運とか関係ないだろ。
結果がすべて。
軽く小突いたけで相手が死んでも殺人か傷害致死には変わりない。
- 415 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:dPqMmYciO
- >>319
なぜ高価なマウンテンバイクだとわかるんだ?
ママチャリ並みの安物マウンテンなんていくらでもある。
- 416 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:wUHUQBzR0
- >>408
被害者が加入していた保険だから請求されて当然だけど?
- 417 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:xxkQVQrs0
- >>350
人工呼吸器はつけてなかったような?
サリンで犯人呼ばわりされた人の奥さんみたいな感じだった
旦那さんは学校にも責任あるんじゃないかって言ってた
あと夜の子供の自転車は禁止してほしいとも言ってた
- 418 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:AATMJo4U0
- >>413
ガキの親にだから、ガキは無傷じゃね?
当然、ガキにその賠償金が相続されるワケでもないしな。
- 419 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:u26IdXou0
- 保険屋に賠償したら、ビジネスモデル的にリスクを負わないことになると思うんだが。
だとすると、保険料で稼ぐ意味がわからん。
奴らの仕事はリスクをカバーする名目で金をもらい、リスクが顕在化したら払う仕事だろ?
無リスクで金を取ることにならんかね?
- 420 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:0+79WCdI0
- 自転車はマジで危険
相手に怪我を負わせた時のリスクが大きい
- 421 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:Wi3EAnZn0
- 賠償命令でても実際はどうなんだろ
月々20000円づつ返していくのかなw
- 422 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:73U4MGR90
- >>345
いや、だから小さいとこじゃん?7&iHDは大きいけど、損保の規模は…
三井住友はケガの保険として売ってる中での拡張プランだし。
まさしく片手間。賠責無制限でもないし、補償内容も微妙。
>>353
意見としては本社に行くだろうけど、あくまで1票は1票って扱いになりそう。
だって、儲からないんだもの。本当に強制保険になるならともかく、
現状では自動車や傷害の拡張補償として売った方が儲かるでしょ?
必要なものを必要な時に必要とする相手に売るのは商売の基本だけど、
それは、売ることで儲けが出る場合に限りですわ。大手が本腰入れて
真面目に自転車保険の開発を進めるには、まだ下地が出来てないと思う。
東京海上が動けば、右へ倣えの国内大手もこぞって真似すると思うけどねw
- 423 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:wggu7ZGy0
- >>409
此の裁判って加害者に刑事罰で告訴する為の民事裁判にも見えるんだが。
加害者が反省してないとか親も誠意が全く無いとかを証明してる様な。
- 424 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:wUHUQBzR0
- >>419
なんで自社に保険料を払っていない加害者のリスクまで背負うんだよw
言っている事がむちゃくちゃだ。
- 425 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:JIeTZQ1F0
- >>419
なんで保険料を払ってもいない人間(今回は加害者)の尻拭いのために保険屋が金ださなきゃいけないねーん!
- 426 :名無し募集中。。。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:1Xmpeoei0
- 指導なんかされたって俺たちは山の坂から40km/hで下ってた
小学生は自転車で暴走するのが普通だ
そもそもなんで賠償なんか要求した。年寄り夫婦はまさかアレ人?
子どもが逆に重症負う可能性もすごくあるのだが
- 427 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:UucDgWnJ0
- >>318
支払い金額は9500万だぞ
- 428 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:8NrsQzW70
- しかしこれはキツいな
現実的な数字なのか
- 429 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:ImXlYPzM0
- >>399
>おかしなことだからニュースになっている。
そりゃ違う。
朝日が気に入らないことだから、話題にしてるだけ。
朝日はそういう新聞だし、マスゴミはそういうもの。
>子どもに責任を問わずに親に問われるなら、親はリスク回避のために常に子に付き添わんとあかん。
真面目にいってんの?釣り?
刑事責任はともかく、民事は未成年の子供の責任は親が責任負うことになるに決まってるだろ。
子供がモノ壊したら、親が弁償するのは当たり前。
まさか知らねえで、子供つくってんじゃねえだろな?w
- 430 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:tVB6FkVoO
- 老害の肩持つ意味が分からんわ。中身の綺麗ごとばっかでいかにも正義気取ってる。金欲しいだけじゃん。本当に大事な人殺されかけたら死刑とか懲役を望む。金なんかいらん。でもこの老害の家族9500万円も請求したんだってね、世の中クズばっか。
- 431 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:+aNxL/c/0
- >>423
子供は当時小学五年生だから刑事未成年だからなぁ。
- 432 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:dPqMmYciO
- ヘルメット被ってないから指導不足で1億賠償て何だよ。
そもそも見本になるべき大人が誰一人被ってないじゃないか。
こんなにクルマや自転車が往来してるんだから歩行者こそヘルメットがいるな。
- 433 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:JGekoW5I0
- http://www.youtube.com/watch?v=vzgXfgDU86E
この映像を見る限り、ガキは道路の右側を下ってたっぽいな
- 434 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:AATMJo4U0
- >>416
泥棒に会うとか、犯罪に巻き込まれるとか、
何か損失するようなことが起きたら、
その損失を補填してもらうために保険に入ってる、
ってことだろ?
それで保険会社が保険金を払ったときに、
その保険金を泥棒や犯罪者に請求できたら、
保険会社が丸儲けじゃね?保険の掛金が丸ごとそのままさ。
- 435 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:OS2UyMQOP
- >>423
この事例で親に刑事責任を負わせるのは無理だと思う
親が子供に付き添っていたならともかく、監督過失があるかと言われると認めづらい
子供に自動車運転過失傷害を問うことについては、年齢的に無理だと…
- 436 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:wUHUQBzR0
- >>423
さすがに刑事責任まで問えるはずがないだろうw
親の責任はあくまで子供が損害を与えたお金まで。
- 437 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:bJ5eOdMY0
- 老人は病気にかかって医療従事者に金を回すために生きているようなもの
- 438 :名無し募集中。。。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:1Xmpeoei0
- >>415
最近の子ども自転車はみんなマウンテンバイク「型」だしね
あとそもそもそうとうもめないとこの裁判は起きなかったような
- 439 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:nA8aqOTP0
- この母親 募金箱を持って駅前とかで募金活動したら
ひとり100円の募金で 10万人 募金してくれる人がいたら クリアー
- 440 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:/xasZiqC0
- >>432
大人はいいだろ
道交法では13歳未満にかぶるように教育するのが親の義務
それを怠ってるのに「ちゃんと教育してた」は通じねぇ
- 441 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:h5R/guWL0
- ガキの自転車怖いぞ。
- 442 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:CPDgf98M0
- ちなみに原付の自賠責は5年で17,330円
1年辺り3,466円、月辺り289円
強制保険とした場合は加入台数が多いからこれより高くなるとは思えないのだが
- 443 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:u26IdXou0
- >>424
うーん?
ということは、人が過失でおこした事故は、保険屋さんはリスクを負わず、
天災や不可避の事故で起きたリスクを負うってこと?
天災はだいたい、支払わない条項がついているような気がするが。
だとすると何の保険なんだろう?
医療保険なら病気リスクだけ負いますって言うので何となく理解できるが。
- 444 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:wggu7ZGy0
- >>429
情弱乙。
>>1の記事がたまたま朝日だけで各社報道してるよ。
ネトウヨの阿呆は書き込むなよ。
- 445 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:wUHUQBzR0
- >>434
加入者が加害者だってことのほうが圧倒的に多いだろうw
加入者が被害者ならば、加害者から賠償金を取るのは当たり前だ。
逆に取る努力をしなければ保険料を払ってりる顧客に対して不誠実になる。
- 446 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:dPqMmYciO
- ヘルメット被ってないから指導不足で1億賠償て何だよ。
そもそも見本になるべき大人がヘルメットを被ってないじゃないか。
こんなにクルマや自転車が往来してるんだから歩行者こそヘルメットがいるな。
- 447 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:73U4MGR90
- >>419
誤解しているようだが、損害保険会社は契約者が負うべき経済的負担を肩代わりした上で、
請求すべき相手に代理で請求したり、被害者との示談を取りまとめるのがお仕事。
積み立てた保険料を云々というのは、生命保険会社の話。
- 448 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:Iq5leIdn0
- >>350
そのDQN親達に、記事をプリントアウトして渡してやれw
- 449 :名無し募集中。。。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:1Xmpeoei0
- >>429
おかしじゃなくて珍しいからだろ よくあるか?
- 450 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:nX/Ejozw0
- >>434
そりゃ泥棒が盗んだもの弁償してくれるなら
保険会社が保険金を支払う必要はなくね?
被害者は損をしてないのだから
- 451 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:OS2UyMQOP
- >>434
損害賠償責任は一次的には加害者にあるわけで、保険会社は加害者の代わりに被害者に払っている
だから、加害者に対して被害者に代位して求償できる
でも加害者に対する請求権があるだけで実際に払ってもらえたらいいけど、無資力などで払ってもらえないというリスクがあるよ
>>1でも被害者全額払えないだろうからね…
被害者としては保険会社がちゃんとお金を払ってくれるし、加害者とのゴチャゴチャした交渉を保険会社に押し付けることができるわけだ
- 452 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:Bo2ToUDd0
- >>434
被害の賠償を二重取りさせないためだよ。
被害者は両方に請求できるからね。
- 453 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:u26IdXou0
- チャリ前方不注意の監督義務にかかる過失の価値が9500万円は高すぎるなー。
婆さんじゃなかったら死なないしな。
- 454 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:E0S8ywYM0
- >>408
言えるよ
例えばおまえが自転車で駐車中のAさんの車にぶつけたとする
Aさんはまず自分が入ってる車両保険で修理代を賄った
そうするとAさんが入っていた保険会社はおまえにその修理代を請求してくる
当然払わないといけない
- 455 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:oFso7kGG0
- ババアの人工呼吸器外せば即解決
被害者家族は相手の立場になって考えることができないんだろうな
自分さえよければどうでもいいという屑だわ
- 456 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:G0t5Ju6F0
- >>419
賠償保険の場合、リスクが低いなら保険料が安く設定される。
保険料が高いときは回収リスクが高い。
そんだけの話。
- 457 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:JIeTZQ1F0
- >>443
リスクは負うでしょ。保険屋さんがいつでも被害者側に払った金を加害者側から回収できるわけでもないし。
今回だって怪しいもの。
- 458 :名無し募集中。。。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:1Xmpeoei0
- >>448
きみのご両親もそうだったよ
親とはそういうものさ
どだい自転車が加害して相手が重体なんて何千万分の1程度しか起きてない
- 459 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:Bo2ToUDd0
- >>443
傷害保険や医療保険は普通に払うだろ。
賠償の二重取りはさせないってだけ。
- 460 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:AATMJo4U0
- >>450
泥棒が弁償してくれないときに
保険会社が払ってくれるための
保険なワケだろ?
その場合に保険会社が泥棒に
請求できたら、保険の意味が
なくね?保険じゃなくて、取立て代行なだけじゃね?
- 461 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:wggu7ZGy0
- >>431
>>435
>>436
加害者の態度が悪ければ少年刑務所に送りたくなるのも、
被害者の感情。
- 462 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:nX/Ejozw0
- >>455
そのババアが自分の母ちゃんでも出来るのかお前は
- 463 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:G0t5Ju6F0
- >>455
自動車で事故られて、相手が賠償なんてしねーよ。
って話でも同じ??
- 464 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:ImXlYPzM0
- >>444
すぐ、ウヨだとかアホじゃね?
「マスゴミはそういうもの」って書いとるだろ。
マスゴミと民意は、相当、差が開いてるってことだよ。
家族が植物人間になって、治療費も膨大にかかるのに、
相手が子供だから許してやろなんて奴がどこにいるんだ?
子供だからなんていってるのは、お涙ちょうだいで印象よくしたいマスゴミと
無責任なバカ親だけ。
- 465 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:u26IdXou0
- >>457
そっか。
加害者の資力が無いリスクを負っているね
- 466 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:JIeTZQ1F0
- >>460
なんだ、自分で結論に辿り着いたじゃないか。
- 467 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:03S6gIoT0
- とにかく歩道走る自転車は危険すぎる。チリンチリン鳴らしたら歩行者が避けて当たり前と思ってる。バカばっかり。
- 468 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:1Xmpeoei0
- 老人夫婦も保険屋にだまされてる
- 469 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:K7BKW7RsO
- >>429
子どものしたことに親が責任持つのが当たり前?
どこに法的根拠が?
判決は法的根拠に基づかなきゃいけないのに、今回はそれがないから叩かれてるわけだが。
まあ、人間を物扱いしてる奴にはつうじんか
- 470 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:8NrsQzW70
- クレジットカード会社みたいなもんだな
- 471 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:oFso7kGG0
- 治りもしないなら呼吸器外せば即解決
植物状態の人間を生かすなんてこと自体が治療でもない無駄な延命なんだよなそもそも
前途有望な子供のほうが遥かに重要だわ
- 472 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:p3NcNRQc0
- 子供手当てで喜んでたのにこのザマ
マンコから肉の固まりだして教育放棄してっからこうなる
嫌なら交通道徳をしっかり教えればいい
それだけの話だろw
親も免許持ちならセンスないから国に返還しとけや
- 473 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:OS2UyMQOP
- >>461
ニュース記事からは加害者の態度が悪かったかなんてわからないからなぁ…
仮に悪かったとしても、10才の子供に刑事責任を負わせるほどの分別がないっていう価値判断で動いてるからなぁ
少年院なり入れて反省させることが本人のためになるとも思えないような
- 474 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:S7b9MAI80
- この事故の場合、生保から被害者に保険金って出るんだっけ
死亡事故の場合は保険金が出たような
- 475 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:G0t5Ju6F0
- >>469
法律に書いてあるんだよ。
- 476 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:O7y9pSyL0
- >>426
子供だから相手が意識不明になっても仕方ないから許してやれって?w
なんか子供だから明らかな過失でも許してやれ、みたいな論調はおかしいと思う
払えなくても誠意を見せろって意味での判決でしょ
相手の家族メチャクチャにして、子供だから仕方ないなんて思って忘れるような奴なら
将来ろくな人間にならないね
- 477 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:u26IdXou0
- >>469
親は子供の監督義務が無かったっけ?
その債務不履行責任(415条)じゃね?
- 478 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:wggu7ZGy0
- >>455
オマエの書き込みは被害者に対する名誉毀損だよ。
2chが匿名じゃ無い事を判って書き込んでるんだよね。
正直に反論してみろよ。
- 479 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:Bo2ToUDd0
- >>474
入ってれば生損保かかわらず出るよ。
- 480 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:oFso7kGG0
- 大人すらまもってないのに何が交通道徳なんだか
それを一人の小学生に責任を負わせ1億賠償させるとか世の中狂ってるよ
えらそうに言ってる被害者じゃーてめーは子供のころヘルメット被ってたのかと問いたい
絶対被ってなかったと思う
- 481 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:wUHUQBzR0
- >>469
法的根拠はありまくりだろう、何言っているんだw
- 482 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:kxtEbkCP0
- >>28 子どもに責任があるのか
当然ある。
- 483 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:E0S8ywYM0
- >>460
自分で取り立てすると莫大な費用と時間が
かかるうえに回収できないこともある
保険に入っていれば相手からは回収できなくても
保険で確実に損害をカバーできる
どっちがいいかは人それぞれ
- 484 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:JIeTZQ1F0
- >>469
えええ??!!
ガチの人だったか
- 485 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:73U4MGR90
- >>469
でかい釣り針だな。まるで碇のようだ。
- 486 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:auQ0LkUo0
- >>480
代わりに払ってあげれば?
- 487 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:p3NcNRQc0
- 犯罪者にしかならないガキどもに未来だのは無いな
金の無駄
歴代の犯罪未成年者に並ぶ前に徹底教育しておけ
どうせこのまま許してたら族コースだろw
また許して貰えると思ってな
コンクリ犯も出てきたら犯罪を繰り返している
クズのガキに未来なんてネー
- 488 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:wggu7ZGy0
- >>471
被害者に対して名誉毀損の内容を書き込んでるけど、
損害賠償を請求されても支払う能力は有るんだよね。
- 489 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:oFso7kGG0
- 呼吸器外せは言いすぎでしたすいません
でもヘルメットなんてみんな被ってないでしょ
俺だって被ってないしここにいるやつらだって普段被ってないだろ?
なぜこの小学生だけが咎められるのか
結果の重大性とかいうけどまだ小学生だぜ?
殺人すら許される年齢なんだよ
- 490 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:JIeTZQ1F0
- つ 民法714条
- 491 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:K7BKW7RsO
- >>477
その監督の範疇にこれが入るかが問題でしょ。
- 492 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:wUHUQBzR0
- >>480
実際にお金を必要とする被害者がいるのだから仕方がない。
ヘルメットをかぶってないだけで1億払えという世の中なら狂っているがな。
- 493 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:OS2UyMQOP
- >>469
民法712,714で明文の規定がありまっせ
子供に責任能力あっても、親の監督義務違反と未成年者の不法行為の結果に因果関係があれば、親が直接709条の責任を負うよ
- 494 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:Bo2ToUDd0
- >>489
刑事も、たぶん民事も責任は問われていないだろ、子供は。
- 495 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:oFso7kGG0
- 実際に母子家庭に1億払えってのは無理でしょ
いや資産家の娘とかなら知らないけど
俺も怖いから保険入っとこ
- 496 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:lQ03F/+D0
- >>469
法的根拠は民法714条に記載されてますが
>>479
生保会社って結構シブチンじゃなかったっけ?
- 497 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:+aNxL/c/0
- >>469
民法714条を100回読めば理解できるかな?
- 498 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:u26IdXou0
- >>490
うわはずいサンクス。
監督義務っつーより監督責任なんだね
- 499 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:p3NcNRQc0
- ババァの呼吸器はずせだの
ガキに未来があるだの
言ってるのは危険運転するのが分かってる予備軍
自分がやった時に前例があると困るからな
今こそ徹底的に行くべきだ
ふざけた運転で事故を起こせば地獄に行く
嫌なら交通道徳を学べ
バカの血筋は自転車乗るな免許取るな
- 500 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:G0t5Ju6F0
- >>491
法律とは難しいもので、
基本、「親は子供の責任を負う」。
ただ、監督義務を尽くしてたけど、どうしようもなく事故が起きたときは、親は責任免除。
と規定されてる。 今回の件は、監督責任を全うしてないから責任を免除しません。 ということ。
- 501 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:LCrDzPWJ0
- >>433
こんな見通しのいい所で事故ったの?
おそらく完全に大人の不注意も原因だろ
周りをみずに道路に飛び出たり、道の真ん中ふらふら横並びで歩いたんだろ
もう生物として生存力がないのが原因だよ
- 502 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:ImXlYPzM0
- >>469
自信満々に恥さらしてどうするんだ?w
おまえみたいな、無責任なバカ親、根拠なく自信満々なバカが増えすぎてんだよ。
民法第714条も知らんのか?
子供の責任とれないなら、子供なんか作るな!
- 503 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:RPuoSMz3O
- 自転車も免許制にすればいいんじゃないの。自転車保険もあるんだし
- 504 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:Bo2ToUDd0
- >>496
死亡や後遺症は誰にやられても出るだろ。
受取人の故意とかでもないかぎり。
- 505 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:OS2UyMQOP
- >>491
民法上の不法行為責任と刑事責任を分けて考えたほうがいいな
どちらにも落ち度がないのに不運にも相手を怪我させてしまいました
起こってしまったことは仕方ない
怪我の治療費を加害者と被害者でどう分担させればいいのか、って出発点から考えてみるといいかも
- 506 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:8NrsQzW70
- これ、被害者が保険に加入してなかったら母親が支払うべきは3500万円止まり?
つまり6000万円も、被害者の加入する保険のタイプによって金額が変わってくると?
- 507 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:wggu7ZGy0
- >>489
この発言で被害者からの名誉毀損は決定だな。
無職なんだろうけどw
- 508 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:dPqMmYciO
- 自動車じゃあるまいし、たかが10歳のチャリンコにぶつかっただけで植物になるような弱いBBAが、
道を歩いてるほうが迷惑きわまりない
- 509 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:dQVgB7/C0
- >>433
あら?キープレフトしてなかった感じ?
これは過失あるなぁ
- 510 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:Bo2ToUDd0
- >>506
賠償額はあくまで9500
- 511 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:0KqMoIm50
- >>469は小学生だろ
バカすぎ
- 512 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:oFso7kGG0
- いやいや>>489は被害者の方をせめてるんじゃないんだが
判決に対して文句言うことが名誉毀損になるの
- 513 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:TT7+Xt4y0
- 最近の子持ちは「子供のやった事だから」って親は責任をとろうとしないけど、
そういう奴らにとってはいい見せしめになればいいな
- 514 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:PbGTG3Wy0
- >>1
こんなので一億もらえるんだったら自転車にわざとぶつかる新たな当たり屋の商売が繁盛しそうだ。
- 515 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:p3NcNRQc0
- こういったガキを許せば未成年のうちに何度でも繰り返すぞ
殺人すら許される未成年様だぞってな
こういったバカがピストだの無灯火だのやらかす
そして事故を繰り返す
反省した振りですませるコンクリ犯のようにな
親も同じく金払わず損害無しで教育放棄を続ける
バカの連鎖を断ち切るためにもしっかり賠償させて痛みを与えて意識改革に繋げるべきだ
口だけ謝罪は金を失わない画期的で安上がりな方法だとこいつらクズは分かってやってる
- 516 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:ZdAv+6YbO
- こういうガキって何回か同じ様な事故に遭う傾向が有るよな、加害者被害者問わず
脳に障害でもあるのかねぇ?
- 517 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:zL9QDiskO
- 加害者の実名くらい公表してもいいのでは?
- 518 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:wggu7ZGy0
- >>508
オマエも被害者に対する名誉毀損で罰則がほしいのかw
- 519 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:Bo2ToUDd0
- >>514
命がけすぎるだろ。
- 520 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:fUvpWVGOO
- これは控訴するだろ
- 521 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:XFiUeLyd0
- むしろ生きてる方が面倒なことが多いんだよな
殺せないから金がかかる。馬鹿で愚かでかわいい人間たち?
- 522 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:ImXlYPzM0
- >>489
小学生は咎められてない。
親が咎められている。
>>殺人すら許される年齢なんだよ
刑が軽くなっているのであって、殺人が許されてるのではないよ。
書き方に注意。
- 523 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:73U4MGR90
- >>496
昔は知らんが、今は支払うべき場合に支払い渋ったりしたら、金融庁から特大の雷が落ちる。
どこの保険会社も通常監査ですら戦々恐々なのに、不払いによる監査なんて恐ろしくて全力回避。
病気ならともかくケガなんだし、ケチを付ける要素がない。病気の場合は、告知義務違反とかネチネチ
調べるところもあるかもしれんが。
>>514
昔はいたな。自転車専門の当たり屋。繁盛してないってことは、対して儲からんか、
割にあわないってことだと思う。暴対法的な意味で。
- 524 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:VcSikCRuO
- >>514
植物人間になってはじめて一億円の当たり屋なんて><
- 525 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:GWuOJRn10
- >>455 >>471
バカ親。被害者側がお前に屑なんて言われる覚えはないぞ
このゴミ母子を擁護している連中って屑親ばっかりなの?
- 526 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:u26IdXou0
- まあ、俺がガキなら婆さんよけられるよな
チャリの腕が無いのが問題だったな。
社会は厳しいぜ
- 527 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:oFso7kGG0
- みんなが守ってないことをこの親にだけ言うのはおかしいってことな
大人も子供もヘルメット被って自転車乗ってる世の中なら成り立つと思うけどな
大人も子供も周りが皆被ってない世の中でこの判決はおかしいだろと
俺だって自転車乗るぐらいなら絶対被らないし
- 528 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:wggu7ZGy0
- >>512
その前の書き込みを見たら良い。
- 529 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:OS2UyMQOP
- >>500
まぁ親の監督責任が義務を怠らなかったとして免責された判例はいまだにないな
使用者責任も同じ
使用者責任は会社の従業員が相手を怪我させた場合
もちろん、従業員が全く会社の業務に関係ないところで相手に怪我させたら使用者責任は関係ないけどね
被害者が直接の加害者(子供、従業員)にしか賠償責任を問えないとすると、資力がないと泣き寝入りになっちゃうからね
- 530 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:LCrDzPWJ0
- >>492
この記事じゃ被害者が誰かは解らん
当たり屋が失敗して自爆しただけかもしれん
子供に注意力求めるなら、まず大人が注意しろ
お互い様の意識のかけらもないうんこるーる
- 531 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:5D+XLbGQO
- >>525
加害少年本人かその母親の書き込みだったりして
- 532 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:Bo2ToUDd0
- >>527
なんか激しく勘違いしてるね君、論点はそこじゃないからw
- 533 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:u26IdXou0
- >>529
無過失責任じゃん
つれーなおい
- 534 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:XFiUeLyd0
- この後にかかる費用を考えると母親とその子供の負担が計り知れないな
いま、確実にトドメを刺してこい。自己破産しても賠償は一生続く
- 535 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:YS5QfIw/0
- まあ、民事の賠償だから
怪我させた側が免責されるのはほぼ無理だわな
- 536 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:oFso7kGG0
- 失礼な書き込みをしてしまい大変申し訳ございませんでした
もう二度と書き込ませんのでどうかお許しください
自分も交通ルールなど遵守など事故を起こさないように気をつけます
- 537 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:+aNxL/c/0
- >>527
別にヘルメット被らなかったから責任発生したわけじゃない。
ようは親が監督義務を尽くしていたかを判断する事情の一つに自転車乗る時ヘルメットを被るように注意してなかったということを認定しただけ。
- 538 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:dPqMmYciO
- >>386
ゆっくり安全に走ってても相手が弱ければ死ぬだろ。
本来自転車は車道通行義務であるにもかかわらず、
歩道通行を容認し、指導すらもしてない学校や社会そのものに問題がある。
一母親だけに責任を背負わせるものではない。
- 539 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:OS2UyMQOP
- >>527
みんなが守ってるか守ってないかは損害賠償と全く関係ないよ
怪我をさせたことに対して賠償しろというだけ
別に子供がヘルメットかぶってても親が賠償しなきゃならないのは変わらんよ?
- 540 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:p3NcNRQc0
- 被害者叩きやってるのはマジで予備軍だよ
あくまで加害者視点から離れられないのがその証拠
いつか自分か自分のガキがやらかして億レベルの支払いが発生することにビビってる
こういったクズに示す為にもしっかり支払わせろ
ここで許せば予備軍どもが喜ぶだけだぞ
いつも痛い目にあうのは被害者だ
- 541 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:9Cb5Wtb80
- それ以前にガキの逃げ得にならなかったのが凄い。
周囲が取り押さえたのか?
- 542 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:RPuoSMz3O
- 任意自転車保険も3000万くらいは支払われるからな、これからの時代は常識
- 543 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:KqBwLGVLP
- これどうやって回収するんだろ
やくざに債権売り渡すとかしないと無理くさくね?
- 544 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:We2gUkxb0
- >>254
あぁ、債権を1〜2割であっちの人に売ったのね
恨みが強い人がやるね
- 545 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:vtLBTeb70
- こどもが普段はヘルメットかぶってたのに、たまたま学校に忘れて帰り道の途中で事故を起したら
1億円の損保に入ってても保険会社は支払義務がない判例が出来たってことか。
保険に入っていようが不払いされるんなら意味ねーぞ。
- 546 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:G0t5Ju6F0
- >>543
いやいや、ここまでガチガチに争ってるってことは、保険会社vs保険会社だよ。
加害者に金がなかったら、ある程度のとこでお互い和解する。
- 547 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:Bo2ToUDd0
- >>543
母親に資産かそれなりの給与なければさっさと諦めるよ。
- 548 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:TmAYD8IJ0
- これ軽過失だから自己破産すれば免責になるよね?
この母子にどれだけの財産があるか知らんけど貧乏母子家庭なら
自己破産して終わりだろう。
本人らは責任否定してるわけだし。
- 549 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:M2AZYqY90
- 小学生の生活?とやらの授業で、
道路交通法や刑法を教えるべき時ではないだろうか。
小学生のうちに運転免許取得の時に覚えるようなことの半分くらいは
教えてもいいと思う。
- 550 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:8NrsQzW70
- 損保会社も6000万円の回収は現実的ではないわな
この母親自身の生命保険金も充てられるのかね
- 551 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:wUHUQBzR0
- >>527
事故を起こしてしまった責任を問われているのであって、
ヘルメットをかぶっていなかった責任をどうこう言っているわけではない。
ただ単に、親の監督責任違反のいい例に挙げられただけだ。
もしヘルメットをかぶっていたとしても、前方不注意をやる子供に
MTVを買い与えたことなどが理由にされるだけだ。
- 552 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:OS2UyMQOP
- >>533
まぁ直接の加害者には過失がいるよ
そこをクリアして、使用者も監督者も義務が発生してると実質的に無過失責任だよ
ちなみに「義務を怠らなかったこと」、は義務がある側が証明しなきゃならん。使用者か監督者な
んで、義務のハードルはかなり高くて証明することは不可能なわけだ
- 553 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:JIeTZQ1F0
- >>545
ちがいます、よく読め。
- 554 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:Txrd13oc0
- 知り合いは夜道に自転車のライト付けずに車道逆走、坂道猛突進で降りてきた小学生に思いっきりぶつけられたけど、自動車も左折で徐行してたからって理由で自動車側に責任あるみたいな話になったみたいだわ
その小学生は近所でも危ないって言われてたみたいだけど、父親が自動車に十割負担で迫って通ったらしい
結局自動車に乗ってる奴がなにやっても悪いってなるんだよな、今の法律じゃ
ちなみにその小学生と母親は近所で干されてるらしい
- 555 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:Bo2ToUDd0
- >>546
あのさ金無いなら和解する意味もないわw
- 556 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:poVWLFTe0
- 地裁にしてはマトモだな
- 557 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:73U4MGR90
- でも、自動車保険に年間2000円未満の特約付ければ回避出来るリスク。
この場合は1億超えずに済んでるんだから、火災保険でも傷害保険でも良い。
保険の内容によっては、全部で年間1万円超えないような設計も出来る。
子供持ってるなら、最低限の防衛だよね。そんなに高い金額でもないし。
- 558 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:wggu7ZGy0
- >>536
許す許さないは被害者家族だけど。
家族の人は直接見tr無くとも関係者は注目してるから、
以後気をつける様に。
- 559 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:G0t5Ju6F0
- >>555
いやいや、相手に金がないのに、裁判を続ける意味もない
- 560 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:ImXlYPzM0
- >>538
>歩道通行を容認し、指導すらもしてない学校や社会そのものに問題がある。
バカ親理論「学校や社会が悪い」が、でたでた。w
親には責任ありませんからぁ〜、ってか?
- 561 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:p3NcNRQc0
- 自己破産で逃げきれるなら
未成年の間かつ事故破産中の事故なら何度繰り返しても許されるってことになるな
通名じゃあるまいしこんな逃げ道は許されないだろ
まして責任否定とかクズの中のクズ
マジで繰り返しそうだな
自覚がない犯罪者ほど手に負えないものはない
- 562 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:OS2UyMQOP
- >>555
今は無資力でも分割払いにして減額して払わせるとかやりようはあるんですよ
現実的な妥協点を探っていくのさ
- 563 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:Bo2ToUDd0
- >>559
加害者が一銭も払わないでいいとw
- 564 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:CIziThf70
- 被害者も知人との話に気をとられてガキの自転車が突進してくるのに気がつかなかっただろうから過失があるだろ。
外では私語禁止な。
前方だけしっかり見とけ。
- 565 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:HPOBMH520
- >>467
それはベルを鳴らすだけマシだよ。歩行者も避けることができるから。
ベルを鳴らさずに歩行者のそばを猛スピードで通過する自転車は死刑でいい。
- 566 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:G0t5Ju6F0
- >>563
金がない相手の場合は、現実的な金額で一括払いor分割払い その組み合わせ
- 567 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:GWuOJRn10
- >>541
自転車は20〜30キロ出ていて、被害者は2メートル飛ばされたらしいから、
自転車乗っていた子供も転んだんじゃないか?
- 568 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:BTgIuEyQ0
- まぁ加害者側が保険に加入してればこうはならなかったと思うのだが
- 569 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:vQdgFfhC0
- 法的には自転車の方が悪いとは思うが、
感情論としては子供の将来の方が重要だと思うんだよな・・・
- 570 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:IzCkdPWo0
- 20〜30キロってどのくらいなんだろ
俺も中高のころその位出してたかな・・・
- 571 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:Bo2ToUDd0
- >>562
それは判決で負けても同じだから。
- 572 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:p3NcNRQc0
- >>538
てめーの股から出たんだからてめーでケリつけろや
糞拭くのも他人任せか?
飼育費を子供手当でもらってまだ足りないとはな
クズの中のクズだな教育放棄の乞食が
- 573 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:3YdkRmFU0
- >>12
さあ、どうかな?
裁判所が否認するかもしれん。
一生子どもと連帯して返済すれば返せないことはない。
子どもも自分のケツは自分で拭かせるんだな。
死ぬまで借金返済だけの人生だがな。
- 574 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:O7y9pSyL0
- 実際に賠償金は払えないし被害者側も払えるとも思ってないんじゃないの
ただ、黙ってたら子供という事で謝って終りとなる可能性高かったから裁判にしたんでは
まず、加害者の親が危険運転してないとかって責任認めてないのは物凄く態度悪く印象も良くない
- 575 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:G0t5Ju6F0
- >>571
ただ、判決に負けると、こんな感じで2chで、ああだこうだ言われるわけだ
和解なら表にでてこない
- 576 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:VByTdu0BP
- >>568
保険会社新たな保険プラン売れてウマーかよ。
やたらに保険会社の勧誘電話やテレビCMがウザイけど裁判官にも手を回してたのか。
- 577 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:AuV/IGHKO
- >>550
多分それだわ。
相続人全員に放棄させればいいだけだし。
まあ、人の命を飯の種にしてる連中だしね。
- 578 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:v6Gn6HIQ0
- つーかなんでこういうのって親に払わせるの?
子供が就職するまで国が立て替えるとかして、子供が就職したら
税金と同じ最優先の債権として頑強に取り立ててればいいじゃん。
- 579 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:p3NcNRQc0
- >>569
コンクリもそれと同じで世に放ったな
このガキが再び繰り返したらどうすんだ?
未来で被害者続出か?
これで金も払わず何の痛みを与えずじゃ反省にならんわ
親ともどもな
繰り返しても逃げきれると学習させるだけだぞ
目を覚ませお前は
- 580 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:dPqMmYciO
- 歩行者事故と隣り合わせの乗り物なのに、
自賠責保険すら義務化してない国と業界の責任はどうなんだよ
- 581 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:cRO9wMdA0
- きちがい判決
車だけでなく自転車までこうきたか
恐ろしくて外も出歩けない世の中
- 582 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:G0t5Ju6F0
- >>568
推測だが、
加害者が保険に入ってたから、こんな感じで、ガチガチで争ってるんじゃないだろうか。
加害者が保険に入ってたら、保険会社vs保険会社の戦いだから。
- 583 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:Bo2ToUDd0
- >>566
だからそれも加害者が和解に乗らない限り不可能だろ、どうせ無いそでは振れないんだから。
被害者は相手に資力がなくとも裁判続ける意味はあるんだよ。
- 584 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:8NrsQzW70
- 子を持つ親の場合、仮に子が加害者の立場になったことを考慮してどんな保険に加入しておけばいいんだろ?
- 585 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:OS2UyMQOP
- >>571
勝訴判決で債務名義もってるんだから、裁判前より和解交渉は相当有利になるでしょ
相手側は「払わない!」とは言えなくなる
原告はその気になれば強制執行して差し押さえもできるし…
まぁ、執行しても取るべき財産そんなになさそうだから交渉カードになりそうだけど
- 586 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:jllRLJ0O0
- 俺も、こないだカーブから猛スピードで飛び出してきた自転車にのった男子小学生に跳ねられそうになったわ。(´・ω・`)
- 587 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:1CfQjqcs0
- 自転車ってけっこう凶器なのな
- 588 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:ImXlYPzM0
- >>569
子供の将来を駄目にしたのは、被害者じゃなくて親だから。w
子供だから何してもしょうがないでしょ〜と、子供を躾けないバカ親は
子供の未来と成長の可能性を潰す敵。
- 589 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:TT7+Xt4y0
- >>538
速度出してなければ死ぬ確率は減るでしょ
速度でてる状態でぶつかれば、ガキ自身も危ないんだから
親はそういう危険を言い聞かせるべきでしょ
そもそも自転車を買い与えたり、乗るのを許可したのは誰なんだ?
大体、相手の年齢関係なく事故起こしたら責任取るべきだ
加害者がガキでその責任を取れないなら、保護者である親が
責任取るのは当たり前の事
- 590 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:vQdgFfhC0
- >>579
自転車とコンクリ同列で語るのはおかしいだろ
責任ないとは言わんが、過失と故意(悪意)って同じもんなんか、君の頭のなかでは。
- 591 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:JIeTZQ1F0
- >>585
10年以内に資産状況が改善するタイミングで強制執行するとか、ま、いろいろ手はありそうだな。
- 592 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:VByTdu0BP
- 親も怖いから子供に自転車にも乗らせず結局ある程度の年齢になって移動手段に車バイクを買わざるを得ない。
車や保険会社が得をするような仕組みに出来上がっていくわな。
- 593 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:RPuoSMz3O
- >>584 適当な自転車保険(弁護士特約付き)年間数千円くらいだ
- 594 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:H4dxnuXR0
- 以前にも信号停止中の原付に追突して怪我させた自転車が捕まった事例もあるしなぁ
- 595 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:AuV/IGHKO
- >>570
原付きの法定速度だって!
ただし北区では平気で出る。六甲山の北側だと思えばいい。
- 596 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:Bo2ToUDd0
- >>585
ん?負けるのは当然母親だぞ。
途中で和解する意味がないのも母親。
- 597 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:3YdkRmFU0
- >>574
慎ましく控え目な母子家庭ではなく、
DQN丸出しのボッシーだったのか
- 598 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:1CfQjqcs0
- 学校でもこれは教育してほしいところだ
自転車事故の怖さを教えなあかん
- 599 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:OS2UyMQOP
- >>574
危険運転してないから過失がない、って構成ぐらいしか賠償責任を全否定する現実的な理屈はないよ
裁判って結局勝ち負けなんだから、明らかに勝ち目がない主張以外はダメもとでも言うのが普通
- 600 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:QzbwitX90
- >>1
ずっと前から交通安全教育と愛国心教育を徹底させろと言っているのに
交通安全教育や愛国心教育なんかは毎日やるべきなんだよ
- 601 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:6gc9QkL6P
- \ /_ / ヽ / } レ,' / ̄ ̄ ̄ ̄\
|`l`ヽ /ヽ/ <´`ヽ u ∨ u i レ' /
└l> ̄ !i´-) |\ `、 ヽ), />/ / 地 ほ こ
!´ヽ、 ヽ ( _ U !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./ 獄 ん れ
_|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '') ""'''`` ‐'"='-'" / ! ! / だ. と か
| |;:;:;:{ U u ̄|| u u ,..、_ -> /`i ! ! \ :. う ら
| |;:;:;:;i\ iヽ、 i {++-`7, /| i ! ! <_ の が
__i ヽ;:;:;ヽ `、 i ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_ ! ! /
ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i /,ゝ_/| i  ̄ヽヽ ! ! ,, -'\
ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ ノ ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ Y´/;:;:;\
- 602 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:xxkQVQrs0
- >>560
いやいや、被害者側もそのようなこと言ってるよ
- 603 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:AuV/IGHKO
- >>573
加害者(当時小5)には責任ないって判決だろ?
つうか、加害者に弁護士付いてるのか?控訴出来ないような気がするが、朝日が取り上げたなら人権派が付くかな…
- 604 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:LCrDzPWJ0
- 大人が注意してりゃほとんど事故らんだろ。
子供も注意するし、親も注意するし、歩行者も注意する。お互い様です
保険がどうとかの話じゃない
子供や自転車って事で強気に叩いてるだけだろ
肩と肩がぶつかって慰謝料求めるやくざと変わらん
- 605 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:95mEeu0X0
- >>592
すごい田舎の発想w
都会だったら、バイクも車も買わない買わせない
電車・地下鉄・バス・タクシーが移動手段だよ
- 606 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:EfNv+tSsO
- いやーこれは跳ねられた北だか南の人が可哀想だってことで!
- 607 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:mEzG6iPmO
- これは保険会社VS保険会社だな。
まぁ最近は自転車購入したら保険入るように薦められるから、子供の自転車ならほぼ保険入ってるよ
- 608 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:ok8DUO1h0
- 最願書がなんと言おうと払う金が無ければ払えない
これは現実である
- 609 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:PtBav51mO
- >>604頭大丈夫か?
- 610 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:8NrsQzW70
- >>593
あ、いや、自転車に限らず
例えば遊んでいて故意じゃなく友人に骨折を負わせたり鼓膜が破れたり失明させたりなど
まるっとカバーする保険はあるんだろうな、多分
- 611 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:AuV/IGHKO
- >>574
これは推測だけど、ほぼ満額出てるってことから、多分保険会社主導で専門の弁護士付けてる
- 612 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:fY/mhaZi0
- >>604
大人が注意しただけで事故らない?
そんな馬鹿な。
- 613 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:Bo2ToUDd0
- >>610
個人賠償ってのが普通。
- 614 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:wUHUQBzR0
- >>607
保険会社なら無理だとわかっているので全責任否定みたいな主張はせんだろう。
少しでも負担が軽くなるようにもって行くはずだ。
- 615 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:ImXlYPzM0
- >>599
弁護士なら仕事だから有利に運ぶのは普通だろうが、人としては普通じゃない。
勝つためには、責任もとらずに嘘をついて認めないってのは、間違いなくDQN。w
- 616 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:dAjw7Xk0I
- 払える額か?
- 617 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:slJivAJG0
- 一時的には母親が払って
母親には、子供が働いて返せばいいんじゃ?
利子がアレだが
- 618 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:OS2UyMQOP
- >>596
何が言いたいのかわからんが、
控訴審で一部認容一部破棄されて賠償額が減りそうだと思ったら加害者は控訴するんじゃないかな
勝ち目がないなら控訴しないほうが双方得
加害者には裁判費用なりコストも時間もかかるから
んで、判決確定しても被告に実際に全額払わせることが不可能なら、原告は現実的に払えそうな方法で取ろうとするだろ?
通常、こういう現実的に払えない額の場合、分割したり割り引いて履行できそうな交渉する
そうしたほうが加害者側の任意の履行も期待できるしな
- 619 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:YZi5m+JZ0
- だいたいDQNに育てられたガキから死ぬよな
- 620 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:j1ovO6xR0
- 無茶だろ!って思ったけどさぁ
67歳現在も寝たきり、女性の平均寿命85.90歳で考えると
約5年経過を含めても約24年は寝たきりで生きれる可能性があるんだよな
そう考えると9500万を24年で割っても年間23万弱くらいの判決なら優しい方だと思わんでもない
たとえ子供でもこれは悪質すぎる事故だから責任はちゃんととって欲しいもんだ
- 621 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:LXD++UwU0
- >>605
へええ、俺の周り金持ちばっかりか、どうりで
東京なのに広い所住んでると思ってたわ
- 622 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:wDxY5XCgO
- 67が死んで逸失利益が介護入れても、この額だぞ。普通の人にでる金額ではない。
- 623 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:xxh+Dd0D0
- > 損保会社へ6千万円
えっ?
はっ?
- 624 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:Bo2ToUDd0
- >>618
加害者に金が無ければ主張下げて和解するメリットは少ないという話。>>555
- 625 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:1CfQjqcs0
- ブレーキいっぱいにぎりしめろよな
ゆっくりゆっくり下ればいいものを
- 626 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:8ZvcEFYrQ
- 子を持つ親はたまらん気持ちだろうね
万一、自分の子がこんな事故起こして帰ってきたら、たまったもんじゃないし
つーか、人身事故って、加害者側からしたら、正直、一生残る後遺症より、死んでくれた方がマシだって聞くし
- 627 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:AuV/IGHKO
- >>592
チャリ乗れないヤツはバイク多分無理。
そして大問題なのは、自動二輪持ってないヤツが四輪持ってる現実。
あいつらアスファルトや自動車の外板の痛みを知らない。
RV車のU字バーってのは、カンガルーから車を守るためのもんだぜ
- 628 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:LCrDzPWJ0
- >>612
車だって20キロや30キロで走ってても事故らんだろ
車のつもりで警戒してるか?
道の端によってたのか?
後ろから追突されたのならどうしようもないだろうけど
左右確認せず道に飛び出したり、ふらふら歩いてるんだろ
若い成人男性でこんな事故滅多にないだろ
ほとんどじじばばか女だろ
子供や自転車を弱者だからなめてんだろ
- 629 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:Bo2ToUDd0
- >>628
車と走ってる場所も相手の認識しやすさも違うから。
- 630 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:fYI9GhLR0
- 俺、自転車通行可の歩道でも、歩行者いたら極力、車道に出るよ。
あの狭い空間で自転車とすれ違うのは、たとえ低速で漕いでいたとしても、歩行者にとって脅威だと思うんだ。
- 631 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:wUHUQBzR0
- >>628
道路上では歩行者が弱者で自転車が強者ただそれだけのこと。
もし自転車に乗っている人が歩行者を跳ねて自分も転んで
植物人間になったとしても、残るのは跳ねた歩行者への賠償だけ。
- 632 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:BxU1Hyev0
- どうせ普段からむちゃな運転してたんだろうな
最近の餓鬼は本当に迷惑だわ
20歳以下は自転車禁止にしたらいいのに
- 633 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:RPuoSMz3O
- 歩行者も自転車も、フルアーマの鎧を装備する時代が来たな
- 634 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:ImXlYPzM0
- >>628
危険なものを扱う側に責任があるってだけ。
責任負う気がないなら乗らなければいいだけ。
- 635 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:S5CMC0vM0
- _,,-ェェュ、 _,,-ェェュ、 _,, -ェェュ、 _,,-ェェュ、
,ィハミミミミミミミミミヽ、 ,ィハミミミミミミミ ,ィハミミミミミミミミミヽ、 ,ィハミミミミミミミミミミヽ
/ililハilミilliミliliミliliミミミヽ /ililハilミilliミlil/ililハ ilミilliミlillliミiミlilミミヽ /ililハilミilliミliliミliliミミミiヽ
/iiiiイ!ヾヾミ、ニ=ー-ミliliミミ/iiiiイ!ヾヾミ、ニ/iiiiイ!ヾヾミ、ニ=ー-ミliliミヽ /iiiiイ!ヾヾミ、ニ=ー-ミliミミヽ
i!::::::_\:: : :::/,,∠ li!::::::_\:: : i!::::::_\:: : :::/,,∠ li i!::::::_\:: : :::/,,∠ li
{r ゝ_・>シ;テツノ_ ・ フ {r ゝ_・>シ;テ{r ゝ_・>シ;テツノ_ ・ フ t} {r ゝ_・>シ;テツノ_ ・ フ t}
ヽヘ` " 彡' 〈 "''''" ヽヘ` " 彡' 〈 ゝ` " 彡' 〈 "''''" ゝ' ヽヘ` " 彡' 〈 "''''" ゝ'
`\ ー-=ェっ / `\ ー-=ェ`\ ー-=ェっ / ` \ ー-=ェっ /
{ミ;ヽ、 ⌒ /ミ} {ミ;ヽ、 ⌒ {ミ;ヽ、 ⌒ /ミ} {ミ;ヽ、 ⌒ /ミ}
ヾミミミトー-―'|iミミ〉 ヾミミトー-―'ヾミミミトー-―'|iミミ〉 ヾミミミトー-―'|iミミ〉
- 636 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:0wV8LAfC0!
- やっぱりさ、近所のカミナリ親父とかお節介おばちゃんって
他人の子供も悪い事すれば怒鳴ってくれて、
とてもありがたい存在だったんだなぁ。
いまじゃ実の親ですらやらんものなぁ・・・
自転車の乗り方については
家庭でやるのは当たり前だけど、
学校でも少しこういう事例だして生々しく教えた方がいいんじゃなかろうか。
どれくらい人形が吹っ飛びますよとか。
1つ思うのは、スピード狂って大抵DQN
- 637 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:OS2UyMQOP
- >>615
本当に加害者が十分な指導をしていたか、嘘をついているのか、なんてわからないんだから仕方ないさ
裁判で「監督義務を果たしていなかった」って認定されても、
それは双方の主張と立証責任に基づいて認定された「裁判上の真実」なのであって
真相は神様でもないとわからないからね
- 638 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:ufsmBYJGO
- 地裁批判多過ぎw被害遺族からしたら
ガキのしたことだからで無償判決なったら
犯罪走りそうな位に無念な思いするに決まってるやろ?
体罰は全部ダメ!叱責も全部ダメ!
Not your bussiness!と教師に何もするななら
ブレーキで止まれない坂を自転車で疾走したり
学校で他所の子に怪我さすな!
テストの点とか『自分のこと』はあまり怒らんが
他所の人に迷惑掛けたらぶん殴るよ?この位は警告出来るだろ
何も躾出来んなら先生に全権委ねる運動するが良いw
こんな他人の家庭を目茶苦茶にして
多忙だの学童だので欠陥教育の責任回避させて
良い訳が無いわ
- 639 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:BxU1Hyev0
- 下り坂を猛スピードで下ってきた餓鬼と正面衝突したことある
あの時は瞬間的に頭に血が上って、殺してやろうかと思ったけど
(脳内では殺してたんだけど)
数秒で我に返って殴りかからずにすんでよかったけど
今思い出すと腹立ってくる
顔面にグーパンくらいしておけば良かったな・・
- 640 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:fY/mhaZi0
- 近代法で、子供の責任を親に負わせるとか、有り得ないだろ。
- 641 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:LXD++UwU0
- >>640
おまえ、あほじゃね?
- 642 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:SgfhurslP
- >>618
よくわからんけど、
小学校5年生で今15歳なら裁判4年以上かかってるんだろ。
唯一の親が母親って時点で、財産回避してるんじゃないかな。
計画離婚して財産は父親、親権母親みたいな。
なんか払う気はなさそうな気がするが
- 643 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:TT7+Xt4y0
- >>640
ガキのした事の責任を親が負わなきゃ誰が追うんだ?
- 644 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:fY/mhaZi0
- >>620
植物人間が20年も生きるわけないじゃん。
- 645 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:LXD++UwU0
- >>644
アメリカで有名どころアルじゃん
20年くらいしてから 意識戻った
- 646 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:FUlrxoL90
- >>639
大丈夫だったのか?
- 647 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:fY/mhaZi0
- >>645
極端な例を、一般則見たいに語るのはおかしいだろ。
- 648 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:ufsmBYJGO
- 飼い犬をドッグラン連れてったり
公園やペットホテル連れてくにも最低限の躾はいるやろ?w
ガキの擁護者の多さに世の中には
こんなに最低限の躾にも不安持っていながら
仕事優先で構えない癖に教師にはプライド保ち
上から何もすんなの親が多そうなのにビックリだよw
20年前位と比較しても小5は勿論
高校生位でもコンビニ・デパート・図書館等の
施設で電話出て激昂して馬鹿デカイ奇声挙げたりする
獣激増してるw動画撮って親に見せたい位だわw
- 649 :森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:ENBktmwo0
- よのなかが わるい。
- 650 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:zL9QDiskO
- 保険会社がその筋の人に頼んで回収すればいいのに
- 651 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:OS2UyMQOP
- >>642
そういうのを避けるために仮差押なり仮処分なり、詐害行為取消とかそういう制度があるね
いくらかは財産隠しができても、完全に免れるのは難しい
- 652 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:wyXP572I0
- うちは自動車保険に日常生活賠償特約(保険金額無制限)を付けている。
万が一に備えて何年か前から付けているが幸いな事にお世話になった事は無い。
今時は個人賠償保険に入ってないと何かあった時に大変な事になるな。
- 653 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:3n4FpSC5P
- 両親ではなく母親に責任?
父親は死別でもしているのか?
もしそうなら父親の生命保険に母親の稼ぎを加えれば賠償可能だな
被害者に払った後は子供が親に返せば良い
資産差し押さえ回避を狙っての計画離婚なんてゲスな事はしないはず
- 654 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:LCrDzPWJ0
- >>634
東電に言ってくれ
強面が前からきたら避けるのに、子供だと避けない
事故ると相手が弱者だとわめくとか公園の鳩以下だな
- 655 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:MNUxa1Ku0
- 個人的にはこの判決支持するわ
今回は相手が母子家庭でちょっともにょっちゃうけど、子供の犯罪及び事故が親の責任になるってのはいいと思うわ
- 656 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:3n4FpSC5P
- >>649
集団で日本人にストーカーするカルト信者の反日外国人は今すぐ巣に帰れ
おまえみたいな日本語もおぼつかないクソ野郎が調子に乗っているから世の中が悪くなるんだと自覚しろや
- 657 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:cnvIf+XL0
- しかしバカガキの親が保険入っててよかったな。
9500万とか個人じゃ全額払うの難しいだろ。
自転車も軽車両なんだから、自賠責ぐらい強制加入にすればいいのに
- 658 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:0wV8LAfC0!
- 9500万貰えるか、貰えないかというよりも
世の中の親はしっかり教育しろよ、
餓鬼は餓鬼だからといって調子に乗るなよ、
自転車も凶器なんだぞって
世の中に問題提起するための裁判でもあったんじゃないかの。
見せしめというかね。
自転車は本当に怖いから、確かに何とかして欲しい。
各々がきちんと乗っていれば、皆気持ちよくすごせるのに
一部のモラルの無い人の大暴走で、
結局ルールを新しく設けて、どんどん生き辛い世の中になる。
- 659 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:4XJrEMr60
- 母子家庭は糞ガキの生産工場みたいなもんだからな
- 660 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:jYsCjMkjO
- 子供の不祥事は親の責任
あたりまえ体操
- 661 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:7fF4Cj1e0
- >>477
民法第820条
- 662 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:4qiYRpZK0
- 親の支払いは当たり前だけど
自動車で飲酒で引き殺しても1億いかないよなあ
植物人間の他に死体が増えなきゃいいが
- 663 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:BxU1Hyev0
- >>646
うん
こっち高校生で体重があったから
すごい衝撃だったけど受け止めれたw
カゴの中のプレゼントがぐちゃぐちゃになっただけ
でもあの時、私の後ろ小学生の妹が居たんだよね
あれが妹と衝突してたら結構ヤバかったと思う・・
- 664 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:w0LIaRqV0
- 神戸市は100万都市の中で1番平地が少ない。山が大部分
北区は坂ばかり。1番広い区で2番目に人口が多い
納めた税金は他区に持っていかれる。北区は神戸じゃないって罵声浴びせるくせに
- 665 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:7fF4Cj1e0
- >>529
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/js_20100319130723799173.pdf
http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?hanreiid=62625&hanreiKbn=02
- 666 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:k+d//hQ60
- こっちがバイクや車だと無条件でこっちのせいになる
あほがきはまじでうざい
- 667 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:0wV8LAfC0!
- 俺は近所のモヒカンのお兄さんに追いかけられて
猛スピードで走ってたな・・・あぁ懐かしい
- 668 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:u8DGZzo20
- >>657
はいってないから
直接訴えられてるんだろ
入ってりゃ保険会社同士で話がつく
- 669 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:TT7+Xt4y0
- >>662
真面目な意味で死人が増えるような親なら、判決が出るまで
何年もかかるような状態じゃなくて、「お金が足りないのでなんとか
減らしてください」って頼み込んで示談にすると思う
- 670 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:hisfM+WG0
- >女性が事故に遭ったために得ることができなくなった逸失利益や介護費などを考慮し
???
掛かる金を考えたら、むしろ母親が金もらえるんじゃ?
まあ子供は少年院入れたらいいけどさ
- 671 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:GWuOJRn10
- 子供もう15才何だったら、もうすぐで働けるじゃん。
親子揃って働けば何とか払えるな
- 672 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:7fF4Cj1e0
- >>552
高校生に原付に轢かれて怪我した場合は運行強者責任で親を追い込むことできるけど、
自転車の場合は難しいよ
- 673 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:AuV/IGHKO
- >>669
だから保険会社が「死んで詫びろ」って言ってるんだろ?
法定利息5%だから、遅延したら年500万弱だぜ。
- 674 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:OS2UyMQOP
- >>665
上の判例は親の監督義務義務そのものを否定しているわけで、監督義務があるときに監督義務者の義務懈怠がないとした判例ではないよ
どういうときに保護者の監督義務が否定されるかを判示した貴重な判例だよ
法学やってる人ならそういう細かいとこ気を付けてね
下はなんかみれないけど、判決日言ってくれたら自分で調べる
- 675 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:3xL74QI30
- 子供がもっと大きくて高校生とか大学生だったら
親の責任にならないで少額ですんだんだろか
- 676 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:y8YVLE6PO
- こんなガキが盗難車を乗り回して他者をひき殺すんだよな
キチンと教育していれば起きない事故だから
監督者義務違反は当然
- 677 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:ZZhbtbE9O
- 小中学生の頃は速い奴が偉いみたいな風潮あったな
んで狂ったように走り回ってさ
今考えると事故らなくてラッキーだったな
現在は無職だからアンラッキーだけどwww
- 678 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:GWuOJRn10
- >>675
以前、確か高校生が自転車で事故を起こした時も高額(数千万円)だったよ
- 679 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:u8DGZzo20
- 飲食店とかでも走り回るガキが多いからこういう親の責任を明らかにする判決は歓迎
- 680 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:AuV/IGHKO
- >>675
未成年だったら連帯保証人に親が付くから、それこそダブルパンチ。
これはガキに責任がないと言う判決だよ。
- 681 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:pvdFoEAW0
- 小5とか物心がついてないころやん
こんな年で約一億の借金とか子供グレるだろ・・・
- 682 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:AuV/IGHKO
- 盗んだバイクで走り出す〜♪
それ、窃盗だし、盗まれた俺の立場どうしてくれる訳?
だから無職だと言う因果関係は考えたことない?
- 683 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:O1rcJB4nO
- 母親に責任って…片親かよ
- 684 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:3n4FpSC5P
- >>681
加害者なのに逆恨みしてグレるような子供だとしたら、
遅かれ早かれ他人に迷惑かけるだろうから、
そんな心配するだけ無駄ってもんだろ
- 685 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:4L+YD+E10
- ソース元の糞朝日新聞のサイト見たら情報少な過ぎ死ね
- 686 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:hisfM+WG0
- 車やバイクで街の中を暴走する、というシーンは
映画や漫画の中ではカッコいい行為として描かれるからな
まあ世の中、人様に迷惑かけたらダメなんですよ
という教育費
- 687 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:GWuOJRn10
- しかし、事故から4年近く経ってようやく判決が出るって事は、相当揉めたって事だよね?
- 688 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:0J+BvmwEO
- フンッだ!
- 689 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:fY/mhaZi0
- >>673
払えない事を前提とした巨額の罰金を貸すって、人道的に許されるのか?
子供が自転車でスピード出すのは当たり前だと思うが。
- 690 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:fAsulO1e0
- 金持ち同士の喧嘩なんでしょ
- 691 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:YNDFm2Io0
- 条文通りで別に普通だと思うんだがこんなにスレが伸びてるのは9500万という金額と保険の仕組みで議論になってるせいかね
(責任能力)
第七百十二条 未成年者は、他人に損害を加えた場合において、
自己の行為の責任を弁識するに足りる知能を備えていなかったときは、その行為について賠償の責任を負わない。
第七百十四条 前二条の規定により責任無能力者がその責任を負わない場合において、
その責任無能力者を監督する法定の義務を負う者は、その責任無能力者が第三者に加えた損害を賠償する責任を負う。
ただし、監督義務者がその義務を怠らなかったとき、又はその義務を怠らなくても損害が生ずべきであったときは、この限りでない。
- 692 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:E5hpCoGS0
- 子供がやらかした時ようの保険ってなかったっけ?
- 693 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:5/T9hX6n0
- 払わずにばっくれて終了でしょ
- 694 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:u8DGZzo20
- >>692
一般的には入っていると思うんだけど
一切出てこないから未加入だろうな
- 695 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:u8DGZzo20
- >>693
今回は損保会社が出ているから
取れるだけは取ると思う
- 696 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:fY/mhaZi0
- >>693
払おうとした時には自殺するような金額だけどな。
- 697 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:NbNpaepZ0
- 歩いている時、でかい顔してベルを鳴らし歩道を行く自転車に腹が立った。
ある日、野暮用で自転車に乗ったら、ちょうど出勤時間で人も多く、邪魔だろうと自分は車道を走った。
たまたまそこは車道に自転車道というペイントもあった。
そしたら出勤中のババア
歩道を歩かず、わざわざその自転車道と書かれてある車道を歩いてやがる。
たまたまそれたのではない。
歩道側にガードの鉄柵?もあるところだ。
あいつは混んでるからか意図的にそこをのうのうとでかい顔して歩いている。
今度は歩行者に腹が立った。
- 698 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:cjqd+PIJO
- 損保六千万?被害女性3千五百万?
- 699 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:HGAbGNLk0
- 旦那さん居ないのね?
この家庭、終わっちゃったね・・・
- 700 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:Naep6oIr0
- 母子家庭はクズ
- 701 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:v6Lg5USB0
- 母子家庭に9500万なんて途方もない金払える訳ない
自己破産か無理心中しちゃうんじゃね?
つーか損保に6000万とか・・・とんでも裁判だな
- 702 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:3n4FpSC5P
- >>689
おまえは非常識なDQN家庭の出なのかもしれんが、
一般的にはガキと言えど自転車で爆走しないんだよ?
まともな親は必ずそう教育するし、
自転車に1人で乗れる年齢のガキなら暴走してはいけない理由を理解できる
加害者サイドの年齢を鑑みれば3500万の賠償は十分現実的
被害者の人生を台無しにしたのだから、人生の大半を謝罪に費やすのは当然
- 703 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:hPWDSMz+O
- 怖くてガキにチャリを与えられないな
そんな好奇心盛んな時期に教育したって無理だろ
- 704 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:YNDFm2Io0
- 別に終わらないと思うけどな
不法行為債権とはいえ破産免責される余地もある
仮に破産が無理でも
給料全部差し押さえられるわけでもないし
母子家庭は公的な援助が充実してる
相続放棄すれば母親の死後に子供が借金を引き継ぐこともない
- 705 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:Ac5zhM0EO
- また子供に保険かけて事故死するケースが起こるのか。。。
しかし神戸地裁もなかなかやりよるな、片親家庭殺し判決とは。
- 706 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:GWuOJRn10
- >>899
子供はもう15才なんだからあと、もう少しで働ける。
二馬力で返せば何とかなるでしょ
- 707 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:q48b9cRh0
- 子供の事故は仕方ないだろ
てか過失あっても普通加害者の入ってる自転車の保険会社が被害者に支払うものじゃないの
さすがに自転車や車乗ってて任意保険入ってないとか非常識なことはないだろ
- 708 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:hPWDSMz+O
- まあ、裁判所の賠償命令に義務は無いからな
税務署だとケツの毛まで差し押さえられるが
- 709 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:lNglUnlSO
- ('A`)婆さんが死んでた方が安くついたのか・・・
今からでは間に合わないか
しかし坂道で人にぶつかったんだが
加害者少年は怪我しないもんなのか?
昔普通に友達と自転車乗ってたら
柵のチェーンに引っかかって体だけ前転飛び
↓
偶然、前回り受け身みたいな体勢で着地し左腕を強打
あと2分くらい視覚が真っ赤
↓
その後ゲーセンで遊ぶ(痛みは感じなかった)も帰宅後に左腕に激痛
複雑骨折してました
みたいな事になったが
- 710 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:PwQGGsKR0
- 教訓:結婚して子供を持つと将来生き地獄を見る
- 711 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:CSTyqnQP0
- 宅間守にも支援の会があったんだよな。
神戸のサカキバラも少年院かなんか入って、保護されてたんだよな。
反省教育も含め心のケアの教育を受けたんだろ。
そして新しい名前や戸籍を与えられて人生やり直せるわけだ。
山口の光市母子殺人事件でも弁護士が何人もついて弁護してくれたんだよな。
弁護士共が再審請求とかもするんじゃないの?
この小学生は加害者だし人一人を寝たきりにしたんだから責任はあるが、過失(重過失?)だもんな。
こんな状況だったら母ちゃんは、泣いてばかりだろうし。味方はいるのかな?
殺人事件を犯したやつらに比べるとなんも保護されんすぎるんだよな。
- 712 :死(略) ◆CtG./SISYA :2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:AekbrOMG0
- 保険屋は屑か?
ノーリスクハイリターンか。
塵だな。
- 713 :死(略) ◆CtG./SISYA :2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:AekbrOMG0
- >>708
また正直者がバカを見るのか・・・。
- 714 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:aFI9Ixdp0
- 法の良識が欠落しまくりだな
大局観ないとかバカだろこの国
- 715 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:8XCZceuY0
- >>5
この場合、不注意とみなされて免責されるかもな。
- 716 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:BMGspyg/0
- 加害者の親とガキは被害者に早く死んでくれと思ってるやろな
- 717 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:f3Jwf1dL0
- 一億ってこのガキがサラリーマンになったとしたら生涯賃金以上だよね。
ということは、このガキの将来設計は、起業家かチンピラしかなくね?
- 718 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:8obyj2mi0
- 保険屋からは逃げられないんじゃねえか?
- 719 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:A/EnSEZcO
- 大津の木村ツカマロの親とかと間違えてないか?裁判官。
なんか色々おかしいでしょ、この判決。保険会社?はぁ?9500万ってほぼ1億なんですけど?はぁ?桁間違えてないか?
- 720 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:hPWDSMz+O
- しかも事故ったのは未成年
- 721 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:OjQI97Xb0
- >>708
ああ、そうなんだ
でも無視して払わなかったらどうなっちゃうの?
- 722 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:GMonPnWNO
- 自転車は軽車両だからな
- 723 :死(略) ◆CtG./SISYA :2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:AekbrOMG0
- >>721
ひろゆきと同じパターンで、資産を把握されなければ安泰
- 724 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:hPWDSMz+O
- >>721
知らない
そんなのやった事ないし
- 725 :死(略) ◆CtG./SISYA :2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:AekbrOMG0
- だから正直者がばかを見ると言っているのだ。
- 726 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:Fn5jmLS20
- くそがきが死ねばよかったのに
- 727 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:QgsEjOIi0
- まあこの判決はしかたないわな、相手にそれだけの損害を与えたんだから
子供だからなんて関係ないわな
- 728 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:pv0EFrn5O
- あの〇〇な事件(事故)を起こした糞ガキの馬鹿親を罰してください!頼むから!
- 729 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:3IWgVcz40
- 気の毒だねぇ親子。
事故なのに..相手しかもババァだし。
変な判決だと思うわ。
これが民意でしょ。
- 730 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:7gtQgprk0
- 自転車で人殺せるんだってことをしってほしい
- 731 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:VHwtv4FJ0
- 兵庫県はあれだから
- 732 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:4KCNEBhR0
- 軽車両の運転手として自覚が足りな過ぎたな。
任意保険に入っていなかった自分を恨むしかない。
その辺は普通車両と全く同じ。
- 733 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:QgsEjOIi0
- >>729
67歳のばばあなら事故扱いで殺しちゃってもokなんだ?凄い感覚だね
- 734 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:0wX/xgStO
- てかそろそろマジで自転車も罰則強化しろよ
- 735 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:Nunzvd12O
- このネタほんと?
ケタが変だわなんか。
ほんとだとしたら再審必要だろ。
- 736 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:ln0/U1qQ0
- いくら請求されても無い袖はふれないだろうw
まあ保険会社の分だけで我慢するしかないんだろうな
- 737 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:wdo5aZSOO
- 別に賠償金って払わなくても違法性は無いんだっけ
- 738 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:8HL0hIV00
- 俺も小学生のときは無駄なほどスピードを出して自転車をこいでたな
いま思い起こしてみると恐ろしいわ
- 739 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:lYN8Pqdg0
- 損保会社に支払いって?
なんで保険会社へ支払うの?
保険会社に損害を出したんじゃなくて正当な支払じゃないの?
- 740 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:3kJETRbj0
- 子供なんだから保険入ってるんじゃないの?
たしか上限2億とかだろ
- 741 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:fbEykPRY0
- >>729こういう馬鹿を育てた馬鹿母も50過ぎてんだろうし、こいつの馬鹿母こそくたばればいいのに
母子家庭なのにマウンテンバイク買い与えて保険も入らず放置とか、
教育も常識もなってないDQN母子家庭が加害者なのに
「子供可哀相」って馬鹿が多すぎだな、そういう馬鹿は60になったら親がDQNにひき殺されればいいのに
自転車の保険いれさせられないんなら自転車買い与えるな、アホみたくスピード出させるな
- 742 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:evaDMFyT0
- 保険金を手に入れた被害者家族()が被害者()を殺す展開マダー
- 743 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:Fb6d8DN+0
- ひろゆきさんが賠償金払わないのってどうなんですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1464944279
- 744 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:QY8P2pX80
- ピストとか乗ってる腰パンのイカれたガキは事件起こす前に死刑で良いよ
- 745 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:vXMrRYn0O
- われわれだって 何時駅の階段踏み外して 前の人間道連れに 植物人間にするか わからんで
- 746 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:lNglUnlSO
- >>741
- 747 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:9vV8qtUhP
- 子供の行為だから御免なさいで終わらず良かったな
- 748 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:r4qYIVi40
- 意識不明か
死んでたら1000万くらいで済んだのに
- 749 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:BxU1Hyev0
- 日本の社会が子持ちを甘やかしすぎた結果がこれだよw
ざまぁw
- 750 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:pvdFoEAW0
- 血も涙もない裁判官だ
次の選挙で罷免されてもおかしくない
- 751 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:R+X8Hpl/0
- >>9
で、音頼みの自転車でヘッドフォンしてる馬鹿とかうじゃうじゃいるんだぞ。
自転車乗るのも命がけだし、うっかり事故らないように神経使うぜ。
- 752 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:c7VSp2oCO
- >>737
資産差し押さえ請求出来るよ。
資産が無ければ、母親の給料とかね。
- 753 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:GoagV4yT0
- まだ地裁判決だからな 上級審で減刑無罪もありえないか?
- 754 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:P0z5z7I/0
- 大人や、弁護士や、損保担当者にかかれば
都合が良いように小5の子供なんか誘導できる
この国の交通事情として、車道や歩道は整備されても
自転車ほど曖昧な乗り物は無いよ
男児がヘルメットを着用していなかった事などから
「十分な指導や注意をしていたとはいえず、監督義務を〜」なんてのは
事故原因とはなんら無関係な部分まで挙げている事からも、かなり酷い裁判だったようだな
- 755 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:A7YaLdC00
- いつまで生きるか分からない人間を介護するのがどれ程家族の負担になるか・・・。
今は介護施設も盥回しにされる時代だから95mは安過ぎると思うが。
- 756 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:P0z5z7I/0
- 「子供だから可哀想」ではなく
相手が子供なのを良い事に強引な過失言質をとったり
一方的な過失を言い聞かせた事が想像できるので可哀想
もちろん自転車側にも酷いマナーや、危険な行為は散見される世の中だが
今の道路事情からすると「歩行者ではなく完全な自動車とも呼べない」事で
中途半端な状況により行き場も明確では無い
交通法規で「自転車歩道通行可」という標識があっても
自分の住む街でどことどこが該当してるかを把握してるドライバーも僅かだし
歩行者はもちろん自転車に乗ってる者すら意識していない
守る・守らない以前に
浸透もしていない事が、事故が起きた瞬間に重要な要素になる
- 757 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:YoH6l2X0O
- 学校は?
- 758 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:oZ+xW+gr0
- >>640
じゃああんたに噛みついた犬がいたとしても飼い主責めないでねって話しだ
- 759 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:qQ/o2wIU0
- 被害者も加害者も保険会社も裁判官も死刑でいいよ
- 760 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:Da0MzI330
- 警察も自転車の違反を見つけても注意だけだもんな。
じゃんじゃん罰金とって、犯罪だってことを終始徹底したら無茶する奴も多少減るだろ。
- 761 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:P0z5z7I/0
- >>753
もっと良い弁護士に頼んで上告したほうがいいと思うけど
それだけの経済力があるとは思えないな
「自転車の速度が時速20〜30キロと速く」と報道されてるけど
1.5倍にもなる速度範囲が表現としてまかり通るなら、それは「低速」だと思う
また、その速度が被害者と一緒に行動してた側の主張ならば
「見てたならなぜ避けない?」ともなるし、男児の証言ならば大人に囲まれて
納得されるよう言わされた事(誘導)も考えられる
現場の規制や形態、双方の進行方向や状況などの詳細が無いと
これ以上はなんとも言えないが、ニュースの報道からすると疑問が多い判決と感じる
- 762 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:Da0MzI330
- 意識不明がこれから10年、20年続くことを考えると入院費などを考えたら9500万でも厳しいかもな
- 763 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:TsMmpDJj0
- これなんでこんな高額になるんだ?
親の態度が悪かったのかね
- 764 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:P0z5z7I/0
- 損保が介入して、相手側が素人(経済力により裁判資金も乏しい)だからだろうね
判決が一方的すぎる事でも妙な印象を受ける
- 765 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID://G3RxR90
- 損害保険会社は自転車用賠償責任保険の宣伝もできてほっくほくやなあ
- 766 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:XHqGv3jFO
- >>762 そっと、電源を切るのでありました
- 767 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:We2gUkxb0
- >>224
大阪府民だが
対人、対物は無制限が当たり前だと思ってた
- 768 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:xxkQVQrs0
- >>761
自転車の壊れ具合や、被害者は2m飛ばされたらしいから 速度はそこからはじき出したのかもな
- 769 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:V3i6q0vS0
- 無免許で複数人を轢き殺した京都の未成年は10億円位が相場か
- 770 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:oYr7ygNr0
- >>28
お前の身内が同じ目に遭って同じことが言えるのかよ
- 771 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:IRQCYzP70
- つかこの手の損害賠償ってたいてい踏み倒すよな
- 772 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:+wnNpPTcO
- 全国の未成年者の保護者への警鐘となる判決だな。
- 773 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:P0z5z7I/0
- 沢山の車両を抱える"法人等"は
事故発生率や賠償コストから任意保険に加入しないケースも多いので
任意保険未加入 = 楽観的な無頓着 って訳じゃないので勘違いの無い様に
>>768
こんな事故程度じゃ衝突速度の損傷鑑定なんて警察はもちろんしないし
当事者がするのも考えにくいな、自動車と違って二輪(まして自転車)は
接触で簡単に回転するので、車体にダメージを与えた対象が人体だけなのか?
ガードレールや門扉なのか?、地面なのか?、振り返っても一瞬だし
対象物への傷痕があっても僅かで事故時の物なのか特定出来ないと思うよ
2mは・・・・誰の主張か不明だけど、普通に転んでもその位だよね
- 774 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:P0z5z7I/0
- ごめん、「こんな事故程度」って言い方は語弊があるかもしれないね
航空旅客機事故を代表とする多数の死傷者を出した社会的重大事故と
比較して小規模という事で、人命や被害者を軽視した意味ではありません
- 775 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:0kU3zt6NO
- つか殆どの人が自転車が下手したら人を殺傷できる乗り物って思わないで乗ってるよな…。
- 776 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:V3i6q0vS0
- クルマでも認識不十分なのに、チャリンコじゃムリもないよ・・・
- 777 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:P0z5z7I/0
- 車もね、歩行者も
走行中の自転車に向けて急にカバン(リュック等)を向けてぶつけたら
思いのほか重大な大怪我を与えるよ
漢字や九九すら習っていない子供でも乗り始める自転車も恐怖だし(加害被害両方)
ママチャリからスポーツサイクルと、速度や走行状況が幅広いのに「自転車」と一律して
歩行者と入り混じる交通状況は実際無理があると思う
- 778 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:xxkQVQrs0
- >>773
速度も飛ばされた話も被害者側の言い分が全部認められたんだろ
加害者側は安全指導はしてた!って争ったみたいだし。
だからヘルメットの事まで持ち出されて賠償命じられたんだろ。
裁判官に嫌われちゃったんだね
- 779 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:UK0Hp1pj0
- 被害者が生きて入院すると、高額な賠償金を請求される。
被害者を二度轢きし死亡させるほうが賠償金額が少なくて済む。
- 780 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:aVxulle+0
- 車の事故でも10対0は滅多に無いぞ
この判決おかしいだろ
- 781 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:JGekoW5I0
- 何か月も教習所に通って交通ルールを学んで、実技に合格しないと乗れない車ですらバカみたいな事故が多いのに
交通ルールを知らない子供でも気軽に乗れる自転車で事故が減るはずがない
- 782 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:EUzL7IqMI
- 自転車の罰則は厳しくした方がいい。
特に免許を持たない学生とかがスピードを出してる
- 783 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:K3WyBy9J0
- この暴走自転車が車にぶつかって、子供が大ケガしてたら被害者面で賠償請求してたんだろうな
アホみたいな運転する子供には厳しめの判決でOK
- 784 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:JGekoW5I0
- >>782
「自転車は自歩道を走る場合は徐行せよ」
学生「『じほどう』、『じょこう』って何スか?」
- 785 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:EvHIFEyj0
- >>1
時速30キロのスピード
前方不注意
歩行者と激突歩行者頭蓋骨骨折の重傷
意識不明植物状態
重過失致傷だな
大人であれば確実に>>1プラス刑事罰だ
この程度で収めてもらって何が不満なんだ?
- 786 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:P0z5z7I/0
- >>778
そんな感じだろうね
片側の言い分が全部認められ(相手は小5の男児)
ヘルメットの事まで持ち出され(事故との因果関係は無い)
加えて、時速20〜30キロと範囲が1.5倍の過失批判(速いと指摘しながら大雑把)
被害者は2m飛ばされた(つまづいて転んでも2mぐらい先で倒れるよ)
個人的に、社会人になってから自転車に一切乗らなくなって
自転車に対して良い印象は無い【特に自動車に何度でも追いつくレーサータイプ】から
チャリンコを擁護したい気持ちは無いんだけど、この裁判は公平性に欠けると感じる
- 787 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:J3hbOVYD0
- 自転車が車両扱いなのに
教習も免許も何もないってのがね
そこまで責任負わせるなら
自転車にも免許制度導入しないとダメだろ
- 788 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:kF95aLw1P
- >>561
民事裁判の賠償は通常は破産しても免責されません
- 789 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:3097HRGU0
- 9500万円だと任意整理でサラリーマンの月返済の限界と言われる5万円/月で返済しても158年掛かるな。
一生で40年働いたとしてこのお母さんは4回死んで4回生まれ変わって働いて返済し続けないと例え無利子でも返済不能。
この判決を出した裁判官は無知蒙昧な世間知らず社会知らず常識知らずのがり勉馬鹿女だな。
お母さんに子育てをして生活して行くに必需な収入は差し押さえられないと教えてあげないと手遅れに成っちゃうよ。
まぁ高裁に行くんだろうけどw
- 790 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:jMeJV1DQO
- こんな前例作ったら
小学生を狙った当たり屋が増えるんじゃね
小学生だと何キロ出てたとか満足に証言できないだろ
- 791 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:94gn/TCQO
- 坂だらけの街には住んではいけない。
もてはやされるのは住む価値が無いゴミ土地をバカに売りつけたいだけだから…
- 792 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:QxiL/Pkgi
- 今の時代に日常生活賠償保険すら入ってないような親が駄目過ぎる
自動車保険に入ってたら付帯特約で付いてることもあるし調べておけよ
- 793 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:K/1Nd+hA0
- 少年がババアを避けたのに、
ババアが少年の方に寄ってきたんだろ。
良くある話だろ
- 794 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:ud5mLVtq0
- やはり今の時代子供作るもんじゃないわ
自分の見てない所でいつ多額賠償責任が発生するかわからない
リスクありすぎ 百害あって一理なし
- 795 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:GiH/y+xk0
- 自転車で時速30はママチャリで大人が全力疾走した時の速度です。
- 796 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:itNmN8b+0
- こんなお金母子家庭じゃ払えないだろ。
母親がよい人であればあるほど
母親が自殺してその保険金で補填して終了だろうな。
- 797 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:QxiL/Pkgi
- >>795
下り坂なら3年生くらいでも余裕
- 798 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:EvHIFEyj0
- >少年側は「危険な走行はしておらず、日頃から指導もしていた」として過失責任を否定
自転車で人を跳ね飛ばし意志不明の重傷を負わせといてコレかよ
どういう親なんだ
- 799 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:OKTmneglO
- >>787
せめて自賠責加入義務だな
- 800 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:QxiL/Pkgi
- >>794
年間4000円くらいで家族の賠償責任1億出るのがあるけどな
- 801 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:P0z5z7I/0
- 中学生か高校生が、
帰宅途中の小学生を追いかけて意味不明な難癖つけたあげく
「ゴメンナサイ」と泣かせて謝らせていた動画がYoutubeにあったよね?
あんな感じに、小さな子供をねじ伏せる事は容易なので
>>790と同様な印象で、一方的すぎる判決に疑問を感じるよ
- 802 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:K00i00wLO
- >>796
よい人なら日頃から危険な走行はせておらず、指導もしていたなんて言わないし、
子どもに自転車で20キロも出させない。
よい人ならね。
- 803 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:J3wkBqy40
- >>789
よく読め。親の支払い命令は3500万だ。
それに世間知らずはお前。判決は被告の経済力など無関係。
損害を客観的に判断して出した数字に過ぎないんだよ。
- 804 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:x76rv0cm0
- 被害と責任を考えれば妥当なんだろうけど…
こういう判決が報道されれば自転車事故のひき逃げが増えるだろうな
そんなときに被害者が泣き寝入りせずにすむ対策を求める
- 805 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:VcSikCRuO
- >>801
判決は親に対して出てるから
不満ならマウンテンバイクなんて買い与えなきゃ良かったのに
- 806 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:Uzakll6c0
- >>803
- 807 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:aVxulle+0
- >>793
ババアって言うか女って、こっちが避けても前塞いで来るよな。
- 808 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:EvHIFEyj0
- 賠償金の9500万円の内訳は
保険会社6000万円
母親3500万円
だから母親が払うべきは3500万円
これぐらい息子がマグロ漁船に10年ぐらい軟禁されて働けば
十分返せる金額だよ
母子家庭とか甘えちゃいけないねえ
- 809 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:QxiL/Pkgi
- >>803
もう一度しっかり読んでこい
- 810 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:hbdniyvw0
- んな金なんかねえ
体で返す
- 811 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:3097HRGU0
- >>803
お前はトッチャン坊やだな。無い物は民事でどんな判決が出ようが取りようがないんだよ。
と、借金が少なすぎて不本意ながら現在任意整理4年の3年目に突入中の俺が言うw
今度は1千万超えの借金を作ってどうしても自己破産を狙うw
- 812 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:/cpKA6tu0
- 都心部では自転車全面禁止にしろと、あれほど…
- 813 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:zhMUhNlmP
- 子どもって言ったって15才だしな。
ぶっちゃけ自己責任とってブタ箱放り込んでおしまいにしたいけど、
法律上はできないから親に責任いくんだろうな。
- 814 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:P0z5z7I/0
- >>803 >>808
(>>1) 母親には女性側へ3500万円、損保会社へ6千万円の賠償責任があるとした。
(産経) 女性の夫に約3500万円、損保会社へ約6千万円をそれぞれ支払うよう命じた。
(朝日) 少年の母親(40)に対し、原告の女性側と傷害保険金を女性に支払った損保会社に計9500万円を賠償するよう命じた。
とあるよね、俺へのレスじゃないけど
支払い命令は3500万円のみってソースどれ?
- 815 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:5dPahJccO
- まあこれは当たり前だろ
今までがおかしい
- 816 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:fv0e0PMkO
- こんなもんでしょ
頭の悪い人がたくさんいるみたいだけど
- 817 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:e3i1CAdf0
- まだ子供だしおばさんの不注意もあるだろ
- 818 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:kF95aLw1P
- >>808
被害者に3500万
被害者が契約していた保険会社に6000万円
支払えだよ
- 819 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:7mDmvTT80
- >少年の前方不注意が事故の原因
スピードの出し過ぎだろ?
- 820 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:aVxulle+0
- 釣りなんかアホなんかよく解らんレスがあるな
車の免許とか持って無い奴なんだろな
- 821 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:lf4piZi70
- 大島優子似の可愛い御嬢さんだったのにね・・・・・ 寝たきりの人生のまま何年過ごすのだろう・・・
- 822 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:J3wkBqy40
- >>811
>お前はトッチャン坊やだな。無い物は民事でどんな判決が出ようが取りようがないんだよ。
アホ。取れる取れないなの話などしてない。
判決にケチを付けてるお前が世間知らずだと言ってる訳だ。
>と、借金が少なすぎて不本意ながら現在任意整理4年の3年目に突入中の俺が言うw
>今度は1千万超えの借金を作ってどうしても自己破産を狙うw
クズ人間よ。マトモに働いてマトモに返してマトモな人間になれ。
- 823 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:S5CMC0vM0
-
どんな悪い事でも、自動車系会社の過失は、問われないらしい
どんな悪い事でも、自動車系会社の過失は、問われないらしい
どんな悪い事でも、自動車系会社の過失は、問われないらしい
どんな悪い事でも、自動車系会社の過失は、問われないらしい
どんな悪い事でも、自動車系会社の過失は、問われないらしい
さいばん利用するほうがヴぁか
- 824 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:EvHIFEyj0
- >>814
成程、損害保険会社へか
読み違いしてたわw
しかし、残念ながらマグロ漁船は譲れないな
母親も40歳だからまだなんかできるだろうしな〜
いずれにせよ
やっちまった責任はキッチリとれよな
- 825 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:gI/5V+JOO
- 日本語が全く理解できないチョンやチャンコロの在日が多いスレはここで確定ですか?裁判所の出した判決が理解できない奴多すぎだな。
- 826 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:mi8V+q5SP
- >>28
バカか。
いまだに意識不明の被害者の家族はどうなる?
金銭面だけ見ても、月何十万と飛んでいくんだぞ。
9500万円でも寧ろ安いくらいだ。
- 827 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:cnWFVk9xO
- ろくに受け身もとれない67歳の老人は家から出ない方がいい
こんな老人のせいで
この前途ある子供の家庭は崩壊だ
- 828 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:aVxulle+0
- ガラケーから書き込んでる朝鮮人が居るな
- 829 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:M3DzR7/XP
- >>808
少なくとも
支払う努力はすべきだろうな
おそらく自己破産して一銭も支払わないのが見え見え
責任感が欠落しているので、やはりそういう子育てをしたのだろう
支払わないのならば、収監するくらいの罰をこの母親に与えるべき
むろん、この子供についても無罪放免もおかしい
ボランティアなどの罰則を生涯おわせるべきだ
- 830 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:xPNlTstQ0
- 被害者家族がテレビに出てたけど、意識もあるし、人工呼吸器ついてるわけじゃなかったよ。タン吸引のため?の穴はあけられてたけど…。
確かに介護大変そうだけど、そこまで金取るか!?って感じ。
年もとしなんだし…
- 831 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:QikpjrMV0
- 結局は天下無敵の無一文になるだけ。
- 832 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:P0z5z7I/0
- >>824
「読み違いしてたわw」 で済ませるような人が
「やっちまった責任はキッチリとれ」 っておかしいよw
自分の発言に責任もって「ごめんなさい」は?
- 833 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:QpFhpiVbO
- >>787
自分もそう思う。ヘルメットしてなかったのも問題だったらしいけど、だったら義務化しろよとか思うし。
- 834 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:VcSikCRuO
- >>832
横だがあんたもさっきからコドモガーって言ってるが
この判決はコドモの親に出てる事実を無視なのはなぜ?
- 835 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:e3i1CAdf0
- 両方過失あるだろうが糞ババアがひでえ状態ならやむを得ないか
- 836 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:3097HRGU0
- >>822
2chで正論吐いた積りで粋がってる薄ら馬鹿が土日に特に多いのは昔から全然変わらないのな。
肩の力を抜いて自分が今何処の掲示板にカキコをしてのかをもう1度確認する様に。
- 837 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:P0z5z7I/0
- 工作じみた単発が増えたけど、なんだろう?
言葉使いも悪いし
脈絡のない言い逃げ
賠償額が当然とだけの主張
こういうの逆効果にしかならないよ
自転車保険など利害の絡んだ関係者とは思えないけどね
- 838 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:aVxulle+0
- >>834
アスペは黙ってた方がいいと思うよ。
- 839 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:P0z5z7I/0
- >>834
横レスでもいいけど
もう少し、意味が伝わる日本語にしてくれないか?
事故発生時の詳細を把握する際の事に対して
当時の現場に保護者は居なかったんだろう?
何を尋ねてるのか論点が不明なので、せめて該当レスにアンカーしてね
- 840 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:VcSikCRuO
- なんかアスぺ扱いされてるしorz
車に乗ってると小学生〜高校生運転の自転車の危険性凄く感じるし
この被害者と加害者(の保護者)は言葉は悪いが人身御供で
自転車の運転手側がもっと自覚を持ってくれるといいんだけどね
しかしつべの小学校低学年のごめんなさい映像引き合いに出すほうがよっぽどアレだと思うんだけどね
- 841 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:bdd0IK340
- 母子家庭と言ってもサエコのような打ち出の小槌を持った母親かもしれんぞ
- 842 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:ZWy6uad70
- 昼間かと思っていたら夜なんだよね
安全意識低いと指摘したくもなるだろうよ
免許とかもっと縛りが必要だな
- 843 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:VcSikCRuO
- >>839
状況把握について言うと、加害者には知人がいて被害者は子供一人だから誘導されたと言いたいんだろうけど
裁判になった時点で親が雇った弁護士と何度も何度も打ち合わせするし
弁護士も矛盾しない程度で加害者側の主張をするもんだけど
実際刑事と民事で罪状違った判決あるし
さらにブレーキ跡とか自転車とか証拠もあるからそう易々とはいかないと思うんだけど
- 844 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:UK0Hp1pj0
- 被害者が生きて入院すると、高額な賠償金を請求される。
被害者を二度轢きし死亡させるほうが賠償金額が少なくて済む。
- 845 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:P0z5z7I/0
- >>840
あなたの前レス(>>834)と関連や繋がりが全然無いけど誤魔化したいのかな
コドモガーや アレだと思う では何か言ったつもりでも
文章として成立もしないし伝わらないよ
他の人からアスペといわれたのは可哀想に思うけど
とりあえず貴方の意見は該当レスがどれなのか答えてくれる?
- 846 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:P0z5z7I/0
- >>843
貴方の発言「この判決はコドモの親に出てる事実を無視なのはなぜ?」と繋がってないよ
脈絡も見えないし、該当レスへのアンカーも無いまま支離滅裂に主張するのでは
建設的な会話にならないよ、自分自身でしっかり整理してやり直してくれる?
- 847 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:Uzakll6c0
- >>844
刑事の方が殺人罪に格上げやないかい
- 848 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:Wk89CvZi0
- 「9500万円でも寧ろ安いくらいだ。」と言う人も居るが妥当な値段?
夜逃げするよ。被害者も困るし加害者も困る。もっと妥当な保障額にすべきだ。この裁判官首。子供を持ってない輩は好き勝手なことを言う。ヘルメット被ってる子何人いる?子供いる家族にあなたの子供はヘルメットしてる?95000万の請求書がくるかもよ。
- 849 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:aonMGecb0
- バカガキに自転車与えるなら、自転車保険ぐらい入っとけよ
厨房間近のガキとか力付いてきて何やらかすか分からんし、月300円で1億保障だぞ
- 850 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:beA+i12E0
- >>830
実際にそれだけ医療費がかかってるんでしょう。
健康保険も使えないみたいだし。
もし個室ならベッド代だけで1万円越えちゃうよ。
- 851 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:EvHIFEyj0
- ID:P0z5z7I/0
こんな過疎スレで必死だねえw
- 852 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:QHyvystrO
- 加害者に同情する人は代わりに払ってあげればいい。
- 853 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:oAksl0RB0
- >>1
請求されても支払える額じゃないから無意味も同然
- 854 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:VcSikCRuO
- >>845
いや最初はつべの小学生動画を引っ張り出したあなたに「ん?」と思ったから
小学生相手の当たり屋云々に同意したりなんか子供のやるこてだから大目に見ろという輩だと
小学生でも低学年と高学年では全然違うし
人に障害負わせといて代償が重すぎるもへったくれもあるかと
で、自分の横レスに論点云々で親の目撃がどうこう言ってたからそれに対してレスしただけ
ガラケーだからレス見ながら書けないからあれだけど
あなたの論点は「子供にこの代償は重すぎる」なら
こちらの意見は「当然」ですね、今までが軽過ぎた
- 855 :846:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:o2s47UEg0
- ID:VcSikCRuO
ごめん、貴方がアスペ扱いされてた事について
「アスペ」の意味を改めて調べてみました
"社会性、コミュニケーションに障害があるとされている” と
特徴の確認が出来ましたので、あなたの文章が支離滅裂な事に納得しました
残念ながら私はカウンセラーではありませんので、親切な応答は期待しないで下さいね
>>851
過疎?コレより流れが早いと発言が読みきれず返答が出来ないよ
- 856 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:r+qGYeE4P
- 人権wなんて授業より、自転車の授業した方が良いんじゃないでしょうかw
- 857 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:958Ev1rS0
- こういうのよりさ、ガチで故意の傷害とか暴行とかしている
糞ガキの親に一億円の賠償とかさせるべきだろ。
- 858 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:VwGphMah0
- 加害者側がナメすぎ
自転車保険くらい入れと
- 859 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:ZPwQJg7z0
- ・自転車で女性(67)←16歳女子高生だったら意見変わるやついるだろ?
をはねて寝たきり状態にさせたとされる少年(15)=当時小学5年=の親の賠償責任が問われた
訴訟の判決が4日、神戸地裁であった。
- 860 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:QACGx7qWO
- 自分たちが子供の頃ケガさせたりさせられたりって結構あったんだよな。
親たちはどうしてたんだろう。
このニュース見て息子を損害賠償保険に入れる事にした。
産まれたばかりだけど、歩くようになったら何するかわかんないしね。
躾られる親でもないし…
- 861 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:+jkXwMDa0
- >848
「先がないババアだから被害額は10万円でじゅうぶん」
「子供のしたことだから賠償額は子供が払えそうな10万程度でいい」
って、自分の親が被害者であっても言えるの?
やった犯罪の結果に対して裁かれるべきで、加害者が
精神病・癲癇・薬・子供だったら何してもいいのかと
- 862 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:fY/mhaZi0
- >>789
母子家庭でそんな仕事があるわけないよ。
金持ちが法律を乱用して貧乏人をいたぶってるんだ。
- 863 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:ZPwQJg7z0
- >>862
看護士は稼げるから×一多いよ
- 864 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:UK0Hp1pj0
- フジテレビ・本田朋子アナ “バスケ界の貴公子”五十嵐圭と結婚
- 865 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:o2s47UEg0
- >>854
> 小学生相手の当たり屋云々に同意したりなんか子供のやるこてだから大目に見ろという輩だと
> 小学生でも低学年と高学年では全然違うし
「子供のやるこて(←と)だから大目に見ろという輩だと」 誤字を脳内変換しても意味不明
> 人に障害負わせといて代償が重すぎるもへったくれもあるかと
「人に障害(←傷害)負わせといて」誤字多すぎ、怪我の大小だけの感情論は別の話でしょう
> あなたの論点は「子供にこの代償は重すぎる」なら
私の投稿には、そんな主張はどこにもありません(>>756参照)
貴方が言った上記論点に該当するレスを示しなさい
あえて強い口調の命令にしますが、勝手な出任せは無責任で卑劣です
「子供にこの代償は重すぎる」としている私のレスをしっかり示しなさい
- 866 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:fY/mhaZi0
- >>702
いろんな子供が居るだろ。
正しい子供のあり方なんて決めると、大人になってからそいつが苦しむ。
- 867 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:VcSikCRuO
- >>865
ごめんなさいこれで最後にしますが一点だけ
×傷害
○障害
植物状態なら普通後者でしょキチガイさんw
- 868 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:vtLBTeb70
- 少子化万歳!
- 869 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:YNDFm2Io0
- 意識不明の寝たきり状態とはいえ
67歳の女性の損害として9500万は確かにちょっと高い気はする
しかし女性側が損害と行為と損害との因果関係の立証に成功したということだろう
★3まで伸びるような事件じゃないと思うがあなあ
- 870 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:fY/mhaZi0
- >>863
看護士の話をいきなりされても意味わかんないけど、この母親がそうなの?
何処に書いてあるの?
- 871 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:ZPwQJg7z0
- >>870
母子家庭でそんな仕事があるわけないよ。
金持ちが法律を乱用して貧乏人をいたぶってるんだ。
言ってることを否定しただけ
- 872 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:o2s47UEg0
- >>867
その場合は
× 「人に障害負わせといて」
○ 「人に障害の残る怪我を負わせといて」
となります
出任せや支離滅裂な批判をしたあげく、捨て台詞で誤魔化し逃亡する
これじゃぁ他者からアスペと言われるのも頷けるよ、>>838の人から
即レスでアスペ認定されてたけど他スレでも同じだったんだろうな
お薬増やしてもらって安静にしてくださいね^^
- 873 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:/TXCFQOI0
- こうゆうのが大々的に報道されないから相変わらず自転車は暴走し続ける
- 874 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:VcSikCRuO
- マジキチに絡まれちゃった怖いよママンorz
- 875 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:v6qA90NT0
- 生命維持と婆さん家族の心労を考えたら、高額の慰謝料とは思えない
- 876 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:YNDFm2Io0
- たぶん、損害のかなりの部分は医療費じゃないかな
生命維持に結構な金がかかり、女性の平均余命で計算すると医療費だけで数千万
とかそういうケースだと想像する
- 877 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:xtoVGR3G0
- >>870
「母子家庭でそんな仕事が『あるわけない』」というから、
女一人の稼ぎでも月5万円ぎりぎり返済できる職の例を挙げてくれたんじゃないの?
「母子家庭でそんな仕事に就けてる人はあまりいない」なら
突っ込まれてないだろうけど、「あるわけない」は完全否定だからね
実際、母子家庭だからって皆が皆、低収入で貧乏とは限らないもんなあ
- 878 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:o2s47UEg0
- 「自転車の速度が時速20〜30キロと速く」と報道されてるけど
1.5倍にもなる速度範囲が表現としてまかり通るなら、それは「低速」だと思う
また、その速度が被害者と一緒に行動してた側の主張ならば
「見てたならなぜ避けない?」ともなるし、男児の証言ならば大人に囲まれて
納得されるよう言わされた事(誘導)も考えられる
現場の規制や形態、双方の進行方向や状況などの詳細が無いと
これ以上はなんとも言えないが、ニュースの報道からすると疑問が多い判決と感じる
>>874
「ごめんなさいこれで最後にしますが一点だけ」←(>>867)
レスを続けたいなら捨て台詞よりも、逃げて誤魔化した件の返答しましょうね^^
- 879 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:0FPJJ9gj0
- 貧乏だから何だね?一生かけてコツコツ働いて払えばいいじゃない
貧乏人は人を植物状態にしても許される特権階級か?
- 880 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:HSAaGWMI0
- 9500万って、支払えるとは思えないんだけど。
こういう事例が増えたからか、暑い日に山手通り脇の歩道を延々と自転車を押してあるく子供がいた。
車道はムリだって。
- 881 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:ZPwQJg7z0
- >>789
女性側へ3500万円、損保会社へ6千万円の賠償責任があるとした
9500万じゃないからねそもそも 何とか返せるよ
- 882 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:YcxxOOzu0
- リアル1050年地下行きだな・・・ワロエない
- 883 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:o2s47UEg0
- >>881 >>814
- 884 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:xtoVGR3G0
- >>881
3500万+6000万=9500万ですけど……
「女性側」っていうのを加害者のことだと思って読んでる?
- 885 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:YNDFm2Io0
- >>881
なんで保険会社への6000万は返さなくていいと思うんだ
- 886 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:+xeatvN10
- 自転車乗る人って、特に若い人は、前に人がいてもベル鳴らすなり、声かける
とかコミュニケーションとるの、はしょる傾向があるのよ・・。
狭いところでも、さっとすり抜ければいいとか思うのね。
何となくわかるけれど、その感覚がね、
多分、本人たちのおそらく思っている以上に、あたしは嫌いだな・・。
それにほら、こんな風に、上手くいかない事もあるから。
とんでもないことに・・。
- 887 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:ZPwQJg7z0
- うわああ 恥ずかしい穴があったらだわ・・・
すまん9500万きついww
- 888 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:PeV8P18A0
- >>779
まあ刑は重くなるけどね
- 889 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:aonMGecb0
- 母子家庭となるデメリットが色濃く顕在化した例だな
このクソガキも高い授業料だったな
- 890 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:o2s47UEg0
- もうね、昭和の終戦直後じゃないんだから
× 自転車をすっとばして職場・学校に行く、宿題を取りに帰る
× 二人乗り(幼児を背負った運転含)で買い物に行く
× 並んで歌を歌いながらサイクリング
上記行為は、他者が入れない私有地のみで行う事
公道において、時速10キロを超える速度での走行は禁止
って事でヨロシク
- 891 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:dyveU2rH0
- (責任無能力者の監督義務者等の責任)
第714条
前二条の規定により責任無能力者がその責任を負わない場合において、その責任無能力者を監督する法定の義務を負う者は、その責任無能力者が第三者に加えた損害を賠償する責任を負う。
ただし、監督義務者がその義務を怠らなかったとき、又はその義務を怠らなくても損害が生ずべきであったときは、この限りでない。
監督義務者に代わって責任無能力者を監督する者も、前項の責任を負う。
- 892 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:iT7Ba8Wo0
- >判決は母親が唯一の親権者としての監督義務を
>十分に果たしていなかったと判断した。
教えてエロい人。
これって日頃から母親が子供を放置してたとか、近所でもワルガキで有名だったとか
そういう事実があったって判断したってことかな?
- 893 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:o2s47UEg0
- >>890に追加
・大人も自転車乗るときはヘルメット着用義務化
罰金9千5百万円也
- 894 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:dyveU2rH0
- >>892
714条の場合責任無能力者とされるのは12歳前後
この場合挙証責任は監督義務者側にある。
つまり母親が事故を起こさないようにしっかり監督してましたって立証できないとaut
- 895 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:YNDFm2Io0
- >>892
加害児童の母親が自転車の運転に関してきちんとしつけていたことを立証しないと
裁判上、そんな事実はなかったものと扱われ、監督義務違反が認定される
一般論として、仮にきちんとしつけていたとしてもそういう立証は無理だ
- 896 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:UK0Hp1pj0
- ガキに責任能力ないし、母親にも返済能力無い。
9500万も払えるわけないし地裁の判決はアホ。
高裁で判決くつがえると思うよ。
- 897 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:kS/CYZ7aO
- 9,500万は異常に高いよな、
高裁で減額だろ。
- 898 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:NtXVhHKp0
- >>1
この判決には何の疑問も感じないけど?
金額に関しては今までの日本の司法がおかしかっただけの話だし。
それに事故を起こしたのは日本の屋台骨を支える自動車ではなく
自転車だから加害者側の責任を軽く見る政治的な配慮も不要
- 899 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:jMeJV1DQO
- 植物人間でも
健康保険や介護保険、障害者補助があって
その値段って・・・
事故じゃなく脳梗塞みたいな病的な植物人間になってしまった場合は
自腹でやってけんのか?
- 900 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:xtoVGR3G0
- >>897
逸失利益とか慰謝料より、単純に医療費が大きそうだから、どうだろうなあ
これでも原告側の要求より減額はされてるし
- 901 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:q48b9cRh0
- かわそうだけど医療費とか考えたら額自体は妥当じゃないかな
ふつうの大人なら当たり前すぎてやらないことを高校生ぐらいまではやっちゃうんだよね
音楽聞きながら、携帯いじりながら、傘差しながら、今だと車の左側抜けていくとかかな
今考えるとこんな危ないことやっててほんと馬鹿だったと思うよ
- 902 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:gEkmoze20
- 母親富豪かもしれないじゃんwww
払えないと決め付けるのは早いwww
- 903 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:0xrrEZQj0
- おいおい、おばさんのほうが原因なんじゃねぇの?
事故ったBBAが目覚めないからって、遺族は適当な言い訳しすぎ、子どもは普段の指導でちゃんとしてるんだったら
原因はBBAにある。
よく、調査したのか?弁護士。
ちゃんと事故現場に行って聞き込みしろよ。状況証拠だけで、こういう判決はない。
的確な証拠を持ってきてからにしろ。
- 904 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:10WC6T3e0
- 角で先を見ず、止まらずに曲がってくる奴とか、決定的に社会性のどこか
一部分が欠けているわな。
周囲の交通は、お前の自転車操縦能力など知ったことではないし、そもそも
最小限のハミ出しにしたって事故る時は事故る。さらに自分の突然の登場が
他の交通のパニック反射行動の引き金になるかも、と考えもしない。
アホがスピード維持して曲がることに、世間は、そしてアホ自身にも
1ミリも有用性を見出すことはできない。
- 905 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:dyveU2rH0
- 責任の根拠となる監督義務は,親権者が日常的に未成年の子を教育し,監督すべき義務,すなわち日常の一般的抽象的な監督義務の違反で足り,損害ないし損害発生の危険を防止ないし回避するべく行為する義務違反ではない
とすると,この母親は
>日常的に未成年の子を教育し,監督す
ことも立証できなかったのか
- 906 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:glFtCS3sO
- 自己破産で終わりじゃね?
そのためには返せないくらい多額の賠償ついた方が逆に都合いいかもな
- 907 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:HSAaGWMI0
- 自転車の当たり屋で検索すると、もうすでに始めているのがいるそうだ。
自転車にのる人は自衛した方がいい。
車よりもリスクなく稼げるだろうから、薄汚い生き方をしている人間にとってはやらない理由がない
- 908 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:Dj8WWSw80
- 昨日混雑している上野駅のホームで
スケボーに乗って移動している10台後半の男がいたけど
他人にぶつかるわ
ぶつかっても何も謝らないわ
なんなの、あれ
なんでわざわざ混雑している駅のホームでスケボー乗るんだろう
馬鹿すぎて唖然
- 909 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:SgNi4WTIO
- 普通に考えたら小5に普段からまともに指導する奴なんざいないわ
せいぜいがお節介焼のおばちゃんが軽くしかる程度だろ
- 910 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:3EQcrVqQ0
- ■教訓■
チャリにもドライブレコーダー搭載して当たり屋から身を守れ
消えかけたロウソクみたいな年寄りには、絶対に近づくな
身内の年寄りは頻繁に外へ出せ
- 911 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:+jkXwMDa0
- >>903 >>1に、夜、坂をマウンテンバイクで下っていた際、
知人の散歩に付き添い中の女性に衝突した。
とあり、知人の散歩に付き添い(介護ボランティアかも?)だから
いきなり夜道に飛び出したとは考えにくい
コドモが、点灯の上、坂道を常に一時停止できる速度で徐行して
自転車に乗っていればこの事故は起きていない
- 912 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:pLztbdte0
- 責任能力の無い子供に自転車を与えるべきでは無いな
未成年が煙草、酒が駄目なように自転車も法で禁止にすべき
- 913 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:Z/fBz34SO
- 片方が悲惨な事になって、片方が健康を保ってると
健康な方に、懲罰的な賠償を命じがちだな
平均的な生涯年収の半分を上回るのは、狂ってると思う
- 914 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:3EQcrVqQ0
- 夜道に年寄りを出す?
確信犯???
- 915 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:beA+i12E0
- 現実問題として誰かが被害者の医療費を払わなきゃならないからね。
- 916 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:q48b9cRh0
- >>913
逆に聞きたいが任意保険入ってない高校生が車でひいた場合
どの位の金額がだとうなの
- 917 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:NBCSLhd50
- こういう事故が一定数起きるのは必然だから、親が賠償保険に入ってて当然なの
家族までフォローできるの年間3000〜4000円程度であるのに入っていない方が馬鹿
- 918 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:e+pPMofTP
- これってワイドショーとかでとりあげられた?
世間や子持ちの親は知っておくべきことだと思うけどな
- 919 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:aCMszred0
- 損保会社へ6千万円の賠償ってどこの損保だ?
夜中に知人を散歩に連れ出すのも変だな
- 920 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:pdDtb2u0O
- 悪いのはヤスだ!!
- 921 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:ArgkmHmVO
- 同じ事例でもこれが朝鮮人の子供なら親に逆に恫喝されて裁判しても出頭もしないで放置
泣き寝入り終了なんだよな。。
- 922 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:dyveU2rH0
- >>921
出廷しないと相手の主張100%飲むことになるよ
- 923 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:lNglUnlSO
- >>741
(*´∀`)団地くんか
- 924 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:tmwfJfTm0
- アホみたいに飛ばしている人いるけど、本当自転車、危ないわ
ぶつかっても大丈夫なくらいゆっくり走行したらいいんだよ
教育がなってないわと思うけど、自分がガキの時思い出すと寒気がする
- 925 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:YpjlRDfb0
- いい加減歩道から自転車を締め出せよ。車道ならおとなしくなるんだから
- 926 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:zHEHshfH0
- これって被害者側からすると保険屋に医療費払ってもらったほうがいいだろう
加害者側に支払い能力がなさそうだし取り立てられずどうするのだろう
- 927 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:CDXM0uco0
- 被害者側の家族のこと考えると当然
家族に寝たきりの人がいるとお世話に付っきりになるし旅行なんてもっての他
事故さえ無ければ被害にあったお婆ちゃんと楽しい時間を過ごせたのかもしれないのに
- 928 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:aNewIW8wP
- 1億円近く払わなければならない意味が分からない
- 929 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:PBRbK7ID0
- 子供が、ババアが道の真ん中に寝転がってたからとか、
急に飛び出したとか、自分の都合のいいように
いえなかったんだろうな
- 930 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:LCrDzPWJ0
- 殺人だと成人でも精神疾患による責任能力無し扱いの無罪判決下すくせに
- 931 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:I4RdpUe8O
- 指導していないことへの責任って拡大していきゃ何でもありになるんじゃないの?
- 932 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:+wnNpPTcO
- 被害に会ったお婆さんと親族も気の毒だけど、お婆さんが付き添って散歩していた人や親族も、気の毒。
「一緒に散歩してもらわなければ、事故に遭わなかったし、意識不明にならずに済んだのに。」
と、申し訳なく感じているに違いない。
- 933 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:oX9dwz32P
- >>926
すでに支払い済の保険料について、保険会社も裁判起こしたんでしょ。
- 934 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:xxkQVQrs0
- >>926
ん?
保険会社からはもらってるんじゃないの?
だから被害者側の保険会社が加害者側へ6000万払えって言ってんじゃね?
- 935 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:bAo/EAHcO
- >>687
母親が喚いたんじゃねえの
「子供のやった事なのにムキー」
- 936 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:xxkQVQrs0
- >>928
裁判官を怒らせたんだよw
- 937 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:Wf3t0CCA0
- 母親絶望からの心中で社会問題になーれ
未成年の自転車禁止でいいだろもう
- 938 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:ENygEiPU0
- なんで10年も時間かけてるんだよ
もっと迅速な裁判しろ
- 939 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:QtCddKKi0
- 賠償命令って、踏み倒せるんだよね
ソースはひろゆき
- 940 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:iT7Ba8Wo0
- >>894->>895
ありがとう。
きちんと躾けてました、って立証するのは難しいんだね。
- 941 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:848dXPJ50
- 未払いの賠償金があると生活保護は通らない。
賠償金は自己破産で免責されない
本件は子の責任があるので、相続放棄は恐らく認められない
- 942 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:poVWLFTe0
- バカに車両与えちゃダメさね
キチガイに刃物
バカに自転車
- 943 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:UgeOuQFFO
- 散歩の付き添い女性はもしかして二人並んで歩いた為に歩道をふさいでいたんじゃないかい?少年は安全の為に歩道走行しちゃったんだな。子供の自転車が歩道走るのは許してやろうぜ。
- 944 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:ryfgkfsQ0
- 生活保護申請するレベルなら賠償金払ってもらえないだろ
んで被害者泣き寝入り
ちゃんと保険に入っておきましょうねってことになる
- 945 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:UgeOuQFFO
- 子供の自転車は歩道を走るべきなんだよ。なんで車との事故リスクを増やそうとしてんの?
- 946 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:848dXPJ50
- >>944
賠償金抱えてると基本的に生活保護の審査通らないよ。
- 947 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:s4e74W3hO
- 心中するしかない
夜逃げしても生きていけないしな
- 948 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:Sfk8Sa2u0
- >>945
車道を走って姿を見せ付けるほうが事故リスクが低いからだよ
歩道のほうが安全なんてのはとんだ勘違い
- 949 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:wKu0Rss70
- >>938
15歳ー小5=10年
なるほど
- 950 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:aCMszred0
- 損保会社へ6千万円の賠償ってどこの損保だ?
夜中に知人を散歩に連れ出すのも変だな
やけに保険の流れも狡猾だろ
同じ状況で自分の加入してる保険会社へ申告しても普通は立替なんか通らないんじゃね?
加害者が居ると考えて裁判起こしてるのに、何で損保が支払ってたんだよ
- 951 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:848dXPJ50
- >>948
自転車にミラー装着義務化してもらわんと、車道走ってるの抜くのが怖い。
確実に後ろ見えてないから、どう動くか読めない
- 952 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:lJfv6t5HP
- 地裁だから覆ると思うが、自転車業界への打撃は避けられないだろうなあ
子供用自転車なんて買い替えがあるから稼ぎどころだろうに
- 953 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID://bKr3YjO
- >>941
じゃあもう一家心中しか道はないわけか
自業自得とはいえ可哀想な話だなあ
- 954 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:A8oMCO2M0
- そりゃチャリ乗ってる方が悪いわな
頑張って払ってね
- 955 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:WlDOrG210
- 子をしつけない馬鹿親ざまあ
- 956 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:2IW5iAVBO
- >>948
場所による
都会は路側帯がなくて自転車が道路を走ると自動車がすれ違うことができない道もある
- 957 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:QDcFyDAE0
- ほんとに子供のチャリは怖いよ
うちの近所に長い坂がある道があるけど、そこを5台ぐらいの小学生チャリが
もの凄いスピードで下りてくるからな
やっぱチャリも免許せいにしたほうがいいと思うわ
- 958 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:lELzvYsi0
- 責任能力の無いガキの保護者は
自分に過失が無いことの証明責任を負わされるからな
しつけは大事ってことだな
- 959 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:bAo/EAHcO
- >>951
女のドライバーは前が見えてないけどな
- 960 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:A8oMCO2M0
- さだまさしの償いのドラマを免許センターで見たけど、あれは名作だなぁ
- 961 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:aCMszred0
- 加害者が居ると裁判起こしてるのに6000万円立替えたのは、どこの損保会社なの?
加害者が居ると裁判起こしてるのに6000万円立替えたのは、どこの損保会社なの?
加害者が居ると裁判起こしてるのに6000万円立替えたのは、どこの損保会社なの?
加害者が居ると裁判起こしてるのに6000万円立替えたのは、どこの損保会社なの?
加害者が居ると裁判起こしてるのに6000万円立替えたのは、どこの損保会社なの?
- 962 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:TBx31rO9O
- マウンテンバイクは買ったばかりのときが危ないんだよ。
視界が狭くなって事故おこす。
事故にこりたら気をつけるようになると思うんだけど、起こした事故が運悪くこのような事故になると人生は終わる。
- 963 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:VqOpw/DW0
- 損保会社って、加害者がかけていた保険なわけか?
- 964 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:8uTUPrLQ0
- 【動画】親の「監督責任」認める 自転車事故で9,500万円の賠償命令
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000001548.shtml
事故は2008年9月、神戸市北区山田町小部の坂道で起きました。
- 965 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:3kJETRbj0
- >>948
いや、車に引っ掛けられたら死ぬから
自転車が通れるような歩道のある広い道において自転車で車道を走るのは大人も子供も極力やらないほうがいい。
- 966 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:aCMszred0
- >>963
ちがうだろ
自分の加入してる保険会社への支払い命令って何だよ?って話になる
- 967 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:QN5kivZb0
- 介護料を考えても、67歳の逸失利益が9500万は高すぎないか?
なんの仕事してたんだ?
- 968 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:daNdC/oP0
- ガキじゃ毎朝門の前を掃除してもらう程度しか賠償能力無いしまあ当然だろうな。
- 969 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:Ao4A289t0
- これくらい普通だよ
- 970 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:c54+ALws0
- 親にちゃんと責任取らす事自体は良い判決
ただ意識不明とは言え67歳で9500万てのはどうなんだろうか
5000万ぐらいが妥当じゃないの?
- 971 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:aCMszred0
- で・・・・
加害者が居ると裁判起こしてるのに6000万円立替えたのは、どこの損保会社なの?
加害者が居ると裁判起こしてるのに6000万円立替えたのは、どこの損保会社なの?
加害者が居ると裁判起こしてるのに6000万円立替えたのは、どこの損保会社なの?
加害者が居ると裁判起こしてるのに6000万円立替えたのは、どこの損保会社なの?
加害者が居ると裁判起こしてるのに6000万円立替えたのは、どこの損保会社なの?
- 972 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:8uTUPrLQ0
- >>963
>女性には、夫がかけていた損害保険の会社から傷害保険金が支払われましたが、
>夫と保険会社の双方が児童の母親に対し、損害賠償を求めて裁判を起こしていました。
- 973 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:3kJETRbj0
- >>961
おまえ保険分かってないだろ。
保険会社がこういうものは一旦立て替えるの。 事故の責任者に支払い能力があるかどうかわからないし、
裁判になれば長い期間争うわけだけど、その間も被害者が自腹を切ることが極力ないようにね。
それがなければなんのための保険なのかって話だ。
- 974 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:Ewe4XNfF0
- 法律を知らない人に限ってそれっぽい用語を使って、
それっぽい話をしてるのがなんとも…w
- 975 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:aCMszred0
- >>973
それは何の保険でどういった特約?
当然上限があったり、希望すれば何でも支払われる訳じゃないって事ぐらい
知ってるよな?
で・・・・
加害者が居ると裁判起こしてるのに6000万円立替えたのは、どこの損保会社なの?
加害者が居ると裁判起こしてるのに6000万円立替えたのは、どこの損保会社なの?
加害者が居ると裁判起こしてるのに6000万円立替えたのは、どこの損保会社なの?
加害者が居ると裁判起こしてるのに6000万円立替えたのは、どこの損保会社なの?
加害者が居ると裁判起こしてるのに6000万円立替えたのは、どこの損保会社なの?
- 976 :ID::2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:5hbnBXzU0
- >>15
結局は医者と役人の一人勝ちだよな。
- 977 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:09wbahZaO
- 恐ろしい日本だな。
子の指導にも限度はあるだろ。そこをつつかれたら、子供産むのも恐なる。そりゃ少子化になるわ。
- 978 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:C1H0VXhL0
- 植物人間状態を医療費って年間1000万あってもおかしくない。
9500万では足らなすぎるといってもいいな。
交通事故は健康保険がきかないんだぞ?
- 979 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:UovVW7EKO
- 自転車は車両。
ガキにマウンテンバイクなど買い与え、道路交通法もろくに教えない親が悪い。
ガキと老人の暴走自転車による危険運転事故を減らすためには、まじで免許制を検討したほうがいい。
- 980 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:sfUvLHIo0
- >>163
名誉毀損ってwwwwwwwwwwww
- 981 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:Uzakll6c0
- >>978
健康保険使えるよ。
でも第三者の行為による傷病という事で
健康保険から給付された金額は加害者に請求が行くから
それが回収できれば健康保険財政の懐が痛まないという意味では
社会保障としての保険は効いてないんだけどね。
- 982 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:q+gMBkDZ0
- >>977
子どもがチャリに乗って走りまくってる国は日本くらいだよ。
しかも、大人が交通ルール(道交法)を守らないのだから、子どもがルールを守るわけないよな。
- 983 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:aCMszred0
- あれ?
ID:3kJETRbj0が黙っちゃったな
加害者が居ると裁判起こしてるのに6000万円立替えたのは、どこの損保会社なの?
加害者が居ると裁判起こしてるのに6000万円立替えたのは、どこの損保会社なの?
加害者が居ると裁判起こしてるのに6000万円立替えたのは、どこの損保会社なの?
加害者が居ると裁判起こしてるのに6000万円立替えたのは、どこの損保会社なの?
加害者が居ると裁判起こしてるのに6000万円立替えたのは、どこの損保会社なの?
- 984 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:MKkBqnlg0
- >>982
また胡乱な言葉でデタラメを言う…
- 985 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:sfUvLHIo0
- 自転車保険加入させとかないとな
マスコミもこの判決は大々的に報道しないと
ん?結果的に保険会社ウマーだな
- 986 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:u6J1ZHd80
- >>256
頭悪そう
- 987 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:iZGvSI6c0
- 新聞記者が間違っているだけだな
保険の範囲は保険会社に(対人無制限ではなかったのだろう)
不足分は加害者が支払う
という普通の判決
保険会社に払えなんか判決の訳ない
- 988 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:3kJETRbj0
- >>975
いや、基本的に保険ってのはそういうもんだよ。
生命保険とかの契約って、不幸にしてお亡くなりになられたら●●万円、後遺障害では●●万円とかって書いてあるでしょ。
つまり、死んだりケガしたり、病気になった場合に保険会社が契約者にお金を払うんだ。
で、お金を払った保険会社は、殺したり、怪我をさせた人物などに
「お前のせいでウチは金を払わなきゃならなくなった、その責任を取れ。」と訴訟を起こすわけだ。
- 989 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:sfUvLHIo0
- >>988
保険会社って最強だよな
収支狂ったら値上げすればいいだけだし
- 990 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:aCMszred0
- 判例に足をひっぱられる事のほうが大きいんじゃね?
過失割合も不明で、請求対象も確定出来ていないのに
5年間で、自賠責の保障上限を超える金額の6千万円を立替えてたんだろ
どこの損保会社なの?
>>988
その上限ってのが、自動的にMAX支払われると思ってるのかよ?って言ってんだろバカw
- 991 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:C1H0VXhL0
- >>981
そうなのか。
国民健康保険料の徴収って民事裁判判決の賠償金徴収よりも、
よっぽどえげつないから、それだけでこの母親はやばいな…。
まあ財産がなければ関係ないが。
- 992 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:aCMszred0
- ほれ、ID:3kJETRbj0
ちゃっちゃと出せよ
加害者が居ると裁判起こしてるのに6000万円立替えたのは、どこの損保会社なの?
加害者が居ると裁判起こしてるのに6000万円立替えたのは、どこの損保会社なの?
加害者が居ると裁判起こしてるのに6000万円立替えたのは、どこの損保会社なの?
加害者が居ると裁判起こしてるのに6000万円立替えたのは、どこの損保会社なの?
加害者が居ると裁判起こしてるのに6000万円立替えたのは、どこの損保会社なの?
- 993 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:GWuOJRn10
- ここ本当にバカ親多いな。
こんな所で何の落ち度もない被害者を叩く前に自分のガキに交通ルールと保険にでも入れ
- 994 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:3kJETRbj0
- >>992
そんなん判決とか読まなきゃわからないだろ
判決自体は普通だよ。
- 995 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:aCMszred0
- >>993
何の落ち度もない?
報道の映像>>964では街灯が無く歩道も無く
横に並んで歩くと路肩から車道にはみ出す、そんな場所の夜道を
付き添いが必要な知人を散歩に連れ添ってたんだろ?
服装は知らんけど、車だって危ない場所だな
事故で過失ゼロってほとんど無いぞ
- 996 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:fjYEsANg0
- 忍者修行中はリンク禁止ってなんじゃこりゃ?
超(−−〆)
坂で20`〜30`っていうから結構な坂かと思ってたら
あんまり対したことなさそうな現場だな。
ほんとにそれだけのスピードが出てたのかな?
この道路なら子供が加速付けてたってことになるな。
あとチャリが右側走ってたなら違反だな。
- 997 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:prGpLAU5O
- 裁判官って人を冤罪に陥れて平気な上にこういう人生を破滅させる賠償とかこんな奴等人間じゃねえよ。
- 998 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:3kJETRbj0
- >>995
過失1割引かれてるじゃん
- 999 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:aCMszred0
- >>994
いまさら濁すなよw
オメーの>>973からすると、何処の損保も立替えるぐらいの勢いだろ
判決自体は普通だよって言い切るなら
・立替えた6千万円の内訳明細も把握してるんだよな?
- 1000 :名無しさん@13周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:GWuOJRn10
- 普通に歩いていた人間に20〜30キロ(原付並)で突っ込んだ。どの辺りに被害者に落ち度があるんだ?
外に出歩くなとでも?それなら、夜に子供が外遊びしていル方が問題だろ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
247 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★