■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【経済】 パナソニック、ドコモへのスマホ供給見送り検討 ドコモがサムスンとソニーで販売拡大を狙う戦略に決めたため
- 1 : ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2013/06/29(土) 23:48:08.01 ID:???0
- パナソニックが、NTTドコモへのスマートフォン(多機能携帯電話)の新製品供給を今冬以降、
見送る方向で検討に入ったことが29日分かった。
ドコモが韓国サムスン電子とソニーの最新スマホを他社製より安くし、販売拡大を狙う戦略を
決めたため、自社製品の十分な販売を見込めないと判断したもようだ。折りたたみ式の従来型携帯電話
などは引き続き供給するが、スマホの国内事業は消費者向けよりも、企業向けの頑丈な製品に重点を置く。
一方、海外事業は、米国でのスマホ販売を目指す。米携帯電話3位スプリント・ネクステルを買収する
ソフトバンクと協力。5月からはインドで現地メーカーに生産を委託し、スマホ販売に乗り出した。
ドコモはサムスンの「ギャラクシー」とソニーの「エクスペリア」の最新モデルを「ツートップ」と
位置付けた。パナソニックで携帯電話を担当する宮部義幸常務は、ドコモの戦略に関し「非常に
ハンディキャップになる。(コスト削減など)戦術変更でどうリカバーするか検討している」と
述べていた。
パナソニックの携帯電話事業は、2013年3月期の営業損益が赤字で、14年3月期も赤字の見通し。
自社で開発から生産、販売まで全て手掛ける「自前主義」を転換し、今後は必要に応じ他社に生産などを
委託する。
日本メーカーの携帯電話事業は、米アップルやサムスンなど海外勢に押され、日本国内でも苦戦
している。(共同)
▽日刊スポーツ
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp2-20130629-1149812.html
- 2 :名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 23:49:05.45 ID:+bKMKcfO0
- 2ならドコモ チョン切って国産オンリーにする
- 3 :名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 23:49:07.21 ID:Jfi3ua4/0
- 選べる立場にないだろ
- 4 :名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 23:49:10.71 ID:r2Jr5q9q0
- サムチョンと心中する気か毒キノコ?
- 5 :名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 23:49:27.71 ID:niI7r7y/0
- 俺様が土管屋なんて真っ平や!
担ぎ手は誰でもエエ!
朝鮮人でも中国人でも特許泥棒犯罪民族でもなんでもエエんや!
俺が神輿に乗っていたいだけなんや!
おう、マッチョな朝鮮人が来てくれたのう!
何、前科10犯!?
さっきも他の担ぎ手の連中のサイフをパクってステーキ食ってただと!?
かまへんかまへん!
どんどんパクって、たらふく食ったらエエ!
神輿を担ぐためなら何でもやったらエエ!
そうや、俺が神輿に乗っていたいだけなんや!
空腹でダウンしたヒョロガリな担ぎ手の一人がソフトバンクに駆け込みましたとさw
- 6 :名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 23:49:35.34 ID:DtbKMak/0
- 派名祖肉
- 7 :名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 23:50:40.08 ID:i78jRKq80
- Panasonicと言えばdocomoなのに…
- 8 :名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 23:51:16.41 ID:lB5gNecY0
- 松下の怒り
- 9 :名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 23:51:17.21 ID:BIM+2Hsq0
- まあイラネって言われたようなもんだしな
- 10 :名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 23:51:39.68 ID:g64RbGda0
-
実は、パナソニックはもう力ないんだよ
上層部のバカ具合聞くと、もうダメかとも思う
勿論、ライバルとの相対的な部分もあるから
なんとも言えないが
- 11 :名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 23:51:48.83 ID:N+XL6MhI0
- >5月からはインドで現地メーカーに生産を委託し、スマホ販売に乗り出した。
続ける意味あんのかっていう話だろ
- 12 :名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 23:52:37.75 ID:yrhQz5Odi
- まぁ先にドコモから締め出し喰らったんだからそうなるわな
- 13 :名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 23:53:33.93 ID:nlfO+bb40
- 事実上撤退じゃないの?
企業向けスマホの市場規模とかは知らんのだけど
日本ですら売り場のなくなったパナのスマホを米国人が買うんか?
- 14 :名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 23:54:29.25 ID:doWkDy9H0
- ドコモの戦略云々はただの口実で体のいい逃げ口上ができたと思ってるんだろ
- 15 :名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 23:54:44.31 ID:VmxiwJzH0
- lもうソフトバンクに身売りしなさい。
- 16 :名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 23:55:02.23 ID:9aKPSHPJ0
- そらそうなるよw
メーカーに競争させるってここ10年の経済をみれば間違ってたことが分かるのに
ドコモって何考えてんの?完全に迷走してるなw
- 17 :名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 23:55:04.31 ID:/Y/JGSqG0
- どこの誰があえてパナソニックのスマホを買うんだろ
- 18 :今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/06/29(土) 23:55:13.74 ID:/QlVUnEJ0
- >>1
本当は、もうスマホも開発できないんでそ?
スマホを開発できる日本企業はもう2社か3社くらいしか
ないんだよね。
- 19 :名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 23:55:22.87 ID:jTsnBi0v0
- docomoを泥舟と見切ったな
ともあれ長年貢献してきた国産メーカーをないがしろにしたんだから
他メーカーも続々とdocomoから手を引くだろう
- 20 :名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 23:55:24.11 ID:hmUPgfrS0
- それ以前にスマホ出してるか?
- 21 :名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 23:56:05.57 ID:gfHPNUau0
- docomoロゴつけるの嫌になったんだよきっと
- 22 :名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 23:56:32.76 ID:3NC0fpLp0
- 明日新大久保でデモ
http://ameblo.jp/hosyuyamato/
保守系デモ街宣予定・まとめ
在日特権を許さない市民の会会長は明日は東北ですね。(捏造慰安婦)
ゆうさんは名古屋。(拉致被害者)
- 23 :名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 23:56:45.75 ID:VHWmooh+O
- ELUGA良かったのに。
ユーザー目線だった。
- 24 :名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 23:56:57.63 ID:gRuBuFdA0
- 海外マーケットだとタフネススマホに需要が段々上がってるから、
戦略的には間違ってない。
G'ZONEもアメリカ市場だとそれなりに売れてるみたいだし。
- 25 :名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 23:57:16.21 ID:AKAkHq4ZT
- エルーガーぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
なんだあのセンスの欠片も無いCMはw
- 26 :名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 23:57:21.30 ID:RzuVmW530
- スマホの基幹部品は日本製だけどね
- 27 :名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 23:57:23.09 ID:AxmIqbtD0
- >2
ドコモなら逆にしそうw
- 28 :名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 23:57:26.73 ID:HEZ/3NtK0
- パナソニックはドコモに長年貢献してきたのに
エルーガも名機だし
- 29 :名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 23:57:46.51 ID:94pXqoFLP
- パナソニックって本当にもう駄目じゃないのか
- 30 :名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 23:57:55.65 ID:PV1k1ZLSP
- チョン推しドコモも未完成スマホ連発のパナソニックもどっちもどっち
両方、落ち目のチョン流れだしw
- 31 :名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 23:58:13.53 ID:gRuBuFdA0
- docomoの方がヤバイだろ。
これで、SHARPまで抜けたら、事実上SONY、SAMSUNGと心中しなきゃ
ならなくなる・・・で、SAMSUNGは日本じゃそれほど売れてない
- 32 :名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 23:58:16.37 ID:iSym6mtu0
- インドはそろそろLTEサービス開始するから
丁度そこに入りたいんだろ。
ほっとくと中国に全部とられるから、方針としては間違ってない。
- 33 :名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 23:58:24.41 ID:vI3taaLl0
- 朝鮮ドコモは本当はサムンソ一本で行きたいんだろう
叩かれるから仕方なくソニーも一緒に売り出しているだけで
- 34 :名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 23:58:29.57 ID:rSzBoKqI0
- まあソニーとサムスン以外のメーカーにしてみりゃあのやり方は気にくわんよなぁ。
- 35 :名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 23:58:40.71 ID:0L0edJcH0
- ドコモ契約止めてauに変えた
寒チョン優遇が酷すぎる
日本人ユーザーからも日本メーカーからも捨てられる運命
- 36 :名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 23:58:48.85 ID:N+XL6MhI0
- >>28
売れなかったんだよマジで
07Dとか0円で配ってても誰も手に取ってなかった
- 37 :名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 23:59:00.86 ID:0Nnj5oNb0
- 詰め込みすぎて不自由なのはドコモのせいなのに
- 38 :名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 23:59:18.02 ID:Y2IXJmqO0
- スマホはソニー以外は買う気になれん
- 39 :名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 23:59:21.45 ID:czMfNmow0
- パナソニックを作った松下幸之助が作った松下政経塾出身者は売国奴だらけ
- 40 :名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 23:59:26.14 ID:hmUPgfrS0
- ELUGAっての出してるのね
でも、ソニーはゲーム関係でメディア関係も強いし、
東芝あたりはレグザとの連携でそこそこ頑張ってるし、
シャープは言わずもがなだけど、
パナは家電との連携?
未来があんのかね、こんなので
- 41 :名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 23:59:28.37 ID:BIM+2Hsq0
- 周りにELUGA持ってる奴いないもんなあ
- 42 :名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 23:59:28.68 ID:P46O6B0H0
- 結局xperiaしか売れてないんだからサムスンなんか切ってシャープと組めば良いのにね
- 43 :名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 23:59:34.37 ID:kZhrzqmd0
- サムチョン買う位ならパナの方が数万倍ましなのに…。
- 44 :名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 23:59:47.58 ID:HEZ/3NtK0
- エルーガPー02Eは売れてただろ
- 45 :名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 23:59:56.06 ID:xGrLYdoaO
- >>7
ガッ
アイホーンくる〜ヘ(ё)ヘ
- 46 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:01:04.71 ID:PUpoogyj0
- でもdocomoショップで触った限り、やっぱgalaxyは良く出来てる。
つーかandroidはもううんざりなんだがな。
クソアプリばかりだし。スマホにウィルス対策ソフトとか
本当おかしいんじゃないかと思う。
- 47 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:01:20.56 ID:FtEI1JYRP
- >>42
シャープは寒損と提携でオワコン
- 48 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:01:47.92 ID:k16XkXGm0
- ドコモはサムソンとソニーだけ実質タダで配ってるもんな
そりゃ他のメーカーは離れるわw
- 49 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:01:55.98 ID:hmUPgfrS0
- >>46
じゃなくて、何も機能を足さないから一番使いやすいの
日本メーカーの悪い癖がでてるだけ
- 50 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:02:02.24 ID:vZmNub1Ci
- サムチョン売れてないんだから切れよ
- 51 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:02:28.61 ID:Rb62qYPf0
- ドコモのスマホって糞みたいなプリインアプリが大量だけど、auのはどうなの?
ドコモよりは少ないのかな?
- 52 :今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/06/30(日) 00:02:34.00 ID:eEQDYOB80
- 2005年頃に東南アジア系日本人を大量に採用して
PMにした予感。その賭けに勝てなかったツケは
まだこれから払っていくことになりそうだ。
- 53 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:02:38.72 ID:4lDf/st20
- 頑丈な製品て、一般消費者でも普通に需要あると思うんだがな
- 54 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:03:21.34 ID:4WEgzpjX0
- パナソニックは美容機器に力を入れていくみたいだよ。
- 55 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:03:43.31 ID:pW+EmQJ50
- 童夢の林みのる氏が昨年の9月か10月頃のベストカーのインタビューで
最近の若者は何の違和感もなく韓国製の携帯電話を使い
韓国製品ばかりごり押しするNTTドコモに不買運動さえ起こさないと嘆いてたぞ
- 56 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:04:04.84 ID:PQR6P8CY0
- docomoは詐欺泥棒韓国人と仲良し!
- 57 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:04:14.67 ID:M/vOZbUj0
- パナソニックってスマホ売ってたんだ!!
全く知らなかったよwww
- 58 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:04:23.98 ID:Vt5p+wJ90
- サムチョンが0円でばら蒔くから他がしわ寄せに...
- 59 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:04:23.95 ID:33xm629s0
- パナソニックのスマホって何だっけ?えるーが だっけ?
- 60 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:05:17.92 ID:9ewNPUim0
- >>8
同意
日本人の心
- 61 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:05:33.59 ID:/mP8SMYB0
- 要らない機能と使わない機能だらけのスマホ買う奴の気が知れん
- 62 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:05:52.72 ID:jBf98vAi0
- サムスン買うと日本の貿易赤字は膨らむ
- 63 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:06:30.25 ID:8pROG6FM0
- エルーガってそこそこいいんだけどマイナーすぎて保護カバーとかそういうの種類がないんだよな
- 64 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:07:09.12 ID:Vt5p+wJ90
- サムチョンとLGがタダでばら蒔くから
- 65 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:08:12.90 ID:Ujvku+3P0
- 俺も来年はドコモへの養分供給を停止しますw
ドコモが長期ユーザーを蔑ろにしているのでw
- 66 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:08:46.96 ID:kqM6A8N10
- 参照障壁に守られて莫大な利益を上げている半ば公益企業が、
その時々の自己方針で一部のメーカーを優遇するなんてのは、まあないよね。
そんな振り回され方はかなわんわ。
- 67 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:09:32.58 ID:LRZOr66y0
- てかパナは携帯事業自体やめちまえよ
- 68 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:09:40.01 ID:RVIO0GnS0
- チョン企業を相手にすることはない。
当然の判断だろう
- 69 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:10:01.43 ID:ZeOIG8pU0
- 国産メーカー多すぎて喰いあいするより
海外でも売れるブランドに力入れるべき
- 70 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:10:34.00 ID:SK2Ms3o5P
- パナソニックのスマホなんて見たことないよ
- 71 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:10:45.14 ID:CQdzo/770
- auでxperia並の性能と価格のスマホ出してよ
- 72 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:10:45.83 ID:d8kq1n2t0
- フツーにガラケーで充分なんだけど...
- 73 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:11:07.22 ID:USFSqH850
- そらそうだ。こんなことやっていいの?こんなことやっちゃうのもドコモらしいな・・・って思った。
当然そういう企業が出てくるよねって思う。
- 74 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:11:23.69 ID:Ua0ObRfc0
- だんながドコモなんだけど、通話時のエコーのすごさに携帯初期の
あの煩わしさを思い出し、恐竜を見た思いだった。
ドコモって一番信頼されてた会社だったよね。。。。たぶん。。。。
- 75 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:11:37.15 ID:bnSZPNye0
- おにぎりワッショイ!!
\\ おにぎりワッショイ!! //
+ + \\ おにぎりワッショイ!!/+
+
. + /■\ /■\ /■\ +
( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
+ (( (つ ノ(つ 丿(つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
- 76 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:11:56.26 ID:e+mVAO1Z0
- お前らは何の機種使ってんだ!?
- 77 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:12:23.86 ID:P1eNpA4z0
- >>74
その頃からもう20年近く経ったからな……確かにあの頃は一番まともだったよ
- 78 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:12:36.94 ID:y+fAluCn0
- ガラケー最後の機種はPだったよ。
パカパカ部分の接触が悪くてすぐぶっこわれたがw
- 79 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:12:50.86 ID:6HnV2tilP
- ギャラクチョンなんて防水がないだけで選択肢から外れてしまうのに
なんであれがツートップなんだろ
- 80 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:13:11.82 ID:UtNJlN1d0
- じゃあフラッグシップauで出せよカス
それが出来ないならただ撤退して泣き寝入りしてろ
- 81 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:13:22.89 ID:Q/zD+jJri
- ソフトバンクでXperieだしてよ
- 82 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:13:54.22 ID:dMY0DUzqP
- というか
パナソニックの商品あったんか?
なくても誰も困らないな
- 83 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:13:57.66 ID:UvYQ1XDf0
- ELUGA? んー、知らんなあ。
まあ、売れない知名度低い上に、ドコモも韓国携帯優遇となれば、
撤退するのは必然の流れでしょうなあ。
せめてドコモが国内企業を応援するために国内携帯しか扱いません、
とかって路線なら、一定の支持は偉られただろうけど、
韓国携帯全力押しじゃあねえ。
- 84 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:13:59.81 ID:uFcSuVvFO
- >>72
この前やってた警察の特番で
スマホってシャッター音を消せるから
盗撮犯が増えてるんだってね。
ガラケーのほうが健全ですね。
- 85 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:14:26.06 ID:4Mu9tNWHO
- ドコモって元々国営企業なのにこの売国ぶりはなんなんだろう?怖いよね。
- 86 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:15:13.82 ID:zLnB2K8d0
- パナはP-02EもP-03Eも最高クラスのスペック
それなのにドコモはそれより劣るサムスンとソニーをツートップとして宣伝した
結果パナが激おこ
- 87 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:15:33.88 ID:KVbUNJwk0
- いくら住宅機器に強いからといってもスマフォまでそれに関連付けるのは無理があるだろ松下
いい加減気づけよ
- 88 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:15:45.77 ID:ZeOIG8pU0
- 防水防塵機能無いし、売れてないチョン携帯推す意味が解らん
- 89 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:15:50.91 ID:cgFVZ2Aw0
- ドコモよ、どっちもチョンじゃねーかw
- 90 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:16:25.74 ID:2VngceyXI
- Android搭載したカーナビ出せよ。
- 91 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:16:30.11 ID:u4rQKEip0
- パナソニック復活の兆し
- 92 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:16:31.57 ID:P1eNpA4z0
- >>88
タッチパネルとアウトドア用が相性悪いんだろうな
- 93 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:16:48.53 ID:iUeKBRnH0
- iPhoneにどの段階で手を出すんだろね
携帯キャリアとして日本国内市場で首位から転落した時になるのか
- 94 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:16:57.57 ID:40HCACLe0
- パナソニックの携帯て今も昔もパッとしないよね
売り方が下手なのかな?
- 95 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:17:26.31 ID:vH+19uHD0
- ソニーサムスン以外の会社にもだし、そこのを使ってる人に対しても失礼なキャンペーンだよね(´・ω・`)
そのキャンペーン費用を負担させられてることを思えば、逃げ出すのも当然だよね(´・ω・`)
- 96 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:17:48.06 ID:aXvWd7hM0
- >>76
auのiPhone5
- 97 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:19:30.14 ID:sBL67W7H0
- >>95
その理屈だと
iPhoneだけ優遇してるauとソフトバンクに供給してるのはおかしいだろw
- 98 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:19:30.60 ID:e+mVAO1Z0
- >>94
そりゃ持ったことなければわからんわな
- 99 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:20:12.16 ID:ibBKiaIE0
- 赤字だったんだし抜ける言い訳ができてかえって喜んでるんじゃないの
- 100 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:20:49.97 ID:3iGs5R6L0
- >>74
それイヤホンマイク使って通話してるからじゃね?
- 101 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:20:53.09 ID:r+vcGg420
- パナも余裕無さそうだもんな。
- 102 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:20:55.06 ID:Ig9YyIhV0
- 今ではどのメーカーでも当たり前についているバイブレーションとマナーモードを
一番最初に採用したのはdocomoのパナ機だったんだよな。もう15年前のことだ。
それ程日本の携帯電話に貢献してきたメーカーだったのに、docomoはどこまで冷たいんだろう。
- 103 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:21:00.14 ID:kLOVdZDQ0
- 松下電器産業を潰した今の経営陣は、日本経済史に永遠に汚点として残るだろう。
松下幸之助氏が泣いている。
- 104 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:21:17.41 ID:EmnmplfGP
- ドコモのツートップCM、ファイティンって聞こえちゃう
- 105 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:21:45.72 ID:CLUL9uUV0
- パナ携帯はバグのイメージしかない
- 106 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:22:07.89 ID:6CD1VW0m0
- ドコモはサムソン切ったほうが売り上げあがるだろうにw
馬鹿だなぁ
- 107 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:22:10.25 ID:MUsnTtSi0
- エルーガX ユーザーだから、ちょっと寂しいが
当分買い換え予定は無いから良いや
そろそろ真面目にauに移行を考えるかな
- 108 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:22:49.60 ID:vBqOpTbV0
- エネループのデザイン改悪でここほんと終わってるとオモタ
- 109 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:22:51.67 ID:/ix4XFtQ0
- 約20年ドコモ愛用してきたが、ドコモが韓国と組み初めてからどんどん劣化してきてると感じる。
長年ドコモの顔の一部として君臨し、ドコモを支えてきた企業を差別するような事をして…義理も人情もないね。
生きてて恥ずかしくないの?恩を受けた人に恩で返すのが日本人。
ドコモは恩を仇で返す朝鮮人みたいなものだな。 ガッカリだ。さようならドコモ。
- 110 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:22:58.36 ID:s8eP6+xq0
- おいおいガラケのPは人気あっただろ。
俺はT9から離れられなくてN一筋だったが。
スマホはペリアAだけどパナにも頑張ってほしい。
ギャラクチョンなんかに負けるなー!
- 111 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:23:14.79 ID:eensWseR0
- パナソニックおわた
- 112 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:23:39.90 ID:GV1w8ioZ0
- こういう記事ってマスコミがネトウヨの気質を見事に利用しに来てるよな
味を占めた後に三菱が住友が中韓国と〜なんて話掲載するに100ペリカ
- 113 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:23:42.10 ID:PQR6P8CY0
- 国産企業だけ使ってたらdocomo使うが!詐欺泥棒韓国企業使ってる時点で売国奴!
無理!
- 114 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/30(日) 00:23:42.58 ID:xBsu4jf/P
- 負け犬
- 115 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:24:01.90 ID:uK6duStH0
- エルーガいい機種なんだけどな
AUに行くというなら付いて行ってもいいぞ
- 116 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:24:14.79 ID:Dzu2sQCc0
- ガラケーの頃は愛用してただけに残念。
ソニー、富士通、パナを中心に取り扱えばいいのにねと思うわ。
(サムスン?LG?ファーウェイ?イラネ。iPhoneは気になるけど・・・多分厳しい。)
- 117 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:24:41.68 ID:PUpoogyj0
- auのiphoneとdocomoのandroidスマホもってるが
iphoneが断然使いやすいよ。
まともなアプリも多いし。
アンドロはメールそふとや
目覚ましすらクソでどうしようもない。
docomoから人が逃げるのは当然。
mmsに未だに対応しないdocomo
株主は経営陣をぶちころしてくれよ
- 118 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:25:17.05 ID:i27FYi/k0
- サムスン切ってパナとソニーのツートップにすればいいのに
- 119 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:25:44.34 ID:NT1981gm0
- スマート家電どうすんの?
- 120 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:26:06.84 ID:w4nhsm460
- docomoは欠陥不人気機のギャラクチョン推しをいい加減やめてチョンと手を切れよ
- 121 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:26:15.84 ID:5UVWjhTx0
- つうか古くからある日本の大企業ほど韓国と国交がなかった時代に
キーセンツアーで隠し子を作っちゃったリーマンが多いからなw
国交が正常化しだしてから、某上場企業でも「ユンチュル」と名乗る青年が
「父親に会いたい」と会社に乗り込んできて大騒ぎになったことがあるほど。
日本企業の社員になってる韓国人のほとんどがこの手合い。
韓国が日本と本格的に経済交流が始まったのは2000年代以降で、それ以前に
弱味を韓国に握られてしまった連中が企業の幹部を勤めだしてるのがここ
10年来の動き、ということなんだろうねw
- 122 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:26:54.68 ID:e+mVAO1Z0
- >>118
そうしてくれたら少し見直したのに。
最後のパナのスマホになるならと選ぶ人は中にはいるやろ
- 123 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:27:06.97 ID:AGDZrmwV0
- これでiPhone5Sをドコモで出す準備が整ってくってことだよね
あとは、アップルが月額課金サービスを承認して、dメニューで売上をあげられるようになれば、スマホ全体の3割をiPhoneにすることで手を打てるでしょ
- 124 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:27:26.17 ID:nlgoyYx80
- 特定ののだけ2トップとかしてドコモ公正取引法に触れないん?
- 125 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:27:41.95 ID:10svRq5/0
- シャープもIGZOの技術を中国に流すし…
もう日本のメーカーは駄目だね
- 126 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:27:53.60 ID:Ar0XZSC0O
- P101からドコモはパナだったのに。
ワンプッシュガラケー、スライドガラケー終売か。
無念。
- 127 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:28:24.41 ID:i27FYi/k0
- ガラケーは継続するだろ
- 128 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:28:37.94 ID:dk4r4fQZ0
- そもそも携帯事業から撤退する予定だったろうに
- 129 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:28:40.84 ID:Lelkw04rO
- 当然、こうなるよね。
- 130 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:28:46.13 ID:lNN4PUfbT
- 有機ELを作れるのがこの2社だけだからな
- 131 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:28:55.03 ID:0kUaYt4r0
- >>126
よく読みなさいな。
まぁ、それもいつまで続くのかワカラナイけどな。
- 132 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:29:29.29 ID:RQK5OHnd0
- ツートップとか宣伝してるけど
何をもってしてツートップなのかとw
あきれて見てる
- 133 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:29:36.40 ID:JnYs7nsfO
- ドコモはiPhone導入しない理由を国内メーカー保護的な美辞麗句使ってたが
蓋を開ければサムチョン漬けとか、マジに日本人に喧嘩うってるよな
- 134 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:29:49.30 ID:NNe+AVzc0
- ドコモは一旦キャリアトップの座から落ちた方がいい。
いつまでも殿様商売とか、昔からの契約者馬鹿にしすぎなんだよ。
一回痛い目みさせた方がいいよ。
- 135 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:30:06.64 ID:PFZYEIbs0
- アイフォンを頑なに拒否してどうすんだろう?
- 136 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:30:12.42 ID:Nj2XPrQ0P
- 多分今はスマホの技術的にはサムスンとアップルが双璧なんだろうけど、日本人は韓国製や中国製を根本的に見下してるからなあ
これはネトウヨとか関係なくそこらのオッサンオバサンでもそうだと思う
というかむしろ高年齢ほどそういう意識は強そう
だから、いくら良くても韓国製押しは厳しいだろう
- 137 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:30:17.06 ID:RQK5OHnd0
- NTTは韓国に侵略されたも同然。
ドコモはもはや反日企業だし。
- 138 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:30:45.01 ID:6HnV2tilP
- >>117
使いこなせない奴はらくらくホンで満足する
- 139 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:31:52.08 ID:pqh6Ygv10
- 海外でスマフォも黒物家電も白物家電もぜんぶボロ負け。縮んでいく国内市場でパナソニックを「立派な大きな会社」と
思ってくれている身内みたいな日本人相手に買い替えのちんまい商売するしかない。
パナソニックよりも大きくて技術もある会社なんて世界中に今ではザラザラおる。弱小メーカー扱いだ。
にもかかわらず、国内には高給でないと文句をいう「セイシャイン」が沢山残る。
英語さえろくに話せず、時代遅れの技術しか判らないロートルばかり。
いったいどうするんだろう。これでは会社が老人ホームみたいだw
- 140 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:31:53.42 ID:MUsnTtSi0
- >>123
逆だろ
DOCOMOは社運を賭けてSAMSUNGを支援してるんだから
SAMSUNGと対立するアップル製品なんて売らんだろ
今回のDOCOMOの行動でそれがハッキリしたじゃん
- 141 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:31:56.73 ID:h8HtFP040
- >>123
それは、ソフトバンクとあうの手前、正直てまきんだろ。
- 142 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:31:54.51 ID:ZrRyIbn10
- ドコモの携帯人気の推移
棒タイプ・・・・・・・パナソニック一強
折りたたみ・・・・・NEC人気
カラー化・・・・・・シャープがちょっと人気
スマホ・・・・・・・・ソニー
存在感ゼロ 東芝
- 143 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:32:05.03 ID:Lelkw04rO
- >>125
今回のツートップ政策で弾かれたメーカーはドコモにそう言われたも同然だからな。
LGも含めて。
- 144 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:32:28.45 ID:CFrOh1R80
- シャープも激おこぷんぷん丸ちゃうか?
- 145 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:32:40.52 ID:wbR0e5CF0
- 危なかったそろそろ安定したかな思ってELUGA買うとこだった
これでアプデも何も期待できんな
- 146 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:32:41.36 ID:e+mVAO1Z0
- >>126
未だ使ってるがな
ワンプッシュの末期のPRIMEシリーズの機種
- 147 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:33:09.05 ID:o7Rh83DBP
- 冬モデル発売
パナ「最強スペックのスマホ作ったよ!今回の目玉機種にしてね!」
ドコモ「いつも通りソニエリを目玉機種にするわwwwwwwwww」
※ソニエリの冬モデルはほぼ全てにおいてパナに劣る
春モデル発売
パナ「また最強スペックのスマホ作ったよ!今度こそ目玉機種にしてね!」
ドコモ「ソニエリとサムスンをツートップで宣伝するわwwwwwwwwwwww」
※ソニエリとサムスンの春モデルはローエンドのため当然パナに劣る
こんな感じ
- 148 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:33:16.29 ID:trBS/tFF0
- >>143
どうせそのうち淘汰されるんだから
お互いのためなのかもな
- 149 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:33:19.69 ID:L1OqI46q0
- ちゃんとした製品出さないからだろ?
いつからそんな甘えん坊になったんだ>パナ
- 150 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:33:20.08 ID:bTSyu04a0
- ドコモを批判するのもいいが、他も大概だろ。
ソフトバンクは問題外だし、AUも大概。
要するに、通信事業は乗っ取られてるって事だ
- 151 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:33:21.48 ID:04jtbOol0
- cdma one になってからの au向けに散々クソぶっ掛けまくってたから罰が当たったんや
- 152 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:33:26.38 ID:GV1w8ioZ0
- >>120
いやぶっちゃけ今の段階でまともなandroidスマホはギャラクチョンくらいだろ
日本企業は平均的でバランスの取れた製品の販売は苦手分野だと思うよ
変態仕様を否定すればそれこそ特徴が無くなるのも事実だと思うけど
シャープのIGZOみたいに革新的な技術投入で頑張ればいい
それでも一般ユーザーにウケるのは省エネ節電くらいだろうけど
- 153 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:34:55.19 ID:i27FYi/k0
- IGZOってそんなに電池持ちいいのか?
- 154 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:34:57.93 ID:y0p2U9Td0
- レッツノートのスマホ版でも出せば?
- 155 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:35:31.57 ID:6HnV2tilP
- >>142
そもそもドコモに東芝はレグザホンくらいしかなかった気がするんだが
- 156 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:35:41.14 ID:9v9UEfYF0
- 携帯から早々に切り上げた東芝は正解だったのかな
- 157 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:36:34.18 ID:H2JtqkQ7P
- まあそりゃこう言うメーカーも出てくるわ
- 158 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:36:42.12 ID:9v9UEfYF0
- 今んとこ満足してる
高かったけど
2chMate 0.8.5.4/SHARP/SH-06E/4.2.2
- 159 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:36:58.32 ID:NT1981gm0
- >>135
自社のサービスを押し付けられないから
- 160 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:37:07.23 ID:y0p2U9Td0
- >>156
れぐざほんの前に撤退して欲しかった…
- 161 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:37:15.07 ID:GV1w8ioZ0
- >>153
画面は糞だが電池持ちはマジで神
加えて3000mAh級の電池乗っけてきた
- 162 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:37:55.82 ID:1Wzx4MbP0
- すぐ壊れる使い捨てメーカーにしぼったわけね。
ライフサイクル短くて良いけど、
買い替え時は不満な2社からAppleに流れる皮肉。
- 163 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:38:47.94 ID:/GAPqZWD0
- FとかNとかPとかDとか色々あった時代のほうが面白かった。
何故選択肢を減らす方向にするんだ?
- 164 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:38:58.71 ID:JO7BaA3C0
- >>142
たしかに、東芝の携帯使ってる奴1人も見たことないわw富士通や三菱電機、ノキア、モトローラなんかはレアだけど使ってる奴見たことあるけど、東芝の携帯って使ってる奴1人もいなかった。
- 165 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:39:13.10 ID:9v9UEfYF0
- >>153
使ってる時の電池消費はあまり変わらんけど、使ってないときは断然減らない。
前のがギャラクチョンで発熱&カクカクになったからストレス感じてない
- 166 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:40:18.40 ID:UvYQ1XDf0
- 俺はP201から始まってずっとパナ機使って、パナソニック以外はあり得ないとまで思ってたんだけど、
途中でデカくなり続けるサイズに嫌気がさして、あまり好きじゃなかったソニーのプレミニに走って、
スマホにした今もソニーで、機種はSX使ってる。
どっちかというと、ソニー好きじゃなくて、パナソニック好きなのに、ソニー以外選択肢が無かった。
- 167 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:41:35.88 ID:3IjovLS70
- 富士通の秋か冬モデルに期待
- 168 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:41:39.63 ID:lH8242wK0
- >>147
ドコモひでーな
- 169 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:41:54.90 ID:bOY8cNVS0
- 自動車ではトヨタと仲いいんだからau行けばいいのにな
かっくいいガラケーだせよ。プレミニとからくらくホンのかっくいいやつ
- 170 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:42:34.19 ID:TagByPvv0
- ∧_∧
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/ ←>>7
(_フ彡
- 171 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:43:02.23 ID:PFZYEIbs0
- ドコモ離れがどこまで進むか見ものですなあ
- 172 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:43:33.42 ID:hc7W7LbN0
- >>163
赤字だからだよ。
- 173 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:43:33.83 ID:PQR6P8CY0
- >>123
それは2000%無い(笑)
- 174 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:44:23.31 ID:/X3cT0SZ0
- チョンスマ推しするならHTCやアイポンも扱えばいいのに
それをしない毒茸のバカチョンセンスまじいらね
- 175 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:44:50.58 ID:dee2pT/c0
- P504iがピークだった
エルーガなんてツートップ戦略関係無しに売れないだろ
ドコモの戦略も大概だが、それを言い訳にするのは見苦しい
エネループブランドをズタボロにした時点でパナは見限ったがな
- 176 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:44:51.39 ID:Y6cVAash0
- ドコモはへんなキノコであうはごりさんでチョンは犬だからな〜
3択ならやっぱりへんなキノコだよな〜
- 177 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:44:55.05 ID:XXAYrdKg0
- >>166
他のメーカーももっと小さいスマホラインナップしてくれてもいいのにな
ソニエリだけが小型・薄型モデルを定期的に出してくれるから選択肢がマジで無いw
全部が全部全部入りだと選ぶ意味がねーじゃねーか
- 178 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:44:55.09 ID:KirCNy+D0
- DOCOMOはMEDIAS初代の薄さ軽さそのままに画面大きくして物理ボタンのやつ出せよ
- 179 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:44:59.99 ID:/GAPqZWD0
- エネループをパナソニックにしたのが原因でパナソニック嫌いになったけどこれは可哀想
- 180 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:46:09.65 ID:RQK5OHnd0
- ドコモ止めてauから出して欲しいな
日本人好みの筐体デザインとGUIの使いやすさ追求して
簡単操作に徹すれば、新技術なんて無くてもまだまだ戦えると思うで。
- 181 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:46:26.88 ID:edYv+6wD0
- iPhone扱う時のノルマこなす為の準備としてAndroid機種絞ったって事なんだろな。
パナは、それ聞いて自ら手を引いたって感じなのかも。
- 182 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:46:30.67 ID:sWy6WdK/0
- エルーガイェーーー
- 183 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:46:42.28 ID:/dIV3OPOT
- >>2
マジでお願いしたい
- 184 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:46:47.57 ID:1Wzx4MbP0
- PCやタブレットは別に持っているから、
電話に多くは望まないが、いつでも使えてちゃんとつながり、頑丈が基本。
デザインで好きなのがカシオだった。
- 185 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:46:58.12 ID:fD84KEiP0
- >>46
S4はかなり糞で酷評されてるんですけど・・
- 186 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:47:02.67 ID:fiKP5n7tP
- エルーガーのCMしつこかったな
- 187 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:48:03.77 ID:f+ftSjMp0
- ドコモ詰んでるなぁ
- 188 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:48:15.07 ID:s+GVJd1W0
- >>160
レグザは伝説級の酷さだったなw
間違ってあれ買った人は確実にアンチスマホになってる
- 189 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:48:52.89 ID:ObL5Itwv0
- >>17
俺ドコモ使いやけど、GALAXY嫌やし、Xperiaは所有者多そうやから、パナのELUGAが候補に入っててんけどなぁ。。。
まぁ、いずれにしてもドコモの国産メーカーに対する扱いはあまりに酷い。
- 190 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:49:11.99 ID:h8ok5sTcO
- 11年使ってたけどどこもさんさようなら
- 191 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:49:16.24 ID:0sF6d64b0
- ツートップとやらにサムチョン入ってなかったら「シャベチュニダ!」って
絶対に言われてたんだろうな。
まあ、サムチョンだけ推したいところを目くらましでxperia加えてるだけだから
そんなことはしないだろうけど。
- 192 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:49:20.05 ID:oLEkfbaSP
- >>166
ソニーはプレミニといいSX といいニッチのニーズを汲み上げてくれるところは好き。
でかけりゃいいってもんでもないよな。
- 193 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:49:26.59 ID:4gg6fzHD0
- >>110
オレはガラケーはPひとすじだった
だけどスマホに変えたその当時は、ギャラしかまともなのがなかった
国産機がやっと追いついてきて、サムスンから逃れられると思ったのもつかの間ツートップ戦略が始まった
でも国産機の無駄なものゴテゴテでモッサリも悪い
防水防塵など必要なものを付けて、不要なものを付けないで価格を抑える努力をしてるか、というとそうでもない
「高付加価値化」などとわかったようなことを言っているが、消費者にもっと金を出させることだけに一生懸命になっている
「高付加価値化」が消費者にも利益になる時は「低価格で必要最小限なもの」を消費者が選ぶ選択肢がある時だけ
「低価格で最小限なもの」がないと、店頭には「価値はあるが高い商品」しか並ばなくなる
しかもその「価値」が消費者のニーズにあっていない場合、ただの「高い商品」になる
さらにその機能を入れるために、不具合を起こしたりアップデートに支障をきたすなら、その製品は「低価値高価格」になってしまう
そんなもの誰も買うわけがない
HTCいれてくれたら速攻機種変するのに
- 194 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:49:29.39 ID:UvYQ1XDf0
- >>177
そうなんだよね。
ジーンズの前ポケットに入れて走ってもあまり邪魔にならなくて
壊れる心配もあまりしなくていい形と大きさ、ってのが欲しいだけなのに。
SXもその条件にはまだ厳しいけど、スマホの中では小さい方なので仕方なし。
- 195 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:49:40.06 ID:Vzf+f/UR0
- お前らが日本のメーカーをダメにしている
iPhoneだのGalaxyだの
国産を買わんかい国産を
- 196 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:49:56.97 ID:3hTB9bio0
- NもFもケータイ部門の中の人が知り合いがいるけど、キレてたよ( ̄▽ ̄)
- 197 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:50:04.90 ID:6+b2Y3rb0
- >>76
2chMate 0.8.5.4/samsung/SC-02E/4.1.1
チョオオオオン
シャープとか使ってたけど、
ミクソとかゴミアプリ強制
テレビ連携もアクオス用です!
みたいな
死ね
- 198 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:50:10.99 ID:GV1w8ioZ0
- 画面が5インチ程度あれば
アプリ切り替えボタンでなくメニューボタンがあれば
ベゼルが糞薄ければ
スペックが中高程度あれば
などなど短期買い替え厨を始めスペックや使い勝手を念頭に置く層の希望を都度叶えてきたギャラクチョンは侮れない
日本メーカーが公式仕様に従ってしかも真四角でデュアルコアやシングルコアのスマホ出してた時代にだぜ?
- 199 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:50:19.33 ID:NT1981gm0
- >>195
SONYも売国だし、まともなの無い
- 200 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:50:55.54 ID:Vt5p+wJ90
- auもHtc主力にして日本メーカーのは型落ちしかださないし、
禿げは言わずもがな
- 201 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:51:00.15 ID:wh1cb7uBP
- はよ潰れろ犬TT
- 202 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:52:20.13 ID:6+b2Y3rb0
- >>196
在特会ちゃんと支援しないから
社員総出で在特会に入って、
ドコモ本社に突撃してたら
多分ツートップ変わってた
- 203 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:52:36.55 ID:BFvt7xhJO
- Pのケータイ、初期に使ってたな…
通話とメールができた初期の頃に
- 204 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:52:49.46 ID:ThugTWme0
- むしろどうぞどうぞって感じだな
もはやパナに開発費なんて出しても無駄だわ
- 205 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:54:49.77 ID:oLEkfbaSP
- >>178
物理テンキー出ないねー
>>185
「customer report」 は未だに4Sを電話として認めてないしねw
- 206 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:54:59.33 ID:2v636zlWO
- >>166
自分はP201isからだ。
あのカブトムシみたいなフォルムが好きだった。
- 207 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:55:06.41 ID:ThugTWme0
- >>198
一般にはちっとも売れてないのに?
安値で法人向けに数だけさばいただけだぜ
- 208 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:55:47.50 ID:ObMXJ+oOP
- ドコモでパナって
手堅い選択として、それなりに人気ありそう
外された報復する余力はないと思うんだが
- 209 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:56:13.21 ID:UvYQ1XDf0
- >>192
うん、俺が持ってるSX見て「小さい。これ欲しい。」って人が結構いて、
小さいサイズのニーズはわりとあるみたいなんだけどね。
で人気出て品薄のままあっさりSXの製造やめた不思議。
- 210 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:56:26.03 ID:8HscZCrH0
- むしろ逆手にとってガラケーのパナソニックってイメージ戦略とったほうがいいんじゃ無いかな。
自分の周りはガラケー派ばっかりだけど
みんな新機種が出ないから機種変できないって嘆いてるよ。
- 211 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:57:19.17 ID:xLET+xDH0
- ぺリアがアローズやエルーガより特に優れてるとは思えないのにツートップ(笑)だからな
そりゃ切れるわ
- 212 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:57:51.30 ID:/jwO4MC70
- 俺はドコモ歴18年。今までほとんどSH製。今もスマホではないがSH製を持ってる。そろそろスマホに変えようか思ったのだが
サムスンなんて絶対嫌だ。が、選択肢が無ければドコモを卒業するしかないのかな?
- 213 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:58:39.64 ID:3IjovLS70
- >>146
俺もP905iだ
- 214 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:58:42.41 ID:fD84KEiP0
- >>193
>HTCいれてくれたら速攻機種変するのに
絶対無理
android初期のころドコモの糞対応にブチ切れて離脱したから
もうもどってくることはない
- 215 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:58:46.11 ID:3akGCSsr0
- そもそもスマホでの不具合対策やアップデート等のソフトウェア面でガタガタだったくせに何を偉そうに
打てない守れない走れない選手はスタメンに登録できません
- 216 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:59:16.07 ID:wWqIHhKM0
- 半年ごとのモデルチェンジやキャリアごとに機種を乱立とか、
日本の企業って馬鹿じゃないのと本気で思うわ
- 217 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:59:25.40 ID:U3pBgsUeP
- >>210
スマホ一本に絞ったほうがキャリアにしても効率的だからガラケーはどうあがいても衰退の道しかない
- 218 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:59:37.37 ID:CFrOh1R80
- >>177
F-12Cとか小さいぞ
- 219 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:59:42.51 ID:sBL67W7H0
- >>212
で
なんで評判のいいXperiaとかSH ZETAを無視するの?
作り話なの?
- 220 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:59:57.21 ID:zLnB2K8d0
- >>193
求めてる機能は人それぞれだから、確実に買ってもらうためには全部入りにするしかないだろ。
- 221 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:00:37.58 ID:ZeOIG8pU0
- 爺婆はメールもネットも使って無いのが大半だからガラケーの需要はあるよ
- 222 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:01:08.96 ID:ThugTWme0
- >>211
そんなだから、お前はセンスないといわれて出世もできないのだ
- 223 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:01:31.84 ID:Vt5p+wJ90
- ガラケーはパナソニックが全体で一番売れてる
- 224 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:01:53.73 ID:uERulEy70
- ELUGA X P-02Eなんてよさげな機種だったのに今年4月ころには
値段がずいぶん下がるような状況だったようだ。
イメージや販売競争に負けたところに、ドコモのツートップ戦略の
影響で今回のようになことになったんだろうな
- 225 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:02:16.10 ID:yoANVAU30
- BDレコーダーはシャープソニー東芝と比べたら
パナソニックが断トツで使いやすく安定性もあったな。
他のはフリーズしたり使い物にならなかったが
ディーガだけはトラブルも全く出てない。
- 226 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:02:18.87 ID:AGDZrmwV0
- >>140
そうかな?
ドコモは土管屋になりたくないんだから、コンテンツで売上を増やそうと躍起になってるわけで、バカ売れするiPhoneはやっぱり欲しいはず。
Samsungを支援するのは、アップルを扱えないからと考えることもできるよね?
じゃあ、アップルと商売できるようになったら、Samsungへの支援自体がタイゼンを核としたものになるかもしれない。
Samsungにしても、auとSBに供給できるならメリットがあるんじゃないかな〜と思うけど、どうだろ?
- 227 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:02:29.56 ID:oLEkfbaSP
- >>209
ray もSX も、もともとコンセプト機としての台数しか作らなかったんだと思うよ。
でも、あれほど小さいものは無くても大画面とほどほど画面を交互に出してるイメージ
(ちゃんと追ってる訳ではないのであくまでもイメージ)だから
また極小を出してくれると期待している。
GALAXYなんてただでも要らないからソニーには頑張って貰わないと。
- 228 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:03:29.17 ID:GV1w8ioZ0
- >>207
S3は日本じゃ他機種差し置いて一番売れた端末だろ
実際周りにも持ってる奴多いわ
平均以上だけど極的な性能でなくデザインにもそれと分かる特徴がある
今や日本メーカーでこれに対抗出来るのはソニーくらいだろ
シャープも有力候補だが
- 229 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:03:52.43 ID:fD84KEiP0
- >>226
>Samsungにしても、auとSBに供給できるならメリットがあるんじゃないかな〜と思うけど、どうだろ?
既にauでは発売してるけど客から相手されず
0円でも売れ残りの悲惨な状況ですけどアホですか
- 230 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:03:57.65 ID:CfWjAdR5P
- ガラケーで十分だ。
ずっとP使ってるんだ。
またLUMIX作ってくれ。
- 231 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:03:58.06 ID:Vt5p+wJ90
- >>227
サムチョンはauでも出してる
- 232 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:04:53.96 ID:fD84KEiP0
- >>228
>S3は日本じゃ他機種差し置いて一番売れた端末だろ
2012年の販売台数サムスンのシェア日本じゃ悲惨な状態でしたけど
- 233 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:05:00.07 ID:kLnfrEf90
- 夏モデルは値段が横並びだったら富士通の一強だったろう
ツートップ()のせいでアレだが
- 234 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:05:04.58 ID:+7K43uxmO
- チョニーサムチョンと心中かチョコモは
- 235 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:05:08.74 ID:INeeeira0
- P203の携帯を初めて持ってから、ずっとPを使ってる
今もPのガラケーを使ってる
ガラケーを作り続けてくれるなら、今後もPのガラケーにするなw
- 236 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:05:56.27 ID:XXAYrdKg0
- エルーガ使ってるけど凄くいい機種なんだけどなあ。
見た目は凄く地味だけども(ドコモロゴすらないし)
初スマホで気に入ったから今後もパナにしようと思ったのに。
- 237 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:06:56.66 ID:Vt5p+wJ90
- S3が売れたのはクアルコムの供給が少なくて、
他の日本メーカーが軒並み売り切れになったからだよ
- 238 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:07:01.00 ID:mAtkd0jY0
- 選択肢が多いと自分で決められない人もいるし、
docomoは、iphone vs androidというのを、iphone vs XPERIA , galaxyってした方が売りやすいと思ったのかな
まぁ、他メーカーはバカらしくなるだろうね
- 239 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:07:47.64 ID:2jtHK++B0
- パナはスマホシフトが遅れたもんなぁ。サムスンなんかに優遇の座が取られて無念なのは理解できる
- 240 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:08:01.32 ID:R4X6Blf20
- 富士通もドコモやめたら?
- 241 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:08:05.33 ID:j2rKexjR0
- >>236
それがドコモを怒らせた
- 242 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:08:48.00 ID:jh52+oEl0
- ガラゲーのPはよかったけどな
スマホではシャープ以下か
- 243 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:09:26.01 ID:U5SAIZgFO
- >>225
パナ製のDVDレコーダは、一年も経たないうちに故障したぞ。
- 244 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:09:45.14 ID:YZ9dW/UJO
- もうね、サムスンて聞いただけでゲロが止まらない
- 245 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:10:06.98 ID:UvYQ1XDf0
- >>206
俺はP201 HYPERってストレート形状のやつだったよ。
カブトムシみたいなフォルムといえば、P209isも使ったけど、
これは小さくて実によかった。
- 246 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:10:26.04 ID:86WIQt8+0
- シャープのはまだしもパナのはホントにどうでもいい
- 247 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:10:51.85 ID:1IvQkwm20
- 朝鮮携帯売ると利益が大きいんだろな
- 248 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:10:57.34 ID:2jtHK++B0
- >>238
難しいことしなくても、XperiaのパケホーダイをiPhoneの優遇プラント同じにするだけでよかったんや
ドコモはオッサン層見すぎだよな
- 249 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:11:07.78 ID:GV1w8ioZ0
- >>236
Powerあたりからエルーガいいよね
ただ四角いスマホベースに底面に丸み付けただけで筐体も何か安っぽい
Xのボタンも押しやすい位置にあってPowerよりも更に使い勝手が良くなったのに
やっぱり安っぽい、癖に価格は少し高め
ドコモを見限る前に一つでもヒット商品作らないと世界進出(笑)になっちゃいそう
- 250 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:11:45.36 ID:s+GVJd1W0
- >>227
噂じゃ冬にray3出るらしいよ。俺もそれを待ってる
世界的には大型化が進んだ反動で小型機が微妙に流行り出してるので意外に本当な気がするな
- 251 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:12:05.56 ID:6+b2Y3rb0
- >>227
SX打ち切りは失敗だよな
シャープも07出してたけど、
シングルコアだし
タブレットが普及してきたら、
スマフォはあれぐらいでいいはず
- 252 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:12:11.57 ID:ZeOIG8pU0
- 世界中で訴えられてる朝鮮ブランドとか生き恥レベル
- 253 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:12:14.94 ID:Ebn13CIS0
- P900, P901, P902のころは本当に良かったんだけどな。
- 254 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:12:20.59 ID:i0z/fvlPP
- >>1
ソースがスポーツ紙って
もう少しマシなのを持って来いよ。
【携帯】 パナソニック「もうドコモで出すの辞めた!世界で売りたいからソフトバンクに付いて行く!」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1372498696/
- 255 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:13:33.95 ID:VbO2J+Gr0
- P206->P502i->P504i->P504iS->P701iD->P-04A と使ってきた俺は
スマホに機種変をL-01Dにした
多分次もLG買うな、OptimusG2かOptimus itあたりを
- 256 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:13:47.35 ID:AxMqC1ur0
- SXとiPhone4Sの俺に死角は無いという事ですね。
バカソニックはイラネ
- 257 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:14:13.30 ID:AFA4QPIl0
- ソニー良いとして反日企業製品優遇したんだからドコモは終わり
- 258 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:15:14.42 ID:2jtHK++B0
- Xperiaもソニエリ時代は良かったけど、ここに来ておかしなことをしてる。
なんで右側面下側にボタンつけるんだろうな。バカの仕事としか思えない
よそのメーカーはさすがに手で持つ場所にボタンなんかつけてない
- 259 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:15:21.60 ID:Q1jC1EM9O
- 田舎ですらサムスン乗り替えで5万キャッシュバックとかだから・・・ドコモは頑張っつるよ!
- 260 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:15:59.70 ID:VJq9FfRkO
- 携帯が壊れてドコモに変えに行ったらスマホを考えてるのに、携帯を推してくるから携帯を買った。
でもほとんど機種なくて韓国のじゃなきゃどこでもいいからパナソニック買った。
パナソニックがドコモ携帯からもう撤退したら次、買える携帯ないかもなあ。
- 261 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:16:37.86 ID:2/NTSIKX0
- サムスンギャラクシーは世界で一番売れてるスマフォだから仕方ない
パナソニなんて相手にされてないじゃn
- 262 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:16:43.95 ID:1IvQkwm20
- 俺もデカイの嫌いだからSXの後継が出るの待ってる
5インチ以上は見やすいけど、かさばって重いしスタイリッシュさに欠ける
- 263 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:17:11.08 ID:dDdTG3PP0
- 確かにあの戦略って他のメーカーに対して凄く失礼だよな。
ツートップ以外はどう思ってるんだろう?
- 264 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:17:35.09 ID:GV1w8ioZ0
- >>237
スナップドラゴンの供給が間に合ってたら当時どの端末が販売トップになってたと思う?
- 265 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:18:05.89 ID:rE6Ni33z0
- ドコモ、本格的にやばくなってきたな。。
ざまあだが。
- 266 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:18:27.48 ID:AxMqC1ur0
- 普通に考えるとドコモのツートップってソニーとシャープなんだけどな
シャープがアホな経営陣のせいでサムソンに食いつぶされたから自業自得かw
- 267 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:18:28.61 ID:NmTH17GW0
- あれ?
ドコモはSEの株、どうすんのよ。
半分くらい買ったんじゃなかったっけ?
- 268 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:18:38.59 ID:iPBdmNIk0
- NOTTVに出資させられたのがよほどムカついたか
- 269 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:19:17.05 ID:2JmYzuTO0
- えーっ(泣)
ずっとPシリーズ使って来たのに。もうやだ!
- 270 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:20:13.08 ID:UARzt0CB0
- GoogleのOSと韓国製しかないとか選びようがない件
ガラケー残ってるよね?
- 271 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:20:21.93 ID:2jtHK++B0
- >>263
ドコモがあの戦略やった理由が、将来iPhoneを入れる際に優遇したとか
ガタガタ言われないために先行でやったって噂もあるな
まあ他のメーカーも、auや禿に行ったって彼らにはiPhoneノルマがあって
二番手以下って評価でしかないし、スマホ事業撤退しか…
- 272 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:20:24.36 ID:fD84KEiP0
- >>266
こんなけ散々優遇してもXperiaの半分以下の売り上げ>銀河
よっぽどドコモはサムスンと心中したいんだろうなー(棒)
- 273 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:21:03.57 ID:pBk7g3c70
- 他社からしたら妨害行為に他ならないもんな
あれは酷いわ
- 274 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:21:43.72 ID:Ua0ObRfc0
- >>100
いや、職場からかかってきたんで、代わりに出たらすげーエコー!!
イヤホンなし。ちなみに相手もドコモww
ワテはあう。わてとだんなの会話ではわての方はエコーなし。
- 275 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:21:51.75 ID:B7xKVEkeT
- >>266
2012年ドコモの端末売り上げは1位がXperia acro HDで2位がGalaxy S3だから^^
- 276 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:22:06.55 ID:4gg6fzHD0
- >>220
全部入りで、重量も動作も重たい
アップデートも対応しないか対応しても不具合だらけでは本末転倒
そんなことだから、全部入りではないがスペックも高く動作も軽くアップデートも対応が早いサムスンにやられた
S2当時ね
ギャラS3、S4は知らん
「だからギャラを買え」ってことじゃなくて、日本企業にその手法のスマホの「選択肢」を作れって思う
ガラケーの頃は不完全ながらも、その「選択肢」があった
- 277 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:22:46.54 ID:IWA/ENVo0
- 消去法でドコモにしてたけど替え時かな。
と言っても、代わりもないんだよなあ。
- 278 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:22:53.84 ID:UvYQ1XDf0
- 小さいものLoveな俺も、さすがに小さければ何でもいいってわけじゃなくて、
初代プレミニの時は、小さすぎて風の音を拾いまくりで屋外では使いにくかったのと
イヤホン端子なかったのは不便だった。プレミニ2出た時は、俺的には神機種だと思った。
そのあとSO902isでほぼ完成形だと思ったけど
やっぱPシリーズから「薄い」ではなく「小さい」が出るのを待ち続けたけど、
結局出なかったな。
- 279 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:23:00.54 ID:2jtHK++B0
- サムスンが良かったのは、日本のメーカーがi-modeで満足しきってあぐらかいてた
せいぜいAndroid2.3ぐらいまでだからなぁ。2.3になるとソニエリですら
基本的にはまともに動く。
ドコモにしては、国産より2割3割仕入れの値段が安いんだからそりゃ売りたいわな
- 280 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:23:10.53 ID:RxL6YtlD0
- サイテーだなドコモ
- 281 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:23:29.72 ID:s+GVJd1W0
- 確かにいきなり梯子を外されたのは可愛そうだけど、いままで護送船団方式で
国内でヌクヌク商売してきて海外勢と戦うのを避けてたメーカも悪いんだよねえ
- 282 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:23:52.65 ID:2vHb1O+MO
- そりゃ2社だけ優遇してりゃなあ
- 283 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:24:33.75 ID:GtPVSvisT
- サムスンだけじゃなくLG電子のドコモCMも始まったね
- 284 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:24:36.80 ID:B7xKVEkeT
- どう考えても他の日本メーカーもやばい
- 285 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:25:06.27 ID:OOMTQK7F0
- 何拗ねてるんだ?w
プライドばかり高くたって巨額赤字は解消できないぞ
- 286 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:25:35.76 ID:2jtHK++B0
- しかしよく考えてみよう。auと禿はiPhone優遇してるんだぜ? 彼らはこの先ずっとiPhoneをナンバー1にする毎日や。
それに比べたら2社も優遇してくれて、自分たちさえ頑張れば優遇機種に入れる可能性のあるドコモはまだ...
- 287 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:25:50.95 ID:6R8PsCVe0
- ドコモが迷走してなければ^q^はまだしも、禿は爆死んでただろ極めて罪深い
- 288 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:25:54.45 ID:y+QEmaxI0
- >>281
違うだろ。
ガラパゴスの仕様に縛られてたんだから海外向けスマフォなんて作る余裕が無かったんだろうに。
ドコモはさんざん国内メーカーをがんじがらめにしときながら
手のひら返すように切り捨てるとか酷すぎると思うね。
- 289 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:26:21.99 ID:pBk7g3c70
- >>274
それ携帯が壊れてんじゃね
うちの相方の携帯も雑音酷い
相手側はガチャガチャ雑音するけど本人側は気付いてないのよね
ショップ行ったけど直るか分からないから〜って言われてそのまま使ってる
- 290 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:26:35.59 ID:AQaCZc/wP
- パナソニックよかったのにな
Androidの良さは色んな機種が選べることなのにどうすんだよw
- 291 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:27:30.85 ID:4gg6fzHD0
- >>278
オレもプレミニ初代は持ってた
まさにソニー!という機種だったと思う
- 292 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:27:38.53 ID:s+GVJd1W0
- >>288
別にドコモに心臓握られてるわけじゃ無いんだから当時のソニエリみたいに
ドコモといったん手を切って海外に出てく事も出来たよ
- 293 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:27:48.96 ID:B7xKVEkeT
- >>288
パナはグロスマ出してるけどな
- 294 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:27:51.61 ID:Vt5p+wJ90
- ELUGA 夏モデルでは評判いいのに
- 295 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:27:53.74 ID:r4ss0C+Z0
- Pも逃げたか
SHもPもないいのはドコモダケ
- 296 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:28:08.96 ID:y+QEmaxI0
- >>283
完全に韓国押しの日本はずしだよな。
今の経営陣怪しすぎるわ。
株主もそれでいいのかね・・・?
- 297 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:28:17.85 ID:KHQX5SKtP
-
- 298 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:28:25.24 ID:e+mVAO1Z0
- 機能そのものとしては他と差があるようには思えんけど
まあイメージとかで人気はなかったのだろう
- 299 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:28:36.87 ID:xov//nHNO
- 今日ドコモとauに行ってみたが相変わらずドコモは混雑して待ち時間も2時間なのに、auは客が一人もいなかった
言うほど契約者が他に流れてる気もしないが、とりあえずドコモはもうやめるよ
- 300 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:28:53.79 ID:2jtHK++B0
- ドコモが怖いのは、サムスンと作ったタイゼンとかいう訳の分からないOSがいけると踏んでる部分やな(´・ω・`)
黒歴史になりそう
- 301 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:29:10.88 ID:fD84KEiP0
- >>292
しかもボーダフォン時代に
ボーダフォンのヨーロッパ向けにガラケーで乗り込んだけど
大失敗してるからな
- 302 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:29:33.46 ID:bIK2+Rzd0
- 日本のメーカーのスマホって
ソニー以外評判悪いよね
- 303 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:29:44.47 ID:Ua0ObRfc0
- >>289
残念ながらつい最近替えたばかりww
半年前に替えたばかり。だから驚いた、びっくりした、たまげた!
恐竜に!
- 304 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:29:47.76 ID:6dh4s2bM0
- allows進められたけど、バッテリが保たず
ショップに行くとどや顔でメモリ使いすぎとかでアプリとかキャッシュ消してたけど
糞スマホって事でしょ、もうdocomoいいや
- 305 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:30:14.13 ID:Vt5p+wJ90
- ギャラクシーは店で押し売りが酷いんだよ
- 306 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:31:11.49 ID:WM9xhH/fO
- 改悪して長期利用者を切り捨てたDoCoMo
サービスを受けたければ、プランを変更し金を払えと言うDoCoMo
- 307 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:31:12.63 ID:2jtHK++B0
- >>302
慌てて作った、Andoid1.6とか2.1の頃の悪評が根強く残ってるなぁ。東芝もNECもひどかったぁ。
テレビはそこそこのつくるのに(´・ω・`)
- 308 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:31:21.65 ID:fD84KEiP0
- >>305
相当ノルマがあるんだろ
でも売れない
だから更にごり押しが酷いことになって
更に売れなくなる
- 309 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:31:41.79 ID:1IvQkwm20
- >>305
多分インセンティブがデカイんだろな
- 310 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:32:21.77 ID:6dh4s2bM0
- >>女 スマホでメールチェックしなきゃ 股がゆるんでパンティ丸出しに!
スマホじゃねえじゃん、適当にタイトルつけるんじゃねえよ
http://www.xxvideo.jp/videos/xv2675334
- 311 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:32:23.36 ID:GV1w8ioZ0
- 売れる物を大々的に宣伝販売するのが悪なのかw
逆に売れない物を同様に扱うとゴリ押しとほざいて金の流れを嗅ぎまわるw
特にチョンが絡むとやれ売国だの拝金主義だの宣うwww
- 312 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:32:38.10 ID:G6oV8RPv0
- 富士通もシャープもドコモから離れればいいのに
今回のツートップ戦略は他メーカーをバカにしすぎだよ
ソニーのは何がそんなにいいのかさっぱりわからないし
- 313 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:32:45.95 ID:NmTH17GW0
- >>288
自分たちで自分たちを縛って身動きとれなかったんだよ。
海外でもダメダメな戦略だったからな。
- 314 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:33:01.19 ID:FjK9ekaH0
- ソニーとギャラチョンだけ安売りだもんな
そりゃ企業として当然な判断だろ
- 315 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:33:15.19 ID:B7xKVEkeT
- お前らサムスン叩いてるけど優遇される前から
Galaxy S3より売れてる泥端末はペリアしかなかったのよw
日本人ですら日本メーカーよりサムスンのがいいって思う人が結構居るのが現実w
- 316 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:33:57.40 ID:qaZurKm40
- パナソニックの言い分は理解できるが、正直パナソニックのスマホに魅力なんてないだろ
- 317 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:33:57.86 ID:oV0jmCXl0
- エルーガP-06Dから記念カキコ
- 318 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:34:07.57 ID:iC2rEi1YO
- >>299
なんか知らないけどauは勝手がわるいからな。デザインとかは良いけど
次買い換えるときはauにしようかな。SHとPが個人的には好きだし
- 319 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:34:13.54 ID:Vt5p+wJ90
- >>308-309
ドコモショップは勿論、ヨドバシでもギャラクシーの押し売り酷い
嘘まで言って買わせようとしてた。うんざり
- 320 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:34:41.52 ID:2jtHK++B0
- シャープはそもそもドコモと仲良くない。NECやパナ、富士通とはちがう。あそこは
禿ベッタリの会社だ。いつでも逃げられる。といっても、iPhoneがナンバー1だから
刺身のツマ程度にしかなれないけど
- 321 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:35:02.85 ID:B7xKVEkeT
- 日本のガラスマって機能じゃなくてデザインが絶望的にダサいよね
ソニーだけはそれなりにかっこいいんだけど
- 322 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:35:17.45 ID:HS2dW/sz0
- 店がサムチョンスマホ売りたいのはそこそこ安くてクレームが少ないから…
富士通のスマホなんて売ったら後でいろいろと大変だぞ…
携帯屋店員休憩所 第107店舗
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1369178079/
- 323 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:35:43.51 ID:UvYQ1XDf0
- >>291
確かに初代プレミニは、まさにソニーな機種だったね。
紐で首から下げても全く気にならない稀有な携帯だった。
ソニーは好きじゃないのに好きじゃないのにいいぃ、
と思いながらソニー一択になっていったジレンマ。
ま、ノートPCは一度SRX7SPBっての浮気したくらいであとはレッツノート。
ただ、軽量化のため両面テープ多様しすぎで、バラすの面倒なことだけ不満。
- 324 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:36:21.77 ID:tLmI76Eq0
- ソニーもサムスンもTOPは同じ人間が操ってるからな、
コンセプトが違うだけでドッチも朝鮮スマホ。オワタw
- 325 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:36:22.12 ID:Vt5p+wJ90
- >>315
だからS3が出た夏モデルはクアルコムのチップがサムチョンに独占されて
日本メーカー売り切れ続出だったろ
- 326 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:36:25.81 ID:AJQOVj2H0
- サムスンとソニーって世界シェアトップ3のうち2社なんだから優遇されて当然じゃね
一昔前ならHTCもあったけど完全に落ち目だし
- 327 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:36:45.30 ID:FjK9ekaH0
- ペリアは在庫切れでギャラチョンの押し売りなんだっけ
ソニーはボタンが痛いのなんとかしろ
- 328 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:37:02.70 ID:AxMqC1ur0
- 富士通もバカソニックも最後までガラケーに全力シフトでスマートフォンに完全に乗り遅れた
経営判断ミスだろ。今更どうにもならん。
- 329 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:37:37.14 ID:r0m6X6OjP
- もうスマホなんてやめようぜ
勝ち目ないよ
そもそも、日本の大手家電メーカはオワコン
炭鉱産業みたいなもんだ
決してなくなれとは言わない
ご老体の癖に無理し過ぎだ
ゆっくりと衰退していってください
そして、有望な日本の若者と、日本の次世代の新興産業の発展を阻害しないでくれ
お願いだから
- 330 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:37:38.78 ID:s/JnUrDw0
- ガラケーで出してほしい
- 331 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:37:46.39 ID:B7xKVEkeT
- >>326
HTCはHTC Oneで復活してるよ
日本市場でもサムスンよりシェア増えてる
- 332 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:37:58.75 ID:/NAw63Wu0
- アンドロイドで行くってのがドコモの方針なんだから
アンドロイドシェアトップを走るGalaxyを押していくのは分かるだろう?
サムソンと並んでZ,Aと伸びてきたソニーも押してることから韓国押しな訳ではないんでないの
要はアンドロイドとしてその2社以外で売れる程の機種を国内では作ってないだけ
慈善事業じゃないんだから国産ガー国産ガー言っても喜ばれるのは一部だけなんだよ
俺は正直今のパナの携帯にそこまで魅力を感じない
「で?」って感じ
- 333 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:38:01.25 ID:vjpKFD5c0
- ソニーとサムチョンなら、ソニーのほうが売れるだろうから、
ドコモは実はソニー押しだろ。サムチョンなんていらないからな。
それにしても、他のメーカーをなめすぎ。
- 334 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:38:25.01 ID:2jtHK++B0
- NOTTVって、あれなんだよ。あんなの契約するバカいるの?
ドコモは無駄なことしかしてない
パナはスマホに出遅れて台湾だかどっかの技術借りてたぐらいだから
仕方ないな。
- 335 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:39:30.22 ID:CFrOh1R80
- 来月にはMNPで一括0円になってそうだw
- 336 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:39:45.08 ID:Vt5p+wJ90
- >>332
だからサムチョンは日本では売れてない
- 337 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:39:46.39 ID:B7xKVEkeT
- Huawei Ascend P6
http://www.youtube.com/watch?v=E75gTh3nK1k
日本のガラスマより中華スマホのが洗練されてきてるからな
- 338 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:39:53.18 ID:iUeKBRnH0
- >>331
製品としてはその後がどうなるかじゃね
内紛かなんかしらんが重要ポストの者が飛び出したのは事実だし
- 339 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:40:04.66 ID:pBk7g3c70
- iPhoneが泥入れてくれたらええのに
- 340 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:40:12.86 ID:1IvQkwm20
- >>332
朝鮮が嫌われてる流れを読まないとダメだろ
いくら世界で売れてて実績あってもここは日本だからな
- 341 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:40:29.95 ID:UARzt0CB0
- >>328
「日本はスマートフォンやめました」って言えば済む話なんだよ
いったい誰が海外で売るわけでもないスマホを流行らせたのか知らないけど
実際海外メーカが流入してるし自分で首を絞めてるドMとしか思えない
- 342 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:40:31.55 ID:AxMqC1ur0
- ドコモはサムソンに金を出し過ぎて引くに引けなくなってる
そろそろトップが責任を取るべきだろう
- 343 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:40:56.97 ID:XXAYrdKg0
- >>334
dメニューとかも無駄としか思えないよな
iモードの夢再びなんだろうけどさ
- 344 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:40:57.39 ID:B7xKVEkeT
- >>336
ノートとSしか出してないからシェアでは微妙だけど
個々の端末自体は確実に売れてるから
- 345 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:41:02.59 ID:vjpKFD5c0
- 海外でもソニーはサムチョンより日本で売れてるって宣伝するためだろ。
- 346 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:41:18.25 ID:s+GVJd1W0
- >>326
スマホの世界シェアTOP3はサムスン、アップル、LGだよ
- 347 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:41:31.08 ID:OrQNJPAEO
- >>299
auは故障やクレームが少ない
ドコモはソニーとサムスン以外はクレームだらけでクレーム対応で混雑販売で混んでいるのではない
- 348 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:41:31.81 ID:2jtHK++B0
- >>342
官僚と天下りみたいなもんだからな。むしろ売国やってるともいえるわけでより質が悪い
- 349 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:41:42.46 ID:/NAw63Wu0
- >>336
売れてないって言っても上位だろう?
押しても10位とかだったら消えるだろうよ
- 350 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:41:46.06 ID:seaPtDDn0
- 松下電器をパナソニックなんて社名にした頃に、もう転落が決まってた
松下の精神を失って、作る商品は付加価値だけ付ければいいやって舐めたもの
製品の本質的な性能を上げずにお手軽電気回路だけ付け足してちゃ誰も見向きもしなくなる
- 351 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:42:03.39 ID:GV1w8ioZ0
- >>333
逆だよドコモはギャラクチョン推し
ソニー制端末は売れるって理由もあるが
サムスンがマッチでソニーがポンプ
- 352 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:42:08.14 ID:vklKIaxA0
- >>17
会社から購入を強要されるパナソニック惨事職以上w
実際、購入の証拠として保証書のコピー提出までさせられる徹底ぶり。
- 353 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:42:08.97 ID:UkvV50tg0
- 花のアンドロイド学園はネタが尽きないなあ
- 354 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:42:23.37 ID:FjK9ekaH0
- キャリアメールなんて使ってるやついるのか?dメニューマジイラネ
- 355 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:42:33.88 ID:PFZYEIbs0
- さんざん国内をガラパゴス化しといて、雲行きが怪しくなったら世界で売れてるからサムチョン選択とかね
サムチョンなんて国内で売れるわけないじゃん
アップルに流れ込むのミエミエ中尾ミエ
- 356 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:42:55.25 ID:yF3uFHSn0
- スマホはサムスン以外いらないだろ
アイホンはギャラクシーのパクリだし
日本のスマホもどきはそれ以下
- 357 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:43:46.51 ID:vjpKFD5c0
- ドコモで、サムチョンが最もいらないのに。
- 358 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:44:06.24 ID:Vt5p+wJ90
- >>344
Auでは全く売れてないし、s3αは0円で投げ売りノートも一万円で売ってたろw
- 359 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:44:06.08 ID:B7xKVEkeT
- >>355
サムスンとかLGにもドコモはガラ機能付けさせてるからな
サムスンは全部いりじゃないけどLGは全部入りだしw
ドコモのいう事聞かないと日本じゃ商売できないww
- 360 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:44:10.92 ID:HS2dW/sz0
- >>341
スマホやめたら日本は携帯作れなくなる
いや日本のメーカーどころか世界中のメーカーは自社で
携帯向けOSを開発出来ない
- 361 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:44:29.24 ID:e+mVAO1Z0
- パナ機種のファンとしては残念
スマホ愛好者じゃないがいつかはスマホ持つ時はと考えてたから・・・
- 362 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:44:35.55 ID:OrQNJPAEO
- >>312
ソニーが特筆するほどの機能やデザインがある訳ではなくて、端末のクレーム率が他に比べて非常に少ないだけ
他が、特に富士通のクレーム率は異常なほど高い
- 363 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:46:12.16 ID:2jtHK++B0
- Androidでまともに使えるのがサムスンとソニー・エリクソンだけだったって歴史があるからなぁ。
HTCとかもいたんだけど、ドコモはもっとも悪いタイミングでHTCを入れて大失敗してるし。
ソニエリも日本企業と厳密に言えない状態だったし、日本勢総崩れの時代が2-3年前の
Androidを取り巻く環境やった。そこは考えないといかん
いまは、Androidが安定してきてアホみたいにアップデートしなくなったんで国産でも追い付いてる。
もう誰もサクサクヌルヌル動くことに感動する時代じゃないしな
国内メーカーも、小さくてアホみたいにバッテリ持つやつとか作ればいいのに
- 364 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:46:18.46 ID:ZHEGHFXw0
- 2年弱で壊れるサムスン商品に便乗のドコモ嫌らしさ。
- 365 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:46:54.55 ID:3eQxBP3iO
- パナの落ちぶれようがひどい。
日本メーカーは、デジタルモノ作り/売りのセンスが無い。
ネットとコンピューターの技術と文化が分かってないんからな。
- 366 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:46:59.99 ID:Vt5p+wJ90
- >>349
冬モデルで出したS3αはシャープソニー富士通の後塵を拝し最下位、
サムチョンのインセで0円投げ売りで伸びた
- 367 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:47:22.69 ID:eSKShTpXP
- スマホのせいで日本の携帯市場がここまで崩壊するとは…
- 368 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:47:33.22 ID:X7wQf60Q0
- サムソン(本社・韓国)
ソニー(本社・東京)
ドコモ(本社・東京)
安定のチョン&トンキン同盟w
- 369 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:48:58.81 ID:HeyXHyE+0
- >>363
小さいほうが作るの難しいのに需要は大きいほうがあるからなあ
- 370 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:49:01.43 ID:fD84KEiP0
- >>349
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/592/575/idc03.jpg
売れてないな
- 371 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:49:59.14 ID:B7xKVEkeT
- >>370
それスマホじゃなくて携帯シェア
サムスンは2機種でスマホシェア5位だよ
- 372 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:50:09.96 ID:6+b2Y3rb0
- >>365
とにかく自社製品のために囲うことしかしねーもんな
なんなのあいつら
- 373 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:50:11.12 ID:GmlVIecl0
- らくらくホンは富士通に作らせてるんだっけ
- 374 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:50:14.14 ID:/NAw63Wu0
- まぁ最近になってようやく国産も多少売れるレベルになってきたってことでないの?
前はギャラしか押してなかったし
前もってた携帯アローズだったけど1年前くらいのやつなのに超カクカクで頻繁にブラウザ停止してたわ
今はXperiaAだけど前のがゴミすぎてギャラにしようかかなり迷ったわ
- 375 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:50:27.52 ID:HaMT5QLo0
- >>367
そんなもんいくらでも予想できただろ。
PCが入ってきてワープロ機や98の市場があっという間に崩壊した歴史を全く顧みなかった。
こわい前例を認めたくなくて、見て見ぬ振りしている内に国内で戦えるメーカーはゼロになった。
本当にアホだとおもうわ。。。。
- 376 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:50:28.20 ID:Sw7DqnHV0
- 人件費がやっすいちょんころ製品ごり押しして企業利益得るカスゴミシステムと同じ。
日本でならドコモ様カスゴミ様の言うことに従えないのならいいっすよ。
は通じたけど、あれらにそんな技通じないから寄生され続けて金吸われるだけなんだけどな。
- 377 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:50:30.03 ID:LRZOr66y0
- >>368
加藤薫、かとう・かおる。日本の経営者。ドコモ社長。
大阪出身。
- 378 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:50:40.64 ID:2jtHK++B0
- 下手にi-modeなんてのを作れてしまう技術を持ってたのが悪いともいえる。
世界はパソコンと同じ画面を携帯電話で見られ操作できるよう努力をしてた_| ̄|○
>>369
女の人の手には今のスマホはでかいし、そんなネットしないってのもいると思うからなぁ
もうニッチを狙うしかないんだから、日本人の得意なお弁当箱作戦で差をつけるしかないような気はする
一人勝ちなんてありえないし
- 379 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:51:17.28 ID:NYfiv4kX0
- NMP派で、今度ドコモに乗り換える。
ケイタイの時はPを使ってたけど、スマホの流れに乗り遅れたのが痛かったね。
電池持ちがいいigzoにする予定。
- 380 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:51:19.79 ID:UvYQ1XDf0
- ガラケが一般化し始めて操作法すらまだ洗練されてなかったたころ、
メニュー操作の使いやすさでPかNしかない、ってくらいだったのになあ。
いつかPに戻る日が来ると思ってたけど、来ないまま終わりか。
- 381 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:52:41.19 ID:Vt5p+wJ90
- 大体サムチョンは0円で投げ売りしてるのにその台数と比較するのが変
- 382 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:52:45.06 ID:P13qsG120
- あら、お利口さんね・・・・・・選べる立場じゃないんじゃないのw
でも、応援するわよ。
- 383 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:52:54.18 ID:2jtHK++B0
- >>380
タイゼンってOSに賭けてみるかい? まあサムスンも組み込まれてるけどw
- 384 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:54:01.76 ID:Pz0EgtvMO
- って言うかiPhone以外のiOS搭載って無いのか
国産メーカーに選択の機会をやってくれよ
- 385 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:54:07.73 ID:r0m6X6OjP
- >>378
だいじょーぶ
そのうちアメリカでIT産業の次の成長産業生まれたら、OS造り込みや保守などの地味な作業は日本に回ってくるから
繊維産業、鉄鋼、造船、自動車
全部そうだった
今度もそれまでの辛抱だよ
まあ、その頃にはアメリカ人はもっと利益率の高い事に夢中になってるんだけどな
- 386 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:54:20.84 ID:kvHiVFk+0
- >>363
ユーザ目線で見たら今のAndroidスマホはどれも同じように安定しているように見えるかもしれないけど
アプリ作ってる立場からするとまだまだ不安定だよ。
言いたかないけどGalaxyが一番安定してる。
国産端末は独自仕様とかバグがあって勘弁してほしいって思うことが多い。
- 387 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:55:07.92 ID:Sw7DqnHV0
- 安定して爆発しろ
- 388 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:55:16.98 ID:1LPoRoX7O
- (・∀・;)もうだめだ
- 389 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:55:58.48 ID:0MIB2/O50
- 俺はソニー信者だから、別にかまわん。でもシャープのイグゾーの宣伝文句は魅力的だったわ。
同じ稼動時間を確保するなら、バッテリー別に買ったほうが安いんだけど。震災経験したんで、この点は神経質になる。
でも、あのての震災の場合、電話は公衆電話が無料になるんで、携帯死んでも、たいしたこと無かったな。心理的なものかな。
- 390 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:56:06.98 ID:gROmN6XW0
- どんな売られ方しようとも、商売になるなら別に構わないわけで
ましてや日本のキャリアは初回発注の買い取りが全てだから、それこそ店舗でいくら売れ残ってもメーカーは全然腹が痛まんわけで
ようは、パナ向けの発注に買い取り数が極端に少なかったのでしょ
そんなロット数じゃ商売にならないよ、と
- 391 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:56:40.58 ID:UvYQ1XDf0
- >>383
無いね、無い。というか組み込まれてるどころかサムスン主導だし。
まあ、AndroidでGoogleに個人情報を売り渡してしまった時点で、
もうよほどのことが無い限りはAndroid、それも国内機種限定で行くよ。
実は一時期評判がよかったAUに逃げることも考えたんだけど、
気が付いたらその機を逃していたまま、ドコモに居座り続けてるw
- 392 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:56:49.01 ID:aUg42kfG0
- >>384
そういうOSとハードを切り離した製品発想だからアップルに勝てないんじゃね?
良い製品を作るために、自社ハードに最適化した自社OS作れるくらいの技術力がないとねえ・・・・
- 393 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:56:52.00 ID:FjK9ekaH0
- (´・ω・`)アノバズーカ
- 394 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:57:26.03 ID:XnIavJ3r0
- 先にガラケー供給止めたソニーでも海外ではかろうじて生き残っているに過ぎないというのに
sprintはcdma2000持ってるから、auで実績あってアメリカでも認知されてるxperiaの方が有利とすると、販路が無いパナがハゲに安く買い叩かれる結果になるとだろう
- 395 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:57:49.84 ID:y+QEmaxI0
- ドコモは団塊の世代が消えていくとともに失墜していくと思うね。
韓国押しのドコモなんか若者はどんどん離れていくだろう。
今ドコモを利用してる若者も家族がドコモだからとかそんな理由だろうぜ。
- 396 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:58:02.84 ID:GV1w8ioZ0
- >>378
i-modeは一時期世界普及の波があったけどな
携帯の両手操作を恥じて斜に見てるのは実は男だけかもよ
女でも5インチ級のスマホ持ってる奴はよく見るし何せ両手操作に抵抗が無い
iPhoneは配布アプリの信頼性を着気にして無い奴には単なるファッションだし
- 397 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:58:17.45 ID:bOZs3eTl0
- DoCoMoのスマホね…
正直バカチョンスマホは(゚听)イラネ
- 398 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:58:21.38 ID:VGeD1tF30
- 日本に人気の商品作って。
- 399 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:58:27.66 ID:KOUaJo/R0
- スマホ撤退でガラケー出すんですね^^
去年からビジネスで初のPガラケー使用中。
>>46
PCにウイルスソフトは普通で、スマホだと頭おかしいという意味がわからんね。スマホなんてどう見てもほぼPCなのに。
ウイルスソフト入れなきゃいけないPCを誰でも持ってるってのもかなり異様だろ。
>>147
ソニエリちゃうがな
>>286
確かにな。○○トップだとかの言葉を使ってないだけで、明らかにiPhoneワントップの現実だもんな。
むしろ言ってるだけ親切かもしれない。
- 400 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:58:36.27 ID:kgYUzmr40
- パナはauでは出してないけど
ドコモも止めるってことはスマホ自体止めるのか?
- 401 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:58:41.38 ID:l/f7/RRBO
- docomoはいつになったらiPhone扱うの?
あうは持ち直したのにdocomoのゴミっぷりと来たら
- 402 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:59:08.66 ID:9+y57GZgP
- >>370
それ一昨年度の数字だな。
2012年度はこれ。ソースは日経5/10朝刊
米アップル 25.5(+8.5)
富士通 14.4(-3.5)
シャープ 14.0(-2.8)
ソニー _9.8(+0.9)
サムスン _7.2(+1.4)
京セラ _7.1(-1.5)
パナソニック_6.9(-2.6)
NECカシオ 5.3(-1.7)
日本勢シェアは6割に後退(携帯+スマホでの数字)だそうだ。
- 403 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:59:12.87 ID:ZdMtqHJx0
- やはり日本のメーカは三流やね
大韓は超一流ということだ
惨めな日本は大韓に賠償金払い 謝罪をし 対馬や九州の主権を渡すべきだね
- 404 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:00:31.61 ID:siUN+XJz0
- >>384
自作機にOSX入れさせろって位無茶振りだろ…
林檎はハードとソフトは一体って考えだから100%あり得ん
自社提供のハード以外にMacOS入れたらライセンス違反って言うくらい厳しいからな
- 405 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:00:40.20 ID:B7xKVEkeT
- >>400
個人向けでは日本市場から事実上の撤退でしょ
アメリカでソフトバンクさんと頑張るってよw
- 406 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:01:08.84 ID:2jtHK++B0
- >>401
あるかないかはそれぞれの判断に任せるが、もしドコモがiPhone取った場合、
auが即死の危機なんじゃ? エリア詐欺もやってるし剛力だし
- 407 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:01:40.65 ID:+66p0Gy90
- 店頭で見た感じだと、シャープのAQUOSPHONEの新しい機種は、
確かに画面の表示がワンランク上だった。
動作は普通。
シャープはIGZO液晶を省エネでアピールしてるが、いつもながら宣伝が下手。
セールスポイントを間違えてるというか・・・。
特に長時間スマホ見る人は、目が疲れるし目の健康にも良くないから、
少しでも画面は良い方がいい。
そのまま液晶の見易さでアピールした方が分かりやすい機種だったね。
- 408 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:01:50.20 ID:B7xKVEkeT
- >>402
スマホだとアップルとサムスン以外全て前年比マイナスだよw
- 409 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:02:34.08 ID:VGeD1tF30
- 外国向けじゃなく日本人が好みそうなものがいい。それが世界で評価されてるんだから。
- 410 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:02:56.55 ID:e+mVAO1Z0
- >>403
チョン消えろボケ
- 411 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:03:23.10 ID:2jtHK++B0
- >>407
シャープは、外装がチープでデザインも無骨すぎるわ。いつでもツルテカの指紋目立つプラスチックだし
まあXperiaのブラックのラバーコーティングしたような素材もいい加減やめて欲しいけど
- 412 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:03:35.02 ID:B7xKVEkeT
- >>409
その結果ガラパゴス化したんだろw
- 413 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:03:46.38 ID:ihEG1hmGP
- 最近のスマホ、えらいデカなってない?逆にiPhoneだとちょっと小さい
丁度良い大きさのはないもんか
- 414 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:04:26.79 ID:kgYUzmr40
- >>405
国内を諦めて海外ですか
しかしパートナーがソフバンか・・・まあドコモが糞だし・・・
- 415 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:04:28.48 ID:frcYairl0
- 日本メーカー押さないならiphone入れてもいいじゃん
- 416 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:04:35.34 ID:tFEfB9JnO
- >>403
奴隷語のハングルで語られてもわからん。
日本語で頼むわ。
- 417 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:04:50.23 ID:+66p0Gy90
- >>411
シャープまだ外装はいい
外装のチープさで有名なHTCかな
- 418 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:05:02.48 ID:UeWk1nDeO
- >>356
でたwwwハントウヒトモドキの自国起源捏造www
ギャラクソが毒林檎のパクリだと、その蚤の脳ミソに叩き込めよwww
ま、どっちも要らんのだがw
- 419 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:05:19.49 ID:wtAUzHAR0
- >>403
早く祖国に帰りなさい。
間違ってもチョンスマホは買わないからw
- 420 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:05:28.47 ID:nvhvf+4L0
- 今持ってるエルーガが最終モデルになるのか。カタログでもあからさまに無視されてるから仕方ないよね。
- 421 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:05:37.60 ID:B7xKVEkeT
- >>413
スマートフォンデータベース
http://smartphone.ultra-zone.net/
このサイトオススメ
好きな項目で絞り込める
- 422 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:05:47.46 ID:py0wym7lP
- ソースがないよね
ツートップは次もソニーとサムスンと決まった訳じゃないしまた妄想作文じゃないの?
- 423 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:06:04.60 ID:2jtHK++B0
- >>413
Xperia Zは買取51000円とかになってて人気だけど、おれの手にはでかすぎたw
今Xperia arc使ってるけど、気に入ってるし、ソニーになっておかしな位置にボタンつけて
邪魔そうだし、まだまだ使うことになりそうや
- 424 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:06:21.11 ID:oLEkfbaSP
- >>250
マジ?
本当に実現して欲しいな。
SX みたいなカラバリで。
猫も杓子も一斉に大型化・タッチパネルに走り出すのはおかしい現象だと思ってるけど、
キャリアの方から「次は何インチ以上で」とか要請があるの?
パナも小型端末みたいな独創的な機種を出してたら違ってたかな?
- 425 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:06:22.60 ID:nZWcg1VpO
- Pに続くのはN
- 426 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:07:23.70 ID:ynMJ3+Bu0
- >>1
ソフトバンクと協力して米国販売に乗り出す時点で
緩やかな自殺行為、新たな負の遺産が増えるだけだろうな
- 427 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:07:26.09 ID:GV1w8ioZ0
- >>409
売れる理由はガラスマ機能であってハード的な特徴としては日本人向けなんて言える何かがあるか?
4.3インチでピンク色のミドルロースペック携帯が世界で認められるか?w
そんなのばっかだからグローバルモデルを欲しがる連中が増えてるんだろ
- 428 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:07:45.96 ID:x0plwXQE0
- >>1
【朗報】 韓国領事館 「在日のみなさんへ、兵役のおねがい」 正式通知
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1372524795/
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 429 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:07:55.28 ID:0MIB2/O50
- らくらくスマホは意外といい。
アプリ入んないけど。
ウイルス感染の危険もないからいい。
パケット通信量に上限があるけど、超えて速度低下だから、メールは困んない。
アプリは他のスマホに落として、フラッシュメモリー経由なら入れられるの?
- 430 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:07:59.57 ID:EKIRmbnr0
- 正直samsungだけでも良いんだけど。
- 431 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:08:44.92 ID:py0wym7lP
- >>413
シャープの07、LGの05あたりが横幅それぞれ59ミリ、63ミリだな
パナソニックの03は65ミリ
俺はこのへんがジャストサイズだと思う
- 432 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:09:18.96 ID:UvYQ1XDf0
- >>415
そうなんだよね。
日本メーカー押しで、iPhoneもサムスンも入れない、
または、日本メーカー押しつつ(重要)、他も入れるってんなら
手放しでドコモを支持できるってもんだが、
長年ドコモ使ってて、サムスン押しとか見せられて不愉快そのもの。
- 433 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:09:32.54 ID:/3D9T3rV0
- ゴミみたいなスマホしか作れないジャップの企業より、韓国の企業を選ぶのは当然だろ
- 434 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:09:42.50 ID:+66p0Gy90
- >>417
訂正
外装のチープさで有名なHTCかな→外装のチープさで有名な所はHTCかな
- 435 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:10:13.23 ID:oLEkfbaSP
- >>251
はげど
自分も最初のスマホのときには不馴れもあって「画面がもっと大きければ」と思ったけど
2台目、3代目、果てはタブレットまで持つようになればスマホは「携帯電話」として最小限の機能でいいわ。
906辺りの機能があれば充分。
- 436 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:11:09.53 ID:KOUaJo/R0
- >>350
精神はわからんけど、Nationalを無くしてPanasonic一本化したあたりからおかしくなってきたな。
昔は、とりあえず家電はNational買っとけば間違いないみたいなお国だったのに。
- 437 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:11:25.09 ID:tFEfB9JnO
- >>433
奴隷語のハングルで語られてもわからん。
日本語で頼むわ。
- 438 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:11:32.99 ID:py0wym7lP
- >>429
無理
rootとってapk入れればできるだろうけど、容量がないからあまり意味ないだろう
>>432
たまに見かける意見だけど、いままでドコモがいつサムスン推しをしたのかということと、推されると何が困るのかが知りたい
- 439 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:12:05.39 ID:9+y57GZgP
- >>407
シャープは宣伝ベタということもあるが裏切られたユーザーも多いからね。
世界初のスマホのW-ZEROシリーズでWillcomユーザーになった人も多いのに
Wilcom03で特徴だったダイヤル消滅、その後なぜかキーボードすら消滅、
やがてラインナップからも消滅、IS01でキーボード付Androidで、うぉーって
買ったらAndroidアプデはなしで意気消沈、しょうがないかと重いが何となく
iPhoneぽい感じのIS03(シャープは全否定してWilcom03的なデザインという
だろうが)で、画面消えててもメモリ液晶があって便利だぜって思ってたら
あっさり消滅。
ああ、全部俺のことだよ。
- 440 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:12:27.63 ID:ve0nvUCd0
- >>403
いや〜韓チョンは試し腹でうまれてるから劣等だよ。
脳が日本人より少ないんだよ。
安売りしかできないんだもん。
民主のときに円高させてしのいだだけ。
じゃあがんばってね。
- 441 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:12:44.03 ID:B7xKVEkeT
- 韓国企業だからサムスンだからって理由で選んだんじゃなくて
純粋に端末の魅力で負けたんだろ
ドコモも必死なんだよw
- 442 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:5) :2013/06/30(日) 02:12:44.18 ID:2zvW3WcZO
- 元を質せば携帯事業を無能役員の左遷専用にしてたNTTの責任
下のまともな奴らは本当に泣いてるよ
- 443 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:12:48.10 ID:+66p0Gy90
- >>422
たぶんドコモに宣伝文句の影響だろう
Xperiaは人気な方だと思うけどね
- 444 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:12:52.15 ID:5FFJnOw70 ?2BP(1)
- そりゃ怒って当然だよ
だいたいキャリア主導がおかしいんだよ
これがガラパゴスになる原因
- 445 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:13:39.34 ID:PFZYEIbs0
- 電話も無料通話になったし
データ送受信もいずれ無料になるわ
そしたら電話会社オワコンや
- 446 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:13:41.66 ID:s+GVJd1W0
- >>350>>436
まあ俺も色々書いたけど、この前買った電動アシスト自転車は割と良い出来だったから
あまりパナを苛めるなやw
- 447 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:14:01.64 ID:U0hx5FabO
- ガラパー!
\(^o^)/
- 448 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:14:18.61 ID:ded8AWVq0
- 流石にパナソも売国ドコモに良いように利用されて騙されてたことに気づいちゃった件について。
- 449 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:14:20.48 ID:kgYUzmr40
- >>436
海外ではNationalは使えないから変えたと聞いたよ
でも確かに名前が変わってからおかしくなったな
- 450 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:14:52.87 ID:UeWk1nDeO
- しかし何だこのハントウヒトモドキの湧き方はwww
いいからハントウヒトモドキはタイリクヒトダマシと仲良しこよししてろよゴミwww
- 451 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:14:53.87 ID:B7xKVEkeT
- >>422
読売新聞夕刊にも載ってたし
検討してるってのは本当じゃね
- 452 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:15:17.47 ID:5FFJnOw70 ?2BP(1)
- NTTとかNECとか東電とか、元国営企業はろくでもねえよ、ほんと
JRは民営化でまともになった企業かもな
JP(日本郵便)はどうなるか?もう少し時間たつと結論もみえてくるだろう
- 453 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:16:55.15 ID:iUeKBRnH0
- >>406
親会社であるNTTの先日の株主総会でのNTTの経営トップの発言を見る限りは、
あるのではないかなというのが個人的な印象
株主A「NTTはアイフォーンを販売する必要はない」
渡辺副社長「アイフォーンを販売していないことで、結果的にドコモがやや苦戦しているのは事実」
渡辺副社長「最終的にドコモが判断することだが、当面の競争に打ち勝つための手段としてあるだろう」
渡辺副社長「3社ともiPhone、3社ともLTE、という状況になると、そこでどう打ち勝つかが中期の経営戦略の主眼だ。そこはグローバルなクラウドサービスの方向に向かうことで打ち勝ちたい」
株主B「iPhoneの発売があるのかないのか」
鵜浦社長「あくまでドコモが自主的に考えて決定する事項」
鵜浦社長「ドコモはユーザーの期待に沿うべく、また、自分たちの将来のためを含めて、慎重に検討すると私は認識している」
「REUTERS」より
- 454 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:17:03.53 ID:+66p0Gy90
- >>429
らくらくはスマホとガラケーの中間、今はタッチパネルのガラケーのような、特殊機種になってると思う
触った時、面白いことしてるな〜思ったわ
老人や小さい子供をターゲットにしている以上、シンプルで使いやすさを求めていけばいいと思うね
らくらく路線で化けてくれるといいが、コストかかるからやらないだろう
- 455 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:17:37.08 ID:6+b2Y3rb0
- >>452
国営かどうかではなくて、
競争原理が働いてないとこだな
- 456 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:18:06.12 ID:Glu3TkB60
- ツートップとか馬鹿なの?
- 457 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:18:11.71 ID:UvYQ1XDf0
- ドコモだけではないけど、国内で好評なのが海外に伝播してたのが、
海外でもスタンダードを取ろうと夢見て中途半端なことやってうまくいかなくて
結局全体がgdgdになってしまった大企業が多い気がする。
- 458 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:18:27.24 ID:mI2wXOib0
- タフブックスマホ出せばヒットすると思うが。
防塵、防水、耐衝撃
対応温度−10℃〜50℃
砂まみれの指でこすってもノーダメージ。
- 459 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:18:39.02 ID:+3uDUcfAO
- 今、P-C7Bのパナのガラケーから書き込んでます
機能、変換、ありとあらゆる面で糞過ぎて怒りが沸いてます
ただ、デザインがいいんでちょこっと愛着あります
別にSONYのスマホ持ってます
ネット専用機です
どうすればいいですか?
- 460 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:19:02.12 ID:py0wym7lP
- >>427
そんな機種どこで売ってるの?まさか想像で言ってる?
今年の機種にはそんなのないよ
ていうかみんなクアッドだしミドルとかない
>>443
ツートップなどとソニーとサムスン推してるからパナソニックはドコモにださないことにしたと勝手に決めつけたってこと?
- 461 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:19:07.69 ID:5FFJnOw70 ?2BP(1)
- >>200
日本のケータイメーカーはゴミなんだからいいんだよ
iPhoneが売れてるの見ればわかるじゃん
日本のメーカーはゴミ、auの選択は正しいよ
- 462 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:19:49.67 ID:msnBaxlK0
- OSはgoogleに握られ、
日本独自のdocomo仕様強制されて、
インターフェイスはappleの真似しかウケない。
その上にキャリアに脇役宣言されたら、スマホ作る意味は無いな。
- 463 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:22:35.65 ID:s+GVJd1W0
- >>452
NECは元国営じゃないぞ。前身はむしろ外資系
- 464 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:23:09.19 ID:B7xKVEkeT
- >>456
全機種に満遍なく販促費を使うより人気端末に集中したほうが売れるって判断は間違ってなかったみたいだけどね
ただ選ばれなかったメーカーは…w
- 465 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:23:12.84 ID:aEuRb0H00
- >>451
それホントかよ
まぁ冬モデルのツートップにソニー入れるのは
まだ許せるとして
サムスンはないだろ
今回のツートップだって完全に型遅れの機種になってるからなギャラクシーは
今回の夏モデルでツートップなかったら完全に富士通が販売台数で1位取ってただろうし
去年からそうだけど
もうサムスンなんか売れてないんだから
わざわざドコモは持ち上げるのやめろと言いたい
- 466 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:23:25.08 ID:+66p0Gy90
- >>460
ツートップは前からやってるドコモの販売宣伝
>ドコモはサムスンの「ギャラクシー」とソニーの「エクスペリア」の最新モデルを「ツートップ」と
>位置付けた。パナソニックで携帯電話を担当する宮部義幸常務は、ドコモの戦略に関し「非常に
>ハンディキャップになる。(コスト削減など)戦術変更でどうリカバーするか検討している」と
>述べていた。
それに対して、パナソニックが他メーカーのハンデに繋がるという意味の記事だろう
- 467 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:23:45.11 ID:KOUaJo/R0
- まぁ物が良い順に売れるわけじゃないからね。
例えばFとかFUJITSUとか富士通。ISW11Fとか初クアッドARROWS Xとか、数は結構出たんだろ?EXILE効果で(?)
やっぱ金色の「えるぅぅがああああぁぁ」が駄目だったんじゃね?
LUMIXと同じく綾瀬はるかで行くべきだった。
- 468 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:24:25.71 ID:UvYQ1XDf0
- パナはドコモから手を退くとして、ソニーは順調、
富士通はなんか年寄りあたりにビミョーな支持がある?
三菱は終わる前に始まってすらいない気がするけど、母体が安定?
シャープはIGZOでなんとか? でもなんか変な空気。
こんな感じかね。
- 469 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:24:53.09 ID:kgYUzmr40
- >>458
タフブックは中身が入って無いかと思う程凄い軽くてビックリしたよ
一般受けはしないかもしれないけど、他メーカーと同じ事やってても大変なだけだから
違う視点で作れば特殊な職業の人達に受けるかもね
- 470 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:24:57.46 ID:mEbPIzuO0
- >>94
初期のムーバ時代はパナ一強
それ以外はパチモン扱いだったけどな
- 471 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:25:18.57 ID:K5F+gg1N0
- ドコモ切りとは思い切ったな
やったれやったれ
- 472 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:25:36.46 ID:wbR0e5CF0
- T芝はどこ消えたんだ…
携帯はT芝と決めてんだょ〜
スマホに乗り換えられないどころか機種変すらできん
- 473 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:25:46.23 ID:5FFJnOw70 ?2BP(1)
- 今、俺は、auでシャープの、INFOBAR A01を使ってるが
次買い換える時は、iPhoneか、HTCのINFOBAR A02か、GoogleのNexus(輸入)だね
- 474 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:25:56.74 ID:aEuRb0H00
- >>438
DS行ってみろ
真っ先にギャラクシーススメられるからw
- 475 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:26:33.64 ID:e+mVAO1Z0
- 三菱東芝がもう撤退してたな
これまでのPユーザーは次はどれに流れるのかね
ツートップは個人的には嫌なのでシャープか富士通だな
- 476 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:26:51.25 ID:Grz0Duta0
- キャリアがSIMロックをかけるのを規制緩和しないと
日本メーカーは全滅するよ。
アホ官僚はほんと自称エリートだよね。
- 477 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:26:52.18 ID:0lZFjgKO0
- ドコモのツートップ押しって
本当は今まで通りサムチョン・ワントップ押しを通したかったけど
批判が多かったからソニーをくっつけただけだしね
- 478 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:27:00.52 ID:UvYQ1XDf0
- >>472
ごめん… 東芝の存在忘れてた。
なんかいた気はするけど、よく覚えてない。ごめん…
- 479 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:27:28.23 ID:K5F+gg1N0
- >>470
そうPシリーズは一種のブランドみたいなもんだったな
今でもP101持ってるわw
- 480 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:28:05.42 ID:py0wym7lP
- >>466
前ってほんのこないだ、たった一回だけだよね?
次もそうとは限らないし、ドコモ向けやめるならよそに出してないから国内撤退だよね
そうは書いてないし何を根拠に「わかった」のか謎
- 481 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:28:07.09 ID:Ar0XZSC0O
- パナは全部入りガラケーのP-05Cの
後継機を作ってくれれば、それで充分。
- 482 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:28:19.33 ID:JGi+M7aX0
- >>476
アホはお前だろ
SIMロックがあるから、MNP一括0円とかで買えるわけで。
俺は一括0円専門だから万々歳。
- 483 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:28:23.79 ID:5FFJnOw70 ?2BP(1)
- NTTって通信通話料が高くて殿様商売してるから大嫌いなんだよ
NTTに痛い目見せろよ、自民党が一度野党になったように
- 484 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:28:40.01 ID:XFCcZzt90
- 政経塾のせいでヒドイ目にあったからな
パナには同情できんわ
- 485 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:30:29.83 ID:py0wym7lP
- >>474
俺はいままで一度たりとも特定の機種を勧められたことはないし、ドコモショップも併売店もドコモ経営ではない。単なる代理店。
ドコモがこれまでもサムスン推してたなんて事実は一切見たことないのだけど、そういう嘘を広めたがる人ってなんなの?
- 486 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:30:36.48 ID:vV1ba6hL0
- 東芝は携帯事業を富士通に売却したから以下の流れで東芝ブランドは消えたんだよ
東芝 → 東芝+富士通 → 富士通
- 487 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:30:58.28 ID:GV1w8ioZ0
- >>460
今年になってやっと揃い踏みってレベルじゃんw
ていうか日本人向けのサイズとやらを捨てちゃうと益々日本メーカーの特徴無くなっちゃうよな
四角い角ばった筐体とかオサレデザイン()とか漸く追いついた性能が世界で認められる要因か?w
- 488 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:31:43.83 ID:aEuRb0H00
- >>477
そうなんだ
世界的にもS4は売れてないからな
ドコモ内部にいるサムスン工作員が必死にごり押ししてるんだろうね
ただ、冬モデルのツートップでまたギャラクシー入れられたら
ドコモユーザーは完全に見放してauに行くだろうな
来年の4月からポイント改悪されて少なくなるしw
- 489 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:32:10.46 ID:YwRwg70eO
- パナにはガラケーは作って欲しいな。
- 490 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:33:01.99 ID:5FFJnOw70 ?2BP(1)
- >>485
DOCOMOのCMはサムスンとソニーエリクソンの2機種が堂々と出てくるじゃん
そりゃ、ドコモショップでは特定の機種は進めたりはしないだろ、いくらなんでも
でもCMでは如実に現れてるよ
- 491 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:33:05.89 ID:py0wym7lP
- >>487
あのさ、ケータイに詳しくないのになんで知ったかぶりしてんの?
せめて去年と今年のモデルくらい見てから言おうよ。
- 492 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:33:31.74 ID:Grz0Duta0
- >>482
アホはお前。
日本メーカーが潰れたら外資系は足元を見て
日本人はぼったくり価格で端末を購入しないといけなくなる。
- 493 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:34:26.01 ID:Ar0XZSC0O
- 旧電電公社時代からの下請企業の
富士通とNECが切られた時が本当のドコモの終わり。
本当、ドコモはアホだ。
- 494 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:34:30.79 ID:2jtHK++B0
- >>472
おれの東芝のスマホイメージは最低だ。前方後円墳といい、、、
買う奴は情弱かとw
TVのレグザはいいんだけどね
- 495 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:34:41.77 ID:e+mVAO1Z0
- >>481
俺はその前のP-04Bで特に問題なく使えているよ
- 496 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:35:07.21 ID:5E0cLDaG0
- >>492
アホはお前だろ
既に世界一高い端末代払ってるっつーの
- 497 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:35:28.50 ID:HeyXHyE+0
- >>488
どさくさに紛れてauすすめる工作員か
auは工作費より違うとこに金かけるべきじゃないか?
- 498 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:35:32.14 ID:py0wym7lP
- >>490
ソニーエリクソンなんて会社はありません
いまソニーモバイルとサムスンが出てくるのはツートップだから。それ
以前のにサムスンだけ過剰に宣伝してたことはないよ
なせサムスン推していたと思えたのか教えて
嘘はいいから
- 499 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:35:42.62 ID:+66p0Gy90
- >>480
前から、ドコモショップにツートップポスター貼られてたし前からというイメージが強いね。
企業間の戦略として始動しはじめた明確な時期など、企業が公表しない限り分からないよ。
>そうは書いてないし何を根拠に「わかった」のか謎
たぶんこれじゃないか↓
>パナソニックが、NTTドコモへのスマートフォン(多機能携帯電話)の新製品供給を今冬以降、
>見送る方向で検討に入ったことが29日分かった。
本文一行目、「取材で分かった」という意味だろう。
それがニュースというものじゃないか。
ニュースは「見送る」だし、国内撤退するかどうかなど、今後パナソニックが決めることだろう。
- 500 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:36:27.74 ID:f4tR+CoQP
- っていうか、低機能のスマフォしか出さなかったのが悪いのでは?
- 501 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:36:33.49 ID:PFZYEIbs0
- ジョブスはすごいな
- 502 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:36:46.16 ID:0hZvXbg10
- 台湾HTC、サムスン抜き5位に/スマホ日本市場シェア
http://japan.cna.com.tw/news/aall/201306130006.aspx
「IDC Japan」が12日に発表した今年第1四半期のスマートフォンの日本国内出荷台数調査によると、
メーカー別シェアで台湾の宏達国際電子(HTC)が6.6%と、韓国のサムスン電子を抜いて5位に食い込んだ。
上位4位は上から順に、6期連続首位の米アップル(39.6%)、日本のシャープ(14.6%)、ソニー(13.3%)、富士通(8.3%)。
出荷台数は前年同期比4.0%増の681万台だった。
【台湾の反応】台湾HTCが日本のスマホ市場で韓国サムスンを抜き5位に!台湾人からも喜びの声多数!
http://blog.livedoor.jp/v_w/archives/28503005.html
- 503 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:37:06.59 ID:vEwXaAXc0
- パナソニックってワンプッシュオーブン携帯までだったな
スマフォになってからは全く個性も魅力も無い
- 504 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:37:11.39 ID:2jtHK++B0
- ・ワンセグいらね
・NOTTVいらね
・新しいの買うと「アプリ何ヶ月かだけでいいんで入って下さい」ってやつもいらね
なんとかしてくださいよこれ なんでHD解像度のディスプレイでワンセグ見ないといけないんだよw
- 505 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:37:48.73 ID:kds3Wcbf0
- まあ、先にドコモから切られたって感じだがな・・・
- 506 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:37:54.84 ID:B7xKVEkeT
- >>488
売れないと言ってもS4だけで半年で6000万台とかだよw
- 507 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:37:57.65 ID:e+nXgTa1O
- 最近スマホ買ってみたけど、使ってないのに勝手に動いて勝手に通信して
更に何に必要なのか分からない個人情報系の権限を要求するアプリが多い気がした。
こんな仕様が何であまり問題になってないのか不思議に思う、普通にガラケーの方が良い
- 508 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:38:28.74 ID:py0wym7lP
- >>499
たかだか一、二ヶ月で前から?
ていうかツートップとかやる前からよくきいてたからな、何を根拠にしてるやら
てか、取材でわかったなら誰から聞いたのか言うべきだろ
こんなあやふやな記事おかしいだろ
- 509 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:38:30.77 ID:Zh9Ixcjk0
- コピー屋の末路って惨めだな
- 510 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:38:51.03 ID:aEuRb0H00
- >>485
ほうドコモのサムスン押しを認めないんだw
これはこれは珍しい人だw
事実を認めないんだから
確かにDSはドコモ直営じゃない
ただの代理店だけど
それぞれの端末に販売奨励金が付くんだわ
この奨励金がギャラクシーの場合多い
量販店でも真っ先にギャラクシーをススメる原因がこれ
サムスン以外の機種見てても奴らは強引にギャラクシーススメて来るからなw
- 511 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:39:27.31 ID:QGQfnf0A0
- サムソンなー
韓国製品ってカタログスペックはいいけど実際買うと何かしら短期間で壊れるな
ボタンが極端に反応悪くなるとかバックライトが点灯しなくなるとかそういう地味だが致命的なところで
- 512 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:39:54.49 ID:2jtHK++B0
- >>502
台湾のHTCの広告って日本とおなじでAKBとか使ってるんだっけ
>>510
メーカーがドコモに納入してる価格が他の国産より何割ってレベルで安いからな
当然販促費も多く出るからゴリ押しにもなるわな
- 513 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:40:05.94 ID:f4tR+CoQP
- 見送り=決定
ほんと日本語って「建前」しかありませんねwww
株価下落対策で「見送り」とか言ってるだけでしょ?
- 514 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:40:09.83 ID:rLbDUQHR0
- まあ、ドコモの国内メーカ保護は完全に嘘だったわけだ
- 515 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:40:18.21 ID:5FFJnOw70 ?2BP(1)
- >上位4位は上から順に、6期連続首位の米アップル(39.6%)、日本のシャープ(14.6%)、ソニー(13.3%)、富士通(8.3%)。
どこも特徴的なメーカーばかりだね
アップルはいわずもがな、シャープはINFOBARでゆうめいになったし
ソニーは、あの角が四角いのを頑なに変えてないね
いいことだ、大事なのは個性だよ個性
- 516 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:40:41.34 ID:e+mVAO1Z0
- どんな機能があれば良かったんだ!?
- 517 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:41:04.31 ID:aEuRb0H00
- >>506
お前は今月か先月のサムスン株価暴落のニュース知らないのかよw
- 518 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:41:23.49 ID:5VSFWl0K0
- >>488
あきらめろ
ドコモのツートップは サムスン ・ LG になるよ近い将来
人気がなくて0円でも在庫がさばけなくても、体力が残ってるメーカーが最終的に残る
ソニーすらも飼い殺すのがドコモ。 ソニーは去年、モバイル部門は赤字な。acro HDが馬鹿売れしても、利益が出ないという。
ドコモやソフトバンクのような、キャリアが儲かるだけ
- 519 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:41:41.65 ID:B7xKVEkeT
- >>513
逆に赤字事業切捨てって事で好感される可能性もあるんだけどな
- 520 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:42:16.07 ID:lR6IvSOcP
- >>510
なぜ販売奨励金が多いか?
それは仕入価格が安いからだろ。
世界で何千万台も売れたら安く作れるからな。
iPhoneとギャラクチョンを競合させるのがドコモにとっては一番メリットがあるだろう。
それをAppleとサムソンが許すか分からんが。
- 521 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:42:17.60 ID:+66p0Gy90
- >>508
意味が理解できないのではなく、自分が気にいらないニュースの根拠を納得したいなら
企業現場に勤めるか報道関係者に勤めるしかない
「裏側」など簡単にはしれないものだ
- 522 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:42:23.53 ID:UvYQ1XDf0
- >>488
ありゃ、来年4月のポイント改悪ってなんだろと思って
ググったらそんなことになるのか。
今まで十数年、惰性と貯まったポイントあるからとの理由で
ドコモ使い続けてきたけど、ポイントとか貯まりにくくなるのなら
次は他のキャリアにMNPすることも躊躇がなくなりそうだな。
んー、まあそれはそれでいいか。
ソフトバンクを使う気は無いので、AUには頑張って欲しいところだ。
- 523 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:42:28.99 ID:GV1w8ioZ0
- 日本メーカーはもう駄目だな
毎回売れそうで売れないスマホを馬鹿みたいな色塗って投入してくる
デザインを一貫してブランドを築こうと頑張ってるのはソニーだけw
- 524 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:42:36.80 ID:vV1ba6hL0
- >>493
確かに電電の我がままを受け入れて支えてきた会社を見切るとは・・・
上のほうにレスがあったが中の人キレるわなぁ
- 525 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:43:08.64 ID:3eQxBP3iO
- スマホに関しては、日本メーカーは選択肢にならんな。何かダサい。
もちろん、韓国メーカーなど論外。
という事で、アップルか台湾メーカーしか買う気がしない。
- 526 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:43:15.86 ID:B7xKVEkeT
- >>517
だから年内に8000万くらいって言われてたのが6000~6500万くらいに下方修正されたのよ
appleとかサムスンは日本メーカーとは次元が違うのよ
- 527 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:43:21.67 ID:2jtHK++B0
- >>516
スペックは、最新の最適化されたCPU積んで、電池が持って
適度な大きさなら普通にやってくれればいいよ。
ワンセグNOTTVいらね。お財布ぐらいでいいんじゃね?
デザインはきちっとやって欲しい。アークデザインは持ちやすいしええよ
- 528 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:43:54.84 ID:f4tR+CoQP
- >>519
自らブランド名捨てて、乾電池にデカデカと「Panasonic」と出してるような企業に好感出るの?
- 529 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:44:57.78 ID:e+mVAO1Z0
- >>528
買収したから仕方ない気はする
- 530 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:45:16.13 ID:6VD3WjVC0
- コスパに釣られて821SC買ったけど
一年くらいで決定ボタンの反応が悪くなった、続いて↓ボタンも
今までいろんな機種触ってきたつもりだけどこんなのはサムスン以外始めてだよ、さすが韓国製
どうせスマホでも手抜いてるんだろ、ドコモも何を考えとるやら
- 531 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:45:30.97 ID:wbR0e5CF0
- 東芝消滅、パナ消滅…
BlackBerryにいくか…
- 532 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:45:39.33 ID:Ar0XZSC0O
- >>523
auのタマムシみたいなガラケーは使い難い。
auの仕様=UIがクソなんだけどね。
- 533 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:46:00.69 ID:B7xKVEkeT
- >>528
モバイル事業はもう無理だろって思ってる人は好感する
パナのモバイル事業は復活できるって思ってる人は悲観する
- 534 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:47:43.41 ID:tYysLbom0
- >>512
台湾のCM hTC Butterfly 乃木坂46
http://www.youtube.com/watch?v=O8CuHSx4h8U
- 535 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:48:03.83 ID:2jtHK++B0
- >>528
あのエネループ潰しはひどいよな。利用しないといけないし利用できるのに
プライドが邪魔してるんだな だから赤字増えるんだ
- 536 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:49:51.50 ID:5FFJnOw70 ?2BP(1)
- パナソニックって、SANYOを吸収合併したけど、エネループどこやったんだよ?
まだエネループあるのか?エネループはパナソニックのニッケル水素電池より
ずっと好きだったのに、SANYOのエネループ殺すなよ
- 537 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:50:35.18 ID:e+mVAO1Z0
- エネループそのものはpana表示である
- 538 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:50:48.02 ID:KOUaJo/R0
- グランフロント大阪に、パナソニック展示スペースがあるんだわ、他社より大規模に3階分。
でもスマホやPCは置いてない。住宅関連商材・エネルギー関連とかカメラがメイン。
こんな展示作る金あるなら、スーパースマホ1台作れよとも思ったけど、もうあんま力入れる気無いんだろうなモバイル事業。
- 539 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:51:07.66 ID:f4tR+CoQP
- 日本企業のスマホが「失敗」した理由
・余計なアプリ。メーカー・ドコモ「これを入れておけばユーザーは満足するだろう」
→そもそもスマホはユーザーが好きなアプリを入れて自ら満足するものです。
・国内市場のみの販売戦略。メーカー「国内だけ十分。」
→国内しか通用しない「スマホ」はもはやスマホではない。タッチパネルの付いた電池持ちの悪い「携帯」です。
- 540 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:51:59.91 ID:2jtHK++B0
- >>534
すまんかった。アイドルにうといんでな
- 541 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:53:10.75 ID:e+mVAO1Z0
- >>538
OBPから移転したやつね
- 542 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:53:12.44 ID:x9EyD4g70
- iPhoneのほうが扱いやすいからな。
ドコモに見切りつけていいわ
- 543 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:53:58.00 ID:5FFJnOw70 ?2BP(1)
- SANYOのエネループは、ベースがミルクっぽい白色に丸っこいデザインフォントの青い文字
あれ最高のデザインだったのに、パナソニックはことごとく経営で選択を間違えてる
- 544 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:54:20.62 ID:bmNUZFnh0
- そりゃ逃げるわな
sonyとサムチョンだけでやってくれって思うのが普通だわ
docomo終了の可能性もあるぞ
- 545 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:54:20.97 ID:B7xKVEkeT
- ドコモはiphoneなくて厳しい状況なのはわかるが
それでも儲かりまくってるからな
いったい幾らくらいでドコモに端末卸してるんだろうか
- 546 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:55:31.51 ID:aEuRb0H00
- >>526
サムスンの現状全く知らないんだなw
今のサムスンって全体で利益出してるのはスマホ事業だけなんだわ
液晶部門は2010年から赤字
そして、そのスマホの利益の1/3は日本なんだわ
これはサムスンの生命線がもうスマホだけでその命を日本が握ってるってことなんだけど
昨今の反日行動でもう日本でのサムスンの需要なんて殆どないし
去年のギャラクシーなんてもうあまり売れてなかった
年末発売したαなんて空気だったし
もっと言えば去年発売したGNなんて誰も買わないから
ただで投げ売りし転売屋が量販店やDSに駆け込み
数十台まとめて回収してたw
マスゴミではこんなこと絶対報道しないけどなw
- 547 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:55:34.09 ID:nVzURSx70
- 普通にNEC製のを使えばいいじゃないの。
- 548 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:55:38.01 ID:KOUaJo/R0
- >>541
あぁそうなんだ
週刊そうなんだ
- 549 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:56:05.99 ID:5FFJnOw70 ?2BP(1)
- >>545
DOCOMOは通信通話で儲けてるんじゃねえの?
あの値段でも、docomoと契約する馬鹿一杯いるからな日本人は保守的で
- 550 :■ 無くそう、テレビ番組の無用表示と過剰表示(ウザイ常時表示) ■:2013/06/30(日) 02:56:25.86 ID:cEfAiIW10
-
ドコモの売国奴ぶりはなんとかせにゃならん。
- 551 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:57:25.87 ID:VvuECS960
- パナソニック「スリートップじゃダメなんですか?」
- 552 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:57:54.04 ID:mI2wXOib0
- そういえばSANYO吸収してたんだっけか。
サンヨーの携帯電話は使いやすかった機種多かったのに。
それと電池は強いはずだろ。
- 553 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:58:06.32 ID:Yd81f/vT0
- ドコモのコンテンツプリインストール止めろ
あれだけでメーカー負担は相当なものだろ
入ってないと不具合出ないよサクサク
ソースは俺、ネクサスがGALAXYでなければもっと最高
- 554 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:58:47.03 ID:B7xKVEkeT
- >>546
それでも増収増益になるかもって言われてるけどね
appleとかサムスンは求められるハードルも高いんだよ
- 555 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:59:26.07 ID:2jtHK++B0
- ドコモ関係ないけど、マクドナルドのアプリはひどい。なんやあの更新頻度は
- 556 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 03:00:10.78 ID:GV1w8ioZ0
- >>544
あればそこそこ売れても無くても困らないスマホなんて特に必要ないわ
新機種発表でワクワクするのは今やソニーとサムスン製くらいだ
IGZO来てからはシャープもだ
- 557 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 03:00:14.12 ID:B7xKVEkeT
- 余計な機能付ければつけるほどOSアプデ遅れるし
アプデ自体できない可能性も高くなる
それでも弄り倒す各キャリア
- 558 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 03:01:53.03 ID:k7zYG4+f0
- ドコモは土管屋はいやだとか言ってるけど、やってることって土管屋にもいたってないよ。
糞みたいなサービスたくさん乱立させて、帯域はどんどん食って。
そのくせそこらへんの整備は3の次だしな。
- 559 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 03:03:36.48 ID:PArdcxdIP
- アプリ作ってるとパナだけ動かねえとかあったんだよな
ただ、ガラケー時代はパナが好きだった
パナはソフト苦手そうだからハードでなんかいい機能とか
考えてくれんかねえ
- 560 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 03:03:55.92 ID:YwRwg70eO
- >>553
ホントだよな。
ドコモは儲けたいからなんだろうけど、キャリア以外負担にしかならないわ。
- 561 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 03:04:39.94 ID:KOUaJo/R0
- .∧、、∧
(つω・) ねるにゃん
- 562 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 03:06:36.42 ID:2jtHK++B0
- >>553
パソコンと同じ道をたどってるな。昔Windows95とか流行ってた頃、
NECも富士通もアホみたいに要らないソフト入れて売ってた。
機種変更を考えたとき、パナソニックは残念だけど今のところはまったく候補に入ってないな
サムスンもはいってない。ソニーかシャープだろうな。つまり、なにか欠けてるってことだろう
- 563 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 03:09:10.93 ID:2nzIg3E30
- パナソニックはスマホから撤退したい
ドコモはパナソニックとかどうでもよい
なんやWinWinやないか
- 564 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 03:10:40.86 ID:guJEGgeO0
- かつてこんな理由で供給をやめた企業があったか?
ドコモは恥を知れ
腐れ朝鮮企業が
- 565 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 03:11:17.25 ID:e+mVAO1Z0
- 赤字分野から撤退は至って普通
- 566 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 03:12:51.60 ID:GV1w8ioZ0
- パナ最後にMedias Wみたいな方向に走ってみてくれんかな
そんな技術力も発想も無さそうだけど
京セラもEchoの後継機国内販売してくれんかな
- 567 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 03:12:51.80 ID:2jtHK++B0
- いい加減、滝川クリステルとか使うのやめたほうがいいわパナソニックは
何を目指してるのか分からない
- 568 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 03:13:22.08 ID:g48r5oY60
- もしかしてツートップでサムチョンを公開処刑にして切るかも… という淡い期待を持ってました。
- 569 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 03:13:33.27 ID:DdxlYMje0
- つまりハブらたのか
- 570 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 03:14:30.80 ID:wzEXL2pj0
- 販売戦略変えたら経営陣は引責辞任だろうからな。
ドコモが潰れるまで老害は報酬を吸って逃げ切る気だろう。
- 571 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 03:16:21.62 ID:nYPhEmVp0
- パナはIGZOを中国に差し出したから擁護しない
- 572 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 03:18:26.55 ID:zufvSwMh0
- サムチョンの値引きが露骨すぎる
- 573 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 03:18:51.55 ID:nK9HCzpt0
- 【中国BBS】サムスンの株価暴落…韓国経済がヤバイ?
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0616&f=national_0616_025.shtml
- 574 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 03:19:03.68 ID:oZdMrApH0
- は?
悔しかったらXperiaやサムチョン以上のスマホ使ってみて見ろよwwwwww
ツートップはdocomoの社員が全てのメーカーのスマホ使ってみて
その中から毎回2機種選ぶってだけでXperiaやサムチョン固定じゃないけど?
大体えるーが()なんてパナソニック公式が欠陥品と認めたゴミじゃねーかwwww
- 575 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 03:19:37.71 ID:fAKD4eDR0
- >>1
さぁ、あの手この手でパナソニックへの嫌がらせが始まるよー
- 576 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 03:20:05.45 ID:aEuRb0H00
- >>539
違うな
ドコモに限って言えば
iPhoneが日本を席巻してた時に
ドコモがメーカーにスマホを作らせないようにしてたから
これによって日本メーカーのスマホ開発が遅れ
サムスンのギャラクシーが発売され馬鹿売れする現象が生まれた
まぁ今では完全に国内メーカーの方がスペック上回ってるけどなw
シャープ、ソニー、富士通あればサムスンなどもういらない
- 577 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 03:23:47.00 ID:VcicAkLY0
- なんだサムスンって日本でのシェアは1割以下なのか。
マスコミでの騒ぎようとは大違いだな。
- 578 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 03:24:03.67 ID:HCxprckn0
- パナおわた
- 579 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 03:27:36.46 ID:UJwFAcN50
- >>167
コイツ富士痛公式で募集してたあほーずネット工作員?
富士痛って公式hpでモニターと称してあほーず最新機種無料でバラマく代わりに
何故かカカクコムで絶賛レビュー書く様に強要してる基地外企業
ネタじゃなくガチだから笑えない
- 580 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 03:28:58.17 ID:w9anru9G0
- そのうちアップルとソニーの2トップになるんだろw
アップルは半分必要だから2社限定なら従わなくても
「実質」50%はアップルになる。
- 581 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 03:29:07.27 ID:kXuxkM1s0
- スマホって多機能携帯電話ということになっているのか。
フィーチャーと比べてどこらへんが多機能なんだろうか。
日本のフィーチャーと比較すると操作にタッチパネルが増えたくらいで
実質的にできることは殆ど変わっていないように見えるんだが。
外国のフィーチャーからしたら多機能なのは納得するが。
- 582 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 03:30:33.54 ID:e+mVAO1Z0
- >>571
シャープの間違いやろ
- 583 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 03:32:23.07 ID:VfLtveXCP
- ずっと前からアイホンしか売る気がなくなったauとSBに比べれば頑張った方
ドコモにお礼いっとけ
- 584 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 03:32:36.26 ID:f+1c9fbQ0
- 最近のエルーガは悪くないと思うんだけどね
ゴミプリインなしでレッツノートのように直販すりゃそこそこ売れるんじゃないのかね
- 585 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 03:36:16.99 ID:t7k8PEAAP
- こういうことに常に振り回されるのが脆弱スマホ民
ガラケータブレットがやはり最強だな。
- 586 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 03:36:59.66 ID:B7xKVEkeT
- もうキャリアに縛られないSIMフリー端末かwifi機で勝負すればいいと思うけど出来ないのかね
なんで日本製って高くなっちゃうの?
asusのタブレットくらいの価格でwifi端末出せないの?
- 587 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 03:37:16.51 ID:v7DLiSPV0
- docomo Galaxy S4 SC-04E part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1371889352
そういやおれ今回はauの一括0円iPhone5に乗り換えて即ドコモにMNPしてこれ買ったんだが
キャッシュバックとiPhone5売った金で10万になったわ
違約金とかの費用引いたら7万になるけど
あとMNPしますって電話ドコモに入れた時
「一万円のクーポンやるから考え直してくれ」って言われたわ
おまえらも試してみれば?
- 588 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 03:37:39.97 ID:Grz0Duta0
- >>496
今はドコモなどのキャリア+官僚だけに搾取されているけど、
外資系企業が加わりますが何か?
- 589 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 03:39:50.80 ID:1cyK6ekE0
- つーか独占禁止法には触れないのか?
ダミーのエクスペリア押しは止めてギャラクシーだけに補助金投入しまーすということも可能ってことだろ?
電波利権持ってる立場にもかかわらず
しかしソニーとサムスンのステマ企業がツートップってなんか勘繰るよな
出来自体は悪くないとはいえ
- 590 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 03:41:54.79 ID:5UVWjhTx0
- さんざんドコモのアホ仕様の要求に振り回されて、
売れないゴミを作らされ続け大損させられた挙句にドコモに
「パナ、お前つかねえな。サムチョンをツートップにするわ」だもんなww
そりゃ最後っ屁もかましたくなるわなパナもww
- 591 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 03:42:50.23 ID:uhCmoYZwP
- しかし
日本の企業経営者には中国、韓国と関わりを持たないという選択肢はないのか
共同開発、合弁の名の下に技術を盗用されて、技術者を引き抜かれて
シェアを落として自滅していくパターンをひたすら繰り返している
- 592 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 03:42:56.72 ID:y+QEmaxI0
- >>589
たしかにインフラ支配してるキャリアが特定の企業だけ補助金で援助しますってのは
公平な市場競争を阻害してるし独禁法に触れないのか? って思う。
公正取引委員会ってほんと仕事してねえよな。
- 593 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 03:45:48.62 ID:BFq22/w3O
- 赤字続きで挽回する見込みもないのにまだ作るのかよ
高性能ガラケーだけ作っとけよw
- 594 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 03:45:51.11 ID:aEuRb0H00
- >>579
まず富士通叩く前にサムスンやソニー工作員もいること知ろうなw
韓国サムスン、自社のステマ行為を認める HTCを中傷
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1366201075/
- 595 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 03:47:52.61 ID:7NRlS/R3O
- パナソニックは糞だから
- 596 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 03:54:28.93 ID:bD9uba6zO
- ソニーはともかくなぜサムチョン
当分スマホにはしません
- 597 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 03:54:41.27 ID:GKzNVQI10
- 昔っからその時に作れる最高傑作を最高のコストパフォーマンスで売るってことをせずに
ちょっと物足りないものを作るのが新しく売り続けるためのコツなんて言ってきたのがそもそもの間違いなんじゃねーの
一度凄いのができたら2年でも3年でも同じのを使えばよかったんだよ
- 598 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 03:56:40.03 ID:WUPKD88y0
- ドコモがツートップ戦略なんてするからだ!それさえなければ戦えたとか
言い訳ができてよかったね。
もとからパッとしなかったじゃん。売れてないし。存在感もないし。糞端末
ばっかつくってた自業自得だ。
さすがプラズマテレビなんて死臭のする商品を失敗だと認めたくないため
だけにしつこく売ってた会社。
- 599 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 03:57:36.88 ID:aEGLIQUP0
- >>597
半年もたったら部品とかの技術ががらっと変わっちゃうからそんなんむり。
ひとつの製品の寿命は半年から一年とかんがえて、一定数作ったら終わりってやり方にしないと
本当にベーシックな製品しか作れない。
- 600 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 03:58:40.89 ID:/Mhow59PO
- 最近のドコモの韓国依存アップはなんなんだ
- 601 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 03:59:11.92 ID:4FPJYgxjO
- パナは名機と言われるガラケーをたくさん産み出してきたのにな
90Xシリーズはどれも素晴らしかった
- 602 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 04:00:16.65 ID:HeyXHyE+0
- >>597
パナソニックが凄いもの作ったって記憶が全くないんだがw
- 603 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 04:03:00.87 ID:9vFDgYTD0
- パナソニックのスマホ=不具合満載
だってパナソニックですら不具合だらけでごめんって公式に認めたから
そんな産業廃棄物誰が買うの?
- 604 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 04:04:11.13 ID:bD9uba6zO
- パナだと言い訳かも知らんけどこんなやり方したら引かざるを得ないのは確か
パナの場合は法人供給なんだろうけどまあ経営者ならドコモ以外の道を考えるよね
他キャリアに供給とか
- 605 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 04:04:58.52 ID:y716NdxnO
- 電気メーカーは、重電を基本としているメーカー以外はどんどん潰れていくだろう
軽電製品は海外の価格競争には絶対に勝てない
- 606 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 04:07:14.93 ID:4VRwdk4F0
- ガラパゴスメーカーは駆逐されるしかない。
グローバル企業のアップルやサムスンが生き残る。
- 607 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 04:08:34.52 ID:DM79djU10
- 高くてもレッツノートは冷却の良さや軽いから使ってるが
スマホは性能や完成度はが酷すぎるからパナのスマホは除外
銀河使ってるけど次はぺリアにしようかな
- 608 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 04:11:23.32 ID:60+tax2I0
- >>606
単なるスマホメーカーのサムスンをアップルと一緒に語るなよ。
- 609 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 04:13:43.66 ID:npIOUpRg0
- >>608
サムスンの真似しかできないアップルには失望したよ
ドコモはアップルを切り捨てサムスンを選んだ
サムスンは世界一
- 610 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 04:13:44.08 ID:HeyXHyE+0
- http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130516_599542.html
他もいつ撤退してもおかしくない
こんな状況じゃそりゃドコモもXperiaとGALAXYとツートップにするよ
- 611 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 04:15:48.41 ID:APbNyG8b0
- まぁ、タダでさえ利益確保が厳しい状況だったんだから
撤退には良かったのかもだけど
ドコモの今回の売り方はアホとしかいえない
- 612 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 04:18:04.51 ID:pTVHcS0G0
- パナはSIMフリー端末出していやがらせしてやれよ
- 613 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 04:18:52.64 ID:ahRJOzxt0
- カタログスペックだけで実際は性能が低く、完成度も酷い
それに加えて価格も高い
よほどの馬鹿じゃない限り買わないよ
禿とauならアイホン
ドコモなら銀河かぺリアだろうな
- 614 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 04:20:15.64 ID:aEGLIQUP0
- >>613
アイフォン使ってるけど正直うんざりだ。
とにかくサービスが悪い、 プリペイドカードで入金したのに消えちゃうし。
- 615 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 04:20:34.06 ID:aEuRb0H00
- >>609
トンスル
- 616 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 04:24:54.50 ID:R622m47R0
- >>609
キムチ
- 617 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 04:25:08.96 ID:ahRJOzxt0
- 長年のブランド力があるんだから
サムチョンと同程度の性能、価格のスマホを出したらサムチョンより売れる
でも現実は塵のような完成度と価格の高さで完敗
- 618 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 04:25:55.88 ID:JeGXVsqI0
- ソニーが撤退してさむそん1トップになるのも時間の問題だな
ハハハ
- 619 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 04:26:05.63 ID:UlZVAczT0
- とにかく、このメーカーは斬新性がないよ
斬新性がないから、価格勝負で安易に安売りの方向に走っちゃったんだろうけど
今度は中身は全部中国製品で故障が多いってイメージがついちゃって
俺は買う気になれないなあ
- 620 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 04:26:09.95 ID:hJxlQHn7T
- >>1
>サムソンとソニーで
なにそのゴーリキーあやめとエビちゃんみたいな取り合わせ
ゴーリキー行く奴いないでしょ
- 621 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 04:27:24.82 ID:xk0yKacl0
- >>1
こんな広告を街中に貼りまくるからな
ほかのメーカーはやる気なるかるだろうなあと思ったら案の定・・・
http://livedoor.blogimg.jp/kinkiboy/imgs/3/5/35991c32.jpg
- 622 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 04:28:43.29 ID:7yHXkT1G0
- サムスンとソニーって・・・
- 623 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 04:29:11.31 ID:/Q8r4FomP
- まぁ怒る気持ちもわからんでもない
ただ、見返したるわ!くらいの気概が欲しいところ
- 624 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 04:33:32.42 ID:y716NdxnO
- パナとシャープで合併して重電参入するべきだった
シャープがサムチョンに取り込まれた時点で終わった
- 625 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 04:34:05.79 ID:KNHXa1BEP
- >>602
タフブックとレッツノートシリーズ?
- 626 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 04:36:16.01 ID:aUg42kfG0
- >>623
見返しようがないだろ
国内メーカーがPC製造するのと同じくらいスマホ製造は
もはやビジネス的に何のメリットもない
OSが共通でできることが同じなら、コストの高いだけの国内メーカー品は売れない
- 627 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 04:39:07.17 ID:NL/tF4Hs0
- パナソニックって団塊世代がありがたがる印象
- 628 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 04:40:12.59 ID:iUeKBRnH0
- ドコモへの端末供給での撤退は正解だとは思う
「あなたのところの製品は納入していただいても(他の製品の販売に力を入れるので)販売に力は入れません。」と言われているのと同じですから
ここってスマフォで安売りに付き合えるだけの製造ノウハウを持ってましたか
北米を市場に求めても安売りのほうの市場に参入にはなってしまうとは思うなぁ
- 629 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 04:40:24.02 ID:91ai29Im0
- 昔パナで携帯開発してた技術者は富士通に行ってないか?
スペックや形とかがパナだと思ったやつが富士通のやつだったりするし
同時期発売のなかで断トツでパナは性能悪くて値段は一番高い
売れる訳がない
- 630 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 04:40:55.68 ID:icQ5CxG+0
- ドコモのスマホとか最低の情弱だからどうでもいいわ
- 631 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 04:41:27.14 ID:7runVrI80
- やっぱりアップルが強いな。
ブランドイメージじゃあきらかにアップル>>>>>サムスンだからな。
- 632 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 04:41:43.81 ID:8MYpUbBe0
- チョンの販売店に成り下がったドコモ (゚听)イラネ
- 633 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 04:43:56.48 ID:tIZc+4xh0
- やっぱアップル製品が一番やね
- 634 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 04:45:19.28 ID:sEsGfhvV0
- ドコモもたいして売れないパナソニックの支援なんてやりたくないだろ。
この辺が潮時なんだよ。
- 635 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 04:48:46.63 ID:AL6YfEdQ0
- それでもサムスンの日本でのシェアは5%程度。
ドコモもアフォやね。
- 636 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 04:50:37.64 ID:9vFDgYTD0
- >>635
パナソニックはそれ以下でしょ?
ガチでパナソニックのスマホなんて名前すらしらん
- 637 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 04:52:04.70 ID:bD9uba6zO
- >>623
見返すもなにも状況的にどうにもならない
慈善事業でもあるまいし意地になって赤字垂れ流すより引くのが懸命
他メーカーも追従するだろうしドコモは二機種で戦えるのかね?
- 638 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 04:55:06.45 ID:v7DLiSPV0
- >>600
【KARA】カラ793〜Since07〜【ThankYouSummerLove】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/4sama/1372338054
334 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: 2013/06/29(土) 10:58:17.33
ID:2ZhMzIRt
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/kyushu/page/130627_00.html
<九州・沖縄地域限定>
豪華賞品が当たるキャンペーンの実施について
キャンペーン期間中、スマートフォンまたはタブレットをご購入の方に抽選で2,400名様にKARAプレミアムライブ招待券や、九州各地のブランド肉、ホテル宿泊券など豪華賞品をプレゼントいたします。
賞品概要
賞品コース 当選者数
KARA プレミアムライブご招待コース 100組200名様
- 639 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 04:56:40.90 ID:lR6IvSOcP
- >>637
いよいよiPhone導入するんじゃない?
既に他社は実質iPhone1機種だけだし・・・
- 640 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 04:56:52.21 ID:IsvXmBuM0
- >>636
俺もパナソニックのスマホなんて名前も知らないよ。
パナを切ったのがアフォという意味じゃなく、サムスンを推すのがアフォという意味。
- 641 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 05:00:13.78 ID:z8K3/8Ea0
- お前らELUGAなんか使ってないくせにwww
- 642 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 05:00:42.37 ID:bD9uba6zO
- >>639
iPhone導入するならこんなところに金使ってる場合じゃないだろ
パナができ悪いのは否定しないけどどう考えてもドコモはバカ
しかも二機種のうち一機種はサムソンだろ
日本でサムソンはハンデだろうに愚の骨頂
- 643 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 05:04:19.30 ID:lR6IvSOcP
- >>641
国内メーカーを優先しろ、でも俺は割高な料金は払いません、だからな。
口だけの奴らの言うことなんて聞く必要はない。
>>642
どこに何の金を使ってるの?
ガラケーの頃にやってた開発費負担もやめてるよ。
Galaxy推しなのは、端末仕入価格が安いからで必然だろう。
割高なガラスマ推すほうがヴァカ。
- 644 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 05:05:42.68 ID:BDquUGt6O
- docomo辞めたい…
- 645 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 05:06:23.81 ID:L+TZ66Vt0
- 供給停止か知らんけど、エルーガは記念に買っとくべw
ムーバの時代に携帯を持ち始めたからドコモにしたけど(通話圏も広くカバーしてた)、
でも、もうドコモにこだわる必要もないなあ。クロッシィとか料金体系も、どんどん変わってきてるし。
- 646 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 05:06:24.70 ID:zcrAx2fRO
- >>638いくら九州が地方とは言え、
「KARAって東京で大人気なんだろ?行きてー!チョー行きてー!」
とか思ってないよな
- 647 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 05:07:33.97 ID:aH84VjG/O
- >>642
売れてるのはソニーだったりするのにな。
ホントdocomoは馬鹿としか言いようがない。
ガラケーの頃のブランドイメージつけられなかったパナソニックも
アホだと思うけどね。
- 648 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 05:09:16.05 ID:lR6IvSOcP
- >>644
>>645
辞めたいなら、さっさと辞めようぜ。
そういう人が増えれば、ドコモも必死になるしな。
個人的にはiPhone導入してほしいから、もっとドコモにはジリ貧になって欲しい。
- 649 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 05:09:17.64 ID:bN5BiImOP
- しかしAppleさんとこはエライものを作ってしまったなぁ
俺なんて最初「携帯電話にネットが出来て割りとしっかりしたメディアプレイヤーがくっついてるだけじゃんw」
とか言ってたんだけど様々な業種を破壊する小型爆弾だったんだな。恐ろしいわ
- 650 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 05:10:25.09 ID:JGi+M7aX0
- >>502
HTCシェア6.6%てことは45万台か
そのうち蝶が40万台くらいかね、1〜3月で
HTCとしてはかなり頑張ったんだろうけど、
グローバルで見ると、微々たる数だわな
日本向けカスタマイズで製造原価高いだろうし、
HTCとしてはあまりうまみは無いんだろうな
特に防水は工程数かなり増えるし、
HTCとしては乗り気じゃないんだろうな
- 651 :顔文字のひと ◆3kTn8uTzO2 :2013/06/30(日) 05:11:23.07 ID:ZqnSCijT0
- (´・ω・`)あーぁ、20年ほどずっと携帯はPanasonicだったのにな
(´‐ω‐`)最初に買った時はPanasonicだけだったんじゃねぇかな折りたたみは
- 652 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 05:11:36.47 ID:8AkSnKIu0
- panasonicってワンプッシュボタン以外魅力無かったもんなぁ
P906iあたりなんて超モッサリしてたし。
- 653 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 05:12:55.53 ID:IPwuTzCKO
- docomoのショップで店員にiフォン出ないか聞いたら、その予定はないってはっきり言ってたからなぁ
先はないわ
- 654 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 05:13:37.23 ID:bnmYj7Gi0
- なんでauから撤退したんだ?
まあ、ドコモから離れるのは歓迎するけど、auには戻れないのかな
- 655 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 05:16:25.16 ID:HeyXHyE+0
- >>654
auは堂々と1トップでiPhone有遇してるのに
ドコモ戦力外になったパナがまともに戦えるの?
- 656 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 05:16:25.79 ID:lR6IvSOcP
- >>654
戻っても売れないよ。
auにはドコモの他の端末よりさらに圧倒的な販売力のあるiPhoneがあるし。
本気で携帯事業でやっていく気があるなら、海外だけでやっていく気概が必要。
それがないなら、国内でやっていくことは不可能。
- 657 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 05:18:10.45 ID:P3uLTtkk0
- >>650
サムソンはそれ以下やで。
- 658 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 05:20:05.77 ID:PXfMxYbH0
- トップがチョン正義のチョンバンク
スプリント買収でSAMSUNG、LGの最新機種販売
チョンバンクにも袖にされるパナソニックw
- 659 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 05:22:35.34 ID:Tbt49zJK0
- >>17
何気にパナソニックは名機だよ
2chMate 0.8.5.6 dev/PANASONIC/P-07D/4.0.4
- 660 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 05:26:54.34 ID:2gFqbWLv0
- iphoneってそんなにいい端末じゃないんだぜ
先駆者ってだけで
わんせぐなし 財布なし 防水なし
不具合だらけmatome.naver.jp/odai/2134918787777440801
世界ではすでにアンドロイドにまけてて将来性が薄い
- 661 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 05:30:35.53 ID:2gFqbWLv0
- ツーとっぷっとぃうけどじつはすでにシェアがソニーが2倍
高機能高価格が失敗したってわけでもない
前モデルの高機能のソニーは売り切れ状態だったからな
- 662 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 05:30:41.75 ID:BflD22JS0
- docomoのバーカ ふざけんなよ
客だけじゃなく切磋琢磨してお互い成長してきたパナソニックにまで見捨てられてやんの
ガラケーは一生扱い続けてくださいよ ガラケーというか従来の携帯電話をやめたら大変なことになりますよ
- 663 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 05:31:28.92 ID:v1DeXeSm0
- >>662
正に負け犬の遠吠えwwwwwww
- 664 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 05:31:50.59 ID:AEpIAR+W0
- 特定業者優遇すりゃ、まあ、こうなるわな
これで富士通も逃げたらおもしろいけどな
- 665 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 05:32:27.28 ID:HeyXHyE+0
- >>662
パナソニックは見捨てられたほうだろ
でもパナにとったら撤退するいいきっかけになったんじゃないか
- 666 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 05:32:33.79 ID:lzq8IYlM0
- サムスン恨んでも仕方がない
日本メーカーの不甲斐なさを責めるべき
- 667 : 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/30(日) 05:32:38.49 ID:ukkWW0720
- ドコモ辞めたいけど、他が無いからなぁ
柔らか銀行は論外、あうもねぇ
- 668 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 05:33:27.70 ID:BflD22JS0
- >>663
ただのドコモを見捨てきれてない顧客ですが?
- 669 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 05:34:00.39 ID:y716NdxnO
- サムチョン工作員の多いこと多いこと
- 670 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 05:36:43.49 ID:BflD22JS0
- >>665
確かにw
- 671 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 05:36:50.33 ID:2gFqbWLv0
- 日本だけで売れてる会社の弱点だね
独禁法違反で訴えるぐらいの抵抗はしてほしいけど、日本だけでしかシェアを持たない会社は立場が弱い
- 672 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 05:36:57.05 ID:gmQ1EQ8t0
- パナはいいスマホを製作しているとはおもえん
家電リンクに走って対象者を絞ったのはパナの自己責任
月々サポートシステムも止めた方がいいわな
- 673 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 05:38:16.16 ID:/LSgtFf8O
- >>623
パナソニックの買いに行ったらドコモの販売員にサムチョニーをごり押しされるんだぞ
何をどう見返すんだ?
- 674 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 05:39:00.74 ID:sdnn3iFUO
- いまパナのスライドタイプのガラケー使ってるんだが壊れたとき買い替えに悩む。スマホは必要性を感じないのでガラケーをまた買うつもりだがいまでてるのは二つ折りタイプでイマイチなデザイン。スライドタイプの携帯がまた発売されることに期待。
- 675 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 05:41:07.37 ID:p2A1fYehT
- 国内メーカーに気を遣う必要がなくなれば大手を振ってAppleと話ができるな。
さっさと頼むわ。
- 676 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 05:41:45.67 ID:4RXFYyP/O
- 朝鮮ドコモ氏ねよ
- 677 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 05:42:34.42 ID:2gFqbWLv0
- >674
素直にスマ買え
維持費は高いけどな、普通に契約すると。
スマ穂のキーボード技術が進化したんで二度とスライドは販売さrwないぞ
- 678 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 05:43:20.82 ID:Uy8qkzkd0
- >>673
お前本当にぱなそにっく()のスマホなんて買ったの?
むしろ本当にばなそにっく()のスマホ買ってる奴なんて存在するの?
今まで誰一人持ってる奴見たこと無いよ
- 679 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 05:43:32.52 ID:AEpIAR+W0
- >>675
国内メーカーの代わりにサムスンに気を使っているので
それはないと思う
- 680 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 05:44:13.52 ID:UHD6t3XJP
- >>103
この一言に尽きる
- 681 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 05:45:59.54 ID:Cfr93Pag0
- 最近店員がサムソンの名前出さなくなった気がする。前は普通に言ってたのに。嫌われてるのがわかったのかな。
- 682 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 05:50:23.52 ID:L+TZ66Vt0
- 初めてのスマホは、レグザを買った。(2.1の時)
強制的レグザアプリ、遅いし、たまに人道的再起動w、なんかもあり、
舌打ちもしたけど、普通に使う分には、機種としての不満は少なかった。
健康なスマホを蝕んだいたのが、SPモードメールだと気付くまでは・・・
- 683 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 05:50:25.86 ID:9tp0AHlYO
- >>677
iPodtouchがあるからスマホはいらない。
スライド式は残しておいて欲しかった。
- 684 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 05:51:40.93 ID:L+TZ66Vt0
- >>683
アンカーも打てない奴に、スマホ買えとか言われも、困るわなw
- 685 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 05:51:49.46 ID:kFgJMBda0
- てか、サムスンは使ってるのを知られると恥ずかしいレベル。
- 686 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 05:53:22.98 ID:oP54GKta0
- 素晴らしいニダ
- 687 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 05:53:39.01 ID:L+TZ66Vt0
- では、昨日まで日本車に乗ってた奴が、いきなりヒュンダイに乗り始めるか?
そういう事。
- 688 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 05:54:31.99 ID:+GBI9giH0
- >>683
スライドタイプは最近どこも新製品出してないようだね。
価格.com
http://kakaku.com/keitai/au/itemlist.aspx?pdf_Spec101=3
- 689 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 05:57:01.13 ID:wUWPSJev0
- パナはドコモ捨てて禿でも言った方が幸せになれるだろ
禿はAndroidに関してはろくなメーカーないんだから
- 690 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 05:57:29.27 ID:BxYwSrG+0
- .....684
k
- 691 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 05:58:20.14 ID:+fcBEkBY0
- AQUOS PHONEいいよ。電池長持ちで
- 692 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 05:59:49.28 ID:Azg5mzVB0
- チョンドコモ死ね
- 693 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 06:01:08.37 ID:C1fJG+fS0
- パナソニックは三洋電気のリストラをやったから、ドコモにリストラされたんだ。
- 694 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 06:02:20.83 ID:Oa9K/QN90
- >>26
どこが? 妄想もたいがいにしろ
- 695 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 06:04:20.22 ID:LK+kOoZD0
- >>694
事実だろ。
- 696 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 06:12:47.55 ID:py0wym7lP
- >>510
実例がひとつもないしドコモが勧めようもないから、妄想の類なのにさも事実のように語るやつがいるから困る
>>521
「分かった」とあるから、記者は誰かから聞いたのならそう書くべきだし、思いついちゃっただけならそう書くべきという話であって
俺の希望とは全く関係のない話。
- 697 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 06:13:36.71 ID:aH84VjG/O
- >>681
窓口で問答無用で「ソニーの」って言えば黙るから、ある程度
見立てあるなら「某で」って言えば向こうもそれ以上は言わんよ。
キックバックはあるけど現場は分かってるっぽいし。
- 698 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 06:14:51.99 ID:UD0zgczw0
- 日本はSIMフリーでは売れないねか、キャリア無視で売ればある程度の需要はあるはす。メーカーが結束しろ
- 699 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 06:15:05.07 ID:py0wym7lP
- サムスンが嫌われてることにしないと死んじゃう人っているみたいだね
- 700 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 06:17:36.23 ID:wqcSfV0jP
- 年末から明らかによくなったシャープや
今作からよくなったパナと富士通のどれかを選んでもよかったと思うよわ
話は変わるけど
仕事場のおっさんも、友達も女やその知り合いにも
一人もギャラクシー使ってるのがいないんだけどどの層に売れてるの?
煽りとかじゃなくて本当に見ないから不思議で仕方ない
- 701 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 06:19:55.64 ID:d48Z/JkiP
- もう2ちゃんもダメだな
書き込みがニダ系ばっかじゃん
気持ち悪い
- 702 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 06:22:12.61 ID:BflD22JS0
- >>696
ドコモショップで機種見ながら悩んでたら
情弱そうな客にだけ店員が声かけててすべての人にギャラクシー勧めて三人お買い上げしてった
たった30分間で
- 703 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 06:23:01.66 ID:Js98imPoP
- でももうiphoneってみんなもっててかっこわるいよね。
だから俺も含めて最近彼女も友達もみんなgalaxyに買い換えたよ。
一度使ったらiphoneとは違って手放せないくらい便利だね。
こんどのネット投票では友達みんなgalaxyから民主党に投票するって言ってるわ。
- 704 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 06:29:03.86 ID:py0wym7lP
- >>698
ドコモの端末は全部ドコモショップでSIMフリーにできます
>>702
そんなの見たことないし販売店はドコモじゃないよ
- 705 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 06:44:09.19 ID:VRX/S/s+P
- >>703
日曜の朝からバイトご苦労様。
ほれ つII
- 706 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 06:45:14.95 ID:MCM9xRmDP
- >>607
Panasonicの社員がうちの会社に
プログラミングに来るがDELLの
ノートパソコン使ってるよwww
- 707 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 06:50:58.61 ID:L0yHyr3O0
- シムフリーで直販しろよ、キャリアのしばりなんてクソくらえ。
- 708 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 06:54:44.78 ID:TTxu3Yqe0
- >>706
パナ社員だが、うちの事業所内で使ってるデスクトップPCは殆どDELL、ちょっとだけHP
ノートは殆どパナ。
- 709 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 06:55:39.02 ID:VRX/S/s+P
- >>707
直販って...いくらすると思ってんだよ。
そもそもiPhoneだって技適マークついたシムフリー国内で買えるんだが。
- 710 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 06:58:30.06 ID:r+hmm5ybP
- P-02Eは何気に春モデル最良機種だったよ
全部入りでフルHD、電池換装可で持ちもなかなか、何より不具合が軽微なものしかなかった
キャリアの売り方に恵まれなかったけどな
- 711 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 07:02:16.11 ID:lIqQ19AS0
- パナは、テレビ・レコーダについては自社囲い込み戦略が酷すぎて買う気が起こらない
ただ、美容機器と食器洗い機は一番モノがいいのでその路線で頑張ってくれ
- 712 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 07:05:29.09 ID:2v636zlWO
- >>245
…あれ?P209isだったかも(汗)
ちなみに今はP05B、やっぱりずっとパナなんだよなぁ。
ガラケー出してくれるならこれからもパナにするよ。
- 713 :通りすがり:2013/06/30(日) 07:05:36.59 ID:ZNQ0Zwpb0
- ドコモの経営陣は経営を勉強してないのが見え見え。
ドラッカーを学んでたら、ツートップなんか有り得ない。
- 714 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 07:06:28.66 ID:PUpoogyj0
- ドコモはimodeやめてmmsに対応して欲しい。
マジ最低レベルのガラパゴスだよ。
- 715 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 07:08:19.07 ID:Ecbrk2aW0
- キムチ味の毒キノコ
- 716 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 07:09:18.69 ID:wWjBaqZr0
- パナソニックどうなるんだろ
- 717 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 07:10:00.10 ID:aTINN4XpP
- パナソニックのスマホって
メジャーバージョンアップを絶対やらない(他社は行なっている)
不良率が高め(DSに嫌厭されている)
ダサイ(スマチェンって何よ?アラサーエアコンの仲間?)
ってイメージが有るな
- 718 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 07:10:54.37 ID:qCOIX3l4P
- パナはソフバンと組んで正解だと思うな。
スマフォはアプリとクラウドでカスタマイズする事によって社用携帯として桁違いに活きてくる。
その様な使い方提案とかはソフバンが得意中の得意。
ソフバンと組んで、スマフォだけじゃない、タブレットやタフブックwithLTEなどで社用ユーズをトコトン開拓すると言う手法も有りかと思うし、
その様な市場開拓は同時にアメリカでも展開可能になる。シナジー提供に協力的なソフバンと組んで、常に上から目線のdocomoを見返してやって欲しい。
- 719 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 07:11:31.29 ID:EmzdOr1F0
- ガラケーに力入れてくれ
- 720 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 07:14:55.97 ID:3LffSvgv0
- ドコモは、ツートップなんて中途半端なことしないで、
素直にサムソンだけ一押ししてくれればいいのに。
そうなったら、心置きなくドコモにおさらば出来る。
- 721 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 07:19:32.68 ID:1urEj1Y90
- PUHYPERからガラケはほとんどPだったよ。さよならパナ。
docomoとはとっくにさよならしてるけど。
- 722 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 07:21:25.86 ID:91uFy4+sP
- iフォン売らない理由が国内メーカーがどうたらとかだったのに丸っきり嘘だな
- 723 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 07:21:30.03 ID:ThugTWme0
- >>718
得意中の得意(笑)
法人市場は一般以上に差がついてるぞ
- 724 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 07:36:16.17 ID:FzD9Oulz0
- >>626
そうでもない
堅牢性を売りにするGzのようなものをバナもLetsスマホとして出すとか
Android4.0以降タスクキーの登場でボタン周りが混乱してるから
戻る、ホーム、タスク、メニューの4キーを標準装備にするとか
あるいは最近だと消えてしまった検索キーやカメラシャッターキーを標準装備にするとか
root取得ワンクリツールを提供するとか
色々やりようはある
- 725 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 07:36:21.66 ID:cWH4+uRkT
- とりあえず三洋にごめんなさいしろ
話はそれからだ
- 726 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 07:40:45.96 ID:8juwO0LW0
- そもそもパナソの携帯はバグだらけで購入対象にもならん
国産検討するならシャープだな
- 727 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 07:44:01.68 ID:15zx2aCD0
- DIGAで録画したのをスマホで見れるのが良かったのに。
- 728 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 07:46:57.70 ID:bOH2MphcO
- パナソニックの端末って評判悪いよなあ
- 729 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 07:47:35.14 ID:8kyfCUEA0
- ドコモは馬鹿すぎなんだよ。
iphoneファンはいても、auファンやドコモファンなんていないんだよ。
土下座してiphone持ってくればいいじゃないか。
なんでこんなバカなことするんだろう。
- 730 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 07:49:02.13 ID:IPOvcir30
- > 一方、海外事業は、米国でのスマホ販売を目指す。米携帯電話3位スプリント・ネクステルを買収する
>ソフトバンクと協力。5月からはインドで現地メーカーに生産を委託し、スマホ販売に乗り出した。
やっと日本メーカーも海外に打って出る機会を得られたね
ソフトバンクのおかげだけど、未だに産経とか自称保守のネトウヨ達はソフトバンクたたきしてるんだよな・・・
どっちが日本に貢献してるのかは明らかなのに
- 731 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 07:51:30.01 ID:o0zfj4sc0
- サムスン→朝鮮
ソニー→朝鮮
ドコモ→朝鮮
パナソニック→シナ
登場人物に日本企業なし!
- 732 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 07:51:44.66 ID:4dbIxv63O
- >>1
あれ?
たしか「国産メーカー保護の為〜」とかなんとか、
ドキュモ工作員がほざいてなかったっけ?
あっれぇ〜おっかしぃなぁ〜
- 733 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 07:52:26.71 ID:fWL+9TbR0
- もはやパナソニックはエコナビと端末の丈夫さを売りにするしかない会社だよな
- 734 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 07:56:03.16 ID:T7qbNlhn0
- パナソニックのスマホとか聞いたことないわ
ガラケの頃は割と人気あったのにねえ
使ったことないけど
- 735 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 07:58:50.17 ID:h1f+lF0nO
- >>731
なんでもチョンでしか語れない馬鹿
- 736 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:00:06.05 ID:9ufNSbjZ0
- パナソニックのスマホとか聞いた事ないわ。
これはドコモのせいばかりじゃなく企業努力が足りないわな。
- 737 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:02:24.34 ID:c/YLs9Lm0
- auでのサムスンの扱いは酷いけどね
auではHTC→ソニー→富士通→シャープ→京セラかな?
アイフォンは別枠
番外編でカシオとインフォバー
カス扱いがサムスンとLG
もうラインナップから外せばいいのに
- 738 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:03:44.68 ID:RzMsO4oyO
- つまりソニー一本で行くわけですね。
- 739 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:04:01.17 ID:uXjT7EVG0
- これがオレたち日本人のチカラだ
オレたち日本人は正社員や公務員といった
日本人を騙る在やチョンどもを絶対に許さない
この神聖なる日本から学歴や定職や貯金を持ってるエセ日本人どもを追放して
この国の主権と連中が溜め込んだ富と資産をオレたち日本人の手に取り戻す
それがアベノミクスなんだ
- 740 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:04:22.92 ID:/ZcvatiZ0
- ドコモが助けてくれなくてパ○○ニック
サムチョン押しやめても松下のスマホが飛ぶように売れはしない
ツートップと言いながらドコモはガラクタ売ろうとしてるが
実際Xperiaに倍の差つけられてる、松下がXperiaに匹敵するものを
作れなければチョンが消えても一緒
- 741 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:05:15.61 ID:vrU0039Q0
- 一番最初に買った携帯はパナだったなあ
だからいいイメージあったんだけど
サムソンとソニーとかまず選ばない選択だ
といってもdocomoなんてサムソンバーゲンだから、一番売れてるんじゃないの
- 742 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:06:23.81 ID:WJVfEjHg0
- サムチョニーしか選択肢がないってどこの朝鮮キャリアだよw
- 743 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:07:23.42 ID:Vbkv/dR00
- 成りすましにしても、もう少し頭を使えよ。
内容が稚拙すぎる。
- 744 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:07:53.08 ID:6HgB34SU0
- ドコモでしか売れない端末を他で売れるのか?
- 745 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:07:57.81 ID:L1/Rf9Vh0
- パナソニックの復活フラグ立った
- 746 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:08:46.58 ID:9ufNSbjZ0
- ドコモが一番国産の端末打ってるのにな。
- 747 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:10:30.85 ID:xqzB8P+lI
- ワンハンドスイスイw
- 748 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:11:50.64 ID:o7fR/gEVO
- 大手企業の団塊に異常なまでに韓国万歳が多いのはキーセンツアー(買春旅行)が関係してるだろうな。
ハニトラに引っかかってるの多いだろ。
- 749 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:13:40.50 ID:LvoWK2UI0
- そりゃ、あんだけ他と差付けられたらどんないいもの作っても値段で選ばれないからな。
こうなるのは目に見えていた。
努力しても無駄なフィールドからはさっさと撤退するのが吉だもん。
- 750 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:15:56.15 ID:fWL+9TbR0
- パナソニックの企業努力は残念ながら一般消費者には伝わらないものばかりだ。だとすれば、努力を分かってくれる領域にシフトするしかないよな。問題はその領域にパイがあるかどうかだが
- 751 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:15:58.53 ID:e1pVqXAL0
- トラディショナルな日本の家電メーカーにスマフォ開発なんて無理。
基本仕様書ですら外注に書かせてるんだから。
社内開発できるリソースすらない。
会議、稟議、決済、根回し、会議。保身。
んな事やってる間に2世代くらい遅れちゃう。
トップダウンで職を賭けたプロマネに全権委任でハイスピード自社開発してる
海外メーカーに太刀打ちできるはずがない。
パナの経営層には洗濯機、炊飯器のファムウェアとスマフォのOSとの違いが
分かってる奴なんて一人もおらんよ。
- 752 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:16:05.52 ID:s4jcdNPu0
- 大英断
- 753 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:16:28.15 ID:T7iksZpd0
- スマホとガラケー、それぞれに進化させてほしいね。
ガラケーからスマホへ、という固定した流れで考えないでほしい。
- 754 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:17:25.90 ID:PUpoogyj0
- >>718
うわきも、これが工作員か。国賊死ねばいいのに。
- 755 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:18:12.21 ID:/ZcvatiZ0
- パナよりシャープの方が売れてるけど、やっぱり経営難で
チョンからシナに資本なりそうだな
ドコモがシャープ助けてやれば良かったんだがガラケー全盛期
シャープはドコモよりソフトバンク優先で新機種投入してたから、まぁ自業自得か
挙句の果てにソフトバンクはiPhoneに絞って捨てられたも同然
せっかくのIGZO等の技術があっても経営が馬鹿だとどうにもならんな
- 756 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:19:17.31 ID:qmQ4Ppuh0
- なんだかんだ言ってるけど、
おまえらの家にだって、サムスン製の家電製品はあるんだろ?
事実、俺の部屋はサムスン製品が多いし。
- 757 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:20:00.13 ID:mfi8NLcf0
- あのドコモのSONYとSAMSUNG推しの戦略が謎なんだけど?
大々的にCMまでやって他社からしたら腹立つのは当たり前
- 758 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:21:22.45 ID:VRX/S/s+P
- >>756
たぶんハイアールと間違ってないか?
サムソンの家電は日本ではほとんど売ってない。
- 759 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:21:46.32 ID:7jstNS+S0
- >>756
別メーカーのもの買ってきて、中身にサムソン製部品が使われてた
以外ないわ
- 760 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:22:30.37 ID:PUpoogyj0
- >>756 無いよ。三星は日本では家電全然うれずに撤退したし。
モニターもNANAOです。パネルはどうかしらんが。
朝鮮人は日本語使わないでくれる?はやく国に帰れよゴミ
- 761 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:23:38.14 ID:6HgB34SU0
- >>756
家電分野のサムソンって何?w
メモリとかSSDならまだわかるけど
- 762 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:23:56.54 ID:DNJDRg3u0
- つーか、結局、ドコモの戦略のせいにして規模縮小・リストラを正当化してるだけだろ、これ。
NECカシオも携帯事業をLenoboに売り渡すようだし、シャープは既に韓国に中から売られ始めてるし。
残りそうなのってソニーとらくらくホンだけじゃね?
- 763 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:24:30.72 ID:7WWFC6MgO
- >>748
嫁子供に見せられない写真だろうな。 会社が損しても数年で退社だから家庭のほうが大事。 地位があって歳もくってるから、脅しとお小遣いでどうとでも動かせるコマ。
つうか、韓国の芸能界もこんなじゃなかったか?
- 764 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:25:02.32 ID:C0drjdpa0
- galaxyはともかくXperia Aはかなり均整取れたいい機種だと思うから、
あんだけ安くされたらあれと競争するのは無理だよな。
ELUGAもいちばん最初の意外は頑張ってたみたいだけど…
- 765 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:25:26.47 ID:zRSE8Rt/0
- やっぱauか
- 766 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:26:24.30 ID:7jstNS+S0
- >>764
機能スペックに不満はないが、
本体でかくて重い
- 767 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:26:42.56 ID:5Ijyy05N0
- P504isには世話になったよ
一番長い期間使ってた
- 768 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:27:15.89 ID:PUpoogyj0
- 画面がでかいのがアンドロの最後の魅力なのに
XperiaAのあの小ささは何なの。
あんな画面じゃ防水でも風呂オナニーできないよ
- 769 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:27:57.75 ID:ShwTYjICO
- auにこい
- 770 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:28:00.74 ID:ITn7JvyQP
- スマホなんてガラクタガジェットはどうでもいい。誰も関心持ってない
時代の主力はガラケだろ。消費者にとってはガラケが問題だ!
パナソニックのガラケなら応援するぞ!!
サムソン? ソニー? ガラクタすぎwwww
- 771 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:28:01.26 ID:E33/8lqn0
- エルーガなんてポンコツ要らないですしお寿司
- 772 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:28:17.32 ID:pWgs2QlC0
- SONYが供給を止めてくれたら悔いなくdocomoから脱獄できるのに
- 773 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:30:19.39 ID:o0kzQMucO
- >>765
だよな。
- 774 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:30:25.50 ID:1X+4sp/J0
- >>770
お前の頭がガラクタなのは分かった。
- 775 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:31:10.31 ID:ITn7JvyQP
- ドコモはガラケ戦略に立ち返れ!
スマホなんか誰も欲しがってな。みんなガラケが欲しいんだ!
ガラケにLTEを搭載して売れ! それでもうみんなガラケに飛びつくから!
今ガラケをやれば広大なガラケ市場を独占できるぞ!!
>>774
ガラクタ崇拝してるカルト信者か( ´,_ゝ`)プッ
流行りモノに飛びつくバカは程々にしておけwww
- 776 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:31:22.71 ID:zRSE8Rt/0
- ギャラクシーって
電車や人前で堂々と使えないだろ
在日だと思われるし
そのリスクは大きいと思うぞ
- 777 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:31:24.89 ID:VKSKnTXnO
- >>770
まったくだわな。
ただ文字の入力のしずらさはなんとかならんか…長文になるともっさりしすぎる。
- 778 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:31:26.24 ID:tBKlbLIw0
- >>757
嫌なら辞めてもらって結構。
替りはいくらでもいる。
- 779 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:31:31.42 ID:x73vOY2fO
- 日本人がサムスン製を買わなければ良いだけなんだがな
- 780 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:32:18.30 ID:P7GQ1KYe0
- タイゼンスマホはよ
- 781 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:32:33.58 ID:7jstNS+S0
- >>757
ソフトバンクもauも先に同じことやってるのに
Docomoだけ叩く不思議
- 782 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:33:31.13 ID:aH84VjG/O
- >>756
基盤までは見てないし中華組み立てとかあるが少なくとも日本
メーカーのモノしか買ってない。
ナショナル時代はパナソニック買ったが今は全く買わん。
何故なら品質が悪く結果的に金食い虫だから。
使っても自然淘汰されるのが分からんかねぇ。
良いものはちゃんと定番になるよ。
アメリカ製やドイツ製あるけど朝鮮製はリピーターにはならんね。
- 783 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:34:33.08 ID:6HgB34SU0
- >>764
機種変価格
ELUGA X P-02E
34,230円
Xperia A SO-04E
25,200円(税込)
戦えない差だと思えないけど?
- 784 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:34:39.87 ID:LvoWK2UI0
- >>779
サムスン買わんでもソニー買うやろ?
パナ売れんやろ?
- 785 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:35:09.04 ID:GzbsKtI70
- >>780
ドコモがiモードの甘い汁復活を夢見て作ってるサムチョンOSに何を期待してるの?
- 786 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:35:22.52 ID:zRSE8Rt/0
- >>781
そんなの
サムソンとかキムチ臭いのと組んでるるからに決まってるじゃん
- 787 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:35:49.70 ID:7jstNS+S0
- >>783
いまDocomoが機種限定割引やってるから
Xperia Aは\15Kくらいになるはず
- 788 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:37:05.16 ID:P4QteIhc0
- ドコモが国内メーカーを裏切って韓国メーカーを推してるとは。
とんでもない企業だな。
- 789 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:37:48.90 ID:LvoWK2UI0
- >>781
iPhoneは区別される理由がいくつもあるからな。
ドコモがやってるのは、いくつかあるギャラクシースマホの中から
「売れているの」を優待して、さらに格差をつけますよって話。
これじゃその他メーカーはジリ貧になるの目に見えてる。
- 790 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:37:49.66 ID:f3Eo8uUq0
- 固定電話に注力すべき
- 791 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:37:52.67 ID:JDsuyfey0
- 良し。買い替えはパナにするぞ。
- 792 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:38:31.55 ID:GzbsKtI70
- アクオスフォン(笑)
エルーガ(笑)
ディグノ(笑)
連続性のない単発モデルの集合体にダッサイシリーズ名付けるのやめてくれ
変なロゴは付いてないに越したこと無いのに
- 793 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:38:51.12 ID:6HgB34SU0
- >>787
なにそれ?
- 794 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:39:12.49 ID:xYmoA8ed0
- これただの大義名分づくりだよ。
スマホ出さなくて部門存続が難しいので社員も維持出来ないのでリストラします、と言い出すよ。
リストラするための大義名分づくりだよ本当に。
これでリストラが終わったらスマホ供給再開するよ。マジで。
- 795 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:40:04.77 ID:VRX/S/s+P
- >>778
えっ?純減ドコモだけなんですが。
- 796 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:41:03.08 ID:ITn7JvyQP
- >>789
電池が持たないこと?
防水防塵じゃないこと?
耐衝撃性がないこと?
確かに区別される理由が多すぎるwww
そんなガラクタだからスマホはガラクタというんだ
それに引き換えガラケの高性能ぶりはすばらしい!!!
そんな欠点は何一つないのがガラケ!!!
- 797 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:41:03.31 ID:n13g7g8t0
- >>783
Xperia Aは実質5000円で買えるそうだ。
- 798 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:42:12.17 ID:C0drjdpa0
- >>783
実際戦えてないけど。
その値段の差でXperiaじゃなくてELUGA選ぶ層がどれだけいるか。
それに初めてスマホ割とか10年割があればXperiaはもっと安くなるよ。
- 799 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:42:43.06 ID:6HgB34SU0
- >>797
それ、新規でMNPとかの場合だろ、上の金額はオンラインショップで調べた機種変の価格だから
- 800 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:44:23.67 ID:ITn7JvyQP
- ガラケは日本人のライフスタイルと日本社会のインフラに適応して進化した
最高のガジェット、IT端末。日本人はガラケを使うのが一番楽で便利
スマホは馬鹿が飛びつく低劣性能の流行がジェット
ガラケユーザーから見れば今時「おっぱっぴー」とかいってるくらい
時代遅れで滑稽な存在w 不便な流行りものは3ヶ月遊べばもう十分だろ?
ガラケに帰って来い
- 801 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:45:45.07 ID:ML+y5ojA0
- 見てくれはどうでも業務用の頑丈なドカチン仕様のスマホは需要がある
パナには是非男のスマホを作って欲しい
- 802 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:47:07.94 ID:6HgB34SU0
- >>798
うん、だからドコモのツートップ戦略とか関係ないって言いたい訳
なんなら、次のツートップ機種に選定されればイイだけだし
- 803 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:47:26.61 ID:/ZcvatiZ0
- >>768
Xperia Zか防水タブレット変えやw
- 804 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:47:32.15 ID:fWL+9TbR0
- 樫尾のGショック路線をマネした電器
- 805 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:48:33.95 ID:fRRbz1/50
- そりゃお前らの製品は売らねって言われたら引くしかないだろ
でも、ソニーとサムソンに行って大丈夫なのか?
3月に買ったウォークマン、もう電源入らなくなったんだけど
機械的可動部の無い、その会社の主力?製品がこんな品質で
大丈夫か?>ソニー
- 806 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:50:09.83 ID:zRSE8Rt/0
- で、なんで売るときに機種のメーカー表示しないのよ?
よく知らない客に騙してキムチ食わすき満々じゃんよ
http://www.nttdocomo.co.jp/product/
消費者に生産元を教えないで売るって
法律的のどうなんよ?
- 807 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:52:25.10 ID:bD9uba6zO
- こんなやり方されたらサムチョンとソニー以外は買う気にならないし
かといってどんなに安くされてもサムチョンは外すからドコモのままスマホにするとなるとソニー一択か
家族割あるから簡単に他に移れないんだよな
ガラケーのまましかないな
- 808 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:53:24.65 ID:bg3CMeoV0
- ドコモで母ちゃんにらくらく買ってあげたが、3万オーバーだったな
足元見てるわあw
- 809 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:54:19.48 ID:XrCJRgG00
- どんなにドコモがサムスン押ししても絶対買わないんですけどね。
13年以上契約しているユーザーなめんなよ。
- 810 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:54:46.73 ID:in7usk470
- 携帯もってないからわからないけど、固定電話みたいに通信線だけ間借りする方式にできないの?
メーカーも通信会社ごとに製品つくって大変だし買う方も不便じゃない?
- 811 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:56:08.10 ID:IhsMOx1T0
- そりゃそうなるわな
- 812 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:57:04.30 ID:TEsNayjAP
- >>7
そうそう、ムーバP2ハイパー憧れたな。
- 813 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:57:10.86 ID:bg3CMeoV0
- >>810
それはつまりいわゆる土管屋になるってことで、ドコモが一番嫌がってる
コンテンツサービスで囲い込んで儲けたいんだし
だから利権が全部アップルに行く仕組のiPhoneを扱えない
- 814 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:57:33.90 ID:/ZcvatiZ0
- >>806
イ○ンの自社ブランドみたいなものですw
買うのは自己責任でw
自分で調べられる人は、ペリア買います
店員の言いなりだと掴まされます\(^o^)/
- 815 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:58:50.24 ID:Vnn5pIpGO
- 人によってはこっちが上とか言われたエルーガが
XperiaZ売り切れの裏で早々に見切り販売された時点でダメだったろう
- 816 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 09:00:25.26 ID:BAJUWWLY0
- >>805
普通に初期不良で修理出せよ
- 817 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 09:00:56.34 ID:KAanBTLX0
- ムーパPは人気あったのにな
あの使いやすそうなシンプルなスタイルがよかったよ
- 818 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 09:01:08.54 ID:cIFx//S30
- 日本メーカーの携帯電話事業は、米アップルやサムスンなど海外勢に押され、日本国内でも苦戦
している。(共同)
サムスン?
いやっ違うでしょHTCよ順番的に
意図的に記事に刷り込むのはこわいなー
- 819 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 09:01:26.10 ID:P7y5e3ubO
- ドコモiPhone待ちながら、SH903iTVを使い続けてる自分にとっては追い風
20年来のマカーだからね…できればスマホもAppleにしたい。Appleは美しい
- 820 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 09:02:02.16 ID:RkTYOKIf0
- >>805
まだ保証期間内なんだから、修理に出せばいいじゃんw
- 821 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 09:05:33.87 ID:YmNfKrhm0
- >>695
CPU クアルコム、TI、nVIDIA
DRAM サムスン、ハイニックス
フラッシュ サムスン
ベースバンドIC クアルコム
ディスプレイパネル LG、サムスン
これが現実
- 822 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 09:06:06.58 ID:BAJUWWLY0
- >>810
simフリーっていうのはそうなる
MVNOって言って、そこでsimを出してるところはある
日本通信やiijmioとかね。これはdocomoの土管屋事業を使うわけ。
だけど、iphone見て分かる通り、
サービス売らないと儲からないのでね
- 823 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 09:06:41.20 ID:VRX/S/s+P
- >>820
ソニーの真骨頂は13ヶ月で故障することだからな。運がいい。
- 824 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 09:07:23.03 ID:RkTYOKIf0
- >>823
そうだ。俺の先代ウオークマンはまさにそれだったw
- 825 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 09:08:17.48 ID:BAJUWWLY0
- >>823
なんか、
昔は冗談みたいに入ってるの分かったけど
最近ネタじゃなくまじでいってそうなのも多いから
ネタにならないんだよね
- 826 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 09:12:52.04 ID:5VSFWl0K0
- >>821
スマホのディスプレイは日本製の方が多いじゃん
つじつま合わせるために嘘書くなよ
てか、たまにLGを持ち上げる奴いるけど、反感買うだろ
売れないものをドコモに卸してるという点では、LGが一番ひどい
- 827 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 09:14:04.47 ID:C0drjdpa0
- そういえば中国製の安いスマホも展開してたけど、あれどうなってんの?
- 828 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 09:14:31.24 ID:k556n05z0
- テレビでもスマホでもサムスンに完敗の日本
情けねー
- 829 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 09:17:01.79 ID:wW+L2IzD0
- >>813
その割に、MVNOちゃんとやってるのはドコモだけだけどな
- 830 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 09:18:05.34 ID:fWL+9TbR0
- そういえば、最近のソニーはソニータイマーの話題もあまり出ないほどに存在感が薄くなってるよな。
叩かれているうちが花なんだよな
- 831 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 09:21:57.12 ID:BAJUWWLY0
- >>827
どれのことかはわからないけど、一万以下の端末ってことなら
勢力はそれなりにはあると思うよ。
なんせ国内の人口だけでもバカみたいに多いからね。
もちろんあの安い端末でも中国では高価に入る人が多いだろうけど。
アップルストアがあるくらいの国だし、すそ野はひろい。
あとソニーのXperiaとか、香港あたりから輸入できる機種には
日本売りのより低価格な日本未発売機種がたくさんある。
- 832 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 09:22:08.55 ID:PUpoogyjP
- ELUGAよくね?ホバー使って片手でズームできるのは便利だわwww
周りに使ってるやつはいないがな、、、
- 833 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 09:23:13.12 ID:Vt7xGJOr0
- >>821
サムスン製品の部品構成
液晶部品
・偏光ガラス → (リコー)
・カラーフィルター → (凸版印刷、大日本印刷)
・光学フィルム → (日東電工、住友化学)
・バックライト → (スタンレー電気)
・液晶→(チッソ、メルク(ドイツ)、住友化学) 日本が7割
製造装置
・光学フィルム原料 → (富士フィルム、JSR)
・TFT露光装置 → (キヤノン、ニコン)
・ステッパー → (ニコン、キヤノン)、
・切削装置 → (ディスコ)
・洗浄装置、検査装置 → (アドバンテスト)
携帯部品
・カラー高細微液晶 → (セイコーエプソン)
・水晶振動子 → (大真空)
・コンデンサー → (村田製作所)
・音源ユニット→ (ヤマハ)
・バイブレーター → (コパル)
・金型 → (日本製鋼所)
・CDMA、規格制定、チップセット → (米・クアルコム)
特許
・NECやエプソンなど日本企業がほとんどを占める
サムスンの実態は最終組み立て工場。ちなみにサムスンの対日貿易は赤字続き。
これが現実
- 834 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 09:24:33.38 ID:/ZcvatiZ0
- >>830
Xperiaは2台目だが問題ないぞ
1台目は石の上に落としてガラスの角にヒビ入って機種変
(SIMないけどWifi専用としてゲーム機化して動作中w)
機種変したXperia Zの快適性は現存するスマホの中でもトップだな
- 835 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 09:27:05.00 ID:KZsDN3Oc0
- ソニー・サムソンには勝てないと見た明らかな逃げ。
- 836 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 09:27:40.35 ID:1kobobJXP
- パナソニックのスマホに魅力がない
まだNECカシオのスマホがまし
速く撤退してね。
- 837 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 09:27:46.01 ID:t+a4L67J0
- >>833
日本の製造業の主力はそういう資本財系で、
技術貿易も世界的な高い水準にある>日本
組み立てから開発や技術を売る方向に日本企業は
すでになってる
- 838 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 09:28:19.41 ID:DxwBu+DR0
- もう松下電器じゃ無いんだからサッサと倒産しなさい。
日本人はパナソニックと言う名前をきいただけで嫌悪感を抱くんだよ。バーカ!
- 839 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 09:29:06.34 ID:S5KYuWY+0
- まぁしょうがないな
パナのスマホなんか好んで選ぶ奴はマニアしかいないだろ
- 840 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 09:31:19.96 ID:fWL+9TbR0
- 最近のパナソニックはあっちへフラフラ、こっちへフラフラで腰が全く座っていない。朝令暮改の連続だろ。もうゴーンみたいなの雇えよ
- 841 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 09:35:32.58 ID:U2dcgk+SO
- >>1
安くてもサムスンを使えば在日韓国人?情弱?と思われるから絶対に嫌だ
- 842 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 09:36:00.50 ID:26ASSM+D0
- >>840
それを雇う金すら無いんだよw
- 843 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 09:36:58.08 ID:aHD831Vh0
- サムスンにSONYかぁ
今使ってるガラケー逝ったらサヨナラDoCoMoですな・・・
- 844 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 09:38:12.87 ID:BUXrv4tl0
- >>840
そういえば日産てなくなるのかという感じだったが、ここまで復活するとは思わなんだ
- 845 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 09:38:16.00 ID:y+QEmaxI0
- 売国団塊世代によってドコモも裏切り者になったからな
山田の出身地見てすべて納得したわ
- 846 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 09:39:52.59 ID:A7TVrygy0
- さよならドコモwww
- 847 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 09:41:49.33 ID:WlXgeM7V0
- >>10
eneloopの扱いを見ても明らか
- 848 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 09:41:55.38 ID:wAYsSNzO0
- まぁパナソニックのスマホはゴミだし市場に出してる事自体が無駄だろ
- 849 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 09:42:29.91 ID:2kgeoKkB0
- まあ古女房を捨てて若くて安い愛人に走ったらこうなるわな
- 850 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 09:42:37.57 ID:bg3CMeoV0
- 周囲だけで見ればさほどMNPで流出してる感じはないな
iPhoneにしたくてSBに移ったのが知人に二人
俺は3キャリアを7年近く使って、一昨年からSBiPhone一本にした
- 851 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 09:43:56.33 ID:AuV2stUS0
- >>845
気になったんでぐぐったら納得したわ
- 852 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 09:44:34.95 ID:Sa12HDZ4P
- シャープも決断のし時じゃないのかw
- 853 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 09:44:49.29 ID:eIXCnpvy0
- 今AUがやってる事えぐい
全国的にiphone5を一括0円+CB1万とかでばら撒いてる
それで複数契約して転売して10万15万の転売利益
回線はそのままで月3円のコストとか狂ってる
長期契約者や普通に使ってる者だけ損して転売乞食が大儲けとかどうなんだよ
- 854 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 09:44:53.31 ID:fWL+9TbR0
- >>844
カリスマ経営者がいればなー。
松下電器が大きくなったのもカリスマ幸之助氏のおかげだしな。大衆はカリスマを求め、買いたいと思わせるストーリーに乗り商品を買う。
とはいえ、サンヨーは有名人をカリスマ経営者に求めたが、あの時は本当のプロではなかったのでコケたがな
- 855 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 09:45:22.98 ID:YE8RJzPf0
- >>701
> もう2ちゃんもダメだな
> 書き込みがニダ系ばっかじゃん
> 気持ち悪い
気になるよね。
だけど、現実社会でも、最近は、在日系ばっかり目立つんだけど。
・ソフトバングは日本人冷遇でここまで大きくなれた。
・本屋もソフトバンクの本ばかり
・テレビみたら在日タレント
・在日企業のCM
・テレビも映画も、韓国・韓国・韓国
・政治家も韓国・韓国・韓国
韓国・韓国・韓国・韓国・韓国・韓国・韓国・韓国・韓国・韓国・韓国・韓国
- 856 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 09:45:39.13 ID:BAJUWWLY0
- auも機種かなり絞ってたしね…
一時はグローバル展開してるところだけって感じで酷くなったし。
SBはそもそも元からそうだし。
そりゃドコモの下ろしたくないって意見もあるだろ…
パナはいっそのこと、SPモードも何もない
独自路線でsimフリー機を売ればいいのに。
- 857 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 09:46:37.05 ID:Qq+kXq980
- ドコモの狙い通りだな
不良在庫を抱え込まずに済むし
リベートも他社に振り向けられる
今後モトローラやHTCも扱ってほしい
- 858 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 09:46:55.41 ID:6HgB34SU0
- >>842
パナソニック前名誉会長の役員報酬15億円
- 859 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 09:47:50.14 ID:/ZcvatiZ0
- >>850
欲しい機種があったとしても禿だけはお断り
ドコモがこれ以上酷くなれば、あうならあるかもしれんが
- 860 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 09:48:33.84 ID:fWL+9TbR0
- >>855
この場所どころか、会社でもどこでも官公庁にまで浸透していてどうにもならんのよ。
あと、ソーカも浸透度が半端ないな。社内うっかり批判すると飛ばされかねないぐらいに
- 861 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 09:49:37.40 ID:BAJUWWLY0
- >>852
シャープ、富士通とかは3社に下ろしてるから割と強いが、
質的にはシャープはそんなに悪くないわけで
今回のとかかなり不当に見えるよ
シャープもsimフリーでいいと思う
- 862 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 09:50:00.95 ID:J8qkTT+M0
- 最近の日本メーカーはブランドイメージを軽視しすぎ。
直ぐにどうこうとはならないだろうけど、じわじわと首を絞める結果にもなりかねない。
気付いたときは後の祭りで、取り返しが付かないという状況にならなければいいが。
- 863 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 09:50:39.37 ID:YE8RJzPf0
- >>840
>もうゴーンみたいなの雇えよ
代わりに、ゲートキーパーみたいなのを年数億で雇っているのがソニーで、
- 864 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 09:51:02.65 ID:r9odQ5Mp0
- 迷走してるけど、もう祖父版は正解に入り込んでるだろーな
- 865 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 09:51:59.55 ID:dlnxZcIGP
- >>834
Zはあの持った時の不安感で断念したな
2年arc使ってて、あの背面の絶妙なカーブのお陰で
手にすっぽり収まる安心感に慣れきってただけに
角ばったタイプのスマホは持ってみて落ち着かなくてなぁ
特にZは見た目が綺麗なだけに壊れ物っぽくて怖かった
そういうわけで、持った感じが好みだったELUGAにした
奇をてらわない素直な作りでいい機種だよ
- 866 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 09:52:38.37 ID:AsapSz8+0
- au総務省に怒られたのにまだHPでiPhone5のLTEエリアマップ隠してるのか
どこまで性根が腐ってるんだ
- 867 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 09:52:57.31 ID:bg3CMeoV0
- >>859
俺はそんなにこだわりないなあ
圏外でも困らない人だし、最近はほぼ圏外ないしね
>>860
営業とか接客やってる人なら昔からの常識
迂闊に創価批判を表でやってると、たまに面倒なことになるw
- 868 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 09:53:04.59 ID:jtjtEHCt0
- P904の出来は良かったのにな
- 869 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 09:54:22.99 ID:zqR8SUlB0
- >>856
>パナはいっそのこと、SPモードも何もない
>独自路線でsimフリー機を売ればいいのに。
キャリアの優遇を受けられなくなったら、今後はそうするしかないわな
- 870 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 09:56:07.05 ID:gMmXCu3p0
- 負け組パナチョニック
- 871 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 09:56:41.75 ID:smR5vbLwO
- 不良在庫って投げ売りしても売れないガラクターの事じゃんwww
- 872 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 09:58:33.67 ID:NErXNcr90
- ねぇねぇ?
ここで文句言ってる馬鹿って当然パナソニックのスマホ買ったんだよな?
ならパナソニックのえるーが()はパナソニックですら
欠陥品だと公式に認めたの知ってるよな?
そんなゴミしか作れない会社だから
docomoのツートップに選ばれないんだよ└( 'ω')┘
- 873 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 09:58:55.41 ID:fRIABSm80
- 調べたらエクスぺリア64万台、ギャラクシー32万台でダブルスコアかよ
どう見ても選定間違いだろ
最初の一回目は安いからスマホに移るのはいいとして
次のツートップでまたサムチョンにされたら選択肢なくなるから怖くて移れないじゃねーか
サムチョンなんか選んでるあたり、金もらってんだろうから次もサムチョンの可能性が高そうだな
- 874 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 09:59:19.71 ID:fWL+9TbR0
- ナショナルのブランドを捨てたのは間違いだろ。これからは高齢者の時代だって言ってんのに
- 875 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 09:59:51.46 ID:y+QEmaxI0
- ここでパナを叩いてる奴は
パナが最近売国的だから叩いてんのか日本企業が一つでも減って欲しいチョンなのか判断できんなw
一番のクソはどう考えてもドコモだと思うんだが。
- 876 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:00:23.24 ID:Ca4wKRHf0
- htcが日本市場でサムスン抜いたってホントかよ
今年前半とか、事実上butterflyの1機種のみだしちょっと信じられない。
ドコモはあんなにサムスン押ししてるし
- 877 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:00:50.84 ID:zKs7Gi1O0
- パナの製品好きだったんだけどな〜
もしかしてELUGA使ってるの俺だけ???
- 878 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:01:07.69 ID:NErXNcr90
- >>757
謎?
docomoの社内で全メーカーのスマホ使ってみて
社員の評価が高かった2つを選んだだけだよ?
つまりパナソニックのえるーが()は選ばれなかっただけwwww
- 879 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:02:09.93 ID:r9odQ5Mp0
- 内部事情聞くと、空売りしたくなる
- 880 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:02:13.90 ID:94D4tb5W0
- >>878
チョン乙^^
- 881 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:02:16.50 ID:y+QEmaxI0
- >>878
社員の評価ってなんだよ?w
胡散臭い経営者が決めただけだろw
- 882 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:03:04.99 ID:DWK9Fc4f0
- 松下通信って、iアプリの時も動作対象外にしたいレベルでトロい携帯ばっかだったしなぁ。
日電のソフトと相まって色々ひどかったしまぁ撤退でいいんじゃね。
- 883 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:03:21.72 ID:6WztdfUn0
- >>876
これか
>>502
- 884 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:03:32.83 ID:/ZcvatiZ0
- >>865
Zを従来機種の形にしたのがAだが
見た目からして安っぽさが目立つ
Zは、角ばっているせいで前の機種に比べて
落とさなくなったぞw
- 885 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:03:54.31 ID:hxb51ZQ2P
- パナソニックのスマートフォン「エルーガ」
http://panasonic.jp/mobile/docomo/p03e/
エルーガって名前がイマイチだな
- 886 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:04:27.49 ID:6HgB34SU0
- >>875
現状のパナは、叩かれる要素が多すぎだろw
- 887 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:06:28.06 ID:CY0OjMrP0
- それでこそPanasonic
- 888 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:06:34.29 ID:/ZcvatiZ0
- >>878
売れ筋からいうとXperiaがダントツで
次いでAQUOS-ZETAだったはずだが、シャープは選ばれなかったな
傾く前に何とか出来れば良かったのだが、手遅れだな
- 889 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:08:19.91 ID:QNEM0ePV0!
- 春モデルのP-02Eちと重いけどいいよ
- 890 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:08:29.51 ID:VJm3d0lk0
- >>873
韓国の基本はダンピング販売で他社を殺してその後独占で儲けること。
docomo側がサムスンに払ってる端末開発費用等が日本企業よりかなり安くあがる、ってだけだと思う。
- 891 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:08:31.46 ID:AyVHOVRmO
- 韓国人ってさ
大震災で日本人が大勢死んだ時に喜んでたよね
- 892 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:10:08.39 ID:VJm3d0lk0
- >>888
シャープは誰がか分からんが、中から食い破りに来てるだろ…
中国にIGZO製造工場作る予定とか、サムスンOEMとか。
- 893 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:10:28.55 ID:y+QEmaxI0
- スマフォは若者がメインなんだから厨2的なもっと格好良い名前にするべきだな。
エルーガと聞いて格好良いと思う奴はほとんどいないだろ。
なにそれ、だっさ、って避けられる。
同じような製品なら格好よさげなほう選ぶよ。
- 894 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:10:39.61 ID:zWy+dEhl0
- サムスンを嫌う、台湾のお前ら
警察「サムスンの携帯?台湾を愛していないのか!」
【台湾】警察官が罰として少年に犬のフンを食べさせる【民族主義】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130603-00000003-xinhua-cn
台湾メディアによると、警察官が検問を突破して捕まえた少年の携帯電話が台湾製ではなく
韓国サムスン製であったことに腹を立て、犬のフンを食べさせたり、暴行を加えたりしていたことが分かった。
事件が起きたのは先月8日の深夜。
2人の少年、馬くんと徐くんが無免許にノーヘルメットでバイクを2人乗りしていたところ、検問を発見。そのまま突破した。
車内では、馬くんの携帯電話が韓国サムスン製であることに気付くと、「お前は台湾を愛していないのか」と怒りを爆発。
近くの空き地で降ろされ、無理やりひざまずかせた。
さらに、地面に落ちている犬のフンを食べるよう要求。
馬くんが「食べられない」と言うと、徐くんに「お前が食べなければ、お前の友達を殴る」と脅し、殴る蹴るの暴行を加えた。
徐くんが地面の上に転がっていた乾いた犬のフンを口に入れると、警察官らは「飲み込め」と強要した。
徐くんはその後、2日間も下痢が続いたという。
家族が警察に抗議して発覚した。一方、3人の警察官は少年への暴行も犬のフンを食べるよう強要したことも否定しているという。
- 895 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:12:06.41 ID:kvHiVFk+0
- ツートップ戦略も酷いと思うけど、スマホの値段はもう少し何とかならないのか。
2年くらいまえは確か3万くらいで買えてたのに、今だと7万とかするから気軽に機種変出来ないわ。
- 896 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:12:23.69 ID:5Zb7qn050
- もうキャリアから買うんじゃなくて、メーカーから直に買い
キャリアを自由に選べるような体系にしろよ
- 897 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:12:40.41 ID:NErXNcr90
- >>880
パナソニックのえるーが()買った馬鹿かな?<(^o^)>┌┛
チョン?
LGだってツートップから跳ねられたんだぜ?
少なくともパナソニックがまともなスマホ開発してたら
ツートップに選ばれたかもしれないのに( )( )( )
要するに元々黒字が見込めないからこれを言い訳に
スマホ開発から撤退したいだけでしょ
海外では日本以上にパナソニックのスマホなんて売れてないしww
- 898 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:12:49.96 ID:fRIABSm80
- >>890
お前さんの言ってることが本当だとしても売れなきゃおしまいなんだけどな
ダブルスコア出ちゃうんじゃ安く上げても仕方ないだろうに
どっちみち選定間違いであることは間違いないだろ
- 899 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:13:44.39 ID:y+QEmaxI0
- そもそもなんで2トップ戦略が独禁法に引っかからないのかが謎。
インフラ握ってるキャリアが特定の企業だけに補助金出して安売りなんかしたら
平等な市場競争が阻害されるだろ。
なんでこんなん許されてんの?
- 900 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:14:40.11 ID:BAJUWWLY0
- >>893
日産のFUGA(風雅)みたいなノリ?
それか、
漢字にカタカナのルビ振るようなのかアレかw
まあ中身ほぼ同じ機種を大人向け、
若者向けで両方漢字で表すのも悪くないが。
- 901 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:15:01.23 ID:ePCjazbKP
- パナのスマフォはハードウェアとしては優秀だけどおそらくハードウェア開発がデザインもしてるからか
とてつもなく配色とかデザインがださいんだよな
- 902 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:15:37.17 ID:3eQxBP3iO
- 知らない人は、ここにはいないと思うけど、
中村は幸之助の妾腹の子。
- 903 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:15:52.80 ID:6HgB34SU0
- >>899
そんな事言ったら、iPhone売れないだろ
- 904 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:16:08.40 ID:NErXNcr90
- >>899
庭と禿はあいぽん超優先1トップ戦略だけど
これは独占禁止法に触れないのかな?三└(卍^o^)卍
- 905 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:17:13.71 ID:/ZcvatiZ0
- >>899
禿がiPhone一押しで安くしても許されたから
通信業界の暗黙のルールをことごとく破壊して詐欺まがいな
商法をはじめたせいで一見安くなったかのように見えて
不正な競争を他社が追随するようにした罪は重い
昔のように基本料の中に本体代が入ってるほうが
機種変もしやすくて良かったと思うぜ、俺は
- 906 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:17:24.47 ID:5Zb7qn050
- >>878
在日の社員の評価だろw
- 907 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:17:41.57 ID:fWL+9TbR0
- >>899
最近の公取が自分の仕事を忘れてるからだろうな。叩いてもし噛み付かれても自分らは無傷で済む場所ばかり突ついているのだろう
- 908 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:18:55.00 ID:LRZOr66y0
- 日本企業が軒並み迷走してるなぁ
- 909 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:19:36.09 ID:y+QEmaxI0
- >>903
>>904
全然違うだろ馬鹿。
ドコモみたいに補助金出して値段下げたりしてねえじゃん。
そもそも独禁法って程度によりけりだと思うけどね。
ある程度は多めに見るけど限度超えたら制裁するよってのが普通。
ドコモのは他のメーカーのシェアを著しく低下させるレベルだしあきらかにやりすぎ。
これは欧州あたりだったら絶対に引っかかってる。
- 910 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:19:45.12 ID:SXm3C2l6O
- アウでパナ携帯だしてよ
スマホじゃないやつ
- 911 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:19:46.49 ID:NErXNcr90
- >>906
だからそれだったらサムチョンとLGのツートップになるはずでしょ?
で?
実際はどうだったっけ?
もしかしてえるーが()とかあくおすふぉん()買った馬鹿が発狂してんの?┌(┌ ^ω^)┐
- 912 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:20:33.01 ID:94D4tb5W0
- パナは世界中で売れてるタフブックシリーズがあるから、タフブックブランドで
出すんだろ。
- 913 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:21:31.83 ID:6HgB34SU0
- >>909
お前、何言ってるの?
端末実質0円、料金プランも他の端末より安い
じゃぁ、誰が負担してるの?w
- 914 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:22:04.83 ID:/ZcvatiZ0
- >>909
禿の値下げは良い値下げ
茸の値下げは悪い値下げ
わかりやすいです
- 915 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:22:31.90 ID:1PaHFk/t0
- ソニーは上手いことやったなw
- 916 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:23:04.17 ID:+P2p1EmnP
- シャープのアローズもドコモで出すメリットないな
スペックではエクスペリアに勝ってるのにwww
- 917 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:23:06.21 ID:BAJUWWLY0
- >>899,904
そもそも昔、インセンティブはやめろという
総務省のお達しがあった
ところがiphoneを導入するに当たり、販売奨励金で
SBは自らこれを復活させた
- 918 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:23:15.84 ID:y+QEmaxI0
- >>913
じゃあそっちもしょっぴけばいーだろw
他も万引きやってるからこれも許せよ見たいな発想だなお前はw
- 919 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:23:41.42 ID:jVhFYaHB0
- スペックはマトモなんだからデザインもう少しマシにして防水機能でもつければいいんじゃねえの
名前はそうだな、XperiaZとかどうよ
- 920 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:23:45.04 ID:5Zb7qn050
- >>911 は在日w
きもっ
- 921 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:24:16.84 ID:/ZcvatiZ0
- >>916
(小声で)ニーサン、あろーずは富士通ですよ
- 922 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:25:18.52 ID:r/+AGxDt0
- でもまぁ、実際おまえらが今見てる画面は
残念ながらほぼ全て韓国製なんだよ、その液晶モニターもスマホのタッチパネルもね。
- 923 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:25:26.69 ID:gVdDKmri0
- >>918
じゃあ最初からそういえばいいじゃん
- 924 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:26:00.43 ID:cyxzfDPW0
- 不治痛は公式サイトでモニターにアホーズ最新機種プレゼントして
価格comに大絶賛レビュー書くように強制したり
企業努力()してるんだからパナソニックも不治痛みたいに
モニターに無料で最新スマホばらまいて
価格comやネットでエルーガ絶賛するように強制すれば良かったんじゃねW
- 925 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:26:28.25 ID:eIXCnpvy0
- 実際ドコモで売れてる機種が押されるのが当然だと思うけど
去年とか売れ線ってソニーとサムスンだったの?
アクオスの方が売れてるイメージあるんだけど
- 926 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:26:41.28 ID:6HgB34SU0
- >>918
ん?では、どの部分が独禁法違反の構成要件にあたると考えるの?
- 927 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:26:49.61 ID:ZqINSPOGP
- サムチョンと手を切れよクソドコモ
てめえのスマホ買えないだろ?このバカ者が
ソフバンとauもチョンだし
チョンじゃ無い携帯がひとつもねーだろ、この野郎
- 928 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:26:56.43 ID:y+QEmaxI0
- >>923
そうですね
すみませんね
じゃあ言い直すわ
キャリアが特定のメーカーを優遇する行為は徹底的に禁止するべきだ。
- 929 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:27:16.35 ID:RXDOFg0PO
- (´・ω・`)パナはauでガラケー出したら神扱いだと思うよ
- 930 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:28:09.91 ID:Fl1miJXQ0
- パナとソニーでいいのに
何でサムソンとソニーなんだよ
理解に苦しむ
- 931 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:28:40.71 ID:P36RYmeq0
- パナってスマホ撤退するんじゃなかったの
- 932 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:29:09.05 ID:OyE7X0Zl0
- >企業向けの頑丈な製品
これを民間に売ったほうがよさそうだけど、どんなもんなんだろ。
荒っぽい使い方する人間は結構いると思うんだよな。
- 933 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:29:55.58 ID:rXS8Agwk0
- つか、パナの折り畳みの品質悪いぞ
何回交換に出したかわからん
そら、ドコモに切られるっーのよ
- 934 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:30:06.51 ID:5Zb7qn050
- >>930
ドコモの上層部が在日だらけなんだろw
- 935 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:30:33.56 ID:6+b2Y3rb0
- >>932
民間人がごつい手袋はめて普及価格と
かけ離れたスマフォ使う機会がどれくらいあるというのか
- 936 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:30:56.99 ID:cyxzfDPW0
- >>930
何でパナソニックが三番手みたいな言い方してんだよW
- 937 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:31:30.56 ID:U9bBv5RMO
- そら、そうなるわな。
ドコモも酷いよなぁ…
- 938 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:32:52.34 ID:TYGYbQ070
- サムスンはドコモへの投入を中途半端に止められないから、今後いくら売れなくても
青天井で資金を投入する。
一番心配なのはドコモがサムスンに乗っ取られることだ。
- 939 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:33:11.15 ID:6HgB34SU0
- >>930
パナにツートップとして製品供給出来る能力があったかどうか?それさえ怪しい
- 940 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:33:20.52 ID:gVdDKmri0
- iphoneが出てからsimフリーの強制の話もなくなったよね
- 941 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:33:29.69 ID:y+QEmaxI0
- ツートップ外れた企業は一致団結して
このままふざけたこと続けるならガラケーも含めて一斉にドコモを離れますって主張すれば良い。
- 942 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:33:55.72 ID:VRX/S/s+P
- >>922
韓国って部品屋は下請けで身分が低いんだよね?クスクス
- 943 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:34:09.71 ID:ZqINSPOGP
- >>922
チョン製はすぐ壊れるからそれは無い
チョンだらけなのは激安の商品とか、社員が左翼の会社の製品だけ
>>899
そもそもインフラを持ってない他の企業の方が不当競争なんじゃないの?
料金をバカみたいに安く設定して、自分は回線もってないから
回線の負担は他社に丸投げ、激安で利益が薄くてもシェアが高くなれば
儲かってしまう
回線を持ってる会社はどんどん負担が大きくなる。
ハゲのドコモに対する回線使用料なんて独占禁止にするため
激安に設定されてるんだろ?
- 944 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:34:46.25 ID:cyxzfDPW0
- >>941
ガラケーなんて携帯週間売り上げトップ20にランクインしてないのに
そんな事して何の意味があんの?
- 945 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:34:57.93 ID:/ZcvatiZ0
- >>924
富士通は関連会社に務めている人とか学校・職場系で
富士通機に慣れた人とか、固定客多いんだよな
だから未だに親指シフトキーボードとか売れてる
味方を増やすのも企業のやり方ではある
松下って、その辺あまり聞かないけど下手なのかね
- 946 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:35:05.68 ID:6HgB34SU0
- >>941
残念ながら、他に移ったところでパイはさらに少ないw
- 947 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:35:28.22 ID:BAJUWWLY0
- >>932
海外では京セラとかあるし
日本でもカシオのG'zOneとかあるが
それなりにやっぱ高い
- 948 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:35:59.75 ID:LvoWK2UI0
- >>944
いや、2トップ2機種だけで良いってことはないでしょ。
- 949 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:37:19.25 ID:/ZcvatiZ0
- >>936
茸取り扱い国内メーカースマホだと
1.Xperia
2.AQUOS-ZETA
3.ARROWS
4.その他
で、あってパナが一押しされる要素ないね(´・ω・`)
- 950 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:37:31.36 ID:ZqINSPOGP
- もうすぐ韓国自体が崩壊するから
液晶なんて作ってられなくなるよ
日本は韓国を明確に経済の競争相手とみて通貨スワップも停止した
あとは韓国の自己責任
韓国は国内は慢性的な高失業率で
携帯だけが儲かってる分野だが、韓国全体を支えるほどではない
携帯の部品を作ってるから安く携帯を作れるんだろうから
経済が崩壊したら韓国製携帯電話も終わり、
ドコモのチョン推しも終わり!
- 951 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:40:14.68 ID:KDhSxr5W0
- それ困る
- 952 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:40:39.11 ID:eIXCnpvy0
- おまえらこれ見れよ国内携帯電話シェア
http://news.mynavi.jp/news/2013/05/11/055/index.html
富士通とシャープの次にソニーとサムスン
なのに3位4位をツートップに持ってくるのはなんで?サムスンなんて国内4位なんだけど
- 953 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:42:10.22 ID:8UsR76xSO
- 富士通とパナソニックは糞機種ばかりだからいらないだろw
- 954 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:43:41.22 ID:6HgB34SU0
- >>952
らくらくホンをツートップにする?w
- 955 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:46:16.40 ID:JnP03U6Z0
- Xperia A が馬鹿売れしているってのはよく聞くな。
悪くない性能に、使いやすい大きさ、そしてドコモの他の機種より圧倒的に安い。
他社がこれより高性能なモノをだしても、1万円以上値段が違えば勝負にならんわ。
- 956 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:46:54.51 ID:cyxzfDPW0
- >>952
たった1年の最大瞬間風速で語られてもね
不治痛のアホーズなんて買った奴の99.9%後悔してるだろ
カタログ上ではXperiaより高性能なのに
アホーズ実機はシングルコアのXperiaacroやXperiarayよりも
カックカクな上に不具合だらけ
カタログ上のスペック番長不治痛に騙された情弱がそれだけ多かった証拠
- 957 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:49:25.45 ID:sEsGfhvV0
- >>952
安定供給出来て、不具合の少ない機種だからだよ。
- 958 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:49:31.64 ID:D7U+FphtO
- >>952
サムチョンは5位に落ちた。
もう上がり目はない。
代わりに4位になったHTCはこれから伸びる。
- 959 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:50:44.02 ID:eIXCnpvy0
- >>956
2011上期
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20111027_486681.html
1位シャープ 2位富士通 3位ソニエリ サムスン圏外
- 960 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:50:55.10 ID:LvoWK2UI0
- そもそも、ソフトバンクやauがiPhone優遇やってるのみて
うちもやってみようと適当にメーカー選んで2トップぶち上げたのが間違い。
iPhoneはosから、販路から、今のスマホの形を作った成り立ちから、他のスマホとは一線を画す機種だろう。
iPhoneが素晴らしいと言ってるんじゃなく、他のものとは全くの別物で
その他大勢のアンドロイド勢と一機種でやりあえるくらいの需要があるんだから
優遇っていうか別枠にして当然なんだよ。
こういう扱いをする機種を作りたいなら、もっと革新的な
他とは全然違うものがないと無理だって。
そりゃ差をつけられた方は黙って大人しく見てらんないじゃん。
- 961 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:54:31.45 ID:eGHAHwH80
- パナは液晶の技術を有償提供すんだろ
結局、そうやって自分の首を締めているだけなんだよな
提供先だって中韓が主だろうしな
- 962 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:55:02.72 ID:cyxzfDPW0
- >>959
上半期wwwwwww
- 963 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:55:16.19 ID:BAJUWWLY0
- >>960
シェア欲しいなら、家電量販店で格安sim売ってるんだし、
あとはケータイ売場で売らずに、格安端末で出せばOKだと思う。
業界全体の首絞めるデフレになるかもしれんけど。
- 964 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:57:34.61 ID:koTJaJPk0
- いずれサムスンとソニー以外がメイン市場から撤退してしまったら、
残された彼らが発言権を持ち、ドコモに様々な要求を出すのは
目に見えている。
「お前はただの土管屋になれ」と言われても、かつての国内パートナーを
追い出した後では要求を飲むしかないし。
ドコモはそのあたり分かってんのかな?
- 965 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:57:57.34 ID:FFi+opDp0
- ∧_∧
⊂<`∀´ >つ━・~~~
/// /_/:::::/ パナソニックはウリ達が世界に誇るサムスンの下請けとして
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」 安く買い叩いてやるニダ!
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/| チョッパリの従業員は解雇するか超低賃金でコキ使ってやるニダ!
/______/ | |
| |-----------| |
- 966 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:58:08.52 ID:snhkVZHr0
- パナはドコモにとって都合が悪いんだろ
壊れないから
- 967 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:58:22.61 ID:owQEu9Xn0
- 俺の中では携帯はPかNだったんだけどな
両方だめになったな
- 968 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:59:53.29 ID:bg3CMeoV0
- 通話だけの時代にドコモでストレート端末使ったけど、シンプルでスリムで良かったよ
つまりは白物家電屋なんだよな…
- 969 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:59:55.88 ID:8AkSnKIu0
- ドチョモ・・・チョン
ソフバン・・・チョン
AU・・・一択
- 970 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 11:00:18.25 ID:cyxzfDPW0
- >>959
しかもソースにはスマホに限るとソニーは2位で
1位のシャープとはたった0.5%の違いなのに
何故かガラケーまで含めた数字をだけ抜き出す必至さにワロタWWWWW
- 971 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 11:00:53.06 ID:wVqDi3DpO
- 第三勢力の回線屋も増えてきたし家電メーカーからシムフリー機種どんどん出せば良い
- 972 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 11:02:27.75 ID:NrGQ4/ZH0
- 何千億と赤字出しといて随分のんびりしてんなあ
どうせパナの製品なんて買わんけどね
- 973 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 11:02:38.96 ID:rXFuH5Gr0
- 使い物にならない頃からスマホ持って今4台目だけど
スマホってこれ以上の伸び率あんのかね
結局は電話である以上はあれ以上大きくは出来ないし
スマホでPC代わりってのも限界があるし
最近はガラケー+好みの大きさのタブレットが一番かなと思う
タブレットがもっと充実して欲しい
価格の方も
- 974 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 11:03:06.04 ID:5UVWjhTx0
- パナにひとつだけ有利な点があるのは住宅事業を抱えてるところ。
アップルのiMacが一体化してどんどん薄型化しPC部分は消え、新型パワーマックは
ゴミ箱かとみまごうばかりめちゃくちゃ小さくなったのはなぜか考えたらいい。
邪魔なものを削っていく。これが重要なんだ。無駄な機能を削るように
無駄なサイズや部分を削っていく。家電の方向性はここにある。
いまの日本企業の無駄なものをゴテゴテとつけて、無駄な家電をどんどん
買わせて部屋を散らかしていく、という方向性は完全に間違っている。
アップルがやってることはこの逆の方向性だから成功しているのだ。
つまり、パナは住宅事業からアプローチして家電を売り込むことが大事。
それも極力、見えなく小さくすることだな。これだけ言ってわからないようなら
潰れるしかないだろうw
- 975 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 11:03:16.21 ID:TTDeblUw0
- オールジャパン体制で作ってくれよ
- 976 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 11:05:01.60 ID:nWSWdWQB0
- チョンさえ負けるパナソニック
技術力がない会社はこうなるだろうな。
- 977 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 11:05:04.56 ID:RPs4SS7k0!
- とりあえずドコモでツートップとか考え出した担当者とかは首吊っていいよ
パナが撤退したがってて理由にされたとはいえ、
あんなことやられたメーカーはやる気なくすに決まってるだろ
- 978 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 11:05:31.56 ID:n2WWKsib0
- パナは余計な商品を、売れそうにない、売ってくれそうにない相手に供給する余裕も無いと
いう事ですわ。サンヨーを買ったのは良かったものの、肝心の中身はパナ本体を守る名目で
有効活用せず、人間を含む資源の多くを切り捨て。上層部の担当部門を守る事だけ考え、
全体が膿んで行く事を顧みなかった。
ドコモも似た様な構造。ただ、圧倒的な既得権益で生き延びているだけ。随分楽な立場だ。
普通の企業なら、とっくの昔に潰れてる。ここもリストラをしている様に見せかけているが、
子会社孫会社を大量に生み出し、そこへ送り込む事で本体の人数を減らした。
そして、その子会社孫会社は派遣だらけ。人を隷属的立場で安く使う事が、コスト削減の
努力だったのだ。
今のダメな日本を代表するかのような手法は、日本的企業経営の終わりと、学歴だけで
採用し、私腹を肥やし、立場にしがみ付くだけの姑息な人材の増加を招いただけ。
使い難くても、多少逆らっても、聞き捨てならぬことを吐いても、使える物は使うという、
古来の日本人が持っていた実戦で使える方法に立ち返る必要が有る。
- 979 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 11:06:07.10 ID:RLKfG+2n0
- >企業向けの頑丈な製品に重点を置く
タフブックのスマホ版みたいなの作るのかな?
だとしたらもうカシオが出してるだろ
- 980 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 11:07:21.27 ID:aPr4N8iX0
- よっしゃー!メイドインジャパンの高品質ガラケーの復活じゃ!
- 981 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 11:08:06.45 ID:lUXc0Ixu0
- いいよいいよ〜
やっと分かって来たかw
- 982 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 11:08:24.06 ID:rFvzQeUX0
- スマホになったせいでメーカーごとの特色が薄れたからメーカー絞るのはしかたないよ
- 983 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 11:10:17.03 ID:OX4U98tEi
- ドコモ終了のお知らせが…
- 984 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 11:10:30.62 ID:8AkSnKIu0
- >>973
まぁ、俺は小さめスマホ+ノートPCが最強だと思ってるけどね。
テザリング重視だからな。
- 985 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 11:11:25.72 ID:aHpzG8Ul0
- パナソニックって大阪の会社だろ?
なら社員も在日糞チョンだらけだろ
何でそこまでサムチョンを敵視してるか理解不能
- 986 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 11:11:49.83 ID:aPr4N8iX0
- 企業向けの頑丈なと言う事は、電池の持ちが良いと言う事!
ガラケーっぽいスマホ!即ちタッチパネル式ガラケーだ。
- 987 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 11:12:05.96 ID:koTJaJPk0
- >>982
まー確かにそうだが、とはいえ幅広いラインナップから選べるというのも
ドコモの持ち味だったはずで、それをあっさり切り捨てるドコモに
未来はあるのかな?
- 988 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 11:13:06.23 ID:OX4U98tEi
- >>985
クルクルパーかよw
- 989 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 11:13:47.92 ID:BAJUWWLY0
- >>987
どっかのメーカーの携帯部門、買収しちゃえwww
- 990 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 11:13:53.15 ID:rXFuH5Gr0
- >>984
ノートが一番だけど毎日持ち運ぶのは仕事で必需以外だと
一般的にはきついかなと
- 991 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 11:14:06.38 ID:aHpzG8Ul0
- >>987
ドコモの新社長がスマホ中心になってからは
国内メーカーを優遇した事無いと言ってけど?
優遇してたのは数年前のガラケー時代の話でしょ
- 992 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 11:14:22.59 ID:nuzMGtKqO
- 2ヶ月でおよそ
ぺリア100万台
ギャラ50万台
ぺリアはiPhoneより売れてるから作戦成功だとは言える
- 993 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 11:14:29.81 ID:xOYHZH+O0
- >>1
パナソニックは携帯事業から撤退した方がいいだろ?
え?
- 994 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 11:17:24.10 ID:/ZcvatiZ0
- >>992
VAIO以来のヒット商品だなペリア
初期のVAIOノート持ってた俺としては
Xperia同じように没個性化しないことを望む
- 995 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 11:17:25.13 ID:5UVWjhTx0
- 読んだことないけど日本の電機メーカーがだめになったのは島耕作とかいう漫画のせいだと思うw
昭和で時代が止まってるような、社内政治で成り上がるとかくっだらねえアホ漫画なんだろ?
グローバル化した時代にこんなノリで何とかなると思ってる頭カラッポのバカが日本企業にガチでたくさん出たんだと思うわw
- 996 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 11:17:44.76 ID:8MSVqoSP0
- >>479
シャンパンゴールドに憧れたあの頃。
P101ブラック+増量バッテリーなら今も持ってるわw
- 997 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 11:17:56.51 ID:S7EnBzNZ0
- パナソニックが倒産する夢を昨日見た
正夢になりそうなきがする
- 998 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 11:19:18.43 ID:8qzbZy7w0
- サムソンは日本から部品を調達しているから日本の組立工場と言われる。
つまり、DOCOMOの子会社が部品を作り、サムソンに作らせてることはあまり知られていない。
- 999 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 11:22:50.99 ID:XVF1fsLs0
- そらそうなるわ
マジでドコモ社長はキチガイ
- 1000 :名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 11:24:31.15 ID:pKGz2m2SP
- a
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
235 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★