■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【経済】 サントリー食品、東証1部に上場へ…売り出し価格は1株3100円
- 1 :わいせつ部隊所属φ ★:2013/06/24(月) 21:37:56.09 ID:???0
- サントリー食品、売り出し価格は1株3100円に決定 市場は東証1部
2013.6.24 16:54
サントリーホールディングス(HD)の子会社、サントリー食品インターナショナル(東京都中央区)は24日、
7月3日に東京証券取引所に上場する際の株式の公募・売り出し価格が、1株当たり3100円に決定したと発表した。
仮条件の価格幅は3000円〜3800円だったが、上限より700円低い水準となった。また、上場区分は1部に決まった。
サントリー食品の新株発行数(9300万株)を含めた上場後の株式数は3億900万株となる見通し。
このうち、サントリーHDが保有する2600万株や追加売り出しを含め、最大で1億2520万株を売り出す予定。
公開価格通りに資金が集まれば、サントリーグループの市場からの調達額は約3880億円。
また、上場時の時価総額は約9579億円となり、キリンHD(約1兆5000億円)や
アサヒグループHD(1兆1000億円)を追う規模となる。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130624/biz13062416550016-n1.htm
- 2 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:38:40.67 ID:6Rkw1GAe0
- マジ
- 3 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:38:49.76 ID:EUsFiflf0
- ネトウヨ法則発動
- 4 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:40:27.51 ID:6zEuKMrSO
- 要らねぇよ
- 5 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:40:28.33 ID:nFHTMfvC0
- サントリー食品は初値は公募価格割れしそうだな
同業他社に比べて割高すぎるわ
- 6 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:40:32.44 ID:x+uOecrg0
- 別ソース
明日から申し込み開始らしい
サントリー食品、下限に近い1株3100円に
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130624-OYT1T01199.htm
- 7 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:40:49.47 ID:JNqO7JrhP
- セサミンダン
- 8 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:40:50.89 ID:NrfQFpRm0
- 金が必要な何かやらかしたの?
- 9 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:41:16.40 ID:dGzLCo8u0
- 俺なら一部と言わず全部上場させる
- 10 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:41:17.98 ID:HKd3cS1G0
- 熊襲がどうたらこうたらだっけ?
- 11 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:41:34.29 ID:LLBTAt+j0
- 上場しないからこそ文化的な事業に金を出せるんじゃなかったのか?
- 12 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:42:19.28 ID:0tLKsTPc0
- 150万しかないのに、3800円っていうから、
400株注文したのに、
これなら500株頼んでおけばよかった。
- 13 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:42:24.06 ID:U96ayLoO0
- 今まで上場してなかったのか
- 14 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:42:52.18 ID:yweEt7wN0
- 鳥井さんが創業者だからサントリーという社名になった
というのは今俺が作った嘘
- 15 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:42:57.83 ID:GJKXsKz10
- 1550円しか持ってないから半株
- 16 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:43:13.70 ID:FFfpHCr10
- やってみなはれ
- 17 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:44:02.28 ID:YQ84vENq0
- サントリーって食品も出してるの?知らんかった
東海(日本海)で取れた魚をふんだんに使った〜〜とか商品説明に書いてありそう
- 18 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:44:29.90 ID:+efiEru/0
- またチョンか
- 19 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:45:09.17 ID:0tLKsTPc0
- >>12
あ、某証券会社の抽選の注文ね。
実際には100株回ってくれば御の字だって言われてるけど。
- 20 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:45:27.55 ID:nFHTMfvC0
- >>8
アベノミクスで株価上がってるから上場すれば
高く株が売れると考えたんだろう
>>12
上限で決まらない場合は初値は高くならない
買い手がいなかったということだから
- 21 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:46:33.32 ID:nI1C6CDC0
- 健康食品か?そんなに儲かるもんなのか。
- 22 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:47:03.27 ID:If1A2ULDP
- 割高だな
2500円くらいじゃないのかね
- 23 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:47:43.86 ID:SxU/uIGU0
- さっき証券会社から当選しましたってメール着たわ
- 24 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:47:45.39 ID:F0WCqSKf0
- チョントリーとか言われてるけど
まさか活動資金確保の為とかだったり
- 25 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:47:56.34 ID:LyL2dZH80
- 何の合図でしょうか?
- 26 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:48:03.34 ID:ERLjk3d70
- 「東海」のサントリーか
- 27 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:48:54.83 ID:116L7Cp70
- サントリー仕切りで、飲食店にウーロン茶を置いてるのをどうにか辞めさせたい。
お茶は、麦茶、番茶、ほうじ茶でいいだろう。
- 28 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:48:55.14 ID:MzlyzMsV0
- 結局は創業家一族が議決権を握る。
あと、食品事業部の核である飲料事業部の業績が著しく悪い。
今年に入ってヒット商品無し。
昨年のヒット商品でもあるオランジーナは空前の灯火。
直近ではトロッタの大失敗。
予想販売数に届かず発売2週間で処分。
俺なら絶対に買わない。
- 29 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:49:14.46 ID:dZqJJH7jO
- >>25
買ったら売れってサイン。
- 30 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:49:17.00 ID:xDPfLmO+0
- >>17
雑誌や新聞やらで大規模なサントリーのサプリ広告とか見たことないんかいな
えげつないで
- 31 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:50:04.06 ID:3ZmZDtFX0
- サントリー「そろそろチョントリーの件も忘れてるはずニダ」
- 32 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:50:50.09 ID:0tLKsTPc0
- >>20
まあ、上場してすぐ売るつもりはないけど。
半年くらいゆっくり持ってるつもり。
- 33 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:51:28.85 ID:YS9gQxfR0
- 上場したあと一時的に上がって
じきに初値の3分の2くらいに落ち着くいつものパターンと見た
- 34 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:51:46.17 ID:TTvZezAhO
- 1人100株割り当てとして125万2000人分ですよ。暴挙です。
- 35 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:52:26.37 ID:2xmVctBD0
- >>32
こ・・・これが自称投資家ニートか・・・
- 36 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:52:28.36 ID:VNIwGAMt0
- あの国の法則
IPO詐欺
- 37 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:52:34.58 ID:dZqJJH7jO
- >>27
ウーロン茶以外で金が取れないってのは可哀想だな。
うまいお茶をサービスしてくれる店は贔屓にするけど、中華が多い。
あいつら胃袋掴むの上手いわ。
- 38 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:53:44.49 ID:Gd8xjoCO0
- 三浦祐一のCMにかねが掛かるんじゃね。
- 39 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:54:10.77 ID:ZI5a1+TG0
- 変態株に興味はないなぁ
- 40 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:54:41.90 ID:F8WIGVmXP
- こんなもん3100円からちょっと上がってそれからしばらくダダ下がりだろ。
- 41 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:54:52.46 ID:DDkfaS/30
- 食品だけで他の大手と変わらない時価総額ってw
地雷過ぎだろ
こんなの即下がるわ
- 42 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:55:04.68 ID:gByb92oY0
- PERからすると1500円ぐらいが妥当
高すぎだよ
- 43 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:55:49.67 ID:DtetjECS0
- さんとうれいw
- 44 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:57:20.17 ID:8cKI5gjX0
- 有名企業のくせに糞詐欺紛いの健康食品業界に参入するとかプライドがないのか
- 45 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:58:05.55 ID:uayGsGwX0
- 壮大な地雷臭がする
- 46 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:59:12.48 ID:gMQl4+iy0
- ま、優待で在庫処分出来るのは良いことwww
- 47 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:59:53.62 ID:tShy+kyC0
- セサミン安く売れよ
- 48 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:01:37.91 ID:vTNsLNw4O
- いっとん にとん さんとん デブ
いっとん にとん サントリー
- 49 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:02:41.99 ID:Rcw4Wke6P
- 食品系は買う気しない・・・
- 50 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:04:18.40 ID:V/3v3M4oO
- 東北で売ってないのってここだっけ?
- 51 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:06:20.98 ID:gcWCC7fm0
- 上場前から終わった感があるな
3100円とか人気無さスギw
- 52 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:06:27.19 ID:z22AswYmO
- これで勝手な売上アドバルーンは上げられなくなるな。
って言ってもノンアル飲料だけだが。
- 53 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:07:33.65 ID:AXoq8n8O0
- 日本製紙 3863
を6月7日に1200円で300株ゲットしたオレは勝ち組 (~o~)
- 54 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:12:46.25 ID:116L7Cp70
- >>37
金がとれないから、ウーロン茶以外を置いてないのか、
サントリーの流通でウーロン茶以外の選択肢を与えない戦略に店が支配されてるのかは、
調べないとダメだと思う。スーパーにしろ、コンビニにしろ、
場所取りでサントリーが支配してる部分もあるからな。
- 55 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:13:42.95 ID:Tt/HxIABP
- この荒れている状況で上場?
中国を大きな市場としているサントリーが
今上場とはバカというか何というかw
- 56 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:14:26.05 ID:JPxt1ngX0
- >>28
空前のともしびワロタ
- 57 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:16:04.85 ID:p9460ij90
- こういう公開の仕方いいのか?
持ち株会社を公開しろよ!
もしくは、上場させ子会社から外せよ!
- 58 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:16:27.47 ID:Oj7KsjYq0
- HDじゃなくてサントリー食品の上場だろ
海外買収で借金した金を情弱から頂だいしようとしてるだけじゃん
名前の大きさに騙されて買うやつは多いかも知れんけど
- 59 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:16:44.84 ID:9bRQMcnU0
- 熊襲
- 60 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:18:23.87 ID:ykRQ1lyB0
- IT企業みたいに上場時が天井になるかもと思う
mixiって上場時と比べて何パーセントなの? 株価
- 61 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:26:50.80 ID:FS58uO0u0
- > 1株当たり3100円に決定
どっかの証券会社が3100株1円の売り注文してくれないかな。
- 62 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:33:45.27 ID:H74xMYcK0
- 補欠当選・・・
- 63 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:43:46.98 ID:hHcS0TQ2O
- ガンホーより時価総額少ないって大したことないやん
- 64 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:48:54.13 ID:wNDyuKsT0
- フジマキジャパン代表 藤巻健史
アベノミクスというのはきっと財政破綻を早めると思うんですよ
で一度破綻があるんで国民生活はどん底に陥ってそのときに同時に
物凄い円安が起こると思うんで3年後にはまた大回復してるんだろうと思います
破綻するでしょうというのは僕だってね破綻するのは嫌ですよ絶対に
だけど十年前に財政赤字が3百兆とかちっちゃいときにやってれば円安政策というのは
合って海外も文句は言わないから円安政策をやっていれば今頃万々歳で日本は凄く強かったの
だけど円安政策をとらないでこんなに借金が大きくなっちゃうと
何をやっても財政破綻の危機が起こっちゃうのアベノミクスが成功すればいっそう早く破綻する
今からやっちゃ財政破綻が近づくから駄目だっての要するに今なにを言ってるかというと
ウジウジした低迷経済が5年くらい続いて財政破綻でボンと逝っちゃうのか
アベノミクスによって財政破綻が近づいて明日起こるのか
どちらがいいのかその二つの選択しかないんだったら確かにアベノミクスがいいかもしれないよ
http://www.youtube.com/watch?v=04YD_m5gjCk
十年前に安部さんがいらして円安にしてくれてればこんな状態にはならなかった
でも残念ながら累積赤字が大きくなりすぎて
この最高に効くね円安政策というのがワークしないんです
危険な賭けになっちゃってだから私はアベノミクスについては反対と
円安にするという大前提は大賛成だけど方法と時期が遅すぎた
これでアベノミクスはかえって逆に財政破綻を早めるだろうと私は言ってるわけです
私はハードランディングがあって財政破綻すると思うから1ドル五百〜千円いく可能性あると思います
それは明日かもしれないし三年後かもしれないけれども日本の財政が破綻した場合いきますよそれは
ものすごい日本がハイパーインフレになれば1ドル1万円だっておかしくないかもしれない
だってお金の価値なくなりますから日本のね
http://www.youtube.com/watch?v=nkXjLvZT7BI
- 65 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:49:10.04 ID:dN2wgW8b0
- 3100円とは以外とダメだな
くじで当たって購入してもすぐ損きりになりそう
- 66 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:50:41.03 ID:NLqkfmnoP
- 親会社が、っていうかオーナー一族が議決権握ってる子会社を上場させるってのが何か気に食わん。実際に投資家に不利益があるのかどうかは分からないけど、何かやり方がセコい
- 67 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:50:57.46 ID:lqbgo4xL0
- 全部上場するのはいつになる?
- 68 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:51:24.83 ID:iYBJKXTA0
- >>30
サプリの広告キモすぎてドン引きw
- 69 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:52:51.55 ID:0YYbdH/U0
- とりあえず潰れる時はちゃんと事前に
プロントとファーストキッチンを売り飛ばしてくださいね
この2つがなくなると淋しい(´・ω・`)
- 70 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:53:09.17 ID:iUn2GC1I0
- 最近コンビニによく置いてあるのはダンピングしてるんだろう
水なんかも二番煎じっぽい奴だから困ってんじゃねーの?
自業自得だな
豆知識 ペプシのロゴは太極旗に極似してるんだよね
サントリーって韓国の企業なの?
- 71 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:55:42.96 ID:4/YqhZOD0
- >>64
当たらない予想になーーんの意味も有りませんって。
藤巻武者森永は論外
- 72 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:56:45.45 ID:BbfdQHQOO
- >>66
この件についてはサントリーの相続対策なんだとさ
- 73 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:57:04.27 ID:qeVBv+D00
- カルビーとJALは儲かった
また安く売ってくれ
- 74 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:58:29.42 ID:agx+P6VT0
- どうやったら買えるの?
- 75 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:59:18.02 ID:tJ+CVsiq0
- 上場したらハゲタカに食われ
経営が駄目になる
共産化して、自由な経営が出来る様
株は経営者が持っているべき
- 76 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:00:34.70 ID:lo2FepY/0
- 売出価格だけじゃなくて、一単元も書けよ
1株か100株か、1000株かで全然違うんだからよ
ほんっとにつかえねえ>>1だな、死ねよクズ
- 77 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:02:56.65 ID:tJ+CVsiq0
- 短期利益しか考えない資本主義
経営の根幹は、設備投資と商品開発
どちらも即利益どころか金がかかる行為
中長期的見地に立って経営をするには共産化
- 78 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:03:21.60 ID:BbfdQHQOO
- >>74
普通はIPO(新規公開)で申込み→抽選→購入申込みなんだけど、もう期限終わっちゃって今日くらいに各証券会社で抽選やってるわ
買いたいなら上場日以降なら他の株式と同じで、いつでも買えますよ。
- 79 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:04:56.47 ID:eWKSCsWg0
- 310円なら買う
- 80 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:07:03.02 ID:nyViC1DY0
- サントリーの製品なんて買いたくない
- 81 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:08:04.34 ID:RET3IDi20
- なんだこれ高い
- 82 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:10:53.93 ID:rjCRDYP90
- お値段異常ニトリ
朝鮮企業だな
燃えるサントリ
- 83 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:13:32.75 ID:jO6+KxtR0
- 何の権限も渡さず、金だけ投資家から吸い取ったあとなんでもできるじゃね?
- 84 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:13:55.13 ID:0tLKsTPc0
- >>78
たぶん上場当日は値がつかないと思うけどね。
抽選の結果が楽しみだ。
- 85 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:14:08.59 ID:YexDTu080
- >>56
ごうっごう音をたてて燃えてそうだよな。
- 86 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:16:18.12 ID:YexDTu080
- これ
EPS BPS いくらなのん?
で時価総額いくらになるノン?
- 87 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:19:07.67 ID:Oj7KsjYq0
- >>83
だから・・・ M&Aの借金で自己資本割れそうな食品の自己資本比率上げる為の上場
上場というか公募増資だろコレ
- 88 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:22:38.53 ID:bsoWCLT10
- >>84
確かに値が付かない可能性はあるけど、高い方だけじゃなくて安い方も考えておくべきだろうね
- 89 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:24:09.94 ID:7gpPMwgW0
- マウンテンデュー飲みながら注視する
- 90 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:24:17.54 ID:PDSNpsC70
- どうせ株価が下がったらHDが買いまして完全子会社にするんだろ。
こんなの詐欺みたいなもんだよ。
- 91 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:24:34.91 ID:0tLKsTPc0
- >>88
夢を買ってるのに、いきなり現実を見せるなよ。。。
- 92 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:27:35.17 ID:5VjxIUmD0
- 8000万注文入れて、たった1000株しか回ってこなかったわ。相当人気あるみたいだな
あと別の証券会社に1億注文いれたけどまだ連絡ないわ
- 93 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:32:13.90 ID:YexDTu080
- 東証一部直接IPO 、初日値付かずの銘柄などありません。
安心して切り下がる売り気配をご覧ください。
2800円で一度寄せましょうか?
3000円では止まらないと思いますよ。
いちど2000円まで下げてからですね。
- 94 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:33:56.42 ID:Xlshxpxu0
- 優待あるなら買う
- 95 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:37:41.58 ID:NoZkvJ6cO
- 下手すりゃあっさり1200くらいまで落ちねぇか?これ。
なんつーか、流れがめっちゃマクドナルドorz
- 96 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:37:51.36 ID:uuxncjTBP
- 熊襲サントリー
- 97 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:39:05.16 ID:Sm7baUIG0
- ポリシー捨てたのね
- 98 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:42:45.26 ID:AFzXhwNE0
- ホントに上場したのか
一族でよろしくやって行くもんだと思ってたが
- 99 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:48:24.29 ID:Oj7KsjYq0
- >>98
子会社な・・・ キリンと喧嘩したから、投資家から金ふんだくる事にしたらしい
議決権死んでも渡わさねーとか、そりゃキリンも拒否るわな
- 100 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:52:15.17 ID:U96ayLoO0
- オランジーナ効果で今が高値でしょ
- 101 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:59:39.65 ID:B/JPFkgOP
- 同族経営辞めるのか
- 102 :名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:59:46.63 ID:bVJDoZqQP
- 健康食品は利益率高いから儲かってそうだが、
自分が買いたい食べたいと思わない食品銘柄には手を出さない俺ルール
- 103 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 00:19:52.62 ID:Qc1MPbWB0
- 銀行からの借金どれくらいあるんだろう
それ見てきめようかな
- 104 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 00:20:05.92 ID:ZCIo/QI90
- >>99
子会社と言っても一族の息がかかってるもんだと思ってたよ
キリンと決裂したあれ、最初から上場する気なんかなかったんじゃねえ?とさえ思ってしまう
- 105 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 00:20:36.35 ID:6EbnncgI0
- 思った以上に安いな。こりゃあかんわ。
- 106 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 00:22:29.70 ID:2iJZpb5F0
- チョンしか買えない仕組みにしてんじゃね?
- 107 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 00:24:19.57 ID:VvC0ODGe0
- 単なる金儲けだろ
本体の赤字を埋めるため高く売りつける
そのせいか飲料のコカコーラとの乱売で安売りしまくり
上場後は全く売れなくなって赤字転落だな
オーナー企業は粉飾体質だから要注意
- 108 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 00:25:03.11 ID:dQYXrrZV0
- 子会社上場して何がしたいんだろ・・・
- 109 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 00:25:40.43 ID:gwVvtF6GO
- 鏡月を 韓国焼酎と言わず売る チョントリー
- 110 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 00:26:48.77 ID:O8E/R/EK0
- 確か今のトップって数年以内に退任するんだよな、果たして次期トップはどうなるのか?
出光興産もカルビーも上場したタイミングで同族経営をやめている
同族経営をやめて本格的に上場するということは…なさそうだな
>>49
普通に売っているよ、あの騒動を覚えている人もそんなに居ないしね。
- 111 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 00:27:37.53 ID:qkWGJi4D0
- ここ、サプリのやりすぎで、そのうちボロ出すよ、本業もろともフッ飛ぶような
- 112 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 00:28:11.10 ID:VvC0ODGe0
- >>108
濡れ手に粟で大儲けだろ
利益が出ない部門を高く売ってオーナーで山分け
そのうち潰れてキリンに吸収されてたりしてwwwwww
- 113 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 00:33:21.67 ID:6EoSv0aB0
- 食品はあくまでサントリーHDの子会社で、サントリーHD自体や本業のウイスキー・ビールの酒類事業は非上場のままだしなぁ
- 114 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 00:33:24.50 ID:6EbnncgI0
- 上限で決まらなかったIPOなんてめずらしいぞ。
だいたい同業他社と比べても2000円くらいだろう?。
べらぼうに利益率がいいようには見えんしね。
手出すべきではないな。
- 115 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 00:33:28.79 ID:0yve0/u30
- 時価総額1兆だろ、アサヒやキリンと比べても安くはない感じだな
- 116 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 00:37:06.79 ID:hKei9ld50
- 粉飾決算っぽい会社。だから合併しようとしたり資金調達しようとしたりしてるんじゃないかな。
- 117 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 00:38:25.68 ID:ukiLoVTj0
- 株式を公開したと言う事は、将来会社を乗っ取られる危険性が
出てきたと言う事だ。集めた金でiPS細胞の開発にでも投資する
のならいいがねー
- 118 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 00:39:22.67 ID:0yve0/u30
- 佐治さんは同族会社を続けたい、でも資金集めたいで子会社の上場ってだけだろ
- 119 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 00:39:28.33 ID:hKei9ld50
- >>113ふざけんなって感じの上場だよね。よく認められたよな。支配権を握られた株を買う権利を売ってやるって話だろ。
- 120 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 00:40:29.92 ID:DrIdebex0
- リプロセルフィーバーでここは沈没するよ
- 121 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 00:45:49.47 ID:y6rbtTDp0
- 資金調達してから、株価下がって時点で、サントリーが買い戻します。そんな未来が見えます
親子上場禁止しない日本の株式市場
- 122 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 00:49:47.52 ID:hKei9ld50
- >>120ぐグルのメンドイカラ解説して
>>121禁止するって話だいぶまえになかったっけ?だから子会社の吸収急いでなかった?
- 123 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 00:52:38.26 ID:ukiLoVTj0
- ダウが暴落し続けている。今夜も大きく下がっている。
こんな時によく上場などするわ。また一気に10000円
ぐらいまで下がるかも知れないぞー中国株は総崩れだ
- 124 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 00:53:13.83 ID:6EoSv0aB0
- アベノミクスが調子良かった頃は上場だろうと公募だろうと何でも成功してただろうけど、
最近はアベノミクス効果も薄れ、株式市場は波乱まみれで先行き読めなくなってきてるからな
海外市場でもアメリカも中国もみんなおかしくなってきてるし
- 125 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 00:59:52.17 ID:dQYXrrZV0
- ふーむ、上場後もHDの保有比率は最大61.5%とか
最小でも過半数だろうし一般株主の意見は何も通らない事からすると
やっぱりみんなの予想通りただの資金集めなのだろうね
購入者も普段縁のない株だけに
上場バブルや配当諸々期待で買うかどうかってトコロか・・・
- 126 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 01:02:51.38 ID:xj/aHKes0
- どこで売るかがポイントだな
- 127 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 01:03:13.35 ID:6EbnncgI0
- 逆に考えると天下の創業家もかなり金に困ってるんだろな。
- 128 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 01:15:53.23 ID:+eoWboGT0
- サントリーの広告はいいが製品はまずい
- 129 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 01:21:15.75 ID:+XJrVi6L0
- パナソニックみたいに一部門ごとに切り離してみたいな事をやってる内に
グループがバラバラみたいな流れで、創業家の独裁下のHDが分解する流れの
第一歩かな?
- 130 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 01:31:55.18 ID:wd+BS6LW0
- >>9
こんな古いネタでクスッとしてしまった
- 131 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 01:35:43.04 ID:ZWpsRb3h0
- 高いからすぐ下がりそうだな。
市場の地合いも悪いし、始まってからしばらくは様子見だな。
- 132 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 01:43:38.11 ID:aQxIPNUZ0
- でんでん電車にひかれてばいばいばい
- 133 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 01:46:12.72 ID:YhJHXCvU0
- っていうか単なる語呂合わせだろ?
サン(3)ト(10)リー(0)
- 134 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 01:52:14.58 ID:VvC0ODGe0
- 食品にチョン社員を集めて切り捨てちゃえばいいんだけど
そこまで頭がよくないだろうな
- 135 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 02:03:06.87 ID:wptnyKfX0
- これってヤフートップの右の広告バナーでしょっちゅう「50代の夫が・・・」とかの、
昔よくスポーツ新聞に載ってた「天狗なんとか丸」とか「絶倫なんとかドリンク」
みたいな広告出してるところでしょ?
- 136 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 02:07:03.99 ID:xefggWP70
- 20年前くらいはサントリーのソフトドリンク激マズだった思い出
- 137 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 02:07:55.47 ID:vZolk2V70
- 「売り出しました。」
「業績悪化しました。」
「株価下がりましたので、買い戻して非上場にします。」とか?。
吉本のギャグみたいなことにならぬように願います。
- 138 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 02:14:34.95 ID:KFmuanHf0
- 今までしなkったのになんで今さら上場するんだろ
- 139 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 02:59:25.61 ID:tFVzqE+70
- サプリメントの広告だらだけど。効果あるの。
適当に野菜採ったら良いだけと違うの。ビールも缶コーヒーも飽きてきたら
2年1回くらい何かいい訳つけて味を変えたら良いんでは。
- 140 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 03:03:27.37 ID:0YvvzSeP0
- ボスのスパークリングコーヒーが凄く不味かった。
唯一の良かった点は後味が残らないこと。
酸っぱいコーヒーのようなものが味覚を通過するときにとてつもない不味さ。
でも炭酸が入る事でか知らんけど、この不味さが長続きしない。
- 141 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 03:34:20.27 ID:Qs8hqXuN0
- >>84
普通なら当たっても100株、それ以上当たったら掴まされたと思って震えるしかない
- 142 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 03:45:36.32 ID:UZ6+Po0C0
- だがしかし
> 最大で1億2520万株を売り出す予定。
何人当たるんだよww
- 143 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 03:55:45.61 ID:ZE5iaAYz0
- >>27
イヤだよな、支那製重金属農薬茶葉
- 144 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 04:00:26.03 ID:ZE5iaAYz0
- >>28
んふふw サントリーだったら絶対に買わないもんにw
不買、効いてるじゃないかwww
- 145 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 04:46:52.36 ID:Ics2UkFK0
- キムチのゴリ押しとかするなよ
- 146 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 04:47:14.98 ID:Wy5kQttN0
- >>9 懐かしいw
- 147 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 04:48:23.77 ID:Wy5kQttN0
- 東北のことを、熊襲がどうとか行ってたな。
アレは間違い。熊襲は九州。東北は蝦夷。
この間違いだけは許せない。蝦夷を馬鹿にするな。
- 148 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 04:49:42.00 ID:Wy5kQttN0
- 中国三千年の歴史を誇るウーロン茶。支那福建省の重金属農薬茶葉使用
- 149 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 04:58:11.39 ID:wf05FHYZ0
- マクドで失敗した分を取り戻すぞ!
- 150 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 05:01:16.00 ID:QmgD97AP0
- 塩漬けすると美味しいの?
- 151 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 05:26:30.94 ID:VL8oEYLa0
- これ飲料メーカー本体じゃなくて、詐欺っぽい健康食品を通信販売してる会社だろ?
サントリーって名前だけで値は上がる可能性あるけど、
詐欺会社に近いぞ
- 152 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 05:31:30.12 ID:SatbO1zQO
- 中国四千年とか言い出した会社か
まさかシナ自身が中国五千年とか言い出すとは当時は誰も思わなかっただろうけど
- 153 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 05:47:43.47 ID:gjDPAJoR0
- もうサントリーって付くものは一切買わないようにしてる
- 154 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 06:19:18.16 ID:5YMbXH/vO
- 何か怪しいw
- 155 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 08:29:55.26 ID:KvwKKOGS0
- どうせ数年後に安値MBOする気だろw
わざと業績悪化させて1000円でTOB
- 156 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 08:33:38.22 ID:ItU/4kP20
- >>151
病院で処方してもらえば安いんじゃね?みたいなサプリ出してたっけか
どちらにしてもサントリーは買わないから
株も商品も
- 157 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 09:15:14.72 ID:KvwKKOGS0
- セサミンとかいらね!
ゴマなんて150円程度であるからそのままポリポリ食った方がうまいし胃にもやさしい。
良く噛むことであごにも頭にも良いし。
- 158 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 09:19:58.16 ID:KvwKKOGS0
- だいたい関西の会社なのに知らない間に東京本社の会社作ってるのが許せない。
これも野村の入れ知恵なのかねぇ。
東京へ本社を移した会社の商品やサービスは避けるようにしている。
ずるいよね、東京に集まるように権力を集中しているから。
権力を各地に分散したら東京なんて長崎レベル。
- 159 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 09:34:00.96 ID:kpctJAXX0
- どんな缶コーヒーよりマックの100円コーヒーのほうが100倍美味い
- 160 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 09:37:55.46 ID:RIDVxXA20
- サイダーは三ツ矢
インサイダーはサントリー
- 161 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 09:42:45.13 ID:jJXrBeI20
- チョントリーは買いません。
- 162 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 09:45:43.73 ID:p8Ix3W0f0
- 一応申し込んだけど外れた
- 163 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 09:51:41.16 ID:ysD4yFqT0
- なんで1兆円近い時価総額になるんだ?アサヒHDの場合はビール、飲料、フーズの3社分でしょ。
ここは飲料だけでビールや種類は入ってないんでしょ?不思議だ。
- 164 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 10:02:51.21 ID:KvwKKOGS0
- ラガーの方がインサイダーくさいw
- 165 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 10:31:25.38 ID:KBKHoeXT0
- 大阪が日本の中心だな、日本の歴史は北九州から大阪までで作られた
京都も大阪の外れの田舎、さらに東は原始人が住んでる未開の地
九州の南も文化レベルは相当低い
- 166 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 10:40:27.69 ID:clVAvDQn0
- >>165 プ
●GDP
東京都 90兆円 >>>>>> 大阪府 38兆円
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4550.html
●全上場企業
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●小売業 一般消費者向け売上高
東京都 21兆円 >>>>> 大阪府 10兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6kpaj.html
●卸売業 卸売業者向け売上高
東京都 68兆円 >>>>> 大阪府 17兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●卸売業 小売業者向け売上高
東京都 47兆円 >>>>> 大阪府 11兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●最終学歴が大学・大学院卒の者の割合
東京都 24.2% >>>>> 大阪府 15.6%
http://www.tonashiba.com/ranking/pref_education/university_p/11050007
●1人当たり県民所得(単位、千円)
東京都 4,820 >>>>> 大阪府 3,083
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%8C%E6%B0%91%E7%B5%8C%E6%B8%88%E8%A8%88%E7%AE%97
●世帯主の勤め先収入[1世帯当たり1か月間]
東京都 47.38万円 >>>>> 大阪府 35.57万円
http://www.tonashiba.com/ranking/pref_budget/budget_p/13010002
- 167 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 11:27:05.46 ID:KvwKKOGS0
- 全て地方から権力で吸い上げてるだけ
やりかたがフェアでない
くやしかったら権力分散し、公平に競争してみろ
元から東京本社っての何社あるんだかw
- 168 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 11:28:05.61 ID:POpY1gWW0
- >>167
くやしかったら?
どう考えても地方の連中の方が悔しがってんじゃんw
- 169 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 11:32:10.83 ID:KvwKKOGS0
- その通り、公平でない競争だからくやしいよね。
だから東京って嫌われるんだな。
泥棒、卑怯者の集まり、それが東京。
- 170 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 13:17:11.70 ID:gt+tykwJ0
- 公募割れだろ
下限に近い価格だけど割安感がない
- 171 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 13:31:51.09 ID:tlPX5nBq0
- サントリーの社長から見て、いい子会社は非上場、悪い子会社は上場するんじゃね?
株主を大事にする風土はないだろうし、非上場と上場会社が混在するのってどうなの?
まあ、株は買ったことがないけど(笑
- 172 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 13:33:51.03 ID:ZnRfN68G0
- サントリー BOSSのCM
「この惑星の住人は少し景気がよくなるとすぐ調子に乗る。潮時だ。滅ぼそうか」
http://www.youtube.com/watch?v=VXhJB09Vxi
サントリーが東海(日本海)と併記
http://homepage2.nifty.com/valkrie-zero/icon/001baikokudo_suntory.png
- 173 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 13:34:06.00 ID:+uzeJ6Fg0
- こういう時は当選するんだよな・・・
嫌な予感w
- 174 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:33:58.14 ID:AdcGdHl10
- 株価もトロッタ?
やめとこ
- 175 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:27:19.20 ID:RH2ydYR60
- 株価をわざと下げてから株式交換で完全子会社化するのみえみえ。
- 176 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:37:17.82 ID:mjavWXdD0
- あのあやしいテレビ通販の会社か?
- 177 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:14:43.88 ID:dMjdNcCW0
- 株主優待あるんだっけ?
- 178 :名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:26:55.00 ID:mY98JQQJ0
- 怪しい商売
親子上場
支配権の維持
異様に割高
高すぎる時価総額
なんだこれ?
怪しい通販サプリの会社だけで時価総額イッチョウエンww
- 179 :名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 17:56:21.11 ID:PQckKpfH0
- http://www.suntory.co.jp/company/financial/securities.html
企業価値も高いし、実際に個別製品群のブランド力を生かして東南アジアや
南米にマーケットを広げるらしく2020年度に売上高2兆円を目指しているらしい。
しかしその為にかかる支払コストや買収や設備投資に要した償却費が高すぎて
収益性が低い。だから稼げるキャッシュも低く手元に残った現預金は年商の
一ヶ月分強。
先の目標とそれを達成させる為の海外戦略を考えるとこれからも投資が必要。
それには自己資金だけでは賄えず他人資本に頼る。つまりそれが業績を圧迫して低収益で
推移していくと予想。そうなると収益貢献できなくなった資産の減損処理や
増資によって株主価値を毀損する疑義も出てくる。
しかしながら公募価格3,100円はPBRで1.7倍だから、サントリー側は
資産を使ってそれ以上に価値を生み出してやると強気な姿勢が伝わってくる。
- 180 :名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 18:29:40.04 ID:BSQHTV9h0
- >>157
直接食べても栄養は吸収されませんけどね。消化されないで排泄
ゴマとってるから身体にはいいはずというブラシーボ効果はあるか?
- 181 :名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 21:04:11.12 ID:5KQtH3Io0
- セサミンって熊襲・佐治(笑)の肝いりだから、売るのに必死こいてるねw
昔の本見たら、セサミンのプロトタイプを椎名誠に「これは非常に効くw」って
言ってあげてたわwww
- 182 :名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 23:34:38.62 ID:Lhn8m+UL0
- こんな板じゃカキコであそぶだけだけど
人気ないなw
変態サントリーだもんなw
遊びですれば当選するかもなw
- 183 :名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 04:12:59.85 ID:RqTPemyf0
- 200株買わされたから不安
市場が好転しつつ有るから大火傷は無さそうだが
- 184 :名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 04:15:24.93 ID:RqTPemyf0
- >>177
まだ決まってないです基本的には飲料系大手は全部あるけど
菓子大手では上場後になかなか優待設定しなかった所も有るしね
36 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)