■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】川越シェフ「水だけで800円、当然」「年収300万円の人が慣れない高級店に行き批判するのはおかしい」食べログの悪口にキレる★5
- 1 :再チャレンジホテルφ ★:2013/06/14(金) 23:20:48.50 ID:???0
- バラエティー番組出演などでも有名なシェフの川越達也さん(40)が、
自身の経営するレストランが飲食店評価サイト「食べログ」で悪口を書かれた、としてキレている。
川越さんの店で出す飲料水が800円もして高すぎる、という内容だったようだ。川越さんはいい水を出しているからこの値段になるのは当然で、
年収300万円、400万円の人が慣れない高級店に行き批判を書くのはおかしいと訴えた。
川越さんのインタビューが掲載されているのは2013年5月19日付で配信された雑誌「サイゾー」のウエブサイト。
「食べログ」のような評価サイトをどう思うかと質問され、「くだらないです」と即答。年収300万円、
400万円の人が高級店に行って批判を書き込むこともあるが、
そういう人たちには高級店の企業努力や歴史がわからない。以前に自分の店が「水だけで800円も取られた」と非難されたが、
「当たり前だよ!いい水出してるんだもん。1000円や1500円取るお店だってありますよ。
そういうお店に行ったことがないから『800円取られた』という感覚になるんですよ」と語った。
川越さんのイタリアンレストランについて書かれている「食べログ」の投稿をみると、確かに水に関する苦情が2件あった。
ある人はサービス料込みで一人8470円のコースを頼み、追加で800円の瓶ビールを注文した。グラスワイン、
カクテルは1杯1200円だった。そして、料金を支払うときに仰天したという。水の代金が800円と打ち込まれたからだ。
ソース ジェイキャストニュース
http://www.j-cast.com/2013/06/14177332.html?p=all
川越達也シェフ(12年11月撮影)
http://www.j-cast.com/images/2013/news177332_pho01.jpg
過去スレ ★1 2013/06/14(金) 20:06:45.78
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371216951/
>>2へ続く
- 2 :再チャレンジホテルφ ★:2013/06/14(金) 23:20:57.47 ID:???0
- >>1の続き
「ぶち切れました。いいんです、別に有料の水でもいいんです。あたしが必要で頼んだなら。
何も聞かず、勝手に入れて、結果二人呑まずに、で、800円かい?」
この水は食事の後にサーブされたものだという。
別の人は、 「お水を勧められたら800円とられるのでお断りしようねと望みましたが、気がついたらお水がいれてありました。
領収書みたらやはりアクア800とありました。ここは日本ではなく外国のレストランだと思いましょう」
と書いている。どうやら水の値段が高いというだけでなく、勝手に置いていき、料金を取ったということにも腹を立てているようだ。
今回の川越さんのインタビュー内容についてネットでは、
「水で800円も取られたら文句言うわ」
「自分がどう感じたか書いてるだけなのに 、貧乏人に書き込む資格はないと一蹴するのはどうなのか」
「水に800円出すことに何の問題も感じないくらい収入がある人たちが美味しく食べてるところに、
勝手に貧乏人の理屈を振りかざして入って来るな、って言われてるんだよ」などといった意見が出ている。
しかし、なぜ高級レストランが飲み水の代金を徴収するのか不思議だと考えている人は多い。
ファミレスや定食店などは水やお茶が無料で出てくる所が圧倒的に多いからだ。
ホテルやレストランのコンサルタントに話を聞いてみると、高いのはそれなりに理由のあることだという見方だった。
「いいレストランは安全、安心なおいしい水を提供します。水道水をそのまま使うのではなく、海外から水を輸入したり、
水道水をろ過するなどの設備が必要になり、そうしたコストが水の値段として付加されるわけです」
またレストランによっては、サービス料を取らない代わりに水の値段にその分を上乗せして高く販売するというところもある、
と説明する。(終)
- 3 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:21:04.82 ID:rhxq0pQU0
- >>1
これのどこがニュースですか?>再チャレンジホテルφ ★
- 4 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:22:30.76 ID:92PQqBpXP
- 3流ホストがえらくなったな、オイコラ
- 5 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:23:14.22 ID:n0eMSZC70
- 川越達也のレストランが酷い!業界関係者「二度と行かない!」
ttp://entamegeinounotubo.seesaa.net/article/291523846.html
タレントとしても活躍中の川越達也シェフに、今業界内で悪評が飛び交っているといいます。
川越シェフがオーナーシェフを務める代官山のレストラン『タツヤ・カワゴエ』を訪れた業界関係者は、
口々に「もう二度と行かない!」
(以下引用)
「最近、川越シェフは店には立たなくなったようですが、店員はみな『入ったばかりのアルバイトでは?』と思ってしまうほど接客に慣れていない。
予約電話の時点から応対が悪いし、帰り際に『ありがとうございました』の一言もない。
内装は豪華なので居心地はよいかもしれませんが、サービス料10%を取っておいて、あの接客態度は考えられないです」(芸能プロ関係者)
(以上引用 サイゾーウーマン)
タツヤ・カワゴエのHPを見てみると、メニューはコースのみとなっているようです。
ランチが2500円、4500円の2コース、18時からのディナーメニューが、5500円と7700円の2コースとなっています。
消費税は込みで、サービス料は別途10%。
ビックリするほど高いというわけでもないですが、そこそこのお値段です。
店内の様子を見ても、格式の高いレストランとして作られているようなのに、
帰り際に「ありがとうございました」も言えないような店員を接客に使っていては台無しですよね。
- 6 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:23:39.51 ID:VbJ1Z4V4P
- テレビで見ないと思ったらこんな事言う様になってたのかw
- 7 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/14(金) 23:23:41.50 ID:smACpo+o0
-
水は「お通し」
文句言うな!
- 8 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:24:10.42 ID:o9zXKSVs0
- 本物の金持ちはこんな店行かないのに馬鹿じゃねーのコイツ
- 9 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:24:11.33 ID:8jOLWKEx0
- ブサメンシェフ(´・ω・`)
- 10 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:24:18.47 ID:I5PlIRSd0
- 川越フィルタを通すとなぜか値段の問題になる!ふしぎ!
- 11 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:24:23.76 ID:K2G1SxRX0
- ブランドのバッグと同じ
川越さんのお店で食べれるだけでおしゃれランクがアップする
それに対する付加価値だ
文句言うのはお門違い、お前ら底辺ネトウヨには縁が無いだけだ
- 12 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:24:24.76 ID:wiuwZIIo0
- 高級店には庶民にが理解不能な
会計制度が存在するってコト?
- 13 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:24:30.32 ID:Lmtob6OI0
- 日本のサラリーマンの平均年収が409万円っていう時代に、
年収300〜400万円の人たちを見下す発言は経営者である前に社会人として失格
川越の店の客のほとんどがサラリーマンの奥様方なんじゃないの?
- 14 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:24:37.90 ID:/xVQCREK0
- | | | ________________________________________________
| | |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
| | | ̄ ̄ ̄ /| ||
| | | / /|TTTTTT TTTTTTTTTT||TTTTT
| /\ | /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
| / / |// / /|
| / / |_|/|/|/|/| 頼んでもいないアクア800が出てくる!逃げろー!
| / / |文|/ // /
|/ /. _.| ̄|/|/|/ Λ_Λ
/|\/ / / |/ / (___)
/| / / /ヽ /〔 祭 〕〕つ
| | ̄| | |ヽ/l `/二二ヽ
| | |/| |__|/ Λ_Λ / /(_)
| |/| |/ ( ´∀`) (_) Λ_Λ
| | |/ // / ^ ̄]゚ (` )
| |/ ゚/ ̄ ̄_ヽ ⊂〔〔 祭 〕
| / /_ノ(_) ┌|___|
|/ (__) (_ノ ヽ ヽ
/ (_)
- 15 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:24:50.93 ID:GfTgI+UnO
- 食べログ覗いてみたけど、酷評多数
- 16 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:24:52.25 ID:EIGZDZ6FP
- ミネラルが有料で当たり前だが
メニューに書いてなかったら経営側のミスだな
日本料理の老舗に行けば
イチゲンお断り
完全予約制
メニューなし
料金設定なし
恐ろしい店もあるらしいが
そんな店はいずれ潰れるよ
高級であろうが庶民派であろうが
明朗会計当たり前の時代
- 17 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:24:53.54 ID:FvBcbqeA0
- 水は時価()
■2人連れの人・・・一人水200円
http://tabelog.com/tokyo/A1303/A130303/13008403/dtlrvwlst/3952505/
>あとはお水をご用意しますと言われ、こちら側が希望していないのにしっかり料金(200円)が取られていたこと。
>事前にこの情報を聞いていたのでやはり…と思いましたが、
>これはちょっと…と思う人も多いのではないでしょうか。
>別にケチケチするつもりはありませんが、有料なら事前に言って欲しかったですね。
■2人連れの人・・・一人水400円
http://tabelog.com/tokyo/A1303/A130303/13008403/dtlrvwlst/3486277/
>ドリンクメニューがないので
>金額がわからず不安になると思います。
>頼まなくてもお水は自動的に1人400円です。
- 18 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:24:55.20 ID:EfqLOdEG0
- >>7
お通しは周知されてるが水の押し売りはマルチ商法以外周知されていない
- 19 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:24:57.98 ID:YSbDegv60
- 水単品が800円じゃねーんだよ
失せろ、貧乏人
- 20 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:24:58.52 ID:7YaWYaFEO
- チョン死ね
- 21 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:24:58.94 ID:Imzjy+OU0
- 高級レストランは高いけど
高ければ高級レストランってわけじゃないよね
- 22 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:25:01.59 ID:OBeWEcF20
- 川越達也の店に食べに行った後、美味しかったけれど、
「スタッフの対応が悪かった、シェフがオープンキッチンの中で腕組みをして料理をしていなかったのが残念、シェフはオープンキッチンが最高の舞台だと思うので料理をしているところを見せて欲しい」
と、『ご意見・ご要望』に更なる期待を込めて、ちょっと気になったので何の悪意もなくメールをしました。
再訪の予約もして帰ったので「プロの方に注文をつけてすみません、次回ランチも楽しみにしています」ときちんと好意的に丁寧に書いたつもりでした。
すると、川越達也氏本人の名前で、スタッフの対応の悪さを詫びる文言も、ご来店ありがとうございましたの文言も一切なく、お客様にも店を選ぶ権利があるが店にも選ぶ権利がある、という書き出しで
「次回来店はご遠慮願います」と当たり前のように次回来店を断るメールが来ました。(二ヵ月も経ってから・・・)
『色々努力をしている川越のことを何も知らない他人のくせに、客だからと上から目線で威圧的な態度を取る人に料理は提供できない』ということだそうです。
私の周りにはこのような価値観の人間は存在しないので、驚き呆れました。
店に多大な迷惑をかけたわけでもないし、悪意があったら次回予約などしません。
ブログには「普段のクレーム、ご忠告を戴けるのは我々にとっては有難い事ですし、財産になります。」と書かれていましたが
自分のやり方に意見をする客を排除するのはオーナーシェフなら普通のことなのでしょうか?
テレビで見る印象とまったく違い、私は非常に不愉快に感じましたが、不愉快に感じるのはおかしいでしょうか?
ttp://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1060784430
- 23 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:25:03.26 ID:mut7COJa0
- どこかのボッタクリバーで、メニューの値段表が割と普通の価格で
お新香だけ値段が書いて無くていきなり5万円っての聞いたことある
- 24 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:25:14.39 ID:o/Rq0ytT0
- 2だったら水800円で買って来る
- 25 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:25:16.25 ID:Z7K5lTs10
- 送りつけ詐欺と何が違うんです?
- 26 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:25:29.35 ID:v6EImvU40
- 金持ちは行きつけの店くらいもってるだろ
ポッと出の店なんか行かない
- 27 :アベノミックスに逆らう奴は朝鮮中国の手先:2013/06/14(金) 23:25:38.05 ID:YZc1JOUN0
- 負け組はほざくな ワタミにでも行ってろ
- 28 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:25:42.01 ID:1eE+yWFi0
- 許してやれよ
文句言った人も貧乏人お断りの店とは知らなかったんだよ
これからはちゃんと看板に金持ち専用店って書いといてさ
- 29 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:25:47.05 ID:w6zyf95H0
- 会計を明朗にせずに
黙って勝手に高額料金を請求したら
ボッタくりBarと同じだ
- 30 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:25:49.34 ID:DQemNZFU0
- 川越達也プロデュース商品が出まくりな件について / 川越ドッグフードも存在
●実在する川越達也プロデュース商品の一部
・川越達也プロデュース『川越達也イチオシキムチ』
・川越達也プロデュース『ロッテリア イタリアンチキンバーガー』
・川越達也プロデュース『韓国新鮮直行便 極キムチ』
・川越達也プロデュース『日清スパ王 川越達也監修 鶏肉と3種きのこのクリーミーソーススパゲッティ』
・川越達也プロデュース『日清スパ王 川越達也監修 厚切りベーコンとオニオンのトマトソーススパゲッティ』
- 31 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:25:55.26 ID:EsuBn2PY0
- 事の顛末
川越の店はドリンクの料金が記載されていない(また店員に訊いても答えられない)
↓
ドリンクは最小限に留める客が増える。→客単価が減る
↓
客単価を上げるため「お水はいかがですか?」と客に訊くように徹底させる。
↓
客はどこの店でも国内では水は無料だからいいか、と頼む
↓
請求書に「アクア 800」
↓
食べログに書かれる。2ちゃんねる料理板のアンチスレでも叩かれる。
↓
その後、来店した客はその情報を知っているので、店員が訊いても絶対に水を頼まない
↓
客単価が減る
↓
客単価増大の為に、無い知恵を絞る
↓
店員が勝手に水を注げば、嫌でも料金発生するじゃない。ボクチン、アッタマイイー!!
↓
今回も叩かれ、川越逆切れ。
- 32 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:25:56.34 ID:WtRGLe1y0
- だから
貧乏人は
マクドナルドとか食っとれよ
ボケ
- 33 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:26:02.40 ID:0RhLEhc+0
- 知らない間にメディアで人気者としてごり押しされる奴ってたいていチョンだから
- 34 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:26:08.24 ID:xxCWb/j00
- 水で勝負してるんです
貧乏人は来るな!
- 35 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:26:12.63 ID:LkPqN05kP
- 川越シェフが客をフランベしてるコラ下さい
- 36 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:26:16.14 ID:eutUWg1Y0
- 余計な事を書いてしまった
ほんとうにすみません
- 37 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:26:17.85 ID:2Q/MBpbf0
- >>25
NHK受信料詐欺とも相通じるものがあるw
- 38 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:26:26.30 ID:Sx957GGa0
- アクア水5杯目いくよー
- 39 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:26:26.48 ID:aOqrYHHt0
- 高級店って言うほど高い店でもないよね
この価格帯だと来る客層もたまにちょっとおいしい物でも食べるかくらいの感覚でしょ
なんで高級店名乗ってるの?
- 40 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:26:27.83 ID:raSZNsp70
- よく考えたらホンマもんの金持ちは、川越シェフ芸人の低俗まみれな店には行かないな。
金の価値を分ってるだろうから。
- 41 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:26:33.27 ID:fpu1vBYe0
- >貧乏人お断りの店
値段も味も庶民向けの大衆店なのに何言ってるっすか
- 42 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:26:34.11 ID:emOeEbho0
- 薄利多売が大正義と考えてる屑が多くて困る。
ユニクロみたいなブラック企業が大躍進するわけだわ。
- 43 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:26:34.32 ID:pm9/oHEG0
- 僕にはお父さんがいません。僕がまだ小さい頃に交通事故で死んじゃったらしいです。
でも、お母さんは1人でも僕に不自由のないようにって毎日がんばってくれています。
そんなお母さんに少しでもお礼が出来ればと思って、大変なのに欠かさずくれるお小遣いと
おじいちゃん達に貰ったお年玉を貯めて、テレビで有名なコックさんのお店にご飯を食べに行きました。
1人分で1万円もするご飯なだけあってものすごくおいしかったし、出してくれた普通のお水も
なんだか特別に感じました。「ありがとうね」ってお母さんもすごく喜んでくれました。
けれど、お金を払う時にその日の思い出は思い出したくないものに変わってしまいました。
1万円のご飯2人分ピッタリのお金しか持っていなかったので他には何も頼んでいなかったはずなのに、
目の前の伝票にはなぜか"\21,600"と表示されていたのです。
慌てた僕は店員さんに聞いてみたのですが、1600円はお水の分だと言われました。
僕はボソボソと「2万円しかないです」と伝えると、店員さんは小さく舌打ちしつつ「身分を弁えないから」と
呟き、周りにいた他のお客さんはクスクス笑ったり変な目で僕達を見ていました。
「僕がお金を払うからお財布は持ってこなくていいよ」と言ってしまっていたので、お母さんは申し訳
なさそうに知り合いのおばさんに電話していました。
おばさんが来てくれるまで待っている間、泣きそうな僕の手をお母さんは握り続けてくれていました。
- 44 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:26:34.67 ID:WyyxWeya0
- そもそもこの人って味覚オンチだよね
- 45 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:26:36.24 ID:jmxxCJ3W0
- なんでこの程度でファビョってんだよ
あっちのヤツか
- 46 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:26:36.36 ID:eBad28twP
- 前スレ
>居酒屋のお通しは?
>ほぼオートマチックにでる店ばかりだぞ
>そういう店は批判してるのか?なあ、おい
「お通し代金って・・・お通し出てなかったけど?」
「水がお通しです。」
だったら飲み屋でもぶちきれるだろ?
- 47 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:26:39.76 ID:JVL1VmBCO
- 結局ロードなんちゃらのハイエナと同類か
成金チンピラが
- 48 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:26:46.13 ID:TjcFoPfy0
- んで、カモ客リストまだ?持ってんだろ?
- 49 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:26:46.85 ID:GhxBzStli
- 前スレだが
>>728
アクアバンナ
計数書いてないから、一杯目はチャージ代お通し代みたいな感覚、それから何杯飲んでも無料なら納得 むしろサービス精神を感じる
川越シェフの言う通り悪口にキレるのは納得
- 50 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:26:49.23 ID:nRPmulzSO
- バーカ。テレビ観てる奴の年収は大体300〜400あたりの低所得者だわ。そんな大衆の前で顔出して自分の店紹介してるのは何処の川越だよwwwwww
- 51 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:26:50.71 ID:Oh9nZjOA0
- 枝豆だけで800円
- 52 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:26:51.27 ID:mTYZJYjP0
- 本当の高級店ならこんな低俗なサービスで金をとったりしないし
所詮、300〜400万レベルの庶民の店としか思えないんだが・・・
ジョエル・ロブションとかで水いくらか聞いてこいw
- 53 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:26:52.44 ID:b1z++W7J0
- /  ̄ ̄ ̄ \
/ / vv 「キムチのパッケージのくせに生意気だな」
| | |
| (|| ヽ _______
,ヽヘ / | >_____ |
/\\ /  ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
/ \\ __ / | .| . ノ )
/ `\| < ` o `- ´ ノ
| ヽ > /
| | l | /▽▽\
- 54 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:26:56.29 ID:/xVQCREK0
- 年収300万のくせに批判するなよ。
/⌒Y⌒\
/⌒ ⌒ヽ\
`/ ∠ノ⌒人 | ヽ
(/ / / ヽ し) |
(∠_/ /~ヽ <ノし)
丿|<・ヽ /・> \彡 イ
| ( | ||)ノ
ヽ| ノ(_ \ N )
ヽヽ__ノ) ノ )
)\・ ̄ /人(
/ヽー´/ /\
/ _|__/_/ ヽ
||o o | |
|| | |
- 55 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:27:04.79 ID:AZabqa9O0
- 高級店は基本的に、今日は美味しかったね!楽しかったね!という満足度
プライスレスな価値観が一番大切
もし、会計の段階で得体のしれない料金が入っていたら気分はぶち壊しだよね
要はそういうこと
- 56 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:27:07.13 ID:sbJ15x2n0
- で、料理はうまいの?
- 57 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:27:07.88 ID:oDJVEuCZ0
- >>31
お水いかがですかって聞かれたら普通はサービスだと思うわな
- 58 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:27:10.23 ID:dSAqJ60Gi
- わかった
この件でじゃあ
乙武>>>>>>>>>川越が確定したんだな
前スレまでの流れで
川越批判がひどいからそう言うことなんだろ
了解した
- 59 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:27:15.59 ID:dGf7HQva0
- 川越の店に、乙武を行かせたら全て解決する
そんな気がします
- 60 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:27:16.06 ID:Fx0UuIx00
- >>14
ようこそタツヤ・カワゴエへ。
∧_∧ このアクアは私からのサービスだ。
(`・ω・´) シュッ
(つ と彡 ./
/ ./
/ ./
/// /
/ 旦 /←\800(水)
/ /
- 61 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:27:17.36 ID:B1zPR+xe0
- 川越終了!?
- 62 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:27:18.38 ID:XFCp2jKs0
- 日本国内で「海外では当たり前」?
&
海外では勝手に水出して金取るのか?
- 63 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:27:18.56 ID:kSmYflu90
- ,, -‐''" ̄ ̄`゙ ヽ、
/ \
/ i
ノ ___ノ
(____,,--‐‐'''"⌒:::::l.川
. |(●), 、(●)、.:|川 ないかな
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|リリ ホジホジ
. | mj |=‐ァ' .::::|(((
彡\,〈__ノニニ´ .:::/ミミ
/ノ ノ -‐‐一´\
- 64 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:27:20.60 ID:Y3MzBa6w0
- >>31
どっちが貧乏臭いんだがw
- 65 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:27:34.86 ID:Ty1QpZq6O
- 国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp
- 66 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:27:36.74 ID:Ub1g9XqB0
- ここで、川越の店なんて行ったことある奴なんて居なさそうなのに、何なんだこの速度は?
シナチョンとアベノミクス以外の話題が希少価値だからか?
- 67 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:27:51.85 ID:EfqLOdEG0
- >>19
川越さんちーっすwwwww
>>30
うわあ・・・
チョン企業と値上げ詐欺企業か
さすがマスゴミにちやほやされてるだけあってろくなもんじゃねえな
人間のクズどころか産廃だわ
- 68 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:27:57.42 ID:6s9C4Uof0
- 金持ち相手の店が高いと言われてガタガタ言うな
そういうところが貧乏くさいんだよ
- 69 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:28:03.09 ID:bii+Uw2b0
- 飲み屋でお通し無料なんて少ないと思うよ
食べれない物出る時もあるけど、金返せとは言わないね
- 70 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:28:03.48 ID:B07lqB+e0
- http://ameblo.jp/tatsuyakawagoe/entry-11325008091.html
こんな人が
なんでこんなになっちゃっちゃん?
- 71 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:28:04.00 ID:FvBcbqeA0
- 1万以下のコースしかないのに水800円て
- 72 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:28:05.54 ID:VqTDPM9J0
- コイツ、調理師免許持ってないんだろ
- 73 :発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/06/14(金) 23:28:05.94 ID:IoDkysNk0
- 21世紀のネット時代は怖いなあ
どうせ 金さんみたいに14歳から料理修行してるわけじゃなし
川越もここで終わりだな
- 74 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:28:08.23 ID:OQq1dm1y0
- しかしなんつー勢いだw
嫌われとんなーw
- 75 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:28:09.58 ID:O9jH6Ytn0
- >>1
グロ
こうしとくと専ブラでモザイクかかるんすよねー便利な世の中になったもんだ
- 76 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:28:13.13 ID:VsgM8Fi70
- >>11
そういう付加価値が、どのように得られたのかを考えれば、この場合は、
彼がマスコミにでて、顔を売って、それでマスコミの視聴者である、
典型的な年収300万円の一般庶民を顧客として得ているのだから、
それこそ、年収300万円を批判することこそ、まったくのお門違い。
一流のお金持ち階層から付加価値を得たいのであれば、会員制にするといい。
お店が、お客を選ぶ権利だってあるし、お客を選ばなきゃ出来ないサービスだってある。
- 77 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:28:13.73 ID:h2rFerU/0
- 訳の分らん水を高額で売りつけるんじゃなく初めからサービス料10パー取れよw
それで文句言う奴は800円の水よりは少ないだろうよ
- 78 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:28:13.73 ID:Wdz28GP60
- 水の値段800円が問題なのではなく頼んでいない「アクア」なる物の代金を請求された事が問題
客が発注していない「アクア」なる物の対価を取る行為は押し売りとして刑法第223条の強要罪に該当します
- 79 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:28:18.64 ID:JpqZvn7/0
- 順調に拡散しているな
アクア800伝説始まったw
- 80 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:28:23.88 ID:KrVEvf2FO
- まぁ川越はとりあえず消えろ!
- 81 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:28:26.97 ID:W4fH+vC/0
- >>21
むしろ高級レストランって括りは日本のくくりだからねえ
海外だとフォーマルかカジュアルかって感じだし
- 82 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:28:27.68 ID:aVJznK7q0
- そもそもどこの水を使ってるんだろう?
海外のミネラルウォーターはほとんどが汚染されてて本当は危険だよね
- 83 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:28:29.62 ID:7YaWYaFEO
- 川越プロデュースの高級な水800円!
- 84 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:28:33.35 ID:FXX8vb960
- 注文もしていない水で800円ってどこのボッタクリヤクザバーだよw
いや、ヤクザは一応メニューにのせているからそれ以下か
- 85 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:28:34.53 ID:WtRGLe1y0
- 川越側のテレアポがこの300、400発言を全面否定してるんですが、
この発言のソースあんの?で、ちゃんと拓とってあんの?
どうもこれは訴訟になるぞ
- 86 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:28:34.64 ID:MdAIblxO0
- 水一杯800円でもええから、反論するならまず銘を出せや、川越
できんだろ?
- 87 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:28:39.78 ID:9jCVE3D+0
- >>31
なるほど
よく分かった
- 88 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:28:53.76 ID:H8ID35oR0
- もっと高級な店はクソ高くはあるが頼みもしてないのにいろんな
サービスが無料で勝手についてくるのにw
- 89 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:28:53.85 ID:/xVQCREK0
- ぼくちゃん、高級店は初めてかい?
彡 ミ
彡 ミ ミ
彡 巛
彡 ミ
彡 ミ
彡 彡ミ ミ
彡 彡彡 ミ ミ
彡 彡 ミ ミ
彡 彡ソ``ヽ ´´ミ ミ
彡 彡 ミ ミ
彡 彡 ∠●ゝ ミ ミ
彡 彡∠●ゝ/ ミ 丶−´ ミ ミ
彡 彡 丶−/ ミ ミ ミ
彡彡 / \ ミ ミ ⌒ヽ 彡
彡 ( ● ● ) ヽ ミ ミ 丿 ミ
彡 丿 ヽ ミ ミ / ミ
彡 ノ ´¨¨``\ ヽ ) ミ ミミ/ ミ
彡 ノイエエエゝ) 丿 ミ ミ ミ
彡 丶__ / ミ ミ ミ
彡 ・ / ミ ミ ミ
ヽ / ミ ミ
彡ヽ / ミ ミ
彡 ヽ ミ ミ
彡 ``ヽ ミ ミ
- 90 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:28:57.02 ID:TLw+DImo0
- http://blog-imgs-57-origin.fc2.com/g/e/i/geitsuboo/20130613140042.jpg
- 91 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:29:00.51 ID:KYl9F1uU0
- ホステスも
ないのに水が
800円
- 92 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:29:10.02 ID:aqprmr/w0
- >>年収300万円、400万円の人が慣れない高級店に行き批判を書くのはおかしいと訴えた。
火に油を注いでるだけって分かってないのかw
- 93 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:29:10.48 ID:nx9snx9L0
- 川越市民は川越のせいで風評被害だな
- 94 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:29:17.13 ID:oDJVEuCZ0
- >>47
そら修行もしてないホスト上がりのぽっと出なんてそんなもんだ
どういうコネでメディアに持ち上げられたんだろうな
- 95 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:29:17.46 ID:zQCbSVbc0
- ちなみに外食費用に一番厳しいのはフランス人と中国人
彼らは食後に出されるレシートを熱心に一品一品テェックする
自分が値段にふさわしいサービスを受けたかどうか チップ代も含め
フランスや中国の場合は外食は特別で家庭料理が基本というのもある
- 96 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:29:18.25 ID:ZYYQJD4g0
- そもそも高い水何て水がそのまま飲めない国の文化であって日本で有難がって飲んでるヤツなんてアホの極みだわ。
日本人として普通の感覚で文句言ったら逆ギレとか無いわ。
福島で店出すんなら5000とっていいよ。
- 97 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:29:22.67 ID:9gxsXbaYO
- イヤな顔してるな、やっぱり。
ワタミやらダニクロの社長によく似てるわ
- 98 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:29:24.92 ID:vd44Ouzb0
- みつおにこの店行かせて、みつおのブログに感想書いてもらいたい。
- 99 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:29:36.57 ID:127LTHy3P
- >タツヤ・カワゴエのHPを見てみると、メニューはコースのみとなっているようです。
>ランチが2500円、4500円の2コース、18時からのディナーメニューが、5500円と7700円の2コースとなっています。
この程度の値段の店で頼んでもない水800円も取られたらそら文句の1つも言いたくなるわな
>年収300万円、400万円の人が高級店に行って批判を書き込むこともあるが、
だって明らかにその程度の客層の店じゃんw
川越ってなんか勘違いしすぎじゃね?
偉そうに言うなら客数限定して3万くらいのコース料理にすればいいだけ
- 100 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:29:37.14 ID:JbhVHBle0
- はっきり「水」と書かずに
アクア()とかカッコつけてるお前の心根がそもそも貧乏臭いんじゃ
- 101 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:29:37.93 ID:dGf7HQva0
- >>85
記事読めよ
おれらは記事を元に語ってるだけだしな
- 102 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:29:37.94 ID:gSVC0JMj0
- >>31
これはひどい
- 103 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:29:39.21 ID:DNUCMq5hO
- 川越って、後頭部から何かに引っ張られてない?
顔の肉が足りてないような感じするんだけど
- 104 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:29:40.69 ID:HiPv6vAb0
- 水に流そうや
- 105 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:29:41.28 ID:g4APPecA0
- コースで1万くらいで水代とるのか
3万くらいのコース食うけど領収もらったことないからわからんけど
- 106 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:29:43.50 ID:joFxgPSF0
- 頼んでも無いのに別料金が掛かる水を勝手に出して料金払えはないですよね
やってることヤクザじゃないですかー!やだー!
- 107 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:29:55.55 ID:7M/uFUav0
- >>31って想像だからな
確実にわかってるのは、客がなにも言ってないのに勝手に水を注いで800円とってるってこと
- 108 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:29:55.80 ID:c4kZXqz/P
- こっそりぬるぽ
- 109 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:30:00.46 ID:+ALGdBryP
- 助けてください!!
タツヤカワゴエに乙武さんが来た時の画像がないともう鎮火できません!!
- 110 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:30:01.31 ID:Y3MzBa6w0
- 芸名アクア800にすれば
- 111 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:30:01.76 ID:KNmm/ulQ0
- 800円もあればラーメン一杯食えるよな
今度から水出さないでラーメン一杯勝手に出してくれよ
- 112 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:30:02.99 ID:vOV0qQCw0
- http://image1-1.tabelog.k-img.com/restaurant/images/Rvw/5122/320x320_rect_5122193.jpg
http://www.mizutaku.net/cgi-bin/pc/product/disp_product.cgi?in_brand_id=6
アクアパンナ1L
3,780 円 (税込・送料別) 1本当たり 315円
値下げしました★¥4570→¥3780!
品番 : 221006
容量 : 1L 1ケース(12本入)
1本あたり315円って書いてるぞ?
やっぱボッタクリじゃん?
- 113 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:30:04.01 ID:yO3qdq7z0
- 完全にやり方がボッタクリバーのシステムじゃん。ヤクザのやり口だよ。警察はコイツの過去の交遊関係を洗ったほうが良さそうだな。実際はヤクザがオーナーかもしれないぞ。朝鮮ヤクザの資本の店かもしれない。
- 114 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:30:07.53 ID:ksCd8Rs20
- 川越はどうでも良いが、
食べログの辛口評論家気取りは見ていて不愉快。
大抵は具体的な批評にすらなっていない。
- 115 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:30:08.46 ID:7W0NRkHv0
- 企業努力の行き着いた先 → お通しアクア800円
- 116 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:30:08.89 ID:DnaAOhpY0
- なんで祭りになってんの?
- 117 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:30:17.48 ID:U9YjCljPP
- 川越監修のキムチはうまかた あとはしらね
- 118 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:30:21.14 ID:gyPPZQFz0
- 次は高級空気清浄機でも置いてお空気代でもいただくか
- 119 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:30:21.70 ID:10IBX6MB0
- >>85
>川越側のテレアポ
ってなんぞ?
詳しく教えて
- 120 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:30:28.11 ID:XF5s1d9w0
- >>100
しなこの悪口はよせ。
- 121 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:30:28.81 ID:YSbDegv60
- お前らって、食事を彩る飾りの値段を請求書で分けて書いたら怒るんだろうな
まぁ、通常は料理に含めるんだが・・・
- 122 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:30:30.56 ID:LkPqN05kP
- これを水商売と言うんだね
- 123 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:30:34.91 ID:FvBcbqeA0
- >>77
サービス料10%は取った上でのアクア800
タツヤ・カワゴエのHPを見てみると、メニューはコースのみとなっているようです。
ランチが2500円、4500円の2コース、18時からのディナーメニューが、5500円と7700円の2コースとなっています。
消費税は込みで、サービス料は別途10%。
- 124 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:30:36.54 ID:Ub1g9XqB0
- >>95
ダウト・・・・。
外人女は料理嫌いだから、特に中華。家で料理なんてしねーぞw
- 125 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:30:37.44 ID:oLXRpHsn0
- 週末のおもちゃ
- 126 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:30:37.79 ID:znOWAH0bO
- いい水ってどんな水なの?
- 127 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:30:41.44 ID:Imzjy+OU0
- >>77
アクア()とは別にサービス料はしっかりきっちり取っているという噂
- 128 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:30:44.13 ID:TjcFoPfy0
- つか誰だ?コイツ?
- 129 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:30:46.69 ID:JVL1VmBCO
- コイツ終わったな
奥様連中を敵に回したら
- 130 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:30:49.03 ID:fpu1vBYe0
- >年収300万円、400万円の人が慣れない高級店に行き
だから高級店なんかじゃなくて大衆店
年収200万でも行けるしていうかその程度の店じゃん
- 131 :発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/06/14(金) 23:30:52.98 ID:IoDkysNk0
- >>98
良い人選wwww
ここは小泉みつお先生に向かってもらおう
- 132 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:30:55.32 ID:/xVQCREK0
- >>109
そもそも手足がないのに高級店に来るのはおかしい
彡 ミ
彡 ミ ミ
彡 巛
彡 ミ
彡 ミ
彡 彡ミ ミ
彡 彡彡 ミ ミ
彡 彡 ミ ミ
彡 彡ソ``ヽ ´´ミ ミ
彡 彡 ミ ミ
彡 彡 ∠●ゝ ミ ミ
彡 彡∠●ゝ/ ミ 丶−´ ミ ミ
彡 彡 丶−/ ミ ミ ミ
彡彡 / \ ミ ミ ⌒ヽ 彡
彡 ( ● ● ) ヽ ミ ミ 丿 ミ
彡 丿 ヽ ミ ミ / ミ
彡 ノ ´¨¨``\ ヽ ) ミ ミミ/ ミ
彡 ノイエエエゝ) 丿 ミ ミ ミ
彡 丶__ / ミ ミ ミ
彡 ・ / ミ ミ ミ
ヽ / ミ ミ
彡ヽ / ミ ミ
彡 ヽ ミ ミ
彡 ``ヽ ミ ミ
- 133 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:31:02.07 ID:sgXyCizk0
- アクア(いい水らしい) 800円也
- 134 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:31:02.35 ID:ln///JdE0
- 明らかに金のかかる酒を注文してさえ、800円で銘柄も言えず
「いい酒です」は無いw
ビールやワインが1000円前後のフツーの店だぜ?w
銘柄をいえないという事は、ペリエすら使ってないだろ
ろ過した水道水程度だなwwwww
- 135 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:31:02.75 ID:aOqrYHHt0
- 高級店って言うほどのブランド価値があるわけでもなく
価格帯考えても、ただの芸能人のお店レベルじゃね?
入る客層だって芸能人チヤホヤするようなそんな感じのばっかりでしょ
相手考えて商売しろ
- 136 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:31:08.83 ID:YAzr1qJXO
- お互いの合意が無いのであれば、契約は成立していないのでは?
- 137 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:31:09.86 ID:eBad28twP
- >>69
> 飲み屋でお通し無料なんて少ないと思うよ
> 食べれない物出る時もあるけど、金返せとは言わないね
「お通し代金って・・・お通し出てなかったけど?」
「水がお通しです。」
だったら飲み屋でもぶちきれるだろ?
- 138 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:31:19.66 ID:o/Rq0ytT0
- 「川越」って時点で新平民丸出しだからな
- 139 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:31:26.89 ID:1eE+yWFi0
- >>112
サービス料も別にとってんのか
- 140 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:31:29.64 ID:ou5aOemk0
- 日本人の民度をみくびっていたようだな
- 141 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:31:30.59 ID:KtST9W9B0
- 高級店に行ったことあるけど2人でちょっとしか頼んでないのに1万以上だった
しかしレジの近くで食べてたから他の客が2人でだいたい6〜8万くらい払ってて
ちょっとびっくりしたけど水は普通に出てきたけどお金はとられなかったな
- 142 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:31:38.76 ID:2YaPiZLaP
- みつお だったら3分で帰るレベル
- 143 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:31:41.23 ID:H8ID35oR0
- 大体こいつどこにも料理人としての下積みで修行してないの自慢してるじゃん。
歴史なんかあるのかよw
- 144 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:31:45.45 ID:iYCL/BPk0
- なんつーかデフレの毒素が抜けるのはまだまだ先だというのは分かった
- 145 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:31:51.38 ID:HiPv6vAb0
- >>126
ナントカ還元水
- 146 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:31:52.02 ID:uV4/J52Y0
- テレビってヤクザな業界だよな。
- 147 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:31:54.16 ID:SOEdl5dx0
- アクアw
アクア800w
きめぇw
- 148 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:31:54.36 ID:JpqZvn7/0
- もう事の発端じゃなくて
以前からこの人に対して感じていた感情が炸裂したって風だね
合掌
- 149 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:31:58.14 ID:AUcrGJZFP
- 最低やねこいつ
- 150 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:31:58.40 ID:uu9SIQaS0
- これは取材記者にまんまと釣られたな。橋下と同じよ。
擁護するつもりは無いがね。
- 151 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:31:59.60 ID:pTPmjpDU0
- コップ一杯800円って、重水かな?
って冗談はさておき、川越には「オレの店のランチには水3杯の価値しかないんだぜ」と自白しちゃってることに気付いて欲しい。
- 152 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:32:00.86 ID:m3BqfzaM0
- >>117
キムチには年収制限は無かったのかな?
日清食品の冷凍パスタも年収400万以下だと買って文句言うと日清食品から
「年収が低いおまえらの食べ物じゃねーよ」って逆にクレーム返しされるんだろうか???
- 153 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:32:02.52 ID:yIr2GRNI0
- あーあ、やっちまったな
- 154 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:32:03.84 ID:joFxgPSF0
- もっと拡散しようぜ
ニュースで流れないかな・・
こいつの顔生理的に嫌いなんだよなw
- 155 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:32:05.81 ID:3ZWhzdkl0
- >>77
だから取ってんだよ
その上で売りつけた水でもサービス料取ってる
- 156 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:32:06.29 ID:ZsuvSCEh0
- 会計時に「頼んだ覚えはない」と言えば、飲んでたとしても払わなくていいでしょ
- 157 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:32:07.13 ID:/FP7FKaV0
- なんだ。こいつ料理が酷いと聞いていたが心根も酷かったのか
- 158 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:32:10.79 ID:KNmm/ulQ0
- 水だけ飲んで800円払って帰るのはアリ?
店の外までお見送りしてくれるかな?
- 159 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:32:17.04 ID:QS5adCGA0
- バラエテー番組で有名なシェフが有名店のシェフ
すなわち
テレビ局の連中だけタダで食わせる契約を結んだ店が
有名店になれるって事ですね
いい加減にしなさい
NHKを始めとするテレビ局各社は電波は国民の財産であることを
自覚するべき時が来てるんですよ
- 160 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:32:17.43 ID:MAenIpK50
- なんでこんなニュースが伸びてんの?
- 161 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:32:29.91 ID:W4fH+vC/0
- >>124
日本が外食王国なだけで
欧米は外食が娯楽としてなってるからな
あんまり行かない分、非常にこだわるものだぞ
料理に関しては日本の女より間違いなくやってる
- 162 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:32:30.04 ID:BbVpbeba0
- >>1
川越が根本的に勘違いしてる点は、
客が、出された水の値段が「800円」であることにブーブー言うのは、
その水が800円に値する美味しい水でなかったってことだろう。
チョッと飲んでみても普通の水道水と変わらん味の水なら、高すぎるって思ってもしょうがないぜ。
川越よ、用心しなければ、アンタが提供する数万円のディナーが「この味でこの値段は高すぎる」って客が思いはじめるかも知れんぜ。
- 163 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:32:30.53 ID:RMObKwZo0
- どんな高級な店でも有料なら勝手に持ってこないよ?
この店おかしいでしょ。
- 164 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:32:39.17 ID:z7cqNTd10
- スマイル1万円とかだったら喜んで払う自信ないわw
- 165 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:32:38.81 ID:/xVQCREK0
- >>136
年収300万の人とは合意は無理だな
彡 ミ
彡 ミ ミ
彡 巛
彡 ミ
彡 ミ
彡 彡ミ ミ
彡 彡彡 ミ ミ
彡 彡 ミ ミ
彡 彡ソ``ヽ ´´ミ ミ
彡 彡 ミ ミ
彡 彡 ∠●ゝ ミ ミ
彡 彡∠●ゝ/ ミ 丶−´ ミ ミ
彡 彡 丶−/ ミ ミ ミ
彡彡 / \ ミ ミ ⌒ヽ 彡
彡 ( ● ● ) ヽ ミ ミ 丿 ミ
彡 丿 ヽ ミ ミ / ミ
彡 ノ ´¨¨``\ ヽ ) ミ ミミ/ ミ
彡 ノイエエエゝ) 丿 ミ ミ ミ
彡 丶__ / ミ ミ ミ
彡 ・ / ミ ミ ミ
ヽ / ミ ミ
彡ヽ / ミ ミ
彡 ヽ ミ ミ
彡 ``ヽ ミ ミ
- 166 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:32:42.36 ID:CkRABdEd0
- 1万もいかないコース料理出す店?で庶民は来るなとか…
明らかに店が金持ち相手商売じゃないじゃない
水でせこせこ金せしめてどっちが貧乏臭いんだか
こんな余裕のない店金持ちは行かない
- 167 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:32:43.72 ID:I6CdBXpv0
- 飲料可能な水道水と言えば、無料で出してくれない事も無いというのが、
高級店でもありえるって感じなのかな?
- 168 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:32:44.13 ID:kA0vA1lD0
- >>22
ひど過ぎwww
さすが反日
- 169 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:32:52.45 ID:CaJrD1GT0
- しかし別に食いたいとは思わんが
>2500円 4500円 5500円と7700円
>ビックリするほど高いというわけでもないですがそこそこのお値段です
尻から火を吹くぐらい高いですがねえ1食としては
- 170 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:32:56.80 ID:BG1dd6qF0
- .
ド腐れ達也は、人間のクズ。 畜生未満の池沼劣等生物。
クズメシを食わせ、クズ水を押し売るようなクズサービスを提供した挙句、
代金を徴収した顧客からの評価に逆切れするこのクズシェフを容赦なく叩きのめせ。
.
- 171 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:32:58.85 ID:T0Lmyiji0
- 1000円や1500円取るお店だってありますよ。
って、ドコだよ
- 172 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:33:00.96 ID:Jj2EPsmlP
- オレ金持ちだけどこんな店行かないよ。
時間の無駄。
- 173 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:33:02.99 ID:R7z2Qmah0
- なにコイツ! シェフごっこしてるタレントだろうw
- 174 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:33:04.74 ID:lPKlAjAy0
- 「女に年齢聞くな、男に年収聞くな」という昔ながらのことわざとおり
こういう書き方するから叩かれる
本人の知性の問題
しかも、彼の欲している真の金持ち上客ってのは、食べログなんか見て動かない
- 175 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:33:07.76 ID:lwku8+oi0
- 料理にもいい水使ってるの?
- 176 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:33:12.89 ID:bii+Uw2b0
- >>57
お飲物は?
と聞かれて答えたら全部タダか?
- 177 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:33:15.53 ID:gGRJc42W0
- 俺のところの田舎の町は簡易水道。
共通の水源にはコカコーラ、サントリーとかの水工場もあるくらいだから
ミネラルウォーター並。美味いよ
- 178 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:33:17.31 ID:Ub1g9XqB0
- >>160
馬鹿でも安心してカラめる、どうでもいいニュースだから。
- 179 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:33:18.76 ID:w6zyf95H0
- >>49
ならそれが通じる金持ち限定の店にしろよ
もちろん一見さんお断りは当然で
彼らのルールが分かる上流社会の人しかこれない店
それがヨーロッパの高級店
- 180 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:33:20.53 ID:F63tpvBT0
- 声に出して年収いくらとかwww
心に思ってても言っちゃマズイだろ
人として終ってんな
- 181 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:33:20.81 ID:WtRGLe1y0
- 別に年収が300万とか400万の人は食べるな、と言っているのではなくて、
その程度の人が水800円程度のことで騒いでいることが不愉快だと率直に言っているだけ
何が文句あるの?
本心行って何が文句あるの?
- 182 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:33:29.67 ID:4muwO75P0
- >>1
「いい水」って…
ひょっとして水素分子が1個多いとかなら、800円は納得だな。
- 183 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:33:33.25 ID:GdLze83U0
- 貧乏(びんぼう)(英語:poor)とは、
財産や収入が少なくて生活が苦しいこと。
貧しいさま。
- 184 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:33:40.84 ID:G/6q6NIA0
- ルーピーが会員のレストランもそんな感じだったね
- 185 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:33:43.16 ID:2i8n3vRi0
- サイゼリヤも浄化水完備やでw
- 186 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:33:51.43 ID:vmbYQSaQ0
- この人以前から胡散臭いなぁと感じていて、いつか馬脚を現すと思っていたらこういう形でやらかしたか
少し痛い目みた方が本人の為かもな
- 187 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:33:54.05 ID:y8VahnbG0
- >>前スレの415
どうもこういう余白の美というのは理解できない
ttp://tabelog.com/restaurant/images/Rvw/12150/12150369.jpg
ttp://tabelog.com/restaurant/images/Rvw/12150/12150370.jpg
というか、写真もひどいなw
様式便器の穴に盛り付けた印象しかないw
- 188 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:33:57.51 ID:hjNNzcc80
- 今北けどお前ら水とアクアの違い分かってなさすぎw
川越の所のはアクアだから
アクア800だから
これはいい水だよ
お金払ってでも飲む価値あり
- 189 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:34:00.26 ID:eBad28twP
- >>123
> タツヤ・カワゴエのHPを見てみると、メニューはコースのみとなっているようです。
> ランチが2500円、4500円の2コース
ランチ2500円でも、勝手についで800円取るのかな・・・
- 190 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:34:00.95 ID:AZabqa9O0
- まあ、高級レストランの場合、
普通の水でなんかしてあるかわからないが
水道水みたいな感じはしない
まあ、トータルの値段を考えれば
普通のペットボトルに入ったミネラルウォーターを出してもどってこと無いわけだし
- 191 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:34:01.22 ID:4szJvF7O0
- 三ツ星レストランなんかでは、注文とらずに当たり前のように水出しといて
ちゃっかり請求すんの???どうなの?
- 192 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:34:13.68 ID:UG2CinjY0
- ぼったくり川越
- 193 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:34:14.28 ID:Q3NO7dQF0
- ごめん、こんなタレントがオーナーの三流の店なんかに高級とか求めて無いし。
- 194 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:34:16.64 ID:h2rFerU/0
- >>123
見て来たけどコースメニュー18:00〜15,000円(お飲み物・サービス料・税 込み)になってるぜ
変えたんかね?
- 195 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:34:18.02 ID:SruP1Qtl0
- 水で金取るのは海外のレストランにカブれてるだけ
要は猿真似
- 196 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:34:22.87 ID:Nws5a9Bm0
- 年収は関係ねーな
- 197 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:34:24.54 ID:gP8rQGq10
- こいつがそういう考えを持ってるのは自由だが、だったら
年収300万とか400万の人相手のキムチやら冷凍食品やら吉野家の仕事すんのやめろや
- 198 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:34:26.46 ID:3ZWhzdkl0
- >>158
サービス料払って食事してもありがとうございました一つ言われんらしいよ、この自称高級店
- 199 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:34:28.66 ID:zQCbSVbc0
- >>124
中国は男や夫が普通にする 文革だったかそれ以降の習わしらしい
男女共働きになるから
- 200 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:34:30.73 ID:SDL+Ais40
- 伸びすぎww
前TVでやってたけど有名シェフの店で数ヶ月待ちで
フレンチだったはずが何も言わず店名そのままでいつの間にかイタリアンになってたとか
予約した客が文句言ってたけど
あれこいつの店かな?
- 201 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:34:39.22 ID:fpu1vBYe0
- >年収が300万とか400万
庶民向けキムチだか製作販売してる人間が年収のことでケチつける資格あんのか
- 202 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:34:40.58 ID:JpqZvn7/0
- この人日本がバブル時代に店やってたら良かったのにね
まあ自分もバブルとか知らないけどさ
- 203 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:34:40.90 ID:RQ0erpJC0
- 年収300万以下と日本人はお断りって書いとけや
- 204 :sage:2013/06/14(金) 23:34:41.64 ID:6uWa1PNx0
- 料理はデパ地下の総菜レベル。きちんとした店で修業していないのだから無理もありません。
- 205 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:34:41.56 ID:CE4Gem6o0
- そもそも川越ってどこで修行したの?
- 206 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:34:44.49 ID:/cdeQ9HT0
- (`・ω・´)おまいら、やれんのか?
とらじろうも潰せなかったのに。
- 207 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:34:47.13 ID:vOV0qQCw0
- http://image1-1.tabelog.k-img.com/restaurant/images/Rvw/5122/320x320_rect_5122193.jpg
サービス料チャージ料は別途徴収
注文してもいないミネラルウォーター料に800円
(写真では1000円)を無断で請求してくる
(※原価は1リットル¥315らしい)
これを悪質と言わずして
なにを悪質と言うのか
- 208 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:34:47.91 ID:KNmm/ulQ0
- 800円もあれば次郎系ラーメンくえるよな
マシマシで勝手に出してくんねーかな?
- 209 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:34:48.28 ID:aOqrYHHt0
- 高級店って言うならコース料理で数万は余裕でするでしょ
1万でお釣りきちゃうようなコース料理なんてそこらの洋食店レベルじゃない
- 210 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:34:50.57 ID:raSZNsp70
- 徹底的に潰してやろうずwww
- 211 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:34:53.36 ID:vgnpaQV20
- 居酒屋のお通しでも同じようなトラブルがあるな
タダですか?って聞いて、有料なら断る、これが最強
でもやり方がセコイな
- 212 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:34:54.41 ID:YQ1f3+DD0
- メニューには載っていない「水:800円」にごちゃごちゃいう貧乏人は
うちの店には来るなっていいたいわけでしょ??
バカだねえ。フランスの高級店は、メニューにちゃんと「ミネラルウオーター」
が料金&量が載ってるのが当たり前。
水道水が飲める日本でそれやっちゃ、詐欺と言っていいと思うよ。
- 213 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:34:55.54 ID:TjcFoPfy0
- 株で糞儲けた奴たくさんいんだろw
でも、こんな店絶対いかねーなwwwww
- 214 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:34:57.41 ID:10IBX6MB0
- >>124
中国人の屋台で外食する層とレストランに行く層は別もんだと思うの
- 215 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:34:59.53 ID:vUseOlha0
- 乙武の火消しっぽいネタ
ホスト上がりだしな
- 216 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:35:00.43 ID:EsuBn2PY0
- 川越達也の実情
きょうの料理
未だ出ていない。オネエのマロンちゃん、歩く放送事故・平野レミも出てるのに・・・
キユーピー3分クッキング
民放のきょうの料理。そんな格式高い番組に出られるはずもない。
精々前のPON!とかヒルナンデスが精一杯。
上沼恵美子のおしゃべりクッキング
川越はこの番組を乗っ取り、上沼恵美子の座に就きたいんだと。
料理スキルでは主婦歴の長い上沼恵美子に敵うはずもなく
トークスキルも喋りが本職の上沼恵美子の足元にも及ばないというのに・・・
あれか?料理担当が辻調の先生だから、嫌がらせしたいのか?
男子ごはん
ケンタロウから栗原はるみの息子に代わる間もチャンスがあったというのに
全くかすりもしなかった。
- 217 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:35:00.44 ID:IUYkITGYP
- test
- 218 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:35:01.35 ID:rZvRiNou0
- ボトル持ち込んで飲み比べたら分かる
- 219 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:35:04.11 ID:+tfJ0bOn0
- >>22
ですが彼はテレビで腕時計をして料理をするシェフですよ
私は結婚指輪でさえ仕方ないとは言え食材を扱う手としては不衛生だと思うほうなので、時計を見た時は料理を提供する人間としての彼の感覚を疑いました
そのリストランテもみんな話題で行ってるだけですよ
みんな流行りやブランドに弱いですからね
ちなみに、予約で何ヵ月待ちとかシェフや料理長がガンガンにテレビに出るようになった店には行くなというのが私の親の意見です
本当に昔からの常連客を大切にする店なら会員制にするだろうし、料理のできばえを一番わかってるのは客なので、
その客がシェフを呼んで料理の感想や感謝を言ったりなどのコミュニケーションを大切にするのは当然でありそれがプロ意識だそうですよ
気取ったレストランでなくとも、例え下町ラーメン屋さんでも客が店長にものを言ったりできる近さにいるのは大事だと思います
聞いた話ですが川越達也の店はそのうち閉めるそうですよ
40代では違うことにチャレンジすると言うのが建前だそうですが…
まあ、料理研究家としてタレント活動したり本を書いたりコラボ商品出す方がいいですからね
そのうち、自ら研究開発しないで名前だけ貸すみたいな下らないシェフになりますよ
あとは、弟子を使ったり弟子の創作料理に自分の名前を貸したり(笑)
そうなるともはや料理人ではないですね
ところで彼の料理はそんなに美味しいですか?
シェフとしては普通じゃないですか?
本当に普通のおいしさだと思います
彼の料理に特別な驚きや感動はないですけどね
客を選ぶの意味も勘違いしてますよね
てか、イタリアンて本来は気取って食べるものでもないですしね
もういいオジサンなのになんか面倒くさい人ですね
もっとリーズナブルで食材にもこだわってて美味しいお店はたくさんありますし、プライドだけ一流のシェフの店に行かなくて良かったじゃないですか
ttp://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1060784430
- 220 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:35:04.88 ID:Yc/0xnvf0
- http://www.seiei.or.jp/db-pdf/insyoku_kujyou.pdf
飲食店の苦情対応の手引き
頼んでいない付きだしを請求された。
サービス料を説明なく請求された。
似てる事例?
客が「戴きます」と答えたときに、
申し込みと承諾の意思の合致があり
契約は成立し、客に食べた「つきだし」
代金の支払い義務が生じます。
このケースのような注文していない
「つきだし」については、
契約は成立していないので客の支払い
責任はないことになります。
しかし「つきだし」を食べてしまったことは承諾行為とみなされますが、
お客様は清酒に付いている無料のサービスと思い違いをして食べたもので、
この場合、民法の錯誤による契約の無効を主張でき、結果的にはお客様が拒めば、
店側の「つきだし」代金の請求は難しいことになります。
「消費者契約法」第一条(抜粋)
事業者の一定の行為により、消費者が誤認し、又は困惑した場合について
契約の申し込み又はその承諾の意思表示を取り消すことができることとする
- 221 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:35:07.72 ID:TLw+DImo0
- このころは良心的だったのに・・・・ なんでこんな傲慢に
http://www.hotel-sunshineaoyama.co.jp/event_new/images/1206kawagoe2.jpg
http://www.berrycard.co.jp/blog_secretariat/images/tatukawa.jpg
http://full.mi.mixi.jp/media/file/fulltime/7c5acf5bbcc9b3bbb0b46d1b38d12c668c51c70f_6_134264271_37_large.jpg
http://www.jalan.net/jalan/images/pictLL/Y3/L329853/L3298530001879730.jpg
http://www.laguna-garden.jp/img/information/117/02.jpg
- 222 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:35:08.13 ID:oDJVEuCZ0
- 擁護が海外では水は有料とか言ってるのが乙武スレとかぶるw
- 223 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:35:09.85 ID:DQemNZFU0
- 金持ちは川越のようなチョンの店には行きませんよ
- 224 :発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/06/14(金) 23:35:20.32 ID:IoDkysNk0
- 水道橋
天丼いもやなら
550円で目の前であげたての天丼食えるぞ
- 225 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:35:23.32 ID:BbYaueiH0
- 確かに馬鹿なプライドの高い金持ちに水道水や安いミネラルウォータ出して
1500円とか取ればぼろもうけだよなwww
新しい斬新なやり口だねwwww
その発想はなかったわ川越さんwwwww
イタリアンだっけ?w
んな違いのわかるソムリエはそんなにいねーからな
わかりゃしねーよ冷凍パスタだってwwww
- 226 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:35:24.99 ID:bii+Uw2b0
- >>78
日本中の飲み屋がgkbrだなw
お通しで稼いでる店多いぞ
- 227 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:35:26.60 ID:/xVQCREK0
- >>189
ランチ2500で商売になると思うか?
彡 ミ
彡 ミ ミ
彡 巛
彡 ミ
彡 ミ
彡 彡ミ ミ
彡 彡彡 ミ ミ
彡 彡 ミ ミ
彡 彡ソ``ヽ ´´ミ ミ
彡 彡 ミ ミ
彡 彡 ∠●ゝ ミ ミ
彡 彡∠●ゝ/ ミ 丶−´ ミ ミ
彡 彡 丶−/ ミ ミ ミ
彡彡 / \ ミ ミ ⌒ヽ 彡
彡 ( ● ● ) ヽ ミ ミ 丿 ミ
彡 丿 ヽ ミ ミ / ミ
彡 ノ ´¨¨``\ ヽ ) ミ ミミ/ ミ
彡 ノイエエエゝ) 丿 ミ ミ ミ
彡 丶__ / ミ ミ ミ
彡 ・ / ミ ミ ミ
ヽ / ミ ミ
彡ヽ / ミ ミ
彡 ヽ ミ ミ
彡 ``ヽ ミ ミ
- 228 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:35:29.92 ID:9puVGJz+0
- さすがにそれはちょっと高い
普通はウーロン茶400円くらいじゃね?
水800円なんて聞いたことない
- 229 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:35:33.48 ID:gRgbR4QFO
- 言ってる事は正しい。所得相応の店があること事態に疑問はない
が、高額所得者の割合より年収が300〜400万円以下の奴のほうが
圧倒的に多いわけで、客商売を上手にしていこうと思うなら目先の
数人大金持ちより、大勢の小金持ちを大事にする。腹の中は意に添わなくてもね
- 230 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:35:35.78 ID:h5mHlawzO
- お通しに喩て擁護する人いるけど、レストランじゃなく飲み屋だったか川越の店
- 231 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:35:36.38 ID:5UPCLkx6O
- だったら庶民的な店に押しかけて勝手に評価するなよ
一流の自分なら点数つけるのはいいのか?
その店の味が好きで通ってる常連客をてめえも気分悪くさせてるだろ
まぁ年収で人間の価値を決める奴に何言っても無駄だろうけど
- 232 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:35:36.77 ID:C06ZfwD80
- 別に水が八百円でも構わんが、年収云々はトヨタの奥田みたいな言い方だな。
- 233 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:35:39.72 ID:0RhLEhc+0
- 乙武が来店したら店先でクソぶっかけられそうだなこいつの店
- 234 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:35:44.62 ID:F63tpvBT0
- 店員も作ってる人間も行儀が悪いってことは理解した
- 235 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:35:46.95 ID:joFxgPSF0
- 年収1億超える人だれか突撃してきて!
800円の水にいちゃもんつけてきてくれよw
さすがに居ないか・・・w
- 236 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:35:47.20 ID:7C/RnA+j0
- よくしらんのだけど10万とかする超高級レストランとかって勝手に注いで請求したりするもんなの?
- 237 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:35:48.61 ID:euG8xquX0
- いや、でもこの人すごいよね。
キムチのプロデュースにかけては、日本人じゃ敵わないよ。
- 238 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:35:55.53 ID:NwEeT1ZR0
- 頼みもしないのに800円の水を無理やり押し付けてぼったくりかw
そしてなぜか貧乏人差別。
どこが高級なんだ?(笑)
- 239 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:35:53.95 ID:pqPT/dMH0
- >>162
水の800円程度で文句言う層は
そもそも水の味なんか判らないだろ
普段そんなに金かけられてないんだから
- 240 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:35:56.31 ID:Imzjy+OU0
- >>171
アレだろ
ルーピー御用達の会員制のバー
- 241 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:35:56.71 ID:natpc6H90
- >>49
3人で千円 擁護も馬鹿なんだなw
- 242 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:35:57.06 ID:dGf7HQva0
- >>181
つまんね
どっかで修行してからまた来てください
- 243 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:35:58.49 ID:xxCWb/j00
- おい燃料がつまんねーぞ
- 244 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:36:07.63 ID:Mh07oAOL0
- >>93
川越の猛者ならこの程度ものともしないと思います
今日も地球は平和だし
- 245 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:36:07.97 ID:hjNNzcc80
- >>207
アクアパンナ1000なら妥当
- 246 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:36:11.51 ID:HI0fzoBq0
- 川越のファンデ代に消えてんだろうな
- 247 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:36:17.45 ID:R7z2Qmah0
- 年収、、言ったのはヤバイ
つか本人の潜在意識に年収コンプレックスがあるんだろうな
- 248 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:36:24.27 ID:Y3MzBa6w0
- 鬼女はもうアップしてるのw
- 249 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:36:24.79 ID:yO3qdq7z0
- 注文してないのに勝手に水が出て来て800円請求は押し売りだよ。押し売りは犯罪だよ。これは犯罪行為だよ。被害者はまとまって警察に被害届だすか、消費者センターに電話したほうがいいと思うよ。
- 250 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:36:37.36 ID:I5PlIRSd0
- この店で値段低い方のコース頼んだら
この貧乏人が!って川越に見下されてしまうのん?
- 251 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:36:45.43 ID:0NabjjGC0
- なんだよデフレ脱却にいいじゃねえか 他店も真似しろよ
叩いてるのはバーだカップラーメンだって麻生叩いてたやつと同じだな
- 252 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:36:47.69 ID:Q3NO7dQF0
- 水で800円も取るなら、コースはさいていでも15000円〜にしろよ。
- 253 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:36:49.60 ID:88LVzQvL0
- そもそもの価格設定が安すぎるんだよ
だから無理して売り上げあげようとしてこうなっている
年収300万円台の人が無理して行く店になっている
- 254 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:36:50.74 ID:XjoJAFGt0
- >>181
客もただ不満を言ってるだけなのになにか文句あるの?
- 255 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:36:50.94 ID:Sa6RiBdL0
- また乙武が言った事にしてツイッターで拡散して炎上させようぜ
- 256 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:36:51.56 ID:BG1dd6qF0
- >>187
クズメシ。
- 257 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:36:52.89 ID:z7tSMmMI0
- 大阪の自民は腐りきってて、東京の本部は「46都道府県」って、大阪府連を見放してる。
参院選は柳本卓治に太田房江。旧来型利権政治どっぷりの2人、だめだわ。
拉致問題にしたって救う会はなくてブルーリボンの会だけ(救う会大阪は不正があったので全国会から除名)
最近はチーム関西の残党が拉致問題にかこつけて御堂筋でヘイトスピーチしてる。
ありゃいかんわ。
大阪にはこんな人もいるのに。
http://ameblo.jp/kakimotoatsuya/
- 258 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:36:53.55 ID:OQq1dm1y0
- >>187
グロかと思った
- 259 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:36:54.85 ID:EfqLOdEG0
- >>198
そもそもサービス料なんてチップの風習のない日本向けにチップ強制徴収ってことで発生したんでしょ?
もちろん、自称お客様はいらんが自称カリスマシェフはもっといらんな
ついでに言えばマスゴミに出ている芸人は包丁持っちゃいかんよ
基地害に刃物だ
- 260 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:36:56.73 ID:c4uFZsEE0
- 川越シェフ「当たり前だよ!いい水出してるんだもん」
乙武「広く世に問いましょうよ」
ワタミ「今すぐここから飛び降りろ!」
- 261 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:36:57.24 ID:/xVQCREK0
- >>247
年収が俺の100分の1のくせに、うるせーんだよ
彡 ミ
彡 ミ ミ
彡 巛
彡 ミ
彡 ミ
彡 彡ミ ミ
彡 彡彡 ミ ミ
彡 彡 ミ ミ
彡 彡ソ``ヽ ´´ミ ミ
彡 彡 ミ ミ
彡 彡 ∠●ゝ ミ ミ
彡 彡∠●ゝ/ ミ 丶−´ ミ ミ
彡 彡 丶−/ ミ ミ ミ
彡彡 / \ ミ ミ ⌒ヽ 彡
彡 ( ● ● ) ヽ ミ ミ 丿 ミ
彡 丿 ヽ ミ ミ / ミ
彡 ノ ´¨¨``\ ヽ ) ミ ミミ/ ミ
彡 ノイエエエゝ) 丿 ミ ミ ミ
彡 丶__ / ミ ミ ミ
彡 ・ / ミ ミ ミ
ヽ / ミ ミ
彡ヽ / ミ ミ
彡 ヽ ミ ミ
彡 ``ヽ ミ ミ
- 262 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:36:59.37 ID:fpu1vBYe0
- >そもそも川越ってどこで修行したの?
たぶんフレンチもイタリアンも修行したことが全く無いと思われる
- 263 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:37:01.04 ID:AQR+HkE50
- そういえば、ボッタのキャラメルを売っていた芸人もいたな
- 264 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:37:02.01 ID:20WsgcY+0
- 詐欺
- 265 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:37:08.01 ID:rAx/xylb0
- 800円だから疑問に思いつつ払ったんだろうけど
1万円だったら通報されるかもしれないよな。
客の了解も得ずに出したという点では800円も1万円も同じなのに
- 266 :43歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2013/06/14(金) 23:37:10.45 ID:bFjpTx0a0
- ┌──┐
│:: .│
│:: .│ どうぞ 当店の最高級ウォーター 800円でございます
│:: .│
ヽ_. ._ノ
)ii(
)ii(
)ii(
)ii(
‐―‐‐
- 267 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:37:15.33 ID:fWdM8ASMP
- それなりの店に行ってるけどレストランでサーブしてくれる水で金取られたことないけど。
高級店よりカフェ形式の店ならありえそう。
レストランでも敢えてミネラルウォーターを頼めば金取られても仕方ないけどね。
- 268 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:37:24.09 ID:hk0d8ZVk0
- 客に、この水は800円の価値があると思わせることができてない時点で、店の負け。
- 269 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:37:24.88 ID:KYl9F1uU0
- 水と言う
地雷を仕掛ける
川越くん
- 270 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:37:25.42 ID:JpqZvn7/0
- >>224
美味しいですよね〜
- 271 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:37:32.83 ID:xjozkkRwP
- 8千円のコース出しているくせに高級店を語るとか馬鹿だろ。
高級店と言うなら3万以上からのコースにしとけ
そんだけ値段上げたら客が入らない癖にえらそーに高級店かたんじゃねーぞ
ボルビックとかに800円は無いだろ。
サービスしとけやボケ
- 272 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:37:33.59 ID:vgnpaQV20
- >>230
俺の場合は擁護っつーより事件の質の問題の話で。
>>220が詳しく書いてるコレ
- 273 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:37:33.78 ID:fAH2BjtuP
- >>247
確かにね
こいつ観て喜んでるのが>>1の年収だろうにw
ごそっと需要無くなるぞ?w
- 274 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:37:34.27 ID:080XBAkd0
- こういう不文律のお店ルールみたいなものに則って、表示外の料金を取るという行為を損害賠償の対象に出来るか、という訴訟は面白そうだな。
これは「知ってて当然の常識」なのか否か。
CMなどで庶民的なイメージのある氏のレストランなどはマイナス評価がついてもおかしくないんじゃね、とか。
- 275 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:37:38.17 ID:itS7e+WY0
- そういうので文句言うような層は本来行かない店だからそこは別にいいんじゃねえの
TVに出てるからそういう貧乏な層が行くんだからその辺のジレンマだな。
- 276 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:37:44.26 ID:10IBX6MB0
- >>181
たま〜のランチで2500円の層は年収が300万とか400万にほぼ一致するだろうが・・・
- 277 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:37:44.56 ID:DNUCMq5hO
- >>162
「僕は絶対味覚があるからね!」ってよく言ってる
だから味について批判されれば「それは客が味のわからない人間だからさ」で済ますと思う
- 278 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:37:45.19 ID:AZabqa9O0
- 経験から言うと
注文してない物の料金を請求されたことはない
- 279 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:37:45.74 ID:5Ej1mYmKP
- 勢いwwww さっきのスレで返信したかった↓
650 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/14(金) 23:07:49.56 ID:4Y+ENUu90 [4/5]
取りあえず乙武さんにでも突撃電動車椅子訪問でもしてもらうか。年収超えてるだろうし。
にしても大衆向け食品メーカーに対して川越ブランドのライセンスビジネスをやってるというのに
その大衆に喧嘩売ってブランド毀損させてどうするんだろうな?
来てくれたZ武さんをシェフは担いで
例のイタリアンの店に行って2人で謝罪するくらいしないと
もうオチがつかないレベルwww
あのドヤ顔のキムチこれから売れるのかな?w
あのパスタもwwwww
- 280 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:37:50.15 ID:c9wOJvaZ0
- パチンコ番組でパチンコ打っている高級店オーナーシェフ(大爆笑)
- 281 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:37:50.38 ID:h2rFerU/0
- >>222
日本でも水が有料な店や飲み屋とかでもあるからな
でも、頼んでもないのに勝手に置かれて金を請求して許されるのはボッタクリバーだけだよなw
- 282 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:37:52.27 ID:CfZ7T5YJ0
- 小説「巌窟王」の悪役にピッタリな奴が現れたもんだなあ
ヴィルフォール検事役を是非ヤッて貰いたいなあ
こいつに1杯100万円のフクイチ原発水を飲ませてみたいなあ
- 283 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:37:52.47 ID:hjNNzcc80
- アクアパンナちゃん飲んでから言え
アクアの世界感変わるぞ
- 284 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:37:56.17 ID:KtST9W9B0
- >>188
でもだったら入れるお客選べよって思うわ
- 285 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:37:57.87 ID:aqprmr/w0
- これが元か
http://www.cyzo.com/2013/05/post_13367_2.html
まあ年収300万400万の人間は高級店のことなど分からないだろって趣旨では話してるな
- 286 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:38:10.49 ID:zQCbSVbc0
- >>248
覗いていないが、もう勝利宣言出てんじゃね
- 287 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:38:14.08 ID:7BqK8Z/e0
- 日本人のほとんどねえんしゅう300マン400マンなんだから店に来るなという事です
行かない自由もう払ったやつは詐欺で抗議しよう
- 288 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:38:17.96 ID:F63tpvBT0
- >>237
スーパーで売ってた顔入りのあれは失笑もんだったがw
- 289 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:38:18.82 ID:dOk2S/dr0
- >>57
この件はかってに置かれて、二人分800円。
- 290 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:38:20.82 ID:f3azCo3S0
- あーあ
終わったなwww
- 291 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:38:21.12 ID:pqPT/dMH0
- >>169
それなりのとこならランチのオムライスが単品2500円とか普通だよ
ネームバリューからすればコースならリーズナブルなほう
いいとこだと昼のコース8000円からとか
- 292 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:38:22.28 ID:FcJxd+ap0
- この人がテレビで絶賛してた冷凍食品を買って食べたけど美味しくなかった
貧乏人の口には合わなかったというこですね
- 293 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:38:22.69 ID:hjNNzcc80
- アクアパンナちゃんよりおいしい水あったら教えてくれませんか?
- 294 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:38:27.19 ID:LauY21OU0
- キムチをプロデュースしてるくせに偉そうだな。
こいつの似顔絵が書かれたキムチをイオンかどっかで見掛けた時は呆れた。
- 295 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:38:30.43 ID:Y/16UedC0
- WIKI見る限りイタリアン全然関係ないじゃん
高級名乗るならそれなりの修行して星のひとつでも貰ってから言えよ
金持ちはステータスが第一だから7000円ぽっちの店は眼中にない
最低限一皿3000円でコース頼む客が来るくらいの店出してからアクア出せよ
- 296 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:38:31.81 ID:/u3Y78xU0
- >>181
テレビ見て予約した連中だらけの自称高級店でじゃ文句でるだろ
- 297 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:38:34.90 ID:1miscSwk0
- 船場吉兆をありがたがるような連中が喜んで残飯みたいな残飯飯食いに行くんだろうなw
- 298 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:38:37.52 ID:KTCJdIX50
- そもそも論でこいつは一流シェフなのか?
非情に胡散臭いんだが?
- 299 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:38:38.36 ID:5Bm8Gx8+P
- アクアってアクアクララか?
- 300 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:38:40.31 ID:51YdLonO0
- 色んなシェフに会ったが三田コートドールの斉須さんが一番の人格者
- 301 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:38:40.55 ID:xnDn1YGg0
- 1万以下の貧乏料理食うには年収いくらならいいんだ?
- 302 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:38:42.23 ID:WtRGLe1y0
- 水800円ぐらいで騒いでたら銀座で飲めんな
つうか銀座のそれなりの店では水なんかタダだけどな。
新宿とか歌舞伎のわけの分からん店なら水一杯800円とかあり得るわなW
でもそんなとここで飲まないから 俺たちは
- 303 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:38:42.25 ID:s2k58PJL0
- 重水なんだろ
- 304 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:38:48.44 ID:xNaxn/WU0
- 犬肉食べる川越シェフは残酷すぎる
- 305 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:38:49.78 ID:ploJPjWd0
- いかにお高くとまっても飲食業は飲食業。彼らの社会的な位置は・・・・?
ああいう世界で働くひとはそういう人。
- 306 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:38:54.65 ID:KNmm/ulQ0
- 便所の水も使ったら800円以上とられそうだなおい
- 307 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:38:58.11 ID:YeAQXP1Z0
- >>96
>>1に、いいレストランは安心、安全なおいしい水を提供します。
ってあるが、日本の水道水で食中毒起きたなんて聞いたことある?
- 308 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:38:59.94 ID:0RhLEhc+0
- イタリアンなのにスーパーでキムチプロデュースしてるバカチョンだろこいつ
テレビでごり押しされてる奴ってチョンか創価がほとんど
- 309 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:39:00.63 ID:eutUWg1Y0
- 悪質ではないし普通の当たり前の事で
寧ろ全他の値段としてはかなり良心的
やっぱり有名税が高くついちゃった感じ
芸能人的な立ち位置だからやっぱり
他の成功者よりかなり有名税が割高になってしまう
それほど悪いことも言ってない
寧ろ良い事を言ってる
でも発言が高くついてしまう
普通の人よりね
- 310 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:39:02.18 ID:hjNNzcc80
- >>284
じゃあ予約取る時年収言え
まさかこんな事で文句言う古事記とは思わなかったんだろうね
- 311 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:39:08.52 ID:NsFZ4Qur0
- そもそも、ケチをつけた客の年収を300万と決めつけてるのがおかしい。
俺の年収がたとえ1億だったとしても、水で800円も取られたらケチつけるわ。
- 312 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:39:17.68 ID:GdLze83U0
- ボンビーの悲しいレスが泣けるぜ
- 313 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:39:19.68 ID:GhxBzStli
- >>207
だから、水の料金は始めの一杯だけで、あとは、アクアバンナ飲み放題だったら、注文してないのに下手な不味いお通し持って来られるより断然友好的だろ
- 314 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:39:22.28 ID:zg2xXUYxP
- 悪いが年収350万円時代に、給料はたいてオシャレしてお高いレストランに行くのがすごく楽しみだったぞ。
それだけしても美味しい食事やサービスに価値があるからと思って当たり前のように行ってたし、昔も今も自分が納得いくサービスとクオリティなら、高いと思わないけど。
年収がどうの、とか言われたくないわ。
- 315 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:39:24.03 ID:v6EImvU40
- マスコミも最後に視聴率をもう一稼ぎできそうですねw
川越シェフ様様ですね
- 316 :発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/06/14(金) 23:39:31.90 ID:IoDkysNk0
- 水道橋
天丼いもやなら
550えんで
あげたての天丼が食えるぞ
http://s.tabelog.com/tokyo/A1310/A131003/13000443/
- 317 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:39:33.12 ID:yBv1Gp3s0
- >>1サービス料込みで一人8470円のコースを頼み・・・
グラスワイン、カクテルは1杯1200円だった。
つうか
この値段、高級店じゃないだろ?
コースが数千円、グラスワイン1200円って
うちの近所のジャンボハンバーグレストランと同じだぞ?
高級店でもないのに高級店みたいな顔してるから、変なのがよってくる。
高級な人間しか入れないほど高いから高級店だ。
- 318 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:39:37.56 ID:yUcSfcjZO
- 5〜7千円のディナーなら水は普通タダだよ
メニューに記載されていないって事は、相手を見て値段を変えているんだろうな
- 319 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:39:38.24 ID:f6HjRm470
- 銀座のマキシムドパリはお水900円だね
http://ginza.maxim-s.co.jp/barroom/bar02.html
高いところだと、お水頼むと普通にミネラルウォーターの銘柄聞いてくる
最初から無料のお水はないみたいな?
川越シェフの店がどの程度の店かは知らんけど
- 320 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:39:44.49 ID:aOqrYHHt0
- 1万円以下のコース出してりゃ客層だってその程度の客しか来ないでしょ
高級店名乗るな
- 321 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:39:49.86 ID:itS7e+WY0
- 初音ミクのライブでヲタが1ドリンク制に高すぎとかボッタクリとか
無理やり徴収するのとかありえないとか騒いでたけどあれと同じ臭いがする。
- 322 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:39:51.09 ID:4szJvF7O0
- 文字通りの水商売。
- 323 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:39:50.93 ID:3ZWhzdkl0
- >>226
高級店とか自称してるところが居酒屋と同じ詐欺商売してどうすんのよ?w
- 324 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:39:52.59 ID:pTPmjpDU0
- >>162
いやいや、川越の店で水に800円の価値があったら、それはそれで問題だぞ。ランチの一皿は水以外の値段なんだから。
- 325 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:39:54.90 ID:YfwvMYuA0
- 問題は値段じゃないだろ?
・メニューに有料である表記が無い
・注文が無くても勝手に注いでいく
この2点が問題であって、そこがしっかりしてれば
仮に1杯2000円でも誰も文句言ってないと思うぞ。
- 326 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:39:57.69 ID:LMllQnCk0
- 行くほうが悪いのでどうでもいい
- 327 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:40:00.83 ID:CdbBe9oG0
- ナントカ川越水
- 328 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:40:04.84 ID:/xVQCREK0
- >>314
うるせーよ、貧乏人
彡 ミ
彡 ミ ミ
彡 巛
彡 ミ
彡 ミ
彡 彡ミ ミ
彡 彡彡 ミ ミ
彡 彡 ミ ミ
彡 彡ソ``ヽ ´´ミ ミ
彡 彡 ミ ミ
彡 彡 ∠●ゝ ミ ミ
彡 彡∠●ゝ/ ミ 丶−´ ミ ミ
彡 彡 丶−/ ミ ミ ミ
彡彡 / \ ミ ミ ⌒ヽ 彡
彡 ( ● ● ) ヽ ミ ミ 丿 ミ
彡 丿 ヽ ミ ミ / ミ
彡 ノ ´¨¨``\ ヽ ) ミ ミミ/ ミ
彡 ノイエエエゝ) 丿 ミ ミ ミ
彡 丶__ / ミ ミ ミ
彡 ・ / ミ ミ ミ
ヽ / ミ ミ
彡ヽ / ミ ミ
彡 ヽ ミ ミ
彡 ``ヽ ミ ミ
- 329 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:40:07.24 ID:/RLgt1l/0
- 貧乏人差別を止めろというムーブメントが起きるのか
- 330 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:40:08.28 ID:P7Pj00XQ0
- 舌が肥えてる金持ちは川越の店なんかに行かない
- 331 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:40:09.51 ID:EfqLOdEG0
- >>291
マスゴミ様は3500円のカツカレーは庶民目線じゃないと言っておられましたが?
マスゴミに持ち上げられてるゴミシェフは庶民目線じゃなくていいと?
- 332 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:40:10.59 ID:YeAQXP1Z0
- >>134
断言していい。
ペリエ<濾過水道水
- 333 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:40:14.21 ID:1q3w+sAm0
- 店の入り口に「年収○○以下入店お断り」って書いとけよチキン野郎www
- 334 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:40:15.53 ID:EsuBn2PY0
- >>175
川越は料理には水道水を使っている(ドヤッ!)と公言している。
- 335 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:40:17.19 ID:MVJIYsd10
- ファミレスの料理をドヤ顔でうまいとか言ってる人ってイメージしかない
一応店持ってるんだ
- 336 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:40:18.80 ID:kPfbz62t0
- まぁ金持ちだったらわざわざコイツの店には行かない
- 337 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:40:25.16 ID:2PSGpz1f0
- ただの芸人が偉そうに
- 338 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:40:27.61 ID:2YaPiZLaP
- アクアって人間の言葉がわかるんだよ
ありがとう、っていうと、アクアは反応するんだ
って安倍ちゃんの仲間が言っていた
- 339 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:40:29.44 ID:znOWAH0bO
- この人、突然テレビに出まくりの謎の料理人だったよね。
- 340 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:40:31.01 ID:kUaYbNUc0
- 日本の究極の金持ちの正体が「あの」きちがいだと知ってから
心の底から「人の価値は資産で決まるものではない」と思えるようになった
- 341 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:40:31.90 ID:VIGa8zeI0
- 周富徳みたいに消えるんだろうなw
- 342 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:40:37.81 ID:LauY21OU0
- 川越プロデュースキムチは298円ぐらいじゃなかったっけ?
- 343 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:40:47.68 ID:kT9Dx4as0
- >>292
金持ちの口に合う冷凍食品ってのも面白い
誰が買うんだよってか
- 344 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:40:55.33 ID:yJ7sYqkq0
- ブログとかに誤解ですって書くんだろうな
- 345 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:40:58.92 ID:KtST9W9B0
- >>310
誰でもOKなら普通にこんなこと想定できると思うで
- 346 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:41:02.37 ID:1XTkWsOR0
- とんでもない自爆をかましたな。
こりゃ、誰も行かなくなるわ。
- 347 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:41:05.13 ID:KNmm/ulQ0
- 便所 小便1,000円
大便2,000円
手洗 500円
「だっていい水使ってるもん!」
- 348 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:41:06.78 ID:pmP8OKAg0
- もっと安く、もっとサービスを
渡邊乙武の気持ちがよくわかっただろ
おまえらはそっち側の人間
- 349 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:41:08.45 ID:2FdMTNTk0
- 品書きにないものからゼニとってなにが高級だ
客の年収をあげつらうのも言語道断
- 350 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:41:08.83 ID:/s4h716s0
- 逆に考えると
メニューに載せない、勝手に店員が注ぐ水に後だしじゃんけんで金を要求した場合、
いくらまでなら文句を言わずに払うかという社会実験だな
千円なら抵抗感があるが800円ならしょうがないと払う奴が多い
コップ水1杯8万円だとしたら金持ちでも怒るだろうしな
これが本当の水商売
- 351 :sage:2013/06/14(金) 23:41:15.07 ID:6uWa1PNx0
- 料理はデパ地下の総菜レベル。きちんとした店で修業していないのだから無理もありません。
- 352 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:41:14.98 ID:jP8Re/zxP
- そもそもこんな奴の店行って苦情逝ってる奴に同情の余地無し
- 353 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:41:15.26 ID:joFxgPSF0
- 800円の水が問題ではなく、
勝手に出されて800円を請求するのがおかしいんだろ
注文してねーんだぞ?
- 354 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:41:28.00 ID:AZabqa9O0
- このお店ってダイナース使えないんだね
- 355 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:41:28.16 ID:ecsS+Pmv0
- >>319
そこは注文してもいない有料の水を店側が勝手に提供してくるのか?
- 356 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:41:30.63 ID:TjcFoPfy0
- 勢い1位wwww
- 357 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:41:37.14 ID:VsgM8Fi70
- 仮に、貧乏人を排除するために、貧乏人か否かを口頭で聞くとしたら、
笑い話にすらならない。
- 358 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:41:43.81 ID:XuyR6JaO0
- キムチをプロデュースするようま味覚障害者の店によく行けるな
- 359 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:41:47.25 ID:f6HjRm470
- 水は安いワインより高いんだねぇ
- 360 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:41:51.83 ID:YA2eIOgp0
- サイゾーがネタ元か
珍しくいい仕事したなw
- 361 :巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2013/06/14(金) 23:41:53.19 ID:0Rtf4MfPO
- 酷いパンスト面だなwアスペルガーで味覚過敏の俺が笑ってやろう。
どうせこいつ井戸から汲んだ天然水とペットボトルに入れた水の違いも感じない、値段にしか価値観の無い馬鹿舌だぜwww
- 362 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:42:01.49 ID:omu2inDi0
- 【社会】川越シェフ「電話無しで入店拒否、当然」「五体不満足の人が慣れない高級店に行き批判するのはおかしい」オトタケのツイートにキレる★5
- 363 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:42:01.79 ID:j2oc5LjH0
- まあ他の高級店でも同じように勝手に水置いて高額料金取るのが慣習なら川越の言う通りなんじゃないの
ホストクラブ行ったババアが「そのドンペリはホストが飲んだ分なのにぼったくりだ」なんてゴネるのは粋じゃないだろ
- 364 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:42:03.94 ID:3ZWhzdkl0
- >>326
冷凍食品とかコイツのウザい顔でかなり汚染されてんだわ
消えてくれるなら有難い
- 365 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:42:04.45 ID:dSAqJ60Gi
- おれはチェイサーでミネラルウォーターたのんで
500円取られたよ
でも文句は言わなかった
ここの奴らは正直器が小さくないか?
- 366 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:42:08.30 ID:kvoQ8qGS0
- >>7
ア ク ア 8 0 0
- 367 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:42:20.78 ID:nx9snx9L0
- アクアパンアねー
イタリアのミネラルウォーターだけど1リットル315円なら
輸送コストを考えたら適正価格かな?
川越の店では知らぬ間に700円もプラスされている訳だがw
- 368 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:42:23.05 ID:BiNtApgg0
- たまに一人10000円ぐらいのコース料理の店に女誘って行ったりすることはある。
ワインとかはその場でドリンクメニュー見せられて頼んだりするけど
そういう店も客に断らずに水出して料金つけたりするのが慣例なのか?
明細をいちいち確認せずにカードで払ったりするから気がついてないだけ?
- 369 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:42:23.22 ID:fpu1vBYe0
- >川越プロデュースキムチは298円ぐらいじゃなかったっけ?
年収300万以下なら買っちゃダメです
- 370 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:42:27.34 ID:WtRGLe1y0
- そうそう、上高地の便所でも便所代は任意だったぞ
俺100円募金箱みたいな箱に入れたけど。
800円だとエベレストの頂上小屋とかの便所使用量ですか?
- 371 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:42:29.13 ID:UO3jv2JW0
- 只で出された水は信用出来ないので飲まないことにして居る
この前もでかい婆さんが水をくれたんだが飲まなかった
- 372 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:42:31.31 ID:4+lpYVqj0
- おまえらひどいな。れっきとした高級店ですよ。水はw
- 373 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:42:34.03 ID:7NYsAYqi0
- >>64
確かに何も言わず800円の水仕込んでくるとか、やり方が貧乏臭いよなw
そこまでしてお金取りたいの?みたいな
まぁ水なら他料理と違って調理する手間とか色々ないから
800円だと相当儲け出るからなぁ
- 374 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:42:39.06 ID:oDJVEuCZ0
- >>348
どう考えてもアクア800は乙武側の人間だろw
- 375 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:42:42.06 ID:/xVQCREK0
- >>349
うちの店は客を選ぶんだよ
彡 ミ
彡 ミ ミ
彡 巛
彡 ミ
彡 ミ
彡 彡ミ ミ
彡 彡彡 ミ ミ
彡 彡 ミ ミ
彡 彡ソ``ヽ ´´ミ ミ
彡 彡 ミ ミ
彡 彡 ∠●ゝ ミ ミ
彡 彡∠●ゝ/ ミ 丶−´ ミ ミ
彡 彡 丶−/ ミ ミ ミ
彡彡 / \ ミ ミ ⌒ヽ 彡
彡 ( ● ● ) ヽ ミ ミ 丿 ミ
彡 丿 ヽ ミ ミ / ミ
彡 ノ ´¨¨``\ ヽ ) ミ ミミ/ ミ
彡 ノイエエエゝ) 丿 ミ ミ ミ
彡 丶__ / ミ ミ ミ
彡 ・ / ミ ミ ミ
ヽ / ミ ミ
彡ヽ / ミ ミ
彡 ヽ ミ ミ
彡 ``ヽ ミ ミ
- 376 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:42:46.75 ID:gKG/AlyI0
- 「食べログ削除して」札幌の飲食店経営者が提訴
2013.5.8 19:15
飲食店の利用者が感想を投稿するサイト「食べログ」に事実と違う内容を
投稿されたとして、札幌市の飲食店経営の男性が8日、運営会社の
カカクコム(東京)に店舗情報の削除と220万円の損害賠償を求め、札幌地裁に提訴した。
訴状によると、男性は北海道北広島市に店舗を持ち、取引業者の勧めで昨年2月ごろ、
食べログに情報を掲載。昨年8月と今年3月に「料理が出てくるのが遅い」
「おいしくない」などと投稿され、直後に客が激減したとしている。
原告側弁護士は「投稿の削除を求めたが、応じてもらえなかった。真偽を問わず
投稿させるのは営業権の侵害だ」と話している。
カカクコムは「事実を確認していない。訴状を見て弁護士と協議し、
適切に対応する」としている。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130508/trl13050819160006-n1.htm
- 377 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:42:49.75 ID:EfqLOdEG0
- >>339
こいつって創価でしょ?
- 378 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:42:56.55 ID:fc8+J+dF0
- >>1
http://image1-1.tabelog.k-img.com/restaurant/images/Rvw/5122/320x320_rect_5122193.jpg
昼三名千円
- 379 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:42:56.40 ID:bDOq05I70
- 近くだけど別に行きたくないw
- 380 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:42:56.86 ID:RJtwijRS0
- >>365
頼んで金を払うのと
頼んでないのに金を取られるのと
全然違うじゃんw
- 381 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:42:59.68 ID:5Bm8Gx8+P
- アクアクララが800円か!
- 382 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:43:01.42 ID:zg2xXUYxP
- >>112
ワインの場合だと、高いワインは市販の倍ぐらいの価格で、安いのは3倍ぐらいで提供すると聞いたことがある。
- 383 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:43:03.91 ID:53mRb/vW0
- 川越達也のメッキが剥がれただけ、こんな奴の店にいく方が悪い、潰したら
- 384 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:43:05.29 ID:10IBX6MB0
- >>216
今さらだけど
料理系もほぼキムチ系に支配されてるんだな・・
川越がいようといまいと、しょせんはこの面子だよ
- 385 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:43:05.99 ID:yJ7sYqkq0
- 金持ちだけ相手にしたかったら一見さんお断りの紹介制にすればいい
- 386 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:43:07.45 ID:tyh5VdLG0
- なんかちょっと前から業界内でも評判悪かったらしいよ
お願い!ランキングも本人ブチぎれて降板
有名になるにつれて根の柄の悪さと傲慢さが抑えられなくなってきたみたい
- 387 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:43:08.42 ID:0RhLEhc+0
- >>312
同胞なら食いに行ってやれよナマポ野郎
- 388 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:43:09.00 ID:vDcj2g4X0
- 握手券よりはマシかもしれないw
- 389 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:43:09.52 ID:SDL+Ais40
- 食べログ見てきたけど水800円って一人400円で二人分だろ
で問題は勝手に出した事
- 390 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:43:10.24 ID:Fx0UuIx00
- >>224
いもや懐かしい。天丼¥550とか20年以上値段が据え置きなんじゃないのかw
- 391 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:43:11.96 ID:pqPT/dMH0
- >>307
O-157だかはあったろ、数年前
- 392 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:43:17.16 ID:KNmm/ulQ0
- むしろ便所の水コップに汲んでくればおk
- 393 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:43:19.99 ID:qDMq1WBc0
- 貧乏人相手にしてやってるんだから文句言うなという事ですね
- 394 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:43:21.42 ID:9X+66w3P0
- ウェーハッハッ
心温まるお話ですね
- 395 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:43:29.57 ID:tXMGQwgv0
- ま、しかしもう食べログは閉鎖したほうがいいわ
ただでさえサービスに対して価値を見いだせない日本人が、ますます「サービスはタダ」と思い込むようになる
- 396 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:43:41.62 ID:TFkausc40
-
↓ヲタがウォターについて一言
- 397 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:43:43.33 ID:kSmYflu90
- 大阪あべの辻調理師専門学校[1]ではフランス料理を専攻する[2]。卒業後、大阪・北新地のフランス料理店で働くが[3]、
バブル崩壊の影響で勤めて2年程で閉店することになり、その店主の紹介で神戸の料理店へ転職[4]。そこで阪神・淡路大震災に遭い、店と住居が被災したことで1か月後上京し、
東京のウィークリーマンションに住み喫茶店・飲食店でアルバイト経験を重ねた[1]。飲食店経験としては、大阪でお好み焼き店をやっていた時期があったり[5]、
日本料理店などで修行を重ねていた[4][6]。
生家が貧乏で「ちゃんと食べていけるようになりたい」との思いが強かったこともあり、料理の道を志す[19]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%9D%E8%B6%8A%E9%81%94%E4%B9%9F
初心に帰ろうぜw
- 398 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:43:50.45 ID:uVRiadjw0
- >>365
器の大きい貴君はここにいないほうがいいよ。
- 399 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:43:52.85 ID:Y/mlBAVo0
- まあ気に入らなければ行かなければいいだけの話
- 400 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:43:57.22 ID:TjcFoPfy0
- 水に800払うマヌケの名前まだ?
- 401 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:43:58.08 ID:YSbDegv60
- お前ら本気で言ってるのか?
どんな料理でも細かく食材費を計算したら合わないだろ
だって料理は食材をどれだけの量をどう組み合わせるかが大きな比重を占めるからだ
その組み合わせ・比率は、長年の修行によって導かれる
技術料なんだ
水だって大事な要素の一つだ
これだけ高いのは、適当に選んでないからだ
- 402 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:44:03.98 ID:aDLxbmy10
- 2006年にオープンした川越達也シェフ(40才)がオーナーを務める『TATSUYA KAWAGOE』。
彼の店は「予約のとれないイタリアン」として、2か月先まで埋まっているという予約を求めて、
今でも日本中からの電話が鳴り続けているという。しかし最近、同店では、「なぜ?」と
客たちがざわめきたつ事態が起きていた。
今年7月から、「ランチでもディナーでもいいから」と、キャンセル待ちをしていたという
都内在住の会社員A子さん(42才)もその1人。9月上旬になってようやくランチをすることができた。
ところが…。
「楽しみにしていたパスタはなく、メインが“豚のロティ”。赤ワインを使った濃厚なソースが
かかっていたんです。でも、“ロティ”って、フランス料理の調理法なんですよね…」
A子さんも連れの友人も不思議に思ったものの、「これが“ジャンルにとらわれない”ってことかしら?」
と首をかしげながらランチを終えた。そして最後に近くのスタッフに声をかけ、前菜のサラダに使われていた
「パッションフルーツのソースが美味しかった」と伝えると、「しょうゆと合わせてありまして。
最近、フレンチは本場でも、ソースにしょうゆを使っているそうです」と自信満々に説明、
その場を立ち去ったという。
「え? フレンチ?」
「この店、イタリアンでしょう?」
A子さんと友人はびっくりして口ぐちにささやき合った。
それに気づいてあわててやってきたのが支配人。そして、「この6月から1年間限定で
フレンチをやっているんです」とA子さんたちに説明したというのだ。
昨年10月放送の『行列のできる法律相談所SP』(日本テレビ系)の中で、自分に代わる新しいシェフを
募集していた川越シェフ。その条件は29才以下で、ジャンルはフレンチだった。
「一応6月から、『TATSUYA KAWAGOE』のジャンルがフレンチになることは、雑誌で発表したことも
あったみたいです。たしかにその雑誌を見逃した私たちが悪いのかもしれませんが、
ホームページは3か月経った今もイタリアンのまま。私たちにしてみれば、
知らぬ間にフレンチになっていたわけですから、裏切られた気分です。
せめて予約を入れたときに言ってくれれば…」(前出・A子さん)
※女性セブン2012年10月4日号
- 403 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:44:09.58 ID:xnDn1YGg0
- >>320
その通り そこの通常の客層だと思うよ年収的に
- 404 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:44:10.67 ID:W3r4eGyO0
- ねぇねぇ
同胞を擁護してなにが悪いのかい
くそジャップはどうせ金もってても
心が貧乏すぎるから意味ないわいよ
- 405 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:44:14.10 ID:3qryoUYF0
- おっとー、きたか?w
- 406 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:44:19.65 ID:CkRABdEd0
- >>365
頼んだんでしょ?
- 407 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:44:22.26 ID:1XTkWsOR0
- 大量生産されてる安物のキムチに顔写真載せてんじゃねえよ。
川越の何かが入ってるのかと思うじゃんよ。
- 408 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:44:23.32 ID:hjNNzcc80
- いいかげんにしろよ古事記ども
まじで貧乏くさいなゴミ底辺
- 409 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:44:24.50 ID:7BqK8Z/e0
- あくあは何のどこ産なの?了承も得ず
水道水に800円盗ってたなら詐欺で捕まえて
- 410 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:44:24.48 ID:I6CdBXpv0
- もっと高くすればいいんだよ。水1万円とか。
貧乏人の場合は、入店に際して預かり証拠金50万円くらい取って、
それで後で請求しても、まず絶対帰ってこないというようなシステムにすべし。儲かるぞ。
- 411 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:44:29.43 ID:kvoQ8qGS0
- >>401
ア ク ア 8 0 0
- 412 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:44:34.61 ID:mtVelngrO
- 顧問弁護士と行ってみるわ
- 413 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:44:34.90 ID:MAyUGE9M0
- >年収300万円の人が慣れない高級店に行き批判するのはおかしい
年収が高い人のみ来てもらいたいのであれば、会員制にする等、
年収をチェックして入店を拒否するべき。
金を受け取った以上はお客様、
お客様の年収をバカにする最低のサービスを提供して恥ずかしくないのか?
- 414 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:44:46.24 ID:vgnpaQV20
- >>353
法律的には勝手に水を出すことによって
「契約しないっす?」と持ちかけてるわけだ
んで、それに手をつけたらお金は払わないとだめっていう
でも、日本で勝手に出した水で金取る店って
お日様の下で商売してる店では、まずあり得ないから
支払拒否、返金は可能だと思うけどね
- 415 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:44:52.56 ID:0zWUGsw30
- 自分の足で行ってみて判断するぐらいのゆとりがない人は貧乏人未満だろう
食べログなんぞ利用するのが悪い
- 416 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:44:52.97 ID:JpqZvn7/0
- シコリアンキムチ w
- 417 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:44:55.09 ID:kPfbz62t0
- >>365
気にしてないやつは水の値段どころか、
そもそもそんな事があったことすら覚えてない
- 418 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:44:57.16 ID:pTPmjpDU0
- >>324
以外じゃなくて以下の間違い。ランチを構成する皿が水より安い計算になるんだからむごいよな。まさか、水より安いなんてリーズナブルでしょ?とか言わないよな。
- 419 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:44:57.04 ID:6BxNhDRz0
- 客の年収について言及した時点でこいつは思い上がったただの馬鹿。
少ない年収ながら背伸びしてランクの高いものに触れることで
より高いランクを目指しだし今後成功する人もいるだろう。
そういった将来のお得意様になるかも知れない人を根こそぎ潰したわけだし、
なによりこの言動によって自分は人を見下す側の人間だと公言したようなもんだわ。
- 420 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:44:57.79 ID:zQCbSVbc0
- あー ちなみに水道局の人間は水道水にかなりプライド持ってるよ
設計関係の仕事で、顧客要望で浄水器関連の質問したらムッとされた
もっとも窓口と違い業者相手には居丈高だがw
- 421 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:44:59.00 ID:f6HjRm470
- >>355
お水頼んだら、有料かどうか言われずに有料のミネラルウォーター
入れられたことならあるよ
- 422 :43歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2013/06/14(金) 23:45:04.82 ID:bFjpTx0a0
- /⌒Y⌒\
/⌒ ⌒ヽ\
`/ ∠ノ⌒人 | ヽ
(/ / / ヽ し) |
(∠_/ /~ヽ <ノし)
丿|<・ヽ /・> \彡 イ
| ( | ||)ノ
ヽ| ノ(_ \ N )
ヽヽ__ノ) ノ ) 水飲むか? 水? 800円だけどよ?
)\・ ̄ /人(
/ヽー´/ /\
/ _|__/_/ ヽ
||o o | |
|| | |
- 423 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:45:08.29 ID:+7KOMcY00
- 川越の店が高級な店って設定に無理がある
- 424 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:45:09.38 ID:+tfJ0bOn0
- マスコミがむきになってコイツ重用したら面白いなw
絵にかいたような自爆をかましたんだから色々道連れにして欲しい
- 425 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:45:14.84 ID:BbYaueiH0
- アクア800が馬鹿売れするなこりゃwwww
- 426 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:45:16.36 ID:cUiWEjRb0
- いや、だから高級店は水で金とるんだから
800円とって何が悪いんだ?
文句言う奴が田舎もんなだけの話だ
- 427 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:45:25.20 ID:+ALGdBryP
- アクアに800円も払っている
上得意のお客様だぞ。
- 428 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:45:26.10 ID:Zr2coGM90
- この水はこれこれこういうものでこうだからこの値段なんです
って言わないとダメなのに年収がどうだの言い出す時点でただの
バカの体育会系がそのまま大人になっちゃったって感じだな
- 429 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:45:26.12 ID:oDJVEuCZ0
- >>386
障害者の間では評判が悪かった乙武と一緒だなw
もういい加減メディアがキャラを作ってごり押しすんの止めて欲しいわ
- 430 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:45:29.19 ID:ky6xVQEk0
- 御坊ちゃま君で1000円するミネラルウォーターの存在を知った当時小学生の俺
- 431 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:45:33.93 ID:YA2eIOgp0
- 食べログ、出張先では重宝するよ
ガイドブックよりは参考になる
- 432 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:45:38.19 ID:10IBX6MB0
- >>219
本当に旨くて常連で成り立ってる店はまずマスコミに出ない。
直接、食通の知人から聞く生の口コミが一番。
- 433 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:45:41.84 ID:MqSfcbEx0
- 水くらい黙って呑めやこの貧乏人めがw
- 434 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:45:48.12 ID:aOqrYHHt0
- 自分のところに入る客層も理解せず商売するからおかしいことになる
ちょっとオシャレな洋食屋さんレベルの価格帯だもの
- 435 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:45:50.10 ID:YfwvMYuA0
- >>365
頼んでもいないチェイサー持ってこられてその料金請求されたら
お前さんは文句も言わずに払うのかね?
- 436 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:45:51.16 ID:zWDU/Jz20
- 相手を低年収と貧乏臭いような事言ってる割には、
自分のやってる事は勝手に水出して会計に
800円上乗せする貧乏臭い事って言うw
- 437 :発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/06/14(金) 23:45:53.10 ID:IoDkysNk0
- アクア川越は
二つの重大なミスをした
日本人が切れるとき
それは
食い物の事と 金銭格差の話
- 438 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:45:54.98 ID:UY/IDyw60
- >>302
>つうか銀座のそれなりの店では水なんかタダだけどな。
銀座のミキモト横の高級フレンチに行って、
ワイン後にサーブされた水が有料だったんだけど……1000えんぐらい。
サービスも味も大満足だったので、「へーそうなんだー」ぐらいにしか思わなかったけど
- 439 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:46:02.89 ID:fxJK1Tfx0
- >>285
そもそも、日本で年収ベースで話をしても…という気もするけどな。
一般に社会のかなり上層にいて教養もあるとされるキャリア官僚が、
30代前半の課長補佐で手当てを含めた年間総支給額が600万円台半ば(ソースは元官僚のうちの兄)
確かに300万400万よりは高いけど、トップ層に近いインテリでも年収はそんなもんだし。
- 440 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:46:04.16 ID:LauY21OU0
- キムチプロデュースしてる時点で、こいつの店は高級店ではなくなっているんだが、
- 441 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:46:05.50 ID:GhxBzStli
- http://matome.naver.jp/m/odai/2133395352036982001
日本人は水に少しは興味持った方がいいよ
- 442 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:46:05.71 ID:xi7Kx1P/O
- 川越よ
お客さまの声は大事だぞ。それからおまえは金持ちかもしれないが、所得の少ない人達を侮辱するのも人として間違っているよ
- 443 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:46:06.33 ID:GdLze83U0
- 川越シェフ「ビンボー人シッシッ」
- 444 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:46:19.98 ID:ln///JdE0
- >>386
最近見てないが、あのバカ降板させれてたのか
プッ
- 445 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:46:21.93 ID:cqWuvlS20
- しゃべれる料理人として名を上げた人が庶民を敵にまわしちゃいかんでしょう
高級店気取っても、ちゃんとした修行をしてないのは経歴でバレてるんだし
- 446 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:46:21.94 ID:uVRiadjw0
- >>397
「苦労が人格を磨かない」という良い見本ですね。
- 447 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:46:23.25 ID:7fnZWSUJO
- 見たまんま糞人間や
今日ちょうど、こいつのキムチ買ったんやけど作った人達には申し訳ないけど破棄するわ
虫ずが走る
- 448 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:46:23.76 ID:idARwgs40
- 年収400万ごときの貧乏人が来るなと言いたいわけか
川越さんかっこえええwww
- 449 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:46:28.10 ID:Rk7ZvHw0O
- >>430
ぜっこーもん ともだちんこ いいなけつ さいならっきょ
- 450 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:46:33.30 ID:nRPmulzSO
- > そういう人たちには高級店の企業努力や歴史がわからない。
そもそも知る必要がない。はい、論破。
- 451 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:46:38.05 ID:kvoQ8qGS0
- >>441
アクア 800
- 452 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:46:40.46 ID:qBjwGCXP0
- 食べログとか信用して無いし、都心の無駄に高いくそみたいな食い物屋も行かないからどーでもいい
- 453 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:46:46.41 ID:EfqLOdEG0
- >>378
え?消費税が書いてないけど税込価格なの?
それだと大問題だぞ
消費税にもサービス料を掛けてるって話になる
- 454 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:46:48.38 ID:r+B3w8II0
- 母乳でも入れてんじゃねぇーの。
- 455 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:46:48.42 ID:W3r4eGyO0
- 通名でウハウハ
日本人はバカだからすぐだませれる
日本人ちょろい通名制度最高
- 456 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:46:51.67 ID:WtRGLe1y0
- 年収ってボーナスも入れて収入?
それとも賞与は別?
つうか、なんで年収の多少で客を区別してるの?
- 457 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:46:59.05 ID:Ty1QpZq6O
- >>248
今さっきUPした
ただし変なスレタイなんで伸びてないが
- 458 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:47:03.66 ID:SDL+Ais40
- >>402
あーやっぱり川越だったかw
イタリアンからフレンチへってそのうち中華でもやりだすかなw
- 459 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:47:05.07 ID:nx9snx9L0
- >>401
そもそも今迄の書き込みから
川越の店ではアクアパンアの値段がバラバラである事が判明している訳だが
伝票書いている奴が客を見て適当な値段を付けている証拠
仕入れ値が1リットル315円の癖にな!
- 460 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:47:19.65 ID:27V6Hunn0
- 20 :名無しさん@恐縮です [] :2013/06/14(金) 23:10:49.47 ID:W5DLUjsU0
そして街には川越達也大量発生
http://img02.hamazo.tv/usr/dokoikuno/IMG_5530.jpg
http://pds.exblog.jp/imgc/i=http%253A%252F%252Fpds.exblog.jp%252Fpds%252F1%252F201107%252F25%252F19%252Fd0173019_20133628.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/cnv/v1/user_image/7b/06/9c46a6319ad43bc2e1e9e9e52fbe3902.jpg
http://pic.prepics-cdn.com/ahj1328/18567525.jpeg
- 461 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:47:23.25 ID:JpqZvn7/0
- 大丈夫
この先どんなに叩かれてもフジテレビは使ってくれるよ
- 462 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:47:27.02 ID:P7Pj00XQ0
- 一日3食パンの耳のおじさんが一言↓
- 463 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:47:28.83 ID:y4K8vcXoO
- チャージ?
- 464 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:47:37.05 ID:IVzEGWvg0
- >>319
ロートレックがなにを描きたかったのかも知らずに
格調がどうたら、アフォの極みだわな。そこの店 w
- 465 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:47:53.26 ID:X8USFPHC0
- >441
ガソリンよりリッター単価が高い水はありえない
- 466 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:47:54.48 ID:ZVP7KykcO
- いい時間を過ごせたか。高いカネを取るところはそこまで考えてくれたよ。ちなみに帝国ホテル。貧乏人の俺にも気分良く過ごさせてくれた。
川越は器が小さい。
- 467 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:47:54.90 ID:Z3GFq7x/0
- 問題は年収云々のことより
勝手に出して料金を徴収したことだろ
詐欺行為だもんな
- 468 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:47:58.09 ID:6uWa1PNx0
- 料理はデパ地下の総菜レベル。きちんとした店で修業していないのだから無理もありません。
- 469 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:47:58.61 ID:kmcFkprG0
- >>448
400万以上ならセレブってのもおかしいよなw
- 470 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:48:00.49 ID:3ZWhzdkl0
- >>421
それはボッタクリ詐欺の店だっただけの話だろ?ここと同じく
- 471 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:48:01.31 ID:oDJVEuCZ0
- 俺が行く店では水が無くなったらタイミング良く注ぎに来てくれるわ
サービスってのはそういうもんだ
アクア800とか平気でこんな事する店があるとかぞっとするわ
- 472 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:48:02.12 ID:Yc/0xnvf0
- >>373
海外行って一泊20万位のホテルとか
泊まってディナーもいく。ドレスコードも厳しい所で、当然水も有料。
だが、必ず聞いてくるよ。いりますかって。無断でついだりはしない。大体、ワインが水代わり。水飲んだら余韻が消えるって人もいるから、勝手についだらハイクラスになるほど失礼になる。しかも、請求につけたりしたら。
- 473 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:48:02.52 ID:YA2eIOgp0
- 川越の店では水は時価なんだよ
特別に取り寄せてるからな
言わせるなよ
- 474 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:48:06.36 ID:sdXUUA+v0
- なんでこの人はイタリアンのシェフなのにキムチ作ってんの?
前にテレビでイタリアンにキムチ入れててビックリしてドン引きしたわ
味覚バカとしか言いようがないw
- 475 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:48:12.24 ID:3kfbxNS1O
- キムチプロデュースするくらいだから川越達也の店って吉野家感覚でいいのかと思ってたw
- 476 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:48:13.80 ID:vOV0qQCw0
- >>463
チャージ料とは席料のことです
- 477 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:48:14.57 ID:BbVpbeba0
- >>1
「当店は、おいしい水だけを提供しております。値段は800円」 で商売やれよw
- 478 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:48:20.11 ID:oLXRpHsn0
- レシート
…
…
…
アクア800
計
- 479 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:48:20.71 ID:FgorNuaZ0
- エア 5000円
- 480 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:48:27.88 ID:CdbBe9oG0
- 年収400万以下のクソどもから、ひたすら罵声を浴びせられるレストラン
- 481 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:48:28.55 ID:vDcj2g4X0
- 場末のスナックとかこんな感じで請求されるよねw
- 482 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:48:48.13 ID:pqPT/dMH0
- >>438
最初から値段に乗せてる店と別料金の店あるだろ
それなりの店いくと、水を頼んで有料なのに慣れてるから
800円でもまあそんなもんかって思ってしまうな
- 483 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:48:49.01 ID:6VKxEP8JO
- どんなきっかけにせよこのキモい不細工男がテレビから消えてくれるなら大歓迎。
コイツの顔見てるだけで食欲が失せるもん。
そう思ってる人がたくさんいるのに飛んで火に入る夏の虫だねw
やはり勘違いの馬鹿男だったか。
- 484 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:48:51.82 ID:HBGqNFtG0
- 頼んでもいないのに勝手に注いで金取ったのかよ
注いだから金払え!って悪質すぎる
- 485 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:48:53.03 ID:HQ7kVycE0
- 川越君もこの辺りが限界か
もう一度原点回帰しろ
- 486 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:48:53.92 ID:xjozkkRwP
- こんだけほざいて、出す料理がピザとかパスタだけとか無いんだろうな。
本格イタリアンなんて食べた事無いけれど
本格フレンチも、本格日本料理も無いけどなw
一番の贅沢は生ビールと焼き肉だからしかたがないか。
- 487 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:48:56.23 ID:2Q/MBpbf0
- やくざが来ても同じようにぼったくれるんだろうか?w
- 488 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:48:57.68 ID:yO3qdq7z0
- >>31 ひとり一人の金額は少額だけど、やっている事はボッタクリバーそのものだね。被害額が少額なら訴えられないと思ったんだろうね。悪質さを感じるね。
- 489 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:49:01.18 ID:kvoQ8qGS0
- >>480
ア ク ア8 0 0
- 490 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:49:01.62 ID:dpfIbMph0
- ホストクラブだって水は無料だぜ
- 491 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:49:06.07 ID:z9JyOQG60
- そもそも本物を見極められるくらいの人はこいつの店とか行かないだろw
- 492 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:49:07.59 ID:WMK3AsGB0
- いや、だからマスコミ内でも評判悪くて干され始めてる
こんな記事が出てきたこと自体が、マスコミはこいつを見限ったことの証
もっと人気があって、スポンサー企業がついてたころだったら
こんな話ははじめから抹殺されてたよ
- 493 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:49:08.69 ID:KTCJdIX50
- ID:hjNNzcc80 関係者が現れた。
- 494 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:49:08.89 ID:7BqK8Z/e0
- 年収400万円以下お断りって書いとけ !
- 495 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:49:09.11 ID:KtST9W9B0
- >>450
高級店の企業努力と歴史はお前の店の料金には関係ないよな
- 496 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:49:16.41 ID:JW5WHTT30
- 要するに水が座席料なんだろ
- 497 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:49:18.35 ID:W2fNXwwN0
- ふむ。
わしよりリッチ池面は一人残らず、地味ィに死ね。はい終わり。
さて、余談。
金持ちが見りゃ、お水\800当然なんじゃろ。お前、そ〜ゆ〜連中相手に商売してんちゃうんけ。
貧民にネットでディスられた、て泣くけ。覚悟ないの〜お前 (。・ω・。)y━・~~
- 498 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:49:19.47 ID:hQnU1kex0
- 年収300万円、400万円の奴らは200円のキムチ食ってろってことだろ
- 499 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:49:21.65 ID:Y/mlBAVo0
- たぶん客層はヨン様の店と同じだと思うの
- 500 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:49:21.75 ID:XfP8UlEv0
- 貧乏人は麦を食え!
- 501 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:49:21.90 ID:pmP8OKAg0
- 乙武も有名シェフの店に行って因縁つければよかったのになw
- 502 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:49:28.43 ID:rMUeVyy60
- 貧乏人は行かなきゃいいだけの話だろ
- 503 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:49:35.40 ID:6KO4cjpZ0
- バイト店員でも使用可能
アクア200
アクア400
アクア800
熟練店員
アクア1600
アクア3200
店長
アクア6400
アクア12800
- 504 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:49:38.60 ID:DQemNZFU0
- もう十分稼いだろ
そろそろ消えてもらうじゃないか
- 505 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:49:42.83 ID:RfbMKPLm0
- 川越が言いたいことを馬鹿でもわかるように書くと、
年収300万、400万の平民が、年収1000万以上の富裕層が行くレストランに
平民の感覚を持ち込んで来るなって事
上流階級の世界にケチをつけてる時点で、完全なる負け犬なんだよ
大人しくサイゼリアか、ガストにでも行ってなさい、君たちは
- 506 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:49:45.60 ID:/xVQCREK0
- >>474
年収300万の人には、キムチの旨さは分からんよ
彡 ミ
彡 ミ ミ
彡 巛
彡 ミ
彡 ミ
彡 彡ミ ミ
彡 彡彡 ミ ミ
彡 彡 ミ ミ
彡 彡ソ``ヽ ´´ミ ミ
彡 彡 ミ ミ
彡 彡 ∠●ゝ ミ ミ
彡 彡∠●ゝ/ ミ 丶−´ ミ ミ
彡 彡 丶−/ ミ ミ ミ
彡彡 / \ ミ ミ ⌒ヽ 彡
彡 ( ● ● ) ヽ ミ ミ 丿 ミ
彡 丿 ヽ ミ ミ / ミ
彡 ノ ´¨¨``\ ヽ ) ミ ミミ/ ミ
彡 ノイエエエゝ) 丿 ミ ミ ミ
彡 丶__ / ミ ミ ミ
彡 ・ / ミ ミ ミ
ヽ / ミ ミ
彡ヽ / ミ ミ
彡 ヽ ミ ミ
彡 ``ヽ ミ ミ
- 507 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:49:46.25 ID:cHRYPPwt0
- 職歴不明のど素人料理人芸人
底辺愛用の吉野家の牛丼をほめて吉野家から金をもらう料理芸人
お前に言われたかねェよクズ
- 508 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:49:53.97 ID:47g3jkNJ0
- メニューに水が有料で載ってる店は知ってるけど
その有料の水が頼んでもないのに出てくる店は聞いたことない
- 509 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:49:59.65 ID:AZabqa9O0
- 海外の場合、頼んでいない水が入っていた時点で
サイン拒否がデフォ
- 510 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:50:02.17 ID:zg2xXUYxP
- >>420
残念ながら、市民にたいしても偉そうなのが多いぞw
- 511 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:50:01.94 ID:rAx/xylb0
- そんな立派な水ならちゃんとメニューに載せればいいのに
だまし討ちの様なマネをするって
どっちがケチくさいんだかwww
- 512 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:50:16.18 ID:Anen9BrD0
- 年収うんぬ言うのは下品だね(´・ω・`)
- 513 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:50:24.54 ID:HUMce2y10
- 件の飲食店は明朗会計だな。
俺だったら態とらしくミネラルウォーターの徳用びんのラベルを見せながら客についで無料扱いとする。水代はコッソリ、たんまり他の代金に上乗せさ。
- 514 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:50:26.52 ID:vOV0qQCw0
- >>500
今は麦のほうがお高いですお・・・
- 515 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:50:35.25 ID:HuPYTsgq0
- 俺年収700万だけど
- 516 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:50:36.45 ID:4szJvF7O0
- >>414
>勝手に水を出すことによって 「契約しないっす?」と持ちかけてるわけだ
そんな習慣が無い以上、契約の申し込みとみなすのは無理ありすぎ。
- 517 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:50:38.00 ID:HQbz5rbt0
- なにが高級店の歴史だよチョンカス
いいから国に帰れ
- 518 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:50:42.18 ID:6sRCy5u70
- 値段はどうでもいいが
「アクア」
ってなんやねん、「ウォーター」やろが
- 519 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:50:47.66 ID:fAH2BjtuP
- >>445
この人喋れるのか?
顔芸だけなのかと思ってたが
- 520 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:50:48.00 ID:ZEUYvfBD0
- __
|・∀・|ノ よい
./|__┐
/ 調子
""""""""""""""
.__
((ヽ|・∀・|ノ しょっと
|__| ))
| |
調子
"""""""""""""""""
- 521 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:50:53.22 ID:B1zPR+xe0
- そもそもイタリアンで超高級って無理がある。
庶民料理だわ
- 522 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:50:56.74 ID:/6njdAKo0
- >>505
年収10000万以上の人が
川越の2500円や5000円のコース食べるの???????????????
- 523 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:50:58.32 ID:EfqLOdEG0
- >>497
そんだけ自信まんまんならsageんなよwww堂々とageとけよ
中途半端な野郎だなwww
- 524 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:50:59.57 ID:u9dknjkn0
- こういう輩が
いくらTV番組とはいえ
冷凍食品食って うまい とか言わないで欲しい
言動と行動が一致していない
- 525 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:51:01.98 ID:hjNNzcc80
- アクアと水は違います
水は無料ですがアクアはお値打ち品なので有料です
これはバンコクきゅつうです
- 526 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:51:02.89 ID:ln///JdE0
- コース8000円程度の店で、何をいきがっているのか
プッwwww
- 527 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:51:03.12 ID:X8USFPHC0
- >502
低賃金お断りと明記しておくべきだろう
- 528 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:51:08.11 ID:R5sKx2nyT
- そもそも金持ちは絶対に川越の店行かないと思う・・・
- 529 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:51:09.46 ID:fpu1vBYe0
- 年収300万円で8500円の店に行く
それは普通にあることだろ
自分の店の客層を見下してるのがバレバレですね
- 530 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:51:10.53 ID:DAjE+fWz0
- 人間失格というか、『商売人失格』だな
- 531 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:51:11.74 ID:kvoQ8qGS0
- >>500,502
麦 8 0 0
川越ならありえる
- 532 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:51:14.38 ID:juX9bi4i0
- 2chは意外と高収入のひと多いって結果が出ていて、
自分はそれほどじゃないけど、年収2000万ほどで、
でもこの川越某ってひとの店は行きたくないなあ。
値段もなんか微妙だしw
- 533 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:51:16.11 ID:m3iECzMIO
- 料亭でお茶代とられたことはないな
フレンチとかしばらく行ってないが水代がとられることってあるものなのか?
- 534 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:51:18.07 ID:EYXKbCelO
- もっとお高いレストランなら、水も有料?とか考えなくもなさそうだけど、
1万もしない程度のコースを設定している店で、水800円はないわ…
しかも勝手に注いでいるみたいだし
- 535 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:51:23.41 ID:jwjT95N90
- 「何とか還元水ですから」で水代が高いと批判されて辞職に追い込まれて自殺した政治家だっているのに。。。
- 536 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:51:25.43 ID:gKG/AlyI0
- 駅の掲示板に店の悪口を匿名で書いた場合はどうなる?
駅は公共の場であり、そこで業務妨害に繋がるものを掲示すれば罪となる。
では、インターネットによる掲示は公共性のあるものか、特定性のあるものか?
仮に新聞にクチコミ欄が出来たとする。その場合は、業務妨害に繋がる内容のものは掲載出来ないのでは?
- 537 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:51:25.88 ID:cFRqzdoY0
- ここまで文字通りの水増しはこれまで見たことが無い
- 538 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:51:29.95 ID:JW5WHTT30
- >>502
高級店はその料理に金払ってるんじゃなくて選ばれた人しか入れない店の環境に金払ってるわけだからな。
だから別に高級料亭の料理がうまい必要はないんだよ。
- 539 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:51:32.89 ID:WtRGLe1y0
- 貧乏な人用のめにゅーってあるんでしょうか?
とても水一杯800円は払えそうにないので
- 540 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:51:33.08 ID:oLXRpHsn0
- 川越「あの客金持ってそうだからアクア1000な」
- 541 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:51:34.65 ID:lvaTiW6K0
- >>31
酷いもんだ
- 542 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:51:41.44 ID:BwLlA+OsO
- そもそも本当にいい水なのか?成分検査とかしてるの?
それで優れものなら黙って払うべき
- 543 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:51:50.01 ID:QmxGjuBf0
- ここ日本だから、お水はちゃんとメニューに書いておかないと。
いくら安いミネラルウォーターに高い値段つけても、勝手なんだけどね。
スーパーでイタリア製のミネラルウォーターなんて200円程度で500ミリリットル
で売ってる。アクアパンナもね。
でも、高くても店の勝手だよ、それは。
しかし値段書いてないのは、いまどきありえないな
- 544 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:51:58.53 ID:oXh+y+5r0
- >>502
でも、貧乏人で持ってる店だぜ
本当の富裕層がコース8000円の店に行くかよ
- 545 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:52:02.48 ID:3NGyX23m0
- 最低3万のコースからとかの店なら解るが1万以下のコースを食う客を相手に水800円はケチ付けられる罠
文句を言う前に年収300万や400万の奴が来ないような値段設定にしないと
- 546 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:52:03.16 ID:n6Qfxlx80
- サービスしてないものの代金をとるのは詐欺だろ それに慣れ過ぎてしまってるだけで
金持ち客がその書き込みを見ても貧乏人の書き込みだとわかるし,貧乏人は自分にはあわないみせだとわかる
誰もそんをしない,貧乏人が店に来ないのを店側が望んでるのなら問題ないだろ
- 547 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:52:07.49 ID:OvF104ig0
- いい水 (出所不明) \800〜
- 548 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:52:12.65 ID:GdLze83U0
- >>505
ここは下層階級の人しかいませんよw
- 549 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:52:23.29 ID:TjcFoPfy0
- つかコイツ誰だか知らんけど、料理作るアホが
なんでテレビなんかに出てんだよ?
わけわからん
- 550 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:52:23.54 ID:fWdM8ASMP
- 行く方も行く方だよな。
普通こんな店行かないだろ。行きなれてる人は。
多分楽しんごの整体も行ってるだろこんなレストランいくやつは。
- 551 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:52:23.59 ID:W0KiOMUo0
- きねんぱぴこ
- 552 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:52:31.47 ID:+tfJ0bOn0
- >>501
大丈夫そういう人には下へも置かぬ大サービスをする、予約客を追い出しても乙武にサービスする
- 553 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:52:41.28 ID:bii+Uw2b0
- おまいら面白過ぎwww
水もお通しも毎回店で有料かどうか確認してくれwww
出禁になる所もあるよ
- 554 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:52:45.05 ID:kSmYflu90
- 川越「客が席たったぞ。水ついどけ。800のほうな」
- 555 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:52:48.86 ID:joFxgPSF0
- そもそも800円の水を勝手にだして、それを請求してる時点で
こいつもやってることすごくセコイよな
水代金800円に文句言われたら、「ああ、じゃぁお支払い頂かなくてもいいですよw(この客は貧乏だな・・プゲラw)」ぐらい返せよ
高級店のくせにさw
- 556 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:52:51.61 ID:SFcSPKoV0
- 食べログ見たら料理の写真がいっぱい会ってワロタ
客がパシャパシャ撮ってんだろうな
それに対して店も何も言わないし他の客も気にしない
その程度の人間が行く店だってことだよな
- 557 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:52:53.21 ID:t/fvesbd0
- 頼んでないものまで出て来て金を取られる。
さすが元ホスト経営の食堂だけある。
- 558 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:52:54.60 ID:YSbDegv60
- >>459
全部、アクアパンナなわけないだろ
水の種類以外でも、技術は必要
例えば、飯がさめたら不味いものもあれば食えるものもある
おなかいっぱいの時にはくどく感じるものもあれば、デザートなどはすんなり入る
いろんなことを考えて出してる
- 559 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:52:56.22 ID:cHRYPPwt0
- 年収300万未満の僕らご用達の吉野家から金もらって
吉野家の牛丼を最高だと宣伝する金持ち川越
金持ちが来るんじゃねェボケが
- 560 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:52:56.59 ID:f6HjRm470
- >>470
さぁ?どうなんだろうね
お水=有料の水っていう前提の店もあるんだろうね
でも、そういう場合は注文しないと水持ってこないから、
勝手にいれられて800円はないだろうね
- 561 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:52:56.91 ID:ODY+2tnS0
- 水が800円しても当然だと思ってる人は、批判書き込みみてもなんとも思わないし、
水800円が高いと思っている人は、書き込み見ていかなくなってトラブルが減るわけで
双方ありがたいでしょ。
- 562 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:52:58.07 ID:9X+66w3P0
- >>431
名のある店の評価は
「たいしたことない」
ばっかで役に立たなくないかw
- 563 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:52:59.60 ID:9lFdECnRP
- これで年収5-600万がホルホルして来てくれるのか
チョロい商売だな
- 564 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:53:07.95 ID:k2P+ORJn0
- >>553
カワゴエキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
- 565 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:53:11.58 ID:1eE+yWFi0
- >>524
昔は、料理人も芸術家もテレビに出る奴は評価が低かったんだがな
- 566 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:53:22.72 ID:kvoQ8qGS0
- >>548
ア ク ア 8 0 0
- 567 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:53:26.85 ID:NPcXrRGA0
- 酒で稼ぎたいんだけど水飲む客が多くて・・・ってことだろ?
でもなんかやましいからカタカナにして・・・って。
気持ちはわかるよw
- 568 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:53:28.91 ID:WMK3AsGB0
- ・おしぼりにきつい香りの香水がかけられていて、その後手でパンなどを食べる時食事の匂いを感じられなかった。
・料理はハーブティーと一口チョコケーキが一番おいしく、それ以外のものはイマイチな点が多い。
・料理を残したときにその理由をいちいち聞かれた。
・水が800円とは驚いた。「お水でもお持ちしましょうか」と聞かれて、普通チャージされるとは思わない。
・ドリンクメニューがなく不親切。
・会計をして数分してから店を出ようとしたら、さっき会計をしてくれた店員に「お客様お会計は?」と聞かれた。
・最後のお見送り時には3人のスタッフがいたが、その中の1人が小声で「ありがとうございました」と言っただけで後の2人は無言だった。
・これでサービス料10%は納得いかない。
- 569 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:53:30.44 ID:G5zrWepM0
- これってビンで出てくんのかな?
それともコップに注がれて「はい、800円」なの?
- 570 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:53:31.88 ID:Mj3FRR4O0
- じゃあ最初から水で800円とりますって言っとけよ
そもそも「ほかの店はもっと〜」とかほかを引き合いに出す言い訳はないわ
- 571 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:53:34.18 ID:10IBX6MB0
- >>544
だよね
- 572 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:53:35.83 ID:X8USFPHC0
- >534
高級店でも無料の水(水道水)と有料の水(銘柄指定)は両立されていると思うな
無料水:勝手に出てくる
有料水:客の注文で出てきる
- 573 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:53:39.42 ID:vgnpaQV20
- >>516
だから支払拒否、返金は可能やと。
水じゃなくてシャンパンとかだったら微妙だけどね。
- 574 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:53:41.48 ID:BRkwq3yu0
- 同じようにぼったくり商売のレストラン経営をしていたペヨンジュン(ヨン様)も客に対しては暴言吐かなかったしなあ。
- 575 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:53:46.27 ID:ln///JdE0
- >>547
酒が同じような値段だしなあwww
まあ値段表示があって同じ値段というのは有り得るんだが
カワゴエの言い訳が低IQすぎて腹が痛い
(^p^)
- 576 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:53:48.15 ID:LauY21OU0
- 勝手に出したのが問題だ。
ぼったくり度はキッチンとらじろうと同じレベル。
- 577 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:53:50.06 ID:IYkf5sHI0
- 川越シェフって豚みたいな顔してない?
- 578 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:53:54.04 ID:Fx0UuIx00
- >>462-463
www
- 579 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:53:54.32 ID:lKJ3EmKf0
- 一部工作員による擁護も悲しいよな
ぜんぜん擁護になっていない件
- 580 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:53:57.13 ID:UfVYeFmp0
- 貧乏人はキレるだろうけど
批評される側も言いたいことはあるだろうしな
シェフ「貧乏人は来てはいけない」
貧乏人「行かない」
円満解決
- 581 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:54:01.66 ID:elcvTDzD0
- 水のお値段じゃなく
誰も注文した訳でもなく勝手にテーブルに置かれ勝手に追加請求しているから悪徳詐欺だと皆が言っているのよね。
金持ちの私でも納得いかないw
- 582 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:54:02.07 ID:rZ+xuGJB0
- ◆猪瀬直樹 東京都知事が、飲酒運転で交通事故を起こしていた!
「私が『運転、大丈夫なの?』と言っても、猪瀬氏は『これくらい大丈夫』と
お酒を飲んでいました。
事故を起こしたとき、私は警察が来るのを待つのだと思っていました。
ところが猪瀬氏はアクセルを踏んで、フロントがグシャグシャの車を走らせ
始めたのです」
http://www.asyura2.com/13/senkyo149/msg/276.html
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/2799
- 583 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:54:02.66 ID:yYaxhVg80
- これ、水の価格が適正じゃなかったら問題になるかもね
- 584 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:54:03.19 ID:R5sKx2nyT
- 571 名無しさん@13周年 sage New! 2013/06/14(金) 22:17:38.23 ID:vOV0qQCw0
川越シェフプロデュース 水 \800
フイタwwwwwww
- 585 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:54:03.73 ID:NByB5ge90
- 成り上がりがぼったくりの店作ろうがなんだろうが構わんが、あれでイケメンはねえだろう?
- 586 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:54:04.37 ID:gZkkmxqp0
- 水選ばせてくれないんだ
普通選べるよな?
三ツ星レストランでもこんな横暴なことしないのに
- 587 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:54:13.36 ID:CkRABdEd0
- この人の言う年収300万だかの人がちょっと頑張って有名シェフのコース料理をお手頃価格で食べられるって店じゃないの?
結構安いねって楽しみに行って水で金とられたらまあ疑問に思うだろうよ
高級店に慣れてる人に来て欲しいなら値段設定もサービスも全て高級店にならないと
- 588 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:54:16.75 ID:h7BNjDBf0
- 料理については「日本人の舌に合うように仕上げました」とか言うくせに
サービスも日本人に合わせろよ
- 589 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:54:16.84 ID:4OJGfpDs0
- とりあえずパンスト認定しとこうぜ
- 590 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:54:18.60 ID:Imzjy+OU0
- >>469
うちの父親が退職する前年収600万クラスだったけど、1万円以下のコースがある店で
水1杯800円って高いかって聞いたら高いって即答してたわwwwwwww
そんなのカネ欲しいなら料理の値段上げりゃいいのに
キムチやロッテリアとドヤ顔でコラボするような人間のおつむは理解不能
- 591 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:54:26.79 ID:qBjwGCXP0
- スマイル¥800
- 592 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:54:28.28 ID:dZduWuZoO
- アクア川越「年収400万以下のやつはくるんじゃねー。
401万からは入店可能だ。いわせるな、恥ずかしい。
さあおいしいアクア800を召し上がれー。♪」
こんな店いやだーオラ東京にいくだー
川越なんて埼玉県が起こりだすぞーww
- 593 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:54:30.21 ID:Cjnpue4A0
- あーこりゃアウト
川越は誰に食わせてもらってるか理解してないだろ
- 594 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:54:35.68 ID:jwjT95N90
- こいつただのタレントじゃんw
- 595 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:54:36.55 ID:SDL+Ais40
- >>556
同じ事思った
高級店ならあんな事出来ないだろうなぁ
- 596 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:54:38.45 ID:74qZvPPE0
- そりゃ年収ウン億円の方々はさ、そっと差し出された水で800円取られても何も言わないよ
だからやっていいんだなんて言うのは陰口叩かれて当然
- 597 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:54:38.83 ID:sowyMEL50
- fuga
- 598 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:54:38.99 ID:LcTGd5Gd0
- 年収300〜400万円で、川越の店にがんばって
しょっちゅう通ってる常連客が怒るのならわかるが
店にも行ったことないような部外者が怒るのは筋違いじゃね?
わざわざインタビューで言うことじゃなかったと思うが
経営者が客層を選ぶのは当たり前
たとえば彼女できて、ちょっとがんばっていい店に連れて行ったのに、
近くのテーブルで安い居酒屋みたいに学生やリーマンが騒いでいたら
「高い金払ってんのに、なんつー店だ」って、逆に腹立つだろ?
- 599 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:54:42.93 ID:gKG/AlyI0
- 食べログの掲載削除の方法について
.
.
--集団訴訟--
一口、1万円で出資して200店舗で200万円の裁判資金になります。
1000店舗で1千万円です。
登録件数の多さから、ひょっとすると、ひょっとしませんか?
仮に、裁判になったとして最高裁にまで行くとしたらどれくらいの費用が必要か?
内容と規模にもよりますが、(確か)300万円 〜 500万円 くらいでしょうか。
もちろん、担当する弁護士の数や内容にもよります。
なんなら、担当する弁護士もネットで公募しますか?その上で、同志が集まったら弁護団化して集団訴訟を考える。
食べログから削除を真剣に考えられるなら、先ずは不満の声を集めましょう。
私の経験上、個人では話になりません。埒が明かないのです。
集団訴訟。
ここに行くには覚悟も必要です。だたしかし、私のところに寄せられる意見を見ますと皆さん、真剣に困ってらっしゃいます。
食べログは個人に対しては見くびっています。どうせ一枚岩にはならないと踏んでいます。
食べログのユーザーを評価するサイトがあるでもなし。
営業中の店舗で堂々と、他の利用者に省みずに写真を撮りまくって迷惑を掛けているユーザーもいます。
もしそのユーザーが食べログから接待を受けていたら?
それは実害だし、因果関係もあるように思ったりします。
ttp://yaplog.jp/ilpiatto/archive/6506
- 600 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:54:53.28 ID:EfqLOdEG0
- >>553
だからなんだ?
この芸人シェフもどきが叩かれたらまずいのか?
これだから創価って奴わwww
- 601 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:54:53.52 ID:iOyLlWiZ0
- ボッタクリです
- 602 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:54:57.05 ID:WtRGLe1y0
- 嫌ならこなきゃいいだけのはなし
- 603 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:55:04.43 ID:bii+Uw2b0
- >>560
有料でも確認しない店多いよ?
- 604 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:55:06.91 ID:0c8XmLCo0
- 炎上マーケティングは埼玉でやってくださいね
- 605 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:55:10.16 ID:z9JyOQG60
- 川越も値段設定大変かもなw
本当の富裕層はこいつの胡散臭さに敬遠するだろうし、マスコミに騙される乞食層には高いと言われるしw
- 606 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:55:11.59 ID:AwGGRN3vO
- 水代ってお前が汲みに行ってる水なのか?
都内ならどこの水がうまいか川越シェフは当然知ってんだよな?
- 607 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:55:11.39 ID:TGjcPH540
- 結局、高級店だからとか水がどうのこうのだからとかじゃなくて
単純にけなされたのが気に食わなかっただけなんだろ???
- 608 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:55:13.77 ID:KNmm/ulQ0
- キャバクラとか行くと女の子の飲み代1,000円とられるけど
必ず「頂いていいですか?」と聞いてくる
実に良心的だ
- 609 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:55:18.07 ID:fi8QkIZNO
- 貧乏人は来るなって事ですね…
- 610 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:55:21.38 ID:KTCJdIX50
- なら安いワインを頼むわ。
- 611 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:55:22.35 ID:R7z2Qmah0
- 「いらっしゃいませ。お客様、年収は?、、、ああそう、ナニ食うんだ、おめえ!」
- 612 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:55:25.90 ID:drfq/dtW0
- 別にそんなに高級店行ってもなあ。
無駄に気使うだけ。
1000〜1500円の定食の方がぶっちゃけよほどうまい。
- 613 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:55:28.34 ID:KtST9W9B0
- >>571
高級店に行ったことあるけど他の客が払ってる額にビックリしたな
- 614 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:55:30.14 ID:xnDn1YGg0
- パパ「ほーら見てごらんあの人アクア800だよ」
娘 「ほんとだぁアクアは1500からだよねぇ」
パパ「そうだね ほらあんまり見てはいけないよ」
- 615 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:55:33.49 ID:SAaSQS5r0
- ここって大衆イタリアンじゃなかったの?
高級だったのね…wこの人のプロデュースした
スパゲティー食べましたけれど…・他の冷凍食品の方が
よっぽども美味しいですわw
- 616 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:55:34.82 ID:kvoQ8qGS0
- >>565
学者はまだそうだね
まあノーベル賞とるレベルの学者だと本業じゃない
マスコミの「お仕事」をする人もいるけど
- 617 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:55:36.06 ID:GdLze83U0
- >>505
いわゆる「ファミリーレストラン」ですねwわかります。
- 618 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:55:43.00 ID:DO5YN1dJ0
- >>583
アクアは水道水だった とか最高だろ
- 619 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:55:46.25 ID:X8USFPHC0
- >569
良心的な店は有料水を頼むと瓶を持ってきて客の前で開封する
インチキをしてませんよってさりげなくアピールする為に・・・
- 620 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:55:51.22 ID:AYqy0R1F0
- 昔は水は只、水を買うのはアラブという国の話だったが
日本でも飲料水がビジネスとして成功しているのだから
1杯が100円でも1000円でも驚くことでもない
- 621 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:55:56.17 ID:pTPmjpDU0
- >>331
一皿で完結のカツカレーとコース料理じゃ、同列には語れないよ。コースなら少なくともデザートとコーヒーがつくんだから、その分はおやつとして一食から差し引かないと。
>>194
飲み放題で15000ってなら月一で通ってもいいな。
- 622 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:55:58.06 ID:vBxMi5Yv0
- 貧乏人が無理して高級店に行かんでもいいのに
- 623 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:55:58.51 ID:cHRYPPwt0
- 年収400万以上の富裕層が偽料理人の店行くかよ
馬鹿じゃねぇの
川越のウィキみて「あ、こいつ偽料理人・・・」
却下、それが年収400万を超える奴らは必ずする下調べだ
- 624 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:56:00.02 ID:AZabqa9O0
- しかし、ドリンクメニューのない高級店はないだろ
ドリンクメニューが豊富なのは高級店の証でもあるし
- 625 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:56:02.80 ID:Qke+K25o0
- 金曜の夜にこのスレが圧倒的勢い1位なのか
なんというか・・・頑張れよおまえら
- 626 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:56:09.38 ID:nx9snx9L0
- >>553
飲み屋じゃくてイタリアンレストランの話をしているんだが?
しかも注文していない水、所謂お冷で金を取る所の方が少数派なんだが?
投稿者は別に800円だから怒っているんじゃなくて勝手に出した事を怒っているんだぞ?
- 627 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:56:09.59 ID:ODY+2tnS0
- なんとか還元水とどっちが高いの?
- 628 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:56:14.60 ID:OpRogzDB0
- メニューに無いのに水が有料の店なんて行ったことないな
それなりに高い店も行くけど
- 629 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:56:16.32 ID:pcKlxIms0
- 芸能人と同じで、若くもないのに妙に若作りしてて
余計痛々しい
歳相応のかっこうすればいいのに
- 630 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:56:19.82 ID:LauY21OU0
- この店で今度は勝手にキムチ出されたらどうしよう。
- 631 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:56:20.40 ID:ln///JdE0
- >>555
バカじゃなければカワゴエくんの言い訳に騙されんからなあ
どうみてもセコく稼ごうとしてるのは店側
みごと客目線に摩り替えられて、年収ガーと言ってる馬鹿を笑うスレw
- 632 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:56:20.89 ID:Ch/6mujU0
- なんでディナー50万円とかにしないんだろう?
そうすればめちゃくちゃもうかるのに
- 633 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:56:21.64 ID:G2MaDzRn0
- 貧乏人が発狂してると聞いてw
- 634 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:56:25.50 ID:3KtbW5uy0
- >>98
みつおのブログで唯一擁護できる記事になるかもなw
- 635 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:56:26.38 ID:IYkf5sHI0
- こいつプロデュースのキムチをスーパーでよく見かけた
、
まあそういうことだ。
- 636 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:56:29.13 ID:pmP8OKAg0
- ドレスコードがあるので→あードレスコードね
年収300万以下お断り→絶対に許さない
- 637 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:56:31.54 ID:pqPT/dMH0
- 別に水800円程度は構わないけど、
イタリアンやフレンチで水をサーブするなら「勝手に」ってなくね?
先にガスかノンガスか訊かないか?
そっちのほうが疑問
- 638 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:56:35.94 ID:10IBX6MB0
- >>561
そういう問題じゃなくて、
水に料金が発生するのを事前に伝えたかどうかだけ。
いたってシンプルです。
- 639 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:56:36.39 ID:DNUCMq5hO
- 何度も結婚離婚繰り返してる人は
やっぱなにかあるんだな
- 640 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:56:39.68 ID:3ZWhzdkl0
- >>546
コースの価格帯から考えてそんな訳ねーだろw
図星突かれて本性出ちゃっただけだよ
- 641 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:56:44.53 ID:OFLPk/WW0
- >>108
こっそりガッ
- 642 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:56:46.24 ID:JI+EWKz6O
- >>1
飲料水が800円てだけの話だろ?
別に必ずしも高いとは思わんが…
食べログに載ってるような店が高級店てwww
- 643 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:56:48.01 ID:JW5WHTT30
- >>565
例えば誰?
- 644 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:56:52.36 ID:JCfAigj3P
- 押し売りと一緒だな。
さすがにこれはいかんだろ。
- 645 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:56:52.91 ID:aDLxbmy10
- ホームレスでも
水はただで使ってるのに
川越ときたら
- 646 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:56:53.28 ID:SDL+Ais40
- >>590
二人で800円だから一杯は400円な
値段の問題じゃないけど値段問題にするならそこ間違えるなw
- 647 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:56:55.20 ID:0RhLEhc+0
- テレビはチョン同胞の利益誘導のために利用されています
テレビでやたらごり押しされてる奴は間違いなくチョン
- 648 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:56:56.56 ID:65SFjQWu0
- 川越はパチプロの希望の星。
地獄から夢を掴んだ男。
- 649 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:56:58.28 ID:r0+HHtv2O
- こんな朝鮮人の店に行くのが悪い。
- 650 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:57:00.72 ID:fhFeHSKb0
- >>569
ボトルなら持ってきた時点で客が反応するだろ
無料の水のようにグラスに入れてコッソリ置いてんじゃね
つかそれなりの価格のミネラルウォーターをボトルで持ってこないとかありえん店だな
- 651 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:57:02.03 ID:XfP8UlEv0
- 乙武はここに凸しろよ。
おれたちは応援するぞ!
- 652 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:57:03.68 ID:pK4c6uCU0
- まあ、どっちもどっちだな
- 653 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:57:04.25 ID:YM9kNa+p0
- そもそも高級店になり得る腕があるのかい?
- 654 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:57:05.46 ID:rAx/xylb0
- まぁ本物のお金持ちが通うような店ではないね
- 655 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:57:09.19 ID:aRHPUlfU0
- かといって、水代800円値引きされても なんだかなー
- 656 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:57:11.74 ID:CdPoLkj3P
- これは Z の陰謀www
まだ誰も気づいていないようだがw
- 657 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:57:11.88 ID:ekGsb7QxO
- キムチ作ってろ
- 658 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:57:12.01 ID:d6mb4pi90
- これまたすごい勢いだな まぁこれだけ香ばしいやつも久々だしな
しょうがないかw
- 659 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:57:12.44 ID:cFRqzdoY0
- サービス料で1割程度上乗せされてるんだから、それで満足しとけばいいものを
たかだか水ごときで小銭を稼ごうとするから
- 660 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:57:13.41 ID:fpu1vBYe0
- >そりゃ年収ウン億円の方々はさ、そっと差し出された水で800円取られても何も言わないよ
横からすまんけど金持ちでも800円なら怪訝な顔すると思うよ
仕事で金持ち知ってるけどお会計には厳しいです。だから金が貯まったとも言える
- 661 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:57:14.39 ID:jkSW1BJR0
- ■□このスレの批判とそれに対する正論□■
批判1・水が高すぎる!
正論「値段を決めるのはお店側の自由です。
客が納得出来ないなら行かなければ良い」
批判2・料金を勝手に取られてる!
正論「居酒屋のお通しも基本は店側が自動的に
提供しておりますが?」
これで乙武が間違ってないのが判明したな
- 662 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:57:18.91 ID:ElbkwCFG0
- 外国かぶれだね。
海外では、水道水は飲めないから、ミネラルウォーターになるらしい。
ブドウ酒より高くなるというのはしかたないらすい。
まっ、そういう価格設定なんだろ。
結論
行くやつがバカ。
- 663 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:57:24.49 ID:YSbDegv60
- >>586
トッピングや調味料が選べたり選べなかったりするのと同じ理屈
- 664 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:57:24.99 ID:Dm0jMTR00
- 底辺は牛丼屋とか王将行っとけっての
底辺御用達のとこから出てくるなよ
うぜえなあ
- 665 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:57:26.00 ID:ZL1Mv7780
- >またレストランによっては、サービス料を取らない代わりに水の値段にその分を上乗せして高く販売するというところもある、
こういうややこしい手法は高級店では一般的なの?
サービス料いくら、としてくれた方がすっきりするのに。
- 666 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:57:27.92 ID:KrVEvf2FO
- 川越みたいな下劣な奴の店が高級店とかwwwwww
チンケなお笑いだろ。
- 667 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:57:29.37 ID:WMK3AsGB0
- 「最近、川越シェフは店には立たなくなったようですが、
店員はみな『入ったばかりのアルバイトでは?』と思ってしまうほど接客に慣れていない。
予約電話の時点から応対が悪いし、帰り際に『ありがとうございました』の一言もない。
内装は豪華なので居心地はよいかもしれませんが、サービス料10%を取っておいて、
あの接客態度は考えられないです」(芸能プロ関係者)
- 668 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:57:30.29 ID:EfqLOdEG0
- >>621
???
何言ってるのかさっぱり理解出来ない
オムライス単品2500円へのレスなのにどこからコース料理とか同列とか出てくるんだ?
- 669 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:57:32.60 ID:gSVC0JMj0
- トリコによく出演してた
- 670 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:57:36.63 ID:JHRk6BDU0
- 川越なんて、テレビ朝日のお願いランキングで顔を売っただけの電波芸人。
自分が一流棚度と勘違いにもほどがあるっての。
叩かれて当然。
- 671 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:57:37.86 ID:Ggo/CUdE0
- 「僕らが君らと同じ生活を出来るわけ無いじゃないかwww」とタバコの煙を吐きながら言い捨てた財務大臣様の言も懐かしいな
在任中は高級ホテルのロイヤルスウィートにお住まいのようだったが
- 672 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:57:38.49 ID:kzNchSvE0
- アクアってなんやねん
- 673 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:57:46.89 ID:JpqZvn7/0
- ぽこた feat. 川越達也『タカラモノ』MV
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20263727
次の新曲は
『アクア800』にしたらいい
- 674 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:58:03.30 ID:UfVYeFmp0
- >>607
単純に、お通しの概念も呑めない客層がうちに来るのかよって話
- 675 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:58:10.24 ID:F63tpvBT0
- 接客する店員が異常に香水臭いらしい
誰か注意しとけよー
- 676 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:58:12.12 ID:0c8XmLCo0
- これはアクアラインは800円ですって、森田健作千葉県知事とのコラボなんだよ
- 677 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:58:12.38 ID:zJFw+qEg0
- 川越の言うことが正しい
314も筋違い
年収があってもケチな奴は来るなということ
値段を見て注文するや買い物するクラスの人が来るべきじゃない
場をわきまえないと
- 678 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:58:16.03 ID:kvoQ8qGS0
- >>622
ディナー8000円の店が高級とか嘘だろ?
庶民がいく店だよ
- 679 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:58:16.49 ID:OQq1dm1y0
- >>553
出禁でいいじゃんwなーんも困らんw
- 680 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:58:17.43 ID:hqZx3Ynd0
- 全力で行くか
- 681 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:58:20.84 ID:X8USFPHC0
- >625
高度リサイクルを実現したエコ料亭に近い匂いがするからみんな嬉しいんだよ
- 682 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:58:21.63 ID:EsuBn2PY0
- 川越達也がどれくらいのレベルか
きょうの料理に出たことがない
キユーピー3分クッキングに出たことがない
男子ごはんは、ケンタロウと栗原はるみの息子の間にチャンスがあったが出ていない
上沼恵美子のおしゃべりクッキングに至っては出られるはずもない。
川越達也、上沼恵美子のおしゃべりクッキングを狙っているんだと。
料理の先生ではなく、上沼恵美子のポジションを。
- 683 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:58:28.33 ID:xakm1NmHO
- 野田聖子みたいなツラしやがってイケメン気取り
- 684 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:58:32.18 ID:JBkU51xl0
- 川越はいいよなぁー
TVでしゃべってるだけで掴みはOkだもんなぁー
で怪我1つしねぇんだもんなぁー
水どう風に逝ってみました。
- 685 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:58:41.46 ID:Ch/6mujU0
- >>616
クルーグマンNYTimesのコラムニストだお
- 686 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:58:47.91 ID:oklCTOj60
- 水を注文してたらアレだが
注文してなくて勝手に出してきてる水なら
高すぎだわな
注文もしてないし店側から説明も受けてないのなら
支払拒否出来るんじゃないかね?
- 687 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:58:53.81 ID:HEndHiuV0
- この人
「美しすぎるカードゲーム」
の中の一人?
- 688 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:58:57.64 ID:vnoUTwu30
- >>607
当たり前じゃんw
別にこいつが水を1万で売っててももあ、そうで終わりだw
・・・いやさすがに1万で売ってたらこのバカにした発言がなくても炎上するかな?w
- 689 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:59:02.03 ID:517T1Wpj0
- コイツ創価だよね
- 690 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:59:02.10 ID:aOqrYHHt0
- 高級店名乗るならコース料理最低でも3万以上設定しろよ
その値段じゃ客入らない程度の価値しかない癖に
- 691 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:59:02.37 ID:Mh07oAOL0
- 貧乏人とか富裕層とかはどうでもいいんだが
水でも金取らなきゃならないくらいカツカツなん?
- 692 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:59:03.72 ID:RfbMKPLm0
- >>548
うん、知ってる
だから、下流層は身の程を知って、大人しく自分たちの世界で暮らせって事
貧乏人が金持ちの文句をいう事ほど、さもしいことはないよ、心も貧乏なのかと言いたい
- 693 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:59:06.21 ID:zg2xXUYxP
- >>521
イタリア料理店でも高級なのあるよ〜。
だんだんフレンチと変わらなくなってくるけど。
- 694 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:59:09.64 ID:u9dknjkn0
- 川越達也の押し売りレストラン
店員教育を見てみたいwww
- 695 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:59:21.33 ID:F52xQRk+0
- 成金の発想だなぁ
この人育ち悪いのか?
- 696 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:59:22.72 ID:1eE+yWFi0
- >>643
名前は分かんないな
画家なんかはテレビに出ると作品の値段があきらかに下がったらしい
ただ、岡本太郎だけはテレビに出るたびに値が上がったとか
- 697 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:59:23.26 ID:d6mb4pi90
- だいたい今だと個人でネットで買っても
サンペレグリノの750mlの瓶詰めで140円ぐらいだからな
空気と水はただって概念の国でこの値段はないわな
- 698 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:59:26.11 ID:drfq/dtW0
- それなりの喫茶店のコーヒーですら500〜600円なのに水に800円とか正直バカだと思う。
- 699 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:59:29.80 ID:8AAvUsdM0
- 俺はいい水っていうのをまるで信用してない
- 700 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:59:30.15 ID:DuxhqqOe0
- 値段が高ければいいってものでもないわ
- 701 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:59:32.27 ID:SFcSPKoV0
- 2人で800円なのか
ゴマキのコンサートで売ってた水は500ml500円だったぞ
- 702 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:59:34.13 ID:gZkkmxqp0
- >>596
水は頼まないと出てこないよ
普通はシャンパン、ワイン、コーヒーだ
水の銘柄も選べる
軟水、硬水、微炭酸
- 703 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:59:34.43 ID:pqPT/dMH0
- >>663
ガスかノンガスかは選ばせるよ
ヨーロッパだと問答無用でガスウォーターだったりするけど
- 704 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:59:42.00 ID:yEzMA5gO0
- >>671
塩爺死ねと今でも思ってるし呪詛してる
- 705 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:59:48.58 ID:nRPmulzSO
- 企業努力を知って欲しいような言い方にも聴こえるので、もしかすると川越がエプロン着たまま何処かの山に登って酌んできた水の可能性もありますね。それなら納得
- 706 :名無しさん@13周年:2013/06/14(金) 23:59:55.90 ID:KnoKrcPP0
- シェフというより、タレントだろ?
TVで良くみるけど、料理あまり上手そうには見えない。
- 707 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:00:00.44 ID:nTbDVK8L0
- >>482
>最初から値段に乗せてる店と別料金の店あるだろ
メニューを見てない(別料金であることを知らない)客に対して黙って出された水が有料
初体験だったので「へー」と思った
- 708 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:00:09.24 ID:OFLPk/WW0
- ちなみに
ここは車いすOkですか?
- 709 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:00:21.04 ID:cHRYPPwt0
- 川越の店→
食べログ、3,6ポイント
→東京で上から1500位に相当するレストランのポイント
→東京の全料理店だと1万位
ど素人ですが何か?
- 710 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:00:21.62 ID:RHV8yIzr0
- 貧乏人は水持参で
- 711 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:00:24.52 ID:x/MRKMrzP
- >>1
何これ?庶民を馬鹿にして。絶対に行ってあげない。
- 712 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:00:27.29 ID:g1FbFPay0
- 戦後は冷蔵庫に入っている水を買ったら
冷やし代も払わされたらしい
水道水を格安で飲めている日本人はいい環境なんだよ
- 713 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:00:29.37 ID:C9xN7z5I0
- 所詮 タレント料理人だし
- 714 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:00:29.48 ID:MEuYlxUW0
- >>661
なんだこのとてつもない池沼わ
>批判1・水が高すぎる!
>正論「値段を決めるのはお店側の自由です。
>客が納得出来ないなら行かなければ良い」
納得するしない以前に勝手に出して請求してるから叩かれてんだろ、バカか?
>批判2・料金を勝手に取られてる!
>正論「居酒屋のお通しも基本は店側が自動的に
>提供しておりますが?」
お通しは周知されていますがなにか?
それともこの店は居酒屋レベルってことでいいのか?
さっさと施設に帰れよ、池沼
- 715 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:00:31.05 ID:kvoQ8qGS0
- >>685
うん。知ってて言ってる
ご指摘ありがとうございます
- 716 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:00:33.23 ID:+tfJ0bOn0
- >>661
さすがに飽きてきたが、このスレッドに俺がいる理由は
もしかしたら唸るほど上手い擁護レスが付くかもしれないという一点だ
ひとつプロ根性を見せてはくれないか、プロじゃなくても火消ごっこの場数は踏んでいるんだろう?
たのむよ
- 717 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:00:33.87 ID:HxNAtwIaP
- 800円だったらビール飲むわ。
ビールはいくらだ。まさか2000円くらい取るのか
- 718 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:00:48.57 ID:SBVbgRud0
- >>637
だなあ 同意。
- 719 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:00:48.80 ID:2OZbRuQB0
- 少し擁護派だけど、祭りになりそうなのでage
- 720 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:00:48.90 ID:X8USFPHC0
- >699
「いい水」の何が「いい」か考えれば納得できるぞ
「利益率がいい」
- 721 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:00:49.84 ID:KtST9W9B0
- だいたいこいつが高級店の店やってるイメージなんてないだろ
それに日本なんだし水の値段はちゃんと告知しとけよ
- 722 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:00:55.25 ID:tf5T6kpM0
- >>664
自称高級店は富裕層の客で連日満員の為予約が取れないんだ。
- 723 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:01:04.10 ID:0iZXrXaL0
- >>697
まあペリエ600円なんてのは普通にあるけどね
何故か水だけ値段表示しないわ、人によって値段変えるわwww
これはダメな店
- 724 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:01:13.42 ID:CmgzKzDp0
- 勝手に水を出しちゃいけないよな
- 725 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:01:21.20 ID:kOSKOGWRO
- 高級店なら、さもありなんだけど川越某の店なんてwww
- 726 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:01:32.14 ID:DKNqHAq+0
- 水のお値段じゃなく
誰も注文した訳でもなく勝手にテーブルに置かれ勝手に追加請求しているから悪徳詐欺だと皆が言っているのよね。
金持ちの私でも納得いかないw
- 727 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:01:36.96 ID:YQ1f3+DD0
- 水の値段が問題なのではなく、お客が自らメニューを見て頼んでいないもの
に対しては、法的に支払う義務はないのだよ。外食の場合は、メニューを見て
注文した品に対してその品物をメニュー通りに出すことと客は記載されてる
料金を支払うことが注文時点で契約していることとなる。
従って、この水800円二人分は支払う義務は全くない。
年収10億あろうがなかろうが欧米人では常識。
訴えれば間違いなく勝てるけどね。このインチキ店舗程度なら。
- 728 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:01:39.05 ID:XuH3sm+M0
- この人出てる番組見たこと無いな
どんなキャラなんだろ??
CMは見たことあるけど
この記事からイメージするとすごくウザそう
- 729 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:01:41.57 ID:Co60usDDO
- 万札以下のディナーコースって
まさに年収300万とか400万の人がストライクゾーンと思ってたが違うのか
メシの1割相当の水を勝手にチャージしたら金持ちにだって怒られるかもしれんだろ
- 730 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:01:43.34 ID:gZkkmxqp0
- レストランで水頼まない派の俺には理解不能だwww
シャンパンとワインで水はいらん食後はうまいコーヒーで!
- 731 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:01:49.78 ID:oIwTr+7m0
- こだわった水ってなんなん?(´・ω・`)
- 732 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:01:50.19 ID:xxlo5zl10
- ディナー1万円以下なんて庶民の店だろ
庶民の店で水800円取ったらそら切れるわ
- 733 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:01:51.61 ID:V9sLqyYW0
- >>695
思った
この人どういう育ちなんだろう
- 734 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:02:01.45 ID:MTUf1pPHO
- 怒った時にその人間の本性が出るよな。
- 735 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:02:07.21 ID:oLReZUWv0
- メニューがわかりにくいのはよくないね。
あとチャージとって、水代とかせこいのやめればいいのにw
- 736 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:02:15.51 ID:3ZWhzdkl0
- >>672
http://ja.wikipedia.org/wiki/AQUA
- 737 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:02:17.13 ID:7IT3oTJ0O
- ここは基本の料金設定が高いから「水はお通し」は通用せんだろ、その分は通常料金とサービス料で回収出来てる
- 738 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:02:18.05 ID:WFCEiVTI0
- この水って、アレじゃないかな?
地震で買い占め騒動があっても売れ残ってた朝鮮産の奴
そしてその後、支援の名のもとに下朝鮮から運び込まれたタダでも要らないクソ水
- 739 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:02:20.91 ID:H4FI17Y50
- 8500円は高級店じゃないです
チェーン店とか大衆店と呼ぶのが普通
- 740 :sage:2013/06/15(土) 00:02:21.42 ID:fhmYZgaj0
- いい水ね プッwwwww
- 741 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:02:25.29 ID:09p0e3+k0
- 俺だったら水をサービスして料理にぶっかける
- 742 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:02:27.42 ID:e9SSexTy0
- ↓みつおが公衆電話から一言
- 743 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:02:31.69 ID:WYfhkRxI0
- あ、「アクア 800」てのはね。
川越の店って予約ができるのは最低二人一組
食べログでの報告では二人でいって「アクア 800」がかかったんだって。
なので1杯400円くらいなのかな?
- 744 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:02:43.48 ID:T67L88Xk0
- あの薄ら笑いの気持ち悪い奴の料理を何万と出してまで食いたくないな。
だったら王将で複数回腹一杯になる方を選ぶ。
- 745 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:02:43.73 ID:kvoQ8qGS0
- >>703
クラブソーダ好きだから日本でももっと普及して欲しいです
1L100円でもっと出回ってくれ
- 746 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:02:52.84 ID:O2KU8dm40
- 価格表示って今厳しいんじゃなかったっけ?
- 747 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:02:59.00 ID:6WrzJQH90
- 大体1万出せば普通に美味いイタリアン食えるのに、7〜8000円出して
コンビニ飯揃えたようなコース料理とか食いたくないっての。
その上、アクアが800円とかありえんだろw
- 748 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:03:04.45 ID:wtFxzknZ0
- 水で金とるなよ。真の料理人なら作った料理で儲けろよ。胡散臭い野郎だな。
- 749 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:03:05.78 ID:/ULjQB2n0
- >何も聞かず、勝手に入れて
アクア800怖っ
- 750 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:03:07.52 ID:3bPUZn9m0
- (´・ω・`) 水は水道水が一番安全だという
- 751 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:03:12.79 ID:jmb3MMwW0
- >745
ローソンストア100
- 752 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:03:18.53 ID:bii+Uw2b0
- >>624
ちゃんとしたバーはメニュー無いよ
何でも作れますって事
>>626
普通に勝手に水が出て伝票に載る店も多いよ
前のメニューや飲み物の味を口に残さない為に最低限水は必要って事
つか、AQUAってレシート見たこと無いのか?
- 753 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:03:19.99 ID:C4n22TsV0
- >>697
飲食は原価の三倍掛けが提供の値段
二人分800円=一人400円、かつ量に特に縛りがないなら
かなり良心的だと思うけどなあ
- 754 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:03:21.13 ID:gazrjA4x0
-
こ ん な 事 言 っ て も 何 の 得 も 無 い の に
本 音 を 言 っ ち ゃ う の は 馬 鹿 w
- 755 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:03:22.97 ID:I91kHmNv0
- ていうか高級店ならテーブル会計だよね
客の目の前でレジうちとか、明細書とかどんな高級店だよ
- 756 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:03:24.51 ID:mDWyN0dy0
- みんなの『高級』の定義がバラバラね
ディナー8000円はそこそこ高いと思うけど
みんなそんなに高いデナー食ってんの?
俺の最高額は1人26000円
親の奢りなw
- 757 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:03:39.14 ID:XuJvZ8Py0
- >>378
アクアパンナってのが水のことか。3 杯で1000円って値段まちまちだなあw
- 758 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:03:39.71 ID:j0wPmpj60
- サービス面ですが
最初のオーダーで苦手な物やアレルギーを確認してくれます。
が、苦手なものを伝えたにもかかわらず2回も料理にでてきて
1品目は料理人に失礼かと思いお酒でがんばって流し込みましたが、
2品目にはあきれてしまいフォークを置きました。
(作った人に申し訳ないので友人にお願いしました)
飲み物を頼むと ビールやハウスワイン、シャンパンなど と、口で紹介されました。
メニューはないの?と確認をするとでてきましたが
この値段でそれはちょっとないんじゃない?と思います。
その割には頼んだボトルのテイスティングはどなたが?と聞かれ、
フロアーのサービスが中途半端でした。テイスティングを心得てる店ならメニュー出しなよ。
その後グラスが空いても気づいてくれない時もあり、ここはセルフか?と苦笑い。
ミーハーな客が多いので作業も流しているのかも知れませんが、これはちょっと。。。
お料理の味はどれも美味しいものでしたが、
この値段に見合う量、サービスではありませんでした。
しかもフロアー担当のひとりが香りのキツイものを付けているのか
歩くたびに香りがふわーふわーと鼻につきました。
水も料金を取られていて 水をお持ちしましょうか? の一言はこの値段か。
なら飲み物メニューは見せるべきだと思いました。
HPにも書いてありますがサービス料も取ります。
http://tabelog.com/tokyo/A1303/A130303/13008403/dtlrvwlst/3054356/?sby=&smp=2&PG=3&lc=0&use_type=0&srt=
- 759 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:03:40.54 ID:+b2AephJ0
- >>729
まさにどストライクだよw
- 760 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:03:42.41 ID:MEuYlxUW0
- >>748
テレビに出てへらへらしてる奴が真の料理人のはずないだろ
- 761 :(´・ω・`)つ薄割:2013/06/15(土) 00:03:43.31 ID:yPcST+xW0
- (´・ω・`)名水百選を出してるならいいけど
本人は迷言百選を出してるね
- 762 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:03:44.64 ID:dllaLPyj0
- >>733
wikiペ見たら納得した。 典型的成り上がりだよw
- 763 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:03:46.88 ID:7Zv/4J6D0
- >>744
一生餃子だけ食ってなさいってことだ
彡 ミ
彡 ミ ミ
彡 巛
彡 ミ
彡 ミ
彡 彡ミ ミ
彡 彡彡 ミ ミ
彡 彡 ミ ミ
彡 彡ソ``ヽ ´´ミ ミ
彡 彡 ミ ミ
彡 彡 ∠●ゝ ミ ミ
彡 彡∠●ゝ/ ミ 丶−´ ミ ミ
彡 彡 丶−/ ミ ミ ミ
彡彡 / \ ミ ミ ⌒ヽ 彡
彡 ( ● ● ) ヽ ミ ミ 丿 ミ
彡 丿 ヽ ミ ミ / ミ
彡 ノ ´¨¨``\ ヽ ) ミ ミミ/ ミ
彡 ノイエエエゝ) 丿 ミ ミ ミ
彡 丶__ / ミ ミ ミ
彡 ・ / ミ ミ ミ
ヽ / ミ ミ
彡ヽ / ミ ミ
彡 ヽ ミ ミ
- 764 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:03:47.47 ID:5FXIjn1l0
- 理不尽な会計に納得いかんと言ったら川越の頭では貧乏人確定になるのか(笑)
- 765 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:03:49.51 ID:NoSJ4BP+O
- >>1
こいつ本当に日本人なのか!?w
- 766 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:03:58.41 ID:T05R4+Kh0
- コースで7700円程度のお店が高級店w
お水が800円
そりゃ誰だって怒るわ
- 767 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:04:01.89 ID:QS1m4ws90
- でも水がやたら高い店って
たいがい潰れてる印象があるわ
そんなもんサービス料か、他の商品に組み込んどけと
- 768 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:04:03.63 ID:UZ8o9sxi0
- >>731
俺も同じこと聞いたら、病気が治るってレスを頂いた
- 769 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:04:06.52 ID:Dj4nu23h0
- >年収300万円、400万円の人が慣れない高級店に行き批判を書くのはおかしいと訴えた。
これ、口に出して言わなくてもよくね?
決定的にイメージが悪くなるよね
別に年収と水に対する価値観って関係ないし
こないだビートたけしと所ジョージが、車とか買うのに値段を高いと思わないのに
お惣菜とかの値段は高いとか思っちゃう
って言ってたけど、人それぞれだからね
- 770 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:04:07.65 ID:Fhc9Oc8AP
- >>756
そこそこ高いとはおもうけど、月収三百万でいけるっしょ
- 771 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:04:10.06 ID:bB4HgvHG0
- >>748
別に水で金をとっても構わんが、ちゃんと注文の意思を確認しろってことでしょ?
- 772 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:04:10.99 ID:VrNVEIQc0
- 川越シェフ終了のお知らせ
- 773 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:04:14.98 ID:O9CxH17X0
- 川越は胡散臭い出所からコラで遊ばれて低所得層を味方につけてたのに
今回の件で敵に回しましたね
- 774 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:04:24.39 ID:/2CHiOmL0
- テレビを見ないから川越というやつのことは知らないが、2度と行かなければ気分を壊すこともないだろう。マスゴミに釣られた奴がバカチン。
- 775 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:04:25.27 ID:S2J4qB5r0
- この男はホントにダメだ
画面から性格の悪さが伝わってくる
料理人なんて皆そんなもんだろうがこいつは頂点だわ
- 776 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:04:29.72 ID:xKu9uRuj0
- 商売人 失格
- 777 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:04:30.28 ID:7Zv/4J6D0
- >>764
世渡りの天才の俺に文句いうなら、年収3億稼いでみろって
彡 ミ
彡 ミ ミ
彡 巛
彡 ミ
彡 ミ
彡 彡ミ ミ
彡 彡彡 ミ ミ
彡 彡 ミ ミ
彡 彡ソ``ヽ ´´ミ ミ
彡 彡 ミ ミ
彡 彡 ∠●ゝ ミ ミ
彡 彡∠●ゝ/ ミ 丶−´ ミ ミ
彡 彡 丶−/ ミ ミ ミ
彡彡 / \ ミ ミ ⌒ヽ 彡
彡 ( ● ● ) ヽ ミ ミ 丿 ミ
彡 丿 ヽ ミ ミ / ミ
彡 ノ ´¨¨``\ ヽ ) ミ ミミ/ ミ
彡 ノイエエエゝ) 丿 ミ ミ ミ
彡 丶__ / ミ ミ ミ
彡 ・ / ミ ミ ミ
ヽ / ミ ミ
彡ヽ / ミ ミ
彡 ヽ ミ ミ
- 778 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:04:34.90 ID:ACFOHAyt0
- このオカマみたいな男がなんで急にキムチのパッケージになったのか、さっぱりわからなかった。
アイドル? にしては微妙な顔立ちだし、妙にプッシュされてるのは韓流の人だから? とか、色々悩んだ。
- 779 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:04:38.27 ID:jYz6sjzxO
- 昔ヒルズの取引先に出向してた時に、取引相手とのランチでよく使った和食屋は、水がエビアンで出てきたぞ
水はもちろんサービス、飯はそれなりに高かったけど、そういったサービス込みの値段だと納得できる店だったな
本当に良い店はわざわざ水一杯で800円もとらんよ、それに満足度が高ければ値段にもケチはつけん
要はこいつの店が糞だってことだわな
- 780 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:04:40.35 ID:OXgFsXwF0
- >>739
俺も〜
どんだけ高級なのかと思ったら、普通の居酒屋のコースレベルの値段だった
そんなんで料理に合わない高級な水出されたら、当然怒るわ
- 781 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:04:44.29 ID:V9sLqyYW0
- つかイタリアンだろ?
水なんかいらねーっつの
- 782 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:04:45.13 ID:HiVyJxEj0
- ヒルトン連れていってもらった時はこんな嫌な思いしなかったな
気持ちよく食事する空間作ることも
メニューに含まれるものじゃないの?
- 783 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:04:50.54 ID:ar7kubTz0
- >>674
お通しの概念は以前から日本に根付いてたからな。
それでも文句言う奴はいるだろうし、店もそれなりに対応してるだろう。
客が外人なら文句言ってもしょうがないと思うわ。
でも、料金さえ提示しないで水有料は日本の客の常識にはないから、
日本人なら怒ってもしょうがない。
この違い解る?
- 784 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:04:53.03 ID:bus4MAFA0
- 勝手に出して金を取る
いやー高級店の行き届いたサービスに脱糞してしまいそうです
至れり尽くせりですな
- 785 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:05:02.88 ID:kcv2BLVq0
- つーか、日本人は安全と水がタダと思っている平和ボケの馬鹿だからな。
高給点ではないが一応コース8000円くらいの店に行って飲料水代金を取られて文句を言うのは、
先進諸国群では日本人だけ。欧米なら、そんな馬鹿はいない。
飲料水代金を支払って当然、という暗黙の了解が教養的常識として身についているからね。
例えば、こいつらが砂漠の真ん中で水を求めて死にかけて彷徨っているときに水を差しだされたら?
800円どころか1万円でも払うだろう。TPOってのを弁えないといけない、という話なんだよ。
貧乏人どもは。
- 786 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:05:02.75 ID:v/C41ZEh0
- 乙武のコメントまだ?
- 787 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:05:21.21 ID:N9UidHCJ0
- だいたいこいつ海外に修行にも出てないじゃん
クズタレントだろう
- 788 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:05:25.86 ID:Hy9c0OnM0
- 何に価値を感じて金を払うかは個人の自由。
800円が惜しけりゃファミレスでも行ってろと。
- 789 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:05:28.15 ID:BhB5LLRm0
- >>731
わかんね
軟水と硬水の違いくらいはわかるけど
水飲んで銘柄を当てろって言われたら自身ないわ
昔行ったラーメン屋で水のポットにレモンが入っていてレモンウォーターで
ラーメンの油っこさをどうにかしようとしているほうが
価格帯は別として「良い店」だなあとか思った
- 790 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:05:29.58 ID:rijaIu34O
- 川越「これがうちのスタイルなんでね」
乙さん「ムキーーーッ!!!」
- 791 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:05:29.97 ID:I3cpUJYt0
- アクア800の手口はネガティブ・オプションだから
被害に遭わないためには、水は一切飲まずにおいて
会計で請求されたら、購入の承諾はしていないと告げて
支払い拒否するしかないな、めんどくせ
悪徳商法に困ったら、警察か消費者センターへどうぞ
- 792 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:05:35.61 ID:tWpOJ2Nl0
- 設備代なんだけどさ
濾過器が店舗用で160万くらいなんだよな。水道水が東京で1リットルで業務で使って0.213円
つまり川越シェフはコップで300mlちょいなら水を1リットル売ればほぼ2400円の粗利を出すことができる
100リットルで24万円だ。金持ちに横から横から勝ってについで周れば1日で100リットルコップが300mlほどなら300杯で24万だ
10日もすれば機械代なんて払っておつりがくるわい半分でも20日で元取れる
他に料理にも使ってるだろうからどう考えてもボッタですな
海外だと思いましょうって・・・・安くて安全な日本の水をタダみたいな
値段で仕入れてそりゃねえわww
- 793 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:05:41.40 ID:qcsLNSTF0
- 自信があるなら最初からコース料金に入れておけよ
- 794 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:05:43.39 ID:fERkLTp+0
- てか、そもそも何で批判した奴の年収が特定できたの?
食べログとかいうのはアカに年収まで登録するのか?
- 795 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:05:45.26 ID:jGeLJzOp0
- メニューの価格が高いとネットに書き込まれただけで
お客様の年収を300万円と決め付けたり、高級店に行きなれないと、馬鹿にした発言をする。
これが、お客様に対する高級店のサービスか?
- 796 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:05:48.26 ID:pLa7mSKb0
- 奥様方、小馬鹿にされてますよwww
- 797 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:05:48.11 ID:FjH4+rSZ0
- >>756
高いとは思うけど高級とは思わない
ちょっとオシャレな洋食屋さんのコースレベル
- 798 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:05:48.67 ID:sK8WZJt5O
- ガリガリ君>>越えられない壁>>皮肥えシェフ
- 799 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:06:03.59 ID:/Wa9jr300
- 高級店ってどこの話しよ
- 800 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:06:05.75 ID:XuH3sm+M0
- いいこと思いついた!!
店を開いて注文内容にかかわらずに勝手に水を出す
それで800円とれば大儲けじゃない??
- 801 :巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2013/06/15(土) 00:06:06.73 ID:VtSq6taQO
- 水ってな湯水の如くだの水に流すだの言う位ただってのが日本人の感覚だからなw
- 802 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:06:11.43 ID:ibW6QROWO
- 他人の店かと思ったら自分の店かよwww
- 803 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:06:12.94 ID:DMTCr0X40
- キャバ行けばウーロン茶1杯1500円とか、高級じゃなくても普通だろwww
2時間で10万コースとか田舎にもあるからな
水に値段をつけてはならんという法律もないし、居酒屋で頼みもしないお通しに金取るのだって、おかしいだろ。
しかし「貧乏人」言うのは人間としておかしいし、オーダー以外のものを勝手に押し売りする店もどうかと思うが。
要は器が小さいんでしょ、高級な水?どうせペットボトルの水だろwww
- 804 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:06:13.43 ID:BvR9nAnk0
- >>785
ここは日本だよ。チョン助。
- 805 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:06:24.06 ID:I8G8SiDD0
- 100円でも10円でもダメだろ
頼んでないんだから
- 806 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:06:30.83 ID:rsySCFVl0
- いい水の正体は?w
- 807 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:06:31.03 ID:/NUP+1pu0
- >>756
こないだ母の日に箱根小涌園の宿泊&ディナー2人(父親はおまけ)で予約とったら28000円くらいだった自分は食べてないからどんなもんが出たのかはわからない。
- 808 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:06:34.11 ID:YhBWC7Ed0
- >>752
嘘を言うなボケ
コースの口直しに水が必要ならコースの値段に最初から上乗せするわ!
お前2ちゃんねらが貧乏人だと侮って適当な事を言えば騙せるとか思うなよ
- 809 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:06:35.29 ID:3B06nhBz0
- いつもランチにいく店は
(微炭酸)水3000円だが
ランチは5000円
800円は良心的だ
- 810 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:06:40.69 ID:HxNAtwIaP
- ブラマヨ 吉田の「食物連鎖の一番下の人」に次ぐ名言だな。
「貧乏人が高級店の批判をするな」って事か。
- 811 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:06:40.56 ID:H4FI17Y50
- 年収ウン億円はそうした貧乏人からかき集めたお金でしょ
貧乏人ディスってるなら年収の9割は返上しなよ
- 812 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:06:41.05 ID:77Is9E0P0
- マジレスするとここの水はPH7.00の水だから高い
- 813 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:06:42.71 ID:4VkaR/As0
- 800円は二人分だってスレタイに書いとけよw
一人400円ってわかってたらここまでスレ伸びてない
- 814 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:06:43.69 ID:C4n22TsV0
- >>707
ぶっちゃけあんまり支払いの時に気にしないからなあ
「だいたいそんなもんか」で
- 815 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:06:43.99 ID:xKu9uRuj0
- >>785
高級店という漢字も書けないようなお前が何偉そうに言ってんだwww
- 816 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:06:48.03 ID:16c8M8jr0
- >>785
あのな、普通はガス入りかなしかを訊いて銘柄も選べるの
わけのわかんねえ水をグラスで持ってきてハイ800円なんてねえよ
- 817 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:06:48.36 ID:aNuyxFuf0
- 川越が出演してるスポンサーはボッタクリ推奨なんでしょうね(ゲス顔)
- 818 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:06:51.87 ID:MEuYlxUW0
- >>785
おまえがバカ
TPO?知ってて言ってんのか、このバカ
蛇口ひねれば普通に飲料水出てくる国でその理屈は通用しねーんだよ
砂漠?鳥取砂丘でも800円しないわwwwばーかwwwwwwww
- 819 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:06:53.27 ID:KtST9W9B0
- >>739
たしかにそうだな。その値段で高級店とはちょっと・・・
- 820 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:06:54.43 ID:jmb3MMwW0
- >785
日本が水の貴重な砂漠だと思っている人が居るとは驚きだ
さっさと帰国してください
- 821 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:06:54.82 ID:T05R4+Kh0
- >>785
8000円程度の店が水に800円も取るのがおかしいだろ。
水だけ超高級品で、料理は並以下なんだから。
そんな店はお水だけだしとけ
- 822 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:06:56.09 ID:apyWPJdeO
- 海外で星ある店に何回も行ってるが、水で金とられた事ないな。
- 823 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:06:58.79 ID:dnObvm2uO
- 初歩的なすり替え過ぎる
- 824 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:07:01.25 ID:/K3SH1F00
- まさかただの水道水てことはないのでしょうね…?
税務署の方調べたらいいんじゃない
- 825 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:07:05.15 ID:0w/A7KbA0
- これがディズニーランドで水のペットボトルが800円なら
理解できるんだが
- 826 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:07:25.87 ID:ar7kubTz0
- >>683
マジでこいつ野田聖子に似すぎて気持ち悪いんだわ・・・
- 827 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:07:26.34 ID:/gL63jy1P
- なんや川越さん
金払わなかったから
叩かれてるんやな
ディナーってドラマでも
そんなシーンあったな
ブロガーに
金要求される
- 828 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:07:31.78 ID:25Nwwpjl0
- >>785
ここにも馬鹿がいたか、問題の論点を履き違えすぎ
- 829 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:07:32.27 ID:N9UidHCJ0
- >>726
それはひどいわなw 勝手に置くとか それじゃお通しみたいなもんじゃないか
最初っから水はお通し800円ですって書いとけばいいのに
- 830 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:07:33.82 ID:51YdLonO0
- 料理人は変わり者多いよ。
ある意味アーティスト。
一般常識とか学ぶ機会が無かったんだろう。
何人かに一人は料理人じゃなくてもやっていけそうな人いるけど。
- 831 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:07:34.37 ID:UZ8o9sxi0
- お通しってサービス料見たいもんだと思ってた
- 832 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:07:39.76 ID:vJxVTtPr0
- 高級料理店で値段がわからないのは許されない
とか文句言ってる方がいるけどさあ
高い老舗割烹とかいって
大将に任せて料理を提供される場合
値段なんてその日その日で変わるし値段なんてわからないよ
値段が〜とかの批判は常識ないんだなーって
滑稽でしかないっすよ
たまにいるんだよね
そういう店と知らずに入店してオロオロしてる人達が、、、
- 833 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:07:48.76 ID:25/Wk2wL0
- 砂漠のどまん中じゃあるまいし、瓶ビールと水が同一価格かよww
- 834 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:07:48.81 ID:RvyvPPzQO
- 川越スマイル800
- 835 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:07:49.53 ID:pTPmjpDU0
- >>367
仕入れの3倍は飲食店の基本だから。ワインならボトルで4倍なら普通、グラスならボトル換算で5倍で良心的っていう世界。いったん開けたら、残りはゴミになりかねない世界だから、そこは非難しちゃだめ。押し売りのほうで叩けば十分だよ。
- 836 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:07:56.79 ID:p3p9GILC0
- >>1
この顔うざいんだがマジで
飯まずくなるだろ
- 837 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:07:58.23 ID:wU14CLJt0
- まあ、こんな店に行くってこと事態
ただのミーハー
基本、ミーハー=バカで間違いないw
- 838 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:07:59.07 ID:v2NK7Zgb0
- 年収200万が一言
↓
- 839 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:08:04.05 ID:xK9pimA90
- >>785
>例えば、こいつらが砂漠の真ん中で水を求めて死にかけて彷徨っているときに水を差しだされたら?
金額以前に差し出されないと思うよ
普通は1万でも10万でも払うから水をくださいって流れになる
水がタダじゃないのが問題なんじゃない
メニューにも載ってない水を店側が勝手に置いて料金を取っているのが問題
注文したなら1万でも10万でもその店の価格がそうなら何も問題はない
- 840 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:08:04.98 ID:EaLyYwwC0
- >>678
食べログの写真見ると
18:00〜コースA5,500円 コースB7,700円となってるね
- 841 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:08:15.40 ID:ULwfsL6WO
- 低収入だけど食通趣味な国民は多いのに、こんな暴言吐いてちゃオーナー失格だろw
今後も辛口コメント増える一方のような気がする
- 842 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:08:19.26 ID:8AAvUsdM0
- 客は客で勘違いした態度のでかいやつが多すぎる
水が高いとか文句言うのなんて何様だよ
金払った後に
「もう二度とこんな店こねえよふざけんじゃねえ!」
って叫んで帰るのが客側の正しいマナー
- 843 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:08:19.68 ID:kvoQ8qGS0
- >>766
誰かが言ってたけど280円の弁当買って
30円の水がセットになってたら普通キレるって言ってた
ディナー8000円の店のくせに何を偉そうにしてるんだって感じ
- 844 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:08:21.12 ID:ONnSjUkS0
- 日本人はバカだからチップ制度の意味を理解していない
- 845 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:08:28.03 ID:s94hDXqO0
- >>785
その言い分だと、ここは日本だから
金持ちにも無料で提供するのが鉄則、
という論理になると思うが…
- 846 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:08:29.04 ID:GalWgJ4I0
- >>826
AKBのサシハラに似てると思ってた
- 847 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:08:29.32 ID:jOJdpO6w0
- 居酒屋の お通し みたいなもんだろ?
嫌なら行かなきゃ良いだけだから問題ないだろ。
- 848 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:08:32.61 ID:dllaLPyj0
- >>821
おいおい、8000円で400円と言えば5%、消費税と同じだぜ。
貧乏人から金持ちまで同じように取られているんだぜ、5%分ww
- 849 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:08:34.90 ID:7Zv/4J6D0
- >>832
ランチ2500円だから庶民価格なんだけどな
彡 ミ
彡 ミ ミ
彡 巛
彡 ミ
彡 ミ
彡 彡ミ ミ
彡 彡彡 ミ ミ
彡 彡 ミ ミ
彡 彡ソ``ヽ ´´ミ ミ
彡 彡 ミ ミ
彡 彡 ∠●ゝ ミ ミ
彡 彡∠●ゝ/ ミ 丶−´ ミ ミ
彡 彡 丶−/ ミ ミ ミ
彡彡 / \ ミ ミ ⌒ヽ 彡
彡 ( ● ● ) ヽ ミ ミ 丿 ミ
彡 丿 ヽ ミ ミ / ミ
彡 ノ ´¨¨``\ ヽ ) ミ ミミ/ ミ
彡 ノイエエエゝ) 丿 ミ ミ ミ
彡 丶__ / ミ ミ ミ
彡 ・ / ミ ミ ミ
ヽ / ミ ミ
彡ヽ / ミ ミ
彡 ヽ ミ ミ
- 850 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:08:37.58 ID:GSUtogct0
- 店長「今月は予算達成厳しそうですから、本日から月末までアクア2000でお願いします」
店員「ラジャー!!」
- 851 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:08:37.96 ID:VkiOOzxu0
- >>1
接客業は言いたい事を言っちゃいけないんだよ
みんな我慢してんだよ
バカ
- 852 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:08:41.66 ID:HEndHiuV0
- >>820
ニホンゴオカシイネー
- 853 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:08:42.24 ID:tGScDdT70
- 節水に協力するためこの値段で設定してましたっていえばいいじゃねーか
- 854 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:08:42.26 ID:T05R4+Kh0
- >>809
店名と場所を教えろ。
食べに行ってやるわw
- 855 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:08:42.76 ID:PSpXY6iu0
- 庶民感覚って庶民庶民言うやつは大抵庶民ではなく低所得者層
- 856 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:08:46.91 ID:6WrzJQH90
- >>785
ありえないシチュエーション出されても、ここ日本だしww
そんなに日本人相手の商売が嫌なら、水が高く売れる海外ででも商売すれば?w
なんなら、本場のイタリアでコンビニ飯みたいなイタリアン出せばいいじゃないw
- 857 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:08:50.27 ID:MSEBxJSwO
- 下水排水料800円にしたら面白かったね…
- 858 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:08:52.14 ID:oN+vFRPm0
- >>791
つーか、自称高級店に逝かないってオプションはねーのか?w
- 859 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:08:54.24 ID:RrvshuUg0
- いや真の金持ちであるほどケチだろ
納得出来ない金は絶対に払わない
ミシェランなんかがきてたらボロクソに書かれること間違いない。
- 860 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:08:55.05 ID:9+vW0dYiT
- こいつの料理なんかどう考えても旨くないだろwww行くなよwwwwww
- 861 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:09:00.90 ID:VI6EA+yMP
- 川越も相当育ち悪そうだな
お前はもうおしまい(´・ω・`)
- 862 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:09:06.95 ID:yBv1Gp3s0
- 『この料金なら手がだせる』と思われてる時点で高級じゃない。
- 863 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:09:08.88 ID:FNCbGPxZ0
- 水を溶かして、庭にまく方法を教えてください
- 864 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:09:10.94 ID:O2KU8dm40
- >>844
別に理解してなくてもいいだろ。
ここは日本なんだから。
- 865 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:09:11.88 ID:rJS6kXG60
- コイツは完全に調子に乗ってる!店に食用ゴキブリ1000匹プレゼントするか。
- 866 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:09:14.70 ID:p3p9GILC0
- >>840
別に高くもないな
- 867 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:09:15.71 ID:3bPUZn9m0
- (´・ω・`) >>785 あんたは水道代金月幾ら払ってるの?
- 868 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:09:17.93 ID:HoQf6Thh0
- 場違いなだけだろ
高給レストランに庶民がいくべきじゃない
- 869 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:09:22.68 ID:MHZw4eGh0
- 食べログでこの店の評価見てきたが
まー上から目線の書き込みばっかだなw
あれ、俺がオーナーだったら絶対腹立つわ
- 870 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:09:23.19 ID:LPnkrYdY0
- >>1
マスター
水!!
- 871 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:09:28.00 ID:rs1oafcv0
- >>43
コピペにレスもなんだけど、大学生の頃お袋にフランス料理をおごってやろうとして
調子にのってワインだのコーヒーだのケーキだの頼んだら金が足らなくなって
当然お袋は財布持ってきてなくて
「お金足りなくて」・・・とサービスの人に言ったら「いつでもよいですよ」と
振込用紙をくれた 3万少しだったけどいい思い出だ
- 872 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:09:30.59 ID:lq4KNyWs0
- >>739
カジュアルフレンチならぬカジュアルイタリアンレベル
- 873 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:09:31.86 ID:7Zv/4J6D0
- >>861
まだ始まってもないお前に言われたくないわ
彡 ミ
彡 ミ ミ
彡 巛
彡 ミ
彡 ミ
彡 彡ミ ミ
彡 彡彡 ミ ミ
彡 彡 ミ ミ
彡 彡ソ``ヽ ´´ミ ミ
彡 彡 ミ ミ
彡 彡 ∠●ゝ ミ ミ
彡 彡∠●ゝ/ ミ 丶−´ ミ ミ
彡 彡 丶−/ ミ ミ ミ
彡彡 / \ ミ ミ ⌒ヽ 彡
彡 ( ● ● ) ヽ ミ ミ 丿 ミ
彡 丿 ヽ ミ ミ / ミ
彡 ノ ´¨¨``\ ヽ ) ミ ミミ/ ミ
彡 ノイエエエゝ) 丿 ミ ミ ミ
彡 丶__ / ミ ミ ミ
彡 ・ / ミ ミ ミ
ヽ / ミ ミ
彡ヽ / ミ ミ
彡 ヽ ミ ミ
- 874 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:09:32.52 ID:MTUf1pPHO
- テレビで作り笑いでニコニコしてたけど、なんとなく隠しきれない成り上がり特有の育ちの悪さを感じてたな。
- 875 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:09:33.77 ID:0rVpO5KwP
- >>844
どんな意味なの?
- 876 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:09:34.20 ID:pFICurXR0
- よくわからんが
店のサイトとかには
諸々記載されてないの?
- 877 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:09:34.99 ID:1EoPCHr5P
- イタリアだとミネラルウォーターより、下手なワインのほうが安いから
貧乏人ほどワインを飲むとか言われるぐらいだけど
逆に言えば勝手に水をサーブされて金を取られることもないってこと。
ドイツにおけるワインも同様と聞いたことある。
- 878 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:09:40.08 ID:+b2AephJ0
- 川越君ねぇ日本人は一度ケチがついたら100万が1円でも
死んでも食わねぇって人が多いんだよ そういう文化なのさ
- 879 :巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2013/06/15(土) 00:09:43.53 ID:VtSq6taQO
- 糞尿の混じってた泥水啜ってた土人だと綺麗な水とか高級品なんぢゃねえ?
- 880 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:09:47.83 ID:H7JRtGzo0
- ああ、こういう性格だから最近テレビで見かけなくなったのね
とか邪推しちゃうくらい人間性がよく表れてるコメントですね
- 881 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:09:48.98 ID:vA5C0ew30
- >>843
それは、どうかなー
弁当買って
コンビニで100円のお茶にするか水にするか
よくある日常だよ
- 882 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:09:53.55 ID:aHsXHqT00
- >>757
三名なだけで、何杯か書いてない。昼に一杯200円があるから5杯かもしれない。もしくは、壺。
- 883 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:10:01.34 ID:O9CxH17X0
- 一流料理人に同じ事言われたら、まだ悔しいだけで済むが
川越のような料理人とすらいえないやつに言われると、論外だわ
- 884 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:10:02.07 ID:0trGbe9z0
- これは川越の普段の行い次第だろな。
実際、有料にしてもいい水もあれば、お金をとってはいけないお茶もある。
それは店次第だし、納得できない客は二度と行かなければいい。
「このお水は有料」とお客様が思えららセーフ、じゃなかったらアウトってことだよね。
- 885 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:10:03.23 ID:BvR9nAnk0
- これでコイツも消える運命。お疲れさんでしたw 。
- 886 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:10:04.91 ID:Q7KvieS70
- まあペリエだって結構なお値段するしな、スーパーで
でもどっかから業者に運んできて貰った水を、それも
水道から出る水も別に不味くはない日本で800円で
出すのは大いなる勘違いだと思うぞ、川越
- 887 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:10:18.27 ID:8DjMDj/40
- で、そのアクアは本当に何か高額になるような処理をしてんの?
してないから800円と堂々と明記できないんじゃねーの?wwww
- 888 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:10:24.46 ID:/9KgqNVhO
- >>785
日本には砂漠ねえからそんな例え現実味ねえよバーカ(ホジホジ
- 889 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:10:25.46 ID:z8bYjpBg0
- 貧乏人の負のスパイラルがよくわかる記事だな
- 890 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:10:25.44 ID:j0wPmpj60
- 2か月位間を空けて行きましたが、
前菜と生麩のムニエルは全く同じものが出たのにはちょっと驚きました。
しかも前菜の中の鯛のカルパッチョ、スモークサーモンは
二度とも常温で置いてあったのかと思うような生温さでした。
パスタの味も一度目はトマト味でとても美味しかったのですが、
二度目の鮎のパスタはぼやけた味で美味しいとは思えませんでした。
2コースしかないのに季節ごとや月替わりなどで献立を変えることはしないのでしょうか?
それとも前菜と生麩のムニエルは定番で必ず同じ物が出るとか…わかりませんが。
出された水も水道臭が強く飲めたものではなかったので、ミネラルウォーターを注文しました。
ドルチェのプリン、ババロア、チーズケーキもやはり二度とも同じもので、
お菓子作りが好きな人なら素人でも作れるだろうなぁと思えるような程度です。
川越シェフも初回は席に挨拶に来て、何度も「お味はいかがですか?」
と廻って来て一緒に写真を撮ったりしてくれましたが、
二度目は挨拶には来ず、1時間ほど経った頃にはいつの間にか出かけてしまったようでした。
お金を払って食べに来ているお客様を残して
店を離れる時にこそ挨拶に来るほうが普通なのでは?と思うのですが…
ホールスタッフもとにかく忙しそうにしていて、落ち着いて食べられる雰囲気ではありません。
スタッフを叱る声もまる聞こえだし…(狭い店だから大目に見てあげないと無理ですが)
席と席の間が非常に狭く、小さい声で話してもよその方の会話まですべて聞こえてしまうほど、
相席に近い状態です。
トイレも一つなので、男女の別はありません。
http://tabelog.com/tokyo/A1303/A130303/13008403/dtlrvwlst/2037490/?sby=&smp=2&PG=3&lc=0&use_type=0&srt=
- 891 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:10:25.71 ID:wqvhyoWb0
- 川越は九州出身だっけ?w ちょっとカネが入ったから庶民を馬鹿にしてるんだよ。
要するに、貧乏人は川越の店の料理を食うなと言っている。
川越の店を全店入店忌避運動でもやればどうだw
- 892 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:10:27.42 ID:i1/ziktG0
- >>678
私には2000円以上なら高級やで
高級店に行って高いって
高級店に行くのが悪いやん
- 893 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:10:33.07 ID:7Zv/4J6D0
- >>878
死んだら食えんだろ
彡 ミ
彡 ミ ミ
彡 巛
彡 ミ
彡 ミ
彡 彡ミ ミ
彡 彡彡 ミ ミ
彡 彡 ミ ミ
彡 彡ソ``ヽ ´´ミ ミ
彡 彡 ミ ミ
彡 彡 ∠●ゝ ミ ミ
彡 彡∠●ゝ/ ミ 丶−´ ミ ミ
彡 彡 丶−/ ミ ミ ミ
彡彡 / \ ミ ミ ⌒ヽ 彡
彡 ( ● ● ) ヽ ミ ミ 丿 ミ
彡 丿 ヽ ミ ミ / ミ
彡 ノ ´¨¨``\ ヽ ) ミ ミミ/ ミ
彡 ノイエエエゝ) 丿 ミ ミ ミ
彡 丶__ / ミ ミ ミ
彡 ・ / ミ ミ ミ
ヽ / ミ ミ
彡ヽ / ミ ミ
彡 ヽ ミ ミ
- 894 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:10:37.79 ID:sqnmY2jMO
- 8千円如きのディナーなら、家で作れるレベルで、原価3千円切ってるだろな。
- 895 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:10:37.99 ID:R/njKTp90
- >>813
コーヒー店のコーヒーが500〜600なのに水は400円でも高い。
ま、それは別にしてせめているかいらないか聞くならまだよかったがな。
いきなり出してはい二人分800円ですじゃな。
どこの売りつけ商法だよって話だ。
ぶっちゃけ値段の問題じゃないな。売り方の問題。
- 896 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:10:41.52 ID:VoGj+JfY0
- 寺田真二郎は謙虚で好きだけど、川越はブサイクのくせに偉そうで嫌い
- 897 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:10:42.32 ID:bzuGIuY10
- >>785
川越好きの必死さだけは伝わったよ。
- 898 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:10:42.45 ID:Ont1H4Vo0
- http://livedoor.blogimg.jp/goribiz/imgs/0/a/0a975320.jpg
- 899 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:10:42.61 ID:dllaLPyj0
- もうすぐ消費税が5%から10%になるんだぜ
8000円で消費税400円だったのが800円
この程度で文句言ってるのに増税は完全スルーって、日本人はつくづく
バカな民族だと思うww
- 900 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:10:42.94 ID:5pvO2vt70
- >>808
切れるなよw
ま、川越の店が高級かは別にして、そういう店は沢山あるからw
AQUA800円が客によって違うのはテーブルチャージみたいなものだな
- 901 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:10:45.78 ID:s94hDXqO0
- なんかZ武を絡めてくるやつがいるが
どういう関連があるのかさっぱりわからんw
- 902 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:10:46.78 ID:gPE/U3mP0
- この人、凄い玄人やん
・大阪・北新地のフランス料理店で働くが、バブル崩壊の影響で勤めて2年程で閉店することになり、
その店主の紹介で神戸の料理店へ転職
・そこで阪神・淡路大震災に遭い、店と住居が被災したことで1か月後上京し、
東京のウィークリーマンションに住み喫茶店・飲食店でアルバイト経験を重ねた。
・客の一人としてカラオケボックスに来店したシェフから料理を高く評価された事で、1997年7月に
そのシェフが携わるレストランの新店舗に料理長として抜擢され、その後2店舗で料理長を歴任した。
・2000年に独立し創作イタリアン「ティアラ・K・リストランテ」を開店。
開店当初は予約や客が入らず、店を維持するために営業終了後に深夜のアルバイトを行ったり、
近所のパチンコ店に通ったり、借金が膨れ上がった時期もあった。
・2人兄弟の長男。弟の川越慎也は園田競馬場の元騎手で、1996年から2003年まで活動し、
引退後の2005年6月25日に交通事故で他界している。
・小学校から高校まで10年間野球に没頭していた。背を伸ばそうと牛乳を飲むが腹を下し、
体格を大きくしようと多く食べても大きくなれなかったことや、稼げるまでのレベルに
達しなかったことで野球の道をあきらめた。
・生家が貧乏で「ちゃんと食べていけるようになりたい」との思いが強かったこともあり、料理の道を志す
- 903 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:10:47.22 ID:aajJj0dYO
- これからアクア川越かアクエリオン川越で
- 904 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:10:54.17 ID:H4FI17Y50
- >>868
いやいや明らかに庶民向けでしょ
年収300万円の人もいっぱい来てるはず
- 905 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:10:54.58 ID:0iZXrXaL0
- コンビニの弁当だので点数つける番組で食わしてもらっておいて
その所得層のファン(いるのか?)を敵に回しててワロチ
降板させられてイライラしてたのか?
笑
- 906 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:10:57.08 ID:iU5dnEzN0
- 水を売ってくれなんていったら笑われるぞい
- 907 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:10:58.76 ID:09p0e3+k0
- >>803
キャバクラのウーロン茶なぞその辺のペットボトルだろ
- 908 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:11:01.56 ID:oN+vFRPm0
- >>862
×思われてる
○思わせてる
- 909 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:11:02.92 ID:T05R4+Kh0
- >>848
消費税はまわりまわって戻ってくるけど。
お水もまわりまわって戻ってくるけど
店に払う800円は7700円の高級店のポッケに入るだけだろ
- 910 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:11:04.76 ID:lq4KNyWs0
- >>832
高級料理店は客の前で個別の料理の値段とか入力しません
- 911 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:11:07.94 ID:QFbg0ujF0
- コイツの店代官山のあれ?
扉開けたらショーケースがあるあの店か
ロールケーキ売ってた気がする
高級じゃねーだろwwwガラスの扉の向こうにロールケーキ置いてあったwww
- 912 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:11:07.87 ID:T7DEF0WiO
- 乙武さんと川越シェフ気が合いそうだな
- 913 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:11:11.54 ID:JVh/04ke0
- 乙武「交代キタ━(゚∀゚)━!」
- 914 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:11:13.68 ID:xt9HcWNb0
- >>453
二重課税はいろいろ問題になってるだろ?
- 915 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:11:17.83 ID:FNCbGPxZ0
- システムとしてはどうなってるの?
水は頼まないと出てこないの?
- 916 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:11:23.23 ID:ONnSjUkS0
- だから、お客様を大切に扱うなんてのは日本土人くらいの
いかれた低メンタリティーだけにしか通用しねえんだよ
これからはグローバル化国際基準
バカからはいくらぼったくってもOKになる
- 917 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:11:30.20 ID:ukELdgl30
- 俺の中ではこのシェフの胡散臭さ確定。
この客もマスコミの犠牲者ってとこか。
- 918 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:11:32.68 ID:QABKAFuqO
- >>849
そもそも値段決めてやってるイタリアンだしな(笑
イタリアンレストランで割烹のはなしするとかアホだな
- 919 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:11:34.53 ID:iGm/lhKr0
- ほぼ行った事も無い奴らだけの書き込みです。
- 920 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:11:34.98 ID:jmb3MMwW0
- アクア川越ご推奨のアクア800は一体どんなブランド水なんだろう?
東京水道局自慢の高度浄水かな?
ttp://waterworks-cp.jp/purification/
- 921 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:11:36.10 ID:LQjdQdda0
- ところで良い水って何?
- 922 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:11:39.28 ID:MEuYlxUW0
- >>844
チップの風習がないのになんで理解しないといけないんだ?
チップ制度?この言葉でおまえがろくでもないバカだとわかるわ
チップは制度ではない
本来はイギリスで迅速なサービスを求める人が店に払ってサービスしてもらったのがチップだ
知らない癖に能書きたれんな、低脳
- 923 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:11:44.78 ID:z/glwK8CP
- 水とかタダで出せよww
というか水に金取るってはじめて聞いたわ
- 924 :(´・ω・`)つ薄割:2013/06/15(土) 00:11:50.55 ID:yPcST+xW0
- 料理人なら料理の本質を元に解説してほしいね
経済評論家じゃないんだし(´・ω・`)
- 925 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:11:51.26 ID:d3ohMRP+P
- 食べログ馬鹿にしている奴多いけど
5万位の河豚料理屋とか普通に検索出来るけどな
まあ自分が行くとしても数千円のランチまでなんだけどな。
- 926 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:11:54.83 ID:C4n22TsV0
- >>756
奢りだと判らん…
華僑の知り合いのお呼ばれで豚の丸焼きやらファッテューチョン出て考えたくないw
レストランでの自腹だと一人8万かなあ
普段は外食するなら一人あたり10000〜20000ぐらい
でも通常は嫁の手料理だね
- 927 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:11:56.47 ID:3o5gEz+x0
- >>877
それでちょっと思い出したけど
日本の水道水って海外的には金出していいレベルじゃなかった?
- 928 :発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/06/15(土) 00:11:59.22 ID:Hb/tmK5R0
- >>660
だなあ
普通 金持ちになるほど
その物質が その金額に値するかよく見抜くから
金額に値しないものは払わないよ
バカスカ使うのは偶然大金てに入れた成金だけだろう
- 929 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:12:00.65 ID:FkFeKe9/0
- ようするに
「年収の低い貧乏人が俺様の料理を食おうなど100万年早いわ」
「おまえらゴミは280円の牛丼でも食ってろ」
「社会の底辺どもが店の敷居をまたいでんじゃねーよ、帰れ!ゲラアウト!」
と言ってるわけですね
最悪ですね川越サン
- 930 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:12:14.75 ID:3B06nhBz0
- >>779
エビアンなら無料にしろ
- 931 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:12:14.68 ID:eX8LIl6w0
- 浜田さんですよね?
- 932 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:12:17.60 ID:vJxVTtPr0
- 値段つけるのは店の自由だし
勝手に出すのも店側のシステム
気に食わないなら利用しなければいいだけの話
文句言ってる連中が意味不明
- 933 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:12:18.26 ID:azTwh5/U0
- 勘違いしてるんだろ馬鹿だから
TVにでる料理研究家や料理人なんて馬鹿だらけだろ
味で勝負するなら出る必要ねえんだから
- 934 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:12:19.96 ID:NUfjbD2C0
- 女子「何も聞かず、勝手に入れて結果二人呑まずに、で、800円かい?」
川越「当たり前だよ!いい水出してるんだもん」
女子「?」
川越「?」
- 935 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:12:20.60 ID:GloG+gAR0
- >>895
アクアパンナでググれ。
元からお高いお水だ。
- 936 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:12:21.54 ID:kwHJ+qabP
- ならTVに出るなよバカが
おまえがTVに出て年収300万の奴にアピールするから、そいつらが店に行き
おまえみたいな三流料理人もどきが店出せるんじゃねえかwww
- 937 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:12:23.27 ID:zcjwpGL70
- 金持ち=高額所得者ではない。
成金はカネを使うことを楽しむだけの愚か者。
高額所得者はコストに敏感で、本当に価値あるものにしかカネを出さない。
川越の店にそれだけの価値があれば、高額所得者が集まり繁盛するはず。
たかだか800円程度の請求に逆ギレするのは、たぶん儲かってないから。
高額所得者が集うような繁盛店は、一見さんお断りや会員制が多く一般客は取らないものだろうし。
- 938 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:12:27.17 ID:ar7kubTz0
- >>899
あんた浮いてるがな
- 939 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:12:27.31 ID:V9sLqyYW0
- キムチに手を出してるんだろ?
その時点でこいつの貧乏くささ金に対する汚さが窺える
- 940 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:12:27.54 ID:AC9mLq5i0
- >>826
たしかに芋面w
芋虫野郎といい
- 941 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:12:30.98 ID:sZvXvhR7O
- アクア 800円
川越シェフの冷凍ボロネーゼ…近所のスーパーで年中50%off…140円位
…www
- 942 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:12:32.56 ID:use0Tn8dP
- 三流が調子に乗るとこうなる典型だな
所詮は金の亡者
TVチャンピオンから出直せ
- 943 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:12:38.14 ID:O9CxH17X0
- 震災のときに水を粗末にしていたニコ厨よりたちが悪いな
- 944 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:12:41.19 ID:zWnze3oi0
- まぁたとえ金持ち向けのものだとしても、貧乏人を下にみるような言い方はどうなのかね
- 945 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:12:48.32 ID:ButVsDfN0
- これで
かーちゃんネタ作れよw
- 946 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:12:55.86 ID:dllaLPyj0
- >>902
ここも忘れるなよw
一方、川越の活動や対応に対して批判的な意見も存在する[3][20][29]。
料理ライターを名乗る友里征耶は『私は1度、店を訪れましたが、料理はデパ地下の総菜レベル。
きちんとした店で修業していないのだから無理もありません。多分、ご本人もそれを理解しているからこそ、
味ではなく雰囲気で見せているのだと思います。テレビ受けがいいのは、しゃべれる料理人は珍しい
からでしょう。芸人とトークできる“プロ”の料理人はいませんから』と推測している
- 947 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:12:56.82 ID:mDWyN0dy0
- 26000の奴は京都のたん熊何とか?とかいうところだった
うまかったけど、高すぎて自分じゃいかないな
- 948 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:12:59.93 ID:wYQQy3Mx0
- 高級店ではないし
かといって、年収300万とか400万の金銭感覚で行くような店でもない
微妙なレベルの店
- 949 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:13:00.47 ID:16c8M8jr0
- >>932
じゃぼったくりバーってなんで捕まるんだ?
- 950 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:13:01.10 ID:C8ch5hX60
- >>921
彼女が出来て宝くじに当たる水かも
- 951 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:13:03.76 ID:LbIUPQCzO
- 何このスレ?
金持ちばっかだ( ̄ロ ̄;)
うらやましいな(^.^)
- 952 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:13:11.65 ID:4VkaR/As0
- >>917
キムチ作ってヒットしたシェフだ
コンビニで売ってたかな
要するにその程度の人
次スレは1杯400円って書いとけw
- 953 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:13:14.24 ID:HiVyJxEj0
- 選択肢がないのがなあ
あと、思っても年収うんぬん言っちゃだめ
この人そのうちナマポの客も禁止とか言いそうで怖い
- 954 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:13:16.61 ID:wU14CLJt0
- w
この場合、客と店の間に売買契約が成り立ってないだろw
日本では、詐欺と言われても仕方がない
- 955 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:13:17.69 ID:09p0e3+k0
- >>825
そういやディズニーランドのレストランでメニューとは違う偽装料理を出して騒がれたな
- 956 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:13:18.78 ID:dW8Nb/lT0
- お前の料理に値段分の価値がなかったってことだよ
言われなくてもわかれよwwww
- 957 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:13:23.54 ID:0w/A7KbA0
- 水なんて、浄水器と還元水製造機を通せばかなりうまくなる
- 958 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:13:24.61 ID:FRWsf4f+0
- メニューは水だけ
- 959 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:13:30.51 ID:YhBWC7Ed0
- >>900
沢山あるなら2・3店具体例を挙げてみろ
どうせ行った事も無いだろうけど…
- 960 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:13:30.82 ID:ZIX9FFu+0
- おいしいお水を褒めた口コミがありませんね
- 961 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:13:31.09 ID:tWpOJ2Nl0
- ちなみに売店でおばちゃんが売ってるソフトクリームは安いとこだと
100円くらいだけどさ。高くても牛乳や果汁入れて400〜500円だけど
機械がだいたい濾過機と一緒で160万〜300万
(値引き入ってちょっと安くなるけどさ)
ところがソフトクリームミックスってのを入れるんだわ。水や牛乳と
混ぜるんだけど。これが1リットルパックで700円〜1400円くらい
するわけ。冷凍機回すからランニングコストも濾過機より高いし
こだわりの店ならいい水使おうってさらに濾過機を入れて味を
良くして400円にしようかな値上げは嫌なんだけどさ〜って店長さん
悩んでたりするわけ
- 962 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:13:33.59 ID:vtxa0L8RO
- 口は災いのもと
- 963 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:13:34.77 ID:/308SoNg0
- 飲みたい!贈りたい!海外の高級ミネラルウォーター
http://matome.naver.jp/odai/2133395352036982001
シャテルドン(フランス) 500ml 1000円程度 (ベルサイユ宮殿の晩餐会で出されている)
ディーサイド(イギリス) 500ml 24本 3500円程度
オレッツア(フランス)500ml 500円程度
エルセンハム 750mlx6本入り 11,340円程度
ガルヴァニーナ(イタリア)500ml 20本 6000円程度
エンジンガー グルメクラシック(ドイツ)750ml 12本 6000円程度
サンタニオル(スペイン)500ml 20本 5000円程度 (都内の高級レストランやホテルで採用されています。)
サン・マルティーノ(イタリア) 1000ml 12本 5000円程度
ティナント・スプリングウォーター ロス・ラブグローブボトル(イギリス)500ml 24本 4000円程度
ヒルドン(イギリス)330ml 24本 7560円程度
水コップ一杯200mlに直すと
800円 川越水
400円 シャテルドン
58円 ディーサイド
200円 オレッツア
504円 エルセンハム
120円 ガルヴァニーナ
133円 エンジンガー グルメクラシック
100円 サンタニオル
83円 サン・マルティーノ
67円 ティナント・スプリングウォーター ロス・ラブグローブボトル
191円 ヒルドン(イギリス)
- 964 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:13:36.97 ID:zz+dGE+I0
- >>785
だから書いた人は水が高えつってんじゃねえだろが
文盲クソ虫チョウセンヒトモドキ
- 965 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:13:44.82 ID:FjH4+rSZ0
- 高級店名乗るならコース料理最低3万円〜くらいは設定しろよ
1万円でお釣りくるとか、庶民向けのちょっとオシャレな洋食店レベルじゃんか
- 966 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:13:45.73 ID:qcsLNSTF0
- 電凸作戦の開始っすね
- 967 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:13:56.75 ID:HxNAtwIaP
- >>919
ここはそうだろうけど、食べログに悪口書いてるのは自分の金を
出した人でしょ。褒めてるのは店から金をもらってるひと。
- 968 :巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2013/06/15(土) 00:13:56.87 ID:VtSq6taQO
- >>902 なんかさ貧乏人臭漂うんだよね、て言うか心根が貧しいって言うか、コップ一杯の水は日本人的には只が基本ぢゃねえ?
- 969 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:13:57.65 ID:lq4KNyWs0
- 話のタネに行って見ようかと思ったら代官山かよ
代官山で8,000円台のディナーとか行く価値ないわ
- 970 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:13:58.65 ID:aNuyxFuf0
- >>941
アクア800のプロデュースする800円未満の商品は水以下のうんこみたいなもん
- 971 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:14:01.31 ID:N9UidHCJ0
- この玩具 20スレまで行くだろw
- 972 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:14:02.24 ID:mahSPmhbO
- 安い人間は簡単にボロが出る
- 973 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:14:04.53 ID:16JeT/ik0
- 川越の店は、バカをだましてる感が丸出し
800円の水で満足する客がいるのか?
さすが800円とかなるのか?
たぶん、伝票見て「え」と思うが黙ってる奴がほとんどだろ
- 974 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:14:10.23 ID:R/njKTp90
- >>935
だから売り方の問題だと言っているだろうバカ。
- 975 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:14:15.13 ID:yIdYktoe0
- なんでこのスレ伸びてんだよ
- 976 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:14:17.32 ID:z/glwK8CP
- おしぼりは500円ですか
- 977 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:14:20.65 ID:X2vDsTMiO
- この人は苦労人だと聞いたが
他人を見下す残念な奴だったんだな
そこの従業員は高給なのかね
その水を運んでくれた人も
その食材を作ったり取ったりしてくれた人も
高給なのかね
知らないうちに大切なものが見えなくなってしまったんだな
- 978 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:14:24.68 ID:s94hDXqO0
- 欲の川が越えている
- 979 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:14:34.94 ID:ZvcprDbjP
- 別に800円とろうが構わんがそんなに激怒するほどの話ではないかな
- 980 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:14:41.10 ID:lo9eCzej0
- >>916
不逞鮮人さんですか?
- 981 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:14:41.81 ID:rlqJB/B60
- 800円の枝豆くらいで騒いでたオレがバカだったわ
- 982 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:14:41.84 ID:UIxUSazl0
- アクアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 983 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:14:45.90 ID:ar7kubTz0
- >>902
やっぱり大阪か
だなと
- 984 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:14:47.34 ID:j+pQ6zmg0
- >>795
そもそも手前で手前の店を「高級店」なんて言っちゃってる時点で滑稽
水の値段が高いだけで全然高級じゃないwwwwww
- 985 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:14:54.55 ID:zaKP5lcy0
- >>919
川越見たさの店だろ。
普通は行かない。
- 986 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:14:56.79 ID:FNCbGPxZ0
- こういう批判に黙ってられないところが
非高級店なんだろう
- 987 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:15:04.07 ID:bkshhKbGO
- はいはいステマステマ
- 988 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:15:05.29 ID:xYwY4o7qO
- だったら年収1000万以下の方お断りの貼り紙しとけや
- 989 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:15:05.99 ID:LQjdQdda0
- 頼んでないのに、水が出てきたとしたら、そもそも契約の意思がないんだよね
契約無効で支払いしなければいいんじゃね?
消費者庁に相談に行けばいいよ
- 990 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:15:07.75 ID:MEuYlxUW0
- >>971
まあ玩具だわなwww
マスゴミに関わってる創価野郎だしとことん叩くつもりだ
- 991 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:15:11.35 ID:UOUtOrdj0
- >>1
川越達也シェフ、吉野家の牛丼に太鼓判 「うーん、うまい!」川越スマイル連発wwwww
(値段;280円)w
http://news.ameba.jp/20130510-406/
裏金を貰ってる、ステマ川越のマヌケなインチキ写真
http://stat.news.ameba.jp/news_images/20130511/12/2a/ff/j/o065004321027650_650.jpg
http://prtimes.jp/i/5221/6/resize/d5221-6-977805-0.jpeg
http://livedoor.blogimg.jp/mildch/imgs/2/9/29d569c9-s.jpg
- 992 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:15:12.52 ID:3bPUZn9m0
- (´・ω・`) 世間の水は辛い
- 993 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:15:15.12 ID:dllaLPyj0
- もうすぐ消費税だけで800円になりますよ!
でも反対はしません! 貧乏人は本当にバカだと思うw
- 994 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:15:17.01 ID:QR+5fk9d0
- 5500円 7700円を高くないみたいに書いてるやつは
きっと学歴の話だ地方駅弁だけどって書いてるだろうな
と思ったら
なんだよ地方駅弁ってそんなに高学歴な話じゃないんだ
高学歴の話かと思ってた俺は
- 995 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:15:23.16 ID:H4FI17Y50
- 年収300万円はこの人の店に行くと怒られるよ
- 996 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:15:26.96 ID:j0wPmpj60
- 便所ひとつとか・・・
場末のラーメン屋かよ・・・
- 997 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:15:28.48 ID:LgahfQ1i0
- 1万以下の店は高級店じゃないだろ
- 998 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:15:37.90 ID:z6zHOAh/0
- 女子「すいません水頼んでないんですが?」
川越「当たり前だよ!いい水出してるんだもん」
女子「いや、だから注文して無いんですけど」
川越「君年収いくら?」
- 999 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:15:38.45 ID:uGubMHDb0
- スタートの社長と同じじゃないかw
- 1000 :名無しさん@13周年:2013/06/15(土) 00:15:44.19 ID:/308SoNg0
- > Chateldon
> (シャテルドン)
> 発泡 フランス 500mL
> ミネラルウォーターの第一級品として世界にその名を誇るシャテルドン。
> フランス王ルイ14世に愛された「太陽王の水」として知られる最高級テーブルウォーター。
> 生産量が限られ通常は高級ホテルや一流レストランでしか味わえない逸品。
これより高いって何使ってるんだろうね?w
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
245 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)