■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【国際】サウジ王子が仏ディズニーランドで豪遊、三日間で19億円使う
- 1 :そーきそばΦ ★:2013/06/05(水) 12:25:55.23 ID:???0
- 【AFP=時事】(一部更新)サウジアラビアのファハド王子(Fahd al-Saud)が仏パリ(Paris)郊外のディズニーランド・パリ(Disneyland Paris)で豪遊し、
3日間で1500万ユーロ(約19億5000万円)を使ったと同施設の運営会社が3日、明らかにした。
運営会社はAFPに対し、前月22〜24日の3日間、王子はディズニーランド・パリを貸し切り、
60人あまりの招待客らとともに自身の学位修得を祝ったことを明らかにした。王子のために、
「めったに見られないディズニーのキャラクターたち」によるショーなども企画されたという。
滞在中、王子は「VIP待遇」を受け、園内には厳重な警戒態勢が敷かれた。
ディズニーランド・パリには昨年、1600万人が訪れた。ただ20年前の開園以来、同施設では赤字経営が続いており、
2012年9月から13年3月までの純損失額は8910万ユーロ(約116億円)で、
前年同期の1180万ユーロ(約15億4000万円)から赤字が大幅に拡大した。【翻訳編集】 AFPBB News
AFP=時事 6月4日(火)12時37分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130604-00000027-jij_afp-int
- 2 :かわぶた大王ninja:2013/06/05(水) 12:27:16.96 ID:jHKHzWgr0
- どうやって?
- 3 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:27:18.36 ID:Pukn8UEvP
- おしゃれな人達はネズミーなんて行かないんだな
- 4 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:28:38.14 ID:/oQ14qbU0
- LOTO7の1等2本当たっても、
小遣い程度か・・・・・・。
- 5 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:28:50.46 ID:6Yka/pZ90
- >王子のために、
>「めったに見られないディズニーのキャラクターたち」によるショーなども企画されたという。
王子の前でかぶりものを取って一礼したんだろう。
王子に素顔を見せず余興をするのは失礼だからな。
- 6 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:29:15.27 ID:3jqquQTKO
- カネ餅?
- 7 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:29:22.06 ID:xj6Zf+H30
- >>1
>60人あまりの招待客らとともに自身の学位修得を祝ったことを明らかにした。
学位修得なんざそれこそ金でなんとかしただろうに。
後ろめたいから、ディズニーランド借り切って大喜びしたフリしたんだろ。
底の浅いやつだな。
- 8 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:29:24.17 ID:ZTFdOi6y0
- 貸し切りにしたのか
三日間も
凄い!
- 9 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:29:53.77 ID:hL+hCRyq0
- ディズニーランドに着き、チケットを買おうとする、係員に
止められた
──┐
│ _[係]
│ J(;'Д`)し (`Д´ ) <キョウハ、カシキリデス
│ ( )\('д`) ヾ( )
│ || (_ _)ヾ / └
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 10 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:30:08.00 ID:0KmMyw/00
- オイルマネーは次元が違うなぁ
- 11 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:30:12.68 ID:6AZHDx/S0
- サウジのドラ息子がどうしたって?
- 12 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:30:31.44 ID:hGpxZDaC0
- 同じ王子なのに正男とはエラい違いだなw
- 13 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:30:45.74 ID:fwjU+qVVO
- 広い敷地をたった60人だけって、逆に閑散とし過ぎて嫌だわ
- 14 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:31:00.02 ID:LbO/Glh80
- いったい総資産どれくらいあんの?
- 15 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:31:01.03 ID:poQ8Db3CP
- 資源国に産まれたかった(´・ω・`)
- 16 :発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/06/05(水) 12:31:02.75 ID:VmGkCtBq0
- オイルマネーで大富豪の中東が世の中の支配者になれないのは
バカだから
- 17 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:31:03.69 ID:DdJGOO4aP
- 王族は豪勢で良いかも知れないが、
未だに魔女の容疑で殺されたりの庶民の人権を考えてくれ。
- 18 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:31:30.31 ID:ZilJCZ9F0
- 一方千葉ネズミーランドでは金氏朝鮮王子が豪遊し190万ヲン使った
- 19 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:31:43.30 ID:ZMJ0L6KL0
- 浦安にもどうぞ
50億くらい落として下さい
- 20 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:32:44.19 ID:t+bF3kcd0
- 詰めが甘いだろ
ホンモノのカネモチは
出張サービスだろ
- 21 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:32:47.78 ID:aksS/AEJ0
- >>17
それとこれと何の関係があるんだ?
- 22 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:32:50.55 ID:CR/Evry50
- スプラッシュマウンテン1万回くらい乗ったのかね。
- 23 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:33:15.20 ID:GxFMLId6O
- どうやってそれだけ金を使えるのかと思ったら貸切りかい
- 24 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:33:38.52 ID:lqrvtMbv0
- すげー
- 25 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:33:45.43 ID:umRatFT40
- メタンハイドレードが実用化されれば俺だって・・・!
- 26 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:34:34.32 ID:x95+QSBB0
- 内訳出せよ
でなきゃデズニーがぼったくってんぞ
- 27 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:34:44.54 ID:DdJGOO4aP
- >>21
内部に恐怖政治が存在するって事。
- 28 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:35:19.34 ID:fqhhd4oq0
- ディズニーランドの貸切が1日当たり6億円程度か。
東京だと昨年の入場者数が年間2,700万人超え、365日で割ると1日平均74,000人ほど、客単価1万円として1日の売り上げ7億4000万円。
もちろん暦で入場者数はばらつくだろうし、客単価1万円は安目に見積もってるかも。ホテル客を考慮してないし。
てなわけで、東京では到底無理な話だね、こりゃ。
- 29 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:35:36.59 ID:eupkJ4kMP
- マンガに出てくるような金持ちだな
- 30 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:36:09.71 ID:LAocb+K10
- しまむらを貸しきっておまえらを招待してやろう。
好きなものを好きなだけ買うがいい。店の前のジュースの自販機は除外な。
- 31 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:36:41.28 ID:drchhccbP
- うどんを0.19億人に振る舞えるな。
- 32 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:36:44.97 ID:VBfQQBwU0
- 遊園地って周りの騒がしさも含めて楽しむものじゃね
閑散としたディズニーランドとかホラーだろ
- 33 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:37:21.72 ID:xgYDnCK20
- おまえらが東電に払ってる電気代の行き先だよ。
- 34 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:37:28.29 ID:fqhhd4oq0
- >>15-16
そんな原油も水より安いんだけどな。
- 35 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:37:45.65 ID:tg/FXMjQ0
- 円安だから来て下さい
- 36 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:38:05.45 ID:+dk5W4aR0
- 3日間で1500万ユーロって(;´∀`)
- 37 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:38:30.52 ID:OXU6pcWM0
- 砂と油と女性差別とアメポチのイメージ
- 38 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:38:31.39 ID:nVtEbfuy0
- 江戸時代の豪商もこんな感じだったのかもね
男前やわ〜
- 39 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:38:44.68 ID:5eEDBI1t0
- むしろサウジの王子だったらディズニーごと買い取れよ
- 40 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:39:00.32 ID:qAUPF8oe0
- 俺が案内するから浦安にも来て下さい
- 41 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:39:11.89 ID:hGpxZDaC0
- 日本だとマイケルジャクソンがヤマダ電気だったか
ビッグカメラ貸し切りで買い物してたな
- 42 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:39:59.13 ID:9khFGPSr0
- マハラジャが現れた
- 43 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:40:00.88 ID:nGU4oUwY0
- 子供達の夢を奪いすぎ・・・
ディズニーランドがない国に自分の金で作って最初の数日間貸し切りとかにすればいいのに
- 44 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:40:11.01 ID:CJY6XfYO0
- >>1
> ディズニーランド・パリには昨年、1600万人が訪れた。ただ20年前の開園以来、
> 同施設では赤字経営が続いており、(後略)
年に1600万人も来てるのに赤字って、何なんだろう?
- 45 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:40:30.09 ID:ronpExoz0
- 19億円云々より、日本のディズニーランドは儲かってるのにフランスは赤字続きなのにちょっと驚いた。
- 46 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:40:51.39 ID:zmA+5uYjP
- アトラクションひとつ買い取れそうだな
- 47 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:40:52.74 ID:br402FDcO
- 代理店に電通でも使ったんだろう
要するにぼったくられただけだって事だな
- 48 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:41:01.68 ID:Xs3gfua70
- 浅草の花やしきなんかどうなるんだろ?
自宅の庭に移設出来そうだ。
- 49 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/05(水) 12:41:14.77 ID:Cq2uePEz0
- マジで原油価格引き下げて欲しい・・・
フセインが生きていればなぁ・・・
- 50 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:41:21.78 ID:xSLRhyIN0
- 日本が払ったお金なんだよね…
- 51 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:41:55.10 ID:AxF754Zk0
- キーワード:花やしき
抽出レス数:1
- 52 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:41:55.42 ID:ihfLNXk70
- ずーーーっと赤字なのがフランスらしいと言うか
香港とかどうなのかな
- 53 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:42:08.71 ID:fwjU+qVVO
- バカじゃない?
- 54 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:42:45.10 ID:jE40ku/D0
- 卒業旅行かよ
すげえ・・・
- 55 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:43:05.26 ID:+JFSzaxU0
- パリのディズニーはガラガラとフラン人に聞いたが違うのか?
- 56 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:43:17.63 ID:CEtXCWIo0
- ホーンテッドでまんしょんか
- 57 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:43:26.19 ID:6H0VPsjP0
- 国民に還元しないと未来がないぞ
- 58 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:43:46.02 ID:fqhhd4oq0
- >>49
サウジはまだ増産できる状態にあって、原油が社会情勢によって高騰した場合などは増産して市場価格の安定に努めているよ。
- 59 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:43:48.80 ID:VxeOOTbv0
- お金はうまく使う方が難しい
こりゃアホだ
- 60 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:43:58.85 ID:5EvVbohh0
- 学位かよ
スーパー大学生だな
ただ、金額からしたら内情を知る上での遊び半分寄附半分だろう
- 61 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:44:13.18 ID:oycbTDsn0
- パリまで行って、アメリカ文化の象徴を見学するとか理解できん
- 62 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:44:32.81 ID:UALvTP8K0
- こんなことやってる王族には
アラブの大嵐が吹くぞー
- 63 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:44:49.76 ID:+OtkOZII0
- 刈上げの兄貴をゲストで招待していたら、すごくかっこいいんだがw
- 64 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:45:01.60 ID:q/JUwCf60
- やっぱり中東はアホやで
- 65 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:45:15.97 ID:UkkVMCm7P
- ケツでも何でも貸してやるから1億くれ!
- 66 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:45:52.54 ID:6EKdrOJD0
- 羨ましくも何ともない金の使い方だ
- 67 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:45:55.51 ID:KzxkAYzt0!
- パリ在住だけど、去年から誕生日から一週間は入場無料、とか
1枚チケット買うと2回目(1週間以上開けなきゃダメだけど)はタダとかやってるから赤字なんだよなー。
お陰で去年も今年もタダでディズニー行けたからこちらとしては嬉しいんだけどさ
- 68 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:46:00.85 ID:Y6ZXAb1e0
- 次の革命はサウジだな...
- 69 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:46:17.88 ID:gl4uZaU50
- 馬鹿息子っぽい
- 70 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:46:21.93 ID:RXirtafl0
- >>1
ディズニーも落ちぶれたもんだな・・・
東京も安く貸しきれるが、一般客に迷惑をかけない時間帯のみの話だ
- 71 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:46:47.88 ID:ZSzW5+Y+0
- どうせじゃぶじゃぶ湧いてくるんだからもっと安くして
大量に増産すれば世界経済もっと活性化すんじゃねーの?
- 72 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:47:52.22 ID:sntzP49kO
- まさおくんも負けてられないな
- 73 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:47:54.41 ID:H4IcgzvB0
- 平等主義ではないけれど、こう言う話を聞くとかなりイラッとするわ。
日本の皇族を見習え(継子以外)。
- 74 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:47:59.00 ID:IWZoeZK80
- >>7
石油がなければ遊牧民に戻るんだから、フランス経済に貢献するくらいいいじゃないか。
- 75 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:48:11.95 ID:UHiOmsn60
- >>55
だからだろ
金持ちが「だったらちょっと助けてやるか」ってなっただけ
いいことじゃん
- 76 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:48:45.64 ID:T2e7eE+l0
- >>30
しまむらにいく服がない
- 77 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:49:24.33 ID:HGDgZWTh0
- で 、 王 子 は い く つ な の ?
- 78 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:49:41.80 ID:34cjgqH70
- >>15
資源国でも金持ちは一部だけだろw
- 79 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:49:52.44 ID:WEHzv4qJP
- オリエンタルランドはキャラクターグッズの版権使用料がタダという変な契約だから儲かってる
- 80 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:50:14.27 ID:e5rrIHSzP
- 言葉通り正しく「桁違い」だな
俺なんか1日10万使ったら豪遊感で1年節制できるぞw
- 81 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:50:24.31 ID:CJY6XfYO0
- >>67
そんな事をやってるのか。
それじゃ、入場者は多くても赤字になるわな。
でもさ、オレも10年くらい前に観光でパリとその周辺に
行ったんですけど、あのあたりは本物のお城がたくさん
あるんですよね。
だから、ディズニーランドのお城なんて、バカバカしくて
見る気がしないと思いますよねw
- 82 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:50:30.89 ID:g8RwyRg20
- >>45
ディズニーの元ネタがゴロゴロしてる場所にパクリ施設建ててもねえ…
- 83 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:51:28.50 ID:/Q4r2wgw0
- お友達になりたいワン
- 84 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:51:54.48 ID:J5CVnnqT0
- 欧州にディズニー作るならドイツとかのがよかったんじゃないか
フランスとディズニーがいまいち合ってないように思える
- 85 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:52:09.45 ID:+MfYdC6p0
- これも円安のおかげと思ったら、フランスのネズミーか。
- 86 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:52:44.73 ID:6HZrlZb00
- 金ばらまいてくれる良いお客さんなのに晒すなんてディズニーひどいわ
- 87 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:52:57.80 ID:iQWFehIT0
- 日本でも是非
- 88 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:53:05.03 ID:hHkA6A4eP
- >>1
2038年には石油の輸入国になるという見通しがあるのに
まだまだ余裕だな。
- 89 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:53:10.49 ID:88jjb4fk0
- 金がある人は使わないとな。
ただ、お金は満遍なくじゃなく勝ち組み同士でグルグル回ってる。
この19億円を地元の商店街で使ったらと思うけどそれはありえないこと。
- 90 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:53:17.99 ID:0viPHDTwO
- もう王子顔見せ興行&箔つけ寄付だな
馬鹿王子どころかこいつ結構な出来者になるんじゃね?
- 91 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:53:21.30 ID:CSRVbsPH0
- >>52
開園7年で初の黒字 香港ディズニー
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130219/chn13021919500007-n1.htm
- 92 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:53:51.48 ID:HUHI7Kac0
- 金持ちが金使って何が悪いの?
貸し切りにしたの?
- 93 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:54:11.99 ID:k8mIdQ8n0
- >>67
それは赤字を止めるための先行投資とかじゃないのか
海外のミュージシャンがコンサート来てグッズ買ってもらうためにタダでCD配るとかやってるべ
- 94 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:54:29.10 ID:fFR6knWW0
- アラブの産油国をNATO軍+日本軍で攻撃して領土にしてしまえばいいのに。
- 95 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:54:48.03 ID:U6at8TWC0
- 日本を見習って仏ももっとボッタクリ商売しないと!
- 96 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:54:51.38 ID:BeKnqSKW0
- 王子「おい、ネズミども。ここで子作りしてみせろ。」
- 97 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:54:56.22 ID:uiBeZ/Xx0
- >>9
去年シー行ったらデヴィ夫人が貸しきってた
- 98 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:55:24.54 ID:hHkA6A4eP
- >>93
コンサートを無料にはしないでしょ。
- 99 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:56:22.68 ID:Y/Lhgqn10
- いちいち発表するもんなんだね
- 100 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:56:27.82 ID:S2GDnpP10
- 一ヶ月一万円生活に出てみてほしい
- 101 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:56:29.86 ID:cKwcZP6p0
- >2012年9月から13年3月までの純損失額は8910万ユーロ(約116億円)で、
逆算すると、このレベルで54日間/半年は貸し切りにしないと黒字にならない。
日本の官僚みたいな感覚の経営者なのか?
- 102 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:56:43.61 ID:tqNuSZKSO
- Wikipediaみたら
フランスの方はサウジ王子も出資してるからみたいだ
- 103 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:56:46.86 ID:iiWztcXL0
- その金があったら何億人のアフリカの子供たちが救われるんだろう
- 104 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:56:48.09 ID:c1xvmFgh0
- シンデレラのレベル高そうだな、フランス
- 105 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:56:51.20 ID:Z75WnPeCP
- パリのディズニーランドは赤字なのか
なんでだろ
品質悪いのかな?
- 106 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:56:52.82 ID:1xUKS/DP0
- ググる画像をそっと閉じた…
- 107 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:57:00.80 ID:ZRfgimt40
- 19億も何に使ったんだ
- 108 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:57:25.13 ID:dc99bJNy0
- >>1
ニュース国際+でやれ>そーきそばΦ ★
- 109 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:57:28.79 ID:pLDybh5S0
- 石油成金かよ。
同じイスラムでもピンキリだな
- 110 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:57:39.83 ID:qGKE3CKx0
- >>82
ウチの嫁さんも欧州好きなんで、ディズニーを紛い物と言って毛嫌いしてるw
もっとも、ノイシュバンシュタイン城はコンクリ製だけど。
- 111 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:57:46.20 ID:5AbR3+CT0
- 国内の事業に投資しろよ石油バカ王子
- 112 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:58:16.55 ID:/uhpS9WC0
- > 学位修得を祝った
卒業旅行みたいなもん?
- 113 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:58:17.17 ID:3pAiXEbR0
- >>105
キャラクターがフランス人のお気に召さないらしい。
- 114 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:58:20.77 ID:LUNtrgAH0
- サウジに作りたいって言い出しそう
- 115 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:58:44.64 ID:FMHNE8Mf0
- 日本のディズニーで使ってくれたらな。
- 116 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:58:55.22 ID:eSO1xe7nP
- ほんとの金持ちってこういうのだよな〜
雇われ人も増えて市井も潤う
- 117 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:59:04.14 ID:HfOlE1bh0
- 約19億5000万円…
1日10万円使っても50年以上かかるのか。。
それをたった3日だと。
- 118 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:59:34.09 ID:dAyDiZnA0
- ディズニーランドはまったく良さがわからない、子供の頃からそうだった
ぜんぜん可愛くないし、疲れるし、まったくわからん
- 119 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 12:59:39.44 ID:Phc/PNnai
- 地べたから金が湧く国はいいね呑気で
- 120 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:00:13.16 ID:DdxYX7kQ0
- ロックフェラーとサウジ王子ってどっちが金持ちなの?
- 121 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:00:15.63 ID:hHkA6A4eP
- >>119
暢気でもないから原発つくるハズなんだけどね。
- 122 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:00:17.08 ID:TB+nUWLe0
- 同じ資源国でもオーストラリアみたいに
富の再分配がうまくいってないな。
- 123 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:00:17.25 ID:5EvVbohh0
- >>96
ネズミの頭を取って中身を殴りつければ100万ドルは余裕で飛ぶかもな
- 124 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:01:03.53 ID:gGeoQ8Vm0
- もうしもべでもいい
- 125 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:01:03.61 ID:Oiy4O01i0
- >>3
フランス人て結構ださいぞ
顔とスタイルでカバーされてるだけで
- 126 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:01:11.14 ID:6ZCQMJfq0
- >>45
アメリカのものだし、そんな有難がるもんじゃないんでは
お城だってそこらにあるしな
- 127 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:02:34.12 ID:88jjb4fk0
- とりあえず車だってベイロンの2億円ぐらいが最高額でしょ。
数十億、数百億動かせる人にとってはいかにお金を使うかでノイローゼになるわな。
- 128 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:03:05.79 ID:DdxYX7kQ0
- ヨーロッパで人気のあるディズニーキャラクターのジョン・D・ロッカーダックは、
ロックフェラーの慈善事業に因んで命名された。
- 129 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:03:12.13 ID:gGeoQ8Vm0
- >>123
http://www.xinhua.jp/resource/2013/05/72-23.jpg
- 130 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:03:34.17 ID:nGU4oUwY0
- アメリカが庇護してこんなバカが国を支配してんだぜ
そら、怒る人間出て来るわ
- 131 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:03:39.37 ID:JmJ4F6oN0
- test
- 132 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:03:42.48 ID:ljqkcSSg0
- >>55
行ったことあるけど東京よりはるかにガラガラよ
- 133 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:03:56.62 ID:yIKfXdqA0
- 3日間の貸切りで19億も掛かるもの?
お土産毎日全部買ってもそんなにいかネーだろ。
キャストへのチップか? 札束ドーンと。
- 134 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:04:17.88 ID:5AbR3+CT0
- シェールガスとメタンハイドレートが主流になれば中東も終わり
せいぜい今のうちにチヤホヤされてろ
- 135 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:04:28.90 ID:tnSAlx7/0
- 神様はサウジアラビアを贔屓しすぎだ
- 136 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:04:29.09 ID:LaUliDqe0
- 王子の資産が2兆円弱あるから
20億円弱なんかヘでもないだろうが
庶民のおいらには、20億円が2兆円の
何分の1に当るのかよくわからん
- 137 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:05:09.10 ID:Vny5UHJN0
- 60人しかいないガラガラのディズニーランドもちょっとやだな
- 138 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:05:25.23 ID:7bwCgk+N0
- ネズミでもチップに手を伸ばしたのかな
- 139 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:05:26.44 ID:41NgVNXS0
- 損失額の15%を1人で補填したようなもんか
- 140 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:05:31.00 ID:ExgQamy/0
- アルメニア系フランス人さん、こんにちわ。
トルコ・イラン(ペルシャ)の属国
ソ連のはじっこ
ロシアの属国だよね。アルメニア。
- 141 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:05:40.34 ID:ydrJ4K15O
- >>125
不潔だしね
- 142 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:05:47.65 ID:dAyDiZnA0
- >>125
フランス文化はなにか大人の余裕のようなものを感じる
- 143 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:06:05.03 ID:4+KsjV9m0
- そもそも貸切なんてできるんだな・・・・
金さえあればなんでもできる!
- 144 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:06:13.22 ID:5EvVbohh0
- >>129
大阪の会社が企画した中国のパチモノ遊園地?
- 145 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:06:20.07 ID:QnewGeJG0
- 利用客のことをペラペラ話す「ディズニーランド・パリ」
- 146 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:06:23.28 ID:d2IZi19v0
- よかよか
金持ちはどんどん金を使うべし
- 147 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:06:40.98 ID:5Yp9BlqQP
- いーなー
俺も金持ちだったら女の子を一列に並ばせてフェラリレーとかやりたい
- 148 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:06:56.69 ID:yIKfXdqA0
- マイケルも昔東京ディズニーランド貸切したよな。
いくらかかったんだろ?
- 149 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:07:13.94 ID:kNv8jE6j0
- 昔マイコーがTDLを貸し切ってたな。
イスラムは偶像崇拝禁止だからキャラはまずいんじゃないの?
- 150 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:07:24.51 ID:Vny5UHJN0
- >>148
マイケルは二時間くらいだったと思う
数千万円じゃなかったかな、確か
- 151 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:07:39.62 ID:zv9LNfOe0
- >>9
電車の中で無言の母に「楽しかったよ」と言ったら
( '∀`) J('A` )し
.(_ _) ( ) .┌─
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄くく ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
母は 「母ちゃんバカでごめんね」 と言って涙を少しこぼした
( 'A`) J('A` )し
.(_ _) ( ) .┌─
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄くく ̄ ̄ ̄|
- 152 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:07:56.56 ID:xGtiNuDh0
- 資源大国はお気楽でいいねぇ〜w
- 153 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:08:54.42 ID:yA25kdP3O
- シェールガスで石油が必要なくなる前に豪遊しときなさい
- 154 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:09:11.27 ID:HkvK26z30
- >>32
それが庶民の発想なんだろうな
- 155 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:09:50.59 ID:88jjb4fk0
- >>147
ホリエモンみたいになってはいかん。
- 156 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:10:05.15 ID:ydrJ4K15O
- というか、ディズニーランドって楽しいと思う?
学生の頃はじめて行った際はまぁまぁ楽しめたけど、社会に出て舞台裏を知ってからはしらけ気分にしかならない
通りで楽器演奏してるおじさんが顔をひきつらせながら作り笑顔をキープしてる様子とか、やっぱちょっと何か変だよ
- 157 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:10:27.04 ID:ycyiFeAJ0
- >めったに見られないディズニーのキャラクターたち」によるショー
金をもらったらどんなことでもするなんてAV女優といっしょでつね (^_^.)
夢の国じゃなかったの?
- 158 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:10:45.01 ID:J8Yw3RAG0
- ディズニーみたいな街並みなんてフランスにはいくつもあるし
日本が儲かってるのはああいうような空間が他にないからでしょ
- 159 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:10:51.79 ID:CJY6XfYO0
- __.............__
, .':::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::、
;';;;;;;; ':.
';;;;;;;; i
|;;;;; =、 ,= l
(∂;; ──( 三 )-(三 )
( /・・ヽ i
ヽ :.: .._. /::::3::|.._丿 ボクも呼んでほしかったよ・・・
> .:::;;;;;;;;.三;;;;ノ
/::) ヽ:::L:\/:」ヾヽ
i::::::Y乂乂\:::::|」::::::i乂i
|二_|.乂乂乂|:::::::::::::|乂|
| / 乂乂乂|:::::::::::::|乂|
(_r).___|コ[□]|.__.|)
\:::::::::::::::::::::::::::::/
|:::::::::::::::::T:::::::|
( ̄ ̄ ⌒)  ̄ ⌒)
- 160 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:11:11.51 ID:0KD/nj7X0
- サウジに作ればいいのに
- 161 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:12:09.02 ID:1VerDSMK0
- マンサ・ムーサみたいだな
- 162 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:12:33.93 ID:TCS83vFL0
- これだったらかっこよかったけどな
ディズニーランドに着き、チケットを買おうとする、係員に
止められた
──┐
│ンマァ _[係]
│ J(;'Д`)し (`Д´ ) <本日はアラブの王子様が全員の入場料を奢ってくれるそうです
│ ( )\('д`) ヾ( )
│ || (_ _)ヾ / └
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 163 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:12:58.87 ID:HSHdL6io0
- 品のある顔だ。
http://unreasonableatsea.com/portfolio/hrh-prince-fahad-al-saud/
- 164 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:13:10.79 ID:44/kTCOB0
- もうちょっと出せば園ごと買い取れるだろ
- 165 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:13:23.33 ID:Z64yeoSA0
- 俺だったら毎月100万で愛人を募集する
162年遊べる
- 166 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:13:57.98 ID:HCH2W3MpO
- 王子の好みが日本人のうっすらハゲた小太りの男だったらパンツ脱いで砂漠行く
- 167 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:14:28.66 ID:SCDzqmcy0
- 「ディズニーランドを貸し切ってパーティー」。
ファンにとってはまさに夢物語だろう。しかし、使い切れないほどの資産を持つサウジの王子ならばそれも可能のようだ。しかも、3日間も。
イギリスBBCやThe Telegraphなどの報道によると、世界最大の産油国として知られるサウジアラビアのファハド王子が、5月22~24日の三日間、フランス・パリ郊外にある「ディズニーランド・パリ」を貸切状態にして豪遊したと報じている。
招待客約60人とともに自らの学位取得を祝うパーティーを開いたという。同施設の運営会社によると、パーティにかかった費用は1500万ユーロ、日本円にして約19億5千万円だった。
パーティの内容は明らかにされていないが、The Telegraphによると、王子自身が脚本やコスチュームデザインに関わり、80人のダンサーを雇うような大掛かりなものだったようだ。滞在中は「VIP待遇」で、園内には最高レベルの厳戒態勢が敷かれた。
また、「ロジャー・ラビット」や「おしゃれキャット」などの珍しいディズニーキャラクターも王子のために登場したとのこと。
■ずっと赤字のディズニーランド・パリ
「ディズニーランド・パリ」は1992年4月に開園、当時は「ユーロ・ディズニーランド」と呼ばれていた。昨年の来場者数は約1600万人だが、開園以来ずっと赤字経営が続いている。
これまで何度か経営難に陥ったが、そのたびにアメリカ・ディズニー社がサウジ王室に救済要請をし、サウジ王室は300億円の再建資金を出資するなどの支援をしている。
一方、東京ディズニーランド(1983年開園)の昨年度の来場者数は約2750万人(東京ディズニーシーとの合算)で、運営するオリエンタルランドが発表した2013年3月期の営業利益は、過去最高を更新している。
- 168 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:14:29.67 ID:W6d6ercy0
- 三日間貸切かあ
人の居ない遊園地ってうら寂しいよね
- 169 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:14:31.12 ID:X/1UqeJ+0
- >>1
>「めったに見られないディズニーのキャラクターたち」によるショー
ストリップ?
- 170 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:14:36.28 ID:3Wm4j2oY0
- 資源しかないのにな屑が
日米ロが産油国を侵略してこういう馬鹿どもは根絶やしにすべき
- 171 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:14:38.60 ID:kwhL+b/d0
- >>15
水と森林が豊かな日本へようこそ
- 172 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:14:57.45 ID:6LQCwhma0
- >>30
買わせるのかよ
- 173 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:15:42.13 ID:a/UlB0Dp0
- 王子かっけー
フランスも大喜びだな大金落としてくれ
- 174 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:15:48.44 ID:jg3GIaB80
- ここまでユーロディズニーのオーナーのひとりで、イスラム圏で一番お金を持っている
世界的大富豪あるサウジアラビアのアル・ワリード王子に対する言及がないとは・・・。
でもアル・ワリード王子だって、父親が王子であるにも拘わらず、王制打倒と民主化要求
運動をして全力で干されたので、父親も本人も公務員にもなれず、政治家にもなれず、仕方
なく小規模ビジネスからスタートさせたらしいが。
なおユーロディズニーのオーナーは元はフランス政府とディズニー社だけだった。
しかし赤字が酷くて両者がアルワリード王子に泣きついて、株式を引き受けてもらったという
いきさつがある。
- 175 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:16:10.72 ID:97d2SMWJ0
- どうやって使うんだ?
そんな高級品売ってるのか
- 176 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:16:13.01 ID:K5TAGies0
- マイコーが同じ事やったよな
- 177 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:16:15.72 ID:6LQCwhma0
- >>32
友達60人も呼んでるんだもん
大学生が楽しむには十分騒がしいだろ
- 178 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:16:45.68 ID:U6at8TWC0
- >>169
踊りながらきぐるみ脱ぎ始めるの想像したわ
- 179 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:17:07.64 ID:/kV7u6vd0
- >>155
ニューハーフのチンポをなめたことがあるんです
- 180 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:17:13.58 ID:riDbFlG+0
- 雅子と皇太子がディズニーランドに遊んだ時、道路規制とか
私服警官数千人とかで、税金で1億以上かかっている。
貸しきったほうがマシだったな。
- 181 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:17:33.34 ID:edHMIarZO
- おいどんならアフリカの子供らに寄付するばってんじゃけいのう
- 182 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:17:55.38 ID:GC10C3mYP
- フランス人のユダヤ人嫌いは異常だからな
ディズニー大嫌いやで
- 183 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:18:24.36 ID:xKTXwmCH0
- >>167
ほとんどオーナーじゃん
オーナーが貸し切るって要はただの休園なんじゃないの
- 184 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:18:41.54 ID:yiVdGFWK0
- JALでもANAでもいいから今すぐお迎えに行くべき
気風が良いと言うレベルじゃないなさすがフェラーリを乗り捨てにするだけは
あるな
- 185 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:18:48.10 ID:W6d6ercy0
- 雨の平日の昼間の遊園地より寂しいだろ
- 186 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:19:09.04 ID:yIKfXdqA0
- TDLの年間入場者数を単純に平均すると1日5万人ぐらいということらしいので、
入場料、6000円換算で約3億円、レストランや土産物の売り上げは約7億円で計10億
3日で30億か。TDLでこれ。凄いな。
- 187 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:19:15.68 ID:4A0DnooDO
- 買春
- 188 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:19:38.98 ID:fqhhd4oq0
- ディズニーランド10日ぶんでネイマールの移籍金が払えちゃうとかどんだけw
- 189 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:19:59.12 ID:n8pztwPa0
- 三井グリーンランドにも来いよ
- 190 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:20:27.98 ID:riDbFlG+0
- 日本も接待させていただかないと!!!
- 191 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:21:23.07 ID:1HQHrelO0
- >>154
ディズニーなんて、アトラクションを楽しむものじゃなくて雰囲気を楽しむもんだろ。アトラクションを楽しむなら富士急行くわ。
- 192 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:21:41.25 ID:GC10C3mYP
- 東京ディズニーランドは普通にマジカルファンタジーパーティーって貸切コースあるで。
トヨタとかキッコーマンとかが福利厚生で社員の家族のために貸切たまにやっとるで。
- 193 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:22:21.01 ID:v5g88kL/0
- 赤字経営の企業に正式な資本援助する形だと税金やら何やら面倒くさいから、
道楽な中東の王子がまるごと借りたって形にしたのかねこれ。
- 194 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:22:25.66 ID:ktpUcSg10
- イスラム的にこういうキャラクターを楽しむのどうなのよ。
仏像とかは偶像崇拝反対とか言って世界的遺産でもぶち壊すくせに。
- 195 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:22:27.27 ID:A+0nOeDQ0
- どうやって使うの?
- 196 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:22:30.05 ID:rzTzIOKd0
- ナンジャタウンを鳩山夫婦が貸しきってたのには吹いたわー
- 197 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:22:48.39 ID:97d2SMWJ0
- マサオより金落とすね>>486
- 198 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:22:57.06 ID:wDknTTIX0
- 一日6億円の販売商品てなんだろ・・・・・ぼったくられてないか?w
- 199 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:23:01.46 ID:U6at8TWC0
- >>189
三井?
あんたも行ってないだろw
- 200 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:23:23.97 ID:RuM+/QEq0
- 労働者のためのテーマパークを、貴族階級が貸し切るこの皮肉!
- 201 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:24:12.89 ID:vV+Um4mk0
- たった1日6億の売り上げでフランスディズニーはやっていけるわけ?
- 202 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:24:31.15 ID:uSAvt91P0
- フランス人はこんなとこいかねーだろ
- 203 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:24:52.18 ID:jg3GIaB80
- 1日あたり500万ユーロで、3日間貸し切りで1500万ユーロ(19億5千万円)と
いうことらしい。
- 204 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:24:58.22 ID:hRKCzCAE0
- ロールスロイス100台連ねての観光って聞いてことあるわ
- 205 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:25:02.60 ID:DOeMVT2k0
- 俺なんか3日で1万9千円使っただけでも凹むというのに・・・・・・
- 206 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:25:17.66 ID:H+P9C3PT0
- ちょっと意味がわからない・・
買収か?w
- 207 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:25:45.11 ID:DTwAQU3w0
- イスラム教的にはどうなの? 強欲の罪じゃないの?
- 208 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:25:59.12 ID:hi+oeSHmO
- 歴代バカ総理のテーマパークを創ってやろうか
- 209 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:26:43.07 ID:JlxjKuWm0
- フランスのディズニーランドって閉園したんじゃなかったのか?
- 210 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:26:59.58 ID:KzxkAYzt0!
- >>81
今はディズニーの1つか2つ手前の駅にでっかいアウトレットができて、バーゲンの時期は人混みがマジで凄いよ。
むしろそんなお城を見る観光地があるなんて今知ったわ
- 211 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:27:17.68 ID:yIKfXdqA0
- >>192
おお!! 慶応大学もやってたな。創立何周年記念とかでOBやらOG集めて。
- 212 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:27:21.57 ID:N2IxJyjM0
- まあ砂漠の油原始人は捕まえられるなら最高のカモ
- 213 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:27:51.47 ID:bhJzXhr70
- ___
__/:::::::::::::::::\.
. ):::::::::::::::::::::::::::::\
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙i
. |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|____
|::::::::::::::::::::::::::::::::,-ー―-t、
\:::::::::::::::::::::::/ \
\:::::::::::::::/ |.、 ヽ
 ̄ i:::::::| \| (i
゙i::::::| ヽ、__
\::\  ̄●
\;;;;;;;_ /"´
/:::::::::| ̄|`ーt-r'"
/::::::::::::::| |;;;;;;;;| |
|:::::::::::::/ |
- 214 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:27:52.21 ID:v3jlCu0B0
- 三日間貸切&スペシャルイベント興行だけで19億円にもなるんか
ディズニーランドてボロい商売やな
それとも単に王子さんがカモられたんかな
- 215 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:28:17.72 ID:TIxF0yAD0
- 60人の為に3日間貸しきって19億円か・・・
碌な言葉が思い浮かばないくらいの、あれだな、あれ
- 216 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:28:55.37 ID:JlxjKuWm0
- イスラム教は偶像崇拝禁止だったはず
- 217 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:30:31.72 ID:riDbFlG+0
- >>216
それはあくまで神の像がだめなのであって…
- 218 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:30:44.72 ID:yGrR2DXd0
- 一回いくらのアトラクションに何回乗ったらそうなるのよ?
- 219 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:31:32.47 ID:/D3HwJoL0
- さすがは世界有数の金持ち王子様。 やることが豪気だなぁ。
- 220 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:32:17.22 ID:GC10C3mYP
- なかなかナウでヤングでヒップホッピ育ちなあんちゃんやで
https://www.facebook.com/FahadAlSaudOfficial
https://fbcdn-sphotos-c-a.akamaihd.net/hphotos-ak-ash4/198338_339807309423502_185610574_n.jpg
今度は西武ゆうえんち貸切でワイ招待してくれ
- 221 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:32:29.50 ID:KHyynICV0
- >>45
ヒント TDRはそうか
- 222 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:33:23.92 ID:RgCnfa3X0
- >「めったに見られないディズニーのキャラクターたち」
トロンか…
- 223 :■ 無くそう、テレビ番組の無用表示と過剰表示(ウザイ常時表示) ■:2013/06/05(水) 13:34:17.62 ID:NXGGOLhw0
-
王子が豪遊か、アラブの春も近いな ww
- 224 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:34:40.50 ID:I5NShgxj0
- 学士って、単に大卒だよな。
- 225 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:34:56.37 ID:NiOE/0Ai0
- その金、テメーの国で回せよ。
ほんと為政者って国民に手綱付けられてないとろくなことしないわ。
猟犬でも愚犬でも鎖は必要ってことだな。
>>15
資源国に生まれてもちゃんと分配されない国だと、
既得利権持ったところに生まれないと意味無いから。
- 226 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:35:08.06 ID:k6rq6aYP0
- 116億の赤字ってひでーな
- 227 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:36:45.92 ID:yIKfXdqA0
- >>208
現在の民主党本部の事か?
- 228 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:37:34.31 ID:7gsZoBLD0
- パリディズニーランド自体の入場者はルーブルやエッフェル塔とかより多い
赤字なのは運営力のなさ
敷地が糞広いのにほとんどが公園
しかも広いわりにアトラクションは東京ディズニーランドより少ない始末
東京ディズニーランドではキャストと呼ばれるレベルの従業員だけど
パリでは当然だけどフランス気質の従業員
ただその反面年間パスポートが1万5千円という気前の良さ
そりゃ赤字にもなるわw
ま、日本のと違って完全に小学生向け施設だから安いのはしょうがないかもね
- 229 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:38:22.40 ID:0LXWcMTn0
- 北の王子 正男もディズニーランドが好きだから豪遊させてやれ
- 230 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:39:08.03 ID:x0QJOuX10
- >20年前の開園以来、同施設では赤字経営が続いており
社運をかけてやったユーロが赤字、片や馬鹿にしきって経営参加
しなかった東京が開園からずっと絶好調。
デゼニーの経営陣って馬鹿なんだろうか。
- 231 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:39:29.09 ID:ycyiFeAJ0
- >>228
じゃあ東京のほうが施設のレベルも
従業員のレベルも上なんだ?
なんでこの王子様東京にこんかったん?
東京って世界のディズニーランドの中でトップレベルなの?
- 232 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:40:16.78 ID:mBFnV4V10
- 飢える民をしり目に放蕩三昧の金持ち
- 233 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:41:59.05 ID:GC10C3mYP
- ディズニーランドが創価っていうのは嘘やで
正確にはウォルト・ディズニー・ジャパンが創価やで
信濃町の創価本部に創価企業ダイヤブロック製の幸福ちゃんと正義くんて名前のミッキー・ミニー像
があったのは有名やで
それからウォルト・ディズニー・ジャパンの前社長が創価大卒やったな
ディズニーリゾートとウォルト・ディズニー・ジャパンは資本関係ゼロやで
オリエンタルランドって京成電鉄と三井と千葉県が株主のビッグプロジェクトやで
ここがアメリカのディズニーのライセンスでやっててアトラクションはスポンサー
が出してるんやで
ただオリエンタルランドの土産物はウォルト・ディズニー・ジャパンのものが多いから
注意やで
- 234 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:42:01.56 ID:qrHo8//T0
- >>84
ドイツの方が、あのノリには似合わんと思うなあ
まあ、従業員の質的にはそっちの方が良かっただろうけど
- 235 :ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/06/05(水) 13:42:28.07 ID:OqvZ70IHO
- アラブの大富豪の中には、5年置きに最新鋭の旅客機(二階建て・バスルーム付き)を買い換える者もいるからね。
およそ8000億円/年。桁が違います…
- 236 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:43:41.46 ID:RMLFa0VN0
- 「めったに見られないディズニーのキャラクターたち」を見せられても
なんのキャラだか分からんわ
- 237 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:43:47.86 ID:0LXWcMTn0
- >>233
ウォルト・ディズニーはモルモン教だったはず
- 238 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:44:15.02 ID:zW1yMcQn0
- >>15
人間100人いたら、そのうち20人が中国人だ。
日本人はたった2人しかいない。
ラッキーだと思わんかね?
- 239 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:45:52.53 ID:H+P9C3PT0
- 日本のより、リゾート風味が強いみたい
半国営だから、商売に徹してないのかもな・・
- 240 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:46:44.90 ID:QL7DpGEi0
- 大阪も新世界辺りにディズニーランドを招致すれば一挙に雰囲気が変わるぞ。
韓国人が押しかけて台無しにするかもしらんが。
- 241 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:47:32.30 ID:GC10C3mYP
- なんや、王子様公式Facebook見たら、思いっきりガセネタで呆れてるやないか
https://www.facebook.com/FahadAlSaudOfficial
- 242 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:49:38.61 ID:OqVBmWiP0
- >>205
よーし今日はスシロー以外のすし屋(回転)でメシ食うぞ!オー(子供)!
とうちゃん金色の皿とってええか?おーいいぞ、くえくえw
とうちゃん金色の皿とってええか?食べ過ぎるなよ
とうちゃん金色の皿とってええか?まーほどほどにな・・・
とうちゃん金色の皿とってええか?ちょ、おま、ええかげんに・・・
とうちゃん金色の皿とってええか?(バシ!ズカ!)あーーん!
というような生活からは想像すらできんw
- 243 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:50:04.04 ID:bunAeEG1O
- 生まれた家間違えたー
- 244 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:50:38.91 ID:jg3GIaB80
- >>240
ネズミーランドが大阪に来るなら、ユニバーサルスタジオが全力で阻止するわな。
- 245 :ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/06/05(水) 13:51:41.81 ID:OqvZ70IHO
- 自家用旅客機(ジャンボ機クラス)を維持するには、少なくとも成田空港並みの設備とスタッフが必要です。
アラブの大富豪とは、そんな連中がいる。
- 246 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:53:15.04 ID:G0NwO8/v0
- 石油成金は全く尊敬できない
- 247 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:53:28.19 ID:8cPLuL6SO
- どうせ湧いてくるんだしもっと派手にどうぞ。
- 248 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:53:54.68 ID:KzdoEER7P
- 何と言うかまぁ、1億ぐらいくれんかな。
- 249 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:54:19.24 ID:GqNwoq2H0
- ディズニーでどう使えば19億も使えるのか
- 250 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:54:21.18 ID:xJ1XgpuW0
- >>1
どうやったらそんなに短期間でそんな大金使えるんだよ
- 251 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:54:38.99 ID:zclMoJU30
- 人の居ないネズミーって楽しいんかな
- 252 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:54:53.33 ID:pM0YoY2V0
- ヘ(^o^)ヘ
|∧
/
- 253 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:56:15.33 ID:QKuSTTg/0
- もし、日本のディズニーランドやシーに来るとしたら、成田からヘリで来るんかな。
臨時列車でも仕立てるんかな。
☆本日は臨時列車の為、成田線、京葉線、総武線は全線終日運休です☆
- 254 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:56:19.38 ID:n9D7MEV00
- 日本はいつになったら資源国になれるんだ?
- 255 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:56:46.35 ID:VkajL5Ot0
- 浦安デイズニーだと2日しか借りれないのか
- 256 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:57:58.88 ID:wqwLsXsjP
- >>30
マジで!?
布団とか欲しかったんだよ
それと試着せずに欲しいのが買える!
- 257 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:59:23.48 ID:vVgOM5cY0
- >>20
やっぱりそうだよな
ディズニーランドで遊びたいって、ディズニーランド作らせて、
数日遊んで、もう飽きたからいらないって撤去させるんだよなw
- 258 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 13:59:53.10 ID:NlLVGo+m0
- 昔、スペースワールドで一日パス買って、「タイタン10回乗ったら元取れる!」って
空いてたのをいい事に連続10回乗ったアホは俺とMです。
さらに計算ミスっててホントは3回で良かった。
- 259 :名無しさん@十一周年:2013/06/05(水) 14:00:01.48 ID:DUfYTKnh0
- いいお客さんじゃないか。東京鼠園にもお誘いすべし。
- 260 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:00:39.53 ID:NH1lXPaMO
- >>30
ももクロの販促品だけくれればいいよ
- 261 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:00:54.86 ID:IUWTbzqX0
- 欧米白人様コンプレックスが世界一強い日本だからこそ
千葉ディズニーランドはここまで成功したんだろう
- 262 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:01:19.08 ID:qr3LWTbN0
- >>1
庶 民 に く ば れ よ
- 263 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:01:42.95 ID:/jF5mF+p0
- Fahd al-Saudっておっさんだな。
http://www.google.com/search?q=Fahd+al-Saud&safe=off&client=opera&hs=fxR&channel=suggest&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=4MWuUY7-FsK4kgXD5gE&ved=0CDgQsAQ&biw=1280&bih=852
ディズニーランドで遊んで楽しいのか?
- 264 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:02:34.46 ID:B776Wk1i0
- どうやって使うんだと思ったら貸切か
んで、赤字経営ってのにも驚いた
- 265 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:03:06.19 ID:bhJzXhr70
- ▆█████▆ ███████▊
▐████████▃▅▆▅██████▀ ◢▀▀◣
██████████▀ ▼ ▀▀◣ ▌ ◥◣
▐███████▊ ▂ ▌ ▲▃▂▃▊
▀██████▍ ◢◤ ■ ◥◣▃ ████▉
███▅ ▃ ◥▇▆ ◥▅████▉
██▀▀◣ ▀ ▌ █████▊
■ ▀▆▃▂▃◤ █████▌
█▅ ▐▀█▀ ████▀
◢██▆▃ ▋ ▃███▀
▃▇██████▆█▅▃▅▆████▍
███████████████████▅
◢█████████████████▓▓▓█
▐███████████████▓▓▓▓▓▓▌
◢█████▀█████▓▓▓▓▓▓▓▓▓▀▓▌
- 266 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:03:57.20 ID:MUobVBOJ0
- お前ら逆に考えるんだ
王子といえ19億も払わないとアトラクションにすぐに乗れないんだぞ
お前ら庶民と並ぶ時間はたった2時間半しか違わないんだ
- 267 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:04:00.83 ID:0tQdXoGI0
- 舞浜・・・・ (´・ω・`) おまいんとこは昔、北の王子さまが来たよな。
- 268 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:05:22.30 ID:j4Fey1Ex0
- 貸切とか?にしても、仮にアトラクションの利用を優先してもらうなど、警備などあっても
1億円使うのも難しいだろ・・・
- 269 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:05:34.87 ID:97d2SMWJ0
- マサオより金持ちだな
- 270 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:05:44.87 ID:zKvsraYO0
- 俺は一晩で10万円使ったのが最高額
- 271 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:06:38.12 ID:KzdoEER7P
- 俺は今日の夕飯にとろろ汁を付けるかどうかすら迷うレベル。
- 272 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:08:17.10 ID:0iXOc30S0
- >>230>>231
東京ディズニーランドは、元々、浦安沖を埋め立てる認可を得るために、言い出した「ホラ」が、予想に反して現実になっちゃったもの。
採算だって、スポンサーがあれだけついてる割りには悪い。
土産物とかでやっと利益が上がってるだけだろ。
ロイヤリティで出銭は、どうやっても儲かるわけだが。
- 273 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:09:08.58 ID:wCc2ENh10
- ただのラッキーな国のラッキーな王子
- 274 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:09:08.63 ID:0tQdXoGI0
- >>271
おれはインスタントラーメンで1食。 残り汁に残飯落として1食、のレベル。
- 275 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:10:09.80 ID:JlxjKuWm0
- 仏ディズニーランドの3日間の売上げ+αが19億円てことじゃね
- 276 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:11:03.38 ID:mggDDS450
- >>231
wwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwww
ギャーッハッハッハッハッハッハッwwwwwwwwwwww
- 277 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:11:46.55 ID:hHkA6A4eP
- >>231
王子も出資してるから。
- 278 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:12:12.73 ID:2d7yvH910
- 19億ってどのくらいの感覚かねえ
王子破門のレベル
小さな頃から貯めてたのに‥‥
今月のおこづかいピンチ
あーあ結構使っちゃった
割と安かったね
蚊がなんか持ってった
どのくらいなんだろね
- 279 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:12:13.55 ID:1fJdUonyO
- うちの店の商品を同額で買い占めてくれないかな
- 280 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:12:46.29 ID:iwQ0+dpm0
- 北の将軍様も負けずに花やしきを貸し切れ
- 281 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:13:29.66 ID:MUobVBOJ0
- ディズニーランドって入場してアトラクション5つ乗るといくらかかるの?
食事は可能な限り質素にして
1日に5つ乗るとか可能なのか?
- 282 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:13:35.85 ID:0tQdXoGI0
- 王子、王子と八王子に来る?
- 283 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:14:07.59 ID:tdEZKcQf0
- なーに、メタンハイドレートやオーランチキチキが実用化されれば
こいつらは乞食に成り下がるさ。
- 284 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:14:09.86 ID:P1mRIvBrO
- 産油国の王族の金遣いはアホだな…
どこの王子だったかな
土産物屋の商品(一般人向けのお土産)を気に入り
その土産物屋をまるまる買い取ったなんてアホ話があったはず
- 285 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:14:42.36 ID:v3kxobkW0
- 俺のフリーウェアのPayPal口座に間違って1億くらい振り込んでくれないかなぁ
- 286 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:15:43.52 ID:huxb/XAe0
- トリクルダウン理論が正しかったサウジが世界一大きな市場になってないとおかしいわけです
- 287 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:16:46.36 ID:0tQdXoGI0
- 助けて詐欺はこういう王子を狙えよw
- 288 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:17:14.93 ID:CvyaT/C60
- オイル土人国家のくせに。
- 289 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:17:59.43 ID:MUobVBOJ0
- でもさー、正直ディズニーより
2ちゃんの方が楽しいよなー
- 290 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:18:09.53 ID:BkLoZKdM0
- 砂の王子様
- 291 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:18:25.93 ID:7Zd5iNTf0
- まったく中東土人はどうしようもねーな
- 292 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:18:38.32 ID:/D3HwJoL0
- かつてマイケル・ジャクソンは自分専用の遊園地つくったって話だな。
それにくらべりゃスケールが落ちるなw
- 293 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:18:40.58 ID:I2QE29qt0
- ぼったくりネズミーランドをありがたがってるのは
日本人を始めとするアジア人だけかと思ってたらアラブ人もそうなのか?
- 294 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:19:22.75 ID:BVSMbv/QO
- 漫画の話だろ
- 295 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:20:00.29 ID:ikdU+IPP0
- ハンカチ王子も混ぜてくだせぇ
- 296 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:20:07.09 ID:vVgOM5cY0
- >>274
一日一膳(´・ω・`)
- 297 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:20:17.53 ID:1fJdUonyO
- 俺の通算の風俗代なんてまだ大したことはないな
- 298 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:20:20.66 ID:h2uGujIE0
- > ディズニーランド・パリには昨年、1600万人が訪れた。ただ20年前の開園以来、同施設では赤字経営が続いており、
>2012年9月から13年3月までの純損失額は8910万ユーロ(約116億円)で、
>前年同期の1180万ユーロ(約15億4000万円)から赤字が大幅に拡大した。
どういう経営をしたらこうなるんだ?
- 299 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:20:28.35 ID:2d7yvH910
- >>287
5800億とか振り込んで来たら怖いだろ
- 300 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:20:40.90 ID:8cPLuL6SO
- たったの?もっと使えよ!
- 301 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:20:52.22 ID:qWbiXL8M0
- ディズニーランドって並ぶ時間がなかったら、あっという間に
予定行動が終わっちゃわない?
- 302 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:21:19.58 ID:8lF//8a+0
- 日本にお金を落としてくれよ
- 303 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:21:21.96 ID:jL9xiJrE0
- 欧州じゃあんまウケないのか。
日本人がイメージに洗脳されてるだけなんだろうな。
言うほど面白いところでも無いしキャラクターもくどいし。
- 304 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:22:07.97 ID:OqVBmWiP0
- >>287
詐欺師も命知らずな1万人に追いかけられるのは嫌だろ
- 305 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:22:10.95 ID:pxhcaG3X0
- 東京なら3日貸切は無理だな
貧すれば鈍するってやつですか
- 306 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:22:12.03 ID:MUobVBOJ0
- 2ちゃんほどおもしろいことは
世の中ねーよ
- 307 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:22:28.75 ID:cosOdrUyO
- 金を使うのが義務みたいになってるんだろうな
- 308 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:22:46.33 ID:JrD56Uk8P
- 自分とこの国民にしっかりした教育もやらんでオイルマネーで豪遊か
死ねカス
- 309 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:23:44.81 ID:kX3Agir90
- つぎは日本のネズミーランドでよろしく
- 310 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:23:45.64 ID:BtxPu8S80
- ●日韓スワップ延長阻止のため緊急でお手伝いのおねがい【拡散推奨】
http://www.peeep.us/eaffdb73
- 311 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:23:54.20 ID:UArTzEDE0
- こいつら本当に遅れてる民族だな。王子の豪遊?恥ずかしくないのかねえ!
- 312 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:25:09.09 ID:7sJhgQ3bO
- シェールガスの煽りで中東の時代は終わったのかな?
- 313 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:26:06.99 ID:5FzfX3mmO
- >>306
だな
ねずみの被り物なんぞ何がいいんだかさっぱり
- 314 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:26:41.05 ID:6oUwMmlkP
- あー早く石油から脱却してこいつらを乞食にしてやりてえ
メタンハイドレート、はよこい!
- 315 :149:2013/06/05(水) 14:26:59.28 ID:Gdp1Z2dr0
- 東京ディズニーランドはギネスにも認められている世界で一番収益をあげているテーマパークだよ。
しかも開園時、外国でオープンするリスクを嫌って経営はディズニーではない日本の会社。
日本の成功を見て他の国で二匹目のドジョウを目指すがほぼ全部赤字w
ディズニーざまぁw
- 316 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:27:25.98 ID:OFx7x3+0O
- どんな使い方したら3日間で19億飛ぶんだ……?
- 317 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:27:40.90 ID:vt6YqX2U0
- パリのディズニーは東京に比べるとやる気も活気も不足してる
- 318 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:28:37.48 ID:JTPtNmvcO
- >>186
スレチすまん。
いつも不思議に思ってたんだけど。
来場者のみんながみんな現金じゃないにしても、毎日毎日何億円という現金が集まると思うけど、平日はともかく土日はそんな大金の管理ってどうしてるの?
デパートとかもそうだけど、〇〇の裏側って情報でも一度も聞いたことがないw
世間に知られたら一発で狙われるよね!?
- 319 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:28:51.38 ID:SAVDXohE0
- >王子の豪遊
だいたい話に伝わってくるのは、王家・王族の話ばかり。
そうでない人々もいるんだろうが、全く無視されている。
- 320 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:28:51.39 ID:TbNQm29E0
- 凄いにも程があるww
- 321 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:29:25.35 ID:Y09Y+7omO
- ガリガリガリクソン「あぶく銭じゃなく油銭か あっ 僕 今うまいこと言いました」
- 322 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:30:11.80 ID:GC10C3mYP
- 王子様が俺じゃねえわボケと全否定
https://www.facebook.com/FahadAlSaudOfficial
解散や
- 323 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:30:39.02 ID:IdC3Y2q90
- >>298
経費掛け過ぎなのかな
テーマパークでここより多く入ってるのはアメリカと日本のディズニー系ぐらいしかないんだがね
アメリカと日本でしかテーマパークってやっていけないんだろうか
- 324 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:30:44.07 ID:y9EB7pwq0
- ミッキーワッフル何個食わなきゃならんのだ。
- 325 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:30:59.14 ID:JhbMbS210
- >>318
ランドの地下に銀行の隠れ支店がある。
- 326 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:31:02.60 ID:6mAwZF8x0
- ディズニーランドを貸し切りか
チビの頃からいっぺんやってみたかったんだろうな
- 327 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:31:07.32 ID:WmIALMLT0
- >>42
それ真っ先に浮かんだわw
- 328 :ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/06/05(水) 14:31:26.47 ID:OqvZ70IHO
- 時間にして30分だけ、「回らない寿司屋」の名店のカウンターを買い占め。
職人が握った、大トロ・生ウニ(釧路産)・アワビをゆっくり味わって食べてみたい。
それ以上の時間は、不要です。
- 329 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:31:30.69 ID:S2GDnpP10
- もったいないて感覚は無いんだろうな
- 330 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:32:21.78 ID:LkCfijig0
- >>322
ドンマイとか言われてるしw
- 331 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:32:27.59 ID:n5PL8EvAP
- シンデレラをお持ち帰りしたり
- 332 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:34:10.77 ID:trwN8bI4O
- >>315 あれはデニーズを日本に開いたナガシマ氏が初代総支配人さんだったかね。
氏をはじめ物産の当時の方々が渡米して長期にわたり完全に修得したノウハウを、さらに日本にアレンジできたからだね。
- 333 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:35:05.55 ID:vEDrJ/eR0
- 吉田茂売国官僚男娼が始めた地位協定盲従日本国憲法破壊国家反逆犯罪人非国民幇間(奉韓)棄民政治伝統を打破する
「主権者国民によるすべての公職選挙監視選管直接監査」
「憲法99条違反内乱罪選管不正選出憲法違反外患誘致罪贋総理安倍を憲法70条懲戒罷免せよ!」
昨年12.16投票場の鉛筆は選管の投票妨害という憲法違反犯行だった!
鉛筆文字は開票仕分け機ムサシで改竄された!
選管に鉛筆犯罪を止めさせてすべての投票場に油性ボールペンを用意させよう!
開票仕分け計数機の導入は総務省の随意契約談合汚職である!
各地選管で開票にムサシを使用すれば選管の汚職を告発する!
投開票は同じ場所で市民の立ち会い監視全経過ビデオ記録のもと各会場毎にすべて公務員の手作業で行え!
各開票所の集計結果を中央選管にファックス送信して中央で集計し開票率100%で初めて当選確定発表!
臆測流布風評被害当確速報報道を全テレビ局に対して絶対禁止!
抜け駆け当確速報報道があれば中央選管公務員守秘義務違反リーク犯行の証明である!
直ちに集計停止破棄し全開票場で最初から全票公開手作業で徹夜再計数とする!
投票時間の恣意的な短縮又は場外に投票者の列があるのに定刻で投票場を閉鎖すれば憲法違反の投票妨害である!
選管は投票用紙に不正流用防止通し番号を印刷しなければ偽札作りと同等の内乱罪である。直ちに通し番号印刷せよ!
「99条違反内乱罪選管1216同日最高裁国民審査も不正審査である。直ちに再審査せよ!」
- 334 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:35:27.85 ID:6mAwZF8x0
- 王子さまが家に電話して「パパ、19億ほど小遣いくれる?」
王さま「ああいいとも。だがママには黙ってろよ」
- 335 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:35:41.39 ID:1ypBDEX90
- 19億…
俺なら毎日10Pする
- 336 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:37:19.62 ID:FLXm/auqO
- >>1
こういうことは是非、安全でご飯が美味しいTDLでやってほしい
- 337 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:37:39.33 ID:eyOK2u24O
- 原油=ウンコ
限りある資源とか嘘 無限ですから
- 338 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:37:51.51 ID:cgYNO5l20
- >>84
ドイツにあるノイシュヴァンシュタイン城がシンデレラ城のモデルだろ?
更に厳しいのでは……
- 339 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:40:01.21 ID:xg80XfkC0
- こんな王子様に迎えに来てほしい!(〃ω〃)
わたし男だけど
- 340 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:40:41.46 ID:DflfMmZl0
- >>336
多分この一行はTDRにもきていたよ
- 341 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:41:36.04 ID:YnTokb8c0!
- コイツを秋葉原に連れて行ってみたい。
- 342 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:41:50.19 ID:Y09Y+7omO
- 正男が羨ましそうに一言↓
- 343 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:42:18.40 ID:IjQdZtlsi
- ほとけディズニーランドってなんかこわい
- 344 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:42:18.72 ID:GC10C3mYP
- ガセネタに王子様ブチ切れてAFPの記者が謝罪しとるでw
Editor's Note: In an earlier version of this story, we incorrectly identified the Prince as Fahad al-Saud, a tech entrepreneur
who is unrelated to this incident. We apologize for our error.
Read more: http://www.businessinsider.com/a-prince-spent-20-million-at-disneyland-2013-6#ixzz2VJkv2jcd
- 345 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:42:31.48 ID:U6at8TWC0
- >>340
やっぱブラックタイガー食わされたのかな
- 346 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:42:51.77 ID:DflfMmZl0
- 王子に招待された人がtwitterにがんがんショーとかキャラの写真あげてて
Dヲタの間で有名になってたよ
- 347 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:43:51.04 ID:XWAbHrMJO
- お祝いしないとね!
- 348 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:44:06.65 ID:MKzNkFukP
- とりあえずアラブはジューと永遠に戦ってて下さい
- 349 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:44:08.72 ID:v+mYSVoy0
- TDRだったら閑散期の夜20時からしか貸切出来ないからなあ。
日本で3日間どころか1日でも休園にしたら大騒ぎになる。
- 350 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:44:21.65 ID:Q8qCidfuO
- 金を使うのはいい金持ち
溜め込むのは最低のクズ
- 351 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:44:57.44 ID:n5PL8EvAP
- 特に羨ましい気持ちにならないのは夢を無くした大人だから
- 352 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:45:30.65 ID:byygd0M80
- >>110
大阪城天守閣にエレベーターあるし
時代はハイテク!
- 353 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:46:55.06 ID:ZUl96Gj60
- 300万くれよ
- 354 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:47:23.41 ID:POnJiloY0
- >>52
正男と金将軍一家がわざわざ日本のディズニーに来る時点でお察し
- 355 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:48:49.76 ID:6/3hGhBJO
- 日本にもきてもらって花やしきで50億ほど使ってもらおう
- 356 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:48:56.51 ID:GC10C3mYP
- 東京は今年は10月18と11月29が貸切や。
- 357 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:49:22.30 ID:DfOOXx/X0
- >>30
,___
o'⌒) `ヽ
(i:i:i:i:i:☆i:i) しまむらでほしいものを3つ言え
( ´・ω・)
( ∽) (~)
) ノ γ´⌒`ヽ
(_ {i:i:i:i:i:i:i:i:}
[il=li] (ω・` ) 3つもか・・・
)=(_ (:::::::∪)
(-==-) し─J
`ー‐''
- 358 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:52:08.70 ID:GUcQ576l0
- 落語の若旦那でも無理だわ
- 359 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:53:53.86 ID:IvFyOkTK0
- ディズニーランド3日間貸切りw
狂っとるね。
この場合何ヶ月も前から予定立ててて行った人とかから恨みかいそうだな。
- 360 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:54:12.01 ID:V9HvKbZ9O
- 俺の豪遊はビールにポテチにパックの焼き鳥なのに・・・
- 361 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:54:49.90 ID:6bYoUqh00
- >>9
>>151
母子家庭の親子。母は毎日忙しく、平日は事務の派遣社員として、土日祝はレジ打ちのパートタイマーとして働いている。
そんな親子が触れ合う時間などある訳もなく、母は息子の授業参観にすら行ったことがない。それでも息子は、
「お母さんの為に」と毎日、家の手伝いを率先して行い、そして人一倍、勉強に勤しんでいる。その甲斐あって、彼の成績は
とても優秀。息子は100点のテストを見せると大喜びする母の姿が見たくてたまらないのである。母にとってそんな息子は
誇るべき存在であり、喜びなのだ。
このように『清貧』という言葉に相応しい、慎ましく、勤勉な生活をする親子に、アラーの神はプレゼントを与えた。
母が派遣されている会社が創立記念日で休みになったのである。そこで母は息子とフランスのディズニーランドに行くことに決めた。
学校を休ませることには気が引けたが、それでも思い出を作りたかったのである。そのことを話すと、息子は大喜び。
お弁当には大好きなおかかのおにぎりを入れてくれと言って満面の笑みを浮かべる息子を、母は微笑ましく眺めていた。
(つづく)
- 362 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:55:30.81 ID:1G6ADxMOO
- え?ガセ記事なの?
- 363 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:56:03.66 ID:bD9SatlX0
- 門前払いされてた子供達がかわいそうだった。
- 364 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:56:33.84 ID:2HYWlJUe0
- 10回も来てもらえば黒字じゃん
- 365 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:57:01.88 ID:6bYoUqh00
- 迎えた当日。電車を降りた息子は母の手を取り、スキップをして母を急かした。だが無情にも、ディズニーランドはサウジアラビアの王子によって
貸切となっていたのである。仕方なく公園のベンチに腰掛けた親子は、持参した弁当を食べ、そして家路についた。
車中、うなだれる母に向かって息子は、「今日は楽しかったよ」と声をかけた。それは息子の本心である。嘘偽りなど微塵もない、本心である。
それでも母は、「母ちゃんがバカでごめんね」と言って少し涙をこぼした。
電車を降りると、息子は、「晩ごはんはハンバーグが食べたい」と言った。その言葉を聞いた母は、「じゃあ、いっしょに作ろうか」と笑顔で返す。
買い物を済ませ、手をつないで家へと戻った親子はさっそく、ハンバーグ作りを始めた。
ディズニーランドに行くことはできなかったが、久しぶりに親子の会話を存分に満喫することができたその日は、
どんな場所へ行くよりも思い出に残る一日となったのである。
おしまい。
…こんな感じでどう?
- 366 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 14:57:10.27 ID:ZUl96Gj60
- >>363
http://www.youtube.com/watch?v=lyg29sjYeCU
- 367 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:00:34.13 ID:PVwUY/+h0
- 日本人が必死になって働いて支払った金が
ゴミのように使われる。
- 368 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:00:51.52 ID:BMhtaQAx0
- 凄い傲慢だよな、こんな経営ばかりしていたら一般の人は行かなくなるだろ
- 369 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:01:10.07 ID:Jhy5hS+10
- おいおい、その金日本で使ってくれよ。
- 370 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:01:21.51 ID:QKuSTTg/0
- 60人と警備が40人いたとして100人だろ。
あの園内に100人がウロウロって寂しくないか。
入場客を装うエキストラでも雇ったのか?
俺なら、例え出来ても嫌だ。
- 371 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:02:30.80 ID:/Bs6743a0
- M&Aの下見だろ。
- 372 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:03:01.99 ID:HkCWhji40
- イイナー
- 373 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:03:46.72 ID:pm/4H1/Y0
- 同じ王子でも密入国してお忍びで一般人として楽しんだあの人のほうが
人間として上であることは確定的に明らか
- 374 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:04:15.01 ID:KOkBhwDR0
- 政治的圧力でもあれば別だろうが
日本じゃ3日は無理だな
各種損失(旅行キャンセルやら、飲食、物品販売やら
クレーム対応やら、信用喪失やら・・・)を考えたら
普通に営業している方が絶対儲かる
- 375 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:04:47.14 ID:jglnXmbM0
- 単なる成金じゃねーかw
- 376 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:04:47.38 ID:W+vPACMO0
- モノを大切にしない日本人
古臭い考えから抜けられない日本人
客をもってかれる日本人
足を引っ張り合う日本人
- 377 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:04:51.66 ID:1+OTLu270
- 下品な王族だなぁ
皇室の爪の垢でも飲んでろよ
- 378 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:04:53.45 ID:s8Lr8K6pO
- そこは道楽で、専用ランド作って
無料招待くらいしてみようや王子
- 379 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:04:57.45 ID:uzlZwZCj0
- 次はサウジで春が来るのかな?
この王子が国民から慕われているか知らないけど
- 380 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:05:20.17 ID:HyXKJHLx0
- 出た
女子力最強の仏ディズニーか
眠りの森の美女ランドだっけ?
- 381 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:05:37.83 ID:SAVDXohE0
- ほぼ既出だが、金を使うこと自体が義務化しているのかも。
- 382 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:05:51.63 ID:BMhtaQAx0
- >>369
東京ディズニーランドは3日で19億じゃ無理だろ
黒字だし3日で30億ぐらい必要なんじゃね?でも楽しみにしていた人達が
かわいそう
- 383 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:06:00.11 ID:pr2hXEDm0
- >3日間で1500万ユーロ(約19億5000万円)を使ったと同施設の運営会社が3日、明らかにした。
明らかにしちゃ駄目でしょ
アラブの春が飛び火したらどーすんの
- 384 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:06:02.37 ID:7X8oqJcu0
- 世の中金持ちにしてもケタ違いの金持ちって居るんだな。
死にたくなってきた。努力より結局生まれた家だよな。
でも貧乏だけどオレは両親の子供で良かったと思ってる。
- 385 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:06:06.00 ID:Wx1I8pox0
- >>336
TDRはこの話断ったことあるらしいよ
- 386 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:06:14.38 ID:41qr7RW80
- 原発止めてこんな連中に貢いでる日本って馬鹿だと思わない?
- 387 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:07:07.09 ID:W+vPACMO0
- サウジアラビアは
日本がもっとも石油を輸入している国です。
とても大切な商売相手です。
フランスに、みごとにもってかれましたね。
- 388 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:07:07.26 ID:HoAjJhIO0
- 19億あったらなあ・・
クラウン新車1台買って、残額全部貯金するわ俺
- 389 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:07:29.44 ID:Ssg/K9ppP
- 日本のディズニーはすごいな
- 390 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:08:30.57 ID:ObONzCcc0
- ユーロディズニーは客も演者も白人率が高いのでそれっぽくなるんだよね
東京のが面白いけど
- 391 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:08:32.44 ID:ELAzdM0a0!
- >>17
人権?
反イランで、アメリカ軍基地を設置させてる親米国だから問題にされることなどありませんよ。
国内でイランやリビアよりはるかにひどい人権侵害があっても、
バーレーンの反政府デモに戦車を送ってミンチにしても、何のお咎めもなしです。
- 392 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:10:28.07 ID:sAP3hDnn0
- サウジの王族はどう思ってるのか! 国民のことはどう思ってる?
こんな馬鹿王子を許す王家はどうかしてる。
湯水のごとく金使って、よく国民は黙ってるな。革命前夜のようだ。
イランのパーレビを忘れたのか。
- 393 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:10:46.66 ID:W+vPACMO0
- サウジアラビアは日本がもっとも石油を輸入している国でした。
しかし中東との関係も、そろそろ終わってきたということです。
日本がモタモタしてっから、インド洋は中国に支配されつつあります。
日本はこれからはアメリカのシェールに頼らねばなりませんね。
メタハイはいったいいつになったら掘れるのでしょうか。予想。20年後
なぜ。日本は行動がなにもかも遅いから。
- 394 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:11:31.89 ID:cGmbwH200
- こんだけ赤字垂れ流し続けているのに閉鎖しないのは、なんでかな?
メンツ?
無能?
- 395 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:11:41.28 ID:6af1WlBD0
- オイルマネーなんて宝くじがあたったようなもんだしな
宝くじでは富豪になれても支配者にはなれない
- 396 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:12:33.17 ID:5psRomZf0
- >>1
石油が出なくなったり、エネルギー構造が転換したら、
この国は崩壊だな。王族は嬲り殺しされるだろう。
- 397 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:13:04.93 ID:Z1X3kf7e0
- 俺がその王子だったら、>>365の親子も中に入れてあげる。
そして自由に遊ばせる。もちろん食事も何も全部こっちもちで。
王子は警備の人員と一緒だから賑やかだが、
警備上の理由から二人が随行する事は許されず、
母子は広大なディズニーで二人だけ。
TRLでいうとスモールワールドとか、ホーンテッドマンション、カリブの海賊をたった二人で周る事になる。
トゥーンタウンでは誰も乗っていない路面電車がカン・・カンと鐘を鳴らしながら向かってくる。
- 398 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:13:13.06 ID:NeI1wfeV0
- お、おこがましいと…
お、おもわんかね…
- 399 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:13:21.72 ID:W+vPACMO0
- サウジガーサウジガーと吠える前に
自分の国の心配したらどうなんだ。日本人。ダメ日本人。
他国の心配してる間に、自分の国も火の車w
灯台下暗し。馬の耳に念仏。ブタに真珠。五里霧中。
- 400 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:13:52.29 ID:cGmbwH200
- >>392
クウェートの王族をぶっ潰したイラクのフセインは結局、滅ぼされました。
- 401 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:14:48.47 ID:rAWH9/sh0
- 19億あったら喋る事もしなくなるな
欲しけりゃ指さして札を出すだけ
- 402 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:15:25.64 ID:hi4Pcg6M0
- 19億も使ってたら、家からお茶やおにぎりこっそり持ち込んでても
怒られないような気がする
多目に見てくれるような気がする
- 403 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:15:34.36 ID:ZUl96Gj60
- その日来た客は俺のおごりだ位の男気が欲しいな
- 404 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:15:35.28 ID:KlIJuce50
- サウジって税金ゼロだっけ?
あれはアラブ首長国連邦だったかな。
どっちにしても19億ってはした金じゃないの?
- 405 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:15:37.22 ID:sAP3hDnn0
- やっぱり教養のない国はこんなもの。 もっと世の中のために使おうという発想はこいつらには
無いのかな。
アフリカの難民を救うとか、その金でパレスチナ問題を解決しようとかいくらでもあるのに。
自分たちの贅沢なことばかり考える王族、いずれパーレビと同じ運命。
- 406 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:16:39.55 ID:5psRomZf0
- >>399
何人だ?
中国人なら、選挙制度でも作って出直せ。
韓国人なら、在韓米軍の撤退に心配でもしてろ。
- 407 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:17:00.05 ID:SAVDXohE0
- >>385
TDR ってなに? TDL なら、少しはわかる。ランド = Land なんですよ。
- 408 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:17:02.37 ID:wpzCkDEJ0
- スーパーで値引き品を漁る俺様涙目
なんなん
- 409 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:17:19.22 ID:dtbaDIkm0
- 20億円落としてくれるんだから良い人だよね
自分が動くことで、その国がどれだけ経費かけてるか知ってんだな
その埋め合わせをしたわけだ
富の再分配がどれだけ重要なことか知ってる
彼は本物だ
- 410 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:17:33.15 ID:KOkBhwDR0
- >>388
俺なら18億は嫁に渡して
あとの1億は内緒にしておいて、行きたいときに行くな
泡風呂にw
- 411 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:17:47.24 ID:S6SR8sIy0
- でも自称ナイジェリアの王子は吉原で一晩7億使ったらしいよ
http://ameblo.jp/hazumu3/
- 412 :( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2013/06/05(水) 15:17:49.56 ID:eg9lGkH70
- ( ゚Д゚)<漫画のようなことが
( ゚Д゚)<実際に
( ゚Д゚)<あるんだねえ
- 413 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:18:11.05 ID:KlIJuce50
- >>407
ResortだろJK
- 414 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:18:11.89 ID:Q6knnBzd0
- こういうの聞くと日本は本当にまともな国だな。
日本の皇室では絶対ありえない。
- 415 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:18:34.49 ID:q171vlVU0
- これまでOPEC中東産油国に世界は良い思いをさせ過ぎてきた。
こいつ等の平均労働時間なんて1日せいぜい2〜3時間でこの贅沢三昧だわ。
これ以上、産油国だけに良い思いをさせないこと。そのためには日本も資源輸入
の分散化と独自エネルギー資源の開発はまったなし。
- 416 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:18:48.85 ID:HxwnrGyIO
- 金持ちが金を使う、すばらしいこと!
- 417 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:19:02.97 ID:zUV4+BmI0
- 貧乏人なので想像出来ないがバスを貸しきって60人ぐらいで毎晩パーティー
やったとしてそんなにかかるのか?
- 418 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:19:10.46 ID:jNlWIRXV0
- 1日6億くらいで貸し切れるっつーことか
- 419 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:20:21.80 ID:KlIJuce50
- >>410
吉原の高級ソプ何回分だろう?
- 420 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:20:31.90 ID:zIREJDew0
- さすが石油文明が終わるか油田が枯渇したら最貧困国になるだけはあるわ
これじゃ永久に先進国にはなれないな
- 421 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:20:44.06 ID:1LIVcn1U0
- >>1
借りたのは王子だろう?
「借り切った」じゃね?
- 422 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:21:16.62 ID:rVFelcH80
- たまたま石油があっただけで,
そこに居た国民が何か達成したわけでもないのに,
有り余るカネが手に入るなんて,
何か間違ってる・・・
- 423 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:21:45.34 ID:QZjgVWrp0
- >>414
中東やイスラム圏のお金持ちは、金使うのが仕事だからしかたない。
イスラムの教えに「持ちたる者は、より持たざる者に与えよ」って教えがあるからな。
- 424 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:22:12.78 ID:56mpVt1+P
- 「めったに見られないディズニーのキャラクターたち」によるショーなども企画されたという
どういうことだってばよ
- 425 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:22:54.08 ID:yD7cqRDp0
- 俺らの10万位の感覚かね(´・ω・`)?
「ちょっと使いすぎちゃったかな。明日から節約するか」
くらいの
- 426 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:23:19.63 ID:KlIJuce50
- >>422
たまたま隣に日本があっただけで
そこに居た国民が何か達成したわけでもないに
あれ?
- 427 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:24:00.39 ID:SAVDXohE0
- >>407
"R" はリゾート(resort)のことかもしれないぞ。
- 428 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:25:04.51 ID:fM4gttE30
- USJにも来いやby松井
- 429 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:26:10.42 ID:jNlWIRXV0
- >>407
TDR=TDL+TDS+α
- 430 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:27:17.34 ID:cGmbwH200
- >>424
ディズニーキャラたちが繰り広げるストリートファイト。
「力こそ全て!」
- 431 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:27:30.94 ID:M+b8IafUi
- 日本にも来いよ。サービスするぜ。by.TDRキャスト
- 432 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:27:47.64 ID:RGyfrv5R0
- イケメンなの?
- 433 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:27:55.44 ID:XQkGlBfy0
- >>81
やっぱ偽者の城じゃあな〜
- 434 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:28:37.22 ID:KlIJuce50
- >>431
日本のAV女優借り切ったりしてる
- 435 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:28:42.67 ID:Z1X3kf7e0
- >>424
ミッキーが同時に2人出てきたとか?
- 436 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:29:31.33 ID:IdC3Y2q90
- >>424
何か特別な時にしか出て来ないキャラが出てきたとか
普段は人気無いから出て来ないキャラまで全部出してきたとか
- 437 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:29:36.96 ID:TevLMvzm0
- 【国際】サウジ王子が仏ディズニーランドで雑巾がけ に見えたw疲れてるな・・・
- 438 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:30:52.84 ID:KlIJuce50
- >>81
確かオープンの時から、ああいうけばけばしいアメリカンテイストはフランス人には
好まれず…とか言われてたような…だから必死だったんでは?
- 439 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:32:03.42 ID:kzzJwKrg0
- >>425
サウジの王家は2兆円くらい持ってるから20億だとその1/1000
貯蓄が1000万円の人が1万円使った程度だな。まだまだ贅沢できる
- 440 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:32:10.82 ID:2qgmj3OFO
- >>435
ミ、ミッキーさんが二人いる訳ないだろ・・・(震え声)
- 441 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:33:00.61 ID:raPOi0/KO
- 景気良い話しだなw
日本で使ってくれないかのう
- 442 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:33:03.39 ID:bTBd2GKE0
- バカでもチョンでも地下掘って石油が出ればこんなことも容易にできる。
まさに神の采配だな。でも成金は必ずつぶれる。
- 443 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:33:55.33 ID:yYSSpB0K0
- そんなの赤字ひどいのか
意外だわ
- 444 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:34:19.54 ID:7UcdpZfC0
- >>396
中東のどこの国の王族だったかリップサービスなんだろうけど
「我々は昔から日本を恐れています。いつか日本は石油に代わるエネルギー資源を開発するか人工的に石油を作り出すんじゃないかと。
そうなったら我々はお終いだ。」
- 445 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:38:09.77 ID:EInY8RrK0
- 家がディズニーランドみたいなもんだろ
- 446 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:38:30.21 ID:ObONzCcc0
- >>410
オーナーになれるだろw
- 447 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:39:13.52 ID:p8jLfccw0
- 3日でネズミ―ランドで19億円使う方法
を教えてほしい
貸し切っても行かないよな
- 448 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:39:35.63 ID:eAQEDOgm0
- 早く代替え燃料できねーかなぁ
- 449 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:39:57.82 ID:POg9yDg+P
- test
- 450 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:40:46.91 ID:3h/1vfE90
- 10人の友人や女の子をよんで1人1個1億円のミッキーダイヤをプレゼントするとかしか思いつかんな
- 451 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:40:55.06 ID:zUV4+BmI0
- >ただ20年前の開園以来、同施設では赤字経営が続いており
20年間赤字でよく経営が続くもんだな。
紙幣でも刷ってるのかな。
- 452 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:41:44.73 ID:KlIJuce50
- >>448
石油関連製品って燃料以外にも多くあるんよ。
単にエネルギーだけの問題じゃないんだよ。
- 453 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:42:22.46 ID:kJ+T8ZzMO
- >>407
- 454 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:43:24.36 ID:gter2uCvP
- >>415
なぜ日本の原子力が潰されたか分かってないようだな
- 455 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:43:58.26 ID:eUfBryU/0
- 遊園地で19億も何に使うんだ。アトラクション全部貸しきってもそんなにいらんだろ
- 456 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:44:04.09 ID:b9WI1kThO
- いや、これ仮に彼女と二人貸し切り出来る金があってもおもんないやろ
祭の縁日ガラガラにして楽しくないのと一緒
- 457 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:44:19.34 ID:Vv7uwgtc0
- >>451
ディズニーと名乗ってるから閉鎖も出来ないんだろうな。
- 458 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:45:17.81 ID:CFoG+WhV0
- マジパネェな
だがこいつらにとってこの程度のカネ使いは、
俺らが駄菓子屋で串イカを箱買いするような感覚だろ
- 459 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:45:23.07 ID:gco+uWnY0
- お前たちのガソリン代がこうゆう形で使われてんのかww
- 460 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:47:32.97 ID:j5OG7nUN0
- 最後には水を持っている国が勝つ
- 461 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:47:57.28 ID:qWbiXL8M0
- >>382
東京のディズニーは黒字なんだ。
日本のは評判良いらしいけど、直近で(2年前くらい)行った時は
中国人観光客であふれ返ってて、並んでると背中ドンドン押されるし最悪だったわ
長時間並ばされてもそれなりに快適なのが良かったのに、もういきたくない
- 462 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:48:10.20 ID:TBhVc/hBP
- その金があったらアフリカの子供〜とか聞くけど
本当に必要なのは子供を産み出す大人への教育。
諸外国がご飯だけ与えても生活基板を自ら構築しようとしないなら
苦しむ子供が増えるだけだよ。
子供を必要とするまで産まないですむリングなどの無償提供が
必須。
サウジアラビアは石油枯渇後の為に無駄遣いをやめて生産事業を
何とかするべきだね。
- 463 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:49:08.44 ID:DdJGOO4aP
- まあ皇族のご静養でも、警備や交通規制などで金かかったり一般人に負担だが。
民主社会に生きる者として、王族や皇族を崇拝すべき理由は無いけどな。
古代社会の残り火を伝統と称して続いてるだけで。
- 464 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:49:18.52 ID:Wjej/18KO
- また嫉妬民族の小日本の土人どもが不平等だ!とか言ってふぁびょりだすよw
- 465 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:49:40.16 ID:3zK9PB/N0
- 聞いた話では、欧州人はアメリカのディズニーランドなど幼稚っぽくてとても金を払ってまで
行く場所とは思えないという意識があるそうだ。さすが歴史と伝統の欧州は違うなあ。ただ、
これを言っていたのは落合信彦なんで、その情報の信憑性はどうなのかという問題はあるが…。
- 466 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:49:50.65 ID:JhqM5FLi0
- 使ってくれた方がいいだろw
- 467 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:50:13.26 ID:cm+wknev0
- 女の心理が分からんな
台所でネズミを見たら悲鳴あげるくせに、ネズミーランドで見ると喜ぶとか
いったいどうなっとるん
- 468 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:50:33.91 ID:jg3GIaB80
- >>451
フランス政府とディズニーの合弁だから。
ユーロディズニーは半官半民のテーマパークなんだ。
でも赤字が酷すぎて、サウジアラビアの王子で世界的な
大富豪のアルワリード王子が数年前に大株主(全体の10%
の株式を所有)に加わった。
- 469 :周回遅れ ◆iC46P77bjs :2013/06/05(水) 15:50:38.98 ID:xDl+x5/k0
- >>32
赤字だから日本ほど混んで無くても
並ばなくても済むのはひとつの特権じゃね?
- 470 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:51:37.76 ID:Popam/te0
- 城が偽物って言うけど、おとぎ話の城を再現してるのが良いんじゃないの?
ライトセーバーとかおもちゃでもわくわくするじゃん
- 471 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:53:19.46 ID:DdJGOO4aP
- >>467
でも社会でのネズミの扱いが悪すぎるから、
ディズニーやピカチュウなどのイメージアップは賛成だったり。
同じ哺乳類なのに、汚物扱いしたり実験材料にしたり。
- 472 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:54:26.61 ID:o2D83BJJ0
- まあ普通の人がどっかの飲み屋を貸し切る感覚だろうな。
使っても使い切れないだけ銭があるんだし、これからも石油で儲け続けるんだからこのくらい端金だろう。
- 473 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:55:05.43 ID:5JSV7xjo0
- 王子のfacebook
https://www.facebook.com/FahadAlSaudOfficial
同じ名前の別人だって否定してるみたいだぞ
- 474 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:56:47.77 ID:bBNdwfft0
- まあ、油土人って的を射てるよな
- 475 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:58:56.09 ID:DdxYX7kQ0
- お金は生もの。
使わないと腐る
- 476 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:59:14.86 ID:Xm459M9t0
- 1億消費しても、翌日 2~3億 口座に入金
そーゆー流れ?
- 477 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 15:59:40.34 ID:MgTZq9xs0
- >>3
オシャレしてると襲撃されるからTシャツにジーンズ。
バッグも危ないからダサいDパックかビニール袋。ポケットに財布もアウト。いやマジで。住むときは気をつけてね
- 478 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:00:50.51 ID:vSFtZbON0
- マハラジャじゃないのか?ww
日本には来ないのか?ww
- 479 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:01:21.41 ID:KlIJuce50
- 億単位で使ってるそばからドバドバと出てくるわけだしw
関係ないよね。
- 480 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:02:18.38 ID:GfYfL8ui0
- がらがらだと寂しそう。並ぶのは嫌だけど、ある程度人がいて活気があるから楽しいんだよね。
お祭りみたいなもんだよ。
- 481 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:02:39.11 ID:nZIxpky60
- そんなに金使わなくても普通に楽しいけどな、ディズニーランド
金持ちって可哀想だな
- 482 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:02:43.37 ID:w0I9aJOW0
- こんなアホな格差社会がどこにあんだよwwww
- 483 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:03:12.66 ID:YxO+RcBj0
- >>1
> ディズニーランド・パリには昨年、1600万人が訪れた。ただ20年前の開園以来、同施設では赤字経営が続いており、
>2012年9月から13年3月までの純損失額は8910万ユーロ(約116億円)で、
>前年同期の1180万ユーロ(約15億4000万円)から赤字が大幅に拡大した。【翻訳編集】 AFPBB News
東京のディズニーランドは開園以来ずっと儲かりまくってて、米国本社がオリエンタルランドにリスクを持たせず、
もっと権利を確保しておけば良かったと後悔しているくらい。
- 484 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:04:30.87 ID:jWIlAGzx0
- イスラムの金持ちは庶民に施しを与えないといけないらしいな
それでも金が有り余ってるみたいだけど
- 485 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:05:26.05 ID:OtTUjacI0
- 原油無くても今ある資産が資産を生んでいく状態に
なっているんだろうな
無駄使いが仕事ってことでいいんじゃね
- 486 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:06:08.43 ID:w0I9aJOW0
- いつまでたっても中東は土人社会だわなw
- 487 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:06:12.67 ID:QZjgVWrp0
- >>478
マハ(偉大な)ラージャ(藩王)はインドのカーストな。
- 488 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:06:15.65 ID:OzyjVS9gP
- いったい何をどうすれば3日間で19億円を使いきれるんだよ
- 489 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:06:37.37 ID:GiN7XsVW0
- >>483
ぶっちゃけ、東京ディズニーランドは面白すぎる
まさに夢の国に紛れ込んだような感覚を得られるのだから、そりゃ人気出るわ
- 490 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:06:44.80 ID:0gc8bu/MP
- 一日4万人以上も来客有って何故赤字なんだ。
- 491 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:06:47.74 ID:IdC3Y2q90
- >>481
ほとんどが貸し切りにするための金だからな
内部で使う金なんて俺らと大差は無いぞ
高い料理食べるとかお土産いっぱい買うとかぐらいしか金使う所無いだろ
- 492 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:07:16.26 ID:r0AL8QfB0
- 王子が夢の国ネズミーランドに対して
遊興金額を発表して
「世界中に我が偉大さを示せって」命令したんやろか?
- 493 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:07:42.41 ID:xw910ejc0
- >>1
日本にも来てください<19億円
- 494 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:07:42.87 ID:jYgS5m/+0
- まるでマンガだな。
- 495 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:08:51.05 ID:3zK9PB/N0
- >>477
フランスは文明国で先進国のはずなのに、なぜそんなに治安が悪いんだ?
てか、日本以外の国の治安悪すぎ。先進国でも夜は外出できなかったりする。
どうなってんだよ外国は。
- 496 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:10:03.77 ID:bCHACbV50
- 施設ごと買っちまえよ
- 497 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:10:25.83 ID:Z1X3kf7e0
- ここまで爽快だと、TDL貸切にされて予定が狂っても納得できるわけねーだろこのやろう
- 498 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:10:45.44 ID:5JSV7xjo0
- フランスのDL入場者数世界5位なのになんで赤字なんだ?
テーマパーク別2011年入場者数ランキング
01 マジックキングダム(米・オーランド) 17,142,000
02 ディズニーランド(米・アナハイム) 16,140,000
03 東京ディズニーランド(日本) 13,996,000
04 東京ディズニーシー(日本) 11,930,000
05 ディズニーランド・パーク(フランス) 10,990,000
06 エプコット(米・オーランド) 10,825,000
07 ディズニー・アニマルキングダム(米・オーランド) 9,783,000
08 ディズニー・ハリウッド・スタジオ(米・オーランド) 9,699,000
09 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(日本) 8,500,000
10 アイランド・オブ・アドベンチャー(米・オーランド) 7,674,000
11 ロッテワールド(韓国) 7,580,000
12 オーシャン・パーク(香港) 6,955,000
13 エバーランド(韓国) 6,570,000
14 ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー(米・アナハイム) 6,341,000
15 ユニバーサル・スタジオ(米・オーランド) 6,044,000
16 香港ディズニーランド(香港) 5,900,000
17 ナガシマスパーランド(日本) 5,820,000
18 シーワールド・フロリダ(米・オーランド) 5,202,000
19 ユニバーサル・スタジオ・ハリウッド(米・ハリウッド) 5,141,000
20 ウォルト・ディズニー・スタジオ(フランス) 4,710,000
- 499 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:12:11.40 ID:PY7TS38I0
- >>32
昔マクドナルドでお誕生日会やって2人しかこなかったの思い出した
- 500 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:12:37.57 ID:vEfQuCp0P
- ディズニーランドっていくといつも、一家心中前の最後の家族団らんしてる親子がいそうな気がして鬱になる
- 501 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:12:41.99 ID:sZFRE1ap0
- 日本のディズニーランドやユニバーサルスタジオにも来て19億円落としてほしい
- 502 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:13:02.29 ID:0gc8bu/MP
- 入場者数多いのに何故赤字かは過去ログ読んで分かった。
タダで入園させてりゃそりゃ赤字にもなるわ。
かと言って値段上げれば入場者数が激減する。
施設のレベルが低いんだろうなぁ。
- 503 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:13:53.23 ID:iHRoElh/0
- 19億円つかったというよか。。
ボッタくりすぎだろwwwwwwwwww明細見せろwwwwwwwwww
- 504 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:14:38.60 ID:Z1X3kf7e0
- 俺の家3日貸切にしていいから19億円はよ
- 505 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:14:38.66 ID:q4STEhIK0
- 良い王子じゃないか!
- 506 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:15:34.96 ID:bD9SatlX0
- 親愛なるパパへ
ベルリンはとても素敵なところで、みんなは良くしてくれるし、僕はここが気に入っています。
だけどパパ、僕は学校に純金のフェラーリ599GTBで通学するのがちょっと恥ずかしいんだ。
先生やクラスメートはみんな電車を使っているというのに。
親愛なる息子へ
今日2000万米ドル(約17.5億円)をお前の口座に振り込んでおいたよ。あまり父さんたちを 困らせないで、さっさと電車を買いに行ってきなさい。
愛してるよ 父より
- 507 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:17:33.30 ID:/5i9PSF90
- >>484
貧富の格差はデカいが、貧困者は物凄く少ないし、
失業率は凄く高いが、生活手当てが充実してる。
高学歴の高給取りもそれなりに居るから、政情は極めて安定してる。
ま、それもこれも石油があるからだけど。
- 508 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:18:24.48 ID:ePa33AUM0
- 王子「3日間貸し切りいくらですか」
ディズニー「20億円ですがまけて19億です」
ディズニーのぼったくりだろう
- 509 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:19:39.29 ID:wV+1rQE60
- 3日間で12万人来るところを60人で貸し切られたら、そりゃ15億くらい払ってもらわないと
割があわんわな。
- 510 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:20:17.41 ID:zUV4+BmI0
- >>473
影武者がはでに豪遊してたのか。
影武者のくせにはしゃぎすぎだな。
- 511 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:20:19.38 ID:sBqtbEXvO
- 自分の家の方が立派な城だろうにw
警護の関係で普通に遊べないなんて大変だよね。
- 512 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:20:41.82 ID:CFoG+WhV0
- まあ言うなればザ・グレイテスト・ニートって感じだな
家の庭から油が出てくる限り働かなくていいんだから
- 513 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:20:53.95 ID:iXx18hiG0
- 日本にもご招待して、ご祝儀包んでいただこう。
50億くらい。
- 514 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:21:04.27 ID:rsiYtX0h0
- 国民怒らないのか。
- 515 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:21:41.25 ID:KHWfXu2lO
- で、ブラックタイガー出したの?
- 516 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:22:33.02 ID:uBAYG2xV0!
- >>3
偽物のお城とか偽物の水の都とか、ヨーロッパに居たらワザワザ行きたいと思わないんだと思うよ。
本物がすぐそこに有るわけで。
- 517 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:23:05.70 ID:5qHbgUwa0
- >>495
移民
- 518 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:23:07.58 ID:13MpYwZ40
- 情けない国だなぁ!
民主主義の欠片もない。
- 519 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:23:55.80 ID:eu5GWR5u0
- ディズニーはこういうのは断れよ。
- 520 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:24:11.57 ID:KlIJuce50
- >>495
移民が多いとこはどこも治安悪いよ。
しかもフランスは中国人だらけで昔とずいぶん違う。
- 521 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:24:28.01 ID:OqVBmWiP0
- TDLの2012年の売上が年1883億円で
日割りで約5億円ちょい
客数が減る分経費も少ないだろうから
三日で19億ならTDLでも貸切できる金額だろう
たまたま知らずに行った家族から怨みを買うかもしれんが
- 522 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:25:28.27 ID:EOmGlAvK0
- サウジの王族の結婚式の引出物がキャデラックだったことがあるんだとさ。
そんなんだからイスラム土人はいつまでたっても土人なんだな〜。
- 523 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:25:37.85 ID:orQsi6y80
- >>503
一番多くかかったのは警備費用とかじゃね
- 524 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:27:00.46 ID:wPzYRTWY0
- 成金土人はどうしようもない。
国のために使え
- 525 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:27:51.34 ID:zlEsAVcOP
- >>500
お前小説家に成れる才能がありそうやなw
しかしこんだけ金払うと
あり得ない秘密のサービスとかしてくれそうやな。
性的なサービスとかでは済まず、
ミッキーが被り物の頭を外して最敬礼するとか
毛深くマッチョなおっさんが白雪姫で迎えるとか
ダースベイダーやドラえもんやキティちゃん(勿論無断使用)と
一緒にシンデレラ城で遊んでくれたり
年収を書いたプレートを首から下げて
エレクトリカルパレードしてくれたり
- 526 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:28:03.56 ID:Fy6EcVIx0
- 同じく石油産油国のブルネイの王子様が東京ディズニーランドが好きで
自国にTDLのパクりみたいな遊園地作ってた。もちろん入場料は無料。
- 527 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:28:09.06 ID:fvJANJiP0
- >>507
湾岸諸国で言えば、サウジアンその他、原住民なら
手厚い保護があるし、税金や医療教育費など、すべて無料
ただし外国人労働者は完全に除外
しかし子供を作るくらいしか楽しみがないので、人口が増えすぎて
最近は貧困者もでているようだが
- 528 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:28:10.28 ID:Wjej/18KO
- 嫉妬に狂った土人ジャップの負け惜しみレスが哀愁があって笑えるww
- 529 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:29:53.31 ID:+ZEXatG60
- 金持ちが散財したってだけだろ?ええやん。金は天下の回り物。
金持ちが金使わんで、一体誰が使うんだよ。
こんなもん妬んでも、おまいらの財布は膨らまんぞー。
- 530 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:30:03.60 ID:46+W8RNsP
- 贅沢はいいません、3億下さい
- 531 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:30:25.10 ID:LVU42uKJ0
- 貸切って園の端っこのほうのフードスタンドとかもやってたりするんだろうか?w
- 532 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:30:33.58 ID:BkLoZKdM0
- ささ、王子様我が家でございます存分にお楽しみくださいませ
え?つまらない?でもお金はいただきますではさようなら
- 533 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:30:55.53 ID:Eghmlun80
- 日本で使ってくれよ
- 534 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:31:05.48 ID:YVXZGuFZP
- TDLで19億を3日で使い切ることってできる?
- 535 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:31:18.60 ID:Z1X3kf7e0
- オープン時、一人でオープンダッシュしていたりしてな
- 536 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:31:37.49 ID:Rn97A3Bb0
- ジェットコースターの上で「今日は死んだっていい」のカラテカと
ストリートファイトでもしたのか?
- 537 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:32:44.74 ID:nlfsJRWZ0
- >>495
マジレスすると安価な労働力を求めて単純労働者を移民として入れてたから。
日本もやがてこうなるよ。
- 538 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:33:24.71 ID:/5i9PSF90
- >>533
TDL貸し切ったら流石にサウジ王族批判も出るだろ。
田舎から年に一度とか、楽しみで予定してたけっこうな数の人間が
いきなり、貧乏人はお断りです、と門前払い喰らったら激怒するわな。
- 539 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:33:47.17 ID:Rn97A3Bb0
- >>528
四六時中大日本帝国様への嫉妬に狂ってる
土人コリ猿の負け惜しみレスが哀愁があって笑えるww
- 540 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:34:47.92 ID:LVU42uKJ0
- つか、全ての店のマーチャンダイズやフード、ドリンクの保証も含まれるの?
それとも運営だけにこの金が入るのかな?
- 541 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:35:12.99 ID:muZOD5bX0
- 従業員にもおヒネリはあるのかね(´・ω・`)
- 542 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:35:17.76 ID:DoF7wJdl0
- 営業時間外に貸しきったんじゃないのか
- 543 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:35:18.42 ID:FLXm/auqO
- >>526
ミッキーの偽者ドブネズミがいたり、白雪姫っぽいお姫様がいる遊園地があっても、楽しそうではないよね
まず作品そのものの世界観があるからそこに行った気になれる楽しさがあると思うんだが
- 544 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:38:35.97 ID:P+7LsJg50
- >>521
>知らずに行った家族から怨みを買うかも
昔勤めてた会社でTDL貸切イベントのプランが浮上したが
そういう意味で企業イメージを損ねかねないから
貸切はとりやめになった。
- 545 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:40:23.56 ID:3TcuUjuvO
- >>41
後楽園貸し切ってスタッフと遊んでたのは知ってる
- 546 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:41:05.89 ID:uBAYG2xV0!
- >>538
いや、別に日本じゃなくてもそうだろう。
旅行日程に入れてたような人たちが、予期せぬ貸切閉園で門前払い食らったら、
「こんな所二度と来るか!」と怒って当たり前。
広告宣伝費何億円分をフイにする事になるか。
ブランドイメージをどれだけ傷付ける事になるか。
まぁ、ディズニーランドも経営が苦しいようだから、こうやって切り売りするのも仕方ないのかもな。
- 547 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:41:16.07 ID:Ivz7kGJl0
- ワリード王子の推定資産は数兆円。
- 548 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:42:10.62 ID:Kd5EwQZ2O
- >>522
ふーん…
サウジのひとはキャデラックを押入れの天袋に入れっぱにして
何年後かにあーそういえばとガレッジセールに出すんだね
胸熱
- 549 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:43:21.22 ID:9oG0f+e9O
- 金があるんだから、この王子も実家近くに個人でデゼニランドを作ればいいのに
わざわざ行かなくても済むよ
- 550 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:44:34.84 ID:3TcuUjuvO
- うーん
https://si0.twimg.com/profile_images/1495169709/126743.png
- 551 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:45:02.95 ID:Wx1I8pox0
- >>544
TDLの貸切って、営業時間延長して夜間だけって方式だから、
他の客が入れないってことはないよ。
あと、ミックス方式の延長貸切もある。
一般客と貸切客の混じる時間があるタイプ。
あるいは団体チケット&専用ショーのタイプ。
浦安市の成人式方式。
うちの会社はこのプランで毎年イベントやってる。
沢山のキャラクターと舞台で記念撮影できるから子供に人気。
- 552 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:45:42.74 ID:kPCrLcZuO
- 60人以上招待してるから
一人三日間3000万
そう考えるとさほどでも…
- 553 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:45:45.09 ID:sfbQXs7l0
- ディズニーって3日どころか半日でも飽きるぞ
- 554 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:47:28.21 ID:9oG0f+e9O
- TDNを三日間貸し切ってアッー!な日々を送って欲しかった
- 555 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:47:37.53 ID:fvJANJiP0
- >>495
いつもの日本人の嘘だから
なんで嘘をついてまで、他国を誹謗中傷したいのかわからないが
パリの治安は少しも悪くない
むしろ東京よりいいくらいだ
- 556 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:48:03.08 ID:FLXm/auqO
- >>549
ミツキマウスとか誰も知るわけねーだろ
いい加減にしろ
- 557 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:48:05.04 ID:O/fKCAsi0
- こんな事やってる国は応援するが少しでも国の稼ぎを国民に還元しようとしていたシリアが欧米相手にどうなったかというとですね
しかもあれだけの騒動になった原因の一つがアサドが妥協して譲ったからってのが泣ける
こういうのは叩かない欧米
- 558 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:51:21.26 ID:fvJANJiP0
- >>557
アサド政権のやったことのひどさを知らないようだな
- 559 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:52:03.23 ID:9oG0f+e9O
- >>556
おっさん乙
俺もかw
- 560 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:52:07.18 ID:Wx1I8pox0
- >>546
日本は「客を差別しない」という名目で個人貸切を認めていないんだけど
アメリカやフランスは個人貸切を認めている。
だから、アメリカやフランスのディズニーランドでは「行ってみたら貸切で入れない」って事があり得る。
よく引き合いに出されるマイケルの貸切は昔の話。
それと彼の場合、招待者が大勢。
マイケルの最初の貸切はオリエンタルランド側の配慮で
混乱を恐れたオリエンタルランド側がやったこと。
マイケルは通常営業で来るつもりだったらしい。
TDRの貸切で「全日貸切」ってまず無いんじゃ?
- 561 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:53:04.39 ID:kngyyPNe0
- さびしいな・・・客がいてこそのディズニーだろ
- 562 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:53:39.17 ID:niQ+16pm0
- 東京都
・GDP 92兆3004億円
・人口 1326万9061人
サウジアラビア
・GDP 72兆4265億円(7273.07億ドル)
・人口 2919万5895人
- 563 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:53:50.07 ID:o0NVIBdmO
- >>549 >>556
タ゛フヤ カ゛ イマス
ト゛ウシマスカ?
_
- 564 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:55:11.07 ID:O/fKCAsi0
- >>558
残念だが反政府勢力の方が酷いとしか言えないと思う
国連もいい加減すぎる
化学兵器をどちらが使用したかわからないのにアサド側が使ったと言ったが
調査団の何人かが「いやこれはどうも反政府側が使ったのではないか」と報告書を出したら握りつぶし
あまつさえ調査団から追放しようとした
そういう事がある状況で「アサドがやったこんな酷い事」とか信じられる訳がないだろ
そもそもダマスカスで爆発事件が頻発しても国連はそれをテロとは言わないで攻撃という
駄目だね、これでは
- 565 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:55:31.32 ID:ThT0V5noP
- すごい皮肉な構図だね
元々ディズニーは白人の楽園として作られたのに、
アメリカ大嫌いなアラブ人が遊んで白人がぺこぺこ頭下げる
>>562
で?それがなんかあるん?物価水準はどうなの?
- 566 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:56:03.77 ID:xw910ejc0
- >>534
一生で10億使い切る自信がない
- 567 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 16:59:15.38 ID:ogt2JncG0
- なんだよ〜 おれも誘ってくれよ〜
- 568 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 17:00:07.08 ID:fvJANJiP0
- >>564
アサドどその父親がシリアで何やってたかを書いたら
1000枚くらいになるので、とてもここで書ききれないし
僕はフランス語で読んだので、それを君のために日本語に訳してやる気もしない
ま、君がそう思うんなら、そう思ってればいいんじゃないのw
- 569 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 17:02:08.56 ID:ML+eHuqM0
- 19円でいいから俺にもくれ
- 570 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 17:02:45.49 ID:O/fKCAsi0
- >>568
フランスのこの度の対応はとても信用に値しない
だから君が何を言っても無駄だよ
だって丸々嘘を書く可能性がある国だからね
そもそも、シリアで〜が起きたという民間団体の調べとかもヘラヘラとニュースに出てくるが
その団体がいかなるものかもまるで伝えないまま報道してなんになる?
どんな団体でどんなスタンスでどんな所からお金を貰って活動しているかそれを提示してもらえないと
信用には値しない
- 571 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 17:04:58.40 ID:oVhhI0IZ0
- いつまで石油資源に頼るつもりだよ
- 572 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 17:06:29.03 ID:aj4Giy530
- 地下から金が湧いて来なければカスの人間
- 573 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 17:08:04.29 ID:Wx1I8pox0
- もしも10兆くらいの資産があったら
すげーセレブな豪華大型客船を大西洋太平洋その他用に3隻くらい、
その他小回りクルーザーを10隻くらい買い上げて、
一番良い最上級スイートの一つ下くらいの部屋を自分専用に確保。
自分がオーナーであることはごく一部のスタッフ以外に知らせずに、のんびり周遊。
世界の名だたるリゾートのちょっと隣あたりにプライベート島や別荘を購入してそこを渡り歩く生活。
別荘と言っても自分で掃除とかするわけじゃないから、
自分専用のリゾート開発運営会社を立ち上げて(買収して)、その会社に運営をしてもらう必要がある。
会長として君臨。
てなことを考えてると、経営者になるのも色々面倒だなあと思い始め、
結局、「常連客」となってサービス受容者になるのが一番気楽なので
そうすると10兆もいらないな。
あと、1年くらいかけてマッサージ師の大オーディションを慣行して、
自分専用のお気に入りマッサージ師を5人くらい確保したい。
スパ銭のマッサージで満足したことあまりないんだよね。
- 574 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 17:08:09.28 ID:48PDoKKO0
- 荷物もちでも一億くらいもらえそう。
- 575 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 17:09:44.07 ID:UHmvwZxx0
- >>562
日本の人口は、1億3千万人じゃない?それだと、一桁少ないよ。
- 576 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 17:09:54.52 ID:iodDqcCw0
- 結局こういった国は最後革命が起きて
王族はエライ事になると思うなあ
- 577 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 17:09:54.88 ID:yA25kdP3O
- シェールガス、メタンハイドレートで一発当てるニダ
- 578 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 17:10:19.03 ID:CAsf0fMoP
- ユーロディズニーってかなり前から、ブルガとかターバン撒いた人達が
集団で楽しんでる光景が一般化してるよね
イギリス人はアメリカのディズニーに行っちゃうしね
実際、テレビではユーロ以上にUSディズニーのCM流れまくってるし
ブリティッシュエアとかでそういうツアーいっぱい出てる
- 579 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 17:12:00.41 ID:QbGhT/tM0
- リアルおぼっちゃまくんだな
- 580 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 17:12:40.18 ID:J5LfPkGD0
- 石油があろうがなかろうが国一個持ってるからなんでもできる。
北朝鮮ですらキム一族はあんな感じだしましてや世界最大の石油を握ってる国持ってるから好き放題。
- 581 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 17:12:44.39 ID:TuWRWKud0
- 日本のじゃなくて良かったよ
まぁ石油王にしてみりゃ日本なんて最僻地の土人なんだろうなw
- 582 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 17:12:44.05 ID:JVBSru4g0
- >>62
マジでイスラム国家は世界規模の戦争の火種だからね。
昔はキリスト国家が火種だったけど完全に情勢が変わった。
- 583 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 17:13:26.69 ID:UHmvwZxx0
- >>562
ゴメン、日本の人口と見間違えてた・・
- 584 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 17:15:15.68 ID:/5i9PSF90
- >>555
ドサクサに紛れてウソデタラメは良くない。
パリの人口当たりの犯罪発生率は、東京の7〜8倍。
ニューヨークの方がずっと安全。
安全な区域を数えたほうが早いのが今のパリ。
- 585 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 17:17:11.24 ID:O/fKCAsi0
- 砂漠の宗教は三つともろくでもないよ
どれもこれもろくなもんじゃない
- 586 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 17:18:31.87 ID:SDOuxJGR0
- 60人の3日で19億だから1人あたり1000万円か。
1000万円ディズニーぼっちツアーがあったら
やってみたい。
金はないが。
- 587 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 17:18:33.17 ID:EphBp6BB0
- ここまで凄いと妬む気にもならんw
逆にスカッとするわ。
- 588 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 17:19:18.29 ID:N97kBkaL0
- うらやましいと思うより、
どうやれば19億も使えるか分からない…
- 589 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 17:20:10.95 ID:b9+ed0K60
- 1億円でいいからくれ・・・
あ、税引き後な
- 590 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 17:20:24.71 ID:J5LfPkGD0
- つうか貸切3日で19億って逆に大丈夫なの?赤字にならない?
- 591 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 17:21:33.45 ID:whuWSqq30
- おフランスにはディズニーランドよりキディランドの方が需要があるんじゃない?
- 592 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 17:21:52.51 ID:GTUFVkrW0
- フセインなんかより先にまずこのバカ王子を殺すべきだったんじゃないか
- 593 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 17:22:30.39 ID:5P/gWd2v0
- 正男しっかり!
- 594 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 17:22:39.06 ID:1LIVcn1U0
- >>582
見当違い
排他的な一神教こそが問題の源
つまりイスラムもキリストも同罪
- 595 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 17:22:58.87 ID:v5tlBUUB0
- 貸しきってガラガラの遊園地とかつまらんだろ
すべてのアトラクション待たずに最優先で乗れるくらいのほうが良いんじゃね?
- 596 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 17:24:24.17 ID:riDbFlG+0
- >>594
確かに国家神道になった明治以降、日本は戦争ばっかり。
- 597 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 17:25:13.25 ID:WcVGjsT90
- 流石アブラ成金ですなまぁしっかりお金を使って世界に還元してくれ出来れば親中でない国で
- 598 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 17:26:11.25 ID:/5i9PSF90
- >>596
極東までが欧米の草刈場になったからだろ。
まんまヤソやらユダやら受け容れて、フィリピンみたくなったら良いのか?
- 599 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 17:27:03.24 ID:uBAYG2xV0!
- >>543
そもそもさ、ディズニーランドのお城や山や河も全部張りぼての偽物。
ミッキーマウスや白雪姫も着ぐるみの偽者。
世界観も何もかも、薄っぺらな作り話でしょ。
歴史も何も無いアメリカ人が喜ぶのは分かるけどさ。
- 600 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 17:27:21.89 ID:hdMejJbJ0
- こういう人には世界がどう見えているんだろうな
- 601 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 17:27:41.79 ID:djdKY7KH0
- お大尽よりも20年赤字経営って方が気になるわ
一体何で潰れないんだ
- 602 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 17:27:47.24 ID:LD2C/wGM0
- 数十年後の石油枯渇に対処する予定の王子がこれでいいのかw
>>595
他の客からブーイング。
- 603 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 17:28:44.77 ID:qx9J/UC50
- どうやればそんなに使えるのかわからない。
今度、東京ディズニーランドでもやってください。
- 604 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 17:29:55.47 ID:p0dMCyWR0
- >>588
俺は使える自信があるぞ。一人でも大丈夫だ。
- 605 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 17:30:59.14 ID:EphBp6BB0
- >>588
映画をプロデュースすればアッという間。
- 606 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 17:31:05.10 ID:EeGsO9BmT
- >>597
国民は悲惨な生活してるけどな
- 607 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 17:31:06.37 ID:VpYilO3H0
- ある日、母が勤め先からディズニーランドのチケットを2枚もらってきた
J('∀`)し
(ヽロロ ヽ('∀`)/
|| (_ _)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
俺は生れて初めての遊園地に興奮し、母はいつもより少しだけ豪華な弁当を作ってくれた。
J('∀`)し
t─┐ノ( ノ) ヾ('∀`)ノロロ
│■| | . (_ _)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ディズニーランドに着き、チケットを見せて入ろうとすると、係員に止められた
──┐
│ _[係]
│ J(;'Д`)し (`Д´ )
│ ( )\('д`) ロロヾ( )
│ || (_ _)ヾ / └
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
その日はとある国の王子様の貸切で入れないと言われた。
──┐
│ _[係]
│ J( ;'A`)し (`Д´ )
│ ( )\( 'A`) ロロヾ( )
│ || (_ _)ヾ ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 608 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 17:31:27.39 ID:1LIVcn1U0
- >>598
それとこれとは問題が別
日本の神道はそれ以前にも仏教だろうがヒンズーだろうが
いい部分は残し、相容れない部分は修正しながら取り込む事に成功している
それは我々の先祖の叡智の結晶でありセンスの問題だ
- 609 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 17:33:24.32 ID:E/CcJPGg0
- 黒ネズミ「ハハッ」
王子「脱げ」
黒ネズミ「ハハッ 何を言ってるんだいっ?」
王子「・・・」 ベシッ 王子札束で黒ネズミの頬を叩く
黒ネズミ「ハハッ・・・」ヌギヌギ
- 610 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 17:33:44.26 ID:QgR4WqLD0
- >>32
いつも閑散としてた倉敷のテーマパークが好きだったが潰れた。
- 611 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 17:33:50.82 ID:/5i9PSF90
- >>608
それは取捨選択の権限がこちらにある場合だ。
侵略のツールとして向こうが用いていたら、
そんな話は通用しない。
まして向こうは圧倒的な戦力を背中に背負ってる。
- 612 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 17:36:15.34 ID:VpYilO3H0
- 焼き土下座しても入れて貰えなかった俺達は外のベンチで弁当を食べて帰った。
電車の中で無言の母に「楽しかったよ」と言ったら
( '∀`) J('A` )し
.(_ _) ( ) .┌─
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄くく ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
母は 「母ちゃんバカでごめんね」 と言って涙を少しこぼした
( 'A`) J('A` )し
.(_ _) ( ) .┌─
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄くく ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
俺は母につらい思いをさせた貧乏とサウジの王子がとことん嫌になってユダヤ今日に入信した。
||||\ ('Д`;) ジーザス ジーザス
──┐ヽ( )
│くく□
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そしてユダヤ人と認められてイスラエル国籍を手に入れた俺はイスラエル軍に入った。
母も喜んでくれた
[イ]_
('∀`) J('ー`)し
( ) (人)
|| ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 613 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 17:36:52.78 ID:jNlWIRXV0
- たまたまそこに石油があってそこの支配者だけって事で泡銭しこたま貯めて常識外れの豪遊かよっ
こーゆーニュースを知ると一日でも早く石油に代わるものすごい資源を実用化させて
あいつらを1000年前の遊牧人に戻してやりたいってオレの暗黒面が燃えたぎっている
- 614 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 17:37:10.93 ID:z/KrlU6X0
- あぶく銭って簡単に使ってしまうよね
- 615 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 17:38:12.97 ID:O/fKCAsi0
- 八重の桜がパッとしない理由の一つも結局はあちらの宗教に取り込まれてしまった
そういうお人の話でしかないので、オチがわかってみているとなんだかなという感じしかしない
なんというかチョロイ
- 616 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 17:38:30.88 ID:VpYilO3H0
- ,'⌒,ー、 _ ,,.. X
〈∨⌒ /\__,,.. -‐ '' " _,,. ‐''´
〈\ _,,r'" 〉 // // . ‐''"
,ゝ `く/ / 〉 / ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / / . {'⌒) ∠二二> - - - - - - -
_,.. ‐''" _,,,.. -{(⌒)、 r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
'-‐ '' " _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐' ;; ‐ -‐ _- そして俺は今日サウジアラビアを空爆しに行く
- ‐_+ ;'" ,;'' ,'' ,;゙ ‐- ー_- ‐ あの日の恨みを晴らすために
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
- 617 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 17:39:48.31 ID:FR6LIzyZ0
- 一か月の小遣いが1500万円じゃ足らんぶぁ〜い
- 618 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 17:41:55.09 ID:UI/xuVlV0
- こいつら、金でなんとでもなると思っているんだろうな
イスラムの神がお怒りだぞ
- 619 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 17:42:32.13 ID:rMfRz6Dh0
- 欧州の奴等は余計な金を使わないと言うね
ネズミ達も利益の大きいモノが捌けなくて
困っているらしい
日本や米国のネズミが羨ましいだろうな
- 620 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 17:43:59.53 ID:IuLpuafz0
- 本家の米国じゃなところが2流だなw
- 621 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 17:44:32.04 ID:6/Ck313y0
- なんかなあ 一生懸命働くのがあほらしく思える
こんな人生もあるのなら
働かずして福祉にぶら下がってぐうたら生きるのもありに思える。
- 622 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 17:44:50.51 ID:CfMs1uyk0
- >>110
欧州に和ズニーランド作ったら流行るかな?
- 623 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 17:45:33.65 ID:biGj/Fae0
- パリに日本の映画村を作ろう
- 624 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 17:45:56.01 ID:KzdoEER7P
- 千葉ネズミワールド
- 625 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 17:46:45.80 ID:E/CcJPGg0
- サウジの国民ってどんな生活送ってんだろ
- 626 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 17:46:53.18 ID:/5i9PSF90
- >>619
今や使いたくとも使うカネがない。
ちょっと前に、イタリア、スペイン、ポルトガルに行ったけど、
ちょっと田舎だと、平日の真昼間っから若い奴が誰も働いてなくて
居酒屋みたいなところでたむろってて、ネエチャンたちがその周囲で
エロいカッコウして口説かれてるのを待ってる状態。
話すことはサッカーのことばかり。
フランスは知らんけど。
- 627 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 17:47:08.35 ID:aCEkK4bp0
- >>1
赤字はワザとだろ。
入場客数から言ってありえんわな。
- 628 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 17:47:22.03 ID:1LIVcn1U0
- >>611
そこは普通に武力抵抗しろよw
宗教関係ねーw
- 629 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 17:47:56.42 ID:w+PlOLIc0
- 正男だって元王子候補だったんだぞ!
ディズニーお忍びで行ったんだぞ〜
- 630 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 17:50:37.01 ID:aCEkK4bp0
- >>2
通常は出来ない営業時間貸切3日間とあとショーは別料金で。
この王子のための特別なショーはさらにぼったくりだったから。
- 631 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 17:50:38.98 ID:nlfsJRWZ0
- >>555
まあパリで多いのはスリとかひったくりの類いだな。
凶悪犯罪だったら東京と大してかわらん。
- 632 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 17:52:06.91 ID:Wp9+oDYK0
- 日本だと貸し切りできそうにないな
- 633 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 17:54:04.69 ID:aCEkK4bp0
- >>632
日本でもマイケル・ジャクソンが1日貸しきったよ。
- 634 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 17:54:06.60 ID:nlfsJRWZ0
- >>592
西側でカネ大量に使ってくれるいい王子様じゃないか。
ロシアのミサイルせっせと購入する大統領とかよりよっぽどいい。
- 635 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 17:54:12.94 ID:1LIVcn1U0
- 滅多に見られないショーって
アラブ諸国向けの特別仕立てのアラジンかな?w
- 636 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 17:55:45.82 ID:x5NrQH8q0
- 次は枚方パーク借りてくれよ
- 637 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 17:55:47.71 ID:TpUPlxJg0
- >>632
社員慰安の為に大企業が夕方から貸し切った事あるよ。
- 638 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 17:55:48.59 ID:GtYZaUXt0
- 自分の国にディズニーランド作れよ馬鹿
- 639 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 17:58:47.42 ID:kfgNHLw40
- 嫁になりたい
- 640 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 18:02:20.32 ID:OgSlYObMP
- >>638
着ぐるみの中の人死ぬんじゃね?
- 641 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 18:10:45.72 ID:CAsf0fMoP
- >>639
ああいうのは海外に幅広く売れるコンテンツじゃないと利益にならんから
宗教的縛りの強い地域じゃムリ
西側よりの中東国家になると、テレビでCSIとかアメリカの人気ドラマが流れっぱなし
今の30代あたりは子供時代からディズニー育ちだと思う
- 642 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 18:10:49.81 ID:/5i9PSF90
- >>628
侵略する目的を失念してるぞ。
経済的に支配するためだ、
だから武力制圧しても、生み出すカネが取れなきゃ何にもならん。
植民地「経営」って言葉に象徴されてる。
そのためには精神的な制圧が不可欠だ。
宗教による精神的な侵略ってのは、武力侵略より怖ろしいんだよ。
- 643 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 18:11:36.78 ID:m2+OLBXP0
- >>631
日本と比較して、認知率では殺人3.6倍、強盗・強姦約10倍なんだが・・・
http://allabout.co.jp/gm/gc/58426/3/
- 644 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 18:12:22.64 ID:eu5GWR5u0
- うちで豪遊してくれないかな。
カップヌードルくらいしか出せないけど。
- 645 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 18:15:46.71 ID:1LIVcn1U0
- >>642
現在の日本人の知識・教養レベルならば
キリスト教やイスラム教みたいな一神教の欺瞞はすぐに気付くだろ
そこは普通に反発しろよw精神的に
- 646 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 18:17:13.93 ID:CFoG+WhV0
- 王族だからってこんな散財しやがって…とか思ったが
国民が必死に働いて収めた税金をムダ使いとはちょっと違うもんな
カネの大部分は湧き出た油を売って儲けたカネだろうし
なんか複雑な感じだよ
- 647 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 18:18:27.87 ID:CPMrkk020
- >>643
日本は事故死と自殺と泣き寝入りさせてるからw
100%勝てる見込みがないと裁判しないし。
- 648 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 18:18:54.87 ID:PNp6wbeA0
- 日本にも来てくれないかなー
- 649 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 18:19:04.46 ID:/5i9PSF90
- >>645
近代を受け入れたての日本人にはまったく判らんよ。
現代だって、価値観が大きく揺らいだり変わったりしてるだろ。
自分の立地を確認する作業はとても難しいもんだ。
- 650 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 18:19:06.58 ID:1BiEOEr80
- フランスのディズニーランドってどんな感じ?東京のと似てるの?
- 651 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 18:20:49.48 ID:PbvJuXQaO
- 一千万円でいいからくれよ(´・ω・`)
- 652 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 18:21:40.40 ID:GoRg9e19O
- >>646
いや本質的には油田は国の財産であって
王族の私物ではないだろ
- 653 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 18:24:27.02 ID:YVXZGuFZP
- >>186
そりゃランド内のATMでしょ
- 654 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 18:25:43.16 ID:CAsf0fMoP
- サウジは王族が商才あるやり手だから国民も豊かなんだしねえ
民主党政権下で日本人も思い知っただろうけど
経営センスも経験も無いただの「左派のぼっちゃん活動家」に任せたらそりゃ国傾くわw
- 655 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 18:26:08.15 ID:UDrscw7P0
- どうやって19億も使ったんだよ
スプラッシュマウンテンの水全部シャンパンに変えても19億もかかんねーだろ
- 656 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 18:28:41.15 ID:fWB2ALC5P
- >>461
中国での正しい列のつくりかた
横入りされないように、前の人に密着して並ぶ。
だそうです。言葉が通じないので、説明してやれないのが残念ですよね。
- 657 :今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/06/05(水) 18:29:52.36 ID:Zn/d6M7t0
- やい、安倍総理、よく聞け。
性は日銀総裁に性の心の師の西村今朝男氏を推薦する。
日銀副総裁には古川修己氏を推薦する。
わかったな!(`・ω・´)
- 658 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 18:30:29.30 ID:Q1nIT/vg0
- >>366
ディズニーランドといえばこれ
- 659 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 18:31:12.89 ID:ktgQUtPGP
- イスラム教では、 地位の高いものが豪遊するのはアッラーの教え的にOKなのかい?
- 660 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 18:33:07.92 ID:/T3ViyZn0
- >>656
だから最近トイレとかコンビニに並んでいると
狭くもないのに後ろの人に背中にガンガン当たられるのか。ものすごく納得した。
- 661 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 18:33:08.40 ID:NfgBJDPx0
- なにをどうやったらディズニーランドで19億使えんの?
警備やらの人件費とかもコミコミでか?
- 662 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 18:34:04.33 ID:JvQzmJLo0
- 年間1600万人も客が入って赤字になるって
運営方法が根本的に間違っていると思うが
- 663 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 18:34:08.77 ID:kb2eoFeG0
- サウジの王族の旅行は、お供を引き連れて町ごと移動して来るんだよ
- 664 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 18:35:42.07 ID:1LIVcn1U0
- >>655
まずは3日分の経費、営業収益の保証だろうな
それから各アトラクションの使用料金
特別ショーのオプション料金
- 665 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 18:36:18.13 ID:Nh4iMX100
- ワリード王子の資産は数兆円 はした金だよ。
- 666 :今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/06/05(水) 18:37:12.83 ID:Zn/d6M7t0
- >公明党は絶対反対の立場だから無理だろう
公明党の絶対反対はまったく信用できない。
イラク派遣も消費税増税も公明党は最終的に
賛成に回った。公明党が反対を貫けば、どちらも
不成立だったんだよ。
性は創価の集団ストーカーには絶対反対です。
性は統一教会の集団ストーカーには絶対反対です。
性は行徳の集団ストーカーにも絶対反対です。
- 667 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 18:37:53.67 ID:1LIVcn1U0
- >>663
参勤交代みたいなもんか^^
- 668 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 18:38:05.62 ID:/5i9PSF90
- >>654
沙漠の民は売り買いで生き残ってきたからな。
歴史背景が違う。
世界最悪最強といわれるインド商人より上という人も居るし。
- 669 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 18:38:10.30 ID:J5LfPkGD0
- >>498
ディズニーランドとディズニーシーを分ける意味がわからん。
ひとくくりに東京ディズニーリゾートでまとめたらダントツ世界一なんだが、、、
- 670 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 18:38:29.73 ID:oUpNkU8H0
- おいおい、これ放射能の風評が無けりゃトンキンディズニーランドで落とした金だろ!弁償しろトンキン電力!!
- 671 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 18:39:24.19 ID:BzzmtjK6P
- デゼニランドへ行き三月磨臼を探し出せ!19億円の純金が隠されている。
- 672 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 18:39:27.57 ID:CAsf0fMoP
- >>652
王族はその油田の蛇口を緩めたり締めたりする事が出来るんだよ
それで先進国と渡り合ってきて今に至る
- 673 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 18:39:35.79 ID:v2J3hkWU0
- 日本の市町村とか、貸切してくれよ。
その日は、労働禁止になるの。
- 674 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 18:41:25.33 ID:2+rdciyJ0
- 株や為替いじくりまわして世界を弄んでるだけの金持ちよりまし
- 675 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 18:41:27.03 ID:AFi0eevg0
- ギャンブル好きの秋元康はカジノで一体何億使ったんだろう
- 676 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 18:42:24.22 ID:Nh4iMX100
- ワリード王子の方が金持ちだよ。
- 677 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 18:42:40.89 ID:9a0hAXnK0
- 日本でも使ってくれ
- 678 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 18:43:17.99 ID:PbvJuXQaO
- ていうか19億あったらマイ・ディズニーランド作れるんじゃね?
- 679 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 18:43:38.56 ID:pBU4p8j30
- あるアラブ大富豪の父子の手紙のやりとり:
親愛なるパパへ
ベルリンはとても素敵なところで、みんなは良くしてくれるし、僕はここが気に入っています。
だけどパパ、僕は学校に純金のフェラーリ599GTBで通学するのがちょっと恥ずかしいんだ。
先生やクラスメートはみんな電車を使っているというのに。
親愛なる息子へ
今日2000万米ドル(約17.5億円)をお前の口座に振り込んでおいたよ。あまり父さんたちを
困らせないで、さっさと電車を買いに行ってきなさい。
愛してるよ 父より
- 680 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 18:44:47.38 ID:sN5nghV0P
- キャラクターがマンツーマンじゃん
メシとか一緒に食ってそう
- 681 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 18:47:20.90 ID:KveQyPdw0
- こういう金持ちって日本にもいるの?
日本の場合皇族がそんな感じになりそうだけど豪遊してるイメージないね。
慎ましいイメージついたの近代になってから?
昔の貴族はやっぱ豪遊してたの?
- 682 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 18:49:08.82 ID:3iVM/Dgn0
- TDLはウリが貸し切るニダ
まさお
- 683 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 18:49:44.76 ID:Q1nIT/vg0
- >>681
日本の金持ちって日本で金使わないんだよな
妄想だが
- 684 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 18:51:08.27 ID:T00lYJVj0
- 8億円2本当たっても追いつかないのですが
- 685 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 18:51:42.71 ID:J5LfPkGD0
- >>674
金や株もいじくり回してるけどね。
スケールが違うけどwwwwww
アブダビがシティバンク買ったりさw
- 686 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 18:52:20.80 ID:8ckufx3C0
- >「めったに見られないディズニーのキャラクターたち」
こんなときのための隠しキャラ?赤ミッキーとか?
- 687 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 18:52:44.16 ID:d5wpgrOMP
- >>221
randですか
- 688 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 18:52:54.49 ID:j9wZ5ohR0
- この王子も野暮だな。
自国の子供らを招待すれば株もあがったろうに。
- 689 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 18:53:01.62 ID:mr1yqARi0
- 日本でも使って
- 690 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 18:53:16.48 ID:Ct5oXrqt0
- 王子にとって19億は単なる紙切れと同じ
- 691 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 18:53:49.48 ID:KTJJK1Xd0
- かわいいムチムチした女の子がうじゃうじゃいるから面白いのに
貸切なんてあほかw
- 692 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 18:54:08.49 ID:/5i9PSF90
- >>683
日本の金持ちって、他国からしたら小金持ちくらいでしょ
憶測だが
- 693 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 18:55:07.12 ID:pkrft46l0
- 桃鉄でもマハラジャが出るとすごいことになったよね
- 694 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 18:55:36.94 ID:vdEcpK7L0
- 貴族じゃないが日本で豪遊と言えば
>>681
;:;:;.
;:;:; ,、-ー-、 ど
;:;: ,r'"´ ̄`ヾ、 明 う
;:;:. リ ,,, ニ ,,,_ ヾト、 る だ
:;:;:;. ,ハ ^7 ,^ !.:.\ く
;:;:;: /.:.:.V,r''''''ゞyイ.:.:.:.:..ヽ な
;:;:. ノ.:!:.:.:.:`ゞ-<7.:〉.:.:.:i.:.:} ろ っ
从 __ _,,,/.:.:/:.:.:.:.:.:| }-{/i.:/.:.:.:.:|.:/ う た
从从百円}と_」.:/!.:.:.:.:.:.:.!  ̄ リ.:.:.:.:.:り ?
 ̄ ̄  ̄ |.:.:.:.:.:./_ :__ヽ.:.:.:.:\
\/.:.::..:.:.:.:.:.:..:\:.::./
/.:.:.:.:.:.:.「^Y.:.:.:.:.:.:|´
{.:.:.:.:.:.:.:.| ,!.:.:.:.:.:.:|
\.:.:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.:|
\.:.:.::|.:.:.:.:.:.:.:!
> 'ゝ─‐イ、
`ー' ``''ー‐'
- 695 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 18:57:46.76 ID:MiXlGhU2P
- >>647
あっちも腐敗や暗数ひどいから
元の犯罪率プラス事故死と自殺と泣き寝入りでもっと増えるよ。
- 696 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 18:58:59.51 ID:1LIVcn1U0
- >>681
それが高貴な者にとっての美徳ではない
そして国民性からも道徳的でないとされる
「実るほど頭を垂れる稲穂かな」
もし影でこそこそやってたらバレたとき袋叩きにあうだろう^^
それこそ皇室解体の憂き目に遭うね
- 697 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 18:59:24.42 ID:AFDgEzrv0
- 19億の内訳が気になる
- 698 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 19:00:58.24 ID:5zSoo8lTO
- >>681
皇室の場合は基本的に控えめな生活を送っている
(噂などは根拠が乏しくてアテにならん)
あと皇族も各種の公務という仕事をされてるので、
宮家単位で歳費が支給される
また式典出席や親善のための面会、外国訪問も仕事なので、
当然ながら儀礼上ふさわしいレベルの料理や衣装その他の経費がかかる
- 699 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 19:01:24.49 ID:2GtpYcQO0
- 688 ミッキー以上に取り囲まれて大変なことになる
- 700 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 19:01:55.48 ID:1LIVcn1U0
- 問題なのは日本にも外国の悪影響で
そういう美徳とは無縁のニューリッチが増えた事だ
- 701 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 19:02:11.13 ID:2quMTvWv0
- 金ありすぎるとあんまり幸せとも思えんね・・・
- 702 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 19:02:19.00 ID:TKaYuPxQ0
- やはり夢は金で買えるわけだな。
- 703 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 19:02:24.34 ID:Nh4iMX100
- >>700
何が問題なんだよw
- 704 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 19:04:20.02 ID:5l53XByxO
- >>697
単純に一般客閉め出しているわけだから、過去の最大売上高×3で算出してるんだろ?
赤字のフランスだからこの数字だけど、黒字の東京だったらさらに倍は行くと思う。
- 705 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 19:05:54.18 ID:/5i9PSF90
- >>681
近世以前の皇室の暮らしぶりを記した書物というか日記といか、
を読むと泣けてくる。
- 706 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 19:06:52.48 ID:dL9SB8Z+0
- いいなあー
日本に金落としに来てくれないかな
- 707 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 19:06:57.35 ID:J+UWhu4k0
- 日本の金持ちもこんな事に使えれば日本経済も変わると思うんだけどな…
- 708 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 19:07:01.30 ID:1LIVcn1U0
- >>703
昔の日本と今の日本、貧富の差が激しくなったのはどっち?
物質的には比べるまでもなく今の方が豊かだが
精神的にも豊かになったかな?
- 709 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 19:08:33.23 ID:vU/XfJdx0
- オリジナルショーの費用込みで19億なのかな。
いくら何でも、土産物とチップで19億は使い切れないだろうから。
- 710 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 19:10:18.43 ID:ljU1WTikO
- どうやったら使いきれるのかじゅうきゅうおく…
- 711 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 19:13:09.70 ID:1LIVcn1U0
- まあぶっちゃけると
日本の皇太子が留学先でこういうお金の使い方したら
あっという間に皇室解体だね
味方のはずの右翼も一気に敵に回るだろう^^
- 712 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 19:21:51.97 ID:5l53XByxO
- >>709
貸し切りだから、通常営業一日辺りの純利益×3だろ?
19億円の買い物をしたわけじゃない。
東京は黒字だから3日貸し切ったら50億円くらい行くよ。
- 713 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 19:22:50.02 ID:6lXQfEkP0
- 石油出てると何でもアリだなw
- 714 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 19:24:49.35 ID:/5i9PSF90
- >>713
アフリカの産油国見てると、ただ出てるだけじゃダメなような。
卓越した交渉能力がないと、あの栄華は手に入らないんではないかと。
- 715 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 19:25:14.35 ID:Jjg98h9c0
- アブラ土人
- 716 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 19:25:52.60 ID:kq3052xX0
- けちくさw
買収して独り占めでもしたのかと思ったが
たった19億とかw
- 717 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 19:27:41.09 ID:/Rbsohyi0
- ネズミ−職員に気前よくチップ配りまくりなんだろうな、うらやましいぜ
「おまえ着ぐるみなんだろ?」
「着ぐるみなんかじゃありません、中の人なんていません」
「素顔見せたらこれだけあげるよ」
「こ…子供達の夢が、規約が…ペナルティが…」
「そんなもんこれで払えばいいよ、ほらほら」
みたいな。
- 718 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 19:28:50.69 ID:qsrrb36H0
- 生駒山上遊園地にも来たげてー
- 719 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 19:31:43.75 ID:UIWGklFY0
- 東京ディズニーランドで成人式なんてニュースが世界に
向けて流されるのは日本の恥だ
とか言ってた阿呆が、なぜかおフラ〜んスでアラブの
金持ちだともてはやす不思議
- 720 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 19:32:34.45 ID:5bBe+wWoP
- >>1
意外と少ないと思ったのは俺だけ?
資産規模からすると190円消費くらいだよな。
- 721 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 19:33:56.85 ID:0nbmPB120
- サウジの王子って1000人以上いて、王族の数ではギネスに載っていたはずだが、
王子の間にも格差があるのかねぇ?
この王子は勝ち組の王子なのか?
- 722 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 19:35:32.35 ID:MiXlGhU2P
- >>714
一昔前のアラブは西欧に支配されて搾取され放題だったからな
- 723 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 19:35:46.48 ID:+fPy2+q/0
- ブラックタイガー19億円分
- 724 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 19:36:13.61 ID:5JSV7xjo0
- >>669
国民がディズニー好きばっかな国って恥ずかしいけどね
- 725 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 19:36:24.73 ID:9IVFqaBi0
- えっと、この件は間違って伝わった誤報だよね?
真相は知ってるけど…バイトクビになるから言えないw
- 726 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 19:36:42.47 ID:p4wOTWtU0
- 『世の中すべて金』これで決まったな。
反論したいやつ、反論しろ。聞き流してやるから。
- 727 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 19:37:06.86 ID:8h8T6eZDT
- ____
/ \ ━━┓┃┃
/:::::::─三三─\ ┃ ━━━━━━━━
/::::::::: ( ○)三(○)\ ┃ ┃┃┃
| 、" ゙)(__人__)ル ゚。 ゚ ___________ .┛
\ ゝ'゚ ≦ 三 ゚ | | |
__/ 。≧ 三 = | | |
| | / , -ァ, ≧= .| | |
| | / / .イレ,、 > | | |
| | | ⌒ ーnnn ,≦`Vヾ ヾ ≧ |_|___________|
 ̄ \__、("二)。゚ /。・イハ 、\、l二二l二二 _|_|__|_
- 728 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 19:37:35.56 ID:LL+zUb8J0
- 多数招いてるが、こんなの別に楽しくないと思えるのだが。
楽しいかもしれないが、こんなのに19億円って。19億円の甲斐が無い。
しかしそういうことも全然考えないというレベルなんだろうね。
もう自宅の庭に作ればいいじゃん。遊園地。
- 729 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 19:38:14.28 ID:b1+Da5ox0
- 浦安は液状化の被害で市の財政が苦しいので、サウジの王子様、次は東京TDRに遊びに来てください、市民一同大歓迎しますよ。
- 730 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 19:41:02.46 ID:nac/51Vt0
- >>32
俺達庶民はそうだがな
- 731 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 19:41:05.82 ID:B4A6VWsP0
- >>726
身長と美声は金で買えない
- 732 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 19:42:00.27 ID:LL+zUb8J0
- >>714 リビアのカダフィだったかな。石油パイプラインをブルドーザーでガッツン!ってやっちゃたんだよ。
それで一時的に原油供給が逼迫して、急に国際的に石油問題が大きく扱われ始めて、そこですかさず
OPEC結成だっけ。そこからが基本的に中東産油国のターンとなって、欧米の巻き返しもあったが現在に至るって感じかな。
- 733 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 19:44:39.96 ID:pRY/BHS0P
- 貸し切りw
バカ丸出し。これだから石油土人は。。
- 734 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 19:44:55.81 ID:B4A6VWsP0
- もし地球に存在してる金全てを全人類で平等に分けたら、人口が爆発的に増えて戦争が起こるかな
- 735 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 19:46:01.71 ID:dR37tX8U0
- ブラックタイガーとベニズワイガニを堪能したんだな
- 736 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 19:49:31.28 ID:0y94BEXbT
- >>1
ねぇディズニーランド、そしてミッキー
一体これの何処が夢の国なの?
金で貸しきれてVIP待遇出来るのが夢の国なの?
- 737 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 19:50:39.19 ID:ooulCCSZ0
- アメリカとか日本のランドだったらいくら金積まれても
個人に3日間貸切なんてやらないんじゃない。
このフランスのランドが創業以来赤字ってものわかる気がするわ。
ようはそういうメンタリティってこと
- 738 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 19:50:51.66 ID:9IVFqaBi0
- >>729
いや、すでに…
えっと…何でもないです
GW期間中に来られても…ブツブツ貸し切りなんて無理
Twitterのフォロワーを招待ってさすが太っ腹コソコソ
独り言です
- 739 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 19:51:55.07 ID:f62igysI0
- 60人で三日貸し切りだと珍しいショーをやってくれてても
飽きてヒマで死んでしまいそう
逃走中とか戦闘中とかちょっくら途中で挟まないとつらいな
- 740 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 19:52:09.77 ID:7fOMxJWX0
- >>9
。・゚・(ノД`)・゚・。
- 741 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 19:52:34.42 ID:iUxvlzAY0
- ディズニーランドってパリにもあるのかw
- 742 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 19:52:38.73 ID:bX9+E9MO0
- これが理由で、フランスまで行ったのにディズニーランドて遊べなかったヤツもいるんだよな
サマァw
- 743 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 19:54:30.56 ID:2IBABH8c0
- つかもうサウジに作っちゃえよ、余裕だろ。
- 744 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 19:55:12.33 ID:9oTbnt/R0
- 凄いなー19億を3日で使って何とも思わない人間ってそうそういない
こんなに頑張っても19億なんて稼げず苦しく辛い人生を送る自分達は生き地獄
さっさと死んで納税なんかしたくない
- 745 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 19:55:15.72 ID:QFxJj7RZ0
- アブラ成金
- 746 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 19:57:55.91 ID:/Rbsohyi0
- >>736
何ゆうてまんねん
アメリカンドリームはゼニでっせ?
- 747 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 19:59:25.66 ID:uBAYG2xV0!
- >>671
それなぁ。途中でテープ読み込まなくなって、捨てたなぁ。
- 748 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 20:01:14.57 ID:x+RRQyJJ0
- 世の中不公平すぎる
- 749 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 20:03:14.59 ID:2IBABH8c0
- >>744
つかサウジ国民が黙ってるのがすごい。
どんだけ恵まれてるのかと。
- 750 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 20:05:37.36 ID:1LIVcn1U0
- >>749
普通に考えて
国家転覆だよなw
- 751 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 20:07:19.49 ID:uRbArD6f0
- >>750
だが安易に現政権を転覆させるとアルカイーダに征服されるからな・・・
事態はより一層悪化する
- 752 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 20:07:57.26 ID:w2zB1+UL0
- 世界の富豪の資産
1位 約7.3兆円 カルロス・スリム・ヘル(中南米の通信事業)
2位 約6.7兆円 ビル・ゲイツ(マイクロソフトの巨人)
3位 約5.7兆円 アマンシオ・オルテガ(ファッションブランドZARA)
4位 約5.0兆円 ウォーレン・バフェット(株式投資の神様)
5位 約4.3兆円 ラリー・エリソン(ビルゲイツのライバル)
6位 約3.4兆円 チャールズ・コーク (コーク・インダストリー、コーク兄弟の兄)
6位 約3.4兆円 デビッド・コーク (コーク・インダストリー、コーク兄弟の弟)
8位 約3.1兆円 李嘉誠(香港最大の企業集団・長江実業)
9位 約3.0兆円 リリアンヌ・ベッタンクール(化粧品会社ロレアル、世界で一番金持ちの女性)
10位 約2.9兆円 ベルナール・アルノー (フランス・ファッション界の帝王、ルイ・ビトンやディオールなど)
26位 約2.0兆円 アル=ワリード・ビン・タラール(サウジアラビアの王子)
66位 約1.3兆円 柳井正(ファーストリテイリング、ユニクロ)
128位 約8600億円 孫正義(ソフトバンク)
215位 約5600億円 三木谷浩史 (楽天)
245位 約5000億円 森章(森トラスト)
258位 約4900億円 毒島邦雄(パチンコメーカー、三共)
299位 約4300億円 滝崎武光(キーエンス)
412位 約3300億円 高原慶一朗 (ユニ・チャーム)
- 753 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 20:14:13.51 ID:3V+xihmL0
- >>749
サウジ国民は基本的に税金なし
住宅や福祉も無料
国民に血の汗流させといて
王族だけ遊び回ってたら革命起きますがな
- 754 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 20:14:33.66 ID:U/zixQem0
- 3日貸切でもこんな金額にならんよな
何やったんだろう
- 755 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 20:16:23.14 ID:X9p0ligo0
- 日本にもシンデレラ城を貸し出して招待してやれ。
- 756 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 20:18:15.96 ID:1LIVcn1U0
- >>753
なるほど活かさず殺さず、骨抜きにされてるわけか
しかし枯渇に備えて目を覚ました方がいいとは思うな
道徳って大切だな^^
- 757 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 20:18:57.39 ID:Q7HKzmEJO
- 【おまいら今すぐ】NHKで男子大学生のフル勃起したチンコを生中継★11
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1366724460/
- 758 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 20:22:23.62 ID:3V+xihmL0
- >>754
だからデマというか誤報
ちなみにディズニーランドは相手が何人であろうとも
一般客を追い出しての貸し切りなどは絶対にしない
閉園後や閉園期間中での時間限定でならあり得ない話ではない
それと大人数(4000人以上)で集まって、ディズニーランドを貸し切ろうとか
ネットなどで呼びかけてるのをたまに見かけるが、詐欺と見て間違いない
- 759 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 20:29:16.29 ID:3qBj/ubNO
- そりゃサウジは世界一の石油原産地だからな
世界二位のイランの2倍近くの原油が出る程だし
オイルマネーはすげえわ
- 760 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 20:29:59.85 ID:Nh4iMX100
- デマだな。そんなことはやらんよ。
- 761 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 20:30:22.23 ID:6ul9Hmbu0
- >>758
いや貸切するだろ
企業とかJCBカードとかで
- 762 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 20:31:56.94 ID:S0aAfyXAO
- 明らかにぼられてる
- 763 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 20:33:58.02 ID:22UUNfla0
- >>758
そういうことを推測で言ってるの?アホか
- 764 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 20:35:06.95 ID:Q1nIT/vg0
- 成人式って貸切?
- 765 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 20:35:29.03 ID:LL+zUb8J0
- カタールだったかな。
全国民に、国民が成人になった時点で無条件で家一軒を政府が無料支給するとかいうの。
それでカローラ感覚でベンツ走ってるって。街中ベンツだらけ。
しかし国民になりたいと思っても、亡命や帰化はやっぱり難しいんだって。特殊技能持ちだと迎え入れるそうだけど。
- 766 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 20:35:37.44 ID:DaA8U2dYO
- こんなの国民が知ったら暴動起きるんじゃないの?
- 767 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 20:36:21.74 ID:AVBPi/ds0
- >>15
神:「次は資源の豊富なコンゴ民主共和国の人間として生まれ変わる様にしてあげよう」
- 768 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 20:40:26.11 ID:Mzko7qyk0
- 使いすぎやんw
- 769 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 20:41:09.84 ID:asi311on0
- 楽しそうな人生だなあ
- 770 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 20:41:44.77 ID:6/fWPM1k0
- サウジの金持ちの家って水洗トイレ?
それともドバイのタワーみたいに朝鮮式なの?
- 771 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 20:42:45.14 ID:agvICm440
- >>770
黄金水です
- 772 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 20:43:30.95 ID:+SvvvWLQP
- こんなん許して夢も魔法もねぇな
- 773 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 20:43:39.27 ID:bbTSCE0MO
- そのお金、国内産業の育成にあてればいいのに
- 774 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 20:45:00.00 ID:P7cjHCAo0
- >>1
> 約19億5000万円
自分の通常の生活だと、つかいきれないで
人生を終えそうだ。
- 775 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 20:45:48.04 ID:PR573dasO
- 日本にも来てね。
ディズニーじゃなくても富士急やピューロランドでも良いから。
- 776 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 20:46:04.67 ID:6L781N1o0
- これおもしろくないだろ
- 777 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 20:47:58.59 ID:GC10C3mYP
- だからガセネタで王子様激怒して
既にAFPが謝罪済やで
王子様公式Facebook
https://www.facebook.com/FahadAlSaudOfficial
AFP謝罪文
Editor's Note: In an earlier version of this story, we incorrectly identified the Prince as Fahad al-Saud, a tech entrepreneur
who is unrelated to this incident. We apologize for our error.
Read more: http://www.businessinsider.com/a-prince-spent-20-million-at-disneyland-2013-6#ixzz2VJkv2jcd
ディズニーランド貸切とかショボいことに興味ないんだわ
東京ディズニーリゾート作るのに3600億くらいやからな
この王子様の資産なら軽く作れるんだわ
- 778 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 20:48:47.17 ID:jJ59bo4o0
- >>761
スポンサーの貸切はするけどパークを18時半で閉演して20時からの夜間のみ。
貸切も今はパーク開園スケジュールが12月までは出てるから
貸切したいと思っても年明けまでムリ。
- 779 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 20:49:30.88 ID:Ggpm2qO10
- あ〜あ
おれの実家の畑から石油でねーかな・・・
- 780 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 20:49:32.06 ID:sFhIauJA0
- 「めったに見られないディズニーのキャラクターたち」
すげー気になる
- 781 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 20:49:37.35 ID:8+n6/qOWO
- どうやったらそんなに使えるんだ。
三日三晩パーティしたって無理だろ。
- 782 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 20:51:59.95 ID:WweSgF7s0
- >>15
日本は資源国
手間と労力がかかるから採ってないだけ
- 783 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 20:52:48.59 ID:CmgJaCS70
- それ日本のカネだろwww
地下から勝手に沸いて出るものを日本に流して豪遊か
- 784 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 20:53:00.64 ID:Wx1I8pox0
- >>758
日本のディズニーランドとアメリカ、フランスのディズニーは貸し切り規定が違う
日本のオリエンタルランドのやつはおまいの言うとおりで合っているが
アメリカやフランスは個人の全日貸切OK。金次第。
- 785 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 20:54:38.24 ID:Z0iV3VAAO
- 見ろ お金がゴミのようだ
- 786 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 20:56:00.34 ID:k5m0kYN+0
- ディズニーランドって自宅に呼べないの?
- 787 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 20:56:31.93 ID:Alc5fjcu0
- 国民には還元してるのか
それなりに
- 788 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 20:56:46.87 ID:CmgJaCS70
- 日本は国土は狭いが実質的に広大な国土を持ってる
例えば他国の土地で生産された作物を輸入してればその土地は実質的に日本の土地だ
- 789 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 20:58:06.46 ID:wN9pAaEe0
- >>361
母子家庭ならナマポで余裕の中流生活を送れるのに
- 790 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 20:59:03.30 ID:DRcDmKuo0
- ジョンウンの方が良い奴
俺がアラブ人だったら間違いなくサウジターゲットのテロリストになってるな
- 791 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 20:59:48.00 ID:exFcsyoH0
- >>781
俺もそう思ったが、
全園貸切だもの
- 792 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 21:01:14.56 ID:FjKN8jzhP
- 娘とか嫁(多数)は一応他人には顔をさらせないからかと思う
まあ従業員はOKなんだろうな
- 793 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 21:01:23.85 ID:6AvuuZ9v0!
- ディズニーランドの何が面白いのかわからん。
無料で来ていいよと言われても行かないわ。
- 794 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 21:09:16.74 ID:Rw9s4qwH0
- 何で――――――――――――――――フランスか??
日本のディズニーランドは”お好みでは”無いのか??
安倍さんよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
サウジの王子様に
日本で”散財”してくれるように招待しろよーーーーーーーーーーーーー!!
- 795 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 21:10:05.81 ID:AVBPi/ds0
- >>787
前にサウジのワリード王子だかが月に一度、国民の願いを聞き入れるって
イスラムの教えからくる催しのドキュメンタリーを見た事がある
砂漠の上に絨毯置いてその上に王子が寝そべり、500人(いつもより少ないとか)の
希望を願い出る人達の話を日が暮れてから次の日の早朝まで聞くそうな。
中には王子に捧げる詩を読んだりする人が出てきて、それを明け方まで休みもせずに
無表情に聞く王子、絨毯の上には株価のチャートを表示するノートパソコンとなかなか
カオスな世界だったw
- 796 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 21:11:38.87 ID:2W8lP+Ii0
- フランス人はアメリカ大嫌いだからな
アメリカの象徴みたいなミッキーも好かれてない
- 797 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 21:13:58.00 ID:EeGsO9BmT
- >>793
入場制限で弾かれない限りほぼ毎日行っている人もいる
あと、全国津々浦々1度は自分の子供を連れて行くべき聖地って認識が浸透
普通の親のちょっとした普通のステータスにもなっている
- 798 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 21:16:38.95 ID:LE1t3jRoP
- >>797
子供の頃みんないった事あるって言ってて
恥ずかしくて自分もいった事あるって嘘ついてたわ
別に羨ましくはなかったが
- 799 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 21:18:09.10 ID:U89YRI/6O
- ロトの16億当選のニュースすごいと思ってたのにそれ以上を3日で使い切るなんてな
- 800 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 21:18:53.23 ID:PToEFzC00
- 王子は楽しんでてこの日のお帰りは遅くなったんじゃない?
そう、産油国だけに
これがホントのディズニーランドで”油売ってた” ナンチッテ (;^д^)
- 801 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 21:19:51.71 ID:KiL18+nb0
- 第4夫人でいいんで結婚してください(´Д` )
- 802 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 21:20:31.05 ID:4BNZk/In0
- 近くでボコボコ民主化運動が起こってるのによくやるな。
まあそういう意味では大衆に媚びる方が危険なんだろうけど
本来国の金を個人の遊びで3日で19億円は引くな。
- 803 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 21:21:59.87 ID:qiK5XBCf0
- >>15
ないものねだりするのはやめような (´・ω・`)
- 804 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 21:22:21.80 ID:EeGsO9BmT
- >>798
どんな地方でも週末には直行の高速バス出るからね
- 805 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 21:24:09.51 ID:qiK5XBCf0
- >>105
客としてあてこんだ人々の質が想定外の高さだったために、来園してくれなくて涙目という真相
所詮銭ゲバの考えなんて浅はかもいいとこ
- 806 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 21:24:27.52 ID:mMK3gt8jQ
- 1600万人も毎年来てて20年間赤字垂れ流しってw
- 807 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 21:27:58.34 ID:EeGsO9BmT
- >>806
経営が日本の旧国鉄状態なんじゃなかろうか
- 808 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 21:30:17.20 ID:vPzqG6sW0
- >>221
池田大作死んでるけどお前ら信者どもはこれからどうするの?
あれは尊人でもない、日本の偉人の生まれ変わりでもない、在日朝鮮人2世の成太作(ソン・テチャク)が本名だ
日本の太古の偉人の生まれ変わりが在日朝鮮人なわけないだろ
戦後、信者を増やせと人の家に多数で押しかけて無理やり学会信者にしてきた末裔がお前らだ
お前らは仏敵なんてありもしない言葉を信じて他人を監視、裏を返せば学会員同士お互い監視し合ってるという恐怖に支配されてるんだよ
洗脳されてる時は怖くない
解けた時に一番恐怖を感じる
お前ら学会員はまともな人たちを苦しめてきた分、死ぬまで苦しみ狂って死ぬんだから死ねよ
そして日本人の後ろに隠れて日本人同士憎しみ合わせてたクソ朝鮮人幹部たち、
お前ら正体がばれたら日本人の学会員たちになぶり殺しにされるから覚悟しておけ
- 809 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 21:30:52.44 ID:v88lteXS0
- >>15
サウジアラビア
・所得税、住民税、消費税などはない
・教育費、医療費、社会福祉は基本的に無料
・住宅も国から無償提供される
・働かないでも給料を貰える
・「王様、橋が古くなったので架け直して下さい」「よっしゃよっしゃ」 王様の仕事は陳情を受けて許可すること
・アラブ世界の中でも戒律が厳しい
・1日5回のお祈りは欠かさず行わなくてはならない
・ラマダン(断食月)がある
・酒は飲めない、違反者はムチ打ち
・風俗や歓楽街はない
・ポルノも厳罰
・インターネットには検閲がある
・豚肉は食べられない
・コンサートや映画など人の集まるイベントは禁止
・女性は一人で外出できない、夫以外の男性と外出してもいけない
・女性は車を運転してはいけない
・姦通罪、婚外交渉は死刑、レイプで女性が死刑になるケースも
・国王やイスラム教への冒涜は死刑
・夫婦間でのレイプは合法
・死刑執行は世界最多
・窃盗は手首の切断
- 810 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 21:33:27.55 ID:0UFWsi28O
- すごいな こんな富を独占
わけわかんないな中東は。
- 811 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 21:34:35.34 ID:J4O1vNjBO
- 石油が枯渇したらどうなるんだろ
- 812 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 21:35:07.09 ID:Djc1tIeU0
- >>809
いいんだか、悪いんだかわからんが
馬鹿にはなりそうだな
まあ今の日本よりは良いのかなぁ
- 813 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 21:41:22.72 ID:8tfE0eNf0
- フランス人は基本的にアメリカが嫌いというか見下してる
第二次大戦中にアメリカ兵のレイプ事件とかもあったしな
だからその下賎なアメリカ文化の象徴であるディズニーも幼稚だと馬鹿にしてる
パリにディズニーランドができるときは反対運動まで起こったほど
基本、貴族文化の国だから歴史や文化のない国を下に見てる
それゆえに歴史と文化のある日本は好きな者は多い
- 814 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 21:43:17.45 ID:GC10C3mYP
- フランスの富裕層はアメリカ大好き、自国民を貧乏臭いと見下してるで
ココシャネルの伝記とか読むといいで
- 815 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 21:52:35.82 ID:8tfE0eNf0
- まぁそのココ・シャネル自身が貧民層から成り上がった人間だから
- 816 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 22:14:58.70 ID:ThT0V5noP
- ガセかよ
- 817 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 22:18:13.65 ID:/PdoV8vz0
- >>813
フランス人は基本的にフランス以外を見下してるよ
フランス語が喋れるとほんのちょっとレベルアップしてみてくれるが
見下し過ぎて好きになるものがなくなって日本のヲタク文化に愛が向いたんだと思う
- 818 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 22:19:55.27 ID:3IoFMwNn0
- 名前で画像検索してみたけど、私の思い描く王子様とは違ってた
この間、イケメンすぎて国外追放になった人のほうがかっこよかった
- 819 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 22:20:00.89 ID:6Akgpt/R0
- 1日で19億円つかうなんて凄いな。
俺にも3億円で良いからくれ。
- 820 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 22:23:51.66 ID:Cv761bF/0
- この間、東京のいったが人多過ぎ
いくらなんでも限度があるだろう
でもさすが夢の国でめちゃめちゃ金かけてたな
シーに火山があったのには感動したし、カリブの海賊のジョニーデップのクオリティには唖然とした
- 821 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 22:24:26.84 ID:/PdoV8vz0
- 名前は東京だけどさw
- 822 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 22:30:40.50 ID:qbrkLNIO0
- そのうちのほんの一千万円ほどでいいから
ちょーだい!
- 823 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 22:30:50.50 ID:9IAMQqii0
- 俺なら貧困に苦しむ人の為に使いたい。
でもこんな俺のような発想の輩はえてしてビンボーである。
- 824 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 22:32:15.63 ID:a2Hi6SKh0
- 三日間貸し切りとかか?
- 825 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 22:32:54.31 ID:ZxBSDzoM0
- マハラジャがあらわれた!
- 826 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 22:34:40.65 ID:1LIVcn1U0
- >>817
フランス人がフランス以外を見下してるのは当たり前だが
その後の書き込みは間違いだな
アニメとか流行る以前に柔道や弓道など日本文化の愛好家が多い
優先順位として歴史や伝統のある国が上ってだけ
それでアメリカより日本が上になってしまうだけ
- 827 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 22:40:14.46 ID:CpHllfe5O
- 次は是非とも日本に来て欲しい。
あちこち貸し切っていいからお金いっぱい使ってくれよ。
- 828 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 22:50:25.00 ID:eh3pACMcO
- 給料前だろーに豪勢だな
- 829 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 22:54:26.26 ID:MBJfSC8a0
- トヨタが社員のためにTDRを年に数回貸切る。
トヨタ入りたい。。
- 830 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 23:07:14.57 ID:h+MD6YuI0
- 日本の皇族の遊興費だって全予算に締める割合でみたら
こんなもんなんじゃね?
- 831 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 23:11:00.82 ID:oiXNTWGj0
- >>1
日本にもキテー!!
- 832 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 23:13:28.27 ID:1LIVcn1U0
- >>830
文化的、人的交流など、ちゃんとした意味があればそれでいい
ディズニーで遊ぶってのは個人的すぎてNG
そんなの聞いたら即刻反乱起こすよw
- 833 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 23:20:36.89 ID:g0SEZSLUO
- 日本のディズニーランドで使ってよ
- 834 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 23:35:13.46 ID:q848eHy7O
- キャノンボールでもやってくれ。
- 835 :名無しさん@13周年:2013/06/05(水) 23:43:14.98 ID:wjTG/Zfl0
- 3日といわず。。。
- 836 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 00:11:06.66 ID:GvWUhyVl0
- 石油ほってるだけで暮らしてる国の連中って嫌いだわ
さっさと新エネルギーやらでて石油見向きもされなくなればいいのに
- 837 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 00:14:57.44 ID:s78amXqb0
- >>1
結構なことだな。俺は今日、帰化在日と仕事からんで、のみに誘われて、お前の酒はつまらないと言われぶん殴られて、飲み代お前が払えと言われても、とても支払える金額じゃない。
屈辱まみれに謝ってお前とは酒飲めないと吐き捨てられ、仕事の請求も出来ない位に追い込まれて今涙流しながら最終電車で書き込んでる。
たかだか3万支払えない自分が情けない、
- 838 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 00:29:53.03 ID:930W/daO0
- >>812
イスラム原理主義が強い部族が住む地域に今の王族が
「お前らいい暮らしさせてやるから俺ら一族を王とした国を造って
イギリスから独立しようぜ」って感じでできた国だそうな。
1970年代に経済がやばくなった時は王がすぐに辞めさせられたり
王族間の抗争やイスラム原理主義者の反乱とかもあったみたい
資源が豊富だとは言え、王族の手腕が優れているんだろうな
その結果、石油が高値安定しているって面もあるけど
- 839 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 00:32:28.75 ID:lKXfvKyR0
- >>818
どんだけ上から目線なんだwおめでたい女だな
アラブ人は白人だって知ってんのか
あっちの人はみんな目がすごくでかくて鼻も高い
日本人なんかイエローだし
「なんでそんなに目が小さいのw」とバカにされる
はっきりいって相手にされない
- 840 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 00:37:53.33 ID:UgH5xy6a0
- >>817
日本モノが好きなフランス人って、結局「他の人と違った趣味の自分が好き」なだけだし。
- 841 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 00:39:15.85 ID:mb6c/Ln90
- >>837
なぐられたのなら警察に行けばいいよ。
どうせ仕事の請求もできないのなら、縁を切る良いチャンスだろ。
戦う姿勢持てよ。
- 842 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 00:39:27.34 ID:ero96RN60
- >>839
欧州人はアラブ人を白人とは思ってないけどなw
欧州人→(差別)→アラブ人→(差別)→黒人や黄色人種
って感じでねーの
- 843 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 00:39:51.33 ID:ccjJBmuP0
- >>818
アラブ人はデブ女が好きらしいよww
デブは富の象徴、特に日本人女が好みだそうだ。
文化的経済的に発展した先進国の女を奴隷にする事に愉悦を感じるらしいぜww
お前も一花咲かせて来いよwww
- 844 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 00:43:24.41 ID:W6z3ausr0
- 金持ちが金使わないと景気が悪くなる一方だからな。ええんじゃないか?
- 845 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 01:01:41.30 ID:eeabG0s00
- >>841
ありがとう。縁は切るけど、戦う気力も奪われたから静かに去ることにするよ。3万そこらも払えないと見透かされてるから何しても金が目的と思われると、屈辱が増すんだ。
実際金ねえし。タクシー使えず乗り換え案内調べて帰ったら情けなくなって最後尾の車両でメソメソしちまった。今歩いて部屋についたよ。
明日になればポジティブさを戻すと思う。
- 846 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 01:23:05.56 ID:nTcW7FZE0
- 5000億位使えよ、カスが。
- 847 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 01:27:35.00 ID:RPp1LHjYO
- >>839
美的感覚はそれぞれだし、育ちの良い人ほど、見かけは関係ないみたいだけど?
男女関係なくすぐに好意を示されるとビビるけど
- 848 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 01:35:30.55 ID:SMOaryvx0
- 資源国が不労所得で潤うのはおかしいな。きっと社会の仕組みが悪いんだ。
- 849 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 02:17:04.04 ID:qzA5AkYUO
- >>839
中東の中ではイラン人からするとイラン>アラブらすい
イラン人からするとアラブ人は粗野で乱暴で風貌も野蛮なんだって。
- 850 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 03:19:24.23 ID:KFjeHzln0
- なんでオレを貧乏に産んだのか言って!!
そんなのいいからなんでオレを貧乏に産んだのか言って!!!
- 851 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 05:53:48.08 ID:PWM0Jg1+0
- この王子と友達の奴らはうらやましいなー♪
いろんなことさせてくれそうだ
- 852 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 06:32:28.71 ID:wzOnDn4F0
- 「23日からパパ久しぶりに連休取れたよ!!
アンジーの誕生日にはディズニーに泊まり込みだ!!」
- 853 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 06:32:44.74 ID:ToyVmL110
- 桁が違うねww19億使ってもまだ余裕なんだからw
- 854 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 09:44:52.79 ID:9U0PK53dO
- いやあスゲーわ
まさに漫画の世界やね
- 855 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 09:51:30.15 ID:Bfd3gxyG0
- 東京鼠の方は一日貸切何億?
- 856 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 09:56:40.22 ID:SbVt8ltH0
- >>855
グループ全体の年間売上から推定すると上のレスにあった1日10億というのはいい線だと思う。
東京は黒字だし通常営業時間に全面貸切なんてしないと思うけど。
- 857 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 10:37:53.71 ID:NppZhCne0
- これ、3日間貸切ってのが一番キモかもしんないけど、
元々、彼はディズニーパーク常連には有名人で、
普段から通常の営業では出てこないキャラや衣装の写真を
ガンガン自分のツィッターにあげてて、結構話題になってたんだよね。
この度の貸切もディズニーパーク世界一周の〆みたいなもんで、
パリ→オーランド→東京→香港でパリに帰ってのパーティ。
5月上旬はTDRにも来てたよ。
勿論超VIP待遇だったそうな。
- 858 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 10:41:35.87 ID:NppZhCne0
- 身内が彼のフォロワーなんだけど、
丁度彼がシーに来てた日にパークに行ってて、
偶然にもショーで自分の目の前に座ったから、
ショーが終わった後に挨拶に行ったって。
友達は例のパーティにも声を掛けられたそうな。
「今度パリでパーティーやるんだけどキミも来ない?」って
カルイな〜!w
目指せ玉の輿か? いや、魔法の絨毯か?
- 859 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 10:42:34.49 ID:9z8/aY380
- 韓国や中国と定期船航路より、たまにでいいからサウジアラビアと定期船航路結べよ
その方が簡単に金が落ちる
- 860 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 10:43:49.19 ID:NnbUioJM0
- ディズニーランドで19億とか何に使うんだろ
従業員全員の人件費もそこまでいかないだろ
- 861 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 10:47:57.91 ID:SDyjdpKOO
- と、ともだちんこになりたいでしゅ。
- 862 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 10:54:30.77 ID:W4vuc0A+0
- >>777
なんだ結局ファハド王子じゃなかったんだね
他の誰かが貸切りで遊んだようだ
- 863 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 10:55:18.96 ID:SbVt8ltH0
- >>860
何かを買うとかじゃなくて他の入場者を断る事による収入補償だろ
- 864 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 10:58:05.84 ID:cPz6V/xTP
- 嫁(複数)と娘は他の男子(従業員はのぞく)に見せちゃいけないから
まあ外国だからそれはいい加減でいいんだけど
娘は普通に留学させてそのまま海外にの人も多いけどね
- 865 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:02:12.68 ID:qjgbSXVoO
- デマだったのか
中国の人(団体?)も貸し切ってたよな、フランスのディズニー
- 866 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:06:04.54 ID:KT3xgDhT0
- 井戸をめぐって殺しあいしてた砂漠の土人が・・・
- 867 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:07:30.17 ID:u+z/B7uT0
- >>809
多くの日本人が思い描く理想郷だな
ただし気温の高さだけはどうしようも無いから住みたくないw
- 868 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:08:28.82 ID:scr7IhOU0
- 吹っ掛け放題できるな鼠園は
- 869 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:08:59.91 ID:EhzdO+di0
- パリのディズニーってマニアの間では
全世界のDLの中でもかなりしょぼいって有名じゃなかったか
- 870 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:14:04.74 ID:J8NXgCJt0
- よくバカ女が
「アラブの石油王の第○○夫人でも愛人でもいいからなるのが夢」
とか言うが、灼熱環境な事を全く考えていない。
もちろん語学すら勉強もしないし、それな人種と接触機会を設ける様な職につくとか等の努力もしない。
言うだけ洒落はいくらでもできるが、イコール「バカアピール」になってる事すら気付かないバカwww
- 871 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:22:00.22 ID:qIT/yTPYO
- 東京ディズニーランドだとその額じゃ無理だな
- 872 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:24:52.92 ID:RR1Wbf4s0
- 俺もいつか浅草花やしきを貸しきれるくらいビッグな男になってやるぜ!
- 873 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:49:35.38 ID:CGBcbTJJ0
- >>872
え、花やしきのオーナーになるの?
じゃ、俺が「借り切る」時は安くしてね。
- 874 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:52:14.17 ID:A8x3pyhs0
- まあ経済的には悪いことじゃないんでない
どんどん使え
- 875 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:00:58.40 ID:PtGUrHjU0
- 雅子禁止
- 876 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:15:18.34 ID:odX3ui4w0
- おぼっちゃま君よりすげぇな
日本で使って下さい
- 877 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:18:48.11 ID:b8Pyiske0
- >欧州人はアラブ人を白人とは思ってないけどなw
韓国人もアラブ人を白人とは思っていないw
ワンダーガールズのソヒがツイッターで
アラブ人を「サンドニガー」と言って問題になったことがある。
- 878 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:28:44.81 ID:3G0LpvRBO
- ユニセフとかこういう輩に取り入ればいいのに
- 879 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:51:57.24 ID:rsv3F+250
- >>869
香港とどっちが下?
- 880 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 12:56:35.87 ID:cPz6V/xTP
- でも香港は飲茶が食べれるし物価も安い
- 881 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 13:02:41.92 ID:72x/i6pG0
- 北の王子の正男は密入国でTDLw
弟の正恩様は偽ディズニーキャラのショーを観賞してご満悦ww
- 882 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 13:33:45.08 ID:5ipm4HwMO
- >>860
貸切って事は他の入場者を断るわけだろ?
つまり、通常営業時の予想される入場者数×チケット代を徴収しないと大赤字だろ?
貸し切るってのはそう言う事だ。
- 883 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 13:37:27.11 ID:cGUhBBkY0
- 1/3くらいはチップで使ってると見た、
あっちの富豪のチップは文字通り札束ポイがあるらしいぞ。
- 884 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 13:52:05.76 ID:5ipm4HwMO
- >>883
チップも振る舞ったろうが、ディズニーランドの入場者平均が5万人/1日だから
6千(円)×5万(人)×3(日)=9億+食事・グッズの平均売り上げ(3億)×3
+この日の為に用意した出し物のキャストのギャラと合わせれば、
無駄使いしなくてもほとんど残らないだろ。
- 885 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 13:56:12.63 ID:ViqXKWIh0
- これ本人が楽しむ為じゃなく招待客をもてなすために貸切にしたんだろうね。
- 886 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 13:58:56.93 ID:+HQDaBJH0
- たまたま石油が産出させる土地の支配者だったって事だけなのにな
一刻も早く石油に代わる革新的エネルギーが実用化されて
こいつらを1000年前の砂漠の遊牧民レベルまで戻してやりたいわ
- 887 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 13:59:10.47 ID:AYUVJHlg0
- 向こうにいたとき行ったことあるけど、日本のように非常口表示規則が厳しくないのか、
暗いところは暗くて興ざめしない。コースター・絶叫系も眼下の奈落感光景は
日本のよりうまく怖く演出できてると思う。
ただね、キャラクター演じてる王子様やお姫様たちのレベルが低いのよ。単純に見た目が。
それと、ヨーロッパのように本物の城や王族がいくらでも存在する地域で、
造り物の張りぼて城と残念な顔立ちの偽王子や姫を、高い金払って見ようとは
欧州人は思わない。日本と違ってデートで行くのが鉄板な風潮もないし。
一般家庭じゃ、子供連れて行く遊園地としては家族全員分の入場料は高すぎって認識だよ。
赤字打開策で酒も飲めるエリア儲けたけど、焼け石に水だった。
- 888 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 14:04:41.01 ID:wjilzcwZO
- てげ〜金持っちょんね こん人
- 889 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 14:09:11.93 ID:BW8EY54i0
- TDLだったら一日幾らで貸切できるんだろう
- 890 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 14:22:55.07 ID:2pnYKN7a0
- 死刑にしろよ
- 891 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 14:25:22.66 ID:pk9mDpEw0
- >>887
本場にニセモノ論に同意
しかもそういうファンタジーの基盤となる貴族制度自体嫌われてるんじゃなかろうか?
あっちじゃ逆にオリエンタルテイストの方が非日常だから受けるはず!!
- 892 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 14:30:27.02 ID:Jqpgu6hL0
- >>891
日光江戸村をパリにつくろう
- 893 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 14:33:39.39 ID:PtnI+MT/0
- ディズニーはアメリカ的文化の象徴。一種の宗教だし、偶像崇拝の最たるものだろう
イスラムの国の人がそんなとこでアホみたいな散財して、誰も何も言わないのか?
借りる方も借りる方だが、貸す方も頭おかしいな
- 894 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 14:38:58.99 ID:W4vuc0A+0
- >>890
ひどいことをいっちゃだめだよ
>>777
>Editor's Note: In an earlier version of this story, we incorrectly identified the Prince as Fahad al-Saud, a tech entrepreneur
>who is unrelated to this incident. We apologize for our error.
「編集注:ごめん、これ最初ハイテク企業家(?)のファハド王子だと思いこんでたけど間違ってた。」
ということらしい
- 895 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 14:49:10.23 ID:ReaXQpfw0
- 一般人からすればディズニーで19億使えと言われても使い方がわからない
- 896 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 15:22:08.95 ID:sYVKlyTg0
- >>151
。・ ゚・(ノД`)・゚ ・。
| |)
ノ ωつ・゚ ・。
く >
- 897 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 16:02:15.13 ID:AYUVJHlg0
- >>893
アラブの富豪たちは昔からパリでの長期滞在・散財は大好きだよ。
ディズニーランドも開園当時から園に隣接の一番高いホテルにリムジンで乗り込んでいた。
当時現地で親戚が何台ものリムジンで乗りつけてるの目撃してる。
それにパリの高級ホテルは、アラブと中国系の富豪がオーナーなところが殆どだし、
アメリカ文化云々よりもパリでバカンスの延長線上な感覚だと思う。あと大株主かもしれん。
- 898 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 16:06:34.99 ID:G7G6htKdO
- 日本のディズニーも、この王子に貸し切って欲しいわ
3連休あたり。
スイーツどもを涙目にしてやれ
- 899 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 16:10:33.37 ID:ZHHzIi/d0
- >王子のために、「めったに見られないディズニーのキャラクターたち」によるショー
億単位を消費する大金持ちだけにしか見せない夢の国
- 900 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 16:13:24.35 ID:eiWqdkJT0
- あ〜あ
うちの庭から石油吹き出さねーかなぁ
- 901 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 17:31:17.48 ID:5ipm4HwMO
- >>889
方針としていくら金積まれても数日間の貸し切りには応じないだろうが、
売り上げから考えて10億/1日は確実だろう。
- 902 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 17:42:49.77 ID:5vwdLWfPO
- >>898
貸しきりはさすがにないけど、外務省が接待してるよね。
ミラコスタで見掛けたわ〜
すごい威圧感だった!!
- 903 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 18:16:53.16 ID:sqOvN3pz0
- 森で挙式のフェイスブック初代社長、許可取得せず2.5億円支払いへ
http://jp.reuters.com/article/wtOddlyEnoughNews/idJPTYE95404K20130605
これも結構凄い
- 904 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 18:16:58.76 ID:E7lOotRX0
- >>895
そんなん誰にもわからん
- 905 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 18:23:44.31 ID:usfTDwzfO
- サウジアラビア王家の横暴に怒った人間がモスク占領事件を引き起こした。
その後若者の怒りを抑える為の慰撫として、国外の貧しい同朋をたすける活動が始まった。
やがてそれはアフガンでのムジヒディンへ繋がり、
その流れでビンラディンがより強い流れを作り上げた。
- 906 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:40:55.84 ID:K06g21js0
- >>901
昔マイコーがやってなかったっけ?
- 907 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:50:59.12 ID:UgH5xy6a0
- >>906
昔と今とでは貸し切り規定が違うのと、
マイコー初回来日時の貸切は、混乱をおそれてオリエンタルランド側が独自に実施した貸し切り。
今ほどに人が入ってたわけでもないし、当初は週1で休園日があったくらい。
今のTDRの貸し切り規定は夕方以降に数時間のみの時間貸し、法人名義のみ、4000人以上の入場保証が必要。
時期は冬場〜春先の閑散期のみ。
たまに閉演時間が6時とか8時くらいで終わる日があるがそういう日がたいてい貸切日。
個人の少人数、しかも全日貸し切りは、いくら積まれても不可。
- 908 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:54:48.04 ID:K06g21js0
- >>907
あーそういう俺が貸切行ったことあったわ。
何だっけな、保険とかの優待だった気がする。
- 909 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 19:55:40.60 ID:7Z4tZfWj0
- >>907
たまたま行った日が貸切日だった一般の人はどうなるの?
終日遊ぶつもりが6時8時で追い出されるんでしょ?
- 910 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:08:27.49 ID:Ji3XYPbE0
- >>907
浦安成人式は一部貸切なの?
- 911 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:10:00.04 ID:W6XDU6is0
- 金持ちが豪遊するならともかく、王族が豪遊とかありえないから
ゴミすぎ、金だけ使いまくってとっとと死ねよ
- 912 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:10:28.46 ID:9WZ0Jxwe0
- >>516
昔、ユーロディズニー行ったけど、外人ばっかで客自体がイベントの一つみたいになってたわ。
外人のガキが刺さってるエクスカリバー抜こうとしてたけど似合ってたw
- 913 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:10:44.02 ID:cUYBK76yO
- 19億使える事が羨ましい
ディズニー貸し切りは羨ましくない
- 914 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:18:41.28 ID:UgH5xy6a0
- >>909
貸切にも種類があるけど
夕方6時くらいで一般客を一度追い出して一旦シメて新たに客を入れるタイプと、
貸切客を午後2時くらいから入れて、一般客とジワジワ入れ替えるタイプがある。
(公式には6時閉園って書かれてるけど、なぜかそのまま残れるタイプ)
>>910
あれは貸切じゃなくて、団体様向けのイベントプラン。
団体チケット&団体様限定の特別ショーってやつ。貸切よりハードル低い。
うちの会社も毎年コレ。
- 915 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:23:20.12 ID:zdgFpg8w0
- で、赤字は減ったの?
- 916 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:26:59.92 ID:zSuc/ema0
- くそ! ユーロディズニーランド株で大損こいたの思い出した。
せっかく忘れかけてたのに!
その頃テレビでユーロディズニーランド大失敗のニュースが流れてて
フランス人の女がなぜディズニーランドに行かないのかと
街角インタビューを受けてた。
「だってフランスには本物のお城があるのよw なんで偽物見に行くの?」
あーーームカつく
- 917 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:27:36.44 ID:UgH5xy6a0
- 夜に3時間だけ貸し切るプラン。4000人の入場保証が必要。
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/party/private.html
通常8時(閑散期)の閉演時間を10時まで延長するタイプ。7000人の入場保証が必要。
一般客には一応8時閉園と伝えられるが、なんだかんだで他の客とミックスになる。
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/party/magical.html
団体料金で入園して、ショー施設のみ貸しきって専用ショーが見られるタイプ。
ショー以外は他の客と同じ。200人からOK。
会社の福利厚生で多いのがコレ。例の成人式もコレ。
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/party/parkfun01.html
- 918 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:13:30.34 ID:It1PcKKi0
- 同じように楽しんでいる観光客が周りにいるから一層楽しいと思うんだけどなぁ。
完全に貸し切りする人の気持ちが理解できない。
そいういう意味では金正男は家族で平日に一般人として楽しんでいたっぽいので
こっちの方が理解できる。
- 919 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:19:18.64 ID:UgH5xy6a0
- >>918
周りに他の客がいるのはかまわないが、とにかくあの行列に並びたくない!って話は聞く。
- 920 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:27:33.12 ID:taApUEgmP
- >>140
アルメニアがトルコの属国って…アルメニア人に殺されるぞ
- 921 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:32:08.27 ID:taApUEgmP
- 知り合いが、0時過ぎのシンデレラや白雪姫たちと昔乱パしたって言ってた。
夜になると、お姫様たちはハッパをたしなむそうな。
- 922 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:32:42.29 ID:CSJZ/k8M0
- クラブ33も貸切だね^^
- 923 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:39:27.53 ID:Pnm4S544P
- >>1
うそディズニーランド・パリ赤字なんだ
こっちのほうが驚きだな
- 924 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:54:25.09 ID:taApUEgmP
- 知り合いが昔、0時過ぎのシンデレラや白雪姫たちと乱パしたって言ってた。
お姫様たちは夜になるとハッパをたしなんでたそうだ。
- 925 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:14:49.94 ID:pk9mDpEw0
- 浦○の某マンションがアクター達の社宅になってるから
ナンボでもあえるよ
- 926 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:30:20.70 ID:XHPtWQ/z0
- ポップコーン買いすぎだろ
- 927 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:32:56.65 ID:0tvtiJBz0
- 一時間くらいおんぶしてやるから一億くらいくれ
頼む!
- 928 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:50:50.49 ID:GsvFHxM90
- マイケルみたいな金持ちは自分で稼いだ金だからいいんだよ。
「王子」だったら皇族で自分の金じゃないだろ? だから問題なんだよ。
お前ら、これが皇太子や雅子が19億使ったらどう思う?
- 929 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 23:23:40.17 ID:TOU6IHmbP
- 北の正男とか中国の権力者関係が一番醜悪だよな。
サウジアラビアは人権クソだけど国民に還元してる点はマシだな。
中国も輸出してる売春婦と奴隷の数合わせたら
国が一個できるぐらいだろ。
世界中から援助してもらってんだから、やりようによってはサウジなみにできるだろうに、
腐敗した政府の権力者と一族、そいつらに癒着した連中が豪勢にやってて
いかにもな発展途上国型。
- 930 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 23:55:24.12 ID:wyrheh0T0
- >>928
王子がやったと報道したが間違いだったとニュース元でお詫び訂正されてるから大丈夫
そんな王子はいなかったんだよ
- 931 :名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 00:05:43.43 ID:6cCz2Dqz0
- めったに見られないキャラのショー;:
夢もお金で買えるんだねパパン・・・いつかボクも・・・
〜fin〜
- 932 :名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 01:26:30.12 ID:+ZlAmI+p0
- >>928
石油産出国の王族の金はほとんど個人資産で、
税金とかと違うから特に問題は無いはず。
日本の皇族は国家予算から給料を貰ってる形式だから
マジで贅沢できない質素な生活らしいよ。
- 933 :名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 04:06:49.14 ID:njbW3rrB0
- 思うに、こういうのは国際的にはあまりよい印象与えないよなあ。
なんとなくアラブ人たちは男を上げているつもりのような気がしないでもないが。
相手は商売人だから気持ちよく接待するだろうけど。
- 934 :名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 04:19:33.02 ID:Clba/jW6P
- >>932
事実上税金と同じだよ。
過去に国の財産を個人名義の資産にしてもらって
収入源にしてんだろ。
- 935 :名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 04:24:38.99 ID:WpaqNJBI0
- 王子、5万貸してくれ
- 936 :名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 04:26:23.24 ID:yQvUqa3tO
- つかなんで赤字だ
- 937 :名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 04:27:57.98 ID:MmNjJo/A0
- >>932
東宮御所の庭に移動遊園地よんだりしてるのが質素なのか。
シャンプー13650円の使ってるのが質素なのか。
愛子のままごとセットが30万円だったのが質素なのか。
( ´_ゝ`)フーン
- 938 :名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 04:31:48.48 ID:njbW3rrB0
- >>937
お前とは比べ用もなく大事な人たちだからな。
皇室なんかに嫉妬してないで、もっとゆとりある豊かな発送しろよ、健康のためにも。
- 939 :名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 04:47:07.05 ID:yQvUqa3tO
- 最初あまり客が来ないとか言ってたが嘘だったのか。
客ごまかしとかはないよな。
- 940 :名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 04:58:20.21 ID:qgRn2edd0
- >>916ってコピペ?だとしたら冴えてるなw
- 941 :名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 04:58:48.79 ID:5laEjU980
- 金を持ってる奴は使いまくるべき
- 942 :名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 05:00:21.59 ID:4yEPJhUf0
- 飛田新地貸切なら三日間でいくらだろう
- 943 :名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 05:01:40.36 ID:5laEjU980
- >>937
お前みたいな下賎な何処の馬の骨とも知らないような奴とは比べ用がないほど大切な人たちだからな。
- 944 :名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 05:06:44.62 ID:yQvUqa3tO
- >>817
カンヌとか調子いいことばかりいってたな
- 945 :名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 05:16:38.26 ID:yQvUqa3tO
- これ考えたらジャパンエキスポもどこまで本当かわからないな。
一応、ユーロディズニーも客はいることになってるし。
- 946 :名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 05:18:37.64 ID:7t1T8+NS0
- 日本のディズニーランドは黒字経営なのか?
- 947 :名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 05:19:47.05 ID:yQvUqa3tO
- >>695
ジャパンエキスポの数とかもか
- 948 :名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 05:21:01.61 ID:fdIMbC0r0
- 貸し切って愉しいのか?
マイケルジャクソンも浦安でやってたけどさ
- 949 :名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 05:24:29.76 ID:4OiXolht0
- 石油が枯れたらどうするのかな
- 950 :名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 05:24:54.83 ID:CdLpItUI0
- 石油なんて枯れちゃえば良いのにw
天ぷら油に薬品混ぜれば石油の代用品なんて作れるだろ!
- 951 :名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 06:00:24.17 ID:MqddWEpxO
- ガンダム00は実に痛快な設定だったな。
- 952 :名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 06:03:47.45 ID:tfRLrRmv0
- >>3
ロスのディズニーも労働者階級の娯楽として定着してるしな
セレブはまず来ない
- 953 :名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 06:11:52.46 ID:CHlhl5GY0
- >>892
長崎オランダ村をオランダに...
- 954 :名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 07:01:29.93 ID:P8fj3nNnP
- >>943
>下賎な何処の馬の骨
天皇だって、単なる普通のおっさんだが。
皇室、または他国の王室もだが。
彼らが尊ばれやすい立場に居るのは、先祖が対抗勢力や民を武力制圧し、
「俺は偉い、俺に従え」とやったからだよ。
昔の朝廷も、東北の民を蔑称で呼び、騙し討ち含む武力制圧。
昔に生まれたら、彼ら&それを掲げる存在に従うしかないが、
個人尊重の合理社会で、彼らの血統を崇拝してやる論理性は無い。
「特定の家、民族、人種に生まれたら無条件で尊い」とか馬鹿か。
- 955 :名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 07:27:42.97 ID:MLYTZtgp0!
- >>920
近所の強国に常に属してた東欧の朝鮮だからなアルメニアは
- 956 :名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 07:36:46.24 ID:MmNjJo/A0
- >>943
雅子はどこの馬の骨ともわからない一代限定で採用された足軽の子孫だよ。
そして徳仁は戦犯の孫だ。
そして、レスがピントはずれ。日本の皇室だって贅沢してるよという話。
おまえは皇族が贅沢しているという話自体は肯定してるみたいだな。
- 957 :名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 07:59:52.37 ID:T3EQSpN/0
- >>687
>>687
>>687
リゾートのスペル知らんのか…
- 958 :>954:2013/06/07(金) 08:10:49.15 ID:xbDz1qIq0
- >954 ,,-――-ヘ JAP 敗戦 記念 ♪
. /./~ ̄ ̄ヽ ミ http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d4/Macarthur_hirohito.jpg
| | . | | マッカーサー元帥の下に呼び出され、戦犯ヒロヒト記念撮影
| |━- -━| | http://en.wikipedia.org/wiki/Hirohito
General . |/=・=| =・=ヽ|
(6| |__i . |9) / ̄ ̄~ ̄\
. MacArthur | ._, | /./ ̄ ̄ ̄\ |
\_____丿 |┏━ .━┓|
,--―|\ /|¬―、 . |/‐(◎)-(◎)‐|.|
/ .|/~\/\| \ (6| |_」 . |9)
/ __ /・ __| | 丶 ━━ /
/ /| | ・ | |・ | ・ | | \ ' ̄~ /
< .< |  ̄ ̄ |・  ̄ ̄~| . ) /| ̄ ̄ ̄|\
. \ \ .|___|・____/ / /\| ̄▼ ̄|/\
.\ \|____回___| / / |\▲/| ヽ
. \ / \/ /.戦犯 | ▼ | ヒロヒト |
/ | . |  ̄~|~ ̄ |
| i | . | | | o . | |
| | | | | . | o | |
| | | | | . ∧ | |
. | || . | |___| / ヽ . |___|
. | || | | | / | .\ ||
| . | | |. .巛|u /. / | ヽ u|》》
. | | | | |/ / | \|
| . | | | . . | | . | |
. | | . | . | | | | |
. |___| |_.__| . |__| |___|
( ) ( ) (_丿 ヽ_)
`ー" `ー"
- 959 :名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 08:11:38.34 ID:Ztpdsi1Z0
- なんだ貸切かよ。
それじゃあイマイチディズニーランド側もおいしくないな。
- 960 :名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 08:21:37.57 ID:TKX0EHdwO
- 60人ぽっちしかいないパークは味気ないだろう
せめて600人くらいはいないとスッカスカだぞ
パークはあの人が賑わっている雰囲気がいいのに
- 961 :名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 08:41:53.53 ID:9JdAE4i70
- >>958
AAのセンスの無さに呆れる。
- 962 :名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 08:45:50.89 ID:x6yNp/e20
- こんなのでも尊敬されてんのカネ?
- 963 :名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 08:49:09.43 ID:vlpPlkfii
- >>125
フランスはパリとパリ以外の2つの国で成り立っている。
- 964 :名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 08:50:05.55 ID:S84rKF6dO
- ネズミーランドってどこも黒字ウハウハだと思ってた
しかし石油に変わるエネルギーが実用化されたら、この人らどうするんだろ
- 965 :名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 08:55:01.41 ID:doxgM6MuO
- >>964
1000年近く前は、世界の最先端だったんだろ?
モンゴルが、大量虐殺と破壊するまでは・・
- 966 :名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 09:08:35.25 ID:lUYuo3o20
- こういう貸切の時って、売店とか道端のワゴンとかレストランとかは閉店なんだろうか。
それとも、シャッター通りみたいな閑散とした感じにならないように、ちゃんと店は開
けておくのだろうか。
- 967 :名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 10:15:04.34 ID:+ZlAmI+p0
- それは行った人にしかわからんだろうな。
誰か王子のツイッターで話しかけてみれば?
- 968 :名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 10:39:07.90 ID:+cAM/5Ui0
- そんな買うもんあるん??w
- 969 :名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 10:48:19.45 ID:lUYuo3o20
- まさか、「ドナルドのクッキー」とか買うとは思えないけど、
近く通った時に閉まっているってのは、雰囲気的に暗いし、
もし、「ちょっと寄ってみるか」的気まぐれが発生した時に、
「CLOSED」って看板は19億で借り切った人に対してどう
かという気もする。
が…、園内も車移動でアトラクション直行とかかもしれんなぁ。
- 970 :名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 10:51:35.10 ID:aUFHXiv/P
- マイケルが東京を貸しきった(夕方からだけど)時も
ぶつぶつ言う人がたくさんいたからね
- 971 :名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 11:14:22.56 ID:TbKx/w6q0
- wwwwwwwwww
こいつらがアフリカの恵まれない子供とか支援してやれよ
すぐだろwwwwwwwwww助けられるwwwwwwwwwwww
- 972 :名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 11:18:04.25 ID:179w8UFU0
- こんなのをアメリカが擁護しているの結局、中東の民主化って大義名分は、奴隷化なんじゃね?
- 973 :名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 11:30:16.36 ID:lwVCuTK7T
- サウジにデイズニーランドを作ればいいじゃないですか
- 974 :名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:39:10.74 ID:aqLI6VS50
- >>966
やってるはず
すべて通常どおり営業してこその経費含め19億/3日でしょ
- 975 :名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:42:41.77 ID:HP9dI6hI0
- >>220
2枚目の王子はまさおに通ずるところがあるなw
- 976 :名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:43:53.45 ID:aUFHXiv/P
- だから嫁(複数)と娘達がベールなしで遊ぶため
サウジだったらその従業員も女子にしなきゃいけない
フランスなら従業員は男性でもまあ許される
- 977 :名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:52:10.78 ID:BOJXndpo0
- >>555
悔しいからってデタラメ書くなよ、クソチョンは。
- 978 :名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:54:27.00 ID:ZUEvrisVO
- きのうスーパーで、エリンギの見切り品30円を、焼きそばに入れて食べたぉ
まずかった
- 979 :名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 14:58:50.23 ID:QT25GnyD0
- そんなに金余ってるんなら1000万くらいくれよ
- 980 :名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:20:00.86 ID:gTHGQXsT0
- >>238
なんか急に元気でてきた
- 981 :名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:23:35.82 ID:aUFHXiv/P
- アラブの国は国で大変なんだよ
嫁の一族がたかり続けるし
新しい嫁に何か買ってやると古い嫁にも買わなきゃだし
知り合いのアラブ人(この人も石油関係)は1人でもメンドクサイのに何人ももらえるか!
と力説してた
- 982 :名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 15:30:16.31 ID:Cd1uhH7v0
- >>946
TDLが世界で唯一のディズニー成功例らしいな
- 983 :名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 17:38:58.45 ID:rGOCKDMqP
- ボロは着てても心は錦。( ・`ω・´)ビシッ
- 984 :名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 22:45:29.86 ID:xyH76JDBO
- 悪い王様の例だな
- 985 :名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 06:22:24.75 ID:caFFWrT/0
- 俺も職場じゃ石油王だ
一日中油売ってる(笑)
- 986 :名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 08:46:37.20 ID:OWrX5D7G0
- >>1
正男と一緒じゃなかったのー?
- 987 :名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 11:03:26.38 ID:rR6ADGEM0
- 日本でやれ。
金余ってんなら。
- 988 :名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 15:09:42.61 ID:0DVRHE4G0
- ユニクロの社長に爪の垢を煎じて飲ませたいな
使い切れないほどカネ持ってるんだから豪快に使えよ
- 989 :名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 16:51:08.99 ID:JHWDO5mH0
- 来世は石油王になるわ
- 990 :名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 17:41:17.82 ID:vQ3ibKn0P
- 凄まじいな・・
- 991 :名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 17:43:20.55 ID:1sWLtltGO
- 豪遊会って893組織があるね
- 992 :名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 17:50:24.77 ID:kx7315k3O
- ゴーンが貧乏人にしか見えないとか
- 993 :名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 17:54:54.02 ID:vQ3ibKn0P
- う〜
- 994 :名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:03:43.67 ID:vQ3ibKn0P
- さ
- 995 :名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:13:44.60 ID:xn1QYAUYO
- 仏のネズミの国は何で赤字なんだ?
- 996 :名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:16:03.40 ID:/OjzyMcL0
- いいお客様だ
- 997 :名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:28:28.77 ID:vQ3ibKn0P
- じ
- 998 :名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:30:53.14 ID:xDfMlmyy0
- 貸切w人のいない遊園地www
- 999 :名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:33:25.87 ID:1kMTDvbM0
- >>995
だって本物の城や貴族がいるから
- 1000 :名無しさん@13周年:2013/06/08(土) 18:33:36.15 ID:vQ3ibKn0P
- 1000 w
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
212 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★