■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【話題】日本に「海賊ブーム」到来! 識者「海賊気分でラム酒を飲むのがよさそう」
- 1 :しいたけφ ★:2013/06/02(日) 09:21:52.12 ID:???0
-
ここ数年の日本は、稀に見る「海賊ブーム」だといっていい。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)がこの夏、人気マンガ
『ONE PIECE(ワンピース)』をテーマにした期間限定のスペシャルイベントを
7月5日から開催すると発表した。昨年に続き、今年も間違いなく人気を集める目玉イベントとみられている。
『ONE PIECE』といえば、マンガもアニメも10年以上続くロングヒット作品だ。
人気の理由は、「海賊王に俺はなる!」が決めゼリフの少年ルフィをはじめとする登場キャラクターの魅力が大きい。
しかし、世界中に海賊ブームを起こしたきっかけとなったのは、2003年に第1作が
公開された映画『パイレーツ・オブ・カリビアン』シリーズ。公開されると必ず
大ヒットする人気シリーズだ。ジョニー・デップが演じる海賊ジャック・スパロウの
ミステリアスでユーモアと色気に富んだキャラクターが親しまれ、海賊のイメージを明るく陽気なものに変えた。
そんな「海賊ブーム」は飲食業界にも影響を及ぼしているようだ。飲食業界に詳しい
女性ライターもブームの盛り上がりに頷く。
「海賊って観てるだけでも元気が出ますよね。どんよりした空気を打ち破っていく感じ。
仲間と楽しく、陽気にもりあがる“なりきり”のシチュエーションにも今の海賊の
イメージはぴったりなんですよ。みずから海賊の一員となって食事を楽しむレストラン
『キング・オブ・ザ・パイレーツ』(東京・台場)でのパーティも評判になっています。
誕生日に海賊に囲まれて歌でお祝いされるのも、楽しいですよ」
その海賊が愛飲するお酒といえば、本来は「ラム酒」だというのは意外に知られていない。
長い間、海の上で暮らす船乗りたちにとって、気付け薬代わりのラム酒は必需品であり娯楽品。
『パイレーツ・オブ・カリビアン』でも
ジャック・スパロウがラム酒を豪快に飲むシーンがあるが、映画がヒットしたあと、
イギリスではラム酒が大ブームになったのだとか。
もともと海賊はラム酒をストレートで飲むそうだが、度数が高すぎて
初心者には厳しい。ラム酒で海賊気分を楽しむなら、
スーパーやコンビニにあるラム酒ベースの缶入り飲料が手軽だ。
http://www.news-postseven.com/archives/20130531_191686.html
- 2 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:22:54.00 ID:xQlbnDx60
- 山賊は流行らないの?
- 3 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:22:57.92 ID:CXaxR2xu0
- いや、さすがにね無いわ。
- 4 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:23:53.55 ID:PWr6jKF30
- だっちゅーの
- 5 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:24:08.29 ID:fZ5fdyI70
- ラムだっちゃ
- 6 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:24:09.64 ID:GJrnjwZA0
- 国会議員「海賊?漫画で知っていますよ」
- 7 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:24:21.58 ID:H/z4UB5XP
- 実際現在でも海賊被害にあってる国もあるのに不謹慎じゃね
- 8 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:24:44.70 ID:d81NrjvL0
- 素直にモヒート売りたいって書けよ
- 9 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:24:48.14 ID:7p96sTrI0
- 六花ちゃん、まだ海賊ごっこやってるの?
- 10 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:24:50.93 ID:H8LhdITt0
- ラム酒はヘミングウェイの以下略。
- 11 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:24:52.38 ID:2IAkrDoI0!
- 海賊というか無法者なら既にいるじゃん、糞ウヨってのがさ
- 12 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:25:01.55 ID:74QW+17Z0
- 倭寇
- 13 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:25:03.52 ID:iST2dqdX0
- なにが海賊ブームだ
嘘つくんじゃねーよ
- 14 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:25:19.82 ID:ekIgzQGc0
- ブームは起きるものではない、起こすものだ。とか思っちゃったんだね。
- 15 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:25:19.63 ID:KUKGoQII0
- >>1
海賊と言えば太ももにミニスカと相場が決まってるのに
ONE PIECEもパイレーツ・オブ・カリビアンも該当しないじゃないか。
- 16 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:25:44.54 ID:px17VlLp0
- >海賊って観てるだけでも元気が出ますよね。どんよりした空気を打ち破っていく感じ。
アホか・・・
- 17 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:25:50.04 ID:+Ruu8KIw0
- バカルディのステマと聞いて
- 18 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:26:11.34 ID:r5jI3ugZ0
- バカルディって、何でさまぁ〜ずに改名しちゃったんだろう?
- 19 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:26:12.02 ID:4rzQ5n+70
- >>14
それなんて80年代
- 20 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:26:27.42 ID:BOkuudjV0
- 俺たちゃ海賊俺たちゃ海賊俺たちゃ海賊
俺たちゃ海賊俺たちゃ海賊俺たちゃ海賊
- 21 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:26:33.31 ID:IdcE+fNF0
- 御大から一言
- 22 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:26:47.69 ID:FTcPZ3O9O
- もうワンピが流行ってますがな。
10年情報が遅いwww
- 23 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:27:03.15 ID:r13INTMBO
- パイオーツ・オブ・カリビアンコムなら好きだが
- 24 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:27:23.19 ID:+3FPIV3xO
- 海賊は捕まったら縛り首だよな?
- 25 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:27:31.95 ID:H/z4UB5XP
- >>11
あぁ、生野の通り魔とか?
- 26 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:27:49.84 ID:Qr9DpRRW0
- ピーナツでスヌーピーが、
海賊のコスプレして『えんやらやっとラムを一瓶』って言ってたし、
海賊と言えばラム酒って常識でしょ。
- 27 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:27:53.99 ID:71Mx5Uwu0
- 海賊は東南アジアでも大ブームだよ
- 28 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:28:13.13 ID:bWDM0HZq0
- さあ、海賊の時間だ!
- 29 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:28:25.87 ID:mkhJYrnF0
- ステマ
- 30 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:29:20.29 ID:sUHyt5Bn0
- ガイゾック
- 31 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:29:28.18 ID:JERxiD2S0
- 海賊のイメージは悪いんですけどね
馬鹿もほどほどにしろ
- 32 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:29:38.43 ID:M1kyeoem0
- >>6
すすめパイレーツ、だな
- 33 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:29:41.14 ID:BuLWbScT0
- ここまで海賊の話題で村上水軍に言及ございましたでしょうか?
- 34 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:29:47.48 ID:7S0mr0IB0
- 識者(おりもの)
- 35 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:29:52.79 ID:70E0pWCEO
- ジョリーロジャース部隊の海賊旗がかっこいい!やっぱトムキャット
- 36 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:30:09.32 ID:6fhkTuh+0
- 大海賊時代って黄金の国ジパングを目指したのがきっかけじゃなかったっけ?
だから日本が海賊を生んだようなもの
- 37 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:30:14.70 ID:4kAbMw+w0
- パリで海賊ルックを熱病のように流行させたジャングルジャップ時代のケンゾータカダを今風に復活させたケンゾーが
いきなり日本でも大人気になってるからあながち間違いともいえない・・・か?
- 38 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:30:14.95 ID:SgGRVGW20
- >>1
__,,,,_
,, '''"´ `ヽ、
/ !
/ .}
j ヾヽ=_ノノニ. |
.{ ,,ヘ、;ゞヽ ,,へ, ::|n
| >ー-`) ソ"-ー,≪ ・.ノ|
(, `゙(´_,,つ`´.、 ・ . |._
.ノ /,,~-ー'';;''ヾ-)) j∪/
( /^~ ''" ̄ _、ヘ-ー" 〈
/ ̄`゙''ーーー''" /⌒ゝ @ ヽ
./ @ ∨/ (.ヘ \\ }
南 快 楽 捨 幕 斎
[なんかえらく すてまくさい]
( 江戸の狂歌師 生年不詳〜1754年 )
- 39 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:30:19.92 ID:tJoaZ70NO
- CANDY TIMEスレか、るーえんせんせーのとらえぼ好きだったなあ
- 40 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:30:27.84 ID:avHrlYwl0
- 哀川翔 「勝俣、一緒に海賊にならないか」
- 41 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:30:47.23 ID:NNhSEt3H0
- >>27
それは問答無用で皆殺しにすべき対象の方じゃないかな?
- 42 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:30:48.36 ID:mA8yCDWh0
- >>18
ウンナンの番組の企画
- 43 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:31:07.46 ID:JwsBImw30
- 中国、ロシアも海賊ブーム
- 44 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:31:20.64 ID:5C9nS2cFO
- ブーム到来(笑)
スイーツ(笑)
- 45 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:31:29.96 ID:/zVZ5W7UO
- 海賊戦隊ゴーカイジャー
- 46 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:31:38.34 ID:4kh0UtJLO
- >もともと海賊はラム酒をストレートで飲むそうだが、度数が高すぎて
>初心者には厳しい。
そうか?
海賊がいたころならいざ知らず、今のは樽で熟成されて飲みやすいと思うが?
それにしてもロン・サカパ・センテナリオ23年の旧ボトルは惜しいことをした。
2ダースくらい買い貯めしておけばよかった。
- 47 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:31:38.50 ID:pCaawsc50
- やるなら、尖閣諸島で
- 48 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:31:46.86 ID:kxMHeapa0
- すでに焼酎ブームだろう?
日本は焼酎なんだよ。
それから海賊ではなく山賊だろう?日本わ。
- 49 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:32:00.38 ID:VkSofgcA0
- >>2
山賊ダイアリーは料理漫画であって山賊漫画じゃないからな
- 50 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:32:09.82 ID:WWQ5sMIO0
- テスト
- 51 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:32:36.23 ID:u6cuLPiR0
- 海賤ランドか‥‥
子泣きじじいじゃ!
夢見るぞ
- 52 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:32:48.63 ID:rPhHUH060
- くだらねえ
- 53 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:33:01.67 ID:7Qg2vfmz0
- 最近はラム酒ばかりだなw
キャプテンモルガン良い感じ
- 54 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:33:17.66 ID:HRWWKNYi0
- いまさらワンピで海賊ブームってどんだけステマネタ切れなんだよwww
- 55 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:33:20.39 ID:Qr9DpRRW0
- そろそろクロスボーンガンダムをアニメ化してもらいたいんだが。
- 56 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:33:20.97 ID:fKQP+A+FP
- おう早くJTBはソマリア海賊ツアー企画しろや
- 57 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:33:27.50 ID:Cvp0EW7S0
- ないない
- 58 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:33:28.62 ID:7xEyDhdn0
- ワンピースのイメージが強いからなw
そうでなくてもイギリスではバイキングとして海賊行為は認められていたから
- 59 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:34:16.68 ID:GVSkRiUV0
- Synchrogazer
http://www.youtube.com/watch?v=-lwcvZ6ggbU
- 60 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:34:23.17 ID:VkSofgcA0
- 海賊戦隊やってたのもう一昨年やっちゅーねんな
- 61 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:34:30.14 ID:d+NrDXTHO
- かわぐちかいじ作の、潜水艦1隻が世界を敵に回すやつ?
- 62 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:34:49.35 ID:JTEmvinm0
- ラム酒って黒糖焼酎の濃いやつみたいなもんでしょ
- 63 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:35:06.06 ID:D1LDPYicP
- 宇宙海賊ならなってもいい
- 64 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:35:16.73 ID:m2KmKlgv0
- 写経が静かなブーム
- 65 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:35:25.55 ID:7p96sTrI0
- ジョニー・ディプに似てる俺でも海賊ブームはないと思うわ
- 66 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:35:25.62 ID:y2IPtsy/O
- 略奪や強姦がブームなのか
- 67 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:35:32.70 ID:gXG1gn030
- そのうちかつて倭寇は朝鮮のマッコリに舌鼓を…
とか言い出しそう。
- 68 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:36:18.74 ID:4rzQ5n+70
- >>67
そのたびに新羅の入寇を言えばいい話
- 69 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:36:21.64 ID:QZ2mFz3J0
- 今も昔も現実にある海賊って結構シャレにならないのに、どこで良いイメージが付いたのだろうな。
- 70 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:36:22.62 ID:biccFmtCO
- あーアフリカから持ってきた黒人奴隷の代金だな
アフリカ→【奴隷】→中南米→【サトウキビ】→工業都市→【ラム】→アフリカ
という三角貿易
- 71 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:36:23.12 ID:z1PZg9+m0
- そんなのきてません
- 72 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:36:27.16 ID:ooI5ihuZ0
- バリシニコフ最高
- 73 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:36:33.19 ID:PTJpJpTCO
- 7、8年前はテキーラボールが流行ったが、今は全くみないな
六本木のキャバでも一つ3000円位したが、バンバン出てた。
- 74 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:37:01.15 ID:Oqln8wva0
- もしも俺が海賊だったら、カレーの上手なコック長。
- 75 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:37:04.24 ID:8IQiKM2n0
- 倭寇ブームか
- 76 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:37:39.82 ID:PwBbJwyi0
- 海賊じゃなくて海洋シリーズの小説がはやってほしかった・・・
ボライソーとかトマス・キッドとかオーブリーとか、
面白いのに完結前に更新とまってしまう・・・
- 77 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:38:48.77 ID:oLid06DfT
- すっげえ回りくどいラム酒のステマ
と見せかけて密かに夏の映画「ローン・レンジャー」のステマ種まき段階
- 78 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:38:50.54 ID:0RFEhEoU0
- 日本人が一番好きなものといえば海賊
子供から老人まで、男女とも海賊大好き、瀬戸内海でも東京湾でも
海賊が大暴れしてる、港では海賊が酒飲みまくって、暴れてる
- 79 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:38:57.49 ID:ooLjv02NP
- 昨今の海賊は
船を襲って身代金を請求するだけ
積荷奪ったり、女性乗客やら乗務員やらを攫ってレイプしたり
虐殺や、遊びで殺したりはしない
あくまでも現金を受け取ったら素直に開放する
これは
保険屋が海賊保険をしだして
ある地域を行き来するときには保険をかけるようになったため
保険屋も潤い
海賊も潤い
乗客は海賊イベントで楽しむ
今はそんな時代
- 80 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:38:59.51 ID:WWQ5sMIO0
- 海賊ね。
意外と知られてないけどムーミンが海賊やってた事もある。
(自由に振舞えという話の中で、そういうエピソードがあった。でもすぐ飽きてやめたけど。)
他にも「長靴下のピッピ」という童話にも「海賊の歌」が頻繁に登場し、
ラム酒に関する歌詞があったと記憶している。
- 81 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:39:22.10 ID:4kh0UtJLO
- >>58
イギリスの「私掠船」だっけか?
国家公認海賊兼大英帝国海軍主力みたいなの。
スペイン相手に通商破壊戦。
海軍つーか軍艦維持するのってカネかかるらしいから上手いやり方だと思うわ。
- 82 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:39:35.84 ID:vx22L4Ud0
- >>15
笹本さん、早く続刊書いてください
- 83 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:39:35.96 ID:fxbKcPZ+O
- >>69
西部劇では格好良く描かれているガンマンも、リアルでは
強盗とか犯罪者集団だったらしいしな
- 84 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:40:03.75 ID:PQQbopWC0
- by コーエー
- 85 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:41:11.44 ID:0gt7/khO0
- 山賊の海上版なのになw
- 86 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:41:27.87 ID:4kAbMw+w0
- >>76
貴様海の暴れん坊オークショットを無視するとはどういうつもりだw
最近の若いもの向けの布教用としては蒼海ガールズも良いかもしれない
完全な萌えラノベだが、戦闘シーンは意外や本格
- 87 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:41:51.61 ID:558Xxk9/O
- ないわー
- 88 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:41:55.26 ID:QoxV78U6P
- 大航海時代の新作dsかpspででないかな
- 89 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:42:15.89 ID:wx7qT5aV0
- 小さなバイキングー♪
- 90 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:42:30.20 ID:iQE90D31O
- 海犬またなんかやらかしたの?
- 91 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:42:32.04 ID:fBIcqWmJ0
- ス
テ
マ
乙
- 92 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:42:48.09 ID:Mmm5SyDy0
- これはフルココの時代が来るな…
- 93 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:42:49.98 ID:PQQbopWC0
- 大航海時代オンラインをベーターから5年近くやったけど
一度も海賊をやったことないわ
- 94 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:43:08.48 ID:urGWj+brP
- よしっ!
誰か無人島に資産全部埋めちゃえよw
- 95 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:43:39.98 ID:1O9Lm0u2O
- 昔の海賊映画もおもしろいんだがな
今のはファンタジー色が濃いし、アドベンチャー色のものがほしい
やはり冒険だよ
と、おっさんは語る
- 96 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:43:40.80 ID:WlnmnZtZO
- 何処の捨て魔だ?
- 97 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:44:21.39 ID:7eWQx74KO
- 山賊はただの野蛮人のイメージ
- 98 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:44:24.25 ID:H6C2oartO
- 日本に関係する海賊と言えば、シーシェパード
国際的には海賊に対しては武力行使も認められる
国内法を整備して日本国内で活動している海賊どもを捕まえるべき
>>1みたいなマスコミも漫画や飲み会にかこつけて、実はシンパを作りたい本物の海賊の広告かも知れない
- 99 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:44:24.92 ID:4kh0UtJLO
- >>94
美人の娘の背中に入れ墨で地図を遺せばいいんだな?
- 100 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:44:30.56 ID:4V5Q8wgu0
- 海賊って犯罪者なんだけど
なら刑務所で罪人気分で飲むってのはどう?
- 101 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:44:57.67 ID:vii00MnG0
- 略奪と強姦が得意なシコリアンがすでにいるからな
海賊は間に合ってる
- 102 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:45:09.20 ID:558Xxk9/O
- >>20
運悪いと詰むから勘弁してくれ
- 103 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:45:10.28 ID:Cx58szCd0
- 海賊モノアニメだったら「宝島」だな
- 104 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:45:25.03 ID:AJ1P/kYa0
- 倭寇ブームで
- 105 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:45:27.93 ID:PQQbopWC0
- 人気職は商人か冒険者だったな
海賊はPKに人気
- 106 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:45:42.16 ID:fxbKcPZ+O
- キャプテンハーロックは原作でもアニメでも海賊だったが
クイーンエメラルダスはただの賞金稼ぎで、海賊行為はやって無いよな?
- 107 :〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2013/06/02(日) 09:46:24.96 ID:EzjrqXet0
- 漫画や映画みたいにラム酒飲んだら倒れるぞ
- 108 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:46:37.68 ID:3esRY1Kb0
- >>97
海賊も不潔だと思うよ
- 109 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:47:01.05 ID:jpWQ69Tq0
- 異次元騎士カズマのジョリーロジャーとか思い出すわ
- 110 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:47:51.68 ID:Axf/sBrvO
- でも、国岡商店では働きたくないよねw
- 111 :4PT ◆4PToQvwrUo :2013/06/02(日) 09:47:56.30 ID:4BxFO+Za0
- モヒートは流行らなかったな
- 112 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:48:12.41 ID:PwBbJwyi0
- >>86
ボライソーなんていいところで数年止まってるから泣けてくる
訳者が高齢でやばいとかもあるんだろうけども、
誰か継いで続けてほしいぜ・・・
幸いなる少数の最後の一人のヘリックの最期までちゃんとやってほしい
- 113 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:48:16.38 ID:fiK3/9bNO
- もう、ステマや捏造ブームが通用する時代じゃないだろうにw
学習能力ないんだろか?
- 114 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:48:18.79 ID:MPnsHMxw0
- ハーロックにやっと時代が追いついたか
30年遅いわ
- 115 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:48:37.31 ID:4t+akpC90
- またマスゴミによる捏造か
- 116 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:48:41.57 ID:AS1B4g0q0
- 本当の海賊って、民間の船に強硬接舷しては物資を略奪し、婦女を暴行しまくってたんじゃないの?
俺はそんなイメージだが。
- 117 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:48:46.33 ID:F1URQF5J0
- やっぱ烏賊でしょ
- 118 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:48:51.70 ID:kJiqU/nO0
- http://i.imgur.com/MnCbkMI.jpg
http://i.imgur.com/rnIYz8x.jpg
http://i.imgur.com/haESyQf.jpg
http://i.imgur.com/Y3aUG1T.jpg
http://i.imgur.com/QJYFgvA.jpg
http://i.imgur.com/Jaw5RMj.jpg
http://i.imgur.com/TtYDNHg.jpg
http://i.imgur.com/7XEk0jB.jpg
http://i.imgur.com/AGiHY08.jpg
http://i.imgur.com/NiYVtEw.jpg
http://i.imgur.com/vz96xnD.jpg
http://i.imgur.com/XDRad79.jpg
http://i.imgur.com/32gr2Ad.jpg
http://i.imgur.com/7TqvKgr.jpg
http://i.imgur.com/aqwZV6o.jpg
http://i.imgur.com/lMrFnAK.jpg
- 119 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:49:06.74 ID:nUFuqNeL0
- 周りは海しかない海賊船。ストレスのハケ口になる者もいるんだろうな。
船長といえどいつ反乱をおこされ殺されるかわからない世界だろ。
- 120 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:49:19.97 ID:gbNlH4dR0
- モーパイ…
- 121 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:49:24.56 ID:fCYkC+fiO
- そんなブームありませんが?
- 122 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:50:30.57 ID:vx22L4Ud0
- >>46
カリブの海賊で有名な西インド諸島でラム酒が作られるのは
コロンブスが新大陸を発見する15世紀以降
サトウキビも、たる熟成も、蒸留技術も同時にもたらされた
サトウキビは東南アジアが原種で、インドを経てヨーロッパにもたらされ、西アジアにもたらされた
たる醸成や蒸留技術は、すでにスコッチ・ウィスキーやウォッカなど、ヨーロッパ各地で作られていた
当時の西インド諸島の醸造所の技術レベルは知らんが
その気になれば、たる醸成+蒸留は出来たかと
- 123 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:50:35.87 ID:biccFmtCO
- 当時船積みの保存食だけで遠洋航海などしたらビタミン欠乏で死にまくる
英国船では経験則から壊血病予防にライムを搾った酒を飲んでたので、フランスでは英国人を「ライム野郎」と罵る
- 124 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:51:33.34 ID:2850vRC+0
- ワンピースって海賊名乗ってる癖に陸地でばかり戦ってるよな
- 125 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:51:54.35 ID:C5wSfJDM0
- 聞いたこと無いよ
ソマリアに海賊ブームきてるのは知ってるけど
- 126 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:52:07.61 ID:8j5R6FCm0
- 山賊が流行ったら全裸で家に帰る人が増えるだろ
- 127 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:52:07.59 ID:GNnLc4NI0
- 海賊って悪い奴なんだが
- 128 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:52:24.13 ID:GVSkRiUV0
- NEXT ARCADIA
http://www.yinyuetai.com/video/648304
- 129 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:52:36.55 ID:pIpbS8jI0
- ラムレーズンうめぇ
- 130 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:52:43.12 ID:LYqlsrlK0
- 英国海軍だと
士官以上 ワインとジン 水兵 ラムの水割り
特配で生のまま
- 131 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:53:13.08 ID:zWK57DGE0
- 独特の臭みが受け付けられん
あれは菓子に添加する為の料理酒だろ
- 132 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:53:32.01 ID:Axf/sBrvO
- 海賊だぁぁー!
- 133 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:53:35.75 ID:h7fV05D30
- シーシェパード<話は聞かせてもらった。鯨美味しいです
- 134 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:53:51.09 ID:mwEys4Xu0
- 外人の一気飲みは見ていて気持ちいいが、日本人の一気飲みは無理している感が凄い
- 135 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/06/02(日) 09:54:20.75 ID:nQnauGHz0
- ブームと嘯くのがマスゴミのブームqqqqq
- 136 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:55:05.51 ID:Fm79oRPF0
- >113ども
ステマやオワコンといった言葉もお前らバカの一つ覚えどもが意味も
わかりやがらず濫用しやがったせいで今やすっかりオワコンの死語に
なっちまったなあオイ
- 137 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:55:05.62 ID:rmWKWE0fO
- ブームは全て電通のステマ、捏造によって作られてきた
- 138 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/06/02(日) 09:55:16.54 ID:nQnauGHz0
- >>124
ルフィって海賊だから強奪や略奪してんだよな?
糞みたいな主人公じゃないかqqqqq
- 139 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:55:24.60 ID:vt0vCRvU0
- 昔スペイン艦隊落したのイギリスの海賊だっけ?
又聞きだから詳しくないが
- 140 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:55:34.28 ID:f27AFHtl0
- なにこのワンピとラム酒の提灯記事
集英社と酒販会社が広告料でも払って書かせてんの?
- 141 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:55:40.82 ID:ooLjv02NP
- >>116
昔はそうだね
今やると軍に潰されるから・・・・
- 142 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:55:47.99 ID:PwBbJwyi0
- >>130
士官はポートワインとブランデーなイメージあった
ちなみにポートワインは俺も好きだ
- 143 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:56:02.27 ID:XXQ81jl10
- 昔の海賊倭寇は日本を騙ってるが構成員は支那人.朝鮮人が殆ど
- 144 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:56:34.68 ID:VFDXHxhfO
- ヴィンランド・サガ読めば海賊というのが分かるよ
- 145 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:57:09.74 ID:8l+e+z/e0
- シーシェパードが何だって?
- 146 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:57:14.44 ID:2bzWP/050
- ナイナイ、ステマ記事でスレたてるな
- 147 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:57:19.16 ID:nnrO2utk0
- 著作権侵害ブームか
- 148 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:57:40.11 ID:VoIrvrEv0
- ふざけんなよ
日本の商船だって海賊の被害に沢山あってるだろ
自衛隊のみなさんだって海賊から民間人を守るために遠い異国の地で勤務してくれてるんだ
不見識にも程がある
- 149 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:57:50.24 ID:e9AdHHkV0
- は?ソマリア沖にでも行ってこいよ
- 150 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:57:56.87 ID:6DWcgfD70
- 「隠れたブーム」
「密かなブーム」
「静かなブーム」
「流行り始め」
「実は○×で大流行」
「今年の最先端」
「ブームの兆し」
- 151 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:58:18.66 ID:+MQXe9ps0
- 男ならラムだろ?
この店のバカルディ全部持ってこい!
- 152 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:58:27.53 ID:1Rsyv+zr0
- ワンピースのゴリ押しにはまじウンザリ
- 153 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:58:49.77 ID:J1gsNA0n0
- ラム酒はおいしくない
- 154 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:59:11.35 ID:N0jivjYX0
- 海賊王に俺アナル
- 155 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:59:30.61 ID:d9+nEWE/O
- 海賊なんてクソじゃん
略奪して、人さらって売り飛ばして、好き勝手する
略奪する方は楽しいだろうが
略奪される方は、たまったものじゃない
- 156 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 09:59:57.47 ID:jwCWA0oe0
- 何かイベントをやったり、発売するとそれに関連したブームが気味悪く立ち上がる
いい加減「ブーム」とか言葉自体胡散臭くて気持ち悪いから・・・
- 157 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:00:12.90 ID:PwBbJwyi0
- ていうか実際の海賊って民主主義だったんだよな
船長は独裁どころか部下にいつ殺されるか毎日ヒヤヒヤだったらしいぞ
実際に成果のあがらない船長が船員の合議で無人島に捨てられるとかザラだったそうな
- 158 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:00:13.29 ID:oB7nw5Rd0
- 異次元騎士カズマの海賊みたいのが実態だと思ってる
サブヒロインが監禁レイプされて死ぬ鬱展開が重いが
- 159 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:00:18.46 ID:pU5EzukQ0
- ワンピースとかいまさらじゃね?
- 160 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:00:21.16 ID:mD4DE9rr0
- どこの日本だよ
聞いたことないぞ
- 161 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/06/02(日) 10:00:42.84 ID:nQnauGHz0
- >>154
それ皆心のどこかで思ってるけど
大人だから言わないよね。
気味のいつまでも子供のような純な心、大事だと思うqqqqq
- 162 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:00:49.00 ID:GJrnjwZA0
- >>150
海賊的なブーム
一般人に襲いかかって強制します
- 163 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:01:59.49 ID:kGscsnfJO
- 義賊ブーム来ないかな
盗んだ金をバラまいて欲しい
- 164 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:02:36.14 ID:Yd9JkGPnP
- ラム酒と言えば「宝島」だな。
原作もいいが日本製のアニメが出色。
- 165 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:02:37.26 ID:CsRR+hRp0
- ラム酒、イギリスとくればネルソン提督だな
- 166 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:02:38.64 ID:8xeMRBdM0
- アニメや映画で出てくる海賊はお宝探したり
弱いものを守ったりしますが、実際はただの強盗です
これが現実
- 167 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:02:53.34 ID:H6hoYXjI0
- 初耳だな、二度と聞く事もないだろう
- 168 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:03:14.11 ID:4kAbMw+w0
- >>130
英国の士官以上はココアも追加で
「眼下の敵」の原作にはドイツ海軍ではココアが支給されないのを艦長が哀れむシーンがある
第二次大戦の話だけど
- 169 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:03:24.02 ID:GCpSAtpP0
- 「海賊とよばれた男」「ミニスカ宇宙海賊(モーレツ宇宙海賊)」は含まれますか?
- 170 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:03:47.34 ID:Hbrhi3bM0
- 壊血病予防にライムを忘れずに
- 171 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:04:04.71 ID:vx22L4Ud0
- >>118
フリントロック式の二丁拳銃とか、海賊が鉄製のラウンドシールドとか、つっこんじゃダメ?
- 172 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:04:16.82 ID:GVSkRiUV0
- アニメの話だろ
古くはハーロック、エメラルダス、ビッケ
- 173 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:04:19.03 ID:iDVo1XVM0
- オレのまわりもみんな海賊ブームだわ
みんな仮装してるよ
- 174 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:04:30.06 ID:aQxZJa8h0
- 村上水軍のことじゃないんだ...
- 175 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:04:30.32 ID:ZYb5PyWk0
- ヒューッ!
- 176 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:04:59.03 ID:vQY6LtmnO
- 尖閣とか竹島とか対馬にも、本物が出没しているんだが
- 177 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:05:03.59 ID:B/Wl32IyP
- 烏賊のほうがブームになっただろ
- 178 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:05:03.95 ID:4kh0UtJLO
- >>122
手元の書籍で調べたが不明。
ただ、荒々しく刺激的だったという表現があったから樽熟成は遅れたかも。
スコッチの樽熟成の始まりはイングランドに併合された18世紀からだな。
- 179 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:05:19.43 ID:UCatFZk3O
- ワンピースよりフルアヘッドココのほうが海賊らしいわ
- 180 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/06/02(日) 10:05:22.09 ID:nQnauGHz0
- >>167
CV:塩沢兼人で脳内再生余裕qqqqq
- 181 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:05:29.44 ID:guAt3Ucp0
- 日本にだって平安時代に海賊がいたのに
なんか欧米の海賊、カリブ海で暴れていた海賊がモデルになるんだよな
- 182 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:05:32.56 ID:J06NX05JO
- ちょっと前 NHKで日曜夜8時からやってたな
- 183 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:05:34.20 ID:gemTe4IT0
- >>157
船室は気密性が高いから、閉じ込められると窒息するらしい、
かといって外にいたら海に突き落とされるし。
- 184 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:06:11.71 ID:Yd9JkGPnP
- >>166
ヴィンランド・サガでは正しく略奪しています。
- 185 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:06:23.32 ID:VbW6mRwMO
- >>165
Kiss Me Hardy!!
- 186 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:06:41.03 ID:3nrM8MtRO
- サイヤ人に
俺はなる!!
- 187 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:06:47.10 ID:gXG1gn030
- >>181
財宝がザックザックというイメージが強いからな。
- 188 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:06:59.62 ID:v+0iNTeC0
- ジェノバと敵対する大貴族の娘、ビアンカ・カスターニです。
- 189 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:07:00.23 ID:DdlBOGZs0
- >>183
現代の一般商船でも船長は秩序を守るために問題船員を1週間限定で閉じ込める権利持ってるからね
- 190 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:07:27.94 ID:1TP6PF7m0
- >>165
死体のラム酒漬けだな。
- 191 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:07:36.45 ID:Zf3TCV050
- 豪快じゃ
- 192 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:07:44.78 ID:naNvA+ctO
- モーレツ宇宙海賊はたいして話題にならずに終わったな
ももクロ主題歌で原作小説が朝日系っだってのに
- 193 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:07:46.10 ID:4kh0UtJLO
- >>165
今月の「ナポレオン〜覇道進撃〜」じゃブランデーの樽に入れられてたなw
- 194 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:08:09.25 ID:ebSCXGgj0
- >>28
ハイざます
- 195 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:08:30.09 ID:Zf3TCV050
- さあ行こう
夢に見た島へと
- 196 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:08:32.79 ID:c45CjJI8P
- 倭寇か?
それとも藤原純友?
る、ルフィ?
プギャフン
- 197 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:08:46.91 ID:LYqlsrlK0
- ソマリアの税金使った海上鬼ごっこなんとかならんか
古代から海賊退治の基本は根拠地を叩けだろうに
女子供も容赦せず井戸に毒を入れ畑に塩をまけば一発だ
- 198 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:08:47.16 ID:m1V0SG+Q0
- 識者という単語のレベルがどんどん下がっていく
- 199 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:08:58.48 ID:Zf3TCV050
- フリントは
もう飛べない・・・
- 200 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:09:03.45 ID:biccFmtCO
- 日本の映像音楽業界も空前の海賊版ブームですね
- 201 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:09:10.93 ID:lqhJc/NP0
- 韓国が倭寇をネタに謝罪と賠償って言い出すぞ。
- 202 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:09:21.93 ID:b8W7uW+9O
- 黒ひげ危機一髪をつくってる
タカラトミーの株を買えばいいのか?
- 203 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:09:28.40 ID:CtrzNtdP0
- チョンピース
- 204 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:10:08.66 ID:guAt3Ucp0
- なあ、海賊結成しようぜって感じで
"海賊仲間募集中"って検索するとヒットするかもw
- 205 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:10:23.95 ID:0QPyIjKmO
- 第1次海賊ブームはビッケの頃だろ
- 206 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:10:41.13 ID:Zf3TCV050
- ただ一つの憧れだけは
何処の誰にも消せやしないさ
- 207 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:10:55.10 ID:hMAi/FXO0
- 海賊倭寇ブームで、日本の右翼化が顕著ニダ〜
バカはおとなしく韓流ドラマでマッコリで焼肉と生レバー食え
- 208 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:10:56.51 ID:PwBbJwyi0
- 右舷砲列甲板に申し送り、
弾込め準備、ローリングの最大で各自自由砲撃、
初弾は二重装填、右舷砲撃後に下手回しにより左舷より発砲、
相手の動きを止め、近接戦闘で制圧。
海兵隊は速やかに敵甲板を制圧せよ。
鼓笛手、お暇だったらハーツオブオークの演奏をお願いしたいのだがいかが?
- 209 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:11:13.63 ID:gH72SOos0
- 海賊だった西本はるかは今ではAV女優だよ
- 210 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:11:31.66 ID:9ZC224Dt0
- スレタイ
【話題】 じゃなくて、
【企業広告】 だろ?
- 211 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:11:32.20 ID:Zb5YuuJX0
- 丁字戦法ですね。
- 212 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:11:35.01 ID:tS6m0jVs0
- どう考えても宝島のジョンシルバー
- 213 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:12:00.53 ID:PMumPgg60
- 海賊と冒険家が混同されているのはなぜだろう。
大航海時代の船乗りたちはみんな海賊であり冒険家みたいなものだったのだろうか。
- 214 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:12:18.07 ID:guAt3Ucp0
- >>207
そのうち現代版倭寇に竹島教われて守備隊が拉致されて奴隷としてアフリカあたりに売られるからなw
- 215 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:12:21.35 ID:Njdy41nV0
- >>1
Korean go home.
- 216 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:12:50.66 ID:ml43Owdq0
- 日本は、泥棒や海賊が漫画のヒーローにもなる変な国です
- 217 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:12:52.37 ID:Yd9JkGPnP
- ルフィなんか、略奪行為もしていないから
海賊王どころか海賊ですらないだろう。
- 218 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:12:52.75 ID:1XhDppjf0
- お前ソマリア沖でおんなじこと言えんの?
- 219 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:13:32.49 ID:fBIcqWmJ0
- 海賊といえばレイプ
- 220 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:13:42.95 ID:IuJE9wCZ0
- 侵略!烏賊娘
- 221 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:14:03.97 ID:GVSkRiUV0
- 米国でもジョニーデップがやってるぞ
- 222 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:15:01.84 ID:RZTvlWbL0
- 空飛ぶスパゲティモンスター歓喜
- 223 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:15:04.13 ID:4AFmtS/J0
- 略奪して女レイプして皆殺しすか
- 224 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:16:16.91 ID:guAt3Ucp0
- >>218
ソマリアの海賊だって、現地ではヒーロー、義賊みたいなものだろ?
もともと無政府状態だったあの辺りの海域にヨーロッパの産業廃棄物処理業者が
文句いう政府がないのを良い事にガンガン産業廃棄物を海に投棄していって
結果漁業が壊滅してしまい、生活ができなくなった漁民の一部が海賊となり
先進国の船を襲い、身代金を取るようになった
その身代金でソマリアの人たちは生活して、インフラを整えている
- 225 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:16:27.18 ID:DB3fRAx70
- 海賊焼き
- 226 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:16:40.21 ID:c45CjJI8P
- ラピュタは常に空賊アゲだったのにな
- 227 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:18:50.20 ID:pI+3v7Wf0
- 電通のつまんないステマ。
- 228 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:19:59.06 ID:naNvA+ctO
- バカルディも必死で売ろうとしてるけど全然売れないね
モヒート缶は新作でても特売品の常連になってる
奥に在庫が積み上がってる韓国製マッコリよりましか
- 229 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:20:24.92 ID:dS2dmk370
- 超能力バトル漫画のワンピは海賊じゃないだろう
- 230 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:20:26.57 ID:T91aEGMM0 ?2BP(0)
- 海賊ならぶどう酒だろが
- 231 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:20:51.22 ID:eR+6Tozx0
- この捏造ブームはあれか?
マスゴミがシナの行為を正当化させようとしてるって事か?
- 232 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:22:01.66 ID:YPZDYsAG0
- >>217
許可もなく世界政府の排他水域を航行して
海軍の警告にも武力で対抗してるんだから海賊なんじゃないの
- 233 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:22:12.49 ID:AZoNeBJR0
- プロバスケも海賊がコンセプトのチームが優勝したね
- 234 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:22:43.64 ID:3esRY1Kb0
- >>224
義賊なら関係あるところだけ襲えよ
- 235 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:23:09.10 ID:7bxWUZ7x0
- ブームは、オレ達が作る! by マスゴミ
- 236 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:23:30.85 ID:XXQ81jl10
- >>165
死体が漬かってるのを知っていながら水兵は樽からそのラム酒を抜き取って飲んじまったんだっけか?
- 237 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:23:37.80 ID:Zf3TCV050
- 将来の海賊王が
↓
- 238 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:23:44.33 ID:wSZN4Jqn0
- 何をもって「ブーム」と定義するのか、数値的根拠も皆無。
「ブームの兆し」「静かなブーム」とかマスゴミが無理やり作る「ブーム」に
踊らされるやつってまだいるの?
- 239 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:23:56.18 ID:naNvA+ctO
- ルフィも海賊相手に略奪してるから海賊でいいんだよ
- 240 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:24:10.44 ID:DnMmF49c0
- ,-,_
,. '「´-、゙、、
/ l!´-‐'゙、 ヽ, __
;─‐‐-┬,' | /"`:、゙, ゙、 T''" ̄/
`゙''-、 ゙,i | ヽ-‐' ゙, ゙、レ '"
``c===== 三 三 Ξィ
c゙二ニ,ニニェ;;,‐、;;ェェェホ′
/ リ ,イ‐''"・ . , ・ l 、ヽ
//i /| ,、. `"_,. i ヾヽ <よーし、この手でいこう!
/ / i /i、 ヽ`二' / ,'| | ヽ,.‐、
☆/ ./ l ,ハ i゙、 ヽニン ,/!∩_//
ヽ<_ | | .| | |〕._、,,__,,,. イ,_|,j }
☆ ``゙''-+、!└‐`‐オ´"´ { ィ'
( ,,.>^" ゙}
. /´、`ス‐-r、‐ィi" ノ !
iY'´゙、_人´,入⊂"‐、,._/
,.-''",ソ-'´゙、_/、_,.〈 )
/ 7 ヾ、__,ノ、_,ノ,.ン´`^〈"
/ `''-‐''"´ `、
- 241 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:24:22.64 ID:4F558YMu0
- ワンピのステマやないかw
- 242 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:24:57.39 ID:z/uXB7H+Q
- 海賊ブームだってppp
馬鹿みたい
- 243 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:25:09.26 ID:DOsgocTyP
- そういやラム酒て飲んだ記憶がないな
- 244 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:25:25.37 ID:guAt3Ucp0
- そのうち日本でも海賊結成されて
中国の漁業調査船を襲うから見てな
- 245 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:25:28.47 ID:PwBbJwyi0
- >>236
それ俗説らしい
ただ当時の英国海軍では広く信じられて、
以降ラム酒をネルソンの生血って呼ぶ習慣ができたそうな
- 246 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:25:43.53 ID:GfTClNzr0
- ソマリア海賊体験ツアーとか組まれちゃう時代来るの?
- 247 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:26:23.24 ID:JZbcf3y70
- 金田・張本・山本・川藤・吉田・真弓・石毛・前田・高田・広澤・佐々木・金村・金本・中村・松井信者でケケ中平蔵支
持者の体育会系在日特永阿呆陀羅吊目鷲鼻四角顔躁鬱白丁猿僑胞反日共産似非同和朝鮮進駐暴力団員影
の大門軍団子三兄弟が電痛・白報道からカネを貰ってスレ立てしたチェイルチョソンゲノムプロレスプロヤキュ
ウケパチンコエンターテインメントワイドショースレッドはマルハン・オリックス・ソフトバンク・ロッテ・KYORAKU・S
ANKYO・徳山物産に認定されますた。
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、
/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/
ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 / プロレス・プロ野球・K-1・DREAM・競艇は在日の国技で漫画・劇
/ _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 / 画・パチンコ・パチスロ・アニメ・モバゲー・焼肉は在日独特の伝
,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/ 統文化だ!日本の伝統文化を潰してやるぞ!電痛・塵瓜・層化
人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\ マンセー!
http://www.dentsu.co.jp/
http://www.hakuhodo.co.jp/
http://www.zennichiyuren.or.jp/
http://www.pcsa.jp/
http://www.npb.or.jp/
http://www.obclub.or.jp/
http://www.k-1.tv/jp/
http://www.dreamofficial.com/
- 248 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:27:14.09 ID:afzKufO80
- > 海賊気分でラム酒を飲む
むしろラム酒呑むのは正規の海軍の方なんだけど…
大英帝国海軍なんかその種の記録が多い。
戦死した高級仕官も、ラム酒漬けになって帰国するものだし。
- 249 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:27:19.39 ID:kyGqmZN70
- モーパイの1クールは神だった。
- 250 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:27:22.30 ID:1Gl11SWl0
- お花畑もここに極まれりだな。
日本を虐め続ける欧米列強は、すべて野蛮な海賊の子孫だぜ。
- 251 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:28:06.73 ID:g6L/hAaH0
- 映画ではグビグビ呑んでるけど、ラム酒ってかなりキツい
- 252 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:28:42.40 ID:c45CjJI8P
- : ,゙ ゙ ' ‐ ‐ ‐/⌒ヽ' ' ゙ ', ..:::..
. ∧ : .! ,.γ⌒ヽ ; ::
< '7 ,'゙ ゙'‐-ヘ, ノ.,⌒)
レt-! . ,' '''''' '''''' 〜 ^ヾ_ノ
!‐‐┼- (●), 、(●)、 ;
!‐┼- ,,ノ(、_, )ヽ、,, ー┼-
!.‐十 `-=ニ=-´ ‐┼-
,.!- ヽ、 `ニニ´ ゙メ、
',.と ゙ ッ‐,-.,.,.,.,.,.,.,n‐ッ, ‐ ' ゙
. ` !、 ./ ゙' -∠ィ^'゙ ゙ヽ、
`.7 .,‐^- 、 ゙ヽ、 i
..::.. ノ ι、r' ヽ、,._ノ
. :: ,∠..,,_ ゙ > .:.
` ''! ゙ヽ.,, _ _ , イ ...:: ::...
: ,゙ ゙ ' ‐ ‐ ‐/⌒ヽ' ' ゙ ', ..:::..
- 253 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:28:57.86 ID:4IuH8SNR0
- ブームなんて無い
- 254 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:29:05.87 ID:72m7iQ/M0
- ありもしない流行を、媒体の拡散能力で無理やり造り出す(風説の流布ともいう)
がマスコミのお仕事です。
ネットの双方向・リアルタイム・網状の特性に、まったく追いついてませんが、
お金になるので懲りずに繰り返されます。
- 255 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:29:13.99 ID:V5YiM9P30
- 水滸伝ブームがきたら山賊ブームとか言われるんだろうか
- 256 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:29:21.99 ID:1IpkgpSq0
- ファッションの世界では映画パイレーツオブカリビアンの終了時点でブームは終わっています。
麦わら帽子をかぶったゴム人間の方面は良く知りませんが。
- 257 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:29:26.24 ID:1BBEl0dfP
- ふと、ダイナマイト刑事 カリブの海賊編を思い出した。
- 258 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:29:26.22 ID:PwBbJwyi0
- >>251
水で割って飲むもんなので・・・
- 259 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:30:35.68 ID:oqNgpEiZ0
- ジョニデの方はアリだがワンピースはない
そもそも乗組員の半数くらいが未成年だろう
- 260 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:31:13.65 ID:1tfja/OA0
- 海賊版ブームを要求してるのかこれは?
- 261 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:32:53.64 ID:ZGae2Ss+0
- よーほーよーほー
- 262 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:33:13.13 ID:LYqlsrlK0
- >>248
元々はエールを支給してたが南方の作戦ではすぐ腐敗してしまうから
現地調達可能なラムに目を付けた。
するとかさばらないしそういった用途にも使えるから一気に広まった
- 263 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:33:36.64 ID:JO4CBc7o0
- >>259
やたら酒盛りシーンがあるのはむしろワンピの方なんだが。
ワンピの酒盛りシーンで出てくる木製の樽型ジョッキなんかはなかなかいいと思うんだよねえ。
- 264 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:33:38.53 ID:Yd9JkGPnP
- >>248
普通に当時船上で飲む酒だったんじゃ?
宝島でもラム酒はよく出てくるけど、
当然海賊も普通の船乗りも同じ。
アニメから宝島に嵌って
ああいう銅のカップでラム酒を飲んだ思い出が…
- 265 :はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2013/06/02(日) 10:34:45.05 ID:0IrLp4Uo0 ?2BP(3457)
- >>11
無法どころか国策の海賊もあったわけで(・ω・`)
- 266 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:34:47.24 ID:PwBbJwyi0
- >>259
ナポレオン戦争期の英国海軍のあるフリゲート艦(250名定員)の平均年齢だけど、
30前後だったらしい。
艦長が29歳で士官平均が25歳、候補生は3名乗ってて13〜18歳、
航海長が44歳で最年長は下士官の55歳だったそうな
海は体力勝負の世界だったらしく、40代でも老人扱いだったらしい
実際パウダーモンキーとかになると年齢一桁もいたそうな
- 267 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:34:58.73 ID:YpaVXnec0
- ところで、この広告料金ってなんぼくらいなんだろう?
- 268 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:35:57.52 ID:rOS882660
- どこで流行ってる?
神奈川では流行ってんの聞いた事ないけど
- 269 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:36:06.81 ID:yA0vcTv70
- ワンピースが人気なだけじゃ?
ジョニー・デップは人気あるからそっちも多少はだろうけど
- 270 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:36:12.16 ID:c45CjJI8P
- , ----- 、
____/〃" 、、、 ヽ
∠> ` ̄ ̄`ヽ, --z _ i
/ ,> ヽ  ̄\
./,∠. 人 、 ゛゛゛ ヽ゛、 ヽ
/ _ノ . / | /|人 ゛゛゛ | i
| 〉/ ./| レ´ ̄`ヽ λ | |i |
i ll 〈/| |`ヽ , ― 、 |ノ | | |l |
| |人|⌒ノ 、__・, レ 、∧| /
ゞ、 ゛ | 、ヽ_________, メ ト、 | " /
\゛、 | トー―--| /__./ " /
`‐ヽ ゝ, _____.ノ /レ'____/
\_____ |
| .|
______.ノ 人 (⌒)
//::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::| /:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄ `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
おい、おまえら、このスレ見たんだからお金落としてけよ
キーワードは海賊な
わかったらさっさと消費しろよクソが
- 271 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:36:34.60 ID:d6I25ijo0
- >>11
お前と極一部の同族しか思ってないよw
- 272 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:36:50.09 ID:BxRTu1e70
- ついにThe Willardの時代が!
まいきゃーぷてんず
えーびたーいむはぴー
- 273 :はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2013/06/02(日) 10:37:06.15 ID:0IrLp4Uo0 ?2BP(3457)
- >>26
船の頭にラム付いてるしね(・ω・`)
- 274 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:38:29.27 ID:INfGn6Gz0
- 尖閣諸島周辺に出没する人民解放軍の事?
- 275 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:38:46.46 ID:FoJbxFkV0
- アグネス・ラム酒
- 276 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:38:51.60 ID:0fK16Y84O
- ONE PIECEイベントの影に蛆テレビのキムチ臭がするな
- 277 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:39:12.83 ID:RV30FVS10
- 若者の海賊離れ特集は来週あたりかなw
- 278 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:39:44.16 ID:biccFmtCO
- まあ陸の酒場で海賊気分なんて浮かれてる分にはいいよ
やっぱ海賊なら海に出なきゃ!とか言い出して揺れる船の上で馬鹿飲みした挙げ句に船酔いでゲロられちゃたまらん
- 279 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:40:01.85 ID:guAt3Ucp0
- >>273
お!
そういえば、あの角もラムって呼ぶんだよな
でもお酒のラムとなんの関係もないよな?w
- 280 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:40:03.08 ID:su7r/V0P0
- >>123
微妙に違わね?
樽入りのライムジュースを船に積んでいて、食事の時に水で割ったラム酒に、
ライムジュース入れてたんだろ?
これが船員の飲む配給酒、通称、グロック。
- 281 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:40:05.97 ID:2RnB0DG30
- アダム・アントがアップを始めました
- 282 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:41:19.15 ID:gd/q2w9C0
- >>258
イギリスのグロッグ提督が、船員が飲み過ぎないように水で割ったラム酒を支給したけど、当時はこれが大不評。
提督の名前から転じて、飲み過ぎて潰れる様を表す「グロッキー」という言葉が生まれたとか。
- 283 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:41:44.04 ID:ZiL3bGBbO
- シーシェパードとか中国漁船の事かと
- 284 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:42:15.47 ID:4kh0UtJLO
- >>266
>実際パウダーモンキーとかになると年齢一桁もいたそうな
体力勝負なのに身体が出来上がる前の子供で大丈夫なの?
パウダーモンキーって砲弾だか大砲の火薬運びのことでしょ?
現代の感覚で考えてる自覚はあるけど。
- 285 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:42:32.19 ID:JcN6VgNz0
- >>1
「識者」ってのは、しいたけφ ★が勝手に付けたのか?
- 286 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:42:35.72 ID:8IQiKM2n0
- 話はそれるがKOEIも「信長の野望」で天下統一したら
明や朝鮮に遠征できるようにしてくれよ
- 287 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:42:41.34 ID:5+Y7ckeMO
- 友人の家での呑みや一人で楽しむ分には良い
公の場でされたら引く
- 288 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:42:46.96 ID:mV3oJXgL0
- 肩にオウム乗せてないのは海賊とは呼ばない
- 289 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:42:50.09 ID:o0A/Smml0
- ニートに俺はなる!
- 290 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:43:14.01 ID:guAt3Ucp0
- >>286
KOEIにメールしろよw
- 291 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:43:29.39 ID:xu1/jsVK0
- モーレツパイレーツの話題が2件だけと言うのが不憫だ
- 292 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:43:50.93 ID:vx22L4Ud0
- >>178
たる醸造は、14世紀に醸造酒(ワイン)の長期保存技術の製法(ポートワイン)として使われ出したあるので
西インド諸島の植民地化と共にもたらされてもおかしくはないと思う
蒸留酒自体が長期保存技術なので、蒸留酒とたる醸造は、確かにもっと後の技術なのかも
一方、たる自体は液体の保存用にはありふれた技術なので、たる酒はあるような気も・・・
もっとも、単にたる詰めしただけのものをたる醸造とは言わないけどね
などと言い訳を考えつつ、マイヤーズを一杯・・・
- 293 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:43:52.04 ID:ZORJNdZo0
- 海賊って海の辻強盗だよね?
- 294 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:44:10.98 ID:zbeLjsgjP
- ラム酒とか不味くて飲めんだろ。
通称ネルソンの酒。
- 295 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:44:58.72 ID:rdJzzTp20
- ・軍団で酒飲む
・酒ねぇぞ!が来る
・乱闘が始まる
・たまに店が崩壊する
ここまでセット
- 296 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:45:01.01 ID:KgC8STUf0
- ラム酒旨すぎて飲みすぎちゃう
月曜の朝、二日酔いでゲロの海に沈む
これぞまさに大後悔時代
- 297 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:45:08.71 ID:su7r/V0P0
- 欧米じゃ、海賊=悪、即縛り首のイメージだから、パイレーツオブカリビアンのブームも限定的。
海軍の方が人気があり、帆船時代の海軍小説は小説の1ジャンルになってる。
現在刊行中は、トマス・キッドシリーズとジャック・オーブリーシリーズ。
新刊出ると、ラムの水割りを飲んで、ジャーキーかじりながら本を読むのが至福のひと時w
- 298 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:45:55.44 ID:xu1/jsVK0
- まあ漬かってご帰還だからねえ
帆船はやはり遅いのがいいな
- 299 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:45:59.15 ID:V5YiM9P30
- >>284
子供の方が水食料の消費が少ないのもあるんだろうな
砲撃戦の最中に重要な火薬を子供に運ばせるのも色んな意味で怖い気はするがw
- 300 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:46:14.43 ID:BNe/4n0Ni
- 今、まさに海賊ブームだ。
漁師のフリした海賊が、せきゆが値上がりしたから補助金よこせってたかってるがな。
- 301 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:46:16.96 ID:CdgiRXDP0
- >>100
倭寇といわれているが、
元朝末期までには日本に定着した南宋人の捕虜や僧侶が
中国各地の港に入って留学や商売をしていた。
ところが明は儒教を国教にして商業活動を抑制したので
朝貢以外の貿易が禁止されてしまった。
それでも密貿易の利益はおいしい。
違法な取引だから荷物を奪い取られても訴えることができない
なので武装するしかない、
仕入れた商品の行方を言えないので盗まれたことにする
証拠隠滅のために建物に火をつけ倭寇の仕業にする。
こんなところだわな。
アフリカまで遠征するような国に押し込み強盗するかよ。
- 302 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:47:19.16 ID:su7r/V0P0
- >>217
海軍と敵対してる、ただの冒険者だなw
最初から商船として活動したら良かったんだよ。
最強の貿易商人に俺はなる!
- 303 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:47:23.07 ID:nyjmPfMC0
- 海賊って最低な奴らだと思うが
- 304 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:47:53.04 ID:PwBbJwyi0
- >>284
砲弾は砲架においてあるので、
実際は火薬運びがメイン
当時の軍艦は火薬は厳重保管で戦闘時のみその部屋開閉して、
つど火薬袋を各砲列に配ってた感じ
子供使うのは狭い砲列を駆け抜けれるって利点と、
死んでも痛くないって理由があったそうな
実際人不足が半端じゃなくて、孤児やら半誘拐やら軽犯罪で捕まったとか、
そういうのでかき集められた少年達だったみたい
その中から生き残って水兵→下士官→士官→艦長
までなった稀有な人物もいたらしいよ
- 305 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:48:03.44 ID:2ZYKsw0fO
- なんかトカゲが描いてあるラム酒おいしかったよ。
- 306 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:49:10.54 ID:865onWFf0
- ハバ7、船長黒、ルリカケス
コレさえあれば何もいらない
- 307 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:49:35.94 ID:rNFlyQLT0
- もーじゃのはこまで にじりのぼったじゅーごにんー♪
いっぱいやろうぜ よーそろー♪
- 308 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:49:56.16 ID:p8n5bB+r0
- 死人の箱には14人、ヨーホッホッ
あとはラム酒が一瓶と
- 309 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:50:02.88 ID:kfUNG/n6O
- ラムレーズンはうまい
- 310 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:50:03.67 ID:FLPD1oq+0
- 亡者の箱までにじり上った14人
一杯やろうぜヨーソロー
- 311 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:50:31.91 ID:JzVwQ+NB0
- あ、俺キャプテンモルガンがいい
- 312 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:50:33.71 ID:R/x/QvDr0
- 海上の泥棒なんだろうけど「海賊」って言うと
なんかロマンがあるよなw
山賊はロマンが無い…
- 313 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:50:40.34 ID:biccFmtCO
- >>280
なるほど生ライムじゃ嵩張るし腐るから樽詰め果汁の方が合理的だわな
ありがとう
- 314 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:51:16.64 ID:8htBTeGi0
- 海賊ってシーシェパードか
- 315 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:51:53.66 ID:5MrTogYgO
- メーテル、
エーテルが煮えてる
- 316 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:52:14.49 ID:R/FpwwOE0
- >>1
ステマ乙。
・
- 317 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:53:02.64 ID:4kh0UtJLO
- >>292
ウイスキーの始まりと同じで謎だよね。
つーか昼前からw
- 318 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:53:19.91 ID:pAiV51j+0
- なんだこれw
- 319 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:53:24.19 ID:/TGmu4I60
- 違法だろw
- 320 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:53:31.37 ID:fSc3eNGDO
- はいはいステマステマ
体育会系ノリで楽しい仲間と大冒険『ワンピース』
漫画に憧れて酒を飲むとか、そんな大人はいない。
ガキが調子に乗って、飲み慣れない酒を飲み、
傍迷惑な行為を繰り広げたりするから、
こう言ったステマは止めて欲しいものだ。
- 321 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:53:43.41 ID:z4omRHj40
- 正直、ワンピース読んでも「海賊もの」だと思えない。
普通にファンタジー物じゃん。
ディズニーもたいがいだが。
- 322 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:54:36.59 ID:QyEwJcdN0
- 倭寇フィーバーか
- 323 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:54:36.87 ID:Rw/+amw+O
- ヤイサホー!
- 324 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:54:50.54 ID:2ZYKsw0fO
- 海賊といえばサン兄ぃだろ。
- 325 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:54:55.84 ID:JWHF/OKR0
- モーレツパイレーツの主題歌ってモモクロだったんだ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16660771
- 326 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:55:09.97 ID:F/j1m3S9O
- >>1
確かに俺も最近YouTubeで海軍がソマリア海賊フルボッコにするの見るのマイブームだわ
心が踊る
- 327 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:55:11.48 ID:uUAYGXAb0
- USJもネタ切れなのか?
これなら北斗の拳の世界体験できるアトラクションとかもありだな
- 328 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:55:13.49 ID:su7r/V0P0
- >>292
マイヤーズいいね。
甘口でコクのあるタイプ。
良く手に入るラム酒の感想
〇バカルディ(1,000円〜1,200円)
ラム酒の標準・基準。これで味を覚えてここからスタート。
〇ロンリコ(800円〜1,000円)
安酒。味も香りも今一つ。安く酔いたいときには◎。
〇マイヤーズ(1,200円〜1,500円)
甘めだがコクがあり、味が濃い感じ。良い酒。
〇アプルトン(1,700円〜1,800円)
ジャマイカンラム。ライトでドライ、軽い味わいと香り高いラム酒。今、一番お気に入りw
- 329 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:55:22.46 ID:WEcIWMUT0
- ソマリア沖の海賊が「日本の刑務所は居心地がいいと聞いたので」とかでブームならガッテンする
- 330 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:56:31.51 ID:c45CjJI8P
- >>328
ロリンコ?
- 331 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:56:33.16 ID:KmA9C2zb0
- つーかラム酒って、そこらで売ってるのは、スキットルみたいな形したマイヤーズのばかりじゃないか。
- 332 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:56:44.97 ID:rNFlyQLT0
- もーじゃのはこまで にじりのぼったじゅーごにんー♪
いっぱいやろうぜ よーそろー♪
- 333 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:59:09.19 ID:biccFmtCO
- 船倉に積まれた酒樽は航海の揺れと蒸し暑さとで独特の熟成を成す
それに気付いたポルトガル人は腐敗防止にブランデーを加えたワインをバラスト代わりに船に積ませたんだそうな
- 334 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:59:42.97 ID:6bhGrp640
- レモンハート
- 335 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:59:54.15 ID:sdmUuYX90
- >>1
煽るように呑むのはグロッグだろボケ
ラムをストレートでヤル時はチビチビだぜ
これだから下戸は何も分かっちゃいねぇ
- 336 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 10:59:59.41 ID:Hbrhi3bM0
- ロンリコを「ロリコン」と頼んでしまう
中年の悲しい性
- 337 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:00:03.83 ID:vx22L4Ud0
- >>179
- ワンピース
- フルアヘッドココ
- キャプテンハーロック
- スペース・コブラ
敵っぽい奴らからは奪うけど、一般商船襲ったりしてたっけ?
- ミニスカ宇宙海賊(モーレツ宇宙海賊)
海賊行為をモラル的にパスする為の設定があるからなぁ
(保険会社が奪われたものの金銭的補償をすることを前提とした海賊イベント)
本気で一般人からモノを奪う主人公ってルパン三世くらいだよな
(キャッツアイは、奪われた祖父の財宝を取り戻すという設定)
- ブラックラグーン
そういえば、依頼されて海賊してたな、一般企業相手に
- 338 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:00:19.85 ID:wJkXtrjD0
- >>299
なんとなくだけど、危険物を運ばせるのに買ってくる道具は燃費がよくて単価が安いのが
便利だったんじゃないかと思う
- 339 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:00:49.35 ID:4kh0UtJLO
- >>299
水と食料の消費量か……、なるほどね。
ただの持ち運びなら「火気厳禁」ですむけど戦闘中は怖いわw
>>304
イギリス海軍そのものが人さらいみたいなことして乗員確保してたんだっけ?
漫画のナポレオン読んでるけど確かに「水兵」は消耗品だな。
- 340 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:01:17.29 ID:BxRTu1e70
- 小説の宝島を読んだら、シルバーはクズでヘタレだし、
グレーはちょい役だし、アニメの方がずっといいな。
- 341 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:01:19.10 ID:PwBbJwyi0
- >>333
俺の大好きなポートワインのことかー
- 342 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:02:47.37 ID:0ttjT1+JO
- これで居酒屋にカルーアミルクをはじめカルーアメニューが充実するかな^^
- 343 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:03:39.11 ID:Cf3Ec4nS0
- ヤイサホー 月夜の晩に
ヤイサホー 猫をあげろ
ヤイサホー 嵐のよるに
ヤイサホー 帆を上げろ
ヤイサホー 星を標に
ヤイサホー 宝に向かえ
ヤイサホー ラム酒はおあずけ
ヤイサホー 鉄を焼け
- 344 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:03:52.51 ID:zXhSKlLjP
- 読み切りでは説明されてた
「ピースメイン」と「モーガニア」について一切言及してないのはなんでなのかね
- 345 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:03:55.77 ID:Xl7oJ8Vt0
- 海賊って犯罪者なんでしょ?
- 346 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:04:04.33 ID:Qy5tI9+90
- 識者「海賊気分でラムを飲むのがよさそう
識者ってwww
まあ、ここでマッコリ出すのが正解なんだろうけど
あの民辱は賊そのものだし
- 347 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:05:40.33 ID:XUNSmYAG0
- >>38
初めて見たw いろいろ考えるもんだなあw
- 348 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:06:26.93 ID:LYqlsrlK0
- 「マスターアンドコマンダー」続編来ないかなあ
帆船物はけた外れに金がかかるらしいから無理かな
- 349 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:06:57.90 ID:8NPZ2nl5O
- >>337
ココは一般人から船奪ったりしてたな
- 350 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:07:20.89 ID:POg1bM4i0
- 捨て身のマーケティング = 捨てマ
- 351 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:07:45.45 ID:JbyHlqBm0
- ワンピースの良さが全然わからん
絵も気持ち悪いし
- 352 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:07:54.75 ID:su7r/V0P0
- >>339
>イギリス海軍そのものが人さらいみたいなことして乗員確保してたんだっけ?
恐怖の強制徴募、プレス・ギャングだな。商船や船を正規の海軍が襲って無理やり船員を
徴募するという恐ろしい制度。
今じゃありえないよなw
強制徴募 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%B7%E5%88%B6%E5%BE%B4%E5%8B%9F
- 353 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:08:29.42 ID:PwBbJwyi0
- >>348
ホーンブロワーの続きでもいいよね
ヨアン・グリフィスも年齢重ねて貫禄出てきたので、
艦長時代が似合いそう
- 354 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:09:26.79 ID:mJG2Pkqv0
- 鯨にケチつけてくる海賊が流行ってんじゃん。
- 355 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:09:44.80 ID:CAIqCeiv0
- いや、もう旬すぎたでしょ
- 356 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:09:58.59 ID:09aFspUy0
- 海賊、ラム酒とくれば・・宝島だろ
- 357 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:10:04.06 ID:q6B26UcL0
- 海賊っていうけどな
実際、船に乗って海に出たことあるんか?
ワンピースの「海賊王になる」とかいう戯マンガの影響受けすぎ。
海に出れば、暑いし、不自由だし、ゲロ吐くし、気分は滅入るし、
そんなに楽しいものではない。
太陽の焼き付く日差しの下で干物になる体験をすれば
海賊にあこだれるなんて、単なるイメージの世界って分かるね。
- 358 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:10:16.79 ID:hzruPly70
- しおにつけたにくだろ
ほしにくだろかいぞくは
- 359 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:11:24.63 ID:su7r/V0P0
- >>352
自己レス。
いけね、誤字
× 商船や船を正規の海軍が襲って
〇 商船や街を正規の海軍が襲って
~~
まぁ、これで強制徴募された品の良い仕立て屋さんが、水兵として苦労しながら
下士官、士官、館長、提督へとなっていく小説がトマス・キッドシリーズなんだけど。
早く新刊出ないかな〜。
- 360 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:11:53.42 ID:i+1wI5sL0
- 一杯やろーぜヨーソロー♪
- 361 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:11:59.06 ID:QJGIDJ4Y0
- エロマンガ島ブームだろ
- 362 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:12:42.60 ID:5CgUoZy0P
- ワンピースって海賊なの?
- 363 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:12:44.48 ID:uBR1daDTO
- 今はGoogleアースがあるから海賊は難しいよな
- 364 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:12:58.37 ID:pwhnFfy20
- 倭寇ブームとな
他国から略奪する文化を賛美するとはな
- 365 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:13:22.25 ID:rksJZNDR0
- >>346
アレは海賊というより地球賊
全世界に迷惑
- 366 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:14:51.20 ID:o/d30/UtO
- いたんだよ!
俺の! 俺のシルバーが
- 367 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:15:06.76 ID:XUNSmYAG0
- >>81
あーワンピの王下七武海ってそれがモデルか。
ワンピには、へえこんな発想あるのか、ってのが幾つもあったが、
ほとんどには実際のモデルがあるんだってね。
俺ってモノ知らんのだということを自覚させてくれたぜw
- 368 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:15:34.04 ID:xu1/jsVK0
- 海賊と言えば、トラヒゲ!そしてガラクータ、トウヘンボク、ドタバータ、ヤッホー極め付けがポロリ
犬HKの海賊の方が実在の野蛮人どもに比べるとずーっとずーっと良いなぁ
- 369 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:16:19.14 ID:HJBmbT0n0
- 大手酒造メーカーでラム酒出したから、ステマで売り出そうって話なのこれ?
- 370 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:16:38.17 ID:/9UsHAJN0
- イギリス海軍ではネルソン提督も浸かった由緒正き飲みもn(ゲホゲホ
>>8
やっぱりステマかいw
- 371 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:17:53.44 ID:RGO1H74U0
- ビリーボーンズ
- 372 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:18:27.42 ID:mUdMEIyj0
- ラム酒って甘いの?
- 373 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:19:02.79 ID:CJfI7t0rO
- >>327
マッドマックス差し置いてか?
- 374 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:20:50.50 ID:04d5wiJG0
- 物語の海賊の多くは、やさしいヤクザみたいなもんだな
- 375 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:21:01.57 ID:LTDJcjYf0
- >>373
アトラクションにサンダー・ドームとか作ればいいよ
客同士が戦うと盛り上がるな
2人が入り、出るのは1人
- 376 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:21:42.38 ID:qAjVVhAX0
- 現実に海賊によって苦しめられる人達がいるのに
犯罪者を賛美してブームにさせるってどうなのよ
- 377 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:21:54.03 ID:PREBvuY3O
- 海賊といえばシーシェパード
- 378 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:22:30.55 ID:PwBbJwyi0
- >>374
実際の海賊は船長の意志では動けなかったしね
ピーターパンに出てくるフック船長はその点すごい
あんな独裁は実際の海賊船じゃありえない
- 379 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:22:55.44 ID:4kh0UtJLO
- >>352
陸ではプロイセンが人さらいするわ、ドイツ諸候がイギリスに兵隊として領民を売り飛ばすわ……
おっかねぇ時代だよね……
>>367
ゴメン、ワンピース読んだことないorz
酒の師匠の某バーのマスターが読んでて「サンジ(でいいの?)になりて〜」とか言ってた。
- 380 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:23:29.43 ID:/An2kq140
- 海賊というと
虫のわいたビスケットを食べながら
羊相手に性行為と言うイメージ
- 381 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:23:58.88 ID:Yd9JkGPnP
- >>366
http://www.youtube.com/watch?v=QXnudFLjmV4
- 382 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:24:00.83 ID:/Qjt1OaEP
- 識者って女性ライターかよw
- 383 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:24:17.22 ID:MrLv9jGO0
- >>1
これのどこがニュースですか?>しいたけφ ★
- 384 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:24:53.99 ID:74vzFFG60
- ソマリア
- 385 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:25:55.02 ID:xqp7xdUTO
- またワンピースか
- 386 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:27:30.67 ID:eUY3TsyD0
- 私の父方の先祖は、村上水軍だが、
こちらが本物の海賊じゃないのか。
まあ、どうでもいいが。
- 387 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:28:04.04 ID:Sm2frlOg0
- ソマリア沖でタンカーとか襲うのか?
- 388 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:28:10.63 ID:zaryaOmt0
- >>1
マンガや映画のイメージだけで海賊賛美してんのはさすがにバカすぎるだろ
- 389 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:28:18.36 ID:Asy6qKen0
- >>1
倭寇が拠点にしていた済州島鬱陵島は日本の物!!!!!!!!!!!!!!
倭寇が拠点にしていた済州島鬱陵島は日本の物!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
倭寇が拠点にしていた済州島鬱陵島は日本の物!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
倭寇が拠点にしていた済州島鬱陵島は日本の物!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
倭寇が拠点にしていた済州島鬱陵島は日本の物!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 390 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:28:40.13 ID:0IbZ5XcB0
- 私は著作権侵害王になります
- 391 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:28:47.68 ID:mvq/qJ/ZO
- 来ません
- 392 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:29:23.71 ID:vx22L4Ud0
- >>273
船の頭についているのは、ビークヘッドやフィギュアヘッドじゃないかな?
ラム(衝角)は、船首の喫水線より下に付いてて
相手の船体に穴を空け、浸水させるための武装のことだよ
デッキと同じ高さに装備しても意味がない
轟天号の回転衝角は男のロマン!!
- 393 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:29:50.70 ID:PwBbJwyi0
- ちなみに18世紀の船乗りの大流行歌
https://www.youtube.com/watch?v=PZfYtCLA23s
海賊も歌ってたに違いない
- 394 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:30:36.19 ID:HRWWKNYi0
- これでスーパーとかラム酒山積しちゃうんだろうな。
ゴリ押しマッコリみたいに…
- 395 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:30:45.12 ID:brtvITGSP
- >>1
お前それアフリカ沿岸行っても
同じこといえんの?
海賊、盗賊というと、どうにも
古めかしい時代劇的なノリになってしまうのは
どうしたものか
- 396 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:31:13.10 ID:YpaVXnec0
- >>392
何!?あの自転車には、そんなものが装備されてたのかw
- 397 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:32:12.98 ID:zJOScGeg0
- >>374
ヴィンラントサガのヴァイキングは完全にただの略奪者だな
- 398 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:32:35.53 ID:xu1/jsVK0
- 来ると思ってたw
- 399 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:33:07.87 ID:a7R08xji0
- 17Cの海賊の記録とかみると恐ろしく合理的な組織だったな
怪我をした場合の補償とかちゃんとしてて、効率的に略奪するために特化したルールができてた
- 400 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:34:08.23 ID:F/j1m3S9O
- ワンピよりブラックラグーン見て酒場行くなら海賊ブームと認める
- 401 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:35:07.58 ID:cN10uKJ00
- ワンピースってそこまで人気か・・・?
韓流と同じくゴリ押しがひどいんだが
そういや去年は大河でも「海賊王になる!」みたいなこと言わせてたなw
- 402 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:35:43.74 ID:acARucp/0
- 蜂蜜酒
蜂蜜酒
蜂蜜酒
- 403 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:36:25.53 ID:SoPn9uuv0
- はぁ?
- 404 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:36:49.69 ID:3S+d6iSJ0
- 倭寇の子孫たちニダ
- 405 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:36:53.41 ID:d/NO3s9X0
- >>51
おや、こんな所にお葉書が
- 406 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:37:12.74 ID:Bwpew99v0
- 陸地でドラゴンボールみたいなバトルやってる漫画のどこが海賊ものなんだ?
- 407 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:37:31.83 ID:/fwXIozm0
- ワンピースを見て海賊を意識した事は無い
- 408 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:37:37.17 ID:rOeewo870
- ○○ブームとは電通による大衆操作だよん
- 409 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:38:08.27 ID:GysO2rLj0
- >>387
地中海でスペイン・ポルトガル船を襲うのだ
- 410 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:38:23.29 ID:Yd9JkGPnP
- >>401
人気というか、節操のないコラボや商品化で
どこに行ってもワンピをみかける。
で、グッズを持っている人も多いから
人気はあるのだろうし、海賊風をイメージした料理屋も
いくつかみかける。
需要はあるんだろうなーとは思うよ。
- 411 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:38:54.44 ID:/YjZ90Na0
- フリーザの前世は海賊
- 412 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:39:13.15 ID:4R9clRjz0
- ワンピースって海戦のイメージがほとんどないよな
- 413 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:39:16.07 ID:lkQPXgnR0
- パイレーツ・オブ・カリビアンの何処か面白いのか全く理解出来ない俺は異端。
- 414 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:39:16.26 ID:3S+d6iSJ0
- ルフィの一味ってどうやって稼いでるんだろうね。
海賊行為してるとこみたことないね。
- 415 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:39:43.37 ID:PwBbJwyi0
- >>409
ソマリア海賊っていうと、
ロシア海軍が皆殺しにしてなかったことにした件思い出すw
- 416 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:40:23.63 ID:Sm2frlOg0
- >>343
猫を上げるなよ
- 417 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:40:40.70 ID:pLcpvHofO
- 知らんなあ
- 418 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:41:04.41 ID:GysO2rLj0
- >>415
動力とコンパス取り上げて放してやっただけだろ!
滅多なことを言うんじゃない!
- 419 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:41:14.16 ID:5Sks2PcO0
- はいはい。こんどはどこが仕掛けてるんですかw
- 420 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:41:53.69 ID:1RJX6WGI0
- 日本人だと海賊=ワンピースを思い浮かべるからか?
現実の海賊見ろよ
あいつら鬼畜なんてもんじゃねーぞw
- 421 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:42:17.53 ID:kAnq28dC0
- >スーパーやコンビニにあるラム酒ベースの缶入り飲料が手軽だ。
最後にステマ以上の宣伝w
これで大東島のラムや小笠原のラムが売れて、偽物騒動にならなければいいけれど
泡波や森伊蔵ブーム()もウザかった
>>401
確かにゴリ押しが酷いね、読んでないの?みたいなw
最近は、ワンピースのYシャツやスマホとかw、マジックテープ財布状態になるのも時間の問題w
- 422 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:42:36.85 ID:rksJZNDR0
- >>419
おそらくバカルディ(三村じゃねーよ)
- 423 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:42:46.20 ID:+MQXe9ps0
- ィヨーソローォー↑
お前が舵をとれぃ!
- 424 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:42:47.93 ID:33aEOm2N0
- PS3版「リズン2」がワゴンで3980なんだけど買いかな?
- 425 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:42:51.49 ID:xY9yGLr9P
- バカルディーGOLD飲んだけどちょっと癖があったけど
バカルディー無印のやつなら飲みやすい?
- 426 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:43:16.03 ID:kTUXTd460
- 塩漬けの肉ばかりくって壊血病ってパターンだな
- 427 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:43:22.54 ID:vx22L4Ud0
- >>320
マンガに憧れて料理を作る大人はいそうだぞ
>> ONE PIECE PIRATE RECIPES 海の一流料理人 サンジの満腹ごはん
> 出版社: 集英社
> 著者: SANJI
> ISBN-13: 978-4087806588
>
> 大人気マンガONE PIECEのコック役サンジが、コミックに登場した料理を指南するレシピ本!
> 骨付き肉
> 空魚のソテー
> ギンに出したチャーハン
> 砂漠越えの海賊弁当など全41品。
- 428 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:43:36.18 ID:WrddxqOm0
- すてま
- 429 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:43:52.14 ID:kESCesvA0
- (自分たちの脳内で)海賊ブーム到来!
- 430 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:44:22.48 ID:Sm2frlOg0
- もうちょっとしたら巨人狩りがブームになるな
- 431 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:44:46.47 ID:rksJZNDR0
- >>425
バカ金でクセがあると思うならバカ白から入った方がいいと思う
- 432 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:44:55.92 ID:eI31g2Sm0
- これは流石に無知幼稚
海賊なんて過去の話。なんて思ってるバカなんだろう
- 433 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:45:14.39 ID:yDBe9ecs0
- ワンピースのどこが海賊なんだよ
- 434 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:45:27.26 ID:UzmeU1+70
- >>11
なんで日本語使ってるんですか?
- 435 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:45:40.34 ID:TSLm6Z0PO
- 俺はアンドロメダのレッドバーボンを頼む
- 436 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:45:49.25 ID:fMKM4GiJ0
- これって倭冦復興の勧め?
私掠船免状はもらえるんかのう
- 437 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:45:54.74 ID:PwBbJwyi0
- 藤原純友がブームになったら海賊ブームとして認める
- 438 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:46:47.40 ID:cN10uKJ00
- >>413
キャラは作り込まれてるしファッショナブルだし題材的にも夢やロマンがあるし
受けてる理由が理解できなくはないが、ストーリーや構成がちっとも面白くないと思う
- 439 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:47:26.12 ID:rksJZNDR0
- そもそも缶入りカクテルでしか飲めない奴はラム好きではない。
ショットで飲んでこそ。
>>365とIDが重複してる…。
遅ればせながらこんなこと初めてだ。
- 440 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:48:08.86 ID:Sm2frlOg0
- 俺はミルクをくれ
- 441 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:48:53.38 ID:4R9clRjz0
- >>440
やめてくれ
体が錆びる
- 442 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:49:47.18 ID:UDGHT4fW0
- ワンピースはほんと陸ばっかだな
尾田は海戦シーン苦手なのか?
- 443 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:49:51.74 ID:jq07wS8l0
- ワンピースに便乗するカスゴミメディアの巻き
あってる?
- 444 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:50:28.48 ID:fMKM4GiJ0
- >>425
ライム食えライム
- 445 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:51:26.49 ID:vx22L4Ud0
- >>414
アーロンズパーク、空島、アラバスタ、フォクシー海賊団、魚人島などで、ナミが財宝を奪ってます
劇場版では、毎回、各地の海賊本部などと戦って、戦利品をせしめています
各地の海軍を倒した戦利品&海賊退治の報酬で、けっこう稼いでいるかと
2年間の修業期間を除けば、1年経っていないしないので、問題ないかと
- 446 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:51:35.70 ID:kG33nJFG0
- >>442
主人公泳げないから船上だと派手な演出不可だからだろう
- 447 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:51:52.75 ID:3zSx3d8VO
- ボクは〜 海賊なのだ〜
海の〜 男なのだ〜♪
- 448 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:52:13.51 ID:BGlTr3iM0
- >>440
俺にもミルクをくれ
- 449 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:52:29.95 ID:6R4hP7gmO
- もう識者って言葉が面白すぎてしょうがない。
セレビッチとか美しすぎるカードゲームとかの類。
- 450 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:52:32.07 ID:yDBe9ecs0
- >>446
なんで泳げない奴が海賊目指すんだよ
- 451 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:53:25.29 ID://CrU0u90
- 日本で海賊が有名なところといえば瀬戸内海、佐賀、長崎あたりか
- 452 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:53:25.56 ID:fMKM4GiJ0
- >>442
っつーか人数少ないからそもそも艦隊戦不可能だろ
大砲一門で3人は欲しいのに
- 453 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:53:36.04 ID:1ex5NMRg0
- なぁラム酒てのんだことないんだが・・・どんな味すんだろうなぁ。
- 454 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:53:45.45 ID:idGcBihz0
- とりあえずワンピースは砲撃戦をするか船の上で戦えよ。
船で移動して陸に上がって略奪するのも海賊だろうけどよ
- 455 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:53:47.30 ID:V5YiM9P30
- >>447
お前30代だろ?
- 456 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:53:47.22 ID:zWK57DGE0
- 臭いって意見が全くないけど
オレの鼻がおかしいのか
まぁ、酒飲みは好きそうではあるな。
- 457 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:54:36.92 ID:xu1/jsVK0
- >>447
出たな犬HK の手先のネズミめが…好きだけど
- 458 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:55:02.74 ID:d2fdFoZD0
- ブーム捏造もいい加減にしろ
- 459 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:55:03.16 ID:cN10uKJ00
- >>446
たぶん海上、船上ばっかだと絵的にマンネリ化しちゃうからだと思うよ
ま、やりようはあると思うけど
- 460 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:55:31.39 ID:wSZN4Jqn0
- お菓子作るのに使うけど、そういえば飲んだことはないなw
- 461 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:55:47.79 ID:L/oUlw3B0
- ワンピースつまんねーじゃん
- 462 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:55:48.41 ID:rksJZNDR0
- >>447
ブンブンつねきちごじゃえもん世代だから、そんな歌知らない
- 463 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:56:48.36 ID:btXTfhxA0
- これはバカルディの陰謀だな
- 464 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:58:13.47 ID:upx25Xpb0
- 俺たちゃ海賊
俺たちゃ海賊
俺たちゃ海賊
俺たちゃ海賊
- 465 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:58:21.48 ID:vx22L4Ud0
- >>442
ワンピースの海上戦闘は、ほぼ遭遇戦がメイン
(船上レストラン、パルティエなどの例外もあり)
ドラマツルギーなストリーリーにしようとすると、陸上での交流がメインとなり
必然的に、敵の本拠地なり、防衛対象となる地上施設がメインになるんだろう
もっとも、敵の本拠地が巨大海賊船や、守る対象が大船団でもいいと思うけどね
その辺は、ストーリー作りの癖じゃないかな?
- 466 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:58:26.24 ID:fMKM4GiJ0
- しかし実際倭冦の酒は何だったんだろうな
九州が焼酎王国になったのは薩摩芋入ってからだよな?
- 467 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:58:58.52 ID:4vA0UnQj0
- 私は村上水軍の末裔や!
- 468 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:59:19.06 ID:XUNSmYAG0
- >>99
それなんだっけ?
そんな設定の漫画読んだ覚えがあるのだが・・・。
>>103
さ〜あ行こう 夢に見た島へと〜♪
オープニングの歌が好きだったなぁ。
- 469 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:59:32.85 ID:fpweNrRS0
- ソマリアブーム
- 470 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:59:33.20 ID:sf1nVzq+0
- NHKでさえ村上水軍は海賊じゃないって強調してたな
武士・足軽のたぐい
NHK内部でも平清盛は既に否定されてたか
- 471 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:59:40.42 ID:wSZN4Jqn0
- 本当に海賊ブームならオフラインの大航海時代新作出ないもんかなw
- 472 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:59:50.99 ID://CrU0u90
- 映画を成功させてOVAも売って舞台もやってフランスとアメリカにも事務所を作ったら
サクラ大戦よりも上だと認めてやる
- 473 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 11:59:59.75 ID:fxbKcPZ+O
- >>413
1の公開前は指輪シリーズの影響でジョニデでは無く
オーランドのレゴラス人気で動員を見込んだ
蓋を開けて見ればウィルより二枚目半のジャックの方が面白格好良さとキーラの美しさで人気が出た
続編はどれもシナリオが破綻しているので要らない子
- 474 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:00:14.05 ID:13pGWrfu0
- 略奪、殺人、暴行、誘拐、脅迫、強姦、放火…。
本当の海賊の姿を描いたら、漫画にならないだろ。
- 475 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:00:16.58 ID:/MorYsft0
- >>1
小さなバイキングビッケ
http://www.youtube.com/watch?v=u9gDISR3JZI
- 476 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:01:20.52 ID:1lCugN8t0
- カスゴミの無理矢理ブーム作りwww
- 477 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:02:12.43 ID:vx22L4Ud0
- >>443
微妙
◎ 「ワンピース」のステマ
○ 「海賊と呼ばれた男」のステマ
「パイレーツ・オブ・カリビアン」シリーズのステマ
▲ リブート版「キャプテンハーロック」のステマ
- 478 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:02:15.36 ID:vb4V5kqaO
- 強いお酒苦手な方はキリンからでているカリブーンおすすめ。
ジュースみたいな感じだがラムの雰囲気味わえる
- 479 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:02:45.57 ID:sf1nVzq+0
- 和寇は日本人じゃないからね
韓国人あしからず
- 480 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:02:51.78 ID:VkSofgcA0
- >>92
そういや米原センセまた海洋物描いてるみたいだね
本屋でコミックス見かけたよ
- 481 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:03:00.13 ID:x9IHgxD40
- ラム売りたいステマwwwwwwwwwwwwwww
- 482 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:03:17.04 ID:NGpka4urO
- 義足や眼帯やマスケット銃は流行らないんですか?
識者()の方々によると今は海賊ブームなんですよね?
- 483 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:03:23.70 ID:oIyQ2ehe0
- 船舶は飲酒運転okなのか?
- 484 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:03:38.53 ID://CrU0u90
- 日本人だよ倭寇は
- 485 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:03:53.78 ID:/+Crj4J4i
- 海賊なら
金払うなよ
- 486 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:04:07.62 ID:e+KIUPI50
- 無理矢理ブーム作って金儲けしようとすんなや、糞メディア
- 487 : ̄ ̄ ̄ ̄ V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2013/06/02(日) 12:04:30.93 ID:1ex5NMRg0
- ,. -―‐'´ L___ `ヽ―-......、 `ヽ
/ zぅ |:::::::::::::`ヽ \__ヽ \
/ / / ヽ:::::::::::r 、:::\ヽ\ヽ! \
/// /| | \:::::ヽ ヽ:::::ヽ\/::ヽ_ ヽ
/|/ { / ヽ ヽ `ヽヽ ヽ::::ヽヽ:::::::::\ ヽ
|N ヽ / \___ト\ ` Vハ V:::::::::::ヽ ',
!i!| |`⌒ 、Yfnト、ヽィ, V:ハ v:::::::::::::! !
ヾ、. ! Yfト、 じ ヾ\ v / /::::::::::::.| !
\ ヽ じ Y 、 ノ `ヽ _ソイ1::::::::::::ハ |
> ヽ ン  ̄ |:::ト、/ う /:::::::::::::::| |
_____//:::)! ヽ !::| Y /:::::::::::::::::::! !
/´ _ /´::::::/ ! /:::! K:::::::::::::::::::::::| |
/ ./´::/ /:::::::::::::/ ヘ (⌒ヽ /::::::| V::::::::::::::::::::./ |
/ /:::::/ /:::::::::::::::::::! \ こ イ:::::::::! ヽ:::::::::i⌒ !
/ ⌒)/ /::::::::::::::::::::::::∧ lヽ、__,. < |::::::::::! \::::\_,.イ |
- 488 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:04:57.57 ID:atj9LMh60
- 「清盛」では兎丸に権力者や権力構造を取って代わりたい欲望を自己正当化と自己美化しただけだったし
海賊は悪だろ、だからワンピは嫌いなんだ。でも、違うというなら倭寇も正しくて格好良かったのかも。
- 489 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:04:57.74 ID:sf1nVzq+0
- >>474
瀬戸内の海賊は通行料で生活する用心棒だった
無駄な犯罪はしないよ
普段は漁師や農民
- 490 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:05:23.38 ID:aG/51YMM0
- ひょっこりひょうたん島のほうがまだワンピよりおもしろいわ
- 491 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:05:30.96 ID:8kTx13uV0
- >>468
コブラ?
- 492 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:05:47.83 ID:fxbKcPZ+O
- >>468
アニメならルパン三世でそんな回があった様な…
漫画だと七つの黄金郷とか
- 493 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:05:57.34 ID:aANvZQBEO
- クラーク族はバイキングだぞ〜一番強い海賊さまだぞ〜♪
- 494 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:06:15.24 ID:vcwBPv8h0
- お〜れたち海賊さまだステキな仕事
逆らう奴はみんな海へ叩きこむのさ
オ〜レ怖いものはない♪
- 495 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:06:19.31 ID:qyBQtFGx0
- >>477
ワンピースで儲けたのはエイベックスだからねーw
ありもしないブーム記事ってエイベらしいバブル脳
- 496 : ̄ ̄ ̄ ̄ V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2013/06/02(日) 12:06:25.34 ID:1ex5NMRg0
- __ ,、__
,, -,,' ´ ̄" ` ''ー`、 `ヽ.
___ ,,.. -' "/ { ` -一-ヾ ヽ. ヽ ☆
/ ▽ / ∧ ヽ、, _,, }}_} ・ ii /
/ { {ゝ{__`ー-Y´f。Vハ'V } * ・ ii
! 〃 i ハ ´{ ヽ 、ソ } く ☆ ii
ヾ{{ ☆ `ヾ、_`ヽ'^' ヽ " ! ! i ゚ : ii
ヽ{{ * . ハ く) /.l、! ! ; .ii
ヾ、. { ` ーj‐' {ムノ_ ノ
ヾ , '´  ̄ー‐‐- ' ` く
` ー---─,' 、 、}
,' ,〈 , -ー‐-、i∠⌒ヽ
,' ∧<=ニ二‐ノヽ、二ソ
/ ./ } `"''' "; `7T´
- 497 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:06:28.09 ID:fJC8oQrS0
- ソマリア沖の連中に憧れるんかw
- 498 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:07:10.07 ID:4kh0UtJLO
- >>468
スペース・コブラ
「三人の」って書いてなかったから思い出せなかったんだね。
ゴメン。
- 499 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:07:24.69 ID:HUnKXyKf0
- ここまでFF5のファリスの話題なし
ラム酒なんて大きい酒屋でないと置いてないし
他のスピリッツみたく冷凍庫に入れとかないと飲めん
- 500 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:07:25.08 ID:o9p2H85l0
- 外国じゃ笑えなさそうだな
せめてバイキングにすれば
- 501 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:08:12.86 ID:KTBBYiAV0
- 識者ってなんだよ
- 502 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:08:26.55 ID:kMM7Ebl20
- そんなに海賊好きならソマリアにでも行ってこいや
- 503 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:08:30.42 ID:SbuSStw5P
- 海賊ブームとか全然一般人に浸透してないと思う
物凄いステマ臭
- 504 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:08:34.28 ID:bFkztn1f0
- 海賊戦隊ゴーカイジャーはスルーですか?
- 505 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:08:34.60 ID:sf1nVzq+0
- 海賊組織をつくって尖閣の中国船を
かたっぱしから沈めてやればいい
日本は預かり知らぬという「ことで
- 506 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:08:45.77 ID:WBqVDX/F0
- 日本人ならそこは倭寇ブームと書かないと
- 507 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:08:48.10 ID:GpOvpDvp0
- 野伏のほうがオシャレ
- 508 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:09:12.77 ID:lKg9bUAGO
- 何のステマだ?
記事中のどこに識者がいるのか?
- 509 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:09:25.43 ID:vcwBPv8h0
- ディズニー「ピーター・パン」インディアンの歌(吹き替え)
昔のぼくたちはもの知らず
でもわからぬ時は尋ねたものさ
「ハウ?」
- 510 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:09:38.31 ID://CrU0u90
- イギリスは海賊許可証を発行して敵国に対する私掠を奨励してた
- 511 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:10:18.21 ID:VkSofgcA0
- >>144
あっちは北方のヴァイキングであって
こっちのパイレーツとは別物じゃね〜
>>93
PK海賊なんてやっても何一ついいことがない
回避OPは高いけど精神衛生上必要
- 512 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:10:24.96 ID:0nzpo3KAi
- 視認の箱にゃ十五人
- 513 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:10:50.23 ID:W0PQ1utxO
- 識者w 色者の間違いだろw
- 514 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:10:59.60 ID:bFkztn1f0
- >>503
俺は15年ほど前から海賊がマイブーム。サーベルとかアックスを部屋に飾ってるぞ。
- 515 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:11:08.29 ID:vcwBPv8h0
- >>510
ドレイク船長△
- 516 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:11:28.48 ID:WGKaljG/O
- じゃあ俺は先を見越して山賊ブームがくると思う(棒)
- 517 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:11:43.93 ID:XY04Y6Vz0
- 海ヤクザでしょ? 持ちあげていいの?
- 518 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:11:47.46 ID:JTCOYKxk0
- ワンピース読んでるバカってまだいるのかよ
あれルフィ達を海賊にする意味がないじゃん
海賊を名乗るなよ
- 519 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:11:52.15 ID:1ATQfMKO0
- ペンネーム 識者さんから投稿です。
- 520 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:11:55.01 ID://CrU0u90
- バイキングは上陸して港町を襲うので倭寇に近い
ふつうの海賊は輸送船を襲って積荷もろとも船を奪う
- 521 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:11:55.29 ID:1ex5NMRg0
- >>240
http://www.youtube.com/watch?v=AorfIdGWZ5Q
- 522 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:12:05.52 ID:0nzpo3KAi
- 大航海時代は停船命令出してからスペイン船を襲う私掠船ごっこならやってた。
- 523 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:12:57.59 ID:vvYaXgFM0
- タイトル見ただけでステマだとわかるな
- 524 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:13:02.02 ID:GtjmRs3B0
- とろとろRUM酒
- 525 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:13:11.75 ID:0nzpo3KAi
- >>520
南米だとヘタレのポルトガル辺りが海賊に停泊地ごとやられてた。
- 526 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:13:26.11 ID:XY04Y6Vz0
- >>516
やっほ やほほほ
- 527 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:13:37.37 ID:cN10uKJ00
- >>513
ステマの指揮者かもよ
- 528 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:13:58.18 ID:aANvZQBEO
- >>516
仲間を108人集めて山に立てこもるんですね・・・
- 529 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:14:04.18 ID:k9SCxyxA0
- 亡者の箱まで にじり登った15人 一杯やろうぜヨーソロー
他のやつらは 酒と悪魔に飲まれたぞ もひとつやろうぜヨーソロー
- 530 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:14:41.28 ID:nafBDIfx0
- 酒造メーカーと関連会社のステマ
- 531 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:15:04.58 ID:75khuc4U0
- >>11
基地外同胞連れて祖国へお帰り
【生野通り魔事件】「生粋の日本人なら何人も殺そうと思いました」 逮捕の韓国籍の男が供述★29
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369439052/
【生野通り魔事件】 韓国籍の包丁巨漢が大暴れ 「日本人殺そうと…」凶行の一部始終 朝日始め新聞各紙は氏名掲載せず★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369843232/
【調査】 「今のマスコミはかなりおかしい」と思う 92.7% 「韓国に都合の悪い事は報道しない」 「NHKは韓国籍の犯罪者を通名報道」★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369277855/
レイシズムしばき隊構成員リスト顔写真付き
http://blog-imgs-43.fc2.com/i/t/i/itikado/20130408-1251.jpg
大久保反韓デモに抗議するシバキ隊の皆様ww
http://blog-imgs-59.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/201304010505170e3.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/the_radical_right/imgs/7/b/7b6a9e50.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/the_radical_right/imgs/2/1/2164fc87.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/2013031808254014f.jpg
- 532 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:15:10.49 ID:sf1nVzq+0
- エーイホホ エイホホ キ印キッドが言いました♪
バビロンまでは 何センチ?♪
20センチに10センチ 蝋燭燈して行けますかー?♪
もちろん行って戻れます♪
- 533 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:15:34.49 ID:atj9LMh60
- 識者
@反日ネットワーク所在
A日本人を養分にする広告代理店
Bスパイおよび反日帰化工作員
C反日学者
D反権力・反国家(母国ではない日本人の国に対する敵愾心という意味以上は含まない)
上の五択に引っかからない奴はまず居ない件
- 534 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:15:37.31 ID:DJmShS4mO
- 村上水軍はカッコイイ
- 535 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:16:13.78 ID:IKdZw5rYO
- また洗脳と捏造ブームか
いつもながらバカなやり方だよな
ちょっとは違うやり方してみ
- 536 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:16:32.50 ID:Sm2frlOg0
- >>498
ドミニクの死はちょっとしたトラウマ
- 537 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:16:48.24 ID:lKdzLTrW0
- >>2
漫画板でも少し話題になったな
「なんで海賊をテーマにした映画や漫画は多いのに
山賊をテーマにした作品は少ないんだろう」ってのが
山賊ってなんかイメージ悪いよね
- 538 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:17:23.08 ID:9uct4Ly9O
- >>508
あるとすれば弾丸パイレーツとかいうモバゲーだかグリーだかのステマでしょうな。
つかパイレーツオブカリビアンがやってた頃ならまだしも、今更海賊とか言われても……。
本当に流行ってんの?
- 539 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:17:40.68 ID:oTRckmSY0
- 勝手にブーム作んなwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 540 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:18:00.44 ID://CrU0u90
- 山賊は罪もない旅行者を襲うので恐ろしいが
海賊は罪もない輸送船を襲うのでかっこいい
- 541 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:18:11.56 ID:atj9LMh60
- >>537
梁山泊や三国志の部将なんて山賊みたなの出身者わんさかだけどなあ
劉備なんて所詮893でしょ
- 542 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:18:19.71 ID:sf1nVzq+0
- >>537
行動範囲が狭いからネタ切れになる
- 543 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:18:23.12 ID:SEu2gM5M0
- 倭寇の知名度はそれなりに高いと思うけど、国姓爺(鄭成功)はなんかマイナーだよな
- 544 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:18:42.46 ID:uso9lpYT0
- http://img.amiami.jp/images/product/review/121/FIG-KAI-3395_20.jpg
http://blog-imgs-15-origin.fc2.com/p/r/o/propfactory/jack_01.jpg
- 545 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:19:17.94 ID:SEu2gM5M0
- >>2
水滸伝
- 546 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:19:21.87 ID:/fwXIozm0
- >>537
海賊:塩水だが水が豊富で臭くない
山賊:臭い
というイメージでもあるのだろうか
- 547 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:19:45.97 ID:4kh0UtJLO
- >>528
そしてパチプロに……
>>537
銀河鉄道999でもハーロックは渋いのにアンタレスはムサいもんなぁ。
- 548 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:20:08.58 ID:vx22L4Ud0
- >>499
スピリッツって冷凍庫で保管するんだ・・・
昔、スピリタス(alc 95%)の冷凍庫保存を飲んだことがあるけど
凍らずにスライムみたいにドローってしてた
うちで冷凍保存してるのは JET31 だけだね
夏場、キンキンに冷やしたペパーミンント・リキュールが美味しい
お酒と言うより、保冷剤飲んでるような感じ
- 549 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:20:32.51 ID:try3QDBXO
- 海賊ブームを訴えるのはかまわんが同時にソマリアのリアル海賊達の残虐事件も紹介しとけ
- 550 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:21:02.77 ID:sf1nVzq+0
- 海賊=ソマリア人
山賊=アフガニスタン人
乞食=朝鮮人
- 551 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:21:03.92 ID:S3vwi8DZ0
- >>537
昔、UOで山賊やって遊んでた奴らならいたな
- 552 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:21:05.86 ID:a1/XKKZ+0
- マンピース!
- 553 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:21:09.90 ID:LYqlsrlK0
- >>537
強いて言えばロビン・フッドが山賊かな
- 554 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:21:12.25 ID:HARIaKrw0
- >>79
積荷どころか船ごと奪って、乗員は救命いかだでさようならする大がかりなやつ
忘れてるぞ。
- 555 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:21:31.83 ID:fMKM4GiJ0
- >>542
そうでもないんじゃね?
確かに裏山に籠って出てこないような奴だとアレだけど
日本みたいに山伝いに相当あちこちまで行ける土地だと色々展開ありそう
中央アジア辺りでシルクロードのキャラバン襲うとかも山賊だろ
っつーかキャラバン自体山賊みたいなもんだったが
- 556 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:21:34.10 ID:9khe8cA40
- ダイキリの季節だな
キャプテンモルガンPBSか
これが美味しかった
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4243042.jpg.html
- 557 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:21:41.67 ID:Sm2frlOg0
- 海賊=船を操る=カッコイイ
山賊=腕力のみのバカ
ってイメージ
- 558 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:21:45.86 ID:+IqHn4770
- ゴムゴムのステマ
- 559 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:21:53.20 ID:SEu2gM5M0
- >>549
マラッカのもな
- 560 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:21:57.87 ID:/fwXIozm0
- >>548
>お酒と言うより、保冷剤飲んでるような感じ
もう少し美味しさを伝えようとしてくれよ
- 561 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:22:47.06 ID:uso9lpYT0
- 山賊といえばソニー・ビーン一族
- 562 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:22:59.87 ID:lKdzLTrW0
- >>555
中央アジアとか中国東北部あたりのは
山賊というより馬賊といったほうが近いような・・
- 563 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:23:08.66 ID://CrU0u90
- 船持ってるぶん海賊の方が資産家だよな
初期の設備投資がでかいでかい
- 564 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:23:13.45 ID:9uct4Ly9O
- >>537
海賊はほら、賊名乗っただけの冒険者の集団な事もあるし……。
他の人も言ってるけど、山賊は行動範囲狭そうってのもあるんじゃない?
- 565 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:23:42.08 ID:4r4Mx8fy0
- 倭寇は流行らないのかな
- 566 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:24:14.49 ID:dgg0/Sq0O
- 俳優北村一輝は海賊になるのが夢だった。
取りあえず 商船高校へ入学した。
しかし「ここにいても海賊なれない」と しばらくして気付き、退学した
- 567 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:24:18.63 ID:fMKM4GiJ0
- >>563
海賊「設備投資?ああ仲間が3人程やられたな」
- 568 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:24:59.35 ID:Sm2frlOg0
- 海賊はやっぱガレオン船じゃないとな
- 569 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:25:25.58 ID://CrU0u90
- 上陸して街を襲うようなバイキングや倭寇は行動範囲広いが
ふつうの海賊は基本的に自分の縄張りで待ち伏せだろ
- 570 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:25:26.00 ID:4kh0UtJLO
- >>562
モーゼル・ミリタリー持ってなw
- 571 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:26:01.21 ID:u9r04zb2O
- 流されているんじゃないの!
私は流れに乗るのが好きなわけ!海賊が2013年のトレンドなのよ!
- 572 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:26:25.28 ID:uso9lpYT0
- >>563
クリークみたいに軍艦乗っ取って海賊デビューみたいなのがいいよな
- 573 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:26:41.17 ID:I8JCTpgp0
- 海賊と呼ばれた男は面白かったな
流れは
鐡蔵は良いこと考えた!→しかし邪魔が入った!→しかし鐡蔵は頑張ってなんとかした!
のループだけどな
- 574 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:27:00.71 ID:9khe8cA40
- ラムを飲むならバーに行くのが一番だけど、友人にバーに誘うと「バーはちょっと・・・」と断られることが多い
単純に高いからか?
- 575 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:27:17.61 ID:SEu2gM5M0
- >>570
横に寝かせた構えでフルオートで撃つんだな
- 576 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:27:47.34 ID:+NyUDgwvO
- また電通のステマかよ
- 577 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:28:00.76 ID:oRdD5kAK0
- ブームw
- 578 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:28:08.22 ID:3Di/1BVD0
- 水軍衆ブームも来るのか
- 579 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:28:14.87 ID:aD/z9qHU0
- 俺はワンピース面白いと思ったことない。
第一話でくそつまらんと読むのやめた。
- 580 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:28:19.09 ID:AI2BPcTv0
- 最近の海賊は、ロシア海軍にゴムボートで漂流刑にされるイメージしかない。
- 581 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:28:20.47 ID:gvJMRZkV0
- 村上水軍
- 582 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:28:27.88 ID:HPllDL1yO
- 本物の海賊の怖さを知らなきゃこんな呑気な記事は書けん
- 583 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:28:35.37 ID:cN10uKJ00
- >>574
あんたの酒癖が悪いとか
- 584 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:28:50.27 ID:I8JCTpgp0
- >>551
おれは黄色いバンダナで黄巾賊ごっこやってた
- 585 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:28:52.10 ID:lLDK5wIaP
- おまえら、自分につける通り名おしえろよ
- 586 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:28:54.64 ID:jVZSQFGQO
- >>574
一軒目から行こうとしてないか?
- 587 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:29:06.71 ID:aPdx/mq20
- >>582
クマさんかわいい!!みたいなもんじゃまいか
- 588 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:29:43.34 ID://CrU0u90
- 海賊じゃなく海軍が流行ればみんなセーラー服でウホホホ
- 589 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:29:45.51 ID:fMKM4GiJ0
- >>562
そういや馬賊漫画もあんまないよな
あってもジンギスカンとかあの辺位で
- 590 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:30:07.95 ID:+WDHMkXUO
- >>574
高いのもあるが、雰囲気が苦手ってのもあるんじゃね?
酒のんでゲラゲラ笑うって感じとはまた違うし、服装にも気を使うしな。
- 591 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:30:13.09 ID:rksJZNDR0
- >>586
一軒目からバーはいいだろ。
1・2杯呑んで出る。
- 592 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:30:15.07 ID:uso9lpYT0
- じゃあ俺九鬼水軍もらい
>>585
?パンツの田中
- 593 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:30:36.43 ID:dq090g8P0
- ラムもウイスキーと同じ感じで飲んでしまうな。
普通にロックで。
- 594 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:30:52.10 ID:gdCizOHsP
- 中国韓国の海賊版スレ?
そえともソマリアのガチ海賊スレ?
- 595 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:31:39.30 ID:4kh0UtJLO
- >>575
木スト付けて、ね。
本家のM712じゃなくスペイン・アストラのコピー品でも可。
- 596 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:31:40.18 ID:SEu2gM5M0
- >>584
何進「黄巾の包囲網を打ち破れ!」
- 597 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:31:52.07 ID:aPdx/mq20
- ワンピースとパイレーツカリビアンが流行ってるのは知ってる。
しかし他に海賊ブーム感じること出来ないんだがどこ?
- 598 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:31:53.82 ID:sf1nVzq+0
- うちの先祖は木枯らし紋次郎みたいな渡世人で
博打が強く、博打で商売の元手をつくった
毎回勝ち逃げができたんだから剣の腕もたったんだろう
- 599 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:32:07.46 ID:fMKM4GiJ0
- いや、俺たちはとんでもない思い違いをしていたのかもしれない..
この記事は次の時代は伊豆房総あたりに拠点を構えて
東京湾に寄港しようとする船から通行料いただくのがトレンドになるっていう
最新海賊ビジネストレンドの予想記事なんだよ!!
- 600 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:32:17.82 ID:CewYKjBA0
- ワンピかヴィンサガかで意見が分かれるところ
- 601 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:32:46.17 ID:lLDK5wIaP
- >>592
”黄ばみ”の田中なんてのはどうだ?
- 602 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:32:48.54 ID:rksJZNDR0
- >>593
もったいない。
ショットかテイスティンググラス(ウイスキー・スピリッツ用)だろ。
- 603 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:33:18.56 ID:Fed3kT+C0
- >>583
誰かと飲みに行くこと事態があまりない
>>586
一見目
田舎だから帰りの電車も気にしなければならない
3時間くらいいるし
- 604 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:33:30.50 ID:JFtGZ/w10
- エイホーラム酒だ縛り首♪
- 605 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:33:30.53 ID:VkSofgcA0
- >>343
あれ見覚えあるなってググった
ゲバルちゃんかーあそこの島民すごい幸せそうだったなあ
- 606 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:34:30.38 ID:SEu2gM5M0
- セカンッッ
- 607 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:34:40.42 ID:fMKM4GiJ0
- 明治期〜第二次大戦期題材にした
少年向けの作品もあんまないよな
あの時代大陸はそうとう面白かっただろうに
- 608 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:35:52.04 ID:3nrM8MtRO
- >>585
火病のエース
- 609 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:36:10.17 ID://CrU0u90
- 海渡勇次郎伝ならある
- 610 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:36:41.29 ID:sf1nVzq+0
- >>607
その頃は南洋の冒険小説だよ
子供の頃学校の図書館にあったが
読めば南洋進出したくなる内容
- 611 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:36:47.47 ID:tE/FeUBHO
- 「海賊漫画(ハーロックとか)」「忍者漫画(赤影ほか)」これらのリバイバルは、かつて起きないと言われていた…
「ワンピース」「ナルト」が登場し、その説は粉砕されることとなる。映画でもパイレーツ・オブ・カリビアン、特撮ではハリケンジャーなども登場した。
そろそろ「アラビアンナイト」辺りが復権するのでは無いだろうか。
- 612 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:36:49.00 ID:kjGSXaD3P
- 中国なんて、ずっと海賊版ブームだぞ
- 613 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:37:24.09 ID:vx22L4Ud0
- >>560
仕事帰り、駅から自宅までの他愛もない距離を歩いただけで汗だくに
汗だくのまま冷蔵庫から氷点下のJET31を取り出しグラスに注ぐと、ゆっくりと飲み干す
トロリとした液体が、質量感を保ったまま、舌先から食道を通り、胃へと達する
一呼吸おいて
アルコール成分で緩んだ血管を伝って、ペパーミントの爽快感が体中を駆け巡る
さっきまでの全身の汗が引き、体っと心のスイッチが入る
「さて、夕食、何を食べようかな」
さっきまでのバテた胃袋も回復し、旺盛な食欲が蘇る
--
こんな感じ〜
- 614 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:37:45.34 ID:f+8APyxt0
- またマスゴミのゴリ押しか
- 615 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:37:46.00 ID:lLDK5wIaP
- >>608
若干ぱくっているかんじがいいねw
- 616 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:38:04.60 ID:xJeyqQwd0
- >>590
町場のバーで、みんな服装はラフでゲラゲラ笑っているよ
常連同士しかいなし時だし、そんなこと分からんか
- 617 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:38:28.39 ID:cN10uKJ00
- >>603
>誰かと飲みに行くこと事態があまりない
そんな奴とバーに行こうなんて普通思わんよ
多分友達もあまり飲みに行かないタイプなんだろ?
- 618 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:38:40.75 ID:PuBqgZ440
- >>2
ペンギンクラブ山賊版
- 619 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:39:06.24 ID:uZUMUJEx0
- 廃れあるつつ日本の洗脳文化w
- 620 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:39:36.19 ID:fMKM4GiJ0
- >>610
へー、なんてタイトル?
後大陸奥地に進出してく話とか無いの?
満州とかモンゴルとか
- 621 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:39:41.57 ID:JmI5yQNi0
- 誰だか忘れたが有名な船長が航海先で死んだ時、国王から遺体を持ち帰れとの命で、ラム酒漬けで運んだところ、
航海中に船員が、そのラム酒を飲んじゃって腐っちゃったってエピソードがあるくらい、船乗りはラム酒が大好き。
- 622 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:39:45.35 ID:4kh0UtJLO
- >>589
>>607
昔ヤングマガジンで「青龍(ブルードラゴン)」やってたくらい?
あと安彦良和が何か書いてたような?
「蒼天の拳」は馬賊が出てきただけだから違うか。
- 623 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:39:59.21 ID:lh8lsd1W0
- 「モンキー・D・ルヒーの『ドン!!!!!!ペリ』」とか出したら売れそうじゃね
- 624 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:40:03.39 ID:Yd9JkGPnP
- >>2
山賊ダイアリー
…はちょっと違うか。
- 625 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:40:11.47 ID:atj9LMh60
- イングランド海軍
オランダ海軍
ヴェネチア共和国海軍
ジェノバ共和国海軍
イスパニア海軍
ポルトガル海軍 これらみんな海賊みたいなもんだったろ?
- 626 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:40:13.36 ID:XA6VZFWL0
- ソマリアも海賊ブームだな
- 627 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:41:10.81 ID:aPdx/mq20
- >>624
タイトルはあってるが猟師だもんなw
- 628 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:41:22.90 ID://CrU0u90
- ネルソンだよ
あと酒が好きなんじゃなくて水より腐りにくいから酒積んでただけ
- 629 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:42:12.19 ID:rksJZNDR0
- >>625
ノルウェー海軍・デンマーク海軍「ま、俺たちが先だけどな」
- 630 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:42:21.04 ID:fMKM4GiJ0
- >>622
いや、その辺だと青年向けじゃん
そうじゃなくリア厨以下向けではあんまなくね?と
戦前は大陸浪人系の話とかゴロゴロしてそうなんだけど
- 631 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:42:32.04 ID:IkOcbnqw0
- ステマか
- 632 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:42:36.10 ID:uso9lpYT0
- >>601
そう黄パンツって書いたのに化けちゃったw
- 633 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:42:41.06 ID:TeefxpD70
- 烏賊が流行りなのかと思った
- 634 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:42:44.57 ID:q5qXSjQwO
- ファッション海賊
- 635 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:42:50.07 ID:sf1nVzq+0
- >>620
タイトルは忘れたが
その頃は一杯出版されてたんじゃね
少年向きに
満州とかもあったんだろうけど
敗戦で実話も含めて封印されちゃったんだろうね
特アのせいで残念だわ
- 636 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:43:17.04 ID:6p32+E7p0
- たしかにリアル世界でも海賊行為が横行してるからな
地味に不謹慎な記事かも\
- 637 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:43:30.30 ID:LYqlsrlK0
- 大航海時代には商船も自衛の為に武装していて出会った相手が弱そうなら襲っていた
- 638 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:43:57.37 ID:M2m06Z2O0
- 識者とかもうね
- 639 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:44:20.96 ID:rksJZNDR0
- >>633
アニメとNHKですでに
- 640 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:44:29.11 ID:JmI5yQNi0
- >>2
山賊って丹古母鬼馬二のイメージ
- 641 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:45:44.02 ID://CrU0u90
- 大河ドラマ「出口王仁三郎」カモン
- 642 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:45:57.86 ID:GHVPQkXQO
- >>1
この記事読んでラム酒が飲みたくなって酒屋行ってきた。
マイヤーズラムしか売ってなかった。これはお菓子作るときに使うダークラムらしい
クセがあるわあ(≧∀≦)。コーラ割りでやってる。
ステマに乾杯ヾ(^▽^)ノ
- 643 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:46:24.50 ID:DtCU8irp0
- >>166
強盗じゃない
国家に保護された武装集団だよ
主な財源は奴隷と戦争
- 644 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:46:37.20 ID:xu1/jsVK0
- >>613
ちょっと柔らかタッチの大藪春彦乙
- 645 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:46:39.64 ID:V+4yPJAH0
- ヴァイキングメタルがついに日本でメジャーになるのか・・・
- 646 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:46:40.53 ID:m9G0ttFk0
- それよりハーロックの実写版はまだでしか
- 647 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:46:46.46 ID:lPujHVwu0
- つまりラム酒買えってことか
- 648 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:47:08.76 ID:sf1nVzq+0
- 現代の山賊・海賊はユダヤ外資だろ
日本人から容赦なく金を奪う
しかも国家公認だ
- 649 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:47:32.92 ID:IRgZggvf0
- ラムコークくらいかな。メジャーなラム系の飲物。
ラムそのものが日本でまだマイナーだよ
- 650 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:47:34.67 ID:vx22L4Ud0
- >>574
最近のオススメは「バル」
スペイン式の飲み屋のことで、Barのスペイン語読みなんだけど、バーとは微妙に違う
バーと違って、食事メニューが豊富で、小皿料理がメインなので、1品ごとの量も少な目、値段も休め
女性でも何種類か食べたいものを選べるので、満足感がある
当然、酒メニューも多く、ワイン・リキュール・カクテルなども豊富
心配なら、事前に酒メニューでラムの有無を確認すればいい
メニューが安いんで、数頼むと結構なお値段になって
他の飲食店とあんまり変わらない値段になるが、他の飲食店と同じ価格で種類が食えるという言い方もできる
去年あたりから、都市部で一気に増えてきてるので、今年、地方都市でも増殖するんじゃないなか
- 651 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:48:11.79 ID:YjBNrbgK0
- カリブの海賊のスレと聞いて
- 652 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:49:27.76 ID:Yd9JkGPnP
- >>642
ステマに弱いなw
しかしラム&コークは定番だ。
昔AORの歌詞に出たときに
ラーメンコークと空耳してしまったけど。
- 653 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:50:03.64 ID:cN10uKJ00
- >>643
海賊すべてが国家に保護されてるみたいに言うな
- 654 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:50:05.33 ID:f1HY0Xgx0
- バカな報道w
あとワンピース?
好きな人種の感性が分からん
あのオープニングの歌詞見て何とも思わんの?ww
- 655 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:50:17.24 ID:H1bil+vo0
- 酒造秘伝・第2巻
ラム酒の製法 工芸(7) ラム酒 x2 サトウキビx4
- 656 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:50:38.49 ID:4kh0UtJLO
- >>630
そっか。
あとは「のらくろ探検隊」くらいしか思い付かないなぁ。
海野十三とか平田晋策の復刻版で何かあったような気もするけど、小説だしな。
- 657 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:50:52.71 ID:B4Zyrd4t0
- 海賊なんて言葉で美化するからいかんのだ。
万引きを窃盗とか泥棒とちゃんと言わないといけないように
水上強盗というべきだ。という俺は水上置換を理科で習った時に
教科書のすみに水上痴漢の絵を描いてて先生に見つかって
教科書くびにさげて休み時間に廊下に獄門はりつけ状態でさらしものにされた。
- 658 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:51:09.61 ID://CrU0u90
- 戦国時代にタイムスリップした自衛隊の船が海賊になって村を襲う映画があった
最初撮影に協力するはずだった自衛隊もそれをとりやめた
- 659 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:52:08.55 ID:5KvZNWHHO
- ラム酒買えば良いのか?
- 660 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:52:36.58 ID:TQLiMK9j0
- >>1
ゴーカイジャーはどうしたw
- 661 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:53:21.43 ID:atj9LMh60
- >>653
でも、ノラ海賊してても、女王陛下から一声かけられたりして協力を求められると涙流してかけつけそうな程度のアウトロースタイルだとのイメージ
- 662 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:53:23.85 ID:k9SCxyxA0
- >>640
鬼馬二さんはランバ・ラル
- 663 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:53:30.72 ID://CrU0u90
- 海賊といえばラム酒だよね(※ステマ上の演出です)
- 664 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:54:36.44 ID:vx22L4Ud0
- >>585
H.N. 『幻獣辞典(ボルヘス)』
- 665 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:55:40.75 ID://CrU0u90
- そらあんた、王様からのお墨付きがあればその国から取り締まられることないんだもん
これさえもってりゃ捕まえられない強姦許可証があったら強姦魔は涙流して欲しがるだろ
- 666 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:56:04.52 ID:BeUSHocj0
- >>551
UOにはむしろ裸族のイメージがw
- 667 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:56:42.90 ID:trI/KGwHO
- 海賊ブーム?
去年のアタマに終わったじゃん
- 668 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:56:43.14 ID:c7G4bmI40
- 違法コピーのことかと思った。
- 669 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:57:00.55 ID:Z8bYQ6wx0
- ステマステマ言うやつは嫌いだけどここまであからさまだと・・・なぁ
ステマであるといわざるを得ない。もしくは筆者の中だけでのブーム及び妄想
- 670 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:57:42.28 ID:atj9LMh60
- 海賊好きでも、マラッカ海峡海賊とかソマリア海賊とかは好きじゃないんだろ?
ロシア軍がソマリア海賊捕まえて領海の外で海に落として岸まで泳げや、には流石恐怖のロシアと思った
>>665
それもそうか、目から鱗。
- 671 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 12:59:22.54 ID:JWYuER7l0
- 海賊と言えばイギリスのドレイク船長。
ああ。そうだよ。尖閣の海でラム酒を飲みながら
中国の船と渡り合って撃破するのさ。
- 672 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:01:27.09 ID:fMKM4GiJ0
- >>635
あの時代をもっと自由に描ければ相当面白いと思うんだよな
一つの思想が戦争であっという間に無くなっちゃうまでを描きれるんだから
>>656
のらくろはまえ全集みたいなので読んだけど
イマイチボリューム不足だった気が
探せば結構ありそうだね
>>670
っつーか海賊的には普通の処刑じゃね?
島に置き去りとか筏で流すとか板きれの上を歩かせるとか
- 673 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:01:49.25 ID:bLoo8ueYi
- 海賊気分になれる奴なんて日本にいねーよ
- 674 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:03:02.19 ID:cN10uKJ00
- >>661
それは何らかの恩賞を期待しての行動だろ
アウトローったって別にテロリストとか反政府組織ってんじゃないんだから普通じゃね?
ようは金や利権
- 675 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:03:53.35 ID:fMKM4GiJ0
- >>671
実際どの位の予算あれば行けるんだろうな
非武装の漁船レベルなら普通の漁船のエンジン強化しまくって
衝角つける位で行けそうだけど
- 676 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:05:12.55 ID:ph2iZM4S0
- >>1
何やったってモヒートは流行らねーよ。
- 677 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:05:15.19 ID:vx22L4Ud0
- >>611
サンデーでマギが連載されてるね
アラビア風異世界で、シンドバッドというキーキャラクターがいる
既に終わったが、去年アニメ化もされてた
個人的には『不思議の国の千一夜』(作・曽祢 まさこ)とか
『はるかなる遠き国の物語』(作・碧ゆかこ)あたりが好きだな
日本だと、アラビアンな漫画は、少年漫画より少女漫画の方が相性がいいと思う
- 678 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:05:27.17 ID:mcPGkF/AP
- >>8
モヒート、クソ不味い。
キューバリブレにしておけ
>>62
甘い香りが強く、黒糖とは違う。
原料たいして変わらんはずなのに
- 679 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:05:34.65 ID:yNGQLbzq0
- 倭寇までむしかえすかチョンコロどもめ
- 680 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:06:03.60 ID:F640EanZ0
- うわっww 最低の記事だねwww
海外じゃこの海賊によって命を奪われる事例まで出てるのに何が流行りだかww
なりきり日本人はどうしようもねーなwwwバカすぎ
- 681 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:06:39.33 ID:c3GVWVQtO
- >>551
アパッチ野球軍
もののけ姫
孫悟空
- 682 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:07:51.24 ID:5jPlVCJt0
- >>675
ソマリアの海賊はもともとイエメンやケニアの領海侵犯に怒ったただの漁師だから
海賊と化した今でも普通の漁船にマシンガンで武装してるだけだぞ
- 683 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:08:56.51 ID:atj9LMh60
- >>679
大丈夫、あの頃の倭寇もすかさず華南沿岸出身者と朝鮮半島出身者によるナリスマシ倭寇が流行ったから彼等もやってた無問題
>>677
「マギ」嫌いじゃなかったけど、階級社会?「非国民連呼」とかマジヒクワーw もう見ないし読まないかな、うっとうしいよ主義主張が
- 684 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:09:19.07 ID:fMKM4GiJ0
- >>677
そうか?アラブ系は内婚制共同体家族で男性超優位社会だから
少年大喜びの血湧き肉踊る展開やれると思うんだが
さらにエスニックな雰囲気で少女のハートも鷲掴み
次の時代はアラブが熱い!!
- 685 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:09:37.89 ID:YpJKVNDVO
- ラム…コァントロー…それにレモンジュースを少々
- 686 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:09:41.03 ID:ph2iZM4S0
- >>1
それからな。
北朝鮮が、漁のさなかの日本船を襲って、
若いのは攫って、
年寄りは船倉に閉じ込めて船ごと沈めるって手口で、
何十人も犠牲出てるんだよ。
軽々しく海賊ブームなんて言うなよ。
- 687 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:09:45.10 ID:9cnWkFg10
- 烏賊ブームと聞いて侵略に来たでゲソ
. ´ __`丶_
/ ,. ´: : : : : : : : :` 、
/ | /: : : : : : : : : :、: : : : : : : \
/ | ./ : : : : ト、: : : : : ∧: :、 : : : :!⌒
/ :| /: : : :∧ ,:|--\ : / ‐∨、\ : |
. / ' /: : : : :|/、| ` |: V
` =ニニニV : : : : : | ,x=、 Vハ
{ |: |: |: : :| ,x==、 〃 V|
'. j : ム:|∨:| 〃 ____ /// }|
∨: :{ r|: : :l/// r ´ \} ハ、
/: : : ヽ|: : :| | ノ /: : : :\
_/ : : /: :/ : : ト ._丶 __ . イ: :{ \:_:_: :ヽ
/ : : : : :,.一': :_/: :x'⌒\l|`ヽ、: : ト、: ヽ |: :|
┌―一': : :/ ̄/: : : :/: : / }} } \ | }: : } |: :└┐
|: : : : : : :/__,/: : /| : / ,.イ{ !\ \ ヽ: ヽ  ̄]: :|
/: : : : | ̄ |: : :_:_;∧__|f二yイ |: 〉 V( ー' )、〉 : 〉 く : : :\
\ : : : : > __」: : | 〉: : : (_/:〈 / ∨下-:' : :/ \/
. \/ \ : : :\: : : : ∧: /、 ,ハ |: : : : :|
\/  ̄ ̄ /〈\O\ ______ /O 〉 ̄ ̄
 ̄ \\ __O__O//
/>ー-----r' |
〈/ し'
- 688 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:10:27.23 ID:jHr8Xxpb0
- 日本海ブームに見えた
- 689 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:12:21.49 ID:5GqeUbV70
- くだらねえ
- 690 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:12:32.12 ID:4kh0UtJLO
- しかしみんな博識だね。
飲みに行ったら話が楽しすぎて酔い潰れてしまいそうだ。
このスレにカキコしてるだけでも楽しいのに。
- 691 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:12:47.97 ID:5mTBu4h30
- マスメディアが実際の流行を感知するのに5年、いやそれ以上かかってる記事だな
流行を見出すんじゃなく作り出そうとしてきた結果だろうかね?
もう、海賊モノってそんなにうるさくなってる人いないだろ
- 692 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:13:40.05 ID:YoudBqH90
- >>1
待望のスレキター!!!!
これはかなりクオリティ高いから見るべし!
忍者vs海賊の高クオリティバトル
http://www.youtube.com/watch?v=h62BhY-jBJE
凄まじい忍者バトル
NINJA : SILENT ASSASSIN * Final Battle
http://www.youtube.com/watch?v=yd_1HJbMngE
- 693 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:14:12.25 ID:atj9LMh60
- >>688
北軍海賊ですね
- 694 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:14:17.29 ID:yFr2/yLe0
- ステマというのは振り込め詐欺(母さん助けて詐欺w)と同じだ
100人にスルーされてもバカが一人でも引っかかればOK
消費者庁は早く取り締まれ
- 695 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:14:20.64 ID:riERyo0gP
- ロアナプラはどこや
- 696 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:14:30.05 ID:cN10uKJ00
- >>684
>アラブ系は内婚制共同体家族で男性超優位社会だから
少年はそんなこと興味ないだろw
- 697 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:14:52.32 ID:vx22L4Ud0
- >>649
ボストンクーラー: ラムのジンジャーエール割り
去年から、サントリーがジンジャーシロップ+角で、ジンジャーハイボールを売り込もうとしたのだが
なぜか、ジンジャーエール割り(ゴールデン○○)が流行する事態に
その流れで、ラムのジンジャーエール割りを出す店もちらほらと出てきた
- 698 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:15:48.74 ID:ZrnsXIG90
- 要するにアレだろ?
ビアガーデンに酒興を添えることで売り上げ増を期待してま〜す♪
ってこと
- 699 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:15:52.88 ID:v2mcTFLg0
- 倭寇とか言いつつ大半が日本人になりすました現地の盗賊だったという悲しい現実
- 700 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:15:55.29 ID:YgN/0+zg0
- アフリカ支援の重点項目は、特に海賊対策なんだよね
中国が不安定化のために大量の武器を流しているから、その取り締まり任務
このイメージ宣伝は、中国側の文脈の上で動いているんじゃないかな?
- 701 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:16:42.80 ID:hX5X3/IS0
- また海賊ロワイヤルか
- 702 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:16:50.73 ID:atj9LMh60
- >>694
むしろ、月刊「ステマ」とか出してそこに集中して掲載して欲しい。ズブズブ癒着の反日メディア出版あたりから
そしたら、そこに出てるのは全部スルーすればいいから楽だ
- 703 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:17:01.89 ID:YoudBqH90
- >>680
海外ではニンジャvs海賊動画も作ってるぞ
語りたいのに日本人の感想が少なすぎる
忍者vs海賊の高クオリティバトル
Pirates vs Ninjas
http://www.youtube.com/watch?v=h62BhY-jBJE
- 704 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:17:41.87 ID:fMKM4GiJ0
- >>682
なるほど、やはり日本にも合衆国修正第二条は必要だな
「規律ある民兵は自由な国家の安全保障にとって必要であるから、
国民が武器を保持する権利は侵してはならない」
>>696
え?ハーレムだよハーレム、成り上がれば合法的に嫁とり放題
野郎間の上下関係友愛関係もキッチリしてるから名誉欲支配欲両方満たせる
さらに男色文化も取り揃えており腐女子の皆様も手広くカバー
- 705 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:19:14.35 ID:lPujHVwu0
- ビッケ
- 706 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:19:43.64 ID:gVmdJxeE0
- 総合格闘技、アントンハイセル、マテ茶、タバスコ、そして海賊男。
猪木は時代を先取りしすぎた。
- 707 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:20:25.26 ID:atj9LMh60
- >>704
反日に目を付けられたらセックススレイバリーが今も息づく日本とか国際的弾圧にもっていくようにまた同胞ネットワーク使って抑圧されるよ
アメリカに石碑建つかもw 母国のアニメ漫画推しのタイミングでやられかねないなあ。
- 708 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:20:25.47 ID:YoudBqH90
- >>611
ナルトはこの実写版自主制作映画がかなりクオリティ高い
忍術なんて完璧だわ
http://www.youtube.com/watch?v=F6mSdpMJCdc
忍者オーディション
Funny Ninja Auditions
http://www.youtube.com/watch?v=D_F_5gvVnMc
- 709 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:20:58.99 ID:cN10uKJ00
- >>704
>え?ハーレムだよハーレム、成り上がれば合法的に嫁とり放題
だから少年はそんなことに興味ないってのw
- 710 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:21:03.23 ID:rksJZNDR0
- >>697
サントリーとは全く関係ないところで、3年前くらいからプレミアムジンジャーエールが流行っている(NEOとか)。
こういう側面もある。
- 711 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:21:07.65 ID:uso9lpYT0
- しかし黒ひげ危機一発とか時代先取りしすぎだよな
黒ひげって大海賊が実在したのもビックリしたわ
どう考えてもあの風貌雑魚じゃん
- 712 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:21:47.11 ID:YgN/0+zg0
- >>703
では語ってやろう。 日本人は高度に秩序を愛する国民なので、反社会性のある暴力は好まないんだよ。
海外でコストをかけて作った映像が、日本で売れないのは、マーケッティングを間違った結果だよ。
ワンピースを例にとればわかるように、あの主人公達は反社会性が極めて薄い。
だから容認されたわけであって、無秩序な『海賊』の要素があったら、日本市場から無視されるよ。
- 713 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:21:51.44 ID:x1AMRwhzP
- 捏造下手くそすぎじゃね
- 714 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:22:33.60 ID:Uvkb4zRs0
- 実写版ハーロックのステマっすか
- 715 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:23:00.89 ID:fMKM4GiJ0
- >>709
そうなんか?
ハーレムものは割と安定して少年漫画にあると思ったんだけど
- 716 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:23:35.17 ID:YoudBqH90
- >>712
語りたいのは動画の内容だってばよ!
- 717 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:24:09.62 ID:5MlFIfZu0
- マイヤーズラムが好き。
ラムが他のスピリッツよりも甘いのはさとうきびが原料のせい?
- 718 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:24:28.03 ID:ELzvJcpX0
- >>1
ソースがNEWSポストセブンだったから、
「サントリー ラム」で検索したら案の定…
よくもまあ。
- 719 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:26:00.06 ID:+5aLrgd3O
- よし今こそカタリベの連載を再開しよう
- 720 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:26:00.34 ID:33cspCYA0
- ちょうど棚にバカルディがあったよ
- 721 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:26:21.26 ID:vx22L4Ud0
- >>665
私掠免状を例に出すなら
「日本国内で、○○国人を強姦する許可証」ではなく
「○○国内で、○○国人を強姦する許可証。犯人の引き渡しは拒否」だけだぞ
その許可証による権利を行使できるのは、自国領土外だから、リスクが無いわけではない
私掠免状を持っていても、敵国に指名手配され攻撃されるのはザラだったからなぁ
補給を考えれば、逮捕されない国があることに意味はあったけど
- 722 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:26:42.45 ID:Ni2a5/gE0
- >>1
記事中に識者が居ない気がするが・・・
- 723 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:27:13.22 ID:atj9LMh60
- 内海のカスピ海にも海賊が居たんだよ。
- 724 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:27:14.12 ID:4kh0UtJLO
- >>697
一昨年あたりからメーカーズマークのジンジャーエール割り、「MMジンジャー」なるものを明治屋がイチ押ししてたが、
さっぱり流行らねぇ。
エンバシー会員の俺の師匠も旨いって言ってたんだが。
- 725 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:28:03.66 ID:iHrpf0zR0
- パイレーツって、割れ厨って意味だよね? 流行ってンの?
- 726 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:28:17.80 ID:fMKM4GiJ0
- >>721
いや補給が全てだろ
マトモに入港出来る港が無いとか
海賊無理って事じゃねえか
- 727 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:28:36.69 ID:cN10uKJ00
- >>715
それは最近の少年漫画の購読層が少年ではなくなっているからだ
- 728 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:29:41.36 ID:tE/FeUBHO
- >>597
永遠の0の筆者の最新作が海賊もの
- 729 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:29:53.56 ID:DlNeB7fv0
- 超甘めが好きならCaptain Morganプライベートストックのストレートがいい
- 730 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:30:21.00 ID:Um14YK790
- 海…海賊
山…山賊
陸…盗賊
無法者の賊なんか流行らすなよ
- 731 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:30:21.55 ID:YgN/0+zg0
- >>716
動画を語る以前に、日本市場から排除されるから、誰も見てくれないよ。
失敗の原因は、企画段階にあった。 役員をクビにしよう
どんな社会にもタブーはあり、息苦しさはある
文化ごとに許容されるボーダーラインは異なるから、動画製作者は、それを見極めないといけないよ
お金をかけたのに、特定市場ではさっぱり売れない、そんな映画が多いだろ?
- 732 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:30:37.35 ID:S2cB6hjH0
- 飲料水の長期保存ができないので、代わりにラム酒だビールだ飲んでたんだけどね。
- 733 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:30:59.35 ID:y5x1hqQA0
- 南海の勇者シリーズは大好きだ
- 734 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2013/06/02(日) 13:31:08.73 ID:GU4TPzRJ0
- >>537
瀬戸内海の海賊ってのがローカルな存在であまり知られてなかったんだろう、
海賊ときいてもフック船長みたいなのを思い出す人の方が多くなったんだな。
一方、山賊は街道筋の野伏せりというイメージなので、ダメだったんでしょう。
- 735 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:32:24.78 ID:xf1i1LLr0
- だいたい麦わら一味は海賊行為を一切行ってないじゃねーか
商船とか襲って略奪しつつ乗組員をどう処遇するかって葛藤も何も無し
あれはただの反政府ゲリラ冒険家
- 736 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:32:33.86 ID:vBR0BYF7O
- >>1
なにげに、しいたけさんスレだしwww
- 737 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:32:38.11 ID:5mTBu4h30
- ああ、そういえばチョッと前、倭寇が流行ってた国があったよね
- 738 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:32:54.00 ID:fMKM4GiJ0
- >>727
そうなん?じゃあバトルがええんけ?
エルサレムに襲い来る野蛮な西欧人を皆殺しにして
堅牢な要塞を誇ったイースタンブールを陥落させればええんけ?
- 739 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:33:40.93 ID:yNGQLbzq0
- >>683
>ナリスマシ倭寇
いや、ウィキペディア読んだら勉強になったわ
面白い話だった
- 740 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:35:39.31 ID:I8Ea7ArDO
- ファミコンの魔界島とFF5が火をつけた率役者
- 741 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:36:52.81 ID:/+P19ZRi0
- 犯罪じゃねーか
- 742 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:36:53.44 ID:YgN/0+zg0
- >>732
水不足もあるが、ビタミン不足による壊血病もひどかったんだよ。
生きた菌がいっぱいのラム酒なら、ある程度はビタミンが補えるからね
悪名高いライムジュースは、イギリス海軍が制度化し、強制的に飲ませたので
英国海軍を皮肉ってライミーと呼んだ
その後、ロイズが海難保険の支払い条件に、ライムジュースを加えたので、ライミーは世界に広がった
- 743 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:37:59.83 ID:A+3BDto50
- ラム酒は、お菓子にはたっぷり使うけど、飲むことはまず無いな。
- 744 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:38:50.09 ID:yNGQLbzq0
- 倭寇発生の原因は、中国韓国の歴史書には元寇(高麗人)に対する日本側からの報復だと
記してるものがあるそうだ
- 745 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:38:56.83 ID:qYyjfYAl0
- デニージョップ
- 746 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:42:32.63 ID:AZZWynvd0
- 「海のチーズは足がある」
ウジ涌きまくりで、置いとくと勝手に動き回ったらしいな
乾パンもウジ涌いてて、忙しい時にはそのまま食ってたとか
塩漬け肉の上に生魚を置いて
ウジが魚の方に移動したところで、肉を取り出したとか
...食生活がこんな感じで、更に激務+戦闘まであったため寿命がメチャクチャ短く
海賊は、30代になると既に「長老」と呼ばれた
- 747 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:43:14.24 ID:XKo2eAig0
- >>645
とうとう来たか
- 748 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:43:49.43 ID:tE/FeUBHO
- >>727
昔から、うる星やつらとかあったろ。
- 749 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:43:51.91 ID:ZqSBBKGx0
- ラピュタに出て来るのは海賊では無い。空賊なのだ
- 750 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:44:47.85 ID:jqUUt7TcO
- もうソマリア忘れたんか
- 751 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:46:13.61 ID:vx22L4Ud0
- >>715
少年マンガにおける「ハーレムモノ」は直接的な性行為を含まず
三角関係などで、ヒロインが主人公を取り合うものだからな
一夫多妻制で安定してしまっては「ハーレムモノ」の定義から外れる
アレは、複数人から必要される自意識を刺激されるシチュエーションに意味があり
複数の女性と付き合える状況には意味がない
逆に、複数の女性と付き合う男性への反発心から感情移入が阻害されることにしかならん
性行為は目的ではないんだよ
ま、物心つく前に、忙しい母親の代わりにお風呂に入れてくれた女性達の胸をもんで喜んでいた俺が言える話ではないな
もっとも、物心つく前なんで、全く記憶に残っていないのが惜しまれる
- 752 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:46:32.55 ID:Z+NGjbQV0
- って言うかこの記事はいったい何のステマなの?
誰に向けて書いてるのかさっぱり分からない…
- 753 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:47:01.41 ID:rvjQihjy0
- 民主党「海賊なんて二次元にしか存在しない」
- 754 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:47:10.79 ID:atj9LMh60
- ヨーロッパだと誘拐は貴族の嗜みで、郷紳やドイツなんかの貴族も人攫いをやりまくったのが牧歌や詩なんかにのっこてたはず。
つーわけで、欧州の昔の貴族は山賊と変わらん。まあ、欧州以外でもそうかも知れないが。
そうそう、資金調達と称して蔑視観をもってた南方の旧ステップ回廊地帯で銀行強盗やってたレーニン率いるコミュニストも山賊だw
日本の左翼がなんで憧れたのかは不明w
- 755 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:48:19.65 ID:ohTTeCuX0
- 略奪、強姦、殺人とこれぐらいできなきゃ
海賊とは呼べないな
- 756 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:48:46.50 ID:pj6w0JfL0
- 密かな〜
〜旋風
〜ブーム
胡散くせぇ
- 757 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:49:26.00 ID:YgN/0+zg0
- ソマリア海賊対策のとき、日経新聞が『海賊かっこわるい』キャンペーンをやり、
出版社が同調して、かなり自粛された経緯がある
米軍の中国包囲が固まってきたせいもあるが、ゆり戻しが始まったようだね
- 758 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:49:43.78 ID:tE/FeUBHO
- >>746
そもそも船乗り自体の寿命が短くて…まあ陸地の生活状態も悲惨だったみたいだけど
そういう時代だったとしか言えないな。
- 759 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:50:01.73 ID:FHDbRXms0
- 漫画の宝島やロボダッチの海賊ロボの影響で松葉杖は武器にもなって
かっこいいと思ってた小学生時代。
足骨折したらもらえるかもと思ったが、やっぱ怖かったので
日曜大工で作ったなぁ。
- 760 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:50:07.07 ID:AZZWynvd0
- ちなみに「船乗りシンドバッド」は
「シンドゥ人のバットゥタさん」だから、インドのお話な
更に「アラジンと魔法のランプ」は、中国のお話
...アラビア文明って、グローバルだよなぁ...
- 761 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:50:16.90 ID:ccZR5uQx0
- サトウキビ酒だっけ?
悪酔いしそうで嫌なんだよな
- 762 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:50:55.47 ID:2nogQ+7S0
- 不倫ナカダシクローゼット矢口が
ワンピース推しだったもんな
- 763 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:51:13.69 ID:Kkz7gyZC0
- 海賊なんぞをほめたたえる気はない
海賊なんてただの強盗だから
- 764 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:51:56.41 ID:wH3JT3Nu0
- ごめん聞いたことない
どこの国の話って?
- 765 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:52:20.80 ID://CrU0u90
- 誰も褒め称えろとは言っていない
- 766 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:52:33.11 ID:atj9LMh60
- 原敕晁を拉致して背乗りしてなりすまして存在すら盗み取ったのは山賊の極みだな
あっ、組織的バックアップがあってシンガンスをにがしてやったカンらは山賊の仲間か・・
山賊の仲間が首相やってたこの国wwwwwww 最悪だわ、マジヒクワ〜
- 767 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:52:59.35 ID:AZZWynvd0
- >>758
やはり、真の「海賊気分」を味わうためにはカース・マルツゥ(蛆入りチーズ)ぐらいは食わんとな
- 768 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:53:35.74 ID:tE/FeUBHO
- >>749
紅の豚も空賊だし、海洋もの要素のある未来少年コナンにも海賊と言うほどの船乗りは居なかったな
- 769 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:53:46.50 ID:vx22L4Ud0
- >>759
足骨折しなくても、入院して「フラフラするんで捕まるこもの貸してください」と言えば、松葉杖や車椅子が借りれるよ
- 770 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:54:06.33 ID:Kkz7gyZC0
- マネする気もない
- 771 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:54:10.43 ID:9cnWkFg10
- 海賊もだけど海軍も似たり寄ったりで兵員はその辺の酒場で酔いつぶれてるヤツを勝手に誘拐とか
やってたw
- 772 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:54:49.01 ID:cBSd9D3EO
- なんなんだいきなり
シーシェパードがなんか危ないん?
海賊ブームてパイレーツオブカリビアンとかなんぼでもあったのに
何故に今頃?
- 773 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:54:54.07 ID:fMKM4GiJ0
- >>751
いや、別に性行為については何もいってないけど
自意識の刺激なら、
部族社会ベースで上から下まで多かれ少なかれ責任を負ってる社会の方が
老若男女から必要とされる訳で単なるハーレムものよか
遥かに多くから必要とされる状況になるだろ
- 774 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:55:10.35 ID:CCVHYSfHP
- 韓流と同じく、インチキぽい。
- 775 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:55:44.59 ID:IkOcbnqw0
- >>699
まあ、日本人というか倭寇の振りをすると正規軍まで
震え上がるんで効果覿面とか言う話だったんでなりすましが多く
あちらの人間ですら8割が偽物とかいってた気がする。
- 776 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:56:15.03 ID:DtCU8irp0
- >>653
基本的に保護されてますけど?
ソマリアだってバックに別の国がついてるし倭寇だってシナチョンがバックだった
ヴァイキングは言わずもがな。黒ヒゲだって国家に逆らったから消された
- 777 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:56:52.59 ID:0wcXdCRJ0
- 貧すればトンスル。
- 778 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:57:17.04 ID:Kkz7gyZC0
- 盗賊ども
- 779 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:57:21.94 ID:4+CBnIzxO
- ルフィ海賊団はルフィ冒険団に改称した方がいいと思うんだ
- 780 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:57:38.66 ID:cbDmi4jd0
- ジョッキを片手に塩漬けの肉をガブリとやるのもオツだな。
- 781 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:58:14.68 ID:+O6XBDfp0
- 何を言うか泥棒どもめ
- 782 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:58:19.05 ID:YgN/0+zg0
- イギリス海軍でも『強制徴募』だったもんなぁ・・・
パブで飲んでると、突然に逮捕されて軍艦に放り込まれた 錬度なんか無視
給与も支払われるタテマエだったが、寄港して支払われるのは、陸で通用しない軍票だけで、
賄賂が横行する海軍省は換金しようとしないから、パブが二束三文で買い叩いた(事実上の無給)
だもんで、海軍やめて海賊になるのが多かった;
- 783 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 13:59:59.42 ID:vx22L4Ud0
- >>760
もともと、「シェヘラザードが1001日に渡って枕元で語った不思議な話」なんだから
題材の大半は、大昔の話だったり、異国の話なんだよね
エッチ後、相手の女性を殺す凶状持ちの王様に対して
毎晩、「面白い話が聞けるのはシェラザードだけ」とか言って、王に殺されないようにしてたとかw
- 784 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:00:28.24 ID:paLuJKPUO
- 識者()
- 785 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:01:12.21 ID:xu1/jsVK0
- ところが字が読めなくて契約書のサインが×だったりすると
とんでもない契約になっており、早い話が死ななきゃ軍から出られないと言うw
- 786 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:01:53.34 ID:9cnWkFg10
- そういや、ソマリアの海賊でロシア部隊にとっ捕まって、ゴムボートで洋上に放置で置いてけぼりにされた奴らは結局どうなったんだろな
- 787 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:02:43.41 ID://CrU0u90
- インダストリアのガンシップは自衛隊の護衛艦がモデルだから
- 788 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:03:57.08 ID:eHXpUvex0
- ドン!
ドン!!
ドドン!!!
- 789 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:04:00.69 ID:atj9LMh60
- 冒険者は対外侵略者だったけどねえ。最近はそら違うかもしれんが、でも、精神的なものも含めれば征服者かも、確かセネガルだったかな?地元民が大事にしている祭礼の岩山とかにロックライミングとかして征服しちゃう山男の
登頂征服してる影像番組みたことある。地元民が下でやめてくれ〜ってお願いしてたw止めなかったけどw
コルテス、ピサロ、コロンブス、ディアス、マゼラン・・・・みんな冒険者で征服者で(宣教師もセットの場合も多々)
- 790 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:05:44.46 ID:HClRR8VXP
- なにこれ
スパム以外は皆売り切れのレストランで、海賊が歌うやつ?
- 791 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:05:49.72 ID:R31F5VnL0
- 海賊気分で縛り首
- 792 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:06:33.16 ID:xu1/jsVK0
- >>786
干物になる、共食いをし、一人だけキチガイとなって生還する
絶望のあまり全員海に身を投げる
好きなのを選んでちょ
- 793 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:06:36.17 ID:iUMve/gi0
- >>783
続きはCMの後で!とかやってたら殺されてるなw
- 794 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:09:16.10 ID:G+ztIrKSO
- ごく普通に魚介類を大雑把に調理したやつじゃないの?
海辺の観光地に行けば、海賊料理よくあるやん。
- 795 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:09:27.65 ID:YgN/0+zg0
- イギリス海軍の素敵な腐敗っぷりは『ピープス氏の秘められた日記』が面白いよ
腐敗官僚のピープス氏が、もっと腐敗した海軍省の中で出世してゆく、そんな日記
ほんと、庶民は海賊にでもならないと、食べてゆくことができなかったんだね
- 796 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:11:08.99 ID:I+Sca35I0
- このバカは面白いことでも言ったつもりなのか?
- 797 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:11:42.67 ID:VkSofgcA0
- >>748
サンデーなんか男の子は読まないだろ!!
- 798 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:13:20.23 ID:MhSe0aHA0
- 悪役っぽい社会地位だけど実は人情味のある正義の味方、みたいのは王道すぎるよな。
さすがにそろそろネタ切れなんじゃ。
- 799 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:13:24.65 ID:atj9LMh60
- >>795
面白そう。今度読んでみるわ
- 800 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:15:08.55 ID:ZBgt4eE10
- ヒャッハー!あの女は俺の獲物だああ!!
と言うのが流行ってるのか?
- 801 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:17:06.28 ID:iRLyY0DE0
- 本物の海賊に苦しめられている人もいまだにいるんだろ?
本物の海賊ってどんなんなんだろ?
やっぱ愉快なヤツ等なの?タンカー襲ったり客船襲ったりしてるやつら。
- 802 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:18:18.68 ID:ZBgt4eE10
- >>783
>エッチ後、〜
インポだったんで劣等感凄まじくて、話のつまらない女は、速攻ゴミ箱逝きと聞いたがw
やることやって、身も心も昇天しないと気の済まない恐ろしいカリフだったんだな…
- 803 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:21:17.49 ID:FnWlPqrr0
- 嫌韓ブーム
- 804 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:21:20.45 ID:foKjLKWNi
- はいはい、ブームブーム。
- 805 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:21:39.56 ID:fRMOk56Y0
- >>801
http://newsweekjapan.jp/foreignpolicy/2009/12/04/pass031209.jpg
こんなん
- 806 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:21:47.13 ID:AgVhC4+30
- バカルディとかマイヤーズかい?
- 807 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:22:54.86 ID:YgN/0+zg0
- >>801
最近の海賊は分業が進み、タンカーの身代金なんかは先進国にオフィスを構える
『安全保障会社』が仲介を名目に金を徴収しているよ。 東京にもあるかも
組織化された海賊は、もう、サラリーマンといっていい(一部、正規軍が混じる)
- 808 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:23:44.55 ID:atj9LMh60
- ハーロックで宇宙海賊がかっこいいという風潮
朴先生の風刺四コマ漫画でこういう風潮に対して「海賊って格好いいなあ、海賊行為やってみたいなあ」みたいなの書いて批判して欲しいなw
- 809 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:24:36.09 ID:AgVhC4+30
- >>746
面白い話
何ソース?
- 810 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:24:54.90 ID:IXHNG4LH0
- ワンピの一般人気って今はがっつり下り坂だと思うがなぁ
グッズのラインナップも一時期より減ったし周囲で話題に上る事もなくなったし
映画のZも流行ったという割には周囲に見た人が自分以外いないし
Zのフィギュア屋食玩も余りまくってたし
こういうタイミングでこんな記事を出されると
ファンとしてもゴリ押しってあるんだろうななと思ってしまう…
- 811 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:26:49.33 ID:IkOcbnqw0
- >>810
俺は前から見てないんだけど、それでも最近面白くないとか
言う話を聞くね。もうダメかな。
- 812 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:27:38.24 ID:jsCu7U120
- マイナーだから安くて美味しいのが買えるんだけどな
フレンチラムおすすめ
- 813 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:28:05.14 ID:oXU8BgKvO
- ワンピースのロゴっていいDQN目印になるよな
- 814 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:28:46.56 ID:oOMskW/S0
- カブトムシの斎藤さんも時代に追いついたか。
- 815 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:29:04.07 ID:+d+svqge0
- >>1
おまえ等が言うブームなど何一つ信じない
- 816 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:29:51.56 ID:39+E8/3J0
- 要するに超時空要塞ヒデヨシによる攻撃が必要だと。
- 817 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:30:48.50 ID:iRLyY0DE0
- >>805
あの…ぜんぜん海賊じゃないんだけど…
- 818 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:31:06.52 ID:JYyEahiF0
- >>2
山賊と言えば全女のお店だな
まだあるのかな?
- 819 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:31:34.93 ID:ZBgt4eE10
- >>746
ヘビーな海賊生活だなwww
- 820 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:32:37.43 ID:EMF7q6/x0
- ワンピースとかジョニー・デップのって10年も前からあるんだが
- 821 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:33:01.55 ID:2iBmZNgA0
- ならば!海賊らしく頂いていく!
- 822 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:33:25.84 ID:YgN/0+zg0
- 集英社が、ほぼ全ての雑誌にワンピースの付録をつけたキャンペーンがあったよね
(規格としては実に面白かった!)
あの時期、日経新聞が『海賊かっこわるい』キャンペーンをやったが、
時系列的にはどっちが前だったかな? 政治ってやつだ
- 823 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:34:51.90 ID:elnI5pnu0
- dolじゃ当初からジャック・スパロウだらけなわけだが
- 824 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:35:15.51 ID:sWtpcmCcO
- さっそく飲んでみた。缶チュより口当たりが良いが‥ライトだ。
- 825 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:35:54.74 ID:hzXHQShvO
- え?今?
ゴーカイもモーパイも終わったぞ
- 826 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:36:53.43 ID:cmavOkEB0
- メディアvs視聴者 橋下発言電話投票 NOマネー
http://www.youtube.com/watch?v=tonq54aWug0
問題あり2011票
問題なし7713票
番組で橋下を叩きまくったのに、この結果で
キチガイ左翼コメンテーターが大慌てw
- 827 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:37:13.62 ID:AZZWynvd0
- >>809
...ソース元失念... マルタン=モネスティエの著作だったような気がします
ぐぐったら、似たようなの出てきた
http://unebi.blog.shinobi.jp/%E9%9B%91%E8%A8%98/%E5%A4%A7%E8%88%AA%E6%B5%B7%E6%99%82%E4%BB%A3%E8%88%B9%E5%93%A1%E9%A3%9F%E4%BA%8B%E4%BA%8B%E6%83%85
- 828 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:40:36.96 ID:VkSofgcA0
- >>817
現代社会ですのでそんなもん うちにある海賊の歴史本にも
「近代の海賊なんざ海賊でもなんでもねーよただの強盗だよksg」
みたいな感じで書いてあって作者のブチキレ具合がよくわかった
海賊戦隊ゴーカイジャーは波が激しいつくりだったがとても面白かった
伝説のカーレンジャー回をリアルタイムで見れてラッキーだったわ
- 829 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:42:24.84 ID:6+X5TCHRO
- >>1
「海賊どもに飲ませるラム酒なんぞ一滴もないぞ!コンコンニャローのバロー岬め!」
- 830 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:43:54.56 ID:IXHNG4LH0
- >>811
昔から好調不調の波みたいなのはあってつまんない時期もあったけど
ここ数年は安定してずっとつまんないし先が楽しみだとも思えなくなってるんだよね
ブーム()に群がったにわか共はすでに去った感じだし
長く読んでる自分は最後まで付き合うつもりだけど周囲の読者で愛想が尽きかけてる人も少なくないよ
- 831 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:44:40.90 ID:8IvjOLab0
- 日本人は山賊だろ
- 832 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:44:56.52 ID:iRLyY0DE0
- 海賊って人は殺さないんだろ?宝は貰ったりしても。
ワンピース読んでてそんなに悪いイメージはない。信条をもってるってのもいい。
海賊同士は戦うけど民間人はキズつけない。もらうのは命ではなく宝。
海賊って1つの職業として増えても良いと思うんだよな。楽しそうだし。友情も芽生えそう。
- 833 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:45:36.94 ID:AgVhC4+30
- >>827
おお、サンクス。
いい話が聞けたぜ。
- 834 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:46:50.09 ID:atj9LMh60
- >>832
そんな海賊いるかよw 「賊」って付けられている意味解るよね?
宝だって人のものよw
- 835 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:47:11.52 ID:w7d+iC3O0
- >>281
http://www.youtube.com/watch?v=27Tj-Xo_eqI
http://www.youtube.com/watch?v=4B2a6l6wM2k
- 836 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:47:49.22 ID:YQdGlDvs0
- 敵は海賊が出てきてない(´・ω・`)
- 837 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:49:09.47 ID:9cnWkFg10
- >>832
むしろ金にならないならあっさり殺されるよ置いてても邪魔だし、よくて奴隷で売られるかのどっちか。
ソマリアのも、身代金絡みで人質殺されたりが頻発したせいで各国が海軍派遣した強行介入を招いた。
- 838 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:50:18.47 ID:sDAXaBl10
- >>832
とりあえずお前は私掠船やキッドでも良いから多少は知識をつけた方がいい
中学生までだぞ、そんなふわっとした考え方が許されるのは
- 839 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:50:20.49 ID:fk/QRHei0
- 本物の海賊は、物は奪う・女は犯す・全員殺す、の3拍子だぜ。
- 840 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:50:56.32 ID:iRLyY0DE0
- >>837
そんな怖い海賊が存在すんのか。例外だろそれ。ワンピースで言うたまに出てくる悪党みたいなもんか。
ドフラミンゴだな。でも基本的には陽気で良いやつらでしょ。
- 841 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:51:03.27 ID:Dt9OFleE0
- >>832
堅気に手を出さないのは仁侠映画の中のヤクザだけです
本当はそんなヤクザいないから映画になるんです
海賊も同じです
相手を殺し奪います
- 842 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:53:13.03 ID:Dt9OFleE0
- >>840
すこし自分で調べたほうがいいよ
- 843 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:53:16.55 ID:eDjV1Tay0
- ついラムラムっと
- 844 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:53:57.35 ID:iRLyY0DE0
- >>841
でも実際は余り事件起こしてないですよね。タンカー襲撃だって人質殺さずに返してたし。友情芽生えたのかなって思う。
ちょっとあこがれるんだよな、海賊って。海を旅して陽気に宝探し。みんなでワイワイして毎日が日曜日だろ。
工場で毎日ヒーヒーよりよほど楽しそうだよ。
- 845 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:54:11.35 ID:VkSofgcA0
- >>840
とりあえずウィキペでいいから見ようず
- 846 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:55:53.45 ID:Yd9JkGPnP
- >>832
釣りか?
尾田先生も困ってしまうぞw
- 847 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:55:59.46 ID:Dt9OFleE0
- >>844
宝探しって?宝ってなに?
神様が用意してくれてりするの?
- 848 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:57:03.38 ID:Xs5aKag90
- ワンピースでしか海賊を知らないとはまだまだ青いな。
大人は「海賊王子」で海賊を知るものだ。
- 849 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:57:13.81 ID:KJjZT99wO
- ヴィンランドサガが大人気漫画ならこんなブーム起きないのにな
>>844
まず船酔いを克服しろw
- 850 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:58:29.88 ID:uso9lpYT0
- >>746
平均活動期間て2年くらいらしいな大航海時代の海賊って
- 851 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:58:39.74 ID:sf1nVzq+0
- 直接殺されなくても全財産奪われて電車に飛び込む奴もいる
東大出の海賊は夢見が悪くないのかな
どうせロクな家の出じゃないからいいのか
- 852 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 15:00:07.84 ID:bHhdSx870
- 一杯やろうぜ、よーそろ〜
- 853 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 15:00:36.13 ID:6XK5hNuy0
- キャプテンホークは仲間にすると結構強いよね。
ジャミルには劣るけど
- 854 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 15:01:36.76 ID:DBqVEa5wO
- 海賊のイメージが歪みまくってんなwww
- 855 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 15:01:40.51 ID:3f6qNuM+0
- 832はネタで言ってるんだと思うけど
子供がマジでそういう風に受け取りそうだから
海賊映画やら仁侠映画はやめて欲しい。
むしろ海軍が海賊船を追って船長を吊るし首にするような映画を作ってくれ
- 856 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 15:02:43.87 ID:mczQE4N30
- >>844
お前。。。
ちょっと頭・・・大丈夫・・・?
釣りだよな???w
- 857 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 15:02:56.80 ID:uso9lpYT0
- >>855
キャプテン・キッドみたいに死体タール漬けにされて何年も晒されるとかな
- 858 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 15:03:14.47 ID:atj9LMh60
- >>844
たしかに脱法と住んでる国に敵愾心持ってる連中は領海出たところでこれ見よがしに脱法違法行為の船上パーティーをインド洋沖で繰り広げ
身の危険を感じたら日頃は攻撃している自衛隊に守って貰おうとしたり、あれの感覚が海賊に近いも知れないな。
後確かに、拉致られた人質が実行犯と極限状態で身を守る防衛規制として日和るというストックホルム症候群を友情と取り違えるなら別だが
- 859 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 15:03:26.07 ID:QmrONJik0
- ステマ乙
- 860 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 15:04:28.80 ID:zTFIXNC10
- かれこれ4〜5年間ホワイトラム一筋なんだが、今日からバーボンにするわ。
+民の諸兄、ジムビームの他に安くて旨いバーボン何か知らない?
- 861 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 15:05:20.77 ID:Dt9OFleE0
- 記事内容はおそまつだけど
なんとかして誌面を埋めようという気概には頭がさがるけどね
- 862 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 15:05:22.23 ID:VjTkvdH40
- >>649
似たもんでいいならキューバリバー
>>783
シェヘラザードが妹を同伴してきて、寝る前に妹に話の続きをねだらせるんだよな
- 863 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 15:05:55.67 ID:eHXpUvex0
- >>840
お前が中学生以上で、本気でそう思ってるならちょっと人生考え直した方がいいレベル。
- 864 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 15:06:13.22 ID:f6WRaD960
- 海賊ってあれでしょ?
何時でも尻尾が切れるし補給もしてやらなくていいのにアガリだけ巻き上げられる通商破壊戦力でしょ?
イギリスが最大限活用したことで有名な
- 865 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 15:08:29.66 ID:uso9lpYT0
- 大航海時代は簡単に言うと
キリスト教vsイスラム教
スペインvsフランスvsイギリスとかもありますけど
これがイギリスの東インド会社にもつながっていくわけです
- 866 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 15:08:30.32 ID:zJOScGeg0
- まぁバイキング形式、じゃなく「バイキング風」レストランみたいなのは
昔っからひとつのスタイルとしてあったしそんな珍しいもんでもないわな
- 867 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 15:09:13.97 ID:Zq5NuT9S0
- 創作ものの海賊はカッコイイアウトローな善人みたいな扱い多いがその風潮が好きになれんわ
山賊は扱いが酷いというか相応なんだけどな
- 868 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 15:11:52.53 ID:atj9LMh60
- >>867
そうそう、今現在悪いことやってる住人が自己正当化のステマしてる気がして気分悪いわ
俺らは犠牲者、太陽に虐げられた月、実は月の方が正しかったのに、みたいな。
- 869 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 15:11:53.41 ID:P4RfYmdP0
- ゴーカイジャーで海賊ブームは一区切りついただろ。まだ引っ張るつもりか? w
- 870 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 15:13:59.31 ID:MP1CIAqHO
- 外国船に乗っている人に聞いたが、本当の海賊とは命懸けの戦いだから、冗談でも笑って話せるような話題ではないと言われた。
- 871 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 15:15:10.57 ID:uso9lpYT0
- >>870
まぁそりゃそうだろな
- 872 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 15:15:40.48 ID:Yd9JkGPnP
- >>849
ヴィンランド・サガはそれなりに人気漫画だとは思うが
映像化は無理だろうし、あちこちでTシャツやフィギュアがあふれることはないなw
元祖ユルヴァちゃんを読むだけでも
ヴァイキング勘弁、と思うけどw
- 873 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 15:18:59.59 ID:4GKzaOau0
- 電通のゴリ押しが止まらない
- 874 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 15:19:15.71 ID:uso9lpYT0
- ヴィンランド・サガは今一番面白い漫画だな
方や王となったクヌートと奴隷に堕ちたトルフィンがやっと出会うのか
- 875 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 15:20:00.96 ID:wQg/j1N00
- 俺にとっちゃ、アニメの宝島のシルバーだな。
まあ、昔を懐かしんでちゃあ、ラム酒の味が不味くなるがな。
- 876 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 15:20:03.87 ID:VkSofgcA0
- ユルヴァちゃん好きだわ
あのヴァイキング時代の殺伐さが常識になってる世代の方々を
ああも面白可愛く料理できるんだなあと
- 877 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 15:20:23.93 ID:atj9LMh60
- 日本への海賊行為としては「刀伊の入寇」「韓寇」なんてのもあったよ
- 878 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 15:21:45.98 ID:Yd9JkGPnP
- >>875
まあ最終回動画でも見ながら
ラムを一杯どうだい!
http://www.youtube.com/watch?v=QXnudFLjmV4
- 879 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 15:26:34.35 ID:rg3j0/fi0
- 船乗りの3大ビタミンC供給源
レモン
ラム酒
じゃがいも
- 880 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 15:26:53.78 ID:7iQNniKr0
- 日本での海賊の扱いって冒険者とかトレジャーハンター的なもんだよね。
- 881 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 15:27:09.86 ID:1+wLThg+0
- >>867
元々海賊って政府に雇われた軍隊だからな
野盗だの山賊だの追剥レベルの連中とは桁違いだろw
国家事業と個人商売の差
- 882 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 15:27:38.76 ID:UUmKL7iG0
- そんなにシーシェパードが好きか
- 883 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 15:29:38.02 ID:Yd9JkGPnP
- >>879
宝島だとりんご
ワンピースだとオレンジ
- 884 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 15:30:18.67 ID:atj9LMh60
- まあ現実にやると捕まるからな。漫画を真に受けないように
- 885 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 15:32:41.13 ID:riERyo0gP
- 壊血病だっけ
小さい頃航海ものの本よんですげー怖かった覚えがある
- 886 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 15:32:54.90 ID:llWJMpEkO
- >識者「海賊気分で
犯罪促進じゃん、取り締まれよ
- 887 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 15:33:11.62 ID:AJ1P/kYa0
- 一番安いラムをグロッグでくれ
- 888 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 15:35:49.26 ID:4R9clRjz0
- >>881
政府が雇ったっていうより
強かった海賊団に許可を与えたんじゃね?
- 889 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 15:36:37.62 ID:atj9LMh60
- >>885
ビタミン不足が原因だっけ?
なるほど遠洋航海中は在庫切れたら野菜も調達できないものね。
- 890 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 15:38:24.01 ID:v4WtBbx+0
- >>889
クックあたりになると船でスプラウトとか栽培させてたようだ。
- 891 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 15:41:51.41 ID:oYw99thE0
- ラム酒はイギリス海軍が公式に水兵に支給してた
+壊血病対策にライムジュースも第二次大戦まで支給
ドイツ海軍は蔑称の「キャベツ野郎」のとおりザワークラウトでUボートでも壊血病とは無縁
- 892 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 15:43:35.33 ID:CyWNiU21O
- ゴーカイチェンジはもう2作品も前。
今は恐竜の時代。
- 893 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 15:44:12.84 ID:atj9LMh60
- >>890
柔軟だね。頭良い。
- 894 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 15:44:27.51 ID:oYw99thE0
- 興味がある人は
ハヤカワNFのホーンブロワー
イギリスグラナダTVのビデオが昔NHKで放映
これで君も海の男だ。冬はホットバタードラムでいっぱい
- 895 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 15:46:29.23 ID:atj9LMh60
- >>891
漬け物は日持ちしそうだ。成る程それも頭良いね。
- 896 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 15:46:39.89 ID:tXbPYjHQI
- 海賊風味
- 897 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 15:47:59.13 ID:oYw99thE0
- ラム酒と言えば、Captain Morgan の新しいCMが異常に格好良すぎる件
脱獄から脱出まで完璧すぎ
- 898 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 15:49:29.19 ID:opgIMUyF0
- センテナリオんまかったな。
- 899 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 15:49:31.51 ID:aezhRV0L0
- >>1
>もともと海賊はラム酒をストレートで飲むそうだが
昔の船乗りはラム酒を海水で割っていたんだよ
すると少量でものすごく回るんだ、グデグデになる
- 900 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 15:50:28.74 ID:1+wLThg+0
- >>888
いや、そのまんま国家公認の軍船だよ。航海できるような船なんておいそれと個人所有できる代物じゃない
敵国の船襲って敵国の植民地奪って支配するのも船長に与えられる権利だよ。完全に国家事業だよ。
- 901 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 15:51:13.35 ID:riERyo0gP
- ザワークラウトにもそんな栄養があるのか
意外やった
ナショジオかなんかでやってた漁船の乗組員の番組も凄かったな
なんせ医者がいないからみんな自力で治療、手術www
怖すぎる
- 902 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 15:51:57.27 ID:2nP0lzTvO
- >>875>>>878
♪亡者の箱までにじり登った15人♪一杯やろうぜヨウソロ♪
- 903 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 15:53:37.44 ID:qGWYqbfE0
- 本当の海賊は一般の船と見た目同じで、油断させて近づいていくらしい。
ドクロマークの旗とかありえない。遠くで見えた瞬間、逃げられる。
- 904 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 15:55:33.19 ID:oYw99thE0
- ttp://www.youtube.com/watch?v=ctrUY4CWocY
これCMでセリフないんだけど異常に次が見たいと思わせるほどのクォリティ
ヘンリー・モーガンは実在の人物
- 905 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 15:55:33.52 ID:UujlZbRi0
- 柳腰外交w
- 906 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 15:55:59.74 ID:xWifRC/l0
- 【西印度諸島】 RUM・ラム PART16 【特産】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1363352311
- 907 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 16:00:28.93 ID:4R9clRjz0
- >>900
それは違うと思うぞ
国から認められた海賊と
無許可の海賊もいたんだし
- 908 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 16:02:53.86 ID:atj9LMh60
- ヴァイキングで思い出したけど、ノルウェーのドロンヘイムよりもっと北辺りまでキリスト教が北上してきたときに
北欧の素朴な信仰を捨てさせるのに、磯に括り付けて満潮になるまでに改宗を迫るやり方があったな。
キリストに飲み込まれるオーディーンの石碑とかもあったなあ。海賊文化の神が斃された瞬間だな
- 909 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 16:04:01.55 ID:+Epbtt7G0
- 近年、南洋や中東沖に出没するリアル海賊はシャレならんけどな。
- 910 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 16:04:50.42 ID:EceVlD9P0
- バカルディ飲むと次の日必ず二日酔いになるな
何入ってるかわかったもんじゃない
- 911 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 16:05:53.84 ID:7QkWtm9i0
- キャプテン・モルガン private stock でも飲むか
- 912 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 16:08:56.46 ID:CDHKxuCb0
- カリブ海の海賊かよ
地中海の海賊はどうなんだよ
ラム酒なのかよ?
- 913 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 16:09:14.46 ID:9W8/nkO40
- 低俗クソ漫画チョンピースで一喜一憂してるヤツは知恵遅れ
- 914 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 16:10:06.50 ID:1+wLThg+0
- >>907
ボートみたいな小船で近海で暴れてる程度の連中だってそりゃいつの時代にもいるだろう
まあそんなの小者過ぎてダザいことこの上ないわなw
>>1のようなでかい船でハデに暴れまわるような海賊ってのは実際国家の軍人だからな
- 915 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 16:12:18.54 ID:CDHKxuCb0
- >>891
ライムジュースってマジで壊血病対策アイテムだったのかw
ゲームの大航海時代シリーズに出てたけどw
- 916 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 16:12:31.23 ID:oQKllG3P0
- そういえば「うる星やつら」のヒットと
アニメ化、映画化を受けて
日本に「江戸時代(安政7年)以来の鬼娘ブームが起きた」
って評論を読んだな〜
「そういう見方するのは象牙の塔っぽいな」
目を細めてそう思ったもんだ
- 917 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 16:14:12.89 ID:atj9LMh60
- 日本て、漕ぎ手一杯船倉に詰め込んだ櫂船て流行らなかったね
- 918 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 16:14:17.22 ID:v1jBU8pqP
- 遊覧船に乗って美食をほおばることを海賊とはいわない。
糞漫画のテコ入れならヨソでやれ。
- 919 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 16:14:54.47 ID:WCWhIrjZ0
- パイレーツ・オブ・ソマリアンが一言
↓
- 920 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 16:15:56.48 ID:4R9clRjz0
- >>914
国家にお金を払って犯罪者扱いにしないでねと登録するのを
雇ってるっていうのは語弊があるような
- 921 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 16:16:48.47 ID:9Qg4NxcxO
- 海賊というか 帆船ってロマンだよな
本物の帆船で旅してみたいわ
- 922 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 16:17:34.23 ID:oYw99thE0
- ところが、
なぜか壊血病に関しては日本って変
森鴎外とか。なんだろうね、これ
- 923 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 16:19:13.73 ID:atj9LMh60
- レンタルDVDに、
ヨットで外洋に出た男女集団が浮かれて海にみんな飛び込んだら上がる手段が無かった、みたいな映画が宣伝してて
糞ワロタwww 実際見たら場面一本調子でつまんないかも知れないが、宣伝は面白かった
鮫におびえたり、身体が冷えてきたり、何故か解らないが耳から血が出たり?
- 924 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 16:19:14.48 ID:2AhPMPTGO
- 海賊って言やあハーロックだろ。何がワンピースだバカ
- 925 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 16:21:07.40 ID:5jPlVCJt0
- >>920
中世から近代にかけてヨーロッパで横行したピースメインは金払って登録してたわけじゃないぞ
外国船を攻撃することで外国の貿易を邪魔してたんだ
その代償として略奪した荷物は(自国にとっては)合法的に私物化できた
- 926 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 16:21:47.45 ID:LtXbHt4Y0
- チョンピースは海賊らしいことほとんどしてねぇ
移動の手段に船使うだけ、山賊がお似合い
- 927 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 16:23:09.67 ID:9Qg4NxcxO
- >>920 私掠海賊も一応 国家所属の軍だと思うけどな
- 928 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 16:26:48.23 ID:NQGMwEFR0
- >>923
オープンウォーター2かい。
まぁ、微妙だけど。
- 929 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 16:32:35.45 ID:atj9LMh60
- >>928
名前忘れたけど、ありがとう。
見たんだ?まだ見てないから今度ツタヤで借りても良いかな、とは思ってる。
宣伝は面白かったんだけどね〜。やっぱ微妙かあ。
>>926
岡サーファー
- 930 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 16:33:03.13 ID:wFVTjDdwO
- >>917
信長の安宅船や秀吉の日本丸はあったが、そもそも日本では大船同士の海戦自体が発生しなかったからな。
室町時代の朱印船は船体こそ和船の構造だが帆装は西欧のガレオン船に似たバウスプリットやラティーンにジャンク船に似たムシロ帆を組み合わせた高い航洋性を持った船だった。
江戸幕府の鎖国政策と大船禁止令が無ければ日本もかなりの海洋国家になってたと思う。
- 931 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 16:38:05.26 ID:hWcAzQkqO
- >>924
まったくだ
真空の宇宙空間でたなびくハーロックの旗
重力ゼロで上下左右もないのに船を水平にしろ!と船員に叫ぶ
まさにロマンだ
- 932 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 16:38:49.61 ID:b9oTNrSe0
- >>930 そういう日本の歴史的船舶の話で、よく出てくるレスで
日本の船は近代化されるまで、竜骨がなく全く外洋向きではなかったというのについては
実際はどうだったんですか?
- 933 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 16:43:59.12 ID:Yd9JkGPnP
- さっき酒屋に行ったら、
まさにカリビアンムードいっぱいの
ラム酒ベースの缶入りカクテルが新発売だったw
- 934 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 16:44:20.90 ID:atj9LMh60
- >>930
瀬戸内は島ばかりだから小回りが利かないのが原因かとか考えてたけど。
海戦って聞かないね。無くはなかったんだろうけど、壇ノ浦くらい?
和船は竜骨がないから衝撃に弱いとか聞いたことはあるけど、チャンパまで行って帰ってきてたりするからなかなかの航洋性ですね朱印船。
あの時代あたりから、オランダやイギリスもうろうろし出すわけですが、海戦になったらやっぱ勝ち目無かったんでしょ?
もし鎖国しなかったら、一回負けてから水軍を改革できるかどうかですねえ。
- 935 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 16:45:22.81 ID:bmsIOijU0
- 尾田が仮病で2週休載中のこのタイミングでこんな記事か
なんだろうねこれは
- 936 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 16:46:32.74 ID:uooHLwc+0
- オウムを肩に乗せた船長を連れてこい話はそれからだ
- 937 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 16:47:14.76 ID:99eY8hNv0
- >>933
このスレ自体がその「キリン・カリブーン」のステマだと思う。
・・・CMは好きだけどねw
- 938 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 16:47:33.07 ID:JYyEahiF0
- 電通がマイヤーズラム売りたいのかな?
- 939 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 16:48:01.06 ID:wFVTjDdwO
- >>932
竜骨構造に比べて弱かったのは事実だが、和船と同じ板張り構造のジャンク船もインド洋を越えてソマリア辺りまで行ってたので外洋航海出来ない訳ではない。
朱印船より大分後になるが、吉宗将軍の時代辺りでは2000石積みの弁才船なんかも建造され、逆風に遡る帆走法なども使える様になって大坂〜江戸間五日間で航海した例もあるそうだ。
- 940 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 16:48:49.23 ID:e60LQfBP0
- 海賊は漫画で見たがイメージがわかない
- 941 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 16:49:01.91 ID:oleXPQd90
- YOーYOーYOーYOーおれたち海賊〜
- 942 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 16:51:19.52 ID:gVFI75Za0
- >>936
その気になれば俺達はまだまだ飛べるんだ
- 943 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 16:51:49.65 ID:biB4mPZa0
- ストレートでいけよ
ラム酒入り飲料なんて所詮はジュース
ジュースで酔えるか、ラム酒を出せラム酒を
- 944 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 16:52:04.10 ID:t0WqXJyW0
- ビッケの時代キタ━━ヽ(≧∀≦) (≧∀≦)ノ━━!!!!!
- 945 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 16:53:11.73 ID:eLbB5IedO
- くらわんか
- 946 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 16:53:51.06 ID:E84FKxSZ0
- ハバナクラブうめー
- 947 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 16:54:00.53 ID:J7APk+fA0
- 終ったコンテンツを2つ引っ張り出して、ラム酒のステマ?
- 948 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 16:54:56.34 ID:u57oFHxSO
- しかしラム酒に罪はないぞ
マイヤーズは安酒の極み、製菓やカクテルベースにはいいが単独で飲むには値しない
キャプテンモルガンとかロンサカパを是非とも飲んでみてくれ
- 949 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 16:56:50.23 ID:Kg2ZZoxU0
- ○○ブームとは懐かしい。
- 950 :それにしても、腹減った。:2013/06/02(日) 16:58:00.34 ID:PY/SarBgO
- >>943
いや、その缶飲料はまさにジュース。
というかなぜさまぁ〜ずじゃないのかと。
- 951 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 16:59:14.81 ID:b51zhXzl0!
- なんでモーパイの話題がほとんどねぇんだよ。
- 952 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 16:59:46.41 ID:wFVTjDdwO
- >>934
朱印船や安宅船は大きさでは西欧のキャラックなどに引けは取らなかったにしても、当時の西欧の海戦は砲戦の後に接舷しての白兵戦だからねえ。
ぶつけ合いでは多分負けたはず。
安土桃山時代に西洋式のカラベル船を日本で建造したりしてるから、そういう技術が広まってれば日本人お得意の改良でさらに和船も進化してたかも。
- 953 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 17:01:08.60 ID:YmUOtMJK0
- ワンピは海賊じゃねえだろ
大航海時代やり直して来い
- 954 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 17:03:08.22 ID:Sizt0guc0
- >>951
海賊物じゃなくただのレズエロ物だから
- 955 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 17:05:38.98 ID:qL3bLNAF0
- ブッチャーばんざい!
- 956 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 17:06:45.85 ID:riERyo0gP
- カリブーんわりとうまかった
でもまぁ、マイヤーズラムでいいな
- 957 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 17:09:14.11 ID:Yd9JkGPnP
- >>931
命を捨てて俺は生きる
これぞ男のロマンだよなあ!
- 958 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 17:10:42.69 ID:h4TcaHrz0
- ヴィンラントサガいつの間にか流行ってたのか
- 959 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 17:17:36.08 ID:atj9LMh60
- >>952
幕末洋式造船の試みはかなり苦労しましたが、
座礁した船舶とあと、航海中のやり方を知ってる乗組員を確保出来たりすると大分可能性は高いんですがねえ。
一方で、洋式帆船は転覆しやすかったともありますな。
- 960 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 17:18:53.97 ID:VkSofgcA0
- >>916
なんでそんなデータ残ってんのよw恥ずかしいなあご先祖
>>958
だから海賊違いだって
>>908
キリスト教ってほんと支配者にとって便利に改造されたんだなあと思う
改宗して植民地とかトライアングル奴隷貿易とか昔の人たちの発想怖すぎ
アニミズムだっけか原始宗教ってもうここら辺にしかマトモに残ってないとか・・・
- 961 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 17:20:23.56 ID:E84FKxSZ0
- モーガン船長のスパイストを飲むと翌日の体臭がバニラの香りになるw
なんか甘い香りがするねってたまに言われる
- 962 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 17:24:17.71 ID:c3GVWVQtO
- だっちゅーノォ
流行ったやん
- 963 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 17:28:17.02 ID:qZEZCrU7O
- バイキングとプライベティアとコルセアとバッカニアの区別つけないんだろ、どーせ
- 964 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 17:32:12.01 ID:Yd9JkGPnP
- >>958
ヴィンランド・サガは舞台も時代も
カリブの海賊とは違うけどね。
どっちかというとビッケに近いのかと思うと
いろいろ複雑だけど。
- 965 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 17:37:38.53 ID:wFVTjDdwO
- 山賊ダイアリーを流行らせて山賊ブームを
- 966 :365:2013/06/02(日) 17:38:01.20 ID:rksJZNDR0
- >>439
もしかして同じアパート?
ってもういないか
- 967 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 17:43:50.75 ID:ICnE1lskO
- >>920
何やっても私が許すから、スペインの終わコン艦隊潰したれ!って
見逃すどころか、王様がチンピラの鉄砲玉使って【ガンガン行こうぜ】状態じゃないの
- 968 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 17:49:15.96 ID:0jU099V20
- 賊がブームだとか法治国家なめてんのか?
賊は例外無く殺せ
- 969 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 17:54:00.35 ID:bJrsJVwNO
- 黒ひげ危機一発が火付け役か?
- 970 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:02:23.76 ID:OsrhmIhN0
- 【豆知識】
海賊 : 海の略奪集団
山賊 : 陸の略奪集団
烏賊 : 空の略奪集団
- 971 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:05:32.21 ID:7jQr+aIT0
- 海賊気分でヤギを飼うんだよね! 名前付けて愛でるんだよね!
- 972 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:15:06.11 ID:LlNk6OLwO
- 頭痛え…
あの頃の衛生状態考えて見ろよ
マジ吐き気する
- 973 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:23:35.55 ID:riERyo0gP
- >>972
こーゆー奴をインドとかに放り込んでニヤニヤ眺めたい
- 974 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:32:31.09 ID:Th2GSrYb0
- 不覚にもわろた
- 975 :365:2013/06/02(日) 18:39:23.96 ID:rksJZNDR0
- >>968
烏賊だけは許して下さい。
イカめし無罪!
- 976 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:42:54.31 ID:xCSzuv4QO
- >>975
お前ちょっとおきづけ
- 977 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:48:53.99 ID:+o2iyz7E0
- >>301
そのアフリカ遠征だけど、
もし矛先が日本に向いていたらと思うとぞっとするな。
- 978 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 18:58:09.19 ID:TlKYI27W0
- 斉藤はここまでなしか
- 979 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:02:32.73 ID:wFVTjDdwO
- 帆船時代の海賊はどうだったか知らんが、その頃の軍艦の水兵の食事はかなり悲惨。
水はすぐ腐るし保存食はめちゃくちゃ固いかめちゃくちゃ塩辛い。虫が湧いた固パンを食う時は虫を見ないために暗闇で食ったとか。
- 980 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:03:30.69 ID:3BdGu20J0
- 実際海賊に襲われたことある人は海賊って聞くだけでどんよりした気分になるだろうな
- 981 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:04:45.05 ID:zOjxf/wx0
- 死人の箱には15人
エイホー ラム酒だしばり首
海にでたのは75人
生き残ったのはただひとり
- 982 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:06:41.34 ID:BQl9z8K7O
- カップ半分のお湯に無塩バター1欠片、角砂糖1つ、シナモンパウダーお好み、
よくかき混ぜてから、ラム酒投入で美味しいホットバタードラム出来上がり。
かき混ぜてバター溶かすのがめんどくさいときはレンジでチンでも可。
お湯の代わりに牛乳でもよろし。
風邪引いたときや、寒い冬の寝酒に最適。
お試しあれ。
- 983 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:07:13.45 ID:biB4mPZa0
- >>957
そっちは、ラム酒よりもワインとか日本酒のイメージ
コスモウォーリアー零で、エメラルダスの差し入れのワインを一気に飲み干して
牢獄から脱走する描写に痺れた
ハーロックじゃないけど
- 984 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:09:45.29 ID:zUy33syG0
- 最終目標は、先祖が倭寇に攻撃された人たちが日本政府に謝罪と賠償を請求する展開ですね
- 985 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:11:00.89 ID:xu1/jsVK0
- >>980
どんより出来るだけ運がいいんだよ
命あっての物種さ
- 986 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:12:47.64 ID:riERyo0gP
- >>957
なんだこの矛盾
- 987 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:12:59.94 ID:wrMHjgtW0
- 中国・韓国じゃ海賊版が主流です。
日本はホント遅れた国です。
- 988 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:13:22.14 ID:XVVV/1Za0
- 海賊って今の日本でいうとあの人らみたいな感じ…
- 989 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:14:04.83 ID:kjCTKswu0
- >>1
だからさ、いい加減
「ブーム=消費者の間で人気なもの」じゃなくて
「ブーム=消費者の間に流行らせたいもの。人気だって宣伝すればお前ら乗るだろ」だって認めなよ。
- 990 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:14:33.33 ID:Yd9JkGPnP
- >>985
殺されたり奴隷に売られたり
女子どもを拉致されたり目の前で……
現実の海賊に会ったらどんよりなんてものじゃないだろうね。
そういえば北朝鮮が、日本の船を襲って、
若い人を拉致し、残りは船室に閉じ込めて
沈めたというけど、北朝鮮は海賊国家ということでよろしいか。
- 991 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:15:31.65 ID:183Z+ut10
- 海賊って・・・
日本の漁民を拉致って殺害したり 南の朝寇
日本に上陸して人さらい 北の朝寇
- 992 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:18:32.75 ID:Yd9JkGPnP
- >>986
キャプテン・ハーロックOPの歌詞だよ
http://www.youtube.com/watch?v=WNtqTc4hM0k
- 993 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:20:10.93 ID:riERyo0gP
- >>992
いやそれはわかってるんだけどw
冷静に読むとスゴイなってww
- 994 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:27:47.62 ID:Yd9JkGPnP
- しまった宇宙海賊ミトの大冒険はまだか!
- 995 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:33:06.92 ID:atj9LMh60
- >>991
結論が出たね。
海賊は人質を取って法的地位協定を脅し取り内部侵略をする。が、今日の結論。おわり。
- 996 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:44:55.07 ID:HUnKXyKf0
- 長い航海ではとにかく水と栄養の確保だからね
- 997 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:52:43.76 ID:cdgzZCuS0
- なんか山賊ってダセぇ!
- 998 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:56:52.05 ID:Yd9JkGPnP
- >>997
空賊はかっこいいよ!
FF12
- 999 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:59:37.81 ID:riERyo0gP
- 木賊の里の
- 1000 :名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:59:56.94 ID:atj9LMh60
- >>997
馬がない場合と遠くまで行けないから、峠とかで待ってる。
中国みたいに国土広いと、国が乱れ、適当に流れてると山賊集団が3万人とかに簡単に膨れる。
喰わさないと殺されるから、蝗のごとく略奪して流れる。知識階級と渡りを付けて腰を据えれない奴は何れ部下に殺される。
腰を据えると山賊の身軽さを失い、周辺武装集団との角逐に敗れるとやはり部下に裏切られて殺される。
その部下も逃げる途中で部下に・・・・
石勒は後に国を建てたが、最初は山賊に近い。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
202 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★